FF8からFF9の落ち込み様は。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@LV2001
約100万枚減ったんだが、
100万人も買わなかった理由はなんだと思う?
2名無しさんは見た!:2001/01/12(金) 23:21
クソスレ立てるな。
3名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:22
イメージビデオ作ってたみたい
4名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:24
あたりまえだろ
前作があまりにつまらなかったので
みんな用心深くなり
名前やCMにだまされて買うやつが減ったということだ
5名無しさん@LV2001 :2001/01/12(金) 23:26
FF10で更に落ち込む者達
6名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:28
みんながんばりやさん
7名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:31
このスレの内容じゃ、盛り上がらないと思う・・・。
8名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:32
PS2の普及率から見ても200万いくかどうか・・・・・・
9名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:33
FF効果でPS2は売れまくり
10名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:33
キャラクター見た瞬間買う気失せた・・・<10
11名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:39
目標200万本らしいねぇ<FF10
12名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:47
そんなに高いのか、目標…
もうちょっと控えめにしとかないと失敗の烙印を押されちまうよ…
13名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:50
いや、しかしユウナの服見て買うヤツがいるかも
14名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:53
100万切るのはほぼ確定だろ
15名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 23:55
300万はいくんだな、うん。
16名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 00:13
14と15の平均ぐらいだろ
172002年から来ました:2001/01/13(土) 00:14
FF10の販売本数は458万4987枚です。(ファミ通2002年8月18日発売号)
レビューは10(浜)9(忍)10(キ)10(羽)でした。
18どぐうせんし:2001/01/13(土) 00:14
FF]ハ50万モ売レレバ良イホウダロウ。クソダカラナ。
19名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 00:38
いんや、大体150万くらいでしょう。売上げ。
PS2でこれ以上売れるとは考えにくい。

9?つまらなくはないけど、やっぱり8がコケたのが原因でしょう。売れないの。
20名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 00:49
8が戦犯だ、って意識は共通してるんだね。

売り上げねぇ。
FF10のためにPS2がどれくらい売れるんだろうか。
21名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 00:50
もはやSFCのころのプレーヤーたちとは、まったく違う客層のような気がする。
22名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 00:56
とりあえず、アンチ8は10を敬遠しそう。
最終的には9と同じくらいの売上と予想。
23うんちく:2001/01/13(土) 00:56
100万は行くけど200万は?という位か・・・
FF9の売上超えるのは難しいねぇ
24名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 01:03
私は9の落ち込みようはコマーシャルの失敗と以前のような頭身の低いファンタジー路線によるものであると確信しております
前作の出来が悪かったため…という理由ではないと思われます。
25名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 01:06
>24
コマーシャルは過去最高の出来だったが
FFファン以外には確かに効果無かったかも…
26名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 01:07
アンチ8が10の購入を控えたとしても
せいぜい五万本の売上減、といったところでは?
しかし私も10が200万突破するのは難しいと思いますね
私自身は期待してますがな…
27名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 01:18
>24
コマーシャルは激しく同意。確かに俺は感動しましたが
あんまりFFをやらない人には効果ないような気がしました。

やっぱりPS2というのが最大のネックなのではないかと…。
あ、自分も10は買います。音楽が植松氏というだけでも買いです。
…アホか、俺(w
28名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 01:25
ゲーム自身が売れなくなったってのが一番大きいだろう。
ゼルダなんて半減してるし。
29名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 01:32
>26
同感だな。
むしろ9が8路線だったらもっと売れたのでは。
30名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 01:48
FF10は120万毎と見た。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 03:11
SONY枠でCMがんがん流せば売れるんじゃないか?
32名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 03:45
28>
ゼルダは外伝だからだろ
33名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 03:57
>32
正統な続編だろ。
34名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:02
俺は8好きだよ。
好みが分かれる作品だったことは認めるけど。
それに対して、9は好き嫌い以前の問題だと思う。

クリアしてみて、もう一度やりたいという気持ちになったのは8でした。
9は・・・今どき子供でも喜ばないでしょ、ああいうのは。

以上、独断と偏見。
35名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:03
>>34
このクソが。独断と偏見でモノをいうなカス!!
36名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:07
>>ツッコミアリガト(ポッ
37名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:13
8を「もう一度やりたい」って、ある意味ゴイスー
38FF8大嫌い:2001/01/13(土) 04:14
俺も2回やったって。
2度目は1度目より更にツマランかった。
39名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:16
俺は3回やった>FF8
40FF8大嫌い:2001/01/13(土) 04:18
スゴイな
41名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:19
FF8は世間では名作とされているからな
42名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:19
もれは7を3回、8を2回、9は1回
43名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:19
>>37
実際にやっちまった・・・
44名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:19
7も8も9も2回かな
45名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:22
8は今でもやれそうだ
なんでだ
46名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:23
>45
名作だから
47名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 04:23
>>44
良い遊び方だ。
48名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 08:03
7月以降発売なら250万は超えると思う。
とりあえず同時購入組がいるのでPS2はかなり売れる。
本体値下げは必須だけど
49名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 08:19
1ヶ月後にDQ7が待ってたので、買い控えしただけじゃなかろか?
Xは大物(DQM2とか)にぶつけなきゃ200万くらいは売れるでしょ。
50花と名無しさん:2001/01/13(土) 08:21
7は最低2回やんないとつまんないと思う。
伏線バリバリだったし
51名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 14:33
ていうより、俺はこれの為にPS2買う気になれないよ。
7の時は早くPS買いたいと思っていたけど。
52名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 15:37
>>48 本体値下げはないと思うぜ〜。
   たぶん余計なモンつけて実質値下げ(値段は据え置き)だと思う。
53名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 15:41
ていうか10の音楽ってまだ植松氏かな?
主題歌がなんか共同で作曲したみたいだけど。
色んな人の曲がまざったら嫌と思って。
54FF好き:2001/01/13(土) 16:46
PSはFF7と同時購入だったが、これは迷う。
メチャ高くつく・・。
55名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 17:38
>>53
俺は坂本龍一って聞いたけど?
56名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 17:42
>55
マジ?
57名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 18:16
8はちょっと…
飽きっぽいんで、「面白くない」と感じると
エンディングまでたどり着けないんです…
7と9は行けたんだけどなあ。

あと、ムービーでないときの主人公(しまった、名前すら忘れた…)の
顔が、布袋さんだったんだもの…

というわけで、10はあんまり期待してないです。
58名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 18:33
>55
んなわきゃない
59Kazuto:2001/01/13(土) 18:40
本体と同時購入の場合金かかりすぎるから
そういう人って少ないのでは?
60名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 18:52
>あと、ムービーでないときの主人公(しまった、名前すら忘れた…)の
>顔が、布袋さんだったんだもの…

ちょいウケ
61名無しさん:2001/01/13(土) 21:47
>>26
8がつまらなくて10を買わない人は5万人?

じゃあ8は5万本しか売れなかったのか。
62名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 21:52
FF8を擁護する人間は3種類しかいない。

1 8頭身ポリゴンキャラに欲情と幻想を抱いている。
2 FF8以外のゲームをやったことがない。
3 ゲロを食ってもうまいと思うほど幸せな人
63名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 22:29
>>26

現に\で百万人減っただろうが。
おまえの脳細胞は百万=五万か。
64名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 23:36
>>62
ふむ・・・
俺の場合は3に当たるのかな。
マゾだからな。
65名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 23:51
実際買ってプレイしないと面白いかどうかは
分からないと思うので売り上げが減った9が
つまらないというのはちょっと違うのでは。
むしろ前作に対する評価とかCMの・・・もにょ。。(ゴメソ、9擁護)
66名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 23:52
61=62=63なのはアンチ8の俺でもわかる
67名無しさん@LV2001:2001/01/13(土) 23:57
8から入った人は9を買おうとは思わないだろう・・・
俺は9はそんなに嫌いじゃないぞ。
68名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:00
>61
ここに8も9も買った奴がいるだろ。
69名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:04
了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了
了了了終了了了了終了了了了了了了了了了了了了了了了
了了終了了了了了終終終了了了終終終終終終終終終了了
了終了了終了了終了了終了了了了了了了了了了終了了了
了了終終了了終終了終了了了了了了了了了了終了了了了
了了終了了了了了終終了了了了了了了了終終了了了了了
了終終終終了了終了了終了了了了了了了終了了了了了了
了了了終了了終了終了了終了了了了了了終了了了了了了
了終了終了終了了了終了了了了了了了了終了了了了了了
了終了終了終了了了了了了了了了了了了終了了了了了了
了終了終了終了了終了了了了了了了了了終了了了了了了
了了了終了了了了了終了了了了了了了終終了了了了了了
了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了了
70名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:06
8のせいで9の売り上げが落ちたというんなら、そもそも8の関連商品が売れてないんじゃないの?
でも実際はアルティマニアの150万部、主題歌の40万枚をはじめ、8の関連商品は十分売れている。
71名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:07
8は登場人物の個性が強すぎてなんかうっとーしいものを感じた。
9は比較的よかったが。ゲームバランスなんかも取れてた。
ただラスボスは弱いね。
72名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:08
4から9まで全部クリアしたが・・・
俺は9より8が好きだぞ。
73名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:14
オレ様はファイファンを1〜9まで全て
発売日に買って遊んできた。
9が売れなかったのは8とは関係ない。
9自体がつまらなかったからだ。
これは自明なことだと思うが?
74名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:14
>>71 バランスはあまり良くなかったと思うんだがなあ。。。
まあ、シナリオが8ほど押し付けがましくなかったのがいいかな。
75名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:15
8は良くなかったが、100万枚も減るとは思わなかったな。
100万ってすごい数だよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 00:15
エーコが好きだという、ただそれだけの理由で9を買った俺はどうすればいい?
77名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:16
>>73  ファイファンて。。。懐かしい呼び方だな(w
78名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:16
>70
たしかにそこらへんが謎
79名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:17
>>76
それもまた良し。エーコ萌え〜ヽ(´ー`)ノ
80名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:20
ゲーム雑誌定期的に読んでる人なら今のゲーム業界が冷えきっていることぐらいわかるでしょ。
年末にハデなCGのCMバンバン流しても20万も売れないゲームがあるんだよ。
8が出た頃と9が出た頃ではそれぐらい差がある。
81名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:20
>>73
御意。
82名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:25
8発売後 1か月くらいはそれなりに楽しかったよ。
学校とかで友達と8の話ばっかりして楽しかったし。

でもしばらくしてから振り返ってみると「なんだかなー・・・」
と思えてきた。
グラフィックのすごさに洗脳されてたのかも

9ではあまり進化したとパット見わかんないからね。
なかなか面白いけど9はインパクトに欠ける。
83名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:25
戦闘は9より8のほうがずっと良かったと思う。
84名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:27
FF9は中古市場ですぐ値崩れすると考えた人が多かったんじゃないかなあ。
それとドラクエ7が重なってより長い開発期間で作られたドラクエを待った人が多かった。
85名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:28
読み込みが遅いのがまずかったるいんだよなー>戦闘
86名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:29
両方やった者としてドラクエ7よりFF9の方がマシに思えたけど。
ドラクエは想像以上に売れたな。
87名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:30
そんなこといまさらどうでもいいだろ。
88名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:31
FFもDQみたいに何年も漬け込めば売れるかな?
8963:2001/01/14(日) 00:33
>>66

あなたの脳細胞は66個です。
俺はアンチ[じゃないが
事実を認めない[擁護は嫌いだ。
つまらなかったことは
つまらなかった。

90名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:33
続編出すの遅くていいから、もっと練って作って欲しいよ。FF。
91名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:34
8の戦闘は結構スピード感があった。
9の戦闘は変に間があってうざくなってきた。
92名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:34
またFF10は売れないとかほざいてるよ、こいつら。
まあDQ7が200万くらいしか売れないとか言ってたやつの予想なぞあてになるかね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 00:34
[あたりから始めたやつには「FF=糞」という先入観が
植え付けられている。昔からのFFユーザーは最近のFFの変貌振りに
呆れている。これからどんどん売上は低下していくでしょう。
9463:2001/01/14(日) 00:36
あと俺は61ではない。
ところで
>>66←が青文字にならないのは何故だ。
95名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:36
FFもいままで出せば必ず売れるという神話はおわったな。
見事に。
しかし100万もね。
そりゃ減りすぎだって。
96名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:37
×>>66
>>66
97うんちく:2001/01/14(日) 00:37
>>94
半角で書け
98名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:38
>FFの変貌振り
FFは3からやってたくちだが、新作が出るとどうしても次こそは、と思っちゃうんだよなー
3回連続で裏切られ、PS2は持ってないから10は買わん
99名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:39
スクウェアは一度とことん落ちてみた方がいいんじゃない?
はっきり言って考えを改めたほうがいいよ。
100名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:39
>85

もっと遅いゲームは腐るほどあるよ。
あの程度まではガマンしてあげよう。
101名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:41
>>98
PSで出た9でさえこんなに売り上げ落ちたのだから、
次は本当にやばいだろうな。
俺もPS2を買ってまで10をやろうとは思わない。
102名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:42
そういえば□の株持ってる奴のサイトってなかったっけ?
株価どうなってんだろ?
103名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:44
>>102
■は2500位まで下がっていたっけ?
ゲーム関連株自体冷え切った状況になっているが
10463:2001/01/14(日) 00:45
>>96
>>97

おお、ありがとう。
前から不思議だったのだが
わかると簡単じゃ。
105名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:46
PS2買った以上、10買わざるをえない。
だってうちのPS2がかわいそう・・・。
106名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:46
>>100
クロノクロスくらい早ければ
我慢できるが、9の戦闘開始は
ちょっと遅すぎると思う。
107名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:46
>63
ヨカタネヽ(´ー`)ノ
108名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 00:48
クロノクロスにあった『早送り』を標準で付けて欲しいよ、10に。
10963:2001/01/14(日) 00:50
>107

ありがとう。
なにげにうれしい。
110わたしはダリ?名無しさん?:2001/01/14(日) 00:50
おおもりよしはるは九州大学アニメーション研究会関係。

注)
「おおもりよしはる」 http://www.coara.or.jp/~yoshioh/
 同人作家。
 2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とバイトに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい。
 自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。
 熱烈的モーツァルト、ミケランジェロ信者

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=977618494

111名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 01:00
>>108 早送りって?
112名無しさんは見た!:2001/01/14(日) 01:09
FF9って3枚目のディスクをフリスビーの刑に処したので
ストーリーが未だに判りません。
113名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 01:13
>>73  その論理だと8が9より売れたのは8の方が面白かったから
ということになる。しかし8の売り上げはそのほとんどが発売日前予約
によるものだ。従って8が実際に面白かったから売れたわけではない。
つまりあなたの結論は自明のことではない。
 8にすべての責任を押しつけるわけにも逝かないが影響はあっただろ。
 8にあれだけ予約がついたのは過去のFFの遺産。9のときは遺産の残りが
少なかった。では遺産を食いつぶしたのは誰でしょう。
114名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 01:23
>>113
おおー。何だかとっても
わかりやすい。
115もういいよ:2001/01/14(日) 01:23
たしかにFF8はつまらなかったよ。
でもFFだからって理由で無理矢理最後まで我慢して
勝手に疲れてむかついたのは僕なんだよ。
FFのブランドに負けた僕が悪いんだ。
途中で病めればよかっただけなんだ。ごめんなさい。
116名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 01:31
>>115
そういう人は多いと思うよ。。。
俺も最後までやってから実感したもん、ソレ
117名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 01:59
8のCMは結構好き
118名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:14
>111
『早送り』ってそのままビデオとかの早送りみたいなもんだ。
ロード時間が短くなるわけじゃないが、
早送りボタンを押している間は
戦闘中のキャラのモーションなどが早くなる
119名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:15
100万も落ちてないだろ。
せいぜい50万。
120名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:16
いい加減
「9の売り上げが落ちたのは8のせい」
なんて幻想は捨てたら?
121名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:18
そうだね。
8のせいなんて思ってる人は実際あんまり居ないぞ。
122名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:21
>120 幻想←事実
>121 思ってる人←思ってない人
123名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:22
>122
はいはい。
124名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:23
9が売れなかったのは単にマーケティングに
力を入れなかっただけ。
今回広告かなり少なかったし、CMも一番安い
番組と番組の間に入れてたし。
物が良ければ売れると信じてるバカが結構いるが
世の中宣伝しなきゃ物は売れないんだよ。
125名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:24
んじゃムジュラの売り上げが落ちたのは時オカの評判が悪いせいなのか。
126名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:25
9がうれなかったんじゃなくて8が売れすぎただけ
DQ7も同様
127名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:26
むしろゲームが売れなくなってきた状況でよく9はあれだけ売れたもんだと思う。
最近じゃハーフミリオンも珍しいのに。
128名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:27
8 320万
9 260万
でしょ?
誰だ100万とか言ってる奴
129名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:30
7だって、発売後しばらくはさんざん悪く言われていたよな。
FFらしくないとか、戦闘がぬるすぎるとか、
町の中が見づらいとか。
それでも8は売れた。
やはり重要なのは>>124のように宣伝なんだろう。
130名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:30
>>127
それは言えてるね。明らかに市場規模が縮小気味のゲーム業界で
あれだけのヒットを出すのは至難の業だよ。
これはDQ7にも言えることなんだけどね。
131名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:30
FF9も300万枚行けば上等だよ。
FF8が出たときはPSの絶頂期だったからな。
しかもFF7の衝撃が大きかったから、みんな期待するのも当然だもんな。
132名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:31
9って8、7の次に売れてるぜ。
悲観視するほど悪い売り上げじゃないと思うが。
133名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:31
>128

1だよ。質問前に読め。
134名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:33
>130
ドラクエ信者扱いされそうで恐縮だが、
ドラクエ7はFF7、8のころに出せば500万いったと思う。
135名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:34
オレの周りじゃ8のときも売上必至って言われてたけどなぁ…
136名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:34
>133
すまん
137名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:34
>>134
おっしゃる通りだな。
俺はFF信者だけど本当にそう思うよ。
138135:2001/01/14(日) 02:35
なんだ、売上必至って!?スマン。
売上激減必至だ。
139名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:35
>>134
そうだね、市場規模、企業の投資能力を考えると500万は軽いね。
ただ、堀井の身が持たなかったとは思うけど(頭をみてそう思った(藁)
140名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:46
>>128
8は360万だろ。
141名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:52
ドラクエ7ってFF7より勝ってる所ある?
俺はないと思うからもし同時期に発売されててもどうかと思うぞ。
142名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:53
>>141
読み込みが早いことかな。
143名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:55
無いじゃん。
あるとしたら信者の痛さか?
144名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:56
>143
おいおい、煽りはやめろ。
FF>ドラクエとでも言いたいのか?
145名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:58
所詮は人の主観なんだろうけど、オレ的にはFF7>>>>FF8>>>ドラクエ7
146名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 02:59
なんで喧嘩になるのだ
147名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:00
>>142
確かに読み込みは遙かにドラクエ7がうえだ。
同時期では無理だったと思うけど。
148名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:01
ドラクエ7のライトユーザーの評価って以外にも悪い
149名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:04
FFはやや読み込み長くてフリーズなし
ドラクエは読み込み凄く速くてフリーズあり
個人的にはドラクエのほうがいいかな。
でもFFの読み込みは全然許容範囲だけどね。
あれでストレスがたまる人はカルシウムをとろう!!
150名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:08
>>149
FF9ですが、ダンジョンや町での各マップの切り替えは
読み込みが早いと思います。
だけど、戦闘開始のときの読み込みはストレスになります。
FF8の後に出たクロノクロスは、FF8より早くなっていたので、
FF9にも期待していたのですが、残念でした。
151名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:08
>>149
その「凄く」のところにあなたの煽りの才能を見た!
152名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:10
>151
煽りのつもりはない
153名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:12
クロノクロスはPS2の高速モードでやるとSO2並だからなあ。
154名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:14
>>152
無意識のうちに煽れる人間が一番スゴイ
一般社会では最悪だけど
155名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:17
>154
ドラクエ7の読み込みが凄く速いっていったらいけないの?
156名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:18
>154 151もか?
俺は152じゃないがよくわからん。
これもあおりなの?
157名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:20
こんなところだけしか誉められる所がないって強調してるようなもん。
158名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:21
>157
被害妄想。
159149:2001/01/14(日) 03:23
そんな意図で書き込んだんじゃないんだけど・・・
160名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:23
深読みしすぎじゃないか?
俺が鈍いのかな。でも読み込み速いのはすごく良いことだ。
フリーズがなければさらによかったんだろうけど、
俺は止まったこと無いから平気さ。
161名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:25
CDの読みこみが速くても戦闘のテンポが悪ければ意味がない
162名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:26
>161
ドラクエ7はテンポもいいね。
163名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:28
CDの読み込みが遅くて戦闘で召還獣が強かったため
またえらく時間がかかったゲーム→FF8
164名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:29
>163
GF弱いだろ
165名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:31
序盤は強かったぞ。
後半どうだった?俺はアルテマ装備しまくってたから何とかなったが
166名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:34
>164 最初は召還だけだ。あのゲーム。
Zはナイツオブだけ強かったな。
\は忘れた。
167名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:34
>165
後半は普通に殴ったほうが強い
168名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:48
わかった。1の質問に答えてやるよ。
FF[のできに怒り狂った360万人のうち、
良心的な100万人がスクウェア製品をボイコットしたんだよ。
169名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:52
>>168
俺はその中の一人だな。
だから借りてやったよ。
170名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:56
 FF7が評判高かったからFF8はあれだけの
予約がはいった。まあ僕もその口だけどさ。
 そこで内容を知らない製品を買う危険性とファミ通
レビューの当てにならないことを思い知った。
FF9の時は周りの評判聞いてからと思ってたら
友達が買ったから借りた。このパターンの人は多いと思う。
171名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 03:57
>>169
ささやかな抵抗ですね。
お前は宮沢りえか
172名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 04:01
>>171
一人一人のささやかな抵抗が、時には
100万の力を発揮するのだ

あ、おれ169ではない
173名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 04:05
7が面白かったから8を買いました。
8がつまらなかったから9は買いませんでした。
買わないでゲームのおもしろさがわかる方法って無いかな。
やっぱくちこみかな。
174名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 04:08
値段はどうだったの?
175名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 06:00
ドラクエが売れたのは前作から5年もたって大人は過去を美化しているので買い、消防はDQMのせいてDQを買い、残りはSMAP見て買ったんだよ。
来年、DQだしてCMもFF9並にしてみろ。
売り上げ半減するんじゃないか。DQ7の評判も手伝って
176名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 06:11
ネット人口が増えたからだろうな。

いままでと違って、評判とか見てから買うよう
になったんじゃない?
いい傾向だよ。
177名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 06:20
やっぱ技を覚えた時とか魔法を覚えた時の快感が無いとダメだよね。
7はストーリー的に暗かったけど、システムがしっかりしてたから何回も楽しめた。
178名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 06:21
その点8はダメダメすぎた。
9もなんか地味だしなあ・・・・
179名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 06:24
板違いで申し訳ないが、ストーリーはいいがシステムがダメダメ。
しかし名作ってかんじのゲームってあった?
180名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 06:28
>179
ゼノギアス!!
181名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 06:34
同じくゼノギアス!でもこれは痛いのか?(藁
182名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 06:48
9はキャラごとに黒魔法を使える人とか
剣しか振れない人とか決まっていて
嫌だった。
183名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 08:30
>>143
おまえ、痛すぎ。
FF信者死ねよ。
184名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 09:10
>>148
ライトユーザーの評価ってどうやったらわかるの?
185名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 10:40
出来は7>9>>8
7が良かったから、8は売れた。
8が糞だったから、9は売れなかった。
それだけだろ。
7と9は最後までプレイした奴がほとんどだが、8は挫折した人が大半。
186名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 10:42
俺は挫折したよ・・・<8
戦闘が厳しいわけでもないしシステムが理解できないわけでもないんだけど。
187名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 11:34
>>120=121 8信者の自作自演。
あんまり居ないとか言っといて
3分で否定されてるところが
ワラえる。
188名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:38
FF7 世界新記録で金メダル
FF9 残念ながら入賞を逃す
FF8 いつまでも泳いでいたギニア人
189名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:42
スーファミからプレステに移行する少し前くらいから
□の作品はくだらないものが多かった。
グラフィックは高水準だったが。それで□=買えない
と思っていたからFF7も最初買わなかった。
発売後だいぶたってからやってみて「FFだけは大丈夫だ」
と思った。それで8買ってみてもう二度と信用しないと思った
のさ。
190名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:48
結局9の評価の大半って「8よりはマシ」程度なんだよな
191名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:54
9はガキっぽかったが、なかなかの出来だと思ったけどな。
そうだとしても8よりはずっと良かった。
192名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:57
ビジュアルが悪かったため、FF9は女の子に売れなかったと思われる。
193名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 12:58
ビジュアルの良さだけで買う奴もどうかしてると思うけどな。(藁
194信者くせーか?:2001/01/14(日) 13:07
8だって他の会社のRPGと比べたらおもしろいぞ?
テイルズ、スターオシャン、グランディアシリーズとかと比べてみ?
●問題のストーリーだってこれらと比べるんならドッコイドッコイ。
●キャラデザは比べ物にならん。野村叩くのがアホらしくなる。
●映像は圧勝(別に勝負って訳じゃないが)。
●サウンドも圧勝。
●テンポはゲーム毎に別だから比べようないか…。
 最新作限定ならグラ2が一番か。
●忘れがちだけどFFは他と比べて技、魔法のセンスがかなり上。
195花と名無しさん:2001/01/14(日) 13:12
>>194
FFの名前は重いんだよ…
196名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 13:43
7は320万
8は360万で
9は270万らしいね。
197名無しさん:2001/01/14(日) 13:45
\を買う価値はエーコだけ(´∀`)
198名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 13:47
ガーネットも好きだしエーコも良い。
彼女らの関係が楽しかったよ。
ただジタンをもう少しかっこよくしとけば、女の子ももっと買ったね。
199名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 13:51
9はじゃあ女が逃げたか?
200名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 13:54
女だけど9買ったよ。
8よか萌えたね。
201名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 13:56
最盛期の大阪(360万)→今の大阪(260万)と同じ減りようだな。
これってホント大きいな。
202名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 13:59
ビビ目当てで買った女子はいないのかね?
203名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 14:01
エーコ大好きじゃ。毎日エーコたんでオナーニしておるぞい。
204名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 14:05
7の評判がいい、面白かった→8も買おう→8はダメだった→9は買わない

じゃない?
205200:2001/01/14(日) 14:05
ビビよりエーコとガーネットのほうがかわいいと思った。
一応ビビぬいぐるみも持ってるけど。
206名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 14:16
僕も、Zがとても面白かったんだ。
だからきっと[も面白いんだろうなって思った。
そして買ってみた。最高につまらなかった。
モンスターが機械ばっかりじゃん!!モンスターっていうのは
怪物だからモンスターっていうんだよ!!なんだよあのガラクタは!!!
207名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 14:22
FFって名前だけで惰性で買ってるって人もいそうだな

ていうか俺。
208名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 14:25
9は、発売のインパクトが薄かった。
209名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 15:20
8はコンセプトをハッキリと打ち出してたつーか。
タイタニックが受けてた連中をずばり取り込んだ様な。
9は原点回帰で純粋にFF好きな奴らを狙ったけど
ぶっちゃけた話、9自体があんまり面白くなかったから売れなかったんじゃない?

ま、8が売れすぎなんだと思うけどね。
あんまりFFをやらないような層も取り込んだと思うから。
210名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 15:35
発売間隔短すぎ
10が今年の3月発売ってマジすか?
一年も経ってないじゃん…
211名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 15:51
11が今年の夏発売ってホント?
212名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 15:53
>>211
延期して来年春になった
213花と名無しさん:2001/01/14(日) 15:55
8の時発売日に渋谷がFFの垂れ幕で埋め尽くされてたような気がする
■良くやるなぁと思ったよ。
214名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 15:56
後方に控えるドラクエ7が無ければ300万はいったんじゃないか
215名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 18:59
とりあえず、8が一番クソだという意見には異議はないな?
216名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 19:51
クソって言うなよ。
ただ単にとてもつまらなかったゲームというだけだ。
217名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 20:57
FF9の評判は?
やっぱ8がとても面白ければ9も買うだろうから、8が良くなかったのは事実。
10は200万くらいになったらFFもおわり。
218名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 21:16
FF8をプレイするというのは「娯楽」ではなくて
「作業」だと感じました。(いちいちはずされる魔法をドローしたり
金ほしくて歩き回っていたとき)
「収入のない労働」といってもいい。
219名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:05
>217
PS2ですよ?四万ですよ?
200万いくかどうかもわかりませんよ?あのCGだから話題にはなるでしょうけど…
なんといっても今消・厨房がPモンスタとかユーギオーとかに心奪われていますから…
220名無しさん@LV2001 :2001/01/14(日) 23:13
今FF8をやっている。
色々あって今まで手を付けなかったのだが、あまりにここの
住人と友達がこき下ろしているので興味を持って買ってみた。
感想。「なにこれ?FF?」
過去の作品は好きだっただけにビックリ。
これから面白くなるのかなぁ・・・鬱
けどセルフィちゃんが仲間になりました。
221名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:16
いや、FF9だけじゃないぜ?
ゼルダ、ダビスタ、バイオ、サガフロ・・・
いずれも最新作は50万前後。
その一つ前のやつはいずれもミリオンいってる。
要するに今はゲーム自身が売れないんだよ。
まさかバイオやゼルダが前作のせいで売り上げ落ちたとは言わんよな?
222名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:16
>>220
先は長いぞ。。。
面白くなるかどうかはあんた次第。まぁ頑張れ。
223名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:18
結論
8のせいで9の売り上げが落ちたというのは幻想
224名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:25
>217
FF10は200万もいかないだろ。
でもそれでFFが終わりなんて論旨の飛躍もいいところだけど。
225名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:27
>>223
お前もしつこいな
そんなに8が好きか?
226名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:29
>225
上に論拠があるだろう
227名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:30
ああ好きだ
228名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:31
9自体もそんなに良いというわけではないので
8のせいだけとは言い難いが、8よりはまだマシだった。
結論
全てとは言えないが8にも責任はある!
229名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:33
>226
あんた>>121 ?
悔しいからって往生際が悪いヨ(藁
230名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:33
9は子供にやって欲しいね。
なんかなごむじゃん。
231名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:33
>>223
120だろうおまえ。本当にしつこいな。
同じ事ばかり書いてるんじゃねえ。
232名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:35
・・・なんか昼ごろのログ読んだけど熱心なアンチが無理やり
「9の売り上げが落ちたのは8のせい」
って方向に持って行こうとしているように見えるんだけど。
フェアじゃないよね。
とりあえず今のゲーム業界が縮小気味なことや
8の関連商品の売り上げについて一切触れてないのはどうかと。
233名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:35
っていうかCGはFF8のときからずっと平行線だろ。
問題は戦闘シーンとか通常マップの部分。
FF8なんて特にひどかったなあ。
234名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:37
FF8のレンダリング画面はかなり荒いと思う。
特に最初のガーデンは描き込みが足りない。
235232:2001/01/14(日) 23:37
>225、229、231
煽ってないでさあ、ちょっとは説明したら?
明らかに8のせいにするには論拠が足りないよ?
236名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:39
じゃあドラクエ4の売り上げが落ちたのは3のせい?
あれなんて半分近く落ちてたけど。
237名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:41
>>232
ソレハイエテル。9ノアルティマニアデテモカワナカッタ。
238名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:42
つまり8と9のどっちが原因かでもめとるわけですな
ところが8も9もどっちもデキが悪く、9がなまじ8より良かったために結論が出ないのだな。
9が中途半端な面白さでなく8を上回るくらい思いっきりクソだったらこんな争いは起きなかったろうに・・・
239231:2001/01/14(日) 23:43
>232
おまえが無理矢理なんだよ。
俺は8がすべてとは思ってねえよ。

>とりあえず今のゲーム業界が縮小気味なことや
8の関連商品の売り上げについて一切触れてないのはどうかと。

俺は8の要因が一番大きいと思っているがおまえがそれに関して
意見があるなら聞くぞ。
2402流大学@経済学部:2001/01/14(日) 23:43
今は消費が冷え込んでいること。
ゲームがエンターテインメントとしては割高と認知されてる。
PSからPS2への移行期。

以上の3点が偶然に重なってFF9はFF8より売れなかったと考える。
241名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:44
>238
いや、原因は外にあると思うよ。
ゲーム業界が縮小気味ってこと。
242232:2001/01/14(日) 23:46
>239
むしろ9は予想以上に売れたと思うんだよね。
上にも例があるけど、今時続編が前作の半分も売れないってのはよくあることだから。
243名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:48
>232 235 8がクソなのはわかったし9の落ち込みに一役
買ってるのは間違いない。それはわかったからほかの理由についても
知りたいんだよ。おまえが8は関係ないと言い張るから堂々巡りじゃ
ねえか。話がすすまないよ。
244232:2001/01/14(日) 23:53
>243
あのね、自分は100万程度のダウンはゲーム業界が縮小気味ってことだけで十分説明できると思ってるの。
8の影響なんてせいぜい2、3十万ってとこだと思うよ。
245名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:54
>>243に同意。
他にも原因はあるだろうけど、8はどう考えても無罪ではない。
俺的には主犯は8。
246239:2001/01/14(日) 23:55
>232
人に対してちょっとは説明しろとか
いっといておまえさんの言いたいことはそれだけか?
それだけだとあまり説得力はないな。
もうじき寝るからまだ言いたいことがあればしっかり書いてくれ。
247名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:55
そもそもこの板では8はそこそこ評判いいじゃん。
勝手に8がクソだなんて前提作らないでほしい。
気に入らない意見は無視ってか?
それって典型的なエゴだ。
248名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:56
この場合、FF8が売れすぎたと考えるのが普通だろ
249232:2001/01/14(日) 23:56
>246
あんたは何も説明してないだろ?
250名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:56
>244
その2,3十万って数字の根拠は何ですか?
それがあなたのフェアな理論?
251名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:56
>>248
なるほど!
252名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:57
だからさ、バイオやゼルダはどーなのよ。
253名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:58
>247
あまり8のいい評判は聞かない気がするんだが・・・。
主観的に面白いかはおいといて、面白くなかった>面白かった というのが
大方の情勢ではないだろうか。
254232:2001/01/14(日) 23:58
>250
単なる主観。
255名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:58
じゃあ質問を変えるけどFFシリーズでどれが一番つまらなかった?
8が原因ではないと言い張ってる人達に特に答えてほしい
256名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:58
じゃあ何で8を貶す奴がこんなにいるんだ?
257名無しさん@LV2001:2001/01/14(日) 23:59
>253
そうか?
258名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:00
そりゃ、8がA級戦犯だろう。
「眠いけど、2時間だけ…」とか思って始めても魔法ドローしてるだけで2時間過ぎる
ような社会人泣かせなゲームなんだからな。
2枚目までもいってねえよ。
259名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:00
>257
そうだ
260名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:00
>>255
261名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:01
どうやったらドローで2時間もかかるんだ?
全員に100個ドローさせてもせいぜい10分程度だろ
262名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:02
バイオは単純に飽きられたと考えられるが、
ゼルダはなぜだろう
263名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:03
理由は一つじゃなくて複合的なものでしょうな。
久しぶりに出るドラクエ。
広告等、マスコミに対する露出不足。
8のイマイチな評価。etc
主要因がどれかには興味はあるが。
264名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:03
>262
だからって200万→60万も落ちるか?
265名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:03
4>5>3>6=7>1>2>>>>>9>>>>>>>>>>>>>>>>>8
俺的にはこんな感じ
266246:2001/01/15(月) 00:03
>232
あたりまえだろ 俺は最大の原因は8にあると思ってる。
そっちが原因はそうじゃない、というから
じゃあ何だ、ときいてるわけだろう
何でおまえのためにおまえの立場に立って
説明せにゃならんのだ。
267名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:03
>261
論点ズレテルヨヽ(´ー`)ノ
つまりはそんだけめんどくさいクソシステムってことを言いたいんだろ、258は
268名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:04
>261
使いつつドロー(笑)
100個ドローを10分?!すげ!
もしかして、オレ、要領悪過ぎか?!
269232:2001/01/15(月) 00:04
>266
何度も書いているでしょう、ゲーム業界が縮小気味だから
270カズムン・アルティア:2001/01/15(月) 00:05
FF9は300万いってないのか
やっぱ今までのシリーズでは糞ゲー(8より下というのは以外だねぇ)
271名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:06
>>267
だからって余りにも極端なサバ読みのような・・・
272名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:06
>>269
だからそれもあるけど最大の原因は8だ、って言ってるんでしょ?246は。
273名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:07
いくら鼻息荒くしたってどうにもならないんだから。
274232:2001/01/15(月) 00:08
>272
いや、最大の原因がゲーム業界の縮小にあるといいたいの。
ゼルダやバイオと同じにね。
275267:2001/01/15(月) 00:08
>>271
アンチ8だから俺。ゴメンネ
276名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:09
つまり、売れすぎたのにつまらなかったから
8は貶されてるわけだ。
そりゃあれだけ売れて、評判になって、しかも
ダメゲーなら8の所為にしたくなるって気持ちも分かるな。

あとさ、機種依存文字使ってる人、それやめろよ。
277名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:10
>>264
バイオ2の大ヒットはバイオ1のロングセラーの延長みたいなもんだったからね、
それと3出すまでにディレクターズカットとか64とかでも出してるしな。
ゲーマー以外の一般人は内容が似たようなホラーゲームなんて一本だけあれば充分だから
続編は買わないと思う。
今度は鬼武者だけどどうなんでしょうね、家庭用では鬱武者なんて呼ばれてるけど(藁
278名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:10
私は女性ですが、周りでは9の方が人気あります。
8のあのヘンにヴィジュアルバンドくずれみたいのが、人気ないみたい。
…イヤ、過去ログ見たら、9はヴィジュアル的に女性で買う人が減ったんじゃないかってこと
だったので。
279名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:11
あくまで主観だけど
8の評判 −20万
宣伝不足 −30万
ゲーム業界の不況 −50万
ってとこかな?
280名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:11
最大の原因は8のつまらなさかそれともゲーム業界の縮小か!
232vs246 の勝負の行方はいかに!!
281名無しさん@LV2001 :2001/01/15(月) 00:11
>>276
機種依存文字ってなに??
282246:2001/01/15(月) 00:12
>269
>明らかに8のせいにするには論拠が足りないよ?
と最初にあんた言っているけどさ、
>何度も書いているでしょう、ゲーム業界が縮小気味だから
だけでなぜ8に原因がないといえるのさ

両方だよ両方。
283名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:12
8のつまらなさだろ。
何を分かり切ったことを。
284名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:12
まじで不毛だ、両方だろ。
285246:2001/01/15(月) 00:12
あ、でも8の原因が大きいと思ってるぞ
286名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:14
>>277
ゼルダ、ダビスタ、サガフロはどう説明する?
あと続編じゃないけどLODの15万ってのはいかに今の業界が冷えきっているかを証明しているかと。
287名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:14
>279
宣伝不足は結構でかそうだよね。
俺もこの板の動画で初めて9のCM見たからなー。もともとTV見ないし。
288名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:14
ゲーム業界が縮小気味だが8のクソさも誰もが認めるところ!
この勝負引き分けか!?
289名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:15
バイオって1は怖くて面白かった。
ハンターに首切り落とされたときはショックでしばらく立ち直れなかったし
2・3は糞だった。板違いでスマソ
290名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:15
ゲーム業界が短縮気味ならDQ7はなぜ売れた?
291名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:16
>>286
サガフロはロマサガファンが1をやって
2を買わなかったんじゃないのか。
292名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:18
>288
認めんよ。
293名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:18
DQ7ってつまらないとかよく言われるけど
FF9よりはだいぶよかったぞ
ちなみにFF8はそのFF9よりも数段つまらなかった
294名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:20
そうだドラクエは売れたぞ
バイオとゼルダが売れなかったが
ゲーム業界何出しても売れないってほどじゃないわけだ。
295277:2001/01/15(月) 00:21
>>265
ダビスタは前作からほとんどシステム変わってなくて
データだけ追加(ファミスタみたいな)って感じだったから内容的には50万でも多い気がする。
コアなファンと前作買ってない人以外は買わないかと思う。
あとCMは佐藤たまお→優香だったなあ。あんま関係なさそうだけど。
296名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:22
FFからDQ7に流れたのも要因のひとつだろうが
その流れた原因は8に対する失望があったからじゃないのかね。
297232:2001/01/15(月) 00:22
>285
じゃあ業界縮小の影響は4、5十万?(もっと少ない?)
ゼルダでさえもっと落ちてるよ?
298名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:22
固定ファンはドラクエの方が多いと思う。5,6位の売上−50
くらいがおおよそ固定ファンの数なのでは?そう考えたら8は
宣伝効果等で本来の固定層よりかなり多くの人が買った結果だと
考えられない?
299名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:24
>295
それは前作だってそうじゃないのか?
300名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:24
>>296
 そのとおりだな。ドラクエ7は売れすぎたと思っていた。
 FF8やったやつ「もうFFは終わりだな。ドラクエに
期待しよーっと」
301名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:25
いつまでやってるんだよ。うぜえな。
302名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:26
>301
8がクソだと認めない奴がいるうちは続くね
303名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:27
続編はみんな落ちてるね
ペルソナ2、ブレス4、TOE・・・
もちろんFF9も
304名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:28
だって8はクソじゃないからな。
305名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:29
304と同意見のやつって何匹くらいいます?
306285:2001/01/15(月) 00:29
おまえはゼルダばかり言っているが、
ゼルダを説明したら納得するのか?
じゃあオカリナは買ったけどムジュラは買わなかった俺が
その理由を教えてやろう。
オカリナは新品1700円で売ってたんだよ(中古1450円)
オカリナは明らかに出荷数多すぎたからすごい値崩れしてたんだよ。
64ソフトは値段下がりにくいにもかかわらず、だよ。
で、ムジュラは反省して出荷数押さえたんだよ。
後、ムジュラは付属品無いと動かないと言うのが
原因の一つだろう。
307名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:30
[は糞だよ。
同じPSのFFでもZとは偉い違いだ。
308277:2001/01/15(月) 00:31
>>299
確かにそうだが、決定的な違いは画質にあり。
SFC版から比べると馬がかなりリアルになってるよ。
あとPSの一発目ということで。
150万は確かに売れすぎという感じもするが、
ちょっとつらい。
309名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:31
>306
あんたはそもそも今のゲーム業界が縮小気味ってこと自体、認めてないのか?
310285:2001/01/15(月) 00:33
ダビスタはマイナーチェンジを繰り返して毎年売っていたら
本数落ちるのは当然だろう。その場合コストも低いから
利益はちゃんとあがる状態なんだよ。
バイオは他機種でも出ていたし、アクションはRPGより
何度も遊べるから新作を必ず買いたいという気持ちは
PRGより落ちるとおもうぜ。
RPGはストーリー知っちゃうと楽しみがかなり減るからな。
311名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:34
>306
オカリナが出た頃とムジュラが出た頃では64の普及率に雲泥の差があるような・・・
それでもオカリナのほうが売れたんだよね?
312名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:34
そろそろ8の判決を言い渡したいのだが・・・
313名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:34
8は死刑!
314232:2001/01/15(月) 00:36
>310
いや、慢性的だろ、業界の不況は。
ゼルダとかバイオはあくまで具体例で、
アーク3、TOE、ペルソナ2、LODあたりはどう説明するんだ?
315名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:37
FF8マンセ〜!!!
316名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:37
>311
だから64だけじゃ動かないんだよ
ムジュラは
317名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:37
いや、無期懲役くらいでいいか・・・
ゲーム業界の縮小とかいうのも少しはあるようだし
318名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:38
8逝ってよし
こいつがゲーム業界不況の元凶じゃ!
319名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:39
>316
けど同じく拡張パック専用のドンキー64はなかなか売れたよ
320名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:39
あれでFFってついてなかったらここまで叩かれなかっただろうに。。。
8にちょっと同情を禁じ得ない気もする
321310:2001/01/15(月) 00:41
スマン、プレイしてないよ。
でも全部のゲームを説明しないと
8の影響を認めないのか?
俺は元々246だからさ、ゲーム業界の
縮小自体は認めているんだぜ。
322名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:41
では8は死刑!異議はないな?
323名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:43
異議無し!
324名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:44
>>320
同意 でもその場合売り上げは激減だろうが。
325名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:44
みなさん8はお嫌いなのね。
いいよいいよ、全部8のせいにしちゃえば?
俺は、8好きだけど、別に擁護しようとは思わないよ。
326名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:44
8がクソとまで言わないけど、なんか中身が中途半端だった。
キャラクターひとりひとりのセリフもおちゃらけた言い回しが多かった。
何回かしらけたことあったね。
あれってシナリオライターの趣向だろ?
ずら、とか、ブリとか。今までそういうのなかったし、野島が悪いし認めた
坂口も悪い。
俺はみんなFF離れするんじゃないだろーかと思ったほどだ。
そしたら100万枚も落ちちゃった。
そこまで落ちるとは思わなかったずら。
327232:2001/01/15(月) 00:45
>321
いや、どうにもあなたが今の業界の不況を軽んじているような気がしてならないんだが。
自分だって8の影響を認めない訳じゃないよ。
328名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:46
>>322
刑の執行はいかが致しますか?
車裂き
蓑踊り
鉄の処女
木馬責め
キン肉バスター
329320:2001/01/15(月) 00:48
>>328
死刑はちょっとかわいそうなのでキン肉バスターで
330322:2001/01/15(月) 00:48
>>322
上から順番に一通りやってくれい
331322:2001/01/15(月) 00:48
間違えた>>328
332名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:49
死刑はもう免れんぞ
333うんちく:2001/01/15(月) 00:49
   |||||
   |||||
   |||||
    / ̄ ̄\ ←野村
   ◯/  \◯
 / /  ∧_∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_( 、ロ@`( ´∀` )__)< FF8ってある意味可哀想な立場だな
   ∪ ̄∪   /    \_______
     l⌒l  |
     (__)  |
       (__)
334名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:52
真女神転生2のロウルートのラストで
「これがFFだったらボロクソに叩かれただろうなあ」
って思った。
335名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:52
>333
同意
336名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:53
野村こそ悪の元凶?
337名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:54
ゲーム業界の冷えてる理由って、クソゲーが多いからだと思うよ。
それにくわえて、FF8も良くなかったのかな?
とにかく簡単に作られたソフトが多すぎる。
むかしの任天堂のソフトはよかったなぁ。
338名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:55
>>336
そうでもないだろ
確かに服のセンスは極悪だが、たまたま評判が悪い部分に
関わっているだけだと思う。出る杭は打たれてしまうんだなあ
339名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:56
>昔の任天堂
MOTHER3の開発中止が今でもしつこく悔やまれる・・・(泣
340名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:57
けど、8にしろ9にしろあの売り上げじゃスクウェアは高笑いしてるだろ
341名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 00:58
スパイアンドスパイ・・・コントラ・・・
おもしろかった。
342うんちく:2001/01/15(月) 01:03
PS2でFF10がどれだけ売れるか注目だな

>>337
クソゲーが多いってのもいろいろな理由があると思う
343名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:05
FF10は150万ってとこだろ
344名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:05
ナイス締め、うんちくさん。
345名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:09
・・・FF9って大半のアンチは8の影響で全然売れないって言ってたよね。
中には100万いかないってひともいた。
260万じゃ全然売れないって表現にはほど遠いような・・・
四捨五入すると300万だし。
346名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:12
>345
>四捨五入すると300万だし。
40万=0

先週学校で四捨五入習ってきたんだよね。
で、つかってみたかったんだよね。
347名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:12
やっぱりFFとDQは日本のゲーム業界を背負ってるな。
これからもガンバレ
348名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:16
さ、346、本気か?
6→10だろ
349名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:18
>>347そ、これが結論だよ。
350346:2001/01/15(月) 01:20
348は345か?

まさか本当に小学生だったとは・・・
351名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:21
最後に凄い馬鹿が釣れたな
352名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:23
>346
40万ってのはどこから来たんだ?
260の十の位を四捨五入すると300だろ?
353名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:24
>>346さらしage
354名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:24
四捨五入でもめるほどこの板はレベル低いのか?
355名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:24
>354
もめるも何も(笑
356うんちく:2001/01/15(月) 01:26
>>354
っていうか俺も346の意味が良くわからない
346は説明してくれ
357名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:26
300万−260万=40万て言いたいんだと思う。
なんで引く必要があるかは346しか知らないけど(笑)
358名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:27
四捨五入するのは40万ではなく260万だし。
359名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:29
四捨五入して300万なら
300万と260万同じ扱いするのかって言いたいんだろう?
40万の差を0扱いするのか、という意味だろう。
360名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:30
346はドラクエ信者の評判を落とすためのFF信者の自作自演
361名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:31
>348
とんでもない馬鹿だな。
362名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:32
>359
最大限好意的に解釈するとそうなるね。
けど明らかに説明不足
363うんちく:2001/01/15(月) 01:34
>>359
あれだけの書きこみでそこまで解釈するのはむずかしいな

>40万の差を0扱いするのか
というのは納得だが
364名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:35
>362
そうとしかとりようがないぞ。
40万→0
の方がわかりやすかっただろうが、
345は同じ扱いしてるしな。
というか、345が最大の馬鹿と思うぞ。
40万本ヒットの作品はどうなるんだ。
365345:2001/01/15(月) 01:36
>40万の差を0扱い
なぜ四捨五入しただけでそこまで曲解されにゃならんのだ。
366名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:38
>345 四捨五入するなあほたり
367345:2001/01/15(月) 01:39
>364
ちょ、ちょっと待ってよ。
そんなつもりじゃ・・・
15才の時に学校の先生とかに
「四捨五入すると大人なんだから〜」
とか言われなかった?
それと同じニュアンスだよ。
368名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:42
346どこいった
369名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:42
>345
じゃあ自覚してあほなこといってたのか?
なんだギャグか。
370名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:43
四捨五入しただけでいちゃもんつけんなよ
371名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:45
するだろ
40万だぞ
372名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:46
345は百万の位を四捨五入してたらさらに笑えたな。
373名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:47
>371 なにをするんだ?
374名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:48
346=372
名無しに紛れるならちゃんと346で発言しないと
375371:2001/01/15(月) 01:48
イチャモーン
376うんちく:2001/01/15(月) 01:49
http://www.dengekionline.com/soft/rankingtop.html

40万ったらバウンサーの売上よりも多いな

で,自分もFF10は200万いくかどうかだと思う
PS2のソフトはあまり芳しくない模様だし
377名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:49
それを言うならいつ四捨五入すればいいんだ?
378名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:51
>376 つうか、目標200万本でしょ?
379371:2001/01/15(月) 01:52
>377 260万がすでに四捨五入済みだろー
380名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:53
>379
いや切り捨てだろ
381名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:55
371シツコイ。消防ネタで盛り上がんな
382名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:56
四捨五入しただけで普通小学生扱いするかあ?
383名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:57
同意。
他の奴らも消防を相手にしないように
384371:2001/01/15(月) 01:57
>380 おおそうか? 四捨五入して
270万なら誰も文句イワンじゃろ
260万を300万扱いはさすがに
すけべやなー
385名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:58
FF7マンセー
386名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 01:58
345は消防に決定。
四捨五入ネタは禁止!
ガキいじめんな。
387名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:00
270万なら印象としては300万で残るな。
そういうもんだろ?
30万を無視するのかと言われても、フィーリングだから許してくれ。
(不可抗力)
388仕切り直し@四捨五入部分カット:2001/01/15(月) 02:00
345 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/01/15(月) 01:09
・・・FF9って大半のアンチは8の影響で全然売れないって
言ってたよね。 中には100万いかないってひともいた。
260万じゃ全然売れないって表現にはほど遠いような・・・
389名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:00
うんちくさんよ、トータル売り上げはないのかえ?
390うんちく:2001/01/15(月) 02:01
FF8はバブルみたいなものだと考える
391名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:02
FF8が糞だったり、8→9の期間が短かったり
広告がイマイチだったり、訳のわからん攻略規制があったり
9自体がそれ程面白くなかったり、ゲーム業界が下降気味だったり
色んな理由があるからどうでもいいよ
392名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:03
>391
まともな意見
でもどうでもよくはない
393うんちく:2001/01/15(月) 02:04
>>389
トータルの売上のやつ?
業界板にいけば見つかるかも

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=978456493&ls=50
394389:2001/01/15(月) 02:06
ありがとうさん、うんちく氏
でもここから探すのか。がんばろうと
395名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:06
広告、つうか宣伝活動全体はよかったんじゃねえの?
Sミレニアムの頃なんかめちゃくちゃ盛り上がったじゃん?
396名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:09
>>395
うーん、■ミレニアムはあんまし一般層には受けてなかったんじゃない?
原点回帰〜云々は、ファンには良いかもしれんけど
あんまり売れる広告では無かったと思うんだがなぁ
397名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:09
実は俺も9の宣伝がそんなに悪かった
印象はない。でも8の方が覚えとるな。
398名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:11
>397 確かに。でも、なんじゃコリャ?って意味だったような?
399名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:24
>>398
だから宣伝効果としては高かったんだべ?
武富士のダンスCMみたいなもんだよ。
400名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:31
FF9はCMが少ない上に地味、しかもFF9自体があまりでていない、
CMだからあれじゃ、売れねーよ。
401うんちく:2001/01/15(月) 02:33
ff10はどういうCMうてばいいんだろうか?

いきなりユウナが盆踊りでも踊るか?
402名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:39
CMが少なかったっていっても
俺はイメージがあるだけなんだよね。
実際にCM費用がどのくらい減った
とかCM本数が減ったとかそういうデータわからへんかなあ。
403名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:40
もののけ姫みたいなCM
映画のパイロットフィルムつーの?ああいうヤツ
今回は声もあるみたいだし
テーマ曲流しながら盛り上がるシーンを
声付きで流せばかなりいけるんじゃない?
404名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:43
ティーダが市長に向かってクラッカーを鳴らすCM。
注目度抜群だぜ!
405名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:46
CM自体を1時間枠くらいとり、
10分ごとにプロ野球中継を1分くらい流す
406名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:49
どうせ主題歌流しながら
ムービー見せるんだろ。
407うんちく:2001/01/15(月) 02:55
DQ7がジャニタレのSMAPを使ったならFFもジャニタレを使えばいい。
男闘呼組とか・・・
408名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 02:59
smapをつかったことでどれくらい売り上げ増したんだろう。
俺はタレント興味ないし、好きなタレントがCM出てるから買おうって
感覚は理解できんよ。

少しでも面白くて安いゲーム買いたいもんだ。
409うんちく:2001/01/15(月) 03:03
>>408
SMAP効果ってのも少しはあったような気がする
ただしそいいう目的(SMAPがCMやってた奴だから買おう)のやつが
最後までやっているとは到底思えないがね
410名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 03:07
>>俺はタレント興味ないし、好きなタレントがCM出てるから
>>買おうって感覚は理解できんよ。

君がそーじゃなくても、そーゆー人種の層があるんだよ。
で、マーケティング的には無視出来ない位でかい層だったりするんだよ。
411名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 03:26
ff8がつまらなかくてむかついたからff9買わなかった。
cmとかゲーム業界の縮小に関係なく
面白いゲームのためならちゃんとお金貯めて買う。
412名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 03:28
俺がその昔「携帯使ってる奴はアホ」と息巻いていたのに、
広末に釣られてドコモの携帯買ったり、
近所に店鋪ないのに、さくら銀行の口座開いたりすんのと
同じ事か‥‥
413ロミオ:2001/01/15(月) 03:32
ジャニたれ使うなら、是非反町が昔いた
平家派を・・・
414名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 03:40
>412
さくら銀行にたくさん貯金して
ポスターもらったりしたのか?
415名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 04:44
FF9が売れなかったのを業界全体の不振のせいと言っている
やつがいるけどそれは違う。むしろそういう時こそFFあたりの
大作が状態を打破しなければならなかったのと違うかね。
FF7は当時互角だったサターンとの抗争にけりをつけて
ゲーム史にプレステの道を切り開いた。
だからFFが売れなかったのをゲーム業界の縮小に求めるのは
間違い。実際は逆でFF8の不振がゲーム界の縮小を招いた。
こんなくだらねー事やってられるか、ゲームなんかもうやめた
ってやつ、周りに結構いた。
416名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 05:12
ずっとsageんのか

オイオイ、これ以上FF8について語ってもしょうがねえだろ。
>>333を見ろよ。FF8は既に死んでいるんだぜ。
やつがこの体勢から脱出する可能性は万に一つもねえ。
なぜなら8はひっくり返しても8だからだ。
417名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 05:37
>416
意味が分かれば大爆笑だな。

キン肉バスターを食らってダウンしたFF8は
やがて立ち上がると自らの手で仮面をはずしこう言った。
「私は実はFFじゃない。パロディなんだ」
「パロスペシャル?」
418名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 05:46
>>415
まあまあ同意。
業界が冷えた一因(?)をソフト・メーカーが担っている訳だしね。
その中でトップである■の看板ゲームがあの出来じゃねぇ。>FF8
「こんなビッグタイトルで好き勝手やってていいのかなぁとも思う(笑)」
つーのをFF開発者インタビューでよく見かけたけど、
「(笑)」なんつってる場合じゃなかったんだよな。
ゲームのイメージ部分(ストーリー&8等身グラフィック)だけ一般的にして
中身(主にシステム)はマニアックじゃねぇ。
9で多少は一般ユーザー&非ゲーマーに対する歩み寄りを見せたんだけど、
それじゃ遅過ぎたんじゃない?8でそうするべきだったと思うなぁ。

ま、それだけが業界の不振を招いた、とは言わんけど。
419名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 05:46
7で社会現象レベルの注目度→粗の目立つ不完全な完成度
→一般人「なんだコリャ?」
8でリベンジと考えるべきだったが、姿勢変えず
→一般人「ダメだコリャ」
9でそれなりに作り込む→一般人は既に8で見切り
→惰性で買ってるヌルゲーマーのみ購入
420名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 05:49
421名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 05:50
このスレアンチのFF叩きに利用されてないか?
422名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 05:53
真面目に語りになってるところを叩きという言葉で
水を差すのもどうかと思うが。
423名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 05:58
信者って奴だね>421
424421:2001/01/15(月) 05:59
すまんかったね
425>>420:2001/01/15(月) 06:02
426名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:03
んで、9の売り上げを過小評価しすぎじゃないか?
260万ってFFシリーズでは3番目なんだけど。
427420:2001/01/15(月) 06:06
>>425
なんだ?
428名無しさん@LV2001 :2001/01/15(月) 06:08
売上では確かに3番目だけど、
FFシリーズって1〜8までは、前作の売上を超えていたんだし、
9は前作の売上を100万本近く落としてるのが問題だと思う。
429名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:16
>>428
そうですね。確かに260万も売れればゲームとしてはすんごい
大ヒットなんでしょうけど、裏を返せば100万人近くがFFから
感心をなくしているというわけですから。
…中古で買ったとか、そういう選択肢を抜きにすれば、ですが。

9は確かに、俺も惰性で買ったのは事実です。
やってみたら結構面白かったけど。FF9は早解きとか低レベルクリアに
向いているような気がします。フツーにクリアすると簡単過ぎる。
430名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:16
>>426うみゅ。確かに。
ゲーム総合で見ても、かなりの数字だしね。

ただ、
シリーズを通して売り上げが下がったのって8→9だけだよね?
となると、やっぱ260万本って数字もかすんで見えちゃうのよ。
431430:2001/01/15(月) 06:18
ああ、被った‥しかも2人と‥鬱氏。
432429:2001/01/15(月) 06:21
>>431
スマソ。俺も鬱氏。逝ってきます。
433名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:22
8って360万も売れてたっけ?
434名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:35
>>433
最終的な売ageは360万まで逝ったそうです。
…FC版のDQ3(380万)に届かんとする勢い。
435名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:35
不良在庫も多いけどね。
436名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:37
FF9の260万ってファミ通?
実売?
437ハルキ:2001/01/15(月) 06:37
9の売上は、8がよかったかどうか、ということで決まるのだから、
9の売上が伸びなかったということは、8があまりユーザーに受け入れられなかったと
いうことを意味します。
決して9がつまらないから9の売上が少ないというわけではありません。
事実、9はFFの中でもかなりの充実度であることがいろんなアンケートで
証明されています。
したがって、私はFF10はかなりの売上を記録するのではないかと
思っています。
このことに対してどう思いますか?
438名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:40
>437
FF10は200万いかないと思う。
アンチじゃないけどさ。
439名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:41
9と10
じゃプラットホームが違うよ?
440名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:42
まあ「PS2にしては」かなりの売り上げになるかも
441名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:45
「PS2にしてはかなりの売上げ」というのはどのくらいでしょうかね?
個人的には10は130〜150万だと踏んでいますが。
442名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:45
>>221など
>今はゲーム市場が冷え込んでおり、ほとんどのゲームが売れなくなってきている(要約)
FFシリーズはその例外のうちの1つ。
じゃあDQ7はなぜ売れまくった?
443名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:47
10ってプレステ1.2両方使えるんでしょ?
444名無しさん@LV2002:2001/01/15(月) 06:50
あいかわらず、つまらない議論をしているな。
おまえら、9が8より売れなかったことが、
そんなにくやしいのか?
445名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:51
FF8信者かなりうざすぎ。
>194 名前:信者くせーか?投稿日:2001/01/14(日) 13:07
>8だって他の会社のRPGと比べたらおもしろいぞ?
>テイルズ、スターオシャン、グランディアシリーズとかと比べてみ?
>●問題のストーリーだってこれらと比べるんならドッコイドッコイ。
>●キャラデザは比べ物にならん。野村叩くのがアホらしくなる。
>●映像は圧勝(別に勝負って訳じゃないが)。
>●サウンドも圧勝。
>●テンポはゲーム毎に別だから比べようないか…。
> 最新作限定ならグラ2が一番か。
>●忘れがちだけどFFは他と比べて技、魔法のセンスがかなり上。
あなたがFF8好きなのは勝手です。私も嫌いじゃありません。
ですが他のタイトルと比べて「FF8のほうが上」というのは止めて欲しい。
ちょっと不愉快です
446名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:56
>>445
おまえもうざいぞ。引用するときは>>194と書け
447名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:57
>>446
オマエモナ
448名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 06:59
>>443

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   @`(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
 /|         /\   \________
449名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 07:01
>>443
逝ってよし
450名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 07:56
    ∩ ∧_∧   ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / /( ´∀`) //<  age
   / /    )//   \_____
   / // / ///
  / /  (_//
  / /  //
 / / //
451名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 08:19
FF10は売れません。
そろそろ、FFというシリーズ自体の限界が
見えてきましたね。

452名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 08:33
>>451
そうですね。私も同意見です。
FFはもう終わりましたね。
453名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 08:45
そんなことないよ
454名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 09:54
DQが売れたわけ→5年ぶりだから(久しぶりだから買うという意見は多かったように思う)
FF→1年ごとに新作(どうせ値崩れするから中古待ちパターン?)

結論→FFの売り上げ伸ばしたければ3年くらい空ければいい。
   ついでにエニックスのように中古で売れないように規制かけるとか・・。
  
1ファンとしては売り上げに関係なく毎年FF出してくれるのはうれしいし、評価すべき
だと思うけどね。
455名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 09:57
>>454

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   @`(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
 /|         /\   \________

456名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 10:14
DQ7とFF9があーだこーだ言ってるが
どっこいどっこいだと思うがなぁ?
期待と失望の具合ね、
双方期待はずれな面あったし、良かったもんもあった。

しかし8って素晴らしい評判だなぁ、
俺6から9に一気に飛んだ口だから8やってないんだけど
誰かから借りてやってみたくなったよ(w
457名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 10:29
いろいろ言い訳してもFFの売上減ったのは事実!!
458名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 11:10
俺はZ>>>\>X>Y>V>W>U>T>>>>>>>[
の順で好きだな。
459名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 11:24
>>456
どっこいどっこいに1票!
460名無しさん@LV2001 :2001/01/15(月) 11:25
俺の周りの奴はほとんどFF9を中古買いしていたのをみると
中古がなかったらFF9は400万はいったな。
461名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 11:35
>460
8だって7だって
全部中古販売されているぞ。
462名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 11:37
>>460
また、煽るためのニセFF信者だな(藁
おいおい、400万って。よく知らんがFF9の実売
260万ぐらいか?
つまり、FF9買った260万人のウチ140万人が
FF9を中古屋さんに売って、140万人が中古を
買ったって事か?
463名無しさん:2001/01/15(月) 11:49

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /     ヽ、、、ヽ
 |  /   ー   ー | |
 |  |    ・   ・ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   ●  ー ●| | < さんずけってクソだね
 ゝ‐イ        /ノ  \________
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    λ    |  |
       ( ヽ〜 〜
       (   ) 〜〜
      (____)〜

464名無しさん:2001/01/15(月) 11:50

                 彡川川川三三三ミ〜
       \           !川|川/  \|〜       /
   \    \       ‖|‖ ◎---◎|〜     /    /
    \    \      川川‖  U 3 Uヽ〜   /    /
     \    \     川川   ∴)∇(∴)〜 /    /
      \   /\   川川          /〜/\   /
       \/    \川川‖        //    \/
        \     川川川川    __/      /
          \        \___/     /
            \;;;;;;;;               /
             |;;;;;;               ヽ
             |;;;;;;                ヽ
             |;;;;;;;;                ヽ
             |;;;;;;;;                |

465名無しさん:2001/01/15(月) 11:52
おまえら引き篭もりどもに何ができるんだよ?
勉強してんのか?
仕事してんのか?
SEXしてんのか?
おまえら右手にチンポ握って一日中PCに張り付いてんだろ?
親にいまだに養ってもらってんだろ?
友達一人もいないんだろ?
年賀状一枚も来ないんだろ?
真性包茎だろ?
髪の毛薄いだろ?
肩にフケついてるだろ?
クソデブだろ?
女の手すら握ったことないだろ?
家族からも相手にされないだろ?
ゲームばっかやってるだろ?
飲み会とか行ったことないだろ?
コンパにも行ったことないだろ?
卒業アルバムでオナニーしてるんだろ?
街中歩けないだろ?
電車に乗るのも怖いだろ?
3年前の服着てるだろ?
居留守とか使うだろ?
どうだ?図星だろ?もういいよ早く死ねよ。
どうせ誰も悲しまないし、葬式にも来ないからさ。
おまえがいつ死んでもかまわないんだよ。
さあ、手首切ってもいいし、首吊ってもいいし、電車に飛びこむのもいいぞ。
まちがっても犯罪は起こすなよ。お前らゴミどものせいで優良な一般市民に
迷惑がかかっては大変だからな。
な、もう死ねよ。


466名無しさん:2001/01/15(月) 11:55
/   /从从
    /  /    人乂
   /  /      /人乂
  /   /     //  人乂                   | プゥ〜ン
  /   |   //       人乂乂                |
  |   |   ______  ___人乂乂___         |
  |    | /   @` -―- 、\\_// @` -―- 、  \       |
  |     | |   〈  〇 λ |┌┐|  イ  〇  〉   | |      |
  |     | |    `ー― ′ | |  | |   `ー― ´   | |   八   |
  | 八   | | 彡彡〃""゛゛ //  ヽヽ  ゛゛゛゛"″   | |   ノ |  |
  | | 从  \_____// 〃"  ヽヽ______//    ノ /  |
  | λ 从|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(      )  ̄ ̄ ̄ ̄   | 丿 /   |
  | λ  |          ヽ^`ー´^ ′          |_/   |
  |  \_|          〃                 |    /
  \   |            し              |    |
   |   |           へへ              |   /
   |   |           ー-―- 、           |   |
   ノ从  |                           |   |
    从  |            ⌒            

467名無しさん:2001/01/15(月) 11:57
ゲッゲッアニオタゲー
夜は布団でシコシコシコ
悲しいな、むなしいな
アニオタにゃクリスマスも、バレンタインも関係ない
ゲッゲッアニオタゲー
みんなで笑おうアニオタを

ゲッゲッアニオタゲー
昼はアニメでシコシコシコ
悲しいな、むなしいな
アニオタにゃ友達も、彼女もなんにもない
ゲッゲッアニオタゲー
みんなで笑おうアニオタを


468名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 12:00
なんか荒れてるな〜(藁
469名無しのエリー:2001/01/15(月) 13:53
FFはスクウェアの業績の証。
470名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 14:25
いまだに、FF9が売れなかったのは8のせい
とか言ってるやついるんだな。
驚いたよ。
471:2001/01/15(月) 14:38


         |`、      __ ― 'l
       . ┤_ゝ―〜、^´    /
     /  "     ヽヾー /
     /           ヽ--く
    / / / /       ヽ  \
    |../ / ./ ノ|./l ./   |   ヽ <逝って良し!
    |/|/ヘ/|/ ̄`|イ    |   ヽ   
     /.l.-、   rー、 |    | |l |
    ノ |上l   ト┤ゝ|    γヽ|//./
   `フ | 、    ̄ /    r^/ /
  /  ゝ、-    彡    /-' /
  彡___| ̄ ̄ ̄`-彡____∠__∠@`
      ゝ.-==ニ__       /
     /´ ̄ ̄ヽヽr.―――┴ フ--― フ
    /〃〃   ノλ´ヽ、__/ヽ、___ノ
   ノ〃     /|λ'\__ノ\___ノ
  /       / レ'\_ノ レ'\ノ

472名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 17:01
ところで携帯電話の影響って誰か書いた?
あれの出費が響いてゲームまで金を回せないライトユーザー多かったりして
473名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 17:05
age
474名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 18:14
471=2
475名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 22:09
逆に9が良かったからといって売上伸びるのは10〜20万程度だろうね。
よってもう360万みたいには売れない。
8が遊びで作りすぎた。
476名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:00
なあなあ、この下落様を坂口とか植松はどう思ってるんだろう?
原因わかっとるんか?
坂口ってあまり見る目ないね。
477名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:02
>470、475
同意。
478名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:03
逆に7と8の売上が異常だったと見てはどうか?
479名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:04
スクウェアだって東証一部の企業です
プロデューサーはどうか知りませんが
確実に論議されているでしょう
スクウェアは同人集団でなくれっきとした「企業」ですよ!
480名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:09
そこまで落ちてねえだろ。
何おおげさに騒いでるんだ?
481名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:12
ドラクエ3から4の時のほうがはるかにガクンと落ちてたよね。
いやドラクエをけなす訳じゃないが。
482名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:14
>478
7がよく売れたね。
7から8は40万増だから、PSの出荷がそのときすでに1000万を
超えているのを考えるとそれほどでもないと思う。
483名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:35
10より11のが心配なんだが…。
484名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:43
11はせいぜい50万だろう。
それでもネットゲーとしては相当の記録だし、スクウェアもその程度を目標にしてるんじゃないかな。
485名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:50
50万っすか。
360万から最終的にそこまで下がっちゃうんですか。
そうはならないだろうが。
わからんね。
486名無しさん@LV2001:2001/01/15(月) 23:51
>485
ネットゲーだしそんなもんだと思う。
50万でもかなりの数だよ。
487名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:00
F F 8 は ク ソ ゲ ー ! マ ジ で う ん こ ゲ ー!
F F 8 は F F ブ ラ ン ド を 腐 ら せ た !

488名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:02
スクウェアはもっとも売れた8を目指しているの?
489名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:12
>>488
やっぱ企業だからそうなんじゃないか。
10の売上で結論がでればいいけど・・・
PS2で出るわけだし、結論は出なそうだな。
490名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:16
9のエンデイングは一番感動したが、360万人に見てもらえなくて
残念だ。見なかった100万には見て欲しかった。
491名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:21
>>490
でもEDのマントかぶった奴がでたとき
お前ジタンだろって思わなかった?
あの瞬間に萎えた。
492490じゃないが:2001/01/16(火) 00:22
>491
なんでマーカス顔隠してんだろと思ってた。
493名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:24
ジタンだろって思ったから萌えた。
…ダメでしょうか…
あれはすっごく感動した。
494名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:24
俺は、ゲームと言えばFFとドラクエしか買わないくらいなんだけど
(あとは中古なんかで安ーく買ってきたり、借りて済ます)
やっぱ1年に2本買うのはきつかったな…

>490
次回作に、前作のエンディングをおまけでつけるのはどうよ
495名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:25
>490
同感です!!
496ルーファウス:2001/01/16(火) 00:25
なるほど、友達にはなれないようだ。
497カズムン・アルティア:2001/01/16(火) 00:25
攻略本がでなかったとこから
終わってるよね・・・キャラはうけたけど
498491:2001/01/16(火) 00:26
>>492
そっか、じゃあそう思っちまった俺がわるかったのかも(w
思わなきゃ感動できたのになー。
499名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:28
攻略本は最初から出さない方針だったが?
500名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:29
ガーネットの髪があんなに伸びるほど月日がたってたはずなのに何故か皆
変わってなかったってのは、言ってはいけないことか…
501名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 00:30
サザエさんの法則だね
502名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 02:20
みんな8をクソゲーと言うけど、俺の印象は少し違うな。
まだ作りかけの未完成品を無理矢理販売したって
感じがする。本当はあと2年くらいかけて作るはずのものを
何らかの理由で急に仕上げて売り出したというか。
いいかげんで無理のあるストーリーやバランス調整して無くて
緊張感のない、時間だけかかる戦闘シーンとかスカスカのマップに
そういう印象を持ったよ。
当時ゲームWAVEで伊集院が「これから毎年FF出るって本当
ですかね」と中村光一に聞いたら、「そうでしょうね。FFって
いうのは・・・」まあ例によってあとはピー音だけだったけど、
そこを聞きたかったな。
503名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:17
9のエンディングで感動できるなんて・・・
あんなわかりやすくてクサ〜いストーリー
小学生だって喜ばないと思うのだが。
504名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:21
>503
厨房あたりだと感受性が育ってないから9のラストであんまり感動できないんじゃない?
505名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:24
>>504
厨房しか喜ばないんじゃないの?
俺は実際にプレイしてみて、
9のターゲットは小・中学生以下だと思ったんだけど・・・
506名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:29
>>505
そりゃないだろ。
9を作った連中がターゲットにしてたのは
きっともっと高年齢層。実際のできは
狙いと裏腹かも知れんガナー
507名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:30
>>503@`505
そんなの好みの問題だと思うけど?
508名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:31
9のエンディング良かったじゃん・・・
509名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:33
背伸び盛りにはわからんかもな。>9のラスト
家族を持つようになったらわかるよ。
510名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:34
9のエンディングで感動する人は厨房とでも言いたいの?
そんな偏見持つほうがよほどどうかと思うけど。
511名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:36
背伸び盛りだけど9のエンディング好きだよ。
というか、批判するなら根拠ぐらい書いてほしい。
512名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:39
FF9が発売された当時はFF9のエンディング評判よかったよ。
今はどうか知らんけど、上のほうでは評判いいみたいね。
513505:2001/01/16(火) 04:42
いやいや、ちょっと言い方が悪かったかな。
2ちゃん風に言ってみただけ。
別に馬鹿にしてるわけじゃないよ。
ただ、9はちょっと、
内容が子供じみてたかなと思ったってのはある。
ファミコン・スーファミ世代のファンを取り込むには
あの内容はどうだったんだろう?
俺がおっさんなだけかな・・・
514名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:44
ビビ病が流行ったもんな
515名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:44
>513
FFの対象年齢に20代は入ってるとは思わないけど・・・
(批判ではなく)
確かに9のキャラは子供向けかも。
516名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:47
>>514
エンディングでビビは株を上げたね
517名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:47
うちの学校の先生にもFFやってる人が3人いるよ。
518505:2001/01/16(火) 04:48
>>515
そうなのか・・・
おじさんは逝きます
519名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:49
>517
いるいる(笑
520名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:51
俺の考えとしてはだな。
FF9でFC時代に本当にやりたかったことが実現できたと思うんだよ。
それでPS2になってSFCの頃にやりたかったことがやっとできるようになったと。
PSでもできない事はなかったんだけどハードの力不足だったのではないかな。
521510:2001/01/16(火) 04:54
ちょっといいすぎたかな・・・
気にしてたらごめんね
522名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:54
>>519
授業中にFFの話題が出てくることもよくあるんだよね。
FFについて先生と話すこともあるなあ。
523名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:55
>522
ドラクエも多かったね。
524名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:58
>>523
ところがドラクエやってる先生が居ないんだよ。
何でだろう?
525名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 04:59
>524
ドラクエ7は時間がかかるから社会人にはキツいのかも。
526505:2001/01/16(火) 05:00
いいんす。
俺なんかどうせ9より8の方が好きで、
皆から変態扱いされる拗ねたオヤヂなんで(はあと
527名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:01
>>525
そうかもね。
今度FFやってる先生に何でDQやらんのか聞いてみるよ
528名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:05
>526
8好きはネットやると卑屈になるよね。
自分もそうだし(笑
529名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:07
そういう人は10に期待しようよ
530名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:09
>>526@`>>528
俺もそうだったりする。
531名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:10
>>528
アリガト。
おいらなんか特に、8の評価が決まった頃にやり始めて、
それで面白いって言ったもんだからね。
いやぁ〜、迫害されたね。
532名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:14
>530、531
同志よ
533名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:16
8はつまらなかったよ・・・・
534名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:22
>>533
せっかく数少ない仲間を感じて嬉しかったのに。
そんな残酷な一言を。
ひどいよ〜あんまりだよぉおお・・・
535名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:26
>534
まあまあ。
好みの問題だし。
536名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:26
ネットやるまで知らんかった。
8の評判悪いらしいこと。
537名無しでGO!:2001/01/16(火) 05:28
俺も8と9なら8の方が好きだなぁ・・・
ストーリーはともかく、
ゲームシステムが凝ってたんは良かった。
そういう意味では8の方がFFらしくて好きだよ。
538名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:31
>536
同感。
そういう人多いんじゃないかな。
539名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:37
FF8どころか、アンチスクウェアの存在まで知らなかった。
よく考えたらネット以外に知る場所なんてないしね。
ゲーム雑誌にそんなこと書いてないし。
540名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:49
でも、ゲーム雑誌はあてにならんらしいよ。
○通とか。伝聞だけど・・・。
541名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:50
2chとファミ通の評価を足して2で割るのがいい
542名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:51
>>541
なんか嫌だ
543名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:53
2ch=超辛口
ファミ通=超甘口
544名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:55
>2ch=超辛口
うーん・・・まず面白い面白くないの前に個人の嗜好が
強く影響されてるっていうか・・・いわゆる信者ってやつ?
545名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 05:57
>544
そういうのを信者とは言わないんじゃないかな
546名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 06:11
>>544
そしたら両方の信者になっちゃうんですが・・・。
547名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 06:12
546の意味がよくわからん。
544の信者が何を指しているのかもわからん。
548546:2001/01/16(火) 06:18
うん俺がよんでもわからん(w
すまん。
549544:2001/01/16(火) 06:21
548に同じ
550名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 06:23
なんなんだよもう
551名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 06:30
定番は思考の墓場(ゆかり先生)ってね。

9は原点回帰じゃなくて、定番でしょ。
FFシリーズ自体、「作り方」を変更しないとみうだめっしょ。
552名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 06:32
スタッフ変更して欲しいね。あれだけ人材過剰なんだから
553名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 06:34
定番ならドラクエがふさわしいと思うが
554名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 06:36
FFはいつも冒険してると思うけど・・・
555名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 06:46
yes!
冒険してるね。
だが必要なのは冒険ではなく挑戦だと思う。
556名無し戦隊ナノレンジャー!:2001/01/16(火) 12:46
そもそもドラクエへのアンチテーゼとして、毎作チャレンジ精神溢れる
FFに魅了された初期のファンが、いつの間にか保守に転じていて、自
らのFF観を形成し、元来FFシリーズの持つ「挑戦体質」に違和感を
感じる----という、このパラドックスは一体何なのでしょう?オレはF
F信者に属するが、FFに関してはどこまでも暴れるだけ暴れてくれ!
ていう考えだぞ。声が入ったらFFっぽくない、とか、野村絵がキモい
から天野にキャラデザ戻せ!なんて意見は、この逆説そのものだと思う
のだが。
557名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 12:49
オレはFFの熱狂的信者なので、FFがどうなろうとFFに着いて行くのみさ。
558名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 13:10
ドラクエ7には少々幻滅したぞ。
まだFF9のほうがマシ。
ただFFは最近簡単になりつつあるねぇ。
セフィロスの弱さといい、9のラスボスといい。
そういう意味ではドラクエ7のほうがシビレタ。
559名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 13:22
なんか間違った方向に挑戦してるように感じられる…。
そもそも天野から野村に変えるのが挑戦か?
妥協じゃないのか?
小さいお子様に「恐い…」と言われようが、
ポリゴンじゃ再現が難しかろうが天野絵で突っ走ってもらいたい。
声とか、諸々のシステムは別にいい。ドローだろうが何だろうが気にしない。
ただし最低限のバランス調整はしてもらいたいが…。
ただのユーザーだからよく分からないけど
毎回システムが変わる上に短いスパンで発売されたら
本当にしっかりとバランス調整してるのか疑わしいよ。
560名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 13:25
●画像の進化が なかったから
●DCやPCの綺麗な画像になれてるから
●いまさらPS感が強かったから

やっぱ FFは画像で 売れる面が大きいのは事実
ストーリ、システムなんか 実は売り上げにはあんま関係ないんだよ・・
561スクウェア社員:2001/01/16(火) 13:26
貴方達は言わば当社の開発したFFは完璧です。
自分はゲームを作る能力も無いくせに好き勝手なこと言わないでください。
562名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 13:29
>貴方達は言わば当社の開発したFFは完璧です。

難しい日本語使うな。
563名無しのエリー:2001/01/16(火) 13:39
でもシナリオだけみたらFFはいい出来ではないぞ。
ただ単に現象(危機)があって、キャラはそれに振り回されてるだけ。
強制イベントやムービー、映像の追及なんかをやってるのは話を見せるためでしょ?
なのに肝心のストーリーが駄目じゃなあ・・・
かといって初期にみられた「システムで遊ばせる」感も最近の作品は薄れてきてる。
それでもファンは買うだろうけどさ。
\が売上落ちたのはファンしか買ってないからだよ。
564名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 13:51
シナリオを外注するしかないな。
ムービーもシナリオも外注。
…寂しすぎる…。
565アルテピアッツァ:2001/01/16(火) 14:05
>564
ぜひうちにFFのムービーやらせてください
566名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 14:36
9のジタンにしっぽなかったほうが女の子にとっては良かっただろうが。
女はやっぱ男キャラを気にするから。
567名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 14:39
9は内容的にはそんなにも悪くなかったと思う。
ただ端々の説明臭すぎる描写がちょっとあざとく映ったかな?
568名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 14:52
しっかりとしたシナリオにするなら
やっぱプレイ時間短くするしかないんじゃないか。
一直線で進んでも20時間かかるような話にすると
どうしても蛇足としか思えないエピソードが出てきてダレル。
…でも、短くすると達成感無いぞゴルァ(゚Д゚)って言うな、オレ。
569名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 15:02
ていうか、FFは4枚もある、楽しめるぞ〜と思っていたら
以外に短かった。
もっと長くしてほしい。
570エニックス社員:2001/01/16(火) 15:02
というより、FF9よりもシナリオが洗練されたゲームを
思いつきますか?
よく比較されるドラクエはそういうものを作ろうという気がない
ようなので、シナリオは単純、子供向けだし、
FFシリーズでは過去の名作は、今見ればおかしな点が目に付きすぎるし
7、8は大衆向けを意識しすぎてアホっぽくなりすぎた。
9は売り上げより、芸術性を選んだ
ブランドネームを高級にするためにつくられたものなのです。
571名無しさん@LV256:2001/01/16(火) 15:09
>シナリオを外注するしかないな。

そーいえば、FCの頃はシナリオは外注(寺田)
だったな
572名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 15:12
>もっと長くしてほしい。

勘弁して下さい。
573名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 15:12
FF9よりシナリオが洗練されたゲームって結構あるんじゃないの?
RPGに限定するならともかく、さ。
574名無しのエリー:2001/01/16(火) 15:16
>570
子供向きなのと洗練と何の関係あるの?
単純な子供向けをきちんと作る方が難しい
一度イベントを文章化してみるとどっちがちゃんとしてるかわかるよ

・・・と思ったらただのネタダヨクソウ
575えび:2001/01/16(火) 15:19
FF8から9にかけて短期間で発売したばっかりに
買えなかった。9持ってる人私のまわりはあんま
見なかった。10ももう発売されるんすよね?
早すぎ。何がなんだかわかんなくなって来た!!
間髪入れずに発売されてもすぐ買えないよう!!
576名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 15:36
銭型のとっつあんみたいなキャラを見て買うのを辞めました。

うちの近所では同意見多数です。
577宇宙帝ノ王デブキン様2世:2001/01/16(火) 15:40
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが ムカついたので友達のハッカーに頼んで あなたの個人情報を探ってもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。もうすでに友達解析始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも 5の指に入るくらい凄腕のハッカーです 。この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人の個人情報を抜き取っていました。彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;まあせいぜい後悔してくださいね。それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。荒らしを見つけたら即解析に入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。あなたの住所本名住所その他もろもろのせておきますんで(笑) あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。あなたは荒らし(犯罪)なんだから通報したところで捕まるのはアナタですし友達は掲示板のログを自在に操ることができるんです。と、いうことでbye♪(^0^)/~~
  
578名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 23:40
age
579名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 01:50
ほんっとうにFF信者ばっかりだな、ここ。
9はおろか、8すら褒める。
きしょっ!!
580名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 03:19
9信者ですか?
>570 名前:エニックス社員投稿日:2001/01/16(火) 15:02
クッキーの消し忘れですか?
ほんまモンのエニックス社員ならその心意気や良し!
>というより、FF9よりもシナリオが洗練されたゲームを思いつきますか?
洗練されてるかぁ〜?
よく比較されるドラクエはそういうものを作ろうという気がないようなので、
決めつけはよくない。
>シナリオは単純、子供向けだし、
子供は単純なシナリオを好む傾向がある。
それに子供向けのどこがわるいんですか?
>9は売り上げより、芸術性を選んだ
>ブランドネームを高級にするためにつくられたものなのです。
オイオイ・・・

581名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:46
FF信者いいかげんに死ねよ。
582名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:47
                       _   .@`@`@`@`-=~;::::::~=-@`
                    @`-─"::::~^=";;:::::::::::::::::::::::::::\
                  @`-"-=--@`.;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::ヽ
                  ヾ;;::::::;;;::::::ヾ;:::::::;;::;;-=-->;:::::::::::::ヽ
                   |\;:::;;;::::::ヽ;:::::::ヽ;:::::;>;::::::::;:::::::::::>
                @`----|/|;::;ヽ;:::::::::i|;:::::ヽ;ヽ:::@`@`@`=-@`;:::::::::::::i|
             @`@`@`@`-=~;:::::::::::|;ヽヽ|@`@`ヽ::::::::|i;::@`@`@`@`|;::::;;/ ヽ|;::::::::::|
          @`@`@`-=~;:::|;:::::::::::::::::::/\ヽ ヽ:::::|i  ヽ;:::| /ノ;:::::@`@`-~i ノ彡ミソソ
        @`@`-~;:::::::::;::;::i;:::::;:;::::::::::| -=/  ヽ|i   .|;/ / i;@`@`-~@`@`@`@`-=~ヾミ彡ミ彡ノミ
        /;:::::;::::::;::;:::::ゞ;::::::;:;::::::i    ̄L@`     /   @`@`-~ヾゞミゞゝヽソミゞヾソ
        |;:::::;::::::;::;::::::::::ヽ;:::::;:;:::|     ヽ    /@`@`@`-=~ゞヾゝヾヾヽヾゝゞミミ /ソミミ
       .i;:::::;::::::;:;::::::::::::::ヽ;::ヾ;::|      'i@`@`_/フヾゝミソゝ~^@`@`__;:::::;:::::;;;:::::;Vvゝ
       |;::::::;::::;:;:::::::::;;:::::;;ヾ::::ヽ:iヽ   _|  /ヾゝミミゝ::;;-~;;;;;;;;;;;;;~=-@`@`;;;;:::::::::ヽ
       /;:::::;::::;:;::::::::;:;:::::;::;::ヾ;:;|ヽ:ゝ @`@`-^   ミ;ミソゝヾ::::@`@`-~:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;::::;:::::ヽ
583名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:47
      ./;::::::;::::::;:;::::::;:;::::::;:;:::::ヾ\   /    ソ巛ミゝ::::/::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;:::::;:;:;:|
    /;;:::::::;::::;;:;::::::;::;:::@`-=~二ヽ;:::|  /     |i;::;ミ ゝ::::/:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;::::;;;;;;;;i
   /;;:::;::::::;::::;::;:;::::;:::;:::// ~^ヽヽ@`@`@`i      ヾ;:ゝ:::::/:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;::;;;;;;;| _
  ./;::::;::::::;::::;:;:;::::::;:::;::/ /     \ ヽ@`     |i;:::::/:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;::::;;;;:i/~イヽつ@`@`
  /;:;:::;:::::;::::;::;::;:::;::::;::;/ i       ~=-@`@`@`_   i;;/:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;_-=-~~_@`@`_-~    フ
  |;:/|;:::::;::::;:/:;::;:/;::::/  |ヽ         ~^=──=@`@`@`_____@`@`@`@`@`-=- ̄ ~^       >
  |/ i;;:/i;::::/;:::::/;;:::::|  ヽヽ@`                                    /
   |;/ |;::/;::::/;:::::::::i   \~=--@`@`                         @`_@`-=~^ ̄~
   |i |;:/|;::/;:::;::::;::;|    ~~=-~ ̄~>=────=-@`@`@`_____@`@`@`──~ ̄;::::::::;;;|
     |/ i;:/|;;::::;:::;::::|      @`@`@`-=~;:::::;:;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;@`@`@`-=~ ̄ ̄ ̄ ̄~ ||~
584名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:48
                   .>; ; ; ; ; : : : : : : : : : : : :-=-; ; ; ; ;/
                  /: : ;;: : : ; ; ∧; ; ∧: : : : _:.\/
   -@`@`---=@`@`@`_        /: ; ;ヽ\; ; ;.| .| | |; ; //ヽノ
    ~`-二~=-~;@``ヽ     /;ilヽヽ\\;| i | | | |///| |
     \フ;:::::\;:::::::\@`@`_@`/; ;| i\ ヽ. _ | |_@`ソ/ | | |@`
     \ヾ@`ヽ:::::\;;::::::::::::::~=-=^~;;;;;;:::y":::::`i":::::~=-@`@` | | i       
 ー=~^;;; ̄;;;\:::::::::ヾ::::::::::-=~:::::::::::/::::::::::;;:Ii;;::::::::::::::;:~=/  i@`           @`@`ー/|
   ~=@`@`;::::::::::::::::ヾ;:::::::::::=-~@`@`=-::::::/;;;;::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::;;ヽ  ヽ         // / /'
     ~=;:;:::::ヾ@`@`;::::::::::=-^-:::::::::/;;:;:::::;:;:;::;:;:;:ji::::::::::::::::::::::::::::ヽ@`  >@`   __/ " /
      ヽ;:ヾ:::-=--;::::::::--;::/;;:;:;::::;:;:;@`@`;::;;:;:il;:;:;::::::::::::::::::ヾ:::::::il ./\-( ヽ; ;ヽ:\∠_
       ミ;::;:ミ;;;;::::三;;;:;:::::/;:;:;:;:;:;:;/;;:;;;;/|;;i;;:;:::::;:::::::ヾ;;:ヽ::::|i/    ヽ i; ; ; @`): ;)@`@`@`--'
        ミ三;:::::;:;--;;;/;:;:;:;:;:;::;/;:/;::::/  |:|ヽ;;i;;;:@`::::::::i;;;::|i;::::|     |; ;:;;;ノ-"
      @`@`@`<;::::;:ミ=-;;:;:;/;;;;:;:;:;::::::/:;: |:;:;/    |j |;;i;;l;jヾ;;;;|;;::;i;;;:;Iヽ    / ̄
  ─==~;;;~::;::::─:::;::;;;j;;;;;:;:;:::;:;:/::;:;i ;:;:;i=─-、  'V |/ |;/il;;;;;;|;;::| |i @`@`@`/
585名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:48
      ~~=---..@`_:::::::::::::::::::ノ::|:::il::::::|<エエ    エエ> i|::::::i::::|/-"
        ---=二;;;;;;;;::::::::::::@`@`=~|:::|i:::::|          /::::::|i|:|
          ~~~===;;;;;;;_/ |:::|:::::|     il    /:::::::i |/
                ̄ |   ヽ:|:::::|=@`@`  ー─  //|:::::|::|
                 .i    \:::::|~-@`    / ノ |::::i::i
                 |@`     \ヽ `─ "    |:::|;|
                 ヽ       \        .|::i|
                  ヽ       |        |:l
                   ヽ      .i        |i
                    ヽ     |@`        '|
                     i     ヽ
586名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:49
                      i     ヽ
                      .|      ヽ
                      i   __@`@`i@`@`
                       |@`@`-=; ; ; ; ; ; ;\
                      /: : ; ; : ; ; ; ; ; ; .>          _
                      ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; |@`         / /.|
                        | ; ; ; ; ; ; ; ; ; |         ./ /;/
                        .i ; ; ; ; ; ; ; ; ; |        /;/;/
                        | ; ; ; ; ; ; ; ; ;i        |/ノ
                        .|; ; ; ; ; ; ; ; ;.|       ノ~
                         |; ; ; ; ; ; ; ; ;|
                          i: : : ; ; ; ; ; l
587名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:49
                         .|: : : : : : : :|
                          |i ; ; ; ; ; : :|
                          .i; ; ; ; ; ; ; ;.i
                         ∠@`- ̄~ヾ; ; i
                         /     \)
                         / /"    |
                         し/     /
                         / ヾ-=-. /
                         |  | .i | |
                         .i l |i .|i @`ヽ
                          し| i.し' ~"
588名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:50
           @`@`@`@`@`-=~   ~=-@`..
         /         ~^=@`@`
        /             ~=@`.
       /                ヽ
       /  / 人   ヽ ヾ ヽ      |
      ./  / /=@`.ヽ .i|  |@` ヽ ヽ     .|
      i / / /'ヽ;::;::ヽ.|ヽ |ヽ |  ヽ     i@`
     / / / /`=@`@`.\;i|;:ヽ i;:ヽ iヽ ヾ @`  ヽi;
     / / /i/ < iljゝ \;::;:ヽ:::::ヽ|;:ヽノヽ  ヽ
     ソ|/| |i|  ̄    ヽ;::;:ヽ;::::::::/iヽ ヽ ヽ
     レ|ノソ;|i       ヽ;:::::::/|i i| | ヾヽ丶
       ソ@`i   ヽ      ̄  |@`.ノ | |ヽ\ヽゝ
       " ヽ  ー--    ./|/ ヽゝ
          \  ̄   @`./ .|フヽ
            \_@`@`@`..-~ @`@`-~  .?
             コ  @`.@`-~     @`@`>
            / | <     @`@`-~ ヽ、
589名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:51
           @`/@`@`-@`ノ |i   @`@`-^  ̄ヽ@`@` ~=-@`@`_
        @`@`@`-='/ ' ヾ |l|  @`.-^      ~=-@`_(>-@`.、
    _@`@`-=~  // i| |i ヾ/        /__/ヾヽ
    /ヽ        .| |l  '        / ./   @`..;:@`. ヾ;@`
   / ヽ        V”         / ./ ;:::;.;::'''''';::  ヽ
   |  '|@`.        |i          .| |  '';;;;...;;;::'.;:::  |i
   |   i        ’          |@`-ヽ  ;:' ;:::'' ';:: :;' l
590名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:52
FF狂信者の粘着コピペうぜーーーーーーーーー
591名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:54
 ◆ 「FF信者最低!」「DQ信者氏ね!」といった発言は、
   荒らすのが目的の人間の仕業なので放置が基本。
 ◆ 煽りは無視ですよん。。。荒らしはいやーん。。。
592名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 05:56
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   @`(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < FF・DQ信者氏ね!
 /|         /\   \_______
593名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 06:49
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   @`(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < やっぱおれが氏ぬわ。
 /|         /\   \_______
594海原雄山:2001/01/17(水) 06:57
 
595名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 07:02
_@`─' ̄ ̄ ̄`ー、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー、
    ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::;::|:::::::::::::::::::::i;::::::::::::::::::;l
   /:::::::::::::i'Vt::::i:::::::Vk;;::::::::::::::::::::i
  i|;::::;::::::::jL_i\|レL_|i:::::::::::::::::::|
  リ;;:::i:::::::| (`j    -r-y|;:::::::i::::::::::/
   `i;;:|;:::i::|、 、   '-' |;::::/::::::::ノ
    ヾいV’  _    レi::::;/
      ` \、    @`イ@`リノ'
         `ー-'"|TTi|
          |`il::|::|i::|:l|
          @`「`t|::i:|/f ̄ ̄ヽ、
         /`ー-r /     ヽ
         /:::::::::://       |
       /::::::::::::| | rー──Yソ
      /::::::::::::::::::〇イ'||    |i
      i;:::::::::::::::::::::::::::::||     |
      ヾ;;:::::::::::::::::::::::::|i     .i
        `t;::::::::::::::::::::|     .|
         L;;;:::::::::::::::|      |
          トー─=@`|      |
          |    .|       i
          i    @`|       ;|
596名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 07:09
俺はどちらも楽しくやれたけどね。
597名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 07:18

        / ̄ ̄ヽ   /彡       /|\
      /l     l/"/         |||
      lノヽ--、____(_/          |||
     //ヽ--、_/_ヽ          |||
    //ヽ---、____ヽ         |||
   //  ___________________\       |||
   ヽ(| ̄イ ̄ワ xxxxx|^ヾ       |||
    |ノ  ""  xxxxxx|__ノ       |||
    (__、     xxxxxx|  .      |||
    (.----、)  xxxxxxx|      .  |||
    |⌒    /xxxxxxx|ヘ_      .|||
 @`―、λ___ノxxxxxxx/   \   .|||
 \=\ニニ√ ̄ ̄ ̄// " .  ヽ、  |||
/  \=\| ̄ ̄ ̄ ̄くノ_____________@`--、 |||
|メ   \-\ .'      |メメメメメメヽ |||
|  @`   \"\  .    八メメメメメメヽ|||
L__________|__\_\________l'__ゝメメメメメ[ ̄ ̄ ̄`ヽ
|ヾ ̄ ̄ ̄ ̄\^\ソ/ ̄ ̄ |@`-----ノ^y⌒\ |
|/    "   ミ\^\ "@` / / ̄ノノ^ヽ   ゝ|
ヾ、_______\ \_.|. /   "/^   ノレ
/`----ノ---ヾ-----`--`-ヽ|`.   l^__ /
√ ̄"'/).X_(_ヽ√ ̄ ̄ ̄ ̄\'\__/ |ニ|
/----//\\ヽ----------ヽヽ     〔ニ〕
598名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 07:18
/  \=\| ̄ ̄ ̄ ̄くノ_____________@`--、 |||
|メ   \-\ .'      |メメメメメメヽ |||
|  @`   \"\  .    八メメメメメメヽ|||
L__________|__\_\________l'__ゝメメメメメ[ ̄ ̄ ̄`ヽ
|ヾ ̄ ̄ ̄ ̄\^\ソ/ ̄ ̄ |@`-----ノ^y⌒\ |
|/    "   ミ\^\ "@` / / ̄ノノ^ヽ   ゝ|
ヾ、_______\ \_.|. /   "/^   ノレ
/`----ノ---ヾ-----`--`-ヽ|`.   l^__ /
√ ̄"'/).X_(_ヽ√ ̄ ̄ ̄ ̄\'\__/ |ニ|
/----//\\ヽ----------ヽヽ     〔ニ〕
599名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 07:25
もうやめろよ。
ていうかこのスレ、一人の手によって
操られているんじゃない?
600名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 07:28
600
601名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 07:28
        _ −  ̄ − ̄ − _                 
        |               |
       |___________|
       |____________ |
     /____________\
      _|」    / |   | \    |」_
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   _    __`´__    _  |   < FF信者氏すべし
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \________
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    @` ┤    ト、 /   \    / |  \
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄  |       /    |   <
   |    __)_ノ \    /      |    /
   ヽ___) ノ    \/       |   /
|   /
602名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 07:29
オレがFF9でイチバン感動したのが、オズマに勝った事だな。
603名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 07:31
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧  < 氏すべし、だってよ。
         (゚Д゚ )__ \_________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────────────
 || ̄(     つ ||/  < そういうオマエが氏すべしだよな。
 || (_○___)  ||    └─────────────────
604名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 07:32
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < そりゃそうだな。
        (    )@`@`@`@`@`  \_______
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  @`@`)__/ / ┌───────────────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < そんな事言ってるオマエも逝ってよしだけどな。
 ||@` (___/   ||    └───────────────────
  /
605名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 08:37
DQ信者に存在価値はない
DQ信者に存在理由はない
DQ信者に存在資格はない
DQ信者に存在意味はない
DQ信者に存在義務はない
DQ信者に存在権利はない
DQ信者に存在意図はない
DQ信者に生活能力はない
DQ信者に労働意欲はない
DQ信者に対人関係はない
DQ信者の気持ちなど理解したくはない
DQ信者は社会の寄生虫である
DQ信者は犯罪者予備軍である
DQ信者に未来はない
DQ信者にあるのは自虐的考えのみ
DQ信者に出来る事はここへの煽り(コピペ含む)程度である
DQ信者は社会の(人間の)落伍者である
DQ信者を助ける気持ちなど毛頭ない。よって氏ね!
これらを言われて悔しく思ったDQ信者達よ、悔しかったら社会復帰してみろ
氏ぬのは勝手だが我々を巻き込む事だけはやめてくれ
DQ信者だと言って泣くのはお前ではない。泣くのはお前等DQ信者の親達である
将来何かの手違いでお前等DQ信者が人の親になった時お前等が泣くときが来るだろう。
そしてお前等DQ信者の子供も同じくDQ信者になるだろう
その時はお前等の子供達に言ってやれ。俺もDQ信者だったと・・・・・
その時初めて今のお前等の親の気持ちが解るのだ。しかし、その時にはもう遅いのだ
これをDQ信者に対する単なる煽りとしか取れない人間はもはやすくいようがないだろう


606名無しさん@LV2001:2001/01/17(水) 16:04
それぞれにぞれぞれの良さがあるんだからそういう事言うなって。
607エンシー:2001/01/25(木) 06:58
すでにdat落ちしたスレに書いてあった君主さんの言を見て思う。
100万という数字は浮動層。
この人たちにゲームの内容が云々はあまり関係無い様に思う。
周りのみんながやってるからなんとなく、という人が多いんではないか?

問題なのは、売れた枚数ではなく、実機稼働率だと自分は思う。
もしくはクリア率。しかし、これをまともにはかる術がない以上、
これからも売上でゲームの勝敗がわけられるのだろうか?
608名無しさん@LV2001:2001/01/25(木) 07:05
>>607
そんなことはない。昔からのファンは7,8で
失望した。どうせ9もだめだろうと思って購入
をためらったファンも多いはず。昔からのFF
ファン全てが惰性で買い続けるなんてことは
ない。新品で買わずに中古で買った人も多いのでは?
8でFFを卒業した人も多かったと聞く。
609名無しさん:2001/01/25(木) 10:22
>608
俺もその1人。俺は8で完全に失望した.
8のあの8頭身美少年美少女キャラ使った寒い恋愛RPGシナリオは最悪。
エンディングで更にトドメさされたって感じ。
何?あのお花畑は。
610名無しさん@LV2001:2001/01/25(木) 17:02
7とか8とかメチャメチャキャラかぶってるシナ。
クラウドとスコールのくらーい性格とかティファとリノアの外見とか。
なんかひさびさにやったらどっちのげーむやってんのかわかんなくなったよ。
(それは俺が馬鹿だからか?)
611名無しさん@LV2001:2001/01/25(木) 17:15
とりあえず7で良かったのはシドだけ。 シドはカッコ良かった・・・
魔法を唱えるポーズから逃げる時の走り方、勝利ポーズまで何もかもがカッコイイ。 男の俺でも惚れたぜ!
あんなチビのネクラウドなんか要らんよ。あんなチビ助よりバレットやシドの方が100倍マシだよ。
612名無しさん@LV2001:2001/01/25(木) 17:16
1からリアルタイムでやってるけど、7はメチャメチャ面白かったよ?
8は期待はずれだったけどね
9は原点回帰を謳ってるから期待したら
俺的には8並につまらなかったよ
まー、こう感じてる人は少数派かもしれんけど
613名無しさん@LV2001:2001/01/25(木) 21:43
このスレまだ生きてたんで驚いたよ。
ネットやるまで8の評判悪いって知らなかった人が
いるそうだが、俺はネットやって8好きってヤツが
いるのに仰天したよ。

正直、8の何が面白いのか真剣に8好きに聞きたいな。
煽りと思われるだけか。
やっぱり8頭身が良いのかなー。
614ff好き:2001/01/25(木) 22:24
普通に8をやってたけど、今振り返ると
あんまり面白くなんだよね。
615名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 00:56
かったるい
616名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 02:18
7と8みたいな主人公は最悪だ。
「興味ないね」「俺には関係ないだろ」
などのセリフに萎えた。それだけでやる気がなくなる。
かといって9の主人公は軽すぎるのが困りものだ。
617名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 02:30
7最強!!!!!
618名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 02:31
8面白かった
って言うのも、8が俺にとっては最初のFFだったから
619名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 02:36
8は結構面白いのだよ
620名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 02:36
617>>
よくやれるね
621名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 02:37
8はリノアに萌えられるか性質の悪い冗談だと割り切れれば大丈夫。
システムなんかは割と良かった。
9の売上は8の影響も勿論あるけど
発売前の煽りの少なさとか野村信者(自分の周りには結構居る)の影響もあるんじゃないか?
それから8が売れすぎてたとも考えられるけど。
622名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 02:39
8からつまらなくなったなあ・・・・
623マジレスさん:2001/01/26(金) 02:39
ま、あれだ・・・春先に発売したら、10は100万止まりだったろう。
あのキャラ、グラフィックじゃね?話にならん。
延期は正しいが、根本的な解決になるのかね・・・?これで駄目なら
PS2は終わりか。
624名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 02:40
>>617
興味無いねは普通だろ?
雇い主が独善的な事言って、
それに賛同してない時は、そういうしかないじゃん。
625マジレスさん:2001/01/26(金) 02:45
>624
おれもそう思った。

だってあの場面は極左環境保護団体の棟梁バレットが、クラウド相手に
「布教・洗脳」しようとしてるようで・・・。新興宗教とか見たいで
不快。俺も「興味ないね」って言いたい。
626名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 02:48
8のシステムっていいかな?
弱ければ弱いほどいいなんてワケわかんないゲームだよ。
627マジレスさん:2001/01/26(金) 02:55
みんな8を馬鹿にしてるけど・・・PRA使ってみ。面白いよ・・・。
V-MAX状態、応援待ちなし、ボタン一つで255とか・・・・。
良いよ。マジで。オススメ。
628名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 03:06
8はFFだと思わなければいいんですな?
さしあたり「爺ガンダム」だと思えばOK?
629名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 03:09
>>626
弱ければ良い訳じゃない。
一応レベルあげすれば、敵との差はできるらしいし。
従来はレべルアゲで能力を強化してきたが、
8ではジャンクションで能力強化。
ドローはレベル上げの代わりと捉えれば良い。

>>627
それはPARが面白いのでは?
ウチのはアーヴァインはサイファになってる。
630名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 04:04
要するに7〜9はつまらないということです
631:2001/01/26(金) 04:11
ゲーム歴が浅い頃にやったからFF7は面白かった。
FF8も国民潮流の中にいる感じでプレイ中はそれなりに。
632名無しさん@LV1億:2001/01/26(金) 04:30
おれはFFとドラクエは今まで全部買ってきたが、
もうこれ以上買うことはないであろう。
おれはFFとドラクエを卒業した。
さらばFF・ドラクエ。
ありがとうFF・ドラクエ。
633禁断の名無しさん:2001/01/26(金) 04:33
FF8は敵が強すぎていまだにクリアできません!!
ってかバハムートもまだ・・
いったいHPどんくらいあんの?
FF7 FF9のほうはすぐクリアできた。
634名無しさん@LV1億:2001/01/26(金) 04:43
>>633
バハムートのHPは65535です。
メガフレアをリフレクで跳ね返せば楽勝です。
635禁断の名無しさん633:2001/01/26(金) 04:47
636さんレスありがとうございます。
ってか、、
いや、、、
そこにたどりつくまでが、、、

ルブルムドラゴンが強すぎて・・
636禁断の名無しさん633:2001/01/26(金) 04:48
634さんへでした・・打つだし脳。
637名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 04:49
リフレク効くなんて知らんかったぞい。
638禁断の名無しさん633:2001/01/26(金) 04:50
レベル、なんのために一生懸命あげたのかわかんない・・
639名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 04:54
>>638
ヘタしたら逆効果だしな
640名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 05:08
メガフレアにリフレクって、FF4じゃないの?
641名無しさん@逝って良し:2001/01/26(金) 05:26
>>628
おいらもそう考えるようになった(w
642名無しさん:2001/01/26(金) 14:47
オメガウェポンに喧嘩売って倒してから
ラスボス行ったけど弱くて話しにならんかった.
オ―ラ使うのと使わんので全然違うね.
643名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 15:22
FFドラクエ3みたいな冒険ものを目指せ!
644セルフィ:2001/01/26(金) 15:24
     γ      〜ヽ   \
     /           ヽ  \
    ノ λi_λ_(_ノ!_ノ__火     \
   ノ  i'ta:、 イtヲフ' |    \
  //  | .フ   ″  | |γ
 < ノ    ゝヾ___    |i.レ'このスレは俗物により無惨に終了しました
  ヾ ノ i ヾ!ヽ   _  |i.| ノ有難う御座いました。セルフィより
   `'-、ノ  `- ┐   ノノ/
      '-ノ@`_/. |   ヽ ノ/
645名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 17:06
FF7最高、7が基本。この影響で8も結構売れたと思う。
けど8等身、戦闘システムの変更で慣れない人が多いのも確か。
9はキャラと主人公がサルみたいということで敬遠した人が多いと思う。
結論、8が悪いというよりは9のキャラクターで売り上げが落ちたと思う
646超究武神覇斬:2001/01/26(金) 17:18

           |_   __
       〈oヽ'"   ̄"' /
        @`'        )
      .|        (
      .ミ| ⌒` ◯'⌒ )ミ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /ヽ、 _ヽ〃  。   ノ@` __ <    やっぱり7クポ
 (.   @`−'      '__ヽ-ノ |
  V⌒( ヽ        、__'ξ;   \_________________
    (、`−'、       )
     ヾ、 ̄ヽ、 '⌒) ⌒)
         ̄ヽ、l 、0ノ _.0ノ
            ヾ`ニニ"~'
           `Y"
             @`.十、
          `ー '
647JR西日本社長:2001/01/26(金) 17:30
新快速と言えば西やろ。
やっぱ「新快速」は青字じゃないといけんな。橙字は最悪。
快速もやっぱり西やな。
みやこ路、大和路、紀州路。こんなナイスネーミングな快速他にあるか?
路線名も西なんやな。
「大阪環状線」の方向幕最高やな。下手に気取ってないナイスネーミング。シンプルイズベスト!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 18:20
何本売れようが「面白さ」に関係あるの?
自分の感じたままで良いじゃん。
俺は7も8も9も面白かったよ。
649名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 18:34
全部面白かったよ。
650名無しさん@LV2001:2001/01/26(金) 18:37
>648
自分がおもしろと感じたものはやっぱ売れてほしい
というのが常じゃないですか
651名無しさん@LV2001:2001/02/10(土) 01:36
「携帯電話とiモード系の急速な普及」
っていうのは要因としてすでに出てます?
652名無しさん@LV2001:2001/02/14(水) 07:30
otiotibousi-
653名無しさん@LV2001:2001/02/26(月) 03:12
FF8で嫌になったからが正しい。
654名無しさん@LV2001:2001/02/26(月) 03:17
宣伝が少ないからだろ?
655名無しさん@LV2001:2001/02/26(月) 04:24
9の売上が落ちたのは、
1.8であいそつかした
  昔からのFFファンはこのパターン
2.宣伝はあってもFFファンにしかわからないCMだった
3.攻略本が出なかったのでライト層が手をだせなかった。
  こっちはライト層に対して訴求力がなかったパターン
  FF9の魅力をCMが伝えきれていなかったのは確か
  いわゆるディズニー的ジブリ的な画面を作っていたのだから
  最初のアレクサンドリアでのドタバタ劇のムービーを
  そのまま流せば良かったはず。動きのないCMなどで購買意欲はわかない
  あのCMのプランナーは辞めた方がいい。
  古いファン向けのCMはあれで良かったんだが

単純に言って売り方が悪かったのだから売上本数が落ちるのは当たり前
三頭身だからとかは全くナンセンス。
それではDQ7の売れた説明がつかない。
656名無しさん@LV2001:2001/02/26(月) 04:30
>>655
そうか、売り方もかなり悪かったな、確かに。
折角昔のファンを呼び込もうと世界観を変えたのに元の木阿弥。
657名無しさん@LV2001:2001/03/02(金) 05:37
 
658名無しさん@LV2001:2001/03/12(月) 22:51
このすれをすくうえあのえらいひとに
写筆
させたいです
659名無しさん@LV2001:2001/03/19(月) 01:30
偉い人はPCでコピペしかしません
660名無しさん@LV2001:2001/03/21(水) 20:31
改めて>>655は妥当だな

後1ヶ月後のDQ7の発売が大きく影響したのは間違い無い。
それほどゲームに興味がなくてでも大作はやってみようかと思っていた人にとって
FFとDQどっちをとるといわれれば
最近8をやったFFよりひさしぶりのDQをっていうのは普通の心理。

口コミによる販売本数の伸びなんてのは100万を超える超えないのあたりだけ
坂口福社長の販売戦略は完全に裏目だったね。
661巨人重量打線:2001/03/22(木) 01:31
あげ
662名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 05:15
 FF7が凄く面白かったから、8を買ったら糞ゲーだった。
結局、糞の8はディスク1すら終わる前に面白くないのでやめた。
9を買う気は無かったけど、暇だったから9を買ったら面白かったよ。
でもFF9はネットで攻略情報を収集出来ないと、大変だろうな。
663名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 05:29
8はFFスタッフが誇大妄想に憑かれてたんだよ
664名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 05:34
8を買った奴らの動機。
7が面白かったのでその期待感から=50%
7はやっていないが話題は聞いていて8のCM等に惹かれ=20%
7は期待外れだったが次こそはちゃんとなっているだろう=10%
8を買うつもりなど全く無かったが売れまくってるので俺もやろう=5%
FFシリーズは死んでも買うんじゃゴルァ!=5%
キャラ萌え=5%
その他=5%
665名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 05:41
8を買って9を買わなかった奴らの動機。
8でなんだこりゃ?9は様子見だ=80%
この頃のスクウェアが出すものは失敗が多い気がするぞ・・・=15%
買いたい気分はあるが金が無いぜ=10%
その他=5%
666名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 05:45
うが、100%越えてるジャン、鬱騨詩嚢。
667名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 05:49
なんでPS2で出さなかったんだ。
668名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 06:34
ま、リメイク版で出るっしょ、FF7、8、9
669名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 06:58
FFファンて自分の好きなタイトルが売れてると優越感
売れてないと劣等感、感じてる人が多いんだね。
670名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 07:03


  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  ドラクエモナー
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)
671名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 07:07
8でだまされた!と感じたヤツ多いだろうなぁ。
で、9でだまされるか!と学習したヤツが100万人いた。
ただそれだけのことさ。
672名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 07:15
7が一番つまらなかった。
673名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 07:35
9って宣伝効果がなってなかった。あのCMだけじゃ
9の世界が分からないぜ!
ちなみに>>672はキチガイ!
674名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 07:41
7信者は怖い。
675名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 07:43
>>672
あ、同感。
USAには流石に負けるけどな(藁
676名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 10:45
9を買わなかった人は8で失敗した人だって言うのは当たっていると思う。
例えば私(笑)。
FF9のCMで1〜8の映像が流れて「ファイナルファンタジーである事」っていう
のがあったけど、あれはFF9をやろうという気にはならない。
昔のFFがやりたくなる(笑)。
677名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 11:09
       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  < DQ7よりはマシ
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――_
      \__―――____/        ―          ヽ
__        /     \        _― ̄             ヽ
 ―       |==========|      ―                  ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                    |
         \__■__/                          |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_         ヽ            |
   ′    ;、;,@` | ;、;,@`     ヽ         |ヽ          /|
  ′   .;'@` ';,;;| @`;' 、 ;'、@`     ヽ        | ヽ        /  |
 ′  @` 、;;‘;’; @`;';| @`; ;@`;@`、 @`;、    ヽ       |            |
678名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 11:28
>>7信者は怖い。
>>9を買わなかった人は8で失敗した人

アホかてめ〜ら。「FFファンだ」と語ってんなら、時代の流れを素直に受け止めろっつの。
別板に逝けヴォケが!!!!

>>DQ7よりはマシ

恥ずかしいからやめろって。
679名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 11:47
>>678
誰もFFファンだなんて言ってね〜。
むしろFFはそれなりに好きだが、ファンはウザイのが多くて苦手だっ!!
680名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 11:57
>>679
FFファンじゃないテメ〜になんか言ってないっつの!
でもたしかにファンはウゼ〜んだよっ!!!!
681名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 12:05
ちなみにオレはsageてね〜からなっ! ageてんだぞ!!!
682政治にたとえると:2001/03/22(木) 12:42
FF−革命党 小泉さん
DQ−保守党 野中
683名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 12:59
>>682
北朝鮮と太いパイプでつながっている野中が保守なの?
拉致問題を深く追求してきた官僚を左遷した人だよ?
684名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 13:05
>>683
つまんね。どっか逝け
685政治にたとえると:2001/03/22(木) 13:06

別に深い意味でかいたわけじゃない。それとイメージガ2つって言う意味ね。おれ政治詳しくないよ
686名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 13:27
8より9の方が好きです
687名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 13:39
ぼくは9より8の方が好きです。9の音楽はなんか植松さんらしくない気がする。
なんでだろ?
688名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 13:53
植松らしさとFFの売り上げの相関について述べて?
689名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 14:15
>>687
まともな曲を作るのに十分な時間が与えられていなかったから
690名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 14:20
>>689
確かに8が出てからあっという間に9が出たよね。
きっとスクウェアの決算の関係で、赤字になるから植松さんはせかされたんだろうな。
10が延びて赤字になったし(ワラ
691名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 14:24
実際耳コピMIDIのページに行くと、大抵9の曲は8より少ない。
でも8は7より少ない。でも7は6よりは多い。
これって結構音楽の出来を如実に表してるよね。
692名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 14:30
>>691
その理屈だとFFの音楽はドラクエの音楽よりずっといいってことになるぞ
693名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 14:36
>>692
そんなことも無いと思うけど。「LOVE SONG 探して」LOVE。
っていうか、それは無しってことで(^-^
694名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 14:43
>>693
そんなことないだろ?
だから691の理屈は成立しないんじゃないか?
695名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 14:49
>>694
だからー。FFとドラクエは何の関係もないでしょーが。ドラクエはドラクエ。
ゲーム自体が違うんだから、ドラクエに691の理屈は当てはまらないでしょ。
じゃーなに、ポケモン < FFか?

マジレススマソ。
696名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 14:50
691が言いたいのはあくまでFF
697名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 14:54
>>695

MIDIって明らかにFFのほうが多いじゃん。
698名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 14:56
>>695
そうじゃなくて、MIDIの数で曲の良し悪しが決まるならFFの曲のほうがドラクエよりいいってことになるじゃん。
699695:2001/03/22(木) 15:02
はい分かりました。
691で言う「耳コピMIDIページ」っていうのは、FFの曲だけを扱った
ページということで。

この場合だとどうなるの?
700名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:05
この板の住人はすぐにFFとドラクエを比較するヴァカだ
701名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:05
>>699
具体例をしめしてほしいな。
自分はお気に入りのFFのMIDIサイトふたつあるけど、どっちも8の曲多いよ。
702名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:07
>>700
別にどっちの信者って訳でもないんだし、別にいいじゃん
703695:2001/03/22(木) 15:15
>>701
そですか。じゃあ自分が見たサイトはたまたま8が少なかったんですね。
自分は8がお気に入りなんですが、音楽は7 > 8 > 9。
704名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:18
>MIDIの数で曲の良し悪しが決まるならFFの曲のほうがドラクエよりいいってことになるじゃん。
実際FFの曲の方が若者受けがいいしな。
オーケストラが若者に受けないのと同じ事か。
705695:2001/03/22(木) 15:37
でも曲の絶対数によっても変わってくるよね。
ドラクエの方が曲は少ないんですかね。
(自分はSFCからドラクエをやってない)
706名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:39
ロッテの夢は〜観客動員
707名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:40
100まんにん
去って良し
708名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:42
>>705
まあDQの曲数はFFと比べて圧倒的に少ないんだけどね。
でもFFの曲ってアッパー系が多いような。
そしてDQの曲ってダウナー系が多い。
アッパー系の方がノリノリになれるから、FFの曲の方が受けがいいと思ってる。
709名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:49
FF9はわかりやすいストーリーで、子供じみてるとかいう意見があるけど、
それは、FF7やFF8と比べるからそう見えるだけだと思う。
あれは高校生以上じゃないとストーリーを理解するのは困難じゃないか
と思う。

実際、この板で人気の高い、FF5をもう一度やってみろよ。
FF9なんかより圧倒的に子供じみてて単純なストーリーだぞ。
710名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:50
FF9おもしろくねー
711名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:52
FF9おもしろい
712名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:53
FF9は好きだなぁ。
713名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:54
>709
FF5はシステムがいいから褒められてるのであって
ストーリーは眼中無い人がほとんどです。
714695:2001/03/22(木) 15:55
最近のスクウェアは、「とりあえずFF出しとけ、年に1本ハナー」って感じが
ヒシヒシと伝わってきてやだ。クリエイターさんがかわいそうだよ。
715名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:56
>>1
FF10が売れれば、「FF9は3頭身だったから売れなかった」
FF10が売れなければ、「FFは8で決定的に信頼を失った」
ということになる。

今年中に答えはでる。
716名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:56
>>713
いやいや、ストーリーがFF9よりも子供じみてて単純だといってるだけで、
別にFF5がだめだと言ってるわけじゃないんだけどね。
717名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:57
一本いっとく?
718名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:57
一年の一本、大作を出せる所が凄いね。
そんなに大きい会社なのかな?
719名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:57
子供じみてて単純で分かりやすいストーリーでも
良いストーリーなんてあります。

FF9はまさにそれ。
また、DQシリーズなんかもそうでしょう。
複雑で分かりにくけりゃいいってもんでもないし。
720名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:57
スクワラ
721名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 15:58
頭いい人は複雑でわかりにくいストーリーを好む傾向にあるぞ。
ゼノギアスとかな。
722名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:00
>>720
何それ?
723名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:01
演出は極力シンプルにして、
ゲーム性を高めてほしいな。

良質なゲームを追及すれば、
任天堂もGBAに参入させてくれると思う。
724名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:01
でもFF9は十分複雑なストーリーだろ。
あれをゲームやっただけで、完全に理解したやつって
ほとんどいない。

最近のRPGはストーリーが複雑化している。
ファミコン時代とは確実に違う。
725名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:02
任天堂は一度振り上げた拳をそう簡単には下ろせない。
726名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:04
ファミコン時代には容量が足りなくてストーリーを削ることが多々あった。
今は映像や音を削ることはあっても、ストーリーを容量不足で削ることは無い。
727名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:05
>>721
違うな。
頭が良い人を演じたくて、複雑でわかりにくいストーリーを好むのだ。


とちょっと煽ってみる
728名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:05
>>726
まー、そういうことだろうね。
729名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:07
>>718
無理やり出してると思われ。
730名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:08
ポケモン>ドラクエ>FF

演出がシンプルなほど売れる・・・変な時代・・
731名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:08
出さなきゃ株主から訴訟起こされる。
732名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:08
FFトウェンティとかやだな
733名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:09
>>709
禿しく胴衣。だいだいストーリーに文句付けるやつはカス。
どんなストーリーにも満足できないカス。
734名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:09
ゲームは子供向けですからわかりやすくて楽しいものが売れる
735名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:09
そこまで■が生き残っていればイヤだろうな。
736名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:10
>>715
どのくらいの基準で売れた売れないを判断するのか?
737名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:10
>>732
FINAL FANTASY XX
738名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:11
>>727
同感
739名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:13
売れなくても株主から訴訟起こされる。
740名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:14
>>724
FF9ってそんな複雑だったかなあ?
741名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:16
攻略本を売り出さないRPGは売れない。
742名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:18
訴訟起こされるのを覚悟で10の発売延期は、正解だと思う。
というより自分としては、さっさと出されてあまり面白くないと
「あまり納得いくまで作りこんでないからだ」という意見になってしまうので。
743名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:19
むしろ前作が売れすぎた。
744名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:20
>>742
クリエーターが本当に納得のいくものを作り上げるとすれば、
発売前に会社は潰れる。
最新ゲーム機とはそういうものだ。
745名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:21
心の内面への問いかけが流行なのか?
746名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:22
植松氏は今のペースでFFを作りつづけていると死ぬね、多分。
747名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:23
8は予約しておかないと買えないぞ!っていう不安がすごくあったけど、
9はそれほどなかったな〜。

>>744
悲しいよね。
748名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:24
映画からゲームへの回帰が流行なのです>>745
749名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:25
>>744
なぜか任天堂とエニックスだけは
それをやってもつぶれないどころか
黒字なのだ。
750名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:26
>>746
でも最近って、なんか「なんとか」っていうサウンドチームでFFの曲作ってんでしょ?
9からそうだとしたら、8より売れなかった要因の一つとして「そいつらのせい」。
751名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:27
無借金経営を続けてきた任天堂。
752名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:28
>>749
エニックスはお金のやりくりがうまいからねぇ。
753名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:28
出したソフトが黒字を出せば潰れない。
赤字が出ても他が売れれば潰れない。
754名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:32
黒字を出すには制作費をおさえるしかない。
制作費を抑えるには素早く作り上げるしかない。
制作費の大半は人件費。
755名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:34
出したソフトがあまり売れなくても売上が開発費と宣伝費を上回ってれば黒字になる=エニックス
例えソフトが売れたとしても開発費と宣伝費が売上より上回ってれば赤字だ=スクウェア
756名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:36
http://www.playonline.com/dounano/index-j.html
関係ないけど。
エアリスのテーマでいいのか? 主題歌とかぶるんじゃない?
オレは賛成だけどね(ワラ
757名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:38
問題は歌詞だ。
758名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:53
>>756
方向が狂ったぞヲイ
759名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:57
9は海外ではどのくらい売れたのか?
ちなみに8は、日本:362万本 海外:298万本。
スクウェア見ても載ってない。
760名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 16:57
FF固定ファンではない層の、ドラクエを見越しての買い控え。
761名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:01
歌詞がつくと印象がガラっと変わる場合がある。
かなり不安だ。
762名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:04
ビッグブリッヂの死闘に歌詞つけるとしたら
763名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:05
一気にイメージが萎えるかもね。エアリスハァハァ
764名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:08
やはり前作が売れすぎたんじゃないか?
765名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:11
供給過多。
766名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:12
しっかしエアリスのテーマがダントツだな。
767名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:13
ベヤトリクスの曲もいいかもね。
768名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:15
組織票かもナー
769名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:16
>>764
確かに。でも9も売れなかったわけじゃないんだけどね。
海外では売れまくってたりして。
無いか。
770名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:16
8が売れたのは7のおかげ。
9が売れないのは8のおかげ。
771名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:17
>>768
2chねらーの組織票だったらありそうで怖い。
772名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:17
まだまだ組織票で挽回できるよな。
773名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:18
>>769
案外そうだったりして。
774名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:18
ヤルか?(ワラ
ちゃんといろんな串刺すんだぞ(藁
775名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:19
なんか1曲引き上げてみるか?
776名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:19
どの曲がいいモナー
777名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:20
でも7からそうだけど、かなり海外を意識した作りになってるのは確かだよね。
例えば白人と黒人と黄色人の割合とか。
だとしたら、日本人に合わなくなってきているのは自然の成り行き。
778名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:20
通常戦闘曲
779名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:21
ちょっと時間くれ
>>776
780名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:21
勇ましい歌詞きぼーん
781名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:22
やっぱネットで公開した手前、組織票だとバレても
「やっぱりやめました」とはできないよね〜
782名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:22
>>772
こうなると活気付くところがさすが2ch板(ワラ
783名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:22
数の力!
784名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:24
http://www.emusanet.com/view1.php?page=music
参考までに。FF4無いけど(涙
785名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:24
あぼーん
786名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:26
やっぱり アイズ・オン・ミー だろ(爆
787名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:27
>>786
あらかじめ歌詞のついている曲は対象外w
788名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:28
どの曲がいいモナー
789名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:29
http://www.playonline.com/dounano/index-j.html より

最後にFF全シリーズの音楽を手掛ける植松伸夫よりコメントです。

「これまでFFシリーズのためにたくさんの曲を書いてきましたが、その中でどのメロディを多くの人達が“歌”として聴きたがってくれているのかがとても興味深いところです。RIKKIさんが歌うという前提であるならば僕としては是非ともあの曲が選ばれることを望むんですけどねぇ....。これ僕には投票権ないんですかね、やっぱ?」

ということで、植松先生に直接聞いてみるのが一ファンとしての希望です。
790名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:31
FFの楽曲の中から一番のお気に入りを投票
791名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:32
>>786
※FFVIII"Eyes on me"@` FFIX"Melodies of life"は歌モノのため
対象外とさせていただきます。

って書いてあるモナ
792名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:33
でも、あと500票必要だぞ。一人10票やったとしても
50人集めんと
793名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:34
まだまだ締め切りまでは時間があるモナ
じっくり続ければいいモナー
794名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:39
でも7からそうだけど、かなり海外を意識した作りになってるのは確かだよね。
例えば白人と黒人と黄色人の割合とか。
だとしたら、日本人に合わなくなってきているのは自然の成り行き。
795名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:40
>>756
ほかの板にコピペしてくるかな。
796名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:41
どの曲がいいモナー
797名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:41
まだまだ組織票で挽回できるよな。
798名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:42
>>795
貼って来いw
799名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:47
ERROR:多重カキコです!
↑怒られた。(ワラ
800795:2001/03/22(木) 17:51
板たてていいカナ?
801名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:52
>>800
他スレ荒らすなら立てなさい(藁
802795:2001/03/22(木) 17:53
「■ これでいいのカ!? FFX主題歌CDカップリング曲について ■」
とか。
803名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:53
>>800
立てれるもんなら立ててみろ(w
スレだろ。
ただ、曲選びが重要だぞ。
804名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:54
1にURLのっける。

まず話し合いだよな。方針決めな
805795:2001/03/22(木) 17:56
>>803
まじめに曲選ぶとしたらケンカになるぞ(ワラ
806名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 17:57
これに歌詞つけてみやがれって曲を選べばw
807名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 18:03
>>806
そういうのがいいよな。
植松さんがぶっ飛ぶようなやつきぼーん。
では、テレホになったら参加するので795スレ立て頼む。
808名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 18:03
>>795
既存スレがあるぞ

2chの数の力を活かす会
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=982369983&ls=50
809795:2001/03/22(木) 18:07
>>808
でもほとんど死に板だぞ。タイトル変えて新規立てたほうが。
でも歌詞ってスクウェアが作るんじゃない?
810名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 18:09
>>809
向こうが上がっちまったなw
811795:2001/03/22(木) 18:10
あらら。
812808:2001/03/22(木) 18:11
>>795
スマソ。どうするよこれから?
813795:2001/03/22(木) 18:11
でもあのタイトルでいいのカー?!
オレやだなぁ。意見求ム
814名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 18:14
これに歌詞つけてみやがれっ?
815名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 18:14
>>813
1の書き出しが現状とズレてるな。
816795:2001/03/22(木) 18:15
確かにそうだね、スマソ。
じゃあ別板に移るのでこのネタは終了ってことで。
817795:2001/03/22(木) 18:30
818名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 18:38
FF固定ファンではない層の、ドラクエを見越しての買い控え。
819名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 18:39
出したソフトがあまり売れなくても売上が開発費と宣伝費を上回ってれば黒字になる=エニックス
例えソフトが売れたとしても開発費と宣伝費が売上より上回ってれば赤字だ=スクウェア
820名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 18:40
9は海外ではどのくらい売れたのか?
ちなみに8は、日本:362万本 海外:298万本。
スクウェア見ても載ってない。
821名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 18:41
8が売れたのは7のおかげ。
9が売れないのは8のおかげ。
822名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 18:43
9の売上が落ちたのは、
1.8であいそつかした
  昔からのFFファンはこのパターン
2.宣伝はあってもFFファンにしかわからないCMだった
3.攻略本が出なかったのでライト層が手をだせなかった。
  こっちはライト層に対して訴求力がなかったパターン
  FF9の魅力をCMが伝えきれていなかったのは確か
  いわゆるディズニー的ジブリ的な画面を作っていたのだから
  最初のアレクサンドリアでのドタバタ劇のムービーを
  そのまま流せば良かったはず。動きのないCMなどで購買意欲はわかない
  あのCMのプランナーは辞めた方がいい。
  古いファン向けのCMはあれで良かったんだが

単純に言って売り方が悪かったのだから売上本数が落ちるのは当たり前
三頭身だからとかは全くナンセンス。
それではDQ7の売れた説明がつかない。
823名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 18:49
なるほど、たしかにね>>822
ドラクエ7は売れてるもんな。
824名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 19:16
FF9が売れなかったのは
あの似非トイストーリーキャラのせいでしょう。
825名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 19:17
んなクダラン映画しらねえよ
826名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 19:18
■のソフトは利益が上がらない。
827名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 19:23
あのアメリカのディズニー映画そっくりのキャラの出演によって
日本人の誇りが汚されたのです。

スクエアはアメリカ合衆国政府の操作を受けているのでしょう。
太平洋戦争後のアメリカの日本占領の方針
「日本人の誇りを奪い、かれらの団結を阻止せよ」
はいまだアメリカの対日政策の根本にあるのです。
828名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 19:24
ハワイだし
829もう結論でてるし:2001/03/22(木) 20:17
このスレはネタスレになりました。
830名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 20:18
>>827
バハムート零式にはくるものがあった
831名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 20:19
バハムート疾風
832名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 20:22
沈黙のリヴァイアサン
833名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 00:53
ベアトリクスの人気のなさもFF9米国干渉論によって説明できる。

ベアトリクスは敵方の強気な美形女戦士で苦悩の末(?)こちらに寝返るという
まことに食指のそそられるキャラであるのに一般的に人気がない。

なぜか。それは彼女がディズニーの犬たるスタイナーと結ばれてしまうからで
ある。
終わり。
834名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 00:55
スタイナー「待てージターン!!」
835違うっての!:2001/03/23(金) 00:58
ジタン「うふふ。捕まえてごらんなさいスタイナ−」
836名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:01
>>835
それはガーネットの台詞のような・・・
837名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:02
単に9がつまらなかったんだろ
838名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:02
┌───────────────┐
│      終      了       │
└───────────────┘
839名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:03
┌───────────────┐
│      以後放置        │
└───────────────┘
840名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:10
┌───────────────┐
│      再      開       │
└───────────────┘
841名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:12
だから等身が低いから駄目なんだよ!
842名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:14
>>841
売り上げ的にはね
でも4頭身だからといって否定する理由にはならんよ
843名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:15
>>841
辞書引けアホウ。等身の意味わかってねーだろ。
844名無しさま参上:2001/03/23(金) 01:17
9は8であいそをつかされた。攻略情報出さなかったってのもあるけど
いまいち売れなかったのは10、11へのウォーミングアップだった
てのもあるんでない?9〜11て発表が同時でその時点では半年おきに1本
て間隔だったと思う。だからファンタジー路線とか攻略情報なし、3頭身キャラ
とかもいわば実験的要素(様子見)も兼ねての作品が9だったと思う。
だから8ほど発売前に大々的に宣伝うったりしなかったと思うし。
10もたぶんそんなかんじ、本腰いれて作られてんのは多分11。
11もオンライン対応てんだから冒険作ではあるんだろうが・・・
845名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:18
8が売る上で最高の状況にあった。
846名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:21
等身・・・
煽るなら誤字は厳禁ですよ?
847名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:24
ドローに時間がかかったとかいってるやつは
魔力に魔法をジャンクションしてなかったバカなやつだったのかも…
848名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:25
FF9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF8
なのに売り上げは・・・
849名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:26
>>847
たいしてかわらんだろ
850名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:27
>>847
8はある意味プレイヤーの人間性が問われたな。
あのくそ面倒なドローもコマンド固定を利用して
ボタン連打の作業にもっていったら100集まるまで
あの美しい画面効果を鑑賞するのが悟りの境地というもの。
851名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:39
>>850
8好き奴は頭イカれてるという事ですな
852名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 01:45
>>851
そんなことはない
853844:2001/03/23(金) 01:50
頭身・・・マジだ、鬱氏・・・
まあ10は8とかなりだぶるな、8よりなんとかなるものに
なってほしいけど、不安だな。
公開された画面から8な雰囲気がじわじわ伝わってくる・・・
854名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 03:24
所詮FF8は糞ゲーだった。
あれはFFシリーズの駄作以外の何物でもない。
855名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 03:29
8は永久欠番という事にしておこうよ
856名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 03:56
FFの恥じ=8
857結論は出てんだよ:2001/03/23(金) 08:20
>>841 >>842

等身は関係ない。
等身で売れねえなら、DQ7がなんであれだけ売れたのか説明してみ。
まあ過去ログも読まないような奴では無理だろうけどな。
858名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 08:37
独りアタリショックバージョン<スクウェア
859名無しさん@LV2001:2001/03/23(金) 15:29
>>858
真実をついてるとも言えるが、
はじめて買ったのがFF8のライトな奴で刺客のゲームその後も買ったっての少ないような
いないとはいわないけどね。
860名無しさん@LV2001:2001/03/27(火) 06:17
引っ越せ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
861名無しさん@LV2001:2001/03/27(火) 13:50
862名無しさん@LV2001:2001/03/29(木) 03:49
引っ越せ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

863名無しさん@LV2001:2001/03/29(木) 05:45
8も9もクソなんだよ。
9信者ウゼえ。
それとDQ7もクソなんだよ、死ね。
864擬古@LV2001:2001/03/29(木) 06:42
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 引っ越さないって事は終了って事でいいのか?
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
865名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 00:29
終了
866名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 01:26
オレにとってのFF8の価値…

PARでせるふぃのパンチラ

以上。
867FF派:2001/03/31(土) 06:03
>>1 うーんやっぱりFF7@`8でミスってるからね。
FF9にはあまり期待してなかったんじゃないかなー、みんな。
868FF派:2001/03/31(土) 06:05
>>866 それ僕もやったけど、あんまり楽しめるもんでもないね。
だって画面きたないもん。
869名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 06:42
で、引っ越さないなら下げないか?
870名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 00:45
>>863
が一番のクソなんだよ、死ね。

871名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 01:56
870に 激しく同意
872名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 01:59
等身はやっぱり影響してるだろ。
DQは全然別のゲームだから比較しても意味なし。
つーか、DQなんて町とかで小さくて見難いキャラが
動いてるだけだから、等身なんて関係ないだろ。
873名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 06:05
>>872
そんなもんで100万も減るわけネエよ。
世間でディズニー映画気持ち悪いって言う奴がどれだけいるよ?
874名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 06:28
8が三頭身でスコールとリノアが抱きつくところバンバンCM流しても
注目する人はいなかったというか、寒かったろうね。
875名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 07:27
そりゃ寒い。
が、あのタイタニックばりばりのCMもたいがい寒かった。
スクウェアのCMはどれもオタくさい。
876名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 08:39
>>873
だから、一因だってことだよ。お前、頭悪いな。
877FF信者:2001/04/05(木) 11:54
8=CMだけなら何か凄そうな映画
9=ゲーム
最先端の技術を尽くした映画を見たかった人が100万人いた
それだけのこと
DQ=けっこうマスコミとかにも取り上げられてたし、9に比べて
やはり「ゲーム」となるとDQ>FFなのでは?
878優しい名無しさん:2001/04/05(木) 11:59
>1
8を買ってみたけど幻滅したので9は買わなかった。終わり。

だといいな。
879名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 12:24
8=7の衝撃から、期待感があった
9=8の失望感があった
880名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 12:28
8がクソだったから
881名無しさん@LV2001:2001/04/05(木) 16:45
>>820
おおざっぱの上の上遅レスだけど。
日本:280 北米:110 欧州:100
882名無しさん@LV2001:2001/04/06(金) 06:48
頭身なんか気にしてるのって、野村か天野か気にしてるのと同じくらいアホくさい。
883名無しさん@LV2001:2001/04/06(金) 06:57
オレも別に何頭身だろうが面白ければそれでいいが
絵にしたときのインパクトっていうのがあるだろ。
9はどうしても地味だったと思う。
884名無しさん@LV2001:2001/04/06(金) 12:55
8は良かったよ。FFとしてではなく、
別のゲームとして考えてだけど。
885のの:2001/04/06(金) 14:00
CM少なかった。静岡では一回もみたことない。
886名無しさん@LV2001:2001/04/06(金) 14:09
8がつまらんっていってるのって臭いオタくらいだろ?
887名無しさん@LV2001:2001/04/07(土) 15:40
8が面白いっていってるのって臭いオタくらいだろ?
888名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 08:16
8面白いじゃん、ギャグみたいで(w
愛を感じてほしい、なんて最高のギャグだYONE
ホントに愛って素晴らしい〜〜と感動しました
なんて頭の弱いのなんていないだろ?
889名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 08:18
8は面白いから売れた。
9はつまらないから売れなかった。
それだけです。
890名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 08:23
7が面白かったから8は売れた。
8がつまらなかったから9は売れなかった。
それだけです。
891名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 08:24
宣伝たくさんやったから8が売れた
宣伝が控えめだったから9は売れなかった
それだけです
892名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 08:27
なんで9のとき大きく宣伝しなかったのかな。
クソゲーを宣伝することに引け目を感じたのか。
893名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 08:30
宣伝しなくても売れると坂口が勝手に妄想したからだろ
894名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 08:56
>>892
スコールみたいなキャラがいなかったからだよ。
895名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 09:56
だね。
896名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 10:12
がいしゅつだけど、FF一見さんが試しにFF8プレイした
けど、つまらんかったからFF9は買わなかった。じゃないの?
897名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 10:45
dane
898名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:16
FF9はオタク迎合作品だからだよ
899名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:20
>>898
恥ずかしいか?
恥ずかしいよなあ(w
900名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:28
898はスレ間違いしたわけだね(藁
なかなかするどいツッコミだ>899
しっかし、臆面も無く同じ内容を
もう一回書き込む898の神経は太いねえ(藁々
901名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:30
>898
???
9は正統派ファンタジーじゃない?
8の方がオタク向けに思える。
902名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:36
恥ずかしいのはオッサンになってもポケモンやってる
幼児プレイヤー(任天堂オタク)だよ(藁
903名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:40
>>901
>8の方が…
同意。

でも9も正統派か?
904名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:42
>>902
楽しんでればいいんだよ。
ゲームなんて楽しむためだけにあるんだからね。
世間体とかばかり気にして楽しい事が出来ないなんてつまらないだろ。
905名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:42
9はアニメじゃん。まだ普通の人だった頃、8の時は
「わ〜凄いな〜」っておもったけど9は別に何とも・・・
906名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:43
>>902
ポケモンおじさんをバカにするなよ…
907名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:44
っていうか902は板違い。
908名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:45
>>905
まあ見た目のインパクトでは8だな。
売上げにも影響してると思う。
あれをCMで流すんだからな。
909名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:54
FF8はバカゲー
FF9はオタゲー

ってことでいいんじゃないの。つうか900超えたからもういいだろ

==============終了===============
910名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:56
>>906
どんなおじさんだよ(藁
911名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 11:59
>>909
8と9が逆ならОK。
912名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 12:09
FF9は坂口博信がオタクの嫌がらせに屈して作った
恥ずかしい作品。
逝ってよし!!
913名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 12:14
9は悪くないけど、もっとビビに重点を置いてほしかった。
後半のクジャ、ジタンの設定は「作られた命」という点で、
前半の黒魔導師からつなぎたいんだろうというのは、分かる。
しかし、突然出てきた父親といい、非常に唐突で、物語的に
分断されている印象を受けた。
ジタンとビビがお互いに影響しあって、少しずつ考え方を変
えていく流れが一貫してあれば、物語としてまとまった気が
するのだが。
他のパーティメンバーもジタンを通してつながっているだけ
で、相関図が作れない。(キャラ同志の関連が薄い。)
10はキャラ個々の設定だけじゃなく、出会いと関わりを、
もう少し考えて作ってほしいというのが、個人的希望。
914名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 12:26
記憶喪失の元同級生よりはマシだよ
915名無しさん@LV2001:2001/04/09(月) 12:38
>ストーリーの分断
最近のRPGには多いな。
スタッフ人数が増えすぎたせいか?

>キャラの繋がり
確かに。キャラクター重視だとこうなるのかも。
実際6もそうだった。
916名無しさん@LV2001
>>912
正解。