【総合】ドラクエ2は好きですか?Part78【DQ2/ドラゴンクエスト2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
DQ2が好きなら語ってください。
関連サイト>>2、過去スレは>>2、次スレ立ては>>970

■!!攻略に関する質問回答共に禁止!!■
このスレッドでは攻略に関する質問回答共に禁止。

調べる時は>>2、質問は専用スレで↓
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ35
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1365081982/
※質問スレが落ちている場合↓下記アドレスで検索可
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=DQ+%E8%B3%AA%E5%95%8F

sage推奨。
攻略に関する質問に回答するのも過剰に反応するのも荒らしです。
上記の注意書きも読めない質問厨は徹底的にスルーすること。

■前スレッド
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part77【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1408281646/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/08(水) 03:24:04.08 ID:w6OCjAng0
■機種ごとの違い
・SFC版とFC版の違い ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/
・GB版とSFC版の違い ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq2sfcgb.html
・Wii版とFC/SFC版の違い ttp://dq.kyokugen.info/dq2/dq2_wii_fc_sfc.html
・携帯アプリ版とSFC版の違い ttp://www.d-navi.info/dq2/column.html
・スマホ版とSFC版の違い ttp://www.d-navi.info/dq2/column3.html
※スマホ版は携帯アプリ版の移植(ほぼ同じ内容)
※Wii版はFC版とSFC版の移植(同上)

■リメイク版対応攻略サイト
・ダンジョンマップ ttp://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq2.html
・攻略・敵データ ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/index.html
・成長データ他 ttp://www.kirafura.com/dq/2/2.htm
・攻略チャート ttp://01nintendo.com/dq2/index.htm
・解析ネタ ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/
・敵グラの変化 ttp://dq2u.s59.xrea.com/dq2/column/dq2_mon_comp3.html

■FC版専用攻略サイト
・攻略・ダンジョンマップ ttp://way78.com/dq2/fc/
・解析・各種確率 ttp://peacemay.net/analysis/dq2.html
・ヒントの場所 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2hint.htm
・裏技・小ネタ ttp://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/index.html
・復活の呪文資料室 ttp://www.imasy.or.jp/~yotti/dq-passwd.html
・フィールドマップ詳細 ttp://infoseek_rip.g.ribbon.to/xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
・ROM解析概要 ttp://ifs.nog.cc/slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html
・ROM解析資料 ttp://www.geocities.jp/sonitown/

■現在プレイできる機種
・DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ
・DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ
・DQ3…FC、SFC、GBC、携帯アプリ、Wii、スマホ

■過去スレ
http://gcwiki.jp/dq123/?DQ2_template#DQ2_log

※注:2014年に出たスマホ版は2005年の携帯アプリ版の移植です
 「ギラ・ベギラマの威力は範囲が変わってる」とか
 「重要アイテムの位置が光る」とか
 「ルーラの行き先が選べる」とか
 「紋章の場所が違う」とか
 「レベルアップが早い、呪文習得レベルやレベル上限も違う」とか
 それらは既にSFC〜携帯アプリ版で変更されてた箇所です
 今回のスマホ版で新規に変更された要素ではないので了承を
 詳細は「■機種ごとの違い」を参照
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/08(水) 04:29:38.64 ID:ivlsXOC00
623 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2014/09/27(土) 06:17:27.61 ID:O9rcgQqN0
>>600
黄龍を眠り、即死、躍らせGでビシッと決めてる奴は
コイツわかってるな、って感じで一皮置かれるよな
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/08(水) 20:10:32.68 ID:fJ/QGU0D0
「ギラ・ベギラマの威力は範囲が変わってる」
日本語おかしい
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/09(木) 05:41:40.20 ID:fJi0xEe30
>>1
スレ立て乙!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/09(木) 06:10:56.84 ID:MHf1Wcle0
ベ・ギラ・マ!!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/09(木) 19:46:50.17 ID:oQQRioRT0
もしや キミは 新スレの
>>1乙ではっ!?
いやー さがしましたよ。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/09(木) 23:50:08.40 ID:bjn5Ofs20
ハーゴンさんの時給っていくら?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 01:28:47.93 ID:6UZ0pxXJ0
もしや キミは >>1ではっ!? いやー さがしましたよ。
さあ いきなよ。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 04:01:03.75 ID:4kkPIKST0
>>8
時給1600G
日に数回祈るだけの簡単なお仕事です
*部外者とのトラブル等に関しては、当広告は責任を負いません
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 05:31:47.40 ID:g5we5fzV0
>>1
わしは強い>>1乙が好きじゃ
アッパレじゃ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 15:33:13.59 ID:gwQJKTd80
>>1スレ立てどーもどーも。お陰で助かりました。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 21:50:19.12 ID:jT3yZPDG0
これってはやぶさ二人が最強?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 23:23:26.14 ID:8HZ9cO2S0
高レベルなら最強
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 23:50:52.72 ID:9RcDDS4s0
ふしぎなおどりって調整ミスなのか?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 00:48:55.44 ID:TSoZySUz0
スマホプレイで
邪神の像取る準備で
装備整えてたら
ロ36サ34ム28まで上がったわ。
ムの上限上がってるの?
あとミンクのコートどうしようか考え中。
金が余れば買ってもいいが
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 00:49:39.46 ID:TSoZySUz0
追記でさっきはぐれメタルが
不思議な帽子を落としたわ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 01:02:47.99 ID:vZUDaOmg0
もともとレベル上限は50、45、35
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 01:13:22.81 ID:TSoZySUz0
スマホは?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 01:25:33.53 ID:j1SQFHgQ0
全員50
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 17:16:50.69 ID:UV8FDlKl0
う〜〜ん
スマホ版よりFC版が好きだ
FC版2が好きでたまらない
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 17:22:17.73 ID:yDi/m/dL0
自分が好きだと思ってると不思議と相手も好意を感じるもの。
きっとFC版DQ2もお前の事が好きだと思うよ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 18:11:45.51 ID:lNDFe52U0
好きという気持ちは大事だからどんどん表現するといい
でも、何かを好きと表現するために別の何かをけなすと、逆に周囲から好きな物への反感を買いかねないので
純然と好きということだけを主張するとみんな幸せ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 18:19:45.16 ID:ue6YuRtj0
スマホ版とFC版とどう違うのよ
ハードが違うことは考えなくても分かるし
すぐ上にレベルのことが書いてあるのでそれも異なる点だとは分かるけど
グラフィックとか呪文・特技の類とかアイテムとかでは?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 21:34:53.21 ID:mk30qDc80
一番違うのはBGMかなぁ
三人揃わないと遥かなる旅路のままってのが好き
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 22:02:03.27 ID:Bdzdjhi90
どちらかといえばFC版が一番好きだが、当時からレベルが違うのが好きじゃない。不平等に思えて。
ガラゲ版で最高レベル揃えたのはいい改良点だと思う。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 22:05:57.09 ID:j1SQFHgQ0
最終的には変わらなくても小まめにレベルアップする方が楽しい
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 22:10:55.37 ID:XfVUi1bk0
プレイしてて違いを実感するのは呪文の仕様変更かな
サマルが強くなったと言われるのは装備もさることながら呪文の威力が総じて底上げされたのがでかいと思う
敵もギラ系が強くなってるから連発されるとかなりウザい
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 01:55:41.12 ID:vgutac9J0
>>26
俺は同じ経験値、レベル1、レベル20でも強さが違うことが個人差があっていいと思った
ムーンが35上限だったのもいいと思った
ドラクエ3とかの60以上なったらすばやさが1上がっただけ、とかになるよりも
スッキリスッパリしていいんじゃないか
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 02:39:52.91 ID:XLTR+HLG0
ドラクエ3は体力255になった後スタミナの種使って、最大HP80UPとかの荒業が使えるじゃないか。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 09:23:30.72 ID:5xrxc8N20
先日までやってたはずのアプリ版、3のためにアップデートして以降久しぶりにやろうとしたらダウンロードしろときたもんだ
もしかしてデータ逝ってるのかね…
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 09:29:43.21 ID:1agzYsV50
>>31
自分も3終わってもう一度2のアレフガルドを見ようと思ったら再DLになった。
ビクビクしながらDLしたけど、データは問題なかったよ。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 12:50:46.00 ID:DGLFitP00
>>16
とりあえずミンクより先にやり残しはないか再確認を
・PT全員に力の盾
・マヌーサ用にサマルとムーンに光の剣
・サマル隼の剣装備
・余ってる種の使用
(力の種と守りの種は全てサマルに。
素早さの種は行動順が変わらないようにだけ気を付けながら各自に使用。
他は好みだが基本的にローレは種がいらない性能なのでローレに種使用は素早さの種以外悪手なので注意
※素早さの種使う場合も最終的にサマルと素早さ並ぶ点は頭に入れといた方がいい)
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 15:53:15.11 ID:VZ7QVcOZ0
最後のレベル上げってハーゴンの城3Fと
ロンダルキア周辺とどっちがいい?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 16:44:54.68 ID:gDfAkkNv0
リメイクならはぐれが狩れる神殿3Fに一票
悪魔神官のイオナズンに耐えれることが前提だが

FCははぐれの経験値が知れてるからロンダルキア周辺のほうが良さげ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 16:50:27.16 ID:XLTR+HLG0
俺は不思議な帽子狙いでメイジパピラス狩りもかねて、ロンダルキア洞窟の一番上でやってたな。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 17:15:22.46 ID:fUkgUbm10
biim兄貴的にはハーゴン城の固定デビルロード×2がいいみたい

なんで等速に戻す必要があるんですかねぇ…?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 17:34:52.03 ID:01HFoIDt0
最高レベルなのに
通常の敵やボスキャラに
ダメージくらったり
呪文をくらったり納得いかないよね

最強レベルは最強なのに
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 18:00:55.84 ID:fUkgUbm10
君の頭のレベルは低そうですね…
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 18:05:03.25 ID:tyWqMiTCO
あれ、仲間呼びってマホトーンで封じられるのか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 18:34:55.96 ID:OYf5nNzz0
FCでもはかぶさ有りならハーゴン城かな
FCのはぐれもおいしいことはおいしいので出現率高い城のほうがいいけどはかぶさ無しではちょっと辛くて効率が悪い
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 18:36:31.87 ID:tRlmNF770
そんなバグ使うならレベルなんてどーでもいいんじゃないの
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 19:36:09.98 ID:lnyZ3nI/0
>>38
誰か訳して
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 19:44:14.18 ID:KreKgebe0
シドーにマヌーサをかけるとザラキが効くようになるのはSFC2だっけ?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 00:01:18.61 ID:SY1Dt7Ke0
やっと全員50になった。
経験値はSFCと同じ100万でカンストだった。

戦利品ww
http://fast-uploader.com/file/6968681484979/
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 05:42:14.20 ID:X2pAWwdSO
レベル上げが断然一番早いのは絶対サイクロプス狩り
実験したからわかる
ザラキの効きやすさ、攻撃呪文の効きやすさ、連続出現性、
時間をムダにせず一定の速度で経験値がたまる


ハーゴン城のデビルロードとか言ってるのは意味が理解出来ない
出たり入ったりして毎回ルビスの守り使うの?
そんな時間があるならサイクロプス狩りなら2、3回は戦闘こなしてる
同じたった1回600ちょいのためにそんな時間のムダありえないし、デビルロードは事故で全滅する強敵だから、相手にするだけバカバカしい
マホトーンかけるのも時間のムダ
ならほこらの周辺でウロウロしてたほうがマシ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 11:25:50.39 ID:/J/iwdAc0
でも、ブリザードのザラキにやられるんでしょ?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 14:29:42.07 ID:giJBr6FC0
ザラキなんて そんなもん
吹き飛ばしちゃえよ!!

デビ・ブリ「ザラキ!!」
主「は?お前なにいってるの?
病院いってこいよwww」
デビ・ブリ「あ、イヤ、なんでもない」

これで全滅しないだろ?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 15:48:44.16 ID:0X4DOy0p0
面白いと思って書いたんだろうな…
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 18:09:26.99 ID:zgAVoHx/0
>>46
普通の攻略ならそうかもしれないけど、タイムアタックの場合デビルロードの方がいいかもしれない

・ザラキを覚えてないので、サイクロプス狩りが安定しない
・サイクロプス三匹が毎回出るとは限らない シルバー2匹や3匹、サイクロプスにキラーマシンが混ざったり安定しない
・シルバー3匹がベギラマ3連発すると凄く痛い
・ザラキの危険性もたかい
・はかぶさを使う場合レベルが上がるとリセットされるので、毎回ハーゴン城に行くのが面倒
などが上げられると思う

デビルロードはつねに2匹ってのが大きいんだよね 一ターンに一匹ずつ殺していけばいいし
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 22:30:20.45 ID:8TbYvxDb0
>>50
それでもサイクロプスの方が安定性あるわ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 22:43:34.89 ID:YG4tNEin0
ロンダルキア6Fでバーサーカーやメイジバピラスを相手してた俺は効率悪かったのか
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 23:37:41.29 ID:X2pAWwdSO
ロンダルキア6回は雑魚が多くて1回あたりの平均獲得値が低い
シルバーデビルとか1匹で出るし
はぐれメタル2匹とホイミスライム5匹とか出るけど、めったに出ないし
ドラゴン4匹はなかなか強敵だし
なにより洞窟内はエンカウント率がやや低い
やっぱりサイクロ狩りが早いよ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 23:44:32.59 ID:X2pAWwdSO
>>50
ザラキやイオナズンも覚えてないようじゃハーゴンの城行くのも一苦労
しかもそれでもサイクロ狩りが早いよ
ラリホー&いかづち(ベギラマ)+バギ+ローレの攻撃で1匹ずつ消せる
シルバーデビルとブリザードは真っ先に殺す
キラーマシーンだけは雑魚を倒したあと時間かかるが中ボスだと思って勝負
ザラキ覚えてしまえば加速する
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 23:55:37.24 ID:5JY6U/oC0
ドラクエ2はサイクロプス、ドラクエ3はダースリカント(リムルダール)
これは鉄板だろ?何百万匹殺したかわからん
特にダースリカント&はぐれメタルの組み合わせを狙って
大虐殺がおこなわれるのは皆が通る道
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 01:34:46.95 ID:u8zNEVSg0
>>53
レベル上げだけ考えたらそうだけど、不思議な帽子もついでに狙えるから
いつもロンダルキア6階。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 02:33:39.84 ID:eDnQcT820
不思議な帽子はスマホ版ならはぐれメタルがくれる
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 08:51:31.25 ID:q0h2RXnm0
>>56
フローミの呪文がない以上断言は出来ないけど、
洞窟だから地下1階と言うべきでないかと。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 11:55:04.02 ID:vTkwuAyw0
普通は海面に近い側を1階にするけどな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 13:19:29.69 ID:xz6WTmqd0
>>57
ロンダルキアって山に登ってるから地下じゃなくて地上何階って数えるんじゃないの?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 13:19:56.76 ID:xz6WTmqd0
間違った
>>60>>58
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 13:20:22.53 ID:xz6WTmqd0
間違った
>>60>>58
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 16:52:39.84 ID:q0h2RXnm0
登山道だからと考えるか、洞窟だからと考えるか。
ファミコン神拳の攻略本では地下表記になってます。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 21:33:44.14 ID:OeIZKqgw0
サイクロプス狙いはあかん シルバーデビルx3に眠ったまま焼き殺されたw
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 22:09:49.26 ID:VY9ukqh/0
シルバーデビルは攻撃呪文がよく効くし、HPも少ないから早く倒すしかない
全員寝てるのにまだ甘い息やってきたり無駄な行動も多い
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 22:13:03.88 ID:mDqT7T1r0
>>59
斜面に建ってるマンションなんかは山側を1Fにしてるところも多い
特に階数制限の厳しい地域、地上4F地下6階なんてのが平気であって笑える
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 23:20:55.86 ID:xz6WTmqd0
タイムアタックならデビルロードがやっぱりいい気がするなぁ
タイムアタックの上級者がサイクロプスじゃなくてデビルロードを選んでるんだから、それが正解なのではないかと思う
キラーマシーンは硬いし 連続で出てこられたら面倒どころでは無い気がする
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 00:03:31.36 ID:jVQmwHD90
初めてfc版クリアした
1に比べて経験値のマゾさはなくなったけど雑魚が一番ボスしてたよw

ラスボスのシドーはあっさり倒せた
ベホマあるみたいけど使って来なかったよ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 01:03:56.44 ID:yHCL/QuU0
ベホマ使わない場合もあるよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 08:34:07.12 ID:jAysDn6z0
>>67
そんなとこでデビルロード2匹狩るなら
ベラヌールで人面樹や毒蛇やトンボ狩ってたほうがいい
タイムロスどれだけあるんだよ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 16:47:40.01 ID:54gX3dSt0
ベホマの使用頻度は25%だからな
2回行動はしてこないし3ターンくらいベホマ使わなければあっさり勝負つく
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 18:05:36.25 ID:cKT52IGS0
>>67
上級者がやってるから正解だと思うって呆れるくらい情けない考え方だな
自分の意見はないのか
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 18:07:27.20 ID:mpvM/VNx0
それはRTA廃人を舐めすぎじゃね。いや詳しくは俺も知らないけど。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 20:25:04.64 ID:jAysDn6z0
そのタイムアタックが正解とはとても思えない
インチキだろ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 04:38:15.31 ID:wXgdIzPF0
>>72
RTA走者は短期間で何度も何度も繰り返しプレイして解析も目を通して
時間あたりの経験値・G効率を、倒しやすさや敵グループのランダム性まで含めて計算してやってんだから
それに反論しようと思うならこっちも全部計算してまとめ上げてからで無いと反論できないからなぁ
自分なんかが思いつくのは言葉通りの「素人考え」だろうし
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 07:34:44.95 ID:V7spmzPH0
バカがいくら考えてもバカな考え方しか思い付かんよ。
リアルタイムアタックなんて考える時点でバカだということは判明してるだろ。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 10:18:08.87 ID:CsvtHGjUO
>>75
だからそれが正確って誰が認定したんだよ
ギネス認定みたいに付き添いで見てた奴がいるのか?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 10:29:53.19 ID:eIaQ3U0Qi
でもそれ以上のものは出せないんでしょ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 11:06:01.02 ID:q3oK+afK0
トサカに来てageる奴
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 12:07:24.45 ID:V7spmzPH0
目的地に着くまでにかなりのロスだしデビルロードと戦う前のロス考えりゃアホでもわかるだろw
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 12:16:57.67 ID:qArWRWoH0
FC版なんだろうけど、みんなウロウロしたり、
洞窟や塔を隅々まで探索するのが楽しいんだろうけど、
ひたすら最速クリアを目指すならやっぱ5時間くらいで終わるんじゃないかな
何べんもやってるけど、普通にやっても10時間はかからない
船まで一時間、金の鍵牢屋の鍵ロトのたてかぶといかづちガイアかき集め30分、
羽衣つくり、ベラヌールでレベル20まで上げ1時間
紋章とロトのヨロイ、いなづまの剣集め20分、
サイクロプス狩り40分、もうクリアレベル27くらいになるよ
誤差があっても1時間、もちろん死亡ゼロ
ガイアのよろいとか削ってもいいし
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 12:22:08.34 ID:qArWRWoH0
レベル20だとハーゴンの城に行くまでにギカンテスとアークデーモンに速攻殺されそうだな
逃亡成功や相手の攻撃を最弱の選択にするのを確実にするプログラム組み換えソフトでやってるならわかるけど
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 12:29:28.61 ID:qArWRWoH0
ドムドーラで悪魔の騎士を連続でべギラマで倒すって稼ぎ技はやったけど、
ハーゴンの城でデビルロード2匹でそれはちょっと考えにくいな
いちいち城の外に出ることになるし
レベルが低いと一撃で倒せないし
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 12:48:10.62 ID:b1yTCaUc0
4時間30分を切るにはバズズベリアルハーゴンシドーがどの程度ベホマ使ってくるか次第な所があるって感じか
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 15:39:36.76 ID:QkLsm2Wt0
スマホ版のセーブデータって機種変更したらどうなるんでしょう?引き継ぎできるのかな?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 17:18:38.56 ID:wXgdIzPF0
>>77
誰もが思い付くし低レベルでも辿りつきやすいベラヌールやデルコンダルでの狩り
これが本当に効率いいなら、わざわざハーゴン城での狩りなんて誰もやんないだろ
実際に動画や記録残してる人達のやってる事と、明らかな素人考え、どっちが信用あるかって話だよ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 17:28:59.91 ID:IBKV9aOn0
はかぶさを作る前提とか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 17:42:09.81 ID:eIaQ3U0Qi
>>85
無理
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 18:34:04.37 ID:ABgPytXM0
勇者一人旅って出来る?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 18:38:02.32 ID:z3NRISzh0
三人とも勇者だよ。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 18:38:45.76 ID:CpgcaB1v0
>>74
biim兄貴のDQ2RTAを見てくればいいと思うんだよなぁ…
ロンダルキアからがグッダグダだけど
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 19:36:14.65 ID:CsvtHGjUO
低レベルじゃなくて最速クリアでしょ?
低レベルにこだわる必要はないわな
どこでもいいから早くレベル30にして一気にクリアするのがいい
デビルロード2匹とかMP回復でその都度ほこらと城往復するとか、ムダだし危険
あともちろん常識だと思うけど
はかぶさとか、なしだからな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 19:58:50.92 ID:qArWRWoH0
それかどうかししらないが、とあるネットに上がってる動画は明らかに改竄プログラムだわな
敵が出現しなさ杉
仮に正当だとしても、じゃあ今度は実機でやってみろといったらあんな最速クリアはまず不可能だろう
実機で顔出し撮影でやってほしいね
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 20:03:04.27 ID:lS7Nolno0
>>91
肝心の所がグッダグダって言われちゃ見ないと思うぞ
つーか内容以前にあのノリはドラクエが好きなだけの人には理解できないからな
根本的に文化が違う
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 20:09:13.06 ID:qArWRWoH0
biim兄貴 DQ2RTA 6時間38分って書いてあるぞ
そんくらいなら普通に俺でもクリアできそうだな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 20:19:23.55 ID:09xoOpxJ0
RTAすげーって奴も、それにいちいちイチャモンつけてる奴もどっちも糞ウザい
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 21:05:35.89 ID:oR2JUO+z0
まさかそのデビルロード二匹が効率いいと言ってるRTA上級者ってbiim兄貴の事なんですかね…

申し訳ないがガバガバチャートに定評のあるRTA芸人のプレイを盲信するのはNG
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 21:18:25.65 ID:f44qOwe90
自分の感想でサイクロプスがとか
ふしぎのぼうしでメイジバピラスを狙っていたとかに比べて

明らかに寒い
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 21:34:21.88 ID:wXgdIzPF0
>>93
もしかしてTASも知らない人間か
>>95
そう思うんならやってみなよ
というかそう思って欲しいからあえてあのグダグダタイムの動画上げてるんだし
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 21:46:49.42 ID:f44qOwe90
ドラクエ2はクソゲーって言ってる奴の信者が何を息巻いてるんだ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 21:59:31.13 ID:qArWRWoH0
>>99
つかやるまでもなく俺のが早いわ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 22:08:31.90 ID:Ov9Ith6v0
>>101
よし、頑張れよ
このスレで晒してくれれば見るからよ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 23:02:20.32 ID:CmO6nPJF0
>>85
ファイラーとか使ってドラクエ2のフォルダを新しい機種に移せば使えるんでないの?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 23:14:47.81 ID:grl/nxTw0
もうNGにしていいよね?
ID:wXgdIzPF0
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 23:27:16.45 ID:grl/nxTw0
デビルロードと戦うのにわざわざハーゴンの所に行くいみがわからん。ほこらの側で回復しながら戦えばいいじゃん。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 02:00:52.21 ID:aZatMfkz0
だからあのへんだとブリザードとかに遭遇して
画面が光ったと同時に朱色になるだろが
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 03:21:59.17 ID:tF9rQvql0
効率って言ってもね
10回プレイして安定して80点が出るやり方と
1回だけ99点が取れるやり方で違うと思うのよ
タイムアタックなんかはその1回のために残りは今回は失敗って捨ててるわけで
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 06:20:58.10 ID:mcjeSDwzO
そういうの早解きって言わないよなあ
一億回挑戦して、はぐれメタルだけ30匹ほど倒して、最速クリアとか言われても
一億回挑戦する時間も含まないとね
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 06:37:17.64 ID:xZeX+K2Y0
いや
言うけど?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 08:30:29.32 ID:MPkv3Ym80
1億回って子供かよ
RTAのやり方がそのまま通常プレイで正解ではないが参考になる点もある
くらいでいいじゃん
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 08:43:38.68 ID:7cISNqOR0
並んで実機対決すればわかること
どんな特異なやり方でもできなきゃ負け
それでRTAのやり方(この場合デビルロード狩り)がいいなんて、ありえない結論だから

>>109
言ったところで、それ何の価値もない
何回もトライすれば、上手くハマってそういう時もあるわってだけ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 08:53:11.26 ID:CrTvIX2y0
つまり何度もリトライ重ねて出た最速タイムを競う派と
同時に開始して先にクリアする事を競う派で話が噛み合ってないわけか
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 08:53:37.19 ID:TgUbGdEb0
RTAとTASをごっちゃにしてる奴いないか?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 09:02:03.37 ID:mcjeSDwzO
ニコ動にあげてる奴は、ドラクエ2を大してやりこんでないね
絶対俺のほうがやりこんでる
コメントでわかる
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 09:10:23.63 ID:mcjeSDwzO
しかもはかぶさ使ってるし、カスプレイ動画極まりないね
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 12:01:17.25 ID:JJ1cNdG00
だからbiim兄貴の動画はRTAと言う名前の通常プレイだから
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 12:16:10.91 ID:velawPJA0
>>106
画面光らせなければいいだろ。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 12:37:07.84 ID:G7z7cSvP0
それで
いつになったらもっと早い動画を上げるんですか?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 15:21:21.93 ID:/rCL6mYQ0
なんか中学生でも混じってる感じだな
世の中のいろんな記録、いわゆるギネスとかあらゆる競技の「記録」ってのは
何度も何度も挑戦してその上で成り立ってる記録なのにな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 16:55:36.58 ID:7cISNqOR0
サイコロ1が10回連続出たぜ!って感じで喜ばれても
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 17:34:50.49 ID:spfPmDFI0
RTAと普通のプレイはそもそも立ってる前提が全然違うのに、ギャンギャン吠えて片方を否定しようとしてる馬鹿のウザさ
通常プレイの最適とRTAみたいな特定ルールでの最適が違うという当たり前の事すら理解しようとしない視野の狭さよ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 20:01:52.86 ID:mcjeSDwzO
はかぶさ前提で早解きとかやられてもw
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 20:30:24.74 ID:ljC5WuRW0
動画のプレイヤーではなく信者が虎の威を借りていきがってるのが何とも
あげくつっかかった相手にお前もあげろっていう
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 20:48:28.72 ID:/rCL6mYQ0
RTAもTASも区別ついてなさそうで、何の具体的な根拠も出さずにただただ「俺の方が凄い」ってレスばっかだな
しかもなんか検討違いなレッテル貼りして逃げにかかってるし
はかぶさ使ってるのは「はかぶさ有りルール」なだけで
それがイヤなら「はかぶさ無しルール」でやってもいいですよ^^
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 20:53:30.32 ID:k9DfohWP0
ローレシアの王子やサマルトリアの王子やムーンブルク王女って そんなに偉いの?
そんなに心が綺麗なの?

もしそうなら 自分は
黙ってついて行きます
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 20:53:32.53 ID:ljC5WuRW0
程度が低い人間だ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 20:57:35.96 ID:1lCtspUY0
そりゃ俺の方が早いとか言ったらじゃあお前も上げろと言われますわな

まあ、件のbiim氏はグダグダプレイ&こうしたらもっと早いかもみたいな事連呼してるRTAなので思考停止して参考にするのはおかしいんですけどね
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 20:59:18.07 ID:ljC5WuRW0
そんなのをわざわざもってきて食い下がる理由が分からん
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 21:00:44.71 ID:/rCL6mYQ0
>>126
負け惜しみはいいから動画宜しくね^^
「効率悪い」「俺の方が早い」「何度もやり直すとか卑怯」なんて散々言ってるんだから余裕ですよね?
五時間きったら褒めてあげるから
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 21:02:02.94 ID:ljC5WuRW0
匿名のに言われても全然有り難みもないっていうか
勝手に誰かと同一だと思ってるな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 21:08:52.20 ID:/rCL6mYQ0
>>130
なんだ、もう逃げ道用意してんのかよみっともない
動画上げる気もないし、具体的な計算とか根拠を出すわけでもない
ただ煽りたいだけのクズなら黙ってろよ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 21:20:20.48 ID:6IAMdjFM0
今さらだが、RTA と TASはこの辺に抵触していないかな
皆さま方>>1 をどうぞ。最速時間クリアと最短行程クリアという認識で
合ってるのかどうか不明瞭だが、攻略であることには変わりないし

■!!攻略に関する質問回答共に禁止!!■
このスレッドでは攻略に関する質問回答共に禁止。

sage推奨。
攻略に関する質問に回答するのも過剰に反応するのも荒らしです。
上記の注意書きも読めない質問厨は徹底的にスルーすること。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 22:33:56.14 ID:7cISNqOR0
>>124
是非やってくれ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 22:34:16.42 ID:D2VtGrJC0
質問の意味くらい
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 23:37:28.34 ID:0szgfXou0
>>133
文盲ってレベルじゃねーぞw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 23:49:45.18 ID:8zzGM4bd0
わかってない奴も多いみたいだから書くが、
tas=エミュのセーブロード機能とか色々利用した理論上可能な限りのタイムアタック
RTA=正々堂々と普通にプレイした上でのタイムアタックな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 04:54:25.12 ID:OZ/663p70
>>132
この流れに辟易してるのは分かるが流石にそれは拡大解釈が過ぎるかと。
攻略本や攻略サイをト見れば分かる事や
質問スレで事足りる事はそちらでってだけでは。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 06:11:44.21 ID:XMr17Ws+0
普通のプレイはマラソン、RTAは道具を使わないでショートカットしまくるフリーランニング
TASは道具や乗り物を駆使した理論上最速を目指す何か
相互に応用が利く技術はあっても、基本的に全然違う競技ってイメージだな
こっちが正しい、優れているとかそういうもんじゃないのは確か
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 08:48:51.10 ID:ay8+hEV50
競歩とトライアスロンとF1を比べてるようなモノだ罠
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 08:55:30.99 ID:ZP963GLy0
俺も以前はかぶさなしで8時間半ほどかかったよ
途中勝負ポイントのあとちょっとのところでハマって死にまくった
はかぶさの人とか、相手が破壊の剣落さなかったらどうするんだろ
そういうところも運だよね
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 09:39:42.76 ID:51aHQHhl0
いなぶさとかひかぶさでいい
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 09:48:02.76 ID:SxTTrmo50
>>140
はかぶさなかったらいなぶさにするだけだろ。
つか稲妻取らないにしても破壊の剣出るまでやる、出ないままレベル十分になったらそのままいくだけだろ。

最悪ひかぶさでいい
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 12:38:34.86 ID:jn941/BGO
RTAだろうがTASだろうが
エミュレータでやってるやつは全部無効だな
どうとでも編集出来るわけだし
あとはかぶさ禁止な
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 13:23:04.63 ID:hf4O/ELp0
はかぶさ禁止な(キリッ)
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 13:31:43.02 ID:0+O8R7PE0
まだやってるのかよ
好きに遊べばいいだろうに
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 13:59:36.07 ID:jD8xyynL0
実機プレイだってどうとでも編集できるわヴォケ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 14:18:02.60 ID:ivasszST0
ぶさぶさ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 16:28:24.14 ID:SxTTrmo50
むしろエミュのほうが構成だよ。記録ってんなら入力を保存してアップできるし、他の人はそれ読み込ませれば同じように動くんだから。


「実機プレイしてるのを直撮り」を仮にしたとしても信ぴょう性は上記より劣る。>>146のいうとおりどうとでもできるので
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 19:05:19.89 ID:u2ZncUw/0
>>50でデビルロード稼ぎの方が早いんじゃないの?って書き込んでから大変な事態に・・・
お騒がせして申し訳ない
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 20:20:14.21 ID:yuAIxEYd0
ええんやで
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 20:42:34.70 ID:qnyc8yx9i
iOSじゃ「はかぶさ」は出来ないよな?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 03:20:12.50 ID:FWLADoqH0
>>149
悪いのはお前さんじゃない、気にすんな

はかぶさが出来るのはFC版だけ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 03:37:34.06 ID:xgVWiAU30
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 04:43:13.12 ID:ZHSWslNj0
たしかにRTAとはいえ、はかぶさはどうかと思う
あれアトラスだろうがシドーだろうが2、3ターンで撃破だろ?
さすがにボスの意味がなくなる
実質ロンダルキア到達までがRTAの価値になる
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 08:08:43.90 ID:5PTb7zL20
バグ・裏技ありのRTAとなしのRTAは分けるべきだよな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 09:29:40.10 ID:Duxa5OnJ0
裏ワザありとなしでどのくらい差が出るのか興味はある
やる人は苦痛かもしれないけど
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 09:41:00.92 ID:h7mHS0M10
バグ使ったら20分いらなかった気がする。
そういや、ポートピアも5分でクリアできたな。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 11:15:54.95 ID:IwcazbJiO
>>146
そういうと思った
実機直撮りの編集するほどバカバカしいことするやつなんか今時いないわ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 11:27:21.85 ID:+y7E51OP0
犯人はハーゴン
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 11:57:17.44 ID:3QBnpy3p0
>>154
別にはかぶさなくなって2,3ターン出終わるんだが

.>>155
君がそんな心配しなくても分かれてるよ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 15:30:50.71 ID:BM7IPnJN0
>>158
確かに直撮りする奴はいないだろうが
RGB出力化してパソコンで取り込めば編集は自由自在
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 16:44:18.79 ID:M32Hb0Ne0
エミュでメモリ全部可視化して動画に映せば
そういう誤魔化しは効かなくなるんじゃないの
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 16:46:11.29 ID:3QBnpy3p0
普通にRTAやTASはプレイの入力保存データアップされたりするんだからそれ以上の証明ないだろ。

ダウンロードして自分の環境でも再生できるんだから
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 17:20:33.43 ID:D0ad811G0
もうドラクエ2関係ないし
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 20:59:13.18 ID:UxrmGEm90
どこぞの動画の宣伝だけが目的でドラクエ2なんて興味ない連中だろ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 07:51:27.01 ID:M5wtv14ci
ニコニコ(笑)とか言ってるバカは永遠に動画観てれば?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 08:11:24.12 ID:niGlV7nV0
こっちの方は皆、ゴンスト2とか
ゴンストシリーズって普通に
呼んでるんだけどおかしいかね?
ドラクエって呼ぶのが一般的なのか?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 08:14:24.15 ID:SXEzDSz+0
>>167
初見だw
まあ当時のプレイヤーが普通に親になってる歳だからな…
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 08:23:42.47 ID:u4deZgVH0
絶対ドラクエって通称から捻って作った略称だろ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 09:39:07.40 ID:JrnBHRxp0
久々にFC版プレイしたけどやはり難易度高いなw
ドラゴンフライの群れ
ウドラーの群れ
ブリザードの開幕ザラキで全滅
デビルロードの開幕メガンテで全滅
ギガンテスの2コン連発で全滅
あくましんかんのザラキ、イオナズンコンボで全滅

でも決して無理ゲーではないのがすごい
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 10:38:37.31 ID:yfkQSsBb0
まだ開幕メガンテ言ってるんアホいるのかw
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 14:56:43.15 ID:h1bMAtQH0
スト2
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 15:40:41.91 ID:/jiUWOOr0
>>170
デビルロードは2ターン目だか3ターン目以降しかメガンテ使わない仕様だから
開幕メガンテは有り得ないって結論だったと思うが…
FC版とSFC版で違うんだっけ??
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 15:44:16.05 ID:JrnBHRxp0
>>173
それは確かスーファミやアプリ版のみの仕様なはず

ファミコン、SMX版はゲームバランス崩壊の鬼畜仕様だからw
1ターン目からガンガンメガンテ唱えてくる
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 15:54:08.12 ID:Fn+UpV5Y0
RPGの難易度のひとつに、「つまらなさ」がある。
FC2はこれが極めて低い。つまり楽しい。
やられてもやられても楽しいから続けると、いずれはクリアとなる。

真のクソゲーはこの点が最大の難易度となり、投げ出すことが珍しくない。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 15:59:37.16 ID:JrQDlWtv0
「つまらなさ」は「難易度」じゃないけど?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 16:08:40.29 ID:udfanQCjO
1ターン目メガンテはないとあれほど

デビルロードはきづいていない→ローレ攻撃うち漏らし→次のしょっぱなメガンテはあるけど、
それは2ターン目だから
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 16:45:40.38 ID:wwQrgKTW0
ヘラクレスもネクロマンサーも投げ出したけど
ドラクエ2は投げ出すどころかめっちゃはまった
途中詰みかけたけど、友達に聞いて乗り切った
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 16:52:11.65 ID:87mvf7sJ0
>>170
開幕メガンテとかいいつつ、ドラゴンx4が入ってない当たり動画勢と言われてもしょうがないぞ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 16:54:42.06 ID:DOKzhg8Q0
>>177
いや身構える前に襲いかかって来てメガンテあるよ
何度くらったかわからん
ファミコン版はね
スーファミや携帯の2が違うだけかと
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 18:51:34.50 ID:oxJiW7TO0
ここに居る人たちが、それぞれデビルロードと100回くらい戦って報告すればいいんじゃないか?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 19:03:51.50 ID:DBCAUx/d0
FC版だったら復活の呪文あればみんなすぐ確かめられるし
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 20:59:32.14 ID:udfanQCjO
あるわけない
断言する。あんたの勘違い
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 22:20:50.27 ID:wwQrgKTW0
>>180
開幕メガンテどころか、ダメージ与えない限り
1000ターン待ってもメガンテしてこないよ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 22:23:04.31 ID:wwQrgKTW0
よくあるFC版勘違い
・デビルロードやバズズの開幕メガンテ
・アトラスの痛恨の一撃
・シドーへの会心の一撃
・おおなめくじがすばやく身をかわす
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 22:25:52.96 ID:DBCAUx/d0
FC版って身をかわすってのないの?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 22:32:42.11 ID:wwQrgKTW0
敵の種類による
よけない敵は絶対よけない。攻撃必中
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 22:58:49.74 ID:P9/vhX3e0
戦闘中にパルプンテを唱え、「とてつもなくおそろしいもの」を呼び出す
敵が逃げ出す瞬間にスタートとセレクトを同時に押す
戦闘が終了すると、突然海の真中に移動し、謎のメッセージが流れる
その後ルーラで街に戻ると街の人が全滅している



タイミングが悪いのかこれが出来ない


逃げ出す瞬間というのが
複数敵の場合は一番左の敵が消えると同時?
それとも右?
メッセージが出ると同時?
フィールドに戻ると同時?

教えてください
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 23:40:02.88 ID:oxJiW7TO0
>>188
こんな裏技初めて聞いたのだけれども、本当にあるの?
デルコンダルバグなら聞いたことあるけど・・・
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 00:33:51.61 ID:B3BitGiJ0
ファミマガのウソ技か
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 00:51:09.09 ID:ethBWpUC0
王女と野球拳やらせろ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 01:00:29.45 ID:LKj2E9y/0
FC版の何がすごいかというと、復活の呪文の曲
曲としてまるごと入力時のBGMに使ったのは
俺にとっては初めてで、まるでアニメのOPのような演出で衝撃的だった
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 01:02:04.64 ID:bqAqs5Io0
歌姫アンナが歌う街でも聴けるじゃん
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 01:07:47.97 ID:0lDYAScn0
デビルロードはあるていどHPが減らないとメガンテをしない(バズズも同様)
ゆえに開幕メガンテはない
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 02:01:51.49 ID:O5i/LOQO0
復活の呪文が曲なしだったら退屈だろうな
眠くなりそう
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 05:12:32.66 ID:C4eJkyuM0
>>189-190
これって結構有名な裏技だったはずだが…
タイミングは戦闘画面からフィールドに戻る時だったかな、
ど忘れしたがデルコンダルシドー技関連でも
似たような海のど真ん中放り出しや街人消滅起こったはず
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 05:56:12.16 ID:C4eJkyuM0
検索したらすぐに出るじゃん
スタートセレクトは関係無くて乱数の気まぐれでバグるんだってさ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 09:14:17.23 ID:36MF/YSM0
>>194
それは解析が未熟だった時の情報らしいけどね
実際は細かい数値は忘れたが3人のレベルがそれぞれいくつかで
HPとMPがいくつかでデビルロード3匹と遭遇した時の1/65535で開幕メガンテされる可能性がある
結構有名なプログラマーの人が言ってたから間違いない
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 09:18:06.53 ID:0wco9+cl0
開幕メガンテなんかファミコン版やり込んだ人なら何度くらってるかわからんぞw

無いって言ってる人はやり込み足りないか雑誌等の情報を鵜呑みにするタイプ

世の中に絶対なんかないからな

現にくらった事ある報告は耐えないんだし
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 09:34:55.58 ID:ZTAdeOue0
そんだけ理不尽な全滅の仕方されたんなら、
もうとっくに動画になってニコ動辺りでネタにされてるだろう
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 10:04:12.71 ID:R99N9gVv0
記憶ってのは改ざんされていくもんだからねー。あてにならん。解析データが正しいよ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 10:36:34.46 ID:IKjBhiH00
なるほど、結構有名なプログラマーが言うなら間違いないし
見たという証言があるなら事実なんだろうな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 11:23:27.63 ID:36MF/YSM0
昔のファミカセなんてバグの宝物庫だしな
初期ロムと後期ロムの違いもあるし
頑なに無いと言い張る人の方が不気味で不思議だわ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 12:11:34.66 ID:miTJSKnT0
解析されて無いと結果が出てるのにあると言い張る方が不気味だけどねw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 12:24:38.73 ID:XISbVymk0
>ID:36MF/YSM0

どうせ平日の昼間から釣りやってるだけの暇つぶしのニートだろ
コイツ本気でデビルロードが開幕メガンテするとか思ってないよ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 12:26:10.57 ID:gSF8AGa10
1/65535の確率で何度くらったか分からんとはすごいな。
宝くじあたるんじゃね?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 12:55:30.43 ID:DH4aTW8L0
具体的な数は書かないけど、複数のバージョンがあるね。
解析されて、無いと結果が出たのはいくつ?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 13:00:05.18 ID:c1UHHGzG0
具体的な数を書けよ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 13:00:30.13 ID:/Eh2c2Ug0
ブリザードに開幕ザラキで全滅させられるよりずっと確率低いんじゃね
理不尽と言うならブリザードの方が理不尽になるだろ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 13:08:33.57 ID:DH4aTW8L0
>>208
ダメ。
解析された数が先。

まあ、一つしか解析されていないなら、
自動的に解析不十分という事になるけどな。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 13:10:31.83 ID:R99N9gVv0
>>210
全部解析されてるよ。解析されてないというソースは?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 13:39:07.79 ID:6x0BwZse0
もう開幕メガンテを使うハックロムがエミュで出回ってるって事でいいんじゃないかね
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 13:51:18.94 ID:2/7IiakgO
まだ開幕メガンテとかいってんのか
あるわけないだろ
発動条件のパターンくらい解析されてる
あるならとっくに動画サイトで理不尽祭りだわ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 13:59:31.77 ID:DH4aTW8L0
>>211
結局いくつ解析されたかという質問からは逃げるんだ?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 14:29:53.01 ID:zIku15dCi
自分が逃げてることはいいんだw
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 14:34:26.63 ID:/uzDnKae0
プログラム上では0パーセントだが実際は小数点以下の確率で起こるんだろ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 14:36:14.28 ID:LKj2E9y/0
>>216
そんなのないよ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 14:53:51.42 ID:n/6z562i0
だから結構有名なプログラマーが言ってたって>>198が言うから間違いないんだよ
よくわからない条件下において1/65535の確率で起こるんだよ
それもうカセットの接触不良で起きたと考えたほうがいいんじゃないかと思うくらいレアだし
そんなふわふわした事象をどうやって検証・確認したのかさっぱりわからんけど
結構有名なプログラマーの言うことならもう信じるしかないだろう
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 15:29:32.44 ID:gSF8AGa10
知り合いのスーパーハカーが言うんじゃ仕方ないな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 16:13:17.42 ID:R99N9gVv0
俺もスライムが開幕メガンテするの見たことある気がする
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 16:14:51.94 ID:n/6z562i0
見たことあるなら事実だな間違いない
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 16:25:18.71 ID:W9OREAgk0
俺もサマル君が開幕メガンテするの見た事ある。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 16:54:31.71 ID:DH4aTW8L0
>>222
それだったら俺でも80%くらいの成功率で再現できるぞ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 19:05:52.73 ID:UGNini910
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%A5%C7%A5%D3%A5%EB%A5%ED%A1%BC%A5%C9%A1%DB

ソースは2ちゃんだが、大辞典スレのwikiによると
FC版デビルロードのメガンテ発動条件は「HP28以下」らしい
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 19:52:01.72 ID:0lDYAScn0
前にもこういう感じの論争になったとき俺は解析したな

131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 21:41:27.44 ID:GvkAyn2SP
メガンテのときのHPチェックのコードだ
これでいいか?

$B19D:B1 B7 LDA ($B7),Y @ $069A = #$68 A:16 X:00 Y:04 S:F7 P:nvUBdizC
$B19F:85 99 STA $0099 = #$A9 A:68 X:00 Y:04 S:F7 P:nvUBdizC
$B1A1:C8 INY A:68 X:00 Y:04 S:F7 P:nvUBdizC
$B1A2:B1 B7 LDA ($B7),Y @ $069B = #$00 A:68 X:00 Y:05 S:F7 P:nvUBdizC
$B1A4:85 9A STA $009A = #$B2 A:00 X:00 Y:05 S:F7 P:nvUBdiZC
$B1A6:A0 00 LDY #$00 A:00 X:00 Y:05 S:F7 P:nvUBdiZC
$B1A8:B1 BB LDA ($BB),Y @ $BBF6 = #$70 A:00 X:00 Y:00 S:F7 P:nvUBdiZC
$B1AA:85 9B STA $009B = #$00 A:70 X:00 Y:00 S:F7 P:nvUBdizC
$B1AC:C8 INY A:70 X:00 Y:00 S:F7 P:nvUBdizC
$B1AD:B1 BB LDA ($BB),Y @ $BBF7 = #$60 A:70 X:00 Y:01 S:F7 P:nvUBdizC
$B1AF:29 0F AND #$0F A:60 X:00 Y:01 S:F7 P:nvUBdizC
$B1B1:85 9C STA $009C = #$B0 A:00 X:00 Y:01 S:F7 P:nvUBdiZC
$B1B3:60 RTS A:00 X:00 Y:01 S:F7 P:nvUBdiZC
$B1B7:46 9C LSR $009C = #$00 A:00 X:00 Y:01 S:F9 P:nvUBdiZC
$B1B9:66 9B ROR $009B = #$70 A:00 X:00 Y:01 S:F9 P:nvUBdiZc
$B1BB:60 RTS A:00 X:00 Y:01 S:F9 P:nvUBdizc
$B067:46 9C LSR $009C = #$00 A:00 X:00 Y:01 S:FB P:nvUBdizc
$B069:66 9B ROR $009B = #$38 A:00 X:00 Y:01 S:FB P:nvUBdiZc
$B06B:20 BC B1 JSR $B1BC A:00 X:00 Y:01 S:FB P:nvUBdizc
$B1BC:A5 9A LDA $009A = #$00 A:00 X:00 Y:01 S:F9 P:nvUBdizc
$B1BE:C5 9C CMP $009C = #$00 A:00 X:00 Y:01 S:F9 P:nvUBdiZc
$B1C0:D0 04 BNE $B1C6 A:00 X:00 Y:01 S:F9 P:nvUBdiZC
$B1C2:A5 99 LDA $0099 = #$68 A:00 X:00 Y:01 S:F9 P:nvUBdiZC
$B1C4:C5 9B CMP $009B = #$1C A:68 X:00 Y:01 S:F9 P:nvUBdizC
$B1C6:60 RTS A:68 X:00 Y:01 S:F9 P:nvUBdizC
$B06E:90 02 BCC $B072 A:68 X:00 Y:01 S:FB P:nvUBdizC
$B070:B0 A1 BCS $B013 A:68 X:00 Y:01 S:FB P:nvUBdizC
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 20:06:10.55 ID:2WuzmW+m0
わからないと思ってるだろ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 20:37:10.25 ID:2/7IiakgO
>>218
君はバカかい?
その有名なプログラマーって誰だよ
有名なら名前出してみろ

俺は未だにFC版ドラクエ2を実機でやるが、デビルロードなんか何百万と出くわしただろうが、一度もそんな現象ないわ
1/65000程度1年も遊んでれば引けるっての

根拠なきデマ広めるのもいい加減にしろ
せめて自分で「今」プレイして確認くらいしてみろ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 20:46:54.75 ID:GaJkve1k0
この前の動画の奴といい
こんなのが流行ってるのかね
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 20:47:09.11 ID:LKj2E9y/0
当委員会では開幕メガンテはないと結論がでている
覆したいなら確たる証拠を提示すべき
230218:2014/10/21(火) 21:00:40.12 ID:n/6z562i0
>>227
>>198に聞いてくれよ。俺が知るわけない

というか>>218>>221で俺が何を言いたいか察してくれ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 21:17:46.60 ID:0u78jowp0
>>198
これ学会で発表してみ?
並み居るお偉い教授方がひれ伏して
今年のベスト論文ニスト賞を与えてくれる
それほどまでに一部の隙もない完璧な論述だよ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 21:28:30.31 ID:C4eJkyuM0
>>228
確かにな、この間の「俺の方が凄い」クンと似た雰囲気するな
言うだけなら誰でも出来るし
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 21:42:44.65 ID:+Q1ii/6h0
結局無いって言ってる派も解析で有り得ないとかおざなりな事言って逃げてるだけだしな
自分で解析してる訳でも無いだろうにw
解析で無くても昔のファミカセはバグのデパートだし全然有り得るだろ
スライムが炎を吐いたりしたのも聞いた事あるしな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 21:47:02.01 ID:R99N9gVv0
>>233
え、無いけど?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 21:53:28.18 ID:+Q1ii/6h0
>>234
お前が雑魚だから無いだけだろw
アホか
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 21:55:49.09 ID:W9OREAgk0
>>235
聞いた事あるって事は、お前も自分で見た事はないんだよな?
人から聞いた話でなんでそんな強気に出られるの?
誰に聞いたの?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 21:56:43.18 ID:0lDYAScn0
俺は自分で解析したと言ってるだろ
結果も貼った
だいたい、これは悪魔の証明だろ
あると言い張るなら、エミュレータのムービー(動画にあらず)ファイルをアップするとかしろ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 21:58:03.99 ID:lPQewLHx0
昔ドラクエ3のスレでバグってスライムがザラキ使ってきたり

輝く息吹いてきたみたいなのは見た事あるな

信憑性は全く無いがw
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 22:02:04.58 ID:+Q1ii/6h0
>>237
悪魔の証明とか訳わからん事言って逃げるな
自分で解析したなら解析した物を素人でもわかるように見せてみろよ
訳わからん数字の羅列見せられても素人にはデタラメにしか見えんからな
信用されたいならしっかり仕事しろ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 22:19:41.03 ID:/71WQMdP0
ワロタw
どうせ分かるように書いても適当なこと言ってるとか言うんだろ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 22:23:51.05 ID:odYGK+Ik0
昔DQ3スレに突然現れてオルテガがキングヒドラに勝つことは絶対に無いと頑なに言い張りながら、突っついてみたら特に根拠は無かったという芸人がいたが
それに近いものを感じるな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 22:32:23.50 ID:0lDYAScn0
>>239
どんだけ上から目線の人任せだ
理解できないというなら、
6502(FCのCPU)について調べるとかして理解すればいい
それかデビルロードと戦いまくって
開幕メガンテ使ったところのムービーを撮るとか信憑性のある証拠を出せよ
あるならある証拠は出せるんだからよ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 22:38:08.00 ID:2T7JEyaC0
デビルロードの開幕メガンテはありまぁ〜す
200回は成功させてます
証拠は提出できません
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 22:39:25.01 ID:C4eJkyuM0
>>241
逆だろ。
「オルテガがヒドラに勝つことは有り得ない」
オルテガが最良の乱数を引き続ければ勝つことは有り得るが
あの戦闘は開始時の乱数しか調整出来ない
ので有り得ない
閑話休題
・開幕ザラキはプログラム上有り得ない
・ただしプログラム上有り得ないことが起こるのがFCゲーム
・ただしただし、その場合可能性として有り得るのは「本来参照しない値を参照するバクが起きた場合」に限られる
・また、その「本来参照しない〜」が起きる条件も解析でほぼ網羅されている
・少なくとも1/65535(1足りない)みたいな確率で起こる現象ではない
スライムが炎なんかは参照ズレの典型パターンだが
それは解析もプログラムもクソもなくただの壊滅的なバグ
もしもそれが意図的に行えるならばDQ2(FC版)のタイムアタック記録大幅更新の大発見になる
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 22:48:00.88 ID:GaJkve1k0
どっちがとは言わなかったんだけどな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 22:49:12.61 ID:R99N9gVv0
>>244
素人にもわかりやすいまとめ乙

こんなわかりやすくまとめてくれても読んでわからないならもうどうしようもない
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 22:53:28.69 ID:LKj2E9y/0
>>244
プログラム上ありえないことはFCだって起こらないよ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 22:58:03.37 ID:C4eJkyuM0
>>247
あぁ、すまん、言葉足らずだったな
「本来プログラムを組む上で想定している事」とでも置き換えてくれ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 23:10:59.55 ID:6DX5Uw5r0
お前らいつもマジだな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 23:41:10.46 ID:Cj4IPAU40
スーパーマリオのW256と同じでドアドアのカセットを使えば開幕メガンテ使うかもよ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 00:27:04.72 ID:nQ2BBIhj0
まあ1ヶ月でも一年でもいい
開幕メガンテとやらを見せてもらいましょうよ
ずっと期待しないで待っててやるよ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 00:27:57.49 ID:eJWgOb070
>>241
確認したらオルテガが勝ったって言い張った方だろ芸人w
昨日やってみたら勝ったとか言ってたバカと全く同じ臭い

開幕メガンテもオルテガの勝利もあり得ない論拠は出てくるが、あると言う根拠は皆無
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 00:32:30.47 ID:rjSxrRtS0
この流れなら言える
俺はFC版DQ2でサマルトリアの王子がヒャドを覚えたのを見たことがあるぞ
覚えたのはレベル4あたり、もちろん実際に使ったし効果があった
次の呪文(キアリーだったか)を覚えたらなぜか忘れてしまったがな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 00:36:56.95 ID:8fLENQR50
ローレがせいけんづき覚えそうだな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 00:44:25.91 ID:V7/4CxseO
オルテガが勝った時のセリフは用意されてる
通常理論上勝つことは出来ないが、数値いじって勝たせると
オルテガが「勝つには勝ったがもうダメだ」的なことを言う

これはネットでもすぐ見れる
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 00:45:44.90 ID:LTAb656c0
>>253
あぁ、そうだな、開幕メガンテが有り得るんだったら1/65535でヒャドも覚えるかもしれないな
その思い出はそっと胸にしまって大事にしておけ
(FC版DQ2で使えるカタカナ一覧を見ながら)
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 00:47:38.53 ID:HRPMejx80
ファミコン版は片仮名のャ(ヤも)が使えないのにどうやって表示するんだろうな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 00:58:38.38 ID:8fLENQR50
1/65535でャが表示される
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 01:02:47.88 ID:QtSh0GN+0
万能だな1/65535
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 06:05:46.49 ID:V7/4CxseO
なんか友人のジョーク信じこむタイプの人っているよね
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 06:21:20.66 ID:VqX6M2h+0
なんで2^16-1なんだよ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 06:34:42.53 ID:OT2LwAPY0
その確率を難度も食らったってんだから、バグとかで発動条件があるのかもな。
多分ないけどw
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 06:55:56.16 ID:V7/4CxseO
1/65535といっとけば信用すると思ってるだろ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 06:59:24.98 ID:O7wZPHL20
SFC3は65535ターンで決着がつかないと全滅扱いになるんだっけ?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 07:42:11.17 ID:lHyQfd1I0
>>264
うむ、「○○はつかれきってしまった!」となって全滅する
実際やると728時間も掛かるので
何故そんなものをあえて仕込んだのかは謎だが
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 07:52:22.41 ID:dqxJiTyu0
>>265
リメイク版では裏ボスとの戦いでターン数をカウントする必要があるので
そのカウンタ変数の上限が65535なんだろう
65535を超えると0にトンボ返りする仕様にはできなかったのか…

話のついでに、カウンタの上限が65535までしか設定できなかったことによって
「DQ2では時々ウソの復活の呪文が教えられる」という噂が広まったという推論

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1353499206/102-105
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 08:07:28.55 ID:O7wZPHL20
>>265
関係するのは裏ボスだけの気がするが、ターン数を数える必要があるからなあ。

255ターンで十分だが何らかの理由で65535ターンにした

65536ターンで倒すとオーバーフローで0ターンで倒したことになる

65535ターンの処理を仕込んだ。 と妄想。


ちなみにFC4の8逃げバグも似たような原因。8回逃げようとすると
「全部会心(パルプンテの効果)」のフラグが立つ。
雑魚相手では4回目で必ず逃亡成功する仕様のためかデバッグ漏れ(w
16回逃げると会心のフラグは折られて別のフラグが立つはずだが、
大した内容では無かったとしか覚えてない。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 08:11:42.35 ID:O7wZPHL20
>>266
65535を超えると0にトンボ返りする仕様にはできなかったのか…
できないだろ。少ないターンで倒すとご褒美だから。

728時間をレベル上げに使う方が楽だけどなw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 09:17:27.19 ID:jWKbzpYY0
俺の両親が小学生の頃ファミコンのドラクエ2を良くプレイしてたらしいけど
開幕メガンテ、開幕ザラキ、開幕痛恨で全滅の思い出しかないって言ってるぐらいだから
それぐらいインパクトある事だったんだろうし、はっきり覚えてるって事は事実だろうしな
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 10:12:24.78 ID:damlT80P0
>>269
話を誇張してるうちに、自分の記憶も作り変わっちゃうのは
実は人間にはよくある話だったりする。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 10:33:19.47 ID:wUqVqp5J0
ドラクエ2とボンバーキングは親父にクリアを先にされた思い出。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 10:41:05.78 ID:xknrjDDx0
オルテガのアレに関してはどちらが正しかったのかと言えば倒せない派になるんだろうが、倒せない派の中に論争の途中からただの迷惑な荒らしと化した奴がいたから芸人と言われたんだろう
議論が終わった後も何日にもわたって「負け犬乙!反論マダーww?」みたいな粘着してたからよく覚えてるわ

今回の奴とはちょっと違う立場の荒らしだったな
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 11:20:25.21 ID:ztCls8T20
「見たって言ってる人間がこんなにいっぱいいるから事実だ」
「結構有名なプログラマ(笑)が言ってたから間違いない」

「(宇宙人の乗り物という意味での)UFOが地球にいっぱい来てる」と信じてる人らとかと
言ってること変わらんよな
たぶん何言ってもムダだろうし、もう本人が信じたいならどうぞ信じててくださいとしか
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 11:56:43.71 ID:xagqEoAz0
>>273
実際リアルプレイタイム世代は皆経験してるし
事実なんだよな残念ながら
負け惜しみは恥ずかしいぞ
反論できなくなったからって「はいはい」とか「良かったね」みたいに言う小学生と同じだな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 11:58:55.01 ID:xagqEoAz0
ちなみに俺の連れのドラクエ2博士みたいな奴
(FCドラクエ2のソフト6本所有してるぐらいのマニア)
数えてるだけでも8659回クリアしてるらしいが
開幕メガンテは16回は経験あるみたいだ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 12:07:58.18 ID:6pb8d3rji
FC版世代だけど開幕で喰らった覚えなんかない
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 12:32:27.70 ID:jWKbzpYY0
>>275
ソフト6本持ってる意味はあるのか?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 12:37:06.98 ID:d2CFwe1a0
>>275
どこまでが釣りなのか分かりづらいぞ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 12:51:17.79 ID:dhcfpghC0
メガンテで全滅した→メガンテを使う敵がいる→最悪の場合は開幕メガンテで全滅する
って流れで勘違いしてるだけだろ
実際に食らったことなくてもそう思うだけなら容易だからな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 13:07:02.30 ID:V7/4CxseO
開幕メガンテ食らったといやつは皆ニワカで大昔のあいまいな記憶

ホントにやりこんでるやつは食らわないことを検証で理解している
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 13:09:34.47 ID:V7/4CxseO
>>269
親がFC世代かよ
あんたもやんなよ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 13:45:00.53 ID:ld3f+2xI0
ついさっき開幕メガンテくらった
ここ1年くらい検証して4回くらい食らった
>>280は苦し紛れに嘘ついてるね
かっこわるいよ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 13:45:17.41 ID:jWKbzpYY0
>>281
私もプレイしてみたくてファミコン五感機と中古ソフトをヤフオクで買いました
届くのが楽しみだ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 13:47:17.10 ID:damlT80P0
俺の友達はドラクエ2のROMカセットは10本持ってるくらいのマニアなんだが
開幕メガンテは経験ないってよ。カンストは何百回もやってるらしいから間違いだろうね
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 13:48:05.49 ID:TLwGwgCb0
>>277
実際にプレイしてるソフトは1本だけで
残り5本場コレクション用で新品未開封状態
硬式ガイドブックやスライムのぬいぐるみ等のグッズも全て網羅してるほどのマニア
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 13:51:11.76 ID:AMRYaPUh0
ぼくもさっきトイレで開幕メガンテくらいました
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 13:53:33.07 ID:TLwGwgCb0
開幕メガンテ以外にもハーゴン城のある一定の2マスのみ8192分の1の確率であくましんかん4体出現があったりするらしい
ロンダルギア大地のある一定の3マスでは65535分の1でキラーマシーン4体が出現するのも確認したらしい
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 14:02:01.86 ID:a5BOZFJb0
>>286
肛門科へ行くんだ。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 14:31:38.43 ID:+om56jd20
まて、どういう事だ?
トイレに入ろうとしたら、「う〜トイレトイレ」と全力疾走してきた男と衝突して
メガンテくらったという事か?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 14:52:40.33 ID:jWKbzpYY0
メガンテくらってメガテンになった事はある
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 16:20:11.26 ID:LTAb656c0
デビルロードに開幕メガンテはロムの故障にしても余りに都合良過ぎるからなぁ
ギガンテスにメガンテ食らった!とか
ローレシア近辺でシドーが出た!とかなら信じるよ
どっちにしろ故障だが
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 16:21:14.90 ID:g/pdO6ud0
イマジン
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 19:11:17.24 ID:V7/4CxseO
開幕メガンテはありません
あるというのなら証拠を見せてほしいのです
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 19:43:56.69 ID:zDKFeeeb0
動画うpしたら終わりだろ
「ある」と言い張るヤツはさっさとうpしてくれよ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 19:51:05.17 ID:nQ2BBIhj0
よくあるFC版勘違い
・デビルロードやバズズの開幕メガンテ
・アトラスの痛恨の一撃
・シドーへの会心の一撃
・おおなめくじがすばやく身をかわす
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 21:09:51.97 ID:LI5WYrDh0
あるけど狙って起きる事じゃないんだから動画とか撮れるはずないだろ
アホか
無い厨は無い証拠を出せよ
客観的に見て開幕メガンテある派の方が信憑性ある書き込み多いんだよな
無い派は嘘くさい書き込みが多い
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 21:18:56.71 ID:6oi14aWP0
>>273
RTAのサイクロプスとはかぶさデビルロードと全く同じ流れかよ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 21:20:51.98 ID:a5BOZFJb0
PTAのサイクロプスに見えた。
モンスターペアレントにも程があるな。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 21:38:33.79 ID:DPj8fbyu0
>>296
同意
無い派の方が頭脳的な書き込みも多いし仕事できそうなイメージ
ある派は頭悪そうでニート系が多い
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 21:40:57.39 ID:HRPMejx80
>>296
ある証拠は簡単に出せるけど
ない証拠を出すのは難しいんだよ
何が客観的だ
お前の偏った主観でしかないだろ
つか、昨日解析の結果を貼ったがそれはちゃんと見たか?
ない方の証拠っていうとああいうのになるから理解できないとか言うなよ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 21:42:00.45 ID:LTAb656c0
>>296
は?開幕メガンテの信憑性ある書き込みなんてどこにあんだよ?
ロムの故障なら有り得るけど、それにしても都合良過ぎる故障であって
それはつまり有り得ないって話だからな?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 21:53:16.69 ID:LI5WYrDh0
あるって人が出てくるとすぐムキになって無いって言い張る奴が出てくるのも怪しいんだよな
普通の人はあろうが無かろうが困らないし、へーそんな事もあるんだ、でも俺は経験無いなで済む話なのに
解析上絶対有り得ないだのオタク知識みたいの披露したがる恥ずかしい人が多いのが謎だよな
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 21:55:24.00 ID:8fLENQR50
>>296みたいなこと書いてて言うかw
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 22:11:02.78 ID:1nbKo+Oi0
>>296
信憑性ある書き込みって>>198のこと?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 22:37:31.77 ID:pladXCMq0
有るなら証拠出せばいいだけ
動画うpしてくれ


一生出てこないだろうけど
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 22:41:34.32 ID:LI5WYrDh0
269あたりは相当神秘性高いね
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 22:47:09.92 ID:OT2LwAPY0
しかし、かなりどうでもいいネタだよな
なんでこんなに盛り上がれるんだw
あった派はあったと言ってればいいし、
ない派は( ´_ゝ`)フーンでいいじゃんだぜ?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 22:53:24.37 ID:DPj8fbyu0
とりあえずどっち派もドレクエ2が好きなのは間違いないな
仲良くすれや
貴重な仲間なんだし
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 22:59:42.25 ID:6oi14aWP0
好きなのかねぇ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 23:11:03.11 ID:V7/4CxseO
動画マダー?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 23:18:45.20 ID:nQ2BBIhj0
>>299
それ真逆w
ある派は絶対仕事できないw
せいぜい万年ヒラリーマンで、一生上司についていくっス的
理で物事見れてない
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 23:27:18.53 ID:LI5WYrDh0
無い派が泣いて謝ったら俺は許してやっても良いと思ってるよ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 23:39:48.04 ID:nQ2BBIhj0
はやく動画だせよw
検証サイトでもいいわ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 00:56:42.71 ID:rVp6rylC0
開幕メガンテなんてないってそれこそ10年以上も前に結論出てるのに今更なにやってんのこのスレ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 01:12:54.40 ID:XygujOxZ0
定期的にワッと騒ぎたてるのがこのスレ
騒がないと話題ないもんねw
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 01:23:34.35 ID:2hNc9+rF0
しょうもないことで時々荒れるよな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 01:43:45.21 ID:+zjgaiyM0
>>279みたいな流れでアトラスが痛恨出すと思いこんでた俺
2回集中攻撃のインパクトが強くて、これで痛恨やられたらたまったもんじゃない
からの「アトラス痛恨」の思い込みだろうね
下位モンスターのギガンテスが痛恨出してたってのもあるが

シドー戦会心も「これローレが会心出したら逆にあっさり勝てるんじゃね?」みたいな思考からだよね
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 02:52:40.61 ID:9l37gx2N0
開幕メガンテの定義が曖昧なんだよ

デビルロードが先手を取っていきなりメガンテが開幕メガンテなのはわかるが
ローレやサマルが先手でHP削って同ターンのデビルロードのメガンテは開幕メガンテなのか?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 04:02:54.29 ID:dE3wSnIJO
>>318
メガンテは致命ダメージを受けた同ターンでは発動しない
必ず次ターンから

その時サマルのマホトーンがちょうど効けば
「デビルロードはメガンテのじゅもんをとなえた!
しかしじゅもんはふうじこまれている!」
と、サマルが輝く瞬間を見ることができる
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 04:15:04.24 ID:dE3wSnIJO
モンスターの行動決定する時は知性値でパターン化されている

回復を例にすると、多くの回復してくるモンスターはダメージを受けた次ターン以降に回復してくる
つまり次ターンの開始時に行動が決定されている

オークキングとハーゴンは知性値が高く、
ダメージを受けた同ターンで回復呪文を唱えてくる
これはそのモンスターの行動順の時に行動が決定されている

シドーやホイミスライムは状況かまわず回復する
完全確率
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 05:16:38.87 ID:xrX7/u3R0
>>269
多分これ開幕ザラキや開幕痛恨のインパクトと
メガンテのインパクトがごっちゃになってるんだろうな
ダメージを負ってなきゃメガンテ使わないって知識が無ければ
出会い頭のメガンテにビビり続けてプレイするだろうし

俺も>>295見て「アレッ!?そうだっけ?」って思っちゃったもん
多分このスレで過去に知った知識のはずだけど忘れちゃってた
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 05:44:33.25 ID:vPL2OVwq0
みをかわすなめくじでクスっときた
うみうしって海上でどう戦ってるんだろうな
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 06:01:56.95 ID:HZAasA//0
そもそも海のモンスターなら、船を直接攻撃すれば沈められるはずだが
RPGの船は魔物の攻撃程度ではビクともしないのかもしれない
そこで魔物は「船の上にいる人間を直接殺そう」となって
ぴょーんとジャンプして船の甲板に乗るのだ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 06:14:53.29 ID:dL8hlDS+0
ageるやつって
やっぱ
アレよね
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 08:16:40.61 ID:N/Lz2Koa0
おおなめくじが身をかわすのって絶対起こらないの?
ミス!ダメージを与えられないは起こったような気がする
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 08:33:22.12 ID:Qf8Tfjms0
>>314
嘘つくなよw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 09:08:39.79 ID:9l37gx2N0
>>316
別に荒れてはないだろw 議論になってるだけで
むしろ30年も前のゲームソフトでこれだけ盛り上がれるのってすごい事だと思うわ
良くかなり昔のゲームが最近になってようやく裏ワザが発見されたり隠しメッセージが発見されたりしてるけど
開幕メガンテも実はあるのかもね
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 09:12:16.15 ID:XiC848hY0
>>327
実はも何も思いっきりあるから
お前バカなのか?
無い派は宝くじ1等当たった事が無いからって「1等は存在しない」
と言ってるようなもん
自分が経験した事ない物は全部ない事にするバカなんだよ。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 09:25:46.70 ID:dE3wSnIJO
>>328
そんなバカなこと言ってるとアタマおかしいと言われるぞ
証拠動画だせよ
自然現象と違ってゲームなんぞ人の作りしもの
プログラム以上の事は起こりえない

開幕ある派は記憶のみで語ってばかりで
今自分で試す環境すら無いだろ?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 09:42:55.06 ID:rVp6rylC0
開幕ある派は真性思い込み派と愉快犯が混じってて面倒だな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 10:18:26.02 ID:h037lX3P0
>>329
いや残念ながら誰がどう見てもお前がアタマおかしく見えるぞ
今数人でこのスレ見てるけどみんなお前がおかしいって言ってるわ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 10:19:21.85 ID:SzJkRTXz0
開幕メガンテあってもなくてもどうでもいいじゃん・・・
どうしてそんな些細なことにお互いこだわってるのか分からん
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 10:19:43.88 ID:9l37gx2N0
多分半分ぐらいは愉快犯っぽいけどな
まあスレが過疎るよりは良いね
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 10:20:56.04 ID:9l37gx2N0
>>332
俺もそう思う
どっちも必死すぎるんだよな
あろうがなかろうが死ぬ訳じゃないのに
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 10:32:00.10 ID:l62G7Ukb0
問題は荒らし目的だってこと
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 10:35:13.53 ID:dE3wSnIJO
ある派は証拠だそうねあるだの見ただのは小学生まで
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 10:54:53.09 ID:Qf8Tfjms0
ある派も無い派も小学生みたいな書き込みばっかだな
ガキくさい
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 11:02:36.18 ID:mV9lhxSQ0
普通ではありえない事象も
バグらせて開幕時にデビルロードのHPを28以下だと勘違いさせればもしかしたら成功するかもしれないね
でもそれは、デビルロードがいきなりメガンテしてくることもある、と言っていい範疇ではないし別次元の話だよね
ゲーム始めて、ローレシア城を出たと思ったらロンダルキアに出た、そういうこともある、とかそういうレベルの話
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 11:12:55.72 ID:Dw4ekTL10
>>338
昔のファミコンとファミカセならバグは日常茶飯事だったから
バグれば可能性ある事ならやっぱり経験してる人は多々居るという事だな
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 11:14:40.90 ID:Dw4ekTL10
俺はアリアハンにマンドリルが出てきたり
ロンダルギアにくびかりぞくが出たりするバグは実際経験あるし
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 11:20:54.82 ID:OL93yrgU0
そんなバグ、絶対ありえないとはいいきれない程度のもので、
実際に経験した人はおそらくいない
接触不良とかで画面がバグった経験がある人は多いと思うけど、
大抵は途中で止まったりして進行不可になる
そう都合よく一部だけバグることは考えにくい
あったといってる人間は多分記憶違いか嘘だろう
>>338から>>339みたいに飛躍するレスはもはや意図的に荒そうとしているように見える
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 11:21:43.92 ID:ptjuUBKM0
脳みその中にテニスのカセットが埋まってんじゃないのか?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 11:23:08.36 ID:OL93yrgU0
>>340
>アリアハンにマンドリル
>ロンダルギアにくびかりぞく

2の知識もろくにないんだね
これも釣りか?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 12:08:50.07 ID:l62G7Ukb0
アリアハンw
すげーバグだな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 12:12:15.75 ID:VckJrQYF0
ロンダルキア北西の山沿いはテパの近くだから
テパ周辺のモンスターは出てくるよ
別にバグというわけではない
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 12:32:37.50 ID:XygujOxZ0
程度が低すぎる釣りはもういいわ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 12:40:41.13 ID:9l37gx2N0
釣られる方が一番雑魚だがな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 13:12:46.72 ID:vPL2OVwq0
>>325
「ミス!ダメージを与えられない」は攻撃する側の失敗
「うみうしは ひらりとみをかわした」は敵側の回避能力によるもの
みをかわす能力が無いモンスターは前者は起こるが後者は起こらない
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 13:55:59.44 ID:9l37gx2N0
>>334
きえろ
ぶっとばされんうちにな
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 13:56:20.79 ID:oQryqPde0
ミス表記は0ダメージのことじゃないの
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 14:36:15.15 ID:GJTFnkAm0
なんで双方こんなに喧嘩腰なんだ?
どっちか知らんがよそでやれ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 15:23:25.66 ID:/qjUuQJI0
そもそもなんで
ドラクエの通常のモンスター達は
絶滅しないんだ?
レベル上げで倒しまくるから絶滅したり
絶滅危惧種になるんじゃないのか?

繁殖力と成長が半端じゃないのかな?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 15:24:54.48 ID:IfjhBhI50
理不尽スレでやれ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 15:25:40.07 ID:9l37gx2N0
熱い議論は嫌いじゃないわ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 15:59:03.63 ID:rVp6rylC0
開幕メガンテ無いよ。思い込みだよ     ←わかる
開幕メガンテ無いけどくだらんことで争うな ←わかる
開幕メガンテあるよ!絶対あるよ!    ←まぁわかる 人間だもの
どっちかしらんが他所いけ。         ←は?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 16:02:53.20 ID:9l37gx2N0
同意
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 17:04:29.05 ID:+3A1Sn1S0
まだやってんのか
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 17:08:53.04 ID:z/9h438/0
あともうちょっとだけ続くんじゃ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 17:15:21.07 ID:vPL2OVwq0
>>350
攻撃力が低すぎてダメージゼロの場合と、あとマヌーサで当たらなくなったときだね
いずれにせよ攻撃する側の問題で攻撃が外れたときは「ミス!」になる
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 18:36:05.44 ID:xnuiFt1p0
おれなんか船着いて村に行くまでに
パパスがミルドラースにぬっころされるの見たことあるぞ!
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 18:40:57.23 ID:6mMUa4MV0
俺もカメハウスに帰ってきたらクリリンがタンバリンに殺されてるの見た事あるわ。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 20:14:52.35 ID:K6x0VTyA0
>>355
「どっちもどっち」って大人の第三者気取りでまとめようとするのは反論出来ない方、
今回で言うあるよ派が負け惜しみで「どっちもどっち!俺は悪くない!」って言ってるだけだからな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 20:34:56.49 ID:Cw44eazt0
>>358
ドラゴンは合ってるけどクエストじゃなくてボール
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 20:35:33.69 ID:FvEIWCzN0
真実云々じゃなく両方荒らしという点が共通項
はかぶさデビルロードRTAの人からずっとね
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 20:43:20.54 ID:U1UG2AKF0
スレタイに沿った話だし別に荒らしでは無いだろ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 20:46:30.74 ID:FvEIWCzN0
ドラクエ2が好きな人ならいいな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 01:07:48.55 ID:jI45pwyFO
>>361
俺も帰って来たら嫁が知らん男に抱かれてたってゆーニュース見たわ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 03:20:46.80 ID:tQgUJ7QPO
議員宿舎に愛人連れ込んでた元国家公安委員長の民主党議員に比べれば
なんでもない事象
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 06:10:49.78 ID:1apzPep70
他のドラクエスレも回ってたら、何だか見たことあるような
難癖だけ付けて反論されてもグジグジ言ってる奴いるなぁ…まさか!とID見たらやっぱり
>>364は結局荒らしたいだけなんだろな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 08:36:17.24 ID:un0Z56yv0
別に荒れてるようには見えんがな
少年少女が30年近くも前のゲームソフトについて議論してるのは見てて微笑ましい
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 10:29:11.45 ID:9rPBPt2X0
議論とは言えんだろ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 16:39:16.68 ID:v5S0U/1U0
そもそも少年少女じゃない可能性。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 16:58:12.69 ID:+gKqXM+q0
少年時代の見果てぬあの夢ってか
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 22:48:21.09 ID:/U1TdJfe0
少年少女は居ないだろw
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 22:49:01.23 ID:/U1TdJfe0
ここに書き込みしてる人の大半は30代だろうな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 23:06:55.82 ID:AeGauitl0
来年30ですわー。
どちらかと言うとSFCリメイク世代
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 06:41:51.57 ID:FAJyQHI40
体の一部は少年のままです
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 09:21:25.54 ID:Qpv+Gnlt0
誰だってBOYを捨てるときがくる
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 09:44:32.02 ID:2jcyEdAf0
健康診断の結果が辛くなってきました
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 19:24:48.84 ID:6tLh7xTE0
いまさっきブリザードから開幕ザラキ食らったけど
デビルロードの開幕メガンテの頻度は
開幕ザラキより少ないって事でしょ?
どの位の頻度で起こるか大体でいいので
教えて下さい?

定期的にクリアしてるけど1回も無いから
開幕メガンテ出したくて頑張ってるんだよね

それとエミュ画面録画に調度いいフリーソフトあれば
録画するんで教えて下さいな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 19:28:46.85 ID:T7c6Y+8l0
また始めるのか
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 19:30:42.40 ID:qW/ztS3M0
>>380
録画なんてなんでもいいだろ。
そんな質問する奴だと何度も何度もわからんって質問しそうだから結局ググったほうがいいよ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 19:32:10.96 ID:IG/7Vh3N0
>>380
開幕メガンテは設定上は絶対にないよ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 20:14:22.13 ID:6tLh7xTE0
>>382
ググってみます

>>383
録画出来たらアゲますね
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 20:34:20.65 ID:pOlAZQuJ0
エミュ画面直撮りだと編集で捏造できちゃうんだよな…
それはともかく、1/65535の確率頑張ってくれ…
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 21:30:38.39 ID:q68yj6C50
開幕メガンテ動画まだ〜?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 22:08:58.51 ID:E0FKipKB0
悔しくてまだ粘着してんのねwこいつ5スレ荒らしの妄想君じゃね?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 22:29:02.33 ID:Nk6PI7B/0
1/65535の奇跡を見たい
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 22:35:23.22 ID:ImoIllFR0
仮に本当にメガンテやってきたとしても、1/65535の確率で起こるよう事を理不尽呼ばわりするのは無理がありすぎるな
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 22:50:19.58 ID:Ggk3SPH50
パチスロのフリーズじゃあるまいし、1/65535のフラグなんかあるはずないだろw
そんなのあるんだったらいくらでも動画上がってるわ
今までそんな話出たこともないじゃんwバカスw
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 22:54:41.45 ID:MPCG71A50
まだ下らない事で言い争いが続いてるのかよ。
いい加減迷惑だから消えてくれないかな。
いい年こいたおっさん達がみっともないわ。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 23:16:11.63 ID:WIVKLyLN0
そう思うなら別の話振ればいいだけの話
どっちもどっちと文句だけ言いに来てドヤ顔してる奴が一番みっともない
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 23:44:16.20 ID:HI3g4GsM0
ttp://dragonquestage.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

この攻略本懐かしすぎる
DQ2の裏技目当で買ってもらったわ
名前がずっと思い出せなかったけどバグ技本だったのかw
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 23:49:20.52 ID:HI3g4GsM0
再現性の無いバグならDQ3であったな

マウラ付近でスカルゴン3匹編成に遭遇
戦闘中にいきなり「サマンオサの王様がお呼びです」
とメッセージが出てきてその後プーーッと画面フリーズ
リセットしたらデロデロデロデロデーロ

証人は兄のみ、しばらくスカルゴンがトラウマになったよw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 00:57:50.20 ID:b/dWg8Nk0
>>393
同時期に出てたファミコン神拳キム皇メインの奴にもみそはカット描いてたよ

>>394
俺はイシス付近で戦闘中に床をドンと叩いたら
「カギがあわない!」というメッセージが出て焦った
そのまま冒険の書が消えるかもとおもったが何事もなかったよ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 05:42:42.12 ID:+L44ux7m0
もっこりワロタw
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 08:53:20.01 ID:6jm+Stms0
それ持ってたw
ただの裏ワザ紹介じゃなくてテキストも語り口調だったり
イラストも使ってて読んでて面白かった
でも、もょもとパスは載ってないんだよな
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 09:10:17.61 ID:WTgnY1Wg0
1/65535 って中途半端で嘘臭いな。

1/65536 にしておいた方が信憑性高くないか?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 09:41:19.61 ID:I3ZJ1JTw0
こんぴうたの仕組みを知らないからそんなこと言っちゃったんだろ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 12:00:47.60 ID:8o7HETys0
>>393
この本の表紙イラスト描いてる人ってファミコン神拳と同じ人?
こっちの本は非公式っぽいが、いいのかな
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 13:20:03.65 ID:Sg08LGC60
>>398
数値のゼロもカウントするんだよ
255とかも同じ理由
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 13:20:57.62 ID:Sg08LGC60
って、違うか。確率だから65536だなorz
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 19:40:37.22 ID:6jm+Stms0
>>398
「ぼくのしりあいの超ぷろぐらまーが1/65535で開幕メガンテするっていってた!」
って面白発言からのネタで自分は使ってたが
昨日あたりのは自然に間違えてるっぽいな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 19:42:15.38 ID:XnjGQeZM0
何言ってんだよ、1/65535は神に通じる数字だぞ
不可能も可能になる
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 20:19:11.39 ID:1wJIe4nN0
2は知らんけど3の乱数は32767(=2^15-1)周期だから
1/65535という確率もまったく考えられないことはない……か?
実際のところ3で使われる確率も1/256とか1/2048だしないとは思うけど
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 20:42:28.79 ID:owehhBEq0
雑魚モンスターの最初の行動だけのために2バイトも使うとは考えにくい
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 21:53:15.94 ID:Gzdst12w0
表紙描いてるのは鈴木みそだよ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 23:02:25.06 ID:tzMWjrLe0
>>367
それピストン
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 23:05:23.60 ID:l3ybevb90
>>407
>>393の本の事?
マジでか、絵柄ファミコン神拳にそっくりだからどいんが描いたのかと思ったよ
この絵柄が流行りの時代だったのかなあ?

情報サンクス!
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 23:09:23.85 ID:CWw4EbnA0
金子はこの頃まだ読者の側だっけ?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 23:16:30.38 ID:Gzdst12w0
みそは上野の大学に入学できる位だから
普通に絵は「上手い」んだよ
似せて描けって言われればそれなりに似せられる
この時はどいんっぽくって言われて描いたんじゃないかな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 23:18:21.92 ID:Gzdst12w0
>>410
88年頃からの参加じゃなかったか
87年の必勝本で見た記憶はないな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 23:26:58.85 ID:Gzdst12w0
>>409

表紙はみそじゃないな
ガセネタスマン忘れてくれ
あれはずかす〜〜
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 23:33:12.11 ID:Ypzn/Pd40
懐古ジジイの加齢臭が臭くてたまらんわ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 23:43:01.28 ID:l3ybevb90
本当加齢臭がたまんねーな


加齢臭がたまらない程心地よく感じるスレはレトロゲームならではだよね
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 05:41:07.22 ID:8ZmkDsxk0
このスレで懐古しないでどうすんのよ
お子様だけでスマホ版の話したいのかも知れないが
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 08:25:58.96 ID:svSo9+Nh0
小学校の卒業アルバムでそれぞれ1枚ずつイラストを書いたところ
男子のほとんどがドラゴンボール描く中で、何人かドイン絵のマネをしてる奴らがいたのを思い出した
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 09:41:20.54 ID:lAFS/+uj0
じゃぁーさぁー
この辺でシドーさんやハーゴンさんに
ついて考えてみようか?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 14:47:31.58 ID:8ZmkDsxk0
ハーゴンさんとバラモスさんとイブールさんとムドーさんでパーティ組みましょう
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 16:13:10.85 ID:zB/zL0/s0
エビプリ(進化前)も仲間に入れてあげて。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 16:56:57.06 ID:Vk2MEqxr0
エスなんたらも混ぜろ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 18:10:52.83 ID:lAFS/+uj0
ドラクエシリーズの中でラスボスの中で
どのボスキャラが1番強いの?
ハーゴンやシドーはどの辺りのクラス?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 20:35:23.08 ID:r9kL7LKs0
低レベルで戦うなら中の下
それなりのレベルで戦うならかなり強い方
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 20:39:22.06 ID:bc3kld4l0
なにせシドーはベホマ使うボスだからな
HP255を削りきるのに4ターンも5ターンもかかるようじゃ運任せになるよ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 20:43:48.16 ID:ml1aWaCI0
ルカナンを使えばなんとかなるでしょ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 20:45:12.90 ID:YyH6NN3H0
ローレシアの王子
KAKKEEEEE!!
http://i.imgur.com/vNmpau5.jpg
http://i.imgur.com/565iCSx.jpg
http://i.imgur.com/UQufOat.jpg
さて、問題です
最後の画像でローレシアの王子と戦っているモンスターは誰でしょう?w
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 20:50:32.13 ID:mdHNfeQb0
結局荒らしが方向ひねっただけだったんだな
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 22:36:44.01 ID:2Qn1GUkW0
>>422
ゲームの数値が違うのに同じ土俵に上げたらそりゃ古いほど弱い方になるな
HP5000でベホマ有りならともかく
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 23:06:20.74 ID:I79hWM8Q0
1〜7までやって、初回プレイで一番苦戦したのはゾーマだな。
ベホマ効くなんて知らなかったから。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 23:48:00.02 ID:N0EYaN2l0
隠しまで含めるとエビルプリーストが一番苦労した
回復重視でパーティ組まんとダメージに追いつかない
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 00:01:25.96 ID:9NezZmZH0
>>426
ミルドラース変身後に見える…
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 00:04:52.46 ID:jLgsXWMX0
バトルロードビクトリーのオープニングだから
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 00:05:03.29 ID:gFUq2mux0
不思議なぼうし全然落としてくれない。

いつのまにか最大レベルまで上がってしまった。

はかいのつるぎは17本もあるのに。。。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 01:14:01.16 ID:OWHvzDCF0
ふしぎなぼうしといえば、FC版はハーゴンが低確率で落とすみたいだけど見たことある人いる?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 05:04:34.97 ID:hTJSDH3d0
>>434
復活の玉でセーブしてからシドー戦やったこと有るぞ(NES版)
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 05:29:52.00 ID:iEAQEGXy0
おかしいだろ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 05:33:03.21 ID:5VztDUTy0
バズズとハーゴンは低確率でふしぎなぼうしを落とすらしい
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2mons3.htm
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 05:59:17.43 ID:eVAhT+Tk0
>>422
比較できない。
なぜならドラクエの数値ってシリーズごとの主人公の主観だから
1,2,3全てに出てる「ドラゴン」のステータスが違うことからもこれはわかる。
1のモンスターの数値が引くからといって
3のバラモス>1の竜王 とは言えないってことだな。



ただ、3のラストダンジョンに出るようなドラゴンよりも強いモンスター達をソロで殺しまくった1勇者は化け物だなーとか想像すると楽しい
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 06:06:37.10 ID:rdQtjS2A0
>>426
それ何のアニメ?どこからの映像?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 06:08:19.89 ID:dCS4L0TW0
>>434-435
センター現国9割以上の俺だけど
この会話は頭脳が追いつかない
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 06:17:04.99 ID:W7Tf2WUP0
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 09:12:24.80 ID:JMjrup8t0
>>440
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 12:39:07.04 ID:6t5+CIOb0
>>440
9割じゃ無理だわな。65534/65535で正解出来ないと。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 16:03:45.65 ID:FN8w70uk0
結局開幕メガンテの拳はどうなった
やはりネタか
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 16:41:34.78 ID:eVAhT+Tk0
>>444
プログラム上はありえなくても、実はスーパーハッカーによって改造されたロムだったとか
そういう可能性は微粒子レベルでは存在しているからありえないとは言い切れない。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 16:58:26.87 ID:L5W8J1BT0
メガンテの拳って強そうだな
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 17:00:08.22 ID:qRpkdOC10
爆弾でも握りこんでパンチするのかな?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 18:39:38.32 ID:VhqQH5U90
開幕メガンテなんて糞移植のDS版6の爆弾岩だけだろ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 19:19:45.67 ID:eVAhT+Tk0
DS版の6なんてありません。
早くドラクエ6のリメイクでないかなー。あと6だけだよねリメイクされてないの。

特技・職業バランスをちょちょっと調整して素晴らしいリメイクになるんだろうなぁ楽しみだぁ。

賛否両論な部分もあるけどドラクエ4もドラクエ5も悪くない移植だったと思うし、きっと6も良い移植してくれるんだろうなぁワクワク
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 20:49:59.55 ID:jLgsXWMX0
DQ6の爆弾岩ってそんなことしてきたのか?
それでも全く脅威じゃなかったのか記憶に無い
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 20:54:33.48 ID:XGtSYvv90
メガンテ=全滅じゃないからな。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 20:55:06.55 ID:wFPTuZkD0
そもそも爆弾岩がいたのかどうかすら覚えてないw
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 21:49:30.46 ID:3Wktu2Tv0
メガンテパンチ
拳は死ぬ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 23:45:48.95 ID:XGtSYvv90
そろそろメガザルロックが開幕メガザルした目撃情報も出てくるかもしれんな。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 05:24:15.21 ID:sE7v0lOI0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l  
     (l     し    l)   
.     l    __   l 
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 08:07:50.90 ID:c70OG8u80
俺なんてりゅうおうが最初から変身した姿で出てきたぜ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 11:02:19.25 ID:czKH20q30
俺はアトラスに1ターン2回連続の痛恨でローレやられて最高レベルなのに負けたわ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 11:17:58.96 ID:1jOpaA8G0
まじかよドラクエ2はやっぱ糞ゲーだな
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 13:08:16.07 ID:EiDY6b+40
突発メガンテは解析上有り得ないよ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 13:27:11.59 ID:dIV0zOEF0
バグで現象がおきてしまう可能性は?
戦闘中に「カギがあわない!」というメッセージを見た事がある身としては
たまたまそういうバグにあたったという事も
ありえるんじゃないかとは思う
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 13:56:30.01 ID:Uvyy5ahe0
ドラクエ2を仕事にして
生活したいくらい大好きですね!

ドラクエ2の、アドバイス一回で1万円
ドラクエ2の悩み相談で3万円
なら安いよね!

そういう仕事したいなぁー
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 14:34:36.82 ID:mBSw2BvQ0
>>460
DQ3なら、何かのはずみでモンスターの行動パターンデータの参照位置がズレることがある
実際に、本来は使わないはずの炎攻撃をしてきたモンスターがいたし、
ゾーマの行動より早く光の玉を使うと、そのターンのゾーマが本来は使わない毒攻撃や眠り攻撃、防御をしてきたことがある

>>461
2の発売当初に早々と復活の呪文のシステムを解析できていたならば
お好みの名前や強さで復活の呪文を作ります、という商売ができていたんじゃないかと
情報処理技術者の資格を持つ友人と話したことがあるw
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 15:46:38.59 ID:mRgKUc+j0
>>454
そりゃないわ
ガキの頃ロンダルキアで理不尽な程ムチャクチャ殺られたというトラウマがあるからこそ
文字通り何でもありだったような記憶にすり替わってるわけで
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 18:26:24.17 ID:qLY4jhKg0
この流れなら言える!

デルコンダルにシドーが出るこんだる!
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 20:22:49.09 ID:hYBh0lEz0
スタンシアラ王「つまらん…でなおしてまいれ」
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 21:13:19.30 ID:HACyqFQq0
ハーゴンをバコーンと倒す
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 22:15:57.35 ID:qLY4jhKg0
バブーンをバブーンと倒す
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 22:20:59.19 ID:oS0obLOk0
はぐれメタルを追い続けた結果仲間と逸れる
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 00:13:17.03 ID:lB9WMFrx0
メガンテはダメージ技になって欲しい
後のシリーズとかで腕輪が発動したのに効かなかったばかりで萎える
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 00:27:03.79 ID:UEc4VTea0
5までは専用属性だったのが、6からザキ耐性になったから終盤殆ど効かないんだよなぁ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 00:41:47.21 ID:N8SI5sHP0
ドラクエ2の世界から皆さんに告ぐ!!

ハーゴンやシドーを大切にしよう!
倒したら駄目!
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 01:35:25.75 ID:D1dMzdmE0
メガンテは絶対効くから面白いのにな
ちなみにFC3でもくだけちらずに大ダメージで済む場合があるね
結局死ぬんだけどさ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 06:55:42.54 ID:LL5YPs/oO
>>459
解析云々言うとネット上のよくわからん人の解析情報とか鵜呑みにするなよって言われちゃうから
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 19:13:27.50 ID:ZbgIxiR80
ムーンペタまで1回も死なずに来れたwww
さあ、マンドリル地獄をどうするか。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 20:33:37.32 ID:N8SI5sHP0
>>474
主人公達は傷つきやすいからね
もしかしたら後ずさりしちゃうだろうけど
3人だから 大丈夫だよ!
ひとりぼっちだと辛いけどさ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 22:02:34.05 ID:J5nCIgk60
生皮翔子、にわか、いじめ、動物愛誤、ギザ皮ユス、キラーピアスくらいなさい、枕営業、接待、堀井雄二、ゴリ推し、下手くそ、不人気、炎上、誰得、アリーナ、オワコン
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 10:18:03.37 ID:DeSP383C0
バグの話で思い出した
消防の頃、SFC1・2で2をプレイして
サマルトリアの中庭で商人に話しかけようとしたらズレて足元を調べたんだ
そしたら「ようせいのふえ」を手に入れた
アイテムとして使っても何も起こらなかったし、アイテム欄の圧迫にしかならんかったと思う
記録が消えてからもう一度試しても再現できなかったな

プレイ中友人がカセットに足当てちゃったら画面バグって、戻ったら海の上を歩いてたこともあったな
普通にうみうしとかとエンカウントもしたが、冒険始めたばかりのローレ一人だったから太刀打ちできなかった

こういうバグって結構記憶に残ってるもんだね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 11:49:48.10 ID:aWHQJXgR0
それはバグじゃなくてソフトの接触不良とかだろ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 16:06:12.92 ID:ukIzkZpo0
>>478
接触不良でバグったんじゃね?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 17:14:36.19 ID:y3rontoG0
バグだと制作上の不具合のように聞こえて、
「バグった」だと接触不良などにより発生した
予期できないエラーのように聞こえる
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 19:52:25.44 ID:Ra4Uq2ur0
接触不良は再現するのほぼ無理だしな
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 19:53:22.33 ID:eCWvuf4s0
接触不良のバグだな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 22:11:18.21 ID:VpJK7OCrO
きれぼしみたいなやつだな
この前の開幕メガンテ厨はこのレベルでしか起こらないようなことを仕様であるかのように言ってたから問題外
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 20:18:32.84 ID:XEG+/X5+0
サマル療養中にシドー倒した場合はどうなんの?
サマルどっかで合流してくる?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 20:21:52.08 ID:rQEiBZgg0
>>484
ローレシアで合流してくる

http://i.imgur.com/yExz1nL.jpg
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 20:34:27.33 ID:rQEiBZgg0
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 20:38:30.71 ID:6zC/W4h+0
サマル涙目w
・・・意外と「ラッキー」ぐらいにしか思ってないのかも知れない
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 20:39:50.46 ID:XEG+/X5+0
>>485-486サンクス!

「さあ 行こうか!」
なんで彼はしれっと平気な顔して功労者の一員になろうとするんですかねぇ…
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 20:52:21.15 ID:tGkv3l3I0
ロンダルキアから帰還する時にベラヌールで話しかけてあげればそこで合流するよ(しょんぼりしながら
そこまではちゃんと一緒に冒険してきたんだし治してあげなかったのは自分なのにひでーなw
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 20:57:36.50 ID:XEG+/X5+0
でもさ、絶対祝賀会とかで「大神官ハーゴンは手強かった?」とか
「なんだって!?破壊の神も召喚したのか!?」とか色々聞かれたと想像できるのに
それサマルに振られたら彼はどういう返事をするんだろうね
「ベラヌールで療養してました(´・ω・`)」とか素直に言うんだろうか
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 21:49:44.32 ID:tvY5R9N60
ローレとムーンがサマルの方を振り向かないのがナイスだなw
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 22:12:22.95 ID:yDCBKsDy0
もうあの2人の間には入れないサマルであった
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 00:33:38.69 ID:cLNlpuqx0
なんかニケとククリの二人旅を後から追ってくるキタキタ親父のような扱い
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 13:43:39.16 ID:T+BN5WhB0
>>486
ウケるなw
サマルは少年悟空みたいなキャラだな
強くて優しいけどちょっと抜けてる感じが
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 14:34:49.48 ID:DU9qZ/2M0
そんな明るくてどこか抜けていて憎めないやつが仲間のために使うメガンテにはすごくドラマを感じる
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 17:59:50.29 ID:8sb6xyg20
>>474
有難う。でも復活の呪文間違えてまた銀の鍵を取りに行かねばなるまい
学校で友達がdq10をやっている時に俺は何をやってるんだか
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 20:19:29.66 ID:ONGpY30L0
>>495


(´・ω・`)つ せかいじゅのは


(´・ω・`) もっかいメガンテおね
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 13:19:02.14 ID:r8INGS0p0
メガンテを覚えるのがもっと早ければ、
サマルの自己犠牲のおかげでルプガナまでギリギリで辿りつけたとか、
全滅寸前でロンダルキア洞窟を切り抜けたとか、ドラマも生まれたんだろうけど
ハーゴン城へいける段階になってメガンテ覚えてもいまさら役に立つことがないんだよね
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 14:01:46.19 ID:amkpzzyO0
最初に覚える呪文をメガンテにしよう
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 14:32:47.74 ID:ADhDJERB0
>>498
何もせず防御とちからの盾でしのいで、いざというときザオリク唱えるのが数少ない仕事だからな。
メガンテなんて打たれても困るw
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 15:20:07.03 ID:/VLAhT7B0
そういう意味でもザオリクを覚える前にメガンテってことなんでしょ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 17:52:02.15 ID:iFLwNayx0
サマルはハヤブサの剣使えるから、肉弾戦で超戦力なるじゃ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 18:34:58.47 ID:amkpzzyO0
カタカナで書かれるとファイアーバードスプラッシュしそう
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 19:16:39.51 ID:ADhDJERB0
>>502
普通に進めていったらロンダルキアあたりで

サマルの攻撃! 1! 1! 

になるよ。過剰にレベルあげりゃちゃんと強くなるんだがねぇ…シドーの後にさらにストーリーが続けばサマルの時代もきっと来た。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 19:27:47.49 ID:7v2xFD5w0
リメイクした2に裏ボスみたいなのを追加して欲しかったよな
竜王のひ孫と戦ったりしたら面白そうだろ?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 19:47:12.31 ID:IR2NmuVK0
ひ孫超ヘタレだったじゃねーかよ
ラダトームの現国王ほどではないけど
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 20:04:51.45 ID:D3N6JDEs0
初めてDQ2やった時、ハーゴン相手にメガンテして犬死にしたなぁ。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 20:09:31.51 ID:TWVH1mZm0
>>504
じゃあ、治さんで良いや
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 20:54:20.51 ID:Y3qetSsf0
>>505
実はシドーは不完全状態で召還された設定にして
ハーゴン倒した後にじゃしんのぞう使ったら
完全体シドーが出てくるとかぼくのかんがえたry
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 21:15:21.24 ID:ADhDJERB0
悪霊の神々3体同時出現くらいやってくれてもいいんだがな。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 21:18:29.49 ID:4ZrwEnLP0
ひ孫は蟄居なだけでヘタレとは違うんじゃ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 21:52:34.77 ID:1lrV9+bC0
てか神々って複数いるって用語だろ?
シドーは一匹しかいねーじゃん
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 21:57:53.31 ID:psmqbnPH0
パズズを入れりゃ複数になる
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 05:02:28.38 ID:6fr8A+yE0
ゲームブックじゃシドーを倒しても第2のシドー第3のシドーがなんて言われたっけか

>>504-505
裏ボス戦になってやっと活躍するサマルだなんて胸が熱くなるな

>>499
トルネコさんの魔法の覚え方は過激っすね
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 06:29:58.23 ID:gG+i0p8P0
>>514
バッドエンドか?>第二のシドー
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 08:35:31.16 ID:eGTZPUU90
wii u でプレイできるますか?
できるなら u を買いに行く!
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 11:59:18.19 ID:PoW7Y23q0
星の紋章を探し求めてレベル24
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 15:33:16.55 ID:6fr8A+yE0
>>515
よく覚えてないけどシドー倒した後に思わせ振りにその台詞が出るだけ
シドー自身が言ったんだかなぁ…
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 21:10:50.65 ID:t2u4LrLl0
原作版仮面ライダーブラックみたいな終わり方だな
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 21:36:13.96 ID:K+knEIV70
>>516
Wiiのドラクエ123セットならWii Uでプレイできますが、リモコンとセンサーバーが必要です。
WiiUスポーツプレミアムセットかWiiUマリオカート8セットなら最初からついてます。

ドラクエだけしかやらないなら安いWiiで良いかもしれません。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 21:41:02.81 ID:eGTZPUU90
>>520
ありがと。その辺も考えて購入を決めます。
スマホのゲーム操作が慣れなくて。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 23:07:13.49 ID:VdYvwoRc0
Wii、WiiUのどちらを選ぶにしても、ソフトだけは店で見つけたら早めにゲットしとくといいと思う
永久保存版的な意味合いで買うリアルタイム世代が多いだろうから中古に出回りにくいし
ゲームショップ店員の話によると「誰かが売りに来てもすぐに別の誰かが買っていく」という状態らしい
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 23:54:26.80 ID:I/WhYXzG0
そうかなぁ、いつも行くとこには5-6本あるけどな
ただ値段が上がってるんで回転はいいのかもしれん
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 14:30:02.33 ID:FIorIX1z0
ソフトはヤフオクでも楽天でもアマゾンでもいくらでもあるぞw
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 17:49:29.81 ID:I/pfGQQ90
おばけねずみがあらわれた!
まじゅつしがあらわれた!
シドーがあらわれた!
マンドリルがあらわれた!
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 17:58:17.59 ID:RxqN45P60
>>525
えっ!?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 20:02:34.41 ID:A8G3cjcp0
Wiiの奴はGBC3さえ入ってれば最高だった
まあGCのスーパーゲームボーイでできるけど
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 02:27:39.52 ID:E0TppBeB0
>>477
FF1を兄弟喧嘩のすえ壁に強打したことあるけど
ニューゲームで始めるといきなり海の上を飛空艇で飛んでいて
なぜか高度は通常の半分ぐらいの高さで味方のステータスは全員レベル0でHP0
そのまま移動すると海の敵とエンカウントするんだけど
戦闘開始直後に全滅音楽でタイトルに戻る

差込口を掃除したりしたけど何度やり直しても同じ現象になったな・・
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 04:40:56.19 ID:ii3ShCW40
FC版はじんめんじゅとキングコブラが同時に出る
なんかへんな島があるよね
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 17:19:31.15 ID:u4n2JFjP0
トンボ × 5 に焼き殺されるまで待つ時間が切ない
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 01:32:01.90 ID:UKX1SQAu0
ぼぅー どがっ どがっ どがっ
ぼぅー どがっ どがっ どがっ
ぼぅー どがっ どがっ     どがっ
ぼぅー どがっ どがっ
ぼぅー どがっ

全滅
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 03:47:06.74 ID:x/kB07F30
最初の犠牲者はサマルか
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 06:53:00.50 ID:hNDBhbU80
ちょっと面白かった
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 09:55:49.65 ID:CGmbkjZS0
どがっ
ていうのが賛同しかねる
グワシッ
だろ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 10:49:28.72 ID:HN6DZVLY0
1ターンで全滅かよw
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 12:08:26.97 ID:lWUnGKhP0
ドラクエ2の敵がほのう(←なぜか変換できない)吐く時のBGMって
シリーズで1番カッコいいと思う
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 12:10:59.62 ID:jHbgmSth0
トンボさんは1ターンキルが決して誇張でないのが恐ろしいw
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 13:00:59.19 ID:YLeWYvJKS
Xやってると2がフラッシュバックする
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 13:52:46.41 ID:nj65IyTn0
ゴォー ガシッ ガシッ ガシッ
じゃないのか…

攻撃は、
キュルッ ザンッ
だよね?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 15:24:19.49 ID:Jv3krf5r0
ゴォー グワッ グワッ グワッ

ピュリュッ ゴンッ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 16:34:22.20 ID:zog9IbGs0
バォー ドガッ ドガッ ドガッ

キリッ ジャウッ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 16:40:06.84 ID:l0yfFv5q0
ほのお、だからな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 17:32:27.29 ID:5MxZUTK+0
グレムリン4匹のほの「う」も厄介
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 17:51:44.26 ID:4R24CiKw0
おおさま だしな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 17:59:27.92 ID:LMERe6WU0
じょうおう
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 18:57:47.90 ID:aaHVVPS20
ほのう()のほこら
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/11(火) 17:14:37.81 ID:4xLpXuBj0
ほのう…
マジで変換出来なくなっとる…
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 00:13:44.18 ID:BTCEg1Ri0
ほほお…
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 00:14:26.99 ID:F2CllGsX0
アオイホノウ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 01:03:37.93 ID:6Bs7Nwxu0
アオイハイドライド
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 11:07:53.36 ID:1z8CNq6c0
ネタ抜きでほのうが変換できん
えんだと炎に変換できたが
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 12:08:04.28 ID:dkPh2Jhe0
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 12:46:43.72 ID:ZR/qej/T0
アオハライド
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 12:55:53.43 ID:1z8CNq6c0
発音はほのうなのに文字で書くとほのおなパターンか
ふいんきとふんいきみたいなもんだな
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 13:26:12.02 ID:c5bx6VFn0
火の穂
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 14:09:35.25 ID:gQl2v8zE0
>>554
国語のSSが低そうなレスだな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 14:50:38.66 ID:dYfUH+Jt0
>>551
そこでジャストシステムのATOKですよ
「ほのう」と入れると

炎《「ほのお」の誤り》

とか何とか言いながらも変換はしてくれる
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 15:03:48.36 ID:ngfxePXY0
そうやって人間はどんどん馬鹿になるんだろうなって最近思う
俺なんかもう漢字書けないよ…w
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 18:52:33.33 ID:wF/xPtpG0
そのとうり
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 19:23:40.52 ID:h8uqNixo0
うっと「う」しい
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 19:46:34.59 ID:h84nK6XYO
>>560
そっちは正解だから
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 11:44:40.57 ID:gJXfI5U+0
記憶の中ではドラクエ3が最高だったんだけど
スマホ版を再度やってみると
ドラクエ2の方が楽しかったな
復活の呪文やサマルトリアの弱さのせいで
苦行に近かったかつてのゲームが
リメイクでストレスなく遊べたからかな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 12:00:59.63 ID:S5l9Vq//0
バランスはあれが好きなんだけど  復活の呪文のストレスに関しては全く同意w
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 12:03:51.16 ID:BawzNPUH0
ファミコン版サマルトリアも超絶雑魚だったみたいな印象だけで
実際はかなり強いよな
ギラでよろいムカデ倒しまくりでヤバいし
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 12:06:36.02 ID:frqCvcx40
でも残念なことに、FC版サマルのベギラマは滅茶苦茶弱い…
覚えた頃には使い道あまり無いんだよな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 13:06:21.24 ID:8reELcnN0
>>551
IMEのプロパティ → オートコレクト → 入力間違いしやすいパターン →
『「う」と「お」の同一視』のチェックを入れるとできるぞ。

ttp://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA101867228.aspx
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 13:16:59.01 ID:VpBge0DN0
おねいさん
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 14:00:15.77 ID:LoGG8TM4O
>>496
なーに、おれも今やってるぜ
風の塔クリアして復活の呪文をカメラで撮ろうとしたら、コードひっかけてだめにしちまった
ロトの剣いらないけど、とりにいこうか迷ってるとこ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 16:19:15.22 ID:Ya0NdqA70
くちおしい
という単語をどこかで見かけるとハーゴンを思い出すし
はらわた
という単語を聞くとバラモスを思い出す

いわゆるひとつのドラクエ脳です
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 20:30:46.03 ID:irXEPQ6/O
リアル厨房の頃 本気で誤解していた事
ムカついた事

「何で3人が敵一匹に、まわりをかこまれるんだ!!」
「2、3歩あるくとテレレレレ〜!!」



今、むかつく事
【転載禁止】2chなんていらないもん付けているから 「2で検索すると、ほぼ全スレ引っかかる」
シネ!!
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 21:14:19.80 ID:irXEPQ6/O
いくら呪文だなんだったって、真剣な戦闘中に爆睡するなんて有り得ないだろう!
せめて身体を殴られたり、斬られたら起きろよ!!
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 21:17:05.10 ID:az2ertze0
「ラリホー」って、逆にテンション上がりそうな響きだな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 21:24:34.92 ID:Wogtrz1Q0
寝てるんじゃなくて意識が朦朧としてるんだよ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 22:19:04.97 ID:gJXfI5U+0
全身麻酔みたいなもんだよ
寝たまま内臓まで切られても起きないだろ
知らんけど
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 23:21:36.77 ID:irXEPQ6/O
戦闘中に寝こけて、ゴミ屑にたこ殴りされて死ぬ主人公達w
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 23:27:00.45 ID:irXEPQ6/O
レベル10越えの主人公たちが大ナメクジ一匹にまわりをかこまれて逃げられないw
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 23:42:10.36 ID:GZ5Jf7e50
お前だって幼稚園児にまとわりつかれたら逃げられないだろ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 00:40:36.06 ID:tLW3t0dTO
>>574は納得できたw


>>577
微妙だなw
まあたしかに幼稚園児に1、2ターン分は進路を塞がれる事は有り得るかな?
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 03:13:50.21 ID:xXPTzekZ0
いや、回り込まれんでしょw
ナメクジだぞ?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 08:07:01.02 ID:hMrfCtUiO
人とすれ違うとき同じ方向に避けようとしてハマることあるだろ?
あれと同じ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 11:50:39.50 ID:dAlLDSx70
スマホ版のシドーがレベル40でも歯が立たないんだけど…
ガラケーの時より難易度上がってる??
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 12:15:56.77 ID:wyPfgdYa0
気付いたけど、メガンテなんだな。
ずっとメガテンと読んでた。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 12:21:20.01 ID:TvJQOg/p0
>>581
・ルカナンとスクルトを使いこなすこと。
・サマルとムーンは、上記以外は力の盾か防御のみ。

これで勝てるかと。
ゴリ押しが利かないから持久戦で行くしかない。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 12:46:15.64 ID:dAlLDSx70
使う前に炎で瀕死状態になっちゃうよ!!
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 12:46:57.71 ID:dAlLDSx70
つか、力の盾ってなんですの?
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 12:58:19.13 ID:TvJQOg/p0
何回でも使えるベホイミの盾ですが。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 12:59:04.15 ID:DEd8JkFR0
自分にベホイミでる盾
つか炎で瀕死って水の羽衣装備してないの?
40あるならなくても普通に倒せそうだが
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 12:59:29.90 ID:NWHhS/Bg0
戦闘中に道具として使うと魔法と同じような効果がある武器や防具があるんや
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 13:01:29.27 ID:DEd8JkFR0
このスレ優しいな
優しいついでにいかづちのつえとかいなずまのけんとかも魔法がでるんやで
あとはひかりのつるぎとまどうしのつえくらいかな
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 13:03:09.09 ID:TvJQOg/p0
力の盾を知らないとなると、装備周り全部怪しいなw
総点検した方がいい。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 13:07:19.04 ID:DEd8JkFR0
装備できないからもってないというパターンはおおいにありえる
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 13:16:13.68 ID:dAlLDSx70
ええ…
多分、それ捨てたか売っちゃったわ…
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 13:17:07.43 ID:dAlLDSx70
買ってこよう!!
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 13:28:25.82 ID:TvJQOg/p0
買えるものならいいけど、
宝箱とか謎解きありのは入手すらしていない可能性が。

念のため聞くが、いなずまの剣とロト防具一式は持ってるよな?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 13:32:30.78 ID:eHSmglQR0
いなずまの剣なんて持ってるわけがねー
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 13:40:38.20 ID:paVR8aVx0
40なら光の剣でもいいけどな
問題は防具だろ…
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 13:54:57.60 ID:eHSmglQR0
ガイアの鎧とか装備してそう(小波感)
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 14:01:17.43 ID:e1Vg/BbR0
>>592
小学生かおまえはwかわいい
でも攻略本、サイト見ないでやったら気づかないのはしょうがないな
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 14:02:44.66 ID:dAlLDSx70
>>594
持ってるよ〜
さっき、ミンクのコート買う為に貯めてたお金で力の盾買って来たよ
元々1個は王子が装備してたわ…(((^^;)
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 14:04:53.18 ID:dAlLDSx70
で、もう一度ハーゴンとこ行ったけど…
負けちゃったよ。。。

何でだろ?
レベルは41になりました
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 14:06:38.13 ID:DEd8JkFR0
まぁFC現役でやってたやつらはそういうのも友達同士で情報共有してたよな
時代の流れを感じてしまう

とりあえず力の盾買ってみずのはごろも作ってくるといい
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 14:09:04.70 ID:dAlLDSx70
水の羽衣あるよ…
姫に装備で間違ってないよね??
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 14:10:31.10 ID:DEd8JkFR0
あるのか。。。
サマルの鎧はまほうの鎧だよな?
もう単純に戦い方が悪いだけじゃね
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 14:12:03.38 ID:8zWJfDuM0
>>602
姫で問題ないよ
回復のタイミングが間違ってるんじゃないかなぁ
1ターン目は、攻撃、力の盾、力の盾で激しい炎に耐えて、2ターン目に攻撃、スクルト、ルカナン
3ターン目に攻撃、力の盾、ベホマって感じでチビチビ当てていくのがいいと思う
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 14:14:37.87 ID:8zWJfDuM0
もしかして、ハーゴン、シドーに会うまでに雑魚と戦いまくって消耗しすぎてるんじゃ・・・
力の盾も使ったこと無いって言ってるし
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 14:23:35.10 ID:dAlLDSx70
色々ありがとです!
力の盾でMP消費を抑えてシドーに挑んできやす!!
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 14:29:56.77 ID:dAlLDSx70
いきなりデビルロードのメガンテで全滅したわ…
駄目だこりゃw
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 14:37:43.48 ID:TvJQOg/p0
装備は問題ないようだから、あとは戦い方だけだな。
ハーゴン、シドー相手の時は後ろの二人は無意味に動かない方がいい。
特にすることがないなら防御。
ちょっとヤバそうなときは早めの回復。
あとは相手のルカナン、スクルトに対して、
逆にスクルト、ルカナンするぐらい。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 17:03:46.29 ID:N0wy9Hf+0
おまいら、初心者が来ると寄ってたかって優しいなw
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 18:06:14.73 ID:9D1jiAzx0
思い出補正込みでFC派な俺だけど、
リメイクでローレシアの地下牢にいるのが、
じごくのつかい→あくましんかん
に変わってるのは、すごく良い変更点だと思う。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 18:25:42.78 ID:vlGCz7uY0
>>607
クッソワロタww
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 18:49:31.90 ID:CwA6r2m30
>>607
それは風物詩みたいなものだから諦めようw  むしろ楽しもうw
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 20:54:46.29 ID:Tbmb7oZH0
>>610
ザハン到達後喜び勇んで地下牢直行してボコられたFCプレイ組がどれだけいただろうか
まぁ俺もその一人なんですけどねw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 20:56:23.18 ID:qyoda1M10
ID:dAlLDSx70ん家行ってみんなでおかし食べながら
プレイにあーだこーだ野次飛ばしたいわw
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 20:57:57.60 ID:paqnXzGY0
私はドラゴンクエスト2が一番好きなゲームでドラゴンクエストです♪
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 21:41:47.31 ID:WhKDc2/j0
ドラクエ6で海底宝物庫に行ってキラーマジンガさんにフルボッコにされた時、
脳裏にローレシア地下牢の光景が蘇った。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 23:09:01.54 ID:rfCEZi7T0
FC派はまっさきにいかづちの杖を取りに行くから、
あくましんかんに返り討ちにあって、こう言うだろう
「話が違う!」と
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 23:45:44.77 ID:9/XikMQZ0
その上もう一度行ったら逃げられてるんだよなw
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 23:49:04.14 ID:Tbmb7oZH0
まぁリメイク版だとマホトーン効くから1ターン目で決まれば何とかなるけどな
マヌーサ必中だからあとはルカナンかけてタコ殴り
運が良ければLV15位で十分倒せる
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 15:26:06.16 ID:cunq73sg0
いまスマホ版やってるけど
BGM糞アレンジ過ぎてフィールド出た途端、変な声漏れた
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 16:45:04.96 ID:sdw7azew0
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 18:57:53.09 ID:C8fDsFRD0
久しぶりに覗いたら皆がID:dAlLDSx70に優しくてワロタw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 19:26:06.83 ID:8gziv47D0
>>617-618

ムーンペタのセーブ以降ぶっ続けでプレイしてこれを喰らったので
泣く泣くいかづちの杖をあきらめたぜ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 19:54:29.22 ID:QvCFuXpT0
>>620
見てみたらオーケストラ準拠っぽいがゲームだとちと微妙かもしれんな。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 20:24:31.33 ID:0pGIAQ6/0
>>604>>608を始め、みんなありがとう!
無事にシドーを倒せたよ〜☆

ところで、悪魔のしっぽとか破壊の剣って使い途有るのですかね??
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 20:32:42.55 ID:E7/6gE7D0
>>625
悪魔の尻尾はマイナスしかなかったと思うけど、
破壊の剣は攻撃力最強の剣でそ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 20:45:36.78 ID:lYaGbbgu0
装備してみよう
ありがとう
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 20:55:47.15 ID:cunq73sg0
>>624
ドラゴンクエスト2 一人フィールド曲 Endless World FC・SFC・オーケストラ音…:
http://youtu.be/IiAvHPODizI
ゆったりし過ぎだな
単体で聴くには良いかもしれんけど
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 21:00:42.06 ID:uZ6ZWSdT0
高値で売れるのが最大のメリットだな>破壊の剣
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 21:14:43.26 ID:PB8MCAyH0
本当の初回プレイの時は稲妻の剣とか知らないから破壊の剣だった
後でジャンプ情報で稲妻知ったけど破壊の剣より弱くて装備しなかったなぁ

ぶさ とかいうぶっさいくなのは無しで
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 21:16:59.63 ID:S5HC7Hlk0
破壊の剣は高く売れる上にギガンテスがよく落とすから終盤の金策にもってこい
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 21:26:02.03 ID:JzawIP4f0
>>625
おめでとう♪
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 21:34:04.18 ID:QvCFuXpT0
10年ぶりぐらいにプレイしてロンダルキア地図無しでやってたけど
落とし穴が鬼畜過ぎて結局攻略地図見てしまった。
いざ地図見てみたらマッピングしながら地道にやればできたかなぁとちょっと後悔したわ。

エミュで倍速だけアリにしてやってるから実機プレイだったら
もっと慎重にマッピングしてたかもしれん。
こういう機能使うとゲームに対する姿勢が適当になってよくないな。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 21:42:43.36 ID:PB8MCAyH0
そういえば悪魔の鎧(と尻尾)ってこれっきりなんだよねぇ
以降だと魔神の鎧になるんだろうか
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 21:46:19.12 ID:lYaGbbgu0
>>632
ありがとう☆


ところで、破壊の剣とかは呪いを解くと装備も外れちゃうんだね
上手く使えそうもないや…
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 21:53:01.31 ID:JzawIP4f0
>>633
右手を壁に付けながら進めば落ちないって有名じゃなかった?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 21:56:14.36 ID:v6OYSN0/0
最初のフロアはそれでいいと思うけど
落ちて稲妻の剣取りに行くところはそれだと駄目じゃないか?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 21:57:41.96 ID:JzawIP4f0
あー、あれはわからんね…
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 22:02:03.68 ID:8gziv47D0
□■
□□
こんな配置だったと思った
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 22:02:56.16 ID:JzawIP4f0
うん。一度やればまず忘れないけど、最初は分からん。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 22:11:59.81 ID:uZ6ZWSdT0
隠し部屋?には気付かなかったけどハーゴンの騎士から稲妻ゲットしたという猛者はいないんだろうか
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 22:23:32.65 ID:8gziv47D0
年の近い親戚に色々聞きながらやってたけど
稲妻の剣だけ取り方がわからないと言ってた

けど稲妻の剣を持ってたんだよな
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 22:50:34.30 ID:cunq73sg0
ttp://i.imgur.com/sHxnIJJ.png
ttp://i.imgur.com/DxZjbpU.png
いつも思うけど
国一つ滅ぼしちゃう軍団に対して
国家の跡取りを護衛も付けずに派遣する王様ってなんなんだろ(´・ω・`)
ロト家じゃないと倒せないって設定も無いのに
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 22:56:26.92 ID:tNOAeRFy0
>>643
SFC版のベタ移植じゃないんだね。等身上がってるしモンスや背景も違うし。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 22:58:44.56 ID:sdw7azew0
iアプリ版のベタ移植で、解像度の差のせいでドットがガタガタと聞く
パストラール〜カタストロフが無くて、代わりに王城と戦いが流れるのはNES版準拠と言える
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 23:06:09.15 ID:8gziv47D0
>>643
マニアックな所を持ってくると87年のマル勝ファミコンに掲載された
ドラクエ2の小説だとロトの一族だけが経験を積んで強くなれる、というような記述があった
数か月後に出る3で否定される設定だけど

ちなみに挿絵はサイレントメビウスの人だった

だれか持ってないかな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 23:32:27.88 ID:uZ6ZWSdT0
>>643
護衛はともかく装備はどうにかならんかったのかと
ローレシアとサマルトリアで調達できる最強装備ぐらい持たせるべき
てか序盤でロトの盾があればどれほど楽になったことか…w
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 23:33:58.04 ID:XDNSt4kd0
>>646
お探しの本はこれかな?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6028.jpg
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 00:36:02.52 ID:4ZTK+8mY0
スマホ版は主人公達のドットがかっこいいから好きだな
戦闘テンポもいいし
GB版から武器のエフェクトが劣化してるのが残念だが
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 03:01:15.72 ID:n+uoCiR20
>>643
ロトの子孫じゃないと精霊の助けを得られず
ハーゴンのまやかしの結界を打破できない
すなわちどんだけ武術の達人でも世界を救うことはできないってことだ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 03:56:16.86 ID:+X9T/cmc0
軍隊を何度も派遣したが敗れて戦力も果て、
もはやロトの血を引く3人に賭けるしかなかったんだよ。
武器防具のヘボさも修行のうち。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 05:54:04.51 ID:WO0drwBR0
「誰もが勇者になれる」という理想論とは相反するが、
恐らく1と2は勇者の血を引いた者でないとラスボスには勝てない
むろん勇者の血筋が特別視されている作品であっても
勇者以外のキャラがラスボスを倒せる作品もあったりするが
それはあくまでゲームとしての自由度を尊重した結果であって
本来ラスボスは、ドラクエ5のジャミのようなバリアを張っているのだ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 09:55:06.45 ID:B9gXlZwD0
ロトの血筋は何度でも王様に復活させて貰えるじゃん
多分若い時限定なんだよ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 13:33:43.19 ID:nJsFoG5n0
>>648
あーそれそれ
絵柄で判断してしまったがサイレントメビウスの人ではなかったんだな(棒)
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 14:06:51.81 ID:W7pzH85i0
菊池通隆と麻宮騎亜って同一人物だったんだな
絵柄は似てると思ってたけど同じ人だってのは今知った
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 14:43:04.28 ID:roLGjg/f0
>>633
「ロンダルキアへの洞窟」を「ロンダルキア」って略されると、「ん?」ってなるわ。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 15:57:49.60 ID:nw06Qz8+0
ロンダルキアへの洞窟の出口から祠までの距離は絶妙だ
エンカウント率の低い平原を祈りながら駆け抜けるのもいいし
最後の橋を越えたところの森で少しだけギガンテスデビルロード地帯があって鬼門なのもいい
ドラゴンの角の出口からルプガナまでの微妙な距離もハラハラさせるな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 16:19:11.64 ID:n+uoCiR20
>>657
考えてたことが俺と同じw
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 16:30:07.22 ID:W2BefI2B0
ムーンベタからルプガナまでの旅路って
ドラクエシリーズ全てを通しても一番長い旅路だし過酷だよな(FK版ね)
今なら無理ゲーとかクソゲーとか言われるレヴェル
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 18:17:52.81 ID:5Nz8AFGd0
その間の砂漠の町が復活するリメイクはいつだろう
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 18:22:22.62 ID:EgpVJ4YL0
>>657
んー
でもサイクロプスやシルバーデビルの出る地帯は正直もったいないと思う。
あそこは正直メモリの無駄遣いだったと思うわ。

そこそこの確率で、サイクロプスシルバーデビルとは一度も出会わないままクリアしちゃうからな…

洞窟出たらいきなりデビルロードギガンテスアークデーモンでも良かった気もする。鬼畜度増強されるけどw
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 22:47:07.69 ID:zZrI9ojE0
>>659
だが今時そんなゲームなさそうだから逆にそこがいいのかも
敵も強いしな。メドーサボールとはラリホーの当てあい
あと甘い息吐く赤い花のモンスターも強い
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 01:41:10.62 ID:ZSu5gUG30
銀の鍵って忘れてそのまま・・・ってこともあったよね
でもアバカムがあるのでたいして致命傷にもならない
ドラクエ2ってドラクエ1難しいけどよく出来てるわすごいと思う
このスレ見て改めて感じたわ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 05:57:36.73 ID:IjUBEiqS0
ギガンテスの下位はメガンテスにすればよかったのに
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 08:03:57.06 ID:y3djZK9S0
自爆しそうで嫌だ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 08:14:30.28 ID:3z2rostn0
>>662
攻撃以外の行動も増えてくるから逃げるの失敗しても
被害が少ないからひたすらガン逃げでそんな苦でもなかったなぁ。

で、今ロンダルキアで死ぬ思いしてる(´・ω・`)
どの敵も強烈な攻撃手段持ってる中サイクロプスたんはマジ癒し。
つーか道筋わかってるとロンダルキア着くのは早いけどそこから
ひたすらレベル上げの作業が待ってるな・・・。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 08:49:57.87 ID:nJhzPQm90
ペタンテスになると萌え萌え幼女っぽくなる
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 08:54:19.25 ID:1Z5Q6vCo0
ボインデス
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 09:09:38.87 ID:F91rfCGr0
>>659
フィールドの距離だけならまだしも、ドラゴンの角のあれがなぁ
構造が南北逆だったら…と思わなくもない
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 10:46:17.64 ID:nJhzPQm90
やっと三人そろった
http://i.imgur.com/XPnRpQw.png
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 18:22:33.36 ID:tMzdRNDr0
キャラはいいけどマップ汚いな
倍率無視して無理矢理引き延ばした感じ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 18:41:47.35 ID:mpeboaC90
なんか違和感あるね
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 19:12:11.62 ID:xcsAlrFi0
水の羽衣ってアイテム物語だと職人いっぱいいたけど最後の一人はドン・モハメって話だっけ?
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 19:58:34.61 ID:0q+T/Kw50
ジャイアンツの二軍はメガンツと呼ぼうみたいな
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 21:40:14.29 ID:mHbPHJfQ0
メガンテとザラキでは、どっちのヒット率が高い?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 22:06:42.68 ID:VpO9NtrK0
>>675
君はメガンテよけたことあるの?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 01:19:54.06 ID:F3ZwTTMf0
FC2の敵のメガンテは必中なのだよ!
もしデビルロードの賢さが神だったら王子達の旅はロンダルキアの雪原で終わる
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 02:16:08.86 ID:3WxFiJIs0
メガンテは必中だけど、唱えた本人も確実に死ぬんだぞ
できるなら自分は死なずに王子たちをやっつけたいだろうよ
自分が死にそうになったら道連れにって感じで使うほうが賢い感じがする
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 03:16:36.01 ID:9Oa9mI4Q0
あのスリル感半端なかったですね
やられたらまたあの祠からスタート
めったに使ってこないっていうのがよかったのかも
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 08:44:00.22 ID:AEKfzOzP0
fc2.com
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 10:58:33.04 ID:gLGwa2kM0
>>678
TRPGならそのとおりなんだけどCRPGだからねえ。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 14:17:01.41 ID:hWRC2DJv0
私はドラゴンクエスト2が一番好きなゲームでドラゴンクエストのナンバリングです♪
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 21:21:22.41 ID:IwaAkjQW0
バズズはハーゴン軍の幹部なのにメガンテ持ってる上司の鑑
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 21:46:23.91 ID:dKlTuuj90
ラスボスがメガンテ使いだと厄介。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 21:50:14.81 ID:WMFisPILO
サマルトリアの王子は女!!
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 22:34:49.93 ID:AEKfzOzP0
リメイクでバズズがメガンテした場合って、
次に行くともういないの?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 23:06:58.83 ID:Kjrvy0j60
いるよ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 23:07:14.69 ID:F3ZwTTMf0
>>679
ロンダルキアへの洞窟を何とか突破して祠へ辿り着く前にデビルロードと遭遇して、
メガンテ全滅した人とかいるのかな
ショック凄そう
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 23:16:32.68 ID:qgKMt6bk0
アークデーモンのイオナズン全滅はした
あのショックはいまだに忘れられない
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 23:21:57.47 ID:TsYL0Y9A0
ローレシアの王子だけ生存した状態で洞窟抜けて、普通にサイクさんにやられた事ならある。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 23:37:03.11 ID:VGImMJa40
俺はキラーマシーンにやられた
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 00:25:41.31 ID:gUxmmQBv0
祠に辿り着いてパスワードとってよしこの辺の敵の強さを見てみようと外に出た
最初のエンカウントで見事にザラキられた
ほんと着いた後でよかったわーw
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 09:38:49.26 ID:3Yj3hNg30
洞窟抜けてサイクロプスにエンカウントしたときの衝撃は忘れられんな
もう見た目で「勝てるわけない…!」と決め込んで逃げたよ
あとはひたすらエンカウントしないことを祈りながら祠に到着
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 10:01:02.54 ID:dSXe9JvH0
数か月かけて祠に辿り着いたが
復活の呪文が間違えてた!!
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 10:18:25.48 ID:1gBpVFn50
落とし穴から落ちたフロアで
キラーマシンに何度全滅させられたことか
サマルトリアの棺桶を引きずって
ローレシアとムーンブルクで逃げまくり
ようやく赤い雪原に辿り着いたような気がする
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 10:32:19.19 ID:1ohSlL0I0
>>688
それ俺経験あるよ
洞窟出た直後にデビルロード3匹、しかも先制されていきなりメガンテで全滅
当時小学生ながら何て理不尽なゲームなんだと思ったもんだ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 10:37:46.66 ID:xhj5sjsQ0
またはじまった
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 10:41:37.34 ID:dSXe9JvH0
隙あれば、書き込むね
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 10:42:16.37 ID:5vfYufZL0
アタマが小学生のまま止まってるんだから仕方ない
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 11:20:46.52 ID:0BxqvBAs0
>開幕メガンテ
この話題も長いこと引っ張ってるよ。この挙動を否定するやつもいる。こっちとしてはどっちでもいいが。
その映像があれば皆納得するのだろうけど、、

これ以降はどこまでも仮定の話だが、
・FC2のカセットに内部バージョンの異なる版(初期ロット〜後期ロット)があって、それぞれで挙動が違うとか
 開幕メガンテありは初期ロット分だったのでは
・ロンダルキアの洞窟以降テストプレイが十分ではないとか言う話がどこかにあった
こういうことが根拠付きで出てくれば、話が変わって来るのであろうけど、自力では確かめようがない、、、

FC3の事例で恐縮だけど、
私の記憶では、戦闘中の武器装備変更には1ターン消費が必要でそのターンで攻撃できなかったような気がしたけど
(戦闘中でも変更すればフィールドで装備したときと同様のテロップが流れるだけ、攻撃不可だったような)
25thアニバーサリー冒険の歴史書160pには持ち替えたその場で変更後武器で攻撃可能の記述あり。写真つき
前の自分の記憶が前期ロットで、後の本の方は後期ロットなのだと強引に解釈している

上記の仮定を持ち出せば記憶違いでない可能性は出てくるが、どの道確かめようがないのがネック
検証サイトでもあればねぇ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 12:07:10.17 ID:M+FzdVUn0
>>697
>>698
>>699
お前たちが反応するから……
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 12:24:55.12 ID:x2n3kRuB0
>>700
洞窟出た直後の場所にデビルロードは出ません。シルバーデビルは出ますがメガンテしません。
先制メガンテはプログラム上在り得ません。ROMのロットが違っても在り得ません。

人の記憶ってのは容易に作り変えられるものです。間違いを認めましょう。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 12:25:32.15 ID:x2n3kRuB0
いやごめん、これじゃ同じことになるだけか。

>>700
間違いを認めなくていいので、もう書き込まないでくださいお願いします。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 12:30:13.34 ID:lKJVSIGi0
開幕メガンテ無い厨は間違い無く工作員
それかやり込み足りないだけ

俺はファミコ版6回もクリアするほどやり込んでるが
開幕メガンテは3回はくらってる。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 12:57:27.86 ID:M+FzdVUn0
そんなことよりも王女のパンツの色について議論しないか?

おれは無色透明がいいと思う。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 13:12:19.20 ID:xhj5sjsQ0
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 13:12:54.11 ID:cei9Wz2p0
agew
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 13:38:45.99 ID:peLImwn20
ノーパンってのも…ハァハァ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 14:00:58.33 ID:UtmHJyKL0
ただ、あのローブの下は普通に衣服着てるだろう
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 14:33:31.28 ID:KN90uMA20
犬のときはケツの穴まで丸出しだったがな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 14:58:12.32 ID:xhxJ6i5O0
王女は間違いなく後背位好きそう(偏見)
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 15:17:37.20 ID:U7Mf9AM4O
>>704
俺はまじな話20回は完全クリア
ほこら〜シドー撃破は3000回以上、
そして開幕メガンテ検証を300000回は実施したが、

開幕メガンテなど一度も食らってない
たった6回クリアなど雑魚レベルのくせにメガンテ語るな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 16:09:08.79 ID:PlcwdZcC0
>>712
クリア20回なのにシドー撃破3000回?
バカなのかな?
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 16:13:33.13 ID:LUKof8rl0
20周って意味だろ。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 17:09:04.29 ID:xhxJ6i5O0
>>712
すごい小学生っぽい書き込み(小波感)
3000回以上とか書いてて恥ずかしくならなかった?
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 17:45:06.55 ID:Aca5rb5c0
覚えたての性的用語を嬉々として使って
相手を小学生扱いすることで優越感を得ることができる中学生と
どっちが恥ずかしいですか?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 17:48:05.24 ID:LDSyriOh0
皮被ってる方
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 20:50:15.75 ID:ej2uCvOG0
次はRTAさんかな
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 21:34:51.89 ID:CKPS3MIP0
開幕メガンテは解析的にありえないとか
毎回この話題になるとすぐ沢山沸いてきて
宗教的で怖いわ
実際経験者が多々居るんだから
自分が経験無いからって無いとか言い張るのは小学生レベルで恥ずかしいぞ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 21:51:13.42 ID:qvmhZH9W0
>>719
証拠
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 22:12:07.34 ID:IFk4UGh30
>>719
自分が経験ないからじゃなくて解析の結果ないことが判明したんだが
あったという人間は記憶違いだろ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 22:18:28.14 ID:qvmhZH9W0
FC版ドラクエ2の勘違いあるある
第一位 開幕メガンテ
第二位 アトラスの痛恨
第三位 シドーに会心の一撃
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 23:03:51.48 ID:Za8Tc7kS0
城や町から外へ出た瞬間にエンカウントするのはFC版DQ2だけ?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 23:05:38.44 ID:o/DxF37V0
すまん!開幕メガンテって何?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 23:28:10.55 ID:wxtg7qSq0
>>724
開幕マダンテ出現以降なぜか突如現れて広まった
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 00:11:09.45 ID:UAgnvuQ10
>>724
デビルロードはHPが一定以下にならないと
絶対にメガンテを使用しない
にも関わらずアホがドヤ顔で「開幕メガンテで全滅した」と
言い出した
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 00:12:24.62 ID:WDzWZ3w40
1/65535の確率を3回も…
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 00:49:08.73 ID:WVyPBThf0
>>722
あれ、シドーに会心でないっけ?
なんかうまいこと出して2ターンで屠った記憶あるけど気のせいかな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 01:09:43.45 ID:k2E6rWe10
はかぶさだと会心でなくても2ターンでいけたと思ったが
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 01:33:07.42 ID:xpM5f4VH0
へー、こちらの会心の一撃が出ない設定とかあるんだな
アトラスに痛恨ないのは知ってたけど
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 03:34:28.36 ID:TO7MukWK0
多分敵の最大HPを高くできないための苦肉の策かと
1の竜王もめちゃくちゃ硬くて会心出ない仕様だったはず

SFC以降は竜王もシドーも会心出たっけか
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 03:41:15.14 ID:3Rmc2ao4O
>>728
たぶんハーゴンやベリアルなんかと勘違いしてるんだと思う
何となく俺もそんな気がするんだが、実際には会心は出てない
いくら実験しても出ない
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 06:35:24.32 ID:nBlNafI00
3以降はラスボスで会心は普通にあるって事かな
会心で撃破した時の快感自体は記憶違いでは無いよな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 09:02:51.02 ID:S7uYKklD0
みんなロンダルキア抜けたら 抜けた直後左に行ったりとかウロウロした人っていないの?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 09:36:05.80 ID:5pztj+p+0
>>734
言われてみると真っ直ぐ北上したな。
「祠付近の画像」を既に見ていたせいかも。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 10:43:05.88 ID:DPJeZbpw0
開幕メガンテないとか言ってる奴は自分が見た事しか信じられないアホ
あるからあるわけで
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 10:56:42.55 ID:9uNIxuLY0
証拠動画でも上がればだれでも信じると思う
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 11:03:14.02 ID:ILn7pW3e0
>>736
「幽霊はいます。ないとか言ってる奴は自分が見た事しか信じられないアホ
あるからあるわけで」
「ツチノコはいます。ないとか言ってる奴は自分が見た事しか信じられないアホ
あるからあるわけで」
「宇宙人はいます。ないとか言ってる奴は自分が見た事しか信じられないアホ
あるからあるわけで」
「STAP細胞はありまぁす!ないとか言ってる奴は自分が見た事しか信じられないアホ
あるからあるわけで」
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 11:58:42.26 ID:TXwDHXgE0
DQ10でシドーさんがどのように生まれ変わって降臨されるかは楽しみ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 12:04:03.93 ID:YLdL+U4gO
>>729
FC版でローレ単独だとレベルMAXはかぶさ使用で3ターン掛かる
それもシドーの打撃二回で死ぬので初回不意討ちの三回目先制という運任せ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 13:21:07.78 ID:hckpH5UK0
>>735
平地を辿って行けばほこらが見えるしな。
ある程度知識あったら山があるところは
エンカウント率高いしとりあえずやめとこうってなるだろうし。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 14:01:43.60 ID:Ji1RprZ00
>>739
ファミコンのシドーを参考にすると

はぐめたと同じ防御力
常時会心ガード
呪文攻撃無効
ルカナンは効く

激しい炎
スクルト
ルカナン
ベホマ

となるのかな?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 15:31:34.08 ID:3Rmc2ao4O
>>736
証拠
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 15:56:59.59 ID:DPJeZbpw0
無い証拠を出せよじゃあw
ある証拠なんて毎回ビデヲ撮影でもしてなきゃ無理な訳で
そんな奴おらへんやろ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 17:29:54.94 ID:Gq/3+vd00
746名前が無い@ただの名無しのようだ
たぶん、わかる人にとってはこれ以上の証拠はないんだろうね
俺はわかんないけどw