海の貸し手漕ぎボート釣り 二杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無し三平:2006/11/03(金) 17:46:28 O
三浦周辺で、今ボートでアオリ釣れてる場所ある?
904名無し三平:2006/11/03(金) 23:12:13 0
葉山は何連れてるかな?
カワハギメイン?
それともまだ青物いけてるのでしょうか?
905名無し三平:2006/11/04(土) 12:03:50 0
ソーダくらいじゃないかな
906名無し三平:2006/11/05(日) 07:00:59 O
昨日はどのボート屋さんも、満員御礼だったみたいだ。自分も予約をやっと入れられた。
ボート釣りブーム?こんなに流行ってたっけ?
907名無し三平:2006/11/05(日) 11:19:19 0
>>905
ソーダはまだ行けるんですね
どももありっす

>>906
釣り雑誌で連載とかもあるからですかね
908名無し三平:2006/11/05(日) 20:48:07 0
>>906
折れは京急大津に6時半過ぎに到着し、運よく乗れた。
俺の後1〜2人でボート終了だったよ。
ボート道具持って行って防波堤で釣りって悲しいよなあ。
909名無し三平:2006/11/05(日) 22:23:08 0
>>884
それはウマヅラじゃなくて、ウスバハギじゃないですか?
910名無し三平:2006/11/06(月) 06:09:45 O
>>906
ボート釣りブームは、やっばり新聞や雑誌、専門誌などの影響だね。
あと、時間が自由で一日船長気分だし、乗合いなんかでウザい常連もいない、自分でポイントを選べる・・・など魅力だね。それと料金も安い!とくればブームにもなるよ。釣り人はワガママが多いから、ボートはピッタリだな。
911名無し三平:2006/11/06(月) 09:18:03 O
>>908
大津の石田ボートさん?俺もその日行ったよ。ギリギリ乗れた。ボート屋のおじさんは、忙しくてちょっとキレてたね。
ちなみに40cmオーバーのアジ2尾やイナダなど、いい釣りできた。あんなのがボートで釣れるんじゃ、混むはずだ。
912とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2006/11/06(月) 10:36:36 0
>>904、日曜一色行ってきた。

自分は浅い所で、イナダ2、平宗田5(早朝しか食わなかった)、昼は家族サービスして
遅い夕方、ワラサ手前の奴2匹チモト切れのバラシ(アジ仕掛け3号)

沖のブイに行った奴は不発で、帰還の15隻に聞いたがイナダは総計1のみ、朝まず
終わってからはゴマサバとソーダ類(丸多し)。

知り合いが沖のブイより更に沖(35m)で手カッタクリ、イナダ1
但し、いずれもハリス切れ(5号)だがワラサ級が3匹掛かったらしいので
延長アンカーロープ借りて試してみる価値はあり。
手釣りは、ハリス(つうかリーダー)15号は欲しいかも。

萩、小磯沖はワッペンサイズと20センチ以上の比率が15:1
釣れないせいか、小さいのも皆持ち帰っている。
海岸右手の、テトラもしくは権太郎沖の、砂と岩が切り替わる場所が大型多くお勧め。
913名無し三平:2006/11/06(月) 12:45:03 O
葉山はダメかぁ〜
ちなみに先週2回、大津の『竹山出し』に行って、合計イナダ20尾、アジ30尾(最大42cm)など、いい釣果だったよ。
葉山のイナダよりデップリしてて、釣り味も食味も良かった。
イナダはサビキでも釣れるけど、ポイントがシビアです。
高根のトップ(18〜20mダチくらい)付近がいいみたい。20mくらい離れると全然ダメ。
ハリスは5号必要。
毎日イナダとアジばっかり食べてうんざりだけどね。
914名無し三平:2006/11/06(月) 13:00:07 O
>>911
>>913
裏山。折れはイシモチ3とシロギス、カサゴ1づつ。サビキには何も掛からなかった。
あとは海鵜がゴンズイ丸呑みしているのを見かけたよ。
915名無し三平:2006/11/06(月) 21:43:46 0
相模湾最高の船宿 世界代表 不可打屋

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162816110/l50
916名無し三平:2006/11/09(木) 18:15:14 O
乗り合いでイナダ釣ってもあんまり嬉しくないが
ボートだと最高に嬉しいな。
917名無し三平:2006/11/10(金) 15:43:49 O
岩井は、船外機借りると、その日によって値段違う時があるんだよなぁ…
918名無し三平:2006/11/10(金) 16:24:17 O
現在、大津〜観音崎のエリア、どこに行っても釣れるアジがデカいよ(30〜40cmアップ)。
サビキ仕掛けで十分だし、根の近くに陣取ればたくさん釣れる。アジファンにオススメ!ハリスは3号以上が安心。
919名無し三平:2006/11/11(土) 15:01:00 O
明日は無理そうですね。
免許取ったんで線外気借りたかったのに(T_T)
920名無し三平:2006/11/11(土) 15:53:03 O
どこで船外機やるつもりでした?俺も明日予定していたんだけど、館山か岩井に行こうと思って、
夕方に予約しようと思ってけど無理かな?
921名無し三平:2006/11/11(土) 16:56:20 0
皆さん、浜辺から出艇する場合どんな格好しています?
やっぱり長靴かウェーダーブーツを履いていますか?
922名無し三平:2006/11/12(日) 08:01:12 O
スニーカーで十分。
引き波のタイミングで乗れば良い。ボート屋さんも気遣ってくれるはず。
923名無し三平:2006/11/12(日) 11:53:37 0
今日葉山行こうと思ってたんだけど無理そうなんで辞めた
んー行こうと思うと風とか天気で駄目だぁ

自分も一級取ったんで船外機乗りたいんだけど
船外機の取り扱いは本で読んだだけなんで大丈夫かなぁと心配
924名無し三平:2006/11/12(日) 20:31:30 O
難しくないですよ!
一日船長気分で楽しい、釣なくても、自己責任なんで諦めつくし。
925名無し三平:2006/11/13(月) 18:30:51 O
しかも一級とは
926名無し三平:2006/11/13(月) 19:50:30 0
>>942
おーそうなんですか
機会作って早く乗りたい
家族4人で釣りの予定はやく入れたい

>>925
実際無駄っちゃ無駄なんですが
どうせ取るなら今は楽なんで取っちゃいました
将来、、、クルーザーを、、無理だろなぁ、、、
927名無し三平:2006/11/14(火) 22:05:45 O
俺は二級だけど一級に
すれば良かったと思ってる。
928名無し三平:2006/11/14(火) 22:44:17 0
929名無し三平:2006/11/15(水) 14:01:10 O
俺限定後悔
930名無し三平:2006/11/17(金) 14:05:33 O
サルベージカキコ。
今度の土日は天気悪そうだな。
931名無し三平:2006/11/18(土) 00:07:39 0
どーも行こうと思うと駄目だw
俺雨男になっちったのかな
932名無し三平:2006/11/18(土) 21:46:46 0
今日って三浦方面はボート出せなかったのか?
933名無し三平:2006/11/22(水) 07:47:01 O
明日も天気ダメポですなあ。
仕方ないので仕掛でも作るか。
934名無し三平:2006/11/22(水) 09:23:53 O
昨日、北風が強かったけど葉山行ってきました。アジ5尾と振るわず。
中サバは20尾以上。でもあまり美味しくないのでほとんどリリース。マルソウダ10尾。全てリリース。
一日中釣れてはいたが、おみやげになる美味しい魚は少なかった。
935とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2006/11/22(水) 10:47:59 0
>>934、乙
この報告を読んで、明日は葉山でボートキスをする決意を固めましたw
自分、葉山専門なので。
アジ5匹は、釣れただけ羨ましい。
936名無し三平:2006/11/22(水) 12:49:07 O
明後日、真鶴に行こうかと思ってたけど、天気悪そうですね。
ボートは、まだ2回しか行ったことないんですが、
やっぱり、雨降ってる時って、波も高いのかなあ?
ボートは厳しいですかね?
937名無し三平:2006/11/22(水) 20:15:48 O
>>936
雨よりも、いきなり真鶴へ行くことに驚いた。
あそこは水深があるので流し釣りが主体って聞いたことあるけれど。
938936:2006/11/22(水) 21:04:02 0
>>937
過去2回が真鶴で、楽しかったので...
あまり初心者向きではないんですかね?
939名無し三平:2006/11/22(水) 23:09:19 0
真鶴はすぐ沖がドン深になってて,通常のアンカーが使えない。
風と潮の向きに注意していないと危険な釣り場ってことでしょう。
浅場のアンカー効くところでやるなら,話は別だと思います。
940名無し三平:2006/11/23(木) 16:47:20 O
葉山では中サバが大漁なんだが、煮ても焼いても美味しくないな〜。
誰か美味しい料理方法教えて下さい。
ちなみに『南蛮漬け』『一夜干し』『味噌煮』『ハンバーグ』は試しました。
いずれもパサパサしてノーグッド・・・。
941名無し三平:2006/11/23(木) 18:01:04 O
三枚に卸して普通に塩焼きはダメだった?
942名無し三平:2006/11/23(木) 18:38:45 O
さつま揚げにすると旨いよ
スピードカッター使うと一瞬で出来る
943936:2006/11/24(金) 22:00:49 0
明日、真鶴行ってきます。
ボートでワラサが出てるらしいので、
がんばってきます。
944名無し三平:2006/11/25(土) 19:02:49 0
岩井いってきました
カワハギ14、ウマズラ1でした
サイズは全体的に小さめ、ワッペンは全てリリースしました
岩井は来週ぐらいで、今シーズン終了みたい。
945名無し三平:2006/11/25(土) 20:33:49 0
真鶴行ってきました。
マルソーダ1、ハオコゼ1.
撃沈・・・
946OB:2006/11/27(月) 18:05:12 0
重要なお知らせ!
京急大津でイナダ45CMを、ルアー(ラパラCD9 黄色)でヒット。
今がチャンスかもしれません。
947名無し三平:2006/11/28(火) 12:14:41 0
↑ボートで?
まだ回遊しているんですねぇ
948名無し三平:2006/11/28(火) 16:36:23 O
>>946様へ
自慢ぽくていやらしいけど、私はこの2ヶ月、大津の竹山出し周辺でイナダ50尾近く釣ってます。釣り過ぎて、釣れてない近くのボートにお裾分けしたりしてました。
釣れたイナダは1尾ですか?お疲れ様でした。
949名無し三平:2006/11/28(火) 16:54:40 O
小学生かよ(笑)
950名無し三平:2006/11/28(火) 23:00:00 0
>>949
小学生じゃなかったら悲惨だなw
951名無し三平:2006/11/29(水) 00:17:25 0
お疲れ様でした、なんてよく書けるなー
952名無し三平
岩井のカワハギは、これからじゃないのですか?
手漕ぎだと厳しいのかなぁ…