小川や用水路で小物釣りを楽しんでいる方、いませんか?
鮒、モロコ類、クチボソ、アブラハヤ、オイカワ、ウグイ等々。
いよいよ春、シーズンにも突入。
小物釣りを楽しむ方々が集うスレッドの開幕です。
講師は今夜がやまだ先生です。お楽しみに
今日、母の郷里に墓参りに行ったついでに近くの小川で釣りして来たよ。
フナ、ヤマベ、クチボソ、モロコ色々釣れて面白かった。
クサガメとフナが一荷で釣れてビクーリしたよ!
まだ用水路に水はきてないのでは?
田植えのシーズンまでもう少し待とう。
いいね!畦道系!!去年、たなご釣りしてたら25cmも
あるドジョウが釣れたよ!!マジに。当然持ち帰って池に
いるけど、あれは柳川鍋でなく蒲焼きに良いサイズと思った。
ドジョウも小さめのウナギ針使えば狙って中型〜大型狙える
YO!(友人も同時期に23cmキャッチ)
>>3 亀は大丈夫だったの?
針飲んだりしなかったか心配。
>>4 こちらの地元だと田植えのシーズンの用水路でオイカワが入れ食い状態。
この季節もオイカワはいるけど水量が少なくて澄んでいるので食わない。
>>5 たまに化け物みたいなドジョウっているよね。
網でだけど25cm近いのを捕った事がある。
最初はウナギかナマズが捕れたと思ってよく見たらドジョウだったので驚いた。
持ち帰ろうかと思ったけど当時は60cm水槽しかなかったので逃がした。
>7
>亀は大丈夫だったの?
腕にスレがかりだった上に掛かりがすごく浅かったから
大丈夫だと思うYO!
用水路で60cmの虹鱒釣った。
俺用水路で四つ手網やったら40cmくらいのナマズが入ってて
びびったことあります
これからのシーズンはアブラハヤ狙いの渓流釣りが面白い。
5.4mの渓流竿に道糸0.6号、玉ウキにガン玉に3号の袖針は自分にとって小物釣
りの基本的仕掛け。餌は半分に切ったミミズ。
堰堤の下に群れているところに放り込むと先を争って餌に食い付くのが見える。
場所によっては13cm位ある大型のメスの抱卵個体が釣れる。
アブラハヤとしては超大型。
この時期のメスは口の先がへら状に長くなる(産卵時に砂を掘るためらしい)。
資源保護のためもちろんリリース。
たまにヤマメも食い付いてくる。ヤマメももちろんリリース。
この釣りではヤマメが外道扱いになってしまう。
小物釣りは地味だけど純日本産の淡水魚に最も触れやすい釣りだと思う。
アブラハヤは、いくらでも釣れるね〜。
でも飽きちゃうよね〜(w
じゃ止めたら
でしょ
漏れは和竿で釣る小物釣りにあこがれている。
だけどいい釣り場は少なく和竿はバカ高い。
自分で作ったら。
17 :
団地妻突撃隊:02/03/28 17:33
川竿は自分で作るの難しいYO。
ルアーばっかやってると、あの玉ウキがちょこんと沈む感触はある意味快感だね。
釣りキチ三瓶にもあったけど、細い仕掛けで小さい魚釣るのもビックゲームだと思うよ。
カマツカの釣り方
夏、水が澄んでいる時に。
>>11で書いた仕掛けで大型のガン玉を付ける。餌は切ったミミズ。
底にいるカマツカを探して、奴の目の前にミミズを誘導する。
まさにピンポイント爆撃。
カマツカは底にある餌を砂ごと吸い込んで口の中で餌だけ選り分けて砂を鰓蓋
から排出する習性があるのでこの方法でないと釣れない。
このピンポイント爆撃釣法は物陰に隠れて縄張りを持つ習性のある魚(中流の
石の下に住むヨシノボリや河口域のテトラポッド周りに住むヌマチチブなど)
にも使える。
仕掛けを投入すると物陰からさっと出てきて餌を持っていく姿が見える。
彼らの場合は袖針ではなくハゼ用の流線針が良い。
俺ニンフで18cmのアブラハヤつったことある。
ショックだった。
ヨシノボリって食えるの?
何か入れ食いのポイントしってるんだけど、何か食えそーにないので、リリースしてるけど。
んー折れごのみのスレだ・・・
かまつかって興味深いさかなだよね。
コイ→カマツカ→ドジョウってわかれていったのかなぁと想像させる姿ですよね
木曽川では結構大きいのも釣れて塩焼きにすると超ウマカッタです
梅雨明けの水がきれいなときには多摩川でもごくまれに見かけます。
関東近辺で多数生息している川があったらおしえてください。池で飼いたいので。
用水路にヤマベがいるって・・よほど水がきれいな土地なのでしょうね。いいなぁー
他の小物ポイントも情報キボンヌ。
>>22 カマツカってうまいのか・・・。
大きいサイズってどれ位?
こちらの地元(神奈川)では最大で15cm位かな。
ちなみに、カマツカは飼育が難しいので要注意。
底に落ちている餌しか食えないので糸ミミズや赤虫など栄養価の高い餌を常に
多めに食わせるようにしないとすぐに痩せ衰えて死ぬ。
あと、水質の変化にも弱い。
餌を砂利ごと吸い込む時に砂で鰓などを傷付けて細菌感染して病気で死ぬケー
スも多いとか。
木曽川では20cmぐらいのも釣れましたよ。
やはり川が豊かですからね・・多摩川の姿は僕にしてみれば異常です。
神奈川ってのは相模川あたりですか?
図鑑などみると ムギツク→カマツカ→アユモドキ→ドジョウ
ってかんじでだんだん形が変化していってるようにみえまね。
こどものころはハゼの仲間かとおもってました(^-^;)。色合いも似てますしね。
木曽川の砂地で見釣りしていて、ゴカイを近づけてもいまいち反応しないのがカマツカでした。
ハゼなら即ヒットでしたから。
神奈川でヤマベのオススメはどこらへんですか?きれいな里川風のところあったら教えてください
神奈川の淡水小物を探索するのもおもしろそう。
仙了川??ってありましたっけ?
>>24 地元は酒匂川流域。
でも里川風のところはもうみんな護岸工事や工業団地の造成で潰されている。
特にアブラハヤは昔に比べてめっきり減った。
>仙了川
狩川の支流。酒匂川の支流のそのまた支流。
家の目の前を流れているよ。
今のシーズンだと禁漁中の鮎釣り師らしき人達がよく釣りに来ている。
カマツカもいるし、オイカワ・鮎・ウグイ・鮒・鯉・モロコ・ナマズといろい
ろいる川。
狩川のほうへは何度かいったことがあります。
比較的下流のほうで結構いい型のヤマベが良く釣れてたのしめました。
いつもはフライなのですが今度はノベ竿を持っていろいろ小魚を楽しみたいとおもいます(^-^)
>>26 狩川は型の良いオイカワが多いよね。
オイカワって酒匂川みたいな大河川より用水路の方が大型個体が多いように思
える。特にこれからの時期は婚姻色のオスが美しい。
「くちぼそ」って、まだいるんですか? 少年時代に多摩川で釣ってました。
イパーイいるYO!!クチボソ
>27狩川上流でヤマメ釣ったことがあります・・・
俺なんか泊りがけ(民宿)で小鮒釣りとか行っちゃうんだぞ(藁
関西から東京に引っ越して間が無いんだが、そんな事できるいい感じ
の所無い?
こう言うのは関東の方が楽しそうなんだが。
関西ではちょっと小綺麗な場所いってしまうとすぐに大カワムツとか
釣れちまって、下手をすると夏の昼間からアマゴが釣れてしまったりする。
微妙なさじ加減が難しい・・・
>>21 喰えるよ!
ニンニクと生姜を入れた醤油に漬け込んでから揚げ
ビールに良く合う。
他の淡水魚もこれで美味く喰える
キジで鯉は釣れないものだと思っていたけど最近見つけた用水路ではよく鯉が釣れる。
テンカラ竿で真鮒釣りやっているけど鯉がかかっても丈夫でなかなか使える。
31さん、産休、こんど食ってみる。
>>29 狩川上流でヤマメや管理釣り場から流れてきたニジマスを釣った事ならあるよ。
あと、結構下のほうでオイカワやウグイに混じってヤマメやニジマスが掛かる
こともある。
いつも上流の方まで運んでリリース。
>>32 鯉ってサイズはどれ位のが釣れるの?
飼育用に10〜15cm位の幼鯉が欲しいけど、なかなかいないんだよね。
大型の鯉ならたくさんいるのに。
熱帯魚屋に行っても錦鯉は置いてあっても真鯉はなかなかない。
30さん、千葉の市原市君塚周辺の田んぼの用水路では未だに「タナゴ」が釣れます。
>>35 うむ、成る程。
聞いてから言うのはなんだが、あまり言わないほうが良いような・・・
タナゴと言えば消防のころ、膝までの池でよく追っかけて遊んだな。
あの頃は良かった。
>>32 時期にもよるけどキジは一般的な餌じゃ・・・。
数釣ろうと思ったらおにぎりや唐揚げ、とうもろこしになりますけどね。
>>34 確かに幼鯉って少ないですよね真面目に釣ろうとすると以外と釣れない、
でも川魚に強い大型鑑賞魚店に行けば
これからの季節から夏にかけて小鮒みたいな可愛いチビ鯉が良く入荷されてますよ。
後は金魚釣り掘りなんかもお勧めです。
埼玉県富士見市に有る用水路に良く通ってたのに工事やってめちゃめちゃになってから
全く釣れなくなって非常に鬱。
多摩川だと良く釣れるYO ちびっこいコイ
いいかげんコイだらけなのでだれか減らしてくれ
しかしあんなに親がいるのに子はあまり見かけないってのは不思議ですね
ちびっこいのは水面のエサをあまり取ろうとしないのかな?だから目に付かないと。
39 :
ノーザあき・・:02/04/09 05:00
多摩川とか荒川で釣れるテナガエビって、食べれんの?
多摩川だったらどのへんが良く釣れますの??>39
最近は多摩川もだいぶきれいになった気がするから何日かきれいな水で
活かせておけば大丈夫でないかな??そのままだと泥臭いかも??
でも居酒屋とかで食ってる川エビは霞産かもしれないしなぁ・・・・
こどものころやった手長エビ釣りたのしかったなぁ・・・
家の近所の多摩川でみんな釣ってるよ>チビコイ
テトラの隙間なんかでよく釣れてる。
台風後の増水時には子供達や好き者の大人がよく網で
すくってるよ。去年俺もカマツカ(2cm)すくいました。
その他縞どじょう・フナ・オイカワ・ウグイ・ヨシノボリ・
モズクガニ・スジエビなど結構いるよ。
中には「ガサガサ」&小物釣り専門の人達もいる。
HP立ててやってるよ。某芸能人も含めて。
>41
どの辺?やっぱ上流?
>>37 ありがとう。
これから入荷するかもしれないので積極的に探してみるよ。
金魚釣り堀も地元のニジマス釣り堀が併設しているので行った事があるけど、
金魚や錦鯉ばかり釣れたな・・・。
>>40 >でも居酒屋とかで食ってる川エビは霞産かもしれないしなぁ・・・・
今は中国産が多い。
中国産でも唐揚げなんか十分に美味だけど。
酒匂川だとエビはごく稀に捕れる程度しかいないな・・・。
>>43 あの鉄橋の下って水が比較的澄んでいる時は電車から川の浅い所を泳いでいる
鯉が見える事があるな。
>>38,41
なんとあの辺で釣れますか、あの辺行ってもパン釣りか吸い込み釣りばっか
なので全く気がつきませんでした…。
自分が主に行くのは丸子橋下流なのですがそこでは手長エビが結構釣れますよ
それに混じってまはぜやセイゴのさらに小さい奴(2〜3cm)がちょろちょろ釣れて
結構飽きません。
あと5月の連休頃って桜海老を餌に堰の下のよどんだ所で釣ると子鮎が釣れますね
でも釣っちゃまずいのかな?
たぶん初めて釣りをしたのが竹の延べ竿で田んぼの横の用水路でフナ釣った時。
結構釣れた。
それからちょっと前に横浜の埋め立て地の新興住宅街に行った時のこと。
海まで繋がってる水路がところどころにあって、地元のじいさんが
釣りをしてた。ハゼやちっこいセイゴが釣れてたよ。
住んでるすぐそばで釣りができるっていいなあ。
中学生の頃は近所の農業用水でイタセンパラを釣ったよ
今じゃあ天然記念物だよ
でも用水改修工事でイタセンパラはもう居なくなっちゃった。
>41
いいですね多摩川。
テトラの穴釣り楽しそうだな。
>47
近くにたくさんアブラボテが釣れる水路が
あったんだけど埋め立てられちまった。
無駄な工事多すぎ。
どこもそうだけど多摩川水系はとくにいじりすぎ
「都市が滅ぼした川」という本、絶版だけど古書で探して読んで欲しい
うちの近所にある大栗川なんかは涌き水の川で雨のあとなんかすごくきれいな
水が流れる。モズクガニなんかもあがってくる。
でもあんなにコンクリで固めて、ちょっとの雨で直流の大水になって遊べる場所も少ないし・・
お役人たちのゼニ転がしのために工事を繰り返してでっかい排水路に成り果てた里川。
アホな役人たちは早く芯でくれ!!ニクコップンもぜんぶてめーらが団子にして食え!ゴルァ
30〜40cmの鯉がよくつれる。幅3mぐらいの用水路なので手竿細糸でもとり
こめてスリリング。
ところで淡水魚通のみなさん。キンブナは最近みかけますか?
子供の頃、大雨後の酸欠の川で口をパクパクさせていたキンブナをよくみかけたけど
もうずいぶん見ていない様な気がする。
キンブナたまにしか見ませんねぇ。
ホントのたまに・・・。
ところで雑魚の釣り掘りってあるかしら。
あったら行ってみたいなぁ。
8年位前に親戚の家に遊びに行って
糸魚川のそばの用水路で暇つぶしに釣ってたら
ヤマメがすごく釣れて焦ったことあったなぁ
サイズは15cm前後のが殆どだったけれど
2匹くらい25cmオーバーのも釣れた
今でもあそこは釣れるんだろうか?
>52 すごいとこですね。
今でも釣れたらいいのにね。
おっ、川の小物はいいよな。
みんなで盛り上げるぞ。目刺せ1000!
漏れはやっぱり、ヤマベだな。イパーイ釣れるし。
>>ふう ここにも板か。大栗川なつかしいな。そろそろか?
是政あたりはどうだ?
俺はこのスレ見て小物竿買ってしまったよ。
2.1Mの渓流竿をね。
早く釣りに行きたくてたまらないよ。
>49
モクズガニね、念の為
56 :
ふう ◆PtoxY1lk :02/04/11 12:45
>55
モズクはトロッとした酢の物にするやつダターネ!!(・∀・)
小物釣りを馬鹿にしちゃーいかんよね!釣りの原点だと思うよ
>54 是政までだと車になっちゃう
多摩川関係は歩き、自転車で逝けるとかしかしらんのヨー
この3年ほど、マジで多摩川はサカナ増えてると思うのだが・・・
去年、一昨年はホントに多摩川のヤマベで数、サイズともに満足できたよ
GWあたりからがヨイネ
漏れも良くこんがらがるよ>モクズガニ&モズクガニ
荒川の秋が瀬でよくヤマベ釣りしてたんだけど、3年くらい前に
釣りに行ったらギルばっか釣れまくって鬱になった思い出があるよ。
>>57 大人になって知った者は
大多数がこんがらがると思われ。
なので俺はカワガニと呼ぶことにしてるよ。
でもコイツはメッチャウマ〜だね。
>>1さん、ここはマタリ良い板だね。
たいしたネタはないが応援するよ。
>>59 伊豆のほうでは「ズガニ」と呼ぶらしい。
大型のを手づかみで捕獲した経験ならあり。
食った事はないけど、上海ガニと同類のカニだからうまいのは間違いないね。
別スレで質問してた人がいたような気がしたけど
多摩川で釣りする時、小物釣りなら入漁券は450円のでいいんだよね?
カマツカを釣りたいのですが、底にいるのが見えるのですが
ハリに掛かってくれません、エサは何を使えばいいでしょうか?
練りえさ、赤虫、ミミズではだめでした。
>>62 以前、タナゴ釣りをしてたときに
たまたまカマツカを見つけたので
やさしく口元にエサを持っていくと
一発でつれました。エサは練り餌(赤い)です。
エサの種類よりうまく食わせることが大事じゃないですかねぇ。
見えないところなどはテンビン仕掛け系などが
いいんじゃないかな?
エサ捕りもヘタそうなので。
>>62
カマツカはかわった性質で
エサを食べるとき
砂ごと口に入れエラから吐き出します。
ということで吸い込みやすそうな
練り餌がいいのでは。
ゴマつぶみたいに小さくして。
さっき親戚から電話があったので用水路のこと聞いてみた
僕が行った頃は地元の人が時々釣ってるくらいだったらしいが
年々人が増えて農作業者にまで文句を言う素敵な人までいたらしい
もうまったく釣れないらしいです。浅ましいというか何というか…
用水路くらいまたーりと釣ろうよ
俺東京育ちで環境悪かったけど、良く荒川行ったなあ。
河川敷の池でクチボソ釣ってると、遠くからおっさんが怒って走ってくる。
今思うと、俺ウォーターハザードで釣ってたんだよね(w
都会っ子あはれなり。
>カマツカですが、
練り餌さも色々ためしてみたのですが、臭いによってくるのですが
ハリに掛かってくれません、ハリや糸を見破られているのでしょう。
カマツカは以前水槽で飼ってましたが、水槽の中が混乱すると
砂の中に潜ったりと可愛いヤツです。他の魚が食べのこした底のエサを
きれいに掃除してくたりと有り難い存在です。
この板イイ!懐かしいですね、子供の頃を思い出します。
ネタはあまり持ち合わせていないけど、また来ます。
, -―- 、
, l[》《]| ヽ
/ i/ i ノノノ ))))〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / i i |(リ ( | | | ! /
〈ヘ|_|l| l ゝ~ lフ/| < とりあえず、age ♥
/ | | |( ヽwliヽ | \
/ /! | l ヘ《~ヘii~∧∧ \______
/ /ノノ! ノ|リ〉 \/(*゚−゚)
/ , ./-‐- 、/V\ハ_ヲUU
!/ ./ / / | ゝ つつ
ヽ_/ ./ ! jj \
/ i
〈 / | |'
ゝ / l | !/
`〜‐-L__」〜'^
>>67私が釣った時はハリス0,1号にタナゴ針極小でした。
こちらの地元(酒匂川流域)って何故かクチボソが全くいないんだよね。
タモロコならたくさんいるのに・・・。
一度も釣ったことがない憧れの魚だったりする。
飼った事も以前にタナゴをショップで買った時におまけで貰ったものしかない。
>>37 昨日、川魚も扱っているショップで真鯉の幼鯉を買ってきた。
大きさは7cm位で小鮒みたいな感じ。
90cm水槽で金魚や錦鯉と一緒にしたけど、早速餌を食べているよ。
カマツカさん今うちの水槽にいます
動きでコミカルでよいです
冷凍赤無視をあげてるのですが
落下途中でオイカワっこにとられてしまい
イライラしているようです。
茶色い川のホウボウといったところが僕のイメージ
>>71 ココの住人なら川魚がメインだ!
カラフルなカマツカがホウボウ
>>71 入手できましたか良かったですね、あの頃の鯉って可愛いんですが熱帯魚にも通じるところで
大型魚はその時期が短くて…、広い池に入れておくと半年で30cm前後まで大きくなりますよ、
でも日本産淡水魚は水槽に入れておくとそれに合わせた大きさくらいにしか成長しないので助かりますが。
大切に飼育してあげてください。
釣った魚を60センチ水槽で飼ってるけど、今いるのは
カネヒラ ヤリタナゴ イチモンジタナゴ タイリクバラタナゴ
ムギツク 掃除担当として(ニゴイ マブナ)
ウチはアカヒレタビラ ヤリタナゴ カネヒラ アブラボテ タイリクバラタナゴ
ヨシノボリ類 ドンコ ウエキゼニタナゴ 掃除担当カマツカ ドジョウ
>75
掃除担当は効果りますか?
今まで、いろんな掃除担当者を雇ってきましたが「ニゴイ」の
エサ探知能力は驚く限りです、水槽の隅っこでもエアーのところでも
タナゴなどが食べ落したエサを嗅ぎ付けて食べてくれます。
「カマツカ」は可愛いのですが、エサ摂りが下手で永くいましたが競争に勝てず
最終的に痩せこけました、「コイ」は掃除もしますが、大食漢で困ります。
「ドジョウ」は可愛いし長生きしますが、上部濾過装置の放水口から濾過装置の
ほうに時々“遡上”してしまいます。「フナ」はどちらかと言うと不真面目です。
なお、ヤマトヌマエビやスジエビは、藻の掃除どころか、食われてしまいます。
すいません、香川なんで小川釣りできません。
夏には水が干上がっちゃうもんで・・・・
>78
おぉウチもニゴイクン飼ってます。和金と一緒に60CM水槽で。
埼玉の入間川で幼魚が入れ食いでした。
環境適応力も優れているらしく、とても丈夫で7匹飼い始めましたが
1年間で1尾しか逝ってません。長い顔が愛嬌ありますが、日に日に
大きくなっています。
あさってクチボソ釣ってこよ。
和みスレマンセー
ちょっとずれるかもしれないけど
ガキの頃よくザリガニ釣ったなー
なつかしー
ドジョウって夜行性?知り合いの家でたくさん水槽にいたが、
昼間は底でじっとしていて、夜見たらうねうねと水槽いっぱい
に泳ぎ回ってたんだけど。
「ドンコ」って最近見なくなったね、某関西地方では、ガンツと呼んでいた。
大体、川に生息するものだけど、ドンコがたくさんいる池を発見した。
ミミズで釣れると思うけど、ドンコを水槽で飼育するのは難しいんじゃないかな、
あとヨシノボリの仲間もそうだけど・・・
>>85 ウチじゃドンコ3匹飼ってるよ
1匹はこの夏で丸2年、幼魚のときから飼ってて
現在20cm。去年、今年と産卵も経験
ただし雄がいないから孵化はしないけどね
小さいうちは混泳も出来るけど60mm越えると
単独飼いでないと難しい。動くものは口に入るサイズなら
何でも食べるからねぇ
>86
やっぱり、ドンコ専用水槽が必要なんでしょう。
そりゃ無理だ、俺はそこまれドンコを愛せない。
>>87 そうだな、夜行性の傾向が強いので愛想はないし
見てくれもなぁ・・・
でもマターリしてるとこみるとなんか和むんだよね
ドンコは活きエサでないとだめでしょう?
>>89 うちのNo1は小赤初めとする生餌しか食べないけど
No2とNo3はクリル食べるよ。
最近は水面まで餌要求して浮いてくる。
ピンセットでつまんでやると直接食わせる事も
できる。でも、生餌の方が喜ぶのは確か。
もうすぐオタマジャクシが取れる頃だから
しばらくは生餌買わなくてすみそう。
フィッシュイーターに魚を与えるのって楽しいね。
でもドンコの幼魚ってすぐに水カビにやられて氏んでしまうよね。
>>91 No1はここ1年餌食うところまともに見てない
朝起きたら小赤が減ってるので・・・
>>92 そうかな?
ウチじゃ今までに8匹飼ったけど
水カビは1匹だけ残り4匹は共食いで
No1の腹の中に逝っちゃったけど
混泳させると
オタマジャクシ>低凄魚類>ザリガニ>
クチボソ等細身の魚>小赤・フナ・タナゴ>
エビ>ギル
の順番に消えていく(w
>93
その生存競争に勝ち残ったドンコ、成長したでしょ、
どれくらいから、どれくらいにサイズアップしました?
スジエビとかをあたえると、捕食シーンを見られるんじゃないかな。
>>94 最初は水路に沈んでた卓上用しょうゆさしの中にいたのを捕獲したから
3cmくらいだったかな?今は約20cm。
捕食行動は1週間くらい餌抜きして小赤入れると
運がよければバクッと行く所を見れるけど、明るいところじゃ
基本的に目の前まで来ないと反応しないからねぇ
明かりを落とすと小赤を追いかけてるのか
水槽の中からバシャバシャ音がするけど。
ドンコはやはり夜行性なんだろうな、ウナギを捕ろうと
置きバリにドジョウのエサで、夕方何本か仕掛けておいたて
翌朝上げてみたら、ことごとくドンコが食いついたいた、
自分の体に比べてかなりでかいエサでも、食いつくみたいだね。
>95
3pが20pに成長、おお・・それはいとおしいでしょう。
水槽で飼ってて死んだ魚でも、ゴミ箱にポイされる魚も
いれば、手厚く埋葬される魚もいる。
そのドンコが逝ったときは、まさに後者に値するでしょう。
>>97 いや、手厚く料理しておいしく頂くのがスジでしょ?
>98
食えんだろ?普通。
100 :
名無し三平:02/04/18 19:49
100げと
>>97 確かにいとおしいよ
>>98 抱卵状態のときは腹裂いて卵巣塩漬けにしてくったら・・・
と思う事もない事はないけれど
でもやっぱ愛想なくてもかわいいペットだからね
今年こそはお婿さんをと思ってるのだが・・・
昨年はお婿さん候補全部喰っちゃったからねぇ(藁
102 :
名無し三平:02/04/19 00:06
>>96 昔、13cm位のドンコを飼っていたときに庭で捕まえたそれより大きいドバミミ
ズを与えたら頭から丸飲みしてしまったよ。
一体どうやって腹の中に収めているのやら・・・。
ドバミミズってドンコに限らず他の肉食魚(ナマズ、ウナギ、バス、ヤマメ等)
も皆喜んで食うな。
>>102 淡水肉食魚にとってはある意味
最強の餌かも知れん>ドバミミズ
104 :
名無し三平 :02/04/19 00:24
そうなんだよ、ドバミミズ様様だよ・・・
ドバミミズを腐葉土とかで飼育したいんだけど、
最近ドバミミズそのものがいないんだよね〜
だれか、ドバミミズの確保と飼育について
教えてくれないかな〜
105 :
名無し三平:02/04/19 00:41
飼育方法か〜。
漏れが消防の時にやっていたのは庭の木陰のジメジメしてそうな
所に落ち葉を引いてて、その下を少し掘ったらミミズがたくさんでできたな。
しかしこれをやって親によく怒られたわ(藁)
106 :
名無し三平:02/04/19 00:52
確保方法は夏の朝、早く起きるといいですよ。
森の多い公園とかの道でよくミミズをみるから。
あっ、それと飼育方法で一つ思い出した。
渓流釣りの本に載ってたんだけど、茶殻(使用済みのお茶の葉)で飼育する
方法が書いてあったな。霧吹きで水分をマメに補給してやるとか・・・・。
詳しく覚えてなくてスマソ。
107 :
名無し三平:02/04/19 08:35
米のとぎ汁を腐葉土にかけるのも吉。
モグラに注意すべし(w
108 :
名無し三平:02/04/19 10:42
残飯で育てるといいぞ。残飯も処理できるし肥料もつくれる。
エコっぽい雑誌に時々でてる。<エロっぽいと読んだやつは逝ってよし。
スゲー増えるんだってサ。
109 :
名無し三平 :02/04/19 12:16
>>107 そうなんだよ、モグラとの戦いなんだよね〜
以前、結構ドバミミズが採取できた雑木林の一角があったのだけど、
去年そこに行っても全然いない、案の定モグラのトンネルが・・・
110 :
名無し三平:02/04/19 14:04
>108
でもその中を掘るのはツライ
111 :
名無し三平:02/04/19 14:28
ゲンゴロウ鮒ってなあに?
ちょっと前なんかの雑誌で見たけど
ミミズによる堆肥製造機ってのがあるらしい
3段のトレーの下にミミズいれて上から
野菜くずとか入れていくと野菜くず食い尽くした
ミミズは段段と上のトレーに移動し
下にはミミズの糞で出来た良質な堆肥が残る
ってやつ。匂いもしないらしい。
で、堆肥を取り出してからになった容器は
一番上へってローテーションさせるんだって
これって餌の生産用に使っても面白いかもね
113 :
名無し三平:02/04/19 15:35
漏れが食べ残した「マーボードーフ」なんかも食べてくれるのでしょうか?>ミミズ
115 :
名無し三平:02/04/19 21:11
くわしく知らんけどゲンゴロウブナを改良して
ヘラになったんでは?
しかし違いがわからん。
ミミズの飼育で気を付ける事。
残飯やゴミばかりで飼育するとミミズ本来の匂いでは無くなる。
体液自体がゴミ臭くなる為、釣り餌には向かない。
鮒に与えても吐き出すようになる。(毒と認識する)
良いのは堆肥や腐葉土で育てること。
つまり自然の状態で育ったミミズにする事。
人の目で判断するのではなく、味で匂い判断すべし。
ドバミミズは完全な季節限定餌だと思う。
うちの庭の場合、5月頃にまだ糸みたいに細い子ミミズが発生して梅雨の頃から
急成長して7月頃にドバミミズらしい姿になる。
ドバミミズってあまり地中深くには潜らずに落ち葉の真下にいる。
あと、シマミミズ(キジ)は栄養の豊富な土でないと生きられない。
庭の一角に穴を掘って生ゴミ捨てて堆肥を作っているけど、親父がヤマメ釣り
で余ったミミズをそこに捨てていたら大量に増えていた。
かつてニワトリを飼っていた時も小屋周りで繁殖していた。
118 :
名無し三平:02/04/19 21:35
今の世の中、ドバミミズさえ手に入れば、
大ヤマメだって、ウナギだって夢じゃない・・・
ドバミミズヤ〜イ
へへっ・・ど、どやっ
おっ、おっさんのミミズどやっ?
ほっ、ほらあ。触ってみい。
120 :
名無し三平:02/04/19 22:00
ぴと。
121 :
名無し三平:02/04/19 22:10
ドバミミズは養殖できないと聞いたことがあるよ。
122 :
釣り基地3ペイです:02/04/19 22:17
ドブでハマチがつれたYO
123 :
釣り基地3ペイです:02/04/19 22:18
ドブが狭すぎて溝でばたばたしてた
124 :
名無し三平:02/04/20 13:58
ドバミミズは、今の季節でも雨の降った後とかなら
採取できそうなのですか?
ドバミミズ触った手は臭いね。鬱
126 :
名無し三平:02/04/20 17:36
>125
そうそう、ネバネバ感が養殖とケタ違い!
「天然物〜!」って感じ。色もリンタロウと比べると
白っぽくない? 養殖物は染めてるのかな。
127 :
名無し三平:02/04/20 18:16
ドバなんてもう十年近く触ってないなぁ〜
128 :
名無し三平:02/04/20 18:20
たまにティムポかとおもうくらいぶっといのいるネ
わっかが立派!!
>128
細いんだね、お気の毒。
130 :
名無し三平:02/04/20 20:04
たしかに・・・。
だけど、負けるな!>128
男はティムポの大きさだけじゃないぞ!
横浜でも近所の川でマブナやクチボソ小鯉が釣れることが分かり最近はまってます。
132 :
名無し三平:02/04/24 18:39
小川や用水路での小物釣りの最上のターゲットは何でしょう。
133 :
名無し三平:02/04/24 18:55
テナガエビ?
134 :
名無し三平:02/04/24 18:57
そりゃタナゴでしょう。でも、水元公園には殆どいなくなった。この間、みさと公園
でクチボソやってたらマタナゴが釣れてびっくりしたけど。誰か千葉県でタナゴの釣れる
ところ知っている人いませんか?
135 :
名無し三平:02/04/24 19:02
タナゴでも色々居るけど・・・
136 :
名無し三平:02/04/24 19:21
いろいろ居るけど最近は中国原産のタイリクバラタナゴが多いね。マタナゴ
が釣れるのなんか奇跡に近いね。北浦とかだったらともかく。
137 :
名無し三平:02/04/24 19:25
138 :
名無し三平:02/04/24 19:26
↑板違いだけどマタ−リするね。
タナゴはこちらの地元では30年以上前に絶滅(ヤリタナゴ)した・・・。
タナゴが釣れる地域の人が羨ましい。
140 :
名無し三平:02/04/24 20:27
>134
ええー水元のタナゴもうほとんどいないの?
ビンドウ持ってってたくさん捕ったのになあ、、、
もう20年前かあ。
141 :
名無し三平:02/04/24 20:59
水元の上流のみさと公園の地元釣り師によれば、地元の釣り会の人たちが他から
魚を採って放流して管理してる、って言ってるくらいだから。
142 :
名無し三平:02/04/24 21:27
116 :名無し三平 :02/04/19 21:20
体液自体がゴミ臭くなる為、釣り餌には向かない。
鮒に与えても吐き出すようになる。(毒と認識する)
人の目で判断するのではなく、味で匂い判断すべし
この記述、私の経験の裏付けになりました。
20数年飼っていたフナがいたんですが、ミミズが大好きで
私が箸でミミズをつまんで水槽に持っていくと、犬がしっぽを振るような
しぐさで喜んで隠れ家から出てきて、水面に落としたミミズを丸飲みしました。
で、芝生や草の根本からはい出してきたミミズは喜んで食べましたが、
台所屑を捨てたところにうじゃうじゃ団子になっているミミズは
口にしてもすぐに吐き出してしまっていました。
ゴミうじゃミミズは、体液が臭くて、そのせいだろうと思っていましたが、
やはりそうだったんですね。
143 :
名無しでGO!:02/04/24 23:46
昔は石神井公園でもタナゴが釣れたのに何時の間にか釣れなくなった
それと同時にバス&ギル・・・。
最近じゃエビやクチボソまで相当減ってるし・・・。
子供のころ、近所の池で小物釣りをしているとこいつが護岸コンクリの隙間から
「むによーん」と水面に顔を出すんですよ。腸呼吸するんですかね。
これがティムポにそっくり…。
その穴にミミズを入れるとすぐ釣れるんですが、ヒレがほとんど無いので蛇そのもの。
こんなマイナーな子ですが、30cm以上のは見たことが無いので
「コモノくらぶ」に入れてやってください。
145 :
名無し三平:02/04/25 00:07
石神井公園・・・都会の真中のあんなところにでも
エビやクチボソが棲息しているだけでも十分じゃないか。
146 :
名無し三平:02/04/25 00:16
ギルを放している奴の気が知れねえ。皇居に放しているアホもいる。それでも
日本人か!生態系までアメリカの属国じゃたまんねえよ!
147 :
名無し三平:02/04/25 00:30
148 :
名無し三平:02/04/25 00:42
>>144 マイナーつーか精がつくので有名ではないか。
150 :
名無し三平:02/04/25 01:26
147に聞く やったのは誰だ?
151 :
名無し三平:02/04/25 01:29
152 :
名無し三平:02/04/25 01:41
やつた奴は日本國民として恥を知れ!我が國民はもつと祖國に誇りをもたねばならぬ。
我が皇國の自然を愛してゐるのか?何時からこんな國になつたのか。馬鹿者!
153 :
名無し三平:02/04/26 23:10
>>143 少なくともタナゴ激減の要因にバス・ギルが大きな割合を占めているのは間違
いないな。
井之頭公園の池にまでいる。水没した杭の上にサスペンドしてる。
誰が放したのやら。あそこはアカミミガメもイパーイいるんだよねえ。
155 :
名無し三平:02/04/27 23:03
いろいろな種類の淡水魚を釣ってきて水槽で、飼っていると
魚の種類によって違うそれぞれの性格がわかって楽しいよね。
156 :
名無し三平:02/04/27 23:04
皇居に放したのは天皇です。
157 :
名無し三平:02/04/27 23:05
そのむかし、天皇が放流した子孫が集まってきただけのことです。
158 :
名無し三平:02/04/28 00:39
小川や用水路での小物釣りの最上のターゲットは何?
ということで、やっぱりタナゴでしょうとあったけど、
そのタナゴの最上といえば、捕獲禁止のタナゴを除けば、
その美しさといい風格といい「カネヒラ」と
いうことになりますね。
159 :
日本國万歳:02/04/28 00:46
156のバカサヨはほっといてと、158さん今晩は。私もタナゴだと思います。
ところで、カネヒラは、どの辺りで釣れるのでしょうか?若しよろしければ
教えて頂けますか?秘密でしたら、それでも結構ですが。せめて、どの地方に
生息しているか教えて頂ければ幸いです。
160 :
名無し三平:02/04/28 00:48
男ならでかい魚釣れ!
161 :
日本國万歳:02/04/28 00:59
俺は末過多紘鬼じゃね〜!タナゴほど贅沢な釣りはなし。まあ、去年黒鯛
51センチ釣ったけどよ。
163 :
156じゃないよ:02/04/28 01:11
164 :
日本國万歳:02/04/28 01:21
出所は誤報進歩派新聞朝陽だろ?
165 :
名無し三平:02/04/28 01:26
ホントに知らんの?
ことの詳細は調べないとわからないけど
当時の皇太子がアメリカからブルーギルを贈られて
それをどっかに放流した。
皇太子じゃないけど昭和天皇は魚類学者だったから
他にも珍しい熱帯魚とか外国から贈られてるよ。
当時は菊の御紋章のゲームフィッシュとも言われていた。
確か伊豆の一碧湖が「聖地」だった。
167 :
日本國万歳:02/04/28 01:46
ほう、それは興味深い話ですね。出来れば、詳しいお話をお願いできませんか?
168 :
名無し三平:02/04/28 06:52
そのギルの件は、バス板などで言い古されたこと。
ツマラン、ツマラん〜 聞き飽きた〜
169 :
名無し三平:02/04/29 17:12
今日は用水路へ釣りに行ってきた。
地元というか、県下でももはやそこしか残っていない天然メダカの生息地でも
ある用水路。
メダカはたくさん群れていたが、水が少なくてフナやハヤ類は魚影が薄かった
ので別の川の河口部に移動。
岸近くにはボラの子が何百匹単位で群れていた。
ミミズを餌に釣れたのはヌマチチブばかり。
岸近くの石を動かしてみたらシラスウナギもいたが、漁獲禁止なのでそのまま
にしておいた。
シーバス狙いらしき人もいたが、幸い、この辺ではバスやギルがいないのが救
いか。
170 :
名無し三平:02/04/29 22:05
カネヒラはそのまま検索かければたくさんHitします。
ただ売却目的だけはやめませう。。。
171 :
名無し三平:02/04/30 01:46
ヤリタナゴもなかな大きく成長するよ、
カネヒラよりもずっと飼い易い。
172 :
名無し三平:02/05/04 20:15
今日は用水路で釣り。
サシを餌にオイカワ、ウグイ、タモロコ、アブラハヤの五目釣り。
まだ田んぼに水が入る時期ではないので水量も少なくて釣果は今ひとつ。
これから水が増えると婚姻色のオイカワの入れ食い状態。
173 :
飼育魚のごちそう:02/05/05 14:43
園芸欄に、参考になる話がありました。
15 :花咲か名無しさん :02/02/16 01:12
ちょっと気になったので‥
釣具屋のミミズは しまミミズという種類で土の中では生きられません。
生ゴミ 腐葉土の中だけです。
よく土を掘って見つかるのは ふとミミズ、
これは 生ゴミは食べないんじゃないかな。ちょっとわからない。
16 :花咲か名無しさん :02/02/16 12:25
釣りに使う縞ミミズは、藁くずを積んで堆肥を作ったとこで掘り出していたよ。
地下の土と交じり合って湿った部分に住んでいたような記憶がある。
庭や鉢植えの中で見かけるのは黒っぽいふとミミズだね。コンクリート上を
移動してるのもふとミミズ。
174 :
名無し三平:02/05/05 14:52
でも、陛下が、自ら放流された、というのは信憑性が薄いな。昔にギルが
増えたのならわかるけど、お堀にギルが急増したのはここ数年て言うじゃないか。
やっぱり、誰かが違法放流したのでは?
175 :
名無し三平:02/05/05 17:29
カワムツB型は大型だし小物にしては引きが楽しめるぞ?
オイカワは色がきれいでよし
と言うより川魚は臭いのが欠点だな
そう思わん?
176 :
名無し三平:02/05/05 17:46
今日、オイカワ釣りに行きました。
オイカワに他にヤリタナゴとコウライモロコが釣れました。
ヤリタナゴのオスはたいへん美しい婚姻色になっていました。
177 :
名無し三平:02/05/05 18:13
>>176
オイカワの婚姻色もきれいだったでしょ?
178 :
名無し三平:02/05/05 19:17
>174
お堀に放流したのはヘぃーかではないです・・・
日本に持ち込み、増殖させたのはへぃーかです。
増殖についてはわからんが、そんな所だろう。
本人が直接お堀に放流したって話は聞いた事がない。
婚姻色の出たヤリタナゴ、萌え〜。
180 :
名無し三平:02/05/06 03:22
>>176 >ヤリタナゴとコウライモロコ
う、羨ましい・・・。
181 :
名無し三平:02/05/06 11:08
うちの前の用水路(つーか、ドブ)には夏になるとアブラハヤやらカワムツやらが
のぼってきて、パン、ご飯粒で釣れて面白かった。
ぱっと見魚なんていないようなところだから、通りかかった近所の人が不思議そうな顔をしていったよ。
去年は60cmぐらいの鯉が4匹いて、ルアーロッド+でっかいワームフック+食パンの仕掛けでガンガンヒットして
なかなか面白かった。
近くに鯉を飼っている家が何軒もあるから、多分捨てられたんだと思う。
182 :
名無し三平 :02/05/06 11:15
>>177 オイカワの婚姻色はもう少し時期が早いようです。
専門は渓流関係や海のルアーですが、人の多い連休中は、
粛々と淡水の小物釣りなどもいいものです。
ヤリタナゴとコウライモロコは60cm水槽にいれましたが
涙の出るほど美しい天然の婚姻色も水槽で飼っていると残念ながら、
くすんでくるものなのです。
なお、オイカワは自宅のブラックバスのいるプールに放りこみました。
183 :
名無し三平:02/05/06 12:48
ふと童心に返ってまたこんな釣りをしたいなあ、と思ったんだけど、護岸工事やらなんやらで小川がないんだよね。
本流とかには居ないの?
184 :
名無し三平:02/05/06 15:10
小川よりも、本流のテトラがあって止水のところがオススメです。
185 :
名無し三平:02/05/08 00:39
>>181 俺の家の前の川には近所の金持ちだった家が借金抱えて土地を売り払っていっ
た犀に捨てた鯉が5匹いるよ。
最も大きいので70cm位。
面白いことに、鯉がいるとその周りに鮒とかオイカワも群れる。
186 :
名無し三平:02/05/08 16:00
小物釣りをしながら、コイの竿も一本出しておきたいところだけど。
あと、釣った小魚を生餌さにしてバスを狙うというのもある。
187 :
名無し三平:02/05/08 22:38
>>185 [鯉がいるとその周りに鮒とかオイカワも群れる]
ほんとにおもしろい現象だね。貴重な観察記録かもしれないね。
海で、じんべえ鮫に、カツオなんかが群れたりするとか聞いたことあるよう
な気がするけど、それと同じかな。
モロコやモツゴだと、鯉が食べちゃうから、かえって鯉を避けるだろうけれど、
鯉に食べられたりしない大きさだし、雷魚やバスも鯉には、きっと近づかないから、
自分の身を守るのに都合がいいのかな。
ところで、バスと鯉ってどっちが強いかな。鯉だよね。
188 :
名無し三平:02/05/11 10:05
>187 ところで、バスと鯉ってどっちが強いかな。鯉だよね。
質問が大まか過ぎて意味不明。 さらに、意味不明?
バスよりコイが強い(意味不明だが)
コイにバスは近づかない(推定)
コイがいればフナとオイカワにバスの食害なし(藁
結論
ツオイのは種類の問題でなく、個体vs個体で体のでかいほうじゃねいの?
189 :
名無し三平:02/05/11 11:03
バスよりコイが強い?
では、縄張り争いやケンカをするのですか?
190 :
名無し三平:02/05/13 00:07
>189
187に聞いてください。
187を小一時間問い詰めてください。
191 :
名無しでGO!:02/05/14 02:33
まぁ同じサイズなら鯉の方が引きは強いわな。
192 :
名無し三平:02/05/14 09:36
>143
石神井公園にはかなり以前からバスいましたね。
おれが中学生のころだったか・・・さんぽうじ池でみかけた
14年前のお話。
バスとギルは放流、キャッチ&リリースしてほしくない
193 :
名無し三平:02/05/14 22:01
>191
>まぁ同じサイズなら鯉の方が引きは強いわな。
みんなバスソやめてコイ師になればいいのにね。
194 :
名無し三平:02/05/14 23:44
昔、井の頭公園のひょうたん池でよくリアル消防がスピナーで
鯉を引っ掛けて釣っていたよ。
子供はよくクチボソやザリガニとったりしてた。
大人の釣り人も結構いたけど、いつの間にかいなくなったな。
195 :
名無し三平:02/05/16 16:37
熱帯魚用の60センチ水槽が空いているので、日本の淡水魚を
飼ってみたいのですが、やっぱりフナに始まるのでしょうか?
196 :
名無し三平:02/05/16 16:39
鮒で60サイズでは厳しいと思いますよ。結構大きくなるし。
タナゴとか大きくならない種類ではいかがでしょうか?
197 :
名無し三平:02/05/16 16:47
東京近郊でフナが釣れるところありますか?
子供と一緒に行きたいんですが。
どなたか教えて下さいませ
198 :
名無し三平:02/05/16 16:54
タナゴとなると、捕獲するにしても
場所や捕り方など、初心者には難しいでしょ。
199 :
名無し三平:02/05/16 16:57
>>195 フナで始めるとフナで終わっちゃうので
オイカワ&シマドジョウ辺りが魚も強くていいかも?
200 :
名無し三平:02/05/16 17:02
オイカワって蓋をきちんとしとかないとすぐ飛び出して干物になるよ。
基本的に底近くを生息域としている魚が飼い易いように思います。
201 :
名無し三平:02/05/16 17:22
タナゴはペットボトルで作ったドビン(だっけ?)で捕獲したよー。
元気に水槽で泳いでます。
202 :
名無し三平:02/05/16 17:33
オマエラってケチ!
なんでだ?
204 :
名無し三平:02/05/16 18:12
フン!いいよもう!
205 :
名無し三平:02/05/16 22:25
オイカワはたいへん見た目もキレイな魚なのだけど
飼いにくいんだよ。
すごく臆病な魚で水槽に人が不意に近寄ったりしたら、
水槽のガラス壁にぶつかって、脊椎がポッキンに
なっちゃうんだ。
そのてんカワムツは、餌付けも簡単で飼いやすいんだけど
ガツガツしていて、性格が下品でいやになる。
飼った人なら分かると思うけど。
206 :
名無し三平:02/05/17 00:08
>205
その通りだね。
オイカワの美しさで、もっと簡単に水槽で飼えればいいんだけど。
釣り上げて家まで持ってかえる途中でもスグ氏んじゃう。
動きも速くて60cm水槽じゃ飼いきれたことがありません。
207 :
名無し三平:02/05/17 00:10
>201
関東では「ビンドー」と呼ばれてました。
子供の頃の魚取りの必須アイテムでしたので懐かしい!
208 :
名無し三平 :02/05/17 15:54
最近のプラスチック製の「びんどう」あんまり魚が入らないね。
使ってるとプラスチックの透明度が落ちてくるしね。
ガラス製が一番いいんだけれど、割れると危ないから最近は
作られてないみたいだよね。
209 :
名無し三平:02/05/18 15:27
「ビンドウ」などで魚を採る時のエサは何がいいですか?
210 :
名無し三平:02/05/18 15:58
折れは味噌にサナギ粉混ぜて使ってた。結構取れたよ。
211 :
名無し三平:02/05/18 17:16
やっぱりポイントはサナギ粉か?
212 :
名無し三平:02/05/18 17:18
おからも間瀬る!
213 :
名無し三平:02/05/18 17:44
米ぬかとさなぎ粉まぜて使ってた。さなぎ粉最強!
214 :
名無し三平:02/05/18 21:01
その場所に棲息している小魚でも、
ビンドウに入るさかなと入らない魚があるでしょ。
215 :
名無し三平:02/05/21 00:59
>>214 カワムツはよく入るが、オイカワは入らないね。
216 :
名無し三平:02/05/21 01:14
誰かびんどうスレを助けてやってくれ
217 :
名無し三平:02/05/21 01:16
それは、そのスレたてた人間が自分のありとあらゆる
「びんどう知識」開陳すればいいだけのこと。
218 :
名無し三平:02/05/21 01:42
ビンドゥ−教
219 :
名無し三平:02/05/21 01:48
小魚捕りのトラップといえは、「びんどう」というより
韓国製のあれだな最近は・・・
>>219 >韓国製のあれだな最近は・・・
石焼ビビンバの器?
221 :
名無し三平:02/05/21 16:21
タナゴ類で、ビンドウによく入るのは
アブラボテ、タイリクバラタナゴ、イチモンジタナゴ。
カネヒラやヤリタナゴは居ても入らない。
222 :
名無し三平:02/05/21 18:59
九州逝ったことあっか?
筑後平野はタナゴがイパーイいるyo
カゼトゲとかセボシも見られるし。
関東の漏れにはカルチャーショクだったね。
223 :
名無し三平:02/05/21 20:17
ペットボトルで仕掛けつくってよく魚捕ったけど、やたらとドジョウがとれた気がする。
あとはヨシノボリとか、ニゴイ。
224 :
名無し三平:02/05/21 20:27
このやろ、若ぶりやがってい。
おれがガキの頃にゃ、ペットボトルなんざ存在してなかったぜい。
ざるだ、ざる。
ホトケドジョウが宝物。
225 :
名無し三平 :02/05/22 01:40
だれが教えたのか、ペットボトルびんどうが、流行ったり
それがまた、川にそのまま捨ててあったり。
困ったものだ・・・
226 :
名無し三平 :02/05/22 20:13
投げ捨ててあるようなペットボトルのびんどうの中に
エサのソーセージが入っていた。
よく見ると、スジエビが数匹入っていた。
227 :
名無し三平:02/05/22 21:32
お魚キラーは知らない?
228 :
名無し三平:02/05/22 21:36
俺は都内育ちだけど、セロビンって言ってたぜ!ビンドウとか竹ドウってジジイの時代だろ!
229 :
名無し三平 :02/05/22 22:33
現在は、ガラス製のびんどうを釣具屋で見かけることは
ないけど、アクリル製かなにかのびんどうが存在します。
竹製のは筌(うけ)と呼ばれるもの、伝統漁法と
なりつつありますが各地で細々と川漁に使われています。
230 :
名無し三平:02/05/22 22:37
近所の金物屋にガラス製のビンドウ普通に売ってます。
ちなみに380円。うちの地区ではガラス製が主流。
231 :
名無し三平:02/05/23 17:07
>>227 お魚キラーも愛用しているけど、
入る魚と入ってくれない魚があるね。
透明な「びんどう」よりも当然、魚も
警戒心をもつだろうから。
232 :
名無し三平:02/05/24 19:42
>>230 ガラス製のビンドウはどこで売ってますか?
233 :
名無し三平:02/05/24 20:00
釣りをしてるときにお魚キラーしかけて、2〜3時間後の釣りのあと
お魚キラーを上げたら、そこに魚が入ってたっていうことは
あるんでしょうか?
ああいうのって、やっぱり夜に仕掛けて朝上げてみるものなの?
234 :
名無し三平:02/05/24 20:05
あー、「ビンドウ」やりたくなってきた〜!
あのウジャウジャと小魚が沢山入ってて上がってくる感動を思い出してきた!!
235 :
名無し三平:02/05/24 20:07
お魚キラーは、干物を作る奴と似てるから気をつけろ!!!
236 :
お魚キラー名人:02/05/24 20:13
>233
昼間なら基本的に温かい時期は、
1時間半くらいで上げればいい。
水流の方向に注意してしかけること。
寄せエサをいれるので、自分の釣りに
影響を与えないよう注意。
237 :
名無し三平:02/05/24 20:17
別に時間関係ねーだろ!魚影が濃ければ数分でイパーイだろ!
238 :
名無し三平:02/05/25 01:21
239 :
名無し三平 :02/05/25 01:58
>237
数分でイパーイになったことあるの?
どんな魚ですか?
240 :
名無し三平:02/05/25 02:01
金魚
241 :
名無し三平:02/05/25 02:11
,.--、
く^ゝ // `ー、
H ///// ~`‐-、 ,..、
ヾ~ヽ __,,,,---''"")))))ヾー-、 ~\ / ノ
__,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ /
/;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i
/ ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| |
/ ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ
/ i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J
| | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
| ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
| `”'" "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
ヾ , 、 i,,.--=二、_,,,..-‐'"
ヽ `〜" / `ー-'
ヽ ⊂⊃ ノ
`ヽ、_,,,,-'
______/\_______________
/
きんぎょですが<なにか?
242 :
名無し三平:02/05/25 21:43
243 :
名無し三平:02/05/26 02:06
244 :
名無し三平:02/05/26 02:22
ギルは絶滅させろ
245 :
名無し三平:02/05/26 08:47
247 :
アルバムモナ:02/05/28 20:37
>>246 貴方は中々通です。
私もリアルタイムには見れませんが録画してあります。
でも
ホットする書き込みありがとう!
249 :
名無し三平:02/05/29 22:30
プロジェクトXつまんなかったね
250 :
名無し三平:02/05/29 22:34
どうも小川や用水路で釣りしてると回りの視線が気になりませんか?
特に平日の昼間から釣りしてるとね
って俺が気にしてるだけかも
(別に無職じゃない)
251 :
名無し三平:02/05/29 23:19
>250
俺も一時自営やってて平日釣りしてた。
すると無職のじいさんの友達が増えない?
253 :
名無し三平 :02/05/30 21:06
先日、飼っているブラックバスの餌用に
オイカワを釣りに行きました。
モロコとあわせて20匹ほど釣れました。
オイカワの♂は美しい婚姻色に染まっていました、
関西では、これを「シャリカン」と呼んでいます。
タナを低く取りすぎたのか、25センチクラスのフナが
ガンガンかかってしまって、とりこみに」苦労しました。
254 :
名無し三平 :02/05/31 15:11
>>253 今日、ブラックバスを飼っているプールを覗いてみると
餌に入れておいたオイカワとモロコは半分ほどの数に
減っており、かわりにブラックバスの腹がポンポンに
膨らんでおりました。
河川の生態系を破壊するとして、殆どのマスコミ論調でも
悪者扱いされているバスですが、こうしてみると可愛い
ものです。
255 :
名無し三平:02/05/31 15:20
今日、ブラックバスを近所の小学校のプールに放したら
水泳の授業中の小学生が半分ほどの数に減っており、かわ
りにブラックバスの腹がポンポンに膨らんでおりました。
河川の生態系を破壊するとして、殆どのマスコミ論調でも
悪者扱いされているバスですが、こうしてみると人口の増加
の抑制に役立っているのです。
254が死ねば生態系の破壊も少し緩和されるんだが・・・
うっかり誤解を招くような物の言い方をしてしまったので
ご丁寧に、煽っていただいたようですね、せっかくの
マタリースレの雰囲気を慨する元を作ってすみません。
さて、バスを飼ってる理由は、我が国の淡水本来の生態系を
破壊しているバスを絶滅させるべく個人的に研究しているからです。
近々、バス用の巨大な「モンドリ」(トラップ)を製作して、
バスを捕獲したいと思っております。
258 :
名無し三平:02/05/31 18:50
↑???
259 :
名無し三平:02/05/31 18:52
雄鶏
260 :
名無し三平:02/05/31 18:52
まま〜仙人がきたよー
261 :
名無し三平:02/05/31 18:54
262 :
名無し三平:02/05/31 18:58
>>257 バスを駆除するために在来魚を
釣って餌にする・・・
ちょっとした矛盾ですな
捕獲したバスも飼育するのかい?
263 :
名無し三平:02/05/31 19:25
いや、他の湖沼に放流します。
264 :
名無し三平:02/05/31 19:28
>263
一遍紙ねや!
265 :
名無し三平:02/06/05 09:09
今日釣りに行ってきます
266 :
名無し三平:02/06/05 20:31
ウグイしか釣れなかった
あと5cmくらいの鮎を手づかみで捕った
あとうちで飼ってるタナゴやメダカの水槽に釣りで使った
練り餌を少し入れたけどまったく見向きもしなかった
作った時ちょっと食べてみたんだが(藁
けっこうおいしかったんだけどな
268 :
名無し三平:02/06/06 22:57
手長えびをやってみたいのだけど、どこの川にもいるものなのでしょうか?
269 :
名無し三平:02/06/07 00:05
流れが緩やかで水の綺麗なところのほうがいいみたい。
270 :
名無し三平:02/06/07 00:19
271 :
名無し三平:02/06/07 00:55
>>268 そういえば、手長エビのシーズンインだね。
ダムなど遡上の妨げになるものがあると、その上流にはいないよ。
晴れている日は、テトラの陰などに潜んでいるよ。
>269
>271
ありがとうございます。
別に利根川流域とかに行かなくとも、日本の川ならどこにでもいるんですか?
これまで川釣りはしたことあったけど、わざわざ手長エビを狙ったことってなかったので。
近くの川行って観察したけど、ほんとにいるのかなーって感じなんですけど。
273 :
名無し三平:02/06/10 00:51
テナガエビも孵化した後は汽水が必要だよね
だとしたら上流のほうにはいないかもね
274 :
名無し三平:02/06/10 02:40
バス、ギルは釣ったら必ず地面においてよく干しておきましょう。
275 :
名無し三平:02/06/10 08:47
>274
それをおこなう時には必ず天皇陛下万歳〜と叫びましょう
276 :
名無し三平:02/06/15 10:43
>272
東京付近では、多摩川下流(ガス橋付近)・水元公園などが結構有名。でも、埼玉大宮周辺のちょっと大きな池や沼には大抵いる。
長野の諏訪湖では、方は余り良くなかったけど一束釣りの経験あり。
277 :
名無し三平:02/06/15 19:50
そんなに手長海老釣って食うの?
多摩川や水元公園の食べるのは勇気いりそうだ
諏訪湖も結構汚いしなぁ
278 :
名無し三平:02/06/16 08:43
諏訪湖の食った。
旨かった。
279 :
名無し三平:02/06/18 07:36
水元公園には、まだタナゴいるのかな?
280 :
名無し三平:02/06/18 07:53
281 :
名無し三平:02/06/18 08:01
282 :
名無し三平:02/06/18 13:08
先日、ハエ雑魚釣りに行ってきました。
下流にある取水堰堤のためにできた水深3mほどの止水のポイントです。
テトラに座って2時間ほどで、オイカワ、コウライモロコ、ムギツク、
カワムツ、ヤリタナゴが合わせて50匹ほど釣れました。
ブルブルッとオイカワのアタリがあって、水面まで1mほどまで浮いて
きたところで、ドスーンと何かに引っ張りこまれるように、ハエ釣り竿が
満月に・・・ どうやらブラックバスに食われたようです。
ハリ付きのハリスは0.3号のはずですが、4.5mのハエ用の細竿は限界まで
しぼりこまれてさあ大変です! 以前サツキマス釣りの外道で、ルアーで釣った時の
ようにバイブレーションは感じませんが、ガンガン底に向って引きこみます。
1分ほど粘りましたが、ハリスが切れました。
あのパワーからして、40センチぐらいのバスだったでしょう。
こんど、同じポイントでオイカワをエサにして「ノマセ釣り」でバスを
狙ってみたいと思います。
283 :
名無し三平:02/06/18 17:53
アブラハヤが海のサビキでめちゃくちゃ釣れるんですよね
284 :
名無し三平:02/06/18 22:17
285 :
名無し三平:02/06/18 23:18
ダッチっすね!
286 :
名無し三平:02/06/20 14:02
亀が水辺に結構いるようなところは魚もたくさんいるって
本当でしょうか?
287 :
名無し三平:02/06/20 18:01
>>286 亀の存在は、釣り場選びの重要なヒントです!
288 :
名無し三平:02/06/20 21:07
289 :
名無し三平:02/06/20 21:10
>288
質問する前にオマイの「かめ」ちゃん
キレイにしとけやー!
※カリ裏も丁寧に♪
290 :
名無し三平:02/06/21 00:17
291 :
名無し三平:02/06/21 00:47
それはお前の願望だろ?ボケ
292 :
名無し三平:02/06/21 07:57
ひとりでやってろ(藁)
逝ってよし
293 :
名無し三平:02/06/21 09:19
>>290 X 亀に喰われて逝ってください♪
○ 亀を喰われて逝ってください♪
294 :
ふう ◆Fuu1wxMg :02/06/21 21:30
みなさんはお気に入りの小物ザオありますか?・
折れはNISSINのVX流、これの4.4m中硬スペシャルというのがめちゃんこ気に入っていて
きょうはそれの5.4mというのも買ってきました。
それぞれ2WAYで3.9m 5.0mとしても使えます。
小物(特にヤマベ)の釣りってアワセの楽しさが結構大きいと思うのですが、このロッドは
とにかく細身で軽くて(ちょっと2番3番が折れやすいが・・)一日振っていても疲れません。
ヤマベやクチボソのささやかな引きもそれなりに味わえます。
いや、べつに回し者ではないのですが、あまりに気に入っているのでちょっとカキコしてみました。
小物釣りは楽しいですね!
・・(^^ゞ
295 :
名無し三平:02/06/22 13:16
ブラックバスの撲滅の目的で、いつものポイントで
釣ったオイカワをエサに海のノマセ釣りの要領で、
狙ってみました。(ルアーで釣るとただのバサーなるので)
30分ほどで、ググッとアタリがきたので合わせを
いれるとなかなかの引きです。
リールを巻いてよせてくると、バスではなくナマズでした。
水深が3mの所だったので、この時期バスはどうやら
どうやら、今の時期バスは上層にいるようです、
今度は大きな浮きをつけてねらってみたいです。
296 :
名無し三平:02/06/22 13:33
297 :
名無し三平:02/06/22 13:34
298 :
名無し三平 :02/06/23 11:13
最近のハヤ竿はあまりにも高性能過ぎるというか、
繊細にしてしなやかは、いいけど優等生すぎるというか。
それで、随分以前に買った3,9mの日本製の渓流竿で
やってみたんだけど、先調子であることも理由だけど、
魚のブルブルッという振動がよく伝わって魚釣りの
本来の感覚をよく味わえた。
299 :
名無し三平:02/06/23 11:16
プレステか?
300 :
名無し三平:02/06/23 11:16
300げと
301 :
名無し三平:02/06/23 11:17
マルチか?
302 :
名無し三平:02/06/23 17:57
>>288 亀レスで申し訳ないが・・・
いまどき日本各地の水辺の環境で、亀が棲息していること自体
その場の環境が良質であることを示していると思います。
亀は雑食性ですが、主に魚の死骸などをたべているようです。
また、亀は岸辺に横穴を掘って巣にしているので、
コンクリート護岸で無いところとなります。
303 :
名無し三平:02/06/24 10:42
亀を釣ったことありますが、何か?
>>303 漏れなんかスッポン釣っちゃったよスッポン!!
スレで掛かったんだけどよ。
キープして持って帰ったけど捌き方判んなかったんで
数日後にリリースしちゃった。
今思えばもったいない事したな
305 :
名無し三平:02/06/24 13:05
天然のスッポンは、川漁での最も高価な獲物です。
大きさにもよりますが、現場の値段で一匹4000円と
いったところらしいです。
306 :
名無し三平:02/06/25 14:11
スッポンってどんな場所にいるのですか?
307 :
名無し三平:02/06/25 16:11
すっぽんぽん・・
308 :
名無し三平:02/06/25 16:16
トーナメンターか、プロかは知らないけれど、違法な放流による日本古来の
魚族の保護を真剣に考えていないようなJB.NBCなど存在価値はない。
本当の意味で外来種の生存域の限定と違法放流の厳罰化を考えないと
固有種の未来はない。
商業主義のメーカーとスポンサードを受けたJB.NBCがうわべだけの
対策を行っているがほとんど効果なし。
バスプロどもにいたっては、全く固有種の保護になど関心がないかのような
活動の仕方だ。
こんなアホどものためにきちんとルールを守って、バス釣りをしている人間
までが、誹謗中傷、低俗な人間として扱われることは許せないし、また、魚類
の保護を訴える立場からもこういった輩の横暴は許せない。
309 :
名無し三平:02/06/25 17:24
310 :
名無し三平:02/06/25 17:27
(´_`)・・・ネムイ・・
313 :
名無し三平:02/06/26 00:04
スッポン釣るなんていいなあ、で、どこ?
>308
バスプロは、そろそろトーナメントでバス駆除を行って
生態系に配慮していますって言う予定という噂を聞き
ましたが何か?
って、これ以上は、バス板で。
>>314 近くの野池。
スッポン狙うときはハリス5号2mに10号の錘つけて
道糸はタコ糸で青物の切り身つけて深さ1.5mくらいのところに
一晩沈めとけば結構かかる。
外道はナマズとウナギ。
316 :
名無し三平:02/06/26 00:54
コバスえさ釣りまんせ〜
317 :
名無し三平:02/06/26 09:40
バス駆除まんせ〜
318 :
名無し三平:02/07/01 01:07
淡水の小物釣りで、ブラックバスのことを言うのは
タブーですか?
319 :
名無し三平:02/07/01 01:17
釣っても埋めるか日干しにすればOKです。
320 :
名無し三平:02/07/01 04:47
オレはバスが釣れると頭ひっぱだいて気絶させた後
近くにいる猫ちゃんにプレゼントしてます
321 :
名無し三平:02/07/01 11:53
クチボソって、あんな口の小さな魚、
どのようなエサでどのようなハリで
釣るのですか。
322 :
名無し三平:02/07/01 17:50
>>321 なるべく小さい針に赤虫付けて釣ってました
消防の頃
323 :
名無し三平:02/07/01 17:57
この時期は半月網などでブラックバスの稚魚を集めています。
密放流用じゃなくて飼育しているナマズの餌用です。
ブラックバスの稚魚は稚魚同士で共食いするので餌は不要。
ヒレが硬いこともあり余り良くないらしいのですが
ナマズも渋々食べてくれてます。
ミズカマキリの餌にも成って重宝しています。
324 :
名無し三平:02/07/01 18:00
325 :
名無し三平:02/07/02 03:11
>>323 ナマズって、結構ブラックバスと共存しているところが
不思議ですね、同じような食性なのに・・・
326 :
名無し三平:02/07/02 17:35
>>322 クチボソってモツゴのことだよね。
あんまり水のキレイなところにはいないよね、下流域の淡水魚。
クチボソとか、タナゴって究極の小物釣りですね。
感度の良い竿で、魚信のプルプル感を楽しもう。
むかーし、小学校低学年の頃、クチボソ釣ってたけど、ちっこい浮きを
数珠の様に付けて、何処迄沈むか見てた記憶がある。
プルプル感なんて。。。
328 :
名無し三平:02/07/02 21:09
三年くらい水槽で飼育していたヤリタナゴの♀が
今日お亡くなりになりました。寿命がきたのでしょう。
最初、釣ってきた時は7〜8センチだったと思ったけど
13センチにも成長しておりました。
庭のすみに丁重に埋葬いたしました。
329 :
名無し三平:02/07/02 21:25
330 :
名無し三平:02/07/02 23:28
13cmのヤリタナゴって、それほど大きくなるのですか?
331 :
名無し三平:02/07/03 14:39
>>330 パッと見、フナと見まごうほどで、かなり肉厚でもありました。
カネヒラも13〜15センチくらいにまでなります。
>>331 13cmヤリのデカァー。
家にもカネヒラいるけど、大きい奴で12〜13cm位
でかくしたいんだけど、なかなか大きくならん
餌は何あげてます?
家では、冷凍赤ムシ上げてます。
333 :
名無し三平:02/07/04 15:33
13cmヤリ、みんながそんなに大きくなるわけではありません
普通は10〜11cmくらいです。
エサは浮遊性の色揚げ用のエサと沈下性の小粒のペレットを
ブレンドして自動エサやり機で一日に3〜5回あたえています。
>333
1日に3〜5回あげるのかぁ
アチキも自動エサやり機買います。
ジョイフルに売ってるかな?
335 :
名無し三平:02/07/07 18:13
タイリクバラタナゴなら、びんどうで取ったことが
ありますが、それ以外は入ってくれません。
入れてるエサは、鯉釣り用ですが・・・
>335
ヤリとかカネヒラは、ビンドウでは難しいかもね。
茨城のアカヒレタビラは良く入るよ。
タナゴを水槽で飼うと綺麗ですよねェ。
「ビンドウ」や「モンドリ」では、
タイリクバラタナゴ、イチモンジタナゴ、
アブラボテは入ると思います。
エサとしては、サナギ粉の配合されたものが
良いのではないでしょうか。
カネヒラ、ヤリは、アカムシのエサ釣りで捕ってます。
夏から秋にかけてが釣りの狙い頃です。
338 :
名無し三平:02/07/10 01:00
小物釣りには飼育の楽しみがあるのですね。
>>337さん
カネヒラが釣れる環境に住んでいらっしゃるのが、羨ましいですねぇ。
都内から近い所では、霞ヶ浦近辺で多少釣れるらしいが、釣れない<W
なんだか、スイゲンゼニタナゴが捕獲も飼育も禁止されるらしいよ。
今度霞ヶ浦に行くチャンスがあるのですが,
霞ヶ浦はバサーや釣り師が多いってよく耳にします.
びんどうをつけると顰蹙をかいそうで気が引けます・・・。
>340
ひとりであんまりたくさん仕掛けなければOKでしょう。
342 :
名無し三平:02/07/11 01:50
びんどうを漬けるときは、びみょうな水流の方向に
注意しましょう。
343 :
名無し三平:02/07/11 15:41
関東近郊で初心者でもタナゴなどの小魚やエビなどが取れるところありますか?
飼いたいんですけど。
教えてください!
そうやってみんなが密漁するんだよ。
>>343 業者も多いそうな。w
>344<W
>343
関東近郊?何所に住んでんの?
びんどうを浸けるとき、凹んでいる方を上流側に向けるんだっけ?
347 :
名無し三平:02/07/11 21:44
おいおいお前ら、聞いてください。今日生まれて始めてオイカワ釣りました。
昨日このスレに触発されて久しぶりに雑魚釣りに行こうと思ったんですよ。
ところが第1段階からつまずきました。ミミズ掘りに苦戦したんです。
家の周りがコンクリートとアスファルトで固められているので、釣り場で掘れば良いと思い釣り場に行ってみたんだけどなかなか見つからない。やっとのことでドバミミズ3匹をget。
釣り場となった小川は前回行った時にはフナ、モロコ、タナゴなどが釣れた川です。台風の後なのでだいぶ増水してたです。
いざ竿を出してみると雑魚釣り用の針を忘れてきた事に気付く。仕方なくアジ針6号で釣りを始めるが、矢張り釣れない。アタリは有ってものらない。昼の間はフナ1匹だけしか釣れず。
ところが日が傾き始めるとオイカワの食いが立ってくる。4時頃にまず1匹目が釣れると(めちゃうれしかった)、加速度的に釣れるようになる。
さらにウキ釣りでは効率が悪いと考えミャク釣りに変える。
5時頃になると1キャスト1匹状態で100匹釣りも夢ではないと感じさせてくれました。
しかし輪切りにしながら使っていたドバミミズがとうとう無くなる。ここで打ち止め終了とすることにしました。(まあ、また来ればいいか。)
いやぁ、初めてオイカワ釣った時めっちゃうれしかったですよ。カメラとかで写真三枚ぐらい取りましたよ。
なんで僕が生まれて1度もオイカワを釣った事が無かったのかと言うと、たぶんガキの頃釣りをしていた川が汚染されてたからだと思います。それでもフナやモロコなどは釣れていたのですが・・
実は私、小学以来雑魚釣りを辞めていまして。
昨年感じの良さそうな小川を発見したんで、1度竿を出してみたんです。その時はフナとモロコとタナゴしか釣れなかったんですけれども今回は台風の影響で増水しておりまして、彼らはなりを潜めてました。そこへ変わってオイカワが本流から侵入したようなのです。
そのオイカワなんですけど、ミャク釣りでやると案外強烈なアタリ方をするんですね。
うまくアワセを入れるときれいに上顎に掛かる、正直な釣りだと思いました。
ところでオイカワの顔って案外ゴツゴツしてるんですね。特にオスのでかい奴は。体色もオスの方が図鑑で見たよりもケバかったです。
釣果は10cm〜15cmまでのが16匹。もっと小さい奴も居たのでしょうが、針が大きかったため掛かりませんでした。
あとペットボトルで作ったビンドウも使ってみたんですけど、オイカワが2匹、オタマが2匹、ドジョウが2匹かかりました。
本当に楽しい1日だったです。
351 :
このスレの住人:02/07/11 22:21
たくさん文章を書いてくださってありがとう、
オイカワを生れて初めて釣られた嬉しさが
あらわれてますね。
>344
密漁って・・・タナゴはそんなに貴重なんですか??
>345
住んでいるのは都内です。
オイカワ、最近ごぶさた。釣りにいきた〜い!
354 :
名無し三平:02/07/12 14:55
オイカワって旨いって聞いたけど本当?
うちの近くの川(といっても一級河川)の瀬で釣れるって聞いたけど、
旨いんだったら今週末に行ってくるよ!
355 :
名無し三平:02/07/12 15:59
356 :
名無し三平:02/07/12 19:14
うまくないよ。
あゆにしなさい。エサ釣りでも大丈夫だから。
357 :
名無し三平:02/07/13 02:33
親父は甘露煮にしていたな、
実山椒で臭みを消すのがポイント。
ドバミミズの輪切りでオイカワ? それは結構珍しくいない?
コイ科だからそれで釣れそうに思うんだけど
普通サシかネリエ、アカムシってとこだよね。
つか、ミミズだと先にクチボソとかが来ちゃうかな??
359 :
名無し三平:02/07/13 20:31
そう言えば、NHKの釣り紀行に出演した
アパッチ・ケンが地元の多摩川でオイカワ釣りのエサに
ミミズを使ってた、釣れたのは一匹。
360 :
名無し三平:02/07/13 22:26
小物釣りにミミズを使うのは面白いよ、
ドバミミズもいいけど、普通のパックミミズも
使いやすいよ。
1〜1,5センチくらいに切って使います。
いろいろな魚が食いつくし、臭いが強いので
集魚効果もあるのかな?
>>352 都内在住ならばアチキと一緒だね
で、なにタナゴが欲しいの?
手長エビは荒川や隅田川にウジャウジャいるけど
モエビは石神井公園に夜行けば池の周りに付いてるよ(網で取れる)
ということは石神井池にはバスギルがいないということか?
バスもギルもイパーイいるぞ!
クチボソもオカメタナゴもいるがビンドウは禁止
絶対にルールは守ること!
夜、懐中電灯を照らしてエビ採りも楽しいぞ。
364 :
名無し三平:02/07/16 01:29
井の頭池、善福寺池には、どんな淡水生物が
棲息しているのでしょう?
365 :
小物ハンター松方:02/07/16 12:45
皆さん!!
知っていますか?
クチボソ(モツゴ)の日本記録があるのを!!
11.5センチの30グラムだそうです。
私は中学の時から狙ってますが日本記録は抜けません。
みんなも挑戦してね!!
366 :
たっちゃん:02/07/17 11:58
ageとくね
>366
ageるより何か書け!
368 :
たっちゃん:02/07/20 04:07
おいらはタナゴ釣りってしないんだけどさ、
同じくらいの魚だったらクチボソの方が釣りやすくてヒキも同じようなものだよ。
あえて難しいタナゴに挑戦なぜするのかな?
369 :
名無し三平:02/07/20 04:18
東京周辺で子供と遊べるどっか(・∀・)イイ!!
釣り場無いですか?
370 :
名無し三平:02/07/20 08:11
東京都葛飾区水元公園
近くの店で1本480円の一本竿と200円の赤ムシかミミズを買って楽しむ
何故かアヒル・カルガモがいるので注意
371 :
たっちゃん:02/07/20 18:49
>>369 マテ!
君の書き込みから察するに釣り経験が無さそうだな、
子供と釣りを楽しみたいなら釣れることが1番、
周りが釣れてるのに自分達だけ釣れないのは子供がみじめで可哀想。
行けばなんとかなるって楽観論じゃなくて
子供のために下見や一人で腕ならしくらいしておいた方がいいんじゃない?
遊びが下手なオヤジってのは子供は1番軽蔑するからね。
ちなみにウチのオヤジは釣りバカ。
もち漏れもオヤジに釣りを教わった。
しょーもないオヤジだが、こと釣りに関してはなかなかやると思う。
そのオヤジはじいちゃんから釣りを学んだ。
じいちゃんも川釣りは上手かったな、
そのじいちゃんはひいじいちゃんから釣りを学んだ。
関東大震災の直前にずいぶん釣れたらしいが地震で入れ物がひっくりかえって
魚は全部逃げちゃったらしい。
つまり漏れんちは先祖代々釣りバカ。
たっちゃんって、どこか変? だね。
話題へのからみが・・・
373 :
たっちゃん:02/07/20 19:07
ん、まあ漏れはageられればいいのよ。
374 :
名無し三平:02/07/20 19:40
たっちゃん、キミは正しいよ。
で、369はどこへ行けばいいんだ?
375 :
よっちゃん:02/07/20 19:47
>>369 ハゼ釣りなんてどうでしょう。自分で釣った魚を食べるっていうのは
子供にとって、結構感激ものではないか、と。
江戸川(千葉県市川市あたり)放水路とかだと貸しボートなんてのも
良いですよ。(暑いので飲料水忘れずに)
>>370 >>375 レスありがとうございます。。
やっぱ水元か江戸川っすか〜
手長エビとか水元公園でよく釣りました昔
東京縦断しちゃうけど、ウン十年ぶりに逝ってきます
>>371 家も釣りバカ家系なので心配ないす。。。
>371
見こみ違いだったな<W
378 :
たっちゃん:02/07/22 12:43
まあ、漏れのレスは376にだけ向けたコメントじゃないから。
昔バイト先の社長に呼び出されて
「○○君は釣りが好きだって評判だけど私に釣りをひとつ教えてくれないかな?」
なーんて言うので、一体どうしたのかと思ったら
先日息子と釣りに行ったが全く釣れず息子から痛烈な一撃
「お父さん、社長なのに一匹の魚も釣れないの?」と、
社長は相当悔しかったらしく、漏れに指導を求めてきた。
それ以来ハマチャンすーさんのような関係が続いておる。
確かに漏れなんかのような家庭環境で育つと釣りできない親父=かなりダメ
って感じてしまう。
もひとつ、近所の池で釣りをしてた時、隣の親子連れだけが全く連れてなくて
すっげーーーみじめなの。周りはガンガン釣れてるのに、
何か父親がアホに見えてきてさ、息子の視線が冷たいのなんのって、
あのままだったら帰り道が悲惨だったろうな、
あまりに可哀想なんで漏れが仕掛けみてやったら
ハリが巨大な丸セイゴだった。こんなの垂らしてハナ垂らして何時間も頑張ってたのか?
と、呆れてしまったが、漏れの小さいハリをつけてやったらすぐに入れ食い。
取りあえず親子間の仲は回復したようだ。
たっちゃんのちょっとイイ話ぃーーー
たっちゃん・でっす
379 :
名無し三平:02/07/22 12:53
たっちゃんは釣りバカじゃなくてバカ釣りs(略
380 :
名無し三平:02/07/22 15:18
ところで、クチボソの日本記録は誰か更新しましたか?
381 :
名無し三平:02/07/23 09:32
>388
低脳親子だね〜
父親の権威失墜以前の問題だね。
382 :
名無し三平:02/07/23 09:49
ワラタ
384 :
名無し三平:02/07/23 10:09
だってそうだろう、未だ388になってないよな。
ビクビクしちゃうよ、低脳だって予言されてるんだから。w
一人身なら関係無いかも
誰が低脳親子になるんだろう?
オイラはやだな<W
387 :
名無し三平:02/07/24 10:49
↓こいつが低脳親子だ
折れ?
389 :
名無し三平:02/07/24 11:03
↑えdは低脳親子だったのか<W
ちょっとまてや!語りだっての。
近いものはあるかもしれんが、、、低脳はないよな・・・
391 :
名無し三平:02/07/24 11:08
>391 まあ落ち着けよ。
折れがくらしちゃる!つか>388をくらする。
スマソ!
騙ったのは折れでし。
許してつかあさい。
__________
〈 どうかおながいします。
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
((
394 :
名無し三平:02/07/24 14:12
友人がウグイは海にもいると言っていたけどウグイって海にもいるの?
395 :
名無し三平:02/07/24 16:12
396 :
名無し三平:02/07/25 15:37
>>378ハリが巨大な丸セイゴだった。こんなの垂らしてハナ垂らして何時間も頑張ってたのか?
「ハナ垂らして」というところが、やっぱり低脳っぽい。
397 :
名無し三平:02/07/25 15:42
>>395 ありがとうございました。疑問が解決しました。
コソーリ
こそーり
めちゃラッキー( ̄ー ̄)v ブイ!
401 :
たっちゃん:02/07/25 21:54
>>396 ホントに漫画みたいにバカづらして糸を垂れておりました。
ああゆう風景を非釣り師は見て、
「俺ぁ呑気じゃねーから、じーーとしてられねえよ!」
と、釣りを誤解していくのでしょう。
402 :
名無し三平:02/07/26 00:23
>>359 オイカワは濁った時以外はあまりミミズには食い付かない。
やはりサシか練り餌で狙うのが一番。
403 :
名無し三平:02/07/26 03:33
404 :
名無し三平:02/07/26 06:33
オイカワ(ヤマベ)は何ていってもオランダですよ。
少々反則ですが・・・
405 :
名無し三平:02/07/26 12:37
子供の頃、公園の池の壁に張り付いてる小魚(たぶんハゼの仲間)を網ですくった記憶があるんだけど、淡水のハゼで2〜3cm位にしかならないヤツいる?最近あれが何だったのかすごく気になるもんで。
406 :
名無し三平:02/07/26 12:40
407 :
名無し三平:02/07/26 12:45
めだか・・・
あぁん。めだかめだか。
みなさんで、めだかすきですきですきで
たまらない方いますか。
養殖の白っぽい奴はだめです。
あぁ・・・めだかにまみれて
全身をピチピチさせてみたい。
そんなあなた。
よろしくお願いします。
408 :
名無し三平:02/07/26 13:11
>>406 ありがとう。でも、どっから調べたらいいものか。。。
>>408 んー、いないなぁ。
その公園ていうのは横浜の久良木公園なんだけど、今もいるのかなぁ。
410 :
名無し三平:02/07/26 21:26
>>405 たぶん、408 の中の、チチブ、ヌマチチブっていうやつのちっちゃい時の
じゃないかな。霞ヶ浦周辺ではゴロって呼んでいる。
霞ヶ浦名産の鮒やワカサギの甘露煮やエビの佃煮と一緒に入ってる
ハゼの佃煮(ゴロの佃煮)の原料のやつだと思う。
411 :
名無し三平:02/07/26 22:37
たっちゃんまだ〜?
おはなし聞きたいのよ、ちょっといいはなし。
412 :
たっちゃん:02/07/27 01:51
たっちゃんの話聞きたい人が居たのね。うれP
それじゃいこーか。
たっちゃんはやっぱりアンチバサーですが、バス・ギルは釣ります。
しかし餌釣りでガンガン釣ってしまいます。
「釣りはやりたいけど退屈な釣りはしたくない」っていう友達集めて
北浦とか霞でモエビくっつけてじゃんじゃん釣ってしまいます。
釣ったバスギルはペンチでフックを外し手作り巨大クーラー
(発泡スチロール箱にペットボトルを凍らせたのを2本、2日もつ!)
に入れちゃいます。たまに40センチくらいのバスを釣り上げると
横のバサーが不思議な顔しています。もちろんリリースなぞしないでクーラー
行きです。日が暮れるころには50匹くらい釣れてて腕が痺れます。
しかし我々がガンガン餌で釣ってるときのバサーのリアクションが面白い。
帰宅したら簡単に魚の腹をかっさばいて、ビニールに入れて冷凍庫にしまいます。
1日1匹くらい出してきて醤油で煮て、我が家の猫のエサにしてるのです。
うまそーに猫は喰いまくってます。
たっちゃんのバスギル利用のいい話。たっちゃんでーす。
413 :
名無し三平:02/07/27 02:15
いやぁ〜な放しだなぁ。
414 :
名無し三平:02/07/27 11:14
俺も、いつもよく行く小魚釣のポイントで、
バスのエビまき釣りやってみようかな〜
でもそこのバスは30分に一度くらいのわりでしか
回遊してこないからな〜無理かな?
そのポイントは下流の堰堤で止水になった
区間が1キロほど続くところ川幅は3〜40mくらいで、
水深3mくらい、結構エリアは広い。
バサーもよく見かけるが釣れてる様子はあまりない。
415 :
名無し三平:02/07/27 12:11
416 :
名無し三平:02/07/27 12:54
417 :
名無し三平:02/07/27 17:36
418 :
たっちゃん:02/07/27 19:03
>>417 実は漏れ、真剣に考えてるんだ。
バス・ギルをに駆除した後、それを専門のキャットフード工場に
もっていってキャットフードにする計画。
実験品とかも作ってるんだよ。
419 :
名無し三平:02/07/27 19:09
今のところ琵琶湖では肥料でしょ
それでは勿体無い。
人間が食ったって結構うまい魚だもんね。
キャットフード、いいかも。企業が目をつける前に
つばつけちゃえ。
別に盲点でもなんでも無いと思うが。
既に霞の魚はキャットフードになってるし。
422 :
名無し三平:02/07/29 01:34
おまへら仙人か?
423 :
名無し三平:02/07/29 01:40
仙人キボーン!
424 :
名無し三平:02/07/29 05:18
かまぼこはどうか?
白身の魚ならかまぼこに出来る。
バスは確か白身だったはず。ギルは、わからん。
あっ、魚肉ソーセージもいけるかも。
しかし、かまぼこも魚肉ソーセージも斜陽の産業だったな。
まかり間違ってアメリカンドッグの大ブームがくれば、魚肉ソーセージはいけると思うんだが。
425 :
名無し三平:02/07/29 05:42
みのもんたにバス食うと頭が良くなって
しかもガンに効くとか言ってもらえば
数日で激減間違い無しだと思うんだが…
426 :
名無し三平:02/07/29 11:25
近所の小さなダムでバサーを横目にみみずでバス釣り(ワラ
そこってスレきったバスしか居ないんで、半日でアタリが1回位なんてザラだから
漏れが餌釣りで入れ食いしているのを見て皆さん渋い顔(ゲラ
漏れ釣った魚は全て食う主義なんで、勿論バスも皮を剥いで牛乳に浸し
癖を消して食べてます。
余った分は海釣り用の餌。
イカの内臓に漬けて常温で1日置いとけば
今が最盛期のアナゴ釣りの餌に最適!
427 :
名無し三平:02/07/29 11:36
小物釣りじゃねーじゃんsage
428 :
名無し三平:02/07/29 12:05
sageてね〜age
429 :
名無し三平:02/07/29 12:10
糞魚駆除age!
昨日デパートでかねひらが1ペアー4000円で売ってたよ、ビク~リ!!!
430 :
名無し三平:02/07/29 13:34
GWに実家に帰った時に、東京から遊びに来ていた弟夫婦のガキと共に
近くの用水路(まだU字溝化していない川)にフナ釣りに行ったんだけど、
10匹中4匹位の割合でバスが掛かってきた。
漏れが高校の時にはバスなんて単語聞いた事も無かったのに今ではこの有様。
フナは全部逃がしてやってバスは猫様の餌にしてやりましたよ。
>418 >430
バスの話はやめろ!
スレ違いだゴルァ!
>>430 バスの話題持ってくるとBQNと駆除厨が暴れ出すからね
小物の話題でマターリと逝きましょうや
433 :
名無し三平:02/07/29 16:42
小物の話には、バスやギルの話はつき物なんだけど、ここは
>>432の顔を立てるか。
小物釣りの話しろゴルァ!
って感じでいい?
434 :
名無し三平:02/07/30 00:24
五大湖では、鯉ちゃんが大繁殖しちゃってて、迷惑ものなんだって。
あそこにはバスはおらんのか?
435 :
名無し三平:02/07/30 01:10
>434 ね、だから小物の話しよーYO!鯉じゃなくてさ。
小物といえば俺のナニだが、、
>>436 アンタ、その時間に書き込むネタ?
でも、その時間帯だから・・・
一応答えると、「ナメクジサイズか」
439 :
名無し三平:02/07/30 13:37
440 :
名無し三平:02/08/01 02:43
はじめてこのスレに来ました。
最近、父が死んだのですが、死ぬ直前にはフナ釣り、タナゴ釣りの本を探しては読んでいました。
最近はそんな本もありませんけどね。
いっしょに諏訪湖に流れ込む川にシモリ釣りに行った話などして元気づけてはいたんですが、
それも病魔から逃れる薬にはならなかったようです。
「いい、タナゴ竿が欲しいなぁ」なんていうモンですから、銀座の東作に行ってカタログをもらおうと思ったですが、
アソコは注文生産のようで、カタログのかわりに、ほかのお客さんに納品するポラロイドをもらってきました。
それでも、そのポラ写真を見ると、父はとても嬉しそうでした。
それが2月14日の話し。
2月28日に父は死にました。
死に目にはあえませんでしたが、家族の中で父と一緒に釣りに行っていたボクが、
棺に収める釣り道具を選びました。
父が大事にしていたタナゴ竿はとってあります。
かわりに、アオギス釣り用の竿とフィッシングベストを収めて棺に釘を打ちました。
つまらないことを書いてしまってすみませんでした。
441 :
名無し三平:02/08/01 06:47
>>440 (ノ_・。)
悲しい話はよそに書いておくれ・・・
>>440 流れ込む方は上諏訪だっけ?
下諏訪は浄水門あるほうだよね?
駆除厨>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BQN
だけどね。
445 :
名無し三平:02/08/11 09:56
ちょうど今ごろの時期からが、ヤリタナゴやカネヒラなど
大型のタナゴが岸近くに寄ってくるので、釣りやすくなります。
赤虫のエサで狙ってみましょう。時間的には日中はさけて
夕方ころがおすすめです。
446 :
神奈川県某所にて:02/08/11 23:08
この土日、久しぶりにフナ釣りに出かけたのだが、
フナいないね〜。
子供のころはよく釣れた川なのだが、
今、川にいるのは、
大きいコイ、群れるボラ、エサ捕りのクチボソばっかし。
川を替え、場所を替え、仕掛けを替え・・・と、15箇所ほど
ポイント移動して、コイとクチボソは100匹ほど釣ったが、
ついにフナは1匹も釣れなかった・・・。
川に、大きいコイを放流しだすと、フナは卵や幼魚時にそのコイに食べられ、
フナが大きくなって産卵の時期にも、産卵できそうな水草とかも
やっぱりコイに食べ尽くされるから、と、聞いたことがあったが、
この二日でものすごく実感したよ。
447 :
名無し三平:02/08/12 00:47
448 :
名無し三平:02/08/12 23:25
クチボソは、泳ぎの反射能力、というか、逃げるスピードは
圧倒的に同サイズのフナより速い。
それに、クチボソは必ず群れていて、近寄る前に逃げだす。
しかも、フナよりも非常に浅い水深のところまで泳ぐため
コイに捕食されにくいんですよ。
フナは水面近くには来ることはありますが、水深の非常に浅いとこには入ってきませんね。
小さい頃から泳ぎ回るというより、水草や藻回りの陰にいますね。
だからまず先にフナの個体数が目に見えて減っちゃう。
449 :
名無し三平:02/08/12 23:28
お盆に田舎に帰る人、帰って来てる人、もし時間あったら
近くの畦や小川、覗いてみてきてみ!
450 :
名無し三平:02/08/12 23:39
裏の用水路で40cmくらいの雷魚が釣れました。雷魚としては小物だよ。
451 :
名無し三平:02/08/13 15:13
裏に用水路とは、かなりのド田舎か?
452 :
名無し三平:02/08/13 21:16
そうかもしれん
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
454 :
名無し三平:02/08/16 23:51
水槽で飼育しているタナゴが老齢化したきたので、
新しくタナゴを釣りに行こうかな。
約三年で寿命です。
455 :
(;゚∀゚)=3 :02/08/16 23:55
もう引っ越して20年以上経つ生まれ育った場所に足を運びました。
区画整理が終わり、どこに何があったのか位置感覚がサッパリ分からん。
あそんだ路地もなくなり、住宅もほとんど建て直し完了。
消防の時に俺と一緒にナマズ取りにハマってた先輩の家がまだあり、
庭を覗いたら120cm水槽に巨大ナマズを飼っていたのには笑えた。
メインは幅1mほどの生活廃水路。幼稚園の頃は小魚が取れたのですが
20年前に引っ越すときはかなり汚染が進み
もうドジョウやザリガニはいなくなってしまっていた。
しかし水路を見てみると水質が向上してるではありませんか。
下水整備が進み、きれいになったようでアメリカザリガニの姿を確認できて大感動!
余韻にひたりながらの帰り道に
隣に住んでた恭子ちゃんらしき成人女性に遭遇(向こうは気付かず)。
タイムスリップしたような不思議な1時間でした。
長文スマソ
俺も来週16年ぶりに消防時代をすごした町にいくんよ。
フナやナマズを釣った川をみてこよう。
昨日、同じ川にいきましたが、フナ2匹釣れました。
でも、やっぱり圧倒的にクチボソとコイが多い・・・。
クチボソ・コイ50匹にフナ1匹くらいな感じ。
459 :
名無し三平:02/08/26 00:20
水深が3mほどある、流れの超遅いいつものポイントに
オイカワ釣りに行きましたが、なんか1,2ヶ月前にくらべて
サイズが小さくなったような感じ、魚の入れ替わりが
あったのかな?
大変食いがよくて、練り餌さが底付近まで沈む前に小物に
突付かれてしまうようで、逆に浮にアタリが出にくくて
釣りづらかったです。
オイカワ15匹、モロコ類5匹、ムギツク1匹、アブラボテ1匹でした。
460 :
名無し三平:02/08/26 18:55
きのう、ちょろっと行きました。
2時間釣ってクチボソ、コイ、イナ30匹でした。
途中で小さい子を連れた親子がきたので、
黙って一番いい場所を譲ってあげたのですが、あんま釣れて無かったですね。
子供が、俺が釣るたび「うまいね〜、あのおじさん」とか言ってたので
少し気分よかったけど、けど、けど、おじさんはな〜。
帰り道、用水路見つけて、新場所開拓!と竿だしましたが
1時間弱で10-15センチのコイ10匹でした。
これからは、こっちで釣ろうかな、と考えてます。
461 :
北港釣り士:02/08/26 19:07
淀川の知るひとぞ知る点野ワンドが近所なので逝って来ますた。
へらが釣れるかと思いきや亀ばっかり・・・・・・・
ミドリ亀が大きくなって飼い切れず淀川に放した馬鹿が多いようでかなりの数の
亀がいました。ちなみに3時間程で8匹釣れました・・・・・・
462 :
名無し三平:02/08/29 02:05
相模川の小田Q線付近で小物釣りできる場所とか知りませんか?
見てたら逝きたくなってきますた。
463 :
名無し三平:02/08/29 07:26
印旛水系でバスと小物、両方釣ってます。
かつてタナゴで有名だったT川ってとこがバスも小物
(槍、山部、口細etc)もよく釣れてオキニだったんですが。
ここ1〜2年で改修工事が急激に進んだ結果、ともに激減。
コイばっかりの川になりつつ…(あとボラとワタカも増えてる)
小物の最大の敵は河川改修。
葦と水草がたっぷり残ってれば、洋モノに絶滅させられるほど
在来種は弱くないと思うけど…。
465 :
名無し三平:02/08/30 06:02
>>463 千葉は土建王国だからなぁ
川見ると護岸しなきゃ済まないらしい
やり尽くしたら今度は三面護岸にチャレンジ
そして川は死んでいく
466 :
名無し三平:02/09/01 15:08
先日釣ってきた、ムギツクですが水槽に入れるのには少し
大きいので餌付くか心配でしたが、ちゃんと水槽の住人に
なっておりました。 3cmくらいの小さなアブラボテも
盛んにエサを食べてます、アブラボテも大きくなると、
気性が荒くなって、縄張りを作って水槽の和を乱す存在に
なるのですが、小さいうちは可愛いものです。
467 :
名無し三平:02/09/01 15:22
15年ぶりくらいに?,000で一式揃えて子供の頃遊んだ川へ。汚染云々の話はとりあえず鬱陶しいんでやめとく。
最初はクチボソ狙いだったんだけど、たまに掛かるオイカワの引きに魅せられちゃって。小川楽し。
化けた。
¥1000
>462
小田急だたーら相模川より小鮎川がおすすめ。
型の良いヤマベがイパーイつれるよ
470 :
隊長 ◆XGZ5Jvik :02/09/01 19:25
>462
昔海老名総合病院わきの用水路でもフナ釣れたけどね
471 :
北港釣り士:02/09/01 20:46
今日も点野ワンド逝って来たよ、相変わらず亀が釣れるが今日は鯉が結構釣れた。
472 :
名無し三平:02/09/01 21:01
スッポンは釣れないもんかね〜
474 :
名無し三平:02/09/02 14:18
アユカケとかカジカってルアーで釣れませんかね?
釣った事有る人居たら教えて下さい。
475 :
名無し三平:02/09/02 20:35
ハエ雑魚釣りをしていたら、掌くらいあるブルーギルが釣れたよ。
それにしても、日本の川には似つかわしくない馬鹿みたいの魚だね、
コイツが在来の小魚の卵とかを食い荒らしてるんだね。
>>474 カジカはともかく
アユカケは許してやってくれ
477 :
名無し三平:02/09/02 22:29
478 :
名無し三平:02/09/02 23:34
鯉uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
寄ってくんなよ!
ネリエサ(イモグル)使ってると、特に…。
479 :
名無し三平:02/09/02 23:47
ゴリ釣ってる人いる?
甘露煮にするとすげえうまいよね
480 :
名無し三平:02/09/03 10:45
>>479 ヨシノボリが、アカ虫の餌に食つくことはあるよ。
でも最近アユカケはともかく、ドンコの類も
あまり見なくなったよね。関西ではドンコのことを
ガンツとか呼んでいるけど。
子供の頃、子供同士の悪戯で相手の急所を握る技を
「ガンツ握り」と称していたね。
481 :
名無し三平:02/09/03 20:57
ウチのガレージに120cm水槽に鯉、鮒、ヤマベ、モロコ、モツゴ、タイバラ入れておいたら鯉だけ盗まれたよ
取ってきたときは1cmにも満たなかったのに半年で30cm近くまでになった奴だったのに・・・
目の前小学校なんで登下校する子供たちが手を突っ込んでいたずらするし
タイバラは近所の爺さんがクレクレ五月蝿いしなぁ。
蓮田市の山ノ神沼の用水路でいくらでも取れるけどさ・・・
482 :
名無し三平:02/09/03 21:29
>>476 >>477 有難う御座います。
友釣りで釣れるんなら、多分ルアーでもいけますよね!?
なるべくルアーで釣りたいので頑張ってみます。
(自分はバスソではないです。念のため。)
483 :
名無し三平:02/09/03 22:50
蓮田もタイバラ多いの?東大宮にも多いとこあるよ。
(あまり書くと乱獲されるから、、、)
484 :
名無し三平:02/09/03 22:58
485 :
名無し三平:02/09/04 20:31
タイバラならいいじゃん。
川島のヤリタナゴは乱獲で激減したけどな・・・
486 :
名無し三平:02/09/04 20:41
>>タイバラは近所の爺さんがクレクレ五月蝿いしなぁ。
タイバラごとき、クレクレ爺さんにくれてやら。
487 :
名無し三平:02/09/04 21:14
さいたま人が多いヨカーン
ちょうどタナゴを探してたんだよね。
様子見てこよう
釣じゃないけど、こないだ旧大宮市内でメダカいるとこ見つけて
こんなとこにもメダカいるんだな〜とチト感動したYO
488 :
名無し三平:02/09/05 00:45
>487
某酒造メーカー裏?
だったらそっとしておいてね。
あそこは市民団体が保護してる場所だから
>>488 酒造メーカー?いや、そこじゃないみたい
こんどはその場所が気になり始めたりして…
おれが見つけたのは深さ何cmしかないドブみたいなとこで
よくこんなとこで生きてるなーと感心したよ
今も、某所で採ってきたメダカを増やして帰そうと飼育中だったりする
490 :
名無し三平:02/09/05 09:58
491 :
名無し三平:02/09/05 19:00
>487
善意の放流はそこで育っためだかに逆にインパクトを与える可能性が・・
492 :
名無し三平:02/09/05 19:49
>>482 カジカ系はルアーで釣れるよ。
このまえ実家に帰ったときにアユカケ釣った。
その川には沢山いるんだよ、アユカケが。
他にはウキゴリが釣れたな。
ちっちゃめのスプーンで細かくシャクルと岩の陰から飛びついてくるのが非常にかわいらしい。
捕食があんまり上手くないので根気良く狙うことかな。
ルアーを見切る奴はすぐ見切るけど、そうでない奴は何度も何度もアタックしてくるよ。
ワームとかよりもひかり物の方が多分良いような気がした。
もちろんフックはバーブレスだす。
>>491 同じ場所の個体ならいいんじゃないかな。
遺伝子的にも。
厳格には自然にまかせておくのが一番ではあろうが
494 :
名無し三平:02/09/05 21:29
琵琶湖を戻す会の川島某氏によると、養殖水槽で雑菌に感染した場合、
それを放流すると地域個体全体へのバイオ尾ハザードが・・・と。
でもそれ逝ったら漁協の放流事業すべてだめという罠
495 :
名無し三平:02/09/06 22:46
>>492 スプーンですか!暫く仕事が忙しくて釣りに行けないんですけど、
行ったら釣果報告します。
496 :
名無し三平:02/09/07 01:45
いろいろ試したけどやっぱスプーンが一番良かった。
10cmあれば果敢にアタックしてくるよ。
結構引きます。
たぶん餌なら一発なんだけどね。。。
適当に投げて川底をしゃくってたりしてもワラワラ集まってくる。
慣れたらどこにいるかも大体わかってくるしね。
釣果報告まってます。
497 :
名無し三平:02/09/08 01:50
茨城の小川は穴場多し。
20センチ前後の特大オイカワ(オス)が釣れます。キンブナも結構いるし。
去年の秋は、用水路のような小川でサケの遡上がみられました。
498 :
名無し三平:02/09/08 09:48
>497
金ぶな…イイ!
10数年前、花見川の京成線下で釣って以来見てないなぁ。
やっぱり、関東方面って川の雑魚釣りをするにも
あんまり良い場所がないのかな〜
500 :
名無し三平:02/09/08 14:08
500げとー!!!
501 :
名無し三平:02/09/09 10:47
朝と夕方の犬の散歩に、テンカラ竿を持って行く。
近所の2m位の用水路で、ウグイとカワムツが釣れる。
この夏はウグイの30cmクラスを3匹釣りました。
普通はカワムツの15cm以内だけど。
スレ鉤で釣れたら即リリースだから、魚は減らない。
釣れない渓流よりも、こっちのが面白い。
503 :
名無し三平:02/09/10 00:41
>498
三郷インターから1時間位で行けますよ。
黄門様インターまで行かないくらい。
支流を探索しながら、好ポイントを見つけるのも楽しいです。
504 :
名無し三平:02/09/10 18:59
はー釣り行きたい
もう3ヶ月以上逝ってないや
ヤマベハヤウウグイカワムツタモロコヤリタナゴ・・・
水温下がってきたら釣り難くなるかな。
今週末になんとかいけるようにがんがろう
505 :
名無し三平:02/09/11 10:05
>502
関東にも川ムツいるんですね。
ちょっと外れてるかもしれませんが、、、
清流のルアー五目釣りなんてどうでしょう?
西日本の川の中流域で小さ目のルアー(スプーン、ミノー、なんでも良い)を
引くと、川むつを筆頭にウグイ、ニゴイ、ハスetcが面白いほどヒットします。
でも、関東の川は西日本の川みたく釣れない。魚の密度が薄いのかなぁ。
>関東にもカワムツ……
私もずーっとウグイだと思ってました。
知り合いが放流鮎に混じった、カワムツだと教えてくれるまでは。
渓流から4キロは下った用水路なのですが、今はアブラハヤより
多く居ます。
赤くなって白いブツブツが迫力になります。でも性格が意地汚い。
スプーンや毛鉤どころか、ソーセージでも釣れます。
いつでも元気にプルプルしてくれますよ。
ルアーで釣れる、カワムツはだいたい婚姻色が強く出たオスですね、
やっぱり攻撃本能でルアーに来るのでしょう。
以前、小さな谷川の落ちこみに何が居るかな〜とモンドリを仕掛けて
みたら、大きなカワムツが何匹も入っておりました。
イマイチその谷川の水がキレイでないので調べてみたら、上流一帯が
ゴルフ場になっていました。
芝の農薬バリバリの水でも平気なカワムツの生命力には驚きです。
>507
こんなところに!?ってくらい上流部にもいますよね←カワムツ。
アマゴの禁漁期間に、カワムツがいる谷川に行って遊んでました。
カワムツがルアーに反応するのは、虫食性が強いからだと思います。
オイカワ(草食性が強い)もごくまれに釣れますね。
経験だと、カワムツ100匹にオイカワ1匹くらいの割合でヒットしました。
509 :
名無し三平:02/09/11 20:30
>>477 親父がこの前富士川に鮎釣りに行って帰って来た時に言っていたよ。
「変な魚に囮を呑まれちまったよ。カジカっぽいけど何か違うんだよな、頭が
丸っこくて石みたいな色をしていてカジカより全然大きいんだよ」って。
親父に「日本の淡水魚」のアユカケのページを見せたら「あ、こいつだ」。
ちなみに友釣りではボウズハゼも結構掛かるとのこと。
510 :
名無し三平:02/09/12 12:12
ところで皆はどんなエサを使ってんの?
わしはスパゲティがメインだけど手に入れば赤虫も使う。
511 :
名無し三平:02/09/12 13:24
512 :
名無し三平:02/09/12 17:10
いもグルテン。
>>510 スパゲチィってハエ釣り用?フナとかでもいけるかな?
>>512 ハエ、小鮒、モロコ、モツゴ、タナゴ & e.t.c. 10cm前後の小さい魚用。
砂糖をまぶしておくと、余っても冷蔵庫にいれときゃまた使えるよ。
保温ポットで簡単に柔らかくできるのがイイ!!
514 :
名無し三平:02/09/12 23:58
>>510 オールマイティーなキジを使ってます。
釣れればどんな魚でもいいもんで、、、。
行ってるトコの、地元のじっちゃんは、
クリムシでオイカワ爆釣してました。
515 :
名無し三平:02/09/13 08:34
キジはほんとにオールマイティですね。
でも大物がかかっちゃったりもするけど…
ところで近年、淀川左岸のワンドが絶不調なんですけと、
みんなバスやギルに食われちゃったのかなあ。
>>509 アユカケ(地元ではアイカケ)って、和名はカマキリだった?
漏れは釣ったことないけど、隣で釣ってたおっさんが釣ったのを見たよ。
ちなみにボウズハゼは何度もかけたことがある。大井川に特に多かった。
漏れ今度、アユの餌でノマセ釣りに挑戦してみたい。
518 :
名無し三平:02/09/13 18:09
俺は手賀沼水系によく釣りに行くけどムカツク程ブルーギルが釣れる。
だけどちょっと場所を変えるとまだメダカやキンブナも釣れるし、タナゴ(アカヒレ?)もまだ釣れる。
520 :
名無し三平:02/09/15 00:49
>515
喰われつくすほどバスいねーって。
ギルに卵が食い尽くされてる可能性はあるけどな
ってか淀川でしょ?
あの水じゃあしょうがないよ・・・
どなたか印旛沼水系でマブナがたくさん釣れる場所、知りませんか?案外いないもんで・・・とても釣りたいので、よろしくお願いします。
>>521 印旛沼水系では中央水路が良いと思うよ。捷水路辺りはもうバス&ギルばっかりでマブナは期待薄。ブッコミなら釣れるんでないの。
524 :
名無し三平:02/09/18 01:46
埼玉、東松山付近で子物釣りをやっている方の情報求む。
525 :
ひ ◆0T5mEIBQ :02/09/18 04:52
526 :
はは ◆wo88QfEQ :02/09/18 04:55
pp
527 :
名無し三平:02/09/20 14:51
印旛水系、神崎落し、神崎川方面情報求む。
ギルは餌で駆除実績あり。
鯉は目視で確認、クチボソは存在情報をget済み。
マブナ、ヘラブナ、ワタカetcはいかがか?
手賀水系、金山落し、金山川方面も情報求む。
簡潔な文体だな
印旛でマブナが釣れる場所は江川・浅間池等の北印旛ですね・・・。ヘラなら新川の宮内橋や鹿島川がいいかと・・・
参考になりましたか?
530 :
名無し三平:02/09/20 18:28
有難うございます。
北印旛の方が良いですかあ...
確かに新川方面ではヘラ師かBassoしか見かけませんです。
子供の頃は野ヘラ探す方が大変だったのに。
531 :
名無し三平:02/09/21 22:33
印旛水系スレによるとオイカワも狙えるそうです。八千代方面な人はgo
お初です。私茨城なんですが、今日用水路で赤サシで釣りしました。
マブナ、タモロコ、クチボソ、ヤマベ、あとハゼも釣れてしまい、
五目釣りになってしまいました。
ウチでは自分で釣った、獲った魚水槽で飼ってます。
他に池で釣った金魚、カワムツ、ウグイ、ゲンゴロウブナがいます。
小物釣りは楽しい。あとタナゴ、ヒガイが欲しい。
533 :
名無し三平:02/09/22 18:00
春先のまだ水温がそれほどでもない時期だとモツゴ(クチボソ)が土浦新港でも馬鹿釣れすんだけどな
ギルの食い気が立たないくらいの水温でないとダメだけど
利根川流域(栄橋〜長豊橋)でヤマベが釣れる場所ありますか?
今日は昨日の種類+カマツカも。六目達成!
ヤマベはウジャウジャ、20くらいはあんじゃないかと思うようなのもいっぱいいたなぁ
536 :
名無し三平:02/09/22 22:28
クチボソって釣ってきて飼育すると他の魚をつつきまわしませんか?
以前にはヨシノボリがやられた事があります。
今は柿の種や金魚と入れてますが、クチボソだけが動き方も違うので
逃がしてあげた方が良いのかと。
そうなの? クチボソだけ流木の下にじっと隠れてんだけど、それはチャンスを
うかがってるのかな?
2aくらいのハゼ入れてたことあったんだけど、これは悪さばかりするので
また川に放してきました。手長エビも(これは当然だよね)
んで柿の種ってなんの俗称ですか?
538 :
名無し三平:02/09/22 23:11
15センチくらいのバスを飼ってたのですが、捕食シーンはすごいですよ。
えさは小魚をあげてたんですけど、何匹か水槽に入れるとあっという間に
捕まえてうろこが飛び散ってました。
539 :
名無し三平:02/09/22 23:20
前、アブラメを5・6匹飼っていたのですがなぜか肉食性でした。
普通はご飯粒などいろいろあげていました。
ある日小さなハエを一緒に飼おうと水槽に入れたとき、
すぐに食べられました。
始めはかなり驚きました。
ハエなどの小魚をあげると5・6でいっせいに追いかけて小さい口で
飲み込んでいました。
540 :
名無し三平:02/09/22 23:54
柿の種は当歳のマブナです。
私んちは手賀沼と印旛沼の間なので、手賀水系、印旛水系、利根水系でしか
淡水釣りはしてないので、放す時は地元の印旛水系の川に放してます。
541 :
八千代市民:02/09/23 00:01
>531
呼ばれて参上。
オイカワ!?印旛新川には少なくとも生存不能と思われ。
たまーに、どーしても釣りたくなって、栃木とか群馬とか行くんだけど、
そんなに遠出しなくても良かったのかな。
別に本業のBassのベイトにするって訳じゃなくて、それとこれは
別物なんだな、これが。
小物釣りは奥が深い。最近はカジカを探してます。
カジカを英語でbullheadだっけ?カコイイ
マブナですか… 勉強になります。
私ハゼ釣ったと書きましたが、正直、ハゼ、カジカ、ドンコ、なんだかわかりません(汗
特にシマ模様とか斑点とかなく、黒い魚体で、ヌルヌルとは違うピタッとつっつくような
、そんな触感でした。
魚ではないけどデカいゲンゴロウ欲しい…
543 :
八千代市民:02/09/23 01:27
>542
ゲンゴロウブナならでかいぞ。下手なBassよりでかいし、
引きも強い。
>>543 >>542サンは虫の「ゲンゴロウ」を御所望かと・・・
・・・ひょっとして漏れ釣られちゃった?
>543
でかいですよね!新川んもヘラは。僕も乗っこみの時はウハウハでした。
印旛でヤマベだと僕が知ってるのは高崎川ぐらいです・・・
546 :
名無し三平:02/09/23 16:20
究極の小物釣りはやっぱりタナゴ釣りだね、俺は関西だから関東のような
タナゴバリにタマムシつけて釣るような伝統的なタナゴ釣りは存在しないけど。
家からそう遠くないところに、ヤリタナゴ、イチモンジタナゴ、
カネヒラなどが棲息しています。サイズのわりに引きは強いし、かかった時の
竿に伝わるバイブレーションもかなりのもの。
魚体が美しいのも勿論魅力。
>>542 ゲンゴロウはアクアショップで2500円だった、、、。
高いねえ。
シマゲンゴロウは取ってきて飼っている。これは
どこにでもいるw
昔ゲンゴロウが飛ぶものだって知らなくて
庭の池に放したら皆居なくなっちゃったことがあった
鯉に食われたんだと思ってた
えん罪で餌抜き3日間の刑にしてしまったよ
ゲンゴロウ(フナじゃないよ)は捕るにはやっぱ季節あんですかね?
岩井の自然博物館の水槽には、500円玉くらいのいるんですが、あんなの見つけたらゴキブリが
泳いでると思いますよね? そこらの池にもいるんですか?
今日もいつもの用水路へ。今日はカワムツのデカイのも追加です。
ヤマベも釣ってビニバケツに入れてたんだけど、昨日、一昨日と大丈夫だったのに、
今日は入れるそばから皆弱って死んでしまいました。
今日は天気良かったし、水温のせいですかね?
551 :
名無し三平:02/09/23 22:18
>蘭丸
ヤマベは酸欠に弱い魚だから、エアレーション強くしないとダメだよ。
気温高い日はより酸欠になりやすいからね。
そうですか… 残念です、今日はいいオスのヤマベ獲れたのに…
そう言えば今日バス釣りに霞に行ったダチから、タナゴ釣りしてる人がいて
覗いたらデカイのいっぱい釣ってたとのこと…
よく本やネットで調べると、赤ムシか黄身団子?と書いてありますが、
赤ネリやサシ(ちぎって)なんかじゃ釣れないんですか?
それとこれからの時期になると、タナゴ釣りはどうなんですかね?
船着場なんかで釣れますか?
553 :
名無し三平:02/09/25 11:03
春や秋だと赤練りにはフナがいっぱいきちゃうと思います。
554 :
名無し三平:02/09/25 12:20
いつもの場所で、ヤリタナゴ♂♀、イチモンジタナゴ♂♀
カネヒラ♀、ブルーギルが釣れました。エサはアカムシです。
狙いのカネヒラの♂は簡単には釣れません。
ポイントはテトラ周りなので、浮釣りではなく脈釣りです、
アタリははっきり出ないので、空合わせをしながら探っていく
釣り方です。
>554
関西の人ですか?
556 :
名無し三平:02/09/25 13:15
はい関西人です、イチモンジタナゴがヒントになりましたか?
557 :
名無し三平:02/09/25 22:31
>>556 関西 カネヒラ テトラ
ときたら瀬田 ?
ヤマベ用に3メーターくらいの万能竿欲しい…
安いんでいいんだけど、竹竿LIKEのやつがいいんだよねぇ
ヘラ竿なら4本つなぎであったけど、調子とかの問題でやっぱダメでしょうか…
タナゴ、霞でやってみます。
559 :
名無し三平:02/09/26 10:36
560 :
名無し三平:02/09/27 14:59
このスレの200台にビンドウやウケの話題があったが、ヲレは竹のウケを自作している
地元(霞水系)ではタル(ガラス製のをビンタルと言った)というのだが、
ホームセンターで竹ひごと棕櫚縄を買ってくればできる
ヲレは裏の竹やぶから切って割って竹ひご作ってるが、
しゅろ縄は細めのやつを購入すること
田舎の町の資料館などには必ず昔のくらしのコーナーに転がってるじゃろ
あれを参考にして作る、「返し」の部分を本体に取り付けるのが一寸難しい
出来上がりは多少いびつになっても、ちゃんと魚は入る
エサや入った魚を出し入れする部分はエンビ管を5ミリ程度の輪切りにしたワッカで
止める
しゅろ縄をきつく均一に編んでいくのがコツだな
561 :
名無し三平:02/09/27 15:16
562 :
名無し三平:02/09/27 16:28
560は「このスレの200台にビンドウやウケの話題があったが」と
ことわっているだろ、イジメルな。
はいはい。デハ小物釣りの話を
霞・北浦の湖岸を取り巻く水路、ホソと言っているが、小物の宝庫だよ
幅1メートル程度で両岸は垂直のコンクリだが、いろんな魚がいる
今の季節は小鮒釣り(柿の種)が盛んだが、クチボソ、タモロコ、タナゴ、ヌマチチブ、
コイッツコなどが、よく釣れる
北浦のホソはメダカも多いが、今のメダカは警戒心が強く川辺に立つとさっと逃げる
564 :
名無し三平:02/09/27 17:38
黄金伝説見たか?
よいこのはまぐちが
ザリガニ釣って揚げ物にして食べる奴。
昔は良く食べてたって言ってたのでびっくりしたよ。
あと、湖の流れ込む、中小の河川では、ハヤ、ヤマベ、ワタカなど、ワカサギ、
カネヒラの釣れる川もある。
本湖では小物ではあとヒガイぐらいか(霞の水通しの悪いドックはギルが入れ食い)
霞ヶ浦近辺の関東人に聞きたいのだが、
タナゴとかヒガイとか釣って食べるの〜?
タナゴは「スズメ焼き」にして食えるらしいのですが貴重なので食う気になりません。
ヒガイは明治天皇が絶賛したほど美味いそうですよ。
印旛水系の関東人より
水槽で飼っているタナゴが、本日の夕方ごろから
妙に怖がって、その様子が尋常ではないのです。
なんか、地震の前兆でないかと心配です。
今日、水槽の中の魚達は落着いていました。
一匹のタナゴの横腹が怪我しているようだったので、
怪我の原因はわかりませんが、その出血のため
怖がっていたのだろうとおもいます。
571 :
名無し三平:02/09/30 00:39
他のタナゴにつつかれたのでは?
以前、金魚とタイバラを混泳させてたら、タイバラが金魚いぢめてた...
昔、土浦駅前の湖産魚店でタナゴのすずめ焼きや串に数匹刺したのを甘露煮
様にしたの売っていたが、タナゴはワタが苦いので地元でもほとんど食べなかった
と思う
今、100%食べるために釣っているのは、ワカサギとウナギだろう
ヒガイは北浦地元のじいちゃんたちは釣って食べている、身は確かに美味だが
骨が硬い、できれば井戸水などで3〜4日泥を吐かせて料理したい
大型を焼いて身だけ食べるといい、昔の郷愁の味だな
>>570 今は、カネヒラ、ヤリタナゴ、イチモンジタナゴ、アブラボテ
タイリクバラタナゴがいます。
>>571 新入りのイチモンジタナゴが、水槽内のどこか狭いところにでも
挟まったかんじで横腹を怪我したのだとおもいます。
574 :
名無し三平:02/09/30 23:39
571です。イチモンジちゃんが環境の変化でそういう所に入ったのでしょうかねえ。
その新入りイチモンジタナゴの赤く擦り剥けた傷口を
他のちびタナゴが突っついています。
>573
もう手遅れかもしれないが、隔離して水に対し1/10程度の荒塩(食塩はダメ)で塩水を作り薬浴すべし。
もしあればマラカイトグリーンやグリーンF等の魚用の薬を使うと良い。
バスをえさで釣りたいのですが、どんな仕掛けがいいですか?
578 :
名無し三平:02/10/01 22:46
>>577 リンタロウふさがけ
で、ぶっこみ釣がいいかもね
俺はそれで山中湖で大きいのを何匹も上げている
名無し三平様、ありがとうございます。近くの釣り具屋に活きえびが売っていないので
リンタロウでやってみます!
バスのえさ釣りはエビが最高、オレの所属する釣会の有志が冬の北裏浦で
最高で一人20キロ超釣ったぞ、7年前のことだが
582 :
名無し三平:02/10/03 00:34
琵琶湖ではエビやオキアミで海のウキフカセの要領で釣ってる人も
いる様ですね。
583 :
名無し三平:02/10/03 11:42
>>580 りんたろーでは、バス釣りでなくギル釣りになってしまいますよ。
584 :
>>582:02/10/03 12:35
冬にメバルやハネの浮き釣りみたいに釣るとタナあわせがシビアで
結構楽しい。
餌取り(ギル)をかわして釣るあたりハネ釣りに良く似てる。
でも俺は泥鰌エサの飲ませ釣り…
585 :
名無し三平:02/10/04 00:27
こうやって考えるとバス釣りやギル釣りは在来の魚種の釣り方と比べると、淡水魚
釣りというより海釣りに近いイメージですね。
586 :
名無し三平:02/10/04 12:57
子供でも簡単に作れておすすめの小物仕掛けってどうでしょうか?
587 :
名無し三平:02/10/04 18:47
小物釣りに行ってきました。
ウグイ、カワムツ、スゴモロコ、ヤリタナゴ、イチモンジタナゴ、
タイリクバラタナゴ、ヨシノボリ、ムギツク、ブルーギルが釣れました。
エサは練エサとアカムシです。
588 :
名無し三平:02/10/04 22:28
用水路みたいなとこで2時間ほど釣って、
クチボソばっか約50匹でした。餌は白サシ、100円でした。
途中で飽きて、もってきた網ですくったら
でっかいザリガニが一匹取れた。
なんか童心に帰ったようだった。
589 :
名無し三平:02/10/04 22:57
ふと昔の事を思い出したりしませんか?
590 :
名無し三平:02/10/04 22:58
うん、うん。
591 :
名無し三平:02/10/04 23:01
私はのッ込みの頃に川の田んぼの用水の水門に座ってマブナ釣った事を
思い出します。移動はチャリで思い立ったら行ったもんです。
592 :
名無し三平:02/10/05 01:26
>>586 ミチイトに自動ハリス止めをつないで1本バリ、つーのでいいのでは?
オモリは板オモリ、浮きはトウガラシでどうでしょう。
593 :
名無し三平:02/10/05 10:13
586です。
板オモリは私でも浮力調整が難しいなあと思うので子供にはカミツブシが
ジンタンガンダマですすめてみます。
磯釣りウキや電気ウキみたいに適合オモリがウキのパッケージに
書いてあると良いんですけどね。
594 :
名無し三平:02/10/05 12:05
作りつけの仕掛けを買う、ってのはどう?
常習屋とかで売ってるのは大メーカーの出しハリも大きすぎるのばかり
だけど、地元釣具店とかには手作りっぽいのとかボール紙に巻いてあるの
とかあって、仕掛けも大メーカーのと違って面白いと思うよ。
595 :
名無し三平:02/10/05 12:40
小物釣りの鈎は何がいいんでしょう?
ちなみに私は秋田狐の3〜4号にハリスは0.4号が多いです。
ってきれいだね
597 :
名無し三平:02/10/05 14:44
ちっちゃい針の返しを削るのに苦労するので
最近は袖スレの一番小さいやつを使ってます
私はハリス付き針パックの新半月をそのまま使ってます。
痛んできたりバラシが多くなったら単純に交換してます。
カエシを削るのもなんなんで、次はハエスレとか狙ってるのですが
2号〜2.5号はみかける事があるのですが、もう少し小さいのが
無いか探してます。
私は日光の近くなのですが、今日オイカワが釣れてしまいました。
アントの毛鉤で、カワムツかなと思ったら体に綺麗な模様がある!
水族館でしか見たことが無かったので、ビックリしました。
放流鮎に混じってたんでしょう。
600 :
名無し二平:02/10/05 23:23
600getだ〜〜〜〜よ
601 :
名無し二平:02/10/05 23:27
>>596 水槽で飼うのに今日昼から取りに逝ったが駄目だった・・・・・・・
モロコと鮒とシラサエビばっかりだった。
大阪でタイバラ居るところ誰か知ってたら場所キボンヌ
602 :
八千代市民:02/10/06 00:00
水槽で飼うには、このスレで扱う魚は正に
宝石の如き魚。餌取りだって飼ってみると
美しい。例えそれがモツゴでもモロコでも、
不思議と見てて飽きないものですね。
心の癒しになります。マジで。
でも、ウグイの小魚は意外に大食漢。あのスリムな
体形を膨らませても、まだ催促してくる。
ちなみに、ハリ飲んで3日以内に死んだのを除けば、
健在に生きている。美しく、且つ丈夫!
なんでペットショップで売っていないのだろう?
熱帯魚よりも美しく見える事もしばしば。
日本の魚を守ろう!
603 :
名無し三平:02/10/06 00:56
海の側のうちの近所じゃ用水路でキビレやセイゴが釣れます。
604 :
名無し二平:02/10/06 01:17
>602
ペットショップでも時々売ってます(150〜350)くらい!
場所や時期で値段に開きがあるようだ。
しかし自分で取ってきて自分で飼う!これが男のロマン!!
605 :
名無し三平:02/10/06 05:29
最近、テレビで琵琶湖問題やってたな。
ギルの駆除。
いっぱーーーい捕れるのね。
そして魚粉→肥料となるそうです。。。合掌
網には殆どモロコの類いはかかってなかった。 だいじょぶか?
606 :
名無し三平:02/10/06 07:50
>>602 モツゴって飼ってみると以外に良いもんですね。
横の黒線、細かい鱗、非常にきれい。
ほんとウグイの食欲は他を圧倒しますね。
607 :
名無し三平:02/10/06 12:00
カワムツの食欲も下品ですよ。
腹がポンポンに膨らんでもエサを求めます。
>602 様
よろしければ、淡水魚の飼いかたを教えてください。
水槽、温度管理、えさ、禁止事項など。
池でウナギとナマズをかっていますがほとんど見かけることがありません
いまもいるんだかいないんだか・・・・・
>597>598
レスどうもです。私はカエシは小さなペンチで潰してます。
カエシって正直邪魔なだけでは。練り餌使う時は特に。
612 :
名無し三平:02/10/06 23:40
602さんではないですが...水槽は可能な限り大きい方が良いと思います。
匹数は逆に少なめ、水質管理がラクですよ。
当然、ろ過器は必要ですが普通の金魚用の上面フィルター(電気モーター
ポンプ付きで水槽の上に載せるヤツ)が管理/掃除ともにラクです。
温度は室温なら十分では?エサも金魚用や熱帯魚用として市販されている
もので十分でしょう。
釣りで残ったアカムシも喜んで食べますが水質は悪くなりやすいです。
できれば次回の釣行にとっておき、浮上性のエサやフレーク餌の方が
水質管理がラクです。
特に禁止事項はないですが、ほかの魚をツツキまわす魚は現地に戻して
あげてます。
注意事項としては、野生の採取魚はジャンプして水槽から飛び出て気付けば
干物になってしまう事があるので、フタのできる水槽を選んであげて
下さい。
わかんない事があれば「日淡魚」で検索したり、ペット板に行ったりすると
良い情報があるかも。
613 :
名無し三平:02/10/07 10:33
タナゴ針のカエシもペンチで潰して大丈夫ですかねえ。
チャレンジしてみようかな。ヤスリで潰すのは大変だから。
614 :
名無し三平:02/10/07 12:47
615 :
kajibon:02/10/07 22:24
皆様、はじめまして。
小生、最近身体の不調にて自宅静養しておりますが、ある機会より淡水魚に癒しを感じております。
小生、実家が岡山と有り息子と実家前の川に小魚を釣りに出かけた際、成魚のオヤニラミ(田舎名ヨツメ)
の捕獲に成功し、それ以来大阪に帰っても淡水魚の採取に凝っております、最近では天然クロメダカ、カダヤシ採取の傍ら、タナゴ釣り(一部では‘へら‘よりはまるらしい?)
が釣り場のポイントがわかりません、もしご迷惑でなければご伝授頂けないでしょうか?(出来れば淀川、猪名川周辺にて)
616 :
名無し三平:02/10/07 22:34
淀川、猪名川周辺でタナゴか〜
うーん・・・
次の人に任せた。
617 :
名無し三平:02/10/07 23:14
う〜ん。宇治川までさかのぼれば大丈夫だろうけどなあ...
猪名川はかなり厳しいと思う。
淀川では今夏に見かけたが、軒並み3センチ程度。
釣りの対象としてはちょっとなぁ・・・・・・
619 :
名無し三平:02/10/08 20:51
みなさんいつの日か日本の在来魚のためにBバスとギル撲滅の為に立ち上がってください。
すでに立ち上がっております。共に頑張りましょう!!
バサーには可哀想だけど・・・・
621 :
kajibon:02/10/08 22:27
名無し三平様色々有難うございます。
外来魚の件、小生の田舎のT川も例に漏れなくバス、ギルが入ってきております、T川下流は川バスではかなりメジャーですが、はるか上流にも進出しているとは.......トホホ!
琵琶湖の条例の件、賛否は有るでしょうが、いずれにせよ日本古来の淡水生態系を壊す事は現在に生きる私たちが考えないと....
バスフィッシングのブームが過ぎ去って残ったものは....と考えると(日本中の川が外来魚で溢れる、そんな川で釣りしたいですか?)
鎌倉のアライグマ、霞ヶ浦のカミツキガメにはしたくないですものネ!
623 :
名無し三平:02/10/08 23:57
>619〜621
私は小物とバス、両方釣ります。
このスレの上のほうでも書きましたが、
ある程度の規模で、自然の岸が多く残っていて、水質も悪くない川だったら、
バスも小物も両方、同じポイントで釣れますよ!
延べ竿とルアーロッド両方持っていき、昼間は小物、夕まずめは
バス狙いとか大好きです。
>620さんが印旛スレで書いている場所でもずいぶん釣りましたよ。
悲しいのは、そんな川がどれだけ残っているか…。
エサ師とバス師でいがみあってる暇があったら、
一緒に護岸工事に反対したり、葦を植えたりしませんか?
バス完全駆除はそれからでも遅くないはず。
私は、コイしかいない川はあちこちで見ましたが、
バスしかいない川は見たことありません。
いい川でいい魚を釣りたい、これだけです。
長良川の河口堰が閉まってから、堰上流でバスが釣れだしましたが、
いくら釣れても、そんな場所では絶対に釣りしたくありません。
場違いな長レス、大変失礼しました。
624 :
名無し一平:02/10/09 00:04
>>615 俺も自宅療養中なんよ!で、波止のチヌ釣りが出来なくなってヘラ釣りしてて、
今はタナゴだね。
詳しい場所は説明できないが、枚方の用水路でアミで取ったり釣りしたりしてるけど
釣ではなかなか釣れない(そこがまた面白い)タモロコばっかり・・・・・・
で聞いた話だけど高槻にナントカ古墳(よくわからんので調べとくyo)があってそこの
外堀にタイバラがたくさん居るらしい。
625 :
名無し三平:02/10/11 12:49
古墳の外堀...なんかタタリがありそうでちょっとイヤかも。
渡来系の人ならばタイバラ懐かしいのかも知れないし。
626 :
名無し三平:02/10/12 17:49
タナゴなどの淡水魚の水槽に6センチほどのブルーギルを
はじめて入れてみたが、コイツがなかなか賢くしたたかだ。
自動エサやり機で落ちたエサも集団の殺到が終わったあとで
確実に捕食するし、エサ投下時に水上数センチに付着した
エサをツッツクことも直ぐにおぼえたようだ。
タナゴのように慌てず騒がず、体力の消耗も極力抑えている
ようでなんともしたたか、日本にこれだけ蔓延ったのも分かる。
627 :
名無し三平:02/10/14 07:27
水槽に入れて観察するといろいろな事がわかりますよね。
捕食の仕方や動き方は釣りの参考になるし。
628 :
名無し三平:02/10/14 08:22
頼むからこのスレでバスやギルの話はヤメテくれ!荒れちまうぞ。オイラもこのスレ大好きだす。
629 :
名無し三平:02/10/14 10:01
昨日、平塚方面に行きました。
11時〜15時まで、フナ、コイ、クチボソ、オイカワ計22匹。
餌は冷蔵庫で飼育中の白サシ。
水面を飛ぶギンヤンマがモンシロチョウを空中捕獲するとこなど見ながら
ぼけーーーーっと釣りができました。
でも、ラスト30分ころ隣にきたやつが、他に空いてるにもかかわらず、
俺の隣に来て、俺の前に仕掛けを投入してくるので参った。
・・・ホモの方ですか?・・・
などと少し思って納竿。
さびしかったのかな?w
あごひげにTシャツ1枚でちょっと不気味で怖かったよ。
632 :
名無し三平:02/10/14 19:43
下半身は裸か!(んなわけない
>>629 単にあなたが釣れてるから
割り込んできた馬鹿野郎ですな
たまにいますよ「お!あそこが釣れてる!」
って言って人のことなど眼中に無い人が
たいがい釣れないんだそういう人って
634 :
名無し三平:02/10/17 05:22
誰か名古屋近郊(もしくは愛知県内or近県)で小物でも鯉でもナマズでもいいので、それらが生息している(釣りができる)手頃な用水路か小川を知ってる方はいませんか?
色々googleで検索してあがいてみましたが名古屋近くでは見つかりませんでした。
書籍や雑誌もそういった系統のものが見当たらないので情報源がありません。
名古屋市内ではいい(釣りに適した)用水路や小川がないので(←どこかにあるのかもしれませんがみつけれないでいます)どうぞよろしくお願いいたします。
テスト書き込み以外2チャンネルへの書き込みはこれが初めてなのでルールをよく把握してなく主旨違いの書き込みでしたらすいません。(小川関連の書き込みだったのでここに書き込みさせてもらいました)
小川・用水路の風景や川遊び、小川での釣りが昔の思い入れがあるのか、今なぜかもの凄いしたいのです。m(−−)m(どうやら今、小川フェチになってるみたいです)
再度すいません。
「こっちの板やスレッドに書き込んだ方がいい」とか「少し主旨が違うから新規でスレッドが立てた方がいい」っていう指摘でもかまいませんm(−−)m
よろしくお願いいたします。
再度すいません。
「こっちの板やスレッドに書き込んだ方がいい」とか「少し主旨が違うから新規でスレッドを立てた方がいい」っていう間違い勘違いの指摘でもかまいませんm(−−)m
よろしくお願いいたします。
637 :
名無し三平:02/10/17 10:52
名古屋の用水路?で熱帯魚釣れるらしいじゃないですか。
村田基の番組で見たよ。
638 :
名無し三平:02/10/17 14:10
名古屋近郊って、田んぼは無いんですか?
昭文社の2万5千分の1を買って、それらしき用水路を実地調査したらどうでしょう。
それで、付近の個人経営の釣具屋さんを検索。
んで、お買い物ついでに詳しいポイントを聞いてみるとか。
639 :
名無し三平:02/10/17 14:24
北海道Y町Y川の用水路には、ヤマメがイパーイ
640 :
ロングノーズガー:02/10/17 14:29
誰かーロングノーズガーを 釣れる方法を教えて下さい
641 :
名無し三平:02/10/17 14:39
揖斐川の本流・支流で鮒が釣れるところ教えて下さい。
釣り方餌も教えて下さい。
642 :
名無し三平:02/10/17 16:16
ロングノーズガーって小物釣りかなあ?
ショートノーズガーならオケーなんだが(w
>634
七宝町とか弥富のほうへ行けばそういうところはいっぱいありますよ
名古屋市内となると庄内川に入る川とかテラピアいる川とか・・
>637さん
コメントありがとうございました。
熱帯魚も釣れるんですね。
楽しみがまた一つ出来ました。
>638さん
アドバイスありがとうございました。
うちの近くにも昔田んぼがあったんですけど、小川がない所だったので発想として浮かびませんでした。(汗)
改めて地図で田んぼの多そうな所を探してみましたが、そういった所が幾つかありそうです。
そこに小さい川もありそうな予感がしてきたので、近辺をを散策してみます。
>644さん
地図で弥富付近をみましたら、なんとなく細い川の線が載ってたのでこの辺にありそうです。
参考になりました。
弥富はうちからも近いのでまずここから巡って探してみます。
他にもどんどん巡っていきたいので、釣りが出来そうな小川が用水路を知ってましたらどなたかどうか教えて下さい。
※こういう話題を続かせるのはタブーなのでしょうか?
それとも改めて新規スレッドを立てた方・・・?
2チャンネルも初心者なので、その辺のアドバイスも頂けると嬉しいです。
>>644 あ、それそれ。テラピアよ。
村田はルワーで釣ってたな。小さいトップ系だった気がする。
>>645 安いルワーセットでも買ってきて釣ってみたらどうだ?テラピア。
年中釣りできるらしいぞ。何でも、地元の人はパンで釣るとか。
この話題なら、新スレ立てなくてもいいんじゃないかな。
細かい話題で新スレ立てる方が迷惑がられるよ。
あんま気にしないで続けでみ。
スレ違いの時は、誰かが教えてくれるから。
644です。
弥富近辺は汽水のところも多いのでいろんなものが釣れますね
25年ぐらい前に初めてブルギル釣ったときはまじでクロダイの子供だと思ってました。
テラピは長島温泉回りの水路にいっぱいいましたよ。でかいのは釣れませんでしたが
とめどなく釣れます。
>641 津屋川(字が違うかな? という川は良い川でした。
これから冬に入るとフナは水深のあるところにかたまります
オススメは基礎参戦公園の近くの船頭平公園。
木曽川と揖斐長良の間にある水路です。餌はミズゴカイ。
アオイソでは釣れません。
冬のフナは大豆とミソと砂糖で煮込んで「鮒味噌」を作ると最高です。
関東の人はこの名前聞いただけで倒れそうになりますが・・
>637さん
アドバイスありがとうございます。
しばらくこのスレッドを拝見&書き込みを続けさせてもらいますm(−−)m
>644さん
弥富を探検してみるのが楽しみです。
ブルーギルであれなんであれ何かの魚影を見かけただけで興奮してきそうです。
長島温泉周りといえば、一度近くを走って探索した事があるのですが、確かにどこかの民家の裏に用水があって魚を見かけた覚えがあります。
でも、そこはもろ道路沿いだったので、釣りが出来そうになかったのですが、もう少し詳しく探してみればいい水路がありそうですね。
名古屋の南部にすんでるので、23号を通って長島も近いので弥富と長島の両方よってこれそうです。
ありがとうございました
村田が釣ってたのは、道路沿いの水路だったよ。
年中温水が流れてるって言ってたので、温泉付近の事でしょ。
味が有っていいなあ、北国の俺には無理な釣りだよ(w
652 :
名無し三平:02/10/19 11:32
弥富の用水路、逃げた金魚が釣れるよ(^_^)。
渋いスレだね、ここ。こういうのいい。
これから水郷地帯のホソで小鮒釣りなんていいかも。
話題変わるけど、今発売中の「鯉釣りマガジン」
(正式名称不明。スマソ。版元は廣済堂)に
66cmのフナを釣ったオヤジの写真が出てた。
確かにフナだった。ちょっと怖かった・・・
654 :
名無し三平:02/10/19 22:07
66cmぢゃフェラ鮒ではないでせうか?
私は2cm級のマブナの方がスキです。
>637さん
すいません。646の記事の「
>>645」は自分の事でした(汗)
見逃してましたm(−−)m
そうです温泉付近の事です。
テラピアが釣れるとの事ですね&パンで釣れるのも凄いですね。
検索で調べてみましたが、元々アフリカ?の魚とか。。
温水が流れてるから年中釣り出来るんでしょうか。
運がいいです。なんだか通ってしまいそうです。
644さん(ふ さんでよろしいのでしょうか?)
でました。ドンキ隊ですね。
荒子川は車でいけばかなり近いです。
そこの源流の方にそそるポイントがありそうですね。。
どれも23号使って幾つか寄れそうなので今週の土曜日あたり全部行こうと企んでます。
>652さん
弥富の用水路に逃げた金魚!!!
用水路は(自分にとっては)宝の山ですね!
獲れたら飼育しちゃいそうです。
土曜が待ち遠しい限りです。
>637さん>644さん>652さん、貴重な情報ありがとうございました。
どれも十分過ぎるくらいのアドバイスです。
656 :
名無し三平:02/10/20 01:52
>>654 66cmのへらだったら日本記録級だよ
最大は69cmらしいけど
マブナだったら10年で30cmだから20年もの?
昔は自転車でタケザオもってクチボソやテナガ、フナなんかを
仲間とわいわい釣りに行ったもんだよね
用水がコンクリで蓋されて折れの田舎は様変わりしますた
一宮インターのすぐ近くなんですけどね。
子供の頃は大雨が降ると道路が冠水してナマズやコイやフナが
車に轢かれたりしてました。
ファミコンなんかなくても毎日やりたいことがいっぱいあったよね
あぶないこともいっぱいしてただろうし冒険と発見があった。
今は近所の川(青木川)にボラがやってくるそうです。
あの界隈の自然はどこか狂ってきてますね。
茨城あたり行くと今でも子供の頃に見たような田園風景が見られます。
真冬になったら息子連れて逝ってみるかな。・
658 :
名無し三平:02/10/20 02:24
小物釣りもおもしろいよね。舐めてかかって、どつぼにハマルと全く釣れないし。
659 :
名無し三平:02/10/20 02:57
茨城はいいですよ。
自分、埼玉南部なんですが、ガキの頃、自転車こいで通った沼は
今や完璧に護岸工事され、、、ヘラの管釣状態。
ヨメの実家が茨城なもんで、水戸方面にはよく行きます。
茨城だと、ヤマベとかは、久慈川や那珂川の本流が有名ですが、
田んぼの水深30センチくらいの用水路にウヨウヨしてます。
自分の楽しみ方は、同じ小川の水系でも場所によって釣れる魚が
違うので、天候、気分で、数キロ圏内をウロチョロしてます。
雨が降りそうな時、真夏の炎天下は、あの橋の下。
数を釣りたくなったら、あそこ。
金ブナ、25センチクラスのニゴイを釣りたくなったら、こっち。
特大ヤマベを釣りたくなったら、あの深場。
という感じです。
小物釣師は殆ど見かけません。 カワセミが飛交う楽園です。
特大ヤマベとニグオィのポイントを教えてください
おながいします。
小規模な川の釣りは大好きです。
>654,656
ありがとさんです。
雑誌名は「大ゴイ倶楽部 VOL.11 2001年秋号」ですた。
で、66cmはフェラ鮒のようです。
それより、4,5cmくらいの金鮒釣ってのんびりしたいなあ。
662 :
名無し三平:02/10/20 20:14
新潟県中越、下越の田圃の用水路は
10年ぶりに帰ってきたらほぼ壊滅。
ほとんど暗渠やコンクリ護岸で生命感なし。
長靴にヤッケ着て鮒箱首からぶら下げて雑魚釣ってた頃が懐かしい。
>>634 釣れたら報告よろしく。
>>657 岩手に来い(w
フナ、ハヤなど釣り放題。ついでに、野鳥や蛇、昆虫なんかも豊富です。
安い民宿、旅館も多いので、子供と一週間滞在しる!
都会の子供には、良い想い出になるかも。
でも、大人には一週間が限界かも知れない(w
俺は、もう一度東京に住みたい…
664 :
名無し三平:02/10/21 23:23
先日常習屋に行ったら、なかなか良さげな中国製の小物竿あったヨ。
名称は確か「清岩」だったと思うが、カーボン製の8尺でヤマベ竿を短くした感じ。
自重は35gで仕舞寸法は40pくらいなのだが、なんといっても値段が安くて800円!
それでいて継ぎ目もしっかりしているし、わりと先調子で持ち重りもせんし、
デザインも最近の渓流竿風でとても安物には見えんかった。
ルワーを買いにいったんで買わなかったが、今度いったら買ってこようっと。
648さん津屋川の情報ありがとう。今度国道付近で釣りたいが他に
良い場所があつたら教えて下さい。(餌はイトメ?)
揖斐と長良の間の川?
隼人丸が停泊している場所で゛大江川の下流ですか?
666さん丁寧な情報ありがとうございました。
この場所は、一度花見(桜の名所?)に行きました。
今の時期は、早いでしょうか?。大豆は用意してありますが。
そうそう!お花見で人気のあるところですね!
ワタクシも実家にいた頃は親たちとよくいきました。
フナはいまだとまだ早いかもです。
そのかわりハゼやセイゴが近辺で釣れると思います。
でも木曽川本流は知らないうちにいっぱいゴロタが投げ込まれていて
ハゼなど寄り付かないような川底になってしまいました。
木曽三河近辺、金まみれのなんだかアヤシー地域になってますね
東京は中野区在住の者ですが、このスレを見て20年ぶり(w に釣りなどしてみたく
なりました。
中野の近くで気軽にのどかな雰囲気が味わえる釣り場とか、
もしよろしければ教えていただけないでしょうか?
鮒やハエが釣れれば嬉しいけど、久しぶりなのであまりこだわっていません。
とりあえず雰囲気をということで。
一応他スレで多摩川とかの話題はチェックしました。
あと実家の埼玉のほうなら多少わかるんですが、ちょっと遠くて・・・
>ふ さん
コソーリ教えるにはどーしたらいいですか?
お住まいは、どちら方面なんですか?
671 :
kajibon:02/10/25 22:44
つっ、ついに猪名川(しかも自宅近く)でタナゴ生息確認!
しかし、ガサガサは気がひけるので、釣りに徹底.......まったく釣れず、しっかり研究、今に見ておれ!
ところで、最近我が家の水槽が手狭?、やっぱオヤニラミ3匹と他の魚の共存は難しい?
>>672 レスありがとうございます。
しかし「善福寺 釣り」 でgogleと、なんか釣り禁止とか出てくるんですけど。
釣堀はあるらしいですが。
hum・・・八王子から八高線で入間川か高麗川あたりをぶらついてこようかな。
俺が中野に住んでたのは、おう10年前だからな(w
その頃は、釣りと言えば海釣りだったしなあ…。
んじゃあ、チト遠いけど、石神井公園はどうだ?
もはや、23区内に小物釣り場は無いのかもね…。
利根川か多摩川に行くしかないかも。
あそこなら、色々釣れると思います。
すいません 672は僕じゃないです
>>676 やっぱり多摩川ですかね
>もはや23区内には・・
あとは、そうっすね・・・
やんごとなき辺りに婿入りして千代田区の(以下略
三鷹の都立野川公園は釣りOKらしいです。
石神井公園はチビッコ釣り場があるらしい。
武蔵関公園も釣りOKです。
追記
出版本 SANWA MOOK/宝の地図 関東 川遊び編
参考になりますよ。
680 :
名無し三平:02/10/26 01:50
市ケ谷の堀(釣り堀の横ね)で魚釣ってる人は
何を釣ってるんだろう?
681 :
名無し三平:02/10/26 02:24
有栖川公園でタナゴ浮を浮かべている人います。
>>671 猪名川にもタナゴ残ってましたか〜。
いやいや、驚きです。タイバラでしょうか?
なんにせよよかったですね。
P.S.オヤニラミは単独飼育が好ましいかと。
>659さん
カメレスすません。σ(・_・)は東京の多摩のほうです。
多摩川はメチャ近いです。
茨城はバスやりによく行きましたがつれないとどうにも困ってしまいました
そういうときは鹿島まで海釣りに行ったりとか。
ステメいれてますのでマピオンとかで教えてもらえるとうれしいでーす
>>681 麻布の有栖川公園ですか?
年代物の和竿と孔雀羽根の浮木なんかで釣ってたらカコイイな。
しかも近所の独逸大使館のひとだったりすると・・・。
話変わりますが、小物用の竿って何使ってますか?
新規に買うのに、ちょっと迷ってます。
120gくらいの小継の渓流竿かハエ竿かなーと思ってるんですが、
ハエ竿って使ったことないんで、どんな感じかご存知の方教えてください。
竹竿のハエ竿なんてカッコイイね。
>>685 カコイイけど重そうね。
カーボンのハエ竿とかって、ちょっと大きめの鮒とか鯉とかかけると
もう上がんなかったりするんでしょうか?折れちゃったり。
なんか軟調の竿と細仕掛けで釣るのが、子供のころから好きなんですが、
よく考えると小物釣るのに3間のハエ竿って、チョトカコワルイかな。
男は480円釣り具付き竹竿。
カーボンのヘラ(用として売ってる)竿使ってます。
あれ系のグリップが好きなので。
カーボンのハエ竿ももってます。
竿は、得にこだわりはないので、安物使ってます。
J屋で3.6m 3千円くらいだったかな?
20年前じゃ考えられない値段です。パチンコだったら15分で消費?
電車で動くんでしたら、小つなぎのものがいいですよね。
>>680 市ヶ谷の堀→ヘラ(とバス)です。会社が近所なのでよく見物しに行きますが、
どっちも実際に釣れたのを見たことありません。
>>689 レスありがとうです
へらがいるんですか〜
やってみたいけどちょっと恥ずかしいし
あそこの堀で土左衛門3人見てるんで怖い
>NB8Cさん ヨロシコ&サンクス
ワタクシは日進というメーカーの「マルチ2WAY流440スペシャル」という
4.4m振り出しハエ竿使ってます。
これがまさにハエ、小物にどんぴしゃでものすごく軽くしかも結構先調子。
早い合わせができるしやわらかい竿よりもむしろ手ごたえは伝わります。
3万もするような竿は買ってないのでわかりませんが、いままで10本ぐらい
使ったなかではずば抜けてよいです。
すでに旧型らしいのですが新シリーズでも実は同じとの事です。
先日同じシリーズの5.4m?も買ったんですがやはり長いぶん重いし、
マルチレングスで短くしても調子がちがうんですよねぇ・・・
最近ウキで気に入ってるものがあります。J終夜で見つけましたが小さなナツメ型の
ウキ。両側に足がついていてシモリのような状態でつきます。
特に浅い川ではこれを使ってガンダマなしで流すのが面白いです。
テンカラ竿も良いよ。
最近のレベルライン用の柔らかい奴ね。
長さが3.3〜3.6mと短いけど。
夏は渓流でテンカラ、OFFはオイカワやハゼ釣りと
一年中使い込んでます。
グリップもコルクでカッコ良い。
693 :
名無し三平:02/10/27 13:25
このスレの奴は人間も小物ですね。
チンコは極小、マイクロサイズ。
>>693 そんなこと言わずにお前もやってみなよ。
のんびりできていいぞ〜
今日、釣りに逝く前にJ臭屋でリンタロウとサシとアカムシとハエスレバリを買いますた。
したら消費税込みの合計が777円ですた。
おもわずパチソコへ逝きそうになりますた。。。
>>693 そーいうアンタも匿名希望じゃん。 プススッ
ふさんへ報告、昨日、津屋川の支流に行き久し振りにのんびりと釣りをしました。
強風の中、釣果としてはチンタ(ブルー)11匹・モロコ(口細?)8匹・ニゴイ(マルタ)1匹
目的の鮒は釣れず残念でした(最近の川は、チンタに独占)。
帰りに納経(びっくり@)で多度の柿・みかんを買って帰りました。
11月に再度、兆戦(大豆の在庫あり)
良い情報がありましたらお願いします。
荒子川源流、弥富の用水路、長島の用水路巡りしてきました。
どこもすばらしい所でした。
まず荒子川源流(中川区)はとにかく釣り人(小学生からおじいちゃんまで)が多かったです。
住宅地ど真ん中の用水にもかかわらず、中には水草が生い茂っており魚に住みやすい環境だったからか、とにかく魚影が多かったです。
なまず、鮒、テラピア、何かの稚魚など様々な魚が泳いでました。
弥富の所は田んぼ周りに小さな用水路を始め、他にやや広い用水路もあり、ここでは近く水の中で魚影を確認できませんでしたが、広い用水路の向こう岸でボラらしき魚がよく跳ねてたのを見かけました。
長島スパーランド周辺の用水路は、どこのだいたいの用水路でもとにかく幾らかの魚影があり、ここで車の駐車スペースと腰をすえて釣りを出来る所を見つけれたので、少し釣りを開始。
わりと大きな鮒が釣れました。
あとはおまけで瀬戸の小川の方にも行く機会がもてたのですが、そこは清流だったのもあってかカワムツを釣る事ができました。
情報を下さった皆様、凄く楽しめました。本当にありがとうございました。
今度は蟹江町、七宝町、大治町、津島、十四山村の方もありそうなので巡ってきます。
>鮒みそ さん
ご報告ありがとうございます。
とうとう津屋川にもアオチンタですか?
夏に実家に行ったときに大江川でやったんですけど以前に比べると
さっぱり姿をみませんでしたが・・・
そういう場所もたぶん鮒はいるんでしょうけど餌への反応でヤツラに負けちゃうんですよね。
ネリエでやっても沈下する動きそのものにアタックしてくるのでやっぱりつれちゃうでしょうね・・・
船頭平公園がそろそろ狙い目かと・・・・
ところで「鮒味噌」ってみなさんご存知なんでしょうかね??
大江川の少し北のほうに「おちょぼ稲荷」というところがあるんですが
あの辺の商店にはナマズの蒲焼や鮒味噌、モロコや小鮒の佃煮など
川魚料理をおいているところがあります。土手煮に突っ込んだクシカツなんかも
ありますよ。
んーやっぱ郷里の味っていいなぁ・・
を。さすが2ch、こういうほのぼのスレッドもあったかw
私はスズミっていう会社(もうないのか?)の渓流小継竿をつかってます。
7尺から9尺までなんだけど継ぎの処理が甘くて9尺にしないとガタつくけど、
柿の種やコイっ子でもかなりの釣り味が楽しめてます(^^
20cmの鯉がかかるともう満月になっちゃって、網ないと抜き上げられないのは
ご愛嬌ですがw
メインは埼玉県の川島町です。釣り物はマブナ・ヤマベ・コイっ子・タナゴ。
たまにブルーギルがつれてしまうのでお持ち帰り、と(´Д`;
埼玉いいですよ。誰かいないかなあ・・
鮒みそ→今の若い人は鮒さえ知らないのでは?(魚の名前は回転すしのメニユー)
名前は知っているけど食べれる?臭いイメージ! 最近の若者に聞いた答えです。
昔、初めておちょぼ稲荷に行ったとき、すき焼きを食べた・・鶏肉の・・これ以来
鶏肉が嫌いになりました。(牛肉の高い時代)
中日タワーが建つ前、食堂(パン・駄菓子)が1軒ありましたね。ふ・・さんご存知でしようが、
ここで食べたラーメン(インスタント)が最高の味でした。
治水神社前からの投げ釣りは、ボラ・鮒・コイ等、良く釣れましたが・・今は遠い昔の話し・・。
鍋田川(情報)から上流2k程先の排水ポンプ付近はどうでしようか?。
急に寒くなり揖斐川(満寿新田?)の情報が近い内に中スポに掲載されますね。
>>702さんへ
私もよく川島町で釣りしますよ。村役場そばのコンビニ沿いの小川にもたくさんいますよね。
ただ、流れが速いのですが・・・
ホンダエアポートの近くの用水路で釣っていますが、どの辺がオススメですか?
今日、前回とおなじとこでまったりとフナ釣りしてきました。
2時間ほどでしたが、フナ、クチボソ、コイちょうど20匹でした。
チャリで見にきた農作業のおっちゃんが、
「何か釣れますか〜」と声をかけてきたので
「いやー、フナなんですけどね」と答えたものの、
見てる前で3連でクチボソ釣っちゃって、
鼻で笑われちゃった。
悔しいね。
>>ふ さん
そうなんです。愛知県瀬戸市にある上川養鱒場の脇に流れる蛇ヶ洞川に、その土地では有名らしい天然アマゴ狙いでいったのですが、
近くの砂防ダムは水が少なくなっていて(そこがポイントだったらしいのですが)釣れそうになく、諦めずに近くを通る小川に100円ショップで買った釣竿(←あまり長い竿は出せそうにない状況だったので)にミミズをつけてたらしてみたら、
すぐにアタリがあって、アマゴではないカワムツが1匹2匹と釣れました。
味はあまり・・・と耳にしていたのですが焼いて塩焼きにして食べたらおいしかったです。
それとフライの方に関しても、今は餌釣りに四苦八苦してる最中ですが、もっと慣れてきたらフライにもぜひ挑戦したいと思っております。
ここのスレッド内にもちょくちょくあったので話ついでにいうと、実は津屋川とそのすぐ横、五三川近辺もまわってきました。
そこも田んぼ周辺によさげな用水路があり、(魚影の方は確認出来ませんでしたが)ロケーション的にもいい感じでした。
鍋田付近を始め、新たなそそるポイントを教えてくれてありがとうございましたm(−−)m
ここもぜひ巡らさせて頂きます。
>>637さん
テラピアの方ですが、長島付近の用水だけ釣りが出来て、ここで3匹鮒が釣れたのですけど、ここは最後、夕方頃到着した所だっただけに、釣り始めてから日が沈むのも早くあまり粘れませんでした。
無念です。
でもまた来月中あたり、荒子川源流(←そこも温水の関係で冬でも釣れるらしいです)の方に出向いて、駐車スペースと場所取りが出来たら、今度はここで再度テラピア釣りに挑戦したいと思ってます。
釣れたら報告いたします。(というか万が一釣れなくても報告いたします)
707 :
名無し三平:02/10/29 23:11
ガキの頃、大雨の後、フナ釣りに行った。爆釣だった。簡単過ぎてバカバカしくてやめた。
あなたがたは、歳いくつ?
708 :
名無し三平:02/10/29 23:30
40です。 いやマジで。
709 :
名無し三平:02/10/29 23:57
>>707 ガキの頃とか言ってるけれど、まだ現在進行形だな・・・。(w
このスレに煽りを入れようなんて、マジで10年早い。
>>634 マジで羨ましいな。俺なら、小さいルアーで狙うかな〜。
寒さに負けず、いい釣りしてくださいね。
瀬戸あたりにアマゴの釣れる川なんてあったんですか??
しらなかった・・・
津屋川は上流部へいくとおおきなカワムツとかヒガイが釣れた記憶があります。
(但しすごく昔、25年ぐらい前)
あとトゲウオ(イトヨだかハリヨだか??)も釣ったことがあります。
他の川では見かけたことがないので何か特殊な川というイメージがありました。
五三川もこの数年バスで人気の川ですよね。自分も一度フライでやってみましたがボウズでした。
うちの実家近辺では大雨のとき道路が冠水してコイやナマズがのた打ち回ってました。
いまおもえば水の通っているところには必ず何かしら魚がいましたよ。
田んぼがなくなってそういう水路は蓋をされてただのドブになっていったんですね。
あ、あと学研についていた付録のシーモンキーが田んぼで大ハセーイ!!
ワタクシちなみに42歳でス・・・・
>ふ さん どーいたしまして。
日曜日に茨城に行きました、、、ヤマベの数釣りのポイントに。
餌は調達していかなかったんで、バックの底に眠っていた、使いかけの
ハエネリチューブ。しかも残りわずか。
釣り具屋さんに行くのも面倒だったので、おにぎりのご飯に和えて
ハエネリライス。オエーー で、50尾くらい釣れたところで納竿。
それなりに楽しめました。
私は37歳、趣味は、、、小物も釣るがサーキットも走る。
筑波サーキット付近にも、よさげなところがイパーイ!
>702
川島町も行ってみたいです。 県南在住なもんで。
713 :
名無し三平:02/10/30 22:28
瀬戸でアマゴですか・・・・
でも、そっとしておきたい気もしますね。
そういえば昨年は西尾の矢作古川で銀毛アマゴを2匹釣りました。
シラハエを釣りに行ったときにライズを繰り返していたので。
今年も降ってくるかな?
>>637 だんだん寒くなってきましたね。
でも手が多少かじかもうが負けずに荒子でトライしてきます。
初テラピア(ゲット)が楽しみです。
>>ふ さん
アマゴに関しては私も知らなかったのですが、ふと個人さんのホームページにのってるのを見つけ、釣れなくても(綺麗な小川のロケーションも好きなので)行ってみたくなりました。
行って見るとやはり水はとにかくきれいだったので、アマゴもいそうな雰囲気はありましたよ。
でも、今はもうアマゴを見る事ができなくなってきてるのかor本当のポイントは実は地元の人しかしらない場所なのかもしれませんね。
私がいった所より奥にまだ本当のポイントの砂防ダムがあったとしたら、そちらの方が正解だったのかも・・・(←でも山道にマムシもでるらしく、
ひとけも全くない感じで道らしい道もなくなってきてたので、あまり暗くなるまでいても危ないかなと思い引き返してしまいました)。
津屋川上流でもカワムツや珍しい魚などが釣れるとの事ですね。
今一度、今度は上流部の方に行ってみたくなりました。
来年の暖かくなった季節に沢山の魚が見られる事を祈っております。
五三川も本に載ってたのですが、私が行った所は水が意外に澄んでいて、これまた懐かしい風景をかもし出していていい感じでした。
来年の(上流巡りの)楽しみがまた一つ増えました。
ふ さんの実家付近では水路に様々な魚がいてたんですね。
羨ましいです。
私の近所は田んぼはあって、ドブはあったのですが、水路が流れてなく蛙や亀などはいても、ほとんど魚などは見られませんでした。
あと少し離れた所のちょっとした沼(というか大きな水溜り)でもせいぜいザリガニ釣りが出来た程度です。
でもそこも埋め立てして今は、釣りや水遊びも出来ず、生き物の見る影無しになってしまいました。
それゆえ、最近、他の地域で小川や用水路を見かけると、なんだか懐かしいような新鮮なような感じがしてきて嬉しくなってきます。
715 :
名無し三平:02/10/31 13:40
このまえフナ釣りにいったらバスが釣れますた・・・
がさがさに最近凝ってます。毎回等々力緑地公園の池でやっています。
最近気になっているのが多摩川水系の野池という場所でよくいろいろなHPで見かけるんですが
具体的にどの辺りなのか分らないのでどなたか教えて頂けませんか?
駐車する場所なんかもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
駒江〜登戸の橋近辺には池のようになっている部分があったような気がします。
車は土手のあいてるとことか登戸側の河川敷でしょうか・・
>634 これから寒くなるとすごく動きのある釣りか、じーっと動かない釣りかどっちかですよね。
モロコやムギツクなどの小物も楽しいですね。
昔は親父と100ぐらい釣ってきて甘辛く佃煮を作ったりしたものです。
食用に出来そうな魚は木曽川より外側じゃないとキビシそうですね。
多度のほうとか員弁川水系なんかは上流に町も少ないしよさげです。
ふさん、どうもありがとうございました!
登戸のあたりですか。
真冬になる前にぜひ行ってみたいと思います。
今からわくわくです!
719 :
名無し三平:02/11/02 00:31
>>712 もしかして桶スポの裏のことですか?
鯉ねらいの人は結構いるけど、小物もいけるのかな〜?
いつもは、埼玉スタジアム付近のほそまで行ってました。
もう水が落ちちゃったけど
>>ふ さん
員弁川もいいですね。
最近、川チェックをしがてら色んな愛知近郊の川を検索にかけてみてるのですが、員弁川での釣りの記事もどこかに載っていたので行ってみたいとは思ってました(社交辞令じゃなくて本当に)。
私は川のロケーションが好きなのとまだ釣り初心者なのも重なって、丁度今、無性に色んな川や釣り場を巡ってみたい時期なのです。
近くの川や小川などで(←どんなマイナーな所でも)誰か一人でも釣りをしてるのを見かけたら、一度は足を運んで釣り糸たれてみようと考えてるくらいです。
時間が許す限りメイン所からちょっとした支流まで(全てが理想ですが、それは無理かもしれないので出来る限り)行って参ります。
色々巡っていい所を発見しましたら報告しますね。
沢山のヒントを下さって本当に感謝していますm(__)m
721 :
名無し三平:02/11/03 03:19
東京の八王子、日野あたりでいい釣り場ないかな?
知ってる人教えてください。
722 :
名無し三平:02/11/03 03:34
最近川釣りを始めました。子供の頃釣ったフナの感触が
忘れられないんですが、最近本当にフナ少ないっすね。
相模川水系でマブナ釣れる所ってまだ、あるんですかね?
昨日は近所の川で30センチあるかないかぐらいの鯉が
生まれて初めて釣れて、嬉しかったです。
本当は15センチぐらいのマブナが釣りたいんですけどね。
鯉も良いんですが、フナ用の仕掛けだとハリスがいくつ
あっても足りないです。プチプチと切れていく・・・。
725 :
名無し三平:02/11/03 15:15
>>723 レスサンクス。
松が谷の公園ですか?
家から近いんので行ってみたいですな。
ところでその公園はどこらへんにあるのでしょうか?
>>721 のマピオンをご参照ください。
松ヶ谷というより府中カントリークラブのほうになります。
727 :
名無し三平:02/11/04 17:22
ペヘレイも小物に入れていいですか?
この連休に霞に鯉狙って逝きますたが、結果が25,6cm4匹(悲)
地元のおっちゃんがなにやら浮き釣りをしていたので、狙いを
聞くとペヘレイ。アミをこませにして川エビで釣っていました。
30cmくらいのが10匹ほど。魚体はシロギスに似ています。
群れにあたると4,50匹は釣れるので、今日は調子悪いとのこと。
霞で鯉・バス以外の釣りをしているのを見るとほっとする。
ドックにタナゴ釣りの人もいますた。
ちょっとスレ違いでスマソですが、そのおっちゃん曰く、鯉・バス狙いで
他から来るヤシらは、マナー最悪とのこと。いい年をしたおっさんが
ごみを平気で捨てていくのを見ると悲しくなると。
地元民にとっては、何もいいことないんだよね。
728 :
名無し三平:02/11/04 18:08
でかい小物だなあ。
食べられるのですか、ぺぺレイ
ペヘレイがイパ−イ釣れるポイントを教えてください。
冬でも釣れるもんなんでしょうか??
730 :
名無し三平:02/11/04 18:50
いや〜、初めてココ覗いたけど面白いですね。
20数年釣りしてますけど、俺達の間で雑魚扱いされてる魚が人によっては珍重されてたり。
俺が住んでるのは北関東那珂川中流域で、今まで近所で釣った魚は
コイ・二ゴイ・ギンブナ・キンブナ・カマツカ・ヨシノボリ・ウグイ・オイカワ
カワムツ・ヤマメ・ニジマス・アブラハヤ・アユ・ヘラブナ・ウナギ・ギバチ・ナマズ etc
これらがほぼ同じ場所で釣れますよ、改めて考えてみると天国だったんだなぁ…
カジカは支流に行けば居ますけど、釣る場合は鬼怒川上流まで行きイクラを餌にして石の間に落とせば簡単に数十匹は堅いです。
カワムツは消防の頃から釣れだしました、アユの放流に混じっていたのでしょうね。
鯉をウキ釣りする時はカワムツやウグイ、オイカワは餌取りでウザイくらいです。
ちなみにここら辺では、ウグイはアイソ、ニゴイはサイと呼んでいます。
カジカは今でも鬼怒川上流へ逝けばつれるんでしょうか??
実物を見たことないので・・
732 :
名無し三平:02/11/07 02:20
>702,704さん安藤川、伊佐沼代用水よく行きました。護岸されて残念です。
733 :
名無し三平:02/11/10 00:38
>>728 丹沢湖近辺の料理屋で刺身を食った事があるが美味。
734 :
名無し三平:02/11/10 02:51
>>731 夏から秋にかけて釣れますよ、そりゃもう人に配る程。
卵持ってる時期は禁漁。
そうですか・・いるところにはちゃんといるんですねー
いいなぁ一度釣ってみたい。
カジカってのはカサゴなんかの仲間なんですよね
雰囲気近いのとしてはアナハゼとか・・
736 :
名無し三平 :02/11/10 13:39
>>735 アナハゼよりカワイイよ、寸短で。
釣るときの仕掛けは、釣具屋で売ってるへら・渓流竿等の穂先に糸付けてその先に金袖、これだけ。
739 :
名無し三平:02/11/12 19:39
>ふ
カジカは水の綺麗な渓流に住んでて綺麗な声でも鳴きますよ。
741 :
名無し三平:02/11/12 20:24
オマエらは人間が小物だな。
チンコは顕微鏡でみてもわかんねぇぐらい小物だ。
>740
そりはカジカガエルなのでわ・・・ヽ(´〜`;)・・
744 :
名無し三平:02/11/13 05:53
>>741 そりはオンナなのでわ・・・ヽ(´〜`;)・・
745 :
名無し三平 :02/11/16 12:58
カワアナゴを釣ったのは、テナガエビの外道として。
他にも、小鮒、小鯉、ハゼ、モクズガニ等が釣れました。
小物釣りしてると、時間がゆっくり流れていきますね。
あれがいいんだなぁ・・・
746 :
名無し三平:02/11/16 22:02
渋田川水系の川に行ってきました。
12−15時で
コイ、フナ、クチボソ計15匹。
ここは、フナのサイズが親指くらいなので
袖2号使ったら、今日にかぎって25センチほどのコイがよくかかる。
まあ、引き味はコブナよりいいけど、
抜き上げるたびハリス切れが多くて疲れた。
次回行くときはコイ仕掛けにしようかな。
ついに荒子川でテレピア釣れました!
あれから行ってもなかなか、水草ゾーンが多くて、かんじんのポイント(橋の上や水草がない箇所)がとれなかったのですが、
その後日、耐えかねて少し離れた魚影が全然ないあたりで(←ちょっと離れると全然魚がいなくなってしまうのは温水の関係からでしょうかね)、竿を出してやってみました。
餌はパンとネリ餌の残りを持参で、やってみたのですが(パンの空き袋がいっぱい落ちてるのでやはりパンで釣る人が多いのですかね)、一時間くらい粘っていたら釣れました。
あとは小さな鮒が何匹か釣れました。
寒かったですが、楽しかったです。
あそこは、これから冬で釣り人は減ってくるかもしれませんが、私が行った日もそこそこ寒いのに大勢の釣り人がいましたので、年中にぎわってそうです。
冬も釣りがしたくて、人が多いのが好きなかたにはホント私もお薦めしたいと思います。
テレピア?
打ち間違い失礼しましたm(__)mテラピアの間違いです。
750 :
名無し三平:02/12/05 09:02
寒ブナ情報きぼーん
751 :
くちぼそちゃん:02/12/05 21:19
や、なんかいいスレですね〜
オイラ沖縄なんで、淡水といえばテレピア(こっちではこうですね)しかいないっす。
しかも川が汚いので、真っ黒なヤツが・・・。
あ〜、川釣りしたいなぁ…(´・ω・`)
>>752 沖縄って川魚いないんですか?アユモドキとか、釣れないか・・・
754 :
名無し三平:02/12/10 20:24
関西地方も今日は日中、小雪が舞い散る寒い一日だったが、
暇な爺さんたちは、こんな日も寒バエつりに来ていた。
彼等の耐寒能力の高さには敬服するものがある。
沖縄ってユゴイだとかカラシン系の淡水魚とかはいないんですか?
しかも川が汚いって・・・それ当然、海に繋がってるんですよね??
>>753 本島北部の山奥まで足を伸ばせば、ハゼ系やオオクチユゴイなんかはいますね。(数は少ないですけど・・)
釣りの対象魚となると厳しい状況です。
>>755 中南部の川は「ドブ川」といわれるくらいの汚染度です。。。
なんでも、人口密集度は全国10位とかなんとか・・・。(うろおぼえですが)
浄水場などの限界を超えてるんじゃないでしょうかね〜…(´・ω・`)
757 :
名無し三平:02/12/12 01:38
来年の解禁が来たら、泳がないで行ける源流部(?)の小渓でイワナやヤマメを
ルアーで狙ってみようと思っているのですが、ロッドやリールはどんな物を選んだ
ら良いんでしょうか。管釣りでしかやった事が無いので迷っています。
あと、ウェーダーの丈はどのぐらいの高さが必要なのでしょう。
もちろん、入る渓と天候や時期によって必要な丈が異なるのだろうとは思います。
荷物は軽くしたいので出来ればヒップブーツが良いのですが、それでおおよその
小渓には対応出来ますでしょうか?
御存知の方、どうぞ宜しくお願いしまつ。
投入ポイントを間違えました。
スマソ。
759 :
名無し三平:02/12/12 01:56
>>758 一応レスしとくと、胸まであるタイプが無難。
ヒップは論外。
自分が入りたい深さ+40cmくらいはあったほうがいい。
>>759 スレ違いだったのに、ありがとうございます。
なるほどぉ〜、+40cmが目安なのですか。
今は渓流に憧れていますが、一番好きな釣りは小川でのんびりとやる
小物釣りです。一生やるならこれかな、と。
関東だと冬場でもやれるので楽しい。
寒いだけに暖かい日差しのありがたみを感じます。
小生、兵庫の武庫川及び宝塚周辺の溜め池を
釣り場としておる者です。最近、小さな国産魚を
飼いはじめてからルアーから小物釣りに惹かれ初めて
おります。
数十年前は宝塚の橋下で屋形船の陰からのべ竿をだせば
ハス、もろこ、むぎつく、たなご、ふな、ぎぎが生きた図鑑の様に
釣れたものです。ちょっと前でもバスも居ながら程よく調和されて
いたものが・・護岸(川幅が半分になるほどの)工事・・・
これで魚らしきものは居なくなりました・・・・。
今はそこの上のほうの生瀬で釣ったカマツカが
家で泳いでます(笑。以外にプレコのような動きを期待して
いたのですが中層をガンガン泳いでます。
次はモロコかむぎつくを参加させたいなぁ。未確認
レス読んでてつい長くなってしまいました。申し訳無い。
762 :
名無し三平:02/12/14 16:40
763 :
名無し三平:02/12/14 16:40
764 :
名無し三平:02/12/14 17:30
765 :
名無し三平:02/12/14 17:36
小学生の頃、カマツカを初めて釣った時は驚いたよ。
オイカワやウグイみたいな魚しか釣れない場所だったから。
実際には、色々な魚がいたわけだが。
カマツカって釣れるとなんか嬉しい
昔は木曽川の砂地で狙って釣りました。
25cmぐらいあると結構な迫力です。
塩焼きで食べるとすごくおいしいんですよ
神戸のほうもそうですか・・・
山の方へ上がればまだ大丈夫なところとか
残ってそうなんですけど
そこはそこでバス釣りのマナー悪すぎて
釣り禁ばかり・・どうしましょ・・
以外とこちらでは底べったりの
ヘラ仕掛けにニゴイに混じって
割と釣れるんです。
というか・・私の釣ったのはカマツカ
なんでしょうか・・不安になってきました(笑
768 :
名無し三平:02/12/15 15:48
>766
ふさん、こんにちは。
カマツカって、川上流域の魚ですよね? 漏れは見たこと無いので。
さすがにもう釣れないでしょうが、以前ある釣り雑誌で10月でも江戸川で
テナガエビを釣ってるオヤジを紹介してました。
テナガのシーズンは梅雨明けで終わり、と思っていた漏れにはビクーリ。
今や真冬でもスズキは釣れるし、固定観念にとらわれていてはイカンですな。
都内河口でハゼを釣ります。
実家の移転先の近くの清流に釣り人はいないがカジカはいるそうです。
山間部の釣りは未経験。
カジカをねらう人がいたら、情報ください。
カマツカだけど、
以前は霞が浦水系の流入河川の中流域で釣れた
でも、どこにでも居るわけじゃなくて、流れのある
砂地のポイントで、数も少なかった。
飼うと面白い魚だ、ちょっとひょうきんで、エサをあさる
動きがかわいい。
水質が悪化するとすぐ死んでしまうので、管理が難しかった記憶。
もう、20年前だ、今は釣れないのでいなくなってしまったようだ。
771 :
名無し三平 :02/12/22 02:05
いま、家の60センチ水槽にいるのは・・・
カネヒラ、ヤリタナゴ、イチモンジタナゴ、シロヒレタビラ、
アブラボテ、タイリクバラタナゴ、ムギツク、ウグイ、
掃除担当として、フナ、ニゴイ。
772 :
名無し三平:02/12/22 02:27
今の時期、祇園用水は何か釣れますか?
近所の多摩川支流の大栗川ではときどきカマツカを見かけます
とくに梅雨明けの水がすんでくる頃。
だいぶ水質が良くなったということかなぁ??
774 :
名無し三平:02/12/23 08:59
京都の銀閣寺の側の用水路、旅行に行った時に覗いたらカマツカがたくさん
いたよ。
他にも巨大なカワムツやシラハエも結構いたね。
ザリガニもいたっけ・・・・・・
でも、そんな用水路にもちょくちょくバスがいたのには閉口・・・・・・
とにかく、観光客だらけのあそこで竿を出す勇気はないが。
775 :
名無し三平:02/12/27 22:14
↑ワイセツブツチンレツ罪↑
776 :
名無し三平:03/01/03 00:54
保守
777 :
名無し三平:03/01/03 00:59
寒ブナ釣り(・∀・)イイ!!
778 :
名無し三平:03/01/11 15:38
779 :
名無し三平:03/01/12 15:04
冬は書き込みが少ない・・・
780 :
名無し三平:03/01/12 17:52
今の時期タナゴ以外はあまり対象魚がいないな。
今日釣り逝ったらクチボソさえ釣れなかった・・・
>>634 超亀レスだけど、見てる?(w
つにテラピア釣ったんだね!
良かった良かった。
こんどはルアーで狙ってみても面白いかもよ。
トップだったら、水中の水草なら関係ないだろうし。
(^^)
785 :
名無し三平:03/01/13 22:44
時代はクチボソ
786 :
ミミズミミ:03/01/16 11:04
クチボソ釣りは楽しいぞら
787 :
名無し三平:03/01/16 11:32
>>786 クチボソ釣りはほんと楽しいね!
ウキを消し込むような強烈なアタリと釣り上げた魚体
とのギャップがなんとも言えません。
合わせるのも難しくて、これがまた楽しいです。
788 :
ミミズミミ:03/01/16 14:51
>>787 クチボソって外道中の外道だけど、専門に狙らうとなると、そう簡
単じゃない。仕掛けは、玩具でいいけど、ハリには神経を使わない
と。口が小さいから、袖よりタナゴ針の流線みたいに、縦に長くて
懐の浅いのがいい。餌も小さく付けて。クチボソ釣りに同好の志が
おられたとはうれしい限り。
789 :
ビタ=ワン・ケノービ:03/01/16 22:18
クチボソをフライで釣りたいのだが、#20以下のミッジとかで
良いのかな?
っていうか、スレ違いかな?
790 :
ミミズミミ:03/01/16 23:05
>>789 えっ?フライでクチボソ?釣れるの?「良いのかな?」って
答えれる人はいるのか?
791 :
名無し三平:03/01/16 23:17
聞いたことないな・・・
792 :
名無し三平:03/01/16 23:29
フライはやらないのでよくわからんが、針の大きさがタナゴ針並で
あることが最低条件だと思われ
793 :
ビタ=ワン・ケノービ:03/01/17 01:04
>>792 針のサイズはOK。かなーり小さいのがあるんで。
「赤虫みたいな毛針にすれば釣れるかなぁ?」と思ってみたのさ。
794 :
名無し三平:03/01/17 01:16
新手の釣り方開拓も釣りのひとつの楽しみだと
それで釣れたなら感動もひとしお
釣れなかったら釣れなかったでどこが悪かったとか次は
こうしようとか考えれば全体的に釣りの腕が上がると思われ
偉そうに書いてスマソ
795 :
名無し三平:03/01/17 08:09
みなさんは小物釣りのウキはどうしてますか?
最近どこの釣り具屋さんに行っても種類が少なくて難儀しています。
小型の感度の良いコマ型のウキとか探しているんだけど、見つかり
ません。お奨めの釣り具屋さんとかメーカーとかありますか?
あっ、当方東京在住です。
796 :
名無し三平:03/01/17 09:34
メーカーとか全然気にしてない・・・
ただ釣る魚に応じて選んでるだけなんで・・・
次に任せた
クチボソつりは大好きです
ヤマベを釣るつもりでいくのですが、結局7割ぐらいはクチボソだたーりします
ところで釣り人がクチボソと呼ぶのはタモロコ、モツゴ、ムギツクなど10cmぐらいまでの
コイ科の小魚と考えてよいのでしょうか?
多摩川でよくつれるのはほとんどがタモロコ?ですかね・・・
フライでも20番以下のユスリカ(ラーバ)を使うとごく稀にかかってきます。
でもやはり臭いの無い物に反応は鈍いようです。
798 :
名無し三平:03/01/17 11:18
799 :
ミミズミミ:03/01/17 13:35
>>798 797の「釣り人がクチボソと呼ぶのはタモロコ、モツゴ、ムギツクなど」で
別に間違いじゃないよ。釣りの話をしてるんだから、釣り人の常識で語り
ましょうや。
800ゲットー!
でも、当たりが全然違わない?
浮きをひったくるように持っていくのは、
口細だけだと思うけど。。
釣り人の常識で一くくりにするのなら、じゃみかな。。
802 :
名無し三平:03/01/17 16:14
雑魚とも言うね
803 :
名無し三平:03/01/17 21:48
関西ではムギツクをクチボソってよぶらしいね
804 :
佐渡人 ◆CeSADOLfgM :03/01/17 22:50
このスレを最初からよんでみましたが…いいですね。
佐渡は淡水魚の種類が貧弱だから、本当にうらやましいです。
805 :
名無し三平:03/01/17 23:20
佐渡は渓流魚の穴場だったが隠れた穴場だったが
それが全国に知れ渡り、人が多く訪れて釣り尽く
してしまったと何かの本に書いてありました。
すこしでもいいところを見つけたら押し寄せてきて
駄目になったらまた違うところへ・・・
なんだかなあ・・・
穴場がダブってる・・・
807 :
ビタ=ワン・ケノービ:03/01/17 23:27
>>797 アドバイスありがとう。フォーミュラの使用も意識して、
色々実験してみるよ。
808 :
名無し三平:03/01/17 23:33
>799.803
折れは名古屋方面の出身なのでクチボソときくとムギツクを思います。
口が平たい感じなのでイメージどおりなんです。
モロコを釣る時はちゃんと「モロコ釣ってます」と言ってました。
んで、今は多摩に住んでいてクチボソ釣りというとみなさんモロコを指しているような
気がします。口が小さくて黒っぽいの、横筋のあるのはどれもクチボソみたいな。
でも小さいのにあの強引なアタリは楽しいねー。
810 :
名無し三平:03/01/18 00:52
自分は東京出身ですがクチボソとモロコは分けていました
周りの人もそうだったと思うのですが・・・
811 :
ミミズミミ:03/01/18 13:47
釣り人の常識でクチボソは共通理解ができているように思っていたけど、
どうやらクチボソとして分類されている魚は、地域によって、また個人
的経験によって違うようだ。利根川水系で釣りの修業をした小生には、
鮒、鯉、タナゴ、クチボソ以外に日常的に釣れる魚に区別はないのだが。
結構、「クチボソ」って厳密に使い分けなくちゃいけない言葉のようだ。
812 :
名無し三平:03/01/18 21:00
地方名も多種多様ですなあ
813 :
ミミズミミ:03/01/19 09:56
ということは、みなさん、「クチボソ」と呼びつつ、違う魚を釣っていたこ
とになる。それでだけど、釣り方や餌は、同じだったのでしょうか?小生は
利根川水系でモツゴとタモロコを釣っていたわけだが、餌は、ミミズでも赤
虫でも練り餌でもなんでもよくて、仕掛けは鉤と浮きさえあればって感じ。
ムギツクとかを釣っていた方も同じですかね?
>>803 クチボソはクチボソ、ムギツクはムギツクでしょう。
淀川水系ではそんな感じですが・・・
>>805 佐渡が渓流魚の穴場と呼ばれたのは今は昔、本州から渓流狙いの釣り人が
フェリーで大挙して訪れるわけで、中小物なら居るが支流の奥を
突っつかないと釣れないらしい。
815 :
名無し三平:03/01/19 10:12
>>814 関西でもモツゴをクチボソって呼ぶ?
漏れの図鑑はクチボソ=モツゴは関東圏
だけだと書いてあったんだが
816 :
ミミズミミ:03/01/19 10:43
817 :
ミミズミミ:03/01/19 10:47
818 :
名無し三平:03/01/19 11:49
両方ともすでにお気に入りに入っている罠
>>815 関西でクチボソと呼ばれているのは、モツゴです。
河川のなかではわりと下流域に棲息しています。
淡水魚の図鑑はマリン企画の「川魚入門・採取と飼育」。
さて、多摩川いってタマちゃん釣ってくるか。
821 :
ミミズミミ:03/01/20 09:49
関西方面には、「モロコバリ」というモロコ釣り用の鉤があるそうですが、
どんな鉤ですか?ちなみにここで言う「モロコ」は、海の大物のモロコじゃ
ありませんよ。
ここでテナガエビの話はスレ違いだろうか?
823 :
ミミズミミ:03/01/21 18:29
手長海老も大歓迎。梅雨の頃が旬だね。
素揚げにして塩をふって食べると最高。
ビールが旨いね。
824 :
名無し三平:03/01/21 20:12
皆さんはテナガエビ釣りにどんな竿を使っているのでしょうか。是非知りたいです
自分は宇崎日清の小鮒丹という竿をつかっています
825 :
ミミズミミ:03/01/22 08:05
2mほどの延べ竿です。
テナガエビ釣る竿のポイントは
穂先の柔らかいものを使うことだな
宇崎日清の小鮒丹ではまだ硬いな
安価なグラス竿で竿先がヘナヘナやわいのを探すこと
アタリがあって、そっと上げてくる、すると
エビは餌を取られまいとしてピンピンピンと尻尾振る。
硬い穂先だと、この時に、エビが異常を感じて、
餌を放してしまうことが多いんだ。
(^^;
>>826 ご指摘ありがとうございます
考え抜いてこの竿を選んだつもりですがまだ検討するところがありますね
>>825 持ち運びにくいのであまり出番はありませんが自分も延べ竿は好きです
科学的にいい竿とはいえないようですが、
あの野趣は延べ竿でしか味わえないと思います
829 :
ミミズミミ:03/01/23 15:59
延べ竿は、長ささえ合えば、何の釣りにでも使ってます。
車に積むのも難儀しますが、やめられません。子供の頃か
ら使ってます。
830 :
名無し三平:03/01/25 22:32
hosyu
831 :
名無し三平:03/01/26 07:27
マダケなのか?ハチクなのか?ヤダケなのか?
それともホテイチクなのか?<<<<<<延べ竿
832 :
ミミズミミ:03/01/26 12:00
>>831 布袋竹です。矢竹や淡竹、さては真竹の延べ竿なんてあるんですか?
おーい
真竹で延べ竿作ってどーすんだ
三間も長さある竿って
「車に積むのも難儀しますが」
どこじゃないぞ、バスにも積めんがな
テナガエビは専用スレあるよ。
シーズンオフのテナガ好きの人達が暇してた。
835 :
名無し三平:03/01/27 00:55
ここもシーズンオフだけどね・・・
836 :
ミミズミミ:03/01/27 09:32
>>833 ちげぇねぇ。考えてみりゃ、当たりめぇだな、真竹で延べ竿は無理があらぁ。
おらが使っとる延べ竿は、せいぜい1間半どまりだ。車の屋根のレールに縛り
つけて運んどります。
>>835 オフだが、そろそろ春の釣りの準備開始だ。仕掛け作りに精を出さにゃ。
837 :
名無し三平:03/01/27 12:17
時を得た1針は9針の手間を省くといいますからな
838 :
ミミズミミ:03/01/27 12:36
みなさん、今日の雨は、なんか春の先触れのような気がしませんか?
もうすぐ立春。江戸ではタナゴは立春までが常識。タナゴが終われば、
いよいよ鮒の巣離れ。みなさんの地域では、早春の釣りはなんでせう
か?
839 :
名無し三平:03/01/27 18:50
鮒に始まり鮒に終わる
鮒を釣らずして何を釣る
保守
小物釣り始めたいのですが、
餌は桜エビでもいいでしょうか?
843 :
きゃきゃきゃ:03/01/31 19:51
小物釣りで釣れた魚は素手で触っても平気ずらか?
845 :
きゃきゃきゃ:03/01/31 20:01
やっぱり火傷するずらか?
俺の友がそう言ってた。本当のところは分からんが
俺はそうしてる
でも普通にさわっちまったやつも家の水槽で元気に泳いでるんだよな・・・
でも念には念をいれたほうがいいのでは
まあ渓流魚は火傷でまちがいなくあぼーんだろうけど
848 :
名無し三平:03/01/31 20:40
去年のことだけど
釣れたモツゴを針から外して川に帰そうと
足もとにそっと放そうとしたらそこに
7〜80cmクラスの鯉が口を開けて待っていた
鯉に気づいたときはもうモツゴは俺の手を離れて
鯉の口にすっぽり入ってしまった
なんか、とても申し訳ない気持ちでいっぱいだった
849 :
名無し三平:03/02/01 03:10
グラスの短竿で何か良いのありませんか!
私は双月と言う1.6Mのグラスロッド使っています
紀州 KIMURAと言うブランドで確か2.3千円だったと思います。
もう製造してないのか見かけません。何か良いのがあったら
教えてください。
850 :
名無し三平:03/02/01 11:06
暇だし近くの川に行って来るか。
とりあえず釣果報告です。
川に着いた瞬間、帰宅準備に取り掛かる自分(笑
底の魚まで見える、いつもなら濁ってるのに。
餌を無視するように泳ぐオイカワ、猛スピードで泳ぎ回る鯉の群れに
仕掛けを切られること5回、6回目穂先を持って行かれる。
もうダメぽ帰宅。
853 :
名無し三平:03/02/01 22:43
保守したはいいが人がいない罠
855 :
名無し三平:03/02/06 21:30
大井町の立会川でボラ子が釣れてるよ。
856 :
名無し三平:03/02/06 21:43
ボラ画像みたが、すごいことになってた
857 :
名無し三平:03/02/06 21:52
ボラ釣って犬にやるって言ってたオッサンいたけど、
犬なんか飼ってないんだよ、ああいうオッサンは。
858 :
名無し三平:03/02/06 21:59
859 :
名無し三平:03/02/06 22:32
>>858 水質が向上したんじゃなくて
汚 れ が 薄 ま っ た だ け だ ろ
860 :
ミミズミミ:03/02/07 09:57
最近どのスレも環境問題に行き着くな。
それで誰か、立会川でイナっ子を釣った人はいないのか?
釣趣は最悪だとは思うが、あれだけいれば釣れるだろう。
861 :
名無し三平:03/02/07 10:41
江戸前のからすみが食えるかも・・
862 :
ミミズミミ:03/02/07 10:57
イナっ子じゃぁ、卵はもってないだろう。あのイナっ子が成魚に
なるのを待って卵を採るか。期待できるな。
863 :
名無し三平:03/02/07 14:36
見てきた椰子の感想アップ汁!
保守
こういうスレはシーズンオフの間は人気がねえ
鯔とともに人も去ったか・・・
866 :
名無し三平:03/02/18 21:30
たなごはシーズン冬じゃないの?
867 :
名無し三平:03/02/18 22:46
霞でもイナが大群で水面を埋め尽くしてるとか、新聞によれば
常陸水門閉めるタイミングで海に帰れなかったといってる
死んだ魚の異臭漂ってるって
半端じゃないな
868 :
名無し三平:03/02/19 10:52
>>866 たなごのシーズンは冬だよ。何が言いたい?
869 :
名無し三平:03/02/19 15:07
>>868 関東はもはや冬の釣りとは言えないな>小川や用水路
秋口に場荒れし過ぎ
本場だから仕方ないが釣り人多過ぎ
地方に南下すれば普通に釣れる場所も有るのだが
>>869 なんとなく866氏の言いたいことがわかった。
つまり「たなごは冬がシーズンのはずなのに、なぜたなごについての
書き込みが少ないのか」ということだな。それで869さんは場荒れや釣
り人過多をその理由としてあげた、と。
もしこの理解が正しいなら、そりゃ、たなご師は、「たなごスレ」に
書き込みしてるからさ。「小物釣りスレ」には来ませんよ。
871 :
名無し三平:03/02/19 17:31
なるほど。そりゃそうだな。
872 :
名無し三平:03/02/20 00:35
マブナはマブナスレで
タナゴはタナゴスレでどうぞ
べつにさあタナゴや真鮒が用水路で釣れない訳じゃないんだからさあ
より濃い情報が欲しかったら専用スレ行けばいいわけで
そうそう、あまりこだわらずに
淡水小物を語るスレってことでいいんじゃないですか
いまの時期は小物では、何が釣れるんかいな…って思い巡らせて
小水路って、一番貧しい時期ですね(ふな・たなごが少し釣れることをを除いて)
このスレ好きな釣り人って、春から秋にかけて、ブラッと行って、小一時間で
5〜10匹なにがしかの魚(五目ならもっといい)が釣れて満足っていう感じで
釣りをしてるんでしょ
だから、厳しいこの時期には、レスが伸びないよな
なんてね、
分析してみたりして、自分も、画面覗いてるだけの釣師ってことだけど…
ゴメンsageます。ちょっと酔ってます。
875 :
名無し三平:03/03/09 16:26
age
876 :
名無し三平:03/03/09 16:34
俺、今日暇で、初めてここに来たんだけど。 age とか sage とか
香具師とか意味を教えてください。お願いします。
877 :
名無し三平:03/03/09 17:30
いいねえ、冬の釣り。
うちの近所は、湖沼はもちろん、川もトロ場は凍ってるよ(w
879 :
名無し三平:03/03/11 01:25
何となく暖かくなってきて
そろそろ良い季節だなぁ
なんて思ってたら
今夜の寒さは何なんだよ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>879 もう3月半ばだもんね…
早くやりたいよぅ・゚・(ノД`)・゚・
(^^)
883 :
名無し三平:03/03/16 09:38
たまに金魚も釣れるからいいよな、用水路の釣りは。
いいなぁ、魚釣り出来る小川があって。
885 :
名無し三平:03/03/19 22:52
漏れは神奈川西部在住(酒匂川流域)だけど、不思議なことにこちらの地元には
モツゴが生息していない。
釣ったこともないし、網で採集したこともない。
生きた個体も前に熱帯魚屋でタイリクバラタナゴを買った時におまけに付けて
もらったものしか見たことがない。
飼ってみると結構丈夫でいい魚だけど。
こちらの地元の小川や用水路で釣れるのは
タモロコ>オイカワ>フナ>ウグイ。
昔はアブラハヤがタモロコをしのぐ数だったが最近は平地では全く見なくなった。
渓流や酒匂川本流には今でもたくさんいるが。
>>885 酒匂川だと入漁料かかるでしょ。雑魚だといくら?
あ
888げと
>>886 たしか日釣券の現場扱いで800円位、釣具屋で買うと600円位だったかな。
漏れは鮎・ニジマスの年券を買っているので年間1万。
鮎の禁漁期はウグイやオイカワ、ヨシノボリ狙い。たまにウナギ。
たまに中流部で上流から落ちてくるニジマスやヤマメが釣れることもあり。
去年の春には堰堤下で38cmのニジマスも釣った。
>>889 サンクス!
五月くらいになると、ウグイに混じって鮎釣れちゃうんだけど、去年はリリースしたけど、今年はキープしてしまおうと思ってます。どーしてますか?w
あと入漁料払ってません。ごめんなさい。
>>890 逃がしてます。
前に5月頃ににアミエビを餌にしてウグイの子やオイカワを釣っていたら巡回に
来た漁協の人に「鮎が釣れたら逃がしてね」と言われた(w
ちなみにアミエビはウグイの子やオイカワ釣りに激烈に効くことが判明
やっぱり逃してるのかw
去年は型のいい鮎が釣れても、泣く泣く逃してたが、今年もそうするか。
意外とパンでも釣れるね。
下見のつもりで出掛けたらウグイの群れ発見。でもエサがなくて、オヤツの菓子パンを試したら、簡単に釣れ過ぎてツマランかった。
今日、5年ぶりくらいのヘラ釣りに行きました。
ヘラ初めての友人がちっこいの1匹釣ったのみで俺はモツゴ3匹・・・・。
しかも魚影濃すぎて空針にスレがかりしたり。ゴメンな。
小物釣れるところ減ってきたからちょっと嬉しいんだけどね。
>>892 前に漁港でイワシ釣りをしていた時に掛かったのなら持ち帰って飼ったことが
あるよ。
水槽内でも縄張り作ったりガラス面や石に付いた苔を食ったりして結構面白
かった。
6月頃に酒匂川に放流した(w
ちなみに酒匂川以外には狩野川や富士川にも行ってまつ。
小物釣り用の仕掛けや赤虫も持って行って釣れそうな川があったら糸垂らし。
>>894 偉い!個人で放流慈善事業してるなんて。
バザーとは大違いだw
入漁料を払うよ。集金に来て!w
川で見釣りすると楽しいね。自分で毛針巻いて、釣れると最高。
実験は尽きないね。
896 :
名無し三平:03/04/01 22:35
そろそろ季節さげ
897 :
名無し三平 :03/04/03 20:35
久々に来たけど、かなりマターーーーーーリ進行ですね。相変わらずイイ!
この時期の小物って、なんだろ?
タナゴ
真冬の寒さで固まった釣りからmatariのどかな釣りになる。
期間は4月いっぱいかな 北浦
899 :
名無し三平:03/04/03 21:19
先日、ポカポカ陽気に誘われてちょっと行ってきたよ。
クチボソ、フナ、タナゴがたくさん釣れたよ。いやぁ、春だなさ。
水に手を入れても冷たくないんだよ。うれしいたらありゃしない。
900 :
名無し三平:03/04/03 21:23
とりあえず900だな
先日久しぶりに小物釣りへ、
店売りの仕掛けで口細やはぜの仲間(種類まではわからん)
を相手に、楽しい時間を過ごしました。
ところで、市販の針をそのまま使っていたので、魚にダメージ与えたかも。
小さい針の返しってどうやって取ればいいんでしょうか。
902 :
名無し三平:03/04/04 21:45
鉤の返しを取るのに必要な道具は、鉤用のやすりと毛針を巻くときなんかに
鉤を固定するバイス。バイスはラジオペンチでも代用できます。それで鉤を
挟んでおいて、やすりで返しを削り落とせば完成。先の細いニッパーがあれ
ば、削る前に返しを切り落として、それからやすりをかける手もある。やす
りは釣具店とかハンズで手に入る。健闘を祈る!
903 :
名無し三平:03/04/04 21:54
当たり前のことを長々と偉そうにありがとうございました
905 :
名無し三平:03/04/04 22:36
タナゴが釣れる地域に住んでいる人たちが羨ましいよ・・・
職場の50歳過ぎの人に聞いた話では昭和40年代の初めくらいまでは酒匂川流域
の用水路でタナゴがたくさん釣れたらしい。
二枚貝も味噌汁の具にして食っていたそうだ。とても美味だったとのこと。
でも昭和40年代の半ば頃にはもうほとんど釣れなくなっていたそうだ。
神奈川県からは絶滅宣言が出されたヤリタナゴで間違いないだろうが。
>885=906
昔は千葉県に住んでいてタナゴがいる場所まで歩いて10分だった。
今は都内に住んでいるが、昔が忘れられなくて2時間かけて茨城県
まで車を走らせて釣りに行ってる。
909 :
名無し三平:03/04/05 13:45
>>908 漏れもそんな感じ(w
昔はどこでも釣れたのにね。
ちなみに現千葉県民。
910 :
名無し三平:03/04/06 15:41
>908、909
漏れも千葉県民ですが、水郷地帯はいまだにタナゴ釣れますよ。
タナゴだけじゃなく、他の小物もたくさんいます。
911 :
名無し三平:03/04/06 15:45
>902
詳しくありがと
やっぱりバイスあったほうがやりやすいですよね。
俺が不器用なのかな?
はじめから返しのついてないハエ用の針とかって、
近所の店では見かけないんだよね。
913 :
名無し三平:03/04/07 17:48
千葉には印旛沼と手賀沼がまだ残っている!
と、言いたいところだがダメだねぇ…
昔は用水路で友達と色んな魚捕まえて遊んだのに、
その用水路は異臭を放つドブ川になってるよ…
日本は豊かさと引き換えに失ったモノも多いよね。
914 :
名無し三平:03/04/07 22:42
手賀沼は小物釣りで遊ぶぐらいだったら、十分楽しめるところまで
回復してきているよ。周辺のホソだったらクチボソの魚影も濃い。
岩手でさえ、小物は失ったよ。土地柄、田んぼの近くには必ず溜池が有るんだけど、
少なくとも、うちの近所は、どこに行ってもバスばっかりって言う状況です。
水質汚染じゃないのが、せめてもの救いだけどね。
子供の頃は、日曜日になると安い振り出しの万能竿と小物仕掛けを持って探検に行ってたよ。
餌は、小麦粉を練ったのと、現地調達のミミズだったな。(堆肥を掘ると取れる)
タナゴもいたし、クチボソ、アブラハヤ、小鮒なんて普通に釣れたね。
今はバスロッドを持ったリアル厨房で賑わってるみたい。
バスも否定はしないけど、ちょっとだけ寂しいかな。
916 :
名無し三平:03/04/08 05:30
20年前はどこに行ってもクチボソだらけだったが、バスのおかげで見なくなったな。
今、千葉で川の小物といったらブルーギルのことを指す(苦
昔松戸に住んでいて、手賀沼に流れ込む落としでタナゴを釣って喜んだ。
そのタナゴがタイバラと知ってショックを受けたが、タイバラも汚染で消えた。
印旛沼も小物釣りに行くとギルとバスの子ばかり。ココは日本か?
今北浦の近くに住んでいるのでタナゴに会える。かなり幸せ。いつまでやら。
918 :
くちぼそちゃん:03/04/08 09:26
>>917 ぜひ、手賀沼スレを見てください。昔、手賀沼の落としで釣りにはまった
大人少年たちが頑張ってますよ。
919 :
名無し三平:03/04/08 10:19
最近、「秋田狐」という針を使っているが、これが口の小さなクチボソと
かにとても具合がいい。タナゴ針ほど小さくないから扱いやすいし・・
920 :
名無し三平:03/04/08 16:38
漏れも秋田狐を使ってるよ。
クチボソ釣るにはいい感じ。
でもアカムシが餌の時は2,3匹を房掛けにすると、突っつかれるだけで
釣れない漏れは逝ってよしですか?
921 :
名無し三平:03/04/08 16:54
922 :
名無し三平:03/04/08 16:56
>>920 アカムシの付け方って、俺も気になってた。確かに房掛けにすると
しゃぶられるだけで針がかりしないんだよね。だから、つぶれるの
は覚悟で、できるだけ針を虫の身体に入れるようにしている。
923 :
名無し三平:03/04/08 17:16
くちぼそちゃんありがと 手賀エサ釣りスレ行ってきた
懐かしかった。
オレが中学生の時タナゴ釣って感激したのは中の橋落としです。
寒鮒釣りは両側満員のときもあった。翌年ドブ川になってしまった。
六軒、八間もよく行ったな
924 :
名無し三平:03/04/08 17:20
↑917です ごめん
925 :
くちぼそちゃん:03/04/08 17:56
きたこがねさん
行ってくれましたか、手賀沼餌釣りスレ。というか来てくれましたね。
なんか、幼なじみに会えたみたいでうれしいっすよ。
くちぼそちゃん
こちらこそ大昔の少年時代に一瞬ですが戻った気がしました。
みなさん頑張ってる、手賀沼生き返る予感がしました。よかった。
一度クチボソを釣ってみたいものだ。
こちらの地元ではクチボソの代役がタモロコ。
袖の1号に赤虫付けると面白いように釣れる。
928 :
名無し三平:03/04/10 11:03
きのう三年ぶりくらいに埼玉県富士見市の用水路にサイクリングを兼ねて
釣りに行ってきました、そこは一部改修されたものの殆ど昔ながらの用水路で
クチボソ鮒タナゴそしてたまにツチフキが釣れる最高の場所、
都内からえっちらおっちら自転車漕いで現地到着!いざ釣り開始!!
イママデノスイロガゼンブウメタテラレテミンナサンメンゴガンニナッテル・・・。
サカナガドコニモイナイ・・・。
本流から自由に行き来できる鯉だけが本流にいて
暗渠の外れの所にちょっとだけ居ました・・・、
一日頑張ってめだか一匹鮒二匹って・・・
前は一網でこれ以上簡単に捕れたのに。・゚・(ノд`)・゚・。 。
929 :
名無し三平:03/04/10 11:26
>928
・゚・(ノД`)・゚・
930 :
名無し三平:03/04/10 11:41
>>928 漏れも同じ。
転勤やらなんやらで久しく実家を離れていたけど、ひさし振りに実家の近くの水路で小物釣りをしようと行ってみると、
水路そのものがなくなってマスタ・・・
タナゴもクチボソもキンブナもナマズもたくさんいたのに・・・
しかたなく、川でハヤでも釣ろうと気をとりなおしてなつかしのポイントに行ってみると、
・・・ゴルフ場ができてる!!
しかも全然釣れん。どころか川虫もいないので釣りにならん。かつては1時間もあれば魚篭いっぱいになったのに。
ああ、漏れの釣り場がなくなっていく ・゚・(ノд`)・゚・。
931 :
名無し三平:03/04/10 11:56
転勤の為、田舎に帰ることになりました。
今までは海での釣行のみでしたが
今後は川での小物釣りも出来るようになります
間も無く引越しです。
フライの入門セット、子供とおそろいで購入しました。
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
あぼーん
936 :
名無し三平:03/04/10 13:20
本当の豊かさってなんだろうね。高速道路もゴルフ場もいらない。
レジャー施設なんて愚の骨頂。
粗末な服着て腹を空かしていたころの方が、心が豊かだったように
思う。田舎は都会を目標にするが、失ってから気がついたって遅い
んだ。
楽しいスレッドだわ。これこそさがしていたのだや。
938 :
テキトーにいろいろ作れ:03/04/10 20:50
【つりの歌】
小物を愛する人は 心清き人
すみれの花ような
ぼくの友だち
大物愛する人は 心強き人
岩をくだく波のような
ぼくの父親
珍魚を愛する人は 心深き人
愛を語るハイネのような
ぼくの恋人
五目を愛する人は 心広き人
根雪をとかす大地のような
ぼくの母親
ラララ…♪
>>936 ホントだよね 今の子供だって小川で遊んだら時間を忘れるぞ
釣りじゃなくてもいいんだ。四つ手網、びんどう、タモ その他
牛乳ビンにご飯を入れてエビをとったときの気持ち、今でも残ってるじょ。
940 :
くちぼそちゃん:03/04/10 21:29
捕った魚やザリガニやカエルを入れとくところがなかったら、
長靴に入れて裸足で家に帰って母親に怒られた。麦わら帽子で
メダカをすくったな。
941 :
名無し三平:03/04/10 23:29
くちぼそちゃん、えらい!。
頼もしい子供だ。
ビンドウ
独り言
東京から松戸に引っ越してきて、初めて釣りをした。小6
新坂川で四つ手網。クチボソ、ザリガニがメイン。
稀にフナが入ると宝物。その後友達に釣りを教えてもらい、
坂川で、延べ竿に10本10円の袖針でクチボソ、タモロコ、ドジョウ釣り。
これまた、フナが掛かると大喜び。今だにマブナを見ると値打ちものだ。
>>943 その針って、結束部分が赤くなってる金針じゃない?
945 :
名無し三平:03/04/14 19:34
>>943 漏れも独り言。漏れの出身は埼玉の熊谷。
小学生の頃は用水路で小鮒、クチボソ、タナゴ、ザリガニ、テナガエビ釣り。
ウケビンの威力も凄かった。
獲った魚やザリガニ、エビを餌に置き針でウナギを狙ったり、ナマズ、ライギョのポカン釣り。
間違ってウシガエルが掛かることもよくあった。
あの頃は楽しかったなぁ。
946 :
bloom:03/04/14 19:41
きんせい針だね。
最近見ないなー。
>>637 そう大当たり〜 チモト赤金針袋入り すぐ切れる
パン屋で売ってた 道糸も10m10円だ〜。
>>945 おれより楽しい思い出みたいだな〜
うらやましーぞ
漏れも独り言でも書くか(w
今から25年以上前、初めての釣り体験は、竹の延べ竿。
お袋と共に、お袋の友人だった床屋に遊びに行ったら、
裏に農業用の溜池が有り、床屋のおばちゃんに薦められた。
道糸はタコ糸、おもりは、いらなくなったボタン。針は例の金針(w
浮きなんて無し。餌は、その辺で掘ったミミズとご飯粒だったな。
床屋の息子とクチボソ、小鮒が釣れて、キャッキャ言ってたが、
しまいにゃ小さい鯉も釣れ、いっぺんに釣りの虜になったよ。
小学校高学年になると、10数キロは鳴れたその池に、
休みのたんびに通ってたな。もちろんチャリで。
その後、その溜池には雷魚が密放流されたらしく、
何も釣れなくなったので行かなくなったけど。
気が付けば、床屋の息子は今でも釣り仲間(w
日曜日に近所の河川敷にある公園の池へ小物つりへ、
小一時間で、くちぼそ(正確な種類はわからん)が10匹ぐらいつれたよ。
水面に小さな虫がたくさん飛んでいて、ライズしていた。
とっても楽しい時間を過ごせました。
ところで、釣れたくちぼその中に、おなかがパンパンの魚がいたのだが、
卵持ってる?くちぼそって今が産卵期?
もちろん魚は丁寧に針を外し、リリースしてきました。
951 :
名無し三平:03/04/15 17:04
川での雑魚釣りが始めての息子
小物でも楽しそうに遊んでる
952 :
名無し三平:03/04/15 17:49
ええこっちゃ
953 :
名無し三平:03/04/15 23:06
954 :
名無し三平:03/04/15 23:47
953はグロ。注意。
6 名前:/名無しさん[1-30].jpg メェル:sage 投稿日:03/04/14 20:55 ID:lQ3ColMY
【激しくガイシュツ、危険なサイト一覧=エログロ系】
1.//movies.ogrish.com/****(****は各種:ほとんどのものがグロ動画または衝撃映像です
955 :
名無し三平:03/04/16 00:08
>>950 もう産卵期に入るかもな。
ちなみにクチボソは石に産み付けた卵をオスが孵化するまで世話します。
(^^)
958 :
名無し三平:03/04/18 06:36
小物を保守!
959 :
名無し三平:03/04/19 22:52
本日、栃木の小川に行って来ますた。
タモロコ12尾、モツゴ2尾。
面白かったです。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
961 :
名無し三平:03/04/20 22:15
くちぼそが百発百中で釣れるようになったら、釣りの名人だってさ、
じいちゃんがいってた。あのちっこい口で餌ばっかし取られちゃう
から、釣るのはほんと難しいって。おらぁ、ミミズを1ミリぐらいに
切って針につけてるけど、なかなか釣れない。むっかしいな。
962 :
名無し三平:03/04/21 16:27
963 :
名無し三平:03/04/21 19:45
>962
あなたが、タナゴを乱獲する業者じゃないと証明されない限り、
誰もポイントは教えないと思うよ。
964 :
名無し三平:03/04/21 19:48
山城、あやしすぎ……(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
965 :
名無し三平:03/04/21 19:58
962はタイリクバラタナゴ釣りで充分なんじゃなの?
966 :
名無し三平:03/04/21 21:42
来てみた。良スレだな〜。
967 :
名無し三平:03/04/22 05:32
>962
いいところを教えてあげよう
埼玉県富士見市南畑
ここは小物がうじゃうじゃ釣れる素晴らしい所だよ
勿論タナゴも釣れるかなりお勧め!!
というのは2〜3年前で今では殆ど暗渠化&三面護岸化で壊滅しました。・゚・(ノд`)・゚・。
968 :
名無し三平:03/04/22 10:37
>967
・゚・(ノд`)・゚・。
ポイントは自分で探しませう。
ムフ
次スレどうしますよ
次はココだな。フフ
正直、小物釣りなんて興味ねーけど。
974 :
名無し三平:03/04/24 23:29
雑魚釣りスレ大歓迎。
くちぼそ釣りスレ熱烈歓迎。
976 :
名無し三平:03/04/24 23:31
早いな、今、左側にあるな。
977 :
名無し三平:03/04/25 00:01
今日、新幹線に久しぶりに乗ったんだけど、外を見ていたら、
意外と護岸工事をやっていない小川がたくさんあるんで驚いたよ。
探せば、まだまだくちぼそ釣り場はありそうだな。
ぱぷあタンはハゲチョビン?
お前ら少しは埋め立てなさい
穴埋め、その1
982よ、次の穴は頼んだよ