1 :
スターマイン774連:
3 :
スターマイン774連:2011/07/11(月) 22:05:25.88 ID:XfdDOaeF
スレたて乙です。
4 :
スターマイン774連:2011/07/11(月) 23:54:51.87 ID:SXJQAK4T
去年初めて観て泣いた
単純に花火板なんてのがあることを認知されてないんじゃなかろうかいちおつ
7 :
スターマイン774連:2011/07/18(月) 10:27:08.14 ID:iU6+SNpk
マルゴーの天地人の音楽のCDが欲しいな
配信じゃ満足できないよ
8 :
スターマイン774連:2011/07/18(月) 10:48:39.68 ID:Xy2+c9kg
オープニング曲ってあんまりよくないね
9 :
スターマイン774連:2011/07/18(月) 11:36:23.79 ID:l2MZ7SJB
好みの問題ですね。
単なるお祭り花火ってのもなあ…
11 :
スターマイン774連:2011/07/18(月) 16:15:05.12 ID:Xy2+c9kg
公式ブログで玉村を連投で熱く語っている方、あなたの日記ではありませんwww
長々と他の花火大会の感想を書く意味がわからない。
匠の花火でも1発上がる程度の関連性しかないのに。
前スレ、落ちたのか
あれ もうチケット(右岸指定席)が届いたよ。@佐川急便
15 :
スターマイン774連:2011/07/19(火) 12:18:16.10 ID:wMGLBNfc
ってことは オクにどんどん出てくるな
いい席じゃないと高値で売れんぞー?
ちなみに右岸指定席ならオススメはE列だ
>>12 「ここの花火屋は素晴らしいので、長岡でも打ち上げてもらいましょうよ!」とか言いたいんじゃねえの?w
次は、豊田の感想書いて「青木煙火と磯谷煙火が良かったです!」とか、言い出しそうな気がするわw
花火まであと2週間か・・・なんか実感わかないなぁ
18 :
スターマイン774連:2011/07/19(火) 18:14:59.83 ID:S4586UtI
Fだった
20 :
スターマイン774連:2011/07/19(火) 18:15:14.25 ID:Tv1OLY68
この後19:00〜の、テレ朝のトリハダ秘スクープ映像100科ジテンで長岡花火が紹介されるらしいよage
21 :
スターマイン774連:2011/07/19(火) 18:26:22.03 ID:wMGLBNfc
>>18 A〜Dはフラットな場所で、前方も通路になってて見にくかったりする。横のトイレが死角にもなる。
E〜Pが斜面の席になるんだけど、最上部のEは前方の木々も目に入らず見やすい。
あと、後方には通路スペースもあるからゆったりもできる。
後ろの急斜面でゆったり見ればいいんだよ。カメラ撮影する人はやはりそこで撮るべし
匠の花火にマルゴー無いんだな
24 :
スターマイン774連:2011/07/19(火) 20:06:00.08 ID:JXqsGep7
台風が接近していますが、
長岡、信濃川流域の雨の状況はいかがでしょうか?
『川の水が増水して、大会の準備ができません』
とか、
『会場に泥がたまり、準備ができません』
と云う事にならなければいいのですが....
二日と3日の右岸指定席の座席表が全然違うんだけど、なんで?
再販だと席が違うの?
>>24 こっちまだ、風がちょっと吹いて雷鳴ってるなぁ ぐらいで雨は降ってない。
27 :
スターマイン774連:2011/07/19(火) 20:24:36.43 ID:7NUTAUMQ
げ、右岸指定席のトイレって水位計測棟の方かその反対かどちらにあるの?
トイレの横は嫌だなあ・・・
28 :
スターマイン774連:2011/07/19(火) 20:41:53.76 ID:wMGLBNfc
>>27 ABCD列の真ん中にある
1〜30 トイレ 31〜99
こんな感じ
>>26だけど、
雷だと思ったら、どうやら花火のようだ。
31 :
スターマイン774連:2011/07/19(火) 21:01:27.36 ID:7NUTAUMQ
長岡駅のホーム、天井付近が蜘蛛の巣だらけで汚すぎワロタ
特急とか貨物が通過すると虫が降ってくるw
33 :
スターマイン774連:2011/07/19(火) 22:46:44.32 ID:WVjHEU3H
あの雷とコラボしたフェニックスの修羅を思えば・・・
ぶっちゃけ落雷で死人でたら協議会の実行委員はどう責任取るのかと思ったわ
長岡じゃ落雷で死ぬのは稀だけど、群馬栃木あたりじゃ落雷で人死に出るのは夏の風物詩なんですよ
長岡花火で観客が荒んで道路にゴミやゲロ散乱してたの見たのは初めての経験だった
翌日は至高の花火だったけどね
イラスト部門の先週の投票結果が惨いことになってる
右岸指定席トイレの近くだったorz
やべー近くなって来たテンションあがるわボケ
ブログみてっとやべー
あそこもまた落ち着いたな雰囲気いいし
カキコミしたいくらいだわ。オープニングナイアガラフェニックスどうなるか
38 :
スターマイン774連:2011/07/21(木) 05:44:31.65 ID:98Gdt5+f
平原綾香飽きた
39 :
スターマイン774連:2011/07/21(木) 15:53:17.66 ID:xRGPgfZ2
さっき現地に行ってきたんだけど、右岸指定席エリアが昨年よりも広がってた。
水位計測棟の大手大橋側にも指定席が。
40 :
スターマイン774連:2011/07/21(木) 16:49:39.11 ID:98Gdt5+f
つうことは無料エリアが激戦てことか
花火どうこうなんてレベルじゃなくて、ただの祭なのにねw
42 :
スターマイン774連:2011/07/21(木) 18:30:28.06 ID:6WGuv9ti
知名度が上がると観客が増え、警備費用も増加して来る。
そして有料エリアがどんどん増え、何れは値上げとなるのかな?
警備面は大事だからね。
43 :
スターマイン774連:2011/07/21(木) 21:12:04.49 ID:p4aca+dM
>>39 なるほど、そういう事なのか・・・
届いたチケットの配置がどうにも??だったので
無料エリアは相当狭くなりそうだね
45 :
スターマイン774連:2011/07/21(木) 23:29:19.91 ID:xRGPgfZ2
>>44 三尺玉以外は一番見やすい席なんじゃないですかね?
羨ましいかもっ!
47 :
スターマイン774連:2011/07/23(土) 10:05:17.07 ID:iIy6v9M7
見附まつりのフェニックスはどんな花火なのかな
動画を探しても見当たらないし
48 :
スターマイン774連:2011/07/23(土) 22:57:30.37 ID:Ql81TExS
遠くてもいいので無料で観れる場所ないでしょうか?
49 :
スターマイン774連:2011/07/24(日) 00:11:53.99 ID:7Pg9RVPQ
今年は花火終了後のTジョイ長岡の無料開放ってやらないのかな?
どこで時間を潰そう・・・
51 :
スターマイン774連:2011/07/24(日) 08:46:43.17 ID:UmBt4o/+
>>49 今年もあるよ、無料開放。
両日ともPM8:00〜PM11:00
今日入ってきた花火目録に載ってるっ!!
三日のラスト、サプライズきた
53 :
スターマイン774連:2011/07/24(日) 16:33:44.95 ID:7Pg9RVPQ
8月3日の「匠の花火」の後にプログラムに載っていない花火を打上げる予定ですが、そんなに豪華な花火が上がる訳ではありません。
期待し過ぎない様にお願いします。
どんな内容かは見てのお楽しみにして下さい。
その後に光のメッセージとなります。
まあおまけがあってラッキー程度で
あ〜まじ涼しい。肌寒いくらい。なんかおかしい。当日はもうちょっと暑くていい。
長岡といい燕三条といいもうホテルが予約いっぱいでいけないんだけどどうすればいい?
地元の人ー
もし可能なら指定席の様子レポよろ…
どこがいいかとか、席によってどうなのか知りたい
>>58 車で行くし、花火大会で飲むからできれば長岡市周辺がいいんだよね・・・
なんか地元民しか知らないようなマイナーな民宿とかないんですかねえ
新潟や湯沢まで車、そこからは新幹線か電車で行き来すればいいんじゃない?
民宿じゃないけど漫画喫茶はどう?
滅茶苦茶混むんだろうけど、古正寺のリブラなら花火会場直近
まあ車で乗り込むなら公園にテント貼るという手もあるんだろうけど
朝起きたらスーパー銭湯や天然温泉に行けばいいさ
シャワーだけなら市民体育館のジム附随のやつを金払って使うと言う手もある
どっち方面から来るかわからないけど、新潟か湯沢まで車で来て、
そこから新幹線というのが無難じゃないかな。
うちの近所のビジネス、去年は当日にキャンセル出てたけど、
宿泊先未定で来る訳には行かないでしょ。
よその地方から乗り込んでくる人におすすめの長岡土産:巾着ナス
スーパーや道端で普通に売っている
1個100円〜198円くらい
【高齢童貞毒男でもできるふかしナス料理方法】
・買ってきたナスを包丁でヘタとって真っ二つに切って水張ったボウルに突っ込んでアクをとる。
・そのまま皮も剥かずに蒸かし鍋に突っ込んで20分くらい中火でむす。箸が刺さればできあがり
・そのままでも食べられるが、それを冷蔵庫に入れて冷やすのがベスト
↓
・皮ごと適当に切っておろし生姜とかつぶしかけて、醤油かけて食す
(好みで中華風ドレッシングやからし醤油でも旨い)
※茄子の概念が変わるもっちりした食感と癖のない甘さが癖になるよ^^
64 :
スターマイン774連:2011/07/25(月) 15:09:18.82 ID:6TAHWV5w
今ならルートイン長岡が2日分の空室出てる。直前になるとちらほら
出てくる。先日も出てた。
あくまでまともな宿がいいならキャンセル狙いで直前まで電話しまくるしかない気がする
何となくだけどレスの感じだと当日の駐車場の確保も苦労しそうな気が
弥彦や岩室辺りの温泉宿とか
海岸沿いの海の家兼民宿とかはどうなんだろう
67 :
スターマイン774連:2011/07/25(月) 18:37:25.73 ID:DxmuM2Np
毎年、2日間とも左岸の有料自由席で見てるが毎年首痛くなるな。
>>67 じゃあ左岸で観ろよ
どんだけしょぼいかわかるぜ
70 :
スターマイン774連:2011/07/25(月) 19:25:55.65 ID:rQsaxWKm
たとえ空室が出てもボッタクリ価格でしょ・・・
土手(西岸/陸上競技場直近)でキャンプしている奴は毎年普通にいる
それはそれとして
思案橋(三尺立ち入り禁止区域ギリギリの場所:ナニコレ珍百景登録:転落死亡事故あり)のところに、
今年は「三尺玉危険区域内のため、通り抜けできません」のタテカンがたってる件に関して
72 :
スターマイン774連:2011/07/25(月) 22:13:10.41 ID:Ev7pGePV
都合悪くなったとか言ってるくせにヤフオクで4つも5つも出品してる香具師は転売確定でOK?
見せしめにみんなで違反申告してやろうぜ。
73 :
スターマイン774連:2011/07/26(火) 01:23:20.66 ID:PovrEtMR
>>71 思案橋って、いつも花火の時は通行止めになっているけど、何か特別な事なのか?
思案橋は例の事故以後ずっと通行止めになってる
思案橋〜元三浦ペット前の坂道間の一部
午後6時30分から9時30分まで通り抜け出来ませんって。
実はあそこが三尺見るベストポイントなわけだけど。
祭企画の力が抜けた花火もまたにはいいよなあ。
去年は柏崎、長岡×2、片貝×2を全部観たけど、
三島まつりのこじんまりとした花火は逆に印象深かったわ。
>>63 GJ!
甘くて冷たいとろっとろのふかしナス大好きだ
冷蔵庫に常備しとくと夏場のいいおやつになる
79 :
スターマイン774連:2011/07/26(火) 19:49:27.11 ID:E3wot8g8
柏崎今日花火なのに気の毒だな
長岡は今雨なり
雷鳴ってる?
ニコ生見てる限りは普通にやってるっぽいが
81 :
スターマイン774連:2011/07/26(火) 22:43:30.79 ID:Tv9b7QE3
82 :
スターマイン774連:2011/07/27(水) 00:10:12.26 ID:uAUrk5uq
違反申告の数にうんざりさせられています。
そもそも手渡しも可な取り引きが詐欺な訳ないじゃないですか。
転売業者が出したり引っ込めたりして価格の吊り上げをして
高値で落とさせてたのに吊り上げ行為をしない人に
出品されたら困るからとしか思えません。
私は自作自演で値を吊り上げる事なく誠実に
お取り引きさせて 戴く事をお 約束させていただきます。
三尺の打ち上げ場所元の位置に戻らんかなぁ
いや安全対策とか色々あって金輪際戻らないと分かってはいるけどさ
そこだけ昔が懐かしいわ
南部工業団地-市役所の臨時バスって片道でも乗れるん?
そりゃおまえ、帰りバックレちゃえばいいやん
そういう意味じゃないかな?
あぁ、あと一週間か〜
87 :
スターマイン774連:2011/07/27(水) 11:13:12.88 ID:ZY90KCzr
長岡の花火観て
その日のうちに新幹線で東京に帰ってくることは可能ですか?
89 :
スターマイン774連:2011/07/27(水) 12:56:27.75 ID:/ETsCMqC
画像汚すぎ吹いたw
座席番号を言えないってことは、まぁ良くない席ってことだよw
オクの話ね
94 :
スターマイン774連:2011/07/27(水) 18:06:49.29 ID:qCHyfa00
私も新幹線日帰り組です。
数年前よりは余裕で帰れますよ!
ただし九時には席から離れて堤防上で見学を!
俺も届いたチケットはあまりよくない席だった・・・
こういうのって運だよね。振込みもなるべく早くしたのだが・・・
自分で選べないから、有料自由席に早めに並ぶ方がいい場所で見れるのかな
右岸指定席が足伸ばせない状況なんだけど。
最前列・最後尾列・はしっこの席取れたひとはとてもラッキーだと思われ
会場前に並ぶのが苦痛だけど、もしかしたらねっころがれる自由席のほうが良かったかもしれない
でも右岸指定席エリアはチケット持ってる人の完全貸し切りみたいなもんだから、
それこそ席で見なくても土手沿いの坂のとことか空いてるスペースに座ってても邪魔にならなければ何も言われない
俺はタバコ吸いたい時に席で吸うのは気が引けたからトイレ横のスペースで座って吸いながら見てたもの
>>「見てたもの」
ジブリか!w
運営の考えるいい席ってどこなんだろう
花火に近い前なのか、トイレと入り口が近い後ろなのか
前スレから抜粋コピペ
377 名前: スターマイン774連 投稿日: 2010/08/03(火) 22:00:44 ID:t7uwXEfF
@右岸フェニックスまで観たよ(´・∀・`)(・∀・)〜帰り道、振り向きざまに巧の花火も観たが、今夜は綺麗に上がっていたねw
今夜は南西の良い風が吹いたからねw
少し速足で、21:30前に余裕こき長岡駅に着き(規制なし、ガラガラ)〜
21:46臨時新幹線ときで無事帰京の途につく(だいぶ日焼けしたが…)
384 名前: スターマイン774連 [sage] 投稿日: 2010/08/03(火) 22:40:40 ID:NxmpuCzk
>>377 オレの場合は最後まで見て右岸指定席(P列)を立ち上がったのが21時20分ぐらいだったか
そこからやや早足で途中から大手通りの一本北にあたる裏道を通過し、新幹線改札を通ったのが21時50分だった
結果的には21時56分の最終ときに間に合った形
とは言えこれはやっぱギャンブルだよなぁ
386 名前: スターマイン774連 投稿日: 2010/08/03(火) 23:00:48 ID:t7uwXEfF
>>384 乙
ちなみに、儂は最終の指定席を取っていたが、一本前の自由席に乗っているぞw
今年は2日の最初にいきなりフェ二ックスが上がるみたいだけど、メインは米百表だけど
2日と3日はどっちが盛り上がるのか教えて欲しいんですけど。個人的には2日にしようと
思っていたんだけど、いきなりフェ二ックスが上がってその後の花火が詰まらなかったら
嫌なんだけど。最初フェ二ックスか?最後の方がいいのか?どっちが盛り上がるのかな。
そればかりは正直だれもわからないよ、むしろ運営すら
どちらにしろ注目度なら二日かもね
あとは個人の受け取り方だし実行委員会のブログのフェニックス打ち合げのコメントをよく読んで自分で判断するべし
>>102 長岡初めて?
最初のフェニックスは初の試みだし、何回か観たことある人には新鮮でいいかも。
評判を聞きつけ初めて観に来るなら、例年の流れのプログラムを観て、楽しむ方がいいかも。
この雨で信濃川の水量がすごい…。
今朝6時が20mmだったかと思うけど、それは酷いね。
水害に気を付けんば。
50mmを見てビビったけど、キャプってたのかw
川でやるから、例え当日晴れていたとしても、川が増水していたらアウトなんだよね?
上流で大雨が続いて、水が引かなかったらと考えると、ちょっと不安だ
112 :
スターマイン774連:2011/07/28(木) 19:03:12.90 ID:wL/UbqRj
今、目の前が真っ白になるくらいの猛烈な雨が降ってる。
114 :
スターマイン774連:2011/07/28(木) 20:21:55.85 ID:B6Pg14c6
パトカーが走り回ってる件に関して
今は静かだけど、柿川大丈夫なのか?
116 :
スターマイン774連:2011/07/28(木) 20:33:07.21 ID:y4u4B1G3
まじかよ・・・延期・中止だけはいやずら・・・
また土砂降りキター!
車に液体洗剤かけると(ry
これ、水位下がってくれなかったら延期になるの?
119 :
スターマイン774連:2011/07/28(木) 23:00:42.77 ID:kljTaKra
1998年の再来は、やめてくれ〜。あの日どれだけショックを受けたことか。
>>106 28日24時で20mまで上がったけど漸減中か
大丈夫そうかねえ
121 :
スターマイン774連:2011/07/29(金) 11:37:50.55 ID:PPVdeGxt
3日のルートイン長岡のシングルが空室出てる。
右岸指定席って、どこがいいんでしょう?
やっぱりEFがいいって書いてあったけど、長生橋と大手大橋どっちよりがいいのかな?
やばくね?NHKでやってたぞ
台風発生!
来週日本に近付くらしいぞ
この大雨に加えて台風て…大丈夫かね?
125 :
スターマイン774連:2011/07/29(金) 14:19:11.45 ID:NLJsrrvH
むかーしさ
そう昔っていっても10年くらい前から長岡花火へ足はこんどるけど
2000年あたりかな
当方関東民なのやけど
関越下りがむっさ渋滞してたきがすんねん
しかも小出とか六日町、塩沢石打あたり・・・
記憶違いかな
会場見てきた
打ち上げ場所は雨で多少ぬかるんでるものの浸水も全くなく心配なし
レポありがとう!!
>>126 レポ乙
三条市あたりが一番激しく降ったみたいだね、被害が出なければいいけど・・・
雨がすげーよー
船流されるんじゃねえの?
花火の筒大丈夫か?
無事治まると良いなあ
130 :
スターマイン774連:2011/07/29(金) 18:48:32.05 ID:C/u1ALQZ
花火の筒はまだ並べてないかと思う。
132 :
スターマイン774連:2011/07/29(金) 19:54:00.83 ID:dpUbRXBQ
たのむ
中止・延期だけは勘弁してくれ
133 :
スターマイン774連:2011/07/29(金) 20:28:30.56 ID:RVRO7aQB
ガンバレ大河津分水!!
今夜提灯点灯させて、道路にもカラーコーン並んでたよ!
135 :
スターマイン774連:2011/07/29(金) 21:29:34.94 ID:+m5/jgI4
みんなで祈ろう!
136 :
スターマイン774連:2011/07/29(金) 21:58:49.87 ID:RVRO7aQB
十日町とか南魚沼に降った雨が無事通り過ぎてくれるのを祈るのみっすね。
>>131 乙でした
これに十日町エリアで降った猛烈な分が加わるんだよな、言いたくはないがこれは「延期」の二文字もあり得る…
とりあえず早く止んでくれることを(もちろん被害が出ないことも)祈るばかり
あ、協議会のブログに記事が出てる
ttp://blog.livedoor.jp/nagaokamatsuri/archives/50620082.html >現在の大雨は、新潟県内と福島県内が中心になっています。長岡より下流の三条地区や
>加茂地区の信濃川水系の増水は、上流部の長岡には全く影響がありません。昨日の様に
>長岡より上流部の、魚沼地区や十日町地区に大雨が降ると長岡まつり大花火大会の会場
>に影響が出てきます。
>昔から長岡では「信濃川の増水は地元(新潟県内)で降る雨よりも、長野県で降る雨の方
>がずっと恐い」と言われて来ました。今の所、長野県で降る雨の量が少ない事が救いです。
>7月30日は雨模様の天気予報となっていますが、7月31日は曇りから晴れ、8月1日・2
>日・3日は何れも曇り時々晴れとなっています。天気予報どおりの天気になれば長岡まつ
>り大花火の開催は可能です。
>安心は出来ませんが天気予報をあてにしたいと思います。
>皆さんも天気の神様に、これ以上の豪雨にならない様お祈りして下さい。花火大会の開催
>の問題よりも、大きな被害が出ると大変ですから。
140 :
スターマイン774連:2011/07/29(金) 23:41:53.89 ID:JNvUI/M3
大雨で中止決定ですね
基本は雨天決行だけど、観覧客の安全が確保できない位の大雨だと中止になるかも。
142 :
スターマイン774連:2011/07/29(金) 23:51:44.59 ID:VQYyARbF
当日の天気云々より、大きな被害が出てる中で開催できるんしょうかね。
143 :
スターマイン774連:2011/07/29(金) 23:53:55.96 ID:RVRO7aQB
延期でしょ、なぜ中止?
気合い入れて桟敷席とったんだよなあ。
心配というか…
近隣でも被害でてませんように。
気持ち良くみたい。
今夜も水位20m越えてるね
という事はまた打ち上げ場は冠水か
深夜から雷交じりのとんでもない豪雨になった@旧市街中心部
これ流石に延期なんじゃないかと覚悟している
てか、三条の人間が心配でならない
長岡でこのバケツひっくり返したみたいな雨じゃ下流はたまんないと思う
147 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 05:25:46.38 ID:gwo4oejL
日曜からは晴れ予報が続くので、増水さえなんとか収まれば・・・
たのむ、延期だと行けなくなる・・・
三条のまちBBS見たら決壊しまくり
長岡現在土砂降り
こりゃ延期でも仕方がないよ
149 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 05:50:15.86 ID:gwo4oejL
だね、あちこちで川が決壊してるらしい・・・
住民の方々が無事ならいいが・・・
当日晴れてるのに延期は悲しいな・・・
こりゃダメかな…
ちょっと厳しいわ。
152 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 07:14:08.40 ID:5R3d/OSj
延期にするにしても、ある程度期間を開けてもらいたいね。
153 :
長岡市民 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 67.3 %】 :2011/07/30(土) 07:50:28.40 ID:Qss9+b+G
河川敷壊滅状態でした
土手は危険だから近付かないで下さい
154 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 07:57:55.85 ID:uR+9276F
雨が今日限りで止めば大丈夫でしょう。
魚沼方面の雨はすでに落ち着いてるし長岡近辺もピークは過ぎたっぽいから、
このままいけば延期の可能性はむしろ低いでしょ
幸い7年前ほどの被害は出てないし、今んとこ開催に問題ないと思うが
157 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 08:42:53.90 ID:5R3d/OSj
会場に問題がないのなら是非予定通りでお願いします!!
花火用のトイレが流されたらしいよ
159 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 08:55:33.87 ID:5R3d/OSj
らしいですねー。
160 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 08:57:40.64 ID:f0KB0Bwk
延期でも仕方ないかな…
162 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 09:25:27.41 ID:tnhSVoLl
順延の場合の日程は決まってるの?
164 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 09:35:14.61 ID:gwo4oejL
開催できるならして欲しいよ
だって延期した日が天気いいとは限らないし・・・
>>161 >>163 観覧席は大丈夫かもしれんが打ち上げ場所が心配だわ
関係各所への影響は大きいだろうけどやはりこれは…
>>162 参考までに1998年の時は
・8月2日(日)→6日(木)
・8月3日(月)→7日(金)
だったけど、今回仮設の設備まで流されてるとなるとその程度では済まないんじゃない?
>>165 >>131の正面向井側の中央部分が打ち上げ場所だから確実に水没している悪寒
前の大水害の時水没したテニスコートあたりまでやばかろう
長岡まつり協議会のHPによると今後雨の降り方が小康状態になれば開催に問題ないとのこと。
168 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 10:15:01.46 ID:f0KB0Bwk
昨日の時点ではそうだったろうけど
写真とか見てる限り、かなりヤバそうな雰囲気・・・
テニスコート付近で50cmくらいは浸かっている状態
メインの打ち上げ場所はさらに1m以上低い場所で既に
本流の濁流に洗われているから、水が退いた痕の状況
によっては延期又は打ち上げ場所の変更もあり得るかも
明後日までに、打ち上げ場の水が引くかどうかだな
1日あれば、何とか整備できる
この時点で水が引かなかったら、延期しかない
県境の山間部でも相当降ったからな
長生橋あたりが瀑増水してくるのはこれからだぞ
172 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 11:04:40.64 ID:uR+9276F
延期してほしいのか?予定通り開催してほしいなら、それを願おう。
延期したらトクする人がいるかもしれないが、損失も大きい。
173 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 11:06:24.34 ID:s3fBm3YJ
延期でトクする人なんているのか?
2日とも有料席取ったんだから延期はしないで欲しいです。
174 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 11:07:52.91 ID:uR+9276F
ホムペにお知らせが出ている。
なんか、今年はフェニックスが最初になったり直前に豪雨になったりで
嫌なことが続くなあ。
前夜祭と石巻フェニックスはどうなるの?
HPがやたら重いようなので
>>174の内容をコピペしとく
=========================
長岡まつり大花火大会のお知らせ
この度の豪雨で、花火大会の会場は浸水が著しく、
現在、情報収集を行っています。
河川の安全が確認され、会場の現状がわかり次第、
今後の予定を決定します。
皆様には、HP等を通じて随時情報を提供させていただきます。
たいへんご心配をおかけいたしますが、
何卒ご理解くださいますようお願いします。
長岡まつり協議会
=========================
氾濫危険水位超えるかと思った
178 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 11:31:22.55 ID:s3fBm3YJ
地元の方いらっしゃいましたら
今どんな感じか教えてください。
179 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 11:38:46.08 ID:09pZtVAe
NHKやばいな
凄いね
一応補足しておくと今のNHK空撮は花火会場のずっと下流
とは言え、長岡付近もこれまで魚沼方面で大量に降った分がこれから流入するわけだが
(逆に言えば三条あたりは今後しばらく厳重警戒が必要)
182 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 11:55:58.21 ID:x0Z7QYu/
小規模でローカルな花火大会なら
あっさり中止&延期って決定するレベルの惨状ですね。
183 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 11:57:16.10 ID:caGAekna
雷雨の中で強行したフェニックスの例がありますから・・・
あの時はマジで落雷で大量人死に出るんじゃないかと思ってた
群馬栃木なら大惨事になってた雷レベル
ブログ更新きた
186 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 12:12:14.17 ID:x0Z7QYu/
更新ブログみれませんでした。
どなたか観れた方コピーの程お願いします。
遠方から来られる方の事を考えると、出来るだけ予定通りに催行されるのがいいよね。
延期されても、2,3日→3,4日で済んでくれれば。。
現在の状況について(7月30日AM11:30)
皆さんに大変ご心配をかけています、長岡まつりの現在の状況を発表します。
最も心配しておりました、観覧席が昨夜冠水しました。
新潟県内に降った雨の量は半端な量ではなく、
あの7年前の7.13水害を上回ってしまいました。
今朝までに信濃川の水位は急激に上昇し、長岡市内の中小河川も各地で増水し、
一部の地区では堤防を越える水位となっています。
ただ、早朝から信濃川の上流部である魚野川の水位が低下しており、
先程から信濃川も徐々に水位が下がって来ております。
このまま水位が低下して観覧場所や花火打上げ場所が見える様になってから、
情報を収集して今後の対策を協議致します。
天気予報は、これから次第に天気が回復に向かうとの事ですので、
それらを総合的に判断して、結論を出します。
189 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 12:23:25.35 ID:H4X44ojS
延期の場合の日程を予想してくれ
今っだたらホテル安くどこでも予約出来るし、日程間違ってもキャンセル料は前日からしか掛からない
ホテル約款キャンセルポリシー
190 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 12:23:28.63 ID:x0Z7QYu/
>>188 ブログコピーありがとうございました。
このまま天気がよくなればいいのですが、
上越や長野北部等の天気かなり心配です。
普通なら延期レベルだと思うけど影響が大きすぎて苦慮してるってところか?
有名ゆえの悩みですね
192 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 12:26:20.61 ID:tnhSVoLl
ここは慎重に対応した方がいいよ。
強行開催して復旧作業の妨げなっては本末転倒です。
屋外のイベントなので天候による中止延期は覚悟しとかないとな。
二日雨になってるし…
しかし中越沖震災の時も余震がやばいからやめようよって声も上がったのに強行した過去があるぞ
195 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 13:02:51.49 ID:f0KB0Bwk
それは比較として適当なものなのかな
>>153 > 河川敷壊滅状態でした
> 土手は危険だから近付かないで下さい
あの土手が危険になるようなことなんてあるの?
打ち上げ場はサッカーグラウンドとか野球グラウンドとかがあってとにかく土手と土手の間が見えないくらいに
広いわけだが・・・
花火会場のトイレが大量に流されてるらしいんだが、あれってレンタルでしょ。
保証金とかどうなってるんだろう?
てか、家の前に大量にトイレが流れ着いてたら三条のしょは嫌だろうなあ orz
198 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 13:10:16.14 ID:/cFDxRVW
>>196 時々ある
以前日赤土手前の畠がほとんど水没してて、農家の人が耕運機とか土手に引き上げて呆然としていた
てか、そもそも田中金脈千秋ヶ原問題というのはあのいったいが頻繁に水害(以下略
>>197 もう、日本海まで流れたでしょ。汚水が入っていなかっただけ良かった
>>196 たった今帰ってくるまで徒歩で歩きながら見てきたけど
その辺も全部余裕で水没してて本来の信濃川本体と見分けがつかない
なんというか全体が川になってる
川東と川西で一番高い土手あるっしょ、あれが最後の防波堤になってる状態
あれが決壊しそうな気配は無いけどね
幸い明日明後日は今日ほどの豪雨の可能性はなさそうだから、今より増水することはないだろうけど、
水が引いて再度整備をして…と考えると…ちょっと絶望的だな。
>>200 > なんというか全体が川になってる
うわ・・・
> 川東と川西で一番高い土手あるっしょ、あれが最後の防波堤になってる状態
打ち上げ場がぬかるんだままだと厳しそうだね。
以前土浦でも似たような大雨あったけど
1週間延期しても土手を歩くと靴の裏に泥団子が付着してくる状況だった。
203 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 13:24:20.11 ID:5R3d/OSj
延期するとしたらいつかな?
土日がベストだけど新潟まつりと重なるし…。
204 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 13:34:37.24 ID:s3fBm3YJ
延期が濃厚か・・・
データ見る限りは雨量も水位も少しずつ良くなってきてるけど
会場の準備、整備の時間がなぁ…
もちろん延期の可能性もあるだろうが市としては極力2日・3日で開催できるようしていくと思うよ
でなきゃ日付固定にしてる意味がないし収益面にも影響出るからね
とりあえず覚悟もしつつ収束と開催に向けた努力に期待する
207 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 13:46:29.92 ID:5R3d/OSj
なんか手伝えることないかなー?
ゴミ拾いくらいならできるぞw
208 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 13:54:18.84 ID:TptJpcXu
もう絶望的だな
延期は決定してるだろうが問題はいつに延期するかだな
状況を見る限り週末も無理だろう
地元民はガラガラで花火見れるな
トイレ大渋滞だろうが…
209 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 14:01:48.53 ID:s3fBm3YJ
チケットどうしよう
210 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 14:19:54.15 ID:iXs9s27o
フェニックスを頭に持ってきたせいかなぁ?
この豪雨
中止だ中止。
212 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 14:42:44.26 ID:/AQaRDSt
延期なんかすんの?
2・3にやるから意味があったんじゃないの?
開催出来ないなら今年は中止でいいでしょ。
潔いほうが良いよ。
中止は無いから心配すんな。
214 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 14:52:08.01 ID:5R3d/OSj
中止、中止言ってる輩は心配なんてしてないでしょ
むしろ開催されることに怯えてるw
215 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 14:53:04.26 ID:s3fBm3YJ
もし延期になったら地元の方動画とってつべにアップして下さい
15年ぶりで気合い入れて、桟敷席とって駅前のホテルもとった。
心配だけど、被災状況を考えると中止でも文句は言えないし…
延期でも予約者優遇措置があればいいな。
地震と豪雨の復興祈念しまくります。
ただただ、被害拡大しませんように。
延期なら明日くらいには広報あるかな
218 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 15:05:06.37 ID:5R3d/OSj
219 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 15:09:35.69 ID:EEJWqMgd
長岡市には避難指示が出て被害状況もまだ良く分かっていないのに
関係者は花火開催を強行しようとしています。
ここは中国じゃなくて日本なんです。
安全軽視をだれか止めてください。
延期にするなら中止にしてください。
221 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 15:26:15.90 ID:x0Z7QYu/
HPがつながらない人の為に
>>218氏のURL先の内容コピーしました。
長岡まつり大花火大会のお知らせ
このたびの豪雨により、大変ご心配をおかけして申し訳ございません。
8月2日・3日の花火大会は、開催する方向で準備を進めています。
花火大会の会場は浸水している箇所が多くあるため、現在、懸命に復旧作業を行っているところです。
限られた時間の中で精一杯努力していますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
なお、皆様に安全に花火を観覧いただけるよう、会場のレイアウトなどを変更する場合があります。ご協力のほどお願いいたします。
長岡まつり協議会
222 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 15:29:01.41 ID:5R3d/OSj
開催の方向で準備をすすめるのは当然だ。
中止の判断は後でも出来る。
明日明後日でどの程度復旧できるか
にしても8/2雨じゃなー
224 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 16:27:02.25 ID:uR+9276F
仮に延期したとしたら、予め日程は決めてないからJRなどの臨時列車の
ダイヤが組みにくい。延期した場合の日にちが決まっていれば、ダイヤ組める。
あとは経済的損失が大きい。平日でも有給などで仕事休んでツアーなどで
来るが延期したことによって取りやめる人が多い。
強行するのも問題だが、応急処置をして何とか開催できる方向へ
持って行ければ理想的。
大会規模からして中止できないんだろ
どんなに大雨が降っても延期できないのは大曲といっしょか
227 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 16:38:08.69 ID:EEJWqMgd
長岡まつり協議会。
中国もびっくりの安全を軽視した復旧の早さ。
そして面子と金への執着の強さ。
今の状況で不測の事態が起こったらどうするんだろ
目先の利益にとらわれて次年度以降永久中止みたいな事にならない事を祈るわ
よその事例で悪いが、大曲で増水で順延したことあってな、
水が引いても清掃と消毒、桟敷の再構築は大変だったらしい。
なにより堤防間が全部川になっているのにそれを観るまで順延に
納得しないやつが大勢居てな・・・
長岡もそうだが、これほどの規模の大会になると、中止や順延は
よほどたいへんなことで、嵐でもなんでもその日にやった方が
どんなに楽か・・・ということらしい
市長が最後までやる気満々らしい
エンジン01の賓客や大林監督呼ぶから
関係者はあんまりそういう話を大声で土手で携帯で話さないでね
とりあえず泥まみれで乙でした
>>230 > 関係者はあんまりそういう話を大声で土手で携帯で話さないでね
様子が目に浮かぶから困るwww
232 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 16:50:32.55 ID:EEJWqMgd
ていうか開催されても鉄道や道路が寸断されていて現地に辿り着けないだろう。
高い金でチケット買ったやつは怒り倍増だな。
ちなみにフェニックス席は水没してたし、花火打ち上げ場所は鮭や野鯉が泳げる状態でした
水位が上がって桟敷船が上昇したので、折角作った手すりとか見事にひん曲がってたし
234 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 17:00:50.57 ID:uR+9276F
実行委員長のブログ、震災直後は開催かどうかで盛り上がり、
最近はフェニックスの順番で盛り上がり、今回は順延かどうかで
盛り上がっている。
可能ならばやったほうがいいだろうね。
235 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 17:02:39.58 ID:zZt0kaYQ
>>216ネエヨ、バカ乙www
もう長岡駅前のホテルは延期を見越して埋まり始めているよwww
一応、来週末から一週間、毎日ホテルを予約しておけwww
普通は前日までキャンセル料かからないからwww
236 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 17:09:03.28 ID:zZt0kaYQ
ちなみに、1998年の延期のときは、8/2の日曜日と8/3の月曜日開催予定だったが、大雨のため8/6の木曜日と8/7の金曜日に延期になったね
花火で特別予約を受けていた宿泊のキャンセルは無料で受けられたらしい
キャンセル料取れるようにわざと中止発表遅らせてんじゃないの
239 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 17:13:47.11 ID:5R3d/OSj
だーかーらー、“中止”はないってw
あるとすれば“延期”
>>235 頭悪いんだろうなあ
_, ._
( ・ω・) ・・・
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
241 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 17:14:26.92 ID:EEJWqMgd
>>229 どこでもそういう輩はいるよね
オレが知ってる限りではそのパターンの最凶は三重・熊野だと思う
(快晴なのに「海上の波が高くて中止」というのがしばしばある、結構揉めるそうな)
不謹慎かもしれんが、報道ヘリに取材ついでで会場上空を飛んでもらい
「こんな状態ですので延期にご理解を」
という手を思い付いた
外野が憶測と妄想でぐだぐだ言ってても仕方ない。
特にここはモラルも低いし、わざわざ悲観的だったりおかしい方向にミスリードする輩が集まるし。
当事者の経験則と判断を尊重。
>>219 長岡市って、市町村合併で周辺を吸収しまくってものすごく広いよね。
246 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 17:28:20.64 ID:zZt0kaYQ
関係者はインサイダー情報を得られるから、延期日の発表前に市内のホテルを全部押さえてから、延期日を発表するかと思ったら、
まだ市内のホテルの予約を取れるところを見ると長岡の運営は、どこぞとは違ってクリーンなんだなwww
247 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 17:28:59.65 ID:5R3d/OSj
248 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 17:45:11.68 ID:uR+9276F
順延や中止はないと思う。順延したとして、ホテルの手配が出来ないなら
夜行列車で帰ればいいと思う。首都圏などの限られた人になってしまうけど。
順延したら、JRの臨時列車の乗務員とかの手配も大変だろうな。
2日3日で臨時列車組んで乗務員手配もしているだろうし。
ミスリードして何とか開催を強行しようと企てるやつ多くてワロタ
水位が下がればいいという訳ではない
がれきの中にはガラスや金属片なども含まれるかは片付けに日数がかかるし、打ち上げ台がゆるゆるだと不安定で花火自体が危険だろ
それに隣の三条市全域が水浸しなのを放っておいて、長岡市だけが知らん顔して開催できんだろ
延期になると台風9号が来そうだな
>>250 憶測と妄想炸裂乙。長年部屋から出てないんだろうか。
開催強行を望んでいるわけではなくて、現地当事者の方の判断を尊重、かつ尊敬を持って見守るのみ。
中越地震当時に新潟市街のハズレにいたが、長岡市付近の方の奮起は、涙無しには見ていられなかったぜ。
本当に人に対して両手を合わせて拝みたい気持ちになったことあるか?
253 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 18:03:56.01 ID:HPcyLiUK
今打ち上げ会場見て来たけど、打ち上げ場所はもう顔出してたよ。
やっぱり、打ち上げ場所と左岸テニスコート周辺はけっこう水溜まりがあるね。
復旧がんばれー!!
(≧□≦)ノシ
----------------------------------
長岡まつり大花火大会のお知らせ
8/2の朝5時までに実施又は延期を決定!
このたびの集中豪雨により、信濃川が増水し、花火大会会場が浸水いたしました。
8/2・3の花火大会は予定どおり開催する方向で、現在、懸命に会場の再設置を行っております。
皆様から安全に花火を観覧いただけるように万全を期すため、今後、花火会場のレイアウト等について一部変更を余儀なくされる場合がございます。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
長岡まつり協議会
--------------
@場所を少し変更して予定通り実施
A延期
@かAだね。
8/2が雨っぽいのでAもありえるのかな
それに、地元や周辺の方はそんなに狭量ではないよ。
反対意見を言う人が出るのは自然なことだが。
長岡まつり、花火は地元の誇りだから。応援こそすれ貶める人は居ない。
現地、超いい天気になったよ。この後もこの天気が続くことを祈る。
257 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 18:16:36.47 ID:s3fBm3YJ
現地の状況をもっと知りたいです。
259 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 18:30:30.24 ID:s3fBm3YJ
>>258 ありがとうございます。
なんか思っていたより穏やかそうで少し安心しました。
ただ打ち上げ場所のコンディションはやはり心配ですね。
とりあえず、今日の川口まつりは中止になった
週間天気が変わりましたね。8月2日は曇りのち雨(降水50%)の予報。3日も曇りの予報に。
台風の進路次第では天候もわからなくなってきたか・・
>>252 お前わざと書いてるだろ。
そんなに長岡花火が憎いか。
川が増水した氾濫した後だから、風土病を侮るなよ
ツツガムシ病(つつがむしびょう)は、ツツガムシリケッチア(orientia tsutsugamushi)の感染によって引き起こされる、人獣共通感染症のひとつであり、野ネズミなどに寄生するダニの一群であるツツガムシが媒介する。
「新型」と「古典型」のふたつの型のツツガムシ病に分類される。日本紅斑熱と症状が酷似している。ツツガムシ病はオーストラリア、アジアにも広く存在する。
刺された覚えのない発病者も多く、症状の初期はインフルエンザ様を示す事もあり、医師がリケッチア感染症を疑い早期に確定診断することが重要になる。
大人はいいけどこどもってたいていころんでゲガすんだよな
余計なもんに手ェ出すし
266 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 19:10:04.21 ID:SLJEnrlf
現在判明しているだけで死者・行方不明者6人、避難指示・勧告 29万人余
先ずは行方不明者6人や避難している29万人余を何とかするのが先決だろ
隣の三条市では、未曾有の水害が発生している最中だし、三条市や地割れしている加茂市の復旧が先ぢゃね
お前自分のレスよく読めよ。中学生でもわかるぞ。
日常会話で知らないやつに「病院行け」とか言うやつ見たことねえよ。
268 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 19:13:35.62 ID:zZt0kaYQ
>>268 わかったから涙拭け。な。
まずは空をみあげてみようぜ。心が洗われるかも。
270 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 19:19:58.60 ID:zZt0kaYQ
>>269 あんた現実でもそんなに人を傷つける発言してるの?
普通他所の人から見てこんな人が長岡花火のファンを自称してたらどう思う?
273 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 19:25:32.55 ID:zZt0kaYQ
大会ブログで三条市民のコメント発見↓↓
もはや長岡まつりは日本全国を巻き込んだ規模であると言っても過言ではないでしょう。
私の姉夫婦と弟も長岡まつりに合わせて休みを取りこちらへくる予定です。
無理を承知で平にお願いいたします。
三条市民
11.07.30 18:12
やっぱ、これは頑張って予定とおり開催するしかないわな、ガンバレ、ガンバレ
煽りの文句が定番過ぎて...
多分中学生位の坊やなのだろう。スポーツとかで発散すればいいのにねえ。
現地の方が一生懸命実現に向けて努力しているのに、それを「強行」と貶めてみたり、
ツツガムシがどうのとか避難者がどうのとか、現地状況や心情を無視したネガティブな憶測を流布してる人間がいる。
愚かしいし、恥ずかしいことだ。
なにより、ここで中止や延期になったら、一番痛手を受けるのは現地の人そのものなんだよ。
これまでに掛けてきた経費、手間、それらを回収できないとなるとどうなるか。
>>275 はあ?その前に人種差別や精神疾患者に対する差別改めろ。
お前に花火大会のことを語る資格は1ミリグラムもねえよ!!!
ツツガムシやガラスの破片よりもトイレ流されたというのが痛手だな
どうすんの?
8月二日、朝5時までに決定
公式より
>>276 どこをどう取れば長岡花火が憎いってとれたのかな?
資格って何?君は花火語り認定機関でも営んでいるのかな?
>>278 ということは、8月1日の前夜祭は開催決定ということ?
他県のみなさん、長岡市民は悪い人ばかりではないです。
勘違いしないでね。花火を楽しんでもらえるよう祈ってます。
>>276 念のためフォローしておくね。
妄想がひどいようだから、然るべき人にご相談をとお勧めしただけ。精神疾患者の方を貶めているわけではないよ。
どうも読解力が足りてなくて日本語が不自由なようだから、日本の方?ってお伺いしただけ。差別じゃないよ。
まあ、おちつけ、な。
283 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 19:38:28.49 ID:zZt0kaYQ
>>275 風土病や避難者の心情をおもんぱかるのは当たり前だろ つつが虫に刺されたら大変だしリスクは伝えておかないといけないな
大会ブログには、こんなのもあったよ↓
今回、なんとか本流での決壊等は免れましたが
出水の後はリケッチア等、衛生面での怖さが残ります。
私も毎年家族行事として観覧させて頂いておりますが
信濃川独特の風土病等を知らない方々が増えてきているように感じます。
高いお金を投資して遠方より来られる方もおりますし
難しい判断となるかと思いますが
最低限、衛生面の保証がとれてからが良いのではないでしょうか。
30代@燕市民
11.07.30 17:40
まあ毎年のごとく死人やケガ人を出しても
祭りだ伝統だとやってるトコもあるけど
長岡まつりは近代的で上品な物であってほしいわ。
>>283 うん。風土病のリスクはどこにでもあるから、基本的に注意しないとね。
でも、関係者がインサイダー情報でホテルを押さえるとか恥ずかしげもなく関係者を貶めるたり、「ネエヨ、バカ乙www」とか、人を辱めて草を生やしてる人が書いてもね。
287 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 20:23:41.84 ID:EEJWqMgd
今はその写真より引いてるでしょ。
当日、水がなくなったとしても地面の状況はお世辞にもいい状態には無いだろうし、
トイレだって流されたから数へってるだろうな。
客が多いから開催する方向で進めたいのも仕方ないけど、
最高のコンディションになってからゆっくり見たい気持ちもある。
心配する気持ちもわかるけどさ、主催側が「やる方向で」と言ってるんだから素直に応援の言葉くらい送れないのかね
安全面だって言われるまでもなく十分考慮した上で進めるんだろうしさ
批判ばっかしてるような奴が無事当日に開催できたとして会場に足を運ぶ資格が果たしてあるのかい?
自分はもう見飽きて見てない。
親戚の人が観に行きたいといったら案内とかするけどさ。
花火の重要性は分かるけど、それだけに慎重にしてほしい。
長岡花火は素晴らしいと思うけど危険を犯してまで見るほどのもんじゃないです。
開催の可否で揉めてたんだな、まあそこは協議会の判断だなー。
やってもやらなくてもクレーム来るから難しいよね。
そうだね、無事に開催されることを祈ろうぜ
多少の不便は観客側も甘受すべきかと
293 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 21:26:35.93 ID:EEJWqMgd
当日の朝まで判断を引っ張れば市の勝ち。
ホテルやツアーのキャンセルはもうできないから
どっちにしたって地元の損害は最小限に抑えられる。
ずる賢いが市の品格が問われるやり方だ。
294 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 21:26:50.09 ID:gzA/weLV
延期にするべき。安全が最優先。
295 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 21:32:19.44 ID:acutuh4X
>>284 前夜祭でほだれ様が降臨している段階で上品なまつりという設定は既に崩壊しているような・・・
ケーブルTVで30日ドキュメントやってるけど凄かったんだね
水没して駄目になった車多そうだ
うちの車も床上浸水
ま、動いたからいいけどね
花火は「安全のため中止」って言っても何とかなるんじゃないかな
いろいろ事故とか多いご時世だし
エンジンに水が来ると車が悲鳴上げるんだよね
お別れの挨拶というべきなのか
実行委員長ブログで予定通り開催できるよう進めるって
299 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 22:43:03.26 ID:EEJWqMgd
予定通り開催だとさ
中国と同レベルに堕ちたな
抽出 ID:EEJWqMgd (7回)
219 名前:スターマイン774連[] 投稿日:2011/07/30(土) 15:09:35.69 ID:EEJWqMgd [1/7]
長岡市には避難指示が出て被害状況もまだ良く分かっていないのに
関係者は花火開催を強行しようとしています。
ここは中国じゃなくて日本なんです。
安全軽視をだれか止めてください。
227 名前:スターマイン774連[] 投稿日:2011/07/30(土) 16:38:08.69 ID:EEJWqMgd [2/7]
長岡まつり協議会。
中国もびっくりの安全を軽視した復旧の早さ。
そして面子と金への執着の強さ。
232 名前:スターマイン774連[] 投稿日:2011/07/30(土) 16:50:32.55 ID:EEJWqMgd [3/7]
ていうか開催されても鉄道や道路が寸断されていて現地に辿り着けないだろう。
高い金でチケット買ったやつは怒り倍増だな。
241 名前:スターマイン774連[] 投稿日:2011/07/30(土) 17:14:26.92 ID:EEJWqMgd [4/7]
委員長のブログが炎上寸前。
花火だけあってw
http://blog.livedoor.jp/nagaokamatsuri/archives/50620161.html 287 名前:スターマイン774連[] 投稿日:2011/07/30(土) 20:23:41.84 ID:EEJWqMgd [5/7]
こんな状況でどうやって開催するの?
http://desmond.yfrog.com/Himg610/scaled.php?tn=0&server=610&filename=byjqon.jpg&xsize=640&ysize=640 293 名前:スターマイン774連[] 投稿日:2011/07/30(土) 21:26:35.93 ID:EEJWqMgd [6/7]
当日の朝まで判断を引っ張れば市の勝ち。
ホテルやツアーのキャンセルはもうできないから
どっちにしたって地元の損害は最小限に抑えられる。
ずる賢いが市の品格が問われるやり方だ。
299 名前:スターマイン774連[] 投稿日:2011/07/30(土) 22:43:03.26 ID:EEJWqMgd [7/7]
予定通り開催だとさ
中国と同レベルに堕ちたな
301 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 22:49:23.34 ID:caGAekna
数年前の豪雨決行の柏崎と同じく、金出したスポンサー・地元民よりツアー客優先。
どんだけ外ヅラいいんだか
呪文のように中国中国と唱える恥ずかしい奴→EEJWqMgd
炎上寸前って、炎上させようとしてるのほぼお前だけだろw
>>301 そう言えば、金さん銀さんが来た時は、強行したよね。
豪雨だったのに…。
>>301 そのツアーを主催しているところもスポンサーだったりするわけだが
まあ確かにやるしか無いんだよね・・これが現実
ちゃんと事故や病人けが人が出ないよう
やれるだけの対策はやってよね。
長岡と大曲はどんなに雨が降っても開催すると思っていい。
片貝も同じだけどこれはまたちょっと違う理由でw
是非予定通り開催してください!
応援してます!!
308 :
スターマイン774連:2011/07/30(土) 23:34:45.37 ID:hmNBGjQf
無事に終われば英断
でも今のところ2日は雨っぽいし・・・
地盤ゆるゆるだとどうだろ
協議会は明日、明後日で出来るだけのことをして何とか開催に持っていきたいということ
だろう。
ある程度勝算を持って言っているのだろうが、想定以上に被害が大きく復旧が進まなけれ
ば延期と判断するのだろう。
俺としては協議会に頑張ってくれとしかいいようがない。
酒井、赤川も見に行くつもりなので、延期になって欲しくないが、延期になって酒井、赤
川を開催日がぶつかっても長岡の方を見に行く。会社の年休を取ってだけど。
>>247 もう水防団待機水位も下回ってるんだねえ
>>277 どうするも何も
レンタル会社が工面してくるだけだけど
無事開催されたら、しょっぱなのフェニックスで皆号泣するかもな
313 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 01:21:25.90 ID:5jVuJmvE
>>309 俺も赤川は行く予定だよ
酒田も見たいと思うけど無理ぽ。うらやまー
>>313 他の人が夏休みを1週間くらい連休で取る代わりに、俺は花火を見るために
飛石連休をとる。自由がきく会社に感謝。実情は重要なポストではないって
ことだけどね。
>>312 2日は最初にフェニックスがあるっぽいから3日目にいきます。
さっきの地震では新潟は揺れたのかな?。
ゆるゆる地盤に打ち上げ台設置か。大丈夫か?
花火中に強い地震がおきたら、あぼーんしそうですね。
俺も3日参戦
野村天地人とサプライズと
締めのフェニックス今から楽しみ
ん
中越震災と東北大震災の犠牲者だけでなく、昨日の水害で亡くなった人のことも最初の黙祷の時に思い出してあげてください・・・
320 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 06:31:56.95 ID:L2MEE+2V
延期厨残念でした。
>>302 最近の長岡花火はまだ傷心混乱やまない被災地に乗り込んでのPRとか
図々しさはまさに韓流といったほうがいいかもね。
3日の開催はほぼ確実だと思うが問題は2日だな
冠水の影響は想像以上にエライ事になってる
果たして会場整備が間に合うかどうか
強行すべきだ
意義とか云々とか以前に
チケット買って遠くからくる人もいる。もう来てる人もいるだろしね
まだ煽り厨がいるのか、まぁ予定通りでも延期でもその手の輩は現れるんだろうけど
これで2日間とも無事に開催できたら主催者GJだな
(諸事情がありすぎて予定通りやるしかない、ってのは今後議論がありそうだが)
昨日の様子だけで延期を唱えていたオレはお詫びに水害義捐金の募金ぐらいさせてもらいますw
とにかく中の方々、大変だとは思いますががんばって下さい
自然も開催側も観覧側も自分達の都合でしか動かない
たまたまそれらが上手く一致したときに、素晴らしい花火大会が開催される
ってだけのこと
無事に開催されて、みんなが幸せになれることを祈ります
消雪パイプの水じゃんじゃん流せば道路綺麗になるんジャマイカ
元々猛暑対策に流す予定だったんだし
噴出口の詰まりが心配ではあるけれども
327 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 09:11:03.54 ID:b7tESWri
開催決定だと思っていたが今朝委員長のブログを見てびっくりした。
一気にトーンダウンしてるじゃないか。
開催は半々だな。
328 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 09:20:10.39 ID:L2MEE+2V
ブログ上で皆が勘違いしているからだろう。トーンダウンとも受け取れるが、
あくまでも2日の朝5時までに決定で、それなりの方向へ持っていく
努力をしている段階。
2日3日、仕事で行けない人は延期延期で必死だね。
こちらはその逆で、年休取ったから延期はしないでほしい派だから。
自分も必死だぞ。
トーンダウンも何も委員長の言ってることは昨日と何も変わらない
勝手に勘違いしてwktkしてただけやん
330 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 09:48:52.42 ID:QO3bWs2A
私自身も含めて、みんな自分勝手なことを言っているのがよく分かります
今は外野がとやかく言うべきではないな
オレも含めちょっと落ち着こう
欲を言えば今の現地画像が見たいところだが
332 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 10:22:32.89 ID:L2MEE+2V
結局、外野がいろいろと言ったとしても最後の判断は実行委員会。
その結果についてもブログやここでもすごい書き込みがあるんだろうな。
333 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 10:33:20.65 ID:ITK6aq9Y
まあ当日の朝に「やっぱ延期です」とか言われても有給もどうしようもないなorz
334 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 10:49:49.35 ID:QO3bWs2A
普通だったら開催されない被害状況でしょうから諦めておきます
開催されたらラッキーだと思うことにします
開催を信じてしまうと、延期が決定した時に落胆してしまいますので
335 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 10:57:15.66 ID:qNbg4tx3
336 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 11:38:50.50 ID:e3Er1DiW
会場だけの問題だけでなく、周りの状況も十分考慮しないといけないでしょう。とても安全に実施できる状況にはないはずです。
強行開催には反対します。
流石に高速道路と上越新幹線は問題無しだな
338 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 12:40:37.18 ID:c/u9Ewxf
>>336 ところに書きこんでないで市役所にでも電話しろよ。
もちろん匿名は不可ですよ?
339 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 12:49:24.91 ID:L2MEE+2V
観覧席情報が更新されました。みんなブログで必死なんだね。
集中豪雨の被災を理由に何とか中止に追い込みたいようだ。
341 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 13:22:28.08 ID:c/u9Ewxf
>>339 当日限定有料席は販売取止めになったんですね。
342 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 13:29:46.68 ID:cGT5upDe
取りあえず安全第一で!
河川敷のゴミ撤去など修復作業や消毒など大変そう。
>>339 今時個人でも組織でも
公式ブログでコメント欄なんか許可してるとロクなの寄ってこないのにねえ
ああいうのはいくらでも書き込むんだし
勝手に「自分(=なぜか市民全体)の声は反映されない!」とか思い込んで逆恨みするし
>>341 他の場所を優先的に整備するのか、それとも有料自由席の代地にでもするのかねえ
なんだ、このまるで雹のような大粒の雨…。
終わった…。多分終わったわ…。
346 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 14:27:35.61 ID:c/u9Ewxf
347 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 14:27:48.48 ID:ITK6aq9Y
もう雨やめて!
現地は昨日雨が上がってからずっと晴れてて日差しきつめですよと
>>346 さっきまでカンカンデリだったのに、またゲリラ豪雨ですよ
350 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 14:33:09.36 ID:c/u9Ewxf
>>349 長生橋西詰のライブカメラで確認しました。
すぐに上がってくれることを祈るのみです。
351 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 14:36:27.25 ID:qNbg4tx3
こりゃむりだべ
352 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 14:40:06.38 ID:L2MEE+2V
ま、一時的な豪雨だしすぐに止むでしょう。明日から暑い真夏の天気が戻る
ようですし。皆で祈りましょう。
353 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 14:42:39.30 ID:ajpszP0A
まぁ基本的に雨天決行の花火大会だしねー。
復旧作業には支障がありそうだけども、信濃川が増水しない限りなんとかなる気もします。
BSN、3日は長岡花火生中継だそう
@CM
>>354 EPG見たら19:00〜19:55だって。最後まで放送というわけではないみたいだよ。
356 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 15:04:03.74 ID:ajpszP0A
伊勢みずほさんの番組を花火会場から中継するらしいですね。
>>355 あ、そうなのか。
どっちみち自分は3日の指定券持っているから放送は見れないんだけどね
なるほど、運よくローカル枠持ってたから中継に充てるわけか。
前の新聞に載ってたけど、NCT(地元ケーブル)の放送を、スマホでハイビジョン生配信出来るかテストするらしいよ。
7/31PM3:00のブログで
--------------------------------------
機械力を動員して今夜は徹夜になりそうです。
明日からは人手が必要になる可能性があります、
コメントの中に書かれていた様に、
ボランティアをご希望の方にこちらから要請するかも知れません。
--------------------------------------
当日豪雨にでもならないと延期はなさそう。
小雨決行だろうから。
362 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 16:22:48.28 ID:L2MEE+2V
夜を徹してまでやるという意気込みは開催すると捉える。
順延はないと思う。
一応2日の天気気象庁とヤフーは曇り一時雨降水確率50%
ウェザーニュースだと曇り時々晴れ降水確率30% になってます
364 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 16:37:20.94 ID:OOdp3joO
プログラムみたんですがスターマインの種類が沢山あってよくわかりません。
詳しい方教えて下さい。
>>362 余裕がないともとらえられるが、とにかく頑張って欲しい。
367 :
● 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東北電 81.7 %】 :2011/07/31(日) 17:05:28.20 ID:6q3N2Ehv
368 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 17:23:48.84 ID:e3Er1DiW
警備や交通機関は当初の計画通りに手配運行できるのかな。
とにかく会場だけは復旧させて何が何でも開催させようとしているように思えてならない。
関係者の尽力には頭が下がるがとにかく冷静に対処してもらいたい。
事故のないことを祈りますよ。
369 :
● 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東北電 82.0 %】 :2011/07/31(日) 18:20:13.65 ID:6q3N2Ehv
370 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 18:23:03.97 ID:XX8goxQc
ニュー速にもスレきたー!
これ前も書いたけど長岡花火って本当に不自然。
なるように任せてどんどん縮小すればいいのに
傲慢すぎるんだよ「火の鳥」とかのネーミングも。
マンガに出てきた不老不死を求める強欲な老人達を連想する。
これを期に、営利目的拡大路線を見直してもいいかなとは思います
373 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 18:33:50.44 ID:XX8goxQc
>>342 一旦水没してしまうと河川の消毒が大変だよね。一旦済ませたのに再度必要。
無害な虫しかいないならいいけど、そうでもないからね。
それをわかってない人が多いみたい。
運営がんばれ。
そういうの専門家じゃないと分からんでしょ・・・
一般教養の範囲なんですか
泥んこになろうが虫に刺されようが
今回の観覧は自己責任ってことでいいんじゃない?
今回のっていうか本来はいつでもある程度は自己責任だけどな。
377 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 19:07:40.58 ID:qNbg4tx3
虫除けにはどんな対策が必要ですか?
虫除けスプレーとかムヒとかがあれば大丈夫ですかね?
リア充を妬む中止願望者がここぞとばかりに...
379 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 19:16:21.98 ID:QO3bWs2A
ツツガムシってヤバいのかな
ググってきた
ツツガムシって刺されると死ぬこともあるのか
ヤバいわ
そうそう。空気を読まずに発言できる
素直な子どもでありたいね、せねてネットの中ではw
リア充というよりは、長岡花火は目立ちすぎたから引き摺り下ろしたい人間は色々いるだろう
客と名声横取りされるから
383 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 20:05:35.39 ID:J/gs99r0
中止発表ktkr
ちょ!今の花火の音キタコレ
ちなみに東岸にテント村できてたよ
現地、尺が上がった模様
ところで、3日に福君のイベント見る予定なんだけど、大手通の地下駐車場使えるよね?
388 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 21:33:19.76 ID:MOIS9IuW
安全性を無視して強行開催
まるで中国の高速列車事故だな
安全性よりカネが優先 キャンセル対応したくないだけなんだろ?
389 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 21:33:26.38 ID:Px4Bjcfr
「夜を徹してでも復旧作業をする」って
地元東京ではこんなに意地でも当日開催にむけて尽くす大会は無い!
レイアウト変更で多少花火が遠くなっても良いです。
大会関係者の方々には感謝します。
さっき東の土手通ってきたけど、徹夜作業はしてなかったよ
レイアウト変更で無料自由席が狭くなったら嫌だな。
特に長生橋東詰めのところ。
毎年狭くなっていく。
392 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 21:41:21.66 ID:0wS8+MWu
毎年恒例の基地外が沸いてるなw
393 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 21:48:44.05 ID:b7tESWri
花火が好きなやつはだいたい基地外かチンピラ
気にするな
>>390 もうメドがついたのか!凄いな!!
運営に感謝!!
395 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 21:59:15.49 ID:b7tESWri
復旧作業は適当にやって安全安全。
今はやりの中国流ですな。
消毒したの?
職員、業者が一生懸命作業してるのを馬鹿にする基地外どうにかならねえの?
397 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 22:45:56.48 ID:N5z5G4D8
中国ネタ秋田
日にちを変えて1番困るのは見に来る人だからなぁ。
休みを2,3日を取っている人が多いと思うけど、
平日に「さらにもう1日休みます」なんて言いにくいぜ。
399 :
スターマイン774連:2011/07/31(日) 23:00:26.62 ID:29fLE9PC
役所の連中が徹夜なんかするかい(笑)
わくわくしてきた
延期してくれれば自分がみれるかと思って必死なんだなw
ーいくたびの花火ー
今年のフェニックスは早めに上がった
二人は片寄せ この堤防歩くよ
花火の上がってるわずかなこの時
誰もが束の間華やぎ生きている
これから何年 二人して花火を見るのでしょう
今年も大事にして 散るまでの花火を見る
一年一度の 花火をながめて
あなたと死ぬまでこの愛に生きたいあなたと
一年いきてた証だと今では感じる
花火のひとひらさえ大切なその命
シンフォレストの花火大会BD(長岡含めて全国8大会)買ったんだが、天地人がミラクル誤爆の失敗バージョンだったw
それと著作権の関係かすべての大会で音楽無しなので、いまいち味気ない。
そういえばUストリームでも生中継するんだっけ
BS11デジタルの放送いつなのかな・・・
406 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 06:05:40.21 ID:Ouv/+BoK
延期厨必死すぎ。
おはよう花火連射キター(゚∀゚)!
花火のほうが長年にわたって無理し過ぎてる。
いい加減必死の形相やめてほしいわ
こう書くと慰霊厨、復興厨がゴキブリのように湧いてくるから面白い。
409 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 07:55:53.16 ID:V8IQaQK5
いい天気ですね♪
これは明日は大丈夫そうですね♪ (*^-')b
411 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 08:27:06.58 ID:ynE5Drz6
思案橋の上流、地元民秘密の三尺の超穴場があるんだが、今朝行ったらもうブルーシートで場所取りされてた
すげえ・・・
413 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 08:43:11.04 ID:D3SrWenq
明日は開催するんだろうけど、花火の時間の頃に雨が降りそう
土建屋がんばれ
415 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 08:59:47.77 ID:xNPezCMe
ちょんぼとまんじょ
延期の場合って2日だけ延期とかあるの?
その場合は3日に2日の内容やって後日3日の内容になるとか?
>>416 まあ延期になるなら、そうなるだろうね。
>>416 本来ならスポンサーの関係もあるから仮に2日だけ延期になっても3日はそのままやるんだろうけど、
今年の場合、2日が後になるとフェニックスを頭に置いた意味がなくなるからズラすかもね
419 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 10:43:00.71 ID:zJbHfFfE
こんな強行開催やってたら絶対いつか大きな事故起きるよ。
起きる確率は低いかもしれないが起きてからでは遅い。
主催者側も観客側も冷静になるべき。
明日夜は弱雨予報なんだが。。。大丈夫かな?
421 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 10:57:21.68 ID:SfayG01v
もうめんどくせーから
さっさとやってはやくおわれよ
花火開催支持だけど、その場合激甚災害地域認定は却下されるだろうなとは思う
明日が楽しみ
424 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 11:55:06.44 ID:/rkH9ZRP
正式決定しました。晴れるのを祈るのみ。
>>410 花火の首都圏からの上越線団体列車とかどうするんだろうね。新幹線代行か?
天変地異は旅行業者の過失じゃないから
新幹線代行なら旅費アップになるかな
TVニュースでみたけど、土手で泥まみれで清掃してる人 本当に乙です
無料スペースの場所取りって何時から許されるんですか?
429 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 13:17:43.22 ID:HS7t9qoY
明日の午後二時です。
状況によっては開場時刻の前倒しもあり。
430 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 13:54:57.41 ID:V8IQaQK5
無料自由席って、もうゲート入口で順番待ちしてる人けっこういますか? ( ̄▽ ̄;)?
座席のレイアウト変更ってどこがどうなったんだろう?
変更したマップみたら長生橋東詰めの有料自由席横の無料席がなくなった?
それとも線を延ばしきれて無いだけ?
公式落ちてる?
>>430 >>385参照 もうテント村できてる
去年は3日くらい前からテントやキャンピングカーで泊まりこんでる人いたよ
今年は水害で流石にアレだけど
おい
びゅうのツアー中止になったwww
帰りのムーンライトえちごが運休のため
右岸取った俺乙
>>434 その場合、代替は新幹線か何かにならんのか?
よくわからんけどがんがれ。
電車とかの関係で行けなくなるやつ、マジで俺にくれ
代替ルート(長岡→直江津→長野→松本→首都圏)は非現実的だし、深夜に新幹線を走らせるわけにもいかないからなぁ
お気の毒としか言いようがない
最終の新幹線は終わってて一つ前はまだ取れるって言われたが
往復とも正規料金だって
さすがにキャンセル料はかからない
もうレンタカーで行こうかと考え中
信越本線も3セク化&断絶で代替ルートにならないし
コストカットの弊害ですね
旧道なんかもそうですけど
古いものをお金かけて大事にしないから、非常時に困るのですね
レンタカーの場合、座席は生きるのか?
人数が判らないけど、小人数だと車は割高だし、酒も飲めないし、
かなりお勧め出来ないよ。
JRがいい代案提示してくるといいな。
そこまでして観に来てくれるのは、一長岡市民として嬉しく思うよ。
座席は無し
ただ俺は右岸取ってる
酒飲まないし
団体で行って別行動ってありなん?
はじめから席なしツアー?
びゅうは右岸に専用席があるが
ツアーと言ってもばらばらに好きな列車で行って添乗員とかいないやつ
帰りも券もらってるから勝手にムーンライトに乗る
会場の近くでキャンプ可能な場所はありますか?
右岸の無料の場所は何時ぐらいまでに行けば確保できますか?
会場近くに自転車で行って、とめて置く事は可能でしょうか?
質問ばかりですいませんが、ご存知の方がいましたらご教示ください。
>>444 事前の準備が遅すぎる。今から何を言ってる。
まあ親切な人がいるかも知れんが。
2日の天地人花火〜愛と雪〜は、金が基調となるそうな。
2日の天気、雨マークが消えて曇になった
台風も影響なさそうだし良かった
明日のこの時間に、フェニックスが上がるんだな。
桟敷席が流されたって噂もありますが、治ってるのかな?
451 :
○ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 80.1 %】 :2011/08/01(月) 20:18:17.06 ID:OUmjnr7v
当日券発売中止って聞いたがソース教えて
天地人花火って2日と3日で違うんだっけ?
454 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 22:19:32.38 ID:ne60E8ts
前夜祭から帰還
ババアだけど、こんな素晴らしい力の入った前夜祭見たのは初めてだわ
観客のおまいらGJ!
まるで映画のワンシーンだったね 実際大林組が映画撮影してたけどw
石巻フェニックスはフェニクス花火というよりも天地人でした^^
ジュピターがスペシャルバージョン
455 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 22:21:02.61 ID:KgzXZuJj
俺も上越線死亡でムーンライトから夜行バスに鞍替えした。
帰りはいいが、行きはどうするか・・・
昼行バスは長岡北出入り口を経由する路線高速バスしか席残ってないし・・・
まあ金出して新幹線乗れっていう話だろうけど
おっと、あと10分で慰霊花火だ
ババアはこれから自分地の屋根のぼるよ!
457 :
430:2011/08/01(月) 22:26:43.81 ID:/JLTPcSB
>>433 わざわざありがとうございました♪
m(_ _)m
現在 右岸無料自由席に来てます(いったん引き上げますが)
テント村になってますね〜、長さはだいたい70bくらいかな?(16ゲート中ごろから13ゲート付近までテント村)
密度はそんなに高くはないみたい、っていうかシートだけ敷いて全く人の気配がないヵ所がチラホラ...警備員に「人が居ないところはシート剥がしてくれ!これじゃあ現地で徹夜してる人が報われない!!」との声も。
ホントにそのとおりだよ!! ヽ(;`皿´)ノ
慰霊の花火が打ち上がりました。
459 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 22:39:42.75 ID:KgzXZuJj
ぬかるんでるならボロい靴で行った方がいいかな?
460 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 22:41:27.62 ID:1EEgNnV6
ボロいというか、汚れてもいい靴が正解かな。
>>444 三条市にアウトドア用品のスノーピークが東京ドーム4つ分ある広大な敷地に、本社工場、レストラン、キャンプ場が今年春にオープンしたよ
世界一の品質を誇る三条の洋食器技術を取り入れたアウトドア用品も買えますよ
>>444 公園でテント張っても案外文句言われないんじゃないかな?
会場近辺で自転車止められる場所はいっぱいあります
ウオロクとか墓地の前とか(出すのが面倒だけど)
ぶっちゃけ自転車で移動が一番賢明な方法
花火会場から一寸離れた場所に車置いて、んで自転車で移動するのが一番賢い方法だと自分的には思ってる
会場から1キロ離れれば無料で駐車できる場所は結構あるんですよ
ちなみに一番イラついてキー!となるのがリバ千の駐車場に車とめる人
無料じゃんラッキーwと思っても、花火終了して車出すときに愕然とする
リバ千の敷地から車出すまでに1時間待ちはフツー
日赤の駐車場に止めるやつは問題外
当日は警備員の人が車の中までガン見してチェックするかんね
463 :
444:2011/08/01(月) 23:25:32.31 ID:j//bEZK3
>>445 >>461 >>462 レス有り難うございます。
自分で調べた中では一番近かった東山キャンプ場に連絡を取ってみたら全然込んでいないようだったので、
他にももう少し会場に近い場所がないかなと安易に考えてました。
オフィシャルサイト見れば駐輪場とかも載ってました。
自分で調べもせずにスイマセンでした。
左岸では無料席の二時会場での場所取りはしたことがあったんですが、右岸は未経験。
左岸とは様子が違うのかそれほど変わらないのかだけでも教えていただけないでしょうか?
464 :
スターマイン774連:2011/08/01(月) 23:35:02.57 ID:gS5shPiH
市役所は有料だけど1000円だし便利だぞ
出口を左折して小千谷方面にでれば例年渋滞も少なく東京方面にでれる
どうでもいいけど、川西のグランド付近は沼だな。
行くなら河東だね。
466 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 00:00:36.47 ID:TwQu3QLH
>>463 右岸のテント村のすぐ下にあるちょっとした公園に2つほど誰かがテントはってたよ。(駅側から大手大橋のぼり始めるところの左側にある公園)
あそこならテントはれるのでわ?
いつの間にここはキャンプ板になったんだ?w
>>455 池袋からの高速バスだよね、それなら(接続する路線バスの本数が少ない)長岡北ではなく一つ前の「越路(こしじ)」で降りるのが正解
ここからの足は
・15分ほど歩いたJR来迎寺駅から信越線に乗り3つめが長岡
・高速と交差する付近のバス停(名前失念)から路線バスに乗り20分少々で長岡、毎時1本はあるはず
・それでも待ち時間があるなら近くにスーパーがあるのでそこで時間潰しを
オレもこのルートを使うんで参考までに
いよっしゃあ、大阪からはるばる行くぜ。
初長岡。見物場所のあてはないけどね。
新宿の住友ビルからウィラー高速バスも出てるし、それだと長岡駅までくるよ
わくわくして眠れないぜ
単純に大イベントがない夏を楽しみたかった。小学生のころな。
花火がウザイっていうか花火中心にして他を犠牲にさす長岡市民がウザイ。
473 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 05:35:47.48 ID:hK+F/m4D
>>467 おお!来迎寺まで15分ですか。そっちの方が全然良さそうですね。
車どこに停めていいかよく分かんなかったので
仕方なく、北部体育館に停めました
もっと近くの、今の時間でも停めて馬手良い無料駐車場って無かったのかな…
475 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 07:58:24.63 ID:+/Xe0k2q
無料駐車場でしたら、北部体育館で良いんじゃないですか!
476 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 08:33:09.93 ID:s25Pv7Fv
>>474 北長岡駅まで徒歩ですか?
まぁ悪くない選択かと思いますよ。
477 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 08:34:34.56 ID:mawh0VcI
今日の天気はどう?
曇、それとも日が出ているのか、教えて。
それに、左岸の現状 お願いしたいです。
478 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 08:38:37.45 ID:s25Pv7Fv
>>477 今日の天気っていうか今の天気ならw
雲はかかってますが晴れてますよー
右岸(東側)指定席なんだが、
富山方面(西側)から車で行く場合、
帰りも考えると長岡より西側の西山インターを使って丘陵公園に停めてシャトルバスで使うのがベストかね?
シャトルバスは左岸(西側)に停まるんで、右岸まで橋を渡らないといけないんだが、あの長そうな橋は常人が歩いて何分かかるものかな?
今日の夜少しだけ雨が降る可能性あるから
雨具一応あったほうが良さそう
あと虫よけスプレーや
においや誇りに敏感な人はマスクも
>>479 左岸で観る方が断然打ち上げ場所に近いし、帰りもらくなのに指定席が右岸とは可哀想ですね
長生橋の長さは872mあります
右岸は信濃川の水面に花火が映るしフェニックスの全体像見るのに良い席ですよ
帰りの心配がなかったら自分は断然右岸だな
485 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 09:38:41.40 ID:hK+F/m4D
観覧席は泥だらけですか?右岸もかな?
486 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 10:22:27.94 ID:vAhi9FKD
現場作業員からのメール「河川敷で作業してる人からメール来ました「今日、6時から設営と言うか復旧作業やってます。運送系、建設系、市の職員で500人位かな!?足場は最悪です。是非、観覧者も長靴で!!」だそうです。」
487 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 10:26:55.59 ID:vAhi9FKD
>>479 ETC積んでるなら、まず柏崎で降りて小千谷から長岡を目指すか、そのまま北陸を北上、長岡をやり過ごして北上して中之島見附で降りるか、関越に入って長岡南越路で降りて長岡駅周辺の駐車場、もしくは南越路で降りてJR越後滝谷駅に停めてバスor電車で長岡が賢明
開催ありがとうございます
東京方面から見物に行こうと思います
初めての花火ですので勝手が全くわかりません
移動手段は車、関越道利用です
有料駐車場はすぐに満車になってしまいますか?
どのあたりが穴場、というか比較的空いていますでしょうか
少し遠くなってしまっても結構です
情報よろしくおねがいします
489 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 10:32:21.43 ID:vAhi9FKD
>>487 おっと、上越線は長岡〜湯沢間運休だった。越後滝谷及び小千谷に停めても駅のすぐ近くから路線バスが出てるからそっちだね。
歯科医や銀行の駐車場を夜間限定で解放してやればいいのにと思う
491 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 11:04:12.89 ID:vAhi9FKD
>>488 本当の地元民しか空いてる場所は知らないし、勝手が分からない人に教えてもかえって混乱するだけだからねぇ。
一つだけ言えるのは左岸は広いけど終わった後は車が全く動かない。右岸は比較的車はスムーズに動くけど観覧場所は左岸に比べれば少ない。
東京方面からならJR小千谷駅か越後滝谷駅に停めればバス停が近くからそれを利用した方が良いかな。
長岡駅からなら、右岸は場所にもよるけど20〜30分で到着する。
>>491 レスありがとう
農道の端などの地元民のかたに迷惑の掛かるとこは困りますね
右岸側の少し離れた場所から観覧することにします
途中から電車という手もありますね
>>490 マナー悪かったり
次の日も止めっぱなしだったりする人がいるからだろうなぁ
土手に既に行っている方いますか?
どんな様子ですか?
東京方面から高速でアクセス
調べてみました
南越路スマートICで降りて高島町の信号経由で
南部工業団地が有力ルートですがたどり着けるか・・・
逆コースで越路体育館や支所の方がいいでしょうか?
どっちも同じに混むかな
497 :
ププン巣 ◆pupunmlvAA :2011/08/02(火) 12:46:37.10 ID:Wiq3n15L
実行委員長は、実効性のある実行力を持っておられて、
今開催は、非常にGJじゃ\^o^/
成功を祈る\^o^/
498 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 12:48:15.82 ID:vAhi9FKD
>>496 その信号を左折して踏切渡って右側にある前川駅ってのが無人駅で、田んぼの中の駅で、車も停められて、ちょっと先にセーブオンがあって、そこには簡単な番付も置いてあって・・・
ゲフンゲフン・・・まぁそんな感じ。 多分南部工業団地付近でも土手に上がるか団地内にある公園で見てる人もいるわけで。
499 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 12:51:18.65 ID:vAhi9FKD
>>496 越路支所経由で希望ヶ丘とか下山、北山方面は全く動かなくなる可能性が大。
>>498-499 おお、直前情報ありがとう
地元の人に迷惑の掛からないよう
その周辺で観覧します
今日の様子はどうだい
人数とか地面とか
今日は西風か…
503 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 13:46:05.29 ID:O4y/moY6
PL見届けて大阪出発して、今長岡到着
毎年定番パターンだが、歳重ねるごとにちょっとしんどいな
新潟最高長岡最高!!
504 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 13:49:14.52 ID:s25Pv7Fv
いらっしゃいっ!!
ようこそ長岡へ!!
505 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 13:55:14.39 ID:jF8zm/i5
左岸の状況教えてください
長靴必携?
>>506 平日だしそこまで鬼混みしてるわけじゃなさそうだね
まあこれからかも知れんけど
もうちょっとで出発せねば
508 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 14:10:07.73 ID:xdGwjqLy
今年はBS11の放送はないの…
509 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 14:25:23.21 ID:VmwHencm
場所取り終了!
疲れた。
場所取り行ってきた
全く改善されず
2列目の方がかなり早い
開門のタイミングも場所によって違うし
遅くなった分、自分の前後の人がすごい怖かったし
もうやだって毎年思うわ
511 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 14:37:32.57 ID:vAhi9FKD
観覧席で復旧活動に当たっていた人からの報告。
『早朝6時から長生橋、長岡大橋間の河川敷の復旧作業と設営。
関連会社の物流、土木や市職員で作業にあたりました。
完璧とは言えないまでも何とか形は出来たと思います。足場もトンボやレイキを掛けたりで大分、回復しました。とは言え少しでも導線や座席から外れるとぬかるんだ状態です。
サンダルやスニーカーでも何とかなるかもしれませんが長靴がお勧めです。
(一雨きそうですし)』
という状況だそうです。
座席とって思ったのが
虫の多さ
バッタ関連だが異常に多かった
においはしばらくいたら慣れたけど
土ぼこりが結構立つね
虫よけとかでは効かないだろうな
ラジオで言っていたが
今日の8:56
ベスビアス大スターマイン 輝きの祭典 長岡まつり協議会&花火師一同
が少し注目だそうだ
花火師がそれぞれあげたい玉も上がるそうで
514 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 15:05:39.76 ID:BblM4A94
ぷあービールうめえ
515 :
w(°O°)w:2011/08/02(火) 15:14:03.15 ID:VKVDqzqh
>>498ゲフンゲフン=家の近くなんですねΣ( ̄□ ̄;)
今日も明日も午後にちょっと雨マークあるね
今日はそろそろ降ってる?
曇ってる
微妙なふいんき
518 :
w(°O°)w:2011/08/02(火) 15:36:13.46 ID:NUmv7NJq
左岸に場所とった。しかしまわりに自販機もコンビニも露店もない。
1km離れたイオンが大混雑の一人勝ちだね。
もっと店があれば地元に直接金を落としたいところなんだけど。
520 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 16:44:52.53 ID:pdx/IwmK
左岸の様子お願いします。やはり足元は悪いですか?
左岸にとったけど
土手の上、坂道通路、無料席(斜めの草が生えているところ)
歩いたけど
全く問題なかったよ
ただその下の通路 トイレやお店がある横の通路は土ぼこりがする感じだった
足元悪いのは有料席の方かな?
522 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 16:50:51.28 ID:3lSm9Yki
>>519 陸上競技場の近くの河川敷かい?それだったらそのまま競技場真ん前の信号付近に酒屋があるぞ。
陸上競技場に自販機なかったっけ?
524 :
519:2011/08/02(火) 17:07:41.88 ID:79fl95Yy
どもども、自販機探してみます。
しかしよくここまで復旧したなあ。
泥+階段+混雑で転倒事故とか起きないか心配してる
せめて天気がもってくれるといいな、今日行く人は気をつけてね
オレは明日行く予定、明日も天気が心配だけど・・
>>524 飲みすぎに注意してね、今年はトイレが大変
527 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 17:35:59.45 ID:3lSm9Yki
>>523 ソフトドリンクはね。
でも即死な勢いで売れるだろう。
競技場前の酒屋かイオンが確実。
イオンの従業員かわいそう
特にバイト
花火見れず、大忙し
社員の上の人はうはうはだろうが
飛行機ぶんぶん飛びまくりで興奮してきたー!
指定席なのでまだ時間に余裕がある
けどそろそろ出かけるかな
遠くから来てくれた人の車のナンバー見るのが楽しいね
ウオロク前に警察関係車両止まってると思うけど、運転席見てみるよろし
「毘」「龍」のフラッグかけてあるかもよw
電車混みすぎだったがおかげで女の子と密着できた
531 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 17:55:37.78 ID:pyvk3BVz
大林組のスタッフどこにいるのかな?
今日は役者さん込みで撮影するん?
やわらかな西陽が差してまいりました。
そろそろ出るかな
>>530 しかし露出がすごい女の子多いよなぁ
目のやり場に困る
534 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 18:49:00.10 ID:3lSm9Yki
>>531 こういう時は花火だけを撮って、役者が絡む花火会場の場面は桟敷とかを残しておいて後日エキストラを入れて撮るものよ。
535 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 18:55:04.86 ID:pdx/IwmK
上越線、運転再開したようです。明日のムーンライト越後は走るのか?
536 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 18:57:37.83 ID:pdx/IwmK
誤爆、長岡と水上でなく小出だった。
もうすぐ
538 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 19:08:27.65 ID:Yb70CCra
7時!
じき始まりますねー
地元民よりお客様方々へ。
ゴミは持ち帰るか、収集所で分別に協力して下さい
あと路上駐車はご遠慮下さい
初めてお越しの方へ。
打ち上げ終了後に、携帯やライトを使うイベントがあります。
よければ用意しといて下さい(^-^)
いい思い出を☆
始まった頃か・・・
俺は明日の為にそろそろ出かけるよw
中継、いいところで落ちた・・・wwww
まぁ・・・明日。神奈川から行きますよ。生で見ますよ!
なんで長岡に膿科学者とかZ武さんが来てんですか
544 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 19:47:28.78 ID:c40QkGEq
素晴らしい風じゃないか!
545 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 20:16:00.83 ID:Z7KNoCr3
煙が流れなくて見えないお…
546 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 20:24:02.97 ID:aBdrgUJ1
天地人!!天地人!!
547 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 20:31:53.48 ID:c40QkGEq
天地人…ただただ圧倒的…
548 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 20:35:39.54 ID:Z7KNoCr3
あれ、天地人だったのか…。
川原で見ないと迫力ないなぁ。
ニコ生でプレミアムに押されました・・・w
550 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 20:43:46.08 ID:Z7KNoCr3
みんなー!
三尺みたー?(・∀・)
551 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 20:50:56.21 ID:lm+ZLE+K
みんな観覧中は黙るのなw
552 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 20:55:00.39 ID:Z7KNoCr3
アナウンス聞こえない場所にいるんだけど、時間通りに進んでる?
もうすぐ終わりか
尺100連発で満足できるのか?
554 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 21:02:41.74 ID:dCWl5sBi
>>552 地元でも知らない人がいるんだが
花火大会会場に来たら、FMラジオを80.7(FM長岡)に合わせよう
花火の放送がバッチリ聞こえます
まだ薄明かりの中でのフェニックスはどうだった?
556 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 21:06:04.85 ID:Z7KNoCr3
薄暮の中で云々は曇ったおかげで問題なかった
韓流茂木はいただけなかったな…
帰ってきたー
いやああ
やっぱ天地人はすごい
フェニックスはやっぱ最後が良い
三尺玉サイレンうるさすぎ
まあでも良かった
560 :
○ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 81.9 %】 :2011/08/02(火) 21:43:00.96 ID:XaRj0PXx
これから帰られる方FM長岡80.7MHzをお聞き下さい
天地人すげえなあ。
フェニックス見たときは、これが噂の…と感無量だった。震えたわ。
あと、もすこし風が吹けばね〜。
大林監督だけで十分だったな
563 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 21:58:41.94 ID:dCWl5sBi
皆さま、長岡に来てくれてどうもありがとう!
気をつけてお帰り下さい
俺が三尺について実行委員長ブログに要望書いたせいか、そんな感じにしてくれたみたい。でも小割が外側にはみ出てしまってたね・・
565 :
ププン巣 ◆pupunmlvAA :2011/08/02(火) 22:11:42.96 ID:1yUwY2mR
大成功オメ〜〜
いきなり、ジュピターで度肝抜かれた
つか今年の平原綾香のライブツアーのように、最初と最後に二回ジュピターをやるのも有りかもね
平原綾香は一回のライブでジュピターを二回歌うのだよ
明日行く俺・・・
明日ってすぐ終わるんだよね。残念
でもせっかくチケット貰ったから行ってくる
567 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:23:12.50 ID:CPMUzNSd
最初のフェニックス無しだな、ヤッバし
568 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:23:33.19 ID:bnokJ7Fv
フェニックス、右岸から見て左側から二番目が上がってなかったのが残念
3日の打ち上げぶんに期待
マルゴー天地人は金メインで良かったわ
569 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:24:31.96 ID:CPMUzNSd
そのあとのが
ショボく見えてしまう
571 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:31:37.26 ID:CPMUzNSd
見ながら気づいたけど
プログラム減ってる
確実に大型で10こは、
位減ってます。
572 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:31:55.79 ID:1yUwY2mR
19:25〜21:10:花火、大手大橋:19:00〜22:00通行止め、とあったが、
開始時はメッセージ花火が19:10からあったし、
大手大橋は、21:50には歩道通行の規制が解除されていたな(車道は22:30に規制解除)
しかしウオロクは遅くまで営業していていろいろ助かるなあ→漏れそうな女子が何人か男子トイレ利用していたね(笑)
前に長岡花火スレで大手大橋使って3Dフェニックス見たいと書き込んだらもう実現されるとか。。。すげえw
次は長生橋→大手大橋→長岡大橋のリレーフェニックスですねん^^
でもやっぱフェニックス7じゃなくて1羽逃亡したフェニックス6だよね
長生橋上流のはぐれフェニは相変わらずバランス崩してる感じがする
天地人はもう圧巻
本当に長岡人でよかったと思ったわ
まずもって内容が糞だった
フェニックスって誰がメインでやってんの?
575 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:34:12.89 ID:CGu7uWa/
昨年に比べたら少しイマイチだった。見慣れてきたからかも。
フェニックスは来年も大々的にできるのか心配。
これからは意味的には福島・宮城・岩手の花火大会が名乗るべきなのかも。
市章がフェニックスらしい
とてもそうは見えんがw
577 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:35:50.83 ID:zDWMAlnw
なんかショボい花火あげるよりも仲のいい企業で合体して派手な花火あげようぜ的な流れになってるね
この流れ嫌いじゃない
2時間があっという間だった
最後の2001年宇宙の米百俵は面白かったw
サプライズフェニックスといい、来年の花火にも期待せざるをえない
でも三尺が小さく感じられたのは自分だけ?
ナイアガラはきちんと評価する
578 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:36:20.47 ID:T1mbczTC
>>566 そんなことないって!
個人的には3日の方が好きだ
どっちも内容は同じように素晴らしいんだけど
なんか観客が2日より3日の方が盛り上がってる気がする(気のせいかも…)
有料観覧席なんて最高じゃないか羨ましいぞ
579 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:37:51.78 ID:1yUwY2mR
係員の対応も、日本一だったな
580 :
● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 77.7 %】 :2011/08/02(火) 22:39:54.76 ID:XaRj0PXx
ガードマンの通路に立ち止まらないで下さーい!の声が気になり花火に集中できなかった…
通路に立ち止まる奴二度と見に来るな
581 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:41:32.06 ID:N2qDtC+Q
今日は風向きの関係で左岸が勝ち組だったかな。
フェニックスはなんか間が空くからな。同じ尺連なら米俵とかのが全然いい。
天地人はさすがの迫力だった…。
…そして三尺玉号混みすぎ。東京から通勤電車持ってきて欲しい。
582 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:42:11.55 ID:XaRj0PXx
挨拶が長すぎて萎えたorz
長岡市長始め空気嫁
東岸は状態良かったけどバッタ天国でした><
最後の光のページェントで、レーザーポインターの光がずっと遠くまで伸びてるの見て妙にうらやましかった
百0均のケミカルライトもカラフルでいいね
貴賓席の某ビルの屋上にスタイルのいい若い浴衣の女性がいたけど、あれ誰だったんだろ?
妙に気になる
584 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 22:51:23.46 ID:XaRj0PXx
北島三郎の大花火音頭CD化されたのかよ!
まちなか観光プラザで1200円で売ってるってよ!これは買い
>>571 確かに
でもだらだら似たようなスターマインや10号数発が多いより良いと思うけどね
あとこの大不況中の大不況なんだから
2日もこれだけできているだけマシ
市長やその他のコメントでかなり時間かかった分プログラム減らせたんだろう
明日もフリーで行くけど、天気予報とおりの風向きだとすると…右岸の南側かなあ。
>>581 左岸って長岡IC側ですよね
風の関係で大変でしたよ
煙みんなこっち来て、見えない上に煙かった
今年は天地人をビデオに収めたけど、正直後悔した
液晶越しだと感動が激減するな
明日も有料取ってあるから瞼に焼き付けるお
>>588 俺は毎年ビデオ撮ってるが
絶対に画面は見ない
なんとなく花火の方向に向けて上下させたりするが
自分で生で見て感動するついでにビデオ撮る感じ
500です
みなさん乙でした
無事、観覧できありがとうございました
三尺玉、ビックリしてちょっと漏らしちゃいました
また来年も行きます
592 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 23:05:13.12 ID:N/HLi2i/
ホノルルとかで打ち上げるフェニックスも石巻で打ち上げた様な物なのかな?
動画で石巻見たけど、最後にフェニックスすら打ち上がってなかったぞ
>>574 新潟煙火の小泉
今までで最悪のフェニックスだった
金がないってのもあるのかな?
どうせなら天地人みたいに一流どころにやらせてみたい
595 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 23:13:18.73 ID:zDWMAlnw
こっそり評価
渡辺ドライは毎年気合の入ったいい花火をあげる
今年のも斬新なデザインの玉があったね
クリーニング料金高いけどさ
>>588-589 分かるわ
自分はフェニックスで似たような経験して以来
このご時世どこかの誰かがもっといいモノ撮ってるだろうから
目に焼き付けるほうがいいと痛感して以来すっぱり諦めて撮らないことにしてる
597 :
スターマイン774連:2011/08/02(火) 23:16:48.12 ID:CPMUzNSd
とりあえず明日のフェニックスに期待するしかない、
天地人も含めて
明日も今日と同じフェニックスだろ
ただでさえ金ないのに石巻であげたからその分規模縮小しなきゃいけなかったとか
ん?Sキップって四日間使えるのか・・・
2日間花火見れば良かった・・・
最初のフェニックスは、なんか空間が空いててバランスが悪いと思ったら
出てない発射台があったのか?
あと最後の追い込みでも連射スピードが遅くてストレス溜まる
天地人は凄い良かったが、終盤ラッシュは金じゃなく銀がいーな
>>598 石巻のフェニックスは北越銀行がスポンサーだったような。企業がお金出してるという考え方で間違えないと思うんだけど。
>>593 4〜5号があそこで打ち上げられる限界の大きさだから、型物は作れなかったとか?
今回は時差式変化牡丹?がそこそこあったね。
一発目にフェニックスってきっついな
その後の花火の印象が弱く思えちゃう
603 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 00:03:19.98 ID:3yAvyeTY
フェニックスは上流から2つ目が全く上がってなかったね
勿体無いとしか言いようがない
マルゴー天地人は見ごたえあったわー
明日の野村さんにも期待しちゃうぞっ!!
604 :
● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 74.5 %】 :2011/08/03(水) 00:09:32.28 ID:OBCaGbKd
人出は何万人だったの?
ようやく高速に乗ったよ
なにこの渋滞、、
やっぱり宿泊して、翌朝の電車で帰るのが正解だね
人数の発表ってもうちょっとしてからじゃないの?
今年は平日だし雨の影響で40万いかなかっただろうな
607 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 00:24:31.08 ID:3yAvyeTY
あんま混んでなかった気がします。
感覚だけですけど。
今帰ってきた。
天地人、2001年宇宙の旅、3尺玉、フェニックス、
もうおなかいっぱい。
ただ、市長の演説はともかく、茂木さんと乙武さんのトークは
いらなかったような・・・。
でもあれがあったおかげで花火の煙が流れて次の花火がきれい
に見えたけどね。
610 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 00:29:40.34 ID:Y2DHKXPS
>>528 長岡市民じゃないけど自分は地元でイベントある時の大混雑バイト好きだったww
勝手にイベントを自分も造り上げてる感覚に陥ってたわ
611 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 00:32:00.01 ID:Y2DHKXPS
フェニックス観覧席で見た分には例年と変わらずきれいだったけどなー
>>605 新潟方面なら中之島見附
関東方面なら長岡南スマートICか小千谷からがお勧め
>>582 あぁ、そうだったな。
それと、お国自慢の演説も。
そんなのいいから早く花火上げろよと。
近年長岡花火自体のレベルが上がり過ぎて、相対的にフェニックスの価値が下がって来てしまっているな
米百俵の進化も凄いし
3尺は遠くてもはやショボい感じが否めないから、もっと2尺を効果的見せる花火を作って欲しい
花火観覧としては長生橋付近の近くがかなり見やすかったんだけど。ガードマンも少ないしwww
ラストの米百表花火は長生橋から見たけど物凄い迫力だった。あまりの衝撃に橋が少し揺れてたぐらいに。
右岸指定席で見てたけど、やっぱフェニックス一基足りなかったよね?
でもナイアガラとフェニックスはなかなか見応えあった。
圧倒的に天地人がよかった。最高。
米百俵も〆には最高だった。
>>618 不発あっても
ナイアガラとフェニックスのコラボは良かった、来年もみたい
天地人凄かった、悲鳴あがってたよ
620 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 01:20:14.72 ID:2y2Kk/0+
みんな割と辛口だなあ(´・ω・`)
初めて観たんですが迫力あってびびりました
JR、警察、周辺の店の方その他大勢の皆さんありがとうございました。
ウオロクのATMの前にビールの空き缶とか吸殻とかを置いてったお兄ちゃんたちは
二度と来ないでください
621 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 01:36:45.62 ID:g6uLKDEI
今日はバイトだったから明日見に行こう
あ、そうだ。会場でみひろ見たよ。
夜の花火はみひろにする。
やっぱ天地人は別格だな。他とのクオリティが違いすぎる。
去年みたいにもう一個マルゴーさん担当のスタマが欲しい。
でも米百俵はかなり良かった。曲とのタイミングは今ひとつ合ってなかったけど。
挨拶(演説?駄話?)が長いってのはそうなんだけど、煙を流すという意味ではあそこに入れるのは許容範囲かと
黙祷終わり→間髪入れずに「♪everyday〜」の流れになぜか感動した
nctの録画を見ようとしたら、12chの方が録画失敗してた。まあこっちは試験放送扱いだしな・・・
で、例によって今回もnctのカメラワークはダメダメだったw
とりあえず生放送の分は視点切り替えは最小限&ズームアップ禁止にして、それらは後日編集してから放送してくれ。
626 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 03:25:15.77 ID:3yAvyeTY
確かに米百俵花火は選曲ミスだね
曲も花火も悪くないんだけどミスマッチすぎたw
>>626 あそこまで合ってないならないほうが良かったかも
でも最後の最後のところではそのおかげで盛り上がった感じもした
>>620 いや、総合的にダメだったという意味ではなく
地元人ならではの、ほとんど良いんだから
あとここを改善してくれたら最高だよっていう意見だと思う
総合的にはもちろんすごい良かったよ
>>624 なるほど、黙祷終わり、即で感動された方も結構いるのか
考えるとナイアガラも同時と強調しすぎないことによって、 ええーナイアガラも一緒!?すげええ
って感動した人も結構いたのかもな
打ち上げ開始でございます と言ったり、ナイアガラの紹介をしないってのも計算のうちなら まあ良かった
なんせ自分の周りではいきなり始まってカメラ取れないって言う人が結構いたもんで
毎日が♪everyday〜
少女仮眠中・・・
いや少女ではないが
昨日の夜に東京出発して下道で新潟まで来たが
途中の道路が通行止めだ
仕方なく高速乗ったら事故だw
まあ通り抜けられたけど
全面禁煙ですよ。
それでも吸う人は日本語が分からないのかも。
一箱あたり千円にならないかな・・・・菅直人くん。
FM長岡の花火を解説していた人、あんまり花火知らない人だった
彩色牡丹を万華鏡と言ったり3割くらい間違ってた
今朝の新聞見たら噴いた
1日に撮影していた大林映画で、市長役の役者さんの後ろで本物の森市長がちゃっかり長岡甚句踊ってるとかw
633 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 06:59:40.44 ID:0xCvTlnM
きのうの天地人は良かったな
衝撃度では2008年の最初の打ち上げのにはかなわないけど、
出来の良さなら四つのマルゴー天地人のうち、いちばんだと思う
森市長って東大理系出身なんだな
民主前なら凄いと思ったけど
別に学歴関係ないって判ったし逆に学歴って東大暮らすになるとジャマじゃねえかって思う最近。
635 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 07:14:33.54 ID:Smi5aavl
野村vsマルゴー天地人対決は長岡花火の華
636 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 07:22:02.23 ID:Smi5aavl
>>634 森さんは東大出身というよりも、去年威風堂々花火あげた長高出身という意味のほうが重いと思われ
最初の市長選に立候補した時、同窓生がネットワーク駆使して大活躍してたから
ちなみに今度の選挙の争点 マキコvs旧山古志村長対決は、長高同窓会がどう動くか注目している
マキコに連敗した東大ハーバードのエリート医師は、長岡出身とはいえ長高出身じゃなかったもんな・・・
637 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 07:28:40.49 ID:QwSodaPX
フェニックスにもパステルが入ってたから、マルゴーからの玉をつかってるんじゃないか?
さすが長岡高校。世界的に有名なテロリスト排出してるだけのことはあるな。
最近は箸にも棒にもかからんが。
わざわざ石巻なんかに分けてやる必要なかったのに
輸送費とか無駄も発生するし
ここで盛大にやればそれでいいんだよ
>>639 大曲、土浦、諏訪、長岡が
石巻に花火を寄贈した
長岡だけやっぱやめたという訳にはいかんだろ
641 :
● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 64.5 %】 :2011/08/03(水) 08:01:47.95 ID:OBCaGbKd
>>635 常に野村のが出来が良いのに、その対決意味なくね?
>>642 乙です
これが天地人かあ
アナウンス聞こえないところで見ていて
近くの解説のおじさんが唯一の情報源だったもので
個人的には三尺がよかったです
ソリマチは修造だったのか?w
修造だったけど、初出の時よりインパクトは薄かった。
647 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 09:25:06.37 ID:0xCvTlnM
きょうは尺玉が昨日と比べて大幅減になるんだっけ
マルゴー天地人すげーよかった
赤の千輪使ったり、視界を花火で埋め尽くす一斉打ちがあったりとか
最後の打ち上げラッシュも今までより密度があったし
生で見たマルゴー天地人の中でNo1
長岡の者だが、今年は全体的にショボかった
フェニックスはショックだったな
三尺玉は上手く行ってよかった
ショボい
という言い方に受け取り方様々だと思う
例年に比べてって意味だよね?
あんなフェニックスなら来年からあげなくていいな
652 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 10:14:01.68 ID:dIvdOO1V
ショボイのは協賛金が集まらないのも一因かと。
まあ、地元の小さな花火大会が自粛しているなかやってくれるだけ
有難いよ。先日は豪雨があったばかりだし、花火は夏の風物詩だからさ。
人それぞれ受け止め方が違うけど楽しめればいいと思う。
さて仮眠してマックで時間潰して市役所の駐車場に到着
超暑いんだけどw
まずは11:30からだっけ?レーメン食うぞ
654 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 10:35:59.98 ID:dIvdOO1V
現地入りされている方、申し訳ないが天気や会場内の状況のレポ
お願いします。これから長岡へ向かいます。
天気予報では14時から15時ころに雨マークがついています。
フェニックス7ってことで
本当は7箇所同時に上がる予定だったんでしょ?
それが5箇所しか上がらなかったし
特にメインが3つ中1つしか上がらないんだもんな
ワイドとミラクルがよかった
暑くて死にそうです
我慢できなくて、車に戻って涼んでます
あんな暑いところに並んでたら熱中症になっちゃうよ
原信で、長岡山古志特産の神楽なんばん買おうと思ってたら
昨日は売ってたのに、今日は売り切れだった残念
今年はショボいとかなんとか言う人も居るみたいだけど、自分の感想や周りの観客の反応からすると、
所々の不具合はあったにせよ、例年通りの迫力ある花火だったと思う。
フェニックスは、いつもなら前にやっていた花火の煙に邪魔されていたのが、
最初ってことでクリアーに見られて、とても綺麗だった。
感動しても反応が薄い母が、フェニックスみて涙流していたから、
今回は、内容もさることながら、心や気持ちがいっぱい詰まった花火だったんだろうなと思った。
開催が無理かもしれない状態から、よくぞあそこまで準備出来たと本当に思う。
笑顔で見送ってくれた会場スタッフに、心からのありがとうを言ってきました。
また来年必ず参加します!ありがとう長岡!
一年ぶりのウオロクは相変わらず安すぎワロタ
660 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 11:27:45.07 ID:j2DM2MGg
ペットボトルは81円なんだよね
原信は82円だぜw
でも原信は正三尺玉
662 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 11:50:35.29 ID:We4ZxGiH
今年はBS11で録画放送やらないのかな?
局の公式ページにはのってないけど・・
663 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 12:31:13.11 ID:O/3DVqNE
長岡で毎年見てるけど、ちょっと昨日はインパクトが少なかった気がする
今年初めて見た人には、もっとすごいフェニックスを見せたかった
でもなぜか昨日のフェニックスは感動したな。
つか毎年見てるからかなりマンネリ化してきたw
一ヶ所から上げる花火じゃもう満足できないヨ!!
664 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 12:36:35.95 ID:O/3DVqNE
>>654 こちら長岡駅側の15番ゲートあたりに一般解放待ちで並んでます。天気すごくいいです。
昨日より少し人多いかな?
無駄にこれ以上これ以上と求めて
マンネリ化だとか
こんなの去年の方が良いとか思って見るより
一回ハードルを下げて
やっぱすげええって見る方が楽しいと思う
まあそう思う気持ちすごいわかるけど
ああレーメンうまいw
しかし99円に釣られて頼んだシュークリームはいまいちだった
高速バスで長岡へ移動中、今は上里SAで休憩
ほぼ満車状態の駐車場には「長岡」「花火」の看板をつけた観光バスが多数いるし、立ち寄り客の会話からもその言葉がよく聞かれる
確かにこれじゃ延期した場合の影響が大きすぎるよなぁ、と考えさせられるね
昨日のフェニックスってどこが上げたん?
大粒の雨がふってる
ちょ、雨ふってきた
雨やばいぞ
大荒れwww
じゃかじゃかふってるけどやれるの?
雨ヤヴァイ
うちの地区では既に30分以上降り続いている
しかし会場はどうなの?
フェニックス席の場合、雨だったら斜めの無料席のほうが水はけ良くていいんじゃないかという気もしないでもない
大雨洪水警報でてると怖くて河川敷いけない
ここまで暑さに耐えてきたのに
まさか増水で中止になるか?
16時の時報尺玉?が上がって、直後に雨降ってきました
一度止んだけど、また降り出して、そのまま降りっぱなし
680 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 16:40:44.74 ID:xfUIdIYE
大雨洪水警報出ているが、これからの予報は晴れなんだよね。
なんか、変だな。
土砂降りワロタw
土手でブルーシート広げてた香具師ざまあww
鯖復活したか?
これは通り雨だろ
40分も降ってても通り雨って言うのか?
YAHOO!天気のレーダー予報では、この雨雲は北へ抜けていく見込み
その後は夜中まで雨雲の接近なし
すげー局地的だな。花火会場から数キロの地点だけど雨ナニソレ? 状態
大雨警報発表されたよww
太陽出てきた
そろそろ止みそう
すげぇ涼しくなったw
長岡駅前、雨は止んで晴れ間が
と思ったらwww
市役所近辺だけど、雨上がってセミミンミン
コレならやれる!
左岸の人虹見えない?
去年の真岡はもっと暴風豪雨だったけど最後には雨風だけが止まって
雷の中で決行されました
しぶといな
もう1時間だ
694 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 17:00:07.40 ID:kGaIc6EZ
もう腹を括って、どしゃ降りの中、ブルーシートに大の字になって寝てます
会場の雨は我慢するけど、上流も降ってるんですか?
雷なってる
会場に落ちたらやばいな
三尺打ち上げの合図かと思ったら
増水の警報サイレンだったら洒落にならねぇ
697 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 17:14:29.82 ID:x5nxet39
最悪どしゃ降りの中で見るのもいいか。
ただいま軒先借りて雨宿り中。
しかし土手にとってた場所には、パンフレットが置き去りになっている…
今度こそやむか
699 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 17:22:16.58 ID:QwSodaPX
橋の下に人が鈴なりだわ ブルーシートにも大量の水たまり
雨雲レーダーによると雨は過ぎ去った模様だが
虹に期待
701 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 17:50:57.01 ID:MalH5Zcy
心配スンナ
にわか雨だからあがるよ
虹が綺麗だ
ゲリラ豪雨じゃなくにわか雨いいじゃないか
702 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 18:02:47.53 ID:0cg3n/Dr
もう道路も乾いてますよ@長生橋付近
太陽出たら暑いよw
もう少しだ
704 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 18:14:55.53 ID:TOYkRrxg
チラ裏
みんな花火見に行かないって言ってたくせに、俺を置いて行ってるんじゃねーかよ
嘘つかれたんだな。行った奴らの車が川に落ちて流されちまえばいいんだ
みんな仲良くしようじゃねーよ。お前らが俺を仲間はずれにしてるんだよ。
みんな仲良くとかほざくやつに限って誰かを仲間はずれにする屑ばかりだ。
マジでしねばいいのに
脱水で死ねる…
土手はドロドロかと思ったけど、斜面はほとんど無傷だわ。
湿ってる程度。何だろうね、この水はけ性能。
虫やべぇw
気温が下がっていい感じ、夕日が眩しいぜ
ただ無風っぽいのが気になる
もうすぐメッセージ花火だな
では観覧モードに入るのでまた終了後w
ぼっちには辛いイベントだよこれ
花火でかすぎワロタ(゜ロ゜)
市長なげーよ
712 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 19:30:15.07 ID:CfgxS8OW
市長なげー
713 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 19:30:56.99 ID:QwSodaPX
ホノルル市長のあいさつワロタ
あろおおおおおはあ!
USTで雑音がするのって俺だけ?
716 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 20:07:03.05 ID:CQ0xvYhs
花火関係の仕事で全く花火が見れない俺に、おまいらが撮った写メprz(´;ω;`)
天地人協賛スポンサー読み上げもイラッとくるレベルw
やっぱり野村花火は格が違いすぎる
そうかそうか
720 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 20:43:53.78 ID:66h4pPRo
東京からわざわざ見に来たけど何が日本一なんだろ
毎年見てる地元民には大変申し訳ないがそう思ったので
721 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 20:46:25.91 ID:shpolA+0
規模の大きさじゃないの
美しさや創造性では劣ってるかもね
722 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 20:47:22.41 ID:66h4pPRo
時折打ちあがる花火の大きさは職人技は素晴らしいが色使いや形とかは他府県の方が素晴らしいとか言ったら
地元民さんはすべてにおいて日本一と言われたが新潟の方々は皆意見同じですかね
東京からわざわざ行っているのなら
そんなこと気にしてないで、花火に集中して楽しんだ方がいいよ
東京からわざわざ来たのに
725 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 20:59:22.41 ID:66h4pPRo
721さんご親切なレスありがとうございます。
やはり大きさですかね。
これからあがるラストもすばらしいですね
726 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 21:04:45.96 ID:Itnh1pmr
長岡に嫁いだうちの姉ちゃんは花火見ながら
枝豆ビールで今極楽メールがキタ。
もの凄く羨ましいっす!
フェニックスはやっぱり素晴らしいな
とケーブルTV見て思った
見切れてたのが至極残念
728 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 21:09:33.04 ID:pU2Z3Yjl
新潟市内(西区と中央区)にも花火の音聞こえるんだが
天地人もフェニックスも断然今日の方が気合い入ってたね。
煙も流れてていい感じ!
ユーストリームで見てるけどでかすぎて見切れてたのが残念…
全体の豪華さ(超大型の多さ)といえば昨日だったかもだが
はあー
天地人最高
野村万歳
茨城万歳
右岸最高w
731 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 21:43:08.03 ID:qh1o15w5
たしかにスケールダウン してるな
今日は最高のコンディションです!て市長の言葉に間違いはなかった。
どしゃ降りに耐えた甲斐がありました。
7羽揃った不死鳥は、総毛立った。
なんかもうね、筆舌に尽くしがたいね。
733 :
◆PHOENIXGuU :2011/08/03(水) 21:56:03.04 ID:ipFxNXJ7
今夜は右岸から観て、風向きが左から右奥に流れていたから、クリスタルクリアーな天地人とPHOENIXが観れてまさにミラクルの日本一、いや「世界一」だったな
こんな花火観たことないよ
地元民とシートのスペースを譲り合って寝っころがって楽しく観れたのも嬉しい限りだ
ちなみに、東京から来て、これから21:56の新幹線に乗るところ
734 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 21:57:47.33 ID:ZA4VYHdU
>720
自分でそう感じたら、それで、いいんじゃない。
別に反対はしないよ・・・・
ププン巣さん乙です
気をつけてお帰りください
736 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 21:59:31.49 ID:AHmgbrT/
三尺玉サイレンは相変わらずゾッとするわ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
737 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 21:59:56.29 ID:0xCvTlnM
きのうはいまいち、と思ったフェニックスも今日は良かったわ
野村天地人は素晴らしい出来でした
今年も3日のほうが内容も会場のコンディションも良かった
これで4年連続3日のほうが上だな
他の人も書いてるけど、右岸指定から最高の条件で観覧させてもらった
(左岸はどうだったのかちょっと気になるが)
見過ごされがちだが最後の匠の花火も素晴らしかったね
>>733 何その狙ったトリップwww
無事間に合って良かったね、帰宅までお気をつけて
※ちなみにオレは直前で駅前のビジホが取れたんだけど、試しに歩いてみたらこんな感じだった
・21時20分 会場から撤退
・21時45分 駅ビル入り口到着
なるべく裏道を歩いてこれだからやっぱり微妙だよなぁ
739 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 22:09:20.78 ID:ipFxNXJ7
昨夜は向こう岸の左岸だったから、風が流れずに煙っておったからなあ
やはり両日とも手前の右岸か、又は(右岸自由席は混むから)左岸ならば向かって左側の長生橋付近が良いとみたね(近いしガラガラだからね)
今夜はハワイ市長は右岸で最高の花火を観られたんだろうな
長岡市長が言っていたように、今日は酷い夕立豪雨に遭ってかえってコンディションが良くなったんだろうな
それにしてもウオロクにはお世話になりっぱなしだ
740 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 22:14:06.43 ID:FjxcGPQv
昨日の光の変化する波の天地人も良かったけど、天地人対決は今回は野村さんに軍配を上げるわ。
ラストの銀花天国が凄艶。
フェニックスも今日のほうが迫力あっていい
ラスト近くで右岸席で「いつま〜でもうたう〜わ〜♪」の合唱になってて妙にわろたwこんなのはじめて^^
けどやっぱ長生橋上流のはぐれフェニは間抜け
光のページェントで西岸で紫のレーザービームと赤い光振り回してた軍団乙でした
とても綺麗だったよ!
左岸の感想
花火の光が真上、いや後ろまで来てやべえええ
しかし 煙、灰、紙くずまで降ってきてやべえええ
頭にボンボン落ちてきて
でかい紙くずもヒラヒラ
シートの上は黒い灰だらけでざらざら
でもその分花火がすげえ近くに来た
空気も澄んでたから音も バチン!って感じで はっきりしてたし
尺玉がいつもの三尺くらいの音に聞こえたわ
>>728 新潟市まで聞こえるのもそのためかな?
でも左岸は天地人が残念
煙が左岸に向かっていて後半は煙の中という感じ
その分右岸の方が綺麗だったんだろう
744 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 22:19:40.57 ID:FjxcGPQv
>>741 自分は右岸で見てたけど、テニスコート席が空襲状態になってるんじゃないかと危惧していた^^;
花火の光で川もが見えるんだけど、かなり増水してたね
三尺は昨日のは小さかったけど、今日は大きかったね
2番目のが一寸ゆがんだのが残念
あと今日面白い花火が上がってたね
ヒューヒューいいながら箒逆さまにした状態で高く上がる奴
左岸で見ていてすごいよかったのが
オープニングのナイアガラ
水に沈んだ野球場などがまるで池のように見えて
反射してすごいキレイだった
右岸では川に反射は当たり前なんだろうけど左岸でも見れてびっくりした
今日は風向きが読めなかったので、運任せで右岸の三尺撮影ポイント近くでみたけど、
カメラマン達は終始騒ぐことなくトイレに立つこともなく、落ち着いて見れたな。
747 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 22:23:53.62 ID:ipFxNXJ7
やはり、天地人花火は右岸センター中段から、PHOENIX花火は右岸右前寄りから観るのが最後だな(右岸左側とかあまり手前の民家寄りだと、PHOENIXの右側がフェンスで見切れるからね)
コンサート会場に例えると右岸センターから右側前方がセンターブロック超良席、右岸左側は後方席、左岸は近いけどバックステージといったところか
748 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 22:26:37.80 ID:KaCOMTp2
ところで、どの辺が日本一かBS11に聞きたい。比較出来る方法で
日本一とか入れると荒れるよ。
749 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 22:30:59.78 ID:0xCvTlnM
客観的な視点だと、1日での火薬の使用量が日本一なんだよ
現在花火代が一億越えてるのは長岡だけ
以前はPLも億を越えてたんだけどね
原信で長岡神楽なんばん少しだけ売ってました
おみやげおみやげ
丸なす、やきなす、巾着なす、梨なす、十全なす
あとは枝豆、茶豆なんかもお土産にドゾー
752 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 22:49:27.78 ID:QwSodaPX
会場の広さと運営の手際、首都圏からのアクセス、二日連続開催、金額、火薬量、3尺・2尺、
トップ花火師への豪華スターマインの発注、不景気・地震が起きても中止しない強靭さ、
世界最大規模のスタマ(フェニックス)の両日実施。ここ数年でのプログラムの充実ぶり。
753 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 22:52:26.46 ID:oT9Htqzo
天地人もフェニックスもよかったね!
ただBSNは中途半端だった
まあ荒れる原因になるからそのくらいにしましょうや
ある面では日本一で 他の面では大曲や土浦なども日本一
他が劣ってるってことじゃなく
長岡も日本一級のものを持っているということで
今日くらいは日本一って言わせていただきましょうよ
755 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 22:53:00.20 ID:FjxcGPQv
長岡民だけど
三尺に日本一と冠するのは一寸問題ありなんじゃないかと思う
片貝が(ry
いいなぁ行きたかった
個人的に一年の内最も長岡が盛り上がる数日間だと思う
>>749 自分も何が日本一なのか疑問だったが火薬の量なんだね
地元出身だが知らなかった
2日も3日もそれぞれの良さあってよかった
長岡花火は世界一やな
>>755 長岡の三尺は 正三尺玉だから
ただ三尺ってだけじゃないらしいね よくわからんけど
片貝は4尺 世界一とうたってる
>>756 火薬の量ってあまり花火大会の宣伝や基準で使われないよね
花火の数(諏訪)や 大きさ(片貝4尺)は使われるけど
今日も天地人いち早くうpしようと思ったが
左岸は綺麗に見えないし、ちょっと撮影しっぱいした
個人で楽しむだけにします
変わりに
ナイアガラ超大型スターマインをうp中
760 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 23:12:10.92 ID:5YW9TIU/
長岡 、日本一名のってもいいかな?
761 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 23:13:06.41 ID:FjxcGPQv
右岸某席で仲間に俺たち結婚するよ&もうすぐパパだよ宣言していたカップル おめ!
傍で聞いててこっちまで幸福な気分になったよ
感動をありがとう
762 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 23:13:34.63 ID:MLYQWKW2
長岡花火良かった!
でもスゴい人の数。長岡インターも渋滞かな?
763 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 23:14:54.43 ID:ipFxNXJ7
764 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 23:15:05.75 ID:5YW9TIU/
来年も
お待ちしております。
ありがとうございました、
>>760 100m走のタイムを図って1位2位とか決めるものではなく
ある意味フィギュアスケートのようなもので
はっきりとした基準がない中で
人によっては1位と思うし、他の人にとっては違う場合もある
でも今日くらいは日本一と言わせてよ
こういう場合は英語だと「One of the Best of ○(この場合はJapanか)」って表現があるんだけどね
「日本一」は角が立つし「日本有数」はちょっと違う感じ
でも
>>765の文末には賛同したいw
767 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 23:20:32.97 ID:5YW9TIU/
今日だけは、それで許して下さい。
768 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 23:20:57.82 ID:FjxcGPQv
ケーブルTVで今天地人見直したけど、これは花火会場だけでなく録画画像で花火師さんの技術の凄さを再認識すべき花火だね
色彩と造詣の美しさ 音楽との調和が本当に素晴らしい
フェニックス、一箇所欠けてたのは仕様ですか?
770 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 23:40:05.64 ID:1eE8Guy+
野村天地人はレベルが違いすぎる。玉ひとつひとつのクオリティーがハンパない。
771 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 23:41:51.33 ID:mTsnOWSE
東京からあまり調べもせずに見に行ったけど
運良くいい席で見れました。
打ち上げ場所の前だったので大迫力!!
会場も広く高い建物のなく開けて空気も澄んでたので最高
のロケーションで見れました。
3尺は遠めで見たのであまり迫力は感じず、見る場所の重要性を再確認。
こんないい場所で花火を見るのは関東ではまず無理でしょう。
警備員やスタッフの対応もよく、ゴミも少ないし喫煙も
テキヤもない。有料席も安いし日本一クリーンな花火大会でした。
ちなみに帰りの長岡ICは国道側でわなく、裏から回って行ったら
入り口がらがらでした。
二日とも行ったけど、全体的に今日の方がよかった
2日のフェニックスは正直物足りなかったけど、今日は満足
天地人はやはり質が他より一段上だな
他のベスビアスもどんどん充実してきてるし、飽きさせない
>>771 3尺玉は長生橋付近で見ると音と振動がもの凄い
あれは見る物じゃなくて感じる物だと思えるよ
773 :
スターマイン774連:2011/08/03(水) 23:53:40.12 ID:vu6QV87J
>>766 よっ日本一!
くらいのノリではだめかな
ゲリラ暴風雨った時はどうなることかと思ったけど
雨宿りから戻ったら全く蒸さずに涼しいわ空綺麗だわ風そこそこあるわでむしろ快適だった
プログラム的に何一つ不具合なく進んだのは裏方さん超GJ
個人的には今日のほうが満足した、一発目の三尺の伸び綺麗だったなー
>>755 wikiにも流れ書いてあるけど競っててもきりがない&進化しすぎると危ないってことで
現在の形で手打ちみたいな感じらしいよ
名は長岡・実は片貝というかまぁ双方納得の表記なんじゃないかと
775 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 00:11:19.20 ID:Tur4O1hV
3日の内容が良かっただけに、尺玉百発がなかったことが悔やまれるよ
776 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 00:13:08.07 ID:AG2mqQIA
長岡花火も大好きで毎年見に行ってるけどやっぱ芸術系も重要だな
ディズニーとか花火自体は全然すごくないのに感動レベルは同じくらいだし
両方同じ行政区になったしなw
ちなみに天地人は野村よりマルゴーの方が好きだわ
野村は個々の玉に固執し過ぎてると思った
おかげで全体の構成は見せ玉以外が穴埋め的になって平面的でベタッとしてしまった感は否めない
マルゴーは八重とか使わずにもっと四角い花火の構成面をダイナミックに使って見せていた
ま、どっちも県内の花火屋とはレベルが違ったわな
あの2つと比べるとフェニックスもバラバラで見れたもんじゃない
ちょっとスキル高めて欲しいわ
つーか言われたくないだろうことをあえて言うが、
長岡の花火をアメリカでとか言ってるけど長岡の花火なんか事実上無いだろ?
花火屋もないのに何言ってんの?
上記のスキルを上げる努力をすんのはまず長岡市だと思うよ
自前で花火の研究が出来るくらいの設備くらい作ったらどうなんですかね?
778 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 00:23:24.72 ID:3JBxYx8I
>>772 長岡花火のいい所はフェニックスと3尺を左右で打ち上げているので
あまり場所取りに執着しなくても3尺かフェニックスは目の前で見れるし
中央も他の花火大会より混雑なくいい席で見れる所かな。
3尺だけ見る為に長生橋付近で見るのはある意味贅沢ですね。
今回左岸で見たのですが、他の花火大会を大型TVに例えると
映画館のスクリーンを通り越して、
アイマックスシアターかプラネタリウム状態でした。
>>753 BSNは無かったわー…
グルメ情報とか中途半端に挟むくらいなら一時間ずっと中継しててほしかった…
何がしたいのかわからんかった
USTで見てて正解だった。
>>776 全く同感だ
長岡人は毎年見てるクセに一向に目が肥えないなw
今年のフェニックスなんか途中ぶつ切れぶつ切れでプログラムの体をなしてない
ワイドが存在意義そのものなんだから途中で中間の火を絶やすなっつの
あれ見て誰か怒れよ
結局金払って興行やらせて見てるだけなんだわ長岡花火は
俺はそんなに花火の芸術性とか詳しくないし長岡市民じゃないから何ともできないけど
ブログに書いてみれば何かしらの答えは得れそうw
782 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 00:31:45.73 ID:g41SacNv
フェニックスも県外業者が上げたらレベル上がりそう。
そもそも芸術性を新潟の花火に求めてもなぁ
新潟は大きい花火が特徴なんだし
芸術性を求めるなら大曲とか見に行けば良いだけだし
784 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 01:04:11.64 ID:3JBxYx8I
技術は大曲だとして
以前見た伊勢崎花火大会はインドとか世界各国の花火を打ち上げてて
日本の花火とは違う新鮮さがあってとてもよかった。
きゃら系の花火もたくさんあって面白かったけど
今回見た長岡の方が10倍よい
余談だがあの時みた伊勢崎花火は横に飛んで行った花火があって
なんだ?と思ったら後でニュースで観客に飛んで行ったのを
知ってびっくりした。
人間まんねり化してくると新鮮な物に感動するんだろけど
全てを求めると個性がなくなってつまらないかな。
長岡花火で俺が泣いた。
フェニックス観覧席で初長岡。
真の?フェニックスはもっと凄いのか…
駅前大通りのところで千円だけ募金したけど、
土手の出入り口ゲートで帰りに並ばれても
募金し難いってかできねぇw
行って良かったよ。有難う花火師さん、長岡さん。
天地人は野村よりマルゴーがよかったな
それともういい加減他の業者の天地人が見たい
特に野村は上品過ぎてもういい
マルゴー、紅屋青木とかがい―な
2日のフェニは間が空いてたが3日のフェニはそんなにぶつ切れる場面あったか?
金払って興行やらせて見てるだけって
地元企業と住民が金出してまさにそれをやってる大会なわけだが
>>780 見させて貰っている立場で怒るとかありえないだろう
しかもフェニックスに対してとか、色々と失礼だと思うぞ
長岡人っていうか県内の業者は天地人見て焦りとか感じてないんだろうか
790 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 01:32:30.33 ID:zZe9Y5DV
>>788 見させてもらってるって、金払って見てる観光客とかなら
充分文句言う権利はあると思うぜ。
クソ花火はクソ花火と言ったほうが良い、馴れ合いが大会のレベルを落とす。
本当に大曲が好きな奴は、大曲の悪い所をきちんと口にするしな。
そろそろ、他の業者を入れてもいいんじゃないのかね長岡も。
>>789 初年度は焦ったかもしれないが、レベル差がありすぎて到底追いつけないので
今となっては長岡からマルゴー野村を追い出せばいい、と考えてるのではないだろうか。
そうでなければ「天地人花火を県内業者で」などというふざけた話は出てこないだろう。
792 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 01:52:27.82 ID:3JBxYx8I
片貝>奉納
大曲、土浦>競技
長岡>追悼
隅田川>お祭りわっしょい!
とそれぞれ主旨違うから
長岡はテキヤもいないし禁煙だしマナーいいし
花火に復興と祈りを捧げてと言うコンセプトじゃないの?
793 :
片貝の迷探偵:2011/08/04(木) 01:53:31.95 ID:6x5hpges
当方も地元に帰還しました野村天地人最高
フェニックス最高
長岡花火ありがとう
PS.ぷぷん巣&襷<片貝でオフ観覧したいじょ!
(^ .^)y-~~~
794 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 01:53:37.71 ID:AG2mqQIA
毎年思うけと長岡花火見に行くとすぐ後にある新潟花火がだいぶしょぼく感じるんたよな
新潟は尺打てないんだっけ?
>>791 あんまりそういう方向には行ってほしくないなあ・・・
せっかく良い花火大会がこんなにあるんだから奮起を期待したいところだ
796 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 01:57:18.63 ID:oAUt/Tj3
県内業者はでは無理だろう。
2007年の二の舞にはなりたくない
BS11の番組はどうせ
大林監督と市長の長話が中心なんだろうな
>>794 わかるwww
今日のフェニックスは良かったね!三尺が昨日より大きく見えたのはなぜ?
>>798昨日の3尺は玉皮のはり方悪かったか(蓋が抜けた感じ)で小割が外に飛び出した部分の事、中の力が逃げて盆を均等拡げる事が出来なかったからじゃないかな?
>>780 これに関してもちろん気づいている
でも金がいくらでも無限にあるわけじゃないし
フェニックスは毎年寄付金が足りていない中やっている
もしフェニックスの広さ大きさで天地人並みのクオリティを要求するならとんでもない額が必要になってしまうだろう
それは無理だからある程度は仕方ないと思っている
それでも感動の部分を感動して見る
その方が自分も得だと思うぞ?
801 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 02:51:17.25 ID:/Vyq1RtP
>>799 単に業者の違いなんだよね!
今日は阿部製で三尺得意な業者だから広がり(座り)や小割の位置など、ポスターや写真には阿部の三尺が有効。
2日の業者は2尺は素晴らしい物作るんだけどね〜
>>801 2日の業者名を書かない貴方がステキ♪
去年大曲で出せなかった野村ブルー
今日の天地人の青色はどの場面も鮮やだったよね?
市役所に止めて小千谷インターにっていうここの情報通りにしたら
超早くてワロタ
道がらがらだった
まあ帰りも事故に遭遇したんですが
もうここ数年、三尺が爆発した瞬間真っ暗になって数秒後に
たくさんの花が咲くタイプのやつを見てないんだけど
あのタイプのが見たかった。
一瞬失敗か?というどよめきの後のあの美しさがいい
昨日のテレビで嘉瀬さんが出てたときに写真であったの見て
懐かしく思いました、もうあの三尺はあがらないのかなあ
帰ってざっと読んで同意
初日のフェニックス、音竹の暗い挨拶、せっかく茂木がテンション上げてんのに
3尺の業者は一目瞭然だったな、星がしょぼすぎる
天地人対決はマルゴーに軍配、完璧すぎる。現状で大型スターマインの究極の作品だな
ラストの大玉連派は圧巻
つか、天地人の野村よえ芯はいつも出来がダメだな、うなったためしがない
808 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 06:46:47.92 ID:edVOjAsh
Ustreamで見てた初日のフェニックスは「何じゃこりゃっっっ!」って詐欺紛いのシロモノでがっかりしてたが、生で見た昨日はやっぱり「凄杉っっっ!」の一言だった、ってか言葉にならなかった。
昔と違って今はネットで何時でも鑑賞→比較出来てしまうから、一見さんのジジババ素人以外そうそう騙し通せませんぜw
地元オールスターキャストスポンサーがほとんど天地人に移っちゃったんですかねw
あとやっぱり打ち上げ数減ってるねえ。
以前はスターマインの間も切れ目なく単発上がってたけど、全然上がらなくなった。
まあ今年も大満足な一夜でした。
一日も早く有料席スペース位は、のんびり寝転ばって見物出来るように新潟のやすらぎ提並みに改修してね(ハート)
809 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 06:54:59.97 ID:FtuajZW4
野村の天地人には鳥肌がたったよ〜
迫力を出すには青系は赤系より難しいと思うんだけど、
スケール感も構成も、もちろん玉質も素晴らしかった。
来年はマルゴーと曲をとりかえっこしてみてほしい
810 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 06:56:07.99 ID:4y9Tvd/j
>790
いや違うだろ。席料
なんてその場所を
占有して観覧できる
権利と引き換えに払う
もんだ。お前のような
無知な人間に教えとくよ
花火に対して
文句言っていいのは
その花火の金を払った
団体や企業の人間、
個人だから。尺一発
上げるのにどれくらい
金かかるか知ってんの?
例えばお前が一万発
の花火見たとする
よな。それを金払ってん
だから文句言っても
いいと?たかだか何千円
何万円の席料で?何千万円
分の花火を?何千万円分
の団体や企業や個人の
努力、花火師の仕事に
偉そうに上から文句言って
もいいと?
厚かましいにも程があんだろ
811 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 06:58:34.29 ID:FNOpgrXa
今年も3日のほうがよかったな。
これで四年連続か?
天地人は野村>マルゴーだな。自分は
野村天地人は凄く綺麗で芸術的なんだけど、曲調もあってか
メリハリが少ない気がするんだよね
その点マルゴー天地人は展開がハッキリしてて気分が高まってくる
結晶華パートが長くて色が若干暗めなのが気になったけど…
フェニックスはやっぱり3日だな
2日は黙祷からのジュピター演出で鳥肌立っただけに失敗?が悔やまれる
それを考えればあの米百俵がラストで良かったかな
最終的に何が言いたいかっていうと、やっぱり長岡花火最高ってことです
813 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 07:36:17.06 ID:FNOpgrXa
好みもあるんだろうね。
しかしマルゴーと野村の超ワイドスタマの対決が見れるなんて長岡だけだし、本当に贅沢だよ。
でも去年はフェニックス、天地人、さらに威風堂々があって今思うとまじ神の領域だったね
ぽまいらおはよう
二日間ともテニスコート椅子席で観た俺の感想は
神 野村天地人
S 3日フェニックス マルゴー天地人 米百俵
A 2日フェニックス ナイアガラ超大型スタマ 2日ワイド 3日ミラクル
B 3日ワイド 2日ミラクル ナイアガラ3尺(両日)
C 3尺(両日)
結論として
3日>2日
上にも書いてあるが、3日に米百表があれば完璧なプログラムだった。
無かったのはほんとに悔やまれる。
基本的に両日の規模は揃えなきゃならんし、三日に米いれたら不公平
…でも確かにみたい(笑)
817 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 08:12:02.26 ID:kWfJO10a
左岸いすで見ました。直前の雨がよけいで足場はぐちゃぐちゃでした。
でも、大満足の一日でしたのでよかったです。
フェニックス、来年もさらによいものをあげたいです。それには協賛金が
足りないと思います。少しですが寄付したいと思います。
震災で協賛金が集まらない中、あれだけの花火をやっていただいたことに
感謝しています。天地人花火も最高でしたね。
どこの花火が一番かというと、それぞれの大会に見所満載なので、
長岡も一番だし、ほかのところも一番だと思います。
818 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 08:15:54.13 ID:FNOpgrXa
>>816 普通に片日しかない年もありますが(笑)
天地人花火は良かった。
ヨネックスは去年のほうが良かった。
超ワイドスクリーンは伊達じゃないぜ
820 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 08:55:11.52 ID:2lTq2Eqx
>>810 構わんでいいよw
野村天地人もマルゴー天地人も去年とは全然違う色使いや上げ方で、また感動させられてしまった!
同じ曲のはずなのに見てる人を毎年魅了するなんて、本当にその技術とセンスに脱帽だ
来年も見に行くぞ
821 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 09:13:53.00 ID:Tur4O1hV
3日に米百俵は無理だとしても、ソリマチかアピタの花火いずれかを3日に上げれば良かったのに、
と思った
まあスポンサーの意向もあるので、あんまりわがままは言えないけど
まぁ大雨で延期も覚悟したが、無事に2日間開催されてよかった
超突貫作業で会場整備に当たった皆様、本当にご苦労様でした
しかしあの水量や川の流れにはビビった、屋形船席の人は結構gkbrモノだったのでわ?
帰り道、不死鳥募金に財布の小銭ありったけ入れてきたけど、
パンフ見て気付いたんだが、3000円の協賛金でも名前載せてくれるんだな。
>>822 本当今回はそれに尽きるよね
開催が危ぶまれた、というか普通なら延期でもしょうがないくらいの
豪雨洪水の直後での開催だから余計感動したよ
災害支援の募金とフェニックス協賛金また追加で出してこよう
今から来年も楽しみだ
>>824 今回は雨の関係で 花火師の方、会場設営の方、また全体を指揮する方など
想像以上に相当の努力されたと思うよ
寝ないで、本当に徹夜で作業したって話聞くし
最初のフェニックスの失敗も原因は知らないが雨が原因ってことも考えられる
あんなに大変な状況だったのに
ここまで、願うとおりの いや願う以上の花火大会を開催してくれた関係者に 本当に感謝したいよ
3日のテニスコートマス席、通路が泥だらけでカオスだった。
仮設トイレの前も泥田。
集合した市職員さん達(?)が応急処置で防水シートを敷いて
急場をしのいでたけど、お疲れ様でした。
ここ4年は両日観たけど、昨日は有数の出来だったと思います。
ありがとう、長岡花火。
827 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 11:16:43.29 ID:xS/czb6C
今年、はじめて長岡花火を見ました.。
その辺の花火大会よりははるかに良いけど、
やっぱり秋田の大曲が日本一だと思いました。
去年行った大曲は100回記念で本当にすごかったよ。
大曲は長岡+PL(大阪)みたいな感じ。
素人目に見ても技術的にも極めて高度な花火のオンパレードだよ大曲は。
長岡花火の板でわざわざ大曲のPRしなくてもいいんだよw
あ。
×板
○スレ
失礼しました。
831 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 11:30:36.66 ID:Oz9Wjk6H
大曲板でも長岡民?が同じ事してるから、どっちもどっちだよ。
それ長岡人じゃないだろ
そう願いたい
もし長岡人なら空気よめ
大曲、土浦、長岡、赤川、諏訪湖あたりは毎年行くけど、どれも一長一短あるし、No.1なんて決められないね。
好みもあるしな
834 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 11:49:34.77 ID:2lTq2Eqx
>>827 まあ好みは人それぞれだからなあ
長岡花火が一番って人もいれば、大曲・土浦・諏訪湖が一番だって人もいるさ
せっかくだから今は長岡花火の余韻に浸ろうよ
長岡人にとっては長岡花火が一番だし秋田人にとっては大曲競技大会が一番てことでいいじゃない
よその人がどう評価しようが俺達には関係ないねー
ただ・・・・2日のフェニックスはいただけなかったな・・・・
みんな言いこと言うね!
>>834 「俺が一番だと思うから他人も当然一番だと思うべきだ」みたいな人がいるから厄介なんだよな。
838 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 12:18:18.07 ID:2lTq2Eqx
>>837 まとめてくれてサンクス
日本一とかランキング付けしないで、どの花火も心行くまで満喫したい
花火師さんはみんな一生懸命作って、観客を喜ばせようと思って上げてくれてるんだし
2日のフェニックスは見慣れた人には物足りないだろうけど
一緒に行った初めて長岡花火を見た人は感動で目を輝かせていたよ
毎回素直な気持ちで見られる人が一番幸せなんだろうな
花火が好きだから、どこの花火も好きだよ。
個性があるから好き好きもあるんだろうけど、比べる気はしないよ。
みんな綺麗で凄いなーと思ってみるけどなぁ。
〉〉803
この人の撮ってる動画が完璧すぎて
自分の撮ったやつupする気になれない
842 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 12:31:28.44 ID:/Vyq1RtP
自分は「目が肥えている」と慢心な奴が厄介なんだよ。
なんでも質・技術?でしか楽しめない。自分の認めた花火以外は下に見る。
質や技術の高い花火しか楽しめないなら目は肥えない方が断然いい。
本当の花火好きはどんな花火でも楽しめるし、感謝や感動をもって見れるはず。
843 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 13:00:11.86 ID:Q1aWNFqy
>>842 それは一理あるが
こういった専門的な板では、真っ当な論戦の上でなら
ナンバーワンを決めるのも面白いと思うよ。
各大会の悪い点や欠点を挙げるのも建設的だしな。
これから観に行こうと思っている人間にとって参考にもなるし。
俺は、悪意満載の貶し以外は、否定的な意見も良いものだと思ってる。
なんでもかんでもマンセーしてたら、技術が上がらないし改善も無い。
花火に限らず、日本人というのは物作りに関して何でも改善向上を目指して生きてるだろ?
俺も動画撮ってYouTubeに上げてるけど音が弱いんだよなぁ
845 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 13:04:31.77 ID:Q1aWNFqy
ちなみに、東京人は、隅田が日本一だ!なんてとても思ってないよw
地元民だからこそ、厳しい目を持つことも必要だろう。
有名になった花火大会というのは、実質観光事業だ。
質の向上に努める義務があると思うが。
毎年おんなじような欠点を晒したまま続けるのって、怠慢だと思うのだよ。
言っておくが、長岡は素晴らしいほうだと俺は思ってるよ。
延々と問題を解決しない大曲なんかと比べればずっとね。
長岡は県外の業者をもっと入れることで、日本一が目指せるはずだ。
846 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 13:14:56.35 ID:Q1aWNFqy
>>810 なんでもマンセーする地元の方ですか?
それともあのショボ花火を揚げた花火会社の人ですか?
朝早くからドーモです。
お前だのバカだのと言ってくれますが
本当にバカなのはあなたのほうですね。
あなたの理論で言うなら、花火は大金を出した企業・団体のみのもの
って事になりますね。
観た人間が正直な感想を口にすることの何が悪いのか?
あなたの理論で言うと、昨今テレビが詰まらないと言いますが
ペイパービューで無ければ視聴者は文句言っちゃいけない
文句つけてもいいのはスポンサーだけ、ってことになりますね。
花火ってのは皆のものですよ。
観客がゼロになったとしたら打ち揚げる意味なぞもう無いでしょう。
だれにだって自由に感想を言う権利があるんですよ。
ついでに、微々たる金額であろうと有料席で観てる人間には、よりモノを言う権利はあると思いますね。
>>839 だよね
そういう人がたくさんいるのに
うわー 今年はだめだな 大失敗
最悪だ
こんなのフェニックスじゃない
とか叫ぶおやじなんとかしてほしい
観客の反応を見て思ったのが
尺玉を等間隔で だらだらと上げ続けるのは もう昔ほど受けなくなったな
それはそれで良いし、いくらか残って欲しいとは思うけどね
10号○発でも 20発30発となると 同じような上げ方では飽きてくる
一方で修造花火のように ババン!っと一気にとか
超すばやい連続とか すごい盛り上がる
あと天地人の中で 特に思ったのが
ワイドに一斉に上がるもの 超明るい色を出すもの 下からすごい高く上がるもの
これがすごい受けが良いね
最近はだんだんベスビアススターマインでもそういうのが取り入れられるようになってきた
↑で県内のは成長してないみたいなこと言っていたが
かなり変わってきていると思うよ
>>847 昔はそれ三尺の話だったなぁ
今年はどの三尺の色が良かった、何年の三尺がキレイだったって…ね
フェニックスは何度も見てるし、今でも感動するが、
始めて見た時のが自分の中では一番だわ
850 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 14:50:25.77 ID:tkZiEjIz
昨夜はルートイン長岡に泊まり、只今帰還。
毎年見させてもらっているが、昨日も大満足の一日でした。天地人、
フェニックス共に良かったと思います。感じ方は人それぞれなので、いろいろ
と意見はあると思うが自分は楽しめた一日でした。
雨が降って左岸の足元が悪かったが、それも良しとします。どこが一番かって
毎年話題になるが、各大会にそれぞれの魅力はあると思う。悪い点なんて、
いくらでもあるし・・・。
来年も行きたいと思います。フェニックスにも期待します。そのためには
協賛金でしょうから、協賛者になりたいと思います。
851 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 15:25:30.57 ID:edVOjAsh
>>847 初めて見に来た一見さんなら「こんなもんか」→まあでも満足、で済むだろうけど、毎年見てる目が肥えてきた観客からみりゃ「何じゃこりゃ!ひでえなあ、大失敗!最悪!」としか思えなかったのは事実だろ。
フェニックス目玉で集客してんだから、そりゃやっぱり失礼過ぎた内容だったと思うよ。
普通は2日の観客≠3日の観客だからね。
いちいち口に出すなということ。周りには大満足の人もいるわけだから。
失敗だの最悪だの大声で言われたら楽しくなくなる。勘違い花火通に多いパターンだな。
批評はこういった花火マニアが集まる掲示板でやればいい。
853 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 16:23:51.86 ID:MUyR6PHE
>Q1aWNFqy
お前の言っていることもわからんでもないが、今このタイミングで言う必要はないだろう。
今は花火の余韻に浸るべき時期。
批評をしたけりゃホームページでも作って勝手にしてろってこと。
わざわざここで書かんでもいい。
東京人だが、競技大会の大曲より、市民が一体となっている長岡の方が好き。
ほんとに長岡市民になりたいと思っちゃう。
855 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 16:44:36.87 ID:tkZiEjIz
長岡も大曲も素晴らしい。協賛と競技の違いはあるけれどどちらも
楽しめる。運営面だけで言えば、桟敷の問題に取り組まない大曲に対して
毎年クリーンな運営をする長岡のほうがいいと思う。大曲商工会は
見習ってほしい。
>>851 確かにフェニックスの失敗は残念だが、別に文句なんか言わず「残念だったな〜」で済ますのが真の長岡市民
フェニックスを初年度から見てる人間はフェニックスの打ち上げがいかに難しいかを知っているからな
それにあれだけの量の花火を上げるのに全てにおいて完璧じゃなきゃいけないなんて、それこそ独りよがりの考え方だろ
結局2日のフェニックスの失敗って
1台分が上がらなかったってことでしょ?
最後のエンディングでは全部上がってたし
初めて見る人には失礼ってほどの大失敗じゃないじゃないか
そもそも最近は天地人の方が目玉じゃね
正直曲同じだとさすがに飽きるな
東海人だが、競技大会の大曲より、市民が一体となっている長岡の方が好き。
ほんとに長岡市民になりたいと思っちゃう。
860 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 18:37:56.23 ID:RxlH4jlZ
野村天地人は日本の花火の最先端を行ってるよ。今年はマルゴーさん完敗ですな
曲は一緒の方が好きだ。
健康家族の檜の家山田建築の歌返せ(泣)
花火の前に 突然ハイテンションな曲を流す企業
なんかそれについていけない人がほとんど
時間も無駄に長いし
それならいっそのこと曲中に花火始めちゃえば良いのに
長岡高校校歌はそのまま流れてたよね
863 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 19:29:53.66 ID:G0F7xare
大曲の花火とか他の花火大会がすごいとか言われても関心無いよ長岡市民は(笑)あの信濃川と長生橋のロケーションで上がるから風情があっていいんだよね。まあ確かにフェニックスや天地人が話題になりすぎる面はあるけど
自分は長岡に生まれ
だからこそ花火が好きで
大曲や他の花火大会には関心があるぞ
友達は大曲に毎年行っているみたいで今度連れていってもらう予定
もちろん柏崎も片貝も毎回見ている
866 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 20:23:22.83 ID:CpPCvJac
素朴且つ控えめだった1990年代頃迄の花火大会に戻したいね。わらわら
>>864 大曲は期待以上の花火だから、期待してくれ!
花火の形のよさ、質の違いを堪能してほしいよ。
868 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 21:07:32.79 ID:LusiO8pP
去年始めて大曲と、赤川、長野のえびす講を見に行ったんだけど、
この中なら赤川が一番好きですね。
大曲は桟敷の、その中でもいい場所じゃないと楽しめない。音響もイマイチ。
869 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 21:07:59.88 ID:LusiO8pP
って、ココ長岡スレじゃん俺…。
870 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 21:37:56.22 ID:WepmOE0X
865 ビックリしたぜ
871 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 21:42:27.48 ID:FNOpgrXa
大曲は桟敷、宿泊、駐車場とにかくなにを確保するのも大変すぎるし、風に悩まされてがっかりみたいな事も多いからなぁ。
いくら花火が良くてもおっくうになっちゃう。
その点赤川はのんびりしてて見やすいな。
花火も申し分ないし、音響もばっちり
自分もイチ押しだわ
今年も行ってきたぜw 2日も行きたかったが忙しくて
3日しか行けなかったけど会社休んで行った甲斐は十分過ぎるほどあったよ。
会社は3日と4日の連休を取ったので
昨日は長岡花火を存分に堪能しまくり、そして今日は帰りに柏崎に寄り道して回って
群馬に帰って来たよ。
とにかく長岡花火はもう最高! まさに圧巻の大スケール花火を真近で目に
焼き付けてきた。これほどの日本一の花火がすぐ隣の県で見られる俺は
幸せ者だろうな。 だって昨日はほぼ日本各地から遠路はるばる見物客たちが大挙して
来ていたからなw 来年も必ず行くぜ。 長岡花火最高ーー!
確かに物量で言ったら去年が神レベルだったな。
ミュースタがあって100連発が両日だったしね。
たしか連発って市制80周年の80発からはじまって毎年一発ずつ増えていったよね?
100周年の時までは毎年両日のプログラムにあった覚えがあるんだけど、違う?
874 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 21:48:25.33 ID:tkZiEjIz
大曲の大会提供を長岡で打ち上げたらすごいだろうな。
打ち上げ幅が広いから。
875 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 22:03:42.11 ID:FNOpgrXa
野村とマルゴーが天地人あげてるんだから充分大会提供並じゃん。
876 :
スターマイン774連:2011/08/04(木) 22:17:12.92 ID:O+BMMFT2
今年は水害という特殊事情があったので、体感的に遠隔地から来ている人が少なかった気がする。
去年一昨年は九州北海道四国広島ナンバーが目立ってた。
自分が今年見た一番遠くからのお客さんはなにわナンバーかな。
品川や練馬八王子といった首都圏ナンバーは良く見かけた
ウオロク待機の公安の毘沙門バス
去年までは近くに寄れたのに、今年は近寄れないようになってたね
マルゴーと野村の天地人対決
川中島の謙信と信玄じゃないけど、紅と蒼とが象徴的で実に素晴らしい
こういう華麗な闘争は鳥肌立つほど快感なのでもっとやれ つーか、やってくださいおながいします!
来年はどんな素晴らしい演出魅せてくれるんだろう
他の花火師にしてみれば「何故俺を天地人に採用しない」と憤りあるのかもしれないけれども
いろんな場所の動画見るかぎり
大曲の大会提供花火が生で見たらかなりすごいんだろうなとは前から思っていた
特に2008年のは感動した
もちろん長岡には長岡の別の良さがあるし
使われる曲も地元にあった、理由があって使われているという面で良いと思う
今まで意識したことなかったんだけど、最近の観覧ツアーって凄いんだな
関越のSAで「長岡花火と秋田竿灯、青森ねぶた」なんてのを見かけて驚いた、何というハードスケジュール・・・
>>879 ったく俺の妹にそっくりだから困る(´・ω・`)
>>879 ここはどこだ。
右岸の土手近くの建物の屋上か?
>>879 多分本人だと認識せずに便所行列しながら見あげたわ
墓場近くの例のビルでしょ
他にも浴衣のアイドル系がいるはず
静岡からいきますた。いやぁ、感動。2日も見れる地元民は贅沢だ。今週は、地元袋井花火。長岡に負けない大会になってほしいもんです。
885 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 00:14:17.12 ID:Z2aXGSBe
ふくろい、酒田、神明、赤川
全部行きてーw
常盤ちゃんは「天地人」のお船役で一昨年貢献してくれたからねえ
887 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 06:49:04.52 ID:25DoYGfo
スレ主さーん、
ありがとーう。
また来年に立てましょー。
>>107 軟式でみたことないだろ?
軟式では ほとんどの打ち上げ花火が観られる だよ。
小規模なナイアガラやステージ用の足下の小型のものはみえないかも
だけどな。大分分の空に上げる花火は見えるよ。
花火だけ楽しみたいひとはいいね。お店も出るし。
誤爆スマン
>>882 知らない人だったが
異常にかわいい子ばかりのグループがいたな
あれアイドル系の人だったんだろうか
それとも新潟美人か
あと超イケメンもいた
素人とは思えないような
891 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 10:08:24.91 ID:sucB7Vo7
芸能人・著名人に知己が増えて、たみおちゃんも鼻高々だろうw
篠田新潟市長や泉田知事より役得多いんジャマイカ
ムキになって強行した理由がわかるような気もする
俺も便乗ネタ
7時頃14番ゲートにて確認
相撲取りの元寺尾(親方)と一門数名が川に迫り出した特等席来てた♪
長岡には寺尾のタニマチでもいるのかΣ( ̄□ ̄;)?
893 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 10:27:56.68 ID:sucB7Vo7
大林映画撮影してたの見た人いるー?
東岸ビル(鉄塔周辺)の上にそれらしきカメラスタッフはいたけど
来年以降も芸能関係者どっさり増えるんだろうけど
「わかっても見てみぬふりをする」
って暗黙のルール作りしたほうがよかろう
パニックになったらたまらんです
ちなみに垣間見れる便所ゲートは(ry
静岡ナンバーもちらほらみたな
895 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 12:58:28.20 ID:ExQhcSum
長岡民が大曲スレで長岡が日本一世界一、大曲は環境が悪い。
と言ってれるから、連れて帰ってくれないか。
897 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 13:27:48.05 ID:rG8npUhm
>>827お前花火大会自体行った事ないんだろ
長岡とPLっていったらワケ分からなくなるぐらい尺玉連打するぞ、ド田舎なのに小玉しか上げられない大会と一緒にしないでくれよ
898 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 13:45:14.99 ID:tZf41rbc
>>895 まあ、お互い様じゃね?w
スルーしとけばいいじゃん、こっちはそうしてるしw
お互い数十万人の観客が来る大会
そういう空気の読めないやつは必ず出てくるだろう
お互い苦労しますなぁ
>>895 キチガイ輸出大国なんだからたまには引き受けろや
どんな感じかと
大曲スレに言ってみたが
長岡人っぽい書き込みは見当たらず
長岡という単語で検索しても
真面目に長岡と比較しているレスしかなかったんだが
まさかネタスレの方のこと言ってるのか?
902 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 14:48:37.18 ID:4BK3Y1L7
とりあえずスルーでいいんじゃない?
ムキになればなるほど情けない
長岡今日は最高時34.9度
猛暑日になりそうだな
1日30.6度
2日31.2度
3日32.6度
4日33.9度
5日34.9度 現時点
2,3日も暑かったがそれ以上になってる
場所取り大変だったがここまでにならなくて良かったな
長岡花火の日の最高気温
2011年 2日31.2度 3日32.6度
2010年 2日31.1度 3日34.6度
2009年 2日27.8度 3日28.9度
2008年 2日34.0度 3日34.8度
2007年 2日37.7度 3日35.4度
2006年 2日31.7度 3日32.3度
2005年 2日34.8度 3日34.4度
2004年 2日36.9度 3日33.3度
2003年 2日32.1度 3日33.9度
2002年 2日28.3度 3日30.0度
2001年 2日34.7度 3日33.4度
2000年 2日32.1度 3日32.0度
1999年 2日34.6度 3日37.4度
1998年 2日29.8度 3日29.7度
2007年のは確かその年一番の暑さになったんだよな
去年大曲、今年長岡(3日)を観賞しました。
天地人はよかったけど、フェニックスは幅が広いだけで内容は普通ですね。
フェニックス観賞席だったので、3尺の迫力は味わえませんでした。
大曲は規模は小さいものの(大会提供の)BGMとのシンクロ具合、
フィナーレの立体感と美しさは半端なかったです。
大会提供って小松煙火だったかな?
>>905 大曲を褒めに来たのか
比較をしに来たのか
比較をしに来たのなら長岡の方をもうちょっと詳しく言わんと勘違いされるぞ
大曲が良いのはみんな知っているから改めて書くと浮くぞ
908 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 15:46:07.98 ID:oT9JW24p
905
じゃあ来年からは来なくて結構
909 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 15:48:24.25 ID:87OMYseQ
音付きの花火がお好きのようですね。
そんなあなたには赤川花火をオススメする。来週の水曜ですよー。
他スレでも書かれていたけど
長岡は長岡の良さ
大曲は大曲の良さがある
もし長岡に大曲の良さが加わってしまったら
もし大曲に長岡の良さが加わってしまったら
特徴もない同じような大会になってしまうよね
長岡は大きい
大曲は細かいところまで綺麗
でも長岡も十分綺麗だし
大曲も十分大きい
それで良いじゃん
お互いの良いところを貶して、ない部分をつついてキリがないと思う
同じ花火を愛する町として
敵ではなく 仲間としてお互い成長していってほしい
>905
大曲の技術と芸術性は欲しい。
いやいらないだろ
そんなのを気にしないのが長岡
芸術性は天地人と匠の花火に任せておけばいい
913 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 16:17:55.27 ID:wB5cAoKr
長岡の花火もBGMをかけてみてはどうだろうか?
914 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 16:48:11.55 ID:Kw5DiMxs
ヒルナンデスでフェニックスが全国一位だったけどやっぱりね♪
910が上手に書き過ぎていて、言う事がないわ。
916 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 18:33:01.86 ID:4BK3Y1L7
フェニックスが幅が広いだけって。。
あの打ち上げ幅こそ長岡にしかできない特別なものでしょ。
大曲のフィナーレの「立体感」って何w
バカは黙ってろよ 恥かくだけ
918 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 18:54:39.64 ID:0mFPBRe7
【長岡スレ ベスト オブ レス】
917 スターマイン774連 sage New! 2011/08/05(金) 18:33:48.40 ID:pr89b913
大曲のフィナーレの「立体感」って何w
バカは黙ってろよ 恥かくだけ
たしかに、立体感より有料で席に座っても見えないあの観覧状況をどうにかしてほしい
渋滞は解消されたけど、地元の商売気がものすごく目について、花火会場にたどり着くまでにゲンナリするのが大曲ザイル
花火終わると、各観光会社企画ツアーのバスが100キロ近くで暴走しだすしさ・・・・
あのデカイ大型バスが近道で、信じられない農道とか走ってくる光景には驚く
919 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 18:58:17.87 ID:+ww5WWLY
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
長岡は大曲の人間が喧嘩しかけてきてももう「はいはいそうだねw」ってスルーするくらいの余裕持てるでしょ
あのフェニックスと天地人見たらw
どっち派でも無いというかあえて言うなら土浦派だがw
大曲の立体感ってのはスターマインを横方向だけじゃなくて奥行き方向にも並べてるって事だね
それで厚みが出るという事らしい
土浦花火づくしも今年も野村メインだろうから
80回記念で派手に天地人並に打って欲しいところだ
土浦は好き
922 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 19:08:52.24 ID:F6ItqLw2
色玉を多用することを
芸術性だと履き違えてる
単細胞が多いな最近。
花火をある程度知ってる
人はただでかいだけなんて
小学生レベルの表現は
絶対使わない。
>905はようつべかなんかで
見た感想を言っただけですw
923 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 19:08:59.81 ID:4BK3Y1L7
土浦の一昨年の花火づくしはよかったなぁ。
自分も今年参戦予定です
てか長岡スレだよね
924 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 19:39:19.58 ID:Kw5DiMxs
秋田から全国の花火を見るのは
大変だから、日本一交通網の悪い所だよね。
925 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 19:50:14.37 ID:Kw5DiMxs
地元民としては、
昔の方が良かったかも
>>904 その一番暑い日(2日)に初めて見に行って、
暑さを忘れるくらい感動しましたよ〜。
それから2年おきに行って今年3度目(今年は3日)
天地人でこんなに感動するとは。
来年も仕事の都合でいけたらまたいきます。長岡。
927 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 20:59:42.51 ID:gbi5UDy/
925さん同感です。
なんか聞きかじった情報だと
昔は相当死人や怪我人があったらしいな。
今はコンピューター制御だけど
昔は手で火をつけてたんだろうからなぁ
もしフェニックスや天地人を手でやったらどうなるんだろうw
930 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 22:14:32.23 ID:oyI7eO/8
>>928 昭和時代
まだ土手でアイス売りが闊歩してる時代
半円形の花火が上がると救急車がサイレン鳴らして打ち上げ場所に駆けつけて、んで長生橋通って病院に急行してましたな
あの当時は新潟花火のほうが人気あったような気がしないでもない
931 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 22:23:17.31 ID:4M34P9zD
>>905 お、俺と全く同じコースw
去年の大曲は100回記念で本当に最高でしたね。
俺の人生で最高の花火でした。
あの爺さんの独特のナレーションも最高。
932 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 22:24:33.50 ID:Kw5DiMxs
新潟花火なんてもともと誰も見たがらない、
眼中ねぇわ
片貝と
長岡が張り合ってた頃が
良かったよ。
>>930 長岡で二尺の半円を見たことあるけどあれ迫力あるよな・・・
3年くらい前だっけ?
上がったと思ったら下がってったから怖かったわ。
何事もなかったからいいけど、あれが観客席に向かってきたらと思うと。
935 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 22:40:15.48 ID:oyI7eO/8
>>933 ごくまれに打ち上げに失敗した三尺の半円を見ることができる
あれは花火師とスポンサーにとっては大屈辱らしいが、
客の一人としてはめったに見れないありがたいものを魅せてもらった気分になる
見れた人は、十年に一度クラスのラッキーついてる人なんじゃないかと
936 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 22:40:31.06 ID:Kw5DiMxs
長岡、柏崎、片貝、小千谷
考えてみれば近隣市町村だよね
すごいことだ!
937 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 22:40:34.38 ID:aztD37+c
結局大曲の方が凄いと言いたい訳ね嫉妬かな。わざわざ書くことでもないのに
938 :
スターマイン774連:2011/08/05(金) 22:45:01.77 ID:Kw5DiMxs
新潟、中越花火が全国一
自演してまで恥ずかしいな
もっと堂々としていれば良いのに
良い花火なんだからさ
たい〜かい〜てい〜きょ〜
でしょ
わくわくするよね
新潟祭りの花火はつまらん
中越最強、
>>936 いずれ、小千谷も長岡市になりそうだけどね
942 :
スターマイン774連:2011/08/06(土) 00:36:07.56 ID:ctl6uh1C
>大会提供って小松煙火だったかな?
大曲オールスターズ(4社)だよ。
>>942 答えてくれてありがと
でも、結局どこなん
944 :
スターマイン774連:2011/08/06(土) 01:21:33.93 ID:ctl6uh1C
北日本花火興業・小松煙火工業・大曲花火化学工業・和火屋だよ。
何となく近年では日本海側の大会に勢いがある様な感じがするのは俺だけか?
北日本はなんか好きじゃないけど技術は認める
小松と和火屋は大好き
946 :
スターマイン774連:2011/08/06(土) 06:02:01.42 ID:c26TBaTT
さっき背中ぼんこにして豆の蔦とりゃうところ通ったら大林組が大終結してたー(゚∀゚)!!
ちなみにそこ三尺の大穴場ねw
>>941 いや、小千谷は絶対長岡市にはならんと思う
あそこは市としての産業も財政も十分成り立ってるから合併してもメリットがほとんどない
949 :
スターマイン774連:2011/08/06(土) 10:56:12.90 ID:cdQMi7Cq
長岡も以前は水中花火をやってたんだけどなあ
今は許可されないのかな
それともスポンサーがつかないだけなのかな
三重県は何気に花火大会に恵まれてるからなぁ
どの花火が良いってのは好みだから、論じてもしょうがないわな。
>>944 ありがとう
合同なんだ、花火玉を提供するだけなら合作でもいいけど
構成までとなると意見まとめるの大変そうだ
ここ数年で終了後の渋滞が随分緩和してきたね
>>952 ホントそう思う
市長が こんなすばらしい長岡花火は日本一いや世界一です!
って言っていたけど
あんな感じで
「長岡花火を褒める」という意味で言うのは長岡だけじゃなくほかもやっても良いと思う
でも○○花火よりこっちが良いとか、○○花火はだめだどこが日本一なの?
とかそういう相手を落とし合うような発言はやめたほうが良いと思う
相手をけなすより、自分の場所を褒めましょうよ
956 :
スターマイン774連:2011/08/06(土) 13:26:10.44 ID:J7li3n6J
>>954 来年以降はまた渋滞地獄かと…
週末開催になるからねw
日本一と言われる花火大会は、今も昔も大曲しかないんだよ。
そうだな
スレの流れからの脈絡も具体性も無いが
お前の頭の中ではそういうことなんだろうな
ここで相手に無理やり日本一だと思わせて自分は嬉しいのか?
本当にあなたは大曲を愛しているのか?
それは大曲のためになってるのか?
>>948 良いね〜
長岡にはない良い要素がたくさんある
半円を書くように花火が次から次へと移動していくの良いな〜
しかし独特の間があるね お客さんが何回も終わりかと思って拍手しだしちゃってるけど
それがまたそこの良さなのかな
961 :
スターマイン774連:2011/08/06(土) 15:20:33.27 ID:TvKd+Gkb
大曲スレより
176 名前:スターマイン774連[] 投稿日:2011/08/06(土) 13:27:27.41 ID:GaDXu2dG
まっ、日本一と言われる由縁だよ。
実際日本一なんだけどな。
>>957ID:GaDXu2dG
自分が大曲民だったら、お前みたいなのが地元にいるってすげー嫌で迷惑だと思うわ
962 :
スターマイン774連:2011/08/06(土) 15:26:41.37 ID:dF+dwl5Q
BSイレブン 8/14 20時〜22時に放送されるよ
963 :
スターマイン774連:2011/08/06(土) 18:34:29.32 ID:rcWowswZ
今年も十分に凄かったけど、去年が贅沢すぎたのかちょっと物足りなく感じてしまった。
贅沢だなw
フェニックスの動画は遠くから写してる奴の方が凄さが分かる。
街の夜景の向こうに大輪の花がズラーっと横並びしてるの見るとこの世のものとは思えないw
964 :
スターマイン774連:2011/08/06(土) 19:17:19.16 ID:Z1Ie8j49
>この世のものとは思えないw
確かに
有料席で見る、クライマックスの全視界が金色の雨に覆われる様はまさに極楽浄土
恐怖心すら感じる凄艶な美しさである
フェニックスはホント
いろんな箇所で見てみたいよなぁ
毎年その花火に覆われるのを見たくて土手で見ているけど
動画の中には ここから見てみたいなーってのがたくさんある
駅前通り、悠久山、ヘリからとか
966 :
スターマイン774連:2011/08/06(土) 19:36:14.72 ID:Z1Ie8j49
ヘリ画像はまちなか花火ミュージアムで見れる
967 :
スターマイン774連:2011/08/06(土) 21:12:37.55 ID:ctl6uh1C
偽大曲人には大曲人(ファン)が一番迷惑していると思う。
にわかファンか偽ファンなんだろう。
スルーするのが一番いいんだろうね。
>>956 そういや来年は閏年か…
2015年までまた混むんだな
* * *
*、, i i i ,.*
*- . : .. -* ☆
*- ∵. -* ☆ : ☆
*- " ゙ ` -* ~ ・ ‘ ・ ~
*'" i i i `* ☆‥ ※ ‥☆
* * * . ` : ~ .
i ☆ ☆ ☆
:
O O O O
i 。o。 O ∵∴∵∴ O
; 8*8 O ∵:∴∞∞∴:∵ O
゚ ° O :∵:o o∵: O
O :∴§ §∴: O
≠. ! O :∵:o o:∵: O
_o_o_i_l|l_○ : O ∴:∵∞∞∵:∴ O
口 口 口 口l| _±_o i O :∵∴∵∴: O
口 口 口 口l| ll| L L| : ,o. ± ゚ o ゜ i⌒i o o
口 口 口 口l| ll| L L|。。 。。 +。o+。。+..。。.。o.。+。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
口 口 口 口l|-:ll| L L|* 。 o * ○ 。o o + +○|___________|
口 口 口 口l| ll| L L::|。__,「丙] ┌─┐ ○ ○ + ゜|__________|
口 口 口 口l| ll| L L::|≡≡=| ─┘ └─−−o |l≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :::
|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三三三三三三三 三三三三三三三 三三三三三三三 三三三三三三三 三三
ニニ ニニ ニニ ニニ ニニ ニニ ニニ ニニ ニ
匿名掲示板は言いたい放題だからな。
極論、見たことが無くても持ち上げたり貶めたりできる。
2011年 8月 2日(火)3日(水)
2012年 8月 2日(木)3日(金)
2013年 8月 2日(金)3日(土)
2014年 8月 2日(土)3日(日)
2015年 8月 2日(日)3日(月)
2016年 8月 2日(火)3日(水)
975 :
スターマイン774連:2011/08/07(日) 10:16:05.16 ID:5Uj2wptg
フェニックスの後半って、菊や牡丹の連打じゃ駄目なのかな
>>975 冠菊じゃ不満なのか?
てか花火の大団円は金冠(銀冠)で締めるのが一般的だと思うんだが
特に新潟県民は冠好きだから牡丹なんかで締めた日にゃ非難轟々だと思うぞ
今年のフェニックスの締めは
初めから尺玉連打だったよね
あれだと変化がなくてなんかもったいなかったな
悪く言えばダラダラと同じのが続いていた
早いうちから迫力があって良いのだが
メリハリがないと
最後の迫力が増さない
2尺一斉を最後に持ってくる?
いやいや
例年にのように
3号、5号、7号などを混ぜながら徐々に上がっていって10号なら良かった
まあ節約なのかな
981 :
スターマイン774連:2011/08/07(日) 18:34:05.94 ID:X3ekjmX/
やはり普通に考えたら、2尺は不死鳥花火が打ち上げられ後にして欲しい!
いや、不死鳥尺にまぎれて不死鳥二尺!!
>>977 俺の周りじゃさ
今年みたいな尺玉連打(冠菊)の方が長岡らしいって大好評だった
尺玉で「これでもか、これでもか」ってくる花火は他ではなかなか味わえないそうだ
>>981 確かに2尺玉はラストに入れてほしいよな
途中だとバランス悪いし
「長岡はやっぱデカイ花火だ」で終わったほうが満足度upな気がする
冷やかしで見に行った新潟花火がテンポよく打ち上がって、スターマインも結構綺麗で楽しめた。
どこでもある感じの在り来りな花火だったが、これはこれで長岡花火とは違う良さがあるね
越後四大花火は残りは片貝か
「おにいちゃんの花火」効果で混みそう
986 :
スターマイン774連:2011/08/08(月) 08:10:41.61 ID:G3xYTE4X
長岡行きだして、五年ぶりに新潟も行ってきたけど、相変わらずのショボショボさだったw
スターマインがショボ過ぎるので、単発早打ちの方が見栄えするのが笑えねえわ。
良かったのは
ウオロク
朝日山
NST
日報
エボリューション
くらいかな。
エボリューションも20:50位に終わっちゃうのな。
玉が小さい分もう少しひと工夫有って良いのでは?ってのが感想。
>>986 俺も全く同じ感想だw
あとはスターマインコンクールで一番最初にあがった小千谷煙火?の蚊取線香も良かった
新潟花火も数年前に比べると明らかに物量が減っててなおさらショボクなっちゃったね
もうあの雑踏の中にわざわざ足を運んでまで観なくてもいいと思った
988 :
スターマイン774連:2011/08/08(月) 09:13:46.07 ID:SdqehxBB
新潟まつりと小千谷まつり、どちらの花火のほうが見応えがあるのかな
小千谷。
片貝4尺は長生橋上からばっちり見える
音と光の差が面白いよ
991 :
スターマイン774連:2011/08/08(月) 10:04:52.68 ID:mrGdlgmR
新潟行くなら寺泊のほうがよかったよ。
S 長岡
A 片貝 柏崎
B
C 小千谷 新潟
D 寺泊
993 :
スターマイン774連:2011/08/08(月) 11:00:48.81 ID:AbbK5NgH
俺はあえて三条へ行ったww
994 :
スターマイン774連:2011/08/08(月) 11:24:49.77 ID:mrGdlgmR
新潟花火大会充実しすぎだろ
長岡市民だけど、他大会を腐すのは止めようぜ。
心の中で思うのは自由だけど、あえて書かなくてもいいと思うんだ。
次スレ立てれん
誰か頼む!
>>992 Bは何が入るんだろう?
リレー花火とか河岸段丘花火みたいな企画もの?
>>999 別に入れなくて良いだろ
1000なら日本の景気が良くなって
来年以降
さらに良い花火が上がる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。