【横浜】本牧・大黒・磯子スレPert3【東京湾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
こっそり次を立ててみました。

Pert1らしきもの
【本牧】横浜の公営釣り場スレ【磯子・大黒】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1056198269/

Pert2らしきもの
【横浜】本牧・大黒・磯子スレ【公営】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1134224119/l50

ということでPert3として立ててみました。

[ 関連HPなど ]
本牧海釣り施設公式HP
ttp://www.aeon-ts.com/honmoku/index.html

磯子海づり施設公式ホームページ
ttp://www.y-ius.com/

大黒海づり公園公式ホームページ
ttp://www.y-dus.com/
2名無し三平:2006/05/20(土) 14:18:24 0
@前スレを埋めてからここに来て下さい。
@初回から見ると、公営の施設対象になっているみたいですが、この周辺の釣り場ならオッケーみたいです。
@釣り禁止、ソーラス条約で釣りができない場所の話題は。。。気をつければいいのかな?

@一応近隣に関してですが東扇島に関しては別スレがあるのでそちらでよろしくです。
【ソーラス】東扇島周辺総合【911】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1137310428/l50
【911】東扇島 西公園限定スレ【911】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131642011/l50

@クレクレ禁止
@妄想情報などは禁止ですが、文字じゃ分からないので自分で判断してください。
3名無し三平:2006/05/20(土) 14:26:53 O
@クイクイ禁止
@うぃうぃ禁止
でお願いします。
4名無し三平:2006/05/20(土) 14:27:16 0
噂や釣れるものなど。

@大黒海づり公園
過去に砂利を敷いてあるらしく、昔に比べると釣れなくなっているらしい。
でも、毎年イワシの回遊はあるみたいです。

@磯子海づり公園
駐車場がないので、バスで行きましょう。
横浜と桜木町からバスが出てます。

@本牧海釣り施設
今年の4月に新装オープンしました。
中の人が変わったのとスロープが出来たらしい。
エボダイが何気に釣れる。

@南本牧
釣れるらしいけど立入禁止のところが多く、見つかると捕まるらしい。

@磯子岸壁
バスで磯子海釣り施設に行くと途中に見える岸壁。
車横付けが出来るのでファミリーフィッシングの標的でもある。
釣れる釣れないは前スレで分かれる。
5名無し三平:2006/05/20(土) 14:30:20 0
とりあえずこんな感じでいいですかね?
誘導は。。。勝手に見つけてくださいm( _ _ )m
(した方がいいですか?)
6名無し三平:2006/05/20(土) 14:36:26 0
細かくしてしまってスマソ。

横浜、大黒、本牧以外の横浜情報は

★横浜周辺の海釣り情報★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131024712/l50

があるので、そちらでよろしくです。
7名無し三平:2006/05/22(月) 07:28:34 0
フライングすんな。
予告しろ
8名無し三平:2006/05/22(月) 07:29:42 0
大黒って、今でもドリドリしてるのですか?
9名無し三平:2006/05/22(月) 07:35:02 0
場所ちがい
10名無し三平:2006/05/22(月) 10:59:43 0
>>7
予告すると変なヤツらまでこっちに来るからあえてしなかっ
たんですが。(でも誰かが誘致してましたね)
でも、情報が欲しくて見ている人もいるので、予告&通知は
した方が良いのかは悩んだのですが。。。
11名無し三平:2006/05/23(火) 00:07:15 0
>>1
テンプレは評価する。特に>>3
>>10 (゚з゚)キニシナイ!!

12名無し三平:2006/05/23(火) 07:13:59 O
うぃうぃ
13名無し三平:2006/05/23(火) 07:19:39 0
>>3 のヤツ来たら、絶対シカトな。
14名無し三平:2006/05/23(火) 13:47:06 O
今日も午前中に磯子岸壁いきました。
プルルンなシロギスが15匹 なかなかの型に満足だっち!
クピプー(^O^)
15名無し三平:2006/05/23(火) 16:30:33 0
それらしいのも、シカトな
16名無し三平:2006/05/23(火) 21:11:56 0
がっちゃん?
17名無し三平:2006/05/23(火) 22:40:15 O
うぃうぃ
18名無し三平:2006/05/24(水) 07:31:36 O
磯子岸壁!!
今日は朝からカレイが3枚上がった。
あと1時間ねばるかクイクイ(^O^)クピプー
19名無し三平:2006/05/24(水) 16:06:34 0
みなさんこんにちは!クイクイ(^O^)
20名無し三平:2006/05/24(水) 19:23:55 0
今日の豪雨はニート釣り人に手痛いダメージを与えたな

                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、ズブ濡れ?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、ズブ濡れ?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
21名無し三平:2006/05/24(水) 19:58:15 0
ここは、http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1148393126/l50
荒していいのか?
22名無し三平:2006/05/24(水) 21:44:23 0
あほだなぁ
23名無し三平:2006/05/24(水) 22:14:47 0
呼んでもいないのに勝手にレスする一匹の磯子の無職野郎

おまえ平日も毎日釣り三昧で恥ずかしくないのか?w
自覚もない甘ったれの無責任なクソなんだろうな
24名無し三平:2006/05/24(水) 22:16:26 0
磯子の携帯ニートかあ
しかもウソばかりだしね
25名無し三平:2006/05/24(水) 23:29:11 O
うぃうぃ
26名無し三平:2006/05/25(木) 06:48:35 0
ウソじゃないですよ!
昨日は雨上がりに磯子岸壁でフッコ4匹軽がる釣れましたよクイクイ(^O^) クイクイ(^O^)
27名無し三平:2006/05/25(木) 07:46:52 0
磯子岸壁の猫に釣れたフッコをあげました。
喜んでました。
28名無し三平:2006/05/25(木) 11:25:19 0
>>3をNGワードにしたら見やすくなりました。
専用ブラウザ使うとこれ出来るので、本当に嫌な人は使ってみてもいいと思います。
ただし、有益な情報があったとしても見れない罠。

磯子岸壁でフッコが釣れるのは本当ですが、数出るかはわからんす。
去年の4月だか一緒に釣りしていた釣り仲間が朝マヅメ、延べ竿&フカセで
フッコが掛かったのを当方のタモで掬ったことあるので。
(買いたてのタモで魚を掬うことが少ないのは何故・・・orz)

しかし、当方が挑戦しても釣れないのは、やっぱり腕が悪いからなのか・・・orz
2928:2006/05/25(木) 11:28:38 0
ゴメン。
ちょっと訂正。

訂正前:(買いたてのタモで魚を掬うことが少ないのは何故・・・orz)
訂正後:(買いたてのタモで「自分で釣った」魚を掬うことが少ないのは何故・・・orz)
30名無し三平:2006/05/25(木) 11:44:37 0
雨上がりに行ったがどこで竿出してたか言って味噌>26
31名無し三平:2006/05/25(木) 12:18:01 O
言って味噌

やだあ〜古いねプルルン(^-^)プルルン
32名無し三平:2006/05/25(木) 12:44:24 0
やだあ〜古いね・・・・・・・・・って知ってるおまいも同世代だろw
33名無し三平:2006/05/25(木) 13:11:18 O
うぃうぃ
34名無し三平:2006/05/25(木) 15:08:34 0
>>30
言ったら釣れるポイントばれるので無理ですね〜
少なくとも東電横じゃないよ!
後は勝手に探してねクイクイ(^O^)
35名無し三平:2006/05/25(木) 19:53:50 O
うぃうぃ
36名無し三平:2006/05/26(金) 07:18:09 O
うぃうぃ
37名無し三平:2006/05/26(金) 10:37:51 O
>>32
同世代だけど使わないよ?
突っ込むところが間違ってるねクイクイ(^O^)クピプークイクイ
38名無し三平:2006/05/26(金) 10:40:50 O
うぃうぃ
39名無し三平:2006/05/26(金) 19:43:10 0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
既存貨物路線の旅客化でマイカルから徒歩4分の「本牧駅」を!
http://honmokustation.web.fc2.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
40名無し三平:2006/05/26(金) 19:44:11 0
大黒のイワシはどうですか?
月曜に茨城から行く予定
首都高料金は神奈川線に入ってしまいますか?
41名無し三平:2006/05/26(金) 20:33:06 0
>>40
こなくていいよ(^O^)クイクイ
42名無し三平:2006/05/26(金) 20:36:06 0
>>41
おらー絶対行くだ〜(^O^)クイクイ
ボケ
43名無し三平:2006/05/26(金) 23:58:50 O
うぃうぃ
44名無し三平:2006/05/27(土) 00:10:56 0
>>40
月曜に行くなら、土日の釣果の結果出るの間に合えばそれ見ていけばイイジャン

大黒公式
http://www.y-dus.com/

21日は4400超えてるな・・・って2000超えたくらいから2000以上とかでもう数えなくてもイイジャン
45名無し三平:2006/05/27(土) 16:47:34 0
雨の日はイワシ釣りにくいのかな。
それともただ釣り人が少ないからかな。
46名無し三平:2006/05/27(土) 17:52:29 0
せっかくの大潮休日なのに雨で残念
47名無し三平:2006/05/27(土) 21:08:13 0
>>45
自分は雨の日に本牧海釣り施設でイワシ200匹以上釣りましたよ。
雨はあまり関係ないらしい、どちらかと言えば潮周りじゃないでしょうか。

雨の日は人が少ないのでそういう意味では良いですよ。
でも、自分と同じように雨の日だから空いているだろう!って来る人が
何人かいますけどね(笑
48名無し三平:2006/05/28(日) 03:31:14 0
>>47
凄いね。200か。。。
俺はカレイとかカサゴとかメバル、ソイなんだけど
雨の日は大潮であっても相性悪いねぇ。
本牧はカサゴとメバルのポイントあるんだよな。
今年まだ行ってないけど行ってみるかな。
49名無し三平:2006/05/28(日) 08:08:04 O
うぃうぃ
50名無し三平:2006/05/28(日) 08:49:17 O
うぃうぃ
51471 ◆EoYlnkbFF6 :2006/05/28(日) 09:04:15 0
挨拶しても聞こえないふりする人
釣りしてると、バケツの中見て、黙って隣に入る人

釣りしてる人はなんか
変わった人多い気がするなぁー

おれもそのうちの一人なんだろうけど。。。


52名無し三平:2006/05/28(日) 10:05:41 O
雨が上がりそうなんで、これから本牧にシコりに逝ってきますノシ
53名無し三平:2006/05/28(日) 12:07:49 0
>>52
いってらっしゃいノシ
状況とか良かったら教えてください。
大漁だといいね。
5452:2006/05/28(日) 16:07:57 O
シコってきたよ。11〜3時頃まで釣って130ぐらい。
雨のせいなのか、群れが薄いのかわからないが、なかなか追い食いしない。
コマセなしだと2〜3投でバッタリ止まる。
渡り桟橋?ではまずまずのメバル&カサゴがぽつぽつ釣れてたよ。
55名無し三平:2006/05/28(日) 17:41:07 0
福浦の岸壁でイワシ釣れてた。
俺はチョいなげでシロギス1、アイナメ8、べラ1でした。

帰る寸前だからよかったんだけど、ハゲ親父とその息子らしきオタクぽい若者
いくらなんでも3m横に陣取るって・・・・

いくら釣りたいからってなあ。挨拶もねえし。10m隣の親子も潮の流れで
俺のまん前に仕掛け流すし・・・・

日曜のファミリー俄か釣り師は最悪だ。
56名無し三平:2006/05/28(日) 17:41:25 0
>>54
乙&報告サンクス。
今日は潮周りも良い感じみたいだけど、どの場所?
本牧は桟橋だと場所で大きな差があるからね。
でも、4時間で130ならお見事です。
メバルは好調なのかぁ。
サッパは混ざってた?
仕事が暇になれば行きたいけど、その頃にはメバルとかは終わってるかな。。。orz
5752:2006/05/28(日) 18:35:29 O
帰宅してクーラー開けたら200近く入ってたよ。
鈴なりが少なかったから、あんまり釣れなかった気分だったけど、まぁまぁの釣果でした。
釣り場は、沖桟橋曲がってすぐの内側です。
混じりは海タナゴ×1、サッパ×1、海面バラシの大ボラ×1でした。
潮色はかなり赤かったよ

追伸
ここの蕎麦屋、味淡くねぇ?
58名無し三平:2006/05/28(日) 18:44:30 0
明日、大黒行こうと思ってるんだけど
風が強そうだな〜
59名無し三平:2006/05/28(日) 20:51:34 0
今の時期のアイナメ数出るけど小さいよね
食うところほとんど無いしできることなら逃がしてほしいっす
60名無し三平:2006/05/28(日) 21:03:02 0
逃がしてるけど、エラから血が出てるからまず助からないな。
シロギスは15cmくらいだった
シロギスの一級ポイントには人が入ってた。ポイントに入ってるやつの仕掛けを見る限り釣れても
少ししか釣れなかっただろうなあ。
変なガキがガン飛ばしてくるしw仕掛けと釣り方見てる限りおまえには釣れないっつーのw
61名無し三平:2006/05/29(月) 12:32:02 0
>>57
あの角かぁ
あそこはサビキよりヘチとかメバルの方が多いよね。
でも、今時期はどこでもイワシは釣れるからなぁ。
どれだけ周辺のコマセが効いているかだよね。

やっぱサッパもう混ざってるか。
鯵が混ざるのはまだ先かな。

ちなみに、蕎麦屋だけど、改装前食べたことあるけど……
売店のオバチャンが厨房に入って蕎麦作り出したのには驚きました。
62名無し三平:2006/05/29(月) 15:48:08 O
ここ何日か磯子携帯厨が出没してないんだけど、
中間テスト中か?
63名無し三平:2006/05/29(月) 16:52:02 0
>>55
自分は夕方から幸浦の方に行きましたよ。
満潮前&暗くなる前、確かにナブラ立ってました。
それを狙ってのメバルが釣れました。
そういえば福浦は6/1から駐禁取締りかなり厳しくなるらしいね。
64名無し三平:2006/05/29(月) 16:57:13 0
>>59
基本的に小さいのはアイナメだけじゃなく、根魚系はすべてリリースしてる
けど、針飲まれたりエラ傷ついたのはお持ち帰りします。
リリースしても浮いているだけでいたたまれなくなるので。
6552:2006/05/29(月) 19:40:30 O
>>57
歩くの面倒&フェンスがウザイんで、その場所がお気に入りです。
釣場が橋脚に近付くと、シコの食いが落ちる気がする。
曲がった所の橋脚と次の橋脚の中間が一番好きかな。
サッパは、他に釣っている人は目撃出来ませんでした。
1/200なんで、まだ気にするほどじゃないと思うよ。

ソーラス絡みの取り締まりで、夜間侵入を自粛した人達が結構いるのかな?
根魚のアベレージサイズが一回り大きくなったのかなぁ?
って、渡り桟橋の人達のバケツを覗いて感じました。
6652:2006/05/29(月) 19:45:21 O
アンカーミススマソ
>>57じゃなく、>>61です。
ギコの具合が悪くて困ってます。
67名無し三平:2006/05/30(火) 09:55:56 0
>>65
何気にイワシも場所で違ってくるよね。
サッパはまだ気にしなくても良いんですか。
でも、暖かくなると増えそう〜
そして海虱付きのサッ(ry

夜間進入かぁ・・・
昔はそんなことも出来たんですよねぇ。
個人的には根魚は小さいのはリリースして欲しいです。

#ギコナビ調子悪いね〜
#私は書き込めなくなりました(汗
68名無し三平:2006/05/31(水) 02:31:07 0
おまえら6月からマジで車の駐車どうする?
俺、来週末の事を考えるとビビっちまってよ。
まともに駐車場に停めてる奴あまり居ないだろ?
69名無し三平:2006/05/31(水) 04:07:58 0
最近、チャリに買い換えたんだよ俺。
70名無し三平:2006/05/31(水) 09:12:53 0
>>68
ここのスレの対象箇所に限定すれば、

●本牧海釣り施設・大黒海釣り公園は駐車場
●磯子海釣り施設・磯子岸壁はバス

ってところかな。
近くに住んでいる人達は歩きorチャリで問題ないだろうけど(ウラヤマシス)

それ以外の場所だと・・・福浦辺りは電車&徒歩ですかね。
金沢シーサイドライン「産業振興センター駅」で降りて後はちょっと歩く。

まあ、ここのスレの対象箇所で言えば、車じゃないと行けない場所も
たくさんあるしね。
何よりも時間が制限されるからね。
早く行きたいとか、夜遅くまで・・・となると車じゃないとツライよね。

※個人的には法を施行する前にもうちょっとだけ駐車スペースを作った
方が・・・と思うんだけど
71名無し三平:2006/05/31(水) 09:16:19 0
ごめん、修正

修正前:ここのスレの対象箇所
修正後:ここのスレの対象箇所以外
72名無し三平:2006/05/31(水) 09:35:24 0
「ギコナビ」を使っている方々へ。
(すでに知っている人はスルーしてください)

5/27辺りから書き込みが出来なくなっている、あるいは調子悪いという
件についてですが、どうやらバージョンアップされているようで、古い
バージョンだと書き込めないようです。
新しいバージョンですと書き込めるようになるので、心当たりのある方
はバージョンアップしてみてください。
詳細は下記にあります。

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part39
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148818605/l50

ちなみに新しいバージョンは
Version バタ52 っす。

スレとは関係ないけど使っている人がいるみたいなので・・・
73名無し三平:2006/06/01(木) 07:48:40 O
駐禁かあw
でもファミリーが減るからナイスだよ
平気で人の前に仕掛け投げ入れたり、横2mくらいに入ってきたりで頭にくるからな。
前に違う場所で喧嘩になったよ。相手の息子の前で父親をボコボコにするのは気分よくなかった。
74名無し三平:2006/06/01(木) 08:24:25 0
どっちも俺も低レベル
75名無し三平:2006/06/01(木) 14:51:22 O
そんな>>73がドコの誰か分かれば俺がポコポコにしてやるんだがなww
76名無し三平:2006/06/01(木) 17:48:00 0
>>73,75
ボコボコにするしないはそっち系のスレでお願いします。

釣り場のマナーを守れ!!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1146793961/l50

ちなみに、73の様な方は一度天気のいい日曜日に本牧海釣り施設を
見てみることをお勧めします。

#ちなみに暴力は傷害罪になります。
77名無し三平:2006/06/01(木) 19:00:52 O
>>76そっち系のスレとは?
78名無し三平:2006/06/01(木) 19:11:37 0
ポコポコやっぺ
79名無し三平:2006/06/01(木) 19:12:15 O
うぃうぃ
80名無し三平:2006/06/01(木) 21:58:08 0
暴力は暴行罪
傷害罪は暴行罪の結果的加重犯
81名無し三平:2006/06/01(木) 22:30:48 0
>>77
つまり、スレ違いということかと思われ

>>80
訂正さんくす
82名無し三平:2006/06/01(木) 23:37:11 O
うぃうぃ
83名無し三平:2006/06/03(土) 10:36:31 O
うぃうぃ
84名無し三平:2006/06/03(土) 18:16:09 0
クロダイ上がった人
 ここhttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1143635633/l50
 宜しく
85名無し三平:2006/06/03(土) 21:15:16 0
横浜市のみすぼらしい歴史について PART2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1147800474/
86名無し三平:2006/06/03(土) 23:59:01 0
白状するが俺は、親に大好きな釣りに中々連れて行ってもらえず、いつもモヤモヤしてた。
ある日、やっとの事で本牧海釣り公園に連れて行ってもらえる事になった。
俺は嬉しくて嬉しくて、数日前から紙に仕掛けの絵や魚の絵を描いたりして、絶対に釣るんだと意気込んでいた。
当時、お小遣いを貯めて買った、800円の釣竿セットにイソメを付けて釣り始めた。
よーし、絶対釣るぞと意気込み、期待したものの、中々釣れなかった。
気持ちが空回りして、子供心にも焦ってきた。そんな俺は魚が掛かってもいないにも関わらず、
「よし!きた!!!」と叫んだ。俺の周りに人が集まり始めた。
当然魚は掛かっていない。
「あ、駄目だった」と言ってその場を誤魔化した俺に周囲の目は冷たかった。
一緒にきた親は他人のふり。
少し離れた所にいた親は、ある人が俺の事を「バカじゃね」と言っているのを耳にした。
久しぶりに釣りに釣れてきて貰って有頂天だった俺の、絶対に釣るんだという気持ちは無残に砕け散った。
その日の釣果は、バナナの皮を剥いたような、でかいヒトデが数匹。

子供の頃は、イイ思いではなかったなぁ。
87名無し三平:2006/06/04(日) 17:48:47 0
>>73
3行目までは事実
4行目からは妄想

オナニーでもしてろやチンカス
88名無し三平:2006/06/05(月) 00:29:41 0
ヒトデすら釣った事の無い俺がシーバス釣った。
89名無し三平:2006/06/05(月) 01:03:44 0
>>88
オメ
90名無し三平:2006/06/05(月) 05:48:30 O
うぃうぃ
91名無し三平:2006/06/05(月) 19:53:59 0
白状するが俺は、親に大好きなヘルスに中々連れて行ってもらえず、いつもモヤモヤしてた。
ある日、やっとの事で曙町のマットでいってミルクに連れて行ってもらえる事になった。
俺は嬉しくて嬉しくて、数日前から紙にイメージプレイのセリフを描いたりして、絶対にヘルス嬢しゃべってもらうんだと意気込んでいた。
当時、お小遣いを貯めて買った、8000円のピンクローターにゴムを付けて嬢を攻め始めた。
よーし、絶対いかすぞと意気込み、期待したものの、中々嬢はいかなかった。
気持ちが空回りして、子供心にも焦ってきた。そんな俺は嬢が濡れてもいないにも関わらず、
「よし!きた!!!」と叫んだ。俺の海綿体に血が集まり始めた。
当然 嬢はいっていない。
「あ、駄目だった」と言ってその場を誤魔化した嬢の目は冷たかった。
一緒にもってきたペペローションを自分の頭にふりかけた。
少しあきれた嬢が俺の事を「バカじゃね」と言っているのを耳にした。
久しぶりにヘルスにつれてきて貰って有頂天だった俺の、絶対にいかすんだという気持ちは無残に砕け散った。
その日の性果は、ポークビッツの皮を剥いたような俺のチンコがミミズ千匹に吸い取られた。
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> ♀なんて入れればイクもんだと
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

92匿名希望:2006/06/05(月) 21:55:07 O
さっき、本牧三菱に不法侵入した大岡、中村。謝りに来い。警察や保安庁に通報するみたいだよ。きをつけあれ
93名無し三平:2006/06/05(月) 23:36:59 0
やなこったい
94名無し三平:2006/06/06(火) 10:26:26 O
メッキが釣れる場所ありますか?スレ違いでしたらすいません。
95名無し三平:2006/06/06(火) 14:13:12 O
>>94スレ違いだ!よそ行けや!ブオケ
96名無し三平:2006/06/06(火) 18:54:10 0
大洗でアジ祭りじゃ〜
97名無し三平:2006/06/06(火) 22:38:57 0
>94
偶に根岸湾で釣れるよ、但し手の平サイズ、
98名無し三平:2006/06/07(水) 10:26:50 0
リュウグウノツカイ並みのレアポップだな
99名無し三平:2006/06/08(木) 02:11:51 0
シーバス用ルアーでシーバス以外の魚って釣れる?
100名無し三平:2006/06/08(木) 07:42:20 0
ジグなら太刀魚・ヒラマサ・シイラ・カツオ・マダイ等々色々釣れる、
101名無し三平:2006/06/08(木) 07:54:57 O
昨日は磯子岸壁でサバとイワシが爆釣ね
(^-^)クイクイクピプークピプー(^O^)クイクイ
102名無し三平:2006/06/08(木) 12:06:46 0
103名無し三平:2006/06/09(金) 07:30:00 0
>101
サバの大きさを教えれ、
104名無し三平:2006/06/09(金) 10:49:38 0
五センチ
105名無し三平:2006/06/09(金) 12:43:38 0
スレ違いかも知れないが
D埠頭のポートタワー前の立ち入り禁止
で釣ってる人いますか
警備が厳しくなったとか
聞いたが本当か?
106名無し三平:2006/06/09(金) 17:53:15 O
>>105ホントだよ!発見次第即通報でタイーホ!
始末書じゃ済まないよ!
107名無し三平:2006/06/09(金) 19:17:18 0
大黒はどしたい
濁ってっかい
108名無し三平:2006/06/09(金) 21:26:38 0
最近の南本牧はどうだい?
109名無し三平:2006/06/09(金) 22:45:11 0
濁ってらー
110名無し三平:2006/06/10(土) 14:23:52 0
>104
サバを読むな、
(期待に応えて)
111名無し三平:2006/06/10(土) 16:10:03 0
う,う,う〜ん ばれたか、大きさは六センチあったけど数は五ヒキ
ん〜でね>>101のヤロッコの名前は鯖六にしる。

112名無し三平:2006/06/10(土) 17:19:01 0
サバやアジ釣りたいなら城ヶ島行ったほうがいいよ
30〜40cmクラスが、釣れた。

あっ、スレ違いだね
失礼しました。
113名無し三平:2006/06/10(土) 18:33:43 0
今日の本牧はイワシ祭りだったぞ〜
明日も期待ができますよ〜
114名無し三平:2006/06/10(土) 19:29:59 0
おい>>113、おめは>>101のさば六だろ?
115名無し三平:2006/06/10(土) 20:52:37 0
>>114
おめがさば六だろ?
116名無し三平:2006/06/10(土) 21:11:28 0
ちゃうねんよ、おめだべよ>>115
117名無し三平:2006/06/10(土) 21:20:25 0
んだばー ダボ七つうのは>>112だやな
118名無し三平:2006/06/10(土) 21:30:16 0
くだらん馬鹿ばっか
119名無し三平:2006/06/11(日) 00:43:08 0
ぶっちゃけサバとかイワシとか美味いの? 

メバルとかカサゴとか太刀魚は美味いけど。 

これって好みの差だけ? 
120名無し三平:2006/06/11(日) 12:13:06 0
只今、本牧イワシ爆釣中
121名無し三平:2006/06/11(日) 13:23:35 0
昨日、本牧逝ったけどヒトデばっか、一荷で3匹吊れた時は本当に嫌になったぜ
122名無し三平:2006/06/11(日) 13:58:35 0
磯子岸壁でシロギス釣れてるんでしょうか?
教えてください
123名無し三平:2006/06/11(日) 14:39:01 0
幸浦もここのスレでいいの?。
89センチのマアナゴ釣ったよ。
自己最長なんで嬉しかったぁー。
引きの強さから最初はクロアナかと思ったよ。
124名無し三平:2006/06/11(日) 15:03:02 O
>>123
めちゃめちゃデカイですね。餌はなんですか?
ほかには何か釣れました?
125123:2006/06/11(日) 15:23:01 0
>>124
レスありがとう。
エサは岩イソメです。
買ったばかりなんだけどサーフリーダーって竿いいですね。
よいしょって感じで、玉網なしで上げられました。
他は別の竿でチョイ投げでキス4匹です。
10センチ弱なんでキスは全てリリースしました。

冬にここで41センチカレイも経験してるのですが、数は期待出来ません。
日によってムラがあります。
126名無し三平:2006/06/11(日) 17:06:51 0
それ食べるんですかね
127名無し三平:2006/06/11(日) 18:01:18 0
剥製に決まってんだろ!
128名無し三平:2006/06/11(日) 18:56:39 0
幸浦って並木中央から海に向かっていくトコじゃないの?。
ドン突きのトコね。
あそこはデカイのもいるんだけど確かにムラがありすぎ。
ボーズの日も覚悟しないとね。
129名無し三平:2006/06/12(月) 12:24:41 0
この前見に行ったが(釣りはしなかった)潮が見渡す限りまっ茶っ茶だった
潮が死んでだ
130名無し三平:2006/06/13(火) 14:13:04 0
6月上旬は結構赤潮入ってた
港湾は回遊魚以外は当分駄目だな
131名無し三平:2006/06/13(火) 19:47:10 0
イワシ祭り終了
132名無し三平:2006/06/13(火) 19:58:24 0
うぃうぃ
133名無し三平:2006/06/13(火) 22:10:05 0
うぃうぃはかまってもらえるまでやるのかな?
かわいそうだからかまってやる
うぃうぃ
134名無し三平:2006/06/13(火) 22:27:09 0
>>132
おまいトーブリかww
135名無し三平:2006/06/14(水) 01:17:22 0
赤潮だとどれくらいしたら元に戻るのですか?
136名無し三平:2006/06/14(水) 01:40:40 0
それは、赤潮に聞かなきゃ・・・・・
137名無し三平:2006/06/14(水) 08:56:15 0
あかしおーの雨がやむ時♪
138名無し三平:2006/06/14(水) 11:13:21 0
このまま〜死んでって古い歌だなw
139名無し三平:2006/06/16(金) 21:39:58 0
スズキはもう釣れないのかね?
140名無し三平:2006/06/16(金) 22:59:05 0
62 名前:神奈さん[] 投稿日:2006/06/16(金) 20:43:31 ID:9n.oNRCQ
磯子岸壁の警備の異常の件が判った(聞いた)からメモしときますね。
テロ予告もあったが実際は自殺が3回連続であったらしい。
1.路駐の車両から遺体発見(自殺か)
2.ガードレールの支柱からローブ張って海岸に向かっての首吊り
3.東京ガスバス停前の凹みに水死体漂着(東洋系外人、自殺かも)
そんなこんなで相変わらず水上警察とパトカーが巡回してるけど、若干沈静化
の傾向あり。以上、報告でした。
141名無し三平:2006/06/17(土) 00:19:07 0
184 名前: 神奈さん 投稿日: 2006/05/28(日) 03:54:46 ID:5cB6rWSw

あのさ、最近夜間の磯子湾周辺の警察の警備が異常なんだけど理由知っている人は
いませんか? 水上警察と磯子署、それに交通機動隊まで連係して何ごそごそやってるのさ
米軍基地の警備よりも慌ただしい。見てるだけで物騒だ、不安だ、素直に公表すべきだ。
既に10日前後連日の異常な警備。テロか?天変地異の前兆でも?それとも密輸か何かか?
142名無し三平:2006/06/17(土) 06:42:13 0
>>140
へぇ、そうだったんだ。
だいぶ前からだよねこれ。
やっぱり釣りしてたときに妙に警察の警備がすごくって、でも釣り人には
何も言ってこないので「なんかあったのかなー?」ぐらいに思っていたん
だけど。

#ところであまり関係ないけど、磯子岸壁はなんで磯子岸壁と言うのか
#あそこの湾の名前は「根岸湾」なんだけど、「磯子」はもうちょっと先の
#なのになぁ、と言っている人はいまして。
143名無し三平:2006/06/17(土) 14:16:24 0
東京ディズニーランドとかもあるしな千葉に
144名無し三平:2006/06/17(土) 16:14:15 0
69 名前: 神奈さん 投稿日: 2006/06/17(土) 13:01:41 ID:uBMyomtM
142 :名無し三平 :2006/06/17(土) 06:42:13
ところであまり関係ないけど、磯子岸壁はなんで磯子岸壁と言うのか
あそこの湾の名前は「根岸湾」なんだけど、「磯子」はもうちょっと先の
なのになぁ、と言っている人はいまして。
#磯子の町は実際は現在の八幡橋周辺から発展していました
#俺のひぃ爺さんの時代までは現在の磯子駅周辺は
# 屏風ケ浦村の端だったんだとさ
145名無し三平:2006/06/18(日) 08:36:45 0
磯子に急ごう!!!!!!!!
146名無し三平:2006/06/18(日) 17:21:38 0
イワシ爆釣!!
147名無し三平:2006/06/18(日) 20:13:05 0
安さ爆発
148名無し三平:2006/06/18(日) 22:57:15 0
岸壁は埋立地だからな、元は海だよ
149名無し三平:2006/06/19(月) 20:18:43 0
今日行ってきた。
磯子のアウトレットの駅近くの川に黒鯛40センチが2匹いた。
普段では考えられないが東京湾が汚い(赤潮他)ことと暑いこともあって
川に来ているのだろう。
近くの川では47センチ位の黒鯛を釣った人がいたよ。
150名無し三平:2006/06/19(月) 21:23:51 0
おお、今年もきたか
151名無し三平:2006/06/19(月) 21:34:05 0
いい穴釣りスポットないですか?
幸浦中央とか福浦は、あまりいい穴ないので・・・
デカいカサゴ釣りたいす
152名無し三平:2006/06/19(月) 23:27:56 0
福浦なら秋刀魚の切り身のブッコミで尺出たことある
153名無し三平:2006/06/20(火) 02:34:15 0
そっちは本流じゃなく中村川か大岡川の分路だな
少し前にあの辺を雑誌で紹介されたらしいが、よく八幡橋(掘割)とか紹介するよな

0じゃないだろうが、いったい年間何本あがるんだ?もう少しましな所紹介しろと
ちょくちょく通る通り道だけどあんな所で釣れる釣れない以前に釣りやってる人すら見た事無い
154名無し三平:2006/06/21(水) 01:47:31 0
ヤマダ電機とかあるへんだろ?
155名無し三平:2006/06/21(水) 13:39:29 O
磯子岸壁はシロギスがやたら釣れてるらしよ。
クイクイ(^-^)クピプー
156名無し三平:2006/06/22(木) 11:43:02 0
釣れる釣れない以前に釣りやってる人すら見た事無い?>153
目腐ってませんかなす
157名無し三平:2006/06/22(木) 13:01:52 O
日曜日なんかファミリーがたくさんいるよ!場所取りは早朝からじゃないと辛いですよ
ぷるるんクイクイ(^-^)クピプー
158名無し三平:2006/06/22(木) 14:13:44 0
知的障害の餓鬼が最近フラフラしてやがんの
159名無し三平:2006/06/22(木) 14:51:57 0
>>156
分路の方はいるけど八幡橋でやってるやつなんているか?
160名無し三平:2006/06/22(木) 20:23:58 0
アウトレットは鳥浜だろ。
あそこの水路にはたまに黒いるね。
161149:2006/06/22(木) 20:52:03 0
失礼、正確に言うと鳥浜の水路です。
先端のパイプ堤に今入ると逮捕されるし
釣り場少ないね・・・
162149:2006/06/22(木) 20:58:52 0
しかし水路で釣るのは趣ないなあ・・・
163名無し三平:2006/06/22(木) 22:25:04 0
水路ってあの水没するところ?
超危険だよねあそこ?
ちょっとうねりが入ったらさらわれるんじゃない?
道具も自分も・・・・なぜそこまでして・・・
164名無し三平:2006/06/22(木) 22:25:34 O
鳥浜の水路で釣りやってるヤツなんている?  富岡川や長浜水路ならまだしも…。      富岡川は水深もあるし黒鯛の実績もかなりあるみたいだね。
165名無し三平:2006/06/22(木) 22:49:23 0
>>163
水路は水没しないだろ
駅とアウトレットとの間にあるところじゃない?

富岡川って河口以外でで釣りしてる人見たことないな
166名無し三平:2006/06/23(金) 01:03:36 O
大岡川分水路と富岡川は確かにやってる人はそんなにいないけど狙える場所だよ。       富岡川は河口よりかなり手前でも釣れる。最近じゃ釣り雑誌にも紹介されたりしてるらしいしね。ただロケーション的に竿を出す気がしない…という感じはあるなぁ。
167名無し三平:2006/06/23(金) 02:14:56 O
富岡川でクロダイ釣れても技術とか経験関係ないからやりとり以外は楽しくないね。
168名無し三平:2006/06/23(金) 13:01:40 0
鴨○丸のまわりにクロやスズキ付いてるのは地元で有名。
余ったコマセ捨ててるからw>159
169名無し三平:2006/06/23(金) 13:12:10 O
旧鳥浜堤防はよく釣れたなあ
テトラを歩いて先端の足場のよい堤防までよく歩いたもんだ。
170名無し三平:2006/06/23(金) 22:24:20 0
懐かしすぎる
あのテトラかなり長かったヨね
一度堤防まで行っちゃうとジュース買いに戻るのかなりめんどくさかった気がw
あそこで11月の下旬に周り坊主なのに俺だけアイナメ爆釣りしたのがいい思い出だ
根掛りかと思っうくらい引く40センチオーバーのアイナメも混じるし
小学生で今まで根岸湾でハゼと木っ端カレイくらいしか釣ったことなかったから衝撃だったなぁ
171名無し三平:2006/06/23(金) 23:10:58 0
>>169>>170
おお!!俺もよく行ったよ。ほんと小学生のころは毎週行ってたw親とね。
ジュースはクーラーに入れて、麦茶を凍らして持っていったもんだ。
懐かしいなあ。アイナメも大きかったねあそこは。黒鯛やシマダイもよく釣れた。
めちゃめちゃ魚影が濃かったよ。特にカサゴw
あのテトラは綺麗なパターンで並んであるから、慣れると走れるようになる

172名無し三平:2006/06/24(土) 00:37:53 0
今はどうなの?
あとなんでカサゴの後に「w」がついてるの?
173名無し三平:2006/06/24(土) 19:17:25 0
オコゼwwWww
174名無し三平:2006/06/24(土) 20:26:59 0
>>172
今も健在だよ!
夏とかヒラマサ回ってくるしマジ、オススメ。
175名無し三平:2006/06/25(日) 01:18:29 0
あのテトラで穴釣りしたかったな
俺たちの釣り場がどんどん減って・・・
176名無し三平:2006/06/25(日) 15:19:05 O
今もし入れたらバクバクだろーな…。     富岡や鳥浜がなんとかなっても、あそこだけは絶対無理だねぇ…マイボートで渡った人が引っ張られたって聞いたし…。
177名無し三平:2006/06/25(日) 17:19:00 0
テトラ?昨日テトラで釣ったよ俺。
178名無し三平:2006/06/25(日) 20:06:36 O
昔の鳥浜堤防は、テトラが500mくらい沖に向かって続いていて、先端が足場のよい堤防になってた
もう無いけど
穴釣りでかなりでかいカサゴやアイナメが釣れた
179名無し三平:2006/06/25(日) 21:32:04 0
>>178
だな。俺も大物カサゴとかは鳥浜か南本牧だったなぁ。
今は全滅か・・・。イヤな時代になったもんだ  orz

180名無し三平:2006/06/25(日) 22:15:25 0
ああいったでかい堤防を水の綺麗な場所に造ってほしいなあ。
釣り人が立ち入り禁止場所に侵入したりしないように
無料の釣り場を造ってほしいよなあ。
旧鳥浜堤防クラスの大きさならまず釣り座の確保は間違いなくできると思う。
181名無し三平:2006/06/25(日) 22:28:49 0
その無料の釣り場を作る費用や維持管理する費用はどこから出るのですか
182名無し三平:2006/06/25(日) 22:37:57 0
あなたのこころからです
183名無し三平:2006/06/25(日) 23:17:48 0
>>181
そんなこといちいちつっ込むなってwわかっちゃいるが願望を述べてるだけなんだから。
君、友達いないだろ?
184名無し三平:2006/06/26(月) 12:04:13 0
堤防ですが
必要な所には作ります。
さほど重要でないところには作りません、お金が掛かりますし影響が完全に読めませんので。
絶対に事故を起こさないなら立ち入り禁止にしませんし釣りもして頂いてかまいません。
しかし構造上、人が歩き回る形ではありませんので安全の保証ができません、責任取れません。
よって未然防止のため立ち入り禁止にしています。
釣り公園的にするには管理体制が求められますのでコストがかかります、自治体の同調も不可欠です。
また、ある程度釣れ続けないと収益に繋がる動員が稼げませんので、魚の供給もしなければなりません。
いずれにしても構造物本来の目的から逸れて自治体のお荷物になる危険性があります。
海浜公園護岸の一部を開放するのが限度かとおもいます。



185名無し三平:2006/06/26(月) 12:25:03 0
>184
お前は誰だ?何様の心算だ?

>必要な所には作ります
誰が必要かどうかを決めるのだ?無知な役人が土木関係者の要望を聞いて
お手盛りで決めるだけだろ、

>安全の保証ができません、責任取れません。

人が死んで、今まで誰が責任とって刑を受けた?
長テーブルの前で頭を下げるポーズをしただけだろ、
減給・懲戒などの処分に成った奴が一人でも居たか?
民事訴訟になったら税金から金を払うだけだろ、
自腹を切った奴が1人でもいるか?
税金を自分の金と勘違いしてないか?

>構造物本来の目的から逸れて

端からその様に設計すれば目的から逸れ無いが、

>自治体のお荷物になる

市民にレジャー施設を提供するのをその様にしか考えてないわけだね、

自分ら役人の福利厚生施設には幾等税金を垂れ流したのかな?
186名無し三平:2006/06/26(月) 12:54:57 O
よくわからないが、なんだかんだいろいろあって造れないのはわかる。
でも俺も気持ちはわかるぜ?大きな釣り場がほしいもの。
「出来たらいいのにな」て話しなのに責任だ管理費だとかほざく奴て馬鹿だよな
187184:2006/06/26(月) 14:23:25 0
うはっwwwwwちょwwwwwすまんwwwwww
雨降ってて釣り行けないんでココで釣ってみた
まじめなオマイらが好きさwwwwwwww

じつはオイラもオマイらと同じ気持ちさwテラスマソww
188名無し三平:2006/06/26(月) 15:32:40 0
うるせー、お前じゃ解からん、責任者だせー責任者だ!!
此処へ、連れて来い!!
189名無し三平:2006/06/26(月) 16:53:34 0
でも、管理釣り場になると朝7時〜夜7時までとか夜釣りは出来ないのが不満
190名無し三平:2006/06/26(月) 23:50:50 0
>186
自分勝手な願望ならチラシの裏に書き捨ててろ
話題を振ったなら、意見や反論に対してまじめに語り合え。
管理費が問題なら、その財源をどうやって確保するかの話題に移行すればいい。
振られた話題にちょっと否定的だとキレ気味に切り捨てるしかできないお前が馬鹿丸出し。
191名無し三平:2006/06/27(火) 00:38:43 0
議論厨はスルー
192184:2006/06/27(火) 16:26:07 0
ぐはっwww今日は天気いいぞ
オマエら夜釣りにいくのか



立入禁止のサク越えてwwwww
193名無し三平:2006/06/27(火) 17:21:47 0
>>192
何も立ち入り禁止の場所ばかりが釣り場じゃないと思いますが。
それと、ここのスレを最初のほう、よく読んでみようか。
194名無し三平:2006/06/27(火) 20:18:22 0
>190
お前、相手間違えてないか?
意味不明だぞ、
195名無し三平:2006/06/27(火) 20:35:43 0
>>190誰も求めてないのに、勝手に書き込んでる時点で
おまえの意見もチラシの裏じゃないのか?w
196名無し三平:2006/06/27(火) 22:14:31 0
>>185
>無知な役人が土木関係者の要望を聞いて
>お手盛りで決めるだけだろ、
バブル期以前ならいざ知らず、今の時代そんなことしたらエライ事になるよ。
197名無し三平:2006/06/29(木) 13:44:50 0
>196
じゃアンタベイブリッジの電球交換1個に幾等払ってるか知ってるか?
その業者は、電球交換以外にどんな仕事してるか知ってるか?
電球交換だけで年収幾等有るか知ってるか?
似た様な事は、横浜には幾等でも有るぞ、
198184:2006/06/29(木) 19:20:38 0
>>197
ちょwww例えがマニアック杉wwwwwwwwwwwwww

電球フェチ結締wwwwwww
199名無し三平:2006/06/29(木) 20:38:44 0
そろそろ、本牧・大黒・磯子の釣りの話に戻りませんか?
と言いつつ、仕事が続いて釣りにいけないんだけど。。。orz
イシモチもう終わっちゃったかな〜
200名無し三平:2006/06/29(木) 20:58:48 0
どこかお薦めの風俗ありせんか
201名無し三平:2006/06/29(木) 21:58:36 0
曙町の【マットでいってミルク】
202名無し三平:2006/06/30(金) 12:20:03 O
男のフェラ最高
203名無し三平:2006/06/30(金) 20:15:43 0
磯子のプリンスホテル
今限定でおもしろいものがみられるからみあげてみよう
204名無し三平:2006/07/01(土) 20:56:26 0
何があるのでしょうか?>磯子プリ
205名無し三平:2006/07/01(土) 21:38:23 0
>>204
残念ながら、イベントは昨日だけだったんですが
プリンスホテルは6月末をもって終了、取り壊しということで
昨日夜8:00から「50年ありがとう」という文字を窓を使って点灯してました
丘の上にでかい文字が浮かぶのはふしぎな光景でした
プリンスってあそこから海が見渡せたんですよね
206名無し三平:2006/07/01(土) 22:23:34 0
あれは、マンションになるんだ
207名無し三平:2006/07/03(月) 13:00:54 O
磯子岸壁は今日もシロギスが好調!
朝から25匹釣りますた
しかし臭いから全てヌコ餌に(^-^)クピプー
208名無し三平:2006/07/03(月) 22:18:32 0
岸壁の蕎麦屋のカレーライス旨いよなw
209名無し三平:2006/07/04(火) 08:55:56 0
イワシか…
金払ってイワシ釣ってもなぁ
ぶっちゃけ何処いっても釣れるくらい沸いてるし
210名無し三平:2006/07/04(火) 19:34:14 0
サビキのどこがおもろいんや
211名無し三平:2006/07/04(火) 20:27:46 0
爆釣気分
212名無し三平:2006/07/04(火) 22:33:01 0
立野のフェラ最高
213名無し三平:2006/07/04(火) 22:41:58 0
大黒埠頭、平日の日中は普通にどこでも入れるけど
釣り公園以外で釣りしたらやばいんでしょうか?
214名無し三平:2006/07/04(火) 22:43:58 0
↑訂正、金網の無い所です。
215名無し三平:2006/07/05(水) 00:19:22 0
ソーラス条約でダメなんじゃね?
216名無し三平:2006/07/05(水) 22:10:20 0
横浜周辺の魚って臭くない?
みんな釣ったらちゃんと食ってる?
217パノック:2006/07/06(木) 18:53:38 0
磯子岸壁に流れ込んでいる川(用水路?)に黒鯛が泳いでいたので
ヘチ竿で落とし込んだら53センチの黒鯛を釣りました。
案外ねらい目かもね。
218名無し三平:2006/07/06(木) 21:35:32 0
>>168
あんな川に黒がいるの?
落とし込みで釣れるのかい?
ちょっと遠いけど行ってみようかな。
219名無し三平:2006/07/06(木) 21:50:29 0
へえー
クロがいるんだ?
でもたまたまじゃないの?
220名無し三平:2006/07/06(木) 22:28:25 0
>>217
クロダイって神経質だから人間が肉眼で見えるやつは釣れないんじゃないか?
と、思いつつも
何はともあれおめでとう
221名無し三平:2006/07/06(木) 23:09:57 0
しかも50センチオーバーとなるとかなりすごいよね?
222名無し三平:2006/07/06(木) 23:12:40 0
俺ですら43センチが最高なのに・・・
223名無し三平:2006/07/06(木) 23:13:07 O
ネタ
224名無し三平:2006/07/07(金) 00:31:40 0
クロダイはドブダイっていうぐらいだから、結構そういうところにも
いるらしいね。
うらやましいですなー
225名無し三平:2006/07/07(金) 08:29:01 0
最近入れる堤防が少なくなってきて
川で釣りする人が増えてきたね。
先日も40位の黒鯛あげてた人いたよ
226名無し三平:2006/07/07(金) 08:46:46 0
川へちが流行る予感
227名無し三平:2006/07/07(金) 11:50:58 O
富岡川には50p級がうじゃうじゃ泳いでるよ〜。見えてても釣れるよ〜。
228名無し三平:2006/07/07(金) 12:09:26 O
↑エサは虫餌かモエビで落とし込むより軽く仕掛け流すかんじにすれば釣れるよ。だれでも簡単に釣れるから何回か行くと飽きる。
229名無し三平:2006/07/07(金) 12:25:14 O
モエビよいよね
230名無し三平:2006/07/07(金) 13:19:38 O
富岡川はこっそり身をかくせばヘチ際に泳いでるクロダイをモリで突けると思う。
231名無し三平:2006/07/07(金) 23:54:57 0
富岡川のどのへんですか?
232名無し三平:2006/07/08(土) 00:06:47 0
まずは実際に行きなよ
233名無し三平:2006/07/08(土) 01:14:13 0
未だに川の中で黒鯛が釣れるのを信じないやつもいる。
川の中で釣った黒鯛は食べようとは思わないけどさ。
234名無し三平:2006/07/08(土) 03:45:45 O
金沢地区、アナゴは釣れてますか?
235名無し三平:2006/07/08(土) 06:04:22 0
昨日の書き込みを見て午後川に行ってみた。
釣っている人はいなかったが黒鯛が3匹悠々と泳いでいた。
もえびを餌に落とすとすぐかかり僅かな時間で40〜46センチ4匹
を釣りました。
うちの猫が大喜びで食べました。
236名無し三平:2006/07/08(土) 07:58:53 0
まじかよ

今日行ってきます!!!!
237名無し三平:2006/07/08(土) 09:49:22 O
富岡川はクロダイ釣ったことない初心者には最高の場所。技術関係ないからヘチ師はいかない。喰わないのに持ってかえるってだけで初心者丸出しです。
238名無し三平:2006/07/08(土) 11:23:30 0
>>237
どこで釣ろうと釣りは結果が全て。
年間何枚あげたかで釣り人の評価が決まる。
239名無し三平:2006/07/08(土) 11:55:00 0
10時頃磯子の川で、渓流竿でヘチを落としたら
30センチくらいの黒鯛が釣れたよ。
240名無し三平:2006/07/08(土) 13:14:10 0
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  なんでもいいけど
    /        ^   |  あなたがた、ストレス発散のために
   {         /|   |  釣りするってのはやめろよ
    ヽ、.    /丿ノ   |   婚期を逃すよ
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
241名無し三平:2006/07/08(土) 13:26:46 O
磯子岸壁のほうにもまわってきてるね!
242名無し三平:2006/07/08(土) 13:53:48 O
クイクイ(^-^)クピプー(^O^)
243名無し三平:2006/07/08(土) 14:35:37 0
いいね
244名無し三平:2006/07/09(日) 00:11:35 0
>>238
喪前可哀想だな。
そんな考えじゃ、ストレス溜まるだけだろ。
釣りの楽しみ方は、個人によって違うのにな。
そんなに優劣つけたいのか?
245名無し三平:2006/07/09(日) 06:38:58 0
>>244
負け組が言いそうなことですな。w
246名無し三平:2006/07/09(日) 07:48:21 0
これから行ってきます。クイクイ(^-^)クピプー(^O^)
247名無し三平:2006/07/09(日) 08:27:24 0
俺も行ってくる。
雨降りそうだが・・・
248247:2006/07/09(日) 15:39:34 0
黒鯛40cm前後、4匹。
小学生にあげました。
249名無し三平:2006/07/09(日) 21:05:41 0
黒鯛何匹釣っても持ち帰るのは1匹。
残りは全てリリース。
次回も釣りたいから。
250名無し三平:2006/07/09(日) 21:43:37 0
富岡川 フグとボラしか釣ったことがない(T_T)
251名無し三平:2006/07/09(日) 22:02:50 0
250よ・・・おまえが正解。
252名無し三平:2006/07/10(月) 06:51:23 0
昨日夕方、三菱重工近くの川に行った。
黒鯛2尾ゲットしました。写真を撮って放流しました。
253名無し三平:2006/07/10(月) 12:19:35 O
磯子岸壁の際で、落とし込みしたらカイズが2匹
しかしかなり臭い
でも引くねクイクイ(^-^)クピプー(^O^)クイクイ
254名無し三平:2006/07/10(月) 17:52:18 0
先日、そこで口の中が青いハゼのような魚がつれました。
不気味なので投げました。
255名無し三平:2006/07/10(月) 18:57:38 0
>>254
多分アナハゼかと思われ。
一瞬アイナメとかと間違えるけどね・・・
256名無し三平:2006/07/10(月) 18:58:21 0
東京湾内で釣った黒鯛って食べてるの?
俺は怖くて食べれない。
257名無し三平:2006/07/10(月) 19:50:41 O
土、日曜と富岡川の様子を見に行ったら、30才前後のヤツとそれより少し若いヤツがいた。二人ともクロダイ釣り始めたばかりみたいで釣りたいオーラが出まくって初心者丸出しだった。ホントに書込み見て行くアホもいるんだね。
258名無し三平:2006/07/10(月) 19:56:50 0
おー本当に居たのか?
チョー笑える。
259名無し三平:2006/07/10(月) 20:44:13 0
まあ、富岡川はぶっちゃけいうとクロダイ普通に釣れるんだけどね。
サイズも50オーバーも普通に出ます。
居付きじゃないから思ったより臭いもないし。まあ、元々臭い魚だけどね。
あの川は、他にも鯉、鱸、鰡…そして稀に鰻が釣れる。
鰻を狙ってる人はたまに見かけるよ。
それを考えると、その二人は間違ってはないと思う。


と、マジレスしてみる。
260名無し三平:2006/07/10(月) 21:19:41 0
ウナギの方が美味い
261名無し三平:2006/07/10(月) 21:24:46 0
富岡川上流の池みたいになった所で女子高生に見られながら
黒鯛を釣りたい。
ほのぼのしてていいねえ・・・
262名無し三平:2006/07/10(月) 22:57:20 0
その場所で黒鯛釣りながら女子高生も釣りたいのですが
餌は何がいいですか?
黒鯛は全てリリース、女子高生は1枚だけキープしようかと
思っています。
263名無し三平:2006/07/10(月) 23:27:29 0
現金に決まってるだろ
264名無し三平:2006/07/11(火) 00:37:29 0
いかほどでしょう?
カードじゃ駄目?
265名無し三平:2006/07/11(火) 02:06:28 0
>>231
おそらくみんな、ここのことを言っているのだと思う
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F21%2F46.912&lon=139%2F38%2F57.954&layer=1&ac=14108&p=%C9%D9%B2%AC%C0%EE&mode=map&size=s&pointer=on&sc=3

行ったことあるけど、特にあの橋付近は水が臭い。
夜は橋の下からコウモリがビュンビュン飛び出してきて怖い。
黒鯛も鱸も簡単に、しかもすぐに釣れるけど、食べたらイタイイタイ病とかになりそうで怖いから、
一度も持って帰ったことないな。
266名無し三平:2006/07/11(火) 06:20:31 0
>>265
そう、そこだよ。
釣った魚は食べても大丈夫かなあ?
267名無し三平:2006/07/11(火) 06:51:13 0
浄水場から出た消毒された独特の臭いがちょっとねえ・・・・
268名無し三平:2006/07/11(火) 12:21:00 O
東京湾ね魚はヤバー
269名無し三平:2006/07/11(火) 15:09:23 0
富岡川の川底は、竿から伝わってくる感覚からして
おもいっきりヘドロが蓄積されている感じがするよ。

糸に付着した川の水を触るのも少し躊躇うくらい水は臭いし。
270名無し三平:2006/07/11(火) 19:25:55 0
確かに臭いw
271名無し三平:2006/07/12(水) 00:48:20 0
食えなくてもいいから一度でいい!
一度でいいから黒鯛釣りたい。
272名無し三平:2006/07/12(水) 09:18:05 0
>>267
浄水場じゃないお。下水処理場だお。
大腸菌は滅菌されてほぼ0で放流されてるとはいえ、
鮎や渓流魚が生きれない程度にしか処理されていない。
栄養たっぷりの汚水だから魚も集まるんだろうな。
273名無し三平:2006/07/13(木) 07:39:01 0
週末絶対いきます。

黒鯛つりてえ!
274名無し三平:2006/07/13(木) 10:10:45 0
今日は休みなので行ってきたよ、800g位だけど袋で2枚釣れた、腕より粘りが大事。
275名無し三平:2006/07/13(木) 11:11:00 0
週末逝きたいけど人手の多さ考えたら映画でも見に行った方が良いのかも?
3連休だしな。
276名無し三平:2006/07/13(木) 16:58:22 0
あそこは水もくさいけど空気が死にそうにくさい
糞尿処理のせいだろうがとにかく臭いよ
277名無し三平:2006/07/13(木) 22:58:15 0
富岡とかも同じなんだろうな
あそこでイワシやアジ釣って食ってる老人達はすごいな
278名無し三平:2006/07/14(金) 18:49:52 0
明日が楽しみワクワック!!
279名無し三平:2006/07/15(土) 00:37:18 0
↑ぜってぇ釣れねぇぇこいつwwwwだってここで釣られてるもんwwwww
280名無し三平:2006/07/15(土) 06:15:33 0
これから行ってきます。
処理場のある川だけでなく近くにある川にもいってみます。
えさはタンクとエビ。
楽しみ!!
281名無し三平:2006/07/15(土) 13:02:15 O
ボラ釣りですか?
クイクイ(^-^)クイクイ
282280:2006/07/15(土) 14:14:41 0
今、帰ってきた。
僕のほかにも数人の釣り人が居た。

僕は黒鯛1匹フグ3匹でした。
283名無し三平:2006/07/15(土) 17:40:36 0
マジで黒鯛釣ったん?
284280:2006/07/15(土) 18:04:33 0
30センチくらいの小さい奴だけどね。

ベテランさんは「そんな小物放流しろ!」とか言わないで・・・
285名無し三平:2006/07/15(土) 18:51:26 0
放流しなかったのかよ・・
286名無し三平:2006/07/15(土) 21:35:30 0
横浜には数千匹からの黒鯛がいるんだから放流しなくてもOK
287名無し三平:2006/07/15(土) 21:59:24 0
フジテレビに「クイクイ」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
288280:2006/07/16(日) 08:04:14 0
朝、川で竿出したら黒鯛つれました。

このスレのおかげです。
有り難うございました。
289名無し三平:2006/07/16(日) 14:06:19 0
2006/07/17(月)
大黒・本牧:6:00〜19:00 磯子:8:00〜18:00
横浜の3つの海釣り施設が、海の日を記念して、今年も小中学生に
無料開放されます。
皆も逝ってみるべ。
290名無し三平:2006/07/16(日) 14:40:33 0
マジ?
本当にタダなら明日行ってみるわ
情報サンクス
291名無し三平:2006/07/16(日) 19:20:28 0
>>259が正解。
292名無し三平:2006/07/16(日) 19:43:22 0
東京湾の黒ギスでも釣るか
293名無し三平:2006/07/16(日) 20:02:56 0
>>292
日清製油とIHIの間を流れる大岡川河口でシロギス爆釣中!!
スズキもあがっているよ!!
黒鯛も少しあがっている。
294名無し三平:2006/07/16(日) 20:23:59 0
>>293
明日こそ黒鯛つりたい!!!!!!!!!!!!!1
295名無し三平:2006/07/16(日) 20:25:54 0
いいねえ、黒鯛。
296名無し三平:2006/07/16(日) 21:26:17 0
今日始めて行ったけどサッパしか釣れねぇ!!!!!!!!!
鰯を期待して行ったのに・・・・。

もういや・・・
297名無し三平:2006/07/16(日) 22:21:27 0
>>296
ちょっと時期が早かったね。

リトライ!!
298名無し三平:2006/07/16(日) 23:02:14 0
黒鯛ってそんなに嬉しいかなあ?
299名無し三平:2006/07/17(月) 01:12:00 0
だよな、真鯛とか金目ならまだしも黒鯛って・・・
瀬戸内海ではアホみたいに釣れたし、
雑食のせいかサバくと臭いんだよね。
味はまぁまぁだったけど騒ぐ程ではない。
300名無し三平:2006/07/17(月) 01:15:46 0
>>298-299
本来なら釣るのが難しい魚なんだよ。
雑食性だが、音に敏感で警戒心が強い、その上引きの強さも
在るし全国に分布しているから人気があるんだよ。

瀬戸内海だとバカみたいに釣れるのは羨ましいなぁ。
九州の黒鯛は、警戒心が凄く強いよ。

301名無し三平:2006/07/17(月) 01:44:41 0
>>293
昔あそこ言ったことあったけどはきそうなにおいが工場から出てた
油を絞るにおいだってさ
くさくて30分ぐらいで退散したよ
302 :2006/07/17(月) 07:34:46 0
今朝、富岡川で黒鯛ゲット!

やったね!!!
303名無し三平:2006/07/17(月) 08:10:02 0
>>302
おめ。
今日は海の日だし、富岡川周辺も混んでいるかな?
304名無し三平:2006/07/17(月) 08:14:47 0
釣り公園って有料なので根岸岸壁より釣れるの??
305名無し三平:2006/07/17(月) 08:33:32 0
>>304
ポイント知ってればね
306名無し三平:2006/07/17(月) 08:40:45 0
>>305
ポイント教えてください。
お願いします。お願いします。
お願いします。お願いします。
307名無し三平:2006/07/17(月) 09:44:30 0
>>302
おめ。
俺は前行ったけどフグ、超ミニセイゴ三昧だったよ。
餌をカニとかにすると回避できたりすんのかな?
308名無し三平:2006/07/17(月) 10:33:00 0
>>300
難しい釣りなのはわかってるよ。引きもかなり強い。
でもみんなが黒鯛黒鯛いうほどの魅力は感じないって事。
難しい釣り=楽しい にはならないだけ
309名無し三平:2006/07/17(月) 12:58:55 0
>>299,300
瀬戸内海は良く釣れるけどサイズがイマイチ
松山の港ではダンゴ釣りが盛ん
半日で20くらい釣れるけどそのうち30オーバー3,4枚程度
雑食も雑食でメバル狙いのルアー釣りで52cmが釣れた事がある
ちなみに松山の黒鯛は臭くて食えない
310名無し三平:2006/07/17(月) 20:59:56 0
あのさ、瀬戸内の黒鯛って関東でいうところの鯖クラスだと思うんだよね。
キスの外道で簡単に釣れるし。
魚影がハンパなく濃いんだよ。
稚魚の放流量がめちゃくちゃだからね。

瀬戸内で釣った50は関東でいうところの30だから。
311名無し三平:2006/07/17(月) 22:05:22 0
そうか〜?
俺昔広島住んでたけど、キスの外道で黒鯛釣れた事なんてないぞ?
まあ、場所にもよるんだろうけどさ。
312名無し三平:2006/07/18(火) 00:26:38 0
>>311
昔って何年前?
黒鯛がバカスカ釣れだしたのってホンの数年前からなんだけど。
313名無し三平:2006/07/18(火) 00:33:37 0
↑大竹あたりの奇形でしょ?

ってもう瀬戸内海の話はやめましょう。
314名無し三平:2006/07/18(火) 06:08:22 0
東京湾のスレですよね?
315名無し三平:2006/07/18(火) 22:03:57 0
大黒の海釣り公園ってマイワシ釣れますか?
316名無し三平:2006/07/19(水) 10:08:04 0
マイワシなんか、東京湾にゃ居ない。
317名無し三平:2006/07/19(水) 10:58:42 0
>>315
確かにマイワシは見たこと無いね。
カタクチイワシ(シコイワシとか背黒イワシとかとも言ふ)はいるけどね。
318名無し三平:2006/07/19(水) 12:41:49 O
とうごろういわしはボラの仲間
やはりまずい
319名無し三平:2006/07/19(水) 19:32:32 0
カタクチイワシって食べれないですよね。
昔読んだ釣り雑誌には活餌かミンチにして撒き餌にするって書いてあったけど。
320名無し三平:2006/07/19(水) 19:54:59 0
321名無し三平:2006/07/19(水) 22:26:44 0
トウゴロウはまずい
322名無し三平:2006/07/20(木) 00:43:53 0
カタクチは半日干して焼いてもうまいよ
323名無し三平:2006/07/20(木) 17:25:51 0
つみれにしても旨いよ
あとは?
324名無し三平:2006/07/21(金) 00:08:44 0
だいじょうぶだ。

おれは多摩川のフナと相模川のサリガニを食った男だ
325名無し三平:2006/07/21(金) 09:16:59 0
カタクチ料理、意外なところで酢〆などいかが?
326名無し三平:2006/07/22(土) 12:35:24 0
ザリガニけっこううまいぞ。茹でて塩かけてくってみな
327名無し三平:2006/07/22(土) 13:12:11 O
元は食用に輸入したものが事故で逃げて繁殖したものだからな
328名無し三平:2006/07/22(土) 15:43:52 0
幻の魚、黒鯛を釣りたい。
329名無し三平:2006/07/23(日) 06:49:34 0
磯子、ただいまフッコ爆釣中
330名無し三平:2006/07/23(日) 20:36:31 0
磯子午後から黒鯛連発GET
331名無し三平:2006/07/24(月) 12:35:38 O
クイクイ(*^_^*)クピプー
332名無し三平:2006/07/26(水) 11:01:28 O
他スレで「豆アジをじっくり揚げて軽く塩を振るとビールのつまみに良い」
みたいな事が書いてあったが、カタクチでやっても旨そうだな。
333名無し三平:2006/07/26(水) 13:12:04 O
磯子岸壁で釣れた魚は美味しいよ!
カリカリ(*^皿^*) サクサク(゚〜゚)ホクホク クイクイ(^O^)クピプー
334名無し三平:2006/07/27(木) 01:31:29 0
>>327ちげーよ

食用カエルのエサ用に輸入したわけであって
食用で輸入したわけじゃない
335名無し三平:2006/07/27(木) 09:06:14 0
>>332
ああ、それ美味しそう。
カタクチも塩焼きとかオイシイからきっと合うに違いない。
と思ったら釣りに行きたくなってきた。。。
本牧。。。まだ釣れてるかな。
336名無し三平:2006/07/27(木) 11:02:17 0
サッパ混じりだけどな
337名無し三平:2006/07/27(木) 12:44:14 O
サッパ8=アジ2の割合
338名無し三平:2006/07/27(木) 14:11:32 0
サッパもママカリ漬にすると美味しいけど、たくさんはいらないよね。
サッパはどのタナにもいるから鯵だけとかイワシだけとかのピンポイント出来ないよね。
339名無し三平:2006/07/27(木) 20:19:11 0
あした本牧いくで〜
340名無し三平:2006/07/27(木) 21:36:45 0
俺はサッパをルアーで2回釣った
しかもスレでなく、全部口に食ってた
つれたのはスプーン
341名無し三平:2006/07/28(金) 21:15:58 0
横浜駅近くの川でヘチをやっている人がいて短時間で5匹
もの黒鯛、フッコをあげていた。
通行人の目を気にしなければ穴場かも?
342名無し三平:2006/07/28(金) 21:29:54 0
あの鯉がうようよいるところか?
343名無し三平:2006/07/29(土) 06:37:18 0
川崎よりの川です。
344名無し三平:2006/07/29(土) 07:58:25 0
行ってみます
345名無し三平:2006/07/29(土) 17:40:26 0
マジで釣れるんだね。
1時間で黒鯛3匹釣れた〜。
でもカニ使ってやるとスズキが多いためかそっちが恐ろしいほど釣れる。
346名無し三平:2006/07/29(土) 18:05:04 0
富岡堤防に車で行って、炉中はマズイ?
最近行ってないからな〜

347名無し三平:2006/07/29(土) 18:18:21 0
停めれるけど、車は置きにくくなってるよ。
348346:2006/07/29(土) 18:41:34 0
>>347

レスさんくすです。
釣りから帰って、駐禁で捕まってたりするとショックなんだよね。
魚釣れなくても全然平気なんだけどw
349名無し三平:2006/07/29(土) 18:42:27 0
あの辺の埋立地、平日車たくさん止まってるけど平気なの(´・ω・`)
350名無し三平:2006/07/29(土) 20:37:41 0
よくやるようになった、
今じゃガラガラだ
351名無し三平:2006/07/29(土) 23:23:10 O
大黒埠頭の海づり公園の反対側の堤防(流通センターのほう)って今どんな感じ?
中学生のころよく行ったんだが…。
あそこってバイクとか止められるんですか?
352名無し三平:2006/07/30(日) 00:54:49 0
本牧いったが海が赤かった
353名無し三平:2006/07/30(日) 02:30:52 0
また赤潮発生?
354名無し三平:2006/07/30(日) 07:23:59 0
赤潮で黒鯛が川に避難している
チャンスですよ!!!
355名無し三平:2006/07/30(日) 18:00:38 0
川もやったけど潮が腐ってるよ
だめだ
356名無し三平:2006/07/30(日) 18:07:51 0
今日富岡川でヘチ竿出してる2人組がいたな
ハゼか黒かどっちだろう

今年はハゼどうだろ
去年は磯子だと当たり年だった
357名無し三平:2006/07/30(日) 22:23:14 0
ハゼだよ。
マゴチの餌釣りだ。
某所で使うのに今ハゼは近辺であの川しか釣れない。

海はつい最近青潮があったせいでハゼは致命的なダメージな模様。

358名無し三平:2006/07/31(月) 00:36:03 0
これからは黄潮の時期だしなぁ〜。
359名無し三平:2006/08/02(水) 09:23:19 0
本牧でサビキちゃん釣り大会!!w
360名無し三平:2006/08/03(木) 06:19:50 0
潮が死んでいる・・・・
361名無し三平:2006/08/04(金) 01:09:28 O
本牧で釣った魚は食えるんでつか? ちなみに六時からだけど朝一は釣れるの?
362名無し三平:2006/08/04(金) 01:26:18 0
363名無し三平:2006/08/04(金) 12:04:25 0
マゴチっていや、昔はあの近辺は某所が最高だったけど、
最近あそこはどうなの??
一時期砂どっさり入っちゃって、付き場、付き具合、
がらっと変わっちゃったじゃん?
最近、マゴチやるのほぼ皆無なんだけど、
時々狙いにいきたくなんだよね・・・w
マゴチの寿司食いたいなぁ もう照りゴチ最盛期入ってるもんね^^
364名無し三平:2006/08/04(金) 23:19:22 0
マゴチなら、ここで
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1132826913/l50
話題になってる
365名無し三平:2006/08/05(土) 14:11:57 O
該当某所でマゴチ3匹GET
マヅメまで頑張るぞ!
366名無し三平:2006/08/07(月) 14:04:03 0
レスサンクス!
ああ、マゴチまた釣れるようなったんだ〜♪
あそこいいもんね!昔よく通ったもんだよ
待って待って、送り込んで送り込んで・・・
反転して持ってったとこで、エイヤッ!と合わせるんだよな
そうすると、竿にマゴチの重量感グンって乗ってきてさ・・・

いやぁ、最高だよね、あれw
367名無し三平:2006/08/10(木) 12:54:58 0
∩(゚∀゚∩)age
368名無し三平:2006/08/11(金) 16:08:33 0
∩(゚∀゚∩)age
369名無し三平:2006/08/11(金) 16:19:50 0
Sage
370名無し三平:2006/08/11(金) 19:31:35 0
西湘でカンパチ入れ食い、シイラ80cmクラス
マゴチ 最低でも2〜3本だって!!!!

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1154280852/l50
371名無し三平:2006/08/11(金) 21:40:52 0
はぁ〜〜〜?
372名無し三平:2006/08/12(土) 20:10:07 0
横浜沖堤防もここに書いていいの?
373名無し三平:2006/08/12(土) 20:13:08 0
374名無し三平:2006/08/13(日) 00:24:23 0
書いてくれ
375名無し三平:2006/08/13(日) 06:51:17 0
沖堤は今年あまり良くないと聞いてるけどどぉ?
クロダイとか
376名無し三平:2006/08/13(日) 07:08:22 0
>>375
ハナレでマゴチは出てるって聞いたけど。
エサはハゼ、たまにドジョウを使ってるオッサンもいた。
377名無し三平:2006/08/13(日) 08:17:34 0
この季節だと、例年、旧白灯とテトラ提で、シロギスがバンバン釣れてるんでね?
378名無し三平:2006/08/14(月) 11:36:49 0
そんな所いかねぇでも人があまり入ってない
ある場所でシロギスあがってるっぺ。
昨日23〜24cm釣ったぞ〜。

って普通釣れると思わんかもね。
379名無し三平:2006/08/14(月) 13:12:42 0
ヒント、海の公園付近
380名無し三平:2006/08/14(月) 22:24:44 O
今日本牧にサビキしに行ったんだけど、ぜんぜん駄目だった。
何かいつもより海水が茶色っぽかった気がした。
381銚子のヌシ ◆facS7jb..I :2006/08/14(月) 22:31:39 0
銚子を荒らした奴は謝罪しろ!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1138369238/l50
382名無し三平:2006/08/16(水) 11:21:13 0
『スズキ釣ったらあげるからサッパちょうだいよ。イワシよりサッパの方が食いいいんだよね』


で、、でたーーーw
383名無し三平:2006/08/16(水) 14:49:19 0
昨日A突で夜巨大エイを捕獲。
体長約120cm ゴミかと思った
384名無し三平:2006/08/16(水) 15:45:32 0
で、どうしたの?。食べてみた?
385名無し三平:2006/08/16(水) 15:49:01 0
>>382
スズキは〆のやり方やタイミング、料理方法間違えると重油臭いしな。
俺も釣るのは豪快で好きだが、持ち帰って食べたいとは思わん。
そんな感覚なんじゃね?。
386名無し三平:2006/08/16(水) 17:28:28 0
本牧漁港の灯台から船道に投げるとカレイ、シロギスがたくさん釣れます
387名無し三平:2006/08/17(木) 01:55:55 0
そこ釣り禁止だお
388名無し三平:2006/08/17(木) 09:23:56 0
だからスレてない
389名無し三平:2006/08/18(金) 18:03:38 0
南本牧は入れんジャン、すでに
15人くらいいたな。14日の話
390名無し三平:2006/08/18(金) 19:59:52 O
取り調べ室にも入れるよ。
391名無し三平:2006/08/18(金) 22:12:59 0
>>389
夜釣りやってみ。
100%山手警察逝きだからさ。
392名無し三平:2006/08/20(日) 19:34:38 0
今日大会だったよな?
393名無し三平:2006/08/20(日) 22:10:35 0
昼間なら平気なのか?
394名無し三平:2006/08/20(日) 23:06:52 0
>>392
 親父にボラをつり上げてもらったチビが優勝。

 小中学生は、入場料無料+大会参加費無料+約半分の参加者に
賞品が出る福引き付きだったので、喜んでいました。
 計量現場を見たが、明らかに親父の協力で大物を上げている
奴は別として、シコイワシ1匹を大事に持って来て”ハイ5gね”
といわれても、嬉しそうにニコニコしている子供や、”1匹も
釣れませんでした”と恥ずかしそうに言っている子供達の姿は、
微笑ましかったです。
395名無し三平:2006/08/21(月) 09:51:42 0
そうか、、今度は俺も参加しよう
396名無し三平:2006/08/21(月) 13:19:50 0
タダなら逝けばよかった・・・
397名無し三平:2006/08/21(月) 14:34:56 0
タダなん?
398名無し三平:2006/08/22(火) 00:09:59 0
>>397

先週の日曜日は、小学生・中学生は入場料タダ
       +
釣り大会参加費タダ
       
ですた。
399名無し三平:2006/08/22(火) 08:18:37 0
入場料までタダなのか!
400名無し三平:2006/08/23(水) 12:51:06 O
東京湾。釣り場について思ったこと。重油とオキアミの混ざった匂いがする。
バケツで海水を汲むと、かなり茶色い
相模湾と雲泥の差だな
401名無し三平:2006/08/23(水) 15:19:20 0
相模湾で釣ったシロギスの腹の中は真っ黒なヘドロが
詰まってましたがナニカ?
402名無し三平:2006/08/23(水) 15:47:00 O
>>401オマイの腹の中も真っ黒だなw
403名無し三平:2006/08/23(水) 16:13:15 0
>>402
君の匂いには負けるよw
404名無し三平:2006/08/23(水) 16:31:17 0
PEラインが茶色く染まるのがイヤ。落ちないんだよな、あれ。
405名無し三平:2006/08/24(木) 09:38:41 0
昨晩A突でアイナメ43cmあげました
406名無し三平:2006/08/24(木) 19:14:27 0
今日、本牧海釣り施設行ったシトいる?
ザ・フィッシングの撮影で水野裕子が来たらしい。
あそこの釣果で番組になるんだろか。
407名無し三平:2006/08/24(木) 20:41:13 0
管理棟の裏で羽目取りしてたぉ
408名無し三平:2006/08/24(木) 20:54:18 0
ちくしょー行けばよかった
409名無し三平:2006/08/25(金) 01:24:33 0
よ〜し!パパ月曜日は、

「あってはいけないもしも!の救難訓練」

見に行っちゃうぞ!
410名無し三平:2006/08/25(金) 11:15:36 O
>>406          行ってきたよ!
411名無し三平:2006/08/25(金) 12:08:11 0
ダンクルオステウスが釣れる場所ってありますか?
412名無し三平:2006/08/25(金) 12:19:53 O
最近では珍しい、アタリすらない釣行になった本牧海釣り施設
あそこ魚いるのか?
413名無し三平:2006/08/25(金) 16:19:30 0
>>411
この魚カッコいいな
414名無し三平:2006/08/25(金) 18:15:29 0
>>412
8割がボーズという噂w
415名無し三平:2006/08/25(金) 18:35:02 0
本牧の海釣り公園は20年前も釣れなかったが
416名無し三平:2006/08/25(金) 19:28:43 0
10年くらい前に友達といったときもボウズだった。
潮が以上に早くて仕掛けがどんどん磯子方面に流れていく
あれじゃあ釣りになんね。
福浦の方がぜんぜん釣れるよ
417名無し三平:2006/08/25(金) 20:05:38 0
本牧海釣り公園は2,3回行ったことがあったがカスだったな。
大部分の人がサッパかシコイワシしか釣れてない。
30cmを超える大物はボラだけ。
418名無し三平:2006/08/25(金) 20:56:02 0
あ、でも管理室側の岸壁でメバルとカサゴけっこう良型だったな
アジも釣れてた
419名無し三平:2006/08/25(金) 21:40:43 0
しかし市はわざわざ釣り人のために
釣り場を作って運営してあげてるのだから
と思っているわけだ。釣れるかどうかなんて
役人は知らん。
420名無し三平:2006/08/25(金) 22:43:12 0
>>419
別に市に文句言ってないしw
海に、あの場所に不満なだけだし〜w
421名無し三平:2006/08/25(金) 23:11:28 O
こないだボートで近くを航行して引き波立てたら施設のオヤジが怒ってた。くやしかったら船乗れよwww
422名無し三平:2006/08/25(金) 23:14:10 0
>>421
それはおまえが悪い
423名無し三平:2006/08/26(土) 01:31:08 0
ああ、421は施設のオヤジだけじゃなくて視界に入ってた全ての人にウザがられてたんだろうなw
424名無し三平:2006/08/29(火) 04:31:46 O
知り合いの子が釣りをしたいということで、
磯子か本牧か大黒に連れて行ってあげようと思うのですがどこがいいですか?
その子は小四か五で、釣りの経験はないそうです。
おすすめの釣り方とかもあれば教えていただければ幸いです。
425名無し三平:2006/08/29(火) 10:13:10 O
本牧海釣り施設は最高だよ!
腹減ってる時はうまいカタクチイワシだけで十分だしね

俺午前中だけで700匹釣って腹いっぱい

大黒は神奈川ナンバーワンのスズキ場じゃない?

磯子は湾奥か河口で夜釣りでハゼアナゴウナギエイセイゴが主にまったり釣れる俺のお気に入りの場所さ
426名無し三平:2006/08/29(火) 20:29:07 0
つまりどこだwww
俺は本牧しかいったことないけど小さい子でもけっこう楽しめる
427名無し三平:2006/08/30(水) 15:11:05 0
>>424

本牧しか行ったことがないんで大黒と磯子はよく知りませんが
小4か5だったらチョイ投げもできるだろうから
チョイ投げでイシモチかサビキでカタクチ、豆アジかなぁ
ただここ最近はあまり数は上がってないみたい
旧護岸か沖桟橋の護岸向きがいいかな
428名無し三平:2006/08/30(水) 15:16:02 O
本牧は潮の流れが早いと釣りにならねえ
429名無し三平:2006/08/30(水) 15:22:01 O
潮調べて行けば問題茄子
430名無し三平:2006/08/30(水) 21:48:03 O
本牧でちょい投げとか浮気しないでマジモードでサビキやった方がいい

コマセ不必要で仕掛け落とす役、釣り上げる役、クーラーに入れる役に分担して誰よりも多くカタクチイワシを釣り上げることに専念した方がいい

外道も多彩だからちょい投げなんかする必要ないよ

クーラーに海水氷を必ず作っておいてすぐに氷に漬けた方がいい

親子連れで目立つのが水の中に放置してる人でこれはマジ最悪
431お父さん:2006/08/30(水) 22:15:59 0
明日、子供つれて豆アジでも釣りたいのですが、場所はどこが良いですか?
キスは釣れますか?
432名無し三平:2006/08/30(水) 22:49:43 O
本牧のカタクチイワシじゃダメなの?
433お父さん:2006/08/30(水) 22:57:34 0
本牧は何でもありで楽しいです。
変わった仕掛けをほおり込む方々が多く、それでいて何か釣り上げてしまう(ビニール袋、巨大なゴミ箱のふた)
釣れない時は、この方々の釣行を観てると面白いです。
釣りに飽きた息子が沖桟橋散策した時,「向こうのおじさんが新聞紙釣ってた!」と大笑いしていました。
434お父さん:2006/08/30(水) 23:06:00 0
432≧
食べ飽きました。

435名無し三平:2006/08/30(水) 23:26:21 O
豆アジよりカタクチイワシの方がおいしいし
食べ飽きたなんてそりゃないすよ

436お父さん:2006/08/30(水) 23:44:04 0
海より深く反省。
でも、本牧でアジが釣れるとうれしい!無理にしてでも刺身!
干したらなくなる!よな。
437埼玉のおとうさん:2006/08/30(水) 23:45:27 O
今度の土曜に今月二回目行こうと思ってます子連れで 前回は桟橋で鰯だけだったので今回は護岸でちょい大きいやつを釣りたい
438埼玉おとうさん:2006/08/30(水) 23:47:41 O
仕掛けはなにがいいですか?さびき以外で 笑 なにがつれますかね?あと胴付てなんなんですか?
439名無し三平:2006/08/31(木) 00:00:00 0
ドーツキはオモリが下でその間に針
440名無し三平:2006/08/31(木) 00:08:33 0


 ̄ ̄ ̄つ ̄ ̄ ̄つ ̄ ̄ ̄O

糸  針 糸 針 糸 オモリ

441名無し三平:2006/08/31(木) 00:12:15 0
>>439 オマエスゴスギ。

439 :名無し三平 :2006/08/31(木) 00:00:00 0

ドーツキはオモリが下でその間に針  これ↑
                 
442名無し三平:2006/08/31(木) 00:39:07 0
神奈川県内で他にどこかいいとこないかな?
443名無し三平:2006/08/31(木) 02:52:58 O
大きい魚はリスク高いからハゼとかにしたら?
444埼玉おとうさん:2006/08/31(木) 06:21:15 O
胴付の説明ありがとう!!えさはなにがいい? リスク?釣れないってコト?あとはぜってどういう仕掛けで釣るんだろう?
445名無し三平:2006/08/31(木) 07:17:57 0
わからない5大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない 
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
446名無し三平:2006/08/31(木) 08:37:16 0
D突堤に進入するとマズイの?
447名無し三平:2006/08/31(木) 09:25:18 O
ハゼは店で1番小さい針を使おう!
シロハエヤマベとか金袖とかの極小バリを選択する
エサはジャリメ
そして中通しオモリを使用して糸と仕掛けをつなぐだけ!
最高のポイントは横浜吉野町の大岡川と中村川の合流地点か京急富岡の富岡川の上流付近!
両ポイントはさらに太仕掛けで夜釣りすれば巨ハゼ、スズキ、クロダイ、ウナギが釣れる壮絶なポイント
エサは巨ハゼとスズキはアオイソメで巨ハゼとクロダイとウナギはミミズを使う
448名無し三平:2006/08/31(木) 09:42:38 0
身も蓋もない回答。
どういう仕掛けがいいか分からない場合は、お店に出来合いの仕掛けがいっぱい売っているのでそれを購入して使いましょう。
初心者への一押しはやっぱりいろんなタナを狙えるボーズ逃れ系かな。
昔、初心者がこれでなぜかヒイラギばっかり釣っていたのを思い出しました(笑

固い釣果が希望ならサビキにかなわないでしょうね。
ちょっと大きいのを釣りたければ、ボーズ覚悟でのこと。
本牧海釣り施設は、投げがダメな日は全くダメなので、そういう時はサビキに切り替えるぐらいの柔軟性があってもいいと思うけど。
本牧海釣り施設に限らず、釣りって駄目なときはいくら頑張ってもダメだからね。。。

9月も後半になればサビキでも大きいの釣れるかもよ。
去年はゴマサバがフィーバーしてましたからね。
449名無し三平:2006/08/31(木) 13:28:12 0
ロマンを求めろ。
サビキで、釣った小物を泳がせて、すずき。
チョイ投げで釣った小物で、マゴチ。
450名無し三平:2006/08/31(木) 16:35:46 O
スズキなんかに賭けるよりイワシ釣りまくった方がどれだけ得か
451名無し三平:2006/08/31(木) 19:03:07 0
あと2ヶ月もすればカサゴがウハウハだな
452名無し三平:2006/08/31(木) 19:45:33 0
東京湾の根魚!!寺壊す
453名無し三平:2006/08/31(木) 19:55:31 O
これからハゼがウハウハでしょ!
太ったハゼの刺身&ハゼ天丼で昇天できるぜ!
残った骨も油で揚げて塩ふって食べたらうまいんだな
454名無し三平:2006/08/31(木) 20:05:08 0
一部上場という仮面をかぶった企業から排出された
ゴミを食べて健やかに成長したハゼがおいしいとは知りませんでした。
455名無し三平:2006/08/31(木) 20:12:56 0
引きこもってるからだ
456名無し三平:2006/08/31(木) 20:23:53 O
東京湾の泥はマジ栄養豊富!

ハゼの脂の乗りは最高だよ?

みんなそう言うけど一度食べたら病みつき間違いなしだよ

あー幸せ
457名無し三平:2006/08/31(木) 21:09:53 0
45位のソイ?が揚がってたよ。大黒で。
458名無し三平:2006/08/31(木) 23:08:55 O
424です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
とりあえず本牧に行ってみようと思います。
459パーク:2006/09/01(金) 06:51:32 0
よくあんな汚い海の魚食べられるね?
生活に困ってるの?
460名無し三平:2006/09/01(金) 07:13:24 0
>>459 頭の細胞ないの?バッカだねー
釣るより買う方が安いのわかんねーのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461パーク:2006/09/01(金) 07:43:45 0
慶応大卒ですが・・・

あなたは中卒の日雇いでしょうか?
462名無し三平:2006/09/01(金) 07:55:15 0
はいはい。一人でよがってろw
慶応って何処の校舎?地に落ちたのか
463名無し三平:2006/09/01(金) 08:21:18 0
>>461
釣りに興味のない、荒らすためにここにいる人に何言っても無駄かとw
464名無し三平:2006/09/01(金) 08:30:10 0
本人乙
465名無し三平:2006/09/01(金) 08:39:03 0
何でもかんでも自演乙だの本人乙で片付けてしまうオマイの
低脳さに呆れて物も言えんわ。www
466名無し三平:2006/09/01(金) 10:22:10 0
良く、東扇島とか本牧海釣り施設とか、目の前で漁船が魚掻っ攫うんですよね〜
そういう話も聞くんですが、その魚ってやっぱり売られるんだろうな〜
あ、そうだ、江戸前とかって、確か東京湾の海の。。。いや、なんでもないです。

福浦では小アジが好調みたいですね。
昨日も夕方ちょこっとやったんですが釣れてました。
467名無し三平:2006/09/01(金) 10:48:08 O
だから東京湾は汚いとか違うって
468名無し三平:2006/09/01(金) 11:11:55 0
東京湾の鯵は、
マジ美味いな!
469名無し三平:2006/09/01(金) 12:12:18 O
栄養豊富な泥で育つ東京湾のカレイなんて柔らかくてジューシーでめちゃくちゃうまい!
逆に瀬戸内海とかのカレイは激流と岩礁帯で身が引き締まっちゃってるんだってさ
470名無し三平:2006/09/01(金) 14:53:35 O
だいじょうぶ。ゴミの島付近で釣ったサッパを喰ったオレがいるから。
471名無し三平:2006/09/02(土) 16:08:44 0
磯子岸壁のそばやのカレー昨日食ったど
472名無し三平:2006/09/03(日) 11:36:32 0
この間8月の終わりに本牧釣り公園で40ぐらいのクロダイ釣った人がいた。
スゲーウラヤマシス
473名無し三平:2006/09/04(月) 11:20:09 0
みなさん、釣り公園以外の場所へ行ったときはどこに車停めてますか?
474名無し三平:2006/09/04(月) 12:52:18 0
先週末、大黒の海釣り公園行ってきました。
鰯が大漁、ヒイラギは試しに10匹ほど持って帰り両方とも
唐揚げにしたらとても美味しかったです。

しかし子連れでもマナーのいい人悪い人両極端。
夫婦でビール飲みつつ子供は放置。。。。
475名無し三平:2006/09/04(月) 13:17:40 O
大黒のイワシは日によってムラがあるから本牧の方がいいと思うよ!
476474:2006/09/04(月) 18:51:57 0
>>475
thx
次はアジがたくさん釣れる頃に行ってみようかと思ってましたが
その前に本牧も行ってみます。
477名無し三平:2006/09/04(月) 19:27:03 O
本牧海釣り施設は竿二本でサビキ釣りだけに専念することです

仕掛けは必ずピンクスキンを使うことです

竿二本でタナを探ります

コマセはまったく必要ありません

多めにみて釣行出費は
ガソリン代1000円
ピンクスキン500円分
入場料900円
子供300円
計2700円

10匹で100円として1日に500匹釣れるので5000円分のイワシ(100%で掛かる)

アジ80%で
ソウダカツオ40%
サンマ1%
ワカシ5%
ボラ60%
サッパ70%
コノシロ40%
サバ50%
メバル30%
がお土産に出来る可能性があります
478名無し三平:2006/09/04(月) 20:46:01 0
本牧、大黒、磯子、どこも釣果が安定しないなぁ。
479名無し三平:2006/09/04(月) 21:27:21 0
はじめていく子供じゃ500っぴきもつれないと思うが
480名無し三平:2006/09/04(月) 23:24:37 0
背中が茶色いアジはうまい
青いアジはあんまりうまくない
最近は釣れても青いアジが多いな
481名無し三平:2006/09/05(火) 10:39:19 O
協力すれば500匹可能です

ただしサビキだけに専念することです

本牧施設内のファミリーは全体的に手返しがよくないですね

釣る人と針を外してクーラーに入れる人と分担することです

針を外す時は人差し指と中指で仕掛けを挟んで上から下へ下ろすようにして一気に魚をクーラーに入れます

群れがきたら子供に釣らせて親は針を外す役をするといいと思います
482名無し三平:2006/09/05(火) 11:02:12 0
イワシ漁してるんじゃねーからそんなことしねーよ
家族連れなら「ワー釣れたー」「どれどれー」とか楽しげにやればいいじゃないか
だいたい500匹なんて食いきれねぇ。どんな大家族だよ
483名無し三平:2006/09/05(火) 11:29:32 0
小鯵やら子鰯数百匹も作業のように釣りまくってなにが楽しいの?
そういうヤシが渓流いったら魚篭の中は10cm以下の新子で一杯なんだろうな。
防波堤のサビキ釣りって>482みたいな釣り方が楽しいと思うけどな。
真剣な顔してやってるとイタイぉ
484名無し三平:2006/09/05(火) 12:04:34 O
大部分のファミリーは真剣に釣る目的ではなく場が楽しければいいってことですか..

でもまあそんな人が多いですよね

僕の周りの友達もだいたいがそんな感じですね

沢山釣る方法おしえただけですからそんな厳しく突っ込まないでくださいよ笑
485名無し三平:2006/09/05(火) 12:24:21 O
人よりたくさん・・・・釣れるだけ釣りまくる・・・・
バカファミリーフィッシングにわ呆れるよ
茶髪父ちゃんキモス
486名無し三平:2006/09/05(火) 12:33:49 O
まあレジャー思考のファミリーは海で竿出して楽しめればいいってとか
魚が主役じゃないもんな
そういう人たちは多分一人で釣り行こうなんざ考えられないんじゃない?
487名無し三平:2006/09/05(火) 13:07:46 0
真剣に釣ろうが釣り場を楽しもうがそれは人それぞれじゃないか
釣るということを極めていく楽しみもあれば
ひたすら数を釣るのも楽しみ
仲間や家族で楽しく過ごすのも楽しみ
何が正解で何が間違いとかはないんだよ

自分と違うスタイルだからって小馬鹿にする心の狭さが哀れだ
488名無し三平:2006/09/05(火) 13:15:10 O
別に哀れむ必要ないぜ(笑)
ファミリーフィッシングウザス
ゴミ捨てるな 騒ぐな 割り込むな
子メバル子イカ乱獲すんなタコス
489名無し三平:2006/09/05(火) 13:25:26 0
>>487
>ひたすら数を釣るのも楽しみ
この考えがイタイって言ってんだよ。
490名無し三平:2006/09/05(火) 13:28:29 O
海にゴミ捨てるのは俺も許せない

帰り際に周りのゴミ拾って町中か民家に捨ててる
491名無し三平:2006/09/05(火) 13:31:32 O
コメバルとか乱獲は仕方ない
ファミリーに釣られる魚がばか
492名無し三平:2006/09/05(火) 13:36:44 0
>>477
この土産確率はありえない
493名無し三平:2006/09/05(火) 13:51:56 O
ヒソヒソ自分達だけ楽しきゃいいなんて最低だね
きっとファミリーフィッシングの茶髪父ちゃん自身の親も茶髪なのよきっと〜 や〜ね〜
ヒソヒソ
494名無し三平:2006/09/05(火) 16:05:11 0
ファミリーフィッシングを嫌ういっぱしの釣師を気取るなら
管理釣り場になんか行かなきゃいいのに
地磯にでも行けばぁ
495名無し三平:2006/09/05(火) 20:28:14 0
>>494
管理釣り場以外にもファミリーはいるヨ
自分らのマナーの悪さを棚に上げて「地磯いけ」ってどんな理屈だよ
これだから子供も性格がゆがむんだよ
496名無し三平:2006/09/05(火) 20:46:40 0
厨房よりファミリーとか常連オヤジの方がマナー悪いからこまる
497名無し三平:2006/09/05(火) 21:11:13 0
せっかくの管理釣り場なのだから1日何回かは
施設の方が見て周って、マナーの悪い人などに注意したり
さり気なく教えてあげても委員ジャマイカと思う。
498名無し三平:2006/09/05(火) 22:52:52 0
本牧・大黒・磯子で、食う魚釣るとしたら何処がマシ?
ちょっとググってみたが、衛星写真見る限りじゃ水質汚染は本牧・大黒>磯子ぽかった。
本牧は行った事無いけど、大黒はゴミ浮きまくり。磯子はあんまゴミ無かったが・・・。

あとリリースしるとよく言うが、小魚て針がかりしたらほとんど死ぬんじゃ?
みんなどういう基準でリリースしてるの?おせーて。
499名無し三平:2006/09/05(火) 22:58:05 0
水からあげただけでもほとんどアウトですよ
本当に生かして返したいなら水の中で針をはずしてそのままバイバイしかない。
それでも針の刺さる場所では助からない
よく素手で掴んでるやついるけど、人間の体温で火傷するからそのまま逃がしても
火傷した皮膚から感染症を発祥して長くはもたない。
500名無し三平:2006/09/05(火) 23:08:06 0
気持ちの問題
501名無し三平:2006/09/05(火) 23:08:47 0
>>496
そうそう。常連もファミリーと同じ。
釣り場は自分達だけのものみたいに場所を占領する
しかも誰かに入られてると幅寄せして追い払おうとする。最悪だ
梅沢でもそんなことがあったな。ファミリーと常連がいると
時にはぐるになって他人を追いやろうとする事もアル。
せっかくの休日に楽しみで来てるのに心の底からクズだなって思う。

502名無し三平:2006/09/05(火) 23:12:22 0
>>499 人間の体温で火傷すんのか・・・。タオルで掴んでもウロコ剥げるしな。。。

>>500 ワロタ。そうかもな〜。東京湾っちゃ東京湾・・・
    喰ってるっちゃ喰ってるワケだしね。
503名無し三平:2006/09/06(水) 01:04:43 O
汚染気にすんなら東京湾外に行けばいい話

トラブル嫌なら釣り人いないとこ行けばいい話
504名無し三平:2006/09/06(水) 03:09:22 O
いい話や…(;-;)
505名無し三平:2006/09/06(水) 08:12:07 O
明日まで雨だってさ。
今日は釣れないかなぁ?
506名無し三平:2006/09/06(水) 09:52:10 0
「汚染がどうだ」とか「楽しみ方はこうだ」とか、
それってハッキリ言って個人の感覚、というか勝手でしょ。
釣り場で必要な最低限のマナーだけは守って、
あとは各々楽しめばいいんじゃないかな。

釣りの話に戻すけど、
今週末にアジ目的で本牧か大黒に行く予定。(目的というより希望だけど)
でも最近の本牧釣果って全般的に落ちてるよね?
だから本牧より大黒の方がいいのかと悩んでるんだけど、
だれか最近大黒でアジ爆釣した方いませんか?
507名無し三平:2006/09/06(水) 12:39:18 O
本牧に不調があるわけないだろ
必ず魚回るんだから
508名無し三平:2006/09/06(水) 16:15:08 0
横須賀のつり公園って釣れる方?
509名無し三平:2006/09/06(水) 16:25:22 O
釣れるよ

今季絶好調っぽい
510名無し三平:2006/09/06(水) 17:03:10 0
>>509 たとえばなに
511名無し三平:2006/09/06(水) 17:12:30 O
メバルにキスになんでもこい状態
512名無し三平:2006/09/06(水) 17:28:49 0
アジ、サバ等は?
513名無し三平:2006/09/06(水) 17:32:15 0
今年はアカエイの当たり年

どうでもいいけど岸壁や堤防すれすれに走っていくプレジャーって何考えてるの
運河では澪標守らない奴多いし。本当に免許持ってるのか
座礁しちまえ
514名無し三平:2006/09/06(水) 17:53:55 O
アジ サバもちろんだよ!
515名無し三平:2006/09/06(水) 18:45:22 0
携帯厨も釣れますか?
516名無し三平:2006/09/06(水) 20:04:30 O
あ、悪い
それなら釣れない
517名無し三平:2006/09/06(水) 20:25:12 0
あなたも釣れないの?
518名無し三平:2006/09/06(水) 21:40:52 O
うん釣れないよ
519名無し三平:2006/09/06(水) 22:13:24 0
アカエイの毒針で
オーストラリアの動物紹介する人が死んじゃったよね
あれってかなりやばかったんだと改めてオモタ
520名無し三平:2006/09/06(水) 23:13:28 0
あした昼から行くなら大黒、本牧のどっちがいいかな?
サビキならどっちもおkでしょうか。
521名無し三平:2006/09/06(水) 23:45:33 0
今日、大黒行ってきたがサビキはさっぱり。メジナがメインぽかった。
それにしても夕方は随分寒かった。体の芯から冷え切ったよ。
そろそろ上着の他に長袖のインナーが一枚必要かも。
522名無し三平:2006/09/07(木) 08:52:49 0
>>513
そんなやつには手持ちの30号錘ぶつけちゃえ。
俺の田舎では間の前を走ってくるプレジャーボートや水上バイクは
みんなにいろんなもの投げれられてるよ。www
523名無し三平:2006/09/07(木) 11:09:04 0
>>522
DQN乙
524名無し三平:2006/09/07(木) 13:10:24 0
いくら目の前でもゆっくり走るようにこちらに気を使ってるような人には何もぶつけない。
あからさまに物凄い引き波を立ててすっ飛ばして行くボ−トや、目の前で仕掛けの上を
ぐるぐる回っているような水上バイクには容赦はしない。
525520:2006/09/07(木) 20:46:21 0
結局本牧に行って来た
釣果はサッパ1、以上。

周りも全然釣れてなかったようだ。釣り上げているのを
見たのはボラ1、メジナ1、イワシ1程度。
修行が足りんのか・・。
サビキの場合、桟橋がいいのか、手前の護岸がいいのか
どっちでもいいのか、ご教授願いますm(__)m
526名無し三平:2006/09/08(金) 08:57:01 0
明日くらい本牧行こうかと思ってたんだが・・
ホームページ見たが最近不調みたいだね.どうしようかなぁ
527名無し三平:2006/09/08(金) 10:22:50 0
サッパやイワシですら釣れないんじゃどうにもならんだろ
528名無し三平:2006/09/08(金) 12:04:15 0
>>526
大黒はどう?昨日の釣果はまずまずだよ。
http://www.y-dus.com/
529名無し三平:2006/09/08(金) 12:37:40 0
行くなら大黒かなと思っている俺ガイル
530名無し三平:2006/09/08(金) 15:04:57 O
磯子港で夜釣りしなよ
531名無し三平:2006/09/08(金) 15:23:04 O
んで、レポしなよ
クイクイ抜きで。
532名無し三平:2006/09/08(金) 18:13:45 0
蕎麦屋のカレー食ってきたよ
路面店にしちゃ上出来だなw>530-531

ありが
533名無し三平:2006/09/08(金) 19:38:08 0
今日は昼過ぎから大黒へ。
投げでボウズでした。午前中の釣果はあるんだが。

やっぱ「外」は釣れづらいのか?周りも釣れてなかったし・・・。
でも「外」でいぱーい釣ってるおっちゃんもいるんだよな。ごくたまに。
つーことは、やっぱウデ?だなー。

大潮なのにボウズとは・・・。あー早く釣れるようになりたいorz
534名無し三平:2006/09/08(金) 21:48:19 0
>>533
タナ取りをミスったんじゃないか?
大潮といえども一日中釣れるわけないし
潮が活発に動くわずかな時間が絶好のチャンスだから
そん時にタナ取りのミスで逃したんだな、きっと。
ほんのわずかなタイミングだよ
ウデが悪いわけじゃないと思うぞ
535533:2006/09/08(金) 22:26:39 0
>>534
う〜ん、タナ取りもミスったんだろうなぁ。
なんせ超初心者なもんで。

大黒は根掛りし易そうなので、投げの時は遠投しないで
底つけてからちょっと巻くってやってるんだが・・・

投げのタナ取りにコツってある?よかったら教えてチャン。
536名無し三平:2006/09/08(金) 22:38:51 O
大黒で白昼投げ釣りが間違い

磯子港の奥で夜釣りしろ
537533:2006/09/08(金) 22:43:52 0
>>536
昼釣れないってのは本にも書いてあった。確かに夜釣りがベストだよな。
けど悲しい事に・・・・ペーパードライバーなんですーーーーー!!
538名無し三平:2006/09/08(金) 22:54:22 0
うーん、投げ釣りか
大黒より本牧のほうが足元深かったんじゃね?
8〜10m近くなかったっけか?
100m投げるより30mで良型が来るのってあったりするよ
まあ根拠のない相性かもしれんが、本牧のほうが釣果が高かったな
俺は今年、娘が幼稚園に行くようになってから釣りが頻繁に行けなくなった
そっちに銭かかるから・・・  orz
俺の分も頑張っておくれ
時々ここのスレ覗きにくるわ

539533:2006/09/08(金) 23:13:22 0
>>538 応援ありがとう。
    まだ本牧はデビューしてないんだよね。そのうち行ってみようと思ってる。   
    たまには娘さん連れて、海釣り公園行きなよ。きっと今のウチだよ(笑)
    
540520:2006/09/08(金) 23:29:18 0
>>533
乙。
大潮だと当然ながら潮の流れも速く、ほっとくと
勝手に流されてしまいますよね。
自分は最近サビキばかりですが、昨日の本牧は流した
サビキが完全に斜めを向きアミエビなんて意味なし状態。

>>538
そうそう、今のうち、いまの内w
経験者は語る。
541533:2006/09/08(金) 23:45:07 0
>>540
こちらこそ乙です。
サビキ狙いなら磯子はどうだろ?HPではサビキする人がいないので
釣果がイマイチ的な事が書いてあったが。

最近の釣果を見ると、磯子が安定してそこそこ釣果がある様な・・・?
542520:2006/09/09(土) 00:12:27 0
>>541
磯子ですか。ちょっと調べてみます。
543名無し三平:2006/09/09(土) 01:38:21 0
久々に南本牧に夜釣りにいきたいのですが
今はどうでしょうか?
544名無し三平:2006/09/09(土) 02:53:56 0
昨日本牧行ったけど全然だめ。
シコすら渋くて、朝方に桟橋の奥の方でアジ少々くらい。
去年みたいに鯖とかエボダイの情報が入るまでもう行かないかも。
今日のザ・フィッシングで本牧出るみたいよ。
545520:2006/09/09(土) 10:33:20 0
>>544

ザ・フィッシング情報ありがとう。チェキします。
明日は大黒行くかなぁ。回数券は大人買いしてあるから
餌だけ買いに行こう。
546名無し三平:2006/09/09(土) 10:48:13 0
今日子供と行こうかと思って、さっきイオンで氷まで買って来たんだが..
これ見て何か行く気がorz
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/18424/
547名無し三平:2006/09/09(土) 11:06:01 0
>>543
南本牧は常連だったんだけど
今年の2月以来パタッと行かなくなったのでなんとも。。。
厳しくなってきてたよな。
人もどんどん減ってきてた。
山下警察署に引っ張られたとか色々な噂は聞いてたけどな。

南側も工事はじまっちゃったし港湾局の青サイレン車はシツコイし
パトカーもウロウロしてるし
あんまり落ち着いて釣り出来ないんじゃないか?
行くのなら邪魔されないことを祈るよ。
がんがれ!
548名無し三平:2006/09/09(土) 13:24:27 0
>>546
ぐああああ・・・・・




でも昔は、畑にも撒いてたわけだし。と気を取り直してみる。
549520:2006/09/09(土) 15:31:35 0
>>548
そうそう。漏れも畑の肥やしだと思えば・・・


っってふざけるな前田建設工業!!
550520:2006/09/09(土) 18:17:11 0
マゴチのところは見ることができたが本牧のときは
みられんかったorz
釣れてた?
551名無し三平:2006/09/09(土) 19:07:41 0
本牧B,Cは今でも入れますか?
552520:2006/09/09(土) 21:33:59 0
553名無し三平:2006/09/09(土) 22:51:58 0
南本牧スリットケーソンの所は行けないと聞きましたが、仮橋渡った所は大丈夫ですかね?
554名無し三平:2006/09/09(土) 23:25:36 0
大黒の消防署のところまだはいれますか?
あと鶴見のフレーュの裏は?
555名無し三平:2006/09/09(土) 23:49:58 0
ふっ、ド素人どもが。
真昼間だって釣れるわな。
つか昼間しか釣りしたことないのだが。
556名無し三平:2006/09/10(日) 00:26:14 0
>>553
南本牧全域で港湾&警察連合軍が常に見回りしてるよ
最初のオサーンの警備バリケードを突破出来たとしても難しいよな
釣りしてるだけなのに何がSOLASだよ!ふざけんなよなぁ・・・
557名無し三平:2006/09/10(日) 01:03:01 0
釣り場が少ない地域なのに、もうちょっとなんとかならないもんかね
558名無し三平:2006/09/10(日) 03:09:16 O
世界は広い
559名無し三平:2006/09/10(日) 03:16:58 0
前から不思議だったんだけど、管理釣り場以外の場所で
釣っていいトコとか悪いトコとかってどうやって分かるの?
その場に「釣り禁止」とかなければいいってもんじゃないんだろ。
>>552見たけど、コレってここ以外では釣り禁止てー事なんかい?
560名無し三平:2006/09/10(日) 07:41:53 0
>>559
殆どが企業の工場とかに面しているため、釣りしに入ると不法侵入でタイーホ
地方のほうが釣りしやすいのかもしれんな
561名無し三平:2006/09/10(日) 12:21:17 0
東京から離れれば離れるほど釣り場環境は良くなります。
外国籍の船が入ってこないような漁港はそもそもSOLAS
なんて無関係だし。
562名無し三平:2006/09/10(日) 14:06:05 0
楽しかった、良く釣れた〜本牧日産裏のテトラ。きょうも行こ〜
563名無し三平:2006/09/10(日) 14:20:32 0
あー釣り行きてぇな〜。
でも土日の管理釣り場はギュウギュウだし・・・
行く気になれん。
564520:2006/09/10(日) 21:27:29 0
大黒逝ってきた。アジも廻ってこない、イワシは朝7時過ぎに
ちょこっと。サッパはぼちぼち。

うーん。
釣果のところでアジがたくさん釣れるようになってからまた逝くか。

今日の釣果のイワシ4匹ってのは大嘘だ。
漏れの両隣はそれぞれ20匹以上釣ってたし。
565名無し三平:2006/09/10(日) 21:28:10 0
マゴチ釣りの餌を確保のためハゼ釣りをしようと15年振りくらいで近場の港をチャリで偵察してきた。
中央市場から大黒大橋手前まで見てまわったけど、昔のポイントはほぼ壊滅状態。
それでも何箇所か釣りできそうなところあったけど、なんかびくびくしながらの釣りになりそうでダメだな。
出田町の川の流れ込みのとこなんかよくハゼ釣れたんだけど。
あげくの果てにフィッシュロードつぶれてるしw
世智辛いねえ・・・
566名無し三平:2006/09/10(日) 22:20:45 0
意外と>>546の波紋はないワケね。





注)デリケートな人は見ないでください。
567名無し三平:2006/09/10(日) 23:30:07 0
鶴見フレーュと大黒消防署のところ、まだつれますか?
情報も求む!
568526=546:2006/09/10(日) 23:31:17 0
>>528
結局今日昼から大黒行ってきた.
釣果は18cmくらいのメジナとシコイワシだけ.
まあ下手なんだろうけど、それにしても釣れなかった.

周り見ても隣は全然つれなくて諦めて帰ってたし、その隣で20cmくらいの
メバルが上がったのを見たくらい.

>>520
本牧のHPによると、釣果データはスタッフが巡回して聞いたり帰りに受付で
聞いたもの云々のみで来場者全員の方の釣果ではないらしいから、たぶん
大黒もそうなんじゃない?
569名無し三平:2006/09/11(月) 00:04:35 0
>>568
いや〜釣れんよ。一見、釣果ありそうなのに辺り見るとあんま釣ってねえモン。
運のいいヤツだけが40cmの鯛とか釣るのサ。
(土曜の40cmは子供が釣ってた!!くう〜!うらやましい・・・)
570名無し三平:2006/09/11(月) 00:28:28 0
本牧来週あたりに行きたいんだがなんかつれてるか?
571名無し三平:2006/09/11(月) 08:46:37 0
大黒はよくないですなぁ・・。
釣果見回りのおじさんも「なんでこんなにつれないんだぁ?」って
行ってました
あきらめて帰る人も多かった

ちなみに土曜日に話です
572520:2006/09/11(月) 12:19:12 0
>>568
あ、誤解です。
大黒のHPには鰯4ってあるけどほんとはもう少し釣れてたんだよ
と言いたかったのです。

全員の釣果が正しく記載されているとは思ってないけど
誤差が大きすぎると情報の信憑性に欠けるのが困るなぁと。
573名無し三平:2006/09/11(月) 13:51:43 0
だれか富岡堤防の情報くださーい
釣果、警備など
574名無し三平:2006/09/11(月) 14:12:36 0
>>537
入り口に警備員有り。木材港内および近隣に路駐すると
駐車違反きられる可能性あり。

釣果はあいかわらず釣れてない。
575名無し三平:2006/09/11(月) 16:06:05 0
大黒でメジナ釣りたい人は4号の針のピンクスキンのサビキ(これ重要)で、
8号から10号ぐらいのオモリを付けて底からちょっと浮かせて
ほっとくだけで結構釣れるよ。DSかPSPで暇を潰しとくか、ヘチでもやっておく。
当然コマセも無し。竿先が波でブラブラ揺れるとベスト。向きは外側で、時間は昼間だけ。
周りのファミリーがガンガンコマセ撒いてくれるとさらにグー。
土曜はこれで30cmぐらいのを含め4、5匹釣った。
まーまったく釣れないよりはマシじゃね?
576名無し三平:2006/09/11(月) 17:24:39 0
>575
漏れもこないだサビキでメジナ釣れたよ。
管理人さんに「サビキでなんてめずらしいね。」って言われた。
昼にアタリあれば楽しいよね。
577名無し三平:2006/09/11(月) 17:42:43 0
マイワシ釣れないの?
578名無し三平:2006/09/11(月) 17:43:38 0
マイワシはむり
579名無し三平:2006/09/11(月) 17:49:45 0
パイプ堤防は釣れてる?向かいの富岡新提は?
だれかおせーて!!
580名無し三平:2006/09/11(月) 18:27:36 0
ageたおまえにおしえるか
581名無し三平:2006/09/11(月) 20:08:10 O
それにしても日曜の本牧は本当つれなかった 旧護岸だったんだけど諦めて昼前には帰りました シコ鰯4匹・・・おそるべし本牧。
582名無し三平:2006/09/11(月) 20:30:47 0
大黒は土曜の夕方、ベイブリ側でトリックサビキで一人フィーバーしてた
おっさんがいたなぁ。良く寄ってたせいか2本竿で入れ食いっぽかった。
サッパかアジかはわかんないけど。
本牧は朝夕の施設前でメバル狙いぐらいしか無いんじゃない?
それか、サバが来るまで我慢かな?

583名無し三平:2006/09/11(月) 21:21:02 0
>>581
それはもったいない。どっかで昼寝して夕マズメに賭ければよかったのに。
俺、去年秋から冬に何回も行ったけど、メバルとカサゴの型のイイやつ10匹平均だったよ。
4時くらいから5時の閉館までが勝負。
昼前から昼間なんか大して釣果あがんないんじゃない?
サビキはわかんないけどね。
よく他人の釣果を観察してポイントを覚えたモン勝ちだよ。
584名無し三平:2006/09/12(火) 14:07:27 0
本牧って砂撒いて海底の根を全部さら地にしちゃったんでしょ??
何がしたいんだろうね・・・海釣り公園なのに・・・。
585名無し三平:2006/09/12(火) 14:37:16 0
カレイ専用釣り堤防
586名無し三平:2006/09/13(水) 08:17:31 0
>>584
遠い噂では・・・
根掛りが多くって、ファミリーフィッシングとか釣り慣れしていない方々から苦情があって、根掛りをしないようにするためにそうしたらしい。
噂なので分からんが。
あと考えられるのが、砂とかの方が海底を掃除しやすいんじゃない?
しやすいというか、根がある海底は掃除しづらいからそのまま砂を。。。とか。
ゴミも結構溜まるからねー
587名無し三平:2006/09/13(水) 09:03:47 0
んで、今度は900円も取って全然釣れないと文句を言われ漁礁沈めて根掛かりして文句いわれ…
588名無し三平:2006/09/13(水) 11:47:50 0
根がかりで文句言う信じられんのだが。
そんなDQNは釣りしないで欲しい。
589名無し三平:2006/09/13(水) 13:09:26 0
どこの釣り場もそうだろうけど根にはひっかかった錘やら仕掛けやでたくさんなんどろうね。

いや、ただの思いつきです。だからどうしたと言われればそれまでです。
590名無し三平:2006/09/13(水) 13:31:28 0
釣り公園の底なんてどこもそんなもんだ
西公園の航路側も酷いだろうな
そりゃ魚もいなくなるは
591名無し三平:2006/09/14(木) 00:24:12 0
592名無し三平:2006/09/14(木) 12:04:59 O
八幡橋河口にメッキが来る季節だね(^O^)
あの引きがたまらないクイクイクピプー
593名無し三平:2006/09/14(木) 12:55:24 0
>>591
へぇー。清掃してるんですね。
海底の様子も参考になりました。
594名無し三平:2006/09/14(木) 17:57:45 O
本牧歴三日な僕がシコ鰯より大きい魚を釣れる日がくるんだろうか? もうそろそろ父としての威厳が損なわれそうな気が・・。
595名無し三平:2006/09/14(木) 18:08:03 O
本牧ではば2mくらいの狭い場所に竿6本出したらヤクザみたいな人にキレられた
596名無し三平:2006/09/14(木) 18:14:44 0
>595 それはヤクザのが正しい。
597名無し三平:2006/09/14(木) 20:08:29 0
大黒しか行ったことないんだけど本牧の土日の混み具合ってどれくらい?
大黒も結構な人だけど、探せば竿出せるとこはわりと見つかる感じだと
思うけど、HP見る限り入場者数本牧の方がかなり多いんだけど..
日曜の昼から行っても竿出せる感じですか?
598名無し三平:2006/09/14(木) 21:32:24 0
夏休み終わったから少しはいいんじゃね?
でも本牧は混むね
599名無し三平:2006/09/14(木) 23:08:50 0
平日有給休暇で行くしかない
600名無し三平:2006/09/14(木) 23:10:58 0
>>598 土日って隣との間隔どれくらい?
601名無し三平:2006/09/15(金) 02:37:06 O
16号沿いの堀割川?のハゼは釣れてますか?
602名無し三平:2006/09/15(金) 13:56:26 0
>>600
1mくらい
時には肩を並べてやることもある
603名無し三平:2006/09/15(金) 21:02:32 0
釣堀りみたいだね(´・ω・`)
604名無し三平:2006/09/15(金) 22:15:07 0
>>602
大黒と似たり寄ったりだね。桟橋は大黒より随分広そうだが・・・・。
情報アリガd。
605名無し三平:2006/09/15(金) 22:18:51 0
竿2本じゃないよな
4本とか出して自分の領域キープしてるバカ大杉
どうせ大して釣れてねーのによ
係員はちゃんと注意しろよ
606名無し三平:2006/09/15(金) 22:29:28 0
そうだよなー。知らないでルール違反してるヤツより知っててズルしてる
常連が多そうだ。
しかし本牧・大黒は、HPにメルアドとかもなくて利用者からの意見を
求める体制じゃないよな。
キレて苦情の電話をするしかないんだろうか?
607名無し三平:2006/09/15(金) 22:45:19 0
真剣に釣りするんなら俺は竿2本でもキツイな
潮の流れや竿先や糸フケとか見るしタナ調整したりするから3本は絶対無理
注意が散漫になって大した釣果はあげらんないだろ
投げとサビキとゴチャゴチャにして4本も5本も出す奴は馬鹿丸出し
608名無し三平:2006/09/15(金) 22:53:28 0
竿は2本までって館内放送してなかったっけ?
貼り紙もしてあったような・・・
4本野郎は明らかな確信犯でしょ
609名無し三平:2006/09/15(金) 22:54:41 0
海釣り公園以外でサビキしやすいポイントありませんかね?
610名無し三平:2006/09/15(金) 23:01:51 0
>>609
沖堤
611名無し三平:2006/09/15(金) 23:05:23 0
>>607
同意。何本も出してるヤツって置き竿だよな。
ああいうのは絶対アタリ逃してると思うわ。
612520:2006/09/16(土) 00:11:10 0
明日は本牧に出陣じゃー。
アジが釣れる日が来るまで通い続けます。
613名無し三平:2006/09/16(土) 01:17:47 0
堀ノ内って堤防釣りできますか?
駅から歩いて釣りに行きたいのですが。。。

渋谷からみなとみらいで横浜行って、根岸線で合計1時間なので
駅近で釣りできるところあったらいいなーと。

他にもおすすめあったら教えてください
614名無し三平:2006/09/16(土) 19:17:37 0
いま本牧の釣り公園ってイワシ以外なにがあがるの?
615名無し三平:2006/09/17(日) 04:35:09 O
>>594
いきの良いイワシ使ってフッコ狙ってみては?
            運しだいですが…
            この前、本牧でとなりの親子が2時間でフッコ3匹(27a位)釣っとりましたよ。
その親子は、鼻掛けでハリスを天秤に付けて沈めただけなんですがね。
そう運なんですよね(:_;)
616520:2006/09/17(日) 11:32:56 0
昨日本牧行ってきました。

朝イチはイワシの群れがきており9時頃までに50匹くらい、
途中黒鯛稚魚の放流イベントやらダイワ協賛のゴミ拾い
イベントなどあり、2時頃までにイワシぽつぽつ、アジ1と
言う状態。で、4時頃にアジをもう1匹追加し5時半に
ウミタナゴ1匹。
アジの群れはまだ来ないんですかねぇ・・。
30cm以上あるアジを釣り上げている人を見ましたが、
船でのアジ釣りのタックルですね。(電動リールではないが)
617名無し三平:2006/09/18(月) 00:28:35 0
横須賀の釣り公園ぜんぜん釣れなかったよ
今日朝いってきた
周りも誰も釣れてない
618名無し三平:2006/09/18(月) 07:38:51 0
赤レンガパークで日没後なら50cmくらいまでのフッコ3〜4本
セイゴは10本以上
猫に注意
619名無し三平:2006/09/18(月) 09:25:13 O
そこルアーマンコ多いよな
620名無し三平:2006/09/18(月) 10:18:15 0
ルアーマンはボウズが多いけどなw
621名無し三平:2006/09/18(月) 10:28:32 O
何釣れるんですかって聞いたら

イテッ 足がツッた

とか言われたんだけどルアーマンコに
622名無し三平:2006/09/18(月) 13:25:00 0
618
お前よく来てるよなw
623名無し三平:2006/09/18(月) 14:50:27 O
横浜住みだからな
624名無し三平:2006/09/18(月) 17:20:43 0
>>622
人違いだろ
625名無し三平:2006/09/18(月) 17:23:58 O
赤レンガ倉庫ってカップル多すぎだよ
でもスケボーできるから最高
626名無し三平:2006/09/18(月) 19:53:00 0
あすこらへんはスケボー禁止じゃないか?
まぁそんなの知ったこっちゃ無いバカ者共が多いが
海に落ちたバカも入るんだろうなw
627名無し三平:2006/09/19(火) 10:46:26 O
ヘチで黒狙いだと青いそめ、袋いそめ、ストロー、タンクガニどれが釣果高いですか?
628名無し三平:2006/09/19(火) 11:26:00 0
タンクガニが一般的でねーの
あとは貝
まぁ管理釣り場はイガイの採取禁止だけどな
629名無し三平:2006/09/19(火) 12:31:58 O
カラス貝は魚のアタリがすごい
630名無し三平:2006/09/19(火) 14:51:43 0
ヘチで黒狙いって、平日釣行できるオマイが裏山鹿
631名無し三平:2006/09/19(火) 17:35:54 0
袋いそめ、ストロー、が堅い
632名無し三平:2006/09/19(火) 18:58:34 O
うらやましいですか?
今日はバイト休みなんで平日の昼間から来ちゃいました!
今日は袋いそめにしました!今のところ二匹大物逃がしました。テクニックない若僧なので・・・
633名無し三平:2006/09/19(火) 19:47:59 0
横浜沖堤はツブか○○○○だな。
634名無し三平:2006/09/19(火) 19:58:13 0
夜中でもイガイを黒はたべますか?青イソは光るから有利という話をきいたけど
メバルにやられてばかりいます
635名無し三平:2006/09/19(火) 20:14:24 0
夜はダメだよ、夜ならクソッカニで十分だ
636名無し三平:2006/09/19(火) 20:32:23 0
>>635ありがとうございます
637名無し三平:2006/09/19(火) 21:28:43 0
夜でも普通につれますケド
638名無し三平:2006/09/19(火) 22:46:45 0
本牧は夜釣りもできますか?
639名無し三平:2006/09/19(火) 23:48:44 0
>>平日夜ならはいれます。でも捕まるかもしれません。捕まつても注意ぐらいでしょう
640名無し三平:2006/09/19(火) 23:53:01 0
>>638平日夜ならはいれます。でも捕まるかもしれません。捕まつても注意ぐらいでしょう
641名無し三平:2006/09/20(水) 09:51:52 O
今日は全然つれねぇ
642名無し三平:2006/09/20(水) 14:56:05 O
本牧の鯖まだですか?
643名無し三平:2006/09/20(水) 18:58:16 0
大黒の釣果にコメントが入ってるね。続けてくれると嬉しいぞ!
644名無し三平:2006/09/21(木) 02:51:39 0
ちょっとスレ違いですが、久里浜港で釣ってる方いらっしゃいますか?
ゴンズイ釣れたw
645名無し三平:2006/09/21(木) 08:10:26 O
ゴンズイおいしいよ
646名無し三平:2006/09/21(木) 08:56:16 0
海人?
647Kernel3ダース ◆MusicT7rXc :2006/09/21(木) 14:38:39 0
本牧のサバは去年だったら今ごろから来ていたとおもうけど
今年はまだ来ていないみたいですね。
648名無し三平:2006/09/21(木) 15:42:35 O
鍋の具に最適

あんだけ立て続けに釣れるんだから持って帰らないのは損
649名無し三平:2006/09/21(木) 19:21:41 0
施設が出来る前は手前の堤防でアイナメが良く釣れたんだがな
650名無し三平:2006/09/21(木) 22:51:02 0
さて今夜あたり本牧釣り施設しかくに忍び込んでやってみっかな。
651名無し三平:2006/09/22(金) 01:17:43 0
お前か?先週落水して消防&警察が来て大騒ぎになった椰子は。
652名無し三平:2006/09/22(金) 08:55:35 0
死んだ?
653名無し三平:2006/09/22(金) 13:12:42 0
生きてたよ。
はまって抜けなくなるという事態では無かった模様
654名無し三平:2006/09/22(金) 18:52:36 0
各施設、明日の波の影響を受けにくいところはどこでしょうか?
655名無し三平:2006/09/22(金) 19:22:08 0
>651
すごかったよね
レスキュー車、消防車、救急車、パトカーやら5〜6台が集合するから
何事かと思ったよ
いい大人が恥ずかしい限りだよ
656520:2006/09/23(土) 18:38:46 0
本牧行ってきました。
小アジ4匹。以上・・。
干潮時でも波が高く、今日は護岸で釣りしてましたが結局びしょぬれになりました・・。
沖桟橋は退避命令はまだ出ず、避難を推奨という感じでした(PM3:00くらい)
夕方の満潮では桟橋に波頭が届きまくりになるのではと思いました。

>654
今更ですけど大黒の内側ならまだいい方ではないかなぁ。本牧はけっこう
辛かったです。
657名無し三平:2006/09/23(土) 20:41:13 0
>>653 はまって抜けなくなるという事態では無かった模様 ?
はまるような所ってあったっけ?
658Kernel3ダース ◆MusicT7rXc :2006/09/23(土) 20:48:24 0
本日の釣果、鰯16匹
波が高く、風も強すぎ、全く釣りになりませんでした・・・
最後の方は避難勧告がでて怖かったです・・・
659名無し三平:2006/09/23(土) 22:35:16 O
富岡川沿いに備えられてる花って一体なんなんですか
660名無し三平:2006/09/23(土) 22:38:35 0
最近南本牧に夜釣りされた方はいますか
661名無し三平:2006/09/23(土) 23:10:33 O
本牧海釣り施設のシマダイまだいますか?
662名無し三平:2006/09/23(土) 23:13:03 0
知り合い行ってタイーホされたので俺は行きません。
というか業者装って入って釣りして捕まった友人乙!!
663名無し三平:2006/09/23(土) 23:16:20 O
南本牧って橋入る前の堤防なら平気なんですか? 国際埠頭つったかな?
664高校生:2006/09/23(土) 23:41:47 O
今年は鯵が来たけどサビキは全然だめみたいですね。
665名無し三平:2006/09/23(土) 23:44:03 0
>>664
むしろサイズが小さいからサビキでしか釣れてないと思うのだが…。
666高校生:2006/09/23(土) 23:57:00 O
屁え〜。 言ってみただけだけどね。 シマダイ狙いだから実は、興味茄子
667名無し三平:2006/09/24(日) 00:06:34 0
嵐の悪寒…。
668名無し三平:2006/09/24(日) 01:44:50 0
南本牧仮橋渡った所でも捕まるのですか
罰金とられるのかな
669名無し三平:2006/09/24(日) 01:47:29 0
神奈川県には3つも釣り公園が有るのか?
670名無し三平:2006/09/24(日) 01:53:03 0
大黒海づり公園は良いな。売店が有って!
671名無し三平:2006/09/24(日) 01:55:14 0
名古屋港海釣り公園も色々いイベントをしてほしい!
672名無し三平:2006/09/24(日) 11:52:43 0
橋渡ったら完全にダメ。
渡る手前でも公安くると注意される。

あの近辺ではもう既に釣りは不能な状況。
673名無し三平:2006/09/24(日) 14:54:08 0
>>668
捕まってからじゃ遅いから行くならちゃんと確認してから行け。2chじゃなく
674高校生:2006/09/24(日) 18:04:26 O
>>670 本牧も磯子も売店あるけど・・・
675名無し三平:2006/09/24(日) 18:48:54 0
>>670
しかし食堂がずっと休業中でも管理費同じなのは解せんなぁ。

>>673
どこで確認すりゃいいの?ぐぐったが、さぱーり分らんちん。
676名無し三平:2006/09/24(日) 18:54:13 0
>>675
本牧近辺の餌屋で聞けよ
南本牧の情報くらいあるって
677名無し三平:2006/09/24(日) 18:55:49 0
>>676
なるほど。dクス。
678名無し三平:2006/09/24(日) 18:59:46 0
>>668
橋渡ったらすぐのところで小屋からオッサンが出てくるよ
田舎の国境にある小屋みたいな感じだ
バリケードみたいになってるから交わすのは無理だな
中で働いている証明書(社員証)出せって言ってくる
当然入れないので、証明書なければそこでUターンだ
追い返されるよ

679名無し三平:2006/09/24(日) 19:55:09 0
桶だろ日中は
県警警備艇も場所選べば何も言わんし
食道と売店ありやがって重宝
680名無し三平:2006/09/24(日) 20:29:49 O
大黒ってシーバスで有名だけど、、海釣り公園の中で釣れるの?
それともその手前のテトラのとこ?

681名無し三平:2006/09/24(日) 20:47:00 0
>>679
日中は釣れんよ
夜に桶になってもらいたいもんだ
682名無し三平:2006/09/24(日) 21:00:00 0
臨港パークからでもまれにランカーでるよ
683高校生:2006/09/24(日) 21:08:33 O
>>681 シーバスだったら、昼に船で70超釣ったけど・・・結構簡単に届く場所だったし・・・クロダイの話か?
684名無し三平:2006/09/24(日) 21:08:52 0
アベックの視線〜♪背中が痛い〜♪
685名無し三平:2006/09/24(日) 22:13:07 0
最近、大黒ふ頭入り口へんが「関係者以外立ち入り禁止」で、
棒振りみたいな人いるけどなんで?
夏休みはなかったハズだが。

>>680
セイゴなら釣れてるよ。釣果見てみ?
686名無し三平:2006/09/25(月) 00:34:56 0
っしゃ!来週週末真昼間に冷たい視線受けながらシーバス釣りやってやるよ!
釣ったシーバスをカップルに投げつけるまでが俺の仕事だ。
687名無し三平:2006/09/25(月) 10:36:22 0
「わぁ〜、すご〜い!何ていう魚ですかぁ?見せてくださぁい♪」と
カップルの女に笑顔で駆け寄られ、でれっとする>>686が目に浮かぶw
688名無し三平:2006/09/25(月) 11:41:32 O
確かに釣った魚は自慢したい気持ちはあるよな

大黒って神奈川断トツNo.1でスズキの魚影濃いよ

俺大黒海釣り施設は行けば日中でも平気でスズキクラス釣れるしあぶれたことほとんどないな
大黒海釣り施設でスズキ20匹釣ったこともあるなあ

大黒(横浜港)のスズキぐらい魚影濃いとこって言えば南本牧くらいだな

南本牧は魚の聖域
東京湾最高で最強の釣り場

俺クロアナゴ160センチのモンスターとか(マジヤバい)
メーターオーバーのサメやスズキに
クロダイはもちろんマダイまで釣れたし
カレイアイナメマアナゴの魚影もめちゃくちゃ濃い

なにが釣れるかまったくわからない

警備が厳しくなったおかげでさらに聖域になりました
689名無し三平:2006/09/25(月) 12:12:42 0
南本牧でっぱりで潮流かわって施設つれなくなったんだよな
沖堤も影響受けたし・・
690名無し三平:2006/09/25(月) 12:18:58 0
南本牧仮橋渡り水路で釣りは不可能ですかね
左の仮橋も検問あるの?
691名無し三平:2006/09/25(月) 13:24:16 O
南本牧から引き上げてくるおっさんみんなでかいクロダイ何匹もぶら下げて帰ってきてたのが印象的
水路ももう無理だと想います
692名無し三平:2006/09/25(月) 13:25:59 0
誰か南本牧で逮捕された方いますか
693名無し三平:2006/09/25(月) 13:36:14 0
石鯛、その外道でカンダイもいた、タコも有名だった
行けば十中八九タイホ。
行ってみてココでどうなったか報告してくれw
694名無し三平:2006/09/25(月) 16:53:39 0
情報ありがとうございます
夜釣りは海釣り公園にしときます
695名無し三平:2006/09/25(月) 19:42:24 0
夕方からついさっきまで楽しんで来たが何か?>693
混んだり警備厳しくなるのは嫌だもんな(高笑)
696名無し三平:2006/09/25(月) 21:24:17 0
アホだな。 今頃何か? ありえねー進化しろ
697名無し三平:2006/09/25(月) 21:29:25 0
>>695は港湾の青サイレンに腰抜かして逃げてきた毒男ww
698名無し三平:2006/09/25(月) 21:31:48 0
時間的にそうだな。青が頻繁に巡回し出して潮時と決断して撤収する時間帯だな。
699名無し三平:2006/09/25(月) 21:52:02 0
>>690
それってもう撤去されたのでわ??
700名無し三平:2006/09/25(月) 22:34:19 0
なんでそこだけそんなに釣れたの?
20年くらい前から磯子に住んでたのにそこは行ったことが無い
釣りというと根岸湾でハゼ、他は富岡とか金沢工業団地とかだったし
すげー悔しいんだけど・・・orz
701名無し三平:2006/09/25(月) 22:51:04 0
潮まわりがいいんだよ、奥湾入り込む魚がそこでとまるんだよな
702名無し三平:2006/09/25(月) 23:11:42 0
誰か週末にシンボルタワー下行った人いる?
先々週日曜日に落水者出たから、
警備厳しくなるかと思い、様子を伺ってるんだけど。
時期的に今からって青物の回遊も来るし、
できれば行きたいんだけど?
情報あればヨロシク。
703名無し三平:2006/09/25(月) 23:12:36 0
南本牧の仮橋撤去されたんですか
704名無し三平:2006/09/25(月) 23:46:31 0
大黒のスカイウォークって釣り禁止?
705704:2006/09/25(月) 23:47:39 0
スカイウォークそのものじゃなくって、下の駐車場んとこね。
706名無し三平:2006/09/25(月) 23:56:41 O
南本牧埠頭がなぜ釣れるかと言えばそれは東京湾でもっとも沖に突き出てる埠頭だから。
潮は激流で得体の知れない魚が徘徊する。
だから南本牧埠頭は魚の聖域。

ちなみに横浜港はスズキの聖域。
707名無し三平:2006/09/26(火) 00:21:56 0
>>701
>>706
ありがと
当時ネットがあればなぁ
そんなところで夜釣りでもしたらメチャ楽しそうなんだが・・・
もう一生開放は無理かな(´・ω・`)
708名無し三平:2006/09/26(火) 00:38:55 O
週末に南本牧にボートで行ったよ
橋渡った所に数人いたよ、あまり釣れてない様子だったが
シーバス狙って行ったけど歩いてこれる柵の手前は全然駄目
磯子よりプレッシャーは少ないけど、立ち入れる場所は危険おかすメリットは無いと思う
柵に沿って壁をつたって北側まで行く根性があれば別だが
709名無し三平:2006/09/26(火) 10:56:16 0
あそこは東の奥堤までいかんと、どこでやっても同じ
710名無し三平:2006/09/26(火) 16:33:18 0
東の奥堤は今でも行けるの
711名無し三平:2006/09/26(火) 16:51:06 0
>>710南本牧埠頭とはそこのことを指す、ここでは
712名無し三平:2006/09/26(火) 23:19:07 O
鳥浜の杉田川で
フッコ6
クロ1
エイ1
コトヒキ4
ハゼ4
つれてしまった。

昼間なのにフッコが堂々と泳いでいる有り様に夜釣りで的中です。

空洞化されているところにフッコが次々と入っていってました。
713名無し三平:2006/09/26(火) 23:38:35 0
おいおい、すげー雨だな。明日は釣りムリか?

そういや大黒の海釣り公園の釣果見たら、サメ2匹釣れてた。
やっぱいるんだね。サメこわい・・・。
714名無し三平:2006/09/26(火) 23:41:13 0
大黒埠頭で1M以上のサメみたことありますよ。
横浜港で潜ったことがある人が言っていたのですが、
もっと大きいサメもいるらしいです。

まぁ、海だから

715名無し三平:2006/09/27(水) 00:19:52 0
>>714
まーじーでー!?
オープンウォーター見てトラウマが深まった漏れ。
716名無し三平:2006/09/27(水) 05:22:50 O
釣り行くときってルックス気にしなきゃダメだよね〜
717名無し三平:2006/09/27(水) 09:02:43 0
サメってもドチザメの類だろ、ほとんど
美味いぞ
718名無し三平:2006/09/27(水) 10:13:47 O
釣り行くときってルックス気を使わないとダメだよね
719名無し三平:2006/09/27(水) 11:31:01 0
>>718
コピペうざい
720名無し三平:2006/09/27(水) 12:48:10 0
俺厨房なんだけどさ・・・
理科の先生に本牧でサメ釣ったって言ったら信じてもらえなかったよ・・・
「え〜?本牧で〜?サメが〜?」とかふざけんなよ・・・
721名無し三平:2006/09/27(水) 13:03:12 O
港湾などは水が汚れてて水深があり、人が海水浴したりしないから被害がないが、3〜5mクラスのホオジロサメやイタチサメのもいるらしいよ
三浦沖2キロでも釣り船にアタックする2mくらいのサメ見たよ マジで怖いから
小さい手漕ぎボートで遭遇したら・・・・・怖いな

722名無し三平:2006/09/27(水) 13:15:04 0
たまに投げつりで沖で魚がかかって巻き上げてるときに
異常に強い引きになってめちゃくちゃ竿が引っ張られて
あわてた経験を何度かしたことがある。
で、急に引きが軽くなって、巻き上げてみると
ハリスがすっぱり切れてたり魚が引きちぎられてたりする。
友達はサメじゃねwなんて冗談言ったりしてたけど
一連の話を見るとマジでサメということもありうるかも。
そのときは太刀魚かヒラメだろうなんて予想してたが。
723名無し三平:2006/09/27(水) 13:28:21 0
akaei
724名無し三平:2006/09/27(水) 13:48:18 0
山下埠頭でも投げ釣りでドチとかバカでかいアカエイよく釣れます。
とくに夜間
725名無し三平:2006/09/27(水) 13:58:40 0
そうだな、エイのしわざ、無茶苦茶引くし
726名無し三平:2006/09/27(水) 16:07:21 0
引かないけど重いって聞いたことあるけど?
727名無し三平:2006/09/27(水) 16:16:51 0
釣り上げたおれがいってんだからまちがいない
728名無し三平:2006/09/27(水) 17:47:33 0
エイはやっぱり引くってより重いって感じかな、
ゴクンゴクンって数回最初に引く感じはあるけど、
あとはゴミを引っ掛けたかんじです
729名無し三平:2006/09/27(水) 17:57:59 0
ふぇーかれこれ、イワシのぶっこみで5,6匹釣ってるけど、な・なんじゃこりゃー
(松田優作風に)ってなかんじに引いたぞ。
730名無し三平:2006/09/27(水) 20:45:30 0
>>722
それ間違いなくサメだよ。
俺も南本牧で何度も経験ある。
投げた後、放ったらかしにしてて
竿が暴れだしてから気づき慌てて巻くと強すぎて巻けない。
んで、やっと巻き上げたと思ったらイシモチの頭だけとかね。
イシモチが生餌になっちゃってたんでしょうな。
最初はクロアナゴかねなんて思ってたけど100%サメみたいよ。
クロアナゴは根に潜ったりするけど、そんな感覚じゃない。
その場合は50〜60aのサメってことはあり得ない。
そのサイズなら何度も釣ってるし、メータークラスだと思う。
釣ったら報告します。
731名無し三平:2006/09/27(水) 20:52:23 0
絶対っていうな馬鹿
732名無し三平:2006/09/27(水) 21:23:33 0
馬鹿っていうほうが馬鹿なんですっ!
733名無し三平:2006/09/27(水) 22:13:37 0
馬鹿っていうほうが馬鹿なんですっ! ・・・っていうほうが馬鹿なんですっっ!
734名無し三平:2006/09/28(木) 00:00:12 0
馬鹿を馬鹿馬鹿言う馬鹿は馬鹿の中でも大馬鹿なんだよ!w
735名無し三平:2006/09/28(木) 00:28:54 0
馬鹿を馬鹿馬鹿言う馬鹿は馬鹿の中でも大馬鹿なんだよ!
・・・っていうほうが大大大馬鹿なんですっっ!!
736名無し三平:2006/09/28(木) 00:37:53 0
で、本牧D突堤の情報誰かください。
大宮のバカたれ4人組み落水事件後。
どうなってんのか?富岡突堤にはすでに先週青物(イナダ)
入ってきてるっつうのに・・・・。
737名無し三平:2006/09/28(木) 06:50:56 0
>>732-735
誰かつっこんでやれよw
738名無し三平:2006/09/28(木) 07:26:28 O
おまえがツッコメ
739名無し三平:2006/09/28(木) 08:06:46 0
明け方4時間南本牧
サメ3
イシモチ5
カレイ1
740名無し三平:2006/09/28(木) 13:05:42 0
>739
サメがかかって取りこむまでって結構しんどい?
741名無し三平:2006/09/28(木) 16:46:23 0
>739明け方4時間南本牧のどこですか
742名無し三平:2006/09/28(木) 17:40:15 O
鳥浜聖大川でクロダイ4
743739:2006/09/28(木) 17:59:17 0
突き当たってコンクリ壁の裏>741
80越えはシンドイよりメンドイ>740
あとアナゴ1忘れた。
744高校生:2006/09/28(木) 18:29:37 O
本牧海釣り施設で今一番面白い釣りってなにかな?
745名無し三平:2006/09/28(木) 19:07:31 0
>>744
今釣れている魚を釣れる釣り方ではないか?

人それぞれだと思うので好きな釣りを楽しんでください。
746名無し三平:2006/09/28(木) 21:54:05 0
>>743
橋越えてまっすぐのドン突き?
そこは特に即しょっぴかれる所じゃねーか?
南本牧の中でも・・・
747高校生:2006/09/28(木) 22:00:49 O
南本牧ってどうやって行くの? 高校生なんで、バス&徒歩で。
748名無し三平:2006/09/28(木) 22:08:05 O
バスは無理
チャリがいい
749名無し三平:2006/09/28(木) 22:08:27 0
車でしか行ったことはありませんが、バスだとかなり歩くと思いますよ。
あと、高校生だから捕まっても平気とか思わないほうが良いよ。
保護者or学校に連絡されたら困るでしょ。

あと、余談ですが話題のGoogle Earthを使って、釣り場探すと面白い!!
本牧海釣り公園も上空からの写真でハッキリわかるし、
本牧以外の場所もよくわかるからオススメ!!
750名無し三平:2006/09/28(木) 22:18:23 0
>>749
柵まではわかんねーんだよ・・
751名無し三平:2006/09/28(木) 22:23:20 0
そうでした _| ̄|〇
752名無し三平:2006/09/28(木) 22:37:08 0
>>749
俺も>>706のレスいただいてグーグルアースで見ました
上司もこの場所知ってて(釣りはしない)こことここら辺にに釣り人がいて
途中の橋から綺麗に富士山が見れたんだぞと教えられましたよw
753名無し三平:2006/09/28(木) 22:39:52 O
俺家から南本牧まで道のり20kmだけどチャリなら余裕
754高校生:2006/09/28(木) 22:46:45 O
>>749 わかりました。 いつも本牧海釣り施設でシマダイ狙ってるんですけど、なんか全然釣れなくなってきてるし、さらに小さくなってきてるから、とりあえずなんでもいいから大物釣りたいんです。 小港ってなんかいますかね?
755名無し三平:2006/09/28(木) 22:54:42 O
大物なら南本牧行けって
756高校生:2006/09/28(木) 22:58:05 O
>>755 今後の人生の為に南本牧はやめときます
757名無し三平:2006/09/29(金) 00:56:06 O
オレも去年本牧でシマダイ釣ったな。小さかったけど。
普通に海釣り公園の横の工場に侵入して釣りしてたぞ。工場の人に見つかっても前は何も言われなかったけど、今は工事して入れなくなったorz
しかも高校で釣り好きな奴とかいないから中々行けない。
758名無し三平:2006/09/29(金) 07:18:43 0
本牧海釣り公園飽きたなら
大黒海釣り公園か、磯子海釣り公園とかも行ってみては?

あと、八景島方面に行ってみるとか
759高校生:2006/09/29(金) 07:31:47 O
>>757 僕はシマダイは今年の8月から始めたから知らないけど、去年は小さかったらしいですね。 数は釣れるけど。
>>758 大黒は行き方知らない。磯子はなんか投げしか出来ないような気がするし。 八景島方面は福浦とかですか?
760名無し三平:2006/09/29(金) 08:05:43 O
磯子岸壁からシロギスがクイクイだよ
クピプー( ^ω^)
761名無し三平:2006/09/29(金) 10:13:47 0
本牧・大黒・磯子いずれも釣果悪いみたいですね

サバはまだかな?
762名無し三平:2006/09/29(金) 11:52:58 0
>>759
桜木町と鶴見駅から大黒行きのバス出てるよ。
磯子より足場も広いし水深ある。主にヘチかな?>>1のホムペ参照。
763高校生:2006/09/29(金) 13:35:03 O
大黒行くのは、交通費だけで1500いくのでやめときます。 磯子岸壁はどこかよくわからない。 とりあえず、本牧海釣り施設でシマ・クロ・シーバス・カサゴ・メバルなどを狙ってみます。
764名無し三平:2006/09/29(金) 15:13:27 0
縞ダイとは何つり、何えさで狙ってる
765高校生:2006/09/29(金) 15:21:02 O
ふかせ釣りです。ミチイト2号・ハリス2号・チヌバリ1号・中通しおもり5号です。 いつもアオイソメだけど今度は、イワイソメ使ってやってみます
766名無し三平:2006/09/29(金) 15:39:13 O
今、本牧でカサゴとメバルつれてる??
767名無し三平:2006/09/29(金) 15:46:04 0
それはふかせって言うのか、俺もその釣り方やるよ。
今までは、垂らし釣りって言っていた
768高校生:2006/09/29(金) 15:51:49 O
ギリギリふかせじゃないですか(笑)
769高校生:2006/09/29(金) 16:17:58 O
今J州屋にいるんですけど、餌にフレンチゴカイってのがあるんですが、釣れるんですか?
770名無し三平:2006/09/29(金) 16:20:28 0
グルメって事で釣れる、地物のイソメがなんと言っても一番
771名無し三平:2006/09/29(金) 16:53:34 0
またあしたは磯子がんぺきの蕎麦屋のカレー食いに行こうかな
772名無し三平:2006/09/29(金) 19:57:37 0
>>765
それってふかせか・・

5Bならなw
773高校生:2006/09/29(金) 21:47:45 O
J州屋で見た本にはミャク釣りの部類に入ってました。 宙釣りとか書いてあったような気がした
774名無し三平:2006/09/29(金) 22:48:40 0
>>765
錘5号だと35年前のふかせ釣りだな。
775名無し三平:2006/09/30(土) 07:47:36 0
>>774 あなたは五十歳ぐらいですか?
776名無し三平:2006/09/30(土) 23:09:00 0
今日はボラ祭りでしたorz 朝イチから60upを筆頭にボラ爆釣(゚听)イラネ

サビキでクロを釣ってるおっちゃんがいてウラヤマシス
マアジは朝方、豆アジは夕方って感じですね。
777名無し三平:2006/10/01(日) 01:25:37 0
777とか(゚听)イラネ
778名無し三平:2006/10/01(日) 09:23:50 0
>>776
ボラは何で釣れたの?漏れまだ吊ったことね。
779名無し三平:2006/10/01(日) 10:51:24 O
回遊ボラ捨てんのバカだろ。
ふつうにうまいから。
780名無し三平:2006/10/01(日) 11:08:50 0
>>779
味噌煮?
781名無し三平:2006/10/01(日) 13:15:55 O
本牧海釣り施設でボラ捨ててる奴がわんさかいるが俺はいつももらってるよ。
手頃に釣れる最高においしい大物なのに。
シンプルな調理法はフライと刺身が1番。
新鮮なボラをフライにしてアツアツを食べれば昇天。
鮮魚ならではの刺身で援護すれば食卓は完璧です。
淡泊で上品な白身だからたくさん持ち帰って色々料理仕方なんでも大丈夫。
さらにボラは珍味のボラのヘソがあります。
そろばんのタマみたいな形をしていてこれは本当にうまい。
調理法はボラのヘソの中に砂があるので半分切り開いて砂を取り出して洗う。
あとは塩を振って塩焼きにすれば最高です。
782名無し三平:2006/10/01(日) 13:34:11 O
ボラを釣ったあとの処理ですが鮮度を保つために釣ったボラはストリンガーかスカリで帰るまで生かしておきましょう。
ストリンガーは口の下あたりを貫通させて下さい。
エラを通すと魚が弱ってしまいます。
帰り際に大きいクーラーボックスにたくさん(ポイント)の氷と海水(ポイント)を入れます。
こうするとふつうの氷水の数十倍もギンギンに冷えます。
あとはボラを沈めて下さい。
血抜きはする必要ありません。
血抜きすると身がダレてしまうので本当にやめてください。(刺身にも不向き)
ボラは血合いそれほど多くないですしね。
周りの人に血抜き勧められてもかまわずクーラーに沈めて下さいね。

ボラの皮はおいしくないので必ず料理の際捨てましょうね。(ボラは独特のコケが付く)

さてボラが主役になる日は遠くないと思います。
自分も初めてボラを食べた時はうまさに感動覚えました。
ボラを食べておいしかったと言う人は是非とも報告くださいね。
783名無し三平:2006/10/01(日) 14:41:15 0
ボラはボラ専用スレがあるのででてけと言われる前に一言だけ。

>778
サビキに普通に食ってくるよ。
50upはたいていハリスを切られておしまい。ヤワな磯竿なもんで
ロッドが満月状態。ともかくトルクが凄い。

>781
そうやっておいしく頂く方だとボラも本望でしょう。
岸辺ではみなぞんざいな扱いを受けてますからねぇ。

で、一番の問題は
>ボラの皮はおいしくないので必ず料理の際捨てましょうね。(ボラは独特のコケが付く)
だと思う。皮がぬるっとするのは他の魚も同様だが匂いが猛烈に
嫌がられます。
ということで一度あなたの料理したボラを食べてみたいですw
784780:2006/10/01(日) 16:56:19 0
>>781-783
へえ〜!ボラは臭みがあるとか言って、犬猿されてるのかと思ったら以外。
ググって見たらたしかに色んな食べ方あった。そろばんウマイらしいね。
今度自分もトライしてみるよ。詳細な情報サンクス!
785名無し三平:2006/10/01(日) 17:35:36 0
昔は祝い事にはボラだったらしいしな。
でも、寒ボラって言うぐらいだから、冬以外臭いのでは?
その昔エロ山口が旨いって言っていたことがある。
786名無し三平:2006/10/01(日) 17:41:00 O
臭いのは川のボラです。
ボラの繊細な白身ゆえに臭いに汚染されやすい。
川の近くでない海や港にいるボラは別で春夏秋冬すべて絶品です。
787名無し三平:2006/10/01(日) 18:52:51 0
>>781
本牧のボラは間違いなく臭くてまずい
788高校生:2006/10/01(日) 19:42:15 O
回遊ボラでも本牧まで来る間に臭くなってそう・・・僕も昨日本牧行ってきました。 5pカサゴ・二匹15pカサゴ一匹しか釣れず全部リリースでした。 最初の一時間シマダイ狙いでやってたんだけど二回シマダイじゃないアタリがあっただけで他はなにもありませんでした。
789名無し三平:2006/10/01(日) 19:57:34 O
本牧のボラはおいしいよ。
食べてみたらわかります。
790名無し三平:2006/10/01(日) 20:11:20 0
>>789
食べてからでは遅いんだよw
昔から鳥浜や根岸湾で釣りをして来た俺は
あの辺り一帯のボラを何度も釣り上げてる。
もう陸に上げたとたんに臭い!!
食うまでもないっていうか吐き気するくらい臭い
791名無し三平:2006/10/01(日) 20:14:45 0
鯔は海がかなり綺麗なところじゃないと臭くて食べれませんよ。
田舎の海でも都市部の海のものは地元民は食べません。
東京湾よりずっと綺麗だけどね。

鯔は釣ったらすぐ〆るのが一番。
北陸の某港では釣れたらその場で頭と腸を抜き、海水で洗って
クーラーに入れてる人を良く見かけます。
刺身は甘くて美味いよね。
792名無し三平:2006/10/01(日) 20:18:04 0
綺麗な海の鯔は本当に美味しいらしいな。
想像つかないよ。東京湾の鯔しか知らないからw
伊豆のほうでも投網で鯔取ってる人がいたけどな。
刺身で食うって言ってた。
793名無し三平:2006/10/01(日) 22:36:00 O
偏見は怖いね。
自分はどんな魚もまず食べるよ。
東京湾のボラだって十分おいしい。
食べた自分や家族(偏見の為ボラと教えてない)がおいしいって言ってんだからおいしいよ
794名無し三平:2006/10/01(日) 23:01:53 0
なんでボラって嫌われ者なんだろうな。
俺も他の魚は普通にさわれるけど、ボラだけは気持ち悪くて触れないんだよな。

排水溝に群がるボラの大群がトラウマになってるのかも。
795名無し三平:2006/10/01(日) 23:40:29 0
>>793
まぁ、一度田舎の澄んだ海で釣れた魚を食ってみろ。


>>794
俺も鯔はキモくて釣れたのは蹴っ飛ばして海へ捨ててるけどな。
うちの家族が好きだからたまに田舎へ帰ると食卓に上がってる。
なんの刺身か言わないので食ってみると美味いのなんの。
後で魚名聞いてゾクッとなる。w
796名無し三平:2006/10/02(月) 00:01:26 0
ボラを蹴って海に帰したり堤防で
干からびさせる奴は死んでしまえ!
797名無し三平:2006/10/02(月) 00:55:32 0
ザリガニは塩茹でにするとうまいよ^^;
っていったらクラスでひかれました
798名無し三平:2006/10/02(月) 05:49:31 O
飽食だきゃらねー
799名無し三平:2006/10/02(月) 11:11:39 0
ザリガニは焼くのが一番
800名無し三平:2006/10/02(月) 20:08:17 0
ソムタムプーにしてたべてみてくれ
801名無し三平:2006/10/02(月) 23:53:18 0
南本牧まだ仮橋あるの
802名無し三平:2006/10/03(火) 11:05:32 0
本牧周辺でウミケムシ釣ったことあるひといる?
803高校生:2006/10/03(火) 11:08:17 O
うみけむしってなに? ウオノエの事?
804名無し三平:2006/10/03(火) 11:36:04 0
805高校生:2006/10/03(火) 12:23:02 O
お〜。 これが海毛虫ですか〜〜 キモッ
806名無し三平:2006/10/03(火) 13:46:23 0
>>802
ヒトデは良く釣るが、そいつはないな。
そんなもんが大漁な日はフナムシなんて可愛く見えてくるw
807名無し三平:2006/10/03(火) 14:13:31 0
ボラと同じで好き嫌いはいけない
食ってみろ
808名無し三平:2006/10/03(火) 17:41:19 0
同じもなにも見るからに
809名無し三平:2006/10/03(火) 18:28:21 0
日本海側には海毛虫は極普通に釣れますよ。
真冬には湾内で群泳を見ることもできます。
810名無し三平:2006/10/03(火) 23:33:14 0
こいつは針簡単に外れるもの?
キモくて発狂しそう
811名無し三平:2006/10/04(水) 00:14:17 0
>807
どうやって料理するんだよw

ttp://www.sasame.co.jp/bouz/gurume/gurume-3.html
ここに依頼してみてくれお
812名無し三平:2006/10/04(水) 10:30:54 0
ウオノエってなに?
813名無し三平:2006/10/04(水) 12:38:56 0
本牧のサビキは今年はもう店じまいでしょうか?
814高校生:2006/10/04(水) 13:55:32 O
>812 グーグルで調べれば・・・http://www.google.com/imode?hl=ja
>813 この時期に鯖来なければ、もう去年のような爆釣はないと思われます。
815名無し三平:2006/10/04(水) 18:58:03 0
次の台風でくるぜ!!
816名無し三平:2006/10/04(水) 22:39:05 0
大黒の管理人は、ネエちゃんばっかとオシャベリしてないで
ちゃんと仕事しろよ・・・
817名無し三平:2006/10/05(木) 00:20:35 0
夜海釣り公園に侵入して捕まった人いる?
818名無し三平:2006/10/05(木) 00:45:02 0
ノシ
819名無し三平:2006/10/05(木) 00:56:32 0
>>818
そんなくだらないことで前科者になったのかよ…。
自営業や手に職があるのであれば大きな問題にはならんが、
企業勤めをしているorする予定であれば、
どんなに小さな前科でも大きな損害になるぞ。
820名無し三平:2006/10/05(木) 01:01:38 0
>814
ありがとうです。鯖来ないかねぇ。
821名無し三平:2006/10/05(木) 01:04:45 0
連投すまん。
磯子海釣り施設の釣果、やる気あるのかないのか。
火曜日のメバル、あよってなんだよw
俺が知らない釣り用語か? 39と書こうと思って間違えたのか?

10月1日のカレイはカレーって書くしorz
822名無し三平:2006/10/05(木) 01:19:21 0
俺は>>818の行動に敬意すら感じる。
823名無し三平:2006/10/05(木) 01:29:05 0
>>821
漏れも見たw

それにしても回遊魚がさっぱり来ないな。
そろそろアジが食いたいんだが・・・
824名無し三平:2006/10/05(木) 10:02:03 0
↑魚屋行って買ってこい
825名無し三平:2006/10/05(木) 11:18:50 0
>>824
お約束のツッコミありがとう。
自分で釣って食うから楽しいんだが。
826名無し三平:2006/10/05(木) 11:44:07 0
>>825
なんだよその後出しジャンケンは?w
だったら最初から「そろそろアジを釣って食いたい」と書けばよかろうw
827名無し三平:2006/10/05(木) 11:59:01 O
>>826
釣り板なんだから脳内補完してあげなよw
828名無し三平:2006/10/05(木) 12:12:57 0
いじめがあったって書いてないでしょ、とか言ってるどこかのオヤジみたいだ
829名無し三平:2006/10/05(木) 12:20:13 0
>>821
当日磯子でやってたんだけどさ、釣りしてたらこいつ→ttp://image.www.rakuten.co.jp/nagatanienshop/img10232485727.jpegが掛かったんだよ
だからカレーって書いたんだと思う
830821:2006/10/05(木) 12:46:31 0
>829
へぇ〜。磯子って凄いね〜。

って、その場に居なきゃわからんネタを釣果として
うpするのもいかがなものかと小一時間(ry


漏れ、釣られたのか!?
831825:2006/10/05(木) 12:56:12 0
そろそろアジを釣って食いたいでっす!!!
どっか釣れてるトコねぇかな?

この間、大黒の管釣り行った。
管理人がアジが釣れてるからサビキか浮きにしたらとアドバイスしてくれたので
早速サビキに変更。

まわりのヤツらもアドバイスを聞いたらしく、いっせいにサビキが始まった。
夕方までやって漏れはボウズorz まわりのヤツも釣れてない。

翌日アジの釣果見たら、1日で5匹だと。
それを釣れてると言うのか!!もう二度と管理ジジイの言う事なんて信じねぇ〜ヽ(`Д´)ノ

もしかしてアジって何匹か釣れたらその後、回って来るもんなのかな。
832名無し三平:2006/10/05(木) 18:03:21 0
アジでも何でも、どうせ釣って食うなら、
もうちょっと水のきれいなトコのほうが良くない?
相模湾とか。

シーバスじゃないんだから、
汚い水域にしかいないって事はないだろ。
833名無し三平:2006/10/05(木) 18:55:54 0
>831
先週、本牧だけどアジ釣れたよ。
朝イチと日没後で4匹orz

アジも群れてるから廻りも釣れてなければ期待薄ではないかと。

台風後に期待しましょ。
834高校生:2006/10/05(木) 19:11:16 O
>833 アジも日によっては全然来ないから期待しない方がいいと思います。 鯵が来なければボラOnlyです。
835名無し三平:2006/10/05(木) 21:44:14 0
あ〜釣り禁断症状が・・・・
明日は・・・ダメだよな〜、台風だし。
836名無し三平:2006/10/06(金) 08:23:39 0
あぁ、折角の連休が台風かよ
運動会が延期になったら今週は行けないのか、、、

愚痴ってすまん
837名無し三平:2006/10/06(金) 10:00:12 0
>>836
イヤ、気持ち分るよ。
家庭があると自分の時間なかなか作れなそうだもんな。
ガンガレ。
838836:2006/10/06(金) 12:53:47 0
>837
ありがとう。

波予測だと落ち着くのは8日夜からっぽいですね。
10日、会社休もうかなw

>834
うん、先週もその前もそんな感じだたよ
839名無し三平:2006/10/06(金) 21:52:28 0
天気次第で赤白どっちか行こうかと思ってたのだが、
洪水注意報が出るくらいだし明日はダメかな・・・・・

先週、はじめて黒い鯛が釣れたもんで感触忘れないうちにと思ってね。
840高校生:2006/10/06(金) 22:10:34 O
>839なに釣りで釣ったの?
841名無し三平:2006/10/06(金) 22:21:09 0
>>839
赤白ってなに?
842高校生:2006/10/06(金) 22:57:04 O
>841赤白は多分沖堤の灯台の事だと思います。
843839:2006/10/06(金) 23:45:32 0
>>840
市バスならぬセイゴ釣りに行ったんです。
上げ潮の1時間半でそこそこ釣れたんで、周りがやってた落とし込みが気になって・・・
見よう見真似で手持ち道具のジグヘッドに貝つけて落としてました。
思い切り偶然なのは分ってるんだけど、1時間に3匹も釣れたんで楽しくてね。

844841:2006/10/07(土) 07:15:41 0
>>842
ありがとう、青年。
845名無し三平:2006/10/07(土) 12:00:58 O
サバはきてますか(?ε?)
846名無し三平:2006/10/07(土) 14:02:08 0
>>845
サバは、いません
別の魚がきました。
847名無し三平:2006/10/07(土) 18:47:00 0
>846
ボラ?
848名無し三平:2006/10/07(土) 19:08:01 0
>>831
漏れも今日大黒行ったよ。ところがなんと今日は釣り教室・・・アチャー

仕掛けはもちろんサビキ。
講師が子供に「来てない?来てない?」と必死に聞いてましたが
当然ながらサバどころかイワシも皆無。
コマセばかり買わされて参加者が気の毒だった。
849名無し三平:2006/10/07(土) 19:39:55 0
湾奥の連中は大黒は終わったとか言ってやがる・・・
850名無し三平:2006/10/07(土) 19:52:08 0
>848
乙カレイ

最近の釣果を見ていたら大黒は厳しいでしょうね。
という漏れは明日は本牧に出陣!
851名無し三平:2006/10/07(土) 19:57:23 0
金曜の本牧は、台風にもかかわらずツワモノがフッコ2匹あげていた模様。
スゲー。。。
852名無し三平:2006/10/07(土) 20:47:41 0
角のとこ?
853名無し三平:2006/10/07(土) 20:56:32 0
いや、さすがに漏れは行ってないからw
釣果見たんでス
854名無し三平:2006/10/08(日) 06:46:33 0
つうか台風の時に釣りに行くってどんなヤツだw
855名無し三平:2006/10/08(日) 09:09:23 O
本牧、磯子、大黒で水がきれいなとこはどこですか?
856高校生:2006/10/08(日) 09:10:00 O
>854 俺は行ったことあるよ
857名無し三平:2006/10/08(日) 09:14:45 0
今日あたりは良さげな訳だが。
858名無し三平:2006/10/08(日) 09:18:46 0
内陸でも物凄い風なんだが
海沿いなんてどんなもんよ
859名無し三平:2006/10/08(日) 09:47:36 0
>>843

すげーな。一時間に3匹なんて。
俺なんて落とし込み専門でやっても全然釣れない・・・
860名無し三平:2006/10/08(日) 11:29:35 0
そこでサビキでクロ狙いでつよ
861名無し三平:2006/10/08(日) 18:34:50 0
場違いですまぬ。

>高校生裏磯はお前釣りでいい、竿長めでな。
862名無し三平:2006/10/08(日) 19:54:44 0
>>855
どこも同じじゃね?
それより釣り物で選んだ方が楽しいよ。
あと食うか食わないかは自分次第。
863名無し三平:2006/10/08(日) 21:53:46 0
昼過ぎにあがったけど今日は朝からイワシが凄かった。
群れが次から次へとやってきて、そのたびに5匹とか6匹とかついてくる感じ。
沖桟橋は一日釣れ続けたのではないでしょうか。

唐揚げにつみれの酢漬け、当分イワシ三昧です。
864名無し三平:2006/10/08(日) 21:55:12 0
連投すまん。
場所書いてなかったけど本牧です。

あ、イワシも凄かったけど混雑も凄かったです。
865名無し三平:2006/10/08(日) 23:14:16 0
サビキ?
866名無し三平:2006/10/08(日) 23:46:50 0
本牧に6時半頃行ったけど、
既に駐車場も満杯で、今から
この調子ではひどい混雑&ファミリーになるだろうと
予想できたから他所に行くことにした。
867名無し三平:2006/10/09(月) 12:08:58 0
長くなるがちと真面目に聞いてくれ
出田町埠頭あたりに出る小さな川で「入江川」って川があるんだが
そこで大量の魚、ザリガニが毒でも流されたような死にかたしてた。
影響は無いとは思うんだが、気になる人は暫く
釣った魚食わない方がいいかもしれない。

ソースはいま川見てきたところだから残念だがない。
しかし入江川が近い人は見てみて欲しい。

ちなみに俺が見たのは内路ってあたり
868名無し三平:2006/10/09(月) 12:21:56 0
良スレ
869名無し三平:2006/10/09(月) 12:42:27 0
酸欠じゃないの?
大雨で増水した後によくあるじゃん
土砂濁りが原因で、弱い固体の小魚やエビ・ザリなんかを押し流すという図式。

でもさ、それを食いに来るやつがいるんだよなw
良い情報ありがとさん!
行ってみる。
870名無し三平:2006/10/09(月) 15:40:08 0
コットンハーバーのボードウォークの所って釣れるかな?
メバルやシーバスくらいはいそうだけど。
871名無し三平:2006/10/09(月) 15:56:59 0
>>847
遅レスになりましたが、
正解は、イナダです。
先週から、かなりの群が
入ってきてますよ!
872名無し三平:2006/10/09(月) 17:29:19 0
でもさあ、イワシの腹にフナムシみたいな寄生虫がへばりついてるんだよな
へばりついてるっつーか、もう腹に爪が食い込んでるっつーか、
ちゅうちゅう栄養吸ってるんだろうね
873名無し三平:2006/10/09(月) 18:33:21 0
俺はハゼの顎の下にびっしりくっついた細長の白い物体を見た。
あれは寄生虫だ。気持ち悪くてハリスごと捨ててしまった
874名無し三平:2006/10/09(月) 18:40:08 0
>>872,>>873
どこで釣れたんだよ、そんな病持ち
875873:2006/10/09(月) 19:43:28 0
俺は相模湾の横須賀の某漁港
876名無し三平:2006/10/09(月) 20:52:51 0
>>870
あそこは釣り禁止
クソジジーが注意しにくるよ、ったくどこから見てるのかしらんけど
私有地なら一般者の立ち入り制限すりゃいいじゃないか
チンカス共め
877名無し三平:2006/10/09(月) 21:37:15 0
>>875
マジで?
東京湾は汚いというから、少し足を伸ばして相模湾でも行くかと
思っていたが・・・あまり意味ないだろうか。
878873:2006/10/09(月) 21:42:06 0
まあ、今まで釣った中で一匹だけだけどな。
879名無し三平:2006/10/09(月) 21:50:40 0
俺はメゴチについてるのを2回ほどみた。
結構な長さでメゴチの顔の穴?みたいなところに入り込んでた。
でもメゴチは生きてた。
あれはなんなんだ。あれからぐぐったりもしたが正体不明。
880名無し三平:2006/10/09(月) 21:52:44 0
地球の調査にきている異星人
881名無し三平:2006/10/09(月) 21:53:47 0
>>879だがすまん、>>873とは別物だ。
俺が見たのは直径5ミリくらいで長さは20センチくらいの白い長いのがくっついてた。

というか、ハゼの顎の下のも見たことあるけど、あれって寄生虫なんだ。
つれたのには全部ついてたから髭かとおもって、くっちまったぜ。
882名無し三平:2006/10/09(月) 21:58:17 0
今日の本牧はどうでした?明日休みだから行こうかな
爆釣期待!
883名無し三平:2006/10/09(月) 22:14:22 0
なんか鯵の舌にもくっついてるよな
884873:2006/10/09(月) 22:42:57 0
まあ、人間には無害の種類ってことかんな?
あと、一番キモかったのは、針にアオイソメつけて投げ込んでおいて
あたりも何もないから巻き上げた。で、アオイソメを何気に見ると
なにやらドロッとしたものがついてる。気持ち悪いな〜と思ってよく見ると
その粘液自体が動いているのがわかった!しかも粘液の中に
細長い生物がうごめいているのもわかった。
アオイソメをドットで描いたような細長生物。しかも牙らしきもの発見
ドロドロの粘液の中で明らかに動いている。
あれはいったいなんだったんだろう?
湘南の某漁港で、その日は何度も見かけた。
885名無し三平:2006/10/09(月) 23:21:13 0
>>882
この休みは恐ろしい混雑とともに大量のコマセがまかれたのが
爆釣になった理由だと俺は踏んでいる
886高校生:2006/10/09(月) 23:22:30 O
>872 ウオノエ系
>879 サナダ虫?
887名無し三平:2006/10/10(火) 00:16:33 0
大磯港でメゴチ、シロギス、ゴンズイ、イシモチが釣れた。
メゴチ、シロギスの腸の中はヘドロで真っ黒&悪臭。
イシモチの腸のなかからも悪臭が、おまけに身からは
白い細長いのが何匹も・・・。
ゴンズイはハリス切ってそのままドブンだったけど。
それからはどうも関東近海の魚は食べる気になれん。

20年前のこと。
888名無し三平:2006/10/10(火) 09:06:44 0
>885
台風の影響もあると思うよ。先週だって結構な釣り客がいたのに
イワシ大爆釣ってならんかったし。釣れてなかった大黒にも
イワシが廻っているくらいだしね。


さぁて出陣するか。
889名無し三平:2006/10/10(火) 11:06:36 0
5時から白堤行ってきたよ
黒鯛30a前後が4枚と、市バス60a強1本、
サッパ6本、あとなぜか迷いらしき環八1本。

なかなか楽しめました。
平日だけど人多かったね。
やっぱ荒天の後だから狙ってたのかな?
890名無し三平:2006/10/10(火) 20:10:14 0
雨の後って海茶色くね?
891名無し三平:2006/10/10(火) 20:21:58 0
いつもの事じゃね?
892名無し三平:2006/10/10(火) 20:33:52 0
2時から5時半まで本牧行ってきた。
5aのイワシが1匹釣れた。
893873:2006/10/10(火) 21:39:37 0
>>892ァ '`,、'`,、'`,、'`,、゜m9(゜^Д^゜) ゚ '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
894名無し三平:2006/10/10(火) 21:59:32 0
ヘドロが育んだ魚????
895名無し三平:2006/10/10(火) 22:00:55 0
怪奇大作戦
896名無し三平:2006/10/10(火) 22:03:51 O
>894 そだよ。
897888:2006/10/10(火) 23:39:32 0
>892
2時ではちょっと遅かったようですね。
12時くらいから1時過ぎまでイワシが大爆釣でした。
水面が一面イワシでいっぱい、仕掛けを落とせば数秒後に最低3匹はぶらさがっている感じ。
沖も旧護岸もそんな状況でした。

1時間で一束は過去最高の釣果です。
898名無し三平:2006/10/11(水) 00:42:59 0
到着したとき、釣れてないのに何故こんなに混雑しているのかと思った。
899名無し三平:2006/10/11(水) 12:42:29 0
イワシ…どうするの?
そんな釣って…
900888:2006/10/11(水) 13:09:49 0
>899
さすがに一人じゃ食べきれません。
釣ったイワシは家族みんなで美味しく頂きますよ。
901名無し三平:2006/10/11(水) 13:42:22 0
寄生虫には注意
902名無し三平:2006/10/12(木) 15:01:51 0
鳥浜行きたい・・・
三角木馬・・・
903名無し三平:2006/10/13(金) 11:12:03 O
↑行けよ!簡単に入れんじゃん!
904名無し三平:2006/10/13(金) 11:22:49 0
      _, ,_
    (゚∀゚; ) 三角木馬…?
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
905名無し三平:2006/10/13(金) 12:48:14 0
鯖キター!!
906名無し三平:2006/10/13(金) 15:00:27 0
単発だろ?
907名無し三平:2006/10/13(金) 17:20:17 0
先発隊かモナー
908名無し三平:2006/10/14(土) 21:06:08 0
今日久々に本牧海釣り施設に行ってきました。
沖桟橋は風が強かったけど、小さめのカタクチイワシが出てたみたい。
あと、渡り桟橋入り口近くで大きい魚が出た〜って騒いでいたけど自分は見ていないので不明。
あと沖桟橋だけどサバっぽいようなボラっぽいようなそんな魚も釣れてました。
でもシコシコだけだね〜
それとチビカサゴも釣れてたみたいだね〜、渡り桟橋。
午後からだったので、全貌は分からなかったけどそんな感じでした。
909名無し三平:2006/10/15(日) 00:38:03 0
報告オツでございます。
910名無し三平:2006/10/15(日) 04:32:31 O
渡り桟橋で釣れるでかいものっていったら
大体黒鯛だよね
モエビの落とし込みやってる奴良く見るしさ
護岸はヘチ親父がスリスリして頑張ってるけど
911名無し三平:2006/10/15(日) 04:35:29 O
sage進行きゃ
912名無し三平:2006/10/15(日) 05:09:56 0
福浦岸壁にはじめていきました。
身長190cmあれば楽しめそうな場所だということが分かりました。
913名無し三平:2006/10/15(日) 09:59:37 0
>908
乙です。
自分も昨日行ってました。
旧護岸では朝夕にイワシが廻って、それ以外の時間はボラばかりでした。
大騒ぎして人の輪ができているとき、たいていボラですね。
沖桟橋には行ってないので状況はわからんかったけど見た感じイワシは
釣れてそうでした。
釣果はイワシ少々、へちでメバル2匹ですorz アジ釣りたい〜!!
914名無し三平:2006/10/15(日) 10:09:03 0
連投すまん。
チャリティ釣り大会、たぶん結果はうpされると思うけど載せておきます。
優勝はスズキ 1550g、準優勝はボラ他で1540gくらい? 3位以下みなボラ+αでした。
ぬるぬるの部はアナゴ740g だっけかなで優勝、2位はふぐ、3位はアナゴ。4位以下該当無し。

ボラはかかるんだけどハリス2号でもあがらないし、あがるのは30cmくらいの
やつだし。でもボラで準優勝ってどうなんだろうなぁと思っていたら
釣り場トピックに書かれている。来年からは対象魚じゃなくなるのね。
お楽しみ抽選会、1/4で当たる確率だったのに見事にハズレorz
915名無し三平:2006/10/15(日) 10:52:47 0
本牧HPの釣り場トピック13日金曜日分に「フインキ」とある訳だが・・・
916名無し三平:2006/10/15(日) 12:18:18 O
夕方でかい魚と子ども達が騒いでたのはドチザメが連れてましたよ
917名無し三平:2006/10/15(日) 13:55:32 0
>915
狙ってそう書いたのかどうなのか微妙だなw

>916
へぇ〜。沖桟橋でした?

しかしどんなタックルで80cm以上の鮫をあげられるのだろう?
918名無し三平:2006/10/15(日) 14:00:58 0
>>917
松方に聞いてみろ
919名無し三平:2006/10/15(日) 17:48:08 O
今日初めて、本牧行ったけど禿げたorz
風は強いし、午後から波は荒れるしorz
本当にあんなとこで、爆釣出来んの?
920名無し三平:2006/10/15(日) 18:40:12 0
俺も一回も魚釣ってないw
今までの人生で2回しか行ってないけど。
921名無し三平:2006/10/15(日) 18:48:35 0
>>919
カタクチイワシなら爆釣率高いよw
922高校生:2006/10/15(日) 19:23:00 O
今はまだ釣れる方だよ。 1・2・3月は全然釣れない。
923名無し三平:2006/10/15(日) 19:48:55 0
幸浦ってどこで釣れるの?
というか、釣りができるの?
924名無し三平:2006/10/16(月) 01:13:33 0
>919
ちなみにどこでどういう釣りしてた?
イワシなら沖桟橋の方が釣れるかも。護岸ぎりぎりまで廻って
こないと新旧護岸は凸る可能性あり。他のアドバイスはできんw
925919:2006/10/16(月) 06:59:45 O
>>924
沖桟橋は混んでたから手前の護岸でさびきしてましたよ(´・ω・`)
926名無し三平:2006/10/16(月) 07:49:42 O
>>917
沖桟橋ですた。結局釣り上げないで糸切った模様でした。
927名無し三平:2006/10/16(月) 12:36:38 0
>925
そうですか。。。
もしまわりも釣れてなければ仕方ないですね。また頑張りましょう^^

>926
護岸や桟橋でのたうちまわるサメも想像してみたがやはりそういうことですか。
928名無し三平:2006/10/16(月) 19:22:43 0
磯子の警察署の裏あたりって何つれるの?
929名無し三平:2006/10/16(月) 23:48:50 0
脱走犯
930名無し三平:2006/10/17(火) 07:44:08 O
ハゼ
931名無し三平:2006/10/17(火) 12:41:58 O
たまにシロギスが爆釣してますよ
あと ドンコとアイナメとシバス
932名無し三平:2006/10/17(火) 13:48:28 O
本牧HP確認したら、今日ルアーで40cmのイナダがあがったって!
鳥山もあってイナダの遊泳も確認出来たってさ。
933名無し三平:2006/10/17(火) 15:24:34 0
>>932
どこ?おかっぱりじゃないでしょ?!
934名無し三平:2006/10/17(火) 15:28:35 O
HPの海鳥の鳥山写真に、沖桟橋が写ってなかったから、撮影は沖桟橋からだと思われ。

電話して確認してちょ
935名無し三平:2006/10/17(火) 20:30:32 O
よくルアーで釣ったってでてるけど どんなルアー使えばいいですか? 本牧歴五回だけど今だカタクチ以外釣ったことないんすよねー。
936名無し三平:2006/10/17(火) 20:38:21 0
イナダは活性の高い群れさえ居れば誰でも釣れる。
でもなかなか接岸しないね!
ルアーならメタルジグが使い易いよ。
937高校生:2006/10/17(火) 21:10:34 O
俺が見たのは黄色っぽい色のミノーだったな。 多分シンキング。
938名無し三平:2006/10/17(火) 21:43:42 0
本牧でイナダ蔓なんて朝雲がy区内とできtねーあswす
939名無し三平:2006/10/17(火) 22:06:11 O
>>938
餅つけ
940名無し三平:2006/10/17(火) 23:56:15 0
今日の夕方、イナダか何かは確認出来なかったけど鳥山が凄かった!
全然届かない距離だったのだが・・・・・・・・・・
941名無し三平:2006/10/18(水) 01:41:23 0
みんなでコマセカゴを投げまくって
遠→近と手前にコマセ打つポイントを徐々に移動させれば
イワシの群れがよってくるのでそれを追ってイナダも鳥山も寄って来るからやってみ
942名無し三平:2006/10/18(水) 17:31:10 0
みんなで、ってのがポイントだな

っつーことで、今日からみんなでコマセカゴ投げ4649!
943名無し三平:2006/10/18(水) 18:01:09 0
赤潮発生の兆しだぜ!
944名無し三平:2006/10/18(水) 18:24:45 O
結果は新護岸でイナダ8匹だったけど、沖桟橋のサビキマンのコマセが流れていったのかね…
945名無し三平:2006/10/18(水) 22:41:06 0
>944
イナダはどうやって釣るのですか?
やはりルアーなのでしょうか。
8匹だと漏れのクーラーボックスには入りきらないなw
946名無し三平:2006/10/19(木) 02:16:11 0
>>945
たべてしまえばおk
947名無し三平:2006/10/19(木) 04:03:11 O
>>944
あっ!これは、おれが釣ったんじゃなくて、本牧海釣り施設の17日の釣果の実態を書いただけだから…

マギラワシスマソ

鹿島港だと、青物狙いの常連のオサーンはシンキングスキップバニー(黄色)に弓角仕様。
まあホトンドの人が小魚背掛けの泳がせ釣りしてたけど。
あとはフローティングスキップバニー(オレンジ)は釣れたためしがないなぁ…orz

今度本牧ではシンキングスキップバニー使おうかな。行ければ…………
948名無し三平:2006/10/19(木) 10:37:55 0
フローティングでもつれる

というか俺が行ったときはフローティングが多かったが(鹿島中央

もっとも、一番多いのはメタルジグだけどな
949名無し三平:2006/10/19(木) 12:47:21 0
>947
あ、こちらこそすまんかった。
先に釣果のページをみてくればよかったよ。

ルアーか。。次はバス用のMH 6.6ftのやつでも持っていくかな。

>948
メタルジグね。試してみまつ。
950名無し三平:2006/10/19(木) 13:00:10 O
でも本牧でイナダが釣れるなんてその日だけじゃないの? あんまり夢を見すぎない方がいいと思う。 やっぱり今はセイゴ狙った方がいいよ・・・多分。 俺がルアーでスズキ釣ってるの見たのは、桟橋の角外側だった。
951名無し三平:2006/10/19(木) 18:55:32 0
イナダ一筋で頑張るわけじゃないから大丈夫。
アジ、サバが釣りたいー。今週は沖桟橋にしようか魔用な。
952名無し三平:2006/10/19(木) 22:35:18 0
950過ぎたので次スレ立ってました。
【東京湾】本牧・大黒・磯子スレPert4【福浦も】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1161264518/l50
なかなか良い感じで盛り上がっていいですよね、このスレ。
953名無し三平:2006/10/20(金) 01:14:26 0
>952
おつカレイ
954名無し三平:2006/10/20(金) 04:15:06 0
しかし さみしい魚影の本日 ほぼ坊主でお帰りになられていた方 多かった
です テクをあげろ と言うことなんでしょう がんばります。
955名無し三平:2006/10/20(金) 06:54:21 0
桜木町のワシントンホテル裏の水路で昨日ヘチで黒鯛5
匹つっている人がいた。
穴場かも??
956名無し三平:2006/10/20(金) 07:45:54 O
富岡川と同じぐらい邪道。
957名無し三平:2006/10/20(金) 07:47:07 0
>>955
マジかよ!!!明日いってみます。
958名無し三平:2006/10/20(金) 08:06:23 0
なんで邪道なの?
959名無し三平:2006/10/20(金) 15:57:06 0
邪道ってどういう意味で?
960名無し三平:2006/10/20(金) 18:38:38 0
富岡川のなにが邪道なの?
意味がぜんぜんわからないんだけど?
961名無し三平:2006/10/20(金) 18:57:59 0
>>960
弱った奴釣って楽しいか
962名無し三平:2006/10/20(金) 20:13:32 0
仮に川に入ってくる個体が弱った魚だとしても
弱った魚が口を使うことは稀でそのチャンスを捉えた釣り人
は今後のスキルとなるのではないでしょうか?
私、間違ったこと言ってますか?
963名無し三平:2006/10/20(金) 20:38:43 O
低スキル。
964名無し三平:2006/10/20(金) 20:41:26 O
見える魚釣って楽しいか?
965名無し三平:2006/10/20(金) 20:59:47 0
見えてる魚は連れない。
966名無し三平:2006/10/20(金) 21:20:40 O
弱ってねぇだろう。黒なんて普通に川に入ってくるよ。 そこそこ水深がある大型船が着く岸壁でイガイがビッシリ着いてれば可能性有り。 俺は都内の川でイガイをつついてる黒を沢山見てる。 まぁ弱ってたらイガイなんかつつけないだろ? 普通に生息域なんだよ。
967名無し三平:2006/10/20(金) 22:34:40 0
話しの流れを読まずにカキコ。

明日は(も)本牧に出陣! もうじきスタンプが10個になる〜。
アジ・サバが釣れるといいな!(-∧-;) ナムナム
968名無し三平:2006/10/20(金) 23:02:39 0
さぁ盛り上がってまいりました
969名無し三平:2006/10/20(金) 23:35:28 0
本牧で 投げ カレイでの優秀場は新?旧?沖?皆様はどんな感じでしょうか???
自分的には 沖 護岸に向かって投げなのですが。
970名無し三平:2006/10/20(金) 23:45:53 0
黒鯛は俺の田舎では別名カワダイ(川鯛)って言うんだよ。
70過ぎの爺さん婆さんは黒鯛って言うよりカワダイって言った
ほうが通じる。それぐらい川には入ってくる。
でも川に入ってくる黒鯛は臭くて食えたもんじゃない。
971967
イナダがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

刺身の準備は完了。あとは食うだけです。