【冬将軍】釣りにおける防寒対策【冬将軍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
寒くなってきました。
防寒対策にいいグッズの紹介や知恵など、存分に語って下さい。
個人的にはイワタニのカセットガスストーブを狙ってます。
2名無し三平:2005/11/14(月) 12:20:17 O
まぁ2
3名無し三平:2005/11/14(月) 12:21:27 O
彼女の愛かな
4名無し三平:2005/11/14(月) 12:24:39 O
>3
冷えきっています
5名無し三平:2005/11/14(月) 13:04:38 O
フリース買わねば
6名無し三平:2005/11/14(月) 13:18:17 0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27077043
これ、程度は悪いけど安いよなぁ。
この値段なら1シーズン使えれば満足。
7名無し三平:2005/11/14(月) 13:18:50 0
>>1
ボケ
8名無し三平:2005/11/16(水) 20:47:23 0
ヒント:ハクキンカイロ
9名無し三平:2005/11/21(月) 20:30:50 0

ズボンは綿入りのやつはいてます?
ズボン下(パッチ)はお薦めのものあります?
10名無し三平:2005/11/21(月) 20:33:52 O
確実にモモヒキだな!
11名無し三平:2005/11/21(月) 20:38:46 0
携帯厨はあらわれなくていいのに・・・・・・
12名無し三平:2005/11/21(月) 21:38:42 0
OD米軍ニットキャップ・ネックウォーマーセット
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23270918
これなんかどう?
目出し帽もいいけど、怪しさ全開になっちゃうんでね。
13名無し三平:2005/11/21(月) 21:42:26 0
逆に海パン(高校の時の)一丁がいいかもね
14名無し三平:2005/11/21(月) 21:43:22 0
>>11
お前、釣り板から消えろよ
いい加減ウザイ
15名無し三平:2005/11/21(月) 21:47:01 0
釣りから帰って来ますた。
嬉過ぎるからカキコするっちゃけど、美々津にて、鈴木70ゲト〜!みんなで攻めようなぁ

16名無し三平:2005/11/21(月) 22:12:08 O
白金カイロって最近売ってないんだよな
17名無し三平:2005/11/21(月) 22:16:51 O
>>8
ヒントとかウザイからやめろやゴミ
18名無し三平:2005/11/21(月) 22:26:48 0
俺はほとんど波止の夜釣りなんだが、一斗缶の下部に五寸釘で吸気口を開けて、
木系ストーブにしてるよ。暖かさはガスやオイルヒーターと比べものにならないな。
興味のある奴は、一斗缶を利用したスモーカーの作製記事を参考にしてくれ。

>>16
ヤフオクでジッポのカイロが山のように出品されてるぞ。
1円スタートで平均1500円程度かな?

19名無し三平:2005/11/22(火) 17:05:11 0
ユニクロ着込めばいいんでない?
20名無し三平:2005/11/23(水) 10:14:12 O
登山用とかスキー用などを使用している人のインプレきぼー。
21名無し三平:2005/11/23(水) 10:22:02 O
>>11
携帯は寝っころがってテレビ見ながらレス出来るから楽ちん
家でも携帯だよ
22名無し三平:2005/11/23(水) 10:30:41 0
>>21
ノートPCで寝っころがってTVみながらやってますが
23名無し三平:2005/11/23(水) 10:31:51 0
携帯の人・・
24名無し三平:2005/11/23(水) 13:24:34 0
ウニクロのエアテック上下、軽くて動きやすくてウマー!さらに安いから要らなくなったらポイッ って言いながら2シーズン使ってる…
25名無し三平:2005/11/23(水) 16:23:20 O
>>22
仰向けでもうつ伏せでもOKなのがいいの
26名無し三平:2005/11/23(水) 17:33:41 O
ユニクロのヒートテックをアンダーに、エアテックJKTをインナーに、ゴアJKTをアウターに。
これ最強!
27名無し三平:2005/11/26(土) 07:43:45 0
魚釣りしない

これ最強
28名無し三平:2005/11/26(土) 07:48:12 O
>>25vs>>22
25の勝ち
29名無し三平:2005/11/26(土) 13:41:12 O
靴やセーターの下に新聞紙 さいきょ
30名無し三平:2005/12/06(火) 17:05:23 0
寒いよ〜
31名無し三平:2005/12/06(火) 17:08:27 0
靴下に唐辛子、火傷に注意
32名無し三平:2005/12/06(火) 17:25:52 0
ウニクロの使い捨てフリースが最高だろ
33名無し三平:2005/12/06(火) 18:17:03 0
>>20
インナー モンベルジオライン
ミドラー1 ユニクロの化繊セーター 
ミドラー2 ユニクロフリース
アウター ゴアジャケ

ポイントはインナーとアウターはイイものを。
中間着は、ユニクロ程度で充分。
寒い場合はミドラー2をゴアウィンドストッパーのフリースにチェンジ。
34名無し三平:2005/12/06(火) 21:01:30 0
フリースのタートルとアウターで完璧
俺は北海道生まれだから本州は少々平気
3520:2005/12/06(火) 21:08:25 O
>33 アリガト。知らない単語がいくつか出てきたけど(汗。クグッてみやす。
36名無し三平:2005/12/07(水) 23:01:00 0
ゴアテックス高いYO!
37名無し三平:2005/12/07(水) 23:49:35 0
俺は貧乏だけど、釣具をケチってでもゴアは買う価値があると思うよ…
38名無し三平:2005/12/08(木) 08:26:40 O
でもゴアでもレインジャケットのほうがいいのかな?
それとも通常のゴアジャケット?どっち買いますか?
39名無し三平:2005/12/08(木) 09:51:59 0
レインジャケット
40名無し三平:2005/12/08(木) 09:54:36 0
>>36
登山用のやつは登山用品の安売り店に行けば、型落ち品だと海外ブランドの
やつでも半額くらいで購入できますよ。

>>38
レインジャケットとして売っているかどうかの違いで、素材は同じですよ。
雨の日専用ということでなければ、フツーにゴアジャケをお勧めします。
かなりの雨でも水玉コロコロ状態で気持ちよいですよ。
自分は登山用のものを愛用してますが、街着でも使用できるし汎用性高い
ですよ。

あと、気になる寿命ですがシーズンごとのクリーニングとメンテをしっかり
やっておけば、驚くほど高寿命です。自分は今年で6年目のものも持っています。
>37さんのいうように、あの快適性を考えると安いと思います。
41名無し三平:2005/12/08(木) 13:12:00 O
>>40ありがとです
なるほど そんなに良いですか。
買うならメーカーさんから直接買うほうがいいですかね?
釣り具屋にもおいてあるかな?あまり見たことないけど。
通販はなんか怖いんだよなあ
42名無し三平:2005/12/08(木) 13:42:26 0
釣具屋になんぼでも売ってる!
43名無し三平:2005/12/08(木) 13:50:41 0
やけに高価な肌着って、効果どう?
あったかい?
44名無し三平:2005/12/08(木) 13:52:10 0
ゴアって普通の洗濯機で洗っても水弾きは変わらないの?
45名無し三平:2005/12/08(木) 14:09:00 0
そもそもゴアっていうのはなぁ(ry
46名無し三平:2005/12/08(木) 14:50:44 O
ネクサスブラドのゴアのレインスーツやすかった
47名無し三平:2005/12/08(木) 14:54:18 0
ゴアのレインウエア洗濯機に掛けたら擦り切れた。。。。。。。。。
48名無し三平:2005/12/08(木) 14:57:02 0
それは捏造だな。
俺のは何ともない。
49名無し三平:2005/12/08(木) 15:09:48 0
>>43
俺は、ジオラインとクールマックス素材のものを使ってるけど、あったかいすよ。
ちょっと汗をかいたかな?と思っても汗がすぐ乾く。釣りに集中できるという意味
でも、インナーにいいものを着用するのをお勧めします。
あと綿が入っているものは絶対に着用しないほうが良い。

ちなみに自宅で下着としても利用してるけど、暖房いらずですよ。

>>44
ニクワックスという専用のクリーナーがあるので、それで手荒いがベスト。
そのあと、ゴア用の防水スプレーしておけば水弾きは結構、維持できる。
50名無し三平:2005/12/08(木) 15:10:29 0
ユニクロのヒートテックがオススメ
この間、極寒に耐えれた

セールでこの間 上下で2000円以下
定価でも上下で3000円で買える。

保温効果あるのと無いのがあるから要チェック
51名無し三平:2005/12/08(木) 15:15:32 0
http://www.sakaiya.com/goods/goods/nikwax.html
これかな?
種類が多すぎて、よく解らん。
52名無し三平:2005/12/08(木) 15:22:37 0
服の繋ぎ目が冷えない?
首元・腰・足元・・・
53名無し三平:2005/12/08(木) 15:43:04 0
顔が寒い
54名無し三平:2005/12/08(木) 15:44:52 0
この時期は唇が乾燥して割れるので、対策にリップクリーム塗ったら、風に当たった唇が冷たくなった。
55名無し三平:2005/12/08(木) 16:43:26 0
ttp://fishing.shimano.co.jp/body/product/nexus/inner/in_093b.html

これ買ってみた。まだ使ってないけど効果ありそう。
実売\2900〜くらい
56名無し三平:2005/12/08(木) 16:52:58 0
野糞したら尻が寒い・・・
57名無し三平:2005/12/08(木) 17:02:47 0
冬将軍ってどんな顔してんの???

 ヨロシク
58名無し三平:2005/12/08(木) 17:07:47 0
ヒント:カイゲン
59名無し三平:2005/12/08(木) 17:08:07 0
60名無し三平:2005/12/08(木) 17:48:30 0
鎧兜着てました。強そうでした。
61名無し三平:2005/12/08(木) 17:56:39 0
62名無し三平:2005/12/08(木) 18:19:45 0
おいおい冬といったら北、北の将軍と言ったらあの方しかいないだろ?
63名無し三平:2005/12/08(木) 20:39:04 0
質問ばかりですまんですが、2レイヤーと3レイヤーがあるんだけど、どういった違いがあるんでしょうか?
64名無し三平:2005/12/08(木) 20:41:33 0
ハートを燃やせ。
65名無し三平:2005/12/08(木) 21:23:57 0
>>51
テクウォッシュで洗ってから、ニクワックスに漬けるか吹き付け(スプレー式)
ただうまくいかないとムラができるから、それがイヤなら透湿素材用のスプレーかける(ジャケット一着に二本くらいあるといいかも)
66名無し三平:2005/12/08(木) 22:34:26 0
ゴアたっけーなあ・・・ほしいけどな
フリーズドライテックはどうなのかな?
67名無し三平:2005/12/08(木) 22:43:30 0
>>65
サンクス。
あんた詳しいな。
68名無し三平:2005/12/08(木) 22:44:32 0
アウターはゴアにこだわらなくてもいいんじゃない?
エントラントとかのにして、その分インナーとかミドラーにいいの買ったほうが、と思う。
69名無し三平:2005/12/08(木) 22:45:31 0
BOILのフローティングジャケット買え
カッコイイしあったかいし命も守れるし言うこと無しだぞ
少々値が張るのがアレだが
70名無し三平:2005/12/08(木) 23:05:02 0
裸体にトレンチコート、これ最強
71名無し三平:2005/12/08(木) 23:11:19 0
>>68
インナーですか。
でも今いろいろインナーみたんですが、結局3万くらいになっちゃうんですよね。
だったらゴアテックアウター買っていいかなっておもうんですよねえ。
まずきていく上着がないんですよ。MA-1は寒いし、ダウンは潮風などの湿気おびると昨日が一気にさがって寒くなるし
やっぱり上着だけでもゴアテックいっとくか・・・
72名無し三平:2005/12/08(木) 23:21:05 0
釣りしてるときって手袋どうしていますか?
いい奴探しているのですがどこのが良いですか?
73名無し三平:2005/12/08(木) 23:24:35 O
サーフの場合


まず浜に落ちている流木を拾い集める。

燃やす

暖かいよ〜
74名無し三平:2005/12/08(木) 23:34:40 0
俺の会社の防寒着も良いよ。
耐寒試験機に入るときに使う奴だけど
上司の承認印さえあれば3000円ぐらいで買える。
会社のロゴマークが入っているのと何となくドカチンテイストが漂うあたりが微妙だが。
75名無し三平:2005/12/08(木) 23:54:13 0
手を温めるにはハクキンカイロが良いよ
ジッポのは高いから同じ性能のハクキンので十分
ヤフオクで2千円くらいかな?
76名無し三平:2005/12/08(木) 23:54:16 0
>>74
それは本当に冬の釣りに対応できんのか?
77名無し三平:2005/12/08(木) 23:57:23 0
>>75
使い捨てカイロの方がコンパクトで、体にフィットして、
どこでも手に入って、補給時に臭くなくて、安全で、安いよ。
78名無し三平:2005/12/09(金) 00:00:37 0
>>77
ハクキンカイロは使い捨ての10倍以上の熱量が有るから手を暖める時はあっという間だよ
79名無し三平:2005/12/09(金) 00:03:39 0
手はポッケに入れると良いよ!
ポッケにはホカロン。
80名無し三平:2005/12/09(金) 00:08:29 O
ルアなので手を出したままだから大和のXVXの冬グローブ買ってみた
でも使うのは3月から
でも気温0度
81名無し三平:2005/12/09(金) 00:10:02 0
白金カイロは燃料にベンジンかホワイトガソリンを使うと使い捨てより安く済む。
82名無し三平:2005/12/09(金) 00:13:19 0
電熱線で温める手袋ってあるじゃん
あれの薄手生地の指先カット版の釣り用をダイワかシマノで売り出さないかな
一般の奴はゴワゴワしてて釣りには向かん
83名無し三平:2005/12/09(金) 00:21:28 0
使い捨てカイロの10倍以上の熱量ってのに激しく心が惹かれる。
zippoの買ってみようかな。
確か釣具屋のレジ脇に置いてあったな。
84名無し三平:2005/12/09(金) 00:28:41 O
温すぎる!普通の冬の格好で十分だ。ほっかいろだ?甘ったれるな!虚弱体質が
85名無し三平:2005/12/09(金) 00:31:33 0
携帯でシベリアからの書き込み乙です
86名無し三平:2005/12/09(金) 02:30:06 O
釣具メーカーのアウターって値段に幅があるけど、やぱ高いモノはそれなりに優れてるんでしょうか?
87名無し三平:2005/12/09(金) 02:53:24 O
登山用買いましょう

ん?

雪だ━━━(゚∀゚)━━━!!
88名無し三平:2005/12/09(金) 10:10:43 0
俺の勤め先ってマグロの超低温冷凍庫なんだけど
マイナス60℃の庫内で作業すんときに着る防寒着は最強だな。

ただ、それ着ると多分釣りが出来ないのが難点。w
89名無し三平:2005/12/09(金) 11:02:43 0
だから何?
90名無し三平:2005/12/09(金) 12:05:40 0
>>88
そんな仕事は絶対嫌だ!
アンタ何歳まで続けるつもり?
91名無し三平:2005/12/09(金) 13:43:53 0
白金カイロ買ってきた
想像以上に暖かいな つか熱い
これから買う人は低温火傷に気をつけたほうがいい
92名無し三平:2005/12/09(金) 13:55:51 0
>>91
若い人は知らんのかもしれんが、それは常識だったりする。
93名無し三平:2005/12/09(金) 14:17:37 0
寒いと釣りが嫌になるyo
長Tにカイロを10個位貼って
ウニクロのフリースで
防寒着着る
最強だよ
94名無し三平:2005/12/09(金) 16:27:09 0
>>91 お前まだ日本に来て日が浅いのか?
95名無し三平:2005/12/09(金) 16:30:43 0
若い人はハクキンカイロなんて知らんよ
96名無し三平:2005/12/09(金) 16:41:15 0
ハッキングとは物騒な
97名無し三平:2005/12/09(金) 16:42:18 0
ファッキンカイロとはエロいな
98名無し三平:2005/12/09(金) 16:44:34 0
全然エロく無いぞ!むしろ危険な匂いがするカイロだな
99名無し三平:2005/12/09(金) 18:17:54 0
2ちゃんねるでハクキンカイロが大ブーム・・・と。
100名無し三平:2005/12/09(金) 20:01:02 0
実際zippoのハンディウォーマーにはかなりの入札あるしな
安くあがるハクキンカイロは良い選択だと思う
101名無し三平:2005/12/09(金) 20:07:42 O
>>95
知らん
22歳
102名無し三平:2005/12/09(金) 20:10:45 0
白金カイロはベンジン意外使えないと思ってた
よくよく調べてみたら加熱部が燃えてるわけでなく、化学反応で熱を放出してるだけなのな
ホワイトガソリンなら4g千円程度だし、買ってみようって気になる
103名無し三平:2005/12/09(金) 21:45:37 0
>でも、インナーにいいものを着用するのをお勧めします。

これってさ、安いものモノも試したことアル?
オレは値段に倍以上の開きのアルヤツを2つ持ってんだけど、
あまり変わらない。
高いのは新しくてウール昆。
なんとなく薄手できてて気持ちいいような無いような。
分からずにはいてるとどっちはいてるか分からんてーか。そんぐらい。
ちなみに安い方はブランドは知らないけどカナリ値引きして売ってたから、
そんなに悪いもんじゃないのかも知れんが。

>あと綿が入っているものは絶対に着用しないほうが良い。
コレは参考になった。
今度、厚手タイプを買おうと思ってたんだけど、やめる方向に傾いてきた。
104名無し三平:2005/12/09(金) 22:06:20 0
>>103
いいのってのは化繊で吸水性と速乾性に優れたモノってことだと思うよ。
ゴアのN2Sみたいなもんかな、って持ってないけど。
105名無し三平:2005/12/09(金) 22:13:39 0
>103
自分は山もやってるんで、いつも汗との戦いです。
いかに、汗をためないか・・下手すると、一気に体温が下がって
死んでしまいますからね。

そういうワケでインナーの機能で重要視しているのは、汗をいかに早く
逃がしてくれるか・・です。

確かに山と比べて、動き回ることが少ない釣りの場合は、汗もたまらな
いので、あまりオーバースペックなものは必要ないかも知れませんね。
106名無し三平:2005/12/09(金) 22:32:30 0
ゴアテックスは冬のアウターのうえに羽織る水風避けのアウターと聞きました。
薄っぺらなその素材は保温性はないらしい。
ダウンやフリース等のインナーが重要で、その上からゴアJK羽織って初めてその効果が活きるみたいです。
保温性はインナーが重要みたいですね
今日ショップの店員に聞きました。

107名無し三平:2005/12/09(金) 22:38:21 0
高性能の暖かい下着って、いくらくらい出せば良いんだ?
スキーやキャンプ用品扱ってる店に行けばあるよな?
108名無し三平:2005/12/09(金) 22:41:33 0
漏れのコーディネイト

【上】
ユニクロのヒートテックの肌着
イトーヨーカドーで買ったウールのセーター
ユニクロのフリース
リバレイの防寒着

【下】
姉のパンスト
マックスバリューで買ったパッチ
高校の頃の指定ジャージ
リバレイの防寒着

【手】
リバレイのグローブ
ワークショップで買ったウスウスゴム手袋

【頭】
普通のニットキャップ
109名無し三平:2005/12/09(金) 22:45:26 0
>>106
基本的にはアウターシェルという概念だからね。
ただ、ゴアのような素材のジャケットのお陰でレイヤード(重ね着)
が少なくて済んでいるわけだ。
中間着はソコソコのもんでOKだよ。105氏のように冬山行くわけでも
なければユニクロのフリースとアクリル素材のセーターで十分。
ただ、上のほうのスレでも言われてるけど、肌に直接触れるものは
やっぱり、いいものをお勧めする。
110名無し三平:2005/12/09(金) 22:49:02 0
>>109
なるほど。だんだん選ぶものがわかってきました。
動きやすさは重要ですからね。
あと、ゴアならインナー次第でいろんな用途に使えそうですからね。
111名無し三平:2005/12/09(金) 22:58:09 0
>>107
とりあえず上下で¥6000〜¥10000くらいを目安にするといいでしょう。
スポーツ用品店でも安売り店を探すと、意外と安く買えたりします。

メーカー、素材など詳しく知りたければこちらへ。、
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1040223263/l50
112名無し三平:2005/12/10(土) 01:18:57 0
>102
ホワイトガソリンが4Lで1000円て安いな!
113名無し三平:2005/12/10(土) 01:25:01 0
ホームセンターで4?缶1,280円だったよ
カイロのみで使ったら一生分まかなえそうだなw
114名無し三平:2005/12/10(土) 01:25:49 0
ん?gじゃないと表示しないのかな?
115112:2005/12/10(土) 01:31:09 0
へ〜、ホムセンでそんな値段であるんだ。
今度近所のホムセン覗いてみるわ。
ランタン、バーナーにも使うから、その値段だとありがたいのよね。

なんでも物の高い大分県だから無いと思うが・・・
116名無し三平:2005/12/10(土) 12:32:48 0
で、一回のオイル補給で何時間もつの?
117名無し三平:2005/12/10(土) 12:38:31 0
最大で24時間
持続時間は入れるオイルの量で調節可能
118名無し三平:2005/12/10(土) 19:42:55 0
>>68
お前はゴアを使った事が無いんだな
ゴアに比べたらエントラントなんて話にならん罠
ゴアのアウターは数年使えるから少しの値段の違いなら
ゴアを買っておけ!!!!!!!!!!!!!
119名無し三平:2005/12/10(土) 20:33:32 0
118はゴア以外の最新の素材を色々と試してみたのかと・・・
120名無し三平:2005/12/10(土) 21:58:01 0
俺は最新のダイアテックスを使ってるぞ。
121名無し三平:2005/12/10(土) 22:01:54 0
ディアプレックスだった。詳細はググれ。
122名無し三平:2005/12/12(月) 14:28:02 0
ゴアでなくても、今は良い物がたくさん出てるよ。
123名無し三平:2005/12/12(月) 14:42:35 0
今さら何を、、、、
124名無し三平:2005/12/13(火) 02:00:43 O
マイナス15度の防波堤の先っぽで夜釣りするのに、どれくらいの買えば耐えられるだろう?
やっぱりダイワとかシマノの最上級のぐらい着ないと駄目?
魚が釣れてる時はいいのだが、アタリが遠のくと寒さと眠気で寝てしまう
125名無し三平:2005/12/13(火) 03:58:45 0
>寒さと眠気で寝てしまう
寝るなー!寝ると死ぬぞ!!

てか、 マイナス15度の防波堤なんて想像できね〜w
by四国人
126名無し三平:2005/12/13(火) 12:45:54 0
堤防から釣りって・・・・金無いの?
127名無し三平:2005/12/13(火) 12:53:36 0
('A`) バカダコイツ↑
128名無し三平:2005/12/13(火) 13:20:43 0
どうせボートだ何だかんだ貧乏だ金持ちだってもってきたいんだろ
スルー汁ね
129名無し三平:2005/12/13(火) 13:24:42 0
これと同じ奴だろ。
さみしいんだよ、きっと。

503 名前:名無し三平 投稿日:2005/12/13(火) 12:44:56 0
何故エルグランドやアルファードに乗らないのか?
それとも乗れないの?プ・・
130名無し三平:2005/12/13(火) 13:32:45 O
買ったばかりで浮かれて自慢したいのか?
スネオみたいな奴だな
131アルファード海苔:2005/12/13(火) 13:40:26 0
>>129
そのスレの503は俺だけど
このスレは違うぞ
132名無し三平:2005/12/13(火) 13:43:56 0
ほお凄いでちゅね〜アルファードは凄いでちゅね〜よかったでちゅね〜♪
133名無し三平:2005/12/13(火) 13:44:41 O
マスタングスーツ。冬の釣りではこれが最強! 浮力体も入ってるからライジャケもいらないよ
134名無し三平:2005/12/13(火) 14:18:49 0
>>132
アルファードが羨ましいのか?
その言い方だと
羨ましいオーラが出まくってる

俺みたいにベンツで釣り行け
135名無し三平:2005/12/13(火) 14:23:52 0
強い電波を感知しました
136名無し三平:2005/12/13(火) 14:27:47 0
>>135
電波を感知する前に
自分の乏しさを感知しろ
お前が電波を感知するには早すぎる
137名無し三平:2005/12/13(火) 14:29:23 0
何かイタいのがいるな
138名無し三平:2005/12/13(火) 14:31:38 O
さいきんアルファードとエルグラごときで、
マイバッハにのってるきぶんのやつがいるなw
139名無し三平:2005/12/13(火) 14:38:49 O
夜釣りで食べる豚汁はめちゃ美味い
140名無し三平:2005/12/13(火) 14:50:04 0
エルよりもアルファードでしょ
141名無し三平:2005/12/13(火) 15:23:55 0
そのクラスでは、エリシオンが一番デザインが落ち着いてて良いと思う。
142名無し三平:2005/12/13(火) 15:38:12 O
エルもアルもあのでかいお面で他車を威圧したいだけ
内装デザインなんてまんまバスじゃんw
143名無し三平:2005/12/13(火) 16:21:52 0
俺はゲレンデだけど
乗れない人間の僻みに聞こえるな

醜いね〜
144名無し三平:2005/12/13(火) 16:24:12 0
やはりこういった展開になるか、、、
スルーできんか?
145名無し三平:2005/12/13(火) 16:25:36 0
そろそろ冬休みだからじゃね?
146名無し三平:2005/12/13(火) 16:25:46 0
「俺はゲレンデだけど」持ってるのはゲレンデのチョロQだから
ゲレンデのシートアレンジも燃費も解らない人が登場。

現在、必死でググり中。
147名無し三平:2005/12/13(火) 16:27:45 O
>>146が正解の気する
148名無し三平:2005/12/13(火) 16:30:57 0
スルーしたいのは低所得だから
高卒のアフォウの固まりだけが
惨めな釣りをしなくちゃならない
防寒でも暖房の効いたキャビンでなら適当でいいよ
アフォウの高卒だから貧乏臭い事言うのでは?
低所得なら低所得らしく、自分を哀れんでサビキでもしとけよ
マ・リー・ナ って言葉とか知ってる?
無関係な高卒低所得者達の集まりで可哀想だよ
もし高所得でも高卒なら一緒
バカが成金面して可哀想
アルファード?エルグランド?はぁ?
庶民の車で何言ってんだ?
下々のバカ共よもう少し上を見なさい
バーーーーーーーーーーカ!
149名無し三平:2005/12/13(火) 16:32:37 0
↑一行目を半分だけ読んだ。
ムキーってなってるのだけは伝わったw
150名無し三平:2005/12/13(火) 16:32:47 O
あのー
このスレ、防寒についてなんですけど・・・
151名無し三平:2005/12/13(火) 16:32:59 0
匿名掲示板で粋がる“自称”金持ちって最高にイタいんだけど、自覚あんのかねえ
152148:2005/12/13(火) 16:37:10 0
燃料投下しました。
俺は金持ちでも無いけど
タプーリ釣れたから
もうイイや デヘ
153名無し三平:2005/12/13(火) 16:39:29 0
PENNスレの324だろ。
あちこちのスレ荒らしてるな。
釣り板は煽り耐性が弱くて、簡単に荒れるから面白いのかも知れんけど。
154名無し三平:2005/12/13(火) 16:39:46 0
テメェモコウナリタイトカイタかったダケノオサーン>148
155148:2005/12/13(火) 16:45:02 0
>>153
はぁ?オタク何言ってんの?
>>154
日本語書けボケ
156名無し三平:2005/12/13(火) 16:52:41 0
はい、案の定逆ギレして荒らしになりました。
よくある、いつものパターンです。
157名無し三平:2005/12/13(火) 16:58:02 O
エルグラとアルファードがでたらろくな展開にならん!
それからこの2車種にのってる運転へぼいのは近づくな!
接触されそーですっげー嫌!!
158名無し三平:2005/12/13(火) 17:01:56 O
低所得の僕でも、ローンで買えまーす!他にもいい車があったから買わなかったけど!
159名無し三平:2005/12/13(火) 17:06:21 O
消耗品の車をローンでかうやつの気がしれん
160名無し三平:2005/12/13(火) 17:07:32 0
車が消耗品なら、
嫁も消耗品だから
海にポイ

あ!スレ違いだ
161名無し三平:2005/12/13(火) 17:08:53 0
ゴアって水がしみてこない?
162名無し三平:2005/12/13(火) 17:09:14 0
こない
163名無し三平:2005/12/13(火) 17:10:08 0
エルグランドは水がしみてくる
164名無し三平:2005/12/13(火) 17:13:01 O
ボアって目がやらしくない?
165名無し三平:2005/12/13(火) 17:21:35 O
プチ整形と見た! ま、可愛いから許す。
166名無し三平:2005/12/13(火) 17:26:38 0
俺は低所得だ!
文句あるか!
はい!終わり。

足回りの防寒ってみんなどうしてるの?
靴下2枚履きに長靴だけど、長時間釣ると蒸れて冷える。
気温は−10から−20位の所で蒸れない方法はありますか?
167名無し三平:2005/12/13(火) 17:29:00 0
足先用貼るカイロで決まり
168名無し三平:2005/12/13(火) 17:31:51 0
足先用は足の裏だけじゃん
足の指の上の方を温める為に
俺は普通のカイロを折って貼り付けてる
169名無し三平:2005/12/13(火) 17:47:58 O
ブレスサーモの靴下履いている。
170名無し三平:2005/12/13(火) 17:50:29 0
長靴にカイロって蒸れないのかな?
軍用のモコモコなブーツとかはどうなの?
171名無し三平:2005/12/13(火) 17:51:27 0
ビーサンで決まり
鼻毛が凍ってもビーサン
172名無し三平:2005/12/13(火) 17:53:22 O
>>171
きみが消費する酸素はむだ
173名無し三平:2005/12/13(火) 18:16:10 0
無駄な酸素を吸ってるのはアルファード
174名無し三平:2005/12/13(火) 18:29:12 O
エルグラも
175名無し三平:2005/12/13(火) 18:48:14 O
長靴は履かないな〜
蒸れそう〜
176名無し三平:2005/12/13(火) 18:58:09 0
蒸れるけど長靴のグリップ力は捨てがたい。
どうしても履いてしまう。
177:2005/12/14(水) 01:48:57 0
最近は水気を吸うと熱を発する下着があると聞いたか、本当かい?
178名無し三平:2005/12/14(水) 01:54:44 0
発熱ったって1℃程度だよ
誤差みたいなものかな
179名無し三平:2005/12/14(水) 01:59:29 O
防寒つなぎ
中に着るやつ
かなり暖かいよ
180名無し三平:2005/12/14(水) 10:16:02 O
腹の中を暖める為に、魔法瓶にお湯は必須
181名無し三平:2005/12/14(水) 10:22:18 0
ストラップ付けてハクキンカイロを腹の辺りにぶら下げてる
火傷しそうなほどHOT!(*゚∀゚)=3
182名無し三平:2005/12/14(水) 16:14:54 0
全身、網タイツもかなりあっかたいよ
183名無し三平:2005/12/14(水) 16:17:38 0
家の中ならな
184名無し三平:2005/12/14(水) 17:09:09 0
俺、店を経営してるんだけど
今暖房ガンガンに入ってて28℃に設定してるが
ヒートテックの上下を着て
ジーパン履いて
ジャケット着てる
釣りに行ったら
ヒートテック+ゴアテック+貼るカイロを10個くっ付けて船に乗ってる
当たりがあるまでキャビンにて待機して
行った時にはバレてたなんて当たり前にある
寒さには負けるよ・・・
185名無し三平:2005/12/14(水) 21:12:52 O
なげえくせにオチがいまいち
186名無し三平:2005/12/15(木) 13:26:23 0
今日はぽかぽか陽気なので手ぶらで海に視察に行ってきまー^^
187:2005/12/15(木) 13:48:25 0
ラクダのももひき&重ね着。
188名無し三平:2005/12/15(木) 13:56:11 0

ユニクロフリース上下
189名無し三平:2005/12/16(金) 17:41:40 0
ラクダのももひき、懐かしいね。
まだ売ってるのかね。
190名無し三平:2005/12/16(金) 17:54:52 0
防寒着に灯油染み込ませてここぞという時に着火すると暖かいよー
191名無し三平:2005/12/16(金) 18:18:02 0


    シュボッ       寒いので火をつけようか・・・
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
192名無し三平:2005/12/16(金) 18:36:19 0
イ?「
193名無し三平:2005/12/16(金) 22:15:40 O
サウナスーツ
194名無し三平:2005/12/16(金) 22:25:27 0
カイロって鉄の酸化熱を利用してるんですよね?
長靴にカイロ入れてると、ほぼ密閉状態なんで酸欠起こして発熱
しなくなりませんか?
195名無し三平:2005/12/16(金) 22:26:03 0
ごめんなさい↑は使い捨てカイロって事です。
196名無し三平:2005/12/16(金) 22:27:32 0
素直にハクキンカイロ使えって
首からさげて腹に抱いとくだけで桃源郷を味わえるぞ
197名無し三平:2005/12/16(金) 22:42:56 0
頭寒足熱
足元を暖めるのが一番効果あるよ。
次に指先かな。
198名無し三平:2005/12/16(金) 22:44:57 0
>>196
それでできる釣りって・・・ぷ
199名無し三平:2005/12/16(金) 23:08:26 0
腰にカイロがいいですよ
200名無し三平:2005/12/16(金) 23:09:17 0
>>198
おまえカイロと湯たんぽを間違えてるだろ(プ
201名無し三平:2005/12/16(金) 23:12:12 0
こんなモノ腹に仕込んでできる釣りって・・・ぷ ぷ
ttp://www.hakukin.co.jp/top/syouhin/3-1.html
202名無し三平:2005/12/16(金) 23:14:16 0
>>200
「プラチナム」ご愛用でつか?w
203名無し三平:2005/12/16(金) 23:18:45 0
簡単なことだ、熱い風呂に入りながら釣りすればいいんだよ。
204名無し三平:2005/12/16(金) 23:20:22 0
>>201
検索してようやく自分の間違いに気付いたの?(プ
205名無し三平:2005/12/16(金) 23:22:56 0
検索してw
206名無し三平:2005/12/16(金) 23:24:35 0
カイロと湯たんぽを混同してる馬鹿が粘着してるスレはココですか?
207名無し三平:2005/12/16(金) 23:25:25 0
プラチナム爺が青筋立ててまつ
208名無し三平:2005/12/16(金) 23:27:53 0
湯たんぽ首から下げてどんな釣りするってんだよw
209名無し三平:2005/12/16(金) 23:29:23 0
電池点火式の「プラチナム」は、火を使わないのでご高齢の方にも安心してお使い頂けます。
210名無し三平:2005/12/16(金) 23:29:53 0
じじいの粘着キモい。
211名無し三平:2005/12/16(金) 23:30:53 0
白金カイロかぁ

ばあちゃんが、冬に愛用してたな
212名無し三平:2005/12/16(金) 23:31:03 0
あわてて検索して自分の間違い気付いて関係ないところで必死に恥ずかしさを誤魔化してるようです。
213名無し三平:2005/12/16(金) 23:34:24 0
白金カイロ

通販でも恥ずかしくて買えんw
そんなもの当然使えん。60歳以上限定品w
214名無し三平:2005/12/16(金) 23:35:59 0
検索とか言ってるところがご年配って感じですね。
生涯学習センターでネットの無料講習を受けたって感じ。
215名無し三平:2005/12/16(金) 23:36:35 0
>>213
見当違いの攻撃してるようだけど、湯たんぽと勘違いしたのがそんなに恥ずかしかったの?
216名無し三平:2005/12/16(金) 23:37:22 0
生涯学習センターでは句読点は教えんのか?w
217名無し三平:2005/12/16(金) 23:37:50 0
ググるとは言わんなぁ
もちろんヤフるとも言わんしw
218名無し三平:2005/12/16(金) 23:38:06 0
>>215
爺ってバレたのがそんなに悔しいの?
219名無し三平:2005/12/16(金) 23:38:33 0
検索してw
220名無し三平:2005/12/16(金) 23:38:55 0
ヤッホー、ツーチャンネル、
221名無し三平:2005/12/16(金) 23:39:44 0
ナウなヤングがハッスルしているスレは、ココでつか?
222名無し三平:2005/12/16(金) 23:40:17 0
>>219
おまえはヤフってろよw
223名無し三平:2005/12/16(金) 23:41:38 0
ナウなヤングがまたハッスル
224名無し三平:2005/12/16(金) 23:41:55 0
俺はいつもインフォってるって言いますがなにか?
225名無し三平:2005/12/16(金) 23:42:21 0
御爺ちゃん負けるな!
226名無し三平:2005/12/16(金) 23:44:54 0
うちの母親が昔着ていた服が保管してある納戸に毛皮のコートがあった。
母親に聞いたら「昔、男に貢がせた」と言ってました。
その納戸にはスカートが短くて原色系で派手なワンピースが沢山ありました。
どう見ても母親の身体が入っていたとは思えない代物ですた。

毛皮のコートっていいのですか?
227名無し三平:2005/12/16(金) 23:45:54 0
ニフティーサーブの会議室へ帰れ
228名無し三平:2005/12/16(金) 23:46:34 0
>>226
今40代前半だろ、母ちゃん

だったら、紹介してくれw
229名無し三平:2005/12/16(金) 23:46:45 0
おい>>226酷い事言われたぞお前
230名無し三平:2005/12/16(金) 23:47:51 0
>>226-229
吹いたwwwww
231226:2005/12/16(金) 23:50:17 0
>>227
何それ?

>>228
父ちゃんになってくれるの?

>>229
あなたぐらいですね、、、
まともにお答えしてくれそうな方は。
で、毛皮のコートって防寒着としてどうかなと??

>>230
どういたまして
232名無し三平:2005/12/16(金) 23:52:59 0
マジレスするが、毛皮のコートよりも
まずは保温性の高い下着を着ることと下半身の防寒、これに限る
233名無し三平:2005/12/16(金) 23:53:17 0
>>226にはぜひ白いスーツの三つ揃えの上にコートを羽織って釣りをやってもらいたい
234226:2005/12/16(金) 23:59:46 0
>>232
今、毛皮の下に着ようと思っているのは
下から順番に
ユニクロのヒートテック
ユニクロのセーター
ユニクロのフリース
しまむらのウインドブレイカー
です。

下半身はジーパンです。

>>233
多分、笑うところだと思いますがちょっと意味がわかりませんので、、、
235名無し三平:2005/12/17(土) 00:00:47 0
>>234
ジーパンオンリーは止めとけ。風邪引くぞ
236名無し三平:2005/12/17(土) 00:04:51 0
ヒント:乾布摩擦
237名無し三平:2005/12/17(土) 00:09:55 0
まじ話するんですけど、みなさん足先の防寒ってどうやってますか?
私はヒートテック5本指ソックス+靴下で長靴履いてやってますけど、まだ寒い。
使い捨てカイロもあまり効かないみたいだし。
238名無し三平:2005/12/17(土) 00:12:38 0
長靴は冷えやすいよ。それこそビーンブーツが良いよ
239237:2005/12/17(土) 00:15:21 0
一応冬季用長靴なんだけどね。
ビーンブーツタイプも良さそうなんだけど、歩いたりする時になんか具合悪そうで・・・
フィット感悪くって脱げそう。テトラ歩いたり、磯を下ったりする時に怖い目に会いそう。
240名無し三平:2005/12/17(土) 00:19:22 0
>>237
ビルケンの靴が一番
241名無し三平:2005/12/17(土) 10:02:52 0
氷点下の吹雪の中、波高3メートル以上のサーフで釣りしてますが、どんな防寒しても30分前後が限界です。
242名無し三平:2005/12/17(土) 10:15:17 O
海アメですか?
でも魚の姿を見ると結構耐えられませんか?
243名無し三平:2005/12/17(土) 11:21:53 0
パンスト履こうぜ
244名無し三平:2005/12/17(土) 11:25:17 0
パンスト被ろうぜ
245名無し三平:2005/12/17(土) 11:35:47 0
パンスト破ろうぜ
246名無し三平:2005/12/17(土) 11:54:56 0
全身タイツ着ようぜ
247名無し三平:2005/12/17(土) 12:31:55 0
パンティ嗅ごうぜ
248名無し三平:2005/12/17(土) 14:35:10 0
ビーンブーツと長靴とスノボブーツだと総合的に考えてどれがオススメですか?
249名無し三平:2005/12/17(土) 20:31:29 0
わかんない
250名無し三平:2005/12/17(土) 20:55:06 0
長くつが寒いのはわかる
251名無し三平:2005/12/17(土) 21:54:04 0
薬局とホームセンターをさんざん探し回って話題の
ハクキンカイロをようやく手に入れたよ。
ストラップを合わせて買って、首から下げてメバル
釣りに行ってきたけど、かなりポカポカ暖かかった。
使い捨てカイロより経済的だし、もう手放せない。
ちなみに10数件回って、カワチ薬局ってところで
ようやくゲトした。
252名無し三平:2005/12/17(土) 22:20:49 0
253名無し三平:2005/12/17(土) 22:38:21 0
ハクキンカイロはあんまり売ってないよな。
売れ筋のジッポのハンディウォーマーをフル稼働で生産してるんだろう。
254名無し三平:2005/12/17(土) 22:46:52 0
ジッポのは高すぎ
性能は同じだし俺はハクキンで充分
255名無し三平:2005/12/17(土) 22:50:42 0
ヤベェ、マジでハクキンカイロが欲しくなってきたw
256名無し三平:2005/12/17(土) 22:56:56 0
ttp://www.hakukin.co.jp/top/kairo/2-1.html
>◇使い捨てカイロの約13倍の熱量!
>発熱温度は使い捨てカイロの約13倍。
>わずか25ccのべンジンで最大約24時間保温できる低燃費です。
>発熱温度も一定していますので、寒冷地や冬の野外のレジャー時に、
>非常に威力を発揮します。

確かにそそられるな・・・
257名無し三平:2005/12/17(土) 23:31:06 0
漏れも欲しい…
258名無し三平:2005/12/17(土) 23:46:12 0
ZIPPOのもハクキン製らしいが、ここはやっぱりハクキンだな

楽天でも一店舗だけかぁ・・・ヤフオクなら、結構あるけど
259名無し三平:2005/12/18(日) 09:21:54 0
ふむ・・欲しいな・・
260名無し三平:2005/12/18(日) 13:56:44 0
地元のアウトドア洋品店に普通においてあるなあw
いらねーけど
261名無し三平:2005/12/18(日) 14:04:44 0
うん。若い人には無用かもしれんが
わしのようなオサーンには必要かもしれん。
オフィシャルネットショップで1割引ではないか。
だれか買って感想をたのむよ。
262名無し三平:2005/12/18(日) 14:16:47 0
あれって漏れて引火とかないの?
けっこう怖いんだけど
263名無し三平:2005/12/18(日) 14:29:32 0
>>262
web良く読めよ
触媒燃焼だから、温度が通常の燃焼温度じゃないんだってば
264名無し三平:2005/12/18(日) 14:52:44 0
でもベンジン使うんだろ?
265人の話をちゃんと聞けよ:2005/12/18(日) 14:57:55 0
  ↑
根本的に判ってないヤツ
人の話をちゃんと聞けよ
266名無し三平:2005/12/18(日) 14:58:39 0
仮に燃料の入れすぎで漏れたとしてもあっという間に気化するから問題なし
まさか四六時中体から火花飛ばしてるってわけでもあるまい?
267名無し三平:2005/12/18(日) 15:00:04 0
>>264
たかだか20cc程度のベンジン、時間にしてどれだけ燃えるかを
考えてみろよ
268名無し三平:2005/12/18(日) 15:27:22 0
アホは何使っても危険。強靭な体にして寒さに耐えれるようにしろ。
269名無し三平:2005/12/18(日) 15:30:28 0
zippoのライターをオイル漏れが怖くて使えないって話は聞いたことが無いな
270名無し三平:2005/12/18(日) 15:37:23 0
ビビリ君は引きこもって生活した方がいいよ
271名無し三平:2005/12/18(日) 15:42:38 0
バカはパンストでも被っとけ。
272名無し三平:2005/12/18(日) 15:43:51 0
>>264
ジッポライターみたいに綿に染み込ませる方式だから入れ過ぎない限り漏れるって事はない。
273名無し三平:2005/12/18(日) 15:44:19 0
え〜みなさんなにやら憤慨なされてるようでw
私が無知なのは重々承知しておりますが、なぜこのような質問に至ったかをお分かり願いたいですね。

>>265
え〜と根本的にわかっていないのは認めますが、質問してから誰にも説明を受けていない段階でこの解答はおかしいと思いますが?
なにとぞご説明いただきたい。
>>266
ありがとうございます。気化しやすいってことがここでわかりました。

>>267
ベンジンの特性を知っている「あなた様」ならわかるでしょうが、私は知らないから質問したんですよ?
どう考えようがあるのでしょうか?たかが20CCとありますが、基準などわかるはずもないですね
使ったことないのですよ?それに一瞬の火が大火事になることをあなたはご存じない?
衣服に引火したら?髪の毛に引火したら?大問題ですよね?
>>268
あなたは頭を強靭にしてください。
274名無し三平:2005/12/18(日) 16:04:13 0
火がこわいなら電池で点火するタイプもあるみたいだよ。
いずれにしてもハクキンカイロのHPをみてみては?
275名無し三平:2005/12/18(日) 16:05:44 0


( ゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …湯たんぽ厨再び?!


276名無し三平:2005/12/18(日) 16:11:06 0
>>273
おまえ、人の屁で飛び上がるだろw
277名無し三平:2005/12/18(日) 16:13:37 0
人体ロケット想像してしまったwwww
ワロタwwwwwww
278名無し三平:2005/12/18(日) 16:24:41 0

263 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2005/12/18(日) 14:29:32 0
>>262
web良く読めよ
触媒燃焼だから、温度が通常の燃焼温度じゃないんだってば
279名無し三平:2005/12/18(日) 16:30:56 0
誰かにやさしく親切丁寧に教えてもらおうと書き込んだら
「web良く読めよ」
と突き放されて逆切れしている>>273 のいるスレはここですか?
280名無し三平:2005/12/18(日) 16:32:00 0


 こ こ で す よ


281名無し三平:2005/12/18(日) 16:49:35 0
ハクキンカイロは直接オイルを燃やすのではなく、気化したオイルがプラチナの触媒作用で
酸化発熱する化学カイロです。
クリーンかつ経済的な触媒燃焼は、空気も汚さず、ゴミの発生もない環境に調和した技術です。

Q1:どうして暖かくなるの?
A1:
ハクキンカイロは、プラチナの触媒反応を応用した化学カイロです。
気化したベンジンがプラチナの触媒作用により炭酸ガス(Co2)と水(H2O)に分解され、
その時に発生する酸化熱をカイロに利用しています

Q3:ベンジンが直接燃えているのでは?
A3:
マッチ、ライターや電池による点火は、触媒反応が開始するために必要な温度(>130℃)
を得るためのもので、直接ベンジンを燃やしている訳ではありません。
282名無し三平:2005/12/18(日) 16:53:52 O
>273 webよく読め≒自分で可能な限り調べろ。と、いう意味も含むのでは? このスレだけで知識を得ようとでも?
283名無し三平:2005/12/18(日) 16:56:58 0

いやー、久々にいい「教えてクン」だったな。
もうちょっと暴れてたら
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/osiete.html
読めと言われてたとこだったな。
284名無し三平:2005/12/18(日) 17:01:21 0
まだ皆さん、頭に血が上っていらっしゃるようでwww

>>274
何様ですか?

>>275
湯たんぽ厨っていうのは、誰のことでしょう?

>>281
それはどこに書いてあったんですか?

>>282
心配事を聞いているのに、そんな誹りを受ける言われはありません

>>283
そんな人たちと一緒にしないでください
285名無し三平:2005/12/18(日) 17:04:26 O
わはは 相変わらずクズの集まりだな
286名無し三平:2005/12/18(日) 17:05:35 0
ハクキンカイロと湯たんぽを同じものだと思ってた奴>湯たんぽ厨
287名無し三平:2005/12/18(日) 17:06:48 0
284 :名無し三平 [sage 釣りだからね] :2005/12/18(日) 17:01:21 0


とうとう釣り宣言が飛び出しましたw
288名無し三平:2005/12/18(日) 17:19:55 0
>>287
なんだwww
逃亡早すぎ
289名無し三平:2005/12/18(日) 18:30:18 0
あひゃあひゃ
290名無し三平:2005/12/18(日) 18:30:51 0
【Since1923】ハクキンカイロ14【創業大正年間】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1133452917/

ハクキンカイロスレがあった。
291名無し三平:2005/12/18(日) 18:53:46 0
>>268
> アホは何使っても危険。強靭な体にして寒さに耐えれるようにしろ。


って言われたら一生懸命トレーニングしてムキムキになるってイメージがあるんだけど
そうしたら逆に体脂肪率とか下がって寒い罠。
逆に何もせず、食っちゃ寝してりゃ自然に肉襦袢になって多少は寒くなくなるかも。

つーことで、デブは寒さに有利ってこった
292名無し三平:2005/12/18(日) 19:06:52 0
あ、それ今実感してる。
今年の春から突然太りだして体重15キロ増加。
今年の冬はあまり寒く感じない。
気温的には去年のほうが暖かいんだけどな。
293名無し三平:2005/12/18(日) 20:47:39 0
>>284 良く出来ました。 90点
294名無し三平:2005/12/18(日) 21:04:08 0
リバレイのアクアマックスの雨具持ってるけど透湿防水の具体的な性能がわかんねえ。
295名無し三平:2005/12/18(日) 21:09:06 0
雨などは防ぐが、汗などの湿気は外に出して群れない機能?
296名無し三平:2005/12/18(日) 21:21:00 0
http://store.yahoo.co.jp/fudasho0ban/8101drc2.html
こういう耐水圧:32640mm以上、透湿性:16000g/m2-24h以上とかそう言う数字が
知りたかったけど、まあ蒸れると感じたらゴアかなんかのに買い換えようと思います。
297名無し三平:2005/12/18(日) 21:31:41 0
>294
 「防水」はわかるよな。振ってくる雨を妨げてくれて衣服や体が濡れませんってこった。
 「トーシツ」ってのはアレだ。>295それだ。
 この時期でも、100円〜300円程度のコンビにでもダイソーでも売ってる
 透明のカッパ(ポンチョタイプでもok)着て晴れた日に外をブラブラしてみ。
 またはあったかい部屋でじっとしててみ。
 体がベタベタしてくるから。

ソレとアクアマックス?だかなんだかを同じ条件で比較してみ。
「恩恵」というモノを得られるから。
298名無し三平:2005/12/18(日) 21:35:42 0
恩恵ってつおい?
299名無し三平:2005/12/18(日) 21:57:54 0
長靴に足先カイロは発熱しないぞ。
わかさぎ釣りで一番冷えるのはやっぱ 手や足先 
お湯沸かして長靴にかける。 これちょといいんですよ。
300226:2005/12/18(日) 22:00:06 0
雪の降る中、愛犬(ミニチュアダックスの玲華ちゃん)の散歩に行きました。
毛皮のコートは思ったより良かったです。
一番冷たくなったのは
つま先
手先
でした。

靴下は3足980円
靴はニューバランス
手袋は軍手

アドヴァイス願います。
301名無し三平:2005/12/18(日) 22:09:02 0
>>300
全部ゴアにしちゃえ!!
302名無し三平:2005/12/18(日) 22:19:47 0
「血」を温める、「空気」を逃がさない。
「心臓」から離れた場所の保温。
303名無し三平:2005/12/18(日) 23:44:29 0
ゴアは防寒には向かない
304名無し三平:2005/12/18(日) 23:47:24 0
ゴアはゴアでもウィンドストッパーなら
305名無し三平:2005/12/18(日) 23:54:19 0
だれか1万円以内で釣り用に最適な防寒靴教えて
できれば雪道でも滑らないやつ

気温零下を下回る場所でアディダスのスニーカーはいて釣りしてたら
靴下2枚がさねでも寒かった。



306名無し三平:2005/12/18(日) 23:54:39 0
「防寒」という部分については確かにゴアだから優れているってことはないね。
307名無し三平:2005/12/18(日) 23:56:37 0
>>305
2枚重ねの靴下の間に足用ホッカイロ貼ればオーケー
308名無し三平:2005/12/19(月) 00:02:17 0
>>300=226
久しぶり!w
母ちゃんの毛皮良かったの?w

靴下>ユニクロのヒートテックにすると良い
靴>ユニクロのヒートテック靴下の上に足用北海路付ければニューバランスでも良い

但し、足場の良い堤防だけにしとけ

手袋は¥3000位出せば釣り具メーカーの良いのが買えるが
ユニクロの手袋の親指と人差し指をハサミで切るのもOK
309名無し三平:2005/12/19(月) 00:20:03 0
ゴアは中に着る物で決まる
風はシャットアウトだからね
310名無し三平:2005/12/19(月) 01:09:24 0
ドガジャン
311名無し三平:2005/12/19(月) 01:14:50 0
& ニッカ
312名無し三平:2005/12/19(月) 01:19:40 O
誰か根尾プレーンの靴下試した椰子いる?
今年1番気になる防寒具。
313名無し三平:2005/12/19(月) 01:57:11 0
>>312
温かいよ。ただし、汗が問題。
あと、靴のサイズをいつものよりワンサイズあげる必要があるのも、
使い回しを考えると面倒
314名無し三平:2005/12/19(月) 05:06:53 0
サイズぴったりだと履くのが案外大変
315名無し三平:2005/12/19(月) 08:30:02 0
>>312ネオプレーンの靴下はホームセンターで買え。釣具の三分の一以下で買える。
316名無し三平:2005/12/19(月) 10:54:12 0
防寒具は登山用品店で買うと質が良いぞ
値段も意外に安い。
317名無し三平:2005/12/19(月) 11:28:58 0
質問
ネオプレーンの靴下って素足に直に履くの?
318名無し三平:2005/12/19(月) 11:32:25 0
>>306
300レス目にして、やっとその指摘が出たか。
何度かつっこもうかと思ってたんだが。
319名無し三平:2005/12/19(月) 12:09:12 0
>>317
そんくらい自分で判断せんかい
320名無し三平:2005/12/19(月) 12:30:07 0
>318
ゴアは、もともとアルパインクライミングやスキーのニーズとして開発された
ものだからね。少ないレイヤードで着膨れせずに、動き易く、快適に過ごせる
のが特徴。

ジッとしている釣りだったら、防寒を考えた場合ダウンが一番いいんじゃね。
絶対、汗かかないんだったらハイテク下着も必要なし。
俺の場合、歩いてポイント移動したりする釣りなんで、動き易すい、着膨れし
ない、汗ためない、雨具にもなるゴアが手放せません。
321名無し三平:2005/12/19(月) 12:31:45 0
>>319
知らんから聞いとんねん!!
素直に答えんかい!
322名無し三平:2005/12/19(月) 13:03:12 0
>>321
靴下の上から穿く。
当方、仕事中にもコッソリ穿いてマス
323名無し三平:2005/12/19(月) 13:27:55 0
>>322
しばらく経つと冷たくなりませんか?
始めは暖かいのですが・・・。そう感じるのは俺だけ?
ウェーダーの下履きとして履いても同じ感じです。
324名無し三平:2005/12/19(月) 16:37:20 0
>>321
> >>319
> 知らんから聞いとんねん!!
> 素直に答えんかい!

お前はなんでもかんでもママンに任せてた甘えん坊さんだな?w
はやく自立しなさいwww
325名無し三平:2005/12/19(月) 17:49:44 0
下半身の方は10歳で自立したぜ
326名無し三平:2005/12/19(月) 17:51:20 0
そんなの簡単じゃん、サウナに入りながら釣りすればいいんだよ!

みんなバカだなぁ
327名無し三平:2005/12/19(月) 18:28:32 0
サウナスーツって書いとけば良かったのにな↑
328名無し三平:2005/12/19(月) 20:37:14 0
    |
 \ _ /  ピロ〜ン
 ― (ω) ―
    lヨ     そうだ!サウナスーツを着よう!
    ('A`)
   ノ( ノ)
    < <
329名無し三平:2005/12/20(火) 00:50:16 0
ユニクロのヒートテックシャツと登山用のシャツではかなりの機能差あるかな?
330名無し三平:2005/12/20(火) 00:59:42 0
>>318
ゴアのウェーダー使っていれば、
防寒具のゴアの利点も当然分かってると思うが。
331名無し三平:2005/12/20(火) 01:03:03 0

ゴアの靴ってある?
332名無し三平:2005/12/20(火) 01:04:57 0
>>331 登山用ならいくらでもある
低山トレッキング用なら1万切る
333名無し三平:2005/12/20(火) 01:15:20 0
>>332
アリガトン。
334名無し三平:2005/12/20(火) 03:42:03 0
ところでゴアってなんだ?
335名無し三平:2005/12/20(火) 03:53:47 0
私の名はゴア
336名無し三平:2005/12/20(火) 03:59:06 0
釣り・・・
ですよね?
337名無し三平:2005/12/20(火) 04:20:37 0
クリントン政権のときの副大統領で、Appleのバイス・プレジテンド
338名無し三平:2005/12/20(火) 04:25:04 0
トヨタの車に採用されている車体剛性を上げる技術でつ
まなみタンの「ゴアください」あれえかったあ
339名無し三平:2005/12/20(火) 05:29:57 0
>>334
マグマ大使の最大の敵

>>337
ゴア元副大統領、いち私企業(メーカー)のバイスプレジデントなんかやってんの?
意外!それに彼の経歴(政治家やそれ以前)は生きるのかなあ。
まあある意味偉いのかもしれない。
よほどAppleが好きだったのかな。

340名無し三平:2005/12/20(火) 09:28:53 0
今年のエアテックパンツは出来が良い
341名無し三平:2005/12/20(火) 09:37:24 0
>>331
最初にゴアテックスを靴に取り入れた Danner Light をお薦めします。
ちょっと高いけど、永く付き合えるし釣りだけでなくタウンユースにも
つかえますよ。

342318:2005/12/20(火) 10:41:57 0
>>330
俺は雨具もウェーダーもゴア使ってるよ。蒸れないからね。
しかし寒さを防ぐという意味においてゴアはさして必要ない。
(全く意味がないとは言わないが)
真冬の防波堤で蒸れたりしないからね。
343名無し三平:2005/12/20(火) 11:02:48 0
つま先用カイロってどうよ?
344名無し三平:2005/12/20(火) 12:59:15 0
ごあごあするお
345名無し三平:2005/12/20(火) 13:13:44 O
冬でも蒸気を外に逃がせることが重要
いや、冬だからこそ重要
水分を内にため込むとそれがやがて寒さに変わる
346名無し三平:2005/12/20(火) 13:24:42 O
うむ
防水・透湿性を兼ねたゴアテックスウェアがベストと言えよう
347名無し三平:2005/12/20(火) 13:37:08 0
それ、完全に踊らされてるよ。
ジギングならともかく、ほとんどの釣りは寒くなるほど汗なんて
かかないし、冬は一番空気が乾燥してるんだよ。
スキーや登山といったスポーツウェアの宣伝文句を鵜呑みにして
オーバースペックなものばかり買うのは恥ずかしいぞ。
348名無し三平:2005/12/20(火) 13:43:36 O
あんたには寒さ対策は必要ないと思われ



と煽ってみるw
349名無し三平:2005/12/20(火) 13:46:21 0
♪〜春でもサマー〜♪
♪〜秋でもサマー〜♪
♪〜冬でもサマー〜♪

♪〜いつでもサマー〜♪
♪〜季節を問わずにビーサン〜サマー〜♪
350名無し三平:2005/12/20(火) 14:08:20 0
外は冬でも頭の中は夏真っ盛りです、エヘエヘ♪
351名無し三平:2005/12/20(火) 14:20:08 0
冬は、ナイロンのほうが、 ほかほかしる

夏は、ゴアテックスは、神である

真夏は、素足で、、、どんといけ あーー ひるひる
352名無し三平:2005/12/20(火) 14:24:59 O
マジレスするが、寒ければ汗をかかないわけではないし、乾燥していれば汗をかかないわけでもない。
滴らなくても体からは蒸気が出る。
寒さが厳しいほど水蒸気をいかに早く外に出せるかが明暗をわける。
353名無し三平:2005/12/20(火) 14:28:17 0
>>347
お前、自分の妄想に踊ってないか?
354名無し三平:2005/12/20(火) 14:29:07 0

アラスカ行き けてい

おら、にほんでいいがな
355名無し三平:2005/12/20(火) 14:31:23 0
>>347
敢て釣られてみるが...

>ジギングならともかく
と指摘しているとおり、釣りの内容にもよると思う。上のほうにも書き
込みがあったが、確かに殆ど動かない釣りの場合は高い金だしてゴアの
ような素材のウェア購入する必要はないと思う。

ただ、寒いなか動かなくとも人間生きていれば、汗をかかないというこ
とはあり得ないので、君の場合は、人間は何故寒いと感じるのか?から
勉強したほうが、良いと思う。
356名無し三平:2005/12/20(火) 14:32:23 0
なんかなー
普通のジャンパーは一切水蒸気を外に出さないとか思っちゃってる
んだろうなぁ。ゴアテック教とでも名付けようか。
冬、普通に厚着して外歩いてても、蒸れて冷えたりせんやろ?
357名無し三平:2005/12/20(火) 14:35:26 0
>>356
どんな格好で、どこで何釣ってるの?
358名無し三平:2005/12/20(火) 14:48:09 0
ゴア(透湿素材)の防寒着持ってるけど、ノーマルなダウンジャケットに
比べて特に暖かいとは思わないけどな。竿持ってるだけの餌釣りだからか?
ゴアは防水性が高いから、磯場や悪天候のときは便利だけどね。
359名無し三平:2005/12/20(火) 15:37:32 O
ゴアが暖かいわけじゃないさ
適度に湿気を捨てられるから冷えないだけ
実はこれ重要
当然ノーマルの防寒着でもある程度は息できるからおk
ビニール系の全く息できないインナー着てみればハッキリわかる!最初は暖かいんだがな〜
本格的に冷えると違いが出てくるんだな〜
違いなんてねえよって奴のその環境が羨ましぃ
360名無し三平:2005/12/20(火) 15:41:02 O
そりゃダウンは暖かいよw
湿度コントロールの先生なんだから
アフォか?
361名無し三平:2005/12/20(火) 15:45:40 0
じゃゴアの必要性無いじゃん。
アフォか?
362360:2005/12/20(火) 16:04:31 O
そりゃ〜アフォさw
363名無し三平:2005/12/20(火) 16:16:33 0
ここまでのまとめ。

◎じっとしている釣り
アウター:ダウン
アンダー:汗かかないならハイテク素材である必要なし

◎動きまわる釣り
アウター:ゴア
アンダー:ハイテク素材

※ともにインナーはお好みで、気温、状態によりアレンジ。
364名無し三平:2005/12/20(火) 16:52:55 0
なんかアフォばっかだな
365名無し三平:2005/12/20(火) 18:00:40 0
オマエモオレモアフォ
366名無し三平:2005/12/20(火) 18:17:27 0
汗かきとかの体質も関係するだろ
体臭がキツイ人は他人に迷惑がかからない服装でおねがいしますね
367名無し三平:2005/12/20(火) 18:42:42 0
デブはちょっと動いただけで、ありえないほど汗だくになってる。
そういう奴にはなるほどゴアが必要だろうと思う。
368名無し三平:2005/12/20(火) 18:44:19 0
漁師のにいちゃんでもサボりたがるような季節に
わざわざ釣りに行く奴はバカとしかおもえん
369名無し三平:2005/12/20(火) 19:05:17 0
足元の最強防寒対策を教えて下さい。
370名無しの三平:2005/12/20(火) 19:15:35 0
足元
スキー用などの分厚いハイソックス、中敷きのカイロ、足の甲に貼るカイロ、すねにも貼るカイロ
防寒用ブーツ:当然自分のいつものサイズより1cmは大きめ(靴下などで相当ゴワゴワなので)
そしてパンストとタイツ(サーモ機能がついた奴)重ね着でどうだ!
371名無し三平:2005/12/20(火) 19:24:24 O
靴の中を暖かくするのはいいが、足が臭くなることを覚悟しなければならない。
下手すると水虫を発症するかもしれない
372名無し三平:2005/12/20(火) 19:35:22 0
ブーツ(長靴系)はダメだね
長丁場では中の空気が循環できなくてカイロは冷たくなっちゃうし、それこそ蒸気が逃げないから逆に冷えてくる
373名無し三平:2005/12/20(火) 20:20:26 0
あほでっす
374名無し三平:2005/12/20(火) 20:39:20 0
シマノやダイワが出してた冬用の長靴は良かったよ
靴底からの冷えを通さないってヤツ
375名無し三平:2005/12/20(火) 21:04:47 0
上着よりむしろ、靴こそ透湿素材だな。
376名無し三平:2005/12/20(火) 21:38:59 0
だね
防寒タイプのブーツは確かに最初は暖かいが・・・
377名無し三平:2005/12/20(火) 21:56:46 O
そのうちひんやりってw
378名無し三平:2005/12/20(火) 22:35:27 O
靴はダナーライトが(・∀・)イイ
379名無し三平:2005/12/20(火) 22:46:44 O
ブレスサーモの靴下履くだけで十分やけどなー
380名無し三平:2005/12/21(水) 09:40:26 0
ブレスサーモの靴下試してみたがやっぱ汗逃がさないとダメみたい
最初はホント暖かいけど時間経つにつれ・・・
381名無し三平:2005/12/21(水) 12:38:22 0
靴下の予備を何足か持っていき、蒸れる度に履き変えるしかない?
382名無し三平:2005/12/21(水) 13:06:40 0
俺は焼けた石を尻の穴に入れて釣りをしているよ
383名無し三平:2005/12/21(水) 13:47:58 0
>>378

シマノのゴアシューズも良いぞ。
ソールが安く簡単に張り替えられる。
フェルト、スパイク、ラジアルなんでもOK。
ちょっと高いのと電車に乗るのがカッコ悪い点がやや難。
384名無し三平:2005/12/21(水) 14:31:37 0
ビーンブーツは長靴と同じでゴム製の防水だから、汗で蒸れて冷たくなるのかな?
385名無し三平:2005/12/21(水) 16:11:08 0
>>384
透湿素材の靴下を履けば大丈夫だよ。
でも本気で足元防寒したかったら、ソレルのカリブがお薦め。
冬のアラスカ(フェアバンクス)に行ったときにずっと履いてた。
気温はマイナス30度くらいだったけど、全然寒くなかった。
靴下は透湿素材のものとウール素材を2枚重ね履き。

ただビーンは夏以外3シーズン履けるし、街でもOKだけど、
カリブは相応のシチュエーションでないとね。
386名無し三平:2005/12/21(水) 16:19:42 O
浸湿素材の靴下ならブーツの外まで湿気を逃がしてくれるってかw
本格的な痛さだな
387384:2005/12/21(水) 16:50:14 0
>>381が言うようにやはり予備の靴下を持って行くのがベスト?
388名無し三平:2005/12/21(水) 17:04:46 0
裸に靴下がベスト
389名無し三平:2005/12/21(水) 17:10:23 0
パンストを頭に被るのがベスト
390名無し三平:2005/12/21(水) 17:35:08 0
>>386
8インチのゴアのやつは意外といけるよ。
391名無し三平:2005/12/21(水) 17:57:34 0
>>386
ブーツの外まで逃がさなくっても地肌が濡れなきゃいいんじゃないの?
392名無し三平:2005/12/21(水) 18:08:17 0
どうせ汗かきデブのゴア厨だろ。
ほっとけ。
393名無し三平:2005/12/21(水) 18:12:13 O
>>391
ネタ・・・・・ですよね?
394名無し三平:2005/12/21(水) 18:18:20 0
ゴア厨しつけー
解ったから全身ゴア着とけ。
395名無し三平:2005/12/21(水) 18:20:00 O
真のアホはけーん
396名無し三平:2005/12/21(水) 18:28:44 O
391さんそれでは意味が無いと思われ
397名無し三平:2005/12/21(水) 18:31:38 0
ゴム長靴みたいに全く通気性が無いのでなければ、充分意味はある。
398名無し三平:2005/12/21(水) 18:33:52 0
ゴム長でも透湿素材靴下なら違うよ。
やってみれば解るだろうけど。
399名無し三平:2005/12/21(水) 18:36:14 O
必死だな(w
400名無し三平:2005/12/21(水) 18:38:00 0
すいません。。。。
401名無し三平:2005/12/21(水) 19:15:35 0
なんかユニクロとホムセンしか知らないような奴ばっかだなココw
402名無し三平:2005/12/21(水) 20:09:06 0
ゴア厨はアウトドア雑誌丸暗記だから、
全身横文字のブランドで固めないと許してくれないからなー。
403名無し三平:2005/12/21(水) 20:16:10 0
>402
ゴア絡みでなんかあったのか?
レジで金足りなくて泣く泣く棚に戻したとかw
404名無し三平:2005/12/21(水) 20:19:08 O
wwww
405名無し三平:2005/12/21(水) 20:21:49 0
いや俺雨具も、ウェーダーも、防寒具もゴアだよ。
ここの雑誌丸暗記ゴア厨どもが痛いから小馬鹿にしてるだけ。
406名無し三平:2005/12/21(水) 20:31:46 0
ゴア信者って、冬でも中に着込んでゴアウェーダーにした方が暖かいとか言い出すよね。
ネオプレーンの方が明らかに暖かいっちゅーの。
407名無し三平:2005/12/21(水) 21:35:40 O
何かあったんだろうね




プ
408名無し三平:2005/12/21(水) 21:38:22 0
ユニクロのエアテックパンツなかなかいいね
409名無し三平:2005/12/21(水) 21:40:28 0
ヒートテックじゃなくて?
410名無し三平:2005/12/21(水) 21:43:36 0
411名無し三平:2005/12/21(水) 21:53:28 0
>>405
無理すんなよ。
タグよくみてみ。
お前のは core tex って書いてないか?W
412名無し三平:2005/12/21(水) 22:12:23 0
↑なんか必死だね。
 ゴア使ってるだけで、そんなに優越感に浸れるなら羨ましいよ。
413名無し三平:2005/12/21(水) 22:20:30 0
>>411
ゴアテックスと書いてありますが何か?
414名無し三平:2005/12/21(水) 22:24:56 0
>>411あたり見ると、ゴア厨はゴア持ってることが唯一の自慢なんじゃないのか?
素晴らしい素材なんだが、ゴアじゃないと蒸れて寒いだの言い出す
痛い信者の存在だけが残念だ。
415名無し三平:2005/12/21(水) 22:42:38 0
ゴアの靴も蒸れるお。ゴム長よりはちょっとマシだが。
416名無し三平:2005/12/22(木) 04:59:44 O
>408
エアテック系はすばらしいです
どうやらしっかり呼吸もできるらしく蒸れないしかなり暖かい
コストパフォ最高
417名無し三平:2005/12/22(木) 08:36:13 0
ウレタン入り雪用長靴が最高。(地域によっては売っていないけど)
滑りにくいし、暖かい。
それと登山用の靴下に組み合わせ。

以外と蒸れないんだよねコレ。
418名無し三平:2005/12/22(木) 10:04:10 0
>>417
それ試したいけど地域限定か・・・無理だな
ゴア靴もダメか・・

ちなみにここ最近のナイキのスニーカーは凄く蒸れにくくなっているけど
しょせんはスニーカー・・・外皮からの冷気で足の芯まで冷えますww
419名無し三平:2005/12/22(木) 14:02:48 O
ゴアブーツがあってもすぐに防水性を失いそうだな
擦れない部分などにゴアを採用したハイブリッドタイプが出てくれるとありがたいんだが
あっ、絶対俺が買える価格帯にはならないな_| ̄|〇
420名無し三平:2005/12/22(木) 14:49:32 0
オクでのZIPPOのハンディウォーマーの最近の相場ってどんなもん?
送料とか代引き手数料やらで結構高くなるのかな?
421名無し三平:2005/12/22(木) 14:53:31 0
頭のテッペンから足の先まで、小物も含めて最強快適防寒って中々ないもんだな・・・
春と秋は天国だったよ・・・
422名無し三平:2005/12/22(木) 14:56:08 0
>>420
オクよりもギャザリングの方が安いぞ
423名無し三平:2005/12/22(木) 14:58:50 0
            |
        \  __  /
       ―  (m)  ―
       __|ミ|__
      /''''''  `´ ''''''::::\
     . |(●),   、(●)、.:|
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
   .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
      ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
       /       \
       | / ・   ・ ヽ |
       | |       | |
       \\=====/ノ
        (m)  (m)
        (__)(__)
424420:2005/12/22(木) 15:18:46 0
>>422
コミコミだと確かにオクより安く買えそう。
ありがとう。
425名無し三平:2005/12/22(木) 15:23:35 0
はくきんかいろはもういいの?
426422:2005/12/22(木) 15:24:52 0
>>424
是非、割安でゲットしてください!
それより最近気付いたんだがケツのほっぺた?に「貼るホッカイロ」を貼ると
かな〜り暖かいと思う。モチロンケツの左右両側に貼るよ。
誰か他にもやってる人いる?
427名無し三平:2005/12/22(木) 15:25:18 0
同じカイロじゃん
428名無し三平:2005/12/22(木) 15:40:43 0
>>420
ポスフールに入ってるインポートショップで1980円だった
秋くらいから何度か同じ値段で売ってたから狙い目かも
429名無し三平:2005/12/22(木) 20:19:55 0
去年、キャンドゥに捨てないカイロっつって、ハクキンカイロみたいのがあったけど。
430名無し三平:2005/12/23(金) 01:30:54 0
>428
1980円か安いな。
漏れはオクでコミコミ2500円 orz
431名無し三平:2005/12/23(金) 02:12:17 0
ジッポのは長時間暖かいがそのぶん温度が低いらしい
やっぱハクキンのを買って正解だったかな
432名無し三平:2005/12/23(金) 10:39:35 0
ユニクロのエアテックパンツって裾上げできないけどどうすんの?
オレは短足ぽっちゃりなんで、試着したら殿中の武士みたいになったんだが…。
ハサミで裾切ればいいのかな?
433名無し三平:2005/12/23(金) 12:04:37 O
裾のゴムを絞めてもダメなの?
434名無し三平:2005/12/23(金) 12:08:41 0
痩せるとか足を長くするのはどう?
435名無し三平:2005/12/23(金) 17:06:20 0
ユニクロってサイズでかめだよな
通常LLサイズの俺だがユニクロだとMかLでちょうど良い
まぁ筋肉質の痩せ型ってのもあるんだが
436名無し三平:2005/12/23(金) 18:33:55 0
>>433
ゴムしめるとルーズソックスみたいになるんだが・・・_| ̄|○
437名無し三平:2005/12/23(金) 18:36:12 O
436
気にするな
誰もモマエなぞ見ておらぬ
438名無し三平:2005/12/23(金) 18:52:02 0
>>435
そーかー?
180cm 75kg だけどLLでも小さく感じるもが多い。特に袖が短い。
同じ安売りカジュアルのGAPだったらLサイズでもジャストサイズのものが
多いんだけど。

>>436
痩せて、脚の長さに見合うサイズが履けるようになったほうがいいと思う。
439名無し三平:2005/12/23(金) 19:04:00 0
ナショナルから発売されていたコードレス暖房ベスト(定価38,000円)
のOEM(発熱ユニット本体はナショナル製)がヤフオクに約8,000円であった。
マジでお勧め。
防風性の良いジャケットは必須だけど"高"設定したら
外気温2℃の山の中でも平気だった。

触媒発熱式(化学反応)なので火事の心配もないし
"高中低切"のリモートスイッチ付きで"高"でも余裕で6時間持つ。
"低"なら10時間。
休憩の際にこまめに切れば当然もっと持つ。

念の為、単3乾電池の予備も準備してるけど、
こちらの消耗は、ほとんど無いみたいでまだ使った事無い。

念の為書いておくけど出品者ではないよ。
440名無し三平:2005/12/23(金) 20:30:03 0
外気温2℃程度ならそんなもんイラネ
441名無し三平:2005/12/23(金) 21:02:16 0
足し蟹
442名無し三平:2005/12/23(金) 22:08:42 0
うむ
443名無し三平:2005/12/23(金) 22:42:58 0
釣り専用シューズと防寒長靴どっちがいいかな?
防寒長靴はウレタンインナーシューズが入っていて暖かそう
444名無し三平:2005/12/23(金) 22:50:08 0
>>440
一度使うと、手放せなくなるよ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/7939.html
445名無し三平:2005/12/23(金) 23:56:34 0
そうかもしれんが使わないに越したことはないだろ
氷点下での動かない釣りなら使いたいな
446名無し三平:2005/12/24(土) 01:09:45 0
ウニクロのダウンジャケ、いいね。
氷点下でも、インナーをきちんとすれば寒くない

やっぱり問題は靴&靴下・・・orz
447名無し三平:2005/12/24(土) 01:24:48 0
>使わないに越したことはないだろ
意味がわからんw
使ったほうが快適に釣りを楽しめるに決まってる。
448名無し三平:2005/12/24(土) 07:29:01 0
おいらはシマノのダウンの上下を買ってきた
めちゃめちゃイイ!
軽くて暖かくて動くのも問題なし
釣具メーカーだから前屈み状態でも後ろが露出しない所が流石だと思った

靴下のイイのを探してます。ダウンのソックスでもブーツの中で蒸れます
蒸れた後は綿ほど酷くないけど、冷えるのでイマイチ
449名無し三平:2005/12/24(土) 07:31:07 0
もう一言、

5℃以下の状態では、フリースにはもう戻れませんわ
450名無し三平:2005/12/24(土) 11:18:47 0
>>447

使った(借りた)ことがあるが、動く釣りには全く向かない!
重く感じた。がさばる感じだった。普通のインナーのほうがマシ!
451名無し三平:2005/12/24(土) 11:22:26 0
メーカーから金貰ってるスタパの言うことを信じるヘタレ居るんだ?w
452名無し三平:2005/12/24(土) 11:27:06 0

オクのヤツはダメ。松下のものとは違うよ。
買うなら素直に松下のものを買いなさい。
453名無し三平:2005/12/24(土) 11:30:44 0
ガス使うってだけでパスだな。
それに一見向いていそうなワカサギの穴釣りでは性能低下しそうだ。
454名無し三平:2005/12/24(土) 11:31:13 0
ヘタレにレスするヘタレにレスするヘタレです
455名無し三平:2005/12/24(土) 18:21:55 0
>>450
>使った(借りた)ことがあるが、動く釣りには全く向かない!
>重く感じた。がさばる感じだった。普通のインナーのほうがマシ!
虚弱体質?腰につけた850gで重く感じるなら、竿なんかもてないねw

>>452
>オクのヤツはダメ。松下のものとは違うよ。
大嘘。ユニットは全て松下製。

>買うなら素直に松下のものを買いなさい。
松下ブランドは終売。
これだから、引篭もりは困る。

>>453
>ガス使うってだけでパスだな。
燃やしてるわけじゃないぞw
化学音痴のキミには理解できないかも知れないが
触媒を通して燃料を分解して熱を出してる。

>それに一見向いていそうなワカサギの穴釣りでは性能低下しそうだ。
周囲温度-10℃でも40℃を6時間キープできますが何か?
456名無し三平:2005/12/24(土) 18:32:27 0
>周囲温度-10℃でも40℃を6時間キープできますが何か?
ぷっ こいつマジで使ったことないね。

出品者乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
457名無し三平:2005/12/24(土) 18:38:51 0
そんなに良いのなら何でナショナルは販売終了なのだろう?
ヤフオクの出品は明らかに在庫処w
458名無し三平:2005/12/24(土) 18:51:21 0
OEM品も販売終了でガスフューエルもいずれ無くなって・・
今シーズン限りで良いならどうぞ。
459名無し三平:2005/12/24(土) 18:54:27 0
マジレスするが、腰に850g付けるのは腰痛持ちにはかなり堪えるよ。
腰痛持ちだから腰を暖められてよさそうと思ったけど、重さ聞いて止めた。
情報サンクス>>455
460名無し三平:2005/12/24(土) 18:56:01 0
俺はベスト型を持っているが背中がぼこぼこしているのと伸びが無いので
あまり着心地はよくない。ただ真冬の常陸のヒラメでも寒くなかったから
暖かさはそれなりに満足できる。3万以上したが今は全然使わず釣のときは
使い捨てカイロ10枚位体に貼り付けて船に乗る。そのほうが安上がりだし
軽快感が全然違う。今では高い買い物を無駄にしたと反省している。
461名無し三平:2005/12/24(土) 18:58:40 0
結局ハクキン最強ということ?
462名無し三平:2005/12/24(土) 19:00:35 0
使用時間は少し短いような気がします。3割減ぐらいでしょうか?。当然寒いところで使用するほど短くなります。

吸気口をふさぐような服を着ない。
ヒーターユニットは濡らさない。
標高2000m以上の高地では正常に作動しない場合あり。
振り回したり強い衝撃を与えない。

釣りには向きませんな。。


463名無し三平:2005/12/24(土) 19:03:15 0
>周囲温度-10℃でも40℃を6時間キープできますが何か?
まるっきりカタログ仕様を語ってしまったわけねw
464名無し三平:2005/12/24(土) 19:05:59 0
>>455
ガス使ってんじゃん。日本語音痴?
鳥取は北から不法入国している香具師が多いと聞く・・・。
465名無し三平:2005/12/24(土) 19:23:34 0
燃料タンクの予備も販売中止。
466名無し三平:2005/12/24(土) 19:25:39 0
>>411 ワラタw

なんか>>405って釣りで言えばやっと初心者レベルを過ぎて
少しは釣れるようになったから能書き言いたくてしかたない
って感じ、いるよねこういうヤツ。
467名無し三平:2005/12/24(土) 19:30:57 0
>>455
痛い
468名無し三平:2005/12/24(土) 19:35:58 0
燃料まで販売中止になったら使えないやんけ!
469名無し三平:2005/12/24(土) 19:38:52 0
ゴアのウエーダー欲しい
今持ってる安物ウエーダーだと真夏いつも蒸れ蒸れになる
470名無し三平:2005/12/24(土) 19:57:46 0
蒸れチソをチュパさせるのが醍醐味ってやつよ
471名無し三平:2005/12/24(土) 20:17:23 0
>>471
死ね
472名無し三平:2005/12/24(土) 20:23:12 0
自殺って事か?
473名無し三平:2005/12/24(土) 22:06:35 0
怪しい暖房ベストなんかよりハクキンベルトにハクキンカイロ2個入れたほうが軽いし安い。
80数年の伝統があって永久保証。長く使いたい場合も安心。
474名無し三平:2005/12/24(土) 22:08:05 0
>>471

GJ!!
475名無し三平:2005/12/24(土) 22:12:38 0
皆さんお勧めの防寒シューズはありますか?
476名無し三平:2005/12/24(土) 22:39:16 0
で、足はどうすんの、足は
477名無し三平:2005/12/24(土) 22:40:52 0
膝用カイロはどーよ?
478名無し三平:2005/12/24(土) 22:47:26 O
>>465
消耗品はパナのWEBで買えるようだが?
あと普通のカセットコンロ用のボンベが使えるみたい。
479名無し三平:2005/12/24(土) 22:51:03 0
出品者必死w
480名無し三平:2005/12/24(土) 22:58:50 0
>膝用カイロ
持続時間の短さが痛い
釣り場でマヌケな格好で交換したくないし
481名無し三平:2005/12/24(土) 23:46:04 0
足はダナーライト、
シェルはTNFのゴアテックス、
手袋もバートンのゴアテックス。
帽子もゴアと全身ゴアで固めているよ。
走行中はもちろんヘルメット。

482名無し三平:2005/12/24(土) 23:47:26 0
微妙なオチだな
483名無し三平:2005/12/24(土) 23:51:05 0

北風に 雪が舞う中 凍死体


もう夜釣り行きたくないよ〜〜〜〜〜〜
484名無し三平:2005/12/24(土) 23:54:13 O
俺もダナーライト使ってるけどマジでこれいいよ
これでも寒けりゃもうお手上げだ
485名無し三平:2005/12/24(土) 23:55:20 0
>>483
kwsk
486名無し三平:2005/12/25(日) 00:18:53 0
30年前の技術だからなぁ>ダナーライト
487名無し三平:2005/12/25(日) 01:05:16 0
んだから厳冬期の防寒にゴアのメリットは少ないってw
488名無し三平:2005/12/25(日) 01:11:34 0
脚じゃなく足だろ?
防寒ソックスと足用ホカロンでよい。
ショーズは風通さなきゃ何でもよし(適当な防寒シューズ)。
489名無し三平:2005/12/25(日) 01:13:37 0
−60℃に耐える超耐寒仕様。
南極観測でも実証された性能です。

アイスフィッシングに・・・
http://www.rakuten.co.jp/asics-direct/1042510/1042567/
490名無し三平:2005/12/25(日) 01:16:32 0
足までは良いんだよ
問題は手の指先
超薄ゴム手袋とネオプレーンの指出しグローブを併用してるが
ハクキンカイロやストーブで暖めながらでないと指先のシバれ
はどうしようもない
491名無し三平:2005/12/25(日) 01:28:14 0
靴用中敷では何がオススメ?
492名無し三平:2005/12/25(日) 01:29:31 0
ネオプレーンはダメだろネオプレーンじゃw
493名無し三平:2005/12/25(日) 01:31:36 0
オドイータ
494名無し三平:2005/12/25(日) 01:44:24 0
臭うのか?
495名無し三平:2005/12/25(日) 11:15:42 0
漏れの足は臭うから足にキムコぶちこみたい
496名無し三平:2005/12/25(日) 11:20:01 0
>>489
釣りに無用の機能が多すぎ。値段も高いね・・・
497名無し三平:2005/12/25(日) 11:35:55 0
強力キムコ機能ついたら一万五千円までは出す!
498名無し三平:2005/12/25(日) 11:37:38 0
唐辛子をまぶすと良いよ
殺菌と発熱両方にキくから
499名無し三平:2005/12/25(日) 11:41:22 0
>>487
ゴア信者はゴア持ってることが唯一の自慢だから、
そんなアウトドア雑誌に載ってない情報はスルーです。
冷静に意見するゴアユーザーの服はcore texだと
バチ物扱いして、今日もあったか気分。
500名無し三平:2005/12/25(日) 12:24:18 0
涙目で必死だなw
501名無し三平:2005/12/25(日) 12:53:35 0
俺、ゴアとエントラントとか色々使ってみたけど、
ゴアが一番いいなぁ 冬はちょっとの差だけど夏は性能の差が大きい
でも、高いから大事に使ってる これだけ普及したんだから安くして欲しいな
冬の釣りはあんまり汗をかかないからゴアじゃなくても無問題と思うよ
502名無し三平:2005/12/25(日) 13:29:02 0
そうだね。ゴア信者は必死だけど、冬はゴアうんぬんはあまり関係ない。
表地の違いより、中綿や起毛の方が重要だと思う。
最近の防寒着は1万円出せば透湿素材使ってるし。
503名無し三平:2005/12/25(日) 14:16:32 0
俺もゴアなんかいらねーよ、と言ってたけど
やっぱゴアは良いね

磯だと瀬上がりからあれこれ準備してると
結構汗ばんでくるから助かってるよ
504名無し三平:2005/12/25(日) 14:20:37 0
でも本気で ゴア=防寒 とは思ってないでしょ?
505名無し三平:2005/12/25(日) 14:42:44 0
ゴアの下にダウンが最強
506名無し三平:2005/12/25(日) 14:43:18 0
思ってると思うぞw
507名無し三平:2005/12/25(日) 14:44:25 0
ゴアをアウターにする意味は?極寒地で。>>505
508名無し三平:2005/12/25(日) 14:47:34 0
>504
ゴアを防寒素材だとの流れを作りたがるオマエみたいな奴がいるから荒れる
ゴアが買えないならカタログでも見てハァハァしてろ
509名無し三平:2005/12/25(日) 14:48:19 0
ゴアって合羽だろ
510名無し三平:2005/12/25(日) 14:48:59 0
Corea tex
511名無し三平:2005/12/25(日) 14:52:13 0
>>508
日本語が苦手のようだなチョソ
512名無し三平:2005/12/25(日) 14:58:40 O
>511
もう少し国語の時間にしっかりお勉強してから2chに遊びにきてね(^_-)
513名無し三平:2005/12/25(日) 15:14:00 0
うわっ
今度は携帯使ってる・・・
514名無し三平:2005/12/25(日) 15:15:38 0
チョソも携帯契約出来るんだね!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無し三平:2005/12/25(日) 15:23:28 0
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_d&code=PX352
3流メーカーだけど、これって温かいんかいな?
シンセサイザーがナンチャラて書いてるけど・・・
516名無し三平:2005/12/25(日) 15:42:55 0
ヒキでおうちから出られない>>514より、携帯でアクセスの>>512でありたい。
517名無し三平:2005/12/25(日) 15:56:58 0
みんなさあ、まずはスレタイの確認からはじめたら?
「蒸れないカッパスレ」じゃないよね?
518名無し三平:2005/12/25(日) 16:08:14 0
携帯の鳴らない>>514より、携帯でアクセスの>>512でありたい。
519名無し三平:2005/12/25(日) 16:50:10 0
足も体も何とかなる。

問題は手なんだよ手!今日安もんの手袋使ってて指凍傷になったかとオモタ。
520名無し三平:2005/12/25(日) 16:52:06 0
手ばかりは厚手すればするほど釣りに支障きたしてくるからなあ
521名無し三平:2005/12/25(日) 18:33:22 0
んだな
手が問題だよね
522名無し三平:2005/12/25(日) 18:38:27 0
冬は濡れ、湿気による冷えが問題になるから、防水透湿問題は重要。
523名無し三平:2005/12/25(日) 18:48:24 0
手は大事だよな。
524名無し三平:2005/12/25(日) 18:57:18 0
靴下とかはみんなどんな素材のを使ってる?
525名無し三平:2005/12/25(日) 19:05:34 0
>>524
俺は渓流でウェーダーを履くけど、
スキー用のポリエステル100%を2枚重ね
移動の度に2枚共履き替えてる
最低でも6足分は持ち歩いてるよ
526名無し三平:2005/12/25(日) 19:15:11 0
>>525
お前のウエーダーの中の匂いを想像したら勃起した
527名無し三平:2005/12/25(日) 21:19:24 0
なら、漏れの靴下で射精だな
528名無し三平:2005/12/25(日) 21:34:27 0
>>516
PCを前に携帯でも・・www
モマイ何でそんなに必死なん?www
529名無し三平:2005/12/25(日) 21:50:28 0
>>522
530名無し三平:2005/12/25(日) 21:52:21 0
>>528

チョソということを見破られてしまったから
531名無し三平:2005/12/25(日) 21:58:18 0
ゴア好きならコレがいいだろ
ttp://fishing.daiwa21.com/item.asp?ItemID=2955

何しろ安い。実質税込みでも3マソ切る。
532名無し三平:2005/12/25(日) 22:16:50 0
533名無し三平:2005/12/25(日) 22:26:22 0
534名無し三平:2005/12/25(日) 23:03:43 0
GAO 
535名無し三平:2005/12/25(日) 23:11:58 0
GO AHEAD
536名無し三平:2005/12/26(月) 00:17:21 0
ここは、冬休みのリアル厨房と貧乏で趣味が釣りという人生の負け犬が醜い言葉で
罵り合う、心の病んだかわいそうな人達が集うスレです。
537:2005/12/26(月) 00:24:20 0
必死だなw
538名無し三平:2005/12/26(月) 07:10:16 0
ゴアテックス信奉者が2ch中にわいてますが、どういうこと?
寒波襲来を利用せよという大キャンペーン作戦でもやってんの?
539名無し三平:2005/12/26(月) 07:58:41 O
塗るホッカイロはマジおすすめだよ
540名無し三平:2005/12/26(月) 09:53:39 0
あと嗅ぐホッカイロもいいね
541名無し三平:2005/12/26(月) 10:58:33 0
このスレレベル低いね。
非建設的な書き込みしかない。
スレ廃棄をヨロシク>管理人
542名無し三平:2005/12/26(月) 13:37:26 0
>>541
同意。
冬厨の次期が終わってもこのレベルのままなら、漏れもこのスレは"廃止"に一票。
リソースの無駄だから、こんなスレ、イラネ。
543名無し三平:2005/12/26(月) 13:41:20 0
禿同。
ゴアテックスの偉大さが理解できないような馬鹿ばかり。
使ったこともないくせに、大して変わらんとか言うなや。
544名無し三平:2005/12/26(月) 13:44:17 0
>>541-542
ごれはひどい自作自演ですね。
メール欄消し忘れてますよw
545名無し三平:2005/12/26(月) 13:47:05 0
ワロタ
546名無し三平:2005/12/26(月) 14:57:42 0
通りすがりだけど、>>541>>542は自演じゃないと思う。
547age:2005/12/26(月) 15:07:17 0
同意。
文体が全然違うじゃん
548名無し三平:2005/12/26(月) 15:29:07 0
まぁゴアは、厳冬期のスポーツでも、実質標準になっている訳だから、
いまさらゴアが良いか、悪いかの話をしても仕方ないと思う。

つーか、ココあまり参考にならないから、最近は登山板行ってます。

549名無し三平:2005/12/26(月) 15:35:53 0
猛烈に動きまわる釣り師としずかにアタリを待つ釣り師との違い。
釣りはスポーツだと思う人、そうでない人との違い。
わからない人は登山板に行くといいよ。そして戻ってこなければいい。
550名無し三平:2005/12/26(月) 16:13:39 0
ほとんどの釣りと登山では運動量が全く違うから、同列に語ってる時点で痛い。
動くことによる体の発熱が期待できないから、ウィンタースポーツウエアの知識
はそのまま釣りでは通用しない。
551名無し三平:2005/12/26(月) 16:22:38 0
雪の中でやるんだからさぞ暖かいだろうと
スキーウェアで釣りをしたことがあった。
猛烈に寒かった。
552名無し三平:2005/12/26(月) 16:29:54 0
俺も一度スキーウェア着て釣りしたことあったけど寒かったね。
553名無し三平:2005/12/26(月) 17:01:57 O
>>548
暖房機能を持つ充電池やガス使用のベスト+防寒服(ゴアテックス使用)が最適なのは判りきっているのに
このスレでそれらを否定する香具師は自分で使える金の少ないプチ貧乏で
"すっぱい葡萄"という事にしておきたいんだろうな。カワイソス。
釣りが趣味という奴には、負のオーラを持ったツマンナイ奴が多いのは、このせいなのか?
554名無し三平:2005/12/26(月) 17:06:22 0
↑そこまで見え見えの釣りじゃあ、誰も釣れねーよ(ゲラゲラ
555名無し三平:2005/12/26(月) 17:10:37 0
アブネ!吊られるとこやった
556名無し三平:2005/12/26(月) 17:20:05 0
登山は最強レベルが違う
557名無し三平:2005/12/26(月) 17:21:07 0
わかったから、もう登山板に帰ってくれないかな?
558名無し三平:2005/12/26(月) 17:32:26 0
もう少し遊んでやろうよ
登山厨はただのゴア厨よりいじりがいがあるよ
559名無し三平:2005/12/26(月) 18:03:40 O
>>554
釣りじゃねーよ、そんな事を言い出すお前の感覚がまったくもって
理解できん
だって見え見えとか言われても本当の事だし
バカジャネーノ?それとも自分に心当たりがあるのか?
可哀そうな奴には言っても無駄だろうけど
560名無し三平:2005/12/26(月) 18:06:18 0
ゴア厨は、ゴア羽織ってるの分かったけど、その他の人
はみんなどんな格好で釣りしてるのでつか?

今はユニクロのダウンジャケットしか持ってないので、
新しいの買おうと思ってます。釣りは餌とルワ−両方
やります。
561名無し三平:2005/12/26(月) 18:08:58 0
スキーウエアは激しい運動で自らの発熱を考慮した設計
つり用はじっと我慢して体を動かさないことを考慮した設計
562560:2005/12/26(月) 18:13:49 0
>561
じっと我慢して体を動かさない人のための服は、どのような素材のものを
選べば良いのでつか?
やっぱりダウンが一番いいのでしょうか?
563名無し三平:2005/12/26(月) 18:17:11 0
動かないならダウンで良いと思う。
それとサッカーの控え選手が羽織ってるような起毛のスタジアムコートは
ヒザまでカバーしてくれて、とても暖かいからお勧め。
564名無し三平:2005/12/26(月) 18:21:37 0
釣り物というか場所にもよるよね
風が当たるところで釣りすることが多いとか
波しぶきがかかるところで釣りする場合とかさ
565560:2005/12/26(月) 18:37:38 0
>563
レスありがとうございます。
ビンボーで普段着でも着たいので、ダウンジャケットにしておきます。
スタジアムコートは自分も持ってます。たしかに温かいですよね。

>564
ヘタレなので、冬は水しぶきが掛かるようなところには行きません。
でも風は吹くかな。2万くらいのダウンなら風防げますかね。
釣り場の湿った冷たい風が吹くとウニクロのダウンは結構さむいっす。
566名無し三平:2005/12/26(月) 18:49:19 0
2万円出せるなら、釣具メーカーの出してる上下組の防寒ウェアも良いよ。
透湿素材使ってるし、レインウェアと同等の防水性があるから
にわか雨のときなんか便利。
ただ単純な暖かさはダウンに負けるから、インナーで調整かな。
567名無し三平:2005/12/26(月) 19:02:23 0
真冬のウェーディングのときネオプレーンウェーダーのアンダーってどうしてます?
568名無し三平:2005/12/26(月) 20:39:55 0
ゴア仕様のダウンがあれば最強だな
569名無し三平:2005/12/26(月) 21:16:09 O
たしかに間違えない
570名無し三平:2005/12/26(月) 21:23:32 0
普通にあるでしょ?
571名無し三平:2005/12/26(月) 21:26:04 0
どこに?
572名無し三平:2005/12/26(月) 21:29:12 0
>釣具メーカーの出してる上下組の防寒ウェア
激しくおっさん臭いw
573名無し三平:2005/12/26(月) 21:43:38 0
↑全然知らんのだろうけど、パズデザインのような若者向けの小規模メーカーは
デザイン若いし、大手でもダイワのアウトブレイズや、シマノのラッドステップのような
若者向けブランドは全くオヤジ臭くはない。
http://fishing.shimano.co.jp/body/product/radstep4/radstep_frame.html
574名無し三平:2005/12/26(月) 21:48:25 0
アウトブレイズとかラッドステップって私服でも着られそう。
まじカッコイイですね。
575名無し三平:2005/12/26(月) 21:51:20 0
そうか?
576名無し三平:2005/12/26(月) 22:19:31 0
パズなんてボッタクリ。ブランド名外すと6割引きの価格だろう。
そんなの喜んで買っちゃう香具師って・・・w
577名無し三平:2005/12/26(月) 22:23:08 0
>>568
パズデザインにあったよ、ゴアドライロフトのダウン。
でももう作るの止めたんだって。
578名無し三平:2005/12/26(月) 22:26:32 0
価格の話はしてないんだが。
それに他メーカーと比べて、パズは安いくらいだろ。

って、おまえ知らずに煽ってるだけだから、他に安くてオヤジ臭くないデザインの
メーカー挙げられないだろ? 自分が煽られるのは恐くて仕方ないもんな。
579578:2005/12/26(月) 22:27:40 0
580名無し三平:2005/12/26(月) 22:33:26 0
パズがメーカーとか言ってるお馬鹿さん見ぃっけ!ゲラッ
581名無し三平:2005/12/26(月) 22:34:11 0
↑どう見ても何も知らないのに煽ってるだけです。
 本当にありがとうございました。
582名無し三平:2005/12/26(月) 22:35:46 0
パズがメーカーとか言ってるお馬鹿さんが悔しそう!ゲラッ


583名無し三平:2005/12/26(月) 22:37:34 0
↑ブチギレw ひたすら相手のアラをほじくるだけ。
 (パズがメーカーなんて一言も書いてないんだけどね)
 でも煽られるのが恐くて、自分が良いと思うブランドは挙げられなーいw
584名無し三平:2005/12/26(月) 22:38:49 0
>安くてオヤジ臭くないデザインのメーカー
知ってるほうが貧乏くさくて(ry
585名無し三平:2005/12/26(月) 22:39:27 0
↑なんか、すごい必死
586名無し三平:2005/12/26(月) 22:40:02 0
パズがメーカーなんて一言も書いてないんだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パズがメーカーなんて一言も書いてないんだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パズがメーカーなんて一言も書いてないんだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
587名無し三平:2005/12/26(月) 22:41:15 0
あーあ、壊れちゃったよ。
まあ、頑張れ。荒らすなよ。
588名無し三平:2005/12/26(月) 22:41:37 0
Pazdesignはメーカーだが?
無知な2人が滑稽な粘着ぶりでワロタw
589名無し三平:2005/12/26(月) 22:44:16 0
>パズデザインのような若者向けの小規模メーカーは
アフォ
Pazdesignはブランド名だ
590名無し三平:2005/12/26(月) 22:45:35 0
粘着即レスで必死になるよーなヤツは無知なアフォが多いってことでつね。。
591名無し三平:2005/12/26(月) 22:46:47 0
ルアホーか?
久し振りに見た→wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無し三平:2005/12/26(月) 22:47:03 0
おちんちが寒いよ凍っちゃうよ
593名無し三平:2005/12/26(月) 22:47:25 0
>パズデザインのような若者向けの小規模メーカーは
>パズがメーカーなんて一言も書いてないんだけどね
594名無し三平:2005/12/26(月) 22:47:38 0
エェー、パズってメーカじゃねえの?
もしかして素材作ってるメーカーじゃないって事かな。
だとしたらダイワもシマノも違うと思われ...。
595名無し三平:2005/12/26(月) 22:48:32 0
596名無し三平:2005/12/26(月) 22:49:31 0
えらくチンケな会社ですね。
597名無し三平:2005/12/26(月) 22:50:00 0
>>589
んじゃザップって書けばよかったのか?
そんなん知らん人のが多いよ。
598名無し三平:2005/12/26(月) 22:51:46 0
>>594
ダイワとシマノはブランド名なのか?
599   〔中吉〕 :2005/12/26(月) 22:52:47 0
598>>名前を書くところに山崎渉といれてみろ
きょうのうんせいがわかるぞ
600名無し三平:2005/12/26(月) 22:53:01 0
おいおいZAPのほうが名が通ってるぞ。
どこの田舎者だ?
601名無し三平:2005/12/26(月) 22:53:42 0
>>598
素材を作ってるメーカーじゃないって事じゃね?
602名無し三平:2005/12/26(月) 22:54:14 0
・・・・ダウンって湿気の多い場所だと機能低下するから釣りにはむいてないんじゃない?
それよりも化学繊維の中綿使用のアウターがいいんじゃない?
603i60-46-189-31.s02.a022.ap.plala.or.jp:2005/12/26(月) 22:54:21 0
おちんちが寒いよ凍っちゃうよ
604   〔中吉〕:2005/12/26(月) 22:54:33 0
きょうはこれだ600>>もやってみろ
605   〔中吉〕 :2005/12/26(月) 22:55:46 0
603>>へんなすうじだすなよ。
うんせいだしてみろ
606603:2005/12/26(月) 22:56:35 0
>>599
本当にありがとうございました
607j49-38-308-/d57s87or.95.5:2005/12/26(月) 22:58:34 0
何でうんせいでないの603>>おれのをみてみろよ
608名無し三平:2005/12/26(月) 23:15:31 0
602>>確かに化学繊維の中綿アウターがいいね。ダウンはへら釣りのときしか着ないよ。
609名無し三平:2005/12/27(火) 00:18:31 0
俺の釣りの防寒重ね着はアウターシェルにゴアテックス
中にかさばらない化学繊維アウター、その中にフリースこれでまったく寒くない
610名無し三平:2005/12/27(火) 00:32:27 0
このスレは凄く参考になるけど荒れやすいww
611名無し三平:2005/12/27(火) 01:11:30 0
マジで聞きたいのだが「玉菌」寒いときはどうしたら良い?
最近立ちこんでる時、足より玉菌が冷えて仕方ないのだが
612名無し三平:2005/12/27(火) 01:11:57 0
このスレ見て、ダナーライト買いに行ったけど高すぎて買えませんでした。
本当にありがとうございました。
613名無し三平:2005/12/27(火) 01:18:08 0
>>611
マジレスするけどよい子のみんなは真似しないでね


釣りに行く前にオナニーしておくと冷えない
614名無し三平:2005/12/27(火) 01:21:40 0
>>612
ウニクロのヒートテック靴下、2枚履きでガマンしろ!
615名無し三平:2005/12/27(火) 09:22:54 0
>>613
サンクス! でも漏れは体質的にオナ兄すると眠くなるし
何ていうか無気力になるんだよね
たぶん釣に行く気力が萎えてしまうので使えない方法だなぁ
616名無し三平:2005/12/27(火) 09:46:18 0
>>602
>化学繊維の中綿使用のアウター
って具体的にどんなやつですか?
617名無し三平:2005/12/27(火) 09:48:01 0
ヒートテック靴下は全く暖かくない。
金の無駄だからやめとけ。
618名無し三平:2005/12/27(火) 13:05:26 0
>>616 マイクロファイバー中綿が使われてたりするアウターウェアとかあるね。
619名無し三平:2005/12/27(火) 16:49:27 0
バウオって東レから出してるブランドなんだが
そこの防寒上下って使っている人いる?
購入を検討しているのだが善し悪しどうかな。
620名無し三平:2005/12/27(火) 17:52:07 0
デザインがアレって事でバス関係では暗黙の了解になっているかなw
621名無し三平:2005/12/27(火) 18:00:38 0
バスソにすらバカにされてるってこと?
622名無し三平:2005/12/27(火) 18:05:02 0
>>619 
自分は持っていませんが、友達が持っているんで聞きました。
価格は3万とか5万と高いのですが、機能は抜群で、バウオのアンダーウェアとコーディネートすることで寒さに気をとられず真冬でも快適ですと話していました。



    

     
623名無し三平:2005/12/27(火) 18:06:16 0
防寒着として優れているかどうかは知らんが
陰で笑われるのは間違いないようですね
624名無し三平:2005/12/27(火) 18:30:52 0
>>622
売れてないから、そのうち叩き売りされるYO。
東レのバリアストレッチ自体は悪くないと思うけどね。
5万出すんだったら、型落ちのパタとかアークとかのゴア買ったほう
がいいよ。飽きたらオクでも高く売れるしね。
625名無し三平:2005/12/27(火) 20:52:19 0
バヲの下着は、いいね。ほんとに温かい
ただ、アレが噛んでるのが、痛過ぎ
626名無し三平:2005/12/27(火) 21:27:48 0
アレって何?????
627名無し三平:2005/12/27(火) 21:33:28 0
バウオ(エントラントxt)使っているが、以前使っていたTNF(GORE)と比べてですが、
構造的に雨には強い。マチ、ファスナー、フラップ、等々のデザインがよいからと思いますです。
滝のような雨でも水は手首からも入ってこない。その辺は良いのですが、湿気がこもり易い。
ゴアのほうが湿気が抜ける気がする。それと、全体に布地が硬い。
あと、腰周りの空気が風通し良い。つまり寒い。
デザインは遠目に見たらわからん。何来ても一緒。
今年のシーズン末にはGOREの某社ハイエンドモデルに切り替え予定。
628名無し三平:2005/12/27(火) 21:54:31 0
>>626
東レのページみろよ
629名無し三平:2005/12/27(火) 22:18:15 0
バウオのモンガラハギ風コート欲しい
630名無し三平:2005/12/27(火) 23:53:31 0

マジレスするが

足の先冷たくなる香具師は
靴のつま先に唐辛子1本入れとけ

だまされたと思ってやってみ
631名無し三平:2005/12/27(火) 23:56:56 0
>>630 まじっすか!? それって真冬のウェーディングのときでも大丈夫?
632名無し三平:2005/12/28(水) 00:00:04 0
やけどしまつよ?
633名無し三平:2005/12/28(水) 01:36:31 0
くれぐれも唐辛子さわった手で小便の時自分の竿はさわるなよ
釣りどころではなくなるからw(経験済み実話)
634名無し三平:2005/12/28(水) 02:25:04 0
加減さえ間違わなければクセになるぞ
635名無し三平:2005/12/28(水) 06:02:59 O
ホントかよ〜
636名無し三平:2005/12/28(水) 11:11:43 0
とりあえずモンベルのアンダーウェアーは必需品。
637名無し三平:2005/12/28(水) 13:31:09 O
新素材 ライプコンペック
638名無し三平:2005/12/28(水) 13:38:41 0
>>630
温かくなるね
消防の時、よくやってたよ。
温かいというか、熱くなるw
639名無し三平:2005/12/28(水) 13:42:41 0
ハクキンカイロどこにも売ってねーよ
どこに売ってるの?
640名無し三平:2005/12/28(水) 13:46:24 0
ハクキンカイロなら
HPにオフィシャルウェブショップがあるよ
アドレスはぐぐってちょうだい
641名無し三平:2005/12/28(水) 13:49:53 0
>>639
ハクキンじゃなくても、ジッポのハンドウォーマーがあるよ
中身はハクキン
642名無し三平:2005/12/28(水) 13:52:16 0
>>640
>>641
サンクス
webショッピングは盲点だった
643名無し三平:2005/12/28(水) 18:47:04 0
白金カイロが廃れたのには訳がある
644名無し三平:2005/12/28(水) 22:07:33 0
>>636
おれはモンベルのダウンインナー着てるけどあれもイイ!
ちなみにウエーディングの時の格好は
上:ブレスサーモアンダー+ブレスサーモトレーナー+モンベルダウン+ネクサスブラド防寒
下:ブレスサーモ靴下+ウニクロステテコ+デクーンフリースパンツ+ナイロンウエーダー
あと腰と腹にホッカイロを入れていけば腹が冷えて辛いことはないなぁ。

フリースパンツも気に入ってるが今度はモンベルのダウンパンツが欲しい。
645名無し三平:2005/12/28(水) 22:15:47 O
モンペ?ステテコ( ̄‥ ̄?)
646名無し三平:2005/12/29(木) 00:56:16 0
ウニクロのエアテクパンツ買った
ぬくいねぇ(・∀・)
647名無し三平:2005/12/29(木) 02:10:59 0
今度ゴア(レインタイプの薄いやつ)のウエア買ってみようと思うけど、インナーはどんなやつ買えばいいか教えてください
648名無し三平:2005/12/29(木) 02:14:45 0
やだ
649名無し三平:2005/12/29(木) 03:38:37 0
>>646
なんか今セール中だから検討中。
650名無し三平:2005/12/29(木) 05:05:44 O
ウニクロのエアテクパンツなんて春限定でしょがぁー
あんなので釣りにいったら死ぬぞ
まぁいいからウニクロエアテックパンツ工作員市ね!
651649:2005/12/29(木) 09:05:05 0
>>650
おれ工作員じゃないんだが。不愉快な野郎だ。
652名無し三平:2005/12/29(木) 09:31:47 0
>>649
>>651
だよね。本格的な防寒着としてはちと辛いが、普段着&寒い時のパンツとしてはかなり使えると思う。
よほど寒い地方を除けば春限定ちゅうことは無いと思うけどな。(下にアンダーとか履くとかすれば尚)
お値段も買いやすいのもいい(゜∀゜)よね。
653名無し三平:2005/12/29(木) 09:44:12 0
エアテック、手ごろな値段だったし防寒性の高いものが欲しかったから
実物見にいった。けど心細くなるくらい薄かったんで買わなかった。
漏れ、新素材オタクだからフィッシングウェアもいろいと買ってきたけど、
新素材とはいえ、厚さは必要になってくると思ってるんで。

ジーパンの代わりでそこそこの防寒性があればというのなら、
防風性もあるしいいとは思う。

発熱性の防寒下着は買ったけど、
シマノやダイワで発売している厚手のものにくらべたら
やはりそれなり。
今年は東京でも寒いからね
654名無し三平:2005/12/29(木) 10:21:00 0
>>643
詳細教えてください
よろしくおながいしますね
655名無し三平:2005/12/29(木) 11:45:57 0
>>654
手軽な使い捨てカイロがそれなりの価格でどこでも買えるようになったからでは?
656名無し三平:2005/12/29(木) 13:19:41 O
まあズボンはコーデュロイで、重ね着にゴアのパンツかな
657名無し三平:2005/12/29(木) 13:33:26 0
ハクキンカイロは経済的とかいってるが、ハクキンカイロを買う金で
10年分くらい使い捨てカイロが買えるし、重くて管理や補充も面倒。
好きな人はあの熱量に惚れてるんだろうけど、俺には合わん。
普及してない理由もそんなところだろう。
658名無し三平:2005/12/29(木) 13:37:52 0
吹きっ晒しの釣り場では使い捨て程度の熱量じゃ追いつかん
659名無し三平:2005/12/29(木) 13:42:11 0
おれは使い捨てカイロのあのベタベタ感が嫌い。
660名無し三平:2005/12/29(木) 14:02:23 0
どんなカイロつかってんだよ(-_-X)
661名無し三平:2005/12/29(木) 14:14:05 0

なんか変なにおいのする液体でも染み出てんじゃネーの
662名無し三平:2005/12/29(木) 14:15:44 0
>>659
使い捨てカイロの鉄粉には油分が含まれてるから若干の油っぽさは避けられない
663名無し三平:2005/12/29(木) 14:23:41 0
アウターとしてのエアテックパンツは無理があると思うが、
防寒着の下に履く(ジーパンの代わりに)なら全く問題ないよ。

ちなみにオイラはアウターシェルのダイワXVX上下以外は、
ユニクロ(エア&ヒートテック)だよ。
あとは手首に小型の使い捨てカイロを忍ばせれば怖いもん無し。
664名無し三平:2005/12/29(木) 20:05:24 0
>防寒着の下に履く
はぁ?あれをインナーにするのか?w
下にアンダーだろう。
665名無し三平:2005/12/29(木) 20:09:04 0
ヒートテックなんか発汗しなけりゃ全く普通の素材。
発汗する程度じゃ元々大して寒くないってことだ。
ヒートテックのソックスなんぞちょっと厚手のソックスより冷たく感じる。意味無し。
666名無し三平:2005/12/29(木) 20:18:12 0
サーマル素材のインナー+エアテックパンツ、フリース+アウターウェア(上下)
この組み合わせは本当にGOODです。

667名無し三平:2005/12/29(木) 21:27:12 0
363 :底名無し沼さん :2005/12/23(金) 06:53:06
元ハクキンカイロ愛用者だったけど、
暖房ベストに変えてしまってから、もうハクキンカイロが化石に見えてしまう。。。。
原理はハクキンカイロといっしょだよ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/7939.html
http://www.page.sannet.ne.jp/new-atom/hotbest.htm

まじいいですよ。
ヤフオクで暖房ベストで検索してみてください。OEM品が手に入ります。


あっちこっちで出品者乙w
668名無し三平:2005/12/29(木) 21:33:35 0
OEM品のベストはセパレートタイプなので、ナショナル品より温まらない。
669名無し三平:2005/12/29(木) 22:33:21 0
専用ガス無くなったらそれまで
洗濯は出来るんか?
670名無し三平:2005/12/29(木) 22:58:24 0
防寒かあー。そんな季節になっちゃったんだなぁー。
過去振り返ると、色々ためしたなぁ
イワタニのカセット暖とかも試した。

ゴアのウエアの話が色々出ているが、個人的に釣具の防寒ゴアをお勧めするよ
当初、ノースフェイスのクライミング用のゴアを使用していたが
動きまわり、汗を逃すことだけを考えられたものなんで、中に着こんでナンボの商品
釣り用は見た目が・・・と、避けていたが
ダイワの防寒ゴア(一番安いの)を使用したら、そちらは着る気になれないぐらい寒く感じる
しかも値段が3万上下に対し、ノースの方は上着だけで4万以上もする
インナーは、ブレスサーモは買えず(高くて)東レのインナーを使用
フリース等を組み合わせ、下はインナーのみ、寒い時はニットの目だし帽をかぶる
それで、真冬の夜数時間なら、問題なく耐えれるかな(地域にもよると思うが)

ゴアの良いところは、通気が良いので、中に好きなだけ着込める所かな
それでいて、雨と風はシャットアウト、ここがナイロンウインドブレーカー等との大きな違い。
冬は、メバリングとかするので、車で移動しても、着込んだままでも蒸れにくいのも良い
頻繁に移動する釣りには良いね

釣りも色々あるので、その釣りに合わせた防寒着が必要だと思う
移動しないなら、カセット型ストーブも暖かくて良かったよ
671名無し三平:2005/12/29(木) 23:08:31 0
どこかで釣り用の指ぬき電熱グローブ出さないかな
672名無し三平:2005/12/29(木) 23:23:18 0
      \ナショナノレから大切な…/
      .____________
    /| .__________  |                           CO   ..|-|
   /.  | |.              .| |                      CO        ..|-|
   |.... | |         ブチッ!!  | |     う〜寒っ! さて寝るか           CO ..|-|
   |.... | |_____/| /|..._____| |.          Λ_Λ            CO     ..|-|
   |.... | |      |/ |/       | |     ピッ ┌(・∀・ )――┬┐ CO         .|-|
   |.... | |.              .| |      ━⊂(     )  __|....|    コオーー__  .|-|
   |.... |.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |.       ||_┌ ┌ _)_||   |   CO   /\ \ .|-|
    !.__|________________|.       ||_(_(__)_||__|.       |\/ ̄|=|-|=コ =3
                                                    |\|.. .| .|-|
                                                      \|____| .|-|
673名無し三平:2005/12/29(木) 23:49:19 0
>ゴアの良いところは、通気が良いので、中に好きなだけ着込める所かな
釣りするのにそんなに着込むかよアフォ
674名無し三平:2005/12/30(金) 00:32:56 0
670はそれほど寒くない場所で釣りしてんだろね。
歩きまくってキャスティングしまくっても汗なんかほとんど出ないからね。
本当に寒いところだと。
だから蒸れなんか無いから、ゴアはメリットより意味無く高価というデメリットがある。
675名無し三平:2005/12/30(金) 00:34:54 0
>>つけてくらんし
676名無し三平:2005/12/30(金) 00:35:10 0
というより言ってる意味が不明だし>670w
677名無し三平:2005/12/30(金) 00:35:23 0
ゴアとモアってお互いに厨を引きつけあう何かがあるな
678名無し三平:2005/12/30(金) 05:38:30 0
ゴアが最高の透湿能力ではあるけど、
日本の繊維メーカーは一体何をしているんだ!
ゴアをぶち抜く性能の物がそのうち出ると思って15年目.....
679名無し三平:2005/12/30(金) 07:30:57 0
きみ、15年間寝てていま目が覚めたの?
680アース:2005/12/30(金) 09:00:12 0
ちょっと待って、今、マグマ作るから。
昨日先にモル作っちゃって今日は腰がフラフラなんじゃ。
681名無し三平:2005/12/30(金) 11:16:29 0
>>678
おまが何も知らないだけで、近い性能の物はたくさん出てる。
いまどきゴアにこだわってるのはブランド信者だけ。
682名無し三平:2005/12/30(金) 11:29:30 0
ゴアってただの素材じゃん
安いゴアもあるし
おれはもってないけどね
683名無し三平:2005/12/30(金) 11:35:19 0
>>681
その近い性能とやらを教えてくれ
知人とかにゴア勧めても結局「近い性能」の奴を買って来るのだが(カタログデータ)
皆、一様に「蒸れる」と言う

漏れはゴア信者
だがいいのがあれば移行する気満々だ
684名無し三平:2005/12/30(金) 13:39:39 0
>>681
俺も近くて安いのを買ったがイマイチだった、しかし値段を考えると仕方が無い
信者とかそういうのじゃなくって、良い物は欲しいし使いたいだけ
685名無し三平:2005/12/30(金) 13:41:15 0
ゴアって2〜3回洗濯すると撥水性能無くなるよね
686名無し三平:2005/12/30(金) 13:49:38 0
>>685
撥水加工は後処理だからゴア云々関係ないけど、
洗濯したら撥水剤を塗るのは当たり前。
でも新品のような撥水力までは戻らないね
撥水剤もいいもの出ないかなぁ
687名無し三平:2005/12/30(金) 14:04:58 0
だから蒸れ性能なんて冬場は大して重要じゃないんだよ。
釣りで汗なんて大してかかないんだから。
異様に汗かくデブでもない限り、ゴアもエントランスも似たようなもの。

それでも「ゴアの方が暖かい」とか強弁するから信者は馬鹿にされるんだよ。
688名無し三平:2005/12/30(金) 14:45:03 0
ゴアに撥水スプレーなんかしたらせっかくの透湿性能が無くなってしまうよ
689名無し三平:2005/12/30(金) 16:08:24 0
690名無し三平:2005/12/30(金) 16:40:07 0
うわっ
今までゴアに防水スプレーかけてたよ
もしかしてただのカッパになっちゃったのかなw
691名無し三平:2005/12/30(金) 16:47:21 0
>>690
ゴアのメンテにはニクワックスを使うといい。
692名無し三平:2005/12/30(金) 17:07:40 0
>>688 >>690

あんたは、よっぽどゴアとダウンが嫌いみたいだなwwwww
693名無し三平:2005/12/30(金) 17:10:41 0

このひと、なにいってるの?
694名無し三平:2005/12/30(金) 17:31:15 0
>>692
ゴア厨は被害妄想の塊だなw
695名無し三平:2005/12/30(金) 18:00:45 O
釣れれば寒さもわすれる
釣れなければ何着ても寒い
696名無し三平:2005/12/30(金) 18:15:51 O
真理だな
697マグマ:2005/12/30(金) 18:32:20 0
>>692 嫌いです。
698名無し三平:2005/12/30(金) 19:30:47 0
ゴアなんて台風実況レポーターだけが着てればいいんだよ
699名無し三平:2005/12/30(金) 19:35:35 0
つい最近のシンサレートっていう素材もいいね。
700名無し三平:2005/12/30(金) 20:49:51 0
700ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
701名無し三平:2005/12/30(金) 20:59:14 0
>ゴアなんて台風実況レポーターだけが着てればいいんだよ

そんなにくやしいの?
702名無し三平:2005/12/30(金) 21:06:58 0
このまえ初めてゴアを着て釣行
インナーを考えないと寒い。
でも重ね着すればダウンより暖かいと思う。
ゴアシェルJK(薄手)に中間着にポリ綿JK(薄手)その下にジップトレーナー(薄手)
その下にロングスリーブTで冬の寒さを肌寒い程度で済ませることができた
703名無し三平:2005/12/30(金) 21:13:33 0
ゴア信者にフッコマンの香りが・・・
704名無し三平:2005/12/30(金) 23:20:47 0
俺、磯釣り。冬場はゴアもゴア以外の透湿素材もどっちも大して差がない。
汗かくのはコマセ作るときとやり取りしているときぐらいだからね。インナーは即乾素材の物使ってる。
沖磯は一度磯に立ってしまえばもうしばらくの間戻れないから防寒装備には気を使ってるつもり。
それなりに着込めば何とかなるけど、やっぱ手先足先は寒いね。
これは我慢するしかないと思ってます。最後は根性でしょ?
磯釣りの人に質問、
グローブの素材、冬場何使ってます?ネオプレーン?ゴアウインドストッパー?人工皮?本皮(レザノバ)?
705名無し三平:2005/12/30(金) 23:33:34 0
俺は素手。
ウエアはエントラント。
706名無し三平:2005/12/30(金) 23:36:50 0
>>俺、磯釣り。冬場はゴアもゴア以外の透湿素材もどっちも大して差がない。

と言ってる時点でレスつかないと思うがw
まあ言うなら

フリースの手袋でもゴム手袋でももどっちも大して差がないんじゃない?w
707名無し三平:2005/12/30(金) 23:40:24 0
軍手二枚重ねの俺様が来ましたよ

皮ジャンですが結構汚れます(エサの汁とか無意識で拭いてしまう)
708名無し三平:2005/12/30(金) 23:53:12 0
ネオプレーンのグローブがいい。
水切れの良いとこが好き。
709名無し三平:2005/12/30(金) 23:56:10 0
手袋は厚手のウールです。濡れても絞ればすぐ乾きます。
710名無し三平:2005/12/31(土) 01:58:34 0
俺はダイソーの200円フリース手袋の先を切って使ってる。
薄い割に暖かくて良いよ。

>>706
すっげー悔しそうだな、ゴア厨くん。
711名無し三平:2005/12/31(土) 03:30:05 0
↑貧乏くせえw
お前はホームレスか?
712名無し三平:2005/12/31(土) 03:43:41 0
お小遣い貯めてやっと買ったゴアが自慢なんでしょ>ゴア厨
713名無し三平:2005/12/31(土) 03:59:02 0
漏れは貧乏なんで、UNIQLOで買った防寒着+レインスーツだお・゚・(ノД`)・゚・

その言い争いに参加したいぞ!
714名無し三平:2005/12/31(土) 04:00:04 0
>711
禿どぅ〜 このスレでゴアを語ると712が自殺しそうだなw
715名無し三平:2005/12/31(土) 04:02:07 0
ウニクロが悪い訳じゃないが、貧乏じゃない俺はウニクロは絶対着ない
716名無し三平:2005/12/31(土) 04:03:46 0
着比べてみると、やはり、釣具メーカーの方が使いやすい
717713:2005/12/31(土) 04:07:53 0
>>715
漏れも、そうありたいぞ〜
来年、少しは自由になる金が増えればいいな
718名無し三平:2005/12/31(土) 09:49:56 0
外気温と釣りをする時間帯(太陽の有無で体感温度がまったくちがう)
そして、待つ釣りか、ある程度動く釣りか
これらの条件によって防寒対策はまるでちがうよね。

オレは外気温が1、2度で日没まえから日没後2時間ぐらい
投げては巻くふつうのルアー釣りで

Tシャツ+トレーナー+フリース+ダウンジャケット+カッパ
(カッパはゴアじゃないよ)
下はジャージのうえに綿のカーキパンツ
そして、靴下2枚+フリース靴下+ニ−ブーツ

ごめん。マジレスしてしまって
みなさんはどういう条件でどういう服きてます?
719名無し三平:2005/12/31(土) 10:28:13 0
上 サーマルアンダーウェア(長袖)+長袖シャツ+フリース+アウターウェア(ジャケット)
下 サーマルアンダーウェア+フリースのズボン+アウターウェア(パンツ)
そして遠赤外線ソックス+トレッキングシューズ、磯での釣りを考えると、ネオプレンソックスに磯靴
薄く重ねて着たほうが動きの妨げにならないからいい。
720名無し三平:2005/12/31(土) 10:51:30 0
磯の話は条件が過酷過ぎて参考にならないなー^^;

強風・海水浴びる・足場悪い・湿度を伴った風

普通の釣りの着合わせとは全然異なるはず
721名無し三平:2005/12/31(土) 11:15:32 0
そうだな
722名無し三平:2005/12/31(土) 11:39:08 0
無風状態の-10℃と風の強い0℃なら
間違いなく風の強い0℃のほうが過酷だ

俺は山のダム湖へルアーを投げに行くけど、
サーマルの上下+ダウン上下+ゴアの上下+毛糸の帽子だけど、
-10℃でもあまり寒くない、風さえなければね
雪の上をかなり歩くと熱いくらい 足だけ寒いかな?
でも、我慢せずにストーブでコッヘルに湯を沸かして
足に掛けると即効で回復する
風さえ吹かなければ、今のところ、困って無いよ
723名無し三平:2005/12/31(土) 15:37:28 0
リョービのウェアにあるR−TEXっていう透湿素材はどうだろう?
724名無し三平:2005/12/31(土) 15:39:00 0
どれも一緒
725名無し三平:2005/12/31(土) 15:54:10 0
ゴアの特許切れるのっていつ?
かなーーーり安くなるはずだよ
726名無し三平:2005/12/31(土) 15:57:19 0
>>725
特許切れるまで買うな
727名無し三平:2005/12/31(土) 16:10:36 0
>>726
いやアウター上下は持ってるんだけど
全身フル装備ゴアにしたいなと思ってw

今の金額じゃーちとキツイww
728名無し三平:2005/12/31(土) 16:27:47 0
>>727
ゴアウィンドストッパーの事かな? シマノからミドラーとして出てるね
チョット気になるけど、誰かインプレよろ!
729名無し三平:2005/12/31(土) 16:38:49 0
>>704
もうおらんかな?
今日ガマのホットカプセルって素材(?)使ったグローブ使った。
かなり暖かい。
しかし指出てる部分はやっぱどうしようもない。
上着のポケットの中生臭くなるの嫌だけど結局今日も突っ込んじゃった。

俺、着るもんなんかどうでもいいけどマジでどっかのメーカー考えてくれよ。
超極薄で超あったかいグローブって奴を。
730名無し三平:2005/12/31(土) 20:37:47 0
コンドーム
731名無し三平:2005/12/31(土) 22:52:18 0
今まで透湿防水のメーカーの安物防寒着(実売2万円以下)を着ていたの
ですが、行きつけの釣具屋で、

「高いゴアを買うなら、インナーを変えるだけで春秋冬と3シーズン使えるから
レインウェアの方がお得だよ」

と言われ通常より1サイズ大きい物を購入しました。

そこで質問です、今までポリエステル100%のオッサンパッチ上下に、裏起毛の厚めの
スウェット上下に防寒着を着ていて、これで十分だったのですが、アウターがゴアの雨合羽
になったので、これを防寒着の防寒性能に近づける為に、スウェットの上からもう一枚何か
着ないと絶対に寒いと思うのですが、何かお勧めありませんか?
732名無し三平:2005/12/31(土) 22:53:56 0
>>731
俺的に常識
733名無し三平:2005/12/31(土) 23:06:32 0
>>732
常識だったんですか。

今まで、行き帰りの車中はスウェット上下で運転し、釣り場についたら
防寒着をさっと着ればOKという手軽さが気に入っていたのですが、
いざ、高いゴアを買おうとしたときにそう言われて妙に納得してしまい
レインウェアを買ったのは良いのですが、中に何を着るかまで考えず
買ってしまったので質問してみました。
734名無し三平:2005/12/31(土) 23:20:28 0
防寒着とレインウエアは違うからね〜
中に、よほど暖かいものを着れば同程度になるかもしれんが
よほど暖かいもの・・・
蒸れにくいものじゃないとゴアの手前で蒸れることになっちゃうからね
それなりに厚着しないといけなくなるのじゃないかな
735名無し三平:2005/12/31(土) 23:28:25 0
>>734
そうなんです、ゴアの透湿性能を犠牲にすれば
暖かいインナーはいくらでもあると思うんですが・・・。

ゴアのレインウェア愛用のみなさんは中に何着てるんでしょうかね。
736名無し三平:2005/12/31(土) 23:36:29 0
ゴアを着てからフリースなり中綿なりを着て
さらに最後にまたゴアを着るんだよ
コレ最強
737名無し三平:2006/01/01(日) 12:18:04 0
ぶっちゃけ、貼るカイロ10個も貼ったほうが絶対に暖かい。
500円もかからんぞ。動きやすいし。

冬場にトータルで何回釣りに行くんだ?
738名無し三平:2006/01/01(日) 12:25:37 0
低温で微妙に暖かいカイロって無いものかな。

つま先に入れてるんだけど、普通のは熱すぎて逆に汗をかくし。
739 【小吉】 【444円】 :2006/01/01(日) 12:43:39 0
汗かいても熱いんなら良いじゃん
問題はかいた汗が冷えて冷たくなる事なんだから
740名無し三平:2006/01/01(日) 12:47:26 0
足に汗かくと臭くなるし、ブーツの上、身体も結構汗かくんだよ。
最初はポカポカしていいがだんだん汗がつめたくなる。

ゴアでも買わなきゃやってられない。
741名無し三平:2006/01/01(日) 13:56:05 0
寒い地方の人は冬季と言ってよい気温が半年以上続く
ホッカイロでは不経済

また

さむがりと呼ばれてる人が居る 10月から4月ぐらいまでを「冬つっていいだろw」
という人々。
 ホッカイロでは暑過ぎ


ここで透湿素材なのですよ
742737:2006/01/01(日) 15:00:15 0
意味不明な文章だが、なんとなく解った。

別に裸にカイロででいいわけじゃないぞ。
それなりの防寒着(タートルネック薄フリース+ミドル)で透湿のアウター(カッパ)は着といた方が良いに決まってる。
カイロも別に背筋に1個でもいいしな。
743 【大吉】 【597円】 :2006/01/01(日) 21:41:42 0
tesuto
744名無し三平:2006/01/02(月) 07:43:40 O
今良いこと思いついた!
靴の中に乾燥剤(石灰?)入れとくのね。
したら汗吸うし、汗出たら発熱するしでタブルでウマー!
ってことで、誰かやってみして。そして報告して。
745名無し三平:2006/01/02(月) 08:08:05 0
>>744
誰かじゃなくってアンタがやりな。
746名無し三平:2006/01/02(月) 08:38:26 0
そんな涙ぐましいことをせずに素直にこれ買っとけ
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=2985
藻前の水虫にも有効かもしれんぞ

747名無し三平:2006/01/02(月) 09:40:45 O
ヒント→エスキモー
748名無し三平:2006/01/02(月) 10:12:47 0
生肉は食べられません
749名無し三平:2006/01/02(月) 13:52:57 0
アザラシの肉は獣臭さが半端じゃないから生じゃないと臭くて食えないらしい
750名無し三平:2006/01/02(月) 13:57:05 0
昨日の夜釣りゴアシェル、中間着に中綿ブルゾン、その下にフリース
ロングT、サーマルTでまったく寒さが感じられなかった。
去年はダウンジャケットで死ぬほど寒かったけど今年はゆとりあるよ。
751名無し三平:2006/01/02(月) 14:09:43 0
ゴア厨ウザ
752名無し三平:2006/01/02(月) 14:26:16 0
ゴアの話を出せばなんでもゴア房かw
実際に性能を試して感じたこと書いてるんだよ。俺のは型落ちで安い奴だがかなり使える。
春先は重ね着を少なくしてレインウェアとしてもつかえるしかなりいいと思う。
重ね着しないと寒いだろうけどな。パンツもゴアだが、ジーンズとその下にスキー用のアンダーウェアで完璧でした。
友達が3時間で寒さに負けて車に非難したが俺はまったく平気だった。
でもシューズがただのスニーカーなためつま先が痛かった。
753名無し三平:2006/01/02(月) 14:32:23 O
今子供連れて海に釣りに来てるんだけど
寒すぎ手が動かない
人差し指で叩きながらカキコしてる
腹も減ったし
あぁ帰りてぇ
754名無し三平:2006/01/02(月) 14:34:39 0
↑スニーカーは寒いっすよね。スニーカーでもフリースソックス履けば温かいですね。
 僕スニーカーを履くときはフリースソックスを愛用していますよ。
 でも足が冷えると歩くのが辛いからトレッキングシューズがいい。
755名無し三平:2006/01/02(月) 14:46:25 0
ゴア厨キモ
756名無し三平:2006/01/02(月) 15:11:25 0
実感して思ったのは、ゴアは風除けで体温低下を防ぐのと体温が逃げないイメージかな。
ラン&ガンで常に動いてる俺は冬の夜釣りとは思えないほど暖かかった。
757名無し三平:2006/01/02(月) 15:17:11 0
>>755
もう基地外だなwww
758名無し三平:2006/01/02(月) 15:22:04 0
お小遣い貯めてようやく買ったゴアがよっぽど自慢なんだろ
759名無し三平:2006/01/02(月) 15:24:59 0
急な雨でも大丈夫って安心だしね
760名無し三平:2006/01/02(月) 15:25:33 0
多い日も安心♪
761名無し三平:2006/01/02(月) 15:34:59 0
ゴアの上下ですがまともなやつで大体いくらくらいするのですか?
年末に嫁が\5kくれたので何か買おうかと思って。
762761:2006/01/02(月) 15:36:52 0
×\5k
○\50k
763名無し三平:2006/01/02(月) 15:51:21 0
>>758
せっかく製品の試着情報を書き込んであげてるのになあ。
こんなのが自慢に思えるなんてよっぽど心がすさんでるなw

>>761
俺はアウトレットで上下で2万。でも重ね着は必須なのでフリースや中間着にもお金かかるよ。
俺が買ったのは防寒着というより、防風、防水のシェルの薄いタイプ
中間着やアンダーウェアが保温でゴアウェアは防風って役割
このパターンでダウンなんて足元にも及ばないとわかった
764名無し三平:2006/01/02(月) 16:49:18 0
>761
今年モデルで釣具メーカーものに限っていえば、ゴア防寒着はだいたい実売2万円台から
(メーカー希望価格3万前後)

実売3万台(メーカー4万台)で、中綿の素材にサーモ系みたいなのが採用。
また、その他いろんな付加が加わっている。
例えば、インナーシステムが組めるのは、この値段帯からが多い。
ちなみに、サーモ素材は腕周りには採用されていないのが多数。

実売4・5万台(メーカー5・6万)では、サーモ系が全体に入っている。

実売5.6万では、サーモ系が全体+首・手首等に採用されると同時に、肘等の部分に伸縮性をもたせて
より高寿命防寒着として価格を差別化している。
765名無し三平:2006/01/02(月) 16:54:15 0
ネオプレーンウェーダーの下にサーマル素材のインナー1枚は厳しいですよね、
インナーの上には何を履けば良いのでしょうか?
766名無し三平:2006/01/02(月) 16:54:48 0
ユニクロのサーモテックタートルとサーモテックモモヒキの重ね着に
セーター着てウィンドブレーカー羽織れば十分
これにマフラーしてればいい
767名無し三平:2006/01/02(月) 16:57:12 0
はあ?そんな格好でランガンできるかってんだ
768名無し三平:2006/01/02(月) 17:07:02 0
えっ?ランガンってことは岸釣りのシーバサーかメバラーなの?
769名無し三平:2006/01/02(月) 17:10:28 0
>766
その格好で沖磯においてかれたら(ry
770名無し三平:2006/01/02(月) 17:11:46 0
サーモテック舐めんなよ考えた人は天才だね。
これで寒い時には工事現場用ジャンパーをウィンドブレーカーの代わりに着る。
工事現場ジャンパーは安くて暖かい。
771名無し三平:2006/01/02(月) 17:12:51 0
クッサイ餌使って寒い中震えながら立ち止まってるのと、
ランガンで歩き回ってスポーツフィッシングをやってるのとは根本的に
違うけどな。
772名無し三平:2006/01/02(月) 17:12:59 0
沖磯は知らん
多分死ぬんだろうな
漁港だ漁港
773名無し三平:2006/01/02(月) 17:17:30 0
>766
渓流?ならば、ひざ下を厚着で。特に靴下。
浮き輪ならジャージとももひきをさらに着てる。蒸れがどうのっていうレベルじゃないので。
774名無し三平:2006/01/02(月) 17:19:58 0
>>770
サーモテックってなに? 具具ってもわからん
775名無し三平:2006/01/02(月) 17:23:41 0
>>766
真冬の漁港でも辛いよそれ。
776名無し三平:2006/01/02(月) 17:25:19 0
サーモテックはユニクロの高機能安価衣服
寝る時も着てるし
777名無し三平:2006/01/02(月) 17:25:42 0
木綿(コットン)の下着を着てりゃ、寒くて当然だワナ
778名無し三平:2006/01/02(月) 17:26:06 0
寒さに強いデブかもしれん
釣り物と場所、体質で防寒着も変わるわな
779761:2006/01/02(月) 18:18:34 0
763-764
損な買物をしないために一応相場を知っておかないと。
とても参考になりました、有り難うございます。
780名無し三平:2006/01/03(火) 21:00:48 0
このスレでも書かれてたけどゴアよりも蒸れない素材はディアプレックスらしい。
そうらしい。
781名無し三平:2006/01/03(火) 22:46:14 0
ゴアって経年劣化が激しいから嫌い
数年持たないもんな
782名無し三平:2006/01/04(水) 00:47:10 O
海釣り一年目の初心者です。
先月鯵を狙いに地元を夜中にでて外房まで行ってきたのですが、初心者なため装備が甘くて(上…ダウン、フリースの重ね着 下…ジーパンのみ)あまりの寒さに震えてしまい、車の中で暖を取りつつ仮眠をして夜釣りは諦めました。
装備は、専用ウェアーを持っていないので、スキーウェアー上下を代替でも平気でしょうか?
また来週行くのでどなたか教えて下さい。
783名無し三平:2006/01/04(水) 01:43:40 0
自分の体なんだから自分で判断しな。

あなたより寒がりもいるし、あなたより金持ちもいる。
アドバイスはカイロと透湿のレインウェアをで調節しろ。
784名無し三平:2006/01/04(水) 02:21:27 0
いっこ言えるのは釣りの専用ウェアーなんて使ってるのは少数派だ。
工夫してぬくまれ。
多少寒くても凍傷になったり死んだりって事はまあ無い。

スキーウェアは悪くねーんじゃねーの?
785名無し三平:2006/01/04(水) 02:22:58 0
おちんちしゃぶしゃぶ
786名無し三平:2006/01/04(水) 02:45:33 0
>>782
その装備じゃ足が寒すぎるね。上はまあまあ。
防寒の基本は足からで、上が温くても足が寒ければ
身体が冷えます。

スキーウェアでもなんとかなると思うが、油断は禁物。中に
重ね着するものも予備で持っていったほうがいい。

靴は防波堤なら中がボアになっている長靴がお勧め。
ホムセンで売ってる。

専用ウェアは釣り具店の安物は寒い。最低でも定価2万くらいの物から
が実用的です。
一度そのスキーウェアを着て、夜の公園などで1時間くらい座って
みて、寒くなければOK、寒ければ海でも寒いと思います。
787名無し三平:2006/01/04(水) 02:54:55 0
>一度そのスキーウェアを着て、夜の公園などで1時間くらい座ってみて

って。。。。。通報されるぞ(w
さらにボアの長靴なんて履いていたら目も当てられん。。
それが狙いか?
788名無し三平:2006/01/04(水) 03:53:51 0
>>787
公園かどうかはともかく、本番前にその防寒で大丈夫か
テストしてみるのは良いと思う
789名無し三平:2006/01/04(水) 04:14:03 0
本番前にテストってそんなに釣り場が遠いのか?
そもそも、釣り場に行かなくても大丈夫かどうかぐらい判りそうだけどなぁ
790名無し三平:2006/01/04(水) 04:26:10 0
あまりの寒さに夜釣り撤退
スキースノボに使う大き目のゴーグルとか装備して
釣りしちゃまずいかな?目が寒くて我慢ならん
791名無し三平:2006/01/04(水) 04:59:33 0
ハクキンカイロを懐にしまっておくだけで全身ポカポカだよ
792名無し三平:2006/01/04(水) 05:04:22 0
>790
それって なんとなく分かる。風が強いとマジで目が痛くなるよな。
俺は偏光レンズ付きサングラスを使ってる。
793名無し三平:2006/01/04(水) 05:13:31 0
>791
俺も重宝してる。ジッポのハンディウォーマー(製造元ハクキン)だけど。
俺は懐ではなくポケットに入れておいて、手が寒さで限界に達した時に、手をポケットにつっこむ。
なぜかホッとする瞬間となる。
794名無し三平:2006/01/04(水) 05:40:43 0
>782
千葉県だな。だったらピーナッツの皮を体に貼り付けておけば良い。

冗談はさておきマジレスすると もう一度、本スレを1から読んでみると良いかもしれない。
千葉だったら然程でもないだろ。今持っているもので大丈夫じゃないのか。
下から言うと靴下2枚(うち1枚は厚手)、靴は大事。過去レスを良く読め。
パッチ+厚手のパンツ(金がなければユニクロ製ライトエアテック買え)
上は長袖の下着+フリース+アウター(金があればパタゴニア製かマーモット製(登山用)の軽量・防風・防水・保温性高を買え)
無風状態ならダウンでもいいぞ。
795名無し三平:2006/01/04(水) 05:48:25 0
スキーウェアは動く事を前提に作ってあるから、動かないと寒い
ミドラーに安物のフリース上下でも着ていけ
でも、フリースは吸湿性ゼロだからアンダーは必要
796名無し三平:2006/01/04(水) 05:49:45 0
>>794
>上は長袖の下着+フリース+アウター(金があればパタゴニア製かマーモット製(登山用)の軽量・防風・防水・保温性高を買え)
無風状態ならダウンでもいいぞ。

山も登る俺様としては↑に非常に引っかかるんだが、やめておくョ。








それと、ピーナツの皮ってツマラナイゾ。
797名無し三平:2006/01/04(水) 20:55:23 0
じゃあ、ミッキーのかぶりもので・・・マーくんでも吉。
798名無し三平:2006/01/04(水) 23:25:14 0
スレ違いかもしれないけど、釣り用防寒ウエアでスキーやボード行ってる人いる?
ボードに行くことになったんだけどまたウエア買うのがしんどいからどうしようかと思案中。
同じような素材で出来てるから問題ないのかなと。
どれだけウエアに金使えばいいんだよorz
799名無し三平:2006/01/05(木) 00:30:12 0
ハクキンカイロってマジ良いね。情報サンクス。
寝るとき暖房消してるんで布団の中に入れてぬくんでる。(青森在住)
オイルを入れて火を近づける手間も楽しい。
この圧倒的熱量を味わったら使い捨てカイロなんかゴミみたいに思えてくる。
800名無し三平:2006/01/05(木) 00:31:30 0
それこそ場所(山)と時間(日数)による。
オレはグローブは子供の時にかった厚手用と、バイク用を使ってた。
問題なかったぞ。
801名無し三平:2006/01/05(木) 00:41:36 0
>>798
12月の大雪の時だけど
釣り用防寒着というかいつも釣りに行く格好で子供と犬連れて近所の公園で雪合戦とかして遊んだら
すごい汗かいたから多分スキーとかボード行っても同じ現象になると思います
802名無し三平:2006/01/05(木) 10:52:03 0
>>798
ボードの腕前は?意図せずに転ぶことなど皆無というレベルなら下半身だけ
ボードウェアにして上は何でも良い
ヘタレレベルならまともなもの買ったほうがいいぞ
803名無し三平:2006/01/05(木) 11:18:27 0
うまい奴なら専用ウェアくらい持ってるだろ。
804名無し三平:2006/01/05(木) 11:22:50 O
腕前は今年のエクストレイルでたぐらいです
805名無し三平:2006/01/05(木) 12:21:01 0
804は釣りでなく、素で間違えている。
806名無し三平:2006/01/05(木) 12:23:37 0
がまかつのヒップガードを着けてた奴か!?
807名無し三平:2006/01/05(木) 17:06:45 0
ユニクロのエアテックパンツはモデルチェンジしていたんだね
前モデルの生地の方がミドラーとして穿く場合は都合よかった
でもエアテックパンツ(・∀・)イイ
808名無し三平:2006/01/05(木) 17:12:40 0
スキーやスノーボードやる場合と釣りやる場合は
インナーが大きく変わってくるな
スキーだと汗かくし蒸れるからインナーは化繊のものがいい
ユニクロでいうとボディテックとか
綿製品だと汗でぬれたら乾きづらくて体が冷える事がある
まぁ寒くなったらロッジに避難すりゃいいだけだけど
809名無し三平:2006/01/05(木) 17:21:03 0
ゴアって2レイヤーと3レイヤーどっちがお勧め?
810名無し三平:2006/01/05(木) 17:43:30 0
ゴアってごあごあして着にくい
811名無し三平:2006/01/05(木) 17:47:27 0
>綿製品だと汗でぬれたら乾きづらくて体が冷える事がある
これには同意してやる
>スキーやスノーボードやる場合と釣りやる場合はインナーが大きく変わってくるな
釣りとて同じ
わからないならもう一度リアル消防に戻れ
812名無し三平:2006/01/05(木) 17:52:45 0
>>811
登山のあんちゃんあんま素人いじめん納屋。
813名無し三平:2006/01/05(木) 18:20:11 0
>釣りとて同じ
だからヲマイは此処に来るよーな香具師ではないのだよ。
たかが釣り(ルアーかフライだろ?)ごときでこの時期汗かく地域の香具師ってこと。

おデブちゃんなら例外かも知れんがw
814名無し三平:2006/01/05(木) 18:22:02 0
>>811
わかったからもう登山板に戻れ
815名無し三平:2006/01/05(木) 18:26:31 0
汗をかくほど暑いなら脱げばいいだろ?>ALL汗うんちくども
816名無し三平:2006/01/05(木) 18:26:51 0
登山の何が面白いの?不思議・・・
817名無し三平:2006/01/05(木) 18:27:58 0
811は北国の厳冬期でも汗かいちゃう肥満児
818名無し三平:2006/01/05(木) 18:34:35 0
日が照ってきたら、動かなくても暑くて汗かくだろ。
おまえら馬鹿か?
819名無し三平:2006/01/05(木) 18:37:30 0
おデブはそうらしいねw
820812:2006/01/05(木) 18:38:41 0
>>816
まずやってみんとわからんと思うが。
わし登山ってゆうかそのふもとみたいなとこに住んでるんで、あんまり
興味わかんけど。
ま、その反動で休み海ばっかだな。
821名無し三平:2006/01/05(木) 18:40:35 O
吸湿発汗インナーを使っている椰子に告ぐ
新品は冷っこいからボロボロになるまで我慢しれ、
快適に使えるのはそれからだ!
あと、インナー2枚重ね着を馬鹿にするなよ アホ共
822名無し三平:2006/01/05(木) 18:43:01 0
石塚英彦がこのスレに来ているよーでつ
823812:2006/01/05(木) 18:43:53 0
まぁ何だ、さむかったらなんか着ろ あつけりゃ脱げ できんのなら我慢しろ。

以上。
824名無し三平:2006/01/05(木) 18:44:17 0
うるせーよ東北人>821
825名無し三平:2006/01/05(木) 18:48:38 0
まぁ何だ、さむかったらオナニーしろ
すりゃあったかくなる。
826名無し三平:2006/01/05(木) 18:49:52 0
いや寒いときはセクースしてる
827名無し三平:2006/01/05(木) 19:00:33 0
>>825
行為自体が寒いとオモワレ
828名無し三平:2006/01/05(木) 19:46:26 0
俺は登山はやらんけど、
夏は、源流行ったりするんで、山屋さんの言う事は良く解る。
夏でも山の釣りだと気温の急激な変化や急な雷雨など、体温を
奪われる要素が平地よりも遥かに多い。下手すると生死に関わ
るんで、ウェア選びも慎重になるわな。
たしかに、ゴアテックスのシェルを1着持ってると非常に便利で
はあるが、冬の平地での行動量の少ない釣りでは雨中の釣りで
もなければ、ゴアは必要でもあるまい。

冬は釣りを殆ど、やらんので偉そうな事は言えないが、晴れた日
に近所の川でコイ釣るとき(東京で気温3度〜8度程度)には、
ジオラインのインナーと、ウールのセーターと安物フリースだけ
で十分。
829名無し三平:2006/01/05(木) 20:03:03 0
寒ければ汗は出ないですか


830名無し三平:2006/01/05(木) 20:07:33 0
来た来た おデブちゃん ゲラゲラ
831名無し三平:2006/01/05(木) 20:09:22 0
>829
そりゃ、じっとしてても発汗はあるだろ、生きてればな。
このスレに書き込みしてる人がどんな釣りしてるのか、あまり書かれて
いないから解らんが、近所の池でクチボソ釣ったりする程度だったら、
そんなに重装備は必要ないということだよ。
832名無し三平:2006/01/05(木) 20:09:37 0
石塚英彦がこのスレに張り付いたよーでつ
833名無し三平:2006/01/05(木) 20:09:44 O
>ゲラゲラ君
粘着の鏡ですな
834名無し三平:2006/01/05(木) 20:12:23 0
東京湾でドブフッコ釣ってる厨は貧乏丸出しで走り回るからゴアが必要なのさ プ
835名無し三平:2006/01/05(木) 20:14:09 0
結局ゴアアレルギー患者と必至に汗はかかないと言い張る消防の巣窟ですか
オマイらにはビニールガッパをアウターとして薦める
短時間ならかなり効果的な防寒効果があるぞ
836名無し三平:2006/01/05(木) 20:16:19 0
>>834
確かに彼らなら汗だくになって臭そうだなw
837名無し三平:2006/01/05(木) 20:17:06 0
まぁ、つーか どんな格好でどんな釣りしてるのかを書いてくれんと
解らん。
838名無し三平:2006/01/05(木) 20:17:54 0
>短時間ならかなり効果的な防寒効果があるぞ
ねーよアフォ ププ
839名無し三平:2006/01/05(木) 20:19:25 0
どんな格好でどんな釣りしてるか?

はぁ?
“何処で”が一番重要だろうが・・・
840名無し三平:2006/01/05(木) 20:21:25 0
沖縄でパヤオのジギング。Tシャツに短パン。
寒いです。
841名無し三平:2006/01/05(木) 20:30:12 O
>838
おまえはどのスレに行ってもワンパなレスだな
842名無し三平:2006/01/05(木) 20:43:18 0
ところでハクキンカイロの発売はまだなのか?
買う気満々です。
843名無し三平:2006/01/05(木) 21:20:52 0
フィールドラカンおすすめです
使ってる人いないのかな
ゴアは高すぎ
844名無し三平:2006/01/05(木) 21:37:43 0
>>831,835
じっとしてても汗はかくとかとか言い出すゴア信者は、よほど読解力が
無いか、頭悪すぎ。

今は1万円代で透湿素材のアウターは普通に手に入る。動かない釣りには
無駄に高性能で高価なゴアは必要ないという流れなのに、話をそらそうと必死すぎ。

それとも、もしかしてゴア以外の素材は通気性ゼロだと本気で勘違いしてそう。
845名無し三平:2006/01/05(木) 21:59:24 0
おまえだよw流れを間違った方向に変えてるのはww
846名無し三平:2006/01/05(木) 22:02:30 0
理論で反論出来なくなったら w 連発か。
哀れだな。
847名無し三平:2006/01/05(木) 22:05:22 O
>844
あなたは寒ければ汗はかかない派ですか?
848名無し三平:2006/01/05(木) 22:09:50 0
↑ほらほら、また的外れなこと言ってるし。
849名無し三平:2006/01/05(木) 22:11:48 0
>>847
バカだな、マジで。
釣りしてる程度の少量の発汗なら、ゴアでなくても
排出できるって話してるのに。
850名無し三平:2006/01/05(木) 22:13:19 0
そう透湿素材はゴアだけじゃない
そして透湿能力などをつき詰めていくとゴアになる
透湿能力はやはり気温が下がるほど問題になる
低透湿能力素材で快適に釣りが出来る環境ならそれは幸せだということだ
>844は何でそんなにムキになっているんだ?
851名無し三平:2006/01/05(木) 22:16:07 O
程度の問題だろ?ゴアが必要か安物の透湿物でおkかは
寒さが厳しくなければ安物で全然おK
852名無し三平:2006/01/05(木) 22:17:47 O
風があったら何着てても寒い
853名無し三平:2006/01/05(木) 22:19:52 0
>よほど読解力が無いか、頭悪すぎ。
それ以前にアナタは文章力を・・(ry
興奮して重要な主語や結論を端折っちゃうタイプだね
854名無し三平:2006/01/05(木) 22:20:28 0
気温何度以下からゴアが必要になるの?
855名無し三平:2006/01/05(木) 22:22:02 0
そんな時にはビニールガッパ
ラスト小1時間を耐えるためなら十分有効
しかし、着膨れ状態でコンビニのカッパは要注意w
856名無し三平:2006/01/05(木) 22:24:12 O
>854
アフォか
そんなの答え出るわけ無いだろが
ケースバイケース皮下脂肪風しだい
857名無し三平:2006/01/05(木) 22:25:20 0
キャスト時に腕とか捌けるのなw
858名無し三平:2006/01/05(木) 22:30:06 0
風を遮るには確かに完璧だよね@コンビニカッパ
コンパクトで安い
しかし耐久性ゼロ
もしかして、内に湿気を溜めきる前にブローするヒューズみたいなものか(w
859名無し三平:2006/01/05(木) 22:35:30 0
ソレルブーツはどれが釣りに適してるんですかね?
カリブはやりすぎ? バーンジップブーツだと不安?
ゴム長のものもあるけど、ソレル使ってる人います?
860名無し三平:2006/01/05(木) 22:35:47 O
>ヒューズ
そんな素晴らしい機能が付いているとはw
861名無し三平:2006/01/05(木) 22:39:10 O
862名無し三平:2006/01/05(木) 22:42:14 0
>>853
ナイス悔し紛れ
863名無し三平:2006/01/05(木) 22:43:43 0
昨夜、安田大サーカスが屋外の中継に出てたけど、
クロちゃんとヒロは半そでTで平気な顔してた。
デブはゴアテックスどころか服要らないだろ?
864名無し三平:2006/01/05(木) 22:43:53 0
865名無し三平:2006/01/05(木) 22:45:09 0
皮下脂肪はゴアを凌ぐのか_| ̄|〇
866名無し三平:2006/01/05(木) 22:47:09 0
>>854
気温とゴア云々は関連が無い。影響するのは発汗の透湿。
「寒いからゴア」は明らかに誤り。
867名無し三平:2006/01/05(木) 22:52:29 0
ってことは、ダウンにゴアカッパの組み合わせってどうよ?
868名無し三平:2006/01/05(木) 22:58:01 0
そういえば同級生にゴリカッパってあだ名の女がいたな〜
869名無し三平:2006/01/05(木) 22:59:57 0
>>867
いたいたwwww
870名無し三平:2006/01/05(木) 23:11:10 0
ゴアは防寒着じゃないので以降はフィッシングウェアスレでお願いします
871名無し三平:2006/01/05(木) 23:51:14 0
必死だなw
なんだゴアでかぶれるのか?
872名無し三平:2006/01/05(木) 23:55:25 0
ゴアテックスは合羽のカテゴリだろ
873名無し三平:2006/01/06(金) 00:03:38 O
でた(w
ゴアレルギー
874名無し三平:2006/01/06(金) 00:08:10 0
携帯かw
875名無し三平:2006/01/06(金) 00:14:49 0


 「ゴアだから暖かい」

 そう考えていた時期が、

 私にもありました。

876名無し三平:2006/01/06(金) 00:15:36 0
横レスするけど

「デブ一人連れて行けばよくないですか?」
877名無し三平:2006/01/06(金) 00:22:16 0
ゴア厨=ピザデブ
878名無し三平:2006/01/06(金) 00:25:17 0
じゃぱネットっで売ってる「充電ぬくぬくあったかベスト」ってどうよ
879名無し三平:2006/01/06(金) 00:26:51 0
>875
たんなるアホだろ
880名無し三平:2006/01/06(金) 00:32:10 0
ゴア防寒には魅力を感じるが値段がね・・・
この手の透湿素材もノーメンテで3年性能が維持できれば大枚叩く勇気も持てるのだが
881名無し三平:2006/01/06(金) 01:04:30 O
ノーメンテで3年なら5マソは出せるね
882名無し三平:2006/01/06(金) 01:06:37 0
おちんちが寒いよ凍っちゃうよ
883名無し三平:2006/01/06(金) 01:16:15 0
884名無し三平:2006/01/06(金) 06:15:15 0
ゴアは防寒着じゃないので以降はフィッシングウェアスレでお願いします
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1126871652/l50
885名無し三平:2006/01/06(金) 09:12:49 O
ゴアって洗濯できるの?
当然脱水機はダメだろうけど
886名無し三平:2006/01/06(金) 09:24:58 0
なんで脱水機ダメなの?
大丈夫でしょ?
887名無し三平:2006/01/06(金) 16:08:25 O
洗濯機が歩きだすと思われ
888名無し三平:2006/01/06(金) 18:53:19 0
俺は向きを変えた事があるyo(w
889809 :2006/01/06(金) 19:28:50 0
809 :名無し三平 :2006/01/05(木) 17:21:03 0
ゴアって2レイヤーと3レイヤーどっちがお勧め?

早く質問に答えろ↑
890名無し三平:2006/01/06(金) 19:45:28 O
>>884
ゴアを使った防寒ウェアは却下?
雪で濡れたりしたら防寒もへったくれ無い希ガス。
891名無し三平:2006/01/06(金) 20:16:57 0
>>889
寒さに応じてレイヤー数を変えるのが基本
892名無し三平:2006/01/06(金) 20:28:11 0
>890
ゴアレルギー患者に見つからないようにコソーリおな害します
893名無し三平:2006/01/06(金) 20:34:51 0
894名無し三平:2006/01/06(金) 22:08:24 O
やっぱりゴア様
895名無し三平:2006/01/06(金) 22:27:44 0
ゴアは防寒着じゃないので以降はフィッシングウェアスレでお願いします
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1126871652/l50
896名無し三平:2006/01/06(金) 23:06:33 0
ペラペラの職人用ベストに貼るホッカイロ、これ最強。

脱げば背中も貼りやすい上に、貴重品もファスナー付きの
ポケットに入れられる。
俺はミドラーとアンダーの下にこれ着て越冬してまする。
897名無し三平:2006/01/07(土) 08:18:30 O
ゴアの正しい手入れってどんなんよ?
ゴアに限らず透湿素材って寿命が短いと思ってた
898名無し三平:2006/01/07(土) 09:12:18 0
>>897 ぐぐれ
899名無し三平:2006/01/07(土) 09:36:55 O
>>892
スレ読み直したけどアレルギーの人凄いねw
ゴア使った防寒着もNGなのかな?
900名無し三平:2006/01/07(土) 09:42:52 0
スレタイ良く見ろ!
防寒対策だぞ!
透湿素材を使って冷える原因を減らすのだから、
立派な防寒対策だろ?

このスレは「防寒着」じゃなく「防寒対策」のスレだ!分ったか?
901名無し三平:2006/01/07(土) 09:50:38 0
新聞紙と段ボールで防寒対策してます
902名無し三平:2006/01/07(土) 10:20:55 0
ゴアってほんと〜に良いものですね

水野春夫





シベ超借りてくる
903名無し三平:2006/01/07(土) 10:24:39 O
↑風を遮り蒸気も吸収し有効ですw
1時間ごとに交換してください
修業が目的なら予め新聞紙や段ボールを濡らしておくと有効
904名無し三平:2006/01/07(土) 10:40:55 O
大量に砂糖を入れた紅茶を魔法瓶に入れていく。
植村直巳直伝?
905名無し三平:2006/01/07(土) 10:42:04 0
ここのスレ主は、ユニクロの話題は好き♪
ゴアの話題はブチギレる
自分の思った流れでないと基地外に変身する

(-_-) >>1 はハヤクシンデネ…
(∩∩)
906名無し三平:2006/01/07(土) 10:43:30 0
大体、キチガイてのは一言話しただけでわかるよ。
907名無し三平:2006/01/07(土) 10:47:01 O
魔法瓶は必須
釣り場で食べる豚汁は最高
908名無し三平:2006/01/07(土) 10:47:23 0
たぶん、買う金の無いリアル厨
909名無し三平:2006/01/07(土) 10:51:07 O
煽りは(・A・)イクナイ!
910名無し三平:2006/01/07(土) 11:15:28 0
真夏と真冬。
お前らどっちがマシ?
911名無し三平:2006/01/07(土) 11:50:43 O
寒いの苦手なオイラは冬(w
夏は強い日ざしで枯れてしまい夜は虫でお岩さん
下痢しながらの冬の夜がいいと思うオイラはイケてますか?
912名無し三平:2006/01/07(土) 12:11:10 0
おやおや、ゴア信者はまた話をミスリードしようと必死だね。
「一万も出せば普通に(馬鹿高いゴア以外の)透湿素材のウェアが買える」
と何度も言ってるのに。要らないのはゴアブランド。透湿素材は必要。
913名無し三平:2006/01/07(土) 12:15:55 O
オマイが最初にゴア信者はゴア以外に透湿素材はないと思っていると勘違いしたからこのような流れになった
とりあえず、素直に謝罪しとけ






プ
914名無し三平:2006/01/07(土) 12:30:53 0
↑すげー悔しそうw
 ゴア信者の書き込み、読み直してみ。
 ゴア以外は「一切蒸気を外に出さない」ビニールみたいな素材」だと
 勘違いしてるフシがいくらでも見えるから。
915名無し三平:2006/01/07(土) 12:54:11 O
それを勘違いと言うw
916名無し三平:2006/01/07(土) 12:58:07 O
援護するわけじゃねーけどもうここ10年くらいはゴアのアドバンテージはないな。
プアマンズゴアといわれたエントラントですら、性能的に追いついているし。

ただこの領域を切り開いたゴアブランドを信頼して使い通すってのはアリだと思う。
917名無し三平:2006/01/07(土) 13:09:04 0
とにもかくにもゴアの話題は荒れるからフィッシングウェアスレでやってくれ
918名無し三平:2006/01/07(土) 13:10:33 O
ゴアは毎年進化してるよ
俺的には早く安価な透湿素材がゴアの性能を上回ってほしい
当然メンテフリーで
919名無し三平:2006/01/07(土) 13:13:16 0
912、914 お前が荒れる原因と思われ
920名無し三平:2006/01/07(土) 13:21:47 O
ゴアはメンテフリーなの?

フ〜ンw クスクス
921名無し三平:2006/01/07(土) 13:26:30 O
>>917
釣りの話は荒れるから釣り板ではご遠慮くださいってか
922名無し三平:2006/01/07(土) 13:29:44 O
誰がゴアはメンテナンス要らないって言ったの?
923名無し三平:2006/01/07(土) 13:30:11 0
>>920
いいから、来るな! っていうか荒すなよ
924名無し三平:2006/01/07(土) 13:31:54 O
>918
毎年の進化はあくまでマイナーチェンジ。
ゴア30年の歴史の中でFMCは三度しかない。
一回目は洗濯しても透湿性能が落ちないようにした。
二回目は汚れが付着しにくくした。

つまり透湿性能自体は向上させているものの、あくまでラボレベルでしかない、カタログデータ。
925名無し三平:2006/01/07(土) 13:37:01 O
それを進化と言わずして何と言う?
と煽ってみる。w

いいじゃん毎年性能アップしてるんでしょ?

でも高杉
926名無し三平:2006/01/07(土) 13:39:55 0
>>919,923
おまえが煽って火に油を注いでることに気付け。
カス野郎が。
927名無し三平:2006/01/07(土) 13:41:48 0
>>921

・・・馬鹿?
928名無し三平:2006/01/07(土) 13:42:38 0
>>926
いい加減にしろ お前も同類っていうかお前が荒氏
929名無し三平:2006/01/07(土) 13:42:52 O
ゴアユーザーばかにするのいくない!
ゴア支えてるのは日本のユーザーなんだよ。
なんたって日本国内におけるゴアフィルムの総流通量は全生産量の1/10なのに、利益の1/3はその製品(国産ブランド及び海外ブランド製品)から上がってるんだからな。









まぁボッタくられているわけだが…
930名無し三平:2006/01/07(土) 14:04:10 0
カッコイイモデルはほとんどゴアで、その他の素材を使った物は
どうにも見た目が好みに合わない。結果的にゴアを買う事が多い俺。

メーカーもゴアを売ろうと必死なのはわかるが。

メーカーオリジナルの透湿防水素材とゴア素材、同じデザインで
素材違いの2タイプ作ってみれば市場のニーズがわかると思うんだが。
同じデザインならわざわざゴアを買う必要は無いと思ってるし。

おっとウェアスレの方の話題だね。
931名無し三平:2006/01/07(土) 14:38:07 0
大型スポーツ用品店を見てきた
やはり釣りには向いてないな
登山ショップも同様
エリとかソデが気に入らない
でもディアプレックスは試しで購入予定
932名無し三平:2006/01/07(土) 14:50:35 O
>>912
一万ぐらいのも結構使えるけど2シーズン目にはやっぱ水が滲みてくるよ。
サラサラの雪はともかく、みぞれの日なんかは最悪('A`)

俺は時期によってゴア・一万代の釣りメーカーウェア・ダウンって感じで使い分けてる。
ただ寿命がカブルと出費が辛くなるね。
933のりっち:2006/01/07(土) 15:06:43 0
長袖Tシャツ&タイツ
ダウンインナー
ゴア防寒着
漁師用合羽

沖釣り最強防寒装備だと思う・・・ただし動きにくい。

手袋も最近は作業用を試している。
ニュートワロンという作業用手袋は良い感じ。
中も布地で冷え難いし、汗が湿るのも気にならなかった。
繊細な釣り物用に、アクティブグリップなる商品も購入。
今度試してみます。
双方カインズホームで買えます。
934名無し三平:2006/01/07(土) 15:13:42 0
ゴアって、なんでここではこんなに叩かれるのか不思議だな?
釣具用の防寒着の高いやつ買ったら、大方ゴアだよね
どのメーカーもゴア使っているよ上の商品には
ここにいる奴らと違い、釣用ウエア買うオッサン連中なんかは
ゴアが何か知らない、でも暖かいから買う
そんな感じじゃないのかな? 
たまたま買ったウエアにゴアのマークが入っているって程度のものでしょ実際。
935名無し三平:2006/01/07(土) 15:30:32 0
>どのメーカーもゴア使っているよ上の商品には
高いから必然的に上になっちゃうだけだよ
936名無し三平:2006/01/07(土) 15:38:50 O
>のりっち
ゴアの上に漁師用カッパならゴアである必要なくねぇ?
それとも漁師用カッパは透湿系なのか?それならタフそうでよさげだが
937名無し三平:2006/01/07(土) 15:40:40 0
費用対効果の薄いゴアなんてあんまり興味なし
釣りなんてそんな何十時間もやらないしハァハァ言いながら汗かくようなものでもないしね
安い代用品も巷には溢れてるし

そんなのより手袋や足回り、ストーブなんかの話題の方がためになる
938名無し三平:2006/01/07(土) 15:43:29 0
いみなくなくなくなくなくない♪
939名無し三平:2006/01/07(土) 15:50:13 O
イワタニカセットストーブのインプレ希望
940名無し三平:2006/01/07(土) 16:24:31 0
ストーブの話が出たから書くが、
テントで使うストーブは練炭が多いのか?

俺はアラジンの灯油ストーブを使ってるよ。
持ち運びはガサバルけど、ススも出ないし匂いも殆どない。
遠赤効果は無いけど練炭より安いよ。
4リットル位で15時間持つし、電気も使わない。
ヤフオクで探せば安い中古も転がってるしね。
お勧めだよ。
941名無し三平:2006/01/07(土) 16:39:14 0
>>940
ちと大きすぎる 武井(高価)かマナスルでカンベン
942名無し三平:2006/01/07(土) 18:49:57 0
本州最北端で磯釣やってるオレから一言。

ダウン着て落ちたら100パーセント助からんぞ。
943名無し三平:2006/01/07(土) 18:59:51 0
ダウンは水中では暖かくないの?
944名無し三平:2006/01/07(土) 19:03:31 0
ダウンは寒いところではパンパンに膨らむから
腕周りが邪魔で釣りには不向きだと脳内で考えてます
945名無し三平:2006/01/07(土) 19:11:38 0
中綿の商品も同じだな
946名無し三平:2006/01/07(土) 23:21:37 0

ヨーロッパ地域の軍払い下げ品で
ゴア採用の値ごろなのがあるょ

デザイン気にしなきゃ 作りは確かだし
お買い得かもよ?
947のりっち:2006/01/08(日) 03:18:52 0
>>936
いやスマン。ゴア防寒っても、8年前に奮発して買った物だけどね。
普通の防寒着でも良いと思う。
漁師用カッパは多分分かってると思うけど、ズボンは裾も広いし、胸下まで長く海水は浸入しない。
上着も袖口は絞ってるけど、上下共に全体的にダブダブしてるから、通気性も悪くないよ。
夏場の釣りも考えて裏地が布の物を選ぶ事かな。ダイワのビニールサロペットはダメ。
耐久性も無くすぐに股が裂けた。裏地も布じゃなかったし。
それと防寒着を着込む事を考えて、大サイズ(Lの人なら3L)を選ぶ事で、防寒着と一緒に着込んでもピッチリしないです。
先に書いたけど、全体的にダブダブなので通気性は良いよ。
首にネックウォーマーと毛糸の帽子も忘れずにね。
大晦日に釣りに行ったけど、ホッカイロ無くても寒く無かったよ。
長靴はとくには用意してないけど、体が温まってると、足の指先まで痛いって感じも無かった。
やっぱり手がかじかむのをなんとかしたいです。

あと・・・この着込んだ状態で海に落ちたら確実に死ねるね。
考えたら釣りしてて恐怖心が出てきた。今度から自動膨張式のライジャケ着用します。
948crcc:2006/01/08(日) 17:19:53 0
ミズノのブレスサーモはどうですか体から出る水分を
熱に変えるらしいけど使っている人いますか?
949名無し三平:2006/01/08(日) 20:54:45 0
ミズノのブレサーモではないけれど、体から出る水分を熱に変えるというキャッチコピー
のインナーなら着てるよ。
確かに暖かい気はする。
950名無し三平:2006/01/08(日) 21:59:47 0
通気性が良かったらダメじゃんwwwwwwwwwwwwww
951名無し三平:2006/01/08(日) 22:24:20 O
時期的にそろそろ店頭から姿を消すが、ユニクロのヒートテック系タイツ&シャツはお薦め
1000円〜1500円と貧乏人の味方
952名無し三平:2006/01/08(日) 22:25:58 0
ヒートテック全然暖かくありませんね。
寒い地方ではとても着れません。
953名無し三平:2006/01/08(日) 22:30:20 0
どんな極寒地に住んでるんだよ
954名無し三平:2006/01/08(日) 22:32:21 0
ユニクロ関係者乙w
955crcc:2006/01/08(日) 23:16:34 0
>949
情報アリガトウ
956名無し三平:2006/01/08(日) 23:38:38 0
ヒートテックを二枚重ね。コレ最高。
957名無し三平:2006/01/09(月) 01:19:27 0
先日釣り用の防寒ウエアをスキーに使おうかどうか思案していた者です。
とりあえずウエアを買ってから行ったのですがやっぱり専用品は専用品なりにいいところがありました。
ご指摘して頂きありがとうございました。
スキーウエアは生地がそんなにも厚くないのでこの時期の釣りには着込まないと寒いと思いました。
釣りにはやっぱり釣り用防寒ウエアですね。
958名無し三平
ホームセンターで紙でできたツナギを見つけて、防寒具の下に着てたらかなりいい感じでした。
ただ、寒くておしっこをしたくなった時に苦労しました。股間部分にはあらかじめ切れ目を入れておいたほうがいいのかも。