スクウェア情報だせ! 〜FF10スレッド・その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スラッシュさん@お腹いっぱい
■ 公式HP ■
PlayOnline.com → http://www.playonline.com/home/index-j.html
FF10 → http://www.playonline.com/ff10/index.html
■ FF10情報ご参考 ■
http://www.thegia.com/psx2/ff10/ff10media2.html
 タイトルロゴ:http://www.thegia.com/psx2/ff10/ffxlogo-big.jpg
 ティーダ:http://www.gaming-intelligence.com/psx2/ff10/art1/tida.jpg
 ユウナ:http://www.thegia.com/psx2/ff10/art1/yuna.jpg
★前スレ→ http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=985015104
☆関連スレ☆
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=979911715 FF10発売延期で7月!!ふざけんな!!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=983110910 FF10 なぜなに!?まるごと大百科
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=981918936 ユウナのおっぱい、まんまるおっぱい

2スラッシュさん@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 17:47
3スラッシュさん@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 17:49
4スラッシュさん@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 17:52
■ キャラクター ■
ティーダ ユウナ ルールー キマリ ワッカ
(未確認)
リュック シーモア アローン
■東京ゲームショウのパンフレット■
http://www.ruliweb.com/data/ruli_bbs02/read.cgi?board=news01&y_number=2260&nnew=2
5スラッシュさん@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 17:53
とりあえず終りですm(_ _;)m
6名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 18:10
ひとだんらくしたとこで修了
7名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 19:13
>>1
来週のジャンプ&各ゲーム誌に情報でるよ。
2スレ続けて似たようなタイトルにするなよ。
8名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 19:14
どんなタイトルならいいんだよ
9名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 20:12
スクウェア情報でた!〜FF10スレッド・その7
10名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 21:48
11名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 21:52
FF10のミニゲームらしい

http://www.hinden5.com/senkousha/
12名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 22:00
おつかれさん。
13名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 22:27
>>10-11
比較的面白くなかったよ
14名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 22:59
>>13

なら、書くな!
15名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 23:34
>>14
いちいち上げてるお前こそ核な!
16名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 23:51
あげ
17名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 00:02
>>10
そろそろ氏のうよ。
18名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 00:23
10にもムービーの鑑賞モードはないのか?
それとめざましでFFムービーの紹介やってたがストーリーからしてはずしそうな予感。
『地球外からきた生命隊から地球を守るため女科学者がたちあがった』
だって
19名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 00:35
某スポーツ紙より
映画の舞台は「生死が科学的に解明されている社会」である2065年の地球。
混乱と破壊がひしめいた世界で、「生命が持つ意味」をテーマに、
坂口氏と「アポロ13」の脚本家・アル・ライナーらにより映画オリジナルの
ストーリーが作られた。>FFムービー
20名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 00:35
アメリカに媚びてる
21名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 08:09
オリコンのランキングについて・・・・

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=986920328

22名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 08:59
23名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 10:36
a
24名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 13:22
25名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 16:29
今週のファミ通にFF10情報は無し。
ワンダースワン情報はあった。
26名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 17:03
>>25
7を見ろ。「来週の」ゲーム雑誌って書いてるだろ。
つまり4月20日発売のやつ。
27名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 17:47
24つまんねえよ。ウゼエんだよ
28名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 19:55
はははあははは・・・
スクウェア落ちたよー
くそが!
俺を落とすようじゃどうせFF10荷も期待できんな。
とにかく気分悪いぜーーー
29名無しさん@LV2001:2001/04/12(木) 00:14
>>28
落とされて当然の精神構造だな。
30名無しさん@LV2001:2001/04/12(木) 00:33
>>4
今回もシドはパーティーキャラじゃないんだ。
31名無しさん@LV2001:2001/04/12(木) 02:29
また、渋いおっさんの役で出てきてほしいよ>シド
32Name_Not_Found:2001/04/12(木) 03:39
FF7のシドがいちばん好きなんだけどな。俺は。
33名無しさん@LV2001:2001/04/12(木) 03:48
キャラの非王道ぶりはFF9の影響なのかな。
しかし、同人向けの王道キャラ出しても
変なの出しても叩かれるんだな(藁
34名無しさん@LV2001:2001/04/12(木) 05:31
>>33
開発者の人?(w
35名無しさん@LV2001:2001/04/12(木) 10:57
新キャラらしい(マジ)

ちょっと笑ったが(ぷ
http://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff/aron.gif
36名無しさん@LV2001:2001/04/12(木) 17:32
>>35
何?これ?
37名無しさん@LV2001:2001/04/12(木) 18:10
>36
未発表のキャラクターらしい。
ガチャポンのカタログに載っていたらしいよ。
で、そこのHPの管理人が2頭身じゃなんだからって、リアルに(プププ)描いた
らしい。
38名無しさん@LV2001:2001/04/12(木) 21:14
35>
やめれ!
39183.pool2.sapporo.att.ne.jp:2001/04/12(木) 21:15
植松日記更新したよ。3月分までアップしてあるらしいよ。
40名無しさん:2001/04/12(木) 21:23
でもFFの情報ないっぽい。
41名無しさん@LV2001:2001/04/12(木) 21:26
39はアホか?
42名無しさん@LV2001:2001/04/12(木) 21:58
>>33
仕方ないよ。一人の人が叩いてるわけじゃあるまいし
43名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 00:44
age
44名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 18:27
age
45名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 20:44
46名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 21:34
>45

おお、声がはっきりきこえる。
さんきゅーヽ(´ρ`)ノ
47名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 21:39
今日コンビニで見た。ゲームショウのショートバージョンだね。
48名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 21:42
dslうらやましいんだよ!!
いいなあ
49名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 21:52
コンビニで流れてるの?
50名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 21:55
>>49
ローソン以外のコンビニなら多分見れると思う。
51 :2001/04/13(金) 22:08
スカパーでもみれる?
52名無しさん:2001/04/13(金) 22:26
>>45
ティーダ「わかってんのかよ!全部あなたのせいなんだ!」

ユウナ「私シンを倒します」

ティーダの声意外といい。ユウナのは予想通りかな。
53名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 22:40
ちょっと細々とした感じがいいね。ユウナ
54名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 22:44
>>51
みれるよ。215で、毎時35分ぐらいから。
やっぱTVでみるとちがうなー。マジ圧倒的。
55名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 23:04
>>52
>ティーダ「わかってんのかよ!全部あなたのせいなんだ!」
ウケタ
56名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 23:33
もうそろそろだな。
57名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 23:34
漏れも見るぞい
58名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 23:39
「『シン』に近づきすぎた人間は頭がグルグルしちゃうんだって
だからキミも、ヘンなユメみたいの、見ただけじゃないかな」
世界が悲鳴を上げている。
「わたし、『シン』を倒します。必ず倒します」
人々に架せられた大いなる厄災『シン』
倒すたびに復活し、無秩序な破壊を繰り返す
「・・・かわいそうだよな、親が有名だと」
シンを倒せるのは、召喚士だけが持てる技”究極召還”のみ
「これが、逃れないようの無い現実だとやっとわかった」
「真実を見せてやる」
「最後かもしれないだろ?だから・・・全部話しておきたいんだ」
「始まりはシンだ だから・・・もう一度シンに会えば・・・」
「解ってんのか!!全部、あんたのせいなんだ!!」
「事態はどんどん悪くなっていく。夢も希望もありません。そんな場所だと思った。」

「私は・・・迷わないわ」
「私、シンを倒します、必ず倒します!」
「信じて・・・」
59名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 23:44
解説してる男がちっとキモイかな。
でもXほれたかも。スゲーきれい!

初めて気づいたんだけどユウナの顔がアップになってて髪をパサっとやるシーン
汗かいてたんだな。
60名無しさん@LV2001:2001/04/13(金) 23:49
電撃PSにFF10の情報が載ってた。
61名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 00:27
www.ruliweb.com/data/ruli_bbs02/read.cgi?board=news01&y_number=2343&nnew=2
↑上から4番目右の画像、ユウナの生足。あの袴ってスリットが入ってたんだ。
62名無しさん:2001/04/14(土) 03:48
>>45
ありがとー
63名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 05:37
ジャンプ読んだ人いないか。
情報載ってるでしょ?
64名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 07:32

いいぞ!!スクウェア!!

任天堂と絶縁宣言!!

http://www.nintendojo.com/infocus/index.php

65名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 09:51
>>64翻訳かけてみた。正方形(w

4-12-2001E3のSquaresoft昨日E3に関して代表的なSquaresoft PRで話すとき、
任意の任天堂の追随者の場合になるように、私の口に大きな質問が当然ありました。
Squaresoftが任天堂Gamecube、ゲームボーイ進歩(Game Boy Advance)あるいは
ソニーに加えて他のシステムのための製品を発表しているかどうか尋ねられた時、
正方形のrepは返答しました、「絶対に、ない。」
E3に任天堂の綱領のためのいかなるSquaresoft製品があった場合、
repは彼女が今ちょうどパニックするだろうと言いました。確かに親しみがあり
心からの会話だった間、それは任天堂間のひびおよび正方形が継続することを
理解するためにまだ思わしくありませんでした。
正方形のrepが、Yamauchiサナトリウムの扇動的な発言の最近の動揺に対する
会社の嫌悪感に関してコメントしていた一方、彼女は「問題の両側を見ることがよい」
と任天堂ファン・ベースに関して、言いました。
今年のE3で発表されたいかなる和解が見たところではない一方、
私たちは2つの会社のよい関係をすぐに再建することができることを単に望むことができます。(mst)
66名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 09:52
>>63夕方まで待て。
67知念の目と目の間は何cm?:2001/04/14(土) 10:38
http://www.ruliweb.com/data/ruli_bbs02/read.cgi?board=news01&y_number=2343&nnew=2

ここの写真の右のシタカラ番目のユウナ、すげー顔。
68名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 11:18
>67
右の下から4番目だな。
おれもムービー見たときから、そう思ってた。
69名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 11:23
挿入歌に椎名林檎
70名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 14:06
ユウナってたまに釈由美子入っとるなー
71732:2001/04/14(土) 14:08
ジャンプ買ってきた。今週はユウナ特集だよ。
72某掲示板より:2001/04/14(土) 14:09
久しぶりっす、真・シヴァです。
今、さっきWJ20号をフライングで
買ってきました。で、FF10の続報が載っていたのでここに書きます。

皆さん、ゲームショーでプレイしてるから
色々な情報知っていると思うんすけど・・・・

「召喚獣」の情報
FFXの世界では召喚獣を呼び出せること
が出来るのは、優れた「召喚士ブラスカ」
の素質を受け継いだユウナだけ。
戦闘でユウナに呼び出された「召喚獣」は、そのままバトルに参加してくれるそうです。

「ガード」の情報
「ガード」とは、その名の通り召喚士のボディー
ガード。ユウナには「キマリという獣人(※)1」が
「ガード」についている。

新キャラクターの情報
※1・キマリ・・・・・・・・ライオンの様な姿をした
獣人。ユウナの「ガード」(ボディーガード)

ユウナが幼いころから、ずっと彼女の身を
守り続けている。
彼女とどんな人よりもつき合いが長いので
心の内を最もよく知っている。ユウナにとって
父親の様な存在。

ユウナの「召喚士一族としての使命」
召喚士としての使命
とは「シン」を倒して世界を救うと同時に、
人々の心の支えになるというもの。
召喚士一族にしか出来ない「異界送り(※)2」も
重要な役目。

※2・ユウナだけにしか踊れない「異界送り」
死んでしまった人々の魂を供養して、
異界に送る儀式。・・・特に「シン」に殺された
人の魂は、魔物(モンスター)になってしまうので
、そうさせない為にも絶対に必要なもの。
(この異界送りはゲームショーやJF2001や
テレビで流れていたムービーでユウナが
錫杖を持って水の上で踊っていたものです)

FF10
発売日:2001年7月予定
価格:未定
メーカー:スクウェア
機種:PS2
ジャンル:RPG
以上がWJ20号に載っていたFF10の
最新情報です。
後、再来週のWJ21、22号でFF10のソフトの
5000名プレゼントが有るの書いて有りました。(やったね、
みんな応募しよう)
ではでは
73名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 20:22
みなさんプレステツーもってますか?
僕は持ってません。
持ってない人はいくらだったら買いたいですか?
僕は22000くらいが限界です。
74じょし@また:2001/04/14(土) 20:24
持ってないし、つーか買う気しない。
声までついて、また恋愛なら買う気しないよ。
75名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 20:27
>>74
ですよね。あ、ちなみに73です。
22000円にはなりそうにないので結局買わないでしょうね。
今回は…。まぁ FFX自体のできにもよりますけど。
76じょし@また:2001/04/14(土) 20:31
>>75
私は8と9でもうだまされないと誓ったので・・
わざわざハードまで買ってやりたいと思うものであればねえ、稼ぐけど。
77名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 20:38
だますじゃなくて、おまえが勘違いしただけだろ。
78名無しさん:2001/04/14(土) 21:59
>>67-68
みんなきになってるんじゃないかな?
俺ももちろん気になった。つーかこれ怖い。普通に。
79名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 22:29
うん。あたし面白いと思ってやったら勘違いだったよ!
80最近のFFは:2001/04/14(土) 22:55
1ヶ月は様子見てから買うものだ。
81スラッシュさん@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 23:20
PS2の値段はどうにかしてもらいたいですね
私もせめて25000が限度です
82名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 23:21
中古で2000円以下になったら買うかな…
83名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 23:33
いつのはなしだよ!
84名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 23:39
ソニー今期250億円の黒字予定らしいぞ
85名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 23:40
俺は9は好きだったけどな。
86名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 23:42
>>78
うん。恐いというより笑っちゃうよ。でも一瞬だけっぽいからいいや
87名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:23
東京ゲームショウバージョンのFF10体験版と
プロモーション映像のビデオ持ってる。
88名無しさん:2001/04/15(日) 00:26
本日早売りジャンプにてFF10の情報ゲット。
89名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:26
遅いw
90hoshikunaina:2001/04/15(日) 00:27
( ´_ゝ`)ふーん>>87
91名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:29
age
92名無しさん:2001/04/15(日) 00:30
ユウナも死ぬのかな。エアリスみたいに
93名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:32
俺の場合自分専用の映画館あるから大画面でFF10のムービーみてみた。
凄かった・・・、まあ貧乏人には分からないけどね〜
94名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:34
>>76
今回は思ったより良さそうよ?
戦闘開始までの時間が一瞬(スーファミFF並み)
ATBを廃しより戦略的に。FF4のように魔法を唱える事で後の行動順序が変わる。
危惧されていた3D酔いもなしとのこと。
キャラにより個性が確立。どのキャラを使っても同じという事にはならない。キャラ選択自体が戦略となる。
ファンタジーの世界観。
思ったよりキャラクターも悪くない。(野村にしちゃあ上出来)

あとはストーリーだ・・・
95名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:37
FFのストーリーは一般人から募集してほしいな
応募も殺到すると思うし
96名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:38
>>94
5.1chも忘れんな
97名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:40
あとはストーリー‥‥‥‥か。
98名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:41
>>95
書いた奴がネタバレ
99名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:42
DD5.1って一部のムービーだけでしょう
さすがに全部DD5.1は無理だと思う。
X箱って光デジタル出力ってないみたいだね
100名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:42
>>93
いいな
101名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:43
>98
 だ・か・ら社内で作ってから発表すればいいジャン
102名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:44
>>99
それでもかなりデカイよ。
103名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:48
>>93
映画館ってどんなもんよ?
プロジェクターくらいならうちにもあるし実家にもある。
もしかしてお茶の間シアターセット???
104名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:49
プロジェクタールーム完成したぞ!
105名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:49
延期するぐらいだから期待はしてみる
10693:2001/04/15(日) 00:50
100人くらい入れる位の大きさかな。
少なくともゲームショウの奴よりは良い
107名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:51
5.1chを普通のスピーカで聞いたらどうなるの?
108名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:53
普通のスピーカーってなに?
109名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:53
ステレオのことか
11093:2001/04/15(日) 00:55
言っとくけど自分の家の中にあるわけじゃないよ
111名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:55
そう
112名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:57
爽ってあんまりすきじゃない
113名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:58
なわけない
114名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 00:59
FF10の話しようYO!
115名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:01
朝までFFトークといきましょうか
116名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:01
なんだかんだいっても買うよ。
みんな結構そうだろ?
117名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:02
で、5.1chだけど・・・
ステレオじゃあ上手く再生できない(むしろ悪くなる)のかな
118名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:03
>>116
買わない人間がこのスレにいるとでも?
119名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:04
>>118
言いたかっただけだよ
きにすんな
120名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:05
117>光ケーブルでつながないと5.1は無理だピョン
121名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:06
買いたいゾ
122名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:07
買うんだぞっと・・
123エンシー:2001/04/15(日) 01:09
深津がいる…。
最近スラムダンクを読み返していただけに、
思わずワラテしまった。
124名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:09
>>120
じゃコンフィグで切り替えるんだね

モノラル(ワラ ステレオ 5.1ch
125名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:11
>>123
僕には君の言っている事が理解できないよ・・・・
126名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:12
>>123
板違い?
127名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:12
みんなーー!
FF10がやりたいかぁーー!
128名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:12
>>125
僕には君の言ってることのほうが分からないよ
129名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:14
>>125
オ・マ・エ・モ・ナ・ー<・∀・>
130名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:15
つーか
気づいてないかもしれないけど、ここの板の常連ってFFよりもここでレスしてるほうが
好きなんじゃないか
131名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:17
>>117
光端子があるアンプなら仮想の5.1chにできるでしょう
132名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:18

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=985015104&st=762&to=772&nofirst=true

CMやれっつってんだろ
今のままじゃネットやってる一部の人間にしかFF10の存在を認知され
ないぞ
ゴールデンウィークの期間だけでもCM打って大衆に存在をアピールしろ

今度はホントにジャンプに載ってんだろうな・・・・

133名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:20
>>132
載ってるよ。
134エンシー:2001/04/15(日) 01:21
>>125 >>126
>>120のレスを見てのことだったんですけど、
つい、書いてしまいました。ごめんなさい。。。

>>130
最近は、めっきりそうかも。。
でも、FF10出る少し前あたりから
しばらく来なく(来れなく)なりそうな…。
135名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:21
ムービー200回くらい見たからもう全然凄いと思わなく
なっちゃった。目が肥えすぎて8のムービーも糞
136名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:23
早く10やりたい
あと 8 やってないんで、リメイク版も
137名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:23
>>135
見すぎ!そんなに見ちゃダメダメ
ユウナの顔が変でも気にしちゃダメダメ
138名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:24
>>134
>も、FF10出る少し前あたりから
しばらく来なく(来れなく)なりそうな…。

俺もこないな。ネタバレが凄そうだから。
139名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:25
俺は発売三日でクリアするのがいつもの目標だ。

そのあとじっくり攻略して2度目をはじめる
140名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:26
ムービの中のティーダが「ユウナー!」って叫ぶ前のユウナの顔が
不自然で浮いて見える。
141名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:27
>>139
そんなことじゃ甘い!!
発売日前にクリアするのがこの板に住むものの常識
142名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:28
>>141
じゃあ俺に譲ってくれ。発売前に
143名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:30
通販で買えるとこあるよ
場所はヒ・ミ・ツ
俺の場合は知り合いの店で買うからオールOKなのさ〜
144名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:31
話は変わるが、今回は特別ムービー入りが別売されるんだろ?
俺は通常版を買うつもりだがみんなはどうなの?
145名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:33
>>143
知り合いか・・・
昔は前日発売もあちらこちらでやってたみたいだが最近は見ないな。。。
通販?信用できないじゃん。発売前にくるかどうかもあやしいな
146名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:33
はい??
高画質・高音質なだけで内容は何も変わらんぜよ
だいたい特別ムービー入りがあるならそうじゃない方は全く売れないんじゃねーか
147名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:34
>>146
なるほど。しかしムービーが入っていても俺はかわないけどね
148エンシー:2001/04/15(日) 01:35
>>138
FF9の時もDQ7の時も凄かった…>ネタバレ
ほとんど1イベントでひとつスレ建ってたみたいだし…。
FF9の時はクリアしてからここに来るようになったのであまり問題なかったけど、
ドラクエ7の時はほぼ2chに来るのを断ってた。
149名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:37
>>146
AV機器板の連中は両方買うだろう。
そういう連中なんだよ。
150エンシー:2001/04/15(日) 01:38
>>144
高画質版の方を買ってしまいそうだ…。
「特別」とか「限定」とかって付くと、
なんでかそっちを買いたくなる…。
151名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:38
>>150
あなた大阪人?謎
152名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:38
>>150
限定ではないけどね。
153名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:40
>>150
企業は君みたいな奴から金をボッタくれるんだよ。

154名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:41
DVD2枚組ということは、圧縮率はめいっぱい下げられるだろうね。
dtsにも対応できそうだし。
155名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:41
あのmpeg画像が高品質のほうだったら詐欺だな
156名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:44
>>155
MPEG1であれなら相当期待できるな。
ようやくうちのWEGA KV−21DA1が活躍できそうだ。
ソニーマンセー!
157名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:45
>>155
そりゃそうだろ。
PS2はMPEG2だもの。
158名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:46
>>156
ソニーのテレビってPSだけはRGB入力できるんだよね。
いいなあ。
159名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:46
うちのは潰れかけのAIWAだ・・・鬱だ・・・詩嚢
160名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:48
いちおう忠告しておこう。
多分FF10もバウンサーと同じでドルビーデジタルとPCM音声の両方を
使用すると思われるので、安物のホームシアターセットでは自動切換えが
できないのでDD5.1は無理だと思われます。バウンサーの説明書にも書い
てある。(経験済み 最初のOPだけは大丈夫だけどコンテニューしたりす
るとダメ。今は買い換えたから大丈夫だけどね

161名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:49
>>160
DD5.1って何?
162名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:50
安い方はギザギザ
163名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:51
値段の差はどのくらいなんだ。いつまでも未発表だからイライラだ
164名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:51
>>162
まあ画質気にする人って金持ちが多いんからそれでいいんじゃない?
165160:2001/04/15(日) 01:52
>>161
ドルビーデジタル5.1CHのこと
 まあ安物の場合はPCMもDD5.1もたいして変わらんけどね
166名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:54
>>158
DCでもつなげるよ
 ヤフオクでしらべてみろ
167名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:54
>>165
ウチはわりと安物(なんせDTSに対応してない)だけど大丈夫だった。
168名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:55
>>166
純正ではPSだけでしょ?
非純正のRGBってハズレが多いみたいだし・・・
169名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:57
>>159
ご愁傷様。
でもAIWAならバーチャルサラウンド機能が有るよね。気休めにもならんが。
AIWAはブラウン管の曲面率がひどすぎるな。
一応元AIWAユーザーなもんで・・・
今なら21インチWEGAが34800円。
買うだけの価値は有る。俺はここで買った
http://www.rakuten.co.jp/maido/324722/361719/
170160:2001/04/15(日) 01:57
>>167
 単体で売ってるAVアンプならまず大丈夫
 問題はセットで売ってる奴
 ソニー HT−K215
 ヤマハ S10
171名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 01:59
>>170
S10駄目なの?
S70では大丈夫だったのに。
172名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:00
>>169
丸みが横から見るとすごいんだよ・・・マジで・・・
34800円か・・・安いな。。。

ぐらぐら揺らぐではないか!心が!(藁
173160:2001/04/15(日) 02:03
>>169
家電の価格調べるなら
http://kakaku.com/
>>171
 ヤマハのパンフレット見るかぎではダメだと思う。
 確認してないから断定はできないけど
174名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:05
>>173
いやバウンサーでは大丈夫だった。
ちゃんと後ろから音したよ。
175名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:07
PCMでも後ろから音はするでよ
176名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:09
>>175
いやアレは5.1chになってたと思うなあ。
それにムービーシーンではちゃんと「ドルビーデジタル」ってアンプに表示されてるし。
(ゲーム中では「ドルビープロロジック」)
177名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:09
178160:2001/04/15(日) 02:11
少なくともおれが使っていた
HT-K215ではダメだった・・
いまはヤマハのAX1
179名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:12
>>177

サンキュ〜
ていうか楽天とほぼ変わらないな。
う〜〜〜ん。かっちゃうかな。
180名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:15
大体S70って「ゲームを5.1chで楽しめる!!」って宣伝してたからね。
それでそんな欠陥があったら、詐欺やん。
181名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:23
>>179
今なら代金引換手数料無料!首都圏なら送料1100円!
http://www.rakuten.co.jp/maido/info2.html
(34800円+送料1100円)*消費税5%=37695円

37695円ぽっきりで信じられない高画質の映像を楽しめます。

どうよ179の旦那。

ちなみに回し者とかじゃないんで(笑
182名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:24
X箱に光デジタルの出力がないってことは移植されることがあってもDD5.1にはならないのか。糞だ
183名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:26
>>182
同軸端子でも5.1chは可能だよ。
ついてるかどうかは不明だけど。
184名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:26
PS2といいどっか抜けてんだよな〜
185名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:28
>>183
 スカパーのテレビ番組でX箱の背面の説明やってたんだけど少なくとも
 同軸端子はなかった
186名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:29
あんたうまいねえ。営業の素質あるかもよ?(藁
俺は大阪なので送料は1200円だな。

ボーナス出たら買うことにする。FF10が出る前にボーナスあるし。藁
187名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:29
つーか電源の端子と映像の奴とあとはイーサネットだけ
188名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:30
あ。わかってるだろうけど>>186>>181へのレス
189名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:31
>>185
でもD3出力なんだよな、確か。
なんかアンバランスな気が。
190名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:35
東京ゲームショウの
試遊台のテレビはDRX7にAVマルチで繋いでたみたいだけど
あれって高画質版の方なのか
191名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:36
>>190
なんでDZにしないんだ・・・
192名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:37
>>191
予算の関係じゃないかな
193名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:39
あれって高画質版なの??どっちよ?
194名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:40
>>193
そもそもムービーあったの?
195名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 02:41
>>193
わかるわけねえべ
196名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 04:00
旦那方、今回は植松&浜渦(&あと1人)コンビですぜ、その辺はどーですかい?
個人的には、めちゃんこ期待しとるんですが。
197名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 07:58
>>73-85
任天堂信者消えろ
198名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 12:45
やっぱRGB入力ができるテレビが欲しいな〜
>>169の言っているやつは安くて良さそうなんだけど、
どうせならちょっと無理してでもDRC機能付きのVEGAの方がいいのかな?

199名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 14:42
>>198
 ゲーム画面の場合ソニーのDRC機能付きの奴は評判悪いみたいだけどゲームショウで見た感じでは
 少なくともDRCなしのDA1シリーズよりも綺麗だった。
 でもDRC機能付きのTVでAVマルチ端子がPS2のY色差に対応してるものがないので注意
200名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 14:55
昼間は寂しい
201名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 14:59
>>199
ん?ど、どういうことすか?
今手元にパンフレットがあるんで見ているんですがDRシリーズにはAVマルチ端子が付いてますが・・・
Y色差?コンポーネントのことですか?いや素人なんで良く分からんのですが。
202名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 15:06
>>200
俺もだ・・・
一緒に語ろうぜ?
あんたもFF好きなんだろ?
203名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 16:45
FFが出ないとゲームなんてしたいと思わないくらい
アホだとわかっているのにFFがないとダメなんだよ

なんでだろうね・・・
204名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 17:22
マニアック過ぎてわからなくなってきた
205名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 17:55
>>201
 Y色差はコンポーネントのことでいいんだよ。
 最近のソニーのTVにはAVマルチ端子がついてるけど、一部を除いてRGBの入力だけで
 コンポーネントには対応してないって事だよ。
 これに対応してないとSCPH-18000以降のPS2ではDVDを見る場合強制的にコンポネント
 に切り替わるためAVマルチで繋いでDVDを見ることができないわけよ。
206名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 18:05
ここ参照
http://www.scei.co.jp/info/001228.html
PS2のY色差に対応してるもの
KV-28DA1
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200009/00-0913/
KV-14DA1
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200101/01-0131/
グランドベガ KL-50DX700
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/KL-50DX700_J_1/
新型のグランドベガも出るみたいだけどそれは対応するか分からん
207名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 20:25
age
208名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 20:56

209もはや戦後ではない。:2001/04/15(日) 21:14
もはやFF情報ではない。
210名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 21:36
もはやDQ情報ではない。
211名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 21:37
>>210
板違い
212名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 21:38
>>211
それを言うならスレ違い
213名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 22:46
↓見れ。多分デジキューブの店頭用FFX宣伝映像だ。21MBある。
http://www1.sbs.co.kr/games/movie/mpeg/data/ff1001.mpg
214名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 22:48
ちゅうかとっくに既出か。鬱死。
215名無しさん@LV2001:2001/04/15(日) 22:57
>>213
激しくガイシュツ!!!!!!
空前絶後にガイシュツ!!!
216名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 01:20
http://www.niigata-canotec.co.jp/producs/tornado.html

俺が使ってるスピーカーってこれなんだが、十分か?
217名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 01:36
age
218名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 01:46
主人公元気だなぁ
ふぅ・・・
219名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 01:53
ATB廃止ってどんな感じなの?
4はATBだよね
220名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 03:40
なんか、レスがかなり増えてたので驚いた。
すごい新情報出たかと思ったよ(ワラ
221名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 04:58
>>216
FF10のために使うのなら、十分でしょう。
映画のために使うのなら物足りなさそうだけど。
222名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 05:05


どうも某掲示板でスクウェアのGC・GBA参入を煽ってる奴らがいるな

定期的に書き込んどくか・・・・

↓スクウェアの意志
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=986892323&st=64&to=65&nofirst=true

223名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 14:49
224名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 16:19
遅まきながらこの前
初めてTVで動画見たんだけど
背景は空気感が凄い良く出てるね、びっくりしたよ

かなり少数派というか俺くらいなもんだろうけど
PSのFFは画がへっぽこなので買う気失せたんだが
10はなかなか奇麗なんで久々に欲しいと感じたよ

ただ本当にあのデザインはなんとかならんか
あの等身、表現レベルでおちゃらけた衣装は
凄まじく不釣り合いだよ
225名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 16:36
226名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 16:36
7月19日 8@`800円に決定?
227名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 16:40
前のFFから1年って、今までで最短じゃないのか?
228名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 16:45
高いな・・・
いや当然買うけどさ。
229名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 16:45
>>219
ちなみに強力な魔法は発動に時間がかかる(FF4方式)
つまり
主人公A
主人公B
ボス
主人公A
主人公B
ボス
なの順番だったのが主人公Bがメテオを唱えるとすると・・・・
主人公A
ボス
主人公A
主人公B(メテオ発動)
ボス
のように行動順が変わるものと思われ。
230名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 16:45
8800円て通常版?
231名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 16:46
>>225
それ掲示板の投稿記事じゃん。
疑う訳じゃないが、ちゃんとしたソースがほしい。
232クサレゲーマー:2001/04/16(月) 16:48
たしかFFXって開発始めたのってFF9と同時ってヒゲが言ってなかったか?
そう考えたら早いとは思わんが・・・
FF8だったっけ?間違ってたらスマソ。
233名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 16:54
>>229
やっと4の方式が復活したんだ・・・
でも行動順がはっきり分かるっていいね。
戦略が立て易いし。
234名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 16:55
高付加価値版についての発表は無かったのン?
235名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 16:58
通常版8800円より高いってことは
12800円とか有り得る?
236名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:00
高付加価値版が8800円なのではないか?
通常版が8800円なんて高すぎる。
237名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:03
>>236
8って8800円じゃなかったっけ?
238名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:03
>>236
いいや、通常版が8800円。
高付加価値版についてはノーコメント。

後日同じくらいの値段で販売って気がするなぁ、つまり両方買え、と。
239名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:05
>>238
両方買う奴なんているのか・・・?
>>237
7800円だよ。
240名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:06
7のインターナショナル版みたいにか
241名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:06
最近じゃDVD2枚組の映画でも6000円とかなのに・・・
(野暮な比較だけど)
いや買うけどさ。
242名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:13
243名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:16
しかし、トキめもみたいなゲームだったらコアなマニアがいるから(つーかほとんど)
高付加価値版も売れるだろうけど。
FFはほとんどライトユーザーでしょ?
全部で250万売れたとしてそのうち10万くらいしか買わないんじゃないの?>高付加価値版
244名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:17
>>243
スクウェア自身でも10万本を超える売り上げを見せるソフトが最近あまり
無いのだから、もしもそんなに売れたら多分大成功だけどね。
245名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:20
>>242
おっ
マジだね
高付加価値については発表無しか
246名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:26
**7月16日に決定**
[ロイター]

ゲームソフト「ファイナルファンタジーX」を7月19日発売=スク
ウェア

 [東京 16日 ロイター] スクウェア<9620>は、人気ゲームソフ
ト「ファイナルファンタジー」シリーズの最新作「ファイナルファンタジ
ーX(FF10)」を7月19日発売すると発表した。 同社は、同ソフト
の発売日を3月中から7月に延期するとしていた。

同ソフトは、シリーズ初の「プレイステーション2」対応ソフトで、希
望小売価格は8800円。 同社は、「当初、250万本の販売を見
込んでいたが、現在の販売目標については、コメントできない」(広
報・IR室)としている。
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/16(月) 17:26
高付加価値版ってテレビとかスピーカーが普通の人が買っても
意味ないってホント?
だったら普通版で十分だよ。

248名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:27
>>243
そうかなあ?
むしろ高付加価値版のほうが売れると思うけど。
249名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:31
>>247
なんだそれ。高付加価値版は画像の質が上がるんだろ?
よっぽど小さいTVじゃなければ違いが分かるだろ。
250名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:35
>>247
まだその判断はできないよ。
ただ高付加価値版がワイドやプログレッシブ、DTS対応とかだったらちゃんとした機器を揃えてないと大した意味はないだろう。
もっとも、高付加価値版だけ2枚組ということは圧縮率の関係でどんなテレビでも画質、音質ともに多少(ホントに多少な)の差が出るのは間違いない。
251名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:35
>>247
高付加価値版の映像ってどうなんだろ。
480p?
1180i?
まさか720pじゃないだろうな(藁
252今回は中古で買うか:2001/04/16(月) 17:35
発売1ヶ月でどれぐらい値崩れするかな(´ー`)ノ
253名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:37
>>251
PS2は今のところD端子出てないから480iだと思うけど。
でもそろそろ出てもおかしくないよね、D端子。
254名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:38
>>252
一ヶ月たっても8000円台は切らんでしょ
255名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:39
>>254
FF8でも6000円ぐらいだしなあ・・・
256名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:41
>>253
D1端子なら非純正で出てるよ。
おっしゃるとうり480iだけど。
257名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 17:42
FFブランドまだ買うつもりなの?
で、また文句言うんだろ。
買わなきゃいいのに(藁
258名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:42
FF7インターナショナル版もヤフオクで3000円から5000円が相場
259名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:43
>>256
いくらなんでも非純正しか出てない現状でFF10がプログレッシブ対応になるとは思えんが・・・
260名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:44
>>257
今回はかなり期待してるよ。
なんせ読み込みがスーファミ並って話だし、システムも悪くなさそう。
261名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:45
>>256
 Dケーブルの事でしょ
 PS2で出力できれば1080pも可能だよ
 
262名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:46
>>261
PS2は最高でも520pしか出せないでしょ
263名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:49
>>262
だから出来ればって言ってるでしょ
 日本語もう少し勉強しろよ
264名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:52
>>260
同意。
読み込みが速くなったのはうれしい。
あとは敵を強くして欲しい。
といってもライトユーザー向けのバランスなんだろうな・・・
265名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:55
>>260
ゲームショウでプレイした限りではそんなに速くないよ。
確かにPSよりは多少ましだし戦闘もATB無いからテンポ良し。
あとは召喚エフェクトがカットできれば・・
266名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:56
>>263
マァマァ・・・マターリいこうよ
267名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:58
>>265
FFは結構召還獣に凝ってるからそれは譲れない部分なんじゃないの
268名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 17:59
へぇー読み込みがSFC並なのかー。8でうんざりしてたからなぁ。
なんかFF10欲しくなってきたよ。

でもまだPS2持ってないんだよなぁ鬱だ・・
3万円切らんかのう?>PS2
269名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:01
でもFF10のヒロイン(ユナってキャラだっけ)、芸能人の誰かに似てるんだよなぁ

かわいいからぜんぜんオッケイなんだけどさ。
270名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:02
ソニーのテレビ(525iの普通のテレビ)にAVマルチケーブルで繋いでるんだけど
高画質版との違いは出るんですか
271名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:04
272名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 18:08
>>268
切るわけねーだろ
273名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 18:09
>>269
画像きぼん
274名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:09
271の内容抜粋
 FF7、8、9がプレステ2、DVDでリメイクされます。またFF10に限定版が発売されます。
DVD2枚組で、通常版(DVD1枚)より2000円高くなりますが、鈴木尚社長は「2枚組にするこ
とでクオリティの高い映像を見ることができる」としています。同時に「10のマスターアップは
5月下旬、7月発売は動かない」と明言しました。FF10を7月に延期した理由について、坂口
博信副社長は「召喚獣2体の追加、リミット技の追加、ボイス(音声)を入れたことによる雰囲
気の調整」とコメントしています。
275名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:11
最後に。PS2とウインドウズの両方で遊ぶことのできるFF11ですが、現段階で「この2つの
プラットフォーム以外で遊ぶのは無理」とのことです。しかし武市智行会長が「将来的にはネ
ットワーク環境に接続できるハードで(FFを)遊べるようにしたい」と述べているように、PS2、
ウインドウズに縛られない戦略を練っていると思われます。未知数な部分があるとすれば、
プレイオンライン(POL)にどのくらい加入するかということです。鈴木社長は「POLの損益分岐
点と考えている加入者数は49万5000人(1年間POLに加入したと仮定した数字)である」とし
ています。FFの力で加入者数をどこまで増やせるかが、カギを握っているといえるでしょう。

【河村 成浩】
276名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:12
>>271
サンキュー
高付加価値版は2000円増で10800円か・・・
どうせ買うんならあんま変わんねえし高いの買うか。
277名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:13
ソニーのテレビ(525iの普通のテレビ)にAVマルチケーブルで繋いでるんだけど
高画質版との違いは出るんですか
278名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:14
2000円高くなって10800円か・・・
まあ、思ったよりは安いな
279名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:15
>>277
しつけえよ。上のほう読んだか?
280名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:16
>>196
マジ?曲作ってるの?期待。
>>199
DA1は出荷された状態のままの画面は酷いよ。

もしかして戦闘画面でeyes on meみたいに生録使える?
ラスボスとかすごかったらいいなー。
281名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:18
>>277
どうやら出力系は480iで同じらしい
ただムービーの圧縮率やアンチエリアシングがかかって奇麗になるんじゃないかな
だからその装備でも違いは出るよう
282名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:21
283名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:23
Sケーブルやコンポジットで繋いだ場合の違いは出るのか?
違いがないなら一般人に高画質版買う価値はないんじゃないか。
プログレッシブ持ってる奴も少ないしホームシアターも持ってる奴っていないよ
284名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:28
>>283
全然違うよ。
285名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:29
http://www.thegia.com/psx2/ff10/media5/ffxtgs2-24.jpg
これ見ると顔なんか本当に滑らかだな
少なくとも8のムービークラスの画像をリアルタイムで、ってのは嘘じゃなかったな
というより、それ以上かも?
286名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:31
>>283
だからプログレは有り得ん
287名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:31
>>285
oogesa
288名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:32
つーか通常版買う奴いるの?
高画質版の方が絶対に売れそう・・・
通常版を限定にしろよ
289名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:33
>>283
俺も気になる
 誰か詳しく教えて
290名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:35
>>288
「売れてるからFFを買ってみる」って人が買いそう。
廉価版だから新規の入り口にもなり得るし。
高画質版はやっぱ思い入れが無いと欲しくはならないだろう。
291名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:38
>>290
8800円もするのに新規の入り口になるの?
292名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:41
通常版買う奴=ドキュソ

吉野屋で買った白飯にサバの缶詰を乗せて食べながらFF。
戦闘はヤンマガ読みながらボタン連打。
ムービー中はTVに画面切りかえる。
もちろんボイスはカット。台詞も読まない。
ボス戦はさすがにボタン連打では辛いので召喚に頼りっきり。
台詞をしっかり読んでいないので次どこにいけばいいのか分からなくなる。
同じくドキュソの友人に電話「今FFどうよ?」
こうして夜はふけていく・・・・
293名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:41
俺は通常版買うよ。
一枚ってとこがいいしロードが早いらしい。
294名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:42
高画質版って通常プレイ時も綺麗なの?
ムービーだけビットレートが高いだけなの?
295名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:44
>>292
そいつは何のために買うんだ?金の無駄使いはやめよう
296名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:49
高付加価値買う奴=エリート高学歴

自分で炊いた白飯に高級タラバガニの缶詰を乗せて食べながらFF。
戦闘はサポート魔法を駆使しつつ効率的に行う。
ムービー中はワイングラスを傾けつつ酔いしれる。
もちろんボイスはオン。台詞はきっちり読み味わう。
ボス戦は雰囲気を楽しみつつ最後は召喚のリミット技できっちりしめる。
台詞をしっかり読んでいる(重要な部分はメモを取っている!)ので次どこにいけばいいのか分からなくなる事はない。
同じく優秀な学友から電話「あの隠し召喚取った?」
こうして夜はふけていく・・・・
297名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:51
>>296
笑ってしもうた。
298名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:51
わるいけどぜんぜんおもしろくねー
299名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:54
高画質版って通常プレイ時も綺麗なの?
ムービーだけビットレートが高いだけなの?
300名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:55
300万円よこせ厨房ども
301名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:56
PS2でHD出力対応の基盤を開発中
302名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 18:58
>>299
通常プレイ時も奇麗です。
ギザギザにならないよう補間処理などされているでしょう。
その代わりに少し読み込み時間が長くなる、と。
はあ・・・
303名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:01
>>302
ゲームショー体験版は高付加価値版だろうから、
そんな気にするほどでもないよ。
304名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:01
PS2の補完処理と高速の機能はPS2ソフトでも有効なの?
305名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:03
高付加価値版を買って学校で自慢したオタク少年がいじめられそうだな。
306名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:04
>>304
意味分からん
307名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:05
>>306
君PS2持ってるならそんな事も知らないの?って感じだね
308名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:06
結局ゼルダになるんだろ?
途中でカメラワークが強制的になるゼルダ風味。
309名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:07
>>304
なわけないじゃん
あの機能はPSソフトをPS2の力を借りて少しよくする機能なの
だからPS2のソフトには効果が有りません、つーか意味ないの。
もともとPS2のエンジンで動いているんだからね。
310名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:08
質問厨房が大量発生中!
繰り返す!
現在、質問厨房が大量発生中!
311名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:09
補完処理前と補完処理後の画像が乗ってるページ知らない?
312名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:10
>>310
uzaiyo
313名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:11
>>311
それはPSゲームの話?
それともFF10の事?
314名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:16
PSゲームの話
315名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:23
自分で探せば?
というより補完後は何やらぼんやりとボヤけた画面になるな。
というわけで全く使っていない。所詮自動的になんでもかんでも補完してしまうのよ。
なにもいい事はないよ。
つーか、電源切るたびに設定が元に戻ってしまうからね。
結論;意味無し、使わない。
316名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:25
>>315
お前は黙ってろ
317名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:27
>>314
簡単に見つかるじゃん
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000304/ps2_e2.htm
感謝してもらいたいね。
一発やらせろゴラァ!
318名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:31
スクウェア、本当は全部10800円で売りたいんですね。
319名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:34
PSでの画面
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000304/e-1.htm
PS2の画面補間処理無し
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000304/e-2.htm
PS2の画面補間処理有り
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000304/e-3.htm

つーか、あんた聞くところ間違っているよ・・・
おれも暇だな・・・
320名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:37
>>316
俺は315=317=319だけど
もしあんたが314だったら最低だな
謝りなさい。
謝れつってんだろ!
ヴォケが!

321名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:45
仲良くしようぜ!!!
322名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:49
 \ ̄+ ̄\
 ( ノノノノ      精神的異常者>>320さんはあちらに
 ( ノ∩ ∩(   ∩
 ノ人 ▽ )  /__三
 ノノ> <  //
323名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:07
IE6.0に変えたら、ここにレスした後真っ白になる
324名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:14
>>227
最短はFF1(1987.12.18)→FF2(1988.12.17)の1年−1日
価格\8@`800はSFC版FF4と同じ
325kanji:2001/04/16(月) 20:17
7月19日発売かい?
326名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:22
>>325
そう。
あとたった2ヶ月。
327名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:31
>>326
3ヶ月でしょ
7−4=?
これも学習指導要領改正の結果か・・・
328名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:39
まじで高画質版だすの?
329名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:47
ちゃんと読みな
ソースもある。
330名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:48
>>303
ゲームショウのが高付加価値版なの?
だとしたら拍子抜けかも(;´Д`)
331名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:51
ボリまくり
332名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:55
>>330
でしょ?
そりゃいい方使うでしょ。
333なまえをいれてください:2001/04/16(月) 21:04
通常と限定では出荷本数が違うんすかねえ。
限定は初回のみとか…
だったら転売屋が喜ぶな(藁)
334名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 21:56
[東京 16日 ロイター] スクウェア<9620>は、人気ゲームソフト「ファイナルファンタジー」シリーズの最新作「ファイナルファンタジーX(FF10)」を7月19日発売すると発表した。 同社は、同ソフトの発売日を3月中から7月に延期するとしていた。
同ソフトは、シリーズ初の「プレイステーション2」対応ソフトで、希望小売価格は8800円。 同社は、「当初、250万本の販売を見込んでいたが、現在の販売目標については、コメントできない」(広報・IR室)としている。

長文コピペごめん。
しかしロイターに報じられるのは少し悔しい
335名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 21:59
長文じゃねぇじゃん
336kanji:2001/04/16(月) 22:12
>現在の販売目標については、コメントできない(広報・IR室)

というのが、スクウェアのコメントなのか・・。
メーカーもわかってるんだな・・
337名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 22:17
7/19にちは木曜日だから朝コンビニに買いに行って
その日は定時で仕事を切り上げて、食い物と飲み物を買いだめしてから
19の夜から23の朝までぶっ続けで攻略して23日の仕事行くまでに
クリアだな。決まりだな
338名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 22:17
8800円って最近のゲームにしちゃかなり高いな
339□会議室:2001/04/16(月) 22:25
映画の赤字を穴埋めするため少しでもユーザーから
金を搾り取らなければ!!(`Д´)ノ
340名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 22:50
あげ
341名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:03
>>263
>>279
>>310
なんでこいつこんなにピリピリしてんの?
特に263は自分の説明不足を棚に上げて・・・
342名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:08
ん?限定版出るン?
343名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:09
>>342
出ない
344名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:12
高画質・高音質の高付加価値版が出る。
限定版ではない。
345名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:13
>>341
君って暇なんだね
346名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:13
あー高付加価値のことか。
ていうか2枚組みで値段高くなるねぇ…全然買う気出んぞ。
1枚の方が入れ替えなくてラクじゃん。
347名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:14
ここで煽ってる奴ってその日に学校か会社で嫌な目にあった奴だろ。
348名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:15
やっぱ中古で買う…
349名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:15
日本国内で300万も出るか?
PS2の普及考えても200〜250くらいじゃ?
350名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:17
FF10の売り上げがお前らの人生になんか影響すんのか?
351名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:18
別に何万本売れようがどうでもいい。
自分が楽しめるかどうかだろ。
352名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:19
>>351
そうだよなあ。
353名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:19
ハード込みで5万は、FFファンの俺でもちょっとキツイかなぁ。
貧乏学生は辛い…でも買うけどね。
354名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:20
PS2は世界で1000万台超えたみたいだけど国内ではどのくらい売れてるの?
355名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:21
>>350-352
そうもいかないでしょ。
]の売上はその後のFF、スクウェアの作品の方向性に影響与えるんだよ?
356名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:21
>>354
もうそんなにいってんのか・・・
357352:2001/04/16(月) 23:23
>>355
スクウェアの方向性なんてますます興味ないな・・・
358名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:23
>>354
1200万台
359名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:24
>>355
どうでもいい。自分が買いたいと思うゲームが出るなら買うだけだよ
360 :2001/04/16(月) 23:24
>>353
値下げするでしょ
予想ではH13年5月7日
「1・3・5・7」とか言って
361名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:24
作るのに金かかるからかなあ
10は高すぎじゃん
もっとコスト抑えてもいいんじゃないかね
ムービーとかに金かけてんだろうなあ
高い高い…
362名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:25
>>359
同意
363名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:25
たとえ買ったゲームがつまらなくてもそれは買った個人の見極めが問題なのであって
ゲーム会社を責めるのは筋が違う。

買ったからには批判はしても文句はいうな。
364名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:26
>>362
気が合いますなあ
365名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:26
200万本出荷してくれれば1ヶ月で半値まで値落ちするぞ。
買う奴は様子見が懸命。
366名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:26
PS2 38800円  ドットコムで買うとプラス送料
FF10 10800円
メモカ 3500円
計   55755円(税込み)

ネット対応になるならモデムやHDDも
367名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:27
高いぞ
368名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:28
金ないっす
369362:2001/04/16(月) 23:28
>>364
今だけだよ。
ひょっとしたら別スレで大喧嘩した相手かもしれないし。
>>363
同意。
ここって、ひとつのシリーズ、メーカーにこだわりすぎる人が多すぎる。
370名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:31
あんまり高いと一般人が買わなそう
俺らみたいなオタクしか買わないんじゃないか?
371363であり364である。:2001/04/16(月) 23:32
>>369
うむ、たしかにそうだ。

FF.・DQ板だからなんとも言えないがやはり批評はするべきだと思う
しかしここは叩くだけ叩いて売れればチヤホヤってのが多いね。
FCが出た頃の純粋さはどこにいったのやら・・・
372名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:34
>>366
高付加価値版買うならホームシアタセットやそれなりのテレビも・・・
373 :2001/04/16(月) 23:36
PS2 38800円  ドットコムで買うとプラス送料
FF10 10800円
メモカ 3500円
縦置きスタンド500円
埃取り500円
DVDレンズクリーナ1500円
AVマルチケーブル2500円
WEGA36000円
計  96755 円(税込み)

ネット対応になるならモデムやHDDも
高っ!
374名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:37
>>373
縦置きスタンドなんていらないよ。
375名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:38
>>374
マジで縦置きって意味ないよな。
8センチCDきけなくなるし。
376名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:38
PS2 38800円  ドットコムで買うとプラス送料
FF10 10800円
メモカ 3500円
縦置きスタンド500円
埃取り500円
DVDレンズクリーナ1500円
AVマルチケーブル2500円
WEGA36000円
ホームシアターセット35000円
計  131755 円(税込み)

ネット対応になるならモデムやHDDも
高すぎっ!
377名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:39
FFに10万も出せるかヴォケ!
378名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:39
>>372
テレビは多分必要ない。
現状から判断するに、ワイドにもプログレッシブにも対応する可能性は低いから。
379名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:39
>>375
俺は縦置きだぞ。縦置きにはするけどスタンドはいらね〜〜〜ってこと。
それに音楽はMP3だからCDは聴かないので
380名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:40
PS2 38800円  ドットコムで買うとプラス送料
FF10 10800円
メモカ 3500円
縦置きスタンド500円
埃取り500円
DVDレンズクリーナ1500円
AVマルチケーブル2500円
WEGA36000円
ホームシアタセット 30000から60000円位
計  128255から159755位 円(税込み)

ネット対応になるならモデムやHDDも
高っ!
381名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:40
PS2持ってねーからツライな。
みんな、持ってるのか?
382名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:42
>>380
FF10のためにスピーカー買うようなマニアはすでにPS2持ってると思う・・・
383名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:42
>>381
持ってねーよ。
384名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:42
俺持ってないよ
385名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:43
>>381 >>383
FFやりたきゃ買うしかないな
386名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:43
5.1chよりも、プロロジック対応かどうかのほうが気になる。
まあ前作でも対応してたんで今回も対応するだろうけど。
387名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:44
>>385
やりたいけど、マジで金ないんだよ…
388名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:45
>>387
7月なら3ヶ月あるから、月2万弱貯めれば楽勝でしょ。
がんばれよ
389名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:45
>>386
なぜにプロロジック?
390名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:46
金がないわけじゃないしFF好きだけど
なんか高すぎな気ぃするな。
この調子で、どんどん□に金取られてくんだ・・・。
391名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:46
>>387
何年か待てば20000ぐらいになるでしょ
392名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:47
他に買いたいもんいっぱいあるので金たまりません。
393名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:47
>>389
だってムービーシーンよりもゲームシーンのほうが長いんだよ?
394名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:47
PS two 15000円が出るまで待て
395名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:48
バイトすればPS2ぐらいはすぐ買えると思うが、ゲームは子供がやるものだしなあ
396名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:48
>>389
対応するの当たり前ジャン
397名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:49
>>395
この板に来てる時点でそのレスに説得力はないぞ。
398名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:50
>>396
バウンサーも対応してたっぽいしな
399名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:50
>>395
 先入観持ち過ぎだよ
 PS2所有率は10代より20代のほうが多いんだよ
400名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:50
>>397
すまぬ(笑)
401名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:51
>>395
んだ。大人なFF信者にとってはぜんぜん
なんてことない値段だろうが、子供&学生は厳しいんじゃないか?
売れるか心配だな
402名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:51
>>399
そうだね。
いい具合に任天堂との住み分けができてるっぽい。
403名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:51
>>398
 PCMで聴くのとDD5.1は段違い
 安もんのスピーカーじゃ変わらないけど
404名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:52
>>401
子供は親の懐次第だな。
405名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:52
>>401
昔はDQも高くてもガキが買ってただろう。
自分を思い出してみな。

それにFFはターゲット年齢層が若干高いぞ
406名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:53
今日プレステ2をpaystation.comで注文したよ。
しっかし高け〜な〜。メモリーカード別売りで3500円だってよ。
ソフトはヤフオクで買お・・・
407名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:53
中古に決まってんじゃん!!
よーし、9の時みたいに7月中には4500円台でゲットしてやるわよ!!!
408名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:53
>>403
いや、プロロジックならムービーシーン以外にも対応できるしさ
409名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:54
メモカ2はPSソフト用として考えると安いんだけどね・・・
1024ブロック分だし。
410名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:55
>>406
君かなり損してるよ
411名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:57
>>409
PSのメモカじゃPSソフトはセーブできないよ
412名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:58
SFCのff6は11400円(税別)なんだからそれより安いと思え。
413名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:58
>>409
PS2のメモカじゃPSソフトはセーブできないよ
414名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:59
>>412
その頃はバブル期だったから良かったんだよ
415名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:59
>>410
マジッすか?
416名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:01
>>413
セーブは出来んけどコピーは可能だろ。
417名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:02
>>416
なに!!?初めて知った。PS1のセーブデータ消しちまったよ
418名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:02
>>406
しかし、ペイステイションとは言い得た名前だw
419名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:03
>>418
ワラタ

きがつかなんだ
420名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:05
>418
ペイステーションかあ、当たらずとも遠からずだっ!
421名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:06
>>409
バックアップとして保存するだけなら可能
もうやらないけど消すのはもったいないデータを入れるべし
422名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:08
あのね今特に欲しいソフトもないのにPS2買うのはバカですよ。
PS2のソフト開発が終わったらほとんどのメーカーがX箱に移動を予定している。
それにFFが出る前に値下げすると思うし
423名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:09
424406:2001/04/17(火) 00:12
>>422
ベロニカやりて〜のよ。
ビデオデッキ壊れたんでDVD見て〜んだよ。
425名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:14
みんないろんなスクウェアのいろんな情報見てて気づかないの?
FF10ってX箱にも移植される可能性高いのよ
FF7・8・9だってX箱に移植される可能性高いのよ
FF12がハード未定なのが良い証拠でしょ
去年あたり参入ほのめかしてたでしょ?(ごまかしたみたいだけど
426406:2001/04/17(火) 00:14
ペイステーションで悪かったよ!
427名無し:2001/04/17(火) 00:15
ウケタ>paystation
428名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:16
そしたらX箱も買う。
429名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:16
ペイペイステーション
430名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:20
俺もこの間、ペイステーションで買った。
431名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:20
ペペペペペペェエエエエエイステーション
432改paystation:2001/04/17(火) 00:23
やめてくれよ〜
433名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:24
>>406
いいねえ、人気者で。
434名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:27
>>428
同意
435名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:27
グランドステーション
X箱の2億倍の演算応力があるらしい
最大ポリゴン 8200兆ポリゴン
東京都完全再現がリアルタイムに可能
436名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:29
アメリカスクウェア代表「E3での他機種発表はない」
437名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:31
なんかスクウェアの株価が急上昇してるんですけど、何故?
438名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:32
今日のスクウェアの発表でFF11はX箱にも出すといってたぞ
439名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:32
>>438
まじっすか
440名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:33
>>439
嘘です
441名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:34
本当だよ
442paystation:2001/04/17(火) 00:34
>438
マジかよ。
443名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:34
まじっすか?
そーすは?
444名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:35
探してくる
445名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:35
どっちだよ!
446名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:35
>>444
探してくるってなんだ!?
おいおい・・・
447名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:36
448名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:37
掲示板じゃね〜〜〜かよ!!!
449名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:38
信じるとか信じないとかそういうレベルではないな。
アホらしいぞ
450名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:38
実際に見に行ったから間違いないよ
451名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:39
公式発表なら公式ソースを提示しなさい。
452名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:40
いけぷりじゃん
453名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:40
>>451
そんな事いったらFF10の発売日決定の公式ソースは
454名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:40
あるじゃねーか。ログよめ。ソースでとるから
455名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:40
いけぷり信者になりなさい
456うんちく:2001/04/17(火) 00:42
スクウェアの株価が上昇しているんだけどFF11とは関係ないか・・・
457名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:51
a
458名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 00:51
ge
459名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:02
S端子があるなら高画質版買ったほうがいいの?
一通り読んだけどわかんなかった。
460名無しさん:2001/04/17(火) 01:04
10の発売日決まったから上がったんじゃないの?一時的に。
素人意見ですけど。

Xボックス買うかどうか悩む。買う価値があるかどうか悩む。
461名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:05
上げ荒らし発生中・・・
462名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:06
]の発売日延期しないでぇ…
463名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:07
>>459
S端子だろうがコンポジットだろうが、高画質版のほうが多少画質はいいだろう。
現時点で判断できるのはここまで。
464名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:40
>>196
もしかして「浜口」の間違いじゃ?
本当だったら絶対買うけど。
465名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:48
通常版と高画質版のセーブデータは互換性があるのかな?
あるんだったら両方買って、通常はロードの速い通常版でプレイし、
これは!というムービーがあったら、
(その直前でセーブしたデータをロードして)高画質版でムービーを見る、
という手があるね。
そこまで金かけるほど違うのか疑問だけど。
466名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:49
>>465
さすがにあるでしょ・・・
467名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:58
>>464
ファミ通の植松の連載に、FF10の作曲は浜渦ともう一人に
手伝ってもらってる、って書いてたぞ。写真つきで。
468464:2001/04/17(火) 02:20
>>467
おお、どうもありがとう。
そっか7でも関わってたしね。
曲も少しは作るんだろうか。
469名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 02:23
高画質版は解像度が高くてユウナの胸チラやパンチラが見えます。
低画質の方をやってる人達は欲望のあまりつい高画質版を買うのです。
470名無しさん@LV2001 :2001/04/17(火) 02:25
FF4、1991年7月19日発売。価格¥8@`800。
FF10、2001年7月19日発売。価格\8@`800。
偶然か。

471名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 02:43
ドラクエ8持ってます
欲しい?
472名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 02:45
つまんなそ〜>>471
473名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 02:45
>>470

そうだったのか!!
474名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 02:55
>>470
根拠の無い期待感が沸いてきた。
FF4からちょうど10年かぁ・・・。
475名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:01
高画質版の詳細が知りたい
普通のTVでは違いが出るのかな
476名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:08
>>475
多少は出るだろうけど、画質のこだわるならS端子買ったほうがいいよ
477名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:09
高画質版は男共の顔がリアルに描かれています。鼻毛一本からひげ一本まで。
だが低画質版も負けてはいません。他の画質を無視して女性キャラの胸と尻
に全グラフィック能力を使っています。
どっち買う?
478名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:11
S端子って何。スクリュー端子?それつけると画質向上するの。
479名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:12
>>474
4好きだから私もなーんか期待してしまうわ。
どうなんだろ‥‥‥

とか言ってると買っちゃうんだろうなぁ‥‥ハァ。
480名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:14
>>478
本体に同梱してあるケーブルは画質が糞なのでここの人は大抵S端子使ってると思う。
S端子ケーブルはゲーム屋で売ってる。
テレビが対応してるなら買ったほうがいい、マジで。
481名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:16
FFは麻薬みたいな物である。買ってはいけないとおもうのだがついつい
買ってしまい、しかも買う度に後悔させられる。次こそは面白くなると
期待させる何かがあるからだ。ようするに昔のような作りにすればいい
だけの話なのにスクウェアとしてはどんどん新しい機能を組み込みユー
ザーを選ぶようになってきてしまっている。
482名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:18
>>480
Sって表示の物はテレビにはついてません。ビデオには付いて
るんですけど。どうしたらいいんでしょうか。どうにかつなぐ
方法はないですかね。
483名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:21
>>481
昔から作りはかわってないと思う。
PSになってゲームの方向性が広がって、
それでFFのコンセプトがより明確になったんだと思う。
昔からキャラが勝手に動いてたからね。
484名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:23
>>482
ええと、そのテレビがモノラルならS端子は無理。
ステレオならほぼ確実についてる。
黄色い端子の横にある黒い穴がS端子なんだけど。
485名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:24
S端子ってそんなに画質かわるの?
486名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:25
黄色の横には何もない・・・鬱だ・・・7月19日までにテレビを買い替えるしか
ないのか・・・
487名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:25
>>485
それはもう・・・
488名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:26
>>485
変わる。
例えて言うなら裏ビデオと純正ビデオの画質くらい違う。
489名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:26
端子がついてるならコンポーネントケーブルのがいいと思う。
490名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:26
明日買ってきます・・・<S端子
491名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:28
S端子初体験はカービィ64だった・・・
なつかしい。
492名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:29
画質は格段に良くなるが、そのかわりドットの荒さが目立つようになるので覚悟
493名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:34
アークザラッド2なんて、S端子でないとちょこの顔がつぶれて見えないよな。
S端子マンセー!!
494名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:35
そういえば8のオープニング何度も見てしまったよ。
たった何千円でこの違い、買う価値あり。
495名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 03:36
>>494
ムービーはノイズが目立つようになるな・・・
496名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 04:09
FF出るまでにPS2の値下げはなくなったな。なんでもいいからはよsageてほしい。
497名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 04:31
FFがでるころになると値下げするの?
498名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 05:55
新型PS2が明日発売だから、
当分値下げはないだろうね。
これですぐに値下げする暴挙に出たら惚れるよ。
499名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 06:35
X-boxで少なくともFF11は出ません。
なぜか?それは、X-boxは他のオンラインにクロスオーバーが出来ないからです。
500名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 08:10


某掲示板で嘘情報を流している奴がいるな

X-boxはPCゲームとは繋がらないし、スクウェアの参入予定は無い

↓スクウェアPS2のみ
>>64-65

501名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 08:21
502名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 09:44
分かってんのかよ!!?
全部アンタのせいなんだ!!
503名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 09:53
ハハ わかるわけないね
504名無し:2001/04/17(火) 09:54
で、通常版と高画質版どっち買えばいいの?
505名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 09:56
>>504
俺は高付加価値版を買う。
限定という言葉に弱いから。
506名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 12:01
高付加価値版を中古で買う
507名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 12:32
508名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 12:40
つーか明日新型プレ2が来るから、前のプレ2をやほーでオークションしようかと
思ってるんだけど、いくらだったら買う?
509名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 13:17
>>505
だから限定じゃないって
510坂口:2001/04/17(火) 13:18
今作も馬鹿どもがたくさん買ってくれそうだな。ぐぺぺぺぺぺぺぺぺぺー
511つーか:2001/04/17(火) 13:19
新型PS2のメリットってHDDを内蔵可能ってだけじゃん
リモコンもメモカも付いてこないし・・・
オープンプライスったって安くなるのかな
512名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 13:29
513名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 13:50
ハードディスクが付いてなんのメリットがあるんだろうか?ゲームをギガ単位で
セーブできるのか?
514名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 14:18
>>513
将来ゲームをダウソできるの

誰か浜渦氏の話が出た回のハミ通っていつのだか分かりますか?
サガフロのヒゲ面しか見た事無いから写真みたい。
515名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 14:30
田中
516名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 15:21
>>514
電話代が凄くなりそうだから買った方が安上がりかもね。2Gくらいダウンロードと
かになったらケーブルとかでも時間的に我慢できないし。
517:2001/04/17(火) 15:25
ハァ?
518名無しさん@LV2001 :2001/04/17(火) 15:30
結局どこの会社もダウソするようなソフトは作らない。売るに限る。
519名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 15:32
>>516
当然常時接続のDSLでしょ?
520名無しさん@LV2001 :2001/04/17(火) 15:50
>>519
ISDNで2ギガ3ギガダウンロードしたら何時間くらい掛かりますか?
521名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 16:07
>>520
3日くらい
522名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 16:12
>>520
8KB/秒として
2ギガで694.4444444・・・時間
    約28.9日
3ギガで1041.6666・・・時間
    約43.4日
523名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 16:21
1.5Mbpsの場合
187.5KB/秒として
2ギガの場合約29.63時間くらい
3ギガの場合約44.44・・・時間くらい
10Mbpsの場合
1.25MB/秒として
2ギガの場合約4.44・・時間くらい
3ギガの場合約6.66・・時間くらい
100Mbpsの場合
12.5MB/秒として
2ギガの場合約26.6分くらい
3ギガの場合約40分くらい
524名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 16:39
ここは夜中しか盛り上がらないのか・・
出直すか--
525名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 17:13
勘違いしてるやつ多すぎ
ハードが内蔵できるか、外付けかの違いだし
まして回線なんて関係ない
526名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 19:49
テレホタイムにレスが多いって事はここの住人は低速回線の糞どもが多いんだな
527名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 20:04
528名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 20:14
気が早いかもしれんが、
次のスレのタイトルに発売日と値段付けるのきぼーん。
529名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 20:15
たてなくてもいいんじゃない
530名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 20:16
そこらにある
531528:2001/04/17(火) 20:25
>>529-530
このスレの引越しの時に付けてー
ってことなのよ…。>発売日&値段
そういうスレあるのは知ってるのよ…。
今見たし。
532名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 22:42
a
533 :2001/04/17(火) 22:56
FFXの主人公って移動する時ピョンピョンはねる。
あれはドクター中松のジャンピングシューズでも履いているのですか?
534名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 22:57
わしが男塾塾長江田島平八である!!

535 :2001/04/17(火) 23:02
あそ。
536名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 23:07
ハードディスク内蔵するのって、読み込み時間を短縮できるようにする
為じゃないの?パソコンでCD−ROMから読み出すのより、ハードディスクから
読み出す方が速いように。
だから、ハードディスク付ければ、FFの戦闘もかなり快適になる、と解釈しているの
だが。
538名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 23:42
>>526
どうでもいいが皆が皆ネットにどっぷり浸かってる訳じゃねーぞ?
539名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 23:49
100Mbpsで2G=26.6分?
2分40秒じゃないの?
その計算でいけばの話だが。
540名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 23:53
>>536
そうだけど
ハードは外付けでもつけれるよ
なので新型PS2のメリットは特に無し
541名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 00:24
ハードや回線まで興味ないっつーの!!
542名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 01:05
話題がFFからそれていると思われ。
こういう話題は業界板の方が良いと思われ。
543名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 01:12
544名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 01:12
545名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 01:57
あげ
546名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:07
ザナルカンドって何だ?>>544の25
547名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:07
>>537
イイ!
548名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:16
http://ps2media.ign.com/media/previews/image/ffx/finalfantasyx_25.jpg

ユウナっティーダのことキミって呼ぶんだ・・・萌え〜
549名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:23
主人公だけ名前が変えられるとか?
550名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:25
>>548
そのユウナ、ティーダよりもカッコいいぞ(藁)。
551名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:26
全部まとめて
http://gamespot.com/gamespot/stories/screenindex/0@`10866@`2708637-1@`00.html
552名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:41
>>548
ユウナがティーダにベタ惚れじゃないのが気に入った
553名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:47
>>544
ユウナの顔ちょっと不自然だな。
静止画像だからかもしれんが。
554名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:49
今回のFF10情報第2弾はユウナが中心なんだ。
ところで海外サイトはなんでこの画像を持ってるわけ?
スクウェアが提供したのか?
555名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:55
http://ps2media.ign.com/media/previews/image/ffx/finalfantasyx_16.jpg

こ、これは一体どういうシーンなのであろ・・・

556名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:55
クラウド>曇り
スコール>雨
ティーダ>沖縄弁の「てぃだ」=太陽
ではジタンは何か天気に関係してるのか?
557ピンきり:2001/04/18(水) 02:56
ジダン
558名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 02:58
>>555
きっと主人公が変なことを・・・
559名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:01
ユウナ「だ、だめだよう〜。そんな失礼な事〜」
560名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:15
ユウナって意外と男前なんだね。気に入った。
561ピンきり:2001/04/18(水) 03:19
おんなだろ。
562名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:23
顔がかっこいい女性だって言ってるんだよ、ヴァーカ。
563ピンきり:2001/04/18(水) 03:26
男前は男に使う言葉だよ。
564名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:29
ところで、ユウナってニュースステーションの渡辺真理に似てねーか?
…いや、別に似てないと思うならレスせんでええよ…。
565名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:29
にてない
566名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:34
>>563
今は女性にもつかいます。ホントだよ。
567名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:35
>>566
うそだろ…
568名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:37
>>566
「加藤あい」とかがそれに当たるのか。
569ピンきり:2001/04/18(水) 03:37
>>566ほんと?おぼえとくよ。
570名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:38
うーん女性同士で使ったりするかもな。
かっこいい女性に対して言ったりするんだよ。誉め言葉。
571名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:39
>>568
あー、そうかもしんない。あと多香子とかかな。系統だと。
572名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:39
アッコか神取忍くらいじゃないか
573名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:40
>>572
君、分かってないね。
574名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:41
>>572
それは男女と言ふ。
575名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:44
>>572
リノア
576名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 03:45
577名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 04:52
>>572
ワラタ
578名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 11:47
>>543-544
新画像コピペごくろうさん
579名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 14:02
age
580名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 16:13
シンとはなんぞや
581名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 16:14
7800から8800に値上げ
582名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 16:15
7@`8@`9=7800
10=8800
11=9800
12=10800
誰も買わない
583名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 16:18
>>582
ほんまにそうなりそうやで…。
高くなりこそすれ、安くはならない気がする。
584名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 16:26
>>582-583

任天堂信者死ね

585名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 17:09
今日、ファミ通買った
FF10の特集あった
天野義孝のユウナの絵があった、、、

ギャアァァァァァァァァァ!!!
586名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 17:11
>>585
どんなの?その悲鳴はどんな意味?
587:2001/04/18(水) 17:13
>>585
何なの?何がギャアァァァァ!!!なの?
588名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 17:13
被った。
589名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 17:15
SCPH-10000と新型SCPH-30000をIリンクでつないでアーマード・コア2のIリン
ク対戦をやろうとすると必ず通信エラーが出てしまいます。
SCPH-100002台の時には問題なく対戦できたのに〜。
新型SCPH-30000は、CPUが小さくなって処理速度がアップしたとかでSCPH-10000と
のリンクがうまくいかなくなったのかな?
サポートへ電話したら不良品の可能性があるので販売店で交換してくれとのことで販売店へ行って交換しました。
交換したPS2でIリンク対戦すると前よりかましだけどやっぱり途中で通信エラーが出てしまいます。
お店にあった初期型PS2(SCPH-10000)も含めてのテストでは
お店のSCPH-10000+自分のSCPH-10000は正常
今日最初に買ったSCPH-30000+交換したSCPH-30000も正常
お店のSCPH-10000+今日最初に買ったSCPH-30000は通信エラー
自分のSCPH-10000+交換したSCPH-30000前よりかましだけどやっぱり途中で通信エラー
つまり初期型10000に限らず15000も18000と最新版SCPH-30000のIリンクは愛称が悪いと言うか通信エラーが出やすい
チップのサイズが違うから、つまり0.18μと0.25μのPS2では通信エラーが出やすいと言うことではないか

グランツーリスモ3 Iリンク対戦なんか心配
590名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 17:55
>>589
ほう・・・ではやはり新型はパワーアップしているのか。
591名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 18:02
>>582
7は\6@`800だぞ。
11はオンラインだから、10より安くなると思う。課金で儲けるだろうから。
592クサレゲーマー:2001/04/18(水) 18:37
>>45 >>213でガイシュツだがデカイやつ53M
http://www1.sbs.co.kr/games/movie/mpeg/data/ff10640.mpg
593名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 18:38
>>591
11発表時に社長が¥1000〜¥2000ぐらいで出すと経済誌にコメントしてた。
でも今の■の状況を考慮すると・・(;´Д`)ムリダヨ
594名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 18:41
ゲーム画面とキャラCGで顔が違いすぎる(;´Д`)>ユウナ
ずっと前の黒酢ダイエットのCMに出てた人を連想した
595名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 19:10
>>594
そのセリフ、ポリゴンティーダをみたらもう一回言うぞ。
596名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 19:32
592のファイルでかすぎて俺の低性能のパソじゃ処理しきれない。
コマオチしまくり
Celelon 466M
メモリー 64M
597名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 20:01
>>594
吉本多香美?
598名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 21:16
俺もファミ通買った。
7ページの特集だ、天野氏のユウナは結構いい感じ。
ついでに、映画の情報も載っている(坂口氏のインタビュー付き)
599名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 21:31
都会では水曜日に発売なのね。
600名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 22:00
>>599
都会でもほとんど金曜日発売
601名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 22:45
>>584
ちなみに言っとくが俺は任天堂信者じゃないよ
ゲーム自体あんましないしね
つーか敏感に反応するスクウェアヲタキショ過ぎ(ワラワラ
602名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:16
>>601
うるせえっ!
俺は今気が立ってるんだよっ!
あんまりなめた事言ってっと、てめえのパソコン爆発させっぞ!
あー就職決まらん・・・・
603名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:19
>>602
おいおい、落ちつけ。
604名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:25
>>602
気持ちは分からんでもないな・・・
俺も内定とれず、誘い込まれるように今夜も2chに来ている。
10の発売までには内定もらいたいが・・・鬱
605名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:26
>>548
リノアもスコールのこと「キミ」って行ってたぞ
606名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:28
まぁエニックスよりかはマシだろ<価格設定
607名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:39
ダンスパーティーにて
リノア「キミが一番かっこいいね」

た、確かに・・・
ウツダシノウ・・・イヤ、デモユウナタンハチガウンダイ・・・
ソウサ・・・アンナドキュソオンナトイッショニスンジャナイヤイ!
608名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:45
てゆうか自分のこと「ボク」っていう女キャラはよださんかい。
609名無しさん@LV2001 :2001/04/18(水) 23:48
ロリキャラは出ないの?
610名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:50
>>608
それだけは・・・それだけは・・・ヤメロ・・・。
611名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:51
「キミ」と呼ばれるのが好きなのか?
男性諸君は?うざくないか?
612名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:53
つーか、キミって呼んでるのは最初だけだと思うが。
613名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:54
「ってゆーかキミってさぁ‥‥オタク???」
614名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 23:59
>>611
年上の女に呼ばれるとグッとくるものがある
615名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 00:04
>>614
わかるな〜
616名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 00:37
むしろ美人婦警や美人女医に呼ばれたい。

ビーマニのPS2キーボは結構安いくて不信だが、11のために買っとくか。
617ニュース板より速報:2001/04/19(木) 00:44
任天堂、新型ゲーム機発売9月に延期
 任天堂は十八日、七月に予定していた新型の家庭用ゲーム機「ニンテンドーゲームキューブ」の発売を九月十四日に延期すると発表した。生産体制が不十分
で、発売当初に十分な数量が確保できないためとしている。一方で、現在、ゲーム市場で「一人勝ち」状態のソニー・コンピュータエンタテインメントは十八日、新
型「プレイステーション2」をオープン価格で発売した。さらに、今秋にはマイクロソフトが新たに「Xボックス」を投入する計画だけに、任天堂の発売延期は“三つど
もえ”となるゲーム市場の競争に微妙な影響を与えそうだ。

 ソニー勢が優勢に立っている日本のゲーム市場では、今後、任天堂とマイクロソフトが新機種で、どう巻き返しを図るかが大きなポイントになっていた。

 この点について、十八日に記者会見した任天堂の山内溥社長は「ゲーム商戦はクリスマスが重要だ。二か月くらいは延期と言わない」と述べ、強気の見解を
示した。また、業界では「発売が延期されたことで、かえって発売時期に合わせて優秀なソフトが出せる可能性もある」(ソフト開発会社幹部)との見方もある。

 ただ、ソニーの新型機は、通信を使ったゲームが簡単にできるようになるといった魅力がある。さらに、今回の任天堂の出遅れで、ソニーの先行利益はさらに大
きくなると見られ、この結果、現在二割程度に落ち込んでいる任天堂のシェアが一段と低下する懸念も出ている。このため、任天堂側には一段のソフトの充実な
どによる魅力作りも必要になっている。
618名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 01:11
来週の火曜日から コカコーラ と ダイエットコーラの500ペットに
FFXのボトルキャップが付きます。
そんなに数出回らないみたいなんで、欲しい人は頑張ろう。
619名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 01:13
>>618
キャラの?
それだと6種類しかないが・・・
620名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 01:57
ファミ通水曜日に読める場所があるとは。
沖縄なんか火曜日発売なんだぞ。
621名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 02:56
神保町の一部書店とか、ごくごくわずかだけど>水曜発売
となりの秋葉原では金曜の発売日にでている・・・よね?たしか。
神保町は出版社が多く集まっている本の街だから。
本なんかは、発売日の数日前から出ているなあ。これはアキバも同じ。
九州は一般的に土曜・ジャンプ火曜(泣
623名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 08:30

任天堂信者がスクウェア株主の情報を混乱させるため、ガセネタ
を流しているようだな。スクウェアがGC・GBA・X-BOX
に参入することはない。

↓このようなネタに騙されるな
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=987475259

スクウェアの意志→>>64-65

多くの株式掲示板でスクウェアに嫌がらせを行っているのはどうやら
任天堂信者のようだな・・・
「GC・GBA参入」とか・・・うぜぇ
624名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 10:10
>>622
九州でも北九州の小倉駅ではジャンプは月曜日の夕方には
出ていた(今は知らん)。
福岡市じゃほとんど火曜日だと思うけど。
625名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 10:48
すまん、誰か昔のタイトルロゴもってねぇか!?
あっちの方が好きだったのに、保存し損ねた!
あ〜〜〜
626名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 11:06
そういやFFの定番ともいえるロリキャラが出てこんなぁ。
627名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 11:15
>>625
持ってるから、場所さえくれたら上げてやるよ
628名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 11:25
「私、必ずシンを倒します!」

「言うな〜〜〜〜〜〜!!!!」
629クサレゲーマー:2001/04/19(木) 12:08
>>625 >>627
ここはどう?2ちゃんねらーもよく使ってるヨン
http://www.dream-fact.com/lovers/gazou/imgboard.cgi
630名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 12:36
>>626
野村のFFにロリキャラが出たことはないよ
631627:2001/04/19(木) 12:38
>>629の場所に上げたよ
632名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 13:13
>>603
子供キャラを描くのが苦手なんでしょ
んで、一番得意なのは17〜18歳の美形キャラ(藁
ある意味凄い才能だよ。
633旧タイトルロゴ:2001/04/19(木) 13:18
>>631
これだな
http://www.dream-fact.com/lovers/gazou/img-box/img20010419123627.jpg

絶対こっちの方が(・∀・)イイ!
634名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 13:25
>>632
何かにつけて叩くのやめろよ。
さすがに強引すぎるぞ。
635名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 13:30
>>632
それは上層部(「ゲーム」を知らない役員連中)の意向でそうなったんでしょ
とりあえず今「17歳」が話題に登っているから、と。
野村はもっと違った絵が描きたいのだと思うよ。
636名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 13:35
>>635
なんであんたにそんなことがわかるのよ?
大体8のキャラが自分の書きたいキャラだって本人インタビューで言ってたし。
まあ、子供キャラが登場しないだけで批判の材料にする>>632もどうかとは思うが。
637名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 13:38
野村なら専用スレがあるし、ここで話すようなことかな?
638名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 14:00
>>636
「リノアは個人的な趣味で・・・(笑)」
みたいな事言ってたよね、そういえば。
つーかスレ違いなようなのでsage
639名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 17:45
rtsp://altpop.com/stc/rm/dewprismost-1-01.rm
デュープリズム
640名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 22:03
ユフィやセルフィがFFのロリキャラ的ポジションだと思う。
パラサイトイブの野村絵は結構個性的だと思うんだが…。
641625:2001/04/19(木) 22:10
>>627-633
をを! それそれ!!
きっちり頂きました! マジサンクス!!
642kanji:2001/04/19(木) 22:10
ちゅうか、CGと野村絵は結構ギャップがあるからな。当たり前なんだけど。
8のスコールを野村絵で見たときは、誰かわからなかったぞ。
643名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 23:03
>>642
ということは野村が悪いんじゃなくて
CGデザイナーが悪いってことか?
644名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 23:39
>>643
逆。
645名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 23:48
CGはカッコ良いんだが野村の絵はカッコ悪いっていうか、下手。
無駄な線が多いしな。
646名無しさん@LV2001:2001/04/19(木) 23:50
]の野村絵ってどこかにでてましたっけ?
647クサレゲーマー:2001/04/19(木) 23:56
オレの近辺に普段ほとんどゲームやらんが
FFだけはやると言う一般人がいる。
ヤツ曰く
「天野の絵は気持ち悪い、7以降の絵の方が良い」という。
天野絵の良さは分からんのだろうか?
648名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 00:06
普通天野の良さをわかるほうがおかしい。
ピカソと同じ
649名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 00:16
天野ファンだが、8のイメージイラストだけしか知らなければ
気持ち悪いとかいわれても仕方ないと思う。
9で少しましになったかな。10のイメージイラストはどうなるんだろう。
つか天野画伯にあのとっぴょーしもないキャラをそのまま描いては
ほしくないというのが正直なところなんだが。スレ違いのためsageるわ。
650名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 01:13
天野さんってキャラのイメージを創っているというより、世界観を作っているって
感じだな。
651名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 01:43
登場キャラはやっぱり北瀬の趣味だろ?
コスチュームとか。
652名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 01:51
>>651
いやアートディレクターの直良だと思う。
653名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 02:23
今度のFFて8みたいに装備品武器だけなのか?
654名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 02:35
夕菜様の那岐節
楽しみに待たせていただきますね (右下のセーラー服の女のコに注目)
http://media.dailyradar.com/images/sony/ffxshots/0417final19.jpg

夕菜:君の坐那留神土は
   きっと 何処かに在ると思う。
http://media.dailyradar.com/images/sony/ffxshots/0417final20.jpg
655UNKO:2001/04/20(金) 03:51
うんこなぁ・・
ユウナうんこなぁ・・・くっさっ!!
656名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 04:22
ハミ通とかでも引き合いに出されるのはやっぱ8なんだよね。
9が奇妙に思えてきて面白かった、そんだけ。
657名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 04:27
9って何故か印象にのこらないよね。
何でだろ?
658名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 05:29
>>657
いろんな意味で中途半端だからだと思う。
8は糞だけどインパクトはあった。
659名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 06:02
ティーダはなんかの女プロレスラーに見える。きもい。
660名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 06:44
画面に映るティーダ、短パンで上半身ジャヶ羽織ってはだけてて
ひと昔前の光ゲンジの諸星に見えてしまう・・・・。

宇津だ志乃右・・・・。
661名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 06:54
ティーダもゆうなもどっかで見たことのある芸能人っぽいツラ
ドラマじゃねえんだからよ・・・・・・
あんなんで感情移入できるか!
662名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 07:51
>>658
>>661

任天堂信者死ね!!

663名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 10:22
>>659
>>660
>>661
お前ら、思い込み激しすぎる。無理矢理誰かに似せようとしてるだろ
664名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 10:36
>>663
確かにあそこまで現実的な顔立ちだと似ている芸能人ぐらい探せば出てくるだろうね。
狙ってなくても。
まあ極端にそっくりなキャラはいないな。
665名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 11:59
ファミ通のゲームショウアンケートの
「実際によかったゲーム」で
2位に10倍の差をつけて一位だったよ、FF10。
666名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 15:39
や、無理に似せようとじゃなくて
ホントに一瞬昔のジャニーズ見え・・・・・・

まあいいか・・・
消えます・・・
667名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 15:50
FFはインパクトがでかいからな。
そういう手のアンケートでは首位に来るだろうな。
ただ、RPGだし、長期間プレイするわけだから、実際にやらないと
なんとも言えないだろうなぁ。
668名無しさん@LV2001 :2001/04/20(金) 15:55
>>665
行く前に期待していたブース、実際よかったブース、期待はずれだったブース
プロからみてすごかったソフト、やってみて面白かったソフト、
面白くなかったソフト、今後期待できるソフトメーカー・・・
など、よい点でも悪い点でも、すべてFF10ないしはスクウェアがTOPだったな。
669名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 15:57
ティーダにしろユウナにしろ、いろんな芸能人に似ていると言われているが
比べられた芸能人同士は似ていない。
670名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 16:25
>>665
2位はなんだったの?
671名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 16:30
>>669
ユウナ≒飯島
ユウナ≒奥菜
ユウナ≒渡辺真理

しかし飯島≠奥菜≠渡辺真理
ってか?納得。
672名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 16:33
>>670
GT3
673知念の目と目の間は何cm?:2001/04/20(金) 16:36
>>671
全部似てない。
674名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 16:39
>>673
そだね
675名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 16:41
>>671
ユウナ≒飯島(元デザイン)
ユウナ≒奥菜(ムービー)
ユウナ≒渡辺真理(ポリゴン)

だな。
676名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 16:43
673=674
677名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 17:08
>>676
んなわけない
678知念の目と目の間は何cm?:2001/04/20(金) 17:33
スコールがガクトに似てるってのは納得だけど、他の説は理解できん…。
679名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 18:53
何とか粗探しをしてどんなに小さなことも叩きのめす
マスコミと同じだね
680????:2001/04/20(金) 19:02
ゆーな = 深水 藍
681名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 19:39
(ファミ通より)
<期待していたゲーム>
FF10(1096)@`MGS2(138)@`モンスターファーム(133)@`GT3(132)@`AC4(52)
<実際に良かったゲーム>
FF10(1096)@`GT3(114)@`AC4(81)@`MGS2(78)@`風のクロノア2(50)
<期待はずれだったゲーム>
FF10(112)@`モンスターファーム(30)@`CAPCOMvsSNK(13)@`パワプロ8(11)@`MGS2(11)
<プロの目から見て出来の良かったゲーム>
FF10(36)@`GT3(9)@`MGS2(8)@`AC4(7)@`SILENT HILL2(5)
682名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 19:49
683名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 20:09
>>678
FF8が発売された頃のガクトって今みたい感じじゃなかったような。
684名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 23:00
sage
685名無しさん@LV2001:2001/04/20(金) 23:14
誰か今日の読売夕刊見たやついないか?
ルイ・ヴィトンの広告があるんだけど、
モデルが着てる服、ユウナの服に少し似ているんだよ。
野村もちょっとは服の勉強してりゃ、あのぐらい服かっこよくなってたたかも。
12もデザインするか知らないけど、服の勉強だけはもっとして欲しい。
686名無しのエリー:2001/04/21(土) 01:07
ファミ通でイフリート召還してる写真があった。
ユウナとイフリートの後ろにティーダ含めいろんなキャラが立ってたけど
アレ全部パーティーキャラ?
なんか「出番を待ってる」みたいな感じがしてちょっとワラタ。
でも普通に道端でみんなで戦ってる雰囲気は良く出てると思う。
画面あらためて見てもやっぱ綺麗だわ。
687名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 01:12
10の魔法てどうやっておぼえるの?
買うの?
LVUPで
まさかドロー?
688ダウ:2001/04/21(土) 01:16
ATBを止めたトコはすごく評価できる。

「ATBがあるからFF」ではなく、「FFだからFF」という自信の表れだね。
これはちょっと他の中小タイトルじゃ真似できないよ。
苦労してひねり出したほかのゲームとの違いを必死にアイデンティティにしているヤツラが可哀想だね。
689Name_Not_Found:2001/04/21(土) 01:16
ドローだけは嫌ーーーーーーーーーー!!!
690名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 01:18
まさか魔法本当にドローじゃないよな?
691名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 01:19
ドローだったら泣ける
692名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 01:20
693名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 01:24
>>686
http://ps2media.ign.com/media/previews/image/ffx/finalfantasyx_3.jpg
↑これだな。これは戦闘画面ではないだろ。多分イベントのワンシーンかと。
>>687
MPがあるからドローじゃないだろ。
それに「ドロー」コマンドもないし。
694名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 01:34
魔法入手方法はまだ秘密なの?
695名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 01:37
ヒ・ミ・ツ♪
696名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 02:18
>>692 新しい召喚獣だ!
697名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 07:33
>>696
ではこの新しい召喚獣の能力を教えてくだされ。
698名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 07:55
もっと面白いネタ振れ。
699名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 07:56
10は、魔法は誰でも当たり前のように使えるって聞いたよ。
700名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 08:00
>>679
同意だが、>>688のように無理やり賞賛する信者も痛いと思う
701名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 08:08
今回、ヘイストがかかったキャラは倍速で動くらしいね。
てことは、クロノクロスの高速モードみたいなのが入ってる可能性は高いね。
702UNKO:2001/04/21(土) 08:20
うんことか出てくるかな。
703クサレゲーマー:2001/04/21(土) 09:55
新キャラ?
来週から始まるコカのキャンペーン(フィギア)に2体ほどあったけど。
えっとね、リュック?(たぶん女)と、名前忘れた(人間か獣か分からん)
ってのがあったよ。
今のところ判明してるのとあわせて7人。あと1人は分からん。
704ファミ通より:2001/04/21(土) 13:51
ザナルカンド:

幻の都という意味、
ユウナが「キミのザナルカンドはきっとどこかにあると思われ」
と言っている事から7の約束の地のような抽象的な存在と考えられる。

ナギ節(せつ):

シンは周期的に現れ、そのたびに世界を破壊していくが、
シンが現れない一時の平和な状態をナギ節と呼ぶ
705名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 14:09
>>704
ナギ節の説明ちょっと不足してない?
召喚士にシンが倒されて復活するまでのあいだがナギ節でしょ。
706名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 14:10
んでシンってなんのこと?
707マジレス:2001/04/21(土) 15:13
>>706
シンというのは現れるたび世界を破壊する。
ヒンドゥー教の破壊神のような存在。
シンに殺された生物は魔物と化す。
それを防ぐためには召喚士による「異界送り」で成仏?させなければならない。
シンを倒せるのは召喚士の究極召喚のみ。
倒してもいつかは必ず復活する。
ユウナの台詞に「シンは人間に課せられた罰なのかも知れない」というのがあった。
周期的に訪れるところも、人間への罰という事も、台風、火山の爆発などの自然災害に近い存在か?
人間にとっては敵であっても、畏怖されているのであろう。少なくとも絶対悪という存在ではない。
708名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 15:16
>ヒンドゥー教の破壊神のような存在。
誰がそんなこと言ったんだ?
709名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 15:17
>>707
今回は設定が妙な方向に凝ってなくていいね。
わかりやすい。
710名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 15:18
>>708
もちろんそういう記述はないが、
似たような存在という事。
711名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 15:20
>>707
今回はファンタジーの世界だからね
712名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 15:23
ファミ通の画面写真の
「ユウナ様が異界送りを(以下略)」の写真すげえ綺麗だった。
ホントにあれがポリゴンなのか・・・?
713名無しさま:2001/04/21(土) 15:27
ジャンプの合併号をフライングゲット。
発売日前日に届くプレゼントが5000名にだとよ。
714名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 15:32
>>713
それって馬鹿だよな。
1日でも早くやりたいって奴は絶対予約するだろうに。
715名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 15:43
まあ品切れで買えないなんてことはないだろう
9も予約無しで買えたし・・・
でも予約特典はあるだろうな
716名無しさま:2001/04/21(土) 15:48
>>714
前日に手に入れることに意義が・・・あるわけねぇか。
717名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 15:54
夕菜様の那岐節
楽しみに待たせていただきますね (右下のセーラー服の女のコに注目)
http://media.dailyradar.com/images/sony/ffxshots/0417final19.jpg

ユウナは究極魔法を唱えられる召喚士の一族の末裔のため、シンを封印しなければ
ならない宿命を背負っている。ティーダはユウナに恋する一般人に過ぎない。
ティーダは特別な存在であるユウナとの距離に苦しんでゆく。
甘くもほろ苦い恋愛を描いた青春ラブストーリー。
718名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 15:58
>>715
予約特典はブリッツボール形のビーチボールなのに1000モンゴリアン
719名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 15:59
>>717
ユウナ=リディア
テーダ=エッジ

のような関係?
720名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 16:03
ってかFF9っぽいやん
721名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 16:15
水を中心とした世界ってとこがFF3っぽい(テーマ曲も)
システムはFF4のような魔法の詠唱時間があったりする。
4、6、9のようにキャラに個性がある。
FF8のようなリアル系のグラフィック(頭身はすこし低いか)

けっこう良いとこ取りだったりする
722名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 16:19
>>721
FF信者ウザイ
723名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 16:23
今回は格闘家タイプのキャラがいないね
724名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 16:25
そういや「格闘」コマンド持ってる奴いないな
新キャラにいるのかもしれないけど。
725名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 16:29
ワッカはいらないな
ブリッツボールで攻撃なんて・・・
もっと弓とか斧とか出せやゴラァ!
726名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 16:31
>>725
同意
727名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 16:44
テーダ:剣
ユウナ:錫杖
キマリ:槍
ゾレン:ナイフ
ルールー:モーグリ
ワッカ:ブリッツボール

良く考えたら問題なのは下の2人だけだった
728名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 16:46
とにかくキャラごとに使用武器が限定されるのはどうもね・・・
ナイフならみんな使えるだろうし・・・
729名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 16:53
思うに魔法はLVで覚えるんでなかろうか。
だったら萌え〜
730名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 17:03

画像はこちら
>>543-544

動画は
>>2 >>49
731名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 17:16
ブリッツボール使えるよね。
http://takazin.wf.alpha-g.ne.jp/ffspc15.htm
732名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 17:19
>>717
アイドルとして成功していく彼女と平凡な主人公の青春恋愛ものをパクってそうだな。
733名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 17:20
ラヴパラメータ萌え〜♪
734名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 17:24
FFは昔から訳のわからん物を武器に使わない?
IVあたりからいや、IIIからかも?
735名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 17:39
>>734
釘バット(byFF7)とか
736名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 17:52
>>717

ティーダは水と どーたらこーたらの特殊能力持つ特別な人間
737名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 17:58
FF10の50Mくらいある動画なんだけどダウンロードしたは良いんだけど再生すると
処理し切れなくてコマ落ちしちゃうんだよ
こういう場合CPUとメモリーどっちに依存するの?
どっちアップグレードしたほうが良いの?
738なまえをいれてください:2001/04/21(土) 19:28
戦闘音楽のMIDIをアプしてるとこはないか?
何か今回良さげ。
(イフリート召喚のムービーから少し流れるのを推測してだが)
739名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 19:30
>>735
ああゆうお遊びみたいなのを一つの種類に一個や二個いれるんならいいけど
本(III)とか竪琴(III、IV、V)さらにはギャンブルとかメガホンとかは正直「え〜!?」
って思う。
740名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 19:45
またラブストーリーなのか(;´Д`)
741名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 19:47
>>737
FFT総合スレにマルチポストしてたろ。そっちにレスついてたぞ。
742名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 19:54
>>727
ルールーならまだいいじゃん。
ウーマロなんて味方だぜ!?
743名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 19:58
>>717
クサッ
744知念の目と目の間は何cm? :2001/04/21(土) 20:02
>>731
吹き出したよ。参った。

モーグリが武器ってどうやって武器強化するんだ?
ボールの方は鉄球とかだろうけど。
745名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 20:07
>>731
<ペットショップ>
モグオ 100ギル
モグミ 200ギル
とか…?
746名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 20:48
いやいや・・・・・FF8みたく・・・

改造・・・。
747知念の目と目の間は何cm? :2001/04/21(土) 21:44
モーグリ整形すんのか!
748名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 22:43
雑誌ではユウナばっかり取り上げられているけど大丈夫かな
影の薄い主人公になりませんように…
749名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 22:49
あいつはあいつで目立ってるだろ。変に
750名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 22:53
ていうか、ユウナのほうが主人公っぽいね。
∀ガンダムにおけるキエルとディアナみたいな。
751名無しさん@LV2001:2001/04/21(土) 23:41
∀おもしろかったなあ。
FF9のシドのヒゲは∀のパクリ?
752688:2001/04/22(日) 00:06
>>700
おいおい、俺はFFのチャームポイントだと思われたATBを切り捨てたから、その度胸を評価したんだぜ。
それが面白さにつながるかどうかはまだ和姦ねーよ。
753名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 00:53
ルールーは基本的に黒魔法で攻撃。打撃攻撃は、ほとんどする必要ないと思う。
攻撃の仕方は、オウガバトルのドールマスターみたいな感じ。
754名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 01:26
右上のウィンドウが気になるね。
755名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 01:32
ただの順番じゃん>754
756名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:07
>>754
そう。攻撃順だよ。
しかも、大魔法を使ったり、ヘイストをかける事で順序が変化するのさ。
凄いだろ?
757754:2001/04/22(日) 02:12
CTのパクリってのは本当なのか。
まあATBよかマシか。
758名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:13
CTって何?
759名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:15
>>756
なにが?
760名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:18
ユウナは脱ぐってよ
761名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:24
8みたいに武器しか買えないのか?
そうだったら欝
762名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:25
>>761
テーダの小手に秘密が有るそうな
763名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:25
防具やアクセサリなどを集めるのがたのしいのだが
764名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:26
武器もアイテム合成でてつくりそう。
欝・・・
765名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:28
762>
あの小手て水を固定化する為の道具じゃなかった?
766名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:32
>>762
モンスターの魂を吸収してパワーアップします
767名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:41
天野喜孝のユウナはええなあ〜
凄く色っぽいよ。
ハァハァできんが。
768名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:41
769名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:43
シンはユウナの兄でした
770名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:55
ケンシロウ!俺はお前の手では死なん!
俺は……さらばだ、ケンシロウ!

シンを倒しました…
771名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:57
やっとこさシンを倒したと思ったらあと5人いました。
シンは始まりに過ぎません。
772名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 02:59
更にラスボスには5人の部下がいるのか…
773名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 03:06
ラスボスを倒したら
海を越えて修羅の国に行けるようになります
774名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 03:09
>>765小手で固定。。
775名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 03:10
 
776名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 03:10
>>774
面白くない。
スレの流れ読め。
777名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 03:15

      人    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (´∀`)< hahahahhahhahah
      ̄ ̄   \__________
778名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 03:16
>>777
スリー7おめでとう。
779名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 03:21


      人    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (´∀`)< ありがとうモナー>>778
      ̄ ̄   \__________
780名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 04:13
POLのFF10のTOPページのデザインがいつのまにか変わってる。
CHARACTOR@`WORLD@`SYSTEM@`MOVIES@`…@`STAFF
MOVIESとSTAFFの間は「〜LOAD」って書いてるんだ?見にくい。
www.playonline.com/ff10/index.html
781名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 04:33
あげ
782名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 05:50
>>780
DOWNでしょ
783名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 12:47
装備変えを絵に反映するのは楽しい、とかって前にファミ通で言ってませんでした?
あと今週のファミ通、バージ寺院とビサイド島の内容が逆だった。
784名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 14:29
FFの昔からのウリとして、装備した武器によってグラフィックが変わる、
というのがある。それだけは絶対に守って欲しいと思う。
785名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 14:30
今回は服装等も変わる・・・のか?
786名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 14:35
ティーダが全身にダイヤ製の鎧、兜、小手を身につける…
あり得ない。
もし過去のFFがリメイクされたとしてもそこまではやって欲しくは
ない。鎧の色が変わる程度なら良いが。
787名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 14:37
>>785
ミネルバビスチェ復活きぼん
788名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 14:37
>>787
海より深く同意!!
789名無しのエリー:2001/04/22(日) 14:46
ユウナにミネルバビスチェ!?
790名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 14:47
コマネチ!!
791名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 14:48
ミネルバビスチェをずっと
ミネル=バビスチェと読んでいた俺は逝って良しですか?
792名無しさん:2001/04/22(日) 14:51
>>787
夢だよなそれ。
793名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 14:52
それならいっそ体に何もつけない状態も再現キボーン。
794名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 14:56
>>793
駄目駄目。見えそうで見えないところに美学があるのだよ
795名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 15:00
じゃあ、とりあえずミネルバビスチェは採用という事で…
796名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 15:00
で、ミネルバビスチェってどういう意味?
797名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 15:01
ミネルバが着てたビスチェってことでしょ多分。
798名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 15:01
ミネルバ(女王)のビスチェ(下着の一種)
って事だろ?多分。
799名無しのエリー:2001/04/22(日) 15:05
何であんな防具(ミネルバ〜)が強いんだろう(゚д゚;)
800名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 15:06
>>795
ミネルバって誰ですか?
801名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 15:07
女王を守る為の防具であるので、特殊な魔法が込められているのでしょう。
例えば、ガードしていない部分でも魔法の壁が張られていたり。
802名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 15:42
ガードしていない部分‥‥‥
803名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 15:45
>>800
ローマ神話の戦女神。
ギリシャ神話でのアテナにあたる(うろ覚え)
804飲む打つ買うさん:2001/04/22(日) 15:47
キャラを回転させて下から見ると
茂みまで再現されてるようです。
805名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 16:33
ティーダの短パンの隙間から・・・・
806名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 16:49
>>803
ありがとうございました。
807名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 17:19
次のスレのタイトルには、何がふさわしいのか?
808名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 17:22
もう次か。ハエーな
809スラッシュさん@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 17:25
>>807
7月19日発売!〜FF10スレッド・その8
810名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 19:54
FF10キャラのコカコーラのCMって今年は流れるの?
811名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 20:16
812名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 21:04
ユウナたんに腋毛があれば萌えるんだけどなぁ。
なんで剃ってあるんだよ、まったく・・・。
メタルギアソリッド2を見習え。
せめて剃り跡を表現しろ。
813名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 21:22
814名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 21:51
コカ・コーラのおまけって色がついてないんだね(鬱
815名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 22:00
わき毛も捨てたもんじゃないわね(藁

>>814
んなわけねーだろ
816名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 22:14
>>815
いや、前回同様付いてないバージョンもあるはず。
817名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 22:18
いやって、それじゃ814の語調とは違うじゃん
818名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 23:05
>>817
だって814の人とは別人だもん。
819名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 23:07
今回、久しぶりにマ○○○カ○○が再登場するそうです
820名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 23:08
そんな気もしたけど、いやそうじゃなくて
814に対する815のつっこみを否定する書き込みではないじゃん
俺は815とは別人
あーややこしいっ
821名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 23:08
マイマイカブリ
822名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 23:31
ギルガメッシュは出るだろうか。
823名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 23:35
ちなみに、映画のシドはこんな感じですね。
http://www.rottentomatoes.com/movie-10000044/gallery.php?page=7&size=hires
http://www.rottentomatoes.com/movie-10000044/gallery.php?page=10&size=hires
シドのスペルがいつもと違いますね。
824名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 23:39
>>803
ミネルバってギリシャ神話ではアルテミスじゃなかったっけ・・・
月と狩りの女神、ついでに処女神
825803:2001/04/23(月) 00:09
>>824
アルテミスはローマ神話でのダイアナにあたります。
826名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 01:19
827名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 01:32
スゲー、どこまで作りこんでであるんだ?
きっと小萬湖まで作っているんだよな。
そこまでやらないと股間の微妙な膨らみみたいなものを
シュミュレート出来ないもんな。
828名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 02:59
FF7とかFFムービーとか見てて思ったんだが、
バリバリの正統派SFのRPGを作ればいいのに。
FFでやると色々制限があるだろうから新作タイトルとして。
勘違いしてゼノギアスみたいなもん作られたら洒落にならんが…。
829824:2001/04/23(月) 03:10
>>825
あっそうだったね。ありがと。
(ダイアナ元妃とか今でもよく名前に付けられるね。)
じゃアテナで間違いないと思う。戦う系のメジャーな女神ってこの二人くらいだから。

6の基礎知識編みてみたけれど、イラストは下着みたいなもんじゃなかったよ。
マントにブーツまでついている。
830名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 03:36
アルテミスたん・・・(;´Д`)ハァハァ
831名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 09:20
こいつが結局ロリキャラなのか?リュック。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8880210
832名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 09:30
>>831
こいつはあのゲームショウにでた奴だね。Tバックの・・
833名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 10:14
アーロンは刀が武器の素浪人タイプのようだね。
834名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 10:20
ティーダの最強武器がエクスカリバーで
アーロンのが正宗だといいな・・・
835名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 10:31
北瀬・野島・野村班でのエクスカリバーの扱いは酷い。
7はナイツオブラウンドの最後のトドメがエクスカリバーらしい。
8ではギルガメッシュがランダムで使用。
9で漸くまともな地位に戻ったんだが(最強の隠し武器エクスカリバー2も出たし)・・・。
今回はどうなる?
836名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 10:42
エクスカリバーって1の頃からナンバー1ではなかったよ。
唯一ナンバーワンだったのはFF外伝・聖剣伝説の時くらいか…。
それにエクスカリバーってもろ中世的なイメージの武器だから
7や8ではあまり目立っていなかったのでは。
837名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 11:02
今回もアルテマウェポンが最強武器でしょう。
個人的にはそれでいい。
838名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 11:27
アーロンって変な気孔使いそう。それより新スレ
839名無しさん@LV2001 :2001/04/23(月) 12:32
>>832
でも衣装が違う。TGS体験版とは変えたのかな?
というかリュックとユウナって性格合わなそう。
840名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 13:18
841名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 14:56
アーロンってブレスオブファイヤ4に出てた犬剣士とキャラが被る。
842名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 15:16
アーロンって何だ?サメか?
843名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 15:58
とらいがん
844名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 17:47
むげにんの偽一
845名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 18:18
でも8に比べたら
キャラに個性あっておもしろそう。(外見だけかもだけど・・・)
846名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 19:30
>>840100円とかで落札されてもあんまり特じゃないような気がする…
847知念の目と目の間は何cm? :2001/04/23(月) 19:52
確かにトライガンっぽい>アーロン

それよりリュック?、こいつユフィと被ってない?
848名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 19:56
>>847
たしかにユフィと服が似てる>リュック
というか他のキャラに比べ、リュックだけ普通の格好だな。
849名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 20:08
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c4468418
シーモア。なんだこいつ?
ポジション的にはセフィロス、サイファー、クジャか?
850名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 20:09
10はコスプレーヤー泣かせだね
851名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 20:11
デビルマン・・・
852名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 20:11
>>849
そんなとこだろうね。
俺も最初クジャっぽいと思った。
853名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 20:13
リュックか…
流石にTバック&フロントは教育上マズイと思ったんだろうな…
854名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 20:19
>>853
あれは下に肌色の服着てたんだけどね。
855名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 20:21
ワッカいらね〜(w
前から思ってたけどフィギュアの写真見て再確認。
856名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 20:29
>>855
美形キャラばかりじゃなくて良いじゃないか。ああいうのがいても。
857名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 20:36
幽霊みたいな女は嫌ー
858名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 20:40
ルールー姐さんのことか?
859名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 20:43
乳キャラは必須
860名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 22:16
フィギュアで、なんかワッカ「ごはん大盛り!」って感じ
あの笑顔がまたね・・・
861名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 22:24
>>849
あの頭身でこんなのやられてもな。
862名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 22:28
900近いので引越しを。
新スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=988032184
863名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 22:30
ワッカって何歳だ?17歳とかだったらどうする?
864名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 22:32
>>863
このスレは引越したから、続きは>>862のリンク先でお願い。
865名無しさん@LV2001

**ディスク7は終了しました。ディスク8に入れ替えてください**

<ディスクカバーが開いています>