ラインシステム総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1eizo
ラインシステムについて語ろう!!
2名無し三平:02/09/22 15:06
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
3名無し三平:02/09/22 15:14
そうそう「フュージャネイザン」はしっかりしないと荒されるぞ。

それとスレ立てた人に有料って話です。
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1032510350/l50
どうぞ!
4eizo ◆R.nLqpUY :02/09/22 15:20
ごめんなさい、
支払いはどうすれば良いのでしょうか?
5名無し三平:02/09/22 15:29
おれも初心者であまり分からないので、そこのスレで聞いてミソ!
6名無し三平:02/09/22 16:44
fusianasanなんて入れるヴァカなことすんなよ
7名無し三平:02/09/22 16:54
>>5
支払いはコンビニでもできるよ。
8名無し三平:02/09/26 19:30
cchシステムについて語るスレッドはこちらですか?
9名無し三平:02/10/01 23:09
PEラインとショックリーダーは何結びがいいの?
10名無し三平:02/10/01 23:10
電車
11名無し三平:02/10/01 23:10
チョウチョ結びが無難
12名無し三平:02/10/01 23:12
オルブラとビミニは定番らしいが
キャストしたとき編目がガイドにガンガン当って気になるな

13名無し三平:02/10/02 23:47
スパイダーヒッチ+キングノット。バリ簡単。
14名無し三平:02/10/05 23:33
age
15名無し三平:02/10/16 14:09
SIGノット
16うふ:02/10/16 16:42
団子結びが最強です
17名無し三平:02/10/16 16:51
直結でよかんべ
18名無し三平:02/10/16 20:43
おお!ちょうど良いスレが・・・
PEとナイロンリーダーで鱸やってるんですけど
ナイロンに切替ようかとおもっています。
PEの時はフィッシャーマンで上手くやれたんですけど
ナイロンの場合はちょっと・・・
お薦めあったら教えて下さい。
19エギスト:02/10/30 23:32
涼スレになってね
20sakura:02/10/30 23:49
>>12
PEとナイロンリーダーでオルブラ?
かなり練習したが、スッポ抜けで諦めた。
21名無し三平:02/10/31 01:42
>>15
激しく同意。
PEとつなぐのにもべんり〜。
22名無し三平:02/10/31 14:59
友人にSIGノット教えてやった
昨日久しぶりにあったら
JIGノットと言ってた...
23名無し三平:02/10/31 17:34
メインラインをナイロンでシーバスやってる人って、
どんなリーダーの組み方してんの?
24名無し三平:02/11/01 00:18
おれはこの頃”正解ノット”だな。
25名無し三平:02/11/01 00:31
ファイヤーラインとフロロリーダーを“正解ノット”してたけど、
ダブルライン組むのが面倒になって、最近は“TKノット”。
26名無し三平:02/11/01 16:39
屁理屈こねやがって!
ぶっといラインの直結でつらんかい!
ブリブリじゃコラ!
27名無し三平:02/11/01 16:45
>>26
10lbぐらいのナイロンならまだ直結でも言いかなって気もするけど
PE使いの漏れはそんなことできん…
28名無し三平:02/11/01 16:48
>>25
そういえば、
ダブルライン無しでも強度ってさがんねえの??

いや釣り雑誌の理屈とかじゃなく、使ってる人の経験としてどうよ?

俺は前にダブルラインが竿先に絡んで飛んでいって以来、
ダブルラインをなくしたくはあるがなんとなく不安でできずにいる…
29555:02/11/01 20:52
>sakura
PEにナイロンリーダーでオルブラは常識だぞ。
てか、マジ練習せいや。
こないだもUFMスッドレで言ったろ。
そーゆーオレは正解ノット
30名無し三平:02/11/01 23:09
>>28
折れの場合、シバスしかやってないのでこれで充分かと。
システム組んで、手でオモイッキリ引っ張る程度のテストだが、
強度的には体感できるほどの差は感じません。
31名無し三平:02/11/01 23:48
PEとの結束はFGノットもしくはMIDノットが良い。
太めのリーダー組んでもほとんどガイドとの干渉はほとんどない。
GTやジギングでは多用されているが、シーバスでも有効です。
強度も申し分なく、ビミニツイストよりはるかに安定している。
32名無し三平:02/11/02 01:54
>31
めんどくさすぎるYO!!
33名無し三平:02/11/02 02:16
いえてねるよーおー
34 :02/11/02 09:12
ビミニとFGノット・・・・オレ的にはこれ最強!!!
35sakura:02/11/02 22:43
>555
こちらにいらしたか
俺的には瘤が2個の時点でバツ
引っかかりアンド時間が掛かる
36名無し三平:02/11/02 22:53
まったくもってシステムが組めないので
100lbを直結でメバルを釣っていますよ
(;´Д`)y─┛~~
37555:02/11/02 23:01
>sakura
瘤が2個というが、2個の間は3cmくらいだし、ビミニも
オルブラも正しく組めば電車なんかよりよっぽど瘤は小せえぞ。
ちなみにオルブラのすっぽ抜けはただの締め込み不足。
PEなら結び目に油を垂らしたみたいな1段濃い色になるまで締める
こと。切れるまで締めてみて、結び目の状態を把握せい!。
0.8号くらいだとホンキで締めるならグローブ必須だ。
38sakura:02/11/02 23:26
>555
ところでどんなタックルと対象魚?
これによって変わるからなー
メーカー品番の意でなく
39555:02/11/03 10:06
いや〜、ひでー雷で撤収だよ。
>>sakura
対象魚はシバスとそのついでに掛かる魚及びイカ。
ロッドは6ftから10.5ftまで各種。
ラインはPEのみで0.8から1.5号まで。
システムはタックルが違ってもまったく変わらない。
現在は全てビミニ+正解ノットだす。
リーダーはほとんどナイロン30lb以上にしてて、
ライトタックルの時は短めにしちょる。
ちなみに9ft以上で1.5mまで。6や7,5だと40cmくらいか。
40名無し三平:02/11/03 11:20
FGって面倒? 3分で出来るのに、それでも時間かかり過ぎなのかな?

2号までなら素手で締めても、本気で締めたら切れるよね。
41名無し三平:02/11/03 12:13
>28
GTでも全然OKだよ、FG。

ビミニは逆に弱いと思う。やるならツイストの最初のほうを緩くする。明らかに変わる。
42名無し三平:02/11/03 15:34
私はビミニツイスト派だ。ルアー情報誌の誌上検証でビミニツ
イストと三つ編みの対決をやったのだが、ビミニツイストの圧
勝で、それ以来ずっと私はビミニツイスト派だ。

ある日12ポンドラインで作ったビミニツイストのダブルライ
ンにその二倍の太さにあたる6号のフロロラインを1メートル
結んで使っていた。ロッドは6フィートちょい、ルアーはラパ
ラバイブレーション8センチ、非常にバランスが悪い!(藁

で、何十投かキャストを繰り返していたらしていたらラインか
らリーダーがすっぽ抜けたのだ。私はラインの扱いとノットは
色々な情報誌で勉強して細心の注意を払って一番神経を使って
いたのだが、現実にすっぽぬけをおこしてしまった。かなりシ
ョックだった。

43名無し三平:02/11/03 15:34
少し周りが明るかったのでそのきれいに残っている結び目をは
さみで縦に割ってみると、なんと結び目の中にきれいにリーダ
ーがスッポリ入っていたのだ! 結び目の根元からスパッとリー
ダーが切れた状態だ。どうやらキャストでラインとリーダーの
結び目のコブがガイドに当たり、その衝撃でリーダーが少しず
つ割れたらしい。。。

今度ラインからリーダーがすっぽ抜けたらその結び目を鋏かカ
ッターで縦に割って中を覗いてみることをお勧めする。きちん
と結んでいるなら必ず折り返したリーダーがちょこんと残って
いるはずだ。私はその対策としてラインシステムは組まないよ
うにした。

11フィート以上の長いロッドでやるときはラインシステムを
組んで結び目がガイドを通らないように垂らしを大きくとり、
キャストをしている。そうすれば絶対にラインシステムの結び
目がガイドを通らないのでその衝撃によるラインブレイク・す
っぽ抜け現象を回避できるのだ。皆さんもお試しあれ。
44名無し三平:02/11/03 16:30
eizoはどうした?
45sakura:02/11/03 19:14
>555 詳しく有り難う。
6fは別としても7半や8fで7号とは思うにはかなりヘビーだ
シーバスやったこと無いので何とも言えないが・・・
俺はサケカラフト狙いでPE1.2にナイロン3.5又は4(3m)を電車で、特に問題
なかったので使用していた。555参考にしてみるよ。
ところで別の視点からだが、
システムを組むのは家で結んだ場合は9割近くの確率で満足できる
仕上がりでしょうか?外で結ぶ場合は風、(寒さ)、精神的な急ぎ、
立ったままの姿勢等ノット失敗に結びつく要因が多々あると思う。
「練習しろ」でかたづけられない点もあると思うが?いかがか
あとオルブラのすっぽ抜けだが、PEシングルでも抜けない?
かなり練習したんだがなー確かファイヤー使用したと思う。
18から20回近く巻き込んだのだが・・・
盛りだくさんだなーーよろしく


46名無し三平:02/11/03 19:20
みんな色々なノットを試してるかな?
俺はSIGノットに変えたけど早いの強いの安い(*1)のって感じだよ。
*1安いのってのは余分なラインが少ないので
47名無し三平:02/11/03 19:52
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4301/knot1.html

2チャンねらー専用ノット
48名無し三平:02/11/03 20:04
>>46
試してるよ。
SIGノット ダブルの部分がガイドに絡むので嫌。
ダブルラインの部分でリーダー1本分の隙間ができるしヨリを入れられない。
第一、PEでのビミニツイストは強度低下があんのよ。
SIGノットマンセーが多いのはなぜ?信者?
49名無し三平:02/11/03 20:06
ダブルラインなんてスパイダーヒッチだけで十分だぜ。
50名無し三平:02/11/03 20:14
ダブルラインの必要性をまったく感じないのですが・・・
なんでダブルラインをつくるの?
いきなりFGでいいじゃない?全然問題ないYO。さっぱりわからん。
だれか説明できるしとはいませんか?
51kouei36@非戦主義:02/11/03 20:38
>>50
ダブルラインを組んでリーダーと結ばないと、ライン側がリーダーとの結び目で切れちゃうんだよ。
52名無し三平:02/11/03 20:41
フォゲットミーノットが一番いいと思うよ♪
53ぐ ◆rgG2t.iTew :02/11/03 20:46
>>52
わすれな草じゃないか?w
54名無し三平:02/11/03 20:48
>42
言い難いが、ノット作るの失敗したってことだね。スッポ抜けは論外だよ。
メインラインとリーダーの組み合わせも問題ないから、やっぱミスだね。
締め込みが甘いかエンドノットの処理が甘く、そこがガイドに干渉しているうちに緩んだ可能性大。

最近の雑誌のテストで、三つ編みはほぼ100%の強度を出せていた。メインラインは
PE。作り方次第ってことだね。

ちなみにGT狙いで200グラム近いポッパーを投げると、かなりの衝撃がノットと
ガイドの干渉で発生するけど、まともなノットになっていればスッポ抜けないよ。500投しても。
55名無し三平:02/11/03 20:48
>>52
ワスレナグサかよ!
5655:02/11/03 20:49
うあ!おれダサー
57名無し三平:02/11/03 20:50
>51
ライン側がリーダーとの結び目で切れないけど・・FGノット。
58名無し三平:02/11/03 20:59
42のはスッポ抜けなのか? ラインブレイクでは?
フィッシャーマンノットを間違って作ると、そんな感じで切れるよな。
59kouei36@非戦主義:02/11/03 21:03
>>54
>言い難いが、ノット作るの失敗したってことだね。スッポ抜けは論外だよ。

続きの>>43を読んでもらうとミスでないことがわかるよ。原因はキャスト時にダブ
ルラインとリーダーの接続部分がガイドに当たってその連続で切れてしまったんだね。
60名無し三平:02/11/03 21:09
漏れはMIDノット派。
これとSFノットしか作れない。
対象魚は、根魚全般。

PE1号にフロロ10lbを一ヒロ。
61名無し三平:02/11/03 21:14
>59
そんなんで切れるようなノットじゃ論外ってことじゃないの?

>ちなみにGT狙いで200グラム近いポッパーを投げると、かなりの衝撃がノットと
ガイドの干渉で発生するけど、まともなノットになっていればスッポ抜けないよ。500投しても。
62kouei36@非戦主義:02/11/03 21:18
>>61
それじゃキャストでノットがガイドに連続して当たってもダメージを負わないのっとなんて
存在するの?
63555:02/11/03 21:22
>>sakura
オルブラは巻数で持たすのではないのだ。
折れは6回しか巻かないよ。結局は締め込み不足だす。
PEシングルは論外だな。
抜ける抜けないより、強度低下が激しくて話にならんだろ。
根ガカリして、ラインを引っ張ってみりゃわかるだろ。
シングルならノット部分から”簡単”に切れるハズ。
PE1.2+30lbリーダーを根がかりさせると、素手では簡単に切れん。
外だろうが風だろうが、思いっきり締め込むのだけ気をつけるだけだから、
問題なしじゃ。ただ時間はかかっちゃうけどね。だからより簡単な正解ノットにしたわけ。

>>50
FGというのを良く知らんのだが、引っ張った時ドコから切れる?。
ビミニ、オルブラはシステムと関係ないところが切れるよ。
結び目の強度低下が(ほとんど)ないってことだよ。
俗に言う高切れにならないなら、システムとは言えないんじゃないかな。
64名無し三平:02/11/03 21:22
>62
そりゃ無いでしょ。
でもメインライン3号に6号のリーダーで何十投程度で切れるノットなんて、使えないでしょ?

みんなそんなノットなら、誰もラインシステムなんて使わないよ。
65kouei36@非戦主義:02/11/03 21:26
>>64
だからラインシステムを組んでキャストしたい場合には、ノットがガイドを通らない
ようにたらしを大きく取ってキャストするといいんだよ。そのために長いロッドが必
要なんだけどね。だからショートロッドでキャストしたい場合はラインシステムを組まないんだよ。
66名無し三平:02/11/03 21:32
>63
>俗に言う高切れにならないなら、システムとは言えないんじゃないかな。
その高切れになる時の強度を自分で知っていて言ってるの?
10キロのメインラインで7キロで高切れしたら、70%の強度しか出ていないってことだよ。

同じように9キロでノットから切れたら90%出ているってことだよ。
この場合はリーダーの選択が誤っているってことにもなるけど。
67名無し三平:02/11/03 21:34
>65
>ちなみにGT狙いで200グラム近いポッパーを投げると、かなりの衝撃がノットと
ガイドの干渉で発生するけど、まともなノットになっていればスッポ抜けないよ。500投しても。

こういうもんらしいが・・、普通は。
リーダーは何の為に使うと考えてるのかな?
68kouei36@非戦主義:02/11/03 21:35
>>67
誤爆?
69名無し三平:02/11/03 21:42
kouei36@非戦主義はバスソ決定(w
70名無し三平:02/11/03 21:44
まともにシステムも組めないようなヤシは、直結でやりゃーいいんだよ。
シーバスごときなら問題ないからな。。。
71名無し三平:02/11/03 21:53
>PEシングルは論外だな。
FG・MIDノットを試されるのをオススメします・・・
72名無し三平:02/11/03 21:54
PEダブルは論外だ
73名無し三平:02/11/03 21:56
>72
禿げしく同意
7472:02/11/03 22:00
PEでビミニにしろ三つ編にしろ付け根が一番弱くなる。
PEはシングルでリーダーに絡み付けるノットが強い。
よってPEにダブルは論外だ。
75名無し三平:02/11/03 22:09
>72
付け根をわざと緩く作っても、結局ここから切れるもんな。
高切れとなり、555のような勘違いになるわけだ。

唯一の長所は耐久性かな?
76名無し三平:02/11/03 22:09
シーバスなら、リーダーいらないんじゃない。
折れは10lb+ダブルライン40cmで全くトラブル無しだす。
もちろん、サーフの話だが・・。
スパイダーヒッチで90%以上の強度が出るよ。
簡単、ノントラブル、これが重要!
7772:02/11/03 22:11
>スパイダーヒッチで90%以上の強度が出るよ。

ナイロンならばな。
78名無し三平:02/11/03 22:26
>72
PEでスパイダーヒッチだと何%くらいになるの?
79名無し三平:02/11/03 22:27
>>66
高切れってのはノットと関係ないとこで切れるから高切れなんだ。
70%出てるとかおかしなこと言うな。
80名無し三平:02/11/03 22:30
>79
アフォですねー。

74,75のレスから、まだ分からないの?(W
8172:02/11/03 22:31
強度は60%くらいかな
82名無し三平:02/11/03 22:36
>>72
スパイダーヒッチで60%でるんだったらやっぱビミニにこだわらんでもいいな。
勉強になったよ、ありがと〜!
8379:02/11/03 22:46
>>80
いや、74、75も読んだんだが、
高切れってのはノットからかなり離れたところが切れる
ことだろ?。
84名無し三平:02/11/03 22:47
85名無し三平:02/11/03 22:51
>83
ラインシステムが完璧で高切れするってのは、もっとも恥ずべきもんだよ。
86名無し三平:02/11/03 22:52
8772:02/11/03 22:55
>高切れ

ノットの強度に関係なくラインの均一性の無さ、ラインのキズなどによる
ノット以外の部分でのラインブレイクの事。
88名無し三平:02/11/03 23:00
ビミニはツイスト始めのすぐ上(付け根)で切れる。必ずココで。
ライン回収するとビミニから先は残っていないから、高切れと同じに見える。
もし、もっと上で切れるようならラインの劣化か傷。
そうでなければやり取りミス。これが1番イタイ。

信じられないなら、高切れする時の強さを実際に測ってみるとよい。
89555:02/11/03 23:02
なんか盛況ですな。
FG,MIDノット、勉強してみまつ。
90名無し三平:02/11/03 23:10
ニューSFノットもいいよ。ファイヤーの2号に25lbのナイロンリーダー。
グローブはめて、引っ張るとノットとは関係ないところが切れます。
でも、ちょっとめんどうかな。
91名無し三平:02/11/03 23:12
FGなんぞメンドイと思っていましたが
必要に迫られて青物キャスティングに使いました

   F   G   最   高   !
92名無し三平:02/11/03 23:27
FGノット。
http://www.daiwa21.com/wave/spcont/sikake/sikake43.html

ビミニが全くダメってことはない。良い面もある。面倒なので説明は省くが・・
今でも大物狙いで使う人は多いしね。
9392:02/11/03 23:28
ごめん。リンクかぶってた・・
9491:02/11/03 23:39
そうはいってもジギング(バーチカル)にはビミニでいく予定
95名無し三平:02/11/04 00:46
美味にはナイロンでは確かにつおい。100ぱー近くでる。
しかしPEでは強度が安定しないからおすすめできない。
蜜網をすすめる。ただ美味により手間がかかるけど。
96名無し三平:02/11/04 02:07
質問でーす
ダブルラインに、そしてノット
どのくらい時間掛かります?
97名無し三平:02/11/04 02:17
はやる気持ちを抑えつつ、
5分ぐらいかな。
98名無し三平:02/11/04 03:04
>>92を見てFGノット練習したら、締め込みで歯が痛くなりました。
恐いので諦めるよ…。
99kouei36@非戦主義:02/11/04 18:51
皆知ってると思うけど、ノットを締めるときは唾でノットを濡らすことを忘れずにね。
100名無し三平:02/11/04 18:57
100
101アル:02/11/05 19:58
ラインシステムって何で必要なの?
直結でイーじゃんか
102kouei36@非戦主義:02/11/05 20:19
>>101
ファイト中の根ズレや魚体にナイロンラインが擦れてラインブレイクする可能性が高まる。
だからフロロカーボンをナイロンラインに繋げて対処するのだ。
103アル:02/11/05 20:22
めんどくせーからやらない
104kouei36@非戦主義:02/11/05 20:24
>>103
ok、太いラインや根ズレなどのラインブレイクの心配が少ない状況では必要ないと思う。
105アル:02/11/05 20:25
ノット覚えるのメンドイ
106kouei36@非戦主義:02/11/05 20:28
>>105
ok、覚えなくてもよい。ラインシステムが必要と考えるようになったら覚えればよい。
107アル:02/11/05 20:30
バスやってて鯉や草魚のデカイのかかっても問題なかった
ラインシステムなんて下手糞がやるもんだ
108kouei36@非戦主義:02/11/05 20:32
>>107
ok、その台詞はランカーシーバスを何匹か釣ってから言ってくれ。
109名無し三平:02/11/05 20:32
ルアー丸呑みされると、リーダーボロボロになるよ。
110kouei36@非戦主義:02/11/05 20:34
>>109
大丈夫、アル君は上手なんだそうだ (ワラ
111アル:02/11/05 20:34
ランカーなんて女房と一緒に腐るほど釣ったぞ
112名無し三平:02/11/05 20:35
>>110
ok!
113kouei36@非戦主義:02/11/05 20:35
>>111
ブラックバスの話じゃなくてシーバスの話ね。ok
114アル:02/11/05 20:36
必要ねーじゃんラインシステム
115股間甲羅 ◆DsxgakGeCk :02/11/05 20:40
>>113
昨日釣ったよ
116股間甲羅 ◆DsxgakGeCk :02/11/05 20:42
73cmじゃダメかな?
システムは重要ス
覚えて置くべし
117kouei36@非戦主義:02/11/05 20:42
>>114
ok、キミは直結主義を貫いてシーバスを釣ってくれ。
118アル:02/11/05 20:43
メンドイ
119アル:02/11/05 20:43
だいたい飛ばねーじゃんかルア
120股間甲羅 ◆DsxgakGeCk :02/11/05 20:46
>アル
思いルアー投げる時なんか力糸の変わりになって
思い切り振り切れるから良く飛ぶス
121アル:02/11/05 20:47
大きなお世話だ
122名無し三平:02/11/05 21:05
ラインシステム組んでちゃんと取り込んでくれよ〜
      ,-  、ヽ
    lヽ ヽ ◎::::::::丶
   l \│ 、: ::::::: `ヽ、.     
   ヽ:   ´ ):::::::::::::::: `ヽ/lヽ        
    ヽ::   (   |:: ::::`:::::: ヽ_/lヽ、   
     \:ヽ_/  Y `ヽ、:::::::::: `‐_/l`、. 
      \_   | 、___ヽ、::::: :::ヽl_/ヽ、
       'ヽ `‐ ´ 三/ `ヽ、:::::: :`ヽ|、|
       /\  ' ̄:     `ヽ::::: :`ヽ|.、   ./|
       ヾlll|ヽ  :  :  :  : `ヽ、::::::`ヽ___/.==/
        `  `ヽ  :  :  :  ' `ヽ、:;;;;;;;;ヽ=<
             `ー、-_ _          ~ソ=ヽ
               丶'-〜~ ̄ ̄ ̄~~~ ̄´\=ヽ
                              \/
123名無し三平:02/11/05 22:42
>>121
俺も場所によってはリーダー無し(三つ編みダブルラインをスイベルに接続)
でやってるけど、ヤバイ所ではショックリーダー使うよ。

アンタ学習能力って知ってる?
124名無し三平:02/11/05 23:53
>>123
>アンタ学習能力って知ってる?

知らないと思うよ
125アル:02/11/05 23:57
ボケ!
セコイ事ばっかり工夫しやがって。
この根性無しども。
ラインの性能はすごいんだよ!きさまらの
カワカムリチンコと一緒にしてんじゃねぇぞ!!!!!!!!!
126名無し三平:02/11/06 01:27
>125
バス板へ逝ってね!(w
127名無し三平:02/11/06 01:33
>125
バス板へ帰ってね!(w

128名無し三平:02/11/06 11:43
アルはバス板へ帰ったみたいです!(w
129アル:02/11/06 12:07
居るじゃんオレ
130ある:02/11/06 13:04
あるだよ〜ん
131アル ◆yNjuU44/GA :02/11/06 16:00
偽者多いな、氏ね(w
132名無し三平:02/11/06 18:40
ナンダカンダ言っても相手して貰えるのが嬉しそうだな
133名無し三平:02/11/06 18:40
文句言うなら来なきゃいいのにね〜(w
134名無し三平:02/11/06 19:28
アルのような害奇知を相手にするなよ。
釣り場で見かけたら海に放り込むけどね。
135名無し三平:02/11/07 11:58
アルはセイゴ釣ってます。(餌釣り)
136アル:02/11/07 12:02
ラインシステムなんかいらねぇ。友だちが欲しいのれす
137名無し三平:02/11/07 13:10
アルよ
正直、おまえは正しい。
138名無し三平:02/11/07 13:12
だけど、
おまえの友達にはならない。
139名無し三平:02/11/07 22:53
アルってただの粕だったみたいね…
ちゅまらん
140ディック:02/11/07 23:02
>>139
アルが羨ましいんだろ
141139:02/11/07 23:15
>>140
うん…
142アル代理人:02/11/07 23:22
>>139
アルスレこいよ、歓迎しるぜ。
ただしHNはアルな。
143名無し三平:02/11/08 01:02
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1036503037/l50
↑アルがスレ立ててます。
144名無し三平:02/11/12 23:35
オマイラ、シバスでファイティングリーダーって憑けてるか?
145名無し三平:02/11/12 23:37
SF
146名無し三平:02/12/05 21:20
ファイティングリーダーって何?
147名無し三平:02/12/05 21:29
付けるよ100LB、30cm
148名無し三平:02/12/06 09:30
>>147
ボケ!
149名無し三平:02/12/06 10:50
直結できませんが何か?
150名無し三平:02/12/06 11:23
愛のコリーダ
151名無し三平:03/01/01 21:52
船長はラインシステムくまないらしいよ
             ,, ⌒ヽ、
            (::::::::::::   ヽ
    , ⌒ヽ    (::::::::::::::::::::::  )
   (:::::::::::: '   (:::::::ヾイ:::::::::::::  ヽ⌒ヽ 、
    ゝ:::::::::::: `ヽ(::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::    )       (⌒ 、
   (::::::::::::::::::   ::::::::::::::: 、⌒  :::::::ヾソ:::::  ヽ ,,,,...  .(:::::::  ヽ
  (::::::::::::(⌒:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..:::::ヽ`:::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::
::(::: ::::::::::::::::::::::::::: `):::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::`):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::`)::::::::::::./:::::::::::::::::::::::::::::::  今日も
               - = ≡    ∧ ∧   /          快速だぞゴラァ
 。゚            - = ≡    (*゚Д゚)⊃@ /         
          - = ≡  ( ̄ヽ/ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  `。 ゚    - = ≡   ∈≡∋(  エンジン 全閉ゴムボ船長   )
 ''''''"゛'''''''"゛'''''''"゛'''''''"゛'''''''"゛'''''''"゛'''''''"゛'''''''"゛'''''''"゛'''''''"゛'''''''"゛'''''''"゛''
    バチャバチャ
152名無し三平:03/01/01 21:52
団子結び
153名無し三平:03/01/12 12:51
縁結び
154山崎渉:03/01/13 22:44
(^^)
155山崎渉:03/01/22 19:57
(^^;
156名無し三平:03/02/24 21:28
157名無し三平:03/03/08 00:06
ageage
158名無し三平:03/03/08 01:15
システム組めないヤシは黙って見てろyo!
159名無し三平:03/03/08 04:25
直結も立派なラインシステムです。
160山崎渉:03/03/13 15:56
(^^)
161名無し三平:03/03/23 21:02
age
162名無し三平:03/03/24 19:09
オルブライト派だが、本線側の処理はハーフヒッチを2・3回するといいでしょう。
リーダーの折り返し部分がガイドにあたって弱るのを防止できる。
163アル ◆VzaX4QTPrc :03/03/24 19:19
時代は今、直結だゴラッ!
164ボブ・サップ ◆bobSapp0Oo :03/03/24 19:23
直結がナウい訳で
165kouei36@非戦主義:03/03/30 11:58
直結の場合は予想外の大物が掛かったときに、安心してファイト出来ないことが
欠点だと思う。私はショートロッドをメインに使用するので、基本的に直結マンセー
だ。ナイロン直結の場合はラインの劣化も考えて、4号以上をお勧めする。そのラ
インに合わせてルアーは中型から大型、重めでリトリーブ時の抵抗が大きい物が
良い。
166kouei36@非戦主義:03/03/30 12:03
>>165
↑これシーバスを想定したことね。
167名無し三平:03/03/30 12:07
シーバスなんかは直結で充分。磯でも。サーフは除く。
168名無し三平:03/03/30 12:10
やっぱサーフはラインシステムだな。
ひらめのあたりはきもちいな
169kouei36@非戦主義:03/03/30 12:16
>>167
フッコ級メインならサーフ以外は直結で十分と言い切れるかもしれないけど、
入れ食いしたときや、その後で大物が掛かったときにヤバイんだよね。
170名無し三平:03/03/30 12:18
>169
切って結び直すだけ。10秒。
171名無し三平:03/03/30 12:21
いい道具使わなきゃダメだな
172kouei36@非戦主義:03/03/30 12:22
>>170
不安で不安で私はそれが出来ない(藁) 私は結びを唾を付けてゆっくり丁寧に
少しずつ締め付けて結びたい方なので、早く結べないのだ。
173名無し三平:03/03/30 12:28
クリンチノットで結ぶといいよ
174名無し三平:03/03/30 12:28
>>172
そんなに神経質なのに唾液を使うなんて・・
おれはアバウトだがコーティング剤使う。全然違う。
175名無し三平:03/03/30 12:31
コーティング剤何がいい?
176名無し三平:03/03/30 12:32
総合的にPEにシュ!
177kouei36@非戦主義:03/03/30 12:34
>>173
ok、私は直結の場合ダブルクリンチでゴツク結びを仕上げる派(藁) 

>>174
ん? もしかして唾液はナイロンを劣化させたりする作用でもあるのかな?
知っていたら教えてほしいっす。そのコーティング財のことは知らないけど、
もしかしたらボナンザとか? 
178名無し三平:03/03/30 12:36
唾液も胃液と同じで消化するっしょ
179kouei36@非戦主義:03/03/30 12:37
まぁラインについてはあれこれ考えるよね。ラインが切れる前に神経が切れちゃうよ(藁)
180名無し三平:03/03/30 12:39
おれラインのコーティングにトリートメント使ってる。
水のなじみが早い早い
181名無し三平:03/03/30 12:42
ラインを結ぶ時重要なのは摩擦で熱を発生させないこと。
唾液よりコーティング剤のほうが、摩擦が圧倒的に少ない。

PEにシュッ!はモーリスが出しているフッ素コート剤。定番。
182名無し三平:03/03/30 12:44
>>179
そんな人は少ないとおもわれ
183kouei36@非戦主義:03/03/30 12:46
>>178
水に長時間浸しておくと、溶けてなくなるエコ系のナイロンなどには良くないかもね。
唾液が胃液ほどの強い酸を含んでいないはずだから、普通のナイロンラインでは
心配ないかと思われ。それよりも結ぶ途中の摩擦熱が結び目で切れるトラブルを
起こす原因だと思う。なんでも結びで唾や水などで濡らさずに結ぶと、結び目で
瞬間的にナイロンの表面温度が何千度にもなるそうだ。熱は大敵なんだね。
184kouei36@非戦主義:03/03/30 12:48
>>181
確かにフッ素系のコーティング剤は唾よりも摩擦は少ないと思う。でも滑りすぎて
解けちゃうんじゃないかと心配しちゃうんだよね←(ほとんど病気)
185名無し三平:03/03/30 12:49
唾液では摩擦は防ぎきれんからダメだね。付けないよりはマシって程度。
186名無し三平:03/03/30 12:51
>滑りすぎて解けちゃうんじゃないかと心配し
これって病気というより頭の問題では?
187名無し三平:03/03/30 12:53
今時のラインは元々すべりやすいので、唾液程度で大幅に変わるとは思えませんね。
188kouei36@非戦主義:03/03/30 12:57
>>185
確かに唾で完全に摩擦を0にすることは出来ないけど、結び目が瞬間的な熱で
劣化して切れることはなくなるから唾で安心を得られるかなと・・・

因みに私のやり方で結び目からは切れずに張ったラインの真ん中から切れるので
合格としているところ。

>>186
でもフッ素系は本当に良く滑るので心配なんだよね。こんどボナンザ結び目に付けて
結んでみようかな。
189名無し三平:03/03/30 13:00
>因みに私のやり方で結び目からは切れずに張ったラインの真ん中から切れるので
それって、ラインが不合格ってことだよ(w
190kouei36@非戦主義:03/03/30 13:02
>>187
最近のナイロンがツルツルだとしても、それを何も付けずに結んだものと唾を付けて
結んだものとでは雲泥の差が出るんじゃないかと思うよ。私はいくら最近のナイロンが
ツルツルでも絶対何も付けずに結びを作らないね。
191kouei36@非戦主義:03/03/30 13:03
>>189
それじゃ結び目から切れるほうが合格なんですね。勉強になりました(藁
192kouei36@非戦主義:03/03/30 13:06
同時に切れるのが正解
193名無し三平:03/03/30 13:07
>>191
そんなの当たり前じゃん。
唾液を付けて結ぶと、結び目がライン強度を上回るようになるわけないだろ。
なに付けたってあり得ない。あり得るのはキズかライン強度が不均等のダメラインだから。
194kouei36@非戦主義:03/03/30 13:07
>>192
へぇー! そうだったんですか、勉強不足でした(藁
195kouei36@非戦主義:03/03/30 13:10
>>193
じゃどやって確認すんだ
196kouei36@非戦主義:03/03/30 13:10
>>193
へぇ〜なるほどぉ〜(藁
197kouei36@非戦主義:03/03/30 13:11
>>195
↑偽者君です
198偽kouei36@非戦主義:03/03/30 13:13
は〜〜〜い
199kouei36@非戦主義:03/03/30 13:14
>>192
い、何時の間に!
200名無し三平:03/03/30 13:14
>同時に切れるのが正解
それならリーダーつける意味って半減するのですね。

摩擦のみのリーダーシステムがメインラインの強度を上回るのは理解出来ますけど
(元々水中劣化を考慮して作って強度表示してるし)、結んで100%の強度
出せるのですね。
201kouei36@非戦主義:03/03/30 13:26
あっごめん間違えた。私が実験したのはビミニツイストをラインの両端に作って
実験した結果だった。スマソ

因みにナイロンやPEで直結する場合はビミニを作ってその下の二本のラインを
10センチ前後空けてダブルクリンチでベアリングスイベルに結ぶスタイルでやっ
てるよ。ルアーのフロント部分がごちゃごちゃしてるけど、ナイトゲームがメインだ
から安全性を優先させてる。
202kouei36@非戦主義:03/03/30 13:29
>>200
確かに結びで100パーセントの強度は不可能だよねスマソ。因みに>>192
偽者です。
203名無し三平:03/03/30 13:33
PEでビミニって、それだけでかなり強度落ちるの知ってるよね?

シーバスの話してるよ−だけど、そのやり方でルアーの泳ぎに多少ならずとも影響ないのかい?
ラインについては神経質だけど、ルアーの動きはどうでもイイとかw
204名無し三平:03/03/30 13:40
引きの弱いシーバスではPEでのビミニがどれだけ弱いかなんて実感できないよ。
引きによって切られないもん。
205kouei36@非戦主義:03/03/30 13:42
>>203
>PEでビミニって、それだけでかなり強度落ちるの知ってるよね?

へぇ〜、知りませんでした。

>ルアーの動きはどうでもイイとかw

私はナイトゲームでファストリトリーブで食わせるスタイルだから、それで
真っ直ぐ泳いでくれればいいと思っているよ。それ以外にルアーの動きには
拘らないね。ok
206名無し三平:03/03/30 13:45
引っ掛け釣りですか
207kouei36@非戦主義:03/03/30 13:47
>>206
違いますよ、君はギル専門かな?傷ついたらごめんね(藁
208名無し三平:03/03/30 13:48
ホントのとこ突かれて悪態ですかw
209kouei36@非戦主義:03/03/30 13:49
210名無し三平:03/03/30 13:50
シーバスやってるヤシのラインについての理解って、みんなkouei36@非戦主義程度なのか?
まあ、神経質にならなくてもよい対象魚ではあるが。
211名無し三平:03/03/30 13:51
>209
その通りですが何か
212名無し三平:03/03/30 13:53
ギルってファストリトリーブで釣れるんだ? 知らなかったww
213kouei36@非戦主義:03/03/30 13:57
>>211
ワラタ

今日はこのくらいで勘弁してあげます。今日も釣れましたね(藁
最後に私の新作YOUのエンディングテーマで〆たいと思います。
このURLはYAMAHAのプレイヤーズ王国のものです。是非聴いて
ください。

MP3
http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=12716

以上、kouei36的ラインシステムその傾向と対策を終了します。サンキュー
214名無し三平:03/03/30 14:01
何が勘弁なんだろw 知識無いの丸出しなのに。

まともなシーバスマンはもっとラインについての知識あります<210
215名無し三平:03/03/30 14:04
バス上がりに釣られますた
216名無し三平:03/03/30 14:11
やられたよ! 踏むんじゃなかった・・・
217kouei36@非戦主義:03/03/30 14:37
>>214
(ぷっ

>>215
バスはバスでもシーバスね。ok

>>216
勘弁してくださいよ(藁



おまけに私のオリジナル曲も置いておきます。この曲を聴きながら落ち着いて
ラインシステムを組めば間違い無しですよ! 曲名は「ルナ」月という意味です。
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/luna.mp3

↓以降釣られた魚たちの悔しそうな恨み節が続きます。以上
218名無し三平:03/03/30 15:34
↑クソ曲 プ
才能ないのう
219名無し三平:03/03/30 20:35
>217
いじめられっ子だろ?
220名無し三平:03/03/31 23:34
kouei36@非戦主義

キモイね
かまって君 と かまっちゃう君達
222222:03/04/05 23:03
222
223kouei36@非戦主義:03/04/06 17:28
ナイロンは紫外線で劣化して、ライントラブルはPEラインよりも少ない。
PEラインは紫外線に強いが、ライントラブルがナイロンより起きやすい。

上記の理由からナイロンはナイトゲーム向きであり、PEはデイゲーム
に向いていると言うことができる。そういう私は昼も夜もPEを使っていた
りする(藁
224名無し三平:03/04/06 17:36
はぁ? PEがデイゲーム向きだって?

ナイトゲームでトラブったことありませんが・・・
225名無し三平:03/04/06 17:40
>PEラインは紫外線に強いが
それならデイゲーム向きじゃん
226kouei36@非戦主義:03/04/06 17:43
それとナイロンは水に沈んでPEは浮くから、水面にゴミがたくさん流れている
ような場合はナイロンを使用して、根掛りしやすくてルアーをなるべく沈めたく
ない場合なんかはPEを使うと選択のしかたもある。
227名無し三平:03/04/06 17:44
紫外線まで持ち出すかw
そんなにヤワなライン使ってるのか?
ラインが紫外線劣化の前に人間が劣化してると思うがな。
228名無し三平:03/04/06 17:46
>PEラインは紫外線に強いが
こんなこと言ってるとクロアナゴに笑われるよ。

アンタ、ホントに知識足りないな。
229名無し三平:03/04/06 17:47
沈むPEもあるのですが・・w
230名無し三平:03/04/06 17:48
浮くナイロンラインもイーパイ売ってますw
231kouei36@非戦主義:03/04/06 17:50
ナイロンはPEよりも根擦れに弱いが、PEはナイロンよりも非常に根擦れに強い。
だから根擦れ対策でPEを選択するのもアリだ。
232名無し三平:03/04/06 17:53
>PEはナイロンよりも非常に根擦れに強い
釣られないよ〜んw
233名無し三平:03/04/06 17:54
>232
多分、マジレスだとオモワレ
234名無し三平:03/04/06 17:55
紫外線で区別するならナイロンとフロロだろ。
PEは上記2つとは別物だと思う。
235名無し三平:03/04/06 17:57
紫外線で劣化するまで使うなよ
236名無し三平:03/04/06 18:00
kouei36@非戦主義って厨房?
それともただのビギナーなの?

今更ってものを何も知らないんだなー。
237kouei36@非戦主義:03/04/06 18:01
ちょっと話が横道にそれるが、ラインの引っ張り強度よりも強いフックは必要
ないと思う。フックはシングルフックで、根掛りしたときにラインが切れる前に
フックが伸びてルアーロストを防げるラインとフックの強度バランスが必要な
のではないか?

だから私はナイロンらいを使う場合でもPEを使う場合でもラインが根掛りで切れる前に
フックが伸びることが期待できる細いシングルフックを使っている。これが本来
のラインとフックのバランスだと思う。
238名無し三平:03/04/06 18:05
おれはシーバスごときには絶対引きちぎれないラインと絶対伸ばされないフックと
絶対折れないロッドを使う。そうしてランディングの確率を上げている。
239名無し三平:03/04/06 18:06
引っ掛けてでも釣りたいので4本フックを使用し始めましたがダメですか?
240名無し三平:03/04/06 18:08
PEがナイロンよりも非常に根擦れに強いなら、何でリーダー付けるんだ? ぷっ・
241kouei36@非戦主義:03/04/06 18:12
>>240
この話は直結を前提とした話ね。ok
242名無し三平:03/04/06 18:13
237の意見は、いかにもシーバスオンリーの香具師って感じだな(w
243名無し三平:03/04/06 18:14
>PEはナイロンよりも非常に根擦れに強い
こんなこと言ってるとクロアナゴに笑われるよ。
244kouei36@非戦主義:03/04/06 18:17
>>239
私は根掛りと擦れ掛りをどうしても避けたいのでシングルフックを使ってるよ。
それとトリプルフックを装着した長いルアーで釣ると魚の目などにもフックが
刺さって余計に魚を傷つけてしまうので、そのような自体を極力減らすために
もシングルフックをお勧めする。
245名無し三平:03/04/06 18:17
100℃で溶けるPEが400℃まで耐えるナイロンより擦れに強いのか・・・
246kouei36@非戦主義:03/04/06 18:18
そのような自体を×
そのような事態を○
247名無し三平:03/04/06 18:19
>244
引っ掛けてでも釣りたいので・・と言ってますが
248名無し三平:03/04/06 18:19
キングノットで組んでいる人いますか?
249名無し三平:03/04/06 18:20
ナイロンらいを×
ナイロンラインを〇
250kouei36@非戦主義:03/04/06 18:21
>>249
チョトワラタ
251名無し三平:03/04/06 18:23
>248
組んだことはあるが、実際に使ったことはない。
シーバスになら簡単でいいかも。

大物青物には怖いな。摩擦以外でも止まっているから。
252名無し三平:03/04/06 18:25
キングノットにすっぽ抜けは無い。ということは強度は出難い。
253kouei36@非戦主義:03/04/06 18:47
>>245
へぇ〜それじゃナイロンはPEよりも根擦れに強いんですねぇ〜。知りませんでしたぁ(藁

因みに同じ太さのナイロンとPEを、紙やすりを貼り付けた机の角でゴーシゴーシ扱いて
実験してみることをお勧めするよ。ok

今日はこのくらいで勘弁してあげます。最後に私の処女作「帰宅」でお別れです。

MP3
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/kitaku.wma

以上、ナイロンとPEその傾向と対策を終了します。サンキュー
254ラッシャー木村:03/04/06 18:55
>>253
そんなのとっくにやってるよ
PEは編糸だから根擦れに弱いのは一目両全
ナイロンのほうが遥かに根擦れには強いよ

俺は実験の時に片側に3Kgの重りを付けて試したよ

ちなみにナイロンよりもファイヤーラインの方が根擦れには強いよ
製造方法を考えればわかると思うけどね
255名無し三平:03/04/06 18:59
256あぼーん:03/04/06 18:59
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
257佐々木健介:03/04/06 19:00
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
258あぼーん:03/04/06 19:01
259あぼーん:03/04/06 19:02
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/koumuin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
260ラッシャー木村:03/04/06 19:04
こんな荒れかたどっかで見たような????
261あぼーん:03/04/06 19:04
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/sinagawa/
262名無し三平:03/04/06 20:31
kouei36@非戦主義って名前変えて、kouei36@非実戦主義にしたら?w
253のレスにはマジ、驚いたよw 知り合いにGTでもやってる人が居たらよかったのにねぇ〜

ホントに釣り、やってるの?ww

263名無し三平:03/04/06 20:34
>>241
ヲマイ、自分で何言ってるか分かんなくなってるだろ(W

釣り板でも滅多に居ないアタマの悪さだな NG
264kouei36@非戦主義:03/04/06 20:39
>知り合いにGTでもやってる人が居たらよかったのにねぇ〜
居るわけないよ。ヒッキーだもん ok
265kouei36@非戦主義 :03/04/06 20:46
今日はこのくらいで勘弁してあげます。最後に私の処女作「 汚宅」でお別れです。ok

266金正日:03/04/06 20:47
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
267kouei36@非戦主義:03/04/06 20:48
>>264
ニセモノうざい。

お前らGTだの青物だの言ってるけど、陸っぱりで足元のセイゴをバスタックル
で必死こいて釣ってんだろ(藁) 私の知識と経験に敵わないからってGTだの
青物だのと遠い世界の話をするなよ(藁) あっ、傷ついたらごめんね(藁>ALL

↓以降釣られたセイゴの恨み節が続きます。
268kouei36@非戦主義:03/04/06 20:51
僕はアホです
269kouei36@非戦主義:03/04/06 20:53
厨房ってバレますた?ok
270kouei36@非戦主義:03/04/06 20:55
私はシーバスマンである。あの緑がかった魚体がイイ!

271kouei36@非戦主義:03/04/06 20:59
でもシーバスってワームでしか釣れないんだよね。
プラグで釣れるのは春先に一時期だけ。

ワームで釣ってもメチャクチャ引くからよろすぃ〜good
272kouei36@非戦主義:03/04/06 21:02
ロッドのガイドなんかを巻いているカラフルなPEがほすぃんだけど、
どこに売っているんだろ?where
273あぼーん:03/04/06 21:09
274あぼーん:03/04/06 21:09
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
275kouei36@非戦主義:03/04/06 21:15
あぼーんok
http://www.telh.tv/2ch/
276kouei36@非戦主義:03/04/06 21:17
ニセモノうざい。

陸っぱりで足元のセイゴをバスタックルで必死こいて釣ってんだよok
277佐々木健介:03/04/06 21:24
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/nonaka/
278あぼーん:03/04/06 21:26
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://www.saitama.gasuki.com/2ch/
279kouei36@非戦主義:03/04/06 21:38
佐々木健介もあぼーんも私と思ってるでしょokネ
>kouei36@非戦主義

トリップつけた方がイイよ
281 ◆qYGCY.iAuQ :03/04/06 21:59
うるせ〜な。分かってるよ。ok
282名無し三平:03/04/06 22:01
FGノットのエンドノットのいいやり方知ってる人、居る?
ほどけ易いよね。
あれ?
何でトリップ出ないんだ??
これでどうだ!
あれ〜?
286ラッシャー木村:03/04/06 22:08
もーいいや
287 ◆qOWj00/BG. :03/04/06 22:17
>>283-286
マジレスすると、#が全角になってるぞ。
288kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rw :03/04/06 22:22
ラッシャー木村よ、ジジイがバレバレだよok
289名無し三平:03/04/06 22:24
で、FGのエンドノットは?
290 ◆xi9CqIOvBg :03/04/06 22:24
てすと
>>287
#が全角でもOKだぞ

>kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rw
PEが根擦れに弱いのは常識
>>289
¥結び
293kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rw :03/04/06 22:36
>>291
ヲマイが非常識。テストしたからね。ok
294名無し三平:03/04/06 22:42
えんむすびって何よ
>kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rw
俺はあらゆるメーカーのを何回もテストしたよ何年も前からね
PEを1Cm上下すれば編んである全面が擦れる、しかしナイロンは一面だけ
ファイヤーラインにいたっては強度にあまり関係のない外側だけが擦れる
わかるかな君?
まあ君程度の知能では理解出来ないだろうがね(フフッ
296名無し三平:03/04/06 22:46
えんむすび教えてよ、ラッシャー
298kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rw :03/04/06 22:52
>296
ラッシャー木村なんてそんなものだよ。妄想厨ってことが分かりました。bad
299名無し三平:03/04/06 22:53
ヲヤジギャグのつもり?
>kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rw
必死だな(フフッ

>>296
¥結びは寒いギャグ・・・スマソ
結局アロン着けても解けてきちゃうよね、俺は最後はセキ糸巻いてるよ。
でも細いPE使った時はセキ糸巻かずにアロン着けて、解けて来たら結び
直してるよ
301名無し三平:03/04/06 22:58
みんな基地外(kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rw)は無視しろよ
302kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rw :03/04/06 22:58
ラッシャーに捧げるよ。『人格』
http://players.music-eclub.com/players/index.php3

とっとと寝たら。ok
↓しかし、幼稚な反撃が始まります。
>kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rw
2ちゃんは熱くなったら負けだよ(フフッ

>>301
貴方が正しい、kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rwは無視して楽しい釣りします
304名無し三平:03/04/06 23:01
>>300
セキ糸かぁ。面倒だな。
ちなみにどう巻くの?
305名無し三平:03/04/06 23:03
>kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rw

虻!氏んだと思ったらこんな糞スレで妄想全開か(ギャハハハッ
>>304
巻き方を説明するの面倒くさいから釣り具屋さんで聞いてね
ただ、巻く時遠心力で出きるだけキツク巻いてね

そんじゃおやしみ
307名無し三平:03/04/06 23:10

逃げたなw kouei36@非戦主義にバカにされる訳だ
308名無し三平:03/04/06 23:11
kouei36@非戦主義の間違いがわからんなら・・・・・・
309名無し三平:03/04/06 23:13
どうせセキ糸巻くような事はやらないので、いいんですけどね。
エンドノットが解けても強度に問題出ないから。

見た目が気になったもんで・・
310名無し三平:03/04/06 23:14
セキ糸の巻き方なんて、アシストフックで調べればわかるんじゃん?
あとは、テストすればいい
間違ったテストはしちゃ駄目よ♪
311名無し三平:03/04/06 23:14
コピペ貼りまくりといい、自作自演の自己援護といい、あぶ33そのまんまじゃーねえ
かよギャハハハッ

捨丸呼んでくるぞギャハハハハッ
312名無し三平:03/04/06 23:25
>50 :名無し三平 :02/11/03 20:14
ダブルラインの必要性をまったく感じないのですが・・・
なんでダブルラインをつくるの?
いきなりFGでいいじゃない?全然問題ないYO。さっぱりわからん。
だれか説明できるしとはいませんか?


51 :kouei36@非戦主義 :02/11/03 20:38
>>50
ダブルラインを組んでリーダーと結ばないと、ライン側がリーダーとの結び目で切れちゃうんだよ。

kouei36@非戦主義はWライン組んでからFGノット組むのか(ギャハハハッ

313名無し三平:03/04/06 23:34
>ダブルラインを組んでリーダーと結ばないと、ライン側がリーダーとの結び目で切れちゃうんだよ
切れませんがなにか
314名無し三平:03/04/06 23:36
>312
そんな古いレスに反応してんじゃねーよ(ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハッ
315名無し三平:03/04/07 10:47
kouei36@非戦主義さんは名無しにもなるんでつか?
316名無し三平:03/04/07 11:59
205 :kouei36@非戦主義 :03/03/30 13:42
>>203
>PEでビミニって、それだけでかなり強度落ちるの知ってるよね?

へぇ〜、知りませんでした。
    ↑
偉そうな事書くだけあってオモロイやっちゃな〜kouei36@非戦主義
317kouei36@非戦主義:03/04/07 13:06
PEにも色々あって、中には同じメーカーのものでわざと強度を落としたものもあ
るんだよ。まぁ皆さん知っていることと思うがね。それとPEは編み糸だから海水な
どの塩分が編み糸の中で結晶化して細い繊維を少しずつ切断する(劣化の一種)
場合もあるのだ。だから海水での使用後では真水でPEに染み込んだ塩分をきれ
いに洗い流すメンテナンスをすることがPEを長持ちさせる。

因みにビミニツイストがPEの強度を落とすとは思えない、それで強度が落ちると思
われる現象は場合はビミニツイスト以前の原因があると思うよ。
318名無し三平:03/04/07 14:01
PEのビミニは強度落ちるだろ
お前の大好きな間違ったテストしても
強度が落ちる事は分ると思うぞ(プ

お前の回答はわざと的をはずしてるのか?
天然か?(ギャハッ
319夜行厨:03/04/07 14:13
ビミニは、強度をなるべく落とさないノットと理解しれ。
どんなノットでも強度は落ちる
320名無し三平:03/04/07 14:22
>因みにビミニツイストがPEの強度を落とすとは思えない

強度テストすれば判る、ビミニは60%〜80%程度の強度しか出ないぞ。
321夜行厨:03/04/07 14:28
それは下手な例だがな。
322名無し三平:03/04/07 14:29
よくても40〜50%でしょ
俺は60%落ちると思って使ってるけどね
323名無し三平:03/04/07 14:33
「ビキニ」が落ちるのは好ましいんだけどね...
324夜行厨:03/04/07 14:45
PEであれば、通常10%未満程度。
それより悪いなら縛り方に問題あり。

ニキビ
325名無し三平:03/04/07 15:33
>>322
それは下手すぎだぞ
326名無し三平:03/04/07 15:58
60%まで、落ちるね
ん・・それでも、下手だな
練習するよ
327名無し三平:03/04/07 16:09
ファイヤーラインの2.5号に太いリーダー1メートルぐらい
を電車結びで。
底がゴツゴツした岩場でしかも80グラムのジグをブン投げる
ことが多いのでリーダーないとラインが半日持たないときが多々ある。
328名無し三平:03/04/07 21:43
>kouei36@非戦主義

今夜は来ないのか
329名無し三平:03/04/07 23:24
>>324
絶対にそんなに出ませんよ。JGFAでも実証済みです。
シバスに使うような細いPEなら、なおさらです。

それと、ビミニもリーダー接続も縛りませんよw
>>329
メーカーや種類にもよるんじゃない?
331ラッシャー木村:03/04/07 23:34
又だよ
332名無し三平:03/04/07 23:42
>330
よりません。最高でも80%台です。
ほとんどのメーカーのPEは強度表示より強いのに、です。

ちなみに60%も落ちると言ってる人は、ナイロンと同じようにビミニを作っている
可能性が高いと思います。
333捨丸 ◆6kgj/OnyWw :03/04/07 23:54
333
334名無し三平:03/04/08 00:00
335kouei36@非戦主義:03/04/08 00:08
>>329
>絶対にそんなに出ませんよ。JGFAでも実証済みです。

気味2チャンネラーだろ?(藁
336名無し三平:03/04/08 00:17
はぁ?
337名無し三平:03/04/08 00:17
男は黙ってラパラ、これ常識。ok
338kouei36@非戦主義:03/04/08 00:28
ったく分からん連中だな! ビミニでPEの強度は全く落ちないんだよ! 引っ張り
強度実験でビミニの根元からPEが切れる現象は、作り方の不手際・メーカーの
製造法・実験対象PEの太さの均一性に因るんだよ! ビミニでPEの強度が5〜60
パーセント落ちるなんてーのは、もう論外中の論外だ! そんな奴は一から出直
して来い!

以上
339kouei36@非戦主義:03/04/08 00:29
>それと、ビミニもリーダー接続も縛りませんよw

直結がイチバンイチバン
340名無し三平:03/04/08 00:31

基地外 プッ
341kouei36@非戦主義:03/04/08 00:31
PEで直結がイチバンイチバン
342名無し三平:03/04/08 00:32
>339
ビミニ使ってるんじゃなかったっけ?w
343名無し三平:03/04/08 00:33
>341
バスならイイヨね ok
344kouei36@非戦主義:03/04/08 00:34
すみません嘘つきますすた


これで
ok?
345名無し三平:03/04/08 00:36
202 :kouei36@非戦主義 :03/03/30 13:29
>>200
確かに結びで100パーセントの強度は不可能だよねスマソ。
346kouei36@非戦主義:03/04/08 00:38
>>339
ニセモノうざい。

ラインシステムを全くガイドに通さずに問題なくキャストし続けることが可能な
ロングロッドを使用する場合には、私はラインシステムを組む。ラインシステムを
ガツガツ!っとガイドにブチ当てながらキッャスとすることはナンセンスだ。ライ
ンシステムがボロボロになるよ。
347kouei36@非戦主義:03/04/08 00:41
>>345
結びとヒミニの結節を区別した発言だボケが!
348kouei36@非戦主義:03/04/08 00:41
>>346
意味判らないんですが・・・


偽者消えろ?ok
349kouei36@非戦主義:03/04/08 00:43
>>347
おまえがボケェ!
350kouei36@非戦主義:03/04/08 00:45
>>348
>意味判らないんですが・・・
ニセモノうざい。
分からないんじゃ話しにならん。逝ってよし。

今日はこれくらいで勘弁してあげます。>ALL
最後に私の自信作YMO「以心電信インストゥルメンタル」でお別れです。

http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=8869
351kouei36@非戦主義:03/04/08 00:46
>ラインシステムをガツガツ!っとガイドにブチ当てながらキッャスとすることはナンセンスだ。

当てなければいいだろ?ok
352kouei36@非戦主義:03/04/08 00:48
また部落等だな
353kouei36@非戦主義:03/04/08 00:48
>>351
>当てなければいいだろ?ok

はい

>ラインシステムを全くガイドに通さずに問題なくキャストし続けることが可能な
>ロングロッドを使用する場合には、私はラインシステムを組む。

↑ok
354kouei36@非戦主義:03/04/08 00:49
私がホンモノ。偽者350逝ってよし。
私は
ラインシステムをガツガツ!っとガイドにブチ当てるような未熟者ではありません。

350の曲は私が作ったわけではあちません。
355佐々木健介:03/04/08 00:51
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
356kouei36@非戦主義:03/04/08 00:52
まず
当たらないノットを覚えなさい
次ぎのステップとしてキャッスとを練習しなさい
その前に入力の練習するべきだが・・・
357あぼーん:03/04/08 00:54
358kouei36@非戦主義:03/04/08 00:55
おお!むずかしい!どうやって入力したんだ?キッャスと
359kouei36@非戦主義:03/04/08 00:56
キャッスと×
キャスト〇

その前に入力の練習するべきだが・・・
360kouei36@非戦主義:03/04/08 00:56
>>356
ニセモノうざい。

馬鹿野郎! 誰に向かって逝ってんだ! ノットもキャストもお前のような連中よりも
キャリアが上だボケが!

もう時間なので本当にこれくらいで勘弁してあげます。

以上
361kouei36@非戦主義:03/04/08 00:57
>358
どうやったの? キッャスと(藁
362kouei36@非戦主義:03/04/08 00:58
逃げるのは勝手だが・・・
363kouei36@非戦主義:03/04/08 00:59
>もう時間なので本当にこれくらいで勘弁してあげます。
そりゃ18時からPCの前に座りっぱなしじゃ、もう時間かもな〔藁
364kouei36@非戦主義:03/04/08 01:01
一人はヘタレて逃げたようだが・・・
365kouei36@非戦主義:03/04/08 01:01
うざい! ニセモノノたち!

足がしびれただよ!
366kouei36@非戦主義:03/04/08 01:02
泣き言を言うなボォケェ
これからが戦いだ!
367kouei36@非戦主義:03/04/08 01:04
勝者が本物になるのか?
368kouei36@非戦主義:03/04/08 01:05
いやオレは嫌だ
こんな不名誉な称号はいらん
369kouei36@非戦主義:03/04/08 01:09
ああああぁぁぁぁぁ!
俺が勝ってまったみたいだーーーーー!
いやいやいやいやいや!
370kouei36@非戦主義:03/04/08 01:10
あすたにしてくらはい。無色のくそおやじなので、長時間はきびしです。
18:36ですよ。good bye

437 :kouei36@非戦主義 :03/04/07 18:36
男は黙ってラパラ、これ常識。
371あぼーん:03/04/08 01:13
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
372あぼーん:03/04/08 01:13
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
373kouei36@非戦主義:03/04/08 01:15
あぼーんと佐々木健介は私ではありませんって!
374名無し三平:03/04/08 01:19
kouei36@非戦主義が去るとあぼーんが荒らすのはナゼだろー ウフフ
375金正日:03/04/08 01:23
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
376名無し三平:03/04/08 01:24
判らないフリしててあげなよ
377名無し三平:03/04/08 01:28
フルメンバーが出揃ったので寝ようw
378かおりん祭り:03/04/08 01:34
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
379佐々木健介:03/04/08 02:27
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
380あぼーん:03/04/08 02:29
381あぼーん:03/04/08 02:47
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
382あぼーん:03/04/08 02:48
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
383金正日:03/04/08 02:58
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
384かおりん祭り:03/04/08 03:07
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
385名無し三平:03/04/08 08:41
>kouei36@非戦主義 ◆qbnCPsK8Rw

なぜにトリップを外す(ワラ
386名無し三平:03/04/08 08:47
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
無料登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
387名無し三平:03/04/08 22:08
降臨はまだか?w
388kouei36@非戦主義:03/04/08 23:17
さぁ始めましょうか?ok
389名無し三平:03/04/08 23:23

ホンモノはアフォな能書きから始めるぞ(藁
390kouei36@非戦主義:03/04/08 23:29
それならば、まずネタを振ってください。
391名無し三平:03/04/08 23:35
kouei36@非戦主義もネタ切れか・・
392名無し三平:03/04/08 23:38
メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00059666-e

今のところ3284円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。
393名無し三平:03/04/08 23:45
そんなんじゃ釣りにも行けん
394名無し三平:03/04/09 00:25
kouei36@非戦主義は知識の全てを出し切りました。

現在、必死こいて新しい間違ったテストを行っています。
395名無し三平:03/04/09 05:24
ラインシステムに総合もクソもないやろう…
396アル ◆TvfmmBaz.c :03/04/09 08:49
ヲマイラ!ノットの事なら何でもオレ様に聞けやコンコンチキのクルクルパー共が
とにかく最強が直結だぞい

結束はアルノットこれ最強!
397アル ◆TvfmmBaz.c :03/04/09 08:55
これからドンドン直結教の布教活動に出かけるぞい
皆の衆、直腸洗浄して楽しみにして待ってろやこのゲリ便野朗共が!

アルノットこれ最強!!
398アル ◆TvfmmBaz.c :03/04/09 09:04
ところでヲマイラ!
エチ〜な事を想像するとティンテインの先っぽから透明な汁が出てきてヲレ様の
青いブリ〜フが汚れちゃうんだよ。
あの透明な汁はいったい何だぞい?

皆の衆、ヲレ様のありがたい悩みに答えてみろや、あーっ!ティムポの先に
こびり付いたティンカスティッシュの包茎野朗共が!!

マジレスだから煽り、荒らしは無しな
399名無し三平:03/04/09 09:07
>アル ◆TvfmmBaz.c

お前の書き込みどっかで見たような??
400アル ◆TvfmmBaz.c :03/04/09 09:09
ヲマイなんて知らん
401アル ◆TvfmmBaz.c :03/04/09 09:13
ヲイ!ヲマイ等
質問、相談はノット以外でもいいぞい!
たとえば人生、差別、恋愛、性、子育て、今晩のおかず、等々何でも
ド〜ンと恋だぞいこの貧民階級の脳味噌ジステムパー野朗共!!
402名無し三平:03/04/09 10:30
>アル
どっかで見たようなセリフ(W
403名無し三平:03/04/09 11:02
>アル
大先生の復活でしか
404名無し三平:03/04/09 11:03
まさに大先生だw
405名無し三平:03/04/09 12:16
>アル ◆TvfmmBaz.c

おまえアルちゃうやろ
406名無し三平:03/04/09 16:26
↑カウパー?
407アル ◆TvfmmBaz.c :03/04/09 16:41
どうでもいいけど>>398のヲレ様のありがたい質問に答えろやこの発展途上下層
階級が!
408名無し三平:03/04/09 22:21
オマムコ
409名無し三平:03/04/09 22:23
カウパー本物来たな
410名無し三平:03/04/09 22:24
アル様
セイゴヤが暴れてます
どうしたらいいですか?
411アル ◆TvfmmBaz.c :03/04/09 22:42
どうでもいいけどヲレ様は本物だぜよ
412名無し三平:03/04/10 01:21
アル ◆TvfmmBaz.cを相手に出来るのはkouei36@非戦主義のみとオモワレ
413名無し三平:03/04/10 02:21
>アル
直結派だろ。それなら何でココに来るんだ? スレタイ読め。
414名無し三平:03/04/11 17:43
アルって紅鮭をさらにパワ−ダウソした椰子みたいだな。ダメダメだ。
415アル ◆TvfmmBaz.c :03/04/13 21:57
ぼんぼや〜じ
416 :03/04/15 13:44
>>414
大先生は紅鮭なんて問題にならんぞ
417 :03/04/15 14:13
kouei36@非戦主義は大先生が降臨されたとたんに逃走かW
418名無し三平:03/04/15 14:14
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
419名無し三平:03/04/16 10:25
シーバスと青物でSFノット使ってるけど、
十分強度出てる。
420名無し三平:03/04/16 21:05
SFノットは100%以上出るよ。慣れると。
421山崎渉:03/04/17 10:45
(^^)
422名無し三平:03/04/17 11:06
100%以上って120%とか200%とかでるの!?(w
423名無し三平:03/04/17 20:54
そりゃすごい!!
424浣腸:03/04/17 21:01
エネルギー充電120%
425名無し三平:03/04/17 21:08
新品ラインなら表示強度の105%とか出ることもあるだろ・・・
200%は無理だと思うが(w
426名無し三平:03/04/17 21:13
気にすることはないよ、
表示強度自体がそれほど正確ではないのだから。
427名無し三平:03/04/17 23:56
>>422
水中劣化等を考えて、最初から表示より強めに作っているんだよ。
だから100%以上出ることがあるってこと。いい加減な表示ってことではない。
428名無し三平:03/04/18 07:44
そんなのも知らねー香具師が居るとは・・w
429名無し三平:03/04/18 14:59
IGFA(だったっけ?)クラスとかのラインって
表示のポンドで必ず切れるように作ってるって聞いたんだけど・・・
430名無し三平:03/04/18 19:11
キレやすいってこと?
431名無し三平:03/04/18 23:19
IGFAクラスは表示ポンド以下の力で切れますよ
ということみたいだぞ。
432名無し三平:03/04/19 10:40
そういうラインでも100%以上出るん?
433名無し三平:03/04/19 10:47
何を考えているんだろうか? 分かっていないんだろうな。
その時の、そのラインの100%の強度が出れば良いのだよ。
表示とか、劣化とか、濡れ濡れとか、踏んじゃったとか、
関係ね笑んだよ。 わかつたか!
434名無し三平:03/04/19 11:22
ttp://members.aol.com/funm54/
ここの「データ」ってとこ見てみそ。
435名無し三平:03/04/19 13:12
リーダー専用のラインって普通のラインと何が違うのですか?
436名無し三平:03/04/19 13:14
短くて高い
437名無し三平:03/04/19 13:15
こんどはばかばっかだからおちよ
IGFA規格とは本来は表示ポンドで切れる強さなんだけど、実際はメーカーが
勝手にIGFA規格と表示してるだけで、表示ポンド以下(アンダー)で切れるラ
インもあれば表示ポンド以上(オーバー)で切れるラインあるのが現状です
そしてIGFA規格ラインと表示してあっても表示ポンドで切れなければいけな
いと言う決まりもないのが現状です
折れは使うラインはその度々自分で切ってみてオーバーかアンダーか確認
してから使ってるよ、使うのはアンダー気味のラインだね
たとえメーカーの表示をまるっきり信じて使い記録がファールになった人
が居たとしても、それは本人のミスだと思うよ
439名無し三平:03/04/19 13:47
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
440山崎渉:03/04/20 05:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
441名無し三平:03/04/20 21:00
ラインシステムって作るの大変です・・
細いライン(8lbとか)でビミニツイスト作るとライン同士の擦れで
反って痛みませんか?
442名無し三平:03/04/20 22:09
>>441
オリも不器用だか、慣れればすぐに出来るようになったYO!
自分が゛作ったラインシステムが不安なら、バネ計りで引っ張って切ってみそ。
強度が何`くらい出ているか、どこから切れたか(どこが悪かったのか)勉強になるYO!
443441:03/04/20 22:38
>>442
ありがとうございます
8lbラインで組んでそれ以下になるってことないですよね?w

ラインってゴロタ場とか堤防とかで傷ついた時、釣り場で(夜)組むのも
辛いですね。
あと、キャストの際、ラインシステムがガイドにブツブツあたるのも
ちょっと嫌いです。精進します
444アル ◆TvfmmBaz.c :03/04/20 23:13
444ゲト
445名無し三平:03/04/20 23:35
>>438 :しーちきん ◆35t0QqSzKI

ワールドレコード持ってます?つーか、申請したことすらありましたっけ?
もしかしてJGFAレコードも持ってない&申請したことも無いでしたっけ?
446名無し三平:03/04/20 23:55
>8lbラインで組んでそれ以下になるってことないですよね?
普通、それ以下になります

JGFAレコード・・・ぷっ
447名無し三平:03/04/20 23:58
>>445
せめて厨房並の文章書けるようになってからレスしなw
448名無し三平:03/04/21 00:08
>>445,446,447

445がイタイとこついたので,名無しで話しをそらそうとしているようだす。
449442:03/04/21 00:23
>>443
うまく作るほどメインラインの強度に近いものになるYO!
むしろ、ルアーとの接続部はメインラインの数十%の強度になるから、メインライン直結だとヤバイYO!
せめてダブルラインにしてから、スナップorリングに結んだ方がイイZO!
450名無し三平:03/04/21 00:28
>ラインってゴロタ場とか堤防とかで傷ついた時、釣り場で(夜)組むのも
辛いですね。

そんなあなたに、替えスプールをお勧めしまつ。
451名無し三平:03/04/21 05:02
深夜に質問ゴメン。
最近やっとシステム組めるようになった素人ですが
リーダーにPEってだめですか?
教えてください。
452名無し三平:03/04/21 08:37
>>451
どんな意味があるんだ?
453名無し三平:03/04/21 10:41
>>451 PEとナイロン(フロロでも可)の長所と短所をもう一度勉強してみよう。
454名無し三平:03/04/21 12:10
452と453
お前らシバスしかしたことねぇバカだろw
451はケプラのことと思われ。
GTでわあたりまえ〜。
455名無し三平:03/04/21 13:47
結局さラインシステムなんかいらないんだよね。
12ポンドでも30ポンドでもエラに擦れると切れるんだから。
456455:03/04/21 13:53
訂正
エラ=魚体。
457名無し三平:03/04/21 14:36
>>454
解釈に無理がある。
458名無し三平:03/04/21 15:32
アメリカのルアー釣り
ストライパーとかスヌークとか・・
ラインシステムなんて組むんだろうか?(組まないような)

ラインシステムって元々どこの釣りから来たの?
フライでは当然リーダーとかあるけど
459名無し三平:03/04/21 15:34
ハリスです
460名無し三平:03/04/21 15:37
ヲ イ ! !
ヘ タ レ の シ ツ テ ム き も を た オ サ ー ン ど も ! !
&
チ ョ ケ ―― ツ しかできね―――― チ ョ ソ キ ム チ ど も ! !


K  A  M  I  様  が  着  ま  す  た  Y  O  !  !


TUKAヲマイ裸ブ゙ォケ????
漏レ様のサイキョレスまでライソ強度が100%超えてね――――じゃん
ア―――――――――――――――――――――――――――――――――――ハハ!!!
ブヒャヒャヒャ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ヤ!!!!
ゴルァ(゚Д゚) ぶっ殺すZO!!死ねや!!
ラベル低い話題で盛り上がってんじゃね――YO!!
このブ゙ォケァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!

漏レ様【サイキョ!!】ライソシツテム=強度=  2  0  0  %  ( ●´,_ゝ`●)
漏レ様150メートル8lbライソ2本同時に巻いてるYO!!!
3000バソくれ―――のリールに巻けんだろがブォケ!!!!
意外と飛ぶYO!!
テンショ―ンかけるから絡まないYO!!
1本切れてもダイジョ――ブだYO!!
ダンゴ=ガイドにあたらないYO!!
漏レ様これでNOトラブルだYO!!!!!
1回やってみろYO!!
欠点=倍金かかるYO!!
ビンボ―――人のヲマイ裸にはムリだYO!!
ア―――――――――――――――ハハ!!!
今シュショ―――クカツド―――で超忙しいから
またヲマイらに神業おしえてやるYO!!
ア―――――――――ハハ!!!

18日にSIMANOの1次試験逝ってきたYO!!!
超カンタン!!!
ディスカソ―ンのときキモヲタジジ―――――――
マジでキモかったYO!!!ブヒャハヒャ!!!
来月2次と社長メンセツだYO!!!
来年入社=ステライパ――――――イ盗めまつ!!
ブヒャ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ャハハハ!!!
>>451
超ザコジジイは死んでくだせえ!!
おながいしまつギャハハハ!!!プップッ
プップップップップップップップップップッ
でわ失礼しるYO!!
463名無し三平:03/04/21 17:06
>>460-462 読みづらい。永遠に失礼してろ。
464名無し三平:03/04/21 17:15
SIMANOってもしかしてSHIMANOの事かな・・・・
465名無し三平:03/04/21 18:40
虻タン
立ち直りましたでつね
466名無し三平:03/04/21 20:30
SIMANO...ぷっっ
467名無し三平:03/04/21 20:32
>GTでわ×は〇あたりまえ〜。
使ってませんが何か
468名無し三平:03/04/21 20:34
>>455
シバスみたいな子供の釣りにはね
469名無し三平:03/04/21 20:36
445の文章がおかしいと思わない448は消防
470名無し三平:03/04/21 20:58
>>455 でも根掛かりした時ルアーの回収率が
システム組んだ方がいいんだな。
海中に障害物がなければ直結でOKだと思うけど。
471名無し三平:03/04/21 21:04
コラッ!ソックアイ!
こんな所までくるな!
472名無し三平:03/04/21 21:05
その前に、エラで切られるような香具師は未熟者なんだよ。
意味分からねーと思うけどw
473471:03/04/21 21:11
所詮志摩のは台輪の次のDQN社。
面接来る椰子もshimanoと書けないDQN。
474名無し三平:03/04/21 22:49
ベニジャケって虻に城される前は
意外とマトモだったよね。
城され後はもう恥じも外聞もない基地外。
ツーチキソと酷似してんなw
>>461
マジレスだが
んなライン組んでんのおまえだけw
それと200%にはならない。
せいぜい140%というか1.4倍程度だよ。
確かに概存のシステム以上だがバカ。
475名無し三平:03/04/21 23:00
すまん、、、ダブルラインの輪っか部は
みんなどれくらいの長さ?
長い、短いでどんな効果あるの?
俺は本に書いてたから20cmにしてるけど
なんで20cmなのか意味がわかりません
質問ばっかですまん、、、
476名無し三平:03/04/21 23:27
輪っかにはしないから分かんねーなw
477名無し三平:03/04/21 23:47
>>475
10センチで充分。どうせシーバスだろ?
478名無し三平:03/04/22 00:00
シバスなら5センチで十分。GTでも15センチで何の問題はない(強度的に)。
479名無し三平:03/04/22 00:05
>>476
Wラインも出来ないのね・・・・
480名無し三平:03/04/22 00:12
>>479
トリプルラインも出来ないのね・・

481名無し三平:03/04/22 00:14
トリプルラインを知らないのね、のほうがいいんじゃねーか?w
482_:03/04/22 00:15
483名無し三平:03/04/22 00:18
ダブルラインの輪っか部は、短いほうがトラブルが少ない。
長さは大して強度に関係ない。妄想厨の考えは違うらしいが・・・
484( ゚Д゚)ハァ :03/04/22 00:19
シバスにリーダーなんかいらねーよゴルァ
485名無し三平:03/04/22 00:21
>>484
オカッパリ専門ならねw
486先導:03/04/22 00:23
>485
ボートだからいらねえんだよシロート
487名無し三平:03/04/22 00:23
>>486
穴釣りって知ってる?w トーシロ
488先導:03/04/22 00:26
シバスの穴釣り?穴うちでしょ、ライン20lbぐらいのでやる奴ね。
リーダーどれぐらいのつけるんだい?
489ガイド屋:03/04/22 00:28
先導=正解
ボートでしかやらない奴は、全部リーダー巻いてるの。トーシロには使えないがね
490名無し三平:03/04/22 00:34
やだやだ、シバス厨が集まってきたYO(藁
491名無し三平:03/04/22 00:36
ガイド屋=オカッパリ専門の厨房
492名無し三平:03/04/22 01:03
所詮釣り板ヲタばっかり。
493名無し三平:03/04/22 08:19
お聞きしたいのですが、
港湾部でのシーバスにメインラインにPE1〜1.5号を
使用した場合、標準的なリーダーの太さ(強度)は
何ポンド位を使用すればよいでしょうか?
494名無し三平:03/04/22 09:28
呑まれても、魚体でスレても簡単には切れない太さ>>493
495名無し三平:03/04/22 09:39
20〜25lbあればいいんじゃないの?
496名無し三平:03/04/22 10:53
そんなもんでOK。
497名無し三平:03/04/22 11:29
リーダーに太刀魚の細いワイヤーつけたらどうなるの?
シバスだけど・・・ルアの動きとか?
まぐれで大物かかかったとき身体に触れて切れる
って心配はなくなるんだけど・・・
498名無し三平:03/04/22 12:35
>>497
ワイヤーはすげー動き悪くなるんじゃない?
軽めのミノー系とか無理そうw
499名無し三平:03/04/22 12:58
25lbでCD7とか使える?
500500:03/04/22 13:00
500
501名無し三平:03/04/22 13:17
PE1号+ナイロンリーダー20lb+ワイヤー10cm(ファイティングリーダー)
ってな感じでどぉ?
502名無し三平:03/04/22 13:25
だから、ワイヤー使うなってw
食い悪くなるぞ
503名無し三平:03/04/22 13:32
100lb付けても釣る人は釣るからね
504名無し三平:03/04/22 13:33
シーバスで100lbのリーダーつけてたらただの馬鹿だと思う
505名無し三平:03/04/22 13:53
>>499
大丈夫。
506名無し三平:03/04/22 13:55
その馬鹿はスキ○○の連中も入ると思うのだが
彼らはかなりうまいやな。
根拠をもってつけてる人たちがいるのに対して根拠も無く
馬鹿という君がうまいとは思えないんだけど

あらかじめ言っておくが俺はスキ○○のメムバじゃぁないからな
507名無し三平:03/04/22 13:58
>>506
なにそれ?
508名無し三平:03/04/22 14:02
>>506
わざわざ○○なんて意味わからんことするお前が馬鹿ってことで
509名無し三平:03/04/22 15:37
>>505
太すぎダロ。
510名無し三平:03/04/22 15:41
ラインシステムって何のために付けてるの?
先端ラインが擦れ等で痛んだらラインを切って結びかえるべきだから
結局は、ルアーへの結束強度だけ?
(もしかして単なる根掛かり対策じゃん?)
511名無し三平:03/04/22 18:10
>>510 何lbだろうが痛んだら交換だけど、やり取り中に傷が入るだろ、
そん時に太い方が切れる確率は下がるとか、ウエーディングならずりあげ
ランディングにも使える。

>>503辺り スキアシの連中の100lbリーダーは呑まれ対策用で長さは
ほとんど無いよ。その後ろに取り込み用の30lbだかを長く付けてた筈。
創刊号辺りのソルトウォーター誌に出てた。
512名無し三平:03/04/22 19:40
何でシバスヲタしか集まらんのだ?w 

シバスよりリーダー必要な釣りはイパーイあると思われ
そんな釣りしている人にとってはあまりにもレベル低い話なんで、出てこないんだね。
513名無し三平:03/04/22 19:55
>>512
で?
514名無し三平:03/04/22 19:58
まずはオマイが書け>>512
515名無し三平:03/04/22 20:01
>>512
オマイのレヴェルの高さを証明する書き込みは無いけどなw
516名無し三平:03/04/22 20:04
>511
短い100lbリーダー
んだよ、だから>>501みたいなのを提案したんじゃぁないかい?
517名無し三平:03/04/22 21:53
>>516 ワイヤーだと加工の問題とかあんでないかい?
518名無し三平:03/04/22 22:20
いくらなんでも100ポンドは太すぎるが、問題無ければそれでも良いん
じゃないかと思う。
519名無し三平:03/04/22 22:55
漏れリーダーは普段は50ポンド1ヒロつけてるけどなんの問題も無いぞ。
520名無し三平:03/04/22 23:26
ラインシステムなんてイラネーよ
トラウト釣るのにそんなもんくっ付けねーし
バス釣るのにも
どーせ村越性海のマネっこだろ
521名無し三平:03/04/22 23:32
君の書いてる釣りには要らんね>>520
522名無し三平:03/04/22 23:45
スズキにもいらねーだろ
オフショアでジギングするなら太いライン使えば?ベイト使えば良いジャン
「ラインシステム」なんてタックルヲタの自己欺瞞だよ
523名無し三平:03/04/22 23:47
ラインシステムヲタクは釣り場へ行っても糸こねくり回してるのか?
オヤジ顔に脂汗かいて・・
524名無し三平:03/04/22 23:47
522 名前:名無し三平 投稿日:03/04/22 23:45
スズキにもいらねーだろ
オフショアでジギングするなら太いライン使えば?ベイト使えば良いジャン
「ラインシステム」なんてタックルヲタの自己欺瞞だよ
525bloom:03/04/22 23:48
526名無し三平:03/04/22 23:51
「ラインシステム」なんて雑誌盲信オヤジの自己欺瞞だよ
527名無し三平:03/04/23 00:00
「ラインシステムなんていらない」
と言ってたころが懐かしい。

ラインシステム=大人の釣り
528名無し三平:03/04/23 00:02
宗教みたいなもんだ
529キタキタ:03/04/23 00:04
ラインシステム=大人の釣り
ラインシステム=大人の釣り
ラインシステム=大人の釣り
ラインシステム=大人の釣り
ラインシステム=大人の釣り
ラインシステム=大人の釣り
ラインシステム=大人の釣り
ラインシステム=大人の釣り
ラインシステム=大人の釣り
ラインシステム=大人の釣り
530名無し三平:03/04/23 00:12
不器用でモノグサナな奴等のヒガミは醜いな
531名無し三平:03/04/23 00:18
ラ イ ン シ ス テ ム マ ン セ ー ! ! !
532名無し三平:03/04/23 00:20
ぽくのおとうたんが額に脂汗かいて、すごい形相でビミミツイストやってますた。
こわかったです
533名無し三平:03/04/23 00:37
>>513〜515
厨房シバサの必死さが空しい・・
534名無し三平:03/04/23 13:44
だから直結も「ラインシステム」だというのに。。。
535名無し三平:03/04/23 14:32
鱸のリーダーに1.5〜2mつかってるバカいるけど50cmで十分!
どんなポイントでもな。
536名無し三平:03/04/23 19:58
鱸にリーダーはいらない!
どんなポイントでもな。
537名無し三平:03/04/23 20:09
SPS
ステラ
ラインシステム

一流釣り師の3条件
538名無し三平:03/04/23 20:11
やっぱシバスマン、イタイこと言うね!
539名無し三平:03/04/23 20:39
50cmでも足りるけどウエーディングとか低い場所でのずりあげには長
い方が便利だよ>>535
丸呑みされない自信・障害物が皆無・ランディングにネット使用なら要ら
んかもね>>536
540名無し三平:03/04/23 20:44
丸呑みされる=エラで切られる ではないんだけどねw
541名無し三平:03/04/23 21:22
未だに主にエラブタで切ると思ってる香具師が多いから。
確かに切れる場合もあるけど。
542名無し三平:03/04/23 22:03
切れるのは
アイとラインとの結束が劣化してること、そもそもその結び方が悪いこと
コンクリやカキに擦れてラインが痛んでること

これらはラインチェックをして痛んだ部分を切り、結びかえることで解決できる
リーダー付けてれば万事安心と思ってるのが房
切れたら「丸呑みされた」とか言い訳するのが房
543aa:03/04/23 22:04
松浦亜弥の裏話。携帯専用っぽいよ。
http://2580.tv/piro/index.htm?id=3075
>>539
低脳丸出しだな!
10lbでも100lbでもかわんねーよ!
切れる所に触れると切れる。極端な話、ハサミ
で10lbと100lb切れるだろが。
あと傷ついたラインも一緒。太かろうが細かろうが
簡単にプッツン。
結論=リーダーなんか意味ねえよ。
くだらねえシステムに脳ミソ使うんだったら
如何にラインを守るかってこと考えた方がマチ。
PE直結で完璧。以上!
545名無し三平:03/04/23 22:43
>>544
君はPE直結で完璧!良かったね!
546名無し三平:03/04/23 22:53
>>542 ラインチェックは当然の話でしょ。
でもって、やりとりの最中に何らかの原因で傷が入ったらどうす
んだ?
そういう時は少なくとも直結より太い方がいいべ?
その確率を下げる為にリーダーを付けてる訳。
それでも万事安全ではないのは百も承知。

>>544 おっしゃるように切れる時は100ポンドでも切れる。
ところでラインを守る釣りってのはどんな釣り方なのかご教授願い
たいのですが?
547名無し三平:03/04/23 23:20
>>546
「もしかしたら…」っていう話をしていたらキリがないね
「やりとりの最中に…」って言うけど、リーダー部以外に傷が入ることも多いんじゃないの
そもそもラインシステム信者は、釣行中、そんなに何度も
リーダーを結びかえるんですか?
傷の入ったリーダーを切らずに放置しておくんじゃないの?短いしね
548名無し三平:03/04/23 23:34
>>547
換えるよ。当然。傷入れたまま放置じゃ意味無いじゃん。
リーダー部分以外に傷って話だけど、そこまで出すとそれこそキリが
ないけど、メインラインに傷が入るってのは相当少ない気がする。
交換は慣れれば大した作業でも無いよ。
549名無し三平:03/04/23 23:54
>>548
>換えるよ
ルアーを1回結びかえるだけで、ライン先端20pは切るよね、普通。
50pリーダーだとすぐ短くなるね。その度に新しく付けるとかなり忙しいね

>メインラインに傷が入るってのは相当少ない気がする
仮にリーダーが50pだったら「ラインシステム」部分の長さなんて
せいぜい60pじゃん。テトラの周りを引けばそれより上が傷つくと思う。

リーダーなくてもシーバスだったら普通に釣れるっての。
ラインシステムなんてものがどこまで意味があるんだろうって思う。
(オフショアジギングとかはやったことないから知らない)
550名無し三平:03/04/24 00:12
>>549 スナップは知らんのか?

リーダー無くても釣れるけどザラザラになったラインが簡単に切れる
のを一度でも体感すれば掛けてからの事を考えると使わざるえ
ないと思うぞ。
551名無し三平:03/04/24 00:12
>>549
ツッコミどころ満載
552名無し三平:03/04/24 00:17
>>550
スナップ使ってれば結び換えなくていいと思ってるんだね
553名無し三平:03/04/24 00:20
>>550
ざらざらになるのはリーダー部分も一緒
そこを切って結びかえるんだろ
君はリーダータンをとっかえひっかえで忙しいんだね
554名無し三平:03/04/24 00:35
1 根・魚体・歯ずれ防止:対象魚と地形により太さと長さを決める。
2 ランディング時の強引上げ:ダブルライン・ショックリーダーを
  巻き込んだらスプールを掴んで引っ張る 浮いた魚の頭を下に向
  けさせない
3 PE直結だと着水時にラインとフックが絡みやすい
4 ライン強度を生かす:メインラインの強度を100%生かす(PEなら
  80%位)
5 細いラインを使いたい:キャスティング飛距離やじぎんぐ潮流を
  考慮して

主にこんなところですか。
僕はPEでもナイロンでも、シーバスでもGTでも、ビミニ+3編+フィッ
シャーマンノットです。慣れてるので強度・作成時間のバランスが自分
的にはBEST

なんでラインシステム不要(リーダー不要って事?)なんて話題が出る
のか不思議。無いと釣りにならない場合多いのに。


555名無し三平:03/04/24 00:35
>>552 ハァ?まず日本語の勉強が必要な人ですか?

>>553 だーかーらー、細いラインと太いラインでザラザラになる
過程が同じならどっちが先に切れるか考えれば分かるべ?
556名無し三平:03/04/24 00:38


  ラ  イ  ン  シ  ス  テ  ム  ヲ  タ  ク  が  必  死  で  す


557名無し三平:03/04/24 00:40
電車結びでリーダー付けてるレベルでもヲタっすか
558名無し三平:03/04/24 00:41
はい 必死です
へたくそがラインブして魚死ぬと嫌だもーん
559宗教ですね:03/04/24 00:41
なんでラインシステム不要(リーダー不要って事?)なんて話題が出る
のか不思議。無いと釣りにならない場合多いのに。
なんでラインシステム不要(リーダー不要って事?)なんて話題が出る
のか不思議。無いと釣りにならない場合多いのに。
なんでラインシステム不要(リーダー不要って事?)なんて話題が出る
のか不思議。無いと釣りにならない場合多いのに。
なんでラインシステム不要(リーダー不要って事?)なんて話題が出る
のか不思議。無いと釣りにならない場合多いのに。
なんでラインシステム不要(リーダー不要って事?)なんて話題が出る
のか不思議。無いと釣りにならない場合多いのに。
なんでラインシステム不要(リーダー不要って事?)なんて話題が出る
のか不思議。無いと釣りにならない場合多いのに。
560名無し三平:03/04/24 00:42
やったー 宗教に格上げされました。
書いた甲斐がありました。559も入団しようよ。楽しいよ。
561名無し三平:03/04/24 01:21
とっかえるのが面倒とか強度とか状況とか
んな観点だったら紅鮭システム究極だなw
確かに強度も本来のライン以上の強さになるわけだし。
1回やってみようか・・・?
投げれるかどうかが問題だが?
562名無し三平:03/04/24 01:28
ラインシステム不要
   直結もラインシステムでる。
   直結すら不要との意味である。
   故ラインを使わない釣りを主張する意見

リーダー不要
   釣具の1つを、不要とする意見
   テンカラ氏がリールを、
   ヘラ氏がトローリングロッドを
   必要としないことと同じ。
   ただし、対象魚によって要、不要の
   議論の余地は存在する。

よって両者は違う意味
今後カキコされる方は使いわけられたし。
563名無し三平:03/04/24 01:35
それにしてもよう、「外掛け結び不要」とか「電車結び不要」と言う
やつはいないが、なんでラインシステム(ダブルライン+リーダー等
の事かな)になると不要なんて発言が出るんだろう。

マスコミつりブームに乗せられた僕ちゃん達かなぁ。
564名無し三平:03/04/24 02:27
>>561
ライン強度がそれ以上になるコトはあり得ないのですが、
紅鮭システムとはサーモン・トラウト専用!?
すみませんが詳細激しくキボンです。
565名無し三平:03/04/24 02:46
この辺でラインシステムできる人は使うってことでいいよね。
566名無し三平:03/04/24 04:32
システムだって(プッ
567あぼーん:03/04/24 05:28
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/tochigi/index.html
568名無し三平:03/04/24 09:39
みんな結構早起きだね
569名無し三平:03/04/24 09:48
ま、直結派は組めないんだよ
そう奴等をまともに相手したらだめだよ
570名無し三平:03/04/24 13:57
最初は手間かけて作ったのに仕上げで縮れたりあっさりすっぽ抜けたりしてイライ
ラするけどコツが分かれば大した手間でもないんだけどね。
571名無し三平:03/04/24 22:01
ダブルライン部、リーダー部の切り端って
ライターで焼いた方がいいのかな?
572名無し三平:03/04/24 22:34
システムって何?理屈ばっかり・・・、ラインじゃなくて糸で十分。たこ糸が一番良いんだ
http://page.freett.com/kusoflash/flash/rootdamepo.html
まずは、ここ見てみ。
573名無し三平:03/04/24 23:10
完璧に結べてれば要らない。
慣れないうちは保険代わりにしておいた方が良いかも。
不必要な熱を加えないように>>571
574名無し三平:03/04/24 23:30
>572
ワロタ
575571:03/04/25 00:29
>>573
さんくす!
576名無し三平:03/04/25 01:33
サビキシステム
577名無し三平:03/04/25 01:34
ダブルラインで釣る太刀魚
578名無し三平:03/04/25 01:38
完璧なラインシステムでのんびり釣るカサゴ
579名無し三平:03/04/25 01:54
ラインシステムに悩む漁師
580名無し三平:03/04/25 02:54
ラインシステムを和訳すると「仕掛け」とほぼ同意だろ。というか、英語として成立してないと思うが。
不要とか言ってるやつあほ
581名無し三平:03/04/25 03:03
まだやってるの???
582名無し三平:03/04/25 03:19
投げ釣りシステム
583名無し三平:03/04/25 03:22
みごとなまでのラインシステムを作り上げて釣るセイゴ
584名無し三平:03/04/25 03:24
アホに釣られるシーバスはもっとアホ
585ライトタックル好き:03/04/25 03:48
不意に大物が食ったときのことを考えると、
それなりのラインシステムは必要じゃないかなと思います。。
586bloom:03/04/25 03:52
587名無し三平:03/04/25 04:29
直結ライントラウトロッドで釣られるアフォなスズキ
588名無し三平:03/04/25 08:32
くだらねぇ。
まぁラインシステムいらねぇって言ってるやつは、デカイの釣ったことないんだろうね。
せいぜい、バーブレスにしといてくれよ。
ラインシステムは宗教かい?信者かい?
直結の方が、宗教的だよ。
こんなくだらねぇ事語りあってんじゃねぇよ。
システムが大事って思ってる人、こんな直結でいい!なんて言ってるアフォな
素人相手にしたってしょうがないよ。
こいつら100本バラシて10本釣っても自慢できる様なやつらだろうから。
589名無し三平:03/04/25 13:17
>588
組まなきゃバラしちまうテメーが素人と思われ。
590名無し三平:03/04/25 17:02
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
591名無し三平:03/04/25 17:41
ラインシステムは必要ありません。
592名無し三平:03/04/25 18:08
ここで話題になってるいわゆる「ラインシステム」はダブルライン+リーダーのことだろ
593名無し三平:03/04/25 18:13
?電車やFGは違うの?
594名無し三平:03/04/25 18:13
そして対象となる釣りはルワーでスズキ釣りで、相手はシーバッサーだろ
595名無し三平:03/04/25 22:31
結んでは引っ張って切ってという
テストを何億回と繰り返してんですが
ダブルラインとリーダーの結束は電車結びが一番つおい
と思うのですが禿同の人いますか?
596名無し三平:03/04/25 23:03
↑今の所同意しとく
597名無し三平:03/04/25 23:11
>>595
シバスならそれで十分。
598名無し三平:03/04/25 23:35
解析結果

ライン強度1kgの場合。

電車=990g
金具=980g
オル=970g
正解=960g
ダブ=950g

簡単=強度
トータルバランス=正解ノット。

以上!
599名無し三平:03/04/25 23:50
>598
結ばないのが1kgなのでいちばん強い
600名無し三平:03/04/25 23:50
>588
ヒラスズキを市場なんかに卸している
職業漁師の方ですか?
網で捕ったほうが効率いいと思いますけど
601名無し三平:03/04/26 04:15
>>588
妄想シーバサー丸出しじゃんw
602名無し三平:03/04/26 05:03
>588
デカイのって、シーバスのことかい? ププッ
603名無し三平:03/04/26 09:59
>602
おまえの言うでかいのをどういうタックルで釣ってるのか
語ってみ?プ
604名無し三平:03/04/26 13:39
シバサ必死だな プププッ
605名無し三平:03/04/26 14:34
>603
PE5号で47キロまでのGT釣りまくってますが何か
606↑w:03/04/26 14:40
   
607↑バスソ プッ:03/04/26 22:22

608↑バスソ プッ:03/04/26 22:31
バス・シバス専の香具師って、ヴァカにされるといつも一緒の反応するんだねw
609↑w:03/04/26 22:34
 
610名無し三平:03/04/26 23:16
釣れてますか?
611名無し三平:03/04/26 23:16
何か・・・・
だって!!!今時いるんだねぇ〜〜
2チャンネラー気取りですか!!!
カッコイイ!!
PE5号直結でつか?w
612名無し三平:03/04/26 23:40
メバルシステム
613名無し三平:03/04/26 23:46
ショックゴム付きカゴ遠投システム
(アミコマセタナ自動放出システムカゴ付き)
614bloom:03/04/26 23:52
615名無し三平:03/04/26 23:55
ルアーを遠投しなくていいのならラインシステムは
必要ありません。初めから太いの使えばよろしい
根ズレでシステム以外のトコが切れることもありますし
でも、今の糸は割りと強いと思うんですが・・
616名無し三平:03/04/27 00:15
>>611
何ですか?半角クンw
617名無し三平:03/04/29 18:10
オマイはこのスレをもう一度最初か読み直せ>>615
618名無し三平:03/05/01 01:36
つ〜かな、をまえら、ワシのはなし聞かんかいや!
俺はPE30直結やけどな
ナイロン12+リーダ25とかのボンクラよりも
細くて強いんじゃダボが!ほんでよく飛びよる!
100cmのシバス(釣ったことないけどや)でも
ゴボウ抜きできるんじゃカス!わかったか!!
619名無し三平:03/05/01 09:28
糸が太いだけじゃゴボウ抜き出来ないけどw
620名無し三平:03/05/01 09:42
オマイも最初から読み直せ>>618
621紅鮭:03/05/01 15:53
折れも>618に禿同。

12+25の組み合わせだとメインラインの強度が5400gでリーダーが11250g。
リーダーの結束部マイナス30%として7875gだからメインラインの強度がほぼ100%の5400g。

PE30の場合、メインライン13500gに結束部マイナス30%としても9450g。

●ナイロン12よりPE30のが細いのは当たり前、んで、こんなこと書くと
擦れて切れるとか吼える雑誌オタクいるけど、実際はリーダー25より
PE30のが完璧つおい。
擦れて切れるor切れない以前にリーダーにフロロの25とか激太リーダーつけて
たら食いが悪くなるに決まってるだろ。
エッサマン様はお前らみたいに記録のために細くしてんじゃねんだよ。
食わないから細くすんだ。それを25だ?この大馬鹿者!タモの柄で殴るぞ!!
まぁ確かに激太リーダーでもお馬鹿な魚は釣れるけどね。
まずフックに掛けること考えれ!
622名無し三平:03/05/01 16:36
↑ニヤニヤ
623名無し三平:03/05/01 17:24
いい獲物が回遊してキマスタ
624:03/05/02 02:09
621に素人さん回遊
625名無し三平:03/05/02 10:54
ちょこっと分析...

>>618>>621に対してラインシステム派は
「オマイも最初から読み直せ>>618
「↑ニヤニヤ
「いい獲物が回遊してキマスタ
「621に素人さん回遊
と低脳炸裂。

>>618>>621
シバスンに限定しるなら胴衣。
626名無し三平:03/05/02 14:36
釣れそうですかな?>>625
627名無し三平:03/05/15 13:36
スマン質問
淡水、海水が付着した状態でラインを放置した場合
ナイロン、フロロ、PEそれぞれどれくらい劣化するものですか?
628名無し三平:03/05/15 17:01
N:かなり
F:すこし
P:ぜんぜん
629名無し三平:03/05/16 17:29
〜oノハヽo〜                
  ( ^▽^) < いきなりですが、試 合 日 を 変 更 イ タ し ま す !

●6月1日(日)の夜9時、試合開始、決定!

皆さん、よろしいですか!! 6月の最初の日、1日、日曜日、
釣り板のサイキョ――――――――――――コテハンが決定します!参加表明、どしどしお待ち
しております! 当日、夜8時30分まで受付します。締め切り後、速攻でカードを発表します。
これは私、MCコワレマスターに一任ください。夜9時より、いよいよ注目の5分対決が始まります。
戦うことが決まった両者で、まず、「お題」を決めてください。

こ こ で ゴ  ネ る と 即 負 け で す !    ←予め釘さしときますね。

お互い、得意゙ャンルが噛み合わなくても、歩み寄ってください。ヘタすると、両者失格もありえますので
ご注意。ディフェンディング・チャンピオンのあぶ33選手は、対捨丸戦で、相手の得意分野であるシーバス
でもOKだと、度量の広い所を見せました。5分叩きは、この誇り高き精神を継承しています。

▼お題はこんな感じで

「サーモン」「ルアーシーバス」「フライ全般」「鮎の友釣り」「チヌ・グレの磯釣り」「サーフの投げ釣り」「さびき釣り」
「船釣り」「ジギング」「なまじぃ〜」「GT」「アオリイカ」「へら」「ハゼ」「ワカサギ」「めばる」「伊勢AB」「青物」・・・

▼万一、誰も参加者がいない場合は、当然、5分の生みの親にしてディフェンディング・チャンピオンでもある、
あぶ33選手の「自動優勝」となります。悪しからず。                  MCコワレマスター


http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1052370801/271
630山崎渉:03/05/22 01:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
631名無し三平:03/05/22 08:39
アゲ
632名無し三平:03/05/23 21:00
ダブルラインを作って出来た輪っかのことなんですが
この輪の長さは何に影響するのですか?
10aと30aじゃあ強度とかに違いは出るのですか?
633名無し三平:03/05/23 22:07
今後の日本に大きく影響しまつ
634山崎渉:03/05/28 16:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
635名無し三平:03/06/01 00:55
age
636名無し三平:03/06/01 00:57
50千円って押したらしく千円50枚でてきた
うおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおお

おお                
637名無し三平:03/06/12 16:09
手を繋いで歩くとティンコが立つ             
638名無し三平:03/06/19 21:06
0.2ヶ月分のボーナスってのも泣けるね                
639名無し三平:03/06/19 22:08
最近はFGしか使わんな。
ジギングからエギングまでコレのみ。

あみあみのトコに薬局で売ってるワセリン塗って締め込みしてる。
今まで、ノットが原因でトラブった事は全くなし。
ワセリンは、フィルムの空ケースに入れておけば、携帯にも便利で
重宝してます。とにかく安いし。

でも、「切れない」ノットって、根掛かりしたときに怖くないですか?
切れない恐怖もある。
640:03/06/19 22:53
FGはシングルラインで結んでる?よね。
キャスティングでリーダーを短くした場合はダブル・トリプルラインを
組んでそこに指がかかるようにしてまつ。

ネ係はしょうがないんじゃない?餌師みたいにリーダーから切れるようにする?
641名無し三平:03/06/19 22:58
シングルでし。
ダブルにするメリットを感じないので・・。
つーか、システム組むのが、ヘタッピなので、ビニミにしろ
三つ編みにしろ、その開始部が弱くなってしまうので。
それこそ、根掛かりを切るときによくわかる。

ワセリン以外に、なんか塗ってる人居る?(専用液以外でね)
642640:03/06/19 22:59
PEは1.5号〜6号を使いますが、つばオンリーです。

ダブル・トリプルは上記の理由です。それ以外は俺もシングルが多いです。
643名無し三平:03/06/19 23:03
唾液とラインコーティング剤じゃ強度がかなり違うって、何かの雑誌の実験でやってたな。
SWだっけか?
644639:03/06/19 23:09
そういや、同船者にメンタムのリップスティックを塗ってた人も
居ました。便利そうだと思いましたが、
あれの原料って殆ど、ワセリンなのよね。保湿成分って事で。

現在、いろいろ試してるトコです。
645名無し三平:03/06/19 23:13
GTだと気を使うが、シバスだとあまり気にしねーな。

ラインシステム
646名無し三平:03/06/20 22:15
ラインシステムなんてシーバスで使う意味あるんですか?
メンドイだけでしょ?
647名無し三平:03/06/20 22:17
あるよ。
648名無し三平:03/06/20 22:48
あるね

別に使いたくないやつは使わなくていいと思うよ
649名無し三平:03/06/20 23:54
ないね、はっきりいえば。

でも、漏れはいつかGTを釣るその日のために
シバス相手にもラインシステム組んでます
650名無し三平:03/06/21 00:01
>>649
お前、pe0.8号とか使うときでも直結君なんか?
651名無し三平:03/06/21 02:40
「ない」って証明は大変なんだよな。
「ある」って証明はそれに比べれば簡単。
652名無し三平:03/06/21 08:51
>>650
それって烏賊やるとき使うの? 烏賊なんてやらないし、シバスで細いライン使わない
653名無し三平:03/06/21 08:54
シーバスには、PE1.5号直結で十分。
654名無し三平:03/06/21 09:10
シーバス釣るのにPE25lbの直結。
結び方はハングマンズ・ノットで大丈夫ですか?
釣り場所は湾奥です。

ルアーの紛失はぜひとも避けたいでつ。
655名無し三平:03/06/21 09:11
ルアーの紛失なんて考えてると釣れないよ
656名無し三平:03/06/21 09:53
そうそう。際どい所に投げてこそ、釣れるんだし。
それに、PE25lbで、しなやかさとか大丈夫?使いにくくないか??
自分で納得できるならいいけど。上達しないぞ。
657名無し三平:03/06/24 06:11
シグノットが良いぞ、手軽で安定した強度がでるし
658654:03/06/24 14:17
>>655
いや、いいんだ。
そんなにガツガツ釣れなくても。
なんとなく雰囲気が楽しめれば。

あとルアー刺さったままライン切れでバラスのが嫌なのヨ。
2回ほどやってしまったけど。

>>656
PEははじめてなんで使い勝手はようワカラン。
印象としては変な癖つくから針金みたい。
今まで餌釣り&ナイロンばっかだったからPEは強度はあるってわかってても
あんまり細いラインだと不安で。

>>657
シグノット検索したけど結び方が載ってるトコみつからなかったヨ。
659名無し三平:03/06/24 16:20
660654:03/06/24 20:56
>>659
サンクス。
一瞬、指が蓮にみえてグロかと思ってびびったヨ。

ほんでSIGノットね。
でもルアー(スナップ経由だけど)とラインの直結だから
SIGノットは使えないっぽい。
661名無し三平:03/06/27 01:04
PE直結かよ・・・w
662654 :03/07/01 18:10
シーバソ(60cm弱くらいかな。)釣れました。

PE(火糸)いいですね。
全然切れる気がしませんな。

引き抜きのとき1回失敗して海面に落としたけど切れなかった。
(フロロ時はプチンと逝ってしまった。)
663名無し三平:03/07/02 11:29
ズザー

一度海水で使うと火糸も強度が結構おちるね。
普通のハサミで4-5回シコシコ動かして切ってたのに
2回でスパっと切れたよ。
664名無し三平:03/07/05 11:42
オメ
665名無し三平 :03/07/05 11:50
>>661
システムオタ。W
666ダミアン:03/07/05 11:57
げつ
667名無し三平:03/07/10 09:44
保守sage
668名無し三平:03/07/14 12:56
やっぱりシバスで、ラインシステムをつくる場合は
ダブルラインにして、リーダーをつけた方が良いんですか?
めんどくさいんで、直結?でリーダーを付けたいんですが、まずいでしょうか?
669名無し三平:03/07/14 14:57
FGにしれ!1.2号の火糸+20lbのリーダーでも6kgのヒラマサでビクともせん!
670名無し三平:03/07/15 01:14
>>668
直結(?)でリーダーつけるくらいなら本当の直結の方がまし。
こう言うと荒れるかもしれんがフッコサイズなら8lb本当の直結
でも大丈夫だし。

釣りにハマれば
シバス→シイラ→ヒラマサ→・・・・・・→GT
と釣りあがって行きたくなるモノ

いつかはシステム組む日がくるから。

1.その時に覚えればいいさ
2.そのときに備えて

どちらかを自分の性格にあわせて決めてればいいんじゃん。
どっちも正解だと思うし。
671山崎 渉:03/07/15 11:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
6721です:03/07/18 10:47
保守飛雄馬  てへ。
673名無し三平:03/07/18 11:27
SFで十分強度でるよ。
674名無し三平:03/07/19 02:55
バリバス12lbで4kgが持ち上げられないんですが
675名無し三平:03/07/19 13:01
FG
676名無し三平:03/07/19 13:06
ダブルラインのメリットは?
漏れはFGノットで事足りてるんですが、ダブルにした方がいいのかな?
677名無し三平:03/07/19 20:02
>>673
たしかにPEにはSF使えばダブルラインいらないかもね。

でも、ナイロンラインでSFってやりにくくない?

>>676
ダブルライン作るメリット・・・
ハーフヒッチを20〜30回しなくていいこと(w)

って、のは冗談として、
ビミニで100%(に近い)ノットを早く確実に作れることは結構役立つと思う。


8lbライン−ビミニ−ダブルライン−電車結び−25lbリーダー−FG−8lbライン

で引っ張りっこしたら
電車<FGの強さがあったって切れるのは8lbラインのとこなんだから

まあ、ぶっちゃけノットなんて釣るのに必要な強度が出ればいいんだから

ダブルラインできるけど俺はSF or FGを選ぶはO.K.
ダブルライできないから俺はSF or FGを選ぶはカッコ悪い
678名無し三平:03/07/19 20:55
ビミニ+SIGでやってたけど今はFG
瘤が多くなるから何か嫌なんだよね
679名無し三平:03/07/20 17:46
FGの最後のハーフヒッチは2、30回もやる必要あるんですか?
680ななしさんぺい:03/07/20 18:08
すみません、初心者です。ダブルラインの長さとビミニの巻く回数について教えてください。
例えばダブルラインの長さが10cmと50cmじゃどう違うのですか?
ビミニの巻く回数が30回と80回じゃどう違うのですか?
色々なHPで調べてみたのですがどこにも載ってなくて。宜しくお願いします。
681>>680:03/07/20 22:01
>ダブルラインの長さが10cmと50cmじゃどう違うのですか?
40cmも違うじゃないか

>ビミニの巻く回数が30回と80回じゃどう違うのですか?
50回も違うじゃないか

漏れはダブルライン15cm位、ビミニ25回位で巻いとりますが
682名無し三平:03/07/20 23:37
実際に680の質問に答えれる香具師はいないだろう(俺も含むが
683名無し三平:03/07/21 00:03
>>679>,>680
試して見ろ。まずはそれからだ。

別に結果は報告せんでもよろしいが。
684名無し三平:03/07/21 02:15
直結じゃないとフルキャストが怖いのは漏れだけではないはず
685名無し三平:03/07/21 11:16
面倒だからスパイダーヒッチでいいや
686名無し三平:03/07/21 21:59
メインラインとショックリーダーって、ラインの色が互いに、
違っても大丈夫ですか?
687名無し三平:03/07/22 00:17
同じ色でなければ駄目です
688名無し三平:03/07/22 00:20
そうなんですか?
ウワァ・・・あわせずらい。
689名無し三平:03/07/22 00:38
餌が多過ぎてどれに喰らい付いたらいいのか分かりません。
690名無し三平:03/07/22 00:50
>>688
ショックリーダーは透明が「吉」

>>689
誤爆と思いますが、一番人工物っぽいのに喰いついて下さい。
たぶん、違う世界に逝けると思います。
691名無し三平:03/07/22 01:30
未だにノットレスPEのシステム使ってるヤツいてビックリしたよ
692名無し三平:03/07/22 01:42
>>679
無いよ。接続の強度に関してハーフピッチ部分はあまり関係ない。
システム自体が伸びて(システムのPE部分が)リーダーがツイスト部分まで抜けていかないようにしている、
エンドノットだ。しっかり強く締める&リーダーの端を火であぶれば、ハーフピッチは10回程度でいい。
693名無し三平:03/07/22 01:50
>リーダーがツイスト部分まで抜けていかないようにしている
言い方悪いけど、ようはツイスト部分が伸びた(密じゃなくなった)場合、
ハーフピッチ部分からリーダーが抜けないような回数にするってこと。

緩めに最後までFG作ってから、思い切りメインラインとリーダーを引っぱってみな。
ツイストの最後の部分が伸びて(緩んで)、リーダーの端がハーフピッチの中に入っていくから。
694名無し三平:03/07/22 01:52
PEのリーダには、ナイロンorフロロどっちがオススメですか?
やっぱり、トップやるからナイロンの方がいいですかね?
695名無し三平:03/07/22 01:52
よって、ハーフピッチの部分が多少ほどけても全体の強度に影響しない。
見た目は悪くなるけど。
696名無し三平:03/07/22 01:53
>>694
そうだね。
697名無し三平:03/07/22 03:02
バリバスナイロン12lbとバリバスナイロン25lbでFG(ハーフヒッチ30回)やってみました。
ラインはどちらも未使用新品です。
4.3kg当たりでメイン(12lb)の方のハーフヒッチが逝ってしまいます。
それに釣られて(?)、その後すぐにメイン自体も切れてしまうのですが、
これは結び方の問題でしょうか?
698名無し三平:03/07/22 13:37
みんなリーダーにはどこの何てライン使ってるんですか?
699名無し三平:03/07/22 15:51
デュエル プロ100 漁業者専用。 金がないモンで(貧)
700名無し三平:03/07/22 16:36
>>680の質問に答えてくれ、
701名無し三平:03/07/22 17:05
毎回ラインシステム組んでる。
でも一度も活躍できなかった。
702名無し三平:03/07/22 17:11
知らないとこで活躍してるんだよ
ご苦労さん、毎回やっとけ
703名無し三平:03/07/22 17:12
>>698
東レのフロロショックリーダー。
704名無し三平:03/07/22 17:25
>702
(; ´Д`)
705 :03/07/22 18:56
ファイアーラインをリーダーに・・・って考えはクソですかね?
706686:03/07/22 19:14
何度もすいません。
メインラインが緑で、ショックリーダーが透明っていう色違いもダメなんですか?
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708名無し三平:03/07/22 19:25
ちょっと聞きたいんですけど

専用ショックリーダー(ナイロン)の20lbsと
ナイロンライン20lbsて何が違うの?

ナイロンラインをリーダーに使うと何かデメリットがあるの?
ショックリーダーだと伸びがあるとか?

でも、ダブルラインを組んで使えばダブルラインが伸びて大丈夫だと思うんだが
どうなんでしょうか?

ナイロンラインの方が価格的に非常にお徳だと思うんだけど
709名無し三平:03/07/22 19:29
ダブルラインなんてめんどくせぇよ。
710名無し三平:03/07/22 21:00
普通のナイロンよりショックリーダーの方が優秀
別に普通のナイロンでも十分
場所、対象魚、自分の腕に見合うサイズを選べば無問題
711名無し三平:03/07/22 21:23
>>697
そんなの論外だ。締め方が弱すぎるんだな。
ハーフピッチのことじゃないよ。
712捨丸 ◆6kgj/OnyWw :03/07/22 22:33
>>697
FGで本締めしてハーフヒッチする前にリーダーとメインラインを左右の手でク持ってンックンッって引っ張ってから
ハーフヒッチすれば緩まないよ

713捨丸 ◆6kgj/OnyWw :03/07/22 22:35
スマソ
712はタイプミスです

FGで本締めしてハーフヒッチする前にリーダーとメインラインを左右の手で持ってクンックンッって引っ張ってから
ハーフヒッチすれば緩まないよ
714名無し三平:03/07/23 00:26
↑プラス(シバスやジギングなら713のだけでもok)
ハーフヒッチ終わった後にもう一度リーダーとメインラインを強く引っ張る。
すると少しシステム全体が伸びる。
そこで余分なリーダーをカットして、端を火であぶる。

火であぶった端が気になるなら、更にハーフヒッチして(メインラインのみに対して)、
リーダーの端が直接メインラインを擦らないようにする。

ハーフヒッチやる時リーダーを足に巻くなどして、強くリーダーを引っ張りながらやってみ。

715名無し三平:03/07/23 01:09
>> 686 ぉぃぉぃ、信じるなよ〜(w
色は関係ないぜ。好きにしな。
716名無し三平:03/07/23 01:09
と、釣られてみるテスト
717 :03/07/23 14:39
いや、釣りじゃなくて、最近シバスやり始めたんで、全く分らないんですよ〜。
718名無し三平:03/07/23 14:59
釣りじゃ無かったんか?w 
PEとリーダーを同色にしなきゃ逝けないとしたら10m毎に色分けされてるPE使ってる
ヤシは、リーダーを数種類もたなきゃならんぞ?w
PEやリーダーの色はおまいの好きな色に汁。ノットだけはしっかりしてね。
釣り場にいって他の人のを見せて貰ってみー。
・・・・と今度はガッチリ完全に釣られてみるテストw
ttp://www.daiwa21.com/wave/spcont/sikake/index.html
719名無し三平:03/07/23 15:10
>718 いえ、助かります。
720名無し三平:03/07/23 17:43
ちゃんとPEがあめ色になるまで締めてれば絶対に緩まんがなー。
基本はPE+ナイロンだ、細くなるほどフロロリーダーは厳しいよ。
721名無し三平:03/07/23 18:12
言われて、「やってみよう」自分もやるかなまだやったことないので、初心者
やりかたとか?全然知らない道具とかどこで何釣り?海じゃないとだめるあんですか?教えて
何する時間場所です分からないから来てみたんだけど、釣りしたのか事しかないですね
釣り屋で安い入門用セットがいいのかなでも買うとかでも選べないどれ?まだ行ってない
さっき行ってきたよ
722名無し三平:03/07/23 18:13
まぁ、もちつけ
723名無し三平:03/07/23 18:15
すみません、日本の方ですか?
724名無し三平:03/07/23 18:18
言われて、「やってみよう」自分もやるかなまだやったことないので、初心者
やりかたとか?全然知らない道具とかどこで何釣り?海じゃないとだめるあんですか?教えて
何する時間場所です分からないから来てみたんだけど、釣りしたのか事しかないですね
釣り屋で安い入門用セットがいいのかなでも買うとかでも選べないどれ?まだ行ってない
さっき行ってきたよ
725名無し三平:03/07/23 20:22
すげーデムパだなぁw
726初心者:03/07/23 22:23
教えて下さい。
獲物は70〜80cmのハマチなのですが、
ビニミツイストでトリプルライン、リーダーを電車結びではダメですか?
船の上で難しいのを作る自信が無いもので・・・
727名無し三平:03/07/23 22:44
>>724
>>721

すげ〜文章だなw 新しい詩かと思ったよw
728名無し三平:03/07/24 04:20
PE1.2号+《FGノット》ナイロン30LB(リーダー・1メートル)
何かおかしいとこありますか?指摘などあったら言って下さい。
729名無し三平:03/07/24 22:34
PE1.2号なら、20lbでも全く問題なし、1mは半端だな、50cm位か、3ヒロ位が良いと思われ。
730名無し三平:03/07/24 22:43
>>726
ライン・リーダーの強度が分からんが、多分OK。
トリプルでなくダブルでもOK。
731名無し三平:03/07/24 22:46
何釣りに使うのかでゼンゼン違うよー
ちなみに>>728の組合せはオレのシイラ用と全く同じだなー
シバス用だと強すぎるし
732453:03/07/24 22:58
>PE1.2号+《FGノット》ナイロン30LB(リーダー・1メートル)
PEの太さ(強さじゃないよ)に対してリーダーが太すぎますね。
この場合、FGじゃなくビニミでダブル又はトリプルラインのほうがいいです。
結束はフィッシャーマンでも電車でもいいです。

リーダーの長さは狙う魚の体長の1.5倍を基本に、根ずれや魚の喰い(ジギング時)や
使うルアーの重さなどによって変えてみて。
733名無し三平:03/07/24 23:06
>>453
アオリイカの体長はどこからどこまでですか?
足をビヨーンと伸ばした時の長さですか?
734名無し三平:03/07/24 23:14
アオリイカなんか、リーダー30cmもありゃ足りる。
PEを直結しないように付けるだけ。

根ずれ対策どーすんだよ? なんてバカなこと聞かないでね(藁
735名無し三平:03/07/24 23:16
太刀魚はどうですか?
736名無し三平:03/07/24 23:21
アオリは、リーダー1.2メートルつけてるよ俺。
737名無し三平:03/07/24 23:22
>>736
長すぎ!
738名無し三平:03/07/24 23:39
リーダーの長さも自分で考えられない人間って多いのか?
739名無し三平:03/07/24 23:40
オマイは考えられるのか?
740名無し三平:03/07/24 23:41
当り前じゃん。やっぱ居るんだなw
741名無し三平:03/07/24 23:44
しょせんその程度か・・・・
ハゲは寝てろ
742名無し三平:03/07/24 23:44
リーダーの長さも自分で考えられないんじゃ、釣行時どうしてんだろね?
いつも教えて君か? それとも妄想釣り師?
743名無し三平:03/07/24 23:45
741は教えてくんケテイ!だな(藁
744名無し三平:03/07/24 23:49
口ばっかりだなオマイ(プププ
745名無し三平:03/07/24 23:53
何ですか?粘着オシエテ君w
もしかしてバスソ? ならリーダー程度の初歩的知識が無いのもうなづけるなw
リーダーがどうこう言う前に海用のロッドとリール買えよ。
白い目で見られるぞ。ww
746名無し三平:03/07/24 23:54
ジギング時はいつも15メートルほどリーダー取るよ
747名無し三平:03/07/24 23:55
防波堤が多いんで大体2mですかね。
リーダー持ってブチ揚げれば平気だkラ。

マターリ マターリ
748名無し三平:03/07/24 23:55
なんだどーりで口が達者なドキュソシーバサか・・・(プ
749747:03/07/24 23:58
ウヒョッ
漏れって煽られてるのけ?
750名無し三平:03/07/24 23:58
>>748
何を教えてほすぃいのかな?バスソ君w
まさかタチなんかのリーダーについてじゃないよね?
751名無し三平:03/07/24 23:59
32 名前:名無し三平 :03/07/24 23:54
だめだね、こりゃ。
752名無し三平:03/07/25 00:00
今、ほら、夏休みに入ったから・・

いつものことじゃん(藁
753名無し三平:03/07/25 00:01
>>750
聞いてやるから語ってみな(プ
754名無し三平:03/07/25 00:03
なんだ、やっぱ教えてほすぃいんじゃんw

その前にタックル教えてくれないとねぇ〜w
755747:03/07/25 00:04
正直、釣り板童貞です。
雰囲気掴めないワ。
756名無し三平:03/07/25 00:06
>>754
モマイの好きそうな6ftのベイトロッドにモマイの好きそうなベイトリールってことしにといてくれ(プ
757名無し三平:03/07/25 00:06
>>747
そういうの、748に釣られたって言うんだよ。釣り板では。
758747:03/07/25 00:08
あらやだッ
一本釣りされたのネ。
759名無し三平:03/07/25 00:09
>>747
モマイがついでに答えてもいいぞ(プ
760747:03/07/25 00:10
ま、マターリと語りましょうよ。
761名無し三平:03/07/25 00:12
>>756
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷっーw

タックル持ってないなら最初から素直に言えよ。
それとも745にバスタックル馬鹿にされて言えなくなったか?
よくバスタックルでもOKとか言われるもんな。夏はバスが厳しいからタチウオでもってことだろ?
それにタックル聞かれたら使うラインくらい言うもんだぞ、海の釣りでは。

人にもの聞く時は素直になるんだよw
762名無し三平:03/07/25 00:13
時間がかかったわりにはその程度か(プ
763名無し三平:03/07/25 00:14
>モマイがついでに答えてもいいぞ(プ
そこまでして教えてほしいかな?

検索かければすぐ分かるのに・・・ ネット初心者?
764名無し三平:03/07/25 00:15
>>762
早く言えよ、タックルw オレ知らないタックルかも知れねーから特徴もな!
765747:03/07/25 00:16
ンー フムフム
どうやら漏れには合わないようで。
また勉強したくなったら来ます。
みなさんおやすみなさい。
766名無し三平:03/07/25 00:16
>検索かければすぐ分かるのに・・・ ネット初心者?
ネットも初心者
767名無し三平:03/07/25 00:17
>>764
モマイもちっとベムキョウしてからこいよ(プ
768名無し三平:03/07/25 00:17
>747
夏厨は無視が一番ってことか?w
769名無し三平:03/07/25 00:19
書いてみろよ
自信あるんだろ?自分のリーダーシステムとやら(プ
770_:03/07/25 00:20
771名無し三平:03/07/25 00:20
>>767
結局そーゆーことかいw ヴァカ厨に釣られちゃったよw

モマイは でなく モマイも ってとこがちょっとかわいいぞww
772名無し三平:03/07/25 00:22
あは誉められちったよ
笑わないから書いてみろよモマイにリーダーシーステムー(プ
773名無し三平:03/07/25 00:23
>796
対象魚は何? 僕が答えてもいいよ。

ただし、言われてるようにタックルと使用ライン・使用ジグ・釣り場も教えてください。
あなたの聞き方ではリーダーを使わないバスマンと言われても仕方ないですよ。
774名無し三平:03/07/25 00:25
>>753 が見事な変身ぶりだな(藁





775名無し三平:03/07/25 00:27
モマイは何が得意なん?モマイの今週末のシステムでいいよ
笑わないで聞いてやるよ(プ
776名無し三平:03/07/25 00:32
>>754はしみました
777名無し三平:03/07/25 00:33
777げそ
778名無し三平:03/07/25 00:33
777(プ
779名無し三平:03/07/25 00:34
ガッテム(プ
780名無し三平:03/07/25 00:36
>775
今週はキャスティングの練習だけなので、来週のでよかったら・・

メインラインはMAXパワー100LB。リーダーはエムズの160LB。
FGで撚りは15回。ハーフヒッチは同じ方向に7回。互い違いに5回。
リーダーの端を切った後に、メインラインに対して互い違いのハーフヒッチ5回。
最後は2回通して決めます。
ロッドはスミスのケヨロ。リールはSWステラ10000で16000スプールです。
使用プラグは150〜200グラム。

こんなのでいいですか?
781777:03/07/25 00:36
>>778
ゲラップ
いいからバス板に戻ってこい!
こっちにまで迷惑かけてんじゃねーよ真性ヒキコモリが。
おまえクソみたいな煽りばっかしてんじゃねぇよ。

それから釣り板の皆さん、放置しないとこいつはかなり粘着質なんでうざいですよ。
782名無し三平:03/07/25 00:38
あはあは
誉められちゃったー(プ
じゃーねーまたくるねー
783名無し三平:03/07/25 00:42
スミスのケロヨてーのはしらねーなー(プ
ついでにリーダー長は?

>メインラインに対して互い違いのハーフヒッチ5回。
>最後は2回通して決めます。
good!(プ
784名無し三平:03/07/25 00:43
781=782
GTフィッシャーマン登場で、自作自演して逃げますた

ゲラッ
785名無し三平:03/07/25 00:44
>スミスのケロヨてーのはしらねーなー(プ
字も読めないよーです ププッ
786名無し三平:03/07/25 00:44
でも入力遅くて待ちくたびれちゃったよ(プ
787???:03/07/25 00:45
788名無し三平:03/07/25 00:47
GTフィッシャーマン?(プ
789名無し三平:03/07/25 00:48
>最後は2回通して決めます。
ソルトでは使いますよ、特に大物やってる人。
FG考えた人も言ってましたね。リーダーの長さはロッドで変わります。
スプールに2回転くらいリーダーが入るようにするので、2.5〜3メートルでしょう。
790名無し三平:03/07/25 00:50
>>789
good!←マジレスよーん(プ
791名無し三平:03/07/25 00:51
SMITH GTK-77BG KEYOLHU
もしかしてカメラマンか?ヲイ?? >>780
792名無し三平:03/07/25 00:52
793名無し三平:03/07/25 00:53
さて、お次は何も語れない夏厨の番ですな!


ゲラゲラ
794名無し三平:03/07/25 00:54
煽りしか出来ない・・・・・夏厨の特徴



795名無し三平:03/07/25 00:54
そしてまた煽り
796名無し三平:03/07/25 00:57
453が帰宅した! あっちのほーが面白いや
797名無し三平:03/07/25 00:59
798名無し三平:03/07/25 01:02
検索遅いなー(プ

799名無し三平:03/07/25 01:04
あは
誉められちゃった(プ
つーかマネすんなモマイ(プ
800名無し三平:03/07/25 01:05
こそーり800(プ
801名無し三平:03/07/25 01:06
>スミスのケロヨてーのはしらねーなー(プ
字も読めないよーです(プ

802名無し三平:03/07/25 01:06
781 :777 :03/07/25 00:36
>>778
ゲラップ
いいからバス板に戻ってこい!
こっちにまで迷惑かけてんじゃねーよ真性ヒキコモリが。
おまえクソみたいな煽りばっかしてんじゃねぇよ。

それから釣り板の皆さん、放置しないとこいつはかなり粘着質なんでうざいですよ。


782 :名無し三平 :03/07/25 00:38
あはあは
誉められちゃったー(プ
じゃーねーまたくるねー
803名無し三平:03/07/25 01:20
>>753 が見事な変身ぶりだな(藁







804名無し三平:03/07/25 03:00
恥かしいな。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
806もっへ:03/07/25 23:45
メインラインがPEでリーダーにフロロ
漬かってるボケよく見掛けるんだけど本当にボケだよねw
どう考えてもPEにはナイロンじゃん。
クッションの意味ねーよ。
こいつらってなんでフロロ使うんだろ。単純だねw
807名無し三平:03/07/26 02:33
リーダーがクッションの役目としか考えない香具師のほうが単純。
つーか、ラインにクッションを求めるのは下手な証拠w
808名無し三平:03/07/26 02:46
フロロは伸びないとでも思ってるのだろうw
809名無し三平:03/07/26 08:35
水深200M以深のジギングに、ナイロンの伸びなどいらない。
伸びという部分だけなら、PEの伸びだけで充分。
810名無し三平:03/07/26 11:54
フロロも十分のびるぞ(プッ
クッションなんかなくてもドラグがあるしな(プッ
811もっへ:03/07/26 14:44
↑判ってないねーwPEにフロロ使っても
感度良くなる位しかメリットねーじゃん。
PEだとフロロなんかすぐに高切れするよ。
おまいら判ってて漬かってるのw
PEにフロロ使う理由なんてないじゃん。
とりあえず高いからフロロ漬かってればいいや
ってレベルだよおまえらw
フロロにメリットがあるなら言ってみろよ。
そっこうで論破してやるw
812_:03/07/26 14:46
813もっぺ:03/07/26 16:49
フロロは同じ太さならナイロンより歯で切れにくいと思う。
だから使ってるんだけどどうよ。
814名無し三平:03/07/26 16:56
↑餌木は?みんなフロロのようだが・・・・全員ボケか?
ナイロンだとどの様なメリットがあるんでつか?論破してオナってな。
感度良くなる・強い・劣化が遅い。張りがある位かフロロは。
ナイロンは伸びがある。安いくらいしか思いつかん。教えてね。
俺はフロロもナイロンもどっちも使うが高切れなんかしねーな。
根ズレならあるけどね。ところでおまいはなに釣りについて語ってるん?
まぁ、チミはナイロンだけつかっててくれ。安いしな(プ
815名無し三平:03/07/26 16:58
めんどくせえ。直結でいいじゃん。
816名無し三平:03/07/26 17:33
ナイロン25lb直結ですが何か?
817名無し三平:03/07/26 18:14
フロロリーダーにすると、ルアーの動きがそこなわれますよ旦那。
818名無し三平:03/07/26 19:06
漢は黙ってPE直結。
819名無し三平:03/07/26 19:16
30LBくらいの細いフロロなら、ナイロンと変わらないしなやかなリーダーあるじゃん、今時。
フロロは同じ太さならナイロンより直線張力で劣るな。

まあ、シーバスごときなら16LB直結でいいけどw
820 :03/07/26 19:18
お前等こんなスレみてる場合か!
大変だぞ!

神!田代まさし再々再(・∀・)タイーーーーーーーーーーーーーーホ!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059211374/l50
821名無し三平:03/07/26 19:26
>>815-818
シバスなんぞ何でもいいんだよ。全然引かないからな。。
822名無し三平:03/07/26 19:27
820はブラクリ
823名無し三平:03/07/26 19:29
シバスはすっごい引くよー。メバルもでかくなるとげげっという
くらい引く。
824名無し三平:03/07/26 19:34

ぷっ
825もっへ:03/07/26 20:59
>>813嘘つくな。証拠出せ。感覚で物言うなバーカ。
>>814エギにリーダーって。爆!
ナイロンは安いから使わない。おまいは所詮んな考えなんだよ。
おまいって完璧バカじゃん。>>816おまいは氏んでいいよ。
>>819おまいも勝手にきめつけるなボケが。

PEにフロロのリーダーなんか使ってるボケ!理由を
言ってみろ。論破してやる!んなボケはおれが許さねー!
826名無し三平:03/07/26 21:13
論破になってないじゃんw つか、レスの書き方なってないじゃんw

夏休みになると毎年でてくるよなー、このタイプw
827もっへ:03/07/26 21:15
すんませんが厨房じゃないよ

消防です
828もっへ:03/07/26 21:36
>>826
誰もPEにフロロの理由言ってないから
論破できないじゃん。おまい完璧壊れ点な!
だったらおまいがPEにフロロの利点言ってみな。
そっこうで全否定してやっからw
というよりここのボケなんも判ってないから
理由どころじゃねーよな。爆!
829もっへ:03/07/26 21:50
それとよ>>PEのビミニは強度落ちるから蜜網とか
信じてるボケ(居ないと思うけど)完全に逆だぞ。
PEだからビミニなんだよ糞が!ナイロンだと
蜜網最強だけどな。この理由も答えれる奴もここには
いないんだろーなwおまいらボケだからな!口ばっか!
>>827消防とかいって逃げんなよw
830名無し三平:03/07/26 22:39
蜜網って、当て字は気に入った。使わせて貰う。
831名無し三平:03/07/27 00:00
あは
タイミング逃したみたい(プ
832名無し三平:03/07/27 00:15
フロロについて何も語れない基地外が必死なよーですw

プ)
833名無し三平:03/07/27 00:17
>PEだからビミニなんだよ
プ)

所詮シバスソはこれだから


ゲラ
834名無し三平:03/07/27 00:18
なら
オマイが語れ(プ
835名無し三平:03/07/27 00:18
また夏厨か・・・

無視ってことで
836名無し三平:03/07/27 00:20
弱虫(プ
837名無し三平:03/07/27 00:20
>>753 が見事な変身ぶりだな(藁










838名無し三平:03/07/27 00:21
コピペでしか反論できない弱虫(プ
839名無し三平:03/07/27 00:22
もっへ が見事な変身ぶりだな(藁













840名無し三平:03/07/27 00:23
781 :777 :03/07/25 00:36
>>778
ゲラップ
いいからバス板に戻ってこい!
こっちにまで迷惑かけてんじゃねーよ真性ヒキコモリが。
おまえクソみたいな煽りばっかしてんじゃねぇよ。

それから釣り板の皆さん、放置しないとこいつはかなり粘着質なんでうざいですよ。


782 :名無し三平 :03/07/25 00:38
あはあは
誉められちゃったー(プ
じゃーねーまたくるねー

841名無し三平:03/07/27 00:25
いーから早く語れよ(プ
842名無し三平:03/07/27 00:25
>スミスのケロヨてーのはしらねーなー(プ
字も読めないよーです(プ




843名無し三平:03/07/27 00:35
いつ来てもここは醜いですね…
844名無し三平:03/07/27 00:38
モマイもなー(プ
845名無し三平:03/07/27 00:39
でも入力遅くて待ちくたびれちゃったよ(プ
846名無し三平:03/07/27 00:41
ちつこいねーモマイ(プ

784 :名無し三平 :03/07/25 00:43
781=782
GTフィッシャーマン登場で、自作自演して逃げますた

ゲラッ


これがユウイツの誇りなんだろ?
でもハズレだし・・・(プ
847名無し三平:03/07/27 00:41
モマイもなー(プ
848名無し三平:03/07/27 00:45
あはあは
あたっちゃったの?(プ
849名無し三平:03/07/27 00:45
口ばっかりだなオマイ(プププ
850名無し三平:03/07/27 00:46
情けなー
851名無し三平:03/07/27 00:48
803 名前:よしお(8さい) :03/07/27 00:46
うえ〜ん。ちきんおじさんいじめないでよ〜。
おっさんこわいよ〜。
いい子にしてるからゆるしてください。うえん、うえん。
ちゃんとべんきょうしていい子にしてるから・・・・。
うえ〜ん。
852名無し三平:03/07/27 00:52
あはあは
またあたっちゃった(プ
853名無し三平:03/07/27 00:53
>>852聞いてやるから語ってみな(プ
854名無し三平:03/07/27 01:02
781 :777 :03/07/25 00:36
>>778
ゲラップ
いいからバス板に戻ってこい!
こっちにまで迷惑かけてんじゃねーよ真性ヒキコモリが。
おまえクソみたいな煽りばっかしてんじゃねぇよ。

それから釣り板の皆さん、放置しないとこいつはかなり粘着質なんでうざいですよ。


782 :名無し三平 :03/07/25 00:38
あはあは
誉められちゃったー(プ
じゃーねーまたくるねー

(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ(プ


855名無し三平:03/07/27 01:16
307 :名無し三平 :03/07/27 01:00
おーーーと!>>303がまたコピペをはじめたぞーーー  (プ
856名無し三平:03/07/27 01:21
>>855聞いてやるから語ってみな(プ
857名無し三平:03/07/27 01:24
>>855時間がかかったわりにはその程度か(プ
858名無し三平:03/07/27 01:34
必死だな(プ
859名無し三平:03/07/27 01:35
あはあは
また釣っちゃった(プ
860名無し三平:03/07/27 01:56
405 名前:名無し三平 :03/07/27 01:37
>>404

だな。少なくともオマイの100倍釣ってる。



カワイソーだからsageといてやる(プ
861名無し三平:03/07/27 02:03
あはあは
また釣っちゃった(プ(プ
862名無し三平:03/07/27 03:10
小難しいラインシステムより、ゴムよりとりつけてればOKだと思うが。
863名無し三平:03/07/27 03:33
あのー、781はオレなんですが…。
みんなに迷惑だと思ってカキコしたつもりだったのに。。。
完璧に粘着の罠にはまってる、バス板と同じだ。
みーんな疑心暗鬼になって、自演指摘しまくってグチャグチャ。
864名無し三平:03/07/27 12:46
んじゃ、(プ のバスソが出てきたら無視ってことだな。
おとなしくバス板に帰ってもらおう。

ラインシステムごときで粘着するんだなぁ〜バスソはw
865郁美ちゃん ◆wlCHa5QJvM :03/07/27 14:55
ナイロン直結でいいでしょシバソなんか
866名無し三平:03/07/27 16:05
漢は黙ってPE直結。
867名無し三平:03/07/27 16:11
不器用&面倒なんでダブルラインやリーダを否定する香具師が多いな。
どのくらい不器用なんだろ?
香具師らは外掛け結びや電車結びもできないのか?
リールをバラして壊すクチか?
868名無し三平:03/07/27 19:48
いや、釣り時を逃したくないだけ
869名無し三平:03/07/27 19:51
PEにダブルラインなんて必要なし。使い込んだら分かる。
870名無し三平:03/07/27 21:00
ジギングにはフロロリーダー
871名無し三平:03/07/27 22:25
オレはリーダーの接続に、スリーブ使ったりもするけどね。

872名無し三平:03/08/01 00:08
シーバス釣りの場合なんだけどダブルラインとリーダーの結節って以外と電車結びが
イイ気がするんだけど。勿論、強度低下は大きいのだけどメインライン側のコブがでかく
なるのでリーダー側のコブがあまりガツンガツン当たらないで長持ちするような気がするのは
気のせい?色々試してみたけどシステム駄目になる時は散々投げた後の根掛かり時に
リーダー側の結びが弱って切れてくるのばかりなんだけど・・組み方が悪いだけ?
どのみちシーバスでPE&リーダー使うのは強度面じゃなくて飛距離、感度、根ズレ防止の為で
十数ポンドも引っ張り強度いらないと思うのだけど。 
873名無し三平:03/08/02 00:53
根掛かりでそこから切れても不思議じゃない
874名無し三平:03/08/02 01:12
875名無し三平:03/08/02 01:15
>>872
そりゃあ、組み方が悪いだけ
876名無し三平:03/08/02 01:17
シバスなんて電車結で充分だよ、マジで。
877名無し三平:03/08/02 01:50
>>876
十分厨ウザイ
878名無し三平:03/08/02 02:04
俺も10lb+20lbのダブルライン&電車結びオンリー(ていうかそれしか作れない)
だけど、根掛かりではメインラインでしか切れてないね。
あとは多少フックが伸びながらもたいていは障害物ごと引っこ抜いてくれる。
879名無し三平:03/08/02 03:40
電車結びでメインラインから切れるって電車結びのところから切れてる
んだからそりゃあメインラインから切れるわな、
まあ、自分で納得してるならそれで良いんですが。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
881名無し三平:03/08/02 07:44
電車結びマンセーの香具師は一度強度を測ってみる事を勧める。
882捨丸 ◆6kgj/OnyWw :03/08/02 10:23
でも>878はダブルライン&電車って言ってるんだから
接続部で切れたとしたらダブルラインが残ってくるから判るんじゃないの?
むしろダブルラインの根元で切れてると思われ
883トプゾー ◆H477yOTaLU :03/08/03 08:52
>>878
10lbのメインラインはPE?。
オレも電車やってみたけど、PEのダブルラインを電車でリーダーに結ぶと、必ず
ダブルラインがリーダーのところで切れちゃったな。
電車はすんごい強度低下してるなあとオモタもんだ。
884名無し三平:03/08/03 09:26
885名無し三平:03/08/03 10:35
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=4654
これって何なんですか?
と聞いておきながら近所の常習屋に行ってみます。
886名無し三平:03/08/03 12:32
何度も言うが
シバスごときは電車結びで充分。

GTでも電車結び使う超有名釣り師が居るね。
887名無し三平:03/08/03 12:35
>>877
ラインシステム覚える前に漢字覚えることを優先させなさい。
それがあなたの本業ですw
888878:03/08/03 14:19
捨丸さんの言うとおりですね。書き忘れたけどあっしはナイロン使いですので
話が噛み合わないかもしれんです。
今まで3回根掛かりで切れてビミニの根元及びその近く、あと一回は
リールの30cm前で切れてビビリました。
あとはシーバスオンリーってとこです。
まどろっこしくてスンマソ。
889名無し三平:03/08/05 17:14
ナイロン
ビニミでダブルライン組んでキングノットでショックリーダーと結束。
PE
ビニミでダブルライン組んでSIGノットでショックリーダーと結束。

早く作れて強いのでお勧め。
890名無し三平:03/08/05 18:57
前から疑問に思っててこのスレざっと読んだんだけど、要はラインシステムって、
投げ師が30号の天秤振り切るために道糸に付ける力糸とか、イシダイ釣りの仕掛け
でハリス噛み切られないようにハリに結ぶワイヤーみたいなもんなんでしょ?

だから、ヒラアジ狙いで100gのメタルジグ投げるとか、太刀魚みたいに歯が
鋭いやつ釣るならラインシステムの意味があることは分かった。

でも、スズキ釣るのに使うのはなんで? スズキはライン噛み切ったりしないし、
20g程度のミノーやジグヘッド投げたくらいでラインブレイクするとは思えない。
(キャスティングの競技会では、ナイロンライン5号の力糸なしで15号のオモリを
投げるのもある)
まさか根ズレ対策じゃないよね。グレ師なんて、磯でグレを根ズレさせずに取り込む
のに、スズキ釣って根ズレでばらすなんて、釣り師として論外だと思うし。

誰か納得のいく説明プリーズ。
891名無し三平:03/08/05 19:32
>>890
シーバスゲームと他の釣りじゃ求めてるものが違うから。
普通キャスト時にラインブレークなんてしないだろうとは言っても、するかもしれない。
普通根ズレでバラすことなんてないだろうとは言っても、あるかもしれない。
そういう、「もしかしたら」の事故をなくすため。
シーバスゲームはどうやってヒットさせるかを楽しむゲームであって、フッキングした
獲物をラインブレークぎりぎりのところでやりとりしたり、ましてやキャストのときに
ラインブレークしないぎりぎりの力加減をコントロールする技術を磨くゲームではない。
キャスティングや、フッキングしたあとの取り込みなんてただの作業な訳だから、
力任せにぶん投げて、掛かってる獲物をごりごり巻き上げても絶対切れない仕掛けが
望ましい。
892名無し三平:03/08/05 20:25
>>890
磯の経験はあるのか?
ないだろ
893名無し三平:03/08/05 21:14
磯なんて簡単やん
894名無し三平:03/08/05 21:51
5号直結→不安あり→リーダー必要あり
  ↓
 不安なし
  ↓
4号直結→不安あり→リーダー必要あり
  ↓
 不安なし
  ↓
3号直結→不安あり→リーダー必要あり
  ↓
 不安なし
  ↓
2号直結→
  ↓
  以下略
895名無し三平:03/08/05 21:55
891はバカっぽくてイイ!!
896名無し三平:03/08/06 04:34
ナイロン50lb・フロロ60lb

↑って大差ない?フロロって見えにくいし。
差が無いならナイロン50lbからフロロ60lbに
変えようと思ってるのですが・・・
897名無し三平:03/08/06 04:51
>>893
知識脳ガキと判断
898名無し三平:03/08/06 06:46
>890
君は釣りというものを一度もしたことがないんだろ。
899名無し三平:03/08/06 07:51
シーバスしかやらんドキュソです。
漏れにとってのラインシステムは、ミノーを失くさない為です。
ゴロタ場でのオカッパリが多いんで、どうしてもラインは擦れてしまいます。
正直、ラインブレイクによって魚が死ぬかどうかなんてどうでもいいですね。
釣っても食べるわけじゃないんで一応リリースしてますが、
要はミノーロストによる無駄金を使いたくないのと、やる気が失せるのを防ぐ為です。
900899:03/08/06 08:37
おお、よく見るとこんなカキコが

>まさか根ズレ対策じゃないよね。グレ師なんて、磯でグレを根ズレさせずに取り込む
>のに、スズキ釣って根ズレでばらすなんて、釣り師として論外だと思うし。

漏れに限って言えば、ヒット後のラインブレイクはシステム組む様になってからは殆んどありません。
 (4、5回程、ヒット後に沈み根か何かにラインが絡まり切れた事はありますが)
以前ナイロン12lb直結で釣ってた時は何度かありましたが、
これはその前に根ズレ等でラインが痛んでいた為だと思われます。
 (マメにラインのチェックはしてたつもりですが、キャスト時に毎回というわけでは無いので)
また、ゴロタ場での根掛かり時のラインブレイクは、ラインの強度以上の負担が掛かった為に
起こるのでは無く、岩に擦れる事によって切れるのが殆んどだと思います。
これも、システム組む様になってからは大分減った気がします。

まぁ、何が言いたいかと言うと、漏れの様な下手糞にとってはラインシステムは必要だって事です。
901名無し三平:03/08/06 09:58
120%にも、200%にもなるのが、ラインシステムだど!
902おきた:03/08/06 10:06
えねるぎーじゅうでん120ぱーせんつ
903こだい:03/08/06 11:46
発射しないでがまん汁
904もりゆき:03/08/06 11:58
あたしに発射汁
905名無し三平:03/08/06 13:39
でも実際ラインシステムまともに組めねー奴多すぎだよな。
シイラなんか逝くとメータ無い魚に20ポンドで切られたとか騒いでるバカ見るけど本当に笑わしてくれるよ。

906名無し三平:03/08/06 15:30
そんなヤツいねーよ
オマエ自身の苦い思い出か?
907さなだ:03/08/06 22:00
かわりにこの腕を一本贈呈しよう
908名無し三平:03/08/06 22:55
つーか初めから太いラインにしる
909名無し三平:03/08/07 00:55
あと10年もすりゃワイヤーラインでるよ。(願望)
メインにワイヤー巻けるならシステム自体なくなるかも。
910名無し三平:03/08/07 01:04
湾岸シーバス陸っぱりの釣り師だけ見ても、
6lbナイロン直結〜PE2号+リーダーフロロ50lbまで(知ってる限りで)まで
いろいろな人がいて面白いですね。

かけた魚は確実にとりたい人。(PE2号+リーダーフロロ50l使用者談)
感度優先の人(PE1号+リーダーフロロ20lbl使用者談)
飛距離重視の人(火糸直結使用者談)
ルアーアクションにこだわりを持つ人(6lbナイロン直結使用者談)
手返しの早さを求める人(12lbナイロン直結使用者談)

同じポイントでも目的によって違って来るって感想を持ったけどあってますか?

そういう漏れは
8lbナイロン+リーダーフロロ25lb短め
ある程度の飛距離とアクションを求めつつ
間違って大物が来るのを期待するスタンスです。
911名無し三平:03/08/07 16:38
オマエの上げた例の中ではオマエのシステムが一番ツマランな
凡人つーか工夫なしワラ
いろいろできそうで中途半端
912名無し三平:03/08/07 20:33
>>911
プッ
913名無し三平:03/08/07 22:33
>>911
プッ
914名無し三平:03/08/08 00:59
>>911
プッ
915名無し三平:03/08/08 02:06
ナイロン20lb直結。
リールも全巻き
916910:03/08/08 03:34
>>911
全くそのとーりなんですよね。
このスレ参考にいろいろ試して行きたいと思ってます。

PE2号+リーダーフロロ50lbは自分のジギングでのシステムにあったので
試してみたのですがこれって、9cmのルアーうまく動かせます?

>912-914は漏れでは無いです。
917名無し三平:03/08/08 04:40
俺のシバスの河川のシステムは
ビミニ+SIGノット
PE1.2号にリーダーをバリバスのVEP16LBか20LB

PE1.0以下だと細くて劣化すると強度が不安
PE1.5以上だと太すぎて扱いずらい
918名無し三平:03/08/08 23:23
だからよー、ダブルの意味が解んねーんだよ。
FGでいいじゃん。ノット作る時間もそんなに変わらんし。
919名無し三平:03/08/09 10:50
>FGでいいじゃん。
いいって言うならそれなりに何かメリット感じてるハズと思われますが
もしよろしければそのへん詳しく教えてください
920名無し三平:03/08/09 11:14
921名無し三平:03/08/09 17:00
>>919
ダブルラインができないんだろ
922名無し三平:03/08/09 22:23
>>919
細いPEでダブルラインなんて作ったら、それだけで強度落ちます。いくら上手に作っても落ちます。
測ってみてみてください。
923名無し三平:03/08/09 22:34
>>922
プ
924名無し三平:03/08/09 23:10
age
925名無し三平:03/08/10 03:25
>>923
シバスソだな



ゲラ
926eaoska032088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/08/10 11:44
age
927 ◆H6wikgcXIU :03/08/12 10:54
a
928山崎 渉:03/08/15 21:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
929名無し三平:03/08/16 15:33
930名無し三平:03/08/19 22:19
931名無し三平:03/08/24 07:48
932名無し三平:03/08/31 07:42
933名無し三平:03/09/01 06:37
ビミニとリーダーの結束は何結びが最強?
それとリーダーはナイロンorフロロどちらがベスト?
934名無し三平:03/09/01 11:34
>>933
個人的な意見だけど、参考にどうぞ。

メインラインがナイロンなら、ダブルラインとリーダーの結束はキングノット。
PEなら、SIGノット。
どちらも簡単にできるので重宝してる。これらのノットでキャスティング時にショックリーダーから
すっぽ抜けて飛んでいった経験は無いよ。

リーダーは魚の力を少しでも吸収させる目的でナイロンを使ってるよ。
935名無し三平:03/09/01 11:35
↑何狙いで何を使うかくらい書いてYO
話はそれからだ!村越さんに聞けば正海ノットって言われるかもw
936933:03/09/01 21:48
>>935
大事な事を言うのを忘れてましたw
魚種はシーバスでラインはナイロンとPE両方です
>>934
キングノットは検索してみます
SIGノットは何度か挑戦しましたが締め込みが上手く出来ずに
諦めてましたが また挑戦してみます
主にPE使用でノットはフィッシャーマンノットですが
夜にブレイクした後は結ぶのが大変でしたので
簡単で強いノットを探していました
>>934
>>935
thanksでした

937935:03/09/01 22:57
>936 シーバスでつか。ナイロンなら直結がいいな。

PE使用なら家で組むならMIDかFGなどの摩擦系ノット。
漏れはもっぱらMIDノットだなー。耐久性・強度共GOOD。でも面倒
もし切れた時、再度組めそうになければSIGノットにしる。
リーダーのつなぎはキングノットがイイね。ビミニもスパイダーヒッチですれば夜でも簡単にできるし
ただ、耐久性が摩擦系に比べるとないのが残念。

しかし緊急時、シーバス狙いでそこそこ太いPE(1.5とか)使っている時は電車結びで充分だったりするw
938名無し三平:03/09/05 23:38
自分は釣場で組みなおす時はビミニ+電車なんだけど
リーダーが5号以上の太さになるとカリンカリンガイドに当たって
長持ちしないので4号にしてます。
939名無し三平:03/09/06 01:05
PE2号+リーダー30LBで
システム組んでるが、なかなか良い強度が出ない。。
SIGノット+ビミニだと7kg以下で切れるし、
永井ノット+ビミニで7〜7.5kg、maxは8.8kgだった、
シングルで組むと7k以下に落ちるし、
なかなかうまいこといかんのォ
ビミニの作り方がしょぼいから駄目なんやろうか、
誰か上手い人に教えてもらわんとどこが悪いかわからん。。
940名無し三平:03/09/06 02:36
>>939
そりゃ下手すぎだろ
941名無し三平:03/09/06 12:59
>>939
それぞれ、どこで切れてるの?
942939:03/09/06 22:31
永井+ビミニの時はだいたい、折り返しの所か、巻き始めで、
ビミニ自体は切れてないです、ビミニの締めを完璧にして
ズレが生じなくしたときは、ほとんどあっさりとビミニの所で切れるので
やや緩めにビミニは作ってます。
とりあえず今の所は7.5KG安定で我慢しときます。。
せめて11kgの80%、8.8kgは安定してだしたかったのですが
943名無し三平:03/09/07 00:45
FG最強
944939:03/09/07 01:27
永井ノットをちょっと改造したらすげーよさげなノットになったw
945939:03/09/07 01:41
完璧だ・・
なんか問題点がありそうだけど、PE2号で簡単で7KG以上安定、
ゴミほとんど無しノットが出来た!
実戦で使わんと問題点わからんけどw
946名無し三平:03/09/07 01:55
>>939
永井ノットがわかりません(w
摩擦系なんだと思うけど、言葉で説明できます?
947939:03/09/07 02:44
メインラインはダブルラインかシングルラインで

最初にリーダーを8の字結びにして、そのなかにメインラインを
通して、10回ぐらい巻きつけ巻き戻しとやって、8の字に通して
ハーフヒッチ5〜7回で締めるって感じです。

今、永井ノット改で9.2KGでました、ほぼ満足な強度!
948名無し三平:03/09/07 04:41
949939:03/09/07 04:53
>>948
これに近いとゆうか、これそのものです!w
950名無し三平:03/09/08 11:43
編みこみ系より安定して高い結節が出来るってこと?
っていうかコツがいらないってことかな?
951名無し三平:03/09/08 12:02
そだよ。
952名無し三平:03/09/08 19:08
>>939
ビミニのダブルラインで>>948のノットなのね。

シングル(火糸18lb+フロロ5号)でやってみたけど、なかなかの強度でつね。
953名無し三平:03/09/12 01:36
スパイダーヒッチでいいよ、面倒だから
丁寧に絞めて置けば、結構強い
954名無し三平:03/09/17 00:20
955アル:03/09/17 03:33
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

956名無し三平:03/09/17 23:55
システム組むと、キャストの時にガイドに引っ掛かるゴツゴツした感じが嫌なんだけど
みんなどう感じてる?しょうがないもんなのか?
コブが小さくて、しかも強度があるシステムあったら教えて誰か
957名無し三平:03/09/18 00:35
システムなんか組まないでフィッシャーマンノット!
PE1.5号 リーダー20ibでランカー来てもブレイクした事無し!!
ただ係留ロープとかに根掛かりすると最悪
切りたくても切れない
皮の指サック付けて口にくわえながらユックリ締め込めば強度落ちないよ

958名無し三平:03/09/18 00:35
シバスでつか?
FGノット覚えちゃいましょ。いちばん引っ掛かりませよ。
チョット位締め込みがヘボでも同号数の電車完璧くらいの結節です。
完璧なら火糸16ポンド+リーダー4号ハリス16ポンドで根掛かりしても
中太フックなら伸ばして戻って来る筈です。
なんで、結節強度のためだけに号数あげてるなら2番手くらい落とせるので
さらにコブ小さく出来ます。


959名無し三平:03/09/18 00:35
シバスでつか?
FGノット覚えちゃいましょ。いちばん引っ掛かりませよ。
チョット位締め込みがヘボでも同号数の電車完璧くらいの結節です。
完璧なら火糸16ポンド+リーダー4号ハリス16ポンドで根掛かりしても
中太フックなら伸ばして戻って来る筈です。
なんで、結節強度のためだけに号数あげてるなら2番手くらい落とせるので
さらにコブ小さく出来ます。


960名無し三平:03/09/18 00:40
ナイロンラインとナイロンリーダーならいい方法ある、しかもコブができない。10月中ごろには発表されまつ。
961NJ-85 ◆/yUNvd8Mhc :03/09/18 01:03
接着?
962名無し三平:03/09/18 01:11
粘着?
963名無し三平:03/09/18 01:51
>>958
めっちゃ気になる!もったいぶらずに教えて
964960  ◆x5kQ9R0vJE :03/09/18 19:44
リークしちゃおうかなぁ、怒られちゃうかなぁ。おまいら!どうしても知りたい?それともラインシステム不要派多数?
965名無し三平:03/09/18 21:31
ラインシステム不要派1でつ
966名無し三平:03/09/18 21:37
いらねーよ馬鹿
967名無し三平:03/09/18 21:43
いるよボケ!
968名無し三平:03/09/18 22:22
知りたくねーよアホ
969名無し三平:03/09/18 23:21
俺もリーダー不要派だったんだけど、タモ持ってくのがめんどくさくて、
いつも抜きあげてたんだけど、ある日不意にデカイのがかかって、
んで結構重かったからライン持ってあげようと思ったら、途中でブチッって・・・
んでめんどくさいけどシステム組みますかってことになりました。
誰かほかにそんな人いる?
970名無し三平:03/09/18 23:23
いないよ
971960  ◆x5kQ9R0vJE :03/09/19 00:40
やぱーりおまいらには教えない。知りたかった人、スマソ、某誌10月中頃でるらしいぞ、漏れはマジスゲーとおもた
972名無し三平:03/09/19 00:52
つまらん、お前の話はつまらん
973960  ◆x5kQ9R0vJE :03/09/19 01:14
スマソ、でも世界のeizoもマサーオなやり方だぞ。やべっ、釣られてる?ぷ
974名無し三平:03/09/19 01:43
アキラうぜー
975名無し三平:03/09/19 01:49
999 :名無し三平 :03/09/19 01:20
俺様こそが1000ゲトー
976名無し三平 :03/09/19 02:01
眠らずにまってろ、システムでも組んでよ。でこのスレ終了か?
977名無し三平:03/09/19 02:08
アキラうぜー
978名無し三平:03/09/19 02:12
>>960
リークはしなくていいから、雑誌名だけ教えて。
それも問題アルなら伏せ字でもいい。
979960  ◆x5kQ9R0vJE :03/09/19 02:26
S○誌のはず、これでよかったですか978さん
>>979
そこまで書いたら教えてくれてもよいのでは?
つか教えてクレ
981名無し三平:03/09/19 03:29
もったいぶらずにおしえて
溶着?
983960  ◆x5kQ9R0vJE :03/09/19 18:31
漏れも必要なときはPE蜜阿弥陀ぶる+ナイロンショックリーダとか使う。
基本はライン直結。結節(結束ぢゃないぞ)しるとそこで引張り強度が低下しる。
ルアとかをラインに結節で接合することを結節係止といふ(つけるでいいか)。
傷や不良がなけりゃラインの屈曲点(ガイド付近とか)か結節部で破断しるよなっ。
摩擦系とか言ってるけど結節って全部摩擦で成り立っているだ。
結節はひぱられたときそこだけが他より強かたり、弱かたりするので破断するだよ。
同じだたり強かたりのときは摩擦による熱や伝わる衝撃で・・・物理勉強しる!
結び方勉強するのはいいと思ふ。動機もそれぞれ。どれが良いかは人好き好きかな。
言葉知らん人と薀蓄知ったかの人IQ低すぎて痛い。
県の工業センタくらいでも自分でできるからやてみれ。
評価試験とかやりかたしらねと意味ない、てか実用的に意味ないね。
漏れも薀蓄?まあいいや。でNJ-85さんやぱぷあちゃんさん、するどい。
963さん978さん981さん、もったいぶってるわけではないです、スマソ。
教えちゃいたいけど御免くれ。ナハァー、喋りたい。
知りたいくせに罵声をあげるチョンカスがイパーイいるので呆痴しる。
長レススマソ、でこのスレ終わり?

984名無し三平:03/09/19 18:37
>>983
すまないが、もう少し日本語を勉強してもらえないか?
985名無し三平:03/09/19 18:42
>>983
荒しですか?
986978:03/09/20 02:22
>>960氏、
S○誌といっても、主に関西系のと全国誌のふたつあるんですが・・・。
どっちでつか?
接着じゃないのかなあ?
この間、潮来の王様が使ってるのを見たよ。
988960  ◆x5kQ9R0vJE :03/09/20 02:55
978さん、たぶん全国誌でつ。ぱぷあちゃんさんするどいが、あの道楽息子は偽者w。
989978:03/09/20 03:55
>>960氏、毎号茶鱒がでてる方で間違いないでつね?
来月が楽しみ!
990名無し三平:03/09/20 08:20
>>960
クランキングじゃないの?
991名無し三平:03/09/20 08:41
>>990
クランキングなら今号のSWに出てたよっつーか、よつあみから
製品として売ってますが。
992978:03/09/20 08:59
クランキングの事?だったら正直がっくり・・・
993名無し三平:03/09/20 11:17
コソーリ
994世界の映像:03/09/20 11:19
俺も参加する。ふあっはぁはーっ。
995世界の映像:03/09/20 11:20
最近、映像ノットを開発したんだよ。ふあっはぁはーっ。
996世界の映像:03/09/20 11:21
もちろん100%ノットだよ。ふあっはぁはーっ。
997世界の映像:03/09/20 11:22
でも、教えないよ。ふあっはぁはーっ。
998世界の映像:03/09/20 11:23
もうそろそろ、1000だな。ふあっはぁはーっ。
999世界の映像:03/09/20 11:23
999かぁ。ふあっはぁはーっ。
1000世界の映像:03/09/20 11:24
やっぱり、俺が神様のようだな。ふあっはぁはーっ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。