悪いがFF10はゲームじゃない<その3>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1950まで間に合うか?
2周目までプレイする気にはならん
悪いがこれはゲームじゃない。ゲームっぽくない。大作だと言われればそうかもしれない。しかし、駄作だと言われれば頷くだろう。1周目のプレイで飽きる人間は多いだろう。そこが、所詮「映画の真似事」になっているという事は否めない。1回やると堪能してしまい、もうどうでも良いと思うだろう。
 良かったと思う奴も居れば糞ゲーだと思う奴も居る。そこはゲーム、仕方が無い。だが、それだけなのだ。感想がどうであれ、それで終わり。きっとそうだろう。アルティマニアなんて発売された日には、探求の楽しみが激減してオタクプレイヤーもプレイに飽きるだろう。ゲームの持つ、プレイする楽しさがあまりに軽薄すぎる。見る面白さは映画並かもしれない。だが、逆にそれが中途半端にさせている。
 正直、このままスクウェアが暴走を続ければFFとしてのオリジナリティが消えるだろう。それはFFという冠を被った別のゲームになるだろう。無論、これこそがゲームが進化形態だと言う人間も居るだろう。だが、これは果たして進化だろうか?俺にはただの脱線にしか見えない。プレイ中コントローラーを握る時間が、以前のFFより格段に短くなったのは果たして俺だけだろうか?技術とは何も映像だけでは無いということをしっかり銘記しつつ、スクウェアにはまだ粘って欲しいところだ。

前スレ:http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=995938337
前々スレ:http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=995861415
2名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:13
950には間にあわなかったな。
3名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:16
4名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:18
久しぶりに1個のゲーム100時間やったよ。
5名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:20
FF10は正直おもしろい
6名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:20
よいしょ
7名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:20
1000取ったよ
8名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:20
>>4
そこまで楽しめるって正直羨ましいよ。
9名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:21
ゲームじゃないからどうした?
おもしろけりゃなんだっていいだろう
10名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:21
よくわかっても「ドローウザイ」
というか
FF8の戦闘についてはスクウェア関係者も
「あれはダメだった」って言っているのだよ
物を見る目が無い人はつらいねぇ
11名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:21
和製WizとWizを一緒に考えてるヤツがいる
12アーロン:2001/07/26(木) 13:21
>>1が長いのがウザいな。
13名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:21
>>8
隠し要素ややりこめる要素満載だからね
14名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:22
>>9
そんなに面白いんなら、一生やっとけ
15名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:23
>>14
一生はやれないけどな
16名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:23
>>14
サルのセンズリじゃないんだから・・・
17名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:23
何十時間もかかるつまらん映画なんて見たくない
18名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:24
>>5,9
そういうやつって
すぐ売りに出すのナ
19名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:24
隠し要素ややりこめる要素満載なのもいいけど終わったあとに虚無感と言うか虚脱感が
あるゲームをやりたいね。今のFFにはそれが無い。
20名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:24
>>17
終盤になると自由度たかいよ
21END:2001/07/26(木) 13:25
戦闘システムあんなんだから、敵の方がかなり強く感じる。
さらにボス戦はボス強いうえにしつこいから飽きる。
よって糞ゲー

>>5
(゚Д゚ )あぁ??何がそんなに楽しいんだ?
22名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:25
>>16
似たようなもんだろ
23名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:25
>>19
クロノクロスをやれ
24名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:26
>>21
しかもストーリがダメ
25名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:26
今回すごいいいと思うけど
1はどらくえ好き好き人間?
26名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:26
二回目をやれるかどうかで面白さが決まるわけではない
27名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:27
>>21は小学生か?
あれで敵が強いって初めてゲームやったの?
28名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:27
>>21
ボス強いから糞ゲーなのか
じゃあFF3も糞ゲー?
ただお前がへたくそなだけじゃないか?
29名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:28
プレーヤーがキャラクターを動かせることだけが自由度でない。
プレーヤーが自分ならこんな時どうするか、どう思うか、
とか言う想像の余地があってこそのRPGだろう。
FF10は登場キャラがすべてNPCだから、それが無い。
30名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:28
>>26
同意
某エニクスソフトと良く比べられるが劣る部分ってないんじゃない?
31名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:28
ここまでの意見をまとめると、

●FFXはよかった、楽しかった、買って悔い無し!・・・529レス
●FFXダメ、□逝ってよし、もうFF二度と買いません・・・411レス
●AAコピペ、意味の無い煽り・・・・・・・・・・・・・・・・・・1008レス

となっております。
32名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:29
>>29
たとえば?
想像できるゲームを言ってみなよ
33名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:29
>>28
でもロマサガみたいに強すぎるやつも、バランスが悪い=クスゲー
!?
34名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:29
ここで
「FF面白い !!」
なんて言っている奴は
ホントに8が面白いと思っている奴なんだろうな
35名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:30
敵が弱くてもクソゲーだし
丁度良い強さでもクソゲーって奴はいる
ゲーム全部クソゲーでいいだろ、もう。
36名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:30
>>32
ドラえもんギガゾンビの逆襲
37名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:30
>>34
8で受けた印象をぬぐいされない粘着君ね
38名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:30
>>33
あれのどこがバランスが悪いクソゲーなんだよ。
39名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:31
>>34
おもんないっす
40名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:31
>>32
FF10に想像の余地があるのかどうか答えよ
41名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:31
>>31
すげぇ
数えたのかよ・・・
42名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:31
プレイヤーが全員自分の自由意志を持ってるように見えないんだよな。
だから映画。おつかいなんてレベルじゃないし。
43名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:31
>>36
あははは
何もいうまい
君が正しい
44名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:31
>>38
ロマサガ1やってみろ!!
4534:2001/07/26(木) 13:31
よくわかっても「ドローウザイ」
というか
FF8の戦闘についてはスクウェア関係者も
「あれはダメだった」って言っているのだよ
物を見る目が無い人はつらいねぇ
46ちたんもん:2001/07/26(木) 13:32
ギュウ魔王より
ザコに苦労した
47名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:32
>>42
だからまともに自分が感情移入なんて出来るゲームがあるのか?
48名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:33
頼むからRPGをやらせてくり。映画は見飽きたわい。
49名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:33
どうみても10は8の進化バージョンだよ
あの方向性が■の目指すゲームだということははっきりした
50名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:33
>>45
今更8の話題に触れてるのはオマエだけ
一人でやってろ
51名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:33
ここで叩いてる人が作ったゲームをしてみたい。
きっと感動的なゲームになるんだろうな。。。。
52名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:33
スネオとジャイアン強すぎ
53名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:34
>>47
ここのFF信者にとってはFF10
54おっさん1:2001/07/26(木) 13:34
中学生相手に必死になんなよ。大人になろうぜ?おっさん達。
55名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:34
>>49
そうだね
DQみたいにずっとずっとかったるい同じことやってたいんだよね
それも人それぞれだから
56名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:34
>>48
そんな中途半端なものに
「映画」という言葉を使うなんて・・・
もったいない、もったいない
57名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:34
FFが楽しめない漏れ達はFFを卒業しろっていう■からのメッセージなんだろう。
58名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:34
>>53
おまえにとってだ
59名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:34
>>49は]やったのか?
8とは全然違ってめっちゃおもしろいけど
60名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:35
>>51
だから、プロと素人を同列に扱うなよ。
プロはゲーム作るのが仕事で、それで金を貰ってるんだろ。
61せいねん1:2001/07/26(木) 13:35
くす
62名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:35
57の心には善良なモノがまだ残っています
63名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:36
CGはすごいって認める
64名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:36
8と10って客観的にどう違うの?絵以外で。
65名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:36
>>58
レッキングクルー
66名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:36
>>59
面白さの問題じゃなくて方向性の問題
67名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:36
>51
われわれは感動するためにゲームをするのではない。
面白く、やがて悲しきRPGをやった結果感動をえるのだ。
68名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:36
ドラクエと比べる厨房がいるけど
もはやドラクエなんて売れてるだけの産物だろ?
あれこそ作業
オタクがレベル上げてハァハァするゲーム
それをFFシリーズが上回ってるってのはとっくに既出なんだが・・・
69 :2001/07/26(木) 13:36
スタッフ見た?
洋ゲーじゃん。
70名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:37
×FFが楽しめない漏れ達はFFを卒業しろっていう■からのメッセージなんだろう。
○FFというタイトルを付けてあるんだから、判断無用で買って下さい。
71名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:37
どうせなら2ちゃんをゲーム化すればいいんだよ!!!
72名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:37
 RPGなのにRPGじゃぁない?

 ソレは 昔の キングスナイト ?!

 回線切って逝ってきます。
73名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:37
だれだよ10最高とかいってるの。中学生は言わないよな?
高校生はゲームやんないもんな?親父かよ?
74名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:37
売れて浮かれるスクウェアもいいけど・・
どう考えてもここに裏切られたユーザーがたくさんいるんだぜ
こういう声は届かないだろうけどな・・・
75名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:38
>>68ドラクエと比べる厨房がいる
76名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:38
>>70
そういうのが真正信者的思考なんだよ。
77名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:38
>>73
大学生忘れんなアホ
78名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:38
>>73
はい?
79名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:38
糞ゲーって言ってる奴はFF10最後までやったのか?
80名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:38
>>68
どう考えても
50歩100歩
81名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:39
FF10がおもんない人は、12を買う時は充分注意する。
転んでも泣かない。おっけ?
82名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:39
俺は好き。以上。
83名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:39
>>68
たまにしかやらない奴にはその方がいい。
売れるというのはゲームになれてる奴に提示できるような高レベルの
システムなどを切り捨ててより多くのライトユーザーに媚びること。
84名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:39
>>68
それまた個人の好みの問題。どっちが上かなんて、他人に強制するものではない。
85名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:39
>>79
PS2持ってない神聖厨房だからムービー見てケチつけてるだけだろな
86名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:39
>>74
そこが一番辛いとこなんだよ。
87名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:39
>>79
やりましたが、何か?
88名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:39
>>81
スクウェアツブレテルヨー
89名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:40
>>85
神聖、か・・・
90てぃむぽ部隊28号:2001/07/26(木) 13:40
>>73
小学生もいるぞ!!
91名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:40
DQ?(プププ
92名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:40
  ===童貞大学生に大ウケ===
ファイナルファンタジーテン大好評発売中
93名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:40
>>71
RPGツクールで2ちゃんを題材にしたゲームいっぱいあるけどな
麻原の野望はFFよりおもしろいです
94名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:40
>>81
当然の結果
95名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:41
FF10最高ジャン!
シリーズでも1じゃないの?
なんで叩かれてるの?
96名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:42
>>87
ふーん(プ
97名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:42
>>95
お前も真正か・・・
98名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:42
ドチュソは手を上げてー?
99名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:42
DQは年々奥深くなって逝くが
FFは小難しくなっていく
100名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:42
>>95
いいものではなくて、悪くないものしか見たことの無い結果でしょ
101名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:42
>>97
神聖です。
102名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:43
一気にクソスレになってしまったな・・・
103名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:43
FF10によってまたスクウェアは安泰の道を得た
これで映画失敗しても後続が確実にヒットするから大丈夫だな!
104てぃむぽ部隊28号:2001/07/26(木) 13:43
>>99
激しく同意!!
105名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:43
>>96
…(ワラプ
106名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:43
>>99
わかりませーん
107名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:43
>>102
同意
108名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:43
>>99はいいこと言った。

でもDQはめんどくさくなって逝く。が良いな。
109名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:44
では、FF5,6あとり、あるいはFF3と具体例を出しつつ比べれ
110名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:44
>>99
FFはどうか知らんが
どらくえを誉めるやつはむかつくな
堀井は長いプレイ時間=深いと勘違いしてるし
111名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:44
FF10おもしろいっていったら
いきなり真性とかいわれるな
素直におもしろいことみとめようよ
112てぃむぽ部隊28号:2001/07/26(木) 13:44
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□
□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■
□□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■
□□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□
□□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□
□□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□
□□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□
□□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□
□■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□
□■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□
■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
113名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:44
>>102
激しく同意
前スレの前半はいい議論をしてたんだがな・・・
114名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:45
>>102
だって、信者はFF10最高、としか言わないんだもん。
スフィアがおもろいと言う人もいたが、
高い金だして買う動機にはならない。
115名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:45
夏を感じるな、、、、
116てぃむぽ部隊28号:2001/07/26(木) 13:46
FF10は楽しいがいいゲームかといえば答えはNOである!!!
117名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:46
>>114
別に買わなくてもいいよ
でもやってない厨房が口出すなよ!
118名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:46
いやな季節になったな・・・
119名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:46
>>111
???
ダメなものはダメって言う視点も必要だと思うぞ
そんな君に
「Noといえない日本」
これを薦める
120名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:46
DQ7は焼き直されないと真価は分からない構造になってるよ
ただ、去年出たDQ7はゲームとして糞だ
121名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:46
信者って(ププ
122名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:46
>>99
DQが奥深くなっていってるか〜???
俺はDQ7は6の内容を連続コピペしてCDに焼いただけとしか思えなかったぞ。
ぺらぺらの魚みたいなゲームだったよ。
123名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:47
おもしろいものはおもしろい
124名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:47
>>119
ダメしか言えない人種もどっかにいるけどな
1つの本卯のみにしてどうすんだ?
125名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:47
>>111
誰もが面白く感じるゲームなんて作れませんよ。
皆がFF10を面白いと感じている訳ではないことを、
理解してください。
126名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:47
有意義って1から10間でネタスレにしか見えないが。
こういうのはゲームとそれ以外の定義を決めて議論するべきだろう
127名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:47
>>114
不満には理由がいるが、最高だと感じたことに理由はいらない。
感動は言葉に出すものではなく、心で感じるもの。
128名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:48
>>126
ミシシッピ船殺人事件
129名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:48
DQ7はクソ。これでいいじゃないか。
130名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:48
>>126
夏休みだから我慢しよう。
131名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:48
>>129
クソとは言わないが同じ仕様をひっぱりすぎ
変化が何も感じられない
132てぃむぽ部隊28号:2001/07/26(木) 13:49
FF10もくそ。これでいいじゃないか!!
133名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:49
FF信者は何故、ここまで必死にFF10を擁護するのだろか。
面白いと思った人もいるし、つまらないと思った人もいる。
FF10が叩かれて、何かまずいことでもあるのだろうか。
134名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:49
FFXがFFシリーズで最高だと思ってる奴らはある意味
可哀相だと思うね。
135名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:49
麻原の野望おもしれー
136名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:49
DQは6まで。FFは7まで。ていうことでいいじゃないか。
137名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:49
>>131
変化を求めて安定感や安心を裏切っては駄目だ。
138名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:49
>>131
伝統を重んじる頑固ジジイです
139名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:50
>>133
それでは批判する意味はあるのか?
そういうことだ
140名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:50
あははははははははッ!!(・▽・)
141名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:50
>>134
3が最高とでも?
142名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:50
>>127
それこそ厨房の発想だな。
自らの心の変化を探ることができないのだろうな。
143てぃむぽ部隊28号:2001/07/26(木) 13:50
>>133
擁護する理由それはFF信者は■の回し者だからだ!!
144名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:50
>>138
だったらずっとファミコンやってれば?
145名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:50
FFは7がレクイエムとなった
146名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:51
144 名前:名無しさん@LV2001 投稿日:2001/07/26(木) 13:50
>>137
だったらずっとファミコンやってれば?
147名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:51
新しく進化したのかな?
映像はPS2の中で最高レベルと思うけれど
飛行艇でブラブラできなくなったのでゲーム
にやらされてると感じるべ〜〜
めあ〜〜いいゲームでしょうね
148名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:51
DQ7は最低のゲームだったと思う。やってて苦痛以外のなにものでもなかった。
FF10も似たようなもんがあった。なんとかルールーのポロリを期待して最後まで
がんばることができた。
149名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:51
>>139
金出して買って、期待していたよりつまらなかったんだから、
鬱憤晴らしくらいしてもいいとは思うが。
150名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:51
>>142
厨房って・・・
オマエ(ボソッ
151名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:51
( ´Д`;)
152名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:51
麻原の野望やってみろ
とても素人がつくったものとはおもえない
153名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:52
>>134
FF1〜FFXまで、全て発売日に買ってプレイしましたが、最高とは言わないまでも
上位に入るできだと思うよ。
154名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:52
でもゲームマニアじゃない奴がやりたいのは「ドラクエみたいなゲーム」なんだよな。
それが完全に閉塞したら革新をするべきだろう。
155名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:52
>>146
いい間違えたってこと?
156名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:52
>>127
付け足そう
最高だと思うものほど「疑問」をもつべきである
逆もいえる
くそだと思うものほど「よいところ」を探すべきである
そういっているようでは
まだ「騙されている」っぽいな
まぁ、日本人って集団主義だから、しょうがないか・・・
157名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:52
>>149
いいと思ったゲームが
ゲームではないとまで罵られていたら
擁護くらいしてもいいと思うが
158名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:52
>>152
空気読めない奴は出て行け
159名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:53
飛空挺で空飛べないのは不満でしかなかった。
おまけディスクでマップの担当した奴が「あえてこうしたんですよ。
これは成功だと思ってますね」とか答えていたけど、こいつは死ねと
思ったよ。
160名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:53
>>153
だから、そうは思わない人が批判しているのだろう
161名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:53
FFは10になってやっとDQ6に追いついたな。
7の境地に追いつくまでどれほどかかるんだろう?
162名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:53
>>152
やれってんならURLくらい書けや、クソヤロウが!
163名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:53
>>154
それは違う
ゲームがあんまり好きじゃない人間は
ドラクエしか知らないってのが大きい
164名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:53
>>156
キミノコトダネ?
165名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:53
つーかこんなこと言い合っても決着つかないだろ
166名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:54
もうゲームの購買層が完全にグラフィック重視、内容そっちのけだからです・・
残念ですが古き良き時代は終わりました。
FFXでも買ってオナッててください。
167名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:54
つまり旧来的ゲームの枠に収まりきれない荒々しい新たな潮流を
爛熟して腐りつつある旧体制の権威筋が非難してるという
芸術ではよくある流れなんだろ?
168名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:54
>>161
問題外
FF6とDQ7で同レベル
169名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:54
>>165
粘着板なのでオケ-です。
170名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:54
>>157
つまり、どちらも意見を押し付けるな、ということだ。
171名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:54
その時その時で最高のエンターテイメントを提供してると思うよ>□。
ただ、FF3とか5を期待して買っちゃった人はご愁傷様と思う。

ついでに、FF3とか5の時代にはもう戻らないんだし、
FF8・9を見て10を買ったのにも関わらず、騙されたってのは
自分の情報収集能力を疑うべきだと思うんだが。
172名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:55
俺の順位では
3>9>10>5>6>4>7>1>2>8
173名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:55
FFは恋愛色が強くなってから一般人ひきまくり。
そりゃあひくわな。
174名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:55
>>166
ファミコンヲタめ
硬い頭だ
古い時代であって決して良い時代ではない
あのバグだらけの時代に良さを感じてるのはある意味すごい
175名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:56
>>171
マタキタネ
176名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:56
昔のゲーマーは本質的にはマゾヒストだから優しくされるのになれてないだけなんだよ。
177名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:56
>>166
「古き」が「良き時代」だったと思うのはあなたの意見であり、私とは違う。
あのクオリティの画像が家庭で楽しめる、それだけでもいい時代になったと
私は考えます。
178名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:56
>>174
コピペにマジレスカッコワルイ
179名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:56
>>173
あれ?
ゲーム性批判じゃなくてシナリオ批判なの?
それにはかなり同意だけど
180名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:56
ユウナマンセー!
181名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:56
もう漏れ達は古い時代の人間なんだな。
改めてそう感じたよ。
182名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:57
>>174
まったくだよ。
FF10に自由度がないのはデバッグが面倒だからってのを
理解しろよ。
183名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:57
>>178
コピペのほうがカコワルイけどね
184名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:57
>>171
エンターテイメントとかさぁ
やめない ?
そういうやつが「クリエーター」
へんにかっこつける奴ってウザイ
185名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:57
>>182
んなこたない
186名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:57
FF 7>6>3>8>9>4>5>1>2
DQ 3>1>2>4>6>5>7

1&2は当時、それのデバッグをやっていたから、
今はもう見たくもない。
187名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:57
>>176
その割にFF10は敵が強いとか言ってたぞ?
支離滅裂だな
188名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:58
>>183
FFXでも買ってオナッててください
189名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:58
>>183
コピペ→コピペね
190名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:58
>>182
貴様の陰謀論的思いこみで勝手に真相や理由を作るな
191名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:59
>>171
エンターテインメント。
どういう意味か、3文字以内で説明しろ!!
192裁判官:2001/07/26(木) 13:59
結論

『人それぞれ』
193名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:59
5>10>3>4>9>2>6>1>7>8
194名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:59
今日のおかずはユウナです!
195名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:59
>>191
短すぎだ。
196名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:59
バグはないほうがいいぞ、バグは。PSOを見ろ。
197名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:59
FFの5が一番とか思っている奴はきちがい。
198名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:00
>>181
全くだ。ジジイ共はPS2売って釣りでもやってろって事だな。
199名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:00
>>191
FF
200裁判官:2001/07/26(木) 14:00
>>192
同意
201名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:00
>>197
なんで ?
人それぞれなんだからいいじゃん
202裁判官:2001/07/26(木) 14:01
>>200
同意
203名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:01
4=5=6>1=2=3=7=8=9=10
204名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:01
>>187
そりゃ昔に比べて糞みたいなはずの今のゲーム
で思わぬ報復を受けたら文句も言いたくなるだろう。
205名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:01
>>191 SEX
206裁判官:2001/07/26(木) 14:01
>>202
同意
207名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:01
>>201
だから、人それぞれ
208名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:01
アホスレだな・・・
209名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:01
>>197
FF5が一番だと思っている奴のどこが基地外なんだよ。
言ってみろ。
210名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:02
エボンのたまものですね。
211名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:02
恋愛がどうたらって言ってたヤツいたけど
2からしかやってないけど
2からほぼ似た感じだと思うのだが・・・
映像がリアルになるとそう思い込んでしまうものなのか?
212名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:02
FFは5の倍数は糞だということで終了しようや。
213名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:03
10素敵!
214名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:03
映像がリアルになると、シャレで済まなくなる
215名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:03
10は5の倍数で最高のゲーム
216名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:03
>>211
映像技術が発展したから齟齬が目に付くだけだ。
217名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:03
>>211
最近は主人公=プレーヤー
じゃないからだろう。
218名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:03
>映像がリアルになるとそう思い込んでしまうものなのか
そのとうり
219名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:03
>>209
二番目に10を持ってきている時点で十分に狂っている。
220名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:03
終了提案することで優越感にひたるアホ発見
221名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:04
>>211
確かに1と3以外は何がしかの恋愛要素があったよな。
222名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:04
FF10の感想
・ムービーの人間が気持ち悪かった、ティーダはなんちゃってウテ男ぽくってキモイ
・一見ボス強そうだが裏ワザ使うと一気にヘタレ
・ミニゲームが全部微妙、はっきり言っておもしろくない
・戦闘テンポ良くてよし、弱点つくの楽しい
・音楽最高、FFの中で一番では?
・RPGではないよね、強制的過ぎる。サーチふざけんな!もっとブラブラしたいなり

自分的評価
3=7>5>6>9=10>4>>>>>>>>>>>>>8

1,2やってないごめん
223名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:04
私、なれました!召還士になれました!
224名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:05
>>211
映像が綺麗になるとそれだけ、リアリティがあるわけだから。
それだけ、受ける印象が現実的なんだよ
225名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:05
>>222
3と7と4の位置がおかしい。
226名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:05
>>223
じゃあ、シンに突っ込んでください。
227名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:06
まぁひとそれぞれ
おれはFF10おもしろいって思ったけど
228名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:06
個人的には好きだな > FFX
RPGとはなんぞや!? とかこだわりがないからなぁ。
逆に序盤のバトル数回でサクサク物語が進んだ状況の方が、内容が濃いように
感じて得した気分になったな(笑)。
宝箱1個取りに行く為に延々とダンジョン内で果てしなくバトルを繰り返さなければ
ならないドラクエの方が、個人的には重く感じる。
FFXが"正解"なのかどうかは知らんが、個人的にはFFXが一番好き。
229名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:06
>>222
7の位置がヤバイ
230名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:06
まさかFFXクリアもせずに好きだ嫌いだってぬかしてるヴォケはいないよな?
231名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:07
いつになったらFFはDQをこえられますか
厨房シナリオはうんざりです
映像はすごいのに。・・・・・・・
232名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:07
つまり映像がアンバランスに発展した結果なんだな。
じゃあゲーム性とは別問題じゃないか。
233名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:07
2800でよかったとおもう
234名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:07
御前以外にはいねーよ
235名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:07
>>230
俺だ。悪いか?夏房さん
236名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:07
>>222
4と7をいれかえるといい感じ
237名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:08
>>230
ハーイ買ってませーン(ワラプ
238名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:08
>>211
私的な意見なのですが
2から変わっていないというのは
その時点でまずいと思うのですが
1つがよくなったのに、他の部分が変わっていないというのは
他の部分がもっと悪く見えるようになる
映像に関しては技術で何とかしてきてるが
他のストーリーとかはセンスなので、やれば良いというものではない
そこらへんが今になって出てきたものと思うのですが・・・
239名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:08
>>231
もうすでに越えています
240名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:08
222の主観的意見は一般的なものの見方と大きくずれているので駄目です
241名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:08
>>235
俺もだ。あ?
242名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:09
2=8=10>3=5=7=9>1=4=6
俺的にはこうだな。
243名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:09
本当はFFXやりたいんだけど、
あんなFFじゃ自分が厨房と思われるから、
買ってない人はいますか?
244名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:09
>>239
信者に何言っても通じないよ
245名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:09
>>222
3が一番なのは激しく同意
246名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:09
>>234
いません。
247名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:09
>>242
いいかんじ。かなり客観的に見てるとおもう
248名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:10
>>245
激しく腰を振ってろ
249名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:10
クリアもせずに文句ユウナ!
250名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:10
マタルマックス>ff
251名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:10
6もあんまり恋愛は関係なかったような。

8だってさ、本当は関係ないんだよ。ラグナ言ってたじゃん。
「愛と友情と信頼の大作戦」って。本当は全部同列。
252名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:11
俺もFF10買ってないけど
なんか他の奴につられて批判してる
253名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:11
何かシリーズ重ねるごとにキャラが厨房臭くなっていくよな。
254名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:11
>>247
はあ?8は最後だろ?
255名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:11
ユウナとせずに文句ユウナ!
256名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:11
マタルマックスage
257名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:12
>>254
熱でもあるんじゃない??
258名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:12
6はおもいっきり恋愛シナリオでひいた
259名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:12
>>242
今の信者的な考え方
260名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:12
>>257
オマエガナー
261名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:12
買ってないけどどうせ糞だろ
262名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:13
アホスレだ・・・・
263名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:13
6が同人受けで
それから徐々にヒーローとヒロインの恋やホモに特化していった感じ。
264名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:13
PS2ごと買う程のもんでもないだろ
265名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:13
ブレスオプファイヤー>FF
266名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:15
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | <さて、FF]信者どもの言い訳を聞こうか!
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////
267名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:15
本来の同人では主人公のキャラがあまり立ってないほうが
良いのだが、最近のエロ同人ではそうでもないようだ。
268名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:15
>>265
それはいえてる。
269名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:15
8が一番いいということは無いだろ―
もう一度書くぞ
「よくわかっても「ドローウザイ」
 というか
 FF8の戦闘についてはスクウェア関係者も
 「あれはダメだった」って言っているのだよ
 物を見る目が無い人はつらいねぇ 」
8がいいといっているのはなあ・・・・
少なくとも、その人の見る目を疑う・・・・
270名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:15
頭悪いから。
271名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:15
>>259

戦闘システムに比重を置いて、もっぺん見てみれ。
>>242が何が好きなのか判るから。
272名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:15
里見の謎<FF
273名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:16
FF8サイコー
274名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:16
>>267
同人をゲームに置き換えたら正解。
275名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:16
FFX>銀河の三人
276名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:16
ブレスオブファイヤの方が面白いとか言ってる下手物嗜好がいるんじゃもう駄目だ
277222:2001/07/26(木) 14:17
いや、自分はどっちかって言うとストーリー重視?なのかな
3は玉ねぎ達はどーでもいいがノア一派が非常に好き
ザンテがなんか悲しくて良かった。曲もファミコンでは屈指だと思う
7はキャラに一人も正義感みたいなの持ってる人がいなかった、(エアリスぐらい)
その代わり戦う為に背負うものみたいのがちゃんとあって良かった
よくわからんが、7は■の意気込みみたいのが凄かった気がする、今が惰性なだけにね
4はメニューのローザが恐かったのと、ローザがあまり好きになれなかったのと、ギルバートが使えないから
4好きの人ごめん
278名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:17
>>264
PS2本体とメモカとHDD、専用スピーカーまでFFXのためだけに購入しましたが
クリアしてエンディングを見た今、全然後悔してません。(泣
279名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:17
FF8電波が流れてます。
280名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:17
>>259
なんとなくわかった気がする。
281名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:17
里見の謎は凄いぞ。マジで。
FFXクリアの3倍は衝撃を受けた。マジで。
ぷっぷくぷー
282名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:17
FFXが面白いとか言ってる下手物嗜好がいるんじゃもう駄目だ
283名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:17
ユウナのコラがあればおじさんは満足です。
誰か知ってる?
284名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:18
>>278
最後の(泣
が後悔している証拠ですね? 
285名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:18
>>278
なんとなくわかった気がする。
286名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:19
ドロー楽しかった。「あ、8個もドローできた!」とか「あぁん、2個しかできなかった」
とか、ドローするたびに歓声をあげてました。
287名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:20
>>286
別の意味ですごい・・・
288名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:20
8はシステムだけでいえばいい評価を受けると思うんだが。
289名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:20
彼女とドローしまくり
290名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:20
>>286
ふーーうん
291名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:20
わたしシンを倒します、必ず倒します。

あ、シンがシンじゃった・・・
292名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:20
>>288
ガーディアンフォースが?あの武器が?
293名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:21
8よりつまらん。
売ってよし!!!
294名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:21
>>292
武器は除く。
295名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:22
8は糞
一部だけとりあげて評価するな
296名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:23
PC版FF8を買った俺は逝ってよし?
297名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:23
7も糞
298名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:23
ガーディアンと親密な関係になれるのはよかった。
299名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:23
>>296
エミュは?
300名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:23
逆だなー。
8はクソだがそれでも面白い部分はあったぞ、と。
戦闘時間のロードが10くらいであったなら、
さぞや楽しくレベルアップ出来ただろうに。

リノア抜きで。
301名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:23
>>288
戦闘の意味が無いじゃん
戦っても敵は強くなるし(というか戦わないほうがいい)
魔法を使うと弱くなる
でも召喚は長い・・・
こんなジレンマばっかなのに?
いろいろわかった人は楽だろうけどねぇ
302名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:23
>>298
勘弁しろド変態
303名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:24
FFXまんせーだが、不満はある。
装備品を整理するコマンドがないことと、武器防具に攻撃力も守備力もないことだ。
攻撃力は高いのにアビリティが1個しか付けられないとか、守備力はヘボいのに、
便利なアビリティがついてるとか、それをどっちにするか考えるのも楽しいのに。
304ちたんもん:2001/07/26(木) 14:24


   アーーーーーーーーーーーーーー !
        ,;,       ,;,
       ζ      ζ               タ、タマ !
   ̄ ̄ ̄ ● ___ ●     ̄ ̄ ̄ ∧_∧ |)  タマクレモナー !
   ̄ ̄ ̄ ∩(  ゚∀゚)∩      ̄ ̄ ̄(´Д`; )||
   ̄ ̄ ̄ \  爆 /      ̄ ̄ ̄( つサム つ
   ̄ ̄ ̄ ̄ 人  Y        ̄ ̄ ̄人  Y
   ̄ ̄ ̄ ̄ し.(_)        ̄ ̄ ̄し.(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄
_________________________________

        Σ∧_∧ アボーン!
        ∩( ;´Д`)つ
       从へ从へへ从 ⌒
      ( ⌒ ⌒  ⌒ )
     Σ( ⌒( ⌒ ) ζ )
    ( (( ( ⌒ )) ) ζ )
    Σ (( ( ⌒ )) ) ))
    (( ⌒ ( ( ) )⌒ )ζ)

        ド カ ー ン!
305名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:24
298の意見は採用
306名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:24
>>302
勘違いヤロウ
307名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:25
シヴァと親密な関係になりなした。
308名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:26
8はPS2版が出るまでは再評価無しに「糞」ってことで。
309名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:26
レベルの概念が無くなったので、レベル系特殊青魔法がなくなったのが残念!
310名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:26
まだ続いているのか ?
なんかすごいよな・・・
311名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:26
>>301
召喚長いの位我慢しろよ。
あれはあれで良かったんだと思いたい。
312名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:27
イフリートと親密な関係になりま下。
313名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:28
>>ALL
このスレに呼ばれた召喚獣。
314名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:28
変態しかいないのか。
変態ゲームなんていらね。
普通使途するものに親密なんて望まないぞ。
愛着がせいぜいだ。それを答えて貰いたいとは…
親密になれるのがよかったって言ってる奴は自分のパソコンに名前付けてるだろ。
315名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:28
長い召喚エフェクトが好き!だから今回のような短縮コマンドあっても使ってない。
316名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:29
317名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:29
バハムートカコワルイ....
318名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:29
>>314
windousME みちこエディション
319名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:29
>>316
アワワワ、バカだ
320名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:30
>>313
すごい長い召喚だね(ワラ
321名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:30
>>314
変態ではないですが、パソコンにリノアって名前つけてます。
「あ、リノアがフリーズしちゃった」とか「リノア再起動!」とか
フリーズや再起動さえ楽しくなりますよ。
322名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:31
>>321
れっきとした変態だろーが
323名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:31
>>321
お前真性
324名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:32
リノアに(CDを)挿入!とか
リノアタン、解剖してあげるよ。ハァハァ。とか
やってるんですか?
325名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:33
>>322-324
こらっ、うつるでしょ!
326名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:33
>>311
長いのはかまわん
しかし、それをザコ敵でも使い続けてみろ
長い(プレイ時間)たりゃありゃしねぇ
327名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:34
もうリノアとか口にするのは刑法で禁止するべき
328名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:35
リノアって誰?
329名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:35
>>326
パソコンにリノア=懲役2年
330名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:35
>>327
331名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:35
>>326
確かにな。エデンは長すぎた。
332326:2001/07/26(木) 14:36
>>329
???
333名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:37
エデンはジエンド出すために存在してんだから、長くなきゃ意味無いんだよ。
334326:2001/07/26(木) 14:38
>>333
いいなあ
攻略本読んでさっさと進めたんでしょ・・・
335名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:40
じゃあFF8のヒロインがリディアだったと仮定してFF8をより公平に再評価しよう
336名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:40
ここはFF8を語るスレではありません。
FFXとの比較は構いませんが、FF8の感傷に浸るのはやめましょう。
337名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:40
しかし普通の戦いにはあまりGFは使わなかった。
あれはあまり使う意味ないだろ。
338名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:40
>>335
3点
339名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:41
>>337
親密になってないな。
340名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:41
FF8の話しててはダメ。ガムバレアンチ!!
341名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:42
スコールかー
342名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:42
1に問う、ゲームじゃなきゃ何だ?
343名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:42
>>336

語り尽くした感あり。あとは自由にスレ消化って事でイインジャネーノ?
344名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:43
>>342
映画
345名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:43
俺は親密度なんてどうでもよかったんだが。
アイテムで親密度を上げるってのはだめか?
3461です:2001/07/26(木) 14:43
>>342
いんちきエンターテイメント
347名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:43
疲れてきたか、、、、、
348名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:45
>>345
それじゃあ、18斤イベントみれねーよ
349名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:47
やっとおわったか
350名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:48
そうだね(笑)
351てぃむぽ部隊28号:2001/07/26(木) 14:58
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
352てぃむぽ部隊28号:2001/07/26(木) 15:01
よし!!
このスレもようやくちかにもぐっていくのか!!
ありがたやーありがたやー
353てぃむぽ部隊28号:2001/07/26(木) 15:01
       _________________
      ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /|
      /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) / .|
     ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /  |
    /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) /  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /  / <  マターリして おいしいよ!
   /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) /  /   \___________
  ./∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  /  /
 /( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・) /  /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
 |     銘菓. 平松がモララ.     | ./
 |_______________|/
354てぃむぽ部隊28号:2001/07/26(木) 15:05
     ______________________
   /_____________________/|
    | ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |  |
    | ┃| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃ |  |
    | ┃|            )~\                 |┃ |  |
    | ┃|           ,l   \,、,、/l         |┃ |  |
    | ┃|     逝 印 、 北海道   バ タ_ー       |┃ |  |
    | ┃|         _/        _,ー'~`´      |┃ |  |
    | ┃|         冫 く`l, '\ ,/   リサイクルミルク   |┃ |  |
    | ┃|         /_,-、冫   `′     100%使用 |┃ |  |
    | ┃|____ _ _ _ _ _ _ _ _____|┃ |  |
    | ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
355名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:26
10はクソゲー
バイト代かえせ
356名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 05:50
キャラクターは(ユウナ以外)結構好きだ。
ムービーも素晴らしい。
PS2の機能をフル使用してる感じも伝わってくる。
でも、なんか・・・つまらない。
やってても3や7の時みたいにワクワクしない。
多分自分の求めてるストーリーじゃなかったからだろう。
やっぱり映像云々にだけこだわりすぎず、作品の軸になるシナリオをもっと練るべきだったのではないかと思う。
357:2001/07/27(金) 06:09
キミの書いたシナリオを一度ぜひ読んでみたいものだ。
358名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:11
逝 印 っていきじるしって読むの?
359名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:12
>>358
ワラタ
360名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:19
序盤クライマックスでユウナ死亡
ティーダは本当は自分をブリッツボールの選手と
思い込んでいただけで、その仕草も口癖も
親友で本当にブリッツ選手の親友のものをパクったものだった。
実は幼なじみの巨乳娘ルールーと無事くっつき
エボン=ジュにとりつかれたシーモアが放ったシンを食いとめるため
ユウナの使おうとしていた究極召喚を発動させたあとエンディングで
数百年後のスピラが。
そこではキマリとキマリの息子達が廃墟となったベベルを眺めている
そして突然タイトルロゴ→スタッフロールへ
361名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:23
俺もFF10やっててゲームやってる感じがしない
懐古主義ってわけではないが2Dの方がサクサク進むし
親しみも持てる
シナリオも個人的には好きじゃない
実際今4とか5とかやると凄く面白いんだよな、何回もやってるのに。
というわけで明日売りに行く。FFで初めて途中で挫折してしまった。
362名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:24
>>360
7だね。ユウナが死ぬとこ以外はそれでもいいよ
363名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:26
>>361
一応クリアしとけ。俺も我慢して最後まで遣った。
そうしとくと売ったときの爽快感が倍増する
FF10で一番感動した
364名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:27
>>361
何同じこと他スレでも書いてんだよ
365名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:28
>>360
そー考えるとやっぱキャラかぶってる奴多いな
7は俺は好きだけど10はどーも…
366361:2001/07/27(金) 06:31
>>363
できればそうしたいがもう気力がない・・
召喚の派手な登場シーン見るだけでも長ったらしくて苦痛・・
もっとテンポ良ければいいんだけどね・・
個人的に本来TVゲームってのは「シンプルでテンポが良い」
モノだと思っている
まあ個人的な意見だから叩かないでね
367名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:35
>>363
俺も全く同じ意見
てーかFF10もザコ戦とかが苦痛じゃなければ
もっと素直にいいゲームと言えたような気がする
あとイベントシーンももっとスリム化してくれれば
368名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:36
俺もFF10途中で投げだした。
はよWSCでFF3やりたい。
369名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:42
俺ももうFFは買わんな・・。10が最後だ。
やはりドラクエの方が面白いわ。DQ7は駄作だと思ったけど
FF10に比べれば遥かに良作に思えてしまう・・。
370名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:44
さすがにDQ7よりはFF10のがいいと思うが、まあ人それぞれかのー。
371名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:45
ま、「もう買いません。さよなら」って言ってる奴を
わざわざ引きとめる必要はないわな。
「ムービーゲーは糞」言いつつ毎回買っては糞糞クダまいてる
学習能力欠如者よりナンボかマシだろ。
372名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:50
正直2chで批判したいがために
FF10を急いでクリアした…
鬱山車農
373名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:51
>>366
同感
テンポが悪いだけでやる気が半減する
CD-ROMでマスクロム並読み込みを実現させた山名はやはり偉大だ
プログラム賞も受賞したし
フリーズ賞も受賞してるが(藁
374名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 06:59
石版集めるよりマシだゴルァ
375名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 07:00
FFは1から全部やってるけど、
理想を言うならば、
2〜5くらい内容盛りだくさんで、
10のグラフィックなら言うことなかったろうけどな。
確かにテンポも悪いし、メインストーリーもサブストーリーも
内容が薄いよな。
376名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 07:01
石版集めるのなんて簡単だろ?
377名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 07:02
>>375
同感!
378名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 07:02
見せられるだけはツライ
379名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:03
1は頭の悪い映画ヲタっていうのはよく分かったよ。
ぜんぜん別のメディアを比べてどうするんだ?
馬鹿が・・・
380名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:13
じゃあ1に聞くけどFF10がゲームじゃないならなんなの?
ちゃんと答えるように。
あとタイトルと1の文が矛盾してるぞ。
381名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:28
紙芝居
382名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:33
コンピュータチャンネル(755CH)見ろ!
植松とRIKKIのイベント特集やってるぞ!
383名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:37
>381
ワラタ
しかもめくるの自分なのな。
384名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:40
ゲームだろうとなかろうと面白いから別に良い。
しかし、何故「ゲームじゃない」なんて主観論を
わざわざパート3までスレ立てするのだろうか。

不毛だ。
385名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:46
勘違いしてる方が多い
「ゲームか?」ときかれた場合はゲームではないのである
「映画か?」と聞かれた場合は映画でないのである
わかりますか ?
386名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:46
いや、馬鹿だし。
387名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:48
>>385
>わかりますか?

こういう他人を見下した言い方が腹が立つ。お前何様のつもりだよ
388385:2001/07/27(金) 08:49
俺様だ!!
389名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:50
>>387
貴方も見下してますYO。てゆーか染んで来い(ピュア
390名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:57
FFも批判多くなったねぇ
昔はもっと誉められた意見が多かった気がするが・・・
391名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 08:57
>>389

貴方も見下してますYO。てゆーか染んで来い(ピュア
392名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:02
わかりますか?っての俺も嫌い。
だいたい世間知らずの長男ボンが言うのな。
393名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:06
わかりますかって・・・
これって誉めてんの?
それとも貶してるの?
批評なだけだろうか・・・
394名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:07
>>391

貴方も見下してますYO。てゆーか染んで来い(ピュア
エンドレス
395名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:09
コンピュータチャンネル 植松より
「ファイナルファンタジーってストーリーが一本道で、ちょっと自由性にかけるとか
ゲームと呼べるのかとか、いろいろあったんですけど、今回はさらに強烈に一本道、もうこれ
はゲームではない。(笑)だからファイナルファンタジー10の前と後って言う風に分けることが
できると思うんです。それくらいエポックメイキングな作品になったと思います。」
396名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:10
>>395、植松へ
笑ってんじゃねぇ
ユーザーなめてんだろ
397名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:11
ゲーム屋で売ってんだからゲーム。
中古ゲーム屋に売りに行くんだからゲーム。

今日はこれくらいにしといたる。
398名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:12
植松…
399名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:17
開発者はもう満足してるのだろうな・・・・
400名無しさんレヴェル1:2001/07/27(金) 09:18
大人気ないの多すぎだよ。
401名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:18
よんひゃく
402名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:18
うえ〜ん・・・400・・・植松・・・
403名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:18
トヤネコハー
404名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:19
>>400
大人気無いとはどういうことですか?
405名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:23
げ、は気じゃない。
406名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:24
>>404
「おとなげない」もうすこしおべんきょうしましょうね。
407名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:30
>>406
omaemona-
408名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:32
オマエモナーの意味わかってるの?
409名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:58
これもあげ
410名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 10:00
だいにんきない
411名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 11:09
ソニーがライトユーザ開拓をしていなければ
これ程売れるとは思わないし、
■もこういう方向にはしなかっただろうとも思う。
ただ、ライトユーザ向けに分かりやすいものを作るのは良いとしても、
いまだにメインターゲットを子供としているところは理解しかねる。
412名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 17:04
>>379
そういうことは「映画のようなゲーム」を作ろうとしてる会社に言ってください。
413名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 17:07
おれまだ買ってないんだけど、オもろいの?
414みゆき:2001/07/27(金) 17:08
面白いです。
415名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 17:12
バッドエンドまんせー
416名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 17:18
まんせー
417名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 18:15
信者は(・∀・)カエレ!!
418名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 18:16
シン者は帰れ
419名無しさん@LV2001 :2001/07/27(金) 18:20
てーかドラクエ7も二週目なんかやるきになんねーでしょ?
420名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 18:21
FFXの面白さなど刹那に過ぎん。クリアしたらマジで飽きる。
七曜の武器なんざ取らんでもいい、何故なら飽きるからだ。
よって糞
421名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 18:25
FF10は二週目プレイ楽しいと思うぞ。
全てを知った後だとキャラの気持ちが良く分かるよ。
422名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 18:26
>>421
か〜もう2周目かよ。暇人だな。宿題やったか?
423名無しさん@LV2001 :2001/07/27(金) 18:36
毎日10時間やってるからな。宿題は放置。後でやればいいさ。
424名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 00:46
植松が
ゲームじゃない、って言うんだからゲームじゃないんだろう。
425名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 00:48
>>421
2周目はムービー飛ばせますか?
426名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 01:01
作ってる奴がゲームじゃないって言ってるのに
ゲームだって行ってる奴ウザイ
427名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 01:03
植松さんのコメント読んで殴りたくなったの私だけですか。
428名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 01:32
リアルタイムポリムービーがあまりに長すぎて、
ストレスたまりまくり。
7からお世話になってたけど、もうついていけんです
429名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 01:36
FF10にションベンかけた。次はウンコだっ。さあいくぞー。
430名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 01:36
>>429
(・∀・)イイ!!
431名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 01:38
DQ7を2回プレイするよりはマシだ。
432名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 01:39
>>427
いや、あんただけじゃない。俺は刺したくなった。
433名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 01:44
FF10っていい点いっぱいあったけど、イベント
とばせないのみんな我慢してるの?
それとも本気で小芝居たんのうしてる?
434名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 01:46
>>433
一回目はな・・。
435名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 01:52
あの小芝居は長きゃ長いほど同人女はヒーヒーいえるんか?
きゃら萌えなのか?
436名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 02:02
>FF10
つまんねええええええええええええええええええええええええええええええ
437名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 06:36
FF10 7000円で売れた!
見事に途中で挫折したよ
ゲーム離れしてきたのかなあ
雑魚との戦闘すらウザく感じた
つーか初めて大作で挫折したよ
もうFFは買わんな
438名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 06:37

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●。 ● | < FF11はハードディスクとモデム類が必要だぞ。
 (〇 〜  〇 )  | 金かかるから、GC買った方がいいぞ。
 /       |   \
 |     |_/ |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
439名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 06:39
極悪ピカチュウはこの板にはいてはいけないはずだが!
440名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 06:40
妊娠氏ね!
441名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 06:49
FF10、結末が支離滅裂でワケワカリマセンデシタ。
442名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 07:04
>>441
分かってないなあ。
あれは同人誌でまとめてくれという□のヲタに対する思いやりなんだ。
443名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 08:19
>>441
狙ったのだろうけど
だめだめだねぇ
444名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 08:25
age
445名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 08:29
主観を押しつけあう不毛な論争をパート3まで続けてて愉しいか?
ゲームであるかないかなんて感想なんだから、いいじゃねぇか
446名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 08:30
>>445
楽しいです
447名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 08:32
>>445
まあまあ、オナニースレなんで、勘弁してやってください
448名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 08:32
>>445
論争なんてそんなもんだろ
449名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 08:35
>>445
極めつけを言うと
「主観を押しつけあう不毛な論争をパート3まで続けてて愉しいか?
ゲームであるかないかなんて感想なんだから、いいじゃねぇか」
これも主観です
450名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 08:35
しかし、いいかげんこのスレも飽きてきたな
451名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 08:40
>>450
というか人が寄らない・・・
452名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 10:17
>>441
まじで?頭悪っ
453名無しさん@LV2001 :2001/07/28(土) 10:20
まあ落ち着け。FFは神のゲームだ。
454名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 10:21
クソスレマンセー
455名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 14:14
>>452
あのEDで理解できるってのも、ある意味ヤバいと思うが。
456名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:04
>>455
確かに
「ユーザーに想像の余地を」っていう考えが丸見え
457アーロン:2001/07/28(土) 15:04
***************終了***************
458名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:08
FFXって結局どうなの?
459名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:09
>>458
ユウナレスカたんにハァハァするゲームです
460アーロン:2001/07/28(土) 15:10
***************終了***************
***************終了***************
***************終了***************
461名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:10
>>458
なかなか良かった。実はストーリーは恋愛中心ではない。
また、戦闘がかなり戦略的で面白い。PS2持ってるなら買う価値あり。
462名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:11
植松が「もうこれはゲームじゃない(笑)」
っていってるから1の勝利確定だな。
463名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:12
>>461
PS2を買ってまでやることはないということですね
464名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:14
>>455
君らには創造の余地は思考停止の言い訳にしかならんのか?
つか完璧な答えがわかるなんていってないだろ
支離滅裂でワケワカリマセンとかゆっちゃうのが頭の悪いところであって。
465名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:19
>>464
わからないのはそういうふうに作った□が悪いのではないだろうか
466名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:20

                 / ̄ ̄ ̄~゛⌒\
               /__/|____  ヘ
                | ̄⌒  ⌒  J__|
               | (・)  (・)  ∴|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |  ⊂     9)    <  ドあほ
               |  ___   |     \
                \ \_/   /        \_________
                  \____/
            
467名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:20
FF信者がいるな…
468名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:24
ゲームで無いならなぜPS2で出すのだろ・・・
469ち×た×ん:2001/07/28(土) 15:25
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃エボン=ジュがぴろぴとに乗り移る!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
   ┌┐          ┌┐
   ├┤\       /├┤   /
   ├┤  \   /  ├┤  < わはは〜い
   ├┤  ヽ(´∇`)ノ  ├┤  \
   ├┤          ├┤
   └┘          └┘
470ち×た×ん:2001/07/28(土) 15:26
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃エボン=ジュがぴろぴとに乗り移る!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
   ┌┐          ┌┐
   ├┤\       /├┤   /
   ├┤  \   /  ├┤  < わはは〜い
   ├┤  ヽ(´∇`)ノ  ├┤  \
   ├┤          ├┤
   └┘          └┘
471ち×た×ん:2001/07/28(土) 15:26
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃エボン=ジュがぴろぴとに乗り移る!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
   ┌┐          ┌┐
   ├┤\       /├┤   /
   ├┤  \   /  ├┤  < わはは〜い
   ├┤  ヽ(´∇`)ノ  ├┤  \
   ├┤          ├┤
   └┘          └┘
472名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:36
       ))
    ノノハ)))
   (  ´∀`)<終了!!        >>1
  (     つ 三 Ξ 三 三 Ξ◎Σ(;´Д`)
 ノ ノ  ノ                ⊂    ⊃
(_) (_)                人  Y
                      し (_)
473名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 16:09
474名無しさん@LV20011:2001/07/28(土) 16:47
ここのサイトは毎回指摘をすればすいませんといって誤りまたどこかのサイトから転載。
今回は一緒にTALKからとったようです。
一応報告しときます。
ちなみにこれは12回目の無断転載です(藁
12回も無断転載をしときながら
無断転勤・画像の直リンは絶対に止めましょう(苦笑)
↑このような注意書きを書いています
もうどうしようもないようなやつです・・・
しかもDLの方法を知らないという消防です

http://finito-web.com/ffdqdq/orugo
475名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 17:11
>>1オマエは死んだ方がいい。いや、死ぬべきだ。
476名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 17:16
>>1
いいんじゃないの別に映画でも。

でもまあ、映画なら映画で、もう少しシナリオ考えてほしいけど。
477名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 17:21
作ってる奴がゲームじゃないって言ってんだろ?
それでもFF信者はゲームだ!!って言いはってんの?
自分に都合いい妄想はやめろよ。
478名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 17:24
>>477
はやく成仏しろよ
479名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 17:24
世界一ピュアなキスってなによ?
CMでこれしか宣伝してなにけどどうゆうこと?
480名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 17:26
作ってる奴がゲームじゃないって言ってんだろ?
それでもFF信者はゲームだ!!って言いはってんの?
自分に都合いい妄想はやめろよ。

よしナイス>>477信者の急所をうまくついてる
481名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 18:01
>>465
それをオナニーと言う。
482名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 18:50
ドラクエは3が最高。
FFは4が最高。
483名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 19:30
>>464
WIZとかだったらね・・・
初めからプレイヤーの想像で補う部分が多いゲームだから
EDも「結末はプレイヤーの想像に委ねます」で良いかもしれないけど、
FF10の場合はあれだけ世界観や設定を細かく定めてるんだから、
肝心要な部分だけを想像任せにするのはどうかと思うよ。
想像の余地も大事だろうけど、場合によっては後味の悪さを残すこともある。
484名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 19:32
>>482
おれと同じだ
485名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 19:47
あげ
486名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 19:48
F F 信 者 必 死 だ な (藁
487464:2001/07/28(土) 20:57
えと、想像で補わなきゃならん部分ってたとえば?
肝心なことはちょっと考えりゃわかると思いませんか。
ねたばれ好きじゃないんだけども
488名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 21:05
>>487
ジェクトがスピラにいった仕組み。
489名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 21:08
FF10おもしろい
490名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 21:19
ってかFF信者だが、ゲームだろうとなかろうとどっちでもいい。
FFはFFだ。ユウナはユウナだ
491名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 21:21
>>468
言われてみれば・・・
編集してDVDで出した方が安くなるのに。
492名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 00:20
>>490
きみきもいよ
493名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 00:22
>>490
最悪だな・・・
ユウナ、ユウナ言って、ギャルゲオタハここじゃないだろ・・・
494名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 00:26
>>1-494
氏ね
495名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 20:16
 
496名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 20:17
とくに>>490死ね
497名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 20:35
ここアンチFF多いなぁ〜…
そんなにいやらなもう語るなよって感じ!
まあ俺もFF大好きだけど6までのはなぁ…FFじゃないって感じ!
498名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 20:40
>>497
妬みでスレ立ててんだだから。
本当はプレイすらしてないで知ったかぶりしてる奴らばっかだよ。
アンチって。
DQのアンチだってそうだし。
499名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 20:40
キマリだろ?
500名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 20:41
でもDQ7はくそげーだったよ。
ながけりゃいいってモンじゃない。
501名無しさん@LV2001 :2001/07/30(月) 20:43
ケアル・ポーション・アルテマがあればFFと言える。
502名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 20:44
あ!そうなんだ^^丁寧な説明ありがとう。>>498
やったことないのに貶すのって…何がそんなにイヤなんだろう?
やったことない人はやってみたら?>FFX
一回で飽きるって書いてあったけどそんな事ないと思うよ。
ストーリーが1週目でわかってから2周目やるとまた面白いし、
やりこめる要素も結構多いと思うんだけど…
う〜ん、とにかくFFが嫌いなのかな?>アンチFFのかたがた
503名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 20:44
フレアがあればスクウェアと言える。
504名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 20:49
スクウェアがFFといえばFFなんだよ
505名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 10:41
>>504その通り
506名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 10:54
>>1
つうか昔のFFって面白いか?
俺当時すでにゲーセンスコアラーで、
パソゲーマーだったから全然つまんなかったぞ。

子供の頃の幼稚なアタマでプレイした昔のFFが、
美化されてるだけなんじゃないの?

あと「ゲームとはこういうものだ」という個人的感想で、
世の中は動かないので諦めろ。
自分にとって良いゲームをやれ。
企業に自分の好みでゲーム作れったってムダ。
507名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 12:24
ムービーというご褒美のためにミニゲームをやってる気分。
脱衣麻雀に近いか?それを糞と思うも面白いと思うも人それぞれ。
俺は「こいつ倒したらトイレ」とか思ってると垂れ流しムービー開始は萎え。
家庭用で1人用のゲームは自分のペースでやりたい。

そもそもクリエーターという言葉を使いたがる奴は信用ならん。
最近は映画などでもそうだが作者のオナニーを見せ付けられるものが多い。
(男という前提で)好みの女性のオナニーなら見てて満足できるかもしれん。
そして女の好みは人それぞれ。
トレンディードラマ的恋愛重視シナリオは俺にとっては地球外生物級の女。
異論もあるだろうがFF6とかはベタな恋愛、深い家族愛、一見軽薄な兄弟愛、友情etc.
偏重していないのがシナリオ的には評価できる。

FFという名が冠されているのはもはや意味不明なのだがこれは企業戦略として正解。
こんなトコだな。つーかピュアってナニよ?
508名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 12:26
そもそもオナニーという言葉を使いたがる奴は信用ならん。
最近は2ちゃんなどでもそうだが「作者のオナニーを見せ付けられて云々」
とか言いたがる奴がやたら多い。
509名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 12:28
確かに、2回目する気にはなれんな
510名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 12:28
オナニーもね
511名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 12:30
オナニーは、若い頃は2回できたけどね。
最近は中々、オーバードライブできん。
歳だな(鬱
512名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 12:39
>>508
そうかい?それじゃ言い方を変えよう。
作者の「どうだ?感動的だろう?」という自己満足なぞ見たくない。

比喩表現を理解しろと言うのは厨房には無理な話だったな。スマソ。
2chは「藁」とか「逝ってよし」とか言いたがる奴がいて信用できないよな?(笑
513名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 12:44
>>512はマジだったのか。名スレの予感
514名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 12:45
個人的には映画として全編見ることができたら、それを見るね。

FF10はあまり操作しなくてもストーリーを楽しむことができるので、
好きです。
515名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 21:38
>>512
じゃあ自己満足も出来ないようなのがしたい訳?
516名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 21:45
FF10は面白い。
517名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 21:48
518名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 00:41
また違ったとこで聞きたいんだけど、
果たしてユーザーの事を考えて作られてるかどうか。
例えば、画面切り替え・ストーリーのテンポ・ムービーキャンセルに、
ボタンのレスポンス・エフェクトの長さ・・・みたいな、
プレーヤーが気持ち良さを感じる様な配慮は見られるかどうか。
ウチは8以降手をつけてないから(勝手に理由を述べると、”違和感”を感じるため)
分からないので、是非聞いてみたい。
519浜崎の口の中にウンコ:2001/08/01(水) 19:10
10は大分頑張ってるよ。
520名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 19:12
10はよく頑張った。ここで打ち切りにすれば格好良いのだ
521名無しさん@LV1999:2001/08/01(水) 19:42
そういうゲームで、事実売れています。
売れている以上、次もこの形式で続編を作ります。
結論:信者以外買わなきゃイイ
522名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 19:57
>>518
召喚獣のエフェクト短く出来るくらいかなあ。
好感持った…というか10は好きだと思ったんだけどね。
523名無しさん@LV2001:2001/08/05(日) 19:44
 
524名無しさん@LV2001:2001/08/05(日) 20:45
クソゲー
525名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 15:22
とりあえず実家に帰って親孝行するよ
526えぼーん:2001/08/07(火) 15:30
栗毛ー
527名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 15:42
いま2周目終わったけど3週目はもうケッコウ
ふうお腹いっぱい
528ハガー:2001/08/07(火) 15:44
普通に10オもろかったけど何か?
でや
529名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 17:59
人にはそれぞれ好みというのがあるんだよ、ちみたち。
530名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 18:07
投稿者:ゆうぼん  投稿日: 8月 7日(火)16時32分07秒

FF10は まだクリアはしてませんが やっています。

正直 はじめの30分は つらいものがありましたが
島に着いてからは かぜん面白くなりました。
声がはいったことで 台詞も短めになり
キャラも ずいぶんと立ってきました。
以前は 長い台詞が無音で表示されていたので
遠くで芝居を見せられてる感もありましたが
実際の声がはいったことで
ドラマが グッと近づいてきたといえるでしょう。
面白いです。

ではでは またね!!
531名無しさん@LV2001:2001/08/08(水) 06:13
>>529
確かにその通り。人それぞれなんだよね。
自分は一本道すぎるシナリオは嫌いなんでつまんなかったけど、
そういうのが好きな人もたくさんいるんだろうしね。
532名無しさん@LV2001:2001/08/08(水) 06:20
十分ゲームとして面白い。
これ以上変な議論してもつまらん。
533名無しさん@LV2001:2001/08/08(水) 06:35
僕はRPGの場合、どんなゲームでも一周しかプレイしないです。
 あとテレビゲームという娯楽事態、子供の頃に散々プレイしたので
毎日ゲームをやる気力って無いんだよね…。
だからFFシリーズは一周目で満喫出来るからこれで良いです。
534名無しさん@LV2001:2001/08/08(水) 06:36
いいかげんこのスレうざい
535名無しさん@LV2001:2001/08/08(水) 15:44
スフィア板のアイデアはいいと思うが
逆にあれのせいで何度もやりたいと思わなくなる。
536名無しさん@LV2001:2001/08/08(水) 15:46
オートプレイってのがあって
勝手に物語が進んでってもけっこう
見てるだけで楽しめそう。
ゲームやんなくても
537つ く だ に:2001/08/08(水) 15:53
マリナーズが勝ったぞ!!
538名無しさん@LV2001:2001/08/08(水) 15:57
このゲームが面白くないって言ってるやつなんか
いいゲーム紹介しろ。
     /|
    /::::|
    ‖:::|
    ‖:::|
    ‖:::|
    ‖:::| ∧_∧
.    ⊆⊇( メ∀・)ドラえもんギガゾンビの逆襲
     ‖⊂ ⊂/ )
       /_|_|
       (__)_)
540名無しさん@LV2001:2001/08/08(水) 15:58
SSのロンドはおもしろいよ--
541名無しさん@LV2001:2001/08/08(水) 15:59
ゆうきがあがった!
542名無しさん@LV2001:2001/08/09(木) 08:42
ちっ、おしい
543名無しさん@LV2001:2001/08/09(木) 22:43
age
544名無しさん@LV2001
age