[渓流]北海道 総合スレッド 2匹目[湖]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
北海道の渓流、湖の総合スレです。

前スレ

[渓流]北海道 総合スレッド[湖]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1112259243/
2名無し三平:2005/11/02(水) 16:04:13 0
2げと〜〜〜〜
3名無し三平:2005/11/02(水) 16:04:46 0
ういーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーうい
4名無し三平:2005/11/02(水) 16:07:23 0
(´・ω・`)知らんがな
5名無し三平:2005/11/02(水) 16:11:14 0
コ・コワイ・・・
ttp://www10.ocn.ne.jp/~harurun/kowai.htm
6名無し三平:2005/11/02(水) 22:42:33 0
age
7名無し三平:2005/11/02(水) 23:06:18 0
日勝道乾燥、警報注意報なし!
これから道東向かう!
8名無し三平:2005/11/03(木) 00:07:01 0
おう〜、アメですか!!!!!!?
ワイは尻へ向う。
デッカイ虹が居るってよ♪
9初診者:2005/11/03(木) 00:09:43 O
鮭釣りだ〜ゴルァ〜っ!!!
10名無し三平:2005/11/03(木) 00:16:05 0
>>9
ここ一ヶ月同じ事いってねえかw
もうそろそろ終わりだぞ!!
11名無し三平:2005/11/03(木) 00:17:53 0
スンマセン♪ アメは外道ですね〜
12遥香:2005/11/03(木) 10:46:22 0
アメはれっきとしたターゲットだ
13名無し三平:2005/11/03(木) 17:29:49 0
>>1 乙彼
14名無し三平:2005/11/03(木) 20:31:00 O
アメマスが外道とか言ってる香具師は
何がメインターゲットなの?
15名無し三平:2005/11/03(木) 20:51:02 0
オレはサクラ・ヤマメ・ニジだ。
167:2005/11/04(金) 00:02:37 O
今帰った…。疲れた。アメ二つしか獲れんかった。

アメすきだよ。
恐らくは道内唯一の人の手の入らない魚。
17名無し三平:2005/11/04(金) 04:49:13 0
アメマスは良いよね。
今月オイラも行くよ、道東。
昨日、シリに行って来てニジを狙って来た。
途中会った釣り人、60アップ出たってさ・・・
18名無し三平:2005/11/04(金) 21:43:52 0
うむ。あそこはやっぱ凄い川だ。
19名無し三平:2005/11/06(日) 14:34:20 O
蘭越あたりかな?
20名無し三平:2005/11/07(月) 16:15:14 0
(´・ω・`)知らんがな
21名無し三平:2005/11/09(水) 23:24:49 0
スレ違いだが、「釣り場マネージメント協議会」に意見を載せてみた。
良かったらそっちにも投稿してくれないか。
http://fishery.hp.infoseek.co.jp/
22名無し三平:2005/11/10(木) 15:27:40 0
↑ アドレス集めか?
23名無し三平:2005/11/10(木) 15:56:27 0
なまら胡散臭い。クチャイ クチャイ。
24名無し三平:2005/11/10(木) 18:00:20 0
サハギンプリンスみたいなもんだろ
25名無し三平:2005/11/11(金) 10:29:34 0
他スレでたたかれとるの〜
26名無し三平:2005/11/16(水) 07:16:27 0
いま何が釣れてる?
27名無し三平:2005/11/16(水) 09:07:28 O
ほちゃーれしゃけ
28名無し三平:2005/11/16(水) 23:10:58 O
とうべつカジカって食えるの?皮が気持ち悪い。
29名無し三平:2005/11/17(木) 01:15:51 0
当別…はナマラ旨いぞ!一回しか投げ釣りで釣ったこと無いが…
30名無し三平:2005/11/17(木) 14:19:28 O
クソ食っとけばよかった。
31名無し三平:2005/11/17(木) 15:07:18 0
ちなみに当別は他の鰍より深海に生息し産卵期に岸に寄ります。鍋で食べたら最高!鰍の中では一番。
32名無し三平:2005/11/17(木) 16:56:59 0
味噌味が好きだ〜
33名無し三平:2005/11/17(木) 17:03:06 O
かじられますた。血がとまりませんですた。
34名無し三平:2005/11/19(土) 00:30:46 0
なべ壊しってトウベツだっけ?
35名無し三平:2005/11/19(土) 11:17:54 O
その人によって言うこと違うよな。たしかにカジカの種類も多すぎるが実際のところ本当の鍋壊しは何カジカなんだろ?
36名無し三平:2005/11/22(火) 11:30:57 O
ぎすかじか
37名無し三平:2005/11/22(火) 14:25:47 0
ぐいでえ
38名無し三平:2005/11/22(火) 16:12:33 0
誰も知らんらしい。
39名無し三平:2005/11/22(火) 21:07:34 0
図鑑(「北のさかなたち」北日本海洋センター発行)によると

・カサゴ目カジカ科
『トゲカジカ』
地方名 ナベコワシ、ヤリカジカ、モカジカ、マカジカ
食 カジカ類の中で最も美味。鍋料理の他に、肝臓をすりつぶし、
   身と一緒にあえた「ともあえ」も天下一品。
『ツマグロカジカ』
地方名 ギスカジカ、チチビツカジカ、モカジカ、イソカジカ
食 美味。身はしまって硬く、味噌汁にすると良いダシが出る。
・カサゴ目ケムシカジカ科
『ケムシカジカ』
 地方名 トウベツカジカ、エビスウオ、カワムキカジカ
食 美味。汁物、いずし、煮物。大粒の卵の醤油漬けは、
   ぶりこと同じように歯ごたえがあって珍味。

オクカジカ=シラミカジカ、シモフリカジカは不味いらしい。
40名無し三平:2005/11/28(月) 09:06:48 0
68cmアメマス釣ってきた。
41名無し三平:2005/11/28(月) 09:09:22 0
>>40
どこで?
42名無し三平:2005/11/28(月) 11:24:52 0
どこで野郎派遣!
43どこで野郎:2005/11/28(月) 11:26:08 0
どこでどこで?
44名無し三平:2005/11/28(月) 15:06:57 0
妄想か夢だろう 本当なら道東の川だろ
45名無し三平:2005/11/28(月) 22:52:36 O
ひがむな!へタレ。
46名無し三平:2005/11/29(火) 09:58:58 0
↑アカハラと同格の雑魚に興味は無い
47名無し三平:2005/11/29(火) 12:46:32 0
ひがむな!ヘタレ
48名無し三平:2005/11/29(火) 15:05:02 O
46は、魚にわく寄生虫!
49名無し三平:2005/11/29(火) 15:41:51 0
そんなに46をいぢめるなよ
そのうち泣くぞ〜
50名無し三平:2005/12/05(月) 10:34:41 0
(´・ω・`)知らんがな
51名無し三平:2005/12/05(月) 17:41:01 O
下げ
52名無し三平:2005/12/06(火) 15:58:01 0
出たアメ64cm、、、ザブグデジヌ〜
53名無し三平:2005/12/07(水) 14:47:47 0
何で出た?
54名無し三平:2005/12/07(水) 14:48:37 O
どして出た?
55名無し三平:2005/12/07(水) 16:25:08 0
オリジナルスクィッドパターン2インチ
56名無し三平:2005/12/07(水) 18:06:12 0
そんなの投げれん……俺ってヘタレ?負け組み?ショボーン
57名無し三平:2005/12/08(木) 11:02:04 0
知ってるだけたいしたもんだぁ〜ガンガレ
58圏 ◆x3cqQya6eU :2005/12/15(木) 10:52:25 0
久しぶりage
59名無し三平:2005/12/20(火) 08:16:20 0
苫小牧の海アメも開幕したようです。
60名無し三平:2005/12/20(火) 11:44:47 O
あそこのアメは、すぐスレるだろ。
61名無し三平:2005/12/22(木) 10:53:54 0
スレたらスレたで釣り方はあろうが
62名無し三平:2005/12/23(金) 07:56:20 0
あるよ
63名無し三平:2005/12/24(土) 13:09:57 O
なら釣って来い!
64名無し三平:2005/12/26(月) 10:41:57 0
寒かった。でも楽勝で釣れた
65名無し三平:2005/12/26(月) 12:57:47 O
苫小牧でかい?大きさは?
66名無し三平:2005/12/26(月) 15:00:36 0
聞くな、、、、、ちっこいのばっかりとだけ言っておこうw
67名無し三平:2005/12/28(水) 11:12:01 0
ベイト調べるためにアメ38cmの腹かっさばく香具師見た
68名無し三平:2005/12/28(水) 13:25:44 0
時々いるよなそういう最低の香具師
69名無し三平:2005/12/28(水) 13:54:38 O
ちゃんと供養したなら良いんじゃねーの?
70名無し三平:2005/12/28(水) 20:31:28 O
埋めてアイスの棒立てて…

う み あ め の は か
71名無し三平:2005/12/28(水) 21:38:00 0
その最低な香具師は折れの仲間だったりする
>ちゃんと供養したなら良いんじゃねーの?
今、御遺骨は冷蔵庫の中にあるとさ
72名無し三平:2005/12/29(木) 00:49:07 O
じゃあ供養はまだだな
73名無し三平:2006/01/01(日) 00:36:19 0
あけおめ
74名無し三平:2006/01/01(日) 18:37:57 0
うみあめ ことよろ
75死神フィッシャー ◆I94GMMnlgM :2006/01/01(日) 20:15:27 0
おめでとう
76名無し三平:2006/01/01(日) 21:39:17 0
誰あんた?
77 【大吉】 【762円】 :2006/01/01(日) 21:44:03 0
誰?
78 【大凶】 【362円】 :2006/01/01(日) 23:57:24 0
おめでとう。
正月番組つまらんから釣りにも行くか?
79!omikuji!dama:2006/01/02(月) 02:44:53 O
80名無し三平:2006/01/05(木) 12:34:21 O
支笏湖行くかなぁ!
81名無し三平:2006/01/05(木) 16:33:30 0
支笏湖釣れたぞ
みんな少しはガンガレ
82JA!!:2006/01/05(木) 21:38:49 0
寒い中、頑張ってるね
83名無し三平:2006/01/06(金) 13:56:00 O
俺も支笏湖で釣ったぞ!
84名無し三平:2006/01/08(日) 19:22:39 0
阿寒川の7月と8月ってどちらが爆釣できますか?
85名無し三平:2006/01/08(日) 19:50:12 0
>>84
あなたはあほですか?
86名無し三平:2006/01/08(日) 19:54:35 0
>>85
早めに決めないといけないんです。
87名無し三平:2006/01/08(日) 19:57:41 0
大して変わらんじゃない?
88名無し三平:2006/01/08(日) 19:59:25 0
7月かな。
89名無し三平:2006/01/08(日) 20:01:20 0
>>84
有料区間でニジマス狙いなら少しでも解禁に早い方がいいね
でもどっちにしても阿寒川で爆釣なんて無理ですね
解禁直後なら話は別だけど
90名無し三平:2006/01/08(日) 20:09:06 0
どうもありがとうございます。
アドバイスを参考に7月爆釣に決めました。
4,50cmの鰭ピンのニジマスが腕が疲れるほど釣れる
C&R区間と聞いてますので今から楽しみです。
91名無し三平:2006/01/08(日) 22:30:48 O
最近の幌内はどうでっか?
92名無し三平:2006/01/08(日) 22:33:56 O
行ってみれ
93名無し三平:2006/01/08(日) 23:04:43 O
行くけど、行ってる人いたら、どうか聞きたかっただけなんだわ!お前かいつも荒らしてるバカは?
94名無し三平:2006/01/08(日) 23:07:51 O
聞いて行く?
はいはい、自分の足で頑張れな
楽しみをわからない人www
95名無し三平:2006/01/08(日) 23:11:38 0
でっかいどうも人の心はちっちゃいどう!
96名無し三平:2006/01/08(日) 23:11:53 O
オジサンに聞いてないんで!オジサンもう氏んで。
97名無し三平:2006/01/11(水) 04:54:32 0
 道指定の絶滅危機種イトウが遡上(そじょう)しやすくなるよう、宗谷支庁
が宗谷管内猿払村の砂防ダムで魚道の改修工事を行っている。丸太を
立て、溝を掘ることで水流に渦を発生させ、魚の通過を助ける初の試みだ。

 同支庁が改修工事を進めているのは、一九九六年に道が設置した
落差一・五メートルの「床固(とこがため)工」と呼ばれる砂防ダムの一種。
ダムに設けられた魚道には三つの段差があり、このうち最上部が産卵の
ために遡上するイトウの障害になっていた。
 改修は村民や写真家から要望があり、宗谷支庁林務課が改修の検討
を開始。二○○五年十一月、村内で開かれたイトウ保護フォーラムで、
野生鮭研究所(根室管内標津町)の小宮山英重さん(56)が丸太や溝を
利用した改修法を提案し、同支庁が採用した。
 対象は落差○・五メートルの最上部だけが対象で、まず、コンクリート
を斜めに削って傾斜を緩和。さらに、魚道のすぐ上流に直径二十センチ
の丸太三本を立て、魚道の水路に横方向の溝を六本掘る。丸太と溝の
効果で、水流にうねりや渦が生じると、イトウがそれを利用して段差を
越えやすくなるという。
 工事費は支庁予算から約二百二十万円を支出し、一月中に完成する。

 小宮山さんは「小さな改修だが、行政が真剣に取り組んでくれた」と、
支庁の対応を評価。その上で「道内には似た形式の魚道が多く、施工後
の検証が不十分なため、魚が遡上しにくいまま放置されている。ダム自体
の必要性も含め、川の工作物の見直しを考えてほしい」と指摘する。
 同支庁の木戸口和裕林務課長は「イトウのための魚道改修は初めてだ
と思う。施工後も地元と協力して効果を確認し、技術を向上させたい」と
話している。

98名無し三平:2006/01/11(水) 16:26:10 0
なめんなよ
99名無し三平:2006/01/11(水) 21:53:49 0
>98
イトウさん?!
100名無し三平:2006/01/11(水) 23:50:32 0
かみなりでつ。
101名無し三平:2006/01/17(火) 22:38:41 0
しばれるねー
102死神フィッシャー ◆I94GMMnlgM :2006/01/18(水) 01:22:17 0
糞ども、生きてるらしいな
103名無し三平:2006/01/18(水) 09:05:09 0
この雪でGT-Rも大活躍
104名電AK ◆t4nMbtI7Yw :2006/01/19(木) 17:01:01 0
支笏湖がジェット禁止になったから
屈斜路湖に流れてくるらしいね。
良い釣り場だったんだけど今年から人笛杉
105名無し三平:2006/01/19(木) 22:13:57 0
当夜もだ
106名無し三平:2006/01/19(木) 23:59:03 0
>>104
支笏湖のジェットがわざわざ屈斜路湖まで
行くとわ思えんのだが。
石狩か金山辺りに流れると考えるのが普通だと
思わないのかい?
107& ◆xOS3wf.pJg :2006/01/20(金) 08:35:11 0
>>106
支笏湖のヒメトロヤシらがこっちに流れてくると話は聞いたけどどう?

KSRいろいろ美味しい思いさせてもらってるので、そっとして
おいてほしい
108名無し三平:2006/01/20(金) 09:38:26 O
>>1
うぃうぃ
109名無し三平:2006/01/20(金) 17:45:43 0
>>104
ジェット禁止・・・・ マジですか? 本当なら凄く嬉しい。
110名無し三平:2006/01/20(金) 22:32:46 0
いっそ内水面全面禁止にして欲しいな
111名無し三平:2006/01/20(金) 23:08:26 0
>>110
いいね、全面釣り禁止にして自然を保護して欲しい。
112名無し三平:2006/01/21(土) 00:11:02 0
ジェット難民は砂川の汚い遊水地に
113名無し三平:2006/01/21(土) 01:01:25 0
ジェット浪越
114名無し三平:2006/01/21(土) 01:03:37 0
なぜジェット天秤が嫌われてるのか分からない
115名無し三平:2006/01/21(土) 13:30:42 0
ジェット天秤+ミノーは定番
恥ずかしくてできないけど
116名無し三平:2006/01/23(月) 08:36:55 O
去年の夏、某ダムに行ったら周りは全然釣れてないのに隣の人は入れ食い!ルアー何使ってるか見るとブラー使ってました!
117名無し三平:2006/01/23(月) 09:23:16 0
>>110
胴衣、DQN度合いはむしろ釣りより高い希ガス
118名無し三平:2006/01/23(月) 14:47:04 0
金山や置戸も惨い事になっているらしいが、どうなんだべ?
ここ4.5年行ってないからわからんが
119名無し三平:2006/01/23(月) 15:20:19 O
支笏湖、この時期はどうなの!
120名無し三平:2006/01/23(月) 15:42:49 0
>>118
まじで?
置戸にもジェット珍走団いるの?
去年はあまり行かなかったから遭遇しなかったけど…

屈斜路湖は、美幌峠下の林道から入った場所も珍走団の
溜まり場になってるな〜
釣り人のほうが朝早くから行くからいいけど、帰る頃に
船上げようとすると、岸に並んでいて邪魔なんだよね…
20インチ以上のメッキのホイール履いたアメ車乗って、
体にお絵かきした兄ちゃんがたくさんいたよ…
良くあんな車で林道走ってくるよね
121名無し三平:2006/01/23(月) 16:53:48 0
>>120
>体にお絵かき
禿藁www
122名無し三平:2006/01/23(月) 22:48:07 0
釣れてるなあ・・・島牧・・・
なぜ釣れん・・・
3月までフライ組はお預けか?
123名無し三平:2006/01/23(月) 23:28:14 O
島牧釣れてるの?
124JA!!:2006/01/24(火) 00:06:23 0
お久しぶりです。
寝付けなかったので、こんな時間に書いてみました。
125名無し三平:2006/01/24(火) 18:29:36 0
一年中、川でフライができる地域に移住したい。
どこかいいとこないですか。
126名無し三平:2006/01/24(火) 19:01:45 0
内地は禁漁だし、こっちじゃ川は凍結だし。
無難に海外か、北海道で海アメ。
127名無し三平:2006/01/25(水) 12:06:10 0
チカだな…
128名無し三平:2006/01/25(水) 14:12:39 0
釧路とマジレス
129名無し三平:2006/01/27(金) 11:05:41 0
>>122
13日は俺ら3人組フライは爆釣だったぞ
3時間くらいだどもw
130名無し三平:2006/02/08(水) 09:57:56 O
支笏湖行ってる人いないかな?
131名無し三平:2006/02/08(水) 21:49:23 0
いない。
132名無し三平:2006/02/08(水) 21:56:48 0
知らん。
133名無し三平:2006/02/08(水) 22:11:28 O
支笏湖にブラウン放した馬鹿は誰?
134名無し三平:2006/02/08(水) 22:13:27 0
道民。
135名無し三平:2006/02/08(水) 22:14:15 0
支笏湖にニジマス放した馬鹿は誰?

となる。
136名無し三平:2006/02/08(水) 22:16:42 0
オショロコマで十分。
137名無し三平:2006/02/08(水) 23:10:35 O
ニジマスは食料難の蛋白原
138名無し三平:2006/02/08(水) 23:19:51 0
音別逝って来た。

ラッセルに疲れた。スノーシュー、せめてウエダー履いていくんだったorz
139名無し三平:2006/02/08(水) 23:21:01 0
河口開いてた?
それとも中上流?
140名無し三平:2006/02/08(水) 23:50:12 0
>>139
河口はまだ凍ってた。今日入ったのは初音橋周辺。
141139:2006/02/08(水) 23:56:30 0
>>140
そうか…乙。
まあ、あーたも好きだなw!
俺も来月にでも氷わりに行くかな…
142名無し三平:2006/02/09(木) 10:57:05 0
>>140
釣れたか?
来月、といっても下旬かな、俺的には
143名無し三平:2006/02/10(金) 10:32:23 O
支笏湖にニジマス放したのは国だろ。戦争中、食糧確保の為に自衛隊がヘリから放流したと何かの本で見た!ブラウンは、どっかのDQN釣り具屋だろ。
144名無し三平:2006/02/10(金) 11:26:23 0
>>143
戦争中に自衛隊???
ベトナム戦争か?

大日本帝国陸海軍→警察予備隊→自衛隊。
自国の簡単な歴史くらいは覚えておこうね。

それに、ヘリが登場したのは朝鮮戦争からだよ。
つまり、大東亜戦争後だな。
145144:2006/02/10(金) 11:37:46 0
>>144補足
大戦中、アメリカは225機のシコルスキー社製ヘリを導入しているが、
本格的に戦場で運用しだしたのは朝鮮戦争から。

戦後、GHQが支笏湖にニジマスを放流したと言うならわかる話だけどね。
146名無し三平:2006/02/10(金) 11:50:54 0
支笏湖は1920年に初めてニジマスが放流されたらしいね。
ttp://www.museum.hokudai.ac.jp/exhibition/kikaku09/minisympo.html
147名無し三平:2006/02/10(金) 15:14:24 0
>>143
そうあの無知親父。昔恵庭で今川沿いのね

しかし戦争の話になるとしゃべりたくてしょうがないやつってどこにも
いるんですね
148名無し三平:2006/02/10(金) 15:41:44 O
>>147
モア ヒント プリーズ
149名無し三平:2006/02/11(土) 20:36:21 0
イトウは伊藤さんが放流したんでしゅか?
150名無し三平:2006/02/13(月) 08:29:17 O
幼稚園児が出てきた件について。
151名無し三平:2006/02/13(月) 15:22:46 0
今年の支笏湖はやたらに釣れるな。どうして?情報希望!
152名無し三平:2006/02/13(月) 23:06:22 0
しこしこは何が釣れるんでちゅか?
153名無し三平:2006/02/14(火) 08:23:40 0
シコってる奴多いな
154名無し三平:2006/02/14(火) 09:29:16 O
海アメの帰り美笛行ってきた!海アメのタックルでジグミノーで一発で来たよ。
155名無し三平:2006/02/14(火) 11:41:47 0
良かったね。楽しかったでしょ。良かった良かった
156名無し三平:2006/02/19(日) 17:20:24 O
157名無し三平:2006/02/19(日) 17:24:40 0
↑違うやん
158名無し三平:2006/02/20(月) 23:24:01 0
来シーズンの阿寒釣行前には火山活動は終わりましゅか?
159名無し三平:2006/02/27(月) 09:02:39 O
そんなの山に聞けダァーホ
160名無し三平:2006/03/07(火) 21:46:41 O
捧さん!ご冥福をお祈り申し上げます。合唱!
161名無し三平:2006/03/14(火) 13:50:34 0
「朱鞠内はやっぱ土堰堤だな!あそこ以外釣れねえよ」と言う俺の仲間。
やめろよ、と言いたいが社長の息子だから何も言えん・・・・・
162名無し三平:2006/03/14(火) 19:07:43 O
だから?
163名無し三平:2006/03/14(火) 19:30:55 0
火山活動で水温上がってハッチのステージ変わるかな、今年の阿寒川。
164名無し三平:2006/03/14(火) 21:13:08 0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>163
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

165名無し三平:2006/03/14(火) 22:57:54 0
朱鞠内、いいねぇ。
初めて行ったけど奥が深そうで、今後も楽しみ。
166名無し三平:2006/03/18(土) 03:20:48 0
阿寒川いいよ〜アカン川
去年の夏は山花周辺でウグイ爆釣!あきれて滝探索しとったわ

白水川の合流地点より下流は雌阿寒の強烈な硫黄水が入り込むから弱い魚は
生きていられんわな。
でも「炭鉱の休み明けの月曜日の水の澄み方・・・・・」の時代はもっと釣れたらしい
167名無し三平:2006/03/19(日) 13:59:06 0
楽しみあげ
168名無し三平:2006/03/22(水) 09:30:37 0
小噴火おめ
169名無し三平:2006/03/28(火) 20:36:01 0
AGE
170名無し三平:2006/03/30(木) 09:51:59 O
>166
あたり前だべ。その時期に山花などに入るオマイが理解できん。
171名無し三平:2006/04/02(日) 14:42:50 O
ウグイの巣ですな
172名無し三平:2006/04/03(月) 21:34:06 O
豊平川って魚いる?
173名無し三平:2006/04/03(月) 21:46:10 0
いるにきまってるだろばか
174名無し三平:2006/04/03(月) 22:03:33 0
>171
茶鱒で掃除?
175名無し三平:2006/04/03(月) 23:56:30 O
意味プ
176名無し三平:2006/04/04(火) 16:58:34 0
どこでもsageはバカだな
恥ずかしくてsageられん
177名無し三平:2006/04/04(火) 23:59:54 O
千歳の清〇堂のホームページに去年五月、支笏湖で85のイトウって写真あるけどイトウいるかぁ?支笏湖にいるなら千歳川にもいそうだか・・・
178名無し三平:2006/04/05(水) 09:33:47 O
間違ったんじゃねーの
179名無し三平:2006/04/05(水) 13:03:11 O
過去に釣れた事、あるんだな!
180名無し三平:2006/04/05(水) 13:30:19 O
又、つり具の仕業かW
181名無し三平:2006/04/05(水) 13:40:43 O
>176ageバカハケーン
182名無し三平:2006/04/05(水) 13:58:09 O
放流モンはつまらん
183名無し三平:2006/04/05(水) 20:36:24 0
>>177
まれに釣れる 釣った本人はブラと思っていたらしい
以前苫小牧の新聞にも出てた
どっかの馬鹿が放流
184名無し三平:2006/04/05(水) 20:52:04 0
キャッチしないから何回も釣られてるのか?
アホイトウだなw
185名無し三平:2006/04/05(水) 23:19:50 O
一匹って事もないだろうけど繁殖は難しいだろうな!
186名無し三平:2006/04/06(木) 17:20:10 O
貧栄養湖デスカラ
187名無し三平:2006/04/06(木) 19:14:59 0
定山渓ダムにもいるって聞いたな。イトウ。
魚にしてみたらいい迷惑だ。
188名無し三平:2006/04/06(木) 19:21:21 0
かわいそうに・・・
小樽内川の急流を一生懸命遡上してるんだろうかw
189名無し三平:2006/04/10(月) 11:47:34 O
ブラウンってうまい?
誰か教えて!
190名無し三平:2006/04/10(月) 11:51:34 O
食えるの?
191名無し三平:2006/04/10(月) 11:58:07 O
にいーはお
食べれるアルヨ
うまいアルヨ
192名無し三平:2006/04/10(月) 12:00:35 0
>>189
普通においしく食えるよ
洋風でも和風でも
つか、あちこちで聞くなw
193名無し三平:2006/04/10(月) 12:02:48 O
じゃ食ってみます!
194名無し三平:2006/04/10(月) 12:06:02 0
>>193
あーでも、刺身はダメだよ
他のマス類と一緒で寄生虫がいる可能性がある
195名無し三平:2006/04/10(月) 12:56:54 O
194
ご丁寧にありがとうございますm(__)m
ムニエルにしてみます!
196名無し三平:2006/04/10(月) 16:19:33 0
ヨーロッパじゃ鱒と言えばブラウンのことを指すくらいだし、
フレンチの鱒と言えばブラウンのことだもん。美味いに決まってるよ。
だから、この季節は某湖のインレットに夜な夜なヤスを持って刺しに行ってるよ。
身だけその場で剥がせば、生ごみ処理にも困らないし、自然の生き物たちの餌にもなるし
一石二鳥だよ。自然の恵みに感謝しなきゃね。
197名無し三平:2006/04/10(月) 16:47:54 0
>>196
>自然の恵みに感謝
もうアホかと。
198名無し三平:2006/04/10(月) 17:02:12 O
>>196 わざわざヤスで刺して食うなよ〜〜。
199名無し三平:2006/04/10(月) 18:24:15 O
>>196 余りの・・・ワロタW
200名無し三平:2006/04/10(月) 21:20:09 0
噴火活動が活発になって人が減った阿寒川で爆釣!を夢見る今日この頃です。
201名無し三平:2006/04/11(火) 10:20:59 0
あんな釣堀状態の川でボロ鱒爆釣して何が面白いの?
202名無し三平:2006/04/11(火) 16:21:01 0
やっぱ本とかでは紹介されてない場所がいいね
結構意外な場所でも釣れることあるし
203名無し三平:2006/04/16(日) 01:08:11 O
阿寒川ねw 確かに関東圏に多い自然河川を利用した管釣り以外の何物でもないな 一部団体の私物化でしかなし
204名無し三平:2006/04/16(日) 03:10:43 O
>203
なんだかんだ講釈たれてっけど結局やってることは外来魚放流だな
205名無し三平:2006/04/16(日) 03:12:59 O
しかも国立公園でな
206名無し三平:2006/04/16(日) 03:13:27 0
それはアカンな。
207名無し三平:2006/04/16(日) 03:18:24 O
それじゃ火山も噴火するわ
208名無し三平:2006/04/16(日) 03:30:39 O
今もタグなんぞ付けて放流してんのか?皆リリースん時に外してるから意味ないんだけどな。
209名無し三平:2006/04/16(日) 05:21:22 O
210名無し三平:2006/04/17(月) 09:10:19 0
斜里川で良い思いしたことないんですが実際どう?
211名無し三平:2006/04/17(月) 13:48:07 O
>210
釣れる奴は釣れるし
釣れない奴は釣れない
何処でも共通
212名無し三平:2006/04/17(月) 19:09:22 0
>210
釣れる時は釣れるし
釣れない時は釣れない
何処でも共通
213名無し三平:2006/04/19(水) 15:38:34 O
イトウのタックルはベイトだよな。 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1144404335/
214名無し三平:2006/04/19(水) 18:05:22 0
くだらん
215名無し三平:2006/05/03(水) 18:44:15 0
∩゚∀゚∩age
216名無し三平:2006/05/03(水) 20:29:33 0
2日に阿寒管理釣り場行ってきた。
GWに雪降るなよorz
217名無し三平:2006/05/04(木) 16:40:09 0
雨竜川でアメマス狙ったけどかすりもしませんでした
218名無し三平:2006/05/04(木) 20:33:53 0
釣りロマンにて砂浜で地元民がサクラマスを次々ヒットさせてるのに
主役は結局ホッケ1匹。テレビに媚びない地元民ナイス!
219名無し三平:2006/05/04(木) 20:49:32 0
それ先週のだね・・・
今週は魚聖さんが船乗って正解!戻りヤマメみたいなサクラマスを釣ります!
乞うご期待w
220名無し三平:2006/05/05(金) 10:45:10 0
>>218
やっぱあれか、
ヒットした竿貸してくれやと交渉になるもんなのかい?
221名無し三平:2006/05/06(土) 19:09:57 0
>219
今週も地元民ナイス!
222名無し三平:2006/05/07(日) 01:02:41 0
釣れたノ?
223名無し三平:2006/05/07(日) 01:04:04 0
えらいちっさいの釣ってニコニコしてた
224名無し三平:2006/05/07(日) 01:15:08 0
道外からはあまり押しかけて欲しくないと見た!
225名無し三平:2006/05/10(水) 14:47:07 O
支笏湖最近いいのかなぁ?
226名無し三平:2006/05/10(水) 15:06:49 0
まるっきりいい話を聞かない<支笏湖
227名無し三平:2006/05/12(金) 13:39:25 0
>>218
あんなヒラメミノーやら見たこともない
ジグじゃ釣れないべや

スポンサーがからむから仕方ないんだろうが
地元で釣れてるルアー使えないんじゃ・・・
228名無し三平:2006/05/13(土) 11:41:00 0
札幌の厚別川が一番行きやすいのでそこをメインに釣りをしたいのですが、
里塚霊園あたりから滝野までの間でニジマスとか釣れます?
マイナーな川ですが、知っている方がおりましたら教えてください。
229名無し三平:2006/05/13(土) 12:54:36 O
R36と交差したちょい上流で、虹とヤマベ釣った。
その上流で、捜査が入った病院の横にも小さな堰堤があって、釣れたことある。
230アミーゴ:2006/05/14(日) 22:49:17 0
>>228
滝野に向かって厚別川沿いに走っていくと
右手に開けた幾つもの湖がある。
素人のおまえでも簡単に釣れるところだ。

そこで練習してろ
231名無し三平:2006/05/14(日) 23:32:21 0
232名無し三平:2006/05/14(日) 23:33:00 0
>>231
はいはい
233名無し三平:2006/05/15(月) 00:16:10 0
アイリーンじゃね?
234七資産北:2006/05/15(月) 06:46:04 0
>>233

正解 
只今 爆釣中!
235名無し三平:2006/05/15(月) 12:26:15 O
釣堀かペッ
236名無し三平:2006/05/15(月) 13:44:49 0
ツマンネ( ゚д゚)、ペッ
237名無し三平:2006/05/18(木) 00:06:03 0
1番川ってよく釣れるんでしょうか?
238名無し三平:2006/05/18(木) 16:39:54 0
この時期川で釣りして、ヤマメとか釣れたらどうしてんの?
239名無し三平:2006/05/18(木) 19:32:21 0
水面から出さないでリリースすればいいんじゃない?
釣れるのはしかたないじゃん。
240名無し三平:2006/05/18(木) 20:22:34 0
違法な釣りは良く無いべさ!
241アミーゴ:2006/05/18(木) 22:40:57 0
>>237
当別のか? 

虹鱒くれえならいるんじゃねえのか 釣って確認しろ ボケ 死ね
242名無し三平:2006/05/18(木) 22:57:39 0
俺が行くまでに阿寒の熊は撃退しておいてね、よろしく!
243名無し三平:2006/05/18(木) 23:07:40 0
さんない川禁漁期間延長したね
244名無し三平:2006/05/20(土) 14:24:14 O
放流したばっかりのヤマメ次から次に釣って必要以上に持ってかえるDQNエッサマンがいるからだろ。
245名無し三平:2006/05/20(土) 14:34:27 O
エサに飢えたヤマメVSおかずに飢えた人間。
246名無し三平:2006/05/20(土) 21:00:24 0
さんないなんて小川なのにね
人入り過ぎ
クマにくまれてしまえ
247名無し三平:2006/05/20(土) 23:04:02 0
試験的にスモルト化したのを放流している。
248アミーゴ:2006/05/20(土) 23:26:44 0
今阿寒から帰ってきたけどよ そこそこ釣れたべや
川なんか釣堀り状態 ボロボロの虹だけどよ

そんな虹鱒釣ってうれしいやつなんか>>242くれええなもんだべな

馬鹿野郎 ボケ 死ね!
249名無し三平:2006/05/20(土) 23:34:48 0
阿寒湖の釣り人誘致による観光収益計画は成功した。
アラスカやカナダのロッジに学ばず、本州の鮎釣りやヤマメ放流等の弊害をリフレインして、
漁協が主導する釣堀型レジャーフィッシングを完成させた。
250名無し三平:2006/05/21(日) 01:44:38 0
二時は産卵が終わったばっかりだからヒレはボロボロだべさ!
251アミーゴ:2006/05/25(木) 13:03:11 0
>>250
お前の頭ほどボロボロでねえよ

ボケ! カス!
252名無し三平:2006/05/25(木) 13:08:57 0
>>249
何がどうなって完成なんだよw
253名無し三平:2006/05/25(木) 14:35:02 0
流石犯罪者の子孫ですね。>あみーご
254名無し三平:2006/05/25(木) 14:43:04 0
アミーゴは嘘つき脳内釣師です
阿寒川は今年の低気温で雪がなかなか融けず
雪白増水で釣りになる状況じゃありません
20日に私が行っていたので間違いありません
インターネットだからと言って嘘を書き込む行為は
けして許される事ではないと思います
255名無し三平:2006/05/25(木) 20:46:34 0
ガイド頼めば爆釣パラダイスでしょ。
256名無し三平:2006/05/26(金) 00:49:58 O
>>254
腕わるいんじゃない?
257名無し三平:2006/05/26(金) 16:19:18 0
いつのまにか阿寒スレ落ちてんのな
まぁいつもの事だが
先日阿寒行って来た
大漁だたーよ,ウチダザリガニ!
258!omikuji!dama:2006/05/26(金) 21:36:30 0
ウチダザリガニって美味いらしいな。
259名無し三平:2006/05/26(金) 23:20:57 O
あみーごボケカスシネ
260名無し三平:2006/05/27(土) 02:50:54 0
アミーゴが名無しで暴れてると聞いて飛んで来ますた!
261名無し三平:2006/05/27(土) 12:17:06 0
今まで使っていたネオプレーンのウェーダーが傷んできたので
新しいのを買おうと思ったら、シムスとかFFとかのカタログには
ネオプレーンが載ってないですね。
今は冬でも分厚いタイツにゴアウェーダーなのかな?
知ってる人いますか?
262名無し三平:2006/05/27(土) 12:18:39 0
もっと安いメーカーじゃ不満なのか?
263名無し三平:2006/05/27(土) 12:27:59 0
>>261
そういうことです。
ネオプレーンは危ないということになってます。
264261:2006/05/27(土) 12:31:08 0
情報どうも!
別に安いメーカーでいいんだけど、たまたま見たカタログがシムスとFFだったので。
そっか、ネオプレーンは危ないのか。。。
メモしておきます。
265名無し三平:2006/05/27(土) 13:27:28 0
なんでネオプレーンは危ないの?
こけたときに水が入りやすいとか?
266名無し三平:2006/05/27(土) 19:38:37 0
鮎タイツだとネオプレーンでも泳げる。
ちんこ濡れちゃうけどな、おぼれはしない。
267名無し三平:2006/05/27(土) 20:42:51 0
>>265
こけたら足が浮いちゃうんだよ。
どうしてもって言うんだったらライフベストが必須!
268名無し三平:2006/05/27(土) 21:33:36 0
実際、北海道の早朝とか晩秋に分厚いアンダーウェア+ゴアウェーダーで
釣りしてる香具師、いる?
漏れはシムスの一番分厚いネオプレーン(ブーツフット)。
このウェーダーはフェルトの分厚いアンダーソックスがセッティングされてて
死ぬほど温かいんだけど。
269名無し三平:2006/05/27(土) 22:58:53 O
>268
あまり見た事無いな。
北海道は、一年間のうちネオプレーン穿いてる期間の方が圧倒的に長いよ。
270名無し三平:2006/05/27(土) 23:07:45 0
>>269
そうだよなー。
でも、欲しくても売ってない。
これからどうするべ?
271名無し三平:2006/05/28(日) 00:00:37 O
まだまだネオ売ってるべオービスとかビーンに内科医
272名無し三平:2006/05/28(日) 08:36:16 0
264>
1ヶ月前、アメ屋で阪神紡績のやつが1.5マソぐらいで売っていた。
今でもあると思うけどな。
おらも使ってるが安い割にはイイゾ。
シューズはダイワのアルトモアでもOK。
阪神紡績のシューズは先が柔らかくて×
273名無し三平:2006/05/28(日) 09:43:35 O
だせー
274名無し三平:2006/05/28(日) 10:30:06 0
>>272
そうゆうダサいものは身に付けたくありません。
275名無し三平:2006/05/28(日) 10:37:20 O
やっぱりウェーダーはシムス
高額だがこれは譲れない
後ネオは蒸れるから
意外に冷える
ゴアの中にアングラーズハウスのドライパンツ寒い場合はその下にフリースパンツ
これ最強
276名無し三平:2006/05/28(日) 12:53:58 0
>>275
その装備で寒い季節の北海道でも大丈夫?
277名無し三平:2006/05/28(日) 13:35:16 O
真冬の海アメなんかはネオが無難だな
春秋の渓流なんかは
ゴアに自分なりに合う素材のアンダーウェアー選べば問題ないぞ
ウェーダー中に溜まった湿気が冷えると手に負えないからな
寒さの感じ方も個々様々なので
あくまでも自分に合った組み合わせで
278名無し三平:2006/05/28(日) 15:21:36 0
ウミアメだとそんなに深いところに入る馬鹿いないし
279名無し三平:2006/05/28(日) 15:28:32 0
>>278
立ち込みは少なくても波しぶきで濡れるよ。
場所にもよるけどね。
280名無し三平:2006/05/28(日) 18:46:04 O
海アメで立ち込むって事じゃなくて
真冬の風と話に出ている波しぶき
ポイントにもよるけどそこまで圧雪を歩く時の防寒対策だね
どんな釣りでもそうだけど必要以上に立ち込むのは
釣果に影響がでるんで悪しからず
281265:2006/05/28(日) 18:54:19 0
>>267
thanks. なるほどね。
今まで気にもしなかった。
昔、本州でシーバスやってたときはライジャケ着てたけど、安物だった
ために肩がこるわ、動きづらいわで最悪だったよ。

282名無し三平:2006/05/28(日) 19:41:50 O
バサーかよw
283名無し三平:2006/05/28(日) 21:17:28 0
>>282
はぁ?
284名無し三平:2006/05/28(日) 21:46:45 O
バサーは死ね
285名無し三平:2006/05/28(日) 21:48:48 O
バサーは北海道から排除なので
半島に帰って下さい
286名無し三平:2006/05/28(日) 22:38:04 0
シーバス釣っていても「バサー」って言うの?
287名無し三平:2006/05/28(日) 22:40:25 O
バサーは死ね
288278:2006/05/28(日) 23:31:24 0
そう
だからウミアメは防寒対策としてネオでいいと思う
289277:2006/05/29(月) 09:23:09 0
海アメはネオプレーン必要ですな

290アミーゴ:2006/05/29(月) 22:46:02 0
>>254
こいつ自分がへたくそなのを晒してるぞ

俺が行った日は多少、水は多かったけど増水ってほどじゃなかったわ
だから普通に釣れたわ。 それに解禁後の2日、3日でもすぐ釣れてたぞ
水は多くてもよ

あのくらいで増水だって大騒ぎしてるおまえはいつまでたっても釣れんわな
しかも「雪代」を「雪白」って理解してるおめえがよ! わはは
人を嘘つき呼ばわりしてる暇あったら、釣りの腕を磨くのと
漢字の勉強してろ!  

ボケ! アホ!  って言わんくても すでにアホだわな

わはははは 
291名無し三平:2006/05/31(水) 09:45:42 0
網5ウゼ

292名無し三平:2006/06/01(木) 12:37:37 0
ttp://www.geocities.jp/no344200/

屈斜路湖のジェノサイダー
いいかげんにしてほしいわ…
293名無し三平:2006/06/01(木) 16:01:59 0
>>292
こんな人が実際いるんですね…orz

晒しage
294名無し三平:2006/06/01(木) 16:40:00 0
>>292-293
こんなとこでグタグタ言わないでBBSにカキコ汁
295名無し三平:2006/06/01(木) 16:49:51 0
>>294
本人乙。釣れない人の僻み系書きこみ&晒し?
どっちでも良いけど「食べきれないほど」って自分で書いているところが…
296名無し三平:2006/06/01(木) 17:10:52 0
酷いね〜
必要以上にキープする香具師って
やっぱ年配者に多いね
早く氏ね
ば良いのに
297名無し三平:2006/06/01(木) 18:45:19 0
>>292
麻原?
298名無し三平:2006/06/01(木) 19:37:03 0
>>292
マウスについて来るヤマベがうざいなw
299名無し三平:2006/06/01(木) 21:05:05 0
>>292
酷いHPだが、BBSの顔文字がHPの内容よりも酷いw
>>298
hgd
300名無し三平:2006/06/04(日) 13:06:54 0
>水は多かったけど増水ってほどじゃなかったわ

どーいう意味ですか?
301名無し三平:2006/06/04(日) 13:08:50 0
十勝はまだ水多い?
302名無し三平:2006/06/04(日) 13:19:43 O
水が増すことを増水と言うけど
なんか知的レベルは我々とは違うみたいですな
303名無し三平:2006/06/04(日) 18:09:00 0
尻別川支流に行って来た。
雪代もなく快適に釣りができたよ。
サイズは小さいけど結構釣れた。
本流は京極から下は増水。上流は大丈夫そう。
実際、留産あたりに釣り人がいたし。
304名無し三平:2006/06/04(日) 21:00:48 0
>>303
いちいち報告する意図がわからん
305名無し三平:2006/06/04(日) 21:41:17 O
↑ここはそうゆうスレじゃないん?
306アミーゴ:2006/06/05(月) 22:28:19 0
>>304
いちいち文句つけんな アホ野郎!

>>302
おまえみたいなバカ頭じゃ一生かかっても理解できん!
アホ チンカス ウンコたれ 死ね!!  
307名無し三平:2006/06/08(木) 12:39:45 O
今週号のつり新に名寄川のヤマベの釣果情報が出てるけど、
これって良いのか?道北のヤマベは7月1日解禁じゃないのか?
308名無し三平:2006/06/08(木) 13:11:23 0
>>307
道北道東は7月1日解禁だね
釣り新聞のBBSか直接メールするかしないと
それ読んだ餌釣師がワサワサと・・・タイーホ
309名無し三平:2006/06/08(木) 16:41:34 0
名寄は上川管内
7月1日〜は
日高、十勝、釧路、根室、網走、宗谷、留萌だが…
至近距離で同じ天塩水系の音威子府と中川が一ヶ月違うw
同じ上川でも音威子府と南富良野じゃ恐ろしく気候に差があるだろ
そもそも行政区で決めるのが無理あるとおもわれ
310アミーゴ:2006/06/08(木) 22:33:50 0
ヤマベ
311名無し三平:2006/06/08(木) 23:23:22 0
阿寒の熊さん、来月は仲良くしようぜ!
312名無し三平:2006/06/10(土) 11:34:51 0
漁川ダム、えにわ湖で釣りした人いる?
今度行ってみようと思うけど、どうなのかな?
313名無し三平:2006/06/10(土) 23:33:50 0
>>312
昔なんどか行ったけど・・・
近隣の河川はそこそこいいらいいいけどね
314名無し三平:2006/06/11(日) 18:17:04 0
そこそこいいらいいいけどね?
315名無し三平:2006/06/12(月) 08:28:28 O
>>312
アメ結構釣れた。
316名無し三平:2006/06/12(月) 20:18:45 0
>>315
本当に?なんかのサイトでウグイしかいないって書いてたのに…
ちなみに砥山ダムとか、定山渓ダムはどうなんだろ?
最近になって、ニジが釣れるみたいなんだけど…
近いし、今度行ってみようかと思ってるんで、知ってる方、お願いします。
317名無し三平:2006/06/15(木) 01:27:12 O
318名無し三平:2006/06/19(月) 18:56:16 0
釣りしてる人いないの?
319名無し三平:2006/06/19(月) 19:59:10 0
いるよ
320名無し三平:2006/06/19(月) 21:28:40 0
盛り上がらないスレだな
321名無し三平:2006/06/19(月) 22:08:17 0
阿寒はアカン
322アミーゴ:2006/06/20(火) 22:36:38 0
>>320

やはり俺がいないと盛り上がりに欠けるな
へたくその、お前らに情報をやろう

支笏湖の大崎でセミフライ投げて最低1時間待ってろ
アホでも釣れる。 但し経験の少ないお前らなら
思いっきり立ちこみそうだな ライン伸ばして座ってろ

>>321
そんな昭和の親父ギャグ書き込んでねえぞ
ボケ チンカス ウンコタレ! 死ね!
323名無し三平:2006/06/20(火) 22:48:04 0
>322
眠くなったんでもう根室♪
324名無し三平:2006/06/20(火) 23:04:01 O
>>322 何を言ってるか?いまいち稚内。
325名無し三平:2006/06/20(火) 23:18:22 0
宗谷、宗谷。
326名無し三平:2006/06/21(水) 00:13:40 0
十勝ゃんで〜〜〜っす!
327名無し三平:2006/06/21(水) 12:19:06 0
どのポイントが、いいですか?
ttp://www.imgup.org/iup223655.jpg
328名無し三平:2006/06/21(水) 17:13:06 0
みんなどこで釣りしてんの?

「川」とか「湖」とか言うなよ。
329名無し三平:2006/06/21(水) 17:17:08 0
川とか湖
330名無し三平:2006/06/21(水) 17:17:43 0
セミフライ浮かべて、最低1時間座ってるなんて
まるで磯のぶっこみ釣りだw
331名無し三平:2006/06/21(水) 17:19:03 0
>>322
初心者は支笏湖と聞くと明けても暮れてもセミなんだよなw
332名無し三平:2006/06/21(水) 17:24:22 0
>>331
小心者は支笏湖と聞くと明けても暮れても熊なんだよな ビクビク
333名無し三平:2006/06/21(水) 17:27:07 0
小心者は母娘にも ビクビク
334名無し三平:2006/06/21(水) 17:30:17 O
初心者でもないが蝉好きだがw
335名無し三平:2006/06/21(水) 17:32:01 0
フライがいちばん旨いかい?
336名無し三平:2006/06/21(水) 21:08:20 0
スプーンやジグの遠投でくるよ
337名無し三平:2006/06/21(水) 23:51:45 0
うそん
支笏湖は昼間はダメでしょ
338名無し三平:2006/06/23(金) 10:48:49 0
天気悪いから釣りいけねー
339名無し三平:2006/06/23(金) 10:56:06 0
合羽
340名無し三平:2006/06/23(金) 21:48:48 O
ピーカン以外なら釣れるよ。ふつうに
341名無し三平:2006/06/23(金) 22:06:06 0
30cm以下のチビアメは釣れなくていいです
342名無し三平:2006/06/24(土) 13:53:37 0
なんだ、なんだ、アミーゴが逝きを撤回して大暴れしてるじゃねーか!

最も奴のレスはネタが大半だから適当にあしらってりゃ〜楽しい奴だがよ。

ぶわっはっは!!!
343名無し三平:2006/06/24(土) 16:49:48 0
支笏湖は多少天気悪いほうが
344名無し三平:2006/06/24(土) 16:57:58 O
今時期はフライパターンで明暗がわかれる
345名無し三平:2006/06/24(土) 17:32:28 0
日中はハエみたいな例の黒い虫かな?
今日は風がなかったから、うじゃうじゃ飛んでいたよ。
346名無し三平:2006/06/26(月) 11:15:37 0
ageマス
347名無し三平:2006/06/26(月) 11:17:57 0
週末は皆どちら方面へ?
348名無し三平:2006/06/26(月) 18:10:29 0
獣の臭い
349名無し三平:2006/06/26(月) 19:40:43 0
阿寒湖は今週末モンカゲダンでバコバコになりそう!
というような情報はありませんか?
350名無し三平:2006/06/26(月) 21:11:04 0
尻別釣れてる?
351名無し三平:2006/06/27(火) 07:46:26 O
誰か幌満ダム行った人いますか?道路通れるようになってるのかなぁ
352名無し三平:2006/06/28(水) 21:49:24 0
阿寒はどうですか!
353名無し三平:2006/06/28(水) 22:31:36 0
次スレは
[他力本願] 北海道 総合スレッド 2匹目 [とりあえず自分が行け池沼]
のタイトルでぜひw
354!omikuji!dama:2006/06/28(水) 22:40:42 0
3匹目
355名無し三平:2006/06/28(水) 22:44:49 0
幌マンコ
356アミーゴ:2006/06/28(水) 22:49:23 0
出た! 阿寒湖モンカゲ野郎が!

寝てもさめても モンカゲモンカゲ
モンカゲしか知らんのか! くそ! ボケ! カス!

オナニーでもして寝ろ! 死ね!
357名無し三平:2006/06/28(水) 23:16:10 0
モンカゲはハッチしてますか?
それともまだワカサギのストリーマーの方がいいですか?
北海道はでっかいどうでも人のケツの穴は小さいのですか?
358名無し三平:2006/06/28(水) 23:21:19 0
釣り好き人種は

偏屈 変人 短気

だよ
359名無し三平:2006/06/29(木) 18:51:10 0
みなしごはハッチしてますか?
360名無し三平:2006/06/29(木) 19:22:48 O
↑ワロタ
361名無し三平:2006/06/29(木) 19:58:26 0
もう阿寒でホローボディモンカゲでバホバホできますか?
362名無し三平:2006/06/29(木) 21:19:33 0
もうあかんで!エロボディのおかげでバコバコで逝きますか?

363名無し三平:2006/06/29(木) 21:43:06 O
>>362
寒い寒すぎる。
(゚Д゚)ハァ?通り越して怒りすら。
364名無し三平:2006/06/29(木) 22:16:45 0
>363
寒いんなら一枚薄っぺらなフリースでも詰め込むか
365名無し三平:2006/06/29(木) 22:30:01 0
>>363
釣られるなw
366名無し三平:2006/06/29(木) 22:57:12 0
チャリもいいよね(^^;
tes
368名無し三平:2006/06/30(金) 13:01:41 0
369【01時51分に老衰】:2006/06/30(金) 14:23:29 0
てすと
370名無し三平:2006/07/03(月) 00:07:21 0
いやぁ、阿寒はモンカゲでバホバホでしたよ。
ここには何の情報もなかったですが(禿藁
371名無し三平:2006/07/03(月) 08:50:03 O
ほんとここって釣り行ってない人ばっかり
372名無し三平:2006/07/03(月) 17:05:36 0
>>370
嘘つくなよ・・
俺リアルで行ってきたw
373名無し三平:2006/07/03(月) 20:35:39 0
>372
全くどこに入ってたんだか、人とコミュニケーション出来ないと情報ももらえないよ!
374名無し三平:2006/07/04(火) 16:30:36 0
お前は情報乞食かよ・・
例年のようなスーパーハッチそして狂ったようなライズは無かったぞ
もちろん場所にもよるが人ごみの中で釣りするのが嫌でね
375名無し三平:2006/07/04(火) 20:22:59 0
>374
> 人ごみの中で釣りするのが嫌でね
これに君の社交性のなさが表れてるよ、仲間同士でワイワイやりながら楽しんだら?
376名無し三平:2006/07/04(火) 21:10:53 O
社交性



いい年したオッサンがつるんでる醜悪な図


は違いますけどw
377名無し三平:2006/07/05(水) 12:43:01 0
>>376
>>いい年したオッサンがつるんでる醜悪な図

まったくだなw
どうしてあんなに連まないと楽しめないんだかな
気持ち悪りーw
378名無し三平:2006/07/05(水) 13:04:27 O
うんうん同意
379374:2006/07/05(水) 13:15:37 0
>>375
釣りは一人の方が自分のペースでできるので
後、一般社会生活の人間付き合いは問題なくやっている
そういやぁ阿寒にいたな
オヤジの軍団がベチャクチャ喋りながら釣りしてるの
あれお前か?見苦しいからやめろ
380名無し三平:2006/07/05(水) 15:28:52 0
>>379
友達居ないんだね 寂しいねw
381374:2006/07/05(水) 15:50:21 0
>>380
釣りというのは孤独な遊び
対自分と魚
お前とはスタンスが違うのよ
382名無し三平:2006/07/05(水) 16:37:10 0
>>380
そんなこたあないだろ。
普通単独で釣りしてても、友達はいっぱいいるぞ。
逆に釣り友達しかいないとしたら、そっちの方が最悪だな。
まあ、釣り友達しかいないような奴も少なくないとは思うがな。
ブログや掲示板で自己アピールして、そこに集まってくる者どうしで・・・
気持ち悪い。
北海道にはそういうの多いのか?
先月の猿払でもいたいた。
べちゃくちゃ大声で騒いでたのが。
誰だったんだか、あれは?
どっかの釣り具メーカーの営業らしき者と案内してる風の者だった。
383名無し三平:2006/07/05(水) 17:39:33 0
2ちゃんで自己アピールしてるお前が一番気持ちわ・・・・・・
384名無し三平:2006/07/05(水) 18:13:20 0
2ちゃんのヒッキー釣り師なんてどうでもいいよ。
385名無し三平:2006/07/05(水) 18:33:30 0
オマエモナ
386名無し三平:2006/07/05(水) 18:33:34 0
>>384


( ´_ゝ`)フーン
387名無し三平:2006/07/05(水) 20:59:57 O
この中で380が一番友達がいないように見える
いたとしてもその集団のレベルがわかるな
388名無し三平:2006/07/05(水) 23:03:02 0
みんな、結ぶ時は唾付けろよ。結ばれる時も(ry
389名無し三平:2006/07/06(木) 19:47:55 0
今週末でモンカゲでバホバホは終わりかな。
川の方は状況は常に変化するからわから阿寒。
390名無し三平:2006/07/06(木) 22:31:36 0
阿寒プロジェクトフィッシング情報より

阿寒湖ですがモンカゲのハッチ、スピナーの量、共にかなり有るのですが
どうにも パッとしない状況が続いています。
朝のライズも早い時間帯で日曜は5時頃にはピタリと
止まりました。釣れる事は釣れるのですが・・・
ハバチ、カディス等を使ってみたりライズが無い時間はモンカゲニンフ
を引っ張ったりと工夫が必要です。
ちなみにニンフは動きの有るパターンが良いと思います。
そろそろ 水温も心配な時期です

「パッとしない状況」だってよ。。
370のバホバホ野朗がウソつきだってのが判明したなw
372よかったな。
391名無し三平:2006/07/06(木) 22:51:04 0
まぁ阿寒プロジェクト自体が怪しいけどなw
392名無し三平:2006/07/07(金) 13:59:07 0
>>390
だからリアルで行って来たんだっつーの
俺が行った時は9-10時ぐらいが良かった
ちなみにパターンはモンカゲダン、フローティングニンフを
それらを水面で引っ張りますた
393名無し三平:2006/07/07(金) 19:02:10 0
あれでバホれなかったのは腕が阿寒のよ(^o^)
394名無し三平:2006/07/07(金) 22:42:13 0
個人的な主観で阿寒湖の数年を振り返ると、年々モンカゲロウのハッチが減っている様な気がします。
産卵場所に成る、湖岸にの釣り人が入り込む事により、水生昆虫の絶対数が減ってきているのでは無いかと
想像しています。

「釣果には、過大な嘘が多い」

この言葉の意味を良く考えてください。

天国の西山さん どう思ってるのだろうか・・・・・・

395名無し三平:2006/07/08(土) 00:37:51 0
所詮2chだもの、信じるほうが間違いだよ。

と、いいながらも滝里ダムにバスがいるという話を聞いた。
396名無し三平:2006/07/08(土) 00:43:49 0
札幌方面は、バス出没ネタが定期的にありますね 興味ないけど
397名無し三平:2006/07/08(土) 06:55:39 0
今週もバホってくるか、50超のアメ・ニジ。
398アミーゴ:2006/07/09(日) 09:29:31 0
>>394

バーカ てめえの屁みてえな釣りキャリアでなんでも知ったふうな
こと行ってんじゃねーーよ へたくそ野郎!

>>天国の西山さん どう思ってるのだろうか・・・・・・
わははは 笑っちまうぜ よく恥ずかしくもなくこんなこと書けるな
おまえが一番最低!

>>390
おまえもアホ! 阿寒湖全部が 阿寒プロジェクトの情報どおりに
なってると思ってんのか? あんな広い湖だから釣れる所と釣れない所が
あるのがあるに決まってんだろう! アホみてえなHP見てて情報通
気取ってんじゃねーぞ 糞野郎が!  大体にして 阿寒プロジェクトの
管理人自体がベテランぶってるけどにわかフライフィッシャーなんだからよ

>>380
友達いねえだろ とかそういうこと垂れ流す奴が一番友達いない
これ2chの常識

バカ! アホ! 死ね! 
399名無し三平:2006/07/09(日) 09:42:53 0
>397
がんばりやす!
400名無し三平:2006/07/09(日) 09:46:45 0
>>398
救いようがないなオマエ。
反応が冗談抜きで頭悪すぎ。
401名無し三平:2006/07/09(日) 11:09:06 0
>>400
釣られんなって。
あんなのは、ほっとけ。
402名無し三平:2006/07/09(日) 19:55:00 0
>>398
故西山氏を知らない糞餓鬼がなに能書き垂れてんだw
素人がデカイ面構えてるんじゃねぇよww
一番非常識な糞野郎はおまえだよアミーゴwwww
403名無し三平:2006/07/09(日) 20:18:28 0
俺は子供の頃、冬の豊島園プールでルアー・フライの手ほどきを受けた。
あの経験が今の俺を形作っていると断言出来る。
404名無し三平:2006/07/09(日) 21:10:57 0
徹さん死んじゃって阿寒湖は変な方向いっちゃったね
すごく残念だ
405名無し三平:2006/07/09(日) 22:03:52 0
今夜の『動物奇想天外』で
エゾウグイの産卵が紹介されてたね。
406名無し三平:2006/07/09(日) 22:09:55 O
動物奇想天外のあの川ってどこなんですかね?
407名無し三平:2006/07/10(月) 04:24:38 0
道東は間違いないべ
408名無し三平:2006/07/10(月) 20:21:36 0
戸価値でしょあの映像は
409名無し三平:2006/07/11(火) 17:00:53 0
十勝と聞くとスライスチーズのCMを思い出す
とーかーちー とかちっち スライスチーズ とかち!ってやつ
410名無し三平:2006/07/11(火) 17:21:19 O
とかち!
411名無し三平:2006/07/11(火) 17:23:11 0
とかちーじゃなくて めーいーじ だな
412名無し三平:2006/07/11(火) 17:36:30 0
雪印でしょう
413名無し三平:2006/07/11(火) 20:48:11 0
道央のドラゴン川って知ってるか?
虹なら40オーバ
雨なら60オーバ
ごっそり釣れるずら。
414名無し三平:2006/07/11(火) 21:05:28 0
ドラゴン川教えておくれよ
415名無し三平:2006/07/11(火) 21:21:30 0
シラネーよ
なんだそのドラゴンてw
416名無し三平:2006/07/11(火) 21:28:06 0
阿寒のモンカゲでバホったのは結局俺だけだったみたいね。
417名無し三平:2006/07/11(火) 21:29:14 0
滝と竜と勘違いしているとおもわれ
418名無し三平:2006/07/11(火) 21:37:33 0
熊はガソリンが好き
419名無し三平:2006/07/12(水) 14:16:21 O
支笏湖でイトウ釣れた。
420名無し三平:2006/07/12(水) 14:29:40 0
>>416
オマエだけだ












頭がバホってるのは
421名無し三平:2006/07/12(水) 15:05:26 0
>>406
遊んで楽しい部分がある川w
422名無し三平:2006/07/12(水) 15:44:34 0
>>419
それはイトウではありません。ブラウンです。
423名無し三平:2006/07/12(水) 15:49:59 0
>>421
上流部の峠は、難所だね。
424名無し三平:2006/07/12(水) 17:17:03 O
イトウだったって。
425名無し三平:2006/07/12(水) 17:50:04 0
誰かが放したのがいるんだよな
426名無し三平:2006/07/12(水) 17:57:27 0
>>422
ブラウンとイトウ間違うバカはいません
427名無し三平:2006/07/12(水) 18:27:09 0
オショロコマかも?
428名無し三平:2006/07/12(水) 18:31:08 0
またイトウ上がったのかよ
毎年釣れやがって、同じやつなんじゃね?
もうキープして剥製にしちゃえ
429名無し三平:2006/07/12(水) 20:54:41 O
ほっときゃいなくなる
430アミーゴ:2006/07/12(水) 22:21:08 0
おまえらみんな めでてええな
頭の中かなり涌いてそうだな

431名無し三平:2006/07/12(水) 22:27:24 0
わーい、わーい、わーい。ヘイ! アミ〜〜〜ゴッ! オーレ!
432名無し三平:2006/07/12(水) 23:00:39 0
あぁ完全にキレたわ。 賭けフライキャスティングやめようと思ったがお前だけは相手してやる。
支笏湖の美笛インレットで6番のWFでの遠投の1vs1。 金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。




433名無し三平:2006/07/12(水) 23:22:20 0
一つの個体が毎年釣られるだろうか?
結構いるのか?
434名無し三平:2006/07/13(木) 09:34:33 0
誰が放したかは知らんが放流するなら複数放流するだろ
それがたまたま掛かっただけの話
435名無し三平:2006/07/13(木) 09:58:05 0
賭けフライキャスティングwww
436名無し三平:2006/07/13(木) 16:00:16 0
あー、おーれたちはいつーでもー♪
口からーでまかせーだよ♪ 2ちゃんじゃー負け知らずー♪
437名無し三平:2006/07/13(木) 16:53:25 0
賭けフライキャスティングwww
438名無し三平:2006/07/13(木) 19:21:55 0
賭けフライキャスティングwww
439名無し三平:2006/07/13(木) 20:19:57 O
>>432の発言が法律に触れる件について
440名無し三平:2006/07/13(木) 20:27:08 0
>439
アンカーも打たれていないので特定の個人に対する脅迫でもないし
賭博行為が実際に行われた事実も読み取れません。
441名無し三平:2006/07/13(木) 21:03:48 O
賭博をしようと持ち掛けてるだろ
立派な犯罪
442名無し三平:2006/07/13(木) 21:04:55 0
去年、千歳川でイトウを釣った俺が来ましたよ。
まさか自然繁殖しているのか??
443名無し三平:2006/07/13(木) 21:05:13 O
しかも金額設定までw
悪質だな
444アミーゴ:2006/07/13(木) 21:23:20 0
>>432
誰を挑発してんだ? おまえ

俺か? 俺はここにいる口だけ小僧と違って、豪腕だぜ
相手ならいつでもしてやるぞ
445名無し三平:2006/07/13(木) 21:34:45 0
豪腕・・・オジサンだな
446名無し三平:2006/07/14(金) 00:20:38 0
アミーゴは、中年だな おまけに釣られやすい低脳だ!プゲラ
447名無し三平:2006/07/14(金) 08:23:54 0
醤油かけて刺身食べるくせに、「アミーゴ」ってバカですか?
448名無し三平:2006/07/14(金) 09:56:46 0
>>432がsageに必死です

賭けフライキャスティングwww
449名無し三平:2006/07/14(金) 10:40:06 O
投げるしか能のない馬鹿は黙っていなさい。
450名無し三平:2006/07/14(金) 10:46:46 0
432 :名無し三平 :2006/07/12(水) 23:00:39 0
あぁ完全にキレたわ。 賭けフライキャスティングやめようと思ったがお前だけは相手してやる。
支笏湖の美笛インレットで6番のWFでの遠投の1vs1。 金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。




タイーホ
451名無し三平:2006/07/14(金) 14:19:16 O
>>432>>444のアミーゴとやらも激ワロスwww
おまえら間違いなく吐血だよ。おもしれえーからもっとやれ!
452名無し三平:2006/07/14(金) 15:43:58 O
>>アミーゴ
おまえを挑発してんだよバカオヤジ
棺桶に片足つっこんでるジジイは孫と遊んでろや
453名無し三平:2006/07/14(金) 15:47:29 0
アミーゴも挑発してるバカも同じぐらいバカ
まともな釣りの話できないのかよ
454名無し三平:2006/07/14(金) 15:49:12 0
それではまともな話、昨日は阿寒でホローボディモンカゲダンでバホれました。
455名無し三平:2006/07/14(金) 16:07:52 0
白さしって家の冷蔵庫で保存できない?
いっつももったいなくて持ち帰って冷蔵庫に入れておいたらいつの間にか死んでる。
餌箱じゃないと駄目なのか?タッパに入れて保存してるんだけど。
今日もたくさん余ったよw安いけど捨てるのもったいねー。
456名無し三平:2006/07/14(金) 16:32:32 0
そのタッパに糞しれ
457名無し三平:2006/07/15(土) 01:00:04 0
6番のWFなんていつでもフルラインだよ。
まあ俺ならスペイで60ヤード勝負したいな。

俺は屈斜路湖の和琴半島で脚立たてていつもいるから
勝負したいヤシはいつでもこいや!カスどもが!!!!!!!!!
458名無し三平:2006/07/15(土) 01:10:35 0
北海道でも脚立なんていうダサい物使ってる輩がいるんだな。
459名無し三平:2006/07/15(土) 03:09:20 0
>>457
ぜんぜん面白くないし、パクリネタなので。2点落第

460名無し三平:2006/07/15(土) 22:37:15 0
461名無し三平:2006/07/16(日) 08:43:30 0
ドラゴンリバー 
滝川って川あったっけ?
それとも。滝のある場所か?
素直に考えると、雨竜川ってことか?
462名無し三平:2006/07/16(日) 13:02:38 0
雨竜川って道央・・・か?
463名無し三平:2006/07/16(日) 14:16:24 0
あそこいつも水濁ってねーか?
釣れた話もきかねーし。
でも、朱鞠内湖が源流だから、魚いるはずだよな。
464名無し三平:2006/07/16(日) 16:48:40 0
>>432
XrayN様こんにちは。
465名無し三平:2006/07/16(日) 21:02:03 O
今日豊平川が爆釣だったらしいな
466名無し三平:2006/07/16(日) 21:32:16 0
はいはいドザエモンドザエモン
467名無し三平:2006/07/17(月) 00:18:25 0
藻南公園の裏手・・・花魁淵・・・・
あそこは何年に一回かは人が死ぬ
468名無し三平:2006/07/17(月) 07:10:27 0
豊平川には河童がいるんだよ。
何年かに1度は生贄が必要なんだよ。
アイヌ伝説より。
469名無し三平:2006/07/21(金) 22:15:36 0
>>468
次の生贄はチミにケテーイしました!
470名無し三平:2006/07/21(金) 22:16:57 0
通報しました
471名無し三平:2006/07/22(土) 01:10:08 0
ブラウントラウトが美味しいって本当かにゃ?
472名無し三平:2006/07/22(土) 02:45:16 0
ヨーロッパのマス料理と言えば素材はブラウンです
うまい!
473名無し三平:2006/07/22(土) 08:22:19 O
豊平川にニジ放流しますた
474名無し三平:2006/07/22(土) 08:52:12 0
阿寒は川でモンカゲバホバホ
475名無し三平:2006/07/22(土) 09:42:29 0
だから、ドラゴンリバーってどこ?
476名無し三平:2006/07/22(土) 11:48:15 0
天竜川
477名無し三平:2006/07/22(土) 11:48:40 0
ここで釣り場の話をするな。
皆迷惑するだろう。
478名無し三平:2006/07/22(土) 11:50:02 0
九頭竜川
479名無し三平:2006/07/22(土) 11:53:05 0
黒龍江
480名無し三平:2006/07/22(土) 12:05:51 0
ベンゼン漬けだなw
481アミーゴ:2006/07/22(土) 17:12:27 0
>477

うるせえ! クソボケ!
おまえらの知ってる釣り場なんぞ糞みてえなとこばかりだろうが!!

ボケ! チンカス! 死ね!
482名無し三平:2006/07/22(土) 20:54:39 O
アミーゴさんは餌?ルアー?フライ?教えて下さい。
483名無し三平:2006/07/24(月) 00:19:40 0
アミーゴは、釣りって言うより「せんずり」専門だろう 精神学的に怒りっぽいのは溜まってる証拠
484アミーゴ:2006/07/24(月) 16:09:20 O
俺はブッコミしかやらねー!
485名無し三平:2006/07/24(月) 16:18:17 0
やらねーじゃなく出来ないだろ
486名無し三平:2006/07/24(月) 19:17:44 0
>484
ツッコミしかやらねー、だろw
487アミーゴ:2006/07/24(月) 20:21:56 O
お前ら、うるせんだよ!阿寒じゃ俺にかなわねんだから。
488名無し三平:2006/07/24(月) 20:42:04 O
阿寒でぶっこみな
489名無し三平:2006/07/24(月) 21:15:39 O
あったり前だ!俺は支笏湖でもブッコミしかやらん。50,60釣れたらチャンチャン焼きが最高だ!お前らも俺に勝てる様になったら文句言えダァーホ。
490アミーゴ:2006/07/25(火) 13:11:01 0
ニセモノ ウザイ!!
邪魔だ! しね! あほ!
491アミーゴ:2006/07/25(火) 14:31:02 O
はぁ?てめーが偽面だろえが
492アミーゴ:2006/07/25(火) 14:50:20 O
俺ウザイ
493アミーゴ:2006/07/25(火) 14:53:17 O
俺、馬鹿!
494アミーゴ:2006/07/25(火) 22:50:12 0
みんな今まですいませんでした。。

昔から人付き合いが苦手なうえに、無職童貞です。。

仲良くしてね〜
495名無し三平:2006/07/25(火) 23:28:31 0
つまらん煽りはつまらん奴を呼び寄せるからやめときな
496名無し三平:2006/07/27(木) 00:14:22 0
/////・・・・(@@; VIPから来ますた。(ニヤリ
ニュー速VIP
http://ex16.2ch.net/news4vip/
497名無し三平:2006/07/28(金) 20:09:20 0
お盆にカラフトマス釣りに根室〜知床方面行くんですが、他に狙える魚はありますか?
投げや磯の道具も持ってくべきか迷ってます

ガヤくらいは狙えないかと
498名無し三平:2006/07/28(金) 20:56:36 0
>497
お盆に釣れるんだ
499名無し三平:2006/07/28(金) 21:05:51 0
去年は入ってきてましたよ<カラフトマス
お盆期間は定置網が入ってないし河口回りでグチャってました
数いる割に釣れないわけですが

夕暮れ時にはカラフトマス狙いのルアーにガヤが出たので、狙えるならやってみようかなと
カレイでもいいですが、八月ってイマイチだという話なんで、道具をどうしようかなと
500名無し三平:2006/07/28(金) 22:32:44 0
俺ならライトタックル持って川行くけどな
しかし、夏の道東の川はブユがすごいぞ!虫対策は万全に
501名無し三平:2006/07/28(金) 23:23:12 0
ブヨって言わない?
502名無し三平:2006/07/28(金) 23:27:55 O
羅臼の各港で夜、ワーム投げてみな。ガヤ・ソイがマジ入れ食い。あとエギを投げればイカも釣れる。
なんで誰もやらないのか不思議なくらいだよ。
それから天狗岩。ここの沖は砂地になっていて、マスが釣れないときは
カレイ仕掛けに塩イソメでも付けて投げておけば30cmオーバーのクロガシラが数釣れるよ。
ってスレ違いだったかな?
503名無し三平:2006/07/28(金) 23:29:57 O
へ〜いいね
504名無し三平:2006/07/28(金) 23:45:36 0
渓流も行くんですが知床はさすがにクマーが・・・
チビヤマメの猛攻にもあいますし

去年の夏は中標津の町のちょい上でガッポンガッポンやってる50cm前後のニジマスが
でも釣れなかった
西別川はアメマスで終わっちゃった 数とサイズは出たけど

朝に渓流、昼にカラフト、夜にガヤで・・・荷物凄くなりそうですが
505名無し三平:2006/07/28(金) 23:49:49 0
荷物はいいけど体力持たんなw
506名無し三平:2006/07/29(土) 08:02:06 0
ドラゴンリバーで爆釣中
507名無し三平:2006/07/29(土) 08:30:01 0
今年の旭川ドラゴンバレーはどうよ?
508名無し三平:2006/07/29(土) 08:43:31 0
>>506
はいはい爆釣爆釣w
509名無し三平:2006/08/01(火) 09:47:57 0
石狩川でウグイ
510名無し三平:2006/08/01(火) 12:21:19 0
you別川で52センチのウグイ
サクラマかとおもた
511名無し三平:2006/08/02(水) 17:06:18 0
貴方の好きな渓流ルアーってなんですか?

ベタすぎですがラパラが泳ぎもいいし
安くて最高かと
512名無し三平:2006/08/02(水) 18:51:16 0
ブラウニー
513名無し三平:2006/08/02(水) 19:39:03 O
メップス・アグリアTWのゴールド3.5g
それから3〜5g程の赤金のスプーン。 この2つで大概の魚はなんとかなる。
514名無し三平:2006/08/02(水) 19:55:07 0
ダーデブル赤白
515名無し三平:2006/08/03(木) 09:22:29 O
幌まんまんダム
516名無し三平:2006/08/03(木) 18:11:21 0
デンスがあれば、どんな川でも湖でも困らない
517名無し三平:2006/08/03(木) 19:19:31 0
クレイジークロウラー
518名無し三平:2006/08/03(木) 23:38:14 0
フレンチ クルーラー
519名無し三平:2006/08/03(木) 23:43:11 O
ルアホー乙
520名無し三平:2006/08/03(木) 23:57:43 0
北海道の秘境!九十九里!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1137156688/l50
521名無し三平:2006/08/05(土) 10:07:22 0
昨日ドラゴンに行ってきました。
釣れたことは釣れたのですが、
凄い人だらけで正直ガッカリでした。

522名無し三平:2006/08/07(月) 01:20:00 0
ドラゴンってどこ?
523GTS4:2006/08/07(月) 13:50:46 0
>>513

ハアー?
524名無し三平:2006/08/07(月) 14:11:08 0
>>522
長流川
流→りゅう→龍→ドラゴン
525名無し三平:2006/08/07(月) 20:07:49 0
>>522
黒竜江
526名無し三平:2006/08/08(火) 22:50:10 0
ここにくるGTS4って本物?
だったら恥ずかしいから出てくるなよ
最近釣りはじめたくせに
へたくそがw
527GTS4:2006/08/09(水) 11:35:59 0
>>526
本物か偽者かは ここは区別つかないとこだからどうでもいいよ

最近釣り始めたって おまえの知ってる最近っていつのことよ
最近始めた人間はどういう態度とってればいいのよ?

おまえよりへたくそかどうかはわからんけど
おまえよりはアクティブに釣り行ってると思うよ
528名無し三平:2006/08/09(水) 16:37:48 0
この反応だと本物だな
プププ
529名無し三平:2006/08/09(水) 16:43:57 0
>>527
最近始めた人間は米搗きバッタのように
ペコペコ頭下げて謙虚でいてください
530名無し三平:2006/08/09(水) 16:45:40 0
銚子をなめるんじゃねぇ!
男の勲章【銚子】

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1138369238/l50


531名無し三平:2006/08/09(水) 17:26:32 0
529に同意
だいたい523の態度は何よ?
ハアー? って、GTS4よ、おまえ何様よ
どう見てもペコペコ頭下げて謙虚でいてください
ありがとうございました。。。
532GTS4:2006/08/09(水) 22:41:33 0
>>531
ハアー? 通り越して ププ

おまえらに下げる 頭はねー!
533名無し三平:2006/08/10(木) 08:41:36 0
>>532 おまえに食わせるタン麺もね〜!
534名無し三平:2006/08/10(木) 12:52:16 0
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、GTS4にはガッカリダ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
535GTS4:2006/08/11(金) 15:50:00 0
>>534

ご期待に応えられなくて ごめんよーー
536アミーゴ:2006/08/12(土) 09:40:25 0
おまえら!

釣りにいけ!!! だからいつまでたってもへたくそなんじゃ!

ボケ! カス! ウンコタレ! 死ね!!
537名無し三平:2006/08/12(土) 10:11:48 0
┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
538名無し三平:2006/08/12(土) 10:49:21 O
ちょwwwおまいら釣り行けよwwww
とりあえず連休スタートはアメ54
539名無し三平:2006/08/12(土) 11:26:13 O
アメにしては小さいな
540名無し三平:2006/08/12(土) 12:14:59 0
>>538
はいはい・・すごいすごい! 釣り基地君WWWWW 


54・・ぷっ
541名無し三平:2006/08/12(土) 14:57:40 O
>>539-540
予想通りのレスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
初日後半途中経過
38虹24山女以下数匹。
つーかここ携帯繋がるんだなw
542名無し三平:2006/08/12(土) 16:22:25 0
>>541
レス気になってたんだね^^釣に集中してね プッ
いや〜凄い凄い! プロですね!
543名無し三平:2006/08/12(土) 16:59:55 0
↑ チョンが何言ってんだかwww
544名無し三平:2006/08/12(土) 17:12:56 0
>>538
どこいらへん?
午前中にs別川で釣りしたけど渋かった。
道東行きてーー。
545名無し三平:2006/08/12(土) 17:17:33 0
>>543
釣にレスに忙しそうですね^^
今度は大物の報告をお待ち申し上げております。WWWW

イヨッ!プロ吊氏!
546名無し三平:2006/08/12(土) 18:01:03 O
>>544
道北方面の川ですよ。
あれからチビ虹、オショロコマばっかりで…
これから道東へカラフト釣りに行ってくる。



>>545

>>543はオレじゃねーし
何でもかんでも食いつくなよwww
つーかあんまり誉めんなよ照れるじゃねーかwww

それよかマジで出掛けないのか?
547名無し三平:2006/08/12(土) 18:26:55 0
/_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>546 21〜24からカラフトだな
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
548名無し三平:2006/08/12(土) 18:44:54 0
>>546
サンクス。
カラフトがんばってきてくれ。
俺も行きたいけど忙しくて行けない…。

>>547
ずれてない?
549名無し三平:2006/08/12(土) 19:29:23 O
釣りに出かけてて
携帯でカタカタ書き込み…
お前何やってんだ?
550名無し三平:2006/08/14(月) 12:31:42 0
>546の大先生!釣果はいかがですか?
551名無し三平:2006/08/15(火) 01:16:16 0
↑ なんとか、釣り場情報を得ようとしているセコイやつ
552名無し三平:2006/08/15(火) 11:32:14 0
>>551
釣果を聞いてるだけでないの?
釣り場情報なんていくらでもググレばでるだろ〜ば〜か!
いちいちセコイとか・・・これだからユダヤ人は
553名無し三平:2006/08/15(火) 14:33:05 0
>>552
釣り場情報って、場所そのものだけでなく混み具合や釣果、
全て含まれるんでないの?
そんなリアルタイムな情報、ググってもでるわけねーだろ〜ば〜か!
これだから朝鮮人は・・・
554名無し三平:2006/08/15(火) 17:50:43 0
カラフトマスどこでも上がってません
羅臼サシルイに若干見える程度
知ってる範囲では知床橋3匹、尾岱沼1匹釣れたのみ
ウトロもいない
555GTS4:2006/08/15(火) 18:30:56 0
↑  ↑
ハァー
俺今日 知床から帰ってきたけど
普通に釣れたけどなー ウトロでも羅臼でもよー
まさか俺だけ? っ手分けでもないけど

網あがる、お盆時期が最高なんだがなー

おかしいなあ 
>>554
メジャーなとこばかり見てても釣れないよ
情報に踊らされないように プ
556名無し三平:2006/08/15(火) 19:54:17 0
お盆は網が入らないんだよな
そのチャンスでも岸よりしないんじゃ・・・・・
557名無し三平:2006/08/15(火) 20:45:04 0
>>553 オマイさん相当の馬鹿だね546の釣果を聞いただけだっ〜の
場所も混み具合も聞いてねーだろ!? 字読めないなら 3年ロムってろ
参加しないいいから君は。 

 何でもかんでも朝鮮ってWWW これだからユダヤ人は失せろ。
558名無し三平:2006/08/16(水) 10:14:32 0
>>557
チョンだとバレたからだと思うが、3行目に動揺が出ているぞ
559名無し三平:2006/08/17(木) 17:14:27 0
ここにもGTS4かよ まじで消えてくださいWこのユダヤじんもなWWW
560名無し三平:2006/08/17(木) 18:56:37 0
またチョンが来てるw
561名無し三平:2006/08/17(木) 19:37:19 0
>>557じゃないがお前も相当のチョンだぞWWWWWW
562名無し三平:2006/08/17(木) 19:58:03 0
蒙古斑が出る同じ血統でいがみ合うなよ。
563名無し三平:2006/08/18(金) 13:22:11 0
>>561
チョンはオマエだけだ。チョンは死ね!
564名無し三平:2006/08/18(金) 15:08:58 0
チョンチョンもういいよw

やっと来週から釣りに行けるぜ。
支笏湖で釣りしたいけど人多いから避けてる。
やるなら身内だけで静かにやりたいもんだよね?
565名無し三平:2006/08/18(金) 18:16:54 0
支笏湖行くなら一人だな
566名無し三平:2006/08/20(日) 15:05:23 0
カラフト上がってねー
道東遠征で尾岱沼で一匹で終了
朝にアキアジも出たという話だったが

他は西別のアメ、標津のニジは50cmに届かなかったもののとれた
ヤマメ、オショロコマはなんぼでも釣れるんだが

標津のニジはデカイのいるね
深かったり上に枝がかかっていたり、なかなか狙いにくい場所についてるけど
567名無し三平:2006/08/22(火) 13:30:12 0
>>563 WWWWW空気嫁よいいかげんwwwww  
568名無し三平:2006/08/22(火) 15:30:11 0
>>567
先週のレスに反応するなよ。
せっかく元に戻ったのに。
569名無し三平:2006/08/26(土) 09:57:26 0
みんな渓流で釣りするときウェーダーきてる?
570名無し三平:2006/08/26(土) 11:03:02 O
ハァ〜?
571名無し三平:2006/08/26(土) 11:53:57 0
>>569
つり方による
572名無し三平:2006/08/26(土) 12:31:26 0
ウェーダーは「履く」ものだよ
573名無し三平:2006/08/26(土) 12:56:31 0
チェストハイならいいんじゃんw
574名無し三平:2006/08/26(土) 13:03:43 0
うんこしたくなったらつらい
あわてて脱いでる最中につい・・・
575名無し三平:2006/08/26(土) 15:59:20 0
石狩川の濁りどうですか?(上流)
576名無し三平:2006/08/27(日) 21:33:27 0
>>575
酷かった。そして原因が解った。
大雪ダムから汚泥(とても臭い)を流し続けているせい。
今日見てきたから間違いない。
大雪ダム直下から濁りが始まってた。

577名無し三平:2006/08/30(水) 21:06:09 0
わっかない、おっかない。
578575:2006/08/31(木) 17:49:57 0
>>576
ご親切にありがとうございます
しかし何故そんな汚泥を流す必要があるんでしょうかねぇ
579名無し三平:2006/08/31(木) 18:11:45 0
石狩川本流の 愛別あたりでは工事のために
大型のユンボが川の中に入り 流れを右に寄せたり左に寄せたりしてる。
当然、それより下流は泥水のようになってます。

かなり下流のほうまで影響があるのではないでしょうか?
580名無し三平:2006/08/31(木) 22:27:58 0
>>578
川は水だけでなく土砂や昆虫の死骸等も一緒に流れています。
これらがダムで沈殿して蓄積されるので総貯水量が低下し、
また沈殿物が長い期間留まる事によってバクテリアが繁殖し汚泥になります。
このため、ダム貯水量の低下を防ぐために
定期的に汚泥の混じった土砂を排出する必要があります。
他県では、汚泥の排出によって下流の環境が急激に悪化し、
魚が大量死したというニュースになったのを見たことがあります。
581名無し三平:2006/09/06(水) 12:14:12 0
石死狩川か
582名無し三平:2006/09/07(木) 00:47:27 0
ダムの最大の問題点は土砂の堆積だね
583名無し三平:2006/09/07(木) 01:33:08 0
もう阿寒川は落葉で釣りになりませんか?
584名無し三平:2006/09/08(金) 03:46:15 O
は?
585名無し三平:2006/09/09(土) 01:03:55 0
葉?
586名無し三平:2006/09/09(土) 01:12:58 0
ハチミツまみれで歩けば熊さん釣れまつか?
587名無し三平:2006/09/09(土) 10:01:17 0
>>586 貴方には釣れると思います・
588名無し三平:2006/09/09(土) 20:57:45 0
何処の阿寒川でしょう・・・
589名無し三平:2006/09/10(日) 11:17:27 O
403は室蘭人
590名無し三平:2006/09/10(日) 20:14:45 0
>>589
アフォ1号
591名無し三平:2006/09/10(日) 20:24:54 0
GTS4さん、あなたのことが・・・・・キ
592名無し三平:2006/09/11(月) 02:47:34 O
だって絶対そーなんだもーん
593名無し三平:2006/09/11(月) 20:55:27 0
GTS4ってエライのか?
594GT-R:2006/09/13(水) 00:47:50 O
俺のほうがえらい
595名無し三平:2006/09/13(水) 00:50:56 0
「えらい」って方言の「えらい」だべ
596名無し三平:2006/09/13(水) 01:09:20 0
名古屋かよ
597名無し三平:2006/09/13(水) 21:20:38 0
KMNダム放水したらしいぞ
デカブラの予感大
598GTS-tタイプM:2006/09/13(水) 22:08:23 0
俺が一番偉い
599名無し三平:2006/09/16(土) 00:28:45 O
asahi.com:サケ密猟取り締まり員、密猟者に刺され重傷 北海道?-?社会
http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200609100080.html
600名無し三平:2006/09/16(土) 01:47:27 0
そろそろ日本でもライフルを持ったレインジャー隊員が必要だな
601名無し三平:2006/09/16(土) 09:31:51 0
今、石狩川行ってきて目の前で40〜50cm級のアメマス(?)が跳ねたけどカスリもせんくてなまら悔しかった。
初心者の場合って変に雑誌に載ってる釣り方マネするよりもある程度、自己流のほうがいいんだべか?
602名無し三平:2006/09/16(土) 21:03:26 0
むしろ変に雑誌に載ってる釣り方マネするのが初心者だろ
603名無し三平:2006/09/16(土) 21:33:45 O
オー イエー
604名無し三平:2006/09/16(土) 21:44:59 0
石狩川で今跳ねてるのって鮭だろw
605名無し三平:2006/09/16(土) 23:52:22 O
オォ~ゥ イェ~ィ
606名無し三平:2006/09/17(日) 21:27:07 0
シロナガスクジラさんを見てると
ニジマスの30cmと60cmの違いなんてどうでもいいちっぽけな事に思えるなー。
607名無し三平:2006/09/17(日) 21:47:46 O
>>606
大丈夫だ、釣り行ったらちゃんと感覚が正常に戻るから安心しろ
608名無し三平:2006/09/19(火) 20:46:42 0
渓流、湖話題からはちょっと外れるが、道東の河口近くだと川虫取り網に大量のヨコエビが入るな
炒って食っても旨いし、海釣りの餌としても良い

植別でとったヨコエビを標津で使用
中標津じゃヨコエビ少ないんだけど、食いは良かったです
ニジもヤマメも普通に来たよ
餌持ちも良い
609名無し三平:2006/09/22(金) 16:51:00 0
>>608
ヨコエビって砂浜でピョンピョン跳ねてる
あの小さい黒い奴?あれ喰うの??
610名無し三平:2006/09/22(金) 18:16:01 0
>>609
追いかけて♪追いかけて♪追〜いかけて、フナムシ〜♪
611名無し三平:2006/09/23(土) 08:15:50 O
今朝、佐幌川の里美橋の下流でデカいニジマス釣ったのは誰だ〜?
深みに推定65cm程の今死んだばかりみたいなニジマスが沈んでたぞ!
さも自分が釣ったように写真を撮ろうと掬おうとしたら、ウェーダー水没したじゃないか!orz
612名無し三平:2006/09/23(土) 10:09:26 0
おらっ!んーいいねぇー
コンディション抜群のレインボゥだねぇー んー
などと延々とカメラの前で喋りまくったあげく、リリースした奴の仕業でした
613名無し三平:2006/09/23(土) 19:07:24 0
>>612
西村乙
614名無し三平:2006/09/23(土) 22:06:45 0
>>611
セコイなw
615名無し三平:2006/09/24(日) 01:19:10 O
>>611
せこすぎるぅ〜w
616611:2006/09/24(日) 10:48:14 O
うるしゃ〜い!(`ε´)
あなたもきっと同じ行動をとるはずw
617名無し三平:2006/09/24(日) 11:57:02 0
ネットにアップされてる魚の写真の9.7%がそういう写真であるという
統計データを知ればもはや驚く事では無かろう。
618名無し三平:2006/09/24(日) 17:22:15 O
ヨバレテトビデテ・ジャジャジャジャーン






瀬古ですが 何か?
619名無し三平:2006/09/24(日) 18:42:39 O
リリースも正面に出来ないんなら釣りするなよ…
本人はキャッチ&リリース決めたと思ってるんだろうな
620名無し三平:2006/09/25(月) 19:45:21 O
>>611
そこって、確かC&R区間じゃなかったかい?
そんな場所でそんなニジマスの死体… あまりにも悲しすぎる。
611の話がネタであることを願うよ。
621名無し三平:2006/09/29(金) 23:59:59 0
ニジマスなんて放せばどこにでも住み着くしすぐにデカくなるだろ?
一匹死んだところでどうってことないと思うけど。
622名無し三平:2006/09/30(土) 02:09:08 O
↑お前が市ねばいいのに♪
623名無し三平:2006/09/30(土) 18:46:32 0
620みたいに思うのもわかります
621みたいに思う人もいるでしょう
ネタにしたいのでしょう自慢したいのでしょう2〜3年前ならそんなの多かったね。
624名無し三平:2006/09/30(土) 18:58:12 0
ニジマス、ブラウンならともかく沈んでたのが在来鱒なら許せん事だ。
625名無し三平:2006/09/30(土) 19:03:23 0
ニジマス、ブラウン、在来鱒ならともかく沈んでたのが巨大ウグイなら許せん事だ。
626名無し三平:2006/09/30(土) 19:24:24 0
一応屯田兵がいた頃はニジマスも在来種だったはず(カムチャツカ系)。
627名無し三平:2006/10/01(日) 15:58:56 0
北海道庁の期間等の制限一覧をみると、やまべ(ヤマメ)は4−6月だけ禁漁になってますが
今、実際に釣りしてると鮭とかマスの密漁と間違えられませんか
北海道の田舎の知り合いのとこ行くので、ちょっとだけ川入ろうかなと思うのですが問題ないですかね?
よそもんだからやめた方がいいですか

北海道内水面漁業調整規則等による区域、期間等の制限一覧
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ggk/ggs/turi-r-m/list_p20_1.htm
628名無し三平:2006/10/01(日) 16:28:05 0
>>627
あまりゴツイロッド使わない限り問題ないよ。
何釣るのか知らんけど、イトウ釣するなら気をつけた方がいい。
ヤマメ、ニジ程度の装備なら疑われないだろう。

逆に、今時の北海道に来て鮭釣しない方がもったいないと思うがどうよ?
10ftMHクラス以上のロッドがあれば何とかなるぞ。
ルアーもホームセンターとかに売ってるし、ポイントも鮭系のスレで聞けば教えてくれるだろう。
629名無し三平:2006/10/01(日) 18:49:29 0
どうもありがとうございます
あまり時間が無いのと北海道の自然の中で竿をだしてみたいのです
どうもでした
630名無し三平:2006/10/02(月) 20:10:42 O
川でもしサケがかかってもリリースすれば大丈夫だろ?
631名無し三平:2006/10/03(火) 16:47:03 O
>>630
おいおい、本当かい?
632名無し三平:2006/10/03(火) 18:55:03 0
>>630
おいおい、本当かよ?
633名無し三平:2006/10/03(火) 19:01:37 0
>>630
おいおい、本当かしら?
634名無し三平:2006/10/03(火) 19:24:34 O
そろそろ誰か本当のところを教えてチョンマゲ。
635名無し三平:2006/10/03(火) 20:10:47 O
ニジ狙いにいったらサケかかったぞ!狙いはニジだけどニジだけ狙えねぇだろ?
俺の腕の問題か?
リリースすれば大丈夫だろ?
636名無し三平:2006/10/03(火) 20:16:21 O
サケ入って来ているポイントにニジマスが餌取りで定位してるってかい?
馬鹿も休み休み言え
アメマスやっていてサケ掛るなら話はわかるが…
637名無し三平:2006/10/03(火) 20:26:42 0
よくニジマスの大物狙いで赤のゾンカー引くでしょ?
638名無し三平:2006/10/03(火) 21:08:48 0
さてゾンカー巻くよ
639名無し三平:2006/10/03(火) 22:31:27 O
636
現にサケ3本かけた後ニジ72かけた!
その日のニジはこの1本だけ
 
ルア始めて1年ちょっと自己レコードだったよ!

 また来週行く!
640名無し三平:2006/10/04(水) 03:06:23 O
ルアーでは自慢にならんのだよ
641名無し三平:2006/10/04(水) 06:07:22 0
典型的な初心者だな
642名無し三平:2006/10/04(水) 09:16:54 O
フライでも自慢にならんのだよ
643名無し三平:2006/10/04(水) 09:33:46 O
おまえらアキアジが大量にいる川で虹だけ釣ることできるか?
多分できねぇだろぉよ!
俺も難しいと思う!
その中でルアー歴1年ちょいの僕チャンが虹仕留めたんだぜ!大したもんだ!

ピュンピュン太いライン振り回してる毛針親父どもよりマシ
あいつら許さねぇ
644名無し三平:2006/10/04(水) 17:07:56 0
釣り人としてじゃなく、人としての最低限のルールくらい守れんのか、道民は?
産卵遡上しているサケがいる川でニジマス狙ってます?
サケが間違って釣れてしまいます?
リリースすれば密漁じゃない?
道徳教育を受けたのであれば、それが人としてして良いことか悪いことか
くらいの判断はつきそうなものだがな
釣り方が違うだけでマシとか…許さねぇとか…
50歩100歩って言葉知ってるか、道民?
同じ釣り人として恥ずかしい
645名無し三平:2006/10/04(水) 17:28:54 0
蝦夷地では今時期産卵遡上しているサケがいない川がほとんどないんだよね
まぁオレに免じて許してやってくれ!
646名無し三平:2006/10/04(水) 18:03:04 0
>>644
あなたが北海道の鮭釣をやった事あるか判りませんが、
虹のタックルと鮭のタックルは明らかに違いますよ。
河川で虹を狙う場合、強くても8ftMがいい所でしょう。
これより強力なロッドで今時期釣していれば密漁に間違われても文句は言えないだろう。

一般的な鮭のルアーロッドは9.6ftから12ftのMHクラスより上が殆どです。

過剰なロッドで下流域の釣をしていて鮭釣って検挙された人もいます。
密漁で検挙する警察もその辺は勉強していますので、リリースすればOKなんて見逃してくれませんよ。

あと、ネイティブのモンスター虹なんて湖か道南のほんの一部の河川にしかいません。
一番紛らわしいのは。イトウ狙いの道北エリアに出没する連中だろうけど、
河川でチマチマ釣るより河口で堂々と釣る方が釣果もいいよ。

川で密漁するやつなんて、年寄りかヤマメ用にイクラを採る連中くらいだ。
647名無し三平:2006/10/04(水) 19:20:04 O
餌釣りであれ、フライ、ルアーにしても釣りをしない人から見れば、
アキアジの遡上している川で釣り竿を振っていれば、みんな密漁にしか見えない。
タックルの違いなんか解らないんだから、あらぬ誤解を受けるような行為は慎むべき。
648名無し三平:2006/10/04(水) 20:24:59 0
>>644
7フィートもないようなニジのタックルで鮭釣りはありえないw
リリースすればいいと川サクラを狙ってる釣り人はいる。
649名無し三平:2006/10/04(水) 20:43:24 O
この時期にモンスタ虹釣らないでいつやるんだ?
馬っ鹿じゃねーの?
今時期の虹はまるまる太って瀬から出すにはMLじゃパワーたりねぇよ!

…MH買おう。
650名無し三平:2006/10/04(水) 20:56:16 0
>>649
初心者!乙!

>MLじゃパワーたりねぇよ!
下手糞なだけだろw

隣を気にしなくていいんだからMLでも60は抜ける。
って言うか、これからモンスター狙い始めるんだろw
651名無し三平:2006/10/04(水) 23:07:19 0
>648
リー・ウルフは6ft6でアトランチックサーモンを釣り上げていたそうだ。
652名無し三平:2006/10/04(水) 23:35:27 0
カラフトマスにバシャバシャされる時期は釣りにならん
サケはまだマシだが自分は避けるな
間違って掛かると切られてルアーロストする

どこまで遡るかは河川によるけど、比較的上の方でサケの溜まりそうにないところで釣ってるよ
あまり上だと、今度はクマーの問題が有るけど
立ちこむならロッドはMLでも余裕 要ドラグ調整
653名無し三平:2006/10/04(水) 23:58:33 O
所詮釣りだあつくなるな

釣り版 重くねぇか?
654名無し三平:2006/10/06(金) 10:15:10 O
ゼンゼン
655名無し三平:2006/10/08(日) 20:36:17 O
俺の地元の川じゃMLなんてつかいもんにならん!

MLで激流からこんつけた虹引っ張りだすのゆるくねぇよ
フィールドによるけど湖とかプールで極限まで細いラインつかってあげるのと訳が違う!

なんか言われるか?これ↑
656名無し三平:2006/10/08(日) 21:20:16 0
いや、なにも。
大体、みんな自分の行ってる釣場は激流のニジとかって言うな〜ぐらい。
そんなに激流がいっぱいあるなら日本は激流だらけだな。
657名無し三平:2006/10/08(日) 22:44:26 O
↑は?
658名無し三平:2006/10/10(火) 22:52:16 0
激流w
659名無し三平:2006/10/11(水) 00:28:41 0
>>657
すまんすまん、読解力の乏しい君には伝わらなかったか。
要は、みんな「俺の釣るニジマスは特別」って思ってるって事。
660名無し三平:2006/10/11(水) 00:32:19 0
阿寒はもうあかん?
661名無し三平:2006/10/11(水) 15:44:31 0
藻岩はもういいわ
662名無し三平:2006/10/13(金) 23:57:47 O
とりあえずここに居る奴は場所によって道具を使い分け無い訳ねw
川を晒してる訳じゃないんだし何が合うなんてやってる本人じゃないとワカランわwww

流れが重い場所のニジは取るのが辛いってのは同意。
663名無し三平:2006/10/14(土) 19:39:03 O
>>662
失敬な! 皆、最近釣りを始めたばかりのビギナーだから、
使い分けたくてもタックルが無いんだよ!ww
664名無し三平:2006/10/15(日) 18:48:39 O
誰も反論しないなんて…
図星かい!
665名無し三平:2006/10/21(土) 16:59:38 0
公務員の旧友から釣果自慢メールが送られてきますた。
朱鞠内でサクラ5本。
666名無し三平:2006/10/22(日) 09:53:56 0
釣果自慢ね・・・懐かしい響きだぞっ
何も言わないほうがいいのにね。
667名無し三平:2006/10/25(水) 11:43:51 O
668名無し三平:2006/10/27(金) 21:08:07 0
さっき、ぐるナイで岡村がモンゴルでイトウ釣ってたけど一緒に釣りをしてた現地の名人が
60cmのイトウを乾いた砂利の上にズリ上げてひどい扱い方だったな。
669名無し三平:2006/10/27(金) 21:29:54 0
希少種じゃないんでしょ。
670名無し三平:2006/10/27(金) 23:36:14 0
もう川という川は横綱が買い占めていたりして・・・
671名無し三平:2006/10/28(土) 08:00:15 0
食べるんだろ
672名無し三平:2006/10/28(土) 11:47:00 0
>>668
知ったかぶりでモンゴル人にケチ付けるなよ それより、稚内のイトウ釣り規制でも語れ
673名無し三平:2006/10/28(土) 13:31:50 0
>>672
モンゴルはもう管理釣り場だから安心しろ。
日本のイトウはトキと同じ運命を辿るんだよ、もうしょうがない。
674名無し三平:2006/10/29(日) 20:14:45 0
北海道のイトウだが、魚に優しいリリースなんて語るより。
全河川イトウ禁漁にしたほうがイトウ君にはいいのではないか。
絶滅の恐れもあるのだから。
とくに産卵遡上の5月の赤いやつを釣るなんて「釣人」のモラルが問われる。
釣りが好きだから釣りをするのだろうが、イトウだけは別問題じゃないかと思う。
金とってガイドなんてしてないだうか?世も末です。。。
675名無し三平:2006/10/30(月) 06:42:35 0
JGFAも記録として認めてんだから問題ないんじゃね?
http://www.jgfa.or.jp/record/photo/index.html?LM_PIC_TNO=1203&JR=
676名無し三平:2006/10/30(月) 10:32:01 0
>>674
こんなところでグチ言ってないで行政に働きかけろよ
何もしないで口で言っているだけなら本当に絶滅だな
まぁ俺はイトウなんて魚興味も無いし釣らないから
いなくなろうが関係ないけど
677名無し三平:2006/10/30(月) 18:53:26 0
>>675
ずいぶんと真っ赤なイトウだな。背景的に日本ぽいぞ。
678名無し三平:2006/10/30(月) 22:25:13 O
思うに、イトウは他の鮭鱒みたいに河川内では全面的に禁漁にしてしまえば良いのに。
川の魚とか、湿原の主みたいなイメージに捕らわれすぎなんじゃないの?
海でも良く釣れるし、海で掛けた魚の方が良く引くよ。
まぁ、朱鞠内湖とかは別ね。
679名無し三平:2006/10/31(火) 11:53:20 0
>>675
「何も考えてません」てな顔してるな!
こういうアホがいるから魚が減っていくんだ。
680名無し三平:2006/10/31(火) 12:09:43 0
おさかないないの
681名無し三平:2006/10/31(火) 15:43:42 O
魚いなくなってもいいよ!
682名無し三平:2006/10/31(火) 16:23:37 0
>>678
なんで朱鞠内湖は別なんだ?そういう釣り人の自己中心的な考えが
行政への説得力を低下させる事につながるのではないか?
683名無し三平:2006/10/31(火) 16:32:19 0
684名無し三平:2006/10/31(火) 16:44:19 0
>>682
朱鞠内はレギュレーションが確立されてるだろw
無法地帯のほかの河川とは比べられないでしょ。
685名無し三平:2006/10/31(火) 16:50:07 0
>>684
ルールが有ればいいのか そうやって廃れていった川が
いくつかあるな
686名無し三平:2006/10/31(火) 16:50:08 O
ほんと此所は馬鹿ばかりで困りますわw
イェイ(^o^)/ブィ(^_^)v笑
Mアイレ最高ですわw\(≧▽≦)丿
687名無し三平:2006/10/31(火) 16:53:07 0
>>685
具体的に挙げてみなw
688名無し三平:2006/10/31(火) 16:54:29 0
>>687
ショコツ・アカン・サホロ
689名無し三平:2006/10/31(火) 17:03:28 0
>>687みたいな釣人はダメな奴
690名無し三平:2006/10/31(火) 17:10:10 0
禁止にすれば解決すると思ってる馬鹿が未だに居るんだなw

キャッチアンドリリースにした程度で保護だなんてwww

フック規制や時間規制、匹数制限やライセンス制。
これらを自発的に出来ないような奴は、保護なんて語るなw
691名無し三平:2006/10/31(火) 17:12:05 0
それ以前に環境も大切です
692名無し三平:2006/10/31(火) 19:07:59 0
ライフル持ったレンジャーに監視してもらわないと日本人は禁漁を守れません。
693名無し三平:2006/11/01(水) 03:44:07 0
>>690 「キャッチアンドリリースにした程度で保護だなんてwww 」


 C&Rした程度って・・・立派な保護だと思いますが。


 
694名無し三平:2006/11/01(水) 09:52:56 0
キャッチアンドリリースすれば
魚が100パーセント生存していると思っている馬鹿がいる
695名無し三平:2006/11/01(水) 12:01:14 O
↑うるせーよ!
デブ(´Д`)
696名無し三平:2006/11/01(水) 12:19:14 O
>>694
屁理屈ばっかこねてんじゃね〜よハゲ!
せめてキャッチ&リリース位しなきゃ話になんね〜だろうが!
697名無し三平:2006/11/01(水) 12:53:25 0
ハゲとかデブとか…いい加減にしなって
そういう時点で自分に非があるの認めてるんじゃん

実際阿○川のポイント毎に番号ふった看板立てて、
昨日●番で沢山釣れたって話が出るとそこに人がたかって。
放流直後だけ人が集まって片っ端から抜いて帰って。
ルール作っただけで自然が守られるってのは甘すぎるでしょうが
要は如何にそれをルールとして機能させるかなんだと思うよ。

698名無し三平:2006/11/01(水) 13:07:21 0
>>697
同意
要するに意識がまだまだ甘いんですよ
>>695-696みたいな釣人はわんさかいる
699名無し三平:2006/11/02(木) 00:05:12 O
じゃ釣りやめよ!
700JA!!:2006/11/02(木) 06:58:08 0
C&Rの前に おまえら釣れねえじゃん


ププ
701名無し三平:2006/11/02(木) 07:18:30 0
イトウは、釣り禁止でいいじゃん 頭悪いんでないの?!

702名無し三平:2006/11/02(木) 07:22:30 O
>>700
それはそれで立派な保護じゃん
703名無し三平:2006/11/02(木) 09:50:59 0
少なくとも、春のイトウ釣りと新子ヤマメ釣りは
やめてもらいたいなー。
704名無し三平:2006/11/02(木) 10:47:10 O
現在、規制がかかっている魚種はおおむね、鮭、山女位だろう。
要は漁獲資源と見なされる種、つまり食ってうまい魚が優遇されている。
また、人工孵化、放流という資本もかけられているため、一層監視はシビア。
もしイトウが食って美味い魚だったら、待遇も変わっていただろう。
で、行政はそんなイトウに積極的には動かないだろう。
種の保護、絶滅回避だけで腰は上げない。
大切な問題ではあるが、一般の目から見た優先順位として切実な問題は腐るほどあるのだから。
結局釣人(釣場)の問題は釣人で解決するしかない。
705名無し三平:2006/11/02(木) 11:08:29 0
釣ってイトウにダメージの少ないC&R?してイトウを守るなんて

ありえね

イトウは絶滅の危機だから釣りも止めるべき

706名無し三平:2006/11/02(木) 11:14:31 0
本州のイワナ、ヤマメ並みに大量に稚魚放流すれば?<イトウ
養殖技術そのものは確立されてる
禁漁にしてる河川もあることだし
707名無し三平:2006/11/02(木) 11:15:24 0
北海道KINGと名乗るバカが大暴れしているのですが皆さん
そのバカ北海道KINGの事ご存知でしょうか?
北海道の釣具屋で北海道KINGと言えば分かるといってるんですけど
708名無し三平:2006/11/02(木) 11:23:44 0
ここでいいのか?暇だからついつい検索してしまった

ttp://www.fishing-v.co.jp/cgi-bin/board/board.cgi
709名無し三平:2006/11/02(木) 12:12:19 O
>>706
だから源資はどうすんだ?鮭サクラは儲かるから放流される。
資源価値のない他の鱒たちを…、支出だけで収入の見込めない魚を一体誰が放流する?
釣人から遊漁料を徴収するか。
阿寒の様なレアなケースもあるが、
北海道では「金を払って釣りをする」感覚は一般的ではない。
その是非はともかく現実的でない。
710名無し三平:2006/11/02(木) 12:26:19 0
放流ネタを一つ。

昔、キングサーモン(マスノスケ)の放流をやった所があるらしいけど、
キングは母川回帰が薄いらしく殆ど戻ってこなかったらしい。
で、採算性が合わなくて止めてしまったとな。

アラスカ並のライセンス制にしたらいいよ。
違反者は釣具全没収に乗ってきた車も没収、さらに罰金!
子供無料、キープ数制限、ハリや釣法の制限など。
711名無し三平:2006/11/02(木) 13:45:08 0
放流するなら、申請すれば国=道から補助金が下りるよ
自治体なり漁協なりの組織でないと無理だけど

本州の放流事業も、原資の半分は補助金
金だけ集めてろくに放流しないところもあるけどさ
漁協の存在しない無料のところも、自治体が放流してる(自治体のやる気によるけど)
712名無し三平:2006/11/02(木) 15:08:38 0
そもそも放流イトウを釣りたいか?
713名無し三平:2006/11/02(木) 17:27:24 0
成魚放流はやだけど、稚魚放流なら良いかなと
禁漁河川に放流して、海下って周辺河川に上るのも期待でも良い

かなやま湖みたいにきっちり管理ってのは、流域が広すぎてまず無理だし
714名無し三平:2006/11/02(木) 17:50:39 O
稚魚放流+期間限定全魚種通年禁漁(河口付近含)。
とりあえず20年位。
これである程度の固体数は回復出来るのでは?
そんな状態でも密漁は行われるだろうが、
今のままよりは遥かにマシ。
715名無し三平:2006/11/02(木) 18:15:56 0
>>714
全然わかってないな。

禁止にする事で一般的な関心が薄れ、イトウ自体の確認が減る。
関心が無くなる事でイトウが増えてるのか減ってるのかの実感も無くなる。

ここまで減った原因は、釣り人ではなく、河川改修や環境変化によるものなのは明らかでしょ。
確かに釣によって個体数が減る事はあるだろうが、上記の変化に比べたら遥かに小さい。

イトウがここまで注目されるようになったのは、釣り人によって一般の目に晒されるようになったからだ。
常に人目に晒される事で環境に対する意識も芽生え、河川自体の環境改善に目が向くようになる。

禁止にする事で密漁が増え、実態把握が難しくなる。
本気で保護したいなら、厳しい罰則を用いたライセンス制を取り入れる事だ。
716名無し三平:2006/11/02(木) 18:24:14 0
とりあえず別当賀川か風連川を河口まで禁漁にして大量に稚魚放流してみるとか
上手く定着すれば周辺河川にも遡上するっしょ
入りにくい川で、車停める場所限られるから監視もしやすい

西別なら下の方は禁漁だから、今のままでも大丈夫か
717名無し三平:2006/11/02(木) 18:53:42 0
イスラエルの国境のように根釧地域を高い壁で囲んで立ち入り禁止にすればいい。
その中に済んでる人は強制移住! これで完璧だなw
718名無し三平:2006/11/02(木) 19:57:35 O
んなアホな事を…
仮にやったとしても密漁をやる奴はやる!
少なくともオイラはやる!
719名無し三平:2006/11/02(木) 20:05:01 0
全面禁止の河川なら竿だしてるだけで刑法犯に出来るからね
魚種絞っての禁漁や規制は取り締まるのが面倒
720名無し三平:2006/11/02(木) 20:30:31 0
>>718
ヒグマの天下になるんだぞ
721名無し三平:2006/11/02(木) 21:07:04 0
そうかっっ!!
ヒグマを放流して守ってもらえばいいんだ。
722名無し三平:2006/11/02(木) 22:32:48 0
   |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ   
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
723714:2006/11/02(木) 23:27:30 O
>>715
どうもイトウを釣りたいための方便に聞こえるが。
確かに河川改修等環境の変化が第一の要因だろう。
それを補う為の稚魚放流。
些細な事でもやれることはやるべき。
それと監視や確認の目=釣人というのも短絡的。
8月の閑散期の平日、心ない輩達にどれだけ魚が抜かれているか知っているのか?
何年後か何十年後、本当に幻になってからは手遅れ。
724名無し三平:2006/11/02(木) 23:46:46 0
>>723
だからこそ>>717ですよ!
725名無し三平:2006/11/03(金) 00:56:24 0
まだ釣りたいって心理が丸出しの恥ずかしい書き込み有るんだね 現実を無視するな
イトウは釣り人増えてから減ってるぞ 




726名無し三平:2006/11/03(金) 00:59:15 O
だよね せめて魚のことケアしてリリースとかしてほすぃー
727名無し三平:2006/11/03(金) 01:07:30 O
いや、もはやリリース云々の段階ではない。
やはりここは保護河川の設定。
728名無し三平:2006/11/03(金) 01:25:01 O
>>727
極論そうなるよね、うまく釣り人とのバランスが保たれてるならいいがもう保護するしか・・・。
729名無し三平:2006/11/03(金) 01:34:02 O
多分本音の部分では多くの人がイトウを釣りたいんだよ。
俺もその一人。
それを押し殺せるか否かの違いが、
この板での意見の違い。
勇気を持ってもうイトウはやめるべ!

それと釣人とのバランス〜は、あくまで釣人性善説を前提にした場合。
やはり難しいな。
730名無し三平:2006/11/03(金) 01:39:06 O
>>729
釣り人悪多いよね
731名無し三平:2006/11/03(金) 07:51:06 O
イトウを釣りたいって人間なんて、全国民のうちの極少数だし、
そんな少数派の利益のためよりも大多数の人間が保護を求めているなら、そっちを優先するのは当然。
もっとも殆どの人々がイトウに対して危機意識なんか持ってない。
って言うかイトウなんて知らない…
732名無し三平:2006/11/03(金) 08:22:05 0
いっそ絶滅させてしまうのも手
733名無し三平:2006/11/03(金) 08:53:33 O
↑うん、それで?
734名無し三平:2006/11/03(金) 10:54:56 0
イトウ釣りはオイラの楽しみ&収入元でもある。
だから優しいリリースだ。
禁漁にしたら収入が減る誰か責任とってくれるのか。
735名無し三平:2006/11/03(金) 11:02:03 O
ガイドさんでつか?
736名無し三平:2006/11/03(金) 12:00:08 0
イトウは釣れることは釣れる
サイズが出ないのと、藪こぎの根性、間違って落ちても泳ぐ気合が必要だが
食ってみたけりゃ金山湖がある

イトウのみ禁漁なんて取り締まるの面倒すぎ
他魚種も含めて全面禁漁なら取り締まれる

現在、禁漁になってる河川に稚魚放流すれば、当面は十分だと思うが
風連はちょっと拡大しないとならんけど、いんじゃね
他に・・・別寒別牛なら全面禁漁にしても文句出そうにないな
737名無し三平:2006/11/03(金) 12:09:06 O
ベカンベいいね。
ダムひそかに出来ちゃったけど…。
自衛隊川ってベカンベ水系だっけ?
あそこは実質全面禁漁見たいなもん?
738名無し三平:2006/11/03(金) 12:33:35 0
本州の渓流の種沢と同じでさ
禁漁河川に稚魚放流して、増えれば海に下って他の川に上がってくるよ
元々、汽水域にも普通にいる魚だし

使えそうな現在禁漁の河川もあるし、禁漁じゃないけど入りにくくて誰も釣らんところがいくつか
10箇所くらいに2年おきくらいに10年ほど稚魚放流すれば、あとは勝手に他河川にも上がってくると思うが
完全陸封の魚でないから、河川による遺伝的違いってないでしょ
普通に養殖した稚魚の放流で良いと思うけどな
739名無し三平:2006/11/03(金) 15:10:53 0
放流すれば万事解決!みたいなアホも居るけどよ、
イトウは雑食だって事忘れるなよな。
本来居る河川ならともかく、禁漁区だからついでにとか安易に考えるな。
740名無し三平:2006/11/03(金) 15:25:10 0
全部、現在もいるはずの河川だが
さすがに、元はいなかったところに放流はまずいっしょ

サクラマスの漁獲高への影響・・・そんな無いと思うが
741名無し三平:2006/11/04(土) 00:36:21 0
>>740
>サクラマスの漁獲高への影響・・・そんな無いと思うが

十分考えられるぞ。イトウって魚のこともっと良く知れ

742名無し三平:2006/11/04(土) 00:48:26 0
現在禁漁の河川に依存してる部分がどれくらいか
それを算定しないと話が始まらないけどね<サクラマス
それを補うために非禁漁河川にヤマメ放流も本末転倒だしなぁ

実際見る範囲では、人が入らない所ではヤマメとアメマスは飽和に近いかなと(藪こぎ必要なところ)
人が入るところはヤマメは飽和してたりしてなかったり
もの凄い勢いで溜まってる場所があるね

ニジマスは良い場所を占拠して分散してて、釣りにくい場所にデッカイのがいる
日が暮れれば浅いとこに出てくるので、どうしても釣りたければ夜釣り
全部キープして食うけど
743名無し三平:2006/11/04(土) 01:29:23 0
ニジのキープは賛成だな。

ヤマメと共存しているエリアだと、やっぱりニジの方が強い。
本来、本流ヤマメが居そうな所にもニジが占拠している。
もう渓流域に行かないとヤマメが居ない。
744名無し三平:2006/11/04(土) 07:03:24 0
北海道はニジの原産地に近いし原種の特徴を持つニジも混じる事から
北海道には元々ニジがいたと思われるのだ。キープはブラウンですべき。
745名無し三平:2006/11/04(土) 08:07:56 0
>>741
ブラウンがサクラマス(ヤマメ)に与える影響は大だが、
イトウがサクラマス(ヤマメ)に与える影響は極小。
746名無し三平:2006/11/04(土) 08:10:06 O
>>744
ニジは原産地も近い〜

これはさすがに乱暴だろうw
747名無し三平:2006/11/04(土) 08:12:04 0
幻のイトウといいながら, こんな奴いるのが現実 .
道民の釣り意識を変えることを先決すべき.
http://youboo.naturum.ne.jp/e154834.html
748名無し三平:2006/11/04(土) 08:15:14 0
>>746
カムチャッカは十分近い
749746:2006/11/04(土) 08:54:53 O
>>748
近いだけ。
例えば北海道と青森(本州)は極めて近いが、生物層はかなり違う。
カムチャッカとは海で繋がっていて、それこそ近いのだから
ニジはほっといても北海道に普通に繁殖していただろうに、
何故そうなってないのか?
北海道に繁殖しない理由があるのだろう。
それが「あるべき自然の姿」なんだろう。
人間の浅はかな思いだけで安易に手を下すのは、人間の奢り。
750名無し三平:2006/11/04(土) 09:47:30 0
そういえば上富良野町のイベントで養殖のイトウ鍋を出そうとしたら猛然と抗議した奴居たなww
751名無し三平:2006/11/04(土) 09:52:47 0
養殖したもん売れないと、規模拡大できないからな
規模拡大しないと単価が下がらず放流用の確保が難しい

本州でも漁協の自前で養殖してるところは、入漁料の割に放流量が多い
売れ残ったのを底抜いて川に流すだけだけだけど
752名無し三平:2006/11/04(土) 12:21:28 0
>イトウ鍋を出そうとしたら猛然と抗議した奴居たなww

反対や反論をして騒ぎ立てたが、関心が無くなると居なくなるんだよな。
なになにの会とかなになにのクラブとか皆そうじゃない、気のせいか?
753名無し三平:2006/11/05(日) 20:09:12 0
千歳川のさけます孵化場近くに行ってけど、ブラウンがヘタクソの俺でも30分で4匹釣れた。
先行者の跡が濃厚にも関わらず魚影は濃く、同行者と合わせると12匹もの釣果を出せた。
ヤマメとアメマスはどこへ行ってしまったのだろう?途中、熊出没津注意の看板があったので
その日は早めに帰りました。
754名無し三平:2006/11/05(日) 20:17:36 0





755名無し三平:2006/11/05(日) 20:22:33 0
北海道のロックフイッシュ、ヒラメ、トラウト
ココを荒らしてください

次スレは(北海道のロックフイッシュ、ヒラメ)になります。
トラウトはNG

756名無し三平:2006/11/05(日) 20:42:00 0
千歳のブラウンはちょっと増えすぎだよな
バリバリ釣れる
砂底と相性が良いんだろうか
757名無し三平:2006/11/05(日) 22:21:39 O
>>753
そこ禁漁区域だよ
758名無し三平:2006/11/06(月) 09:48:06 0
>>756
奴らの環境適応能力を舐めちゃいかん
759名無し三平:2006/11/06(月) 10:11:16 O
千歳川。
不可能だろうけど仮に完全に駆除するとしたら、
いくら位費用がかかるんだろうか?
皆目見当もつかない。
放流するのは簡単なのに…。
760名無し三平:2006/11/06(月) 10:54:23 0
上流から電気ショックで全魚種浮かして(出来れば殺して)下流へと掃除する。
作業終わった流域には刺し網、罠などで遡上魚をシャットアウト。それを繰り返して
出来れば河口近くまで掃除する。完了したら全流域禁漁にして(というか魚がいなければ
人も来ない)、電気ショックで浮かして生き残った在来種をわずかずつ放流。
以後10年毎に生息数を調査して解禁するかどうかを判断。

この位やらないと駆除は無理でしょう。
761名無し三平:2006/11/06(月) 11:41:52 O
↑それはまずいだろwww
絶対に生態系が完全におかしくなる。
魚以外の生物も居なくなるだろうし…
762名無し三平:2006/11/06(月) 11:53:05 O
完全には無理だろ。

地元の川で漁協が駆除してるけどまだまたザックリいる。

電気&網でも完全には無理!
大きいのは警戒心が強いのかしらんが電気&網にもかからない!

ルアー投げるとでかいの掛かるのに…
763名無し三平:2006/11/06(月) 12:01:19 O
川の途中に一定期間魚止めを付ければいいんじゃね?
764名無し三平:2006/11/06(月) 13:19:14 0
チライきもいし、自分をタナに上げての意見にははっり言ってムカツク
どんな馬鹿野郎なんだ、あいつは?
>>747のブログ人にも、そこにコメント入れてる隊長というものにも疑問を抱く。
765名無し三平:2006/11/06(月) 13:35:26 0
道南の馬鹿団体も何とかせねば・・・
駆除したところでまた密放流が繰り返されることだろう
766名無し三平:2006/11/06(月) 14:15:33 0
>>762
じゃあまずいけど残留しにくい毒流しだな。
767名無し三平:2006/11/06(月) 14:31:50 0
イトウ釣り名人のじじい>チライ>チライ万www
768名無し三平:2006/11/06(月) 15:11:10 O
>>760氏の内容はさすがにマズイが、
おそらくは本位ではないであろう。
低コストで効率的に完全駆除となれば、
その川の中に生息する全ての生物をリセットしなければダメだということか…。
ましてや千歳川に至っては、鮭鱒孵化事業の絡みから、
漁協が真っ先に反対するだろう。
つまりブラウンの完全駆除は、実質不可能。
もとに戻せない密放流…、
これはもう立派な犯罪。
769名無し三平:2006/11/06(月) 15:21:37 O
どういった経緯で密放流が行われてるんだ?
釣り人の娯楽のためだけなのか?教えて
770名無し三平:2006/11/06(月) 15:46:49 0
釣り道具屋じゃないのか?
ブラウンが増えたらブラウン用タックルが売れるしな
771名無し三平:2006/11/06(月) 16:04:05 O
ブラウン用タックル…
初めて聞いたよ笑
772名無し三平:2006/11/06(月) 16:11:58 O
本州バスの場合。
某バッタ屋系チェーン店の支店拡大と、
バス分布の推移が一致…なんて噂は、バスバブルの初期の頃聞いた事がある。
773名無し三平:2006/11/06(月) 16:17:14 0
>>768
>その川の中に生息する全ての生物をリセット

非常に危険な考えに辿り着く
その行為自体、在来種をも痛めつけている
774名無し三平:2006/11/06(月) 16:20:59 0
>>772
実際に密放流を見たわけじゃないが
その魚が繁殖して利益を被る人間を考えたら誰がなんてすぐわかる
775名無し三平:2006/11/06(月) 16:50:12 O
こりゃあ根が深いね。

このままじゃ在来種が減る一方だ罠。
776名無し三平:2006/11/06(月) 17:26:58 0
つ 在来種クラブ
777名無し三平:2006/11/06(月) 17:33:42 0
在来種ワラワラ
  ↓
ダムや堰堤で激減
  ↓
魚が釣れない(釣具も売れない)
 ↓
外来魚を密放流
  ↓
外来魚が増殖傾向にある←今ここ
778名無し三平:2006/11/06(月) 17:33:45 O
確かに根は深い。
殆どの釣人の本質の部分に、エゴがあるのは否めない。だから、ともすれば釣人主体の考えに陥りがち。
例えば>>744の様にニジがよくブラがダメなんて意見も普通に耳にしたり。別に>>744にうだうだ言うつもりはないが、
要は無意識にそういう感覚が、割と普通にあるという現実。
釣りに限った事ではないが、好い加減人間主体の目線を改めた方がいい。
自然保護なんて耳障りのいい言葉も、人間の奢りだと思う。本来人間は自然に生かされているのに…。

いい加減、自然の中での人間の…、釣人のあるべき振る舞い方を考える時期に来ているのでは?
779名無し三平:2006/11/06(月) 17:47:43 0
>>778
確かに言っている事は理解できるが
私も虹鱒に関してはブラウン程危機的状況には至らないと思う
何故なら虹鱒が北海道に移入されてから昨今まで虹鱒が在来種を
圧迫して最優先位に至った川や湖を見たことがないからです
確かに生活環境が整っていて在来種と共に細々と再生産している場所はある
そうではなくてニジマスとブラウンの決定的違いは移入の理由
食の為に放流したのか、高々「釣り」という娯楽の為に放流したのか
前者を否定したならば今食している物ほとんどを否定してしまう事になる
780名無し三平:2006/11/06(月) 18:47:10 0
ニジとヤマメは交雑するからダメ。
サクラマスの遡上で有名な天塩川のある支流で、
ヤマメとニジの交雑種のような魚を釣ったぞ。
顔はニジの丸顔で、背びれに黒点が無い。
体長が20センチ位あるのに、パーマークが濃く残っている。

解剖しないと詳しくはわからんけどな。
ニジとヤマメは生息域が被っているのも問題だ。
781名無し三平:2006/11/06(月) 18:49:40 0
>>780
ニジの稚魚の写真と見比べてみて。パーマークはヤマメの専売特許じゃない。
782名無し三平:2006/11/06(月) 19:01:06 O
しかしあれだな
外来種の生命力や繁殖力には目を見張るものがある罠

在来種も強くなってもらいたいものだが‥
783名無し三平:2006/11/06(月) 19:15:53 0
ここはカワウにブラウンだけを与えて教育して放すというのはどうでしょう?
784名無し三平:2006/11/06(月) 19:16:20 0
>>781
ニジの場合、環境にもよるが20センチにもなればパーマークは相当薄いよ。
光の加減で見える程度。
あなたの稚魚ってのはどこまでの大きさか知らんけどね。
それに、仮にニジとして、背びれに黒点が無い事はどう説明する?
785名無し三平:2006/11/06(月) 19:39:09 O
>>783
確実に無理だと思われ‥

でも自然に配慮した良案だとも感じた
786名無し三平:2006/11/06(月) 19:43:08 0
784様へ
ニジとヤマメは自然界ではほぼ100%交配することはない。
もちろんほぼだから絶対ではないけど。
背鰭に黒斑点がないニジマスがいてもなんら不思議ではない。
逆にパーマークが濃い個体のニジがいても不思議ではない。
ホウライマスはどう説明する。
胸鰭に黒斑点が入っているニジもいればはいっていないニジもいるが、
どう説明する?
787名無し三平:2006/11/06(月) 19:45:06 O
さて、そろそろ猿払にイトウでも釣りに行くか。
最近やっと水温が下がって、状況が上向いてきたみたいだからね。
788784:2006/11/06(月) 19:51:30 0
>>786
おっしゃる通りで。
>解剖しないと詳しくはわからんけどな
と一応断っているんだけどね・・・

可能性としては、交雑種が紛れてるってのもあるでしょ?
789名無し三平:2006/11/06(月) 20:13:18 O
交配の話になってるので不思議な魚を釣った話
小さな支流で釣人はほとんど入らない川で一見パーマークがありヤマメかと思ったが動きがドジョウみたいにニョロニョロと…腹はおしょろこまみたいにオレンジ
背中はヤマメだがニジマス特有のはっきりしたラインが入っていて知り合いの専門家に写真見せても特定は出来なかった…
多分、渓魚の雑種だがあの動きは今でも脳裏に焼き付いている
790名無し三平:2006/11/06(月) 20:17:29 0
>>785
中禅寺湖である鷹(or鷲)は流れ込みを遡上するブラウンだけを狙う
という話を聞いたのでそれより悪食なカワウを利用出来たらと書いてみました。
791名無し三平:2006/11/06(月) 20:20:56 O
で、その教育させた鷹やらなんやらがブラウン食い尽くして数を増やして在来種まで手を出したら、またその鷹を駆除か?人間ってやっぱり皆バカ
792名無し三平:2006/11/06(月) 20:24:36 O
>>790
へぇ〜 勉強になりますた。ありがと
793名無し三平:2006/11/06(月) 20:27:26 O
低能ばかりだな。
お前らが釣りだのブラウン駆除だの無理無理。勉強して出直して来い。
794名無し三平:2006/11/06(月) 20:29:59 0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162450118/l50
道民がケチだの馬鹿だのと粘着する連中の巣
795名無し三平:2006/11/06(月) 20:30:36 0
793
激同意
796名無し三平:2006/11/06(月) 20:52:32 0
>>757
今、急いで調べてみたけどどうやらそのようだね。
禁漁の看板なかったからわかんなかった。
797名無し三平:2006/11/06(月) 20:54:24 0
尊敬するシャアのように一度自然を壊してしまえばいいと考えます
798名無し三平:2006/11/06(月) 20:57:42 O
壊した自然は戻らない
今がいい時だって
799名無し三平:2006/11/07(火) 03:20:09 O
>>779
食用であろうが娯楽であろうが人間の都合によって、人間の視点によって放流された。
その歪みが在来(水性昆虫などの流域の生物含)に
何等かの影響を与えているのでは?と言ってるわけだが。
河川改修や水質汚染と同じく、
それは壊された自然環境と言えるのではないか。
何故ならば簡単に戻せないから…。
ちなみに、交配や食性もそうだが、外来鱒の産卵期も問題だと思う。
在来鮭鱒類はイトウ以外全て秋産卵だが、ニジは春タイプ。
イトウも含め、どんな事態が予想されるのか…。
800名無し三平:2006/11/07(火) 09:20:53 0
イワナとヤマメ、オショロコマとアメマスも交配するがな

標津のニジは汽水域まで下がって、また上がるやついるみたいだな
海まで出てるかは判らんが
本州の銀毛ヤマメと同じで、やたらと成長率の高いやつがいる
801名無し三平:2006/11/07(火) 09:43:00 0
>>799
ですからそうなると洋菜類なんかもすべて否定する事になるし
おなたが北海道ネイティブではないのならば今すぐ出て行って
という話になる
科学的根拠を用いて善悪の仕切りはすべきだと
それこそ魚の交配云々言うこと自体人間の奢り
在来鱒がしっかりといる環境下ならばニジマスなんか入るスペースなんて無いに等しいよ
環境問題を言うのならば
ダムを全て否定する訳ではないのでしょう?
車も乗るでしょう?洗剤も使うでしょう?
ゴミも捨てるでしょう?
人間生きているのでなるべく負荷をかけないようにやって行くしかないのだよ
802名無し三平:2006/11/07(火) 09:44:26 0
海でも釣れてるらしいよ。標津ニジ。
803名無し三平:2006/11/07(火) 18:29:26 0
北のミサイルで全道立ち入り禁止になればどう悪影響があれ
何万年の後には自然は甦るでしょう。
804名無し三平:2006/11/07(火) 21:04:24 O
>>801
現状10ある問題を0にしようとは言っていない。不可能だろう。
ただ意識の変え方で9もしくは8、ひょっとしたら将来的には5になるかもしれない…。
つまり、従来の人間中心の考え方から、全体の中での人間の振る舞い方を考える、
もはやそういう時期に来ているのではと言っている。
まあ確かに人間の目線を基準に解決しようとすれば、
あなたの言うように車も乗ればゴミも出す、
だからある程度はしょうがない、適当な折り合いを見つけて…
という毎度の結論に達するわけだが。
805名無し三平:2006/11/07(火) 21:29:24 0
こんばんは。
北海道の川で懐かしいなぁと思い、メダカを獲ったのですが、大きくなってきました。
獲った時は汚れた感じだったのですが、水槽で飼ってからは綺麗になり
きめ細かい肌は、輝く甲冑みたいな銀色で、尻尾もブイ字になっています。
やはり野生は立派なのでしょうか。今は群れで泳いでいて、まるで鮭でも見ているような気持になりました。

一応携帯で写真を撮ってみたのですが、今時のメダカはこういう姿なんでしょうか?
めだかには野生とかがあるようですが、何系のめだかなのかなぁと… 図鑑を見ても載っていません。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f191483.jpg
(直リンク駄目でしたらこちらで ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f191483.jpg)
このスレなら詳しい方が多いと思いまして しょぼい解像度ですみません‥
806名無し三平:2006/11/07(火) 21:38:35 0
ハヤのよーな気がする
元々、北海道にメダカはいないし
807名無し三平:2006/11/07(火) 22:03:40 0
>>806  北海道にメダカいないんですね 北海道はワイルドなイメージがあって
何でもいそうな気がしてたので
ハヤ、ですか 数匹いるので水槽は大きめのに入れてはありますが
調べてみます! ありがとうございました!
808名無し三平:2006/11/07(火) 22:10:11 0
調べてみたら、福岡ではオイカワをハヤと呼び、他ではウグイのことを
ハヤと呼んでるようですね
809名無し三平:2006/11/08(水) 09:01:08 0
>>804
ここで結論を出すならば毎度の議論
どういうように意識を変えたら10が9、8、または5になるのか?
では具体的にあなたはどのようなアクションを起こしているのか?
言っているだけなら誰でも簡単
810名無し三平:2006/11/08(水) 11:22:32 O
>>809
うーん、何度も同じ事をレスするのも…。
全ては、人間にとってどうだかで行動されてきた。
例えば害虫、害獣、害鳥…。この概念は人間の視線規準。
だから農薬撒いたりハンター雇ったりするわけだが、
イコール彼らが自然界の中では不必要かというと「?」。
存在する限り何等かの役割があるわけだろう。
まず真ん中に人間を置いて、周りに様々な事象を置く従来の意識でなく、
様々な事象の中のわずか一部に人間がいるだけという意識。
この違いをご理解いただけるでしょうか?
個人的には身の周り、特に水周りには相当気を遣ってるよ。
811名無し三平:2006/11/08(水) 11:50:20 0
>>810
言い方がまずかった・・・それは理解しているがそうではなく
意識を変えたから、10が5になるのか?と問いたかった
答えは自分で言うよ・・ならない
言っているだけならそうはならない
ただの偽善でしかない
それであなたはどういうアクションは起こしているのか?と

>個人的には身の周り、特に水周りには相当気を遣ってるよ。

この一行をもっと具体的に欲しい
812名無し三平:2006/11/08(水) 12:37:50 O
>>811
それは解らない。9か8に、もしかしたら5になるかもしれないとレスしている。
そして0にもならないだろうと。
出来るから行動する、出来ないからしない…ではなく、
そうするために…、全ては目的があっての行動ではないだろうか?
何事に於いても。

台所、風呂場、洗面所用品…。2001年から薬事法改正で全成分表示が義務付けられているから、
界面活性剤、保湿剤等石油化学物質が成分のものは使っていない。
813名無し三平:2006/11/08(水) 13:16:48 0
>>812
>9か8に、もしかしたら5になるかもしれないとレスしている。

数字の問題ではなく10から減るのかという意味

>台所、風呂場、洗面所用品…。2001年から薬事法改正で全成分表示が義務付けられているから、
界面活性剤、保湿剤等石油化学物質が成分のものは使っていない。

あなたの行動はこれだけ?


814名無し三平:2006/11/08(水) 19:07:26 0
娯楽のために放流された魚といえばライギョも入るかな?
815名無し三平:2006/11/08(水) 19:40:42 0
タカリ子もいるよ!
816名無し三平:2006/11/08(水) 19:54:40 0
連魚や草魚は銛で駆除してくれる人がいるらしいね
817名無し三平:2006/11/09(木) 09:13:40 0
>>812
今までのあなたのレスには共感できる部分は多々あったが
実際に行動を起こしていることはその程度で当たり前の事
所詮その程度で意識と行動が伴っていない
10が9にはなりゃせんよ
818名無し三平:2006/11/09(木) 19:12:12 O
似非ナチュラリストとでもいうのか?口で言うだけで一番達が悪いなw
人間の目線だの意識だの笑えるなwww
これなら開き直ってる奴の方がマシ
819名無し三平:2006/11/09(木) 20:53:54 0
人間は自らが絶滅するまで自然を破壊し続けるよ、それだけは間違いない。
820名無し三平:2006/11/09(木) 20:59:51 O
北海道でも気象が異常だね。突然の豪雨で竜巻、突風。テレストリアルの異常発生。気温も高い。今年の冬の雪の量はどうなるのかね。
821名無し三平:2006/11/09(木) 21:02:11 0
はあ?
822名無し三平:2006/11/09(木) 21:42:43 0
ひい?
823名無し三平:2006/11/09(木) 21:52:52 O
お前らにはわかるまいwバカだからw
824名無し三平:2006/11/09(木) 22:13:52 0
どっちにしろ釣るんだから、選択的リリースくらいしかやれることないだろ
在来種で大きいはリリース キープするなら小さいやつ
外来主種は全キープ 最低限大きいのはキープ

産卵数は30cm以上で一気に多くなるので、小さいのキープする分には繁殖に対する圧力小さい
825名無し三平:2006/11/09(木) 22:52:15 0
在来種はリリース、外来種はキープorキル。ってはっきり決められない道民・・・
826名無し三平:2006/11/09(木) 23:54:56 0
>>824

そうかなぁ・・・
小さいのをキープすると大きくなるのが居なくなるわな。

とりあえず、日本語でおk
827名無し三平:2006/11/10(金) 00:09:54 0
関東の釣り密度を知ってから話せや ドサンコノスキー!

本州っつーか関東はマジに釣りきられちゃいます
渓流魚のいる水系の水量に対して、釣り人多すぎ
北海道、自分が知ってる範囲ではどうやっても釣りきりません(札幌周辺以外)

札幌周辺こそイトウ稚魚を物凄い勢いで稚魚放流して入漁料とれよと
本州では渓流釣り=入漁料払うもの
で、それを札幌周りでいいから導入する
828名無し三平:2006/11/10(金) 10:01:05 0
生物間相互作用のバランスを考えた方が良い
前レスでニジマスも外来魚とブラウンと一括りにしていたが
約130年前から日本に移入されて来てから昨今まで
場所によっては在来種と共に細々と再生産を繰り返している
言うなればその場所はもう生物間相互作用のネットワークが安定していると考えて良い
それを外来魚問題が浮上しニジマスも外来魚だと否定し駆除となれば
そのネットワークをまた不安定な状態に変えてしまう可能性もある
何度も言うが科学的根拠に基づいて考えなければいけない
人間が持って来て生きている物をまた人間が駆除をする
まさしくこの行為も人間の傲慢ではないのか?

829名無し三平:2006/11/10(金) 10:13:36 0
その考え方ならバスもブラウンもほっときゃ良いってことになるw
830名無し三平:2006/11/10(金) 10:15:48 0
>>829
よく読め
831828:2006/11/10(金) 10:19:17 0
>>829
魚には罪はない
娯楽の為に放した人間が悪い
これ以上人間が触らないというのも一つの手かもしれない
どのように淘汰されるのか・・・自然に任せる
832828:2006/11/10(金) 10:22:24 0
何度もすまん・・
それと勿論外来魚をいきなり移入する行為も生物間相互作用のネットワークが急激に変化する
私は全ての外来魚を肯定するでも否定するのでもない
833833:2006/11/10(金) 11:02:20 0
北朝鮮をみてもわかるように
既成事実を盾に語るのは卑劣な行為だ
834名無し三平:2006/11/10(金) 11:17:00 0
なんで北朝鮮が出て来るんだよwww
お前バカか?
835名無し三平:2006/11/10(金) 11:47:47 0
事実を既成事実に摩り替えるやり方こそ北朝鮮
836名無し三平:2006/11/10(金) 12:04:52 O
事実を知りもしないで奇声事実と思うのはただの馬鹿w
837名無し三平:2006/11/10(金) 12:07:32 0
人間の手によって外来種がもたらされたのなら、
人間の手によって手間を掛けても駆除をし、元の姿に戻す。

「馴染んだからいいじゃん」ってのは間違いだ。
それはただのエゴに過ぎない。
838名無し三平:2006/11/10(金) 12:54:25 0
おまえらみんなうんこちんちん!
839名無し三平:2006/11/10(金) 13:32:16 0
>>837
全くもって馬鹿げた理想論にしか過ぎない
元の姿というのはどこまでを指すのか?
人間に依った環境破壊で絶滅していった魚種がどれぐらいいるのか・・・
あなたがすべてのダムや堰堤を壊し植林をして手付かずの状態に戻すならばそれは賛成する
「馴染んだ物」を駆除することによってまた魚種が一つ減る
しかし絶滅していった魚種は戻っては来ない・・
生物多様性という見解から見ても非常に危険な考えだと思う
移入して馴染む
何故馴染んだのかも考えなくてはいけない
840名無し三平:2006/11/10(金) 14:02:22 0
道南の某河川の話。
そこには鱒類においては在来種のイワナやヤマメが8割ニジマスが2割ぐらい。
そこのニジマスがどういう経緯で生息しているのかと思い紐解いてみることにした。
釣人の密放流もあるのかもしれないが、地元のお年寄りに話しを聞いたところ
50年前に養鱒場があって大雨で全てが川に流れたのが始まりだとか。
ニジマスの寿命を平均5年前後と考えたら、どれだけの世代交代を繰り返して来たのかと
考えると>>837に突然外来魚と言われ駆除されるのが納得できない。
841名無し三平:2006/11/10(金) 14:16:37 O
言ってるだけで何もしないクズだから駆除しないってw
化学洗剤を流さないだけで行動してるって言う人もいるしw
842名無し三平:2006/11/10(金) 14:31:50 O
今、関西にいて1月に北海道に帰るんだけど・・・道東でトラウト釣ったり出来るとこないですか?
もうシーズン終わってるかな?
843名無し三平:2006/11/10(金) 15:12:41 0
残念ながら殆どの川が凍ってる
844名無し三平:2006/11/10(金) 15:16:36 0
>>837
食糧難の大変な時代に食用として移入され
あなたのお爺さんやお婆さん世代も随分と助けられただろう
飽食の時代に変わり外来魚だと切り捨てる
なにか違和感を感じるが・・

この大地でレタス、アスパラ等を栽培するのも否定的かな?
これらも人間の思惑で運ばれてきた外来種だろう
845名無し三平:2006/11/10(金) 15:23:06 0
極論馬鹿がほんと多いよな。
魚の繁殖なんて人間でコントロール出来ないんだから、
徹底駆除位やってようやく少なくなる程度だろ。
魚に罪はないとか言ってるアホども。
外来魚以外の生態系は一切無視か?
いくら馴染んでいるからって、本来の姿ではない。

これ以上書いてもどうせ極論馬鹿しか居ないのだろうが・・・

>この大地でレタス、アスパラ等を栽培するのも否定的かな?
>これらも人間の思惑で運ばれてきた外来種だろう
お前馬鹿だろう?
846名無し三平:2006/11/10(金) 15:37:07 O
>>847
何言っても無駄でしょ。
要は虹鱒釣りたいだけなんだよ。
847名無し三平:2006/11/10(金) 15:37:24 0
>>845
まあまあ落ち着いて
予想通りの反応ありがとう
しかし人のことを馬鹿だの暴言は良くないですぞ

>外来魚以外の生態系は一切無視か?

この辺りをもっと詳しく聞かせて下さいよ
いつも曖昧な事ばかりが聞こえてくるのでね

848名無し三平:2006/11/10(金) 15:50:57 0
だからー、ちんちんかもかもの意味を知ってるか?
849828:2006/11/10(金) 15:51:24 0
>>845
生物間相互作用のバランスと言ったのは魚類に限ったことを言ったのではない
>>847の言うとおり馬鹿とは失礼ではないか?
では生態系の話楽しみにしているので
850名無し三平:2006/11/10(金) 16:05:25 O
極論馬鹿と言ってるけど曖昧な事を偉そうに言って何もしないクズよりは遥かにマシ
851名無し三平:2006/11/10(金) 16:16:30 0
799 :名無し三平 :2006/11/07(火) 03:20:09 O
>>779
食用であろうが娯楽であろうが人間の都合によって、人間の視点によって放流された。
その歪みが在来(水性昆虫などの流域の生物含)に
何等かの影響を与えているのでは?と言ってるわけだが。
河川改修や水質汚染と同じく、
それは壊された自然環境と言えるのではないか。
何故ならば簡単に戻せないから…。
ちなみに、交配や食性もそうだが、外来鱒の産卵期も問題だと思う。
在来鮭鱒類はイトウ以外全て秋産卵だが、ニジは春タイプ。
イトウも含め、どんな事態が予想されるのか…。

↑同一人物か?この曖昧な意見には笑える
大体虹鱒が春産卵だの勉強してない証
852名無し三平:2006/11/10(金) 16:26:27 0
>>846
虹鱒釣りたいよ
嫌いな魚じゃないし
在来種を保護といって釣るのは矛盾があるし
釣専用娯楽鱒でいいじゃん
逆に在来種を痛めつけなくてすむ
853名無し三平:2006/11/10(金) 16:29:41 0
環境保護の為これをやってますW↓

>台所、風呂場、洗面所用品…。2001年から薬事法改正で全成分表示が義務付けられているから、
界面活性剤、保湿剤等石油化学物質が成分のものは使っていない。
854名無し三平:2006/11/10(金) 16:31:55 0
魚は法律を理解出来ないから罪は問えません。
855名無し三平:2006/11/10(金) 16:33:45 0
友達の精神科医が言っていた話思い出した
患者で自分以外の全ての人間を馬鹿だと罵倒する症例があるそうな
856名無し三平:2006/11/10(金) 16:41:55 0
>>855
友達の精神科医・・・友達が紹介してくれた精神科医の間違いじゃないのかw
857名無し三平:2006/11/10(金) 16:42:22 0
>>845-846
出てきて生態系にどのようなことが起きるのか早く言ってみて
それだけ言うのならハッキリした事実があるんでしょ?
馬鹿と言っておいて逃げるなよ
曖昧にじゃなくどの種がどうなってと事細かくね
858名無し三平:2006/11/10(金) 16:53:31 0
>>856
はいはいw話逸らさないでねwww
859名無し三平:2006/11/10(金) 17:08:49 0
>>845
本当の意味での本来の姿をわかっていない
860名無し三平:2006/11/10(金) 17:36:07 0
>>845-846
ニジマスによって具体的にどのような生態系の乱れが起こるのですか?
861名無し三平:2006/11/10(金) 17:52:50 0
>>851
>>大体虹鱒が春産卵だの勉強してない証

はてな?
ではいつ産卵しているのですか?
教えてください、よろしくお願いします。
ひやかしではありません。
まじめに聞いていますので教えてください。
水産学部時代での講義においても、
また実際の調査でもニジマスは5月頃に産卵しているのしか
確認したことがありません。
ですから、教えてください。
862名無し三平:2006/11/10(金) 18:11:19 0
横は入りだけど
ニジマスは春だけじゃなく秋産卵の個体も居るよ
水産学部時代の〜ってあるけど
文献に残されているデータには信憑性の乏しいものも
多くあるので、自分で真偽の判定をする必要があるよね
例えばワカサギの産卵時期なんて
地域によって全然バラツキがあるけど、一様にして
春と断言している
863861:2006/11/10(金) 18:20:59 0
862様
>>文献に残されているデータには信憑性の乏しいものも
>>多くあるので、自分で真偽の判定をする必要があるよね

これは私も実感しております。
ただ、ニジマスの場合は河川名はここでは言えませんが、
道南、道央、道東、オホーツクのいくつかの河川で産卵の調査を
行ったところ、やはり5月初めから終わりにかけての産卵しか確認が
とれなかったのです。産卵していなくとも卵巣・精巣の発育も調査しました。
秋産卵型もいるとのお話は聞いていますが、実際確認出来ておりませんので、
是非ともお教えいただければと思います。
864名無し三平:2006/11/10(金) 18:22:02 O
俺も水産学部出たが、どこの水産学部出たの?溯上する時期によって秋から冬産卵ってのがいると勉強した覚えがあるが
865名無し三平:2006/11/10(金) 18:27:11 0
サカナの勉強=水産学部って発想が…w
866名無し三平:2006/11/10(金) 18:30:57 O
>>861
秋産卵タイプはいる
道南の川
実際にペア組んで産卵行動を行っていた
友人と二人で隠れて見ていたよw
867名無し三平:2006/11/10(金) 18:33:50 O
水産学部って北大じゃねーの?
まさか、そんなわけはないと思うが。
868名無し三平:2006/11/10(金) 18:37:00 0
北大でサケマスやるなら水産じゃなくて農学部に行くでしょ
他の大学も水産学部でサケ科魚類をやるとこなんて聞いた事無い
研究材料として使うにしても理学部が限界
水産はどっちかってーと漁とかに直結する研究だよ

と、在学生がマジレスしてみた
869名無し三平:2006/11/10(金) 18:40:26 0
>>865
止めとけって、素人が論理武装しても敵わないからw

水産学部=研究機関の奴隷調査員的な事やってるから、実地調査の数では敵わない。

水産出身者には生息地域の競合具合とか語って欲しいけどどうよ?
870名無し三平:2006/11/10(金) 18:41:27 O
↓そろそろ生態系君が出て来て講義を行う
871名無し三平:2006/11/10(金) 19:00:56 O
一番の無知で恥ずかしい偉そうで何もしない似非ナチュラリストは845に決定致しました!おめでとう
872861:2006/11/10(金) 19:29:53 0
>>864
>>溯上する時期によって秋から冬産卵ってのがいると勉強した覚えがあるが

これはニジマスのことですか?
ニジマスだとして、原産地でのお話でしょうか?
ニジマスとひとくくりにしても原産地では亜種を含めて
色々なタイプがいると思いますが、どの種がそういった
行動をとるのでしょうか?
とても興味があります。

>>866
道南ですか・・・私も色々とお話を集め、調査に入ってはいますが、
いまだに確認出来ておりません。
自分の目で確認しないことにはわかりませんが、
貴重な情報ありがとうございます。
873名無し三平:2006/11/10(金) 19:34:12 O
知らねーよ、当時そう勉強したのをうっすら覚えてるだけ
お前も水産学部出だろが?自分で調べろや
874名無し三平:2006/11/10(金) 20:05:35 0
ウリミバエみたいに生殖機能を放射線で駄目にした♂の稚魚を大量に放流すればいい!
875861:2006/11/10(金) 22:12:09 0
>>873
気分を害されたようで失礼いたしました。
私も一応、そのことは調べております。
しかし、これといった自然状況の中での秋産卵群のデータが
みつかりません。
出てきても飼育中に秋産卵型が出現したという類のものです。
詳しい方、お話を聞かせて下さい。
ひやかしではありません。
876名無し三平:2006/11/10(金) 22:19:20 0
自分で探せってw
なんでもクレクレってのは都合がよすぎると思うけど
877名無し三平:2006/11/10(金) 22:33:10 0
横入りスンマソ

876みたいのは、答えられない場合の常套句なのか?w
なんとなく話の流れからそう感じたもので
878866:2006/11/10(金) 23:25:05 O
レスはスルー?
実際に見た事実を言っているのに
秋産卵タイプはいるよ
疑うなら全ての河川を調査して下さい
場所は教えられません
879名無し三平:2006/11/10(金) 23:27:54 O
>>876
くれくれの常習犯w自分の考えを持てない人www
880VCS:2006/11/10(金) 23:30:43 0
阿寒湖情報くれくれ
881名無し三平:2006/11/10(金) 23:42:27 O
>>875
で、快適なゴアウェーダーとパンツの組み合わせ教えてくれよな、そろそろ。
お前の文体って特徴あるから丸わかりw
惚けると思うけど自分の意見は持った方が良いよw
882名無し三平:2006/11/11(土) 00:06:37 0
>>881
ばーか( ・∀・)こんな奴と一緒にするなw
偉そうに断言したけど間違ってるよ〜だwww
883名無し三平:2006/11/11(土) 00:29:01 O
おいおいw
その変貌ぶりはなんだ?
何々様って言っておいてマジで面白い人達の巣窟ですねwww
どうでも良いけど勉強しろよw
歯も磨けwww
884名無し三平:2006/11/11(土) 00:38:41 0
>>883
逆だボケ( ・∀・)な〜んにもわかってねーな 呆
ゴアが最強とか逆上せてないで釣りに行けw
885名無し三平:2006/11/11(土) 00:41:28 O
わかりやすいなw
おやすみ坊やww
もう少しお利口になったら構ってやるからw
いや腹痛い
886名無し三平:2006/11/11(土) 12:51:51 O
>>885
氏ね
887名無し三平:2006/11/11(土) 13:18:41 O
さて馬鹿共はほっといて穴子の研究でもしますわw
888名無し三平:2006/11/11(土) 13:33:09 0
生命力旺盛なボラをもっと喰おう!
889名無し三平:2006/11/11(土) 14:35:11 O
それ言うならうぐい食え
890名無し三平:2006/11/11(土) 19:19:38 0
>>886
おまいが氏ね
891名無し三平:2006/11/11(土) 19:22:15 0
↑ガキはお前だwww
892名無し三平:2006/11/11(土) 19:28:11 0
お前ら>>845に釣られすぎ・・・
893名無し三平:2006/11/11(土) 20:25:58 0
タンポポだってミツバチだってもう誰も気にしないから
ニジマスもブラウンも気にしなくなるよ。

イトウだってオオカミ、カワウソ、トキと同じ。気にしない。
894名無し三平:2006/11/11(土) 21:15:56 O
↑同意
人間の意識なんてそんなものだ
それを似非ナチュラリスト気取ってあーだこーだ言うから達悪い
895名無し三平:2006/11/11(土) 21:35:24 0
>>891
キモイやつだな
896名無し三平:2006/11/12(日) 20:35:39 O
>>894
言っているだけか、言っていて尚行動を起こしているかで違う
今ある自然保護団体等、うさん臭いのも多々ある
所詮、言ってそこに利益が生まれるんだろう
確かに大切な事だが
主張している本人がその程度だと皆の意識など変わらない
これから10が11、12になって気付くのか?
897名無し三平:2006/11/12(日) 21:30:28 O
>>896
ヒント:蛙の水炊き
898名無し三平:2006/11/12(日) 21:44:01 0
>>896
日本人には自然保護は無理です
899名無し三平:2006/11/12(日) 22:13:03 O
後、北海道においてのガイドという職業
これも違和感を感じる
お金の為に案内した、或いはされた場所は今後どうなる?
それによって荒れた場所など計り知れない
所詮皆金が欲しい…ただそれだけか…
900名無し三平:2006/11/12(日) 22:16:27 0
あかんガイドもおるね
901名無し三平:2006/11/12(日) 22:17:46 0
ダム・堰堤の建設反対や外来魚駆除なんかもどうしたもんか?
騒いでいた人!教えて下さいよ。
902名無し三平:2006/11/12(日) 22:19:24 0
ガイドの所為で荒れた場所が計り知れない?本当ですか?
903名無し三平:2006/11/12(日) 22:24:40 0
本当。
どこか知りたいか?
904名無し三平:2006/11/12(日) 22:27:14 0
尻鯛。
905名無し三平:2006/11/12(日) 22:28:32 0
尻体位
906名無し三平:2006/11/12(日) 22:39:17 O
>>902
それがわからないならばそれまで
釣場云々考えていたならば実際に目の当たりにしているはず
ただ釣りが楽しくてそれだけをやっているならば
それはただの幼稚園のお遊戯
自分の大好きな釣場は明日にでも無くなるかもしれない
907名無し三平:2006/11/12(日) 22:49:49 0
>>906プッ自己マンの脳内君かw
908名無し三平:2006/11/12(日) 22:54:55 0
自称ガイド乙w
909名無し三平:2006/11/12(日) 22:56:55 0
それによって荒れた場所など計り知れない  ニヤニヤ
910名無し三平:2006/11/12(日) 23:04:57 0
それがわからないならばそれまで
釣場云々考えていたならば実際に目の当たりにしているはず  クスクス
911名無し三平:2006/11/12(日) 23:54:21 0
907 908 909 910
藻前らもしかしてガイド本人か?
ぷぷぷ
ガイドって何で勝手に釣り場に案内して金貰えるんだ?
川でも海でも全部釣り場は自分のものだと思ってるんだろな。
912JA!!:2006/11/13(月) 06:50:09 0
能書き野郎ばかりか・・・


魚も釣れんくせに・・
913名無し三平:2006/11/13(月) 08:04:45 0
いや〜ガイド最高ですわw
適当に案内してりゃ馬鹿な素人ほど金落としてくれますわwいいカモですわ(笑
914名無し三平:2006/11/13(月) 09:10:09 0
ガイド本人かどうかはわからないが
反応している人の中でまともな反論が聞こえてこない
どこか心の中では違うと思っているが金の為に心を売っているのか?
それとも何も考えてはいないのか?・・・
管理されていない大地を釣人を選ばず安易に案内する
この行為の代償はどのようになるのか・・
915名無し三平:2006/11/13(月) 10:56:59 0
本当か嘘かも解からない話にどんな反論が出てくるんだよ?
まあガイドの所為で荒れた場所が計り知れないらしいが、俺のとこには
関係ないようだがな。
計り知れないほど荒れている所があるなら確かめたいから教えて欲しいものだがwww
916名無し三平:2006/11/13(月) 10:59:15 0
ガイドって何も考えてないと思う。
考えていても自分の都合の良いようにしか考えてないと思う。
しかもどんなことでも知っているつもりでいるし。
どうして知らないと正直に言えないのか?
それがプライドだとしたら終わってる。
道東のイトウはどうなるのかな・・・
道東のアメマスはどうなるのかな・・・
どうして札幌の人間が道東を案内出来るのかな?
世の中理不尽がまかり通っている・・・
ガイドはいらない!
917914:2006/11/13(月) 11:03:48 0
>>916
激同意
しかし何も考えていないのならばそれこそ危機的状況

>>915
>道東のイトウはどうなるのかな・・・
道東のアメマスはどうなるのかな・・・


918名無し三平:2006/11/13(月) 11:14:13 0
道東のイトウはどうなるのかな・・・
道東のアメマスはどうなるのかな・・・

範囲広すぎwそれじゃガイドが荒らしたのかどうか解からねえよ。
もっと解かりやすい河川名なりポイントで教えてくれよww
ってか道東のアメマス釣りにガイドなんて必要なのか?
919名無し三平:2006/11/13(月) 11:25:50 0
>>918
河川名は晒せないが事実としてある
私が釣っている横にやって来てガイドを始めた
名前もわかるがここでは言わない
先行者は私のはずなのに何故かその場に居てはいけないという
雰囲気が流れ出し私から釣場を変えた
あの様な行為を自称ガイド自信が繰り返しているならば
釣場でのマナー等は良くなるはずも無い
920名無し三平:2006/11/13(月) 11:40:44 0
そりゃお気の毒、そのガイドには問題あるな。
でもそれじゃ、荒れた場所など計り知れないって事とは話が違う。
921名無し三平:2006/11/13(月) 11:54:27 0
マナーの低下が荒れる根本原因
釣場での多人数不当占有
ゴミ問題、糞尿汚物の問題
当然、案内することによって釣人増加
その「川」をしっかり考えていない人間が押し寄せる
考えなくとも理解できるだろう
922名無し三平:2006/11/13(月) 12:02:20 0
wwwそれが全部ガイドの所為かwww
自分が嫌な思いをしたからここで鬱憤晴らししてるようにしか見えないぞ。

で、嫌な思いは何回あったんだ?

923名無し三平:2006/11/13(月) 13:27:48 0
>>922
他の釣人の影響もあるが自称ガイドとの圧倒的違いは
自然を売り物に金儲けをするか否か
某誰々と釣りに行くツアーなんかも存在するが
団体で河川を占有する行為自体違法(許可を取っているなら別)
長くに渡って釣りをしていれば数え切れない程、首を傾げる事柄に出合う
自称ガイド自身案内する川のことをどれだけ考えているのか?
案内して釣らせてお金貰って・・・
北海道でのガイドという職業は成立しない
924名無し三平:2006/11/13(月) 13:35:01 0
>>922
お前自称ガイド?
頼むから釣り辞めて芯でくれw
925名無し三平:2006/11/13(月) 13:39:22 0
>>923
> 北海道でのガイドという職業は成立しない

実際にはいるんだろ?金貰って案内する香具師。

ネイチャー何とかだとか抜かしているヤツの方が性質悪いような気がする。(自称ガイドはその仲間??)
特別自然保護区等と勝手に指定して置いて、そいつらの引率だとそこに踏込めるなんてのはどう考えてもオカシイだろ?
926名無し三平:2006/11/13(月) 14:01:55 0
>>925
そうそうそのネイチャー何とかも同類だ
理不尽極まりない
自然を糧に金儲けをする
やはり頷けない
927名無し三平:2006/11/13(月) 14:07:21 0
928名無し三平:2006/11/13(月) 14:28:59 0
絶滅危惧種に指定されているイトウも対象にしてしまうんだよな・・・
ここでも一部は除いて対象魚として外そうという方向に傾いてきているのに・・
自称ガイドが率先してやるのか・・・
どうしたものか・・
929名無し三平:2006/11/13(月) 14:29:03 0
やっぱ、あれだろ、ガイドして貰ったポイント
後から飛行機乗ってきてレンタカー借りて単独で行って
その自称ガイドと現場で鉢合わせしたら
そいつ怒るのか?
「俺のポイント(もしくはナワバリw)に勝手に…」ってかんじで。
930名無し三平:2006/11/13(月) 14:42:24 0
東京人だけど、
杭打ってロープ張るのが
道流なんだろ?
931名無し三平:2006/11/13(月) 14:44:14 0
それに関してはガイドに関係ない。
怖いオサーン達w
932名無し三平:2006/11/13(月) 15:01:12 0
>>930
議論が逸れる
933名無し三平:2006/11/13(月) 15:50:04 0
>>926
ま、金儲けしないから(・∀・)イイ!ってもんでもないがね。
ましてや、密漁に至っては・・・・・氏ね!
934名無し三平:2006/11/13(月) 17:21:11 0
>>923
ワラタ
>先行者は私のはずなのに何故かその場に居てはいけないという
雰囲気が流れ出し私から釣場を変えた

只嫌な思いしたってことで
>自称ガイド自身案内する川のことをどれだけ考えているのか?
かよw

あんたはどれだけ川のこと考えてるの?
それとさあ
>団体で河川を占有する行為自体違法(許可を取っているなら別)

これって始めて聞いたけどどういう法律に抵触してるの?
935名無し三平:2006/11/13(月) 17:34:15 0
このスレには今、確実に自称ガイドが降臨中w
936名無し三平
>>934
河川法で定められています
基本的には個人や家族単位は自由使用を認めている(釣りやバーベキュー、キャンプ等)
しかし団体やクラブで河川(国土交通省、或いは地方自治体管轄)を使用する場合
その場所を占有することになり許可が必要

>あんたはどれだけ川のこと考えてるの?

少なくとも通っている好きな川の現状維持を働きかけている
自分のゴミは勿論、年二回の河川の清掃
河川工事や森林伐採への監視、工事を行う場合の説明→反対
釣場は決して他人には言わないw