海の貸し手漕ぎボート釣り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
密かに、この釣りを楽しんでいる人達の情報交換に使いましょう。
2名無し三平:04/06/28 11:29
手漕ぎってどんな魚が釣れるん?
3名無し三平:04/06/28 11:30
どこがメジャーなの?
4名無し三平:04/06/28 11:38
潮で流されていかないように気を付けてくださいよね。

海で手漕ぎなんて心配です。
5名無し三平:04/06/28 11:39
手こきは嫌いです。
冷たさを感じるよな手コキで抜かれると
6名無し三平:04/06/28 11:40
>>3
私はよく三浦半島で釣っています。
でも、千葉や伊豆半島にもたくさんありますよ。
7名無し三平:04/06/28 11:41
>>5
目を閉じなさい

close your eyes
8名無し三平:04/06/28 11:42
お値段教えて。
こちら福岡、津屋崎あたり
1人3000円 AM5:30〜PM2:00くらいまで。高い?
9名無し三平:04/06/28 11:45
神奈川の三浦半島は
だいたい4000円
6時〜14時、7時〜16時。
地域の漁業組合の違いによって、時間が違うみたい。
10名無し三平:04/06/28 11:46
>>8
一人3000円?
ということは2名乗船で一隻でも6000円?
11名無し三平:04/06/28 11:51
>>10
いやわりー 書き方悪かった
一艘3000円。3人乗りまでかな。
12名無し三平:04/06/28 11:51
>>10
なるほどです。ありがとでした。
13名無し三平:04/06/28 11:55
キス釣りで6月に3回乗ったわけだけど
なんかバカらしくなって、ゴムボ買おうかなー?って思い出したよ。
5万もありゃ2人乗りのテコキくらい買えるらしいし
14名無し三平:04/06/28 13:24
関西だと、大体3千円位かな。














フェラで6千円。
15名無し三平:04/06/28 13:42
舞鶴で1回乗った。1人で3000円、2人で4000円だったと思う。
8:00〜14:00

でも、しんどいし、沿岸で釣れるものなんて小さいものばかりだし、
もう乗らない
16名無し三平:04/06/28 14:41
釣り方、仕掛け、ポイントの見極めなどで大きく釣果は変わるもの。
17名無し三平:04/06/29 01:14
漕がなくてもいいボート屋もあったよね?
どこら辺だっけ?
18名無し三平:04/06/29 01:23
また台風が来ていますね。
19名無し三平:04/06/29 11:46
いや、高いって貸しボートわ。
キスやら少々釣っても元とれへんわ
20名無し三平:04/06/29 11:52
あのさ、手で漕いでて潮に流されないように気をつけてよね。
21名無し三平:04/06/29 12:13
ブロックを半分にカチ割った碇じゃ、ずんずん流されて怖かったずら
22名無し三平:04/06/29 15:14
愛知県知多半島の山海(やまみ)
一艘平日2000円 土日2500円
23名無し三平:04/06/30 10:36
三浦半島では、土日は予約しないと借りられないほどなんだよ。
24名無し三平:04/06/30 14:22
>>19
俺は漁師やっている訳じゃないから
楽しく釣りができれば、金銭的な元なんか取れなくても全然平気。
25名無し三平:04/06/30 14:29
僕も全然平気。
ハッピーな時間をまったり過ごすことができればバッチグー。
てか海での手漕ぎボートは潮流につかまって遭難しそうでこわいですね。
注意した方が良いのではないかと思います。
26名無し三平:04/06/30 14:32
>>25
僕 (-20)
ハッピー (-50)
まったり (-30)
バッチグー (-180)

おまえが注意した方がよいぞ
27名無し三平:04/06/30 14:40
僕はもうナウなヤングじゃないから、かなり減点されてちょとブルーだけど仕方がないので諦めます。
でも海や湖ではエンジン付きボートにしか乗らないから大丈夫です。
手漕ぎボートは公園の池とかでしか漕がないです。
心配してくれてありがとうございますが、次からは減点は少な目だとマンモスラッキーだと思いますた。
28名無し三平:04/06/30 15:01
>>27
僕 (-20)
ナウ (-60)
ヤング (-186)
ブルー (-68)
マンモスラッキー (+850)
ますた (-1250)
29名無し三平:04/06/30 15:03
-1250はちょっと反省します。
30名無し三平:04/06/30 16:07
みんな愉快です。
31名無し三平:04/06/30 17:19
葉山で鮃も狙えるよ!
32名無し三平:04/06/30 22:48
>>28
ブルーは痛いでつか?
33名無し三平:04/06/30 22:50
平目はすでに終了ですよ
34名無し三平:04/06/30 22:52
うそ!カートップのヒラメ(そげクラス)はこれからなんじゃない?
35名無し三平:04/07/01 11:52
鰯の生簀の下を狙えば、平目は一年中釣れます。
36名無し三平:04/07/01 11:54
沖まで牽引してくれる船宿を教えてください
37名無し三平:04/07/01 21:09
>>36
ガナルタナル島に心当たりがあるんだが紹介してもいいか?
38名無し三平:04/07/01 21:11
ああ、ガタルタヌル島ね。
紹介してよ。
39名無し三平:04/07/01 21:29
ああ、英霊数万がたるかなる!gt釣れるってね!
40名無し三平:04/07/02 08:18
spell fourty

and I would say see you guys again



41名無し三平:04/07/02 08:28
鯵をたくさん釣りたいです。
42名無し三平:04/07/02 10:02
おなか空いてるの?
43名無し三平:04/07/02 10:31
釣れたらもちろん食べるけど
釣る方が楽しい
44名無し三平:04/07/04 19:14
元を取れる取れないで言ったらボート釣りはかなりコストパフォーマンス悪いかもね。
まあ金稼ぎ行ってるわけじゃないしね。遊びに行くんだから支出が多くて当たり前。
ちなみにボート釣りは好きだけどキス釣りばっか。
一回、葉山でイナダ狙いで行ったけどなんかコマセ詰めてしゃくっての繰り返しが
向いてないっぽい。しかも狭いボート上では非常にめんどくさい。
コマセ使わない釣りが好きです。
45名無し三平:04/07/05 12:26
底のスノコん隙間からキスが落ちて落ちて往生こきまくり
46名無し三平:04/07/06 14:24
おもりは15〜20号で済むから、楽だしアタリが取りやすいよ。
47名無し三平:04/07/06 15:34
○山釣具セソター
48名無し三平:04/07/06 18:35
一番キスが釣れる三浦の金田湾でも最近は免許のいらない2馬力付きボートを
貸してたりするんですか?
また行きたいっす。
49名無し三平:04/07/07 08:32
2馬力ボートをレンタルしているところ、ありますよ。
50名無し三平:04/07/07 20:59
免許持ってるから2馬力でなくてもいいんだけど
エンジン船貸してくれるところって三浦半島にもあるんですね。
検索してもいまいち出てこない。
あとバスでよく使うエレクトリックモーター、通称エレキですが
使ってる人います?

51名無し三平:04/07/07 21:56
海釣りで使うにはエレキは評判良くないよ
パワーにしても値段にしても。
52名無し三平:04/07/07 23:11
エレキは2台ないとダメだな。バテリーとかいでかさばるから
海には不向きだな
53名無し三平:04/07/07 23:19
マーキュリーのシープロに105mAのバッテリー2台積んでれば1日余裕
ですよ。岸近くをエギング(トローリング)すればアオリイカも岸から釣るよ
り簡単に釣れるし。
5453:04/07/07 23:27
勘違い。マーキュリーじゃなくてミンコタの海用だ。
55名無し三平:04/07/08 13:50
105mAだと乾電池にならない?
俺はシ-キングの90A17キロ使ってるけどやっぱりバッテリ-って重くて
持ち運びが辛いな。
バッテリ-一個でホンダ2馬力より重いんだもんな・・・。

56名無し三平:04/07/08 16:45
エレキ野郎はどっか逝け
5753:04/07/09 05:11
>>55
そうだね。mAじゃなくただのアンペア(105A)ですた。O厂L

でもゆっくり音を出さずにトローリング出来るのはエレキならでは。
岸よりでエンジンでトローリングすると魚が逃げる。
5855:04/07/09 09:23
>>57
mA・・・突っ込んでしまってスマン。

>岸よりでエンジンでトローリングすると魚が逃げる。
そうそう、エレキの最大の長所だよね。
59名無し三平:04/07/09 11:06
エレキは予算は20万くらいでイイの?
手漕ぎスレだけど詳しい人きてるみたいだからそれだけ効かせて。
60名無し三平:04/07/09 14:19
30ポンドのハンドコンの場合だけど
エレキとバッテリ-とディ-プサイクル用充電器で約5〜6マンと思ってればOKじゃない?
俺はバラバラで買ったが最近はお得なセットも有るようだね。
61名無し三平:04/07/09 15:24
ほんと!?じゃぁ予算に随分な余裕が出るね。
教えてくれてありがとでした。
62名無し三平:04/07/09 16:53
>>61
ttp://www.rakuten.co.jp/fieldone/index.html

お得なセット探したらこんなの有ったよ5万切ってるね。
他にも色んな業者で扱ってるようなので後は自分で調べてチョ
63名無し三平:04/07/09 17:07
>>62
サンクス、フットコンでも随分安いね
情報ありがとう
64名無し三平:04/07/09 17:22
エレキ使ってる奴等って行き場がないのか?
ここは手漕ぎスレなんだから
邪魔なんだよ。
65名無し三平:04/07/09 17:31
>>64
おい、免許無いからって僻むのはよせよ?
66名無し三平:04/07/09 17:40
>>65
そういう問題じゃなくて、普通にスレ違いだろ
67名無し三平:04/07/09 17:51
>>65
おい、おまえ59読んでから言えよ?字読めるんだろ?
68名無し三平:04/07/09 18:07
65じゃないけどエレキの話はもう終ったからマタ-リ行こうよ。
69名無し三平:04/07/09 19:00
釣り板で、エレキの話はどのスレでも嫌われてる。
70名無し三平:04/07/09 20:17
嫌う必要は無いよね
やさしく他スレへ誘導してあげればイイだけ
いきなり喧嘩腰と取られるような内容で講義の発言するのはどうかと思います。
僻みと取られてしまうのもそのせいでは?

イライラしすぎは釣果を下げるきっかけになってしまう可能性がありますよ
ボートが好きな仲間どうしまたーりいきましょうよマk
71名無し三平:04/07/09 23:30
シーカヤックでやってる人いる?
72名無し三平:04/07/10 00:00
見たことあるよ、葉山でね。
73名無し三平:04/07/10 00:18
江ノ島でもシーカヤックの奴がいたなぁ、そういえば。
釣りしてたかどうかは知らないけど。
74名無し三平:04/07/10 00:25
奄美大島とか西表島ではやってたなぁ。
タンデムでやると面白いかも。
75名無し三平:04/07/10 22:14
ところで流し釣りでキス狙うよりアンカー降ろして
釣った方が数は出ないけど良型でるのはなぜ?
76名無し三平:04/07/11 03:26
>>50
馬堀海岸の三浦ボートでエンジン船貸してるよ。
ほかも結構エンジン付きあるよ。

千葉の岩井海岸のキス釣り行きたいな。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:38
78名無し三平:04/07/12 08:06
>>76
おいらも行きたいずらよ
79名無し三平:04/07/15 15:02
森戸で曳き船サービス中止してるらしいけど本当なの?

誰か教えて
80名無し三平:04/07/15 15:23
>>79
電話で聞けよ
81名無し三平:04/07/15 15:44
>>79
7・8月は中止だよ。
82名無し三平:04/07/16 11:36
ソーダはまだか?
83名無し三平:04/07/17 12:29
着てないソーダ
8450:04/07/17 22:12
すいません、久々にきたらレスいただいてたみたいで…
レスくださった皆さんありがとうございます。

>>76
三浦ボートですね。ありがとうございます。
結構あるようなんであとは電話してしらみつぶしに聞いてみます。
ところでエレキの話は出しちゃいけなかったんですね…
そのうちエレキつけて三浦半島の海に出没するとおもいますが
皆さん、石投げたりしないでくださいね。
85名無し三平:04/07/18 02:02
石を投げてっていう意味? 
86名無し三平:04/07/18 02:15
8784:04/07/19 21:01
>>86
ありがとうございます。
ブックマーク入れさせてもらいました。
22フィートの借りたら東京湾口で太刀魚とかできそうですね。

今日、久々にボート釣り行って来ました。
金田湾でのんびりキス釣りでした。
沢山釣れましたが物凄く疲れた…
88名無し三平:04/07/19 21:58
>>86はブラクラですね。

皆さん気を付けて
89名無し三平:04/07/20 13:31
え?俺はちゃんと見えたよ。
90名無し三平:04/07/20 18:52
最近、沖に出てますか?
91名無し三平:04/07/23 18:27
ボート釣りは初めてです
金田湾に挑戦しようと思っているのですが、
初心者には浜浦と浜千鳥どちらがいいんでしょうか?
違いありますか?
あと、アジなどのサビキ釣りはかなり厳しいんですよね。
キスとマゴチ狙いの準備をしていくのがよいでしょうか。
92名無し三平:04/07/23 18:59
>>91
金田湾なら天秤にカレイ、キス用の2〜3本針仕掛けを付けてジャリメ餌で底を探る
のをお奨めする。メゴチ、キス、ホウボウ、イイダコなどが結構釣れる。水深は10〜
20mの間。アオイソだと極端に釣果落ちる。

船のサビキ釣りは魚群に運良く当たった時しか釣れないんで、防波堤より釣果は落ちるね。

浜浦でしか借りたことないが良かった。ただし予約しといたほうがいい。早朝で全て出払う
んで。
93名無し三平:04/07/23 21:38
>>92

ありがとん。
もう予約できそうな時間じゃないから、明日早起きがんばらなくては。
初めてなので10mのとこまでいかないかもしれないけど、
がんばってきます。
94名無し三平:04/07/24 13:00
>>93
浜浦から海に向かって左側(三浦海岸より)は少し岩礁帯になってるから気をつけろ。
恥ずかしながら,俺は着岸の途中で一度乗り上げたことがある。
9591:04/07/24 20:52
>>91さん

情報ありがとうございました。おかげで本日安心していってきました。
浜浦からです。
釣果はシロギス28、メゴチ76、イイダコ2、ベラ1、ハゼ6でした(2人で)。
最初はこわくて近場でやっていたのですが、全然釣れず、生簀と
船道ブイの間くらいまで行きました。マゴチ竿も出してみたのですが、
そちらはあたりもありませでした。次に金田湾にいったら、もっと深場を
狙ってみようと思います。

>>94さん
今日も乗り上げそうになっている人がいました。今日はなぎだったの
だと思いますが、それでもそれなりに流されて帰るのには苦労し、
30分かかりました。手もむけて、手袋は必須だなと思いました。

浜浦さんも親切で初めてにしては満足な釣行をさせていただいたと
思います。次は回遊魚なども狙ってみたいと思っています。

もう少し釣り場が岸から近いといいのですが、どこかよいところご存知
ですか?葉山はかなりよいみたいなのですが、結構大変でしょうか
(距離や波)。
96名無し三平:04/07/24 20:58
>>95
葉山町の長者が崎なら
曳き船してくれるし
青物バシバシ釣れてるよ。
9791:04/07/25 12:27
>>96

ありがとうございます。
これから本を購入して勉強したり、ボート関係の掲示板を
訪問して情報収集に励みたいと思います。波が強そうな
ところはまだ勇気がないのですが、そのうち挑戦したいと
思ってます。
98名無し三平:04/07/25 14:40
今日葉山行って来たよ!
底引き網であぼ〜んですた!
青物のルアーは面白そうだったよ、鯖、シイラかなり揚がってたみたい
99名無し三平:04/07/25 20:04
>>98
ルアーって手こぎボートやってたんですか?
シイラ、鯖沢山釣れたらそりゃすげぇ楽しそう…
100名無し三平:04/07/25 20:08
たぶんミニシイラでしょう
101名無し三平:04/07/26 02:50
夏は相模湾側は波、うねりが大きいよ。逆に東京湾側の三浦、金田湾は穏やか。
冬になると逆転して相模湾側が穏やかになり、金田湾はうねる。
今の時期、長者ケ崎、葉山はうねりを覚悟すべし。酔いやすい人は金田湾へ。
102名無し三平:04/07/26 10:51
>>101
そんなこと、時と場合によるよ。(禿 笑)
103名無し三平:04/07/26 12:17
>>102
俺、1年に数十回三浦へ行くが、かなりの確立でそうだよ。
冬季、西風が吹くと相模湾側はうねる。同時期、反対に山が西風を遮るせいか金田
湾側は凪でることが殆ど。ただし金田湾でも山の西風遮断効果が無くなるほど沖に
出るとうねりだす。
104103:04/07/26 12:20
あ、御免。正反対の事書いてた。
冬季、西風の季節は相模湾側が凪ぐ、で金田湾側がうねる。です。
105名無し三平:04/07/26 12:36
そうです、ミニシイラ、鯖、ソウダガツオ等!
潮目を見つければ比較的お手軽に釣れるって言ってましたよ
106名無し三平:04/07/26 14:35
あたりまえのことを聞くようですが、うねりがあるということは落水の
危険も高いということですよね。酔いはOKなのですが、泳ぎが苦手
なのでそっちのほうが怖くって・・
107103:04/07/26 14:46
落水するほどはうねらないですけど、釣りにくいったらないですよ。あと走行中は酔わなくても
うねりの中で仕掛け作りとか手近な細かい作業をすると途端に平衡感覚が狂って酔い始めます。
うねりの時はなるべく遠くの水平線を見るようにして酔いを防止するようにしてます。
>>98
自分も、葉山一色海岸で漕いできました。
チョイ投げでジャリメ。釣果は、キス数匹、ミノカサゴ、カワハギ、キュウセンなど。
波が高くて釣りにくかった。サビキの小あじ、カッタクリも好調だそうです。
帰りに真名瀬の釣り宿で聞いた話では、乗合船は船酔い続出で早上がりだったそうです。
109103:04/07/26 17:04
波が高い時は大抵、波が来る方向と風の向きが逆の場合高いことが多いです。
波と風が同じ方向だと割りと穏やかなことが多い感じだ。
もちろんそれに山による遮風効果が加わりますね。今の時期は数釣るなら断然金田
湾ですよ。
110103:04/07/26 17:08
もちろん数は釣れなくてもいいから根魚、回遊魚を狙いたいというなら森戸、
葉山、長者ヶ崎がいいっす。
111名無し三平:04/07/26 17:27
お勧めのボート屋さんを教えて。
112名無し三平:04/07/26 17:53
>>111
何を釣りたいの?
113名無し三平:04/07/26 18:13
葉○釣具の兄さんがとても親切ですよ!
リアルタイムで状況通知をメールでしてくれるから凄い便利だし!
114名無し三平:04/07/26 18:41
>>103
ボート野郎ですか?
115初心者:04/07/26 19:15
>>103さんへ
森戸葉山長者ヶ崎で
1.安全(波が比較的小さい)
2.ボートやからポイントが近い
のはそれぞれどのボートやさんでしょうか?

その日によって違うのは承知しておりますが、当方初心者なので
ちょっといろいろ心配で。
116名無し三平:04/07/26 20:57
良スレですね。今日見つけました・・・つーか釣り板自体久々に見たが。

僕も手漕ぎボート好きです。

ちなみに、横レス系のご提案。初心者さんは、
千葉の富浦に行くという手もありますよ。地区
まるごと曳き船サービスが売り。どっちにしろ
ちょっとした移動は自分で漕ぐからね。練習になる。
夏場は三浦よりおだやかな気もする。まぁ荒れても
ボート屋さんが巡回してるので安心。
現地に行くまで遠いかもしんないけどネ。

葉山地区なら鐙摺がオススメだけどな。
ロケーション、地形的に安心感がある気がする。
(ま○えダシに行こうとしなければ・・w)
117名無し三平:04/07/26 21:05
>>115
天気予報で風の向きを確認。
んで、釣り場の地形を地図で見てみな。神奈川版でも関東広域でもイイから。
風上に陸(できれば山)がある釣り場なら、波は他所より小さいぞ。

とにかく風向を頭に入れて、地図とニラメッコするんだな。
基本的には、三浦半島エリアだと、相模湾だと西〜南西で厳しくて、東京湾だとその逆。

ポイントは釣物で変わるから、なんとも言えない。
葉山周辺で、近くて安全そこそこ釣果希望なら、鐙摺港脇の鈴木でキスかな。
少し漕げばポツポツ釣れるし、
凪で安心な日なら少し漕げば、乗り合い船が来ることもある赤灯台沖も近いし。

っーか、辰巳ムッ苦なんかから出ているボート釣り入門書を嫁!!!


118117:04/07/26 21:19
116さんとかぶってしまった・・・
キーボード苦手で、書くのが遅いんで。

二人揃って薦めている鈴木の欠点。
駐車場が少ない。この界隈はみんな少ないけど。。。 
んで、駐車料金が高い!!!
海水浴シーズンの葉山周辺の観光地設定に腹がたって自分はご無沙汰です。
119名無し三平:04/07/26 21:22
富浦(千葉)のイカダに良く行っていた頃に手漕ぎを良く見掛けたのを思い出しました。葉山と較べてどっちが楽しめますか?
釣り物は鱚、鮃、マゴチ、ルアー等です!
120103:04/07/26 21:31
>>115
教えるって言っても、ポイントはホンデックスの携帯型魚探とハンディーGPSで
大きな根の位置を把握してたりするんで教え難いです。
それより「海のボート釣り教室」シリーズ、辰巳出版刊、に三浦〜葉山江ノ島までの
ポイント地図が載ってるので便利ですよ。
葉山なら>>117さんが言うように鐙摺の鈴木ボート、森戸海岸なら遠山ボート、葉山釣具
センター、珠屋ボートなどがあります。中でも一番岩礁帯に近いボート屋が森戸の珠屋ボート
ですね。
出ればすぐ左手が岩礁帯なんで(裕次郎灯台が見える周辺)岩モノ釣りにはいいですよ。

あと長者ヶ崎なら山田ボート。砂地と岩礁が入り混じってるんでキスも岩モノもいけます。

121103:04/07/26 21:38
ただあまり釣れなくてショックを受けたくなければ、今の時期は金田湾でキスや
メゴチを狙うのが無難ですよ。金田湾なら初心者でも1日で50匹近く釣れ
るから。
122名無し三平:04/07/26 21:51
確かに…
12391:04/07/27 01:02
みないうちにずいぶん活発になっていておどろきです

>>103さん

いろいろ情報ありがとうございます。
来週葉山出撃を考えていたので、悩ましいですね。
いろいろためして勉強しようと思います。
124名無し三平:04/07/27 01:15
土曜日に愛知県・山海の貸しボートへ行った。
キス・メゴチ用に竿1、飲ませ用に2本の置き竿。
キスが釣れたので針を外していると、ガタガタっーと物音。。
振り向くと竿・リールが海中に持っていかれ、水中に消えていった。
その瞬間は呆然として、何も考えられなかった。
 道具が消えたことよりも、それだけのパワーを持った獲物を逃がした
ことがすっげーくやしくて、くやしくて・・・。
 そこで質問。マゴチって釣ったことがないのですが、そんなにパワー
あるのですか??冷静になって考えてみると、大型のエイのような気が
すのですが、どう思われますか?
 当然ですが、近くに漁船などの陰はまったくありませんでした。
125名無し三平:04/07/27 02:36
よーく考えよー、尻手は大事だよー
126名無し三平:04/07/27 04:24
エイとかじゃないかな?
127名無し三平:04/07/27 10:45
マゴチだってヒラメだって大きければ竿くらい簡単に引き込むよ。
(姿見たかったねい…)
128名無し三平:04/07/27 10:58
どんくさいヤツが竿を落とした時には必ず「魚が持って行った」というもんだ。
話半分かそれ以下で聞いておいたほうがいい。
129名無し三平:04/07/27 12:50
鮃仕掛けの置き竿に餌として付けてあった鱚が頭だけになってたんだけど、誰の仕業?
130名無し三平:04/07/27 12:53
ごめん。おれが喰った。
131名無し三平:04/07/27 16:23
頭も食わなきゃ駄目だぞっ!
132名無し三平:04/07/27 21:55
今週関東は台風みたいだけと、台風後ってどうなんですかねぇ?
133名無し三平:04/07/27 22:07
俺の経験では良くないな
134名無し三平:04/07/27 23:51
底荒れするよね。マゴチもだめかな
135名無し三平:04/07/28 22:56
荒れて2,3日後最高!!
136名無し三平:04/07/28 23:20
本当?土曜日いけるかな!
137名無し三平:04/07/28 23:25
絶対無理
138名無し三平:04/07/28 23:32
凪じゃなきゃダメだよ
139名無し三平:04/07/28 23:38
へ〜ん、悲しい
140名無し三平:04/07/28 23:40
土日のボートは厳しいだろ。

台風凄そうだし
141名無し三平:04/07/29 11:46
金田湾もだめかな
142名無し三平:04/07/29 11:49
自己責任でいってみれば?
143名無し三平:04/07/29 14:40
つうか船出してくれないでしょ
144名無し三平:04/07/29 14:43
馬鹿だよな
145名無し三平:04/07/29 16:03
>141あたりが新聞に載ってしまうのだよ。
146名無し三平:04/07/29 16:18
今、天気予報を覗いてきたけど
日曜はボート出せそうですね。

シロギスなら金田湾、青物なら葉山あたりがよろしいかと。
147名無し三平:04/07/30 14:22
さすがにボート屋さん出してくれないんじゃない?
台風の速度かなり遅いし!
148名無し三平:04/07/30 15:36
葉山はだめだろ。金田湾はどうにか?
149名無し三平:04/07/30 16:42
金田は小物しか釣れないからなあ・・
150名無し三平:04/07/30 17:34
葉山は餌取りのカワハギが多すぎ。また釣れてもベラばかり。
金田は必ず2桁は釣れる。
相模湾は坊主or外道覚悟で行くがよし。
151名無し三平:04/07/30 18:22
シロギスとメゴチしかいない海>金田湾

ところでなんで>>150は悔しがってるんだろう?
152150:04/07/30 20:33
>>151
は?なんでそういう発想になるのか。。なんか自分の意見がが否定された
とでも思ったのか?
別に相模湾に行きたければいけばいいよ。ただしほんとあんまり釣れないよ。
数釣りは難しいから。初心者がいきなりボートで岩モノや回遊魚をやらないほう
がいいって老婆心だ。行きたけりゃ、ベラや餌取りに悩まれるかもしれんが自己
責任でどうぞ。
相模湾側に年に何度も行ってる経験からね。
153ボート初心者:04/07/30 22:25
もう2週間くらい前になるけど金田湾行ってきました。
キス、メゴチはそれはもう沢山釣れました。
逃がしたのも合わせるとどんだけ釣れたかよくわからんくらい。
入れれば即アタリ、メゴチが多いけどたまにキスが混じる。
ごくまれにカワハギ、アジ、イイダコも混じる。
そんなんが午前中いっぱい続きました。
常連サンで午前中だけででかいマゴチ三匹釣ってる人もいました。

確かによく釣れます。でもポイント間違うとベラばっかりです。
あと航路内にボートとめないように気をつけた方がいいですね。
金田湾ってシーズン中はずっとこんな感じなんでしょうか?
だとしたら物凄い釣れっぷりです。
154名無し三平:04/07/30 22:53
>>153
今の時期はいつ行ってもそうです。
次回は試しに葉山の方で釣ってみてください。
155名無し三平:04/07/30 23:21
かわはぎ、あじも混じりましたか。結構沖まででたんでしょうか?
いけすって、ホームページなどでみるポイント図より沖にありません?
きのせいかな。
156名無し三平:04/07/31 00:47
素人臭いカキコばっかだね!
メゴチなんてキッチリ鱚釣りのセオリー守ったらそんなに釣れないよ!
投げっ放しだからそうなるんじゃないの?
反論受け付け中
157ボート初心者:04/07/31 01:17
>>154
葉山でボート出してルアーでソーダやらミニシイラやら釣りたいです。
昔から手軽に小さめの青物をルアーでじゃんじゃん釣るってのを
やってみたかったので物凄くそそります。
>>155
結構沖まで行きました。とは言え一番沖寄りでイケス周りまでですね。
まわりに他のボートもいたのでそれほど無謀な距離ではないのだろうと
判断しました。とちゅうで風出てきたんで移動しましたけど。
ほんとはホウボウが釣りたかった…
>>156
名前でおわかりの通り素人です。
投げ釣りだとさびくスピード遅いとメゴチ多くなりますが
金田湾はもう着底と同時にメゴチのアタリがあったりして
難しかったです…
158名無し三平:04/07/31 09:02
東京湾なら、やっぱり大津での鯵釣りですね。
159名無し三平:04/07/31 10:46
>>157
マジレスしなくていいんだよ。 >>156 は葉山で釣りしたことないのに適当にいってんだからw
160名無し三平:04/07/31 13:33
>>159
こんなとこでも初心者丸出ししてしまいました。
しかしボート釣りは楽しいけど慣れないとかなりシンドイですね。
疲れ方が尋常じゃなかった…
テトラで前打ちするより疲れました。
161名無し三平:04/07/31 15:20
今日葉山あたり行った方いますか?
162名無し三平:04/07/31 16:30
まだ波高いっしょ。葉山のシケ後はアオリかな。

金田湾の底質はメゴチで出来てるから
163名無し三平:04/07/31 18:12
底引き漁はしばらく続くんでしょうかねぇ?
164名無し三平:04/07/31 20:41
大津は結構難しいんでしょ。金田湾しか経験のない私には無理かな。
↑の方々がかかれてるようにもっと修行します。
165名無し三平:04/07/31 21:54
速くさびくとキス釣れるンですね?
やってみよーっと
最近レンタルボートが高いのでゴムボ買いました
166名無し三平:04/07/31 23:59
速過ぎると変な魚釣れたりするから、速いと言っても微妙だね!
まぁ表現が正しいかどうかわからないけど、良く“人の歩く速度で”って言うみたいだね。
167名無し三平:04/08/01 08:50
>>164
大津は初心者向きだと思います。

誰でも簡単に鯵が釣れるし

ただ、アンカーが重杉。
168164:04/08/02 02:59
そうですか、今度挑戦してみます!!

ボートはどこがいいでしょうか?有名な石田ボート?
ポイントまでは何分くらい漕ぎますか?

質問ばかりですみません。
まだ初心者なので、危険なことろは怖くって・・
169名無し三平:04/08/02 14:24
近場のアジのポイントなら、港出て左側の沖の黄ブイ一帯がいいかな。10〜15分水深20〜25m立ち。
日によって、もっと浅場で釣れてる時もあるので、石田のオバアチャンに良く聞いて出た方がいいね。
サビキでアジ、メバルがメインだけど、結構イイ型のキスやカサゴも狙えるよ。
イソメとサバの切身があればアジ不発の時もお土産ができるよ。
上にも書いてあったけど、アンカーが重たいので頑張れ!あと、イワシとサバが凄い…(´・ω・)
170名無し三平:04/08/02 22:25
葉山あたりと材木座ではどっちが数釣れますかね?
171名無し三平:04/08/02 22:59
ポイントにあたれば葉山
172164:04/08/02 23:01
>>169

すごいですね。
本で見るとそれほどまでという感じではないですが、上級者はポイントも
よく知っているのでしょうか。サバはサイズはいいですか?サバの切り身
はサビキの一番下につけるのでしょうか。
173169:04/08/03 00:25
>>164
いや、大津行ってる人ならみんな知っとるって。
アジメバル狙いは普通にサビキで、潮流れ速けりゃビシ仕掛けでもよいね。
キスはチョイ投げ、カサゴは切り身エサの胴突き仕掛けです。
ここは根掛かりも少ないので、少し投げて広く探るといいよ。
今、回っているシコイワシ10?Bとサバ20?Bは…う〜ん…
カレー粉付けて空揚げくらいにしかならんよ。
174名無し三平:04/08/03 17:24
鯖がそんなに凄いなら小さいジグで狙ってみようかな。
普段外道の鯖もルアーで釣れ盛れば楽しそうだ。
175名無し三平:04/08/04 09:43
>>174
食えないような大きさだよ。
176名無し三平:04/08/04 17:41
カタクチと同じ大きさなんだろ?
177名無し三平:04/08/05 10:59
葉山のキスどおですか?
釣れてます?
178名無し三平:04/08/05 12:33
>>177
砂地ならば釣れるけど
どこのボート屋に行くつもりなの?
179とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :04/08/05 12:42
>>177
昨日、葉山のキスに行ってきました。
葉山一色から出撃し海岸右手の磯先端近く。10時から3時間で22-12センチを17匹。
外道はメゴチ10匹、小型ホウボウ1匹、ベラ3匹で、干潮で納竿しました。
効果があるかどうか分りませんが一匹ごとに血抜きしました。
180名無し三平:04/08/05 16:50
>>179
乙津。ホウボウ羨ましい。
181名無し三平:04/08/05 17:16
一色だったら山田君か池田君だよね。
そして池田君は大森君の先輩だったりするんだよね。

で、カワハギはどうでした?
そろそろ宗田も凄いんじゃないかな?
182名無し三平:04/08/05 18:29
>178さん
葉山釣具あたりかと考えてます
183名無し三平:04/08/05 19:14
>>179
トータルで金田(三浦側)の半分くらいだけどそれだけ葉山で釣れればいいほう
ですよ。
184名無し三平:04/08/05 20:56
>>182
あの金のことしか考えてねえ、海の魚を一網打尽に釣り尽くそうとしている悪の釣り軍養成施設でつか?
185名無し三平:04/08/05 21:11
>>184
そこまでは言っちゃいけねーぜ!
186名無し三平:04/08/05 22:45
>>184
正直に、その通りです。

自己厨な船宿の代表格ですね。
187名無し三平:04/08/05 22:56
自分のとこのボート使わない客に対しての扱い方が腹立つ
曳航まで料金取りやがる。サービスにしろ、そんくらい。
他を見習え金の亡者。
それに協力して釣りをしようとかほざいてるが魚に対して協力しやがれ。
大物から幼魚まで根こそぎ釣らせて写真upしてるが恥ずかしくないのかね。
嗚呼魚と他のお客さんが可哀想。・・・少しは改善したら?
188名無し三平:04/08/05 23:06
keeは生まれつきバカだから、ごめんね。。。
189名無し三平:04/08/06 00:54
あらら
つまらない展開になってしまいましたね。
190名無し三平:04/08/06 09:40
ボート屋を攻撃するのはイクナイ。

ところでワカシは回ってきてるかな?
191とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :04/08/06 10:20
>>181さん。まさに池田君だったりします。w
カワハギ君は釣れませんでした。ホウボウ君は小さいのでお帰りいただきました。(^^;

小磯沖の(一色海岸左手の磯)定置網があった附近に、ソーダ、イナダ、廻ってきているそうです。
仕掛けはカッタクリです。鯛はここのところい駄目みたい。
もう少し岸よりで、サビキの小あじも好調のようです。

今朝は出勤前に、大浜海岸でヒラメ狙いルアー投げてきましたが、荒れ気味で海草ばかり。
※今日は波があるのでボート釣りは苦戦でしょうけど、一色、森戸、濁りは入っていません。

夕方、久里浜盗電方面でフッコルアーしてきます。
192名無し三平:04/08/06 14:37
三浦半島で曳航ありで駐車場付のボート屋ってありますか?
193名無し三平:04/08/06 16:34
上記、HFCはボート代の他に駐車場代1600円。
長者ヶ先のオーモリさんは夏期のみ有料。
194名無し三平:04/08/06 17:23
>>193
んー、そうか。なんだかんだで6000円以上かかっちゃうんだよね・・・・
195名無し三平:04/08/06 17:27
中学生の頃は魚屋で古くなったスチロールもらって
みんなでくっつけてそれに乗って出かけたりしたけどなあ
あの頃楽しかったなあ
196名無し三平:04/08/06 21:55
なんだかんだ言っても、秋の青物シーズンになると
文句言いつつも葉山に行っちゃう訳なんだが。
197名無し三平:04/08/06 22:30
    (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/     
   /  /    \    
   / /       \ 
(⌒ /     _、_   |
(  (6     ,_ノ`    | OOO良い商売してんなぁ〜〜
( |          |  
   \        /   
    \____/
198名無し三平:04/08/07 14:01
>>196
何つれんの?
199名無し三平:04/08/07 14:27
イナダ
200名無し三平:04/08/07 15:05
富浦港もいいよ
201名無し三平:04/08/07 16:07
富浦って何が釣れんの?
いつも素通りなもんで
202名無し三平:04/08/08 00:16
基本的には葉山と似てるよ
シログチとかも釣れてます
203名無し三平:04/08/09 00:00
今日一色海岸でキスやってみて思った。
今年は辛いかも…
204名無し三平:04/08/09 01:09


 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 手コキ
 |\⌒~\  \___
 \ |⌒⌒|
>>203さん、暑い中お疲れさまでした。
わたしは、真名瀬港で延べ竿の浮き釣り、22センチ・15センチのメジナ二匹でした。

ところで一色海岸右手で行方不明が出たとかで、ヘリが二台出動し大変な騒ぎを
横目で見ての釣りでした。さきほど確認したところ、”まだ上がってない”ようです。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040809k0000m040019000c.html
206名無し三平:04/08/09 12:59
昨日は南東寄りの風が結構強かったからね。海水浴客?
207名無し三平:04/08/09 13:23
金田湾最近行った香具師居ませんか?
いたら情報くださいませんか?
208名無し三平:04/08/09 16:14
4日金田湾のボートに行ってきました。
10:00〜2:00頃までで、キス21匹メゴチ(大)15匹、小鯛1匹(20cm程度)
が釣れました。(メゴチは実際はその倍くらい釣れましたが、小さい
のは戻した)始めは2本竿でやりましたが、すぐあたるので忙しく、
1本に戻しました。
金田港の航路沿いに、たくさん釣りボートが集まっていましたので、他の
人も同じような釣果だったと思います。
コチ狙いのルアーをやっている人もいましたが、見る範囲ではあがっていなかったようです。

209名無し三平:04/08/09 16:36
ありがとうございます
キスの型はどうですか?
葉山は数はあがらないけど、型はよかったので…
210名無し三平:04/08/10 00:40
福島〜仙台ではないのかな?>貸しボート
211名無し三平:04/08/10 10:38
208です。
20cmオーバーが1匹であとは15cm前後でまぁまぁだと思います。
始めて行ったのですが、海岸から100M程度の場所にしては、金田湾イージーで
良く釣れる所ですね!
メゴチも確かに多いですが、置き竿にしないで流せばキスの方が釣れます。
只、私はテンプラで食べると、キスよりメゴチの方が好きなので、大きめのメゴチは
大歓迎でした。

212名無し三平:04/08/10 15:43
良く分かりました、ありがとうございます
213名無し三平:04/08/10 22:07
走水、観音埼ってどうよ

アジが良さそうだが
214名無し三平:04/08/10 22:23
>>213
確かに金鯵は良いぞ
215名無し三平:04/08/11 17:15
>194
佐島行けばいいんじゃない?駐車場代コミっつーか
タダだし。3500円プラスエサ代で収まるよ。

オレは森戸は海水浴シーズン終わるまで行かない。
駐車場代バカ高いから。
216名無し三平:04/08/11 17:17
>213
こないだの土曜日に行ったが、午前中はアジいっぱい釣れたよ。
あと根回りでカサゴ。

潮が早いので大潮、中潮のときは避けた方が無難。オモリは最低
30号。できればビシでやるとよいかも。
217名無し三平:04/08/11 22:31
良スレですな〜。
シーバスをまったりと釣りたいのですが何処か良いとこありませんか?
今はオフシーズンなので、春とか秋の時期限定情報でも歓迎。
218名無し三平:04/08/12 10:37
>>217
晩秋に大津で
釣れた小鯵を泳がせて釣ったことがあります。
何本か釣りましたが、どれも80cmオーバーでした。
219名無し三平:04/08/12 21:52
>シーバスをまったりと釣りたいのですが

この解釈がなかなか難しかったりします。
つまり、ルアーではなくて餌釣りということですかね?
220217:04/08/12 22:31
いや、ルアーです。
手漕ぎボートというだけで、まったり以外の何物でもないと思ってしまうわけですが・・・。
221名無し三平:04/08/12 22:59
シーバスって昼間でも釣れるの?
222名無し三平:04/08/12 23:01
sage進行で。
223名無し三平:04/08/13 00:09
何回かボート釣り行った印象では
よっぽど凪の日に海流の遅いところでじっくりキス釣り、ってんでもなきゃ
まったり感はあんま無かったな。
のんびりしようと思えばできるけどちゃんと釣りしようとなると
ボートは不安定だし移動は大変だしそんなボート上で釣りすると結構疲れる。
アタリが遠のいて飯でも食ってるときはまったり感あるけど
それ以外の時は結構忙しい。
俺はどんな釣りよりもボート釣りが一番疲れる。

でも手こぎボート乗ってルアーでシーバス釣れたら楽しそうだね。
シーバスじゃなくても小さい青物でもなんでもいいから
そこそこ手堅いルアーのターゲットがいればやってみたい。
224名無し三平:04/08/13 16:15
ソウダやミニシイラ、鯖なんかをルアーで釣れてますよ(葉山あたり
225名無し三平:04/08/15 02:29
金田湾のボート釣りしてみたいんですが、初心者が一人で行くの危険ですかね?
今までは江戸川放水路のハゼくらいしか船釣りはしたことがありません。
暗礁に乗り上げることと、釣り禁止区域や危険区域に入ってしまわないか心配です。
その点、2人で乗れば一人こいで一人周りに注意を払うということができそうですが。
ちなみに、都心から電車で行くつもりです。
226名無し三平:04/08/15 05:02
誰かスタンドとかで景品でもらえるちっちゃいゴムボートのってるひといます?
227名無し三平:04/08/15 05:56
>>225
金田湾は今の時期、ボート釣り客がわんさかいるからその近くで釣ってれば
一人でも問題無い。よく釣れる沖のイケス付近までいくのは止めといたほうがいい。
あと金田湾には乗り上げるような暗礁が無いので問題無い。
228名無し三平:04/08/15 10:53
>>227
ありがとうございます。
近々クーラーボックスだけ持っていってみようと思います。
229名無し三平:04/08/15 12:41
最近のHFCの釣果報告すごいですね。
私は金田湾で1回やったことあるだけの素人ですが、それでも
釣れるものなのでしょうか?京急大津とかにしたほうがいいのかな?
230名無し三平:04/08/15 14:01
キス、メゴチ釣るなら金田湾以上に堅いところは無いと思うよ。
231名無し三平:04/08/15 14:30
まぁ、とりあえずあれだ、イテコイ。
一人だと釣りしてる間も忙しいと思うけど、いろいろ試してみたら良いよ。
せっかくだから、マゴチ用のハモノ仕掛けとタモ網を忘れないようにね。
232名無し三平:04/08/15 15:02
>>230
レスありがとうございます。
キスではなく、青物やイカ、カワハギにステップアップしようと思いまして。
キス・マゴチも極めるのは大変だと思うのですが、いろいろ挑戦してみたい
年頃なのです。ただ、以前HFCではそう簡単につれないよという書き込みを
みたので、ホームページのはよほどの熟練者のものなのかなとも
思いまして。
233229:04/08/15 15:06
>>231
231さんの発言を見逃してました・・
がんばってみます。

234名無し三平:04/08/16 22:32
>>232
カワハギなら浜名湖の防波堤でいくらでも釣れるよ!
遠くから女性の名人がきていて、背中のかごにいっぱい釣って帰ります。
その名人に教えてもらったのですが、カワハギは手首を使わずに
腕を使って合わせるそうで、そのとおりやると、バラシは殆ど無く
なりました。
東京から2.5時間で行けますので、釣りは、狙いの魚が居る所に行く
のが基本です。
235名無し三平:04/08/17 00:43
新幹線代
236名無し三平:04/08/17 19:04
ボートでカワハギっつうと、やっぱ葉山のHFCかオーモリさんか。
237名無し三平:04/08/17 21:01
走水は?
238名無し三平:04/08/17 23:55
HFCって何ですか?
239名無し三平:04/08/18 00:54
ぼったくりで環境破壊で釣ることと金のことしか考えてない悪徳釣具店
他のボート屋使うと餌すら売らねーし、接客態度もカスの店長と店員。
商売気プンプン。折角育った大物をバカスカ釣り上げて自慢気にネット記載。
幼魚から老成魚までを一網打尽に釣り尽くす釣人とも人間とも呼ぶに耐えない。
環境破壊団体要員育成総合庁舎。それが・・・
虚偽は言ってないつもり
240名無し三平:04/08/18 01:18
はは(汗汗
241名無し三平:04/08/18 13:30
館山のボート釣りをしてみたいのですが、
行った事ある方どうでしたか?
242名無し三平:04/08/18 14:10
館山にも悪徳釣具店あったなw
243名無し三平:04/08/18 16:45
えっ、館山釣具センター???
244名無し三平:04/08/18 23:22
F.綿鍋じゃね?
245名無し三平:04/08/19 01:09
新しいボートやできたんだって?サービスいいとか。
246名無し三平:04/08/19 22:26
日曜は波高くてゲボ出ちゃう
247名無し三平:04/08/20 01:01
ぼったくりで環境破壊で釣ることと金のことしか考えてない悪徳釣具店
他のボート屋使うと餌すら売らねーし、接客態度もカスの店長と店員。
商売気プンプン。折角育った大物をバカスカ釣り上げて自慢気にネット記載。
幼魚から老成魚までを一網打尽に釣り尽くす釣人とも人間とも呼ぶに耐えない。
環境破壊団体要員育成総合庁舎。それが・・・
248名無し三平:04/08/20 01:02
おまえの働いてる店
249名無し三平:04/08/20 01:20
(゚听)ハイハイ
250名無し三平:04/08/20 14:56
HFC出てきやがれ!!おんどれ勝負しようじゃねーか!
251名無し三平:04/08/20 15:03
keeですけど、呼びました?
252名無し三平:04/08/20 15:07
keeって誰?
253名無し三平:04/08/20 19:00

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 手コキ
 |\⌒~\  \___
 \ |⌒⌒|
254名無し三平:04/08/20 23:15
最近週末台風とか天気に恵まれないね
255名無し三平:04/08/23 13:03
昨日の釣果はいかがでしたか?
256名無し三平:04/08/23 15:19
ソウダならいくらでも釣れましたよ
257名無し三平:04/08/23 21:27
>>256
葉山?
21日、黒鯛狙いで葉山一色に出撃してきました。詳しいポイントは秘密(^^;

220cmのトラウト用ルアーロッド+小型スピニング、遊導浮きフカセ仕様です。
アンカーを打ったボートから流れに乗せてコマセと仕掛けを20〜30m程度送り
出します。

小あじ(13センチ程)の激しい迎撃に合いながらも、昼過ぎに25センチが一匹
ですが、きました。小あじも8匹ゲットしました(^^;
本命は塩焼き、あじはフライにして、堪能させて戴きました。ウマー。

他船は、海岸左手沖合いで、青物、真鯛狙い、釣果は不明ですが、25センチ
くらいの、うまそうなw真鯛を釣った人がいました。
259名無し三平:04/08/25 15:01
HFC出て来い!テめーに言いたいことがある
260名無し三平:04/08/25 20:34
粘着氏ね
261名無し三平:04/08/25 22:10
おまいあのエロひげ親父だろ!!
てめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーが氏ね!
262名無し三平:04/08/25 23:35
とは言いつつも、HFCの常連の粘着氏。HFCでは妙に愛想がいい。
263名無し三平:04/08/25 23:55
あーーぁまた日曜日は台風かな?
264名無し三平:04/08/26 01:17
俺はHFCを睨みながら通り過ぎて大森に行く
265名無し三平:04/08/26 12:47
HFCのkeeさん2ちゃん見てるのかなぁ?
266名無し三平:04/08/26 13:21
>>264
睨むだけなら別にいいさ。
で、大森での最近の釣果はどうですか?

>>265
彼なら見ていると思いますよ。根拠はありませんが
267名無し三平:04/08/26 23:03
HFCってなんだよ!
268名無し三平:04/08/26 23:06
>>267
気に寸なって
269名無し三平:04/08/26 23:13
ぼったくりで環境破壊で釣ることと金のことしか考えてない悪徳釣具店
他のボート屋使うと餌すら売らねーし、接客態度もカスの店長と店員。
商売気プンプン。折角育った大物をバカスカ釣り上げて自慢気にネット記載。
幼魚から老成魚までを一網打尽に釣り尽くす釣人とも人間とも呼ぶに耐えない。
環境破壊団体要員育成総合庁舎。
ちゃんと読みなさい
270名無し三平:04/08/26 23:19
自演じゃないのか?
271名無し三平:04/08/26 23:28
だから釣具屋が何でHFCなのか問い詰めたい
272名無し三平:04/08/26 23:30
もうやめとけよ
273名無し三平:04/08/26 23:47
そこまで言うんならURLさらせや。根性なし>269
274名無し三平:04/08/27 00:19
http://www.super−fishing.com/index.html
275名無し三平:04/08/27 01:16
276名無し三平:04/08/27 01:49
>>275
なんだ、そんなに釣らせてくれるなんて、よさげなところじゃん。
277名無し三平:04/08/27 13:09
俺は気に入ってますが中には駄目な人いるでしょうね!
まぁ気に入らなきゃ行かなきゃいい訳で…
278名無し三平:04/08/28 17:21
HFCの親父の釣果に煽られて行くたびにスカって嫌になったんじゃねーの?
279名無し三平:04/08/28 19:43
明日もボートはだめか・・
280名無し三平:04/08/28 20:37
浜裏はもうちっとトイレがキレイだといいなぁ。
女の子は連れて行けないよ。
281名無し三平:04/08/29 00:52
トイレなんか関係ねぇ!海でしろ!
282名無し三平:04/08/29 13:28
>>279
この台風後がチャンスだと思う。
283名無し三平:04/08/29 16:27
じゃあ今度の日曜日に
284名無し三平:04/08/31 06:33
日曜日だいじょうぶみたい
285名無し三平:04/08/31 20:23
18GOのウネリ入るよ
286名無し三平:04/08/31 20:33
でも今週末は行けそうだね
287名無し三平:04/08/31 23:43
じゃあ走水行ってくる
288名無し三平:04/09/01 03:03
kee!
289とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :04/09/01 10:28
神奈川ですが、今週末はとても良さそうですね。
また黒鯛狙いに出撃してきます。

廻ってきている魚や潮に関して、ダイビング愛好家のホームページが
かなり参考になります。(笑)
290名無し三平:04/09/01 22:45
やば、また台風だ!
291名無し三平:04/09/01 22:58
よさそうかな〜降水確率50%でしょ。
金田湾いきたかったのに〜
292名無し三平:04/09/02 06:30
ひっくりかえるよ
底荒れなければ、カッパでGOします!
294名無し三平:04/09/02 15:01
今日、京急大津にアジ釣りに行ったんだけど手漕ボートの周りを
イルカに囲まれて怖かったよ。。。
295名無し三平:04/09/03 00:29
イルカ釣れよ、ギャング針で引っ掛けろ


てか、イルカがいるか?
296名無し三平:04/09/03 07:10
葉山では何度か目の前まで来たことある>イルカ
297名無し三平:04/09/03 07:18
イルカの魚拓ほしい
298名無し三平:04/09/03 10:42
因みに、スーパーなどで売っている鯨肉は
ほとんどがイルカの肉です。
299とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :04/09/03 11:07
早朝、葉山見てきましたが、大きなウネリが入っていて、底荒れも酷かったです。
しばらく相模湾は駄目でしょう。がっくり。(乗合船は出ていました)

静かなところで(真名瀬港の便所下)黒鯛狙いに竿出しました。
フグばっかりなので、魚肉ソーセージやコーン使いましたが、それでもフグばっか。
本命の当たりなしでした。
300名無し三平:04/09/03 15:42
が〜ん。長者ヶ崎行こうと思ってたけどやっぱダメか〜。
漕ぐのめんどいしなぁ…
301名無し三平:04/09/06 01:00
最近天気悪くて船出せないね
302名無し三平:04/09/06 08:50
昨日は東京湾側はボート出てたよ。
303名無し三平:04/09/06 09:11
三浦半島の定説、相模湾側が荒れてるときは金田湾側は凪のケースが多し。
金田湾側が荒れてるときは相模湾側が凪のケースが多し。
304名無し三平:04/09/06 12:30
>>298

水産業界では3.5メートル以下をイルカ、以上をクジラと呼んでいる。
これジョーシキ。
305名無し三平:04/09/07 17:29
最近の葉山近辺は良かったらしいね。
306名無し三平:04/09/08 13:32
>>305
そんな噂聞いたこともないよ。実際見てると渋いし。
関係者の方ですか?
307名無し三平:04/09/08 13:53
HFCは引っ込んでろ
308名無し三平:04/09/09 03:44
このスレ、初めて来たけど、なんか殺伐としてるナァ
マターリ行きましょうよ。

波に揺られて一日マターリ・・・みんなそういう釣りが好きなんでしょ?
309とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :04/09/09 13:14
次の土日は、相模湾ボート、良さそうな感じ。
19Goも小さな熱低になっちゃったし。

先週の日曜は防波堤にてクロダイ2匹げとしました。
310名無し三平:04/09/10 06:35
週末また雨でしょ
311名無し三平:04/09/10 07:23
でも波は良さそうですね。
でっかいヒラソウダを釣りたい!
312名無し三平:04/09/10 08:00
台風で出船お預け状態だったからね、
それに比べたら多少の雨くらいどうって事ねーです
むしゃぶりつきたい勢いです
313名無し三平:04/09/10 10:16
ヒラソーダ釣りたい。
できたら群れで泳ぎ回ってるところにメタルジグ投げて釣ったりしてみたいんだけど
そんなの無理?
やっぱビシとかカッタクリなんですか?
314名無し三平:04/09/10 14:37:11
そんなことないよ!
トップでも背びれ立てて追っかけて来るよ
315名無し三平:04/09/10 15:26:22
長者ヶ先で、シイラだったらルアーで爆釣したことがあるよ。
サイズはペンペンだけど、それでも翌日ウデが筋肉痛で上がらなくなるくらい釣れた。

おかず釣りなら、コマセ使った方が確実な気がするけど。
316名無し三平:04/09/10 22:10:32
>>314
まじっすか?ちょっと葉山でも行ってみようかな…
>>315
まあ釣った魚は食べないこともないですがあまりこだわらないので大丈夫。
大きさにもよるけど2〜3匹もいれば家族のおかずには充分だろうし。
いいっすね、ぺんぺんシイラ入れ食い。
手軽に小さ目の回遊魚をルアーで爆釣ってやってみたい。
317315:04/09/10 23:16:10
ちなみに、使ったルアーはシンキングのペンシルポッパー。
飛距離が出るので気に入って使ってた。
巻いてないと沈んじゃうけどw

水面でしぶきを上げて誘うと、
数匹で飛び跳ねてた群れが向きを変えてルアーを追うのが見えて面白かった。

このときはトップしかやらなかったけど、
メタルジグでタナ探ったら、結構いろんな青物釣れるんじゃないかな。
318名無し三平:04/09/10 23:18:34
あえて言えば
大森の沖ブイがオススメだね
319名無し三平:04/09/11 09:33:22
潮目を見つけてそこにキャスト!
320名無し三平:04/09/12 15:59:54
昨日は大津でえらいめにあった。
あの波でボート出すなよなー。アジ8匹のみ。
先週漏れも鯨だかイルカだかわからんがみたぞ。
321名無し三平:04/09/13 13:00:59
昨日は久々によかったんじゃない?
322名無し三平:04/09/13 14:32:17
有名な手漕ぎボートサイトのオフがあったらしいね

今度参加してみようかな
323名無し三平:04/09/13 23:13:03
誰か322に答えてやれよ!
324名無し三平:04/09/14 19:57:24
>>322
次は11月ぐらいにあるそうだから来てみてはどうでしょう?
私は新参者なので、来てくれると話し相手が増えてうれしいんだけど
325名無し三平:04/09/14 21:25:32
>>324
楽しければ行きたいのですが
326名無し三平:04/09/14 23:00:47
簡単にシロギス釣れるとこってあります?
327名無し三平:04/09/14 23:32:28
簡単にキス釣れるのは金田湾。なんといっても金田湾。
すげぇ釣れるっていうから一回行ってみたら
まじでものすごい釣れました。
竿出しながらだと飯食う暇ないくらい釣れた。
まあメゴチも多いけどね。
あと意外と相川ボートからボートだして
海の公園沖でやるのも釣れる。型小さいのが多いけど。

ちなみどっちも夏の話なんで今はわからん。
328名無し三平:04/09/15 00:08:40
明日金沢八景逝ってみるかな。
329名無し三平:04/09/15 00:18:18
金田湾、もう下火じゃね?
330名無し三平:04/09/15 00:24:47
この前15〜27センチくらいのキスが3人で500匹くらいも釣れてしまいました。
途中からリリースしようと思ったのですが、鈎をはずしたりしているうちにほとんどが死んでしまう。。。
25センチくらいの大きいのは刺身や天ぷらで大変に美味しく頂きました。
しかし20センチ以下の小型は天ぷらには身が薄い、塩焼は骨だらけ。
とりあえず冷凍にしてあるのですが美味しい食べ方はないでしょうか。
食べきるまでは次の釣りに行くわけにも行かず困っています。

食べるのに困りました。
331名無し三平:04/09/15 02:19:28
小さいのはから揚げにしてまるかじりとか。
332名無し三平:04/09/15 02:20:33
っていうか25cmもあったらてんぷらにはでかすぎないか?
15cm〜20cmくらいが丁度いい気がするんだけど。
333名無し三平:04/09/15 02:29:40
ティンポもデカ過ぎると嫌がられるっていうしな。
15センチくらいが丁度いいらしい。
334名無し三平:04/09/15 10:34:01
>>330はかなり包丁が下手クソと思われ。
そんなに沢山釣れたなら、捌いてるウチに少しは上達するだろ?
この季節のキスがそんなに痩せてるはず無いぞ。
335とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :04/09/15 16:15:59
土曜日・午前中は、堤防からダンゴを投げて、カイズ4枚ゲットしました。
一旦帰投し、ダブルヘッダーの午後は、葉山一色から子供と一緒にボート出撃しました。
カワハギ4枚ゲットしたものの、わたしが酔ったため(笑)、防波堤に上陸しキスのチョイ投げ。
30センチ級のサバが寄っていたため目標を変更し、わたしは投げ浮き、子供はジグで、
サバ2匹づつゲットしました。
沖のワラサは、結構な数のボートが出ていました。戦果は不明。

夜は、ハギ刺し、ハギ味噌汁、しめ鯖、カイズ塩焼きと、豪勢な食卓になりました(^^
336名無し三平:04/09/15 23:54:36
>>324
で、あなたはどなた?
オイラはグラサンしていたけど
337名無し三平:04/09/15 23:55:45
>>327さん
金田湾行ってみます
シロギスにまじってコチ釣れるんなら嬉しいですね
338名無し三平:04/09/16 17:43:56
今年のイナダは釣れてますか?
339名無し三平:04/09/17 00:02:37
金田湾って一年中釣れるんですか?
340名無し三平:04/09/17 17:34:40
何が?
341名無し三平:04/09/17 21:59:20
金田湾はキスメゴチが100匹オーバー釣れて当たり前。はっきし言って私は
飽きたので、最近は伊勢町や走水や鴨居でアジ狙ってます。
342名無し三平:04/09/17 23:05:27
飽きるほどキス釣れるんなら金田湾行ってみます
343名無し三平:04/09/18 00:52:27
でも、もうマゴチは釣れんよ
344名無し三平:04/09/18 01:53:23
免許不要船外機つけてる貸しボート屋ってある?
345名無し三平:04/09/18 03:47:23
>>344
みうらボート
346名無し三平:04/09/18 06:57:26
金田湾メゴチいっぱい釣れるよ
347名無し三平:04/09/18 09:05:38
日曜は金田湾ボートだせると思う?
348名無し三平:04/09/18 09:35:05
出せない理由なんて今あるの?
349名無し三平:04/09/18 09:55:53
何がボートだ。フローターで行けや。
350名無し三平:04/09/18 16:49:47
今日明日は南風が強いから相模湾側は厳しいかもな。
351名無し三平:04/09/18 19:38:23
連休は波高いから無理
352名無し三平:04/09/18 21:32:37
南風入るんだ?
ならちと辛いなOTZ
353名無し三平:04/09/18 22:49:55
南風なら金田湾は凪だ。
354名無し三平:04/09/19 01:00:04
金田湾ってどこだ!
355名無し三平:04/09/19 01:15:34
地図で三浦半島の東側を横浜方面にたどってみな
356名無し三平:04/09/19 08:13:46
三浦半島ってどこだ!
357名無し三平:04/09/19 09:57:36
ソウダって意外とおいしいね。

これからはキープするよ。
358名無し三平:04/09/19 18:51:35
三浦半島は朝鮮半島の一角にある小さな半島で岬に近いかな!
359名無し三平:04/09/19 19:57:39
↑それは能登半島です
360名無し三平:04/09/21 01:19:59
能登半島ってどこだ!
361名無し三平:04/09/21 15:09:57
ツマンネ
362とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :04/09/21 15:35:56
20日に葉山一色に出撃してきました。

19日に吹いた大南風のウネリが残り、手漕ぎボートの殆どは極めて陸に近い場所での作戦を余儀なくされていました。
わたしら親子は時間貸しで、夕方2時間、手漕ぎボート・トローリングを堪能して参りました。
戦果は、サバ型・30センチ級を2隻撃沈。肉体労働後のしめ鯖と白ワインは、究極の美味しさでした。
363名無し三平:04/09/24 07:00:53
金田湾はどうよ?
364名無し三平:04/09/24 08:44:34
キス、メゴチなら釣れるよ。
365名無し三平:04/09/24 13:51:47
>>363
23日にいってきたが、風が強くてさんざんだった。
でもベテランは良型キスとカワハギあげてたから、腕の問題ですな。
366名無し三平:04/09/24 22:54:18
カワハギも釣れるの?
キスばっかって聞いたけど
367名無し三平:04/09/25 18:30:58
2馬力の船外機付きボート貸してくれるとこあります?
368名無し三平:04/09/25 20:17:07
369名無し三平:04/09/26 07:01:29
>368
ありがとん
370名無し三平:04/09/26 19:57:49
明日行って来る金田湾
371名無し三平:04/09/27 07:00:16
今度の日曜日また台風みたい
372名無し三平:04/09/27 23:22:10
>>370
どうだった?
373名無し三平:04/09/28 07:11:52
酔ってゲボって10分でやめた
374名無し三平:04/09/28 13:48:08
館山の浜田海岸のボート釣りは最近どんな様子でしょうか?
375名無し三平:04/09/28 17:55:39
>>368
70cmのコチすげ
376名無し三平:04/09/29 06:03:51
鴨居ってボート店あるのでしょうか?
377名無し三平:04/09/29 18:52:12
たぶんない
378名無し三平:04/09/29 19:19:52
>>376
2軒ある
1隻3500円らしい
379名無し三平:04/09/29 19:55:56
鴨居港に鈴木ボートと斉藤ボートがある
380名無し三平:04/09/29 19:57:47
走水側に歩けば、きよふじ釣具ボートってのもある
381名無し三平:04/09/29 22:12:42
他のボート屋に行ってみて、大津のアンカーがいかにデカイかよくわかりました。
382名無し三平:04/09/30 07:07:21
そうそう!ボートの半分ぐらいあるよね
383名無し三平:04/09/30 15:09:48
でかっ!!
384名無し三平:04/09/30 21:27:25
金田湾ってやっぱりサビキ釣りじゃ何も釣れないのでしょうか?
または小田和湾とかはどうでしょうか?
385名無し三平:04/09/30 22:37:33
金田湾は釣れないんじゃない?
386名無し三平:04/10/01 00:03:54
金田湾はキスしか釣れないよ
でもキス釣れすぎ!
387名無し三平:04/10/01 00:08:30
>>386
まじっすかー
季節はいつ頃がいいんですの?
388名無し三平:04/10/01 05:46:13
金田湾は根らしい根が無い。アジサバ系は釣れない。
イイダコもキスの外道で釣れるよ。深場だとトラギスが釣れる。
ホウボウもたまに釣れる。
389名無し三平:04/10/01 06:30:17
キスとメゴチだけ
390名無し三平:04/10/01 10:18:10
HFCのヒゲのおっちゃんの奥さんが
なかなかの良い女で挙句に優しい
漏れにくれくれ
391名無し三平:04/10/01 13:27:58
元ヤンですけどね
392名無し三平:04/10/01 14:03:33
>>391
元ヤンだろうが元淋病だろうが
あれは美人だったよ。
いいな〜〜〜
393名無し三平:04/10/02 06:48:15
金田湾、金田湾ってそんなにいいんかい?
394名無し三平:04/10/02 08:22:52
きんたまん
395名無し三平:04/10/02 15:23:12
金田湾はいいですよ。
396名無し三平:04/10/02 16:28:59
ボート釣りで金田湾以外にお薦めの場所ってありますか?
397名無し三平:04/10/02 20:38:21
>>396
スコシハジブンデシラベロヨ
398名無し三平:04/10/03 01:45:11
>>397
ケチケチしてんじゃねえよ
399名無し三平:04/10/03 11:27:22
キスの季節は終わりやねぇ
400名無し三平:04/10/03 12:10:36
カワハギ、青物だな。
葉山か小網代行くベ。
401名無し三平:04/10/03 12:39:02
キスは一年中釣れるよ
402名無し三平:04/10/03 16:43:44
葉山はこの時期鮃釣れますか?
403名無し三平:04/10/03 18:58:16
なんて読むのか解らないから釣れません
404名無し三平:04/10/03 20:18:19
鮃=ひらめ
405名無し三平:04/10/03 20:20:21
鴨居でボート釣りしたことある人います?
406名無し三平:04/10/03 20:29:02
>>405
カワハギが結構釣れる。
407名無し三平:04/10/03 20:32:01
>>405
ワラサもたまに釣れる。
408名無し三平:04/10/04 00:03:03
>403ありがとう
おかげで無事スルーして頂く事が出来ました
鮃スレで聞いてきます
409名無し三平:04/10/04 06:24:39
平目
410名無し三平:04/10/04 08:02:22
ヘラメは生簀周りで釣れています
411名無し三平:04/10/04 12:31:59
ありがとう
鰯の生簀って出てない事あるから事前に調べてから行きたいのですが、ボート屋に連絡とればわかりますね。
412名無し三平:04/10/04 13:29:21
ヒラメなら、キス沢山釣れてたら期待できると思うよ。
キス釣れてるポイントで、釣ったキスを餌に、流し釣りしたら結構アタリあると思うけど。
413とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :04/10/04 14:56:51
10月2日(土)葉山一色から出撃しました。
ダンゴで真鯛狙いです。左手磯のやや右手沖に停泊。
2時間攻めたが駄目、南風が強くなったので堤防に撤収しサバ釣り。
なお、ビシ釣りで4枚、2枚、とそれぞれ真鯛をあげた人がいました。
414名無し三平:04/10/04 17:56:06
カワハギ季節到来!
もう勃起しそう!
415名無し三平:04/10/04 22:41:08
今度は台風22号。とほほ。
416名無し三平:04/10/04 22:55:47
カワハギ釣りながらボキーしてる香具師いたらオモロイな
417名無し三平:04/10/05 01:34:22
そろそろボート上も寒い季節だよね。
418名無し三平:04/10/05 18:13:35
寒いのは構わんが雨は困る
419名無し三平:04/10/05 18:42:34
雨と風がボートの難点だね
風吹くとボートでないし、雨だと船から水
をかき出さないといけないし、いい加減に
晴れておくれ
420名無し三平:04/10/06 00:37:48
くそう、何とか金曜晴れてくれないかな。唯一の休みなのに・・・。
421名無し三平:04/10/07 00:28:25
鴨居といえばカレイかな。
ベラも良型が入れ食い。w
422名無し三平:04/10/07 06:38:33
金曜は雨だね
423名無し三平:04/10/07 15:30:44
明日は曇りに変わったね
424名無し三平:04/10/07 16:29:36
変わったね。風もそんなに強くなさそうだし
425名無し三平:04/10/07 16:33:55
海で手漕ぎだいじょぶ?
潮に流されないように気をつけてよね!
426名無し三平:04/10/07 22:24:26
やばいよ、台風だよ
427プゲラシステムNo.1 ◆YdeYuFUb5w :04/10/07 22:30:09
江戸川より東の湾奥にカシボートってあるのかなあ?
428名無し三平:04/10/08 06:30:33
無いね
429名無し三平:04/10/08 10:21:09
走水のカレイはまだ?
430名無し三平:04/10/08 18:22:20
アジなら釣れるよ
431名無し三平:04/10/09 12:05:40
ホント週末の度に天候不良だね
432名無し三平:04/10/09 15:05:30
明日はボートでますか
433名無し三平:04/10/09 15:25:14
>>432
さすがに出ないなこりゃ
434名無し三平:04/10/09 17:58:56
大丈夫!
435名無し三平:04/10/09 19:40:17
HFCいってきまつ!
436名無し三平:04/10/09 21:06:56
KEE夫人うpキボンヌ
437名無し三平:04/10/09 21:29:05
>>427
昔はボートカレイがあった
今はハゼだけ
438名無し三平:04/10/09 21:52:44
伊勢町のアジのポイントってどこにあるんですか?
ボートナビ見て沖まで出てみたが全然釣れなかった。
しかも遠すぎるので,も少し近場のポイントがあれば教えてください。
439名無し三平:04/10/09 23:19:35
>>427
江戸川放水路
440名無し三平:04/10/10 09:00:31
今日は金田湾でとるかね
441名無し三平:04/10/11 01:01:32
金曜あたりに金田湾行ってみるかなあ。
442名無し三平:04/10/11 01:06:00
そらまた先の話でつね
443名無し三平:04/10/11 06:57:26
まあ天気次第だからな。
避難場所も無いし。(´・ω・`) ショボーン・・・・・
444名無し三平:04/10/11 06:58:28
アジだったら何処がお勧め?
445名無し三平:04/10/11 22:41:30
>444
オレだったら走水か大津だな。
446名無し三平:04/10/12 00:31:46
走水って潮の流れが速いんですよね?ちょっと不安・・・
447名無し三平:04/10/12 22:07:03
サバだったらどこがお勧めですかね?森戸、長者ガ崎、大津で確立高いのはどこですかね。
448名無し三平:04/10/13 00:13:19
森戸じゃないかなあ。
449名無し三平:04/10/13 00:17:36
大津も釣れてるみたいよ
450名無し三平:04/10/13 00:41:52
長者ヶ崎のオオモリボートって、どこにあんの?
検索しても住所や電話番号がひっかからない。
451名無し三平:04/10/13 01:02:37
>>450
旧名のアライボートで検索してみな
場所は長者ヶ崎の付け根の駐車場から浜に降りたところ
砂浜が簡易受付場になってるよ、行けば分かるさ
452名無し三平:04/10/13 01:39:13
>>451
ありがとう!!今度行ってきます!
453名無し三平:04/10/13 02:57:54
青物ってルアーとサビキじゃどっちが釣れるの?
454名無し三平:04/10/13 12:05:09
>>453
サビキでアジ釣って泳がせ。
455名無し三平:04/10/13 15:20:53
何だよこの天気、予報ころころ変わりやがって!
週末もこの分じゃ晴れるかどうかあやしいな・・・。
456名無し三平:04/10/13 17:16:17
秋は天候が安定しないな・・・
457名無し三平:04/10/14 13:52:25
カワハギ釣れてますか?
458名無し三平:04/10/14 14:46:25
台風23号(´・ω・`) ショボーン・・・・・
459名無し三平:04/10/14 22:55:58
落ちるなよ、マジで
460名無し三平:04/10/14 23:28:28
明日行ってくるよ
461名無し三平:04/10/15 11:47:19
北風強いけど>>460は釣れてるかな
462460:04/10/15 20:53:39
無理でした。鴨居くらいしか出てなかったっぽい。
結局金沢八景でちょい釣りして隣のおいちゃんにサバいっぱいもらって帰ったよ。
463名無し三平:04/10/15 21:36:51
ヨカタ(´∀`)なw
464名無し三平:04/10/16 00:32:39
俺が460だよ!
465460:04/10/16 14:33:21
>>464
ちげえ、バカ!
466名無し三平:04/10/16 15:14:45
>460だけど呼んだ?
467名無し三平:04/10/16 19:10:14
俺が本当の460だ!
468名無し三平:04/10/16 20:34:13
冬ってボート釣りしてるところないの?
469名無し三平:04/10/16 20:43:37
カレイのシーズンではないか。
470名無し三平:04/10/16 21:35:02
1月は?
471名無し三平:04/10/16 23:39:04
>468
どこでもやってんだろ。アイナメとかカレイとか。
472名無し三平:04/10/17 11:03:11
さすがに2,3月はオフだろ?
カレイに始まりカレイで終わる漏れの
ボート釣り
473名無し三平:04/10/17 18:51:49
やっぱ冬になると釣果ってグ−ンと落ちちゃうかな?
474名無し三平:04/10/17 22:45:38
ほんぢつの釣果よろ!
475名無し三平:04/10/18 01:06:37
16日、大津でアジ83匹釣ったよ〜(。A。)
大サバも釣れたけど、クーラーに入らないのでリリース。
476名無し三平:04/10/18 04:55:32
日曜日に貸しボートを借りたんだけど、自由に釣らせてくんねーのな。
水深のある安全な、でも魚の全くいない釣れないところでやれと強要されて結局ボーズ。
もう二度と行かんぞ貸し舟屋のY。
あれじゃゴムボートの方がずっとマシ。
477名無し三平:04/10/18 13:12:56
どこのボート屋だ?
つうか初めて君だったから安全を考えてくれたんじゃない?
478名無し三平:04/10/18 14:35:44
>>476
自分の判断で移動すりゃーいいのに・・・
もちろん安全の保障はないが(w
479名無し三平:04/10/18 20:08:20
>>476
日曜日って昨日の17日かい?
昨日は全般的に強風だったと思うんだけど
そんな日に好き勝手にさせるボート屋はよっぽど危機管理に自信があるところか
ものすごくいい加減な(転覆しようが流されようが気にしない)ところだと思うよ

そんなあなたには防波堤で高波にさらわれるのが似合ってるんじゃないの?
480476:04/10/18 21:00:57
俺は免許も1級だし、27フィートのボートを地元に持っている。
海の初心者でもなんでもない。
釣り場がマリーナから遠かったからボートを借りたんだよ。
客をなめとるとしか思えん。
481名無し三平:04/10/18 21:12:17
これはもしかして2ch名物の釣りというやつですかな?
482名無し三平:04/10/18 22:51:23
>海の初心者でもなんでもない。

1級でベテランですか・・・そうですか・・・
483475:04/10/19 00:18:56
484名無し三平:04/10/19 01:25:54
いいなあ。
ひとりで?
485名無し三平:04/10/19 18:21:56
Yというとことは山田のことか?
486名無し三平:04/10/19 20:20:47
八代かも
487名無し三平:04/10/19 21:08:24
もしかして吉田じゃね?
488475:04/10/20 00:14:53
ひとりですよ。竿も1本。
489名無し三平:04/10/20 20:42:01
金田湾は毎年11月から平日やらなくなっちゃうみたいなんだけど、
他もそうなの?
490名無し三平:04/10/21 04:23:17
貸し舟屋も商売だからね。
旬なポイントはお得意さんに割り振るのさ。
宣伝にならなそうな奴や貧乏そうな奴には、その辺の安全で釣れない空いた所に行かせるんだよ。
釣らせてもメリットのない客に事故でも起こされたらたまらんからな。
少し考えれば解るだろ。
491名無し三平:04/10/21 05:21:05
あれが商売か?大して儲けになってないだろ。今はガラすきだし。
乗合いのついでに趣味でやってるようなものなんだから、客は平等に扱うべきだろ。
492名無し三平:04/10/21 08:06:51
冬場の金田湾はしょっちゅううねってるからね。
493名無し三平:04/10/21 18:54:28
駐車場ただのところはいいよねえ
494名無し三平:04/10/23 10:49:05
495名無し三平:04/10/23 22:53:32
伊勢町の路上駐車がいい
496名無し三平:04/10/24 20:43:50
金田湾ってどこ?
497名無し三平:04/10/25 02:23:13
そこで金田が一言
498名無し三平:04/10/25 14:44:50
       │
       J
  ∩_∩ 
 ( ・(ェ)・)
499名無し三平:04/10/26 00:08:09

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
500名無し三平:04/10/26 01:05:07
愛知県で秋から冬にかけてハゼが溜まってるとこ知らない?
501名無し三平:04/10/26 22:20:12
502名無し三平:04/10/29 00:53:36
明日行ってくるわ
503名無し三平:04/10/31 06:04:47
もうボート釣りの季節は終わったな
504名無し三平:04/10/31 21:10:42
いやいや後11月12月のカレイまでまだまだ!スミイカも
あるでよ!
505名無し三平:04/10/31 22:51:11
ボートに季節はない
506名無し三平:04/10/31 23:47:55
でも実際、何か最近天気崩れてばっかで嫌になるよなあ
507名無し三平:04/11/01 02:01:42
横須賀は、ボートでマダコ釣りはダメなんでしたっけ?

ボートでタコ狙いならどこがオススメなんでしょうか?
508名無し三平:04/11/01 12:34:57
きんたわん
509名無し三平:04/11/01 12:38:28
間違えた
キンタはイイダコですた
スマソ
510名無し三平:04/11/01 23:24:48
来週三浦半島に行く予定です
お奨めは何か在りますか?
511名無し三平:04/11/02 13:05:24
>>510
お奨めはアオリ、カワハギ、イナダ。
512名無し三平:04/11/02 15:19:13
カワハギイイッ!
513名無し三平:04/11/02 18:03:00
イナダは無理だろ
514名無し三平:04/11/03 01:27:58
シロギス釣っちゃいけないの?
515名無し三平:04/11/04 07:49:20
なんで?
516名無し三平:04/11/04 13:21:42
確か禁漁期間あったよな
517名無し三平:04/11/04 22:35:48
キスで?どこのはなし?
518名無し三平:04/11/04 22:40:02
相模湾
519名無し三平:04/11/05 00:11:52
そうそう
葉山も駄目な時期あったと思う
いつだかは忘れた
520名無し三平:04/11/05 09:01:34
ボートは関係無いよ

あるとすれば遊漁船だろ
521名無し三平:04/11/05 18:02:44
>520
だろうね。
ボート釣りでキス釣ったところで調べようがないもんな
522名無し三平:04/11/08 06:45:26
昨日のオフ会はあんまり釣れなかったよ。シクシク
523名無し三平:04/11/08 13:52:11
天気が良かっただけでいいじゃないか
524名無し三平:04/11/08 22:55:24
カワハギどうなの?
釣れてますか?
型はどうですか?
525名無し三平:04/11/09 18:06:06
小松ボートも有名になったよね
526とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :04/11/10 09:56:32
いま葉山のカワハギは、小型ばかりみたい。
乗合船も手漕ぎボートも芳しくない。
527名無し三平:04/11/10 22:30:27
そんなことないよ、超でかいのは出てないけど、27センチ級を頭に25センチ前後は上がっているよ、ボートでね。
528名無し三平:04/11/10 23:48:48
HFCのホームページみるとすごいことになってるけど、あれって極一部の
人って考えたほうがいいの?それほどベテランそうでもない人でもかなりの
釣果をあげてるようにみえるけど。金田湾しか経験のない私とかがいったら
悲惨なことになるのかな?
529名無し三平:04/11/13 13:11:26
釣り方知ってれば大丈夫!
keeさんがポイントとかは詳しく教えてくれますよ。
あっ、ちなみに関係者じゃないし無駄なレスしたくないからあんまし煽らないでください
530名無し三平:04/11/14 22:04:12
HFCのホームページ教えてください
531名無し三平:04/11/15 12:22:47
ググれば?
532名無し三平:04/11/18 19:09:43
捕手
533名無し三平:04/11/20 01:08:09
葉山どんな感じ?
534名無し三平:04/11/20 22:44:45
コアジロイイヨー!アオリモンゴーカワハギカレイ
535名無し三平:04/11/23 15:29:16
イセチョーのカレーどーなのよ
536名無し三平:04/11/23 21:37:55

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 手コキ
 |\⌒~\  \___
 \ |⌒⌒|
537名無し三平:04/11/25 01:49:29
今度3人乗りボートに初めて乗るんだけど、経験者いる?
538名無し三平:04/11/25 14:05:38
>>537
せまいんじゃね?
539名無し三平:04/11/26 15:07:28
先週、沼津の牛臥海岸でボート釣り。

アマダイ狙ったけどまだちょっと早かったみたい。
でも仕掛け巻き上げてる途中にカツオげっと。

あと、なぜかカレイ狙いの仕掛けに真鯛が食いついてたw

アジ狙いの人もいて、結構つれてた模様。
540名無し三平:04/11/27 23:01:10
淡島付近で手漕ぎありますか?
541名無し三平:04/11/27 23:32:47
鯵が釣りてえ
542名無し三平:04/11/28 20:49:06
>>540
木負とかは?
543名無し三平:04/12/04 09:45:19
捕手
544名無し三平:04/12/04 14:03:02
葉山明日は船出ません
545名無し三平:04/12/05 15:50:11
やっぱり船出なかった
546名無し三平:04/12/06 05:54:51
風が強いね
547名無し三平:04/12/06 16:21:28
明日は出せるかな〜
  >゜))))彡
548名無し三平:04/12/08 11:23:50
真鶴のボート情報詳しい人居ますか???
今の時期何が釣れているんでしょう?
549名無し三平:04/12/11 12:17:55
今日、明日の三浦方面どうかな?
550名無し三平:04/12/11 23:54:36
551名無し三平:04/12/12 00:05:31
>550
??
552名無し三平:04/12/12 00:09:51
>548
アマダイ
553名無し三平:04/12/13 16:41:33
昨日葉山風強かったね
>>553
ボート使って葉山で渡礁したけど、チヌは不在、2人でメジナ3匹釣れた。
555名無し三平:04/12/13 19:32:31
乗り合い船とボートの衝突事故あったみたいですよ、葉山で。
556名無し三平:04/12/16 16:02:50
捕手
557名無し三平:04/12/21 17:50:57

館山で船外機付きのボートを貸してくれるところってアジロ以外にある?
558名無し三平:04/12/21 19:58:59
あるよ
559名無し三平:04/12/21 21:37:03
>>558
連絡先とか教えて下さい!!
ホームページとかもあれば教えてくれると助かります。

あ、手漕ぎスレだから、千葉の釣りスレで聞いたほうがいいですかね?
560名無し三平:04/12/22 18:57:06
>559
保田で捜せ。
561名無し三平:04/12/28 13:31:07
みんな漕いでる?
年末(マダイ)、年始(渡礁メジナ)と漕ぎに行きます。
釣れたら報告しますw
563:04/12/28 21:31:10
葉山だね!
564名無し三平:04/12/28 23:28:44
カワハギは?
565名無し三平:05/01/03 10:28:09
定期点検しまぁ〜す
小あじ(20センチ)がそこそこ釣れました。
鯛とメジナは不発。
567名無し三平:05/01/13 22:58:41
いいかげん、寒いでしょ?
568名無し三平:05/01/17 13:09:39
葉山はカワハギ、鮃釣れてますか?
2週間前に一色で、小鯵のついでにヒラメ狙ったが駄目でした。
萩は専門じゃないのでわかりませんが他人のは小型。キタマクラが多い感じ。
磯のクロダイ釣りの外道で一日一〜二匹程度の萩(掛かると大きい)
葉山は西よりの季節風が吹くと波が高くなるので注意です。北東なら大丈夫。
570名無し三平:05/01/19 13:14:07
HFCで30cm以上のカワハギ釣ったら和竿くれるんだって
571名無し三平:05/01/19 15:04:14
アジサバなら大津か伊勢町。キスなら金田。景色楽しみマターリボート釣りするなら子浦か田子。ヒラメも随分やったけどボートでは正直キツイかなw。ソコダチとオール操作の両立がシロートにはしんどいね。今度はアマダイやってみたいが、いいとこありますか?
572名無し三平:05/01/19 16:53:11
伊東ならカイワリ、アジがつれるぜ。まぁおまいらには釣れないだろうがw
573名無し三平:05/01/19 23:55:57
>>571
真鶴
574名無し三平:05/01/20 01:16:05
>>570
まじでっ!!
ソースキボンヌ
575名無し三平:05/01/20 13:14:22
>574
今携帯からだから貼れないけど葉山フィッシングセンターでググってみたらわかると思います
ぼったくりで環境破壊で釣ることと金のことしか考えてない悪徳釣具店
他のボート屋使うと餌すら売らねーし、接客態度もカスの店長と店員。
商売気プンプン。折角育った大物をバカスカ釣り上げて自慢気にネット記載。
幼魚から老成魚までを一網打尽に釣り尽くす釣人とも人間とも呼ぶに耐えない。
環境破壊団体要員育成総合庁舎。それが・・・
577名無し三平:05/01/20 23:18:47
>575
出てきません_| ̄|○
579名無し三平:05/01/22 10:04:46
>578
dクス!!
そこまでは行けたんだけど
和竿の話がどこにあるのか
わかんなかったw
580名無し三平:05/01/23 10:41:32
確か掲示板か写真のコーナー
581名無し三平:05/01/27 07:30:57
>570
釣ったら必ずもらえるんじゃなくて
ある期間の企画でカワハギグランプリとかやってたんじゃなかったけ?
582名無し三平:05/01/28 00:50:09
30オーバーなら必ず貰える。
今月いっぱいらしいけど。。
583名無し三平:05/01/31 15:09:17
最近オオモリボートの親父は元気?
584名無し三平:05/02/09 00:08:52

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 手コキ
 |\⌒~\  \___
 \ |⌒⌒|
585名無し三平:05/02/09 00:36:26
アンカーリングしなくてもいいボート屋ありませんか?
生簀やブイ等に係留できるとこ探してます。関東周辺で。
586名無し三平:05/02/09 21:51:55
何が釣りてーんだ?
587585:05/02/10 01:53:32
>>586
流し釣りが好きじゃないんです。
道糸が斜めになって釣り難いし。
天秤仕掛けで大物釣りたいです
588名無し三平:05/02/10 19:50:13
585
ちょっと遠いけど戸田は?当たり外れ大きいけど、水深あるから余所より大きい魚がいる。
589585:05/02/11 02:01:01
厚木から小田原と厚木から沼津を比べた場合
時間的にはどれくらい違いますか?西伊豆行ったことないんで。
590名無し三平:05/02/11 03:35:32
沼津→戸田は全開で一時間弱。小田原からは計った事ないけど、沼津から(修善寺経由)が一番早いと思います。戸田のボート屋は冬期は休業なのでご注意を。
591名無し三平:05/02/11 03:48:32
戸田の手前の木負なら冬でもやっててブイ係留です。でも、今はカワハギと運が良ければ鯛ですかね〜
592585:05/02/11 21:10:25
>>588>>590>>591
参考になりました。ありがとです。
593名無し三平:05/02/12 08:46:03
みなさん、今までに貸し手漕ぎのエリア内で釣った大きい魚を晒しませんか?
ちなみに私は、本命魚だとヒラメ55a。外れ魚だとホシザメ120aです。
遅レスの方も晒して下さいねー。
594名無し三平:05/02/12 09:31:53
マダコ3キロ
595名無し三平:05/02/12 20:54:40
でけえ。そしてキモそう、ぜったい触れない。
596名無し三平:05/02/13 02:53:44
海でエレキ持込可のボート屋ってあるの?
597名無し三平:05/02/13 06:12:41
ほとんど可だろ
598名無し三平:05/02/15 19:43:10
カンパチ40センチ。
599名無し三平:05/02/16 12:33:37
どこで?
600名無し三平:05/02/16 17:09:44
キス釣り中に猫鮫50cm
601名無し三平:05/02/16 20:45:41
海でエレキなんて、推進力維持できるんかいな?
ボート自体クソ重いし。
602名無し三平:05/02/16 23:40:09
そろそろカレイはどうなのよ?
603596 :05/02/17 04:18:28
>>601
倉庫に眠ってる36ポンドのエレキ使ってみようかなって
思ってるんだけど海のレンタルボートと湖のボート一緒でしょ?
604名無し三平:05/02/17 06:50:23
ほとんど一緒だろ
605名無し三平:05/02/17 08:57:29
>>600
キスの仕掛けで上げたんだよね?ハリス1号くらいか?ありがとう。
606名無し三平:05/02/17 16:19:59
>605
確か2号くらいでした。
たまにコンコン引くけど走ったり凄い抵抗したりってのは無かった、ただひたすら重いのW
607名無し三平:05/02/17 18:42:17
>>606
そのサメ食った?
608名無し三平:05/02/18 06:25:41
>>605
いや、あの、そのサメ食べましたか?
大変失礼しました。
609名無し三平:05/02/18 06:31:00
いや、あの、>>606です
本当に大変失礼しました。
610名無し三平:05/02/18 11:46:10
気にしなくていいよ
鮫はかまぼこにして食べた
611名無し三平:05/02/18 12:58:34
>610
こらこら、勝手にレスるな!
鮫は持って帰ったが嫁が気味悪がって捨てやがったorz
612名無し三平:05/02/18 12:59:33
ちなみに聞いた話によると煮ると美味しいみたいだね
613名無し三平:05/02/19 02:21:52
おい おい なんか偽物がいるなあ
猫鮫のかまぼこは、あーなるほどっていう味
また、釣れたら煮てみるよ
普通の煮魚と同じでいいのかな
614名無し三平:05/02/19 05:54:13
誰か、エソ食ったことある?
615名無し三平:05/02/19 11:21:18
>>602
カレイって、三浦の、それもほとんど東京湾側ってイメージしかないんだが、どこで釣ってんだ?
616名無し三平:05/02/19 12:22:33
エソはかまぼこ
617名無し三平:05/02/20 06:03:17
もう、かまぼこかまぼこって…
山岡さんが作ってるトコ見たけどあんなの手間暇かかって大変じゃん。
刺身か鍋でエソ食った人いませんか?
618名無し三平:05/02/20 11:49:06
エソって、小骨多い気がする
なんか、刺身とかじゃ食えない感じ
フードプロセッサー使えばかまぼこは簡単な気がする
619名無し三平:05/02/20 15:02:20
>>615
602ですが、三浦の、それもほとんど東京湾側・・・のことだよ。
そろそろそんな話が出てきてもいいかなと思ったもんで。

某2大個人サイトはウザくて見る気にもならないもんで。
620名無し三平:05/02/21 09:41:37
>>619
615です。ごめん、最近カレイやってなくて情報持ってない。
カレイ情報は↓↓↓↓↓↓
621名無し三平:05/02/21 23:45:48
CoCO壱?
622名無し三平:05/02/22 09:07:07
カレイって釣れないよなー、一日やって40aクラス1枚上がれば大当たりだよね〜?エサも高いし。
これじゃヒラメとかタイの方が割りに合うと思うんだが…
カレイの楽しさを教えてくれ
623名無し三平:05/02/22 13:07:54
鮃やったら?
624名無し三平:05/02/22 14:59:43
ヒラメは、ボート流したり活エサ管理したりと色々手間を喰うからカレイの方がお手軽なのは間違いないな。 だが、イソメがきもい。
625名無し三平:05/02/22 20:33:47
miss
626名無し三平:05/02/22 23:36:24
三月になったらボートエギングでもやっか
627名無し三平:05/02/24 19:52:37
はやくあったかくなんねぇかな。
でもその頃には水温下がりまくりだよな。
628名無し三平:05/02/25 03:31:41
>>627
エサ取りいなくていいじゃん。俺は前回カワハギやったから次はヒラメやる予定。
今思いついたんだけど、みなさんの四季の狙い魚教えてくれ。
俺は、
春…キス→ヒラメ
夏…キス→マゴチ・タイ
秋…青物
冬…アジ(購入)→ヒラメ・カワハギ
こんな感じだな〜
629名無し三平:05/02/26 16:51:01
この時期が一番辛い。何狙ったいいか分からんし寒杉だし
630名無し三平:05/03/01 12:20:38
昨日相模湾でヒラメ2枚あげますた
631名無し三平:05/03/01 12:49:50
みんな、コレこうてやー。頼むわ

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c87143705
632名無し三平:05/03/01 16:11:19
>>630
場所晒せや、小網代か?森戸か?それとも脳内か?
633名無し三平:05/03/01 16:45:14
ちょっと大きな魚つったら引っ張られて終わりじゃん
去年はこんな感じでした

春…休み(波止のクロダイ)
夏…タイ
秋…タイ(波止のクロダイと磯のメジナ)
冬…キス

タイはなかなか大きいの釣れません
635名無し三平:05/03/01 20:23:08
>>630=脳内
違うなら場所を含むディテール晒せ。
636名無し三平:05/03/01 20:26:32
>>634
タイのハズレ魚でいい魚はどんなの釣れますか?
>>636
場所は葉山一色なんですが、片天仕掛けだと、マルアジ、サバ、クロダイ
ソーダ、シロギス。フカセ仕掛けでは、さらにシイラがきました。
砂地の駆け上がり攻めるため、たいした外道がつれません。

トラフグに次ぐ高級フグといわれている赤目フグはそれなりに釣れますが
近所の魚屋、スーパーでは下ろしてくれないので、食べれませんw
638名無し三平:05/03/02 18:03:56
>>637
一色ですか、一度だけ行った事あります。店から乗り場までかなり歩くとこですよね?
かけあがりに上手くアンカリングするの難しそうですね、それを避けてついついブイに繋げる長者ヶ崎に行ってしまいます。 タイの仕掛けで、シマダイやメジナが食いますが、日によってはエサ盗りも半端な数じゃあありません。
一色は水深どの位の所ですか?
>>638
知り合いの手前もあり、正確に晒すことはできませんが(それほどのA級P
でもないが。。w)
いつものPは深度17m附近で、25〜35センチ、良い時で4枚、平均2枚でした。
今月の、つり丸だか、釣り情報に、葉山一色の記事が載っておりました。
今の時期は、係留ブイの水深30m附近で、マダイが上がっているそうです。

638さんの入ったPは、おそらく岩礁の上ですから、外道もよさげであります。
※マアジが釣れたら、ぜひサビキに切り替えることをお勧めします。
その附近はかなりコマセが効いているので、周年スズメダイやサバフグが
沸いています。わたしはすぐに鈎がなくなります。
わたしは余り人が入っていない岩礁帯から少し外した砂地でやったますが、
餌取りは、キュウセン、萩、チャリコの猛攻。フグが少ないので、まだマシで
しょうか。
640名無し三平:05/03/04 13:32:12
>>639
30クラスが平均2枚とは羨ましいです。
私は30超は未釣です。根にアンカリングして微調整は風任せ、棚はハリス分ってスタイルを脱しないとイカンな〜と思いながら踏み切れておりません。
641名無し三平:05/03/07 02:05:16
そろそろあげとこう。
642名無し三平:05/03/13 13:18:12
小網代の話題が少ないのはやはりあの坂のせいなんだろうか・・・・。
643名無し三平:05/03/14 17:15:50
小網代はいつも電話がつながらない。あの程度の坂なら下りて行く覚悟はしているんだが。

で、何が釣れますか?
644名無し三平:05/03/15 20:10:00

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 手コキ
 |\⌒~\  \___
 \ |⌒⌒|
645名無し三平:05/03/18 02:27:23
642が完全スルーされている件について
646名無し三平:05/03/18 09:27:23
かわいそうだと思う
突然ですが、みなさんは手漕ぎボートで何かトラブったことはありますか。
自分は、漂流、転覆経験はありませんが

◎クラッチが折れた
*オール一本で和舟のように漕いで帰ってきました
それ以来予備のクラッチを持つようになった

◎オールのプラスチックのツバが飛んだ
*オール一本で和舟のように漕いで帰ってきました
それ以来点検するようにしてます

◎小便は
落水しないように、しゃがんでバケツにしています
648名無し三平:05/03/18 14:50:00
バケツに水張ってウンコしたやつがいます。
その後そのバケツに釣った魚を入れてました。
あの鯵はいったい…
649名無し三平:05/03/19 11:29:17
ションベンの仕方は、釣果と同じぐらいに重要だと考えているので、絶対に立ってします。
よろけて、竿や受太郎、エサ、時にはバッカンの中にまで誤射することはありますが、意志は曲げずに貫こうと思っています。
650名無し三平:05/03/20 11:48:27
小便よりも大事なことはいっぱいあります。若い女の子と一発を決める、などはその代表的なことではないでしょうか
651名無し三平:2005/03/21(月) 11:21:25
>>650
言ってることはわからなくもないが下げろや!
価値は頻度で決まる。
一日に、ヒラメを一枚釣り、小便を2回したとするなら、ヒラメ>小便となるが、カワハギを10尾釣り、小便を3回したとしたら、小便>カワハギ。
若い女の一発が、今、ヒラメと同等位の価値だったとしても、次第にカワハギになりアジになり、果てはオヤビッチャ程度のものになっていくと思われる。
その点、小便は余程の頻尿でない限り、本命魚とほぼ同等の重要度を持ち続けるのだよ。
652名無し三平:2005/03/21(月) 22:51:39
ヒラソウダ>マルソウダ>オヤビッチャ みたいなこと?
653名無し三平:2005/03/21(月) 22:53:57
ケツが痒くなる件について
654名無し三平:2005/03/29(火) 07:41:33
ボート上で?
655名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 00:24:08
ボート後の車中で
656とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :皇紀2665/04/01(金) 14:47:27
投稿日: 皇紀2665/04/01(金) 00:24:08
       ↑↑
この年号どうやって出すんですか?


*27日に葉山一色、山田Bで出撃した3人組、南西風が強くなり航行不能、
隣りの浜(長者ヶ崎)に打ち上げられ、4人でボートを担ぎ、陸路帰投(^^;
657名無し三平:皇紀2665/04/02(土) 00:51:59
石川御大師が浜浦Bに降臨age
658名無し三平:2005/04/02(土) 10:25:29
>>656
アライB、引っ張ってってやれよ。

山田B、斎藤Bは放任主義だね〜
659名無し三平:2005/04/03(日) 16:33:44
大磯沖あたりでボートができるとこある?
先日乗り合いで近くにいったとき、網が入ってるところの
まわりにボートがたくさんいて釣りしてるのかな?って
風に見えたんだけど。やや遠くてはっきり確認できなかった。
あのへんにはボート屋なかった気がして気になっている。
660名無し三平:2005/04/03(日) 18:53:05
マイボートに決まってんだろっ!
661名無し三平:2005/04/03(日) 18:59:17
いや、同じ黄色っぽいのがたくさんいたし岸からも遠かったもんで。
曳き船でブイに係留かなと思った。
662名無し三平:2005/04/04(月) 11:16:48
>>656
3人組だったはずが、いつ一人ふえたんだ?
663とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/04/04(月) 15:20:30
>>662
4人目は、山田Bの店主。w
664名無し三平:2005/04/04(月) 17:09:37
とぼとぼテレジアさん、山田Bの店内のあちこちで見受けられる、商品の紹介や展示品の解説の札のカタカナ語、あれってかなり面白いですよね?
665名無し三平:2005/04/05(火) 20:58:21
柳島の放水口の沖でやってみれ。
ヒラメが嫌と言うほど釣れるよ。
ただし、排水のニオイが臭くて、どう料理しても食えないけどね・・・
666名無し三平:2005/04/06(水) 04:29:51
>>665
じゃあ、真鯛が嫌と言う程釣れるのはどこですか?
667とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/04/06(水) 10:39:11
>>664さん
山田Bの店内、こんどよく観察してみます。

あ、あと、池田Bの店内、奥座敷の散らかりようは、賞賛に値します。
ご観察くださいw
668名無し三平:2005/04/08(金) 09:38:02
鱚釣りしたいなぁ〜
669名無し三平:2005/04/12(火) 19:16:13
ひろしです。「鱚」って字が難しすぎて、読めんとです・・・ひろしです。
670名無し三平:2005/04/12(火) 20:10:05
『さかな』へんに『よろこぶ』。
意味から考えてみればわかるだろ?
671名無し三平:2005/04/12(火) 20:30:27
鱚:読み ちょうおおもの
672名無し三平:2005/04/12(火) 21:01:55
鱚:マイタケ
673名無し三平:2005/04/13(水) 09:09:52
魚喜
読めなかったら普通こうなるだろ?
っと、鱚の様に釣られてみる
674名無し三平:2005/04/13(水) 10:03:14
ひろしです。「きす」で変換しても魚+喜がでてこないとです・・ひろしです。
675名無し三平:2005/04/13(水) 12:32:41
最近、田子に行った人いますか?
676名無し三平:2005/04/13(水) 16:17:01
>674
お魚辞書入ってるか?W
677名無し三平:2005/04/13(水) 16:39:46
IMEなら単漢字辞書にマークが入ってないと思われ。
678名無し三平:2005/04/13(水) 18:07:41
ひろしです。字がわからないとおちょくってたのに、
手書きパッドで字を探さなくても単漢字辞書を追加
すればいいことを親切に教えられたとです。まいた
とです。もうここでは悪さできなくなったとです・・
ひろしです・・ひろしです・・・ひろしです・・・・・・
679名無し三平:2005/04/13(水) 22:19:19
馬鹿なふりしてやったらやっと諦めてくれたよ
680名無し三平:2005/04/14(木) 02:06:08
魚辞書ってあるの?
681名無し三平:2005/04/14(木) 07:34:19
675
来週あたりいきまつ
682名無し三平:2005/04/14(木) 09:22:30
>681
ぜひ、釣果を聞かせて下さい。
683名無し三平:2005/04/14(木) 23:02:17
ゴールデンウィーク中はカレイはまだ釣れるの?
伊勢町のみうらボートを考えてるんですけど。
684名無し三平:2005/04/15(金) 08:41:09
釣れる釣れる。
でも、カレイって元々がそんなに釣れる魚じゃねーよなー。
餌はキモくて高いし…
685名無し三平:2005/04/15(金) 09:34:40
スレ違いだけど、カレイやる人は仙台沖で一度やってみ。
これでもかって程釣れる。マガレイだけどね。
行く価値はあるよ。
686名無し三平:2005/04/16(土) 00:02:00
マガレイはアホかよ
687名無し三平:2005/04/16(土) 05:00:07
セラミックマガレイ食いたいわ
688名無し三平:2005/04/16(土) 12:43:08
マコガレイの表側(黒い方)の味が苦手な人っている?
689名無し三平:2005/04/17(日) 14:31:04
裏側とどう違うんだ?
俺にはわからん
690名無し三平:2005/04/18(月) 00:11:25
>>689
白い方に比べると多少泥臭くない?

単なる錯覚だったらスマソ

ちなみに伊勢町のカレイです。
691名無し三平:2005/04/18(月) 01:10:05
みんな場所どうやって探してる?
漁礁なんてわからんから、沖テトラや杭ぐらいしか安定して釣れない。。
692名無し三平:2005/04/18(月) 04:19:42
>>690
無目側(白面)の方が好きだって話は聞いたことあるけど、俺はあまりカレイ釣った事ないからな〜
ヒラメの場合も同じ?
693688:2005/04/18(月) 06:38:42
>>692
申し訳ないが、ヒラメは釣った事ないです orz

人間でも臭い奴と臭くない奴がいるんだから、
もしかしたら臭いカレイ釣っただけなのかもしれん・・・・。
694名無し三平:2005/04/18(月) 13:16:07
>>693
次から表裏意識して食ってみます。
>>691
何を釣っているのですか?根を探すなら、俺はとりあえず流し釣りをします。
695名無し三平:2005/04/18(月) 20:15:59
セラミックマガレイって何ですか?教えてエロい人
696名無し三平:2005/04/21(木) 12:48:16
681さん
田子にはいかれましたか?
697名無し三平:2005/04/21(木) 13:10:01
田子ねぇ。明日いくんだけど西風10m予報だから釣りできるか微妙。。
ボート出せればNS真鯛に初挑戦
土曜は子浦で鯵釣の予定
698名無し三平:2005/04/21(木) 14:07:54
好釣果期待してます がんばってください
699名無し三平:2005/04/22(金) 06:38:18
>>697、風はどうですか〜?
結果楽しみにしてます。
700名無し三平:2005/04/22(金) 07:49:52
700
701名無し三平:2005/04/22(金) 11:31:39
今日は風で×
田子も川奈もだめ。
明日、予定変更で田子にする。
702名無し三平:2005/04/23(土) 12:19:55
今日も風。
それに激濁り
明日は神子元でオミヤゲ釣って帰ります
703名無し三平:2005/04/24(日) 10:32:17
田子まで行ってボート出せないと辛いよな〜

無難な戸田にしとくかな。
704名無し三平:2005/04/25(月) 01:05:55
ようこそ戸田村
705名無し三平:2005/04/26(火) 18:45:41
戸田のボート屋って客の取り合いひどくないか?
サービス合戦も熾烈で、エサや仕掛けどころか、竿、更には葡萄まで貰ったヤツがいるぞ…
706名無し三平:2005/04/26(火) 19:17:11
確かに愛想はいいが、モノもらったことは無いな
ちろりん丸
707名無し三平:2005/04/26(火) 21:12:07
貰うコツは、ちろりんの意にそぐわない釣りをする事です。
すると、「そんなんじゃダメだ、これ使え!」となる訳です。
708名無し三平:2005/04/26(火) 21:28:08
あの麦ワラ帽子のマターリ親子が、そうくるかね?

今は小アジと小鯛っきゃ釣れてないようだ
709名無し三平:2005/04/28(木) 01:07:51
戸田村には今なお根強く部落差別の習慣が残っています。
710名無し三平:2005/04/28(木) 08:42:24
>>709
通報いたしますた。
711名無し三平:2005/04/28(木) 17:22:20
風がつおい・・・
712名無し三平:2005/04/28(木) 19:43:18
>>711
どこ風ですか?
713名無し三平:2005/04/29(金) 23:33:27
ボートでトイレに行きたくなったら岸に戻るしかないですか?
714名無し三平:2005/04/30(土) 03:23:25
♂バケツにするのが基本。凪の日はヘサキで立ちションも可(転落注意)
♀紙オムツ使用。もしくはバケツにする。裾が広いロングスカートだとやりやすい。
715名無し三平:2005/04/30(土) 13:32:32
ヘサキはやめとけ。船神さんに祟られるぞ。
716名無し三平:2005/04/30(土) 18:33:31
明日長井港の仮屋ボートに行こうと思ってるんだけど、
ネットで調べてもボート代が載ってない・・・。
どなたかわかる方いらっしゃりますか?
717名無し三平:2005/04/30(土) 20:56:03
>>716
はっきりは分からないけどせいぜい¥4000ぐらいのはず。それより高かったら誰も来なくなるからね。
釣果教えてね〜
718716:2005/05/01(日) 19:49:51
>>717
あ、行ってきました、仮屋ボート。3500円でした。
前日のヤフ天では風もほとんどない予報だったけど、そこそこ強かったです。
釣果のほうはカサゴ7匹メバル3匹あとメゴチ、イイダコなどでした。
数はいまいちだったんですが、カサゴやメバルを釣るのは初めてだったので
楽しかったです。

719名無し三平:2005/05/02(月) 02:44:11
楽しいってのが一番大事ですよね。
次はどこにいきますか?
720名無し三平:2005/05/02(月) 02:46:45
おすすめは金田湾かな。聞いてないって?
721名無し三平:2005/05/02(月) 02:47:52
シーーン
722名無し三平:2005/05/02(月) 05:12:08
マゴチツレネ〜し、シロギスよかアジのがンマイと思ふ
大津か伊勢町>金田
723名無し三平:2005/05/02(月) 09:41:23
シロギス(笑
724名無し三平:2005/05/02(月) 13:37:06
シロギスとアジって比べる物じゃ無いと思うが‥‥
725名無し三平:2005/05/02(月) 13:43:06
東京湾に関しちゃいろいろ回ったけど岩井海岸最強なんだよな。
交通の便が激しく不便だけど。
726名無し三平:2005/05/02(月) 19:32:46
724
テコキの初心者向け代表魚種だんべよ
727716:2005/05/02(月) 23:10:20
>>719
そうですよね。次は金田湾かなぁ。
アジも釣りたいんですけど、うちの親父がシロギスとメゴチが好きなので、
6月くらいに暇を見つけて行こうと思ってます。
728名無し三平:2005/05/04(水) 05:38:20
>>禿同意
729名無し三平:2005/05/06(金) 17:07:20
>728
誰に同意してんだ?
730名無し三平:2005/05/07(土) 15:51:10
あぶずる辺りは今どんな様子でしょうか?
731名無し三平:2005/05/08(日) 19:27:23
走水でしょ
732名無し三平:2005/05/08(日) 19:40:03
千葉のボート釣りの情報知っている人いたら教えてくださいお願いします
733名無し三平:2005/05/08(日) 19:56:25
千葉って言っても広いよ
初心者なら、富浦が曳き船があるから楽
いろんな魚が釣りたいなら館山の浜田海岸かな
鱚なら、岩井辺りが数つれるよ
以上自分の経験の範囲で答えてみた
734名無し三平:2005/05/08(日) 21:47:39
今日、葉山に行ってきました。
北東の風と大潮で釣り辛かったけどキスの活性があまり高くなかったので
流し釣りでポツポツ拾っていきました。
2人で72匹で型は20cm以上は数匹でした。
もう一息といったところでした。
735名無し三平:2005/05/09(月) 00:07:59
じゅうぶんだろ
736名無し三平:2005/05/09(月) 03:30:02
ひとり30が制限数でつよ
それ以上釣るとシバかれまつ
737名無し三平:2005/05/09(月) 13:40:07
マジでボート屋のババアにしばかれる?
738名無し三平:2005/05/09(月) 14:04:37
しばられます。
739名無し三平:2005/05/09(月) 16:57:41
川奈に行ってきますた。鯵はこれからよさそうですよー
740名無し三平:2005/05/10(火) 14:37:22
大磯に貸しポートあるよ。
役場の傍の小さな浜(テトラと浜の間)
から出船してる。
741名無し三平:2005/05/10(火) 14:55:28
>>740
そうなんですか、知りませんでした。
でも大磯ならやっぱり投げかと思います。
742名無し三平:2005/05/10(火) 16:39:33
>734
引っ越!引っ越し!!
さっさと引っ越引っ!!
しばくぞッッ!!!!
 ___ ♪
`|◎□◎|  ♪
二二二二二|
    ∧_∧
   <`д´>つ─◎
 / ̄し' ̄し\///
 ̄| 、人_/ 彡◎ ̄ ̄
 | _) ◎彡| | バン
 | ´Y  | | バン
 t_____t,ノ
743名無し三平:2005/05/12(木) 16:12:53
あげよう
744名無し三平:2005/05/13(金) 16:42:24
さぁ皆さん、週末ですよ!
745名無し三平:2005/05/13(金) 17:42:48
日曜行くど。
やまみつor浜浦、風次第。
746名無し三平:2005/05/14(土) 15:55:51
この時期みなさん何釣ってます?
タイは釣れねーし、マゴチはきもいし、結局はアジってことになり、それも沢山釣れる訳でもない。
初夏に釣ってる魚教えて下さい。
747名無し三平:2005/05/14(土) 16:24:24
>>746
ヒトデだろ、クサフグだろ、ヒイラギだろ、メゴチだろ






本命はシロギスなんだけど
748名無し三平:2005/05/14(土) 20:55:01
シロギスは、流して釣ると他の魚は殆ど釣れない。
そして、大型もあんまり釣れない。
みなさん、流しますか?留めますか?
749名無し三平:2005/05/15(日) 12:03:39
シロギス(w
750名無し三平:2005/05/15(日) 13:18:25
とめて釣りまつ。
釣れなくなったら移動。
一ヶ所15分〜30分程度。
アンカー上げ下ろしはいいトレーニングになりまつ。20そこそこの型はでまつよ
751名無し三平:2005/05/15(日) 22:47:41
キスの高速巻きってどうなんでしょ?
752名無し三平:2005/05/16(月) 00:15:14
シロギス(w
753名無し三平:2005/05/16(月) 01:00:03
愛知ではどこがよいでしょ?
754名無し三平:2005/05/16(月) 08:27:07
>>749>>752
何がおかしいんだ?
755名無し三平:2005/05/17(火) 22:27:27
葉山の鱚はどうでしょうか?
金田もどんな様子かわかれば教えて下さい。
756名無し三平:2005/05/19(木) 07:02:53
シロギスが釣れるよ
757名無し三平:2005/05/19(木) 17:46:25
紀伊長島の名倉渡船。
どのポイントが釣れますか?
758とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/05/20(金) 10:18:52
>>752

もまえはまだシロギスだー!!バキッ!!

鮫島仁の父親最悪w


*ボート野郎のHPによれば葉山のキスはそこそこ釣れてるようです。
759名無し三平:2005/05/21(土) 12:01:03
シロギ(ry
760名無し三平:2005/05/21(土) 12:29:28
>>749
>>752
>>759
お前ら、ずいぶん笑ってるようだが、ちゃんとシロギス釣れるんだろうな?
ボートシロギスOFFを開催するから参加汁!
761名無し三平:2005/05/21(土) 16:19:43
今日、金田湾シロギスいってきますたよ
食いが渋いので、アームの差がでまつね。
762名無し三平:2005/05/21(土) 16:36:02
>>760
ヒラメ・マゴチに迷惑なシロギス乱獲オフ反対。
763名無し三平:2005/05/21(土) 16:39:00
おまいらシロギスでずいぶん盛り上がってるなwwwwww
764名無し三平:2005/05/21(土) 18:06:54
シロギスはアホかよ
765名無し三平:2005/05/21(土) 18:40:09
ジャリメなんか食ってるシロギスはアホに決まってる。
766名無し三平:2005/05/21(土) 20:14:42
マゴチ(笑
767名無し三平:2005/05/22(日) 01:33:46
>>760
一人でジャリメこねくり回してろ
768名無し三平:2005/05/22(日) 15:04:25
>>767
マゴチきもすぎ。
平べったくて、ヌルヌルしてて最低、しかも捌きにくい。
769名無し三平:2005/05/23(月) 05:45:20
ボート釣りなんてできやしない厨が沸いたな
770名無し三平:2005/05/23(月) 11:44:53
だから>>760だ!!
771おふ:2005/05/23(月) 12:19:12
出航は砂浜がよろしいな
風は8m位あった方が楽しい
アンカーは重い方がよろし
772名無し三平:2005/05/23(月) 12:58:42
砂浜からで、8mの風でもボート出すとこって言ったら戸田か?でもアンカー無いよな。

条件満たすボート屋ありますか?
773名無し三平:2005/05/23(月) 22:08:02
葉山辺りに青物入って来るのは何月頃でしょうか?
774名無し三平:2005/05/23(月) 23:12:12
サバぐらいならもういると思いますよ、他のは7月かな
775773:2005/05/24(火) 00:56:00
>774
ありがとうございます。
776名無し三平:2005/05/24(火) 01:59:31
港からは曳航してもらって
そこからは手漕ぎだけど面白いね。
砂地に行けばキスだし、ちょっと岩礁地帯に行けば
メバル・ハゲだしねー
カツオや九絵の子もきたことあるな。

まあ4,5年前の話だが
777名無し三平:2005/05/24(火) 05:38:34
>>776
えっと、どこの話?
778名無し三平:2005/05/24(火) 13:19:21
>>777
和歌山ですな
779名無し三平:2005/05/24(火) 15:03:09
戸津井の浜田渡船?
780名無し三平:2005/05/25(水) 07:36:48
ここも、ボート用語の前後にオナニーって付けてレスするようにした方がいいかもしれん・・・
781名無し三平:2005/05/25(水) 15:11:32
>>779
有田周辺とだけ明かします。
782名無し三平:2005/05/26(木) 21:13:59
鮃釣れてますか?
葉山辺り
783名無し三平:2005/05/28(土) 01:15:18
age
784名無し三平:2005/05/28(土) 17:53:39
厨おふはどオナッタ?
785名無し三平:2005/05/28(土) 18:23:09
>>782
先週あぶずりに行ったけど、ヒラメも他も魚影なし。
一色や森戸はわからない。
786名無し三平:2005/05/29(日) 15:44:04
>785ありがとっ!
と言う事は、やはりシロギスくらいしかないか…
787名無し三平:2005/05/29(日) 19:46:21
>>786
その頼みのシロギスも数は上がらず。外道のメゴチなんて姿も見なかったよ。
エサは東京スナメ使用。
ジャリメには食いつかず。
788名無し三平:2005/05/30(月) 08:56:35
スナメ喰わないならかなり厳しい釣りになりそうですね
789名無し三平:2005/05/30(月) 12:05:05
白鱚なら金田逝け
青イソで充分釣れるど
790名無し三平:2005/05/30(月) 13:38:14
手こぎボートで行ってきたよ
ソウハチとイシモチと大量のギスカジカ釣れた
791:2005/05/31(火) 12:43:47
北海道でつか?
ボート屋あるんでつね
792名無し三平:2005/06/02(木) 10:25:32
ジンギスカンにみえたよ
793名無し三平:2005/06/02(木) 23:07:14
北海道でボートか・・・
落ちたら心臓麻痺起こしそうだな
794名無し三平:2005/06/03(金) 01:10:51
山海どうでつか?
795名無し三平:2005/06/03(金) 02:12:03
ここに出てくる葉山って、もりと?あぶずり?
796:2005/06/03(金) 05:37:33
おなじようなもんだべ
797名無し三平:2005/06/03(金) 09:45:49
長者?一色?
798名無し三平:2005/06/03(金) 09:56:25
木古場?上山口?
799名無し三平:2005/06/03(金) 23:42:02
堀内?下山口?
800名無し三平:2005/06/04(土) 04:08:10
五日市?あきる野?
801名無し三平:2005/06/04(土) 21:22:03
外木場?北別府?
802名無し三平:2005/06/04(土) 21:32:57
いや阿仁屋行け。
803とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/06/06(月) 10:39:00
バカ町長!森戸と長柄にマンション建てるの止めれ。
804名無し三平:2005/06/06(月) 12:32:04
イタタタタ
805名無し三平:2005/06/08(水) 18:33:11
ここのスレの住人は、みんな手漕ぎなのか?
806名無し三平:2005/06/08(水) 20:36:11
スレのタイトル見れば
807とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/06/09(木) 10:13:06
ボート野郎の釣りレポートに、長者の大盛ボートに嫌がらせされた
記事がありましたが、あそこ評判悪いの?
曳船付きで、よくやっているようですが。
808名無し三平:2005/06/14(火) 06:34:09
足漕ぎボートなら使ってるよ
809にじゅうし:2005/06/16(木) 03:13:42
>>807
俺は4回しか乗ってないが、あまり好きではないな。
客の少ない平日は、やる気が無い様に見受けられる。嫌がらせがあるかどうかはわからないけどね。
810名無し三平:2005/06/18(土) 13:49:53
キスって曇りの日は釣果良くないですかね?
811名無し三平:2005/06/18(土) 23:13:21
最近西伊豆に行った人、これから行く人、レポいただけませんか?
812名無し三平:2005/06/19(日) 00:01:58
先週、戸田サバばっか。
アジ僅か。
813名無し三平:2005/06/20(月) 12:41:57
外房でボート貸してくれるとこってあります?
814名無し三平:2005/06/20(月) 15:13:03
勝浦にサンデー釣具という貸しボート屋さんがありますね。
俺も一度、問い合わせしただけで借りたことは無いので、
釣れる物はわからないが、ボートはRYOBIのイケス付との事ですが
海況により出航できる日が少ないようです。
レンタル料が4000円ぐらいでHPはないと思う。
勝浦だと乗合船で午後の2〜3時間のショートで同じくらいの金額だったような
アジ狙いならこっちの方が釣果はいいのでは?
815名無し三平:2005/06/21(火) 13:35:23
天津小湊の内浦湾にも高梨釣具(貸しボート有り)
詳細は不明ですが・・・
816名無し三平:2005/06/21(火) 22:23:42
>>814
これですね↓
http://www5.ocn.ne.jp/~seigoro0/short.htm
3時間で1人3000円、親子で5000円なら子供と一度乗ってみたいな
817名無し三平:2005/06/22(水) 03:42:27
ボオト釣り大好きなのだが、仕事でギックリ腰やっちまってからツラくなった
むかしは時間一杯やってたが、いまは5時間が限度で連チャンは無理。
モマエラの腰痛対策どうよ?
818名無し三平:2005/06/23(木) 05:44:36
漕ぎ方の問題?
だったら、左右を交互に、腕だけで漕ぐとすっげー楽。
スピードはちょっと劣るけどね。
819名無し三平:2005/06/23(木) 05:45:43
ダッセー
820名無し三平:2005/06/23(木) 10:01:35
>左右を交互に、腕だけで漕ぐとすっげー楽

これで真っ直ぐ進むのか?
両手で一生懸命漕いでる俺って orz
821817:2005/06/23(木) 11:12:34
漏れ的には漕ぐのと腰痛は関係無い
漕いでる時は腰が駱駝から
822名無し三平:2005/06/25(土) 17:28:09 0
今日佐島で、貸しボート釣りデビューした。
海は茶色く濁って、11時頃から風が出てきたので終了。
823名無し三平:2005/06/26(日) 16:17:22 O
佐島逝ったことネエ
何釣れた?
824名無し三平:2005/06/26(日) 17:44:58 0
>>823
ピンギスだけど25匹(2人で)
あと小ぶりのワニゴチが2匹
仕掛けを宙ぶらりんにして移動してたらサバがかかった(これはバラシ)

ここら辺は夏だと南風に弱いから、午前中しか出来ないね
825名無し三平:2005/06/27(月) 05:08:11 O
キス か。
釣りたい時は、つい金田に逝ってしまうが、どこでも釣れるんだねぇ
型は金田の方がいいかな
826とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/06/27(月) 10:05:32 0
きのう、葉山一色で山田ボート転覆!
乗員は救助されたもよう。沈船は池田が曳航。
827名無し三平:2005/06/27(月) 16:49:18 0
昨日イサキ狙いで伊豆の川奈観光から出て見たけどだめでした。
今年は季節のつりもの(マルイカ、イサキ)は何処もパッとしませんね

釣果は二人でカイワリ(15cm前後)3、カワハギ(20cm前後)3、
サバ多数(持ち帰りは25cmぐらいの5)、マルイカ1
ビシ釣りで15cmのキスを釣ったのは内緒だw
828名無し三平:2005/06/28(火) 01:33:24 0
三浦のアジどぉ?きてる?
829名無し三平:2005/06/28(火) 10:41:22 0
手こぎしてる方々に聞きたい
海の事いかにも知ってるように語ってるけど手こぎじゃたいした釣果
あがんないでしょ?ぶっちゃけ
船は小さくてもマイボート持たないと偉そうに船釣りは語れないよ
やっぱりスパンカー装備の船でGPS付き魚探駆使して、流し釣りする方が少々の天候にも影響されず
釣果でるし  
趣味を語るなら元手をかけないとね
 レンタルっていかにも素人っぽくってさ 中途半端なんだよな
830名無し三平:2005/06/28(火) 10:52:25 O
アフォはスルー
831名無し三平:2005/06/28(火) 11:10:27 0
↑スルーになってないぜ
832名無し三平:2005/06/28(火) 11:29:04 O
こんにちは、おかっぱりイカ釣り師です。
今度の日曜日、裕次郎灯台周辺に初ボートエギング試しにいってみます!
833名無し三平:2005/06/29(水) 16:55:27 0
>>829
手コキ?結構好きだよ。
834名無し三平:2005/07/02(土) 20:00:33 0
いいじゃん、手漕ぎ。
ポイント探しも楽しいし、いい運動にもなるしね。
835名無し三平:2005/07/03(日) 17:57:51 0
>>829
貸しボートだと、何かあったら店の人が助けてくれるからいいよね。
836名無し三平:2005/07/04(月) 05:22:23 O
店の人は嘘つきが多いですよ
837名無し三平:2005/07/04(月) 06:32:55 O
烏賊は どうだったのよ
838名無し三平:2005/07/04(月) 06:48:41 0
随分と範囲広いんだw
839名無し三平:2005/07/04(月) 08:57:41 O
手コキ最高でつ
840832:2005/07/04(月) 20:08:08 O
けっきょくボート乗らずに堤防からやりました!
841名無し三平:2005/07/06(水) 20:47:30 0
これからの季節は急な天候の変化に注意だね
842名無し三平:2005/07/13(水) 10:17:53 0
今度キスのボート釣りにチャレンジしようと思っています
雑誌で軽く調べていたら、キス狙いにベイトリールを使ってました
ボートを流しながら釣るのならベイトで真下に落として釣るのがベターですか?
バスタックル(スピニン)でやろうと思っていたのですが、どっちが正解なの?
ボートからなら遠くへ投げる必要が無いといえば無さそうだけど…

843名無し三平:2005/07/13(水) 12:39:04 0
ベイトでも投げれば良いんじゃね?
844名無し三平:2005/07/13(水) 13:45:03 O
>>842
どっちでもいいよ。ちなみに俺はバスタックルでやってるよ。
845名無し三平:2005/07/13(水) 13:51:07 0
>842
どっちかなら絶対スピニング
キャストしてさびいてくるのが定番。
真下でトントンでも釣れるが、広範囲にさぐるほうが効率もいいよ
846842:2005/07/13(水) 16:59:11 0
やっぱそうなのね
じゃあスピニンで頑張ります
サンクス
847名無し三平:2005/07/13(水) 17:39:59 O
漏れの経験だと、手漕ぎに限っては流すよりもアンカ打った方が以下の理由により良いとおもいまつ
・安心してジックリ探れる
・良型が釣れる
・潮下に投げると釣りやすい
848にじゅうし:2005/07/13(水) 20:14:45 O
キスだけだったらポイント決めてアンカーもいいでしょうけど、余ったベイトタックルでヒラメを狙う手もある。
この場合は流すべきでしょ。

ただ、マゴチがなぁ・・・
849名無し三平:2005/07/13(水) 23:03:08 O
自分は…
>848
鮃狙うなら生簀まわりにアンカー打って置き竿しつつ鱚も狙う。
850名無し三平:2005/07/14(木) 09:32:12 0
>>849
それ良いねw
851名無し三平:2005/07/14(木) 15:24:19 O
手漕ぎでは鮃釣ったことないなぁ。それ狙うといつも壊疽が釣れるよ。
マダイや鮃なんかはカナリ通いつめないと釣れない印象があるな
あっさり釣れたよって猛者いるかい?
852名無し三平:2005/07/14(木) 15:56:40 O
鰯の生簀まわり狙ってみたら?
案外あっさり釣れちゃうかもよ!
俺は2度目に釣れた。
853名無し三平:2005/07/14(木) 16:09:14 O
勿論、生簀まわりもやってるんだけどねぇ
出会いが無いな

場所は葉山と田子ね
854名無し三平:2005/07/14(木) 16:56:42 0
明日ボートつりどこ行こうか検討中!金田湾が有力。
855名無し三平:2005/07/14(木) 17:37:44 O
材木座
856にじゅうし:2005/07/15(金) 08:58:42 O
>>853
だからボート流せって。
どこかしらには居るはずだから絨毯爆撃だ。


ただ、マゴチも覚悟しなくてはいけない。
マゴチとヒラメを釣り分ける方法ってあるか?
857名無し三平:2005/07/15(金) 09:23:58 O
鮃狙ってマゴチ。
結構な事じゃないか。
858名無し三平:2005/07/15(金) 13:59:58 O
夏はマゴチがいいなぁ
寒ビラメに照りゴチと先人も申しておりまつ

でも、手漕ぎボートの潮回りは正直シンドイので鯵、シロギス、カワハギでいいや。
859名無し三平:2005/07/15(金) 14:53:07 O
勝浦近辺で貸しボート釣りをしたいのですが今は何が釣れるのですか?
860名無し三平:2005/07/15(金) 22:54:13 0
戸田行きたい
861名無し三平:2005/07/15(金) 23:23:15 0
戸田いいな。戸田は今年は釣れてるのかね?
862名無し三平:2005/07/16(土) 00:37:15 0
三浦のアジ、早く来いよ
863名無し三平:2005/07/16(土) 12:24:15 0
明日、佐島はお休みだね
864名無し三平:2005/07/16(土) 13:07:36 O
明日は三浦全域で出船は無しですよ。
865名無し三平:2005/07/16(土) 14:33:16 0
>>864 詳しく
866名無し三平:2005/07/16(土) 14:35:58 0
>>864
金田は予約とれたぞ
867名無し三平:2005/07/18(月) 21:20:52 0
ボート釣り用に車のクッション(座布団)買おうかと思うんだけど
どうかな?低反発ウレタンのもあるし。
868名無し三平:2005/07/18(月) 22:56:37 0
¥100ショップで売ってる子供用のビート板。
調子良いでつ!
869名無し三平:2005/07/19(火) 20:40:26 O
>>859
「勝浦と言えばアジ」なんだけど、今年はダメっぽい。
勿論ポイント知ってる人はそこそこ上げているようだけど。
隣りの小湊で、アジで初めてボウズ食らったよ。
870名無し三平:2005/07/19(火) 20:42:33 O
>>859
「勝浦と言えばアジ」なんだけど、今年はダメっぽい。
勿論ポイント知ってる人はそこそこ上げているようだけど。
隣りの小湊で、アジで初めてボウズ食らったよ。
871869:2005/07/19(火) 22:27:59 0
うぉっ
二重カキコでした
ごめんなさい。。。。。
872名無し三平:2005/07/20(水) 08:17:17 0
>>869
う〜ん、勝浦では昔、ちょうど今ぐらいの時期に
カンパチ(ショゴサイズに毛が生えたくらいだけど)で
いい思いさせてもらったので、久しぶりに行ってみたいなぁと思ってたんだけど。
止めかぁ。
859ではないけど、情報サンクスコでした。
873名無し三平:2005/07/20(水) 22:32:38 0
>>872
俺もショッコ沢山つれたな〜
サビキ仕掛けでのやりとりがスリリングで面白かったけど
食味となると、脂の乗りは悪かったな〜



ところで釣り餌サンデーって最近幾ら電話しても出ないんだけど
店やってないの?
874名無し三平:2005/07/21(木) 15:19:35 O
>>872
月曜に勝浦港でショゴクラス、釣れてましたけど?
875名無し三平:2005/07/24(日) 11:45:34 O
地震の後はどうだ
876名無し三平:2005/07/24(日) 21:06:52 O
釣れたのかよ
877とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/07/25(月) 13:34:05 0
きのう、葉山の沖磯で釣りしてた時、手漕ぎボート(2名乗船)の横舷に
腰掛けて、何やら水を触っているやつがいた。
転覆すんだろうが!と望遠鏡で観察したところ、そいつはケツむき出しで
片手で海水をすくっては、ケツに水を掛けていた。
想像だが、お尻だって洗って欲しい。。というフレーズを洋上で命懸けで
実践していたものだと思われます。
878名無し三平:2005/07/25(月) 17:33:06 0
>>877
想像としては
@自家製コマセ散布
Aハオコゼをケツで踏んだ
Bただの大

尻洗うわけじゃないけど、ボート釣りの時は手桶持って行ってる。
手も洗いやすいし、クーラーの水汲みに便利。
879名無し三平:2005/07/25(月) 18:23:34 O
880名無し三平:2005/07/25(月) 21:15:17 0
後ろですれば転覆しないのかな?

三浦のアジもはやくこ〜い!
881名無し三平:2005/07/26(火) 08:32:32 O
鯵、先週から来てるよ

台風きちまったが
882名無し三平:2005/07/27(水) 13:30:35 O
相模湾は8月からキス禁漁なの?9月からなの?
883名無し三平:2005/07/27(水) 13:33:35 O
1月
884名無し三平:2005/07/27(水) 20:18:29 0
>>882
8月。
長者ヶ崎から鎌倉まで

今日、クジラ来たのって長井?
885名無し三平:2005/07/27(水) 22:02:07 O
ありがとう!
でも微妙な範囲だね
886名無し三平:2005/07/30(土) 12:33:17 0
細かく言うと、茅ヶ崎や平塚には貸しボート屋がないのでこの範囲かな。
真鶴は特に規制みたいなのは無さそうなので。
あと禁漁は乗合と漁業、貸しボートと陸釣りは自主規制ということになってる。
この期間は青物狙いになるんだろうか?
887名無し三平:2005/07/30(土) 20:13:11 O
戸田のルールを教えてくれ
888:2005/07/30(土) 20:21:57 O
2コースのツケマイ強し
889:2005/07/30(土) 21:19:00 O
よごれはひっこんでろ
890名無し三平:2005/07/31(日) 11:26:19 O
テレッち見っけ、釣りの最中に色んなもの見てますね。
891名無し三平:2005/08/01(月) 16:01:32 O
最近、ボート屋に行くと他の客がとぼとぼテレジアに見えてしかたがない
892名無し三平:2005/08/01(月) 16:07:41 O
スルーでおながいしまつ
893とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/08/02(火) 11:30:51 0
>>890
釣れなくて暇なもので、いつもキョロキョロしてまつw

葉山(一色)のボート情報です
*ワカシ、ヒラマサの子ども、ショゴ、廻ってます。
*カタクチイワシ大群、廻っています。
*浅場(10m以浅)キス好調、コチ・ヒラメは不明
*マダイ(20〜35)好調、外道で大カワハギ・大アジがポチポチ
マダイ20センチ以下リリース推奨


アオリイカ産卵終わるも、刺し網解禁で釣りづらい(6〜7月磯際の網・禁漁)
マサバ、ゴマサバ、逃亡
日曜の、素潜り密漁は、駆逐艦のチェック厳しい
7月に森戸で海水浴客と素潜り1名づつ水死。
894名無し三平:2005/08/03(水) 00:29:43 O
どざえもんの詳細は?
どんな状況下だった?
895とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/08/03(水) 11:19:55 0
えっと
7月23日(土)は、真名瀬(名島手前)で、素潜り密漁中の人が帰還せず。
県警ヘリや、ダイバー部隊、水上警察クルーザー(神12号)出動して
大掛かりな捜索。夕方に良好な状態で発見。

31日(日)は、森戸海水浴場で泳いでいた20代半ばの男が溺死。
森戸のような静かな海では珍しい。
今年の葉山はもう2人目。

あと31日は邪道ヨットに穴が空き座礁。(帆で走らずエンジンで航行して
浴場沖で飲み会やっている奴等ですw)

去年は真名瀬にてスキューバ浮上せず。2日後に発見。
896名無し三平:2005/08/04(木) 22:35:42 0
ボート免許取得予定。
取ったら木負の貸しボートで練習かな
897名無し三平:2005/08/06(土) 13:18:19 O
週末の葉山はうねりでちゃうかな?
898名無し三平:2005/08/06(土) 16:57:11 0
葉山沖で釣ってたら、ダイビングの連中の船が来て、移動してくれ、と言われた。
とりあえず移動したが、なんか高圧的な態度で気に食わなかった。
スクールなどがダイビングスポットとして定めているものだと思うが、
この辺のスクールは、釣り人を追っ払えるほどの強い権利・許可を与えられているのであろうか?
ちなみに、ボート屋での情報では、定置網や進入禁止区域は掲示してあったが、
ダイビングスポットでの釣りは禁止、という情報はどこにも無かった。
899名無し三平:2005/08/06(土) 19:27:27 0
葉山って、駐車場代が高いのと、ヨットとかジェットスキーが多そうだから
行く気にならないなぁ。
900名無し三平:2005/08/06(土) 19:44:53 0
>>898
天然記念物指定エリアでダイビングが盛んなところらしいから
彼らの方に分があるのかも。
八幡野みたいにダイビングエリアを指定して欲しいところだね。
海図なんかを見れば、そういうところは明記してあるかもしれんが。
901名無し三平:2005/08/06(土) 22:53:34 0
>>898
海保呼んで白黒つけてもらう
902名無し三平:2005/08/07(日) 13:33:40 0
>>898
海の上では、基本的に権利なんてもんはないのだが、
要は弱者か強者かという意味で、ダイビングの方が分があるのだろうな。
例えば公園で、キャッチボールをしている者と、単にランニングしている者とでは
キャッチボールの方が危険だしハバを利かせているので、ある程度の遠慮が必要、
ということになる。
903名無し三平:2005/08/07(日) 22:53:53 0
おれもダイビングやるんだけど、
先にポイントに入ったもん勝ちだろう。
潜りたきゃもっと早く来い、ぐらい言ってもいいぞ。
904名無し三平:2005/08/08(月) 09:29:21 0
ダイビングが潜ったあとから、ジェット天秤ぶちこんでやれ。
メタルジグ200gに2/0くらいのフックつけてしゃくってやれ。
905名無し三平:2005/08/08(月) 10:18:11 0
調べたら、葉山の有名なダイビングスポットって、手漕ぎボートじゃ
行けないような沖だし、葉山側、長者ヶ崎方面からも釣りエリアから
外れるから、ダイバーの格好をした漁師とか、調査目的のダイビングかも。
906名無し三平:2005/08/09(火) 09:16:25 O
イライラせずマターリやれ
907名無し三平:2005/08/10(水) 17:16:53 O
白ギス釣れてる?葉山
908名無し三平:2005/08/10(水) 17:40:58 0
申し訳ない
釣れてないです
(釣れてる人もいるかもしれんけど)
909名無し三平:2005/08/10(水) 18:13:13 0
葉山に限らず、今年は全国的にキスが釣れてない気がする。
どっかキス爆釣ってとこない?
910名無し三平:2005/08/10(水) 21:25:57 O
爆釣って何匹くらいよ?
911名無し三平:2005/08/10(水) 21:49:41 0
>>910
10匹(・∀・)
912名無し三平:2005/08/11(木) 00:13:04 0
金田湾なら普通に釣れてると思うけど。
湘南も船釣りなら、例年より釣れていると聞くが。
913名無し三平:2005/08/11(木) 17:26:27 0
>>909
最近は濁りの日が多かったからじゃないの?
手漕ぎボートのベテランはかなり沖出て釣ってるみたいだから
浅場だと釣れないのかも知れない。こうなると沖釣り有利だね。
漏れはキス釣りに行ってメバルが釣れた・・・
914名無し三平:2005/08/13(土) 00:23:49 0
皆さんどんな竿やリール使ってますか?
915名無し三平:2005/08/13(土) 01:16:22 0
大阪か和歌山で手漕ぎボート貸してくれる所ってありますか?

一度挑戦したいので、ご存知の方は教えてください
916名無し三平:2005/08/13(土) 04:19:30 0
最近筋肉トレのおかげでボート漕ぐのが楽になった
楽になるとボート漕ぐのが楽しくてしょうがない
ポイント探しも幅が広まって釣果もそこそこアップ
ボート釣りのおかげで釣りが大好きになった
917名無し三平:2005/08/13(土) 21:25:21 0
>>914
そういう質問だと
   ↓
普通の竿とリール

>>916
釣り嫌いでやってたの?
918名無し三平:2005/08/13(土) 23:09:10 0
>>914
5千円のコンパクトロッド(ホリデーパック)、上州屋のワゴンセールの2000番リール
糸はナイロンで十分。
919名無し三平:2005/08/13(土) 23:49:24 0
920名無し三平:2005/08/14(日) 01:04:59 0
914でつ。
>>917
すいません。初心者なもので、皆さんがどのような道具使っているか参考にさせて頂きたいと思いまして。
よく本で調べていると、アジや真鯛なんかに胴調子の竿使っているのを見ますが、
胴調子の竿で手頃なものって何かありますか?

それと、両軸リール買おうか迷ってます。
投げ釣りしているため、右ハンドル使えなくなってしまったもので。
でも左ハンドルの両軸リールって小型ばっかりだし。

>>918
ありがとうございます。ホリデーパックなら以前チョイ投げやサビキで使っていたので、
今度久しぶりに使ってみます。
921名無し三平:2005/08/14(日) 01:08:18 O
あんま潮の速いところ行くなよ
922名無し三平:2005/08/14(日) 01:55:50 O
>>920
オモリ30号負荷位までならバスソ竿が粘っこくて手ごろ
ショートムーチングの船竿は高杉
923名無し三平:2005/08/14(日) 09:42:36 0
ああ、シーアンカーが欲しい・・・
924名無し三平:2005/08/14(日) 18:25:13 0
バス用のライトアクションのスピニングとミディアムくらいのベイトって
ボート釣りだとかなり使える。
っていうか俺はそれでキスもアジもマゴチもイナダも釣ります。
ごめん、イナダはまだ釣ってないや。ソーダは釣りました。
925名無し三平:2005/08/15(月) 03:02:13 O
ボート釣りを始める↓
魚探を購入

カウンター付きのリールが欲しい…。

金がかかるのぉ
926名無し三平:2005/08/15(月) 04:15:03 0
我慢しれ!
927名無し三平:2005/08/15(月) 22:56:54 0
920です。
>>922
>>924
アドバイスありがとうございます。
でも、バスやっていないので、トラウトのタックルは持っていないんです。
とりあえず安いのを探してみます。
928とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/08/16(火) 10:55:23 0
>>920
遅まきながら。。
わたしもバスロッド+小型スピニングのチョイスで、キスからちょっとした大物まで
楽しんでいます。ただしカワハギとかシャクリは専用竿が楽しいかも?
いつも行く現場水深、15〜12m、深くても20mまでなので、オモリも10号まで。

リールはドラグがしっかりしたもの、できれば毎回バネ計りを使って設定して
いただければ、より良いかと。怠るとサバとかシイラが掛かったら、竿折れることが。
先日40センチのサバ掛かりましたが、竿がひん曲がりドラグ1.5kg(ハリス3号)が
機能しました。サバ凄い。
929名無し三平:2005/08/17(水) 00:02:15 0
折れもバスロッドでアジ。
常習家で買った2980円の安物です。
同じく40オーバーのサバでひん曲がりましたが
大丈夫でした。
930名無し三平:2005/08/17(水) 00:05:58 0
931名無し三平:2005/08/17(水) 02:43:40 O
>>930
アリガトス(・∀・)
932テコギン:2005/08/17(水) 02:49:52 O
手漕ぎにはチープな道具にコダワリの仕掛けがマッチしまつ
竿が折れたってドラグなぞ弱くたってタモを忘れたってなんとかなるさ
933名無し三平:2005/08/17(水) 03:45:22 0
ボートをこいだことないのですが行き成り操船できるものなのでしょうか?
934名無し三平:2005/08/17(水) 13:25:48 0
神奈川で、一番岸から近くで釣れるところってどこだと思いますか?
金田湾でしょうかね。
935名無し三平:2005/08/17(水) 14:29:34 O
>>933オマイさんは死ぬ気でつね

>>934魚種は何でつか?
936名無し三平:2005/08/17(水) 14:32:15 0
>>935
そんな大層なもんじゃないでしょ
いきなりだって大丈夫さ
937名無し三平:2005/08/17(水) 14:39:14 0
思い出した!!!
近くの野池でボート出してるところあったよ、そこで練習してきます。
938名無し三平:2005/08/17(水) 15:41:28 0
>>935
正直、なんでもです。
浅場だとキスかなと思ってますが、岸に近いのがいいです。
曳船は×で。
939名無し三平:2005/08/17(水) 19:43:50 0
千葉の勝浦湾の手こぎボート最高
金黄アジ入れ食い、今わカンパチ50a当たり前
ヒラメ、シイラ、ワラサ何でも!!!!!
一回行った方がいいよ
マジおすすめ。
940名無し三平:2005/08/17(水) 22:47:29 0
勝浦って噂に聞くけど、ぐぐっても新しい情報でて来ないし、
本当に営業しているの?って思ってた。外房だとかなり波が
荒いイメージがあるけど、実際のところどう?東京湾や相模湾
と同じ感じ?注意することなどありますか?
941名無し三平:2005/08/18(木) 03:45:46 O
風向きと天候
942名無し三平:2005/08/18(木) 06:41:49 O
>>940
一番注意すべきはネラーに騙されないようにする事。
943名無し三平:2005/08/18(木) 10:57:47 0
>>942
ワロタ、ウソ平気で書き込むの多いよな。
944名無し三平:2005/08/18(木) 13:54:43 O
今年は関東近辺はどこも芳しくないでしょ
鯵がダメだし、そこそこ釣れるのはシロギスくらいでは
945名無し三平:2005/08/18(木) 13:58:53 0
騙されたと思い1度、行ってみろボケ
勝浦にあるSンデ〜だよ
946名無し三平:2005/08/18(木) 14:18:23 0
勝浦は結構沖へでなくてはなりませんか?
947名無し三平:2005/08/18(木) 14:20:54 0
出ないよ〜水深も10M前後
948名無し三平:2005/08/18(木) 14:24:54 O
平政・ワラサってあんた、30年前のハナシでつか?
手漕ぎボート・乗合はおろか、職漁でもボの日が多く、おいそれと釣れないのにね・・・ヤレヤレ
949名無し三平:2005/08/18(木) 14:28:48 0
誰がヒラマサっていった?
日本語も読めないやつゎくるな
まだくるなら、相手してやる(シュシュ)
950名無し三平:2005/08/18(木) 14:36:26 O
鬼の首取れて満足かえ?
折角、オマイには見分けがつくまいと思って親切で言って差し上げたのに
勝浦海区では平政の方が圧倒的に多いからね
951名無し三平:2005/08/18(木) 14:45:05 0
あほたれ
そんくらい見分けがつくわ
お前のほうが知らなかったり(爆笑
文句あっか?いつでもこい!!!
952名無し三平:2005/08/18(木) 14:49:14 O
ほほぅ
なら言ってみれ

つーか、オマイが今ググッてんのミエミエだから、もういいわ。
953名無し三平:2005/08/18(木) 14:55:14 0
負け犬の遠吠え(ケケケッ
954名無し三平:2005/08/18(木) 15:54:04 O
急にレスのび太と思ったら…orz
オマイラモチツケ
955名無し三平:2005/08/19(金) 04:40:43 O
でも両氏ともレベル高いな。
やりとりを関心しながら見てしまったよ。
これで仲直りすれば拍手もんだけどな。
956へぼアユ師 ◆raJCtGBzIg :2005/08/19(金) 07:12:49 0
勝浦湾は釣れるよ、でも此からはショゴかな。
957名無し三平:2005/08/19(金) 21:43:37 O
次スレは誰が?
>>941はどうでつか?
958名無し三平:2005/08/20(土) 05:22:47 O
携帯では勃てれまちぇん
959とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/08/22(月) 10:28:14 0
いつもお世話になってます。建てましたので、お使いください。

海の貸し手漕ぎボート釣り 二杯目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124673817/l50
960とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/08/24(水) 10:19:41 0
日曜は出航できそうですね。相模湾。
961名無し三平:2005/08/29(月) 00:06:24 0
三浦のアジ早く来てねー
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:04 0
三浦のアジまだぁ?
963三浦のアジ:2005/09/12(月) 00:07:29 0
あれ、先週から来てるよ?
964名無し三平:2005/09/15(木) 18:00:35 O
小田原辺りで良い所無いですか?
965名無し三平:2005/09/15(木) 18:11:22 O
無いね
966名無し三平:2005/09/29(木) 19:29:29 0
保守!
967名無し三平:2005/09/30(金) 00:30:28 0
ほしゅってか、次スレ早すぎだじょー
968とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/10/03(月) 10:40:20 0
1日、葉山一色から青物狙いで出撃。
自分はフカセ、友人はカッタクリ(竿なしの手釣り)
早朝は10mの浅場を攻めるがアタリなし。8時から深場へ移動。
長者船団の潮下に付ける(^^;
しかしアタリなし。。10時、名島方面に移動こちらもだめ。
2人とも丸ボーズで13時ごろ帰投しました。

長者のボート連中も相当渋そうでした。
昼ごろ風か強まり、引き船で曳航されていきました。
969名無し三平:2005/10/10(月) 19:20:54 0
      ,,r-─,,,─-、
         /   ∞   \
         彡          ミ   
         |/  ,,,,,,,,,、  ,,,,,,,,,, ヽ|  
       _.|| ,.  ━━━━ 、. ||_   
      |ヽ|     ' i,.     |り| 
      ヽ. i ヽ´  `ー'゙   / |._/ 
         ! ヽ ,,, ─ヽ   /    


うぃうぃ

970名無し三平:2005/10/13(木) 08:25:42 0
∧_∧         ミ ギャハッハッ AAズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン

∧_∧         
     o/⌒(゜Д゜  )つ
     と_)__つノ
971名無し三平:2005/10/17(月) 22:49:43 0
ついに三浦のアジは来なかったか ヘコー
972名無し三平:2005/10/22(土) 11:58:25 0
浜浦、こんな日でもボート出てるんだ
973名無し三平:2005/10/24(月) 03:27:13 0
落ちないもんだな
974名無し三平:2005/10/24(月) 05:14:34 O
三浦鰺きてるっつーの
975名無し三平:2005/10/24(月) 14:52:40 0
ほんと?
976名無し三平:2005/10/24(月) 14:54:56 O
20〜30は取れるっつ〜の


もしや、束いかないと不満?
977名無し三平:2005/10/24(月) 18:52:08 0
15匹釣れれば満足(´・ω・`) ショボーン・・・・・
978名無し三平:2005/10/25(火) 23:54:31 0
まぁ、10尾も釣れれば食うには困らんが、

過去に70とか釣ってると、フマン。。
979名無し三平
田舎逝けば簡単に釣れるべよ