世にも奇妙な物語で面白かった回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
なんかキムタクが主演の変な部屋の回
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 16:29:37.84 ID:l050hrQE0
殺人者の高橋さん
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 16:36:16.13 ID:v+QT2a2Q0
弁当たべるやつ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 16:45:13.37 ID:Ti2L3MvK0
セミ最高

ところでイタチだからこのスレ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 16:54:04.47 ID:B/ecVnDD0
>>1
板違いスレ乱立荒らし、これで何個目だよ
自分で削除依頼出して死ね
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 16:59:37.77 ID:BT/YmV3A0
スキヤキ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 17:19:07.88 ID:oLVykJH+0
花火は上から見るか横から見るか
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 17:24:09.96 ID:lBptjE/gi
>>7
それifもしも〜や


山田・祭り
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 17:45:25.94 ID:EWEq1NFT0
ズンドコベロンチョ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 17:46:05.78 ID:dE1YJqVR0
バーチャルリアリティ
テリーボガードの声の人がやってたやつ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 18:57:36.04 ID:Sk3LaGFI0
冷やす女
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 19:02:19.99 ID:entmbuY40
>>11
あーなんかタイトルだけ覚えてる、どんな話だっけ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 19:10:16.69 ID:oN0HkK6/0
男の死体を冷やし続けてる女の話かな
二人がどういう関係なのか、なんで男が死んだのか
とかは明かされないで終わった記憶が
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 19:14:13.44 ID:fgee/JDci
おしっこが石油になる話
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 12:28:21.34 ID:WYVLxsVW0
人面花
タイトル微妙に違ったかも
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 16:50:51.71 ID:RDKNlKAP0
誰かに似た人
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 19:53:35.27 ID:qkW0ipnl0
カラオケで得点低いと植物に喰われるやつ。小学生の時に見てトラウマになったわw
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/19(月) 21:45:09.84 ID:E/gHnFiK0
あれは犯人の動機も共感できたしいろいろ良かったよな
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 00:59:04.45 ID:DZR5oUPC0
猿の手様だろ
布施博の奴
相当初期の作品だったがめちゃくちゃ面白かった
あれで毎回見る気になったからな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 01:06:59.58 ID:DZR5oUPC0
ファーストクールの第5回放送13話だったw
もうどこにも動画ないわ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 20:08:51.75 ID:iduLweJl0
ブラックルーム
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 22:38:38.11 ID:5IaTeHqV0
>>20
そんなに面白いのか
どんな内容だったん?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 22:58:39.07 ID:AcrZzC6R0
>>22
猿の手様で検索するとあらすじが全部出てくるが、落ちまで全部書かれてるんだよな〜
あのあらすじを15分ぐらいでやるとどんでん返しの連続みたいになってて非常に面白かった

どうせこんな展開だろ→ああこんな展開か→こういうパターンかよ、ハッピーエンドじゃん→あれ?

みたいな感じ
前フリとして猿の手っていう小説を知っていると特に良かった(wikiに全部のあらすじが載ってるからそれを読むだけでもいいかと)
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 23:01:50.12 ID:5IaTeHqV0
>>23
うーん読んできたけど後味が悪くて辛いな
いや世にも奇妙な物語で後味が悪い話に文句を言うのはおかしいけどさw

まあ実際に見ると演出とかがうまくて面白いんだろうね
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 23:05:55.65 ID:qUSEoPrlO
田中直樹の[逆男]と陣内孝則の[よう!鈴木]とかいう作品。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 23:09:14.15 ID:1MYyrDlR0
>>24
早いなw
あらすじしかみないとそう思えるんだよな〜

あとはミステリーマニアかどうかでも変わるかも
スティーブンキングのペットセメタリーとかもっと救いがないぞw
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 23:12:52.80 ID:TASUTfWni
懲罰30日
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 23:21:36.24 ID:CHtK0mOF0
>>27
懲役な
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 23:35:49.49 ID:+MEclER+0
>>11 亀レスだが
真夏の炎天下、部屋は氷の山
彼女は毎日部屋に氷を運ぶ。
涼を求めてると思わせるが、部屋の中では震える彼女。

実は、登山に行った彼氏が死と言う形で戻ったが、彼女は彼との別れを受け入れられず、冷やし続けていた。

真夏の炎天下、部屋中氷の非日常的描写が ジョンレノンの音楽とともに
後々分かる悲恋を余計物悲しくさせる。
そんな作品! 世にも早くもやらないかなぁ〜
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/22(木) 19:41:44.56 ID:bUAD1yB00
次いつだろ?秋かな
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/24(土) 00:23:05.61 ID:2QSABvhX0
なんか春と秋にやってるイメージ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/25(日) 22:06:48.38 ID:zgijyBd50
「おばあちゃん」って回が面白かった
しかもそれ放送した回はどれも全部面白くていわゆる神回だったと思う
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/27(火) 23:40:06.82 ID:gv1UBUS10
最後の喫煙者
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 07:11:57.99 ID:feAi90og0
七瀬ふたたび
サブリミナル
ビデオドラッグ
最後の喫煙者

これ地味に世代がバレるな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 18:46:18.11 ID:grs4LjwN0
>>29 すげー見たくなった
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 18:57:38.66 ID:UGViCOll0
なんか子供(双子?)の首がグリグリ回る回無かったか?あれ地味にトラウマなんだが
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 19:00:16.91 ID:+YG+RWls0
懲役30日って書こうとしたらもう出てた
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 19:01:41.04 ID:RsO3Bs2+0
星★新一 系がいいです
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/29(木) 00:02:40.80 ID:KLdh+KHB0
>>37
ありきたりだった印象
よめる程度の展開
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 21:52:25.35 ID:Rw7ySM5a0
あのアイデアを実際に採用してしまったのが凄いってことだろ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 22:29:12.12 ID:vg0rTFkx0
大予言だったかな
主人公が予言者に死にますって言われたけど実際には死ななくて
野次馬に死ねって大合唱されて終わる奴
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 00:33:05.99 ID:j3wFy6RF0
子供心に怖かったのは
好きな女子の気をひこうと死んだふりしてたら
生きたまま火葬されちゃったやつ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 03:55:38.03 ID:bG4aK1Xx0
西島秀俊主演の「過去からの日記」
ありがちな設定だけど、20分くらいのオムニバスドラマにしてはなかなかよくまとまっていて
見終わったあとに満足感がある
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 12:24:11.19 ID:4FfA1X4n0
ODAのロッカーかな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 23:51:14.83 ID:4gjozwlS0
どんなんだっけそれ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 01:27:33.31 ID:uqNsTfkY0
>>44 >>45
産業スパイの織田裕二が夜の研究所に忍び込み、研究員に見つかって、その研究員を殺してしまう。
2人がもみ合う声に気づいた警備員がやってきて、織田は咄嗟にロッカーに隠れる。

警備員にはバレずに済んだものの、そのロッカーの立て付けが悪かったのか出られず、
出られない内にロッカーが他の場所に運ばれることになる。

行き先はスクラップ工場。
他のロッカーが潰されていく中、「助けてくれ」と叫ぶが、男の声は外には聞こえず、
ロッカーが潰される順番がやってくる。

ロッカーの内側には織田が殺した研究員とその彼女らしき女性の写真が……。

俺がスクラップ工場が怖くなったトラウマの回。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 01:31:28.91 ID:uqNsTfkY0
>>42
「死ぬほど好き」な。
101回目のプロポーズとか高校教師とか聖者の行進とか
話題作には事欠かない野島の若い頃の脚本。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 00:19:10.93 ID:h7irWeOg0
なんか女子高生が遅刻した言い訳を考える回
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 16:07:33.05 ID:RmXpK3lE0
>>48
最終的にレイプされちゃったことになるやつだな
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 16:14:00.59 ID:8R7oCOHZ0
みみかきのやつ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/08(日) 02:46:29.94 ID:/4xy1OGA0
なんかSMAPだけでやる回はどれも面白かった記憶
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 21:07:28.38 ID:Szox0Bow0
ミステリーマニアではなくただのドラマ好きかよ…
せめてヒッチコックやスティーブン・キングぐらいは見てから面白さを語れや…
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 23:47:36.74 ID:+N0K1NCL0
なんか気難しい人がいるな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/11(水) 00:48:35.56 ID:mKO1Of4I0
超初期の公園に事故で死んだはずの子供が出る奴
あとミポリン?の電話ボックスのやつ
昔は直接的なのが多かったな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/11(水) 00:49:57.93 ID:mKO1Of4I0
トラウマはバーチャルリアリティ
数年引きずったレベル
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/11(水) 01:03:28.02 ID:JB7JEFvt0
どんな話だったか思い出せん
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/12(木) 02:56:07.93 ID:jBKfhdeX0
いかりや長介が出てた穴
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/14(土) 01:28:40.34 ID:h0AhpHcK0
>>56
このスレそういうの多いw
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/15(日) 23:32:15.61 ID:jzFL1lwN0
大人になるのに免許がいるとかそういう話
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/16(月) 07:59:49.24 ID:NwmIzIjz0
ここは「FF&ドラクエだけの話題」の板である。

ゆえに君たちが見るべき世にも奇妙な話は『ネカマな男』だw
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/16(月) 08:04:22.06 ID:NwmIzIjz0
>>59
中居くんが主演だった『大人受験』な。

>>55
実はドラクエをしている自分も脳だけの存在かも…

>>56
どの話か言ってくれればあらすじ教えるぞw

>>57
俺がいかりや長介が出ていたので怖かったのは海亀のスープw
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/16(月) 13:35:01.68 ID:/Fhd6nZf0
ネチラタ菌だとかいう菌に侵されて暴言と丁寧語が入れ換わる話
お天気お姉さんやエレベーターガールが暴言を吐いて不良が丁寧語を喋るやつ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/16(月) 13:35:32.67 ID:mqyAxeyA0
ズンドコベロンチョをお忘れか
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/16(月) 14:54:04.69 ID:pZA/3/eR0
ゆるゆりで一番可愛いのはあかりちゃんっていう噂ガチ?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/16(月) 22:08:12.56 ID:RFYo9x8m0
なんか伸びてないと思ったら板間違えてた
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/21(土) 00:08:33.49 ID:qQ67ImLB0
ブルギさんだっけ、なんかそういう回
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/22(日) 23:39:00.98 ID:RdxHxTno0
子供の頃見てたやつでも割りとはっきり覚えてるのがすごいと思う
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/23(月) 00:14:46.10 ID:FoFzAjZg0
一日で一年歳をとる女の話
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/25(水) 07:41:08.24 ID:2PB3C3fC0
いじめっ子がファミコンの中に引きずり込まれる話
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/28(土) 22:19:36.18 ID:6zKpkcPU0
時代を感じるな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/03(木) 08:09:36.23 ID:8L9haNKD0
常識酒場
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/06(日) 21:58:02.50 ID:d38rKsDH0
あったなあそんなの
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/06(日) 22:01:07.52 ID:0IH5sQRl0
大抵一話目が面白くて後はクソ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/12(土) 22:54:11.13 ID:tvK9JarL0
それは同意しかねる
75名前が無い@ただの名無しのようだ
全然話覚えてないな
唯一薄っすら覚えてるのは記憶売りまくって廃人になる話