ファイナルファンタジーの映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん@LV4:2000/12/10(日) 19:01
いつでるのかな?
3名無しさん@LV5:2000/12/16(土) 07:29
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=976577778
------------------------------------------------------
FF the movie 夏に

1 名前:名無しさん@LV5投稿日:2000/12/12(火) 08:36
夏に日本劇場他東宝洋画系にて上映決定
4エンシー:2000/12/20(水) 03:23
夏…夏。。。
まだ、半年以上も先…。
いくらなんでも、ネタが無いよ…。
5オメガウェポン:2000/12/20(水) 03:34
>>1
お、おいおい・・。
1の人の2番目のリンクのムービー60メガ以上あるぞ・・・。
時間がかかるな。
6ギコフッサール:2000/12/22(金) 07:59
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  映画の続報も年明けにあるのか?
  UU"""" U U    \_________
FF10の発表も年明けといわれてるだけに気になるな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 08:05
アップルのサイトにあるんだな。
8エンシー:2000/12/23(土) 07:48
>5
その容量のデカさに萎え…。
つーか、メンドイからDLしてないよ…。
9名無しさん@LV2001:2001/01/03(水) 06:51
10名無しさん@LV2001:2001/01/05(金) 02:51
たまにはageてみよう。
11名無しさん@LV2001:2001/01/05(金) 12:02
今年の夏か
見に行く?
12名無しさん@LV2001:2001/01/05(金) 12:42
見るとしたら『映画の日』だな。
7/1、8/1、9/1のいつかには行く。
肝心の上映期間はわからんけど・・・
13武田 康太朗:2001/01/05(金) 20:11
しかも、そのムービーFFのじゃないし。
バウンサーのオープニングだろ?
14名無しさん@LV2001:2001/01/08(月) 02:40
ファイナルファンタジー・ザ・ムービー
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=978884450よりコピペ

1 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/01/08(月) 01:20
て、見たかい?ジェームス・ウッズが声優の
一人に決定しているらしいです・・。
15名無しさん@LV2001:2001/01/08(月) 07:06
あげとけ
16名無しさん@LV2001:2001/01/09(火) 01:51
age
17名無しさん@LV2001:2001/01/09(火) 06:03
gggg
18エンシー@LV2001:2001/01/11(木) 07:11
196 名前:エンシー@LV2001投稿日:2001/01/11(木) 06:09
>194
サンクス!
ビックタイトルふたつを同時進行で作れるスクエア恐ろしや…。
映画は制作費足りなくて大変そうだけど(w
あれに投資してる人はいるのかしら?

197 名前:194投稿日:2001/01/11(木) 06:19
スタッフは優秀な人材が多いみたいだからな。
映画は1作目については採算度外視で制作してるってことだ。
19エンシー@LV2001:2001/01/11(木) 07:11
198 名前:エンシー@LV2001投稿日:2001/01/11(木) 06:21
>197
1作目ってことは、
状況によっては、2作目の予定もありってこと?

199 名前:194投稿日:2001/01/11(木) 06:26
>198
映画は3作目まで製作が決定してるぞ。
配給はコロンビアピクチャーズだったかな、たしか。
FFザムービーの続編かどうかは知らないけど。
20エンシー@LV2001:2001/01/11(木) 07:12
201 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/01/11(木) 06:28
映画って、映画館で見てもゲームの3分の1くらいの値段だよね。
FFを買う人が全員3回見に行ってゲームと同じ売上か。
映画館の取り分がゲームより大きかった気もするけど

202 名前:エンシー@LV2001投稿日:2001/01/11(木) 06:30
三作目まで決定とは。。。
スターウォーズをパクったみたいな三部作だったら萎える…。

203 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/01/11(木) 06:32
映画の方で利益をあげるにはそれこそ大ヒットしないとだめでしょうね。

204 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:2001/01/11(木) 06:34
>199
途中でこける
21エンシー@LV2001:2001/01/11(木) 07:13
205 名前:194投稿日:2001/01/11(木) 06:35
>202
それはないと思うけどなあ。
3部作にするんだったらまず1作目がヒットしないとどうにもならんような。
とりあえずどうせやるんだったら新しいことに挑戦してほしいな。

206 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/01/11(木) 06:36
そういやスターウォーズの背景CGを作ってる日本人がTVに出てた。
欽ちゃんの仮装大賞で優勝してたよ(笑

207 名前:エンシー@LV2001投稿日:2001/01/11(木) 06:40
FFシリーズの新ハード(この場合新しいメディア)一発目の、
調子の良さに期待だね。(w
(FF4@SFC、FF7@PSのように)
22エンシー@LV2001:2001/01/11(木) 07:13
208 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/01/11(木) 06:40
そりゃあ特撮やってるんだからプロの技術だモンな。
優勝もするだろうさ。

209 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/01/11(木) 06:42
>208
いや、技術じゃなくてセンスだった。
できるやつは何をやってもできるんだなーと溜息。

210 名前:194投稿日:2001/01/11(木) 06:43
>207
まったくだね。
でもFF9の時も、そのハードのシリーズ最終作は傑作とか言ってたからなあ(ため息
実際FF9は面白かったけどFF7には及ばなかったような気がするし。
でも期待せずにはいられないな。

211 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/01/11(木) 06:44
>209
やっぱハリウッドの人間ともなると感性が違うのか。
一流ってのは凄いな。

212 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/01/11(木) 06:45
俺もハリウッドでFFプレイするか
23エンシー@LV2001:2001/01/11(木) 07:18
>>18-22
以下のスレより映画の話題が出たのでその部分をコピペ
「祝! FF10 今年度3月発売決定!!」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=977499692&ls=100

マルチポストウザイって言わないで。。。
24名無しさん@LV2001:2001/01/11(木) 07:35
映画も一応期待しよう
25エジンベア:2001/01/12(金) 03:45
www.eyesonff.com/files/ftp.cgi?dir=ffmovie/theatrical_trailer
ここに映像あるよ
なんだかFFって雰囲気がないよ
26名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 03:48
FFは名前を借りただけ。
メテオとかチョコボは出んのかね。
27エジンベア:2001/01/12(金) 03:52
ごめん
1の奴とまったく同じだった・・・・
28名無しさん@LV2001:2001/01/12(金) 06:39
期待はしてる
29名無しさん@LV2001:2001/01/16(火) 06:05
ageておく
30エンシー:2001/01/25(木) 07:06
FF10発表されたけど、こっちには動きないね…。
まあ、夏公開予定だし、まだまだか…。
31名無しさん@LV2001:2001/01/25(木) 07:09
まだまだです
32エンシー:2001/01/26(金) 00:52
ですよね…。
33名無しさん@LV2001:2001/01/27(土) 03:10
スクリーン・ショット。たいしたのないが。

http://www.rpgamer.com/games/ff/affw/ffmov/ffmovss.html
34名無しさん@LV2001:2001/01/27(土) 13:25
>>30今年の9月か10月らしいよ。
だけど米国は夏上映…日本で先にやるのが常識だろゴルァ
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/27(土) 13:32
インディペンデンスデイとスターシップ足して弐で割ったような映画になりそう

天野絵を立体にして動く絵画っぽく欲しかった・・・。
36名無しさん@LV2001:2001/01/27(土) 17:43
Gセイバーとかぶってしまう
37名無しさん@LV2001:2001/01/27(土) 19:42
どこらへんがえふえふっぽいのか
20もじでてきとうにおしえてください。
38エンシー:2001/01/28(日) 06:10
>>34
マジッスか!?
何を思ってるんだろうか…スクウェア。。。

もしかして、「全米第一位!」とかで宣伝しようとしてるのだろうか?
39( ´∀`)さん:2001/01/28(日) 17:55
スクリーンショット見たけどさ・・・
ちょっとリアルすぎ・・・ここまでリアルにするんだったら人間使えば
良いんじゃないかと思った。
それに、正義をぐだぐだ説教しそうなマッチョなアメリカ人っぽい奴がメインだし・・。

だいたいffって日本のシェアの方がでかいんじゃないのか?
何でアメリカ人好みにするんだろう・・・。
40名無しさん@LV2001:2001/01/28(日) 18:17
ボスニハ、サカラエマセン
41名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 18:34
坂口は明らかにゲームより映画のほうが好きな人なので映画をつくるのは
別にかまわないと思う。
でもハリウッドで活躍したいと思ってるのなら人間をフルCGで表現
するというような殴りこみに近い行為はやめれ。
42 :2001/01/28(日) 18:39
ハリウッドと言うよりディズニーだったりして
43名無しさん@LV2001:2001/01/28(日) 18:49
日本の大将より世界の一員になりたいんしょ。
んで、世界=アメリカっつーのが未だにあるからねぇ。
44名無しさん@LV2001:2001/01/28(日) 21:01
>43
残念ながら、そのとうりなのですよ…
45名無しさん@LV2001:2001/01/29(月) 17:56
もうスクウェアダメだ
46名無しさん@LV2001:2001/01/29(月) 18:23
ポケモンの映画とジュラシックパーク3にかぶらないように秋公開。
あと宮崎アニメもか。
47名無しさん@LV2001:2001/01/29(月) 18:31
萌えるかなぁ?
48名無しさん@LV2001:2001/01/29(月) 18:49
坂口って映画は好きらしいけど、ストーリー構成とかシナリオの練り込みの
重要性って全然わかってなさそう。
ハリウッド大作映画って、どんなたわいもなさそうなシナリオでも
すごく練り込んで作られてるんだけど、大丈夫かね?
49名無しさん@LV2001:2001/01/29(月) 18:51
スクウェアは沖縄アクターズスクールの傘下です。
だから、もう何を期待しても無駄です。
FF10でわかったでしょ、まんこ。
50名無しさん@LV2001:2001/01/29(月) 18:52
要するにFFでアルマゲドンやタイタニックに喧嘩売ろうという事ですか?
51ゆうすけ:2001/01/29(月) 21:14
52名無しさん@LV2001:2001/01/29(月) 22:33
絶対やりそうなのが
「ファイナルファンタジー・ザ・ムービーforゲーム」
インタラクティブなストーリー(選択肢が付いただけ)!
語り尽くせなかったエピソードの数々がここに(没画面の使いまわし)!
映画では明かせなかったもう一つのエンディングとは(とりあえず売り文句)!?

んで、映画とゲームの両方買わないと「真のエンディング」に到達できない。
53エンシー:2001/01/30(火) 06:50
同時期に公開される映画は何があるんだろう?

>>52
それがFF12だったらかなり鬱…。
でも、松野さんだからヤパーリ独立した話だろうな。。。

ということは別ラインでFFがもうひとつ…。
考えるのやめよう…。
54( ´∀`)さん:2001/01/30(火) 16:11

スクウェアが映画製作投資を凍結、CG受託に集中

 家庭用ゲームソフト大手のスクウェアは、映画製作事業を再構築する。昨年8月に米コロンビア・ピクチャーズと基本合意した新作映画の開発・製作に折半出資する契約を見直し、当面は映画製作への投資を事実上凍結する。今後、CG(コンピューターグラフィック)技術を活用した映像製作スタジオとして、他社が製作する作品への協力を行っていく。同社は主力のゲーム事業で新作ソフトの発売延期が影響して、今3月期に赤字決算となる見通し。投資額が大きい割に収益が読めない映画製作事業への投資をひとまず見合わせることで、収益力を高め、再起を目指す。

 
55( ´∀`)さん:2001/01/30(火) 16:12
つづき
スクウェアは現在、フルCG映画「ファイナルファンタジー(FF)」を製作しており、今年7月にコロンビアピクチャーズ配給で全米公開が決まっている。映画製作のための任意組合「FFフィルム・パートナーズ」を作って各社からの投資を募る一方、自社でも150億円近くを投入しており、これが収益を圧迫している。

 映画「ファイナルファンタジー」やスクウェアのCG技術をコロンビア側は高く評価しており、昨年8月にはスクウェアが今後製作する3作品について、開発費や製作費の50%をコロンビアに出資してもらい、利益も折半する基本合意を締結した。

 しかしスクウェアは、ゲーム市場の低迷、有力ソフトの発売延期などで収益が低下し、現時点では残る50%分についても投資が難しいと判断。当面の映画製作を見合わせ、CGスタジオとして映像制作を受託する事業に徹することにした。


56名無しさん@LV2001:2001/01/30(火) 16:28
え、えーと
映画の発表が遅れる?
57名無しさん@LV2001:2001/01/30(火) 16:30
映画とゲームの両立なんかできるの?
どっちとも半端になったらイヤだなぁ。
58名無しさん@LV2001:2001/01/30(火) 16:38
スクウェアのCG技術ってすごいのかー
59名無しさん@LV2001:2001/01/30(火) 16:50
情報が疎くてスマソ。
映画って、まさか全部CGでやるの?

なんかシェンムーとやらでも
映画版のヤツを聞いた事があるが・・・。
60名無しさん@LV2001:2001/01/30(火) 16:57
>>59
今更何を言っておる。全部CGだよ。それが売り。
8発売より前からこれは発表されてたぞ。
6159:2001/01/30(火) 17:04
>>60
なるほどね、まだ完成してないわけだ。
情報サイト探すのめんどくてね。
ありがとう。
62名無しさん:2001/01/30(火) 17:08
>>57
既にどっちも中途半端だよ
63越前屋:2001/01/30(火) 17:56
昔FFXのアニメ映画がコケた
64名無しさん@LV2001:2001/01/30(火) 18:26
>>58
引き抜いたスタッフと機材だけは凄い。
65名無しさん@LV2001:2001/01/30(火) 19:57
>>63
何を言う、立派なパンツアニメだったじゃないか(w
66エンシー:2001/01/31(水) 05:58
>>54-55
とにかく一作目はなんとか公開するけど、
あとの2作はうやむやに…ってことかしら?
んで、映画の為に作った子会社は、
CG映像の受託会社に転用と…。
67エンシー:2001/02/01(木) 07:24
「誰かスクウェアを止めて下さい! 」(映画板)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=980720523

スクウェアに入社したいです。 (CG板)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cg&key=977671652
「  CG映画   」(同上)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cg&key=976547770
――――――――――――――――――――――――――――――
こういうトコロでも話題になってるんですねぇ…。
某スレを読まなかったら気付かないトコでしたよ…。
68名無しさん@LV2001:2001/02/01(木) 13:09

やるな、スクウェア
69名無しさん@LV2001:2001/02/07(水) 07:50
たまにはage
70擬古@LV2001:2001/02/09(金) 07:12
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 他板の方が人気があるか?それはゲーム会社としてまずいのでは?
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
ヤパーリ エイガノ ホウニ チカライレルカ?
71名無しさん@LV2001:2001/02/10(土) 02:30
>>70
そうでもないでしょ。
72名無しさん@LV2001:2001/02/14(水) 07:27
月曜のテレビに映像がちょこっと出てたね。
綺麗な夕焼け(?)だったよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 06:46
 わざわざダウンロードしてムービー見たけど、
凄まじい出来栄えだ・・・。ストーリーと音楽が良ければ映画館
まで見に行きたいと思わせる程。しかし大体ストーリーは分かるな
・・・。暗い混沌とした世界で主人公が唯一愛せる人間と
愛を育むというお話だろう。んであのロボコップみたいなのはFFシリーズで
出てくるようなちょっとおちゃめな2人組みの敵(?)か。
しかしダウンロードしてたら早朝になってしまった。
とりあえず30分だけでも寝るか・・・。
74名無しさん@LV2001:2001/02/19(月) 06:57
>>73
まじかよ。こんなトレーラーで凄まじいのかよ。お前の目は節穴だ(ワラ
ってか暇と金があるんだな。好きにしろ
7574:2001/02/19(月) 06:59
映画板ではもう映画がヒットしないって前提で議論すすんでたし(ワラ
76ロミオ@LV2001:2001/02/19(月) 07:28
やっぱり画像を活かすシナリオを書ける人がいないと難しい。

リアルな画像に対して、キャラの感情の方がリアルじゃないというか。
大人顔のキャラが、子供っぽい恋愛ゲームをしているという
感じだと安っぽくなるので、その辺をどうにかできないかと思うのだが。
折角作るんだし・・・。
77名無しさん@LV2001:2001/02/19(月) 14:45
CGって金かかるんだよ〜。すくうぇあ倒産か?
78名無しさん@LV2001:2001/02/19(月) 17:24
CGだけに力を入れててもまずいだろ
79名無しさん@LV2001:2001/02/19(月) 19:00
80擬古@LV2001:2001/02/26(月) 07:52
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>77映画の為にFF8・9・10・11・12と頑張っているのか。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
81エンシー:2001/03/17(土) 05:38
お金かかるって言うのは具体的には、
人件費と最新ワークステーションなどの設備費、あと光熱費?
毎年最新機材投入するのかなぁ?
…んなことしたら金無くなるか…。
82名無しさん@LV2001:2001/03/19(月) 02:10
CGにかかる費用がとんでもなさそ。。
83名無しさん@LV2001:2001/03/22(木) 03:13
全くだ
84ロミオ@LV2001:2001/03/27(火) 05:59
   
85名無しさん@LV2001:2001/03/28(水) 05:28
映画。誰が望んでるんだろ?
86ロミオ@LV2001:2001/03/29(木) 06:10
作ってる人。。
87名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 13:55
今朝ワイドショーで紹介してたが
コメンテーターは制作費の事しか注目してなかった。
ちゃんと紹介したれや!
88名無しさん@LV2001:2001/03/30(金) 13:59
下平さやかだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 03:46
120億だっけ?
すごいなぁハリウッド(笑)俺少しビックリしたよ。
それはそうと監督ってなんで坂口って人に決まったの?
なんか他の映画で評価受けたとか?FFの監修してる人?
無知でごめん。
90エンシー:2001/03/31(土) 23:43
120億ですか!?
まさか、「1分一億円!」(某映画のフレコミであったな…)
91名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 00:58
結局どうなのよ?
92名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 08:32
aga
93ロミオ:2001/04/10(火) 04:27
乱立防止
94名無しさん@LV2001:2001/04/10(火) 12:18
いつなのよ?
95名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 09:01
/
96重複スレッドより転載:2001/04/12(木) 03:05
FFの映画公開されたらよー
1 名前:ドモボーイ投稿日:2001/04/11(水) 01:23
絶対ゲーム化するぜ
アドヴェンチュアーでな

2 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 01:25
ドモボーイか、なつかしい

3 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 01:28
ホントにここには馬鹿が多いよな。
以前トナカイが実在すると思ってる奴を見たよ。
架空の生き物だっつーの。

4 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 01:29
んなヴァカはいねぇ
いくらなんでも・・・・

5 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 01:31
>>4
それが別のスレにいたんだよ

6 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 01:33
マジ?
ギャハハハハハ!
そりゃ現実と仮想の区別もつかなくなってる野郎だな、完璧。
笑える。

7 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 01:35
1無視するなよ、トナカイスレでもたてれ

8 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 01:36
>>6
だよな。

9 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 01:40
新スレは止めてくれ。
分かり切ったことでくだらない話を続けたくないよ。

10 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 01:47
トナカイは実在するだろ。

11 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 02:02
>>10
しねえよ馬鹿

12 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 02:06
2ちゃんではいつの間にやらネタが広まってるので
下手につっこめない

13 名前:(‘‘*投稿日:2001/04/11(水) 02:07
お騒がせの所を失礼をば致しまして茶々を入れさせていただきます。
97名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 20:34
ここでやれ
98名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 20:39
98
99名無しさん@LV2001:2001/04/17(火) 20:39
みません
100名無しさん@LV2001:2001/04/22(日) 12:39
100
101クサレゲーマー:2001/04/22(日) 12:44
あ、こんなとこにあがってる。探してたんだヨ。
http://www.computerandvideogames.com/story.cfm?sid=2556
102名無しさん@LV2001:2001/04/23(月) 04:34
103名無しさん@LV2001:2001/04/28(土) 18:03
おふぃしゃる

http://www.finalfantasy.com
104名無しさん@LV2001:2001/04/28(土) 18:15
主演にねお麦茶がでるらしいよー
105名無しさん@LV2001:2001/04/28(土) 19:34
>>104 どこでもかいてんじゃねーよ脳無し つまんねーんだよヴォケ
106名無しさん@LV2001:2001/04/28(土) 21:56
FF10の制作費はいくらですか?
107名無しさん@LV2001:2001/04/28(土) 23:35
っていうか意味不明>104
108名無しさん@LV2001:2001/04/29(日) 01:48
FFの映画は糞スレ

1 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/05(木) 21:11
ついにそこまで下がったか・・・FFは

2 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/05(木) 21:14
FFの映画ってスレッドなんだ〜へ〜しらなかった〜

3 名前:名無しさん@LV2001 投稿日:2001/04/05(木) 21:24
スレ????

4 名前:マジレスさん@LV2001投稿日:2001/04/05(木) 21:26
FFの映画は糞だと言い張るスレ
どう糞かを語り合うスレってことでしょ。

5 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/05(木) 22:21
これがコケたらマジでやばいな。
109名無しさん@LV2001:2001/04/29(日) 01:48
6 名前:(゚Д゚)ハァ?投稿日:2001/04/05(木) 23:57
(゚Д゚)ハァ?

7 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/06(金) 00:04
2時間、ムービー垂れ流しの予感。
そのまんま(w

8 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/06(金) 00:06
アメリカに媚びた映画だ…

9 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/06(金) 00:10
CGでリアルな人間再現しても意味あるかな
それだったら生身の人間使えばいいと思う。

10 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/06(金) 00:11
興味ナッシ!
110名無しさん@LV2001:2001/04/29(日) 01:49
11 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/06(金) 00:14
>9
FFムービーは□のオナでしょう。

12 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/11(水) 09:08
/

13 名前:名無しさん@LV2001投稿日:2001/04/17(火) 20:33
あげ
111名無しさん@LV2001:2001/04/29(日) 01:50
>>108-110以上
「FFの映画は糞スレ」よりコピペ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=986472660
112名無しさん@LV2001:2001/04/30(月) 20:23
あげ
113名無しさん@LV2001:2001/05/01(火) 07:55
乱立防止
114名無しさん@LV2001:2001/05/08(火) 02:08
映画統一スレはこちら。。
115エンシー:2001/05/14(月) 00:10
7月公開らしいですが、
海外鑑賞ツアーとかあるのかな?
116名無しさん@LV2001:2001/05/18(金) 07:58
「ヒロインの名はアキ。隕石とともに飛来した”ファントム”と呼ばれる
 地球外生命体によって絶滅の危機に瀕した地球を救おうとする科学者の
 ひとりだ。しかし彼女は、ファントムを絶滅させる事で人類が救われる
 とはどうしても思えない。
  彼女が繰り返し見る夢。そこにいる人間は彼女ひとりだけであり、
 ”ファントム”どうしが激しい争いをくり返している。しかしそのさなか
 で、あるとき彼らは突然茫然として立ちすくむ。”何か”が遠くから
 やってくることに気づいて……。
  近づいてくるのは、想像もつかない未曾有の恐怖。しかしその正体が
 何なのかアキにはわからない。あまりにもリアルなこの幻想(ヴィジョン)
 は警告なのか、それとも予言なのか。未来なのか、過去なのか。人類が
 生き残る方法を探してアキは奔走する。そしてやがて気づくのだ。未来
 へと命をつないでいくための”鍵”は、すでに自分自身の中に
 あることに……。」
117名無しさん@LV2001:2001/05/18(金) 09:25
この間、映画見に行ったとき予告編やってたけど
一緒に見に行ってやつがFF知らなくて
 スターウォーズの新作かっ?
っていってたけど、そんな風に見える?
118名無しさん@LV2001:2001/05/18(金) 09:46
ちゃんとファイガとかサンダガとかの魔法は使うんだろうな。
っていうか、映画に「FF」って呼べるだけの要素は入っているのか?
119名無しさん@LV2001:2001/05/18(金) 09:48
例えFFとは言えない出来でも、もう貴方は映画館に金を払った後です。
ご愁傷様…
てな事になったら許さん。
120名無しさん@LV2001:2001/05/20(日) 00:33
FFXに入場券が入ってたらやだな…
121名無しさん@LV2001:2001/05/20(日) 00:36
FFムービーの予告編はついてきますけど。
122名無しさん@LV2001:2001/05/20(日) 00:48
あらら…
123名無しさん@LV2001:2001/05/21(月) 17:57
うらら…
124名無しさん@LV2001:2001/05/21(月) 18:44
125名無しさん@LV2001:2001/05/21(月) 19:04
>>124
なんで韓国語なの?
126名無しさん@LV2001:2001/05/21(月) 20:33
どうでもいいからFF3をベースに映画創れったら!!!!!!!!!!!!!!
127名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 00:02
リアルだけど、それだけだな。
面白みのカケラもないよ。
128名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 00:04
FF5のアニメよりつまらなかったりして
129名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 00:08
この映画こけたらスクウェアまずいんじゃない?
倒産が現実味に…。
130名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 00:08
今の■が作っている時点で、少なくともメチャクチャ面白いという事は
ありえないなと確信できてしまう…
131名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 00:19
>>130
シナリオライターは、アポロ13等を手がけた人なので、
ゲームのシナリオと比べても意味がない。
132名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 00:37
>131
そのライターさんの汚点になるんだろうな
133エンシー:2001/05/22(火) 00:37
興行収入をみて成功というのか、
CGの出来をみて成功というのかでも違ってくる気がしますねぇ。。
見る方としては、中身(ストーリー)が重要ですが。
今だとCGは凄くて当たり前、な風潮もありますし。。

■的には、映画作りのノウハウを蓄積できたという点では
意義があったのではないでしょうか?
問題は、それを次の作品(ゲームなど)にどう生かしてくるか(いくか)
だと思うのですが…。
映画がコケてどうにもならなくなりました、
となったら企業としてはシャレにならんよーな。。
134名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 00:48
あれだけ金かけているとやっぱり心配だ。
ゲームも最近売れていないし。
135名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 00:48
誰になんと言われようが、10を買う。当然映画も観る。
じゃなければ2ちゃんでネタにできん。

こんな理由で■に貢献してる俺は逝ってよしの野郎です。
136名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 18:21
スーパーマリオやストリートファイターの映画みたいな末路希望
上手くいってもハリウッド版ゴジラ程度だと見る。
137名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 19:17
■はシナリオとかの制作に携わってるのですか?
CGだけじゃないの?
138名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 20:15
>>137
シナリオ、音楽等はアカデミー候補とかに上がった人たちがやってる。
ただ監督は坂口。氏の関わってないFF10よりもむしろこっちの方がFFの続編?
139名無しさん@LV2001:2001/05/22(火) 20:17
制作費は高いといっても、ダイナソーの半分だぞ。
それから世界55カ国公開だって。
140名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 03:38
ちょっとー誰も見て無いの?
さっきまでテレビで映画ちらっとやってたよー(;;)
泣いたよ。。。神殿の石たちが「やっと会えたね」だってよ〜〜(;;)
FF8の最初の保健室シーンでスコールにエルオーネがいうセリフぢゃんよ〜
どうよ、どうよー!!!!
141名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 03:40
2:25からのTBSの「CGTV」だよ〜〜〜
ここにきたら板たってるかと思って探したのに・・・
誰も見て無いの〜〜〜?
誰か〜聞いてよ〜(;;)
142名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 03:44
(泣)いいよ一人でゆってるから・・・

最初のシーンでは、セブンの世界のような建物が
がーんって壊れるのね、人がでてきたけどはっきり逝って
エイトをちょっと滑らかにした程度で「ふーん」って感じー
143名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 03:46
ホントなのかネタなのか?
144名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 03:51
んでね次のシーンでは神殿が出てくるのねー
んとーセブンでケットCが氏ぬ神殿に似てるなと思ったよ(ワラ
それが、お約束でどんどん壊れて逝くんだー
それの柱にズームアップしていって・・・・
壊れる所をやたらいっぱい見せていってねー
でも、たいしたことないんだよ!やっぱり「ふーん」って感じ。
んでそのなかで、二つの人面石がしゃべっててね〜
(多分声が届くけ距離だけど向きが違く付いてる)
「会いたかったね・・』みたいなことしゃべってるの、
人面石がよ〜〜〜!!しかもかなり可愛く無いつーか、
いびつな顔なの!!!ビジュアル派のFFが好きな私としては、
(゚Д゚)ハァ? って感じー
145名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 03:53
>>143
ホントだってば〜〜〜!!!も〜明日友だちにきいてみ?
失礼しちゃうわ!
ビデオとっとけば良かったよう〜〜〜(;;)
146名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 03:56
つか、書いてる本人もつまんなそうに感じてんじゃんw
147名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 03:58
ま、あれ全部で多分五分程度?だったから
美味しい(重要な)シーンではないと思うんだけど、
それにしても、それにしてもよ????
酷いよ〜FF7やFF8のムービーから見ても、
『どこがハリウッドじゃい!!120億だとう?担当者出てこい!』
レベルのもんだよう〜?
どーよ!見てた人ゆってゆって〜!
148名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 04:04
そりゃ、つまんないけどー(笑)
これでもいっしょーけんめー説明しようとしてるのよ!
そこのアナタ!ちゃんと見なさいよッ!
つか石塚とアシスタントの女の子にもカナリ小馬鹿にされてたよ〜
「石・・・(゚Д゚)ハァ? ?もうちょっとなんとか出来そうですね」
みたいにッ!!■、誰も見にいかんぞーあのレベルなら!!
ゲームのムービーで沢山!!つか、ダメダメだもんよ〜!
149名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 04:17
■の株持ってる人、公開前に売った方がイイよ〜?
悪いこと言わんって!心配しなくてもここにはいないか〜(笑)
そりゃ私だって、シェンムーを70億って馬鹿にしてたけどさー
これはその倍近いぢゃん?ヤバいよ〜マジヤバ、激ヤバだよ〜
その内テレビにバンバン出てくるから、楽しみに見ててね!
きっと笑えないと思うけど・・・つか悲しくなってきた、鬱。
ねよーっと。ぢゃね♪
150名無しさん@LV2001:2001/05/23(水) 05:05
>149激しく同意!
151名無しさん@LV2001:2001/05/24(木) 17:57
海外の映画雑誌では凡作として扱われてるみたい…全世界で公開…マジ?
152エンシー:2001/05/24(木) 23:43
153名無しさん@LV2001:2001/05/24(木) 23:58
ディズニーはゲームじゃ■に協力してるのに映画は
そっぽむいてるのね。
154名無しさん@LV2001:2001/05/24(木) 23:59
いらんとこに金かけてるから、赤字になるんじゃ
これで売れンかったら…
155名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:01
言っちゃ悪いけど
今までゲームだけに携わってきた■社が中心になって映画作っても、
CG技術はともかく
映画として一級の作品が出来てヒットするほど甘くないと思う。
156名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:03
■だけじゃなくて日本映画に対するハリウッドの目も…
157名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:07
■社はCG製作だけに関わって
あとはハリウッドとかのプロの人に任せれば上手くいくかもしんないけどね…
ただ主役のキャラに坂口が母親の名前つけてる時点でダメダメな感じ。
自己満足じゃ映画はヒットしねーよん。
158名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:08
だからシナリオや音楽とかは、ハリウッドでもアカデミー賞にノミネート
されたなどそれなりに実績を持った人たちなの。
CGスタッフも■のスタッフの他にも、マトリックスなどを作ってた
人も参加してる。
159名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:10
>>158
そーいうスタッフ使ってもまったくヒットしなかった映画もあったな・・・
160名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:13
技術スタッフがよくてもね…プロデューサーはだれなんだろう?
監督が…な分制作サイドがしかっりした人物がやってれば…
161名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:14
>>159
155や157がゲーム屋の素人たちが映画を作ってると思い込んでいるから、
それに対して言っただけ。当然ヒットするか否かは別の話。
162名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:15
ってかアメリカ人がどーだかは知りませんが
日本人であるワタクシとしては、あまり内容的に興味ない感じの映画ですわ。
163名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:16
FFムービーは、皆が言うほど■のスタッフは関わってないぞ。
164名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:18
ILMの主要スタッフは見向きもしなかった…
165名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:18
アメリカではね、難しいよ〜。
話題作と言われて豪華スタッフ投与して制作費ン億円と使っても
まるっきりヒットしなかった映画もあるし
ま、中身しだいだけど
全部CGだけで、どれだけ話題性を取れるかだよねえ〜
向こうじゃCGを使う意図が日本とは違って
SFとかで効果的に使うほうが好かれてるから
キャラとか全部をCGにするのがはたして好感もらえるかってとこだな〜
166名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:24
それこそハリウッドのスター俳優がアメリカにはいるもんな
CGキャラだけで作った映画がどう受けいれられるのかな、ムム
167名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:28
情報で出てくる動画を見る限り「人形劇」なんだよね〜
サンダーバード以下…それに強烈なヒキもないし…
168名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:30
ドリームワークスもそっぽむいた
169名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:36
今のハリウッドの技術なら、ああいう映画ぐらいなら
人間の俳優使って、SFXを駆使してなんぼでも作れるんだよね

CGだけで作るなら、それ相応の過去にないようなの作らないとな
あんまり見た感じストーリーとか普通のSF作品と変わらない感じだ
170名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:40
ジャンルとしては、やっぱりSFになるのかな
アメリカはSF作品の派閥はげしいよね
日本でならマスコミ操作すればヒットするんでないか?
171名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 00:59
批評は見てから言え!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
172某1:2001/05/25(金) 01:02
こんな事言うのも何だが、CGで人間そっくりな役者を作るのなら、
最初から人間使っとけよ、って思ってしまうのだが。
見た目的にはCG+実写と余り変わらないのなら、なおさら。
当然人間以外の生物を描くのには凄くCGが役に立つんだが、人間は
人間を使うのが一番だと思う。
173名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:03
>>172
俺もそれを言おうと思ってた。激しく同感。
174名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:05
>>172
それじゃ■が作る意味はない。
175某1:2001/05/25(金) 01:07
>>172の補足
ちなみにゲームのようにプレイヤーが動かせるのならば、当然キャラクターは
人間に近いからといって人間を使うべきではなく、CGなどの方が断然有利。
問題は映画のようにこっちから操作できない場合はあまり人間をCGで描くメリットが
ないという事。スクウェアは技術を高める為とか言っているが、それにしても巨額投資し過ぎだ。

よって映画自体よりもこの技術が今後どうゲームに活かされるのかの方が期待。
176名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:09
本物の役者は扱いにくい、と言ってました。
177名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:10
>よって映画自体よりもこの技術が今後どうゲームに活かされるのかの方が期待。

すべてはこれのための映画。
178某1:2001/05/25(金) 01:12
>>176
確かにCGだと思うように動かせるし、役者の感情に作品が左右される事もないな。
極端な話、CGの役者を破裂させて殺す事も人道上全く問題無いかもしれない(R指定食らいそうだが)。
179名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:13
>>177
それももちろんあるだろうけど。
■はそれだけとは思ってないんじゃねーか?
ディズニーとか向こうの映画製作会社みたいに名を馳せたいんだろう。
無理だと思うけど。金もないしな。
180某1:2001/05/25(金) 01:15
ただ、映画によってCG製作会社としての株はかなり上がっているはずだ。
ここら辺に詳しい奴いる?
181名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:17
確かにCGで人間そっくりに作るなら人間いらんわな
CGじゃなきゃ作れないキャラだというわけでもない感じだし
映画のキャラを見た感じでは
単にCG技術の自慢映画なのかもしれない
182名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:23
■社ってCG製作会社なん?
ゲームは二の次になっていくのかな…これから
183名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:24
金はコロンビアが出す。
184名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:28
だからFFムービーで培ったCG技術を、ゲームにフィードバックさせるため
に映画やってるの。ゲームが1番だよ。
185名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:30
低予算でやってくって言ってなかったっけ?ゲーム。
これから出しまくりのリメイク版とかもその一貫なんでしょ。
186名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:32
ゲームの売上を映画や、その他のことにつぎこんでる気がしてならない・・・・・
187名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:39
100年、200年という長いスパンで考えれば
いずれ映画はオールCGになるのは目に見えてる。
188名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:43
>>187
そんなわけあるか。役者は消えないと思うよ。
189名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:52
>>188
役者は消えんだろうが、こっそりCG使ってるだろうね。
よぼよぼになったシュワちゃんの筋肉をCGで補完したり(笑)
190某1:2001/05/25(金) 01:54
不慮の事故で死んだアクションスターとかをオールCGで作れたら
ファンは大喜びor大ブーイングかも。
191名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:55
それならスタートレックも作れるかにゃ。
昔の。
192名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:56
>>188
テクノロジーの進歩は凄まじい。
しかし伝統芸能としての役者は消えない。
193名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 01:58
役者より、むしろスタントマンのほうがやばくなるような気が…。
194名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 02:03
>>190
CGブルースリー使ったCMあったよね。
195某1:2001/05/25(金) 02:04
>>194
あれって単なるハメ込み映像じゃないの?
196名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 02:15
>>193
確かに、スタントマンは完全に消えそうだな。
197名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 02:16
>>194
既存フィルムをコンピュータ処理してつなげてるでしょ。
CG=ポリゴンモデル、だけじゃないってコトで。
198名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 02:29
あくしょんすごいですか
199名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 10:10
映画の出資金の一部証券化を断念だって・・・(´ー`)ノ
200名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 10:15

        ∧∧
   / ̄\( ´D)  オドロ〜サワゴ〜ワッショイナノレフ!!!
., ┤    ト  且~___
|  \_/  ヽ    ≡ \
|   __( ̄  |
|    __)_ノ
ヽ___) ノ
201名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 17:18
いっそのこと一度実写で撮りそれをCGで味付けするとか
一部にフルCGをもってくるとか多用さを見せて欲しかった。
あとCG技術をゲームにフィードバックさせる…とかとんちんかんな
ことをいってる人がいるけど、RPGという既存のシステムに替わる
ゲームシステムを開拓して欲しい。FF以外では結構イロイロやってる
からこの会社は…。
202名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 17:21
>>199
今日の株価が大幅安の原因はこれか・・
203名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 17:32
>201
あんたのいってることの方がわけわからない
204名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 17:39
>>201
それはターミネーター2のころから使われまくってるでしょ。

それと「CG技術をゲームにフィードバック」のどこがとんちんかん
なのか分からない。
205名無しさん@LV2001:2001/05/25(金) 18:08
>>201
CG技術といっても、ただ映像をきれいにするだけの技術ではなくて
キャラクターのモーション、背景、水の表現などいろいろある。
それらをゲームにフィードバックするって言ってるんでしょ。
全然とんちんかんじゃないよ。
206名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 00:05
もう何年も前にやってたNHKの「電子立国」シリーズで
映画のCG産業の話をやってたのを思い出したよ。
映画バットマンのCGで、バットマンがビルの上から地上へ舞い降りて歩き出すシーンは
最初は全てCGで描かれていたのだが、
バットマンが着地してから歩き出す場面のCGがカットされたとのこと。
なぜかというと、そこまでCGでやってしまうと俳優が必要なくなる、
俳優の仕事が無くなるから、ということで俳優組合だったか
俳優のプロダクションだったか忘れたが、俳優側から抗議されたから。

ま、実写と区別のつかないほどのCG(人物)がもっと安価に出来る様になれば
俳優は必要なくなるかもしれないっすね。
でも人間の俳優にしか出来ないこともあるだろうし、
その辺りは住み分けが出来ていくのだろか。

でも今回のFF場合は今のところ
莫大な資金・美しいCGくらいしか売り文句が無いから、
実写と大して変わりないことをそんなに金かけてやる必要あるわけ?という
感想を持ってしまうわけだな。
207名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 00:30
しかし、ゲームの参考のために映画をつくるというのも
本末転倒だね。
208名無しさん@LV2001:2001/05/26(土) 15:48
この映画はSFなんだね。
209このスレ見て :2001/06/05(火) 12:56
良かった
210名無しさん@LV2001:2001/06/06(水) 12:01
yahooの株式掲示板だと、海外ではそこそこ評判いいんだけどね。
むしろ日本国内での評判が悪そう
211名無しさん@LV2001:2001/06/07(木) 05:25
っつーか、何がファイナルファンタジー?
いちいちタイトルをファイナルファンタジーにしなくてもって
思うなぁ。
212名無しさん@LV2001:2001/06/08(金) 00:26
え?アポロ13の脚本家が描いてるって、
ウイリアム・ブロイルス脚本ってこと?
マジ?なら期待するぞ。FFもスクゥエアも嫌いだけど
213名無しさん@LV2001:2001/06/08(金) 06:40
正式タイトル
Final Fantasy「The Spirits Within」
214名無しさん@LV2001:2001/06/08(金) 17:38
トムハンクス&ロバートゼキメスの「キャストアウエイ」も
この人の脚本だな。
215名無しさん@LV2001:2001/06/09(土) 00:19
でも監督が…
216名無しさん@LV2001:2001/06/09(土) 14:53
オレは村西とおるに監督してほしい
「FF、ナイスですね〜」…皆知らんか
217知ってるよ〜:2001/06/13(水) 00:39
ヽ(´ー`)ノ
218名無しさん@LV2001:2001/06/13(水) 01:01
>>216
シテルヨ!!!!
ホラガイダーヨ!!!!
219FFファン:2001/06/13(水) 03:36
こら!
お前達好き勝手なことばかり
言ってるな!
俺はスクのファンが高じて
スクの株を2000株(時価680万円)
持ってるぞ!
少なくともFFXと映画がそこそこヒット
しないと困るぞ!
お前等、FFXとFFMOVIE見に行けよ!
分かったらゲーム予約しとけよ!
映画前売り券買えよ!
220名無しさん@LV2001
FFは好きだけどCG映画を見たいとは思わない
というか金払ってまで見たくない、レンタルで充分