共産主義は何故失敗したのだろうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
理念自体はそんな間違ってないと思うんだけど
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/06(火) 03:14:38.04 ID:L056BW0P0
>>1
板名読めないキチガイは板違いのスレ何個立てるんだよ
さっさと削除依頼出して死ね
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/06(火) 04:01:26.73 ID:rdXTCNi1O
書きたい事が山程あるが自重する
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/06(火) 07:29:10.95 ID:dFASdsu90
VIPでやれ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/06(火) 07:51:40.78 ID:uVxutM7u0
共産主義の皮をかぶった全体主義が失敗しただけで共産主義は失敗してないで
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/06(火) 11:15:57.74 ID:DsSwu4Oy0
>>1
カリスマ持ち上げる手法がそもそも共産じゃないじゃんと思う。
でもそんな時代に生まれたイデオロギーですな。

詳しい人は詳しいんだろうけど……
社会主義は福祉分野、年金なんかで国家の役割とか、労働者の権利の問題で根付いてる?

で中身どんななんだ資本主義の問題点を指摘してたりするの?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/06(火) 17:03:15.06 ID:zR5z84xj0
>>1
お前の人生よりはマシに思える
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/07(水) 18:19:46.14 ID:iOv0Hvy00
働いた者も働かない者も報酬が同じならばからしくなるだろ。

働いても官僚や党のお偉方が利益を得るという現実を知ってしまったからねえ。

今の日本だって似たような境遇なのにねー
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 01:12:49.03 ID:GhqNQorK0
>>6
そもそも共産主義って個人の自由や個性を認めない印象があるんだよな
変わり者にとって都合が悪い社会なら、それって本当の平等じゃないよなって思
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 01:14:55.75 ID:4JPwK2Ke0
障害持ちも一般人も才能あるやつもみな平等に労働?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 01:18:13.39 ID:Aj3veoSH0
ネ実でもこのスレ見たんだが
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 01:18:15.24 ID:GhqNQorK0
やっぱりそういうのって平等とは言わないよね
ただ弱者を救済するって理念は正しいと思うよ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 01:22:10.37 ID:8gbs1yhq0
理想をかざして盲目信者を募るカルト扱いやもはや
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 03:08:24.85 ID:0sNQvrfj0
総裁にマルクスの守護霊を呼んで聞いてもらえばいいんじゃない
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 22:43:03.51 ID:4Otpw8jx0
資本主義のほうが全体が豊かになって結果的にそれで弱者も衣食住が保証されてんだから共産主義の最大の利点である弱者救済ですら資本主義以下の結果しか出せてないのかな
このへんがある程度成功した共産主義社会ってあったのかな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/09(金) 03:38:15.87 ID:PN+4hv/c0
板違いだから他所でやれ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/09(金) 06:12:23.41 ID:5OD9c9bR0
社会主義が一番成功したのは実は日本だったね(強力な官僚組織によって資本家の経済的自由権を厳しく制限して経済格差の少ない社会を実現したという意味で)
小泉純一郎と竹中平蔵がぶっ壊してメチャメチャにしてしまったが‥‥。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/09(金) 08:12:10.04 ID:MJGif+Ew0
>>10
そうだよ
働かない奴は犯罪者として強制労働
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/09(金) 18:31:28.00 ID:1SEqdj2x0
哲学や思想や芸術と同じで、それに共感する人が現れていずれは飽きられる
ずっとベートーベンなんて聞いてられんし、モネも見てられん
それと同じようにずっと平等とか言ってられんのだよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/09(金) 18:58:00.44 ID:tJaItJHx0
>>15
共産主義は別に弱者救済なんて訴えてないぞww
そんなものは日本共産党の宣伝文句なだけ。本質の共産主義は生産と分配を国家が管理する思想なだけだ


そして、資本主義は弱者への生活保障なんてしないぞw
まずアメリカを見てみろ。
金持ちは壁に守られた町に住み、スラム街が普通にあって、カネの無い重病人は公園で放置される、あれが自由主義の本質だ


日本が最も成功した社会主義国と認識されてるのは事実
弱者の為に、道路工事やコンクリートの仕事を国や行政が用意してやったり   (公共事業)
弱者の為に、超安全で安価な預貯金・保険金融を国が提供してやったり     (郵政三事業)
弱者の為に、のたれ死にする国民がでないように医療保険を国が徹底したり   (国民皆保険制度) 

他じゃ考えられない破格の相互扶助性としあわせ国家だった所以は
事実上、戦後日本は資本主義じゃなく社会主義国だったから
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/09(金) 19:27:10.56 ID:tyTj3MapI
公務員と一般人の格差が開きすぎて汚職し放題
これが全て
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/09(金) 21:52:59.47 ID:Y6IHGXj20
>>20
いや、生産物を平等に分配するから弱者が生まれなくなる、誰も餓死しないいい社会ですよってのが共産主義じゃないの?
でもあまりに総生産量が資本主義より低いし、どこもかしこも共産主義は個人崇拝に帰結してしまい、それで破綻するイメージ
で、なんで個人崇拝に帰結するのかっていうと一人ひとりの個性を重んじないのが共産主義だから、特定の一個人のみを神格化して他の人はそれ以下になるのかなと
これが資本主義だったら個人個人であの人がすばらしい、って崇拝する対象が分かれるので特定の一個人のみがその対象になることはないと
まあそんなイメージ

あと資本主義は弱者の救済が直接目的ではなくても、それでも結果そうなってるって話だよ
アメリカでもそうそう餓死はしないでそy
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/09(金) 23:39:47.07 ID:2tsaRwJF0
ぶっちゃけ、共産主義はいまの人類には早すぎる
共産主義が成立するには、
最小限の労働さえすれば、好きなように生きていける
そういう科学技術もインフラも成熟した社会が必要であり、
20世紀の社会では無理

それはかなり先の理想社会の形
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/09(金) 23:43:34.99 ID:83jdVrvK0
>>23
昔は、最低限食えるだけで満足出来たんだよ
そして、それなら今の時代でも可能

どんどん最低限の生活のハードルは上がっていく
だから共産主義は不可能
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/09(金) 23:53:06.65 ID:Y6IHGXj20
>>23
そういう社会っていつか来るのかな?
ただ10年前20年前より現代のほうが確実にそれに近づいているとは思うね
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 12:36:25.95 ID:7NwiqztfO
>>25
今の制度のままその時代が来ても
大量の失業者と一部の超絶金持ちが生まれて、階層も固定されるだけ
その時が来ても俺達日本人は革命なんてせず
奴隷以下の環境の中で幸せと妬みを探すんだろ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 19:42:45.41 ID:E65BxY7/0
>>26
いや、支配層は革命を恐れてある程度の満足できる生活を被支配層に与えるんじゃないの?

ていうか今の日本ですらかなりそういう感じだと思う
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 20:40:28.66 ID:0NbvIZHA0
むしろ食糧問題が解決された現在こそ
共産主義に相応しいといえるんじゃね
問題は食糧の集中と欠乏をどう均一化していくかだ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 23:21:18.26 ID:d4MwwyEs0
共産主義に参加する人はそれで豊かになれると思う層だから、それまでに富を蓄えた富裕層がいない、人材の質としてどうよ説。

ただ中国の金持ち村の話が載ってる新書があるみたいだけど、地域で成果を分配することで豊かになったらしい。
新住民が給料の差がある点が階層社会になってしまってるみたいだけど。

税金が富の再配分と言われるわけだし、脱税とかしたらダメだよ。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 23:37:14.39 ID:d4MwwyEs0
>>28
食料が店に並んでて、買えるだけの収入があれば買える。
なんか北朝鮮が切実な問題抱えてたけど……米援助くれ外交とかやってたけど最近どうなんだろ。

食料を安定して作ったり買ったりするのも努力や技術、農地なんかが必要ですよね。後はお金と売ってくれる相手だ。

日本も戦争中食べ物なくて大変だった時期があるよ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 23:51:21.77 ID:kEXJzYv+0
共産主義が実現しているDQ・FF世界というと
DQ2あたりなのかな?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 03:24:12.77 ID:oBkEcoDd0
>>30
近い将来、食糧自給が破壊されそうだしどうなるもんかねぇ
店が個人に売ってくれるかの心配よりも、隣の国が大人しく売ってくれるかの心配をしなきゃならん近い将来

実際食糧自給率は国防なんだよな
ないがしろにして、5年10年、泡ゼニを溜め込んだところで
手遅れの状態まで骨抜きにされたらもう屈するか死ぬかしかない
カネだけじゃ上手く行かんよね
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 07:49:33.69 ID:Wcxt5uKh0
人間の数を減らさないと資源問題や環境問題は解決しない
世界人口70億とか異常過ぎるし
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 14:27:17.85 ID:Ri4Ud2m/0
食料確保してエネルギー問題解決して地球温暖化も解決できればねー
住居の高層化が実現してるんだから、人間増えても自然を残す余地が生まれると思う。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 15:34:55.20 ID:9s920gKl0
おい、もし外国が食い物を売ってくれなくなったら日本はどうなっちまうんや!
物作りってのは大切なのに…今の日本は…
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 18:26:48.53 ID:ApJoknOeI
共産主義に夢見過ぎ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 23:59:36.53 ID:oBkEcoDd0
>>35
今の日本にTPPは鬼門
工業製品作るのが上手いからってそれに特化すれば儲かるのは確かでも食糧作る国に命預けなならん。

EUの商工業国国がそれで成功してるのは隣国同士がそれなりに仲いいから
日本は周囲見渡せば全方位ならず者国家なのに・・
ゼニ集めてそのまま支配されてりゃ単なるバカ民族だわ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/12(月) 11:27:59.56 ID:EPBp8aY10
>>35
商社も北海道の農家も頑張ってるぽいよ。
九州もかなり広いよ。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/12(月) 18:11:24.75 ID:tFI47rK2O
>>29
地域レベルで再分配して平均的に富むのはベースが極端に低かったからじゃないのか?

後、税金が再分配なんじゃなくて
税収によるインフラが再分配にあたる物だろ
道路公団民営化と特別会計だった道路特定財源のやらが一般会計の一般財源になってその意味も薄れた
電気も名目は一般企業だし
果たして今、再分配されてるんだろうか?
医療も変わってきてるし

安倍とまで限定しないが、自民党は本格的に国民からの搾取を始めるんじゃないか?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/13(火) 03:01:51.93 ID:pppJnmXy0
そうだったインフラ整備・老朽化があったな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/13(火) 22:49:09.39 ID:VmRwZLae0
要するに税金って制度はちょっとした共産主義ってこと?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/14(水) 08:03:50.48 ID:SoD8xiaUO
>>41
税金は国家があれば国家運営の為に必要な物から必ずしもそうじゃないけど
累進課税は社会主義的かも
共産主義だと国家から給料が支払われる訳だから税金も糞もなく
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/15(木) 00:21:23.88 ID:Ig/8kC6U0
昔の日本は成功者には他の人より少しだけリッチな生活を保障したことで
完全な共産主義と違って労働意欲を引き出していたのが成功の理由だと思う
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/15(木) 07:42:45.88 ID:YZhcM0pI0
共産主義はそれこそSFみたいに巨大なコンピュータが何から何まで一括管理するみたいな方向でないと無理。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/15(木) 23:18:55.47 ID:hg1Ko+tW0
汚職されたら終わる制度なのに汚職し放題な感じだからな
たまたま指導者が聖人君子じゃないとダメだよね
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 22:21:13.19 ID:6bOhJ1Qu0
今の社会制度だって昔の人から見たら夢物語な気もするけどな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/19(月) 21:47:13.90 ID:E/gHnFiK0
そういえばキューバとかどうなの
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 22:39:32.76 ID:5IaTeHqV0
実際どうなんだろ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 22:50:40.80 ID:s5Swh+sR0
>>11
乗っ取られた人・・・ひろゆき?陣営の仕業でしょ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/24(土) 00:20:40.45 ID:2QSABvhX0
なんの話だよ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/25(日) 15:57:04.43 ID:OCOU4PgT0
陰謀論かな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/25(日) 18:24:45.08 ID:ImHWGZHQ0
一昔前の日本は怠惰は恥とされ勤勉な働き者は周囲の敬意という無形の報酬を得ていた
日本は社会主義に非常にマッチした民族性を持っていた
それがいつからか努力は嘲笑され効率が重視されるようになった
がんばって一人で二人分働く人が笑われ三人の人間に仕事をさせる人の方が評価されるようになった
その結果互いに仕事を押し付け合い誰も働かなくなった
そして不況と労働人口の減少で
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/27(火) 00:27:55.01 ID:mqqqCrk00
なぜ共産主義が失敗したかより、
なぜ>>1の親が子育てに失敗したのかが気になる
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/27(火) 23:36:54.10 ID:gv1UBUS10
>>52
名誉をダシに働かせるのって貧しい国じゃないと意味がない気がするなあ
あるいは逆なのだろうか
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/29(木) 21:14:34.47 ID:Sfcl/ih00
>5
そういう事だね。

資本主義が自己矛盾により、崩壊→社会主義革命が起こる→社会主義が成熟する
→共産主義へ移行

地球上にはまだ「共産主義国家」は誕生してません。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/29(木) 23:42:02.25 ID:Ch6cQqLI0
主義ってのは「それに向けて頑張る」ってことじゃないの?
だから共産主義は成否にかかわらず国家としては存在したと思うよ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 08:12:05.76 ID:eWKEa9I2O
>>56
行動原理みたいな感じだからそうじゃなくね
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 22:16:43.84 ID:J7fHaFT80
            /: : : : :/: /小、ト、{\\_}  入\         /       >>1
          /:⌒レ/´レ'´         )ノ: :  い       /.  そ  そ  お \
           /:/: : :./  - 、     γ    ゚,: :   ゚。__    |   う   う.  前  |
       rfハ{: ′: |:′               ゚, :   | } ヽ   |   な  思. が
       /: : :{: |:..: .| _x==ミ      x==ミ,_ 1:  | }: : ;  |   ん.  う
      ; : : : {: |:..: .|_〃_爪ぅ      _爪ぅ ヾ_|   | }: : |.  |   デ  ん
      |: : :..:{: |:..: .|  弋r少       弋r少   }  |ノ:..: |.  |    ス  な
      |: /: :|∨: :小   ⌒   ′   ⌒   イ:  / }: : . |.  ヽ.  よ  ら
      |/:  | {\__ヘ  ""       ""  彡イ } }: : ハ   \
      /.:.:.. | 、ヽ、     ,,----- 、    / ,:' -- __,....,    ゝ
.     /: }:  |  \__j     \__/    __/ ./      ⌒ヽ, /.  で・ お ・
.     :′ :.   |      \            /   j|  |  |  |  | |   は・ 前 ・
    |:| |:.   |       `  ..,,      ィ ,, ¨¨´│  |  }  }  } |   デ  の ・
    |:| |:.   |     r――┴-、><.,__,r-(_,,.. --|「 ||___/___/__/ ヽ  ス  中 ・
    |:l,斗---' ..,,___/:..:..:..:..:..  `ヽ        }/ゝ-イー ー `:,.  \       /
    /....................../..乂:..:..:..:..:...            /{ ‘,    :,      ′   \__/
  , '゜.................... /........{`i iーr‐ゝ...............ノーr=ァ′{ ‘,   ′       ,
. /......................  /    {...リ .{    ̄ ̄   {./   } }    '.        ′
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 04:05:07.21 ID:ihvodCCIi
サボる人間がいる限り共産主義は成り立たない
小瓶ケチって迷宮でAペチしかしない奴がいる限り無理
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 23:50:18.19 ID:4gjozwlS0
別にサボる人間がいても共産主義は成り立つと思うけどなあ
最終的に十分な生産があればいいんでしょ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 00:18:31.93 ID:h7irWeOg0
っていうことになるだろ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 20:46:10.91 ID:7p0LTjla0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思う地獄のザリガニであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/05(木) 23:43:22.58 ID:trsk6Bt60
>>53
多分、子供より、彼氏の方が大事だったんだよ。
よくあるパターンだよね。かわいそう。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/08(日) 16:26:08.70 ID:8AoEN04I0
キューバとかどうなんだろ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/08(日) 17:14:23.59 ID:Q0JZbxC0I
共産主義って昭和高度成長期の日本で成功してたんじゃないの?w
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 00:04:50.08 ID:ynFqgC+q0
>>53
衰弱して動けないにもかかわらず、か細い声で「パパ、パパ」と呼び続ける>>1が怖くなって
父は家を出た
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/11(水) 23:31:47.11 ID:DbOcLJVX0
>>65
共産主義が成功した社会だとホームレスとかいないはずじゃん?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/12(木) 11:16:37.00 ID:qQxOTFOAi
共産主義は人間の都合の良さを無くさない限り無理
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/14(土) 16:26:33.22 ID:/7AG3gJi0
たしかに
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/16(月) 23:45:33.55 ID:WQI2KXL80
キューバとかどうなの
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/21(土) 00:08:58.95 ID:qQ67ImLB0
誰かわからんの
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/21(土) 08:30:17.52 ID:28+yzSzk0
知ってるけどお前には教えない
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/23(月) 00:01:07.99 ID:LLfVxaKA0
おしえてよ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/28(土) 20:18:39.49 ID:6zKpkcPU0
ねえ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/02(水) 22:18:25.66 ID:8Jz0rLRD0
キューバとかどうなの
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/03(木) 03:50:15.49 ID:gnlBDYwf0
そもそもでいうと資本主義だの社会(共産)主義だのって考えがすでに古い
どの国もどちらの考えであっても駄目なことに気づいてるから

世界はとっくに次の段階の思想に移ってる
概念的には運命共同体とも相互協同ともいうべき形

資本主義のように個でありつつ、社会主義のように助け合う考え方

ただ、この考え方にもやっぱり欠点があることも分かってる
結局は封建社会に近いのでそれと同じ欠点がでてくる

じつは其の答えも分かってるけど実践できないのが実状
上でも似たような事でてるけど人類間引けばいろいろ解決する
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/03(木) 10:49:35.59 ID:WOrGpbb40
キューバはしょせんカストロがアメリカに対抗するために
ソ連の支援を受けようとしてキューバしのぎで社会主義を称しただけだからなあ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/03(木) 21:46:04.16 ID:lhSh+jV40
社会主義の名のもとに相当量のアメリカ資産を没収しちゃったからな
今さら戻れない
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/06(日) 21:47:40.97 ID:d38rKsDH0
そうなの?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/06(日) 22:36:29.52 ID:lfuHvFIZ0
戻れるっちゃ戻れるだろ
でもキューバはそのままでいい
それよか中狂を潰せ!
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/06(日) 22:53:15.05 ID:S9VtHLfz0
>>1がこのスレを立てた理由

47 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2014/06/30(月) 22:32:23.79 ID:NFjksgvm0
>>46
うーんFF8スレで、「ageているだけで無条件にボロクソに叩かれるが誰もその理由は説明できない」という極めて歪んだ状況が出来た理由って
やっぱり板自体の雰囲気のせいってのもあると思う
なんていうか、悪い言い方をするとムラ社会っていうか
悪い迷信とかを集団で信じてて同じように振舞わない相手は集団で陰湿な嫌がらせをする、みたいな、そういう空気
俺はまさにそういうのが許せないわけで

要するに連中は自由とか個性とかそういうのが嫌いだし、自由に軽さではなく重さを感じてしまう人種なんだろうなと
板自体がそういう人種に迎合した空気だからこそ、ageているだけで無条件で叩くなんていう、ムチャクチャな理不尽が通ってしまうのだろうなと
なら板の空気を変えるべきかなと思った
実際目に見えて効果は出てると思う
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/07(月) 21:51:34.37 ID:Gt/JGzrm0
共産主義が成功してたのは昔の日本だけ
83名前が無い@ただの名無しのようだ
キューバもじゃないの?