ダイワ  VS  シマノ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ぞんぶんに語れ。

前スレ
 ダイワ  VS  シマノ Part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1132237647/
2名無し三平:2006/02/04(土) 05:10:58 0
乞食ども集まれ


乞食  

3名無し三平:2006/02/04(土) 06:47:46 0
  │
  │ ≡  ('('('('A` )
  │≡ 〜( ( ( ( 〜) 
  │ ≡  ノノノノ ノ
  ↓
4名無し三平:2006/02/04(土) 06:48:13 0
  |     ∧_∧
  |.     (・ω・` )スルー
  |スス… /J   J
  ↓   ,,, し―-J
5名無し三平:2006/02/04(土) 06:48:30 0
   |   ⊂⊃
   |  ∧ ∧
   |  (  ⌒ヽ
 ∧|∧ ∪  ノ
(  ⌒ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
   ∪∪
6名無し三平:2006/02/04(土) 21:31:34 0
今日シマノの新しい総合カタログもらってきたけど、中身みてショック!
ほとんど新製品ないじゃん…。
開いてみるといきなり去年のやつと全く同じ、04ステラに相変わらずのステラSWだもんなあ。
がっかりだよ。いつまでSWを放置しておくんだろう。
7名無し三平:2006/02/04(土) 21:51:53 O
来年だろ?
8名無し三平:2006/02/04(土) 21:59:05 0
シマノ自身もステラの亡霊にとり付かれてる。
ステラなんて名前を捨てれば、自由なリールが出せるんだよ。
9名無し三平:2006/02/04(土) 22:08:46 0
クラウン・・・は言いすぎか
カローラみたいなモンか
10名無し三平:2006/02/04(土) 22:22:21 O
現在シマノ社内では次の(06)ステラのオシュレーションをどうするかで発表がストップしている有様。

スローのままか、早くするか。

デザインは完成しているが内部メカで大モメ中。
バイオで譲歩した設計チームが、早くするならごっそり退職すると頑張っているらしい。
11(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/02/04(土) 22:55:17 O
>>8
新機種の名前を浸透させる宣伝費は莫大やし
今更ステラの暗示を解くのもなぁ…

悶々とするところか

背伸びの出来ない機種と共に生きたファンは昔を懐かしみいずれマイナーに落ちていく
ラガーを呑んでるジジイのようにな
12名無し三平:2006/02/04(土) 23:39:24 0
大番手はオフショアでのヒラマサやマグロに使うことがほとんどなので、強い引きでも糸が
食い込まないようにスローはやめてほしい。
それで設計チームが抜けるのなら抜けるにまかせて、ステラという名前はもう捨てればいいよ。
俺的にはステラは'98モデルがピークだったし。
13名無し三平:2006/02/04(土) 23:40:36 0
>>12
後半同感
14名無し三平:2006/02/04(土) 23:44:16 0
ステラ=密巻きじゃないんだから、いいかげん方向転換してもいいだろ?
もしくは、ステラの上位機種として出したらいい。
ダイワの方がそれぞれのキャラがあってハッキリと分り易い。
シマノは値段の違いとベアリング以外、何が違うのか分りにくいよ。
15名無し三平:2006/02/04(土) 23:45:58 0
糸が食い込むという経験はないけど、
ラインローラー周りのトラブルは次こそは無くしてほしい。
それとディスクドラグは次期モデルにも継承させて、
変に軽量化なんぞしないでおくれ。
16名無し三平:2006/02/04(土) 23:49:17 0
つうか、やめてどうすんだよ?
移籍するとこ無いぞ
17名無し三平:2006/02/05(日) 00:05:56 O
会社側としては、
「うちはベイトで伸ばしてきた会社ゆえ、ベイトで勝負せい。スピニングは技術パテントを他社から買って堅牢性だけで売り込め」
と言ってるとか。
18名無し三平:2006/02/05(日) 00:33:09 0
それじゃあ駄目だ。
19名無し三平:2006/02/05(日) 00:34:47 0
ダイワ  VS  シマノ Part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1132237647/l50

こっちを使い切れ
20名無し三平:2006/02/05(日) 06:02:24 0
ダイワって毎年毎年売り上げが落ち続けてるよね
会社更生法申請までもう秒読みかな?
http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/7990.html
21名無し三平:2006/02/05(日) 06:27:40 0
SW、もう開発は止めて廃盤のよーだね。開発費をかなり削られてるらしい。
シマノも遂に釣り部門を本気で縮小させるみたい。。
22名無し三平:2006/02/05(日) 06:30:11 0
シマノは釣り部門なんて無くてもやっていけるから。

むしろ足引っ張ってるのが釣り部門だしw
23名無し三平:2006/02/05(日) 06:30:25 0
>>20
さっさと削除依頼出しとけ。
逮捕されてもしらんぞ。
24名無し三平:2006/02/05(日) 06:31:36 0
消防はスルーしとけ
25名無し三平:2006/02/05(日) 06:38:27 0
ブーツすらまともに作れないシマノは終わり
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2006/110a045/110a0450.pdf
26名無し三平:2006/02/05(日) 06:39:58 0
>20は早速通報されとるw
27名無し三平:2006/02/05(日) 07:00:57 0
バスブームの恩恵受けてた釣具メーカーはどこも
軒並み売り上げは減ってる気が・・・
28名無し三平:2006/02/05(日) 07:01:07 0
ダイワの業績がここまで悪化してるとは思わなかった
29名無し三平:2006/02/05(日) 07:05:30 0
赤字企業ダイワ
30名無し三平:2006/02/05(日) 07:07:09 0
ダイワが塗装変えただけのリールを新製品と銘打ってリリースし続けるのはこんな理由があったのか・・・
31名無し三平:2006/02/05(日) 08:01:49 0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l  >>20
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  お兄ちゃんは
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  どうしてよその会社の心配するの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
32名無し三平:2006/02/05(日) 08:06:16 0
ユーザーとしてメーカーの業績を心配するのは当然だろ?
33名無し三平:2006/02/05(日) 08:08:03 0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l  >>32
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  お兄ちゃんは
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  どうして自分会社の心配しないの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
34名無し三平:2006/02/05(日) 08:10:48 0
>・・・設計チームが、早くするならごっそり退職すると頑張っているらしい。
この御時世に退職して何処に行くの。田舎に帰って農業ですか。
35(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/02/05(日) 08:53:33 O
リールごときにシマノの開発も自分の人生賭けて頑張らなくても








ガセネタやろうけど
36名無し三平:2006/02/05(日) 11:10:46 O
↑他の板でもらってきた顔文字を喜々として使い、
あちこちにマルチしてるがすぐに飽きるか、ネタ切れしてしまうようだね
37名無し三平:2006/02/05(日) 11:23:30 0
つーか密巻きをどうこうしたところで肝心のラインローラーが
ダイワのツイストバスターを超えられるかだ。


38名無し三平:2006/02/05(日) 12:17:24 0
ツイストバスターをいち早くコピーして訴えられた過去を持つ会社に超えることは無理ぽ・・
39名無し三平:2006/02/05(日) 12:20:44 0
ダイワ2007年に復配予定。
40名無し三平:2006/02/05(日) 12:21:58 0

売上シマノ厨房また常駐してんのか? 馬鹿の上塗りしてやんのケケケケ
41名無し三平:2006/02/05(日) 12:25:12 0
財務諸表も読めないシマノ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無し三平:2006/02/05(日) 12:58:32 0
ダイワって毎年毎年売り上げが落ち続けてるよね
会社更生法申請までもう秒読みかな?
http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/7990.html
43名無し三平:2006/02/05(日) 13:13:39 0
シマノ&ダイワ。この2社のおかげで禿しく進化を遂げた日本の釣具
喪前ら、シマノ厨やダイワ信者などど罵り合ってないで仲良く汁!
44名無し三平:2006/02/05(日) 13:24:50 0
シマノの釣り部の売上高出せや
45名無し三平:2006/02/05(日) 13:32:03 0
企業の業績を売上高の推移で判断するんだ?
ヲマイら高卒だろ?
m9(^Д^)プギャーwwwwww
46名無し三平:2006/02/05(日) 13:33:11 0
痛いとこ突かれたシマノ厨が引くに引けない状況になったということだな。

惨めすぎる・・・・・・・・・・w
47名無し三平:2006/02/05(日) 13:34:23 0
売上高
クショウ
48名無し三平:2006/02/05(日) 13:36:32 0

バ カ 丸 出 し 中 卒 シ マ ノ ヲ タ w
49名無し三平:2006/02/05(日) 13:37:32 0
>>41
みたいだなw
50名無し三平:2006/02/05(日) 13:38:33 0
こいつらわざと煽ってるんだもんな
ここまで荒らしまくるのは何かあるのか?
去年とか一時期沈静化してたのにね
あらすのが暇つぶしなんだか仕事なんだか
51名無し三平:2006/02/05(日) 13:39:35 0
>>44から>>49まで全て同じ人からの書き込みかと思うとその必死さに泣けてくるよ・・・
52名無し三平:2006/02/05(日) 13:39:50 0
シマノのやる気の無さはSWステラユーザーの俺も気になってる。

どうせフッコマンが精一杯の反論してみちゃっただけだろ。許してやれや信者ども。
53名無し三平:2006/02/05(日) 13:41:46 0
>>42=>>51
カワイソスw
54名無し三平:2006/02/05(日) 14:03:02 0
ダイワ精工売上高推移(単位:百万円)

2005年 47,794
2004年 49,218
2003年 51,452
2002年 51,408
2001年 53,512
2000年 62,284
1999年 68,791

ダイワ、こんなんでやっていけるのか?
ずっと当期損失出し続けてるじゃん
http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/7990.html
55名無し三平:2006/02/05(日) 14:05:38 0
だからシマノの釣り部の売上高出せや
出てる商品見れば想像つくがなw
56名無し三平:2006/02/05(日) 14:15:33 0
引くに引けなくなったバカ丸出しのコピペに反応するなやw
57名無し三平:2006/02/05(日) 14:17:52 0
>>42=>>51=>>54
カワイソスw


58名無し三平:2006/02/05(日) 14:19:42 0
コピペはダイワ信者なんじゃねーの?
シマノユーザーが叩かれるネタ出しか? 必死だなw
59名無し三平:2006/02/05(日) 14:26:28 0
>25
経年劣化なんて当たり前かと思う。
むしろ、回収するなんてシマノは良心的では?
60名無し三平:2006/02/05(日) 14:26:47 0
ダイワ精工売上高推移(単位:百万円)

2005年 47,794
2004年 49,218
2003年 51,452
2002年 51,408
2001年 53,512
2000年 62,284
1999年 68,791

ダイワって底無しの売り上げ減地獄にはまってるみたいだね
まぁ月下美人とかエメラルダスとかKIXとかあまり売れてないから仕方ないか
http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/7990.html
61名無し三平:2006/02/05(日) 14:29:55 0
たった6〜7年で売り上げ高が3分の一減ったのか
スゲーな
62名無し三平:2006/02/05(日) 14:35:08 0
ダイワの売り上げってなんでこんなに落ち続けてるの?
セルテートとかKIXとかあまり売れてないのかな?
63名無し三平:2006/02/05(日) 14:50:48 0
このままダイワに消えてもらっちゃ困るね。
シマノとの両巨頭で競ってもらわないと。
でも、なんかいまのダイワって、かつてのリョービやオリムピックと
同じ匂いを感じるんだよなぁ・・・。
64名無し三平:2006/02/05(日) 14:56:42 O
ダイワのリールは使うのが恥ずかしい。
シマノのリールはライントラブルが多い。
65名無し三平:2006/02/05(日) 14:59:12 0
ライントラブルを出してるうちは初心者だよ
66名無し三平:2006/02/05(日) 15:28:14 0
シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者!
 シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者!
シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者!
 シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者!
シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者!
 シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者!
シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者! シマノ使いは上級者!
67名無し三平:2006/02/05(日) 15:29:34 0
なんで荒らすの?
初心者のダイワ信者?
68名無し三平:2006/02/05(日) 15:30:31 0
>>62
バス関連が低迷してるからでしょ
シマノもバス関連の売り上げは落ちてると思われ
69名無し三平:2006/02/05(日) 15:32:41 O
>>65>>66>>67初心者を馬鹿にするのは気分いいですか?優越感感じますか?
70名無し三平:2006/02/05(日) 15:38:31 0
>>68
でもここ数年のシマノの釣り具部門売上高は上昇し続けてるようですよ。
詳しい数字はシマノのサイトある財務諸表見てもらえばわかるけど。
71名無し三平:2006/02/05(日) 15:47:41 0
>>70
中国等東アジアでの売り上げが伸びてるものの
国内の売り上げはほぼ横這い
7266:2006/02/05(日) 15:50:05 0
>>67
荒らしじゃないよ。
シマノ房がダイワ使いを初心者呼ばわりした時に、このコピペが使われる。
>>69
シマノ使いは上級者と思い込んでるシマノ房を比喩するコピペだから・・・
>>70
密巻きスレの最後の方を見て来い!
両社のIRを比較してるレスがあるから。
73名無し三平:2006/02/05(日) 15:53:23 0
ダイワ信者の思い込みはすごいよね
資料にあるとおり売り上げが落ち続けてるのに、根拠もなく
「そんなはずはない!」って食って掛かるんだからw
74名無し三平:2006/02/05(日) 15:54:58 0
ダイワ厨って、、店員にすすめられるがままに不良在庫買っちゃう人達じゃん。
初心者って言われてもしかたないよ。
75名無し三平:2006/02/05(日) 16:00:53 0
色変えただけの新製品に飛びつくのがダイワ信者
76名無し三平:2006/02/05(日) 16:07:53 0
>>75
釣種別のマーケティングが出来ないシマノには言われたくない。
本当に色しか違いはないか?
外観が似てるのを勘違いしてんだろ?

この時期に新製品を出せないシマノが何を言ってもダイワには敵わないよ。
77名無し三平:2006/02/05(日) 16:10:02 O
>>76
踊ってるねぇ
78名無し三平:2006/02/05(日) 16:13:24 0
ダイワの手の平でかw
79名無し三平:2006/02/05(日) 16:13:32 0
う〜ん分からなくもない話しだ。

設計と上が仲が悪い会社・・・
なんだかカッコいいな〜

スピニングのパテントを買うくらいなら
もう、新素材や使用感のみのバージョンアップでいいのに・・・
80名無し三平:2006/02/05(日) 16:16:49 O
俺は家族でシーバスとエギやってる。
釣具はずっとシマノばっかり使ってきたけど、妻と娘にはルビアスとKIX使わせてる。
妻は初心者じゃないけど、ライントラブルは無いに限るし、女は軽いリールの方が良いから。
俺はステラC3000使ってたけど、最近はイグジスト2508ばっかり。
リールに関しては、今はダイワの方が良いね。磯や投げはわからないけど。
81名無し三平:2006/02/05(日) 16:29:24 0
Fショーの人の混み具合ではっきり判った
82名無し三平:2006/02/05(日) 16:32:28 0
ダイワすいてたね
83名無し三平:2006/02/05(日) 16:35:55 0
>>82
いや逆だと思うけど・・・
シマノは新商品少ないし、目新しいの全くなかった
84名無し三平:2006/02/05(日) 16:37:49 0
ダイワは新製品は多いよね
塗装変えただけの○○専用品が
85名無し三平:2006/02/05(日) 16:38:52 0
>>84
具体的に
86名無し三平:2006/02/05(日) 16:40:30 0
87名無し三平:2006/02/05(日) 16:41:23 0
>>86
のどれ?
88名無し三平:2006/02/05(日) 16:47:13 O
あのさ、シマノ厨騙ってる奴ら、お前ら、実は元ダイワのリストラ社員じゃないのか?本当のシマノ厨はシマノが良いから使う、ダイワがどうあれ良いから使う、ただそれだけの事。
89名無し三平:2006/02/05(日) 16:47:21 0
具体的に上げれないのかよアンチのカスが
90名無し三平:2006/02/05(日) 16:48:23 0
>>88
まず改行を覚えれ
その次にPC買え
91名無し三平:2006/02/05(日) 17:11:38 O
(´・ω・`)ステラサイキョ
92名無し三平:2006/02/05(日) 17:17:02 0
シマノは塗装すら変えられないほど新規開発は止められていまつ
93名無し三平:2006/02/05(日) 17:20:21 0
ヲマイが財務諸表も読めない頭の弱い粘着厨房か?>>73
恥ずかしくないの? そんなんじゃ高校も名前書けば通るとこにしか行けん罠w
94名無し三平:2006/02/05(日) 17:21:25 0
シマノは名前消したらどれがどれだかさっぱり区別出来ない。
穴が開いてるステラ位しかハッキリわからん。
どれも個性に掛けた単調なリールしかラインナップしてないシマノは、
到底ダイワには追いつかないよ。
95名無し三平:2006/02/05(日) 17:22:15 0
>>93
では好学歴の方、ダイワの財務諸表を具体的に解説してくれ
96名無し三平:2006/02/05(日) 17:23:45 0
119 :名無し三平 :2006/02/03(金) 20:59:06 0
ステラSWは来年発表だそうです。
今年出さない理由はSWの売れ行きが悪くて
流通在庫の山だからだそうです
今発売するとSWの流通在庫が返品されてしまいます
みなさん、新型SW が来年こそ新発売出来るように
協力して購入し流通在庫を無くしましょう


120 :名無し三平 :2006/02/03(金) 23:50:45 0
今更替えないよあんな出来損ない
97名無し三平:2006/02/05(日) 17:25:13 0
好学歴とかマジレスするキティに何言っても無駄wwwww
98名無し三平:2006/02/05(日) 17:25:32 0
密巻きスレでpdfが読めないから解説してくれって言う厨房が湧いてたなwww
売上と利益の違いが判るようになってから発言すれ。

高級品と称して利益の薄いリールで売上上げてるんじゃないのかシマノは?
99名無し三平:2006/02/05(日) 17:25:52 0
売り上げが未だに落ち続けている事実をどう誤魔化すのか見ものだなw
100名無し三平:2006/02/05(日) 17:26:41 0
>>99
売上げが企業価値にどう関連するのか具体的に説明してくれ
101名無し三平:2006/02/05(日) 17:27:58 0
>>99
両社のIRの比較について説明してみなw
102名無し三平:2006/02/05(日) 17:28:12 0
>>99
売上は落ちたが利益は上がってるだろ。
103名無し三平:2006/02/05(日) 17:28:46 0
>>100
君、もしかして旧スレで自爆しまくってサンザン馬鹿にされてた人?
104名無し三平:2006/02/05(日) 17:29:34 0
ダイワの売上が落ちたのは当然なのだが。
売上数字しか見ないで物言う馬鹿は哀れだな。。
105名無し三平:2006/02/05(日) 17:29:56 0
ダイワってそんなに売り上げ落ちてるの?
106名無し三平:2006/02/05(日) 17:29:59 0
結局財務諸表の解説も逃げるのかよ
煽るだけ煽って財務諸表をしっかりみればダイワは普通だよという含みだけもたせるってどうよ?
107名無し三平:2006/02/05(日) 17:31:22 0
だってダイワは未だに株主へ配当も出せないでいるんだろ?
そんな会社に企業価値なんてあるのか?
108名無し三平:2006/02/05(日) 17:31:31 0
>>102
当期利益落ちてる件は?
109名無し三平:2006/02/05(日) 17:32:30 0
>>99が自演で話をすり替えて必死になってきたぞ!w
110名無し三平:2006/02/05(日) 17:32:55 0
>>106
だから密巻きスレの最後の方見て来いって。
IRの比較書いてるから。
面倒くさい事何度もやる気無いよ。
111名無し三平:2006/02/05(日) 17:33:39 0
>>108
そんな理由も分からないなら出てこないほうがいいぞアフォw
112名無し三平:2006/02/05(日) 17:34:35 0
>>100
企業価値が関係するダイワの株価は、筆頭株主の大和證券が利益大幅増の影響で
グループ全体の株価があがっているせいでそう見えるだけ
実際利益は数年前に比べたら激減
113名無し三平:2006/02/05(日) 17:35:00 0
IRの比較って言っても何のことやら分からないんじゃねーの、高卒だからw
114名無し三平:2006/02/05(日) 17:35:36 0
>>111
また逃げるのか
wがむなしいな・・・
115名無し三平:2006/02/05(日) 17:36:12 0
ダイワの企業的価値はこの数値見れば一目瞭然かな
株価収益率とか株主資本利益率なんか見てると泣けてくるよ・・・
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=7990.t&d=c&t=1y&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m65,m130,s
116名無し三平:2006/02/05(日) 17:36:36 0
>>112
全く説明になってないよ(ブヒャヒャヒャヒャ
ソノテードカヤパリ・・
117名無し三平:2006/02/05(日) 17:37:41 0
118名無し三平:2006/02/05(日) 17:37:52 0
>>115

自爆でつか?w
119名無し三平:2006/02/05(日) 17:38:25 0
>>115
ダイワが潰れないのが不思議なくらいだな
おまえら信者のお布施の賜物か?
120名無し三平:2006/02/05(日) 17:38:57 0
>>116
自分は全く説明せず揚げ足の煽りだけか
むなしいな
121名無し三平:2006/02/05(日) 17:39:57 0
600円あった株価がようやく300円か
122名無し三平:2006/02/05(日) 17:39:59 0
一人で前スレから粘着してるアフォ、株と自営だけは止めておけw
123名無し三平:2006/02/05(日) 17:41:16 0
口惜しかったらIRの説明してからにしてくれよ♪<シマノヲタ
124名無し三平:2006/02/05(日) 17:41:43 0
>>120
説明しないんじゃなく、頭が悪いから出来ないんでつよ(ブヒャヒャヒャ
おそらく>>115とか見ても何のことかさっぱり判ってないものと思われwww
125名無し三平:2006/02/05(日) 17:42:23 0
ヤフ見に行っちゃう時点でバカ丸出しw まあその程度の知識ってことだw
126名無し三平:2006/02/05(日) 17:42:37 0
>>123
逆にいうとダイワ厨のよりどころはIRだけじゃね?
127名無し三平:2006/02/05(日) 17:43:31 0
>>124
得意になってるヲマイに泣けてくるよプププ IRって知ってる?ケラケラ
128名無し三平:2006/02/05(日) 17:44:41 0
おそらくこのダイワ厨は、
「株価の曲線が上がってるから優良企業だ!」
程度の認識しか持ってないものと思われ
129名無し三平:2006/02/05(日) 17:45:36 0
IRが重要なわけだが バカに何言っても分からんよーだな
こういうヤツらってヤフの情報しか調べようがないのだろーか? 哀れ・・・
130名無し三平:2006/02/05(日) 17:46:11 0
>>126
IRでも売り上げの落ち込みを見せ付けられるだけだからなんの気休めにもならないと思う
131名無し三平:2006/02/05(日) 17:47:22 0
つうかIRの意味をわかって煽ってる奴はつかってるのか?
株主資本利益率(連) -85.31%の中IRをいくら開示した中で意味ないだろ
132名無し三平:2006/02/05(日) 17:47:48 0
>>126
シマノの市場評価が釣り部門の評価と勘違いしてないか?
自転車部品屋としての株価と比べられてもなwww
>>123
IRって言うのは誤魔化せないんだよ。
ここで誤魔化したらホリエモンと同じ運命になる。
まずはIRを見てみろ!
そしてシマノとダイワを比べてみろよ。
忠告しとくけど、ダイワは釣りが主だから釣り部門について細かく財務が書かれていないからな。 
133名無し三平:2006/02/05(日) 17:48:49 0
IR見た
ダイワってここ何年もずっと当期損失を出し続けてるじゃん
こんな企業のどこが健全なんだ?
134名無し三平:2006/02/05(日) 17:51:04 0
株主に配当出せない時点で不良企業
135名無し三平:2006/02/05(日) 17:52:07 0
>>133
そこがIRに特別な意味を持たせているダイワ厨の不思議な所
つうか実際見るとヤフーのと全くかわらんのが意味不明
ダイワ厨はIRの意味しってて使ってるのか?
136名無し三平:2006/02/05(日) 17:52:16 0
>>133
損失の内容をよく読めよ。
金を担保する事も損失なんだよ。
ヒント、退職金・団塊世代。
137名無し三平:2006/02/05(日) 17:52:23 0
138名無し三平:2006/02/05(日) 17:54:12 0
investor relation=IR ただ株主への情報開示
これになんの意味が?
普通に公示してるのと全く変わらんのだが?
煽りまくって逃げまくってたダイワ信者説明頼む。
139名無し三平:2006/02/05(日) 17:54:15 0
>>136
自分が理解出来てないものを他人に察しろというのは無理があると思うよ
140名無し三平:2006/02/05(日) 17:55:15 0
>>136
それが純売り上げ純利益と何の関係が?
141名無し三平:2006/02/05(日) 17:56:39 0
IRの意味を知らずに煽りに使ってた無知なダイワ信者・・・
142名無し三平:2006/02/05(日) 17:59:33 0
たぶんこのダイワ信者が言いたいのは、
「ヤフーに載ってる減少し続ける売上高はシマノ厨の陰謀だ!
ダイワのサイトにあるIRには真実の売上高が載ってるはず!」
と言いたかったのでは?
143名無し三平:2006/02/05(日) 17:59:46 0
そして都合が悪くなると消えたダイワ信者・・・
自分も見聞きしてなんとなく覚えた単語を使いたかっただけか
144名無し三平:2006/02/05(日) 18:01:13 0
>>142
何にも変わらんのにね

>損失の内容をよく読めよ。
>金を担保する事も損失なんだよ。
>ヒント、退職金・団塊世代。

むなしい
145名無し三平:2006/02/05(日) 18:02:01 0
真実の売り上げワロタwww
146名無し三平:2006/02/05(日) 18:03:05 0
シマノヲタって馬鹿?
147名無し三平:2006/02/05(日) 18:03:46 0
まぁ難しいこと抜きにして、ダイワの売り上げが年々落ち込んでるのは事実でしょ。
んでシマノの売り上げが年々増えてるのも事実。
148名無し三平:2006/02/05(日) 18:04:51 0
>>146
おまえこの期に及んでそれはないだろ
なんか可愛くてワロタよwww
149名無し三平:2006/02/05(日) 18:05:12 0
IRが重要なわけだが バカに何言っても分からんよーだな
こういうヤツらってヤフの情報しか調べようがないのだろーか? 哀れ・・・

この意味を分かってないで使ってるのがみえみえな煽り何?
150名無し三平:2006/02/05(日) 18:06:09 0
>>148は馬鹿
151名無し三平:2006/02/05(日) 18:06:44 0
>>115
見たあと
>>117
を見ると都合のいい工作が良く分かる
152名無し三平:2006/02/05(日) 18:08:27 0
>>151
それを見て↓のダイワ信者がウケル

118 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/02/05(日) 17:37:52 0
>>115

自爆でつか?w
153名無し三平:2006/02/05(日) 18:10:30 0
ダイワを擁護しようにも材料が全く無い・・・
154名無し三平:2006/02/05(日) 18:13:51 O
農機具メーカーVS自転車ギアメーカー
155名無し三平:2006/02/05(日) 18:21:03 0
>>153
コードレスコンパクトバッテリーのCM
156名無し三平:2006/02/05(日) 18:22:52 0
おまえらこんなとこで何してんの?w  シマノ?ダイワ?くだらねー。
他の銘柄を見ろよ。もっといい株があるだろう。
157名無し三平:2006/02/05(日) 18:24:05 0
>>156
市況板いけタコ
158名無し三平:2006/02/05(日) 18:27:47 0
新製品が出ない憂さを規模1/10の会社を叩いて晴らすのか?
株価の比較はもちろん出来ないし、会社の規模を考えたらシマノ釣り部門の売上は少なすぎだろ。

ダイワは会社が小さくても元気に新製品出してるぞ。
シマノは色すら塗れないらしいが、いい加減無駄な争いはやめろよな。
159名無し三平:2006/02/05(日) 18:29:13 0
>>156
4753でも買っとけ!
俺は2株記念に残してるぞ!
160名無し三平:2006/02/05(日) 18:34:14 O
>>154が正解
釣具専門メーカーはがまだけです
161名無し三平:2006/02/05(日) 18:34:18 O
シマノで一番出荷台数多い商品はナビっす。初心者の定番リール。
162名無し三平:2006/02/05(日) 18:34:22 0
ライブドア?
163名無し三平:2006/02/05(日) 18:39:14 0
>>158
>規模1/10
シマノは自転車パーツメーカーで業種は輸送機器。
株価が1/10だからといって規模もそうだと限らない。
釣具関連の規模はたいしてかわらん。

売上は少なすぎだろ⇔いい加減無駄な争いはやめろよな
164名無し三平:2006/02/05(日) 18:40:59 0
>>154
Dは松井製作所時代から主力は釣り用リールだと思うが
165名無し三平:2006/02/05(日) 18:47:59 0
なんだダイワ信者また自爆したのか?
166名無し三平:2006/02/05(日) 18:51:24 0
シマノ房に聞きたいけど、シマノリールのここが凄いって言う所ある?
ダイワに無い機能とか、シマノがオリジナルとかそう言うリール教えて。
167名無し三平:2006/02/05(日) 18:54:01 0
>>166
名乗るのが先だ
先に逆のことを言ってみろ
168名無し三平:2006/02/05(日) 18:56:22 0
パクりパクられであんまり差は無いよ。
ダイワ先行がやたら多いけどね。
169名無し三平:2006/02/05(日) 18:56:47 O
メーカーに踊らされ>1に釣られ…
何でそんなに必死なんだ?アンタら
170名無し三平:2006/02/05(日) 19:03:02 0
一万円ちょいでバイオ並みの軽い回転のスピニングは無理だろ。
歯車メーカの強み
171名無し三平:2006/02/05(日) 19:03:16 0
>>169
1 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/02/04(土) 03:24:13 0
ぞんぶんに語れ。
172名無し三平:2006/02/05(日) 19:15:02 0
ABS、ツイストバスター、インフィニットストッパー、エアベール。
ダイワは素晴らしいね。
シマノは何かある?
173名無し三平:2006/02/05(日) 19:20:45 0
名物シマノカッター
174名無し三平:2006/02/05(日) 19:22:25 0
>>172
ARB スーパースローオシュレーティングシステム Super SHIP リジッドサポートドラグ
175名無し三平:2006/02/05(日) 19:27:06 0
3次元回転バランスはまあ認めてもいいけど、
リジッドサポートドラグってなんかいいことあった?
176名無し三平:2006/02/05(日) 19:27:07 0
分かった 分かったよ
大和は凄い
俺ももうちょっと大和を理解しようと思う
無理だけど
177名無し三平:2006/02/05(日) 19:32:32 0
結局回転バランスだけなんだよ。
ギヤにしたって革新的技術は他社だし。
178名無し三平:2006/02/05(日) 19:34:28 0
>>175
遊びとふらつきが完全になくなる。
ドラグ設定弱めでもクリック音がはっきりしてドラグ始動時滑らかに出る。
179名無し三平:2006/02/05(日) 19:41:41 0
>>178
えーと、要するにドラグの実用幅が広くなったってことでいいの?
スプール側が重くなってるような気がするけど。
つーか店でいじっても01とあんまり変らんように思ったけど、実釣だと効果あるの?

ああ、思い出した。>>172
エアスプール忘れてるぞ。
180名無し三平:2006/02/05(日) 19:47:58 0
>>179
いや逆転クリックの負荷・抵抗がかなり抑えられた結果によるもの。
実用幅はかわらんと思う。
スプール裏の機構が全く変わってるので変わってないはずはないし、
ドラグの初動時は重要じゃね?
181名無し三平:2006/02/05(日) 19:56:49 0
>>180
重要だと思うけど、差を感じなかったんだよ。
「あー、ステラ的なドラグだねー」で納得して終了w
04買うかどうか、一番重要視した部分だったんだけどね。

まあその程度の釣りしかしてないから>俺
182名無し三平:2006/02/05(日) 19:58:25 0
釣具は趣味性が非常に高い。
純経営的に見るなら、定期的な新製品の発売と宣伝活動は不可欠。

機能的にはマイチェンレベルであろうと、旧製品との違いを明確にして、
集客できるメーカが最終的に勝つのはあたりまえ。
その意味で今の集客能力はダイワ>シマノ。誰が見ても異論ナシ。
183名無し三平:2006/02/05(日) 20:04:13 0
>>181
両メーカーのドラグってもう煮詰まってるくらいに
機構的にできあがってるんだから、店で差を実感できるのは難しいと思う。
自宅でドラグを極めて弱めにして、メバル用のジグヘッドなりガン玉での負荷増加
でわずかに今までと差を感じられるレベルじゃないかね。
ダイワはツイストバスターUが売りだと思うし、ステラはもうこれ以上ドラグを
精密化しても変わるのかねという感じだし。
個人的にには次に来るのは、エギング時のドラグを狙ってくると思うんだけどなぁ。
車のシートベルトのような仕組みがきそう。
184名無し三平:2006/02/05(日) 20:06:01 0
>>819
俺もうpしてみる。
おまいさんのも結構ヤバいな。。
俺はこれでも28歳だぞ。。。
つか、sageで頼む。
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo3428.jpg
185名無し三平:2006/02/05(日) 20:06:06 0
シマノは売り方がヘタクソなの。

 ステラの技術をツインパに
 ツインパの技術をバイオに

こういうお下がり商法をやっている限り誰も上位機種を買おうとは思わない。
そのうち技術的にバグが取れて熟成したころに廉価版が発売されるんだろと思う。
186名無し三平:2006/02/05(日) 20:07:57 0
どんな製品でもそうだろうけど実質儲けになるのは普及価格帯製品。
フラッグシップモデルでは商売は成り立たない
187名無し三平:2006/02/05(日) 20:08:49 0
逆にドラグレス。

【自信が無い奴は買うんじゃネー・男のリール】
188名無し三平:2006/02/05(日) 20:18:27 0
身切れを防ぐためにドラグを弱めにしといて
エギをシャクった時に糸が出る部分を今後穴埋めしたリールが出すといいと思うんだけどなぁ。
前レスのシートベルトのように、一瞬の負荷では糸が出ない、
もっさり目の負荷にはドラグによって糸が出る。
これだけ爆発的にエギンガーが増えてる中でその差別化ができるリールがでたらかなり売れると思うんだけど。
カルコンDCに続きアンタレスDCもでて、海水での使用もできるようになった昨今なら、
ギア機構か基盤設定で可能ではないかと。
専用という概念に強いのはDだけど、前述の理由でSなら蓄積したノウハウでできそうな気も。
189名無し三平:2006/02/05(日) 20:21:06 0
なんでイカ釣り用の専用リールでないの
190名無し三平:2006/02/05(日) 20:22:42 0
そもそもエギにドラグなんてイラネ
191名無し三平:2006/02/05(日) 20:28:45 0
>>190
全てラインとロッドでアタリをとるの厳しくない?
玄人でも再シャクリした拍子にノルことが多少なりともある以上
身切れを防ぐためにドラグが必要だとは思うけど。
個体数が一杯いる状況ならいいけど最近のシビアな状況なら尚更。
ドラグの技術レベルがここまできているなら可能だとは思うんだけど、
結局需要ないのかね。
シャクリ時のあの無駄な糸の出がなければもっと初動からメリハリの効いた
エギの動きが伝わりそう。
192名無し三平:2006/02/05(日) 20:36:17 0
なんでエギングなんて特殊な釣りを基準にリールを語ってるんだ?
エギングなんてやってる奴はバサー並に恥ずかしい奴らばっかりだろ?
もちろん俺もやってるが
193名無し三平:2006/02/05(日) 20:38:33 0
エギングはフリームスで十分だからどうでもいいや
194名無し三平:2006/02/05(日) 20:40:29 0
>>192
あ、いや流れでなんとなく語ってしまった
所詮チラシの裏なんで以降やめるわ
ただ、スマックやら探検丸のように差別化に走るのなら
もっと竿の種類の豊富さのように特化したリールが欲しいなと。
番手と機構のマイナーな違いだけでリールを選ぶのになんとなく飽きてきたのか。
195名無し三平:2006/02/05(日) 20:45:17 0
シマノのファイティングレバー?付きリアドラグ使えばいいじゃん
196(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/02/05(日) 20:50:24 O
LB使えばエエがな
アホか
197名無し三平:2006/02/05(日) 20:53:27 0
しゃくり前にイカが抱いてるかどうかが分からないときがあって身切れする
からだと言ってて、LBがあったところでどうする?
198(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/02/05(日) 20:55:34 O
>>197
物干し竿でも使ってるのか?
199名無し三平:2006/02/05(日) 20:59:52 0
>>197
彼はしゃくった時にイカがのってても瞬時にLBを放せる超人なんだから
スルーしとけ
それか文盲
200名無し三平:2006/02/05(日) 21:00:39 0
ドラグのトルクカーブをコントロール出来れば問題無いんでしょ?
組み方やグリスである程度は作れると思うけどな。
エメラルダスとかはどうなの?
エギ専用リールなんでしょ?
201名無し三平:2006/02/05(日) 21:06:56 0
>>200
さすがに空シャクリと
イカがのった時のアワセorのってた時のシャクリ
の判別は今のエギ専用リールではできんちゃう。
202200:2006/02/05(日) 21:25:15 0
もし専用リールを作るとしたら、オイルをバルブで制御するなりすれば、
トルクコントロール出来るだろう。
車のダンパーのように負荷やスピードで減衰力をコントロールしてトルクカーブを形成する。
不可能ではないだろう。
採算がとれるか分らんが。
スプールもシャロー限定だろうな。

あとは、ローターにもドラグを付けて二重に制御するなんてどう?
203名無し三平:2006/02/05(日) 22:05:45 0
イカが掛かったらドラグを操作すれば済む話じゃん
204名無し三平:2006/02/05(日) 22:07:52 0
はあ?イカ釣りなんかやったことねえけど、それは違うだろうが
205名無し三平:2006/02/05(日) 22:10:09 0
203が核心を突いてしまいました
206(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/02/05(日) 22:13:37 O
シャクって糸が出るのが嫌か
不意にイカが乗って身切れするのが嫌かはっきりしろ。
相反してるから工夫せずにリールだけでは解決せんわな。
207名無し三平:2006/02/05(日) 22:14:06 0
イカ釣りって腰の骨が折れるくらい仰け反るんだろ。
掛かったときのショックをドラグで緩めるのに、掛かってからってどういうことやねん
208名無し三平:2006/02/05(日) 22:16:13 0
デジタルコントロールドラグでも開発しないことには実現しそうにない無理難題だな
209名無し三平:2006/02/05(日) 22:17:05 0
>>203
のった瞬間を考えてるわけで・・・

ショアジギングでジャークで口が弱い鯵のみ狙って、
食わせた瞬間みたいなドラグの話
210名無し三平:2006/02/05(日) 22:21:15 0
>>209
食わせた瞬間だけじゃないだろ。
その前段階のジャークでの負荷もある。
鯵の口が切れないようにドラグ緩々じゃジャークもできんわけよ。
211名無し三平:2006/02/05(日) 22:23:49 0
例えば、同じ負荷が掛かっても、掛かるスピードでドラグ力を変えられればOKだろ?
212名無し三平:2006/02/05(日) 22:26:00 0
つーか身切れするほどムキになってシャクってるのか?
んなチカラ入れなくても釣果は変わらんぞ
213名無し三平:2006/02/05(日) 22:27:27 0
>>212
ガキはそういうものなんですよ
214名無し三平:2006/02/05(日) 22:34:14 0
おっさんの馴れ合いキモイ
215名無し三平:2006/02/05(日) 22:35:59 0
コドモは砂場でトンネル掘りでもやってろ
216名無し三平:2006/02/05(日) 22:40:58 0
>>215
たまには子供を連れてってやれよ
217名無し三平:2006/02/06(月) 04:44:51 O
>>215は種なしの嫁は卵巣なし
218名無し三平:2006/02/06(月) 08:36:17 0
怒ってやんの(ププッ
219名無し三平:2006/02/07(火) 01:35:54 0
ダイワとシマノがライバル会社であり、長年にわたり競争しつづけているのは
皆の周知のとおり。しかし、ここ2chにおける最近のダイワ派とシマノ派
(煽っているのは特定の人間のなりすましかもしれないが)の罵りあいは
目に余るものがある。この不毛の内戦状態をなんとか停戦に持ち込むことは
できないものだろうか。今の状態では有意義な議論のひとつもできない状態で
あり、他板との比較で常にそのレベルにおいて下位にランクされる釣り板、
バス板のさらなる低評価をまねいている状況とも言える。
220名無し三平:2006/02/07(火) 02:25:26 O
ARーCの出現がダイワの息の根を止めた。
221名無し三平:2006/02/07(火) 03:02:44 0
>>219
これだけ肩入れしてくれるユーザがいるってのはすごいことだと思うよ。
222名無し三平:2006/02/07(火) 05:59:38 O
何をゆーとるんだチミは(・ω・)y-~~
223名無し三平:2006/02/07(火) 06:14:26 O
チミってか?
224名無し三平:2006/02/07(火) 08:12:49 0
>>188
一瞬の負荷ほどラインは切れやすいんだが・・・・・・・
225名無し三平:2006/02/07(火) 10:20:53 0
>>224
エギングでバチバチラインが高切れするか?
身切れよりはるかに頻度多いかい?
226名無し三平:2006/02/07(火) 10:22:20 0
>>219
自治スレでどうぞ。
文章が幼稚。
227名無し三平:2006/02/07(火) 10:24:17 0
>>225
彼はシャクった時にラインが切れるらしいから放置
228名無し三平:2006/02/08(水) 23:49:03 0
ダイワはパーツが意味なく高い。
その点はシマノを見習え。

あと、修理扱いでなければ買えないパーツって・・・・基本的に客をなめてる。
229名無し三平:2006/02/08(水) 23:50:23 0
なんだシマノか。
230名無し三平:2006/02/09(木) 00:01:11 0
>>228
何を基準に高いと言っているのか具体的に説明しないと、ただの貧乏人にしか思われないよ。
231名無し三平:2006/02/09(木) 00:03:07 0
>>228

こういう馬鹿が居るから部品の単体売りを制限しますた
ttp://sakaiminato-lure.jp/
232名無し三平:2006/02/09(木) 00:06:54 0
>>231
それってシマノが結局最後まで放置した不具合だよね・・・
未だに一体型のアームないし
気づくまで何回高切れしたことか
233名無し三平:2006/02/09(木) 00:14:50 0
ダイワがパーツ売りしない部品がある。 てのは 

低グレードのリールに手をかけて、高グレードに作り上げてヤフオクで稼ぐやからが出てきて
実際 高グレードを買った人にパーツがまったく回らなかった過去があるからですね。

客からみればふざけるなということになったわけで、その対策。
まあ、一部機種らしいけど。
234名無し三平:2006/02/09(木) 00:33:25 0
イカのドラグの件で

シャクる時、人指し指でスプール押さえるってのはどうだ?
235名無し三平:2006/02/09(木) 00:42:36 0
>228
例えば、ツインパのスプールが\5000で、ダイワのなんだっけ?似たような価格のリールは\8000とかしてた。

ベアリングの値段比べても、シマノは良心的に見える。
236名無し三平:2006/02/09(木) 00:46:03 0
シマノは全ベアリングが防錆
ダイワは一部にしか入ってない
237名無し三平:2006/02/09(木) 00:48:55 0
>>235
つーかドラグきつきつ&ストッパーフリーで
人指し指でローター止めれば?

LB使ってもいいけど
238名無し三平:2006/02/09(木) 00:49:27 0
ツインパのスプールが\5000ていつのだよ?
似たような価格のリールならトータル一緒だろ
239名無し三平:2006/02/09(木) 00:52:31 0
>>235
修理対応がもっとよければなあ。

ベアリングの値段に差なんてあったっけ?
240名無し三平:2006/02/09(木) 00:55:50 0
>>234
打開策にはなるんだろうけど、
DCのサミング無しのような売りがエギング専用リールにもあれば
売れるし便利かなと考えてた。
別にシャクった拍子に何かの機構が働けば基盤制御でなくてもいいけどね。
抑える手間を考えるとシャクリで糸が出ない程度にドラグを若干きつめにしといて
多少の身切れは諦めるという従来の考えに陥りそうだけど・・・。
その微妙な差をなんとかできるレベルにもう来てるのかなとちょっと期待してみた。
ただ今の現状のリールで身切れ防止を優先させるならそれで十二分ですね。
241名無し三平:2006/02/09(木) 00:56:28 0
久振りにシマノに部品注文したら1週間でショップにとどきました。

なんだか言われてるほど遅くないな〜
関西だからか?
やるじゃんシマノ。
242名無し三平:2006/02/09(木) 01:00:27 0
>>240
身切れするほど強くしゃくらなければ解決するよ
243名無し三平:2006/02/09(木) 01:00:51 0
>238
確か02
244名無し三平:2006/02/09(木) 01:08:09 0
>>235
あんまり根拠無いな。
02ツインパ2500-5800
05ツインパ2500-7500

カルKIX2500-5500
ルビアス2500-6800
セルテート2500-7500
245名無し三平:2006/02/09(木) 01:09:32 0
>>242
それもそうなんだけどね、竿の弾性もあるし。
ただ竿はシャクリ易いけど、当たりは取りやすくノッタ時はしなやかとか都合のいいこと言ってて
その後者のデメリットの部分をリールの性能でカバーできたらいいなぁと・・・。
なんとなくリールの進化にちょっと期待しただけなんで。
身切れしないようになる=アワセや再シャクリ時にもノリ難いってことで
諸刃の剣で理想論を語ってました。
246名無し三平:2006/02/09(木) 01:09:34 0
それより02ツインパはツインパ史上最悪のコストパフォーマンスだと思うんだが。
247名無し三平:2006/02/09(木) 01:10:39 0
使わなければいいこと
ただそれだけ
248名無し三平:2006/02/09(木) 01:56:10 0
そう、シマノもダイワも使わなければいい。
249名無し三平:2006/02/09(木) 22:36:47 0
そう、フッコなんて1kのリールでも楽勝だし。
250名無し三平:2006/02/09(木) 22:38:15 0
脳内はそう思ってないよw
251名無し三平:2006/02/09(木) 22:39:40 0
エバーグリーンのリールがよさそう
252名無し三平:2006/02/10(金) 02:07:38 O
>>249
リール使わんと手に巻け
253名無し三平:2006/02/10(金) 15:46:47 0
手巻きでダイワの「スーパータナセンサーZ300」と
シマノの「カルカッタコンクエスト F800」もってるけど
ドラッグの感じや操作性はシマノのほうが良いと思う。
でもダイワは頑丈そう
254名無し三平:2006/02/10(金) 23:31:50 0
比べるものが間違ってるw
255名無し三平:2006/02/13(月) 20:45:35 0
スレ違いスマソ。
今日初めて知ったこの台湾メーカー。
オマイラ的にはどうですか?
ttp://www.tica-jp.com/index.html
256名無し三平:2006/02/13(月) 22:20:32 0
【ジリオン】ダイワのセンス【ブラックレディー・イカダ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1139822227/l50
257名無し三平:2006/02/13(月) 23:31:20 0
なんかVSスレってさぁ、イスラエルVSイスラム教国家の戦いみたいでさぁ、一部のアオリヲタが
死の商人よろしく、焚き付けて喜んでるって印象なんだよね・・・いいじゃん好きなメーカーの
商品使えば。前に誰かカキコしてたけど、マトモに聴いてたら、クレームの嵐で、使えないっての!
みんな!騙されるなよ!多少の不具合くらい在っても好きなメーカーの使い潰そうや!
258名無し三平:2006/02/13(月) 23:32:42 0
空気の読めない奴だな
仲良くケンカしてんだよ
似非常識人は引っ込んでろ
259名無し三平:2006/02/13(月) 23:50:27 0
257はオークマ所有者乙
260名無し三平:2006/02/14(火) 20:11:32 0
ダイワ対シマノの戦い
いつになったら決着つくのか・・・orz
261名無し三平:2006/02/14(火) 20:13:50 0
決着はつける…俺がこの手で必ずだ!
262名無し三平:2006/02/14(火) 21:08:08 0
263名無し三平:2006/02/14(火) 21:32:23 0
>>258>>259
おまえのカアチャン出べそ。
264名無し三平:2006/02/14(火) 22:09:37 0
藻前ら2chばかりやってないでたまには釣りいけや
265名無し三平:2006/02/14(火) 22:19:18 0
釣りばかり行ってるので休日の2chはかなり減ったよ
266名無し三平:2006/02/14(火) 22:22:02 O
リールなら、

ダイワ→小型〜大型スピニング、投げ専スピニング、石物両軸

シマノ→磯LBスピニング、ベイト、船電動

でテッパンだろ。あとのジャンルは知らん!
267名無し三平:2006/02/14(火) 22:42:41 0
何故にダイワは3500番以下のハイギヤ出さないんだ?
何か出せない理由でも有るのか?
個人的にシマノのを使う気になれないので熱望しているんだが。
詳しい人、居ません?
268名無し三平:2006/02/14(火) 22:45:22 0
ダイワの中の人に聞かないとわからないんじゃないか?
269名無し三平:2006/02/14(火) 22:47:12 O
大口径+ローギアが一つのリールコンセプトだから。

だいたい闇雲にハイギア欲しがるのはバス上がりくらいのもんだがな。
270名無し三平:2006/02/14(火) 22:53:37 0
>>269
実際にミヨシに立って若干船足が残っているときにキャストして
ルアーを早引きってした事無いんだろ
そう言う場面では、明らかにシマノのハイギヤの方が使い易い
271名無し三平:2006/02/14(火) 22:55:42 O
悔し紛れのレス書き込み中か?

コンセプトって分かるか?お前が言ってるのは、なんでPorscheにフロントエンジンが少ないんですか?って聞いてるのと同じくらいおマヌケなことなんだぞ。

第一3500以下のリールで狙うような魚にハイギアで寄せる必要ないだろが!
272名無し三平:2006/02/14(火) 22:57:00 0
では、何故シマノのには有るんだ?
273名無し三平:2006/02/14(火) 23:01:19 O
一番簡単な理由は

「ダイワがやってないから」

だ。多分理由の大半はコレだろ。
274名無し三平:2006/02/14(火) 23:03:46 O
技術的な理由をムリヤリつけるなら、口径の小さいスプールで同じ巻き上げスピードを維持するにゃハイギアードにするしかないってことか。
275名無し三平:2006/02/14(火) 23:04:48 0
>>273
よく意味が分からん
2番目に簡単な理由は何だ?
276名無し三平:2006/02/14(火) 23:06:59 0
>>274
実際の巻き上げ量を見比べてみてくれ
10cm、されど10cmだ
277名無し三平:2006/02/14(火) 23:08:30 O
その他には、

空巻き抵抗を軽くする

とか

小さな魚の引きを大きく感じて楽しめる

とかだな。
278名無し三平:2006/02/14(火) 23:10:57 0
ここ知ってるか?
元シマノの開発者によるリールのウンチクいろいろ。
彼も、「ダイワの開発は正攻法。近頃のシマノはダイワおの逆ばっかりしてる」って・・・

ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/
279名無し三平:2006/02/14(火) 23:12:10 0
>空巻き抵抗を軽くする
ローギヤの方が軽いぞ。

チェンジ付き自転車に乗った事がないのか?
280名無し三平:2006/02/14(火) 23:13:34 0
>>276
100回巻いたら10mの差だな。
ショアからのジグ遠投でハイスピード巻き上げしたいとか、
オフショアでの高速巻き上げとかでハイスピードが有効かもしれんが、
小型になるほどローギアとの差が少なくなる。
ダイワはその辺の見切りがいいんだろう。

シマノのステラSWも売れてる内はほって置こうとか思ってるかもな。
ダイワがハイスピードのラインナップ揃えて来たら、新型ステラを発表するって具合に。
281名無し三平:2006/02/14(火) 23:14:11 0
前に世話になった会社の事を悪く言うなんて
男のクズだな。
ダイワ信者の典型を見るようだ。
282名無し三平:2006/02/14(火) 23:18:26 0
>>281
その論理は公平じゃないぞ!
それじゃ、雑誌なんかは広告収入で世話になってるから一切欠点も意見も言えなくなるだろ?
客観的に見てシマノの方が欠点が多いだけの事だろ。
283名無し三平:2006/02/14(火) 23:22:57 0
オフショアのカツオ等でトップ系のペンシルを使う場合、
船足が残っていると使いづらいんだよ
ダイワのあの巻き軽さが逆に手の方が空回りしている感じに
なってしまう
オーバースペックと分かっていてもソルティガのハイギヤを
使ったりしている
284名無し三平:2006/02/14(火) 23:30:35 0
>>282
眠い香具師だな…
何をムキになってんだ??
さすが駄違和信者
285名無し三平:2006/02/14(火) 23:35:11 0
マジでダイワ3500番クラスのハイギヤ望む。
シマノが今の路線から抜け出せないでいる内に発売すれば売れると思うよ
286名無し三平:2006/02/14(火) 23:39:37 O
売れね〜から3500
287名無し三平:2006/02/14(火) 23:40:48 0
今の3500では売れないよ
ハイギヤなら売れる
288名無し三平:2006/02/14(火) 23:42:24 0
シマノかダイワが売れば
このスレに居る馬鹿が釣れる
289名無し三平:2006/02/14(火) 23:43:24 0
>>284
俺も欲しいよ。
TD−Xの4000が逝ったのでセルの3500HD買ったけど、
船が動いている時は使いにくい。
ソルティガは6ftぐらいの竿にはバランス悪く感じるし。
290名無し三平:2006/02/14(火) 23:46:54 O
ソルティガったっていろいろあるがな
291名無し三平:2006/02/14(火) 23:49:14 0
>>290
4500H
292名無し三平:2006/02/14(火) 23:50:10 0
>>290
話の流れで番手もよめないなら黙っててくれ
293名無し三平:2006/02/14(火) 23:52:02 0
俺のはフォース3500
仕方なく使っているが、やはり使いづらい
294名無し三平:2006/02/14(火) 23:52:02 O
4000かとおもた
295名無し三平:2006/02/14(火) 23:53:04 0
>>294
4000も4500もライン巻けば一緒だ
296名無し三平:2006/02/15(水) 00:03:04 0
>>289
トーナメント磯4000遠投を買え。
TD-X4000とほとんど変わらんぞ。RA・HAのラインナップあるし。
スプールに「磯」とあるのがちとダサいが。
297名無し三平:2006/02/15(水) 00:23:11 0
>>296 それ真面目に考えたことある
298名無し三平:2006/02/15(水) 00:26:41 0
トーナメント磯4000遠投って、昔のトーナメントZやXの4000とほとんど
かわらないよね。
昔はありがたがって使ったものだが、いつのまにか磯遠投リールに・・・
299名無し三平:2006/02/15(水) 00:31:20 0
>>296
TD-X4000用のスプール・ハンドルがSOMにある。
それ付ければ一件落着
300名無し三平:2006/02/15(水) 00:41:18 0
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=3169

いっそのこと こっちほしくなった。。。。。。。。。。。。
301名無し三平:2006/02/15(水) 00:45:22 0
オクとかでエンブレムZ4500AとかX4500Aとかが高額取引されてるけど、
あの手のリールって↑のような用途で使ってるのか?
高額と言っても6000円位だけど、年数から言えば高いと思う。

カゴ遠投リールだとハイスピード巻き上げと高耐久ドラグだから、
巻上げ力を度外視すればかなりの高速巻上げが出来るよな。
エンブレムX4500Aなんて、ハンドル一巻きで1.2mとかだからな。
302名無し三平:2006/02/15(水) 00:47:11 0
>>300
ごついけどかっこいい
IFのリール別装着がよさそう
303名無し三平:2006/02/15(水) 00:49:44 0
>>301
昔ショアジギングに使ったことがある。
メジロ掛けたら全然巻けんかった・・・
304301:2006/02/15(水) 00:59:24 0
>>303
そうだと思うよ。
現在の技術なら巻上げ抵抗は下がってるだろうけど、
巻上げ力と巻き量が丁度良くバランスされる上限が、
今販売している90センチ前後なのだろう。

あとはハンドル長くするしか無いもんね。

メジロ掛けた時、ハンドル折れるんじゃないかとか思わなかった?
ドラグ力の割に、当時はハンドルが貧弱だった。
305名無し三平:2006/02/15(水) 01:07:15 0
>>304
その通り。ハンドル異常に細かった。
当時はキャスティングにPEを使うのが始まった頃で、このリールは
モモリ爆裂だったよ。スプールのテーパーからすりゃ当然だわな。
で、ナイロンに戻して掛けたはいいけど、ゴリ巻きが出来ないもんだから
今度ははバラシ続出。
1回で使うのやめちゃったよ。
306名無し三平:2006/02/15(水) 01:08:21 0
>>304
おめーのがボロなだけだよ
ばっかじゃねーの
307名無し三平:2006/02/15(水) 01:12:34 0
ここは大人のスルーで
308名無し三平:2006/02/15(水) 01:18:40 0
で、次に買ったのがスーパートーナメントEX3000。
PE4号巻いて、ブロウショットの13Hと組んだら無敵だったね。
むちゃくちゃ重かったけど。
309304:2006/02/15(水) 01:20:20 0
>>305
モモリはロッドとの相性が悪かったんじゃない?
基本的には遠投リールだからね。
ガイドの抵抗も影響したでしょう。
自分はモモッタ事ないなあ・・・3号PEだけど。

>1回で使うのやめちゃったよ。
オクなら高く売れるよw
ドラグ付きの高速巻上げとしては特殊な部類だと思うよ。
310名無し三平:2006/02/15(水) 01:39:54 0
特殊な部類wwwww
311名無し三平:2006/02/15(水) 01:40:26 0
大人のスルーで
312名無し三平:2006/02/15(水) 02:26:08 0
対決モノのスレで語るのは厨房か初心者
313名無し三平:2006/02/15(水) 02:30:02 0
アナル掘られた・・・・もうダメだ
314名無し三平:2006/02/15(水) 02:34:18 0
312 名前: 名無し三平 投稿日: 2006/02/15(水) 02:26:08 0
対決モノのスレで語るのは厨房か初心者
315名無し三平:2006/02/15(水) 04:02:27 O
ペンシル使うとすげーモモる。
これはロッドとリール、ラインの相性なのかな・・・
316名無し三平:2006/02/15(水) 04:44:45 0
>>315
巻き抵抗が小さいからねー。
相性以前にタックルそれぞれの向き不向きがあるように思うけど、
ここはひとつ使い方の問題ということで精進してください。
317名無し三平:2006/02/15(水) 07:15:57 0
>>315
人差し指を伸ばす。
318名無し三平:2006/02/15(水) 11:31:33 0
ダイワでモモるなんて変じゃないか?
319名無し三平:2006/02/15(水) 11:47:38 O
「落として巻くだけ」の奴隷ジガーなぞ、何使わせても同じだろ
320名無し三平:2006/02/15(水) 11:51:54 0
ダイワでもバックらするときはしますよ。
しないとでも?
321名無し三平:2006/02/15(水) 12:20:10 0
ダイワのある程度の高機種でバックラッシュするのは使用方法に問題があると思われる
ラインの巻き過ぎかテンション掛けずに巻いてるか
322(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/02/15(水) 12:36:37 O
当たり前のことだが、使い方でフォローしないと。
所詮、道具やからなぁ

下手に使われたら何ぼエエリールでも可愛そうやな。
323名無し三平:2006/02/15(水) 12:41:12 O
出たな、昼休み。

分身の「悪魔のステラ」呼んできてくれ
324名無し三平:2006/02/15(水) 12:42:02 0
いや、ダイワはどんな使い方してもトラブルは皆無と聞いたが?
というか、そうでなくては困る。
325名無し三平:2006/02/15(水) 12:55:59 0
大和のABSは飛距離を犠牲にしてバックラを少なくしただけ
初心者が雑に使えばバックラも起こるよ
326名無し三平:2006/02/15(水) 13:28:57 0
バックラしたことないからわかんな〜い
327名無し三平:2006/02/15(水) 13:30:54 0
>>325
それはないだろう。何千回もテストして一度もトラブルがないと
カタログに書いてあったような気が。
328名無し三平:2006/02/15(水) 18:01:29 0
妄想か?
329名無し三平:2006/02/15(水) 18:24:04 0
シマノのリールより5m飛距離が落ちたとしても、バックラしないシステムの方がいい
330(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/02/15(水) 18:31:49 O
何gを何m投げて5mの差を求めてるんや?

で、その5mで何か変わるのか?
331名無し三平:2006/02/15(水) 18:35:05 O
ラーメンの回答まだだぞ!
332名無し三平:2006/02/15(水) 18:46:27 O
>330

距離が出せた方が確実に有利なのは分かるよな?逆に言えば、距離が出せて不利な点がなければ、飛んだ方がイイってことだ。

あと別スレでエビ撒きの方が面白いって言ってなかったか?誰もルアーでの飛距離といってないのに、いきなりg(グラム)って単位がでるってことは図らずもルワフッコマンだと白状したようなもんだな。
333名無し三平:2006/02/15(水) 19:40:37 0
>>330は初心者だからシマノを使うとトラブル連発なんだと思う
334名無し三平:2006/02/15(水) 19:46:33 0
5mってのもぼやけた数字だなぁ
シマノはダイワより最低でも15〜10%は飛距離出るよ
335名無し三平:2006/02/15(水) 19:49:18 0
>>334
具体的に
336名無し三平:2006/02/15(水) 20:27:30 0
15〜10%ってのもぼやけた数字だなぁ
337名無し三平:2006/02/15(水) 20:29:39 0
>>336
老眼鏡つければ?
338(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/02/15(水) 20:35:06 0
>>332
ははは

ルアーのハネなんかもう15年くらいやってないな。
お前らはgで聞かないとわかんねーだろ?ん〜?

と真面目に答えてみるか。
339名無し三平:2006/02/15(水) 20:41:48 0
>>338
あんたキャラがかわったな・・・
340(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/02/15(水) 20:52:32 0
>>339
酒飲んでまったり中やからな。

飛距離の話はまた誰かとじっくりしないとな。
341名無し三平:2006/02/15(水) 21:00:21 0
>>340
いや以前はまともに思えてたが
今はただの煽り厨に感じる。
342名無し三平:2006/02/15(水) 21:03:46 0
>>340
いや,おじさんかっこいいよ!
343(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/02/15(水) 21:05:17 0
>>341
かわってねーよ。
天邪鬼なだけやで。

気ままにレスするだけよ
344名無し三平:2006/02/15(水) 21:05:34 0
自演カコイイ
345名無し三平:2006/02/15(水) 21:07:04 O
時間かけた割には苦しい言い訳だいな。

別に恥ずかしいことじゃないんだから、隠さなくていいのに。
346名無し三平:2006/02/15(水) 21:11:04 O
惜しむらくは、本人はちょっと斜に構えた御意見番みたいなつもりだが、本人以外は皆荒らしと思ってることだな。
347名無し三平:2006/02/15(水) 21:13:32 0
いや、内容がある煽りならいいんだけどさ、ツマンネエんだよ。
何処ででも聞くような内容でしか書き込んでねえじゃんか
348名無し三平:2006/02/15(水) 21:24:43 0
雑誌鵜呑み厨なんでしょ
雑誌に書いてあること見て自分が釣った気持ちでいるんだよ
349(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/02/15(水) 21:26:46 0
>>344
どこかでも云ったがIDでねえからなあ

>>346
あたってる!
かも

>>347
ならお前はどんな中身のあるレスができるんだ?って聞くしかないよな。



そろそろ実況に行くからまたな。
350名無し三平:2006/02/15(水) 21:53:53 0
ダイワのABSは軽いフェザリングをかけてるようなもん。
極端に軽いものならともかく、
普通の使い方じゃ差は出ないといっていいんじゃないかと思う。
351名無し三平:2006/02/15(水) 21:59:48 0
なんかまたへんなの涌いてきたなぁ
352名無し三平:2006/02/15(水) 22:05:46 0
>>351
自己レス乙
353名無し三平:2006/02/15(水) 22:43:54 0
>>350=352
354名無し三平:2006/02/15(水) 23:07:43 0
>>353
そうだが何か?
355名無し三平:2006/02/15(水) 23:20:49 0
>>350=352=354
356名無し三平:2006/02/16(木) 23:34:43 0
繊細な釣りはシマノ、またはイグジスト
大ざっぱな(言い方悪いが)釣りはセルテート
と勝手に思ってる
357名無し三平:2006/02/16(木) 23:48:06 0
>>348
バスソで悪かったな!
358名無し三平:2006/02/17(金) 00:05:10 0
>>356
セルテートで繊細な釣りも出来るけど、
イグジスト持ってたらそっち使っちゃう罠。

359名無し三平:2006/02/17(金) 00:56:18 0
>>358だよね。

イグジストをウエーディングや磯ヒラスズキに使うのは抵抗ある
セルなら使える。
360名無し三平:2006/02/17(金) 08:13:34 0
↑価格の違いで言っているのか?
361名無し三平:2006/02/17(金) 08:23:32 0
ボディーの材質の問題だろ
362名無し三平:2006/02/17(金) 08:25:36 0
磯ヒラでイグ使ってるような馬鹿見たことないわw
ダイワだと最近はフォースかセル
シマノだとステラがダントツ多い
たまにツインパ見かけるがほとんどステラ
イグはまったく見たことない
363名無し三平:2006/02/17(金) 08:29:35 0
磯ヒラできる地元県民は貧乏人多いが
都会から遠征派は金持ち多い現実
364名無し三平:2006/02/17(金) 08:38:11 O
じゃあ自慢の道具もって釣り場でオフやる?というと誰も反応しないテスト
365名無し三平:2006/02/17(金) 15:03:55 0
オフやろうぜ。
明日の午後4:00に静岡県沼津の木負堤防に集合な。
駐車料金400円取られるけどそれでもいいって奴は勝手に来い。

俺は行かないけどな。
366名無し三平:2006/02/17(金) 23:06:19 0
newトーナメントISO・Z 巻き取りスピード 91センチ(一回転当たり)
BB-Xテクニュウム mg 巻き取りスピード 75センチ(同)
スプールは一部除いて多数互換性あり。シマノ新型と旧型互換性無し・・・
技術力の差か・・・巻上げ感が滑らかとか、軽量がどうとか微妙な感覚の底上げより
実釣に即した改良求む。しかもシマノは客の声を聴こうともしない・・・
ダイワ見習ってメールでも何でも受け付けた方がいいのでは。

なんかdocomoとauみたいな・・・
367名無し三平:2006/02/18(土) 01:16:07 0
メイドインフィールドだからね
実釣で使いやすくするようテスターや客の意見フィードバックするのは長けてる
368名無し三平:2006/02/18(土) 01:18:05 0
シマノは02のツインパとステラの不具合の件で見切った
ユーザーからの意見・要望を聞かなすぎ
369名無し三平:2006/02/18(土) 01:26:17 0
どんな不具合?
あんたが使いこなせなかっただけじゃあ?
370名無し三平:2006/02/18(土) 01:27:55 0
>>369
知らないくせによく煽れるな・・・
マンせー厨は知らない方がいい
無知こそ幸せ
371名無し三平:2006/02/18(土) 01:38:29 0
>>368は脳内だから言えないらしいw
372名無し三平:2006/02/18(土) 01:38:41 0
>>369
http://sakaiminato-lure.jp/reeletc/twinpower/index.html
一体マシンカットではない上その間をパテ埋め。
普通にベールをかえして巻き始めるとラインがそこで止まり劣化。
結果高切れを起こしてルアーまたは魚とサヨナラ。
クレームを入れると、ナイロン使用でのテスト社内基準と違うため
と誤魔化す。
結局新型出すまではその不具合を放置し、パーツを作り直すこともなし。
この不具合の被害者は多い。
373名無し三平:2006/02/18(土) 01:43:52 0
>>371
頑張って言い訳してマンセーしてろよ。
wが哀れすぎ・・・。
374名無し三平:2006/02/18(土) 01:57:54 0
>>368
>>372
>>373
>シマノは02のツインパとステラの不具合の件で見切った
>ユーザーからの意見・要望を聞かなすぎ

今のベールワイヤーがどうなってるか知ってる?
これでもユーザーからの意見・要望を聞かないっていえるのかい?
375名無し三平:2006/02/18(土) 01:59:26 0
>>368
正しくはステラではなくツインパ+バイオとアルテグラな
旧型のステラはよう知らんが
その型はハンドルを回すことでベールを自動で戻し、巻きはじめると
ほとんどパテの部分に引っかかりじきに切れる
パテも整形するのではなくそのままだけに、そこら辺のストラクチャーより
タチが悪い
リールにフジツボつけて回転させているようなもの
キャスト後ラインをラインローラーに自分で乗せなければいけない奇特で面倒なリール
376名無し三平:2006/02/18(土) 02:03:42 0
>>374
その点は認めよう

しかし、次の型が出るまでの2年間はどうしたよ?
なぜその不具合を告知して、ベール部分だけ作り直さない?
あの返答書を見てそれを言えるのに正直驚く。
未だに02のベール部分を注文するとパテ埋めされたものが来る。
377名無し三平:2006/02/18(土) 02:08:02 0
結局>>368はアンチの脳内だったってことで
378名無し三平:2006/02/18(土) 02:11:14 0
>>377
負け惜しみは分かるが脳内ね脳内
明日あたりその型のリールに触った上で見て試せば脳内から現実に帰ってこれるよ
379名無し三平:2006/02/18(土) 02:24:08 0
使いこなせなかっただけ
380名無し三平:2006/02/18(土) 02:26:17 0
>>378=368かな?
トンチンカンなこといっちゃった事を誤魔化そうと必死?ねぇ必死?
381名無し三平:2006/02/18(土) 02:28:54 0
どっちが必死なんだかw
382名無し三平:2006/02/18(土) 02:38:51 0
>>381
少しは落ち着いたかい?
383名無し三平:2006/02/18(土) 02:42:55 0
\(^〇^)/ダイワは釣り具の王様なのです\(^〇^)/
384名無し三平:2006/02/18(土) 02:43:53 0
http://makimo.to/2ch/sports9_fish/1131/1131370905.html
468以降参照
被害者は多い、リールの半数以上がこの不具合持ちだったんだから
385名無し三平:2006/02/18(土) 02:55:57 0
シマノのリールの特性を知らずに使いこなせなかっただけ
386名無し三平:2006/02/18(土) 03:31:10 0
それ実際にかなり問題になったんじゃなかったっけ?
>>385 特性って何?それを知ったところで糸切れ現象にはどう対処すればいいの?
教えてくれ。
387名無し三平:2006/02/18(土) 03:54:23 0
欠点らしい欠点はベールの段差くらいしかなかったからな
それも解消された今、名実ともに世界一の精度を誇るリールメーカーになったわけだ
388名無し三平:2006/02/18(土) 03:59:51 0
>>387
ユーザーへの対処は未だに三流だがね・・・
389名無し三平:2006/02/18(土) 04:00:33 0
ベールの段差か・・・途中でベール素材マイチェンしたくせに構造は放置したんだよな。
しかも継ぎ目で電飾起こすというおまけ付き。

シマノの開発ってPE使ったこと無いんだろうな。
390名無し三平:2006/02/18(土) 05:43:35 O
↑馬鹿ですか?
391名無し三平:2006/02/18(土) 06:12:24 O
シマノテスターになるにはジャパンカップ優勝しないと無理ですか?
392名無し三平:2006/02/18(土) 09:03:00 0
>ユーザーへの対処は未だに三流だがね・・・
磯ブーツ・シューズ欠陥への対応をみても思う。
393名無し三平:2006/02/18(土) 09:06:20 0
実はダイワのリールってさほど売れてはいないんじゃないか?
6:4くらいでシマノのほうが売れてそう
リール以外だとダイワの方が上かな?
394名無し三平:2006/02/18(土) 09:14:21 0
シマノの特性を知らずに使いこなせなかっただけ
395名無し三平:2006/02/18(土) 09:22:43 O
カタログまだー?
396名無し三平:2006/02/18(土) 09:28:51 O
ダイワのリールタックルベリーに大量
大半が北朝産だとよ
397名無し三平:2006/02/18(土) 09:37:24 0
>>396
風説の流布だな。
398名無し三平:2006/02/18(土) 09:38:25 0
何が良くてダイワを選ぶんだろ?
初心者に優しいところ?
399名無し三平:2006/02/18(土) 09:39:05 0
>>398
自分はなぜ選ぶ
400名無し三平:2006/02/18(土) 09:40:05 0
ラインに傷がつかないから
401名無し三平:2006/02/18(土) 09:43:11 0
ベールが太いから

軽いから

トラブルの要素がシマノより低いから
402名無し三平:2006/02/18(土) 09:49:11 0
ベールが太いと何か良い事あるの?

10グラム軽いだけで何が変わるの?

トラブルってどんなトラブル?
自分の腕が悪いだけじゃあ?
403名無し三平:2006/02/18(土) 09:50:47 0
>>402
上記参照
404名無し三平:2006/02/18(土) 09:56:59 0
>>402
>トラブルの要素
ライントラブルを予防するのにサミングやるのが上級者だと思ってるの?
って事は上級者がダイワを使えば、よりトラブルの要素が減るって事だろ。
「要素」この意味わかるか?
405名無し三平:2006/02/18(土) 10:05:00 0
なんだ、トラブルってライントラブルのことか
それは単純に君が初心者だから起こるトラブルだよ
406名無し三平:2006/02/18(土) 10:06:45 0
ダイワを選ぶ理由

リールの選択肢が多いから

オプションパーツが豊富だから

互換性のあるオプションパーツが多いから

客の要望を汲み取る会社だから

ラインカッターを放置しない会社だから・・・
407名無し三平:2006/02/18(土) 10:08:20 0
>>404
>って事は上級者がダイワを使えば、よりトラブルの要素が減るって事だろ。

ダイワのABSは飛距離を犠牲にしてライントラブルを減らすものだから、上級者は
シマノに移行した方がいいよ
408名無し三平:2006/02/18(土) 10:08:39 0
>>406
最後のは、カッター付に気づいても放置だからね
409名無し三平:2006/02/18(土) 10:12:19 0
>>406
魚種別リールでつか?

ハンドルやスプールのこと?それならシマノでも買えるよ

シマノも互換性があるリールはあるよ

具体的に、客のどんな意見を汲み取ったの?

どっかのサイトにあったけど、ベール部の引っ掛かりは後期モデルで解消されてるよ
410名無し三平:2006/02/18(土) 10:13:15 0
>>407
トラブル回避
ABS+TWIST BUSTERU>スローオシュレーション
飛距離は、糸よれなしの逆テーパーと蜜巻きの対比じゃカワラネ
411名無し三平:2006/02/18(土) 10:15:38 0
>>407
君は常にラインにテンションを掛ける釣りしかしてないのだろう。
ラインテンションがユルユルで巻き上げる状況もあるんだよ。
そんな状況でABSにフェザリングだったら最強じゃないか。

ラインカッター
シマノは何故ワンピースベールをバイオに付けた?
散々叩かれたからじゃないのか?
せも、サービス対応が悪かったのは致命的だったな。
412名無し三平:2006/02/18(土) 10:19:33 0
>>411
被害妄想ですか?
リールの進化の理由をそんな歪んだ思考で捕らえてるとは
413名無し三平:2006/02/18(土) 10:22:07 0
>>411
リール&竿捌きが上手だとテンションが緩い釣りでもライントラブルは起きないよ
精進あるのみ!ガンバレ!
414名無し三平:2006/02/18(土) 10:26:13 0
シマノはリールが進化してるんじゃなくて、修正してるんだろww
ダイワは常に新しい事にチャレンジしてるよ。
専用リール出したり、S字カムの可能性を模索したり、
軽量スプールで新技術を投入したり。

シマノは最近、後手に回る事が多いだろ?
415名無し三平:2006/02/18(土) 10:27:27 0
ABSは飛距離が落ちる。
投げだと1色違う。
ちょっとむかし、ダイワが投げリールにトラブルレスを売りにしてABSスプールを持ち込んで発売した。
その時正テーパーのスプールを散々馬鹿にして、自社のリールの優位性をしつこくアピールしていた。
しかしABSスプール採用のリールは、従来のリールより飛距離があまりにも落ちるので売れず、すぐにモデルチェンジ。
今ではダイワは何事もなかったように正テーパーのスプールのリールを売っている。

あと、ダイワがしつこく優位性を説明していたロングスプールは今は影も形も無い。
シマノの方がロングスプールになってしまった。
416名無し三平:2006/02/18(土) 10:28:32 0
S字カムは安く出来るからね
精度も技術力も要らないし

軽量すプールの新技術ってなに?
フロロ専用(笑)のリールの事じゃないよね?
417名無し三平:2006/02/18(土) 10:32:15 0
シマノはトヨタ+三菱の悪い部分、ダイワは日産というイメージが強い
カローラ・クラウン・セリカを引っ張りすぎ・・・
正直シマノはもっと特色ある専用リールが欲しい
スプールと番手だけで対象魚に合わせるのに飽きた
418411:2006/02/18(土) 10:33:11 0
>リール&竿捌きが上手だとテンションが緩い釣りでもライントラブルは起きないよ
そんな事当り前だろう!
「可能性」の話をしてるんだよ。
ABSでもトラブル事もあるだろう、ただ、シマノより「可能性」が低い。
そう言う作りだから。

全ての状況が想定の範囲内の釣りってなんだい?
管釣りか?
大自然の中で釣りすれよ。
想像も出来ないような状況で釣りをすれば、
トラブルの要素が少ないリールのありがたみが判るから。
419名無し三平:2006/02/18(土) 10:33:16 0
定期的に車に例える馬鹿が出るよな
420名無し三平:2006/02/18(土) 10:33:35 0
>>415
具体的年式とモデル名を挙げてシマノとダイワの対比も入れながら詳しく頼む
かなり興味ある
421名無し三平:2006/02/18(土) 10:34:28 0
>>411がシマノのリールを使いこなせない初心者だって事は伝わってきた
422名無し三平:2006/02/18(土) 10:34:39 0
>>419
的を得て図星なだけに、分かりやすい例だからだろ
423名無し三平:2006/02/18(土) 10:36:39 0
車に例えるならダイワはスズキって感じかな
軽自動車はスズキが一番だし
424名無し三平:2006/02/18(土) 10:37:30 0
レスを読んでると、
シマノ擁護派はダイワのあら探しはするけど、シマノの技術で対抗してないよな。
反論は全部釣り人の技術でカバーしてるし。
ダイワの技術に対抗してる技術は無いのか?シマノは。
あるいは誇れる技術はないのか?
最新の技術はなんだ?
答えてみろよwww
425名無し三平:2006/02/18(土) 10:37:38 0
>>423
太鼓リールだけって感じだな
もっとまともな例えが思いつかないのかい
426名無し三平:2006/02/18(土) 10:38:39 0
>>424
最新の技術=ラインカッター
どこも真似できない
427名無し三平:2006/02/18(土) 10:40:28 0
>>426
今はワンピースベールだよ
ダイワのエアベールってどんな利点があるの?
428名無し三平:2006/02/18(土) 10:41:07 0
ステラSWっていつでるの?専用リールは当分でないの?
ARCといい万能性を詠うのはもう飽きた
429名無し三平:2006/02/18(土) 10:42:42 0
>>427
>ダイワのエアベールってどんな利点があるの?
剛性を保ちつつ軽量であることが売り。

シマノはなんで細くするの?
あれって指に食い込む感じで、長時間使ってると痛くなってくるんだけど。
430名無し三平:2006/02/18(土) 10:43:10 0
>>427
ラインが切れない利点
431名無し三平:2006/02/18(土) 10:45:22 0
>>429
どんな使いかたしてんだよ
ちょっと面白かったぞw
432名無し三平:2006/02/18(土) 10:48:58 0
>>431ってどこを触ってベール起すの?
まさかベールアームじゃないでしょ?
それともバンスタール風に改造してるのか?
ねえ、どうやってベール起すの?
433名無し三平:2006/02/18(土) 10:50:52 0
>>432
普通に撫でるようにベールを返してるが
指に食い込むまで力入れたりはしないなぁw
434名無し三平:2006/02/18(土) 10:52:23 0
>>432
逆に質問だけど、釣り人って自分でベール返すの?
それともハンドル回して戻すの?
435名無し三平:2006/02/18(土) 10:56:07 0
>>433
例えば、同じ力でベールを起したとして、
エアベールとシマノベールとではどちらが接触面積が小さいでしょう?
接触面積が小さいと言う事は、当然力が集中してる訳ですね。
ここの所をシマノ房はどう説明するんだ?

想像してごらん。
手がかじかむ寒空の中、何度も何度もベールを起す状況を。
おのずとどちらが負担になるか判ると言うものでしょう。
436名無し三平:2006/02/18(土) 10:56:18 0
>>434
普通はサミングしながら最後にそのまま指で返す
ダイワのはバネが強すぎて衝撃が大きいから戻すのにも気を使う
その点シマノはちょうど良い返り具合だね
もしかして>>429の指が痛いってのは、その不必要な力の入れ方でベールを操作するからなのかな?
437名無し三平:2006/02/18(土) 10:57:33 0
>>435
君の指先はお嬢様なんだね
普通ベール返すくらいで指が痛くなったりしないよw
438名無し三平:2006/02/18(土) 10:57:58 0
自分は前者だな。
ハンドル経由で戻すとガタが早くくる感じがする。
何よりベールを戻してロッドで糸ふけ取ってから巻くのがトラブル回避の特効薬で
普通に癖がついている。
後者っているのだろうか・・・。
439名無し三平:2006/02/18(土) 10:59:43 0
>>436
バネが強すぎるってあんたw
440432:2006/02/18(土) 10:59:51 0
>>434
俺は手で戻すなあ・・・
状況によるけど、素早く巻きたい時はハンドルで戻すが、大抵は手で戻す。
いくらストッパーが付いていても、なんか負担を掛けそうで嫌だから。
あと、手で戻した方が疲れないから。
441名無し三平:2006/02/18(土) 10:59:57 0
>ラインテンションがユルユルで巻き上げる状況もあるんだよ。

無い。
442名無し三平:2006/02/18(土) 11:02:11 0
かつてのステラは、ハンドルを回してベールを戻してはいけなかったよね。
ベール周りのパーツが破損するから、ベールは手で戻してくださいって・・・・・
443名無し三平:2006/02/18(土) 11:02:22 0
>「可能性」の話をしてるんだよ。
ありもしない可能性を売りにするところをみると社員決定。
444名無し三平:2006/02/18(土) 11:02:52 0
シマノのベールワイヤーで指が痛くなるってのは斬新な意見だよなw
445名無し三平:2006/02/18(土) 11:03:43 0
>>441 そう?あるんじゃない?まぁゆるゆるってのはいいすぎかもしれないが。
例えば今の時期(ルアーのシーバスに限ったことですが)は割りと軽いルアーを
デッドスローで使ったりするじゃん?そういう状況じゃないかな・・
446名無し三平:2006/02/18(土) 11:04:07 0
>>442
そこらへんが初心者向きではなく玄人向きという所以
ただ人を選ぶだけ
447名無し三平:2006/02/18(土) 11:04:15 0
シマノは想像力が無いからまともな製品が出せないんだよ。
448名無し三平:2006/02/18(土) 11:04:44 0
>>443 それがダイワの市場開発のやり方だから仕方が無いよ。
449名無し三平:2006/02/18(土) 11:04:56 0
案の定フッコマンかよw
450名無し三平:2006/02/18(土) 11:06:47 0
で、
シマノベールが細い理由はなんだ?
誰も答えないのか?
細さに意味はないのか?
早く答えろよ、シマノ房!
451名無し三平:2006/02/18(土) 11:06:53 0
>>445
デットスローよりも
引き抵抗が極めてない軽量な部類のルアーを
強めのジャークかトゥイッチの連続をしながら
ある程度の速さでリーリングした時。
正直これやるとテンションなんてどうしようもない。
452名無し三平:2006/02/18(土) 11:07:02 0
最近のアイタタ・・・なネーミングとカラーリング、それと○○専用ってのからもわかるとうり、ダイワのターゲットはアニオタ&初心者だからね。
453名無し三平:2006/02/18(土) 11:07:54 0
>>446
通常の使用方法で不具合が出るのは、道具としてダメだろ。
454名無し三平:2006/02/18(土) 11:08:59 0
>450
極端に言えばベールワイヤーは無くても良い部品だからね
太くする利点が無いんなら細く軽く作った方が良いじゃん
455名無し三平:2006/02/18(土) 11:09:22 0
ああ、シマノ房だけど専用リールとかが欲しい。
正直同じラインナップに飽きた・・・。
あと05やら02とかミレニアムとかをモデル名に付けて区別するのも紛らわしくて嫌。
456名無し三平:2006/02/18(土) 11:09:45 0
「爆釣ミミズ君」のネーミング・センスだから。オレは好きだがな。
457415:2006/02/18(土) 11:09:45 0
>>420
悲運のABS採用の投げリール。サーフ-Z-Aは一時期、ダイワの投げのフラッグシップだった。
投げの世界で飛距離を犠牲にするのは致命的で、ぼろかすに言われ売れなかった。
投げ釣りする人はダイワの旧世代のリール(・Z45Tとか)を使い続けたり、シマノのリールに移行したりした。
その後、軽量、正テーパースプールのZ45Cを発売して一気にダイワが巻き返すんだけどね。

実はサーフ-Z-Aもっているけど、広告どおりにトラブルレス、でも飛距離少な目です。
今はトーナメントサーフZ45C使って満足しています。

サーフ-Z-A
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/nage/nage_reel/nagereel/nareel06.html
サーフ-X-A
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/nage/nage_reel/nagereel/nareel04.html
サーフ-S-A
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/nage/nage_reel/nagereel/nareel05.html

トーナメントサーフZ45C
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/nage/nage_reel/nagereel/nareel07.html
458名無し三平:2006/02/18(土) 11:10:57 0
このスレってオレを含めて三人だけ?
459名無し三平:2006/02/18(土) 11:11:48 0
シマノってスプールと番手以外で対象魚にあった選択ってできるの?
460名無し三平:2006/02/18(土) 11:11:56 0
>>454
>ベールワイヤーは無くても良い部品だからね
じゃあなんで無くさないの?

太くする利点は剛性の確保だろ。
それに軽量化のためにアルミを使ってる。
461名無し三平:2006/02/18(土) 11:12:00 0

    |       全部オイラのジサクジエーン         
    |  ('A`) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄      
462名無し三平:2006/02/18(土) 11:12:07 0
いや、4人は居るんじゃないか?
463名無し三平:2006/02/18(土) 11:12:10 0
ラインテンションゆるゆるの状況なんて、いろんな釣りやってたらあるだろう。
明らかに経験不足だぞ。

ベールワイヤで指痛いってのは釣りだろwどうやってキャストしてるんだよ。
464名無し三平:2006/02/18(土) 11:13:57 0
>>460
無くてもいいけど有ると便利だから
いくらパイプ構造とかいってもアルミは剛性ないよ
一度シマノのワンピースベールさわってごらん
465名無し三平:2006/02/18(土) 11:14:34 0
>>459
ダイワを使う人はメーカーにいちいち○○専用と言ってもらえないと、リールも選べないの?
466名無し三平:2006/02/18(土) 11:17:02 0
>>464
アルミじゃないから。
467名無し三平:2006/02/18(土) 11:18:51 0
>>463
>ベールワイヤで指痛いってのは釣りだろwどうやってキャストしてるんだよ。
キャスト時は関係ないよ。
キャスト前にベールを起してセットしないのか?

俺は左手親指の腹から第一関節のあたりを使って滑らすように起すけど、
一日中キャストしてると痛くなってくるんだよ。

みんなはどうやってベールを起してるんだ?
鷲づかみでもしてるの?
468名無し三平:2006/02/18(土) 11:19:22 0
>>466
ん?今はどうか知らんが昔はアルミじゃ無かった?
>>460でもアルミって言ってるし
469名無し三平:2006/02/18(土) 11:20:26 0
>>465
それに対象魚に特化したリールが欲しいということ。
使いもしないドラグ幅で汎用性があっても無駄なだけ。
470名無し三平:2006/02/18(土) 11:20:44 0
ベールを戻すとき、最後の衝撃を和らげるために
爪の先っちょあたりでベールを受け止めてるんだよw
カチーンってね。だからすごく痛いんだよww
471名無し三平:2006/02/18(土) 11:22:06 0
>>467
おれは>>463じゃないが、起こし方(返し方も)は>>436のように軽く撫でるというか引っ掛けるようにしてるよ
君の指が痛くなるのはへんな力の掛けかたしてるからじゃないのかな?
472名無し三平:2006/02/18(土) 11:23:08 0
>>470
ベールを起す時と何度も言ってるだろうが!
レスを読めないなら帰れ!
473名無し三平:2006/02/18(土) 11:24:16 0
>>469
塗装を変えただけとかスローで巻くためだけで専用を謳うのはやりすぎかと
スローで巻きたいんならゆっくりハンドル巻けば言いだけの話
474名無し三平:2006/02/18(土) 11:24:35 0
>>468
全部ステンレスだと思うぞ。

>>467
指の皮が薄いんじゃない?
475467:2006/02/18(土) 11:25:46 0
>>471
>君の指が痛くなるのはへんな力の掛けかたしてるからじゃないのかな?
はじめから痛いわけじゃない。
長時間使ってると負担になるってだけ。

俺は両刀使いだけど、最近はダイワが多いな。
↑の理由等で。
476名無し三平:2006/02/18(土) 11:26:41 0
ま、ダイワ厨の自分からいってもシマノを使ったところで指は痛くならんわな。
ベールの細さに難癖をつけようとして失敗したのにいい加減気づいてやれ。
リールの豊富さでいけばダイワ、頑なに昔ながらのラインナップを変えずにいるのがシマノ。
どっちも一長一短。
477名無し三平:2006/02/18(土) 11:26:48 0
エアベールは昔アルミでしたが、強度不足を指摘されたためステンレスにしました
結果シマノのワンピースベールよりかなり重くなってしまいました
478名無し三平:2006/02/18(土) 11:27:28 0
>スローで巻きたいんなら、ゆっくりハンドル巻けば良いだけの話
特にルアーの場合リズムってのがある。
ハイギヤで低速はやりにくいって、チャリンコくらい乗ったことがあるだろう。
479名無し三平:2006/02/18(土) 11:29:41 0
>>473
ヒント:ギア比・ドラグ力

言うなればコーナーのみが続くサーキットで
オートマで走るシマノと特化して1〜3速でローチューンしたダイワ。
480名無し三平:2006/02/18(土) 11:31:54 0
>>478
巻き上げ長62cmが58cmに変わったぐらいでそこまで使い心地変わるもんか?
専用品を謳うために無理やりギアを変えたとしか思えん
481名無し三平:2006/02/18(土) 11:32:02 0
>>473
>スローで巻きたいんならゆっくりハンドル巻けば言いだけの話
おまえ頭大丈夫か?
そんなんだから塗装変えただけとか言っちゃうんだって。
ギア比もあればスプール幅もあり、ドラグも違えば巻き取り量も違うんだぞ?
482名無し三平:2006/02/18(土) 11:32:23 0
>>479
シマノ=オートマ
ダイワ=マニュアル

いい例えだな。

シマノ=リールに釣りを合わせる。
ダイワ=釣りにリールをあわせる。

シマノって傲慢な会社なんだな。
483名無し三平:2006/02/18(土) 11:32:54 0
>>479
どちらかというと市販車のまま走るのと、
クロスミッション入れて走るのと。
484名無し三平:2006/02/18(土) 11:34:07 0
>>480
>無理やりギアを変えたとしか思えん
それが自分の感覚にあうドンピシャの物を見つけられれば最高だろう。
早巻きでせっせとローギア比のリールを巻いてる奴を見たときの感覚に陥った。
485名無し三平:2006/02/18(土) 11:34:07 0
というかツマノもしっかりローギヤ出してるんだがな
486名無し三平:2006/02/18(土) 11:34:55 0
>>482
逆だろ
初心者はオートマに乗るもんだ
専用品をあてがわれないとリール一つ選べないダイワがそれだな
487名無し三平:2006/02/18(土) 11:36:55 0
ステラSW放置中・・・

PGHGあるやん
488名無し三平:2006/02/18(土) 11:37:12 0
大和もシマノもいいメーカーだ。
ギアに関してはシマノが上だろうな。チャリのギアもシマノの独壇場でしょ?
489名無し三平:2006/02/18(土) 11:38:21 0
>>486
わからん奴だな!
汎用品じゃ満足出来なくて専用品を要求したんだよ。
それだけダイワユーザーは釣りに対して探究心があるんだよ。

シマノユーザーはなんでシマノに要求しないんだ?
単にあてがわれたリールに満足してるだけじゃないか。
だから人の批判しか出来んようになる。
シマノの優れた所を書き出してみろよ。
490名無し三平:2006/02/18(土) 11:38:41 0
>>486
オールマイティーと自分にあった・違いを分かる奴が選べる物
を比べるのは苦しいわな
なんてったって「ゆっくり巻けばいい」んだからw
491名無し三平:2006/02/18(土) 11:39:49 0
ベールアームは太くすれば剛性があるので雑な使い方をしても折れないからよい
という意見がある。確かに昔の細いベールは根元に応力が集中して折れやすかった。
しかし、現行のワンピースベールは根元が太くなっているのでその心配はない。
なら全部太くしたらどうか。全部太くするとベールが重くなり、ローターの
バランスをとるために無駄なバランスウエイトをつける必要がでてくる。
492名無し三平:2006/02/18(土) 11:40:55 0
早く巻いてもいいんだぞ!
493名無し三平:2006/02/18(土) 11:41:06 0
竿に専用品があるのだから、リールに専用品あってもいいじゃないか。



    みつお
494名無し三平:2006/02/18(土) 11:42:11 0
>>491
無駄なウェイト後付できるリールもあったね。
一度も使ってないけど
495名無し三平:2006/02/18(土) 11:42:12 0
>>491
>全部太くするとベールが重くなり
だから中空にしてんだろうが。
重さだけで太くしてる訳じゃないぞ。
使い心地も考慮されてる。
496名無し三平:2006/02/18(土) 11:43:01 0
>>491博学 


497名無し三平:2006/02/18(土) 11:43:49 0
2500番のリールで、青物狙いで必死に超早巻きしてハァハァいってるおっさんを思い出したw
498名無し三平:2006/02/18(土) 11:45:03 0
>>497
それはたんなる選択ミスだ!
メーカーは関係ないよ。
499名無し三平:2006/02/18(土) 11:45:30 0
つーかソリッドで太くしたらどうやってもバランス取れんぞ。>>491
500名無し三平:2006/02/18(土) 11:45:43 O
シマノのリールってモモリやすい気がするのは俺だけかな。
501名無し三平:2006/02/18(土) 11:46:58 0
>>500
お前!シマノ房だろ?
そうやってダイワユーザーが初心者であるかのように誘導する気だな?
そうはいかん!
502名無し三平:2006/02/18(土) 11:47:06 0
>>500
メーカー推奨ライン使ってれば問題ありません。
503名無し三平:2006/02/18(土) 11:47:51 0
>>498
いやメーカーの攻防抜きにして
ゆっくり巻けばいいというレスから連想して思い出した
早いの逆も然りで、ゆっくりな釣りでは番手上・高めギアも煩わしい
504名無し三平:2006/02/18(土) 11:48:13 0
想像したらわろすw
505名無し三平:2006/02/18(土) 11:48:48 0
>>501
べつにいいやん。ダイワリールは初心者に向いてるのは事実。
上級者はトラブルレスを生かして釣りしてるし。
506名無し三平:2006/02/18(土) 11:49:09 0
>>499
だからワンピースベールは中央を細くしている。
507名無し三平:2006/02/18(土) 11:52:08 0
中空構造が常にいいとは限らない。中空パイプはキズがない状態で
はじめて剛体としての強度が出せる。



508名無し三平:2006/02/18(土) 11:53:34 0
>>477
アルミのエアベールってあった?TD-Z?
509名無し三平:2006/02/18(土) 11:55:51 0
一昔前の番手とギア比を超えて、
巻き取り量・ドラグ力・スプール幅を対象魚用に絶妙な配分な様々なリールを
ダイワが出し続けてることがシマノ厨には鼻につくんだろうな。
ゆっくり巻けばいいのに・・・色変えただけとかいってるしw
510名無し三平:2006/02/18(土) 11:56:00 0
>>507
アスファルトに落としても無問題なんだが。
511名無し三平:2006/02/18(土) 11:57:54 0
>>495
昔のアブのスピニング等はベールがシマノより少し太かった。
それとの比較であってダイワのベールとの比較ではない。
512名無し三平:2006/02/18(土) 11:58:11 0
ハイギアは昔のほうが充実してたような気がス
513名無し三平:2006/02/18(土) 11:59:41 0
色変えただけといってるのはシマノ厨じゃないよ。
その辺はなによりダイワ厨が一番よくわかってると思うが。
514名無し三平:2006/02/18(土) 12:00:15 0
>>511
アウトスプールはベールが突き出した形になるから
バランス取りは難しいだろうね。
515名無し三平:2006/02/18(土) 12:00:37 0
>>513
473 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/02/18(土) 11:24:16 0
>>469
塗装を変えただけとかスローで巻くためだけで専用を謳うのはやりすぎかと
スローで巻きたいんならゆっくりハンドル巻けば言いだけの話
516名無し三平:2006/02/18(土) 12:01:10 0
>>513
そういうのがあってもいいだろーってスタンス
517名無し三平:2006/02/18(土) 12:01:28 0
>>511
なら納得しよう。
おれも大人だ。

某シマノOBのサイトでもベールの事は書かれていたな。
シマノが意固地になってるって・・・
>>511が言うようにダイワだけが太い訳じゃない。
アブもミッチェルも太い。
ダイワも太い。
でも、ダイワが太いが為にシマノは細い。
ユーザーの立場はいったいどこに・・・
518名無し三平:2006/02/18(土) 12:01:30 0
>>512
大昔は今の巻き心地の水準じゃなかったから
519名無し三平:2006/02/18(土) 12:02:22 0
リョービもベールは太いのなwww
520名無し三平:2006/02/18(土) 12:02:29 0
>>509
シマノ厨もほとんど変わらないラインナップに
飽きてきているかジレンマを抱えているからそうなるんだって。
521名無し三平:2006/02/18(土) 12:04:29 0
>シマノが意固地になってる
竹中氏のコメントは個人的思い込みがあるというのは否定できないな
522名無し三平:2006/02/18(土) 12:04:43 0
エアベール好きだけど、
今のシマノのワンピースベールはいいと思うよ。
転んでも起き上がる逞しさを感じさせる作品だと思う。
523名無し三平:2006/02/18(土) 12:05:28 0
>>520
そうだな。
俺、シマノ房がかわいそうに思えてきた。
同情するよ・・・
誇れる技術が無い為に揚げ足取りしか出来ないなんて・・・
でも許すよ。
おれは大人だ。
初心者呼ばわりされても甘んじて受けよう。
おれは大人だ。
524名無し三平:2006/02/18(土) 12:06:06 0
ワンピースベールに関して根元がめちゃくちゃ太いから細いとか言っても
もはや意味がない。

525名無し三平:2006/02/18(土) 12:06:37 0
>>513
480 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/02/18(土) 11:31:54 0
>>478
巻き上げ長62cmが58cmに変わったぐらいでそこまで使い心地変わるもんか?
専用品を謳うために無理やりギアを変えたとしか思えん
526名無し三平:2006/02/18(土) 12:07:31 0
>>524
そんなに太くないぞ。
それくらい素直に認めてやれ。
527名無し三平:2006/02/18(土) 12:07:37 0
リョービは真のRFOを早く復活すべし
528名無し三平:2006/02/18(土) 12:09:00 0
ダイワの方がどきどき感がある。次はどんな名前にするんだろうとか。
シマノは変わらないからつまらない。
斜めに穴あければかっこいいと思ってるレベルだからな〜
529名無し三平:2006/02/18(土) 12:09:13 0
>>527
それより販売・修理ルートを充実させるほうが先
530名無し三平:2006/02/18(土) 12:09:54 0
ドデカコンパクト略してドデコン
531名無し三平:2006/02/18(土) 12:11:05 0
シマノ房ってやたらとダイワのリールに詳しいよな。
まるで使ってるかのように・・・
VSスレでは大抵ダイワリールの話が多いのも、
話題になる物がダイワの方が多いのだろう。

シマノ房、気を落とすなよ。
そのうち新しいステラが出るって。
532名無し三平:2006/02/18(土) 12:13:17 0
新しいステラはすぐ出ません
533名無し三平:2006/02/18(土) 12:13:42 0
>>531
まずダイワありき、で出来てる部分が多いから仕方ない
534名無し三平:2006/02/18(土) 12:14:30 0
ナイロンではトラブルがでるフロロ専用モデルが出た件について
535名無し三平:2006/02/18(土) 12:14:55 0
>>532
今年の末には村田が使ってるんじゃない?
536名無し三平:2006/02/18(土) 12:15:57 0
>>531
両方もってるぜい
537名無し三平:2006/02/18(土) 12:16:22 0
>>536
俺も俺も
538名無し三平:2006/02/18(土) 12:17:28 0
04の後継が07年にでるかでないか?
景気動向による

でないと思われ
539名無し三平:2006/02/18(土) 12:17:31 0
>>532
来年のFSぐらいでは
プロトの話もまだ聞こえてこないし。
いっそステラ+SWとかじゃなくもっとネーミングにも凝ればいいのに。
3年後には09ステラSW⇔06ステラSWとかでまた紛らわしくなる。
540名無し三平:2006/02/18(土) 12:17:37 0
>>534
バス釣りではナイロン細糸使う人いないらしいからいいんじゃない?
541名無し三平:2006/02/18(土) 12:21:21 0
ツインパMg並みの重量に仕上げてくるんじゃないかと>07ステラ
542名無し三平:2006/02/18(土) 12:27:36 0
市場もこのスレくらい活性化すりゃいいのにね
543名無し三平:2006/02/18(土) 12:28:04 0
シマノの放置プレイに耐えるシマノ房ってマゾですか?
それともステラの亡霊にとり付かれてる?

ステラが出るまでチョットでいいからダイワ使ってみなって。
ステラが出たら買い取るからさあ。

自分は気付いて無いかも知れないけど、
シマノ使いって言うだけで恥ずかしい状況に追い込まれてるんだよ。
「釣りより道具が大事なシマノ房」って。
世界中には色んな釣りがあるんだよ。
シマノ房はもっと外の世界を見ないと、ただの頑固親父になっちゃうぞ!
544名無し三平:2006/02/18(土) 12:30:37 0
イグジスト、セルテートとステラとは言わないから
ルビナスとツインパをとことん使い倒して比べて欲しい
一長一短が見えてくる
545名無し三平:2006/02/18(土) 12:34:42 0
>>544
ルビナスを使ってみるよ
546名無し三平:2006/02/18(土) 12:37:40 0
どこに売ってるの?
ルビナス
547名無し三平:2006/02/18(土) 12:39:48 0
耐久性
ステラ=セルテート>イグジスト
パワー
セルテート>イグジスト=ステラ
軽さ
イグジスト>ステラ>セルテート

3つ持ってるとステラは使わなくなる罠
548名無し三平:2006/02/18(土) 12:42:53 0
549名無し三平:2006/02/18(土) 12:45:50 0
>>548
違うやん。
それは「ルビアス」
俺が使って見たいのは「ルビナス」
凄い性能なんだろうなあ。
550名無し三平:2006/02/18(土) 12:51:13 0
ルビナスってパルナスみたいなものか?
551名無し三平:2006/02/18(土) 12:54:44 0
>>543
世界より日本の釣りを重視ダイワ
日本はかえりみず世界市場を相手シマノ
だと思う
552名無し三平:2006/02/18(土) 12:59:01 0
>>543
放置プレイ
確かにw
553名無し三平:2006/02/18(土) 12:59:18 0
>>551
ダイワ=きめ細かいラインナップ
シマノ=大雑把なラインナップ
これでよろしいか?

シマノは欧米に知名度があるってだけだろ。
デュレーラーのシェアがダントツなんだから。
ただそれだけ。
554名無し三平:2006/02/18(土) 13:04:37 0
モスクワの味
555名無し三平:2006/02/18(土) 13:07:33 0
知名度っていうか昔は欧米には耐久性重視のグレードばかりで
なんで日本で売ってるスゴイのを売らないんだ?と言われてた。
今は米のほうがそろってて、何で日本でこれ売らないんだ?
って感じ。
556名無し三平:2006/02/18(土) 13:17:32 0
パルナスを知ってる奴がいるとはw
557名無し三平:2006/02/18(土) 13:17:48 0
シマノのリール使いって何か、バイクで言うとハーレーや昔の英車乗りみたい。
不便さを棚にあげて、「これが伝統だ!」とか「これがポリシーだ!」とか。
好きなら黙って使ってれば良いだけなのに、ウンチクひけらかしたり妙にストイックさを
他人に押し付けるところは甚だ迷惑。

専用品だろうが、汎用品だろうが、自分の釣りにマッチしてれば良いだけの話。
558名無し三平:2006/02/18(土) 13:42:42 0
>他人に押し付けるところは

押し付けてないぞ
559名無し三平:2006/02/18(土) 13:59:23 0
どうせ新型出したところでおまえら買い換えないんだろ
560名無し三平:2006/02/18(土) 14:26:05 0
ハイ
561名無し三平:2006/02/18(土) 14:38:35 0
>>547
耐久性になにか違いわかった?
なにか問題あったってことでしょ?わかるってことは
なにか言ってみて
俺はステラはSWステラしか持っていないけど
耐久性はかなりあると思っているんだが
きみは値段によって扱いが変わってるんで
雑に扱えない分耐久性がないと解釈してるだけなんじゃないの?
ドラグ性能が良い方がわたしはこのクラスになると良いと思うんだけどね
イグは私にとっては使いみちないので持っていないんだけど(小さすぎて)
セルは値段が安くて人にも貸せたりするので所有しているけど
耐久性は確かに良いね
でも、ステラがセルより劣っていると思ったことないけど
SW以外は耐久性良くないのか?
フォースとSWステラは本当に頑丈なんだけどなぁ
562名無し三平:2006/02/18(土) 14:41:34 0
お前らたまには釣りに行けよ
563名無し三平:2006/02/18(土) 14:42:35 0
>>561
対象が間違ってるよ。
SWステラの対抗はフォースやセルテじゃないだろ。
ソルティガが対抗機種だよ。
そもそも、ステラが格下のセルテ劣ってたらまずいでしょ。
論点がずれてるよ。
564名無し三平:2006/02/18(土) 14:45:19 0
アプローズXiはどう?
565名無し三平:2006/02/18(土) 14:53:33 0
>>564
ソルティガスレにどうぞ。
仲間がいっぱいいるよ。
そのうちペン9500とか言い出しそうだな。
566名無し三平:2006/02/18(土) 15:13:33 0
>>561
SWステラも言われているよりは丈夫だと思うけど、
でも内部のグリスアップは必要だった。
ソルティガはラインローラーやハンドル以外はノーメンテで平気だったので、
耐久性はソルティガのほうが上に思う。
ただし周りでベールやらハンドルがよく折れているのと、
ドラグ、巻き上げやすさでSWステラのほうが好きだけど。
でもさっさと新モデル出せよ。
567名無し三平:2006/02/18(土) 15:18:10 0
SWステラの対抗はソルティガとフォースだろうに>563
ラインナップからすればそういうことだ
568名無し三平:2006/02/18(土) 15:33:35 0
一万円のリアルフォーってどんな中身してんだべ?
恐ろしくて使えんわ
569名無し三平:2006/02/18(土) 15:38:56 0
>>568
技術は日々進化するんだよ。
一定の技術を確立したら、あとはいかにコストを下げて供給するか。

うちに98アルテがあるが、現行のアリビオの方が巻き味はいい。
進化しな方が怖いだろ?
570名無し三平:2006/02/18(土) 23:26:54 0
どうでもいいですよ♪
571名無し三平:2006/02/21(火) 22:03:54 0
全部のカテゴリーで競おうとするからムリが出るんじゃない?
とりあえずシマノには

  イカ用リアドラグにだけ専念してもらって・・・

これだけは素直にシマノがいいと思う
572名無し三平:2006/02/23(木) 01:20:54 O
ダイワハウス
573名無し三平:2006/02/23(木) 21:19:48 0
>>554
パルナスだろ?
574名無し三平:2006/02/25(土) 11:36:46 0
ジギングやルアーやる人ってバトル好きだね。しかもヲタク系・・
VSスレほとんどカキコしてそう・・
フィッシュイーター並みに性格獰猛なのかな。気に入った道具で好きな釣りすれば?
575名無し三平:2006/02/25(土) 12:36:17 O
↑このテの、物の分かっている風なレスって思い切り恥ずかしいよな。

いかにも自分はモノにはこだわらずに釣りを楽しんでますって感じを装っちゃいるが、実はその逆バレバレなw
576名無し三平:2006/02/25(土) 12:41:23 O
道具は拘るからいいんだよな!
577名無し三平:2006/02/25(土) 22:56:28 0
>>575,576はルアーマンという事で。
578名無し三平:2006/02/26(日) 00:07:56 O
↑やっぱり悔しかったよーだなw

別に逆ギレするよーな恥ずかしいことじゃないと思うが
579名無し三平:2006/02/26(日) 18:09:41 0
SWはソルティガより耐久性(メンテナンスの必要性)は
はるかに劣ります。
巻き心地はSWの方が格上です。
580名無し三平:2006/02/26(日) 23:00:18 0
>>578お前がだろ?W
581名無し三平:2006/02/26(日) 23:31:50 0
チヌチェイサーとチヌマチックどっちが上?
582名無し三平:2006/02/28(火) 11:07:17 0
シマノは磯、ダイワは船。もう無くなりましたがリョービは防波堤って感じがするけれど。
583名無し三平:2006/02/28(火) 12:29:56 0
リョービまだあるよ・・・カワイソス
584名無し三平:2006/02/28(火) 14:52:42 0
リョービの釣具部門は上州屋に買収されたんですよ。
585サーフ:2006/03/03(金) 23:37:54 0
 自分はサーフ用にシマノのリールばかり持っているが、このスレ見ると、
やはりダイワかなと思うな。自分にはシマノコンプレックスみたいなもの
があって、それは10余年前、釣り上手の友人がシマノの優位性を説いて、
曰わく「元来、自転車メーカーのシマノの方がダイワよりリールは優れて
いる。それはベアリング、ギアなどに顕れている  云々」でも、それは
その時、彼の方が腕もよく、リールもいいものを持っていたことからくる
トラウマみたいな気がする。
 サーフ用リールにシマノが多いのは釣りを本格的に初めて最初に買った
のがGT−5000だったためで(それ以来サーフはシマノ一辺倒)久々
に買ったFVはPart8で以前書き込んだけど、ラインローラーがロッ
ド直下をかなり過ぎたところで止まるようなギア設定(ハンドル設定とい
うか言葉たらずですみません)。その位置ではベールがリール本体に引っ
かかり、キャストできない。(投げ釣りでキャストできない!洒落にならん)
 GT−5000ではこんなこと無かったのに上位機種のFVでこんなこ
とが起こる。2ボールベアリングのGT−5000より4ボールベアリン
グのFVの方が巻きごこちは当然スムースだが。
 40cmクラスのマダイならGT−5000でも楽勝であることを考える
とFVを購入する意味は無い。
 というか、FVは欠陥品でしょう。それをなんとも思わないシマノはどう
かしている。FVのこの設定はサーフ関係スレでも指摘されている。 以上
586名無し三平:2006/03/03(金) 23:48:40 0
シマノは勇み足というか煮詰め不足というか・・・
フィードバックが足りないだけだと思うけど。
587サーフ:2006/03/03(金) 23:49:41 0
 間違えた、「初めて」ではなく「始めて」だった。
ともかく、FVのストップ位置調整はなんとかしてください。
 サーフをやる人ならわかると思うけど。キャストのたびに垂らしや
目標設定に神経を使うこの釣りにとってFVは正直いって欠陥品。
 ダイワでも同様のことがあるのかは実釣経験がないのでわからないけど
やはり、上級者はシマノなのか。ストップ位置は関係ないのか。
588名無し三平:2006/03/04(土) 00:14:32 0
傍からみているとやはり対決スレだとシマノ不利と感じますか。
前からダイワ派の煽りはかなりあり、シマノ派はつっこまれると
いちいち反論していたものですが、最近はそれすらマンネリになっているのと、
下手にレスするとかえっておもしろがるので始末が悪いです。
なので、シマノ派は積極的に応戦することはあまりなくなったように思います。
的確な指摘もありますが、あからさまにおかしな指摘やアンフェアな攻めが
あることも事実であります。

製品についてですが、最近のものはいろいろと使いやすく改善されている
ものも多くなっていますので、指摘のまずいところもいずれは改良されて
くるのではないかと思われます。
589名無し三平:2006/03/04(土) 00:50:07 O
おまいらはなんだかんだ言って、結局ダイワもシマノも使ってんだろ?




俺は使ってます。
正直スマン。
590名無し三平:2006/03/04(土) 00:53:42 0
気にするな、DもSもRもAもPも3も正体不明も使ってるよ。>>589
591名無し三平:2006/03/04(土) 05:34:28 O
俺はどっちでもいーや
592名無し三平:2006/03/04(土) 06:34:51 0
シマノが磯で?ありえん。ダイワの方がはるかに上じゃん。
593名無し三平:2006/03/04(土) 06:55:55 0
どこらへんが?
594名無し三平:2006/03/04(土) 13:46:32 0
ダイワのリールはオクマと同じレベル
オクマVS買って喜んでる間抜けに「エアリティーもこんなもん」って言われてる。

新ツインパ買って良かったよ。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834660&tid=c0dbf9a4nde0a4ja1a1a1aa5bfa5ca5afa5ka5a4a5sa5wa5la5ca57a5ga5sa1a&sid=1834660&mid=289
595名無し三平:2006/03/04(土) 14:36:38 0
>>594は馬鹿の一つ覚えみたいに喜々としてコピペしまくってるな・・・

♪#♭ダイワリール総合スレ16♭#♪
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1138445067/848
596名無し三平:2006/03/04(土) 14:36:47 0
それでツインパワー買ってよろこんでるんだ?ウホ!!
597名無し三平:2006/03/04(土) 15:53:42 0
俺は妥協して巣寺でいいや
足りない部分は腕でカバーすればすむことだから
初心者やリールの扱いが下手な奴にはオススメできないけど
598名無し三平:2006/03/04(土) 18:32:49 O
ステラなんて買えないから安物リール使ってる俺は>>597よりは腕がいいとみた
599名無し三平:2006/03/05(日) 02:14:42 0
リョービ最強
600サーフ:2006/03/07(火) 21:26:44 0
585ですが、分かりました、まあ簡単なことだけど、FVは足の部分に樹脂
で板状に突起があって、そこにベールが引っかかる。
 パワーエアロ(通常のパワーエアロと廉価版のGT−6000)、それに
GT−5000(正確にはスーパーエアロ5000か)ではこれは起こらな
い、パワーエアロやFVはハンドルの遊び少ないので、ストップ位置はロッド
直下を過ぎた位置で止まる、でもパワーエアロは足に突起がなく、ベールは起
きる。それとGT−5000やGT−6000もは遊びが多くストップ位置が
ちょうどロッド直下に止まりやすい。(また、突起もない)
 まあ、それだけのこと、磯リールなら全然気にならない。
 しかし、3回〜4回に1回はロッド直下のベールの起きない位置に止まり
その都度、調整しなおさないといけない。これはいただけない。
 リール扱いに不慣れなだけかな?
 一応シマノ派(シマノ以外はダイワ2、リョービ1)の自分としてくどい
けど改善を求めたい。
 
601名無し三平:2006/03/07(火) 21:28:49 0
ガンサク死ね
602名無し三平:2006/03/07(火) 21:35:21 0
>>600
>>585偉そうな文末表現から
600の文末表現の劇的変化にはワラタ。

内容はどうでもい。つうかもっと要点まとめられるようにガンバレ。
まわりクドイ。
603サーフ:2006/03/07(火) 21:36:01 0
 間違えた、「パワーエアロやFVはロッド直下を過ぎた位置で止まること
が多い(当然、ロッド直下でも止まります)」、それと「GT−6000も
は」は「GT−6000は」の間違いです。(ここまでいわんでいいか)
 サーフでは、スプールがリール本体から一番離れた位置でキャストするの
が常識なので、なんやかや気を遣うのです。投げてなんぼのサーフだから。
604名無し三平:2006/03/07(火) 21:40:06 0
おめぇら…少しは謙虚になれ、今は喪に服せ…捧サンのご冥福をお祈りします。
605名無し三平:2006/03/07(火) 21:41:58 0
>>604
おめぇは…少しは慎重になれ
誤爆だろ?
606名無し三平:2006/03/07(火) 21:43:29 0
>>600
まず、自分に全くレスがついてない現実を知れ
そして今後は自分個人の日記帳に書いておけ
607名無し三平:2006/03/07(火) 21:46:07 0
俺…捧さんの釣り好きでしたょ(・_・;)番組ロケの釣り場に親近感がありました(T_T)今思えば第1回の放送からずっと見てたなぁ(T_T)今までありがとうございましたーm(_ _)m
608名無し三平:2006/03/07(火) 21:47:59 0
捧さん番組
★★釣りビジョンを見ながら番組批評 その5★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1139646065/
609サーフ:2006/03/08(水) 19:44:52 0
606さん、600だけど、あなたはどれくらいの実釣経験があるのかな。
あんたはサーフでどれくらい飛んで、どれくらいの精度でポイントに落とす?
 たぶん、やっとらんだろう。実釣経験がない人にはわからんよ。
 
610名無し三平:2006/03/08(水) 19:47:14 0
わしはスピンパワー435XXXパワーで折りました。嘘です・・・。
室伏選手なら折れるか?
611名無し三平:2006/03/08(水) 22:24:31 0
>>609
色々な意味でガンバレ
そして空気読めるようになれ

はっきり言うと投げ用リールの長々としたコメントなんてほとんど需要がない
誰も知らないし、所詮おたくの自己満足
612名無し三平:2006/03/08(水) 22:26:54 0
はっきり言うとお前の長々としたコメントなんてほとんど需要がない
誰も知らないし、所詮おたくの自己満足

>>611
613名無し三平:2006/03/08(水) 22:32:12 0
>>612
585 名前:サーフ[] 投稿日:2006/03/03(金) 23:37:54 0
 自分はサーフ用にシマノのリールばかり持っているが、このスレ見ると、
やはりダイワかなと思うな。自分にはシマノコンプレックスみたいなもの
があって、それは10余年前、釣り上手の友人がシマノの優位性を説いて、
曰わく「元来、自転車メーカーのシマノの方がダイワよりリールは優れて
いる。それはベアリング、ギアなどに顕れている  云々」でも、それは
その時、彼の方が腕もよく、リールもいいものを持っていたことからくる
トラウマみたいな気がする。
 サーフ用リールにシマノが多いのは釣りを本格的に初めて最初に買った
のがGT−5000だったためで(それ以来サーフはシマノ一辺倒)久々
に買ったFVはPart8で以前書き込んだけど、ラインローラーがロッ
ド直下をかなり過ぎたところで止まるようなギア設定(ハンドル設定とい
うか言葉たらずですみません)。その位置ではベールがリール本体に引っ
かかり、キャストできない。(投げ釣りでキャストできない!洒落にならん)
 GT−5000ではこんなこと無かったのに上位機種のFVでこんなこ
とが起こる。2ボールベアリングのGT−5000より4ボールベアリン
グのFVの方が巻きごこちは当然スムースだが。
 40cmクラスのマダイならGT−5000でも楽勝であることを考える
とFVを購入する意味は無い。
 というか、FVは欠陥品でしょう。それをなんとも思わないシマノはどう
かしている。FVのこの設定はサーフ関係スレでも指摘されている。 以上
614名無し三平:2006/03/09(木) 12:30:45 0
(´・ω・`)知らんがな・・・
615名無し三平:2006/03/09(木) 12:33:19 O
長文ウザス
616名無し三平:2006/03/09(木) 12:42:45 0
まー投げ死は高けりやいいと思ってる輩が多いわ。
617名無し三平:2006/03/09(木) 12:45:47 0
粘着乙>613
618名無し三平:2006/03/09(木) 23:43:25 0
誰かそろそろ投げ用リールについてレスをしてやれよ・・・
浮いてて可哀想じゃないか・・・
619名無し三平:2006/03/10(金) 20:26:27 0
投げ用リールをダイワに汁
>613の悩みがなくなる。ダイワの投げ用リールは快適でつ。
620サーフ:2006/03/11(土) 12:05:49 0
 無視されても、もう一回。シマノについて、箇条書きで
@ 回転軸系(駆動系統)は優れている(いた?)
A その前提では耐久性にも一日の長がある筈(ただ個人
 的にはシマノの中型リールでストッパーが1年で壊れた
 経験あり)
B 先にもどなたかご指摘のとおり、詰めがあまい。また
 開発の方向性が分からない。
C結果として実釣で使い勝手に問題が生じる(バックラッ
 シュなど)
Dラインナップが貧弱  
E しかし、廉価品にいい製品が多い
 総じて、まずシーズありきで、ユーザーのニーズを的確
に把握し反映しきれていない感があるシマノ。
と、ここまで書いてサーフ板に帰ります。駄文失礼
621名無し三平:2006/03/11(土) 12:19:06 0
ていうか620氏の指摘は的確とはいいがたい
ストッパーだのバックラだの
そんなとこついても意味がないんだよ
ストッパーなんてメンテすれば直るんだから
早く気づけよ
622名無し三平:2006/03/11(土) 13:51:44 0
Bは的確だと思うよ。最後の「シーズありき〜」も。
目線が釣り場ではなくて釣具屋に向いてる感じもする。

釣りやらない人が設計した感じ。もっと社員に釣りさせろと。
623名無し三平:2006/03/11(土) 20:29:18 0
レイ子にやらせろと。
624名無し三平:2006/03/11(土) 20:40:01 0
つめが甘いっていってもよお
おまえ等なんでも文句いうだろ
リアルフォーのゴムにまで文句言ってるのみて
あきれたよ正直
625名無し三平:2006/03/11(土) 20:43:05 0
>>624
セルテートの初期不良の件?
あれは文句言うだろ、普通。

その後の対応良かったけどな。
626名無し三平:2006/03/12(日) 00:15:25 0
ちみ、あっちのひと?
627名無し三平:2006/03/12(日) 05:15:41 O
いや、そっちの人だろ
628名無し三平:2006/03/12(日) 05:23:34 O
ダイワの勝ちで良いですか?
629名無し三平:2006/03/12(日) 05:29:45 0
それじゃツマラン
630名無し三平:2006/03/12(日) 05:31:53 O
じゃあシマノにしますか?
631名無し三平:2006/03/12(日) 09:31:47 O
それはありえん
632名無し三平:2006/03/12(日) 09:59:28 0
ダイワ
633名無し三平:2006/03/12(日) 10:28:17 0
間を取って、俺ということで
634名無し三平:2006/03/12(日) 10:35:39 0
>>625
初期不良じゃなくてグリスがあるところに劣化するゴムを使うなって話じゃないの?
635名無し三平:2006/03/14(火) 00:16:14 0
じゃゴム不良だな
636名無し三平:2006/03/14(火) 00:54:12 O
じゃあどっちもどっちで
637名無し三平:2006/03/14(火) 18:09:26 0
縞鯛という事で
638名無し三平:2006/03/14(火) 21:42:01 0
↑なるほど・・
639名無し三平:2006/03/19(日) 00:56:26 0
レスとまってるな。
結局、イグジストとステラだったらどっち買う?
わいはステラ。トータルで考えて。
1000レスまで投票結果を集計しますので、参加まってますぅ。
640名無し三平:2006/03/19(日) 01:17:39 0
集計結果
ステラ1、イグジスト0
以上終了
641名無し三平:2006/03/19(日) 01:21:36 0
磯竿…がま>>ダイワ>シマノ
船竿…ダイワ>シマノ>>がま
投竿…シマノ>>ダイワ>がま
鮎竿…ダイワ>シマノ>がま

リール…シマノ>ダイワ
クーラー…ダイワ>リョービ>>>シマノ
642名無し三平:2006/03/19(日) 01:23:09 0
おまえらよく飽きないなw
道具を語るより釣りに行けよ。
643名無し三平:2006/03/19(日) 04:07:13 0
もうさ、スピニングリールの開発部だけでいいから業務提携して
最強のリール作ってみろよ
644名無し三平:2006/03/19(日) 04:29:42 0
右巻き派が選ぶリール → ダイワ
左巻き派が選ぶリール → シマノ

初心者が選ぶリール → ダイワ
熟練者が選ぶリール → シマノ


こんな図式で固定しちゃったね
645名無し三平:2006/03/19(日) 07:37:17 O
アフォは黙ってろ
646名無し三平:2006/03/19(日) 12:55:24 0
ツマノのリールってさ、単に回転がスムースだったり、
軽量だったりするけどさ、実際の釣りにはいまいちマッチしてねえんだよな
647名無し三平:2006/03/19(日) 14:24:43 0
>>646 同感。見た目にこだわったり巻き心地が必要以上にスムーズだったり。
店頭性能に特化してるっつーか?
細いんだよベールワイヤー。ジギング船でロッドホルダーで接触してくにゃって曲がってるの見てから
もうダメだろって思った。
648名無し三平:2006/03/19(日) 18:17:32 O
シマノはチャリンコのギアでシェア世界一だから、機械は良い。
ただし、リールの使い勝手や機能はダイワが一歩リードしていると思う。
649名無し三平:2006/03/19(日) 18:32:24 0
痛いトコ突くな
650名無し三平:2006/03/19(日) 20:33:59 0
アホか
あのベールワイヤー曲げようと思ったら器具使うかテコの原理で力いっぱい負荷かけんとそうそう曲がるもんじゃないぞ
強度で言えば、ダイワのエアベールの方が低負荷で折れる
651名無し三平:2006/03/19(日) 20:37:32 0
Sの道具は店頭では回転が軽かったり、竿も軽かったりするんだけど、いざ
釣り場では何かライントラブルだったり、大してでかくない魚にてこずったり、、冴えないんだよね。
メーカー的には道具じゃなくて、商品を作ったんだろうなあ。
652名無し三平:2006/03/19(日) 20:57:33 0
脳内乙
653名無し三平:2006/03/19(日) 20:58:45 0
ダイワ派ってゴリゴリ感あり巻き重り感ありの巻きが好みなの?
さすが信者だねw
654名無し三平:2006/03/19(日) 21:08:34 0
ノーウエイトのワームやメバル用軽量ジグを巻く以外だと
大した違いはない。(ああ、管釣りスプーンもかな)
しかもノーウェイトだと多少巻き重みがあった方が感覚をつかみ易い
655名無し三平:2006/03/19(日) 21:10:09 0
最初滑らか、徐々に確実に壊れていくシマノ
656名無し三平:2006/03/19(日) 21:15:25 0
ダイワが好きだが、シマノにも頑張ってほしい。シマノはアフターが・・・・
657名無し三平:2006/03/19(日) 22:16:44 0
ダイワ好きって「やっぱりトヨタが一番。ベンツはダメ」とかいってる日本人みたいだね
658名無し三平:2006/03/19(日) 22:19:48 O
シールドボールベアリング部分以外はかなり自分好みに改造出来るよ
659名無し三平:2006/03/20(月) 01:00:36 0
ジギングで細いベールワイヤー?ツマノで??
660名無し三平:2006/03/20(月) 01:02:56 0
バイオだろ。
661名無し三平:2006/03/20(月) 01:06:41 0
やっぱり耐久性はタイワが↑かね、リールは・・?
662名無し三平:2006/03/20(月) 01:22:08 0
世間一般の評価で言えばシマノのほうが耐久性は上
ダイワは初心者向けの機能が評価されてるみたい
663名無し三平:2006/03/20(月) 01:45:43 O
ダイワ初心者向け!?=扱いやすい=高性能で良いんじゃねぇか!
664名無し三平:2006/03/20(月) 01:49:18 0
ハァ?
665名無し三平:2006/03/20(月) 01:54:17 0
お初になります。
クーラーで迷ってます。
どの順で保冷力がすぐれてますか?値段差はおいておいて。
メーカーの2.3倍とか書いてあるのは自社品に対してなので他社とくらべてどうなのかなと思って。
候補は、

ダイワ クールライン GU-1100
ダイワ クールライン GU-1300
シマノ スペーザ ライト 13L
シマノ スペーザ ベイシス 13L

よろしくお願いします。
666名無し三平:2006/03/20(月) 02:14:53 0
性能差なんて僅かだろうから好きなデザインの製品を選んだ方が間違いはないよ
667名無し三平:2006/03/20(月) 02:20:42 0
>>665
シマノ スペーザ ベイシス 13L買うならダイワのプロバイザーにした方が良いんじゃないか?
プロバイザーは臓器移送にも使われているって何かで読んだな。

現行商品を買い比べる酔狂な人はそんなに居ないだろうけど、
ダイワのクーラーはいいと思うよ。
何のアドバイスにもならんな・・・
668名無し三平:2006/03/20(月) 02:31:37 0
その臓器移送した人が性能で選んだのか激しく疑問なのだが
まあシェアはダイワの方が上だろうから安心感はあるね
俺はスペーザのデザインが気に入って使ってるけど1`ブロックの氷が3日以上持つよ
669名無し三平:2006/03/20(月) 02:59:05 0
お前の性能についての書き込みのほうが激しく疑問なのだが。

おまえ、気温何度だ?スペーサーで1キロブロックの氷が3日以上持つのは
670名無し三平:2006/03/20(月) 03:05:18 0
晩夏の車内、遠征にて
といっても大半の時間がクーラー効かせての移動中だったり、夜の車内だったりしたけど
つーか嘘っぽく映ってる様だけど、別にスペーザじゃなくてもダイワのプロバでもそのくらい余裕だと思うけど?
671名無し三平:2006/03/20(月) 03:10:11 0
あ、俺のはリミテッドだから、念のため。
でもま、そんなに違わないでしょ。
672名無し三平:2006/03/20(月) 03:15:24 0
もひとつアドバイス。
リールや竿と違って、テトラから落っことすとかしない限り
10年20年とかもつ代物なんだから、ケチらず最高性能の
ものを買うのが良いと思うよ。
どうせ1万くらいしか価格差は無いんだから。
それに所有欲も、ね。
673667:2006/03/20(月) 03:24:58 0
>>668
ソースが見当たらないから信憑性が薄いけど、
プロバイザーはアメリカの医療現場で使われてるって言うのは何かの雑誌で読んだ気がする。
ネットで検索したけど見つけられなかったよ・・・

温度下げるなら、ロックアイスに精製塩ぶちまけるのが最高だろう。
昔、北海道からカニ買って関西まで飛行機で行く時やったけど、着いて開けたらカニが凍ってた。
あんなに効くとは初めて知ったよ。
674名無し三平:2006/03/20(月) 03:43:55 O
ウェアとクーラーに関してはシマノが割安
ダイワはプロバイザってロゴ付くだけで無駄にお高いVIP商法
逆に竿・リールはシマノは無駄にお高いリミテッド商法
675665:2006/03/20(月) 05:41:09 0
>666
デザインはシマノが気に入りました。

>667
プロバイザー、予算オーバーで諦めました。
はい、ダイワのクーラーはいいですね。古い24Lを愛用してます。
シマノを持ってないので試してみたい気持ちもあります。

>669
>671
リミテッドクラスはさすがのようですね。
参考になります。

>672
となると予算ギリギリの、シマノ スペーザ ベイシス 13Lに傾いてきました。

>674
ですね。プロバイザは高い。予算無理ですぐに諦めました。

みなさん、ありがとう御座います。
シマノ スペーザ ベイシス 13Lと、ダイワ クールライン GU-1100の二択に絞れてきました。
保冷力が高いほうにしたいです。どちらだと思われますか?
まだ検討中です。
676名無し三平:2006/03/20(月) 08:09:33 O
スペーザベイシスの18Lとスペーザライトの35L、オマケでGettの48Lを持ってる俺様が来ましたよ

真夏の船釣で海水を1/4程度にペットボトルの氷を入れて使用
ベイシスに氷2Lだと翌朝でも氷は1/3残ってる
ライトに氷4Lだと翌朝に氷は全部溶けてる
どちらも釣行当日の帰宅後すぐに魚を冷蔵庫に移せば何の問題も無い。過多な保冷性能と耐久性を度外視すれば、軽くできている廉価版の方が使い勝手は遥かに良い。
とは言え、デカいGettは自重に耐えきれず、すぐに部品が壊れたから安過ぎるのは問題外
クールラインは持ってないから分からない
677名無し三平:2006/03/20(月) 13:55:35 0
シマノのリールは店頭でクルクル回す分にはいいんだけどな。
耐久性なさ杉。
678名無し三平:2006/03/20(月) 14:09:24 0
>>677が小学生みたいな報復レスをしている件について
679名無し三平:2006/03/20(月) 15:30:18 0
スピニングはダイワ、ベイトはシマノがいいと思う。
680名無し三平:2006/03/20(月) 15:41:03 0
ダイワはリールフット部が指で擦れただけで塗装が剥げるよ
嘘みたいな本当の話
ダイワは機械部だけではなく、塗装にまで耐久性が無いらしい
681名無し三平:2006/03/20(月) 17:57:28 0
リールはダイワ、ロッドはシマノがいいと思う。
682名無し三平:2006/03/20(月) 18:00:11 O
全部ダイワがいい。
閉店ガラガラ
683名無し三平:2006/03/20(月) 18:19:54 0
ロッド、リール友ダイワがいいに決まってるじゃないか!
ここは素人しかいないのか??
684名無し三平:2006/03/20(月) 18:34:54 0
世界に誇るチャリンコメーカー ツマノ
685名無し三平:2006/03/20(月) 20:24:52 0
ダイワの塗装は塗膜を薄くして軽量化してるんだから
心意気を感じとってやれよ
686名無し三平:2006/03/20(月) 20:50:51 0
>>679
オシアよりソルチガZの方がいいのは明白。
687名無し三平:2006/03/20(月) 23:09:21 0
Zのギャ軟過ぎ!
たまに使う程度ならいいかも知れんが・・・
688名無し三平:2006/03/21(火) 00:29:32 0
シマノのリールはつまらないよ。
無機質で冷徹な感じで遊び心が全く無い。
ダイワは欠点も有るけど遊び心があって楽しいリールだ。
689665:2006/03/21(火) 00:31:36 0
>676
なるほどー。
予算内で保冷のいいのを求めているので、
ベイシスを買う気になりました。
報告ありがとでした。
690名無し三平:2006/03/21(火) 01:38:54 0
>688
君の価値観にまかせるよ。
691名無し三平:2006/03/21(火) 19:33:06 0
エギだけダイワが一番や 
他はフッコりんにはシマノや 
使い分けてます  
692名無し三平:2006/03/21(火) 19:56:50 0
エギならオリムピックがいいってエギングスレで言ってる人がいたよ
693名無し三平:2006/03/21(火) 19:59:44 0
ダイワのリールも遊び心が少ないと思うんだけどな。
質感より実釣を優先した軽量化でプラを多用するからチープな感触がある。
シマノのリールはムダな性能を持たせている所が多いけど
うまくいったときは目を見張る性能をみせたりする。
ダイワはキワドイ性能というよりややマージンを多くとって
すこし下で安定性をとる。

どっちをとるかは使い手が何に重点をおいているかによるんだろうな。
694名無し三平:2006/03/21(火) 20:21:44 O
コムズカシイ
695名無し三平:2006/03/21(火) 20:26:00 0
いや、ツマノのリール買いたいんだわ。
でも、いつも最後にぶち当たるのが自分の釣りにマッチした製品が無いこと…

今欲しいのは5-6ポンドラインが100mほど巻けるローギヤのスピニング…

696名無し三平:2006/03/21(火) 20:57:14 0
シマノは商品として○
ダイワは道具として○
697名無し三平:2006/03/21(火) 21:02:56 O
もはやどっちでもよい
698名無し三平:2006/03/21(火) 21:05:55 O
りょーびでもすずみでも無銘チョソでもベトコンでも何でもいい
699名無し三平:2006/03/21(火) 21:08:12 0
専用モデルにそそられるのだが
汎用はマニアック度が低い
700名無し三平:2006/03/21(火) 21:27:04 O
たくさん釣られてください
701名無し三平:2006/03/21(火) 21:59:50 0
?
702名無し三平:2006/03/21(火) 22:05:35 0
つーかシマノのリールを使いこなせない初心者がダメとか言ってるんだろ?
ライントラブルが出るから使いにくいなんて自分で自分を初心者だって言ってるようなもんジャン
703名無し三平:2006/03/21(火) 22:26:08 0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ   上級者はトラブルを抱える道具を選ばないでござる
                             の巻
704名無し三平:2006/03/21(火) 22:36:03 0
弘法筆を選ばず

俺は弘法でもなんでもねえからトラブルの出ないリールを買うよ
                   ~~~~~~~~~~
705名無し三平:2006/03/21(火) 22:36:57 0
ライントラブルなんてヘタクソだからおきるんだよ
706名無し三平:2006/03/21(火) 22:40:33 0
うんヘタクソなんだよ。ヘタクソが使えないリールをツマノは作ってるんだね
707名無し三平:2006/03/21(火) 22:41:21 0
シマノリールの売り物である飛距離を出すには状況が限定される。
それに全ての状況でフルキャストする訳じゃない。
よって、シマノの密巻きは大した利点とは成り得ない。
708名無し三平:2006/03/21(火) 22:45:04 0
飛距離が要求される場面で飛ばせないダイワのABSは欠陥だよね
709名無し三平:2006/03/21(火) 22:48:46 0
トラブル恐れてスプールリングピンコ立ちのリールは飛距離がABS以下だよね
710名無し三平:2006/03/21(火) 22:48:49 0
>>708
飛距離はリールの差よりロッドの差の方が大きいよ。
ABSの利点を埋める程ではない。
釣りで飛距離だけを追求する状況なんて殆ど無いだろ。
キャスティング競技じゃあるまいし。
711名無し三平:2006/03/21(火) 22:50:45 0
ツマノのリールを使う人は魚がかかるのよりは、キャスティングだけが全てなのです
712名無し三平:2006/03/21(火) 22:51:16 0
好きな方を使え。終了。
713名無し三平:2006/03/21(火) 22:52:08 O
前はずっとシマノ派だったけど最近ダイワ派になりました。
リール関しては、密巻きやめれば多分戻る。
714名無し三平:2006/03/21(火) 22:56:04 0
>>713
俺もその口
なんかシマノは胡坐かいたままの商売で最近いまいち
715名無し三平:2006/03/21(火) 23:11:01 0
shimanoだと200mは飛ぶ
716名無し三平:2006/03/21(火) 23:18:05 0
なんだかバズーカーみたいなので飛ばすシステムが完成したらしいな
ソースは今月号の雑誌のどれか
717名無し三平:2006/03/21(火) 23:41:46 0
ツマノが電動キャスティングシステムリールを出すよ。
ベイトで300mは飛ぶ
718名無し三平:2006/03/21(火) 23:53:15 0
>>716>>717
クジラ漁でもやるのか?www
微笑ましい話題だな。
719名無し三平:2006/03/22(水) 00:59:53 0

うそばっか言ってると目玉えぐるぞ この糞ガキ!!
720名無し三平:2006/03/22(水) 07:05:23 0
>>716
釣り博に出てたよ。
氷漬けにしたルアーを圧縮空気で飛ばす。
721名無し三平:2006/03/22(水) 09:28:49 0
シマノはロッドもリールも種類が少ないな
722名無し三平:2006/03/22(水) 09:48:49 0
ほんの僅かな仕様変更で新製品とか魚種専用とか謳いだすダイワって右も左もわからない新し物好きな初心者に優しいですよね
723名無し三平:2006/03/22(水) 10:11:57 0
>>722
ならステラSWは廃止しろよな。
ハイスピードギヤ仕様も廃止だな。
あと、ボディは同じで僅かにベアリングが違うだけで数千円も違う機種も廃止だな。
あと、僅かに巻量が違うだけのオプションスプールも廃止しろよな。

>ダイワって右も左もわからない新し物好きな初心者に優しいですよね
僅かな違いに価値を見出せるユーザーが居るから商売になるんですよ、房や。
724名無し三平:2006/03/22(水) 10:24:37 0
>>723
誉めてるのになんで激怒してるん?
725名無し三平:2006/03/22(水) 10:55:41 0
>>724
>>723はダイワ=初心者発言に怒っていると思われるぞ
シマノ坊は直ぐに初心者とか上級者とか言う言葉を使いたがる
726名無し三平:2006/03/22(水) 11:06:53 0
というか、>>723>>722に痛いところを突かれて怒ったんだと思う
727名無し三平:2006/03/22(水) 11:14:36 0
中途半端な煽りはやめなさい
728名無し三平:2006/03/22(水) 11:21:41 0
まあ煽りにムキになった>>723の独り相撲だったってことだね。
729名無し三平:2006/03/22(水) 11:51:58 0
>>713
>>714
05バイオは荒巻
730名無し三平:2006/03/22(水) 11:56:25 0
>>722はダイワ坊を煽って>>723が釣られたんだから、
>>722>>723を論破しなければならないよ。
最近、喧嘩は売るけど買われたら逃げる屁垂れが多い。
>>722の猛攻を期待する。
731名無し三平:2006/03/22(水) 12:08:54 0
ダイワ=初心者なんて誰も言ってなかったのに
そういう流れを作ったのは意図的
馬鹿じゃねーの
732名無し三平:2006/03/22(水) 12:12:31 0
シマノを使いこなせないのは初心者
これも言ってなかったのに煽る馬鹿が

いつも同じ手口だ



733名無し三平:2006/03/22(水) 12:15:34 0
>>731
>ほんの僅かな仕様変更で新製品とか魚種専用とか謳いだすダイワ
どういう意味に取れる?
>ダイワって右も左もわからない新し物好きな初心者に優しいですよね
魚種専用が初心者用ってどういう意味?
初心者に趣味性の強いマニュアルスポーツカー勧めてるようなものでしょ?

とても好意的に書かれているとは思えませんね。
734投資家釣り師:2006/03/22(水) 12:15:53 0
だまってダイワの株買っとき、
今は1000株で27万円で買える
興味あるんやったら自分で調べて確認したら
これから上がっていくのわかるから。
年末には40万(千株)くらいは大丈夫と思う
735名無し三平:2006/03/22(水) 14:32:41 0
初心者って言葉に過敏に反応するダイワ信者w
736名無し三平:2006/03/22(水) 21:07:19 0
ダイワは並木が使ってるし下手が使うとは言えないだろ
しがらみで使ってるかも知れんけど
そんなことはどうでもいいし
737名無し三平:2006/03/22(水) 22:34:26 0
並木とは?
738名無し三平:2006/03/22(水) 22:51:19 0
並木を知らないの?(;゜0゜)
739名無し三平:2006/03/22(水) 22:57:54 0
女子プロボウラー。
740名無し三平:2006/03/22(水) 23:08:47 0
バスソはどっか行け
741名無し三平:2006/03/22(水) 23:12:18 0
並木プロは元ダイワ社員ですよ
742名無し三平:2006/03/22(水) 23:12:55 0
ミリオネヤと軽かったとどっちがええですかいの?
743名無し三平:2006/03/22(水) 23:45:57 0
アムバサダー5000
744名無し三平:2006/03/25(土) 00:20:23 0
バスソうぜぇー
745名無し三平:2006/03/25(土) 12:22:14 0
イカサマ韓国キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

WBC  韓国薬物汚染チームだったことが判明
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142667105/

ニューヨーク--韓国のピッチャーのMyung Hwan Parkは禁止薬物使用検査で陽性反応が出て、
World Baseball Classicから資格を取り上げられます、とメジャーリーグは金曜日にリリースで言いました。
ttp://sports.espn.go.com/mlb/worldclassic2006/news/story?id=2373509

MLB: Pitcher tested positive for banned substance  Associated Press
NEW YORK -- Korea pitcher Myung Hwan Park has tested positive for a banned substance
and is disqualified from the World Baseball Classic, Major League Baseball said in a release Friday.
Park tossed two shutout innings in one appearance with Korea, striking out three and walking two.
Korea is undefeated heading into its matchup with Japan in the WBC semifinals Saturday night
at San Diego's Petco Park.
746名無し三平:2006/03/25(土) 17:36:16 0
>>665
もう買ってしまったかも知れんが、こんな掘り出し物もあったぞ。
http://www.toukaiturigu.co.jp/shouhin_soubi/cooler/daiwa_provizer_surf1200r.html
747名無し三平:2006/03/25(土) 17:38:18 O
漏れは ダイワが好きだ〜
748名無し三平:2006/03/25(土) 18:18:33 0
俺は、素人だから良し悪しはわからんが、鵜沢が大好きなんでDAIWAが好きだ
749名無し三平:2006/03/25(土) 22:29:35 0
俺は、大塚が大好きなんでDAIWAが好きだ
750名無し三平:2006/03/25(土) 22:50:46 0
コジマとミズノか・・悩むな・・・
751名無し三平:2006/03/25(土) 23:02:09 0
俺は、ダイワの方が使いやすいから好きだ
752名無し三平:2006/03/25(土) 23:50:36 0
リール全体的なイメージとしては
スマノは耐久性とフィーリング
ダイワはトラブルフリーで軽量
ダイワの高級機は両方兼ね備えている
そんな私はダイワ7:スマノ3の割合かな
でも欲しいのはやっぱりステラだなメインはあくまでダイワ
753名無し三平:2006/03/25(土) 23:57:18 0
シマノのどこに耐久性があるんだよwwww
使い始めて1ヶ月でギアゴリゴリじゃねえかよwwww
754名無し三平:2006/03/26(日) 00:12:55 0
シマノはコジレイだけ好きです
釣具はダイワです
755名無し三平:2006/03/26(日) 00:27:21 0
>>753
くやしいの?(プ
756名無し三平:2006/03/26(日) 01:14:25 0
シマノは投げ竿といりあが好きです
その他の釣具はダイワです
757名無し三平:2006/03/26(日) 01:16:40 0
>>756
俺はそれプラス探検丸
高橋がテッチャンから高橋さんと呼称変わってから見切った
758名無し三平:2006/03/26(日) 07:00:28 0
俺は ユンケル派。
759名無し三平:2006/03/26(日) 08:50:51 0
オレひむかのクロウマ
760名無し三平:2006/03/26(日) 14:06:42 0
テッチャン、船乗ると、謙虚でいいね。
実際に気合いれたら、船オヤジなんかより達者なのに。
761名無し三平:2006/03/26(日) 18:44:30 0
道具は目的と予算で選べばヨロシ
ただ、シマノはもうダイワに追いつけないよ
実際、もうちょっと頑張ってほしい
762名無し三平:2006/03/26(日) 20:07:32 0
売上高で言えばもうすぐ追いつくが
763名無し三平:2006/03/26(日) 21:17:57 0

マジ?
764名無し三平:2006/03/26(日) 21:41:27 0
両者とも、子供だましの、グレードちょい刻みはやめろ。
安いもの買う奴は、不便しろってか。
原価が同じなら、ちょっとしたもの位付けろ。
765名無し三平:2006/03/26(日) 21:44:04 0
>>763
各メーカートップページの決算書を何年か見ればいいよ
ダイワはずっとマイナス成長
シマノはここ数年プラス成長
この伸び率のままだとあと2〜3年でシマノがトップとなる
766名無し三平:2006/03/26(日) 22:20:08 0
>>760
シマノの船オヤジ(゚听)イラネ
ダイワの船大塚(・∀・)イイ!!

767名無し三平:2006/03/26(日) 22:22:57 O
太っちょオヤジ2匹はカッコ悪過ぎる
768名無し三平:2006/03/26(日) 22:36:01 0
>>765
ダウト
769名無し三平:2006/03/27(月) 20:19:18 0
誰かしらんか
シマノのティアグラ、オシアの在庫がメーカーになく
生産予定がないという噂を聞いた・・・⇒ 年内に新しいのを出すのか?

希望・・・少々高くなってもいいから必ずレバードラグにしてくれ
     出来れば、オプションでドラグ値の設定変更をメーカー
     でやってくれ
     高くても売れると思うがどうだ
770名無し三平:2006/03/27(月) 20:24:40 0
リアル4vsステラ


どっちが好み
771名無し三平:2006/03/27(月) 20:25:42 0
シマノ・ダイワどっちが先にレバードラグの小型ベイトを
出すか
772名無し三平:2006/03/27(月) 20:25:48 0
ティアグラ:レバー
オシア:スター
は変わらんだろな
新型が出るとして・・・だが
773名無し三平:2006/03/27(月) 20:30:23 0
かもしで使うティアグラ16とオシアの高番手の在庫が同時に無いのが臭い
そのへんのサイズでレバーの新機種を出してくれると嬉しいのだが
情報希望
774名無し三平:2006/03/27(月) 20:39:12 0
中型、大型の手巻き両軸買う人って
結局アルテクノスとかになっちゃうから旨みが少ないんじゃない?
775名無し三平:2006/03/27(月) 21:50:02 0
シマノ、ダイワでオーソドックスなデザインのレバードラグを出せば
売れるんじゃない?
昔と違って、海外製の時代じゃないと思うが
とりあえず、シマノはオシアのレバードラグ版を出せばそこそこ売れると思われ
ちなみにダイワのZ40はいまいち、いやイマニかな
スプールの遊びが大きすぎ
あれはJAPANメイドは言いがたい
レバードラグを出すときは初めから設計変更だな
776名無し三平:2006/03/27(月) 21:53:39 0
金型代をケチるな
もう少し根性を入れて10年以上続くようなフラグシップ
モデルを出せ
小手先の変更で客をごまかすな
777名無し三平:2006/03/27(月) 21:55:27 0
特にD・S
778名無し三平:2006/03/27(月) 21:56:17 0
>>776 買ってね。
779名無し三平:2006/03/27(月) 22:02:57 0
DであれSであれ本気のレバードラグを出してくれれば
泳がせ、ジギング、鯛、ヒラメの多くで買い替えが見込まれる
レバーは結構特許で縛られてるのかな・・・
購入予約5台
780名無し三平:2006/03/27(月) 22:07:33 0
今のところ、国産のレバードラグでメーカーの気持ちが
伝わってくるのは、ブルーヘブンぐらいかな
もう少し、デザインをどうにかして欲しいが
781名無し三平:2006/03/27(月) 22:13:29 0
小手先のワンタッチドラグ値調整機構とかのオモチャを開発した方が飛びつくバカが多そうに思える
782名無し三平:2006/03/27(月) 22:17:12 0
>>780
俺はシーラインのTRD使ってるが文句ないよ
手持ちの小型リールと比べてもしょうがないけどさ
783名無し三平:2006/03/27(月) 22:17:52 0
リール、特にベイトはシンプルが一番
小手先のおもちゃは要らない
ただし、レバードラグはおもちゃじゃない
メーカーの気概を見せろ
たぶん、無理だろうが
784名無し三平:2006/03/27(月) 22:59:32 0
>>782
うむ
ダイワにはシーラインの設計があるからね
いまいち売りのないソルティガとくっつければいいわけだ
785名無し三平:2006/03/28(火) 01:26:58 0
この間、近所の小さい常習屋に行ったらなぜかシマノとリョービのリールしかなかった
しかも最上クラスのリールは無し

おまいらの近くの常習屋はどうよ
786名無し三平:2006/03/28(火) 18:55:40 0
常習屋はメーカー物を買う店ではありません。
787名無し三平:2006/03/28(火) 19:29:04 O
つか常習屋での扱いが大きいってだけでシマノはイヤ。
788名無し三平:2006/03/28(火) 20:23:29 O
うちの近所の常習屋は普通にダイワ売ってる
789名無し三平:2006/03/28(火) 20:24:03 0
安い製品ばかりね
790名無し三平:2006/03/28(火) 20:29:44 0
小さい店だと売れない商品は置かないのかもね
791名無し三平:2006/03/28(火) 20:49:06 O
へたなくせに
792名無し三平:2006/03/28(火) 20:52:30 0
>765
見当外れのデータもってきても意味ないよ
チャリで稼いだ売り上げがナンボあろうが
釣道具をつくる一点において、もうシマノはダイワに追いつけない

煽ってる訳じゃなく、極めて客観的な意見
793名無し三平:2006/03/28(火) 21:08:13 0
ツマノは自転車部品メーカー。

社員はダイワのカタログ見てパクルのが仕事。

ほとんどがダイワの後だしじゃんw

訴えられたこともあったよね(ゲラ

794名無し三平:2006/03/28(火) 21:09:08 0
釣道具をつくる一点においてしか、もうダイワはシマノに追いつけない

煽ってる訳じゃなく、極めて客観的な意見
795名無し三平:2006/03/28(火) 21:14:27 0
ということはだ、最高の歯車を作るメーカであるツマノが
釣道具に間しての頭脳集団のアイディアをパクって作るツマノリールは
最高じゃないかあ
796名無し三平:2006/03/28(火) 21:18:01 0
>>792
シマノの釣り具部門の売り上げ見てみなよ
関係無い自転車を持ち出してきて負け惜しみ言ってるのはあんただよ
もう一度決算書見直してから出直してきてねw
797名無し三平:2006/03/28(火) 21:22:24 0
ダイワ精工売上高推移(単位:百万円)

2005年 47,794
2004年 49,218
2003年 51,452
2002年 51,408
2001年 53,512
2000年 62,284
1999年 68,791

ダイワって底無しの売り上げ減地獄にはまってるみたいだね
まぁ月下美人とかエメラルダスとかKIXとかあまり売れてないから仕方ないか
http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/7990.html
798名無し三平:2006/03/28(火) 21:23:45 O
また始まった
799名無し三平:2006/03/28(火) 21:24:40 0
ダイワ信者、この話題には触れてもらいたくないみたいw
800名無し三平:2006/03/28(火) 21:24:54 0
ダイワだってゴルフ道具とかやってるじゃんか。
そのデータのどこに釣具だけっていう根拠があるんだ
801名無し三平:2006/03/28(火) 21:26:36 0
ゴルフ道具がほぼ壊滅だから。
802名無し三平:2006/03/28(火) 21:37:32 0
逆にチャリンコはブームに近いもんがあるんじゃねえの
803名無し三平:2006/03/28(火) 21:40:08 O
シマノのバイブとダイワのバイブはどっちが良いですか?
804名無し三平:2006/03/28(火) 21:46:52 0
まじでこの話題はいらん
リールの話にもどろうぜ
805名無し三平:2006/03/28(火) 21:48:54 0
ダイワは「総合釣具メーカー」。
シマノは「釣具も売ってるその他メーカー」。

格が違う。よってバイブはダイワ。>>803
806名無し三平:2006/03/28(火) 21:52:39 0
釣具をつくりたくてシマノに入った社員が何人いるやら
807名無し三平:2006/03/28(火) 21:53:24 0
売り上げが年々落ち続けているメーカー・・・ダイワ
釣り具部門の売り上げが毎年上がり続けているメーカー・・・シマノ
808名無し三平:2006/03/28(火) 21:55:17 0
>>806
あやまれ竹さんにあやまれw
809名無し三平:2006/03/28(火) 22:16:15 0
竹さんて だれ?
810名無し三平:2006/03/28(火) 22:35:52 0
TA○E'S REEL ROOMのあの人じゃね
811名無し三平:2006/03/28(火) 22:36:25 O
ダイワロスwwww
812名無し三平:2006/03/28(火) 22:50:57 0
ココ10年のダイワの売上を見ると、
バス釣りブームがいかに凄かったか判るだろう。
その反動で売上が落ちてるとしたら十分納得出来るだろう。
経済なんて右肩上がりが続く事なんて無いんだから、当然の結果と言える。

対して、シマノはブームの頃どうだったのか?
ダイワに叩き召されていただろう?

シマノの場合はヨーロッパでのネームバリューが大きいので、
ヨーロッパ市場が好調なら比例して売上も増える。
ダイワはアメリカの市場に左右される。

長期的に見ればダイワもシマノもそれ程大差は無いよ。
ただ、会社規模で言えばシマノはダイワの10倍だからね。
本来、売上がを比べる方が問題だよ。
いくらダイワが専業企業でも。
813名無し三平:2006/03/28(火) 23:25:04 0
かつての釣りブームでの初心者向けとしてダイワのシェアが伸びたんだろうね
ブームが過ぎ去った今、残ってる中級〜上級者がチョイスする道具がシマノという事
売上高の推移から見て間違いない事実
814名無し三平:2006/03/28(火) 23:30:18 O
うまいひとはシマノなんてつかわんよ
ダイワもつかわんけど、シマノは特につかわん
815名無し三平:2006/03/28(火) 23:32:20 0
うまい人はプロックス!
816名無し三平:2006/03/28(火) 23:39:13 0
初心者がどっと押し寄せた釣りブームでダイワの売り上げは伸びた
ブームが去って初心者がいなくなったらシマノのシェアが伸びた
ダイワの売り上げはここ数年下げ続け、シマノの売り上げは伸び続けている
数字は残酷なまでに正直だね
817名無し三平:2006/03/28(火) 23:39:29 0
いやシマノのリールは売り上げ減ってるよ。
818名無し三平:2006/03/28(火) 23:40:35 0
君の想像では減ってるんだろうねw
819名無し三平:2006/03/28(火) 23:40:45 0
>>813
上級者はシマノなんて使わないよ。
シマノ使いなんて、形から入るミーハーな奴か、
使えない道具を使う事で自分は上級者だと他人に演出する奴だろうwww

本物の上級者は優れた道具を選択出来るんだよ。
だから安くて性能のいい道具を出すダイワは売上も下がってしまう。
シマノはただのぼったくりで、悪どい商売してるから売上あげてるんだろう?
820名無し三平:2006/03/28(火) 23:42:57 0
>>819
支離滅裂な負け惜しみ乙ですw
821名無し三平:2006/03/28(火) 23:56:29 0
>>819は正常な思考を損なうほどに頭に血が昇ったんだと思う
822名無し三平:2006/03/29(水) 00:16:51 0
シマノヲタって

823名無し三平:2006/03/29(水) 00:19:23 0
かわいい
824名無し三平:2006/03/29(水) 00:19:58 0
822 :名無し三平 :2006/03/29(水) 00:16:51 0
シマノヲタって
825名無し三平:2006/03/29(水) 00:20:04 0
シマノヲタって
826名無し三平:2006/03/29(水) 00:21:50 0
可哀想
827名無し三平:2006/03/29(水) 00:22:57 0
825 :名無し三平 :2006/03/29(水) 00:20:04 0
シマノヲタって
828名無し三平:2006/03/29(水) 00:25:30 0
ダイワ信者気が狂った
829名無し三平:2006/03/29(水) 01:50:11 0
>>797
平成18年度3月期連結業績予想は52,800らしいぞ
持ちこたえた上に、ここ最近かなり伸びてきている
830名無し三平:2006/03/29(水) 11:21:49 0
だからダイワ信者もシマノ信者もダイワの株買っとけって
仕手筋介入してもうそろそろ仕込み終わるから
パッと買ってスッと売り逃げたら高級な竿リールセットくらいかえるでw
株知ってるヤツやったらダイワのチャートとファンダ見たらわかるで
831名無し三平:2006/03/29(水) 19:01:56 0
832名無し三平:2006/03/29(水) 19:03:48 0
株や業績はどうでもいい。
道具を語ってくれ。
833名無し三平:2006/03/29(水) 23:46:32 0
チヌ竿ってチヌの特性から、鱗海とか飛燕などヤワイ竿がいいもんと思ってたけど
銀浪って硬いよね?どうなんだろ?
834名無し三平:2006/03/30(木) 00:09:42 0
好みの問題じゃないですか?
数釣ってナンボ、数の中から型は出る!釣りは手返しだ!って人は硬いの喜ぶと思うし
この一匹をじっくり時間をかけて獲りたい・・・隣に迷惑?なにそれ?な人はやわやわが好きだろうし
835名無し三平:2006/03/30(木) 01:09:39 0
ダイワ信者ってコワイw
836名無し三平:2006/03/30(木) 06:56:05 0
俺シマノ信者www
837名無し三平:2006/03/30(木) 09:19:08 O
シマノの銀狼は軽くて使いやすく釣りやすいって友達が言ってたので 給料入ったら買うつもりだべ
838名無し三平:2006/03/30(木) 11:44:44 0
はいはい。
839名無し三平:2006/03/30(木) 12:00:01 O
シマノからは銀狼のリールやウキも出たので全て揃えたいところだ
840名無し三平:2006/03/30(木) 13:56:38 0
>>839
なんでシマノからやねん!ダイワやないか!!









これで気が済んだか?
841名無し三平:2006/03/30(木) 14:06:47 O
シマノだろ?
842名無し三平:2006/03/30(木) 14:41:29 0
カーディナル3X入荷です
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c119484809
843名無し三平:2006/03/30(木) 16:01:01 O
あっ銀狼はダイワだった…スマソ
844名無し三平:2006/03/30(木) 16:41:28 0
>>843
ん〜どこまで釣りかわからんようになった…
もういいよ、キミの勝ちでw
845名無し三平:2006/03/30(木) 16:46:55 O
そんなんじゃなくて本当にごめん↓ スルーして ごめんなさい
846名無し三平:2006/03/30(木) 23:08:02 0
ツマノの歴史はパクリの歴史
847名無し三平:2006/03/30(木) 23:09:13 0
いよいよルアーの製造・販売から撤退だしな
848名無し三平:2006/03/30(木) 23:13:22 0
アイディアを出せる社員なんていないから
ルアーをつくるなんて土台無理な話。
弱小企業にも負ける
849名無し三平:2006/03/30(木) 23:16:13 0
シマノルアーやめんの?
850名無し三平:2006/03/30(木) 23:30:25 0
捨羅のガードフィンは釣りをしたことない奴が開発者。
ガードフィンの傷もボディーの傷なんだけどねぇ。
これがツマノクオリティなんだよな、残念ながら
851名無し三平:2006/03/30(木) 23:32:08 0
ヘアラインクラッチひとつ許せない類の人でつか?
852名無し三平:2006/03/30(木) 23:41:10 0
いまだにベールとベールアームの結合部に
ラインが引っかかり、ラインが切れる可能性があるリールを
販売し続けているツマノのもハイクオリティだよなw
853名無し三平:2006/03/31(金) 00:53:13 0
ガードフィンは硬度の高いチタンコート
ベールアームは継ぎ目のないワンピースベール

854名無し三平:2006/03/31(金) 01:18:01 0
>>853
後者はツインパ・バイオ以上だけじゃないの?
ダイワはよう知らんけど。
855名無し三平:2006/03/31(金) 01:31:33 0
>>854
アルテもワンピースベールですよ
ナビもチェンジしたら変わるかもしれません
856名無し三平:2006/03/31(金) 12:24:17 0
857名無し三平:2006/03/31(金) 12:36:39 0
ワンピースベールは旧型にもボルトオンで付くから気になる人は交換してもいいかと
ベールワイヤー部だけじゃなく手で返す部分全部の交換になるけど
858名無し三平:2006/03/31(金) 14:38:14 O
× 気になる人

○ 基地外な人
859名無し三平:2006/03/31(金) 16:27:17 0
エアーベール最高!
860名無し三平:2006/03/31(金) 22:14:54 0
>>852
俺も切れる奴を買っちまったんだよ・・・・
今はエポキシで埋めてるけど、もうシマノは絶対買わん。
シマノのリールは釣りをしない奴が作ったとしか思えん。
ロッドはなかなかいいけどリールはダメだね。
861名無し三平:2006/03/31(金) 22:17:48 0
ダイワは海釣りだって。
隣のおぢさんが言ってた。
862名無し三平:2006/03/31(金) 22:23:32 0
前のベールでもPE以外では問題ないよ
現行のは段差すらないしアルテグレードから
付いてるっていうのに、まだそんなこと言ってるわけ?


863名無し三平:2006/03/31(金) 22:33:24 0
現行型まで問題のあるベールで密巻きだと思い込んでる人がたまにいるね。
改良してあるのにユーザーレベルで届いていないということだ。
あまり詳しくない人が変なネガ情報を手に入れるとイメージだけで
敬遠する人も相当数いる。
864名無し三平:2006/03/31(金) 22:33:39 0
ツマノはそのライン切れベールを

「当社の社内規格には適合しています」

見たいな返答したらしいよな。(海峡でみたかな?)
ラインが切れるリールが社内規格内だなんて笑ってしまいますねw
ツマノなんてその程度のうんこメーカー。
865名無し三平:2006/03/31(金) 22:36:19 0
>>862
PE以外問題ないってあんた・・・問題ないはずがない
ヤスリorナイフがリールに付いてるレベルなんだから
866名無し三平:2006/03/31(金) 22:37:45 0
864は自分で検証しないで煽ってるわけですね?
それじゃ典型だよ
867名無し三平:2006/03/31(金) 22:38:52 0
終わった話だろ
これは
868名無し三平:2006/03/31(金) 22:41:56 0
その話は前スレのシマノラインカッター装備リールの件で結果出てたような・・・
検証サイトも挙がってたはず
869名無し三平:2006/03/31(金) 22:46:05 0
その検証サイトでは新型ベールに付け替える改造も紹介しているよ
870名無し三平:2006/03/31(金) 22:46:34 0
春だから
虫の出てくる季節だね
871名無し三平:2006/03/31(金) 22:47:35 0
フロロなんか使ってれば問題ないよ
問題あるってやつはどんな使い方してるんだ?
あの隙間にフロロが食い込むのかw
872名無し三平:2006/03/31(金) 22:49:16 0
>>871
ロックフィッシュ、アジング等の細いフロロラインなら一発で切れる
バス程度の太さはシラネ
873名無し三平:2006/03/31(金) 22:54:34 0
結局はシマノも旧型と互換性のある形で新ベールを作ってきた
しかも下位機種にも同タイプのベールをつけたわけで
部品で取り寄せれば比較的安く上がる
旧ユーザーにとってはまあ良かったんじゃないかと
あのベールはどうせステラだけで下位機種にはつけないんだろうと
踏んでいたのだがどうやらはずれたようだ
874名無し三平:2006/03/31(金) 22:57:02 0
>>872
一発で切れる?切れんよ
お主は1ポンドでも使ってるのか?
875名無し三平:2006/03/31(金) 23:01:05 0
なんで今さらこの話をするのか?
安く売っていた旧型をよろこんで買ったのはいいが
ネットで評判をみるとおどろくべき情報がw
ふざけんな!というワケ
奴にとっては終わった話ではなくリアルな今なワケよw
876名無し三平:2006/03/31(金) 23:01:15 0
>>873
最近02ツインパのベール部分を注文したばかりだが、
一体型ではなかったぞい?
敢えて05の同型のベールを取り寄せれば良かったってことかい?
そんなんなら始めから02のアームも一新してパーツ取り寄せに対応しろと・・・
877名無し三平:2006/03/31(金) 23:04:20 0
>>874
4ポンド
ささくれるかボコボコになってやがてキャスト負荷に耐え切れず高切れ
つうか本当に02の初期のベールやつなのか?
後期からパテ埋めではなくなり、埋め込みっぽいのに変わってる
878名無し三平:2006/03/31(金) 23:06:31 0
これは釣りなのか?釣りだよな?
なんで02ツインパの話なんだ?

879名無し三平:2006/03/31(金) 23:08:27 0
蒸し返して現行品も道ずれ的に評判を落とそうという・・・
高度な技でつ
880名無し三平:2006/03/31(金) 23:11:41 0
877よ
フロロなのにそうなってるなんて扱い雑すぎだぜ
自慢にもならんよ

881名無し三平:2006/03/31(金) 23:12:08 0
>>878
おまいは無知なのに知ったかしてたのか・・・
882名無し三平:2006/03/31(金) 23:13:48 0
>>880
扱いが雑ってさぁ、ただキャストして巻くだけですらそうなるんだから
扱いうんぬんではなくリールのせいだと言ってるわけで
頭大丈夫か?
883名無し三平:2006/03/31(金) 23:18:50 0
>>881
あんた境港でも見てきたほうがいい
話がズレすぎ

884名無し三平:2006/03/31(金) 23:19:52 0
>>883
わざとやってる人だよ
相手にしてもムダ
885名無し三平:2006/03/31(金) 23:22:00 0
境港?ってなに?
886名無し三平:2006/03/31(金) 23:23:21 0
フリームスのkixがでるらしいですけどアルテグラとどっちが上ですか?
887名無し三平:2006/03/31(金) 23:25:06 0
>>885
856のとこ
888名無し三平:2006/03/31(金) 23:31:21 0
889名無し三平:2006/03/31(金) 23:34:49 0
無知は恥ずかしい事ではない
無知なのに粋がってる方が恥ずかしいのだ
890名無し三平:2006/03/31(金) 23:36:24 0
なんで02ツインパの話ではないんだ?
891名無し三平:2006/03/31(金) 23:41:59 0
リールがラインの材質や太さを選んじゃだめなんだけどねぇ
ツマノは糞なんですよww
892名無し三平:2006/03/31(金) 23:42:06 0
>>888
その3つのレスが浮いてるな。
ズレてるのはどっちやら。
893名無し三平:2006/03/31(金) 23:51:16 0
>最近02ツインパのベール部分を注文したばかりだが、
>一体型ではなかったぞい?

あたりまえだろ
ツナギ目がないのは05のベールだ
だからズレてるっていうんだよ
894名無し三平:2006/03/31(金) 23:51:21 0
とりあえず何年以降のやつなら糸切れ解消されてるの?
また、箱に何年モデルか記載されてる?

そこだけわかれば地雷は踏まないんだが
895名無し三平:2006/03/31(金) 23:52:52 0
>何年以降のやつなら
そんなこともわからずに文句だけ言ってたのか
どうりで話がおかしいわけだ
浮いてるだのズレてるだの馬鹿馬鹿しい
896名無し三平:2006/03/31(金) 23:54:23 0
878 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:06:31 0
これは釣りなのか?釣りだよな?
なんで02ツインパの話なんだ?

881 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:12:08 0
>>878
おまいは無知なのに知ったかしてたのか・・・

883 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:18:50 0
>>881
あんた境港でも見てきたほうがいい
話がズレすぎ


この一連の流れワラタ。見てきたほうがいいという先にあるこの滑稽さ。
897894:2006/03/31(金) 23:55:43 0
>>895
いや、勘違いしてるようだがこのスレでレスしたのはこれが最初
898名無し三平:2006/03/32(土) 00:00:22 0
>>895
895のレスは自分=888ではないが・・・

ツインパの年式周期98、02、05(Mg一部06)を知ってる上で
一連のレスをしてるわけで・・・
上記に02と書いてるんだから年式が02物だけ、
発覚後の後期は付け焼き刃でそれなりに対処が施されている。
899名無し三平:2006/03/32(土) 00:14:41 0
>>893
あのさぁ、自分は>>873
>結局はシマノも旧型と互換性のある形で新ベールを作ってきた
とあったので、今02のベールを注文するとその新ベールが届くのでは
という点にレスしたわけで。
互換性があるのならそれを新規のパーツ注文で
問題のある旧ベールを辞めて新ベールだけ届ければいいのでと言ってるわけ。
05がワンピースベールなのは百も承知なんですがね。
900名無し三平:2006/03/32(土) 00:16:26 0
>>899
それがシマノクオリティー
アホは相手にしないほうが(ry
901名無し三平:2006/03/32(土) 00:17:28 0
つうか誰か2006/03/32(土)っていうエイプリルフールに気づけよwww
902名無し三平:2006/03/32(土) 00:19:13 0
「境港の・・」では数年前にライン切れを指摘している。
ここでも話題になりかなり有名な話だ。
その後シマノはワンピースベールを出してきた。
最近では05バイオにもついており、この部品を流用することができる。
旧型にもつくかどうかが「境港の・・」で検証されている。

*切れるか切れないかは当に昔の議論であり、個体差があることも
判明している。
903名無し三平:2006/03/32(土) 00:20:00 0
>>901
今頃気付いたのか?
904名無し三平:2006/03/32(土) 00:24:05 0
>>902
まとめ乙。
このスレで大切なのはシマノがその状態のリールを出していた頃
ダイワはワンピースのベールだったかどうかということ。
905名無し三平:2006/03/32(土) 00:26:58 0
>>902
うあ、数年前からこの板の住人だと自白してらwww
906名無し三平:2006/03/32(土) 00:28:39 0
>>899
とあったので、今02のベールを注文するとその新ベールが届くのでは
という点にレスしたわけで。

新ベールが届くなどとは一言も書いてないな。
どう読めばそうとれるのかわからん。

>新ベールだけ届ければいいので
常識的に考えてもメーカーがそんな対応はするわけがない。
公式には何も言っていないが実際に全部取り替えればつく設計になっている。

899さんが勘違い早とちりしてしまったということ。
907名無し三平:2006/03/32(土) 00:30:36 0
>>905
それって問題ですか?
908名無し三平:2006/03/32(土) 00:35:52 0
最近どこかのサイトでセルテートのどこかにラインがひっかかると
切れてしまうという話をみた。
あれはどうなの?
909名無し三平:2006/03/32(土) 00:36:11 0
>>906
今02のベールを注文するとその新ベールが届くのでは
という点にレスした。
「という点で」レスしたわけで。に訂正。
これは自分が、届くのではと言いたかったこと。

ベールだけではなく丸々交換というのは、
新ベールに互換があるとは言わないのでは?
ベールだけではどうもできないし。
その点をあまり詳しくないから、新ベールだけにすれば言いといったまで。
910名無し三平:2006/03/32(土) 00:41:38 0
メーカーって問題のあるパーツを部分的に差し替えできないの?
新型で互換性持たせたなら旧型のその部分にも差し替えりゃいいじゃん
車、家電等ならそれが普通じゃないのかね
それ以前に新型出るまで不具合を放置せずに、それまでにすぐにパーツ作り直せってのw
911名無し三平:2006/03/32(土) 00:43:47 0
>>906
常識的に考えればメーカーがそういう対応をするべきだと思う俺は
非常識なんですね・・・
912名無し三平:2006/03/32(土) 00:50:25 0
>>906
よう知らないけど
新ベールとやらを付けるにはローターも付け替えた上での
互換性ということですか?
913名無し三平:2006/03/32(土) 00:52:20 0
きちんとつくのだから互換と言えると思うんですが。
全然違う寸法で設計しようと思えばやれるわけですしね。
まあ納得いくかいかないかは各個人の判断でしょう。
気になった事をひとつ。
説明するのにどこまで詳しく書けばいいのでしょうか。
不親切だと思えるほど適当なレスはしてないつもりなんですけどね。
914名無し三平:2006/03/32(土) 00:56:33 0
>>912
ローターはそのままでつきます。
ラインローラーや、カラー等は変えないとだめです。
でもあまり気にしなければ使える部品はあります。
915名無し三平:2006/03/32(土) 01:01:23 0
新ベールに旧型と互換性があるのではなく、
ラインローラーや、カラー等も含めて丸々交換した上で
ベールも装着できるようになるという最初にレスをしてれば、
くだらない揚げ足取りはなかった飢餓する。
同モデルなら、それくらいできても自分個人は互換とは言わないわな。
ダイワ他メーカーも見ればの感想だが。
916名無し三平:2006/03/32(土) 01:05:17 0
>>911
どの業界でもそうですが、そういう対応はまずしないと思います。
例えば兄弟機種で形は同じ、色が違うだけという部品でも
その機種用の部品ではないので在庫がなければないと言うはずです。
互換性のある部品をどうしても探して欲しいという要求でもしない限り。
それでも探す手立てがないというかもしれません。
日本の製造業(アフター)はそんなものです。
ましてや今回のベールのようなケースでは当然ですがまずありえないでしょう。
917名無し三平:2006/03/32(土) 01:07:37 0
どうも>>915をはじめ互換って言葉の意味を誤解してる人がいるような気がする
旧型にワンピースベールが付くように、新型にも旧ベールが付くようになっている
これが互換性
918名無し三平:2006/03/32(土) 01:08:14 0
かつてのダイワはそういう裏技的な部品交換とか結構探してくれたりエンスーなとこもあったんだが
今はリアルフォーが売りだからねぇ、やらんだろうね
919名無し三平:2006/03/32(土) 01:08:56 0
互換性あるでしょ。03TPmg4000の交換事例だと
アームカムの交換も必要ないし。
920名無し三平:2006/03/32(土) 01:09:21 0
今後ベールのことでイチャモン付けられそうにないから最期に大暴れしとこうっていう春厨の一瞬の灯火w
921名無し三平:2006/03/32(土) 01:11:34 0
互換性の定義なんてどうでもいいよ。
仮に98にとりつけようとしても無理だけど02にはつくわけでしょ。
つくだけでマシってもんだよ。
922名無し三平:2006/03/32(土) 01:15:18 0
新型と旧型でスプールの互換性有るってのには納得するくせに、なんでベールだと
違うって話になるん?
勘違いして顔真っ赤にした厨房が負け惜しみ言ってるとしか思えん
923名無し三平:2006/03/32(土) 01:17:45 0
ダイワはスプールが多少古くても互換性があるのはいいことですよね。
使いまわしが出来るからいいですよ。
でもダイワの最新機種はつかないのもでてきてるみたいですね。
924名無し三平:2006/03/32(土) 01:19:53 0
>>922
スプール交換にシャフトの交換も必要だと言われても
自分が互換性あると思えればそれでいいんではないのかね?
俺はスプールキャップも交換までがギリだ。
925名無し三平:2006/03/32(土) 01:27:38 0
>>922
勘違いってなんだ?
926名無し三平:2006/03/32(土) 01:39:16 0
ttp://sakaiminato-lure.jp/reeletc/02tpball2/index.html
交換したい人は参考になるよ
927名無し三平:2006/03/32(土) 01:41:09 0
>>924
そこまで大げさじゃなくても付くよ
928名無し三平:2006/03/32(土) 01:41:15 0
ARBが高いな
929名無し三平:2006/03/32(土) 01:43:12 0
つうかメーカーがだせよw
930名無し三平:2006/03/32(土) 01:47:18 0
ベールには互換性がありますが
アームローラーベアリングカラー1、アームローラーカラー1、アームローラー1、
アームローラーブッシュ1、ARB1、座金1、アーム固定軸 1
計 \3850 が必要です。

凄い互換性ですね。
931名無し三平:2006/03/32(土) 01:58:33 0
肝心の2500はラインローラーの角度がちょっと不自然になるんだよな。
932名無し三平:2006/03/32(土) 04:53:05 O
中古リールを語るスレは、ここでつか?
933名無し三平:2006/03/32(土) 05:00:59 0
そうでつ
934名無し三平:2006/03/32(土) 05:21:26 O
了解しますた

欠陥品や壊れた中古品を買わされたら、ここに来まつね
935名無し三平:2006/03/32(土) 11:27:59 0
記念カキコage
936名無し三平:2006/03/32(土) 11:46:49 0
A-RB1200円って普通の安いベアリングでいいんじゃまいか?
937名無し三平:2006/03/32(土) 11:47:51 0
中古を激安で買わなきゃ意味ないな
938名無し三平:2006/03/32(土) 11:55:08 0
\3850のうちARB\1200が大きいな
これを普通のベアリングにすればもっと安くなるな。
939名無し三平:2006/03/32(土) 11:56:17 0
02の中古ってベリーとかで安く売ってない?
940名無し三平:2006/04/02(日) 19:42:50 0
昨日大型店の店員に直接聞いたんだが
シマノあんまり売れてないらしい。
アンチシマノではないので…一応
941名無し三平:2006/04/02(日) 21:02:04 0
どっちが売れてるかは店によって違うみたい
ダイワが大半という店もあるしシマノが多いという店もある

942名無し三平:2006/04/02(日) 22:04:17 0
まぁダイワは系列の大規模小売店いくつか持ってるからね
そういう店の店員は間違ってもシマノのほうが売れてるとは言えないだろw
943名無し三平:2006/04/02(日) 22:33:07 0
>>942
例えば?いくつか挙げてくれ
944名無し三平:2006/04/02(日) 22:58:23 0
南海難波駅裏の直営店とか
945名無し三平:2006/04/03(月) 11:40:24 0
>>944
そこってダイワなら安い?
kwsk場所をお願い!
946名無し三平:2006/04/03(月) 18:51:13 0
ダイワの成分解析結果 :
ダイワの44%はビタミンで出来ています。
ダイワの22%は厳しさで出来ています。
ダイワの22%は勇気で出来ています。
ダイワの11%はやさしさで出来ています。
ダイワの1%は血で出来ています。


シマノの成分解析結果 :
シマノの72%は信念で出来ています。
シマノの11%は柳の樹皮で出来ています。
シマノの9%は根性で出来ています。
シマノの7%は世の無常さで出来ています。
シマノの1%は砂糖で出来ています。

アレの半分は何でできてる?――「成分解析」が人気
http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20060403nt07.htm
947名無し三平:2006/04/03(月) 19:02:37 0
ステラの成分解析結果 :

ステラの67%は信念で出来ています。
ステラの13%は野望で出来ています。
ステラの9%は宇宙の意思で出来ています。
ステラの7%は根性で出来ています。
ステラの3%は罠で出来ています。
ステラの1%は欲望で出来ています。

イグジストの成分解析結果 :

イグジストの99%は真空で出来ています。
イグジストの1%は下心で出来ています。

ツインパワーの成分解析結果 :

ツインパワーの74%は情報で出来ています。
ツインパワーの20%は苦労で出来ています。
ツインパワーの3%は電波で出来ています。
ツインパワーの2%は勢いで出来ています。
ツインパワーの1%は運で出来ています。

セルテートの成分解析結果 :

セルテートの58%は嘘で出来ています。
セルテートの19%は優雅さで出来ています。
セルテートの10%はカルシウムで出来ています。
セルテートの7%は苦労で出来ています。
セルテートの4%は魔法で出来ています。
セルテートの1%は保存料で出来ています。
セルテートの1%は月の光で出来ています。
948名無し三平:2006/04/03(月) 19:06:01 0
バイオマスターの成分解析結果 :
バイオマスターの54%は玉露で出来ています。
バイオマスターの37%はカルシウムで出来ています。
バイオマスターの7%は血で出来ています。
バイオマスターの1%はスライムで出来ています。
バイオマスターの1%は電力で出来ています。

カルデイアKIXの成分解析結果 :
カルデイアKIXの43%は微妙さで出来ています。
カルデイアKIXの25%はハッタリで出来ています。
カルデイアKIXの20%は真空で出来ています。
カルデイアKIXの11%は心の壁で出来ています。
カルデイアKIXの1%はアルコールで出来ています。

アルテグラの成分解析結果 :
アルテグラの48%は大阪のおいしい水で出来ています。
アルテグラの21%はむなしさで出来ています。
アルテグラの20%は微妙さで出来ています。
アルテグラの10%は情報で出来ています。
アルテグラの1%は食塩で出来ています。

フリームスKIXの成分解析結果 :
フリームスKIXの40%は言葉で出来ています。
フリームスKIXの40%は毒電波で出来ています。
フリームスKIXの16%はやさしさで出来ています。
フリームスKIXの2%は白インクで出来ています。
フリームスKIXの1%は電波で出来ています。
フリームスKIXの1%は鉄の意志で出来ています。
949名無し三平:2006/04/03(月) 19:11:22 0
何なんだ?
950名無し三平:2006/04/03(月) 19:20:48 0
英語入力だと解析結果も違うね。
日本語入力だとダイワのリールには邪悪な何かを感じるなwww

EXISTの成分解析結果 :
EXISTの42%は気合で出来ています。
EXISTの27%は犠牲で出来ています。
EXISTの26%は果物で出来ています。
EXISTの5%は食塩で出来ています。
951名無し三平:2006/04/04(火) 20:20:48 0
関係ないけど鵜沢のサングラス取った時のショッパさが好きだ。
952名無し三平:2006/04/04(火) 20:44:05 0
セルテートクラスでも耐久性はシマノより劣るのでしょうか?
ショアジギング用に3500HDを考えています。
フリームス4500Jは半年でラインローラが悲鳴を上げました。
953名無し三平:2006/04/04(火) 20:45:41 0
そんな安物でジギングって、、アホや
954名無し三平:2006/04/04(火) 20:52:21 0
ダイワはギアの構造を変えないとシマノの耐久性にはかなわないと思うよ
材質もなんか柔だし
どっかのサイトで検証してたよね
955(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/04/04(火) 21:06:34 O
>>954
よかったな
信頼できるサイトが見つかって

思う存分シマノを可愛がってやってくれよ
956名無し三平:2006/04/04(火) 21:10:38 0
ダイワ信者キモっ
確かそのサイトはダイワ派がシマノを攻撃するときによく使ってるとこだったと思うけど
957名無し三平:2006/04/04(火) 22:09:18 O
ダイワ=素人      シマノ=ビギナー
958名無し三平:2006/04/04(火) 22:19:28 O
ダイワ=凡人
シマノ=基地外
959名無し三平:2006/04/04(火) 22:46:03 0
>>956-958
こいつら正真正銘のヲタやなw
煽ることしか能の無い…情けない…
理論的なことを言えないニート君
景気良くなってきたんやからはよ仕事探してまっとうに生きろよw
960名無し三平:2006/04/04(火) 22:46:53 0
そーゆーオマエは細木のTVでも見てろ
961名無し三平:2006/04/04(火) 22:57:07 O
>>959
煽りに釣られた
アフォニート
情けない…w
962959:2006/04/04(火) 23:40:27 0
>>960-961
やった!ヴぉくにも釣れたぁ

(゚▽゚*)♪GET
963名無し三平:2006/04/05(水) 00:19:37 0
今度のISOZ最強やな
964名無し三平:2006/04/05(水) 00:51:58 0
ブラックレディーイカダでチヌでも釣ってろw
965名無し三平:2006/04/05(水) 00:54:13 0
ブラックレディーってカタログに出てる美少女なの?
966名無し三平:2006/04/05(水) 01:13:19 0
>>959
煽ることしか能の無い…情けない…
967名無し三平:2006/04/05(水) 06:26:13 O
春休みですから
96897:2006/04/05(水) 13:31:30 0
ヴァカもの!
仕事なのだ!
96997:2006/04/05(水) 13:36:37 0
>>967
朝早く携帯から乙。
970名無し三平:2006/04/05(水) 20:19:46 0
シマノが耐久性高いとか思ってる奴は、ロクに釣りにも行けない道具オタだと思う。
971名無し三平:2006/04/05(水) 20:26:41 0
シマノの耐久性を体感してないのは釣り始めて半年とかの初心者か?
972名無し三平:2006/04/05(水) 20:28:09 0
シマノが耐久性低いとか言ってる奴は、ショーケースに飾ってるリールも買えない貧乏人だと思う。
973名無し三平:2006/04/05(水) 20:38:43 0
ダイワスレでは使ってるうちゴリゴリ感が出たって報告多いのにシマノスレでは皆無だよね
ま、ギアの構造図見れば見た目だけで判断できるほどダイワのは華奢だけど
974名無し三平:2006/04/05(水) 20:40:57 0
夕゙ィヮのアイディアをぱくって自電車で培った歯車を使える
ツマノのリールは最高(リールだけね)
975名無し三平:2006/04/05(水) 21:42:50 0
道具オタのサイトって結局は釣り下手なのが多いよな。
釣れてねえじゃん。否定できまい。
976名無し三平:2006/04/05(水) 21:52:49 0
そんなサイトがあるのすら知らなかった…
977名無し三平:2006/04/05(水) 21:56:37 0
>>975
教えれ。
978名無し三平:2006/04/05(水) 22:27:31 0
そうか!春なうえに休みだからか!なるほど。
979名無し三平:2006/04/05(水) 22:32:17 0
俺の捨羅は使って1ヶ月でギアがゴリゴリで
3回もギア交換したよ。
しかもボディーのねじが締まってなくて
使っているうちにカバーが外れて、ギアがメチャメチャ。
このメーカーは消費者をなめてるねw
自転車部門に配属されなくて、ふてくされてるから
こんなことになる。
シマノはつぶれるべき!
980名無し三平:2006/04/05(水) 22:37:07 0
弊社基準をぎりぎり満たしているので問題ありません。
形状変更する予定もございません。
今後とも弊社製品をご愛用の程、どうかよろしくお願い申し上げます。
981名無し三平:2006/04/05(水) 22:56:23 O
ゴリなんてすぐ出るか出ないかの問題だよ。
対して巻かない釣り方なら対し出ないけどね。
つーかゴリの出始めたステラでも問題なく使えるんだが…
ようするに管釣りに通うような奴が文句を言ってるんだろw
982名無し三平:2006/04/05(水) 23:06:36 0
ようするに管釣りに通うような奴が文句を言ってるんだろwとか
自分の気に入らない奴がいたら貧乏人扱いとか
決め付けてる奴って自分のことすごいって思ってる奴なのね。
どんな顔してるか一回見てみたいw
983名無し三平:2006/04/05(水) 23:28:28 0
知り合いがオークションで新品ステラ買ったんだけど
3回ギアが壊れたらしい
なんかその話に似ているがw
984名無し三平:2006/04/06(木) 00:08:22 0
おまえらのリールは本当によく壊れるな
俺はダイワもシマノも使ってるが、おまえらのリールみたいに壊れない
おまえら、日頃の行いが悪いから道具もハズレばかり当たるんだよ
985名無し三平:2006/04/06(木) 00:51:34 0
ネタにマジレスと思わせつつ実はネタ
高度になってきたな
986名無し三平:2006/04/06(木) 17:03:20 0
>>984
ガンバレ
987名無し三平:2006/04/06(木) 23:28:47 0
オークションものってコワくない?
988名無し三平:2006/04/07(金) 00:17:45 0
ストア物なら大丈夫じゃね?
989名無し三平
次スレ

ダイワ  VS  シマノ Part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1144337961/