いくらなんでもそれは無理があるだろうと思った設定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
メタルギアソリッドでスネークがサンタクロースを信じているという設定
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/24(土) 02:06:23.14 ID:lDUcFX0k0
おい早く死ねよ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/24(土) 02:12:20.62 ID:JmNzSWdY0
>>1
板違いスレ乱立荒らし、これで何個目だよ
自分で削除依頼出して死ね
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/25(日) 22:09:58.26 ID:zgijyBd50
ドラゴンボールの戦闘力のインフレ具合
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/25(日) 23:34:02.49 ID:n+bHKTtS0
>>4
自演乙
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/27(火) 23:49:02.04 ID:gv1UBUS10
自演じゃないし
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 00:00:04.17 ID:c4Mi+RcQO
先発 森福
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 00:41:31.62 ID:sK+FJzgA0
こんだけ立てられると、こいつの志向や趣味・考え方とか
人物像が見えてくるな。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 03:40:50.00 ID:r0Dsx50P0
>>6
さっさと失せろ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 21:48:07.41 ID:Rw7ySM5a0
なんかない?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 21:51:40.51 ID:hXmE5l+P0
ゴジラは口から吐く放射能火炎で空を飛べる(対ヘドラ戦)
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 22:00:03.87 ID:2whyY1my0
アリーナ姫が城の柱を蹴倒したり
石造りの壁に蹴りを入れて穴を空けたりする設定
2章で姫の壁の修繕部分を調べると
「アリーナは かべを しらべた。
 板で 修理してあるだけなので こわせそうだった。」
とか出るが
「板で修理してあるだけなので」って言い回しがあることは、
板以上のもの(石材とか鋼鉄とか鉄筋コンクリートとか)で修理してあったら
さすがのアリーナでも蹴破れないことになるんやないか
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 15:05:56.39 ID:E1N4APyL0
キカイダー01のダブルマシーンは単独で地球と月を往復可能
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 19:08:13.22 ID:AANSvBsW0
どの結婚相手選んでも
生まれる子どもがたまたま勇者だったとかいう糞設定
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/01(日) 15:58:59.10 ID:06HH1n4t0
>>12
あの姫様、会心の一撃がでやすいから
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 08:42:02.71 ID:wTrx0fXL0
>>14
ニートが生まれてバットエンドだとお前等にとって糞ゲすぎるだろ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 23:07:58.38 ID:4gjozwlS0
ロボットアニメだとあっさり光速とか出てくるから困る
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 00:02:04.66 ID:r/iRxJpn0
身長57m 体重550t

スッカスカやないかw
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 00:22:41.00 ID:RVFQQmgp0
>>12
あの姫様、板修理の壁壊したときはレベル1だから
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 14:09:19.97 ID:ef1Y4kRp0
ドラゴンボールの世界には地球を割れるほどのアラレちゃんがいたのに、セルゲームに参加しようともしない。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 23:23:18.32 ID:XUMeaGpP0
出たら話ぶちこわしだし
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 06:08:30.11 ID:1/nnMIoF0
ドラゴンボール世界のアラレちゃんは地球割ってないからね
せいぜい筋斗雲と同じくらいのスピードで走り
ブルー将軍より強いという描写がされたくらい
逆にクリリンやヤムチャがドクタースランプの世界に行ったら
地球割れるかもしれないぞ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/05(木) 11:56:05.22 ID:nNFOP2yDO
そもそもギャグマンガだろ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/06(金) 01:56:17.11 ID:1INgUh3c0
ジェパンニが一晩でやってくれました
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/08(日) 23:14:21.31 ID:8AoEN04I0
あれは本当に無理があったな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/08(日) 23:41:34.27 ID:N3l/04M10
リッカの父は偉大なる経営者でした。
その娘も才能があり、主人公の友達ですので当然世界一になります。

これは別に問題ない

だが
リッカの実力ではなく父親の権威でひれ伏しリッカの忠実な部下になる女
大会に必要なものを本来部外者の主人公をパシって調達する幹部
モンスター倒しを全部主人公にやらせる他力本願リッカ
アイアンブルドー殺戮と宿に大切なのは仲間という答え、どうしたら=になるんだ?
大会運営全員リッカの身内でFAついでに2位も


簡潔にまとめたあらすじだけ聞くと面白いが、実際プレイすると話がメチャクチャないい例だと思う
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 23:22:27.73 ID:L1nPmTBo0
>>26
あとサンマロウの敗因も
「仲間を大切にする」のが勝利条件なら敗北者は仲間を大切にしない奴に描かないとダメだろ・・・
彼は人望はなかったようだが仲間は大切にしていたと思うがな
寧ろ典型的な冷酷な加害者上司ではなくことごとく雇ってあげていた部下に裏切られた哀れな人

リッカが勝っても代わりに悪くない人が不幸になっては喜べない
ついでにセリフからしてサンマロウ本気出せなかっただろうに、
そんな奴倒して楽しいのか?


ついでに大会決勝戦に進んだ3人に共通しているのは
対戦相手へのリスペクトがないこと
握手をして「よろしくお願いします」というのは礼儀だろ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 18:13:43.04 ID:6L2Z7pTH0
やりなおしの宝珠w

無理あるしゲームとしてはつまんない最低のシステム
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 18:42:12.28 ID:xqze2JNp0
宿屋の主人の財産はただの財力とかじゃなくて
宿屋を経営してきた上で培ってきたその道のプロとの人脈ってことだろ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 19:01:32.63 ID:ZNeyXpy60
このスレが100いかなければ
(*´ω`*)この顔文字はハヤル
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 20:03:24.82 ID:HT3xkz9m0
ぬるぽ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 21:12:42.23 ID:brbLCwzl0
9の内容まったく思い出せない。セーブデータ消す気にもなれないしもう一本買うしかないのか…。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 22:27:22.37 ID:Jg6TGEru0
ハコハカエレ![゜Д゜]
ハコモアイシテ![゜Д゜]
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 23:42:22.18 ID:95mMPSLA0
>>29
それ宿屋人だけじゃなく他の仕事にも言えるような・・・
宿屋人だけを特別扱いするあの世界に違和感
レナも宿屋人は他の仕事より偉いと思ってるようだし

その道のプロとの人脈って言うけど
後継者育成とかは?
他の宿屋との交流は?部活ものとかで主人公が部長とかエースなら大抵ある展開だよね
(会社は少年誌にはあまりないから)
そっちは審査しなくていいのか?
既に完成している人と繋がりを持てば勝てるなら引き抜きか続出するよな
ルイーダの酒場があるあの宿屋が絶対有利なんじゃ・・・
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 23:55:23.49 ID:95mMPSLA0
例えば武器職人(商人)のトルネコの4は武器職人だけをピックアップして
過剰に持ち上げていたかと言えばそうではないと思う
トルネコは売ってるだけだったのかもしれないが
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/13(金) 00:42:13.38 ID:gjY3oiqp0
だからドラクエ10の話はいいよ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/13(金) 04:50:09.33 ID:yU8laAjO0
勢い1.8のスレで選民思想?
チラシの裏に落書きしていたほうがいいぞ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/13(金) 21:19:55.03 ID:a+Why7tZ0
トルネコといえば
第3章のレイクナバ北の洞窟で岩を転がすときに
トルネコが動けば岩も動き
トルネコが止まれば岩も止まるのは
余りに無理があるんじゃないかと思うんだ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/15(日) 16:29:59.70 ID:jzFL1lwN0
意味がわからない
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/15(日) 19:21:17.71 ID:DSnqCBjg0
>>36
※4と9です
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/19(木) 21:07:33.88 ID:v+NFfsEh0
どっちにしろいいわ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/19(木) 21:19:31.50 ID:+DkoYQVZ0
>>32
あのクソゲーがドラクエ史上最も売れた理由じゃんwww
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/22(日) 11:58:09.04 ID:bP10jGVC0
DQ5主人公が死んだ状態で町や村に着くと
仲間が教会に連れて行って生き返らせるけど
あれってモンスターだけしか仲間に入っていないときは
モンスターが教会まで連れてってるわけだよね
モンスターの単独行動は不可能じゃないのか?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/24(火) 23:09:33.00 ID:kUZvYlID0
それどころじゃないだろ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/25(水) 17:58:23.51 ID:2dB78oyE0
板違いのスレを乱立させているのは
過去にFF8スレでイジメられたからという設定
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/28(土) 23:46:22.83 ID:6zKpkcPU0
なんの話だよ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/06(日) 04:05:00.38 ID:MJUElE+m0
ロマサガ3のようせいの腕力
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/12(土) 21:29:27.21 ID:tvK9JarL0
あれは無理があった
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/17(木) 18:52:55.31 ID:VjjlGnY30
橋を渡ると敵が強くなるという
DQ1の設定
50名前が無い@ただの名無しのようだ
あれは無理があった