DQ最強のボス決定戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@LV2001
最弱がエスタークってのは なんとなく分かるが
最強って一体誰よ?
2名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 11:09
ゾーマ。あれだけは違う。

ということで、結論が出たので


============終 了=============
3名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 11:12
>>1
いや最弱はピサロの手先だろ。ってそう言うことじゃないか…
じゃあムドーが最弱に一票。シナリオ上のインパクトはかなり上の方だが…
4名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 11:14
最強はゾーマに異存なし。見た目にも強そうだし、人間形というのも良い。
後の化け物状態のラスボスより威厳もあるし。
最弱はムドーかな。
5名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 11:18
ダークドレアムとかのがよっぽど強いにょ
6名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 11:19
結論でたから終わりましょう。

============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
============終 了=============
7名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 11:28
ゲマ(ボブルの塔)最強説の支持者も多かろう
8名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 11:31
>>3
ムドーはシナリオ上のインパクトもそんなに無いのだが。
最弱はハーゴンに、最強はやっぱりゾーマにそれぞれ一票。
9デブキン2世:2001/04/05(木) 11:33
ぼくドラえもん
10名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 11:41
竜王が弱い
11名無しさん@LV2001 :2001/04/05(木) 11:50
竜王は強いぞ 変身するし
12名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 14:05
最強はダークドレアムでしょう。
ドラクエ次元最強の生物だし。
13名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 14:33
神様だな
14(*:2001/04/05(木) 18:02
竜王がオルデゴミーラと戦ったら一撃で負けるだろう
15名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 18:03
俺。
16名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 18:09
アルテマウェポン。
オルゴデミーラなんて1ターンで殺しちゃうと思う。
17えみゅでプレイ中:2001/04/05(木) 18:33
ゾーマ倒せねーよ〜今LV34なんだがみんないくつ位で倒した?
1817:2001/04/05(木) 18:36
あ、間違えたLV43っス。
19名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 18:39
竜王はHP300ないからね。
ジゴスパークあたりで即死だな。
20名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 18:43
>>16
オメガだろ?
21名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 19:23
こんなページ死ね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 19:29
lv50〜60あれば、般若の面装備で勇者一人で倒せる
23名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 19:29
>>21

じゃあ来んなよ
この真性厨房が。
こんなクソスレたててんじゃねー
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=986464541&ls=50
24名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 19:41
デスタムアー最弱。マダンテ1発でKO。
25名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 19:42
>>19
数字の話じゃなくて相対的な強さで判断した方がいいかもな。
それでも竜王は弱いけど。
26名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 19:54
>>22
光のたまがあれば、ね。
27名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 19:56
ゾーマ
28名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 19:59
ジャバウォック
29名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 20:02
少しはずれて

ミストバーン(真バーン形態)=ゾーマ様

くらいと思われ。
30名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 20:19
こんなぺーーじしね2 べろべろーーーーーーだ
31名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 20:20
春厨房(・∀・)
32名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 20:43
こんなぺーーじしね3 おめーら おたくだろ
33名無しさん@遊び人:2001/04/05(木) 22:21
オルゴ・デミーラは果たして歴代魔王と比して強いだろうか?弱いだろうか?
インパクトは一番だと思うが。
34名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 23:31
>20
そんなにインパクト強かったか?俺にとってゾーマの登場の方が衝撃的だった。
なんせトランペット吹こうとした兵士達が突然ズガン、ズガン、ズガン、と
一人一人葬り去られていったからな。異世界の住民をああも簡単に殺す事が
できるとは恐るべしゾーマ。
3534:2001/04/05(木) 23:32
>33だったスマソ。
36名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 23:55
ハァゴン=竜王(変身前)
くらいかな
37名無し戦隊ナノレンジャー!:2001/04/06(金) 00:57
関係無いけどFF系とDQ系のボスならどっちが強いんだろ
38名無しさん@LV2001:2001/04/06(金) 00:59
自分はヘルクラウダーが一番だと思われ
39名無しさん@LV2001:2001/04/06(金) 01:03
関係ない
40名無しさん@LV2001:2001/04/06(金) 01:07
>>37
別にFFがDQより上とか言ってる訳じゃないが、どうみても宇宙的
規模の攻撃をするFFのラスボスの方が強いのでは。波動砲とか食らったら
例えゾーマ様でも跡形も無く吹っ飛ぶのでは…。

悟空とキン肉マンの強さを比べるようなものだ。
41名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 09:09
/
42名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 19:59
ダークドレアム>=ゾーマ>シドー>エスターク>竜王
>>>>>>>>>>ミルドラース、デスタムーア、オルゴ・デミーラ
>バラモス>デスピサロ>>>ハーゴン、竜王(変身前)>>>ムドー

あと、個人的に好きなデュランはバラモスより上くらい。
43名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:03
シドーが最強だよ。
44名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:05
ジャミラス…アクバー…グラコス…
45名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:07
俺もシドーが強いと思う
46名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 20:56
ゾーマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ピカチュウ>サトシ
47名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 21:20
ゾーマ=リノア>>>>>>>>>シドー>>>>46>>>パックマン>ライチュウ>>>>>>>ユウナ
48名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:18
>>42
おおむね同意だけど俺の意見

ダークドレアム>=ゾーマ、シドー>エスターク>>竜王 、神竜、神様
>>>>>>>>>>デスタムーア>>ミルドラース、オルゴ・デミーラ
>デュラン>バラモス>デスピサロ>>>ベリアル、アトラス
>ハーゴン、バズズ、竜王(変身前)
>>>アクバー>ムドー 、ジャミラス、グラコス

49名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:18
FC版のシドーが最強でしょう。
MPが無限な上に、掟破りのベホマを使う。
あと、パルプンテ使うと逃げ出すこともある。
知ってた?
50名無しさん@LV2001:2001/04/16(月) 23:28
ブオーンて強くない?
51名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:12
竜王はゾーマの化身にしてそれよりはるかに強大という設定だからなあ。
その辺もふまえて、俺の意見。

ダークドレアム>デスタムーア>シドー=神竜>エスターク>竜王
>ゾーマ>ミルドラース>デスピサロ>バラモス>デュラン
>ムドー=ジャミラス=グラコス=アクバー>ハーゴン>イブール

こんなところかな。
わりと、個性的なランキングになったように思う。
異論反論多そうだ。(w
52名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:23
>>51
>竜王はゾーマの化身にしてそれよりはるかに強大という設定だからなあ

その設定はどこから来たん?
個人の妄想なら却下
53名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:26
ダークドレアムって何のボスだ?
54名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:27
つーか、なぜ皆エスタークがデスピサロの上なんだ?
エスタークは進化の秘法の中途半端使用
デスピサロが完全体だろ。
エスタークは5じゃなくて4が基本だろ?
55名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:33
ダークドレアム>>>>>神様≧神竜>デスタムーア>ゾーマ>エスターク
>デスピサロ>ミルドラース>オルゴデミーラ>シドー>竜王>バラモス
≧ムドー≧デュラン
って感じかな、竜王とかシドーは明らかに、ゾーマ時代の魔法を知らないので弱いと思う
56名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:35
和田アキ子だと思う。
57名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 01:37
ダークドレアムって何もの?
5851:2001/04/17(火) 01:45
>>52
1のストーリーだが。
確か、こんな感じだったはずだと思うぞ。

>>53, >>57
パルプンテで呼び出される恐ろしい魔物のこと。
6の隠しダンジョンにて戦うことが可能。
パルプンテといえば、笑う魔人と白竜は何者だろう?
59ななし:2001/04/17(火) 02:08
>>50
私もブオーンがなかなか倒せなくて苦労しました!
60名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 02:13
>>59
書き込みがないせいでお前のブォーン話をずっと見る羽目に。
61無党派さん:2001/04/17(火) 02:13
バルザック
62名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 07:51
シドー>ダークドレアム=ゾーマ>>神様=エスターク(5)
>>>>>>>>神竜>=竜王 >デスタムーア>
>デスピサロ=デュラン>オルゴデミーラ>ミルドラース>バラモス
>>ハーゴン>エビルプリースト>ムドー>ブオーン

 どうしてもミルド、デスタ、オルゴの評価は低くなるなあ。
 威厳がないもん。
 デスピサロは好きだけど強さはこのくらいだと思う。
63名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 08:01
デスピサロって、あそこまで辿り付くレベルだと、楽勝で勝てるんだけど。
あれで死んだ人っているのかな?
64名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 08:27
これ、単に「好きな順」に並べ替えたら違う形になるんだろうな。
65名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 11:19
>>51
ゾーマの化身・・・何それ?

竜王は、3に出てきた神の化身・竜の女王の子供だよ。
66名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 11:20
>>58
パルプンテの「とてつもなくおそろしいもの」がダークドレアム?
そんな話聞いたことがないぞ。
6751:2001/04/17(火) 11:27
>>65
だから、1のストーリーがそうなってるんだって。(確か)
ゾーマの邪悪な遺志でも宿ったんだろ、竜王に。
68名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 11:31
>>67
どこにもそんなことは書かれていないぞ・・・

何かの設定本では、竜王はシドーに育てられたことになっているらしい。
あくまで設定本の話だが。
6951にバシルーラ:2001/04/17(火) 11:57
>>51 >>68
だからその1のストーリーって何だよ。

DQ世界観では、ダークドレアム。
ゲームして強かったと感じたのは、シドー。
でも、俺はゾーマに一票。
7051:2001/04/17(火) 12:25
どこに書いてあったってマニュアルだけど。
まあ、うろ覚えで曖昧な記憶ではあるが。
71名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 12:49
>>70
マニュアルにそんなことが書いてあるわけないぞ・・・
貴方には未来が見えたのか?
72名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 13:01
例えば、62の図にマスタードラゴン(神)をいれてみたらどうなるか。
7351:2001/04/17(火) 13:37
勿論、ゾーマなんて書いてあるわけないだろう。
「勇者ロトが倒した魔王の化身竜王」とか、そんなことが書いてあったんだよ。
ロトが倒した魔王=ゾーマだろう?
74某サイトより転載:2001/04/17(火) 13:50
 古のアレフガルドは閉ざされた闇の地、絶望が支配する国であった。しか
しある時、伝説の勇者ロトが、神より授かりし光の玉をもって闇の魔王を倒
し、邪悪な魔物を大地に封印した。この時より、永き平和がこの地に訪れた
という。
 だが、時は移ってラルス16世の治世。いずこよりか現れた悪魔の化身・
竜王が、代々アレフガルド王家の手にあった光の玉を奪い、闇に閉ざしてし
まったのである。
 魔物たちの封印は解かれ、世は再び邪悪と混迷へと向かった。
 その後、国の行末を憂えた多くの男達が、竜王に戦いを挑んだ。しかし、
いずれも悲惨な結果を迎えるばかりであった……。
 そんなある時、一人の予言者は言った。「やがてこの地に、ロトの血を引
く者が現れる。その者こそが竜王を滅ぼすであろう。」
 そして数年の後、予言の通りその若者は現れた。昔日の勇者の血を引く
“新たなる勇者”が、打倒竜王に向け、今旅立つ……!

                       ドラゴンクエスト公式ガイドブックより
7551:2001/04/17(火) 13:58
なるほど。魔王(=ゾーマ)の化身とはどこにも書いてないね。記憶違いだったか。
それじゃあ、負けを認めよう。

それを踏まえて、>>51を書き直すと‥‥‥竜王とゾーマを入れ替えたような感じかな?
ダークドレアム>デスタムーア>シドー=神竜>エスターク>ゾーマ
>竜王>ミルドラース>デスピサロ>バラモス>デュラン
>ムドー=ジャミラス=グラコス=アクバー>ブオーン>ハーゴン>イブール
76宇宙の帝王:2001/04/17(火) 14:04
オレ>ダークドレアム>デスタムーア>シドー=神竜>エスターク>ゾーマ
>竜王>ミルドラース>デスピサロ>バラモス>デュラン
>ムドー=ジャミラス=グラコス=アクバー>ブオーン>ハーゴン>イブール
77名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 14:06
>>76
デブキン?
78名無し:2001/04/17(火) 14:07
ゲマ。
今までで一番長くかかった。
DQ3やったことないし。
7951:2001/04/17(火) 14:18
何でもいいけど、パクんな、ゴルァ!
80名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 16:21
デスタムーアはダークドレアムに秒殺されてるからなあ・・・
シドーやゾーマだったらたとえ負けたとしても大ダメージ与えてるよ。
よって、

ダークドレアム=シドー>エスターク>ゾーマ
>神様=神竜=マスタードラゴン>竜王
>>>>>>>>>(以下ダークドレアムに秒殺)
>>>>>>デスタムーア>ミルドラース>オルゴデミーラ
>デスピサロ>バラモス>デュラン
>ハーゴン>ブオーン>ムドー=ジャミラス=グラコス=アクバー>イブール
8180:2001/04/17(火) 16:31
で、7の精霊四人衆はどこに入れたらいいと思う?
四人まとめてだと竜王のあたりかな。
82名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 16:36
シドー≧ダークドレアムってことはないだろう。
ダークドレアムと対峙したシドーは恐ろしさのあまり逃げ出すぐらいだから。
83名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 16:44
ホントにパルプンテのやつとダークドレアムって同じ奴なの?
聞いた事ないぞ。
84名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 16:47
>>82
逃げるフリして反撃の機会をうかがっているのです。
シドーが最強。
85名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 16:55
>>84
しかし、戻ってみると既にダークドレアムは立ち去っていたという。
それにしても、ダークドレアムと対峙して恐怖のあまり隠居してしまうハーゴン萌え。(w
86名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 16:57
ハーゴン>竜王の曾孫
87名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 17:06
絶対倒せないキングレオが最強。
88名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 20:00
ゲマもなかなか
89名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 20:10
ゲマ、ジャミ、ゴンズもなかなかだけど、
やっぱり光の教団教祖イブール様だよな。
90名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 20:56
ジェノシドーが最強
91名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 21:41
エテポンゲ>>>どくどくゾンビ>ダークドレアム=シドー>エスターク>ゾーマ
>神様=神竜=マスタードラゴン>竜王
>>>>>>>>>(以下ダークドレアムに秒殺)
>>>>>>デスタムーア>ミルドラース>オルゴデミーラ
>デスピサロ>バラモス>デュラン
>ハーゴン>ブオーン>ムドー=ジャミラス=グラコス=アクバー>イブール
92名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 21:47
51=58
あんまり変な事言って混乱させないでくれ。
ただでさえ、設定が明らかにされていないところを、いろいろ補完しようとしているのに。

>パルプンテで呼び出される恐ろしい魔物のこと。
>6の隠しダンジョンにて戦うことが可能。
>パルプンテといえば、笑う魔人と白竜は何者だろう?
これも何かの間違いと違うか?
93名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 23:49
アトラス、バズズ、ベリアル
魔王以外で最強。
9451:2001/04/18(水) 00:41
>>92
さすがにそのものずばりの表現はないが、6にそれと思わせる表現があったと思ったが。
それとドラクエ4モンスター物語を併せて読むことによって「恐ろしい魔物=ダークドレアム」と
結論付けたんだと思ったが。
誰か、ソースプリーズ。間違い指摘でもいいけど。
95名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 00:46
シドー>ジェノシドー
デスピサロ>サイコピサロ
ゾーマ>アスラゾーマ
96名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 00:51
DQ4GBでクインメドーサ以外にも
裏ボスいた!メダルがないので、
メダル画像とか載ってないけど、
その名は
「キングエスターク」らしい・・・
080だけじゃなかったんだね、他サイトで情報漏らしてる人
97名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 00:55
魔王以外で最強は
 ズイカク・ショウカク
 デュラン・アクバー
 か?
98名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 00:59
>>96
キングエスタークじゃなくて クインメドーサとなんとかドラゴンだよ。
GB3のスレにあった。

思い出せないけどエスタークじゃないよ 
9996:2001/04/18(水) 18:03
エースドラゴン・クインメドーサ・キングエスタークだよ
100名無しさん@LV2001:2001/04/18(水) 19:36
キングエスタークって・・・
「エスターク」ってのは実は固有名詞じゃなくて種族名だったのか?
101名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 20:36
なわけねぇだろ
102名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 20:42
最強のボスはデスアミーゴだよ
103名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 20:54
7はみなかったことに。
104名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 20:58
51=ウソツキ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 20:59
織る後・で見ーアこそボスらしいボス。
脈絡もなくでてこないぞ。
106名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 21:27
DQMではデスピサロやオルゴ・デミーラすらも種族名です。
107名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 11:44
ファミコン版DQ2の大ナメクジ2体
負けたのはこいつだけ。
108名無しさん@LV2001:2001/04/25(水) 16:40
バカボンのパパ
109名無しさん@LV2001:2001/04/25(水) 17:21
>>100
エビルエスタークもいるんだからそうじゃないの?
110名無しさん@LV2001:2001/04/25(水) 17:42
DQ2の初期に出てくるドラキーはかなり手強いよ
111名無しさん@LV2001:2001/04/25(水) 18:51
返事がないただの屍>ゾーマ
11251@ウソツキ:2001/04/26(木) 00:54
一応、竜王>ゾーマの記述を見つけたよ。
出典は、アイテム物語の光の鎧から、ルビスの予言。

いつの日か、この地に再び魔界の悪が降りてくるでしょう。その魔界の侵入者を倒すのは勇者ロトの血を引く者。それも王の年、王の月、王の日に生まれた男子でなければならないのです。その魔王、新たな侵略者の力はゾーマよりもはるかに強大で、この城も、あなた方ラダトームの人々も無事ではすまないかも知れません。

よって、竜王>ゾーマ。
113名無しさん@LV2001:2001/04/26(木) 01:13
ゾゾゲルとドグマを挙げる人はいないのか
114名無しさん@LV2001:2001/04/26(木) 01:14
実際いるんならキングエスタークで決まりだろうな。
115名無しさん@LV2001:2001/04/26(木) 01:16
テリー?が最強?
116名無しさん@LV2001:2001/04/26(木) 01:24
どこかで世界観的には、竜王>ゾーマ だってのを見たんだけど、
記憶が曖昧なんで黙ってたが、やっぱあったのか。
#ただ、ゾーマ自身が語ってたこともあった覚えがあるんだが、
#ゲーム中のゾーマのセリフではそんなこと言ってないし、
#やっぱそっちは気のせいかな。
117名無しさん@LV2001:2001/04/26(木) 04:57
あげ
118名無しさん@LV2001:2001/04/26(木) 13:23
ゾーマ派として言わせてもらうと
ゲームと小説ははたしてリンクしてるのか?
119名無しさん@LV2001:2001/04/26(木) 13:26
ゲームを忠実に再現すると一冊で終りそう。
120118:2001/04/26(木) 13:31
同意見の人が居てくれたら嬉しいけど
ゾーマって、あの伝説のロトでさえ「光の玉」を使わなければ
手も足も出ないようなラスボスだぞ
121名無しさん@LV2001:2001/04/26(木) 13:36
最強のボスはオルゴデミーラでした。
竜王ぐらいなら2ターンぐらいで終わるんじゃね?
122名無しさん@LV2001:2001/04/26(木) 13:53
その魔王=竜王か?
竜王ってあんまり魔王のイメージしないけど。
「魔界からの侵略者」って……どこ?魔界。3の表世界にあたるのか?
なら「降りてくる」って表現は適切だが。

予言内容は竜王よりシドーっぽくない?
12351@ウソツキ:2001/04/26(木) 15:30
>>122
「光の鎧」を読む限り、魔王=竜王で間違いなさそうだけど。
そうでないと、伝承の地 樫の里(ドムドーラ)に辿り着いたグレイ(ユキノフ)を見守る
ルビスやミトラの言動の辻褄が合わない。

魔界だけど、同じアイテム物語の「黄金の爪」の中に、魔族達は魔界から暗黒回廊
というものを通じて人間界にやってくるという記述がある。
魔界がどこにあるかは知らないが、どこか異次元にでもあるんだろう。
124名無しさん@LV2001:2001/04/26(木) 19:32
ゲーム中の描写からは

竜王>ゾーマ

とは思えないな。
自分もアイテム物語は読んだが・・・
125名無しさん@LV2001 :2001/04/26(木) 19:40
プレイした中で一番、こいつ反則だろって思ったのは
やっぱ、ゾーマかな・・・ ロトって実は弱いのか?!
126名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 01:00
到達時点の強さだとバラモス(FC版)もかなり。
マホトーンが効くとはいえ、バシルーラやメダパニを使ってくるし。
封じたら炎連発

設定的にはゾーマ様が強そう。
自らは地下世界を制圧して、部下が上の世界を制圧してるし。
これから侵攻しますって感じのボスとはケタが違う。
127名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 01:39
キングレオを倒した人はいないのか!!!!!!!!!!
128名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 02:00
>>127
あれは無理でしょ
ゾゾゲルとドグマは例外
129名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 02:08
竜王って設定的には、竜神の血を引いていて
更に魔族の力も兼ね備えてるってことになるんで
少なくとも神竜よりは強いと思うんだが。
それに、勇者ロトがロトの血族最強の男かどうかも確定しているわけではないし。
(心情的には、そうなんだけど)
だから、ゾーマと竜王は同格ってことで落ち着かん?
130名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 02:18
>129
妄想し過ぎじゃない?
131名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 03:38
アクバーきつかった
132名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 04:05
基本的に、後の時代になればなるほど強くなるはず。
だから竜王>ゾーマなんだろうと思う。

ただ、その時代にどれだけ脅威を及ぼしたか、
つまり伝説の強さとなりえたのはやっぱゾーマが一番だと思う。
133名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 04:09
>基本的に、後の時代になればなるほど強くなるはず。
これが分かんなーいよ。
134名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 07:59
じゃあキングレオ最強。

倒せるゾーマとかゲマはその次。
135名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 08:10
キングレオって5章で倒せなかったっけ?
136名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 09:05
最強はグランスライムだよ
あの完璧な防御に比べたらそこらの魔王なんか厨房
137名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 09:08
  _______
  / ――、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ミ´∀`)<   わたぼう
 ( \o/|  \____________
 |_ (▽)|
 (__)_)

138名無しさん@LV2001:2001/04/27(金) 23:55
あげとくか
139名無しさん@LV2001:2001/04/28(土) 01:05
1はなんで最弱がエスタークだと思ったんだろう?
140名無しさん@LV2001:2001/04/29(日) 01:15
>>130
どこが?
後半2行はともかく、まんまなことしか書いてないじゃん。
141名無しさん@LV2001:2001/04/29(日) 01:21
130は妄想が激しいゾーマ最強派かそもそもドラクエやってない
142名無しさん@LV2001:2001/04/29(日) 19:09
ゾーマに小悪党のようなイメージを持ってたのは俺だけか?
この板に来るまでこんなにゾーマの評価が高いなんて知らなかったよ。

最強はシドーであって欲しい。まがりなりにも神なんだし。
143名無しさん@LV2001:2001/04/30(月) 00:46
シドーは邪神だけど 魔界の神=魔王だと思うから

ゾーマレベルだと。
144130:2001/04/30(月) 08:09
1と3の勇者がどっちが強いにしろ、同じ人間という範疇。
そして、4vs1で倒せた奴とタイマンで倒せる奴、同程度とは思えないけど。

竜神族の力ってそんなにすごいの?そんな設定みたことないけど。。。
145名無しさん@LV2001:2001/04/30(月) 11:13
>>144
其の理屈だと8人がかりで倒したデスピサロの方が強いことになるぞ
146130:2001/04/30(月) 16:11
>>145
別にいいんじゃない?
147スレが無いので:2001/04/30(月) 18:46
暗闇の雲=ネオエクスデス=永遠の闇>>>(中略)
>>>ゼロムス>>>カオス=皇帝>>>
ケフカ=セーファ・セフィロス=アルティミシア
148名無し:2001/04/30(月) 19:34
>>147
暗闇の雲>>ゼロムス>アルティミシア>=永遠の闇>ネオエクスデス、
  ケフカ>セフィロス=カオス個人的に。2はやってない…。

しかし暗闇の雲は超長ダンジョンと四天王がいるせいで
 他のとは比べ辛いな…。
149nanasi:2001/04/30(月) 20:30
>>144
でも、1の勇者ってベギラマ、ベホイミだろ?
150名無しさん@LV2001:2001/05/01(火) 01:49
>>147
ケフカはもっと強いだろ
151名無しさん@LV2001:2001/05/01(火) 03:30
>竜神族の力ってそんなにすごいの?そんな設定みたことないけど。。。
とりあえず竜王が強いのはちょっと前にがいしゅつね。
あと、神竜は闇の衣無しゾーマよりも強いし、グランドラゴーンてのもいる。
何よりも"ドラゴン"クエストだから、やっぱ竜族は強いんだよ。
そういえば、3のリメイクで追加された隠しボスが
いずれもドラゴンなのもそれが理由。と、ここの別スレにもあった。

それと1の勇者って案外強いよ。バリアー効かねぇし。
べギラマなのに電撃呪文だし(つまりデイン系級)。
#↑2行はジョーダンですんで
152名無しさん@LV2001:2001/05/01(火) 12:11
あげ
153名無しさん@LV2001:2001/05/02(水) 23:56
ピサロ
154名無しさん@LV2001:2001/05/03(木) 11:01
漏れもピサロ ちなみにFFだとアルティミシア
155名無しさん@LV2001:2001/05/03(木) 11:42
トンヌラ
156名無しさん@LV2001:2001/05/03(木) 11:51
エスタークはゾーマよりは強いはずシドーとためかどうかはわからんけど
157名無しさん@LV2001:2001/05/03(木) 15:19
>>156
何を根拠に言ってるの?
158名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 10:21
ピサロナイト
159名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 10:21
ピンサロ
160名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 11:57
ゾーマ○コ
161名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 15:11
シドーは弱い。
力バカとお荷物2人だけで倒せる程度。

竜王は説明するまでもなく弱い。
162名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 15:17
血筋だけのガキと酒場でたむろってた人×3に倒されるゾーマは…。
163名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 15:27
人間程度にやられるんだからみんな弱いよ。
カスだよ、カス。
164名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 15:38
水掛け論
165名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 15:47
結論:みんな弱い。カス。

―――――――――― 終了 ――――――――――
166きこり:2001/05/11(金) 17:25
>>162
その四人は大爆発(イオナズン)とか食らっても
ましてや、上の世界から飛び降りても死なない
猛者共だよ。よって
―――――――――― 再開 ――――――――――
167名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 18:05
シドーはベホマが使えるだろ。
168名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 18:06
魔王は存在自体だめだろぅ・・・
169名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 19:35
170名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 19:44
>>167
でもHP自体低いからやっぱ弱いね。
171名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 20:03
>>169
そこ、凄いな(藁
172ばある:2001/05/11(金) 21:36
エスタークは強いぞ!DQ5なら……
173名無しさん@LV2001:2001/05/11(金) 22:32
ドレアムはいいが、グラフィックがしょぼい。
174名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 02:21
>>173
サタンジェネラルの使いまわしはちょっとね…
175名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 05:12
>>172
4で弱すぎるから、最弱なんじゃない?
176名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 05:15
>>169
キングレオって4章で倒せたんだ・・・
177名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 07:31
票数でカウントすると、やっぱゾーマが一番かな?
178高山:2001/05/15(火) 08:34
ゾーマだと思う。
179名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 09:38
>>169
関係なくてスマンが、そのHP最高
マックス隊と謎の敵の戦いにワラタ
180名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 12:12
一番倒すのに苦労したのはシドーかな。
楽だったのはゾーマ。賢者の石と光の玉で終了。
181名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 12:35
それぞれの戦闘力
竜王(変身後)98/ハーゴン95/シドー180/バラモス126
ゾーマ(闇の衣着用)175/(闇の衣未着用)160/エスターク157/デスピサロ161
ミルドラース156/ムドー116/デスタムーア149/ダークドレアム158/オルゴ・デミーラ158
ピッコロ大魔王163/神様163
182名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 12:56
>>40 FFのあの壮大な攻撃群はイメージ映像であって実際にはあんなふうにはなっていません
例えばメテオは直径5cm程度の隕石が5、6個降って来ているだけです
それでもベギラゴンよりは威力がありますけどね
183名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 14:40
戦闘力(想像)
カオス166/黒騎士73/皇帝159/ザンデ137/ルビカンテ103/エクスデス138/オメガ186
ケフカ160/セフィロス162/アデル136/ティラノサウルス98
実体が無さそうで なんかもやもやしていて わけが解らないのは除外。\はやったことないので分かりません
184名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 14:42
シドー、ベホマ使うのはキタネーよ。
185名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 15:12
シドーはザラキがきく、
エスタークはラリホーがきくので弱い
186名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 15:13
アルミラージとエスタークが闘技場で戦ったら
アルミラージが勝つよ
187名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 15:20
>>185 ザラキ効くの?ほんとに?
>>186 寝てても攻撃してくるよ、エスターク
188名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 15:23
むしろ寝ているほうが強い
189名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 16:56
バラモスにも効くよな、ラリホー。
190名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 17:02
>>185
>シドーはザラキがきく、

クリフトが聞いたら狂喜しそうだ(藁
191偽ノエルたん@解説:2001/05/15(火) 17:23
SFC版シドーには確かにザラキが効くが、
戦闘開始直後では効果がない。
実はヤツはHPが少なくなるほどいろいろな呪文が
効くようになり(戦闘開始直後はルカナンぐらいしか効かない)、
約500ぐらいのダメージを与えたときにザラキを使うと、
255のダメージを与えられる。
その次のターンにザラキをかければ息の根を止められる。
ヤツのHPが約1500くらいあるが、まともにダメージを与えるのは
たった500程度でいいことになる。
192名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 23:43
>>191
知らなかった・・・
どんくらいの確立でかかるの?
やっぱかかりにくいのかな?
193偽ノエルたん:2001/05/16(水) 02:19
>>192
約500くらいダメージを与えてさえいれば
ザラキで255ダメージ与える(ほぼ確実なはず)ので
そうなったら次のザラキでヤツは昇天。
194名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 03:28
実際に戦った時のレベルだと
ムドーは結構苦労したけどなあ。
195名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 03:29
おやびんゴースト!!
196名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 03:29
ゾゾゲル&ドグマ
197名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 03:30
ジャミとゴンズだろ。
198名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 03:31
夢のムドーは楽勝。あそこまでたどり着けるなら負けることはまずないだろう。

現実のムドーにはかなり苦戦するね。
でも現実のムドー戦はわりと運の要素が強くて、運さえよければ簡単に勝てる。
199194:2001/05/16(水) 03:35
現実のムドーって地底魔城の方だったよね?
確かあそこで二人死んだよ。
200高山:2001/05/16(水) 05:38
フバーハがあれば現実のムドーは楽。
>>199
それは夢の方。
201名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 05:56
>>200
フバーハはあの時点では習得できないって
そりゃ改造すればどんな敵だって楽勝だが・・・
202名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 06:28
http://ww4.enjoy.ne.jp/~crown30/ff2.html
ここに載ってるよ
203192:2001/05/16(水) 06:35
>>193
うう・・・
マッマジか!?
なにげに鬱

あれほど苦労して倒したシドーは一体何だったんだ!!
いや、オレの青春は何だったんだ!!
自然は本当に大切なのか!!
地球はホントに丸いのか!!
宇宙ってなんなんだ!!
EVAって何なんだ!!
チクショーーー!!
204名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 06:39
>>203
つーかネタだよ
205名無しさん@LV2001 :2001/05/16(水) 06:45
関係無いけど、4のエスタークと
5のエスタークは別人として扱うべきなのか?
そうじゃなきゃ、シリーズ全般通して出てる
スライムにどれだけダメージを与えられるかで
決まってしまう様な気もするが・・・
206名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 06:47
よくわからないです>>205
気分的なものじゃない?
そういう要素も含めるとどうどうめぐりになっちゃうよ。
あくまで、コレってやつに1票!
おれは、ダークドレアム
207名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 06:48
プレイヤーキャラの能力も敵の能力もどんどんインフレしてるから新しいところほど強くなってしまうよな。
208名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 06:51
>>207
そうだね。マダンテ、バイキルト正拳突きあたりから狂ったと思われます。
4桁って、ドラクエじゃねぇよ〜
209名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 06:51
210名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 06:54
てめーはまじで死ねよ?何様なの。むかつくぜ。
211名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 06:59
4のエスタークは眠ってるときの攻撃が強烈だけど、
5のエスタークも眠ってるとき攻撃してくるの?
212名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 07:01
>>209はブラクラとグロ画像だらけのクソサイト。
行かないほうがよい。
213名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 07:05
数値がインフレしていくのはシリーズものの宿命なのでしかたない。
数値を抜きにその存在感と威厳とそしてなによりもシリーズ全体の起点になる時代に覇者であったということから考えてやはりゾーマ様。
214名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 07:52
オレもやっぱゾーマしか考えられないね

しかしゾーマが何故にこれほどの存在感を放っているのかは不思議だ
今となってはシドーとかミルドラースとか印象に残ってないからなあ
215クリリンと18号:2001/05/16(水) 07:56
ボスって厨ボスもはいるの?全部読んでナインで分からんけど。
216名無しさん@LV2001:2001/05/16(水) 09:41
>>215
「魔王」と呼ばれるものかそれと同等の格の者だけ。
「試練その3」とかサマンオサ王に化けてたボストロールとかは含まない。
217高山:2001/05/16(水) 12:29
4の隠しダンジョンの魔王のひ孫かな
218偽ノエルたん:2001/05/16(水) 19:43
>>203
ネタじゃないよ。
あ、でももしできなかったら、たぶんカセットが初期バージョンでしか
できないのかも知れない、つまりあれはバグかも。
219名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 04:34
>>203 >>218
結局どっちなんだ?
220名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 04:38
しかし、なぜゾーマはこれほど人気があるのだ・・
やっぱ、名作3のボスだから?
221名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 09:21
ゾーマにバイキルトかけてこちら全員の防御力をルカニで下げると強いぞ
550ポイントというDQ3にあるまじきダメージを食らえます
222名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 09:29
>>220
人気と言うことなら4のピサロも負けちゃいないぞ(スレがあるくらいだし)
ただピサロの場合、強いとか怖いというより悲劇性のほうがイメージに残ってるんだよな。。。
223名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 13:45
首狩り族
224名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 13:46
225名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 20:01
>>220
・初登場シーンにインパクトがある
・人々のセリフからその驚異が伝わってくる
・セリフが良い
・外見が良い。人型で、大魔王としての威厳を放っている
・DQのラスボスで唯一炎を吐かずに、冷気でストイックに攻めてくる
・曲が良い(勇者の挑戦)

など・・・
226名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 20:05
デスピーも冷気使いよん
DQシリーズではじめて「つめたくかがやく息」
を吐いた偉大なお方。
227名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 20:06
>>219
やはり218の言うとおりバグかもしれんな。
ネタだと言った奴はシドーにザラキが効かなかったわけだろ?
228名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 20:06
ドラクエのボスはみな弱い
229名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 20:14
>>226
デスピサロは激しい炎や高熱のガス、ベギラマなどの炎の
攻撃を使って来るぞ。
その点、ゾーマは冷気「だけ」(マヒャド・吹雪・凍てつく波動)。
全く炎の攻撃を使わない。
230名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 20:25
>>222
昔はゾーマのスレもあったぞ。
231名無しさん@LV2001:2001/05/17(木) 23:07
闇の衣ゾーマにバイキルトかけると確かにつえーよ。
般若の面かぶってもつえー。
232名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 01:08
>>231
それは、やっちゃダメだろ(藁
233高山:2001/05/19(土) 05:20
ゾーマとダークドレ○ムと5のエスターク
強かった。
234高山:2001/05/19(土) 06:39
ダークドレ○ムは、マダンテした後にジゴスパース出来るんだぜ!
自分で破壊と殺りくの神って言ってた。
235名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 07:20
>>231
ワラタ
メタルスライムにスカラとかもやった事あるよ
236名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 07:57
竜王、シドー、ゾーマ、デスピサロ、ミルドラース
デスタムーア、オルゴデミーラ

カオス、暗闇の雲、ゼムロス、ネオエクスデス
ケフカ、セフィロス、アルティミシア、永遠の闇

ドラクエのボスってカスばっかだな・・・
ケフカですら瞬殺できそうだよ
237名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 08:42
>>236
インフレを無視して単純に比べてもね・・・
FFのボスもドラゴンボールの魔人ブウとかには瞬殺されそうだし

あと皇帝を忘れるなよ(藁
238名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 09:57
>>236
DQのボスが世界を手中にというのが中心(デスピサロは別か)なのに
対し、FFのボスは世界を滅ぼすというのが殆ど。そこにスケールの違い
のようなものを感じるのだろう。
239名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 10:19
じゃ最強は皇帝できまりだネ!!
240高山:2001/05/19(土) 11:48
え!?皇帝ってFFのボスなの?強いの?

>>236
カスだなんて・・・酷い・・・。

オルゴデミーラってどんくらい強いの?
241名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 11:56
オルゴデミーラはなめまわしがきいちゃうので最弱
242名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 13:59
>>238
シドーも支配ではなく破壊が目的じゃない?
243名無しさん@LV2001 :2001/05/19(土) 21:35
>>240
いあ、よあいよ
244名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 23:19
ゾーマは「滅び」が目的。
245名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 23:22
「我が名はゾーマ すべてを滅ぼすもの・・・
「滅びこそ我が喜び 死にゆくものこそ美しい。

そうだね。
246名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 23:24
デスピンサロは「根絶やし」が目的。
247名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 23:28
>>246
ピンサロ・・・
248名無しさん@LV2001:2001/05/19(土) 23:36
ということで>>236はロクにメッセージも読めないアホであることが発覚!
DQのメッセージなんてほとんどひらがなで書いてあるんだから小学校低学年でも充分読めるはずだぞ。
249名無しさん@LV2001 :2001/05/19(土) 23:46
>>248
今更、言わなくても
みんな分かってるよ ъ( ゚ー^)
250236:2001/05/20(日) 01:58
ゾーマの攻撃、メラゾーマ!!
全てを焼き払う炎が辺りを包む、ネオエクスデスに103のダメージ、、、

続いてネオエクスデスの攻撃、フレア!!
核爆発に匹敵するほどの衝撃、ゾーマに2704のダメージ

ゾーマくそ
251名無しさん@LV2001:2001/05/20(日) 02:08
夜中まで起きてる厨房萌え(藁
252名無しさん@LV2001:2001/05/20(日) 02:21
ダメージの差は計算式の違いのせいでしかない。
パラメータを比べたらDQのほうが強いわけだし。
253高山:2001/05/20(日) 05:26

ダークドレ○ムは、マダンテした後にジゴスパース出来るんだぜ!
自分で破壊と殺りくの神って言ってた。

ゾーマとダークドレ○ムだね!

これで決まりで良いよね?ハイ終了!
====================================
254隠しボス:2001/05/20(日) 05:46
DQ…神竜、エスターク(X)、ダークドレアム、神様

FF…神竜、オメガ、オメガウエポン、オズマ

DQサイドには神様がいるので、いい勝負するかも…
両作品の神竜対決も興味ある。
255名無しさん@LV2001:2001/05/20(日) 09:01
神竜、オメガ、は本当に強そうだ。
256名無しさん@LV2001 :2001/05/20(日) 15:11
オメガがドラクエのボスクラスってトコだろ?
257名無しさん@LV2001:2001/05/20(日) 19:19
ダークドレアムも固定グラフィックがあったら、シドーと同等かも、
に納得がいくんだけどなぁ。
使いまわしグラフィックのせいでねぇ…。
258名無しさん@LV2001:2001/05/20(日) 19:21
シドーとゾーマってよく似たドクロの首飾りを付けてる。
何か関係があるのかな・・・
259名無しさん@LV2001:2001/05/21(月) 15:35
>>236
に同意。
260名無しさん@LV2001:2001/05/21(月) 15:35
>>259
と同感
261名無しさん@LV2001:2001/05/21(月) 15:36
>>236 >>259 >>260
自分で自分に同意して虚しくならないかね?
262名無しさん@LV2001:2001/05/21(月) 17:39
>>259-261
自作自演説濃厚
263名無しさん@LV2001:2001/05/21(月) 17:47
年代が古いほど強いってのはあると思う。
強力な呪文なんかも時代が経つにつれ消滅すると思うし。

でも、最強はシドーだと思うなぁ。破壊”神”だし。

デスピサロとオルゴ・デミーラって元々人間?なんだよね。確か。
7で出てきたのも進化の秘法なんでせうか。
264名無しさん@LV2001 :2001/05/21(月) 18:41
>>263
デスピサロは人間というか魔族
265名無しさん@LV2001:2001/05/21(月) 20:07
文明の発展を考えれば、普通年代が新しいほど強い。
失われた超魔法?んなもん、より強い魔法を開発して解決。
人間は日々進歩していくのだ。
266名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 09:40
オメガのアトミックレイ!エスタークに3678のダメージ!
エスタークはしゃくねつの炎を吐いた!(オメガの絵の下に3296という数字が表示される)
267名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 10:10
オルゴ2よりオルゴ1の方がいいのはなぜですか?
あと、これが最強の3匹だっ!というモンスターを教えてください
参考にしたいです。僕が現時点で最強といえるのは、
しん・りゅうおう
サイコピサロ
デスタムーア2
です。
268名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 15:28
>>263
>オルゴ・デミーラって元々人間
いや、そんな描写は無かったと思うけど・・・
269高山:2001/05/22(火) 16:41
ダークドレアムは破壊と殺りくの神
270名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 18:53
>>266
オメガは雷属性以外の属性攻撃は吸収したはず
271名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 20:24
>>270
バギ系なら効くかな?
FFでバギ系に相当するものというと、何だろ?
エアロが近いかな?
272名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 22:15
FF2の皇帝最弱説は
自分を強くしすぎかブラッドソード
又はファイアの本装備orウォール&即死系黒魔法などの裏技のせいかと。
普通にやったら強いよ、あいつ。

と言うかFF2は凶悪なまでに強くなりすぎ。ブラッドソード255回ヒットってあーた。
273名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 23:11
カンタダ様だろ?
274名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 23:30
FF2のボス級の敵は異常に防御力あるからね。
275名無しさん@LV2001 :2001/05/23(水) 01:23
だれかWの4章でキングレオ倒せる?
276名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 02:18
>>275
改造してLV99アリーナ4人(キラーピアス装備)で倒してるHPがあった
しかしマーニャ、ミネアをLV99にした程度では全く歯が立たないとか
277名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 02:20
アリーナ4人age
278名無しさん@LV2001:2001/05/24(木) 20:48
ここではゾーマに思い入れがある人が多くてちょっと意外だったんだけど、
個人的には、初めて見たときから1や2のボスに比べて
ちょっと格下のイメージがあるんだよね。
竜族の王とか破壊の神みたいないかにも強そうな肩書きも無かったし、
見た目もただのアンデッド系だったもんで。
更にベホマでダメージを受ける裏技が見つかったから、
ますます強いゾンビって感じのイメージが強くなっちゃった。
とどめに、4で良く似たデザインの敵がザコで出てきちゃったってのもある。
279名無しさん@LV2001:2001/05/24(木) 20:50
「滅びこそ喜び」なんてあたりいかにもアンデッドっぽい感じはあるな。
280名無しさん@LV2001:2001/05/24(木) 20:55
俺も4の大魔道見たとき、ゾーマだ!って思った
281280:2001/05/24(木) 20:57
で、おーゾーマだーってドキドキして戦ったのに、
ただのザコだったんでちょっと悲しかった。
(色違いで中ボスいたけど)
282名無しさん@LV2001:2001/05/24(木) 23:01
>>278
そうかな・・・?
「滅び」を強調したセリフやいかにも大魔王って格好がいい。
初登場シーンも印象的。

竜王やシドーよりもインパクトは強いと思ったな・・・
シドーなんて闘うだけだし・・・
283名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:19
インパクトならデスピサロだな
あと竜王(やっぱり元祖だし)
284名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:28
「滅びこそ我が喜び」はアンデッドのせりふではなかろう。
滅ばなきゃならないのに、連中は滅ばずにさまよってるわけだし。

やっぱり、魔族によく見られるパターンだよ。
285hide LV99:2001/05/25(金) 01:29
同感。デスピサロに一票!
中ボスのくせに強すぎる
286名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:36
俺はシドーだなー。
大神官に召喚される「破壊の神」、登場もソレっぽいし
喋らないところが逆にいい。
なんつったってベホマ使ったり、バグってデルコンダルまで
殴り込んで来たりする大暴れぶりには脱帽。
287名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:46
うむ。
シドーはへたに講釈たれたりしないところが、絶対破壊者らしくていい。
初めてベホマ使われたときの絶望感も。

>>285
デスピサロは大ボスだよ。
エスタークの間違い?
288名無しさん@LV2001 :2001/05/25(金) 02:46
エスタークは弱かった
289名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 03:13
はい >>1 に戻る。っと。
290名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 22:00
いまIVでエスターク倒したんだけどさ。倒しても死体消えないで、
「へんじがない ただのしかばねのようだ」って出るんだよね。
ほんとは死んでないんじゃないの? Vにも出てきたし。
291名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 22:16
また眠りについただけって感じだよな。眠り魔王。
292名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 22:25
ヲタクっぽい根拠の発言はALL却下だろ。

どこそこの本から出典とかって・・・
そんなもん、始めにゲームありきで、

それに対してどこの馬の骨か分からんような漫画家が
要らん着色してるだけだろーが。

始めの設定を「実はこうだった」みたいな描き方してる
だけなんだから、全部却下却下!くだらん

って、なんでオレ、キレてんだろ?
293名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 22:27
好きなボスでは、ダントツで

ゾーマ

だろ。デスピサロも泣けるけどな〜。
294名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 23:00
どこの馬の骨か分からんヲタクが何か吠えてるな
295名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 23:30
いやなことでもあったのかな?
296名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 00:47
デスピサロとゾーマ!
ラスボスらしさと強さでいったらゾーマだけど
ピサロは1章からずっとストーリーにからんでくるってのが
おいしいよなぁ
297名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 02:00
ロト三部作の最後を飾るボスであるシドーは、設定的にはすごそう。
ロトの血族と邪悪なる者の、最終決戦に当たるわけだし。
298名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 02:43
>>297
ザラキが効くのにか?(w
299名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 02:47
>>298
効くの??
300名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 03:47
>>267
今更だが……

モンスターズ2の上位魔王はすべて却下だ!
過去の魔王たちが、なぜプレイヤーの記憶に残っているのか
それを考えずに数値だけを云々するのは許せん。

……ま、爺の戯言だけどな。
301名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 03:52
>>299
効くよ
302名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 03:57
>>301
ネタだろ
しかしパルプンテなら効く
303うにゅう:2001/05/26(土) 04:00
>>301-302
初期出荷バージョン限定って言うてたやろ。たしか。
304299:2001/05/26(土) 04:01
>>301
おれもパルプンテなら知ってる。
混乱させたことある。直後に痛恨の一撃くらったけど。
305名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 04:03
>>303
それSFC版の初期出荷?
FC版は間違いなく初期出荷物持ってるけど
効いたこと無いなぁ…。
306偽ノエルたん:2001/05/26(土) 04:05
>>304
シドーが痛恨の一撃を出すのは初耳だぞ。
知らんかった・・・。
307うにゅう:2001/05/26(土) 04:07
>>303
SFCや。FCのシドーには効かんよ。
もう>>306がすでに語ってたが。
308304:2001/05/26(土) 04:07
>>306
出すよー。よくサマルトリア殺されたものー。
FC版だけどねー。
309名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 04:09
>>307
そりゃ酷い・・・。
弱年層にシドーが舐められるわけだ・・・。
310偽ノエルたん :2001/05/26(土) 04:11
>>308
FCで!?へぇ〜。
200くらいダメージ喰らうのか?
ふだんは90前後だけど。
311名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 04:15
意識をなくしたことはあったな・・・
FC版は。
312名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 04:19
>>310
200はどうかな・・・行ったかな・・・。
詳しくは覚えてないけど、痛恨くらった場合、
LVが高くないとローレシア以外は一撃で死にます。
故に俺の中ではシドーが最強。
313偽ノエルたん:2001/05/26(土) 04:29
>>312
ふうん・・・そっか・・・レスサンクス。
314312:2001/05/26(土) 04:41
>>313
もしかしたら記憶違いかも…。
自信が無くなってきた…。
でもパルプンテで混乱したのは絶対本当。
その直後に145のダメージくらってサマルトリアが
殺されたのは今でも強烈に覚えてるから。
もしかしたらそれを痛恨と勘違いしたのかも…。
315名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 04:42
まぁパルプンテのやることですから。
316偽ノエルたん:2001/05/26(土) 04:46
>>314
きっとサマ王子のLVと守備力が低かったんだね。
防具がまほうのよろい程度だったのでは。
やっぱみずのはごろもだよ。2着作ってもらうといい。
317名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 04:48
>>316
ガキの頃はやることが無謀でしたから。
王女がパルプンテを覚えていたんだから
そうLVが低かったとも思えないんですけどねぇ。
318316:2001/05/26(土) 04:57
>>317
俺もガキの頃は正直そういうとこありましたね。
319名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 05:09
てか、ドラクエって個人的にどいつが最強なのか
決めにくいね。
320名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 05:31
しれん その2(だっけ?)
メダパニダンスが怖い。
321高山:2001/05/26(土) 07:46
>>320
3の方が強くねぇ?2回攻撃だよ。
322名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 08:00
>>320
踊り封じ
323320:2001/05/26(土) 12:58
>>322
そっか・・・ありがとね。
324名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 16:25
試練にマホトーンを使うべからず。
1は激しい炎使うし、3はもっと強くなる。
325名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 16:28
>>324
3はルカナン連発がきついけど・・・封じると?
326高山:2001/05/26(土) 16:30
ダークド●アムって強いけど・・・デュランと変わらない。

破壊と殺りくの神なんだから、もっと強そうなのにして欲しかった。
327324:2001/05/26(土) 16:39
>>325
「封じるとルカナン使わんから楽勝」と思って使ったら、
稲妻連発されて死にかけた(時間戻して何とかなった)。
あいつはルカナン使わせてターンを消費させておく方が楽でいい。
確かにルカナンはうざいことこの上ないが…
328高山:2001/05/26(土) 16:41
ルカナン無視して攻撃した方が良い!

きあいため→もろばぎりで勝った。
329名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 16:49
もろばぎり・・・渋くて良い。精進せよ。
330324:2001/05/26(土) 17:03
もろばぎり嫌い。
331高山:2001/05/26(土) 18:09
バイキルトかラミアスの剣で2倍→きあいため→もろばぎり→689のダメージ
332名無しさん@LV2001 :2001/05/26(土) 18:20
アルテマソード並みだな
333通りすがりの人:2001/05/26(土) 18:23
せいけんづきで1000近くいったような…
(当たらないときもあるけど…)
334高山:2001/05/26(土) 18:24
>>333
いくね。
335通りすがりの人:2001/05/26(土) 18:29
>>334
どのぐらい当たりにくかったかは忘れたけど…
滅多に当たらない程ではなかったと思う
336高山:2001/05/26(土) 18:57
攻撃力次第だね・・・ダークドレ●ムにも偶に当たるよ。
当たると嬉しい。 ギガスラッシュ覚えてない奴が使う。
337名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 21:46
6ではせいけんづきは6000を越えるダメージを与えられる。
DQのダメージ6000って一体どういう威力なんだろう・・・
地球(?)が吹っ飛ぶんじゃない?
338名無しさん@LV2001 :2001/05/26(土) 23:10
6ってあんまりイメージ無いけど
そんなに与えられるのか・・・
それじゃラスボも相手じゃないわな(w
339通りすがりの人:2001/05/26(土) 23:22
>>337
6000って…
データ改造して破壊の鉄球をアイテム欄いっぱいに装備してるの?
IIIは見た事あるけど、神龍を1ターンで倒せる。まぁ、エミュだけどね。
340名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 23:24
>>338
特定の敵じゃないと無理だけど・・・

ttp://icho.ipe.tsukuba.ac.jp./~s990427/dq/dq6-9.html
341340:2001/05/26(土) 23:26
>>339
改造の必要はないよ。
342通りすがりの人:2001/05/26(土) 23:45
>>340-341
なるほど。捨て身か…ダークドレ●ムじゃ無理だな。
ところで話は全然変わるけど、何で凍てつく波動されると、
防御力下げた敵の防御力まで元に戻るんだろうな…謎だ。
343名無しさん@LV2001:2001/05/27(日) 01:17
>>337
「がた」だね。
攻撃力がフローして笑ったよ。
344名無しさん@LV2001:2001/05/27(日) 01:19
改造でもして倒しやがれ!!!!
どいつも弱すぎだっちゅーの!!!
エスターク6ターンが最強じゃねーか?
345高山:2001/05/27(日) 06:19
337じゃないけど、ひゃくれつなめで守備力0にする。

バイキルトかラミアスの剣で2倍にして、きあいためをする。

で・・・確かそんぐらい逝ったと思う。
346名無しさん@LV2001 :2001/05/27(日) 09:24
これまた関係無いけど
話としてシリーズで続いてるのって
1〜3までだけだよね
347G-EMA of Mist:2001/05/27(日) 09:46
>>346
4と5は?(ぉ)
一応エスタークの伝説が残ってますし。
348346:2001/05/27(日) 09:54
よく分からんけど、武器とか敵だけで繋がりって言えるのかな
349名無しさん@LV65535:2001/05/27(日) 10:39
漏れはDQ4か5でメタスラの大群にメラギラ連発食らって瀕死になった記憶が・・・
あとDQ5のメタキンにパルプンテ食らって流星が降って来たときはびびった。
これも5だけど王者のマントの洞窟の「レッドイーター」「ブルーイーター」に
何度泣かされた事か・・・
・・・最強は「溶岩原人」じゃ?火ぃ吐かれて何度も全滅したよ。

FFは「ギルガメッシュ」だろ!やつの存在は忘れちゃいかん。
・・・ん?これはお気に入りか。マジレススマソ
350名無しさん@LV2001:2001/05/27(日) 11:13
アリーナの武術大会で、分身するやつ(ベロゴンだっけ?)
10回攻撃して全部ハズレ。(泣
351名無しさん@LV2001:2001/05/27(日) 11:15
7で神様倒せるレベルのパーティーが、煉獄魔鳥3匹に先制攻撃くらって
全滅。こいつってザコ敵ですか?
352名無しさん@LV2001:2001/05/27(日) 11:43
>>348
>よく分からんけど、武器とか敵だけで繋がりって言えるのかな

ほんとによく分かってないなアンタ(w
ちゃんと天空の勇者の子孫が出てくるだろう。
そんなこと言ってたら、1〜3もつながらないことになるぞ。
353名無しさん@LV2001:2001/05/27(日) 11:45
全然昔舐めてかっかたら平均レベル91のパーティーが3ターンで死んだ。
て言うか画面見ずにボタン押しっぱなしだったんだけど。
354名無しさん@LV2001:2001/05/27(日) 23:39
FF、DQに関わらず最強のRPGの敵キャラクタは何だと皆さんはお考えですか?
私はデスマシーン(SaGa)を挙げます。核爆弾を使いますからねえ
FFのフレアなども核爆発だそうですが(DQUの攻略本の説明ではイオナズンも核爆発っぽいです)
やはり核兵器を使うのはこれだけですから・・・
355名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 00:01
>>354
FF8のアイツに一票
356各無しさん@LV200l:2001/05/28(月) 00:06
>>354
メガテンのYHVH
357名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 00:06
>>354 アイツってヒロインの飼い犬ですか
358名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 00:09
>>356 あれって読み方は やはうぇ でよろしいのですか?
359名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 00:09
>>355
確かに彼女は最強最悪だ
360名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 00:44
>>358
ユダヤ教だと たしかそうだと思う
昔の本に「YHVH」と綴られてるけど
正確な読み方は分からないらしい
詳しくないけどキリスト、エホバ、ヤハウェを一体と
考える宗教があるとか そんな感じだと思った
いいかげんでスマソ
361名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 00:52
えほば って確か やはうぇ の読み間違いが広まったものだとと聞きましたが
でもあんなの敵キャラにしていいんですかね・・・>YHVH
362名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 01:04
神の名をみだりに口にしちゃいけないので、母音を隠して表記されました。
今は適当に母音を想像して呼ばれてます。
363名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 01:04
>>356
仲間呼び出しバグがあるからな
364名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 01:43
>>360
>詳しくないけどキリスト、エホバ、ヤハウェを一体と
考える宗教があるとか そんな感じだと思った

ユダヤ教、キリスト教、イスラムの信仰してる神の名前がヤハウェ(=エホバ)。
ヤハウェとエホバは同じ者。
365名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 02:36
>>354
漏れは竜王
RPG史上最初のボスは一番偉大なのだ!
366名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 02:48
>>365
RPG史上最初のボスはワードナだろが。
DQ史上最初というならわかるが。
367名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 02:49
Wizのラスボスは弱いよな。
大抵、冒険者の一撃で昇天する。
368名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 03:16
マホトーンもザラキも毒針もこころないてんしも効くんだよな
ワードナ。

ボスといえど特別扱いはしてくれない、それがWiz。
369名無しさん@LV2001 :2001/05/28(月) 03:23
あまり知らないけどwizって
あの王様が最強のゲームの事?
370名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 03:27
それはウルティマ。
371名無しさん@LV2001 :2001/05/28(月) 03:47
>>370
そーだったのか・・
でもwizって、そんなに面白いの?
やった事無いから知らないけど
372名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 03:48
面白いよ。
373名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 03:49
ゲームバランスはDQ2の3倍くらいキツい。
374名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 03:52
ムズイけど
やりこむとおもしろさが分かる
375名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 03:55
ストーリーもイベントもほとんど無きに等しい。
ひたすらダンジョンを探索し、敵と戦いレベルを上げクラスチェンジを繰り返しパーティーの強化に励むゲーム。
376名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 03:55
>>371
あんまり面白くない。やれること少ないし、バランスも悪い。
まぁ今年で20周年(*祝*)のゲームだし。
期待してやるほどのモノでもない。やるなら、「古典を読む」ぐらいの
気持ちで。

俺はスキなんだけどね。
377名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 03:56
ゲームバランスがキツいからこそ強くなることが嬉しい。
378名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 04:07
でもきついのは最初だけで、中盤以降は結構楽だぞ。
379名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 04:14
古典かぁ・・
じゃあ今のユーザーにはキツイかな
RPGじゃないけど
前に復刻版のドルアーガやった時、あれは泣きました(涙
昔のゲームは辛口だからなぁ
そこがいいところなのかもしれないけど
安易に難易度上げて続編作った気になってる
または、オリジナルを超えた作品を作った気になってる
メーカーが多いって印象を持ってしまった
って、話の流れについてってなかったか
また機会があったら新作やってみます
よく考えたらアメリカのRPGって未経験だったので
380名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 04:21
つーか昔のキツイゲームほど今になって、笑って「あ〜そんなのあったな〜」なんて
思い出を語れると思っているのは俺だけじゃないはずだ!!
381名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 04:35
>>380
激しく同意
その話だけで軽く2時間は持つ(藁
382名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 04:38
PC版のWIZだと、バランスのキツさもさることながら、戦闘時のロード時間がキツい。
戦闘のたびにフロッピーをがちゃがちゃ読みに行って30秒くらい待たされる(;´Д`)

なんだ全然進歩してないやんか。  >FF9
383名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 04:40
>>381
やっぱりか!!
384名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 05:57
ゾーマにインパクトがあるのは、倒すために
特定のアイテムを使わなければいけないからだと思う。
エフェクトも派手だし・・・。
シリーズ中、製作者に一番愛されてたラスボスなんじゃないかな。

今更、ゾーマ談義でスマソ。
385WIZネタ:2001/05/28(月) 06:38
というかバランス云々はユーザのやる気で何とかなるが、
パラメータの上下とかその辺がとにかく理不尽。
システム自体も古くさい。とりわけ今更やるゲームじゃないと思う。
即死や死後の復活成功失敗など、死に対する扱いは良いと思うけどね。

時々WIZ信者が出てくるけど、ありゃ一体何?
WIZをRPGの代表というが、WIZはどう考えても文字のシューティングだろ。
386名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 11:33
>>384
ゾーマ談話ok
387名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 11:45
死ドーは麻痺攻撃がずるいぃぃぃぃぃいぃっぃっぃい!?
388名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 18:15
>>387
2に麻痺はないから眠りだったね。

つーかwizはリセットゲーでは?
389名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 18:17
>>388
ミスったらリセットは基本的にシューティングの作法(ほんとか?)であるから、
それも含めて揶揄してると思われ
390名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 18:26
>>388 >>389
WIZが復活の呪文でなくてよかったね( ´D`)
391名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 18:29
ののたん!?ハァハァ
392名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 20:52
製作者に一番愛されてたのはやっぱり竜王じゃないの?
1・2・3全部に絡んでるし。
393名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 22:20
でも製作者って毎回違うじゃん
394名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 22:27
そういえば凍てつく波動はゾーマからだったな。
何であれが「凍てつく」波動だったかというと、ゾーマが冷気系の攻撃を
得意にしていたからに他ならない。よって他のボスの波動が何故「凍てつく」のか
いまいち説得力にかける。
あと、ゾーマのあの姿(ポーズ)はいかにも掌から波動を発していそうなポーズだったのだが、
SFC版では実は波動は第3の目から発されているという事を知り、激しく萎えた。
あの巨大な手で「かーーーーっ!!!」と気合で魔法効果を打ち消していたと思っていたのに…
395名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 22:35
どうでもいいけど、竜王ってゾーマ城の廃墟に住み着いただけ?
396名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 22:45
>WIZはどう考えても文字のシューティング

まあ「撃打」みたいなもんといえばいえなくもないか。
俺もWizこそRPGとかいうのはなんか違うと思ってるが、今でもやれるのはWiz。
FFやDQって何回かやると必ず飽きちゃうけど、Wizは飽きたことない。
「ささえのたて」未だに自分のROMで見つけたことないし。
397名無しさん@LV2001 :2001/05/28(月) 22:54
でもwizって金払ってやる価値無いね
398名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 22:56
最近やったGBC版で「ささえのたて」見つけたな・・・
399名無しさん@LV2001 :2001/05/28(月) 23:48
>>387
シドーにマヒ攻撃なんかあったっけ?
ダメだ、完全に忘れてる・・・
400名無しさん@LV2001:2001/05/28(月) 23:50
>>399
2は麻痺はないので眠り攻撃ね。
401399:2001/05/28(月) 23:55
そっか、どっちにしても覚えてないな・・・
打つだ詩嚢
402名無しさん@LV2001 :2001/05/29(火) 02:28
話題が飛びまくってるね ここ
403名無しさん@LV2001:2001/05/29(火) 07:32
ゾーマって魔法の玉なしで倒せるんだね。
最近知ったよ。
404名無しさん@LV2001:2001/05/29(火) 07:34
光の玉だ、間違えた。
405名無しさん@LV2001:2001/05/29(火) 10:56
>>399
うみうしとかしびれくらげが使ってくるあれです。
406名無しさん@LV2001:2001/05/29(火) 15:49
ゾーマ(闇)にバイキルトをかけ、勇者にルカニかけたら
530ポイント以上のダメージを喰らいました。
407名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 03:01
>>394
「ゾーマの指から凍てつく波動がほとばしる!」だったような・・・。
でもそうするとあのアニメーションは謎だ。(藁
408高山:2001/05/30(水) 03:07
>>403
でもキツイよ。べホマは効かないし。
409407:2001/05/30(水) 03:10
今、確かめたが
「ゾーマの ゆびさきから いてつく はどうが ほとばしった!」
だった。
鬱死。
410sori:2001/05/30(水) 03:36
でも、ファミコン版でベホマでダメージを食らうゾーマって一体・・・。
411名無しさん:2001/05/30(水) 04:42
>>410
ゾンビです
412名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 04:43
もしかしたらゾーマってリッチみたいな存在だったのかもな…。
413名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 04:45
>>410
「滅びこそがわがよろこび」だから、その逆は弱点なんだろう、ということで当時は納得していた。
414高山:2001/05/30(水) 05:04
SFC版では効かないんだ・・・。べホマ

しかも逆だしね・・・光の玉で色が
415高山:2001/05/30(水) 05:05
つーか光の玉使わないで普通に倒した人って居る?FC版で。

レヴェルどんぐらいだったとか、どーゆー戦法だったとか。
416403:2001/05/30(水) 05:20
データがぶっ飛んでたんで、アダプター抜きバグ技で出現した
レベル99の「僧・僧・僧・魔」でやったんだよ。
んで、ルーラに「リムルダール」があって「虹の雫」もあったから
いきなりゾーマと戦ってみたんだけど、「光の玉」が無かった。
何ターンやったかは忘れたけど、「やっぱダメか」と思った途端、倒せた。
でも、バグキャラ4人(みんなHP・MPは999以上)だし、邪道だね。
417高山:2001/05/30(水) 05:38
>>416
マジ!?・・・かよ・・・秘儀アダプタ抜きをやったのか・・・。

レヴェル36で勇・戦・賢・賢じゃ無理かなぁ・・・・。
418名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 06:25
結局シドーが一番強いと思われ。
ベホマ使うから結局1ターンでのダメージが鍵となる。
長引けば長引くほどこっちが不利。
419名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 06:33
シドーそんなに強いの?
DQ2はうろ覚え。
420名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 07:04
シドーって実はそんなに強くないような……。
俺も最強だと思ってたんだけど、今やるとあっさり倒せるよ。
確かにベホマはキツイけど、シドーってHPが低いみたいだから、
連発されなければあんまり脅威じゃないんだよね。
FC版当時ってみんな子供だったから、LVが異様に低かったり、
いい加減な装備のままシドーと戦ったから強く感じたんじゃないかな。
421名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 08:05
>415
そんなに大したことなのか?
当時リアル厨房で暇だったから
かる〜く倒せる状態になってたよ。
ちなみに全キャラ全魔法使えてHP800以上MP300以上だった。
422名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 08:14
思い入れでこれと決めるなら、ゾーマかな。

(どうでもいいが、「勇者の挑戦」をBGMに殴り合いの夫婦喧嘩をしたことがある。アホな夫婦だ)
423名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 08:24
べほまつかえるしどーがさいきょうです
424名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 10:08
>>415
普通のレベル(40くらい)でも防御攻撃を使えば光の玉なしでいける。

使用前の呪文耐性(FC)
・ヒャド系以外の攻撃呪文がまれに効く
・マヌーサ・ルカニ系が確実に効く(藁

使用後の呪文耐性(FC)
・デイン系以外の攻撃呪文は無効(デイン系は確実)
・ルカニ系以外の補助呪文は無効(ルカニ系は確実)
・ホイミ系でダメージ

ちなみに、どちらの状態でもプラスの補助呪文は確実に効く。
425名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 11:27
やっぱバリアで「ピシーッ!」の死ドーが最強でしょう。
バリア復活きぼーん
426名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 11:34
>>425
2の「ピシッ」は良いね。「効いてねー!」って感じで。
5で復活したのに・・・6で元に戻った。残念。
427名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 12:47
>>426
4にもあるよん
428426:2001/05/30(水) 12:49
>>427
そういえば・・・デスピサロ(最終)か。
429地獄:2001/05/30(水) 14:06
ズバリ、バズズだ!
メガンテをひんぱんに使い、バズズ自身は平気な顔でもう一丁メガンテ!
これにはかなわないゾォ!
430名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 21:54
ボスの簡単な倒し方
・バシルーラで責任転嫁
・ニフラムで天上の仏様
431うにゅう:2001/05/30(水) 21:55
バズズにはラリホーであっさり眠ってもらいまひょ。
(FC・SFC共通GBもたぶんOK)
432名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 21:58
バシルーラで上野動物園逝き
433名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 22:10
ゾーマ君は動物なのか?
434名無しさん@LV2001:2001/05/30(水) 22:40
印象的なのはピサロ
435ちなみに:2001/05/30(水) 23:20
FCゾーマを光の玉なしで、勇者1人で倒したことがある。
LVは60ぐらいだが、ドーピングでHP2000ぐらい、MP300台(リセットしまくり)、力255、素早さ200
闇ゾーマは1ターンに2度攻撃し、5ターン毎にループするので、攻撃パターンが読める。
ということで、波動を吐くタイミングにあわせる。
@(波動吐くターン)草薙の剣でルカナン・・・ダメージ0
A隼の剣で2回攻撃・・・ダメージ250〜300
B(波動吐くターン)隼の剣で2回攻撃・・・ダメージ100〜150(たまに波動前に攻撃して250〜300)
Cギガディンかベホマ・・・ダメージ180〜240か0
D隼の剣で2回攻撃・・・ダメージ100〜150
ゾーマの攻撃後にこっちが攻撃するのがミソ(ゾーマと同じ素早さ255ではパターンが作れないので)
436名無しさん:2001/05/31(木) 00:54
私の闇ゾーマ攻略時

もう当たり前のことだと思うけど
遊び人は悟りの書が無くても賢者になれる
それで全員賢者に転職して隼の剣で攻撃して
倒しました
437名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 01:32
>>415
50くらいで勝てるよ。
438高山:2001/05/31(木) 03:01
>>424>>421>>435>>437>>436

えーーーーーえ・・・・マジかよ・・・・。
みんなはそーゆーふーに倒したのか・・・。
今度やってみよう・・・・ありがと!
439高山:2001/05/31(木) 03:08
あ・・・あと、ゾーマ以外にも一人でラスボス倒した事ある?
竜王は抜きで
440名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 03:11
光の玉を使わないでソーマをたおすと、
エンディング等はかわりますか?
441うにゅう:2001/05/31(木) 03:20
>>440
FC版では4人の現在の経験値が表示される
(EXが入ると表示される例のアレ・普通はこの時には表示されない)
それ以外はナニも変わらない。
SFC版は全く変化無し。
442名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 03:24
闇ゾーマ
俺ははやぶさ賢者×4人で倒すことが多かった。
たまに気がむくと勇者も居れたりする。
443名無しさん:2001/05/31(木) 03:44
>>439
LV99で力を255まで上げた
賢者なら一人でも闇ゾーマ倒せまっせ
444名無しさん:2001/05/31(木) 03:48
いあ、エンディングは変わらないっす(^^;
ちなみに、レムオルを王様の前で使うと変わる・・・
って言うか変になります
445うにゅう:2001/05/31(木) 03:50
しんりゅうより闇ゾーマのほうが強ないか?
気のせいやろか・・・。
446名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 03:52
俺の賢者はなぜか不思議なことにレベル20くらいですでに力と素早さと運が255になってたぞ。
447うにゅう:2001/05/31(木) 03:52
>>444
FC版は変化の杖でスライムになってエンディング。
町の人とかだともう誰が誰だかわからへん(^^;
448名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 03:53
>>445
神竜は全力で戦ってるわけではない。手加減してくれてるのだ。
449うにゅう:2001/05/31(木) 03:55
>>448
・・・なるほどな!激納得!!!
450名無しさん@LV2001 :2001/05/31(木) 04:26
>>448
なんていいかげんなレスを(w
451ニット:2001/05/31(木) 08:15
闇ぞーまってなに? タダのゾーマじゃないの
452名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 09:02
>>451
光の玉使わない前のカラーゾーマだと思われ・・・
453名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 10:57
光の玉のありかが分からなくて
泣きながら闇ゾーマ倒しました(泣
454名無しさん@LV2001 :2001/05/31(木) 13:06
>>452
光の玉使用前の闇の衣をまとった奴が闇ゾーマじゃなかったっけ?
FC版ではそうだったようにおもうのだが・・・
455名無しさん@LV2001 :2001/05/31(木) 13:08
補足、↑カラーゾーマはは光の玉使用後ではなかったっけ?ということね。
456高山:2001/05/31(木) 16:20
ダークドレ○ムを一人で倒せたら凄いや!
457名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 20:52
>>441
闇ゾーマはふしぎなぼうしを落とすらしいよ。
どこかで見た。
458名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 21:16
>>457
素直に氷河魔神で。
459名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 21:17
不思議な帽子はメイジキメラの方が落とす確率は高いぞ。
460名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 21:40
>>457
マジで? 始めて聞いた
ここは何気に勉強になる(藁
461名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 21:52
ゾーマが不思議な帽子なんか落としてもまったく無意味やんか。
462名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 22:18
某所にダークドレアムをドランゴ一人で倒した、ってあったなぁ。
463名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 23:48
また設定話蒸し返して悪いけどドレアムってデュランの生まれ変わりなの?
経験値は同じ5500だし、死に際の台詞を思い出すと・・・。
464名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 23:54
>>463
そんな話は初耳
ドレアムはグレイス城で呼び出されてた魔物でしょ
465名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 23:56
>>462
ドランゴ1人は凄いね
AIカダブウなら2回行動だから余裕だけど
次点はAIロビン2
466名無しさん@LV2001 :2001/05/31(木) 23:56
>>463
名前は忘れたけどダークドレアムはどっかの城を滅ぼしたじゃん。
で、デュランはその後に生まれた(?)からちがうんじゃないの。
467名無しさん@LV2001:2001/05/31(木) 23:56
ぱるぷんてで呼び出す恐ろしい魔物もダークドレアムだという説がある。
468名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 00:15
>>467
そんな気軽にラスボ登場させちゃっていいのかよ(w
469名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 01:20
3のゾーマはいいとしても、5〜7と3連続でラスボスが「大魔王」なので、
8ではもちっと芸のあるラスボスきぼん。
できれば4のピサロみたく、ストーリー性満点なやつ。
もっとできれば、4みたいに後味が悪くないやつ。
470名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 01:28
>>467
しかし、シドーが逃げ出すくらいだからダークドレアムくらいの格があるはず。
471名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 01:30
ですぴさろは魅力的だけどDQとしては異色すぎる。
それをDQで出す必要はない。
DQはやはり勧善懲悪でなければ。
472名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 01:45
DQ1、光の玉がもともと竜王のものだとすると、単純に竜王が悪ともいえない
DQ2、宗教戦争
なので、勧善懲悪ではないかも。
473名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 02:12
エビルプリーストが諸悪だしね>4
474名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 02:20
初心に帰ってラスボスはドラゴンという事で
475名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 02:38
なんか、スライムがラスボスのゲームあったよね
たしか海外のゲームあたりで
時代に逆らってるのか、ただの馬鹿なのか

でも一番初心に帰ってるのはこのスライムでしょ
476名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 02:40
>>471
その勧善懲悪とやらが5〜7のように深みのない魔王を産み出したのだよ。
477名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 02:47
中魔王とか出たら面白いのに
478名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 02:48
>>475
落ち着いてゲームタイトルを眺めてみよう
ドラクエの基本はドラゴンだ
479名無しさん@LV2001 :2001/06/01(金) 02:51
もはや魔王は古いと思うのだが
もっとこう、ひねった悪役が欲しいね
480名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 02:56
竜王じゃねぇの?
481名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:01
魔王って響きがドラクエだとダセエ
482名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:04
>>481
魔王に威厳があればそうでもない。ゾーマがいい例。
あと魔王と大魔王では遥かに後者の方がドスの効いた響きだと思うのだが、どうだ?
483名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:04
ラスボスがドラゴンである必要はないと思うが、雑魚敵のドラゴンが出てくると、和むものがあるな。
ただ、ロトシリーズのイメージが強いんで、あんまり新作に出して欲しいとは思わないけど。
484名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:06
なんか5〜7の魔王はおごり高ぶり過ぎている。
完全にこちらを見下している。本当に強い者は自分を大きく見せたりはしない。
真に恐ろしいのはもっと静かな恐ろしさを秘めている者だ。
485名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:08
最近(かなり前から)は様々なゲームの題名が意味が無いように思える。
わざわざ名前で売らずに新しい題名でゲームを出す気は無いのだろうか?
すれ違いでスマソ
486名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:08
ドラゴンマッドとかギガントドラゴンとか亜流っぽいドラゴンは御免だ。
グレイトドラゴンはまあまあ良かった。
487名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:09
>>482
ゾーマも魔王なんだ。
じゃあ5以降のラスボスがダセエ
488名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:20
王の中の王、竜王
大神官ハーゴン
破壊の神、シドー
魔王バラモス
(大魔王)魔王ゾーマ
地獄の王、エスターク
(究極の進化)デスピサロ
5以降全て魔王・・・

( )内は公式にはありません。
ネタがつきたみたいですね・・
489名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:22
こうなったら超魔王しかないね
490名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:24
5以降はなんか・・・地に墜ちたというか、子供じみているというか・・・
ボスに迫力が無いんだよな。あと名前もダセエのもあるかも。
491名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:29
ミ○○○ースとかいたしな。
○を埋めろ。
492名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:35
鳥山に迫力求めるのは無理だよ・・・
493名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 03:39
1・2・3は十分おどろおどろしかったし、迫力があったと思うが・・・
494475:2001/06/01(金) 03:43
>474
そっそうだった・・・。
すっかり忘れてた
オレを殴ってくれーー!!
495うにゅう:2001/06/01(金) 03:45
>>491
○○○の秘宝ってゲームを思い出した。
FF4にもおったな。そんなザコ。
496名無しさん@LV2001 :2001/06/01(金) 03:47
>>491
ミニスカポリース
497うにゅう:2001/06/01(金) 03:52
>>491
ミートソース
498283:2001/06/01(金) 03:58
>>497
アラレちゃん?
499283:2001/06/01(金) 03:59
>>495
変色したズー
500うにゅう:2001/06/01(金) 04:03
>>498
ナニそれ?どういうこと?

>>499
当たり。
501名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 04:03
>>497
アラレちゃんがボスだったらレベル99でも絶対に勝てそうにないよ(;´Д`)
502名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 04:05
地球壊しだもんね(w
503うにゅう:2001/06/01(金) 04:06
奴ならオメガウェポンでもヘッチャラやろな・・・
504名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 04:09
でも超悟空伝のアラレちゃんは倒せるよ
505名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 04:09
このままアラレちゃんが最強って結論だったら凄い嫌だ・・・
506名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 06:18
でもアラレに勝てるボスは居ないわな
507名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 11:12
ハーゴンとムドーって、魔王の中では一番下っ端(?)
508名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 11:14
だからよーべほまつかえるしどーがいちばんだろが
509名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 11:17
ムドーはデスタムーアより存在感あるけど
510名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 11:18
>509
あります。
デスタムーア、パッケージの横っちょにちょこっと描かれてるだけだし
511名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 11:55
つーか、1も2もパッケージに
ラスボスが載ってるのは頂けない
買う前からラスボスの楽しみ半減
512名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 12:37
ミートソースは、VジャンプのDr.スランプにあったネタだ。
513うにゅう:2001/06/01(金) 14:06
>>512
それでアラレちゃんが出てきたんか・・・
わいもVJ読者やけど全然覚えてなかった・・・鬱。
ともあれ、情報アリガトやで。
514名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 14:46
シンプルだけど流石鳥山って思わせるデザインだよな。
少なくとも4までは。個人的にはミルドラースも許容範囲だけど・・・。
7とかDQM2にタッチしてない事を表明しないと誤解されると思う。
515名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 14:46
とりあえず、オルゴ・デミーラ(4段階目)は
上半身がフリーザみたいでヤダ。
516名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 15:32
ミルドラースは、説明書きに<神をも超えた>とか書いてあった
517名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 15:34
でも裏設定では6のブースカが成り上がったのがミルドラースなんだよな…。
518たかがー:2001/06/01(金) 15:34
>>516
でも神様の方が強いんでしょ? やった事無いけど。
519名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 15:37
>518
そうです
520名無しさん@LV2001 :2001/06/01(金) 15:39
6と7のボスを比べてもどうかと思うけどな
521名無しさん@LV2001 :2001/06/01(金) 15:40
まちがえた、5だったね・・・鬱だ氏脳
522たかがー:2001/06/01(金) 15:42
ダークドレ○ムに犯られるデスタムーア萎え。
523名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 15:48
主人公達とダークドレアムが戦った時は数字のデノミが起きていた。
524名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 16:00
惜しむらくはデュランの色違いである事だろう。
525名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 21:40
>>488
ゲーム中でもゾーマは「大魔王」と呼ばれているよ。
ちなみにバラモスも「大魔王」と自称している・・・が、ハッタリかな?

ミルドラースは「魔界の王にして王の中の王、大魔王ミルドラース」とか
言っていたような。長い・・・
526名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 21:49
ダークドレアムは最早、魔神の領域だな。魔王とは格が違う。
それだけに>>524
527やくそう:2001/06/01(金) 21:54
>>517
それって「今日のドラクエ」で出てたやつ?
あれは裏設定と呼べるほどのもんでは無いと思うけど。
528名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 21:54
でも、印象に残らないだよな
529たかがー:2001/06/01(金) 22:07
やった事無いからどのくらいの強さか分からないけど。
神様で決定にしよう!
530名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 22:09
ゾーマ様の修行時代・・・萌え
531名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 22:40
魔王にも子供だったときや修行したときがあるのだろうか・・・
532名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 23:13
>>530
何それ??
533名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 23:15
>>532
アイテム物語「賢者の石」のエピソードによると
ゾーマには厳しい修業時代があったとか・・・
534名無しさん@LV2001:2001/06/02(土) 00:05
>>524
同意
あの呼び出す時のあやしいかげみたいなグラフィックでいいのにね
535名無しさん@LV2001:2001/06/02(土) 01:29
>>533
どんな修行なん?
536名無しさん@LV2001:2001/06/02(土) 01:33
>>535
精子が出そうなのを必死に我慢する修行
537名無しさん@LV2001 :2001/06/02(土) 01:35
あれだよ、出そうになったら腹筋に思いっきり力いれてごらん。
538名無しさん@LV2001:2001/06/02(土) 01:36
誰かがゾーマはリッチみたいな物だと言っていたな(べホマでダメージ受けるし)。
という事は不死の研究みたいのをしていた、という事か?
539名無しさん@LV2001:2001/06/02(土) 01:37
はぐれメタルの大群を前にじっとしてるという厳しい修行。
540名無しさん@LV2001 :2001/06/02(土) 01:46
なんと厳しい修行の数々
541うにゅう:2001/06/02(土) 01:50
>>539
6や7ならできる。つか、奴らジャマ。
542名無しさん@LV2001:2001/06/02(土) 02:06
目の前でおでこにメガネをかけたオッサンが
「メガネメガネ・・・」と言って探し回ってるけど、つっこんじゃいけない修行
543名無しさん@LV2001:2001/06/02(土) 09:54
>>542
なんでやねん!
しまった・・突っ込んでしまった
やっぱ凡人にゃあ魔王にはなれないようだ
544高山:2001/06/02(土) 10:06
うにゅうっぽいね。
545名無しさん@LV2001:2001/06/03(日) 14:57
DQ2の復活の呪文最強
546名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 02:51
うにゅうって何?
547名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 03:13
age
548名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 03:17
>>546
デスクトップマスコット「あれ以外の何かwith偽春菜」に
でてくる偽春菜の相棒。
うにゅうの容姿については「寝る前に書き込むスレッド」の
うにゅうのレスを参照。
549548:2001/06/04(月) 03:18
あと、うにゅうは関西弁をしゃべる。

偽春菜についてはここを。
http://www.yenee.com/
550548:2001/06/04(月) 03:21
いちおう、どうでもいいがうにゅうの容姿。
www.s-please.com/ij/bmp/unyu2-96-120.bmp
www.s-please.com/ij/bmp/unyu1-96-120.bmp
さてねるか・・・。
551むらはち☆:2001/06/04(月) 03:46
>>550
なんか不思議な存在だね。

ところでDQ7って、最短で何時間で解けるんだろうな・・・。
まさか10時間でってのは無理だろうけど(w
552546:2001/06/04(月) 03:47
おお、548さんマジレスどうもです
おやすみなさい
553名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 03:49
>>551
最近DQ7買ったんだけど
そんなに時間かかるの・・・?
554名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 03:59
>>553
50時間は確実だな。100時間かかったやつもざらにいるし・・・・
ちなみに俺は62時間
555むらはち☆:2001/06/04(月) 04:00
>>553
堀井も言ってたけど戦闘抜きで70時間かかる。
おれは140−150時間かかった記憶が・・・。
FF8の99時間を遙かにこえちったよ。
ではこれで寝る。
556たかがー:2001/06/04(月) 04:15
557たかがー:2001/06/04(月) 05:52
隠し入れて良いなら 神様?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 10:49
96時間・・・
559名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 11:09
>>553
全く情報無しで70時間くらいでクリアだったよ
おまけ要素もやれば100時間超えると思う
560名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 11:14
@
561所さん@001だふる:2001/06/04(月) 11:36
DQ1にでてきた「しにがみの騎士」は強かった。
同じレベルで竜王倒せてもこいつにまけて
竜王までたどり着けない事が良くあった。
562名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 11:57
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  .|
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>561なわけねーだろ!
/|         /\   \________
563名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 19:16
↑雑魚相手には節約するからだと思われ。
564名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 19:21
>>561
ダースドラゴンのほうが絶対強い
565名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 19:26
>>564
マラシク同意
566名無しさん@LV2001:2001/06/04(月) 20:46
624 名前:ダースドラゴン(ベス) 投稿日:2001/06/04(月) 19:43
っていうか、ここの厨房連中のアタマの悪さ、根性の悪さ、その他諸々って
全部おまえらの親の責任だよな。今までおまえらが悪いと思ってて
マジで腹立ててたけどよ、おまえらも考えてみりゃ被害者みたいなもんだしな。
ちゃんと育てなかったおまえらの親が1番ドキュソじゃん!
ゴメンな、今まで。虐待とかされてるなら然るべきところで相談しろよ!
俺様はいつもおまえらの味方だぜ!ケケケ
567名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 21:30
>>561
DQ1の場合はワラワラ出てくるザコの方が強かったねぇ
ストーンマンとかは反則
568名無しさん@LV2001:2001/06/11(月) 00:12
ドラクエの人間型の魔物や魔族って4本指が多いよね。
ナメック星人みたい。鳥山明の影響?
569名無しさん@LV2001:2001/06/11(月) 00:19
こう言う場合はどう突っ込めばいいんだろ・・・
570568:2001/06/11(月) 09:39
>>569
いや、当然、鳥山明がキャラデザインをしている(いた)ことは
知ってます。
指が4本なのはやっぱりドラゴンボールの影響かなと思ったわけ。
571たかがー:2001/06/11(月) 12:05
DQ4の勇者かっこいー
572名無しさん@LV2001:2001/06/11(月) 12:29
たかがーうざいー
573たかがー:2001/06/11(月) 12:48
ごめんなさい・・・。
574名無しさん@LV2001:2001/06/11(月) 13:22
鳥山明のモンスターデザインはXまででY以降は中鶴。
なぜ鳥山に似てるかというとアニメDBの
絵を書いてたのが中鶴だから。
575名無しさん@LV2001:2001/06/11(月) 16:00
4本指・・・ゾーマとか?
ゾーマは鳥山デザインだよね。
576名無しさん@LV2001:2001/06/11(月) 16:03
Xまでのモンスターは全て鳥山。
Y以降は主人公とかとイメージイラストだけ。
577名無しさん@LV2001:2001/06/11(月) 16:07
ハァゴソも4本指だね。
578名無しさん@LV2001:2001/06/11(月) 16:37
鳥山はドラゴンボールで燃え尽きたよ・・・真っ白にな。
579名無しさん@LV2001:2001/06/11(月) 16:48
中鶴逝ってよし
580569:2001/06/12(火) 01:34
>>568
別に煽った訳じゃないんだけど、言い方きつかったね(^^;
一応謝っとくスマソ
581伝説の勇者ロト:2001/06/12(火) 11:38
ゾーマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>デスピサロ>>>>>>>>>>>>シドー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>竜王>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミルドラース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>デスタムーア=オルゴ・デミーラ
582名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:12
6以降はクソゲー
583伝説の勇者ロト:2001/06/12(火) 12:24
ゾーママンセー!!!!!!
勇者の挑戦マンセー!!!!!
滅びこそ我が喜び!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
氏にゆく者こそ美しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
584名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:25
585名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:45
ゾーマは確かにカコイイ!!
586名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:46
でも、またゾーマスレが立ってもネタは無いな。
587名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:46
>>583
はカコワリィ!けどね
588名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:47
>>587
禿げ同
589名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:49
アスラゾーマはクソ!
590名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:50
でも、武器を持っているのは意外だった>アスラ
591伝説の勇者ロト:2001/06/12(火) 12:51
>>586
それは探すのが面倒なだけだ!!!!!!!!!!!!!!
ここにリンク貼れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>587-588
逝ってよし!!!!!!!!!!!!!
592名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:51
元のボスから派生したのは全部受け付けない・・・
何?アスラとかサイコとかカコワルイヨ〜・・・
593名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:53
          ∩_∩     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (´∀` )   <  伝説の勇者ロトのチンポは臭いモナ
         c□   )     \____________
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
     / □□□    //|
   /          //. |
  / ∧ ∧□■  /./
/__(  ,,) _ / / ┌─────────
|| ̄ ̄/  | ̄ ̄||/  < まったくだ
||  , (___ノ    ||    └─────────
594名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:54
>>593
激しく同意
うるさいだけのアフォ
595名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:56
>>592
アスラはともかくサイコはなあ。
ドラクエって名前つけるの下手だよね。
596名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:57
真・竜王だけは結構良かったと思うのだがどうか?
597名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 12:58
>>596
確かに漢字だから俺も受け入れられる。
598名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:00
ちなみにモンスターズは鳥山でも中鶴でもないとか・・・
どこのバカが書いてんのか。
599名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:01
シドーはどうなってんの?
600名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:01
中鶴でも無いって?なんと・・・
601名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:02
オルゴ・デミーラはドン・キアーに似てませぬか?
602名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:03
603名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:03
>>599
「ジェノシドー」
シドーが生まれ変わった姿。すべての力を破壊に使う。

・・・だそうだが・・・全然ダメ。
シドーの不気味さ、禍々しさが消え失せてる。
604名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:05
ミルドラースとデスタムーアは?
605名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:06
昔のドラクエのラスボスの迫力は相当なものがあった。
でも最近のは・・・
606名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:07
ミルドラース=進化したブースカ(公式設定)
607名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:09
>>604
ありません。

>>606
勝手に決めつけない。
608伝説の勇者ロト:2001/06/12(火) 13:14
モンスターズで加わった数々の新モンスターについては全部ダメだ!!!!!
貴様らが言うようにアスラゾーマ、サイコピサロってネーミングが超超超クソだ!!!!!!!
まあ所詮ガキ用にたくさん強すぎるモンスターを用意しておけば喜ばれると思ったんだろ!!!
最近のエニックスならびに堀井雄二の考えそうな事だろーーーが!!!!
相手はガキだからな!!!!騙すのも簡単な事だ!!!!!!!!!!!!!!!
だがその反面我々オールドユーザーの反感を買ってしまったがな!!!!!
ゾーマの威厳のかけらもないアスラゾーマにはゾーマの名を語る資格なし!!!!!
モンスターズ作ったスタッフ全員逝ってよし!!!!!!!!!!!!!
609名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:20
6、7はFFのパクリ。
モンスターズはポケモンのパクリ。
その結果ドラクエの価値を落としてしまった。
7はたしかに売れたがそれはユーザーが
6のような失敗を二度はしないだろうと思っていたから。
しかし我々は再び期待を裏切られたのだ・・・
610名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:22
FFのパクリっていうのは転職システムだけじゃん。
611名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:24
転職システムはFFがパクッたのだ。
特技のことをいってるのだ!
612名無しさん@LV2001:2001/06/12(火) 13:26
>>611
6・7の転職システムはFF5の改悪版じゃない?
613名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 05:10
アスラゾーマな‥‥‥ジャンプで見比べたけど、指四本以外の共通点が見つからなかったよ‥‥‥
つーか、なんでアスラゾーマなんて名前なんだ?腕一対のくせに。
614たかがー:2001/06/13(水) 05:58
>>608だけ同意。 テリ-のモンスターズは面白いかつったけつど。
615名無しさん@ドラクエ:2001/06/13(水) 09:27
バラモスが一番強いのでは?(勇者一人で挑んだ場合)
616名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 10:55
モンスターズ鳥山でも中鶴でもないとすると・・・
かねこ統(スライム冒険記の作者)かもしれない。
6のサブキャラクター(ターニア・ランド・ジュディ等)や
同じくクロノトリガーのサブキャラクター(三魔騎士・ジール・ダルトン等)の
デザインこの人だし。
ちなみにVジャンプブックスのはこの人の絵だけど、
公式ガイドの絵は全て(主人公とかも)東映動画の人が書いてるらしい。
617たかがー:2001/06/13(水) 11:14
神竜が一番強いのでは?(勇者一人で挑んだ場合)
618名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 11:16
グランドラゴーンが一番強いのでは?
(勇者一人で挑んだ場合)
619名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 11:57
うんこが一番臭いのでは?(勇者一人で挑んだ場合)
620名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 12:00
ビッグコアmk−Vが一番強いのでは?(AC版の場合)
621名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 12:02
ちんこが一番でかいのでは?(勇者一人で勃起した場合)
622名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 12:04
      =、
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 勇者一人でよく頑張った、 感動した!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
623名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 12:04
ティンポがかわいそうでは?(勇者一人で勃起した場合)
624名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 12:07
あー、たしかにジェノシドーとかはかねこっぽいな
625名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 12:08
かねこ氏ね
626名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 12:12
かねこって?
627名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 12:14
スライム冒険記などの作者。
鳥山の影武者その2(その1は中鶴)。
628名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 12:15
>>627
サンクソ
629名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 14:37
うそ!鳥山って影武者いるの?
630名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 14:37
詳細きぼんぬ
631名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 14:37
いねえよ
かすども
さっさと逝っちまえ
632たろー:2001/06/13(水) 14:42
いや、居る
あとツチノコも
633名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 14:54
鳥山は6以降主人公とイメージイラストだけ
モンスターデザインは中鶴(アニメ版DBの)
サブキャラデザインはかねこ(Vジャンプの漫画家)
634名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 14:55
クロノトリガーのサブキャラもかねこ統
635名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 15:59
つーかロト氏ね
636名無しさん@LV2001:2001/06/14(木) 13:09
age
637名無しさん@LV2001:2001/06/15(金) 20:56
スカロト
638名無しさん@LV2001:2001/06/20(水) 01:05
ゾーマ
639名無しさん@LV2001:2001/06/20(水) 08:14
つちのこ
640名無しさん@LV2001:2001/06/20(水) 09:56
バーン様
641名無しさん@LV2001
うまのふんゴーレムはくさいいきをはいた!

ライアンはしびれてうごけなくなった!
アリーナはこんらんした!
ミネアはどくにおかされた!
マーニャに128のダメージ!