シーバスルアーはどこのメーカーがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの釣り人
みなさんはシーバスルアーはどこがいいですか?
2名無しの釣り人:2006/01/18(水) 11:14:35 0
わたしはここあクラフトがいいとおもいます
3名無しの釣り人:2006/01/18(水) 11:16:00 0
ちなみにここあクラフトとはわたしが始めたメーカーです
4名無しの釣り人:2006/01/18(水) 11:17:33 0
荒れそうなのでsage進行でおねがいします
5名無しの釣り人 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/01/18(水) 11:21:29 0
コテはじめました
6名無し三平:2006/01/18(水) 11:33:14 0
シーバスルアーNO.1決定戦
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1137225199/
ソルトルアーライトゲーム専用スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1102853444/
[シーバスメイン]ソルトルアーを語ろう12[マターリ]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133507631/
【最強】ルアー製作日記【シンキンペンシル】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136684282/


困ったガキだ
7名無し三平:2006/01/18(水) 11:36:48 0
日産
8名無し三平:2006/01/18(水) 11:37:07 0
上州屋に売ってるシーケンシャルシリーズは結構使えます。
アイマ買うよりコストPはかなり高いです。
礒のヒラスズキでもサラシから飛び出さずにしっかり水を掴んで
泳いでくれるし、かなり釣れました。
D○Oのタイドミノーよりヒラやサーフ・リバーで使えます。
しかし、売っている所が限られているからしょうがないか。
9名無し三平:2006/01/18(水) 12:27:02 O
>ししゃもサン?
何故この様な重複スレを立てるの?
10名無し三平:2006/01/18(水) 12:36:25 0
(;ω;*)
11名無し三平:2006/01/18(水) 12:44:33 0
ミラクルワークス。
俺はシーバスルアーについて考えが変わった。
12名無しの釣り人 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/01/18(水) 12:54:59 0
ミラクルワークスは
見た目ブサイクだし
リップレスっていっても結局リップあるし
あれ買う奴は素人だね
13名無し三平:2006/01/18(水) 13:03:02 O
なるほどね、なんとなく解りました。
君の仕事だったのだね、あははぁ〜ん♪
14名無し三平:2006/01/18(水) 15:19:35 O
↑↑↑w↑↑↑
15名無し三平:2006/01/18(水) 15:36:15 O
16名無し三平:2006/01/18(水) 16:10:46 0
宇宙企画
17名無し三平:2006/01/18(水) 16:26:59 0
ダイアモンド
18名無し三平:2006/01/18(水) 19:29:58 O
>>1責任とれw
19名無しの釣り人 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/01/18(水) 19:35:55 0
責任て?????
20名無し三平:2006/01/18(水) 19:37:18 0
重複を理由に削除依頼を自分で申請してきなさいってことです
21名無しの釣り人 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/01/18(水) 19:45:48 0
なるほど(-´ω`-)
>>1責任とれ
22名無し三平:2006/01/19(木) 13:29:33 0
(;>ω<)
23名無し三平:2006/01/19(木) 14:42:56 0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
24しゃもじ:2006/01/20(金) 09:44:51 0
あはは〜ん♪あはっは〜ん♪
25名無し三平:2006/01/20(金) 12:36:41 0
ティンコはイイ(゜∀゜)
26名無し三平:2006/01/20(金) 13:12:41 0
ケータイ厨うざい
27名無し三平:2006/01/20(金) 17:42:18 0
(*~ω~*)
28名無し三平:2006/02/04(土) 05:10:40 O
ラパラ
29名無し三平:2006/02/04(土) 12:17:21 O
ブルーオーシャンはだめか?
30名無し三平:2006/02/16(木) 21:29:59 0
エンゼルキッス
31名無し三平:2006/02/16(木) 23:00:49 0
ショアラインシリーズならはずれはない。
32名無し三平:2006/02/17(金) 01:44:36 0
タックルハウス

33名無し三平:2006/02/19(日) 20:40:40 0
やっぱりタックルハウスかなあ
高いなあとか思いつつも、実績あるしな。
いくつかは手放せないって思うよ。
34名無し三平:2006/02/20(月) 18:39:44 0
BKF115がいいね
35名無し三平:2006/02/20(月) 21:49:07 0
ってか何でみんな新品ルアー買うわけ

タックルベリーの200円とかのルアーで充分だろ
経験者の俺が言うから間違いないよ
36名無し三平:2006/02/20(月) 21:55:55 0
みんなが新品を買うからTBに中古品があるんだよ。
37名無し三平:2006/02/20(月) 21:56:06 0
ルアーは釣り場で拾うに限る
38名無し三平:2006/02/20(月) 22:46:29 0
麻袋を沈める。
39名無し三平:2006/02/21(火) 03:48:15 O
オメーニクワスタンタンメンハネーーー!
40名無し三平:2006/02/21(火) 14:05:31 0
>ってか何でみんな新品ルアー買うわけ

中古で売ってるのは既に持ってるか、必要が無いと思ってるから
逆にビギナーに中古薦めても変に嫌がられるな
どうせロストするでしょ… と言えないのがネックかw
41名無し三平:2006/02/22(水) 17:58:11 O
今までのところハズレが無いのがデュオとダイワ
42名無し三平:2006/02/22(水) 22:44:38 0
最近DUOはサイズ違いとか、リップ素材違いみたいのとかばかり
乱発して迷走してないか?
43名無し三平:2006/02/23(木) 07:00:23 0
オーソドックスなのばかりじゃユーザー受けしないからでしょ
最近は目先の変わったのが受けるからなぁ…
44名無し三平:2006/02/28(火) 22:16:25 0
結局へんなのは釣れないから すぐ消えていくんだよな。
45名無し三平:2006/02/28(火) 22:36:31 O
ローリングベイトも最初は見向きもされなかったよな。
46名無し三平:2006/03/01(水) 00:17:04 0
今も一部ファンだけでしょ
47名無し三平:2006/03/05(日) 10:54:07 0
リモもだめですか。
48名無し三平:2006/03/06(月) 14:37:18 0
パブリックルアーズのAREA7,AREA10!
最近どの店にも売っていないね
49名無し三平:2006/03/06(月) 15:41:48 0
バチヌケ時はナイトレイド90、それ以外はローリングベイト、TKLM、105LD・・・
50名無し三平:2006/03/07(火) 22:36:53 0
パブリックッつーか パクリックルアー だろ
51名無し三平:2006/03/08(水) 22:33:51 0
52名無し三平:2006/03/16(木) 00:51:13 0
シーバスハンターは買っておけ。
53名無し三平:2006/03/19(日) 14:04:10 0
シーバスハンターは最高だ。
54名無し三平:2006/03/22(水) 00:13:42 0
スズキングもだ
55名無し三平:2006/03/31(金) 00:31:48 0
R50−LDその飛距離の驚けよ。
56名無し三平:2006/03/31(金) 06:58:54 0
>>55既に驚きますた
57名無し三平:2006/04/03(月) 15:26:20 0
ジップベイツのザブラでしょ
58名無し三平:2006/04/04(火) 23:13:11 0
ジップはダイワのワイヤーの重心移動パクッタモンナア。金払ってるんだろうけど。
59名無し三平:2006/04/04(火) 23:16:19 O
ワンダー釣れねえよぉ(T_T)
60名無し三平:2006/04/04(火) 23:24:40 0
>>58
知ったかぶりは、恥さらしなことになるよ
ま、だれかがツッコミ入れるだろうから
俺は説明やめとくけど
61名無し三平:2006/04/05(水) 15:27:16 0
>>58
まったく…
62名無し三平:2006/04/05(水) 16:28:16 0
58はど素人 決定
63名無し三平:2006/04/05(水) 19:02:26 0
ジャッカルのマスク90は釣れる
64名無し三平:2006/04/05(水) 19:07:53 0
まだいるんだ、>>58のような馬鹿。
65名無し三平:2006/04/05(水) 20:12:19 0
素直にショアインプレス使えよ
いれば食ってくるぞ
66名無し三平:2006/04/05(水) 20:15:01 0
エスフォー7ってどう?
67名無し三平:2006/04/08(土) 10:28:23 0
ジップ=バスデイだから ダイワルアーOEMってことだよ。
暗黙の了解でパテントの貸し借りができるってことさ。







68名無し三平:2006/04/08(土) 10:54:45 0
タックルハウス、ヤマリア
これだけで事足りる
69名無し三平:2006/04/08(土) 13:51:16 O
アイマ最高
X-92江戸ニスは?
70名無し三平:2006/04/08(土) 14:03:51 0
>>68
TKLM ローリングベイト
チェイス ブルースコード マールアミーゴ
これで十分。
71チヌ太郎:2006/04/08(土) 20:05:20 0
RAPOP ワイズドッグ ポップクイーン ワンダー80
Mリグ用にラパラCD7
これだけあればヌーチーには困らんな。
72名無し三平:2006/04/08(土) 21:16:03 0
小物用のルアーばかりだな
73名無し三平:2006/04/08(土) 21:49:13 0
フラッターベイツのズィークイッド90。
ナチュラム売ってるやつだ、
爆釣したぞ。
74名無し三平:2006/04/08(土) 22:05:08 0
オマエも釣られたかwww
75名無し三平:2006/04/08(土) 23:29:55 0
TKLM、ローリングベイト、チェイス
マールアミーゴ、ブルースコード、エンゼルキッス140

これで十分やね
76名無し三平:2006/04/09(日) 00:00:57 O
ローリングベイト、レンジバイブ、タイドミノースリム140、レア、レアフォース、ザブラミノー15fはガチ
77名無し三平:2006/04/09(日) 00:06:28 O
しーどらいぶ
78名無し三平:2006/04/09(日) 00:14:26 0
ダイワのパシフィックバイブの14gシンキングタイプは、安くていいよ!
マジでレンジバイブに釣り負けない!
フックだけカルティバに代えればいい!!

値段も700円ぐらいだしね。
79名無し三平:2006/04/09(日) 12:25:31 O
チャートってどんな色の事なんですか?
80名無し三平:2006/04/09(日) 12:49:42 0
蛍光ペンみたいな色だと思う
8179:2006/04/09(日) 12:56:14 O
>>80
教えてくれてありがとう。ずいぶん前から気になってたんたよね。
82名無し三平:2006/04/09(日) 12:58:05 O
〉チャート
フランス?のチャートリュース教会で作られていた黄緑色のワインに由来する。
釣り具業界では蛍光イエローを指すことが多い。
83名無し三平:2006/04/09(日) 13:17:52 0
>>82
その教会の胃薬じゃなかったっけ?
84名無し三平:2006/04/09(日) 13:24:27 0
>>79
黄ろい小便のような色だよ。
85名無し三平:2006/04/09(日) 14:50:48 O
ローリングベイトってみんなイイて言うよね!そんなイイの?買おうかな。
86名無し三平:2006/04/09(日) 14:54:43 O
いまだにローリングベイト使ったことない人っていたんだ!
普段は何使ってんだ?
87名無し三平:2006/04/09(日) 16:28:24 O
ビフリとワンダ!
88名無し三平:2006/04/09(日) 16:41:44 0
SASUKE SF-95 根掛かりがほとんどないのでロストが少ない。
しかも、目がかわいいし良く釣れる。
89名無し三平:2006/04/09(日) 18:10:33 0
オマエら馬鹿だろ?
「どのルアーがいい」って主張は

シーバスルアーNO.1決定戦
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1137225199/l50#tag364

でやれ

ここは「どこのメーカーがいい?」を語るスレだ!
90名無し三平:2006/04/09(日) 18:12:21 0
屁理屈垂れてんじゃねえよ低脳
91名無し三平:2006/04/09(日) 18:18:19 0
[屁理屈]の意味を知らない>90は韓国人
92名無し三平:2006/04/09(日) 19:56:55 0
ヴィブラ13g、ザブラバイブ80-20、マールアミーゴ24gでは釣れるのだが、ローリングベイトでは
一度も釣れたことがない。
バイブレーションはだいたい、流れの向こうに投げ込んで宙層引いてきて、流れのキワで喰わせる
というような使い方をしてるんだけど、同じ使い方では何かまずいのかな?
93名無し三平:2006/04/09(日) 21:26:03 0
>>92
ローリングベイトは釣業界の陰謀か・・・?ってぐらい釣れない。
俺はね
94名無し三平:2006/04/09(日) 21:28:52 0
>>92
バイブとは違うから。同じ釣り方では釣果は期待できないよ。

>>93
使いこなせないのだね。
無理して使うより、タックルと同じで自分に合ったルアーを使えば良いでしょう。
95名無し三平:2006/04/09(日) 21:54:55 0
>>92
どう使うのが正しいの?
先生教えてください!
96名無し三平:2006/04/10(月) 09:10:13 0
>>95
タダ巻き
97名無し三平:2006/04/10(月) 12:02:27 0
>>95
某プロのシーバサーが釣具屋の講習会で言ってたのは
エギングみたいにしゃくってテンション少しかけたままフォーリング
それとタダ巻きらしい。
98名無し三平:2006/04/10(月) 12:04:55 0
あーそれとこれはあまり流行らせたくないとかほざいてたのが、羽を
改造するらしいな。あまりに傲慢な説明会だったのでしゃべってた
内容はあまり覚えてない。 だってこいつ自分のビデオ売るのに必死で
質問にもまともに答えてくれなかったんだもん
99名無し三平:2006/04/10(月) 15:21:25 0
じゃあバイブと同じくタダ引きで間違いじゃないじゃん
100名無し三平:2006/04/10(月) 19:27:47 0
100
101名無し三平:2006/04/10(月) 21:31:28 0
ノーナ感じだからなー
102名無し三平:2006/04/10(月) 22:48:40 0
>>98
村田基とはえらい違いだなw
103名無し三平:2006/04/10(月) 23:35:08 O
バス用のワームでも釣れるの?
104名無し三平:2006/04/11(火) 04:49:20 0
>>103
普通に釣れますよ。
105名無し三平:2006/04/11(火) 10:17:54 O
>>104
そうですか
今度試してみます
106名無し三平:2006/04/11(火) 10:23:36 O
ローリングベイトかなり釣れますがな(ノд-;)
107名無し三平:2006/04/12(水) 11:50:26 O
柏木リグってどうですか?
108名無し三平:2006/04/12(水) 17:39:31 0
>>107
マルチウザイ
109名無し三平:2006/04/13(木) 00:04:45 O
やっぱりルアーよりワームのほうが2倍釣れるね
110名無し三平:2006/04/13(木) 00:07:26 0
携帯チュウは無理して書かなくていいぞ。
ワームというかソフトルアーですら、
状況にマッチしない限りハードルアーに勝ることはあまりない
111名無し三平:2006/04/13(木) 04:55:48 0
ソフトルアーは根魚に使う方が都合が良い。
112名無し三平:2006/04/13(木) 12:46:50 O
ワームで2倍釣れるならハードルアーは使わねって。笑えるが
113名無し三平:2006/04/13(木) 13:13:24 0
ここあクラフトさんのルアーいいですね。
114名無し三平:2006/04/13(木) 23:01:08 0
115名無し三平:2006/04/18(火) 19:40:09 0
ラパラが1番でねーの?
116名無し三平:2006/04/18(火) 20:50:54 0
マリアオフィス
特にマールアミーゴやブルースコードはとりあえず素晴らしい。
117名無し三平:2006/04/18(火) 20:53:53 0
社員乙!
118名無し三平:2006/04/18(火) 21:26:40 0
マリアはシーフラワーにお世話になってるな。
119名無し三平:2006/04/18(火) 21:39:12 0
ラ・フェスタいいね!
ビバ・パレードは最悪だけど・・・
120名無し三平:2006/04/18(火) 21:48:20 O
おれも大好きラ・フェスタ!キャスティングでは抜群に釣れると思う。
121名無し三平:2006/04/18(火) 22:00:52 0
問題なのはガラスコーティング・・・
ちょっとぶつかるとすぐポアだorz
122名無し三平:2006/04/22(土) 22:12:28 0
ワンダー拾ったんで投げてみた。
引き抵抗なくてつまらんな。こんなんで釣って楽しいの?
123名無し三平:2006/04/22(土) 22:20:28 O
AREAてゆーメーカー?はどう?
124名無し三平:2006/04/23(日) 06:56:05 0
>>123
ばちシーズンにいいらしいが買ったことはない
125名無し三平:2006/04/23(日) 07:53:46 O
今時期はニョロが最強でしょ!フックをトリプルに交換してる奴はヘボ!あの細さとシングルフックがキモだかんね!
126名無し三平:2006/04/23(日) 08:14:21 O
>>122
シンキングペンシルはだれでも釣れるから
127名無し三平:2006/04/23(日) 10:04:34 0
>>122
「引き抵抗がないからつまらんと」か言ってる時点で馬鹿確定だな
128名無し三平:2006/04/23(日) 13:34:03 0
>>122
初めて使ったら手応えが無くて戸惑うかも知れないけど、この手のルアーの持つ爆発力を経験したら手放せなくなると思うよ、リップ付きが効かないときに有効だったりする。
129名無し三平:2006/04/23(日) 14:01:09 O
柔らかい竿と細糸にすればやりやすいよ!
俺はニョロニョロ用に竿作った。
130名無し三平:2006/04/23(日) 14:07:59 O
ニョロニョロって流し方わからないほうが釣れるんでしょ?
131名無し三平:2006/04/23(日) 15:08:31 0
3流メーカー乙ww
132名無し三平:2006/04/23(日) 15:10:26 O
>131
おまえの言う一流メーカーとはどこぞや?
133名無し三平:2006/04/23(日) 17:15:02 0
>>130
ジャクソンはソルトに関しては一流だろ
まともなソルト用ルアーが無かった時代にアスリートを作ったメーカーだぞ?
134名無し三平:2006/04/23(日) 17:17:59 0
>>132
アイマ
邪道
135名無し三平:2006/04/23(日) 19:19:00 0
>>1
ラッキークラフト
136名無し三平:2006/04/23(日) 20:23:43 O
アスリートなんかが釣れるときは何投げても釣れんだよバカ
137名無し三平:2006/04/23(日) 20:26:23 0
>>133
本気で言っているのかww
一流と古いは違うw
あの時代はメーカーも少なかったし、K点と羅派羅で十分補えたw
しかもバス停に丸投げ♪
138名無し三平:2006/04/23(日) 20:38:27 0
まあ現在に関して言えば
間違いなく蛇糞は1流ではない罠ww
139名無し三平:2006/04/23(日) 20:51:49 0
>>136->>138
お前ら気は確かか?
140名無し三平:2006/04/23(日) 20:55:32 0
139こそ気は確かか?
しっかりしろ!!
141名無し三平:2006/04/23(日) 23:19:16 0
アスリートは某メーカーが作ったもんだよ
折れ的には亜炉が技術で飛びぬけ一番と思うぞい
142名無し三平:2006/04/23(日) 23:33:29 0
その技術が釣果にリンクする技術かどうかが重要。
アロスレでシリコン波動擁護派?が論破されていましたよww
いらない事うたわなければ綺麗なルアーだと思うが
なにせ信者が痛い。
143名無し三平:2006/04/23(日) 23:44:08 O
アイルマグのDBがリバーでランカーキラー。ダイエットはイマイチ。ルアーはKーTENブルーオーシャンシリーズからあまり進化してないな。
144名無し三平:2006/04/23(日) 23:46:49 0
エコギア
145名無し三平:2006/04/24(月) 02:43:46 0
>>141
某メーカーってどこだよ?w
バスデイとか言うなよ?www
146名無し三平:2006/04/24(月) 07:52:30 O
ザウルス
147名無し三平:2006/04/24(月) 09:11:04 O
ニョロニョロすげえな!ヒラメも激入れ食ったぞ!
148名無し三平:2006/04/24(月) 12:00:43 0
1)ブルで道を開いて
2)ローラーでならして
3)アスファルトを敷いて
4)スポーツカーでぶっ飛ばす ← 今ココ

1)〜4)の世代ひとが混じってる。
だから話がかみ合わない。
149名無し三平:2006/04/24(月) 14:17:54 0
好きなの使えよ。
150名無し三平:2006/04/24(月) 18:28:20 0
>>145
生産はバスデイですが何か問題でも?ww
151名無し三平:2006/04/24(月) 21:33:34 O
アイルDBとは渋いところ持ってくるねw
俺もそれの105とサラナ110がメインルアー
152名無し三平:2006/04/24(月) 22:52:45 0
>>151外人好き?
153143:2006/04/24(月) 23:56:24 O
水深がある大都市河川ではある程度潜るルアーが使いやすい。巻くスピードでレンジを変えられる。激浅ならシャロー系も必要だが、ルアーチェンジを強いられる。ボディサイズ11センチ前後、潜行深度50センチから1メートルがオールマイティー。
154143:2006/04/25(火) 00:14:01 O
148 アイルDBをナメるな!他人が釣れてなくても俺だけ連発ってことが何回もある。古いルアーが遅れてるってことはないだろー。
155名無し三平:2006/04/25(火) 00:21:33 0
>>154
読解力を養いませう
148は君個人に対するレスではないと思われ・・・

がしかし進化していない事はないと思うぞ!
156143:2006/04/25(火) 00:46:31 O
俺と151に対するレスだと思うが。ルアーの進化についてだが、あまりと書いたハズだが。まぁ進化のしようもナイけど。
究極的なメーカーは自分で作ったハンドメイドになるのか?
157名無し三平:2006/04/25(火) 01:07:08 0
アロウズはどうでもいいが、釣果は残念ながらアル
少なくとも釣れないとは言いにくいわな
158名無し三平:2006/05/03(水) 20:51:16 0
ロデオクラフト最高。
159名無し三平:2006/05/03(水) 21:35:22 0
>>148 チョソメーカーでは自慢できん
160名無し三平:2006/05/03(水) 21:41:51 0
ラパラ最強
終了〜
161名無し三平:2006/05/04(木) 13:32:00 0
ケソクラフト最強
おしまい
162名無し三平:2006/05/04(木) 18:58:17 0
K−TENブルーオーシャン
アイル マグネット
他は、いらない  
163143:2006/05/04(木) 23:47:27 O
今日も釣りに行きシャロー系からバイブ、ソフトルアー迄、一通り使ったがヒットしたのは、やはりアイルマグのDBだった。
たまたまと言われれば、それまでだが・・・。
エスフォー11やグース115Fも好きだけど。
164名無し三平:2006/05/05(金) 04:49:11 0
ミノーならタイドミノースリムシリーズ
バイブならレンジバイブ
これだけあれば十分・・・・だけど色々無駄に買っちまう。
そんでもってあまり使わないんだよね
165名無し三平:2006/05/05(金) 07:30:06 0
メーカーでシーバスが釣れるかよ
バーーーーーカ
166名無し三平:2006/05/05(金) 07:36:20 0
>>165
メーカーは君の様なのを釣ろうとしているのさ。
もちろん、君は自作ハンドメイドのルアーしか使っていないのだよね?
167名無し三平:2006/05/05(金) 09:43:19 0
アいるDB、廃盤
まあチョソだし
日本人なら使うなよ、カッコ悪
168名無し三平:2006/05/05(金) 09:49:06 0
偉そうなことばかり言ってる奴が多いけど、
オマイがツマノやダイクの社員で社長から30億(資金)やるから
メガバスを超えるブランドを作ってみろと言われて、
達成できる奴がいるのかい?
169名無し三平:2006/05/05(金) 11:57:41 0
そんなFS描けるなら銀行が金貸してくれるよ。
170143:2006/05/05(金) 12:30:07 O
釣りだと解って書く。
右翼が混じってるけど他のスレ行けヤ!
>>168 30億もイラんやろ!見た目リアルなルアーに釣られてるだけ。ロッドは最悪なデザイン。
171名無し三平:2006/05/05(金) 13:22:35 0
>>168
くだらねえ放言だな
小学生の頃こんな馬鹿話したかな
そうそうメーカーでシーバスが釣れるかよバーーーーカ
172名無し三平:2006/05/05(金) 23:46:07 0
>>168
30億あってできないヤツなんていない
断言するよ
余程の能無しでも作れる
173名無し三平:2006/05/05(金) 23:55:48 0
俺は30億もって逃げる
174名無し三平:2006/05/12(金) 21:15:38 0
昨日フィンチってルアーを買って
家でネットで調べたら
製作者の方、亡くなったばかりだった。
合掌
175名無し三平:2006/05/13(土) 00:31:38 0
>>174
三上さんという方ですか?
できたらソース貼ってもらえませんでしょうか。
疑ってるわけではないですが、正直にわかには信じられないです!
なんで!?
176174:2006/05/13(土) 00:43:00 0
某掲示板の記事
ttp://www2.ezbbs.net/35/tackleya/
msnの記事
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20060507ddlk22040017000c.html

逝かれた後に
私がfinchに魅かれたのも何かの縁だと思います。
安らかにお眠り下さい。
177名無し三平:2006/05/13(土) 01:26:44 0
>>176
>>175です。リンク先見ました。とても残念なことです。
親切にリンク貼っていただいてどうもありがとうございました。
178名無し三平:2006/05/13(土) 11:28:49 0
カンニバルとか好きなルアーなだけに残念。

ご冥福をお祈りします。
179名無し三平:2006/05/13(土) 11:51:27 0
運転中にパクリルアーを考え付いて注意力が散漫になったんだろうね
ダーウィン製シードライブ(笑)を期待してたのに
180名無し三平:2006/05/13(土) 12:37:15 0
笑えません。
181名無し三平:2006/05/13(土) 15:19:44 0
亡くなった人をネタにするような>>179に天罰が下りますように。
合掌。
182名無し三平:2006/05/13(土) 15:53:44 0
会社は解散?どうなるですか?
183名無し三平:2006/05/15(月) 11:39:01 O
>>182
ケンクラフトと合併するらしいよ。
184名無し三平:2006/05/15(月) 14:02:27 0
ほんまかいな?
185名無し三平:2006/05/16(火) 22:16:09 0
ケソクラフトなんて、もう無いだろww。
マトモなルアーメーカーなら、ケソクラと合併するくらいなら潰れる方を選びそうww。
186名無し三平:2006/05/16(火) 22:46:10 0
179はここに書くのも限度があるぞ
187名無し三平:2006/05/18(木) 00:11:56 0
MAXでダーウィンのルアーは280円で売ってたね・・・
188名無し三平:2006/05/18(木) 13:26:01 O
ラパラのMリグ!
189名無し三平:2006/05/19(金) 10:33:03 0
M、Mってしつこいな
ケツに遠矢ウキブッコむぞ コラ!?
190名無し三平:2006/05/19(金) 13:17:23 0
恒美乙!!
191名無し三平:2006/05/19(金) 20:55:33 0
M、MはJSYだお
192名無し三平:2006/05/23(火) 23:08:56 0
ベイスラッグって巻き抵抗どんな感じ?
ミノーみたい?シンペンみたい?
193名無し三平:2006/05/24(水) 00:49:23 0
きにするほどのルアーじゃないw
194名無し三平:2006/05/25(木) 00:59:52 0
ダーウインはどうなるの?
195名無し三平:2006/05/25(木) 12:13:25 O
>>192
見ての通りリップレスだから、引き抵抗はほとんどないよ。
196名無し三平:2006/05/26(金) 12:42:20 0
genesisって書いてあるルアーってどこの?
それのDIVEなんとかってやつのレッドヘッド持ってるんだけど
わりといいよ。
197名無し三平:2006/05/27(土) 00:37:51 0
テムコだろ。わりといいというのは大してよくないともとれるな
198名無しバサー:2006/06/03(土) 15:43:02 0
カンニバルは名作ミノー
199名無し三平:2006/06/03(土) 16:39:26 O
マリアちゃん
200名無し三平:2006/06/03(土) 17:24:12 O
だからラパラだっちゅーの
201名無し三平:2006/06/03(土) 21:00:26 0
コーモランに決まってるだろ
202名無し三平:2006/06/10(土) 21:26:14 0
ワーム最強みんな坊主の中漏れはこれで10本
そうハードルアー釣れません。断言します。
203名無し三平:2006/06/10(土) 22:44:01 0
生後坊乙!!
204名無し三平:2006/06/10(土) 23:16:33 0
今日ニョロ買った
投げてみるのが楽しみ
205名無し三平:2006/06/11(日) 19:28:22 0
ゴールデンミーンってどんな?
206名無し三平:2006/06/11(日) 19:29:38 0
誤爆したorz
207名無し三平:2006/06/14(水) 23:10:08 0
Mr ミーン
208名無し三平:2006/06/28(水) 21:41:38 O
ダイワ
209名無し三平:2006/06/28(水) 22:01:45 0
ツマノ
210名無し三平:2006/06/28(水) 22:43:04 0
2000円の手のかかったシリーズから1000円のシーバスハンターまで、ダイワなら
価格相応のものが予算に応じてそろうんじゃないかな。
211名無し三平:2006/06/28(水) 22:49:24 O
安くてよく釣れたパシフィックバイブが無くなった今、
ダイワはオールマイティーではない
212名無し三平:2006/06/29(木) 19:31:47 0
基本的には何でも釣れるんでない?俺にはこだわりが無い。
213名無し三平:2006/07/06(木) 00:14:55 0
パシフィックバイブよりグランバイブ
214名無し三平:2006/07/06(木) 00:20:40 O
コーモラン・
プライアリルバイブ
215名無し三平:2006/07/06(木) 00:22:25 0
それTDバイブのパクリのやつだね。
216名無し三平:2006/07/06(木) 00:31:27 0
コ〜も乱とか・・・ほとんど見ないし
217名無し三平:2006/07/06(木) 00:31:27 0
プライアルは1回使っただけでボロボロになる
218名無し三平:2006/07/06(木) 00:40:38 O
プライアルたまに使うけど急に泳いだり、泳がなかったりするとこがいいんよw            安いし根がかりきにしなくて・・
219名無し三平:2006/07/19(水) 02:08:18 0
めがばす
・X-92 SW EDONIS GG IWASHI 2004
・X-92 SW EDONIS MTS (Metal Tequila Shad)
220名無し三平:2006/07/19(水) 02:13:36 0
目がバスは買わん
221名無し三平:2006/07/20(木) 19:11:40 0
プエブロは?
222名無し三平:2006/07/23(日) 01:20:51 O
ラパラ
223名無し三平:2006/07/30(日) 20:14:22 0
ボーマー
224名無し三平:2006/07/31(月) 15:32:08 O
ピ-ナッツ
225名無し三平:2006/07/31(月) 15:55:25 O
エレックピーナッツ
226名無し三平:2006/07/31(月) 18:06:58 O
シャローで使うルアー何がいいですか?
キビレも釣れるらしいけど、9センチぐらいまでのフローティングミノーでお薦めあったら教えてください。
227名無し三平:2006/07/31(月) 23:17:53 0
>>226
アクション分けて持っておくのが吉でしょう。
ウォブンロールならシーバスハンター3、エドニス
ローリングならX-RAP、リップインベイト
ウォブリングならウェービー、サラナ
こんな感じでいかがでしょうか。
228名無し三平:2006/07/31(月) 23:22:05 0
>>226
エリア10 の 前後2フック仕様に改造 (フックサイズ#4)
前と後ろのフックを#4に交換して真ん中のフックは付けない

実売800円程度のルアーだがコモモの小型みたいなかんじ
229名無し三平:2006/08/01(火) 08:43:01 O
227-228
レスありがとうございます。
参考にしてルアー買いに行きたいと思います。
230名無し三平:2006/08/01(火) 10:48:09 0
デュエルのやわらかいバイブレーションよさそうです。

タクルベリーで300円で売ってたので買いました。

231名無し三平:2006/08/01(火) 12:04:19 O
確かにエリア10はよく釣れてる話は聴く。

釣る人は個人的に微調整して釣ってるらしいが・・

飛距離はどの位でるのかな?
自分で買って試せってコトかww
232名無し三平 :2006/08/02(水) 12:14:17 0
500円もしないで買えるからな
233名無し三平:2006/08/02(水) 19:48:24 0
ビフリとX80、買うならどっち?
234名無し三平:2006/08/02(水) 20:01:18 0
>>233
ベイルーフS80
235名無し三平:2006/08/03(木) 09:10:01 0
ようづり
236名無し三平:2006/08/10(木) 08:22:49 O
ラパラの時代は終わった
237名無し三平:2006/08/11(金) 20:07:00 O
>>233
ビーフリ
238名無し三平:2006/08/11(金) 20:09:21 0
TDサイレントバイブレーション
なぜかクロキン
あとは秘密
239:2006/08/11(金) 20:16:37 0
俺 それでシバスじゃなくてヒラメ釣ったよ。
240名無し三平:2006/08/12(土) 02:08:27 0
TDバイブはダイワルアーの最高傑作だろうな
よほどバランスが優れてるんだな
これが意図してできたものではないというのがね
ま、傑作を狙って作るってのはおこがましいってことか…
241名無し三平:2006/08/13(日) 11:10:14 0
TDヴァイブは日本製ルワーを馬鹿にするアメリカ人がこぞって使うから
ほんもんだろう。俺はあまり使ったことないがw
ダイワはSLSが神。10年以上前の古いのが多いな
242名無し三平:2006/08/13(日) 11:16:17 0
つ 加藤
243初心者:2006/08/15(火) 19:26:30 0
初心者の漏れが、ここの書き込み見て、初めてルワー買ったよ。

ジャクソン製にょろにょろ8.5cm(変な棒)カラーは、MGR(赤金)

明日にでも買おうと思ってるのが、
Maria製ブルースコード90(シンキングペンシル)
Maria製マールアミーゴ65(バイブレーション)
邪道クルクル(メタルバイブ)
ラパラCD7(ミノー)
Tacklehouse製Tuned K-TEN TKLM "9/11"(ミノー)
アムズデザインズ製アイマコモモSF125(ミノー)

ちょっと教えて欲しいのが、カラーなんだけど何色系おすすめですかね。
やっぱりレッドヘッド系か、イワシ系カラーですかね。

あと保留なのが
Maria製チェイス(ショートビルミノー)
Tacklehouse製ローリングベイト(ミノーライクなバイブレーション)

です。以上
244名無し三平:2006/08/15(火) 20:31:46 0
色は、自分の感で「釣れそう!」と思える色が正解。
245名無し三平:2006/08/15(火) 20:38:56 0
あえてブラック。
246名無し三平:2006/08/15(火) 20:50:12 0
最もイージーに釣れるX−80が無いのは何故?
247名無し三平:2006/08/15(火) 21:06:13 0
絶対シードライブやね。
248名無し三平:2006/08/15(火) 21:15:40 O
シードラほしいけどオレが行く店に売ってないんだな?
249名無し三平:2006/08/15(火) 21:37:06 0
シードラなんか無くてOK。
250名無し三平:2006/08/15(火) 21:41:49 0
にょろにょろは一番デカイのを買えよ。
あれでもフックがショボイから伸ばされるんだけどよう。

んでよ、ワンダーがねえのはオカシイぞ、トーシロ坊や
251名無し三平:2006/08/15(火) 22:03:12 0
ワンダーはブルースコードと被っているから要らないのでは?
252名無し三平:2006/08/15(火) 22:15:10 O
ワンダーはサイズダウンが効き過ぎて反則的な感じだな…。

そのぶん魚のサイズも落ちるけどな
253250:2006/08/15(火) 22:19:19 0
ちなみに俺のオススメはワンダー95
20gあって空気抵抗も少ないからぶっ飛ぶし、
ビッグな奴がガツンとひったくっていくぜ
254名無し三平:2006/08/15(火) 22:23:07 0
ブルースコード90を買うんだったらワンダー80にしたほうがイイと密かに思う・・

シンキングかサスペンドのジャークベイトが無いのが痛い。
X80かX−RAPが欲しいところ。
255初心者:2006/08/15(火) 22:52:18 0
おお、みなさんレスサンクス

>>246
X-80(SP)ならBASS用で持ってますけど、SWは持ってないです。
X-80どうもお奨めみたいですね、SW買ってこようと思います。

>>247,248,249
シードライブどうなんですかね、雑誌とかの煽りでは無くて、本当に良いルアー
なんでしょうか?24gあるとベイトでみなさん投げてるんですかね。

>>250
あ、一番デカイやつのほうがイケテましたか...
何となく真中サイズを買ってしまうのが癖になってる。
ワンダー(シンキングペンシル)はブルースコードでいいかなって思いました。
でもワンダー95がお奨めってことですね。検討してみます。

>>254
なんとブルースコード90よりワンダー80のほうが良いんですか、これは迷う。
あとX-80SW(S)、結構評判良さそうなんで、これもかっときます。

今週末、初シーバス釣りなんで楽しみです。
256名無し三平:2006/08/15(火) 22:58:44 O
↑ツーは×80SP欲しがるんだよ。
ジャークしやすいから。

夜じゃなくデイに限ってだが・・
257名無し三平:2006/08/15(火) 23:24:22 0
X−80トリックダーターがいいヨ。
サスペンドだヨ。
258名無し三平:2006/08/15(火) 23:32:27 0
ジャークは夜でも釣れるヨ。
しかも、タダ巻きよりずっと多く。
少し弱くジャークするのがコツだヨ。
259名無し三平:2006/08/16(水) 06:35:36 0
>初心者氏

マールアミーゴ買うのなら、65より80のほうがいい
重いからロッドを少し選ぶけど
保留のチェイスとローリングベイトは実績高いし
むしろ優先して買ってもいいくらい
260名無し三平:2006/08/16(水) 16:56:12 0
ひと時流行った、ウッドのハンドメイド愛用しているヤシいる?
261名無し三平:2006/08/18(金) 03:02:15 0
X-80かタイトスラローム、ではどっち?
262名無し三平 :2006/08/19(土) 11:25:20 0
どっちもイラネ
バイブがあれば事足りる
263名無し三平:2006/08/19(土) 11:29:18 0
バイブなんか諸刃の剣。
見切られたら単にポイントを荒らすだけの自己満足ルアーの一種
264名無し三平:2006/08/19(土) 12:25:46 O
100円ショップルアーが最強だバカオメー
265名無し三平:2006/08/19(土) 12:39:58 0
バイブは500円以下で売っているコーモラン?のTDバイブもどきのソルトバイブしか使わない。
十分に釣れる。
266名無し三平:2006/08/19(土) 13:23:08 0
軽いのしかないじゃん
267名無し三平:2006/08/19(土) 14:22:59 O
プライアルわ確かによくつれる。
14グラムあるから河川にわ丁度いいアンバイ。

特にいいのわ規則正しい泳ぎをしないのと根がかり恐れずガンガン引けること。           
夏と冬は特に使えるルワだょ。
もうウチの周りにわ売ってないから誰か売ってるとこあったら教えて・・
268名無し三平:2006/08/19(土) 14:34:37 0
>>243
クルクルとラパラ買わなくていいのでは?
アミーゴは80買った方がいいのでは?
ワンダー80買うならブルースコードV買った方がいいのでは?
その中にショアラインシャイナーR50入れるといいな。
色はパール系あればいいのでは?
269名無し三平:2006/08/19(土) 14:55:17 0
172 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/08/18(金) 12:44:32 0
>>47
あのな良く聞きな、あなたの知らない東京湾のハイレベルなアングラーは次元が違うんだわ。
カラー選択なんて凄いシビア、イワシ・RH・チャート・クリア・ゴースト系とまるでノーバイトで
ボラカラーに変えた瞬間20連発なんてごく当たり前。
ルアーにしてもそう、レンジが5cmずれるだけでローテーションが必要、それに応じてカラーも変更するのは常識。
キャスティングにしても東京湾のマンメイドストラクチャーに付くシーバスは1cm外れるだけで食わない。
経験豊富な東京湾のアングラーは2〜3投でその状況を見抜き最良のルアー・カラー選択をするんだわ。
270名無し三平:2006/08/19(土) 16:48:46 O
カラーローテーションをするのはハイレベルなんだー。ハイレベルな奴らはアクションや波動は関係ないわけね。
271名無し三平:2006/08/19(土) 16:53:35 0
波動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272名無し三平:2006/08/19(土) 17:02:54 0
俺はチャートのグース一本だけで年間3ケタ軽く行くけどなw
カラーとか波動とか関係なしと言い切れる。
そのハイレベルなアングラーにポイント教えてもらいなよw
273名無し三平:2006/08/19(土) 17:07:41 O
イワシカラーとボラカラーの区別がつくシーバスの目の方が人間以上のハイレベルと思われる。
274名無し三平:2006/08/19(土) 18:21:55 0
シーバスわな
イワシカラーとボラカラーの区別がつくけど
魚とルアーの区別はつかないんだよw
275名無し三平:2006/08/19(土) 18:26:26 0
要するにルアー投げたところにシーバスがいるかいないかって事
276名無し三平:2006/08/19(土) 18:31:24 O
>>275 まぁそうだろうね
277名無し三平:2006/08/19(土) 18:37:48 O
東京湾を攻めるアングラ〜はハイレベルすぎる。
278名無し三平:2006/08/19(土) 18:39:31 0
エスパーなんだろ
または精神病
279名無し三平:2006/08/19(土) 18:42:45 0
釣り場ばかり行ってないでたまには水族館でも見に行ってみればいいんじゃないのw
280名無し三平:2006/08/19(土) 18:44:19 0
水族館でも1cm餌をやるポイントが狂ったら食わないから大変だよ
281名無し三平:2006/08/19(土) 18:54:49 0
>>269
東京湾普通に釣れるのに・・・・ハイレベル?ワロス
ボラカラーに変えた瞬間20連発>すごいね東京湾のシーバスはメガネでもかけてるのかね?
でもお頭は弱いのな

282名無し三平:2006/08/19(土) 19:10:57 0
ハイレベルなアングラーは偶然と必然の区別がつかない人物と見える。
283名無し三平:2006/08/19(土) 19:55:14 0
おまえら釣られすぎw
284名無し三平:2006/08/19(土) 20:03:25 0
個人的にはボラカラーがツボ
285名無し三平:2006/08/22(火) 23:48:11 0
ほらカラーの間違いだろw
286名無し三平:2006/08/23(水) 10:54:18 O
俺、東京湾で長くやってるがストラクチャーから1m離れても普通に食って来るぞ
つか、うまい奴は3m以上離れた所でも釣る
ルアーセレクトとアクションで魚を引っ張り出してな

活性の高い魚を引っ張り出して遠くで釣りながら徐々にストラクチャー近くに張り付いてるのを狙うのが東京湾の釣り方だろ
そうしないと数が出ないだろ
なあ、269よ
287名無し三平:2006/08/23(水) 11:03:56 O
ついでに言うとクリアとゴーストって同じじゃないの
それに

>経験豊富な東京湾のアングラーは2〜3投でその状況を見抜き最良のルアー・カラー選択をするんだわ。

これっておかしくない?おまいの言うようなシビアな状況が仮にあるとして
そんな状況で2投も3投も無駄投げしてたら、それだけでポイントがつぶれるよな?
1m離れても食って来る普通の状況でも1投の無駄投げでポイントが潰れたりするんだよ?
288(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/08/23(水) 11:17:55 O
コピペと云うルアーにガッツリ食い付くルアマンは魚以下
289名無し三平:2006/08/23(水) 11:33:07 O
東京湾は広いんだから自分のいいように釣ればいい。
ただ人の出入りの多いポイントはシビアだよ。
個人の差がでるから。

290名無し三平:2006/08/23(水) 11:53:50 O
色んな釣りスレに貼られてる>>286のコピペを まともにレスしてる奴始めて見た。
活性タケーなW
291名無し三平:2006/08/23(水) 14:42:31 0
深場の根から一気に飛び出してきて食らいつく
30cmのブルーギルみたいだなw
活性高杉www

挙げ句にルアーを飲み込んで針外せネエよwwwwwwww
292名無し三平:2006/08/24(木) 20:34:40 0
結論。
やっぱりラパラが一番で異論はありませんね?
293名無し三平:2006/08/24(木) 20:39:23 0
いや、もちろん異議ありだよ
ラパラは泳ぎは良いが、飛ばない。これは致命的な欠点だ
それに最近のラパラ(Xシリーズ)はおかしい。安物のプラドコの匂いがする
294名無し三平:2006/08/24(木) 21:16:42 0
Mリグをバイブの代わりに使うってー手もある。

バタバタアクションが強すぎるからシーバスに見切られたら終わりだけどさ
295名無し三平:2006/08/24(木) 22:37:39 0
普通に釣れるよ、セイゴサイズなら
296名無し三平:2006/08/26(土) 22:37:03 0
rapara (warai)
297名無し三平:2006/08/26(土) 22:58:59 0
おれはゴールドのみで年間1500以上上げてるよ。
298名無し三平:2006/08/26(土) 23:08:46 O
年間水揚げ1500gか?
299名無し三平:2006/08/26(土) 23:12:17 O
papara
300名無し三平:2006/08/27(日) 01:03:17 O
ラパラじゃ釣れないどうしよう
301名無し三平:2006/08/27(日) 01:18:15 O
パパラにしなさい
302名無し三平:2006/08/27(日) 01:18:36 O
でゅ絵留に汁(^^)
303名無し三平:2006/08/27(日) 01:27:22 O
時代は裸鬼胃苦裸腐吐だよ
304名無し三平:2006/08/27(日) 08:06:33 0
>>303
・・・苦しいな・・・
305名無し三平:2006/08/27(日) 10:49:55 0
タイドミノー135サーフはどう?
306名無し三平:2006/08/27(日) 11:53:09 O
135はオレもってる。
ある程度早巻きしないと動かねーよ。
スローシンキングだから
流れの早い河川・デイのサーフ向き。
307名無し三平:2006/08/27(日) 12:26:03 0
タイドミノーで動きの良い奴は有りますか?
出来れば重量は重めで。
308名無し三平:2006/08/27(日) 12:34:30 O
↑ないよw 
FタイプSタイプ共にスローで巻いたらまともに動かないから・・
べつに動かなくても釣れるんだがね。
309名無し三平:2006/08/27(日) 17:11:26 0
動きの良いって表現が微妙なわけだが
個人的にも市場的にも態度ミノーは優良ルアー
SSR系はスローでも泳ぐし
高比重設計には共感がもてる罠
まあドスローでプルプル泳がしたいなら態度は不向きだが
それ系のルアは飛び悪いからあまり使わない
なんかいいのあるか??
310名無し三平:2006/08/27(日) 17:42:36 0
TKF
311名無し三平:2006/08/27(日) 20:51:12 0

  ペギッサ

      ニョロニヨロ
312名無し三平:2006/08/29(火) 00:12:37 0
x80sw
313名無し三平:2006/08/29(火) 22:38:13 0
カレントマスター最強
314名無し三平:2006/08/31(木) 23:55:35 0
確かに最強だ
315名無し三平:2006/09/03(日) 07:32:07 O
俺の最近のお気には、いまさらだけどSL14
圧倒的な飛距離!実績ともに最高
ダイワ嫌いな俺が納得w
316名無し三平:2006/09/03(日) 10:48:19 0
昨日「ファルコン・スカイパス」てなルアーを中古釣具屋で買ってみた。
ボディとフックが外れるが、これってどうなのよ??
頭側のボディが薄っぺらいからすぐ壊れそう・・・・。
317名無し三平:2006/09/03(日) 10:50:32 O
>>315
同意
だからあえて使わない時もあるw
318名無し三平:2006/09/03(日) 21:05:43 0
SL14.SL12はダイワ関係じゃねーテスターとかも結構雑誌で いい
って書いてるよね、やっぱいいのかね。
319名無し三平:2006/09/03(日) 22:02:50 0
スズキのスレばかりいくつも立てんなよ・・・
320名無し三平:2006/09/03(日) 22:07:43 0
>>319
もっと早く言えよw
321名無し三平:2006/09/03(日) 22:23:39 0
ルアー高すぎる
1500円超えとか信じられん
500円以上は出せんよ
322名無し三平:2006/09/03(日) 22:29:07 0
エギってなんであんなに安いんだろうねw
323名無し三平:2006/09/03(日) 22:32:13 0
エギの殆どは中国製
ルアーも1000円位のは日本でない
出来るだけ使いたくないわな
324名無し三平:2006/09/03(日) 22:34:09 0
アイマの2000円以上もするコモモを買っちまうんだよなあ
325名無し三平:2006/09/03(日) 22:36:54 0
そんな事言ってる奴に限って服は中国製なんだろwwww
326315:2006/09/03(日) 23:06:13 O
>>318
マジで良いよ!
俺は最初に中古屋でSL14を買ったんだけど、まず飛距離にビビった。飛行姿勢がずば抜けて良い
そして釣れる。もう手放せない


ちなみにタイドミノースリム175で30cm未満のマメが釣れた時、デカルアー=デカイ奴という方程式が崩れたw

買うなら12じゃなく14を勧める
327名無し三平:2006/09/03(日) 23:32:08 0
SL14って春のバチ抜けから秋まで使えるかな?
328名無し三平:2006/09/03(日) 23:39:20 0
>>327
フローティングミノーなんてものはシーバス釣りではいつでも欠かすことは出来ない
毎回投げないんですか?
ショアライン買うならロングキャスト用にSL14、ボリュームを下げてLD50で
十分だと思います。
329名無し三平:2006/09/04(月) 21:31:14 0
でも、9FEETクラスのロッドで湾奥狙いだと、SL12のちょうどいい重量も捨てきれないよ。
SL14だと重すぎる、R50LDだとバルキーすぎる。
330名無し三平:2006/09/04(月) 23:36:36 0
バ、バルキーって何?
331名無し三平:2006/09/05(火) 06:13:08 0
ママの味
332名無し三平:2006/09/05(火) 07:08:18 0
>>331おいwww
違うだろw 志村どうぶつ園に出てくるハーフの女の子のことだろ?
333名無し三平:2006/09/05(火) 16:04:00 0
大和必死乙w
334名無し三平:2006/09/05(火) 17:39:24 0
10cmぐらいで15g程度のシンキングペンシルで
良いの有りますか?
335名無し三平:2006/09/05(火) 18:40:01 0
inase
336名無し三平:2006/09/05(火) 22:56:54 0
わかんね。
337名無し三平:2006/09/05(火) 23:04:45 O
シンペン最強はブルスコC90だよ
338名無し三平:2006/09/05(火) 23:20:06 0
シンペンはレイジーでしょ。もちろん95.ブルスコはチョットごついよ
339名無し三平:2006/09/05(火) 23:22:33 0
個人的にはヨレヨレだがいかんせん売ってない。
生産してないらしい。
340名無し三平:2006/09/06(水) 00:20:08 0
なんか訳でもあんじゃね??
341名無し三平:2006/09/07(木) 13:36:19 0
ジップベイツ139Fシャローこれが良く釣れるんだよね。
342名無し三平:2006/09/07(木) 15:59:54 0
ジップベイツ139F
なんで140mmじゃダメなんだろう・・・
343名無し三平:2006/09/07(木) 16:16:09 0
140ミリのスリム系が売れているところに
便乗してリリースしたので、またかよって言われないために
壱ミリ小さくしてみました。
344名無し三平:2006/09/07(木) 16:17:37 O
ショアラインSL140
も145aだし・・・
345名無し三平:2006/09/07(木) 16:18:46 O
↑訂正145_だし・・・
346名無し三平:2006/09/07(木) 16:20:34 0
次は175mm±1mmを出しますのでよろしくお願いします。
347名無し三平:2006/09/07(木) 17:19:50 0
>>346
±1mm?
それじゃ一般公差より甘いじゃねぇーか!
348名無し三平:2006/09/07(木) 19:53:38 0
ルアーなんてそんなもんだ。
349名無し三平:2006/09/07(木) 22:42:10 0
ジップ=バスデイOEMメーカーに先にうらせてから、うれたらちょっと変えて出す感じか。
350名無し三平:2006/09/08(金) 01:22:20 0
>>349
yes
351名無し三平:2006/09/08(金) 01:28:14 O
AirmarkのAirSpeed80が好き。メーター級はガッチリ喰ってます。
352名無し三平:2006/09/08(金) 09:04:13 0
工作員ウザい
353名無し三平:2006/09/08(金) 14:00:01 0
Airmark(笑)
354名無し三平:2006/09/08(金) 19:46:45 0
ロッドはぼったくりだけどルアーは価格相応
355名無し三平:2006/09/08(金) 21:07:23 0
エアマークって恥ずかしいの?
356名無し三平:2006/09/08(金) 21:56:13 0
>>355
コッシーにきいてみれw
357名無し三平:2006/09/09(土) 00:43:39 0
はずいね。KENCRAFTみたいなもん
358名無し三平:2006/09/09(土) 00:47:52 0
バス板に帰れ!
359名無し三平:2006/09/10(日) 01:17:05 0
活海老で釣るのがいいです。
360名無し三平:2006/09/10(日) 18:36:15 0
>>357
マジで??? ってかエアマークって買った事も買う気もないんだけど
何でそんな扱いになってるの??
361名無し三平:2006/09/10(日) 18:49:02 0
つーかエアマークなんて知らん
パブリックルアーの方が良くない?
362名無し三平:2006/09/11(月) 00:08:10 0
>>360
エアマークとは某関西大手問屋がオリジナルとしてリリースしたブランドでつ。
広告塔はコッシーという素人チック全開のバス上がりでつ。
モノは主にバス停で作っていまつ。
広告等に出るキャッチコピーがなかなか笑えまつ。
企画も製造もシバス的には素人なので、私個人の感想としては
使えるモノはあまりありません。
363名無し三平:2006/09/11(月) 19:56:36 0
スレ違いのロッドの話だけどAIRMARKって
初心者の中でも最もタチが悪い経験不足で雑誌鵜呑みの
うんちくダサ僧と言うイメージは抜きにして実際
使ってみて質はどうなの?価格相応でないのは
見た目だけで分かるけど。
364名無し三平:2006/09/11(月) 22:19:16 0
広告塔のコッシーがハゲデブだから人気無いの?
365名無し三平:2006/09/11(月) 23:13:18 0
エアマークはそこそこ釣れるぞ
高くて手を出せない無産階級には
無縁のルアーだが
366名無し三平:2006/09/11(月) 23:16:42 0
高いのかよw
367名無し三平:2006/09/11(月) 23:53:16 0
AREA10にしなさい!
368名無し三平:2006/09/11(月) 23:57:04 0
俺は高くても釣果が伴ってれば買うけど
エアマークのはムダに高いだけだしな
だいたい、ここのって能書きばっかだろ
ライバルより優ってるなんて一度も思ったことないよ
369名無し三平:2006/09/12(火) 14:11:51 0
>>364
そんな事あるよW
370名無し三平:2006/09/12(火) 14:45:30 O
市バスルアーっつったら、何にでも使える万能ミノーのビフリが定番じゃないの?
371名無し三平:2006/09/12(火) 18:57:56 0
ビフリ、X80、エアースピード、タイトスラローム
みんな友達でいいじゃん
372名無し三平:2006/09/12(火) 19:53:50 0
ビフリの78は軽すぎる
100は実績殆ど聞かないけどどうなの?
373名無し三平:2006/09/12(火) 19:58:16 0
ジャークベイトはあまり大きいとあまりダートしない。
374名無し三平:2006/09/12(火) 20:51:55 O
>371
ハチマルも市バスでイケるんだ!完全バス用かと思ってたよ!
375名無し三平:2006/09/12(火) 21:31:11 0
エアスー って、、、 名前にセンスがない
376名無し三平:2006/09/12(火) 22:07:56 O
ステラ2000買っちゃった。送料込み35k
377名無し三平:2006/09/12(火) 22:10:32 O
きのう喰ったカステラうまかった。
378名無し三平:2006/09/13(水) 21:43:44 0
>>374
関東のX−80
関西のビーフリーズ

まぁあれだ。巨人・阪神みたいなもんだw
379名無し三平:2006/09/13(水) 22:27:23 0
380名無し三平:2006/09/13(水) 22:50:25 O
ウォーターランド
ウォーターソニック
スピンソニック
蝦夷ミノー
ジェットウォーカー
アーマードスイマー
ディスコスティック
アマゾンジャーク
381名無し三平:2006/09/14(木) 18:38:21 0
ここには多くの釣り関係者がいる。
ルアーメカー、雑誌関係者、釣具屋の店員などなど。
どうしても知りたいことがある。なぜソルトルアーはあんなに高い?
ホントにコストそんなにかかってるのか?
ちゃんと何回も実釣してルアー出してるのか。
どうなんだ。
382名無し三平:2006/09/14(木) 18:46:39 0
オマイに1億円の予算でシーバス用ルアーのブランドを作れと言ったら
テスターや沢山の営業マンが苦労して作り上げたルアーを1000円以下で売るのか?

383名無し三平:2006/09/14(木) 18:59:24 0
たしかに高い。高すぎだ。
384名無し三平:2006/09/14(木) 20:58:06 0
バスルアーだって1個1000円〜1500円が相場だったよな
なんか「海用」って銘打たれてやたらと値上げしている感じ
385名無し三平:2006/09/14(木) 21:21:19 0
ヒント 防錆
386名無し三平:2006/09/14(木) 21:30:38 0
 25000円以下でルアーキャパシティ、12-50gぐらいのを探してるんだけど、
どなたかいい竿知りません?11ft,12ftで。
 今のとこ、ダイコーのプレミアブロス(重さが気になる)か、
ガマカッチョのチーターを考えてるんだけど。
387名無し三平:2006/09/14(木) 21:40:14 O
↑税込27500円
シーホーク1102MH
ルワ 14〜50グラム
ウエイト235c。

これはどお?
388386:2006/09/14(木) 22:02:50 0
>>387
 レスどうも!メーカーHP見てみます。
389386:2006/09/14(木) 22:04:58 0
というか、思いっきりスレ間違えてました。シーバスロッドスレ見てきます。
390名無し三平:2006/09/14(木) 22:59:27 0
日本生産ならバス用で1500円、ソルトで2000円はするだろう。
全部手作業だから。塗装も1色1工程全部手間かかるわけよ。
タングステンも鉛も樹脂もコストは上がる一方だしな。
あとは、管理費、人件費、利益、宣伝広告費(これがでかいだろ)、金型
代、輸送費全部のっかれば、それぐらいするだろよ。
made in Chinaなら まーその1/2くらいでできるよ。
パッケージ裏の表示見てみたら?何も書いてないのは、チャイナだな。
391名無し三平:2006/09/14(木) 23:29:22 0
残念ながら原材料費はかなり安いよ。
仕事柄わかるんだけどプラの値段なんて1キロ300円前後だと思うから
ルアー一個あたり10グラムとして3円だぜ?
まぁ金型代は別だけど。値上がりしてもたかがしれてる。
なまりが高いとも思えないし。銅とかでキロ1000円くらい。なまりの相場は知らないけど。
大半はブランド料で間違いない。
392名無し三平:2006/09/15(金) 00:09:26 0
試作から製品まで結構手間かかるんじゃない。
最近はテキトーなメーカーも多そうだけど。
393名無し三平:2006/09/15(金) 00:35:04 O
全部手作業って言ってるやつって、働いたことないの?
394名無し三平:2006/09/15(金) 04:43:34 0
組み立て塗装は手作業だったはず
ラッキークラフトはそうだった
原材料はタングステン球が値段高そうだな
395名無し三平:2006/09/15(金) 05:07:45 O
タングステンは戦車砲弾の弾頭に使われるくらい硬いからな。
チタン合金なんざ目じゃない。しかも激重い!加工は大変だ。
396名無し三平:2006/09/15(金) 05:29:56 0
在庫処分かなんかで小売で安売りしてるの見てたら
結局、小売が一番利益取ってるのではと思う
SALEでも仕入れ値程度で売ってるんだろ
バス釣りは淘汰されたのでバカが少なくてなかなか騙せないが
却ってソルトにバカが増えたので、業界全体で搾り取ろうって魂胆か
ちょっとデカくなっただけですぐ値段アップとかもうね…
アイデアとかには金払うけど、器がでかいだけで価格上昇って
どっかおかしくないかとか思う
397名無し三平:2006/09/15(金) 11:51:05 0
安い中古ルアーでも釣れない事は無い。改造したりして色々工夫してる。
「よく良く釣り場で実績の出せる安いルアー」を見極める事を重視している。

俺のリミットは一個500円だが、たまに物欲に負けて1000円超えのを買うこともある。
398名無し三平:2006/09/15(金) 12:44:24 O
>>396
仕入れ値は定価の約半値だが、仕入れ値で売ったら儲け無しだよ。
セールとか突発なら値引き出来るが、安売りかけようもんなら、メーカー、問屋からクレームの嵐だよ
で、売れ筋が仕入れられなくなる。
古い体質です釣り業界。
399名無し三平:2006/09/15(金) 22:17:06 O
ワームでの釣りにあまり触れられてないのが業界の策略に思えるのは俺だけでしょうか?
400名無し三平:2006/09/15(金) 23:02:24 0
ワームなんかで釣るのやめようよ。
環境問題でいつか無くなる日もくるだろうし。
淡水では芦ノ湖に継いで河口湖や山中湖も禁止になった。
海で使用もやめようよ。
401名無し三平:2006/09/15(金) 23:14:33 0
バケツで10kgのコマセを撒くより、生分解ワームを数グラム
ロストした方が環境に悪いってーか?
402名無し三平:2006/09/15(金) 23:35:25 0
>芦ノ湖に継いで河口湖や山中湖も禁止

まじかw何時のまにそんな状況になっていたとは
バスも辛いな。河口湖はワーム釣りのメッカジャマイカ
バス釣りではワームはかなり売れているから、ワームダメだと
影響あるだろうな・・
403名無し三平:2006/09/15(金) 23:38:28 0
>>399
最近、ワインドが流行ったじゃん

>>400
環境問題ならハードのロストだって変わらないし
エサ釣りの鉛なんて大問題だろw

404名無し三平:2006/09/15(金) 23:54:18 0
環境問題にうるさいアメリカで長年ワームが禁止にならないからなぁ
405名無し三平:2006/09/18(月) 08:19:50 0
ラッキークラフト
406名無し三平:2006/09/18(月) 09:29:54 O
シーケンシャルいいみたいだょ
407名無し三平:2006/09/18(月) 12:16:25 0
シーケンってばちものの癖に高いじゃん
エリア10でいいよ
408名無し三平:2006/09/21(木) 10:08:44 O
ブルーアイランドタナカのスプラッシャーはどんな時に効きますか?
409名無し三平:2006/09/21(木) 14:53:07 0
プラグの生産はほぼ100%手作業です。
希に塗装、組み立てで機械(半自動)を使用するメーカーもありますが
完全自動ではないので人件費はかかります。
ハンドメイドとの違いはボディー本体の成形手段が違うだけで
やってる事に大差はありません。

あとバスモノとの価格差は金型の償却が一番大きく、
数量が3倍になれば償却も3倍になりますので
150万の金型を償却するのに3万個生産なら一個あたり50円、
1万個ならば150円になります。
よって消費者に届くころにはその3倍〜4倍が価格差になりますから
定価で300〜400円の差が生じるのは自然です。

参考までにチャイナ製は、シナの工場出荷時で60〜120円程度、
国内工場の場合250〜450円が相場ですが、
人権費が日本の約1/20という事を考えるとシナ製はモノが悪い割に
定価は高く、中間業者(輸入業者、商社、国内メーカー)
の搾取幅は大きいとおもわれます。
410名無し三平:2006/09/21(木) 15:21:17 0
>150万の金型
アフォですか?
411名無し三平:2006/09/21(木) 15:47:31 0
脳内同業者はけーんw

ほっときましょ
412名無し三平:2006/09/21(木) 21:49:35 0
>150万の金型
そんな安物で…
413名無し三平:2006/09/21(木) 22:11:21 0
ヒント:中華
414名無し三平:2006/09/21(木) 23:10:41 0
age
415名無し三平:2006/09/22(金) 02:09:40 0
そんな量産するような商品じゃないから150マンの安いので十分なんじゃない。
100マン200マンと生産するならもっといい奴作った方がいいけど。
416名無し三平:2006/09/23(土) 00:25:06 0
>>410,411,412
ルアーの金型は10cmクラスのミノー1セット取りで120〜150です。
もちろん金型を自社調達出来ないメーカーは
委託先のメーカーに利益を乗せられますから10〜20%増しになりますけど・・・
複数のセット取りの金型は多少高いですが、通常ルアーの生産数程度では
複数取りはしません。

ちなみに中国は50万前後ですが、品質はまだまだです。

アンタらぼられてますよwww
417名無し三平:2006/09/23(土) 00:39:59 0
やはりそうか。二千とか千七百はいかないよな〜
418名無し三平:2006/09/23(土) 02:25:38 0
2000円のルアーだと店への卸が1200円前後だろ。国産でタングステン使ったり、塗装の
凝ったものだと製造原価が550円として
金型償却費 が70円(型費200万で3万個償却)としたら620円 これに
人件費や諸経費、送料、販促費のけたら 原価率70%くらいになるやろ。
儲け大してないぞ、売れない場合の処分リスクも当然あるしな。ルアーに限らないと思うけど
419名無し三平:2006/09/23(土) 02:45:27 0
製造原価は550円もしないのでは?
タングステンの原価を知らないが、それでも使用する量は10グラム程度で、おもりとして使用するから
複雑な加工はなし丸形形状でいい。プラ代は10円ぐらい。塗装も何百円もししないはず。
カラー吹き付けてコートする。種類によってはホログラムのものもあるけど部材費としてはそんなにしない。
ちなみに凝った形状のルアーでも金型さえこしらえたらいくらでも量産出来るので凝ったデザイン(リアルなデザイン)=高いは口実に過ぎません。
そう考えるといかに人件費とか販促費が高いことか・・・
ってスレ違いだよね。すまんね。
420名無し三平:2006/09/23(土) 03:07:29 0
昔、ルアーのブランクを海外から購入し、日本でオリカラに塗装してネットでで売ろうとして、
某OEMメーカーに塗装1工程のコスト聞いたことがある。1工程20円といわれた。
つまり腹のオレンジ20円、背中のブルー20円、ボディホワイトなら20円、ホロ貼るなら
いくらだろうか??熱溶着の機械使うとなると、設備償却費も乗っけられるんだろうな。
そう考えると、イワシカラーができあがるのに、ボディにホロ、当然密着用下塗り塗装もいるだろう、
ホロ工程がホロシート代を含んで、(これって1ロール何万円もするって聞いたことがある、、)
左右で50円くらいと適当に想定して、腹にパールホワイト、ボディ側面に黒点、あごにオレンジ、
エラにイエロー、背中にメッシュ ココまで何工程だ?10工程はいったか??
あと仕上げのクリアー。。目玉シール貼って、これも高そうだな。。。
カルテイバフックは1個いくらだ、5個入って400円くらいだから、オーナーから仕入れで3掛け
として1個25円くらいか、2個で50円。リング代は知れてるが、取り付けるのは人間だろ。
1分で2個付けれるかなあ。パートか内職で時給500円として、、1分10円か。。
ここまでで、、ブランクのルアー+300円近いな。ブランクルアーは、11cmサイズで
中国からだと100円程度だったよ
日本製でタングステンはいったら150円くらいじゃないかなあ。マグネット保持機構
とかついた付加価値品ならまた50円くらい上乗せになるでしょうね
あとパッケージ代がパッキング工賃含めて50円くらいか?
そう考えると国産のシーバスミノーの原価はまともなメーカー品ということで前提で
ホロイワシで500〜550位してもまんざら変じゃないよ。
421名無し三平:2006/09/23(土) 03:08:37 0
個人的に俺はシマノ派なんだけど
シーバスのルアーに関してはダイワがすごくいいような気がする。
どこでも入手しやすくそれでいて釣れる。しかもシーバスハンターなんかめっちゃ安いし。
シーバスハンター、レイジー、ソルトペンシル、TDバイブ、この四点セットどう?おすすめなんだけど。
422名無し三平:2006/09/23(土) 03:16:00 0
俺もシマノ派だな。もっと市バスルアーだしてほしいよ。
売れると思うけどな〜。
ダイワはたまにまがい物出すからな〜いいのも作るけど。
俺はシーバスハンターは駄目だと思うけどw
同じ値段でもっといい泳ぎしてくれるのあるでしょ。
423名無し三平:2006/09/23(土) 03:18:36 0
マジで?
シーバスハンター3結構主力なんだけど。
422さんおすすめ教えてください。お願いします。
424名無し三平:2006/09/23(土) 03:23:42 0
シーバスハンターは800円で買える、この値段でこのレベルなら文句ないだろ。
2000円くらいするどこぞのルアーと大差ないと思うけどな。
425名無し三平:2006/09/23(土) 03:41:52 0
>>423
変えたがいいよ!シーバスハンター使うくらいなら俺はボマーを投げるw
持ってるけどね。そのくらいの値段ならX-ラパが一番。シーバスハンターより俺はもう普通に安く500円くらいで売ってる
ミノーとかのがよく釣れるwお金出すのならタイドミノースリムが一番いいと思うけど。
ショアラインとかよりデットスローでよく泳ぐし。あとワンダー80、ブルースコードだいたい定番だよ。
いろいろ試したけど結局これがいいと思った。
ほんとはもっと書きたいんだけどもう名前すらわかんないようなのもあるから、
いろいろ試してみるといいよ。掘り出し物見つけるととくしたきぶんになるしね。
426名無し三平:2006/09/23(土) 15:18:19 0
>>415
150万の金型でも100万ショットは成形できます。
がしかし国産ルアーでそこまで生産されたルアーは今現在で数機種しかなく
大半が10万個以下の生産で廃盤となります。

>>418
いい読みしてますね
業界の方ですか?
確かに国産のルアーは利益率低いですが、シナ製は高利益(適正?)です。
427名無し三平:2006/09/23(土) 15:45:41 0
最近、ルアーや釣具が高すぎるだとかボッタクリだとか言ってるヤツが大杉。
物を作って流通させるのにどれだけ銭がかかってるのか考えたこともないんだろうな…
それぞれにみんなの生活がかかってんのにね。
428名無し三平:2006/09/23(土) 23:38:31 0
そうそう、ものづくりとか販売職経験のないやつって、商品素材、部品自体の絶対価格しかみないからねえ。
確かに、メーカー側も 客がいくらなら買ってくれるか?という価格設定をしなきゃ
いけないんだけど、「商品単価には、開発費をはじめ、金型費、販促費、諸経費が載ってくることくらい理解してんだろう」と
言う前提だから。そうしないと、コーラとかどうすんのよ。あんなもん原価10円だろ。原価の12倍でうってるわけよ。
ルアー原価300のが3600円で売ってるんとお同じこと。
429名無し三平:2006/09/23(土) 23:55:45 0
頭の悪い文
430名無し三平:2006/09/24(日) 01:13:32 0
ごちゃごちゃ御託述べてるヴァカがいるけど、高すぎるルアーが多いことに変わりはない
431名無し三平:2006/09/24(日) 01:15:48 0
自分はほとんど中古だ
432名無し三平:2006/09/24(日) 01:32:01 0
コーラは高いとは思わない。
でも、ルアーは高いと思う。値段の高い安いなんて原価とか開発費とか
その値段をつけなきゃやってけないとか、そういうんじゃなくって、
消費者が高いか安いかって決めることだろ。
ただ、高いなと思いつつみんな買っちゃってるわけで、高過ぎではないわけだ。
結局値段なんて消費者が決めるんだよ。高いルアーをみんな買わなきゃ
そのうち値段下げてくるか、会社がつぶれ、淘汰されていくだけ。
433名無し三平:2006/09/24(日) 03:38:32 O
>>427
けど釣具業界は特殊だろ
一番力あるの大手メーカーと問屋だし
問屋は在日か?
434名無し三平:2006/09/24(日) 05:37:47 0
特殊ってか、根本的にボリ体質だよ、業界全体が
けど、その流れを作ってる一端は釣り人にもある
ネームバリューに不当に高い金払ってるじゃん、釣り人って
中には俺は違う、俺は実質的にモノ選びしてるってのもいるけど
全体には未だメーカー崇拝の意識がとても高い
値段の話だが、上代を決める際に最初はもっと安く設定するはず
だったのが、これだと安すぎて高級感が出ないとかいうので
あえて高く設定したとかいう話すら聞いたことがある
435名無し三平:2006/09/24(日) 06:04:19 0
不当に高い金w
436名無し三平:2006/09/24(日) 06:24:07 0
>>434
書いてて恥ずかしくなんない?
437434:2006/09/24(日) 06:53:37 0
いや、全然
イマイチ上手く表現できてない気はしてるけど
本当のことを言ってるし
438名無し三平:2006/09/24(日) 07:46:38 0
アイマは有限会社だと最近知った。
ってことはぼろ儲けはしてないってこと?
アイマってちょっと高いのはそのせい?
ちなみにコモモって高過ぎね?
439名無し三平:2006/09/24(日) 08:21:00 0
>>437
そーゆーことじゃなくて。
だれでもわかってることを、さも俺様は賢いんだぞと(ry
440名無し三平:2006/09/24(日) 09:01:49 0
儲けてるから、株式だとは限らないが?
441名無し三平:2006/09/24(日) 09:26:41 0
ルアーが高いと感じるのは、値段と性能が比例するわけでないからだな
だってJSYで380円のラパラの方が1600円の国産メーカーより釣れたりするんだぜ


ちなみにラパラは世界シェア一位とかってホント?
ホントなら量産効果凄いんだろうな、CDとかオリジナルFとか
442名無し三平:2006/09/24(日) 13:42:50 0
シーバスルアーの値段を吊り上げたのは ○ックル○ウスかな。
443名無し三平:2006/09/25(月) 00:26:53 0
釣具メーカーは非営利団体じゃないので当然利益をあげるように努めます。

値段を決めるのは消費者???
寝言は寝てからお願いしますw

人件費、材料費、加工費、外注加工費、金型償却費、宣伝広告費などなど
原価+全ての経費+利益を元に定価が設定されていますので決してボリではありません。

がしかしこの業界は未だに産地表記が徹底されていませんので
JPとうたってない物で、国産並の定価設定がある場合は高利益でしょう。

まあ高いと思うなら買わなければ良いだけで、
ラパラやダイソールアーを購入しつづければいいだけの話と思うがな


444名無し三平:2006/09/25(月) 01:05:48 0
大手企業が本気で釣れるルアー作りに取り組んで量産してくれれば間違いなく安く出来るんだけどね。
無数に存在するルアーを絞り込んでいき一つの商品で数がはけるようにしたらいいんだけど、
そんなことしたら間違いなく小さなメーカーはつぶれるな。
そもそもこんなに無数にブランドが存在するのが悪い。
でも趣味のものってこんなもんだよな。小物が充実している趣味は総じて値段が高くなる傾向がある。一般人には理解不能。
俺の経験や知ってる限り、ラジコン、自転車、釣り、ゴルフ、どれもしない人には理解不能価格だと思う。
趣味のものはあきらめざるを得ないね。
445名無し三平:2006/09/25(月) 01:39:43 O
そこでダイソールワーですよ
446名無し三平:2006/09/25(月) 02:25:33 0
有限会社=ぼろ儲けはしてないってこと
株)=儲かってる
???
頭、大丈夫か?WWW
447名無し三平:2006/09/25(月) 14:56:44 0
ラパラは年間2000万個以上出荷しているらしい。
448名無し三平:2006/09/25(月) 17:09:08 0
>>447
それでも経営は順風満帆ではありませんがなw
449名無し三平:2006/09/25(月) 17:16:55 O
>448
釣れるのは分かってる。安くもある。
でも定番過ぎてつまんないんだよな。
新しいモンにはやっぱり飛び付きたくなる。
一通り飛び付いて飽きたら、やっとラパラに戻ってくる。
450名無し三平:2006/09/25(月) 23:34:11 0
ラパラか、 飛ばないしな、おもんない。
日本人なら母国のルアーで釣りたいわ。日本のシーバスだから、なんてねん。、
451名無し三平:2006/09/26(火) 02:14:44 O
たかだか高い安いの気楽な話題に対してなにを製造側の理念とうんちくを語ってるんだろうな 消費者目線で話してる中にあとから入ってきてバカじゃねえか?
452名無し三平:2006/09/26(火) 02:25:42 0
一応言うが
アイマは株式会社だぞ
453名無し三平:2006/09/26(火) 02:44:27 O
株式は1円〜オケー。
454名無し三平:2006/09/26(火) 02:47:03 0
そんなこと言ったらティムコなんてJASDAQに上場してるぞ
455名無し三平:2006/09/26(火) 14:50:09 0
>>451
製造〜物流、販売の基本的常識のわからんアホが四の五の言ってたから
親切なその筋の方々が常識を教えてやっただけじゃねーかw

オマエが貧乏なのはよくわかったし、資本主義に適応してないのもよくわかったから
中古コーナー以外はうろつくなw
456名無し三平:2006/09/27(水) 00:40:37 0
>>455
知能に問題があるようだな
経営側のことなんか俺らが知ったことじゃねえよ
457名無し三平:2006/09/27(水) 00:48:53 0
マジレス
良いルアー作ってるメーカーは沢山あるがハズレの少ないメカーで何処よ?
458名無し三平:2006/09/27(水) 00:52:36 0
ラパラが一番打率高いだろうね
あとはタックルハウス、バスデイ、デュオはハズレ少ない気がする
マリア、デュエルがそれに続くかなぁ

ダイワは乱発しすぎ、良作も多いけどw
459名無し三平:2006/09/27(水) 01:04:15 0
では駄メーカーは?
460名無し三平:2006/09/27(水) 05:06:13 0
メガバス
この答えを期待してたんだろ?
461名無し三平:2006/09/27(水) 06:58:55 0
メガバスは見た目が釣れそうなんでつい買っちゃうけど、なぜか釣れないんだよなぁ
バスの祟りだろうか
462名無し三平:2006/09/27(水) 07:40:54 0
ワンテンとか見た目は最高w
463名無し三平:2006/09/27(水) 16:23:06 0
やっぱラパラが一番いいよお
464名無し三平:2006/09/27(水) 17:49:46 0
ZONK77なんか見た目は本物の香りプンプンだが
実際使うとアタリもくそもねえ
465名無し三平:2006/09/27(水) 18:46:34 0
釣れると言われているCD7がアタリもくそもねえ
466名無し三平:2006/09/27(水) 18:48:58 0
そんな皆がつかうバタバタアクションのルアーで釣れる訳ねえじゃんww

もうちょっとアタマ使えや
467465:2006/09/27(水) 19:04:04 0
>>466
それがさー、メケメケ真似しておれが自作した下手糞な
バタバタアクションでも釣れる状況でCD7はダメなのよ
468名無し三平:2006/09/27(水) 20:08:43 0
自作が一番釣れるんだよね〜

あっ、何処メーカーが釣れるんだっけ?君たち??
469名無し三平:2006/09/27(水) 20:12:37 0
仕事とシバス釣りが忙しくてハンドメイドなんかやってられるかよwww

暇人はいろいろ楽しみがあって良いなあ。

ああ、そうそう、釣れるルアーですか?
手元には沢山あるし、その日によってパターンが全然違うので
一概に言えませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名無し三平:2006/09/27(水) 20:59:12 0
あんまり生やすなよ。出張させられたじゃねーか...

           _, ._
         ( ・ω・)    .  .  
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwwww
471名無し三平:2006/09/28(木) 16:09:10 O
サスケ列波 最強
472名無し三平:2006/09/28(木) 16:16:35 0
斬新なデザインのティムコ。
好き
473名無し三平:2006/09/28(木) 23:55:38 0
でも、使う気がしねえ。所詮フライメーカー。安心のDUO、ダイワ、マリアかなおれは。
474名無し三平:2006/09/29(金) 00:51:01 0
ティンコの株買おうかなってぐらい・・・好き?・
475名無し三平:2006/09/29(金) 01:05:50 0
聴いた話だけど
アロウズってシリコンルアー出しているメーカーは
製品開発に2000千万もかけたと聞きました
確かに製造工程はむずそう
476名無し三平:2006/09/29(金) 01:23:02 0
>>475
んなこたぁ〜ないw
477名無し三平:2006/09/29(金) 01:26:37 0
あれ高い割に釣れないよね〜
動き悪いし、重いし。そろそろ売っぱらうかな。
478名無し三平:2006/09/29(金) 02:08:08 0
2000千万って幾ら?
200億?www
バカ丸出し!
479名無し三平:2006/09/29(金) 02:18:31 0
リペイントやりたいんだけど、元の色が濃い色で、それをパール系にしたい場合、
下が透けて見えることを考えて、濃い色は剥がした方がいいと思ってるんだが、
ルアーを溶かさず塗装のみを溶かす溶剤ってあるの?
それとも直接上から塗っちゃってOK?
あと、エアブラシなんてものもってないから、模型用のスプレー缶で
やっちゃおうと思ってるんだが、これでイケる?
480名無し三平:2006/09/29(金) 07:03:32 0
>>477
で、結局、レアフォースとか言ってリップレス出したりするだろ
そりゃキレは良くなるけど、そんなの使うんだったら
最初から大きいソフトベイト使うっての
ムリヤリ、ハードベイトにこだわる意味あったのかねぇ…
481名無し三平:2006/09/29(金) 08:25:23 0
>>475
「開発」にかけたんじゃなく「設備投資」にかかったんだろ?
シリコン皮膜を作るときに特殊な機会使うってんで
482名無し三平:2006/09/29(金) 12:08:12 O
邪道いいょ 釣れないけど(´・ω・`)
483名無し三平:2006/09/29(金) 12:18:58 0
>>479
無い。
カッターナイフと紙やすりで丁寧に剥がす。
塗装は缶スプレーは筆でOK。
484名無し三平:2006/09/29(金) 14:24:16 0
>>479
ルアーにティッシュ巻いておねーちゃんの除光液染みさして
ビニール袋に入れ20分放置するとコーティングがぶよぶよになり
塗装もぼよぼよになって剥がしやすくなるよ。
あまり長く放置すると解けちゃうけど。
485479:2006/09/29(金) 17:14:20 0
レスさんくす。
結構めんどいね。ま、そういうのも楽しむ気持ちで作業するわ。
486484:2006/09/29(金) 18:02:32 0
一回目のリペイントなら塗装剥がさずにそのまま塗っちゃう
487名無し三平:2006/09/29(金) 18:26:19 0
>>480 大きいソフトベイトは海ではきついような気がします
488名無し三平:2006/09/29(金) 20:31:29 0
>>487
根拠が希薄だな!
489名無し三平:2006/09/29(金) 22:12:05 0
>>487
使ったことある?
俺は海燕とかなら、一応、使ってみたよ
海燕がデカいかどうかはともかくとして、戦力にはなったよ
今シーズンはもっとデカいのも試そうと思ってる
巷言われてることだが、確かに数は出ないけど
出たら大きいな
ずっと使ってみて、それは実感としてあったな
490名無し三平:2006/10/02(月) 08:48:26 O
ランカー狙いなら最近出たタイスリ175が良い
使い初めて3か月だけどすでに70アップ8本出た
数は出ないけどね
491名無し三平:2006/10/02(月) 10:48:16 O
フッコ除けになって良いじゃない。
デカいの狙いでちっこいの釣れるのは本望じゃ無かろう。
492釣具は釣具の上州屋:2006/10/03(火) 21:12:51 0
上州屋オリジナルよりいいルアーは見たことがありません!!
493名無し三平:2006/10/04(水) 12:54:50 O
いいんじゃねぇの。
お前がそう言うならよ
494名無し三平 :2006/10/04(水) 15:49:24 0
アヌスはいいね
中々売ってないのがネックだが
495名無し三平:2006/10/05(木) 19:23:57 0
コモモとSL14だけど河口だとどっちがトータル的にいい?
496名無し三平:2006/10/05(木) 22:12:37 0
SL14
497名無し三平:2006/10/05(木) 22:39:36 0
コモモ
498名無し三平:2006/10/05(木) 22:43:03 0
オオモモ
499名無し三平:2006/10/05(木) 22:47:05 0
モモコ
500名無し三平:2006/10/05(木) 23:27:40 0
SL14
501名無し三平:2006/10/05(木) 23:32:58 0
ココモ
502名無し三平:2006/10/06(金) 00:28:11 0
モコモ
503名無し三平:2006/10/06(金) 00:40:45 0
beachならcocomoだろ!
504名無し三平:2006/10/06(金) 00:43:01 0
やっちゃったな
505名無し三平:2006/10/06(金) 07:15:58 0
やっぱりヤッチャタか?
506名無し三平:2006/10/11(水) 00:29:38 O
モコモコ
507名無し三平:2006/10/12(木) 13:43:30 0
SL14
508名無し三平:2006/10/12(木) 23:34:53 0
やっぱSL14 しかも北海道限定LD-シンキングばーじょん。これ最強。
これ常識。
509名無し三平:2006/10/13(金) 01:11:27 0
アロフォース
でかいの常識 ozt





510名無し三平:2006/10/14(土) 14:13:37 0
zonk買った、かなり重い
511名無し三平:2006/10/14(土) 17:11:05 0
>>510
ZONK・・・見た目はいいし、引いてて感触もいい。
でもいままで一度もHITがない・・・
512名無し三平:2006/10/14(土) 18:40:14 0
513名無し三平:2006/10/15(日) 18:42:34 0
新規スレッド立てますた。こちらも宜しくお願いします

海のバス、シーバス釣りを語ろう
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1160761495/
514名無し三平:2006/10/19(木) 14:33:38 0
ビーフリーズのでかいヤツってどう?
9cmじゃ小さいので大き目のを探してる
515名無し三平:2006/10/19(木) 14:48:43 0
http://yorunight.naturum.ne.jp/e117760.html
これ最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
516名無し三平:2006/10/19(木) 18:15:06 0
重すぎだろw
517名無し三平:2006/10/19(木) 18:46:26 0
>>514
110
518名無し三平:2006/10/19(木) 19:15:32 0
514です
>>517
ワンテンはミノーだし。ミノーだったら他にもいろいろある
ビーフリーズ78Sやタイトスラロームみたいなもの、
つまりある程度潜って、動きがキビキビとしているもので
もう少し重いもの(大きいもの)が欲しい。ちょうどいいのに
ビーフリ100があるが、使ってる人の話を聴いたことがない
519WANTED:2006/10/19(木) 19:54:37 0
BMミノー85S
塗装ボロボロの中古でもいいから誰か¥1kで売ってくれ
5個までなら買う
520名無し三平:2006/10/19(木) 20:06:24 0
毎度ビーフリとラパラのどっちを使おうか迷う・・・使い分けの方法とかあります?
521名無し三平:2006/10/19(木) 20:16:28 0
ジャークで使うのは備不利
タダ巻きで使うのはラパラ

って感じで買ってるな。俺。
522名無し三平:2006/10/19(木) 20:24:51 O
ビフリは最近、完全固定重心になってカラカラ音が鳴らなくなったから
もはやラパラCDは使ってない

以前はパイロットルアーにビフリ、スレてきたら無音のラパラCDにチェンジしてた
523名無し三平:2006/10/19(木) 20:25:48 0
そうですか〜僕の場合ロッドアクションを入れる場合アスリートを使うので
そうなるとビーフリーズの必要性が・・・でも好きなルアーだしなぁw
524名無し三平:2006/10/20(金) 00:09:00 0
いや、別にタダ巻きでも仕事してくれるぞビフリは
つか俺なんかはほとんどタダ巻きだわ
ラパラCDとの使い分けはレンジの違いだな
CDのほうがレンジ深いわな、で、その時の状況で使い分ける
525名無し三平:2006/10/20(金) 01:51:00 0
塗装が弱いルアーなんだけど、新品を使う前に、
フックとスプリットリング外してクリアラッカー吹いたら多少良くなるかな?
526名無し三平:2006/10/20(金) 07:57:48 0
ウレタンに付けるか、100均マニキュア塗る方が経済的じゃね?
527名無し三平:2006/10/20(金) 12:06:36 0
>>525
俺は頻繁にエアブラシを使ってるから、クリアコートをする時に序でにコートしてる。
で、結果は結構丈夫になる気がする。歯形だらけになっても再度クリアを吹けば
カナリ綺麗な状態に戻るのがいい。彩色部分に直接キズが付くのと付かないのとでは大きな違いだと思う。
※塗装は強くなってもルアー自体は強くならんよ、ぶつけたら折れるし。

但し、塗装が弱すぎるルアーは表面に強い塗膜を作っても本塗装の所から薄利してくるよ。
チムコのヒレ付ミノーは噛まれただけで本塗装から薄利したよ(T_T)
で、ラッカーは色々な問題が出てくるから止めた方がイイよ。
528名無し三平:2006/10/20(金) 14:42:09 0
>歯形だらけになっても再度クリアを吹けば
シバスにルアー噛まれたってか??
529名無し三平:2006/10/20(金) 15:00:50 0
漏れは市バスのルアー自体はあんまり傷はつかないな。
太刀のルアーはかなり丁寧な使い方してもホントにボロボロになる…
太刀の歯ってすんごいと思う。よって太刀のルアーにマニキュアを塗る

530名無し三平:2006/10/20(金) 15:05:19 0
フックで傷が付いているのに、「噛まれた後」っていうやついるよね〜
531名無し三平:2006/10/20(金) 16:06:55 0
>>530
おれは見たことも聞いたこともないけどな
532名無し三平:2006/10/20(金) 16:07:17 0
オレも厨房の頃はフックマークを歯型と勘違いしてたぞ
533531:2006/10/20(金) 16:32:06 0
少なくとも2人は居る(もしくは居た)わけだな。

市バスを釣った事がないらしい人間がカキコしてるのも解ったがw
534名無し三平:2006/10/20(金) 17:14:24 0
えっ?どこどこ?
シバス釣ったことないヤシはこんなスレに来ないだろ。
え?もしや>>531のこと?

ちなみに漏れは今年すでにセイゴをいれて3桁釣りました。
535名無し三平:2006/10/20(金) 17:16:29 0
細かい等間隔(ではないが)の引っかき傷みたいなのは良くできる。
ちょうど目の粗い紙やすりで擦ったようなカンジで。
536名無し三平:2006/10/20(金) 17:32:06 0
>>534
528や529の事だよ。
後、君もある意味きわどい。
「ちなみに漏れは今年すでにセイゴをいれて3桁釣りました。」←こんな事を
恥ずかしげもなくカキコしてしまうのがチョットかわいそう。
まあ、どうせ釣りなんだろ〜けどね。

今10月でしょ?まともな市バサーなら、普通にスズキサイズを3桁は釣ってるじゃん。
(まあ、数が全てじゃないけどね)
537536:2006/10/20(金) 17:37:08 0
>>529
タチをやる人から見たら市バスの歯形なんてキズの内に入らないだろうね。
ちと言い過ぎた、気を悪くせんでくれ。

マニキュアはモノによってはベタベタにくっつくから止めた方がいいんでない?
538名無し三平:2006/10/20(金) 18:02:20 0
3桁釣ってる人は歯型のついたルアーも相当数あるんでしょうなぁ〜
539名無し三平:2006/10/20(金) 18:37:22 0
ラパラのメッキベースのルアーって色が抜けない?
メッキが錆びるのかな・・・
540名無し三平:2006/10/20(金) 18:52:26 0
ラパラはCDしか持ってないけどコーティングは厚い
しかしアイの部分から水が浸透するのでホロとか
色抜け(変色?)するよ、浸透防止に要目詰め
541名無し三平:2006/10/20(金) 18:57:49 0
ラッカーやエナメルは直ぐに禿げるからコーティングには
使わない方がいいよ、禿げたらそのままの方がいいよ
やるならウレタンドブ漬けが無難だけど
542名無し三平:2006/10/20(金) 18:59:32 0
どうせなら部分塗装よりオールリペイントした方が良いと思ふ
543名無し三平:2006/10/20(金) 19:02:57 0
>普通にスズキサイズを3桁は釣ってるじゃん。
おまえもそうとう痛いよ
544名無し三平:2006/10/20(金) 19:06:47 0
歯型付いてボロボロになれば退役させて記念にとっとけば良いじゃんか。

新しい一軍ルアーを揃える金もねえのオマイラは?www
545名無し三平:2006/10/20(金) 19:31:03 0
防波堤とテトラでやってる俺はアスリートとCDが有れば十分
546名無し三平:2006/10/20(金) 19:54:45 0
一度でいいから見てみたい、鱸の歯型が付いた、ボロボロルアー



                        歌丸です。
547名無し三平:2006/10/20(金) 20:08:17 0
魚を取り込んでアスファルトの地面に置いた時とかに当たって傷が付くことあるね。
あとルアー引っ張ってきて足下のテトラとかにコツンって当たった時とか。
何にせよいつの間にか傷が付いてるから歯形なのかどっかに当たって付いたものなのかはよう分らん。
548名無し三平:2006/10/20(金) 20:57:59 0
>>536
相当痛いな
オマエw
549528:2006/10/20(金) 21:11:42 0
>>536
シバスなんて毎年300〜400釣ってるが、「噛まれた」傷なんて確認できんがなw
キミは相当釣ってるらしいが、噛み傷なんてつくもんかね?w
「吸い込み」で「丸呑み」の魚なのに・・・
あ・・・シバスっていっても9センチミノーが丸呑みできないサイズしか釣れてないのかな??w
550名無し三平:2006/10/20(金) 21:21:13 0
どっちも痛くなって参りました
551名無し三平:2006/10/20(金) 21:58:47 0
丸呑みだとむしろ傷は付かないよね。
大きめのミノーが半分くらいで引っかかっているときに、ワイヤーブラシで擦ったような傷が付くよね。
552名無し三平:2006/10/20(金) 22:09:09 0
毎年300〜400匹ってどんだけ暇人なんだよ
553名無し三平:2006/10/21(土) 07:17:46 0
週1〜2回行けばなるだろ、そんくらい
554名無し三平:2006/10/21(土) 07:36:04 0
だな。
555名無し三平:2006/10/21(土) 10:36:36 0
最近CDJ-11がお気に入りなんだが、尻尾の部分が直ぐに抜けちゃうのは
回避出来ないのかな・・・
アロンアルファを流し込んでもワイヤーがズルズル出てくるんだけど。
556名無し三平:2006/10/21(土) 15:18:52 0
>>545 友よ・・・w
557名無し三平:2006/10/21(土) 15:27:58 0
>>552
3〜4月に毎週船乗れば2ヶ月でOK!
558名無し三平:2006/10/21(土) 15:36:27 O
スズキサイズ3桁は かなり痛い
559名無し三平:2006/10/21(土) 16:01:58 0
鱸と言えば皆さんは何センチから鱸って言ってる?
俺、小学校の時に学校で80cmて習ったんだけど。
最小は鮮魚市場(築地)の知り合いが65cmと言ってたのが一番かな…
だから、俺は間をとって73cm〜を鱸って言ってるけど。
560名無し三平:2006/10/21(土) 16:05:29 0
70から
561名無し三平:2006/10/21(土) 16:17:13 0
>40生後 40〜>60復古 60〜鈴木
562名無し三平:2006/10/21(土) 17:00:54 0
市場に出れば何でも鱸だな!
563名無し三平:2006/10/22(日) 05:06:14 0
>>559
場所によって違う
俺の考えでは海域によって1年毎の成長が違うので
成長の早いところだと70からってのもあるし
遅いとこだと60ってのもある
つまり年齢に応じて名前が変わるって考え方だ
現場では顔つきとかで区別してるよ
564名無し三平:2006/10/22(日) 05:08:34 0
ま、川のが成長早いからな
565名無し三平:2006/10/22(日) 11:01:06 0
ははぁ〜ん・・・
年齢によってってのが一番説得力ある気がするね。
魚の名前なんて市場基準だろうから「6年モノ、鱸だ!」みたいにね。
566名無し三平:2006/10/22(日) 11:14:30 0
>>559

昔の基準なので
 1貫目から
とか
 2尺から
と言うヒトもいた
567名無し三平:2006/10/22(日) 14:22:07 0
釣り媒体の影響で60cmから鱸と言うのが一般に浸透しているね!
30年前は70cm以上だったよう気が汁。
568名無し三平:2006/10/22(日) 15:40:25 O
70アップじゃないと鱸と呼ぶのに躊躇いがあるよ…
569名無し三平:2006/10/22(日) 15:49:30 0
今リップの折れたルアーにプラスチック削って
リップ状にしたの物を瞬間接着剤でくっ付けてみた。
ちゃんと泳ぐか、着水の衝撃で折れないか心配だ。
俺リップが折れたの3っツもあるから修理しないともったいないんだよね〜
570名無し三平:2006/10/22(日) 16:19:03 0
シンキングならそのままリップレスで使ってみれば?
俺はそうしてる。
フローティングは・・・・・リップ折れたの持ってないや
571名無し三平:2006/10/22(日) 16:21:31 0
リップスレスで?泳がなくない??
572名無し三平:2006/10/22(日) 16:30:16 0
泳がないほうが釣れたりもする。
573名無し三平:2006/10/22(日) 16:50:31 0
まぁそうだけど、せめてニョロくらいはケツ振ってくれないと不安なんだよね。
折れは釣れないルアー投げてるんじゃないかってさ。
574名無し三平:2006/10/22(日) 16:58:07 0
>>573
泳がないルアーの威力を知らない人ですか?
575名無し三平:2006/10/22(日) 21:01:43 0
ニョロは泳がないルアーに入るんじゃない?まったくのストレートってのはない気が
するんだけど。どんなのがあるの?
576名無し三平:2006/10/22(日) 21:11:21 0
バチをイミテートするなら泳がない方がいいと聞くね。
577名無し三平:2006/10/22(日) 22:25:49 0
すいません、横文字に弱くてちょっと意味がわからないのですが。
578名無し三平:2006/10/22(日) 22:47:25 0
ベイスラはスローのただ巻きで泳がないルアーの代表のような気が汁。
S時に動くのはピックアップ直前の4〜5m位だよ!
579名無し三平:2006/10/22(日) 22:55:48 0
ティムコのバチ100を持ってねえのか?
トーシロドモめがw
580名無し三平:2006/10/22(日) 23:03:21 0
ティンコのバチ100って何?
581名無し三平:2006/10/22(日) 23:16:59 0
>>579
持って無いよ!
泳がないのか?
582名無し三平:2006/10/22(日) 23:19:19 0
曲げてやると多少は泳ぐよw
583名無し三平:2006/10/22(日) 23:27:09 0
ノーマルじゃ泳がないのか?
584名無し三平:2006/10/22(日) 23:28:23 0
バチが泳いでるとこなんて見たことないや。
それどころかバチなんて釣具屋のエサコーナーでしかみたことない。
585名無し三平:2006/10/23(月) 00:14:47 0
>>579
バチ100をぐぐってみたよ。
まんまバチだな、よく買う気になったな!
他ににも使ってる香具師はいるのか?
586名無し三平:2006/10/23(月) 15:31:15 0
俺が見た事のあるバチは結構動いてたけどな。
激しくうねうね動くヤツや、まっすぐなママなんだけどえらく引き波を立ててたよ。
体を動かして進むヤツと脚で進むヤツなんだろうね。

でも、バチの時期でもバチ系ルアーを使わなくても困った事ないけどな・・・
ワンダーやニョロニョロは使った事ないし。
ソレより困ると言えばアミパターンの時、乗らなくてカリカリする時はあるな。
587名無し三平:2006/10/23(月) 23:39:04 0
スライダーワームみたいな固い棒系のワームに
釘さして引っ張ってきたら、
ワンダーやローリングベイトより釣れるんじゃね?
588名無し三平:2006/10/24(火) 01:33:10 0
ここあクラフトさんのルアーいいですか?
589名無し三平:2006/10/24(火) 01:47:33 O
てぃんこバチはただの棒切れ。
全く泳がないよ。
あれが効く状況ってのもあるんだろうが、良く分からん。
エスフォー7を買った方が100倍マシだな。
590名無し三平:2006/10/24(火) 13:50:53 0
エスフォー7ってそんなにいいんですか?
591名無し三平:2006/10/24(火) 15:18:52 O
ニョロ、Sフォー7
目糞、鼻糞
592名無し三平:2006/10/26(木) 08:12:39 0
たしかバチシーズンて、
割り箸にフック付けても釣れる
と、どこぞのHPで実践してたな。
HP主は確かに割り箸ルアーで釣ってたw
593名無し三平:2006/10/26(木) 09:44:00 O
俺はスカジットのテリージャークが好きかな。港湾部でよく釣れるんだよね。
594名無し三平:2006/10/26(木) 10:46:57 O
割り箸の話はREDやろ?
バチ時にあまりにもルアーに反応悪いから弁当食った後に遊びで割り箸付けたらものすごく反応したってやつ。
それから奴は固定重心のウッド製のリップ折りミノーを使いだしたってやつね。            バチとサヨリパターンにはリップ折りのミノーの棒引きが効くって言うから俺も試しに大小のルアを何本かリップ削って作ってあるけどまだ出番がない。
俺が行く所はサヨリは入ってきてないしバチは来年や。
595名無し三平:2006/10/26(木) 17:49:24 0
バチ喰ってる時はバイト弱いと感じています。
よく水を噛むルアー程、ショートバイトになる傾向がある気が汁!
リトリリーブ中にラインにテンションが架かりずらいルアーやスピード
が重要な気が汁!
違ってたらゴメン。
596名無し三平:2006/10/26(木) 18:44:41 0
>>595
日本語でおk
597名無し三平:2006/10/26(木) 19:24:52 0
バチシーズンはニョロニョロなんかの棒引き・引き波系が強いよね。
引き波立てながらデッドスローで引けてる人は案外少ない気がする。
ニョロ・ワンダーの他に皆さんバチパターンで使用するルアーは何ですか?
598名無し三平:2006/10/26(木) 19:29:49 0
引き波たてるより沈めてスローのほう良い気がする。
ベイスラ!
599名無し三平:2006/10/26(木) 20:53:22 0
~~やワンダのデッドスローでどうやって引き波立てれるってんだよw
塩湖で浮かべてんのかよ?www

Debu~なら簡単だけどな
600名無し三平:2006/10/26(木) 21:20:44 0
あんまりバカにすると殴るよ?
601名無し三平:2006/10/27(金) 00:09:21 0
http://fishing.daiwa21.com/item.asp?ItemID=3594
これとエスフォーどっちがいい?エスフォーって遅引きでアクションしますか?
602名無し三平:2006/10/27(金) 01:31:17 0
>>601
まだ発売してないから持ってる人いないんでない?
俺ならダイワ買うけどね。
603名無し三平:2006/10/27(金) 04:05:00 0
>>599
いやいや、普通に引き波立てれるだろ。
>>601
エスフォーのが良さそう。
604名無し三平:2006/10/27(金) 06:50:36 0
>>603
>デッドスローで
605名無し三平:2006/10/27(金) 08:42:59 0
クリアカラーのルアーは夜釣りではシーバスに気づかれなさそうな気がして
購入出来ないでいる俺
606名無し三平:2006/10/27(金) 10:12:18 0
昼に使えばイイじゃん。 ルアは沢山あった方が楽しいでしょ。
607名無し三平:2006/10/27(金) 10:14:50 0
俺はむしろそれでクリアを好んで買うが。

魚には側線もありますよw
608605:2006/10/27(金) 12:10:50 0
>606&>607
アドバイス、サンクス
実績のあるカルアーが鰯やチャートばかりなので...
視野を広げる為に、暫くクリアを投げ続けてみます。
609名無し三平:2006/10/27(金) 14:38:51 0
>>607
魚には側線あるが漏れには無い。
見えるルアーが好きだ!
610名無し三平:2006/10/27(金) 22:17:19 0
スライダーのブルーギル用のゴムは市バスよく釣れるぞ。
周囲の目は冷ややかだけどね、釣れるんです。
611名無し三平:2006/10/28(土) 08:23:48 0
とりあえず、釣ったもん勝ち?
612名無し三平:2006/10/28(土) 11:14:59 0
何で釣ろうが釣れればOK。
こんな糞ゴムで釣れるのにお前等何やってんの?って嘲笑してあげましょう。
613名無し三平:2006/10/28(土) 18:42:07 0
>何で釣ろうが釣れればOK。
    ↑
恐らくコイツは悲惨な環境で幼年時代を過ごしたんだろう
614名無し三平:2006/10/28(土) 20:00:43 0
がんばって糞コレクション増やしてくださいな
615名無し三平:2006/10/30(月) 10:29:49 O
カラーがどうのこうのって、売りたいが為の話しとしか思えない。
確かに昼夜とか明暗とか釣果に差は付くと思うが。
616名無し三平:2006/10/30(月) 12:26:30 0
月4〜10日位釣行の俺。 明らかに色のみで釣果に差が出た記憶は年5回程度。
色で釣果に差は出にくいが、逆に言えば全く関係無しではない訳やね。

メーカーの思惑に釣られないで少しのルアーで楽しむ「頭のイイ人」。
色々なルアーを沢山持っていて「気分的裕福」を味わってる人。
どっちもありだと思うけどね…

個人的には、趣味趣向を堅実な考えでやっていて楽しいか?と思うけど。
617名無し三平:2006/10/30(月) 19:17:43 0
堅実な考えを楽しむ趣味かもよ。
618名無し三平:2006/10/30(月) 20:14:24 O
ティムコのルアーは、バスディで作っていた奴はよく釣れたよね。だけど最近の奴は水漏れはする。スグにヒートンは抜けるわで、ちょっと製品ひどくない?
619名無し三平:2006/10/30(月) 20:24:49 0
>>616
そうだね。
セコイ事言ってて楽しいのかって思うよ。

よし漏れもウッドルアー全色揃えよう。
620名無し三平:2006/10/30(月) 23:03:12 0
疑似餌釣りとは、大半が思い込みと自己満で出来ています。
実際フィッシュイーターなどは、時合であれば動くもの何にでも飛びつくのです。
ルアー、餌木、弓角などを思い浮かべましょう。
天然界にはありえない蛍光カラーや毒々しいケミカルな色合いで、タックルボックスを飾ってくれます。
もちろんこの世の生物などと関係ないクリーチャーな形状をしている物も多数です。(スピナーベイトなど何ですかあれ。笑)

疑似餌に限らずとも、おなじみのオキアミなどは日本の近海には【全く】生息していません。
それなのに、オキアミは青イソメなどと並ぶ万能餌の代表格です。

だからと言って、その釣り場に存在するベイト等を考慮して疑似餌のセレクトをするのは否定しませんよ。
釣れた時の、「やったぜ!やっぱここの魚はこれを捕食してるんだ!!」という満足感に浸れるからです。
それも又、釣りの楽しみでしょう。あれこれ考えながらルアーを求めたり、フライをタイイングする、まさに釣りの醍醐味ですよね。
621名無し三平:2006/10/30(月) 23:48:15 O
>>620
残念!色々詰め込み過ぎだよ
オキアミは動かんだろ
622名無し三平:2006/10/31(火) 00:04:27 0
子供を相手にすんなって。
623名無し三平:2006/10/31(火) 00:12:19 0
コピペw
624名無し三平:2006/10/31(火) 23:22:45 0
625名無し三平:2006/11/01(水) 12:48:31 0
無くなって一番困るのはラパラかな・・・
626名無し三平:2006/11/01(水) 22:01:55 0
ドブ乙
627名無し三平:2006/11/01(水) 22:13:58 O
TDペンシルだけは無くならないでほしい。
あれは自作したくても無理だ。
628名無し三平:2006/11/02(木) 21:05:57 0
ルアーが高すぎる・・・遊漁券、環境破壊料込みだと思えばいいじゃん。
俺は安物は買わない。高いやつを大事に使うよ。コレクターじゃないけど、
タックルケースの中にいいものだけをそろえたいジャン?
ここ一番!て時に糞ルアーしか無かったらサイアクだし。
基本的に俺、ルアーロスしないから溜まってく一方なんだよね。
長く使うから 多少高くても、って思うんだな。
100円のルアーでも釣れる時は釣れると思う。

でも魚だって命がけでファイトしてくれるんだから それなりの代償を払って
欲しいな。
629名無し三平:2006/11/02(木) 21:31:09 0
ポイントの広告の品で十分釣れるんだなコレが
630名無し三平:2006/11/03(金) 00:06:15 0
家から20〜30分以内に中古屋が8店舗程ある。
最近400円以上のルアー買ってない。
631名無し三平:2006/11/03(金) 00:22:47 0
urayamasii!
632名無し三平:2006/11/03(金) 02:08:05 0
>>618 中国製になったから仕方がない
儲け主義ってことよ
633名無し三平:2006/11/03(金) 07:37:44 0
>>628
メーカーが環境対策とか遊漁振興に、その金を使ってくれるなら
喜んで高い金でも払いますとも
でも現実はそうではないでしょ、単にやつらがボッてるだけでしょ
バス害魚問題の時にメーカーは何しましたっけ?
634名無し三平:2006/11/03(金) 12:18:11 0
鼻穴軍団がやって来る
635名無し三平:2006/11/06(月) 17:41:55 0
そう言えば先月辺りから…
ヌガバスのブラック用人気ルアーがスイッチを切り替えたように店頭に残ってるね。
かわいそうな値段が付いてるルアーもチラホラ・・・ なんかあったのかな?

個人的にはバソデイやチャックベイトが安くなる事を望むのだが。
636ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2006/11/08(水) 05:05:04 O
シュガーミノー90がアツイ
特にフローティングでリップがオフセットになる前の初期型のヤツ
637名無し三平:2006/11/10(金) 06:10:34 0
レンジバイブ
638名無し三平:2006/11/10(金) 07:02:34 0
>>636

95じゃろ
639名無し三平:2006/11/10(金) 10:01:53 0
辺見のアクエリアスは凄い
640名無し三平:2006/11/10(金) 10:08:10 O
何が?
641名無し三平:2006/11/10(金) 14:05:32 0
アクエリよりポカリのが旨い
642名無し三平:2006/11/10(金) 21:40:24 0
ぽかり汗もマズイよ。
643ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2006/11/11(土) 00:13:26 0
>>638
間違えた、95だた^^;
オフセットリップも悪くないYO
644名無し三平:2006/11/11(土) 01:47:51 0
CDとレンジバイブの2つあればOK
645名無し三平:2006/11/11(土) 02:11:00 0
ブルブルルアーだけ良いの?
646名無し三平:2006/11/11(土) 21:33:14 0
ローリングベイト命
647名無し三平:2006/11/12(日) 17:56:46 O
ローリングベイト貫通ワイヤーにならんかな、ぶつけてクラック入ったらフックが根元から抜けた。
648名無し三平:2006/11/12(日) 18:54:16 0
>>601のモアザン買った。
超おそ引きでもショアラインシャイナー並みの動き+これまた
すごい引き波。絶対釣れそうな感じだが3日行って未だノーバイト。
649名無し三平:2006/11/12(日) 19:39:14 0
          /⌒ヽ     モアザンX-CROSS 120 SSR Fは
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 「ホライゾンタル アイ」採択
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
650名無し三平:2006/11/12(日) 20:51:46 0
よかったな内藤

俺も買ってきたが・・・釣れない、いやルアーのせいじゃなくてw
651名無し三平:2006/11/13(月) 11:43:17 0
やはり内藤アイがまずいんじゃないか?プライヤーで横のアイを縦に直そうかな・・・
652名無し三平:2006/11/13(月) 22:39:39 0
ホライゾンタル アイの欠点は昔から勇名だよね。
使い方次第で補えるけどね。
653名無し三平:2006/11/13(月) 23:33:28 0
なんだホライゾンタルアイってあの目つきの悪い目玉のことかとおもってたわ
あんなもんにいちいち名前つけるなよ、とおもってた
654名無し三平:2006/11/14(火) 23:28:46 0
後出しジャンケンはダイワの伝統でつ。
655名無し三平:2006/11/16(木) 13:48:52 0
レンジミノー
ってどこがいいの?
656名無し三平:2006/11/16(木) 14:31:35 0
X-ラップ、スレッジSW、テリージャークのどれかを買いたいと思っています。
テクトロトゥイッチで使用しようと思っていますが、皆さんの中ではどれがいいと思いますか?
もし宜しければ教えていただきたいです。
657名無し三平:2006/11/16(木) 18:57:39 0
どれもタイプが異なるから、迷うくらいなら3つ買って使い分けたら良い。
そして、このスレで報告してくれw
658名無し三平:2006/11/16(木) 19:19:17 0
昔も今もロングA一本勝負・・
659名無し三平:2006/11/16(木) 19:32:59 0
頭悪いやつって1つのルアー使い続けても飽きないからいいよな
660名無し三平:2006/11/16(木) 19:55:06 0
一個のルアーでたまたま当たるまで
ズーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッと
同じ場所で同じレンジを引ける人がうらやましい。
俺は速攻で飽きる。
661名無し三平:2006/11/16(木) 20:03:22 0
慈愛がくるまで粘るのが大切なんだろw
662658:2006/11/16(木) 20:15:09 0
まぁ、ロングAがあれば大抵釣れますし。
ルアーに合わせて場所と時間を選択すればいいんですよ。

一種類のルアーを徹底的に使いこなすってのも面白いですよ。
663名無し三平:2006/11/16(木) 20:39:32 0
俺は初ヒットがダイワのショアラインシャイナ−R50+だったので
暫くはショアラインシャイナーの各軍団で過ごしたよ。

サーフや干潟、シャローの多い河口付近がメインポイントなので
これで十分と思ったが去年、偶然拾ったグース125Fの爆発力に
驚いて他のルアーも信じるようになった。

でも今でもショアラインシャイナ−SL14 F-Gが俺の中では一番実績がある。
664名無し三平:2006/11/16(木) 23:01:21 0
俺も初ヒットはショアラインシャイナーだったな
消防の頃ダイワの冊子見て買ったな
665名無し三平:2006/11/16(木) 23:14:34 0
スピナベ、ラバージグ
試した方いませんか?
666名無し三平:2006/11/16(木) 23:22:17 0
>>665
何?
667名無し三平:2006/11/16(木) 23:39:07 0
スピナベは普通に釣れるが飛ばない!
底をゆっくり引いても根掛かりしにくい。
ワタリガニも釣れマスタ!
668名無し三平:2006/11/16(木) 23:53:18 0
スピナベはフラット系は針がかりしないらしいな。
シーバスはどう?
確かに飛ばないよね。
669名無し三平:2006/11/17(金) 00:00:05 0
魚なんかアホなのでピーナッツの殻にフック付けた物でも釣れるし。
缶ジュースのプルトップにフック付けても釣れるし。
お前らメーカーに釣られ過ぎw
マックのストローをラインに通してフックとガン玉打ってジャークしたって釣れるぞ
670名無し三平:2006/11/17(金) 00:05:34 0
そう言えば地元で会った高校生が、タバコのフィルターで色んな魚を爆釣してるおじさんがいたって言ってたぞ。
確かに釣れるヤツは何使っても釣れるんだろうなwww
俺はあんま上手くないのでルアーとか使わないと釣れないけど。
671名無し三平:2006/11/17(金) 03:44:18 0
>>665
スピナべは日中・夜の常夜灯周りで結構釣れた。
だけどかなりばれるよ。何度追い合わせしてもすっぽ抜けることがある。
ラバージグはハゼがベイトの時に使ってみたけどあんまり釣れなかった。
でも黒鯛のちっこいのは結構釣れた。
東京湾奥の話です。
672名無し三平:2006/11/17(金) 07:39:25 O
ラバジクは根魚狙いで漁港の岸壁落としこんでたら釣れたよ。
673名無し三平:2006/11/17(金) 21:36:16 0
最近過疎なので海バスルアーメーカーの皆さんも遊びに来てください

海のバス、シーバス釣りを語ろう
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1160761495/
674名無し三平:2006/11/18(土) 05:07:58 O
アイマ・サスケSF125と140のレンジはどのくらいですか?
675名無し三平:2006/11/18(土) 06:51:53 0
500wか600wのレンジ
676名無し三平:2006/11/18(土) 10:50:17 0
チーン♪
677名無し三平:2006/11/18(土) 12:34:07 O
スピナベそんな     飛ばないかな?     なんオンス?
678名無し三平:2006/11/18(土) 13:01:57 0
3/4ozシングルウイロー+糸重り
計ってないけど計1oz以上・・・・多分!
679名無し三平:2006/11/18(土) 16:24:02 0
サスケSF125 www
680名無し三平:2006/11/18(土) 17:14:55 0
サスケSF125・・・www
今気付いたw
681名無し三平:2006/11/18(土) 17:42:42 O
ハパラとシーケン
682名無し三平:2006/11/18(土) 18:27:03 0
どうみてもルアホです
ありがとうございました
683名無し三平:2006/11/18(土) 21:30:46 0
シーバスハンター2は13cmが欲しいのに。
684名無し三平:2006/11/19(日) 16:27:31 0
クランクは?
685名無し三平 :2006/11/22(水) 13:45:24 0
霞ヶ浦シーバスには効きました
686名無し三平:2006/11/28(火) 06:38:57 0
なんじゃそりゃ
687名無し三平:2006/11/28(火) 07:34:17 O
海にキャストしにいくと、毎回ルアーをロストする俺が来ましたよ。
688名無し三平:2006/11/28(火) 07:40:57 O
だったらフックレスにすれば良いと思う今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?
689名無し三平 :2006/11/28(火) 08:41:11 0
コリン星に帰れ!禿げデブ野郎
690名無し三平:2006/11/28(火) 19:46:47 0
>>687
あなたみたいな方のお陰で私は高確率で
ルアー回収してますww

これからもお願いしますね。
691名無し三平:2006/11/29(水) 17:42:21 0
>>425が言ってるシーバスハンター3よりよく釣れる500円のミノーって具体的に何?
692名無し三平:2006/11/30(木) 15:32:27 0
>>687と同じ俺
693名無し三平:2006/11/30(木) 16:58:38 0
人気なさげだがサーベルハンターが結構気に入ってる
694名無し三平:2006/12/01(金) 16:15:08 O
今季のヒットルアーとカラー教えて下さい、
695名無し三平:2006/12/01(金) 16:33:17 O
よるまるしゃっどの
オリジナル紫バック肌色
696名無し三平:2006/12/01(金) 16:41:55 0
2000円するルワーを漁船の中に引っ掛けて逃げてきた迷惑千番の俺が来ましたよ
697名無し三平:2006/12/01(金) 16:46:41 0
PROXのチープなルアー「NAD ホロ ミノー」使った事ある人いる?
17グラムのフローティングって、実際どれくらい潜る?
698名無し三平:2006/12/01(金) 16:51:38 0
>>696
俺はしょっちゅう漁師が掛ける蛸壷のロープに引っ掛けているよ
699名無し三平:2006/12/01(金) 20:34:14 0
水面直下に張り巡らされている漁師の網はルアーが殉死する危険の最も高い地雷だとおもう
直ぐ近くにブイや旗で網がある事を事前に察知できればロストも回避できるのだが
河口部に近い河川だとかなりヤバイ地雷化した網も多い
700名無し三平:2006/12/02(土) 16:17:48 0
俺は船の周りは殆ど攻めないw
先輩に「ルアーは消耗品」とか言われて笑われるけど、ルアーロストしてあんま金の無い俺は笑ってられない。
テトラとかの障害物は攻めるけど、どうなってるのか良く分からない船のロープ近辺はパス、パス、パァース。
701名無し三平:2006/12/02(土) 16:22:16 0
船の周りに居付いてる魚って40cm未満のセイゴばっかじゃないの?
でかい奴は水通しのいい、堤防の端のブレイクや河口に回ってくるような気がする
702名無し三平:2006/12/02(土) 16:27:52 0
>>701 だからよ。
セイゴごときに1000円以上するルアーロストさせられてたまるかって感じでねw
703名無し三平:2006/12/02(土) 16:41:19 0
ダイソールアーにしたら?
704名無し三平:2006/12/02(土) 17:43:54 0
ようし、とっておきの情報を教えてやる



エイテックとプライアル、マジで釣れる
705名無し三平:2006/12/02(土) 19:48:20 0
泥鰌を活餌で使え。間違いない!!
706名無し三平:2006/12/02(土) 20:21:36 O
漁師の網にひっかけると無用な摩擦の原因にもなるから気付いたら攻めない
707名無し三平:2006/12/02(土) 21:18:10 0
そうそう俺もそれは思う。
釣りで一番敵に回してはいけないのは漁師。
網に引っかけてあーだこーだもめたり、
漁港にゴミを置いて帰ったり、もってのほか。
敵に回したら最後、その辺が釣り禁止になる。
こうなるともう手も足もでない。
一時のことだが、それが後々に響いてくる。
頼むから網とゴミの件は気を付けて欲しい。
708名無し三平:2006/12/02(土) 21:27:44 0
そういうモラルネタは他でやれよ
もう解りきってることだから今更いいよ
気を付けてるけど、気づかずロープがあるなんてことあるだろ?
709名無し三平:2006/12/03(日) 09:12:24 0
あんな近くで漁するの違反だろ
漁師にルアーぶつけてもいいくらいだ
710名無し三平:2006/12/03(日) 14:49:12 0
そんな考えだから釣り禁になるんだって。頼むわ。
711名無し三平:2006/12/03(日) 16:05:05 0
ジグの先端を鋭く削って一気にキャストだ!!
712名無し三平:2006/12/03(日) 16:09:44 0
リーダーに切れ・・・
713名無し三平:2006/12/03(日) 16:33:28 0
動力船もない大昔ならいざしらず、現代となっては
古クセエ漁業権なんか段階的にとっぱらって、海は国民全ての
ものだということにするべきだな。
戦後のどさくさにまぎれて駅前の一等地を勝手に自分の土地にした
朝鮮人と変わらん
714名無し三平:2006/12/03(日) 23:56:10 0
漁業権がうるさい魚貝類ってぇとアワビサザエ伊勢海老鮭か?
715平石寛:2006/12/04(月) 00:30:33 0
>>713
大阪の布施の親戚のばあちゃんは一人暮らしてたのですが

戦後に朝鮮人に脅迫されて家を取られたそうです・・・・・

おいらの親父が言ってました・・・・

716名無し三平:2006/12/05(火) 17:48:06 0
海辺の利権も同じだよ。
千葉に金○漁港とかさ・・・・・。
717名無し三平:2006/12/05(火) 22:00:31 O
一番好きなメーカーはマリアだな。マルアミ ブルスコ タイスロ…
718名無し三平:2006/12/06(水) 04:59:29 0
俺は旧ザウルス
シコヴィブラでは良い思いさせてもらった
719名無し三平:2006/12/06(水) 09:29:38 O
がまかつ
720名無し三平:2006/12/07(木) 13:45:24 0
えっ
721名無し三平:2006/12/07(木) 14:02:50 O
ビブラ復活してるよ〜
高いけど、これは外せない
722名無し三平:2006/12/07(木) 21:42:20 0
ヴィブラはいま本家ザウルスとパチモンの2種類が出てるね
実売の値段は本家が1,700円くらい、パチが980円くらいか
金型が一緒で物は同じなんだが塗装で言えばパチモンのほうが釣れそうな色だw
723名無し三平:2006/12/07(木) 21:48:07 0
メガバス
724名無し三平:2006/12/08(金) 22:37:43 0
クローザーかな。イマイチ飛ばないが、ダートは切れる。
725名無し三平:2006/12/09(土) 00:00:33 0
オプセル


スマン、嘘
726名無し三平:2006/12/09(土) 23:13:51 0
イナバ
727名無し三平:2006/12/09(土) 23:14:53 0
ゲーリヤマモト
728名無し三平:2006/12/10(日) 00:22:43 O
スゴイバイブ
729名無し田渕:2006/12/10(日) 00:33:31 0
imaのルアーって良いんでねぇーの?
730名無し三平:2006/12/10(日) 00:37:44 O
ダイワですべて揃うからダイワで桶
731名無し田渕:2006/12/10(日) 00:48:55 0
やっぱimaだな。
732なつ☆ていおう ◆JVlwzWw77k :2006/12/10(日) 01:27:56 0
aho
733名無し三平:2006/12/10(日) 01:29:35 0
imaのバイブで良い感じ
734名無し三平:2006/12/11(月) 21:53:01 0
ヨーヅリ
735名無し三平:2006/12/12(火) 07:39:49 O
YO−ZURIは冗談抜きですごい。これでしかヒットしなかった時多数あった。しかしルアー割れとライン切れで今はもうない。

今も中古屋でさがしてます
736名無し三平:2006/12/12(火) 08:55:22 O
>>735 トビマルJr.で初ヒラメ釣った♪
歯で穴があいた…
737名無し三平:2006/12/12(火) 10:17:38 O
メガのゾンク77だな。今イチ遠投性に乏しいがトゥイッチ入れてレンジ探れるしキビキビとしたダートが結構素敵。ちなみに77のフラ系とRHでは鱸も鮭もメーター抜いたけど120の方はダメだわ。
738名無し三平:2006/12/12(火) 11:02:29 0
>鮭もメーター抜いたけど
オマエ、法螺こくのも大概にせぇよw
739名無し三平:2006/12/12(火) 13:14:16 0
コットンコーデル
740名無し三平:2006/12/13(水) 21:42:26 0
imaのバイブが最近いい感じ。
741名無し三平:2006/12/13(水) 22:26:38 0
定期的にアイマの社長が宣伝に来るなぁ
742名無し三平:2006/12/13(水) 22:35:57 0
で、実際どうなのよ。いまは。
見た感じは面白いけど。
743名無し三平:2006/12/13(水) 22:38:12 0
重心移動じゃないから時代遅れって感じ
昔はシーバスといえばこれってほど有名だったんだけどね
レッドヘッドが定番だったよ
ジョイントはイマイチだった
744名無し三平:2006/12/13(水) 22:52:31 0
>>742
なぜか、このルアー使ってると他のシーバサーに鼻で笑われる
「俺も昔は使ってたんだけどねー」とか
745名無し三平:2006/12/13(水) 23:00:08 O
人の道具見て笑う奴なんてロクなやつじゃないよ
746名無し三平:2006/12/13(水) 23:03:08 O
合間、でゅおがお気に入り
747名無し三平:2006/12/14(木) 00:15:41 0
アイマの最近のルアーは目新しさないな、タックルハウスも同様。
どこかでみたものばかり。
748名無し三平:2006/12/14(木) 00:51:50 0
↑その点ラパラですよ。
一見ゲテモノ系だけど、これがまた釣れる釣れる。
imaより釣れる。
749名無し三平:2006/12/14(木) 08:02:21 0
おいおい、よりによってラパラをゲテ物っていうおまいの脳味噌の構造を知りたいよw
まあ確かにXラップは20年位前のヨーヅリ製ルアーみたいなダサダサな外見だし、
これが出た時は一体どうしちゃったのか不安を覚えた位だが、結構使いやすくてよく釣れる。
750名無し三平:2006/12/14(木) 09:17:06 O
正直なところ、最近のルアーより、中古で売ってる昔のYO−ZURIルアーの方が明らかに釣れるからこまったもんだ。
シーバスもアンティークファンが多いな。
751名無し三平:2006/12/14(木) 10:30:42 0
岸釣りだと重いからルアーなんて沢山持てないし
良く飛んで釣れるルアー数個だけ残るんですよね。実績主義なんで。
ミノーではタイドミノー系とショアライン、
バイブではアミーゴとレンジバイブ。
重心移動搭載したといっても飛ばないラパラLCは結局外されていく。
752名無し三平:2006/12/14(木) 13:49:37 0
ラパラってどう考えても見た目ゲテモノじゃんw
CD、SSR、アイスジグ、ブーツ。
どれもへんてこな形だし。
だが釣れるw

ちなみに俺はCDで結構釣るよ。
最近使ってる人いるのかわからないけど。
753名無し三平:2006/12/14(木) 13:55:58 0
ラパラの形がゲテモノだとは思わないけど、むしろ北欧の
芸術的な造詣を感じるけど、動きもいいと思うけど、結局飛ばないから使わない
飛ばないルワはただのゴミ
ブーツはそもそも原工房、あんなブームに乗っかった奇天烈は要らん
754名無し三平:2006/12/14(木) 14:15:35 0
シクレットはSLミノ
755名無し三平:2006/12/14(木) 14:19:34 0
たしかにおかっぱりでラパラはつらいもんがあるなぁ
よく鉛はったりつけたりして無理やり飛ばしてたけど
めんどくさくなったわ。
でボート乗ったとき使うか?っていうと
持っては行くけど結局いつもなげないな。
昔はこれしかなかったからよく釣ったもんだけど。
でもカウントダウンって人気No1なんでしょ?
刷り込みって怖いね
756名無し三平:2006/12/14(木) 14:45:48 O
↑ロープ乙
757名無し三平:2006/12/14(木) 15:00:35 0
実父米津はどう?
システムミノーとか
758名無し三平:2006/12/14(木) 16:16:01 0
>751は俺と同じ匂いがする
759名無し三平:2006/12/14(木) 17:44:41 0
陸っぱりなら最多で10個あれば足りる!
760名無し三平:2006/12/14(木) 23:52:01 0
>>757
悪くは無いがイマイチ・・・

そんなルアーです。
761名無し三平:2006/12/15(金) 04:27:26 0
>>757
俺はジップ好きで良く使ってるよ。
ミノー・バイブともに実績ある。
試しに1っ個買ってみ!
762名無し三平:2006/12/15(金) 05:07:08 0
ザブラバイブってレンジバイブに酷似してると思うんだけどどう?
使用感も同じなの?
763名無し三平:2006/12/15(金) 07:12:22 0
>>752
ラパラは確かにゲテも多く手掛けてるけど、ミノー(F、CD等)やシャッドラップ
等は正統派中の正統派じゃないか?実際世に出てるルアーでこれらの影響を受けてない
物は皆無に等しいし。
まあ外見が垢抜けないし(これはラパラ製品全般に通じる味)飛ばないしで、現代の
潮流から取り残された感があるけど、よりによってこれらがゲテ物だと感じるアングラー
が出てくるとは、カルチャーショックがでかいなw

>>755
CD−MAG7cmはCD9よりかなり飛ぶし、足元までよく泳ぐから昔は多用してたよ。
(それでも今の重心移動物よりは飛ばないから岸釣りの使用頻度は減ったが)今でもボート
の穴撃ちで何を投げてもダメな時に最後に使う。でそれでランカーゲットが結構あったよ。
764名無し三平:2006/12/15(金) 07:35:51 O
ラハラいくらやっても
ルアー追っかけてくるだけ
つれたためしない
ラハラで釣りたいのに
どうしてつれないの
つらしてよ
765名無し三平:2006/12/15(金) 08:07:12 0
ラパラが最高とは思わないけど、ラパラで釣れ無いなら
自分の技術を疑った方がいいよ!
766名無し三平:2006/12/15(金) 08:17:49 0
ウェイトチューンしたCD9をデッドスローで引くと、見た目は全く泳いでない
みたいだけどそれでも問題なく釣れたりするからなぁ。
よく見ると微妙に震えてるようなアクションだけど、ああいうのが釣れる時も
あるんだな。超微細な動きが売りのローリングベイトもよく釣れるし。
767名無し三平:2006/12/15(金) 08:32:55 O
>>765


でたでた(笑)
768名無し三平:2006/12/15(金) 09:35:44 0
漏れの場合は、ぶつけてリップが折れたラパラを大切に取っておいて
ヤスリで磨き、リップ無しバージョン、リップ3/1バージョン等を作って
よく使ったなー。ラパラはバランスがあまりにもいいからワザと崩す方向で
使うと釣れるときがあるよ。>766もアリだね。
769名無し三平:2006/12/15(金) 09:42:07 O
ラパラって製品ムラが多くない?
特にCD。
770名無し三平:2006/12/15(金) 09:45:54 0
多い。動きがやたら派手なものや、逆に細かいものも。だから個体ごとの
クセを把握して使い分けると面白い。
ただどれもきちんと泳ぐように調整されてるのはさすが。
771名無し三平:2006/12/15(金) 19:16:33 0
パラパCDなんて東京湾だけだろ
772名無し三平:2006/12/15(金) 19:24:02 O































漏れた
773名無し三平:2006/12/15(金) 19:25:18 0
>>771
んなことないよ
キミの好きな1800円のルアーと比べても、ワゴンセールで580円で売ってるCD-9の方が、実績も確率も高いよ
774名無し三平:2006/12/15(金) 22:17:28 0
それはないwww
ラパラ可愛さで目の前が真っ暗になってんじゃないのwwwwww
775名無し三平:2006/12/15(金) 22:33:55 0
いや、分からんぞ。
俺は1軍・2軍BOX以外に「特攻隊BOX」を持ち歩いている。
中身は安いルアーだ。ヤバイポイントを攻める時に出番だ。
特攻隊BOXに昇格はナイ。いくら獲っても特攻隊だ。

776名無し三平:2006/12/15(金) 22:40:52 0
いまさらラパラは無いよなぁ
あのバタバタアクションはむしろシーバスにとってマイナスだと発覚しちゃったから
初心者とかは竿先に感じるブルブル感はなんか安心できるんだけどねw
777名無し三平:2006/12/15(金) 22:57:44 0
ラパラでも釣れるがもっと良いルアーはいくらでもあるw
778名無し三平:2006/12/15(金) 23:05:09 0
何とかクラフトのササラミノー105S。
ワゴンで600円でした。 2個ゲット。

来年に使いたいのですが、使った事のある方感想を聞かせて下さい。
宜しくお願いシーバス。
779名無し三平:2006/12/15(金) 23:13:42 0
ティファのフララってヤフオクで定価以上の金額がついているんですが
人気があるんですか?
780名無し三平:2006/12/15(金) 23:59:31 0
最近売ってなくて使ってないけど、レンジバイブ55 ESが食いが良かった。
外道も多かったけど、それはそれで楽しい。
781名無し三平:2006/12/16(土) 10:52:57 0
まともに釣れるミノーは幾らでも有るけど
これはダメポンていう有名ルアーって有る?
782名無し三平:2006/12/16(土) 14:26:59 0
>>774
大正解
783名無し三平:2006/12/16(土) 14:29:43 0
自作が最強だと思われる
784名無し三平:2006/12/16(土) 14:48:35 0
安売りのナイトレイド140Fスリムをシャロー用で買ったけど、この時期じゃ試せない…
使ってた人います?スリムはいないだろうなぁ
785名無し三平 :2006/12/16(土) 21:37:12 0
>>781 俺の場合はたーくさんある。 使いこなせないとも言うが、ムズイ奴とか。
例えばTDペンシル 例えばマーゲイ 例えばニョロニョロ

笑ってくれ、テク不足だと。 でも俺と相性が悪いものは仕方が無い。
786名無し三平:2006/12/16(土) 21:46:01 0
俺はシンペン全般が駄目だ
ふわーって引き抵抗が無くて、ラインとフックが絡んでても判らん

ああそうとも、俺はブルブル系さ
787名無し三平:2006/12/16(土) 23:07:36 0
漏れもシンペンの釣りが嫌いだ!
でも良く釣れるからしかたなく使う。
788sex:2006/12/17(日) 00:59:07 O
ルアーアクションは魚に見せて活性をあげるためにやる。
軽くトゥイッチ入れてから日中ならミディアムリトリーブ。夜間ならかなりスローリトリーブ。そしてまた同じことの繰り返し。
釣れない人は、これでやってみて。今の時期は厳しいけど春秋はどこでも絶対つれるから。
789名無し三平:2006/12/17(日) 01:03:55 0
すみません。
こちらにうちの厨房お邪魔してませんでしょうか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1166017789/l50
多分ロッドの事を聞いて来ると思うので、家に帰るように叩いて下さい。
790名無し三平:2006/12/17(日) 02:59:19 0
シンペンってなんかル○ペンみたいだなw
あのスローただ引きに慣れるなら、今なら管釣りでスプーン引いてみたら?最初は
ブルブル引き抵抗が伝わる物(ダイワのレイブなんかお薦め)から始めてって最後は
完全無アクションのXスティックを投げるw。スプーンを一定の泳層にキープして引く
のに慣れたらシンペン扱うのは随分楽になるよ。

あと意外と釣れるのは日中の穴に放り込んで水中ドッグウォーク。実はこれができる
シンペンは結構少なく、P3とウォーターモニター、ケソのレッドペンシル位。でも
はまれば連続ヒットも少なくないよ。
791名無し三平:2006/12/17(日) 22:00:27 0
胸を張ってミ○クルワークスが最高と言いたい。
いじめられそうなので伏字にしてみました。
792名無し三平:2006/12/17(日) 22:02:34 0
ミラクルワークスってまだ在るのか?
793名無し三平:2006/12/17(日) 22:10:39 0
在るよ。
社長名義の新モデルやハ○マーの社長カラーwwとかあるみたいだけど
HPは氏んでるよーな・・・。
独立したplugsってブランドかなり良さげ。
794名無し三平:2006/12/17(日) 22:14:06 O
ミラクルはちと作りが雑ですな!
俺はハンドメイドならバンザイが天下一
795名無し三平:2006/12/17(日) 22:17:56 0
やっぱ安心感でだいわだな。
796名無し三平:2006/12/17(日) 22:20:29 0
>>794
同意。
無骨さが良いと言えばそれまでだけど、
いっそ超単純なカラーリングで1000円安くすれば大喜びでアホみたいに買うけどな。俺が。
797名無し三平:2006/12/18(月) 16:20:15 0
>>790
水中首振りならサムルアーズのフラッシュバックを試してみて
プラなのに生産量少なくて手に入りにくいのが難点だけど
798名無し三平:2006/12/18(月) 23:35:24 0
単に首振るだけだったら小鮎スライドシンカーもいい。ただ海では小さすぎるのと
首振りしか能が無い(ただ引きだと全く泳がずに急角度で浮上する)のが難点。
所詮は遠投してボイルを狙うための「ただのペンシル」でシンペンじゃない。
799名無し三平:2006/12/19(火) 01:08:48 0
793> プラグスのルアー結構いいぞ値段高いけど
   シーバスアングラーだったらプラグス応援してやれ
800名無し三平:2006/12/19(火) 16:01:56 0
すまんが普通にラパラCD9で釣ってる。
ただし、流石に河川では無理だ。
俺は湾港での使用のみだな。
801名無し三平:2006/12/19(火) 17:12:06 O
レンジバイブ100ES買ったが

でかいね・・・90ESより1センチでかいはずが
えらく大きく感じる〜
802金持ち:2006/12/19(火) 19:20:38 O


ルアーって何ですか?
803名無し三平:2006/12/19(火) 19:22:42 0
レンバイは70ESだろ。
同じようなアクションをするかと思って買った55ESはダメダメだけど
804名無し三平:2006/12/19(火) 19:43:52 0
>>802
練りえさの事だよ。
805名無し三平:2006/12/19(火) 20:47:00 0
>>803
55もなかなか使いやすいよ。
70には負けるけど。
806名無し三平:2006/12/19(火) 20:54:27 0
じゃぁレンジバイブの90はどうなん?
70と比較して。
807名無し三平:2006/12/19(火) 20:55:01 0
>>798
そのルアー初めて聞いたけど「急浮上」に惹かれる。
サイズ・メーカー等もうちょい詳しく教えて下さい!
808名無し三平:2006/12/19(火) 20:57:55 O
メガバスのペンシルだお
809名無し三平:2006/12/19(火) 21:10:11 0
小鮎スライドシンカーは反則だと思われ。
使用するなら反則金を俺に払ってくれ。
810名無し三平:2006/12/20(水) 01:44:12 O
はなっから応援する必要は無いよ!
一度使って見て良ければタイプ別を揃えるけどプラグスは見た目で何かそそらないんだよね。
811名無し三平:2006/12/20(水) 03:54:12 0
なんだ、メガバスのルアーか。
アンチの俺には使えないな。
シンペンなら俺はスカジのスライドベイト使ってるけど、あんま使ってる人見掛けない。
他に使ってるやついる?
812金持ち:2006/12/20(水) 07:19:00 O
>>804
有難うございました。
今の練り餌は横文字で
ナウイですね!
813名無し三平:2006/12/20(水) 15:44:12 0
>>811
スカジのリップスライドをシイラで使ってるけど。
シンペンでもミノーでもない良いルアーだよ!
来年あたり各社から類似ルアーが出るんじゃない。
既存ルアーで類似したのがあったらゴメン!
814名無し三平:2006/12/21(木) 10:01:56 O
コモモのクリアーゴーストのイエローヘッド買ってしまったんですが
これで釣った人います?実績を知りたいです
815名無し三平:2006/12/21(木) 10:09:29 0
クリアーのレッドヘッドは俺の一軍ルアー
816名無し三平:2006/12/21(木) 10:16:31 0
>>814 ソレよく使ってるよ。漏れの場合は実績アリ。
だけど状況によっていろいろだから、まず、使ってみれ。
817名無し三平:2006/12/21(木) 10:19:13 O
…オフト・スクリューテール


ごめんなさい
818名無し三平:2006/12/21(木) 10:31:03 O
>>816
ホントはレッドヘッドが欲しかったんですが、品切れしてたので
たまたまあったイエローヘッド買ったんです
レスありがとうございますせっかく買ったんで
諦めずに使ってみます
819名無し三平:2006/12/21(木) 15:20:45 0
そんなもんマジックで赤く塗れば桶
820名無し三平:2006/12/21(木) 22:54:39 O
↑おまい天才だな
821名無し三平:2006/12/22(金) 21:37:16 0
822名無し三平:2006/12/23(土) 00:35:30 0
gnhcn470ウザいよ
823名無し三平:2006/12/23(土) 19:53:58 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000061-jij-soci
おいおい、コレ釣ったルアーが最強だろ。
は、ははははは、八百万だぞ???
コイツ最強。
シーバス126cmどころの問題じゃないな。
824名無し三平:2006/12/23(土) 20:53:57 0
>>823 す、すげぇ。
このメーカーこれを機会に現金を釣るルアーを研究して製作して欲しいな。
825名無し三平:2006/12/24(日) 00:20:17 0
シーバス126??誰がどこでなにで?
826名無し三平:2006/12/24(日) 11:42:30 0
>>825
俺の田舎じゃ115cmまでは珍しいサイズじゃないよ。
多分、腕の立つ東京湾の人だったら半年通ったら釣れる位の頻度だと思う。
但し、純血の国産鱸じゃないけど(★鱸ってヤツね)
120を越えると年間2〜3本しか釣れないけどね。 銛撃ちのアンチャンが
HPで上げてたよ、確かそれが12●cmだったはず。でも長さより体高にビックリするよ。
120以上の長さなのにブラックバスみたいなスタイルだったから。
まあ、★じゃ〜ねぇ〜。
827名無し三平:2006/12/24(日) 11:45:11 0
伏字にする意味がワカンネ
828名無し三平:2006/12/24(日) 11:59:32 0
正確な数字を忘れただけだって。
「たいりく」より「★」って入れた方が楽だし
829名無し三平:2006/12/24(日) 12:03:32 0
ホシスズキでいいじゃん
830名無し三平:2006/12/24(日) 12:08:30 0
色んな機能拡張を入れたら辞書がおかしくなったんだよね、カタカナ変換がキーで出来なくてさ。
一発変換で「★鱸」って出てくる様になったよ… それにカワイイかなと思って。
831名無し三平:2006/12/24(日) 12:13:44 0
こいつなにクドクドといいわけしてんだ?
832名無し三平:2006/12/24(日) 12:44:08 O
イブだからだろ
833名無し三平:2006/12/24(日) 13:09:31 0
シーバス126cm、13`は大分で出て日本記録が受理されたんだよ。
知らなかった?
九州の雑誌では結構大きく載ってたけど、全国紙ではプロが出してないという意地からか何だかで後ろの白黒の所でしか載ってなかったよ。
今載ってる雑誌としてはシーバスマガジンだけかな。
先月号には確かソルトウォーターでも載ってたけどね。
834名無し三平:2006/12/24(日) 13:44:51 0
雑誌厨デタw
俺雑誌なんて見ないけどその話はだいぶ前この板で見たよwww
835名無し三平:2006/12/24(日) 14:13:53 0
あいつ猿に似てるな
836名無し三平:2006/12/24(日) 14:31:59 O
>>833
おかげでレイジーが売れてるらしい。ダイワのルアーの評価が上がり、シンペン人気が上がってるらしい。
837名無し三平:2006/12/24(日) 14:37:43 0
ケソのルアーでもっと大きいのが釣れると上州屋は大繁盛なのか?
838名無し三平:2006/12/24(日) 15:37:52 0
じゃあマルスズキの記録はどのくらい?
839名無し三平:2006/12/24(日) 16:02:22 0
>>834 >>825が聞いてるからだろ。
840名無し三平:2006/12/24(日) 16:30:14 0
           __
         /:::::::::::::`ヽ_    _
  n      /::::::::::::::::::::::::::l   l L_
,─' ヽ_    _|::::::::::::::::::::::::/)  /   _彡__
三_  ヽ、 l/::::::::::::::::::::::::ヽ / ∠, - 、:::::::\
    `丶、 `/::::ノT` ^ 'l´l:::::|´ /(・|・)) |::::::::::::ヽ
      `ヽW ̄     ̄W /ヽ、_●_/ \::::::::l
        `1  l ヽ  /'´`\_|__三、ヽ::::|
         l  /    / |  __       | l:::l
         l      |__\(  ヽ-'"´)  //:/
         /  ,    |::::::::::ヽニ二二ニ_∠_'/__
         |  l    /, - 、/(〒) ヽ::::::::::::::::::
         ヽ /    /    l───┐l:::::::::r─
    , - 、  _, - '    /ヽ   l、    //:::::::::|
   |   `'     /  |_/ー二ニ二 ':::::::::::|
  /    _ ─‐"´ ヽ  |    ` ーッ、::::::::::::/
  |   /        l  ヽ─-、   | ヽ─' l
  ヽLlノ       /  , - '   ヽ__ /
            ` ー´

841名無し三平:2006/12/24(日) 16:37:19 0
アイマのトリップ 最高
842名無し三平:2006/12/24(日) 17:09:49 O
トリップとヨレヨレ〜とワンダーとローリングベイト持ってるけど全く釣れない。
シンペン使えるかどうか、その辺が釣果の差って言うか、坊主になるかどうかの差かもしれないと思った。
843名無し三平:2006/12/24(日) 17:37:46 0
よれよれって浮き上がり速度がやや遅いって聞いたけどほんと?
俺の周りで売ってないんだよね。
前は売ってたけど今無いから。
844名無し三平:2006/12/24(日) 18:08:11 0
あれはしょっちゅう生産が止まる。
845名無し三平:2006/12/24(日) 19:31:15 O
流れのあるリバーだとローリングベイト14gとヨレヨレは最強かなと思う。
ローリングベイト24gとワンダー20gは潮が動いてる時とか強風時の河口で釣れるよ。
846名無し三平:2006/12/24(日) 21:46:40 0
ショアラインシャイナーが1000円で売ってたんで買おうかと思ったんだ
が、140mmなんだよなぁ。。。
140とかって、どれくらいのサイズのシーバスを狙う時に使うの?
自分の最高は10mmルアーで50cmフッコくらいなので、よく解らないん
だけど。。。
847名無し三平:2006/12/24(日) 21:47:56 0
セイゴでも食ってくる
848名無し三平:2006/12/24(日) 21:59:21 0
ルアーのサイズなんて欲しい飛距離で選べばいいんじゃないのか。
広範囲ならよく飛ぶやつとか。
849名無し三平:2006/12/24(日) 22:07:19 0
>>848
大河川でも足元のテトラ帯で釣れるポイントは山ほどあるのに「ラパラは飛ばないからダメだ」とぬかすドシロートばっかのスレでそんなこと言ってもムダムダw
850名無し三平:2006/12/24(日) 22:12:51 O
耳年増www
851名無し三平:2006/12/24(日) 23:58:37 0
ショアラインシャイナー35Sのレッドヘッドとシーバスハンターのレッドヘッド
って、具体的にどう違いますか?今日、釣り具屋で見た感じでは、どう見ても
殆ど同じに見えたんですが
852名無し三平:2006/12/25(月) 11:33:50 0
>846
ショアラインシャイナーSL14 F-Gかい?それだったら凄くお買い得だぞ!
飛距離も申し分ないし、ショップへの入荷も安定しているのでおれは年回を
通して一軍として活躍しているぞ!
この14pサイズでも40pのセイゴから93pの鱸まで幅広く釣り上げている。
ただ、ウェイトが20c程あるので、その重さに適したロッドで無いと辛い

853名無し三平:2006/12/25(月) 12:48:27 O
僕の場合は、同じ140だとタイドミノースリムのフライャーの方が釣果が良い。
その代わり、120だとショアラインの方が釣果が良いんですよ。
まあ、たまたまかと…
854名無し三平:2006/12/25(月) 12:55:11 0
刻々と変わる釣り場の状況に備えてやはり一軍ルアーの持ち込み数は多い方が
無難だね
855名無し三平:2006/12/25(月) 13:53:28 0
刻々と変わる釣り場の状況に備えてやはり一つのルアーの使いこなせる様になった方が
無難だね
856名無し三平:2006/12/25(月) 14:14:08 0
855に同意
857名無し三平:2006/12/25(月) 15:37:01 O
何か文章が変では?
馬鹿にはシーバス釣れませんが…
858名無し三平:2006/12/25(月) 17:58:47 0
857に同意
859名無し三平:2006/12/25(月) 19:16:53 0
シーバスなんて誰にでも釣れるよ。
めっちゃ簡単じゃん。
リバーシーバスはそこそこ難しいけど。
860名無し三平:2006/12/25(月) 20:17:06 0
しゃくだけど鼻穴野郎に教えてもらうよ。
861名無し三平:2006/12/25(月) 21:20:51 0
>>852
レスありがとうございます。
更に質問なんですが、20gと言うと、軽めのメタルジグと同じくらいの重
さになってしまいますが、根掛かりとか多発とかになったりしませんか?
あとあと、レッドヘッドやイワシ以外でお勧めカラーがあれば教えて下さい。
メインは港湾と港湾近くの地磯です。
862名無し三平:2006/12/25(月) 21:40:53 0
20gあってもフローティング・・・・
863名無し三平:2006/12/25(月) 22:06:30 0
>>861 お前頭大丈夫か???
メタルジグって・・・・wwwwww
864名無し三平:2006/12/25(月) 22:32:18 O
861には不覚にもウケた
こいつは相当な釣り師だろうw
865名無し三平:2006/12/25(月) 22:44:59 0
>>846>>861
10mmルアーって何だろう?
866 ◆SKmxD2MzBo :2006/12/25(月) 22:56:11 O
>>861さんへ
・R-32(釣れるワーム)
・ベイスルー(バラシが少ない)
・マールアミーゴ(安くて釣れるし冬は最強かも)
・レンジバイブ(困った時でも釣れる)
・X-80SW(良く釣れるけど冬は…)
・CD-9(釣れるけど飛ばない)
・TKLM9(クリアーが一番釣れるけど冬は…)
・ビーフリーズ(X-80と双壁かも…これもクリアー系が釣れる)
港湾だとこれらがお勧めです。軽いルアーが多いから柔らかいロッドがいいかも(*^-^)b
867名無し三平:2006/12/25(月) 23:04:30 0
>>866
思い出した。
オマエはミキだ!
868 ◆SKmxD2MzBo :2006/12/25(月) 23:06:57 O
ハッピーメリークリスマス(*^-^)b
それでは、おやすみなさい…
869名無し三平:2006/12/25(月) 23:13:47 0
ネカマはウセロよ
870名無し三平:2006/12/25(月) 23:30:50 0
>>866はありきたりすぎて面白みがないな。
雑誌で読んだ以外の事を書いてればまだいいが、どう考えても・・・・・。
871名無し三平:2006/12/25(月) 23:53:44 0
>>862
グラム数が重目のルアーなので、シンキングタイプしか無いと思ってたんで
すが、フローティングタイプのもあるんですね。知りませんでした。

>>863
頭は大丈夫なつもりですが、何ゆえ初心者なので変な発言はあるかも知れま
せんが、メタルジグと同じくらいの重量っていう発言は変でしたか?
軽めのジグなら18gくらいからありますよね?

>>865
100mmの間違いですね。書き間違いです。

>>866
具体的な紹介ありがとうございます。
参考にして幾つか買ってみます。
872名無し三平:2006/12/26(火) 02:15:33 0
>>871
SL14だけどレーザーマイワシ、レーザーレッドヘッド以外では
バーニングイワシ、チャートバックくらいがお勧めかな。
チャートバック以外はキラキラしてるレーザー系がほとんどなので
たいして変わらんと思うよ。

873名無し三平:2006/12/26(火) 08:32:33 O
14にはヒラメキスなかったっけ?
12の同色はサヨリパターン必需品だお
874名無し三平:2006/12/26(火) 08:59:05 0
>861 俺の地元ではバーニングイワシが実績が高くて一番売れているよ
    
875名無し三平:2006/12/26(火) 09:06:15 0
あんなタヌキみたいなカラー見るだけで萎える
876名無し三平:2006/12/26(火) 15:55:51 0
おいおい、どうタヌキなんだよw
まあ、魚は良く釣れるが人間に対しては効果的な色じゃないよな。
877名無し三平:2006/12/26(火) 21:32:10 0
>>866
>>870
雑誌読まない俺にはありがたい。
878名無し三平:2007/01/07(日) 18:42:45 0
購買意欲をそそるルアーが無いな
879名無し三平:2007/01/07(日) 20:19:02 0
なら永遠にCD使ってろやw
880名無し三平:2007/01/08(月) 09:32:30 O
CDオンリーですが何か?
881名無し三平:2007/01/08(月) 12:18:34 0
俺もほとんどCDで釣っている
それしか投げていないから当然なんだが


882名無し三平:2007/01/08(月) 21:28:57 0
でもCDって俺らの生まれるはるか昔から同じデザインなんだよね
これはすごいことだと思う
883名無し三平:2007/01/08(月) 21:30:02 0
ルアホーはバス板に帰れ
884名無し三平:2007/01/08(月) 23:36:32 0
cdよりも漏れは年寄りだぞ!
885名無し三平:2007/01/09(火) 20:49:38 0
俺もだ…
886名無し三平:2007/01/14(日) 04:40:34 0
お前らのん気だな
ボガグリップスレじゃしぐが追い詰められてるのに
887名無し三平:2007/01/14(日) 05:31:57 O
で?
888名無し三平:2007/01/14(日) 05:45:07 O
DUO信者ですyo
889名無し三平:2007/01/14(日) 08:02:06 0
>>886ってあちこちにソレ書き込んでるな。
しぐ叩きの仲間がそんなに欲しかったのか?
DQN丸出しだなww。
890名無し三平:2007/01/14(日) 08:48:27 0
>>889
憧れのシグさんが大恥かいて悔しい!
この俺が何とかしてやる!

てな感じですか?(プ
891名無し三平:2007/01/14(日) 08:50:46 0
>>890
アホ丸出しだな。
恥知らず乙ww。
892名無し三平:2007/01/14(日) 08:54:17 0

ほらねw
ものすごく悔しそう(プププ
893名無し三平:2007/01/14(日) 08:57:47 0
典型的な2ちゃんねらーだなw。
メガマックでも食って、餅つけ。
894名無し三平:2007/01/14(日) 08:59:25 0
(プププ とか書くヤツってキモイよな。
895名無し三平:2007/01/14(日) 09:00:27 0
wwのうしろに。を付ける奴って日本語達者だよなw
896名無し三平:2007/01/14(日) 09:05:50 0
釣り板のあちこちで見るな>(プププ
さっき小沼スレに(プププ書いてる奴と同一人物だな
897名無し三平:2007/01/14(日) 09:11:25 0
厨は(プププ とレス返されるのが何よりお嫌いな様子(プププ
898名無し三平:2007/01/14(日) 09:19:01 0
って(プププ 厨は同一人物だろ。
熱心だなw
典型的なヒキオタ2ちゃんねらー?
カッコイイねw
899名無し三平:2007/01/14(日) 09:20:51 0

必死(プププ
900名無し三平:2007/01/14(日) 11:10:44 0
ところでお前ら初めてシーバス釣るのに金いくらかかった?
901名無し三平:2007/01/14(日) 13:40:36 0
980円
902名無し三平:2007/01/15(月) 02:08:08 O
メガバス釣れるねー
903名無し三平:2007/01/15(月) 02:14:08 0
お勧めのポッパーありますか?
904名無し三平:2007/01/15(月) 03:16:18 O
始めは五万ぐらいかけたな…
竿が三万にリールが一万でルアーも一万円分ぐらい揃えて
一匹目釣った後はさらにベストだなんだ揃えてもう後には引けなくなった感じ
905名無し三平:2007/01/19(金) 22:05:29 0
最強ルアークラフト
(´・ω・`)モキュクラフト公式HP
http://jig.naturum.ne.jp/
906名無し三平:2007/01/26(金) 04:35:17 0
>>903
ポップクィーン
907名無し三平:2007/02/02(金) 17:33:16 0
>>903
バスパー
908名無し三平:2007/02/02(金) 18:12:59 0
>>903
タイニークレイジークロウラー
909名無し三平:2007/02/02(金) 19:54:51 0
>>903
モッコリクラフトのボッキーポップ
910名無し三平:2007/02/02(金) 20:10:33 O
>>903
ポップR
911名無し三平:2007/02/02(金) 21:25:15 O
>>903
ポップ吉村
912名無し三平:2007/02/02(金) 21:37:12 O
ちゃっくんポップ
913名無し三平:2007/02/03(土) 13:30:47 0
>>903
みんな親切に教えてくれてるのに礼がないな
914名無し三平:2007/02/03(土) 14:43:37 O
ポップサップ
915名無し三平:2007/02/03(土) 16:37:16 0
シバスでガチなのはザウルスのポプスイマかラパラのスキイターポプだろ
前者は廃盤で後者はアタリハズレでかいとゆーイワク付きだがWW
916名無し三平:2007/02/03(土) 16:51:31 0
ガチなのはリップルポパーかスプラッシャーだろ
917名無し:2007/02/03(土) 22:30:24 0
誰かいる??
918名無し:2007/02/03(土) 22:31:57 0
あのーシーバス釣りに行くんですけど何かアドバイスください!!
919名無し三平:2007/02/03(土) 22:34:52 0
魚の居る場所を見分けろ。

それだけだw
920名無し:2007/02/03(土) 22:38:00 0
わかった
921名無し:2007/02/03(土) 22:55:21 0
シーバスってどんなルアーが良く釣れるの???
922名無し三平:2007/02/03(土) 23:42:37 0
針の付いてるやつ。
923名無し三平:2007/02/04(日) 03:43:34 O
ルアーは板違いですよ
ルアホはバス板に帰ってください
924名無し三平:2007/02/04(日) 04:04:02 O
エッサーはイソメ臭い手で飯食って美味いの?
925名無し三平:2007/02/04(日) 04:26:17 0
エッサーは性根まで臭っますので、においまっしょん
926名無し三平:2007/02/04(日) 04:26:28 O
>>924
イソメ臭が体臭になってるからクササがわからないんだよ
('A`)
927名無し三平:2007/02/04(日) 04:54:05 O
>>921
シーウォッチャー が良いよ
飛ばないけど
928名無し三平:2007/02/04(日) 05:10:32 O
イソメより釣った魚のほうが百倍臭いから餌の匂いなんて気にならんが?
万年ボーズのルアホは釣りに行って魚の匂いも無しで帰るんだろうなw
ルアホは釣りの帰りに手を洗う必要も無くていいねWWW
929名無し三平:2007/02/04(日) 05:12:29 0
イソメより百倍臭い魚を食ってるから頭がおかしいんだなwwwwwwwwww
930名無し三平:2007/02/04(日) 05:15:06 O
>>928
┐(´─`)┌
931名無し三平:2007/02/04(日) 05:18:04 O
スズキどころかフッコも満足に釣れないルアホは釣った魚を食べた事も無いので苛立ってますねW
932名無し三平:2007/02/04(日) 05:22:14 0
釣れなくて暇なエッサ−かwwwwwwww携帯から乙wwwwwwwwwww
933名無し三平:2007/02/04(日) 05:29:22 O
>>923
ルアーのスレに来るなんて!
ほんとはルアやりたいんでしょ?でも恥ずかしいから悪口言っちゃうんだね?
大丈夫だよ。
ルアホは心が広いから釣り場のエッサみたいに追い出したりしないから!
934名無し三平:2007/02/04(日) 05:36:31 O
ワシは釣り場にルアホが現れたら追い返すがな
つーかルアホは釣り板にクルナ
935名無し三平:2007/02/04(日) 05:39:20 O
>>934
またぁ そんな照れ隠ししなくて良いんだよ
( ´,_ゝ`)
シャイなんだねw
936名無し三平:2007/02/04(日) 16:24:46 0
俺はどっちもやるけどルアーも餌もどっちも面白いじゃないか。
俺はどっちも好きだな。
でもちょっと最近シーバスは数もサイズも釣りすぎて飽きぎみだけど。
まぁでもシーバスも面白いね。
937名無し三平:2007/02/04(日) 21:14:22 0
ルアホは釣り板から出て行け!
938名無し三平:2007/02/04(日) 22:42:47 O
↑竹島に居る民族みたい。
939名無し三平
ガキの玩具にベーキングパウダーを入れて水に入れると動き回る物が有る、これをルアーに応用したら
自動遊泳ルアーができないかな。メガバス開発して。