TGSでFF10体験した人感想聞かせて。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リッキー
おねがいします。
2安住アナ:2001/03/30(金) 14:21
さっきTBSジャストでちらりと映像が流れた。
なんか主人公がバルブらしきものを一生懸命回していた。
ついでにFF映画の映像も流れた。
こちらはかなりスゴそう。人間の肌の質感が
よくできてた。
3名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 14:25
>>2
俺も見た。
映画の方の映像はマジで凄かった、あれって今夏公開だっけ?
4名無しのエリー:2001/03/30(金) 14:25
いま帰ってきたけどフラット3はかなり画期的だと思うよ。
5名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 14:28
新キャラは発表されなかったんだってさ。
6名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 14:34
>>4
なにそれ?
7名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 14:35
>>3
日本は秋になるらしい。なめとるな。
8名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 14:37
>>7
マじかよ......
情報Thx

これだから■は(ボソ
9安住アナ:2001/03/30(金) 14:39
ピーコのファッションチェックもよろしく。
10安住アナ:2001/03/30(金) 14:41
この後3時くらいにザ・ワイドの
噂のトクダネファイルのコーナーでひょっとして
またFFやるかもよ。6時のニュースも用チェック
11名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 14:43
>>10
6時のニュースはどれがいいの?
ニュースの森?
12安住アナ:2001/03/30(金) 14:52
私入社してしばらくになるけど
TBSはそういうニュース後回しにする場合が多いです。
日本テレビ(プラス1)はけっこうこういうニュース
やるよ。PS2発売のときも大きくやってたし。
ジャストも見てね。
13名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 14:52
今ゲームショウから帰ってきた。
FF10をプレイした感想だけど、確かに映像は凄かったが俺は買いたいと
は思わなかった。
基本的にFF8とあまりかわってないって感じがした。
ロード時間はFF9と同じか若干早くなってると思う。
10分しかプレイできなかったからなんともいえないが、FF8が駄目とい
う人は買わない方がいいかも。

とりあえず俺は購入見送り決定。
14安住アナ:2001/03/30(金) 14:59
>>13
そういえば今回から完全3Dポリゴンなんでしょ?
ゼルダみたいにグリグリ自由に動かせるの?
15名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:04
俺もプレイしたけど8とは全くの別物。
ただ8頭身という点で共通しているだけ。
ストーリーはまだ明確にはされてないが、期待できる世界観だった。
俺は買うよ、厳しい目(糞オタク論)で見ても買いでしょう。
16名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:04
戦闘はどんな感じ?

17ゴゴ:2001/03/30(金) 15:06
チケットって どっかで 買えるんだっけ
18ゴゴ:2001/03/30(金) 15:06
>TGS の
19名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:06
>>15
ハッタリFF信者発見!!
20名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:08
読み込み時間はどうよ
21名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:11
うーん良くも悪くもFF8テイストって感じだ・・・
22名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:21
今、TGSで試遊したとこなんだけど、マジすごいよ。
というか、15分遊んだ後、すぐまた列に並び直してるし。
あんまり感動しちゃって手は震えっぱなしだし、冷や汗
出まくり。でも面白い!!
これはゲームの歴史を変える作品になるね、それだけは
間違い無い。
23名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:23
>>15はFF信者か…
24名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:34
凄いじゃん10!
もうストーリーなんてどうだってイイです
25名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:36
>>22
コピペうざい
26名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:36
15=24
27名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:38
>>24
一体FF10の何に対して凄いと言っているのだ?
28安住アナ:2001/03/30(金) 15:49
戦闘はどうなるんだ?
やっぱり今までどうり専用の画面に切り替わるのか?
29名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:49
戦闘シーンを具体的に教えてください。
画面とかシステムとか召喚獣とかを。
30名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 15:51
>>24
そんなもん、初めからどうだってイイ。(俺は)
3122:2001/03/30(金) 15:52
>>25
ちっ
32名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 16:06
もうトークライブは始まっているのかな?
33名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 17:06
ヤンキーと飯島愛の恋愛を見るのに金出すのはつらいなぁ・・・・。
34( ・∀・):2001/03/30(金) 18:31
>>33
ワラタ

でも飯島愛には似てないと思う。
35名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 11:57
age
36kanji:2001/03/31(土) 12:09
最初、遠くから試遊モニター眺めてたときは、いつの間に
ムービーから切り替わったんだ? っていうくらいわかりにくかった。
ムービーパートからスムーズに戦闘画面に切り替わるような感じかなあ。
37名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 12:11
それいいすぎ
38kanji:2001/03/31(土) 12:24
フッ、裸眼は0.3以下なのさ
39名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 13:44
今、PS2持ってる人ってFF10が出ること
知ってて買った人多いでしょ?
だからもしFF10が発売されても
PSの時みたいには爆発的に売れないのでは・・・と思われ。
40名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 13:47
41名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:01
ポリゴンティーダはまさにゴマキ弟。
42名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:02
[686] 報告! 投稿者:京 投稿日:2001/03/31(Sat) 13:11:27

ただいまTGSから帰ってまいりました(早すぎ)感想;すごすぎです(笑)2回ほどプレイしてまいりましたが声について報告します。ティーダは斬るときに「はっ」とかかけ声をします。ユウナは召喚呪文みたいなことは言いませんが召喚獣が出てくると「おねがい、力を貸して!」(イフリートのみ「おねがい・・・聞いてくれるかな?」)と言います。ファイアなどの呪文は「はぁぁぁファイア!」というのではなく「静かなるいやしを!」(ケアル)という感じです。長々とすいませんでした
43名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:08
呪文で声出すのか・・・痛すぎる
44名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:10
音声off機能は無いのか、、、、
45名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:22
コンフィグで音声オフとか召喚短縮とかできるといいけど。
メニュー画面はどうだった?
46名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:25
>>44
あるよ。
47名無しさん:2001/03/31(土) 14:26
>>45
音声オフはできるようです。
召喚はわからないけど。
48名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:27
4944:2001/03/31(土) 14:30
>>46-47
マジですか!ありがとう
50名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:36
ティーダって……ッスってしゃべり方なんだね。
ダンジョンとファンファーレの曲は少し聴き取れたけど、
戦闘の曲が聴き取れなかった。
51名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:40
体験版ではメニュー画面は開けませんでした。おそらく体験版仕様かと。
よって、装備品とかは不明。
52kanji:2001/03/31(土) 14:44
オレ、試してみなかったんだけど、
試遊台のモニター音量上げた人いる?
53名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:48
>>40
FFX07の、ティーダの「さむいッス」ってセリフは
ゲーム内容のことを言ってるのでしょうか?
54名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:50
まずいッス

いやだ・・・
いやだ・・・・・・・・
55名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:51
やってみたよ。
面白いか面白くないかって聞かれたら返答に困っちゃうな。
ストレスはめちゃくちゃたまりそうだけど。
とにかく動かしづらい。
しかも壁にぶつかっても常に走るモーションをとる不自然さ(わら
なんか、駄目ゲーかも。
あ、それと目新しさは得になかったよ。
戦闘シーンも往来のままだったし(画像はきれいになってるけど)。
56名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:54
25 名前:名無信者さん投稿日:2001/03/31(土) 11:20
昨日のTGSの帰り、後ろを歩いていた厨房が携帯口で「FF10?買い買い!!」って叫んでたのはワラタ
57名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:55
バウンサーのシオンはまだ許せたけどティーダは・・
58名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:55
てか 何15分そこらで 面白さ語ってるんだ?
RPGてのは クリアして初めて判断する物じゃねーのか?
ショーでは 画像すげ〜 音すげ〜 喋ってるよ〜
って目で見ればいいんだよ。 そういう目でみて
今回のFF10はどうなんだ? やっぱ次世代を感じるか?
DCじゃムリだろこれって物になってるの?
59名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:55
>>56
それ俺だ…
60名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:55
>>55
ああ、俺もそれ思った。
なんかできの悪いアクションゲームみたいだった。
ずいぶん前に出たPSのトゥームレイダースの法が全然よい。
61名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 14:57
ティーダ面白いッス。好感持てるッス。
6255:2001/03/31(土) 14:57
>>58
>ショーでは 画像すげ〜 音すげ〜 喋ってるよ〜
俺の感想。
画像すげー・・・すごいけど1時間で飽きそう
音すげー・・・音にこだわってゲームやるやつなんてごくごく一部
喋ってるよー・・・一通り聞いたら音声OFFにすると思う。
>今回のFF10はどうなんだ? やっぱ次世代を感じるか?
何にも感じない。
だってやってることってPSと一緒なんだもん。
FF7の時は次世代を思いっきり感じたけどね。

63名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:21
なんか、戦闘シーンのロード早くね?

てかPS2買ってる奴のほとんどは購入するだろ。
FF8&9は糞と感じた俺もどうせ買うと思うし。

PSってFF7を筆頭に普及してきたんだよね。
PS2の普及もFF10にかかってんじゃねーの?

まぁがんばれよ、倒産しない程度に(ワラ
64名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:23
>>63
あれってPS2本体を使ってゲームさせてるの?
キャッシュ使ってるとかじゃないのかな。
65名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:25
>>64
HDD使ってるかも?
でも詐欺くせーな それ・・
先読みが上手いんだろ タブン・・
66名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:27
>>65
それかゲームショウ用に最適化のデータ配置したCDとか。
67名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:28
>>66
その方が詐欺だろ
まあ DQも速かったし やろうと思えば
読み込みなんか速くできるんだろ タブンな
6863:2001/03/31(土) 15:28
>>64-66
まじかよ、それ......
ハァ....
69名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:29
まぁ少なくともそんなに遅くはならないだろ。
と希望的に言ってみる。

少なくともFF9よりは早いように・・・。
DVDってロード時間どうなんだろ。
70名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:30
DQの読み込みは確かに速かったな。
というか「全く」感じなかった。
だけどデータ量が全然違うような・・・。
71名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:30
やはりHDDを普及させる役割も担っているのかFFX?
72名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:31
そうか、DVDなのか。
早くなって欲しいな〜。

あと、ダンジョンに宝箱が復活してて良かった
73名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:31
>>71
5万出して本体買ってその上さらに万単位の周辺機器を買える人間は限られていると思われ・・・。
74名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:32
もし読み込みが早くなるのならHDDかっちゃうな、俺,,
75名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:32
>>70
DQに感化されて速くするよう努力したのかもね
今までは全く気にしてなかったけど。
データ量違うけどRAMも違うからな 何とも言えない
メディアも違うし・・・
でも、首都高バトルZEROとか見るように
先読みは かなり賢そうだぞ>PS2
76名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:35
>>74
こういうやつを狙ってるのだろ(笑)
てかマニア以外も買うとは さすがにSCEも思ってないだろ
というか 俺は プレミアム戦略で来ると思うぞ
77名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:36
さすがにHDD対応はまだ無いと思うけど名。
78名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:37
テレビの下にPS2が置いてあった。15分の体験終了後係員がリセットを押してた。
当然ながらHDDなど無かった。間違いなくPS2で動いてるよ。
あと普通、製品版より体験版のほうがロード長くないか?
FF8なんか戦闘シーンのロードは、製品版も長いが体験版はさらに長いぞ。
79名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:38
HDD非対応であの読みこみ速度なら買う
80名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:38
>>77
PS2は ハードよりソフトが先出ちゃってるものが
多いからな あると思うぞ。
ハンドル、携帯ケーブル、モデムなどなど・・
81名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:38
>>78
おお・・・。
82名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:38
だから戦闘読み込みに最適なデータ配置なんだってばさ。
83名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:39
ダンジョンがエターナルアルカディア進化版みたいで(・∀・)イイ!
ストーリーも似てればもっと(・∀・)イイ!
で、いつ発売なの?
84名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:40
>>82
かもね。ダンジョンとか街入った時は
ちょっと読むかもね。まあ 戦闘優先でいいんじゃないの?

>>78
頑張ったな スクウェア 
85名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:41
案外HDD内蔵型のPS2だったりして(ワラ
8682:2001/03/31(土) 15:42
>>84
だから違うって!!!
体験版だから出てくるモンスターも限られているでしょ?
そういうことなの!
87名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:49
60フレーム?
88名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:49
>>86
それは妄想
そんな面倒な事しねーって
詐欺やん
89名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:51
戦闘をランダムに感じた人が多いみたいだが違うぞ。
何度やっても同じ場所でエンカウント。二人ならんでやれば分かると思うが
歩いてたら同時にエンカウント。まあ、体験版仕様だろうけど。
90名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:52
>>89
読み込む場所が決まっているんだから、楽だよね。
91名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:53
>>89
そうなの?
てか それって新しい技かもね
FFにはピッタリかも
俺はそれでも別にいいや 経験値稼ぎなんかFFには
求めてないし
92名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:54
俺は戦闘も求めていない。
というかムービーシーンしか求めていない。
93名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:54
FFもかわったがユーザーも変わったようだね(プリ
94名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:55
FF9やっていると切手そういう感覚だったでしょ?
速くムービーシーンにならないかなー。
町ある区のかったるいよって。
で、エンディングシーンで今までの不満も一揆に快勝。
見事名作RPGに昇華。
95名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:57
>>93
昔からFFってレベル低くても何とかなったし
レベル上げとかした記憶ないがな?
レベル上げとか愉しみたいならDQやれば?
96名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 15:59
プリ
97名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:00
FFは 操作できる映画なんだよ
カッコイイ言い方するとインタラクティブムービーだな。
スクウェアが目指してるのもそれだし、ユーザーが
求めてるのもそれだ。
それがイヤなら FF買うな
98名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:01
そうだそうだ!
そしてスクウェアの最終目標はユーザーが操作しなくてもいい映画みたいなゲームを作ることなんだ!
99名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:01
まだ釣れるか?(プリ
100名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:02
>>98
ちょっと違うぞ。
映画は映画で作ってるだろ?
映画とゲームの中間の 新しいエンターティメントを
作ろうとしてるんだよ。おまえらが思ってるより
スクウェアの野望はでかいぞ。実現できるかは謎だけどな・・・
101名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:05
こんなユーザーばっかりだったら、■も安心だね^0^(プリ
10298:2001/03/31(土) 16:05
>>100
いや違う。
映画は映画みたいなゲームを作るための実験として作っているのだ。
目標はあくまで操作不要の映画みたいなゲームを作ること。
そしてDVDのみならずビデオでの配布も考えているらしい。
103名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:06
>>102
操作不要の時点で
ゲームとは 呼ばないんだよ ゴルア!
104102:2001/03/31(土) 16:07
>>103
一時停止や早送りや巻き戻しくらいはできるかも。
後は拡大縮小とか。
105名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:08
>>97
テメーに買うか買わないか決められたかねーよヴァカ
106名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:08
>>102
それって映画っていうか映像じゃん!
107名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:08
>>105
いやでも買うのか?
オマエは何なんだ?
マゾか?
強迫観念か?
とりあえず精神病院に行って来い!
108名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:10
usse boke
109名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:11
>>107
叩きたいだけだろ暇な厨房だよ
アンチFF FF貶す為に買う可哀想なやつ

>>104
ライブビデオみたいなやつね。
そんなんじゃないと思われ・・・
ハッキリ言おうか? <続く>
1107資産:2001/03/31(土) 16:11
召還獣のムービーが飛ばせる仕様なら買うよ。
111名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:11
ようするになんで主人公が勝手に動くんだよ!って文句言ってるやつは勘違いしてるって事だな。
昔からそうだったのがPSになってより明確に感じられたためだと思うが。
112名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:14
>>109
勝手に安置って決めつけんなヴァカ
俺もFFに期待しているユーザーの一人だヴァカ
113名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:15
>>111
はい。正解
DQとFFの違いはそこだな。
厨房はもっと勉強しろ それから語れや 
114名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:17
>>112
君の期待してるものはFF10にはないと思われ
それでもいいなら 買えば?
115名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:18
出川必死だな(藁
116名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:18
FF8っぽい?・・・ラグナ編みたいなのだったら歓迎なのだが。
117名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:19
世界観はいいんじゃない?今までになかったかんじ。
118名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:20
>>114
たしかにそうだな。
きもい無表情出演者が沢山出てくるゲームなんてやりたかねー死。
ん?ごめん。
俺やっぱアンチだわ(w
119名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:25
まとまったな。
このスレも終わりかな
120俺、アンチ:2001/03/31(土) 16:27
>>119
とことん話しアオ〜ゼ
121名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:32
>>120
別にいいけど 何話すの?
まとまったじゃん(笑)
122俺、アンチ:2001/03/31(土) 16:34
ごめん、結構表情豊かやね。
インタラクティブムービーとして割りきってプレイすれば面白いかも。
エンターテイメントではないが
123名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:36
>>122
まあ DQみたいに愉しもうとするとクソゲーかもな。
映画見る感覚(あくまで感覚)で愉しんでくれると
嬉しいな。ちなみに 俺的にはFF8は糞だ
あれは救いようがない 逝ってヨシ!
124名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:38
やってきた。
FFそのまんま。みんなの予想通りだと思います。映像が凄くて、一本道でシナリオ重視、技術スゴイだろって進化の方向が。

凄くなってるので、個人的には「映像とシナリオだけ見たいから操作させるなよ」って気持ちと「ゲームやらせろ、ゲーム」って気持ち両方が強まった。
たとえば、
戦闘シーンの演出はスゴイ。キャラがでかくて綺麗だし地面からイフリートを呼ぶシーンはカッコイイ。戦闘アクション全部みたいとマジで思った。ヘイストも。
ただ、ゲームプレイヤーとしては、演出が長くて毎回あれじゃウザイなぁと。サクサク進めないかも。でも、あの戦闘シーンで遊びたいって気持ちにさせるかっこよさ。
ちなみに、読み込みはウザイと感じるレベルではなかった。

デモは文字通り一本道で、ゲームとしては「やらされてる感」が強い、映像演出としては「色々見れて楽しい」もの。
声は、違和感は感じなかった、アニメ声ではなく個人的には映像とマッチしてると思った。

↑これ、ゲームショウのFFXの感想なんだけど、FF789の感想としても成り立つところが、FFらしいといったところじゃないかと。

蛇足:シナリオはなんかクサそう。そう感じたおいらは年齢的に卒業なのかも。
125アンチヤメマシタ:2001/03/31(土) 16:41
>>123
俺もFF8は糞だと思う
俺はFF10期待してる奴らがFF8面白いと思ってるのかと。
FF9は面白いと思った?
俺は糞だと思った、PSでは7>9>8
126名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:41
>>124
コピペ?
シナリオ楽しめないとFFは終わりかもね・・・
何度も言うけど8は楽しめなかったよ・・・
でも8が一番売れたんだっけ? 鬱だ・・
127名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:41
>>124
イフリート召還シーンの動画これやね
http://ps2movies.ign.com/media/tgs2001/video/FFX09.mpg
128名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:43
>>124
報告ご苦労さまです
いいなぁゲームショウに逝ける人は・・・
129名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:43
俺はFF8結構好きだけど・・・
どっちかと言うとFF9の方がよろしくない。
と、思ったり。
130名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:43
>>127
みんないっせいに逃げてるのが笑う
131アンチヤメマシタ:2001/03/31(土) 16:44
このスレ見てた人、気を悪くさせてゴメンよ。
俺もFF10期待しているので陳謝
132名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:45
>>129
悪い 9やってない・・・
というか グラフィックしょぼいとゲームやる気
しない人なので・・・
DCみちゃうとPSは・・・
でも9は評判は”ゲーマー”にはいいみたいだけど?
133アンチヤメマシタ:2001/03/31(土) 16:47
FF9がダメだったのは
クリスタルが最期にしか出てこないのと、ロード時間の長さ。
個人的な意見だけど。
特に前者にはがっかりでした
134名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:47
>>128
東京は雪なので 大変だと思われ
明日は晴れるので 混みそうだなぁ
135名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:47
9は面白いのか面白くないのかもわからんぐらい中途半端だったような
でも最後までだれなかったのでそんなに不満は無いかも
136名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:48
>>133
昔のFFファンに媚びた結果だろうな
多分スクウェアが作りたいものではなかったのだと
思う・・>9
137124:2001/03/31(土) 16:48
こぴぺじゃ無いよ。書き込みするの遅いんだ>おいら
ちなみにこのスレに書きこむのは始めて。

おいら、8はダメだった。額から血が出てくるところで笑ってしまった。

イフリートは地面からぼこってやつ。
あと、プレイしてたおいらの前の人は、ユウナにチェンジするヤリカタがよくわからず戸惑ってた。
おかげでおいらは、チェンジはスムーズだったけど。
(あそこの演出はちと、はずかしいやね)

どちらかというと、メタルギア2のデモのが、ぞくぞくしたかなぁ。歩き方とか。
あと、ゲイツの腹とか。
138名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:49
FF9はアビリティの存在が薄い。
139名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:50
>>136
ちょいと媚びたって感じ
思いきり媚びて欲しかったんだがな
140アンチヤメマシタ:2001/03/31(土) 16:51
>>136
そうかもしれないね、納得。
141アンチヤメマシタ:2001/03/31(土) 16:53
今ムービーみてるけど(海?のシーン)
ホントにスムーズに戦闘シーンに移行するね。
戦闘前のデモの緊張感をそのまま戦闘シーンに持ってくることに成功しているかも
142名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:54
>>137
なるほどご苦労様
グラフィック至上主義者には期待していい作品みたいだね
最初FF10のグラフィック公開された時に
たいした事ないと思って心配してたけど問題無しね。
愉しみだなー

>>139
あれぐらいが限界なんでしょ(w
まあFF10と並行作成だったし
9は実験作に近かったのでないかと。
143アンチヤメマシタ:2001/03/31(土) 16:55
ワクワクするような冒険活劇にしてください
144名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 16:58
>>143
冒険活劇かどうかは知らないが
先が知りたくてワクワクするものになるといいな
バトルロワイヤルのように・・・
EDはたいした事なかったがな・・・。
145アンチヤメマシタ:2001/03/31(土) 16:59
>>144
とりあえずムービーみたらプレイしたくなった
146名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:01
>>145
そうだな。
期待しよう
延期だけは勘弁な・・
147名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:02
つーか,ATBだった?
前にファミ通のインタビューでATBが無くなるとかいう話が
あったと思うんだけど。
148名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:03
>>146
発売日って今年の夏?
149124:2001/03/31(土) 17:04
実際には違うかもしれないけど、ゲームショウでせわしなく(じっくり見れなかった)やった感じでは、
移動シーン、ムービー、戦闘シーンは違和感無くつながってる感じ。キャラサイズとか質とか。

公開されたCGを文字通り操作できると思えばイメージ的には近いか。
何度も繰り返しちゃうけど、映像や技術的にはシリーズの進化の延長上で、レベルは高い。
ただ、ゲームとしてはデモなのでわからないが、ゲーマーみんなの予想通り、スーファミからのFFとなんら変わらないかな。旧世代のRPG的楽しさ。
ゲームとして判断できる素材はなにも無かった(アイテムとかバランスとかわかんないし)。

追伸:おいらは金曜日だったので天気はOKでした。
150277:2001/03/31(土) 17:07
誤爆・・・。
151名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:08
>>147
ATBは廃止
単純な素早さ(?)で動くのだと思う
待ち時間も無しでかなりスムーズだと思う
152名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:08
>>148
7月とされてるな。日付はまだ発表されてない。

>>149
てか俺には 15分そこらで語ってるやつがわからねーよ
てか 何15分そこらで 面白さ語ってるんだ?
RPGてのは クリアして初めて判断する物じゃねーのか?
ショーでは 画像すげ〜 音すげ〜 喋ってるよ〜
って目で見ればいいんだよ。
124のレビューはとっても分かりやすくていいと俺は思う
153名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:12
>>151
あ,やっぱり?
そこら辺は良い感じなのかな。
154名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:17
>>124
15分じゃな、一本道のシナリオは当然だろ。
どうでもいいが体験版の「なんとか島」の方は逆走すると、公開済みのオフィシャル画像
にある、町のようなところに行ける。
155124:2001/03/31(土) 17:28
あ、文字通り一本道ってのはマップがってこと。だから判断できないけど、ある意味、本編の予測できる内容かなと。
同じ、一本道マップのメタルギア2のデモに比べて、自由度の無いマップだしシナリオへのつなぎ方もそう。

デモが本作のアピールする部分を見せるものだとすると、両者のアピールするものは違ったし、デモでアピールされてたのは従来のFFの売りになるところだった。

あと、戦闘の順番は右上に茶色のカード(キャラの顔やBOSSの文字が書いてある)やつ表示。
後ろの人が焦ってたので、それにせかされて早めに行動決めてた。
156名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:29
「○ボタンだけで進む糞ゲー」
と罵るドキュソを相手にしなきゃならないのかと思うと鬱です…
157名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:38
124さんの説明って凄く解り易い!
158名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:39
ユウナのおっぱい、まんまるおっぱいだった。
159名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:42
とりあえずFF10には期待。
160名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 17:45
>>158
ゆうなたん ハァハァ
161こういうキャラでした:2001/03/31(土) 17:53
          ____
         /       ヽ
      / ̄ヽ         \  
    /     ヽ         \
   /        ヽ         ヽ
   /          ヽ         ヽ         な
   |          へ ヽ\ \ \ \ヽ        に
  |         /  ヽ     /_  ヽ        見
  |          |   _\| //。 ヽヽ ヽ       て
  |         | / ─ヽ  丶 ノ    \      ん
  |         |  /°ノ    \  |    \     だ
  /  召      \   ̄      |   ヽ\\\   よ
  |   喚    \|\           | /    \  ?
  |   上    \       /   / /  \|\|丶
  |   等   \|        ̄      \
 |        /\   ヽ -  ──  /  | \|
 |       /ヽヽ\\     | //  ヽ
 |       / ヽ  \\    |_
 |      /\\\  \\  ヽ ─ ̄\
 | |\|\|\\\\\ ̄ ̄ \       \   ̄
162124:2001/03/31(土) 17:58
個人的な嗜好の問題だが、ハァハァの方向性は今までのFFと違ってると感じた。

リアルなので、「にょ」とか「ツノかわいいでちゅねー」のノリではなく
オトハとかの巨乳ロリ顔アイドルにハァハァするノリに近い。
ユウナは巨乳では無かったけど、ブラチラや二の腕、ワキを期待してドキドキする方向性だ。
露出の高い戦隊モノおねぇさんと同じ鑑賞の仕方。

「FFXが新しく変わった」というテーマで書くのなら、上記のことしか書けない。
少なくともデモをやった感想としては。
163124:2001/03/31(土) 18:06
補足
>ブラチラや二の腕、ワキを期待してドキドキする方向性だ。
>露出の高い戦隊モノおねぇさんと同じ鑑賞の仕方。

が、できるくらい、戦闘シーンは綺麗になったよ。かつ、想像の入りこむ余地の無いくらいキャラ創りがガッチリですよ。
ってかんじかなぁ。
164名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 18:14
つまりは糞ゲーだな
165名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 19:31
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□■■■□□□□□□□■□□□■□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□
□□■□□■■■■■■■□□■■■■■■■□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□
□■■□□□■■■■■□□■■■■■■■■■■■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□□
□□■□□□□□□□□□□■■□■□□□□■□□□
□□■□□□■■■■■□□□□□■■■■■■□□□
□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□□■□□□
□□■□□□■■■■■□□□□□■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□
□■■■□□□■□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■■□■□
□■□■□□□■□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□
□■□■□■■■■■■■□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□■■■■■■■□□
□■■■□■□■□■□■□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□■□□□□□□■□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□
□■□■□■■□□■■■□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□
□■■■□■□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□
□□□□□■□□□□□■□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□□□□
□□□□□■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
166ユウナ:2001/03/31(土) 19:45
          ____
         /       ヽ
      / ̄ヽ         \              省
    /     ヽ         \             略
   /        ヽ         ヽ            さ  じ
   /          ヽ         ヽ           れ  ゃ
   |          へ ヽ\ \ \ \ヽ          て ね
  |         /  ヽ     /_  ヽ          ん │
  |          |   _\| //。 ヽヽ ヽ           よ
  |         | / ─ヽ  丶 ノ    \    
  |         |  /°ノ    \  |    \   
  /  召      \   ̄      |   ヽ\\\ 
  |   喚    \|\           | /    \
  |   上    \       /   / /  \|\|丶
  |   等   \|        ̄      \
 |        /\   ヽ -  ──  /  | \|
 |       /ヽヽ\\     | //  ヽ
 |       / ヽ  \\    |_
 |      /\\\  \\  ヽ ─ ̄\
 | |\|\|\\\\\ ̄ ̄ \       \   ̄
167名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 19:46
>>166
かちゅーしゃでみろ、知恵遅れが
168ユウナ:2001/03/31(土) 19:48
      / ̄ヽ         \             
    /     ヽ         \            
   /        ヽ         ヽ            
   /          ヽ         ヽ           
   |          へ ヽ\ \ \ \ヽ          
  |         /  ヽ     /_  ヽ       つ  
  |          |   _\| //。 ヽヽ ヽ       っ   
  |         | / ─ヽ  丶 ノ    \      こ
  |         |  /°ノ    \  |    \     め
  /  召      \   ̄      |   ヽ\\\   よ
  |   喚    \|\           | /    \
  |   上    \       /   / /  \|\|丶
  |   等   \|        ̄      \
 |        /\   ヽ -  ──  /  | \|
 |       /ヽヽ\\     | //  ヽ
 |       / ヽ  \\    |_
 |      /\\\  \\  ヽ ─ ̄\
 | |\|\|\\\\\ ̄ ̄ \       \   ̄
169名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 19:57
FF10体験版、今日は3分だったらしい。
170124:2001/03/31(土) 20:10
追伸:ザコ敵?のヒゲメガネを見たとき、「シド?」と思った事は内緒だ。
たぶん何人かの人はそう感じたと思うが。3分じゃ水ぶくぶく戦闘シーン無し?
書きこみ終わり
171名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 20:11
敵シド萌え
172主人公の:2001/03/31(土) 20:13
さむいッス

って性格はドキュソなの?
173名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 20:14
ドシ様
174名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 20:36
http://ps2movies.ign.com/media/tgs2001/video/FFX07.mpg

隣のナムコブースでゼノサーガの音楽が流れてるな(ワラ
175名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 20:46
>>172
あれ冗談みたいにいってんのかと思ったらそういう口癖っぽい。マンガみてーな
腕をさすりながら、さむいッスーー
敵が食おうと向かってきて、まずいッス!つって逃げんだぜー
さすがにそれ言われたら・・・
176名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 20:50
でも一応敬語だよね。独り言だけど
177名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 20:51
スコールみたいに生意気じゃなきゃいいっ
でもスコールも好き
178 :2001/03/31(土) 21:08
正統派のもっと大人な奴にしてほしい。若者じゃなくて青年ぐらいで。
179名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 21:11
ルールーってのは幾つくらいかな。20代後半位だといいな・・
180名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 21:15
181名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 21:22
うん。すごい
182180:2001/03/31(土) 21:24
注意:音は入ってないません。
tgsで見たけど音も凄くよかったです
183名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 21:26
10が発売されたらここを去るヨ
ネタバレされたくないしネ
184180:2001/03/31(土) 21:27
注意:恋愛タラタラのクソゲーの可能性もあり
185名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 21:28
恋愛タラタラ大好き。
自分の華麗な過去とオーバーラップするから。
186名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 21:38
>>183
わかるよ、その気持ち。でも一緒に盛り上がりたいんだよね
どうすればいいんだ
187名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 21:41
>>186
二日でとけばいい。
188180:2001/03/31(土) 22:17
189名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 22:35
ムービーはスゴイ!
190名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 22:42
ムービーの、髪をかき上げるユウナがめちゃくちゃ可愛い・・・
つやつや〜
191名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 22:50
ムーヴィーはすごいっていうか

めっちゃ綺麗なんですけど、ムーヴィー
192180:2001/03/31(土) 22:51
5月10日発売で5800円に決定!?
http://www.dengekionline.com/soft/tgs/tgs1st/ps04.html
193名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 22:57
>>192
誤植?
194名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 22:57
それは多分「ワールドスタジアム5」だと思います。誤植ですな。
http://www.dengekionline.com/soft/tgs/tgs1st/ps03.html
195名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 22:57
♂キャラない?
196名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:14
たのむから「…っス」はやめてくれ
きもい
197名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:16
ゆうなたん ハァハァ(;´Д`)
198名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:20
やっぱり野村がこの口調を生み出したのだろうか・・・。
リノア語に続いてティーダ語ができそうな予感
199名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:25
FF07.MPGの曲が光田っぽい。
200名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:36
>>199
光田はゼノサーガで手一杯だそうです(日記より)
201180:2001/04/01(日) 00:04
http://www.ag.wakwak.com/~spec/mov/ff10.wmv
さっきのムービー映像のノーカット・フルボイスバージョンです。
しかも軽いです。
202名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 00:06
techsideさんの所のじゃん。
直リンだけでなくトップに繋げた方が良いんじゃないの?
203180:2001/04/01(日) 00:13
204名無し戦隊ナノレンジャー!:2001/04/01(日) 00:49
ムービーにプレイしている人の顔が映り込んでいて笑える。
205名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 02:17
agetokuka
206名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 02:30
>>201
音声しか出ない・・・ま、いいか
207180:2001/04/01(日) 02:54
http://www1.wisnet.ne.jp/~tech/mov/ff10_wmv7.wmv
ムービー映像。若干画質落ち
再生状況悪い人はこっちをダウンロード。VM7版
208名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 03:18
>>207
ありがと!
209:2001/04/01(日) 04:19
180さんのってジャンプフェスタとやらで公開されたものかな?
前にこの盗撮のを見たことある。植松さんらしい音楽だね。
210180:2001/04/01(日) 04:30
東京ゲームショウの映像です。
211:2001/04/01(日) 04:34
あ、左様ですか。そこでも公開されたんですね。
でも先日のジャンプフェスタで観た人もいるかと思われます。
212名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 06:10
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=985928053

こっちのスレのほうが盛りあがっている。
しかしこのスレ、キショイな。
ただひたすらマンセーする信者とひたすら貶すだけのアンチしかいないのか?
どっちも見苦しすぎる。
213名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 08:11
なぜこのスレは盛りあがってないのだろうか?
本家本元なのに・・・
214名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 10:27
215名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 11:55
>>201
>>207
デリられたし。
216名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 09:54
age
217名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 14:32
100 名前:名無信者さん投稿日:2001/04/02(月) 11:10
FF10ってたぶんXBOXにも
移植されるんじゃない?
パソコンに移植するついでにちょちょいのちょいっ!ってかんじで。

101 名前:名無信者さん投稿日:2001/04/02(月) 11:13
>>100
FF10がパソコンにいしょくされるのはいつ?
いまのとこアナウンスはないけど。
いままでのパターンだと2年後?

102 名前:名無信者さん投稿日:2001/04/02(月) 11:22
発売後、半年以内じゃねぇか?

103 名前:名無信者さん投稿日:2001/04/02(月) 13:34
実はすぐにXBOXに移植されます。
218名無しさん@LV2001:2001/04/08(日) 15:52
>>217
やめるべきだよ
219名無しさん@LV2001:2001/04/08(日) 16:42
あげ
220名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 09:59
221名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 10:56
X箱用ゲームとPC用ゲームは繋がんねーってよ

222名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 22:00
f
223名無しさん@LV2001:2001/04/24(火) 00:31
  
224名無しさん@LV2001:2001/05/01(火) 06:26
乱立対抗
225名無しさん@LV2001:2001/05/08(火) 02:16
どうよ
226名無しさん@LV2001:2001/06/07(木) 16:31
D
227名無しさん@LV2001
age