岡山の釣り復活!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
語れ
2名無し三平:2005/07/20(水) 23:17:50 0
児島湖でバ○
3名無し三平:2005/07/20(水) 23:21:28 0
水島コンビナートの大型船バースで排水に混ざってメッキが出てくるらしい
で、温排水で40cmぐらいまで育つとか
4名無し三平:2005/07/20(水) 23:29:17 0
取り合えずシーバスが今面白い。
でも飽きるけどね、シーバス。

底ものが釣りたいッス。
カサゴとかコチとかハゼとか・・・
ショアからしかやんないんだけど、コチってどこにでもいるの?
全然釣れたことないんだけど。
当方水島在住。
5名無し三平:2005/07/20(水) 23:30:50 O
なにこの自作自演スレは?
夏休み厨か釣具屋さんの仕掛け投入かよ?
61:2005/07/21(木) 00:55:37 0
>>3
水島でメッキ?マジ?岡山にはおらんって聞いとったからびっくり!
>>4
底物おいしいよね。コチは、児島の辺でたまに釣れるって聞いたけど、狙うのは難しいと思う。
やっぱ沖出るのが一番じゃない?
7名無し三平:2005/07/21(木) 01:32:54 O
くだらん話はえーからレジャーフィッシング買えや乞食ども!
8名無し三平:2005/07/21(木) 12:32:26 0
>>7
お前はその前にパソコン買えよw
9名無し三平:2005/07/21(木) 22:35:35 0
>>6 大型船は浮力調節のためにバラストとして海水を吸い上げる
日本の港で荷を積むときに海外で吸い上げたバラストを放出すると
南海の生物が吐き出される
大抵は低水温でスグに死ぬけど近くに温排水があると生き延びたりする
10名無し三平:2005/07/21(木) 22:51:23 O
↑おまえみたんかぁ〜〜?
妄想乙
11名無し三平:2005/07/21(木) 22:53:32 0
とにかく暑すぎる
12名無し三平:2005/07/22(金) 00:18:15 O
メッキ=サッパ?
13名無し三平:2005/07/22(金) 00:28:45 0
>>10 バラスト水による生物の拡散問題
ttp://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=3030
14名無し三平:2005/07/22(金) 17:48:40 0
>>9
サンクス!!今度釣りに行こ!!
15名無し三平:2005/07/22(金) 22:34:19 0
身近な港とかでメバル竿にワーム、小型プラグで遊びたいと思ってます。
前行った時はメバル、カサゴ、ソイが釣れました
友人に聞くと、たまにセイゴとかも釣れるよとのことですが・・・
ぶっちゃけメバル、カサゴ、ソイ、セイゴ以外で何か釣れます?
ほとんどメバルしか釣れないんでもうちょっと違う魚種を釣りたいんですが
どんな場所にいけばいいでしょう?(遠征じゃなくて・・)
児島方面に住んでるんですけど・・・
161:2005/07/22(金) 23:21:41 0
児島方面なら、晩秋頃に鯵が回ってくるらしいよ。大畠のあたりに。
年によってムラがあるけど。
でも岡山だったらやっぱり根魚、セイゴが精一杯かな?魚種が少ないもん!
あと、ハゼもワームで釣れる。餌ほどたくさん釣れんけど。
あと、最近下津井でサバが釣れるらしい。狙ってみてもいいかも。
それから、狙い方によってはチヌも釣れるよ。
とりあえずいろいろ試してみたら?アナゴをワームやフライで釣る奴もいるし。
1715:2005/07/23(土) 20:43:35 0
>>1さん有難う
ハゼ釣りたいんですけどまだちょっと早いですね
サバですか、釣りたいけど岸からだとまず釣れないでしょうね。
取り合えずまた行ってみます。

コチとかアイナメとか底物がすきなんですけど
狙ってワームで釣れるほど沢山はいないのでしょうか?
181:2005/07/23(土) 21:27:55 0
>>17
コチは狙って釣れるほどおらんと思う。
アイナメも最近数が少ないね。でも、まだまだ釣れるよ。
てか今はシーズンじゃないから、冬に狙ってみては?夏でも釣れるけどね。
それからサバは岸から釣れることあるらしいよ。
この間、県魚連裏でママカリに混じってサバが十五匹釣れたらしい。
でも、そんなにしょっちゅう釣れないと思う。
あと、秋になると渋川海水浴場の辺でヒラメが釣れる。
児島の小田川の辺でも去年でかいヒラメが上がったらしい。
そこで秋にコチも出るらしいから、やってみてもいいかも。でも期待はしない方がいいよ。
1915:2005/07/24(日) 20:02:14 0
そうですかぁ・・・
ヒラメもルアーで狙うとなると難しいでしょうね
メバルもそろそろ終わりに近づき、ハゼには早い・・・私にとっては嫌な時期です。
大人しくシーバスでも釣ろうかな。
201:2005/07/24(日) 20:44:50 0
それがいいねえ。
21名無し三平:2005/07/25(月) 07:42:33 0
岡山って瀬戸内海じゃ一番ショボいな
山口なら青物が回遊
広島ならチヌ
兵庫はやっぱり青物が回ってくるのに
221:2005/07/25(月) 21:01:36 0
>>21
ホンマそれ!キスも他県ほどつれん、回遊魚もあんまり回ってこん、
アオリもあまりおらん。有名って言ったら、ママカリくらい。
23名無し三平:2005/07/25(月) 22:36:50 0
あと数年もすれば岡山にも毎年青物回ってくるようになるんじゃないかな??
24名無し三平:2005/07/25(月) 22:43:45 0
伊予灘と明石沖でさんざ叩かれまくって
スレきった青物がな
251:2005/07/25(月) 22:46:55 0
多少青物回って来るらしいけど、狙うのは難しいだろうな。
でも、シイラとかも回ってくるようになったらしいし、
期待は持てるかもね。
でも、回って来るようになったとしても、数、型ともに寂しいだろうな。
26名無し三平:2005/07/25(月) 22:57:04 0
色んな魚種がいて
「さ〜て、何が釣れるか楽しみだ!」
って感覚を味わいたいです
27名無し三平:2005/07/25(月) 22:57:46 0
>>26 本土に住んでて贅沢言うな
28名無し三平:2005/07/25(月) 23:00:05 0
岡山県民はセイゴとメバルで我慢しとけってことですかい?
29名無し三平:2005/07/25(月) 23:12:19 O
>>28
ママカリとご飯で十分、そんな贅沢言いません
30名無し三平:2005/07/25(月) 23:26:53 0
マジレス
岡山で一番釣れるのばブラ○クバス
311:2005/07/25(月) 23:37:39 0
岡山はバスでは確かに有名だね。でもそんだけっていうのが悲しい。
32名無し三平:2005/07/25(月) 23:39:15 0
ぜいたく抜かすな
33名無し三平:2005/07/26(火) 12:01:50 0
>>32
ぜいたくってなにが?
俺はウロコついてる魚は好きじゃないんだよね。
やっぱり青物やアオリがええなぁ。
341:2005/07/26(火) 17:14:33 0
アオリ俺もデカイのが釣りてぇな〜。
35名無し三平:2005/07/26(火) 18:35:40 0
下津井で胴長30前後のアオリなら釣れる。ただし、激タフ。
36名無し三平:2005/07/26(火) 20:30:12 0
メバルもカサゴも釣れなくなったね。
秋まで我慢??
37名無し三平:2005/07/26(火) 21:47:16 0
アオリなら日本海行けよ
3815:2005/07/27(水) 05:51:07 0
行ってきました
やっぱりハゼはまだ釣れませんでしたよ
メバルX7、ソイX2の結果
ソイは24cmあったので今夜の煮付けが楽しみ
カサゴ釣りたかったなぁ・・・釣れないけど
セイゴも跳ねてました
391:2005/07/27(水) 23:16:38 0
24pのソイか!なかなかええ魚じゃな!
煮付けうまそうじゃな!
ハゼはルアーだったら難しいからね〜。でも、ソイとハゼって住んでるとこが違うから、
砂泥底でやってみたら?でも、やっぱ素直に餌で狙うのが一番かな。
40名無し三平:2005/07/30(土) 22:15:27 0
今日ハゼ釣ってきた。まだ大きいのあんまり釣れないけど確実に数釣れる魚だからすきだ。
41名無し三平:2005/07/31(日) 17:52:07 0
だいたい、岡山で海釣する奴の気が知れん!!
ここで騒がず、山陰へ行け!!
アンゴーども!!!
42名無し三平:2005/07/31(日) 21:32:23 0
俺の周りの人もそうだけど、皆船で島に渡って釣りしたり山陰行ってるよ。
でも妻子持ちの社会人全てがそんなに金や時間がある訳じゃない
俺にとってはそんなの、年1回のイベントだよ。
別にそこまでして遠く行きたくないけどね。
別に負け惜しみではなく俺にとって釣りはまさに「日常」だから。
仕事帰りや休みの夕方にちょちょっとするのがイイ。
だからこそ趣味だと俺は思ってる。
43名無し三平:2005/07/31(日) 21:50:58 O
岡山てスレタイからして変やな
どおりで通過県なわけやw
441:2005/08/02(火) 13:58:52 0
昨日シーバスつってきた。食いが悪かったがなんとか釣ったぞ。
アナゴ釣っとったおっさんがたくさんいたな。
45名無し三平:2005/08/03(水) 01:25:05 0
山陰のメバル不味いし烏賊はアニキおるし
わざわざ時間掛けて行くほどのもんじゃない
>>41 岡山でよう魚釣らんから山陰に行くのか?
46名無し三平:2005/08/05(金) 13:40:14 0
新ハゼ釣れるようになったよ。
47名無し三平:2005/08/05(金) 21:00:00 0
1はシーバスどうやって釣ってるの?
ルアー?
481:2005/08/06(土) 16:15:49 0
>>47
ルアー!投げとか浮きとかでもたまにやるけど、ほとんどルアーだな。
49名無し三平:2005/08/06(土) 21:17:57 0
1よ、シーバス以外に今ルアーで釣れる魚おる?
50名無し三平:2005/08/06(土) 22:39:02 0
黒バス
51名無し三平:2005/08/07(日) 05:44:17 O
黒バスはうめえ!
シーバスうまかったか?
52名無し三平:2005/08/07(日) 20:45:29 0
バスつながりで・・・3年前の話で悪いんだが・・・
賀陽町の方に槇谷ダムだっけ?そんな感じのダムがある。
そしてそこのちょっと下辺りには村と呼ぶに相応しい集落があり、
小奇麗な小川が流れてて雰囲気は申し分ない。
しかし・・・その小川でハエ釣りをしていた俺は
とんでもないものを釣ってしまった。
ハエに混じって5cmくらいの・・・・

ブ ル ー ギ ル !!

なんでも1kmほど上の方のダムから小型のが落ちてくるんだろう、と
そこの近所のおばちゃんが言っていた。てことはバスも・・・?
あんな田舎の自然の小川にもギルがいるとは・・・びっくりした
ちなみにそこで釣れたハエは帰って唐揚げにしたらウマー!だったよ
ちなみに井倉洞にある食べ物屋さんには「川魚定食」なるものがあり、
これはハエらしいぜ
53名無し三平:2005/08/15(月) 11:31:19 0
( ´Д`)y-~~~ 何か釣れたか?サイキン
54名無し三平:2005/08/15(月) 19:36:42 0
ルアーでセイゴの数釣りの時期やね
55名無し三平:2005/08/16(火) 23:13:48 0
夏に釣るのってやっぱむずいのか
56名無し三平:2005/08/17(水) 06:01:24 0
岡山に引っ越してきて日が浅いので教えてくれ。
釣り情報なんかで書いてある児島湾水門ってどこよ。
水門湾?、締切堤防?
ほかにシーバスのポイント教えてくれ。
57名無し三平:2005/08/17(水) 21:55:12 0
夜中に開いてる釣具屋はありませんか?倉敷市から1時間以内キボン
58名無し三平:2005/08/17(水) 23:16:13 0
59名無し三平:2005/08/18(木) 01:54:32 0
>>56
シーバスなんてどこでもいるだろ。身近なところいきなよ
雑誌とか人に聞いてポイント行ったって同じだよ
釣れる奴はどこでも釣れる
取り合えず君何市のどこにすんでんの?
60名無し三平:2005/08/18(木) 23:16:34 0
スズキなんてそこ泳いでいたら釣れるよ まじで
回遊していなかったら釣れないけど
61名無し三平:2005/08/19(金) 00:52:16 0
玉島港でシバス狙ってたらエイにやられたよ
何なんだろうね・・・あの圧倒的なパワーは・・・
結局比較的オープンなところなのに走られて巻かれてプチン
62名無し三平:2005/08/19(金) 00:57:20 0
これはでかいよ! あれ?でもなんかちがう・・・・
見えた!ヒラメか!?
ぁぁー・・・・エイだ・・・・ プッチン
で、小一時間

だろ?
俺も昔やった。
6356:2005/08/19(金) 02:39:25 0
>>59
岡山市駅前町に住んでる。ルアーで西脇漁港や宝伝行ったけど
ぜんぜんだめ、ルアーやってる人もいない。みんな団子かウキ。
64名無し三平:2005/08/19(金) 11:13:33 0
姫路から引っ越してきたんやけど、
この前家島に出ようとボートまで行ったら
エンジンのオイルが漏れてボートの周りが油だらけになってました。

修理が必要なんですけど、どこかボートまで来て修理してくれる
ボート屋ないですか?
止めてるのは旭川河口の港です。
65名無し三平:2005/08/19(金) 11:19:15 0
連続ですいません。

壊れてイヤになったので
新しい船外機(150馬力)の新品(中古でも)買おうかとも思ってるんで
できれば良いボートショップも教えてください。
安さや値引きとかより接客とアフターサービスがいいところがいいです。
66名無し三平:2005/08/19(金) 12:08:03 0
>>61
ああいたいた
タタミ半畳よりは小さめのが回遊してた
多分おんなじとこだろな。
それでもものすごい力なんだろなぁ
67名無し三平:2005/08/19(金) 17:38:06 0
>>64-65です。

旭川やなく吉井川でした。
まだまだこっちに慣れてないもので・・・。
68名無し三平:2005/08/19(金) 19:59:26 0
>>63
どっちも普通に釣れるよ、シーバス
ルアーやってる人がいないの?なら余計にいいじゃんw
多分君はアレだ。「ここにはシーバスがいる」って確信できないと
釣れる気になれないタイプだろ?
もうちょっと通いこんでみな。
69ワロス:2005/08/19(金) 20:24:48 O
ここはショップのかきこみや自作自演だらけのスレでつねww
70名無し三平:2005/08/20(土) 08:53:42 0
>>69はなんか嫌なことがあったらしいから、皆許してあげてね
7163:2005/08/20(土) 09:13:54 0
>>68
サンキュ。そうだね、そんなに遠くないから通ってみる。
たまに跳ねてるから、シーバスいることは確信
してんだけど、ヒットしない。
72名無し三平:2005/08/20(土) 10:53:59 0
ショップの店員の書き込みやないですよ。

岡山での行動範囲に1つしかボート屋を見たことなくて、
ほかにも聞いてみたくて書き込みしたんですよ。

情報お願いします。
731:2005/08/20(土) 19:33:33 0
最近ご無沙汰だった。いろいろあって。
>>49
シーバス以外なら、カサゴ、たまにコチ。
あと、ちっこい餌木使えばベイカもつれるよ。
秋ならヒラメ、メバルもいいね。小さいけどアオリイカも。
74名無し三平:2005/08/20(土) 19:35:10 0
ヒラメとコチをルアーで狙うんなら狙うこと自体を目的にしなきゃな
毎回釣ろうとかメシのおかずにしようって目的なら無謀
ルアーじゃね
75名無し三平:2005/08/20(土) 21:46:27 0
>>74
それがさ いる所にはいるんだよね
ヒラメとかコチとか

だいたい文章おかしいし・・・
76名無し三平:2005/08/20(土) 23:26:58 0
ちょいと前の話だが.....
沙美でイイダコ釣ってたらズル引きのタコジグに激烈な魚信!
マゴチ掛けた!マジで。ありえねえ。逃げろよコチ!
激ウマですた。
徹夜で狙ってたシーバス、さっぱり釣れんので途方に暮れてたら
朝からゾクゾクと妙なオサーン達が。見てると何らかのジグでズル引き。
聞くとイイダコ狙い。速攻で爆釣かまされた。車ブッ飛ばしてタコジグ購入。
CPS-Ti、ステラSW、8本撚PEと、一振り10万コースの害基地タックルで
イイダコ狙うのも乙なものであった。
77名無し三平:2005/08/21(日) 16:54:52 0
シーバスで良いところない?
78名無し三平:2005/08/22(月) 21:15:24 0
>>76
へー沙美でもマゴチ釣れるんだぁ
渋川とか牛窓で投げでもせにゃ釣れないと思ってた。

ってか沙美でシーバス狙いしてたんですか?釣れる?
あんなのっぺりしたサーフで・・・どこ狙えばいいかも分からない
俺も気にはなってたけど、ついついメジャーな玉島港とか高梁川に
行ってしまうよ
79名無し三平:2005/08/22(月) 21:35:23 0
>>77
どこすんどるんなこら
80名無し三平:2005/08/22(月) 23:06:05 0
今さー、鱸て釣れてるの?
釣り具や行っても釣れて無いの一点張りなんじゃけど。
81名無し三平:2005/08/23(火) 09:50:33 0
>>80
鱸ってかセイゴ、フッコクラスがメイン。数は多いね。
だがイナに夢中でルアーに見向きもしてくれないw
ボイルは多いよ、今の時期は
82名無し三平:2005/08/23(火) 12:00:30 0
>>79
何処に住んでいるんだ?コラ!


って翻訳できた。
83名無し三平:2005/08/23(火) 12:33:30 0
岡山港 ビーフリーズで78cm
84名無し三平:2005/08/23(火) 17:09:49 0
ビーフリーズは俺も溺愛してる。ある意味最高の万能ルアーで安い
85名無し三平:2005/08/23(火) 18:15:45 0
水門湾が釣れてるらしいじゃん。

日曜に干田川で遭ったヤシによるとコモモとエドニスで爆釣て言ってたな。

爆釣て言うわりになんでこんな処でバイブ投げてんのかって少し思ったよ。
86名無し三平:2005/08/23(火) 18:43:56 0
今の時期こまいのがどこでもいるよ。
問題はイナ、サヨリとかのベイトが多すぎるのでどうしたらいいかってことだな
ルアーを追わないよ
87名無し三平:2005/08/24(水) 00:05:06 0
そうなんだよね。ルアー追わない時どうしてる。
家で寝てる?
88名無し三平:2005/08/24(水) 00:12:14 O
>>85
岡山人はホラふきがおおいから気をつけなw
89名無し三平:2005/08/24(水) 00:12:46 0
さっきも某港で釣りしてきたけどボイルしまくりだったよ。イナっこにね
ルアーには確かに見向きもしなかった。
本当にどうしたものか。
まぁ釣れなくても家では寝ないな
90名無し三平:2005/08/24(水) 00:52:53 0
おめぇら最近何しとんなら?
ワイは釣り言ってもあんま釣れんしあちぃだけじゃけぇ
家で寝取るわ。ほんまにええ加減にしてほしいで実際問題一切合財
91名無し三平:2005/08/24(水) 01:01:14 O
ルアー小僧のことばか汚いので終了
岡山の魚、サワラはつれますか?
92名無し三平:2005/08/24(水) 01:02:23 0
>>91
餌氏は帰れ。流行んねーんだよジジイ
ミミズくせー
93名無し三平:2005/08/24(水) 01:16:11 O

●●●不動産、●●●サーフ、●●●荒磯会、●●組に喧嘩をうるDQN
94名無し三平:2005/08/24(水) 01:18:02 0
ごめんなさい
95名無し三平:2005/08/24(水) 17:44:01 0
今寄島の辺りの海ってどこで何が釣れるの?ルアーで。

961:2005/08/24(水) 21:57:09 0
>>91
昔釣れたっていう話を聞いたが、今はどうかわからん。
でも、岡山の魚なんだから釣れるんじゃない?鰆おいしいよね。
97名無し三平:2005/08/24(水) 22:40:59 0
すずきの80センチ以上を獲りたいんですけど、
いちばん実績あるのはどこなんでしょうか?

98名無し三平:2005/08/24(水) 22:56:26 0
旭川で鈴木85キター!!
99名無し三平:2005/08/24(水) 23:11:57 0
釣り場で遭う人に、いろいろ情報を仕入れてるんですが
80オーバーを釣ったて聞かないな〜と思ってさ。

今年はランカーが出にくいってみんな言うね。

あと噂では吉井川の潮止めで春にメーターオーバーが出たらしいて。
100名無し三平:2005/08/24(水) 23:35:15 0
>>98

85センチ、スゴいじゃあないですか。
ちなみにヒットルアーは何ですか?
101名無し三平:2005/08/24(水) 23:39:33 0
>>100
ラパラ9です。
102名無し三平:2005/08/25(木) 00:37:35 0
やっぱあのビビビッて動きにやられちゃうんですかね。
なぜか11より9の方がおっきいのを釣れて来るような
RHとGFRに限られますけど
103名無し三平:2005/08/25(木) 01:17:41 O
サワラって餌はなにをつかうの?
ルアーもいける?
104名無し三平:2005/08/25(木) 03:00:46 0
>>95
俺玉島に住んでますけどあまり行きませんね
沙美とか寄島ってルアー釣りってイメージが沸かないんですよね
小規模港とサーフしかないじゃないッスか
メバルも釣れないし。
黒崎にはメバルのでかいのがいるらしいけど何時の話なのやら。
あの辺にメバタックルで数ヶ月前に行ったけど全く釣れなかった。
てことはいても数は少ないんじゃないかな
スズキ狙うにしても玉島、笠岡の方がいいし。
強いてルアーで狙って釣る対象魚ならソイかな。
三郎島の岩礁地帯とかで。あそこワームで穴釣りもできるよ。

>80以上のスズキ
高梁川でも上がったね。85が・・・
10595:2005/08/25(木) 09:07:54 0
>>104
御教授ありがとうです。
やっぱ寄島は厳しいっぽいですね。
106名無し三平:2005/08/25(木) 11:36:53 0
おまえにサワラなんか釣れるかよwww
とゆうか釣り方知ってんのか?

陸から投げでなんかじゃ10年かかっても釣れんよ。
1071:2005/08/25(木) 21:45:35 0
鰆釣るなら船からジギングかな。
108名無し三平:2005/08/25(木) 22:01:12 0
>>105
そうですね・・黒崎漁港とか寄島港とかは入り口が狭くなってる小規模港湾ですから潮通しがやっぱりね
海が荒れてる時とか風が南から吹き込んでる時などはシバスも狙えると思いますが
多分釣れないだろうぐらいの気持ちでやった方がいいかもしれません。
サーフシーバスも確率的に辛いし。餌では三郎島でシーバス沢山釣れたと
聞いたことはありますけど。
春に寄島のソイ、秋に沙美のイイダコくらいですね、ルアーで釣れるのは。
それより寄島に住んでるんなら笠岡近いでしょ。車で20分ぐらいでは??
笠岡は結構シーバスいい感じらしいですよ!
排水口や水門や橋脚など色々あって飽きない感じ。神島サーフもいいね
寄島が難しくても、東の玉島西の笠岡とどっちにも近いと思えば羨ましいですよ。
10995:2005/08/26(金) 10:37:56 0
>>108
ども。寄島に住んでるわけじゃあないんです(w
あの近辺ってあまり知らないもので聞いてみました。
ありがとうございます。
笠岡だと外浦港とかも良いのかな…。
行って挑戦してみまっす。
110名無し三平:2005/08/26(金) 11:00:07 0
>>107
ジギングでも狙って釣るのは難しいわ。
釣れる時はだいたいジギングしててリーダー入るまで後5bってトコら辺できよる。
たまに50ポンドのリーダーも切っていくし。

まぁ表層をトローリングか
瀬の周辺をプラグ投げまくるしか狙う方法ないんじゃないかな。


111名無し三平:2005/08/26(金) 16:25:27 0
111ゲト!
112名無し三平:2005/08/27(土) 10:14:05 O
吉井川より東側の情報教えてくれる人いませんか?
113名無し三平:2005/08/27(土) 15:18:40 0
干田川、水門湾、宝伝,子父雁、西脇、牛窓の中からか?
114名無し三平:2005/08/27(土) 21:01:09 0
何が釣りたいんよ?
どんな釣り方で?フカセ?投げ?探り?ルアー?
それくらい書かなきゃレスつかんよ
115名無し三平:2005/08/27(土) 22:07:10 0
水島港って岸からシバス釣れません?
あまり話しも人も見たことがありません
116名無し三平:2005/08/27(土) 22:33:33 0
>>112
水門湾の御神体は亀さまであるよ。
潮が一番満ちる旧暦6月15日に満潮祭が行われるよ。
花火とか屋台とか結構賑やかでおすすめ!!
117名無し三平:2005/08/28(日) 07:32:55 O
>>116
それはたのしそうですね!
ビール片手に投げ釣りしたいとおもいます
118112:2005/08/28(日) 17:45:21 O
ルアーでハネ狙いです。日生や虫明とかの方もよろしくです。このスレよく見てるんだけど児島とか遠くて行けないので…orz
119名無し三平:2005/08/28(日) 22:42:17 0
吉井川より東に住んでて児島に行く意味なんてあるのか。
吉井川行けばいいじゃんw
120名無し三平:2005/08/28(日) 23:28:03 O
吉井川だとどこが実績あるんですか?永安橋より南でお願いします。
121名無し三平:2005/08/29(月) 01:02:50 0
永安橋より南て、潮止めとかはいらんのか?
122名無し三平:2005/08/29(月) 07:51:21 O
>>119
ひとり頭のおかしいのがえんえん自作自演してるので、
かかわらないほうがよろしいかと
123名無し三平:2005/08/29(月) 12:20:35 O
あそこで釣りするのはお金いるでしょ。
124名無し三平:2005/08/30(火) 00:07:05 0
昨日の夕方、新岡山港の西の小さい漁港でシーバスが激しくボイルしとったよ。
何投げても食ってこんかったけど。
125名無し三平:2005/08/30(火) 03:10:01 0
>>124
特定のベイトの群れに狂ってる時は何しても釣れないよね
126名無し三平:2005/08/30(火) 18:32:39 0
イイダコ、ハゼ、アジはまだ釣れませんか?
船とか使わず港から。
127名無し三平:2005/08/30(火) 22:32:46 0
知ったんだけど昔は玉島ではアジが、沙美ではキスが普通に釣れてたらしいね
アイナメも何年か前はよく釣れたし。
今は本当に秋のイイダコぐらいだな・・・
128名無し三平:2005/08/31(水) 00:30:25 O
出崎海岸もきれいな30センチほどのキスや、
50センチほどのチヌがつれたよ
129名無し三平:2005/08/31(水) 13:00:35 0
出アって釣りしていいの?
130名無し三平:2005/09/02(金) 17:00:25 0
今日大畠、下津井行きましたが何も釣れませんでした。
ハゼが目的だったんだけど大畠とか下津井ってハゼ少ないの?
水島港だと沢山釣れるのに。

131名無し三平:2005/09/02(金) 20:25:49 0
ルアーで魚釣りたいよぅ・・・
でも今ね、シバスはなかなか食ってくれないし・・・
メバルやカサゴはなかなかおらんし・・・
アイナメは昔に比べてかなり減っちゃったし・・・
コチとかヒラメとかは釣れないことが前提だし・・・
タッチーはまだ回ってこないし・・・
ハゼはワームではなかなか釣れないし・・・
132名無し三平:2005/09/02(金) 20:46:46 0
色々釣りたいなら投げ竿でアオムシでも投げればええやん
五目釣りの方が必ずしも楽しいとは限らんけどな
133名無し三平:2005/09/03(土) 00:15:28 P
こないだワームでアナハゼが釣れたよ
134名無し三平:2005/09/03(土) 23:34:07 0
ハゼはワームでも結構釣れるけどな。
ってかガルプワームなんてイソメより釣れますけど。
あれは反則
135名無し三平:2005/09/04(日) 02:35:57 O
わしも>>132に同感じゃな
真鯛がつれたこともあるけん
136名無し三平:2005/09/05(月) 04:47:26 0
岡山でメッキ釣れるところある?
137名無し三平:2005/09/07(水) 12:12:08 0
大雨のあとって釣れるんですか?
五目釣りです。
138名無し三平:2005/09/08(木) 00:12:21 0
高梁川潮止めで今爆釣できそうだね。
知ってる人がいたら教えて欲しいんですけど、
総社にある穂里山の管理釣り場ってどんな感じ?
ニジマスにアマゴまで釣れるそうな。
餌だけでなくルアー釣りまでできるそうで。
正直新見まで行くの大変なんで、そこ興味あるんだけど。
そこから流れ出てる川のちょっと下流の方にも
漏れてそうだし・・・
139アオ:2005/09/08(木) 22:45:34 0
今日夕方高梁川いてきたよ。50くらいのが10本くらいあがってたかな。
140名無し三平:2005/09/09(金) 22:44:53 0
>>139
今日もルアーマンいたね。チヌ氏もいたが。
ちなみにもうちょい下流でハゼが釣れるみたいなので今日行ってみたけど
えらく水汚いな・・・高梁川で釣れたシバスやハゼって食えるの?
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:59 0
食えねーよ。俺は渓流でも行ってトラウトでもやってるよ。
お前等はどぶ川やどぶ海でキタネー汚染魚でも釣ってろ。
渓流は美しい。魚も美しい。
禁漁期間なんてあってないようなもんだし。そりゃそだよ。
誰があれだけ広大な地域の山奥から釣り人を発見するってんだよw
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:51 0
ヒマなやつはいいな
143アオ:2005/09/10(土) 22:14:24 0
あら 意外と人にあげると喜んで食べてるよ。
しかもおいしく食べているらしい。
まだ元気なのでおそらく食べれるのでしょう。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:10:30 0
>>140
バリバリ喰えるっしょ!!

きっちり締めたやつはほんとおいしいから。
オレ普段はリリースだが、なんか食いたいなて思ったときや、人から頼まれたときはキープするよ。
145名無し三平:2005/09/14(水) 07:34:51 O
あげ
146名無し三平:2005/09/15(木) 09:31:51 0
渋川近辺でキスってもう釣れはじめてんの?
1471:2005/09/15(木) 23:20:05 0
>>136
以前このスレで水島で釣れると書いてあったぞ。今はしらんが。
148名無し三平:2005/09/16(金) 02:39:07 O
キスってもう終わりぢゃねん?
149名無し三平:2005/09/17(土) 20:57:26 0
岡山に移って2年目・・・辛い時期だなぁ。
手軽に防波堤でメバルロッドに小さいワームとジグヘッドで
小物を釣るのが俺の趣味なんですけど。
何でアジが釣れないんだよ、岡山は・・・。
メバルがいないこの時期、アジがいなきゃしょうがないだろうが・・・
カサゴ狙いの時に気付いたがコチやアイナメも少ないんだね、岡山。
ライトルアーマンの俺にとっては辛い場所だ・・・
150名無し三平:2005/09/17(土) 22:37:42 0
放流したら魚増えるの?
151名無し三平:2005/09/18(日) 21:03:02 0
>>149
岡山は魚種が少ないからな。特に岸からだとね
まぁでもアジは釣れないことはないぞ。大畠に回ってくることがあるらしい
下津井港ではアオリも来るとか。40cmぐらいの名前知らん青物も
秋は児島の方には来ることがあるよ。
勿論、回遊してきた時に偶然たち合わせたらちょびっと釣れる程度だが。
まぁトラウトも釣れるしバ○も多い。魚は海だけじゃないんでね
もっと広い視野を持てば岡山は実に楽しい
152名無し三平:2005/09/19(月) 00:34:22 0
タチウオなんかはどう?
153名無し三平:2005/09/19(月) 07:44:42 O
県外になるけどちょっと遠征で赤穂まで行ったら鯵や鯖が釣れるよ
154名無し三平:2005/09/19(月) 08:12:40 O
>>144
岡山県倉敷市名物、【ひとに頼まれてキープ】でつかww
バリバリww
汚染に無知すぎ
155名無し三平:2005/09/19(月) 13:31:24 O
高梁川でルアーしょんのは外道でも放置せんと逃がせやー!
ダツ、ボラ、エイ、ハネやこう放置だらけじゃ!
この罰当たりもんが!!
156名無し三平:2005/09/19(月) 15:17:57 0
>>154
ほな教えてくれよ どう汚染されてて
食べるとどう身体に影響あるのか
157名無し三平:2005/09/19(月) 23:00:21 0
海は繋がっている。魚は移動する。
玉島港や水島港のような水の汚い所で釣った魚を
釣り氏のおっさん達は普通に食ってるし何も問題なさそう。
そんなにひどけりゃニュースにもなるし
「ここで釣った魚を食べるのは危険です」くらいの看板出るだろう。

・・だが、安全という保証もない。確かに水が汚いところの魚が
体にいいとも思わない。
特に高梁川はク○レ工場から凄いものが・・・
158144:2005/09/19(月) 23:07:08 0
>>154
失笑をかうほど恥ずかしい事なのか?
俺は堂々とその場できっちり締めてキープするぞ。
後ろめたい事はひとつもないな。
コンクリーに寝かせて写真撮ったり、エラから出血しまくりなのにリリースする・・・
あげくにはリリースを半強要したりする、そんなのがカッコいいのか?クールなのか?

汚染なんか知らね!大阪や東京湾に比べりゃバリバリ食えるしょ。
159157:2005/09/19(月) 23:14:41 0
>>158
まぁ多分食えるっしょ。俺も今まで何度も食ってきたし。
だが俺はやっぱり綺麗な所で釣った魚の方が食うなら気持ちがいいので
下津井行ってる。
160名無し三平:2005/09/20(火) 20:00:15 0
牛窓と下津井以外の所はヤバイっしょ。
子供に影響出るよ
161名無し三平:2005/09/20(火) 22:25:52 0
影響出るしょ!!て言われても
毎週キープして食いまくるわけでも無いしょ。
162名無し三平:2005/09/21(水) 01:51:54 0
牛窓や下津井、児島湾でとれた魚が散々店頭に並んでるわけだが
163名無し三平:2005/09/21(水) 07:21:13 0
みんな知らない間に牛窓や下津井以外で上がった魚食べてるよ
寿司屋とか居酒屋で・・・それなのに(*´艸`)
164名無し三平:2005/09/21(水) 10:25:34 0
>>163
そう言うならあなたには是非玉島港で釣れたハゼを食べて頂きたい。
釣り好きなら毎週釣り行くな。ハゼなら30匹は余裕で釣れるだろう。
月に120匹食べてくれ。玉島港のハゼを。天婦羅なら余裕だろう。
これを2ヶ月やると(ry
165名無し三平:2005/09/21(水) 18:34:50 0
>>164
ハゼみたいに1年しか生きない魚では、有害物質の体内蓄積なんて知れてるんだよ。
厨房に意味がわかる(ry
166名無し三平:2005/09/21(水) 21:24:55 0
いつもこんな食べる食べない論になる。
食べない人はそれでいいじゃん。汚染だとかつまらない。
食べる人はそんなの気にしてないんだからさ。
私はおいしくタベル。影響でたら食べない側にまわるよ。
もう40年近くちょくちょく食べてるがまだ大丈夫みたいだ。

167名無し三平:2005/09/21(水) 21:51:01 0
>>164
玉島港で釣れたママカリやアナゴ食べてますが、先日も沙美海岸で釣ったイイダコ
家族で美味しく食べましたが何か?
168名無し三平:2005/09/21(水) 22:32:47 0
皆さんこんばんわ。
兵庫から超してきて今日で丸1年です。
今は倉敷市児島という所に住んでいて
大畠港が家の近くですのでよく行きます。
昨日、今日とサビキでアジ狙いに行ったんですが
一匹も釣れません・・何故?
ガシラやソイも夏とはいえほとんど釣れないし。
岡山って魚影濃そうなイメージがあったんですけど違うんですかね?
169名無し三平:2005/09/21(水) 22:59:35 0
>>168
鯵はそろそろ大畠でも釣れるぞ
>岡山って魚影濃そうなイメージがあったんですけど違うんですかね?
魚種は少ないな。魚影は島でも渡ればまた違うだろう
昔は沙美でキス釣れたし鯵も玉島港に回ってきたんだけどねぇ
アイナメも昔は結構釣れたんだが今は少ない
俺はルアーマンだがほとんどメバルとシーバスだよ
まぁしょうがないわな
170名無し三平:2005/09/21(水) 23:45:16 0
>>166
関係ないけど40年近く食べてるってことは10歳から食べてるって計算しても
今50歳ぐらいの人ですか?もしくはそれ以上?
ウチのオヤジなんか2ちゃんねる知らないと思う。
割と若い人が見てるのかと思ってたから
2ちゃんねるって年齢層広いんだなぁと思って。
171名無し三平:2005/09/21(水) 23:47:08 0
釣り天国東北に移住したい。
172名無し三平:2005/09/22(木) 01:13:36 O
>>157
きみはめでたいひとだね
薬害エイズ、アスベスト、
日本は被害がでてからいろいろするの
きみの子供や孫に、
目に見えない被害がでるといいね
まっ、なにをたれながしているかしってるひとは絶対くわんがね
その釣り場ちかくの工場勤めのひとたち
173名無し三平:2005/09/22(木) 01:38:25 0
つか汚いとか地域だろ〜そこで釣らなければいいわけだしな。海は繋がってるっていっても魚の移動範囲は最近すくねぇよ。磯に餌があふれたわけだからさ。
漏れも工場の近くにいる魚は家に持ち込まないし食べない。釣ってもキャッチアンドだな!
被害はいつか出る。本当に何流してるかわかんないもん。
遠出しても上関やその周辺に行ってるよ。
174名無し三平:2005/09/22(木) 10:12:25 0
>>172
日本語おかしい。もしかしてすでに被害が出てるのか!?
175名無し三平:2005/09/22(木) 17:49:49 0
誰がクッキングパパやねん
176名無し三平:2005/09/22(木) 18:59:20 O
>>174
クラレや川鉄のもんは近辺で釣れた魚くわんぞー
おまえがドタマいかれとんちゃうか?
なんやったら排水飲んでみw
177名無し三平:2005/09/22(木) 19:03:59 O
まあまあ、
乞食になにをいってもむだですよ
魚=食料
ですから
178名無し三平:2005/09/22(木) 20:08:27 0
そもそも岡山県人が書き込んでいない件について
179名無し三平:2005/09/22(木) 20:11:48 0
ってゆーか汚染がいやなら食べる食べないの前にクラレや川鉄で働かない。
180名無し三平:2005/09/22(木) 20:15:19 0
ク○レって何を流してるの?高梁川によく釣りにいくんだけど・・・
181名無し三平:2005/09/22(木) 20:59:57 0
>>176さんに聞いてみたら?何でも知ってるものしり博士。
汚染に相当詳しい方のようですぞ。
182名無し三平:2005/09/22(木) 21:04:40 0
汚染汚染ってゆうけどな
ジャンクフードやコンビニ弁当を毎日毎食いつも食ってるほうが
よっぽど体に悪いぞ。
183名無し三平:2005/09/22(木) 23:37:25 0
言えてるw
184名無し三平:2005/09/22(木) 23:42:02 0
>>180はググってみるって言葉と行為を知らんあたり、
相当コンビニ食で汚染されてるっぽいな
もう何食っても平気だから安心しなさいw
185名無し三平:2005/09/22(木) 23:42:59 0
毎日タバコ吸って発ガン物質で肺を真っ黒に汚して平気な香具師が、
アスベスト問題に神経質だったりするw
186名無し三平:2005/09/22(木) 23:57:47 O
どうでもよい話だけど、
甲は変なところで釣れた魚は危険だからくわないほうがいいよといってるだけ
対して乙はどこで釣れた魚でもくうといってるだけ
海はつながってるけど、
危険物質は海底に蓄積されることがおおい
ちなみに東京湾では温暖化がすすむと、
コレラ菌が再活動する危険性もある
垂れ流している物質がわかっただけで、
危険性がないとはいいきれない
187名無し三平:2005/09/23(金) 00:01:46 0
>>184
知ってんだったら答えてやりゃいいと思うんだが。
そんな人間性疑われるような嫌味並べたてるひまがあるんならさ。
188名無し三平:2005/09/23(金) 00:02:01 0
あからさまな釣りが多いなw
 
これからはニベと落ちギスの季節だぁー。鰈までの
繋ぎ的に楽しむぞー(棒読み)。
今年はルアーのヒラメ復活しよっかな♪
189名無し三平:2005/09/23(金) 03:29:30 0
カサゴをルアーで釣りたいんですが港の岸壁沿いや敷石にはもういませんかね?
さきほどワームをテキサスでリグってそれをやったんですがアタリすらねーっす
190189:2005/09/23(金) 15:53:58 0
皆さんに質問。アイナメをワームで狙うのはやっぱり厳しい?
胴付きやブラクリに青虫つけた方が簡単かな?

関係ないけど今日はドライブがてら沙美の方に行ってみたんだけど・・・
沙美の漁港が素晴らしくいい感じになってますね!
最近工事したのか、新しい広くて車で入っていける波止ができてた。
その波止の内側はバースみたいに空間になっててしかも外灯があるので
シーバスに良さそう!チヌ狙いも真昼間だというのに2人すでにいたし。
あそこは今後期待大。
191名無し三平:2005/09/23(金) 18:06:19 0
人が増えるから言うでない。
192名無し三平:2005/09/23(金) 18:17:44 O
>>191に同意
あほが
193名無し三平:2005/09/23(金) 19:53:01 0
水質汚濁防止法ってのがあるから、海とか川に汚染された排水は流せんのよ。
特に海水が入れ替わりにくく、昔汚染のひどかった瀬戸内海は特に厳しい規制がかかってんの。
特に大企業の排水は365日24時間、県か市かにデータがいってんのよ。
おまけに抜き打ちで排水を汲みに立ち入り検査ってのがある。

中小企業の排水の方がやばいと思うけどね。
194名無し三平:2005/09/23(金) 19:55:19 0
>>193
無知乙。
実際にはザルだし、そんな奇麗事世の中じゃ通用しない
これ暗黙の了解。ここで言われてる所も・・・
195名無し三平:2005/09/23(金) 21:39:31 0
無知ねー
まぁ濁りとか泡とか色ばっか見てるパンピーじゃ話にならんか
196パンピー:2005/09/23(金) 21:50:07 0
水質博士。本当にヤバいのかどうか本当のところおせーて。
今どきパンピーってセンスいい。さすが。
197名無し三平:2005/09/23(金) 22:28:04 0
>194
よーしよし、結構な妄想だな
まずはきっちり正論で反論出来るようになったら
退院して、社会復帰だ
198名無し三平:2005/09/24(土) 03:04:42 0
まあ水質云々の話は止めようや
199名無し三平:2005/09/24(土) 07:32:57 0
>>190 アイナメは普通にルアーで釣れますよググってみれば?
俺も漁港でメバルセット使ってたら釣れたよ
200190:2005/09/24(土) 20:26:37 0
>>191,192
ごめんなさい

>>199
それは知ってたんですけど、今まで何度か狙ってみたけど釣れたことないんですわ。
岡山ってアイナメはあまりいないのかなぁって。
専門に狙うなら餌の方がやっぱり釣れます?
201名無し三平:2005/09/24(土) 21:29:45 0
ここで水質汚染否定してる奴って真面目な話、
玉島港水島港の魚食ってんの?
俺は玉島も嫌だが水島は絶対嫌だ。食ってる奴本当にいるのか?
前釣具屋さんで
「これからメバル釣りにいくんすけど水島港ってどうスか。
 結構水汚いですけど食って平気なんですかね」
と聞いたら
「まぁ・・・やめといた方がいいかもしれませんね。
 それより下津井とかの方が多いし安全ですよ」
といわれたことある。
釣具屋がそれ言うかw
202名無し三平:2005/09/24(土) 21:38:48 0
食いたいやつは食えばいいし食いたくないやつは食わきゃいいだろバカ。
いちいち話題を掘り返すなバカ。
別に面白くもないエピソードを書いて楽しいかバカ。
203名無し三平:2005/09/24(土) 22:34:00 0
釣具屋の店員がいうことがすべて正しいのか?
パーツの事も知らん店員が多いのに
204名無し三平:2005/09/24(土) 23:34:04 0
>>200
陸っぱりでルアーで狙って釣れる程魚影は濃くないなぁ。
それでも、盛期に投げで狙えば30前後ならボチボチ釣れる。
島しょ部は知らないけど、場所によったらどうだろ?
もしかしたら、30オーバーが手堅く釣れる場所が
あるのかも?
205名無し三平:2005/09/26(月) 08:58:11 0
倉敷で鯰釣れるとこあります?
亀島の水門はサッパリ釣れなくなってしまった。
206名無し三平:2005/09/26(月) 19:22:17 0
渋川でヒラマサが釣れてるみたいだね。
207名無し三平:2005/09/26(月) 19:58:20 0
>>205
おっ・・・嬉しいねぇ〜。鯰釣るんだ。
もう夜寒いのでトップはどこも厳しいかもしれないけど
倉敷にコジマ電気っていう電気屋さんがあるの知ってるかな?
バイパス沿いなんだけど。
そこから50mくらい西に川幅10mくらいの用水路が南北に伸びてて
バイパスとクロスしてる。その川はバスが入ってないせいか、
鯰の魚影が凄く濃いよ。
橋とか合流点とか流れ込みとか色々あるし面白い。
去年はジタバグで1キャスト1バイトだったよ。
3日でスレて20キャスト1バイトになったけどw
ナマズもスレるんだねぇ。
という訳でコジマ電気が見えたら側道をそのまま走ってください。
バイパスに乗っちゃうと用水路越えちゃうので。
208名無し三平:2005/09/26(月) 20:22:51 0
シーバス釣るのに良いポイントない?
209名無し三平:2005/09/27(火) 01:58:53 0
>>208
どこすんでるの?
210名無し三平:2005/09/27(火) 04:50:11 O
>>203
店員はしらんが昔からの店主はそこらに詳しいだろ
まっ、まともな店主は児島、牛窓、沖釣りの魚しかくわんが
211名無し三平:2005/09/27(火) 07:30:01 0
店主であろうが水質のことを知ってるわけじゃないだろ。
そんなに気になるんなら県や市の環境データ見たら?
済んだ話題でいちいち上げんな!
212名無し三平:2005/09/27(火) 08:49:33 0
まあまあ。バカはスルーの方向で。
213名無し三平:2005/09/27(火) 09:04:38 0
>>206
マジでか?
もうちょっと詳しく。
214名無し三平:2005/09/27(火) 10:51:41 0
>>209
岡山市
215名無し三平:2005/09/27(火) 17:35:06 0
>>206
四国の養殖のイケスが壊れて逃げたってヤツだろ?
216名無し三平:2005/09/28(水) 11:42:25 O
>206
マサちゃうやろ!
ハマチじゃぁね〜の。
217名無し三平:2005/09/28(水) 19:26:23 0
>207
夜勤が明けたので探しに行ってきました。
上流に水工のある川ですよね。確かに合流に小さな水門もあり
面白そうな場所でした!残念ながら魚影は見当たらなかったんですが。
下流も居そうな雰囲気でした。何かの工場より下流は油が浮いてた。
 今さっきは再び亀島の水門のとこで釣行してきました。
…いました!!水抜いてて浅くなってたのが良かったのか、3バイト1ヒット!
60センチの良型でした!!
218207:2005/09/28(水) 21:27:12 0
そう、その用水路。
ちなみに俺がやって魚影が濃いと感じたのは
バイパスらへんからある程度(3,400m)下ったらへんの合流点かな。
凄くつりやすいよ。
役に立てなくてスマソ
亀島の水門は俺も行ったことあるけど釣れなかったなぁ。
足場が限られてるからね。
結局車の中で寝て、近くの旨いうどん屋でざるうどん食って帰った記憶がある
219205:2005/09/28(水) 22:01:36 0
合流点、たぶんわかります。また今度は夕まずめに行ってみます。
って言っても、日に日に気温が下がってるから、早めに行かないとな。
亀島うどんね。うまいっす。
水門より、すぐ上流の貯水池でやってみるといいですよ。
水門はホントに足場が少ないけど、そっちは車も停めれてかなり広い範囲を
攻めれます。
220名無し三平:2005/09/29(木) 00:55:16 0
ヨコヤリ、スレ違いですまんですが亀島うどんってセルフで
ダシをステンの容器から蛇口ひねって入れる店?
221名無し三平:2005/09/29(木) 03:52:02 0
中浦のことだったらセルフではない
222205:2005/09/29(木) 06:41:56 0
>220
いいえ、そんなのはないですね。たしか。
223名無し三平:2005/09/29(木) 12:30:25 0
>>221,222
ありがと。後は調べるけん。
224207:2005/09/29(木) 22:21:21 0
亀島うどんって名前じゃなかったような?
それとも俺が言ってるの別の店かな。

何か外見といい中身といい古い(てか古風?)な感じ。
最近よくある明るいチェーン店とは違う。
大して流行らなさそうな外観だが、昼は満車!
何でも旨いが特にお勧めは天ザルうどん。これ最高。
なべ焼きうどんも麺に無茶味が染みてて最高。
あそこはいい。古い店が淘汰されていく中、
生き残ったのが分かる。
うどん屋の中じゃあそこが一番好き!
225名無し三平:2005/09/29(木) 23:02:03 0
倉敷市内でコチ、ヒラメがルアーで狙える所知ってる人教えてください。
底物が釣りたいっす!!!!!!!!!!!!!
226名無し三平:2005/09/30(金) 09:24:34 0
>>224
そこって小さい店?大きい店?
亀島にそんなにうどん屋ないよね。
227205:2005/10/02(日) 22:05:21 0
地元では亀島うどんで通ってて覚えてなかったけど、
職場で聞いたら俺の言ってるのは中浦のことでした。
228名無し三平:2005/10/03(月) 00:44:40 0
行列ができるうどん屋のスレと言うのはここですか?
229名無し三平:2005/10/03(月) 21:53:57 0
いや違いますよ。ここは『岡山の釣り復活!!』っていうスレです。
ちゃんと見て書き込んでくださいよ。
230名無し三平:2005/10/03(月) 22:47:45 0
チラシの裏


釣り道具盗まれた Orz

当分釣りに行けへん、盗んだ奴氏ね

231名無し三平:2005/10/06(木) 00:21:05 0
みんなぁ・・・俺はなんかもう疲れたよ。
釣りの雑誌見たらさぁ、どこかの港じゃ港内で普通にヒラメやコチ釣ってるんよ。
しかもルアーで普通にさ。
俺下津井付近に住んでんだけど、マジ羨ましい。
港内じゃセイゴぐらいしか釣れないよ。
あれってほかの県は皆そうなの?岡山だけ釣れないの?
港内で手軽にそういうのが釣りたいよ・・
232名無し三平:2005/10/06(木) 01:06:27 0
ちょっと残念だが釣物の数、魚影共に薄めだと思われます。
神戸明石界隈から転居し、「魚は瀬戸内じゃろ!」とウキウキ
していたものの、裏切られ続けています。
仕事を通じて釣友になった方々が、なぜ目先の瀬戸内を無視して
普通に日本海へ行くのか、だんだんわかってきました。
丹後や淡路ならいたる所にポイントの気配を感じ、実際イカとか
釣れるけど下津井〜水島水域〜福山とかはキツイものがある。
 ただ、対象魚を変えてブツエビ撒いてメバル爆るとかは
しまなみ近いしアリかもしれん。ルアマンから餌師に変わるしかないかも。
233名無し三平:2005/10/06(木) 07:36:52 0
岡山でも釣れますが?
漁港内でヒラメ
234名無し三平:2005/10/06(木) 08:31:18 0
近所で釣れなかったら遠くに行けばいいだけだろ?

俺は今頃は青物釣りたくて鹿ノ瀬まで200g使って行ってるよ。
でも今年はまったくダメだけどね。
群れが小さくて少ない。
鯖とタチウオは爆烈中だけどね。

俺が釣りたいのが岡山にはいないモンばっかりだよ。
青物、アオリ、サワラ、など。

岡山で釣れない、いないものは県外に行かないとしょうがないよね。
235231:2005/10/06(木) 20:54:07 0
近所の港で手軽にいつでも。
そういうのが好きなんです。
遠征するほどの金も時間も体力もないしね・・・
コチとか底物が好きなんだけど餌で数回釣れただけ・・・
ルアーでばんばん釣れたら気持ちいいだろうなー
236231:2005/10/06(木) 21:39:27 0
ヒラメもコチも投げ釣りでは釣ったことが数回あります。
とは言っても普通の砂浜で餌つけて遠投して待ってたら食っただけです。
シーバスロッドにワームで午前中に5,6匹・・とかそんなん無理ですかね?
牛窓の方は多少魚影も濃いと聞いたんですが、下津井付近では・・・
強いて言えば渋川海岸ぐらいなもんです。
237名無し三平:2005/10/06(木) 22:23:52 0
投げならこれからの時期毎回2,3匹は釣れるんじゃ?
ルアーに拘る奴は釣れない。釣れたとしても釣れただけ
魚影が濃くない場所でルアーはあまりお勧めではない
238名無し三平:2005/10/09(日) 17:57:05 0
今日初めて釣りに行きました。
釣り具屋の人にハゼが釣りやすいと聞いて
道具と餌を購入して吉井川の河口に行きました。
ハゼが十数匹とセイゴを数匹釣ることが出来ました。
ハゼはどうやって料理すれば美味しく食べれますか?
239名無し三平:2005/10/09(日) 21:06:32 0
岡山って本当に恵まれてないね・・・
240名無し三平:2005/10/09(日) 21:36:22 0
それぞれの地域にあった釣り物がある。
岡山に住んでるならバスだな。
それが一番だよw
241名無し三平:2005/10/10(月) 14:26:47 0
下津井でアオリイカって釣れてる??
242名無し三平:2005/10/10(月) 21:36:20 0 BE:606463597-
>>241
笠岡沖へどうぞ
243名無し三平:2005/10/11(火) 00:28:29 0
>>242
そんな金があったらとっくに行っとりますわ〜(涙)
244名無し三平:2005/10/12(水) 21:05:25 0
皆さん、ご面倒ですがお答えください。
当方倉敷市に在住ですが、倉敷市内でヒラメ、マゴチを
ルアーでそれなりに数釣れる所を探しています。
本当に釣りたいです。宜しく御願いします。
しかし市外など遠い所はなしで御願いします。
身近なフィールドということが私のポリシーなので。
当方本気です。本当に教えてください
2451:2005/10/12(水) 22:33:47 0
児島の小田川とか味野護岸の先端とかたまに釣れたって話聞くよ。
俺は釣ったことないけど。去年も小田川の平成橋のの所で67pのヒラメが出たらしい。
渋川とか牛窓とかも有名だけど、そこはNGだよね。
246名無し三平:2005/10/13(木) 18:23:32 0
>>244
フィールドを身近に限定するのならば自分で釣り歩いてみては?
それも釣りの楽しみ方の一つだと思うし、ひょっとしたらすごい穴場を
発見するかもしれないよ。

その時にはすぐここに書き込んでねw
247名無し三平:2005/10/13(木) 18:42:34 0
>>244
倉敷は知らないから言えないが、
東のほうなら良く知っている。

でも本気で釣りたいのに遠くはイヤだとか
釣り、趣味に時間と手間とお金かけないヤツは嫌いだな。

海の釣りをバスと一緒と思っているんだろうね。
バスとは違うんだから釣れてるトコに行かないと時間のムダだと思うぞ。
248名無し三平:2005/10/13(木) 20:01:00 0
そういう言い方は好きじゃないけど言ってることはよくわかる。
249名無し三平:2005/10/14(金) 09:30:55 0
おまいら親切だな
250名無し三平:2005/10/14(金) 18:13:08 0
*******バス板の岡山スレ********
611 名前:名無しバサー :2005/10/12(水) 21:35:00
>605
海では大した(全然じゃないけどね)戦略とか必要無いから慣れちゃうと
釣果のみを求める釣りをバスでもやっちゃうんだよね
これだと全然バスは面白く感じないんだよね、お気の毒だけど


612 名前:名無しバサー :2005/10/12(水) 22:58:19
確かに海はさほど考えなくても釣れる印象がありますね。
自分はほとんどしたことないですが、それでも連れていって
もらうと、待ってれば連れるって感じでした。
だから逆に自分にはしっくり来なかったです。



俺はバスもやるし海もやる。
だが海がバスより戦略がいらないとはどうしても思えないんだが。
都会の5m間隔とかに人が並んでるような池なら海より難しいだろうが
岡山だぞw
251名無し三平:2005/10/14(金) 23:34:15 0
下津井アオリももう終わりかな。
あんまり誰も釣れてないみたい。
252名無し三平:2005/10/15(土) 00:18:06 0
マジっすか〜〜、まだ釣ってないのに・・・
253名無し三平:2005/10/15(土) 00:28:05 0
アオリ自体そもそも岡山で望む対象じゃない。
地球温暖化の恩恵だ
254244:2005/10/15(土) 01:07:57 0
>>245さん
有難う御座います。そこは今度の休みに行ってみます。
>>246さん
頑張ります。
>>247さん
お金と時間をかけて遠出して・・・
確かに楽しいでしょうがそれで月1回釣りいくより
近場の港などで月に10回釣りに行きたいです。
そういうスタイルなんです。すいません。
それで少ない魚を釣りたいってのもアレですけど。


高梁川に今日行ってみました。クラレらへんのサーフね。
やっぱり駄目だった。あの辺もう3回行ったけどアタリもなし。
吉井川とかでもいるみたいだし、高梁川でもいてもおかしくないんですが・・・
ネットでも調べたんですが高梁川でマゴチ、ヒラメを釣ったって情報一件もないです。
皆さん、聞いたことないですか?
やっぱり少しでも可能性が高いのは児島方面かな。
笠岡も考えてます。
2551:2005/10/15(土) 01:38:54 0
>>254
乙!そういえば高梁川って釣れたの聞かんなあ。ベイトも豊富やし、シーバスでは有名やのに。
やっぱ児島、宇野、牛窓あたりがよく聞くなあ。
宇野港でもエギングしてて70pのヒラメがでた事があるらしいぞ!
笠岡も考えとんか。あえて身近なとこで頑張って釣ろうとしている心意気はいいと思うぞ!
まあ頑張ってくれ!俺もヒラメ狙いにいこうかな・・・w
256名無し三平:2005/10/15(土) 02:12:10 O
先日、友人達と笠岡の新笠岡港と言う所まで『太刀魚』&『シーバス』を釣りに行きました。
PM.19:00〜AM.6:00まで頑張りましたが僕を含め釣りに来ていたほとんどの人がボウズみたいでした…。
チヌは(電気ウキ&オキアミ)で結構、釣れていたみたいですが…みなさんかなりの大量の撒き餌をしていました。
257名無し三平:2005/10/15(土) 09:26:32 0
スプリットで根魚狙って底チョンチョン引いてたら
30cmくらいのヒラメ釣れたよ 児島半島の普通の漁港
さばいたけどエンガワってほど無かった orz
2581:2005/10/15(土) 19:04:47 0
>>256
太刀魚、噂では下津井まで入って来てるらしいね!
コマセ大量に撒いたらいけんね。海が汚れる!
>>257
ほう、それはすごい!やはり児島が熱いんかな!
釣りに行きたいけど時間が・・・。
259244:2005/10/15(土) 20:20:31 0
児島、玉野かぁ。
距離的には笠岡の方が遠いんですが、バイパス乗ったら35分で笠岡まで
いけるのです。逆に下津井の辺までは45分。玉野までは1時間以上・・・
これと決めた日に時間を絞って一日かけて楽しむならいいんだけど
日常的に釣りする私にはちょと遠いです。取り合えず雨ふったんで
近所の高梁川に行ってきます。車で10分かかりません。
取り合えず玉野の渋川とかは遠いんで
近所の寄島とか沙美海岸とかに今度行ってみます。砂浜多いですから。
2601:2005/10/15(土) 22:24:15 0
>>259
高梁川近いね〜。うらやまし〜!
とりあえず近所で頑張りますか!頑張ってくれ!
穴場が見つかるかもよ。 
釣れたらご一報を!! 
261名無し三平:2005/10/15(土) 22:35:33 O
寄島、大島辺りで夜釣りしたらシーバスとチヌが青虫で釣れるらしいですよ。
262名無し三平:2005/10/16(日) 20:15:31 0
ぶっちゃけルアーでマゴチやヒラメに狙いを絞るのはボウズが
ほとんどと覚悟した上でやった方がいいと思うよ
例えば月1目標とかでね
岡山で、しかも岸からじゃ期待するほうがおかしい
263名無し三平:2005/10/16(日) 22:19:19 0
>>262
寄島に住んでるので普通に寄島のサーフでやりますが・・・
シーバスとかヒラメとか普通に狙いますよ。
沙美でもイイダコ狙ってヒラメ釣れた人結構いるんじゃない?
ヒラメならミノーもって行きゃ季節や状況によるけど
大抵のサーフでボーズは少ないんじゃないの?
264名無し三平:2005/10/17(月) 07:42:08 0
牛窓のサーフ(おかっぱり)でエコギアのミニワーム使ったらアナハゼと木の葉ぐらいのヒラメが結構ヒットしますた。
265名無し三平:2005/10/17(月) 17:46:35 O
>>264
牛窓海水浴場でつか?
266名無し三平:2005/10/17(月) 19:35:14 O
岡山市内で投げ釣りで良く釣れるトコないですか?
児島湾大橋の下で日曜の昼〜夕方やってみたけどハゼ10匹程度しか釣れなかった…ΟTL
267名無し三平:2005/10/17(月) 20:06:03 0
>>264
チビは逃がしてあげてね。
268名無し三平:2005/10/17(月) 21:45:26 0
>>265
牛窓海水浴場横の波止付近でつ
269名無し三平:2005/10/17(月) 21:54:00 O
>>268
教えてくれてありがとう。今日仕事終わってから行こうと思ってるんだけどどこで何釣るか悩んでるんだよね。木の葉位のヒラメって15cm位ですか?
270名無し三平:2005/10/17(月) 21:58:00 0
>>269
木の葉5cm〜6cmです。ちなみにアナハゼは7cm位です。全部リリースしました
271名無し三平:2005/10/17(月) 23:04:42 0
>>266
ハゼなら新岡の公園の北側でたくさん釣れてると聞いたよ
272名無し三平:2005/10/17(月) 23:39:51 O
>>270
5・6cmってメチャA小さぃんですね(*_*)
273名無し三平:2005/10/18(火) 00:15:36 0
下津井から帰ってきた・・・無茶苦茶寒い。
イイダコが小型エギにヒットしてバレX2で終わりだよ。
アオリは駄目だった。釣ってた人もいたけど、ちょっとだね。
アオリはもうダメぽ
2741:2005/10/18(火) 01:25:22 0
>>273
アオリもうだめかぁ〜↓まだ釣ってないのになぁ〜。
ご苦労でしたノシ
275名無し三平:2005/10/18(火) 07:50:07 O
271ありがと
〇TL
新岡の公園の北ですかあ
できればハゼだけじゃなくてセイゴとか他の魚も岡山市内で釣りたいんですが無理なのかなあ
276名無し三平:2005/10/18(火) 14:53:52 0
水島の汐入川でシーバス上がってるね。
ave 60〜 のもぼちぼち。
277名無し三平:2005/10/18(火) 15:32:50 O
新岡公園の北は釣り禁止なんだが…
278244:2005/10/18(火) 19:36:43 0
皆さんお久しぶりです。今日も休みだったので行ってきました。
高梁川(サーフ)、小田川河口、沙美、寄島です。
釣果重視でバイオワームのダンショットでネチネチやりましたが
駄目でした・・・牛窓はそんなにいけるほど近くないし。
やっぱりヒラメって少ないんですかね。シーバスはあれほど釣れるのに。
皆さんの体験談ももっと教えてほしいです。
高梁川サーフとか見た感じは良さそうなんだけどなあぁ・・・

>>263
寄島ってヒラメいるんですか?寄島ももう何回も行きましたが
全く釣れません。

>>276
水島の汐入川??
呼松港のとなりの八間川のことじゃなくて?
水島にそんな川ありました?どこですか?
279名無し三平:2005/10/18(火) 19:58:01 0
>>278

水島ではなくて連島になると思う。
詳細は旧水玉ハイウェイのご存知、船のレストラン横の
中○釣具で聞いてみるといい。
280名無し三平:2005/10/19(水) 00:56:16 0
>>277
そんなこと何処にも書いてなかったぞ
つか見落としてるだけか
釣れてるのは聞いた話だから俺が釣したわけではない
281244:2005/10/19(水) 01:45:44 0
さきほど玉島港にシーバス釣りに行ってました。
しばらくやってたらピタッとシーバスの反応がなくなったので
タナ落ちしたかな?と思ったらタチウオが来ました。
玉島港でもタチウオ釣れるんですね・・・
2821:2005/10/19(水) 01:59:30 0
>>281
太刀魚釣れたんか!ええな〜!
俺は今日児島にヒラメ釣りに行ったが、反応がないのですぐにシーバスに変更。
70p頭に66、51、40pが出たぞ!
283名無し三平:2005/10/19(水) 02:02:15 O
岡山人は川の干潟をサーフとよぶのか?
太刀魚はいると市バスきえるのはとうぜんなのだが・・・・
2ちゃんやる岡山人がきらわれる理由がよくわかる・・・・
284244:2005/10/19(水) 02:05:57 0
>1さん
餌ですか?ルアーですか?(シーバスと言うことはルアーだと思いますが)
私は今日はシーバス釣れませんでした。かかったんですけどバレました。
そのかわり35くらいのキビレがミノーで釣れました
1さん、私はシーバスはバラシが凄く多いんですけど
>1さんはアワセは思い切り入れてます?
中途半端なフッキングで針掛りしてないのかなぁ・・・
ヒラメ釣れたら教えてくださいね。
285244:2005/10/19(水) 02:09:05 0
>>283
私にとっては干潟ってかサーフなんで。
川って名前はついてても潮止から2kmくらい下っすよ
>太刀魚はいると市バスきえるのはとうぜんなのだが・・・・
タチウオいたらシーバスいないの?なんて聞いてませんが。
そのくらい知ってますよ
2861:2005/10/19(水) 02:48:53 0
>>284
ルアーだよ。餌でやってた人もいたが全然釣れてなかったみたい・・・。
よくバレるんか〜。ロッドはどれくらいの硬さの使ってる?俺は低弾性のロッドを使ってるから、
浅いバイトでもよくフッキングできるんよ。柔らかいと柔軟性もあってバレも少ない。
ただ、トゥイッチとかがしにくい欠点もあるけど・・・。
あとはフックがどれくらい鋭いかだね。針先が甘いと、
おもいっきりフッキングしたつもりでも貫通してないことがよくあるからねえ。
特にサーフでやると、ボトムを引いた時とか砂でかなり磨り減るから。
俺はフッキングはそんなに思いっきりやってないと思うよ。普通だと思う。
向こうアワセの時とかも多々あるからね。(でも雷魚釣りの時はガンアワセ)
フックアップしにくいのやバレやすいのは、腕もあるけど、ロッドに原因があることが多い。 
俺もそれで何回ばらしたか・・・。ロッド変えると生まれ変わったかのような感じだったよ!
キビレ釣れたんだ!ええな〜、俺キビレをルアーで釣ったことないわ〜。
そちらもヒラメ釣れたらヨロシクノシ


287名無し三平:2005/10/19(水) 08:53:43 0
倉敷のほうにタチウオおるんだ。
今年は明石でもタチウオばっかりだもんね。
異常に多いよね。そのかわりハマチがさっぱり釣れない。

サイズは?指3本くらい?ですか
288名無し三平:2005/10/19(水) 17:42:04 O
サヨリがイパーイつれた
ε=ε=(つ・ω・)つ 
289244:2005/10/19(水) 20:39:58 0
今日釣りしてないけど水島の汐入川(何て読むの?)を発見しました。
でもアレって遊水池と繋がってるだけでは・・・。
一応遊水池と高梁川も繋がってるけど水門で仕切られてるみたいだし??
290名無し三平:2005/10/20(木) 20:49:59 O
今日の投げ釣り釣果
ハゼ ケッケ…
デカいの釣りたい…
291244:2005/10/21(金) 04:31:50 0
12時前からやって今帰ってきました・・・眠い・・・
玉島港、笠岡の大島港という港、神島に行く橋の下の3箇所です。
結果はボーズ。玉島港でバイトが2回。
しかし超ショートバイトで弾いて終わり。
ベイトはいるにはいるのですがボイルも全く見られず。
タチウオでもいるのかと思ったけどタチウオも釣れない。
どうもシーバスの気配があんまりない感じでした。
頑張ったのに・・・orz
明日は餌で何か釣ってきます。チヌの落とし込みももう厳しいですかね。
今はまだ水温が23度ありますけどもうちょっとしたら根魚っすね
292名無し三平:2005/10/21(金) 18:24:07 0
本気で牛窓に住みたい・・・
そして家を建て、朝9時から5時までのアットホームな海辺の職場で
のんびりとした人生・・・いいな、憧れるな。
でも再就職なんて現実問題無理。辛い・・・・
293名無し三平:2005/10/22(土) 09:35:02 O
そんな話はどうでもいいんです
294名無し三平:2005/10/22(土) 11:05:49 0
まあ、牛窓の激ウマジェラートでも喰って
モチツケ。
295名無し三平:2005/10/22(土) 11:11:04 0
>>244
お疲れさん!
行動する者はエライ!・・・と敬意は表して・・・
煽りじゃないが、ショートバイト=ボラスレではないか?
そしてその界隈、冬のいい時期でも根魚しんどいぞ。
...ほとんど時期終了だがイイダコ掛けて胡麻油と塩でウマー
な方が幸せじゃろう。
296244:2005/10/22(土) 21:06:00 0
>>295
いえ。ボラスレではないです。
目で確認できましたんで。玉島港は結構いいですよ。
魚影が濃い場所がポツポツあります。
根魚時期はは下津井の方に行きます
小さいのしか俺には釣れませんが・・・
っていうかルアーをなるべく封印してこれから
金のかからない探り釣りオンリーで暫く
やっていこうかなとか考えとります。
>>292さんじゃないけど釣り場の近くに家を建てようと思っておりますので。
月給24万、手取り21万の安月給で妻+子二人です・・・親が一本
くれるのですが、それでも相当キツイ・・・ってスレと関係ないですね。すいません。
297名無し三平:2005/10/23(日) 00:54:23 O
>>292
牛窓の海沿いの地価はおちている
さがせば格安物件あるかも
がんばれ
2981:2005/10/23(日) 03:35:19 0
さっきシーバス釣りから帰ってきた。クソ寒い・・・。
釣果はセイゴのみ・・・。
299名無し三平:2005/10/23(日) 08:18:23 O
海釣りとバス釣りはわけてスレ立てしたほうがいいんじゃない
300295:2005/10/23(日) 23:51:15 0
>>296
そうか。つまらん疑惑すまなんだのう。謝罪する。
そして、玉島港の情報。ありがとな。
今度会ったら家族ごとウマイ飯でも食わしたりたいぞ。
301名無し三平:2005/10/24(月) 08:24:21 O
つ『家族のピリ辛煮』
サヨリ釣ってたらボラも釣れたよ
302名無し三平:2005/10/24(月) 20:39:49 0
今日のべ竿持って下津井港か大畠行こうと思ってますが
セイゴとフグぐらいしか掛かりませんかね?
何かのべ竿で楽しめるのないですか。メバルは早そうだしなー
303名無し三平:2005/10/25(火) 06:23:56 O
大室や高室の港内もいいかもよ
のべ竿で日中にハネ釣ったひとをみたことある
304名無し三平:2005/10/25(火) 07:29:59 O
夜ならアナゴ&ハネ地帯あるな
305名無し三平:2005/10/25(火) 17:22:52 O
PM.20:00〜AM.6:00まで笠岡の神島の港で頑張って太刀魚3匹でした…
浮き下3〜4メートル、餌はイワシ、ケミホタル75を3個付けました。
306名無し三平:2005/10/25(火) 20:01:01 O
おぉー、俺もケミホタル3つ付けてやってるぞー!!
同士よこれからも太刀魚を一人占めしていこう!!
307名無し三平:2005/10/26(水) 09:34:16 0
太刀魚ってそんなにタナ下なの?
ルアーで釣れるから水面の小魚を狙って1〜2mくらいの
シバスと同じくらいのタナにいると思ってた
308名無し三平:2005/10/26(水) 09:47:59 0
昨日大畠に行きました。サヨリを当初狙ってたんですが
やっぱり回遊してるだけあってコマセがないとまともに釣れませんね。
米ぬかを撒いてる人はバンバン釣ってましたが、
私は偏光グラスでサヨリを発見してそこに投げるしかできず・・
その後夜になりセイゴ釣りしてたら私の真後ろにライトつけた車が来て
「おいおい、勘弁してくれよ・・・」って思ってたら
ジャージのいかつい女が降りてきて
「おっちゃん、ここ何が釣れるんなぁー」
と男のような声で。どっか行ってほしかったので
「ここは釣り人が多いんで魚少ないですよ。まだなんも釣れてません
 向こうの観光港の方が魚多いですよ。」って行ったけど
横で釣り始められ、連れとギャーギャー大声で話しまくり。
途端にアタリがなくなりタナを2mくらいに下げたら何とか小さなアタリ。
でもショートバイトでなかなか乗らず、帰りました。
気分悪かった。でも帰るときに飴玉くれた。
「おっちゃん、飴玉くいねーやー」
「あ、いや・・甘いもの苦手なんで・・」
「ええからくいねぇー」
勘弁してよ・・・orz
309名無し三平:2005/10/26(水) 10:20:02 0
>>308
おめえひょっけーのー
そのまま押し倒しゃえかったんじゃが
ぐしーやっちゃ
310名無し三平:2005/10/26(水) 11:39:11 0
>>309
おめえみてーにのー
おんなにゃこまっとらんのんじゃー
311名無し三平:2005/10/26(水) 13:48:17 O
すまんが309の岡山弁がよくわかりまん…
どこの山奥ですか?
312308:2005/10/26(水) 18:15:34 0
あの言葉使いはもうすでに女として終わってる
本人も自分のことを女だなんて思ってないだろう
あんな汚れに私の神聖なペ○スを入れることなどできません
313名無し三平:2005/10/26(水) 21:26:12 O
サヨリよく釣れるなあ 太刀魚も釣ってみたいけど岡山市内じゃ無理っぽい
314名無し三平:2005/10/27(木) 01:53:24 0
サヨリは撒き餌がないと難しいっす
315名無し三平:2005/10/27(木) 02:17:25 0
探りが楽しい釣り場ありません?倉敷市内で。
釣りものはアイナメクジメがいいんですが・・
316名無し三平:2005/10/27(木) 02:40:38 0
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~mokumokudou/nikki200502.htm

岡山の釣り人さんらしいんですが・・・日記が・・・よく分かりません。
岡山の人なら分かりますか?
317名無し三平:2005/10/27(木) 04:43:21 O
>>315
サノヤスドッグの東側あたりは?

>>316
ただおもろー書いとるだけじゃろ
318名無し三平:2005/10/27(木) 10:15:27 0
今夜 宇野沖のメバルに行く予定なんだが、エサは何が良いかなー。
場所も波止場か岩場で迷ってる。
最近出た人居れば、参考意見を聞かせて下さい。
319名無し三平:2005/10/27(木) 16:09:05 O
青虫 夜の岩場は危ないから波止場にしなされ
320名無し三平:2005/10/27(木) 22:07:34 0
>>316
ヤクザと周りの人間が噂している・・・幻聴では?
321318:2005/10/28(金) 01:44:43 0
帰宅したので結果報告です。
場所 小蛭の東 潮回り 長潮 満潮 19:34 時間 4時から10時
エサ 砂虫 700円
釣法 のべ竿サグリ 磯竿浮き サビキ(30分)
釣果 サヨリ6匹 ママカリ1匹 メバル11匹 カサゴ27匹

感想 
楽しかったーが、腰が痛いー。
メバルにはチョビット早い感じでしたので、岩場でカサゴが良いかも。
今度は大蛭か六郎か局に、カサゴ狙いに行って見るかなー。
  
>>319
レス有難うございました。
出発した後だったので。。。。。。。
波止場は11月後半に出動して見ます。
322名無し三平:2005/10/28(金) 08:55:08 O
カサゴが毒針君だっけ?
323名無し三平:2005/10/28(金) 09:05:09 O
ミノカサゴは毒があるけどいないよ
ゴンズイ、アイゴ、その他一見して毒々しいのは注意
宝伝であやしいのが釣れてさわらなかったけど、
帰って調べたら毒のある魚だった
324名無し三平:2005/10/28(金) 09:07:26 O
>>321
大漁ですね
青虫より砂虫のほうがいいのでしょうか?
325名無し三平:2005/10/28(金) 13:21:16 0
大畠で底を探ってたらカサゴの小さいのによく似てて、
だが背びれが長くて変な形で腹の色が毒々しいのが釣れた。
これってゴンズイって奴だろうな、多分
326318:2005/10/28(金) 13:46:36 0
根魚は毒が無くても、刺さると強烈に痛いのでヒレやエラ蓋に注意が必要ですね。
昨日もゴンズイ君が釣れて、気持ち悪かったです。

>>324
お褒めの言葉、有難うございます。

私のメバルエサは、甲殻類(シラサ・ブツ)生き餌(メダカ・白魚)虫類(砂虫)だけを長年続けています。
虫類で砂虫を使用するのは、サグリの仕掛けが3本針なので、青虫付けると結構重く感じるのです。

ここから重要ポイントで、青虫だと小河豚遊ばれて腹が立ちますが、砂虫エサが小さいので釣上げ安いのが個人的に大きいです。

釣果で小河豚は報告してませんが、30匹程度は釣ったと思います。

岩場の干潮でカサゴを狙う時は、市販の浮き釣り仕掛け(2本針)で、青虫を重り代わりに重り無しでサグリ釣りをすると根掛り少なくて釣りやすいと思いますよ。
327名無し三平:2005/10/28(金) 13:49:05 0
>>325
そりゃハオコゼだろ
ゴンズイはナマズっぽいやつだ
328318:2005/10/28(金) 14:12:46 0
ハオコゼ(自分の回りは姫オコゼと呼ぶ)は7センチ程度でとても派手な魚で、例えるならカサゴ界の小林幸子かな。

ゴンズイ君はナマズやドンコツっぽいイメージだから、吉幾三っぽい。
329名無し三平:2005/10/28(金) 19:16:21 0
ハオコゼとヒメオコゼは違うよ。岡山で釣れるのはほとんどがハオコゼ。

http://fishing-forum.org/zukan/sanhtml/P000264.htm
330名無し三平:2005/10/28(金) 21:11:53 O
夜釣りのさぐりは寒いから辛いよな
夜はやっぱ投げで車の中から竿をジ〜っと見るのが幸せ
しかし田井港フェンスのせいで狭くなったからやりにくい…
331名無し三平:2005/10/29(土) 00:21:08 0
ハオコゼって毒あるの?
332名無し三平:2005/10/29(土) 00:23:20 0
さっき釣り言ってきたら家族釣れのにーちゃんが
人がルアーやってる7m横でルアー始めやがったよ・・・・
何考えてんだ?特にシーバスは岸壁に居付くから
岸際狙ってたってのに。
子供と一緒にやってたから家族の時間壊すのも可哀想だし
そんなんで喧嘩になっても馬鹿らしいから何も言わずに
移動してやったけど。
多分バサーだろうな・・
333名無し三平:2005/10/29(土) 05:58:36 O
バサーなバカー
334名無し三平:2005/10/29(土) 06:57:37 O
>>326
わかりやすい説明ありがとうございます
今度試してみます

田井港よかったですね
ノマセで大型のアオリ、真鯛、ヒラメ、スズキ、青物まで釣れたときもありました
335名無し三平:2005/10/31(月) 11:20:48 0
>>334
おいおい田井港にアオリ・青物がいるだって?
マジ話か?

336名無し三平:2005/10/31(月) 15:47:39 O
あとヒラメも
ハネぐらいなら釣れそうだがスズキ?
337名無し三平:2005/10/31(月) 18:10:02 0
334じゃないが、別にアオリもヒラメもスズキもいるんじゃない?
ヒラメはソゲサイズかも知れんが。
青物も、子アジだって一応、青物だろ。
338名無し三平:2005/10/31(月) 18:40:58 0
ママカリは青物って言うんだろうか?
339名無し三平:2005/10/31(月) 19:40:03 0
>>337
おいおい、ノマセって書いてるだろ?
ノマセっておまえさんが言ってるその子アジがエサなんだが・・・。

>>338
普通アジやママカリは青物とは言わないんじゃないかな。
340名無し三平:2005/10/31(月) 23:31:18 0
初心者です。
フカセとノマセとコマセの意味がわかりません。
教えて下さい。
341名無し三平:2005/11/01(火) 00:58:16 0
フカセ 潮と仕掛けを自然に同調させる釣法
ノマセ 小魚などの生き餌を使う釣法
コマセ 撒きエサ・寄せエサ
キミセ 慶応2年の材木商を起源とする醤油屋 
342名無し三平:2005/11/01(火) 02:14:49 0
大畠にチヌの落としこみにいってみようかと思うんですが
今年から釣りを始めた初心者です。
落とし込みってもう時期遅いですかね?
また、私は何でものべ竿一本で済ませてしまうんですが
今の時期のべ竿で何が釣れますか?
ミニセイゴぐらいですかね?
児島周辺で教えてください
343342:2005/11/01(火) 02:21:51 0
関係ない話だけど今まで玉島港でルアーやってました。
釣れませんでしたけどねぇ〜。ベイトが表層にほとんど見当たらない。
何か静かでシーバスの気配がなかったですわ。

・・・実は昨日の夜、夢で変なおっちゃんが
「秋はねぇ釣りやすいと思われがちですが今の時期ベイトはサヨリなんですよ
 サヨリは回遊する魚だし岸にべったりつく魚でもない。
 だからシーバスもサヨリを追って回遊性が強くなるんですよ
 今までのように明かりとか水門打っても釣れないかもしれないですよ
 イナッコじゃないですからね」
って言われたんですが、これってひょっとしてあり得ます?
344名無し三平:2005/11/01(火) 06:53:51 O
>>343
たしかに関係ないからほかのシーバススレでやれば?

田井港でアオリや青物はあがってますよ
すいませんが青物がなにかは忘れました
ことしは渋川でブリが小学生の地引き網にかかったぐらいです
新聞でみました
345名無し三平:2005/11/01(火) 06:59:23 O
>>343
同じく市バスのマニアックな話は他スレでしてな

田井で釣れたんはハマチじゃろ?
みなしらん?
あそこはいろんなもんがまわりょうたけー
346名無し三平:2005/11/01(火) 07:33:53 0
ツバスなら聞いたことがあります。
347340:2005/11/01(火) 08:17:31 0
>>341
だいたい解りました。
あいがとうございました。
348名無し三平:2005/11/01(火) 09:08:08 0
今年は明石大橋より西はさっぱりダメってゆーのに
岡山に青物回ってるのか?
今年は黒潮の蛇行で少ないと思ってたんだけどな。
ヨコワ・マグロは明石沖にはいってるけど。

いつもは青物釣りに明石沖、鹿ノ瀬なんだけど、
今年は少ないんで鳴門越えて行ってるゆうのに
岡山にいたりするんだな。

読めないなぁ(x_x;)
でも数はすくないんでしょ?

349名無し三平:2005/11/01(火) 17:10:42 O
今日もサヨリ釣れた。
350名無し三平:2005/11/01(火) 19:06:26 0
サヨリは青物って言うんだろうか?
351名無し三平:2005/11/01(火) 20:52:09 0
児島の方、メバルはまだ釣れませんかね?
352名無し三平:2005/11/01(火) 23:00:43 0
岡山に越してきて2年。
海でルアーやってるがなかなか釣れない。釣れる時は釣れるが
釣れないことの方が多い。
何というか魚の種類と数が少ないって感じか。
昨日、今日と2連休でアタリもなし。
餌氏になるしかないのか?それとも近所の池にバスでも釣りにいけってことか?
353名無し三平:2005/11/02(水) 11:58:50 0
>ツバスなら聞いたことがあります
聞いたことがある、程度か。
やっぱり岡山の魚影はそんなものかぁ・・・・
どっかに転勤したい
354名無し三平:2005/11/02(水) 13:02:17 0
>>353
でも,10年前と比べると岡山でもいろんな魚種が釣れるようになっしたし,
チヌも毎年増えてるみたいじゃないか。



355名無し三平:2005/11/02(水) 13:14:21 O
エルニーニョ現象じゃけえ
356名無し三平:2005/11/02(水) 13:38:31 0
岡山の御当地魚はサワラだけど,どうやって釣るか
知ってる人いたら教えて。
357名無し三平:2005/11/02(水) 18:24:57 0
>>352
岡山ではシーバスですらその辺の港でルアーで安定した釣果は求めれないかもな
ヒラメ、マゴチ、アコウ、アオリ、アジ、カマス、その他青物・・・
釣れない物の方が多い。山陰はいいなぁ〜
>>354
チヌなんて不味い魚釣れても嬉しくないや。
あなたはチヌ釣ったら食うの?
358名無し三平:2005/11/02(水) 18:57:18 0
児島らへんの港でヒラメとマゴチはルアーでも釣れるぞ。
専門に狙うなら月5日の釣行で2,3ヶ月で1尾ぐらいは釣れるだろ。
お前等は一日に2,3尾とかそういうレベルで釣りたいのか?
釣りは忍耐が大事だぞ
359名無し三平:2005/11/02(水) 19:16:45 0
西脇どがな?
ヒラメはもうちょいかな?
360名無し三平:2005/11/02(水) 19:41:25 0
>>357
私は基本的に釣った魚は全部食べますよ。キャッチ&リリースなどと言う言葉がありますが
人間側は単なる趣味(遊び)で釣りをしてるが,魚にしてみれば虐待の何者でもない。
よって,釣れた魚はどんな魚でも美味しいと言って食べてやるのが道理だゾ!!
マジレスすまん!!

361名無し三平:2005/11/02(水) 22:20:43 0
>>360
実際の所その辺の港で釣れたチヌって旨い?
俺は2度ほど食って不味いから食うのやめてるんだけど。
362名無し三平:2005/11/02(水) 22:24:35 0
絞め方が下手って言ってるようなもん。
363名無し三平:2005/11/02(水) 22:48:17 0
夏にシバスの外道でキビレ釣ったけど、食ったら脂が乗ってて最高にうまかった!!
えっ!!マジ!!て感じ!!

場所は吉井川の河口付近

ほんと締め方に掛かってる
364名無し三平:2005/11/03(木) 08:35:02 0
投げで釣れたチヌは美味いけど
ダンゴ場で釣れたチヌはうもーねーなー。
ダンゴくさいでつ。
365名無し三平:2005/11/03(木) 08:44:48 O
バスあがりの人やシロウトはまともな締め方しらんしできんよ
それから水質の問題から遊泳禁止になっとるとこの魚はくわんのが正解
366名無し三平:2005/11/03(木) 08:49:57 0
>水質の問題から遊泳禁止
プッ どこでも入浴するなよ
367名無し三平:2005/11/03(木) 11:35:29 O
入浴だってw
368名無し三平:2005/11/03(木) 13:49:49 0
>>352
どこで何を狙ってどんなルアー投げてるんだ?
いないトコでなに投げてもつれないぞ。

353も君なのかな?
青物は岡山ではあきらめたほうがええよ。
無理とゆうかいない。

俺も船からだけどジグ・エギ・サビキしかやらないが
岡山で釣ろうと思うのは鯛くらいだな。
青物・太刀魚・アオリ・鬼アジこれらは岡山では無理だろう。

>>356
陸から狙ってるの?
投げでとか思ってたら10年経っても釣れないよ。
船からじゃないとサワラは無理じゃないかな。
サゴシくらいならジグ投げ続けたらもしかしたら釣れるかもね。
まぁ狙ってとゆうのはかなり確率の悪い釣りだからほぼ無理だろう。
漁師も魚探見ながらトローリングしてるしね。




369名無し三平:2005/11/03(木) 16:26:15 0
下津井沖で船からジギングしてるのを見たことがあるが
あれはサワラを狙ってるの?
370352:2005/11/03(木) 20:01:39 0
>>368
マジレス有難う。
主に児島ら辺でシーバスのルアー釣りしてるよ。
俺は東京に暮らしてた時もあったんだけど東京湾って比較的釣果が安定してた。
例えば5回行ったら3,5、3、4、2匹釣れるって感じ。
岡山では状況がよければ釣れる。釣れない日は全く駄目って感じ?
0,0,3,0,1みたいな感じで安定してない。
当たり前だけど釣れない時は釣れないし、釣れる時は釣れるけど
その釣れる時が少ない。

アオリも下津井港、田ノ浦で釣れるというから行ってみたが
0,1、0、3、0だった。やっぱり安定してないしほとんど釣れない。
ヒラメもルアーでやってるけど全く釣れないなぁ。
岡山はあと2年くらいで転勤で出ていくと思うけど
岸派の俺にとってはかな〜り恵まれてないところだと思う。
371名無し三平:2005/11/03(木) 20:37:01 0
>>370
マジレスですがどうしてもルアーがいいならバス釣りが一番宜しいかと。
お察しの通り海は岡山はそんなに恵まれてないので・・・・・
372名無し三平:2005/11/04(金) 01:51:09 0
噂では、最近小田川が熱いらしいじゃない
本当なの?児島の人
373名無し三平:2005/11/04(金) 01:55:26 0
>>372
小田川が熱い?こないだ行ったけどベイトがいないよ。
大室、水島港、高梁川、玉島港も似た状況。
キーワードはサヨリよん。もっと東に行くか西に行くしかないのねぇ〜
374名無し三平:2005/11/04(金) 02:11:27 0
えっ!!そうなの?
なんかボイルが凄まじいて聞いたんだけど・・・
375名無し三平:2005/11/04(金) 02:23:56 0
>>374
それって特定のタイミング(朝マズメにこのポイントで・・)じゃないの?
少なくとも4日前の小田川と下津井港大室港、2日前の水島港と高梁川、本日の玉島港、寄島港は沈黙よん。
ボイルはほとんど見られなかった。下津井沖の島が結構いいとこあるらしいけどね。
サヨリが入っててボイルが頻繁にあるらしい。
でも岸からではこの辺は調子悪いよー
結構地元の港色々行ってるでしょ、俺。努力家なのw
376名無し三平:2005/11/04(金) 08:42:42 O
岡山スレはどのカテゴリーでも最悪だな。
377名無し三平:2005/11/04(金) 10:31:32 0
>>370
児島は俺の範囲外だな。
行ったことないしわからない。

でも海見てベイト探して動いてる?
今日はココ行こう→キャスト→釣れない→帰ろう じゃない?
車で道具出し入れして数箇所移動とか俺はそうゆうのめんどくさいから陸釣りやらないけどね。
でも船ででるとかなりベイト探して動くね。
シーバスは動いてて池のバスじゃないから絶対ソコにいるってことないもんね。

アオリは今時期で陸エギやったらそんなもんとちがう?
前は岡山にはいないといわれてたくらいだし。
お隣の兵庫のイカ遊魚にでも乗ってみたら?
ジギング船で青物は今年はかなりキビシイけどイカだと絶対ボーズはないしね。
もう結構大きくなってて700前後で大きいのは`UPも釣れたよ。

陸から限定ってのじゃなく一回遊魚船乗ってみたら?



378名無し三平:2005/11/04(金) 11:16:06 O
牛窓方面のチヌは釣れてますか?
379名無し三平:2005/11/04(金) 12:27:58 0
10月末情報ですが,子父雁,西脇で2,3匹位は釣れている
そうですよ。
380名無し三平:2005/11/04(金) 23:57:22 0
嫁の実家が倉敷なんで今度遊びに行くついでに釣りしようと思ってるんですが
このスレ見る限り、あまり期待できない所なんですかね?
当方島根です。
381名無し三平:2005/11/05(土) 01:14:02 0
9月に大社港で釣りをしたのですが、キスやらイカやら全部で30匹ほど釣って
かなり楽しめたという印象です。でも地元の人たちに聞くと「今日はだめだ〜」
って言うんでびっくりしましたw
382名無し三平:2005/11/05(土) 07:20:45 O
>>381
狙った魚がちがうのでは?
あなたの話がうそかもしれないし
釣れるときは釣れていますよ
383名無し三平:2005/11/05(土) 13:21:16 0
>>382
もう一度よく読んでもらえませんか?
384名無し三平:2005/11/05(土) 17:29:08 0
年数回,島根方面に行きますが釣果が良かった事はあまりありません。
岡山と釣り方が違うとは思いますが,近くの人に聞いても釣れてないみたいです。
それでも島根方面に行ってしまいますが皆さんは島根で良い思いした事はありますか。

385名無し三平:2005/11/05(土) 17:53:46 O
島根のパチンコで勝った
島根の女と遊んだ
386名無し三平:2005/11/05(土) 21:21:25 O
金をかけない釣りしかしないオレ…
今日は投げ釣り
『おばちゃん青虫300円分くだちい』
387名無し三平:2005/11/05(土) 22:11:58 0
鳥取はいいね。
俺にも岡山県民の誇りがあるが
岡山が海釣りにあまり恵まれてないってのは同意する。
岡山は中国地方で一番恵まれてない気がする。
388名無し三平:2005/11/05(土) 22:24:21 0
岡山にも恵まれている所はあるよ。
昔,ザ・フィッシングで大塚キャスターが本島での投げで真鯛をやっていた。
確か,60クラスの真鯛を3本,上げたと思う。
その時の台詞が『瀬戸内はいいねえ〜投げで真鯛が狙えるのは日本でここだけだよ』
と言っていました。
389名無し三平:2005/11/05(土) 22:27:54 0
し,しまった・・・
本島は香川県だったあぁぁ〜
スマソ,388は忘れてくれ!!
390388:2005/11/05(土) 22:42:43 0
>>389
あんた誰ですか
391名無し三平:2005/11/05(土) 22:56:40 0
俺は生まれも育ちも岡山だ
例えほかの県が魚種が多かろうが、魚影が濃かろうが羨ましくなど・・・あるかも
392名無し三平:2005/11/06(日) 07:52:27 O
ここはデカい魚専用スレだな
393名無し三平:2005/11/06(日) 07:56:26 O
昨日虫明方面に釣りに行って夕方6時から9時の3時間で2人でこれだけ釣れたよ。青虫だけど楽しかった。
http://h.pic.to/2atlj

ちゃんと貼れてるかなぁ。
394名無し三平:2005/11/06(日) 08:38:07 O
いいサイズのタバコだな
395名無し三平:2005/11/06(日) 17:43:27 O
牛窓方面でカレイ釣りたいんですが、今釣れていて、トイレもあるばしょってありますかね?
396名無し三平:2005/11/06(日) 17:50:43 0
牛窓海水浴場がぼちぼちいいんじゃないかな。
西脇海水浴場も車横付けで出来るけど運が良ければ
釣れますよ。
397149:2005/11/06(日) 22:15:55 0
皆さんお久しぶり。
太刀魚釣れないなーって思ってたら岡山ってそんなに沢山入ってこないんだね
群れが入ってたら2,3ぐらいか・・・
前居たところじゃ10本以上は毎回釣れてたんだが・・・
398名無し三平:2005/11/06(日) 22:30:03 0
↑田舎に帰れよウゼぇ
399名無し三平:2005/11/06(日) 22:51:33 0
最近岡山の海がしょぼいというレスが多くてむかつく
そりゃ確かにしょぼいっちゃーしょぼいかもしれんが・・・
他県民なら分かるが同じ岡山県民がそれを認めてはいかんと思う
400名無し三平:2005/11/06(日) 23:36:21 0
シバスに関しては当てはまらないだろ?コンスタンスに釣れるじゃん
401名無し三平:2005/11/07(月) 02:03:51 0
岡山ナンバーの釣り人は県外で笑いものです
タイ、ハマチ、グレ等の釣り場に来て
一生懸命チヌ、メバルそして最悪投げ釣りでキス、カレイと田舎モノ丸出し

メバル、アオリ、太刀魚ごときをルアーで釣る為に遠征w
しかも地元ではリリースサイズ狙って恥だな
おまいらママカリ釣ってりゃいいのよ
岡山はママカリを美味しい魚だという特殊な地域なんだから
美味しい魚なんだろ猫またぎじゃなかったママカリって魚w
402名無し三平:2005/11/07(月) 05:56:24 O
ママカリうまいよな
よく釣れるし
また週末釣りにいってこよっとε=ε=(つ・ω・)つ 
403名無し三平:2005/11/07(月) 14:31:16 0
>>399
釣って面白く、持って帰って食べても旨いって魚いるか?
サヨリ・ママカリ・メバル・チヌとか小物はいるがそんなに釣っても面白くない。
シーバスはよく引くが美味しくない。
牛窓や渋川周辺の海岸で投げしててもカレイが少々だろ?

岡山って船で少し沖にでたら香川だしほんと悪いトコだと思うよ。

404名無し三平:2005/11/07(月) 14:50:08 O
>>403
そうじゃな
ルアーしょうる兄ちゃんら、
この際はっきりいわせてもらうけどな、
ルアーのマニアックな話は他のスレでしてな
なんぼでもそんなスレあるんじゃけ
405名無し三平:2005/11/07(月) 14:57:14 O
>>401
岡山県民はこまこうて頭かたいんよ
まっ、にぎりがおゆうてどっか抜けとるから振込め詐欺に狙われるじゃけどな
ゆるしたって!

宝伝でアイナメ釣れてますか?
406名無し三平:2005/11/07(月) 17:02:48 0
>>405
>まっ、にぎりがおゆうてどっか抜けとるから振込め詐欺に狙われるじゃけどな

にぎりがおゆうてってなんだ?
岡山県民だがわからん。
407名無し三平:2005/11/07(月) 18:03:24 O
オレもそのニポン語わからん…
408名無し三平:2005/11/07(月) 20:03:25 0
>>400
児島湾ならな。その辺の港のこと言ってるなら無知すぎ
409名無し三平:2005/11/07(月) 20:45:14 0
すいません、3ヶ月前から釣りを始めたんですが・・・
水島港でおかっぱりルアーやってます。一年は1つの釣り場で
やりこんでみようと思っています。
シーバスはポツポツ釣れました。
太刀魚、アオリイカ、マゴチ、ヒラメとかも釣ってみたいんですけど
エギ投げても底をワームでネチっても全く釣れません。
何故?
410名無し三平:2005/11/07(月) 21:03:00 0
おらんのじゃろ
411名無し三平:2005/11/07(月) 22:26:08 0
>>408
無知なのか?
その辺の港ていうのが訳わからんけど、おれが行ってるのは児島湾じゃないで
まあその近辺の川とか湾とかと言っとく。
お前の言う釣れるて言うのがどのくらいか知らんけど、ここ1ヶ月ぐらいボーズないわ。
50、60センチのフッコなら狙って獲れるぐらいか。

412名無し三平:2005/11/08(火) 01:02:06 0
チヌ.スズキニベ.を美味しいってまじ??味覚音痴か??
岡山県人他県に来るなよ!ウザイし
413名無し三平:2005/11/08(火) 05:29:58 O
スルー
414名無し三平:2005/11/08(火) 11:43:27 O
>>406
にぎりいうたら金貯めこむやつや
>>411
岡山はフッコいわずにハネいうんや
シーバスネタは荒れるからやめよ

アオリ釣れてるとこありますか?
415名無し三平:2005/11/08(火) 12:29:13 0
10月中旬は,笠岡の白石島辺りが良かったみたいですね。
10月末頃は,本島で1人10杯位釣れてたみたい。
という事は,今は宇野沖か・・・?
416名無し三平:2005/11/08(火) 13:12:21 0
今日釣行予定だったが、風が出たので中止だ。
(´・ω・`)ショボーン
宇野沖は最近誰も出てないのかなー。
メバル・カサゴ情報有ったら教えて下さい。
417名無し三平:2005/11/08(火) 13:55:30 0
>>416
宇野沖のほうはどうやってメバル釣ってるんですか?
俺は小豆島のほうの沈船とか漁礁でサビキで釣ってます。
418名無し三平:2005/11/08(火) 14:12:00 O
宇野沖は荒神島とかオススメ
今日牛窓海水浴場にカレイ狙いに行ったけど、釣れるのはフグとヒトデばかり、地雷なのであそこは行かないように
419名無し三平:2005/11/08(火) 14:12:53 O
宇野沖は荒神島とかオススメ
今日牛窓海水浴場にカレイ狙いに行ったけど、釣れるのはフグとヒトデばかり、地雷なのであそこは行かないように
420409:2005/11/08(火) 20:59:00 0
真面目です。教えてください
421名無し三平:2005/11/08(火) 21:06:05 0
釣られてやるけど、一つの釣り場で何でも釣れると思ってんの?
422409:2005/11/08(火) 21:12:02 0
何でもとは思いませんが・・・
>太刀魚、アオリイカ、マゴチ、ヒラメ
程度ならどこでもいるのが普通では・・・?
岡山初心者なので教えてください。
423名無し三平:2005/11/08(火) 21:56:55 0
ボク教えてやる
釣り場に行ったら誰かしら人が居るじゃろ、そこでイロイロ聞いてみな
ず〜とPCの前に居るから解らんか
424416:2005/11/08(火) 22:02:35 0
>>417
私は船を持って無いので、渡船で島の磯か波止に行きます。
釣法は、サグリ釣りか浮き釣りで狙ってます。

>>418
荒神島は渡船の関係で渡ったことが無いです。
写真見ると、東・北大岩とも干潮でのサグリが面白そうですが、長靴程度で移動は出来ますかね。
おすすめの磯とか有りましたら、また教えて下さい。

私は、東は大蛭島 西は喜平島 南は局島あたりをホームにし小物を狙ってます。

>>422
忍耐有るのみです。
拘りの場所・釣法で釣上げた1匹は、何物にも代え難い喜びを貴方に与える事でしょう。
今後も頑張って下さい。

この釣りを続ければ どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば釣果はなし
投げ出せば その1投が道となり その1投が道となる
迷わず投げよ 投げれば分かるさ。
123ダー。

釣場では、お静かに。
425名無し三平:2005/11/09(水) 00:26:59 O
オススメの磯っても、ホームの前島の兎石とかぐらいかなぁ。
そりゃ秘密の穴場はあるけどさ(笑)
426名無し三平:2005/11/09(水) 07:26:02 O
岡山市内で昼間チョイ投げとかでよく釣れるとこおながいします
427名無し三平:2005/11/09(水) 07:38:50 0
426>>
昼間チョイ投げとかでよく釣れるとこですか・・・
ハゼ位で良ければ,20cm級混じりで1人20〜30匹程度。
旭川大橋下や三蟠港、新岡山港などで釣れますよ。
428名無し三平:2005/11/09(水) 08:17:26 0
おいおいレジャーフィッシングの釣果情報そのまま載せるかよ
429名無し三平:2005/11/09(水) 10:03:07 O
市内で、チョイ投げなら九蟠港オススメ
灯台付近で一発大物も狙えるぞ
430名無し三平:2005/11/09(水) 10:17:08 0
>>429
一発大物と云うとハネ・スズキですか
チョイ投げタックルでヒットすればかなり面白そうですね。
431名無し三平:2005/11/09(水) 10:52:57 0
422 :409:2005/11/08(火) 21:12:02 0
何でもとは思いませんが・・・
>太刀魚、アオリイカ、マゴチ、ヒラメ
程度ならどこでもいるのが普通では・・・?
岡山初心者なので教えてください。


お前わざと言ってるだろ?
釣られてやるけど岡山は魚種魚影共に少ない所だ。
アオリもタチウオも釣れるには釣れるが期待できない。
ヒラメもマゴチもルアーで専門に狙うほどの数はいない。
お前は俺たちの口から「岡山は恵まれてないんだよ」って言わせたいのか?
わざと言ってんじゃねぇよボケ!!!
432名無し三平:2005/11/09(水) 11:45:14 O
児島の某所で陸からマダイがつれます
マジバナ
433名無し三平:2005/11/09(水) 14:35:20 O
ありがとう くばん港いってみます
434名無し三平:2005/11/09(水) 15:08:20 0
>>431
他県のことは知らんがチヌは比較的多いんじゃね?
ルアーでもMリグかなんか知らんがチヌ釣れるようになったし。
フッコ、チヌ、メバル、カサゴぐらいなら岡山でも遜色ないわい
435名無し三平:2005/11/09(水) 15:40:54 O
ルアーの話はもうええから
しつけーやっちゃなー

チヌやったら24゚の地掘りイワムシがよう釣れた
みなさんはどうですか?
撒き餌なしなら
436名無し三平:2005/11/09(水) 15:53:11 O
>>435に賛成\(^O^)/
なんかMリグの宣伝ぽいし
またーり岡山の釣りをかたりましょう(^-^)

僕はアナジャコで58aのチヌが釣れたことあります(*^_^*)
437名無し三平:2005/11/09(水) 16:33:43 0
シマノ鱗海カップの決勝って2年連続で岡山じゃねぇ?牛窓、下津井かな。釣場は香川かも知れんけど。
チヌは多いんじゃろ。
スズキもランカーサイズは結構多かろう。今の記録は知らんが、3年ほど前には日本記録魚も吉井川で出た。

それに岡山で釣れんもん狙うにしても、山陰にも四国にも行きやすいから、ロケーションとしては恵まれてると思う。
まあ食うのは、食べなれた瀬戸内の魚が一番上手いと思うけどね。
438名無し三平:2005/11/09(水) 16:47:32 0
確かに瀬戸内のメバルは最高に美味い
439名無し三平:2005/11/09(水) 16:55:30 O
メバルはシラサがええの?
440名無し三平:2005/11/09(水) 17:10:04 0
船釣で狙う時は,モロコかシロウオですね。
シラサを使うと水中で回転してハリスがグリグリにならない?
私の着け方が悪いのかな?
波止では浮で砂ムシです。
441名無し三平:2005/11/09(水) 18:57:03 O
貧乏人なので砂虫 アナジャコは自分で取ってきて(地元の人に教えてもらった)投げ釣りに使ってます
442名無し三平:2005/11/09(水) 19:12:42 0
>>441
エライ!!
あんたこそ釣師の鏡だ!!

443名無し三平:2005/11/09(水) 19:49:19 0
できれば山陰に住みたかった。職さえあれば・・・
444名無し三平:2005/11/09(水) 19:55:53 0
あの〜ここは海釣り専用ですか?
ニジマスとかアマゴとか渓流魚に興味があります。
美しい自然の中でのライトタックルでの釣り。心身ともにリフレッシュ。
そういうのに憧れてるんですわ。
始めようと思ってるんですがそういうのしようと思ったら新見まで行かないと駄目ですかね?
私は現在玉島に住んでるんですが、昨日新見まで下道で行ったら
2時間近くかかった・・・何かいい方法ないですかね
445名無し三平:2005/11/09(水) 22:43:49 0
今度はニジマスとかアマゴかよ
さすがに水島港にはいねーわな
今度はオヤニラミとかアユモドキがおすすめ
446444:2005/11/09(水) 22:51:20 0
>>445
上の人とは無関係ですが・・・・・
447名無し三平:2005/11/10(木) 00:01:15 0
ここは水島港スレ?
448名無し三平:2005/11/10(木) 00:06:04 0
>>444
渓流は春まで禁漁だから、話題が少ないと思いますよ。

釣堀に行けば沢山釣れますし、解禁直後も沢山釣れますが、貴方の言われるリフレッシュとは程遠いですよ。新見では難しいかも。
私も何か虚しさを感じるので、余り行きません。

主に、水温が上がってからの大山や蒜山で、小さな支流を楽しんでいます。
でもルアーだと、水深 川幅とも不足して難しいと思いますよ。

移動時間の短縮には、引越か自家用ヘリ購入が良いと思います。
449名無し三平:2005/11/10(木) 00:53:05 0
下品なレスばっか...

県民性か?なんて煽られてもしょうがないな。
450名無し三平:2005/11/10(木) 12:09:27 0
半夜でカサゴに行ってきます。

451名無し三平:2005/11/10(木) 12:22:54 0
何処行くんですか?
452名無し三平:2005/11/10(木) 13:47:04 0
宇野沖で、ガンキか屏風の南辺りを考えてます。
塩が高いので、メバル狙いに変更するかもしれません。
希望者居れば報告書きますよ。
では、頑張ってきます。
453名無し三平:2005/11/10(木) 15:07:13 0
釣果報告まってま〜す!!
454名無し三平:2005/11/10(木) 15:21:21 O
>>449
ほなくな
うわさのルアホーくると荒れるんじゃ


今日は胸上にサヨリいきましたがだめでした(泣)
サヨリ食べたかったのに・・
455名無し三平:2005/11/10(木) 16:04:14 0
>>454
君ねルアーはダメ、シーバスもダメ、エサオンリーって
勝手に決めるなよ。
ココは君の釣り方限定のスレではないでしょ?
『岡山の釣り復活!!』
ルアーでもシーバスでも語ってなにがダメなんだよ。

そんなにルアーマンはねたきゃ勝手に君の好きなスレ作れよ。
それダメあれダメって君が勝手にゆうから荒れるんだろ?

『岡山のエサ釣りオンリー』っての作ってそっちでやってよ。




456名無し三平:2005/11/10(木) 16:42:31 O
またルアマンが‥
みなさん、荒らしの>>455はスルーでまたーりいきましょう(*^_^*)


>>454
名前はわすれましたが牛窓の海岸つれてませんか?
457名無し三平:2005/11/10(木) 17:41:51 O
前で九蟠をオススメした者だが、あそこで釣りするなら絶対ゲンダを使えよ。
あそこの常連は皆ゲンダでぶっこみ仕掛け
冬は知らね
458名無し三平:2005/11/10(木) 18:15:05 O
冬しらないんならレスしないほうがいいんでわ
サヨリならオレおとつい入れ食いだったぞ
ちゃんとまき餌した?
459名無し三平:2005/11/10(木) 18:15:44 0
>>457
なにが九蟠がおすすめだよ。
今年は今までと違って釣れてないよ。

クラブの連中も今年はダメだってみんな言ってるぞ。

知ってそうに言ってるが実はおまえなにも知らないんだろ?


460名無し三平:2005/11/10(木) 18:21:21 0
水島港で釣れた魚なんて喰えないわな。
喰ったら脳みそに重金属が回るで
461名無し三平:2005/11/10(木) 18:24:12 O
なに狙いのはなし?
ゲンダてサヨリ?
まさかね
偽エサ師がまじってそう

まったりいきましょう
462名無し三平:2005/11/10(木) 18:40:48 0
俺が思うにぶっこみでサヨリは釣れない。
463名無し三平:2005/11/10(木) 18:50:43 O
たしかに九蟠は今年はあまりよくないが、岡山市内でチョイ投げならあそこをオススメする。
だって市内で大物狙える数少ない場所だからな
464名無し三平:2005/11/10(木) 18:51:56 O
フツーにオキアミだろ… 1から10までレスせにゃわからんのかメガネブタwww
465名無し三平:2005/11/10(木) 19:03:07 0
ちょっと荒れぎみ?
俺投げのクラブ入ってるがみんなルアーも投げてるよ。
>>454はなにかルアーしてるヤツになにかされたのか?

ルアーも釣りのうち、エサで浮きでも投げでも釣りのうち
じゃないか?

>>454はサヨリが釣れないって?
あれは簡単だろ?
いないとこでなにしても釣れないよ。
まぁ知ってるだろうが、撒き餌は必要って知ってるのか?
動いてるサヨリを止めないとね。


466名無し三平:2005/11/10(木) 19:04:30 O
回遊魚
467名無し三平:2005/11/10(木) 19:46:49 0
>>463
釣れても釣れなくてもいいんだったらいいけどね。
まぁ足場はいいけど、道具持って歩くのがシンドイかな。
名前がわからないけど、クーラーとか乗っけて引っ張るヤツあったら便利だね。

所でなんで釣れなくなったか知ってるか?
468名無し三平:2005/11/10(木) 20:06:51 0
九蟠行きたいんだけど車止める場所がわからない。誰か教えてくれ。
469名無し三平:2005/11/10(木) 20:39:36 0
>>454は多分アレだ。
45才くらいのおっちゃんで、昔っからエサ釣りやっててルアーなんて使ったことがない人。
そして若いルアーマンが海に来るのが多くなると自分が置いてけぼりにされてるような
気持ちになって疎外感を感じるんだよ。
「近頃の若いのは!ルアーがなんじゃ!くだらん!」てね。
そして趣味の2chに来てもルアーの話についていけなくて怒ってる、とw
470名無し三平:2005/11/10(木) 21:49:11 0
私も餌釣りでもルアーでもエギでも岡山での釣りレスなら
何でもかまわないと思う。(但しバスは除く)

私は休日は渡船で行ったり,船釣りをしたり餌釣りがメインですが
平日,会社が終わってからシーバス狙ったり,コウイカ狙ったり
ルアー,エギも良く使います。
ルアマンだからって荒らしと呼ばなくても良いと思いますが・・・

471名無し三平:2005/11/10(木) 22:30:35 0
が、しかしフライマンはいない。
472名無し三平:2005/11/10(木) 23:17:01 0
皆さんが釣った魚の中でで美味しいのは何ですか?
私はママカリとハゼ 小チヌとカレイです
あと最近流行のエギングで釣ったコウイカも
473名無し三平:2005/11/11(金) 00:34:23 O
九蟠がなんで釣れなくなったかかぁ…
正直言って子供のころからあそこで釣りしてる俺でもわからん。
でもな、数年前の異常潮位の時と比べるとやってられんよ
474450:2005/11/11(金) 00:43:37 0
>>453さん 
結果報告いたします。
場所 屏風島の南の東側 潮回り 小潮 満潮 18:34 時間 4時から10時
エサ 砂虫 1000円
釣法 磯竿サグリ 磯竿浮き 
釣果 カサゴ中9匹 カサゴ小4匹(放流) 小河豚1匹(放流)

詳細・感想 
全然駄目でした。私の腕が。
南向き(正面)は、川の様に潮が速く、引潮では釣になりません。
東向きを先おもり1号で探りましたが、移動も出来ず釣果は伸びませんでした。
釣果は全てサグリで、アタリが遠のいたのでヤケクソで浮きを流して見ましたが、全然ダメでした。
偶然にもサイズが揃ったのが救いでしたが、潮が高い時は二度と行かないと思います。

違う磯に上がられた方も、釣り難かったと言われていました。
参考にならない報告で申し訳在りません。また頑張ってきます。

>>471
いますよ。
禁漁までフライ 秋口から早春まで海 付き合いでバス・ギル 暇潰しにフナ・ハエ
書いて見ると、自分が馬鹿だと気付きました。
(´・ω・`)ショボーン

475名無し三平:2005/11/11(金) 07:00:25 O
砂虫1000円もいらないきが汁…
476名無し三平:2005/11/11(金) 08:03:24 0
>>474
お疲れ様です。報告有難うございます。
引潮に掛かってこの釣果だったらまずまずではないでしょうか。
小河豚が入るて事はまだ水温が高いのですかねぇ。


477450:2005/11/11(金) 10:14:06 0
>>475
1人での釣行なので、多めに買ってしまいます。

特に昨日の釣具屋は、大降りな事が多いので1,000円にしました。
案の定、健康優良児の砂虫が多かったので、数は少なかったです。
小振りなら700円で、2割程度をお布施で撒いて帰ります。

>>476
労りと慰めの書込み心にしみます。有り難うございました。
磯のサグリは引きを得意にしてたのに・・・・
出て来た岩周りを、のべ竿で探るのが大好きだったのですが・・・・
今後は潮位の高い時は、素直に波止を狙います。

もう小河豚は少なく成ってると思いますよ。
水温も平年よりチョビット高い程度だから、もう良いはずなんですけどねー。
先々週は結構釣れたので、問題は場所と腕ですよ。多分(´・ω・`)ショボーン


478名無し三平:2005/11/11(金) 11:44:45 O
お布施…
上流階級だな
サヨリ釣って天ぷらにしてもらったらうまかったよ
479名無し三平:2005/11/11(金) 12:16:36 0
>>472
我輩はチヌ狙ってて外道で釣れるボラである
ボラの洗いがサイコーにうまい!!後,ボラのから揚げも美味い
おまいらはボラ釣ったら食うの??

480名無し三平:2005/11/11(金) 12:37:08 O
なんで我輩はボラなのにボラ食うんだ? ボラは市場でもフツーに出回ってるよ。刺身が美味い。
481名無し三平:2005/11/11(金) 13:34:24 0
>>480
(゜ロ゜;)エェッ!?おまえらボラ食うのか?
臭くて俺は食えない。
482名無し三平:2005/11/11(金) 13:38:48 0
>>472
今の時期ならチヌだな
赤チンも最高
冬場はイイダコ
483名無し三平:2005/11/11(金) 13:45:19 0
岡山には一般的に美味しいと言われる高級魚と
引きの強い大型魚が居ないと自慢する自虐スレになりそうで 鬱

黒潮の恩恵が日本一少ない地域だから
県外に遠征に行って赤チンやキス小鯵釣って喜んでる姿
馬鹿にされても仕方ないか
484名無し三平:2005/11/11(金) 16:19:17 0
>>483
引きの強い大型魚,一般的な高級魚がいないのは
岡山県民が悪いのではなく土地柄なのだから。
岡山の地魚ネタで盛り上がれれば良いのではないでしょうか。
そんなに悲観的になる事は無いと思いますよ。
485名無し三平:2005/11/11(金) 16:34:28 O
瀬戸内海のウキソ食べれたらもう満足です
4861:2005/11/11(金) 17:45:48 0
>>481
鯔は臭いけど、冬の鯔は脂が乗ってて臭みも少なくて旨いぞ!
刺身は食ったことがないが。
487名無し三平:2005/11/11(金) 17:50:46 0
ベイカって最近釣れ出してる?
488名無し三平:2005/11/11(金) 19:04:22 O
瀬戸内海の鯔はおいしいですよ
釣れたらすぐ頭おとして血抜き
臭いのは川と児島湾のでしょ
489名無し三平:2005/11/11(金) 19:36:02 0
鯔ねぇ、沖の寒鯔は旨いらしいね。
前初夏頃に高梁川潮止めでボラの吸い込み釣りしてるおっちゃんがいた。
親切なおっちゃんだった。
何でも「洗いにしたら旨い!」らしい。
まぁ玉島港でルアーにスレでかかるボラを見てるから食う気にならんけど。
目は真っ赤で見えてるのか見えてないのか・・・
頭の左半分だけ白くなってて・・・ヒレには虫ついてて・・・
そんなんが玉島港じゃ大量に泳いでたなぁ・・同じ時期。
とても食う気になれん
490名無し三平:2005/11/11(金) 19:49:35 0
鯔釣って締めてた時,地元のおっちゃんが寄ってきて
ハラワタ捨てるんだったらくれって言うんでハラワタだけあげたら
胃の手前のノドブエだけを取っていた。
聞くとノドブエを煮付けにすると,とても美味しいとの事。
ノドブエってそんなに美味しいのかな?

491名無し三平:2005/11/11(金) 20:39:43 O
高梁川のは食わねーよ もっとキレーなとこ
492名無し三平:2005/11/11(金) 21:02:35 0
良くボラと一緒にされてるけど、朱口(シュクチ)は高級魚だよ。
493名無し三平:2005/11/11(金) 21:27:42 0
香港でタイワンドジョウとメニューに書いてあるから
どんなもんかと頼んでみたらなんと鯔が出てきたさ

味は...覚えてない。そんな美味くはなかったんだろうな。
494名無し三平:2005/11/11(金) 21:31:16 0
おいおい・・岡山県がいくら魚種魚影が少ないからって
ボラの話題かよwイタタタ・・・・
495名無し三平:2005/11/11(金) 21:33:12 0
>>483
だけど一般的に美味しいと言われる高級魚てなんなんだ?
黒潮の恩恵が日本一少ないとか・・・あほか?
496名無し三平:2005/11/11(金) 21:41:38 0
上で水島港でヒラメやタチウオやアオリを狙ってるって馬鹿はこの辺読んどけw
岡山は恵まれてないからな〜釣りたきゃ他県に行くしかない。
どうしても身近なフィールドでっていうなら
メバルとセイゴとママカリだけだなw
497名無し三平:2005/11/11(金) 22:40:01 0
岡山は恵まれてない?
そりゃ嘘だろ?お前釣りした事無いんだろ?
他県のどこと比べて言ってんのよ。
俺も山陰や高知に遠征に行くが、チヌにしろスズキにしろこっちの方が確実に魚影は濃いいぞ。
じゃ何で遠征に行くかて言えばランカーが欲しいから!!
これは確率の問題だけど、90以上のスズキがでる割合は山陰とかがかなり高い。
でもそれ以下ははっきり言って変わらん、慣れてる分地元の方がコンスタントに釣れるわな。
そのうえ同じ魚でも味はこっちが数段上ときてるし。

遠征先で関西人とかにもよく会うけど、目的は同じだな。
498名無し三平:2005/11/12(土) 00:07:42 0
アコウが美味しいと思います。
499名無し三平:2005/11/12(土) 00:26:46 0
アコウ(キジハタ)ね、五月にメバルの外道で釣ったな〜
宝伝のテトラ際で
32CMだったけど、めちゃくちゃ引いたよ
煮付けで喰ったけど本当最高だと思う!!
500名無し三平:2005/11/12(土) 05:25:23 O
だから荒らしはスルーしろよ…
タイワンドジョウってライギョじゃなかったっけ?
ライギョ怖い…
501名無し三平:2005/11/12(土) 07:56:44 0
>>499
陸っぱでアコウって凄いですねぇ〜
豊島でたまに釣れるが20cm位です
32cmあったら食いごたえありそうですね。
アコウの煮付けサイコー!!
502名無し三平:2005/11/12(土) 08:32:01 O
おなじく荒らしはスルーしましょう。
ルアーの人は友達いないのでしょうかねぇ‥。

アコウ釣ってみたいです。
エサはなにがいいのですか?。
503名無し三平:2005/11/12(土) 08:33:39 0
>>497
チヌやスズキはそりゃ釣れるけど、
回遊魚とゆうかハマチ・カンパチが俺は釣りたいんだよね。
でも今年は数が少なすぎ。

あ、俺496じゃないよ。

岡山には回ってこないからどうしても県外まで走って行かないと・・・。
鳴門まで1時間、鹿ノ瀬までだと1時間半もかかるけどさ。

スズキなら山陰まで行かなくても姫路沖の家島で、
わりにでかいのでるよ。
運よけりゃ青物も釣れるしアオリも今年は調子いいよ。

ガソリン代+高速代合わせたら
連絡船+スクーターレンタルしたらそんない変らないかな?

504関東者:2005/11/12(土) 08:39:29 O
どうしてもルアーの話をしたい>>503
友達としたら?
あきらかに荒らしじゃんw
505名無し三平:2005/11/12(土) 09:15:18 0
>>504
503だけど、
>あきらかに荒らしじゃんw
あきらかにってどこが?
スレタイにルアー禁止なんて書いてないぞ?

506名無し三平:2005/11/12(土) 09:37:44 0
>>502
アコウは狙って釣れる魚では無いと思います。
私の場合,探り又はウキでメバル狙ってると極稀に釣れる程度です。
また,アコウは仕掛けをすぐ根に持って行くのでかなり集中してないと
難しいですよ。
餌は青虫でもシラサでもオキアミでも何でも良いと思います。
507名無し三平:2005/11/12(土) 10:02:21 O
さみしがり屋のかまってちゃんはスルーにかぎるよね
カレイも釣ってみたいなあ いいとこあります?
508名無し三平:2005/11/12(土) 10:26:38 0
>>502>>506
アコウも放流で増えたらしいけど、まだ滅多に釣れない魚ですね。(個人的感想)

私はビギナーとの釣行時に、ちょい投げの置竿で釣れました。
場所は喜平2匹ち牛ヶ首1匹で、とエサは好餌でした。
好餌はエサ持ちが良いので、お世話係の置竿には最適と思っています。
釣れる魚も、大型が多い気がして。

私はサグリで上げた事が無いので、羨ましい・・・・

刺身・煮物も美味ですが、この時期は鍋が最高と思ってます。
まずアコウだけ(少量なので)食べて、後は野菜・カサゴ・メバルを入れます。


509名無し三平:2005/11/12(土) 10:32:48 0
文を短くしてたら、可笑しく成っていた。
正解 場所は喜平2匹と牛ヶ首1匹で、エサは好餌でした。
可笑しく成るほど、アコウは美味いと理解して頂ければと。
510名無し三平:2005/11/12(土) 10:33:31 O
>>507に賛成です
カレイは西宝伝で30aほどが釣れましたよ
>>506
ありがとうございます
それなら一度は釣っているかも・・
やはり根にもぐられて取れませんでしたが 苦笑
511名無し三平:2005/11/12(土) 12:12:54 0
ベラを高級魚ってよく言うけど本当に高級魚なのでしょうか。
食べてもあまり美味しくないのは調理方法が悪いから?
512名無し三平:2005/11/12(土) 14:53:15 O
カレイって昼間の投げ釣りでしたっけ?
昼間の投げはフグが…
西宝伝ってドコ?岡山市?
513名無し三平:2005/11/12(土) 15:48:20 0
>>495
岡山の海は黒潮の影響ほぼ受けてないから冬場水温が西日本一下がり
魚にとっては環境の良くない海域って事だよ
近隣の広島、山口、愛媛、兵庫県に比べて魚種極端にが少ない

高級魚=少なくとも`/2000円以上の魚 
今の時期ならシマアジ、カンパチ、ヒラマサ、オコゼ、ハタ類、ヒラメ等
ちなみに` 赤チン1300円、ウキソ1800円、チヌ400円、スズキ1500円ボラ200円 ママカリ500円


514名無し三平:2005/11/12(土) 16:12:39 0
はいはい 
ぼくはあたまいいでちゅね〜
515名無し三平:2005/11/12(土) 16:43:14 O
どういたしまして(*^−^)ノ
516名無し三平:2005/11/12(土) 17:23:20 O
カレイは王子ガ岳のあたりがまあまあつれるらすい
517名無し三平:2005/11/12(土) 17:35:57 0
王子ガ岳かぁ〜
あそこはかなり遠投しなければいけませんねぇ。
518名無し三平:2005/11/12(土) 19:43:37 0
近投(50mぐらい)でカレイが釣れるポイントはどの辺りでしょうか。
カレイを良く釣る人,仕掛けやタックルなど教えてください。
519:2005/11/12(土) 21:08:00 0
琴浦港の資材置き場の辺りはバスロッドとかでの近投でも釣れるぞ。
520名無し三平:2005/11/12(土) 21:29:21 0
>>497
岡山の方が山陰よりタチウオやアオリイカ、マゴチやヒラメは恵まれてますか?
521名無し三平:2005/11/12(土) 22:32:32 0
場所は言えませんが アオリ ヒラメ タチウオ スズキ メバルが山陰並みに
岸から釣れる無人島は有ります。
今のシーズンなら上記の良型が全て釣れます(ルアーでは狙った事無いですが)
522名無し三平:2005/11/12(土) 22:37:01 0
島ですか。じゃあいいです
523名無し三平:2005/11/12(土) 22:43:52 0
>>521
場所言え! どうせ下津井沖の島だろ
あそこだと釣れる事もある程度だw
524名無し三平:2005/11/12(土) 22:57:55 0
ルアホーはバス板行け
うざい
525名無し三平:2005/11/12(土) 22:59:15 0
イソメマンがどっか行けよ。
古くせーんだよ。オヤジどもw
若い世代や今の時代についていけねーからってすねんなよ
サビキでもやってろやw
526名無し三平:2005/11/12(土) 23:14:45 0
岡山で海のルアーは実際辛いだろ
雑誌でターゲットだと騙している魚ほとんど居ないし
岡山発 イイダコイングってどうよ これからシーズンだし
527名無し三平:2005/11/12(土) 23:24:16 0
所詮岡山だからな。
水島港にプロ読んでヒラメをルアーで毎回狙わせたいわw
528名無し三平:2005/11/12(土) 23:26:42 0
ちょっと荒れてきたので話題を変えましょうか。

2,3年前,牛窓海水浴場横の波止で夜,メバルを狙ってたら
いきなり仕掛けが沖に向かって走り出した。(ドラグ鳴りっぱなし状態)
80m程糸が出てピタッと止まった,後は根掛り状態になっしまったので
仕方なく仕掛けを切った。
近くにいたおっちゃん連中はスズキじゃないかとかエイじゃないかと
言っていたがスズキもエイも根に入る魚じゃないので違うと思う。
いったいなんだったのだろう?
皆さんもこんな経験ありますか?

ちなみに餌は青虫です。

529名無し三平:2005/11/12(土) 23:39:41 0
コブ鯛(寒鯛)の70cmくらいのかも
岡山のチヌ師が切られて今のはチヌの50cm!の5割はコブ鯛です
530名無し三平:2005/11/12(土) 23:50:23 0
コブって走る魚なんですか?
531名無し三平:2005/11/13(日) 00:06:07 0
小豆島にダイビングで潜ったとき居たよ カンダイ!!
キチュなピンク色のやつでこっちをボゲ〜と見てた。

あとウキソやカサゴがわんさか居た!危ないぐらい居た。
なんだ居るじゃんて思ったもん
532名無し三平:2005/11/13(日) 03:44:45 O
小豆島は香川県なんですが…
533名無し三平:2005/11/13(日) 07:03:44 O
アナゴって値段高い魚? よく釣れるんですが
534名無し三平:2005/11/13(日) 09:58:44 0
>>532
こっちの海は流れが速いのと透明度が低いので潜れないだけで、海面下には同じようにわんさか居ると思う。
535名無し三平:2005/11/13(日) 18:34:37 O
アナゴの天ぷら美味いよ。
536名無し三平:2005/11/13(日) 21:45:38 0
ウグイとかニゴイとかハスとかルアーで狙ってる人おらん?
せっかく3大河川あるのに。
専門に狙う人もいると聞いたんだけどな
537名無し三平:2005/11/13(日) 21:56:56 O
>>525
わりゃなによんな?
ルアホーがそんなに先進的ならフレメなりどっかでチャットでもせーや
自作自演めざわりすぎや

山田港で穴子つれますね
538名無し三平:2005/11/13(日) 22:16:57 0
>>537
別にな、餌親父がどうとか言ってるんじゃないんだよ。
潮通しの悪い湾奥の船溜まりとかでじっとしててくれりゃいい。
それなのに邪魔な所に居座って悪臭(青虫とか)を放つ。
臭いったらありゃしない。家族が嫌がらんのか?
娘がいたら家でオヤジ菌とか流行りそうだな。

オマケにこのスレでも、ルアーの話はよせって?
そりゃ不細工が美男子を恨むようなもんか?
格好悪いぜ、おっさん。よく結婚できたな。子は残すなよ
539名無し三平:2005/11/14(月) 01:51:15 0
バカばっか
540名無し三平:2005/11/14(月) 05:58:39 O
そのためのスルーですよw
冬の夜釣りはアナゴよくくるね
541ルアホーはスルー:2005/11/14(月) 06:06:11 O
ベースケというのはアナゴの一種?
542名無し三平:2005/11/14(月) 06:50:03 O
ベースケって何よw
ちなみにベラって釣ったことないんだけどドコで釣れるん?
543名無し三平:2005/11/14(月) 07:44:35 0
ベースケ-->マアナゴのこと。1m位になるらしい
真鯛狙いで下津井沖に行ったとき釣れた。
投げの置竿が海に引き込まれそうになったので
合せるとものすごい引き。絶対真鯛だと思ったら
ベースケだったよ。orz
太刀魚並に牙があるので触るの怖いでつ

ベラは磯で投げしてると結構釣れますよ
季節は夏が多いかな。

544名無し三平:2005/11/14(月) 11:12:21 O
>>543
さんくす

ベラはたしか二種類いて、
高室で釣れたことあるな
きれいな魚だった
545名無し三平:2005/11/14(月) 13:05:54 0
ベースケ、漁師さん達はポイポイ捨ててるけど

んまい!
546名無し三平:2005/11/14(月) 15:01:06 0
>>543
ホントウかい?ベエスケって、黒アナゴのでかい奴を呼んでんだけど。
太さの割りに短い奴。骨が多くてあんまり美味くない。
マアナゴのでかい奴の方がマシ。

>>544
岡山で釣れるベラはキュウセンベラ(オス=アオベラ、メス=アカベラ)とイソベラ。
味は似たり寄ったり。一旦焼いてから煮ると美味いらしいが・・・
キュウセンベラは砂地かな?、イソベラは磯かな?
ちなみにカンダイもベラ科
547名無し三平:2005/11/14(月) 15:53:06 0
>>546
543です。私が違ってました。
黒穴子でググってみたらベエスケ=黒アナゴの事でした。
私が釣ったのも黒アナゴみたいです。
大きいものは2m以上になるようです。



548名無し三平:2005/11/14(月) 16:29:14 O
けど以前、レジャーフィッシングで ベースケ=マアナゴ みたく紹介されてましたね
クロアナゴは○○渡船の前の公園から、
投げで1.5bほどのが何匹か釣れました
549名無し三平:2005/11/14(月) 16:40:32 O
黒アナゴはマズイらいしね
漁師さんが捨てるのも納得
550名無し三平:2005/11/14(月) 17:07:33 O
児島はジカタからマダイいける
58釣ったことある
場所はカンベン
551名無し三平:2005/11/14(月) 17:49:05 O
58_
552名無し三平:2005/11/14(月) 18:14:40 0
なんか上の方でルアーがダメだとか言ってるヤツいるけど
ここはエサ氏限定なの?

553名無し三平:2005/11/14(月) 18:17:15 0
>>550
餌はタイムシですか?
554名無し三平:2005/11/14(月) 18:21:42 0
岡山(水島)から福岡へ越した。

なんだこれ魚天国かよって位魚おる。全国屈指の磯、島ありーの
そこらの漁港で小学生が80cmオーバーのスズキをビニールに突っ込んで
帰りよる。アジ釣ればクーラー一杯。ヒラマサカンパチヤズブリ、ぎゅんぎゅん
回ってくる。そこらの漁港にだぜ?ショアからジグ投げたらブリ釣れるんど?
皆も機会あったらおいでーや
555名無し三平:2005/11/14(月) 18:45:57 O
↑メンタイコでも食ってろデブ
556名無し三平:2005/11/14(月) 18:55:01 0
うらめし・・・ もとい うらやましい!!!!
557名無し三平:2005/11/14(月) 21:09:49 0
>>554
今度は水島港から福岡へとんずらか
なかなか素早い決断がじゃないか
でタチウオにアオリ、マゴチやヒラメは釣れとんの?
558名無し三平:2005/11/14(月) 21:31:14 0
なぁ皆・・・このスレに来るルアホーむかつかんか?
ここは餌専用スレッドにすべきだと思うんだがみんなはどう思う?
ここでルアーの話をするな!!!!
559名無し三平:2005/11/14(月) 21:39:19 O
>>558
賛成ですな
ルアホーなど誰も釣り人とはおもってませんよ
それに他県のスレタイみても、
○○の釣り となってたらだいたい餌釣りです
リアルでも岡山のルアホーは糞です
なんかいいじめると治るのでしょう
560名無し三平:2005/11/14(月) 21:42:03 0
>>558
賛成!
ルアーは釣りじゃない。あんなもんはくだらん流行だ。
せっかく釣りに行ったらいい場所にルアホーがいたときは
どけ!!と言いたくなる。
海はわし等餌氏の物じゃ。ルアホーは氏ねw
561名無し三平:2005/11/14(月) 21:51:51 O
>>553
コウジです
あれはまぐれだと思いますが、
20〜30cmぐらいのはわりと釣れました
562名無し三平:2005/11/14(月) 21:53:02 0
岡山圏人のひがみ根性丸出しやのwwwwwwwwww
エッサマン死ねや。指先がイソメくせえんだよwwwwwwww
車ん中はコマセくせえしよwwwww
環境破壊だから死ねって。マジでwwwwwwwwwwww

く さ い ん で 死 ん で く れ

エ ッ サ マ ン
563名無し三平:2005/11/14(月) 21:54:26 0
このスレのNGワード教えてください。
564名無し三平:2005/11/14(月) 21:56:12 0
嵐目的の輩が湧いてるな
565名無し三平:2005/11/14(月) 22:30:23 0
大畠でベイカ釣れてる??
566名無し三平:2005/11/15(火) 00:23:34 0
今シーバスて釣れてんの?
9月から海のルアー始めて吉井川とか水門湾に通ってんだけど、全く釣れないのよ
来てる人に聞いたら、ハネクラスだったら簡単に釣れるよて言うじゃない・・・
でも実際釣ってるの見た事無いし、本当に釣れてるのかよ?て少々疑心暗鬼気味。
やっぱうまいひとはどんな状況下でも釣っちゃうもんなんですか?
567566:2005/11/15(火) 00:28:03 0
あっと言い忘れたけど、嵐じゃあないですよ俺は。
568名無し三平:2005/11/15(火) 05:28:16 O
ええ あらしはスルーしましょお
児島湾大橋の下周辺はハネやウナギ釣れるね
あとアナゴも
569名無し三平:2005/11/15(火) 05:56:58 O
>>568ナイス!!
ウナギは80aが釣れるそうですね
かなりヒキそ((((;°Д°)))ガクガクブルブル
570名無し三平:2005/11/15(火) 06:50:29 O
まあ メインはセイゴ ハゼ アナゴなんすけどね
たまにハネ ウナギが釣れますよ
しかしアナゴは50サイズが良く釣れるよ
571名無し三平:2005/11/15(火) 08:17:54 0
>>562じゃないが
>>558-560は自分達が荒らしてると思ってないのかねぇ・・・

ルアーが嫌ならスルーしときゃいいのに
いちいちルアーの話はするな!とかゆうから
荒れるんだよ。

>>558はお前が決めるな。
このスレはエサもルアーもどっちもありでいいんだよ。
どうしてもエサ専用にしたいんだったら自分でスレ作ったらいいんでないの?

俺はどっちもするがスレタイどうり『岡山の釣り復活!!』だから
どっちもありでいいと思うよ。

>>558は自分でスレ作ってそっちでやってください。

おいスレ主の1様よ。
どうするの?






572名無し三平:2005/11/15(火) 08:39:37 0
おまいも含めてみんな荒らし。
スルーしろ

って俺もスルーしてないが
573名無し三平:2005/11/15(火) 08:51:11 0
釣り氏も釣られる奴も多すぎ、さすが釣り板。

まぁ、他人の釣り方を否定するな
自分の釣りを楽しみな。
574名無し三平:2005/11/15(火) 09:13:01 0
そもそも魚の絶対数が少ないから釣りも楽しめないだろ
全国的に有名なバス釣りポイントでバス釣りでもしてなさい
575名無し三平:2005/11/15(火) 10:24:00 0
楽しめないなら、釣り止めちゃえば?

釣れないからって、スレ荒らすなYO
576名無し三平:2005/11/15(火) 11:06:13 0
>>558-560よ。
おまえらもういい大人なんだろ?
バカなこと言ってんじゃねーよ。

スレ最初から見て来い。
お前がルアーはくるなと言い出してから
荒れてきてんだろうが。

レスするなら見直してから来いよ。

>>571が言ってるようにこのスレ気に入らないなら
自分で作ってそっちで語ってろよ。
577名無し三平:2005/11/15(火) 11:11:35 0
>>576
おまえもヌルイやっちゃな
>>558-560は一人でやってんだろ。どう見てもw
578名無し三平:2005/11/15(火) 11:18:20 0
>>577
日付・時間なんか見てなかったよ。

でもマジでそうみたいだなε-(ーдー)ハァ
なんでそんなに自演までして必死なのかねぇ・・・
バカの考えはわからんわ。
579名無し三平:2005/11/15(火) 14:11:38 O
ブイーン
ε=ε=(つ・ω・)つ
貧乏人なのでエサ代は300円までにしてます
仕掛けはワゴンセールのヤツを使ってます
580名無し三平:2005/11/15(火) 18:04:13 0
>>578
ていうか>>554とかの水島港のルアホーも>>558-560の餌師も同じヤシだぜ
581名無し三平:2005/11/15(火) 18:08:23 0
>>580

違う違うw
本人が言うんだから間違いない
582名無し三平:2005/11/15(火) 19:33:32 0
ルアーで釣りたいんだけど、倉敷市内でいい所教えてください。
対象魚もね。
583名無し三平:2005/11/16(水) 02:56:53 0
>>582
このスレではルアーは禁止だよ。スレ主1も以前そういっていたような??
とにかくルアーは荒れる原因だから駄目。
餌優先にすべきだろ
584名無し三平:2005/11/16(水) 08:27:46 O
ブイーン
ε=ε=(つ・ω・)つ
300円でハゼ10匹 ハネ1匹  セイゴ4匹 アナゴ5匹釣れた
元とれた わーい
585名無し三平:2005/11/16(水) 10:27:33 0
>>584
夜釣りですか?
586名無し三平:2005/11/16(水) 10:41:12 O
>>583に賛成や
ルアホーいうのはほんまショーネンわりーの
みなにいうとくわ
あとはし〜らんっと
587名無し三平:2005/11/16(水) 10:41:41 O
ブイーン
ε=ε=(つ・ω・)つ
夜です
カプ麺食べながらの夜釣りはイイよ 
588名無し三平:2005/11/16(水) 10:48:09 O
これからの季節はカップものいいね
どんべい肉うどんがすきw
589名無し三平:2005/11/16(水) 12:00:12 0
餌公よ
調子こいとったら徹底的にいくど?
590名無し三平:2005/11/16(水) 12:10:38 O
ブイーン
ε=ε=(つ・ω・)つ
勝手にドコでもいけアフォ
591名無し三平:2005/11/16(水) 12:16:29 0
世の中には「岡山の二度泣き 」「札幌の二度泣き」という言葉がある。
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/soukei/soushin/tyukantoushin/tyukantoushin/tyukantousin.htm

札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲
壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも
受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ
難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「
札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今
や本邦有数の大都市へと発展させた。

一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なること
ばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希
薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への
期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多
さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己
的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい
岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。これが事実かどうかは検
証が必要であるが、万が一事実だとすれば、岡山市のイメージが希薄どころか、悪い
方向に定着させられてしまうおそれすらある。
592名無し三平:2005/11/16(水) 12:47:47 O
>>589
岡山人ならエサ釣りの組織図しってるやろ
いってみればw
593名無し三平:2005/11/16(水) 12:56:17 O
数百人にひとりケンカうる糞ガキルアホー>>589
釣具店いったらエサ釣りはなんぼでもおるけーいつでもけーや

やっぱり夜釣りがよさそうですね
594名無し三平:2005/11/16(水) 14:28:32 0
通りすがりだが
これには噴き出してしまった

>>岡山人ならエサ釣りの組織図しってるやろ
595名無し三平:2005/11/16(水) 14:34:47 0
>>594
多分こんなのじゃろ

161 :名無し三平 :2005/11/05(土) 17:17:09 O
荒磯会w
なんだそのネーミングはww
俺の知ってるエッサマンのクラブ【磯っ子会】とドッコイだなww

162 :名無し三平 :2005/11/05(土) 17:23:01 0
「俺、荒磯会入ってんだぜ!」なんて恥ずかしくて言えないだろうなw

163 :名無し三平 :2005/11/05(土) 17:30:39 0
釣り板のエッサマンは皆荒磯会の会員だそうでつ

164 :名無し三平 :2005/11/05(土) 17:41:15 0
荒磯会〜♪荒磯会〜♪
荒荒磯会〜(´∀`)♪

165 :名無し三平 :2005/11/05(土) 17:50:37 O
一度で良いから見てみたい
荒磯会の刺繍ウェアww
596名無し三平:2005/11/16(水) 14:41:37 0
チャラチャラしとるルアーもアレだが
いくら洗っても取れないニオイが付く餌もアレだ
つまりどっちもどっち
597名無し三平:2005/11/16(水) 14:52:23 0
エッサマン日記午後Case1
【12:42】昼食のかわりにやっぱりイソメを喰う。
【13:12】「工事現場に行っておいで」鬼嫁の言葉だ。もうかよ。早えんだよ。
【13:35】またもやダルい現場へ出発。
【13:50】荒磯会と合流。俺達はどうも同じ場所に行ってしまう。
【14:01】クッサマンがまた叫んでる。アミコマセにイソメ100匹入れられたらしい。
【14:43】雨が降ってきた。アミコマセが全部溶けるとかなわんので切り上げる。
【14:48】昼の現場作業終了。
【15:05】帰宅。やはり鬼嫁がニヤニヤしている。
【15:30】イソメ入りコマセを追って鬼嫁が来やがった。強欲な女だな。
【15:50】クッサマンが再び登場。お前らどっちも要らねぇよ。
【16:02】鬼嫁がゴカイを人質に取りやがった。
「やめろ!ゴカイを離すんだ!」俺の夕飯なくなっちゃかなわんからな。あれ?ジャリメは?
【16:10】鬼嫁の投げつけたゴカイに襲われる。臭い。顔が湿って力が出ない。
【16:32】「エッサマン大丈夫〜!」荒磯会だ。いつの間に来やがったんだ?
【16:33】「新しいエサよ〜!」さようなら、クッサマン、こんにちは荒磯会。
【16:35】「いくぞ〜!イソメソッド」やっぱりただの房掛けだ。
「ゴカイ〜ング…!」竿ごと飛んでってやんの。お前のテクニック、何かに活かせよ。
【17:39】堤防釣りに行ってきた。たまには釣ってみたい。
【17:53】イソメマンが来た。「エッサマン!助けに来たよ!」遅い。遅すぎる。うだつ(略
【18:30】晩飯。腹にマミコマセを詰めたと思ったら、イソメとジャリメだった。昨日と一緒かよ。
【19:45】風呂に入る。イソメが濡れないように気を遣う。
【20:30】クッサマンや荒磯会と談笑。眠みいよ。
【21:00】就寝。明日もまた同じ一日だ。
598名無し三平:2005/11/16(水) 14:58:32 O
ブイーン
ε=ε=(つ・ω・)つ
自作自演さみしがり屋のかまってちゃんが一人w
土曜日はサヨリ釣りにいってきます 
599名無し三平:2005/11/16(水) 15:38:57 0
久しぶりにサヨリ食いたくなってきた。

600名無し三平:2005/11/16(水) 16:03:55 0
ブイーン
ε=ε=(つ・ω・)つ
ルアーする奴死ね 氏ねでなく死ねw
601名無し三平:2005/11/16(水) 16:08:14 0
>>597
腹イテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6021:2005/11/16(水) 17:04:03 0
荒れてるなぁ・・・・・・
自分としてはこのスレは餌もルアーもまとめてのつもりで建てました。
何でルアーはダメなんだろう?自分も餌もルアーもします。
よってルアーも可とします。
どうしてもそれに納得できない人は岡山餌限定スレをたててください。
603名無し三平:2005/11/16(水) 17:07:15 0
>>592
組織図?なんですか?
岡山人でも知りませんよ。

>>600
こんなトコでゆってもしょうがないんで
釣り場でルアーしてる俺達を見かけたら
声をかけてきてくださいよ。

まぁ他のエサ釣りのみなさんも
600のようにゆってきてね♪
604名無し三平:2005/11/16(水) 18:05:18 O
ブイーン
ε=ε=(つ・ω・)つ
600はオレじゃねーぞ
人のふりして氏ねとか言うなよ
サヨリはオキアミで釣れるからエサ代150円ぐらいですむので経済的
605名無し三平:2005/11/16(水) 19:13:29 0
餌氏専用岡山スレたてました

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1132132069/

ルアーは来ないように。どつくよ
606名無し三平:2005/11/16(水) 19:37:47 O
>>605
あんな攻撃的なスレにはだれもかかんじゃろ
あんた岡山人であそびょん?
たとえばサヨリ釣ってくいてーわしらと、
それを食うシーバスの話してもあわんやろ
せーに岡山のルアーいうたらシーバスぐれーじゃろが
ルアホーが専用スレつくりゃあえんじゃ
よその県もそうしとる
スレタイよう読め!
岡山の“釣り”じゃ
岡山のルアーフィッシングじゃねんど!
607全国民:2005/11/16(水) 19:44:36 O
2ちゃんでは 岡山 がつくスレはすべて荒れてます。
みなさん現地ではなしてください。
ここで話さなくても死ぬことはありません。
608名無し三平:2005/11/16(水) 19:46:19 O
>>601はルアホースレで暴れてるやつ
609名無し三平:2005/11/16(水) 20:49:43 0
>>606
推敲って言葉教えちゃるわ
3回死ね
610名無し三平:2005/11/16(水) 20:57:19 0
2日ぶりに来てみたら、なんかえらいことになってますね・・・
611名無し三平:2005/11/16(水) 21:00:49 0
1 名前:1 投稿日:2005/11/16(水) 18:07:49 0
ブイーン
ε=ε=(つ・ω・)つ

岡山県の偉大なる餌釣り愛好家が集まるスレです
盛り上がってきたら組織図を作成し、来るべきルアホーマン
との抗争への足がかりとしますそして会を作って強い組織として
ルアーの撲滅と殲滅への大きな一歩をするスレです!!!



2 名前:名無し三平 投稿日:2005/11/16(水) 18:10:14 0
>>1
田舎もんは死んでください。












3 名前:名無し三平 投稿日:2005/11/16(水) 18:48:01 0
ルアフォー♪
612名無し三平:2005/11/16(水) 21:01:39 0
4 名前:名無し三平 投稿日:2005/11/16(水) 19:14:51 0
岡山てwwwwwwww
でもって
そ、そ、そ 組織図?????www
ドブ川で泳いどれ田舎モンが


5 名前:名無し三平 投稿日:2005/11/16(水) 19:16:43 O
>>1
おまえの絵図は見切った。


6 名前:名無し三平 投稿日:2005/11/16(水) 19:22:21 O
ブイーン
ε=ε=(つ・ω・)つ
1はオレのふりしてんじゃねえよ
とりあえず釣りにいったら みんな釣果を報告しましょう


7 名前:名無し三平 投稿日:2005/11/16(水) 19:29:22 0
>>6
そもそも誰だよお前アホか死ね
613名無し三平:2005/11/16(水) 21:06:44 0
岡山てwwwwww
ってのは心外だが まー気持ちはわかる orz
614名無し三平:2005/11/16(水) 21:12:24 O
w連打がクセのルアホー大暴れウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
615名無し三平:2005/11/16(水) 21:14:49 0
>>606
あんたええ年して恥ずかしくないんか?
精神年齢低すぎ。
餌氏なんだろ?早く餌氏専用スレに行け。
616名無し三平:2005/11/16(水) 21:28:58 0
なんか全部自演だってのを指摘されてやけになったみたいね
1日中粘着してほんとさみしいひとだな、つくずく
6171:2005/11/16(水) 22:19:01 0
>>602
久しぶりに見たら、なんか俺のふりしてるのがいるなあ。
お前の言っていることは俺も同感だが。
てかホンマに釣果報告しようや。
618名無し三平:2005/11/16(水) 22:25:20 O
釣果報告やったら釣り友、釣具店、家族にしとるわ
あんた話相手もおらんのかいな?
まああんたのいいようならおりそうにないわな
619名無し三平:2005/11/16(水) 22:28:50 0
根性わりーの さすが岡山のカス人間
6201:2005/11/16(水) 22:47:32 0
>>618
仲間もたくさんおるし、釣具屋とかでも情報交換してるし。
仲間内だけじゃ手に入らない情報を交換する場だろ?アフォじゃねw
621名無し三平:2005/11/16(水) 22:57:05 0
1ってこんなに性格悪かったっけ
622名無し三平:2005/11/16(水) 23:04:05 0
餌氏が偉く暴れてるなぁ。
ルアーは駄目だの、餌氏は餌氏用スレに池とのレスに同意の>>1にまで
仲間いねーだろとか。

なんなんだろうね。若い世代についていけなくて嫉妬してるのかな。
実際格好悪いもんな。今時ぼさぼさのおっさんがイソメつけてんの。
臭そうってかダサイというか・・・釣堀でも行けばいいんじゃないの?
何で餌氏は海に来るの?スーパーで買えば安いのにさ
6231:2005/11/16(水) 23:06:03 0
>>621
あれはニセじゃ〜。>>617は本物な。
でも俺も釣り仲間はいっぱいおるぞ。
624名無し三平:2005/11/16(水) 23:07:51 O
だ〜れが>>620みてーな吉備団子ヤローにおしえるか!
氏ね糞ジジイ!!
625名無し三平:2005/11/16(水) 23:11:30 O
>>622
なんで金もねー地位もねー頭のおかしーやろーについていかなきゃなんねんだよ!!
ルアーでも食って4ねや老人!!
626名無し三平:2005/11/16(水) 23:37:06 0
8 名前:名無し三平 投稿日:2005/11/16(水) 22:59:38 0
おい岡山の餌連合メンバーはやくこい
サヨリ釣りについて語るぞー


9 名前:岡山餌釣鬼神會 投稿日:2005/11/16(水) 23:03:02 O
きたど
他の組織もあつまれや!


10 名前:岡山指先イソメ臭い会 投稿日:2005/11/16(水) 23:15:51 0
おめーら あんごうじゃのー
わしゃーのー でーれー ぼっけーんどー 


11 名前:名無し三平 投稿日:2005/11/16(水) 23:16:15 O
どうせなら代紋もちもさそおうか?


12 名前:名無し三平 投稿日:2005/11/16(水) 23:19:58 0
携帯からほざくな ボケ


13 名前:岡山荒堤防會 投稿日:2005/11/16(水) 23:23:03 O
みんな集合せーや
今度の敵はハオコゼか?
627名無し三平:2005/11/16(水) 23:38:36 0
>>626
10番ワロス
628名無し三平:2005/11/16(水) 23:40:50 O
ワロス ね ワラワラ
629名無し三平:2005/11/17(木) 03:31:12 O
餌だルアーだ言うて喧嘩したい香具師は迷惑じゃけえよそでやってくれ。このスレの住人の大半はおまいらの喧嘩なんか興味なくただ岡山の釣りについて情報を交換したくて集まっとると思う。ここは1の言うとおり餌もルアーもありじゃ。
630名無し三平:2005/11/17(木) 05:20:42 O
ブイーン
ε=ε=(つ・ω・)つ
ほんと  なんでもアリ
たまにボクのニセモノが攻撃なレスしてんな
631名無し三平:2005/11/17(木) 07:48:30 0
相変わらず荒れてますねぇ〜
ところでこの日曜日,豊島の家浦へ カレイ狙いに
行こうと思うのですが,誰か情報持ってます?
632名無し三平:2005/11/17(木) 08:27:53 O
投げ釣りって やっぱり青虫が1番安いのかなぁ? ミックとか生チューブって釣れるの?
633名無し三平:2005/11/17(木) 08:35:26 O
>>632
投げでミックつこうたら投げる時に落ちるわ
634名無し三平:2005/11/17(木) 08:42:21 O
>>632
青虫いうても大小、活きのよさもさまざま
太くて活きのいいのは千円でも少ししかないよ
635名無し三平:2005/11/17(木) 08:52:59 O
どうも。やっぱり投げだと青虫が1番安いエサなんだなぁ。青虫も冷凍して売ればいいのにぃ。
636名無し三平:2005/11/17(木) 11:35:19 0
姫路の友達にアオリ釣りに誘われて行ったんだけど
岡山にはいないんでしょうか?
637名無し三平:2005/11/17(木) 12:00:26 0
岡山県内の釣具店におけるエギ関係の陳列棚を見ると察することができる。
総じて点数は少ない。つまり、あまり居ない。
638名無し三平:2005/11/17(木) 12:40:48 0
10月初旬〜中旬に笠岡沖とか下津井沖で結構釣れたみたいだよ。
陸っぱだと下津井の○○公園かな
639名無し三平:2005/11/17(木) 13:01:38 0
>>635
投げでアオムシが安いってのは間違いよ。エサ取りが多けりゃ3千円ぐらいあっというま。
エサ取りの種類、多い少ない、根掛りの有無なんかで安いエサなんてコロコロかわる。
てか釣りたいなら狙いによってエサぐらい変えろや。
640名無し三平:2005/11/17(木) 13:08:24 0
児島の船置き場にてスズキ68cm



スパニッシュでヒット
641名無し三平:2005/11/17(木) 13:15:09 0
>>637
そうなんですよ。
中古でいいかと思って近くのタックルベリー行ったらなくて
新品見てもなかった(x_x;)

>>638
下津井や笠岡ですか、ちょっと遠いですね。
気軽には行けない距離です(^^;)

家島に行って、胴長28aが最高で8ハイ釣れて美味しかったんで
岡山でも釣れるかと思ったんですけど、
そんなに釣れないんですね。


642名無し三平:2005/11/17(木) 17:38:59 0
>>636
岡山でも島に渡れば倉橋に勝るとも劣らない釣果が期待できますよ。
アオリのいそうな海域で釣り人が少ない所がポイントです。
643名無し三平:2005/11/17(木) 19:21:32 0
>>641
去年,牛窓海水浴場でモンゴウとコウイカが釣れた
と聞いた事があります。
ひょっとしたらアオリも釣れるかも!!
牛窓だったら近いんじゃないですか?

644名無し三平:2005/11/17(木) 21:06:44 0
このスレってルアー駄目なのにエギはいいの?
6451:2005/11/17(木) 21:54:50 0
ルアー駄目じゃないよ(^^)
646名無し三平:2005/11/18(金) 00:16:46 0
ちゃっぷいので釣行無しだ。
誰かカサゴ・メバル情報無いですか?
647名無し三平:2005/11/18(金) 06:19:13 0
餌のおっちゃん共。岡山の餌スレできてんだから使いなよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1132132069/
そしてもうここには来るな。どうせ話についていけないでしょ。
自分より優秀な若者に嫉妬するのはみっともないぜ、おっさん
648名無し三平:2005/11/18(金) 06:51:07 O
↑と おっさんが申しておりますw
649名無し三平:2005/11/18(金) 16:54:51 0
このスレは良識有る餌氏&ルアーマンのスレ。
ケチをつける餌氏は例のスレへどうぞ。
650名無し三平:2005/11/18(金) 16:58:02 0
投げとかで極稀にエイが釣れますが
食べ方しってる人がいたら教えて
651名無し三平:2005/11/18(金) 17:15:03 0
キモを煮付けにする。それだけ。
652名無し三平:2005/11/18(金) 17:20:08 O
ヒレをみりん干しにする それだけ
653名無し三平:2005/11/18(金) 17:29:31 0
携帯厨キモッ
654名無し三平:2005/11/18(金) 17:32:47 0
投げでエイ釣れるん。
ミノーでたまにかかるからてっきり上の方にいるんだろうと思ってたんだが。
655名無し三平:2005/11/18(金) 17:46:25 0
>>642
そのアオリのいそうな海域とゆうのがわかりません(^^;)

>>643
牛窓はそんなに遠くはないです。
聞いたところもう岸近くにはいないそうなんで
来シーズンまでに勉強しておきます。
656名無し三平:2005/11/18(金) 18:33:40 0
>>654
シーバス狙っててエイがヒットするんですか?
657名無し三平:2005/11/18(金) 22:20:31 0
陸ッパリでウキソそろそろ釣れだしたよ 疑似餌ですが
658名無し三平:2005/11/18(金) 22:22:43 0
ルアーじゃまだ早いだろ。釣れないことはないにしろ
釣れるか分からんぐらいのレベル。
あと2週間待てぃ!ルアー全盛期だ。
手返しの良さ、責めれるポイントの多さ、共に餌釣りの比じゃない
659名無し三平:2005/11/19(土) 00:24:36 0
どうしても餌vsルアーという構図から脱却できんらしいな。
660名無し三平:2005/11/19(土) 07:12:55 O
岡山市内でカレイ釣れるとこあります?
661名無し三平:2005/11/19(土) 09:16:27 0
釣れるところはあるが、稀に釣れることもある程度。瀬戸内市か玉野市へどうぞ
662名無し三平:2005/11/19(土) 09:49:05 0
>>658
釣師なら弁舌を持ってでなく釣物で語れ!!

と云う訳でルアーで釣れたら画像うPしてみて下さいね。

663名無し三平:2005/11/19(土) 10:57:34 O
>>659
でしょ
そしてあきらかにルアマンが先にエサ釣りを小馬鹿にしてくる
岡山のルアマンはひまで陰湿ですな
スルーでいきましょう
664名無し三平:2005/11/19(土) 10:59:26 0
携帯からなにほざいてみても無意味

携帯から2ちゃんやってるやつより気持ち悪いものは無い
665名無し三平:2005/11/19(土) 11:09:13 O
>>660
>>661に同意
牛窓方面はいろいろ釣れるとこある
666名無し三平:2005/11/19(土) 11:12:09 0
今シーズンの牛窓方面でのカレイの釣果はどうですか?
667名無し三平:2005/11/19(土) 11:31:12 O
ガソリソがE線に…orz
エサ代300円しかない
岡山市内でデカい魚つれるとこ教えてくだちいw
668名無し三平:2005/11/19(土) 13:20:56 0
>>667
新岡辺りでハネを狙う。
669名無し三平:2005/11/19(土) 13:27:28 0
宝伝でデカいサヨリを狙う。
670名無し三平:2005/11/19(土) 13:32:17 O
宝伝漁港ってデカいサヨリ釣れるんすか?
671名無し三平:2005/11/19(土) 13:48:30 0
西脇の波止ではデカイ(30cm)の釣った事があります。
但し,20cmメインで少し深い所にデカイのがいるようです。
宝伝でも回遊してくれば釣れるんじゃないでしょうか。
672名無し三平:2005/11/19(土) 22:33:52 0
マゴチ50cmがルアーで釣れたよ。沙美。旨かった!!
673名無し三平:2005/11/19(土) 22:47:36 0
>>672
すげーなー
引きは楽しかったですか?
岡山でも釣れるんですねぇ〜

674名無し三平:2005/11/20(日) 03:09:08 O
ここを荒らす岡山ルアマンの正体がだいたいわかりますた

ぼくはサヨリ釣れなかったので買ってたべました(^^ゞ
675名無し三平:2005/11/20(日) 08:11:50 O
ちゃんとマキエしたら釣れるよー
676名無し三平:2005/11/20(日) 08:23:03 0
>>674
インプレよろ
677名無し三平:2005/11/20(日) 14:50:54 O
釣れんのんじゃ阿呆!
678名無し三平:2005/11/20(日) 15:24:12 O
牛窓○○海岸のサヨリつれてますか?
おととしはよく釣れたのですが
679名無し三平:2005/11/20(日) 19:26:38 O
玉野の後閑がサヨリ入れ食いだよ
ε=ε=(つ・ω・)つ 
680名無し三平:2005/11/20(日) 21:48:41 0
ブイーンさんサヨリ何匹位釣れました?
681名無し三平:2005/11/20(日) 22:08:57 0
後閑ってゴルフの打ちっぱなし場がある辺ですか?
682名無し三平:2005/11/20(日) 22:11:52 0
>>672
岡山でサーフ等でルアーでのヒラメ・マゴチってあまり聞きませんが。
実際どうなんでつか?
683名無し三平:2005/11/20(日) 23:32:20 O
>>682
釣りにマジレス馬鹿でつか?
岡山ルアホーをナメちゃダメ
684名無し三平:2005/11/21(月) 00:45:43 0
いるよ。恵まれてないけどね。岡山は。
685名無し三平:2005/11/21(月) 00:54:25 O
↑意地でもルアーのはなししたいルアホーw
686名無し三平:2005/11/21(月) 01:06:09 0
ヒラメだったら牛窓や西脇行ってみ、行ったら誰かれ居るから尋ねてみ
あの辺りは割りかし数は多いし狙って釣れる、そしてとことん通いつめる事!
これが出来ない奴はどこに行っても釣れやしねー
マゴチは吉井川の河口でシーバスの外道で釣ったのを何回か見た事があるな。
本気で狙ったらなんかみえてくるんじゃね〜の
687名無し三平:2005/11/21(月) 06:13:27 O
>>680
ε=ε=(つ・ω・)つ
半日で40匹釣れたよ
  >>681
そこ 打ちっぱなしのあたりの漁港
まき餌 さし餌ともにオキアミだけだから餌代200円もかかんないよ
688名無し三平:2005/11/21(月) 09:27:55 0
>>685
682じゃないが荒らしてんはおまえだよ。
ここはルアーもありってスレ主もいってるだろ。

>>687
マキエにオキアミもったいないよ。
米ヌカならただだしそれでじゅうぶんですよ。



689名無し三平:2005/11/21(月) 09:45:25 0
初心者的な質問ですいません。
米ヌカはどこで手にはいるんですか?
俺の知り合いに農家はいないんで・・・
690名無し三平:2005/11/21(月) 09:53:16 O
ε=ε=(つ・ω・)つ 
さし餌もオキアミなんで冷凍を1ブロック買うだけだから高くないよ
691名無し三平:2005/11/21(月) 09:54:15 0
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
692名無し三平:2005/11/21(月) 09:54:52 0
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 携帯厨うざい・・・
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
693名無し三平:2005/11/21(月) 18:46:49 0
私のサヨリ釣は,餌はカマボコを使います。
カマボコを1.5cm位にスライスして細めのストローで抜いていきます。
円柱状になったカマボコにマジックで2ヶ所,目を入れます。
後はコマセ撒いてる友人の横に並びサヨリを狙います。
(せこい・・・)
カマボコを使うと餌持ちが良い上に,返しが早い。
694名無し三平:2005/11/21(月) 19:18:52 O
ε=ε=(つ・ω・)つ 
カマボコかあ
オキアミは餌持ち悪いからね…
オレもカマボコで試してみよっと
目を入れないと釣れないん?
695名無し三平:2005/11/21(月) 20:23:55 0
餌氏ってなんでこうスレを荒らそうとするんだ?
餌氏全員じゃないんだろうけど・・・・
696名無し三平:2005/11/21(月) 21:46:17 O
ラパラのCD欲しいんですが岡山だとどこが品揃えいいですか?いろいろ回ったんですがどこも品揃えが悪くて…(´・ω・`)
697名無し三平:2005/11/21(月) 21:54:33 0
仕事の関係で岡山に引っ越してきた。
今年の4月から岡山県民です。
確かに海に関しては恵まれてないのかもしれない。
でもこの地で一生を過ごしていきたいと思っている。
岡山を好きになりたいと思っている。
なんとなく、書き込んでみた。
スルーしてください。
698名無し三平:2005/11/21(月) 22:19:33 0
>>694
目を入れないと釣れないかどうかは分かりません。
ただ人に聞いた話だとサヨリは餌の目に向かって
突進してくる習性があるそうです。
よってオキアミ(アカアミ)等,使う場合でも
目の付いたやつが食いが良いって言ってました。

最近ではサヨリ専用の疑似餌(針にゴムのアカアミらしき
物が付いてるやつ)を売っていますが,何回か使ってみましたが
サヨリが近づいてはきますが,食いつきません。
使い方が悪いと思うので誰かうまい人いたら教えて
下さい。


699名無し三平:2005/11/21(月) 22:31:21 0
サヨリはオキアミみたいなデカイエサは食わんよ
アミ 塩漬けで食うアミと一緒のアミ 生のアミできたら生きたアミ
700名無し三平:2005/11/22(火) 01:31:43 0
>>721
さより釣りのエサ
のべ竿なら、マキエしながらアミエサ
飛ばしなら、マキエカゴ付けてハンペン
ハンペンは細めのストローでさして軽く吹く
大判のハンペンなら200くらいできる
目なんか入れなくても釣れます
701名無し三平:2005/11/22(火) 07:39:10 0
>>699
渡船で宇野沖にフカセのチヌ狙いで釣行したがチヌの当たりまったく無し。
しばらくすると水面にデカいサヨリが群れていた。
マルキューのオキアミLしか餌が無かったので,水深を浅くしチヌ針2号で
狙ってみた。餌でかすぎることもあり30cmオーバーのサヨリが
入れ食い状態になった。
チヌはまったく駄目だったが30cmオーバーのサヨリが30近くつれた。
大きい餌だと大きいのが釣れますよ。
702名無し三平:2005/11/22(火) 07:46:38 O
餌の大きさではなく 沖に出ててたからだと思われ
703名無し三平:2005/11/22(火) 07:57:05 0
>>702
言われて見ればその通りですね。
しかし,最高の外道でしたよ!!
704名無し三平:2005/11/22(火) 08:21:32 O
ε=ε=(つ・ω・)つ 
30オーバーなら刺身にもしやすいからイイね
705名無し三平:2005/11/22(火) 17:26:08 0
サヨリにひっついた寄生虫で頭くるっとろおめーら
706名無し三平:2005/11/22(火) 17:49:26 O
まあ 荒しはスルーしてと。サヨリは天ぷらもウマー
707名無し三平:2005/11/22(火) 19:40:33 0
サヨリ針にメバルワームのしっぽだけつけたらサヨリ釣れるよ。
普通のジグヘッドじゃ絶対釣れないけど。
708名無し三平:2005/11/22(火) 19:49:27 O
>>703
エサの大きさでしょ
今度機会あったら、
ためしにエサを小さくしてみ
709名無し三平:2005/11/22(火) 19:55:15 0
他スレでも荒れてるように
携帯の方にはここのスレに着てほしくは無いなぁ
悪いんだけど・・・・・
710名無し三平:2005/11/22(火) 20:00:17 0
>>709
死ねや
ここはおめえが主催しとんかボケ
独善的なやっちゃのー 
711名無し三平:2005/11/22(火) 20:18:58 0
悪いんだけどDQNなきちがい710も着てほしくないね
お前がおぼれて死ねばいいのに
712名無し三平:2005/11/22(火) 20:25:36 O
>>709
きみはさみしく孤独なルアマンらしいな。
おまけにエサ釣りがきらい。
故郷へかえれ。
713名無し三平:2005/11/22(火) 20:40:55 0
他スレでも荒れてるように
携帯の方にはここのスレに着てほしくは無いなぁ
悪いんだけど・・・・・
714名無し三平:2005/11/22(火) 20:48:10 O
↑こいつキモッ!!
715名無し三平:2005/11/22(火) 20:49:16 0
あなたが一番キモイですから
716名無し三平:2005/11/22(火) 20:49:44 0
存在自体が迷惑なのです
717名無し三平:2005/11/22(火) 20:54:01 O
釣れんのじゃてw
718名無し三平:2005/11/22(火) 21:04:15 0
どこで釣ってんの?
719名無し三平:2005/11/22(火) 22:01:56 O
さみしがり屋のかまってちゃんはスルーしましょう。 かまってしまうといつまでも粘着しますよ。
サヨリもだんだん大きくなってきてますね 沖まで出なくてもデカいの釣れるかもしれませんね。
720名無し三平:2005/11/22(火) 22:11:04 O
サヨリは最大なんaですか?
魚屋で30aほどのをみたことありますが
721名無し三平:2005/11/22(火) 22:13:12 0
明日、玉島に行くのですがイイダコメインで投げ釣りもしようと思っているのですが、
E地区周辺は何か上がっていますか?
教えてください。
722名無し三平:2005/11/22(火) 22:13:34 0
私の経験から言うと,表層で15〜20cm位のがいて
深さ1m位に大きいのがいると思います。
さらにその下には小フグがいるようです。

723名無し三平:2005/11/22(火) 22:15:24 0
>>721
イイダコ狙いなら沙美辺りがいいんじないですかねぇ〜
724名無し三平:2005/11/22(火) 22:17:07 0
>>723
レスありがd
子供いるからチョイ投げのほうがいいので・・・
725名無し三平:2005/11/22(火) 22:34:29 0
田井新港でママカリ餌でヒラメ55cmとスズキ78cmが釣れました
ぼっけーびっくり!
イカもいっぱい居るみたいで餌何度もかじられてた
726名無し三平:2005/11/22(火) 22:54:12 O
田井港は人が多杉
727名無し三平:2005/11/22(火) 23:22:13 0
>>725
水深どれくらい?
イカはアオリイカ??
728名無し三平:2005/11/22(火) 23:22:38 O
ママカリはどこか釣れてますか?
729名無し三平:2005/11/22(火) 23:28:54 O
>>727
相手にしないのがよろしいかと
730名無し三平:2005/11/22(火) 23:47:56 0
>727
水深は10mちょいはあった
イカは釣ってないので種類まではわからん
エギあれば釣れたかも
731名無し三平:2005/11/23(水) 00:02:40 0
730はいつもの寂しがり屋のルアホーさんでし
スルーで願います
732名無し三平:2005/11/23(水) 00:03:42 0
731はいつもの寂しがり屋のルアホーさんでし
スルーで願います
733名無し三平:2005/11/23(水) 00:17:13 0
■スレッド利用のお約束■
(1)バス上がりはバス板へどうぞ
734名無し三平:2005/11/23(水) 00:22:03 0
■スレッド利用のお約束■
(2)餌つりは↓へどうぞ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1132132069/
735通りすがりの千葉県民:2005/11/23(水) 02:33:01 O
>>731が正解
736名無し三平:2005/11/23(水) 02:36:36 0
725 :名無し三平 :2005/11/22(火) 22:34:29 0
田井新港でママカリ餌でヒラメ55cmとスズキ78cmが釣れました
ぼっけーびっくり!
イカもいっぱい居るみたいで餌何度もかじられてた





玉野如きでありえないw
737名無し三平:2005/11/23(水) 08:26:26 0
ところで,田井港って今後も立ち入り禁止のままですかねぇ〜?

738名無し三平:2005/11/23(水) 09:32:16 O
フェンスされてて釣り場がせまくなったよね
739名無し三平:2005/11/23(水) 09:53:43 0
日比港もフェンスあるの?
740名無し三平:2005/11/23(水) 13:10:55 O
ここをしつこう荒らしょんはツレンノンジャーいうルアマンよ
じゃけ 釣れんのじゃ いうたら田中名人スレににげよった
パソコンもっとる人は検索してみ
気色わりーやつの資料になるけぇ
741名無し三平:2005/11/23(水) 20:04:15 0
>>738
あれでテロ対策だってよ。無意味。
742名無し三平:2005/11/23(水) 21:53:26 0
>>741
北朝鮮とアルカイダの問題が無くなれば
撤去されるのかなー?
743名無し三平:2005/11/24(木) 01:38:50 0
>>740
まじっすか?

でそのソースは?
水島港ルアホーは餌師と同一人物かと思ってたよ
ちなみにあんたも一緒かと思ってた
744名無し三平:2005/11/24(木) 09:08:47 0
>>743
同じようなもんだね
745名無し三平:2005/11/24(木) 12:32:03 O
ε=ε=(つ・ω・)つ
児島湾大橋の下で投げてたらハネが釣れた
746名無し三平:2005/11/24(木) 12:49:29 0
>>745
ハネクラスですか,いいですね。
私も何回か行った事がありますがセイゴ20cm
位しか上げた事がないです。
所で児島湾大橋の下は釣座が高いので5m位のタモでは
水面に届かない。大きいのが釣れたら取り込みはどうやってるの?



747名無し三平:2005/11/24(木) 13:29:20 O
ε=ε=(つ・ω・)つ 
児島湾大橋でも新岡じゃなくて玉野寄りのほう
こっちならタモなくてもデカいのあげれるよ
橋の下にこだわらなくてももっと玉野のほうにいっても釣れるよ
おすすめは夕方以降
または朝9時ぐらいのマヅメかな
昼は無理
夜ならアナゴもくるから夜が安定して釣れるよ
748名無し三平:2005/11/24(木) 13:33:44 0
マヅメ×→マズメ○
朝9時はマズメとは言わない。
749名無し三平:2005/11/24(木) 14:53:56 O
9時程度ならまだ朝マズメだな。
750名無し三平:2005/11/24(木) 17:18:51 0
朝マズメ=夜明け前後の薄暗い時間帯
今の時期でもせいぜい7時まで。
751名無し三平:2005/11/24(木) 17:25:56 0
>>747
なるほど!!金甲側でしたか,それは盲点でした。
昔は,あの辺で夜になるとチヌ狙いでよく行っていました。
最近は夜チヌやってる人,見ないけど釣れないのかな?
752名無し三平:2005/11/24(木) 17:35:17 0
江崎のほうに、釣り具のタイムが出来るって聞いたんだけどホント?
いつごろオープンするか知ってる人いませんか
753名無し三平:2005/11/24(木) 19:22:34 0
今日相生野瀬埠頭にサヨリ釣りに行ってきました
サンマ級3匹を筆頭に33匹
秋も深まり新子も大きくなっています
鉛筆クラスの小さいのは5匹くらいでした
飛ばしでエサはハンペン
のべ竿釣りの人は鉛筆サヨリ数匹程度と低調
ハゼは数は出ないが特大サイズが結構釣れて
いました
岡山エリア外ですが悪しからず

754名無し三平:2005/11/24(木) 22:31:05 0
>>741
地元の話ではテロ対策よりもゴミの不法投棄対策の
意味合いが強いらしい。
755名無し三平:2005/11/24(木) 22:33:10 0
>>754
俺が聞いた話じゃカーセックル対策と聞いたぞ
いっぱいゴム捨てられて、うじ湧いたってよ
756名無し三平:2005/11/25(金) 00:15:51 0
広い意味での治安対策ってことか...
757名無し三平:2005/11/25(金) 04:45:56 O
>>755
あそこでカーセックスはむずいだろw
投光器つかってイカやりながらバーベキューがいいね
758名無し三平:2005/11/25(金) 05:00:07 0
投光器つかってイカやりながらバーベキューしながらカーセックスかよ
むちゃしやがって
759名無し三平:2005/11/25(金) 07:31:45 0
23日 九蟠にも海に向けて投光器使ってるバカがいたよ。
しかも投げで
760名無し三平:2005/11/25(金) 08:14:37 O
>>754 >>755みたいな自作自演さみしがりやのかまってちゃんはスルーしとけよ
金甲側ならハネとかもよく釣れるからいいよね
サヨリって針は何号ぐらいを使えばいいんすか?
761名無し三平:2005/11/25(金) 21:46:48 0
>>787
サヨリの針は
大型(30cm以上)ねらいならサヨリ針5号〜6号
中型(20cm以上)なら4号〜5号
小型なら3号〜4号
くらいでやってマツ
762名無し三平:2005/11/26(土) 07:28:47 O
ε=ε=(つ・ω・)つ
30cmとかイイねえ 
763名無し三平:2005/11/26(土) 08:13:16 0
>>760
釣場に行ってコマセ撒いて寄って来たサヨリの大きさによって
決めた方がいいですよ。
針サイズが合わないとまったく釣れなかったり,飲みこのれて
針の消耗が早かったりする。
と云う事で私はどんなサイズでも対応できる様,
3,5,7号持っていってます。


764名無し三平:2005/11/26(土) 12:40:35 0
メバル・カサゴ狙いに宇野沖に出動してきます。
波止を予定だが、局島に変更するかも。

最近の釣行されたかた、何か情報・アドバイスが有ればお願いいたします。
765名無し三平:2005/11/26(土) 19:10:33 0
>>764
渡船を使うのであれば,船長から情報を聞くのが
一番いいと思いますよ。
私は釣行前には渡船屋にTEL掛けて確認してから
場所を決めてます。
766名無し三平:2005/11/26(土) 19:28:11 O
ε=ε=(つ・ω・)つ
陸からしか釣りしたことないや
767764:2005/11/26(土) 20:54:06 0
皆さん、笑って下さい。

結果報告 場所 局の大岩の東側
風無し潮良しで最高だったと思います、竿さえ折れなければ・・・・
4時出発で、6時特別送迎で帰りました・・・・
通常は振出竿も持って行くのに、今日に限って・・・・
(´・ω・`)ショボーン

釣果アイナメ2匹・タナゴ1匹

竿修理14,000円・砂虫800円・渡船代2,500円・ガソリン代1,500円

惨めな釣行・・Priceless

768名無し三平:2005/11/26(土) 21:48:19 0
ルアーで岡山県内で今釣れる魚は何ですか?
まだ釣り初めて1年しかたってません。
釣ったことある魚はシーバス、メバル、カサゴ、チヌだけです。
イカは根掛りが怖いのでやったことありません。
もっと色んなものが釣りたいんですけど今の時期のお勧め教えてください
オカッパリ限定です
769名無し三平:2005/11/26(土) 22:42:42 0
>>768
荒れるの承知で答えちゃるw
ヒラメは結構おるで、実際瀬戸内市でも岡山市でも
釣れとる
岡山陸ッぱりのヒラメ限定であえていやぁ、ルアーの方が確立が高ぇよ
実績場を渡って…そうなぁ〜良くって1年に3・4枚かなぁ?
40前後ならどうにか狙って釣れるじゃろ、60upは運不運か大きいけど
確実に岸近くに寄ってきとるで

770名無し三平:2005/11/27(日) 03:03:33 O
自演乙
うわさのぼっけーしつけー荒らし、
ツレンノンジャーHPだれか晒して!
めざわりでしょーがねーわ!!
771名無し三平:2005/11/27(日) 03:15:23 0
>>770
あれだな、教科書通りの釣られ方乙
今から鰈でも釣りに行くんか?今日は潮が悪くない?
まぁ餌の確保が難しいノマセで狙うより
ルアーのほうが手っ取り早ぇじゃろう?魚影の薄いここらじゃ。
文句垂れる前に、一シーズンでもえぇから釣場に通えっつぅ事じゃなw
“釣れんで当たり前、釣れりゃラッキーお刺身♪”くらいに思って
やってみ。
牛窓港なら、ノマセもやり良いけどなぁ、そこまで餌にこだわらんでも
ええじゃろ。結果的に釣れりゃあそれでええんじゃし。
772名無し三平:2005/11/27(日) 03:15:28 O
笠岡の神島港にメバルを釣りに行ったらみんな太刀魚を釣ってた。
つーか、人多過ぎ!
773名無し三平:2005/11/27(日) 03:22:05 O
どこに行けばイカ釣れますか?
ちなみにエギです。
774名無し三平:2005/11/27(日) 03:28:18 0
>773
海じゃな
エギなら海じゃ。
775名無し三平:2005/11/27(日) 08:52:09 0
>>767
私も同じ様な事がありました。確か釣り場についてすぐ折れました。
渡船が迎えに来るまでする事が無かったので岩場で貝を取ってました。
皆さんも竿の予備を持っていくようにしましょう!!

>>773
今の時期じゃイカは遅いですね。
来年5月まで待って下さい。
776名無し三平:2005/11/27(日) 09:37:36 O
竿の予備って 普通2本ぐらいはもっていくんじゃない?
イイダコの時期って今かな
岡山市内じゃ無理かな
777名無し三平:2005/11/27(日) 09:47:12 0
>>776
渡船とかだと慣れてるオッサンは竿一本とタモだけの人が多いよ。

イイダコを市内ですか?ちょっと難しいですね。
宝伝,西脇あたりだと釣れますが・・・
それとイイダコは真水を嫌うので雨の日とか河口付近はあまり釣れない
みたいですよ。

778名無し三平:2005/11/27(日) 16:09:20 O
玉島は釣れよんじゃね?
橋のうえから釣りょうるひとみたで
779名無し三平:2005/11/27(日) 20:18:28 O
ヒント
『岡山市内』
780名無し三平:2005/11/27(日) 21:02:10 0
なんか岡山弁丸出しの輩連は同じ荒しにしか思えない
781名無し三平:2005/11/27(日) 21:05:43 0
何いうてんねん いてこましたろか
782名無し三平:2005/11/27(日) 22:47:31 0
初心者です
サヨリはいつ頃まで釣れますか?
それとアミのブロックは解かして持っていくのがベストですか?
783名無し三平:2005/11/27(日) 22:48:33 0
いてこます?
PCの中でしかろくずっぽモノも言えないボクがか?
784名無し三平:2005/11/28(月) 07:54:25 0
>>782
サヨリは12月中旬くらいでしょうね。
アカアミブロック(コマセ用)は溶かして行くほうが良いと思いますよ。
付け餌は初心者であれば,スーパーで食用生アミ(150円)を
売っているので着け易く食いが良いのでベストだと思います。
注 食用生アミはスーパーでは今時期しか手に入らない。
   スーパーで食用生アミを売っている時期がサヨリのベストシーズン
   だと私は思っています。

また,○キューのサヨリ用の付け餌がありますが,私の経験上,釣れた事が無い
皆さんはどうですか?
785名無し三平:2005/11/28(月) 08:12:30 O
みなさんはカマボコとおっしゃってます
786名無し三平:2005/11/28(月) 08:20:46 0
>>785
私は食用生アミが無い場合,代用品としてカマボコを使っています。
やっぱり生アミの方が喰いが良いと思いますよ。
787名無し三平:2005/11/28(月) 11:57:51 0
これから寒くなってきて釣れる魚種も減ってきますが
冬季は皆さんはどんな釣をしていますか?

私の場合は近場では主にアナゴ狙いになります。
または,鳴門か境港に遠征です。
788名無し三平:2005/11/28(月) 12:39:40 0
エッ? 釣り物が減るって、2月3月だろ?まだ先まだ先
789名無し三平:2005/11/28(月) 13:49:36 O
メバル カサゴ アナゴ セイゴ(ハネ
790名無し三平:2005/11/28(月) 14:32:17 0
メバル・ガシラ・タイだな。
791名無し三平:2005/11/28(月) 14:51:23 0
>>790
冬場に鯛ってつれるんですか?
792名無し三平:2005/11/28(月) 16:39:57 0
>>784 dクス
今週サヨリ行ってきます。
釣れるかなぁ?楽しみだ。
793名無し三平:2005/11/28(月) 17:00:49 0
>>791
釣れるよ。
サビキで釣ってる。

794名無し三平:2005/11/28(月) 17:03:13 0
>>793
サビキと云う事は船釣ですか?
795名無し三平:2005/11/28(月) 23:05:29 0
>>784
質問ばかりですみません。
アカアミブロックの解凍法ですが、お湯で溶かしても大丈夫でしょうか。
良い解凍法があれば教えて下さい。
796名無し三平:2005/11/29(火) 05:41:16 O
海水で十分だよ
797名無し三平:2005/11/29(火) 07:17:25 O
>>791
おれはジカタから投げで釣ってる
真鯛もおもしろいよ
798名無し三平:2005/11/29(火) 08:02:34 0
>>795
釣行前日に購入して一晩置いておく,
ただし猫,ネズミには注意が必要!!
バッカンをボロボロにされた事がある。
799名無し三平:2005/11/29(火) 09:42:04 O
前日から溶かすなんてありえない
800名無し三平:2005/11/29(火) 10:23:49 0
>>794
そうです。

真冬でも鯛は釣れますよ。
ベイトや潮によりますけどね。

>>797
投げでも釣れるんですか?
エサはなにですか?

801名無し三平:2005/11/29(火) 12:46:51 0
>800 :名無し三平 :2005/11/29(火) 10:23:49 0
>ベイトや潮によりますけどね。

ベイトwこいつ餌氏を気取ってるが立派なルアホーマンじゃなw
いねやコラ
802名無し三平:2005/11/29(火) 13:06:53 0
>>797
ジカタと言うと車で行けるがちょっとお金が
掛かる所ですか?
しかし真冬に真鯛は聞いた事がないのですが
4月のノッコミではよく聞くけど・・・
803名無し三平:2005/11/29(火) 16:19:24 0
>>801
おまえわざわざ荒らしにくるなよ。
餌氏気取るってなんだよ?
餌氏は気取れるもんなのか?

俺は釣れる時期に釣れるもの使って釣りするよ。
餌・アジ・イワシ・ジグ・エギ・サビキなんでも使うぞ。

おまえの好き嫌いを発表するトコじゃないから
いちいちからみにくるなよ。
804名無し三平:2005/11/29(火) 16:35:09 O
ジカタってなんですか?
ε=ε=(つ・ω・)つ 
805名無し三平:2005/11/29(火) 16:51:22 0
>>804
"おかっぱり"の事だと思いますが・・・

806名無し三平:2005/11/30(水) 10:58:26 0
>>805
陸っぱりってゆうけど、
陸は陸だけど
その”っぱり”ってなんなん?
807名無し三平:2005/11/30(水) 20:51:57 0
ルアーやってる奴って何でルアーするんじゃ?
あんな釣れねーし根掛りばっかりするもん。
アホかといいたい
8081:2005/11/30(水) 22:13:07 0
>>807
まず手返しがいい。ルアーなら無くなるまで使える(ワームは別だが)。つまり安上がり。
あとルアーローテーションでカラーやアクションなどを変えることによって、
食わない魚を食わせられる。餌はアクションやカラーは変えられないでしょ?
今年の春なんて餌釣り師をまくってメバルめっちゃ釣ったよ。
でも偽物の分、スレるのが早く、低活性の時はキツイなあ。
餌とルアーの両方やることで両方の長所と短所が見えてくるよ。
まずは挑戦せにゃ。あと、上達したり工夫すると根掛りもさほどしないよ。
根魚の時はちょっと多いけどね。
809792:2005/12/01(木) 00:00:22 0
今日、下津井から小串方面まで行ってきたのですが、
サヨリの姿は見れませんでしたorz
釣り人に声をかけても、今日はダメだって言う人ばかり・・・

田井新港でアミを撒いたら、カワハギが寄ってきたので、狙ってみましたがダメでした。
最後に小串方面の浜でハゼ釣って帰りました。

それから下津井は強風でした。大畠はベタ凪。やっぱり地形の問題ですかね?
それとも下津井はいつも風が強いのでしょうか?
810名無し三平:2005/12/01(木) 07:13:12 O
くわしいことはしらんけど冬は風がきつくなるね 下津井
811名無し三平:2005/12/01(木) 08:12:14 0
数年前になりますが,広島の青島港に昼間,連れと二人で渡船で
釣行してダンゴでチヌ狙ってた時の話です。

竿先がゆっくり水中に引き込まれて行ったので合わせを入れると
根掛かり状態。しかしラインがゆっくり沖に向かって出て行きます。
なんとか出て行くのを止めようとがんばりましたが,まったく寄ってきません
仕方なくラインを切りました。
その後,連れにも同じ現象が・・・結局,私が3回,連れが2回この現象が
起こりました。竿釣では太刀打ちできませんでした。
餌はミックで風無し凪状態で流れもまったく無し,水深4〜5mで底は砂地です。
怪魚としか言い様がありません。いったいなんだったのでしょうか。

812名無し三平:2005/12/01(木) 08:18:21 0
>>1
ルアーをやめるか、このスレに来るのをやめるか、どちらか選べ。
もう答えは出ている。ルアホーは荒れる原因になる。
ルアーをする奴は他のスレで話せ
813名無し三平:2005/12/01(木) 09:02:20 O
↑わざと荒れるようにレスしてんだろな。
814名無し三平:2005/12/01(木) 09:12:26 O
岡山のきらわれもの、
田中名人=○○をみんなで退治しよう
こいつの特徴や車はわかってるから
815名無し三平:2005/12/01(木) 10:03:57 0
>>812
選択肢もう一つ忘れてるぞ。
・もう俺がこのスレにこない

ここはどっちもありって決まった事だろ。
餌限定ならこっちにどうぞ。

【餌つり限定】岡山の釣り【ルアホくるな】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1132132069/l50

おまえが荒れる原因、こっちで語っててくれ。




816名無し三平:2005/12/01(木) 14:59:35 O

おまえのような悪質で腐りきった人間ははじめてみた
のう、ええ年こいてツレンノンジャーよ
釣り場で説教したるからたのしみにしとけ
817名無し三平:2005/12/01(木) 16:00:16 0
>>816
ツレンノンジャーってなんだよ(゜m゜*)プッ
誰かと勘違いしてんのか?

だからお前は餌限定で語りたいんだろ?
ここにしつこく粘着しないで
餌限定のスレあるんだからそっちに行けばいいだけだろ?

もうおまえは現れなくていいから早くいきな。



818名無し三平:2005/12/01(木) 18:53:19 O
カワハギ狙える防波とかありますか?
819名無し三平:2005/12/01(木) 19:01:19 0
>>818
牛窓海水浴場横の波止でダンゴでチヌ狙ってたら
たまに釣れます。
8201:2005/12/01(木) 21:06:32 0
>>811
たぶん底引き網かなんかじゃない?俺も船でメバル釣ってて同じ現象があったよ。
あ、でも陸からか・・・。結構投げてた?
821名無し三平:2005/12/01(木) 21:16:39 0
>>811
エイじゃないですかね?
8221:2005/12/01(木) 21:18:18 0
あ〜、そうかも。
823名無し三平:2005/12/01(木) 21:32:02 0
811です波止から10m位なので底引き網ではないと思います。
やっぱりエイなのかなぁ〜

牛窓海水浴場横の波止で,でっかいエイが目の前で跳ねて
水かけられた事があります。

824名無し三平:2005/12/02(金) 07:47:26 0
エイが周って来ると何も釣れなくなるから
場所を替えるか,エイがいなくなるのを待つか選択に悩みますね。

話は変わりますが,チヌを本格的に初めてタモを買った。
そして記念すべきタモを使った第1号が,なんと連れのゾウリ
波止に座っていて海に落としたらしい。
そして第2号が連れの麦わら帽子,風で飛ばされたらしい。
皆さんはこんな経験がありますか。
825名無し三平:2005/12/02(金) 08:33:38 O
エイヒレ うまーい
826名無し三平:2005/12/02(金) 09:37:33 0
ってかルアーの話せん?
今のサヨリパターンと、今後のメバリングの為に。
餌釣りなんて格好悪い、いけてない釣りは興味ないんだよ。正直・・ね
827名無し三平:2005/12/02(金) 13:43:04 0
>>826
また荒れるからそんな言い方やめなよ。

俺陸釣りはしないんだけど、
食べれる位の岸からで釣れるのか?
俺のじいさん今でも現役で行ってるが、
そんなのまで持って帰るか?ってのしか釣ってこないぞ。
まぁどんなヤツでもハラワタ出して料理してるがな。

ごくたまに20aのは混じってるけどね。
いつもエサ掘って行ってる。

828名無し三平:2005/12/02(金) 15:34:41 O
>>826はさみしがりやのかまってちゃんなのでスルーがいいかと
わざと荒れるように書いてるね。
ハネとかアナゴならけっこーデカいの釣れるよ
829名無し三平:2005/12/02(金) 22:59:02 0
大畠でベイカ釣れてる??
830名無し三平:2005/12/02(金) 23:23:48 O
ちょっと前にあいせいえんの桟橋でメバルが入れ食いだったって知り合いが言ってたよ。2回行って2回とも30匹位釣れたみたい。
831名無し三平:2005/12/03(土) 03:06:38 0
>>823
エイかタコじゃないかな。
832名無し三平:2005/12/03(土) 04:38:45 O
さっき、笠岡の外浦港へ行ってきた。
寒い中、太刀魚狙いの釣り人が20人位いた!!
ところで、夜釣りの外浦港は太刀魚しか釣れないのだろうか??
アオリイカは釣れないのだろうか???
夜釣りでイカ系を釣ろうと思うのだが太刀魚に限らずエギにもケミホタルを付けた方がいいのだろか???
833名無し三平:2005/12/03(土) 05:49:30 O
↑つけてんならつけりゃあよかろうがダボ
みなが太刀魚つりょんならおめーもそうせーこのヒネクレもんが
エギンガーやこうしんどれボケ
834名無し三平:2005/12/03(土) 08:12:50 0
>>832
外浦は太刀魚がいいみたいですね。
一人何匹位釣ってましたか?

夜釣はエギにケミホタルを付けた方が良いと聞いた事があります
実際やってみたけどボウズだった。
イカならマズメが一番だと思いますよ。
835田中名人:2005/12/03(土) 12:08:18 0
いいかおめーら
俺様のスレで勉強しろや
836名無し三平:2005/12/03(土) 12:31:44 0
>>832
太刀魚釣れてる場所で発光物付けるとライン切られると思います・・・
837高橋名人:2005/12/03(土) 14:43:42 O
俺様のスレで連射しろや
838名無し三平:2005/12/03(土) 16:26:47 0
太刀魚っていつまで釣れるのでしょうか?
839名無し三平:2005/12/03(土) 19:42:05 0
>>835
参考になりました
田中様のおかげです
840名無し三平:2005/12/04(日) 08:40:02 O
田中は氏ね
841名無し三平:2005/12/04(日) 19:09:39 0
田中先生最高
842田中名人:2005/12/04(日) 19:55:19 0
ちゃんと学んでおるか?
843田中迷人:2005/12/04(日) 22:35:03 O
先生、他スレを荒らさないで自分のスレに帰りましょうよ。みんなが先生を待ってますよ。
844名無し三平:2005/12/04(日) 22:55:54 0
ようボケカスども

今日も鼻水すすりながら、ままかりでも釣れや
回遊魚入ってこねーから小魚しか釣れないもんね♪
あー かわいそかわいそw

あー あとな おめーらの海、ヘドロ臭いし、色が緑色だからキモイよ
845名無し三平:2005/12/04(日) 23:02:04 0
田中先生の悪口を言う奴は首
846名無し三平:2005/12/05(月) 04:18:51 O
ママカリは回遊魚…
847名無し三平:2005/12/05(月) 06:38:59 O
>>844
ほなはよー大阪へけーれ
848名無し三平:2005/12/05(月) 12:31:06 0
投げでカレイに絶大的な効果がある餌の コガレイ(ウチワゴカイ,コガネムシ)を売っている
店は岡山にあるのでしょうか?
結構,手に入りにくいと聞きますが・・・
849名無し三平:2005/12/05(月) 18:18:11 0
>>844
ようションベタレ

おまえのとこの海はキレイで良かったな
どこのクソ田舎だ?
850名無し三平:2005/12/05(月) 19:22:42 0
よく聞けやくずども
田中名人を崇拝しろや
851名無し三平:2005/12/05(月) 20:16:50 0
水島港、玉島港あたりで釣った魚食うなよ
手足震えだすぞ
852田中名人:2005/12/05(月) 20:54:00 0
>>851
そんなことはないぞ
汚染している海は一部のみ
853名無し三平:2005/12/05(月) 21:48:39 0
>>848
西大寺の
十八番で買ったことがある
854848:2005/12/05(月) 21:59:07 0
>>853
十八番ですか。
なるほど,あそこは餌を売りにしてる店だからあってもいいですね。
値段はいかほどでしたか?
855名無し三平:2005/12/05(月) 22:05:04 0
>849
俺も岡山県民で、844はむかつくが

>おまえのとこの海はキレイで良かったな
>どこのクソ田舎だ?
岡山は他の県を田舎扱いできるのか?多分東京とかの人が聞いたら
笑われる・・・
856名無し三平:2005/12/05(月) 23:37:26 0
岡山モンに田舎モン呼ばわりされたらたまらんわなぁ
857名無し三平:2005/12/06(火) 00:27:28 0
岡山より海がキレイなんだから、単純に考えれば田舎かと。岡山よりも田舎w
意図は>>856

説明してもーた。
858名無し三平:2005/12/06(火) 09:07:35 0
ねぇ・・・ショアジギングとかしたいよ。
色々釣りたいよ。
何で岡山のルアー釣りはシーバスとメバルくらいのもんなの??
それとも俺の知らないだけ?
今の時期のシーバス釣れるポイントない?
859名無し三平:2005/12/06(火) 09:58:56 O
>>858
ワレもしつこいやっちゃな〜
キャラかえてもバレバレやどボク
友達おらんのか?
いっかい西署までこいや

以降はまたーり岡山の“釣り”を語りましょう
860858:2005/12/06(火) 10:11:05 0
はぁ?何でシーバスポイント聞いたら駄目なの?
今のレスのどこに問題が?教えてよ。
俺は一度気になったら、解決するまでずっと気になる。
だから教えてくれるまでこのスレでも次スレでもずっと
聞き続けなきゃいけないじゃん。教えて。
861名無し三平:2005/12/06(火) 13:33:52 0
>>860
私は餌メインでルアーはあまりしませんが,私の意見で
良ければ参考にして下さい。
岡山のルアー釣りメインはやはりシーバスですかねぇ〜
ポイントは旭川河口〜新岡〜九番辺り釣歩いて見て下さい。
ただし,1000投1匹位の確立です。
(腕があればもう少し釣れると思う)
メバルは色々やってみたけど餌の方が良く釣れた。
今,時期だと笠岡方面で太刀魚が釣れるのでルアー
で狙っても面白いかもしれません。
但し,太刀魚は皆さんウキで狙ってるので釣場に後から入った場合は
邪魔にならないよう十分考慮して下さい。
862名無し三平:2005/12/06(火) 19:14:05 0
田中先生は本当に親切なお方だ
863名無し三平:2005/12/06(火) 19:38:35 O
太刀魚って岡山市内で釣れるんですか?
864848:2005/12/06(火) 21:17:03 0
>>863
岡山市内では無理だと思います。
私が知る範囲では西は玉島まで
東は赤穂岬までですね。
865田中名人 ◆OSsd/MVqx2 :2005/12/06(火) 21:31:15 0
>>863
高梁川でも釣れるぞ
866名無し三平:2005/12/07(水) 04:53:23 O
↑文盲ですか そーですか
867名無し三平:2005/12/07(水) 07:47:04 O
>>860
オマエかなーりキショイ性格だな
海におちて氏ね
868名無し三平:2005/12/07(水) 08:40:51 0
このスレには
火病携帯厨が多いねぇ

マターリ話そうYO!
869名無し三平:2005/12/07(水) 10:03:34 O
こんな時間からPCカタカタやってる人おるん?
870名無し三平:2005/12/07(水) 11:03:46 0
おるよ
871田中名人 ◆OSsd/MVqx2 :2005/12/07(水) 20:41:47 0
無職うざいぞ
深夜は寝ろよクズ
そして朝から職安へ逝けよ
反論する資格もないぞ
872名無し三平:2005/12/08(木) 08:17:03 O
とクズが申しておりますw
873名無し三平:2005/12/08(木) 10:06:14 O
>>871
心理学的にみると、
きみは自分のことを吠えてるな。
どうでもいいけど荒らしやめろ。
きみの存在は地球にめいわくだ。
874名無し三平:2005/12/08(木) 11:04:19 O
田中名人は氏んでもいいよ。
875名無し三平:2005/12/08(木) 16:01:02 O
ε=ε=(つ・ω・)つ 
釣りの話が出ないな
876名無し三平:2005/12/08(木) 16:27:28 0
本当に出ませんねぇ〜
875さん今度はどこに行かれますか?



877名無し三平:2005/12/08(木) 17:39:44 O
875さんですよ
ε=ε=(つ・ω・)つ
玉野の後閑でサヨリでもと
サヨリだけだとさみしいので他の竿だして1本投げながらすると楽しいんだよね
878名無し三平:2005/12/08(木) 19:33:44 0
>>873-874
ここにも自演かよ
つまんねー無職だな
先生にシバかれて貰えや
879名無し三平:2005/12/09(金) 17:22:14 O
今晩、釣友3人とメバルを釣りに行くんだけど、今どこが釣れてるか教えて下さい。
880田中名人 ◆OSsd/MVqx2 :2005/12/10(土) 19:22:46 0
下津井がよいぞ
さあ逝け
881879:2005/12/11(日) 10:05:53 0
ありがとう名人
882名無し三平:2005/12/11(日) 19:19:37 0
さすが田中名人
最強だな
883名無し三平:2005/12/12(月) 15:15:54 0
ジカタの波止でカブセ釣りをしたいのですが
どこか良い場所は無いでしょうか。
884田中名人 ◆OSsd/MVqx2 :2005/12/13(火) 20:10:21 0
我輩のスレを覗きなさい
答えは其処にあるだろう
考えよ
885883:2005/12/13(火) 22:10:59 0
分かりました田中名人様
あなたはやはり神ですね
886883:2005/12/14(水) 08:02:00 0
885は883とは別人
884-885自作自演 乙!!

それと田中名人とやら,カブセ釣りが何だかしっているのか?
名人を名乗るのだったら,カブセ釣りの釣り方,時期,対象魚を
答えてみろ!!
887名無し三平:2005/12/14(水) 18:08:10 O
スルーしてればいい話なんだが…
最近は風強くて釣りできないね
888883:2005/12/14(水) 19:27:59 0
>>886
偽者はおまえだろ
死ねよゴミめ
田中名人ありがとう
889883:2005/12/14(水) 19:29:11 0
名人の悪口を言う馬鹿は死ね
890名無し三平:2005/12/14(水) 20:27:21 O
>>887
風強いし寒くなったね。
児島周辺ではカレイ釣れてんのかな?今年中には一匹釣りたい。
891名無し三平:2005/12/14(水) 21:12:06 0
すいません、ルアーの話はあまりこのスレではよく思われないのかも
しれないですけど・・・・今年の春からルアーのシーバス釣りを始めて、
初めての冬に釣れずに困ってます。

冬は場所を選ばないと釣れないんですか?
児島湾など冬の評判がいい所じゃないと岸近くに魚がいないのものなんでしょうか?
また冬は冬のつり方とかあるんでしょうか?
892名無し三平:2005/12/15(木) 08:47:45 O
ε=ε=(つ・ω・)つ 
風が強くて寒くなったら…
やっぱ投げ釣りですね
投げるだけ投げといて車の中でコーヒー飲みながらマターリして竿先見るのもイカス
893名無し三平:2005/12/15(木) 11:55:52 O
>>892
それが先進的ですな
コンロがあればカップラーメンから鍋焼きうどんもおいしくたべれますo(^-^)o
894名無し三平:2005/12/15(木) 16:02:36 0
>>891
冬のつり方って聞いたことないですねぇ〜
しいて言うなら冬つれるポイントは工場排水とかで水温が暖かい所とか・・・
しかし,魚がいても釣れない時は釣れないですから。
どんな釣りにしても言える事なのですが実際自分で経験を積み重ねるのが
一番の釣課アップに繋がると思いますよ。

895名無し三平:2005/12/15(木) 19:48:55 0
>>892-891
しかし田井港が無くなった今,車の中で竿先が見る所も
減ったよね。
896名無し三平:2005/12/15(木) 19:50:41 0
>>892-893の間違いです。スマソ
897名無し三平:2005/12/15(木) 21:37:52 0
田中名人最強
おまえらちゃんと名人の言葉聴いてれば釣れるぞ
898名無し三平:2005/12/15(木) 21:38:58 0
>>897
先生は神なの?
899名無し三平:2005/12/15(木) 21:41:16 0
>>898
神だよ
先生の名前を言えば岡山の釣り人はみんな平伏するらしいよ
先生曰くここのスレに居る香具師は全てゴミらしい
まあ先生のおかげでここのスレもあるようなもんだからね。
900名無し三平:2005/12/16(金) 08:21:51 O
ε=ε=(つ・ω・)つ 
田井港せまくなったしね
児島湾大橋下あたりなら車からでもできるよ
901名無し三平:2005/12/16(金) 10:00:06 O
がんばれば新岡山港でも
902883:2005/12/16(金) 12:14:41 0
何年か前に新岡でヒラメ(60cm位?)が釣れたと新聞で見た事が
ありますが最近どうなんでしょうねぇ〜
903名無し三平:2005/12/16(金) 12:49:08 0
シーバスは釣れてません?もう冬ですけど
904名無し三平:2005/12/16(金) 22:27:22 0
このスレも田中名人が居ないとクソスレ化しているな
905名無し三平:2005/12/17(土) 02:27:43 0
田中名人とか、まず自分で名人とか言ってるとこからしてうさんくさいし・・・。
どうせ本とか店で得た情報や知識をそのまま言ってるだけじゃねw
本物の名人なら自分から名人なんて言わんよな〜。
906名無し三平:2005/12/17(土) 07:05:40 O
スルーしとけよ。
907名無し三平:2005/12/17(土) 09:50:02 0
田中名人は最高ですが何か?
908名無し三平:2005/12/17(土) 09:50:56 0
とりあえず深夜の書込みは辞めような
909名無し三平:2005/12/17(土) 09:54:02 0
>>905
文句いわん方がええぞ
チミの家まで押し掛けるかもなw
ニートはネットだけ偉そうに言えるもの
910名無し三平:2005/12/17(土) 11:00:59 O
このスレも田中冥塵がきてからダメになったな。
さて、メバルの仕掛けでも作るかな。
911名無し三平:2005/12/17(土) 18:57:33 O
釣れた魚画像UPしたりしたらイイ感じかも
ε=ε=(つ・ω・)つ 
912905:2005/12/17(土) 20:49:12 0
>>909
ニートじゃなくて学生じゃしw
だってマジでうさんくさいもん。偉そうでマジムカつくし。死ねって感じww
だいたいあんたら本物見てないのによく最高だとか言えるな。
 

913名無し三平:2005/12/18(日) 09:50:06 0
学生の身分で書込みなんて百年早いよ
頼むから社会勉強してから田中名人に反論したまえ
一人前に偉そうに書くなよ
914名無し三平:2005/12/18(日) 09:51:27 0
田中名人に文句言っている奴は学生やニート無職かよ
ホントゴミみてーだな
名人が馬鹿にするのも分かるわ
915名無し三平:2005/12/18(日) 10:40:13 O
名人本人も田中ファンもアンチもスレ違い!
本来のスレに戻しましょうや。
916名無し三平:2005/12/18(日) 11:02:31 0
ここにも小学生がw
自演して面白いのか
明日から勉強頑張れよ
917915:2005/12/18(日) 11:05:17 0
それにしても田中ファンのネタしかないのが哀れなクソスレだな
918905:2005/12/18(日) 11:09:46 0
てめえらみたいな馬鹿で偉そうな糞大人どもに反論される筋合いはねえよ。
いい年こいて2chなんか来てんじゃねえよ暇人どもが。
学生の身分とか関係ねんじゃね?そんな考え方古すぎw
てめえらだって若者に偉そうにできるのはネット上だけだろ。
どうせ街で絡まれりゃ金だして命乞いするんだろうよww
田中を信仰してる奴らはクズばかりだな。  
 
919名無し三平:2005/12/18(日) 11:12:36 0
田中の文句を言う前に小学生並みの文章力を直せ
話はそれからだわ
9201:2005/12/18(日) 11:16:08 0
久々に見てみるとまた荒れてるな〜。
頼むから荒らしやめよーよ・・・。
田中名人の事とかどっちでもいいじゃん。
921905:2005/12/18(日) 11:21:07 0
>>919
どこがどう小学生並なのか言ってみろ。
あんたらと大差ないと思うが?
どうせ反論できる言葉がなくなったんだろw
922名無し三平:2005/12/18(日) 11:25:05 0
905お前の負け
w使ってんじゃねーよ
923905:2005/12/18(日) 11:42:07 0
勝手に負けってきめんじゃねーよ
924名無し三平:2005/12/18(日) 11:47:47 0
じゃあ905の勝ち。
925905:2005/12/18(日) 12:02:19 0
やったー勝ったじょー!
2chで勝つと嬉しいじょー!
926905:2005/12/18(日) 12:04:29 0

ゴルァ====!
偽者!出てくるなぁ。
927905:2005/12/18(日) 12:36:19 0
なんか俺の偽物出てきてるし!
928905:2005/12/18(日) 12:40:00 0
田中ってそもそも誰?
シラネ
929905:2005/12/18(日) 12:53:27 0
飯食って帰ってきたら・・・。
偽者出て来てるし。
930名無し三平:2005/12/18(日) 13:47:10 0
もう次スレ立てんなよ
931名無し三平:2005/12/18(日) 16:41:15 O
ε=ε=(つ・ω・)つ 
まあまあ良スレめざしましょう
誰か週末釣りに行った人いますか?
932名無し三平:2005/12/18(日) 18:31:43 0
>>905は小学生だよね?
まさか大人とは言わないよね?それは冗談キツイからね。
933905:2005/12/18(日) 18:36:46 0
リアルで35歳無職ニートだが悪いか?
明日からまたハローワーク通いなんだよ
934田中名人 ◆OSsd/MVqx2 :2005/12/18(日) 22:21:22 0
このスレはなんてレベルが低いのじゃ
まさにゴミどもの溜まり場じゃな
弟子が何度も言っておるようじゃが我輩の文句をいうゴミは許さんぞ
こんな所で書き込む暇があるのなら釣りの練習でもせんか!
それと我輩に釣りへの質問があるのならまず自分で調べてから書き込みなさい
935名無し三平:2005/12/19(月) 10:44:45 O
と、馬鹿が言っております。
936名無し三平:2005/12/19(月) 16:38:01 0
やっと竿が直ってきた。

最後の釣行を考え中ですが、この寒波では宇野沖情報は無いですかね?

937名無し三平:2005/12/19(月) 21:53:03 0
>>935
おまえが馬鹿なだけじゃん。


先生アドバイスありがとう
938名無し三平:2005/12/19(月) 22:32:14 O
>>934と同一人物が自作自演しております
939名無し三平:2005/12/20(火) 20:42:27 0
>>935>>938は同一人物
940名無し三平:2005/12/20(火) 21:19:40 0
田中名人が居ないとやっぱりネタがないのね!!
941:2005/12/20(火) 22:22:16 0
>>936
メバル、カサゴならぼつぼつ釣れてるみたいだけど・・・。
今は寒くて釣りにくいね〜。
942名無し三平:2005/12/21(水) 07:46:44 0
今の時期は手がかじかんでどうしようもない。
特にウキでメバルやってると針を結ぶのにまともに結べない。
餌はかろうじて付ける事ができるが・・・(かなり,いいかげんに付けている)
皆さんは防寒対策はどうしてますか?
両方のポケットにカイロを入れる位しか思いつかないのだが。
943名無し三平:2005/12/21(水) 14:36:19 O
ε=ε=(つ・ω・)つ
サウナスーツ(1980円ぐらい)を中に着ると風通さないから寒くないよ
あと やっぱ投げて車の中から見とくのが楽かなw
釣りの本見たら田井港の貯木場のとこでカレイ釣れたって書いてたよ
あそこなら車の中からできそう
944名無し三平:2005/12/21(水) 21:20:07 0
田中名人らしき人物を福山で見つけた
945名無し三平:2005/12/21(水) 21:29:21 O
>>944
kwsk
9461:2005/12/21(水) 23:28:38 0
>>942
手首にカイロつけてると手がかじかまなくていいよ。
後はマフラーかなあ。
それと、人があまりいない所だったら目だし帽したら暖かいよ(覆面みたいなやつ)
人がいる所だったら怪しすぎるけど・・・。 
947名無し三平:2005/12/21(水) 23:39:34 0
>1
お前ルアーするんだろ?
このスレに来るなよ
9481:2005/12/22(木) 01:10:42 0
餌釣りもするし。ていうかこのスレは餌もルアーもOKのはずだろ?
949名無し三平:2005/12/22(木) 03:36:44 O
きょうは5人で牛窓いって、
投げ釣りしながら鍋やってきました
釣れたセイゴもさばいて鍋の中へ
うまかったーー\(^O^)/
950名無し三平:2005/12/22(木) 05:44:44 O
ε=ε=(つ・ω・)つ 
即食いですか?すげえなあ
スーパーに売ってるアルミ鍋に野菜入ってる鍋セットとか便利だよね
9511:2005/12/22(木) 08:54:04 0
>>949
釣りしながら鍋すると別格だよね〜!
特に冬は体暖まっていいよね。
952名無し三平:2005/12/22(木) 09:04:11 0
>1
話に加わってこないでくれますか?
シーバス鍋でも食っててください。俺はセイゴ鍋食うから。
9531:2005/12/22(木) 09:23:23 0
セイゴもシーバスだと思うが。
954名無し三平:2005/12/22(木) 09:24:46 0
はいはい、それでいいからもう話に入ってこないでね
ルアーマンはウザイ・・・頼むからよそに行って欲しい。
ルアーマンだけじゃなくて、餌もルアーも両方する奴も同罪。
9551:2005/12/22(木) 09:29:16 0
なんでそこまでルアーマンを敬遠する訳?それが意味分からん。
956名無し三平:2005/12/22(木) 10:53:37 0
>>954
荒れるからお前がどっか行けよ。

つ【餌つり限定】岡山の釣り【ルアホくるな】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1132132069/l50

お前のスタイルに合うスレだろ?
お前にここはスレ違いだ。
957名無し三平:2005/12/22(木) 14:06:48 O
ε=ε=(つ・ω・)つ 
↑スレ立てたのは僕のニセ者…
100円ショップにアルミ鍋うどんあるからそれもいーかも
958名無し三平:2005/12/22(木) 21:02:46 0
元々荒れたのはルアーマンのせいじゃろが。
岡山は魚種が少ない、恵まれてないとか言いおってから。
山陰ならまごちや平目が釣れるのに岡山ではほとんど釣れない?
そんなもんお前らルアーマンの腕が悪いせいじゃろうが。
海は繋がっとるんじゃから山陰も岡山も関係あるか!
俺は岡山県民として、岡山が恵まれてないなど断じて認めん!
ルアホーどもが上のようなことを言い始めたから俺ら餌氏がむかついたんじゃボケ!
岡山は恵まれとるわ!あおりいかや青物(アジ)も周ってくるじゃろうが!
山陰と同じじゃ!岡山は恵まれてない土地じゃねぇわボケ!!
9591:2005/12/22(木) 21:23:18 0
まあ落ち着け。
地形的に見ても岡山は黒潮の影響を受けにくい。
だから回遊魚やその他魚種が少ないのは当たり前なんだよ。というか仕方ないんだよ。
あんた山陰や他の地方よりアジとかヒラメとか沢山釣ってみろって言われたら絶対無理でしょ?
いるという事実はあっても絶対的な数が少ないのは皆が認めてる事実だから。
まあ強がりは勝手にやってもらって構わないけどね。
あとあんたみたいなのが荒れる原因だから覚えといてね。 
960名無し三平:2005/12/22(木) 21:33:32 0
何が黒潮じゃ。お前は偉い博士かなんかか?お前がどれだけしっとるんじゃ
分かったようなことを言うな!山陰と岡山とどっちが釣れる?
場所じゃなくて腕じゃ。釣れんのを場所のせいにするのは下手な証じゃなw
大体ルアーマンが偉そうなのも問題ある。
普通漁港で釣りと言ったらそこによく通っとる地元の餌氏が優先なのが筋じゃろうが。
平等じゃないんじゃ!
961名無し三平:2005/12/22(木) 21:53:26 0
原則は早いもの勝ち。しかし慣習によってしきたりができているというのも理解できる。

あとはその地元民の立ち振る舞いひとつだな。尊敬に値するかどうか(やや大げさだが)
ルアーマン、餌師関係なく。とりあえず原則が優先なのは間違いない。
9621:2005/12/23(金) 13:32:42 0
>>960
いや、餌師優先とかいったい誰がきめたの?961の言う通り、どう考えても早いもの勝ちでしょ。
しかも黒潮が影響するとか別に博士じゃなくても釣り人ならほとんどの人が知ってるよ。
しかもいくら腕があってもいないモノを釣るのは無理でしょ。
そんなことが分からない方が下手な証だと思いますが・・・??
すいません、マジで笑えてきます。小学生からやり直した方がよいかと。
963名無し三平:2005/12/23(金) 14:21:28 0
>>958
プッ!!海は繋がってるから関係ないだと!?
お前小学生以下だな。じゃあお前、岡山でカジキやマグロ釣ってみろよバ――カ!!
964名無し三平:2005/12/23(金) 14:40:17 0
ここで一句
釣り板で 釣りにマジレス カコ(・∀・)イイ!!な
965名無し三平:2005/12/23(金) 16:34:38 0
>>964
イヤ、バカそうだしこいつマジで言ってるのかも・・・
966名無し三平:2005/12/24(土) 12:01:49 0
田中名人様お疲れ様です。
967名無し三平:2005/12/24(土) 17:38:36 0
960の馬鹿は田中名人だった!
968名無し三平:2005/12/25(日) 11:16:19 0
最後の釣行を検討中
メバル・カサゴ狙いだが、餌をシラサと砂虫で思案中です。
9691:2005/12/25(日) 22:28:48 0
何処に行くの??
970名無し三平:2005/12/26(月) 00:41:50 0
無事生還しました。餌は結局砂虫にしました。

大蛭を狙っていましたが、風を嫌って戸尻鼻の東に上がりました。
でも、結局風が出てカサゴ狙いに変更。
釣果は、
カサゴ 最大24で18匹お持ち帰り。
メバル 最大19で3匹お持ち帰り。
後ベラ1匹・河豚1匹・赤ナマコは1匹でいいのかな?
ミニ多数と腹ボテはリリースしました。

釣り荒れて無いようで、石を探れば簡単に食って来たが、風さえ無ければ倍は行けたかも。

余談ですが、根掛りがを嫌い、胴付きのハリスを40センチから10センチ程度に変更しました。

971名無し三平:2005/12/26(月) 11:45:33 0
>>970
釣れて当たり前。餌つければ小学生でも釣れるよ。
俺はワームがメインでこの冬はミノーを試すつもり。
それぐらいできなきゃ、ね
972名無し三平:2005/12/26(月) 12:21:08 0
なんか嫌な言い方だね。
973970:2005/12/26(月) 12:50:49 0
魚を釣りに行きましたからねー
ルアーを試しに行ってないですし・・・
石を釣るカサゴ狙いなら、ワームの方が楽ですね。昔良くやってました。
水深の無い岩場でミノーを投げる勇気は無いですね。

潮と場所で、釣法を考えた方が良いのでは・・・

それぐらいできなきゃ、ね

ルアーなら、喜平・牛ヶ首が釣りやすかったですよ。
牛ヶ首は、電灯切れてから上がってないで、今は?
974名無し三平:2005/12/26(月) 15:43:55 0
昨夜、下津井沖の某渡船屋付近の堤防でのべ竿のミャク釣りしてきました
赤メバル12〜20cmを21匹
ウキソ10〜21cmを32匹
チヌ31cmを1匹
海タナゴ20cmを1匹
餌は青虫で17〜22時まで
寒いけど釣り人も少なく釣りやすかったよ
アオリイカとタチウオ釣ってた人もいました
975名無し三平:2005/12/26(月) 19:19:51 0
>>974
良い釣果ですね。
風の中での、ミャク釣りは大変だったでしょ。
976名無し三平:2005/12/26(月) 20:42:44 0
>>971
970が沢山釣れてるからひがんでるんだろ?
977名無し三平:2005/12/26(月) 21:19:48 0
>潮と場所で、釣法を考えた方が良いのでは・・・
ぷっw
場所はともかく、潮で餌かワームか決めるのかw
これだからイソメマンは困るw
978名無し三平:2005/12/26(月) 21:24:37 0
また始まったよ...
979名無し三平:2005/12/27(火) 00:38:24 0
>>977
ワームの方が楽って書いてるので、内容を変えても・・・
問題はミノーではないかと・・・
人の趣味を批判する無粋な人には、理解出来ない文章なのかな。
9801:2005/12/27(火) 01:56:01 0
>>977
別に釣り方は人それぞれなんだから、それを批判する権利はないんじゃない?
釣りに「こうじゃなきゃいけない」って決まりは無いんだからさ。
981名無し三平:2005/12/27(火) 02:00:12 0
餌なんて目の前に来れば食うに決まってる。
それがベテランでも小学生でも同じ。
ルアーはね、使い手が命を吹き込むのだよ。
腕の差が顕著に現れる。
ルアー>餌。これ事実。
実際昔より餌してる奴とルアーしてる奴の比率で言えば
ルアーの方は圧倒的に増えたからな。
所詮餌なんて時代に取り残されたじじぃの戯言
982名無し三平:2005/12/27(火) 02:15:17 0
>>977
内緒の話ですが、最近海には満ち引きが有り(潮と言うらしい)、同じ場所でも水深や流れが複雑に変化してるようです。
ですから、場所や釣法を決める時に、密かに潮を考えてる釣人が居るそうです。

潮を知ってる釣り人の噂を聞き、話を伺う事が出来ましたので、参考までに書いときます。
釣行優先なら、潮・天候・時間帯を考えて場所を選び、釣法を決める。
釣法優先なら、潮・天候・時間帯を考えて場所を選び、釣行を決める。
釣果は二の次で、釣法や場所にこだわりを持たれておられる方は、この限りでは無いそうですが。

釣法も餌釣りとワーム以外にも沢山有るそうですし、それぞれの中でも色々な釣法が有るそうです。あくまで噂ですが。
是非研究してみれば如何かと。
983名無し三平:2005/12/27(火) 02:23:48 0
腕の差が顕著に現れるのはルアーも餌も同じ
鼻先に来れば食うのはルアーも餌も同じ
そしてそれでも食わない時があるのもルアーも餌も同じ

思うにあんた餌のほうはほとんどやったことないだろう。
984983:2005/12/27(火) 02:26:23 0
985名無し三平:2005/12/27(火) 02:39:00 0
場所によってはルアーの方がよかったり餌でしか食わなかったりするよね。
潮周りによって場所を決める人ってのはその潮でそこでいい経験をした人。
要は知識とか、釣りの腕とかじゃないんだよ。
どの潮の時どこがいいか?なんてのは経験でしか分からない。
実際体験しないとね。釣りは経験。
9861:2005/12/27(火) 02:43:33 0
>>981
餌釣りだって奥が深いよ。
あなたの発言は餌釣りをやったことのない人の発言だね。
実際俺も餌釣りする前はそう思ってたし。
ベテランと初心者とじゃ明らかに釣果に差がでるよ。
987名無し三平:2005/12/27(火) 02:45:23 0
>>1
お前はルアーする奴だろ。
この機に乗じて餌氏の機嫌取ろうとすんなや。
俺らはお前を認めないよ。
988名無し三平:2005/12/27(火) 08:03:17 0
>>987
俺らって,おまえ一人だろ。
それに 1のスレ主は餌氏の機嫌を取ろうとしているのではない。
他人の釣り方を否定してはいけないと言っているだけだよ。
989名無し三平:2005/12/27(火) 09:54:50 0
鯛釣るのに近所艇のオヤジが最近サビキは
ビニールがいいってひつこいんだけど
そんなにサバ皮と釣果変るものかな?

試そうと思ってんだけど
風が強くて出れない・・・。

鯛釣るのにみなさんはどうしてます?
9901:2005/12/27(火) 09:57:21 0
>>987
確かに俺はルアーもするが、海では餌メインだよ。
ルアーが活きる状況、又は少しの時間だけ釣りする時に使うくらいかな。
シーバスと淡水ではルアーメインだけどね。
餌とルアーの両方することで両方の特性が分かるよ。
991名無し三平:2005/12/27(火) 10:07:38 0
おもろい流れだ。
>>982
俺も勉強になったw
>>986
餌釣りと言うか釣のビギナーだろ。
場所はともかく、潮で餌かワームか決めるのかw の書込みで察しがつくだろ。

次スレは、釣り方批判は出入り禁止にしてよ。
992名無し三平:2005/12/27(火) 13:37:47 0
埋め
993名無し三平:2005/12/27(火) 13:43:39 0
埋め
994名無し三平:2005/12/27(火) 13:58:07 O
埋めちまえ
995名無し三平:2005/12/27(火) 14:11:15 0
レス主 1さん
次スレはまだですか?
9961:2005/12/27(火) 14:28:39 0
よし、次スレ立てるぜ!!
997名無し三平:2005/12/27(火) 14:31:20 0
埋め
998名無し三平:2005/12/27(火) 14:32:58 0
都民の俺も埋め手伝うぜ
999名無し三平:2005/12/27(火) 14:38:57 0
道民の折れも手伝うze
1000名無し三平:2005/12/27(火) 14:40:42 0
千葉県民の私が1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。