エギングタックル!!2段シャクリ目  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平

エギングのタックル&メソッドについて語ろう2段シャクリ目!!

前スレ エギングタックル!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/989046713/l50

アオリ厨、釣りではなく
アオリイカ釣りのスレッドです

できればsage進行でしゃくりましょう。

2名無し三平:02/11/11 18:50
茨城にもいるっペか?
3名無し三平:02/11/11 19:03
いねえっぺさ
4名無し三平:02/11/11 20:55
良スレ復活じゃん。でも寒くなったからアオリ無理っぽ
5名無し三平:02/11/11 21:41
今年はアオリはもういいや。
冬はシバスメイン。
3月にまた会おう>アオリー達
6名無し三平:02/11/11 22:24
まだまだ釣れるよ。俺だけね
7名無し三平:02/11/11 22:27
おれもなー
昨日3杯
先週9はーい
8名無し三平:02/11/11 22:28
まったくバス上がり専用スレで語れ このバス上がり達がよー糞ボケ
ガタガタ抜かしてたら弾くぞ
9名無し三平:02/11/11 22:43
バス上がりは琵琶湖でシャクってます
2号エギ改造してランカーバンバンです
シークレットでしたが来年ダイワから発売されますでばらしますた
10名無し三平:02/11/11 23:35
>>8
エギでバス連れますか
すぐにバス上がりと決め付けるドキュソ君!
君みたいな人が餌で浮き流しっぱなしして、
迷惑かけまくるドキュンくそ釣り氏ですか?
11名無し三平:02/11/11 23:49
>>4

だよね。でもバカバカ釣れる秋より、冬に釣るのが醍醐味だな。

まず遠投有利だな。根を攻めるのも良い。諦めずに粘っていると、
一瞬だけど、連チャンする時もあるよ。その後パッタリ釣れなく
なるけど。冬のアオリは、春よりもヒット率は低いが、デカイのも
多い。ライバルのエギンガーが急激に減るのも好条件。

普段、人が攻めていないポイントが吉。経験的にエギはデカイのが
いいような気がする。ピンクオレンジの他、冬はなぜかグリーンが良い!
あと「ベタ底」が多いなあ。たまに中層の時もあるが(潮と温度の関係
かな?)。ランガンもいいけど、粘るも良し。アクションは控えめに。
大きなしゃくりは不要。ズル引き中心。軽くしゃくり&フォール→バイト!
みたいな。まあ、折れの場合ね。

124だけど:02/11/11 23:54
いいね。俺もそういうの好きな釣りだ。
後水平移動(ステイ?)とかもいいよね。
エギやる奴が減るんでやりやすくなるよ
13名無し三平:02/11/12 18:37
エギマルいいよ。良く釣れる。
14ももたろう:02/11/12 23:29
エギ丸いいね。
よくダートするし、アオリQに匹敵する。
15名無し三平:02/11/12 23:37
でもちょっと高価、、、
16名無し三平:02/11/13 00:04
高いエギなんて入りません・・
280円でも十分です、ハイ
ただし、人が多い時に多少の釣果の差が出ますけど・・・
基本は底をしっかりとって、棚を見極める方が大事です。
カラーはその次!
17名無し三平:02/11/13 00:42
スミイカの話したらいかんのか

スミイカもエギの色や模様って気にした方がいいんですか。それからスミイカは
昼と夜とどっちが釣れますか。だれか教えて下さい
18名無し三平:02/11/13 01:51
釣れてる方はどこで?俺はこのまえ山陰の日本海でボウズだった?
もう日本海では無理?
19名無し三平:02/11/13 02:25
バサーがやり始めて同類に思われるのがイヤでエギング止めました
今はジギングベイトタックルでのタコテンヤイングがキテますが
真似されそうで怖いので詳しくは話せません。
20名無し三平:02/11/13 07:50
>>19
ビニール蟹のリグがいいね。
21名無し三平:02/11/13 14:30
>>18
まだつれるよ、風裏で水深あるところさががせばよい
22名無し三平:02/11/13 20:23
>>21
丹後で今でも釣れるとこ知ってる?
23名無し三平:02/11/13 20:25
こないだ、タコ狙ってテンヤにイワシを付けてたらアオリが釣れた。
初めて!嬉!しかし外道?
24名無し三平:02/11/13 21:57
タコテンヤイングw

重労働+根掛かると大変+カコワルー

しかし釣れるとウマーだな
25名無し三平:02/11/13 23:15
エギでタコはよく釣れるけどタコテンヤでアオリとは珍しいな!
26名無し三平:02/11/14 15:54
>>22
こんな所で書けないよ。すぐに場が荒れてしまうからね。
頑張って探してください。
27名無し三平:02/11/14 15:59
な〜んで茨城でぇ、アオリ釣れねぇ〜んだっぺ?
28名無し三平:02/11/14 22:02
>>26
たのむよ〜。ヒントだけでも!!
まだ釣れてる?
29ヒント:02/11/14 22:03
ひとーつ
人の世の生き血吸い



ふたーつ
不埒な悪業三昧




みっつ
三日月ハゲがある

30名無し三平:02/11/15 08:43
>>29

わからん?風裏だと稲あたりなんかなぁ〜?
31名無し三平:02/11/15 09:48
そろそろ次スレの話しようよ。3段シャクリ目、誰が立てる?
32名無し三平:02/11/15 22:14
>>31
折れダメ言うて怒られたからオマエ立てれ。
33名無し三平:02/11/16 00:39
波止場はバスボーイがエギエギエギエギエギでたくさん。鬱
34名無し三平:02/11/16 00:51
たすかに、アオリより人間の方が多いと思われる。
35名無し三平:02/11/16 12:51
まだいるかぁ〜エギラー!?もうすくなくなってるとおもうけど・・・?
和歌山の話?
36名無し三平:02/11/16 14:40
>>34
おまえアオリの方が多いに決まってんだろハゲ
37名無し三平:02/11/16 20:57
>>22
>>29は私ではないですよん(w

アオリは少し沖に出ている模様。
ドン深、風裏、人があまりいないところを探そう。
今日が岬あたりしらみつぶしに探してみて
先週は1時間で15杯ね。
38名無し三平:02/11/17 13:47
バス上がりは琵琶湖でシャクれよー
ほんとウザイお前らに釣られるほど頭が悪いアオリは可哀相
バス上がりはヘドロの多い工業地帯でシーバスまでで勘弁してくれ
39名無し三平:02/11/17 20:02
>36
>おまえアオリの方が多いに決まってんだろハゲ

アオリの数を数えたことあるんか、われー ゴラァ!!
逝かしたろか、ぼけ!!

40名無し三平:02/11/17 20:52
>>39
職業柄潜るってんけどね、明らかに人のが多いな。

41名無し三平:02/11/17 20:56
>>40
そりゃーすごいな。いっぺん数えてレポートしてよ。
42名無し三平:02/11/17 20:58
港湾、波止場の休日前夜なんかは人間の方が多いと思う。
豆アオリまでチビエギで釣りあげる昨今。

夏頃には、ヤマメが枯渇してしまう渓流みたいなもんか。
そのうち、アオリも禁漁期間の設定・放流しないと
釣れなくなるんじゃなかろうか。
43名無し三平:02/11/17 20:59
よしゃ、こないだは岸壁に約30人ほど。
岸壁沿いの海ん中はアオリ皆無。
こんでどうだ?すごいのか?

糞レスにマジレスしてもうた・・・鬱
44名無し三平:02/11/17 21:26
>>42
原則として、産卵期は禁漁にしたほうが良いのでは?
生活の糧なんで、漁師は実施してるようだが。
45名無し三平:02/11/17 22:04
>>43
マジに聞いたんだが。

見つけきれなかったのではないかい?
46にしむらりか:02/11/17 22:13
47名無し三平:02/11/17 22:24
ダメ!釣れん。。。
ここんとこ全然だ!
そろそろ終わりなのか?
48名無し三平:02/11/17 22:29
>>46
ワロタ
49名無し三平:02/11/18 00:32
3号より小さいエギ使ってる奴はDQNケテーイ
50名無し三平:02/11/18 11:05
重見さんや弓削さん田中さん杉原さん平松さんに会いました!
51名無し三平:02/11/18 12:15
>50
どこで?
52名無し三平:02/11/18 12:18
>51淡路島で。
53名無し三平:02/11/18 15:24
それって”イカサマ倶楽部”のパーティーやん!
偶然会ったんかとおもった。
やっぱり南かぁ〜。
日本海(丹後)にはもう来ないのね、イカちゃん!
荒れまくりやもんね。
54名無し三平:02/11/18 20:27
あっ!そこで腹痛くなったのが折れです・・・w
55名無し三平:02/11/18 22:04
日本海もまだまだ釣れるよ
56名無し三平:02/11/18 22:11
海族やTEAMジェット噴射も来てた。
57名無し三平:02/11/19 08:06
日本海まだまだいけるか!今週末ラストチャレンジ。
荒れなきゃ良いけど・・・。
58名無し三平:02/11/20 10:10
age
59名無し三平:02/11/20 16:16
エギで釣れた外道は???
俺、マゴチ50cm
アメフラシ推定500g
60名無し三平:02/11/20 18:05
ハオコゼ5cm
61名無し三平:02/11/20 18:19
エギでエギが釣れた。
それも290円のエギで
エギ王が
62名無し三平:02/11/20 23:23
折れも自分でロストしたエギを自分で釣ったことがあるよ。
63名無し三平:02/11/21 00:39
飯ダコ、真ダコ、ナマコ。
聞いた話だけど80位の平スズキ
64ももたろう:02/11/21 03:44
65名無し三平:02/11/21 17:04
エギングの外道でミノカサゴ
食べたら美味しかった
66名無し三平:02/11/21 17:15
江木を回収しようとして水面近くを引いてるときだけど、
スィーバスとか、たまにアタックしてくるけど釣れんな。
67名無し三平:02/11/21 17:55
エギが6個も釣れやした。
68名無し三平:02/11/21 18:27
69名無し三平:02/11/26 11:46
ttp://fishing.shimano.co.jp/index.html

このシマノのS106Sに惹かれてるんですがアドバイスをもらえませんか?
過去レスがまだ見れないので

選んだ理由は1番長いからです

アクションがスローとファストがありますが同調子、先調子と
考えていいのですか?

それとファストアクションモデルはPE専用となってますが
他のラインを使ったときに不都合があるのですか?

よろしくお願いします

70名無し三平:02/11/26 23:10
PE専用とか名前付けないと売れないから、PE専用って区別したんだろよ!
第一、PEを絡ませるようなロッドの扱いの下手な人はPE使わなきゃいいよ。
ファーストとスローは好みの違いで選べばよろし、細かい当たりを取り合い方は
ファーストで乗りのよさを追求したければスローでよろし。
ただしPEを使うのが前提だけどね、ナイロンだと細かい当たりなんて、
分るわけ無いでしょうから・・
71ももたろう:02/11/28 01:50
PE専用ロッドはPEラインが絡みにくいように設計されている。
具体的にはガイド径を小さくしてラインのばたつきを抑える。
PE専用モデルで他のラインを使うとエギの飛距離が出ない。
72名無し三平:02/11/28 10:37
>>71
じゃニューガイドコンセプトは飛ばないんだ・・・はーん(藁
象形ガイドでばたつきを抑えるのが重要なのはナイロンの方だよ。
73名無し三平:02/11/28 12:16
富士からPE専用のガイドが発売されてるね。
トップガイド一個欲しい
74名無し三平:02/11/28 13:33
インナーロッドはどうよ
誰かインプレキボーン
75からしめんたい:02/11/29 00:24
こそーっとおしえちゃる
博多じゃあエギは4.5寸以上が常識たい。
みんなひゅんひゅんちぃーさい見えイカばいじめとる横が一番いいっちゃ
どかーんと投げてきっちり底とってバシッてしゃくってゆっくりフォール
キロサイズがズウゥゥンって乗るばい
ただ、竿を選ばんとしゃくったときに折れるとよ
夜は思いっきりスローリトリーブ、これも抜群っちゃんね
みんな内緒にしとかんといかんば〜い
76名無し三平:02/11/29 00:27
>>72
アホハケーン
77名無し三平:02/11/29 00:34
>>75
デンパハケーン
78名無し三平:02/11/29 07:46
俺は6号使ってるよ。沖磯の話だけど。
79名無し三平:02/11/29 13:03
>>76,77
粘着ハケーン
80名無し三平:02/11/29 13:19
「エギングロッド」「エギング用〜」
エギング、エギング、エギング。餌木ing
言ってて恥ずかしくないすか?
81名無し三平:02/11/29 14:13
>>80
じゃあ何て呼ぶ?
82名無し三平:02/11/29 15:28
イイングって呼んでー
83バス満:02/11/29 15:40
こそーっとおしえちゃる
バス上がりの間じゃあエギは3.0寸以下が常識。
みんなでぐいぐいでかーいいイカばいじめとる横が一番よかとよ
ちょこぉーんと投げてマッターリ沈めててバシッてしゃくたらよ”ツイッチ ツイッチ”
100gサイズがプッて乗るとよ
じゃけん、竿を選ばんとしゃくったときに”腕”折れるとよひ弱やからね。
夜は思いっきりファーストトリーブ、これも抜群やどジンドウイカには
みんな内緒にしとかんとよねー


84名無し三平:02/11/30 10:25
>81
エギでいいやん。
明日、アオリのエギ(ング)行こうぜ。とか
エギ(ング)用ロッドとかでいいだろ。
Q:そのイカどうやって釣ったんすか?
A:エギ(ング)だよ。
ingいらねーだろ、つーかingつけると
さらにダサくないか?
日本の固有名詞+ingなんてオヤジのダジャレ並だぞ。
「おまつりング」「しゃくはちング」「かぶきング」なんて
オヤジが言ってたら引くだろ?
メーカーやマスコミに乗せられてんだよ。
客観的になれよ。

85名無し三平:02/11/30 10:41
じゃあジギングはとってもカッコ悪かったと言う事だったんだな・・・。
86名無し三平:02/11/30 10:52
ジギング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エギング
87名無し三平:02/11/30 10:54
「ジグ」が英語なだけマシ。
88名無し三平:02/11/30 15:43
シャクリング
89名無し三平:02/12/01 16:30
煽ラ〜
90名無し三平:02/12/01 19:33
トラウト用8ftベイトロッドで アクションはレギュラー 10g〜30g対応 これでエギ出来ますか? 向いてますか?
91名無し三平:02/12/01 19:48
やってできない事は無いと思うが
向いてるかどうかは自分で決めなされ
92名無し三平:02/12/01 21:29
>>90
使ってみて感想聞かせてくれね。
93名無し三平:02/12/02 00:45
ベイトリールは巻きが甘いとバックラッシュをすぐ起こすので、
使わない方が良いみたいです、ベイトで餌やっている人から聞きました。
94名無し三平:02/12/02 05:48
巻きが甘いと、ライントラブルが起きやすいのは スピニングでしょう。特にPEでは。
95名無し三平:02/12/02 11:37
明日アオリイカ釣りまふ!
96名無し三平:02/12/02 17:19
あげ
9790:02/12/02 21:13
みなさんの 好みの竿の調子と硬さは?
98名無し三平:02/12/02 21:15
ない
99名無し三平:02/12/03 13:27
>>94
ステラとツインパワー使っているけどトラブル無いよ。
巻きが甘くなるのはテンションを掛けて巻いていないから、
というか、PE使う時は常識でしょーそのくらい
100名無し三平:02/12/03 13:39
シャク
101名無し三平:02/12/03 13:40
>>100
ワラタ!!!
(・∀・)イイ!!
102名無し三平:02/12/03 13:54
皆さんPE使ってるんでつか?
フロロじゃ駄目?
103名無し三平:02/12/03 18:29
ナイロンで十分と思われるが・・・
104名無し三平:02/12/03 19:13
>>103
浮かない?
105名無し三平:02/12/03 23:56
当たり解るかナイロンで??
106名無し三平:02/12/04 00:25
ナイロンは身切れしない分 取り込みやすいよ。
107名無し三平:02/12/04 00:37
ナイロンでも当たりは明確に出る。
判らないなら釣りする資格梨!
108名無し三平:02/12/04 01:49
>>104
浮く浮かない、フロロとくらべてもそこまで
神経質になるほどじゃないと思われる・・・
109名無し三平:02/12/05 01:31
>>107
多分私は君の10倍はイカ取ってるよ。
明確って掛かる瞬間はわからんだろ、PEだと慣れてくると
掛かり方に違い方が解るようになるよ。まじで・・
例えば、ずるずる・グンって感じの時は長い触角1〜2本って言う感じなー
110108:02/12/05 08:51
>>109
師匠と呼ばせてください
111名無し三平:02/12/05 10:02
111!
112名無し三平:02/12/05 10:02
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
113名無し三平:02/12/05 10:34
コピペうざい
114名無し三平:02/12/06 00:20
今日キロアップ身切れで逃しますた・・・鬱
115名無し三平:02/12/06 00:37
なんで?
116名無し三平:02/12/06 01:34
おい!おまえら何チンコロがった事言ってんだぁ?あぁっ?
117名無し三平:02/12/06 16:23
こないだ初めて釣ったよー!
最初はゴミを引っかけたかと思ったら急に引き出した。
釣れると思って無かったんでタモも持ってかなかったんでヒヤヒヤしたけど近所で釣りして
たメジナ釣りのおじさんにタモ入れして貰いゲト!
また週末逝きます。
118名無し三平:02/12/06 17:25
>>117
どこで釣れた??
ヲレは、藻ぐらいしか釣れん(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
119名無し三平:02/12/06 17:32
>>118
(゚Д゚)ゴルァ!!
モイカ釣り歴3ヶ月の釣り場を晒せってか?
120名無し三平:02/12/06 18:34
>>119
すません(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
121名無し三平:02/12/07 00:58
藻がつれれば、アオリは釣れる!これ常識!!
122名無し三平:02/12/10 15:25
釣れた1.5キロ
東伊豆
場所内緒
123名無し三平:02/12/20 21:31
今はまったく釣れない!
124名無し三平:02/12/20 22:45
それは真鶴でしゅか
125名無し三平:03/01/01 23:26
四国のトレトレ情報ないでしか
126名無し三平:03/01/02 00:01
四国は南の端っこでキロアップ二桁でしゅ
127名無し三平:03/01/02 12:17
>>126すげえな!西?東の端っこどっちですか
どんなところを狙えばよいのでしょうか?
128名無し三平:03/01/07 05:06
エギ人口増えすぎだゴルァ!
129名無し三平:03/01/07 07:25
>>128 禿同!!

130名無し三平:03/01/07 07:42
2キロ3キロ釣りたかったら折れんとこ来んしゃい!
ひとり8ハイは確実!
131ばらもん:03/01/11 18:46
チミ達先イッときますけど,くれぐれもじぶんたちのこと"エギンガー"なんてよばないでね。
はじかちいだから。"ジギンガー"もだめポ。
エギやるシト → ×エギンガー ○エギーヤー
ジグやるシト → ×ジギンガー ○ジガー
132名無し三平:03/01/11 19:56
エギンガーZ
133名無し三平:03/01/12 15:45
>>131
ゴルァ!!
エガーちゃうんかい?オゥ?
134ばらもん:03/01/12 17:48
>>133 ちがうっしょ,へ理屈になるけど"SKI→SKIER"と同様で"I"で終わってる
から"EGI→EGIER"で間違いないっしょ。
135名無し三平:03/01/12 22:33
エガー2:50
136山崎渉:03/01/13 22:38
(^^)
137山崎渉:03/01/22 15:27
(^^;
138名無し三平:03/01/26 00:56
2段山崎かよ!
139名無し三平:03/02/01 21:05
いや、よく見ろ日付が違う!
140名無し三平:03/02/03 11:13
エギグランドの8.3fと8.6fはたいして長さが違わないけど、
どこがどう違うのですか?
141140:03/02/03 15:18
訂正、8.2fでした。
142名無し三平:03/02/03 16:51
今日付けでこのすれは、絵銀具タックルではなく
タコングを語れ!!
テンヤマンセー!!
タコングの時代来るぜ。
143名無し三平:03/02/03 22:48
周りがアオリイカを釣ってる中、エギでイイダコを釣りまくりましたが、何か(泣
144:03/02/12 21:05
あげ
145名無し三平:03/02/13 00:27
146名無し三平:03/02/19 02:12
最近アオリ釣れた?
147名無し三平:03/02/24 00:46
結構釣れるよ。千葉の話。
148名無し三平:03/03/04 21:13
age
149名無し三平:03/03/11 19:59
>>140
大して変わらんと思うよ。

8.6の方が「微妙に」飛距離が稼げる。取り込み時、「微妙に」トルクフル。
8.2の方が「微妙に」鋭いしゃくり(ダート、トゥィッチ)に向いていている。

こんな感じなのか?よくわからんが。

150名無し三平:03/03/14 14:31
age
151名無し三平:03/03/14 15:05
>>143
タコが釣れるエギはいいエギって漁師さんが言ってたよ。
152s:03/03/14 15:12
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
153名無し三平:03/03/16 12:02
餌木でタチウオとネイリとカニを釣りました。
154名無し三平:03/03/16 14:43
>>153
ユー アー フィッシング 天才
155名無し三平:03/03/16 20:22
タチは釣れる事があるらしいね。
156名無し三平:03/03/19 22:52
>>151
3タコ(マダコ、イイダコ、テナガダコ)釣りますタ。。。
157名無し三平:03/03/20 00:21
そろそろ釣れてるかな?京都の日本海辺りだけど・・・?
158名無し三平:03/03/25 21:24
age
159名無し三平:03/03/25 22:25
>157
23日未明、
3時間で13杯釣れました。
160名無し三平:03/03/25 22:28
>>151
タコ釣りにな・・・
161mog:03/03/25 22:35
☆□■□■   奇跡のビデオ&小冊子 プレゼント中!!! □■□■□
☆□■□■   奇跡のビデオ&小冊子 プレゼント中!!! □■□■□
☆☆   ●完全在宅でパソコンだけで出来るサイドビジネス●
☆    ノルマなし、在庫なし、セミナーなし、勧誘なし
☆☆===>  http://netproject.gooside.com/w025/
162名無し三平:03/03/26 08:09
>159
それどこ?何グラム?まだ時期的に京都の日本海では早いでしょう?
163名無し三平:03/03/27 21:33
>162
厳密には京都の日本海じゃないけど、
ちょっと西の方の日本海です。
重さは計ってないけど、手尺で2杯は胴長20cm未満、
他は20〜30cmでした。
時季早いかな?毎年彼岸の頃には釣れるけどな。
ま、おかげさんで、しばらくの間は烏賊三昧です。

一応タックル&釣法スレなんで・・・。
ロッドはバッタモン(P&Pのオリジナル)のシーバスロッド7ft、
リールとラインは名機リーガルS2500に質実剛健DUEL MX500の12lb、
餌木は定番アオリーQ3.5号の桃と青を直結でした。
あとはテキトーに投げて、テキトーにしゃくって、


しかし、そこのポイントは昨秋の11月末にも
一晩(6時間位)で30杯ほどを釣ったグッドポイントなんだが、
23日には漏れ以外に誰もいなかった。
このスレももりあがらんし、
エギブームも終わったのか???
164名無し三平:03/03/27 22:45
ちがうちがう。おもにエギブームは秋なんだよ。君のホームグランドは
もっと暖かいとこなんだろうな!?俺のホームグランドはおもに京都の
日本海だから春はこれからなんだろうけど、地元の人もあんまり
春にエギでアオリが釣れること知らないんだよ。
だからここもあんまり盛り上がらないんだと思われ・・・。
4月になったらがんばって釣ってくるわ!
165名無し三平:03/03/27 23:25
そんなに水温が違うかな?
R9で京都府まで目と鼻の先だが。

そっか、秋か。
そーいや昨秋は
どーやったら釣れるんですか?とか
ポイントはどこですか?とか
さんざ聞かれたな・・・。
166名無し三平:03/03/28 07:47
と言うことは君のホームグランドは鳥取だね!?そんなに水温違うのか!?
俺が先週釣りに行った時アオリしてるのは俺だけだった。と言うよりは釣りしてる人は
ほとんどいなかったけどな。

167 ◆Oh1/eVlufM :03/03/28 11:15
>>131
エギーヤー・・・・なんて旧ソ連のスペースシャトルみてぇな名前は、ぱっとせんしのぉ・・。
Eギヤ → 良いギヤ(道具) → イーギヤ ・・・・・こじつけが過ぎたか・・・
arではなくistをつけて、エギスト!! これが語呂もよさそうだな。
168名無し三平:03/03/28 12:11
餌木野郎!

これで決定。
169名無し三平:03/03/28 23:12
アオリイカ地獄2 発売age
170名無し三平:03/03/29 12:18
京都岩滝町にある”ナカジマ”っていう釣具やバーゲンやってて超安い!!!
リールなんかトーナメントとかリーガルとかほとんど50%引きになってた!
店内の商品も15%引きになってて!!!
大阪でもここまでやってないよね!?
171名無し三平:03/03/30 11:07
>>167
ソ連のシャトル・・・・「ЭНЕРГИЯ」ブースターのことか。
172名無し三平:03/03/30 11:09
>>170あるよ
某百貨店で70%オフセール中
173名無し三平:03/03/30 20:59
流石、大阪!
百貨店で釣り具を売ってるんだね。
今度逝ってみよっと。
174名無し三平:03/04/01 22:37
エギの仕掛け。
シンカー付けますか?
175うみねこ ◆vA6rPI7LkI :03/04/01 23:06
>>174
オイラは陸からなんで、シンカー付けるとしても糸オモリ巻くくらい。
逆に削る方が多いかな。
176名無し三平:03/04/02 11:07
>>169
買ったよ。ある所にちらっと漏れが写ってるんだ!(w
177名無し三平:03/04/02 15:26
お前ら千葉のどの辺でやっとる


             外房なんていうなよ

                        春坊ぢゃないんだから
178名無し三平:03/04/02 16:39
九十九里浜
179名無し三平:03/04/02 16:53
幕張
180名無し三平:03/04/02 17:25
浦安
181名無し三平:03/04/02 17:47
成田
182名無し三平:03/04/02 19:43
山武天津小湊松戸
183名無し三平:03/04/02 22:06
エギリーってよくつれますか?俺はアオリーQがダントツでよく釣れるんだけど
皆さんどうなのよ?
184名無し三平:03/04/02 22:15
>>183
おめ〜は正しいよ。
Q、最強!これ定説
185名無し三平:03/04/02 22:25
いかさま天国は、、、
186名無し三平:03/04/02 22:43
アオリーQが根掛かりしたらかなり悲しい・・・
187名無しlo三平:03/04/02 22:59
煽りQのツネミオリジナルってどうよ?
188名無し三平:03/04/02 23:41
ツネミの金テープもいいけど、
クレバーのホロテープもいい。
189名無し三平:03/04/03 13:43
>>188禿だね、ホロはいいと思う。ところで、おまいら86系のアジカラー
についてはどうよ。何か、特注物等、かなりのバリエーションが出回ってるが
。漏れはピンクアジのホロが今、オキニなんだが・・・
190名無し三平:03/04/03 20:37
>>189
漏れはサクラダイがお気に入りでつ
191名無し三平:03/04/03 23:57
>>189
マーブルサクラダイとマーブルトマトさえあれば、大丈夫だと自分に言い聞かせているんだが・・・。
ホロテープ?ピンクアジ?もうヤメテ〜!エギコレクターになりそうな自分が怖い。
192名無し三平:03/04/04 00:04
>>189
ホロの86の背中にオレンジ、更にその上にブルーマジョーラ。
クレバー、ホロテープ出すらしいYO!!K8・K9・79とか。
あと自分で塗れるように無地も出すらしい。
できれば11・54・78あたりも出して欲しい。
193名無し三平:03/04/04 09:11
>>192おいおい、本当かよ?
何か、更にDEEPな世界へ落ちそうな予感だな。
漏れは先週、ブラウンアジのホロでkgアップ採れたよ。
場所は某半島、○良漁港付近の地磯。
194名無し三平:03/04/04 11:19
>>193
クレバーは多分でるYO 横浜のショップで聞いた情報。
195名無し三平:03/04/04 18:35
外房の良いポイント有る?
196名無し三平:03/04/05 00:35
>>195外房ね・・・・。未だ手付かずと思われ。
これからの課題だーね。
197名無し三平:03/04/05 10:37
保守
198名無し三平:03/04/05 13:24
静岡県西部の人は、御前崎や伊良子に行くしかないのかな???
199名無し三平:03/04/05 22:18
お勧めの餌木サイトあったら教えて!
200名無し三平:03/04/05 22:21
200げと♪
201名無し三平:03/04/05 22:37
予言した。w
202名無し三平:03/04/05 22:53
誤爆?ワラ
203名無し三平:03/04/06 02:17
>>198
静岡県西部の人は根性でサーフ開拓してみろ!
ジェット天秤にエギ付けて遠州灘のヨブを舐め尽くすんだ!きっと良い事ある!(かもね)
204名無し三平:03/04/06 18:16
アオリーQロッドってもう店頭に出てますか?
205名無し三平:03/04/08 09:52
>>204知らんな・・・
206名無し三平:03/04/08 10:04
>>204
通販してるよ。
メーカーのページ見てそ
207名無し三平:03/04/08 10:07
ゴメンゴメン。
通販じゃあないっけ。

www.duel.co.jp/cat/d_rod/om_aori_rod/om_aori_rod.htm
208名無し三平:03/04/15 21:39
エギリーつれねーぞ!!
209名無し三平:03/04/15 22:34
まじ?
この間エギリーを初めて買ったよ。
楽しみにしてたのに。
210名無し三平:03/04/16 16:47
俺も静岡県西部在住。
やっぱり御前崎くらいしか行くとこない。ここ数年浜名湖内にアオリ入ってきてる
みたいなんで、今年はちょっと狙ってみるつもり。
御前崎はいちおー釣れるんだが、水深深すぎて釣りづらい。

彼女が京都の舞鶴に住んでるんでちょくちょく行くんだけど、あっちはいいねー。
透明度高くて面白い。漁港に入る度にお金取られるのと、
周りがみんな関西弁なのでちょっぴり疎外感を感じてしまうのが難点かw
211名無し三平:03/04/16 23:05
エギマル3.5Deep最強
212山崎渉:03/04/17 10:42
(^^)
213名無し三平:03/04/17 11:58
あおりキューがいいよ
ダイワの新しいのも結構いいかも
214名無し三平:03/04/17 12:49
煽りイカ釣りたいけど姿はまだ皆無。
ヤリイカならいるんだけどね・・・
215名無し三平:03/04/17 13:47
>>210
遠州灘はダメなの?
サーフでアオリ。
216山崎渉:03/04/20 05:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
217名無し三平:03/04/20 11:15
アオリ釣れましたか?

情報キボーネ
218名無し三平:03/04/20 21:24
>>217沼○始まったぞ!この一言で全てが理解出来る椰子は神。
漏れも一昨日聞いて、少し南のIに、入ってKgアップ2杯ダターヨ。
但し、ナイトね・・・。解る椰子なら解るだろ?
219名無し三平:03/04/20 21:31
>>218
220名無し三平:03/04/21 12:41
伊香保?
221名無し三平:03/04/22 01:00
http://www5a.biglobe.ne.jp/~z-tackle/eg.htm

これのガイドってどうよ?
222名無し三平:03/04/22 22:53
>>221悪かあ無いんだろうがな、ローライダーに比べてどうなのかね。
漏れとしては、ヤパーリINTERLINE最強でし。
223名無し三平:03/04/22 23:07
>>222
中通しはいいよね。
224名無し三平:03/04/23 01:01
メガドライは高いからな。
225名無し三平:03/04/23 12:38
中通しは飛距離落ちるわな。
あとライン通すの面倒。といっても外ガイドも面倒だがw
重要なのは竿の調子。
226名無し三平:03/04/23 22:55
>>224
確かに高い。バーゲン中だったんで24000円くらいで買ったけど。

>>225
使う前はもっと飛距離落ちると思ってたけど、3.5号のエギで40bくらい飛ぶ(PE1号で)。
ライン通すのも慣れだな。慣れたら歩きながらでも通せるっす。
ただ、4号以上のエギ使うとダルく感じる(カタログでは2.5〜3.5号って書いてあるけど)。
227名無し三平:03/04/24 17:11
>>226
そうそう。漏れもそう思う。
外ガイドに比べると接点が多いから飛距離落ちるとおもったのに、意外と飛ぶよね。
PE0.6辺り使うと50m前後は簡単に飛ぶな。

ただ、86Iはちょっと柔らかいぞ。大和 2kgうpがかかると疲れる。
4寸や4.5寸も使えるようなもうちょっと固くて長いヤシキボーン

エギ用PEラインは最近でたよつあみのが(・∀・)イイ!と思うがみんなはどうよ?
228226:03/04/24 22:34
>>227
大きいエギ使えてある程度長い中通し欲しいよね。
オイラは832I-Dだけど、4.5号のエギ使うとしんどい。
229名無し三平:03/04/24 22:36
>>226うーん、いくつの奴かな?漏れ932入れたんだが、4寸でも良い感じだがな。
>>227たしかに良いね。漏れはエギセンサー08マンセーなんだが、高いしよー。
86はブランクからして華奢だなあ、はよ932にしれ。目からウロコだよ。
230226:03/04/24 22:58
>>229
932ったら新しく発売されたやつやね?
スペック見たらいい感じだな。
でも、値段見てショック・・・
ラインはオイラもエギセンサー派、半額で買えるのは魅力。
231227:03/04/25 09:38
新しく出た932ははげしく高い。リールシートが83と同じだったらちとヤだな。
使ってるとゆるくなりそう。そのへんはどうよ?
でも魅力的な長さだ。金貯めてゲトしたいかも。
でもすぐに廉価版がでるヨカーン!いきなりE-geeとか ワラ
>>229,230
PEはエギセンサー派が多いのね。漏れはルアー用でヤナ思いしてから
大和のPEは買ってなかったけど今度買ってみよっと。
この前まではユニチカのスーパーの方を使ってたけどこれも (・∀・)マアマアイカッタ
良く聞くのは○ーセンの細いのは値段は安いが高切れ多くてイカん模様。(´Д⊂
232名無し三平:03/04/25 09:48
アオリーQロッドってもう売ってますか?
激しく気になるんだけど。。。
233動画直リン:03/04/25 09:52
234229:03/04/25 10:34
>>227おはよう。
「リールシート」同じだろ、あれ。でもゆるんできた事無いな。
まだ新しいから何とも言えんがね。グリップは長いな、引き手を目一杯
使えるのでぶっ飛んでいくよ。「いきなりE-gee」は悲しいな、出すなよ
、頼む、出さんでくれ(祈)。あのパワーで86が出ないかな?
702も使ってるが、間を埋める機種が無いんだよな・・・
あ、そうそう秋までにJ・Jカラマリの新型出るらしいぞ。この前、
プロト見せてもらった。ローライダーガイド仕様だったが、良い感じ
だったよ。
235229:03/04/25 12:07
ところで、リールは何つかってるのよ?おまいら。
漏れはエンブレムZ2500なんだが、ちと重い。かといって、「エアリー」
「ステラ」なんて使いきれんしな・・・(貧)あと、今考えてるんだが、サーフ
キャスティング用のロングスプール仕様の2500番代ってねーかな?メーカー
は問わんのだが。932使う様に成ってから、遠投の重要さが身に染みてるのだが
滅茶苦茶飛びそうだろ?
236名無し三平:03/04/25 12:09
>>232売ってるんじゃねーか?
237226:03/04/25 22:09
>>235
カルディア2506。
1万円札+小銭で買えるので遠慮なく使えるよ。
238名無し三平:03/04/26 09:55
>>237カルディアか・・・なる。
239名無し三平:03/04/26 14:07
みなさん取り込みは玉網派?ギャフ派?
240227:03/04/26 15:37
>>229 毎度
そうッスか。リールシートはゆるんだことないッスか。じゃぁ、問題なのは値段だけだな。(貧)
漏れのリールは9ftロッドにはエンブレムの3000番8.6ftにはカルディアの2500を使ってる。
しかし、カルディアのドラグはユーザーをナメてるな。せめてエンブレム並のドラグを搭載してくれ >大和
使ってるとたまにゆるむぞ!だからエアリーが(゚д゚)ホスィ…
ロッドとのバランスもあるがラインの太さが同じならスプール径は大きい方が
遠投できるんじゃないか?(オモイケド また、ベイトリールで岸からやってるヤシもたまにいるぞ(バサー?
ヤシらのエギもかなりぶっ飛んでいるな。
>>239
一人の時と夜はギャフなのでギャフ派。でもお荷物になるので
2人以上で行く時は殆ど抜き上げが多いな。(日中だけね)
チョトでかいアオリがきたらもう一人を呼んでイカの足をエギで引っかけてもらい
思い切り抱きついた所をロッド二本でゴボウ抜きしる。2キロ未満ならこれで逝ける。
だがこれをしるとエギはかじられるしロッドは腰抜けになって鬱だけど・・・
モトでかいのがきたら相棒にギャフを取りに逝ってもらうか近くのおっさんにタモを借りて網をヌメヌメにしる。ワラ
241名無し三平:03/04/26 19:05
ロッド購入を考えています。
ゲームタイプのPE専用かアオリーQロッドです。
PEラインはリーダをかますのが一般的でしょうか?
今までフロロばかりだったもので・・・すいません。
御教示下さいませ。
242229:03/04/26 20:42
>>227毎度(w「値段」確かに高いよね。漏れは32Kだたよ。(税込み)
「リール」ふむ、どでかコンパクトってヤシがええんかなあ・・・
「取り込み」漏れは基本的にネット使ってるよ。磯用の55cmの網径・・(w
「ギャフ」Z社のアソート18が欲しいんだが、えらく高いよな〜(鬱
コンパクトになって5.4m、あれはイイ(・A・)次の獲物はあれだな(w
>>241ほい、ようこそ・・・(w って漏れも最近来たんさ!
漏れは通常、「エギセン08」にユニノットでフロロ8ポンド2ヒロだな、
瞬着で結び目コートはお約束。こんな感じでどうよ、その他異論きぼん(w
243226:03/04/26 20:57
>>241
オイラはエギセンサー1号にフロロ1.5号を3ヒロ。SFノットで。
余ったPEは編みこんで、切り口を焼いてます。
根が荒い場所ではフロロ3号を使ってます。
244名無し三平:03/04/26 21:17
レス有難うございます。

>>242
電車結びっていうやつですね。
接着剤で補強ですか。なるほどですねー!

>>243
SFノットって何でしょうか?
オルブライトノットとは別ですよね・・・?

リーダをかますと、投げる時にガイドに引っ掛かったりしませんでしょうか?
245226:03/04/26 21:43
>>244
SFノットはオルブライトノットとは別物です。
「SFノット」で検索したら図付きで解説してるページがありますよ。
以前にガイド付きの竿使ってましたが、ガイドに引っ掛かる事は無かったです。
246229:03/04/26 21:44
>>244おいっす(いかりや風w)
「リーダをかますと、投げる時にガイドに
引っ掛かったりしませんでしょうか?」
あまり、巻きを多くすると掛かる事あるよね、因って
3回巻きで組んで、瞬着でコートするんさ。漏れはインター
ラインなんだが、問題無いし、通常SICでもOKだたよ。
それよりPEの劣化による「ガイド絡み」の方が深刻だた(鬱
247名無し三平:03/04/26 21:53
おっ、何気に良スレになってる!イイネ
248229:03/04/26 22:03
さて、明日は半島へ南下するぜ!(意気込みだけw)
同志達よ、現場でな・・・・・
おやすみなさい。
249227:03/04/27 00:24
>>244 今頃はシャクッテル?
漏れはPE0.6〜0.8+フロロ1.7〜2号には永井ノット。
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/9102/egi.htm
こっちの方が見やすいかな?
ttp://www.unitika.co.jp/fishing/knot/leader/leader.htm
オルブライトするくらいならこれにしる。( ゚Д゚)マンドクセーけど強いよ。

PE1.2(スパイダーワイヤ)+フロロ3号には電車結び。長さはいづれも1.5か2ヒロ位。
この太さでアオリくらいなら電車結びで楽勝。
インターラインならキャスト時のガイド絡みはほぼ皆無だが、アウトガイド(漏れのはLSP90)は
たまーに絡まってエギだけホームラン。鬱

>>229
漏れも漏れも〜!日、月にマヅメ狙いで半島を南下しる。
29日は大会やらで混みそうだからな。
250229:03/04/27 08:18
>>249お?おまいも降りてくるのか?現場で会うかもね。
932振ってる椰子いたら漏れかもよ(wまだ、同じ物振ってる椰子に
遭った事無いしね。今、携帯からだが、結構、車多いよ。気を付けて
向かってくれ!
251227:03/04/27 11:31
>>250 おはよう
寝坊しちまったが、そろそろ漏れも逝くぜ!
やっぱGWは車も人も多いな。仕方ないが・・・・
最近は、イカより釣り人の方が多いからな。夕マヅメに間に合うか?
お互いにでかい奴が釣れることと釣行の無事を祈ろう。
252244:03/04/27 13:39
ロッド買いました。ゲームタイプ S83Fです。
今まで3000円くらいのエセエギロッドで頑張ってましたが・・・
これからは、ブンブン振ります。あ。ちなみに購入店もブンブンです。

>>245
すいません、アホな事ばかり言って・・・。
引っ掛ける事がなければ非常に安心です!

>>246
ふむふむ。巻き数を程ほどにしてやるという事ですね。
インターラインもかっこいいですね・・・。
PEに慣れてないのですが、これから使いまくります。

>>249
イマゴロロッド買ってきました(σ'A`)σ
色々と有難うございます。
リーダとの結びも色々あるんですね・・・勉強します。
絡まりに注意してキャストしていきます。

さてと・・・これからPE買いに行って来ますワラ
254244:03/04/28 19:21
エギセンサーとエギング用リーダを買ってきました。
GW中にイカ釣りに行きたいです。

リール欲しいです。アルテグラが欲しい・・・。
255229:03/04/28 22:22
半島より先程、帰還した。細かくは書けんが2日間で5杯・・・・。
年々、イカが薄くなるな。(鬱
最大は900gだた。主に西。東はいかんの〜話に成らなかったよ。
明日は大会とかで、メジャーな大場所には人、人、人・・・。
新たなサンクチュアリを探さねば・・・。
>>227おまいはどうだた?
256227:03/04/29 01:27
>>255 ふぅ。半島より只今帰還
>>年々、イカが薄くなるな。(鬱
全く同感だよ。漏れは4ハイですた。内2ハイはコウイカ(鬱
最大は800gだったが、キロうpをバラしてしまいますた。(かなり鬱
他にキャスト後タバコに火つけてたら腕を持って行かれたスカアタリとゲソ1。
漏れのサンクチュアリは不発ですた。仕方なく下田〜西を攻めて来たが
みんなラン&ガンをするヤシが多く、パッと来てサッと居なくなる。みんなが去ったあと40分くらいしたら3杯連続でキタよ。

>>254
GW中は場所を考えないと人だらけで釣りをさせて貰えないよんヽ(´д`)ノ
浜とか五郎太とかテトラ帯当たりが人が少なくてオススメ。
257227:03/04/29 01:42
お、言い忘れた。ロッド買っちゃいますた。932!ヽ(`Д´)ノ
500円割引券を使って\31,510でゲト。
エンブレム3000+0.8PEで使ってみたが、ほんとすごく(・∀・)イイ!
229の言う通りだたよ。
漏れのメインロッドになるな。832で気に入らなかった部分
(トップガイドとリールシートとか)がすべて改善されてるしこいつはオススメだな。
3.5〜4.5寸試してみたが、シャクリバチーリだよ。飛距離もコンスタントに6色飛ぶわ。
258244:03/04/29 14:24
>>256
GW中は人混みですごいんでしょうねぇ・・・。
(σ'A`)σ自分だけの場所をゲッツしなければ。
259名無し三平:03/04/29 16:09
イカにそんな高い竿はいらない。
リール付き\1980の竿で十分。
260名無し三平:03/04/29 17:42
ある程度シッカリした竿じゃないと折れるよ。
2万円強くらいの竿で十分だけど。
261226:03/04/29 18:41
皆さん釣れてますねぇ。オイラはボウズの連続・・・
瀬戸内海はまだ早いんかなぁ?
エギ投げよる人すらおらんですわ。
932羨ましい〜!
262名無し三平:03/04/29 23:33
エギマル良いんだけど、目がすぐ取れるべ。
263229:03/04/29 23:36
>>226「瀬戸内」半島より、遥かに春が早いと思うが・・・・。
「カジメ」が水面直下迄上がってれば、いない筈は無いと思うがなあ。
>>259半島では人も多くプレッシャーも高いので、無い技術を道具でカバー
するんさ。(w
うまい人は何でも釣るんだろうがね。どんな道具でも。
264226:03/04/29 23:49
>>263
今年の瀬戸内海は何か違うようです。
漁師さんもイカナゴが接岸しないってボヤいておりました。
まぁ、暖かい日が続いてますし、連休明けには釣れだすでしょう。
ところで「カジメ」って何でしょうか?
265227:03/04/30 01:17
>>259 リール付き\1980の竿で十分。
だな。俺も4年くらい前はJ屋の振出ボートロッド270-20号を
使ってたよソリッドトップの(w \2980だったな。2回もバットから折れたが・・・
でも問題なくツレタ。ナイロン使ってた頃は結構具合良かったよ。今はヒメマスや戸田の湾内用として
3本目が物置に眠ってるが・・・・ロッドやリールは半分コレクターになってるかもな。

>>262
モンローも捕れやすいぞ。

>>264 ところで「カジメ」って何でしょうか?
あり、まじで知らない?本田ワラとかアマモとか。いづれも海草よ。
みんなアオリが好む海草だね。アマモはあまり生えてるとこないけど。
俺はホンダワラ系のポイントが好きだ。
ttp://www.pref.mie.jp/SUIKIBAN/plan/moba/Note/Note1.html
266名無し三平:03/04/30 08:42
>>262
あの手の目は取れやすい。
取れても釣れるんだけど、何か気になるね。
267名無し三平:03/04/30 10:32
スナップ付けても動きに影響ないの?
268229:03/04/30 10:45
同志達よおはよう。
>>262「目」確かに。オマケに白系で目無しになると、タコの餌食に・・・
そんな気がするのだが。やけにタコが乗ってくる。
>>264「かじめ」227のレスのとおりでやんす(w
269229:03/04/30 10:55
>>267正解はイカのみぞ知る(w
付けた方が、ダートするよね。Qは、頭がスイベルなので
スナップだけでも良いとおもうが、ヨレを考えるとスイベル付き
の方が良いと思う。あくまでも、私感だけどね。
270226:03/04/30 18:50
>>265
「カジメ」って海草の事なんですねー。丁寧なレス有難うございました。
こっちは今、やっと伸びてきてるくらいですわ。
ちなみにほとんどアマモです。

271227:03/05/01 10:05
おはようみんな。さぁ、GW中後半は大潮まわりだぽ。
ともに半島を南下しようではないか?(w
でも天気は良いが、風強そうな感じ。鬱だ

>>267
漏れもスナップ付ける派。
今は富士スピードスイベル6号のヨリモドシ部分を外して使用している。
交換もワンタッチだし根掛かり回収器で回収できたりするメリットがある。
スイベル直結だと結び目が岩等にこすれて切れやすくなるしな。
洋釣大分型等の口ヒモタイプなら大丈夫だが。
スナップはそのヒモの代わりになっていると思う。

>>268
タコは白い物がとても好きだな。(w
漏れイカが釣れない時やタコを釣りたい時はEXエギの鉛
そのままで底をズル引きしる。するとタコウハーよ。
272白い物:03/05/01 14:38
   ------------------------ 、
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| 
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
273名無し三平:03/05/01 14:52
★ゴールデンウィークキャンペーン実施中!★
もれなく50Pプレゼント!
女性完全無料!ご近所さんは
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kamita3
大人の出会いは
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kamita4
まじめな出会いは
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kamita5
すぐぱこ出会いサイトリンク集
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kamita2
274名無し三平:03/05/01 17:28
明日、紀伊長島でしゃくってきます。
大潮だからボートが流されるだろうなぁ・・・。
275ブリーデソ:03/05/01 22:51
>>274
石倉ですか?
折れも2日後に行くから釣れたらレポしてちょ。
276229:03/05/01 23:36
おばんでし。
>>227漏れは後半、房○の半島へ行ってくる。ちと極秘情○をキャッチ
した。良い思い出来たら、薄ーく、レポするわ。(w
聖地の半島は10日過ぎに南下する予定だ。
>>ALLちとスレ違い気味なのでスレに合わす・・・・。
QのNEWカラー?「アジカラー似で、ちと色濃く、背に縞入り」
正式名称何て言うのかな?気に成って手に入れたんだが、箱捨てて
しもた。連休後半にデビュー予定(w
277274:03/05/02 04:00
>>275
その通り、石倉です。エギを初めて7ヶ月の初心者グループで
内2人が3杯しか釣ってないので・・・レポートはしますけど役に
立つかどうか。

>>276
ツレはリアルカラーとか言ってましたけど。今日使うらしいです。
278274:03/05/02 15:47
帰ってきました。
ツレ1人がヤリイカ1杯とタコ3杯、もう一人がタコ4杯、俺がタコ14杯でした。
ヤリイカは大石の近くで、大石と魚市場を結ぶ線上の水深20mラインだった
ようです。
タコは大石〜ツケ島近辺の8〜20mラインのどこでも釣れます・・・そんな
ことは聞いてないですね、すみません。

別のボートの人たちがアオリイカを何杯かあげていたようですが、その人
たちはこまめにポイントを変えていたようです。
ちなみに石倉の工藤投手似の人に聞いたら、今日はあまり釣れてなかった
そうです。

QのNEWカラーを持っていったツレですが、あっという間にロストしてました。

1投目の最初のしゃくりで俺がタコを乗せてしまったのが敗因かと・・・。
279名無し三平:03/05/02 18:31
>>278
タコ釣りに行って大成功だったのかと思ったよ(w
280274:03/05/02 18:57
>>279
タコ一色13面待ちリーチ即ヅモでした(なく
281名無し三平:03/05/02 23:41
あげ
282名無し三平:03/05/02 23:45
>>278
写真撮りました?
283名無し三平:03/05/02 23:51
284227:03/05/03 01:43
半島より帰ってきますた。4/28よりも多い人出。
やっと今年初の2kgうpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
量ったら2.3kgですた。
でも、ゲトしたのはこいつ1パイだけ。(-Д-)サムイネェ
他は2、300gチビアオリがチェイスしてきたくらいだった。
こんなん釣っても仕方なし。

>>229
もしかしてシリヤケ?んなこたぁないか。(w
レポに期待しる。房○の半島にも逝きてぇな。
QのNEWカラー知らないなぁどこかに画像無いかしらん?

>>274
タコフィーバーですな。サイズはどの位なのかな?
チョト気になった。
285274:03/05/03 08:42
>>282
イカ1枚とタコ1枚だけ撮ってありますのど、うぷろーだを教えていただければ。

>>284
大きいので頭が握りこぶし大より少々大きめというところでしょうか。
286名無し三平:03/05/03 15:29
>>285 ここへ
画像あぷ掲示版
http://upload.fam.cx/cgi-bin/imgboard.cgi
287274:03/05/03 18:44
288名無し三平:03/05/03 19:15
今の時期はもう一匹ついてくるから面白い。
Wゲット!!
289名無し三平:03/05/03 19:18
今日、エギ「乱舞」を買ってきました。
明日さっそく試してきます。また報告します。
290名無し三平:03/05/03 19:32
>>274
おいしそ!
291名無し三平:03/05/03 21:13
三重五ヶ所湾でシャクってきました。
カートップボートで二人で15ハイ(MAX600g)
>>274
ヤリにしては太いですね。ケンサキでは?
292名無し三平:03/05/04 00:48
>>274
それ尾鷲あたりだとアカイカって呼ぶイカだな
アオリよりめっちゃ美味かったでしょ?
293名無し三平:03/05/04 01:16
>>291
ケンサキイカなんですか? 詳しくないもので。

>>292
イカはツレが嫁さんと食ったらしいので・・・俺はそのツレが作って
くれたたこ焼きとタコの煮付けしか食ってないです。
294229:03/05/05 21:13
房○半島より、先程帰還!漏れの932をバットから絞り込んだ椰子が出た。
エリアは外側南部。最大、1.7kg。その他8杯、満足したつもりで
帰途についたが、ひったくる様なアタリでQの羽根と目玉を持って行った
あの固体・・・・。当分、通う事にに成りそうだ(怒  
帰りがけ、某ショップでスペアの932をオーダーして来た(w
1.7も引いたがそんな物どころじゃ無かった。
>>ALL同志達よ、連休はどうだった?漏れは「人生に刻まれる2分間」を
味わった。
295名無し三平:03/05/05 21:28
なるべく場所は書かないでね。みんな来ちゃうから。
296名無し三平:03/05/06 04:12
連キューは、一杯だけ釣れますた。
294は上手いんだね。
漏れも早く何杯も釣れるようになりたい。
297227:03/05/06 09:19
>>274
タコでかいね。いいなー刺身や唐揚で(゚Д゚ )ウマー。

>>294
>>ALL同志達よ、連休はどうだった?漏れは「人生に刻まれる2分間」を味わった。
おおー、ここ最近ない数が揃ったねー。半島は人イパーイいたよ。
漏れは地獄から天国を味わいますた。ボ→2kgupゲト
房○はさらに遠い。できれば逝きたいなー!

結果速報がエコギアのHPにあったけど、半島大会は貧果だった模様。
気持ちは分かるが300g以下のウェイインはどうかと。
大会なんだからサイズ制限設けたほうがいいんぢゃないか?と思ってしまった。
ttp://www.marukyu.com/ecogear/ecogear/event/2003izuresult.html
298名無し三平:03/05/06 09:38
中紀にて2.7キロゲット。今までエギでは800c位が最高だったので
乗ってからぐんぐんドラグを引き出すパワーに圧倒されますた。
あ〜次の釣行が待ち遠しい。エギ3・5茶色です
299名無し三平:03/05/06 09:43
偽 ◆hnAJI/XrM. New! 03/05/06 09:42
みなさん お久しぶりです。
連休いかがでしたか?
わたしも久々にアライボート行ってきました。
釣果は22〜28cmのアジが10匹でした。
片天秤にプラカゴ+ビシアジ仕掛け2本針オキアミ餌でした。
まわりでもポツポツとアジが上がってました。

釣れたアジは2匹を刺身にしましたが、程よい脂の乗りで(゚д゚)ウマー でした。
残りは干物にしちゃいました。
300名無し三平:03/05/06 09:44
301自作自演ハンター参上:03/05/06 09:53
>>298-299

948 さいたま sage New! 03/05/06 09:45
>87
無効は逝ったこと無いな、
疑問に思ったら確認しないとダメだよ
泳ぎに夢中になっていたの??? 早くから泳げていいな羨ましいよ。

あ〜ぁ昨日、松屋祭りがあったの忘れていたよ。

302ブリーデソ:03/05/07 20:30
>>274
レポ、乙です。

折れは午後から急な仕事の為、陸っぱりになりました。
新鹿湾の漁港で900グラムとチビの2ハイのみ
ちなみに隣でヤエン釣りのおやじがキロアップを含む
10パイをゲットしてました・゚・(ノД`)・゚・。

>>工藤投手似の人
住○さんのことかな?
303ゼナッQ:03/05/07 20:45
このスレで石○渡船に行った事がある人は何人くらいいるのでしょうか?
HP見たら結構釣れてるみたいですね。
304274:03/05/07 21:34
>>302
陸釣りでも2杯ですか。うらやましいです。
職場の人も陸釣りで2杯釣ったと言ってまして、ボートを借りても
釣れない俺達って一体・・・という感じです。

住○さんって本にも出てる達人の方ですよね?
でなくて、従業員の方です。あがる時に大抵出迎えてくれる人。

>>303
釣ってる人は釣ってますね。この時期は釣果の差が激しいみたいです。
俺はあそこの常連 TEAMジェット噴射の釣果をみてエギングをはじめました。

エギングに7回行ってスミイカ1杯とタコしか釣ってませんがなにか?(なく
マゴチ狙っても48cmのアナゴと50cmのエソしか釣ってませんがなにか?(なく
本命釣らずに外道で笑わせてくれる芸人と言われてますがなにか?(号泣
305名無し三平:03/05/07 21:40
糸よれがないので、ベイトはいい。
キャストの下手くそは使えないが。
306:03/05/07 22:28
プッ
307風来坊釣り師:03/05/07 22:57
瀬戸内ではまだ早いからみんながうらやましいです。
308226:03/05/07 23:02
>>307
おお、オイラと同じ瀬戸内ですか。
まだ釣れないですねぇ・・・
連休に高知に行きましたが玉砕しました。
今年は漁師さんでも1匹釣るのが厳しいらしいです。
309風来坊釣り師:03/05/07 23:03
タックルは、2万前後竿がおてごろ。
餌木は、安物で十分?
310風来坊釣り師:03/05/07 23:07
あれれ、知人が4月に高知で20杯釣って帰ってきたよ。
徳島の釣具点の情報でもつれてるようだけど・・・
311226:03/05/07 23:12
>>310
同じ高知でも岬の方じゃないかな〜?
確かにそっちは釣れてるみたいだけど遠いよね・・・
オイラは土佐市周辺。
312名無し三平:03/05/08 02:25
餌木は、バランスを取ってやれば安餌木で充分だよ
313名無し三平:03/05/08 08:03
下手糞ばっか
314名無し三平:03/05/08 18:02
>>312
折れは何年も安物ばっかり使ってる。もう信念だな。180円のと380円の。たまにアオリーQ
買うけど異様に高く感じる。しかし、エギなんて大してどれも関係ないよ。メーカーに
踊らされるなってこと。食うか食わないかは、イカが決めるんだよ。評論家じゃない。
315名無し三平:03/05/09 09:46
ところで、布がボロボロになったら貼り換えてる?
貼り換えたいけど、簡単にできるのかな?
316動画直リン:03/05/09 09:47
317名無し三平:03/05/09 10:47
>>312
>> 314
同意
318229:03/05/09 14:30
>>312,314うむ、同意出来る。但し、「調整、バランス取り」出来る人は僅か
なのも事実。カラーを合わせたQと安餌木で大差付けられた事も有る。(鬱
漏れ等が通う、半島では確実に差が出るなあ・・。通常モデルと特注品でも
出てしまう位だよ。上手な人に安餌木を、自分はQの特注品を使って捲くった
事も有るし。因みに同じ物に替えたら漏れはボロボロになった(w
しかし、今年の半島は厳しいなあ・・・。房○の半島にも借りが有るしな(鬱
>>ALL乱舞使った椰子いるかい?漏れ的にはイケてると思うのだが。
作りは丁寧だよなあ、これも初めだけかね?Qの様に。
319名無し三平:03/05/09 14:59
>作りは丁寧
そうかな?漏れが買ったのは布がきちんとボディに押し込まれてなくて
一部はがれかけてたよ、確認せずに買った漏れも悪いのだが・・・

使った感想:ダート幅は広めだけど切れがいまいちかな。
あと最近エギマルを多用しているせいか沈みが遅い感じがする。
まあ、もうちっと使い込んでみます。
320名無し三平:03/05/09 17:50
乱舞か。
あの値段なら、Qを買うなあ。
ダートの激しいのがいいなら、エギ王がいい。安いし。乱舞2本でエギ王3本買える。
321227:03/05/09 19:23
乱舞ググッてみて初めて知ったよ。見た感じ良さげだね。
これは実売幾らくらいよ?
なんか、最近新発売しる餌木はみなタカーイね。
昔のヨージリスクィッドジグなんかは3.5寸が特売で290円とかだったのに・・・
買いだめておいた奴が無くなってきたから、ソロソロメーカー製の
安エギ定価600円位でキボーン。鉛カットとかして良く釣ったなぁ・・・
あんま変な安エギは布がアボーンしたりしていやん(w
漏れの手持ちで一番安いエギは200円だな。
322名無し三平:03/05/09 20:01
ドラゴン・・・
323名無し三平:03/05/09 21:01
乱舞の感想を教えてください。
平松さんに直々に伝えます。トライ従業員です。
宜しくお願い致します。
324名無し三平:03/05/09 21:21
>>321
1220円だた。
325229:03/05/09 21:23
>>227おひさでし(w
漏れは試しに2本のみ購入したんだが、@\1050だった。
Qも高い所だと1200位だなあ。まあ、どっちにしても実釣して
獲物が摂れるかどうかだな。「安餌木」漏れの最安値180円だわ
でも、これが結構、良い仕事するのよ、元々300位の物を特売で
仕入れたんだが。
>>322「ドラゴン」漏れに今年初のkgUPを恵んでくれた。
漏れ的には優良餌木(w
>>323うん?新手の釣りか?まあ、取り敢えず人は釣れると思う。
漏れの様に(w
326名無し三平:03/05/10 03:10
ダイワの餌木イカ名人・BEST-ONEはどうですか?
誰か使ってませんか?
327名無し三平:03/05/10 03:14
>>326
使った事無いけど、錦鯉の様な色が良いとか聞くよ。
328bloom:03/05/10 03:47
329うめさん:03/05/10 11:32
皆さんは夜に行った時も昼間と同じシャクリですか?
それとも、昼と夜とで変えるのでしょうか?
330名無し三平:03/05/10 15:16
ダイワのST-EG、実売どれくらい?
331 :03/05/10 15:21
332v:03/05/10 15:22
333v:03/05/10 15:39
334名無し三平:03/05/12 13:39
AGE-MAS
335227:03/05/12 17:09
ひさしぶりに富士の釣具屋へ偵察に逝ってきますた。
乱舞1170円だったナリ。Qはカラーにも依るけど
780円〜1050円の間だね。
杉原氏のエギもあったなー。ありゃエギマルだな

結局、乱舞じゃなくて第一精工のギャフをゲトしてしまった。
8800円が5540円だった。(゚Д゚ )ウマー
ついでに沼津でシャクって1.2kgゲト。早速使ったけど良い感じ。

>>229
おまいのギャフもコレにしる。(w 仕舞63cmで5mだよ。ゼナッqのギャフは高すぎるー(貧)
ttp://www.fishing-daiichiseiko.co.jp/catalogue_system/catalogue.cgi?mode=view&category=category_c&no=12
336どしゃろう:03/05/13 18:27
最近出たゼナックの6本撚りPEどうよ?
337229:03/05/13 22:03
>>227毎度(w
「ギャフ」うむ、漏れも最近知ったのだな。これはかなりイケてる気がする。
確かに「Z団」の椰子は高い。漏れも貧なので、こいつにしようと思う。
(かなり本気印)しかし227様、5540とは激(゚Д゚ )ウマーだな。こっち
じゃ7枚位で廻ってるよ。破格だーな。おまけにもう使ったのかい?1.2?
むむむ・・漏れも、はよ南下せにゃあ・・。先程悪友からメル入って、東は赤
が酷いらしい。AからIまで「まっかっか」らしい。これが取れたら
東も始まるんかな?まあ、漏れはとにかく上のブツをゲトして、房○の半島へ
借りを返しに行ってからだな。週末、房○を南下する予定だ。仇を取ったら、
また薄ーく(あくまでも薄〜く)レポするわ。ソースさんくす!
338229:03/05/13 22:16
>>329ども・・・。
昼と夜・・・。余り変わらんかな。しいて言えば夜は全てにおいて
「スロー」って位。漏れはね。基本的には十人十色。
>>336ども・・・。
是非使ってレポしる!キボンヌ、お願いします・・・(貧
339どしゃろう:03/05/13 22:21
>>338
使ってみたいけど高い罠。
同じく・・・(貧
340名無し三平:03/05/13 22:30
>>どしゃろう
6本撚りPEの0.8号買ったけどイマイチ
確かに擦れ音や強度は文句無し!
だが少ししなやか過ぎて風のあるときはキャスト時に風はらみが多くて
飛距離が落ちた オレ的には色付ラインで少しコシとハリがあるのが
扱い易い まぁオレはそう思う

341名無し三平:03/05/13 22:42
ケミライトくっつけてやってみようと思いますが、どうでしょう?
342名無し三平:03/05/13 23:16

餌木にか?何を隠そう俺は以前にケミ蛍の発光体を餌木に塗った経験有
もう手も服もロッドもオマケに顔まで光ってました
おかげさまで友人にプレデターと言う名まで授かった
釣果?ふんバカバカしい
343名無し三平:03/05/14 01:57
ケミ付けてやったらタコが乗った。
底に張りつかれて、引っ張りっこしたけど負けちゃった。
お気に入りの餌木なくなっちゃったよ。
344名無し三平:03/05/14 05:08
>>342
プレデターワロタ
345どしゃろう:03/05/14 08:29
>>340
インプレサンクス。
しなやか過ぎて扱いにくいですか。。。
基本的には風が強くてもPEで通してしまうから、
あまりにも張りが無いのは辛い罠。
でも、余計に興味が湧いたので、
機会があれば予備スプール持参で試してみます。
346名無し三平:03/05/14 11:26
>229
房○(内側)も結構赤かったですよ。
夜はめちゃめちゃ光ってきれいでした。
347229:03/05/15 09:20
>>227例のブツ手に入れた!イケてるな、全く。あせって「Z団」の椰子
買わんで良かった。あとは獲物を掛けるだけと・・・
>>346ども。つまり相○湾、東○湾が赤いと・・・
まあ、漏れは外側南部なので・・・。
>>ALL「半島」西の具合はどうよ?レスきぼん
348227:03/05/15 10:51
>>229 
おお。ナイス。ロッドとギャフがおそろになりますた。(w
漏れはカバーの蓋の穴をふさいで使っている。(1円玉を内側からテープで貼付)
柄の部分との接続は付属のスプリットリングはやめてPE又はフライラインにしる。
こうすると蓋したまま振ればギャフ出動するので使い勝手かなりうpしる。

>>ALL「半島」西の具合はどうよ?レスきぼん
漏れ実は昨日会社サボて西へ逝ってきた。
土肥・田子はチョト赤かった。宇久須は内側のみ。岩地はOKだた。
水温は20度〜22度 澄み 夜光虫少々
平日はランガンが炸裂しやすいな。1.5kg頭に400g〜700g7杯とジンドウ1杯
2杯リリース。先行者ほとんど無しで釣りやすかた。
349名無し三平:03/05/15 14:02
350名無し三平:03/05/15 15:09
このスレ2、3人しか居ないべ。
351名無し三平:03/05/15 15:19
いや、4、5人くらいは居るべ?
352名無し三平:03/05/15 19:33
>>348
いいアイディア>1円玉&PEライン
俺もそうさせてもらいます。
353名無し三平:03/05/16 08:46
>>348
で、PEはどうやって結ぶ?
すっぽ抜けない?
354229:03/05/16 09:17
>>227毎度っす(w
レポさんくす、南下してたのか、「赤」結構凄い様だな。
漏れも早う房○の仇討ちを済ませ半島を南下せにゃあなあ。
「ギャフ」のチューニング、参考にさせてもらいやす。
>>ALL同志達よ、この「ギャフ」はいけてるぞ(w
>>353既出、上を読んでくれ。
355353:03/05/16 09:55
>>354
いや、ギャフのカバーの接続部分の結びだけど。
356227:03/05/16 14:04
>>353 
>で、PEはどうやって結ぶ?
>すっぽ抜けない?
おお、おまいもこのギャフ持ているのか?
漏れはPEはゲトした日を含め2、3回だけ使用したけど抜けなかたよ。
しかーし、今はフライラインに変更して様子見。(w

結び方はループに少しゆとりを持たせる様にしる。
漏れの場合はスパイダーワイヤの2号を切れた時も考慮して2本にしてたよ。
イメージ的にはダブルフリーノットの状態に近いかな。
ttp://www.unitika.co.jp/fishing/knot/dabu/dabu1.htm

フライラインは4番前後の太い部分3〜4cmを通して両端にコブ作るだけ。
フローティングラインなら色も綺麗でみた感じも(・∀・)イイ! 欠点はしなやかさに欠けるくらいか。
これはぶっといPEでも流用できそうだな。他にも流用できそうな糸がありそう。
この方法ならすっぽ抜けるようなことは無いだろうと思っている。表面に亀裂が入ったらコウカーン(w
あと1円玉をテープではってたけどテープが破れたり剥がれてしまうので、
昨日、エポキシで付けてみた。いま乾燥ちう。(w
あ、帰宅したら蓋は開けておいた方が乾くのが早いよん。
もっと良い方法あったらレスよろー。
357名無し三平:03/05/16 14:30
>356
漏れはPEで蓋の穴とストラップを留めてるバックルをつないでる、背負って歩く時
はベルクロを下にずらしてPEがピンと張るようにすれば蓋が外れにくい。
↑↑
わかるかな?

それと蓋の穴をふさぐのは何の為?
358353:03/05/16 14:37
>>356
レスサンクス。
ゼナのが欲しかったけど高いんで、
セールの時に¥5,250でゲッツした。
この値段で小継ぎだしかなり(・∀・)イイ!!
付属のWリングがカタカタうるさいから、PEに換えようと
思ってたけど、抜けないか不安だったのよ。
359227:03/05/16 17:05
>>357
イカ釣れて「さあ、使おう」って時、どうしてる?フタを手で外してる?
あの中央の穴のおかげで、フタをしたままちょいっと振るとギャフのバネ調節用ボルトがその穴に
引っかかってしまい、うまくあかないのよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
であなをふさぐと。ちょいと振るだけでギャフがフタを自動的にあけてくれるんだな。そのままイカへGo!
わかるかな? 締めるときは手動で(w

>漏れはPEで蓋の穴とストラップを留めてるバックルをつないでる、背負って歩く時
>はベルクロを下にずらしてPEがピンと張るようにすれば蓋が外れにくい。
ふむふむ。漏れのギャフは新しいせいか、背負って歩いて居る時とかにフタがはずれないな。
そっと逆さまにしてもはずれないくらいわりとしっかり止まっている。ペンのキャップみたいな感じ(w
なので、357とはチューン目的がちょっと違うやね。それとも、ベルクロに結ぶことによって
調節ボルトが穴にひっかからないとか?だったら、ふさぐ必要ないね。レポキボン。
360名無し三平:03/05/19 02:23
ゼニスのロッド良いね
361357:03/05/19 09:34
>359
漏れのも新しいんだけどフタゆるめで首筋に刺さりそうで怖かったんで・・・
ベルクロ上げてPE緩めとけば穴開きのまんまで振り出しO.K.
それとフッ素系のラインコート材を塗り込んどくとスムースに振り出せます。

昨日はレンタルボートでキャスティング2人で500g〜850gを5杯でした。
362227:03/05/19 17:22
>>360
ストレスフリーとかいうチョト変わったガイドのヤツやね。
一回試してみたいなーレポキボソ

>>361 レポさんくす
そうかー!フタのかたさにヒントが有りそうだね。固いから引っかかるっぽいな。
ふむふむ。ライソコートも良さそう。おいらはライソコートに暮れポリメイトを
使っている(貧)のでコレで試してみよう。

漏れは土曜日の午後また南下してきた。ビッグアオリの群れにあたったよ。
神風(フォロー風)と932Iのおかげで超遠投。夕マヅメだけで
2kgアップ*2 1.5kgアップ*2 他500g前後*5(リリース)の9杯ゲト。最大(2.55kg)
とりあえず薄ーくレポ。いやー、久々にとても (・∀・)イカった。
あとハカリ持ってない椰子はちいさいバネばかりがある大創へGO!4kgまでOKよ。
鉄アレー3kgと砂糖1kgと大五郎2gでためしてみたがかなり正確!超オススメよ。
もう冷凍庫がイパーイだ。フリーザーか買い取ってくれる所があればなー。
とりあえずアオリハソバーグだな(w
363229:03/05/19 23:45
無理して有給使い、房○の半島の仇討ちしてきた。
2KGクラス8杯、リベンジ成立と言ったところだ。しかし、地元の漁師
に「6月は3KGが平均だ〜よ〜」と言われ、凍った・・・
「ウソだろ・・そんなポテンシャルが有るのかよ?八丈じゃあるまいし・・」
果たして真実なのか?また来なけりゃなあ・・と思う自分がいた。
>>227半島も良いみたいだな?漏れも近ぢか南下するよ。ちーと疎かに成ってるからな
932の調子も良さそうだな、漏れはスペア迄入れちまったよ(W
「秤」代走か?おまいもよく見つけてくるな?感心するよ!また、導入するわ!
>>ALLところで、ヤマシタの「ジョイント・エギ」ってどうよ?漏れ、最近
手に入れたんだが、イマイチ良く解らん。通常の物と同じ使い方で良いのかね?
364357:03/05/20 10:31
>>362
ラインにポリメイトどうですか?たしかシリコン系ですよね、漏れは以前
電気屋が配線するときに使う潤滑剤をフライラインに使ったけどナカナカ良かったよ
PEでは試してないんでそのうち試してみるよ、それとフッ素系の防水スプレーも良い
見たいですね誰か試した人いませんか?

南いいですね漏れもボートか南か悩んでて南は2連敗中だったんでボートにしてしま
いました。
>363
ジョイントエギ最近見ないけど漏れも試してみたいス、レポよろしく。

房○もいいですね、また出撃場所に迷ってしまう(W
365名無し三平:03/05/20 11:27
>>364
防水スプレー試したけどあんまりよくないよ。
366名無し三平:03/05/20 13:27
>>229
うぉー、すごいね〜!一人で16kgかー?リベンジ達成だな。この前半島の泳がせのおっさんも一晩で
15kg釣ったことが有るとか逝ってたがまじすごいねー。房○逝ってみたいかも。
コウイカも多いとか聞くけどシリヤケの爆釣マダー?でも、、ウチからは激しく遠いなー。

>>357 ポリメイトはシリコン系だす。
漏れもフライラインに使っていたのだ。へんな油もガスもでないし(・∀・)イイ!!。
考えてみたら最近フライが疎かになって海ばっかし通っているな(w
とりあえず浮力と滑りは良くなる気がしる。フライラインの時は効果がとてもよく分かるけど
PEライソだと浮力くらいしか体感ないかな〜微妙。安さならピカ一(貧)

ヤマシタのジョイントエギなんて超懐かしいな〜。まだ売ってたんか?4、5年前くらいによく売ってたな。
タダ巻きでもアクションする初心者向けのエギとかなんかの本に書いてあったが、
リップもないのに本当にアクションするのかとてもギモーソだた。釣れたら教えてね。
>>ALL 漏れも一つ質問。
アジの形したエギで釣った椰子はいるかな?キーストンとかナカジマのヤシ。
あれって釣れるんか?上手な使い方を教えてくれ。
マグネットシステムエギなら釣れたけどな。カソナが弱くキロうpクラスがくるとすぐ伸びるのが欠点だが。
367227:03/05/20 15:40
>>229
週末○島か房○かで迷ってしまった。房○の混み具合のレポぷりーず。
368名無し三平:03/05/20 21:24
>>366
ナカジマの鯵餌木使ってます(・∀・)イイ!!
アオQでダメな日に隣で爆釣した経験有り!!
アレはシャクリには不向きで
ただ巻き・フォール・トゥイッチングでヨク釣れますた
キーストンの餌木ヴァイヴはお話になりません
磁石式餌木はマリアとヨーズリの持ってるけど抱かないねぇー
369名無し三平:03/05/20 22:37
>>368
>磁石式餌木はマリアとヨーズリの持ってるけど抱かないねぇー

確かに。
しゃくったときに重りが後方に移動するので、後ろ下がりのフォール姿勢がイカ好みじゃ
ないんだろうな、と推測する。
底をズル引きしてコウイカを狙うのなら悪くないかも。
370名無し三平:03/05/20 22:38
ヨーヅリのはタチウオが良く釣れる。
371エギたけ:03/05/20 23:39
キーストンの鯵バイブは数釣りにイイべ。
でも、釣れるサイズがワンサイズ小さくなるような。。。
372名無し三平:03/05/20 23:41
エギマックスとか、エギクリンとかどう思います?
エギマックスのあの臭さに躊躇して買うのをためらってます・・
効果バリバリあるなら使ってみたいんだけど
373名無し三平:03/05/21 00:07
>>エギたけ
釣り大好き!君と釣行日時は決まりましたか?
良い結果が出るのを期待してます
>>372
エギマックスはヤメタ方が・・・
釣果はたいして変わらないぞ
クサイだけだっチューの
374227:03/05/21 02:24
ハンドル間違えた>>366=227 レスサンクス>ALL
色はやっぱりピンク?一個キーストンのピンク鯵をフライングゲトしたのはいいけど使い道がよくわからなかったんで。
基本的にはタダ巻きでいいのかな〜?まだ、一つも釣れんぞ。数回しか使ってないけど(w
>>368 ただ巻き・フォール・トゥイッチングでヨク釣れますた
これって一連の動作ですか?ぜひご教授をお願いします。
キーストンのはお話になりませんってことは使えんてことですね。
ただ371の数釣りにイイベってのが気になるな。アイが2つあるけどどっちに結ぶのが吉なのかその辺も教えて( ゚д゚)ホスィ…
>>372
におい系のスプレーは使ったこと無いな〜たしか夜光スプレーもあったな。
漏れは使わんけど(w 
375名無し三平:03/05/21 09:56
>>372
エギマックスは凄いぞ、釣果3割は増します
376名無し三平:03/05/21 21:38
でもつけた後、後悔すると思う。
くさいよ。
377229:03/05/21 22:05
>>227亀レスで済まんでし。
房○、熱いよー!でも凄まじく、道混むぞ。いたる所で「トンネル拡張工事」
やってて交互通行の嵐。行きは深夜故、まだマシだが、しっかり「仮設信号」
で管理されてるし、場所によっちゃ「夜間通行止め」帰りは都内迄5時間コース
ハッキリ言って即死でし(泣  漏れの水揚げは朝4時から、夕5時までの
フルミッションの結果。腕も肩もボロボロだた。おまいも「半島」でかなりの
水揚げだな、尊敬するよ。「夕マズメだけで9杯・・」今の半島では神に近い。
「週末」漏れは、半島を南下するぜ。今週前半、仲間が2.5kオーバー取った
物で・・・。そいつは週末、房○へ。つまり、入れ替え。後輩には、三○の半島
の先っぽへ斥候として・・(w  「ギャフ」ノーマルだが、調子良い。
>>375マックスより、ワー○用の「カ○○ル」モ○ビ味を染み込ませると、イカ
が狂うぞ!ハッキリとは書けん、ありゃ、餌木がエサに成る。いりゃあ、抱くよ。
378山崎渉:03/05/22 01:10
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
379368:03/05/22 01:32
>>374
鯵餌木はただ巻き・フォール・トゥイッチングの動作を
色々組み合わせてみる ただ巻きしてて思いついた様に
トゥイッチしてみたり ひたすらフォールしてみたり
シャクリ入れたりと・・・etc
あまり考えずにアクション入れてるわな
一度や二度位は皆もあるべ?
ポイント移動しようとしてピックアップ寸前の餌木に
抱きついてきて釣れた事は?
やっぱり人間が考えてつけるアクションより自然に振る舞う方が
効く場合もあるわな
キーストンの餌木ヴァイヴは背中のアイに付けりゃヴゥルヴゥル
ヴァイヴレートする代物だわな
>>371のようにバクチョウするかも知れないし
俺みたいにダメな時もあるわな その時のタイミングと活性もあるし
とにかく投げてみないことにはワカランわなー

この時期♀の個体はそっとリリースしましょうね
380名無し三平:03/05/22 09:33
>>377気になるなあ、それ。餌木がエサにって・・・
○が多くてサパーリ解らん。それって釣具系じゃないのかな?
381名無し三平:03/05/22 09:48
>>380
マルキューからでてる、カプセルタイプのソークオイルだろ、
つーか、そんなに効果ねーよ、騙されてるぞお前w
382名無し三平:03/05/22 16:01
房○→房総
三○→三浦
半島→伊豆半島

なんで伏せ字にするの?バレバレだけど、初心者をポイントに寄せ付けないため?
あと、ソークオイルは環境保護考えたら良くないよ。バス釣りなんかの管理釣り場
じゃ使用禁止のところも結構あるし。
383名無し三平:03/05/22 21:57
>>382「管理釣り場」それって吉羽園の事かや?あれって使ってないルアー
じゃ釣れなくなるから・・って禁止に成ったって、オヤジから聞いたぞ?
「同じ金取って、あれじゃあーね!」って言ってた。
384名無し三平:03/05/23 04:07
メーカーは次の事を注意書きしているね。

___________________________

■使用上のご注意
食用ではありませんので食べないで下さい。
子供または幼児の手の届かないところに保管して下さい。
ソークは必ずワームパッケージの中で行って下さい。
タックルボックスや衣類に付着すると変形・変色・
液漏れ等を引き起こす可能性があります。
付着した場合はすぐに中性洗剤等で洗い流して下さい。
車中等、直射日光・高温多湿の場所を避けて保管し、
衝撃を与えないで下さい。カプセル破損の原因となります。
また誤飲を避け、品質を保持するため、シートから割り出し
他の容器に入れ替えないで下さい。
塩ビ製のワームには使用できますが、一部の新素材ワームには
使用できないものがありますのでご注意下さい。
また、ラバーのソークにはご使用いただけません。
ワームのソーク以外の用途に使用しないで下さい。
_______________________

釣り、それも純粋なゲームフィッシングにだけ
使ってくださいと言う意味に解釈したよ。
イカは、リリースしても、後に釣った人が食べる可能性があるしね。
385_:03/05/23 04:07
386_:03/05/23 10:34
387227:03/05/23 11:19
>>377 毎度(w 乙
たまには半島以外の所でもやってみたいから手探りで逝ってみるよ。
討ち死にするかもしれないが。初めて逝くのでせめて港なのか浜なのか磯なのか知りたいな(w
ネット上の情報はとても薄ーいな。

>>379 ありがd
やっぱり数を投げなきゃだめぽ。3回位投げて気が付くと違うエギに変わってたり(w
とりあえず色はピンクで良いでつか?いろんなアクションためしてみるよ。

>>380
そんなもんわざわざ塗らなくても充分釣れるだろ。においよりカラーとサイズの方が重要と思うが。
ロッドアクションで命を吹き込んでこそルアーフィッシングだろう(w
388229:03/05/23 13:05
>>227お疲れです。「浜」だよ。ヒントは「航空写真」イカはどんな所にいるのかな?
おまいも、素人じゃないんだから、解るよね?イカがいたって届かなけりゃあ、意味無いし。
まあ、そういう事。解らない人は生態なんぞを勉強して下さい。w
「匂い」漏れは乗合船の船頭に教わったよ。客の相手の片手間に「おかず」釣るのに
使ってた。「マックス」とは明らかに違うと思うがな・・・。まあ、色んな意見が有って
良いと思う。漏れ、(貧)故に「釣り博」でもらたサンプルを使ってみたんだがね。
でも、体に悪いんかな?それで釣った小さい椰子、丸焼きで喰ってしまったが・・(鬱
389_:03/05/23 13:15
390227:03/05/23 14:16
>>388 ヒントサンクス
浜アオリでつか?むぅ、コレからのキーワードですな。
ちと値段高いが「空撮 外房の海釣り」でもゲトして良さそうな所探してみるよ(貧
ただ、今週は風が強そうなので房じゃなく様子が分かっている半島になるかも(w

おまいも今週は南下するのか?どこかで会うかモナー(w
391エギたけ:03/05/23 16:50
キーストンの奴は、タダ巻き+フォールor留めで乗ってくる。
秋なんかだと沢山ついて来てる事有るよ。

>>373
ショタコンの気も少々ありますので、
非常に楽しみです。
392名無し三平:03/05/24 20:48
ラパラのエギってどうよ?
393名無し三平:03/05/24 22:14
>>391
ショタコンって何?
394名無し三平:03/05/24 23:17
>>393
このバヤイ・・・・ロリコンといっても意味はほとんど変わらんな
395名無し三平:03/05/24 23:25
サムライブレードってエギングロッド、ヤフーでずっと周りつづけてるけど
まったく売れないね、誰か買ってやれば(藁

このスレでも宣伝してたし
396名無し三平:03/05/25 01:14
>>395
いらねーよ、そんなウンコロッド
397名無し三平:03/05/25 03:58
私はこのサイトで釣行費を稼いでいます。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/okozukai.html
(転送URLを使用しています。)
398名無し三平:03/05/25 18:31
http://www.agara.co.jp/DAILY/20030525/20030525_008.html

おいオカッパリで20キロオーバーだってよ。漢だねえ。
399名無し三平:03/05/25 19:40
>>398
本州じゃめずらしいのか?
九州じゃ、冬の時期、ばんばん接岸するイカでバカイカとか言う、
俺も10kgのやつ釣ったよ、味はまずい(笑
しかも、かなり弱ってることが多いんで釣りあげるのもラインフとけりゃ
もんだいなし、まあ、ギャフで引っ掛けてる奴の方が多いけどね
船で専門に狙うこともあるね、船でかけるバカイカはパワー全開で
すげー引きみたい。
400名無し三平:03/05/25 19:43
400ゲト
401名無し三平:03/05/25 22:22
ソデイカ20キロ!
すごいなぁ。


九州のアオリは、大きなもので何キロのが釣れるの?
402名無し三平:03/05/26 10:25
>>398
タルイカか?
403ラパラッチ:03/05/26 11:46
>>392
ラパラのエギ使ってるよ

シャクリには向かない
夜の中層ただ巻き用

出番は少ないがハマると凄い
周りが釣れてない中で
5杯釣った時はビビった
404227:03/05/26 11:58
>>392
ラパラのエギで以前、ヤリイカとケンサキが釣れますた。
今はもうもってない。

先週、エギバイブをご指導いただいた通り試そうと、現場に着いてエギバックをみたら「あり?入ってなーい」
自宅に置いたまま来てしまった。(苦)次回に期待。
405392:03/05/26 21:37
>>403、227
サンクス

安売りしてたんでつい買ってしまいますた。
買ったいいがどーも使う気にならなくて(w
ちゃんと釣れるんね
今度使ってみます。
406山崎渉:03/05/28 16:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
407ラパラッチ:03/05/28 17:45
>>392

俺も安売りで買いました。420円
たまには使ってみてください。
408名無し三平:03/05/30 01:17
> 360
遅レスですが。。。
ストレスフリーガイドのロッドをエギングで使用してるけど、
結構優れたガイドシステムだと思うよ。

エギングで一番気になるであろう、糸がらみは
他のガイドシステムと比べて起こらない。
強い風の中で比べると顕著に差がでる。
ツレのZ社ULガイド仕様のロッドと釣行時に比較したが
糸がらみ回数はツレの半分以下だった。
また、飛距離は他ガイドとほとんど変わらない。
(ツレのZ社UL仕様およびT社ローガイド仕様と比較。煽Q3号エギ使用)
あと、個人的に気に入ってる点は、
一番根元のガイドでラインと接点が3点あるせいか、
ある程度テンションのかかった状態で糸が巻き取れるため、
ラインがふけた状態でリールにラインを巻きとることが多い釣りでも
リールに巻き取ったラインの状態を気にしなくていい点。
いちいちリールに巻き取ったラインの状態に気をかけなくていいから
釣りに専念できる。
409名無し三平:03/05/30 01:18
↑ >362(227)の間違い。。。スマソ
410227:03/05/31 02:17
>>408レポ乙です。
ということはメリットはインターラインを踏襲してますな。
外ガイド好きにはこのロッドがいいかも。
漏れはインターラインヽ(´ー`)ノマンセーでつ。
86Iのトップガイド交換してぇ932見たいなヤシに。交換した神はいる?

今週は天気悪いから釣具屋うすうすしてきたら、つい乱舞の鰯カラーに抱きついちゃったゼ。
速く投げてぇな。短いつきあいにならぬ様に気をつけよっと。台風鬱
411名無し三平:03/05/31 03:15
アオリーQの金テープの4.5号ってないんやね
412229:03/05/31 08:06
>>227毎度(w
86Iに・・・。
そうなんだよな、そんなモデル有ればなあって。モデルチェンジの際に
変わるんじゃないかな。漏れ的にはあの長さでもう少しパワーの有る
機体を出して欲しいところだね。
413名無し三平:03/05/31 08:37
>>402
その「タルイカ」って呼び方、あんまし使いたくないんだよなぁ・・・・・・
検索のとき、「ホタルイカ」がどんどんヒットしよる (鬱
414名無し三平:03/05/31 11:07
>>413
なるほどー!困りもんですなぁ!!
415名無し三平:03/05/31 14:10
>410(227)
確かにガイドは大変気に入ってるんだけど
竿のブランクがうちの好みに合わないので、
今は某エギ竿のブランクを手に入れて
それにSFガイドつけて使ってる。
これがまた(・∀・)イイ!

今、でっかいエギ&ロングキャスト用のエギ竿物色してて、
DAIWAの932も候補にあがってるのだが、
932って煽Qの4.5号ぶんなげてガンガンしゃくれるのかな?
>>415
なら、これなんかどう?9ftのM。表示MAX5号までと成ってるし、何しろ本家。
釣具屋で見たけど、なかなか良い感じだったよ。

http://www.duel.co.jp/cat/d_rod/om_aori_rod/om_aori_rod.htm
417227:03/05/31 20:41
>>412 ども〜
あのラッパガイドは絡むときゃ絡む。931は皆無だが・・・
ひ弱さとガイド買えりゃグッドジョブしてくれそうなんだが(w

>>412、416 
おおー、流石元祖。堅そうだのぅ。どっかに売ってたらさわってみよっと。
932も4.5寸までなら問題ない。重さ的には45gまでOK表示だが。
5寸の餌木はもってないので、レポできん。スマソ
SFガイドだけ手に入るなら天龍LSP90あたりにつけてもよさげな予感。
418名無し三平:03/05/31 21:30
このスレ見て第一精工のイカギャフ購入したんだけど、
初めて使用していきなり先端の振り出し部分が固着しちゃったよ(つД`)
購入した釣具屋に持っていったら、どうも修理不可能らしくて無償交換だって。
モノ自体はかなり気に入ったんで、続けて使い続けるつもりだけど
また同じような目に遭ったらやだなあ。
どなたか固着の防止策知ってる人いたら教えてください。
419415:03/05/31 21:38
> 416
なるほど。その竿も候補に追加してみるよ。

> 417(227)
SFガイドだけでも売ってくれるはずだよ。
420名無し三平:03/06/01 08:00
皆さんに質問です。
現在、DS-802ESとカルディア2506Cでエギングを楽しんでいますが、資金に余裕が出
来たので
竿かリールの購入を考えています。
どちらも不満は無いのですが、タックル収集癖があるもので・・・。
で、レンタルボートで深いところを攻める時用にやや硬目で短め(7.6ftか7.
8ftくらい)
のロッドを買うか、エアリティー2500かステラ3000ARのどちらかを買うか
迷っています。
皆さんだったらどうしますか?
421名無し三平:03/06/01 09:32
422名無し三平:03/06/01 12:20
ステラ3000AR

ステラ3000ARがイイ♪
423名無し三平:03/06/01 12:30
何故?
理由も書いてやれよ。
漏れ?
もちろんステラ3000AR(w
424名無し三平:03/06/01 12:36
復讐のために殺す、というのがどうもよくわからない
俺なら死ぬよりつらい屈辱を与えてやる          
425名無し三平:03/06/01 12:40
俺はもう2ヶ月まともにうんこしてない
腹がすんごい出てて硬い。
便秘で死んだ人いたとかで怖いわー             
426名無し三平:03/06/01 12:41
僕は一回糞がとぐろ巻きかけました
427名無し三平:03/06/02 20:16

ヲマイラ、安良里の造船所先が穴場らしいぞ
戸田もコバルトも釣れてるらしいぞ
428名無し三平:03/06/02 20:29
真夏も釣りたいなぁ  <アヲリ
今、時々釣れる小さいサイズのアオリって、
真夏にも釣れないかなぁ。
429名無し三平:03/06/02 21:20
>>427 マルチ乙華麗 (w
車横付けで釣りできる場所に穴場なぞ無いわ。
それに半島ならどこでも問題なく釣れとるぞ
430名無し三平:03/06/02 22:35
イカって、底が砂地のほうが陸側に寄ってくるの?
431名無し三平:03/06/03 00:28
何とくらべて砂地のほうが寄るのかと聞いてるかわからんが、
完全な砂地より、藻場、岩場、またはブレイク等の地形変化のあるほうが
陸地に寄ると思うのだが。
ドウヨ?
432エギたけ:03/06/03 08:19
>>418
俺のも固着したよ。
修理に出したら¥500取られた。
433名無し三平:03/06/03 09:23
固着ってどうやって直すんだろう
やっぱ強引にやんのかな?
434227:03/06/03 10:12
>>420
漏れなら今のタックルに不満がないのならボートアオリ専用のタックルを買うな。
と言ってみるテスト(w

>>430
431に 禿同!だな。229の過去のカキコにもあるが
> 「イカはどんな所にいるのかな?」
> 解らない人は生態なんぞを勉強して下さい。
と言うことさ。より居る確立が高いところを狙うほうがベターだと漏れは思う。
また、逆もありだが・・・だれも見向きもしないところを通してみるとたまに大当たりするぜ!
あくまでたま〜にだが(w

>>418 
漏れも以前のギャフのノリで強く掛けたら、ちょっと固着した。
パッケージに書いてある方法でなんとか引っ込んだけど(w
力まずに少ない移動で「サクッ」って感じで掛けるのがベストかなと思われる。
435名無し三平:03/06/03 10:14
折れも前に使ってたD性向のヤシ(昔からあるヤシ)固着した、色々試したが戻らずに
強引に叩き込んだら俺ちまったんでティップ部分を他のタモの柄に付くようにして
使用5.4mが6m位になった。
今は主にD性向の小継を使ってて、前にも書いたけどラインコート剤で固着防止して
ます。
436名無し三平:03/06/03 21:37
車のWAXがお薦め
特にフッ素系が・・・
437435:03/06/04 09:01
>436
車のWAX耐久性有ってよさげですね、でも自分で洗車しないんでWAX持ってないんですが・・・
438名無し三平:03/06/04 14:00
自分で洗車しなくてもホームセンターやカー用品店は売ってくれます。
439420:03/06/04 15:42
>227さん
助言サンクスです、ハイ。
でもやっちゃいまスタ・・・。
ゼナ82Hとステラ3000AR両方買っちゃいまスタ・・・。
こりゃ相当釣っても元が取れませんなぁ(泣

ところで非常に素人な質問で申し訳無いんですけど・・・。
PEとリーダーの結節は何結びが良いのですかね?
アソートはカナーリガイドが小さいので結び目を小さく&細くする必要があるな、と。
あと、リーダーは何号くらいが標準なんですかね?
ちなみにおいらは12lbのフロロを使ってます。>号数だと良くわからないっす。

440227:03/06/04 16:05
>>439(420)
おぉ、リッチマン。金持ちはええのぉ。ちょっと下のリンク参考にチェックしてみて。
ステラも該当するかはよくわかんないけどツインパは該当しる。
細いPEだと一発でカットがされてしまう個体もあるから注意しようね。
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~yoshida/reeletc/twinpower.html#01

うちは、アルテグラ2500とナビ6000PG(´・ω・`)ショボーン(貧)で確認済み。
たのむからベールは大和みたいのにしてくれ嶋野。漏れは気に入らんぞありゃ。
ラインが切れちゃ釣れるモンも釣れんしね。ステラ該当しなかったならスマソ。

あとリーダーの太さだが、PEの強度よりも下なら好みで良いんじゃないかな。
もしメインラインがPEの1号以下ならリーダーの12lbって太すぎるような気が・・・(w
結び方は既出なので、このスレの過去ログみてね。
441418:03/06/04 16:22
皆さんありがとー。
私のイカギャフは自転車用(自動車用ではない)のWAX
塗ってあったんだけど固着しました。モノ選ばなきゃ駄目かな・・。
ギャフは無事交換になりました。今度はカーWAXかフッ素コート材
塗って慎重に使おう。

昨日テンリュウのCUTTLE STICK 8.0ft(SRマスターみたいなエギ竿)
買ったんで、今朝テストを兼ねてしゃくってきました。
エギマルDタイプピンクとアオリーQブラウンで計4ハイ。
サイズは皆小さかったけど、幸先良いスタートを切れて満足!
442420:03/06/04 16:39
>227さん
即レス&情報ありがとうございます。(w
家に帰って調べてみます。
買うとき店員にも聞いたし、その店員さんも同じもん使ってて「切れないですよ。」
と言われたので。
今までシマノのスピニングは8年くらい前のバイオマスターしか使ったことなかった
んですよね。
で、全部ダイワじゃ面白くないので所有感を満たしてくれそうなステラにしてみたん
ですが・・・。
もちっと早く聞きたかった。

>もしメインラインがPEの1号以下ならリーダーの12lbって太すぎるような気が・
・・(w
0.8メインです・・・(泣
443418:03/06/04 16:47
>420
私もアソートにステラAR2500の組み合わせで使ってますが、
今のところ特に糸切れとかの問題はないですよ。
ラインはPEの0.8です。
444名無し三平:03/06/04 17:08
ヨツアミのPEどうよ?
折れ0.8使って一回目なんだけどまだよく分からない
445420:03/06/04 21:24
>227さん418さん
早速調べてみました(w
で、多分問題なさそうです。
土曜日に試して来ます。
どうせなら、ドラグを鳴らすようなイカ釣りたいものです。

446名無し三平:03/06/05 01:18
エギングロッド買おうと思うんだけど、インターラインと外ガイドどっちがいいんでしょう?誰か両方使った人いますか?激しくシャクルスタイルなら絶対インターラインだと思うんだけど。。。。
447名無し三平:03/06/05 01:18
あの本薦められたけど恥ずかしくてレジ持ってけなかったですよ。       
448名無し三平:03/06/05 01:18
あんな年端もいかないような
剥けてもいないような少年に欲情するなんてインモラルもいい
ところですよ。まったく。                      
449名無し三平:03/06/05 01:19
エギングロッド買うんですが、インターラインかガイドか、、どちらにしようかと。
今のトレンドだとやはりインターラインかと思うのですが、、、。
450名無し三平:03/06/05 01:20
やい!変態しかインモラルって言葉、使わんぞ。
おおよそ、普通の人は一生使わない言葉だ!
いいか!漏れを卑下したもまえも変態なんだよ!                   
451名無し三平:03/06/05 01:20
「おめぇ、カミさんが居るんだろ?どう思うんだろうなぁ。
 まさか、自分の旦那が上司にケツマンコ掘られて喘いでる 
 とは夢にも思わねぇんだろうなぁ、ふへへへへ。」
452229:03/06/05 14:22
おやおや、荒れてますなあ〜(w
>>446最近迄はIL、「ヘナ竿」が多くてね・・・932と出合ってからは、
こいつが最強と思ってる(あくまでも漏れはね・・)でもアウトガイドでも
良い竿はいくらでも有るよね。
>>227昨日、漏れ半島を南下してきた。結果2.15が1杯のみ。辛いの〜(w
453名無し三平:03/06/05 14:23
          しおり
454名無し三平:03/06/05 15:59
229さま、932にはどのリールを合わせて使ってまつか?
455227:03/06/05 16:23
>>444 既出だが(w 漏れもよつあみだよ〜。ありゃ( ・∀・)イイ!がちと漏れには細すぎるな。
今まで0.6〜0.8メインだったが、これにしてから0.8〜1号メインにしたよ。
ラインカラー10m毎色分けならさらに(゚Д゚ )ウマーなんだけどな。

>>442 まさかすぐ買うとは思わなかったんで・・・情報遅くてスマソ。とりあえずおめ!
リーダー3号の理由はなによ?根がイパーイの場所でしゃくってるのか?根ズレ対策?
PE0.8号(10lb位か?)に12lbリーダー使うと根掛かった時PEがどこから切れても不思議はない
と思うがそのへんどうよ?
漏れの場合はフロロ1.5〜1.7号を使用。メディアにもでてるが漏れ的にもベストバランスだと思うな。

>>446 おまいも932Iにしる!
227同様、漏れも932I最強だろうと思ふ。これ使うと外ガイドには戻れんよ。(エギングはね)
キャスト時の絡みはもちろん鬱だがシャクリ時のトップ〜2・3番ガイドへの絡みは( ゚Д゚)マズーだな。
風強いとさらに絡まる確立がうぷするし。気をつければわりと回避できるが、
ILはそーゆう余計な気を使わない分、釣りに専念できるよ。

>>229
ぉぉ、平日なのに1杯かや。半島も激渋だのぅ。(w
でも2Kうpとは流石やね。最近は、去年につづき
おまいざき方面でデカイのあがってるらしいぞよ。
今週も会社の行事と町内運動会で釣りに逝けん。鬱
つかぬ事を聞くが釣りは彼女と一緒にきてるんか?
932と小継ギャフ持た椰子を先月見かけたもんで(w
もしかしたらおまいかとおもたよ(爆)
456229:03/06/05 18:13
>>454リールはエンブレムZ2500IAでし。(貧
本当なら、エアリティーなんか使ってみたいね〜軽いしさ!(全く貧・・鬱
>>227おつ。その目撃情報、もしかしたら、後輩かもしれん(w
椰子はいつも2人で廻ってるし、932も漏れが薦めて使ってる。ギャフも
お揃いだ。(内心、やめて欲しいw)ただ、リールはステラの筈。
漏れも、「カルディア2506」辺りに替えるかな・・・
457インナーガイド:03/06/06 00:19
そうそう、エギングはぜってーインターラインだよ。インナーガイドじゃないよ。
でも、バス上がりのやつらは抵抗あるやろうなー。でも、昔のバス用のインターラインとは雲泥の差ですよ。
僕もバスロッドで懲りた派なんだが、ガイド付はトラブル多くて、86I使ってからはもうこれだけって感じ。
早期のコロッケにはちょっと硬いから今年は792だっけ?買おうと思ってる。
458名無し三平:03/06/06 00:27
みなさん、エギについた墨はどうやって洗ってますか?
私はハブラシに石鹸つけてあらってるんですが、
石鹸の香りが悪影響を与えていないか心配で夜も眠れません、
おすすめの洗剤とかあったら教えてください。
459名無し三平:03/06/06 12:31
JOYが良いよ

タンパク汚れにきくし
460名無し三平:03/06/06 13:30
除菌もできるしな
461名無し三平:03/06/06 13:41
ピー&シー
462458:03/06/06 14:11
なるほど、食器洗い用の洗剤が良いのですね、やっと眠れます、
ありがとうございました。
463227:03/06/06 15:47
>>459 こんなとこにもJOY騒動が(w

>>458 いい技を教えよう。ただ、間違うと( ゚Д゚)マズーになるので注意するように。
歯ブラシ&洗剤でどーしても落ちない椰子があったら
キッチンハイターを水で適度に薄め、エギを1時間ほどつけるだけ。
びっくりするほど綺麗になるからやってみな。新品同様になるのもあるよ。
ただし、まちがっても1時間以上つけ込まない方が(・∀・)イイ!
羽とけちまうから。鉛も変色したりしる。
以上、自己責任でやってみてね(^^)羽がなくなっても漏れは知らん(w
3年位前だが、つけおき一日放置したら、羽がマジで跡形もなく、無くなっちゃったぞ。
注意書きに獣毛製品に使うなって書いてあるのもうなずけますな。

さて、今夜も南下してみるかな。マメアジが一杯つれてるみたいだから
そっちをやってもいいかも〜。(゚Д゚ )ウマー
464名無し三平:03/06/06 16:46
>墨落とし洗剤

おれは生理下着用?(血がよく落ちるやつ)の洗剤を使っている。
465229:03/06/06 17:36
>>227,464藻まえら、本当に感心するよ。導入させてもらうわ・・・。
>>227今夜、南下するんか?うすーくで良い、レポ頼むよ(w
466458:03/06/06 21:26
>>463
>>464
素晴らしいご意見ありがとうございます、
さっそく実験としてぼろぼろになったエギで試してみます。
467ロム男:03/06/06 22:34
参考になったよ
たまにはお礼なんぞ書きこんでみる
468名無し三平:03/06/07 00:28
でも実際はイカなんか釣れていない
MATRIXが創った仮想現実だ!
餌木に付いた墨も仮想に過ぎない
真実を見よ
469名無し三平:03/06/08 02:00
みなさん釣果凄いですなー
私はいまだに2kうpも釣れません・・・
デカアオリってもう厳しいのでしょうか?
1kg以下ばっかりしか釣れなくなってる気がします。
>>469
2kgうpは6月に入ってからでしょう。先週の水曜に1,7と2,1kgの2つ、
仲間は800〜キロを3つ。ただもう、大型の雄は頭がカラッポだね。
天命を全うした後の自殺志願って感じ(W
471名無し三平:03/06/08 07:09
どれを買おうかすごく迷ってます。そこで皆さんなりのロッドベスト3を教えて!
472名無し三平:03/06/08 07:29
ダイコーのエギグランド。
473名無し三平:03/06/08 07:51
>>472
オマエの頭は オッペケペーか?
474名無し三平:03/06/08 08:07
1.スクイッドショアPE 83iti(ブリーデン)
2.デスペーラード86餌木SP(ダイコー)
3.アソート88MH(ゼナック)
475名無し三平:03/06/08 08:08
× 83iti
○ 83ti
476名無し三平:03/06/08 11:26
ゼニスの90Hセパレートが最高
477227:03/06/08 20:34
南下レポ。つーても全く役にたたんと思ふ。(w
そもそも色々やったのがイカン。結果から言うと800〜500g3杯のみ。ヽ(`Д´)ノウワァン
金曜の夜投げサビキでアジ狙うも無反応。
翌朝、餌木の前にメタルジグで遊ぶつもりがサバ入れ食い。さらにイトヨリがまじったよ。
かなりメタルジグタイムを満喫してしまいますた。
9時〜昼までエギングで3杯。メシ喰って一杯飲んでちょっと昼寝のつもりが昨夜のアジの疲れが・・・
目覚ましをかけ忘れ、めざめたら19時だた。雷は鳴るし。
っつーことで、夕マヅメはなしでつ。(鬱

>>471
漏れはくどいがインターラインヽ(´ー`)ノマンセー。なかでも932Iで決まり。
デカアオリはヤラねえしデカいエギは投げねぇってんなら86Iにしる。
アウトガイドならブランクをテンリュウのLSP90で、専用ガイドがついたらいいんだろうなぁ。きっと
昔のインタラインを使って痛い目に遭っている椰子は最近のを知らんのだろう。
いまのインタはハッキリ言って飛ぶよ。
478名無し三平:03/06/09 22:12
しかし あおりパラダイスってクダラナイ
投稿が多いな 皆大人なのにね(ププッ
479イカ?:03/06/09 22:16
オマイラ、イカ釣って楽しいか? はっきり言わせてもらうがあんなもん釣って喜んでるヤツの気が知れん。
だいいちイカくせーーよ。生臭さなんとかしろ
480名無し三平:03/06/09 22:30
>471
MagicStickのL(秋用)もしくはM(春用)。
長さは釣り場とご相談。
481名無し三平:03/06/10 00:05
>>478
くだらなかったら見るな。気になるくせに。
482名無し三平:03/06/10 00:35
>>479 くさくねぇ釣りなんてねぇと思うが(w
まぁ、チミは脳内で臭くねぇもんでも釣っててよ。(´∇`)ケラケラ
483名無し三平:03/06/10 00:50
ちっこいスルメイカ来てるんですけど、エギで釣れまつか?
484名無し三平:03/06/10 02:07
釣れる
485名無し三平:03/06/10 05:49
478=479
自分だけが釣れなくて
ねたんでいるんだね。
486名無し三平:03/06/10 06:08

      へヘ
     /〃⌒⌒ヽ
     〈〈 ノノノハ)))
      |ヽ|| ´∀`||  ねぇねぇ、何で犯珍タンは毎年6月以降はボロクソ弱いの?
    _φ╂∨⊂)__       誰かマジメに答えられる人いる?  ウフフフフ…。
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |_____|
487_:03/06/10 06:11
488名無し三平:03/06/10 08:36
483 >ミノーで狙うと良いですよ。
489名無し三平:03/06/11 00:36
ミノーって・・・?
フックはトレブルのままでいいんですか?
490名無し三平:03/06/11 01:51
出来ればバーブレスが○
ノーマルフックはフッキングし難い!(最初からカルティバ等などが装着されてれば◎)
ルアーはウォブリング系よりローリング系が○
セミトップとディープ系を持っていけばイロイロな層を探れて◎
でも俺は一応スッテ(餌木では無い)を持って行ってスロ引きしてみたりする!
491名無し三平:03/06/11 02:52
漏れはミノーじゃなくて、ジグにちっこいのがかかってきたことがある
492名無し三平:03/06/11 04:36
そんな貴方にラパラエギ
493227:03/06/11 09:26
↑禿同! 手に入らんかもシレンがマグネットシステムエギの2.5寸も( ・∀・)イイ!
494名無し三平:03/06/11 18:47
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27155961
近所で1個390円で売ってるので、4000円以下なら買いだと思う
495名無し三平:03/06/11 19:39
>>481
>>485
別に妬んでる訳でも気になる訳でも無い
名は出せないが釣果写真も常にUPしている『あ○パラ』の住人だ
もう釣果を自慢気にするのは飽きた 表では良い事言ってるが皆マナー悪いしさ
地元の漁師も言ってたけど ここ数年でアオリの数は減少しているらしい
何よりロストして海底に残る餌木がくせ者だとか・・・
俺は食べたい時以外は釣らない様にしている

496名無し三平:03/06/11 19:59
>>436
>>468
>>478
>>490
>>495

(`∀´)プゲラ
497名無し三平:03/06/11 20:11
だんぜん上戸彩の全画像!!最高!!(・∀・)イイ!!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1040471746/505
498名無し三平:03/06/11 22:01
>>495
興味ある話だが、その根拠は?
単なる妄想で話してるのではないよね?
499名無し三平:03/06/12 01:54
ミノーで狙うと良いですよ。
500500:03/06/12 01:55
               
501名無し三平:03/06/12 12:43
ダイコーのエギグランド。
502風来坊釣り師:03/06/12 13:40
オーシャンマスターアオリーQスペシャルロッド。

手ごろでしなりもなかなかでした。
インターラインより、まだ外ガイドのほうが良いように思います。

503名無し三平:03/06/12 15:55
>>502
おお。両方くらべたのか?
>>インターよりまだアウトガイドのほうが良いように思います。
↑このへんの具体的な意見キボン。こりじゃどこが良いのかわからん。
でも大きな選択肢だね。マジで何買うか迷うよ。
504名無し三平:03/06/13 01:22
みなさん。教えてくらはい。
今、エギロっドは穂先硬いのが主流なのれすか?
それとダイコーのデスペやらソルカやら何をどー変えてるの?
>>474
天竜はどーよ。
505三瓶:03/06/13 01:35
三段締めでイカせる
506名無し三平:03/06/13 03:20
一日5.6杯釣れてたアオリーが、突然釣れなくなった
梅雨の影響なんかのォ、このまま終わってしまうのだろうか、
目標の2kupも達成できてないのにー
507名無し三平:03/06/13 10:09
お初です。
昨日、第一精工のギャフ買っちゃいました。↑で話題になってたやつっす。
227さんや229さんの意見が参考になりますた。サンクス。
オープンセールで¥4980でした。ウマウマー。
明日デビューしてきます。
508名無し三平:03/06/13 11:15
まじでガイドロッド使う人の気が知れないよ。シャクリとPEライン追求したら絶対トラブル多いと思うけど。長尺になるほど。
だかないとき激しいシャクリでダートさせるときってのはインターラインでしか出来ない芸当だし。
この前も遠投用にガイドロッドでやったけど、風も強くて絡みまくりで最悪だった。エギングはインターラインが絶対お勧め。
バスマンやソルトルアーマンからの転向派は先入観あるだろうけど今のインターラインは試してみる価値あると思うよ。
ガイド派の人は使わず嫌いと思う。目からウロコですよ。飛距離もガイドとブランクスたたかない分実際飛ぶと思う。インターライン派、ガイド派両方のレス求む。
509  :03/06/13 13:44

E-GEEは
使い物になりますか?
510名無し三平:03/06/13 13:50
>>509
使い手次第です。
値段なりだと言う事だ。
511名無し三平:03/06/13 13:52
琵琶湖で安ロッド使ってバス釣りしてたんですが、
そのロッドでアオリは無理ですか?
512名無し三平:03/06/13 13:53
充分使えるのでがんばりなさい。
513名無し三平:03/06/13 15:13
>508
今までビシビシ96・救一兎素品・ゼナQ88MHと全部外ガイドなんですが、
ガイドによる不満は感じません、そう度々絡まる訳じゃないしそれほど気にならない、
それとボートからキャスティングでもやるんだけどこの時はバスロッド改ライトジ
ギングロッドでガイドなんかかなりデカイの付いてるけどさすがにこれは絡まりや
すいけどロッドが短い(6.3ft)のでほどくの楽で気にならない←(でも本当はもうチ
ョット気の利いた竿がほしい)
って事でインターラインは使って見たいとは思いますが買う気はしません。
514名無し三平:03/06/13 17:14
>>508
俺はデスペのエギスペ使ってるけど、そんなにガイド絡みした事ないぞ。
故にインターラインにしようと思わない。
別に否定してる訳じゃないけどね。
まぁ、人それぞれということで。
515名無し三平:03/06/13 17:25
>>470
森村は来るな!!
516名無し三平:03/06/13 19:35
インターラインはダイワの83IDと93IDの2本を持ってますが
重くてアクションがダルいので
めったにやらないナイトエギング用として眠ってます。

メインで使ってるのはブリーデンとデスペです。

あと、中通しはどんなヘタレなしゃくり方をしても絡まないので
そればっかり使ってると外ガイドに対応できない
ヘタクソになってしまうような気がしてね・・・
517名無し三平:03/06/13 20:28
私は↑に掛かれている竿は使っていません。
使う餌木にマッチしないから(竿が折れそう)
昔ながらの餌木を使っているから、
硬いシーバスロッドなんです。
釣り味も、それほど悪くないですよ。

時々見かける人は、キス竿の硬いのを使って釣っています。
518名無し三平:03/06/13 20:43
↑ハァ?流れ読め
519名無し三平:03/06/13 21:57
そうだそうだ。
>>517
一部メーカーの大衆ロッドを賞賛するスレだぞ。
520名無し三平:03/06/14 13:03
↑ハァ?流れ読め
521227:03/06/15 00:26
ロッド話でもり上がっているな。
漏れがインター使っているのはノントラブル。つまり面倒が無いからだよ。
ホントにインター使うのははエギングだけだけど。ジグやその他ルアーはガイドロッド使ってる。
からまらねぇからな。エギはどうしても糸ふけが出る釣りなので頻繁では無いにしろティップに
絡まるとロッドワークで簡単にとれない場合、8ft越えるとロッドを置いてとらにゃならんので
それがちと面倒。それがテトラのキワ辺りで起こるとエギロストに繋がりかねないしな。
>>516
エギだけしかヤラねぇんなら、外ガイドに対応できないヘタクソになっちまうかもな。
まぁ対応する必要ないが(w でも違う釣りで使ってりゃだいじょぶっしょ。と漏れは思う。

ところで・・・最近軽すぎるリールが多くてバランスとるのに苦労しる。
普段グリップするあたりを支点にしてややリールよりに傾くくらいがエギングにはベストバランスなんだが(漏れ的にな)
86Iにカルディア2500と93Iにエンブレム3000だと後者の方が重量ては重いのに疲れねぇ。
やっぱバランスは大事だぜ。ゼナッQのウェイトバランサーグリップはすごく( ・∀・)イイ!と思う。
522名無し三平:03/06/15 18:17
最近でたHOTSやアオリーQロッドは、どんなもんよ。
523名無し三平:03/06/15 18:22
いいよ。
524名無し三平:03/06/17 10:11
重見プロデュースの竿どうよ?
525名無し三平:03/06/17 11:34
いいよ。
526名無し三平:03/06/17 22:16
全部いいのかよっ!!
527名無し三平:03/06/17 22:18
アオパラステッカー完成!!















ださっ。
528教えて君:03/06/17 22:56
先日マルキューのエギマックスを初めて使いました。かなり強烈な臭いが使用後のエギからもしてタックルボックス の中が臭くてたまらない状態になってしまいました。同じような経験をされたかた、あの臭いをエギから消し去る方法を教えてください。ファブリーズでいいのかなぁ…
529名無し三平:03/06/18 00:01
>>528
凄かっただろ。あの、魚の腐ったような鼻が曲がりそうな臭い。
俺は一度で懲りました。
530名無し三平:03/06/18 00:14
>>528
しかも釣れないだろ?
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名無し三平:03/06/18 06:44
>>531
そう!これを探してた!見つかってLucky(^_-)V
533教えて君:03/06/18 06:45
どうにかして臭いを消す方法はないですか?乾燥してもかなり臭うのですが…
534名無し三平:03/06/18 08:06
そうすぐには取れないよ。何回も洗って日にちの経つのを待つしかない。
535名無し三平:03/06/18 08:38
>>533
あんま気に入ってないエギだたら、捨てたくなるよな嫌な匂いだもんな
536名無し三平:03/06/18 08:51
牛乳で洗って乾かしてからニンニクを擦り込む
537教えて君:03/06/18 09:03
やはり消臭はあきらめて密閉できるタッパなどに隔離保管するのがいいんですかね…
538イカ?:03/06/18 10:54
539名無し三平:03/06/18 12:49
↑ハァ?空気読め
540名無し三平:03/06/18 18:45
半年くらいたったらあまり気にならなくなる程度には臭い落ちるからそう悲観するな。
541名無し三平:03/06/18 19:31
 (□-□)  / ̄ ̄ ̄ ̄
 (( 〜)) < 森村に喝!
/  V \  \____
542名無し三平:03/06/18 19:43
オイニ-には檸檬汁!
543名無し三平:03/06/18 20:05
でも、3割りましで釣れるから、良いじゃん!!!

知らんけど...。
544教えて君:03/06/18 21:37
いろいろとありがとうございました。隔離してしばらく様子を見ることにします。港にいる野良猫ちゃんが寄ってきそうな位強烈な臭いからやっと解放される…
545名無し三平:03/06/19 10:15
半島、西は最近クリョウ辺りがいいよ。
546名無し三平:03/06/19 13:37
臭いスプレーの話が出たついでなんだけど、「ボナンザ」の臭い&泡の出るやつ使った人いる?

ちなみに私もエギマックス持っているが、あんまり使わないです。効果がわかんないんで。
釣れる時はなくても釣れるし、釣れん時は何やっても釣れないんで。
547名無し三平:03/06/19 14:17
↑マックスの効果についてはおっしゃるとおり。気のせいってヤシですな(w
人柱乙! 夜光タイプのスプレーはどうなん?
548名無し三平:03/06/19 14:25
いいよ。 
549名無し三平:03/06/19 14:25
夜光はスルメイカには効果あり!富田。
550名無し三平:03/06/19 15:19
よっちゃんイカはどやて釣るですか?
551名無し三平:03/06/19 19:42
>>550
駄菓子屋の入り口に向かって6号のエギフルキャスト。
552名無し三平:03/06/19 20:48
>>551 グッジョブ (^-^)g"" ワラタ
取込はギャフかタモをつかってね〜。
553名無し三平:03/06/19 22:48
ギャフだとおばあちゃん身切れするぞ。
554名無し三平:03/06/19 23:08
どうにかして臭いを消す方法はないですか?乾燥してもかなり臭うのですが…
555555:03/06/19 23:08
556名無し三平:03/06/19 23:24
ハイターにつけておけ
557名無し三平:03/06/20 23:00
今日の夕方、しゃくりに行ったんだけど、始めて巻いた○ーセンの白いPE、いきなり鷹切れしたり過多結びが出来たりと、釣りにならんかった。
店にあった古いパッケージを掴まされたのか?
558名無し三平:03/06/20 23:04
>>557
ゴーセンだからさ
559名無し三平:03/06/21 00:18
>>557
ゴー○ンはやめた方がよいと思われ・・・
560名無し三平:03/06/21 00:20
>>557
あの糸評判めっちゃ悪いよ。このスレでも何度も出てきてると思う。
561名無し三平:03/06/21 00:21
ゴー○ン以外にも、駄目なのありますか?
562名無し三平:03/06/21 00:44
自分の技術のなさを棚に上げて・・・
563名無し三平:03/06/21 00:46
☆頑張ってまーす!!☆美人だけ集めました☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
-----------------------------------------------
564名無し三平:03/06/21 10:16
ゴー○ンはナイロンテーパ力糸以外は使ってないなあ
565557:03/06/21 11:37
>558 - 560
あっ、そんなに評判が悪かったんですねぇ。どおりで...。

今、1段シャクリ目を読んでるところです。こっちのスレは一通り、目を通してたんだけどなぁ。失敗しました!!
566名無し三平:03/06/21 12:03
>>565
1段シャクリ目って、どうすれば読めるの?
5671だけど:03/06/21 12:08
>>1を読みましょう

前スレ エギングタックル!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/989046713/l50

ここにある
568名無し三平:03/06/21 13:44
>>567
有償なんですね。
569:03/06/21 15:14
無料だよ
過去ログよめ
570557:03/06/21 18:11
過去ログ倉庫に入ってるから、>567だと気付きにくいですよね。
http://sports.2ch.net/fish/kako/989/989046713.html
571名無し三平:03/06/21 19:14
>>570
ありがとうございます。
572名無し三平:03/06/22 17:03
エギングのことはハニーに聞け!
573名無し三平:03/06/22 19:26
>>557 安物買いの銭うしない。お金ケチったな
真っ白が好きなら東レシーバスPEかユニチカエギングPEにしとけ。
574名無し三平:03/06/22 21:35
漏れも糸には金かけなくっちゃいけないとは重々わかっているつもりなんだがついつい・・・。
でも0.6号の白って他にないんだよね。
575 ◆p5Zy4yrCkA :03/06/22 21:40
>>572
香具師キライ
576名無し三平:03/06/22 21:57
>574
ゼナックのゼクスがあるじゃん
577名無し三平:03/06/22 22:08
>>576
今HPみてきました。
高いね〜。実売30%引きくらいならないだろうか。
578557:03/06/22 22:55
>>573
そう。安かったもので、つい...。
でも真っ白の糸は初めて使ったんだけど、暗闇の中で、ラインで当たりをとれる程見やすい訳ではないですね。
まづめ時の光量が少ないときは、確かに見やすくはあるんだけど、そんなに白にこだわる必要はないかなぁと思いました。

ゴー○ンは、もう買いません。遠投した時に、真ん中らへんで過多結びになるのだけは、ゆるせん!!
ちゃんとサミングしてんだけどなぁ。
579227:03/06/25 09:50
漏れも友人が人柱クソになってくれたのでいろいろ救われたよ。ゴー○ソも
他には名前忘れたが90mで1300円位のエギ用黒PEも買っちゃいかん。
こいつはすぐ切れるそうだぞ(特に細いヤツ)なんと家でリールに巻いている時に3カ所も切れたらしい。
Z団のヤシも強度は申し分ないがコブができやすいらしい。評判(・A ・)イクナイ!
580名無し三平:03/06/25 12:45
>>579
文句ばっかり言ってないでお前のイチオシのライン教えてください
581名無し三平:03/06/25 12:51
ファイアーライン
582名無し三平:03/06/25 12:53
ユニチカのエギS2ってエギマルにそっくりなんだけど、OEM?パクリ?
583557:03/06/25 12:57
昨日の夜、400&800の2杯でした!まだ、ゴー○ンは巻き直していませんが。
そんで一つ気付いたんですが、白糸って汚れが目立つんですねぇ。

P.S.昨日は、あまりトラブルが出なかったのですが、ちょっとくたびれた位の方がちょうど良いのかな?
584名無し三平:03/06/25 13:29
エギングの話でなくて申し訳ない。

バス釣りでPEを使ってて、近所の店に細いのがなかったのでゴー○ンの
アオリイカ専用ラインを使ったんだけど、トラブル続出。
ワームをノーシンカーで使ってて、あまりテンションがかからないから
トラブルが出るのも仕方ないけど、それにしてもバックラッシュの多さには閉口。

以前巻いてた東レのSUPER STRONGというラインでは、そんなにトラブルは
多くなかったのに・・・。
585227:03/06/25 13:33
>>580 漏れのイチオシか?どちらもチョット不満があるがユニチカスーパーPE0.6〜0.8号
または、よつあみ0.8〜1号のどっちかかな?(w よつあみのは強いがライン見にくいぜ。
次はバリバスも試したい・・・・と言うことで現在模索中だよ。
過去ログみるとエギセンのユーザーも多いね。コストよさげだし。

>>582 OEMだったと思う。キーストンもエギマルも野地さんのヤツも
作ってる所が一緒だと誰かに聞いたよ。でも目ン玉とれやすいのやめて(゚д゚)ホスィ…

>>557 アオリゲトおめ。漏れもシーバスPE使ったときはそう思ったよ。汚れてアイボリーっぽくなる罠(w
あと違ったらスマソがもしかして、リールにライン巻きすぎてるとか?(w 
だとすれば、トラブりながらある程度短くなると落ち着くよ。

    
586名無し三平:03/06/25 13:36
俺、安かったから大量に買っちゃったんで仕方なくゴーセン使ってる
もっとも一回使ったら、裏返してもう一回使いごみ箱逝きにしてるけど
釣りに逝く何日か前にきっちり巻いて、大量に工業用のシリコソスプレー
ぶっかけて使ってれば、ほとんどトラブルないよ
587名無し三平:03/06/25 13:54
>>586

業務用フッ素スプレーは更にいいよ
588名無し三平:03/06/25 16:14
daiwa超撥水に、シリコンスプレなんか使ってもいいのですか?
589557:03/06/25 16:59
>227さん
遠投性を多少犠牲にしてもトラブルが嫌だったんで、下糸を少なめに巻いてたんですけどね。
今は、投げたらギリギリ下糸が出ないくらいまで、短くなってしまいました。釣行2回で!!

>>586-587
工業用のシリコンスプレーや業務用フッ素スプレーって、どこに売っているんですか?
ちなみに私は、ボナンザの「ボンバー・イカ」ってのを使ってます。
590名無し三平:03/06/25 18:10
>582
オモリの位置が違うんだな、でも作ってるのはおそらく・・・・
591名無し三平:03/06/26 06:47
バリバス アバニエギングはトラブル一度も出た事無い!
ラインにカラーリング施してるから糸にハリがあって風がある日も
糸ふけ出なくて使い易いぞ
592名無し三平:03/06/26 07:56
>>591
あれは実売価格もほどほどだし使ってみようかな。
593名無し三平:03/06/26 11:38
>>557

ホームセンター系に売ってないかな?
おれのツレの会社が業務用フッ素スプレー使ってるので
それを貰ってる。

釣り用と名前が変わるだけで、倍以上の値段になるのは
釣り人が馬鹿にされてる証拠だね
594227:03/06/26 11:45
>>557 ちなみに漏れはクレポリメイトの安い方(貧)
高い方は海面に変な油が(ry

>>593 できれば商品名など晒して( ゚д゚)ホスィ…
595名無し三平:03/06/26 14:46
>>588
漏れも知りたい。
内部のコーティングに悪影響があるのか?
596227:03/06/26 15:20
>>588,595
今日はあんましやることがなので、ヒマageパピコ
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/afters/mdrmente/
ここの下の方を見てみれ!直接噴くのは(・A ・)イクナイ!どーなっても(´ー`)チラネーヨみたいに書いてある。
ラインに使ってもダメなんか?漏れはすでに使っちゃってるけど(w
ところでインターラインロッド使用の香具師は、普段釣行後きちっとお手入れしてるん?
漏れはあんまり掃除してないな。( ゚Д゚)マンドクセ やっぱお手入れしないとヤバイ?
597名無し三平:03/06/26 15:39
ダイワロッドの中身はフッ素加工じゃなかった?

シリコンよりもフッ素のほうが良いんじゃない。
598名無し三平:03/06/26 17:44
596>>
必ず、ホースの口を絞って強制的に水道水を通してるが。
今度から湯にする。
しかし、ラインにスプレーかけるとイカンのかな?
599名無し三平:03/06/26 17:47
摩擦抵抗を減らす為には
ラインのコーティングは
有効でしょう
600名無し三平:03/06/26 17:47
真っ白が好きなら東レシーバスPEかユニチカエギングPEにしとけ。
601名無し三平:03/06/26 17:58
>>599
そういうことではなくて、超撥水インターラインにはどうかということ。
602582:03/06/26 20:53
>>590
ノーマルとディープでウェイトの位置が違うのはわかるのですが、
S2のノーマルとエギマルのノーマル、S2のディープとエギマルのディープでは、
ウエイトの位置が異なるのですか?
603名無し三平:03/06/26 20:55
604590:03/06/27 10:42
ノーマルVSノーマルは同じと思われます??が、S2ディープはエギ○ディープに
比べ若干後ろに面取りされたウエートが付いててエギ○より沈下速度 は遅いが
ホール姿勢はいい感じです。
沈下の遅い順にノーマル>S2ディープ>エギ○ディープって感じQ3.5よりS2
ディープのがちょっと速いです。
先週の半島以来オキニになりました
605582:03/06/27 12:35
590さんありがとう。
色々買って自分でも試してみます。
606227:03/06/27 15:08
>>590 詳細レポ 乙華麗
試してみるよ。半島はまだデカイの釣れてる?
607590:03/06/27 16:58
>606
kgうpは出ませんでしたが(800gX2杯)夜円で2kgが上がってたよ。
狙いは3kgうpなんですが・・・
夕マズメは雨の為温泉に変更しちゃいました。混浴萌え〜でした。
608557:03/06/27 17:48
>>593-594
ありがとうございます! 早速買に行きました。「H,S シリコーンスプレードライ」ってヤツです。300円(溶剤の入った200円ってのもありましたが)。釣り用に比べると、容量8倍、値段1/4です。釣り具メーカー、ボッタクリだね。、ハァ。
フッ素スプレーは、ちょっとわからんかったデス。


エギセン、巻きました。まだ実釣時間が少ないのでなんとも言えませんが、良さげです。白糸に比べると、低光量では見えにくいですが、ラインが認識出来る時は、マーキングがあるので当たりが取りやすいです。
それと>>591にも出ていますが、カラーリングしてある糸は白い糸に比べて、確かにハリがありますね。その分、トラブルから解放されます。
一度だけクシャクシャになったのですが、時間ちょっとかかったものの、ほどけました。ゴー○ンだと、ほぐそうとした時に糸が分裂してフサフサになるのですが、それがなかったです。

>>607
混浴、ええなぁ〜。^_^
609名無し三平:03/06/29 12:29
エクスプレッションEXGS-864ってどうよ?
かなり軽いみたいやけど、つかっているやついる?
610227:03/06/29 20:01
>>607 土曜日半島逝ってきますた。天気悪いがなんとか4ハイゲト。
最大は1.2kですた。2kgうpはなんとか釣れるけど、3kgうpはなかなか釣れんですな〜。
ヤエソのおっさんもやはり釣れてますた。混浴?天城ですかい?

>>608 漏れもフッ素スプレーがわからん。なんて名前のヤツがいいのかな〜?
そのシリコーンスブレードライってやつ値段的にも( ・∀・)イイ!
カー用品売り場ぢゃないでつよね?

611海族:03/06/30 07:58
ZENAQのPE「ZEKS」はかなりお薦めですよ。
612名無し三平:03/06/30 09:28
イカ様AGE
613名無し三平:03/06/30 09:29
重見さんプロデュースのロッドどう?
614名無し三平:03/06/30 09:51
615590:03/06/30 10:59
>610
先今週は隊長不良の為に出撃しませんでした。
混浴は東のアメリカの見えるってとこだす。
今週は行くぞ〜(混浴じゃありません釣りにです)
616 :03/06/30 11:09
>>611
あんたらのスポンサーだろ?
エギリーといい宣伝ウザイよ。
617名無し三平:03/06/30 12:52
エギリーの宣伝は確かにウザイなぁ 海族って一体何者?
618227:03/06/30 13:51
>>615
ぉぉ、海から丸見えの所だすな。漏れも前入ったよ。
野郎しかいなかったけどアメリカは見えん罠(w せいぜい大島くらいか?見えるのは。
今週は南下しるのか?青物がもうきているからエギと一緒に
ショアジギングタックルも持って行くと吉。
おとといはシイラ、サバ、カマス、ワカシとおみやげが一杯つれました。
このシーズンだけはギャフ派でなく、磯タモ派になりまつ。

宣伝うざいぞage!
619名無し三平:03/06/30 15:40
エギリーってちっともよくねぇシ。
620名無し三平:03/06/30 16:34
餌美最高!
621名無し三平:03/06/30 21:52
>>617
海族知らんの?エギング初心者やろ?
まぁ宣伝は禁止!!
622名無し三平:03/07/01 22:19
荒らすなヽ(*`Д´)ノゴルァ!
623名無し三平:03/07/02 08:30
おいみんな、海族狩りするぞ。
一応今週末あたりから、日本海で明け方行いまつ。
624229:03/07/03 12:48
皆の衆、おひさでし。最近は某半島に通い、終焉を向かえたので、
また聖地の半島に戻りつつありますでし。結論としては某に関しては、2kg
が限界とみますた。来シーズン、また修行してみるつもり。
>>227お疲れでし。932の手入れ、漏れは毎回、ホースをあてて、流水を通してる
ぞ。そして、シーズン後に「OH」に出す予定。(3000円位らしいよ)
「メタジ」漏れもいつも1つ持っていくね。この前は「サバ」の30cm位のが5本
釣れますた。脂乗りが悪いので、味噌煮にしたよウマーだた。
さて、14日からの大潮がBIG ONEの最終列車だとおもうがどうかね?
625227:03/07/04 09:22
>>229 超おひさだす。毎回お手入れはさすがですな。
漏れも導入しまつ。OHは毎年?リールじゃないよね。
某半島結局逝ってない(泣)2kg止まりでつか?それより大きいのは個体数が
少ないもんね。運もかなりある。半島で漏れが実際に確認したビッグサイズは
4.7kg(エサ)と3.8kg(エギ)うらやますぃのぉー。

今のサバは脂乗ってないね。やはりみそ煮がベストでつ。
塩焼きもしてみたけど、みそ煮のが(゚Д゚ )ウマーですた。
漏れ、今夜から南下しる。(w けどメタジメインになりそうなヨカーソ。
ジグ投げたあとにエギ投げると飛距離と沈下スピードが鬱。
スレ違いっぽくなってきた。スマソ
アオリは前半調子悪かった所が良くなってきてるよ。
1`up〜2`upクラスが釣れてるYO。
あーまた、シイラ釣りたい。今年は本ガツオも(・∀・)イイ!
626 :03/07/04 12:42
半島ってどこの半島ですか?
627名無し三平:03/07/04 12:50
2chで半島といえば決まってんじゃん。
628227:03/07/04 13:08
>>626 スマソ 伊豆半島だよ。
某半島とは229の過去ログみれば分か(ry
629名無し三平:03/07/04 14:36
質問させてください。
アソートなどのULガイドの樹脂部分って割れやすくありませんか?
それが気になって購入に踏み切れません。
630名無し三平:03/07/04 15:26
チリで巨大イカ 全長12メートル、重さ13トン
つり上げますた。 重たかったので、海岸に放置しますた。

631名無し三平:03/07/04 15:31
これか? すごいね。

ttp://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=508461
632名無し三平:03/07/04 17:24
>>630
漏れも釣りに逝きたいでつ
参考までに使用タックルを教えてください
633名無し三平:03/07/04 17:28
チリにはイカがイパーイいるんでつね。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/photo-news/200305/diary2003052501.html
634名無し三平:03/07/04 22:18
>>629
発売直後に86アキュラ買ってしょっちゅう釣り行ってる。使い方は荒いが破損とかは
全然しないよ。エギをティップにガン!と当てたりすることがたまにあるけど、そう簡単には
壊れたりしないようだ。

ただ、以前使っていたSPS862とくらべたら飛距離がかなりor少々落ちるね。
635名無し三平:03/07/04 22:50
>>629
折れは2回割れた。
1度目はテトラで足滑らしてぶつけて。
2度目はシャクったらULガイドが3箇所ふっ飛んだ。
友達も堤防にぶつけて割ったよ。
すべてメーカー保証でタダで直ったけど。

636名無し三平:03/07/04 23:57
>>635
>シャクったらULガイドが3箇所ふっ飛んだ。

思わず笑ってしまいました。”バイオレンスシャクリ”でつか?
637629:03/07/05 12:03
飛距離が落ちるのはファイヤーライン使いの俺としては困るなあ。
割れることもあるみたいだし、俺は結構がさつだから敬遠しようかな。
>>634さん>>635さんレスありがとう。
638名無し三平:03/07/05 14:10
ファイヤーラインってハリがあって良いかもしれないが
耐久性に問題あり

半年も持たないだろう。
639名無し三平:03/07/05 18:49
ファイヤーラインを使う理由・・・・それはズバリ「比重」。
横風に強いのだ。
640名無し三平:03/07/05 23:07
あと、普通のPEに比べて強風下でもウインドノットができにくい。
641635:03/07/06 03:20
>>636
ULガイドがふっ飛んで、こりゃダメだと思い82Hに変えたよ。
ちなみに折れの友達はシャクったら印籠つぎのところがポッキリ折れたw

>>629
折れは家が海に近く、ハイシーズンはほぼ毎日使うヘビーユーザーなんで
あんまり参考にならんかも。
それとファイヤーラインを使うなら、
ULガイドじゃなくてもいいんじゃないかな。
>>640が言ってるようにウインドノットができ難いしね。
642629:03/07/06 12:06
>>641
635さんほどのヘビーユーザーじゃないけど、ファイヤーを使い続けるつもりだからULガイドじゃなくてもいいですね。
ご意見参考になりました。ありがとうございました。
643名無し三平:03/07/06 14:51
>>629
ファイヤーラインでULガイドだと かえって飛距離が落ちるぞ!
巻き癖がライン放出の抵抗になる 後ULガイドは冬場の気温が低い時に
亀裂が入りやすいから少しのショックでも壊れやすい
でもPE使うならULガイドは最強!横風の時に飛距離出るし
ガイド絡み無いしお薦め!
644629:03/07/06 16:06
>>643
やっぱりULガイドは不利みたいですね。
他にもいいエギ竿があるだろうし、ファイヤー優先に考えたいのでULガイドはパスします。
645名無し三平:03/07/06 17:53
>>644
本当にファイヤーラインでいいのか?
最近はやりのラインであたりを取るイカ釣りにはファイヤーは不利だぞ。水に浮かべても
巻き癖がついたままだから。
夜釣りが多いのでトラブルの少なさを優先させるというのならファイヤーでいいけど。
646629:03/07/06 21:22
>>645
夜釣りはしないのでPEが向いてるのは判るんだけど、
ファイヤーの比重による横風への適応力は、
高い堤防で釣りをすることが多い僕にとっては重要なんだよね。
邪道かもしれないけど、ファイヤーのコーティングが剥がれた状態が好きなんです。
初期の頃より柔らかく、剥がれた状態でもPEより風に強く、強度も十分残ってる。
サーフや低い磯でやる時はPEを使うけど、そうでない場合が多いのでファイヤーは手放せません。
日本海なのでラインを見なくても十分釣れるので、ファイヤー8lbで十分なんです。
自分の周りにも結構ファイヤー使いがいますよ。
647名無し三平:03/07/06 22:33
>>646
なるほど、イカ釣りをある程度やり込んでくると、高い足場からの釣りというのは
一つの克服すべきテーマになってくるもんね。その手法としてファイヤーラインを使う、と。
ところで、
 
 >日本海なのでラインを見なくても十分釣れるので

というのを少し解説きぼんですが、よろしいか?
648629:03/07/07 10:35
>>647
日本海といっても新潟(上越)以北なのであまりスレていないから、
沈めてシャクってを適当に繰り返すだけでガツンと乗ってくる、というのが主な意味。
正確に新潟(上越)と書けばよかったですね。

ちなみに僕の釣り方を紹介します。

僕のホームグラウンドは水深が浅くて透明度が高い場所が多く、
ボトムのアオリを早い段階で視認できる位置まで誘い出せるので、
縦シャクリとフォールだけでなく、ジャークやタダ巻きなどの横方向のアクションを加えて、
アオリを目で確認できる位置まですばやく誘い出してから、初めてフォール中心の釣りにスイッチし、
ラインではなく落ちていくエギを視認して釣る、という釣り方です。
そのほうが勝負が早くて広範囲を探れるし、見えイカもさほどスレていないので、
そんな釣りでも十分に釣れるから、ラインを見ることにそれほどシビアにならなくてもいいんです。
でも、僕だってラインを見る釣りをしますよ、っていうか常にラインは見てる。
土日なんかはさすがにスレるので、ラインを見ないと釣りにならないですからね。
でも、劣化して柔らかくなったファイヤー(笑)で事足りるので、メリットである比重を重視してファイヤーなんです。

スレていないことに関して補足すると、新潟は気象条件が厳しいので、
9月から11月のいわゆる秋の新子の時期しか釣りにならず、
スレるまもなく釣られてしまい、スレた大物が出始める頃には海が荒れて釣りにならず、
避難場所となる湾や障害物、岸に近いディープが少ないこともあり、
ひどい時には10月半ばでシーズンが終わる時もあります。
春の場合、アルプスをはじめとする山々から雪解け水が大量に流れ込みむので、
水温が下がりすぎて釣りが成立しづらい。
といったことから、スレ知らずの初秋のイカが主な対象となっているので、スレていないというわけです。
649647:03/07/07 21:05
>>648
詳しい解説ありがとう。
ホームグラウンドとそこでの釣り方の描写は圧巻というか、凄くカルチャーショック
でした。場所によっていろいろな釣り方があるもんだなあ。落ちていくエギを直に見ながら
釣るなんて想像したこともなかった。
漏れは九州ですが、参考にさせてもらいます。当方も春シーズンはほぼ終了なので、
秋が待ち遠しいです。
650227:03/07/07 22:07
>>647,648 良スレでつな。レポ乙華麗 実際どのくらい高いの?
半島辺りじゃ漏れが逝くところで高いと言えばせいぜい5.4mでぎりぎり
トリコミできるかできないか位の所かなぁ・・・
横風が吹くとカナーリ鬱。こんなシチュエーションでファイアーは良いカモね。
ナイロンもありでつかね。ナイロンでやってた頃が懐かしい〜。
デュエルのボビン巻きラインMX500が激安&伸び少なで好きだったなぁ。
651629:03/07/08 12:21
>>650
僕のところも5.4mでギリギリって高さかな。
5.4mの玉網しか持ってないから、それ以上高い場所はなるべく敬遠してます。
それより低い場所もいくつかあるので、そちらでの釣りを優先してます。

>>649
参考になれば幸いです。
ほんとに秋が待ち遠しいですね。
652名無し三平:03/07/08 12:54
美少女のオマ○コ…美人お姉さんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
ここでバッチリ見れますた。(*´Д`*)ハァハァ
653名無し三平:03/07/08 21:30
やい!イカ釣りのヲマイラ!
↓のイカ5kgあるそうでつが本当に5kgもあるのか見て下さい
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~shuchan/area_file025.html

5kg無かったら計りかた教えてやるのも親切かと思われ
板は↓
ttp://6317.teacup.com/shuchan/bbs
654名無し三平:03/07/08 22:02
>>653
水がタップンタップンに入ったまま計ったんでねーの?
655名無し三平:03/07/09 14:48
広く一般的にエギ(餌木)と呼ばれている物の、別名というか地方名って何かありますか?
656名無し三平:03/07/09 15:03
>>653

春アオリを凄く旨いと言ってる時点で...
657227:03/07/09 20:31
>>653 量ったらと書いてあるので・・・
よくあることだけど、バネ伸びてんじゃ(ry
658名無し三平:03/07/10 20:06
ダイコーのデスペラード862ESか
ゼナックのASSAUT S86アキュラを買おうと迷っているんですが
どっちが良いんでしょうか?
659名無し三平:03/07/10 23:03
>>658
超ナイスな質問!俺両方持ってるんだよ。
まず、ガイド絡みの少なさを優先するならアキュラ、飛距離を優先させるならエギスペがいい。

また、同程度の大きさ・重さのイカがかかった場合、アキュラはかなり胴にのるので、
ファストテーパーのシーバスロッドを使ってたやつはちょっと面食らうかもしれない。
エギスペは極端なこというとカワハギ竿に近い感じ。ティップだけは極端に柔らかいが、
すぐにバンと張った感じの調子。1kg台の引き味を楽しむならアキュラ、2kg以上を狙って
やるならエギスペがいいと俺は感じている。

俺、ほぼ同時期になぜか二本買ってしまった。はじめはガイド絡みの少なさ故に扱いやすい
アキュラがメインだったが、PEの扱いに慣れてきた最近は、飛距離と大物とのファイトの
しやすさ故にエギスペの方がメインになりつつある。


660名無し三平:03/07/13 08:41
>>659
ありがとうございます。春はヤエンメインでやってますので
アキュラを買うつもりです。
661名無し三平:03/07/14 17:44
フッ素スプレーやシリコンスプレーってレインウェアー等に使う防水スプレー
であるよね。

防水スプレーのフッ素系の奴PEに吹いてみた。
明日使ってみます。
662山崎 渉:03/07/14 18:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
663山崎 渉:03/07/15 11:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
664 :03/07/15 16:04
>>663
(^o^)丿お休みなさ〜い








永遠に…
665名無し三平:03/07/15 16:59
>653
これってメスだよね
卵をたっぷり持ったメスは見た目よりかなり重いんだよ。
もしかしたら5キロくらいはあるかも。
666名無し三平:03/07/15 17:06
でも料理の所で白子って書いてあるなぁ?
667名無し三平:03/07/15 17:08
石鯛狙いの人がいるって事はUあたりなのかな?
668名無し三平:03/07/18 11:10
夏アオリ真っ盛り!
どこ?
670名無し三平:03/07/19 23:03
ヤフオクに932が出てる。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28784126
¥24800
671670:03/07/20 01:13
>>670
締め切り間際に、急激に入ったな。
すでに932使ってなきゃ、ここに書かずに入れたのに。
ここ見て、入れたのかな?
672名無し三平:03/07/21 06:11
コータックの3040エギ90を買おうと思っています。
どなたか使用してる人、情報お願いします。
673229:03/07/24 21:35
>>670もうちょい安きゃあ、入れたんだがなあ。3本目に・・。
674227:03/07/25 08:50
おっ、久し鰤>>229
最近は陸っぱりジギンガーに変身しますた(w
半島アオリまだ釣れてるかい? 
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
676229:03/07/26 17:20
>>227おいっす(いかりや退院祝いw)
半島もやはり厳しくなってきたよ。今月よりナイトに切り替えた。
昼の内に「ネスト」を探しておいて夜に鬱訳。昼は相手してくれんからね。
もう、ネストも余り無くなって来て通常のナイトゲームに成りつつある状況
エサ連の親父様達も少なくなって来たし撃ち放題なのだが、kgも出ないわ
(涙)先週は500クラス2つだけでした。サバの具合はどうだい?漏れも
椰子の木ジグ竿に持ち替えようかと思ってる。そうそう、古い方の932、
OHに出しました。請求書が怖い・・・(-。-)y-゜゜゜
677227:03/07/26 19:33
>>229 うぃ〜っす。 もうOHとはさすがでつな。
ジグはシイラばっかりだす。型は叉長80cm〜1mとなかなか。でも何本も釣れても困るなぁ。
サバあまり釣れなくなっちゃったよ。そのかわりグッドサイズのジンドウがジグで釣れるよ。
天気も回復してきたしいまから南下してくる。地磯で朝マヅメ狙いでつ。
できればワカシちゃんやショゴちゃんがきてくれるといいんだけど。メジならさらにヨシ!
OHの請求がきたら参考までにいくらかレポキボンヌ!
678229:03/07/27 10:18
>>227藻はよう(w
請求書の件、らじゃ〜(古っ
半島レポよろっす。今日は仕事なのれす・・・
679名無しでスマソ:03/07/27 11:37
>227
ジンドウのジギングメソッドキボンヌ
青物狙いの時のアクションじゃ身切れしちゃいますよね?
680名無し三平:03/07/27 12:35
679
いや案外大丈夫なものだぜ
君のアクションの程度がどのくらいかわかんないけど
一般的なアクションであれば大丈夫だ
あんまりアオリをくれるとよくないがね
681名無し三平:03/07/27 18:45
ヤマシタのザ・エギング スナップビートを使ってる方いますか?
使用感を教えてください。
682227:03/07/27 23:19
逝ってきますた。場所により海がマッ茶ッ茶色!
澄んでいるところをさがしてなんとかゲト
ワカシ&ショゴ(35cm位)とイトヨリを各1匹ずつとシイラ2匹あとはお約束のエソ。いゃ〜渋かった。
朝とても寒くて長袖導入。日中は暑くなったけど夏じゃないみたいだった。
来週末あたりになれば良さそう。アオリも500g位のが一つきたよ。
ジンドウとサバは釣れませんですた。帰りに富士&沼津の花火大会渋滞にハマった(w
>>679 結構キャスト直後のフォール中に抱きつくのが多いな。
漏れの場合はカーブフォールしてまつ。リトリーブ&フォールとかジャーク&フォール
ボトムバンプでまれにタコも釣れちゃう時があるよん。見切れはしないよ。
ジンドウもタコも餌木よりグッとでかいのが釣れるぜよ!ジグは40gメインだす。
683名無し三平:03/07/30 21:14
ソルティストの70買いました。良さげです。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
685227:03/08/03 11:05
土曜日にメタルジグでまたイカを釣ってきた。2ハイ
ヤリとジンドウ。ヤリは巨大な奴がきてビビッた。
70cm位あったからオスだな。ヘビーアクションのショアジギングロッド
が引きで曲がりやがった。アオリと思った。
ジンドウはちょっとだけでかい奴。
サバ復活してますた。爆釣。アオリは新子がイパーイ出てきますた。
今年の秋の数釣りは期待できる鴨!
シイラ少なくなったよ。
686名無し三平:03/08/03 12:51
ダイコーのデスペラード1002Mでエギング出来ますか?
687名無し三平:03/08/06 01:29
インターラインしかイヤずら。
688エギンガーZ:03/08/06 04:54

中通しやULガイドわ確かに夜釣りで便利だが、ふつーのガイドでも
指で押してむりやり寝かせてローライダーにすればあんま絡まないよ。

メタルジグのイカ釣りってどうやんの?コツおせーて
689227:03/08/06 13:36
>>686 しゃくる事ができればできると思うw 磯竿や投げ竿でやってるオヤジもいるしね。

>>688 カナーリスレ違い気味だけどw 要はナマリヅノだから船のイカ釣りと同じ。
活性が高いときは普通にジギングやってるだけで釣れるし。簡単だよん

キャスト後、底とってしゃくり上げてくるだけ。(スロー気味にね)
たまにポーズをとってフォールさせるのがミソ。
イカ狙いなら水深の浅い所は軽いジグの方がいいよー。
慣れるまでは水深がある場所で40gのジグを使ってとにかく1つ狙ってイカを釣る。
ラインはPEじゃ無いとアタリがわからんので注意しる。
フックもアオリの泳がせ用か細身の鋭いトリプルに交換しる。
ヤリ・スルメ・ジンドウならみんなメタルジグでイケる。
型の良いのが多いから青物の合間に狙ってみて。おみやげが増えるよー
690名無し三平:03/08/06 15:52
ダイワから、中通しで振り出しのエギングロッドがでたけど、買った人いたら使用感教えて。
691名無し三平:03/08/06 16:26
          
692名無し三平:03/08/07 00:59
振り出しにする意味がわからない。
それより大和のプロトのエギングロッドでコンパイルXのブランクスを
使ってるのがあるんだけどそれに興味シンシン。
ガイドモデル。
693名無し三平:03/08/07 16:53
>>692
白いロッドのこと?
694227:03/08/08 00:52
振り出しにする意味は準備と片付けが面倒ないっつーとこじゃねー?
あと仕舞寸法が小さいとか。
漏れはたたまず、そのまま移動可能なのでいらんけどね。w
ランガン重視だったっけ?
695エギンガーZ:03/08/08 04:25

メタルエギングやり方さんくゆ
折れわ網代で日が高くなってエギに来なくなったとき、
メガバヌのポッパーみてーなメタジにイカ用6本バリ付けて
ゴム管で固定してやったんだけどスカだった。でもメタジは飛ぶからストレス解消になるね。
オシアIGがギシギシゆってたけど。なもんでメタジ用の安ヘビーロッド買っちったよ
696名無し三平:03/08/08 23:44
誰かシマノの、GAMEtypeEの83Fを使用して方いませんかね?
ルックスに一目惚れしたんですが、近くのショップに無いので、
使用されてる方がいましたら、インプレお願いします。
697名無し三平:03/08/09 01:08
使用はしてませんが・・・・
持った瞬間、もとの場所に戻しました。
重い!
698名無し三平:03/08/09 02:51
重心がリール位置に来るように、竿尻にオモリがあるみたい。
だから、案外と操作しやすそう。
699227:03/08/09 10:15
>>695 メタルXかや? ゆっくりフォールするのがオススメだよ
アイルメタルTBとかスティンガーバタフライとかヒラジグラCBとかね
台風で暇じゃのぅー。たまには家族サービスで子守でもするべ。

>>698
全体重量は軽くてもエギぶら下げた時に先重りになってしまうとかえって疲れるよね。
エギングはグリップエンド寄りの重心の方がいいと思う。リールの軽量化でロッドは有る程度重く
しないとバランスとれないんじゃないかな。最近のリール軽すぎw
エギをつるして丁度リール位置あたりでつり合ってくれるとベストだな。
メーカーはロッド開発時のバランス設定をしたリールをどっかに表示しる。
700700:03/08/09 11:44
701698:03/08/09 16:15
>>699
ショップでいろいろ試すが、有名なロッドも、多くは軽いが重心位置がかなり前にある。
シマノGAMEtypeE83Fは確かに重いが、あのバランスは興味ある。誰か使ってませんか。
932を使ってるが、重心位置だけが不満。その意味ではショートロッドは使いやすい。
702227:03/08/10 11:03
>>701:698 でつね。ショートロッドだと重さバランスとも使いやすくていいよねー。
漏れも932使ってるけど、エンブレム3000番をあわせてるよー。
巻き上げ力と飛距離もアップしたかな。
2500番だとどうもしっくりこなかった。カルディアじゃさらに軽すぎて(*‘ω‘ *)ィャン
703698:03/08/10 21:59
>>702
932にエンブレム3000番ですか。こいつは400gくらいですね。
それで操作性が向上するなら、巻き上げ力と飛距離はアップするしベストですね。
秋は932の出番が少ないかと思っていましたが、是非、試してみます。ありがと。
704696:03/08/10 23:25
>697、698
レスどうもです、今日、行きつけのショップに行ったら、
現物が入荷してたので、即買いしてしまいました(笑)
確かにロッドだけ持ったら重いんですが、
試しに、旧ツインパの2500乗せてみたら結構良い感じです、
折れの地元は、まだアオリが釣れ始めてないので、月末デビューの予定です。
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706名無し三平:03/08/11 01:59
ダイワの新しいガイド付はスッげー軽い。
バトラーLTDてバスの最軽量ロッドの素材使ってる。
エアリテイと組み合わせたらもう他のガイド付なんて、、。
今までインターライン嫌いでダイワ使わなかったやつら結構乗り換えるんちゃうかな。
707名無し三平:03/08/11 10:37
新子釣れだしたで!
1人20〜40杯くらい。
保存用に全てキープ。その場で沖漬け

この時期の赤イカも上手いけど、やっぱ子アオリには敵わんな
708(・∀メ) ◆FishingXOU :03/08/11 17:46
おい!お前等!
今、淡路島が熱いぞ。
709名無し三平:03/08/11 22:41
日本海はまだ駄目かなあ。
9月に入ってから?
710ギャラリー:03/08/12 03:08

新子が釣れだしたのはどこでつか?
711707:03/08/12 12:50
>>710
三重県の鳥羽だよ(それ以上細かい場所は言えん
712名無し三平:03/08/12 20:45
今年の秋(盆過ぎぐらい)からはじめようかと思ってます。
道具そろえる余裕がないんで、バス用タックルでやろうかと。
竿:ダイコーブルーダー BS-60L 6ft ライトアクション
リール:98か99年ぐらいのアルテグラ2000
ライン:PE1.0
エギは2号〜2.5号まででいこうかなと。
余裕ができれば竿・リールを買おうと。
とりあえずイカが小さいうちはこれで大丈夫でしょか?
教えてクンですんません。。
713名無し三平:03/08/12 20:59
大丈夫だよ。
714名無し三平:03/08/12 21:04
PEは0,6号くらいでいいと思うけど・・・
715712:03/08/12 21:45
>>713 >>714
どもアリガdです。
PEってそんな細くても大丈夫なんすね・・。PE初めてなもんで。。
716名無し三平:03/08/12 21:47
PE三倍段
717名無し三平:03/08/13 17:01
日本海行ってきました
体長2〜4cm程度でした
とてもエギ投げるような相手ではありません
718名無し三平:03/08/15 13:44
>>696
もってまーすw
個人的には、やりやすいです。
エギを投げても投げても疲れないので
メインにしてます。

しかも、僕もルックスが気に入ってるので振っている自分に酔うw
719山崎 渉:03/08/15 20:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
720名無し三平:03/08/16 18:36
日本海のシーズンが来たね。
721(・∀メ) ◆FishingXOU :03/08/16 20:58
ヤリイカ25cm位が15杯。
アオリイカ・・・・・・釣れね
日本海の天橋立の近く
722名無し三平:03/08/17 21:18
ダイワの新しいリールと竿、良いねえ。
半額で買ったトーナメントXより、メガドライの702より、
ルビアスとSVFを買えば・・・負け組みか?
723名無し三平:03/08/18 01:38
日本海もう釣れるかな・・・
724名無し三平:03/08/18 02:23
釣れるよ。
725名無し三平:03/08/18 07:45
>>724
どこで釣ったの?
726名無し三平:03/08/18 11:27
アオリイカ発見!2センチくらいでした。
727名無し三平:03/08/21 22:58
日本海アオリ発見! 5センチ程度。
728名無し三平:03/08/21 23:15
んなネタ書き込むなよ。
729名無し三平:03/08/22 01:05
同じく木の葉かミニカワハギかと思ったらアオリだった。
730名無し三平:03/08/22 09:46
日本海どうよ?
そろそろか?
731名無し三平:03/08/22 11:30
いいよ。                   
732名無し三平:03/08/22 14:39
13READENの竿、秋にでるらしいね。
よさげだね。
733 OL:03/08/23 08:47
PEラインはなにがオススメかおせ〜て!!
734名無し三平:03/08/23 08:53
アバニエギング
735名無し三平:03/08/23 09:57
>>733
東レのシーバスPE1号
736 :03/08/24 09:34
俺もアバニエギングだな
737名無し三平:03/08/24 10:20
日本海・・・福井の方、釣れ始めたね。
738名無し三平:03/08/24 10:20
あげ
739 :03/08/24 19:49
PE1号 エギ3,5号 で40mしか飛びません。

・・・こんなもんですか!?
740名無し三平:03/08/24 19:52
そだよ。
741名無し三平:03/08/24 22:22
>739
PE1号は太すぎないか?08か06で十分ですよ。
距離がでないのはロッドが短い、柔らかいなんてことはない?
>737
うそ!数箇所回ったけど木の葉サイズばっかりしか見なかったけど・・・・
742名無し三平:03/08/24 22:33
>>741
木の葉サイズを釣っていると思われ・・・
743名無し三平:03/08/25 00:15
家で計ったら500g弱だったけど・・・
ちっこいかな?
744名無し三平:03/08/25 11:26
シマノS83FとだいこーエギグランドEGS‐862
どっちがいい?

745名無し三平:03/08/26 10:04
転流のエギ竿ってどう?
746名無し三平:03/08/26 10:12
良いよ
747名無し三平:03/08/26 12:18
実際エギ竿はダイワだと思う
748名無し三平:03/08/26 16:03
最近、新子は釣るな房が多いな

烏賊の王室やアオリパラダイス

別にアオリイカ全体の数が急減してる訳でもねえのに

俺は新子を丸ごと天ぷらにして食べるのが好きなんだよ
749名無し三平:03/08/26 16:36
>>748
結局、ミクロ(堤防では釣れない)でしか考える事が出来ず
藻場(アオリは藻場に生息するので藻イカとも呼ばれる)全体を
見たマクロの観点が無いんだよな
750名無し三平:03/08/26 16:39
それと、

アオリイカは鯵が大好物って勘違いしてる奴多すぎ
たまに掲示板に
「今日は鯵の群れが出て行ったのでアオリ居なかく坊主でした。」

痛すぎ

鯵は釣具屋が活き餌として確保し易いから売ってるんだよ。
751名無し三平:03/08/26 16:40
居なかく

居なく
752名無し三平:03/08/26 17:40
>>750

釣具屋のおっさんが
鯵よりベラの方が釣れるって言ってた

うちにはベラは置いてないけどねって笑ってた
753名無し三平:03/08/26 20:16
だよな。やっぱアジよりベラだよな。
ただスズメダイでは釣れないんだな・・・・
754名無し三平:03/08/26 21:20
いや エギでしょ?
755227:03/08/27 01:03
ネンブツダイ最強。
餌釣り時代かなりお世話になったけど、かなり喰われてると思われる
756名無し三平:03/08/27 19:19
若狭湾『アオリイカ釣行紀』
23回の釣行で、2003春シーズンの合計 コウイカ11杯、ケンサキイカ1杯、だってよ。
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/hosomi/2003.1-6.html
完全に釣られてしまったよ。
紛らわしいから『コウイカ釣行紀』としる。
757756:03/08/28 08:19
>>756
読み返すと誤解を与えるみたいで訂正しお詫びします。ごめんなさい。
まったくの悪意はなくてエールを送ったつもりです。春アオリを釣るのはそれほど難しいとも思えないし、釣れなかったのは大きな欠点があると思われます。その欠点に気づきgetを期待します。
758名無し三平:03/08/28 15:20
1,5号のエギなんか作ったらアカンやろ!!
アホな奴はエギと変わらんくらいのイカ釣って喜びよる。
リリースする事も知らん・・・。
イカが可哀相。
せめて、手のひらサイズじゃないかな。
乱獲は止めようね。
759名無し三平:03/08/28 16:11
釣り情報はここがオススメ!
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4282/hyosi.htm
760:03/08/28 16:45
ブラクラ
761名無し三平:03/08/28 17:58
>>758
一口サイズのアオリは天ぷらにすると上手いから釣るんだよ。

乱獲ってゆーなら、お前は産卵後のアオリだけ狙え。
762名無し三平:03/08/28 18:20
タックルの話に戻って・・・。
近所の釣具屋に「ABY AORI SHAFT」っつう竿が
お手ごろ価格で売ってたんだが誰か使ってる人いる?
763名無し三平:03/08/28 18:32
いるよ。
764名無し三平:03/08/28 22:11
>>761
死死死
765名無し三平:03/08/29 15:17
福井で釣ってきますた。
400gと300gの二杯ですた。
現在冷凍庫へぶちこみますた。
766名無し三平:03/08/29 18:48
>765
まじ?
中途半端な大きさやね?
親じゃないし
子にしては大きい・・・
温排水でもある?


767名無し三平:03/08/29 20:50
>763
2杯か・・・
漏れも今から福井に逝こうとしてるんだけど
まだ時期が早いのかなぁ・・・・
768名無し三平:03/08/30 05:49
シバス竿と、専用竿は、
エギングする上で何が違うんですか?
変わりないなら、シバス竿買いますが。。
769何でもOK? ◆QXDyQcmIfM :03/08/30 08:26
>>768
別に専用竿でなくともいいじゃん。
専用竿で釣れない人、シバス竿でガンガン釣る人って
いるんじゃない。
自分でいいと思うの使うがよろし。

ちなみに、おりはサクラ竿。
770名無し三平:03/08/30 09:23
>>768
硬さが違う。
ふにゃふにゃのシーバスロッドではしゃくれん!
買ってから後悔するぞ
771名無し三平:03/08/30 10:05
俺はエギングロッド(ダイワ インターライン)で
回遊魚狙いやシーバスもやってる

ショアキャスティングでジグのショートジャーク繰り返すと
糸撚れでキレそうになったことがあるけど
インターラインのロッドにしてからノントラブルになった

まっ、逆もありって事で
772名無し三平:03/08/30 13:06
>>766
御富ですので、その影響もあるかと・・・

>>767
ぜひ釣果報告キボンヌ
773 :03/08/30 15:59
まだ、小さいでしょ!?
774名無し三平:03/08/30 22:05
>>768
おりも去年はサクラ竿でやってたよ。
虎ウトスティンガ7.2。
ミディアムライトだけど釣れる時は何使っても釣れるし
駄目な時は何してもダメ。
連れはバスロッド6.0でやってたし。

そんなことを書き込みながら今年専用竿を買ってしまった…
操作感の違い、飛びってとこか。
775名無し三平:03/08/30 22:15
三重県南部、二人で10パイ。内1パイは新子じゃなかった。
776名無し三平:03/08/30 23:45
>771
一番長くて固い奴?
777名無し三平:03/08/30 23:48
ぞろ目ゲト
778771:03/08/31 15:04
>>776
違う、一番短いやつ
7.6で対応エギが3〜4号の奴(w

長いのも欲しいけど

まー
短いほうがショートピッチジャーク
ペンシルのドッグウォークもしやすいし

足場が悪いと困るけど
779名無し三平:03/08/31 20:27
俺はULのトラウトロッドが一番あってるな。
軽いし、エギも動きすぎないので使いやスイ。
春のキロオーバーもこいつで釣ったよ。
780名無し三平:03/09/01 14:18
PE150mもあるけど、実際半分出ないですよね?
スプールを浅溝にして75m巻くってやばいんですか?
(貧)
781名無し三平:03/09/01 14:31
やばくないよ。

狙いはアオリだけ?
他にもやるなら
浅溝スプールだけをもう一つ買って使い分ければ?

親アオリと青物&シーバスもやる時は150m巻いたスプール
秋アオリは浅溝スプールでやってる。
782名無し三平:03/09/01 14:53
まじっすか!
浅溝にするって、下にダメ糸巻くつもり(貧)
ノットを小さく作れば問題無いってことですね

ユニ近PE感じ良いです
2回にわけて使います
783227:03/09/01 14:56
>>780 漏れも最初の頃よくやりますた。仲間と半分コにしたり。
最初から80m位で売ってるラインもあるしね。

でも最近は150m全部巻いて痛んできたら逆から巻き直して使っているよ。
理由は75m巻いたとして半分辺りとか15m辺りでPEラインがトラブったとき(根ヅレやこぶ等)
切って使うと残りPEが非常に少なくなり飛距離が出なかったり下巻きがでてしまうから。
また、細いPEはノットで接続してもすぐ高切れてしまうもんね。
サイトオンリーなら問題なし。
784780:03/09/01 15:11
なるほど・・・。
(貧)は困る・・・。
いま水に浸してるから浸りきるまで考えます
最初の巻き方が肝心ダカラね!
785名無し三平:03/09/01 16:56
786名無し三平:03/09/01 17:49
最近、アオQばっかりロストして鬱(´・ω・`)
今月だけで5個も・・・・・
787名無し三平:03/09/01 18:52
常習屋とかで190円とか380円というエギを見るけど
千円クラスのエギとどう違うの?私には同じように
みえるケド・・・
788名無し三平:03/09/01 19:15
>787
僕も気になる。
けど実際隣で釣りしてて圧倒的に釣り負けることがあるんだよね。
(僕特価エギVS友人高い奴)
「お前が下手」ってのは重々承知なので、動きなのか?使い方なのか?
安いエギでも上手な人はそれなりに釣るのかな?
あと、糸結ぶところがひもの奴とルアーのアイみたいになってる奴
も動きに違いがあるのかな?
教えて!エロい人!
789名無し三平:03/09/01 19:19
竿がもどらねえ!!CRCもダメ。トントンどころか
ガツンガツンやっても。。。
振り出しの磯竿がワンピースのバスロッド並みの
長さに。どしたらええ?
やさしきひとおしえてたも。
790名無し三平:03/09/01 19:31
石鹸つけて気長にがつんがつん汁
791780:03/09/01 20:42
>789
メーカーに出せば多分タダ同然の金額でできた
ノーブランドなら折って釣り保険請求

エギングのリールって昔の少し戻る時に
遊びがあるやつって致命的です?
2500だし、ロングスプールだし
ドラグは完璧だし・・・。
大和の定価5万のやつ
792名無し三平:03/09/01 20:55
>>789
石鹸水とか油とかは絶対に付けちゃダメ!
多分、メーカーの説明書にも書いてあるはず。
たいてい固着するのは継ぎの部分が水で濡れて真空状態になってる場合が多い。
先ずは水洗いしたら放置して乾燥させる!
すると、あっけなく戻っちゃったりする。
あとはメーカーに任せるのが1番かな。
自分でやって折っちゃうよりもメーカーに任せる方がいいよ。
793まふー:03/09/02 01:21

常習椰の380円エギはけっこーいいよ。

ところでエギロッドに付いてるローライダーガイドのイミが判らん。
無駄に重いし、手元ガイドの背が低くてむかつく。
絡み防止ならティップ回りをULガイドにすりゃーいーよーな気がするが。
794名無し三平:03/09/02 11:02
俺は安物エギで、まわりが釣れてない中
釣果を出す事に生き甲斐を感じる。
795794:03/09/02 11:03
追加
綺麗なダートを描くように
若干調整はしてる。
796うみうし:03/09/04 01:55
鉛筆にカンナを付けただけで釣れると豪語するお偉いさんもいる。
797名無し三平:03/09/04 17:53
5センチほどのイカを1.8号で釣りまくり
全部テイクアウトしてた馬鹿野朗が二人いた。
ふっ。たぶん今のスレてない小さいイカしか釣れないんやろな。
ほんまアホちゃうか?リリースを知らんのか?!

たぶん此処見てる人らは5センチあるかないか妖精みたいなイカは
リリースする事と思います。
イカが可哀相になった・・・。
798名無し三平:03/09/04 18:02
↑ほんと、普段釣れない奴らなんだよきっと。

デカイのを普段釣ってればそんなマイクロなヤツからかって
釣ってもさらさら引かないし喰うところもあんま無いしおもしろく無い罠
2.5寸以下のエギでしか釣った事ないんだろうよ。その香具師は プッ
799 提案!:03/09/04 18:51
アオリも解禁日を作ろう!!!
800名無し三平:03/09/04 19:49
3寸イカ(以下)のエギを作ること
売ることもやめなきゃね
801名無し三平:03/09/04 20:04
>>800
> 3寸イカ(以下)のエギを作ること
> 売ることもやめなきゃね

もともと小さいヒイカ釣りには必要なので売るのやめないでください・・・
802名無し三平:03/09/04 20:56
だから言ってるだろ。

小さいイカをそのまま天ぷらにして食うのが美味いんだよ
美味いのが食べたいから釣るんだよ。

>ほんまアホちゃうか?リリースを知らんのか?!
>イカが可哀相になった・・・。
何がリリースじゃっ、イカが可哀相だ、奇麗事ばっか並べやがって
結局、お前の釣る分が少なくなるからだろ、ぼけぇっ

イカなんか藻場があれば殆どのとこにおるんじゃ
803名無し三平:03/09/05 08:27
>>802
禿堂

自分が食わないから釣るなって言うのは
欧米人のクジラに通じるものがあるな。
804名無し三平:03/09/05 14:08
まぁ、このリリース問題はこの時期に必ず出てくるね。
この問題は釣る側のモラルに関係してくるんじゃないかな?

私は手のひらサイズから持って帰ります。
もちろん食べる分だけ。
805www:03/09/05 14:13
>>802
何でそんなにムキになってんの?毎日ストレス溜まってんちゃうか?
おまえみたいなんに釣られて食べられるイカが可哀相や。
どうせ最近エギング始めたんやろー。あんた大きいイカ釣った事あるか?
どんなオモロイか経験してみなはれ。
まぁオマエには無理やろなぁ。
せいぜいオマエは幼児イカをサイトで釣って満足したまえ(www
806 :03/09/05 14:31
>>802
ハラワタも全部揚げるの?
807名無し三平:03/09/05 14:59
>>805

何でそんなにムキになってんの?
何でそんなにムキになってんの?
何でそんなにムキになってんの?
何でそんなにムキになってんの?
何でそんなにムキになってんの?
808煽りイカ:03/09/05 15:17
>>805
何でそんなにキムになってんの?
何でそんなにキムになってんの?
何でそんなにキムになってんの?
何でそんなにキムになってんの?
何でそんなにキムになってんの?
809227:03/09/05 17:58
>>804 に禿同ですな。
基本的には釣った人の物だし、渓流の様に体長制限が
有るわけでもないので基本的には自由だね。
まぁ、子供にでも釣れるくらい簡単に釣れちゃうから
乱獲しないでねってことだね。

でも西伊豆の漁師さんとかは刺し網か何かでバケツに2〜3杯取ってたよ。
漏れは喰いたくなったときだけちょっとエギやって家族分キープしる。
あとはメタルジグをなげて青物釣ってるかな。
チビイカの釣り自体は( ・_ゝ・)ツマンネ。 でも喰うとウマイね。
810名無し三平:03/09/05 18:57
チビイカ釣りを否定するなら、春の親イカ釣りはどうなのよ。
春まで生き残って産卵できるイカって少ないのに。
811名無し三平:03/09/05 19:25
はぁ?話そらしてんじゃねーよ!この下手糞(w
812名無し三平:03/09/05 20:08
オレの住んでる地域では、春の親イカなんて夢のまた夢・・・
テク以前の問題で、漁師ですら『商売にならん』て、感じなんだが、
805や811はそんな所でも大きいイカ一筋で頑張れるん??

もっとも、子イカを釣るのがいい事だとは思わないが。
813うみうし:03/09/05 21:45
どのシーズンのイカなら堂々と釣っていいの?
またその理由は?
814名無し三平:03/09/05 22:05
1パイで1人前の刺身がとれるくらいからかな?オレのバヤイ
815名無し三平:03/09/06 00:28
折れも804に禿同、リリースするのもキープするのも、
釣った人の自由、他人がどうこう言う問題じゃないでしょ?

>797
折れの知り合いに、釣ったアオリを居酒屋のお通しにするために、
全部キープしてるヤツがいるけど、そういうのもダメ?
816名無し三平:03/09/06 02:39
まあ、いいとおもいますよ。
817名無し三平:03/09/07 18:08
俺以外、許可しないィィィーーーーッ!!
818名無し三平:03/09/07 23:12
小さいのって掛けてしまったら、リリースしてもどうせ死ぬんでしょ?
819227:03/09/08 00:34
昨日半島逝ってきた。
小さいアオリが一杯いるよー、おはぎやコロッケ。
3.5寸使ってても乗ってきちゃう。
ジンドウとアオリを少しキープしちゃった。
932Iじゃオーバータックルだわ。86Iがお似合い。
あと一ヶ月後辺りが楽しそう鴨。

820名無し三平:03/09/08 07:34
死ぬんじゃないでしょうか。
821名無し三平:03/09/08 07:58
なんか、子アオリの見釣りってはやってるじゃないですか。
あれウザイですよね。
822名無し三平:03/09/08 20:08
>>821
それやって楽しいのは初心者時代だけ。
すぐ飽きる。
823:03/09/08 22:16
確かに始めた最初の頃はサイトで釣るんがオモロカッタ。
でも春イカを経験したら秋の子イカは手ごたえ無いしツマンヌェ。
824名無し三平:03/09/08 22:55
>>823
だから、数が少ない春の親イカ釣るのはやめろって。
825名無し三平:03/09/09 00:28
MNST,LDBSGを使ってるロッドって今のところダイワの白いやつくらいですか?
826名無し三平:03/09/09 00:35
資源保護を考えると、秋の小イカもダメだし、
子を持った春の親イカもダメだし
難しいの。
827名無し三平:03/09/09 01:21
ホッツとスミスのやつもそのガイドだったと思う

LDBSGのチタンバージョンはでないのかな?
828名無し三平:03/09/09 01:22
827は825へのレスでつ
829名無し三平:03/09/10 00:16
827<
そのうち出ると思うんですけど・・・
LDBSGいいですね。ガイド数・位置変更したんですが、ぜんぜん違う竿になった感じがします。
元が安い竿だけに・・・いっそう違いが感じられる。っつーか絡まなくなったってだけですが
830名無し三平:03/09/11 11:00
子イカも駄目、親イカも駄目ってアホかよ
釣れたら食べる、これが基本だ
他の生物を食べまくって生きているのが人間
そのくせ、人間だけは他の生き物の餌になることはまずない
そういった罪深き生き物の人間が、あれは駄目、これは駄目といまさら言えるはずもなく

春の親イカだろうが、その味を楽しみにしている人は食べれば良いし
子イカを食べるのを楽しみにしている人は、それを食べれば良い
とはいえ、俺は子イカもある程度の大きさにならないと釣りにいかないし
夜釣りが多いので、基本的に春は釣らない
831 :03/09/11 11:46
>>830
なんで夜釣りが多いと春は行かないんだ?
832名無し三平:03/09/11 12:00
怖いからでし
833名無し三平:03/09/11 12:04
よく行くサイトだけど、サンプルムービーが増えた気がする。
http://www.crystal-online.tv/crl_showpage.asp?I=NIF
ここでAV女優の検索と、インタビューや撮影現場(気に入った!)レポートが見れる。
http://www.crystal-online.tv/contents/search/CRL_Actress_Search_Dsp.asp?I=NIF&SEC_CD=1
834名無し三平:03/09/11 14:22
おれは出不精なんで、湾内専門・・・・・夏〜秋アオリが外に出ちゃうと、ヒイカです。
したがって、でかいのは釣れません。家族分(2〜5人分)釣れれば、あとは
いろいろ試して遊んでます。自作エギのスイムテストとか・・・ 
要は、乱獲しなけりゃ、ええんですよ。
835名無し三平:03/09/11 14:42
乱獲って、釣り人が釣る分はたいした量ではないけどね
836 :03/09/11 15:08
結局、釣れない君の妬みと
ちょっと釣れる奴も他の奴に釣られると
自分の分が少なくなるので言ってるだけだよ。
自分勝手な発言てこった
837名無し三平:03/09/12 00:48
でもな、渓流では体長制限あるし、禁猟期間もある。
海と川では再生産能力に相当な開きがあると思うが、
根こそぎ釣ってしまうというのも。。。。な〜

一時的にせよ、ロックフィッシュ激減した地域もあるし。
838名無し三平:03/09/12 01:12
>>837
ロックフィッシュとアオリとでは同じにならないよ
アオリの移動距離はかなりのものだからね
それに比べ、ロックフィッシュは根魚だからね
一箇所でそこばかり狙うと、そこの個体数は確実に減る
とはいえ、カサゴなんかでもそうなんだけど
テトラの一部にいる個体数が減るだけで、全体から見ればたいした量じゃないんだけどね
水深50メーターのところにもいるし、種の絶滅とはほど遠い
839名無し三平:03/09/12 01:30
>>838
屁理屈こねられても説得力ないよ。
自制しろ。
840名無し三平:03/09/12 01:40
>>839
屁理屈?はぁ?何言ってるのよ?
釣って食べたらいけないという意味が分からない
たとえば、ゴキブリとか見たらどうよ
それを殺すのは罪でなくて、アオリイカは駄目ってか?
同じ命だろ

結局は、自分の中で、これはいけない
これならば良いって感じで、命に順位をつけているだけだよな?
そんな理屈、俺には通用しないね
食べたいときは食べるよ、なぜ自制せねばならん、アホかね
841名無し三平:03/09/12 01:43
>>840 小学生?
842名無し三平:03/09/12 01:50
>>840
馬鹿?


本当にそう思って、イカのことを考えるなら
今日からイカ釣りを止めろ!
それが一番だ!   なぜ分からないの?そんな簡単なことw
やはり馬鹿だからでしゅか?

俺は、自分のやっている罪深きことにも納得して
あえて、言うね!釣ったら食べると!
キミのような偽善者ではないわけよ
843名無し三平:03/09/12 01:52
842のレス番は841へね
844名無し三平:03/09/12 01:54
>>842
>>840 は釣って食べる派で、リリース派ではなさそうだが。
845まふー:03/09/12 02:58

なんか形容詞レベルのイミ無しワルクチばっかでつまらん。
意味的実体の無い形容詞で言いくるめられる節穴ばかりじゃないよヨノナカ。
846名無し三平:03/09/12 07:46
タックルの話題ないの??
847名無し三平:03/09/12 10:44
タックルの話題するか
どこのメーカーの、なんて名の餌木がお気に入りなの? >>ALL
848名無し三平:03/09/12 11:17
Q
849名無し三平:03/09/12 11:29
タックルなんてどうでもいいよ。
それより何センチくらいからキープするか
は な し し よ う ぜ ! !
850 :03/09/12 11:31
秋のエギ○3.5Dはビックイカゲッター。
851名無し三平:03/09/12 12:33
>>849
キープ?なに言うとんねん
全部喰うにきまっとるやろ
イカなんて喰わなきゃ釣らんわ
852  :03/09/12 12:40
王道は、ヤマシタのエギ王だね
853名無し三平:03/09/12 15:45
>>851
喰わなきゃ釣らんというのは、喰う為に釣りをしてるってことですか?
喰いたくなったら釣りに行くということですか?
854名無し三平:03/09/12 16:33
>>853
ようわかっとるやんけ
喰いたくなったら釣る、これに決まっとるやろ
労力をあまり使いたないでな、この時期が一番なんや
短時間で、数を釣れるでな、かかってきた奴は全部喰うでぇ〜
喰い切れんだら、近所にお裾分けしてるわ
皆さん、喜んでくれるさかいなぁ
855名無し三平:03/09/12 16:41
>>853
喰いたくなったら釣る
それだと腹が減ったらバナナを取るゴリラとあまり変わりませんね。

あっ ! 誤解しないでくださいね ! あなたの方が道具を使える分
賢いことは分かっています。
もし気を悪くしたのなら謝ります。









ウホッ(プププ
856名無し三平:03/09/12 16:49
>>855
なんや、おまえ
もしかして喰いもせんのに、釣りしとんのけ?
ええか、喰わんのやったら止めとけ
ただ、魚虐めとるだけやろ
リリースしたら、全部生きてられるわけないでな
余分な殺生すんなや
ごっつ腹たつわぁ、そういう傲慢な人間は・・
857名無し三平:03/09/12 16:57
>>856
ごめんなさい。
でも貴方のように本能のみで生きている生き物には
分からないかも知れませんが、われわれ人間には
ゲームフィッシッングと言われる様な娯楽も必要なんですよ。
だからそんなに闘争本能むき出しで、ごっつ腹たつわぁ。とか
言わないでください。 怖いです。










プププ
858名無し三平:03/09/12 17:06
わざわざ書き言葉まで関西弁うざい
859名無し三平:03/09/12 17:10
>>857
TVゲームと勘違いすんなや
相手は生き物やでな
おまえのやっていることは、余分な殺生なんやぞ
リリースしたら、目の前では死なんで、悪いことしとることに
気づかんだけかもしれんけど、やっていることはただ意味のない殺戮と変わりない
人間、食べるというのは大切なことや
そういったことでは釣って食べる、合理的なことやわな
魚屋で買った魚を食べるのも殺生、釣った魚を食べるのも殺生や
ゲームすんのも殺生やぞ
確かに釣り自体も楽しい、だがゲーム感覚で生き死にを楽しむなや
魚も、おまえに釣られている時は、必死なんやぞ
釣っている側のおまえは、なんも痛みを感じずに、それどころかウキウキしてるんやろけどな
猫が、ネズミを食べもせんのにいたぶって遊んどんのと、なんら変わらん
860名無し三平:03/09/12 17:26
>>859
私は貴方みたいな本能のまま生きているような生き物が
どこかで聞いたようなことを鼻の穴を膨らませながら
熱く語る姿を見て、今猛烈に感動しています。

つまりアレですね。
あなたがそんなに私に対して怒っているのは野生動物にありがちな
カルシウムが足らないなどの理由からではなく、あなたの飼い猫が
ネズミを取らないからイライラしているのですね?
私も猫は好きです。
861名無し三平:03/09/12 17:27
誰か>>859を訳してくれ
方言丸出しで意味が分からん
特に語尾
862名無し三平:03/09/12 17:36
>>861
つまり859さんは取った物は全部喰えと怒っているみたいです。
自分がするのは勝手ですが人にまで押し付けようとするのは
極端な意見ですよね。

859さんとはザリガニ釣りとかカブトムシ取りとかにいけませんよね。
863名無し三平:03/09/12 18:21
859は今日を生き伸びるのに必死ですからね。
そっとしておいてあげましょうよ。
野性の世界は厳しいんです。
864 :03/09/12 18:34
>>859の言いたいこと分かるで!
おまいは漢や!頑張れや
865名無し三平:03/09/12 18:46
>857

痛すぎるぞ、オマエ。
866名無し三平:03/09/12 20:10
おとなしく家でゲェムでもしとけ(藁
867名無し三平:03/09/12 20:18
ここって
アオリ釣果とかの質問とかは、、
しないほうがいいのですか??

というかアオリスレですよね???(焦
868名無し三平:03/09/12 20:22
リリース論争に

       明快な答え無し
869名無し三平:03/09/12 20:32
ウザイからどっちのあふぉも消えろ
870名無し三平:03/09/12 20:32
>>867
そうだよ、今の新子が出て、皆さん暇な時期なんで
そういう話題は無いですが
そろそろ、新子も大きくなり今週あたりから釣果も聞けるんじゃないでしょうか
どしどし質問してください
>>868
本当にそう思う、どれぐらいからリリースとかは本人が決め
リリースする人は、リリースすればよいし
食べたい人は食べれば良いと思う
リリースも食べるのも、人に押し付けるべきものではないね
871851=854=856=859:03/09/13 01:44
                      ,/⌒ヾ グイグイ
                     ,/    ヽ
            ∧_∧  ,/       ヽ
           ( ´∀`),/           ヽ
           (  つつ@             ヽ
        __  | | |                 ヽ
      |――| (__)_)                 ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                >>853=855=857=860=862

はぁ〜、楽しかったよなかなかw
関西弁使ったら食いつくw、食いつくw
まるで、一度エギを抱いたら離さないアオリイカみたいだったよ(ゲラ

途中で、プププとか書いてあるのを見て、笑いが止まらなかったけどねw
ウホッ いい引き! とかメアドに書いてあるの、もうアホかと馬鹿かとマジでw
俺の獲物とるなよ って誰が、獲物をとるの?誰が?(ゲラ
存在しもしない関西人(あ、俺関西じゃないからねw)相手に一生懸命になっているキミ
とても笑えたよアリガトン!
えっ?関西弁で話せって?いいよ、最後に彼にメッセージを送ろうw

おまえ、おもろいやちゃなぁ!なかなか楽しませてくれたで
でもなぁ、たまには表で遊ばんとあかんぞ
海へ行って、エギつこうてアオリイカと遊んでこい
釣ったら喰えよ、美味いでなぁアオリは
余分な殺生はすんなや!ほなまた遊ぼなwwwwwwwwwwwwwwww

ps.正直、どちらでも良いんですよ食べる食べないなんて
馬鹿な、853=855=857=860=862を釣れただけで大満足ですw

872名無し三平:03/09/13 02:37
バスあがりの香具師なのか?ゲームフィッシングがどうとか、
カルシウムがどうとか言ってる香具師、正直うざいよ。
ばかみたいなクダラン話しはいい加減ヤメレ。
かぶと虫とりと釣りを比べる事自体おかしいし、
りりーすするかどうかなんて人それぞれだろ。
だからといって無闇矢鱈キープしろと言ってる訳じゃないが、
なんでもかんでも人に自分の意見を押付けるのは(・A・)イクナイ!!

こういう問題は>>868が言ってるように、答えなんて出ないんだから、
ここいらで違う話題にしたほうがいいよ。
はなしなんて他にいくらでも話題が有るだろう。
873名無し三平:03/09/13 07:29

ギャフで引き上げたアオリイカなんだけど、リリースすると泳いで
海に帰っていくが、あんなものが刺さって致命傷にならないんだろうか?
胴体におもいっきり、刺さってるし。
そこらあたりについて詳しい方いましたら、お願いします。
874 :03/09/13 08:23
873

ギャフでさして、リリースなんて論外だ
頭がおかしいんじゃないか?
リリースしても、死んじゃうよ。
875名無し三平:03/09/13 08:57
>>873 ある意味、うらやましい。ギャフ使うくらいなら、十分食えるでしょうに(笑)
 
876名無し三平:03/09/13 19:48
この新子の季節、みなさんエギのサイズはどれぐらいのを使ってますか?
877名無し三平:03/09/13 19:52
チンポサイズ(平常時)のエギを使ってるよ
878名無し三平:03/09/13 20:55
>>877
えっ?そんなに大きいの使ってるの?
自分の見てみたけど4号じゃきかないよ
879名無し三平:03/09/13 21:39
ダイバーとして一言言ってやる。

お前らアホどもが堤防にいるモイカを釣りまくったとしても
あんまかわらんと思うぞ。

お前らが行かないような所には信じられないくらいの群れがたまってるからな
つーか、このスレにダイバーの香具師いないのか?
早く突っ込んでやれっての

ちなみに、俺もエギ釣りはやるけど、アオリーQとかエギ○とかには
さらさら興味無くて、エギスッテ(3号)しか使ってないや
880名無し三平:03/09/13 22:08
エギ釣り
881名無し三平:03/09/13 22:54
>>879
エギスッテ3号って釣れるの?
いくらぐらい?
882879:03/09/13 23:03
>>881
六百円前後、それ以上出す気にならん。
プレミアムアオリーQのマーブルサクラダイが異常に釣れるとか連れが
言っていたが、勝負して負けたことは無いな
それなのに1300円は高い!買おうとしてびっくりして落としたわw
883名無し三平:03/09/13 23:08
だまされてるんだよ。それかだまされたふりをたのしんでんのかな?エギなんてなあーんでもつれる。
銭にしたいから業界が煽ってるだけ。
マーブルサクラダイ置いてる店は全部そうだなー。
884名無し三平:03/09/13 23:23
>>882
試してみたいなぁ
どこのメーカーなんだろう?
どこでも売っているのかな?

あと、エギはテクニックも必要だからその差が出たのかもね
885 :03/09/13 23:26
美少女のワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごくエッチ… (*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/wareme_tatesuji/omanko/
886879:03/09/13 23:47
>>884エギ王出してるメーカーだよ。
どこでも売ってると思うよ、アオリイカのコーナーにない方が多いけどw

ちなみに、俺と連れのタックルを公開しておこう。


竿、ダイコー.デスペラード902L
リール、シマノ.99NAVI3000
ライン、ダイワ.餌木センサー0.8号

友人
竿、ゼナック.S86アキュラ
リール、シマノ.ツインパワー2000
887名無し三平:03/09/13 23:51
>>886
ヤマシタですね
了解です
888名無し三平:03/09/14 00:03

PE使わなくても浮力の高いナイロンであればPEと変わらない釣果である。
ダートだのキレが違うだの、メーカーにだまされすぎ。
889名無し三平:03/09/14 00:39
>>888
PEの良さは、反応の良さなんじゃないかな
昼のサイトフィッシングで、ビシバシエギングとかしようとすると
ダイレクト感は、ナイロンのそれに比べるとPEの方が上だと思うよ
まぁ、竿が柔らかいのを使っていたら同じだと思うけど
あとは、号数を落とせて、細くなるので潮の流れに影響されないというところかな
890名無し三平:03/09/14 00:44
>>888
飛距離と水切れと伸びの無さがナイロンとは段違い。
PE使った後ナイロンを使うとまるでゴムだな。
ところで藻前はどっちのラインを使ってもいつもズーボーなのか?w
891888:03/09/14 00:59
>890
エギングブームになる前から、餌木してますが。
80年代にはPEなんていうモノはなかったが、
ナイロン使用で毎回20ハイは釣れてた。
昨今のブームでスレてるんで、厳しくなったが。
890> の言うう事には同意。ただ書かなかったんだがね。

ナイロンでは釣れないように思ってるのが多いんでね。

ところで、匿名とはいえ、890は刺々しい書き方だな。
892名無し三平:03/09/14 01:01
      
893890:03/09/14 01:45
>>891=888 ネタと思ったのでマジレスさけた訳。気にさわったのならスマソ。
漏れもエギブームになる前から伊豆でエギしてますわ。
ナイロンラインは浮力があり、伸びが少なくて安いラインを探して使ってた。
行き着いたのがDUELのMX500の3号500m800円位。
釣行3〜4回に一回の割合で巻き替えてたよ。
当時はラン&ガンがビシビシ決まりまくり。先行者は皆無。移動するたび
に釣れたな〜。ブームの前にPEに変えたら(1.5号だが)釣果倍増したよ。
秋イカなんて20ハイじゃきかないくらい釣れたよね。なつかすぃ
すっかり昔話なわけだが・・・・ナイロンにはもどれない。
894名無し三平:03/09/14 11:15
198円のエギ買いました。もろアオリー球のパクリっぽいヤツ。釣れるんでしょうか?
895名無し三平:03/09/14 12:40
ブームになる前からやってるってヤツ結構な数が2chだけでも
相当数いそうだな。それってすでにブーム?
ブームになる前って思ってるのは案外・・・
896名無し三平:03/09/14 13:13
エギリーで爆釣したひといます?
宣伝かなりしてるけど。
897890:03/09/14 13:51
>>895 7〜8年前くらいだなエギはじめたのは。そんなに大勢いるのか?
ロッドはLSP90。エギは夜光ボディのヨーヅリスクィッドジグ(知ってるか?)
300円位で投げ売りしてたが良く釣れた。
それよりも前は泳がせ釣りやってたよ。懐かしいな〜。
サラリーマンなので土日釣行メインだがエギやってるやつなんて
いなかったぞ!特に日中は皆無だった。が磯竿でかご釣りやってるおっちゃん
とかがボックスに2〜3本エギをもってて漏れらが釣るとすかさず
エギに交換して速攻で根がかり、またかご釣りに戻していた
のが思い出すと笑えるな。
898 :03/09/14 16:03
>ブームになる前からやってるってヤツ結構な数が2chだけでも
相当数いそうだな。

最近始めた奴はやつは昔からやってたって言うんだよ。
899名無し三平:03/09/14 16:11
今年日本海は福井県に春イカを狙いに行った時の事。
先客に地元のおっちゃんが数人同じくイカ釣りをやってました。
一応挨拶がてら偵察をすると、全員

磯竿、若しくは投げ竿を使用。
ナイロンライン使用。
2、若しくは2,5号エギ使用。
キャスト後クーラーボックスに座り込んで超スローズル引き。

深く考えすぎかな?
これはコウイカとかの何か違うイカを狙っているのですか?
それともタコとか。
しかも釣れてないし(笑・・・・情報キボン。

一応その横で4ハイ釣りました。
「兄ちゃんよー釣るなー」
「タマタマっすよー」
そんな感じでした。
900名無し三平:03/09/14 18:32
>>898
そういうのインディーズから出てくるバンドのファンにも多いね。
まぁ、そんな話はどうでもいいけど

今度福井でやってこようと思っていろいろそろえようと思うんだけど
ネット通販で安いところない?ナチュラムがやすい?
901名無し三平:03/09/14 23:39
>最近始めた奴はやつは昔からやってたって言うんだよ。

にわか阪神ファンと一緒だね。
902名無し三平:03/09/15 00:55
エギングブームなんて、ここ3年ぐらいのもんだろ
それ以前からの、プチブームでやっていた人間は
かなりいるんじゃないの
903名無し三平:03/09/15 02:38
ダイワのインターラインロッドでST-EG932HI-Dってゆー遠投モデルが
発売されてるんですが、もう使ってる人います?
グリップエンドが長いのでシャクリ辛そうなんですけど・・・。あと穂先が
ノリ重視(柔らかめ)なのかアクション重視(硬め)なのか教えて下さい。
904名無し三平:03/09/15 07:19
いるよ。
905名無し三平:03/09/17 21:06
みんな今の時期なら、何号の何色のエギを使っている?
906名無し三平:03/09/17 21:47
4号でピンク系だな。
907名無し三平:03/09/18 00:10
↑まだ親がいるの?
羨ましい。
908名無し三平:03/09/18 01:37
俺も4号のピンクで金テープだな。どうしても1ハイ欲しい時は
3号まで落とすけど。
909名無し三平:03/09/18 03:45
PE使ってる人にしつも〜ん。ダブルラインにしていますか?
今、PE0.8号にオルブライトノットで1.5号フロロを付け
てるんだけど、根掛かった時にノット部分から切れちゃうんだな。
でもPEのダブルラインの組み方知らないんだな。
910名無し三平:03/09/18 08:04
FGノット。
現場で組み直すときはSF。
911名無し三平:03/09/18 08:34
電車結びで十分
912名無し三平:03/09/18 09:17
オレも電車結びだなぁ
強度はないかも・・でも釣りしてて30分に1回は結びかえるよ2キロぐらいまでならこれで十分だよ。
リーダの消耗がハンパじゃないけど慣れたリグを確実にするのが一番だと思うよ。
長文でスマン。
913名無し三平:03/09/18 11:01
杉原結びだと半年もつよ。
914名無し三平:03/09/18 11:21
>>909
PE使ってるならオルブライトノットは止めた方がいい。
FGやSF、SIGのような摩擦系ノットがいいよ。
俺はSIGノットでやってる。これは作るのも簡単だし、強度もあり信頼してる。
キャスティング時にノットからすっぽ抜けて飛んでいった事はないし、
根がかりした時にノットから切れる事もほとんどない。

ま、でもエギングなら電車結びで十分だよ。PE1号以下 + 12lb程度のショックリーダーでOK。
915 :03/09/18 11:41
俺は家でFGつくっていって、
万が一釣り場で切れたらSIGノット
916227:03/09/18 13:11
永井ノットを使っているヤツはいないのか?
917 :03/09/18 14:10
永井のノリなら食ってるよ
918名無し三平:03/09/18 15:06
PE使うとダブルラインにするもんなの?
919名無し三平:03/09/18 15:08
海も渓流も釣りは・・・・面白い、楽しい、最高
http://plaza.rakuten.co.jp/mokku
920名無し三平:03/09/18 17:02
昔、ライン強度が今ほど強くないときには
ダブルラインをする意味があったが...
921名無し三平:03/09/18 17:26
922名無し三平:03/09/18 18:43
おれもノーネームノットかな

>>918
エギングには必要ないかもな
飛距離落ちるし
923名無し三平:03/09/18 18:57
ワシはネイルノット。リーダー側コブ付きで。ネイルと言っても#26のピアノ線
をベスト常駐。
924名無し三平:03/09/18 20:58
スナップとかは使わないの?
925名無し三平:03/09/18 21:20
ダイレクトで結ぶのが前提。特に、横に動かしたい香具師は、横アイにダイレクト。
ビシッバシッの縦屋さんは、関係ないけど、微妙にウエイト調整が・・・・・
926227:03/09/18 21:52
>>921 おっ、やはりいたか。それが永井ノットだよん
簡単で抜けないしエギングには丁度いいやね。

>>924 漏れは使う。エギ交換するのが面倒くさいしスイベルタイプ(今はほとんどコレだな)
根ズレで切れたりするしね。
富士スピードスイベルのスナップ部分だけつかってるよ。
バランスが狂うからヨリモドシはイラン。サイズは6ね。
927名無し三平:03/09/18 22:01
>>924
0番のスナップ使ってるが、別に問題はないよ。
横にも縦にもちゃんと動くし、なによりエギの交換が早くできる。
当たり前だが古くなると壊れるw
ダイレクトに結んだ事もあるが、おれの腕じゃ違いが分からん。
928909:03/09/18 22:04
レス沢山付いて感謝です〜。知らないノットばかりでググってます。(^^ゞ
色々なノットが図や画像で詳細に説明されているサイトって、少ないですね。
ダブルラインにする必要が無くて簡単そうな電車結び、SFノット、921さん
の紹介ページのノット(何ていうのかな?)を取り敢えず練習してみます。
あとシーバスやジギングやる時のためにSIGノットも覚えようっと。
皆さん有り難う御座いました。m(__)m
929924:03/09/18 23:12
>926.927
やはり使っている人もいるんですね
便利そうだし、どうなんだろうと思っていましたが
今度、試してみます
930名無し三平:03/09/19 15:55
今、台風15号がきているんだけど
23日にボートエギングの予定があります

22日には、一応台風は通りすぎるはずなんですが
台風後は、イカの釣果ってどうですか?
やはり、釣れませんかね?
931名無し三平:03/09/19 16:16
>>930
14日はよく釣れてたけど、今回は直撃っぽいのでどうだろ?
俺は13日に行って死にかけたけどw
932名無し三平:03/09/19 20:25
>>930
台風は通過後も逆風(吹き戻し)が出て、うねりもあります。
状況みて中止も考えましょう。2ちゃんN速ネタは嫌でしょ?(^^;)
どちらにしろ海は濁りが入るから烏賊はダメだと思うけど・・・。
933931:03/09/19 22:29
レンタルボート屋の社長に言われた言葉。
「イカはいつでも釣れる。イカごときで無理はするな。
三途の川で釣りをするハメになる。」

まあ、明日も行くわけだが。
934930:03/09/19 23:17
>>932.933
あまりよろしくない感じですね
状況によっては、中止も止むをえないかもしれません
予定よりも早く通過してくれれば良いんですけどね
935名無し三平:03/09/20 17:36
最近でたエギ○の3・0Dってどうですか?
936名無し三平:03/09/20 18:46
ところで乱○にガッカリした人いる?全然切れのない動きだし引き重りも
大きい。期待してたのにこれは酷い。金かえせー。
937名無し三平:03/09/20 19:11
>>936
○舞の事かな?結構使ったがマルしか釣れなかった。
うでのせいもあるけど、やっぱQのが釣れるわ。

今年でたエギのなかじゃ、杉原プロデュースのエギが良かったかな。
938名無し三平:03/09/20 20:37
杉原エギはキーストン製じゃん。
ブリーデンに頼まれて売上協力してるだけだよ。
個人的には杉原氏がキーストンからリリースなんてがっかりだった。
939名無し三平:03/09/20 20:49
やっぱさおはインターラインやな。
940名無し三平:03/09/20 21:03
エスツーは目玉が取れにくいんでいいとおもたがいつの間にか
エギ○の目玉も改善されとる。個人的にエスツーの黒い背中の
ラインはいらん。
941名無し三平:03/09/20 21:54
>>934
今日はうねりも50cm程度だった。
5人で17杯と散々な結果だけど、他のボートは3桁とか釣ってたらしい。
942名無し三平:03/09/20 22:10
よくロッドの宣伝文句にキャスト時にラインが絡むとかあるが
キャストで絡むか?普通シャクッたときだろ絡むのは・・・
とつっこんでみる。
943名無し三平:03/09/21 00:26
>>941
チビイカ大虐殺だな。
エギだとリリースしても足はズタズタだし。
944名無し三平:03/09/21 00:27
>>942
企業はド下手糞も相手にせんといかんからねぇ。
945名無し三平:03/09/21 00:38
ところで皆さん自己記録は何グラムですか?
946名無し三平:03/09/21 00:57
エギ翁キューには笑いを通り越してしまった。
使った感じ、たしかにアオQを必死で模倣しようと
したようだが、結局越えてねぇ。だからってQはなぁ、、、
947名無し三平:03/09/21 03:59
OH!QはQの欠点を補うのが狙い。
後は基本に戻っただけだよ。
ネーミングは社長の意思だけどね。
948名無し三平:03/09/21 05:45
エギなんて100円のセール品で十分だ
2000円のエギ使っても釣果に大差ないし
949名無し三平
>>948
真理である。