お前らのせいでFF10に期待出来ない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@LV2001
「野村絵萎え」が脳髄に刷り込まれてしまった。
ここにくるまで気にしたことも無かったのに。
どう責任とってくれるんだ。
2名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 20:38
アラアラ、責任転嫁ですか〜?(wara
3名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 20:44
1の主治医です。
この度、このようなスレッドを1が立てるに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
1を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に1自身の将来にとり、名から図示も良いことではありません。
そこで、私は、1の両親、臨床心理士などとも相談して、
1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
1にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、1を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!1が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
スレではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると
思いますので、暖かく見守ってやってください。
4名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 20:46
1さん全くもって貴方の言うとうりです!
アンチの半分近くはインターネットによってFFはダメだと刷り込まれているだけなのです
恐るべきことです…
5名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 20:50
(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ
6名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 20:52
(・∀・)サクジエンジャナイヨ
7名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 20:52
(・∀・)ドッチデモカマワナイサ
8名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 21:02
>>1
確かにな。
だが、期待せずにやってみた方が面白く思えるってこともあるぜ。
そういう風に考えなよ。
9名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 21:03
(・∀・)1カラ7マデジツハゼンブボクデシタ
     アリガトウゴザイマシタ
10名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 21:18
この板くると確かにFF最低が頭に刷込まされそうになる。
11名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 22:08
この板はまだFFに好意的。厨房水無月はもっと好意的。
一番敵対的なのはハード板。
ハード業界板では、ドラクエ信者ではなく、もっとタチが悪いセガ信者や
任天堂信者、アンチソニーと戦わなければならない。(まあ水無月もそうなのだが)
2chだから住人の質は最悪。
12名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 22:12
思い出は美しいままにしておきたい。
その為にも、これ以上駄作を作るぐらいなら
FFの製作そのものをやめてほしい。
13名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 22:19
はっきりいってFFが駄作ならテイルズオブなんたらだの他の
RPGはみんなクソ。FFのゲームとしてのレベルがそんなに
低いとは思わない。むしろ他の凡百のRPGどもよりははるかに
まし。
俺の中で最高傑作はFF7。
14名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 22:23
わしもFF7が一番好き。
15名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 22:30
>>11
ハード業界板ってなんか怖いよね。出川って・・・。
16>15:2001/01/13(土) 23:04
あそこはセガ信者を装うアンチソニーと、任天堂kittyの巣窟。
純粋にゲームが好きな奴など存在しない。例えるならば学歴版のような
狂気の世界。まさに煽り厨房逝ってよしという言葉がぴったり来る。

>13
俺はこの板のおかげでFF7を再発見した。今から考えると、エンディングが
賛否両論・ラスボス弱すぎ以外欠点が見つからない(システムはまあ普通か)。
17名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:30
>セガ信者を装うアンチソニー
装う必要無いじゃん。
18名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:44
>13
同意。
8も痛い点は多いが、グラフィックなどを考えると総合的には評価が高くなる。

ただFFシリーズという点で見るとちょっと酷い。
19名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:45
FF7は近頃スゲ−評判良いよね。
ファンとしては嬉しい限り。
20名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:45
>18
確かに、FFだと思って見るから評価がきつくなるのかも。
21名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:46
Zはムービーもシステムもキャラもストーリーもバランス取れてるもんね。
22名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:48
>>19
んじゃ反対意見。
7は嫌い。3と4と5が好きな懐古主義ですじゃ。
23名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:54
7はラスボスとエンディングが糞だけどね。
神羅が崩壊するまでは良かった
24名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 01:06
7は前半非常に良かっただけに後半がちょっとな、と思う。
個人的のは4,6が最高傑作だったと考えてますが。
8や9だってフツーのRPGよりかは全然面白いけどFFの看板を背負うとねぇ。
25名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:40
断固たる意志を持ってFF10に臨みなさい
26名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 05:04
ほんと最近の業界板は・・・
あそこの住人はFF1の品切れを無かったことにしちゃうような連中。
27名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 05:09
エンティングの500年後、つい最近まで知らなかった
スタッフロール見ないやつもいるのさ。
28名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 05:11
29名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 10:50
30名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 11:03
野村=悪
が理解不能
野村は依頼されて書いてるだけだろ
ドローシステムを提案したのは野村か!?
テーマを「愛」に決めたのも野村か!?

逆に1〜6の名作を作り上げたのは天野か!?
違うだろ
31花と名無しさん:2001/01/14(日) 11:15
野村サンは確かに依頼されて絵を書いているだけなんですが
所々ストーリーや設定に口を出しているようでもあります。
例えば
FF7の『エアリス殺してティファ出しましょう』
FF8のリノアの口癖集

不幸な事にこれらは批判を集めている部分と重なっており
一部プレイヤーの中で(野村=FFをダメにしている)の公式が立ってしまいました。
野村サンの責任では無いのかもしれませんが
批判と言うものは常に一番目立つものに集まるようにできているのです。
32pooh:2001/01/14(日) 11:43
FF10をダメにしてるのはあいつじゃねぇ。
ニュースステーションの司会だ。
33長文は信者っぽいか……。:2001/01/14(日) 11:54
あのさ、野村は口出すも何も元からスタッフなんだから、
意見だって言うし、設定案だって出して当たり前。

「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう」
これで何で叩かれるのか?
これが通らなければエアリスが死ぬイベントが無くなるからか?
でも死ななかったらFF7のストーリーは全く別モノになる。
大体、この一文の通り言ったとしたらティファを出す案は、
これを言う前に出ていたととれる。
だから、野村のぽっと出の欲望丸だし案という批判はおかしい。
しかもあれはインタビュー記事だから話の流れは判らないし、
原文そのままでもないだろう。
まあ、原文では欲望丸だしだったというのも、
もしかしたらあるかもしれないけど。

リノアの口癖集はシナリオの人が無くしちゃったんだから
実際のFF8とは違うのかもしれない。
本来は文学少女だったらしいし、こっちが野村版なのかもしれないし。
34花と名無しさん:2001/01/14(日) 12:05
>33
31にも書いたけど
良くも悪くも野村サンは目立ってるんだよ。
元々FF7で原画が変わってから不安定な要素はあったし…
(天野絵じゃないとFFじゃないと言う人もいるでしょ)
野村サンが叩かれる要因は幾つかの事象の複合であり
コレコレが悪かったからであると一様には言えないよ。
不幸な誤解の積み重なりもあるんだよ。
35名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:05
別にどうせてめーら、「愛」の部分など気にせず普通に敵倒してダンジョンクリアして全クリするだろ
36名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:08
野村氏ね。てめーの絵には食傷を通り越して生理的嫌悪すら覚えてんだよ。
37長文は信者っぽいか……。:2001/01/14(日) 12:17
特に味があるわけじゃない平凡な絵だと思うが。
38名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:19
この嫌悪感は「プロファイリング捜査官葵」の絵に対する感情と似ている。
39花と名無しさん:2001/01/14(日) 12:22
>38
そのプロファイリング〜知らないです。

ホントね…
似たようなキャラばっかりじゃなくもっと違う感じのヤツをかけば良いと思う。
ヒロインが皆同じに見えるのは結構大問題。
40名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:24
言うのもあんまりだからだろ、服のセンスが。
41名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:26
開発陣からオタを排斥しないと凋落の一途。
42名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:30
27はRPG素人
43名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:40
考えてみるとFFといえば何作目!って作品無いね。
決定的に超大作RPGの仲間入りをさせたのは5だけど。
44名無しさん:2001/01/14(日) 12:46
FFは4作目。
DQは3作目。
45名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:48
でもDQ3の比較対象になるとは思えない>FF4
46花と名無しさん:2001/01/14(日) 12:48
自分的には
FFは7
DQは3
どっちもエポックメイキングだから
47名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:50
7が悪い意味でのエポック
48名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:54
ワシは7が一番好きだよ。
ドラクエ3の良さが全く判らない。
49名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 14:33
野村絵をみるとBOYの作者を思い出す
50名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 14:40
>>38
あのクソマンガは知ってる人の方が少ないだろう(w
見ると腹の奥がゾワッとする感じは確かに似てるかもしれんが。
51緑茶:2001/01/14(日) 15:50
FFは2。定説。
52名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 15:51
そこまで酷くないだろ。
スクウェアでなかったらもっと人気イラストレーターになれるんじゃないか?
53名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 15:55
FFに使われなかったら多分俺は好きになれたと思うよ
54名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 19:28
ドラクエが野村だったらどうする?
55野村:2001/01/14(日) 19:35
てめえら文句ばっか言ってんじゃねえよ!!
こっちだってキャラを作るのに苦労してるんだ、氏ね!
56北瀬:2001/01/14(日) 19:38
>>55
有名税だよ。フォフォ
57名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 21:06
野村は7まで
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:18
野村もあんま好きじゃないけど、
俺が嫌なのは野島・・・。
59名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:29
10はもしかしたらストーリーとかシステムがすごくいいかもしれないよ
60名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:32
>52
無理じゃない?
少なくともカプコンデザイン室なら表に出せるレベルではないってことになってる。
第一に引出しが少なすぎるんだよ。
61名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:34
>60
カプコンがそんなこと言ったのか?
というかそんな事言うか、普通。
62名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:38
FFもDQも3がスキだ。
でも実はFF9も結構アリだと思う。
63名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:50
でもカプコンは初代スト2以外ぱっとしないキャラばっかだよ。
64名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:27
野村のはデザインじゃなくて似顔絵。
普通デザイナーならそんなもの恥ずかしくてオリジナルとして出せない。
あの程度の絵は出来て当たり前で金もらうような仕事ではない。
65名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 10:11
age
66名無しさん@LV2001:2001/01/18(木) 20:10
馬鹿か?
野村は社員だからいつも通りの給料で絵を書くんだよ。
イラストの仕事は有る意味タダ働き。
いや、給料上がってるかもしれんが。
67名無しさん@LV2001:2001/01/18(木) 21:21
今回の野村はほとんど絵描きに徹してるみたいだね。
なんかちょっとホッ
68名無しさん@LV2001
なんでそんなことがわかる?