ヌルすぎゲームを縛りプレイすればいいと擁護る馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
あれは本当に馬鹿だと思う
自分で何かを封印して適切な難易度になったとしても、それってそんな楽しくないわけよ
だってゲームに対して「手加減」してるわけじゃん?
お前弱すぎるから、片手だけでやってやるわって、「手加減」してるわけじゃん?
そんな状態で苦戦してクリアしても、別に達成感なんてないわけよ
やっぱりゲームなんだから、可能なことは全部やったうえで、ちゃんとしたやりごたえがあるのが理想だろ
だから「このゲーム簡単すぎ!つまんない!」って批判に、「じゃあ縛りプレイすればいい」って擁護する奴はアホだと思うんよ

極端な話さあ、FFで最初からMP消費ゼロでイオナズンが使えたら萎えるだろ?
使わなければいいなんて問題じゃないじゃん、それ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/22(木) 23:14:44.55 ID:z5QNNzmt0
どうよ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/22(木) 23:26:53.41 ID:QqDbpFSr0
今日の夕飯 貝ひもだった
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/22(木) 23:35:12.60 ID:0BgGE7970
そういう奴はいるな
あとはまぁ、やる事ないならゆっくりやれば?とか
その返しは違うだろと
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/22(木) 23:47:02.77 ID:9/QZ1uEY0
旅芸人だけで真災厄やってるブロガーは暇だし馬鹿にしてると思った
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/22(木) 23:48:33.92 ID:jckcAhl30
ドラクエ10は多くの普通の多数の人間が楽しめるようなバランスにしてるわけで
自分好みじゃないからクソゲーってのはちょっとおかしいんだよ
ユニクロにいって俺に合う服作れとか言ってるのと同じ
ほんとにしたいゲーム作るなら自分で作るか自分が金出して作らせるしかないよ
服だとオーダーメイドや自分で作る人おるからね
たった1000円ぽっちでコンテンツ遊び尽してやることないとかちょっとワガママすぎだな
現状ライトは追いついてない
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 00:01:42.19 ID:b26DXFi60
消え失せろカス
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 00:02:05.16 ID:u1zbCiA90
でも今までのドラクエってぬるいし縛りプレイやってた人も多いよね
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 00:04:39.28 ID:Ho2cpsTS0
でもドラクエ3は一人旅の方が楽しい
9は一人旅したいがインフレが凄すぎて無理
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 00:27:46.16 ID:z36mHNZC0
>>1
板違いスレ乱立荒らし、これで何個目だよ
自分で削除依頼出して死ね
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 01:21:39.67 ID:KsJ4GyrL0
マイタケが指定した職で災厄に挑戦
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 05:52:40.69 ID:uZQNnNDj0
そもそも敵が強くてクリアできないならレベルを上げたり、装備を揃えて強くするっていう
RPGの基本ができてないやつが多すぎる
MMOはもともと数日で全クリできるように作られてないんだから
ある程度敵が強くて勝てないコンテンツがあって当たり前なんだよな
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 05:57:29.69 ID:tl0Tx0l80
>>1
FF14マジおすすめ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 06:45:56.44 ID:HnZXSGkJ0
難易度の高いゲームをやりたきゃ洋ゲーでもやってろよアホ
コレはDQで、大半のユーザーがDQだからプレイしてんだよ
元気玉だのキッズタイムだの制作者の意図がわからんのか、中二病患者が
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 07:20:26.77 ID:PpR+eA8l0
煽りでもなく普通に合わないなら他ゲーいけよ
縛りプレイってお前がこのゲームに縛られてるじゃん
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 07:31:05.82 ID:8X03ucQs0
とりあえず「勝ちにこだわるガチガチの職構成」をやめてみるところから始めると良いと思う
職構成によっては全力でも苦戦できたりするし
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 07:36:56.35 ID:9mClUroJ0
>>16
その意見を「アホ」とするのが>>1の考えだよな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 08:07:51.79 ID:F7Xf/ALA0
強いキャラではなく、お気に入りキャラで攻略するのが楽しい
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 08:51:16.48 ID:vTHGLI0Q0
どう縛るかってのを考えるのも、達成感を得るために出来る可能なことの一つだよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 08:52:00.82 ID:FMsDxExE0
最近のクソスレ乱立何なの?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 09:36:12.37 ID:ui2EN0qq0
シビアなゲームで製作者の意図とおり攻略するより
縛りプレイできるぐらいヌルい方が色々考えられて楽しいな

前者は答えのあるテストをしてる感じ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 11:36:53.07 ID:uZQNnNDj0
>>14
ドラクエだけどMMOだからな
過去作のドラクエだって道中敵全部逃げて
ボスとだけ戦ってたらレベル足りなくて勝てないだろ
ドラクエの戦闘がA連打で勝てるようになるのはレベルを上げて装備整えてからじゃないと無理
それに売り上げ本数みても客層がいつもと違うのなんて一目瞭然だと思うが
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 11:58:01.46 ID:Av3CfGkAi
末尾iはこの件に同意する
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 13:15:47.82 ID:IIIc6wyN0
>>12
そのRPGの基本をするためにBOTでレベル上げたり、
RMTで装備を整えなければならないから当然の結果だな
パッケージや月額に加えて、BOTやRMTにまで金を出したくないのが大半
そんなことをしなくていいのは四六時中プレイできるニートだけ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 20:13:31.77 ID:Oh6m+jli0
がいこつみたいな顔した40手前の独身ババア。

ナヒナヒ。BW863-522   
http://hiroba.dqx.jp/sc/character/181998808899/

自分をチームの人気者というイタイやつ。 勘違いガイコツw
本職のみRMTして金策をさぼる。ばれてないつもり。
ラムトがばれた瞬間広場非公開にwwwwwwwwwwwwwwwww
黒確定wwwwwwwwwwwwwwww

チームのメンバーもほぼラムターとのこと。

とべべIQ289-024 ラムターリーダー
とぺこTA782-542 ラムターサブリーダー
てんVL922-198  ラムターサブリーダー
たいきまるSL856-653 ラムターサブリーダー
ぴろきLC771-093 ラムターサブリーダー
〜〜〜ZH989-151 供給者w

通報しました
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/25(日) 12:16:59.23 ID:+mnrsFvp0
世界樹の迷宮の医術防御を擁護してた奴とか最悪だった
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/25(日) 15:02:41.55 ID:WQDIT6x2O
やれることを全部やったらヌルゲーになるのは当たり前だ

縛りプレイってのはもっと遊びたいという気持ちから自発的に行うもの
他人に言われてやることではないしましてや馬鹿と否定することでもない

>>1は自分でこうと決めた以上の遊びかたはできないようなのでさっさと他のゲーム始めたほうがいいよ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/26(月) 00:25:03.20 ID:R9jHk++oi
>>27
オフゲならともかくMMOでここまでやることがないっていうのは異常だと思うけどな
そりゃまあ使わないアクセの理論値やら、高レベル装備の大成功品とかそういうのならあるけどさ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/26(月) 06:10:30.09 ID:yvfX2RPRO
切り口を変えても遊びたいという気が起きないのであれば自分にとってその程度のゲームだってことだよ

ファミコンの頃ならいざ知らず今は娯楽なんていっぱいあるんだから
わざわざストレス溜めてやることないだろ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/27(火) 23:52:01.59 ID:gv1UBUS10
強引な擁護の仕方がおかしいって話なのにその指摘はおかしい
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 00:03:05.72 ID:G0EFHKoQ0
たとえば敵が一目見て耐えられないと分かる攻撃してくるじゃん
じゃあ補助で捌くか短期決戦挑むか肉壁作るかレベル上げるかって考えるじゃん
ところがどれも試さず次の瞬間にはもうゲームバランスがおかしいとかキーボード叩く人種がいるんだよね
しかもそういう頭の狂った奴に限って一般人とかライトユーザーとか自称してるんだぜ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 10:29:20.61 ID:3dXH4YeKO
>>30

>>1はそんな話してないよ
自分でゲームはこうあるべきと決めてその考えに合わない意見(縛りプレイ)がおかしいと言っているんだ

そもそもヌルゲーかそうじゃないかなんて個人の感覚「俺には合わない」ならわかるが「縛りプレイと言ってくる奴は馬鹿」は違うだろって話
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 12:23:34.44 ID:369P1nHv0
他人の調べた行動パターンを見ながら、他人の考えた最適構成で楽々敵を倒すのが本気(笑)
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 12:31:36.55 ID:h+QKXfUz0
90から00年くらいのゲームは縛らないとやりごたえなかったが
最近はそうでもないからいい感じ
その分売り上げ落ちてるのが何とも言えんがな・・・

>>31
ライトユーザー名乗ってるならまだマシだと思う
自称ヘビーユーザーやらシリーズ経験者やら名乗ってるくせに
思考停止で応用が全く利かず、詰まるのをゲームがクソだからって言い張るやつの多いことよ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 13:06:34.42 ID:ZxffFKoYO
頑張って揃えた最高の装備、最強のスキル使って歯ごたえのある敵と戦いたいのに
はだかでスキル使わずに縛りプレイしろよだからな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 13:18:23.57 ID:rjZoq1Cr0
頑張ってはだかでスキル使わず縛りプレイしろよ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 14:22:51.80 ID:QHk7QGsN0
>>1
じゃFF14やれば?

ドラクエはヌルいゲームなんで
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 14:23:43.41 ID:QHk7QGsN0
>>28みたいなこと言ってた奴がスタンプおじさんにぶち切れてたんだよね
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 14:30:16.08 ID:ii501Rcw0
>>31
DQ10の場合はソロサポで勝てない奴が
ライトユーザーを盾にして
ボス弱体化を叫んでる印象だな。

中には自称ライトユーザーもいるが、
コインボスアクセやらブローチやらを
幾つも合成してる奴ばかりで
どこがライトユーザーだっていう。

今だにBBQ弱体化は意味不明。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 21:01:31.63 ID:QHLBmM+j0
BBQくらい強いボスがいたほうが面白いけど
あの位置のボスを強くする必要はなかっただろうね
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 22:13:41.50 ID:uVh2KMAO0
レベルを最高まで上げてスキルも装備も揃えてなお
メンバーの一人がワンミスしだたけでPTが全滅する理想的なMMORPGがあるから
DQ10の難易度に不満のある奴はぜひやってみてくれ!
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/29(木) 03:21:44.94 ID:Z6rR6yTH0
>>1
言ってる内容については超同意だが
クソスレ建てんなボケ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/29(木) 08:08:01.47 ID:xgcF3jTd0
DQ10のアンチっぽいスレの類って簡単に論破されてるの多くて笑える
こういう奴って他ゲー行ってもクソ糞言ってきたんだろうし
いい加減自分の思考がクソなんだって何時自覚するんだろうか
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/29(木) 08:14:46.72 ID:r8k1QsQqO
今までのドラクエはいかに低レベルでクリアできるかとの戦いだった
しかしそれを縛りとは言わない
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/29(木) 11:39:16.14 ID:2/UwnGWk0
クイックタイムなしとかチェンソーなしとか
ある程度の縛りプレイは誰だってやるんじゃないの?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/29(木) 11:55:22.55 ID:Xopo3sS00
中盤以降のDQって宝箱とドロップ武器のみで進めるって縛りでもヌルいゲームだからなぁ
それが当然のゲームでヌルいって言われてもな〜
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 19:53:41.36 ID:n2fTidYh0
いや本編はヌルくていいんだよ
カンストしてれば普通にサポでも倒せるようにしないと
一人でも遊べるというコンセプトからズレる
エンドコンテンツがヌルいのがあかん
むしろ本編のボスの方が難敵だからなあ
ダークドレアムがデスタムーアより弱かったらおかしいでしょ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 03:31:52.82 ID:jaS5GTgI0
ドラクエ10基準で話をするのやめてほしいなあ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 04:57:19.28 ID:1oeYvlAoO
ゲーム好きなやつってさ
つまり開発者のクエスチョンにアンサー出すのがプレイヤーなんだわ

レベリングの否定はRPGのジャンルの否定でもある

レベリングがつまらないゲームはクソゲーだけど
レベリングの否定や常に接待されたような状態を望むならRPG向いてない
過程と結果のはなし。

困難さや時間のなさの言い訳こそ
エンドコンテンツをやらないといけないという脅迫概念にあって元来過程を楽しくすべきなんだわ
その点でドラクエ、というかFF14もクソゲーなのは同意するが。(ヌルいからエンドにしか居場所がないし、戦闘の自由度が何より低い)

じゃあプレイヤーの全力が試される電流イライラ棒みたいなゲームが正解かといえばそうでもなくて
結局みんながみんな"俺にとって"絶妙な難易度でストレスない困難さの中に達成感や爽快さがほしいってだけだから難しいんだよな
言いたいことはわかるよ

ネトゲに関しては縛ればいいってもんじゃない。仲間はできないからな。

全力が届かないゲームはムリゲーでクソゲーになるだろ

くそ眠くて何書いてるかわからん
おやすみ


ただ万人に受けやすいゲームは作れると思うんだが
それよりなによりゲーム自体の普及は進んでいってゲーム出来ない人のためにつくってあるかんがつよいから
スクエニゲーは所謂ゲーム好きにはもう向かないとこまで難易度さげてる


ねる
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 08:22:19.39 ID:Mf11WZeK0
早い話が苦労と報酬のバランスが悪いんだよ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 20:29:12.57 ID:MWit1Vhq0
>>47
いや本編でソロサポはダメだろ。
バージョン1時代みたいに
登場当初はPT前提で1〜2回大型アプデがあって
サポが強くなってからソロサポでも挑めるくらいが丁度いい。

雇ったサポに戦わせるだけのシナリオなんか
ただのプレイ時間水増しコンテンツでしかない。
少数のPT組みたがらないコミュ障は周回遅れでも誰も困らない。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 01:38:44.28 ID:HypI20MuO
いや正直ソロでやりたいようなコミュ障ばかりだよ
ドラクエはやりたいけどオンラインはやりたくないって人が主なクレーマーだけど、どちらか諦めてほしい
ナンバリングで出したのがあかん


狩りも一人だから面白い
二〜三人だから面白い
四人だから面白い

ドラクエやっててオンラインとして楽しいのってコロシアムだったなあ
元々対人好きなのもあるけど

後は攻略されてない段階のボスか
ただこれはシステムが浅いからすぐだしな…
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 01:43:49.22 ID:HypI20MuO
消し忘れた
狩りも〜
このくだりは忘れて。

思うとこ言いたいことはあったんだが
ユーザーの効率思想というか、運営の設定が下手というか…

色んな遊び方できるべきと言いたかったんだが
これに関してはオンラインゲーム全体が
フルパの数箇所のみが最高効率でその遊び方しかなくなってる感じで珍しくない
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 01:48:31.42 ID:HypI20MuO
あと>>51の言い分も分かるんだけど
パーティーじゃないとキツいって言い訳がないと組みにくすぎるのが悪い


ストーリーゲーだからなんかね…って訳でもないからな
PSO辺りを見習うべきか
2はしらんが
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 02:24:43.25 ID:AcO6x4eY0
ドラクエなんてレベル上げまくればラスボスもぬるゲーだったじゃん
レベル70が最低適正ラインだとしたら80ハイスペがぬるゲーで丁度いい
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 02:37:45.86 ID:2GvkFJrE0
ぬるすぎと言うからには、7不思議全四週とかも終わってるんだよな?
当然ゴールドもカンストでカタログもフルコンプだよな?


因みにだけどな、討伐数のカウントは10万超えられるからな

がんばれ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 03:42:43.38 ID:h/Rx9f0r0
致命的なレベルで日本語理解してない奴が現れたな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 04:35:20.66 ID:7Jm0WHgVi
そんなことしなくてもオノでグルグル回るだけで
最難関コンテンツがクリアできるからヌルゲーなんだろ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 08:39:13.66 ID:vK6e0pPN0
ノーリセット、○○禁止、
これらは慣れたゲームほど新鮮な面白さにつながるので俺は推奨だけどな
まぁ縛りプレイが嫌なら、リアルタイムアタックやりゃええんちゃうの
ドラクエFFはまさにそれ向きだしな

てか、今の時代、攻略サイト禁止っていうのも一つの「縛り」だと思うんだが、
手加減が嫌()とか言っちゃう奴は、初見で遊ぶゲームでも攻略サイト見ちゃうのかな?
それはもったいない遊び方だと思うんだが
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 08:53:20.18 ID:fal+giGG0
学生時代オフゲーで攻略本買ってプレイする人居たけど、いつも楽しみ半減しとるやんと思って見てたな
ネトゲーじゃ尚更攻略サイト開けばすぐだし
そういう人達がクソゲー言ってるんだとしたら疑問に思うわ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 08:56:39.03 ID:X9/UwEfkI
縛りも後々利点があるならいいけどな
エモノカバする時まものでは元気玉使わないのは
まものばかりレベル上げてたらまもの不足になりそうだから、とかな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 09:06:40.50 ID:T+/BgcQi0
PT必須のMMORPGは同じメーカーが運営してるFF14があるから
DQ10のソロ偏重は意図的に差別化してるんだと思うけどね
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 12:21:36.33 ID:lF2ZaZ4Q0
>>60
逆だろ
クソゲー連呼する奴は攻略どころか説明書すらロクに読まない
それにゲーム買うまでに何かしらのゲーム誌や人のプレイ見て知ってるのが普通で
店頭ジャケ買いでまったくまっさらな知識なんてケースのほうが稀
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 12:27:19.11 ID:5hxwVUT70
>>59
攻略サイト見て最適パーティーでやったり、レベルあげすぎたりしてぬるげーって言ってる馬鹿が大半
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 12:29:51.13 ID:5hxwVUT70
グラコスも絶対前情報なしでいかないで、テンプレができたあと行ってぬるいとかいうんだろうな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 12:39:12.20 ID:eGqOgD2R0
コイン実装直後はくっそたけえからなあ…
まあ本来、前情報なしで突撃する方が正しいし
楽しいのは全面的に同意する
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 13:27:02.74 ID:lF2ZaZ4Q0
攻略目の仇にしてる奴が掲示板の評価()はがっつり気にしてるのはなんともアホらしい話だな
ステマや信者の突撃で容易に捻じ曲がる胡散臭いレビューのほうがよっぽどゲームを楽しむ邪魔だと思うわ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 13:47:21.89 ID:f3uw4b8D0
マジでff14やりゃ良いだけじゃね?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 16:15:31.50 ID:RUDyEkAF0
取り返しがつかない要素とか、普通の人はまず解けそうにない謎解きとか、
攻略本やサイトを見ることが前提のRPGも結構あるから、
時間のあまりない人が攻略本やサイトを利用するのは否定しないな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 16:16:25.07 ID:AcO6x4eY0
>>60
MMOだとデータベースぐらいは利用するだろ
広場のデータベース検索やまとめページ見るのも同じようなもんだからな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 17:05:23.17 ID:tZsub2d90
FF14のエンドコンテンツは酷かった
予習(笑)必須だしそこから数時間は練習しないといかん
一人のミスで全滅とか普通なので野良クリアが奇跡レベル
8人PTが揃うのに30分以上待つしな
ギスギス謝罪オンラインがやりたいなら移住すればいいよ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 00:38:46.58 ID:P8a8U5cx0
MMOに関して言えば無知でやると損することが多すぎるからな
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 14:45:16.42 ID:5YJAYBMkO
いや最近のゲームは振りなおしとかあるし損なんてないだろ
予習しておかないと友人という財産が得れない、失うはあるけどな
普通に自己分析した分とゲーム内の情報でなんとでもなる。

ステ振り失敗=新キャラ作成に数百時間の作り直し時代に最前線でオンゲやってた身としてはヌルすぎる


まあ大型アップデートに再振り1回保証、ぐらいが一番バランス良いかな。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 00:21:49.07 ID:h7irWeOg0
だからドラクエ10基準で話をするのやめろよ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 05:58:03.50 ID:1/nnMIoF0
これだけドラクエ10のスレであふれた板で
そんなこと言ってもしゃーない
ヌルいと聞いて真っ先に連想されるのが
10のオノ戦士な訳だし
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/05(木) 06:24:10.95 ID:YEyIJt8BO
ここドラクエ板だしなw
まあ正直一般向けのゲームなんてヌルすぎるから、普通に回復無しとかアイテム無しとかやるけど
オンラインだとできねーから縛りもクソもないわ
仲間縛りからしかはじめられないしそこで難易度変更は完結する。
どれだけ万能でもソロで強敵倒せるようにはできてないからなあ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/05(木) 17:11:50.91 ID:nNFOP2yDO
緊張感の問題
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/06(金) 00:01:02.19 ID:zIa4WqouO
ふむ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/08(日) 22:19:02.16 ID:8AoEN04I0
あと常時難易度変更可ってのもマジでやめてほしい
あんなの常に最強の補助魔法が行動もMPも消費せず使えるようなもんじゃねえか
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 08:38:45.08 ID:mgOvsNEt0
オワクエ信者はもはや洗脳されたアホしか残ってません
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 10:07:21.49 ID:bZRJz3eS0
レベル制RPGのレベルは難易度の調整機能として使える
理想としてはレベルが低くてもそれを乗り越えられる程度の戦略性をシステムに持たせて
でも普通にプレイする分にはそんなに深く考えなくても攻略していけるようにする
それで難易度普通:道中エンカウントした雑魚はほとんど倒す、易しい:それに加えて多少レベリング
難しい:雑魚はほとんどスルー、これで自分の腕に自信がある場合はサクサク進めることができるし
逆に腕に自信がなければ少しの時間をかけることによって難易度を下げれる

あとレベリングはRPGの本質ではないからな、面倒なレベル上げ不要!ってのが売り文句になるぐらいだし
ゼル伝とかだって分類としてはARPGに分類できるからな
そこを勘違いして手段と目的を取り違えた結果、ひたすらレベル上げすることが前提となるRPGが出来上がるわけだ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 18:49:50.03 ID:7eenquhS0
破邪の封印
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 08:34:50.24 ID:e1x1Ee4X0
とりあえず人で賑やかならおk
OBだけしか盛り上がらない朝鮮ヒトモドキのゲームとか目も当てられない
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/11(水) 22:58:34.72 ID:V4t0XwJB0
>>79
嫌ならしなければいい。プレイ方法を他人に押し付ける方がうざい
失敗が続くとシステムが勝手に難易度を軽減するようなゲームもあるぐらいだし
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/12(木) 08:57:41.48 ID:ShnwSc30O
ヌルゲーでつまらんと言う人に、じゃあこうしたら?と「返事」が返ってきただけの話

それを馬鹿だの押しつけだの言うのは違う気がするけどな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/12(木) 23:00:23.90 ID:qlpysBqY0
誰も解決策とか聞いてないんだよな
ヌルゲーすぎるのはひとつの欠点だよなっていうゲームの評価の話をしているのであって
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/12(木) 23:07:46.43 ID:XRa3gVeb0
フールプルーフに従って考えればぬるくて面白いのが理想だと思うよ
けど所詮嗜好品なんだしちょっと考えれば解ける程度の仕掛けにも
いちいちゲームバランスガーとか噛み付くキチガイクレーマーは多様性を奪う業界のガンだと思う
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/12(木) 23:13:07.63 ID:qlpysBqY0
難易度が高くなれば解法が限られて自由度が下がるなんて思い込みだよ
civ4なんて最高難易度はかなりマゾいけどそれでも今でもたくさんの定石が編み出されてああだこうだって攻略スレで議論されてるよ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/14(土) 12:35:02.47 ID:Nqz9ugxv0
一理あるな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/15(日) 16:28:20.07 ID:jzFL1lwN0
そもそもゲームの評価の話なんだよね
これは減点対象だよって話なのに縛ればいいって話がズレてんだよ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/17(火) 08:51:16.45 ID:/YG+ME60O
このスレでさえ俺(>>32)や>>90みたいに解釈の違いが出ている

見当違いの答えが返ってくるってことはキチンと相手に意図が伝わるような言い方をしていないのでは?

本当に見当違いのことを言う馬鹿の話に自分のプレイスタイルの件(RPGはやれること云々)は必要?
それ言いたかっただけなのでは?

少なくとも俺には>>1の内容に共感できる部分は無いなぁ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/17(火) 21:15:30.08 ID:J5iMp3Qr0
>>91
お前の読解力がないだけだろ
そもそも一切縛りプレイは否定してないが?縛ればいいからヌルゲーでもいいだろうっていう言説がおかしいってだけで
プレイヤー各自が縛りプレイして面白さを見出すのはなんにも悪いことじゃないよ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/18(水) 00:41:04.12 ID:1oWJrr6S0
ドラクエのガチ勢()てマジモンのチンパンですよね〜
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/18(水) 19:52:07.13 ID:brdUWBy0O
>>1は縛りには達成感がない自分が強すぎると萎えると言っている
俺はこれを縛り否定と捉えている

ヌルゲーでつまらないとする理由
俺は>>1のやれること云々のプレイスタイルに問題があると思っている

やれることをやっていけば敵が弱くなっていくのは当然だしMMOだからと必ず強敵を配置しなければならないというルールもないしな

以上のことから俺には単にヌルゲーの是非の話には思えないんだよ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/21(土) 21:13:41.32 ID:Z1n2ZeWk0
>>94
だからそれを縛り否定だと考えるのがおかしいんだが
プレイヤー各自が好きで縛りプレイやるのはなんにも悪くないし、それで楽しいならそれでいいじゃん、勝手にすれば

でも、そうしないと楽しめないなら、それはゲームとしてダメだろうって言ってるんだよ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/21(土) 22:47:18.41 ID:1Oxs6TtF0
例えば、スーパーマリオをヌルゲーと言う奴もいれば、マゾゲーと言う奴もいる
同じゲームでも人によって感じ方が違うんだから、適正な難易度ってあってないようなもの
オフゲーなら、様々な難易度を提示して自分に合う難易度を選んでもらえばいいが、
オンゲーだとそういうわけにもいかないからな
難易度別の鯖を提供したり、実力に応じたハンディキャップを設けるという解決方法もあるが、
適正に運用するには手間とコストがかかってしまう
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/21(土) 22:54:14.57 ID:Z1n2ZeWk0
誰もオンラインゲームの話なんかしてないのに何こいつ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/21(土) 23:00:37.79 ID:1Oxs6TtF0
お前こそDQ10板で何言ってるんだ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/22(日) 00:27:46.23 ID:fOzQNtLL0
>可能なことは全部やったうえで、ちゃんとしたやりごたえがあるのが理想だろ

可能なことは全部やっちゃうと大抵のRPGはヌルゲーになるんじゃないかな?
子供の頃は難しく感じたFF2も回避をあげちゃうとヌルゲーだからねえ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/22(日) 14:09:30.06 ID:alpumo07O
>>95

>>1は縛り〜と言ってくる奴は馬鹿と言っている
プレイヤー個々の縛りを認めていたらそんな発言はしない
「俺は縛りはやらない」で終わる話

縛りで個々が楽しいならいいと>>1はどの辺で言っているの?
ヌルゲーをダメとするソースはどこにあるの?

>>95の話には根拠が全く見えないんだ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/22(日) 18:58:30.46 ID:Jr9ZJeL50
ヌルいゲームが物足りないなら、マゾいゲーム行けばいいだけ

どうせマゾいゲームは逃げて来た類だろw
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/22(日) 19:01:24.35 ID:/9RuoMEK0
9月20日 18:00
猫を虐殺! 川崎市エリート職員を逮捕(夕刊フジ)
 猫虐待で川崎市のエリート職員が逮捕−。猫の体に粘着テープを巻き、
身動きがとれないようにして衰弱死させたとして、
警視庁蒲田署は20日、動物愛護法(虐待)の疑いで川崎市建設局用地第二課主査、
上原宏之容疑者(38)=東京都大田区西六郷=を逮捕した。
調べでは、上原容疑者は今月9日ごろ、大田区仲六郷の区立仲三児童公園にいた
猫を捕まえ、胴体に粘着テープを巻き付けて自分の車に閉じ込め、
約1週間にわたり水も餌も与えず死なせた疑い。
猫の死骸(しがい)は近くの小学校の校庭で発見された。
上原容疑者は「仕事でストレスがたまり、イライラしてやった」
などと供述しているという。
現場付近では9月3日以降、衰弱死した猫7匹が見つかっており、
同署で関連を調べている。
上原容疑者は明治大学政経学部経済学科卒業後、昭和62年に川崎市職員となり、
清掃局や宮前区役所を経て、平成13年から建設局に。
今年4月、主査に昇格していた。
同市建設局では「非常に優秀な人材で、このような事件を起こすとは
想像もつかない」と話している。
Copyright 2002,TheSankeiShimbun.
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/22(日) 23:00:14.30 ID:RdxHxTno0
>>99
だからそういうFF2の回避とかがダメって話なんだよな
明確なバランスブレイカーがあったらダメだよ、縛ればいいって問題じゃないよって話

>>100
>>1は縛り〜と言ってくる奴は馬鹿と言っている
> プレイヤー個々の縛りを認めていたらそんな発言はしない

本気で言ってるのならあまりに読解力がない、わざと理解できないフリをしているのかな?
各自で縛って楽しむのはいい、でも縛れば楽しめるからヌルゲーでもいいとはならない
これは矛盾しないだろ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/23(月) 13:25:40.76 ID:iyhw8ayw0
FC版やればいいんじゃないかな?
それがヌルいなら卒業しろよ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/23(月) 19:41:06.27 ID:FPvTKiigO
>>103

なんで読解力のない俺が解釈するの待ってんの?
こうだよって説明したほうが早いじゃん

もう一度言うね

>>103が「縛りは個々で楽しめばいい」と解釈したところは>>1のどの部分なんだい?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/23(月) 20:08:04.23 ID:nykiaUGC0
>>1にそんなこと書いてないが
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/24(火) 19:18:32.96 ID:CBvpJZcaO
>>106

俺もそう思うんだけどね

まあ>>103の返事を待つよ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/24(火) 23:01:52.01 ID:kUZvYlID0
何言ってんだこいつ

>>1は縛り〜と言ってくる奴は馬鹿と言っている
これと
>プレイヤー個々の縛りを認めていたらそんな発言はしない
これがつながらないって話

俺はヌルゲーを縛ればいいと擁護する奴はアホだと思う
しかし、個人個人で縛りプレイを楽しむのは自由だと思う

この2つは全然相反する要素ではないのに、何故か>>100の中では両立できないことになってる
それだけ
まあ、>>100は論理力がないってことなんだろうけど
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/27(金) 07:05:23.55 ID:8Vcs92bT0
そもそもやれる事を全てやってもヌルゲーにならないRPGなんてあるの?
そこまでのマゾゲーって、タダの運ゲーになりそうな気が…
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/27(金) 07:08:49.65 ID:C1nLwNYJ0
ドラクエ2のシドーとかベホマ使われるか使われないかの運ゲーだよ
裏技使わない前提だが
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/27(金) 22:06:24.90 ID:sfOdL+myO
>>108

自分は自分、他人は他人の楽しみ方(縛りを含む)があると認めているのなら相手の「縛ればいい」発言は認めないとおかしいだろ?

「俺は縛りは認めてないんだから俺には縛りの話はしてくるな」というワガママの話なら成立してると思うけどね
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/27(金) 22:08:38.60 ID:Kr1kSrw20
>>111
やっぱり読解力ないんだな
他人が縛りプレイで楽しむのは自由だが、それでゲームの評価が回復するわけじゃないという指摘だから、
お前のそのレスはかなりズレてるよ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/28(土) 07:58:01.22 ID:VPrHhi7h0
ヌルゲー過ぎる場合でも
別の要素と相反してる結果
ヌルゲーになってる場合もあるんで

1つの要素だけ見て一方的に批判するのは違ってるね

つうかゲームによっては最初から縛りプレイ前提で調整されてるゲームもあるわけだし
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/28(土) 08:02:36.43 ID:isN/sI+E0
すごいでちゅねー
改行ウザイ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/28(土) 08:53:22.20 ID:VIPBJV/I0
別にヌルゲーってマイナス要素だと思わないけどな
ただ最近じゃエンディング見るのにちょっとでも頭使う要素があるとマゾゲーとか発狂するのがいて頭痛がしてくるけどな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/28(土) 09:54:29.87 ID:jYZRdz0+O
>>112

だからその評価は自分の中の評価でしょ?
何で相手も同じ評価の前提で話するんだよ

そもそもズレている理由は>>1の話をしている俺に対して>>90>>92の話をしているからじゃないの?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/28(土) 13:51:51.65 ID:v7jQab8r0
マゾゲーが面白いとは限らないからねえ
一撃死するような攻撃を乱発するボスと
戦っても、ただの運になってしまって面白くない

全滅するかしないかのギリギリのやり取りが
面白いのであって、あっさり全滅するようなボス戦はなんか違うだよね
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/29(日) 01:41:43.90 ID:E0blXnYr0
>>116
例えばFF6のバニデスなんか誰にとってもバランスブレイカーだろ、どこが自分の中だけなんだよ
世界樹の迷宮の医術防御とかSO2のバブルローションとかも誰にとってもバランス崩壊だろ
こういうのは純粋に作品の評価を下げる欠点であって、縛ればいいとはならないと言っている
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/29(日) 02:06:40.24 ID:TC6+9s130
想定外のバグとか
格ゲーのハメとか減点対象ではあるけど
別にスレをたててまで主張するレベルでも無くね?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/29(日) 06:50:45.13 ID:gZGvZsb50
立てるとしてもゲサロでやれって思う
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/29(日) 08:06:12.85 ID:Rr+isSkdI
縛りプレイも立派なプレイスタイルの一つだよね。
ぬるい言ってる人にプレイの一つとしてオススメしてるだけなのに
スレたててスレタイで馬鹿よばわりまでされたら
怒る人もそりゃいるっつーの
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/29(日) 12:07:34.17 ID:YsT75QLR0
そもそも、キャラが育成できるゲームでバランスもクソもねーだろw
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/29(日) 12:50:25.26 ID:MfUzizOD0
ドラクエモンスターズスーパーライトの招待コードです!
招待コード入力で最高ランクのssゲット!!!!

招待コード w573VLs8
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/29(日) 20:33:03.85 ID:x++J/pLoO
>>118

それでもまだ>>1に書いてない話を続けるんだ

ゲームが欠陥だろうが何だろうが関係ないじゃない
他人の遊び方は自由なんでしょ?

>>100でも言ったけどヌルゲーをダメとする考えが他人も同じだというソースを出しておくれよ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/29(日) 23:30:30.49 ID:E0blXnYr0
>>124
>>1に書いてない話をしているのはお前だろ
>>1にはどこも縛りプレイはダメとは書いていない
お前が勝手に誤解してその誤解を前提に話してるだけじゃん
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/30(月) 13:23:36.31 ID:Irs+GWM40
はーいやめやめ
明大のお薬のもうね
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/30(月) 20:17:29.24 ID:43Z6LcsFO
>>125

やっぱりヌルゲーがダメを共通認識だとするソースは出さないんだ

それと>>94>>95>>100(>>105)>>106の件は何だったんだろうね?

>>126

読解力がないと何度も言うから目からウロコが落ちるような回答を期待してたんだけどね
でも都合の悪い質問には答えないし話をループしだしてるから俺は止めてもいいんだけどさ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/30(月) 22:19:33.19 ID:NFjksgvm0
>>127
ヌルゲーがダメなのは駆け引きや緊張感がなくなってただの作業になるから

>>94がどうたらとか言うのは意味がわからない、お前が勝手な勘違いをして延々見当違いな事を言っていたのがそれらのログだがどうかしたのか?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/01(火) 13:52:55.83 ID:r/hwqSb70
マジヌルゲーすぎるわ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/01(火) 14:27:27.48 ID:mIuQ5jmB0
縛るとヌルヌルなんですね。わかります。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/01(火) 19:40:31.67 ID:DTnaex4/0
まさか〜ず   MV783-916・・・晒されてブログを開始したラムター

ナヒナヒ BW863-522・・・40歳手前のラムター リアルはガイコツ顔


こいつらの共通点は、晒されていてみんなから嫌われていることに気づいてるのに、
さも自分は気にしてない風を装いテンションが高いこと
傍から見ていて イタイ のひとことである
必死に明るく飛ばすチャットにみんな苦笑
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/01(火) 19:55:14.27 ID:EeCDLQg2O
>>128

>>94からの件を俺の勘違いにして>>95もろともなかったことにしたいのはわかるけどさんざん俺のレスに答えておいて「意味がわからない」はないわ
それなら>>94>>1をどう勘違いした解釈なのか教えておくれよ

あと>>127の件も答えになってないよ
>>118で「誰にとってもバランス崩壊こういうのは純粋に作品の評価を下げる欠点」って言ってたよね?
「誰にとっても」のソースを出してと言っているよ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 00:36:10.08 ID:LDD3R2bU0
なんで>>95がなかったことになるんだよ、>>95はまさしく俺の意見だが何か?
んで>>94の勘違いってのはあれだ、単純にお前の論理力の問題

>>1に書いてあるのは「ヌルすぎてダメなゲームを縛りプレイすればいいと擁護するのはおかしい」ってだけだ
これはプレイヤー各自が縛りプレイして楽しむことは一切否定していない、そこがお前の勘違いってこと
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 00:37:27.79 ID:LDD3R2bU0
例えるとこうだ

賢い人「この店の料理はどれもこれもものすごく味が薄くてダメだと思う」
馬鹿「でもテーブルに調味料があるから自分で味付けすればおいしいよ!」
賢い人「いやそれ店としてダメだろwちゃんと味付けして出せよ」
馬鹿「はあ?調味料を馬鹿にするなよ!」
賢い人「はあ?」
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 00:39:42.56 ID:5XKwZ/KC0
擁護る

シネ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 05:27:17.41 ID:8DXwKMlN0
>134
解釈が一部おかしい
それと情報の一部を切り出して記載するのはマスゴミと同レベルのカスのやり口

お前さんの論理に都合の悪い部分を書かない時点で
お前さんは自分で自分の主張が間違いであると認めている様なもの
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 08:14:08.97 ID:yXKNkctQO
どこも間違ってないだろ指摘が抽象的すぎて話にならん
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 09:08:39.35 ID:AYRG86d/0
>>1が否定しているのは

・ヌルいゲーム
・縛りプレーそのもの(手加減する行為にあたると否定)
・縛りプレーをすればいいと擁護する人

の3点かと思うが
どれが>>1的に一番問題なのかが不明瞭なので無駄に話がこじれている
他のやつがいくら議論重ねてもこの3点で堂々巡りするだけ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 09:32:17.85 ID:o+4h4xIZO
>>133

自分がそう感じた理由を>>1から引用しないと相手には伝わらないよ

>>134

その料理の味を皆が皆薄く感じている根拠を出してくれと言っている

同じようにように料理で例えるならば

A「何だよこの辛口ラーメンちっとも辛くないじゃねえか!」

B「辛子置いてあるよ?足してみたら?」

A「お前馬鹿か?辛口ラーメンなんだから最初から辛くないと意味ないだろうが辛子足せばいいって話じゃないんだよ!」

Bは辛いと思っているかもしれない
C以下他の客は辛いと思っているかもしれない
辛くないはあくまでAの感覚
それを辛くないと言うならそれなりの根拠を示さないと
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 13:27:18.95 ID:VhdP2RSX0
>>1は縛りプレーそのものは否定してないって言ってるんだしそうなんだろう
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 22:20:04.31 ID:8Jz0rLRD0
>>138
縛りプレイはまったく否定してないよ、やりたい人がやればいいし、低レベルクリアとか最低戦闘数クリアとかの芸術的なプレイはたいへんに関心する
すばらしい文化だと思う

俺が言っているのは「縛りプレイすればいいからヌルゲーでもいいんだ」とか言ってる奴は、ただのアホってこと
これは縛りプレイの否定にはまったくなってないでしょ?
上のアホはそこを勘違いして延々ダダをこねてんだよ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 22:46:55.63 ID:8TrdVcF+O
自分でやってもいない縛りプレイを挙げて、ヌルいならこうしろってのはどうかと思う。
本当にそれで面白くなると思って言っているなかと。
自分で実際にやってみて面白かった。って内容を挙げてるならわからないでもない。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 22:56:51.06 ID:DcSlYbg60
ヌルすぎて文句言ってる奴は結局クリア出来ずに詰む人に対して優越感に浸りたいだけだろ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/03(木) 06:54:35.13 ID:zQx4Mx5K0
え?今頃気づいたの?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/04(金) 19:13:54.15 ID:BcWGaBvYO
>>141

俺はレスに対して>>1のどこに書いてあるの?どうしてその話が成り立つの?と聞いているだけだよ

答えを出さないから延々と続くんじゃない?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/06(日) 21:49:15.73 ID:d38rKsDH0
>>145
いや、「俺は縛りプレイを否定していない」となんでわざわざ>>1に書いてないといけないの?
単に>>1のどこにも縛りプレイ自体は否定されてないのに勝手にそう解釈してゴネるお前が明らかにおかしいだろ
言ってないことに文句つけてんだから
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/06(日) 22:07:51.90 ID:EJy6hCozI
実際の話「ヌルい」と否定的な答え出したやつが
縛りプレイすればいい、なんて擁護するかな?
もしいるとすれば、ヌルいにもかかわらず縛りプレイで
さらに楽しもうとするくらいそのゲーム好きな人間だろうから
アホバカよばわりすんのはおかしくね?
「どうぞご自由に」でいいじゃん。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/06(日) 23:01:13.11 ID:S9VtHLfz0
>>1は自治スレでAA荒らししている奴に、自分の気に入らないスレの荒らし依頼をするクズ
だから相手をするだけ無駄


372 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2014/07/05(土) 22:30:50.03 ID:KiZly46+0
お前こっちのスレ来てくれよ
差別をする悪人の巣窟だから何をしてもいいし
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ff/1401357604/
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/06(日) 23:28:39.44 ID:ujCgc2U90
公式に縛りプレイを提案して褒賞付ければいいんじゃね

まぁよくあるアチーブメントシステムだな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/07(月) 14:58:08.53 ID:yZrteuayO
>>146

俺は>>1が縛りを否定していると思うソースを貼ったよ
それを「読解力がない」「勘違い」と指摘したんだから「縛りは否定していない」「ゲームの評価の話」と読み取れるところが>>1にないと話がおかしいよね
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/07(月) 23:06:17.53 ID:07iV/At+0
どこにだよ
否定なんてしてないからソースなんてあるわけない
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/08(火) 09:22:10.37 ID:gFcMHvDqO
>>151

>>91からここまで読みなおしたらいいんじゃない?

そもそも>>1に「縛り容認」「評価の話」が無いのだとしたらそれを>>1の話をしている俺に持ってくるのはおかしいよね
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/09(水) 07:38:09.57 ID:triGGts10
人殺しゲーやってろよ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/09(水) 21:01:40.56 ID:6uPDCLMr0
低レベルクリアとか縛りプレイって興味ないんだよね
だってやりこみしまくって俺つえーしたいじゃん?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/12(土) 22:56:09.25 ID:tvK9JarL0
>>152
読み直しても意味わからんよ
>>94についてなら、こいつは1行目と2行目が全然つながってないじゃん
なんでそれを縛り否定になるんだ、っていう肝心の指摘にはコイツ返答してないし
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/13(日) 06:34:38.57 ID:DhP9FlCuO
マヨラーは氏ねって思うけど、出された料理に一切の味付け不可も息苦しいな
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/13(日) 11:30:27.38 ID:AC34wxdBO
>>155

>>1より抜粋

『自分で何かを封印して適切な難易度になったとしても、それってそんな楽しくないわけよ
だってゲームに対して「手加減」してるわけじゃん?お前弱すぎるから、片手だけでやってやるわって、「手加減」してるわけじゃん?
そんな状態で苦戦してクリアしても、別に達成感なんてないわけよ』

これ縛りを否定的に言っているよね


同じく>>1より抜粋

『やっぱりゲームなんだから、可能なことは全部やったうえで、ちゃんとしたやりごたえがあるのが理想だろ
だから「このゲーム簡単すぎ!つまんない!」って批判に、「じゃあ縛りプレイすればいい」って擁護する奴はアホだと思うんよ』

ヌルゲーと感じる理由はこうじゃないの?と俺が言う元になったものも書いてあるよね


これに対して「個々に縛りは認めている」「ゲームの評価の話」と返してきたからソースはどこだい?聞いているのが>>91からのやりとりだよ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/20(日) 22:17:52.14 ID:Zdpv7QxO0
>>157
それは「俺が」縛りプレイを楽しくないと思う理由
俺は縛りプレイが手加減しているようで楽しくない、だから縛りプレイしないとまともなゲームバランスにならないゲームはダメだと思う

でも縛りプレイがひとつの確立された文化で、FF5とか多数の縛りプレイの定石とかが出来てるのも知ってる
こういうユーザーが自主的に勝手に発展させていくのは全然いいと思うし、動画とかで楽しんでるよ

この2つは矛盾しないだろ
159名前が無い@ただの名無しのようだ
>>158

『この2つは矛盾しないだろ』

矛盾以前に>>1に書いてないことだよね

書いてあるなら>>157で俺がやったみたいに>>1から抜粋してよ
書いてないなら>>1の話をしている俺に関係ない話をする理由を教えてよ