●カニ網でワタリガニを捕るには?● 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
今度、カニ網でワタリガニを捕りにいこうと思います。
コツがあれば教えてください。
2名無し三平:01/12/09 06:21
魚屋の親父を殴り殺せる強靭な体を作れ!
3名無し三平:01/12/09 07:31
2が善い事言った!
4こてハソ  ◆WWTheOAs :01/12/09 08:44
渡りガニ(ガザミ)じゃないけどヒラツメカニなら釣った
エサはサンマ 時間は朝マヅメ 場所は茨城の砂浜
5名無し三平:01/12/09 22:41
イカをエサにしたら釣れる?
6名無し三平:01/12/09 22:45
鯖の頭とかワタとかじゃないの?
7名無し三平:01/12/09 22:58
サンマがいちばんいいとか言うよね。
8名無し三平:01/12/09 23:02
夜、岸壁の縁を懐中電灯で照らし、タモで救う。
9名無し三平:01/12/09 23:09
>>8
漁業調整規則ではタモは使ってもいいんですが
地域によって燈火を使う漁法が禁止、または許可制になってるんで
地元の漁協や県の水産関連部署に確認したほうがいいよ。
寒い夜中に巡視艇がよってきて、さあ、みんな生みに帰そうね、
なんて記念写真とられて始末書書かされる話はよく聞きます。
10名無し三平:01/12/09 23:11
前クロのヘチやってる人とカニダモやってる人とのケンカをみた。
どうやらヘチやってる人の横にきて不注意にもカニダモが下を電灯で照らした
らしい。ヘチの人はすごく怒ってた。マナーは必要だよな。
11名無し三平:01/12/09 23:16
>>9
そうなんですか、勉強になります。
福岡、北九州の岸壁、漁港でよくやるのですが捕まったことなかったので。
懐中電灯で((;゚Д゚)ガクガクブルブル では寒い。
12名無し三平:01/12/09 23:19
よくとれる時間や潮はいつですか?
13名無し三平:01/12/10 06:53
カニのから揚げ
14名無し三平:01/12/10 07:22
から揚げ?
まじで?
15元祖ふぐ@E ◆TnXPe/oo :01/12/10 07:54
カニのから揚げバリバリウマァ〜〜〜
ソフトシェルクラブ食ったことあるけどこれもウマァ〜〜〜
マングローブ蟹もうまかったけどあれもワタリの仲間だよね???
16名無し三平:01/12/10 07:58
まじワタリ?
小麦粉つけて揚げるだけ?
17元祖ふぐ@E ◆TnXPe/oo :01/12/10 08:09
>>>16
スーパーで売ってる冷凍半身のワタリに
から揚げ湖をつけて低温で三分・・・
油からあげて2分したら高温で三分・・・
の2度あげでからごとバリバリ・・・
甲羅と鰓は取ってね!!!
18こてハソ  ◆WWTheOAs :01/12/10 08:12
>>11
柄杓田で稚カニ養殖して放流しているよ
だから周防灘方面はガザミが多いんじゃないかな
19名無し三平:01/12/10 09:34
周防灘方面はガザミ多いみたいっすね。ガザミよく釣れます。
九州の人多いみたいだね。
2016:01/12/10 23:21
>>17
さんきゅ。
今度やってみるよ。
21名無し三平:01/12/11 12:05
今の時期、瀬戸内で捕れるかな?
22名無し三平:01/12/11 12:13
火通らないよ。中生だった。
23 :01/12/11 12:35
甲羅酒
24名無し三平:01/12/11 14:40
リールを巻く時にクレーン巻きでゆっくりと巻く。(竿をあおったりしない事。)
リールは5000番位の方がいいかも。
エサはアジやイワシをぶつ切りにして網の中へ。(安い魚ならなんでも良い)
おつまみのスルメなんかもエサ持ちが良くいいです。
今年は台湾ガザミが非常に多く大量に捕れますんで頑張ろう!
25名無し三平:01/12/12 01:14
釣具屋にカニ網買いに行ったらなかったよ。
皆さん、どんなカニ網使ってるの。
26名無し三平:01/12/12 02:37
台湾ガザミは紫色でキモイ。ウマイが。
27こてハソ  ◆WWTheOAs :01/12/12 09:17
使ってるのは上州屋 新横浜店 中山店(横浜)にはあった 280円の
みかん網(エサイレね)+錘付きの台湾製らしきかに網

これがキャスティング鶴見駒岡店だと190円錘ナシみかん網ナシ
のもあったり 上州屋川崎駅前店だと680円の日本製らしき網とかいろいろ
今度はスルメで試してみるかな
28名無し三平:01/12/12 12:00
最狂の蟹獲りライトだよ!
100m先の蟹も寄ってくる!
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4301/led.html
29パーツ大王 ◆gd9yoHXA :01/12/12 15:49
今はルアーマンの顔しているが、かつてはカニ網マニアだった。(ワラ
1日でヒラツメガニ、キンセンガニをバケツ3杯取った事も有りマス。時期は
巌冬期の1〜2月で場所は西湘海岸一体何処でも居るよ、50〜60mも投げれば
充分でし。

但し、カニがわんさか掛かると重くて揚げられないので、タクルはそれなりに。
真冬は海岸に誰も居ないのでやりやすいです。でも冬季以外は全く釣れません。
竿は2本出し、これだけでもカニが一杯居る時は忙しいですよ。

餌はイワシで寄せて、イカで釣る。マイワシ5本入りをスーパーで1パックと
生スルメイカ2本入りを1パックを用意。それぞれ幅2cm程にブツ切りにします。
ワタもそのままね。カニ網は餌を結ぶ所が少ないのでタコ糸太目で少々追加、合計
で4箇所にして周囲をイワシで、中心にイカを据えます。

1投事に丁寧に網を広げて、海底で網が団子になら無いようにするのが肝心。
イワシは途端に食われる消耗品なので、カニが多いようなら減らしてイカで
釣りましょう。幸運を祈ります。
3025:01/12/12 21:01
>>27 >>29
ふむふむ・・・勉強になります。 
31名無し三平:01/12/12 23:09
蟹取りライトは使えそうだな。こいつでイカも寄ってくるのか。
32名無し三平:01/12/13 07:10
ほんとにカニ網売ってないなぁ。
33名無し三平:01/12/13 07:47
げげっ、ここにもパーツの奴が!
うわぁ、鬱だ・・・。
34パーツ大王 ◆gd9yoHXA :01/12/13 14:13
>>33
そう、お邪魔だったかね、んな事わざわざ書いてくぐらいなら、
何かネタの1つでも上げて頂戴な。それが有益な話しの展開って
物じゃないの?
35名無し三平:01/12/13 16:48
カニ網とカニ籠では、どっちがいいかな?
36名無し三平:01/12/13 16:53
だからsageて書いているのだろうに、
いちいち絡んで33同様にトラフィックを増やす、パーツ萎え。
37名無し三平:01/12/13 17:02
頑張れパーツ。ageで書くべし。
38名無し三平:01/12/13 17:18
頑張れパーツ。ageで書け。
39.:01/12/13 17:20
.頑張れパーツ。ageで書け.
40名無し三平:01/12/13 17:21
がんばれパーツ。ageで書け。
41名無し三平:01/12/13 17:22
_ガンバれパーツ。ageで書け。
42名無し三平:01/12/13 17:24
頑ばれパーツ。ageで書くべし。
43名無し三平:01/12/13 17:25
頑張れパーツ。ageで書くべし!
44パーツ大王 ◆gd9yoHXA :01/12/13 23:57
>>36
はぁ?字が読めないの?それが有益な話し合いかぁ?
sageているからじゃあ〜なんだっての、いちいち絡んで、
絡んで欲しがっているのはそっちでしょ(ワラ
45名無し三平:01/12/14 00:35
カニ籠やった事ある人いる?
カニ以外もなにがとれるの?
46名無し三平:01/12/14 00:38
ていうかパーツ大王ageで書こうよ!
47名無し三平:01/12/14 00:43
ていうかパーツ大王ageで書こうよ!
48名無し三平:01/12/14 00:44
てゆうかパーツ大王ageで書こう!
49名無し三平:01/12/14 00:45
ってゆうかパーツ大王ageで書こうYO!
50名無し三平:01/12/14 00:48
.パーツがなぜ嫌われるのか、いま解った気がする・・・。
51名無し三平:01/12/14 01:10
パーツがなぜ嫌われるのか、いま解った気がする・・。
52五右衛門:01/12/14 05:03
>45
蛸が獲れます。
蟹が大好物なので、中に入ってきます。
53 :01/12/14 07:49
俺じゃないけどウツボが入ってた話を聞いた
それと目の前でデカイフグが上がったこともあったよ
54名無し三平:01/12/14 09:51
.
55名無し三平:01/12/14 11:17
カゴでアイナメ入ってた
5645:01/12/14 18:43
>>52>>53>>55
いろんなものがとれるんですねぇ。
カニ籠やってみたいけどいくらくらいで売ってるんですか?
57名無し三平:01/12/14 20:19
カニカゴは1000円前後と思います。お魚キラーでも
小さいのは入りますんで、口を広げる加工すれば
お魚キラーもいいですよ。500円以内で売られるこ
ともあるんじゃないですか。柿シブで仕上げた綿糸
のタイプは6000円くらいするみたい。

網の隙間から入る四角いタイプと、ヨコ穴から落ちる
半円のタイプとありますが、私は後者のほうが他の
獲物も入り易いと感じています。

3つか4つくらい用意するといいと思いますが最初は
1つでも・・・・増やしたくなるんだよね、これ。
5845:01/12/15 00:50
>>57
けっこう安いですねえ。
今度やってみよう。
仕掛けるときのコツとかはあるんですか?
59名無し三平:01/12/15 01:08
>45
>57
ココはカニ網スレ

カニ加護はhttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1001538714/l50
60名無し三平:01/12/17 00:10
渡哲也ガニ
誰だ〜俺のHPにリンクした奴は〜。
でもカニ取るのにあのライト使う人もいるのか...世の中分からんの〜

>パーツ大王
いろんな所にお邪魔してるのねん。色々な海遊び知っててうらやましいよ。
俺ももっとあそぼっと
62パーツ大王 ◆gd9yoHXA :01/12/19 01:26
この冬はカニ網でも投げに行くかい?誰もやってないから半日で
バケツ1杯ぐらいは硬いヨン。
カニ網って投げるの???昔、投げ竿で投げてる人見た事あるけど、あんな感じかな?
テトラに仕掛けるんだと思ってたYO。
投網なら投げれるんだけど...新しい遊びに挑戦してみるかな。

>ALL
初心者でスマソ。ペコ
64パーツ大王 ◆gd9yoHXA :01/12/19 18:59
え゙?、知らなかったの?俺は元々投げ釣り師(チョイ専)だったんよ、だから投げ釣り
は通り一遍やったんよ、今でも投げられるからルアーフィッシングやってんだわ。

んでカニ網ってオモリ30号だし、抵抗が大きいから思いっきり投げてもそれほど
飛ばないのよね。勿論、こんな重さだからシバス竿では歯が立たない。それでも
当時俺がやっていたのはグラスの安物振出3,6mの投げ竿2本でやっていたから
それほど高価な道具立てって要らないのよ。

足元で出来るって言えば、2年前の秋だったかな?あの小櫃川の久津間漁港のトバクチ
で足元に仕掛けてやっていた人がやっぱりバケツ2杯だったね、この時掛かっていた
のはタイワンガザミだったけど、アレもンまいんだよねぇ〜。ただ、この時は異常に
降雨が無くて川の中でキスがバカバカ釣れていたぐらいだったから、全然アテに
ならない話しでスマソ。
やっぱり投げるんだ。昔浮島釣り公園で毎回ゴミ釣ってる人がいて、
ここはそんなに汚いのか〜って思ってた(小学生の頃だな)
カニ取る網だと気が付いたのは、ずいぶん後だった気がする。

そうカニ取りで思いだしたけど、この前、千葉に遠征行った時、棒の先に布?
みたいのつけてるオジサンが磯とテトラでカニバンバン取ってた。どうなってるの???
って位簡単に取ってて不思議だった。カニもはまると面白いのかね?ってより食いたいのかな(笑)
66名無し三平:01/12/21 00:55
山口県でカニ網を売ってるところを教えてください。
67名無し三平:01/12/21 01:02
>誰だ〜俺のHPにリンクした奴は〜。
しぐ、感謝しろよっ!
お前のFANを増やしてやったぜ。
68名無し三平:01/12/21 01:08
> シマノの調整ワッシャーですが、今日釣具店に現物を取りに行ってきましたが、

釣具屋に無いか?
>67
ありがと。でもageはまずいっしょ。ナレはsageでね。
70名無し三平:01/12/21 01:57
ワタリガニって味噌汁以外で食う方法あるの?
71こてハソ  ◆WWTheOAs :01/12/21 08:48
>>66
ポイント星川店(横浜)には置いてたが
ポイントの九州、山口にあるかどうかはナゾ
ミスターマックスとかオサダとかだと意外にありそう

ところで茨城の砂浜で初日の出を待ちながらカニ網を投げる
とかかるかな? 10、11月しかやったことないんだけど
72パーツ大王 ◆gd9yoHXA :01/12/21 10:48
>>65 しぐ
カニ網のハイライトはなんつっても掛かったカニを網から外す時だよ。それをバケツに
放り込む時が至福の時。また餌付けてブン投げて煙草を一服。寒さを感じない時だね。

>>70
小さいのは丸ごと味噌汁でも、ウデちゃっても良いんだけど、旨みを逃がさないのは
蒸す方法。上海ガニもそうするでしょ、一度お試し有れ。
73へっぽこ:01/12/21 14:00
このスレ読んでてスゲ−興味でてきたんですけど・・・
ワタリ蟹ってすごいはさみ持ってますがどーやって網から外すんですか?
74五右衛門:01/12/21 15:31
>73
お尻の方から外すといいよ。
75パーツ大王 ◆gd9yoHXA :01/12/21 17:44
そうそう、ワンピースの背中のジッパーを外してスルンと脱がす要領ね。でもこれは
丸ガニ(ヒラツメガニ)の場合、ガザミ系はちょっと面倒かなぁ〜。
76名無し三平:01/12/21 20:54
カニ網はミカンの網袋と、そこらに捨ててある魚網とか園芸用の
ナイロン網を使って自作できるんじゃないのかなあ。釣り糸を
くしゃくしゃにするとかさ。
77パーツ大王 ◆gd9yoHXA :01/12/22 01:00
>>76
いやいや、一度カニ網を買って良くその構造を見てご覧なさいな。カニが入り
こんで、絡まってその重みで網が締るように出来ているのよ。値段も安いから
苦労して自作するほどではないですよ。
78五右衛門:01/12/22 05:06
自作も面白いかもね。
魚網で検索すると作り方が書いてあるよ。

近くに売っていなければ、通販でも買えるんじゃないかな?
7976:01/12/22 16:22
カニ網持ってるから言ったのだが。
80へっぽこ:01/12/22 17:46
>>74、75さん レス有難うございます。
あと、投げた後アタリとかあるんですか?それともある程度時間が経ったら上げるのですか?
年が明けたら行こうかと思いますが一人はちと寂しいですな。探してみるけど。
神奈川でいいとこあります?
81名無し三平:01/12/22 22:09
>>80
茅ヶ崎港
82 :01/12/22 23:14
アタリは無いね
9月頃は5分とか10分で上げちゃう
今は意外と浅い、スロープの方が狙い目かもしれない
港によって違うかも
83パーツ大王 ◆gd9yoHXA :01/12/23 23:48
>>80
俺の場合は二宮から小田原にかけての海岸線全部だね、良く行っていた場所は
西湘バイパスの二宮インターの真下辺り。その当時の雑誌には小田原の山王海岸
が良いって書いてあったんだけど、海岸が駅から遠かったんで、ニ宮でも釣れる
でしょと思ってやって見たら穴場だった。
84名無し三平:01/12/25 01:45
仕掛けを投げるポイントは砂地でいいの?
それとも岩礁?
85名無し三平:01/12/25 02:03
投げでカニ網の肝はカニ網を二重にすることだよ。
これだけレスがあるのに誰も言ってやんないのは意地悪だよ。
86パーツ大王 ◆gd9yoHXA :01/12/25 16:15
>>84
砂地ですね。

>>85
あらら?カニ網って広げれば筒状になってない?端部をオモリでカシメて絞って
あるんじゃ〜なかったっけ?寝かせればこれで2重に成っているんだけど…。
更に追加しないとダメって事かしら?
8784:01/12/25 20:23
>>86
サンクス!!
しかし今でも砂地でやってるんだけど捕れない。
88名無し三平:01/12/27 23:56
カニはいらんカニ?
89名無し三平:01/12/29 04:10
神奈川東京湾でどこか取れる場所ってないッスかね?
90名無し三平:02/01/05 12:21
年末正月と試したけどダメだったよ。
瀬戸内海はだめか?
91名無し三平:02/01/14 01:16
カニ網あげ
92名無し三平:02/01/18 03:16
とれん。。。
93名無し三平:02/01/27 12:16
2月に周防灘の方にガザミ取りに行こうと思うんですけどどうなんですかね?
知ってる人いたら教えてください。
94 :02/01/27 21:30
あげ
95名無し三平:02/01/28 00:34
今の季節はワタリガニどうなんだ?おまいら教えておくれよ。
お願いします。
96名無し三平:02/01/28 05:35
今の季節誰も行ってないのかな・・・
97名無し三平:02/01/28 15:23
age
9890:02/01/28 21:32
>>93
範囲が広すぎるぞ!
と言ってもアドバイスできないが。

20年くらい前は岩場にいけばよく見かけたんだけどなぁ
9993:02/01/29 00:59
一昨年くらいミノシマ漁港ではぜ釣りしてて結構つれたんでそこに行こうと思ってます。
100名無し三平:02/01/29 01:00
あげ&100
101名無し三平:02/01/30 08:46
あげ
102名無し三平:02/01/30 08:50
頑張ってあげてるねぇ
103名無し三平:02/01/30 09:20
でも誰もカキコしてくれんのだよ・・・
104キンセンガニ:02/01/30 14:12
>>29でバーツ大王さんがキンセンガニを取ったってでてるけど、
食べれるの?美味しい?図鑑には食用となっていないので何時も帰してた、
知ってる人教えて。
105タイ釣りタイ ◆5m8457Xs :02/01/30 14:32
>>104
以前、味噌汁の実にして食した事がありますが、
あまり、出汁が出なかったように思います。
↓参照
ttp://202.224.251.168/~mochi/fish/kinsengani.htm
106キンセンガニ:02/01/30 14:44
>>105
タイ釣りタイさん、ありがとうございます、今度チャレンジしてみます。
107へっぽこ:02/01/30 20:18
かに釣り行きたいんだけどさ〜、どーゆーワケか仕事忙し過ぎ・・・。
不景気といわれてるのにね・・・。     製造業。
108名無し三平:02/01/30 20:46
今日かに網買いに行ったけどなかったよ・・・
福岡ではあまりやらないって・・・
109名無し三平:02/01/31 08:24
age
110名無し三平:02/01/31 08:25
あー竹崎蟹食いてー!!!
111名無し三平:02/01/31 16:44
そしてあげ
112名無し三平:02/02/01 12:16
カヒミ蟹
113名無し三平:02/02/02 00:37
でやあ
114名無し三平:02/02/02 19:39
age
115五右衛門:02/02/03 08:56
宮城県渡波で栗毛蟹いいよ。
116名無し三平:02/02/03 11:24
>>115
仙台在住ですが、渡波のどのあたりで栗毛蟹とれるの?
情報キボンヌ。
117名無し三平:02/02/03 11:30
栗毛かにって?
118名無し三平:02/02/03 15:12
味噌汁にしたらええダシがでて旨いぞ。
119名無し三平:02/02/03 15:31
浦安の鏡川河口で蟹網仕掛けでリール投げで
渡り蟹釣ってるのみかけたな
120名無し三平:02/02/03 16:24
>>115
近所の魚屋で毛蟹と称して、栗毛蟹売ってたYO。
3匹で500円だった。鬱
121名無し三平:02/02/03 16:49
見た目は小さい毛蟹
素人の目には毛蟹と写るでしょうな
122五右衛門:02/02/03 18:36
>116
長い堤防だよ。

>ALL
質問なんですが、全長50センチ位、網が4枚のタイプだとどの辺に
餌をセットすると効率良く捕れるもんなんでしょうか?
餌の個数と錘から見ての距離、網へのつけ方など教えてください。
宜しくお願いします.
123116:02/02/03 20:04
>>122
レス、サンX
124名無し三平:02/02/05 16:11
あげるよ
125五右衛門:02/02/08 01:12
ケジャン作りたい。
まずは材料からだな。
126名無し三平:02/02/11 14:44
カニアミが手に入らん・・・
通販とかで売ってないかな?
127五右衛門:02/02/11 21:22
自然倶楽部と言う雑誌でカニ特集したときに出ていた釣具店が通販していた。
どうしても名前が思い出せないんだが、割とかわいい娘さんのいる店だったから、
覚えている人がいるかも。
店の場所は青森で、雑誌は東北一円で売られているよ。
あまり参考にならなくて、ごめんね。
覚えている人かバックナンバーあるといいけど。
12890:02/02/11 22:28
>>126
どちらにお住まいで?
千葉だと上州屋と丸勝で売ってました。

仕組みとしては非常に単純なもので自作は十分可能です。
ただ費用が余計にかかるかもしれませんが。
129126:02/02/12 00:05
>>127
青森の店ですか。検索して探してみます。
>>128
九州の福岡です。
自作ですか・・・実物見たこと無いけどできますかね?
13090:02/02/14 00:41
>>129
どこかに写真か図があればいいんですけどね。
材料としては
・みかんの編み袋(エサ袋として)
・魚網
・おもり
・太目の糸(たこ糸等)

形はバトミントンのシャトルを想像してください。
頭のゴムの部分におもり、羽の部分が魚網。
魚網をスカート上(傘状)に束ねた側におもりを結びつけ
エサ袋をぶら下げるだけです。

工夫としてはラインと結びやすい様にわっかを作るかスナップを付けるくらいでしょう。
問題は網の目のサイズでしょうか。
今手元に実物が無いのですが確か3cm四方ぐらいの目だったと思います。

ようはエサに誘われたカニが網に引っかかるだけなので形にこだわる事はありません。
131五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/02/14 16:05
カニ網で釣った、カニ以外のものを教えてください!
132名無し三平:02/02/14 19:49
アナゴ、ゴンズイ
133名無し三平:02/02/14 21:25
ミカンの袋と使い古しのストッキング+オモリでいいんじゃないかい。
134名無し三平:02/02/15 15:14
>>130
ありがとうございます。4cm四方の防鳥ネットがあるんでこれで作ってみます。
135五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/02/15 23:26
>134
釣果報告宜しくね!楽しみに待っています。
136名無し三平:02/02/18 21:54
わたり蟹を釣ってみたいのですが、どう
137名無し三平:02/02/18 22:23
スレ違いならゴメソ!

今のワタリ、身がギッシリ詰まっててサイコーだYO〜!
雌なんか仔を外に“噴く”前で、甲羅の中にオレンジ色の
内仔(うちこ)と濃厚なミソがミッシリ、詰まっててこれ
またサイコー!!是非ともGETして賞味してもらいタシ!!

あ、漏れ?漁師なんで網で捕ってます…スマソ!
138五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/02/19 18:41
>137
お勧めの料理法はありますか?
139名無し三平:02/02/19 20:02
カニ独特の“臭み”(イイ意味で)あるっしょ?それが濃縮されててもOKなら『蒸し』
だね!まぁ、普通に蒸しても良いんだけど、少し、ワインや日本酒とか香り付け程度に
混ぜると、和らぐYO!!

それと、ブツ切りにして、市販品のエビチリソース、長ネギ・ニンニクの微塵切りを
一緒に強火で炒めて、中華料理風にするのもお勧め!!

それと、定番はカニみそ汁!!これは、カニをブツ切りでなく、二つ割のみに留めて
おくこと!ダシも程良く出るし、カニの身もほじって堪能できる!!あ、女性はワタリ
の殻にかぶり付く時に唇に気を付けてね!あまりの美味しさ(漏れのレツピでなくて)
に夢中でむしゃぶりついてたら、後で唇がガサガサ、水やお酒が浸みちゃうYO!
140名無し三平:02/02/19 20:05
この時期ってワタリガニ取れるんですか?毎年、夏頃に懐中電灯、タモ網、カニ網、
バケツもって漁港に行くんですが。。10月〜6月頃は行ったことがありません?
情報宜しく!!
141名無し三平:02/02/19 20:59
荒れた翌日は接岸する傾向アリ!時合いは荒れた翌日の凪な時!
今時期、遊漁で捕るには厳しい時期だけど、そんな中で採れた宝石
は格別!頑張ってくれや〜!!!
142名無し三平:02/02/19 21:55
ワタリガニは他のカニと比べ、唯一、、ブツ切りにして小麦粉かカタクリ粉を
まぶして油で揚げるか、チョイ多めの油で炒めれば、殻ごと食べられます。
143名無し三平:02/02/20 10:56
>>141 昨日仕掛けた網を上げたらアナゴ、紫黒が混じった10cmのカニが取れました。
ワタリガニは何処にいったのか。。。冬眠しているのかな?
144名無し三平:02/02/20 19:44
蟹・・
スベスベマンジュウを知っている人いるかな
あれで嫌な思ひ出が・・・
145名無し三平:02/02/20 20:23
スベスベマンジュウガニって味噌汁に入れて食すと最高に美味いよね!
みんなも一度試してみてYO!
146サノバビッチ@釣:02/02/20 20:31
スベスベマンジュウガニ、もし食べるなら、
生命保険に加入して、受取人を折れにすれ!

>>145
ヲマイが喰え、そして芯でね。
147五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/02/26 04:09
韓国旅行してきたよ。
魚市場でワタリガニを買って、市場内の食堂で料理してもらった。
茹で蟹?とチゲ鍋にしてもらったけど、卵入っていて美味しかったよ。

ぼられたのか、1匹800円した。なぜかズワイカニを買った人が2400円だったとか。
148名無し三平:02/02/26 05:33
スベスベマンジュウガニ毒があるんだっけ?

佐賀でガザミ1匹¥2000するとこあるよ。でかいけど。
こないだNHKに紹介されてた。
149名無し三平:02/02/26 09:45
体に悪い食べ物=(゜д゜)ウマー
これ定説。
河豚の肝もすこぶる美味らしいじゃない。

チャレンジャーよ、スベスベマンジュウガニ食ってくれ。
150こてハソ  ◆WWTheOAs :02/02/26 21:25
奇面組にすべすべまんじゅうがにみたいだ ってのが出てきたな

来月かに網ためしてみようかな
151名無し三平:02/03/07 02:13
愚乱・浪速
152名無し三平:02/03/07 03:14
暗視スコープ装着で防波堤うろついてたら警察来た・・・
153名無し三平:02/03/07 23:11
鹿島灘漁港にたくさんヒラツメガニがいたよ。
154名無し三平:02/03/16 00:45
最近捕れてる?
155名無し三平:02/03/26 00:38
up
156名無し三平:02/03/26 20:46
ワタリ蟹カラ揚げにしたら全部食べられそうだな。
157名無し三平:02/03/29 01:58
いくぜ!
158名無し三平:02/04/05 11:30
up
159五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/04/05 17:02
ガザミ不漁らしいね。築地の情報に載ってたよ。
160名無し三平:02/04/11 00:12
山口県の周防灘はどう?
おれはダメだったよ。
161こてハソ  ◆WWTheOAs :02/04/25 22:05
周防灘かぁ
おととしの18号での被害が放流減となってひびいてんじゃないの?

帰省にはカニ網もっていくよ 九州じゃ売ってないらしいからな
162名無し三平:02/04/25 22:07
カニ網ぐらい売ってるぞヴァカにすんな
163名無し三平:02/04/27 08:52
age
164名無し三平:02/04/29 23:59
九州にもカニ網売ってるYO!
165名無し三平:02/05/04 19:00

やふおくで、かにまん買ったぞ。仲間に入れてくれーー
166名無し三平:02/05/04 19:15
去年、千葉県某所へハゼ釣りに行ったとき、
夕マズメまではハゼ釣りを楽しんで、暗くなってからは
そのまんまの仕掛け・エサ(ハゼ用)で、カニ釣りを
楽しんだ。網じゃないから釣果は劣るけど楽しかったYO!!
167名無し三平:02/05/22 00:23
今はどう?
168名無し三平:02/05/31 00:01
勝浦地方
「伊勢海老出没注意報発令中」
169名無し三平:02/05/31 19:26
勝浦かあ・・・・
行きて〜〜〜〜〜!!!!!
170名無し三平:02/06/01 00:08
勝浦は伊勢海老がうじゃうじゃいるので、
カニ網より餌釣りの方がおもしろいと思われ。
171名無し三平:02/06/03 00:39
172名無し三平:02/06/03 00:47
>170
勝浦のどのへんだ?詳細キボーン!
173名無し三平:02/06/03 01:00
那智勝浦・・・・・
174名無し三平:02/06/03 01:14
>>172
御宿〜海中水族館が良いらしい。
175名無し三平:02/06/03 01:18
>>172
漁師に海に叩き込まれるな!
水温18度だから寒いよ。
176名無し三平:02/06/10 01:39
up
177名無し三平:02/06/10 07:53
此処も為になる情報イパーイ
178名無し三平:02/06/12 01:40
糞スレ珍仙人に負けてるぞ!

ヽ(*`Д´)ノゴルァ
179名無し三平:02/06/21 19:20
うpうpうpうpうp
180名無し三平:02/07/02 03:27
捕れたー!!
181名無し三平:02/07/06 19:20
かなしいな  孤軍奮闘
おうえんするよage
182名無し三平:02/07/15 01:44
age
183名無し三平:02/07/22 12:45
やだやだ調べもしないでスレ立てたヤシがいるから・・・・・    
184名無し三平:02/07/22 12:49
    
185名無し三平:02/07/23 00:47
この時期でも蟹は捕れますか?
情報希ボンヌ!
186名無し三平:02/07/23 19:05
神奈川の野島公園でワタリガニが捕れるって聞いたんですが。
誰か情報知りませんか?

187名無し三平:02/07/23 19:08
折れも知りたい、近所だったらやってみてくれ。
で、情報木ボンヌ!>>186
188名無し三平:02/07/24 21:40
ワタリ蟹 って、タモですくって取ってるけど、邪道?
東京湾、野島公園よりもっと北のほうで、左手に竿、右手にタモ
半夜で10枚ぐらいかな。
韓国で、1匹800円した? 国内だといくらぐらい?
189名無し三平:02/07/25 10:20

   Y   Y
    |   i   i  /
 三{ ̄ ̄ ̄ ̄}三
    ̄ ̄ ̄ ̄
190名無し三平:02/07/26 17:23
>>188
昨日、つり逝ったけどBOZEだった。んで、お土産やへ寄って
ワタリガニ2杯買いました。で、3000円ちょい。高いなぁ。
191188:02/07/26 18:28
半夜で10枚って書いたけど、そのうちの4・5枚は18cmの
バケツに入らないくらいでかいですよ。2杯で3000円ちょい・・・
タダだから気にしていなかったけど、ワタリガニって高いんですね。
冷凍庫にそのサイズが2杯 KEEPしてあるけど、俺ってリッチマン?
190も大型の懐中電灯持って行ってタモですくってみたらどう?
192名無し三平:02/07/26 18:29
そういや〜銚子辺りでHガニって売ってるけどありゃあ美味いね。
銚子のヤシ<どうよ?       
193名無し三平:02/07/26 19:01
Hガニって何だべさ?
194名無し三平:02/07/26 23:10
近所のスーパーで冷凍ワタリガニ1匹200円で売ってた。
195名無し三平:02/07/26 23:12
>>194
そりゃあ韓国か中国の汚染地帯の美味しい蟹でし。                
196名無し三平:02/07/27 12:41
Hガニ=交尾中状態のカニのこと

ではありませんね。

甲羅にHマークのあるヒラツメですね。
197名無し三平:02/07/27 12:44
ほうほう・・・・・

今、キロ幾らくらい?>>196
198名無し三平:02/07/27 13:04
いくらぐらいなんだろ。
そういやHガニって魚屋で見たことないな。
専門に捕って卸してるとこほとんどないのかな。
199名無し三平:02/07/27 13:06
折れ好きなんだよね、H蟹って。
前は売ってたよね、キロ1000円位で。
200名無し三平:02/07/27 13:06
めちゃラッキー( ̄ー ̄)v ブイ!      
201名無し三平:02/07/27 15:02
関西の情報はないですか?
202名無し三平:02/07/27 15:04
九十九里では結構投げる網売ってるけど、あれで捕れるのかな?           
203名無し三平:02/07/28 01:47
冷凍庫の KEEP蟹、さっき食ったら不味い! 何で?
生きた状態で熱湯に放り込んだワタリガニは美味い!

Hガニ=穴に入りたがるカニ  かと思ったよ。
204名無し三平:02/07/28 13:55
家庭の冷蔵庫だと無理
205名無し三平:02/07/28 18:42
>>203
ワラタ!
背中を見るとH字に見えるヒラツメガニ、ワタリガニよりちょっと丸みを帯びてる。
食べるのは面倒くさいけど美味いよ。
銚子以外ではあんまり売ってるのを見た事ないねえ。   
206眠らない京四郎:02/08/08 22:27
今まで網ですくっていたけど、カニ網なるもの、このスレで知りました。
早速上州屋伊丹店に買い出しに!
始めてみたカニ網!感動してマジマジ眺めて購入を決意した。
しかし、サイズが二通りある大及び特大(いずれも480円)
どちらが良いのか分からないので両方購入。うれしかった。
自宅にて早速見てみたが、テグスがパーマしている、すごい!
日曜日から一週間にいつものポイントに行くので試してみるつもり。
結果ご期待を!
ちなみにカニのサイズがでかいのは甲25センチぐらいだけど、大丈夫かな?
207HH:02/08/09 15:37
21日から1週間香川に行くので、カニ網やってみます。
冬にやったときは全然釣れなかった。
砂地でやってみるね。 餌はイカにしてみよう。
208名無し三平:02/08/09 22:52
>207
餌はサンマかイワシが良いよ!
209名無し三平:02/08/09 22:54
サバの腐りかけのが良いよ。                        
210名無し三平:02/08/11 00:06
今日逝ってきた。
50匹ぐらい釣れたよ。
ちなみに餌はイカゲソです。
211HH:02/08/12 10:49
>>208
サンマとかイワシだと身がぼろぼろにならないの?
それともぼろぼろになったほうが集魚効果があるとか?
冬にやったときは冷凍の中型魚みたいのを使ったんだけど・・・・
イカゲソもいいんだ? サバも使ってみたいけど、腐りかけのが手配できないでしょ?
近辺の方がいたら教えてください。
212名無し三平:02/08/12 17:24
ドウマン釣れへんの?
213名無し三平:02/08/13 22:37
わたりの取り方俺編。
夜懐中電灯をもって堤防へ、
海の中を照らすと、わたりの目ん玉がキラリッ!
で、
すくう。  これしか知らないんだけどさ、  違うのか?
214名無し三平:02/08/13 22:43
>>213
手っ取り早くて(・∀・)イイ!
あなた早漏でしょ?                       
215213:02/08/13 22:46
アハハハハハハハ、>>214
ネタで書いたか???、もしかして俺の知り合いか???
いや、早いんだよね〜、最近露骨に怒られて、かなり凹んでるよ。
って、、、、マジでわらた。
216名無し三平:02/08/14 12:25
いや、気が短そうだから書いたのよ。w>>215
つうか最近カニマンって見ないけど削除されたのかな?        
217名無し三平:02/08/15 00:55
折れもカニマン探したけど見つからない・・・    
218初心者です。すんまそん。:02/08/15 01:05
カニ網でカニを採るのって、
リールの糸の先にカニ網付けて投げるんでしょうか?
その場合、網が根に引っかかったりして糸や網が切れたり
しないんでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
219名無し三平:02/08/15 01:25
>>218
底が砂の場所のみやってください。
引っかかってもマコモ程度です。
220名無し三平:02/08/15 09:33
>>218
漏れのやり方は(地元のおっちゃん伝授)
基本的には投げ竿でカニ網(からみ網ともいう)を
遠投(あまり飛ばないけど)してやります。
網には餌(イカ等)を紐などで縛りつけて使用します。
カニが掛かれば一応当たりもありますので、
あたりがあればその時にリールを巻いて引き上げてください。
(そのまま何匹か掛かるまで放っておいても良い)

時間は夕方〜夜半ぐらいに砂浜で行います。
竿は普通の390〜450ぐらいの投げ竿
糸は5から6号サイズ、それ以上でも良いんだけど
遠投のときに抵抗になるのでその位にしています。
リールは4000〜ぐらい
市販の網なら漏れは何枚かに分かれている網を
2・3枚切り取ります。(そのほうが飛ぶので)
餌はイカゲソを三本ぐらい網につけます。

漏れはこんな風にしてやっています。
釣果は3時間ぐらいで3〜70ぐらい(良い時と悪い時の差がでかい)
あとは、カニを網から外す時にはカニの爪に注意!
意外とスッパリ切れるので甲羅を掴んでから気をつけて
網から外してください。
221名無し三平:02/08/15 09:40
>>220
外す時は片手だけでも軍手をすると良いよ。       
222名無し三平:02/08/15 09:41
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!       
223名無し三平:02/08/15 23:26
今日わたりがに獲りにいったらざりがにとれました(笑)
ねたじゃないです。
224名無し三平:02/08/15 23:45
眉にツバ付けた。>>223                          
225名無し三平:02/08/16 13:49
堤防から、カニマンション(常習屋)をドボンとして一日やっても
捕れなかったよ。堤防の真下は駄目なのかなぁ
226名無し三平:02/08/16 14:01
波止場で釣りしてたら、ライトがあたっているところにカニがおよいでいたので
タモですくった。
いがいに簡単。
でも満月の夜にとったかには、身がスカスカだった。
これって迷信?
227名無し三平:02/08/16 14:29
>>220
参考になります。
228名無し三平:02/08/16 14:37
Hガニについての説明ここにある。
下から3つ目。

http://www.syoku-my.com/bouz/zukan/koukakurui/gazami.html
229名無し三平:02/08/17 00:52
>>226
満月の夜には脱皮するから身がスカスカだと聞きました。
230218:02/08/17 02:11
>>219 >>220
参考になりました。
ありがとうございます(遅レスかたじけない)
231(゚∇゚):02/08/17 13:57
満月のカニ不味〜説にはもうひとつ:
満月だとタコなど、カニを捕食する生き物が活発になる為、カニは満足にエサを
食ってられない・・なんて説もあるそうです。ストレスから体調がおかしくなって
いるらしい。あ、ネタじゃ無いです。
232名無し三平:02/08/20 10:22
233名無し三平:02/08/31 23:54
捕れてまっか?
234名無し三平:02/09/07 16:04
明日あたり行きたいんですが、湘南方面でも捕れるんでしょうか?
235名無し三平:02/09/07 16:22
横須賀・長井港で以前ワタリガニを捕りました。
付近の釣具屋に蟹の網が売っていて、それに港で拾った魚を縛り付け
適当に投げます。
しばらくして引き上げると、蟹がくっついているというわけ。
特に技術はいらない。強いていえばなるべく立派な魚を拾う事かな。
それと、蟹自体が堤防付近に寄ってきていないとダメ。言うまでもなく。
236名無し三平:02/09/16 17:52
渡り蟹はうまいよな
俺も捕まえたい
釣ってるとたまに小さいのが水面までくらいついてくる
237名無し三平:02/09/17 16:02
Hカニ食いてー!                                   
238名無し三平:02/09/17 16:13
ガザミ=ワタリ蟹ですか?
239名無し三平:02/09/17 19:55
>>238
ソソ!                     
240名無し三平:02/09/17 22:29
魚河岸に行ったら、トロ箱いっぱい20匹ほどで1800えんだったよ・・・・・・
近くのスーパーなら、一匹600えん・・・・・・・・
241名無し三平:02/09/18 11:32
>>240
其れは何処の魚河岸?         
食いてー!           
242名無し三平:02/09/18 20:44
わたりがうまいのはいつ頃?
243名無し三平:02/09/22 02:32
おまえらバカ野郎!

カニマンスレに負けるな!
244名無し三平:02/09/22 10:34
おまえらバカ野郎!

確かに負けそう・・・            
245名無し三平:02/09/22 10:47
おまえらバカ野郎!

これから逝って来る、網とマンション同時進行ついでにエビ針も

今夜は甲殻類ナイト!海毛虫は見ないようにしる
246名無し三平:02/09/22 11:02
おまえらバカ野郎!

結果報告を楽しみに待ってる!>>245
247245:02/09/23 10:06
>>246
昨夜の御前崎は雨と風で大時化、濁りまくり
開始30分でカニ網ロスト、マンションは岸壁と擦れて穴が!
エビ針は投げられず、場所を変えても当りはマルタのみ

何しにいったんだか


おれが馬鹿野郎!
248名無し三平:02/09/30 09:30
おまえらバカ野郎!

カニマンに負けてます!                          
249名無し三平:02/09/30 17:41
>>247
ご愁傷様。                                
250名無し三平:02/09/30 17:46
>>247
スマン、腹を抱えてワラタ!                     
251名無し三平:02/10/01 01:18
おまえらバカ野郎!
カニマンに負けちゃいますた・・・
向こうは釣りじゃ無いのに・・・鬱    
252名無し三平:02/10/01 12:11
カニマン対カニ網 対決OFF会をやりましょう。
253名無し三平:02/10/01 21:52
ぶんぶんで390円でカニマンげとげとなり〜!
さー、穫るぞとるぞおおおお
254名無し三平:02/10/02 15:19
ぶんぶんって何処なのよ?                      
2552ch OFF会委員:02/10/02 15:33
おまえらバカ野郎!
カニマン対カニ網 対決OFF会をやりましょう。
日時:10/5 17:00集合
開催企画地は神奈川の三浦半島のさきっちょ城ヶ島です!
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.8.16.736&el=139.37.12.376&la=0&fi=1&sc=4
根掛かりの可能性があるので、みなさんスペアは忘れずに。
持っていくと便利なモノ
懐中電灯、軍手、酒、
256名無し三平:02/10/02 15:34
カニマンVSカニ網OFFやらない?
あっちはけっこう盛り上がってるぞ
カニマンスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1031804572/l50

おまえらバカ野郎!
カニマン対カニ網 対決OFF会をやりましょう。
日時:10/5 17:00集合
開催企画地は神奈川の三浦半島のさきっちょ城ヶ島です!
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.8.16.736&el=139.37.12.376&la=0&fi=1&sc=4
根掛かりの可能性があるので、みなさんスペアは忘れずに。

持っていくと便利なモノ
懐中電灯、軍手、食べ物、酒、時間つぶし出来る物
ってことでよろしいですか?
       三崎港(花暮岸壁)
―――――――――――――――――――――
            海
―      ―――――――――――――
| 〈〓〓〉|   Ω      Ω
 ――――――    〜〜〜〜〜〜〜〜
    ↑渡し舟      ↑この辺に集合(電灯あり)
         城ヶ島埠頭

257名無し三平:02/10/02 16:43
参加したいんすけど、誰か話まとめてくれませんか?
258名無し三平:02/10/02 16:47
サイコロ等はどうします?
259名無し三平:02/10/02 17:23
>>257
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.7.58.824&el=139.37.18.840&la=0&fi=1&sc=3
       三崎港(花暮岸壁)
―――――――――――――――――――――
            海
―      ―――――――――――――
| 〈〓〓〉|   Ω      Ω
 ――――――    〜〜〜〜〜〜〜〜
    ↑渡し舟      ↑この辺に集合(電灯あり)
         城ヶ島埠頭

ここにカニ網かカニマン持ってこればOK!
鍋やコンロを誰か持ってきてくれると
アリガタヤ
260名無し三平:02/10/02 18:17
>>259
>>255->>256に載ってる地図は間違いなんですね?

んじゃカニ網スレ参加者点呼! 1!
261名無し三平:02/10/02 18:21
おまえらバカ野郎!

カニ獲るには両手はvサインだ!

話しはそれからにしろ!
262名無し三平:02/10/02 18:26
アンケート誘導レス
【釣り】好きな対象魚は?
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3d9abb3983d6b.html
263名無し三平:02/10/03 14:32
カニマンに完全に負けた・・・

     。・゚・(ノД`)・゚・。 だめぽ                    
                 2          
264263:02/10/03 14:38
折れ外房に住んでるからパス!
某所でイパーイ釣れるから・・・
でも逝きたい、けど遠い・・・・

       。・゚・(ノД`)・゚・。 だめぽ           
26521歳学生男 ◆jTGuNq5keA :02/10/04 09:23
俺参加します。
21歳学生男
266名無し三平:02/10/04 14:34
>>259
42歳教師だけど参加したいです。
267294:02/10/04 15:18
>>265>>266 よろしくおながいします。
268名無し三平:02/10/04 15:19
↑はカニマンスレの294です、スレ汚しスマソ
269名無し三平:02/10/04 15:33
あ〜あ、汚されちゃった・・・
270名無し三平:02/10/04 21:52
もうお嫁に逝けないポ
271名無し三平:02/10/05 01:36
参加者は待ち合わせ場所でカニ網を車の屋根に乗っけて待つべし
272名無し三平:02/10/05 21:48
皆カニマンスレに釘付けの予感
273名無し三平:02/10/10 11:25
age
274名無し三平:02/10/11 12:04
カニ網元気ないぞ
275名無し三平:02/10/11 12:11
つーか、このスレやあのスレの影響でカニ網を買ったはいいが
まだ一回も使ってねーぞw
276名無し三平:02/10/11 12:13
>>275
OFF会でデビューしろよ
277名無し三平:02/10/13 02:04
蓮沼海岸辺りでは、Hカニ取れてますか?
今日逝ったらぜんぜんだめだった。
278名無し三平:02/10/17 23:53
オイラの棲んでる兵庫県姫路近辺もカニ棲息してる?
獲れるかな?
誰かポイント知ってる人いたら教えチクリ。
279名無し三平:02/10/18 12:06
蟹は全国に生息してるよ!
採れるかどうかは貴方しだい。
投げないことには始まらないので
とにかく投げてごらん
280名無し三平:02/10/19 01:22
夜にかに網投げると、なぜか伊勢エビばかり掛かります。
281名無し三平:02/10/19 12:34
>>280
それは本当カニミ[゚゚]ミ?
282名無し三平:02/10/21 10:52
お前らバカ野郎!


ってカニマソ住人でつ。
>>263
外房っていったいどこづら。逝きたい逝きたい逝きたいぞー
でも、あんまり下の方は・・・
カニマソ、カニアミ、持参、参上つかまつる。
283名無し三平:02/10/23 09:22
みんな、どう?獲れてる?
284名無し三平:02/10/23 12:25
全然 ダメ!
釣やってる人から「これ釣れたんですけど良かったらどうぞ」と言われて
貰った台湾ガザミ1匹のみ。 ナサケナヤ (´・ω・`) ショボーン
285名無し三平:02/10/25 07:46
ウチの近所のスーパーぢゃ、甲羅幅20cmぐらいのが900円で
売ってた。。。
釣りテー、喰いテー!朴朴
286名無し三平:02/10/25 08:06
月夜の蟹はふにゃふにゃで不味いYO-
287名無し三平:02/10/25 21:51
カニ網が小売店じゃ手にはいりません!!!
ネットで入手できるところを教えて下され〜
288名無し三平:02/10/26 04:52
ワタリガニのシーズンていつなの?
なんかネットで調べても10月からとか夏とかいろいろな説があって
よく分からん。それとも場所によってぜんぜん違うのか?
誰かおせーて
ちなみに茨城あたりで釣りたいと思っています
289名無し三平:02/10/26 06:35
290五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/10/27 22:36
本日、宮城県の鳥の海で、釣り大会がありました。
割と、ガザミやシャコが釣れていたので、狙ってみませんか?
ポイントを選べば、かなり獲れると思うよ。
お勧めのポイントもありますが、カニオフまで秘密にしておきます。
レギュラーサイズは、こぶし大。
今日見た大物は、幅18センチ位ありました。
291名無し三平:02/11/07 00:53
カニ24
292名無し三平:02/11/15 15:59
カ=12?
293名無し三平:02/11/16 09:46
ガザミ食いたい・・・(;´Д`)ハァハァ 
ガザミ釣りたい・・・(;´Д`)ハァハァ 
294名無し三平 :02/11/16 19:11
青イソメで釣ったコチとハゼをカニマンションヘ入れイシガニ6匹ゲットしますた。
カニ網の方はさっぱり・・・。カニ網でカニ釣り上げたい!!!
295名無し三平:02/11/19 21:41
>>280
タイーホ
296名無し三平:02/11/19 21:57
ガザミ=ワタリガニ
イシガニ≠ガザミ
297名無し三平:02/11/21 19:43
イシガニってスゲー強暴だよな
298名無し三平:02/11/29 03:42
千葉方面でHカニが捕れているそうだ。
299名無し三平:02/11/29 04:37
Hカニって(゚д゚)ウマー!
300名無し三平:02/11/29 04:38
300げと!
ずさ!       
301名無し三平:02/11/29 16:14
みそ汁、茹でガニ、焼きガニ、
あ〜、食いきれない。
302名無し三平:02/11/29 21:50
H蟹って世界のホンダ
ホンダ蟹のこと?
303名無し三平:02/11/30 02:50
ヒラツメだろ
304名無し三平:02/11/30 22:06
千葉では「ホンダ蟹」って言ってるところあるらしいよ
305名無し三平:02/12/01 00:39
今日カニ網初挑戦でヘラ(ヒラツメ)ガニ6匹でした。

朝マズメはどうだろう?
釣れるかどうか、朝3時頃にでもまた行ってみるか・・・
で、午後からイシガレイ釣りながらまたカニ網投げておこうかな。
306名無し三平:02/12/01 07:40
カニ網でカレイが釣れるの?
307名無し三平:02/12/01 12:25
いま、”ヒラツメ蟹”をグーグリますた。
そして画像見たけど、やぱーりホンダ蟹でしたね。

おまえらの地域じゃホンダ蟹って言わないか?
308名無し三平:02/12/13 23:29
最近どう?
309名無し三平:02/12/14 01:28

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
310名無し三平:02/12/21 20:37
最近どうよ?
311名無し三平:02/12/29 00:56
飲みすぎて胃がもたれてるよ。
312名無し三平:03/01/05 13:37
ageましておめでとう
313名無し三平:03/01/06 01:07
ガザミ食いたい・・・(;´Д`)ハァハァ 
ガザミ釣りたい・・・(;´Д`)ハァハァ 
314広島県民:03/01/10 16:39
何年か前、アナゴ釣りに逝ったら、カニばかり釣れました。
ザリガニ釣りの要領で、水面まで引き上げて、網で救いました。

 Y Y
ミ[゚゚]彡 カニカニ。。。
315あげ:03/01/13 13:41
保守あげ。
316ガニ:03/01/13 14:47
最強の餌は何?

煮干し?
スルメ?
サバ?
サンマ?
317山崎渉:03/01/13 23:07
(^^)
318山崎渉:03/01/22 15:25
(^^;
おら、再始動するぜ!

ここの所見なかったんだけど、此の頃やっと上州屋でもカニ網が並んできたね。
でも、昔に使っていたものとちょっと形状が変わっている様な気がするってんで
購入後即分解して見ました。上に小田原型に似た口割れている錘が付いた奴ね。
20号っての、西湘あたりでは20号だと止まらない事も有るから、後5〜10号程度は
追加するつもりでリファインもしてみました。

で、長さ3mぐらいの長い網を折りたたんで結んでいるだけで、4重になって
んだけど、昔は2重だった。4重だと海底で固まってモワモワに成りすぎる感じ
もするし、投げても抵抗大き過ぎ!端部2つがシングル状なんで、半分に切って
袋状の2重だけにしてみました。2重に成っていればカニの足が絡まって挟み込み
易いしね、網が重なってないと、全くと言って良いほど掛からないから、
シングル部分になる2個所の垂らしは最初から無駄!袋状の2重が宜しい。
残った半分は次回も使えるしね。カニ外すのに結構網が切れるから。

でさ、網に餌を結ぶ部分が無くなってってミカン袋がついているだけなのな、
カニやフグに齧られたり穴開けられたりしたら使い物になら無くなるから
これも昔風にタコ糸で餌結び個所を3箇所付けて見た。近日西湘にて試釣しる。
乞う御期待。
これからの季節がいいんですか?
321名無し三平:03/01/29 19:27
シーズンは春〜晩秋ぐらい。
322名無し三平:03/01/29 19:48
関東だと、いわゆる渡りガニは初夏、ヒラツメガニは秋だな
323名無し三平:03/02/05 20:09
age
324名無し三平:03/02/05 20:10
みんなガンガレ!
寂しいぞ・・・・
325名無し三平:03/02/06 08:15
袖ヶ浦地区は最近の時期はどーですかに?
326名無し三平:03/02/07 15:13
めがねと軍手で潜って捕りましょう。
ワタリとガザミがいたらオカズ。
石蟹はつぶを揃えれば一匹50円
で餌屋が引き取ってくれる。
天馬で二人で四時間弱で約300匹位。
多いときは500オーバー。
根岸、本牧辺り。

以上夏場の京浜地区
327名無し三平:03/02/13 18:23
皆、そろそろエンジン掛けろよ。
カニ網出して、天気の良い日に縁側で破れた所を繕って天日干しシレ。
GWあたりからカニ網いれてみまつ
えさは近所の安売り魚屋さん系スーパーで
なんかかうかな
329名無し三平:03/02/17 19:11
>>こてハソ
遅い! 春一番が吹いた翌週からシレ。
ハッ!
331隊員:03/02/19 18:11
          ☆ チン     マチクタビーレタ
                              マチクタビーレタ
          ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ワタリガニまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .ガザミ    .|/
332名無し三平:03/02/19 18:51
333ゲットした人↓
333名無し三平:03/02/19 19:53
このスレを見てたら、やりたくなったけど、聞くとみるとでは大違いは、ありがち。

本当に簡単に釣れるのか?
ボウズの日々なんじゃないの。

そこんとこ、教えてヨロスコ!

あっ!魚でいうと、どれくらいの難易度かだと、わかりよいでつ。
おととし一回だけ茨城の海岸で投げました
サンマの上半身を付けてね

したらばヒラツメガニがついてきましたよ
25cmのグチも一緒に(w

10月初旬の話です

しかし春からいけるとはいいこときいた!がんばりまっす!
335名無し三平:03/02/19 22:08
騙されたと思って、やってみるか。

投げて、暫くして、巻きあげてみればいいんだよね。
当然、探り歩いた方が釣果は伸びるよね。

336隊員:03/02/19 22:11
千葉あたりの民宿で出てくる味噌汁のカニは、カニ網で今でもとれるです。
とゆーか、年中無休でとれるです。
ショウジンガニちゅーヤシだけどネ。喰うとこは皆無に等しいが・・・
ダシは二つ割にして、ガバと入れりゃ結構出るよ。
んが、砂浜じゃ採れないでしよ。
って、ワタリじゃないからスレ違いでんな。スマソ
337名無し三平:03/02/19 22:13
潮は余り気にしなくていいかな?
338隊員:03/02/19 22:40
>337
引き潮時に払い出しの潮のとこ捜すです。めっかりゃ遠投必要なしだよ。
適当に投げて払い出しに乗せて、リールフリーにしときゃリールの糸全部出ていくよ。
出きったとこでシコシコ巻いてくりゃ、カニいればくっ付いてくるはず。
で、竿は2本欲しいですよ。1本だとボーっとしてる時間がありまくりすぎ。
339名無し三平:03/02/19 23:42
>隊員。
ありがとう。
早くやってみたいなー。
夜中の海に独りでいて、釣れないと寂しい。
デキハゼまではいないにしろ、シロギスくらいには釣れますか?
340名無し三平:03/02/20 07:16
九十九里じゃシロギスは釣れねえなぁ。
石持も未だだよ。
341隊員:03/02/20 10:12
>339
うーん、暗くなってからじゃ、波見えないよー。
漏れだけかもしれんが、払い出しって波良ーく見ないとよく分からんス。
ちなみにカニ網じゃないけど、2月頭で太東カニいなーい。
先週鹿島カニいなーい。(共にカニマンだす)
湘南の方は?です。>319に聞いてみてクダシィー
九十九里は竿もリールも使わんで、やってたの見たことあるーよ。
なんか糸巻きみたいなヤシを、砂にぶっさしてあるだけだったよーな 
リンクどこいったか分からんでし。スマソ
342名無し三平:03/02/20 14:49
>隊員
たびたびあんがと。
湘南に出撃なんだけど、だいぶ前のレスで湘南は寒い三月まで、ってあったけど、ネタかなぁ。

夜行性だから、夕方からでしょ?
昼間なら楽だけど。
343隊員:03/02/20 22:01
>342
みっけたよ。一番下んとこ
http://homepage2.nifty.com/hanzou/umituri.htm.htm
344名無し三平:03/02/20 23:00
>>343
凧あげの糸巻きみたいのが浜にブッ刺してあったね。
あれだと、沖には投げられないよね。浪打際でいいのか・
しかも大量に取れてるでないか。昼間でいいのかいな???

今日、かに網買ってきたんだけど、よくわからん。
おまつりした糸みたいなんだけど、ある程度ほぐして、そのまま投げていいの。
針がねで縁を張るのか?
投げたネットは、海中でからまるだけのような気がするんだが。

エサはジカでも、みかん袋でもいいのだよね。
すまんね、いろいろつきあってもらって。
345隊員:03/02/21 09:55
>344
波打ち際ではあかーん。
http://member.nifty.ne.jp/atsw/gear/wave.htm
の砂浜の潮流を読むです。
で、満潮の後、潮引き始めたら払い出しの潮見つけるです。
波の崩れかたが払い出しの所は、回りとチョット違うデスヨ。
見つけられたら、遠投の必要は全くなし。
リールをフリーにしときゃ、糸は勝手に全部出て行くです。
で、適当に手投げでオケーなんで、
ジモチー連中はブッ刺して家帰っちまうみたいです。
もちろんサオリールの方が、いーんだけどね。巻上げ楽だしネ。
あとは、カニがいれば絡まりやがってくれる筈でし。

カニ網はそんなもん。しばったらイカーン。
>おまつりした糸みたいなんだけど、ある程度ほぐして、そのまま投げていいの。
↑そのとーりでし。 餌はミカン袋+2〜3個適当に縛り付けてもヨシです。
346名無し三平:03/02/21 23:54
>隊員
意外と釣れるもの?

エサが迷うね。
スーパーで見たけど、切身しかなかった。
イカにするかな。

雨ばっかな予報にがくーり。
347退院:03/02/22 14:05
サンマ、イワシで大漁ゲト(アヒャヒャヒャヒャ
348隊員:03/02/22 17:19
>346
採れるときゃ、リンク先どーりでしよ。
エサは魚にしろイカにしろハラワタはぜひとも入れてチョ。
切り身は人様の餌だよー。
餌持ち考えてフクロに魚、網んとこにイカ(ゲソ結ぶ)かな〜
349名無し三平:03/02/22 20:41
くーっ、雨だ。
残念。
350隊員:03/02/22 22:09
>349
カニマンスレ来れば?ここよかもーちょっと人いるよー。
甲殻類好きなヤシ、生息してるですよ。
カニ網もやるしモチロン普通の釣りもやるし、他にもイロイロやってるよー(w
漏れ、実はカニマン住人なんでし。
351名無し三平:03/02/22 23:29
>350
ありがと。
カニマンスレ覗いて見るよ。

カニ網に25号のオモリ付いてるし、餌も付けるから、割に重いね。
352隊員:03/02/23 09:04
>351
そーなんです。カナーリ重いですよ。
遠投しようとして竿振り切ると、ボキッとな〜(・∀・)アヒャ!!となるですよ。
で、潮に乗せて流すです。
ところで、来客ありってパピコしといたんでいつでもどーゾです。
今はチト、スレタイとズレたことやってるですが・・・・(ワラワラ
353名無し三平:03/02/24 03:47
>隊員
カニマンスレ、探せん。
オフ会のスレなら昨日発見出来たが、違うと思って見てない。
今日は探せない。
354隊員:03/02/24 10:22
>353
そこだよ〜。でも年中オフやってる訳じゃナイーヨ。
355名無し三平:03/02/25 23:43
>隊員
今日やってみたけど、難しい!
まず、投げられん。飛ばない。波打ち際までしか飛ばない、情けなーい W
リールをフリーにしたけど潮に流れん。波打ち際を横に行くだけ。
潮も読めない。投げ釣りが久しぶりだったからかと思い、
錘だけでやって50-60メートルくらい。網つきだと15メートルか。。。
場所と、タイドグラフはチェックしないと駄目だね。痛感したよ。
カニ網も、何度も使い回すようなこと書いてた人いたけど、
無理じゃない?もうぐちゃぐちゃだよ。
エサもスーパーにするめイカ・さんまがなくて、いわしとジンタにしたら、
やはり軟らかくて無理です。活きもよくなかったみたいだし。
辛いわ、準備万端ではりきっていったのに。
356名無し三平:03/02/26 10:04
>>355
離岸流を見つけるのは周りに比べて波の小さい所。
其処だけ圧力が小さいから沖に向かって払出されるのよ。
離岸流でググればいっぱい出てくるよ。
てか、港でやれよ。江ノ島、平塚、大磯、早川・・・・・ まだ早いけど
357隊員:03/02/26 10:35
>355
昼、夜どっちで逝ったの?
それと15bしかとばん?タックル教えれ
356もカニマンスレ住人(たぶん)だよ。
はやく来なさいです。(w
358退院:03/02/26 16:15
>355
漏れもカニ網飛ばないでし ヽ(`Д´)ノウワァァァン

>隊員
チャント仕事しているんでっか? (・∀・)アヒャヒャヒャヒャ
359隊員:03/02/26 17:50
>退院
チャント仕事してない。

        ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三       ( ´Д`;) < ショクネーヨ
   .┌─┐ > /   \_____
 三.│求│./ /┌───┐
   .│人⊂  つ| 履歴書│
 |\└/へ / └───┘
 \. ̄  ∪ /
    ̄ ̄彡∪

カニ網飛ばす→ペットボトルロケット
って、あそんでんなー6○氏orさい○ま氏(違ってたらスマソ)
360退院:03/02/26 18:37
>隊員
隊員の社長にツーホーしますた。
カニ網を飛ばすには凧が (・∀・)イイ!
361隊員:03/02/26 19:20
>退院
凧じゃ海に落ちた時網と絡まるかも・・&沈まないゾー
ペットボトルにトイレットペーパで縛る。(錘のあたり)
社長もなにも、ショクネーヨだよ〜。 (・∀・)アヒャヒャヒャヒャ
362名無し三平:03/02/26 23:20
>>356
離岸流は探したけど、わからんでした。
浜では飛ばせないから、港でやろうと思いました。

>隊員
竿は3.9の3本継ぎの投げ竿、リールは7000番、ラインは7号、カニ網に20号の錘、エサにイワシ3匹。
普通に投げれば飛距離が出るので、カニ網の重さか、風の抵抗に負けているのだろう。
エサを付けすぎw
どのくらい投げてる?
行ったのは夕方で、十分明るかった。
潮に仕掛けを乗せるのは、隊員のアドバイスがあったから探したけど、理論では理解できるんだが、実践では難しいな。

カニマンスレ行方不明。探ししだい行きますw
363名無し三平:03/02/26 23:32
>隊員
失敗した後で港を偵察したんだけど、これまで謎だったテグスの団子を理解出来るようになった。
みんなカニ網好きなんだね。
気にして見れば、いろんな場所に落ちてる。(おかげでポイントがわかる)
漁師が凄いとも思った、網使いがw。自分なんかカニ網ごときで団子だもん。
364退院:03/02/27 04:29
カニ網よりカニが好きですよ(・∀・)アヒャヒャヒャヒャ
365隊員:03/02/27 11:26
>363
>竿は3.9の3本継ぎの投げ竿、←何号負荷?
リールは7000番、ラインは7号、カニ網に20号の錘、←オケーでせう。
エサにイワシ3匹。アハハ、チト重いかも・・・って入れすぎ(´・ω・`)
>どのくらい投げてる?
堤防だと30前後位しか飛ばんよ〜。漏れもヘタレだよー。
うー、砂浜だと波が引くとき走っていって10b位かな?(・∀・)アヒャ
で、ベールあけたまんま走って戻ってくるです。
ちなみにリールフリーつーのは、ベールあけた状態の事です。
で、竿かけにそのまま放置と。後は勝手にラインが出て行くとなー。
まずは、昼間砂浜でオサンポするとイーカモネ。ココかなーと思ったら
なんか浮くもん投げ込むか、実際に網投げてみるですよ。
カニマンスレ 
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1043198829/l50
但し、今はカニマンやってませんので、チューイして下さいです。(・∀・)アヒャヒャヒャヒャ

>退院
カニ好きでっか?そんな退院にはこのカニをドゾー
http://www2.justnet.ne.jp/~uca/crab/crabxxxx/crab0050.html
入院もできるですよ〜。(・∀・)アヒャヒャヒャヒャ〜
366退院:03/02/27 16:50
>隊員
ズベズベマンジュウガニ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
隊員に殺される! ヽ(`Д´)ノウワァァァン
367隊員:03/02/27 18:40

 |
 |⌒彡   チッ シッテヤガッタカ
 |冫- )
 |` /
 | /
 |/

 |
 |  サッ
 |)彡
 |
 |
 |
368退院:03/02/27 18:48
>隊員

 |
 |、_∧
 |、>、 )
 ⊂ / ジー  オミヤゲグライオイテイケヨ
 |/
 |
369隊員:03/02/27 22:35
>退院
オミヤゲワスレテタ スマソ

|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|oアンボイナo
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`) オイシイヨ
|o   ヾ  
|―u'   アンボイナ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!   
|      アンボイナ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
370名無し三平:03/02/27 23:04
>隊員
投竿の負荷はわからん。メーカー名と竿名と長さしか書いてない。
袋にあるかな?
もう寒いから外はでないです。
でも投げ専用だから、かなり硬いよ。
スレの上の方で、カニ網付属の錘20号に、更に10号の錘を付けるって奴がいたけど、普通の投釣りのつもりで、しったかしたんだね。
あっ!今思ったけど、錘減らせばよくない?10号にしてやってみっかな。

カニマンスレ見たよ、カキコしなかったけど。

バテイラは旨いね。高級ネタだよ。海満喫のスレじゃん。まだ上から下まで見たわけじゃないが。
371隊員:03/02/27 23:36
>370
錘減らすと風向きによっては、戻ってきちゃうよ。
網と餌がかなり風の抵抗受けるデス。
で風切って飛ばすには、重くするしかないとゆーこともあるです。
特に堤防では、潮読めないしネ。
ビュービュー吹いてる時は、錘イパーイつけて手で投げたほうが飛びマスです。(w

バテイラから海産物なんでもっつー感じで、スレタイとはズレズレですねん。
なんでもやるですよ。
春になったら神奈川方面でオフやるですよ。来るデスよ。
372ツクバ:03/02/27 23:38
カニ網は餌に魚まるごとつけるんなら錘自体いらないかも?
こないだやったときは25号位ついてるのにアジ付けたら重くて重くて
力入れすぎて切れちゃったし・・・

>ペットボトルロケット
滝太郎を狙え!というスレでも色々ときわいネタ続出してまつ。
諸般の事情により船が使えず遠投もきびしー状況だそうで・・・

ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1020658043/l50
373ツクバ:03/02/28 00:00
>隊員氏
さっき隊員氏が置いていった貝いじってたらなんか首筋にちくってきたけど?
あれ・・・な、なんか・・・手、手がしび しび れれれbh ky  ? %& #  
374隊員:03/02/28 00:10
>ツクバ氏
ケケケッ、今週なんとかして雨でも来なさいですよ。(ワラワラ

魚だけだと魚に浮力があって、
砂浜でやるときは浮いちゃって波に巻かれやすいですよ。
網グシャグシャになっちまうです。堤防で無風&陸風のときはイーカモですが・・・
375隊員:03/03/03 21:56
鹿島は、まだカニいないみたいです。カニマン、カニ網ともに×ですた。
でも・・・・・
376名無し三平:03/03/03 23:11
↑ひな祭り向けにね!
377名無し三平:03/03/07 01:24
ようやく天気の良い週末になりそうですね。
風と波が心配だな〜。
早くカニ日和になんないかな...
378隊員:03/03/07 10:15
カニはシケ後は港の中というか、
接岸傾向があるよーなこと、どこかで見たことあるです。
先日3/1はシケの真っ最中でしたが、ノーカニですた。???
379名無し三平:03/03/07 19:20
やはり波風が強いみたいだ。残念。
シケの時は港内が狙い目だという噂もあるけど、漁師に云わせれば底荒れの時は魚は沖に避難しているとのこと。不可能ではないかもしれないが、気を付けて釣りしなさいと注意されたよ、去年の夏。
いつもオレが遺体発見するんだそうな。
確かにシケだと竿出すところも限られるし、釣れないな。
380名無し三平:03/03/08 01:50
up
381名無し三平:03/03/11 22:28
マリンブーツもどきの長靴を買って来た。
これで気合い入れた網投げが出来ようと言うもの。
382名無し三平:03/03/12 23:28
カニマンを初めて見た。値段も安いし、かなり長持ちしそう。圧倒的に有利ですな・・・それに対してカニ網ときたら、すぐにゴミになってしまう。エサ付けも面倒臭いし、もたないし。う〜ん・・・
383隊員:03/03/13 11:03
>382
カニマン、ところがどっこいなんだナ。
カニも入るときにゃ入るけんど、招かざるもんもイパーイ来るでしよ〜
例:ゴンズイ、ウツボ、ヒトデ、クロアナゴ、ダイナン族、ウミウシ、・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
上記は実際にゲトしますた。それとカニ網みたいに短時間勝負は×です。
夕方に仕掛けてカッパされんように偽装して、翌日引上げがグドっぽいすよ。
シカーシ、カニマンでウマなモンも、ゲトできることもあるですよ。
例:カサゴ、ソイ、アイナメ、アナゴ、ドンコ
カニマンはついでとゆーか、とりあえずっつー感じのものなんで
別にやることないと、禿げしく時間持て余すです。
ロープとゆーか紐持っててもいーんだけどネ。(でも引かないヨ。ワラ
384名無し三平:03/03/14 00:25
up
385名無し三平:03/03/14 22:44
そうか、カニマンも大変なのか...ってより仕掛けるとこないよねw。漁港内は一杯カニマン分譲してるもんね。
386名無し三平:03/03/14 23:59
カニ釣りだが、カニに詳しくないと食べれないじゃん。山菜やキノコ採りと同じだね。
387名無し三平:03/03/30 00:17
up
388名無し三平:03/03/30 19:48
>>383
ウツボは招かれざる客ではない。
一度食ってみればよーくわかるよ。刺身にすると白身で激うま。
389名無し三平:03/04/16 03:22
カニ
390山崎渉:03/04/17 10:51
(^^)
391名無し三平:03/04/17 16:27
カニフリャー
392山崎渉:03/04/20 05:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
393名無し三平:03/04/21 01:58
イカンガニ
394名無し三平:03/04/28 17:59
隊員に荒らされて誰も居なくなった・・・・・・・(|||´Д`)

(。゜ω゜) ハッ!  おい! お前らカニ網の季節だぞ!!!
395名無し三平:03/05/08 02:28
up
396山崎渉:03/05/22 02:04
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
397名無し三平:03/05/22 06:38
最近みんなどうしたの?
398名無し三平:03/05/26 15:18
おしまい?
399名無し三平:03/05/26 22:04
しょうがないな、
17日に鹿島でカニ網投げてきたよ〜
1投毎に2匹かかっていた。
400名無し三平:03/05/26 22:25
>399
へえ〜〜〜うらやますい。
ところでそいつ家しょってなかった?
401名無し三平:03/05/26 22:28
ガーン、バレチッタミダイダ
402山崎渉:03/05/28 16:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
403名無し三平:03/05/31 15:35

vbfffffffffffffffff
fffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffff
404名無し三平:03/05/31 22:49
今日ツタヤで見たお姉ちゃんの乳はスゴかったあんな爆乳はじめて見た
405なまこ:03/06/01 08:27
>404
どこのツタヤだ? 教えてくり。
406名無し三平:03/06/07 14:18
対人恐怖症は脇汗かきまくる     
407名無し三平:03/06/12 20:04
縛って失神するくらいまでこちょこちょしまくりたい          
408名無し三平:03/06/14 11:35
今の季節は何ガニが捕れるの?
409名無し三平:03/06/14 11:48
>>408
ズワイガニ
410名無し三平:03/06/20 23:02
なんのために働くか
もちろん生きていくためにお金が必要だからなんだけど
それ以上のことを見つけれない
生き甲斐を感じれる仕事に出会えるのか  
411名無し三平:03/07/02 00:07
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ワタリトルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
412名無し三平:03/07/03 19:01
413名無し三平:03/07/05 02:07
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ワタリトルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン


414名無し三平:03/07/06 12:13
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  見てたよ・・・
|梅| o oワタリ
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  ここに置いておきます。
|桜| o ヽコト
| ̄|―u'  ワタリ
""""""""""

|  |
|  |   お味噌汁にどうぞ。
|_|
|松|ミサッ
| ̄|   スベスベ
""""""""""
415名無し三平:03/07/08 10:56
>>414
なかなかいい味噌汁の具をどうも……ゴフッ!…ゲホッ………
416名無し三平:03/07/08 13:06
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`}V  見てたよ・・・
|梅| o o /
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`}V  ここに置いておきます。
|桜| o ヽ/
| ̄|―u'  ワタリ
""""""""""

|  |
|  |   お味噌汁にどうぞ。
|_|
|松|ミサッ
| ̄|   スベスベ
""""""""""
417名無し三平:03/07/09 02:39
お前らバカ野郎!

(V) i . .i (V)
ミ〔(,,゚Д゚)〕彡 ワタリ捕れてますか? ゴルァ!
  ∪ │つ
  | |
   ∪∪
418名無し三平:03/07/11 23:04
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   <    ワタリまだぁ〜!?        >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
419名無し三平:03/07/14 10:57
相模湾、湾奥、内房、外房、茨城あたりでぼちぼちだとオモウですが
マジで、どっか上がってないですか〜?
冷凍ワタリは、ウマクないです。
一回凍るとタラバとかズワイに比べると、
禿げマズになっちまうのはなんでだろー?
420名無し三平:03/07/14 21:44
冷凍技術が進んでいるから馬鹿には出来ないよ、
生きている内に瞬間冷凍して保存が確かならば、
下手に捕ったスカスカの渡りよりは旨いはず、
子持ちの身が詰まった物を探せば冷凍でも十分。
421山崎 渉:03/07/15 11:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
422名無し三平 :03/07/15 19:58
カニマンションのスレはどこいった?
423名無し三平:03/07/15 20:00
>>422 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1056083033/l50 ちゃんとあるぞ
探せYO!w
424名無し三平:03/07/15 20:11
カニマンスレはスレを私物化してる香具師らがウザくて書き込める雰囲気じゃないよ
425名無し三平:03/07/15 20:17
>>424 じゃ、書くなw
独立したスレ立てれば?、洩れはもう諦めたよ、(,,゚Д゚) ガンガレ!
426名無し三平:03/07/15 21:46
>424
カニマンスレのアフォなんか相手にするな、こっちでいこうぜい!
427名無し三平:03/07/15 21:54
水温が上がれば産卵が始まるから
そろそろ、接岸するんじゃないかな〜
428419:03/07/16 09:29
>>420
確かに生きててもスカスカなヤシは、喰えたモンじゃないとゆーか喰うとこないね。
でも、生きてるのと冷凍もので同じよーな大きさと身の詰まりかただと
やっぱり、生きてるヤシのほーがウマイでしょ?
ただいつも獲れるわけじゃないし、せっかくシーズン近づいてきたんだから
冷凍じゃなくて、生でいきたいんだよ〜。
429名無し三平:03/07/16 19:20
まっ、季節物だからガンガレや。
430名無し三平:03/07/16 21:42
初歩的な質問ですがワタリ系は主にどこ食うんですか?
タラバやズワイ等大きめのは足の筋肉が多いですよね、可食部。
それが小さめのだと食べるのは胴体部分が多くなるが
胴体部分、特に中腸線(いわゆる味噌)は死後自己消化しやすいそうで
冷凍される前の段階の鮮度等によって味に差が出やすいカニと
出難いカニがあるのでは?(常識だったらスマソ)
431名無し三平:03/07/16 22:06
足は食べる所が無いに等しいね、
食べる所は主に胴体部、内子、カニ味噌・・・ガンガッて爪?
冷凍ワタリは生きている内に急速冷凍するから死後自己消化まで考えなくてもね!
432名無し三平:03/07/16 22:50
うちのママンが毎年市場で買ってきてたワタリを
蒸した後冷凍して持ってきてくれてたけど禿ウマだたーよ!
でもソイツは身がパンパンだったからやっぱり個体差なんだろね。
あとは鮮度も。
ママンは生きたまま蒸しちゃうって言ってた。
433名無し三平:03/07/16 23:48
>432
季節は いつの話なの?
身の詰まり具合は個体差も あるだろうが、もし産卵後とか だったら身がスカスカになっちゃうんじゃない?!
もちろん鮮度は 良い方が美味いだろうね。

いずれにしろ、カニ網で捕れた情報は無しか・・・
434432:03/07/17 00:05
>433
冬はマコもったメス、夏はオスですた。当然だけど。
何月かは詳しく覚えてない。スマソ

ママンも寄る年波には抗えず市場通いもできなくなり
ワタリを採りにいこうかナなんて言うと
すごく喜んでついてきたいと言い出したので
是非ともゲトしたいんだけど
こっちはカニ網できるトコなんてないんだよね・・・。
カニマンならなんとかなるんだけど。

カニ網収穫報告が出る=カニ接岸!!
→防波堤にカニマン投入!!→ウマー (゜д゜)
なんてヨコシマな気持ちでカニ網スレみてますた・・・

ゴンズイに刺されて逝ってきます。
435名無し三平:03/07/17 00:23
渡りの産卵期は年に2回ある
436419:03/07/17 11:30
>432
コッチとはどちらですかー?砂浜ナイノ・・・
カニマンよか網のほーが、効率いいし広範囲探れるからいーんですけどネー。
ゴンズイも味噌汁にすると、ウマイじゃないですか。
チクチクはヽ(`Д´)ノウワァァァン ですけど。
ちなみに獲れたら情報ヨロ。(カニですヨ、ゴンズイ情報は要りません!
437名無し三平:03/07/17 13:45
432,419
カニマソ住人
438名無し三平:03/07/17 15:11
誰でもいいから渡りの情報出せ!
439名無し三平:03/07/17 17:01
ワタリ情報ないんだよ〜・・・
きっとイッパーイ獲って、カニ喰いながらこのスレ見て
ニヤニヤしてるヤツいるんだろーなー。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
440名無し三平:03/07/17 18:27
>>439
そう言う香具師いそうだなぁ…。
そんな香具師いたら、コソコソしてないで ちょっとでもネタをカキコすれば
神って呼んであげるのに…
441名無し三平:03/07/18 09:26
夕べとったよ
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443名無し三平:03/07/18 12:15
>441
なぬ!
詳細キボン
444名無し三平:03/07/18 13:56
>>441
食べた?美味かった?
445名無し三平:03/07/18 15:09
美味しかったけどそれ以上は教えない
446名無し三平:03/07/18 15:34

Hガニっぽいの沢山見たんで狙ってきまつ
ワタリ入ってたら、報告しますね
447名無し三平:03/07/18 16:36
Hガニ、た、たくさん見た!? (;´Д`)ハァハァ 
とあるトコで、\3000/`で売ってたヨ。
ワタリ報告しなくてもいーですから、Hガニ何処にいるのか教えて下さいです。
頼むからおながいしますです。○| ̄|_
448名無し三平:03/07/18 19:09
っぽいのだよ… っぽいの… エビ狙いの外道で捨てられてるの見ただよ
…磯崎港でつ。すべすべだったらごめん死んでね。○|_| ̄
449名無し三平:03/07/18 20:15
そういえば新々堤が出来る前はカニの絶好ポイントだたらすいな。
阿字ヶ浦もいいかもしれんが・・・・環境変わり過ぎかな。
時間間違えると鬼混みしそうだ、あそこらへんは。 
450名無し三平:03/07/18 22:35
M戸浜でタイワンなら見たよ。3匹ほど歩いてた。
引っ掛けようとしたら逃げられた。
451447:03/07/18 23:19
>>448
○|_| ̄・・・・・゚・(ノД`)・゚・ 
っぽいのなの・・・ エビ外道の定番はショウジンガニ(イソッピ)じゃないかな
背中?つーか甲羅にHマーク彫り込んでなかったですか?

>>449
はい、2〜3時間でバケツいっぱいになったことも有りました。
何年前だったんだろ・・・ずいぶん昔のよーな・・・ウ〜ン
堤防が出来たおかげで、海底の砂がなくなってしまい
小石とゆーか砂礫となってしまい、以降Hガニはサッパリだそーです。
この事もすでに、何年か前の話なんですが・・・
地元の漁師と民宿のおっさんがゆーてたんで、たぶんホントだと思います。
イソッピは今でもたくさん獲れるみたいです。(味噌汁はホントうまいですヨ
452名無し三平:03/07/19 22:26
そういえば小さい頃(15年位前)、夏だったかな・・・?
港に懐中電灯と網持っていって、海を照らすともの凄い数のワタリが
よってくるので、それを網でとりまくった思い出がある。
当方仙台在住。塩釜付近でとりました。
453452:03/07/19 22:29
追記・・・今でも獲れるそうです。季節が合えば獲れるらしい。
宮城県人は是非どうぞ。
454名無し三平:03/07/21 21:58
野郎ども、元気ねぇぞ!
マンションに負けんなー!
455名無し三平:03/07/21 22:35
>454
おう!!!というわけで(どんなわけだ?)
Hガ二ってシーズンこれから?冬がシーズンてしてるサイトもあるようなんだが?
456名無し三平:03/07/22 00:59
>>450
土曜の夜からM戸浜 行ってきました。残念ながら僕はワタリの姿は見られませんでした。
タイワン見たってドコで ですか?岸壁?ゴロタ?テトラ?昼間ですか?夜ですか?
とりあえず 夜ですが、防波堤の付け根の砂浜側のゴロタ石の所でイシガニが居るのは見えたんですが、ガザミ系がいるのは確認出来ませんでした。
結果は、カニ網で イシガニ×1、タモでカニ掬いで×4匹でした。

>>454
うん、カニ捕りなら カニマンよりカニ網の方が断然 効率良いだろうからね。
カニ網でもガンガッテね!
457450:03/07/22 12:32
>>456
時間は昼間。防波堤の付け根の砂浜です。
(船が係留してある方。海水浴場側?)
水深1mも無い位で、グルグル同じ所を回遊するかのように歩いていました。
サイズは甲長12〜3cm位かな。
458456:03/07/22 19:16
>450
昼間の砂浜でしたか。オマケに けっこう いいサイズだったみたいですね!
でも、もう海水浴場としてオープンしちゃったんで昼間狙うのは無理っぽいですね。
夜 カニ網投げて砂浜を探れば捕れるかな?
459名無し三平:03/07/23 13:30
>>447
Hカニかどうか確認に行ってきますた。
間違いなくショウジンガニですた… スマソ
どこかで獲れたら報告しま
460447:03/07/23 23:55
>>459
乙彼〜。
Hガニ(´・ω・`)
でも、ショウジンガニもウマーじゃないですか。獲って来たですか?
たくさん獲ったら、すり潰して濾してからみそ汁(沸いてるヤシね)に入れると
ふわふわした塊みたいなのが出来るです。これが禿げしくウマーなんですヨ。 
461459:03/07/24 01:22
>>459
うわあ!食べれないと思って釣ってはポイ!釣ってはポイ!しました…
情報ありがと。次は食べますよ… 引き続き、他のカニも探します
462釣り親父 ◆OD1pQTp4xI :03/07/24 02:47
ショウジンカニって、赤っぽい色でハサミが小さめで、毛のようなトゲのあるやつですか?
463名無し三平:03/07/24 12:14
464釣り親父 ◆OD1pQTp4xI :03/07/24 14:04
↑ありがとうごさいました、夜、タモ網で堤防のヘチにいるカニを捕るんですが、イシガニやワタリは、持って帰るんですが、食べるところが少ないので、リリースしてたんですが、持って帰ってみそ汁にいれてみます。
465名無し三平:03/07/24 14:05
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
ヌーブラ入荷いたしました!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/
466名無し三平:03/07/24 15:51
>>464
湾奥で捕れる所を知っている?>カニ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
468名無し三平:03/07/25 12:06
じぶんは若潮から大潮にかけて船着き場などでカニ網をしかける。
以外と取れる
まあ10匹前後だけど
469447:03/07/25 19:18
しつこかったらスマソ。イソッピ汁の作り方↓
http://www.awa.or.jp/home/cgt/sakanatate/sk332isoppimisosiru.htm
470名無し三平:03/07/25 21:06
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
471名無し三平:03/07/26 14:36
>>447
しつこくなんかねーですよ。勉強になりまつ!ありがとん
472名無し三平:03/07/27 21:23
時々してるんだけど冬場の大潮の干潮時、暗いうち。富士灯器のガス灯器で海岸端を歩いてると蛸や蟹や魚が岩の間に沢山いるよ。それを見つけたらかんぬきで採るんだ。やっぱ電器よりガスのほうが照り返しがないからよく見えるよ。
473ぐ ◆rgG2t.iTew :03/07/27 21:48
>>472
楽しそう!
折れもそんなの大好き!
春一番でバケツに5杯蛤を捕った事有るよ。
474ぐ ◆rgG2t.iTew :03/07/27 21:52
しかし、富士灯器っつうのが渋いね、カーバイトの延長だし。
475名無し三平:03/07/31 18:11
今週末は湾奥まだ厳しいかな、
来週に期待するか、
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
477名無し三平:03/08/04 20:27
このスレ見てたらカニ網が激しく欲しくなったんですが
どこに売ってるんでしょうか?
常襲屋にでもありますか??
478名無し三平:03/08/04 23:08
売っているよ。
479名無し三平:03/08/05 05:34
値段はどれくらいなのよ?
1000円程度なら買うが
480名無し三平:03/08/05 06:09
>>479
もっと安いよ。
つーか1kで作ったら豪勢なのできるだろうなーw
481名無し三平:03/08/05 13:26
500円以下で買える
482名無し三平:03/08/05 22:52
よーしパパかに網買っちゃうぞー
かに網するのに他に必要なもの教えろよ
おまいらにかに汁ごちそうしたるでよお
483名無し三平:03/08/05 23:30
>>482
まずカニ網、投げ竿、リール、道糸、なんかエサ、やる気、愛。
484名無し三平:03/08/06 01:06
手で投げてもいいですか?
湾内の砂場にでもちょこちょこカニ潜んでいそうですが
485エギンガーZ:03/08/06 04:51

あまりにもカンケーねーけど多摩川で四万十川名物モズクガニ釣ったことあるよ、6匹ぐらい。
鯉の吸い込み仕掛けの先針につけてたミミズに来てた。
食えばよかった。厨房だったんでタダの不気味な生き物にしか見えなかったんだよ。
486名無し三平:03/08/06 12:49
>>485
モクズガニな
実は現在進行形の厨房だろおまい
487名無し三平:03/08/06 13:20
>484
手投げでもいいよ
竿を使っても思う程飛ばないし竿が折れる可能性がある
漏れはカニ網で2本折った
払い出しに乗せて遠くまで流すなら凧糸かリールが必要かな、
488名無し三平:03/08/06 13:33
>>487
どういう状況になったらカニ網で竿が折れるんだ・・・
リールにドラグって装置付いてるの知ってる?
489名無し三平:03/08/06 15:31
カニ網が引っかかった、
安価な竿使用・・・・・・簡単にポキッ
490名無し三平:03/08/06 22:37
>>488
×
491名無し三平:03/08/06 22:40
>>489は根がかりするたびに竿が折れるまであおり続けるんですか?
492名無し三平:03/08/06 23:15
どっちかっつーと投げる時じゃねー?
カニ網自体に錘ついてる上にサンマとか付けると相当重いよ。
それをおりゃーって投げると普通の投げ竿ではもたないかも。
それよりも浜で離岸流に乗せて沖まで流す方がよさげ。
あるいは投げずに近寄り難いテトラのカニに差し出すとか。
493名無し三平:03/08/07 11:24
>>491
粘着房
494名無し三平:03/08/07 14:06
モマイら関東痴呆でガザミの姿見たヤシ、誰かいないのか?
一匹泳いでたヨとかじゃなくて、バケツ半分埋まりますたとかキボン。
495名無し三平:03/08/07 16:14
こないだ関東の某漁港(夜10時くらい)で、水銀灯の下にかなりの数のワタリを発見。
がしかし、釣りに行っていたわけではなく網もなく竿もなかったので、手も足も出ずお手上げ。
水銀灯の明かりの届く範囲、岸壁の先端部分二面だけを見てもざっと15匹くらいいる。

くはーどうしようくやしいーーー!


























という夢を見た。
496名無し三平:03/08/08 10:05
>>495さん
重度のカニ障害に罹患してます。
至急カニ網を投げに行って下さい。
週末は台風も来てるし、イイカンジだと思いますヨw
497名無し三平:03/08/08 21:32
>>496
台風だとワタリガニが渡ってくるのか?
そういうことなのか?
498名無し三平:03/08/12 15:44
おまいら!
台風後のカニはどうなってるんですか?
誰かとりに行ったんでしょ?
レポートきぼん
499名無し三平:03/08/12 16:21
昨日から神奈川県某所にて1晩で7匹
500500:03/08/12 18:28
          
501名無し三平:03/08/13 01:49
>>499
何ガニか報告きぼん
ガザミじゃねーだろーなー
502名無し三平:03/08/13 09:45
タイワンの♀3匹、♂2匹、イシガニ?♀2匹
明日も行くです。
503名無し三平:03/08/13 10:51
ガザミじゃねーかYO!
漏れも行くぞ
シーズン到来でつね
504名無し三平:03/08/13 13:21
おい!おまいら!
くれぐれも事故に注意汁!
日射病や熱中症にも注意、飲みすぎもだめづら!
がんがってガザミゲト汁!!!

505 :03/08/13 23:11
本日千葉県某所で紫のカニ一匹 死にかけのゴカイでゲトーしますた。(・∀・)
晩のみそ汁ウマーでつ。
ちなみに450円の竿で釣りますた。
オモ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━( ;´)━(;´Д)━(;´Д`)━━ハァハァ
506名無し三平:03/08/15 19:58
やっとカニ網買ってみたんだが
さっぱり使い方がわからん
餌つける場所とか
どこにどうやってカニがとれるのか
わからん…
507山崎 渉:03/08/15 20:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
508名無し三平:03/08/17 15:19
age
509名無し三平:03/08/17 15:46
>506
タコ糸付いてない?それでサンマとか縛り付けるですよ。
それにおびき寄せられたカニが網に絡まって逃げられなくなるので
そこを捕まえるんですよ。
使い方はカニ網にタコ糸とか付けて直接手で投げるか
竿につけて投げ釣りのように投げるか、
堤防やら漁港内なら手で投げても結構いけるかもしんないけど
砂浜だったら竿で遠投しないと無理かな?
ま、問題はどこにカニがいるかでしょうが。
510名無し三平:03/08/19 16:39
木更津周辺はどーですか?
今週末カニGETしに行きたいのですが
511名無し三平:03/08/19 20:49
いいよ。          
512名無し三平:03/08/20 02:51
カニ網についてる紐でサンマとか縛って遠投すると、
身切れをしそうなので、目の粗いビニール製の網に入れてやってました。
先日、予備のカニ網を買いにいったところ、今では餌を入れる網付きのものもありました。
513名無し三平:03/08/20 13:21
僕は筏釣りの時カニマンを持って行きます。
それから、サビキ釣りで適当にあじやさばを釣って
中に掘り込みます。
後はちぬのだんご釣りです。
帰りにあげると、ひらめが入っていた事があります。
514名無し三平:03/08/23 22:45
湘南サーフで蟹はつれますか?
515名無し三平:03/08/24 07:16
     ↑
釣れますよ昨日の釣果は20でした
516名無し三平:03/08/24 07:40
おおすごい!花水あたりでもいますか?
517名無し三平:03/08/30 10:20
浦安で昨日の夜から釣りの合間にタモでワタリガニを12匹GET
カニ網を持ってけばよかったな。
蒸しガニして家族一同でペロリと頂きました、
食後、「もっと釣ってこい!」っと
今日はカニ網を持ってワタリガニ専門で釣ってきます。
518名無し三平:03/09/04 03:22
サーフでカニ探すのって、なんかコツみたいのありまつか?
目が光るとか… 時期的には今頃いけまつか?
519名無し三平:03/09/05 14:34
サーフで探すのは難しいです。
時期は海水温次第だから今年は12月一杯までは余裕なヨカンデス。
520名無し三平:03/09/16 10:24
岩手だとそれ系のかにって何処で釣れるんすかねー
うーんやつてみたい
521名無し三平:03/09/17 09:19
釣具屋さんに聞いてみてはどうですか
522:<:03/09/27 22:17
上州屋で買ったかに網は青い網で下の部分がループ状になっているのだが
アレでは蟹が絡みにくいと思うので、切ってスカート状にしてみようかな?

と思うのも今日は手投げで蟹網3本やって居たのに坊主ですた
その横でハゼつりをしていた妻のサオに良型のワタリがヒット
悔しいぞ!ゴルァ!
523名無し三平:03/09/27 23:29
今やってまつ。
エサは昼釣ったシマアジのあら。
闇夜だから期待大♪
524:<:03/09/27 23:49
>>523 いいねぇ俺の分まで頼むyo 頑張ってね
525523:03/09/28 00:18
>>524
やりました!
甲羅16pの大物でつ!(感激
よ〜し!もう一匹!(^-^)
526:<:03/09/28 00:31
>>525オメ
やっぱ電燈で寄せるの? 
ケミカルライト(ポッキンと折って光る奴)を網に付けたら
効果あるかな?
527523:03/09/28 00:57
>>526
ありがと!エサ袋破られてので今日は竿置きました。
今日はホタル(ケミ)は網には付けませんでした。竿先だけです。
前に網に付けてやった時は、ゴンズイの餌食になりましたから…。
魚の匂いだけで十分じゃないかな?と思われ。
528名無し三平:03/09/28 00:58
カニマンションでイシガニ2ゲットです。
イシガニは食えますか?
529:<:03/09/28 01:04
>>527
ナルホド了解です、お疲サマれでした〜

>>528
イシガニ=モガニ
食えますよ〜ワタリより旨いと思うよ、小型なら真っ二つにザク切り
して味噌汁の出汁にしてウマ〜、でもってその身をほじってウマ〜
530名無し三平:03/09/28 01:27
甲羅15cmのイシガニなのですが、酔っぱらいガニにできますか?
とりあえず焼酎に漬けてみました。
531名無し三平:03/09/28 01:28
>>530
15p…でかっ!
532名無し三平:03/09/28 01:36
イシガニにしてはかなり大きいのかと思います。
コイツが入ったので、他の蟹は入って来れなかったのかな、なんて思っています。
酔っぱらいガニにしたいんですよね。
だめなら、みそ汁で食べちゃおうかと思っています。
533名無し三平:03/09/28 04:58
俺はザリガニみたいに釣るよ
水面まで浮いたらタモですくってる
餌は魚ならなんでもいいし
534:<:03/09/28 20:09
>>532
>酔っぱらいガニ
ググってみたけど美味しそうだね、紹興酒に生姜を半分おろしてもう半分
を短冊にして一週間漬け込むと書いてあったけどその後は火を入れずに
食べるのかなぁ?高級中華料理では良くあるメニューらしいけど実物は
拝んだこと無いんだ・・・(貧乏
今度採れたら俺も挑戦してみよ〜っと。

それから漬け込んだ後の紹興酒は料理の香り付けには最高と書いてあった。

535名無し三平:03/09/28 22:28
>>534

素晴らしい情報をありがとうございます。
私は、焼酎に漬けてしまいました。
味はどうなるだろ?

それと漬けたあとの紹興酒がいい味の調味料になるんですね!!!
536名無し三平:03/09/29 02:58
うわっ、なんか一気に書き込みが伸びてる〜

いいなぁみんな何処でつってるんです?
ま、それ教えたらそこに人集まっちゃいますもんねぇ

この間大船渡のとあるところでやってみたのですが、、だめでした
秋刀魚切ったやつ付けたのになぁポイントがしりたいよ〜(;_:)
537名無し三平:03/09/29 22:36
>>536
おれの場合はとにかく釣り場等で人に聞きまくったよ、怖そうな人が
以外に親切に教えてくれたりして為になった。

一度も「質問する前にググれや!ヴォケ!!」とは言われなかったよ。

そして
得た教訓の一つ・・・網がぐちゃぐちゃになって居ると採れない、ふゎとさせる。

538名無し三平:03/09/30 10:04
>537
グルメ板かラーメン板の人しかわかんないぞ。
ところで、相模湾方面の状態誰かしらんか?
539名無し三平:03/09/30 18:01
>>538
そろそろだそうです。
今年は餌のサンマが安いので嬉しいっす。
540名無し三平:03/09/30 22:04
age
541名無し三平:03/10/01 03:11
>>539
ソースは?
542名無し三平:03/10/05 11:20
age
543名無し三平:03/10/06 09:23
伊豆方面でわたり蟹ってとれんのかな?
544名無し三平:03/10/06 11:20
おまいら、夜は工作船にさらわれないように注意しる!
こないだ密航者みたいの見かけてマジでびびった・・・・
545名無し三平:03/10/06 23:13
>>544
えーっ、どの辺?
546名無し三平:03/10/06 23:19
>>545
東扇島
547名無し三平:03/10/06 23:36
密航者と工作船は別物だろ
東扇島には密航者はいても工作船はいないぞ
548名無し三平:03/10/07 01:41
昔(20年くらい前だ)今は亡きじーさまが、九十九里の海でカニを大量に捕ってきたが、今も捕れるのだろうか?
5491:03/10/08 14:49
とれるよ
550名無し三平:03/10/08 15:53
今、鹿島港で捕って来たよ、ガザミばっかり6パイ
昨日の夜に右先端の10Mぐらい沖目に2つと
手前に2つ仕掛けておいてそのまま放置、その間は投げつりさ・・
もうしばらくはいけると思うが、あまりカニを見せない方がいいぞ
捕る人増えるし、カニ網持って行かれるからね。
551名無し三平:03/10/13 23:07
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_ ワカメ入れて  〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


552名無し三平:03/10/20 20:57
今シーズンはもう終わりかな?
553名無し三平:03/10/20 21:04
というか、ワタリガニのシーズンはいつ?
554名無し三平:03/10/20 22:49
今が最盛期じゃね。
555名無し三平:03/10/20 22:50
ワタリガニ555ゲト!
556名無し三平:03/10/20 22:52
別名「ワタリガニ」とも言うが、一番後ろの脚が板状(遊泳脚)
になっており、これを巧みに使って泳ぐ。その名のとおり、
まさしく「渡りガニ」である。夏から秋頃に交尾した産卵群は
翌年5〜6月になると外海から内湾へ移動し、
水深10m 前後の砂泥底で産卵する。
9〜12月になると沿岸から沖合いへと急速に移動し、
砂泥質の海底に潜って越冬する。


らしい

557名無し三平:03/10/20 23:33
ガザミもイシガニもワタリガニ?
558名無し三平:03/10/22 18:12
分類学上、正式には別種類。
でも、釣りする人の分類ではほぼ一緒。
559名無し三平:03/10/24 23:50
今日妙に小さいカニ網を見つけた。
広げたわけじゃないけどパッケージが普通の仕掛けと同じくらい。
錘も小さくて丸いのが付いてた。
その名も「お土産仕掛け」というやつで
イセエビも釣れますが放流して下さいって書いてある。
でもなんで980円もするんだ?
560名無し三平:03/10/25 22:49
今日釣りに行ったら、魚はさっぱり釣れないのにワタリガニばっかり6回かかった
でも、水面から上げようとするとはなして釣り上げることができなかった
タモ持って行きゃよかったよ
561名無し三平:03/10/26 14:38
小瀬川河口で今モクズガ二がイパーイ捕れてるぞ!!
さぁー急げ!!
562名無し三平:03/11/02 19:34
湘南はピークだぜ。
563名無し三平:03/11/02 19:56
脱皮直後なのか、今のワタリは身が入ってなくて美味しくないよ。
564名無し三平:03/11/02 20:04
>>563
それ、フライで美味しく食べられるぞ^^
565名無し三平:03/11/02 21:57
今日平塚港でかに網出しますた

小さいイシガニとメスのタイワンガザミ、どれもミニマムサイズ・・
もうだめぽ
566名無し三平:03/11/02 22:04
ちゃんと投げた?10Mぐらい??
先週、がざみの15pが7杯、イシガニ6杯捕れたぞ!潮がよかーたのか
カニ網2セットと魚キラー1セットで3時間の釣果だが、まあまあだったよ...
567名無し三平:03/11/02 22:54
餌はイカ?
釣り雑誌では秋刀魚をふんずけたの紹介してたけど。
568名無し三平:03/11/02 23:03
誰か ノコギリガザミ 捕った事あります。
今日、捕り逃がした。
569名無し三平:03/11/02 23:58
>>568
釣りの仕掛で寸前で逃がしたんだろ?だっせぇ〜なおい!!
570565:03/11/03 00:07
>566
え??
ウキ桟橋のところで足元に落としといただけだよ。
イカに切り込みいれてワタの匂いで寄せたつもりだったが。

カニアミは一個だけ
571名無し三平:03/11/03 00:15
>>565
餌はさんまの腹、ポイントは港の外側で夜です
あじの泳がせで電気浮やりながらでした。
それって場所が悪かったんだね、決してあんたが下手だからなんて
口が裂けても言いませんよ!
572565:03/11/03 01:20
>>571
場所選びがへたくそ(w
外側ってことは外洋に面したところか?
それともウキ桟橋の反対側かな?

どちみち蟹がどのようなところに集まるか、学習しないといけませんな
573565:03/11/03 01:24
>>572は俺自身のことね
スマソ
574名無し三平:03/11/03 01:39
ワタリガニは今年の夏キスを狙ってて釣れたんだけど、
真冬でも活動してるのかな?
今度は狙って釣りたい。
575名無し三平:03/11/03 07:57
ねぇ、みなさんカニマンのことを言ってるの?それともカニ網?
576名無し三平:03/11/03 08:16
スレタイ読め
577名無し三平:03/11/03 08:36
みなさ〜〜ん、おはぁ〜〜〜
さ、猿島で捕れてるぞー
カニ網2個でガザみ12匹、イシガニ2匹、シャコ3匹大漁でした。
餌は、カツオのハラワタの塩、味の素漬けでした。
578名無し三平:03/11/03 09:54
>577
大漁おめ〜〜〜
凄いなあ、やっぱり秘訣はアミノ酸の旨みだな・・・・
579名無し三平:03/11/03 10:59
旨み成分はカニにも利くのか・・・
さすが味の素!
580名無し三平:03/11/03 12:44
いや単純に場所が良かったものと思われ。
581名無し三平:03/11/03 13:05
と言いつつ、今度味の素で試してみようと思った>>580であった。
582名無し三平:03/11/03 13:32
わたりがにって殻ごと食べるって本当?
それと他のカニと比べて味はどうなんでつか?
583名無し三平:03/11/03 19:20
>>582
殻ごと食べるってソフトシェルだけだよ、
味は美味しいよ俺は好きだな。
584名無し三平:03/11/07 22:00
│       .\     .│   蟹 警報! ! | ../
│ まさに、   \   ...└―――──―――┘/ “暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
│ カニだな(ワラ  .\     ....ヽ(´ー`)ノ    / 】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
..\______   .\    ..∧∧∧∧∧ ./ 会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω\ .<         > 【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)\<     カ >【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v .< 予   ニ >【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
――――――――――――< 感  ..ス >―――――――――――――――――
カニはカニであると   |\  < !!!!   .レ >         フォッフォッフォッ     /丿/)
見抜ける人でないと |\| ヽ. <     ..の >     i´二 ̄⌒\,.. ,∧.,,..∧    (. ;;;" ノ
           __ \  /   ∨∨∨∨∨ \ .   / ./´`) ..ソ...) .( ・ ω・ )  _/ ノ
 __     '"ゞ'-'  | |  /          \  ヽ .| l´ ノ  `'' '  __ ⌒ ̄ /
'"-ゞ'-'____| | __// /            \.`、 l / / ̄\  /__ヽ | ̄
 | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/  /   .∧∧   ミ ドスッ. \.l i /.    \/___\|_
    ( ,-、 ,:‐、    |/\/    (   ,,)┌―─┴┴─\      (     __
             |/ ./    /   つ. カニ領土..  \     /  / ̄ /
   __,-'ニニニヽ .   |//   〜′ /´.└―─┬┬─―─.\   / /  . / ./
    ヾニ二ン"    | /     ∪ ∪       ││ ε3  . \.//    ( ../
________/ /               ゛゛'゛'゛        \       )./
585名無し三平:03/11/07 22:39
ワタリガニの空揚げ美味しいよ。
沢蟹の空揚げみたいに殻を食べる料理。甲羅は食べないけど。
ソフトシェルはそれとはまた別のもの。
586名無し三平:03/11/25 17:27
おわりでつか??
587うっしい:03/11/25 21:32
かに網って冬はどうなんですか?
588名無し三平:03/11/25 21:49
カニ網売ってなかった
愛媛では売ってないのかな?
589名無し三平:03/11/30 16:29
福岡でも売ってない〜。
おもしろそうだから探してみたんやけど。
590名無し三平:03/12/01 07:21
イシガニっておいしい?身も食べれるもんなの?
591名無し三平:03/12/01 07:38
>>590
単純な身の旨みではタラバやズワイよりも味が濃いと思う。
ただ、身が小さいし、ほじくる手間を考えればタラバやズワイのほうが上。
592名無し三平:03/12/02 10:30
まじイシガニってそんなウマーなの?
ミソとかも食えるもんなの?
593名無し三平:03/12/02 12:53
いしがに美味いよ。がざみより好き
594名無し三平:03/12/02 12:55
甲羅の中食らうの?
595名無し三平:03/12/02 15:28
九十九里では釣れるのかなぁ。
その辺あたりまでなら行ってやってみようかと思うんだけど。
596名無し三平:03/12/04 21:21
あみかごに点々がある魚(アジくらいの大きさ名前忘れた)をいれるだけでアホみたいに網に入るよ。
597名無し三平:03/12/04 21:30
イワシじゃねーんか?
598名無し三平:03/12/04 23:23

今日カニ網でヒラツメを二杯あげました。
 蒸して食った。 うまかった。
因みに茨城。
599名無し三平:03/12/04 23:42
いわしじゃあんまりはいんない。思い出した。コノシロとかいう魚。
これいれとくだけでむちゃくちゃ取れる。
川ガニとって料亭にもっていって買い取ってもらってるよ。
600名無し三平:03/12/04 23:54
餌は背黒いわし。
601598:03/12/04 23:58
申し遅れましたが598は
600です
602名無し三平:03/12/05 04:44
ワタリガニ以外の蟹は味がない。
東京湾、岩場で6月〜7月上旬に蟹網で取れた大き目の蟹20匹の味噌汁でも
少しかダシがでない。ミソは味あり。
5月の別種の蟹はダシの効果なし。身にも味なし。
みんな本当に蟹を食べているのか。
シーズンにカニ網で、必ずワタリガニ取る事なんて出来るのか。
教えてくれ。
603名無し三平:03/12/05 12:47
イセエビ捕れますか?
604名無し三平:03/12/05 21:22
銚子テトラ1月にイソメ針につけ、
伊勢海老を釣ってた。京葉読売掲載。
カニ網はやばいかな。
605名無し三平:03/12/17 21:42
モクズガニっていうのは田舎の清流にいるのと海にいるのは同じヤツなの?
なんか違うの?詳しい人教えて。
606231:03/12/17 22:09
田舎の清流に住んでるのが、産卵期のころになると海に下りてきて産卵するのですよ。
607名無し三平:03/12/18 10:18
カニ
608名無し三平:03/12/19 08:02
そうなんだ。じゃあ海で採れる時期は限られるんですね。
609名無し三平:04/01/09 17:54
イセエビが捕れたよ。伊豆のテトラで。
610名無し三平:04/01/09 20:15
ショウジンガニもうまいよ。
小さいけど身がびっしり入っている。
611名無し三平:04/01/09 20:28
ショウジンガニは小さいし殻が固すぎるから身を食うどころじゃないだろ
せいぜいが味噌汁のダシ止まりだな
612名無し三平:04/01/09 23:47
>>611

そうでもないよ。
イシガニよりも身が詰まっている感じ。
みそ汁のダシにもいいが、身も楽しめる。
数も取れるしいいよ。

おいしさで言うと

ガザミ>ショウジンガニ>イシガニ=ヒラツメカニ

だね。取れる場所で味が結構違うけどね。
613名無し三平:04/01/19 13:09
カニ網を投げ竿で投げてみたんですが
ぜんぜん飛ばないです
おまいらはどれぐらい飛ばせるのですか?
614名無し三平:04/01/19 23:42
>>613
俺も最初竿でやった時は全然飛ばなかった。
今はタコ糸付けて手で投げてるよ。
安い投げ竿の一段目抜いてやってみようかな?
あるいは船用の短くても錘負荷の大きい奴なんかどうだろう?
浜からだったらやはり距離出した方がいいだろうね、
漁港なら手前でもいいかな?
615名無し三平:04/01/20 20:01
>>613

潮を読んで リールフリー もしくはドラグ最弱で網を沖に払い出すのじゃ。
浜ならね。
616名無し三平:04/01/21 09:22
むー手で投げることにするです…
おまいらありがとう
617名無し三平:04/02/01 00:27
ガチガチの遠投竿でブン投げてるよ、面白いよ!
618名無し三平:04/02/07 23:29
age
619名無し三平:04/02/08 00:33
堤防からで釣ってます。
遠投はしないよ。真下に落とす時もあるしね。
620名無し三平:04/02/12 01:51
味の素ってアミノ酸100%ですか?
621名無し三平:04/02/17 08:36
up
622名無し三平:04/03/06 01:25
623名無し三平:04/03/06 02:52
!
624名無し三平:04/03/07 21:09
カニ網やるのにダメな季節はあるの?
茨城・福島
625名無し三平:04/03/07 22:44
>>624
カニの種類とかであるみたいだけどどうなんだろう?
茨城の場合ヒラツメなんか冬がよさそうなこと本に書いてあった気がするが
ってか俺も知りたい。
夏には漁港なんかにわんさかいる小さいのが冬にはさっぱりいなくなるから
水温はもちろん関係してるだろうけど産卵の時期とか渡りの習性とか
色々あるんだろうがよくわからんなあ。
626名無し三平:04/03/09 00:50
タックルベリーでかに網100円で買ってきたんだけど、
これって安かったの?めちゃ古いけど、一応新品だった。
627名無し三平:04/03/09 01:19
網のサイズが一番小さくて錘も餌袋も無いのでももう少し高いような?
大きくて錘と袋ついてたら500円以上すると思うけど最近買ってないから。
まあ、多分大損はしてないと思う。引っかかり易いから砂底で投げるが吉。
628名無し三平:04/03/09 01:29
クリガニ(ケガニに似たカニ)はこれから良くなるね。
当方宮城
629名無し三平:04/03/18 01:13
あげ
630名無し三平:04/03/18 05:18
>625
ふむふむ!
あんがとです
631名無し三平:04/03/30 13:55
え?
632名無し三平:04/03/30 15:33
相模湾近辺でのカニ網シーズンは、いつごろですか?
633名無し三平:04/03/30 15:56
盛夏から初冬まで
634名無し三平:04/03/30 15:56
>>633
ありがとうございます。
そうか、春とかはシーズンじゃないんですね・・・・
635名無し三平:04/03/30 15:59
盛夏→初夏に訂正
636名無し三平:04/03/30 16:01
三浦半島の三崎周辺では今年はカニが少ないとタコ釣りオヤジがこぼしていた。
そういえば岸壁でもあまり見たことないような。
637名無し三平:04/03/30 16:29
タコってイイダコですか?
638名無し三平:04/04/01 04:19
>>637
イイダダコツ
639名無し三平:04/04/06 05:19
飯タコはカニ網では採れませんよ!
640名無し三平:04/04/12 18:09
まだ早いですか?
641名無し三平:04/04/19 16:58
シーズンですよ
642名無し三平:04/04/23 16:59
これ楽しそうですね!
蟹は料理楽そうだし今年から初めてみよー

解からない事が有れば聞きにきますにで
その才は宜しくお願いします。
643名無し三平:04/04/23 21:10
教えるけど、収穫の報告をしてね。
644名無し三平:04/05/06 02:34
一番味噌がうまいカニってなに?
イシガニはどうかな?
645名無し三平:04/05/06 22:01
>>644

ケガニですね。
646名無し三平:04/05/06 22:04
今日平塚で海面を見てたらワタリ蟹が一生懸命泳いでたよ
もうシーズンインかな
647名無し三平:04/05/06 22:14
>>646

シーズンインだよ。
おとといたくさん釣れたよ。
648名無し三平:04/05/06 23:39
湘南でシロギス船に乗るとたまに泳いでるのが見えるけど、
タモですくえた試しが無い、とれそうでとれないんだよね、泳いでるガザミって。
649名無し三平:04/05/07 01:13
夜の照明に集まる小魚狙いで浮いてくるやつだと
すくえるけどね。
650648:04/05/07 21:20
夜の防波堤で光をあててもあまり逃げないんだよねガザミって、
あと縁起のイイ甲殻類もそうだった、いや別にそれまでとって帰ったりは…ゴニョゴニョ…
651名無し三平:04/05/07 22:42
>>650

伊勢エビでしょ。
逃げないよね。

ガザミは釣った方が効率がいいよ。
652648:04/05/07 22:54
湘南の海岸でたまにカニ網やるです、シーズンになると短時間でよくとれるんで好きだ。
あっというまにバケツいっぱいで、味噌汁や蒸し物がウマーでイイ!

でもカニマンでとれるモクズガニも捨て難い、あまり数はとれないけどこれはこれでイイし、
カニ網やってるあいだに沈めておけば手間もいらんから一挙両得。
653名無し三平:04/05/07 23:14
>>652

ホントですね!
私はカニマン派です。
味噌汁もとっても美味しいですけど、パスタに入れるのもいいですよ。
ワタリガニ(ガザミ、イシガニ、Hガニ)は美味しいですね。
ショウジンガニも侮れないですよ。数は獲れないですけど。

モズクは私的には臭みがちょっと・・・
654648:04/05/08 00:03
磯やテトラでブラクリに岩いそめやサンマの切り身をつけて探ってたら、
繁殖地に当たって山ほどとれたことありますよショウジンガニ、
味噌汁にすると伊勢海老そっくりのダシが取れてイイんだこれ。
655名無し三平:04/05/08 09:42
>>654

ショウジンガニは渡らないので繁殖地に当たらないと
なかなか獲れないんですよ。
味は絶品ですね。
ダシだけでなく、意外に身も詰まってますよ。
656名無し三平:04/05/28 01:51
ワタリガニって外房では冬だけど東京湾では夏だよな
657名無し三平:04/05/28 02:49
アメリカ南部でもかに籠でガザミ採るの盛んですよ
そこらの水路に籠放り込んどけば採れる採れる
スパイシーなケイジャンテイストで茹で上げたカニは最高
一緒に茹でたジャガイモとかトウモロコシ,ソーセージもんまいです
658名無し三平:04/05/28 19:24
小さいカニが入っても持ち帰っている人はみそ汁のダシ取るためですか?
659名無し三平:04/05/31 17:09
最近の蟹釣果速報を求む@相模湾
平塚がきてるなら、茅ヶ崎もきてるのかな?
660名無し三平:04/05/31 17:25
小さな渡り蟹は逃がしてやって下さい。
661名無し三平:04/06/03 22:42
当方、グソマ・・・・沢蟹しかイネ  _| ̄|○
662名無し三平:04/06/03 23:14
パンストの中にエサ入れておくとイセエビが絡んでくるって捕り方有るけど蟹では使えないかなあ?
663名無し三平:04/06/05 08:45
当方、ホッカイドウ・・・・やってみたいが、タイーホされそうでコワヒ _| ̄|○
664名無し三平:04/06/08 14:00
  Y Ω_Ω Y
┏┃ 人 ┃┓
┏┗━━┛┓
665名無し三平:04/06/08 14:02
  Y_Ω_Ω_Y
┌{ 人 }┐
┌└──┘┐
666名無し三平:04/06/08 14:03
  Y_Ω_Ω_Y
┌{  人 }┐
┌└──┘┐
667名無し三平:04/06/18 08:03
up
668名無し三平:04/06/18 09:24
江ノ島周辺のお勧めポイントはありますか?
あれば日曜にいってきまつ!
669名無し三平:04/06/25 08:54
なんかここ↓でこの釣り方は違法だと言う奴がいるのですが、どうなんですか?
¥百円ショップで釣り道具¥
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1006776876/l50
670名無し三平:04/06/29 12:58
>>669
違法じゃないでしょ。カニ網で一体何匹取れると思ってるのさw
671名無し三平 :04/06/29 20:22
>>669
籠はだめなとこ多いと思うけど網はほぼOKでせう。

>>670
20匹くらい捕ったことあるよ、ヤドカリなら。
672名無し三平:04/06/30 18:40
鹿島港では今ワタリ取れますか?



教えてエロイ人!!
673エロくないけど:04/06/30 20:19
>>672
鹿島周辺ではガザミ系ってあまりいないみたい。
イシガニならけっこういるけど。
あとは・・・Hなんかどうだろう?県北は結構いるみたいだが。
674名無し三平:04/07/06 15:33
ワショーイ
675名無し三平:04/07/06 15:40
ISEエビはどう?はいる??U>ω<)ノ シッ!!
676名無し三平 :04/07/06 22:19
>>675
そっち系のスレではパンスト使ってるみたい。
ちなみにこないだホームセンターで見たやつは
お土産仕掛けという名前で「エビも釣れますが放流してください」
と注意書きがあったよ。
 
677名無し三平:04/07/12 10:12
678名無し三平:04/07/12 10:47
一人が獲りだすと、それをみた人間が我も我もとまねをして、
直にそのポイントから居なくなってしまう。
いかに、他人に気づかれずに、獲るかがポイントだ。
679名無し三平:04/07/13 21:17
予備のサオでテトラからキス針に石ゴカイを付けて放置。
なんか釣れるかなと思ってたらワタリガニが。
半日で4匹釣れた。。
もう針を完全に飲み込んでるから頭粉砕するしかなかった。
ごめんね。カニさん。
680名無し三平:04/07/15 15:18
>>679
そのカニ食ったの?
681名無し三平:04/07/16 12:51
このページの一番下のトラップは、どうだろ?
ttp://www.geocities.com/BirchBayCrabbing/CatchingCrabs.html
簡単に作れそうだと思うんだけど・・・
682名無し三平 :04/07/16 21:48
>>681
どんな仕掛けなの?
輪の部分がきゅっと締まるのかな?
683名無し三平:04/07/16 22:51
そーんな感じがする、
引き上げるとワイヤーループが餌に寄せられたカニの脚などを締め付けて捕るような・・・
イソッピホイホイに似ているな。
684名無し三平:04/07/21 20:20
使い古しのメタルジグのにタチウオ針を付けて水中ライトの下に
付けて、餌はサンマ等使って堤防のヘチに落としたらつれるかな?
685名無し三平:04/07/22 14:02
さぁ、カニきましたよ
686名無し三平:04/07/23 11:27
内子うまーーーーーーーーーーーー!!!! マジうまかったYO!
687名無し三平:04/07/27 13:25
>>686
うらやますぃ…内子に出会ったことありません!
688名無し三平:04/07/28 16:17
モクズガニって毒があるって聞いたけど、ほんとう? みんなどうやって食ってるの?
689名無し三平 :04/07/28 21:37
>>688
特に毒はないみたいだけどエラと胃は食べないほうがいいらしい。
でも茹でたりする時は食べなくても丸ごと茹でるんだからなあ。

ttp://www.zukan-bouz.com/kani/iwagani/mokuzugani.html
ttp://www.zspc.com/mokuzu/index.html
参考になるか?
690名無し三平:04/07/28 23:35
>>689
毒があるってのは聞いたこと無いな。

ただ、淡水産のモクズガニは肺ジストマ、肝臓ジストマの原因となる肺吸虫、肝吸虫の類を
持っていることがあるから、加熱調理することと、調理道具を熱湯消毒するようにするべし。

「モクズガニ ジストマ」でググれば色々出ます。
691名無し三平:04/07/29 00:00
>>690
沸騰したお湯にいきなり突っ込めば大丈夫だろ。
692名無し三平:04/07/29 14:36
>>691
生ガニを切断してゆでるんであれば、その包丁とマナ板は、使用後によーく消毒しなきゃだめだな
693名無し三平 :04/07/29 21:08
沸騰したお湯に入れるより水の時からカニを入れて加熱するんだっけ?
いきなりお湯に入れると脚を自分で切り離すとか?
でも身を食べるんなら茹でるより蒸した方がいいんじゃないの?
茹でたら旨味が出ちゃう気がする。
味噌汁とかみたいに汁も飲むんならいいけど。
694名無し三平:04/07/29 23:16
>>693
んとね、カニは口の後ろに脳があるのでそこを包丁でワンヒットすると気絶するよ。
695693:04/08/01 00:16
>>694
アリガd、今度試してみるでつ。
696名無し三平:04/08/01 19:09
モクズガニは病原菌を持っている。
同じ種類でも上海蟹は大丈夫。
っていう神話は壊れたね。
上海蟹も加熱処理をしっかりしないとやばいらしい。
697金太郎:04/08/02 16:57
この前釣りしてたら2匹いっぺんにガザミが流れてきた。
サビキ仕掛けをキャストして一匹ゲトー♪
でも何で2匹いっぺんに流れてきたんだろう・・・・・・
オスとメスが一緒に行動する性質でもあるのかな。
698名無し三平:04/08/03 23:06
>>金太郎
どこ?
699金太郎:04/08/04 14:46
>>698
広島県草津港でごわす。
700名無し三平:04/08/04 17:39
この時期は港の船だまりで玉網を使うと効率よく掬える。
夜な。
701名無し三平:04/08/04 21:33
>>金太郎
ありがとう、
広島か〜、草津温泉なら行けない距離じゃないんだけど、
ごわすと言われても・・・・ww
702名無し三平:04/08/16 20:48
hage
703名無し三平:04/08/31 18:32
あげ。そろそろまた取れ始めたね。
704名無し三平:04/09/04 06:20
おいおい!すごいぞ!
705名無し三平:04/09/04 10:20
なに?
706名無し三平:04/09/15 15:44:24
ワタリガニゲット!


してくるぞ〜!
目標2杯
707名無し三平:04/09/15 15:49:57
ワタリガニってジストマ持ちのモズクガニだったんだな知らないで食ってたよ
夜中に漁港とかいけば壁にたくさんへばりついてて採り放題だよ。
708名無し三平:04/09/15 20:07:01
>>707
モズクガニってなんだ?
新種か?
それともモズクとカニの和え物か?
709名無し三平:04/09/15 20:42:18
>>708地方によってモズクガニともモクズガニとも呼ぶ。 またヅガニと呼ぶ地方もあり。
710名無し三平:04/09/15 22:11:17
>707先生質問です。

ワタリガニが獲り放題なのですか?
吸虫寄生モクズガニが獲り放題なのですか?
場所(県名)もおしえてください。
711名無し三平:04/09/15 23:45:29
>>707
なにを勘違いしてるのやら
ワタリガニはまったくの別物だ
712名無し三平:04/09/16 00:07:43
モクズとは、別名”上海蟹”と呼ばれてるよ。(かなり冗談半分の呼び名だが)
実際には捕れるところは違うけど同じ種類だよ。
それと日本のモクズは虫だらけだから、
決して生で食べるなよ。
713706:04/09/17 00:16:03
イシガニしか獲れなかった!

カニ網に付けているハリにスレで掛かったソイ
ttp://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20040917001214.jpg

ワタリガニどこにいるんだろう?
714名無し三平:04/09/17 21:48:00
面倒やから 刺し網入れたら カニわんさか捕れて処理に困ってます・・・
715名無し三平:04/09/17 23:56:05
刺し網はさすがに密漁だな。
ヤフオクで刺し網買っちゃったけど・・・・
716名無し三平:04/09/18 01:48:49
先週のことだけど、コマセ&サビキでアジを狙ってたら、
コマセ籠をワタリガニ?イシガニかな?が
鋏んできた。もう少しでゲットというところで、下にポチャ(泣)
717名無し三平:04/09/18 12:58:09
関係ないけど、
獲れたらイイ!順位

@ノーマルガザミ(本ワタリガニ):最上の美味!
Aタイワンガザミ  :最高の酒肴!
Bジャノメガザミ  :絶品の味!
Cシマイシガニ   :たまらなく美味い!
Dモンツキイシガニ :甘味、旨味が最高!
Eイシガニ:    :クセがなく美味しい
Fショウジンガニ(別名:イソッピ):磯料理の絶品!
Gヒラツメガニ   :塩茹で食べたい!
718名無し三平:04/09/19 13:18:08
関係ないけど
"盗"れたらイイ順位

1.タラバガニ
2.ケガニ
3.ズワイガニ
4.ワタリガニ
719名無し三平:04/09/19 14:20:10
東北で毛蟹が獲れるって聞いた事有るよ。もちろん陸から。
720720:04/09/19 15:03:47
2 RING COTTON CRAB TRAP
http://digitaldagger.com/gear/crab.html
PRICE: $2.00

が欲しいんだけど、
2ドル?って約¥220円?
誰か欲しい人がいたら一緒に買わない?
721名無し三平:04/09/19 17:58:25
>>719
クリガニのことね
個人的感想として、イシガニより美味しいけどガザミよりは落ちる
722名無し三平:04/09/20 01:14:15
>>719
毛だかクリだかは福島の松川浦までいけば捕れるらすい、未確認だが。
723名無し三平:04/09/20 11:47:28
クリガニ水っぽいから脱皮直前のに当たらないとたいして美味くないんだよなー
724720:04/09/21 12:03:22
ネタがないので写真

ノコギリガザミ踊り食い
http://www.flmnh.ufl.edu/cnhc/potm-sep99.html

こういの獲っている人たくさんいるんだろうな?
八瀬川
http://www.fish.metro.tokyo.jp/tokyowatching/chingyo/ogasawawra/image1_gif.jpg
725名無し三平:04/09/21 15:09:10
>>724
美味そうだな。
一匹捕れれば十分だね。
726名無し三平:04/09/21 15:21:25
でけぇ。指はさまれたらどうなるかな?
727名無し三平:04/09/21 16:21:09
>>710 高知県北部 汚い用水路や汚い河口付近の漁港だとたくさんいるよ。
728名無し三平:04/09/21 18:01:52
>>727
高知県北部?w 東部の北か?西部の北か?
ただの高知県北部には漁港なんて無い
729名無し三平:04/09/21 18:23:50
小型のお魚キラーを投げ竿で遠投してクルマエビみたいなエビ捕れないかな?
730名無し三平:04/09/21 19:51:58
>>729
中に石を入れて室伏の方が良くない?
731名無し三平:04/09/21 20:40:41
>>729
小型のお魚キラーくらいならラジコンで持っていけるかな?
732720:04/09/21 22:51:40
>725>726
うらやましいですよね。
一生、アミメノコとは出会うことないなぁ!私は。

>727
高知県ですか〜!
物部川より北に行ったことないんで、
うらやましいかぎりです。
733名無し三平:04/09/22 19:29:31
>>730
ワロタw
734名無し三平:04/09/24 03:05:18
モズクガニって上流の石の下から河口の泥場まで広く生息してるみたいだけど、
やっぱりカニマンションやカニ網で取るの?
735名無し三平:04/09/24 10:33:28
藻屑蟹(モクズ)が正。川蟹
カニ網、カニマンションでOK。

1年に一度の満月に産卵のために海に来る。
次回満月:27日(月)大潮、28日(火)大潮 狙い目!

ポイント:江ノ島の境川河口等
736名無し三平:04/09/24 10:34:29
>>734 俺はカニマンションで獲っていたよ。
737名無し三平:04/09/24 17:51:06
>>734
おさかなキラーにも入りますよ
738名無し三平:04/09/24 19:07:46
房総ではモクゾウガ二というところもあるよ。
739名無し三平:04/09/26 23:59:25
ageときます。



カニ釣りおばさん

1、さ〜!今日のオカズを沢山釣るわよ!
http://judy.hourihan.com/gallery/crabbing/firsttry.jpg
2.ん〜!
http://judy.hourihan.com/gallery/crabbing/waiting.jpg
3、獲れた!・・・小さいけど、ま、いっか!
http://judy.hourihan.com/gallery/crabbing/caught.jpg
4、大物だ〜! 今夜はカメ鍋よ〜!
http://judy.hourihan.com/gallery/crabbing/oops.jpg
740名無し三平:04/09/29 17:22:30
カニマンションでいいから、1ヶ月泊めてくれ。
741名無し三平:04/09/29 22:23:47
台風の翌日ってカニマンでカニとれますか?
742名無し三平:04/09/30 22:43:33
>>741
獲れた?
743名無し三平:04/10/01 02:17:25
あんなもんよー
タモですくえよ。
夜ハロゲンで照らせば浮いてくるだろが
744706:04/10/01 22:38:26
タイワン
イシガニ
キンセンガニ
ttp://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20041001223647.jpg
獲れた。
745名無し三平:04/10/02 21:54:04
ただ今行徳でカニ釣りやってます。
石ガニしかつれません
746名無し三平:04/10/02 22:43:20
>>744
右上のはもしや
シマアシイシガニでは?
まだ一度も見たことないっす。
おもしろそうだから俺も行こうかなー。
747706:04/10/04 00:15:54
>>746
そうなのですか?
確かに、ちょっとカラフルで綺麗でした。
ちゃんとした写真を撮っておけば良かったかな〜
網を入れた瞬間にすごい勢いで、
5〜10匹くらいキンセンガニがやってくるので
休む暇なくて疲れました。
748名無し三平:04/10/04 00:23:06
>>706
すごっ!
大漁おめ!
うらやますい・・・
749名無し三平:04/10/04 10:00:47
キンセンガニ食うの?
750706:04/10/04 12:59:12
>>748 ありがとう。
>>749 みそ汁のだしにしました。
751名無し三平:04/10/06 00:09:58
イイなぁ!
最近、忙がしいから行ってないし
シーズン終わりかな?
752名無し三平:04/10/06 11:49:31
>>751
ワタリはこれからだ
中部関東地区の太平洋側では
例年10月後半、大潮、満月、ベタ凪ぎの条件が揃った時に祭り
753名無し三平:04/10/06 18:54:27
近所でカニアミ仕掛けてたらこんなのがかかったんですけどこれって食えますか?

http://tayag4-hp.hp.infoseek.co.jp/kani.html
754名無し三平:04/10/06 20:04:43
>>753
もちろん食べれます。感想よろ。
755名無し三平:04/10/07 00:10:53
>>752
よかったー、まだ間に合いますか
ヒマをみつけて、ガザミ狙いでいってみます。
サンクス!
756706:04/10/11 16:59:08
行ってきました。
イシガニ最大:甲幅 9.5cm (Goodサイズ)
ttp://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20041011165557.jpg
タイワン最大:13cm 
計9杯
757名無し三平:04/10/12 09:34:20
おお〜!立派なイシガニですね〜!
デカいハサミがたまらなくカッコイイ!!
758名無し三平:04/10/12 15:12:55
うらやましーす!
最近出陣できない。
759名無し三平:04/10/12 16:20:53
カニ網を投げ竿で投げようかなと思ってるんですが、あれってエサも
含めると結構重いよね。J屋で買った奴には既に30号とか錘ついてるし
これにエサを付けた状態にするとかなりの重さのような・・・
 
投げ竿で投げる人って、どうしてる? 固めの竿で投げてる?それとも、
錘付け替えてるのかな。
760名無し三平:04/10/12 17:51:45
>>759
カニ網、以前にいろいろなバージョンでやってました。
カニ網(大)の網を2つ切りはなして、オモリ(10〜15号)をつけて
投げ竿で投げたり、40〜50メートル飛びます。
竿は、昔オヤジが使っていたグラスファイバーの太い竿で。

広がるように、ハンガーみたいなハリガネに網を付けたり、
丸めたハリガネに付けて、丸網風にしたり
といろいろ。
761名無し三平:04/10/12 19:13:38
30号オモリを投げたら竿が折れるぞ。
最初から軽いオモリのを買え。
762名無し三平:04/10/12 19:15:37
エサの重さがあるからオモリ自体いらないと思うけど、どう思う??
763名無し三平:04/10/12 23:07:47
ボート釣りのときアンカーにカニ網付けておくってのはどうだろう。

あと明石近辺の情報ください。お願いします。
764名無し三平:04/10/12 23:14:36
すいません、教えて君なんですけど。
イシガニやイソッピは蟹網を堤防などの基礎に落としておくと捕れるんですけど、ワタリが捕れたことがありません。
ワタリガニは砂地に投げないと捕れないんですか?
765名無し三平:04/10/13 09:51:00
ワタリガニは、「ガザミ」のことですか?
河口の堤防で狙ってますが、今年はゼロです。
766名無し三平:04/10/13 11:12:25
>763
ボート釣りのときってこんな感じ
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~yotamu/2004turi/2004tyokokeltuka.html
このページの下の方。
2004年05月08日
カニ網仕掛けにセットし、船尾から投入してしばらく待ちます・・・

クリガニ、ウマそ〜!
767名無し三平:04/10/14 15:49:34
エサは何を使ってる? 俺はイワシなんだけど。
最近ちょっと高いよな。サンマの方がいいかな。
768名無し三平:04/10/14 18:15:52
エサの重さだけじゃ流されるだろ。
769名無し三平:04/10/14 23:20:30
潮の流れによるでしょ。
でも、サーフで投げるときには、基本的に潮に乗せるもんだよ。
770名無し三平:04/10/15 12:03:25
でも、浮いちゃったら意味ないんだよな。
5号から10号くらいのオモリは付けておいた方がいいとは思う。
771763:04/10/15 17:40:55
>>766
わざわざありがとうございます。
考えることはみんな同じなんですね。
今度試してみます。
772名無し三平:04/10/16 01:02:31
いくらエサに重みがあるからといってサーフで遠投するには空気抵抗で
まともに飛ばないと思うが
波打ち際でトビムシの食事になるのがオチ
773名無し三平:04/10/17 06:48:48
塩釜港近辺にはクリガニ沢山いるよ。
波止の壁に張り付いてるのを網ですくうのよ。
七ヶ浜から松島までやれば100匹くらい獲れるかもよ。
こっちでは喰わないよ、毛蟹が獲れるからね。
毛蟹の獲りかたはないしょ。
774名無し三平:04/10/18 11:17:50
東北に住んでないんでどうでもいい。
775名無し三平:04/10/18 11:30:44
東北遠征しようぜ。
776名無し三平:04/10/18 11:57:34
日曜、大磯港で蟹網仕掛けたら、モクズがワンサカ捕れたよ。
完全海水にもいるんだね。
777名無し三平:04/10/18 15:37:49
777get
778名無し三平:04/10/18 23:03:32
>>776
モクズ大漁いいっすね!
モクズ以外は、なにか採れました?
779名無し三平:04/10/20 18:16:07
東北(・∀・)イイ!!
去年の十一月、男鹿半島でマダイを11匹あげました。
外道でチヌ10匹位、リリースしますた。
今年も行きます。
780名無し三平:04/10/21 07:01:05
大磯行くぞー! 合言葉は「名無し三平」ね
781名無し三平:04/10/21 13:39:12
カニマソ板のかたですか?w
782名無し三平:04/10/21 14:18:56
カニマンスレに負けるな!
783名無し三平:04/10/21 17:57:29
25号のカニアミ買いました。
阿字ヶ浦あたりの浜辺で投げようと思ってますが、何メートル位投げれば良いのでしょうか。
30〜50メートルくらいで良いのでしょうか、教えてください。
784名無し三平:04/10/21 19:29:01
適当に投げた後に、ドラグフリーにして引き波に乗せて起きまで流す
785名無し三平:04/10/21 22:16:39
ホームセンターで鳥避けネットが10坪400円くらいで売ってるけど、
それじゃダメかね? 超大型カニアミができるんだけどなー。
786名無し三平:04/10/21 22:20:49
投げられんダロ
787名無し三平:04/10/22 11:34:28
>>785
それをチョキチョキして作ればいいだけなんだが・・・・
両端にブイ付けて、下にオモリを1mごとにぶらさげて…
伊勢海老を狙いたい…
789名無し三平:04/10/22 18:26:12
刺し網の代わりになりそーね。
でも、通報されそーだよね。

明日ホームセンタに見に行ってみるよ、使えるのならムフフだし。。
790名無し三平:04/10/22 18:53:49
>>789
使えるってか・・・
鳥避けネットはまんまカニ網w
ゆえにABにもうってつけ(網目45mm)
でもさすがにやめとけ
791名無し三平:04/10/22 19:05:58
鳥避けネットは赤く染めろよ!
792名無し三平:04/10/22 19:42:35
工エエエエェ(゚Д゚ ) ェエエエエ工
793名無し三平:04/10/23 01:31:25
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 鳥避けネット

ナイスな情報ありがとー
794名無し三平:04/10/23 16:23:26
漏れは以前「カニマソ」スレで防鳥ネット調子ゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ
を見てから使ってるが
かな〜りいい感じ
795名無し三平:04/10/23 17:10:44
ホムセンタいってみてきますた。
オレンジ色のが売ってました。
テングスが太めで、30号くらいでした。
広げて見て良いかと聞いたら、遠慮してくれと言われました。

作り方ですが、
タテヨコ2mに切って、網を折り返して、一巻きにし、切り口側を結ぶ。
で良いでしょうか?
796名無し三平:04/10/23 17:31:47
ワタリガニって何月頃になると浅瀬に寄るの?
797名無し三平:04/10/23 17:47:57
>>796
毎月2のつく日
798名無し三平:04/10/24 15:19:58
カニ網は上州屋で買ったのだが、エサに困って、魚屋からハラワタをもらうのも気が引けるし、スーパーで一匹百円のサンマをエサにしたらもったいないかな?
799名無し三平:04/10/24 16:14:01
うちの近所では79円。
100円でカニ食べられるんだからいいんじゃない
800名無し三平:04/10/24 17:27:17
サンマの身は食べて頭とかしっぽの方はエサにしたら。
801名無し三平:04/10/26 17:20:00
ttp://www.shunmaga.jp/zukan/gyokairui/watarigani/watarigani.htm

で、誰かお願いですから関西の情報をください。
802名無し三平:04/10/26 19:06:02
>>801
海底が砂地のところで、とりあえず試してみては??
803名無し三平:04/10/26 21:04:28
ナンコーが有名なガザミポイントだよ。
804801:04/10/26 23:32:19
レスありがとう
>>802
そうですね。新境地を開拓するつもりでやってみます。
数知れずの坊主を食らうんだろうな。

>>803
ほんとにほんとですか。南港でガザミが?
805名無し三平:04/10/27 06:54:08
カンクーなんかどうよ
806802:04/10/27 12:44:33
>>804
カニがいないってことはないので、とりあえずカニ網投げるのが
良いと思う。ワタリじゃなくたってヒラツメとかでもいいわけだしね。
807801 804:04/10/28 00:07:53
ありがとうございます。
カレイの誘惑に負けずに行ってみたいと思います。
関空には入れそうにないですが。
あとやっぱりワタリがいいなあとか言ってみたry
808名無し三平:04/10/28 10:33:37
関空は抽選で釣り出来るよ。
809名無し三平:04/10/28 17:29:20
>>807
やっぱワタリ最強だよな
810名無し三平:04/10/28 17:55:16
エサの網がすぐ破れちゃうんだけど、みんなどうしてんの?
網は毎回使い捨て?
811名無し三平:04/10/28 18:27:58
てぐすで補修するよ。
812名無し三平:04/10/29 16:48:27
>>810
みかんやしいたけの網をとっておいて、切れたら取り替えてますが。ビンボくさい?
813名無し三平:04/10/29 17:21:50
流し用の生ゴミ受けにエサを入れ、折りたたんで大き目の安全ピンで止めてる。
100円ショップで30枚くらい入ったのが買えるからそれを使うといいよ
814名無し三平:04/10/30 10:26:31
オレもそれ使ってたことあるなー。
815名無し三平:04/10/31 19:58:04
>>813
おぉ、それはいい手だな。
みかん袋は切られやすいからね。
流しのゴミ受けなら、そこそこ丈夫だし。安上がりだしね。
816名無し三平:04/11/01 00:07:48
腰越行ったら、一匹だけだったよ。
カニやってる人に聞いたら
連日ガザミが一人7〜10パイ上がっていると
言ってたよ!
オレが行くとダメなんだよな〜!
817名無し三平:04/11/01 12:52:43
ゴミ用の 網は長さがないからチョト使いにくい。
ミカン網の 長さ30cm位の物は ホムセンに在るよ。 100本単位だけど。
818名無し三平:04/11/01 16:25:27
>>816
今週俺が腰越行くので、喪前は自宅待機しる!
とばっちりで取れないのは悲しいw
819名無し三平:04/11/01 18:52:18
>>818
オレ(816)、木曜から日曜まで4日間、テント持参で
腰越に泊り込みでカニやってるから、声かけてくれ w
820名無し三平:04/11/01 19:02:23
ベニズケガニ、クロアナゴ、ウツボ
皆さんなら食べますか?
821818:04/11/01 22:07:11
>>819
おいこら、オレが行くのに腰越からカニを総員退避させるつもり?w
見かけたら声かけるわ。ってテント持参ってすげぇな
822816:04/11/01 23:18:27
>>818
ジョウダンっす!しばらく休めませんので、
大漁を願ってますよ!

>>820
次回のカニ獲りのエサにしたら?
823名無し三平:04/11/01 23:42:01
>>820
ベニズケガニってどんなの?
824名無し三平:04/11/02 12:12:04
825名無し三平:04/11/02 12:55:40
まずくはないけど、わざわざ食うほどうまくもないね。
本命がとれてないときにはキープすることもある。
826名無し三平:04/11/02 14:22:53
>>824
ありがとう。
ずいぶんキレイな蟹だね。
でも、形的にはワタリに近くて美味そうじゃん?
827名無し三平:04/11/02 14:41:52
>>826
だから、そこまでうまくないんだって。
ワタリとか普通に美味なカニがとれたら、もって帰って調理するほどの価値はない。
一度とってみて食べるのが一番だろうね。
828824:04/11/02 15:43:02
ttp://www.zukan-bouz.com/zkanmein/koukakumokuji.html#kani

確かに あまり美味くないと 書いてあるな
829名無し三平:04/11/02 18:13:02
透明ビニルにカニアミ特大と書いてあって、14号位のオモリが付いてあるのが250円で売ってました。
これは買い得だろうか?
830名無し三平:04/11/02 18:18:10
買え買え!
どこ?
831名無し三平:04/11/02 18:51:32
(゚Д゚;) エ―― ッ!買いなのかー。
早速買い占めます。
場所は栃木の山奥の渓流専門の釣具屋。
何故かカニアミが売ってます。実はイワナが獲れるものだったりしてw
832名無し三平:04/11/02 21:00:00
沢蟹でも捕るのかなー。
問屋に抱き合わせで押しつけられたとか?
833名無し三平:04/11/02 23:06:58
特大で14号のオモリならいいな。
でかいカニ網って、大概オモリもでかくて使いにくいよな。
30号なんて着いてるのあるけど、エサ多目に仕込んだら、チョイ投げ竿なんかじゃ到底使えないよ。
カニ網に本気竿使うのも大袈裟だし。
834名無し三平:04/11/03 00:39:31
>>829
すぐ破けるものだから、10セットくらい買っとけ。マジで。
835名無し三平:04/11/03 01:21:12
>833
臨場感イイー

カニが掛かったら上んネ〜
836名無し三平:04/11/03 15:32:08
最近、急に寒くなりましたが、
季節は関係ありますか?
夏はよく取れましたが、久しぶりに仕掛けようと思ってます。
誰か教えて下さい。
837名無し三平:04/11/03 20:42:08
カニの種類によるけどタイワンガザミとかはもう終わりじゃないのかね。
南の方はしらんけど。
838名無し三平:04/11/04 22:34:14
これからはモクズだしょ
ジャノメもタイワンも終盤だね
イシガニは相変わらずいるみたい

自分も15号だかの特大を\280でホームセンターのワゴンセールで5個調達
これからは水が澄んでくるから岸壁にくっついてるのをタモですくう方が手っ取り早いけど
839名無し三平:04/11/05 10:23:33
タモすくいは、うれしさ半減じゃね?
やっぱ、仕掛けで採らないと。
840名無し三平:04/11/07 20:07:39
今日、魚の切身を針につけておいといたらワタリ釣れてますたw
やっぱ味噌汁ですか?それともおいしい食べ方あります?
841名無し三平:04/11/07 20:30:08
3〜5lの濃度の塩水で茹でてたべなさい
842名無し三平:04/11/07 20:44:48
>>840
味噌汁もウマイが蒸しガニ最強ね
カニは足が早いから急いでお湯沸かすとよろし
843名無し三平:04/11/07 21:29:47
鹿島近辺で、Hガニが少し上がってるらしいね。
844名無し三平:04/11/09 19:13:44
Hガニはあんまり味がないからなぁ
845名無し三平:04/11/13 02:35:07
ところで、カニ網仕掛けておくとよく掛かってくる、ツブ貝に似た貝は喰ったらヤバイ?
846名無し三平:04/11/13 04:27:05
>>845
3cm位で、黄土色で、ブツブツした感じのやつなら喰った事あります。
うまかったです。
847名無し三平:04/11/13 18:32:04
採れてるカニの状況知りたいんだけど
どうなんですか?
848名無し三平:04/11/13 19:58:20
>>847
むしろ、お前は去年の今頃何をとってたのか書いてみい。
849名無し三平:04/11/13 23:52:08
>>848
おいおい、去年の話してどーすんだよ!
もっとポジティブにいこうぜ
850名無し三平:04/11/14 00:50:16
毎年違うものを狙っている人がいるようですねw
851名無し三平:04/11/14 23:59:57
2人だけか・・・
釣れね〜なぁ

つか、ココ人気ねーなぁ
852名無し三平:04/11/17 21:20:46
東京湾でワタリガニの取れる所ご存知の方、教えてください。都心から近いところがいいのですが。また、取れる時期も、よろしければお願いします。
853名無し三平:04/11/17 22:42:17
下が砂地ならどこにでもいるよ。
ていうか、もうシーズンはおしまい。来年の春くらいまではダメだろうねぇ
854名無し三平:04/11/17 22:56:35
>>852
穴場は東扇島。タコもたくさんいるよ。
でも、食べて健康でいられるかは保証の限りじゃない。
まぁ、それに>>853の言う通り、シーズン終了してるし。
855名無し三平:04/11/18 20:06:07
>>852
新木場より東なら取れるかも。夏場なら確実。
あと羽田だな。芝浦はイマイチだった。
夜がいいよ日中は恥ずかしいのよ。カニマンの方がいいかも、外道ねらいでね。
856名無し三平:04/11/19 00:54:37
今年は行徳あたり年でしたよー
シーズンは9月半ばから10月いっぱいって感じでしたね。
石蟹ならまだまだいけますよ。
857名無し三平:04/11/20 09:14:36
○2CHでヤシガニを獲るには?○
858名無し三平:04/11/20 11:27:53
>>856
夜じゃないとダメですかね?
昼間でも釣れますか?
859名無し三平:04/11/22 00:18:18
シーズン終わっちゃったんだ〜
今年ガザミとれなかったよ〜
ざんね〜ん!ガザミとれない斬り!
860名無し三平:04/11/25 23:51:22
トゲクリガニ日記の人、カニの部分削除?
おもしろかっただけに残念。
861名無し三平:04/11/26 10:24:20
イシガニを味噌汁に入れたけどあんまりカニの味が出ないなぁ。
死んで一日経ったものの方がダシが出るとどっかのHPに出てたが
そうした方が良いのだろうか。
身はぎっしりと詰まってて食いではあったけど。
お勧めの食べ方って他にある?
862名無し三平:04/11/26 19:56:24
http://www.asahi.com/science/update/1113/001.html
ヒラメの天敵はイシガニ

こんなのみつけた。どんどんイシガニ捕るべし
863名無し三平:04/11/26 19:59:07
>>862
見れない。
864名無し三平:04/11/26 20:40:58
865名無し三平:04/11/27 08:53:55
>>858
一般に夜のが良い聞くけど、自分の場合は昼間のが良かったですよ。
ハゼ釣りしてると針にかかってきたりしてたくらいですから。
866858:04/11/29 17:58:23
>>865
レスどうもです。
昼でもいけるんですね。
参考にしますです。
867名無し三平:04/12/06 09:12:37
イシガニはまだ沢山釣れるね。
蒸しガニにしたら旨かったなー。
他のカニにも引けを取らん旨さ。
これからイシガニは蒸しに決定だ。
汁も捨てがたいが。
868名無し三平:04/12/12 22:44:40
>>867

イシガニまだ取れますか?
どちらです?
869名無し三平:04/12/14 23:06:35
俺も、イシガニはうまいと思う。
タイワンやガザミよりも。

毎年インドネシアで沢山獲るんだけど
ノコギリはもっとうまいよ!
870名無し三平:04/12/20 18:30:39
あげ
871名無し三平:04/12/20 18:34:55
>>869
ノコギリガザミは沖縄にも居る。
いっかい沖縄の投げ釣りの外道でノコギリ釣り上げた。
美味だった。
観光客向けの那覇の公設市場で売ってるよ>1匹5000円!
ちなみに、地元のスーパーにも時折並んでる>1匹1800円くらい
872名無し三平:04/12/28 00:47:18
あげ
873名無し三平:04/12/30 01:26:07
カニ網買ったんだけどコレって底まで落として置いておくものなの?それとも宙ぶらりんにしておくもの?
874名無し三平:04/12/30 02:04:46
>>873
ほとんどのカニは底にいると思う。
875名無し三平:04/12/30 02:43:22
>>874
ありがと。以前ワタリガニが表層を泳いでるのを見たこと
あったんで買う前まではぶら下げておくものだと思ってました。
876名無し三平:04/12/30 19:50:24
ワタリガ二が表層を泳いでるは漏れも見た事がある。
長距離を移動する時は表層を泳ぐのかな?
877名無し三平:04/12/30 20:19:45
名前や足の形、ある程度捕れるシーズンもあるみたいだし
渡りの習性があるようですな。
878名無し三平:04/12/30 22:17:23
夜釣りしてて、遠くから・・・パシャ・・・パシャって近づいてきた時は正直ビビッた
879名無し三平:04/12/31 03:11:26
>>877
最初に渡哲也が捕まえたからワタリガニって言うんだってな
880名無し三平:04/12/31 11:56:17
>>878
マジで?ボラじゃなくて?俺も夜釣りしてたら
水面歩いてくるみたいに跳ねる音がしてちょっといやだった。

>>879
越前ガニを最初に捕まえたのは大岡越前?
881名無し三平:05/01/02 02:49:58
882名無し三平:05/01/03 23:02:53
今日、ヒラツメ狙いで茨城に行ったんだけど
ショウジンガニ×7だけだった。
883名無し三平:05/01/05 07:18:34
ショウジンガニは磯場。
Hガニは砂場。
イシガニはいろんなとこに出没してるようだ。
884名無し三平:05/01/05 14:16:19
>883
砂場なんだ・・・
885名無し三平:05/01/05 17:35:57
886名無し三平:05/01/05 20:25:03
密かにほくそ笑んでゴメンナサイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050105-00000005-yom-soci
887名無し三平:05/01/06 00:17:56
なんでもモクズ蟹の味噌はウマーだと聞いていたので、去年の秋に西湘で大量のモクズ蟹をゲトした。
しかし、喰ってみると前評判ほど美味くなかった。コクと甘みがあるといわれていた味噌もイソッピの方がよっぽどあった。
川、海両方で捕ったんだけど、味に大差はなかったな。
これは場所の問題なのかな?時期?それとも、あんなモノなのかな?
エロい人教えてください。
888名無し三平:05/01/06 00:56:31
そんなもんだよ
889名無し三平:05/01/11 14:57:25
>>887
エロい人=オマイ
890名無し三平:05/01/13 01:33:59
最近は鎌倉湖さん見ないですね
エッチ板では見かけるけど
891名無し三平:05/01/27 21:46:34
保守
892名無し三平:05/02/01 02:55:29
とりあえずあげたろか。
893名無し三平:05/02/01 06:48:27
モクズ蟹と上海蟹は何処で見分けるの?詳しい方教えて。
894名無し三平:05/02/01 07:21:00
もくず蟹ウマいよ
どうやって食べた?
もくず蟹は漏れの土地じゃ山太郎蟹と呼ぶが
コイツの♂ばかり6〜7匹くらい食べると若い頃は必ず夢精してた、今はさすがに滅多にしないけどね。

上海蟹はもくずにそっくりだよ、上海蟹の方がやや小さい。♂はフンドシが細くハサミがデカいからすぐに解る。

海に下ったもくずが今の時期取れると美味い。
海に下ったもくずと川に上ったもくずは型は同じでも目方が全然違うから解る、海の方が断然重くて美味い。
895名無し三平:05/02/01 08:45:31
近所の釣り道具屋に「おみやげ仕掛け」という名前で置いてあった
でも、980円というのはちょっとどうかと思う
896887:05/02/01 13:03:34
>>894
いや、ふつうに蒸して喰ったんだけど。
川は花水川河口でウナギ釣ってる間にカゴいれて、海は大磯港でイシモチ釣ってる間にかに網入れて捕った。
港は完全な海水で、イソッピ捕ろうと思って網入れたら大量に掛かったの。
味噌が美味いというので喰ってはみたけど、一緒に捕れたイソッピのほうが美味かったんだよね。甘くて。
ま、あなたの住んでいたところのほうが水質が良かったとかあるかも知れないね。
レス、サンクスでした。
897名無し三平:05/02/01 20:23:27
>>895
俺もHCで見たよ、「おみやげ仕掛け」。
あんあの誰が買うんだろう、反対側に2〜300円くらいで
普通のカニ網売ってるのに。
898名無し三平:05/02/01 20:46:38
>>896 イソッピって何?
899名無し三平:05/02/01 22:07:24
>>898
イソッピというのはショウジンガニの通称。
割りとどこにでもいるしいい出汁がでるので人気者だったりするよ。
900名無し三平:05/02/02 00:16:29
>>897
そのフツーのカニ網売ってないんですよ
やっと探し当てたら980円て・・・探し方が足りないのかな(´・ω・`)
901987:05/02/02 00:27:14
>>900
釣具屋でも普通に売ってると思ってた。店頭にだしてないだけかも?
聞いたら店の奥から出してくれるかも?
ちなみに俺がカニ網買ったHCは東日本にしかないホーマックだ。
安物がメインだけどいろいろあるぞ。
902名無し三平:05/02/02 00:43:19
イソッピは出汁が有名だけど、蒸して食べると味噌が流れ出なくてウマーだよ。
身は取り出しにくいけど、とても美味。
903名無し三平:05/02/02 01:12:19
もくずは甘辛く煮てもイケるよ、醤油、酒、鷹の爪を大量に入れる。

今時もくずが大量に穫れるとこなんて貴重だよ

もくずメチャ高いし

   __
  |シ│
  |ョ│
  |ボ│
  |││
  │ン│
  │・│
  │・│
  │・│ キコキコ
 ∧_∧、┤  ∧_∧
`(´・ω・)ノ | (´・ω・)
| ̄ ̄ ̄|-□|( O┬O
` ̄◎ ̄ ≡◎-ヽJ┴◎
904名無し三平:05/02/02 19:04:07
イソッピはたくさんとれる割にはうまいからいいよねぇ。
タコ用にとって、あまったのはいつも持ち帰って味噌汁にしてる。
905名無し三平:05/02/04 08:47:09
>>899 ありがとう
今度食べてみます
906名無し三平:05/02/06 19:00:53
カニ網落としたら体長1,5メートルほどのウツボがからまってしまいました、、、。
その夜、友達と二人でカニ網落としていたのですが釣果は巨大ウツボ4匹。

カニ網は無残にもずたぼろ。



ただし「引き」(?)は最高でした。
次はカニがかかりますように。
907名無し三平:05/02/07 00:29:12
92 名前:名無し三平 投稿日:05/02/06 19:05:36
今年のアンリパのカタログで蟹発見
908名無し三平:05/02/09 10:49:47
>>905
ぜひぜひ。
ファミリーフィッシングにもお勧めだとおもう>カニ網
とりあえず放り込んでおけば子供も遊べるしね
909名無し三平:05/02/11 23:16:18
>>908
家に帰ってからカニ汁を楽しめるので
なかなかイイ釣りだね。
910名無し三平:05/02/16 11:45:03
スベスベマンジュウガニには気をつけろ!
911名無し三平:05/02/16 12:51:31
ヤリヤリマンジルガニにも注意汁!
912名無し三平:05/02/16 22:15:14
>ヤリヤリマンジルガニにも注意汁!
歌舞伎町とか、イカがわしいとこにしか生息してないのでわ。
913名無し三平:05/02/17 12:52:47
ヤリヤリマンジルガニ食べてみたい。
歌舞伎町でカニ網張れば捕れますか?
914名無し三平:05/02/17 18:16:04
ティンピーラやヤッサンが外道として掛かりやすいから注意しろ!
あと寄生虫を持ってるのもいるから気をつけろ
915名無し三平:05/02/17 18:17:13
カニマンのスレに比べるとレベル低いなププ
916名無し三平:05/02/17 19:10:50
>>915
そうかぁ?
カニマンスレはコテの交換日記になりさがってるんじゃないか?
けっこう落ちちゃってるし。
917915:05/02/17 20:46:58
>>911 -914を読んだ?
あちらはコテがいるが結構出陣してるし情報交換してるぞ。
918名無し三平:05/02/17 22:58:57
テトラの穴狙いならカニマンよりカニ網だよな。
919名無し三平:05/02/17 23:31:27
カニマソスレは質問すればちゃんとコテが答えてくれるしアリなんじゃないか
920名無し三平:05/02/18 00:58:24
>>915
>>919
君はむこうじゃなんてコテなの?
921名無し三平:05/02/18 01:32:34
まあ、カニマンスレもチェックしてるが、漏れは個人的にカニ網派。
勿論、>>918の言うとおりテトラ穴狙いで使い勝手がいいのもあるけど、なんといっても勝負が早いから。
カニマンは数捕るまでに時間かかるように思う。あまりいい思いしたことない。
漁場が近くて一昼夜おけるような人にはいいかも知れないけど。
922919:05/02/18 07:47:17
たしかにカニマソは用意が大変
さらに使用後、持って帰るのが大変

>>920
俺は流しだよ
923名無し三平:05/02/19 00:14:20
まぁ、カニアミも掛かった後、はずすのが大変だよな。
924名無し三平:05/02/19 00:31:34
釣果うpキボンヌ
925名無し三平:05/02/19 12:30:55
建国記念日に湾奥で朝だけカニ網やったら
イシガニの特大オスとメスが1匹ずつ取れた。
1月行った時も似たような感じ。
でもしばらくイシガニで我慢だな。
まぁ釣れただけいいや。
926名無し三平:05/02/21 05:32:08
湾奥のイシガニは今の時期でも釣れるんですか?
927名無し三平:05/02/21 12:31:35
あいつらは年中釣れる模様。
厳寒期でもちょこちょこ釣れるから。
928名無し三平:05/02/24 18:24:11
ちょこっ
929名無し三平:05/02/24 19:04:05
カニマンションでヤシガニとったけど苦くてまずい・・・・。
観光客の人はこんなものを美味そうに食うのか?
沖縄人は食わんよ。
930名無し三平:05/02/25 21:05:54
誰か獲れた?
931名無し三平:05/02/26 02:21:49
>>929 いいダシが出ると聞いたが
932名無し三平:05/03/16 06:00:49
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
933名無し三平:05/03/16 18:37:52
渡りカニは、何月が旬ですか?
934名無し三平:05/03/16 20:33:12
            _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   <    ワタリまだぁ〜!?        >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
935名無し三平:05/03/16 21:02:33
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ!  \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
936名無し三平:2005/03/28(月) 21:05:55
>>933
東京湾奥でのガザミは、9月10月が一番接岸するよ。
旬ってのは、わからんは。
937名無し三平:2005/03/31(木) 22:14:45
>>899
ショウジンガニでググったら、食べれるのですね。今まで、
何か入ってるYO!→売ってるとこ見たことない→ ( ´∀`)つ ミ リリース

堤防を走り回ってすばしっこかった希ガス

今度食べてみようかな
938名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 00:56:21
堤防を走り回ってるのは「フナムシ」のヨカン…
939名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 03:18:47
東京湾で上海蟹でも捕ろうぜお
940名無し三平:2005/04/05(火) 19:38:37
そろそろいしがに卵もつかな?
941名無し三平:2005/04/05(火) 20:53:02
1つの網にナマコが4〜5匹ぐらいくっついてることもアル。
942名無し三平:2005/04/11(月) 23:13:28
鳥の防護ネットでの、蟹網の作り方教えてくださいな
943名無し三平:2005/04/11(月) 23:41:50
>>942
>>130あたり
944名無し三平:2005/04/12(火) 01:52:00
>>943
ども(ぺこ
945名無し三平:2005/04/14(木) 21:24:41
ショウジンガニの味噌汁は激ウマです。
でもカニは死ぬとすぐにマズーになるので、ブクブクでお持ち帰りをおすすめします。
946名無し三平:2005/04/16(土) 18:20:09
たこいとで、蟹体結びもおすすめ
947名無し三平:2005/04/27(水) 18:25:54
保守
948名無し三平:2005/05/03(火) 22:55:00
保守age
順調に採れ出してるね
949名無し三平:2005/05/14(土) 23:47:24
誰か獲れた?
950名無し三平:2005/05/20(金) 19:43:29
昔、よく投げ釣りで取れたな。ウマー
951名無し三平:2005/05/25(水) 02:28:23
河口で投げ釣りしてたら
交尾中のモクズガニ2匹がどんぶらこと流れてきました
952名無し三平:2005/05/31(火) 00:13:35
昨日、江ノ島でカニ網やりました。このスレをみて目茶、興味わいて、いわしを餌にして投げ込んだらウツボがかかった。
初めて見る海のギャングには正直びっくりしました。

まだ湘南ではシーズンでは無いのでしょうか?

帰ってからウツボを検索したら食する方がいるのですね。びっくり。

シーズンはいつなのですか?
953名無し三平:2005/05/31(火) 02:23:01
>>952
更新止まってるしカニアミじゃないけど相模湾ならこのサイトが
見て面白いと思うよ
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/3993/
954名無し三平:2005/05/31(火) 23:37:12
>>953
ありがとうです。
まだシーズンでは無いみたいですね・・・
練習のため来週もやってみます。

教えていただいたサイトにある 丸アミ目茶目茶ほしいっす。
955名無し三平:2005/06/01(水) 02:46:11
片瀬川河口のカニ食うとかありえねー。あんなドブ川なに入っているかわからんよ。
956名無し三平:2005/06/05(日) 13:19:24
aa
957名無し三平:2005/06/14(火) 20:44:33
ほかの河川が綺麗だとでも?
958名無し三平:2005/06/22(水) 14:21:56
片瀬や引地は特に汚いのはまちがいない
ドブの匂いするし
959名無し三平:2005/06/28(火) 14:00:41 0
カニ網にタコがかかったよ!
960名無し三平:2005/07/02(土) 16:11:51 0
九州の方ですが、
最近、そこそこ大きなワタリガニが泳いでいるのを見かけるようになりました。

あいつら冬の間はどこで何やってたか?
知ってる人いますか?
961名無し三平:2005/07/11(月) 11:32:27 0
昨日、伊東港で舟道に仕掛けておいたらイシガニのMAXサイズが五匹かかったよ。
962名無し三平:2005/07/19(火) 21:55:53 0
投げ釣りの外道で初めてノコギリガザミを掛けたんですが
カニ網で狙ってとれる地方ってあるんですかね
963名無し三平:2005/07/21(木) 18:34:56 0
行徳や新木場で捕れたカニなんか良く食うような
あそこ、海真っ黒じゃん
もっと信じられないのは東扇島。
海は真っ黒な上に、オイルの臭いまで漂う。
信じられねー
964名無し三平:2005/07/27(水) 05:08:36 0

基地害が沸いてきましたねwwwwwwwwwww
965名無し三平:2005/07/28(木) 00:20:57 0
963 :名無し三平 :2005/07/21(木) 18:34:56 0
行徳や新木場で捕れたカニなんか良く食うような
あそこ、海真っ黒じゃん
もっと信じられないのは東扇島。
海は真っ黒な上に、オイルの臭いまで漂う。
信じられねー
966名無し三平:2005/07/28(木) 11:55:23 0
新木場の海は黒くないぞ、変な緑色だ
967名無し三平:2005/07/31(日) 12:21:00 0
とりあえずカニマンション398円とお魚キラー498円を買った。
誰かが書いていたけど破れやすいのかい?
968名無し三平:2005/08/02(火) 22:01:56 0
おそれず釣り行け!
969名無し三平:2005/08/10(水) 23:28:29 0
あのさ、よくカニ網を金玉みたいなお団子にしちゃう犯人はタコ?ウツボ?
970名無し三平:2005/08/12(金) 19:20:24 0
獲物ドロボーだろ。
急いで回収するからごちゃごちゃになるんだよね。
971名無し三平:2005/08/17(水) 21:26:21 0
カニマンは入り口を改造した方が良いらしいんだが、どうやればいいの?
972名無し三平:2005/08/17(水) 23:54:16 0
>>971
カニマンスレに行ってください。
973名無し三平:2005/08/18(木) 22:29:22 0
正論だな。カニマンを持ってても、ここでは内緒だ。
974名無し三平:2005/08/18(木) 22:48:15 0
下らないこと言ってないで次スレはカニマンスレだからな
アミスレは1代限りで終了。
そしてマンスレはアミマンスレに改称
975名無し三平:2005/08/30(火) 12:54:48 0
ワタリ獲るにはアミでしょ
カニマンはタコ獲り用でつよ
976名無し三平:2005/08/30(火) 20:03:51 0
ガザミ喰いたい
977名無し三平:2005/08/30(火) 20:08:26 0
石蟹も結構うまい
978名無し三平:2005/08/30(火) 20:19:17 0
すぐに取れる美味いカニ
イソッピ、石蟹

時期が問われる美味いカニ
ガザミ系

捕れないカニ
ズワイガニ、タラバガニ

補完よろしく。
979975:2005/08/31(水) 12:31:08 0
>カニマンはタコ獲り用でつよ

ズガニのことをすっかり忘れてました
980名無し三平:2005/08/31(水) 23:49:55 0
ヒラメの子が入ってター!
981名無し三平
ひらめっ娘学園