FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
>>975を踏んだ人が次スレを立てること。
・荒らし、煽りは徹底スルーで。荒らしに釣られた人間も荒らしです。

〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。

前スレ
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ66
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1371996602/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 21:41:16.43 ID:JSlMPE7Y0
今クリスマスでにぎわってますが
ttp://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/download/christmas2013/christmas_1024_768.jpg
ドラクエでサンタといえば私ではないでしょうか
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120410/13/usaginokoya/cc/9c/j/t01100097_0110009711907979085.jpg
わりと本格的に忘れられてるのが理不尽です
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 21:43:54.39 ID:cW89TW7C0
>>1
おせーよデブ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 10:37:59.09 ID:mdEoaEQ40
クリスマスなのにアストルティアの教会は通常営業です
いろいろと準備しなくていいのでしょうか
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 22:04:14.50 ID:wy/x+a3T0
>>4
宗派が違います。
そもそもキリスト教ですらないのです。
他の宗教の神の誕生日祝いをする必要はないですよね。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 23:25:23.17 ID:N46bKpNW0
リメイクで貧乳化したといわれるアリーナですが、
劇中の描写ではむしろ勇者ちゃんの胸がまな板呼ばわりされるばかりでアリーナの貧乳ぶりが取りざたされません。
そんなのアリーナ?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 00:46:13.58 ID:HR7oVkz00
>>1乙でございます。

>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1371996602/994

単に実力だけではのし上がれないのだという、運も必要なのだという、
ゲーム会社からのメッセージです。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 01:09:03.54 ID:Edrju9YYi
>>6
アリーナは確かに貧乳ですが、胸筋の割合が大きいため、実は胸囲自体は大きな部類なのです
勇者の場合は全体的に細いため、貧乳の印象がより強くなってしまうのでしょう
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 20:23:46.17 ID:YA3xcFsU0
人間がMP0で凍える吹雪を使えるのが理不尽です。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 20:29:16.98 ID:bgRiHwxi0
>>6
貧乳というステータスは、乳が小さいという外形であることはもちろん、その本人がそのまな板にコ
ンプレックスを感じ恥じらいを表す行為・態様をもって初めてステータスとなりえるものです。

アリーナ姫はそのキャラの設定上、ノー天気で色恋沙汰にうとく、よく言えばおてんば元気娘。
おっぱいが小さいことを悩むような女の娘したキャラではないため、貧乳キャラは勇者ちゃんの担当
となりました。

なお、ジプシー妹も見たところ乳はありませんが、貧乳キャラは基本、明るく可愛く小柄で、でも巨乳
死ねという腹黒さをもちあわせていないとできません。妹さんは、奔放とした姉をたしなめるしっかり
した妹というイメージがあるため、残念ながらこの担当から外されてしまいました。

身内に変なのがいると就職や結婚に障害があるというのは、どこの世界でも同じですね。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 20:43:32.74 ID:YA3xcFsU0
DSより容量が多いPS2の5にデボラがいないのが理不尽です。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 21:36:21.53 ID:hLYpcBDh0
実はいたのですが
女の人はいろいろあるんです
月に一回くらい
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 20:04:08.43 ID:xZ7CD94P0
DS5のミニゲームの曲が秀逸すぎると思います
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 01:46:54.45 ID:wBirjE3u0
1…竜王
4・5…マスタードラゴン
8…竜神王
9…グレイナル

多少こじつけたとしても竜捜しにならない
2・3・6・7が理不尽です
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 03:07:16.59 ID:2ERt2wvQ0
3は神竜
7のオルゴデミーラはドラゴンです
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 06:05:09.85 ID:TsHI9mb/0
2は称号「リュウちゃんのおともだち」を手に入れるまでの冒険です
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 08:26:31.26 ID:EAMeYe0c0
3で竜の女王がスルーされてるのが理不尽です
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 00:04:31.12 ID:/PNOb2o00
>>14
一応骨格をみるとバラモスは竜の一種らしいので、そこに行く道を求めれば竜探しでしょう。


話変わりますがドラクエIIIで、
1:主人公乳幼児期にオルテガは火山の火口に落ちて死亡。(と思われたらアレフガルドに落下し脱出不能に)
2:ムオルの村のポポタは、少なくとも物心ついてからオルテガと出会っている。

1・2よりポポタの年齢>主人公の年齢のはずなのに、ポポタの外見が子供なのはなぜ?
(背は小人症で伸びなかったとしても、主人公を「お兄ちゃんorお姉ちゃん」と呼ぶし…)
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 00:12:44.45 ID:9PNGWhIi0
彼は戦闘民族です
若い時間が長いのです
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 01:11:41.09 ID:cf6jsaDm0
おそらくですが・・・ラナルータのせいでしょう
あの呪文のせいで時空にゆがみができてるのかと思います
あの世界は丸い(もしくはドーナツ状)らしいですが
一斉に朝が来て夜が来ることを考えても時空にゆがみが生じているのがわかります
時空の概念は私の専門外なので説明はできなくてすみません
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 01:16:01.72 ID:Zta5IdDs0
>>14
DQ6はパッケージにもオープニングにも
立派なドラゴンがでてきましたよね。
そしてみんなのアイドル、ドランゴが
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 10:56:11.36 ID:u21321NdP
DQX: 敵を背後から近付いたとき、敵が後ろに振り返ると
不意打ちされるのがこっちである

そんな馬鹿な・・・ 格下相手でもなるんだぜ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 13:04:41.84 ID:znLRBvvx0
>>22
そう。あなたのおっしゃる通り格下だと舐めてかかっていたら
気づかれて予想外の出来事に固まってしまっているのです
同格、格上の相手でも同様に驚いた隙を突かれます
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 20:50:44.06 ID:MRHD25mK0
マナスティスの時とか発掘現場とかと同じBGMが流れたので
また魔王に類する存在が現れるのかと身構えましたが
結局地底ピラミッドには普通のボス敵すら出ませんでした

理不尽です
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 21:03:36.72 ID:9PNGWhIi0
音楽ではたまにこういうひっかけがあるので気を付けてください
「天空の世界」という曲が天空の世界で流れなかったことは有名です
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 21:36:05.70 ID:4lJKrhon0
>>20
ラナルータや、やみのランプを使うと、
町の入口に押し戻されてしまうのが理不尽です。
時間を操るというのはともかく、入口にどうして押し戻されなければならないのでしょうか?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 03:00:39.33 ID:ZDdfM3O5P
>>26
そう、時間を操るからです
当然歩いている人も移動するわけですから、入り口に移動しないと人と重なってしまう可能性があり、非常に危険なのです
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 07:39:27.05 ID:eCzij0V10
夜になっても家に帰って寝たりせず、昼間と同じように活動するドラクエ10のNPCが理不尽です
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 07:56:38.32 ID:lDM1DJVs0
>>28
NPCは極度の廃人です
廃人は、寝たり、ログアウトしたりなんてヤワな真似しないのが常識です
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 08:25:10.46 ID:eQEnwZca0
♪チャンチャンチャーン チャンチャンチャーン
というメロディの続きは?と問われて
♪チャカチャカチャンチャンチャーン(青い山脈)
と答えるか
♪チャンチャンチャーンチャチャーン(ジングルベル)
と答えるかで世代が分かる
という笑い話がありますが

私が
♪チャラチャラチャチャーチャ チャチャチャーチャー チャラチャチャチャチャー
(DQ4気球のテーマ)
と答えると皆変な顔をします

理不尽です
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 17:23:48.14 ID:MywLoFVh0
>>30
(.;´;_ゝ;`:,);プッ……クスクスクス……
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 20:52:59.71 ID:6v4clvp20
自分の城のツボやダンスに小さなメダルがあるのに、気づかない王が理不尽です
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 01:35:46.34 ID:0lxytMlv0
10にて
兄か弟かもしくは姉か妹がいたのですが覚えていないのです
生き別れの兄弟なのですが…
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 01:43:59.71 ID:PuoIaswQ0
>>32
灯台下暗しって言葉知ってますか?
メダル王は自分の身近にあるメダルほど気付かないものなのです
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 10:45:58.52 ID:GyI4cDqV0
>>30
マジレスします。
あなたが音痴でリズム感も全く無く
絶望的に音楽が下手だからです。
むしろあなたにそんなネタをふる人の方が理不尽です。

身障者に健常者と同じ事を求める方が悪いのです
できずに不様な姿を晒すのを見てほくそ笑むなど最低です
身障者は全く悪くありません
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 12:43:56.95 ID:1qKufZ8JO
>>32
あの壷やタンスは「小さなメダルが入っているがメダル王の力では開けられない」ものだったので仕方なくメダル王が丸ごと城まで持って帰ったものなのです

だから勇者たちが小さなメダルを持って行っても怒らないのです
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 13:42:29.57 ID:frs3HDFt0
>>30
そもそも、DQ4ののどかな熱気球のたびでの「♪チャンチャンチャーン チャンチャンチャーン」は
出だし部分のメロディではありませんよね?
この手の問いかけでは、サビの部分のメロディについて尋ねることがお約束になっていますから、
それを無視したあなたが皆から怪訝な顔をされるのは仕方のないことです。

ところで、「♪チャンチャンチャーン チャンチャンチャーン」で青い山脈と答えると、どういう世代と
判断されるのでしょうか。曲が作られたのはジングルベルの方が圧倒的に古いのですが。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 15:48:15.56 ID:wbq+HNgN0
とある王国でのことです。
王女がさらわれたと聞いたので、王女をさらったと思われる敵を倒して王女を助け出してきたのですが、
王様が橋をかけてくれず、先にまったく進めません。
理不尽だと思いませんか?

はたして・・・・たんきゅうのたびは
はじまるのか
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 16:20:39.40 ID:cbjkXzoZ0
私、2の勇者で、名前は「トウ」と申します。

シドー討伐後、竜王の城に行ったところ、竜王のひ孫から
「これからは そなたのことを トウちゃんと 呼ぼう」といわれてしまいました。

竜王のひ孫を息子にした覚えなんぞ全くありません。

いきなり「トウちゃん」なんて呼ぶ竜王のひ孫のバカさ加減に、情けなくて涙が出てくらぁ!
と叫びたい気持ちでいっぱいです。理不尽です。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 00:57:34.26 ID:QqXMqzED0
>>39
まあまあ、落ちついて下さい
トウ野英心さん
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 01:11:51.72 ID:AyLQy+jk0
>>39
おそらく「これからトウちゃんと呼ぼう」発言の趣旨は、あなたの息子になりたいです
という意思表示であり、養子縁組の申し込みと推測されます。
縁組を承諾される場合、最寄の市役所に赴かれて申出をされてください。

なお、縁組はまだ認められますがトウちゃんとの結婚は近親相姦となるためできません。
トウちゃんと結婚は民事上取消事由にあたり、トウちゃんとエッチは犯罪ともなりえます
ので十分、注意されてください。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 09:16:02.55 ID:KTcluuFBO
いただきストリートのサマルトリア王子の名前が「クッキー」なのが理不尽です
彼はどう見てもトンヌラなのですが
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 14:12:43.76 ID:V4wJHU6u0
>>42
登録名や芸名と考えていただいて結構です
鈴木一郎をイチローと呼ぶようなものですね
本名がパッとしない場合は、これも致し方ないのではないかと
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 14:20:44.58 ID:D/QE2OKJ0
3DSのDQ7リメイク版。

「天空のまものたち」という配信すれちがい石版があるのですが、
登場する敵のうち、キラーパンサーとともしびこぞうは天空シリーズのDQ5に出ていますから納得行きますが、
キラーリカントは天空シリーズに出ていないので全く関係ありません。理不尽です。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 20:01:24.86 ID:GQm50qIu0
ドラクエモンスターズでメスのはえおとこがいるのが理不尽です。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 20:50:23.76 ID:tKEP5TbP0
>>45
彼女は映え乙子さんです
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 01:17:52.15 ID:n0Il8VHt0
>>45
現実でもオスの「ヒメヒミズ(姫日不見)」という生物がいるので不思議ではありません。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 09:57:35.47 ID:bsYryMnP0
>>38
王様は橋をかけてはくれません。必要なアイテムをそろえて自分で橋をかけます。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 12:50:10.04 ID:qIs5Nsiz0
バズズは
他の手段で倒した時は
一度倒してしまえばもう復活などしないけど

メガンテで自滅した場合に限りですが
何度でも蘇ります

理不尽です
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 14:16:25.27 ID:Hj74YZa00
dqのナンバリングで何故4だけ魔法の鎧が登場しなかったですか
皆勤賞を逃してるのが理不尽です
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 16:54:52.86 ID:0kLpACGg0
>>50
DQ3で魔法のビキニが好評だったため、4では発売前から魔法のビキニだけが
話題となってしまいました。
そのため同じ魔法シリーズとしてもうお呼びでないと魔法の鎧がすねてしまった
ため、4では出演しておりません。
開発スタッフの方でも魔法の鎧に出られなくなった以上、魔法のビキニを登場させ
ると両者に確執が深まるため、ビキニの方も出演がなくなってしまいました。
52オーリン:2013/12/31(火) 18:12:20.39 ID:jQHPE7020
ドラクエ5で私の名前がパパスに女みたいと言われるのが理不尽です。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/01(水) 02:32:19.15 ID:SCXl+xLo0
FF4
ジオットがお人好しすぎて理不尽です。ふつうあれだけ行く先々でことごとくクリスタル
を奪われていたら、セシルたちこそゴルベーザの回し者じゃないのかとか疑いませんか。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/01(水) 02:57:38.73 ID:SCXl+xLo0
FF5
ガラフがボーンメイルを装備していてもレイズやケアルガやフェニックスの尾を使いまくる
3人が理不尽です。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/01(水) 03:36:39.45 ID:GuyCtfax0
戦闘中以外は回復できたような気がします
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 02:42:33.23 ID:gsRbtsF20
光・闇・暁の4戦士は登場したのに、黄昏の4戦士が一度も登場していないのが理不尽です。
# 最近のシリーズはやってないので万が一登場してたらすみません。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 04:11:19.05 ID:f+A6btcy0
グランバニアで無料宿泊出来るのが
王の寝室ではなく、宿屋なのが理不尽です
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 08:28:04.66 ID:zAzxHiBF0
>>56
光・闇・暁は前座です
黄昏の4戦士は最強なので一番最後に、じっくりじんわり大事に登場する予定なのです

>>57
今、王の役目を果たしているは実質叔父さんですよね?
なので今あの部屋を使う権利があるのは叔父さんなんです
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 10:11:22.79 ID:EJyhV/LpO
>>52
それはきっと「ー」の部分が短く聞こえたせいでしょう

「おりん」と聞こえれば誰だって女性を思い浮かべますよね
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 22:23:32.07 ID:t8LB0JNH0
りゅうおうの炎で42くらってHP45残ったので
攻撃したら今度は46くらいました
理不尽です
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 23:22:26.91 ID:YybVNvzUP
>>60
理由はもうあなた自身分かっているのでは?
あなたの慢心が4ダメージとなって現れたのです
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 00:46:12.86 ID:4SCfLSCE0
ドラクエ3の男魔法使いはジジイなのに、女魔法使いはババアではないように
FFやドラクエの女の仲間キャラでババアやブスやデブがいないのが理不尽です
男の仲間キャラはジジイや決してイケメンとは言えないキャラもいるのにおかしいです
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 01:12:56.01 ID:mlArU74N0
パーティーの人選決定権を持っているのは誰でしょうか?
そう、主人公=あなたですね
つまりはそういうことです、わざわざそんなの仲間に入れたくないですよね

…え、もしかしてあなた、超熟女趣味やデブ専、ブス専ってことですか?
それならば、ババァやデブやブスも仲間にいるのですが、
あなたの超熟女・デブ・ブス趣味フィルターのせいで美しく見えてしまっている可能性もありますね
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 08:49:16.32 ID:WGDB72sN0
りゅうおうが しょうたいを あらわした!
ああああが みがまえるより はやく
りゅうおうは おそいかかってきた

理不尽です
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 09:27:26.45 ID:4MhC8oEb0
>>64
さっきまでまがりなりにも人間の形をしていた者がいきなり
竜の姿になったら驚くでしょう?
その隙を突かれてしまったのです。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 11:06:13.28 ID:uXtK9//d0
>>62
トルネコ「・・・」
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 11:48:18.74 ID:Lxio1IZeP
>>63
まるで女勇者はじじいでもゴリラでも平気みたいな言い分が理不尽です
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 12:57:47.26 ID:cSp9KG8T0
DQ3
バラモスやブロスよりもゾンビになった方が攻撃力が高いです
何となく理不尽です
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 13:19:36.66 ID:WxQ4wa+Y0
>>68
ゾンビになる前は体を壊さないようリミッターがかかっていて、最大出力が出せないよう脳が制御しているのです。
しかし死してゾンビになるとそのリミッターが外れ、最高の力が出せるようになるのです
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 14:17:03.17 ID:cB9J/+vD0
>>68
色々と気持ち悪い分の精神的なダメージが加算されています
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 15:09:03.07 ID:QQ/pXcW50
>>67
女勇者、ライアン、トルネコ、ブライというパーティを組むと称号がオヤジ好みとなります。
要するに平気というか大好物です。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 17:54:29.66 ID:sMxu3/hb0
>>68
ただの大豆よりも、納豆になったほうが旨みが増すのと同じような感じです。


ドラクエ3のラーミアですが、卵から孵ったにもかかわらず、運故をしないのが理不尽です。
運故をしないのはアイドルだけで十分です。

ラーミアがアイドルだから運故をしないという理由ならば納得ですが、
それならば、ラーミアとの握手券やCD複数商法の売り付けや、ヘアヌード写真集を出版すべきだと思います。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 18:44:13.00 ID:Lxio1IZeP
>>72
なるほど、確かにあなたの言うことにも一理あります
では運故な何で出来ているか、そう、食べ物ですね
ではラーミアは何かを食べているシーンはありますか?ありませんよね
何も食べないラーミアが運故をしないのは極めて当然のことです
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 19:35:06.87 ID:eIOibmcT0
ラーミアは仙人ならぬ仙鳥(せんちょう)なのて霞を食べて生きています
ですから運故も霧です。固形物にはなりません(固形だったら氷でしょう)。
一部のフェチな人にはラーミアたんの甘露としてカルトな人気を誇っているようですよ。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 20:10:25.82 ID:QsEoO06I0
パワプロのプレイヤーは、コンピュータゲームの元ネタの野球を知ってます。
SLGの三国志のプレイヤーは、コンピュータゲームの元ネタの三国誌を知っています。
信長の野望のプレイヤーは、コンピュータゲームの元ネタの戦国武将を知っています。
しかし、FF・DQのプレイヤーは、コンピュータゲームの元ネタのアナログRPGを知りません。
これは理不尽です。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 20:43:56.07 ID:4MhC8oEb0
>>75
野球のプレイヤーが野球の元ネタのクリケットやタウンボールを知っているでしょうか?
知らないことで何か不都合があるでしょうか?
それと同じことです
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 22:26:07.37 ID:cB9J/+vD0
>>75
Drマリオのプレイヤーが薬学を知っていますか?
コラムスのプレイヤーは宝石についての詳しい知識が要りますか?
GTAのプレイヤーは麻薬の密売方法を知ってますか?

つまりはそういうことです
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 23:49:38.44 ID:QQ/pXcW50
>>75
RPGとはその世界に入り込んでとあるキャラクターを演じるゲームです。
人は皆誰しもこの世の中で「自分」というキャラクターを演じているに過ぎないのではないでしょうか。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 01:36:51.37 ID:9NMTF96f0
スーパーゼ…じゃなかった、

オムイさんは長老なのに
エルギオスより上位ではないのが
理不尽です
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 21:46:04.21 ID:e0pnNiji0
オンラインで男のプレイヤーなのに、女キャラクターを操るケースに理不尽なものを感じます
トキメキを感じてしまったら、メーカーはどう責任を取るつもりなのでしょうか
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 22:40:48.81 ID:MF6gazmz0
>>80
キャラグッズとはそんな時のために用意されているものです
トキメキを感じてしまったあなたは企業の売り込み戦略に乗せられているのですよ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 23:57:05.94 ID:p24a0jn40
>>80
そのトキメキに身を任せ、新たな扉を開くのも、ありなんじゃないでしょうか
そう、オンラインとは、見知らぬ世界で見知らぬ人と出会うための冒険なのですから
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 10:21:10.38 ID:5FrWu1sk0
ポンポコだぬき…薬草、魔獣の皮
メイジポンポコ…満月草、魔獣の皮
ブラックタヌー…魔獣の皮、特薬草
 ゴールドタヌ…魔獣の皮、世界樹の葉

狸なのに宝箱が空箱じゃないのが理不尽です
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 11:28:35.79 ID:OU3ChUWG0
たしか方倉陽二先生の「ドラえもん百科」ではないほうのドラえもん関連書籍だったと思います
ドラえもんが苦労して掘りあてた宝箱は
巨大な「タ」の形をした空箱だったのです

片倉先生は藤子不二雄のアシスタントを務め深い信頼関係にありましたが
F先生の亡くなった翌年の1997年に亡くなられました
学習漫画も執筆するなど業界の発展に大きな貢献を果たした人物であり
その早すぎる死は漫画というジャンルにおいて多大な損失といえるでしょう
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 11:46:24.50 ID:7uGR+Iwv0
FF4試練の山で暗黒騎士(自身の過去)と対峙することになるのですが、これを攻撃してはいけないのは理不尽です。
忌まわしき暗黒騎士だった過去の自分自身を倒すべきではないのでしょうか?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 12:22:51.40 ID:3q1MSgWnO
>>85
過去は否定して消すものではなく、反省して未来に生かすものです。
過去を受け入れるから未来があるのです。

FF4TAでエブラーナの曲が滅ぼされた町のままなのが理不尽です。
ちゃんと復興してるじゃないですか。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 14:01:38.16 ID:tmy+AMpp0
メタルハンターという機械の魔物がいますが、
その割に使ってくる攻撃が弓矢を撃ったり激しく斬り付けたりと、
どう考えてもメタルを狩る気が感じられないのが理不尽です。
せっかく刀を持ってるんだから、まじん斬りぐらいプログラムしてあげてくださいよ。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 14:09:35.47 ID:Blf6ZNvC0
>>87
勇者・主人公たちが身に帯びている金属製品を狙っているのでメタルハンターと呼ばれているのです。
あなたが考えているのは、メタルスライムハンターやはぐれメタルハンターの事では?
彼らはまさにメタルスライムやはぐれメタルやキングメタルなどのみを狙って行動するので
こちらのパーティになど目もくれません。
メタルスライムハンターやはぐれメタルハンターにお目に掛かったことがないのはそのためです。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 15:11:40.45 ID:lKB9EEif0
>>86
あなたが書いている通り、町が滅ぼされたという過去は否定するものではなく、
復興した後も未来に生かすべきものなのでしょう。BGMが変わらないのは過去の歴史を忘れないためです。

>>85
あんこ食う騎士、つまり食事中の無防備な人間に襲い掛かるのは卑怯というものです。
騎士の試練を乗り切る際にそんなことをしてはいけません。

>>87
彼らは金属製の大変に目立つ姿をしていますね。だから最初は目立つハンターと呼ばれていたのです。
それが訛ってメタルハンターになったのです。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 15:18:50.33 ID:dNnhKJTb0
・悲劇の人間嫌いイケメンラスボス
・人間に迫害され、裏切られ、彼女まで殺されたりする
・主人公との因縁的関係性もあり、ドラマ性抜群
・極悪で邪悪な中ボスのせいで本格的に悪堕ち

同じような属性持ちなのに、かたや「ピサロ様」で二次創作系スレでもカッコイイ役もらいまくり
かたや「キモス」よばわりでそっち系スレではあまり出番なしで、
たまに出てもカリスマ的役目なんて滅多にもらえない
理不尽です
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 16:41:04.85 ID:3q1MSgWnO
>>49
ゴキブリをスリッパで叩き潰すと、卵が飛び散って
かえって繁殖を促してしまうこともあるそうです。

バズズもメガンテを唱えた時に、同時に卵を撒き散らしているのでしょう。


FFレジェンズで、こちらが先制攻撃をしたにも関わらず、
真っ先に死の宣告を使うアーリマンが理不尽です。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 17:37:23.76 ID:8DvSo8T50
道具屋のアイテムが品切れにならないのが理不尽です
買占めて、その場で捨てて、また買占め……を繰り返しても在庫が無くなりません
どんなに辺境の村でもです
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 17:40:58.61 ID:1fMwrP1t0
>>92
あなたが捨てたものを回収しています
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 19:26:58.67 ID:TiiGYR180
私たちが命がけでHPを削ったにも関わらず、
「さあ! 回復してやろう!」とか言って、敵を回復してしまう上司が理不尽です
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 21:23:15.65 ID:m1RnMHIU0
サークルってどういう仕組みなんでしょうか?
記憶を消された!って、何で記憶が消えると戦闘強制退場なんでしょうか!対策も出来ないなんて理不尽です
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 21:32:54.87 ID:ntthrZt+0
>>95
大学のサークル活動で怪しげなのあったでしょう?
青春は大切にするものです
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 21:47:55.12 ID:sOlz+qvs0
>>94
逆です。
回復してやるためにHPを削る必要があるのです。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 22:18:15.50 ID:QUbq36Xa0
>>94
もちろん自分の印象を良くするためです。
勝てば、全回復しても勝てない超強いやつ
負けても、正々堂々と戦う良いやつ
となります。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 23:01:05.36 ID:VpuxVUFP0
コテージって持ち運べるものなのでしょうか
理不尽です
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 23:51:30.24 ID:rExSLL9v0
エクスデスが亀に翻弄されているのは理不尽です
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 23:59:14.29 ID:ntthrZt+0
世界のひげおやじだって亀に翻弄されてます
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 00:19:46.50 ID:Mr8KwjbQ0
>>90
マジレスかつ推測だけど

デスピサロはあくまで愛に殉じて全てを捨てたのに対し
エルギオスは愛を疑い否定した自分を正当化しようとしたから
じゃないかな

裏切られたと思ったのが自分の勘違いとあっさり気付いてハッピーエンド
ってのも大きなマイナスポイント。多分
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 00:37:53.83 ID:XiUf/6rM0
>>99
でかい剣振り回したり、
鎧等、どう考えても重たそうな大量の荷物を平気で運びまくるくらいの連中です
コテージ程度、赤子の手をひねるよりも簡単に持ち運べるくらいムキムキなので問題ありません
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 19:27:56.80 ID:CSvf+At50
>>95
サークルとは一定の目的を持った者同士の集まりを意味します。
記憶を消されたということは、コンパで酔わされて泥酔することを意味します。

「私酔っちゃったみたい」「大丈夫?送っていこうか?」
という流れでコンパの途中で下心満々の奴らにこっそりお持ち帰りされます。

これに対抗するには幹事役の男性がしっかりするか、お持ち帰りされないよう女
の娘自身が自衛しなければならないのですが、バッツ自身も強制退場させられる
ため頼りなく、また女の娘は王族として育てられ酒に対する免疫がないためホイ
ホイ落ちてしまい対策がありません。

サークルって本当に怖いですね。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 20:27:48.70 ID:qdgNVnUhP
>>104
おれ、王族として育てられた記憶があんまりないんだけど……
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 21:12:28.42 ID:GF1B+HCt0
周りが男だと思っているのではないでしょうか
それに船乗りってのは水みたいに酒を飲むので
持って帰れると思わないのでしょう
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 21:28:53.58 ID:XTgpYCs6O
FFのねぶくろですが、1のときは1つで全員使えたのに、
なぜ6になって1人用になったんでしょうか?

それと1人だけが寝ているときに、他の仲間は暇でしょうがないんじゃないでしょうか?
理不尽です
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 00:48:53.39 ID:q+Tyc5bi0
>>107
不祥事が起きてしまったため、6では1人用となってしまいました。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 02:09:26.49 ID:0i6qRCCN0
アストルティアの武器屋と防具屋は星無しをバザーの星ありより高額で販売するとかなんのつもりでしょうか?
そもそも誰も利用しない施設が理不尽です
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 06:28:51.72 ID:vCue43XE0
ああいった施設は国や大組織からの大口の受注が裏であるために
バザーでの価格とは無関係に儲けを出すことが出来るのです
おもにギルドから安く買いあげており星ありの武器は得意先に安く出しており
店先に並ぶのは必然的に粗悪品ばかりになります
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 16:42:08.35 ID:sjiIjzHqO
ドラクエ3にて

クラーゴンAの こうげき!
クラーゴンAの こうげき!
クラーゴンAは にげだした!


理不尽です
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 19:58:44.99 ID:eUdzVt+40
ドラクエ3の勇者は杖を装備出来ませんが、3勇者の戦士の部分だけを受け継いだ
ドラクエ2のローレシア王子はMPも無く、呪文も一切使えませんが杖を装備出来ます
理不尽です
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 20:01:20.15 ID:1Hrrx+/9P
>>112
じゃあロトから魔法使いの部分を受け継いだ王女が使えるイオナズンをロトが使えないのもおかしいですよね?

答えは簡単、ロトは魔法使いと結婚したため、装備の部分に魔法使いの要素も受け継いでいるのです
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 22:42:24.12 ID:fyjpPJ7ri
>>113
どう考えても賢者のほうがかわいいです
理不尽です
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 22:49:02.90 ID:vCue43XE0
ドラクエ3には転職というシステムがあります
よかったですね
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 22:58:48.58 ID:P0ReX9j90
>>111
ヒット&アウェイという戦いを知らないのですか

ドラクエで人を石にしてしまう魔法があったようでしたが、
結局、名前も知らぬまま謎のままです。気味が悪いですね。
FFなら針一発なところがこちらは何年も石化したままでしたが。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 23:08:20.91 ID:eUdzVt+40
ドラクエ6のハッだけみんなからさん付けされてるのが理不尽です
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 23:11:45.52 ID:jV8xgcl+0
「アルテマのほん」を売却すると、究極魔法のはずなのに値段が1ギルなのが理不尽です
これなら、ブックオフに売った方がまだマシです
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 23:15:21.18 ID:vCue43XE0
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 23:17:21.82 ID:1Hrrx+/9P
>>118
究極魔法だからですよ
素人に価値が理解できるはずがないでしょう
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 18:41:57.65 ID:KHPEbURV0
エッチな下着を着せられたまま石像になり、光の教団の神殿に10年も飾られてるビアンカが理不尽です
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 19:45:45.71 ID:DdRKg0Uk0
>>121
センター試験で現国は得意だったのですが121氏が何を思って理不尽と感じたのか、その文意が読めませんでした。
この中に正解はあるでしょうか?

@下着で石像なんて芸術心がない。全裸で石像になるべきだ。理不尽だ!
➁下着姿で公の神殿に飾られるなんてハレンチ!ちゃんと服を着なさい!理不尽だ!
B神聖な神殿に下着姿のフィギュアを飾るなんて神への冒涜行為!理不尽だ!
Cパンチラはちらっと見えるから尊いのに、10年間ももろ見え状態なんて萌え心を分かっていない。理不尽!
➄下着姿の女性が石像になったならもっと有効な活用があるだろ、飾ってんじゃねー!理不尽!
Eエッチな下着姿はフローラこそふさわしい。ビアンカじゃ萌えないよ、理不尽!
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 21:37:36.16 ID:JDeNiaEO0
センター試験は最初に問題を読むものです
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 22:20:09.10 ID:7zA2gAfA0
いしつぶてのダメージが自分の攻撃力や相手の守備力に影響しないのが理不尽です
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 22:35:00.04 ID:QpEtZ90h0
呪文のダメージが自分の攻撃力や相手の守備力に影響しないのが理不尽です
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 23:24:43.93 ID:yLtXyBfE0
世界崩壊後、狂信者の塔でストラゴスさんが狂信者達とくるくる歩き回っています
リルム死んだ原因(実際は生きてるけど)張本人崇めてるような連中と一緒にくるくるしてていいのかって
疑問もありますが、それ以上に気になるのは、狂信者の皆さんは同じ格好しているのに、
一人だけ違う格好で浮いていてるんですけど、いいんでしょうか?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 23:43:01.83 ID:APhADNJB0
>>121
私の時はフローラがエッチな下着を着せられたまま石造になり、光の教団の神殿に10年も飾られていたので
なんら理不尽ではありません。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 23:57:29.79 ID:UoZcP+9u0
世界崩壊後でも町などにまったく変化がないのは理不尽です。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 21:17:21.94 ID:Uo9fndfv0
そうでしょうか
いずれにせよ人はだいぶ変わってしまったようです
まさかあんなに大変な時に手を出すとは
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 22:37:37.20 ID:CzO4vhOnO
FF6の魔列車ですが、切り離しを行った後の後部車両は
ちゃんと走れたんでしょうか?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 00:25:02.69 ID:HzeKmiUC0
亀な上時期逸脱ですみませんが、
>>2のサンタガールズの絵で、14人もいて、
右の方に顔や視線が向いてる子が
1人もいないのがリフジンです。
それとも左側に何かあるのでしょうか?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 13:46:11.16 ID:vG1TPKHG0
正面には当然カメラがあると考えるのが普通です
右のほうを見ているのはルベカ、マイユさん、ディオーレ女王ですね
まずこの三人の共通点を考えることから始めてみましょう
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 14:01:14.00 ID:ZArDf/klP
>>130
幽霊達は取り付いて消滅してたりしましたよね?
実はあれが成仏、つまり魔列車の行き先に該当します
魔列車に置いていかれてもその辺のモンスターに取り付けば成仏出来ますが、本心としては疲れるのであまりやりたくないようですね
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 18:58:16.87 ID:ec2FeHP70
ドレス系上半身防具を装備して
ランドインパクトを放つと
スカートの中モロ見えだヒャッホー

と思ったけれど、よく考えたら
見えているのは自分で選んだ下半身装備。
…なんだこの尋常でないガッカリ感は。理不尽な。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 10:58:59.75 ID:sfJuNsXb0
いっそはかせなければよいのでは
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 00:53:24.20 ID:Vgb5T8dz0
「シド」は毎回出番があって、パーティキャラ化したり、最強だったり、
超重要人物だったりするのに、「ミド」は全然出番ないのが理不尽です
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 01:24:34.68 ID:T6ZsdQ7h0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   シドが出演したようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴のギャラは我々の中でも最安 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| あんな端金で出演するとは   │
| 一族の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   イチド          ニド        ロクド
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 12:57:02.36 ID:9dKyMnji0
>>135
ところが上下半身防具は何も装備しないと
勝手にデフォルトのシャツと短パンを着るんですよ
むしろこっちの方が理不尽とされる事が多いですね
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 21:33:14.67 ID:wMKCDhflI
私お姫様なのに「よく見ると可愛い」と言われました
よく見なくてもわかるはずなのに理不尽です
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 21:41:44.77 ID:uMlSlkUQ0
私女優なのに、そっくりという理由で入れ替わった影武者の方が美人と言われました。
女優をなんだと思ってるんでしょうか、節穴ギャンブラーが理不尽です。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 00:31:44.75 ID:s32IeJqQ0
>>139
遠目で見ると可愛い、しかしよく見るとブサイクって人は結構いますが、それの逆です
ぼんやり見ると逆補正がかかってしまうので、初対面の人に見てもらう時には、
半径30cmくらいに入ってよく見えるようにしましょう

>>140
女はメイクで化けると言います
つまり、オペラ座お抱えのメイクさんの腕前は、一般人すら女優より美しく変えてしまうほどなのです
メイクさんの力を借りれば、きっと雪男だって、モーグリだって、美女に化けることができるでしょう
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 15:06:44.56 ID:AkdpaDYFO
FFの両手持ちですが、武器を両手で持つなんて
誰でもできると思うのですが。
なぜ特殊なアビリティが必要なんでしょうか?
理不尽です。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 17:43:49.55 ID:+bbtEiGb0
DQ10でおもさなんてパラメータがありますけど、
いくら沢山物を装備しても重さが増えるのはわかりますが、
その重さで素早さが下がらないのは理不尽です。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 17:46:29.80 ID:m3kqYTym0
>>142
現実にも竹刀やラケットなど、練習不足などでうまく扱えてない人が居ますよ。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 19:40:41.24 ID:UpwEU/yz0
>>142
両手持ちとは、武器を両手で持つことで常に攻撃力が2倍となるアビリティーのことです。
このアビリティーは、常に攻撃力が高いという保証をしている反面、決して両手を武器から
離してはならないという制約が課せられます。
敵をぶった斬るときだけ両手で持てばいいというわけにはいかないのです。

たとえば、レナ嬢のスカートが風でめくりあがっても手で押さえられません。
バッツさんが立小便してる時に襲われたら、片手でナニをつまみながら応戦なんてできないんです。
このような辱めを甘受してでも武器から両手を放さないという強い意思があって初めてアビリティー
両手もちが誕生します。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 19:45:11.44 ID:2sNWVitO0
>>143
あの「重さ」というのは物理的な重量だけでなく、
威圧感とか存在感とかそういった要素も含めた値なのです。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 22:23:19.32 ID:V1276l2o0
>>136
ミドはゼルダの伝説(時のオカリナ)に登場しています。
おそらく、シドとすみ分けがあるのでしょう。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 22:38:12.33 ID:eKspnLVa0
重さが増えると相手に押されなくなるのはわかりますけど
相手を押すことができるのが理不尽です
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 23:06:03.14 ID:ctnXlVlL0
>>148
作用反作用の法則です
あなたが壁を押す時
同じ力で壁はあなたを押すのです
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 02:50:41.53 ID:vGZ5Ryts0
FF4のセシルに、続編のジ・アフターイヤーズでセオドアなる息子が生まれるのが理不尽です
聖騎士たるパラディンなら童貞を守るべきだと思うのですが
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 05:08:35.22 ID:P5ZvnvBvO
>>150
聖騎士ではなく性騎士なのでしょう。

FF5のメリュジーヌですが、ほぼ素っ裸なのに
防御力が高すぎるのが理不尽です。
あと体に巻いてる蛇をぶった切ることはできないんでしょうか?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 06:16:29.87 ID:y/ZToM3V0
>>150
あんこく

>>151
あれは蛇の防御力です。
みんな蛇ばかり狙うので、ダメージが少ないのです。
ちなみに、
蛇はとてもタフです。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 12:45:13.20 ID:EdHDt7xu0
>>150
セシルはパラディンですがそれ以前にバロン王国の国王です
国王に跡継ぎがいないと後でエライ事になるのは確実なので
聖騎士云々よりも国王としての責務の方がより重要だと思われます
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 13:31:08.75 ID:ADm/FoqhP
>>150
セシルは守る意思はあったのです
あったからこそローザの夜這い宣言を聞いた晩はフルアーマー状態で床に就いたのです(当時は暗黒騎士でしたが)
ただ、パラディンの力を以ってしても身体一つで山脈を越え
魔導船にしがみついてまでストーキングしてくる化け物の前では為す術もありませんでした

なお、彼女の得意武器である弓矢を使いこなすためには相当な腕力と握力が必要不可欠である点も合わせて記述しておきます
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 01:14:12.52 ID:ybwrBIHt0
マージマタンゴという魔物がいますが、
ヒャドで攻撃するなどあまり自分がマタンゴであることを真面目に主張している形跡がみられません。
はっきり言ってマジなマタンゴであることをアピールしているとは思えません、嘘つきで理不尽です。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 01:58:52.79 ID:FZsmkgUz0
マジという言葉はもともと江戸時代に芸人が使っていた言葉です
高度な知能を有するマージマタンゴには
ヒャドのような呪文でも芸人の芸の一つにすぎないのです
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 14:42:13.41 ID:lSue0N6g0
>>151
メリュさんは素っ裸でうっとりした表情で出現していますが、この表情から何かしら
蛇と戯れることで性的興奮を得ているとうかがえ、また女性は興奮すると体のあちこ
ちが硬くなりますので、そのために防御力が高くなっていると考えられます。

このような場合、オーガズムに達すれば筋肉が弛緩され防御力も落ちますので、相手を
いかにイかせるかがポイントとなりますが、異性と手を繋いだこともないようなウブな
お姫様達には理解ができず、手にした武器や魔法でコツコツ攻撃するしかありませんでした。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 00:56:57.45 ID:21Sm6/NT0
FF5(GBA)ですが。
バックアタックされてから時空魔法「リターン」を唱えると
通常戦闘になってしまうのは理不尽です。

いや、便利なんですけどね
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 02:01:24.01 ID:tASIOI9TP
>>158
バックアタックはドラクエで言う「身構える前に襲いかかってきた」に相当します
つまりリターンがかかった時点で敵の襲撃が分かっている状態でスタート出来る、すなわちバックアタックを取られる前に振り向くことができるのです
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 13:15:52.94 ID:gRezsSCW0
「ここは、FFDQいたのまちだよ」「ここは、FFDQいたのまちだよ」

何度も何度も何度も同じことを言う街の人たちが釈然としません
「最近の王様は人が変わられたようじゃ……」とか言う人がいたので
もっと事情を詳しく聞こうと思ったら、また同じ台詞

理不尽です
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 13:20:31.38 ID:71+h+v0o0
>>160
彼らも2ちゃんねるの住民と同じです。
別の誰かが「王様は人が変わられたようだ」という話を聞いただけで
彼ら自身、具体的な事は何も知らないのです。
まさか「いや、人が言ってるのを聞いただけだから」と言う事は
彼らのプライドが許さないので仕方なく自分が知っていることを
ただ繰り返しているのです。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 19:44:52.19 ID:BjtDE+bdi
ヒヒュドラードは「理性」を失っているのに賢さが高いのが理不尽です。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 19:56:07.73 ID:pVT9jeRU0
蠍蜂と言う名前なのに
毒を持っていないのが理不尽です
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 20:00:15.87 ID:/nASDikY0
     【ベルギー】移民が人口の25%以上になった首都
動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=VdHEAG8DEP4・・・5分40秒

    【イタリア】移民による犯罪防止のためのボランティア団体
動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=JfE1NkBdBdg・・・2分25秒

    【フランス】パリの通りを占拠する移民・子供手当て目的の移民  
動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=w9OyDm_t0yI・・・4分59秒
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 21:24:50.47 ID:gxEhNJ5TO
>>162
マッドサイエンティストみたいなもんです。

>>163
彼らはバブルスライムに寄生されて毒を吸いとられています。
出現範囲が同じでしょう?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 23:23:05.92 ID:xV8k56IU0
鉄下駄やピンヒールを装備した状態から
それらを外すと
身かわし率が下がるのが
理不尽です
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 23:27:29.52 ID:R67kvFxr0
鉄下駄なんて履いてる姿は、見ているだけで重たそうですよね?
そんな人に全力で挑むのは卑怯だから、敵も手加減してくれているのです
そしてピンヒールは、足フェチの敵にとっては、
保護すべき対象なので、もちろん手加減してくれます
なので、それらを外すと、保護対象から外れるので全力で攻撃されてしまうのです
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 22:36:56.12 ID:Y7rUMV6uO
「おお ゆうしゃよ しんでしまうとは なさけない」
じゃあお前が行けよって言いたくなりませんか?
理不尽です
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 23:02:43.27 ID:pSkK5iB40
>>168
残念ながら勇者は死んでいるので、お前が行けよと言うこともそう考えることもできないのです。
理不尽ですが仕方ありません。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 23:57:17.02 ID:UonNFHpgO
オルテガ氏がアリアハンで英雄扱いされているのが理不尽です
火山に落ちて死んだ(ことになっている)だけのマヌケなおっさんだと思うのですが
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 00:52:54.57 ID:A1ZYFeKg0
>>170
あなたはパンツ一丁で覆面を被り、斧を片手にした変態ルックスで人前を闊歩することはできますか?
あなたはそんな格好で世界を回り歩き、挙句に人里離れた火山の火口まで行こうと思いますか?
私には、絶対無理ですし、アリアハンの人々もそう思ったからこそ、彼のことを勇者だと呼ぶのでしょう
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 02:11:00.73 ID:jQ4d2R8x0
ラナルータの消費MPが少ないのが信じられません
Xだと4で唱えられます
あの呪文はマダンテなど比べものにならない大呪文だと思うのですが…
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 02:26:04.70 ID:yCwvibuY0
>>172
もしかして、ラナルータが時間を操作する魔法だと思っていませんか?
あれは仲間の気を失わせ、その隙に時間が経って、夜になったり朝になったりしてるだけです
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 21:43:17.84 ID:iJDu8E8Q0
マリベルのぱふぱふよりアイラのぱふぱふのほうが
明らかに効果が高いように思いますが
違いはないようです
どういうことなのですか
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 22:11:05.49 ID:zLlZB6ZD0
>>174
魔物からしたら、あの程度の差は誤差のようなものです。
じごくのマドンナ様(Mサイズ)ぐらいでなければ巨乳とはいえません。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 11:56:06.90 ID:a4gTVkeW0
3のベホマズンの消費MPは62と多いのに
使用者がMP少なめの勇者なのが理不尽です
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 18:36:55.87 ID:mxmA5ugP0
布の服よりエッチなしたぎの方が守備力が高いのが理不尽です。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 19:44:29.86 ID:4xSsZlh80
>>177
ああいう手合いの人とはあんまり絡みたくないな…
変に決まったらめんどくさそうだし…
という葛藤が攻撃を鈍らせてます
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 17:59:05.55 ID:4yQQTcpJ0
バハムート「FF2から出演オファーが無いとは解せぬ……」
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 20:31:13.59 ID:9sDk6XN60
>>179
実はあったんですが
あなたファミマガのFF1の攻略本で「ハバムート」
って誤植されてましたよね?
それで郵便通知があて先不明で届かなかったのです
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 21:07:02.73 ID:KUYpNOSi0
ドラクエ10の2.0の最後のダンジョンで
あの人(ネタバレのため自重)が途中の雑魚戦や中ボス戦には一切参加しないのが理不尽です
それなのにラスボス戦では普通に戦ってくれますし
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 21:52:32.50 ID:FOtFDEh00
すべての戦いを勇者のためにせよ
と昔誰かが言ってました
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 22:04:28.25 ID:9sDk6XN60
あの人は勇者
すなわち主人公ポジションです
あそこに到達するまでの間にいろんなことがあって
くじけたり自信をなくしたり悲しんだり女の子特有のあんなことがあったり
怒ったり立ち直ったりしたのです
その時のことはやがて今後の展開で明らかになるでしょう
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 23:51:28.87 ID:BbNm+x8fO
FF5の神竜は、ずっと宝箱に引きこもっていますが、
本当にオメガを追う気があるんでしょうか?
理不尽です。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/24(金) 18:39:55.82 ID:7E0Lzv7V0
>>176
実は呪文を消費MP通りに使える人は熟練した人なのです。
下手な人は集中できずにMPを多く使ってしまうのです。

もちろん、簡単な呪文は上手く使えて、上級の呪文が下手な人もいます。
DQ3の勇者はホイミやメラ、ベホマなどは上手に使えるので消費MPが少なく済んでいるのですが、
ベホマズンは最後までうまく扱えず、消費MPが多くなってしまうのです。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/24(金) 19:40:54.25 ID:7E0Lzv7V0
DQ10のムッチーノのセリフ

「当たり前だろ!そうでなきゃ誰がお前のようなタカビー女のいうこと聞くかよ!」
プレイヤーの多数を占めると思われる今の子供にタカビーなんて古すぎる言葉を吐くムッチーノが理不尽です。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/24(金) 20:47:28.56 ID:Ut+GmDq80
>>184
追跡相手に怪しまれないように箱に隠れるのはスニーキングミッションの基本です。
次元の狭間に段ボール箱が無かったので仕方なく宝箱に入ったのです。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/24(金) 21:19:07.28 ID:mMbA7MHL0
>>186
デボラを嫁にするとだんだん気持ち良くなってきますよ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/24(金) 23:32:25.48 ID:sFRRyGElO
やまたのおろちの首が5本しかありませんでした。
非常に理不尽です。ごまたのおろちに改名するべきです。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/24(金) 23:34:47.34 ID:mMbA7MHL0
>>189
首が5本なら又は4つです
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 00:15:46.34 ID:0ehB7MM90
>>190
これはごまった
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 08:54:55.77 ID:W4j1PqlK0
うーんごまた、今日もまーたまたひとつ、お利口になっちゃったものなぁ〜
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 12:14:16.77 ID:HrXMkPV/0
>>189
下にチンコが3本生えてます。合わせて8本です。
犬におっぱいが6個あるように、チンコが複数あってもおかしくありません。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 12:25:05.54 ID:KnTjRuVI0
>>189
やまたのおろちのやまたとは市川の八幡出身だったのがなまってやまたになりました
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 17:10:52.68 ID:vE1IpyVg0
ヒミコ様の旧姓が山田という説もあります
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 18:43:25.00 ID:nLjWdkJT0
それはそれで正体がバレそうで理不尽です。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 23:17:47.58 ID:V47jsj1A0
>>190
某「地獄先生ぬ〜○〜」にもありましたが、
環状に首を伸ばせば首が五本で又も五つになります
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 00:13:54.12 ID:BQ4pXHUV0
>>195
すみません。私の記憶では本物のヒミコを殺してやまたのおろちがなりすましていたと記憶してます
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 01:58:21.55 ID:7Ga0YfUb0
>>193
女性であるヒミコになりすますことが可能だったということから、オロチはメスだと思われます。
チン○コが生えているのは理不尽です。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 06:25:50.69 ID:Eq8wfnss0
タイボクの王が登場しなかったのが理不尽です

200ゲト
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 13:44:06.25 ID:1Tszgrtk0
>>199
オロチはいわゆる男の娘とかいう存在です
なのでチン○コが生えててもいいのです
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 14:07:46.13 ID:2K+hRRMLP
物質系モンスターのぱふぱふが「やわらかくてとてもきもちがいい」のが理不尽です
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 19:26:43.32 ID:wKyG1R8y0
>>202
現実社会でも泥酔して判断能力が低下すればビールも馬の小便も変わらない様に、がさつな冒
険者たちからすれば多少チチが固かろうが黒かろうが変わりはありません。

女性キャラからすればモンスターと同じレベル扱いされ不満に感じられるかと思われますが、
そこは挟むものを頭からポコ○ンに変えるなど工夫することで差別化を図るべきかと考えます。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 20:05:15.91 ID:9TFfukC+i
ビアンカに回復呪文がないのが理不尽なんじゃないでしょうか
回復と蘇生さえあれば馬車要員ぐらいにはなれたのに
ないもんだから酒場要員だしヒロインはピエール説もでてきます
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 20:20:26.83 ID:70Yk6mEH0
>>204
ビアンカ顔の人を応援してあげてください
ttp://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/e1e32e235eee1f970470a3a6658dfdd5/
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 21:30:52.36 ID:74cgKgkpP
>>204
ビアンカは山彦メラゾーマという火力持ちだから良いじゃありませんか
一方で攻撃呪文がバギクロス止まり、ザオラルとメガザルを覚える割りにザオリクは覚えない、
僧侶タイプのくせにスクルトもベホマラーも使えないどこかの王様の方が……おや、誰か来たようだ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 09:34:40.76 ID:nasTQBZB0
>>206
彼はモンスターマスターです
モンスターを使役できるのも彼がいてこそであり、そんな彼に魔法職と同等の魔法を求めるのがそもそも理不尽だと思います
むしろ彼がそんなに何でもできたら他の人々の立場はどうなるのでしょうか?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 20:43:37.67 ID:l7tpv0WZ0
メガンテで砕け散った仲間が蘇生呪文で何事もなかったように復活するのが理不尽です by勇者
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 20:53:41.03 ID:oyRezCOY0
マッハライダーを知らないのですか
ちなみに砕け散るのは敵で味方は力尽きるだけです
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 21:17:23.28 ID:U7Ur+HhI0
どんな民族でも言語が同じなのは、理不尽ではないでしょうか
アリアハンとアレフガルドみたいに、全く別の世界の人間同士でも流暢に会話するのは不自然極まりないです
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 21:42:49.99 ID:nasTQBZB0
>>210
「バベルの塔」の逸話をご存知ですか?
簡単に説明しますと、かつて我々の世界の言語は一つでした。
しかし現在我々の世界の言語がバラバラなのは「バベルの塔」の建設が神の怒りに触れて、それを妨害するため神が人間の言語をバラバラにして意思疎通をできなくしたから…という話です。
つまり本来は世界のどこでも同じ言語なのが普通なのです。むしろ理不尽なのは我々です
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 22:52:29.82 ID:oaZXdfnS0
>>208
メガンテで息絶えたはずのバズズが、
何事もなかったかのように復活しているのも理不尽ですよね。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 22:58:37.72 ID:1OFypNit0
ワッカの投げたボールがまるでバンジーガムでもつけているかのように、
どこに投げてもしっかり手元に帰ってくるのが理不尽です。
また、水中でもボールが水の抵抗を受けている様子がないのも理不尽です。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 23:08:52.55 ID:oyRezCOY0
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 02:05:48.31 ID:EwlodSWY0
FFでは封印された伝説の武器とまで称されたホーリーランスがDQではたかだか1250Gで売られるクソ安物扱いです。
扱いの格差が理不尽です。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 12:42:19.78 ID:tWs9Ii/d0
>>215
日本で銃を手に入れるのは難しいですがアメリカだと簡単に手に入るのと同じです
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 13:30:32.45 ID:MWtKb/hyO
DQ3のばくだんいわの行動が理解できません。
どうせならダメージを受ける前に、最初からメガンテをぶっ放して
確実に勇者たちを仕留めればいいのではないでしょうか?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 13:40:58.28 ID:7D4FBVjz0
専守防衛です
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 18:56:51.80 ID:gkaG6wy40
>>217
ばくだんいわの調定にはいろいろなパターンがあります。
与えられたダメージに反応するもの、遠隔操作で起爆するもの、衝撃・磁気・音響・魔力等のセンサーで
起爆するもの、目で見て人間と思われるサイズの動くものに反応するもの等です。
あなたが遭遇したばくだんいわは与えられたダメージに反応するタイプだったのでしょう。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 19:42:19.92 ID:h9IY82S3i
バーン様がミストバーンを使って黒のコアを爆破誘爆させなかったのが理不尽です
バーン様にとっては地上はただのフタなはずです
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 19:46:27.07 ID:8/539JpW0
どう見ても堅そうなばくだんいわですが、
守備力がDQ5の頃でも12、初めて登場した頃に至っては0だったのは理不尽です。
というか守備力が0では岩として成り立つはずがないのですが。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 19:53:54.57 ID:aETVPsvx0
>>221
確かに見た目は硬そうな岩ですが、密度が恐ろしく低いのです
品種改良に成功し多少改善されました
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 20:31:03.88 ID:uWU/J2DBP
>>220
そのただの蓋の破片がバラバラと降ってくるんですよ
甚大な被害はとても免れません
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 20:50:40.97 ID:Jfy2xz6T0
そんなばくだんいわですが、10だと死ぬ時バラバラになるのでなんか残酷で怖いです。理不尽です
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 20:53:56.80 ID:tWs9Ii/d0
>>217
目の前の人を一瞬で判断するのは難しいのに
(例えるならガンバレットとかで人質と犯人が出てきて犯人だけを撃つ面)
それをやらせるのはあまりにもリスクが高すぎます
万が一同士討ちなんてことになったら洒落になりません
ですので攻撃してくるか否かで敵か味方か判断しています
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 21:19:16.22 ID:kBu9A1yd0
>>224
「ばくだんいわ」だから爆発してバラバラになるのが本望だったようです
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 00:48:42.65 ID:ToDnQJ2b0
>>215
そのホーリーランスが中○製ですとコピー商品です。
数十万円はするロレックスがわずか数千円で買えるのですからホーリーランスの安売りくらい楽なものです。
そのホーリーランスが韓○製ですとパクリ商品です。
開発費をかけず売筋商品を安価に大量生産することでシェアを伸ばしてきました。

スペックにサバをよむなどどちらも性能としては2流ですが、中○製ですと爆発機能、韓○製ですとブーメラ
ン機能が付いてきます。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 01:47:43.10 ID:Tq+fCXNI0
>>206
彼は戦士よりの僧侶なので
より純粋な僧侶に近いのはは息子の方だと思います。
フバーハ・スクルト・ベホマラー・ザオリク等々と優秀な回復・補助呪文を覚えますし。

FF2でもジェイドでポコポコ出てくる役たたずの槍ですよ。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 02:03:05.96 ID:Tq+fCXNI0
>228
下段は>206に対してのものです。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 20:48:48.78 ID:ToDnQJ2b0
鞍もつけずに不死鳥ラーミアに4人も乗れるDQ3が理不尽です。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 20:57:55.95 ID:SS9uKM/s0
>>230
ラーミアの正しい乗り方は、
1 口に咥えられる
2 しっぽに掴まる
3 鉤爪で掴まれる
4 胃袋の中に入り、目的地についたら出してもらう
です、これで4人全員別々の場所でゆったりと空の旅を楽しむことが出来ます
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 21:53:38.03 ID:nVTf0GRA0
>>227
ブーメラン機能が付いているなら1ターンでグループ攻撃が可能ですから、オリジナルよりもむしろ高性能です。
パクリのくせにけしからんです。
もっともサ○○ンとア○○ルや日○企業との世界シェアを見ていると納得できてしまうことが余計に理不尽です。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 22:50:14.47 ID:mtW6v82b0
こん棒って日本では
巨大な鬼が持つような強力な武器ですよね。
もちろんヒットすれば骨が砕けるような破壊力だと思いますが。
ひのきの棒の次ぐらいの低レベル武器ではないでしょう・・・
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 23:06:41.88 ID:46lQ6jfJ0
>>233
マジレスするとその破壊力は鬼のような巨人が強いのであって、普通は金属製の刃物と比較したら劣るんじゃないでしょうか
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 02:16:09.16 ID:0BQ4xNQvO
>>200
タイボクの国代表=王なのかもしれません

DQ3のダーマで、ギャルになりたいと言っている老人がおかしいです。
いくら何でも性別まで変えるのは無理ではないでしょうか?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 02:29:46.98 ID:PhcO2qSj0
ドラクエ10とあと9もだったかな?
自分から敵に向かって行って戦闘になったのに驚いて行動できなくなる時があるのが理不尽です
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 06:25:36.17 ID:o8ZGvRFF0
>>236
ドラクエの戦闘は実際には1ターンがコンマ一秒単位の高度な戦闘です。
画面上のもったりした戦いは我々凡人のためにスローモーション化されています。

敵の反応が予想外に良くて「なにィ!?」と思った一瞬でも十分に1ターン分の
スキになってしまうのです。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 17:35:40.93 ID:4OCexE4I0
>>236
階段上ってたらもう一段あるはずと思ってたのが無くてびっくりする時ありますよね
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 19:01:34.32 ID:FG/F+StN0
男たちとティファに興奮剤をあたえましたが
なぜ発情しないのでしょうか
仮に女に興味ないなら男同士で始めてもおかしくないですが
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 20:26:31.42 ID:QZlMj2sy0
>>235
転職しただけでジジィから若いイケメンに変化可能なダーマ神殿の力を舐めてはいけません
さくっとチ○コをちょん切ってしまうくらい、なんでもないのです

>>239
女に興味はありますが、ティファみたいな巨乳には一切用がなかっただけです
もしティファではなくリルムとかポロムとかエーコみたいなペチャパイがいれば発情しまくったでしょう
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 21:13:28.75 ID:4OCexE4I0
>>239
興奮にも色々と種類があります
W杯で本田のPKをみて興奮する人はいますが性欲が沸く人がいますか?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 21:19:25.83 ID:TuVdrHcC0
ゆうべはおたのしみとかになっているのです
察してあげてください
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 02:18:58.33 ID:rlulO3kw0
ナジミの塔なのに馴染めません。どうしたらいいですか。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 09:30:23.94 ID:fKZTpcB50
>>239
ティファはアクティブな格好こそしておりますが、作中では色恋沙汰に奥手のウブな女の娘で
花売娘に主人公を横取りされかねないビアンカ的存在でした。

このような奥手でウブな女の娘がいきなりエロの場面に遭遇した場合、たいてい赤面して恥じ
らうものですが、腕力に自信がある場合、暴力的になって誤魔化すパターンもあります。
ティファの場合、どちらになるかは一目瞭然でしょう。

捻りつぶす→ねじり切る→電気アンマ→きんにくバスターという裏のリミットブレイクを食ら
いたくないのであれば、ティファに手を出すのは止めた方が懸命です。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 09:33:04.62 ID:xHxXKaoS0
>>243
ロンダの氷穴でマネーロンダリングが行われていないのと同じです
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 10:43:30.67 ID:+OjmTEJD0
>>243
正式名称は「ナジミ(ニクイ)の塔」です
なので、馴染めなくても当然かと
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 12:12:17.46 ID:0AKdZ52E0
海外でSFC版のFF13、FF13-2のダイジェスト版のプレイ動画が上がっていたので、プレイしようとしましたが、
どの店に行ってもSFC版FF13、FF13-2が売られていません、理不尽です。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 12:14:39.10 ID:Wg1GkxoE0
俺がリュックと結婚できないのはどうしてですか
理不尽です
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 13:26:09.94 ID:VhPMup2dP
>>248
いくら結婚願望の強いリュックでもさすがに魔物と結婚したいとは思わないでしょう
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 13:50:44.21 ID:I5Xn633A0
前回も思いましたがクイーンコンテスト、ちょっと人妻や子持ちが多すぎるんじゃないでしょうか?
嫌ではないのですが・・・
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 13:54:17.51 ID:VhPMup2dP
>>250
そりゃ女王様を選ぶ訳ですから
プリンセスコンテストなら確かに理不尽かもしれませんね。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 14:31:14.99 ID:xHxXKaoS0
フウラはもとからお姫様ではないのですか
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 16:35:20.59 ID:EgHVwSrS0
スライムは不定形で強いのにDQでは雑魚扱いなんて理不尽です!
まとわりついたり溶かすこともできない固形スライムはスライムとして変です
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 19:12:48.52 ID:CudV25y10
クイーンコンテストver1の人間女が全員リストラされたのはなぜですか。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 22:06:25.78 ID:I5Xn633A0
え?マリーン様続投じゃないですか
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 22:10:46.03 ID:bk7iq8mR0
>>243
そんな人がいることも想定済みです
だからこそ、馴染むまで塔にいられるよう、地下に宿屋が用意されているのです
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 00:40:56.29 ID:VPqu48pkP
>>253
だって溶かす体質だったら地面を溶かしてしまうので前進できないじゃないですか
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 03:36:15.08 ID:ce5eXDP80
FF10のユウナレスカはなんでポルノ女優みたいな恰好で
出現するんですか?

スピラを救ったお方だというのに理不尽すぎます
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 06:23:22.12 ID:ymWDCbac0
でも、スライムがまとわりついたりしないのは妙だな?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 08:45:55.37 ID:SCX4YIVLO
FF1の王様は、最初のボスを倒した後で橋を直してくれますが
なぜ最初から直しておかなかったのでしょうか?
理不尽です。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 13:12:49.56 ID:AQpcVMNc0
>>215
DQとFFの世界では教会の普及度が違います。
祝福を行うことが出来る教会が多いので、ホーリーランスは安価で製造できるのです。
ただし、教会も祝福のためだけにMPを使っていられないので、結果的に弱くなってしまったのです。

>>253
あの世界のスライムは、魔王が戯れに洗濯のりとホウ砂で作ったスライムに命を与えた物なので弱くて当たり前です。
もちろん、子供でも作れるようなスライムなので、溶かす能力もありませんし、まとわりついても大したダメージはありません

>>260
ガーランドが姫を連れて船で逃げるのを防ぐためです。
橋の先にあるのは港町、船で逃げられたら流石にお手上げでしょう
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 16:24:56.03 ID:t8j+b1Ds0
ハッサン「そ〜れ! ハッスル ハッスル!」

……元気になってしまうのが理不尽です
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 18:51:51.82 ID:vYt8rIZR0
>>262
何を言うのです。
ハッサンのような筋肉隆々の漢がハッスルハッスルと踊っていて、
それで元気にならないわけがないじゃありませんか。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 20:14:18.83 ID:ymWDCbac0
別世界なのにキリストの教会がDQであるのは理不尽です
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 21:12:55.07 ID:SCX4YIVLO
SFCのDQ6のAIが、メタル系と戦う時に
回復ばかりして積極的に攻撃しようとしないのが本当に理不尽です。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 21:31:40.01 ID:ocjnNsO70
>>264
十字架がシンボルなだけで実際はルビスやマスタードラゴンなどを祀っているはずなのに
キリスト教扱いするあなたの方が理不尽です
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 21:58:19.90 ID:VPqu48pkP
>>265
コンピューターってのは合理的なんですよ
全力で挑んで倒せるより取り逃がす可能性の方が遥かに高い、割に合わないと分かってしまっているのです
あなた自身は単にボタン押してるだけだから良いでしょうが実際にメタル系を相手にするのは作中のキャラクターなんですよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 23:22:30.95 ID:umnFdo0S0
9はグランゼニスが唯一神らしいのですがダーマの神とはいったい何者なのでしょうか?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 02:24:27.55 ID:GeB1K9mv0
マジレスですが
唯一とは言ってません
創造しただけです
他にも賢者が必殺技で呼び出す奴とか
いろいろいます
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 11:45:58.89 ID:qigQzMFdi
テリワン3dでひとくいそうがBランクでマンイーターがAランクになっているのが理不尽です。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 12:22:59.60 ID:yRb0ocKlP
>>270
人を食いそうなだけな奴と実際に人を食う奴の差です
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 22:49:37.08 ID:R6GIfTN90
>>271
そんなアブナイ奴を引き連れてて、テリーは大丈夫なんでしょうか
いえ、むしろモンスターだらけのチームで唯一の食べ物のはずなのに、
食われず無事なのが理不尽です
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 23:09:36.69 ID:tgJKVhty0
>>258
その実ユウナレスカ様は平時には有名ポルノ女優だったのです。
夫のゼイオンは事務所マネージャーでした。
彼女が出演したポルノスフィアが現存していますが、
もちろんエボンの教えに反するスフィアなのでベベル寺院に秘匿され
マイカ総老師が早漏するのに役立っているのみです。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 23:55:08.84 ID:Zro3UhG70
デビルプリンスという魔物がいますが、
仮にも魔界の王子なのだからそんなに大量生息してるはずがありません。なぜ大量に存在しているのでしょう?
王子を使い捨てにするありさまが理不尽です。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/04(火) 00:15:13.82 ID:wVltkGzi0
プリンスメロンだってたくさんあるじゃないですか
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/04(火) 00:15:28.97 ID:WdDKpCyJ0
>>274
自称王子です
彼らには、哀れな中二病から冷めた後、ベッドの上で枕に頭押し付けてじたばたする運命が待っています
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/04(火) 00:30:05.24 ID:62DaghBf0
>>272
魔物と一対一だったら危ないかもしれませんね
しかしたくさんの魔物といることでそれぞれけん制し合ってうまくバランスが取れているのです
というかそのバランスの演出こそ魔物マスターの力量と言えるでしょう
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/04(火) 17:32:53.54 ID:WxCIyFrj0
>>272
多くの魔王を従えるような子供が、たかが人を食べるぐらいのモンスターに襲われるわけがありません
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/04(火) 21:43:23.55 ID:HikeN2MZ0
不思議のダンジョンが有りますが
主人公がチョコボの時だけ、不思議「な」ダンジョンに
変わるのが謎で理不尽です
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/04(火) 22:32:53.71 ID:u15Tnxhd0
>>273
誰にも気付かれないと思ったでしょうが私の目はごまかされません。

≪ 審議中 ≫

なおAAはいいのが見つからなかったので省略です。しょうがありません。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/04(火) 23:13:40.44 ID:62DaghBf0
ミローレさんが女の子の像をくれる時、使ってくださいというのが理不尽です
飾ってくださいの間違いじゃないですか?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/04(火) 23:28:09.84 ID:wVltkGzi0
>>281
ドラクエ3ではエッチな本は「みる」では効果を発揮せず「使い」ましたよね?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/04(火) 23:48:41.75 ID:Cw6b+d3F0
負けイベントが、どう考えても理不尽です
設定上はラスボスより弱い奴等が、シナリオの都合で膨大なダメージを喰らっても死なないのですから……

そして頑張って倒しても、負けた事にされがちで、なおさら理不尽が際立ちます
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 00:14:57.70 ID:gyzlBSF10
それをいつでも教会で復活できるあなたの言う言葉ですか?
教会に送り返してくれるラスボスに感謝してください
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 00:27:46.90 ID:JbmXjsx40
強ゼッペルをがんばって倒したと思ったら何故かこちらが全滅して倒れていました
意味がわかりません理不尽です
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 02:03:39.92 ID:gP6nxTVwP
>>285
全力を出し過ぎ、生命力まで絞り出して倒したからです
こんな戦い方では勝っても命が尽きてしまうのは当然です
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 02:41:30.32 ID:IjIqBEZLO
DQ2にかぶとムカデとよろいムカデがいますが、なぜ兜の方が強いんでしょうか?
実際の防具は鎧の方が強いじゃないですか。
理不尽です。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 06:41:51.22 ID:zbDLYljy0
>>287
実物を手にする機会はあまりないでしょうが、
兜と鎧では兜の方が分厚く作られてる事の方が多いんです。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 13:58:29.63 ID:SiPe3jdh0
仲間になる前はどう見ても強キャラのテリーが仲間になった途端弱くなるのが理不尽です!
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 14:41:26.68 ID:8C2+wSEI0
あの弱さで世界中を一人旅して回ったからこそ、テリーはすごいのです
DQ1全裸クリアやFF5低レベルクリアに匹敵する偉業といえるでしょう
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 20:11:37.87 ID:AUb1hVfa0
貴族の服を町の防具店で堂々と売っているばかりか、
それを着てやすやすと(あの時点では)不審者以外の何者でもない主人公を
堂々と城に入れるレイドックの国の警備がザル過ぎて理不尽です。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 23:48:33.45 ID:rdK0b3aP0
FFXHDが発売されたから久々にスピラを巡っていますが、
パーティーメンバー3人が戦闘不能になっただけでゲームオーバーになりました。
こんなに骨のあるゲームだったかと思いつつ理不尽を感じてしまいました。

いつでもチェンジできる位置に控えがいるはずなのに、おかしいです。
DQだって、馬車から飛び出して来るのに、後ろ何やってんだと言いたいです。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 00:03:54.82 ID:QXbNjQw90
>>292
獅子は我が子を千尋の谷に突き落とすと言われています
3人もいるのに敵に負けてしまうような雑魚では
世界を救うなんて無謀なので、ゲームオーバーもやむを得ないという、
厳しくも優しい父性愛のたわものということです
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 00:41:04.19 ID:X7krxlX50
ヒューザは私を殺したのに人気があるのが理不尽です
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 00:46:13.09 ID:ceGW3Ous0
みんな忘れてると思うけど彼も勇者の子孫です
人気出そうな要素じゃありませんか
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 07:13:28.06 ID:9i+4fML/O
>>291
警察でいう、犯人をおびき寄せての鼠取りです。
むしろ不審者を城から逃がさないようにして、
捕まえやすくするためのテクニックなのでしょう。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 09:33:11.05 ID:Qz2rceMq0
FFには銃使いが何人かいますが、彼らの「ちから」がアップすると銃のダメージも上がるのは理不尽です
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 09:50:06.35 ID:N+0dAF940
>>297
実はFF世界の銃は水鉄砲式の構造になっており
トリガーを強く引くほど発射の勢いが強くなるのです
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 15:46:44.97 ID:Qz2rceMq0
魔法使いは魔王を倒して平和な世界になった後、失業しませんか?
僧侶の回復魔法は需要が高そうですし、戦士や武闘家は肉体労働、遊び人は大道芸で稼げそうです
しかし、魔法使いたちの習得してる呪文は戦闘にしか使えなさそうなもので偏っています……

アバカム、レムオル、モシャス、ラナルータ、インパス、ルーラ、リレミト、トラマナ

戦闘系の呪文を除くと、これくらいしか残りません
果たして、彼らはどうやって生計を立てれば良いのでしょう?
戦乱の時代の方が住みやすいなんて、魔法使いたちにとっては、あまりにも理不尽なことではありませんか
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 15:51:46.88 ID:tFKWISCH0
魔王が倒されたのなら当然その後領土をめぐっての戦争が起こるので問題ありません
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 18:41:27.66 ID:+JxwrYxa0
>>299
メラやギラは風呂を沸かしたり料理をするために炎を起こすのに使えます。
ヒャドは熱を冷ましたり食物の瞬間冷凍、イオは工事現場などの発破に使えるでしょう。
アバカムは鍵屋、レムオルやモシャスは探偵業に、ルーラやリレミトは旅行に使えます。
そう考えると全く役立たずになるわけではありません。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 18:50:15.74 ID:Hi0GUqz70
イルの身体能力が理不尽です
あんな10歳いくかいかないかの身体で某赤配管工並の滞空時間を持つジャンプを連続で息切れ一つなしで繰り出します
もう本人も戦闘に参加しても良いと思います。理不尽です。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 19:02:13.39 ID:2juLYaj60
>>299
メラやイオでで火を起こせるため、火力発電として役立ちますし、
電灯代わりのギラも使え、かき氷を食べたい時にはヒャドが使えるので
何不自由することありませんので、ご安心ください、

むしろ路頭に迷うのは武器屋のほうでしょう。
夫婦喧嘩用の武器としても、さすがい攻撃力高すぎですし、
料理包丁がわりにはがねのつるぎなんぞ使えませんし、理不尽です。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 19:27:59.64 ID:T9Cv+FPL0
>>299
こんな便利呪文を抱えながら、失業するしかないなんて、どこののび太くんかと考えましたが
思いついた仕事が全部、犯罪行為に直結してしまった自分が理不尽です。

いや、タクシーの代わりとか鍵屋とかあるんですけね、報酬が安くて食っていけそうにないんです。
もっと楽して高給取りの仕事がないでしょうか。
305ルーネス:2014/02/06(木) 21:40:49.53 ID:HYOWTLvz0
終盤で俺たちパーティを励ましたり声をかけるシーンがありますが

アルクゥ・・・アルス
レフィア・・・デッシュ
イングズ・・・サラ姫

と皆イベントで因縁のある相手なのに、俺だけジジイでした。
不公平すぎます、理不尽です。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 22:24:32.21 ID:UAtrr7Nz0
グランバニアへの洞窟で高い段差を落下したり、穴に落ちたりしているのに流産しなかった、 ドラクエ5の嫁が理不尽です。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 22:31:51.59 ID:ceGW3Ous0
>>305
実は交友関係の問題ではなかったのです
D&Dシャドウオーバーミスタラで
名前入力の時に話しかけてくる一般人が誰になるか
それまでの行いで決まるのはご存じですね?
イングズは他の三人に比べ心がけがめちゃくちゃよかったのです
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 23:15:20.30 ID:hpslaBsy0
>>306
嫁が妊娠していたのは、どういう子供だったでしょうか?
そう、勇者と勇者の妹です
勇者と言えば、灼熱の炎で焼かれようが、絶対零度で凍らされようが、落雷直撃しようが、
HPさえ残っていれば死なないし、たとえ死んでも生き返る不死身の存在です
なので、その程度のことじゃ、流産なんてするわけないし、例えしても嫁の体内で即復活できるのです
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 00:39:24.58 ID:xa4pxBkb0
イルルカ
国の一大事なのに子供一人に全て任せるワルぼうが理不尽です
カメハはめちゃくちゃ怒られるでしょうが、速やかに王に報告し、国を挙げて対策に臨むべきです
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 06:43:01.02 ID:c95rJD8QO
>>303
武器屋は工事用のつるはしや、SMプレイ用の道具でも作っていればいいんです。

むしろ一番危ないのは盗賊だと思います。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 06:58:07.58 ID:1/A9TuG9P
>>309
理由はワルぼう自身が言っていたでしょう?
「この国の奴らはなんて能天気なんだ」
当然王様やお偉いさんも例外ではないので信用するわけがありません
もしかしたらワルぼうしかこの事実を知らないとも考えられますね、腐っても国の精霊ですし
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 16:45:04.04 ID:QYOj6U8q0
私は主人公の名前を「BGMききたい・ベオルブ」にしたいのに
サウンドモードに飛ばされて出来ません。理不尽です。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 19:41:50.85 ID:/iLCW9yA0
>>312
と○めきメモ○アルで主人公の名前を○んこやち○こ、まん○と言った名前に出来ないのと同じで
その言葉はイヴァリースでは不浄なものとされています。
その為その名前の者はイヴァリースに行く事は出来ず森のくまさんと戯れる事になるのです。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 13:40:10.32 ID:qnfaHXHv0
>>306
仮に流産した場合、お昼のワイドショーでばんばん叩かれます。
旦那が草食系男子でまともな攻撃呪文を使えず、夫婦共働きでないと冒険できない事情を
無視して、三流コメンテーターがドヤ顔で子育論をのたまいます。

また「やはり他嫁さんが良かった。あの○○さんならお人好しでしっかり者」という世論
が形成され、草食系主人公はそれに流され現嫁と離婚。他方との再婚という流れができて
しまいます。

このように流産=社会的パッシング、離婚による経済的破綻という全ての不幸が現嫁にか
かってくるため、現嫁はお腹だけは守らねばなりません。
それもこれも、ワイドショー的マスコミと下手な人権意識だけが先行する社会と、何より
2人しこんだだけで勃たなくなった草食系主人公のナニが1番悪いんです。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 15:43:00.38 ID:jOSqKgWg0
DQ1からの伝統の
味方側攻撃直前の「ピーコッ」という音。
ありゃ一体何なんだ
以前のシリーズでは気にも留めなかったが

DQ9やってると
敵がそっぽを向いてても、必ずわざわざ
あの音を鳴らしてこちらを向かせてから、正面から攻撃してる
(ゴレオン・イボイノス以外)

正々堂々にこだわってる場合じゃない時だってあるだろうに。
一刻も早く倒したい時とか、それをやらないだけで随分違うはず

それに音自体も、何なのだろう
女性キャラならともかく、男性キャラのかけ声にしてはあまりに甲高過ぎる

理不尽です
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 20:45:55.05 ID:0EeKSoHq0
>>310
>むしろ一番危ないのは盗賊だと思います。

先輩社員からの技術、野球でランナーとして出た際の次の塁、あの娘の心など、
合理的に盗めるものはいくらでもあるので心配ご無用です。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 10:57:00.06 ID:H+TdB2l3O
FF6の魔列車ですが、列車の長さの割りに
ホームが短すぎるのが理不尽です。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 12:20:04.06 ID:4ijNsMK00
マジレスですが現実にもよくあります。
「次の駅では5号車6号車ドアが開きません。お降りの方は前寄り1号車から4号車へ〜」
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 14:34:19.38 ID:DaNn5f/c0
ジェノシドーが卑猥すぎて理不尽です
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 14:36:04.77 ID:9gwdwV7Ui
イルとルカの不思議なふしぎな鍵に登場するブラックサンタとバンパイアの系統がゾンビなのが理不尽です。どう考えても彼らは悪魔系だと思うのですが
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 14:54:25.52 ID:ePoxhf9T0
えっ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 20:31:30.54 ID:H+TdB2l3O
神聖な魔法であるはずのホーリーを、邪悪な存在である
モンスターも使えるのは理不尽だと思います。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 21:50:16.16 ID:FP8e2gUa0
>>303
確かアイテム物語で冒険者が落とす金で食ってた店を
どうやって繁盛させ直すかって話で
武器屋は装飾をつけて飾り物にするって案があったような。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 22:03:32.14 ID:owqnX4Fa0
>>317
あの路線は実は廃止が決まっており、主人公たちが乗ったのは最終列車だったのです。
実際にも、大量の葬式厨を裁くために普段は単行運転なのに最終日だけ6両編成なんてざらにあります。

えっ、クリアに失敗して何度もやり直したって?その度に列車が何回も走ってきたって?!
それは…… たぶんアンコール走行です。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 22:13:17.49 ID:5rONkQGa0
>>322
プルプル、ぼく、悪いモンスターじゃないよ!

…ってことなので大丈夫です
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 22:51:07.95 ID:LKArZQBo0
大陸横断鉄道はなぜレンダーシアを避けているのですか?
戦争のきっかけになりそうです理不尽です
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 23:00:28.94 ID:M2J4sg7CP
>>322
果たして人間が邪悪でないと言えるのですか?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 10:20:33.07 ID:0VYFuPMF0
>>326
土地の収用で地権者と大揉めに揉めた結果そこを避けるように線路が敷かれる事になりました
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 17:17:48.18 ID:lBqybkkY0
DQ1の宿屋のSEが2以降と変更になったのが理不尽です
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 18:00:20.63 ID:IuPPChGI0
SEはIT土方と揶揄されるようにプロジェクト毎に転職するのが普通なのです
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 19:41:20.11 ID:hSTVwGJH0
DQのミナデインという呪文ですが。

スーファミのDQ5では3人で唱えられたのにプレステ2では唱えるのに4人必要になりました。
しかし、与えるダメージが変わっていないのは理不尽です。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 20:33:38.04 ID:0VYFuPMF0
>>329
目覚まし時計のアラームが変りました
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 22:16:44.32 ID:aNTGtEWf0
>>331
時代が変われば、物価も必要MPも変わります。
最近では回復呪文のMPが高騰する傾向がありますね。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 10:47:53.32 ID:KBv4W8lS0
なんで僧侶はバギを使わなくなったのですか
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 10:52:20.39 ID:JUxvOF9x0
>>334
バギの特訓と称してシスターの服を切り裂く不祥事が続出したため
法王庁から禁止されました。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 12:44:31.03 ID:VTuj/ElM0
「うたひめアンナ」がSFC版では、どこ探しても出てきません、
一体どこに行ったのか気になって、夜は8時間しか眠れません。理不尽です。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 12:52:51.69 ID:SYZRx3JA0
>>336
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E9%87%8E%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8A

ウィキぺディアを参照すると、現在はペルポイではなく東京在住のようです
SFC版の時には、すでに引越ししていたのでしょう
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 17:41:37.44 ID:sr+9KPTa0
人前でもどこでも、それに一瞬で着替えるイルとルカが理不尽です
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 19:18:34.54 ID:qJiEOMnK0
小さい子だからと、無料で泊めてさせくれる宿屋が理不尽です。
あの世界の宿屋はショタコンやロリコンばかりなのでしょうか。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 19:26:32.40 ID:KBv4W8lS0
悪法として知られる徳川綱吉の生類憐みの令ですが
得られなかったものが全くなかったわけではありません
たとえば自宅の前の行き倒れを見殺しいすると重い罰を受けました
貧困者や弱者を助ける福祉の基礎を作り上げたのです
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 06:06:59.75 ID:sFuxkViSO
FFやDQのエッチな本が、1回使っただけでなくなってしまうのが理不尽です。
みんなで回し読みできないんでしょうか?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 09:14:04.39 ID:iqJq9t/wP
>>341
具体的な状態はあえて伏せますが、イカ臭くなって使い物にならなくなってしまうとだけ言っておきます
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 18:43:18.01 ID:U9ql0oas0
あたまがさえるほんや、さとりのしょが、1回使っただけでなくなってしまうのが理不尽です。
別に読んでイカ臭くなりようがない物ですが、みんなで回し読みできないんでしょうか?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 18:57:44.18 ID:0qxSnyML0
>>343
前者は頭がさえた結果、封印するべきと判断されました。
後者は遊び人が賢者になるほどエロいのです。エッチなほんなど比べ物になりません。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 19:03:32.37 ID:YkPgDzTT0
>>343
さとりのしょと言うのは賢者雇用契約に係る賢者資格証明書のことです。
誰かの名前を書いてしまうと当然他の人は使用できません。
あたまがさえるほんは頭が冴えるPhonです
つまりある一定の大きさの音を聞くと脳が活性化して頭が冴えるという物ですが、
その大きさに個人差があるため使い回しは出来ないのです。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 20:03:30.07 ID:UdxZLu3S0
FF4のゴルベーザは敵だった時はHP9999ですが、仲間になった時は最大HPが2943になります
DQ4のデスピサロも仲間になった時には、進化の秘法を使えません

このように敵だった時は強いのに、仲間になると途端に弱体化する奴等がいます
強キャラが仲間になったと喜んだのに、ぬか喜びを味あわされて、とても理不尽です
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 21:03:56.91 ID:tPJWh6Yt0
メタルゴッデスの配合法がわかりません、理不尽です
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 21:08:12.71 ID:sHqGSKpX0
>>346
ジャンプには結構多いですよ
味方になった瞬間弱くなるやつとか
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 21:53:04.67 ID:781+gJLQ0
>>346
敵時代の強さのままだったら、どうなるでしょうか?
もちろん強すぎて、主人公であるはずのセシルさんや勇者さんが主人公()に、
愛や友情や絆でつながってきたはずの仲間達が仲間()になってしまう程の活躍してしまうでしょう
それでは困るので、ちょっと腎臓を夜中にこっそり売り払ったりして、ハンデをつけているのです
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 22:27:49.05 ID:nbCVaEIK0
>>346
これまで勇者の敵だったのが勇者の味方になった、
ということは、これまではゴルベーザやピサロの味方だったモンスターたちが
今度は敵になるということです。
モンスターたちは、たとえ魔王級の人物であろうと、
敵側(つまり人間側)に寝返った者に対しては容赦しません。
人間の導かれし者たちやセシルたちには手加減しても
ゴルちゃんやぴさりんには腹を立ててその怒りを丸ごとぶつけてきます。
結果、それだけ激しい攻撃を受けているので、HPが敵のときよりも下がったように見えるのです。
念のために言いますと、敵の攻撃力なんて案外相対的なもんですよ。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 23:29:11.70 ID:NgkZ2Tyw0
経験値はともかく、同じモンスターから常に同じ額のお金しか手に入らないのが理不尽です
1万ゴールド持ってる、スライムがいたっていいじゃないですか
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 23:36:22.96 ID:UdxZLu3S0
>>351
モンスターの世界は共産主義なので、種族に応じて決められた額のゴールドやドロップアイテムが上から支給されているとか
当然、一人だけ大金を持とうものなら、資本主義の手先と見做されて粛清の対象とされます
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 07:17:57.59 ID:vHwO7ix00
>>351
山菜取りのルールに、根こそぎとらない、若い芽を必ず1つは残すというものがあります。
山に感謝すると共に、山の恵みを未来へと承継するためのしきたりです。

モンスターにも貧富の差はありますので落とすゴールドにも差があります。
しかし、それを根こそぎ持っていくと、残された子供たちが生活できなくなり、ひいてはそ
の種族を絶やすことになりますので、冒険者たちのしきたりとして一定額しか手にしないのです。

嘆かわしいことに、最近のドラクエでは「さらに○○ゴールドを見つけた」とルールを破る
事例が多発しており、冒険者のマナーの低下が社会的な問題となっております。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 12:18:41.63 ID:YeqQkdd60
FFシリーズは移動時のグラフィックが一人なのが理不尽です
5などでダンジョンを歩いてる時はバッツ一人なのに、、イベントになると彼からレナやファリスが分裂する現象のことです
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 20:41:48.43 ID:Pdb3QUGBO
>>338
今の時代は知りませんが、小学校〜中学校までは
体育の着替えは男女合同だったでしょう?
そのときの女子の着替え方を思い出してみてください。

それとあちらの世界にロリコンは存在しません、たぶん。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 20:52:01.50 ID:Pdb3QUGBO
連投すみません。
「へんじがない ただのしかばねのようだ」
仮にも亡くなった人に対して、
ただのとはあまりにもひどくないですか?
理不尽です。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 20:53:43.69 ID:sdfe5P++0
>>356
有料だったらさらにもっとひどいじゃないですか
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 21:23:39.94 ID:J2q/Qujv0
>>356
病気でおぞましい紫斑が皮膚に生じていたり
元の身体の形状が分からなくなるほどずたずたに切り刻まれていたり
腐敗していたり
ミイラ化していたり
モンスターのくさったしたいやがいこつが人間のふりをしていただけだったり
明らかな殺害の状況が身体に残存していたり
脳死状態でまだ心臓が動いていて肌にぬくもりが残っていたり
そういう死体ではないということです。
比較的安らかにお亡くなりになったということですね。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 21:34:26.83 ID:j3A/a0620
>>356
そりゃ動く死体がいるから、ただの死体という概念があるんでしょう。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 23:48:10.35 ID:xtHiq7n40
びっくりサタンは系統最下位種、しかも最序盤に登場するモンスターにも関わらず、
「サタン」なんて大層な名前が使われてるのが理不尽です
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 00:08:56.09 ID:gLlEUf3L0
>>360
わざと強そうな名前を付けて、彼らのことを初めて見知った人々を驚かせるためです。
伊達に「びっくり」と名乗っているわけじゃありません。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 00:28:31.70 ID:+o7CVr/G0
5主は、おっぱいでかい美女や明るい幼なじみや清楚系お嬢様から選り取り見取り
ヘンリーは清楚どじっこ、アンディは清楚系お嬢様と結婚可能性があり、
無理でも別の女とラブラブ生活、パパスは神秘系美女、ルドマンさんやダンカンさんも既婚者

…と、まあ、5キャラである程度出番のあるキャラで、
ある程度の年齢以上の男性は既婚者だらけにも関わらず、
サンチョさんだけ作中で一度も女の影がどこにもないのが理不尽です
横に広がっている男性に希望を与えるため、トルネコさんみたいに良妻を持っているべきです
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 00:38:50.04 ID:LE3RwmM00
>>362
あとちょっとでいいところだったのを邪魔したのを覚えていませんか?
青年期前半に初めてグランバニアに訪れた時のことを。
あの時シスターを口説くつもりが、王の息子が帰還し
王家の試練や誘拐事件、8年に及ぶ主人公たちの捜索などで
婚期をのがしてしまったのです。

全ては5主のせいです。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 09:27:54.63 ID:+X8teDZZ0
FF6の魔列車で話かけると仲間になるゆうれいはアンデッドなのにポーションでHPを回復できます
話しかけると戦闘になるゆうれいはポーションでダメージを与えられるのに
理不尽です
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 19:38:25.36 ID:4j1HbxAx0
DQの世界では敵を倒すと「宝箱を落として」、アイテムが手に入ることがありますが、
ギガンテスやトロルといった巨体の敵はまだ身体に隠し場所があるとしても、
スライムやはぐれメタルといった小さな身体の敵はいったいどこに宝箱を隠し持っているのでしょうか?
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 19:43:05.89 ID:sNRoEwgK0
コリンズくんの特技がバギでなんとなく魔物に好かれるという設定でもよかったのではないでしょうか?
理不尽です
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 21:47:28.12 ID:0Hu/42KCO
>>365
体の中に飲み込んでいます。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 22:31:31.12 ID:IdD8i9aw0
>>364
あの幽霊は、仲間が回復の薬を使ってくれたというプラシーボ効果で回復しているのです
しかし、ポーションがアンデッドにダメージを与えることに間違いはありませんので、他の幽霊はダメージを受けます
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 22:36:12.00 ID:YTgo8nalO
>>365
隠してなんかいません
堂々と持ち運んでいます

プレイヤー視点では確認出来ないだけなのです
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 23:28:48.64 ID:0Hu/42KCO
>>354
むしろドラクエのグラフィックの方が不自然に感じます。
現実で友達などと集団で歩くとき、きっちり一列になって歩いたりしますか?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 01:08:43.73 ID:sGRVDLAG0
昔のFFでは敵を倒した後にわーいわーいと嬉しそうに手を挙げていたのが微笑ましかったのですが、
最近のFFではとんと見かけなくなったのが理不尽です
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 01:21:47.53 ID:2+9kFPjx0
>>371
魔物とはいえ、敵とはいえ、
生き物を殺して万歳をして喜ぶとはとんでもない残酷な心の持ち方である、
そのような行為は他者に悪影響を与えるのみであるから
ただちに中止するように!
とPTAから申し渡されたのです。

……というのは表向きの理由。
じつは誰かが五十肩になってしまい腕が上がらなくなってしまったのです。
その誰かに申し訳ないのでみんな腕を上げないように配慮しているのです。
その誰かとは誰か、ですって?あいにく私は存じません。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 05:04:51.90 ID:LgPlucXy0
DQ9の箱舟運転士試験
「移動呪文使ったから失格」と言われました
そんなもん使ってないのに!!
キメラの翼なら使ったけど
それは使っちゃ駄目とは一言も言ってないはず!
理不尽です


(ボソッ)まあいわゆる「自殺ルーラ」使った時は
カウントされず成功となりましたけど
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 15:18:34.90 ID:h3d4YluH0
>>371
画質が良くなったので、わーいわーいをすると脇の処理が甘いキャラが恥をかく為です。

脇だけならばいいのですが、わーいわーいは足も広げてやっていました。
デリケートゾーンの処理が甘いと、アイドルには毛は生えないという純真無垢なプレイヤ
ーの夢を壊すことになり、ひいては売上にも影響しますので禁止される次第となりました。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 16:35:29.08 ID:oc8FhpEF0
雪道を歩くのはリアルで大変ですが、例えば雪が積もった妖精の国で幼い主人公の歩くスピードが変わらないのが理不尽です。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 16:39:53.45 ID:sLkRq1Q2P
>>375
そりゃ子供だからです
雪が積もってたら逆にテンション上がりまくりです
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 17:57:07.53 ID:I9zH6E7s0
誰が造ったのかは知りませんが、FF7のスノボはあまりにも危険なコースではありませんか?

ソチ五輪では危険なコースで怪我人が出たとか
プロですらこの始末なのです
あんな所を滑らなくてはいけないのは、あまりに理不尽というものです

さらに、スノボで好タイムを出すと賞品が貰えるのですが、あれも誰が何の目的でくれるのか不明で理不尽を感じます
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 18:06:21.80 ID:H+Pw2oFX0
あれはゴールドソーサーのゲームです。実際は動いてません
北の山のは自然にできた坂道をボードで降りているだけです
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 19:15:53.81 ID:VJmQQmaP0
このスカートは明らかに理不尽です
http://imgur.com/OHk0x3F.jpg
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 19:27:25.37 ID:K3Qq/ahx0
DQ2を初プレイして間もないころの出来事です。

ザハンの島に、南国にもかかわらずスケートリンクがあったので
「わーい、アイススケートだー」と、キャラ3人を滑らせたところ、
即座に全員棺おけに変身してしまいました、理不尽です。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 19:30:23.62 ID:Xm/bzxOx0
スケート靴を履かないからです
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 19:35:24.99 ID:F8lx1ONa0
転倒して後頭部を強打したためです
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 19:57:16.51 ID:gDvqO1YdO
>>373
コースアウトと見なされました。
現実の自動車免許試験でも失格になるでしょう?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 20:32:26.25 ID:DHNzA5lV0
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 20:45:13.61 ID:gDvqO1YdO
>>315
北斗の拳のケンシロウのように、
敵の急所を攻撃しようとしているときの声です。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 20:45:42.92 ID:WN+ywhvL0
>>380
あれは氷じゃなくて割れたガラスですよ
そんなところで遊んでたら危ないに決まってるでしょ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 00:30:16.97 ID:9JtCj60r0
ゲームボーイではあれだけ頼もしかった灯台のメーダが
3DSではいるんだかいないんだかよくわからないレベルで劣化しました
なにかあったのですか
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 12:43:05.72 ID:JjI2T1tX0
DQにおいてどんな国にも一国につき大臣が一人しかいないのが理不尽です。
例えばグランバニアやレイドックは国の規模や魔物と交戦中という国情なら
大臣がそれぞれの役割を持った大臣が複数いないと国が回らないと思うし
大臣の独裁も防げると思うのですが。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 13:34:33.51 ID:Gfq4c43C0
>>388
グランバニアもレイドックも全国民合わせても人口が10人ちょっとしかいないような小国です
複数の大臣を雇う人件費なんてとても出せません
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 15:58:03.49 ID:wW/0TOC2i
>>388
マジレスですが総理大臣相当を大臣と呼んでいるだけだと思われます
中務卿や治部卿は別個にいると思います
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 17:30:35.76 ID:I7Aza/lg0
イケメンマガジンはともかく、エッチなほんや禁断のバイブルを子供が普通に買えるのが理不尽です
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 17:46:26.15 ID:LWEZ/3Sv0
>>391
エッチなほんでもいわゆる女性向け的な看板ついてるものは18禁付かずに置かれてることが多いですよ
それと禁断のバイブルは我々人間向けの内容ではないので、
医学書とか動物の営み映像とかと同じ扱いなので子供が普通に買っても教育的なので大丈夫です
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 21:14:04.56 ID:sPGfWnMtO
>>387
灯台だけに、(DQ1時代の)元の暮らしに戻りました。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 21:17:01.76 ID:5OSIECKyO
ゼシカのデカパイが 気になって
ゲームに集中できません
理不尽です
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 22:40:39.73 ID:5h9Fv9930
タンスやツボからアイテム強奪は平気でできるのに
DQ6のトルッカ誘拐事件で町長に嘘をついて5000Gを貰う選択肢に
罪悪感を覚えてしまう僕の心境が理不尽です
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 22:51:02.95 ID:wyxTQTdJi
>>394
それはあなたが子供だからです
大人はあの絶対にシリコンじゃないことを示すかのようなウエストラインのほうが好きです
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 00:29:52.10 ID:XDCfr2BA0
「破壊神」と大層な称号を冠しているくせに破壊より回復のほうがはるかに得意なシドーさんが理不尽です。
いい加減改名すべきだと思います
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 00:48:19.75 ID:O+HqV0R+O
塔のてっぺんから飛び降りてもピンピンしてる主人公達が理不尽です
普通ミンチだろう
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 02:34:36.38 ID:8WxQv1Lr0
>>397
ゲームバランスを破壊しているので立派な破壊神でしょう


>>398
着地の瞬間にホイミを使ってダメージを相殺しています
そんな展開を見たことがあります
小説だったかコミックスだったかは忘れましたが
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 12:13:49.85 ID:vIpFXn/ki
エッグチキーラのサイズがメガボディなのが理不尽ですダッシュランやメタキンと並べてもスタンダードボディぐらいの大きさしかないのですが。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 12:51:00.69 ID:t62sLzIX0
へこたれないのパラ上昇が
普通と同じなのが理不尽です
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 14:41:16.00 ID:V+4tM/5a0
今まで旅していた仲間と分かれようと思うのですが、彼らは「離脱イベントの前に装備していた武具を外せ」と言います
私に裸で旅をしろというのでしょうか? これは余りにも理不尽です!
離婚する夫婦だって、資産は共有財産として分割されるのに!
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 16:30:32.94 ID:qVs1pX8H0
>>400
人はそれを「大豪院邪気現象」と呼びます
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 18:57:06.53 ID:JvCks65S0
>>401
普通と同じでもへこたれない人物なんでしょう
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 22:37:25.79 ID:2iriIz9NO
FF4のエクスポーションですが、回復量がハイポーションのたった4倍なのに
値段が20倍も違うのが理不尽です。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 22:45:42.90 ID:L7IdR27T0
>>405
勇者がレベルを上げるのが段々難しくなるように
回復薬もその効能を向上させるのが
一筋縄ではいかなくなっているのです
コストパフォーマンスは悪いかも知れませんが
今後に期待して投資してあげてください
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 00:08:53.41 ID:hZoj1kO50
SFC版のDQ5で「ィ」の文字が無いのが理不尽です
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 02:40:32.53 ID:rcV5vv2Z0
>>398
ライアン「はっはっはっ、何を言っておられるのか。
 高い塔から落ちたくらいで、ダメージなど受ける訳がありますまい。
 常識でござる。
 現に、拙者が魔物の手から救い出した村の子供達なども
 一緒に塔から脱出してすぐに、平気で歩いておったし」

バーンズ王「……理不尽じゃ!」
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 18:49:30.56 ID:H8HR+my50
>>402
パーティのみんながひたいに汗して買った高額装備品を、「今日でパーティ抜けます」と
バイト感覚で持ち逃げされても困ります。
装備品から持ち物全てパーティで購入したものはパーティの所有物です。
メンバーから抜けるときは全て清算して退出されてください。

なお、裸で放逐されることに同情する意見もありますが、下着関係防具は通常の布の服
より高額で取り扱われているため、パンツも脱いで返すのが適当かと考えます。
410アーロン:2014/02/18(火) 19:46:25.59 ID:4q42NImE0
ユウナレスカの究極召喚とはただの気休めじゃないんですか?

召喚士もガードもいなくなり、シンは復活するとか理不尽にもほどがあると思います
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 22:35:04.24 ID:/PPkDd87O
>>405
野球で打率9分の打者と3割6分の打者を雇うのに契約金が20倍以上差があるのは不思議ではありません
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 22:42:26.19 ID:eq+9WUZq0
>>411
凄く納得できました
理不尽です
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 22:56:24.06 ID:BN8ivYSV0
FFUSAのデザートサハギンが凍った滝壺や氷のピラミッドに出てくるのが理不尽です
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/19(水) 14:54:57.54 ID:fikG3LeY0
>>413
砂も氷も固体の無機物質である点には何ら変わりありません
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/19(水) 17:42:55.01 ID:25+mhkg20
ドラクエWは主人公の性別が選べたのにX〜[は選べないのが理不尽です。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/19(水) 18:17:22.63 ID:kgzBkYvj0
DQ7や10に登場するファーラットという魔物は、
全身フカフカの毛皮に覆われているのに、
ヒャド系の呪文に弱いのが理不尽です。

あれぐらいフカフカもふもふならちょっとぐらいの寒さなら弾きそうなもんですが。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/19(水) 18:31:01.00 ID:VgwbE5a2P
ホルモン剤打ってるガチレズの女という可能性を全く考慮しない>>415が理不尽です

>>416
寒さに弱いから厚着してるんでしょう?
その対極な例として吹雪に耐性を持つパンツ一丁のオルテガがいます。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/19(水) 19:06:43.85 ID:0sNF9o4q0
クシャラミに♂の杖を持たせて配合するとクシャラミ♂が産まれますよね?
しかしその胸部を見るとクシャラミ♀と比べても全く変わらない立派なおっぱいがあります
一体あれはなんですか?理不尽です
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/19(水) 20:31:48.49 ID:0sNF9o4q0
ドラキーはスモールボディです。
しかしドラキーが捕食されたりして死ぬとボーンバットになるのですが、ボーンバットはスタンダードボディです。
何故骨だけになったから体積は減っているはずなのにサイズは大きくなっているのですか?理不尽です
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/19(水) 21:29:09.04 ID:YLLwFKvH0
>>418
あれは胸ではなくて、人間で言うお尻に相当する部分です。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/19(水) 21:30:55.55 ID:pzn9gKBw0
>>419
表面積基準です
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 02:43:47.02 ID:057oFxXr0
やりなおしの宝珠をオーガのおっさんが道具袋に入れてくれるのが理不尽です
自キャラが幼女だと余計不安です
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 18:23:43.87 ID:XYyetrDe0
>>415
ドラクエVは嫁と小作りの都合上、女主人公だと子世代編で詰みますので男限定です。
VI以後は私もちょっとわかりません。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 19:43:52.02 ID:KHFXKcJf0
>>415
3がスルーされているのが理不尽です
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 20:41:51.95 ID:daeEalfw0
スルーされてるのはむしろ1と2です
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 23:45:26.36 ID:xoDMRUgcP
>>418
マジレスですが男性の方が胸囲は大きいです
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 21:15:36.23 ID:eaJ/PL1U0
>>394
いまや大量のエロ画像があふれているネット社会でゼシカのデカパイごときでゲームに集中
できないと、かまととぶってる394氏が理不尽です。

落ち目のアイドルが脱いでいくようにゼシカ嬢もそのうち脱ぎます。
セミヌード、ヘアヌードときたらプレイできるんですか?
もっと2次作品に触れて大人のドラクエに対応できるように経験を積んでください。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 21:38:18.67 ID:4lkCAtc/0
なぜ勇者は若いイケメンや美少女など、少なくとも上の下程度以上の外見の人ばかりなんですか、理不尽です
たまにはデブでブサイクで脂ぎっててコフーコフーと鼻息が荒くてフケだらけでワキからニフラムを放っていて
風呂には1年に1回しか入らないけども心優しくて正義の熱い思いに満ちた勇者とかじゃだめなんですか
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 21:43:54.23 ID:M2MCR5L50
>>428
世の中顔は仕方ないにしても最低限の身だしなみは必要です
そんな汚い人はお呼びではありません
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 21:48:24.40 ID:eZFxsbD9P
>>428
デブは基本的に弱いものです
そのデブの中でも最強クラスのトルネコさんですら牢屋に放置されたり気球から捨てられたりしているじゃないですか
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 22:04:35.52 ID:VqBYAX9J0
ゴシック装備はどう見ても布で出来ているのに防具鍛治が作るのが理不尽です
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 22:55:28.81 ID:AMaSeEgH0
げんませきが使われているためと言われていますが真相は違います
ゴシック装備は防具鍛冶ギルドで特許を取得しており
ギルドの許可なしに縫うと協会の人に莫大な賠償を支払わなければなりません
それに装備に使われる金具を防具鍛冶の技術で打たないと
金具が壊れて服がずり落ちて脱げてしまうのです
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 05:49:52.36 ID:62mRRTmD0
デバックアイテム、モンスターが理不尽です
何故本編に登場しなかったのですか
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 11:39:04.46 ID:fVKqyRUC0
生存競争です。ゲームの世界も現実もあまり変わりません
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 12:27:45.69 ID:Vd7hzr6y0
>>428
わーいポカパマズ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 13:29:32.45 ID:Oj+MCnSo0
グループ攻撃の対象とされるのが
常に同種の魔物だけなのが理不尽です
そりゃもちろん通常は
自分と同じ種族と固まって行動するもんでしょうが

例えばさまよう鎧がホイミスライムを
次々呼び出して回復させているような場合
一緒のグループと見なされて
同時に効果受けても良さそうな気がしますが
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 19:20:04.95 ID:IQu63mXr0
>>436
ホイミスライムたちは勝手にやって来て、勝手に回復してるだけなのかもしれず、同じグループとは限りません

政治家の不正行為が発覚した場合
秘書が勝手にやったこととして、政治家が世間の攻撃を逃れるケースと同じです
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 00:11:40.84 ID:k01LoEmh0
「うみうし」はどこか愛嬌のある顔立ちをしていて、いかにも軟体生物っぽい外見ですが、
「うみうしひめ」はでかい・ごつい・顔が怖いバケモノババァみたいな外見をしています
似たような名前だからいかにもな同型種族っぽい外見でもおかしくないはずなのに、理不尽です
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 00:26:46.21 ID:sL+iIuzU0
>436
グループを対象とする呪文の場合、対象の種族や個体名を指定して詠唱する必要があります。
ムチなどの武器の場合、硬さが均一でない対象を同時に攻撃するとバラバラに負荷がかかって傷みが早くなるため
使用上の注意によって禁止されています
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 00:49:21.14 ID:2NvwMdL10
>>436
ドラクエの世界のグループ攻撃の呪文は範囲攻撃のようなものではなく、
ターゲットとなった魔物固有の魔障周波数を追尾して命中させる誘導ミサイル
のような仕組みなのです。同じ出身地の同じ魔物は固有周波数が同期されていくので
複数同時に追尾することができます。

種族が違うと当然固有周波数が違うので追尾できませんし、同じ魔物でも出身地方や
生育環境の違いで固有周波数が異なる場合は別グループ扱いになります。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 01:06:22.23 ID:HECIXBYD0
>>438
親指と親指姫は全然似てませんが、理不尽でしょうか?
石油と石油王は全然似てませんが、理不尽でしょうか?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 02:24:19.43 ID:Ge3FAHAn0
>>438
うみうしは「海」に住んでいる「牛」のような生き物だから、うみうしと言うのです。
うみうしひめは「膿」のように汚らしい「牛姫」だから「うみうしひめ」と言うのです。
牛姫とは文字どおり、牛のような印象を与える見た目をした不細工な女子のことです。きっと。

要するに、「うみうしひめ」の造語法は「うみうし+ひめ」ではないということです。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 07:28:42.68 ID:R/6dbe8P0
>>436
攻撃対象がグループに限られるのは全て使用方法が契約で定められているからです。

契約を無視し「我々が使用しているのは独自技術のべギマラだ。ベギラマとは関係ない」とごり押し
するのであれば、精霊さんから契約を切られ呪文の使用ができなくなります。
そのため、固まって行動していてもさまよう鎧の嫁には攻撃ができません。

>>438
いわゆる、きらきらネームというやつです。
そして、そういう親は「姫」とか子供に付けたがるそうです。
チン○があるのに姫だとか、あまりにひどい例のときは家裁に申し立てて名前の変更をされてください。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 12:18:12.43 ID:Y6Rz+ucuO
FFの投げるについてですが、投げた武器は戦闘後に回収できないんでしょうか?
弓矢は(一部作品を除いて)無くならないので、おそらく回収してるんでしょうが、理不尽です。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 12:53:32.01 ID:1/WE2Xvn0
モンスターは倒されると消えますよね
刺さった武器も一緒に消えてしまうんです
なぜ消えるかは分からないんですが…
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 19:10:42.55 ID:4z1hOd+J0
>>436
DQ10では、Ver2.0からさまようよろいが登場しました。
で、こいつ自身はなかなかの強さなんですが、呼ぶのがよりにもよって最初期(Ver1.0)から登場していた
ホイミスライムなのが理不尽です。
そりゃあ確かにイメージ通りと言えばその通りなんですが、Ver2.0まで鍛えてる人にとっては
ホイミスライムがあまりにも弱すぎるため、呼ばれても瞬殺されてしまいます。
せめてもう少し工夫できなかったんでしょうか。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 20:06:56.20 ID:pCyzNVsi0
>>446
魔物使いの活躍した国が近くにあるのはご存じですね?
ホイミスライムは戦場で優れた回復役として重宝されました
あのホイミスライムは魔物使いが飼ってたものが脱走したものです
つまりあのさまようよろいは魔物使いなのです
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 20:10:01.88 ID:2NvwMdL10
>>446
ホイミスライムは愛情かけて育てると美形の人間になります。
それを狙っているのです。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 01:37:48.26 ID:+VbE3YjA0
本から城やら戦車やら船やらガルマッゾとでさえ配合できるほど広い性癖を持つモンスターたちが、性別程度の問題で配合できなくなるのは理不尽です
特にふたなり同士を配合できない理由がわかりません。カタツムリとかはそうやって配合しているのでモンスターになら余裕だと思いますが…
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 01:45:25.31 ID:4DuyYb2p0
>>449
彼らは性癖が広いから何でもありだったわけではなく、ただ単に、
「穴があればなんでもいい」か「突っ込めるものがついてるならばなんでもいい」だけだったのです
なので性癖は意外とノーマルであり、ホモやレズやふたなりはノーサンキューだったというわけです
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 21:44:54.38 ID:HCOXxTxgO
リメイクDQ4のエッグラとチキーラの後ろにいる、絵の中の人物いますよね?
装備を次々とはがされてチ〇コを世界樹の葉で隠していますが、
そんな世界樹の葉は使いたくありません。理不尽です。

ていうか世界樹に失礼ではないでしょうか。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 21:50:53.22 ID:8kmbWFpg0
アダムとイブが肝心なところをいちじくの葉で隠したのは
いちじくが性欲のシンボルだからです
命を蘇らせる力を持つ世界樹の葉に近いものがあると思いませんか?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 21:57:59.14 ID:tD1UiVg9O
魔法
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 01:57:11.51 ID:oEA8G1Zf0
魔法の無い世界こそが理不尽です
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 07:09:08.38 ID:Ombp4qh20
レイピアや槍で叩きつけて攻撃するのが理不尽です
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 07:15:26.15 ID:Vv87sxdb0
今日二次試験なのが理不尽です
失敗すれば浪人という理不尽な一年が始まると思うとさらに理不尽です
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 07:23:55.30 ID:5QbLMVkQ0
>>456
勇者は浪人どころか、常に命がけです。
失敗しても死ぬわけではありません。もう1年レベル上げをすることにはなりますが。
あなたが村人になるか勇者になるかの分かれ目になる日ですので、会心の一撃が出ることを祈っています。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 08:58:46.08 ID:AlOPgoA7O
>>454
魔法がないかわりに科学が発達しました
もし魔法があったらインターネット上であなたが質問する事も私がそれに返答する事も出来なかったでしょうね
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 14:32:27.46 ID:p8nztKmYO
DQモンスターズの、メタルスライムの図鑑に
「いつも鉱石を食べているので金属の体になった」とありますが、
あんな柔らかい体で鉱石なんて食べられるんでしょうか?
何か納得がいきません。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 14:52:11.60 ID:p8nztKmYO
>>455
連投すみません。
マジレスすると戦国時代に、槍は直接刺しにかかるというよりは殴って攻撃し、
相手が倒れたところを、とどめとして刺すように使われていたそうです。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 15:29:13.96 ID:0MbAPxvcP
>>459
スライムに歯がありますか?ありませんよね?
つまりスライムは咀嚼せずに丸呑みしてそのまま消化してしまうので、硬さなど関係ありません
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 20:02:23.98 ID:JKckh+5I0
>>459
カタツムリは軟体動物ですが、殻のカルシウム補給のためコンクリートに群がって石灰分を食べます。

つまりそういうことです。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 10:52:15.77 ID:Vq/tuBK80
>>459
水銀鉱石です
ですので、下手に攻撃を食らうと命に関わります
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 12:36:44.07 ID:BW72xA/+i
イルとルカの不思議なふしぎな鍵でマルタ滅亡の危機に晒されてもお父さんとお母さんはのんきにスカウトQやお使いを頼んでくるのが理不尽です。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 14:34:35.03 ID:pZfRs1Fr0
>>464
大事な時こそいつも通りに過ごせ、とよく言いますね?
彼らはそれを実践しているだけです。子供のことをよく考えているだけです
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 14:36:40.71 ID:XUlDhfzOP
>>464
親が取り乱し、パニックになったら幼い子供はどう思いますか?そう、不安になりますね
だからこそ内心で不安を抱えつつも子供の前で弱さは見せないのです
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 14:41:57.83 ID:/8N1lzW+i
魔物は新鮮な生の肉を食っても食中毒にかからないのですが彼らは免疫があるからなのでしょうか?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 15:00:55.06 ID:UFagiv2H0
>>467
新鮮ですから…
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 15:44:51.58 ID:ExxTm4O80
スーパースターの転職クエストで
ためる弍とか自分でテンション上げるのは不可とか言われるのに、バトマスの必殺技のテンションブーストで一気に上げるのはOKなのが理不尽です
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 20:39:29.61 ID:1omYdQ2y0
チョコでもオッケーですよ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 22:33:46.35 ID:AbK2uBgf0
この間鉄の板を触る機会があったのですが、ものすごく硬くて重かったです
なんで鉄の盾はあんなに防御力が低いのでしょうか?理不尽です
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 22:39:35.37 ID:iHy1KQwh0
DQ10でどうぐ使いとかいうのが、魔法戦士よりたくさん魔法を使えるのが理不尽です
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 22:49:07.40 ID:pSryMwlB0
>>472
テレビや冷蔵庫や飛行機や銃を思い出してください。
優れた科学技術による便利な道具は魔法と見た目の区別がつきません

つまり、道具使いの優れた技術で味方の攻撃力や防御力や魔法防御が上がったのを
アストルティアの人々が「おぉ!魔法を使った!」と思いこんでいるわけです。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 22:54:01.46 ID:j8kVNNAA0
>>471
人が持てる実用的な盾にすると薄くなってしまうからです
オマケに錆びに弱いのでそこまで強度もありません
特に海風は鉄を錆びやすくさせますので注意が必要です
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/28(金) 06:45:13.77 ID:eSsW62sCi
ぐんたいアリは実物より大きくて凶暴なのに勇者一行にやられてしまうのが理不尽です。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/28(金) 07:52:13.43 ID:S+UCvDMO0
実物より遥かに数が少ないからです
一度に5匹程度以上が現われない蟻なんて
どう転んでも脅威になりようがありません
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/28(金) 10:41:01.70 ID:OBC9eo8H0
>>475
私モンスターマスターやってるんでぐんたいアリの群れを見たことがあるんですが、結構小さいですよ?
http://imgur.com/oqMQghy.jpg
http://imgur.com/8xArFT8.jpg
その気になれば可愛い私のような女の子でも生身で1体ぐらいなら倒せそうなサイズです
当然勇者様御一行なら余裕です
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/28(金) 10:56:12.54 ID:tulgcCCP0
男のくせに女の子でプレイするプレイヤーが理不尽です
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/28(金) 10:58:43.05 ID:u9MLMpIyP
>>478
肉体的に男性だからと言って精神的にも男性とは限りません
世の中には様々な方がいるのです
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/28(金) 12:40:22.79 ID:6hbTJ3bS0
>>475
所詮虫ですので殺虫剤があればイチコロです
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/28(金) 13:28:28.18 ID:2wQN5Qg10
>>471
マジレスすると甲冑に使う鉄板ですら厚さ0.2o前後で、盾は木板で支えることもあってさらに鉄板が薄いのです。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/28(金) 21:11:35.78 ID:VOBISnuU0
DQ3の戦士や勇者、4のライアン、5のパパスなどフィールドを抜身の剣を振りながら歩いています。
危なくて理不尽です。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/28(金) 21:19:31.94 ID:S33UAPQ50
でもそのおかげで魔物に先制攻撃を仕掛けられるのですよ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 00:02:59.39 ID:DyOxXF0A0
>>482
DQ3や4や5の世界は、世紀末的無法地帯なのです
他人様の家にずかずか入り込んできて、タンスの中身、ツボに保存していた食料、
宝物などを堂々と持ち去るような物騒な人間がうろうろしているような世界では、
抜身の剣を振るって威嚇するくらいじゃないと、危なくて旅なんかできません
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 09:49:01.94 ID:2ebT2aBd0
僕はすばやさだけは高くて魔神斬りも最初から覚えている絶好のメタルキラーなのに
いつも酒場に置かれるのが理不尽です
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 10:10:27.76 ID:+dCdJVg00
パッシブを取ってください
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 12:59:07.72 ID:0f0V5XCkO
>>485
テリーさんですか?
せめてもう少しレベルを上げてから仲間に加わってください。
あと武闘家をマスターせずにバトルマスターになるのは不正行為ですよ。


FF4、およびTAのギルバートですが、くすりでエリクサーを使えないのはなぜでしょうか?
できたらラストエリクサーの代わりになって便利だと思うんですが。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 13:08:06.23 ID:AONusBijP
>>485
というかメタルキラーなのになんでそんなにレベルが低いんですか?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 18:56:57.46 ID:fEQBfQGI0
>>487
メイトーのプリン(ポーション)を勝手に食べられても、まあ仕方ないで済ませられますが
2個1万円の最高級おみたまプリン(エリクサー)を勝手に分けて食べられたら、どう思いますか?

パーティー内に亀裂が走らないよう、ギルバートの一存では使えないのです
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 18:59:57.14 ID:3jWRa/kSi
武人であるギュメイ将軍が正々堂々の欠片もなう上にズル賢いゲマの配合から生まれてくるのが理不尽です。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 19:42:43.45 ID:dv+mBM0x0
>>490
親がクズの場合だいたい子供もクズに育ちますが、稀に親を反面教師にしたとても良い子供が生まれます
そしてギュメイ将軍はまさにそれなのです。さすが帝国三将最強のイケメンですね
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 00:04:35.93 ID:raIZR9Sy0
宝箱回収率、逃走回数や全滅回数を記録されると、理不尽なストレスを受けます
完璧主義を求められるようで、ゲームを楽しめません
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 03:59:27.67 ID:V0QjZoelO
>>492
にげだしたって
いいじゃないか
にんげんだ
もの
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 06:02:31.58 ID:V0QjZoelO
南極の風より、北極の風の方が強いのが納得いきません。
南極の方が寒いじゃないですか。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 07:25:26.37 ID:RSgmmA1/i
イルとルカの不思議なふしぎな鍵の氷の世界の町にシュワルツネッガー(茶髪の角刈りのモブ)が出演しているのが理不尽です。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 08:06:59.06 ID:V0QjZoelO
>>495
寒さに負けない体を作るために、修行にきています。
あるいはターミ〇ーターかもしれません。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 12:43:38.05 ID:tSmx7kpM0
>>494
どっかの辺境の星と一緒にしないでください。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 15:56:10.88 ID:mL2EC1gx0
>>494
南極より強いダメージはサンタさんからのプレゼントです。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 17:57:56.09 ID:oWb15bbZ0
階段の昇降でザッザッザッという音がするのが理不尽です。
私の人生で階段を登った時にザッザッザッという音がしたことはありません。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 19:17:50.01 ID:nJL/bahb0
>>499
あなたの昇降する階段があるところに魔物はいますか?
私達が普段利用しているものは整備されたところです
魔物が跋扈するところは整備しようもありません
砂利がどれだけあるかも分かったものではありませんし
見た目には綺麗な階段のようかもしれませんが
実際には経年劣化が酷くおよそ階段と
呼べるものではないかもしれません
そんな階段の形をした何かの上を歩いているのですから
どんな異音が鳴っても理不尽ではありません
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/03(月) 00:18:14.71 ID:1i4yzvjV0
>>494
FF4のマップを見てください
大陸北の海の辺りを北極とすると、南極はバロン城の辺り

FF2ならサラマンドを北極とすると、南極はミシディアとアルテアの中間辺り

むしろ、あまり寒くなさそうです
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/03(月) 10:51:39.44 ID:ICRuGBSa0
DQMJ2〜ルカイルでのルーラが
チート過ぎて理不尽です
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 10:47:16.97 ID:KGUtC/Bri
悪魔系のモンスターが人間と仲良くする者がいて理不尽です。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 13:16:45.95 ID:YDNC5QJtO
>>503
悪魔だって、もともとは天使だったんです。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 20:07:38.30 ID:nJ2Psc/s0
DQ10におばけトマトなんて魔物がいますけど、
どう考えてもタマネギに赤色を塗っただけで無理してるようにしか見えないのですが。

あと、調理場が新たにできましたけど、こいつがびっくりトマトを落とさないのも理不尽です。
これ以上ピッタリなアイテムもないと思うんですが。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 23:40:31.29 ID:fy+Dz2x50
>>505
トマトがトマト持っているなんて、共食いを連想させて嫌な感じじゃないですか
かと言って、倒したおばけトマトを切り刻んでびっくりトマトにするってのもエグいしグロいし嫌ですよ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 00:04:15.65 ID:6BNeMoab0
ドラクエIVリメイク

エンドールの武道大会控室でブライの話を聞くと「(姫様以外の)出場者はむさい男ばかりだ」といいますが、
デスピサロは知らなくても、そこそこイケメンなラゴスと美人ニューハーフのビビアンの立場は?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 01:23:03.19 ID:dz4YXgTR0
ブライは身分の高い宮廷魔術師です
彼にしてみればむさい男どもでしかありません
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 01:40:48.83 ID:h5s/OX6R0
>>507
いくらイケメンでも、美人を装ったニューハーフでも、
武道大会なんかで激しく動いて汗をかけば、もちろん汗臭くなるに決まっています
汗臭い男なんてむさくて当然でしょう
なのでたとえデスピサロを知っていたとしても感想は「むさい」に変わりありません
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 02:35:02.09 ID:sZKY6b4U0
>>507
ご存知のように、ブライは氷系の呪文を操れる魔術師です。
氷系の呪文を使える男性魔法使い、すなわち寒さを自家薬籠中の物とできる男です。要するに「寒い男」です。
そんなブライから見れば、武術大会の出場者が扱うギラごときは大した魔法に入りません。
ヒャド使いもいますがそれだって、ブライの使えるヒャダインやマヒャドとは比べ物になりませんよね。
つまりブライとしては「寒くない男だ」と言う意味で、「さむい」をひっくり返して「むさい」とダジャレで言ってみたのです。
でも誰にも通じなかったようですが。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 07:38:46.57 ID:tukII6Vf0
主人公を女に設定したはずなのにむさい戦士のおっさんが出てきました理不尽です
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 08:04:07.87 ID:7ndi6snHP
>>511
可愛らしいピンク色の鎧に身を纏った戦士をむさいなどとはあなたの感性はどうなっているのですか?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 12:47:01.67 ID:ZBx2MCSS0
>>511
彼がいないと、勇者ちゃんよりも愛くるしい青クラゲが仲間にならないので致し方ないです。
それにしても可愛らしいピンクの鎧に(以下>>512と同文)
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 21:14:24.18 ID:qwQpGoZLO
ドラクエTで
わざわざ遠いドムドーラを落とすより
竜王城の近くにある リムルダールを
落とさないのが理不尽です
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 21:17:16.46 ID:dz4YXgTR0
>>514
ドムドーラでは貴重なオリハルコンが採取できるので制圧を急ぐ必要があったのです
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 21:46:01.75 ID:WUONspby0
>>514
リムルダールのように、いつでも打撃出来る人間側の拠点を残しておくと
ラダトームは「見捨てた」と言われないようにリムルダールに増援を続けざるを得ません。
人間側に大規模反攻のための戦力を蓄積させないために竜王側には
リムルダールを叩きつつも残しておく必要があったのです。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 01:05:21.46 ID:+1bPv5Ha0
>>514
実はドムドーラの荒廃は魔物の侵攻によるものではなく、ラルス16世の無謀ともいえる都市開発
と、その煽りをうけて不動産バブルが崩壊したことに起因します。
当初、王都から徒歩10分、大根が安いメルキドと詩人の町ガライの中間に位置するリゾート地と
して売り出しておりましたが、砂漠の真ん中でインフラの整備もままならず、ゴーストタウンと化
しておりました。

この失政に対してラルス16世は、外国人を騙して購入させれば外貨の獲得と同時に己の失政も隠蔽
できると考え、竜王さんに購入を持ちかけました。
そして竜王さんは友好の一環にと部下の魔物たちにドムドーラの土地購入を促したのです。

現在、ドムドーラには大魔道師さんや悪魔の騎士さんなどが住んでおられますが、ライフラインも確
立されていない不毛の砂漠の地に35年の住宅ローンを組まされ、失意のどん底に陥っております。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 06:12:49.03 ID:nb9Sqd2AO
ドラクエTの化物が 一対一の正々堂々なフェアなバトルをするのが理不尽です

たくさんで掛かれば勇者を楽に仕留められるのに
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 08:18:04.17 ID:ynlAfMDY0
>>518
勇者の方が、常に一対一でしか戦わないように立ち回っているのです。
護身完成の一歩手前です。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 15:29:43.85 ID:uKG+1FgD0
メタル狩りをしているならず者逹が理不尽です

身勝手な理由から貴重なメタル系だけを狙い狩りをするものも存在します

増えすぎたメタル系の数を調整しているといった詭弁は聞きたくありません
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 18:16:50.80 ID:ZGV5YypV0
>>520
メタル系といえど魔物です
魔物を殺すことは、悪に堕ちた魔物の転生を早めるための善行です
つまり、ならず者達はとても良い行いをしているのです
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 18:49:15.91 ID:br6zCdA10
DQ10に、ひとくいサーベルやブラッドソードといった刀そのまんまの魔物がいます。
あいつらは武器ガードとかぬかして攻撃を無効化してきますけど、
あいつらってそもそも自身の全身が武器そのものですから、ガードしようがないと思います。理不尽です。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 20:11:05.42 ID:ygwhonNO0
>>520
スライムとスライムベスの交配による突然変異種であり純種を減らす危険があるためある程度のメタル狩りは必要です
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 20:20:00.37 ID:quuONPC10
おうごんのつめが理不尽です。
金ってほかの金属に比べて柔らかいうえ比重は重いのに
なんでこんなのが武闘家最強の武器になっているのでしょうか?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 20:38:55.46 ID:N3jETwVs0
>>524
アイテム物語を読んでみてください
なんで魔物が寄ってくるかもわかるはずです
あんな憎めないゾーマは初めて見ました
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 20:40:03.98 ID:D3+XuO6n0
>>522
彼らは柄の部分が本体で刃の部分は身体より大きな武器なのです。
何も問題ありません。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 22:06:46.61 ID:VhjKkRvo0
FF8の魔女イデア狙撃ミッション時の鉄柵の比率が理不尽です。
門に鉄柵を落として閉じ込める計画なのに、
狙撃失敗後、車で突入する際、
スコールが余裕で侵入出来るサイズの幅があるのは明らかにおかしいです。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 22:22:28.68 ID:R3F24/+80
>>527
スコールは特別な訓練を受けていますので全身の間接を外し狭い所に入り込むなど造作も無いことです。
あの鉄格子も間接外しをしたスコールから見たイメージだと間隔が広く見えますが実際は猫も通れないほど密な格子なのです。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 23:14:45.96 ID:+5q/uP8y0
スコールで思い出しましたが、あんなに陰気で根暗なのに、
リーダーとして慕われてモテモテなのはなんでですか
私もスコールと同じで陰気で根暗で壁とお話できる人材なのに、
リーダーとして慕われるどころか女の子に避けられてて理不尽です
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 23:15:54.87 ID:ynlAfMDY0
>>529
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 01:01:25.21 ID:l9zqNiXT0
FFXシーモアバトルってTBS感謝祭の早押しの曲にものすごく酷似しているのが理不尽です
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 01:08:54.68 ID:jFZ3oo3h0
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 22:58:04.90 ID:PsZgqoNi0
>>527
魔女イデアはああ見えて並の人間よりもとても大きいのです。スコールが金田少年だとすると、鉄人28号くらいの大きさです。
画面上で彼女がそんなに大きく見えないのはカメラワークの巧みさによるものです。ですのであの鉄柵の隙間の幅でも十分なのです。
ただし本当はイデアがもし本気を出せば鉄柵なんてひょいと跨いで通ることができるのですが、その時は誰も気付きませんでした。

>>529
あなたが女の子に避けられているのは、人間としてはともかく少なくとも物体として認識されている証拠です。
女性に存在すら気付いてもらえず、路傍の石以下の扱いしか受けていない私から見ればうらやましい限りです。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 12:18:23.28 ID:7wRtBhzR0
ホイミスライム系にメタルがいないのが理不尽です
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 14:36:06.29 ID:uRthSDuK0
>>534
残念!ホイミスライム系にメタルはいます!

http://livedoor.blogimg.jp/dq10y/imgs/f/f/ff2dd17c.jpg
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 14:36:40.54 ID:aOTYu3600
>>534
あまりも逃げすぎるので人目に付かないだけです。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 14:41:14.39 ID:UaL4Nl1p0
確かビアンカとフローラは血がつながっている?疑惑があったかと思います
ところで、フローラにはご存知の通り、デボラという姉がいます
ビアンカは金髪、フローラは青髪、デボラは黒髪
2色だけなら、父と母の髪色が別々に遺伝したとも解釈できますが、これは理不尽です
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 15:19:20.45 ID:dDyGutw60
>>537
従姉妹なんじゃね?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 19:37:45.12 ID:UcsXEqM60
>>537
染めているだけです。
もちろん、子供たちも染めています。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 19:54:01.35 ID:o8o84I15O
ドラクエ2で
竜王のひ孫を叩き殺す事が出来ないのが理不尽です
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 20:32:58.20 ID:UAftHMo20
>>540
ウルティマはご存じですね?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 21:25:58.23 ID:CIuDaubB0
一つの単細胞生物から進化したのだから
動物も植物も全部親戚です

終わり
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 21:59:34.80 ID:XJls8mdv0
>>540
現状、竜王側は特に何もやって無いのにそんなことしたらハーゴン側にバッシングのネタを与えるだけです

「もしも、やつらが正義だというのならいくら先祖の敵だとは言え今は無害である竜王のひ孫を何の理由も無く殺しはしない!
やつらは己が快楽の為だけに凶行を行う狂気の集団である!このような連中が我々に刃を向けないという保証はあるのか!?
無実である我々がこのまま座して皆殺しにされるぐらいなら刺し違えてでも正義の為の聖戦を行う!」
などと扇動でもされたら間違いなく反ロトの連中が出てきかねません
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 04:00:30.80 ID:MCAz32M80
2の竜王で思い出したのですが、
竜王の城にいるモンスターたちは、何者ですか?
・ハーゴンの配下
・竜王の配下

前者だとすると、自宅を他人の部下に荒らされている状態で、
何も抵抗しない竜王が理不尽です。

後者だとすると、主人公たちを味方と認めたはずなのに、
帰り道でもモンスターに襲われるのが理不尽です。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 04:12:09.26 ID:tgURDOmI0
アビリティ集めは修行
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 04:16:16.34 ID:ynCdKMAT0
>>544
ただの野良モンスターです。
竜ちゃんジュニアも決して抵抗しないのではなく、
水の入ったペットボトルなどをその辺に置いているのですが
あいにく効き目はないということを知らなかったようです。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 07:24:34.17 ID:4uC45oNO0
死んだ味方にザオリクをかけるコマンドを入れましたが
かける前に戦闘が終了して経験値が入りませんでした
ちゃんと生き返らせてから経験値を回収してくださいよ理不尽です
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 09:12:57.95 ID:Nb11+5XZ0
戦闘を終わらせる前に生き返らせることができなかったんなら、
努力が足りないだけなので経験値もらえなくて当たり前です。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 12:19:36.34 ID:K/rJGQf5O
ドラクエ2で
ハーゴンの軍団がムーンブルク城を落としただけでムーンペタの街や北進してサマルトリアまで
攻め込まないのが理不尽です
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 13:15:13.20 ID:oSuIy3Ii0
>>549
現実の世界でもそうですが、川や海峡の持つ防御力は絶大です。
さしものハーゴン軍もムーンブルクの残党が要塞化したムーンペタ南の河川を
突破することができなかったのです。

元々ムーンブルクは西や北西のアレフガルド方面からの守りには強いのですが
ロンだルキアの山を越えて風の塔方面の東から攻め込んだハーゴン軍に
地勢状の弱点を衝かれたのです。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 14:24:09.49 ID:GHKVx2kU0
>>537
髪の毛が金髪だとあそこの毛も金髪ということです。
髪は染めれば色をごまかすことはできますが、あそこの毛はそうはいきません。
勇者の血族かどうかは、本作品において重要なテーマですので、ぜひ調査および報告をお願いします。


>>529
スコールくんの設定が開発スタッフの、こんなだったらかっこいいなぁ的妄想が具現化してできたためです。

齢17歳にして、黒づくめのホストみたいな格好。
クールに見えて内心熱く、自分はイヤだけど周りからかつがれてリーダーに。
女の子には奥手だが、あちらから嫁候補がやってきて、しかもあちらからアタック。

充実した青春時代を送っていれば、こんな設定でてきやしません。あまりに現実味が無さ過ぎです。
言葉を変えれば、開発スタッフもかつて壁とお話して電子の妖精さんと会話ができる同胞なのです。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 16:53:59.50 ID:K/rJGQf5O
ドラクエ2の
ムーンブルクの王女を犬にしただけで放置せずにありとあらゆる辱しめや凌辱しないのが非常に理不尽です
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 17:05:07.18 ID:oSuIy3Ii0
>>552
「ドラクエ2 同人」で検索してください。
ゲームでは語られなかった目をそむけたくなるような
おぞましい真実がつづられた書物が発見できます。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 17:10:12.58 ID:vZV+pSOh0
>>552
公式ゲームブックで犬から戻った時に挿絵付きで裸ゲフンゲフン
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 17:18:37.07 ID:7pOjSH3O0
>>552
人間に戻ったときにほっかむりを被ってる方が理不尽です。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 18:00:17.60 ID:4uC45oNO0
ほっかむりが守備力ゼロなのが理不尽です
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 21:04:49.53 ID:K/rJGQf5O
ドラクエ2の
デルコンダル城にいる攻撃力の強い魔獣を牢屋の鍵で逃がしたの牢屋から出ないのが理不尽です
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 21:22:23.29 ID:oSuIy3Ii0
>>557
デルコンダルの兵はあの魔物以上に強く、彼は何度も脱獄を試みて
その度に痛い目にあってすっかり気力を無くしていたのです。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 22:00:32.15 ID:JaE2gFt70
>>557
そこにいれば決まった時間に飯が食えるので逃げる必要がないからです。
爪や牙は失っていませんが誇りを失った獣というのはかくも浅ましいものです。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 23:05:12.33 ID:59nkyZLJO
デルコンダルで思いだしましたが、牢屋に入れられてる兵士は
一体何をしでかしたんでしょうか?

10年以上も入れられてるなんて、相当な重罪だと思うんですが。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 23:12:56.05 ID:ZY99xaIz0
ドラクエ、FF共々なんであんな広い世界なのに
方言がないのでしょうか
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 23:31:16.72 ID:73n9gTmx0
なまりはあるようですよ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 00:07:53.26 ID:7eR81Pl+O
>>561
ル…パ…ガミ…ド?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 00:17:50.96 ID:z86OGIbt0
>>561
ほんはよそまはみそとこみやぬも
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 01:39:15.63 ID:qacjrDMy0
ゆいいちゅの正真正銘エテーネの民としての生き残りのあの賢者は魔王軍から指名手配されないのですか?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 20:41:35.61 ID:0JfWFVfY0
だからあちこちの大陸に移動してるんです
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 20:52:33.08 ID:TYkhDQDy0
ようせいのビンを使ったら逃げて行ってしまいました
あんなことやこんなことをしたかったのに理不尽です
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 09:03:27.65 ID:d8l9u+iF0
ようせいを逃がしたらビンが残るはずなのに
ビンごとなくなるのが理不尽です
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 18:33:05.79 ID:t5KbznSr0
DQ10の戦闘を見ていると
メラゾーマの火球やメラガイアーのぶっとい火柱、
更にドルマドンの範囲が結構広く見えますけど、
あれだけの凄まじい魔法の近くにいても、対象者以外ダメージを食らわないのは理不尽です。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 19:08:57.56 ID:Rj53sBHHi
シールドオーガは盾を持っているだけなのに物質系のモンスターに分類されるのが理不尽です。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 20:26:36.68 ID:LUPRuVrm0
>570
彼らはマジカルハットと同様盾が本体なので理不尽ではありません
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 21:16:48.47 ID:We9vrxBz0
dqにはザキ系と同効果の有るアイテムが
無いのが理不尽です
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/12(水) 00:02:52.09 ID:UP5OBJVQ0
ザキ系と同効果と言うことは、つまり敵を即死させるようなアイテムですね
さすがに主人公が敵に青酸○リ等の毒を盛ったり、致死性の○○ガスをばらまいたりなんてのは、
倫理的にマズイですし、正々堂々としてないので勇者としてアウトだとは思いませんか
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/12(水) 19:52:31.69 ID:DVILjoVI0
毒針で刺し殺すのが倫理的に理不尽です
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/12(水) 22:01:36.51 ID:wl5wHvX40
>>572
攻撃魔法のアイテムですので、か弱い女の子も装備できる杖系となることが予想されます。
そしてザラキといえば、この人クリフトさんの名前が冠されることが予想されます。
こうして新アイテム、クリフトの竿という武器が登場しますと、か弱い女の子がクリフト
の竿を握りしめたり、天にかざしたりするわけです。2次創作が大好きな腐女子の格好の餌食です。
そうなるとクリフトさんがお婿にいけなくなりますので、ザキ系アイテムについては規制がしかれています。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 07:25:47.71 ID:fdXPQy050
子供を二人連れた男が歩いているのですが、その身なりが

おおかなづち
ステテコパンツ
おなべのふた
シルクハット

どうみても変質者です。通報したいくらい理不尽です
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 07:48:48.54 ID:ZSSCArfq0
>>569
魔法には当たり判定なるものが存在します
見た目通りの現象が起きると、塔や洞窟や森などの被害も甚大なため、精霊の働きで範囲が制限されているのです

>>576
服装に関する規定は、国によって違います
中東に全身を覆わなければ不道徳とされる国もあれば、アフリカには女性が胸を露出させる地域もあります
自国の文化の目線で見れば不審者でも、別の国の文化では何ら怪しい格好ではありません
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 13:08:58.64 ID:O3mx63mMi
大魔王ゾーマ様はgb版ではほとんどの補助特技むこうだったのに、ジョーカーシステムのモンスターズになってから補助特技が効くどころか1ターン休みに弱くなっているのが理不尽です。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 20:43:51.81 ID:Z3aXHizj0
アスラゾーマとなるために頻繁に休んで力を蓄えているのです
その甲斐あってついに復活を果たしました
よかったですね
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 21:11:39.97 ID:GjwNeakc0
あんな狭い闘技場に4枠がどうやって入るのか
理解できません、理不尽です

しかも暴れても側に居るマスターや観客に一切被害が及ばないのは何故でしょう
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 01:58:40.56 ID:lT6XYHEP0
>>574
毒針「私の存在を無視する>>574が理不尽です。」
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 01:59:43.26 ID:lT6XYHEP0
>>572と間違えた私も理不尽ですがお見逃しください
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 22:09:37.06 ID:ZvFh+q7A0
>>580
「プラモ狂四郎」はご存知ですね?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/15(土) 05:18:05.81 ID:awu1L0tlO
ドラクエ3で
バラモスがはらわた食いちぎると
言っていたのに
何度でも甦る勇者達が理不尽です
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/15(土) 06:11:13.63 ID:vL4vio/t0
dqにはドラゴンと名のつく装備品が武器、体、盾、装飾品が有るのに
頭部分には無いのが理不尽です
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/15(土) 18:10:49.12 ID:g9ghRQwZ0
>>584
バラモスは「"勇者一行の"ハラワタをくいちぎる」とは一言も申しておりません。

たまたま食事中で、モツ鍋とサンマの塩焼きを食べていたところであり、
「モツとサンマのハラワタの部分を食べ終わってから仲良く戦いましょう」
というメッセージなのです。

サンマのお腹の黒いところは美味しいですもんね。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/15(土) 18:24:32.59 ID:tGaEprlH0
>>584
あなたはアリアハンのルイーダの酒場に誰でも登録できることをご存知ですよね?
それと勇者たちが何度でも生き返ることとは関係があります。
はらわたを食いちぎられた勇者たちは
ルイーダの酒場に登録しているものの出番のない冒険者たち(勇者が登録した人とは限りません)から
内臓を移植してもらっているのです。
当然そのあたりには、調が半分になった冒険者、肝臓が三分の一に減った冒険者、腎臓が片方しかない冒険者などがごろごろ…

移植による拒絶反応?そんなものはありません。
だって手術の際に神父さんが「きょぜつはんのうの よくせい」の祈りをささげているからです。
教会の日常業務で出会うことはありませんが、神父さんはこんなことだってできるのです。毒の治療を祈りで治してしまうくらいですからね。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/15(土) 18:58:56.08 ID:awu1L0tlO
リリザの街で
ずっと小便が終わらない荒くれ者が
野郎が理不尽です
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/15(土) 19:05:20.98 ID:tGaEprlH0
>>588
小便小僧がストロスの杖で生身になったのですから仕方ありません。
ちなみにストロスの杖は使用することで粉々に砕け散り、消滅しています。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/15(土) 19:59:32.03 ID:CaGYzZjH0
SFC版は砕け散らないのが理不尽です
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 03:12:30.32 ID:O1U28gYfO
FFのモルボルの臭い息で
状態異常になるのが理不尽です

ちなみにどんな臭いでしょうか?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 05:29:38.61 ID:Z3EMGQdp0
>>585
ドラゴンの頭防具はDQ界からFF界に渡ってしまいました。
逆にFF界ではドラゴンの頭防具がだぶって存在してしまい
これらが共鳴を起こして生み出された魔物が2ヘッドドラゴンなのです。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 07:22:29.34 ID:yhy1QLrF0
>>576
子供二人を連れた旅の間は、シルクハットによく似合うタキシードを着ていました。
王国の一大事を解決するための旅なのですから、それくらいの身だしなみは当然です。
しかし大きな使命と子育てから開放された気の緩みから、つい下着姿で酒場でくつろいでいたところ
いきなり呼び出しを食らってしまったためにあわてて身支度を整えようとした結果があの格好なのです。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 09:25:29.85 ID:NSLHCzcz0
「どくをうけた」「ねむりについた」「ちんもくした」「ちいさくなった」「マヒした」「こんらんした」
の後に「くびをはねられた」が続かないのが理不尽です
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 09:28:15.26 ID:86ws4bTp0
>>585
ドラゴンのつく武器や盾鎧はドラゴンの鱗や革や骨で作られていて入手は難しいですが
いったい倒せば原料は相当量手に入ります。
しかし兜はドラゴンの『頭蓋骨』を丸々使わないという決まりがあるので
流通量が極端に少ないうえ人間サイズに合わないので見かけることがないのです。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 09:52:36.52 ID:FDrz4epR0
>>594
Wizにお帰りください
あるいは世界樹を探検するのもいいですよ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 10:15:45.69 ID:w/dU2K5Yi
モンスターズのリメイクで肉屋の店で肉をあんな大胆に店を並べっぱなしに腐らないのが理不尽です。タイジュもマルタも南国なんですがね。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 10:47:13.25 ID:0sCtJcuA0
>>597
勿論生の商品ではありません
現実の店にも置いてある、本物そっくりの只の見本です

普段は秘密の冷凍施設でブリザード等の氷モンスターたちに
冷凍保存させて保管しているのでしょう
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 11:06:36.19 ID:zQ1foxcG0
>>591
人のおならでも、戦意喪失させるレベルではあるようです。

硫化硫黄なんかだと、人が死ぬので、それレベルではないようですね。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 12:43:57.95 ID:6txp6h5D0
硫化硫黄・・・なんだかすごそうですね
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 18:15:59.76 ID:zQ1foxcG0
素で間違えました。恥ずかしい…
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 19:44:08.67 ID:CrDx87WU0
>>588
小便しているなんてのは方言です。
ようは自分のチ○コをムーンたんに見せつけて真っ赤になるところを見てみたいだけなんです。
いわゆる露出狂です。変態オヤジです。

通常であれば自分のチ○コを晒す行為は猥褻物陳列罪に該当しますが、小便が出そうだった
ので仕方がなかった、緊急避難行為であるから無罪であると主張してくると考えられます。
1日中小便をするなんてありえない、とローレとサマルが証言すれば、この男の主張も覆る
のですが、2人とも無言を貫くのはムーンたんの恥ずかがる姿をみたいからだと考えられます。

ホント、男の子ってスケベですね。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 19:49:51.06 ID:O1U28gYfO
ドラクエ6のパフパフで女キャラなら胸があるけど
ハッサンには脂肪一つないマッスルなのにパフパフ出来るのが理不尽です
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 21:07:15.81 ID:pMVY/9F60
>>603
まずこれを見てください。あなたはこれでもハッサンはパフパフができないと考えますか?

http://asame.sakura.ne.jp/before/squenif13.html
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 21:26:41.56 ID:NSLHCzcz0
キングスライムは胸板がないのにぱふぱふを覚えるのが理不尽です
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 21:29:35.01 ID:cUbXDtmu0
ぱふぱふは胸でしなきゃいけないなんてルールは誰が決めたのでしょうか?
柔らかいもので挟んでぱふぱふできるなら、なんでもいいと思います
だからハッサンはお尻で挟んでぱふぱふすれば問題ありませんし、
キングスライムも体の中にもにゅっと取り込んでぱふぱふすれば問題ありません
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 01:32:27.47 ID:4N+LmFNI0
ルイーダの酒場で仲間になる人材ですが、なぜ揃いも揃ってみんなレベル1なのでしょうか?
百人、二百人と紹介してもらっても、彼らは実戦経験が無いのか全員EXPが0です
たまには少し経験を積んでレベル2だったり、どうのつるぎくらい装備してる奴らがいたっていいと思います
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 01:39:13.85 ID:afqA4RjA0
>>607
そういう優秀な人材はすぐに引き抜かれていなくなってしまいます
箸にも棒にもかからない貧相装備の弱キャラしか残っていないのも必然ですね
職業安定所なんてそういうものなのです
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 06:41:52.03 ID:AO/1RSTI0
リクナビの公式サイトで、パチモンのドラクエもどきが、無駄に完成度が高いのが理不尽です。
ttp://rnn-next-1583477721.ap-northeast-1.elb.amazonaws.com/hero/

ついでに申しますと、ラスボスを倒したあとの歴代勇者が煮糸になってしまうのも理不尽きわまりません。
勇者とラスボスは、アンパンマンとばいきんまんみたいに共依存できれば、お互い居場所もあると思うのですが。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 07:38:23.70 ID:g1Z2715R0
>>609
汚い話ですが、アンパンマンはわざとばいきんまんを殺さずに長く戦い続けることでギャラを稼いでいるのです
勇者は戦っていてもギャラが出ませんから、戦い続けても意味がありません
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 03:58:18.29 ID:o/PbgmQE0
竜王に従って世界の半分をもらいたかったのに、容量の都合なのか、なんだかんだで誤魔化されてもらえませんでした

心の底から竜王に忠誠を尽くすつもりだったので理不尽です
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 06:23:21.64 ID:TuYCZUX80
とりあえずゲームブックをやってみてはどうでしょう
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 20:40:51.38 ID:6Ff/zGXki
初代モンスターズで「プリオの奴王様の大事なホイミンを逃がしたらしいぜ」と他人事にすませるぐんたいアリが理不尽です。
常に牧場にいるんだから仲間を呼んで止めにいけばいいのに。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 20:35:23.58 ID:PfgLY+De0
僕の父親がどうのつるぎと50Gで、大神官ハーゴンを倒せと理不尽なことを言ってきます
一人息子の出陣なのですから、せめて宝物庫の宝を開放するべきだと思うのですが
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 21:25:09.57 ID:/Wf5n/YS0
>>614
当時、王様は宝物庫に「とてもいえないもの」を隠していたので渡すことができませんでした。
もちろんあなたが宝物庫に入れるようになる頃には回収しています。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 22:38:03.40 ID:dC169aQD0
>>611
竜王の部下である魔物さん達を幾千も殺めておきながら手下に入りたいとはあまりにムシがいい話でしょう。
竜王さんから見れば、散っていった部下達のためにもあなたと共に世界を治めるなど許されるはずもありません。
そこで竜王さんは魔物さん達を殺める前の状態に転生させることで、今度生まれかわってくる時は桜花咲く竜王
城の校庭で会おうぜ、と別れを告げたわけです。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 00:02:04.38 ID:9gKtgbN20
>>614
君の父親は本当に血の繋がった父親なんでしょうかね?
残念ながら王族貴族社会では乱交パーティや不倫などの乱れた性環境はよくある話ですし、
案外ハーゴンなんてのは口実で厄介払いしたかっただけの可能性もあるかもしれませんよ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 00:19:08.69 ID:vuRNjJyy0
>>614
ローレシアで良質の銅がとれることはご存知ですか?
ローレシアの産業は銅で支えられています
そしてあの銅の剣は竜王を倒した勇者がローレシアにわたって
一番最初にとれた銅を使って作った由緒正しい家宝なのです
もっとも街の道具屋などにはただの銅の剣にしか見えないでしょうけれども…
ローレシアの王は高齢で戦うことができません
ですから王はせめて王子であるあなたに
家宝の銅の剣をつかって邪教の神官と戦ってほしかったのでしょう

ところでその銅の剣はどうしましたか?
まさか売り払ったりとかしてないですよね?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 05:10:08.25 ID:rltI4K3JO
FF4でローザを拉致したカインが
種付けしなかったのが理不尽です
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 06:44:24.45 ID:AicBvqHI0
>>619
競馬ゲームで最強馬を作ろうとひたすら種付けしてました
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 10:57:04.45 ID:7Ihx+j1y0
>>619
あなた、ローザさんがどれほど恐ろしい女性かご存じない…?
ストーリー中の彼女の行動を振り返って下さい。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 18:27:57.75 ID:zbm8PY2G0
>>619
劇中でローザさんの夜這いに備えてセシルがフルアーマー就寝したことからも明らかなように
ローザとまぐわったが最期、絶命するまで搾り取られます
カインだってそんなみっともない死に方は嫌です
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 22:33:01.18 ID:G7NhLEbQ0
DQ4で
fc→茨の鞭、ブーメラン、モーニングスターが
リメ→聖なるナイフ、クロスボウ、ホーリーランスに
変わったのが理不尽です
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 23:54:31.62 ID:ewnGIsNT0
世間的には暗黒騎士も竜騎士も大して変わんないのが理不尽です
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 06:35:41.73 ID:H9XtgRITi
スカルゴンやナイトリッチ等のがいこつ系のモンスターが肉を食べてお腹いっぱいになるのが理不尽です。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 09:23:14.17 ID:Xyzh9pkD0
>>625
ではあなたはご先祖様のお墓や仏壇に食べ物をお供えしたりしないのですか?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 09:28:56.45 ID:Ppn3BGtc0
そういえばお墓参りシーズンですね
お墓といえばドラクエやなんかではとんでもなく辺鄙なところに墓地があったりしますが
あれはどういうことなんでしょうか
たくさんあるところを見ると死んだところに埋めた、ということもないでしょうし
墓石がそれなりに立派なところを見るとそこで戦争があったから遺体をまとめて埋めたとも考えにくいのですが
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 09:30:32.48 ID:V6CK43410
一晩泊めてくれた人にお礼を言ったら
「ケツがかゆくならあ!」と言われました
僕はその人のケツに何もしてないのに理不尽です
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 09:54:32.63 ID:NRglSWdQ0
>>628
貴方は住んでいた村を魔物に襲撃され、着の身着のままで山奥や森を
さまよいあるいていたのですよ?
体中にノミやシラミが沸いていたっておかしくありません
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 18:51:21.59 ID:GclB1CdMO
ドラクエ2で
足の遅い
おおなめくじから
回り囲まれたってのは理不尽です
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 19:37:08.37 ID:5YKoC+t10
体が超伸びて後ろまで回りこんでいたのです
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 19:57:03.09 ID:nUVQUJS20
>>627
石を運ぶために石が意志をもって歩く技術があるとは考えられませんか
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 23:37:43.48 ID:jxROezQQ0
台所や食事用のテーブルはあるのに、トイレがどこにもないのが理不尽です。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 23:51:59.14 ID:P0L5b8nU0
>>633
ドラクエでは中世ヨーロッパの世界観を参考にしています。
中世ヨーロッパで大小便をどのように処理していたかを勉強すれば
おのずと答えが出てくるはずです。

え?もったいぶらずに言え?食事中の人もいると思うのでやめときますw
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 09:59:18.81 ID:OkH73NV20
>>627
そのお墓に眠ってる人が生まれた場所です
人間、最期は自分の生まれ故郷にお墓を作りたいと言う人は結構いるでしょ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 10:19:34.77 ID:i+Nco/Un0
DQ6のジャミラスに殺られたとき教会に戻っているのは理不尽じゃないですか?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 14:22:23.34 ID:HMMkJhUD0
>>627
腐った死体となって徘徊されると困りますんで村の離れに作っています。
もちろん、村人も腐った死体にならないよう定期的に聖水を撒いておりますが、撒いたら撒いたで
今度は匂いが立ち込めることからう人の集落から離れたところに作らざるを得ません。

>>630
まわりこまれるというよりは引き戻されています。口がうまいんです。
「逃げちゃだめだ」「戦わなくちゃ現実と」「戦うのはいつ?今でしょ」
とどこかで聞いたことのあるフレーズを並びたてて撤退の意思を削いできます。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 14:49:48.89 ID:1/r8Uec80
同じモンスターの二匹目以降が仲間になりにくくなるのが理不尽です
仲間がいればもっと仲間に入りやすいと思うのですが
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 15:17:03.58 ID:M5zzEHk50
>>638
モンスター達は上下関係が厳しく、先輩モンスターには絶対服従です。
そのようなこともあり、仲間になるのをためらってしまうのです。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 16:16:11.05 ID:GS9aD0Ti0
最近公式で黒パンと白パンが販売されていますのですが、
個人的には黒ストと白タイのほうがいいので理不尽です。
だから黄パンもらえるまで我慢します。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 02:59:06.77 ID:O+1LCOs80
DQ5でルドマンさんに愛の告白をしたら「そ、それはいかん!」と怒られました
素直に愛を伝えただけなのになぜでしょう、理不尽です
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 03:19:03.72 ID:1P+ANjxB0
>>623
ゲームの中の世界とて、流行り廃りはあります
昭和臭のする武器は、もはや流行遅れで売れません……

>>624
一般人で衛生検査技師と、医療情報技師の違いを詳しく知っている方がどれほどいるでしょうか
専門職についての世間の関心なんてそんなものなのです
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 04:49:36.28 ID:LBLGUKziO
ゾーマが
手下と一緒に掛かれば勝てるのに
一匹ずつ正々堂々くるのが理不尽です
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 06:24:21.10 ID:LIjNYqIi0
>>641
ルドマンさんは既婚者ですからね
不倫は人の道に反してますから、それはいかんと怒られるのも当然でしょう
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 09:02:53.52 ID:nUoiV5N5O
>>643
DQ1への布石です
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 14:22:43.47 ID:YNwzH8qi0
どうせそこらじゅうにいるダーマの神官が転職させてくれるし、他職でパッシブ取った方が強いのに
息子にはまもの使いになって欲しいとかバトマスになるのは嫌だとか宣うクラハさんが理不尽です
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 14:31:45.39 ID:9VMQ+cWI0
>>644
ルドマンさんの奥さんはとくにプロポーズに反対しません。理不尽です。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 14:47:48.95 ID:ZBJf/PCg0
>>647
奥さんは離婚して慰謝料ふんだくってホストクラブに注ぎ込む算段でしたので
ルドマンさんの方から浮気して別れる事になれば手間は省けるわ慰謝料は跳ね上がるわで一石二鳥だったのです
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 15:02:51.38 ID:HAPniZKH0
>>646
全てのキャラクターには「心の本職」というものがあります。
クラハさんは心の本職だけはまもの使いで居て欲しいと願っていたのです。

バトマスの修行をしているファーベルを見ましたか?
彼はとうこんでパッシブを取った後、あろうことか残りのスキルを片手剣に振ろうとしたのです。
心の本職がまもの使いなら迷うことなく両手剣に振ったはずなのにです。

クラハさんはファーベルが心の本職まで変えるかもしれないと感じていたのでしょう。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 19:08:43.63 ID:Xi02Ywkk0
DQ10のオーグリード大陸編ですが、ラスボスが美少女だと人から言われてがんばってストーリーを進めたらマリーンでした。
後から美少女とは美が少ない女のことだと言われましたが理不尽です。
こちとら戦いと称して相手にあーんなことや、こーんなことをしたいのです。
私の相手をしてくれる、美が少なくない美少女の対戦相手はいないのでしょうか。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 19:10:13.10 ID:vHyhoYnr0
2.1まで進めてください
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 20:38:13.36 ID:kEhsDaJw0
パーティーに分散してたり袋の中に詰めてある大量の小さなメダルを
一瞬にして全部抜き取るメダル王の手癖の悪さが理不尽です
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/24(月) 01:58:53.49 ID:NKsj+Mvz0
>>650
ジュリアンテ様で我慢してください
>>652
メダル王家には代々ちいさなメダルの素材の金属を引き寄せる特殊な磁石が受け継がれています
そしてそれを使って引き寄せています
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 12:31:46.84 ID:I9uhaCwB0
>>653
たいていの作品では会いに来た者だけに有効なその「磁石」が
Vだけ全世界レベルの効果範囲を持つのが
理不尽です

そんな回収方法可能なんだったら
旅人なんか使う必要無いじゃん
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 20:09:07.31 ID:lhw/QNJi0
>>654
Vの世界のメダル王家は本格的にメダルビジネスをしていて、世界出張メダル預かりサービスを実施しています
世界各地の支部にスタッフのスライムが勤めていて、冒険者がメダルを発見して彼らを呼ぶと駆けつけたスライムがそれを預かってメダル王の城に送ってくれるのです
これによりメダルを見つけたけど城まで行くのが面倒な冒険者がメダルを捨ててしまうのを防げるのです
なおあまりに人件費がかかるこのシステムは他の世界では実施されていません
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/26(水) 19:47:30.85 ID:GBEj71XS0
スライム8匹にギラをぶっぱなしてトイレに行って
帰ってきたらキングスライムに襲われてました理不尽です
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/26(水) 22:13:50.17 ID:6gtkCGIm0
何が理不尽なのかわかりません
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/26(水) 22:25:52.99 ID:r8qlIozP0
各種コスプレやらなんとかが揺れたりでプレイヤーの目を楽しませてくれるゼシカさん、
普通、こういうパーティの紅一点キャラは主人公とくっつくのが王道ではないでしょうか
なのにリア充仲間とくっつくは、主人公は馬とくっつきます。
理不尽です。
クリア後の世界では、馬が人になってパーティに加わってヒロインするなら
まだ話は分かりますが・・・でもぶりぶりっ子しているだけの予感・・・・
やっぱり理不尽です。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/26(水) 22:49:03.53 ID:j92WsgIa0
相手はお姫様ですので…
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/27(木) 17:43:00.49 ID:Y+WrlzhJO
>>656
FF5のカルナック城爆発イベントで、ウンコしてからセーブしてしまって
時間制限でハマって、最初からやり直すことになった人もいたそうです。
ゲームの前にトイレは済ましておきましょう。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/27(木) 20:06:17.20 ID:Y+wgnim10
とても固いメタルキングがぷくーっとふくれてのしかかってくるのが理不尽です
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/27(木) 20:41:58.90 ID:F85DGRW10
>>658
ご指摘の通り紅一点のゼシカ嬢と主人公のカップリングの王道パターンを望む声が多いのは
発売前から予想されていました。
しかし、そうなると誰がお色気担当になるのかで議題は紛糾しました。

ドラクエ初の3Dで、どこまでリアルに乳を揺らせるかが重大な1つのテーマとなっていた本作。
ここでしょぼいぱふぱふしか再現できないようだと、ライバルのFFシリーズに水をあけられるこ
ととなり、かといって一国の姫が乳を揺らすのも世界観を壊す事となり、開発者は難しい選択を迫
られる事となりました。

結果、ゼシカ嬢のほかにヒロインを設け、ゼシカ嬢にはエロを担当してもらうこととなったのです。
ここで、馬姫様が活躍するようだとゼシカ嬢がみじめな思いをすることから、馬姫様は役に立たな
いぶりぶりぶりっ子にしてしまいました。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/27(木) 20:53:19.95 ID:4zVq+fcx0
>>661
あれは水銀です
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/28(金) 19:43:20.32 ID:hFbGBMARO
FF5の薬師のアビリティで、「飲む」というのがありますが、
薬を飲むなんて誰にでもできると思います。
わざわざアビリティをつけなければいけないのが理不尽です。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/28(金) 19:55:07.67 ID:LZk8iGMy0
アビリティをとって初めて用法用量を守って安全に使えるのです
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 07:53:05.59 ID:oxKMWIzYO
ドラクエで神父さんが金が無いと仲間を生き返らせてくれません
神の使いのくせに守銭奴なのが理不尽です
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 07:55:52.02 ID:Mj8dlVMA0
>>666
神の使いでも日々の生活を送るためにはお金が必要なのです
人を生き返らせるのには経費がかかりますしタダでやってたらそのうち破産です
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 09:41:59.86 ID:pgYG0nIO0
旅の武闘家であるハッサンと
さすらいの剣士である引換券が
武闘家の成長速度が同じなのが理不尽です
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 21:09:37.96 ID:BDRQGnhh0
>>664
FF5世界の薬はスイカほどもある錠剤や、ハバネロ級の辛さの散薬の大袋1つといったものです。
特殊技能が無ければ嚥下することなんてとてもできません。

>>666
他の世界では、1Gでもお金が足りないと「この背教者め!」と怒鳴られて寺院から叩き出されるところもあります。
DQの教会では罵声を浴びせられないだけでもマシじゃないでしょうか?それに時々蘇生に失敗するし。

>>668
ハッサンの成長速度がテリーに比べて遅すぎるというのでしょうか?
しかし考えてみてください。ティーンエイジャーで育ち盛り、伸び盛りのテリーに比べ、成人しているハッサンの体力の成長は限定的です。
技能や習熟度を鍛えることで職業レベルを上げるしかなく、それに要する努力はテリーの数倍です。
むしろ10代の少年と同じ成長速度をキープしているのがハッサンの凄いところです。
えっ、何を証拠にハッサンを成人だと決め付けるのかですって?だって、ハッサン二十四と言うじゃないですか。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 10:06:26.42 ID:uz8elUlr0
ビホルダーはリメイクで名前を変えられたのに
ピスコディーモンやオチューやマリリスが変えられてないのが理不尽です
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 13:05:19.79 ID:zYWMRdebO
早い者勝ちだったのです
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 14:04:07.50 ID:0uJtW8il0
>>666
何を言っているのです?
現実の世界でも、太古の昔より
守銭奴でない神の使いなど
ただの一人も存在しません。
常識です。

>>670
鈴木さんが土下座した噂を聞いたので
予防策を張ったのです
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 21:50:30.04 ID:qnRT/EzX0
全滅した時は所持金ゼロでも蘇らせてくれるのに、
仲間を復活させるときはレベルに応じたお金をせびられるのは理不尽です。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 22:52:56.79 ID:nTe2zxd30
生かしておけば大枚持ってるときに全滅してくれる事もあるだろうという打算です
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 07:14:50.87 ID:XCQ1JfgR0
アクバーに負けて再度行ったらシスターに幼虫を飲ませようとしてました
もう一度負けて行ったらまた幼虫飲ませようとしてました
何回負けてもその先に進まないのが理不尽です
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 13:40:41.15 ID:m+03u4Ad0
ランダムに動き回った挙句、狭い通路に入り込んでしまう街の人が理不尽です
通れないじゃないですか

なぜか「そこ通りたいのでどいてください」と言うことも出来ません
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 21:13:31.26 ID:Kph0/+2E0
>>675
戦闘中に飲ませようとした幼虫が死んでしまいました。
特別な液体に何時間か浸かった生きた幼虫である必要があり
入手と準備に時間がかかっています。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 00:56:57.55 ID:6WPaEMs30
FF5
ファリスの海賊船はシルドラが引くことで風のない世界での航海を可能にしてましたけど
風が止まったのはついさっきだししかも旅先から帰るところを見つけられていました
風が吹いている状態でなぜシルドラに引かせていたのですか?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 01:02:16.46 ID:6WPaEMs30
連投すいません。まだファリスの海賊団で理不尽な点がありました
風が止まり船が使えない世界なら船を襲って金品を奪えないので海賊はもうやってられないんじゃないですか?
それ以前に運河は鍵で閉ざされているあんな狭い内海で海賊をやってるのがそもそも理不尽です
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 12:03:24.95 ID:JzdUAkPc0
動力付きの船の方が有利なのは、現在レジャー用途にしか帆船が残っていないことから見てもわかると思います
運河は普段は開いているのですが、海賊団をとらえるために内海に閉じ込めたのとたまたま時期が重なりました
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 17:56:40.51 ID:r7mrBtZ60
>>679
画面に映るのは、あくまでも「ゲームに重要な項目」です。
画面には表示されてはおりませんが主人公たちと直接関りのない人々が存在しており、
海賊の被害に遭っているのはそういった人々なのです。
ヨウリョウ ノ ツゴウ というやつで、描かれていないだけです。

NTT出版の基礎知識編でも、
『彼らがしているのはあくまで小規模な略奪行為である。外界にでて全世界を
股にかけて暴れ回る、といったスケールの大きいものではない。』
と記載されております。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 21:27:26.95 ID:LMavbRiP0
>>679
不正にコピーしたウィンドウズやゲームソフト等を販売しています
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 21:35:53.25 ID:5kS+JXKrO
>>676
家や街の物を持ち去る主人公たちに対する、ささやかな仕返しかもしれません。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 21:41:24.56 ID:lqqiz+cR0
>>682
なるほど、海賊だww
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 22:44:39.80 ID:HE2WUxXN0
ローレシア城のタンスの福引券を取ると地面に落ちてる素早さの種が消えるのが理不尽です
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/02(水) 01:14:12.87 ID:XgLUkVO+0
ドラクエ5の主人公の娘がエッチな下着を装備できないのが理不尽です
装備できてもいいと思うのですが
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/02(水) 04:42:58.90 ID:d9TweWyT0
>>686
彼女はまだ10歳です。そんな年増もいかない娘にエッチな下着を着せるなんてとんでもない
お互いの魅力が引き出せません。ミスチョイスです

そうですね、キャラクターパンツなんてどうですかね
スライムの刺繍なんか入ったりしてね、実に奥ゆかしいですね
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/02(水) 07:31:05.85 ID:iEcMibfJ0
ドラクエ5の主人公がエッチな下着を装備できないのが理不尽です
似合わないとかそういうのはともかく、装備くらいできてもいいと思うのですが
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/02(水) 10:41:24.94 ID:+k/Kqc4y0
>>688
そうですね、仮に装備した場合ですが、まぁあなたの奥さんにも寄るのですが

・メラゾーマ二連発で消し炭にされる
・イオナズン二連発でチリ一つ残らず消滅する
・ザラキ二連発で全身の血液が凝固し、息の根が止まる
・毒針があなたの無防備な急所を直撃、そのまま息絶える
・魔人の金槌で全身の骨ごと粉々にされる

以上のいずれかの末路によりグランバニアの王位が再び空席になってしまうのが誰の目にも明らかだからです
え?返り討ちにする?なるほど、鉄壁のマントを捨て去り、最強呪文がバギクロス(笑)、おまけに奥さんよりのろまな分際でどう対抗するつもりなのか非常に興味がありますね
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/02(水) 18:17:32.96 ID:fz410YyJ0
彼ならメラゾーマの一発ぐらい余裕で耐えます
回復が十分追いつくので大丈夫ですね
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 07:29:59.58 ID:+C6HLWiQ0
デスピサロを手に入れるのに2万円かかりました理不尽です
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 12:44:22.49 ID:G/1Lp03iO
モバマスよりは温情です
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 21:41:55.90 ID:XVViK8d70
盗賊、海賊の職業が認められてるのに
山賊がなぜかありません
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 23:06:40.16 ID:AKjY5npi0
>>693
烏賊もないから大丈夫です。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 23:55:54.75 ID:b/0wh9qR0
>>686
エッチな下着には秘密の小窓がついています。
5主がはくと小さいナニがその小窓からぽろりしてしまいますのではけません。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 07:45:19.37 ID:ZYMUqHVR0
敵に12回ヒットしても全然のけぞらないのが理不尽です
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 10:32:07.16 ID:C6UdGcxU0
エッチな下着のデザインが
リメではエッチ度が下がったのが理不尽です
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 19:50:11.93 ID:ChVvlM6b0
DQ10にドラゴンの皮とか小さなホネとかするどいキバとか
魔物から取れるようなアイテムが多々ありますけど、
ほとんど魔物の「落とした宝箱」からしか手に入らないのが理不尽です。
倒したらそのまま武器で魔物から剥げばいいじゃないですか。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/05(土) 09:44:40.02 ID:TmHSs8t90
>>697
露出をすればエッチというわけではありません。
実は内側にちょっとした細工があって
装備者のエッチ度があがります。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/05(土) 17:45:12.53 ID:1TrUdmOg0
エッチ度は上がるのにHPが上がらないのが理不尽です
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/06(日) 12:29:12.96 ID:AcxeLGMb0
ロトのしるしをじいさんに見せたらロトのかぶとをくれましたが
もう一度話しかけたらおろかものよたちされいと言われました理不尽です
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/06(日) 12:53:03.34 ID:o2ShZFys0
>>698
ハンターギルドに登録していないために
死体から直接剥ぎ取ることは禁止されています。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/06(日) 14:57:49.14 ID:HW/ZhaLA0
>>700
上がった分のHPはエッチ度に吸収されてしまうので相殺されます。

>>701
ロトのかぶとないし他の防具・武器をもらえるほど甘くはないぞという意味です。
勇者なら賢いはずなので、この程度のじいさんのセリフで含意や心情をくみ取らなくてはいけません。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/06(日) 18:41:02.10 ID:sdIgvKfhO
ドラクエで化け物の親玉を殺すと雑魚の化物が一切いなくなるのが理不尽です

お化けねずみとか野生の獣は普通に襲ってくるはずです
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/06(日) 19:35:11.36 ID:qWQnFegM0
普通に考えれば
「魔王の邪悪な影響力が消えたから以前のように凶暴じゃなくなった」
となるのですが真相は違います

野生の獣は実は少なくとも人間レベルの高い知性があり
魔王の出現を利用して駆除を避けつつ人を襲っているのです
魔王の死後、討伐隊や駆除隊の出現を避けるために
人を襲うことはしなくなるのです
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/06(日) 22:34:44.10 ID:W24wsS9N0
鉄の爪を装備して盾も装備してる3の武闘家ですが
想像したら全然武闘家に見えないんですが。
盾を持ちながら片手で攻撃は戦士と変わりませんが
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/07(月) 07:48:43.17 ID:C+GW/IqN0
>>706
盾は肩にくっつけて、両手に爪を装備しています
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/07(月) 17:16:42.90 ID:oXMf1ZD10
イルルカでヘルクラウドを見たのですがアレだけの変形ギミックがあれば
4の時にデスピサロに直接殴ることができたんじゃないでしょうか
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/07(月) 22:28:32.82 ID:DfpfRsMW0
すっぴんで恥ずかしくないのが理不尽です
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/07(月) 22:33:19.31 ID:tTyrTOmh0
若いので
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 19:35:08.59 ID:Lpy+TlbI0
>>709
せっかくお化粧しても激しい戦闘でメイクが流れてしまいます。
バトルを繰り返しているから仕方がない、と正当化できる理由ができますと
身だしなみに無頓着となっていきます。
また、肝心の見せる相手がいないと、どんどんスタイルにも油断が生じてきます。
これを女子高化現象といいます。

FF5ヒロイン群は蝶よ花よと育てられたロイヤルプリンセスでしたが、男1人に
女の子3人という女子校にも似た環境が彼女らを堕落させました。
現在ではすっぴんどころか、パンツ1枚で休日を過ごし、洗濯物は1週間ほど溜め
て、朝食はカップヌードルで過ごすことも可能となっています。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 19:52:28.67 ID:fp8zZe+R0
DQM、邪悪な箱がいつまでたってもモンスターズシリーズに参戦されないのが理不尽です
同じ外伝作品出身のジェイム、ガーディスはあっさり出たのが余計に理不尽に感じてしまいます
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 20:55:40.13 ID:aXJe6wrU0
バトルレックスやゴーレムがウェディの服を着れるのが理不尽です
決してウェディ女のおっぱいに巻いた布を装備できるんのが羨ましいわけではありませんからね
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 18:16:56.92 ID:9/Sww4QQ0
>>712
ジェイムは声の人が大物、ガーディスはかねこ統氏がデザインしたと言う特別な存在なのです
他にもインヘーラーは割りと最近の作品のボスだったり 衝撃のしっぽ団はスラもりキャラ大量放出の流れに乗って参戦したモンスターなのでそれぞれにちゃんとした理由があるのです
しかし邪悪な箱はこれと言って出さなければいけない理由がありません
なのである意味仕方ないのです
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 23:49:35.33 ID:i+YSL+PbO
FF5の神竜ですが、あんな大きな体で
宝箱に入れるものなんでしょうか?
理不尽です。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 01:38:44.83 ID:wwqbghS00
戦闘画面では敵側は大きく表示される仕様なので
実際は人間くらいの大きさです
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 00:21:30.59 ID:bZ+jWHwm0
壺に封印されたイフリートの伝承は有名ですが
ここは発想を変えてみるべきでしょう
FF2などでもそうですが
あれは箱が10メートルくらいあるのです
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 00:47:54.62 ID:p5vvpGpS0
>>715
あれは宝箱に隠れているのではなく手前の隙間に隠れていて
宝箱に目を奪われている隙に死角から襲い掛かっているのです。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 01:49:47.84 ID:QsBB/HML0
>>715
フィールド上にある並の建物や船よりも大きいサイズの箱なので余裕で入ります
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 07:16:51.70 ID:tws3pFkW0
FF3のデッシュが場所によって色が変わるのが理不尽です
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 09:32:50.19 ID:QAkP0T3P0
>>718
宝箱を開けると「中からモンスターが!」と表示されます。
外にいるならこの表現はおかしいと思います。理不尽です。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 09:46:04.78 ID:3ys2SDd+0
>>715
zipで圧縮してます
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 23:20:15.05 ID:dPShSOju0
>>721
その「中」というのは漢字の「中 (inside)」ではなく
四角い物の前に細長い物体が立っている状態を表した記号です。
つまり箱のすぐ前に神竜が立っている状態を表しているので
718氏の言うように箱の手前の隙間に潜んでいたのが飛び出してきた様子を意味しているのであり
なんらおかしなところはありません。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 23:39:32.69 ID:p5vvpGpS0
>>720
朱に交われば赤くなると言うように周りに流されやすい人物なのです
725 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/12(土) 13:42:15.17 ID:Gr5BfmOw0
デモンズタワーへ行く前に
天空の剣は反応したのに
盾は何も起こらなかったのが理不尽です
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/12(土) 17:02:23.30 ID:VoryvBxk0
ミナデインの火力が低すぎるのが理不尽です
わざわざ全員がMPを消費して発動してるのにメラゾーマ×2程度の威力とかどこぞのアルテマみたいじゃないですか
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/12(土) 17:23:24.73 ID:yDmSqdUL0
>>725
盾も反応してますがむちゃくちゃちっちゃかったので気がつかなかったのです
>>726
皆でデインをしてるからミナデインなのです
たかがデインを3、4回放っただけでメラゾーマ×2の威力に届くと言うのはそれこそ奇跡でしょう
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/12(土) 19:30:45.00 ID:M3V+XSeA0
FFのリディア・パラメータオール99
ドラクエ5の娘・HP511、ちから170

……幼女が、こんなに強くなってしまうことに納得がいきません
グラフィックを見る限り、大人が押さえつければ、後はどうにでもできそうな感じですが
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/12(土) 22:22:20.52 ID:/zJjuZ5q0
>>728
※画像はイメージです
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/13(日) 08:12:59.21 ID:WeYzeEY50
しあわせの国へ行ったら未成年の主人公が酒を飲まなければシナリオが先に進まないのが理不尽です
公共良俗に反します
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/13(日) 09:55:13.86 ID:1mmsy4pj0
マウントスノーでは子供がお酒を飲んでますよ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/13(日) 10:35:12.90 ID:XIBbVuWP0
>>728
そのどうでにもできそうだと、いけない妄想するプレイヤーが増えたため幼女ら自身が護身するべく
物理的な力を得ることとなりました。
一方で純真無垢なプレイヤーのために、まな板でひ弱な外観を残しています。

また、魔法少女に求められる役割の変化も一因です。
魔法少女というと当初は変身だけできてれば良かったのですが、近年は魔法戦闘から物理戦闘まで作品
に応じて対応可能なマルチロールが求められており、それが肉体の強化につながっていると考えられます。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/13(日) 11:30:18.82 ID:Ixdie6Sw0
>>730
飲酒可能年齢は国によって違いますので一概に悪い事とも言えません
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 01:02:54.83 ID:cUlezr/PO
豆だけのスープで暮らしてるのに次々と俺の軍の頭をかち割るミルウーダさんについて
気力や怒りだけでは説明つきません。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 07:49:31.95 ID:UrCDh4vK0
>>734
豆は枝豆、スープはビールのことです
組み合わせが最強すぎます
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 08:18:58.31 ID:iKkhqjdu0
>>734
豆は筋肉を作るたんぱく質が含まれていますので栄養学的には説明できます
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 09:24:52.39 ID:cV94z3yr0
スライム系モンスターがメタルキングの剣を装備できるのが理不尽です(一部作品
あいつら装備できる腕がないじゃないですか
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 11:10:06.31 ID:6Rc9nYq70
>>737
スライムなんですからねじ込めばいいじゃないですか
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 15:10:23.84 ID:cV94z3yr0
>>738
それは正しい…ですがそれだと他の剣を装備できない事について説明がつきません
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 19:04:28.60 ID:Di4kT/1eO
>>739
メタルキング系装備は、彼らにとって体の一部です。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 20:14:18.34 ID:Nr6O4MhS0
>>739
一般的な武具はスライムの体質との親和性が悪く、拒絶反応を起こしてしまうのです
スライムそのものから作られたメタル装備はその辺の拒絶反応が起こりにくいのです

現実に存在するバイオセラミックスのようなものですね
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 21:53:33.22 ID:UrCDh4vK0
スライムに着せたスライムの服をキングスライムに渡しても装備できるのが理不尽です
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 22:31:30.43 ID:Di4kT/1eO
>>742
某漫画のサ〇ヤ人の戦闘服みたいに、自在に伸びます。
744 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/14(月) 23:44:16.54 ID:cSRBQoOb0
リメ3の性格で豪傑はあるのに
女傑が無いのが理不尽です
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 06:11:34.39 ID:q9R47IdH0
>>744
制作者が喫茶店で性格を考えていた際、ある男性が「ここは俺のおごりで」と
お金を払ってたために豪傑という性格ができました。
女性客が払っていれば、女傑ができて豪傑は登場しなかったでしょう。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 07:51:14.18 ID:oNIAwMqW0
「めいれいさせろ」ってあれ誰が命令しているのですか?
主人公かと思いきや、主人公が死んでいても命令出来ますし
理不尽です
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 10:10:27.20 ID:FlTMjuym0
ドラクエ4の1章をクリアしたときに、はぐれメタル1匹倒すに匹敵する経験値をくれるあの王様は何者ですか?
ドラゴンボールでクリリンが最長老から潜在能力を引き出してもらったのと同じようなものと考えていいのでしょうか?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 02:55:27.50 ID:wExdpHSb0
いまドラクエ7やってるけど
井戸の中にタンスとかベッド持ち込んで生活してる奴ってなんなの?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 03:00:47.50 ID:2sozWlW20
>>746-748
それは神のみぞ知ります
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 04:30:18.00 ID:qY8O02aO0
>>746
命令しているのは主人公で間違いありません
死してなお、棺桶の中から仲間に語りかけています
よく耳を済ましてください……ほら、棺桶の中から……かそけき声が……

>>747
古来、獣の肉を食べて血を飲み、獣の力を得ようという霊的な思想がありました
つまり王様は自分の肉を削ぎ、血を与えて、己の力をライアンに分け与えたのです
なお、ホイミで回復したので王様の命に別状はありません

>>748
あれは、こだわりを持った建築主と建築家の為のデザイナーズハウスです
ベルギーに古い給水塔を改造して住んでる方がいれば、メキシコには貝殻を模した家を造った方もいます
ウィンチェスター館のような迷宮屋敷を作る方すらいますので、井戸の家があったとて何ら不思議なことはありません
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 09:30:44.79 ID:ga6vi1V+0
いどまじん「井戸に住んだっていいじゃないですか」
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 11:28:06.54 ID:3yvZLmLe0
ドラクエ4の5章でマーニャを仲間にしたのですが、
行ったことのあるモンバーバラやキングレオ城にルーラで行けなくなってます
ブライも同様にサントハイムにルーラで行けません
理不尽です
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 12:02:12.19 ID:s8U4cni80
消費税が上がり
各地への交通料金が変化したためです
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 12:09:23.50 ID:+UkzxtNr0
>>752
キングレオはオーリンを犠牲にして命からがら逃げて来た所ですので行きたくありませんし
モンバーバラには踊り子時代のファンがわんさといるのでそんな所に男連れで行ったらワイドショーを連日賑せてしまうでしょう。
ブライさんはお年寄りなので仕方ありません。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 13:20:21.53 ID:AqGhoI150
レックス「ルドマンさんって お父さんの
 お父さんでもあるんだよね?
レックス「お父さん! 力になって
 あげようよ!

何故フローラ編に、この台詞が無かったのか理不尽なんですが
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 20:55:19.00 ID:55cw6foT0
結婚出産直後に娘を石にして行方不明という散々な目に遭わせたのに
ますます5の主人公を気に入ったとのたまうルドマンが理不尽です
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 22:05:25.57 ID:ga6vi1V+0
>>756
そりゃ一度プロポーズを受けた相手ですからね
あなたも受けてみれば気に入るはずです
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 13:41:45.68 ID:olrGaqHD0
狭間の闇の王が進化すると名前が無くなるのが理不尽です
これぞ本当の名を奪われた王です
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 14:50:23.03 ID:WQZn2CNF0
>>758
むしろ名前のある王のほうが珍しいです
ローレシア王とかアリアハン王は国の名前ですし
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 14:54:07.90 ID:bw9fT0Be0
6の終盤に現れるボスの名前が軍艦になってるのが理不尽てす
ズイカクショウカクって見た目とイメージが合わない上に誰が名付けたんですかアレ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 16:41:34.07 ID:Qn776ZA00
ドラクエ4の3章でトムじいさんの息子が投獄されてますが
キメラの翼を使っても天井に頭をぶつけないのが理不尽です
脱獄し放題じゃないですか
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 21:03:16.24 ID:cTe+ZptI0
もやしっ子のくせに生意気だった耳くその様な3つ前の恋人が自動狩り大学に合格した。百五十年後、ギリシャの男性が女性を思う心が変わった。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/22(火) 07:48:48.18 ID:DsuhwNBK0
>>760
あなたがイメージしてるのは女の子ではありませんか?
残念ながら実際はあんなもんです
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/22(火) 18:31:40.60 ID:rYyCh7P50
おまえの ぼうけんは おわった。
さあ ゆっくり やすむがよい。
わっはっはっ

この前に教えられる復活の呪文を入力したらLv1でしたが、
竜王もこんな回りくどいことしないで、その場でLv1にしたらいいんじゃないんでしょうか?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/23(水) 07:12:54.59 ID:AbCjIm7F0
>>764
DQ1の正史は勇者が竜王を打ち倒すことです
最初に戻るふっかつのじゅもんは
勇者が竜王サイドに寝返るのは歴史が許さないということを示しています
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/23(水) 07:45:01.79 ID:tPhxOujd0
最初に戻るふっかつのじゅもんから始めても竜王を倒せるのが理不尽です
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/24(木) 21:27:31.89 ID:jwk5vbFU0
>>766
最初に戻るんですから本来の冒険の目的を果たせて当然ではないでしょうか
むしろそれができないのなら「最初」と呼ぶにふさわしくありません
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/24(木) 21:43:48.73 ID:SaOCTMKn0
多くのキャラバンハートのモンスターが復活したにも関わらず
明らかに需要のありそうなビッグももんじゃが未だに出ないのが理不尽です
あいつ可愛いじゃないですか
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/24(木) 23:14:50.90 ID:aX1FFwGg0
>>768
ビッグすぎて画面に入りきらなかったのでボツにされました
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/25(金) 07:37:45.87 ID:sU3KPvFv0
アストロンした敵に破壊の鉄球をぶつけても破壊できないのが理不尽です
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/25(金) 20:35:54.21 ID:oBFAI/tl0
一般的には「鋼鉄の塊」と呼んでるだけで別のもっと固い種類の金属になってる
というのが通説ですが真相は違います
アストロンを使用した際呪文の副作用で強烈な磁場が発生しているのです
破壊の鉄球に含まれるある種の金属はその磁場と反発しあうために
当てることが出来ずダメージを与えられないのです
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/25(金) 20:44:23.16 ID:98IEA+Vk0
アストロンで思い出しましたが
最近のDQMじゃアストロンが鉄の塊じゃなくバリアになっているのが理不尽です
ギラなんかと違い性質を変える理由が無いと思います
その事を利用したのかとあるドラクエ漫画じゃ生まれつきアストロンのかかったキャラなんかも居ましたが
ぶっちゃけそういう事以外特に利点も無いと思われます
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/26(土) 00:34:04.24 ID:Q8QtbvD20
>>770
あなたが破壊の鉄球だと思っている武器は、本当は「はっ?!かいーの!てーきゅう」というアイテムです。
これを使うとキャラは間寛平のギャグを叫びながら一心不乱に庭球(テニス)を行なうことになるのです。
たいていの敵はこれをやられると唖然として無防備になるので大ダメージを与えられるのですが、
アストロンで鉄の塊になって目も耳も閉ざして引きこもりになっている敵には通用しないのです。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/26(土) 09:42:31.56 ID:1s79ej410
さんざん恩人と言っておきながら
いざルイーダを連れて来ても
全く無反応なカルバドの民が白状です
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/30(水) 21:12:52.22 ID:qAbs1oxS0
結構年月がたってしまったのでいろいろ変わってしま
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/30(水) 21:58:13.02 ID:qWV2zAKd0
ドラクエの3と9ですが
酒場で声かけられただけでどんなに苦難も地獄のような戦いにも文句一つ言わずについてくる仲間が献身的すぎて理不尽です
なぜそこまでしてくれるのですか?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/01(木) 00:06:36.25 ID:x+t8XA4N0
>>776
どうやら一目惚れをしたようです。
ですので報酬はお金ではなく、体で払っています。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/01(木) 02:33:25.61 ID:Vj8qXaseO
ドラクエ5で
モンスターじいさんに預けた
化け物達が暴れないのが理不尽です

いくら主人公の下僕になったとはいえ元は魔獣なのに
理不尽です
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/01(木) 05:58:46.62 ID:H302Qobv0
最後の鍵ですら開けられない、モンスター爺さんの檻が理不尽です。
マネマネ銀ですら真似できない鍵穴とかありえないです。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/01(木) 06:14:25.94 ID:zCkZRalR0
>>779
あれは寛ぐモンスターを邪魔しないよう、心の鍵で閉ざしてます
仮にパスワードを知っていても、恋人の携帯を見ないようなものと言いましょうか
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/01(木) 15:46:57.80 ID:PoqiuEhQ0
般若の面はなんであんな
驚異的な防御力があるのでしょうか
石仮面となんか関係あるんでしょうか
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/01(木) 22:25:09.43 ID:Vj8qXaseO
死ね
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/01(木) 23:05:09.02 ID:3PPnruRh0
>>781
敵が怖じ気ついて攻撃できないため結果的に防御力が上がっているようにみえるのです

さまようよろいを装備すると能力がさまようよろいと同じになるのは良いのですが攻撃力まで同じになるのが理不尽です
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/03(土) 11:10:42.03 ID:Ervzgfz40
実はフィールドをうろついているさまようよろいは
すべてさまようよろいを装備してしまった一般人です
中身は老人だったり女子高生だったりするのですが
攻撃力まで同じになってしまう恐ろしい呪いなのです
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/03(土) 14:49:59.79 ID:np8F6/n/0
>>778
モンスターじいさんは預けられたモンスターに呪いを掛けているのです。
呪いによってモンスターじいさんの命令は絶対で、どんなに強いモンスターでもその言葉に逆らえないのです。

もしモンスターが暴れたりしたら、モンスターじいさんはひとこと、あなたが書いた >>782 の言葉を口にすればいいのです。
モンスターが絶対に暴れたりせず、大人しくしている理由がお分かりいただけたでしょうか。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/03(土) 17:51:35.46 ID:oT3jehGQ0
ライアンとアリーナの2人で裏切りの洞窟に潜っても
扉を壊せないのが理不尽です

ブライ・ミネア・マーニャの3人でも壊せるのに
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/04(日) 03:23:45.86 ID:OWMgs02w0
ボスの能力値がアンバランスすぎるのが理不尽です。
特に魔王の皆様に顕著な傾向ですが、勇者たちと比べてHPの割りに攻撃力が低すぎます
例えばHP13000あるダークドレアム様は勇者達のHPと攻撃力の比率から考えると攻撃力は少なくとも3000はなければおかしいですが、実際には500もありません
このような傾向は人間の兵士などにも見られるため、魔族に限ったことではないと思います。
一体なぜ彼らはHPの割に攻撃力がやたら低いのですか?それとも勇者達の攻撃力が高すぎるのですか?理不尽です
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/04(日) 08:29:52.77 ID:GUhBD5B40
>>787
四身の拳を使ってHP以外の能力が4分の1になっているのです
ドレアム様の場合、全員倒されると復活できなくなって困るので
さらに四身の拳を使って16分の1の能力になっており
最後の1体は戦闘に参加せず見守っています
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/04(日) 10:26:14.38 ID:EZOK4ZGi0
>>786
ブライはああ見えて実は ちから=1000ぐらいのもの凄い豪腕の持ち主なのです。
普段の戦闘では肉体系のアリーナ姫に気を遣って能力を隠していますが。

>>787
人間でも魔族でも、体の構成要素は骨や筋肉、脂肪といった組織であり、そこから繰り出される力には限度があります。
魔法力にしても脳細胞の活動により生成される点は同じなので、やはり上限があります。どちらも500程度が限界なのです。
まあ生体組織ではない、神や荒御霊といった存在ならば話は別です。DQ10にはHP90000、攻撃力1150といった化け物も出てきますし。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/04(日) 12:02:19.80 ID:evf58Pfp0
>>787
魔族はあっさりり死にたくないので、可能な限り耐久性を上げる事に集中して防具を作ったり鍛えたりしています。
基本的に相手するのは村人とか取るに足らない存在なので攻撃力を上げても仕方ないのです。
勇者の場合は死んでも簡単に復活できるので、魔王を倒す事に全力をかけて防御はおそろかになっています。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/04(日) 22:43:26.22 ID:ckp62xsQ0
賢さ一桁程度の素人魔術師のメラと
すべての魔法を覚えてる大魔術師のメラの威力が同じとは意味が分かりません
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/04(日) 22:56:39.01 ID:KHQRxEv80
なので変わるようになりました
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/04(日) 23:14:15.37 ID:y6noTfqo0
全魔力の10分の一くらいの消費と100分の一くらいの消費で
同じ強さになるのですから、全く違います。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/05(月) 05:00:26.37 ID:+26XdZZgO
ドラクエ3でオルテガが一人旅で魔法の鍵や最後の鍵を持たずに扉を抜けたりゾーマの城を泳いで行ったり滅茶苦茶で理不尽です
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/05(月) 08:03:48.41 ID:d4qkKvup0
>>794
扉は開けたあと外に出たら閉まるものだということは体験済みですね?

ゾーマ城へはキメラに捕まって飛んで行きました
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/05(月) 08:21:31.11 ID:wkKxDqcN0
>>794
扉に関しては、オートロックの扉が住人の出入りで空いた隙にサッと入り込む手口と同様の手段も取れます
橋に関しては、当のオルテガが魔王軍の侵攻を遅らせるべく良かれと思って焼き払ったのでしょう
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/05(月) 09:19:44.80 ID:3pSWmNT80
>>794
実はオルテガは前の職業は鍵師でしたから
合いカギなど朝飯前です
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/05(月) 12:08:56.32 ID:YRXfgl3B0
つアバカム
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/05(月) 20:41:58.21 ID:4Yt23h7c0
DQ10のスキルの「ボケ」や「ツッコミ」を使うのにMPが必要なことが理不尽です。
こんなのは話術や頭の回転でいくらでも実行可能じゃないでしょうか。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/06(火) 02:02:59.12 ID:6TzCU37Y0
DQの主人公は基本喋りません
戦うことこそ主上の彼ら冒険者にとって攻撃以外の行動は、訓練によって始めて身に付けられるMPを消費する魔法であり特技です

10では防御すら素の状態では出来ないよな・・・(やってない人の為に説明すると盾が必要)
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/06(火) 11:33:40.74 ID:do7KBR3L0
>>799
用意された舞台ではなく、とっさに、かつ必ずウケなければならない状態で
ボケやツッコミをしたことがありますか?

あの不安や緊張感の中で芸を披露することは魔法の詠唱にも劣らないぐらい
精神を消耗します。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/06(火) 20:59:40.36 ID:2EPrEnu60
サイン攻めを使う際に50G掛かるのが理不尽です
他の仲間が必死に戦闘してるのに何悠長に商人から買いに行ってるんですか
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/06(火) 21:10:57.47 ID:do7KBR3L0
>>802
スーパースターともなれば、現金を渡すだけで
芸能活動に必要な消耗品をたちどころにそろえて調達できる
優秀なマネージャーを連れています。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/07(水) 04:15:45.54 ID:I13QZ35n0
沈んだウォルスの塔でしゅりけんを投げるのは無理があると思うのですが
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/07(水) 20:18:18.90 ID:uU572fEu0
かとんやらいじんやすいとんに比べればまだ現実的です
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/07(水) 20:46:40.22 ID:pmuybo3a0
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 01:22:13.47 ID:6TCTAbxJ0
沈んだウォルスの塔にも来るどうぶつも理不尽です。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 18:13:54.17 ID:mP4amNHR0
狩人のくせに動物を狩らずに助けてもらってるのが理不尽です
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 18:19:32.26 ID:EO3qxiv50
幼少期にゴールドオーブを
「ゴールドオーブ」という名で認識してるのが
理不尽です

天空城の伝説なぞ知らない(それどころか字も読めない)のだから
存在知ってるはずないですし

偶然落ちてた物でなく幽霊のお礼と認識したのだから
「ひかるオーブ」でよかったはずです
そうしておけば後にプサンが探った時
「実はあれが!?」との驚きで物語的にも良かったのに
そうでないからネタバレ見てた気分になっちゃいます

「あらゆる道具の真の名を知る特殊能力」
とかの言い訳も通用しません
未来の自分にすり替えられても気付かなかったし
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 18:26:47.35 ID:qQcmh1AY0
>>809
玉に「ゴールドオーブ」と名前が彫られているのです
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 18:27:53.12 ID:oV2AzWvz0
>>809
本体に記載されていました。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 19:31:44.38 ID:ItxwZnON0
>>809
ゴールドオーブ自身がテレパシーで
「我が名はゴールドオーブ、我が名はゴールドオーブ…」
とひたすら囁いていたのでそのように理解したのです。
主人公とビアンカがもう少し年が行っていたら
天空城の落下やそのほかいろいろな出来事を知ることができたかもしれないのに
まだ幼かったためゴールドオーブの名前しかわからなかったのは、ちょっと残念ですね。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/08(木) 19:50:04.43 ID:8gJHOH370
2ヘッドドラゴン「そろそろ自分の正しい読みをちゃんと確定してくれませんかね?
デュアルなのかツーなのか、それともダブルなのか」
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 09:55:24.15 ID:TLkVDgBu0
少年時代は文字を読めなかった伝説の魔物使いが奴隷時代終えると文字を読めるようになっていたのは理不尽です
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 09:59:37.18 ID:8A+rSlw40
>>813
アメリカ人であっても「2」をデュアル、ダブルなどとは読みません
日本人である貴方は「2」を何と読みますか?
普通は「に」ですよね
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 10:20:12.76 ID:otncfuXm0
>>814
もちろんヘンリーが教えました。
どうしても覚えられない単語はマリアの体に書いて…
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 10:26:01.36 ID:AZ/rmGOC0
>>813
ゾンビ2ヘッド「FCとDSで呼び方が違うそうじゃあないですか
         話題になるだけ恵まれているほうです」
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 10:55:01.36 ID:PM8ZJe6Z0
>>814
マジレスしますと奴隷仲間に元学者がいて、その人に教わったという裏設定があります。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 11:08:40.54 ID:w/vDnE0X0
>>807
あれはレベルアップ→戦闘終了までの暗転の際に狩った動物の
・魂をじかに使役して助けてもらっている
・ドロップしたレベル?の召喚魔法を使用している
・悲しみを背負い動物になりきって奇跡を起こしている
の三択ではないかと私は睨んでいます
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 14:34:08.09 ID:S3qtXPwQ0
>>816
確かに視覚的に覚えたり関連づけたりすると記憶に定着しやすいようですね。
体に書いて覚えるという方法は視覚的に覚えることができ非常に理に適っていると思われます。
あとは、マリアさんの体のどこかにドリルをつけてマンドリルとか、金粉を貼ってゴールドマン
のような関連づけがあれば最高です。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 23:06:07.39 ID:TZooRPqa0
レオ将軍が使ってた剣を抜いて持って行けないのが理不尽です
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 00:31:27.77 ID:wIHEilb+0
>>821
皆伝の証とイージスの盾を欲しがらず、
クリスタルソードなんぞを欲しがるあなたが理不尽です。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 16:10:55.48 ID:AOcmKHKe0
おそらく神経毒であろう、やけつく息のしびれをつっこみで回復できるのは何故ですか
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 16:15:42.71 ID:CYwolEi70
>>823
体内に突っ込みを入れて毒を取り出しているのです
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 18:11:39.72 ID:sup/+DaY0
>>823
やけつく息は神経毒などではなく、モンスターがあまりの形勢の悪さにヤケになってフッとつく自嘲のため息です
主人公たちはそんなモンスターの姿に思わず同情してしまい、われを忘れて行動できなくなるのです
ですからツッコミを入れられて戦闘中であることを思い出すのは不自然ではありません
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 18:17:44.29 ID:wEcVFsl90
砂漠で割とモンスターにエンカウントしやすいのが理不尽です
食べるものや水源が少ないので、棲息には向かない環境のはずですが
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 18:20:38.48 ID:sup/+DaY0
DQ10に実装された釣りですが、釣れたのがクラゲやらちっちゃい金魚といった外道やザコでも、
主人公が思いっきり嬉しそうな顔をするのが理不尽です。普通はいやな顔をするところだと思うのですが。

それに10年ほど前にブレスオブファイアで釣りをしたときにも私が全く同じ疑問を感じたことがさらに理不尽です。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 18:51:16.14 ID:QjoH1NDnO
皆殺し
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 19:13:20.43 ID:eP2ajYRX0
>>827
釣れた獲物は関係なく釣れた事自体に喜ぶ性格だったので問題ありません
またお前かー!と言いつつホッホーウホッホーウホッホーウ喜んでる村人にも同じ事が言えます
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 19:52:00.49 ID:L9NQdKht0
>>826
確かにモンスターの絶対数は少ないのですが食べ物や水が少ないからこそ動くものなら何にでも襲い掛かります。
それらが豊富な場所ではリスクを冒して冒険者に襲い掛かる必要性は低いため
結果としてエンカウント率は似た様な物となるのです。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 21:52:58.18 ID:GezKSXzS0
レムオルってかなり使えそうな魔法だったのに
なんで廃れてしまったんでしょう
832天空の剣:110 (DQ5):2014/05/11(日) 22:55:04.60 ID:jpJdRfvm0
メタルキングの剣:130
破壊の鉄球:125
ドラゴンの杖:125
地獄のサーベル:120
オリハルコンの牙:115
ビッグボウガン:110

杖に攻撃力で負けて、普通に店で販売されているビッグボウガンにすら
攻撃力で追いつかれているのが理不尽です。
「勇者のみが装備できる伝説の装備」なのに、さらに攻撃力の高い武器が多すぎです。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/11(日) 23:07:52.80 ID:LiX5Y5SM0
いてつく波動が本体です
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/12(月) 08:40:26.18 ID:Mjea8znc0
現代の技術が伝説に追いついたのです
寧ろ6の時代からある古臭い剣にそれほどにまで攻撃力がある事が理不尽です
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/12(月) 11:59:48.08 ID:YLW7QuwU0
>>832
価値と攻撃力は全て比例するとも限りません
例えば、国宝級の日本刀だったら億レベルの値段になりますが
それよりも堅いものを切れる電動カッターなんてテレビショッピングだと3万あれば買えますし

>>834
あれは当時の最高技術を金に糸目をつけずに使ったのであれほどの攻撃力になりました
もっとも、技術の進歩によってその技術が採算がとれるレベルにまでコストダウンしましたが
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/12(月) 12:20:20.81 ID:cuTJMi3M0
ゴールド銀行が理不尽です
手数料もない、貸し出しもしないでどうやって経営しているのでしょうか
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/12(月) 16:01:00.35 ID:HMDVnEbY0
>>836
税金で運営してます
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/12(月) 19:33:30.85 ID:If16Lhv80
貸し出しはしていますが、冒険に出ていつ死ぬか分からないようなやつらに貸す金はありません
町に住んでいて定職についている一般人には貸し出されています
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/13(火) 00:44:21.18 ID:kh+MuvJM0
一国の主や良家のお嬢様にすら貸さないんですか、理不尽です!
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/13(火) 01:32:28.50 ID:yBbw0kwK0
>>839
そんな立場の人が個人的借金をしたら、その国や家の財務状況を抜かれてしまいます。
自身とその周囲の立場を守るために、借金の申し込みなどはしません。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/13(火) 09:10:12.94 ID:xzYR6MRM0
>>839
担保や保証人がない上に収入も一定じゃない人に貸せますか?
また、一国の主でも国としての借り入れか個人としての借り入れかで利率や与信状況が変ってきます
それに、国としての借り入れるのであれば国政に関係あるものに使わなければなりません
むしろ冒険に使ったら目的外への流用で信用問題になります
良家のお嬢様と言えども父親が担保してくれる保証もありませんし
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/13(火) 22:07:56.22 ID:6bwwUtlA0
>>831
簡単に悪用できるからです
もしあなたが透明人間になったら最初に何をしますか?
843おおねずみ:2014/05/13(火) 23:00:46.21 ID:HZuq7E+x0
おおみみずやおおにわとりが巨大化してるのに自分だけ1枠なのが理不尽です
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/13(火) 23:20:40.64 ID:EqiuQjqP0
なぞのじょせい→テリーのねえさん

謎が謎のままなのが理不尽です
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/14(水) 05:09:48.07 ID:dAUH3vylO
ドラクエ3で
変化の杖で化け物になってるときに
街娘に種付け出来ないのが理不尽です
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/14(水) 08:15:29.90 ID:p5nYsPmY0
>>845
このページが便利
ttp://dragonquest9.com/629.html
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/14(水) 19:12:03.28 ID:s7eu789W0
>>836
預り所「たかが「ふくろ」に、廃業に追い込まれました。理不尽です。」
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/14(水) 22:25:51.11 ID:IkdwhGkH0
>>847
時代の流れです
携帯が普及して公衆電話が衰退したようなものです
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/14(水) 22:46:36.63 ID:wFAtuFAY0
裏の世界に行ったジパングの方達はどうやって行ったんですか
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/16(金) 20:52:49.92 ID:NEggkfUU0
きっとギアガの大穴を通ったのでしょう
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/16(金) 23:29:50.92 ID:PnxPIZee0
>>845
特定アジアの人は犯罪を犯して捕まったとき、アイアムジャパニーズと言うそうです。

ドラクエ3の一行はバケモノに化けて町娘に種付けするなんて、そんな恥知らずなことは
できません。勇者たちが特定アジア人でなくてよかったですね。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 11:11:55.32 ID:5aySLFrN0
デリングシティにいつ立ち寄っても夜なのが理不尽です。
あの街には朝が無いのでしょうか。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 11:27:25.82 ID:Mb/IEZiJ0
デリングシティは極点に近い所にあるため何日も夜が続くことがある
というのが定説ですが真相はもっと単純です
大魔王ゾーマがアレフガルドに現れた時
どんな様子だったかご存知ですよね?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/17(土) 12:36:50.07 ID:Oew8ivpb0
アレフガルドが朝になったらモンスターは絶滅するのに
竜王の時代にまた復活してるのが理不尽です
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 09:39:43.59 ID:Vu8vjAFP0
>>854
ゾーマ派の今まで威張っていたモンスターが報復を恐れてなりを沈めているだけです。
それ以外のモンスターは最初から人間を避けて行動しているのでエンカウントすることはありません。

DQ10でしんせんたまごをゲットしてタンスにしまってからもう2ヶ月にもなるのに、いつまでも「新鮮」なままなのが理不尽です。
何か危険なにおいがしますが、店では普通に引き取ってくれますし、どう使うのでしょうか。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 10:00:33.73 ID:JvBqAuGR0
>>855
中国の深センで取れたタマゴです。
中国産なので本当にタマゴかどうか怪しいものです。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 12:35:48.82 ID:8EMPOU9z0
>>855
しんせんたまごで思い出しましたが、

DQ10において、素材となるミルクやトマトもそうですが、
調理職人が作った料理が何日経っても腐らないのが理不尽です。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 12:40:51.86 ID:PeXi+/yg0
>>857
ドラゴンクエストの世界では現実の世界と比べて
腐敗の原因となる微生物の活動が無いので腐敗や化膿
といった現象は発生しません。

え?くさったしたい?昔の回答にありましたが、あれは
美少年同士の恋愛や性行為を好む女性の死体なので
腐敗とは関係ありません。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 12:46:57.50 ID:h+TbFFm70
>>858
では8主人公の爺さんは
一体何を喰ってるのですか
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 12:51:25.67 ID:X3kNEJpJ0
テンプラの破片です
ネズミにチーズはぜーたくすぎやしませんか
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 13:29:43.68 ID:vDY6u1aJ0
>>858
くさった死体がそのような意味でくさっているのであれば、グラフィックや行動が理不尽です。
手に同人本と紙袋を持ってませんし、コミケの日にフィールドに出現するのも変です。
なにより、藤吉さんみたいにもうちょっとかわいくくさった死体がいてもいいのではないでしょうか。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 14:03:22.82 ID:PeXi+/yg0
>>861
手に同人本や紙袋を持っていないのは当然です。
彼女らはくさっているにもかかわらず、職場や恋人へのオタバレによって
趣味を奪われ、その悲しみのあまり死に至ってしまった哀しい女性たちなのです。
7日7晩、食事も入浴も化粧も放り出して泣き腫らし、
美しかった容姿もドロドロになってしまいました。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 14:06:42.09 ID:xIVTeOQ20
>>861
どんなくさったしたいであれ、販売書店や即売会などに出向いて本やグッズ類を入手するまでは
手に大して品物を持っていないのが当たり前です。
せいぜい個人のバッグくらいでしょう。
また戦闘に臨むのであれば、せっかく入手した薄い本やグッズを傷めてしまうなどという
愚かな行為に走るわけがありません。
どこか安全で邪魔にならないところに置いておくか、誰か信用できる友達に預けるかするはずです。
そういうときに信用できる友達は、やはり性格が良くて顔も見られる人に預けるのが普通ですよね。
つまりかわいいくさったしたいが戦闘に参加しないのは、みんなの同人グッズを保管しているためなのです。
よく探して御覧なさい、そこの岩陰や林の陰にかわいいくさっしたしいがこちらをうかがっている様子が見つかるかもしれませんよ…
864スライムナイトのナイト:2014/05/18(日) 14:30:59.23 ID:nAPJ4U2z0
とある作品ではナイトはスライムの一部、とある作品ではスライムに弟子入り…と設定が不安定なのが理不尽です
何故統一してくれなかったのでしょう
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 15:07:35.66 ID:4iJAtU94O
ドラクエ3で
ゾーマの使い魔であるバラモス倒したら一時的に雑魚が出なくなったのが理不尽です
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 15:41:53.82 ID:X2/xUDl40
>>865
バラモスのそれまでの働きに敬意を払って国民全員参列で国葬を行いました
銅の剣と端金渡して街から放り出したり死んだら「ふがいない」とか言い放つどっかの王様とは違うんです
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/18(日) 20:25:33.29 ID:8EMPOU9z0
パンドラチェストが、タンスではなく青い宝箱に化けてるのは理不尽です。
どうやって擬態してんすか。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/19(月) 08:51:25.98 ID:nSi6Gazv0
マジレスするとホーローが腐らない薬をつくってました
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/19(月) 08:52:04.71 ID:nSi6Gazv0
>>857宛です。ミスりました理不尽です
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/19(月) 11:06:14.30 ID:6H/HFRnV0
さそりアーマーの色違いがじごくのざりがにですが
どう考えてもザリガニには見えません理不尽です
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/19(月) 12:19:06.60 ID:cnxxI0jo0
画像はイメージなのでなんら問題ありません
じごくのざりがには寧ろ海で出る事について理不尽に思うべきです
あなた淡水に生息するべきでしょう
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/19(月) 18:14:49.81 ID:+b2ouAny0
>>864
両方正解です
つまり、弟子の欲しかったぼっちスライムが自分の身体を分裂させて分身を生み出し、弟子にしたのです
それがあなたなのです、現実を受け止めてください
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/19(月) 21:46:32.00 ID:CMsvJpBF0
死んだ仲間をずっと放置してるんですが
腐った死体となりパワーアップしてくれません
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/19(月) 21:59:37.24 ID:dOm/b46Z0
>>873
上の>>858-863あたりにあるように
もともとの趣味の内容が腐ったものでなければ
ちゃんとした腐った死体にはなりません
あなたの仲間は腐った趣味をお持ちでしたか?
そうでなければ、ただの朽ち果てたしかばねにしかなりませんよ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/20(火) 01:29:22.17 ID:w61vGxxEO
エンドールへ逃げ込んで以来
ミネアの稼ぎを全てスロットにつぎこんでいたマーニャ
仇討ちのキーアイテム静寂の玉すらも売り払ったのに、
しけった火薬とか使用済みチケットとかいった
とても売れそうにないものはともかく

逃げる直前に大量に買い込んだというだけのハズの
毒針には、一切手をつけていない。何故?
理不尽です
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/20(火) 22:46:19.20 ID:wa9nq6im0
>>875
ミネアが占いで使用し、相手の運命を映し、その運命を変えるとも言われる静寂の玉……高値で売れるでしょう。
マーニャが踊りの際に身に付け、たっぷりとその汗を吸い込んだきらびやかな衣装……高値で売れるでしょう。

マーニャが戦闘で使用し、たっぷりと相手の血を吸い込んだ血塗られたどくばり……こんなもの誰が買うでしょうか。

まあ一部の根暗マンセー、じゃなかったネクロマンサーな方には需要があるでしょうが、そんなニッチな買い手を見つけ出すことは無理だったのです。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 20:40:17.60 ID:I0pMLOBt0
ローラ姫捜索隊はなぜ全滅してしまったんでしょうか
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 21:45:10.73 ID:a52aKLia0
>>875
毒針は彼女のギャンブル用品として手放せないものだからです。

黒ひげ危機一髪と同じ要領で彼女の穴に毒針を刺していき、刺した針があたったら挑戦者の勝ち。
無事耐え抜いたらマーニャの勝ちとなります。
文字通り体を張ったギャンブルで、刺してる最中に、いやんとかばかぁとかいろんなボイスが聞
けるので大人のお客さんに大人気だということです。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/21(水) 23:03:50.09 ID:02Y9Ur0I0
ローラ姫を連れたまま毒の沼地のど真ん中で死んでも
平然と洞窟に戻ってるのが理不尽です
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/22(木) 15:20:10.87 ID:ElEEy3pm0
息子に大神官ハーゴンを討伐するよう命じたのだが、
どくけしそうを大量に買っては、ふくびきけんを売るという行動を繰り返して、なかなか旅立たぬ
国王の面子は丸つぶれで、道具屋の主人や城の者たちの視線も冷たい

余は息子の育て方を間違えたつもりはないというのに
このような親不幸は、あまりにも理不尽ではあるまいか
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/22(木) 17:56:36.39 ID:3el7p/gc0
スラもり1の四天王が五人いるのが理不尽です
五人揃って四天王なんてよくありますけどよく考えると結構理不尽です

念のために言って起きますが死天王でも紫天王でも獅天王でもありません
四天王です
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/22(木) 18:01:27.95 ID:vnRk+sfv0
>>880
銅の剣と50Gしかくれないあなたのせいで
止む終えず王子は、そのようなことをして金策に走っているのです。
面子丸つぶれというのなら、もっと本格的に支援しなさい。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/22(木) 19:16:59.04 ID:07qDhjRD0
ドラクエシリーズで、魔法職御用達であるはずの杖を装備しても
攻撃力しか上がらず、呪文の威力が上がらないのが理不尽です。
DQ9以降でようやく解消されましたが。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 00:38:09.10 ID:AhMi6HvC0
>>879
そりゃ常識に従って宿屋まで我慢すればいいものを毒の沼地で青姦して死んだとなれば
誰だって呆れ果てます。
死体回収班の城の兵士だって、あなたと姫の死体を城まで持っていくのは簡単なことで
したが、あまりにハレンチな死体でしたので王様に報告できず、やむなくローラ姫は元
の洞窟のところに放置していきました。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/23(金) 23:01:43.02 ID:B2FsguId0
まんげつそうを使った、マヒがなおった

どうやって治してるのでしょうか
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/24(土) 10:17:18.21 ID:tNgR+I6g0
蛇毒も蜘蛛毒も植物毒もサソリ毒も全部直してしまうどくけしそうが理不尽です
どんな成分なんですか
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/24(土) 12:56:30.61 ID:Mbpq2sGM0
逆です
ドラクエの毒は蛇もクモもさそりもすべて同じ毒なのです
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/24(土) 20:53:51.37 ID:XoEyUwP00
>>885
マヒは時間が経てば自然治癒します。まんげつそうは与えられた者の新陳代謝を一時的に極限まで高め、
一定時間経過と同じ効果を与えるのです。

>>886
DQのどくけしそうはやくそうとまんげつそうを合わせたものです。まんげつそうの効果で身体の新陳代謝を高めて
どくの自然分解を促進し、同時に失われたヒットポイントをやくそうの力で回復します。この方法ならどくの種類に関わらず有効です。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/25(日) 20:54:30.27 ID:OH2BpLuwO
FF4の
裏切り者カインと
セシルのタイマンの時に
カインのHPが異常に高いのが理不尽です
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/27(火) 11:00:59.57 ID:elR2LPyo0
>>889
セシルと二人きりになると、カインのエッチポイントが高まる理由?

恥ずかしいことを言わせないで下さい
皆様のご想像どおりです
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/27(火) 18:38:29.55 ID:1nn0L8lb0
ハーゴンは指4本だったのにいつのまにか5本になってるのが理不尽です
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/27(火) 20:35:12.37 ID:W/XE1iGE0
>>891
マジレスはwikipediaの『四つ (日本語の表現)』を参照していただくとして

パタリロのように、なくさないように一本は隠しているのです。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/27(火) 20:42:09.94 ID:Hp8r/Ihb0
宗教団体というのは必ずしも清廉潔白というわけではありません
その手の反社会勢力に絡んだ金の動きもあるのです
その結果ハーゴンは指を詰める結果になりましたが
その後破壊神信仰の布教がうまくいったので
義指を作って教祖健在をアピールしているのです
上に立つ人物は苦労が多いものですね
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 00:27:56.70 ID:Bi6l99WQ0
完全に壊滅させたムーンブルクで、どうして姫だけが治る可能性のある呪いなんていう面倒な状態で生き残って放置されたのでしょうか、理不尽です。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 00:35:10.42 ID:/en5V1Sj0
ハーゴンは邪教の神官であるため英雄の子孫であるロトの勇者を快く思っていません
そのため最も若い王女を無力な子犬にし
あったかいミルクを飲ませたり体を洗ってあげたりブラッシングしたり
フリスビーを投げて遊んであげたりニンテンドッグスに出演させたりと屈辱を味わわせ
同時に犬好きの信者をゲットしちゃおうという綿密な計画があったのです
しかし攻城のどさくさで逃げられてしまったため計画は失敗に終わりました
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 02:06:09.42 ID:Gog9mJ7Q0
おむつっこり「トンブレロの存在が理不尽です」
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 15:57:53.65 ID:2r6dq9Lv0
戦士の指輪の説明に
ロトの仲間の戦士が持っていたと書いてありますが
3には登場していません。理不尽です
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 16:48:01.38 ID:m/1dVpHP0
>>897
ロトの時代から何百年経ってると思っているんですか?
そりゃ出自の怪しい伝承だって出てくるでしょう
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 17:47:13.74 ID:eEdwsJna0
これは源義経が15歳の時の頭蓋骨で、こっちは17歳の時の…
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 18:12:41.61 ID:a5eP3Ww70
はぐれメタルの剣ではぐれメタルに2ダメージ与えられるのに
メタルキングの剣でメタルキングに1ダメージしか与えられないのが理不尽です
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/28(水) 20:17:30.08 ID:kuXjYt/o0
>>900
DQ4から数百年後の世界がDQ5です。
数百年も経てばそりゃあメタルといえども劣化します。
(はぐれメタルの剣はDQ4に、メタルキングの剣はDQ5とDQ6に登場します)

きちんと硬さを保ってるのは生きているメタル系スライムだけなのです。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 01:14:10.66 ID:6EhOU3Sa0
>>899
「がまの油」では義経ではなくて源頼朝公のしゃれこうべだったと思います。拝領の頭巾梶原縫い縮め

>>896
私はおむつっこりをかなり長い間おむつもっこりだと思っていました。
せっかくもっこりしているのにイヤらしいどころか、どちらかというとバッチイです。理不尽です。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 02:39:04.75 ID:kVO/dFju0
真セレドの人たちはなぜ偽セレドに赴きリゼロッタ達を連れ戻そうとしないのですか?
レンドアから偽ココラタの浜と真グランゼドーラ両方に行けるので、勇者姫の力とか無くても行き来できると思うのですが
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 06:21:48.17 ID:5qJh7/R70
>>903
後でわかります
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/30(金) 23:23:31.24 ID:JvJWtszI0
ローレシアの王子とサマルトリアの王子が身につけているゴーグルを使う場面がないのが理不尽です
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 00:15:13.04 ID:1w55uQnh0
ムーンブルクの王女のおぱんつやペチコートだって
使う機会がないじゃありませんか
それと同じです

それともなんですかぃダンナ、
あのゴーグルからレーザービームが発射されるとか
敵の掛けてきた魔術を反射して相手に掛けてしまうという自動マホカンタ効果とか
ナイトビューアになって闇夜でもあたりの様子が良く見えるとか
スケスケメガネになってムーンちゃんの服越しにいやーんな姿を拝んだり
街の若奥様の入浴シーンを壁を通して眺めたりできるとか
そんなものでも期待していたんですかいな?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 02:02:15.86 ID:L0o39MSV0
>>905
船の財宝をどうやって回収したか思い出してください
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 12:13:17.25 ID:rei7rnMWO
ファミコン時代ならいざしらず
一人用携帯機DSをプラットホームとするIXとかでも
IIコンの一撃があるのが理不尽です
909グラコスのヤリ:2014/05/31(土) 13:39:42.10 ID:mS41Yh9M0
うわっ・・・私の攻撃力(+かっこよさ)、低すぎ・・・?

デスタムーア四魔王の一人、グラコスの名を冠しているのに
ウォーハンマー以下の攻撃力って・・・理不尽です。

ご主人も、もっと強い武器を使うべきです。それも理不尽です。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 13:47:39.85 ID:g55Pudeh0
>>909
あなたに問題があると言うより主人に問題があります
テリー辺りに使ってくれと頼んで下さい

ちなみにご主人はあれでも結構な年齢なので重い武器は持てません
だから貴方を選びました
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 14:46:24.22 ID:sCLnr54B0
>>908
携帯機や同梱コントローラ1本化等で居場所を失った2コンの霊がその恨みを晴らすべく攻撃してきています。
ちなみにファミコン時代は「ハドソ〜ン!!」等奇声を浴びせられる事に対しての犯行でした。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/31(土) 14:54:30.65 ID:Z6mRZ6Hf0
>>911
AMラジオに2コンをセロテープでとめて、ノイズを利用するのがコツでした。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/01(日) 09:36:29.89 ID:KJTPWhNw0
>>909
念願のドラクエ10出演ですよ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/01(日) 18:11:01.67 ID:UN06P2Te0
メギストリスのクエストはゲームのマスコットとも言えるプクリポ兵士が次々と死んでいくのが理不尽です
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/01(日) 18:23:06.87 ID:n1s+M/830
>>905
イラストに描かれながら作中で登場しないヤキモキ感はわかりますが、そこは各々が脳内で補完し
又は2次創作のクリエイターに任せて新たな活用を見いだすべきでしょう。

もともと作中に飛行機が出てこないにも関わらず、航空用のゴーグルが描かれていることから、ゲ
ーム内で使用を予定されているものではないことがわかります。
なぜ、必要のないゴーグルが描かれているのか。特殊なメガネではないのか。そもそも本当にゴーグルなのか。
そのように疑問を抱きながら想像力を膨らませてお楽しみください。
テキスト型RPGはプレイヤーが想像することで、その深みを増します。
おぱんつだってペチコートだって、想像力を膨らませることでどんな使用だって可能なのです。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/01(日) 18:35:48.69 ID:xxmoix+5O
ドラクエXで
魔王討伐中なのに
交尾して
身重にしてしまう
主人公の性欲が理不尽です
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/01(日) 18:41:02.64 ID:KJTPWhNw0
>>916
当時は父の故郷を探しているだけだったので別に問題ないというのが一般的な解釈ですが
真相は違います
魔王の襲撃を察知した主人公は命の危機を感じていました
危険が迫ると本能的に数を増やそうとするという欲求が増すという摂理に
素直に従ってしまったのです
ですから数日間はかなり大変なことになっていたのではないかと
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/01(日) 20:43:32.98 ID:KKWeLnL80
>>916
セル編の前に悟天を仕込んだ悟空は理不尽でしょうか?
919お○つっ○り:2014/06/01(日) 20:53:41.12 ID:LvGvnQHB0
>>914
あなたはこのゲームのマスコットのスライムが何匹殺されたと思っているのですか
それにDQ7でマリベルが死ぬことで価値が消える訳がないと言っていたでしょう
事実 冒険者達に幾度となく殺されてきたトンブレロやタコメットがお陰でXのマスコット
素晴らしいじゃありませんか
最初は違う奴がメインのマスコットモンスターだったのに………
この憎しみを一体何処にぶつければいいのだ………
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/01(日) 21:32:09.71 ID:Eh0p/X/80
その辺に生きてる生物を虐殺しないとクリアできないのが理不尽です
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 00:46:10.49 ID:ZRb5xQcy0
>>920
現代でも危ないので、蜂やシロアリを駆除したり
クマやイノシシを射殺することもあります。
一般家庭でも、蚊やゴキブリなどを殺すことはよくありますよね。
その他にも、生活のために多数の命が犠牲となっているはずです。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 07:43:53.02 ID:2uXs+Qup0
ミレーユやバーバラにダーリンって呼んでもらいたくて
主人公の名前をダーリンにしたら
ハッサンにダーリンって呼ばれて速効冒険の書消しました理不尽です
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 08:02:29.95 ID:rBFTkD/B0
愛の前に性別など関係ありません
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 20:31:14.50 ID:lQQbP0Yf0
メタル系は作品によっては1000を超える防御力を持っている割りには、
毒針で必ず刺さって1ダメージを食らうのが理不尽です。

というか、どんな剣やヤリでもダメージを与えられないほどなのに、
毒針がいとも簡単に刺さるってどういう身体してるんですか。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 20:35:24.30 ID:ldSjTSxP0
>>924
宝石の職人はノミでダイヤをたたき割るんですよ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/02(月) 21:48:46.93 ID:dX+gXtpq0
ハッサンはいますが
ナッサン、クッサンが見当たりません
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 00:02:01.57 ID:LiO9FWoT0
オジロンの子供にとってはパパスがオジロンだと思うんですが、
自分でも何が言いたいのかわかりません。理不尽です。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 03:12:25.46 ID:Durvoy7f0
王様にあと1890の経験を溜めれば、レベルアップだと言われました
スライム1匹を倒して、また話しかければ1889の経験を溜めれば、レベルアップだと言われました

あっ、こいつスライム一匹分の経験を積んだな……とか
パッと見ただけで、こんなに細かく人の経験が分かるわけありません
理不尽です
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 05:14:17.42 ID:rQRjdTlv0
>>928
全ての冒険者にはお目付け役がついていて、どこで何をしたか事細かく報告されています。
敵に倒された時に回収してくるのも彼らの仕事です。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 10:45:32.64 ID:STLXcuaP0
>>922

それはハッサンでは無く、女性二人のどちらかがモシャスでハッサンに化けて言ってるのです
そうすれば、きっとあなたがそういう行動(冒険の書をリセット)に出ると予想したのです
要は、女性二人ともあなたにダーリンなどと呼んで欲しく無かったってことです

え?二人がモシャスなんか使えるかって?
人間絶対に嫌なことを回避するためには不思議な力が働くもんです
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 21:17:04.02 ID:48eGysn2O
ファルファレッロ「ダンテの神曲由来のモンスターで私だけザコなのが理不尽です
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 00:41:37.80 ID:+inIZAxN0
>>916
実は主人公は、ある程度貯蓄をし安定した収入を得られるようになってから子供を持とうと家族計画を建てていました。
その計画を取りやめ若い身空で子供を持ったのは奥さんビアンカの強い意向があったためです。

ビアンカさんは主人公の奴隷時代の劣悪な生活環境がナニに悪影響を与えていることを深く懸念していました。
若い身空でEDとなると、世継ぎが生まれず悪い嫁だと周りから非難され実家に帰されかねません。

ただでさへ嫁2号のフローラさんとかホモ疑惑のルドマンさんなど、主人公が浮気する環境も整っておりました。
早めの子作りには、ビアンカさんの正妻としての地位を確立させるという政治的意味合いもあったのです。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 19:48:41.75 ID:6vfko0tO0
大ピンチのときベホマズンを唱えたら
俺より先に神官が姫にベホマを唱えてMP無駄にしました
いつもはザラキしか使わないくせに理不尽です
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 21:14:14.43 ID:RIOmP9oP0
AIが言うことを聞かないときは何回も全滅したり一人で戦わせたりするとなおります
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 21:32:17.27 ID:JH4frO7M0
眠りの中で進化し続けるエスタークがいつまでたってもあのままなのが理不尽です
せめてデスピサロと同じ姿になっててもいい筈です
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 22:28:14.13 ID:vY2iQzfm0
3まで僧侶がルカニ、ルカナン
魔法使いがスカラ、スクルト使ってたのに
4以降逆になりました
どういうことですか
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 22:33:11.67 ID:lxPxD7cH0
何時しか科学は一般人にとって宗教となり、オカルトは科学へと進化しました。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 22:40:12.32 ID:deKaboOg0
>>935
エスタークの進化後の姿はグランエスタークです。
秘法なんぞで無理やり進化したまがい物は、腹黒さがそのまま顔になるのです。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 22:46:05.46 ID:JH4frO7M0
>>938
グランエスタークはエスタークとは何ら関係無いどころか人類の希望です
何か違う気がします
940イングズ:2014/06/05(木) 00:06:16.54 ID:H/x70X6k0
私は国に厚い忠誠を誓い、サラ姫からも信頼を寄せられる騎士なのだが
いつの間にかウホ呼ばわりされる始末。
正直言ってこれは理不尽以外の何物でもないorz
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/05(木) 00:14:14.87 ID:yPWdzb6o0
巨乳好きであることを公表すれば一発です
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/05(木) 23:39:16.58 ID:IWQmp6a40
>>933
それは端的にあなたのベホマズンの詠唱が遅いからではないでしょうか。
イケメン神官さんは、姫のダメージ具合をみて早急に回復せねばならないからと回復呪文を唱えたにすぎません。
イケメン神官さんをなじる前にまずはあなたが、詠唱を早くするなど反省するべきでしょう。

なお、世間では彼のイケメンぶりに嫉妬し、彼にヘンタイのレッテルを張り付ける方がおられます。
仮にイケメン神官さんが回復に際して姫様の胸の触っていたとしても、それは心臓の鼓動を確認してい
たという治療行為にあたり、あぁ姫様このちっぱいがなんともたまりませんなどとセクハラしているヘ
ンタイさんでないことはご理解ください。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/06(金) 22:06:29.50 ID:al9bKg+q0
頭脳キャラの割にイケメン神官はいたスト弱いですよね
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/07(土) 00:24:25.42 ID:FOwPvcFK0
真アラハギーロのイベントのラスト
偽と真の世界につながる穴が塞がりチョメだけが真の世界に帰ったのは予定外の事なのに
ああなることをわかっていたかのように手紙を書いて用意していたセラフィが理不尽です
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/07(土) 00:27:46.81 ID:XLLwerJR0
予言の手品ってありますよね?
結果の数だけ内容の異なる手紙を用意していたのです
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/07(土) 09:37:22.83 ID:ZeheBSpW0
ラーの鏡で王女を元の姿に戻したら
あまりも不細工すぎて砕け散るのが理不尽です
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/07(土) 10:06:14.58 ID:6j2AF5ld0
>>946
隠された王女の真の姿を写す前に、王女が一瞬のすきを突いて破壊しました。
彼女の正体は…

おや、誰か来たようです。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/07(土) 10:09:32.70 ID:RLcQBQ4g0
アークボルトの兵士たちは、移動中はちゃんと兵士のグラフィックなのに、
腕試しと称して戦闘になると灰色のデビルアーマーに変身するのが理不尽です。
というか、人間の兵士でしょ?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/07(土) 10:33:00.48 ID:JnyfTTA00
>>948
「デビルアーマーって確かにモンスターだけど、見た目はけっこうかっこよくね?」
「俺たちも真似するか」
という発想の表れです。
男子校みたいな国ですからそういうセンスの兵士は大勢います。
コスプレとかファッションチェンジとたいして違いはありません。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/07(土) 10:35:46.50 ID:suItFMsI0
いくらなんでもあの鎧をフル装備でずっとつけてる訳にはいかないので、戦闘時以外は必要最小限の部分しか装備していないのです。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/07(土) 15:18:28.14 ID:Ms/E+6GK0
DQ10の盗賊のスキルの「バナナトラップ」が理不尽です。あれはMPを1消費すればいくらでも発動できますが、
それだけ大量ののバナナもしくはバナナの皮をキャラは一体どこに持っているのでしょうか。
もしかするとバナナを虚空から無限に召喚しているのでしょうか?そんなバナナ。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/07(土) 15:34:28.90 ID:T1GeAsx7O
>>951
やってないからよくしらんのだけど
単に使い回しなんじゃねーの?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/07(土) 17:03:45.95 ID:Ms/E+6GK0
>>952
いえ、実際にバナナの皮を踏んでみれば分かりますが(私は踏んだことがあります)、
あれは皮にこびりついた実の部分が剥がれることで滑るものなので、2、3回も使ったら皮が痛んで使用不能になってしまうのです。

あと>>952が「そんなバナナ」というフレーズをぜひ使ってみたいという私の願望をガン無視なのが理不尽、ではないけどちょっと残念です。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/08(日) 23:52:32.94 ID:tlqZvca10
実はこれは回復呪文なのです
ホイミよりも遥かに弱く、あまりに微々たる回復量なので
人に使っても1HPにもなりませんが
バナナの皮にこびりついた実を復活させるくらいなら可能です
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 19:47:13.90 ID:ojA3x0930
ローラ姫を抱えた状態で町娘をつれて宿屋でとまると三人でお楽しみしだす1主が理不尽です
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 20:41:08.29 ID:uQr5z++A0
たまには三人で遊んでもいいじゃないですか!
二人だとババ抜きしてもつまらないんですよ!
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 22:52:58.02 ID:EBBN8KGX0
3人でもあんまり面白くありません理不尽です
トランプは4人はいないと面白くありません
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 23:14:59.15 ID:ojA3x0930
>>955ですが
私はたまに親2人とトランプをしますが結構面白いです
4人いないと面白くないと決めつける行為は非常に理不尽です
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 01:36:48.53 ID:61Na/+phO
ドラクエVで過去の世界に行った時に
パパスと一緒にゲマを叩き殺しに行かない主人公が理不尽です
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/10(火) 07:30:02.78 ID:k6MrDAzL0
ラインハットの関所を
通してもらう口実がありません
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/11(水) 00:38:22.47 ID:QClwoLZ/0
カマトトぶった解釈をしている956氏、957氏、958氏が理不尽です。
宿屋のオヤジの話では、ローラ姫も町娘も一晩中ひいぃとかうああぁぁとか悲鳴が聞こえていた
ということです。
そもそも若い勇者と若い娘が、一晩中夜通しで営んでいるんですから、もっと熱き血潮が飛び交う
激しい行為が想像できます。和やかにばば抜きなんて中学生の修学旅行です。

ではナニをやっていたかって……?
鷲巣麻雀とかEカードに決まってるじゃないですか。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/12(木) 19:07:19.31 ID:rJJ9dXhP0
敵本拠地の真ん前でテント使って寝てるのに全然襲ってこないのが理不尽です
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/12(木) 20:08:10.20 ID:sGtwgPkF0
そんなあからさまな罠に突っ込んでいくバカはいません
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/12(木) 21:42:54.04 ID:RjNdwoKK0
スコールが大陸横断鉄道の半分を、リノア抱えて一日で渡りきったのが理不尽です。

FF8の惑星はそんなに小さいのでしょうか?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/12(木) 22:23:05.31 ID:AW2QrizI0
>>962
そこの本拠地のボスはフェアプレーで闘いたかったのでしょう
だから寝込みを襲うなんて卑怯な戦法を部下に指示しなかった、それだけです
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/13(金) 00:19:35.51 ID:wUyo8Cfr0
山奥でも、空の上でも、狭い洞窟の中でも、リバイアサンを召喚できちゃうのが理不尽です
あれ、鯨より大きいはずなんですが
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/13(金) 00:21:48.16 ID:CrIg4MN80
DQ10のミステリーのネタバレにならない理不尽な点なのでよろしくお願いします
レイの母親は病弱で早死にしたのに3人も子供を産んだのが理不尽です
968名前が無い@ただの名無しのようだ
>>964
貴方のおっしゃる通り星が小さいのです
ゼルが簡単に一周出来るのも頷けます