【総合】FF6スレNo.127 〜ハヤシライスも……。〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【最重要】質問する前にテンプレ、まとめwikiは必ず読むこと
最低限自分で調べてから(困ったちゃんにはガセしか教えてあげません)
・よくある質問(まとめWiki)
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/7.html
>>1-4にまとめ、攻略サイト

※sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。
※sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
※プレイ日記、及び他社作品との比較はチラシの裏でどうぞ。
※煽り・荒らし・age厨・DQN・糞コテ・日記厨にレスする奴の相手をしないように。
※荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
※次スレ案は>>950から。次スレは>>970に一任。
 携帯や荒らしの時は誰か宣言してから立てること。
 この際、スレタイは上記の正当なものから自分の好みで選ぶ。
 自分の案でも構わないが変なものにはしないこと。
(過去スレタイトルは http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/4.html )

【前スレ】
【総合】FF6スレNo.126 〜シャドウが気になる〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1379216022/

・SFC版「FinalFantasyVI」…1994.4.2発売、出荷本数2,550,000本、価格11,400円
・GBA版「ファイナルファンタジーVIアドバンス」…2006.11.30発売、価格5,040円
・公式HP http://www.square-enix.co.jp/ff6/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 21:31:44.68 ID:DjNobYIH0
【通常の攻略サイト】
・ダンジョンマップ、攻略チャート詳細 ttp://njoy.pekori.to/ff6_top.shtml
・GBA版の追加敵のデータ、攻略方法等 ttp://playshinra.com/ff6.html
・GBA版追加ダンジョンマップ、攻略手順 ttp://ex-potion.com/ff6/chart10.html
・魔法&特殊コマンド威力値、アイテム入手方法 ttp://www.f-navi.org/ff6/
・写真ダンジョンマップ ttp://www.geocities.jp/biij_gba/ff6a/index.html

【中級者以上向け】
・最強キャラ育成、低レベル攻略 ttp://nemax.mygamesonline.org/ff6/
・低レベル&暴れる&アイテムコンプ攻略 ttp://nyusuke.s15.xrea.com/game/ff6/
・低レベル攻略の基礎知識、各種裏技 ttp://fieldofdreams.happy.nu/
・後でできない事 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/ff/ff6.htm
・ダメージ計算 ttp://www.geocities.jp/hboh2511/res/damage.html
・各種解析データ、獣が原出現予測プログラム ttp://s-endo.skr.jp/
・GBA版データ解析プログラム ttp://x11.s11.xrea.com/ff_analyzer
・GBA版キャラ育成&装備案
http://web.archive.org/web/20080115185146/http://www6.ocn.ne.jp/~rin_moe/ff6a.htm
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/20.html#id_ef4d0190

【スレタイ候補探し用】
・FF6 セリフ集
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~Figaro/menu/scenario/scenario-j.htm
ttp://x11.s11.xrea.com/ff6analyzer
※上記ページの「ff6a_analyzer-doc-sjis-20080412.zip (499 KiB)」の
中にある「ff6kanji.txt」ファイルがFF6全メッセージデータ

※「PC向け攻略サイトが見れない」という携帯の人は
http://fileseek.net/proxy.html
↑に、アクセスしたいページのURLを入力すれば閲覧可能です。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 21:32:49.14 ID:DjNobYIH0
【GBA版武器&盾増殖技(ティナ増殖)について】
ラスボス4戦目においてティナが2人になるバグを利用し、
2人のティナの右手左手装備を外したままクリアすることでその装備品を増やすというもの。

条件として、『ラスボス1〜3戦すべて一人残した状態で終了すること』かつ、
『3戦目終了時点でティナが生存してパーティーにいること』を満たしていればよい。

具体例
(1)ラスボス戦の1戦目〜3戦目で、1人だけを残し後は全員戦闘不能状態で終了する。
 また、3戦目が終了する前にティナに増やしたい武器や盾を持たせておく。
(2)ラスボス4戦目突入時にティナがパーティー内に残っていれば、コピーティナが4番目の位置に出現。
(3)両方のティナの武器や盾を外し、そのままラスボスを倒してクリアする。
(4)クリア後データには、コピーティナから外した武器や盾の分が残っている。

※バリアントや英雄の盾の増殖、血塗られた盾と英雄の盾の同時所持も可能。
※勲章を使えば全キャラの武器を増殖可能。源氏の籠手で武器2つ増殖も可能。

【ガウの暴れるについて】
・獣ヶ原出現モンスター一覧表
ttp://nemax.mygamesonline.org/ff6/kfield.htm
・乱数表を併用したモンスター遭遇法
ttp://nemax.mygamesonline.org/ff6/rage2.htm
・エクセル版・獣が原敵出現予想プログラム(現在閉鎖)
ttp://www1.ocn.ne.jp/~neoslum/manual.htm

【あばれるで特に強いオススメ技】
・ストレイキャット…ネコキック(物理攻撃威力4倍)、皆伝の証で4回攻撃
・アスピランス…100万ボルト(威110)、序盤でサンダガは強力
・ようじんぼう…ショック(威128)、レオ将軍の技
・ロフレシュメドゥ…誘惑(ボスも耐性無視で混乱)、回避率で回避は可能
・ココ…愛の宣告(物理攻撃を強制肩代わり)、耐性無視でボスにも有効
・まじんりゅう…ノーザンクロス(氷結)、氷耐性の無い敵を行動不能に

【その他覚えておくと便利な技】
・じゅうそうへい…序盤でファイラ(威力60)+常時プロテス
・ダークサイド&ベールダンス…序盤でブリザラ(威62)
・クラウド…序盤でサンダラ(威61)
・テラリウム…序盤でバイオ(威53)、人型敵に有効
・レッサーロプロス…ファイアーボール(威60)、幻獣守護イベ辺りで活躍
・ボム&スピリッツァー…かえん(威68)、ファイアーボールより威力上
・ガードリーダー…かまいたち(威48)、挟み撃ちでも全体攻撃
・ディオルベーダ…アクアブレス(威71)、低レベル攻略クレーン戦で活躍
・リトワールビッへ…クエイク(威50+防無視)、大地の衣で回復兼攻撃
・ムー…おとしあな(即死)、SFC版で眠れる獅子狩り
・ザグレム…石つぶて(威40+混乱)、自分と同じレベルの敵に威力8倍
・イオ…フレアスター(威=敵レベル×80÷敵の数)、強敵ほど威力上昇
・ティラノサウルス…メテオ(威60+防無視)、旧タイプメテオ
・グランベヒーモス…メテオ(威36+防無視+回避無視)、新タイプメテオ
・マジックポッド…ケアルガ(効果値66)、全8属性吸収&状態異常耐性
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 23:04:48.19 ID:zoOO0qE30
過去スレ>>994かわいそう!!今どんなお気持ちなの!?ねえどんな気分!?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 00:04:23.45 ID:asBHkylT0
FF6は未来少年コナンのパクリ
戦争でこれまでの文明が失われた世界観
魔導アーマーがロボノイドに似てて帝国首都ベクタはインダストリアがモデル
ガウとマッシュの出会いがコナンとジムシーの出会いにそっくり
ふたりで張り合ってぐるぐる走り回るところとか

世界崩壊後セリスがいた島は残され島でおじいも一緒
いかだで旅立ち、テキィもどきの鳥とかまんまでもうね・・・
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 00:06:48.44 ID:asBHkylT0
大枠のストーリーはアニメ「風の谷のナウシカ」の影響を色濃く映し出している。
幻獣界の清さ・力に対して人間界が干渉するといった構図のみでなく、世界のとらえかた、
セリフまわし、設定までが「ナウシカ」的だ。(「ナウシカ」の影響は前作のエンディングにもはっきりと
見ることができる。)

たとえばセッツァーは「死んだ親友の船に乗る」「世間の価値観に縛られず、自由な生き方をする」
「海賊的な行為」などといった特徴が、キャプテン・ハーロックそのままだ。

アニメ,マンガ世代の製作者がアニメやマンガで得た感動を再現(創作ではない)するだけで満足しているだけの
ように感じられる。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 00:25:34.37 ID:3msxYpXe0
>>4
センスないタイトルだなとは思う
ってかこれって既出じゃなかったか?
素直に俺の案しとけよとは思ったね
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 00:26:45.78 ID:Pj3S+fWd0
センスもなにも、別にそんなモノを競う為のスレタイじゃないと思うが。
あほらしい
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 00:34:37.69 ID:3msxYpXe0
さすがに建てなおしたほうがよさそうかなこりゃ・・・
俺の案の方が住人から支持されてたし
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 00:39:25.63 ID:amGk6Hjq0
兵士「……なんだ。キチガイか…。」

>>1
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 00:40:43.91 ID:Pj3S+fWd0
>>9
前スレ>>994の成り済まし?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 01:22:29.20 ID:Yv/mAfbR0
>>1
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 01:41:31.25 ID:I0vsh9JF0
>>1
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 08:01:43.05 ID:HLQfXvv20
よくぞ参られた…

『この声は…?

我等はそなたらが「神」と呼ぶもの

魔石をたずさえし
戦士達よ…
時は来たれり

今こそ我等を滅し、
魔導の争いに終わりを

そして、人の世に新たなる息吹を
もたらすのだ…


『今のは…
 三闘神?

ティナ「戦いの終わりは近いわ。
 皆、行きましょう!
ロック「俺達はケフカに
 負けるわけにはいかない!
カイエン「我が必殺剣に
 斬れぬ物などござらん!!
シャドウ「もうじき
 安らぎがおとずれる…。
エドガー「魔法の消えた世界の
 行くすえは、われわれの手に
 ゆだねられているのか…。
マッシュ「あとは全力で
 ぶつかるだけだな…。
 よし、行こうぜっ!
セリス「本当の平和が
 やってこようとしているのね…。
ストラゴス「魔導の力を、
 わしがこの手で消しさることに
 なるとはの…。
リルム「リルム聞いちゃった…
 魔導をつくった神様のコトバ!
セッツァー「さあて、いよいよ
 のるかそるかの大勝負だぜ!
モグ「ここまで来れたなんて
 なんだか夢みたいだクポー!
ガウ「ガウ…もうすぐ
 ボウケン、おわる…。
ゴゴ「そして、人の世に
 新たなる息吹をもたらすのだ…
ウーマロ「ウー…ウーマロの力で
 きれいな緑 よみがえる?


こんなミニイベントが瓦礫の塔に
あればいいのになと妄想してしまった
「個別セリフが14キャラそれぞれに
用意されている唯一の箇所」が
ラスダンに存在するとか胸熱じゃん
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 09:39:30.82 ID:+EDkpfFj0
似たようなのがケフカ戦前にあるじゃん
ゴゴとウーマロは喋らないけどw
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 10:14:57.57 ID:1S6bt9cu0
前スレ995
GBAなら竜の巣
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 11:51:53.39 ID:HLQfXvv20
>>15
その時先頭にしていたキャラがしゃべる(メッセージを全部見ようと思ったら13回リセットしないといけない)
イベントのつもりだったのだ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 12:00:33.78 ID:Pj3S+fWd0
>>14
中二乙
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 14:17:36.83 ID:UydUssbS0
>>17
あーなるほど、クロノクロスの凍てついた炎対面イベントみたいな奴か
仲間多いしそういうイベントあっても良かったかもね
このゲーム誰が先頭とかじゃなくて凡庸台詞しか喋らないもんな
ドマの前でシャドウ先頭の時とかw
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 15:23:47.56 ID:eUM/nyHD0
シャドウ「なんちゅうぼろい城じゃ」
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 16:18:22.43 ID:Y2VNEmQ10
ボストン
最果ての島から終末へ
‥‥おもしろい
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 18:00:42.26 ID:FBqhN8qC0
決戦前よりも、ケフカを倒した後に
三闘神がティナ達の頭の中に語りかけてきて
「この世界にもう魔法は必要ない…さらばだ」と
天に帰っていくエンディングは妄想してた

三闘神は世界の崩壊を食い止めるために石になったはずだが
劇中では一言も発していないので少々淋しい
河津が関わってたらもうちょっと神話色が強くなってたと思う
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 18:57:26.88 ID:zK95CIJG0
>>11
はい
オレが前スレ994で、ID:3msxYpXe0は成りすましです

>>4
運悪くスレ立て規制に引っかかったけど、いつの日か自分の手で立てたいぜ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 19:26:52.92 ID:KvpUccQT0
>>23
俺もお前を支持するよ。このダサイスレタイよりもお前の案の方がよかったとおもう。
次スレの時はぜひ頼む。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 21:37:07.99 ID:asBHkylT0
スレタイなどつけない方が良い。FFはドラクエと違ってサブタイトルもない事だし。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 23:36:47.64 ID:Pj3S+fWd0
対した意味ないんだから拘らなきゃいいんだよ。別に義務感とか無いんだから考えなしに付けてよろし
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 00:09:44.35 ID:QhrspyQM0
荒らすのが目的だから真面目にレスしても意味ないぞ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 01:37:54.08 ID:bEHK6LQL0
魔大戦が結局設定どまりでガッカリしたなぁ、ストーリーの主軸になるのかと
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 02:41:50.08 ID:fIa4qSOU0
世界崩壊が魔大戦の代わりだろ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 07:20:11.62 ID:uUGM5i1L0
魔大戦がない7以降の作品の出来もまたいい線いってたからなぁ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 14:09:36.70 ID:I22cwywQ0
>26
対した意味ない
ってどういう意味だ?
大した意味ないならわかるケド・・・
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 17:36:43.19 ID:ysPib+8Z0
誤字にいちいち突っかかるなよw
ネットなんて変換ミスだらけなんだからさ
お前自身、ちゃんと正しい意味で認識してんじゃん?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 18:03:17.01 ID:+6tG/qXn0
>>31
大した意味ない
ってどういう意味だ?
大した意味がないならわかるケド・・・

正しい日本語も使えないチョンは獣ヶ原に帰れ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 19:51:28.64 ID:k/exUI8N0
どうでも良いにゃん

ネコキックでも食らってろにゃん
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 21:56:27.67 ID:8V2FPkByi
ガウガウ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 22:10:15.50 ID:7mrCLhaQ0
すげー今更だけど
飛空挺の構造って以前は飛行石とか魔法の力を応用とかだったのが
6からハイテクメカになってるんだな

現代の戦艦のエンジンの構造知って、ふとこのこと思い出した
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 22:13:50.59 ID:cFTrb39F0
>>31
誤字ですがなにか。ええすいませんね。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 23:52:38.38 ID:jby0sMqA0
>>37
ごじだって?
22じの間違いだろ
…6時10分50秒
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 00:13:41.82 ID:DTqOHeKS0
このスレでこんな下らない流れする必要あんのか
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 06:58:42.49 ID:wPmLbz5F0
>>39
ここはデンジャーだぜ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 07:05:58.09 ID:K3SO1ENz0
>>39みたいなおっさんって冷静につっこめる俺かっこいいとか思ってんだろうなぁ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 07:57:35.00 ID:5eTSq9wwO
>>41みたいな子供って、斜に構えてる俺かっこいいとでも思ってんだろなあ…
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 09:43:52.51 ID:WNjDIoOm0
>>43みたいな俺って超かっこいいと思ってる
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 14:27:59.17 ID:1aX6KKzH0
>>44みたいな俺仲間を求めてが凄い名曲で泣きそうになってしまう
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 17:25:51.86 ID:VtOg7xYo0
>>45みたいな俺獣ヶ原の音楽が頭から離れられない
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 19:47:16.17 ID:71YSILfu0
>>44
わるいけど至高の名曲ビッグブリッヂに比べたら劣ると言わざるをえないとおもう
あっちは人気あるからアレンジされまくり・・・基本的にオマージュされた回数で
人気は測れる
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 19:51:45.49 ID:DrnE0kpti
人それぞれ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 22:14:25.56 ID:dg3kSzOT0
人それぞれとしか言い様が無いなw

皆が同じモノを好きな世界なんてのがフツウだと思ってんのかいな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 23:03:21.30 ID:71YSILfu0
それでも多数派やマイノリティーの差はあるだろう?
一般的にFFと言ったらビッグブリッヂ人気が『多数派』
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 23:04:57.50 ID:dg3kSzOT0
そうだねー(´・ω・`)
でも今はどれとどれ、みたいに比較してる訳じゃないのに気付いてね
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 00:49:32.33 ID:5ssVUy0i0
スレ違いな挙句、比較もしてないのにビッグブリッヂは至高とか言えるのすげえな。
本当に好きなんだな。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 00:53:30.24 ID:yv/+pP7F0
「人それぞれ」って言葉の意味をほんとうに理解できないんだな。ってのは解った
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 12:17:17.44 ID:3XBTlY3J0
でもFFの人気曲でアンケートとったら必ず巨橋は上位に食い込むよな
1位は毎回エアリスのテーマ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 14:10:08.69 ID:+eO+mXhhi
人気曲と名曲は違うと思うがな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 15:36:14.11 ID:yv/+pP7F0
>>53
うんだから、今順序の話をしてるんじゃないんだって。他人の感想に水差すなんてほんと野暮だな
それが上位だったら>>44は駄作になるのか?違うだろ?おまけにこのスレはFF6スレだ
ちょっとは考えたらどうなんだ?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 15:40:10.99 ID:XU4u+9Nu0
仲間を求めてってやたら持ち上げられてるけどそうでもないだろ 聞き飽きたし
って思うんだけど実際聞くとメチャクチャいい曲だから困る じんわり来る
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 17:47:21.11 ID:3xWmqkh/0
>>56
所見当時は「なんか暗いしフィールドって軽快で高揚感なきゃダメだろ」って思ったが
ストーリーや崩壊後のグラフィックの色合いも相まって最高に仕上がってる
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 18:09:51.89 ID:3XBTlY3J0
最高ってほどでは無いな
同じ飛空船の曲なら空駆けるハイウィンドのほうが
かなり評価は高い。実際聞き比べてみるとわかる

ttp://www.youtube.com/watch?v=lnLcDm9GcRc#t
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jp4brbLh3OI
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 18:16:36.42 ID:oe0/OYPr0
ID:3XBTlY3J0はほんとに言葉が理解できないんだな
ここまで酷いとある意味すげぇわ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 18:24:44.09 ID:lLOJFXN+0
いつもの7厨なんだからとっととNG
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 18:26:46.10 ID:SzQ4kPvq0
>>58
どーせその二つを聴き比べた上での評価じゃないんだろ?当てにならんよ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 18:36:14.77 ID:/mSMcRZy0
>>59
いや、これは>>57が悪い
すでに上の方で『人それぞれ』という結論が出たのに57は「最高」という言葉をつかってしまった
これでは仲間を求めて以外を最高と思っている人が、不満に思うのも当然

>ストーリーや崩壊後のグラフィックの色合いも相まって(俺個人の感想では)最高に仕上がってる

()部分を抜いてしまったのが原因
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 18:56:48.85 ID:XOnso16Xi
もうどうでもええわ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 18:57:44.44 ID:+eO+mXhhi
>>62
演出として最高という意味で、他と比べて最高ということではないと思うけど
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 19:10:41.86 ID:VWUAaCE20
釣りでしょ
6スレで工作活動する7厨が一番悪いのに、論点逸らそうとしてる
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 20:30:55.03 ID:DIpfBc2d0
ガキのころは戦闘曲とか幻獣を守れとかが好きだったが
オッサンになると運命のコインとか墓碑銘とかも好きになってくるな
何年か空けてプレイすると新たな感動があって面白いわ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 21:16:14.38 ID:yv/+pP7F0
小学生がスレに来てるのかって疑ってしまうくらいにヒドい流れ
特にID:3XBTlY3J0=ID:71YSILfu0 の「日本語の通じなさ」っぷりがほんともうここまで行くと怖いわ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 22:19:46.20 ID:o0Pd5i0K0
ブックオフで200円だったからSFC版買って初プレイ 
データ飛ぶのこわいから毎回3か所にセーブしながらやってたのにケフカ(の前の虎とかのとこ)に一回負けて
よーし戦略練るぞとリセットしたら全部消えたwww

んでやり直そうと思うんだけど単なるクリアが目的ならガウって育てる必要ないよね?
あばれる強いらしいけど時間かかるよねー
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 22:21:29.10 ID:XU4u+9Nu0
ガウは使っててすごく楽しいけど ただ単にクリアしたいだけなら育てなくていいんじゃないかな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 22:24:18.70 ID:3xWmqkh/0
言葉足らずでスマンかった
>>64の言う様に「演出」として仕上がってると感じてただけ
この1曲を抜き出して神曲だなんて思ってないよ
ましてや何かと比較して最高だなんて思ってもないしね
空気読む練習してくるλ.....
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 22:30:42.25 ID:o0Pd5i0K0
>>69 やりこもうとしたらたぶんデータ持たないだろうからねw
とりあえず悔しいからクリアだけしてはまったら新しめの機種のも買ってみるつもり

まだまだ高いしね、あと音楽はSFC版がいいとかサイトで見たから頑張るw

ガウはまたお留守番させることにする
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 22:49:15.43 ID:XOnso16Xi
俺もしばらくSFC版起動させてないから怖いわ
バーチャルコンソール買おうかな
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 09:15:45.44 ID:p3BN31Co0
>>64
>演出として最高という意味で

それでもダメだろ?
あれ以外を演出として最高と思ってる人も当然いるわけだし
「演出として俺個人の感想では最高」と書かないと
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 09:52:15.71 ID:rRLVLWif0
ダメもクソもあるか そんくらい文章で察せ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 10:06:43.34 ID:zlhYNdES0
結論が決まりきってる話題をなんでこう長々と延々とグダグダグダグダ話続けてんだよw
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 12:33:29.48 ID:mzZxh31y0
>>73
最高って言葉を使うのにそんなに気をつけなければいけないかね?もう一度>>57のいう最高の意味を考えるといいよ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 12:34:33.70 ID:zlhYNdES0
結論が決まりきってる話題をなんでこう長々と延々とグダグダグダグダ話続けてんだよw
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 13:20:57.16 ID:RHKj4BoT0
ファルコン浮上もいいけどティナ戦線復帰もいいぜ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 15:15:35.69 ID:eCNP6iggi
ティナのテーマが好きだなぁ
さすらってる感じがしてイイ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 18:30:57.58 ID:5rg1nYfh0
>>73
ら抜き言葉とか細かい事に突っ込んでウザがられるタイプとみた
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 13:10:06.93 ID:T+9P574LO
ではテュポーン先生お願いします↓
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 13:57:22.13 ID:40QhkezS0
糞がー!
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 14:34:14.65 ID:EHF7zXgb0
ああ^〜
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 21:53:16.98 ID:T+9P574LO
いやん(´Д`)
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 23:50:25.05 ID:kWPBziW00
シドが死んでロックに会ったとこまでいったら、敵に石化されて全滅した
一人パーティーの時に石化とか反則だろ
おかげでまたシド死ぬとこからじゃん
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 00:08:26.79 ID:snUAK6SH0
ロック・・・?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 00:29:26.94 ID:/bHoQIMi0
フンババがモブリズに襲来してきた時のBGMが好き
ちーくびーがたったでござーるー♪
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 01:27:14.79 ID:sUemLeIM0
85は恐らく「ロックを食らわされた」と言いたいのだろう
ちなみに石化攻撃への警戒を促すセリフをちゃんとツェンの住人はしゃべっている
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 01:48:49.31 ID:kCiSZjT10
マッシュと間違えてるか、もしくは
「ロックに会ったとこ」…セリスとだからサウスフィガロ?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 03:41:05.97 ID:uFwe+Bps0
いや普通にフェニ洞まで行ったってことだろ?へんに邪推深読みする必要は無い
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 03:57:30.97 ID:kCiSZjT10
>シドが死んで
>一人パーティーの時に
の二つで、崩壊後突入直後だと推察したんだが。ていうか間違いなく何かしらの間違いだろ

まぁ>>85が起きてきてレスすりゃ判る事だがなw
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 06:49:40.08 ID:wMlGoNbm0
85だがすまん、低レベル縛りでロックに会いにフェニックスの洞窟いったんだけど
ブラックベルトのカウンターでブレイクブレイド振ったら相手が石化して勝利しちゃったってだけ
そんでセーブデータがシド死ぬ前からのしかなかったっていう
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 06:52:06.43 ID:4WdS6Pf+0
倒壊家屋のサソリだったかが石化攻撃してくる
つまりツェンに行って会ったのはロックじゃなくてマッシュ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 06:52:54.18 ID:4WdS6Pf+0
>>92
屋上
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 06:55:57.76 ID:kCiSZjT10
>>92
成りすまし?
全然言ってる事真逆じゃん
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 12:17:51.78 ID:P/dYI/ZS0
>>92
低レベでブラックベルトなんか装備してたお前が悪い
ってかそもそも頻繁にセーブしなきゃ事故が怖くて進められんわw
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 12:59:28.27 ID:4WdS6Pf+0
>>95
あーなりすまし臭いな
>一人パーティーの時に石化とか反則だろ
この時点でブレイクブレイド装備してるわけ無いからね
最近狂って荒らしてるのが住み着いてるんかな。もうスルーしよう
9888:2013/11/11(月) 15:07:57.64 ID:sUemLeIM0
マジレスするとツェンでマッシュが支えてる家の中に出てくる
ゾッカというモンスターの使う石化攻撃の名前が「ロック」
このややこしさが混同の大原因だと思われる
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 16:07:47.18 ID:kCiSZjT10
「ロックに会った」と名前挙げておいて、その後に「敵」という総称を用いてる点を見逃してるな

ていうかてめーはなにしれっと方向転換してんだよ
こんなくだらねえ成り済ましは初めて見たわ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 19:10:29.30 ID:RXI4FrwX0
世界崩壊してからセリスが出会うまで仲間たちがしてた行動ってこれで合ってる?

とりあえず
セリス:気絶(意識不明) ロック:フェニックス探し、トレジャーハント
ティナ:保母さん エドガー:国に帰る手段さがし カイエン:文通 
シャドウ:死地を求めて冒険 ガウ、モグ:家に帰った セッツァー:ファルコン整備は出会う前?飲んだくれ
リルム:アウザーに会う前は何してたの? ストラゴス:ずっと狂信者で歩いてた?
ゴゴ、ウーマロ:会ってない マッシュ:仲間探し

セッツァーとリルムとストラゴス、マッシュが曖昧
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 19:19:43.37 ID:L58Mgio70
>>100
セッツァーは飲んだくれてただけかと
ダリルの墓に最初に行ったときのセリフから、墓は崩壊前に作って崩壊後に一度も訪れてないのがわかる
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 19:23:50.98 ID:L58Mgio70
ウーマロは崩壊前にも見かけるな
10385:2013/11/11(月) 19:26:03.10 ID:WCwuXmRs0
亀ですまん
なんか議論起こってた

酒飲んでてロックとマッシュの名前を間違えただけでした
>>98さんの言うとおりロックという技で石になりました
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 19:57:15.51 ID:RXI4FrwX0
崩壊前にウーマロ会えるのか、どこで会える?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 20:03:27.66 ID:snUAK6SH0
ナルシェの崖で姿だけ見える
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 21:08:35.12 ID:xjxeh5AF0
アウザーはリルムの噂をきいて屋敷に招いたそうだから
リルム自身は路上で絵描きでもしてたんじゃないかね
もしくは、仲間の似顔絵を描いて聞き取りしてたとか
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 21:19:12.85 ID:unN1BiU4i
シャドウ死亡の場合、リルムは何故か獣ヶ原の洞窟で倒れてるな
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 21:39:08.31 ID:NKCSDcN80
崩壊後のマッシュがはじめの町にいた時の安堵感は異常
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 23:16:59.36 ID:RXI4FrwX0
あー一回しかやってないからわからなかったけどリルムは分岐するのか

ストラゴスは1年間あそこでうろうろしてたのかなwww
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 23:56:38.33 ID:EDcPkqP+i
自分の子供や孫が死んだかもしれなくて、
世界があんなんだったら自殺するか宗教に嵌まるかだよなーとは思う
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 01:14:47.42 ID:HcIFWqI80
カイエンはコーリンゲンに立ち寄ったりマランダでガウと再開してからローラと文通してたんだっけ?
ロックやエドガーも仲間を探して旅をしてたらフェニックスやフィガロの噂を聞いて
そっちを優先したのかもしれないな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 03:23:28.26 ID:dNEvSiRB0
ロックは最初から知ってたから
最初から仲間そっちのけだったかもしれん
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 03:33:36.88 ID:LXmf1wSH0
こうしてみると、崩壊後にケフカ倒そうしてたのセリスとマッシュしかいねぇな
エドガーとティナは仕方ないかもしれないが
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 04:22:19.23 ID:ZKxpMkCX0
ガウ・・・
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 07:13:29.46 ID:v71FQHtT0
崩壊後の皆さん

セリス  :昏睡状態だった。復帰後仲間を捜す。
ティナ  :リア充を守るのに忙しかった。
リルム  :デブが困ってるので助けてあげようと頑張ってた。
エドガー :臣下がやばいので助ける為に盗賊団のボスになってた。
マッシュ :うろうろしてたら家が崩れたので押さえた。
ロック  :死んだ恋人を生き返らせようとお宝探し。
カイエン :独り身の女性が悲しんでたので手紙で慰めてた。
ガウ   :獣が原で強くなってた。
ストラゴス:新たに見つけた沢山の仲間と一緒にマイムマイムざんまいの毎日。
シャドウ :武器探してたらベヒーモスに殴り倒された。
セッツァー:やけ酒。
モグ   :モルルの残り香を嗅いでた。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 08:15:25.07 ID:sUw7PktE0
センス無いね・・・
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 11:00:12.94 ID:5X6U8yva0
ティナはむしろリア充に片足突っ込んでた感じではw
16歳だっけ?ガキのくせに甲斐性なんて持ちやがって

ちなみにマッシュは一応、ケフカを倒すために修行行脚をしてた。っていう設定だった気がする
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 11:45:46.26 ID:nHEcqf5T0
>>113
ガウさん忘れんな
あとエドガーは王様なんだから仕方ないというより当然のことをしたまでだぞ
いくら世界を救うという名目があったとしても、国民を見殺しにするとか一国の主失格
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 13:54:43.55 ID:TcislOyei
もちろん俺もエドガーの行動は正しいと思う、国王として国民を優先するのは仕方がないってこと

ガウはケフカ倒そうとしてたのか?することないからホームに帰ったってイメージしかねぇ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 14:05:29.27 ID:v71FQHtT0
>>119
ケフカ倒す為にもっと強くなるんやいうてたでござるやで
みたいな事をカイエン仲間にした時に言うはず
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 14:27:35.43 ID:3vJbZ8v70
ゾゾ山でのカイエンのセリフ

マランダでガウどのに会ったでござる。
「ケフカを倒すため強くなる」と
言ってどこかへ…
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 14:41:11.53 ID:TcislOyei
>>120
>>121
マジか!知らんかった
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 14:43:53.75 ID:5X6U8yva0
そもそもお前ら重要な点を見逃してるみたいだが

崩壊後の登場人物らは皆、
「その時どこにいて何をやってたか」までは判るけど、
別に「その後どうするか」といった、その先の「予定」までは語られて無いんだぞ
エドガーが城を解決した後はどうするかなんて物語では書かれとらん。だってその後すぐセリスが説得しに着たから。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 17:11:05.80 ID:v71FQHtT0
重要な点は見逃してないのかもしれないが論点がずれてるぞお前さん
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 18:09:09.78 ID:alBzSrnMO
6のベストオブ主人公って誰?
いくらなんでも全員主人公というには無理があるのでロックに一票
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 18:13:26.93 ID:kopSuMv80
別にどうでもいいです
荒れそうで結論が出ない話題はいらん
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 18:55:50.46 ID:eQCkJUWI0
崩壊後の足取り聞いたものだけどやっぱサイト見ながら最短ルートを回りつついろいろ回収じゃダメだねRPGは
また初めからだけどリルム入れずにストラゴスに会うとかガウとカイエンのエピとか
ちゃんとまわりつつデータ消えないように楽しむわ(SFC版なんです)w
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 19:11:23.33 ID:5X6U8yva0
>>124
ズレてるんかね?別にズレてないと思うけど。

物語ってのは、その場面で語られる以上の事は判らないし起こってない訳で。
「ケフカ倒そうとしてなかった」っつっても、それはその時は別の事してたからそう見えるんであって、
その場面の外の事をあれこれ想像した所で空想の域を出る事は無いだろ?

物語を読むときの鉄則として、提示されてる情報だけで場面を構築しなきゃいかん
そっから先はもう同人行為でしかない
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 19:25:17.73 ID:TcislOyei
まあ一年もたてばケフカ倒すのあきらめちゃうやつが出てくんのも当然かもな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 19:30:44.97 ID:uTKP2gvCO
鬼神と魔神よりアルテマバスターの方が強い件について
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 19:34:06.48 ID:eQCkJUWI0
>>129 セリスに至ってもシド死亡ルートしか知らないけど人生諦めて身投げしてるしね


というかさばきのいかずち?ひかり?が打てて人を粛清できる(らしい)のに仲間一人もケフカには手を出されてなかったのは
不思議だったなぁ もう眼中になかったのかなw
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 20:30:58.18 ID:alBzSrnMO
6のベストオブ主人公って誰?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 20:55:05.85 ID:KruGBp170
何故かトイレにいるアルテマバスター
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 20:58:39.38 ID:lk1nIk2s0
大人になって「こんなエピソードあったのか」とか「これはああいう意味だったのか」とか気付いたこと多い
昔は注目してなかったキャラの動作も一人一人細かくて驚いたな
まとめた画像あったら欲しいくらい
クライドとリルムの髪色一緒なのも知らなかったし未だに発見だらけw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 21:06:37.16 ID:5X6U8yva0
主人が居ない
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 21:10:36.59 ID:EokHDSdX0
エドガー関連の時系列がよくわからない
大崩壊でフィガロ城が生き埋めになってそれから1年後に救出?
切羽つまってたけどそんなに酸素もつの?
それとも大崩壊は無事に切り抜けて1年後にトラブルが起きたんかね?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 21:25:51.64 ID:GNzZO3ok0
ローラやディーン・カタリーナといったサブキャラを
崩壊後にカイエンやティナと絡ますのは何気に上手い話作りだと思う
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 21:30:52.65 ID:KruGBp170
カタリーナを語りーな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 22:57:56.36 ID:aS7b3VOe0
瓦礫の塔内部は、崩壊前のいろんなダンジョンマップをもっと流用して欲しかった
ここってあそこか!みたいな発見はアルテマバスターがいたトイレと
魔導研究所の通路だけだったな
他にあったっけ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 23:33:51.54 ID:eQCkJUWI0
というかストラゴスは狂信者の塔でずっと歩いてたとか言ったけどよくよく考えれば
あれ崩壊後に作られたんだから魔力で作らなければそれなりに時間かかったんだよね、きっと

なおさらストラゴスは建設からかかわったのか建ってから巻き込まれたのか気になるなw
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 23:57:12.49 ID:GNzZO3ok0
>>139
わかる
でも流用が多すぎると手抜き臭につながる罠
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 01:07:29.45 ID:/MaFysMn0
別にベクタ臭がすればいい。
それより魔大陸は何処に落ちたのか
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 01:13:47.80 ID:FfnMa2hG0
隠れたところにあるブレイクブレイドが残ってたら良かったのに
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 01:28:17.88 ID:EWu3iF8v0
魔大陸って幻獣界とはまた違うよね?
プレーヤーが行動可能な範囲が魔大陸のすべてなら結構狭いよな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 02:02:43.93 ID:ch0RAsi70
ガウ1人でカイエンに会ったらどうなるのかとか
ウーマロ1人でとか
そういやまだ試して無いな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 03:32:22.09 ID:SkrOYwl70
>>139
別に瓦礫の塔は崩壊前のダンジョンが集まって出来た訳じゃない
あくまでもベクタに瓦礫が集まっただけ
ベクタの名残しか無いのは当然
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 06:58:42.86 ID:zFUq/17+0
>>146
そういう事いってんじゃないだろ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 09:04:07.63 ID:T30NNs7q0
>>147
瓦礫の塔に何を求めてるんだよwww
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 10:39:18.83 ID:+GYnKus1O
実際ガレキが集まったつっても、崩壊後になくなった建物orダンジョンってそんななくね?
15085:2013/11/13(水) 10:46:09.44 ID:qqTJOhB10
ディーンは絶対ティナともやってる
10代の彼女とやりまくりの男が、一つ屋根の下にもう一人若い女いたら手を出さないわけない
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 11:34:43.71 ID:u7hrNYiJ0
ティナはそんな子じゃない
http://maker.usoko.net/nounai/
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 11:54:52.95 ID:3u1PP43Y0
ティナの脳内www
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 12:18:23.62 ID:D5QtZTrUi
ファーストネームだけでもフルネームでもスゲーな
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 13:54:06.96 ID:IFOt96kf0
>>150
ヒント:ティナは若く無い
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 14:26:42.88 ID:zFUq/17+0
瓦礫の塔の脳内見てみたら食だけだった
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 15:15:06.60 ID:EQJSPkqJ0
>>154
セリスと同い年じゃん
アンチスレの御住人様ですか?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 15:22:38.00 ID:+c6zyz6N0
18歳のセリスが将軍やってるんだから、FF6の世界では18歳はBBAかもしれない
こっちの現実世界と価値観が違うかもしれない
そして>>154はロリコン
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 15:30:00.91 ID:EQJSPkqJ0
そうなると72のガストラは爺を超えた何かなんだな
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 15:32:14.16 ID:9wy8fm6F0
そうするとリルムももう結婚してもおかしくないのか……良かったなエドガー
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 15:34:49.00 ID:PDAHrzvE0
そもそも昔のゲームは、キャラクターの年齢的なバランス調整がすさまじく悪い

…いや今のゲームやアニメでもそうか。15歳の大統領とかありきたりだもんよw
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 17:30:47.23 ID:IFOt96kf0
15歳が正規兵
19歳で歴戦の勇士的な威風
24歳で一線を退いて教官
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 20:27:18.89 ID:W4trJDyq0
今では俺もロックと同い年か・・・
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 20:54:43.21 ID:zFUq/17+0
今では俺もエンゼルウィスパと同い年か・・・
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 01:57:38.53 ID:+TvlAPMS0
今では俺もオルトロスと同じ性癖か…
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 03:01:13.11 ID:dQ9OOZxg0
ティナってそもそも誰かに言い寄られたりしてたっけ?
実はブスなんじゃないか?
幻獣とのハーフだから妙に毛深いとか
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 03:24:21.31 ID:KDrrEq+E0
>>163
そこに出るロックじゃねーよwww
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 03:24:53.64 ID:nmcd93p00
>>165
アンチスレから出張ご苦労さん
二度と来なくて良いよ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 03:36:54.56 ID:dQ9OOZxg0
ちょっと否定的なこと書いたらアンチ認定とかアスペかよ
アンチとかじゃなくただ疑問に思っただけなんだが
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 06:56:01.26 ID:nium3nYz0
二次元キャラは基本例外なく美形だからな
おっさんキャラも目鼻のバランスが取れてたりして普通にいい顔してるしね
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 07:24:06.69 ID:tyuFd9o0P
165は一行目と二行目の論理のワープっぷりを自覚したほうがいい
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 07:35:54.13 ID:AdakZ8QT0
美形だと思ってたら
キューバのゲリラ兵みたいな顔だったレオ将軍
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 07:41:12.89 ID:V64OPJEKi
レオ将軍を初めて見たときの衝撃といったら
シャドウとかリルムの親父だし覆面のロマンとしてイケメンであってほしい
ゴゴにしろすげぇ醜男だったら嫌だわ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 07:48:14.16 ID:YYk0omqA0
ファイナルファイト・ストリートファイター・餓狼伝説でありがちな絵だったせいか
多くの人が感じるほど衝撃ではなかったかもしれん俺
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 07:50:04.73 ID:9GUJw3QrP
ドラゴンボールの人造人間16号みたいなイメージ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 08:41:23.75 ID:nium3nYz0
レオは俺も特に何も感じなかったな
むしろ船でのティナとの会話とかも相まってかっこいいおっさんや…としか思えなかった
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 12:53:56.27 ID:8Xrj4Q4h0
ティナだってちゃんとエドガーが口説いてたじゃないか

トランスモードの天野さん絵ってどっかでみられんのかな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 18:02:14.82 ID:ZVCBmWu50
>>168
一瞬で判るからこそ。なんだがな
それが判らない事の方がよっぽど読解力が低い
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 18:19:46.76 ID:jepoHsHn0
崩壊前ナルシェでのウーマロ見れた!
こそ泥の時のだったのか

んで、作中で唯一ケフカの魔導実験について言及してるっていう
ベクタの兵士はいつ会話すればそれわかる?

最初の工場潜入?和平会談の時?
出来ればどこにいる兵士かも教えてもらえれば
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 18:41:24.67 ID:nmcd93p00
ベクタの酒場じゃないっけ 違ったら悪いけど
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 18:46:02.32 ID:rw0YMnUr0
たぶん合ってると思う
ケフカの魔導実験について〜とは、どの台詞を指しているのか分からないけど
魔導研究所に潜入する前に北西にある建物内のバーにいる兵士がしゃべる
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 18:57:01.00 ID:jepoHsHn0
潜入前か……ありがとう

FF用語wikiにケフカが魔導実験の初期の被験者となったことを話すのは
首都ベクタにいる一兵士のみでありそれを見逃すと
ただのキチガイにしか見えない人もいるだろうみたいなことが書いてあったから見たかった……でも手遅れ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 19:05:56.03 ID:ZVCBmWu50
そのセリフだけの為に最初から始めてみれば?w
まぁセーブデータは3つ有るんだし。

ほんと一気にやれば、ベクタ潜入まで6時間くらいでいけんのちゃうか
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 19:14:24.27 ID:jepoHsHn0
>>182
今日はじめからやってベクタ脱出してウーマロ見た(モグ仲間にした)
とこで5時間30分ぐらいw

セーブデータは消えてもいいように毎回全セーブですよ、ええ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 19:29:32.05 ID:fjFDTLrV0
>>183
全セーブしても今の時期なら消える時は全滅だぞw
俺は自作電池交換しようかと考えてる
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 19:36:58.10 ID:jepoHsHn0
>>184
そうなんだよねwちなみにこのスレの >>68 俺ですwでも衝撃与えなければ&一気にやればいける、だから負けない
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 20:22:14.74 ID:KpzZwr/F0
レオの衝撃は要するに、顔グラとドットが掛け離れてるからだよな。
もっと黒いドットだったら良かった
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 20:25:01.64 ID:nium3nYz0
お前が>>68かwwwwwwwwwつえぇwwwwwww
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 00:00:51.38 ID:RI2J7iFv0
>>186
あの顔グラフィックもドット絵だと思うんだが
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 00:22:01.85 ID:WOqFZUdb0
>>178
崩壊前ナルシェでウーマロ見れないよ・・・













見られた!!ならわかるが・・・見れるという日本語が存在しない以上は
なんともコメントのしようがない
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 00:58:05.21 ID:CwVnUjhy0
>>186
まあ知ってる人は見た目でガイルを想像するよな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 02:44:44.50 ID:J9EYZplX0
>>189
【仕様がない】とは手段・方法がないという意味

>なんともコメントのしようがない
コメントをする手段や方法がないってどういう事?
お前は端末や2chという手段を使ってコメントしてるけど?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 03:11:12.68 ID:rokrPrxf0
>>189は前スレの>>791
2ギル賭けてもいーよ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 05:20:27.80 ID:e9EdYgHM0
>>191
ら抜き言葉だろ
嫌味ったらしい奴だ、意味判ってるくせに判らないふりしてんだよそいつは。
たかだかゲームスレでなんつー陰湿な奴だw
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 07:26:41.58 ID:B1SSu5tki
そんなやつだから空気の読めない奴などと評され、ボッチの>>189はスレで鬱憤晴らし以下ループ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 07:37:51.53 ID:e9EdYgHM0
人間ってのは、相手や周囲の反応を見て今後の振る舞いを学習してくもんだ
それが出来ないってのなら、もう人間ですら無いって事になるな

そしてそれは、そういう反応をした俺らの責任じゃなく、そういう空気にした当人の自己責任でしかない
ここでキレたら逆ギレでしかない


繰り返すが、ゲームのスレでなにやってんだほんと
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 08:36:18.40 ID:AQ4V5cGF0
ふいんき(なぜか変換できない

にマジレスするくらい三流
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 09:16:53.99 ID:hhJU79sG0
久々に6やりたくてプレステ引っ張り出そうと思うけど
今ってまだメモリーカードとか売ってるの?みんなどうしてんの?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 12:36:46.05 ID:sRQE1iY40
>>197
PS3とかPSPとかVITAとか
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 15:17:23.34 ID:aaLDfW8di
PS版のディスクがあるならPS3でやれ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 15:24:19.48 ID:lzK9kLz0O
アーカイブスでダウンロードしたFF6をやってる。
いま崩壊前の獣ヶ原。
崩壊前でもアスピランスって出てガウの暴れる取得出来る?
乱数確認しながらやってるんだが、
いっつもヘビーアーマーやらゴーストが出る。
リセットしたら、1からのスタートで、
わざと自爆したら、自爆時のモンスターしか出てこないので…
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 15:39:15.29 ID:uqjRCsl30
普通にできるよ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 15:45:32.02 ID:aaLDfW8di
アスピランス2体とアクティニオン3体の組み合わせに蛇の道で会ってないんじゃね
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 16:02:03.98 ID:lzK9kLz0O
>>201
マジか…乱数調整が糞メンドイな
>>202
いや…
蛇の道にいったら、崩壊前の獣ヶ原には戻ってこれないじゃん…
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 16:14:37.01 ID:aaLDfW8di
おいまさか初回の獣ヶ原とか言わないよな?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 16:30:35.54 ID:lzK9kLz0O
>>204
え?
初回ってか、崩壊前の獣ヶ原だよ。
だから蛇の道にはまだ行ってない。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 16:32:58.46 ID:aaLDfW8di
ガウ仲間にしたばかりということでいいんだな?
その段階じゃ会えねえよ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 16:35:07.66 ID:eprmw4An0
>>205
今飛空挺持ってる?
上の人の見る限りは
持ってないなら手に入れてからまた戻ってこれるからその時やるしかないんじゃない?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 16:43:06.16 ID:QmbXk99u0
戻るのがしちめんどうくさいだけで、蛇の道行ったあとでもオペライベント前に獣ヶ原に戻ることはできるよ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 17:00:45.28 ID:e9EdYgHM0
「崩壊前」っていうのは、もしかして獣が原へ初めて来訪した時点
って事で良いんだよな


そういう意味でなら、蛇の道に乗ってしまうとストーリーが進んでしまうから
答えは「しばらくは戻れない」という事になる。つまり逆にストーリーが進めば戻れる
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 17:06:04.74 ID:lzK9kLz0O
みんなサンクス!
凄く勘違いしてますたw
アスピランスと戦ってないからアスピランスは出ないんですね…
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 18:43:24.23 ID:x+FLRXqY0
当たり前だろ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 19:43:01.09 ID:M/UBOUraP
更に獣が原「出会ったモンスター」じゃなくて「出会った出現パターン」のうち獣が原に設定されてる出現パターンでないと駄目
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 20:48:47.87 ID:B6/tr/tj0
獣ヶ原に登録されない出現パターンなんてあるのか?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 20:55:19.39 ID:DhV7/1n80
>>212
それは正しいが、今の流れはそういう話じゃねーから
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 22:48:53.33 ID:1m9fXVk9O
会った事ないモンスターまで出てくれるならいきなりブラキオ先生とか出てきたらどうすんだって話だ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 23:32:27.01 ID:DeB32StcP
>>213
いくつかある

プロトアーマー×2とか
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 23:40:48.23 ID:X5ukCHfP0
iOSで今冬でるって言われてたのに出てこないね
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 00:43:25.61 ID:iQRO0q9mO
>>202
マジかよ…
アスピランスを倒しただけではダメなのか…
蛇の道やり直さなきゃ…
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 11:06:28.05 ID:wkM4r9Ju0
>>217
情報ないね
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 11:21:41.29 ID:gWTC+H58i
>>218
多分ディオルベーダとアクティニオンとアスピランスの組み合わせにも会ってるだろうから大丈夫だと思うぞ
多分な
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 11:38:09.16 ID:Un5u8SCR0
セリスとシドの2人きりのイベントはショックが
多かったですな。
先行き不安のあまり崖から飛び降りて自殺した者多しとか
シドが亡くなる可能性もあったり。
孤島だけ残して全て無くなったかもしれないとか
世紀末映画でも見てるようだった。

マッシュ登場〜でテンションが徐々に復活するんですけど!
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 17:29:32.95 ID:DdCv/T5N0
>>218
技コンプ狙いならモーグリ仲間にしてから蛇の道再来訪した方がいいよ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 19:16:04.17 ID:Ojs4yBmOi
アスピランスを狙ってるってことは低レベル攻略中か?
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 19:18:53.30 ID:W6ZvIR/n0
>>223
別に単純に初回プレイなんじゃないの
乱数気にしたり、アスピランスが強力なのを知ってるって事はご新規さまじゃ無いかもしれないが。

それでも、獣が原には戦った敵しか出てこないって初歩的なミスは既プレイならせんだろうしなぁ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 19:36:33.71 ID:bCaSYbdg0
SFC版やってたものだけどやっとケフカ倒した
ミッシングってエフェクトの割には弱いのね

ステータス画面でアビリティつけられるのわかってからゴゴが強すぎたよ

あいつの居場所のヒントはサマサで得られるんだね
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 20:12:15.90 ID:mtOgjuN70
モンスターの耐性とか載ってるのってWikiaぐらいしかねーの?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 20:32:04.83 ID:GfUJBsCq0
攻略本を買ってはいかがでしょうか
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 20:35:00.17 ID:E893jAvEP
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 21:02:25.80 ID:mtOgjuN70
>>228
状態異常耐性載ってるの直解析だけか
名前照合するのに一手間かかるな
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 21:09:08.25 ID:E893jAvEP
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 21:28:11.25 ID:vJJw/vgM0
俺も技コンプやってたが崩壊前で挫折したな
出てこなすぎ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 21:32:08.62 ID:gWTC+H58i
あばれるコンプは労力のわりに見返りがな〜
あばれると言えばリスト入れ替えられたらいいのにと何回思ったことか
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 21:47:17.97 ID:W6ZvIR/n0
見返りだって?
あばれるコンプを見返り求めてやってるヤツなんて一人も居ないだろ
図鑑、欄が埋めていく事自体が目的なんだから。コンプ厨というのはかくあるべきだ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 21:55:01.06 ID:Ojs4yBmOi
GBAであばれるコンプできたヤツいるんだろうか?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 23:23:51.62 ID:QKEJjFS50
ff6 がiPhoneででるが
このスレ的にどうなの?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 00:05:26.13 ID:sRMn6JPx0
誰得 CS機で出せ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 00:14:59.88 ID:ICahjI4w0
3DSでもいいから崩壊後みんなの足跡を辿れるサブイベントを追加して欲しいわ
あと極めたパラでも紙一重な戦いになる強さの裏ボスも欲しい
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 01:43:09.23 ID:/GcsYR1S0
>>236
いまどきスマフォも持って無い原始人なんているわけないんだし
問題無いんじゃないの??
電車とかでいまだにカチカチボタン押してる音はもはや周りから嘲笑の目で見られている
やっぱタッチパネルは操作しやすいよ・・・
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 01:50:28.47 ID:BQQVrVjr0
スマホのFF5ってボイスあるのか?

スマホとDSの違いはそこもあるだろうな
懐かしみたい人はDSでボイスオンオフありがベストなんだろうけど
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 06:02:59.23 ID:6vXeSntH0
>>235
「もういいかなー」
が正直なトコロww  もう散々プレイしたからな。多分10週くらいしてる

ていうかね、言わせてもらうが、
てめー(スクエニ)どんだけ過去作品でカネ儲けしようと企みゃ気が済むんだと。
過去作品の移植のニュースを聞く度に、俺の「スクエニ評価ゲージ」がグングン下がっていってるわ
「あーあーまたですか」って感じで。もうね、今やイメージ最悪の企業。あの企業の名前見る度に反吐が出る思いだわ

>>236
iOSは今やかなりドデカい市場になっとるんだぞ
アップルのモバイル機の性能ももはやPC並みになっとるから、ある程度のゲームもサクサク動く
GTAやらなんやら、膨大な量がiOSで出とるぞ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 07:35:19.29 ID:EL7CfYRB0
2004年のガラケーでもPS並みの処理能力は持ってた
そして今普及してるハードはiPhoneが圧倒的、次が3DS&DS
PS3とかこれらに比べるとマイナーになってる

ハイスペックかつ操作が複雑なはずのFPSですらアップル製品に新作続々出てるんだぜ
業界の急変やばい
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 08:51:41.52 ID:PhTKxybm0
移植時代はかまわんけど、
同じ作品ばかりじゃなくて他の作品も配信してほしいかな

具体的にはFF3のFC版とか
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 09:48:11.35 ID:KO+aqiXe0
>>239
ない
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 09:52:44.67 ID:KO+aqiXe0
TAと6終わったら当面移植できるものはなくなる(7は容量オーバーで規制緩和まで出せない)
そこからどうするかだな
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 10:02:57.53 ID:TIdwAyK00
>>237
低レベルクリアしないと倒せないボスなんか要らんわ
あくまで高ステータスにしたら楽になるって程度がいい
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 10:07:00.44 ID:E2VgWnOm0
ff5同様のRPGツクールみたいな移植になるので残念だなー。
ff5もまぁ楽しめたけど、
やっぱff4みたいにフルボイスだったり3Dだったりの演出が欲しいなー。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 10:20:36.15 ID:PhTKxybm0
>>244
TA配信されるんだ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 11:23:23.14 ID:KO+aqiXe0
>>247
しかも本編流用した3Dで

6は2Dと発表済み
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 19:42:39.03 ID:47wwAV3l0
>>244
ティナ、リルム、セリスが主人公のFF6-2でも作ればいいんよ
6本編の素材流用すれば安く作れるだろ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 20:24:06.65 ID:10j3RHss0
ロックの恋人が頭打って記憶失ったところと同じマップがコルツ山にあるけど
さすがに違うよな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 20:43:59.51 ID:dC2weh2r0
ロックが勝手に恋人だと思ってるだけでレイチェルは実際はロックの空想の賜物だけどな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 20:46:26.77 ID:YJKO8Baz0
>>249
そんなことされたら俺が憤死するわ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 22:23:20.37 ID:Ckfl/2Az0
>>246
DQ6も糞手抜きのゴミリメイクでフルボッコに批判されて、次の7が結構気合入れたリメイク(グラ一新エンジン一新システム改善)してきたんだが
FF6のiOS版も万が一でもグラがFF9ぐらいの頭身のグラになってる可能性は無いだろうか。前に6のiOS版はシステムを大幅に変えるみたいな記事なかったっけ
あれに期待したい
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 22:25:31.02 ID:6vXeSntH0
もはやFFの動向やニュースは追っ掛けて無いから解らないんだよなぁ
ちょっと探してみるか
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 23:23:00.21 ID:6vXeSntH0
いろいろ探して見たが、「iOSでの発売が発表されたようです」な記事しか見付からなかった
まだ何も公開されてないんだろう
ちなみに
海外公式のFacebookで逐一情報は流してくらしいぞ
https://www.facebook.com/SquareEnixDLG
…SNSやら、もうとんとアレだったが、やっぱ時代に乗らなあかんのやろかなぁ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 23:27:25.00 ID:6vXeSntH0
> SQUARE ENIX DLG
> 10月9日.
> It's official! The beloved Final Fantasy VI will be coming to iOS
> and Android winter of this year! Stay tuned to our Facebook page for more updates to come.
FF6に言及してる投稿もこれが最新ね
>>253の言う
システムについて言及してる内容のウェブサイトは一切見付からなかった。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 23:34:20.40 ID:Ckfl/2Az0
>>256
5と同じでGBA版準拠ってこと?


とにかくどっかのスレでシステム変えたみたいな記事を見た。英語だった気する


考えてみたらDQ8がスマホで動くんだからBDFFやDS版4ぐらいのグラは逝けるんじゃないか
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 23:41:19.22 ID:6vXeSntH0
>>257
>5と同じでGBA版準拠ってこと?
いやそんな事一言も言ってねえよ!?w

>>256がすべて。
「公式発表です!FF6が今冬にiOSとアンドロイドで出ます!今後の進捗についてはFBのページで待て。」
今んトコロ、これしか情報は無い。

おまけに、その「システムの記事」つー出所も2ちゃんねるでの伝聞かよ。しかも「気がする」て。
2chなんて嘘の固まりなんだから、絶対に信じちゃダメだ。気になった事は自分で調べないと。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 23:51:21.15 ID:Sb0+V7fP0
前スレ読んでない人か?

625:名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火)18:04:08.80ID:JCmTnewp0
スマホ版FF6って結構大きな変更がありそう
The battle systems in the game have also been altered;
making heavy grinding for levels less of an issue this time round.
だって。

628:名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火)18:16:35.53ID:I3YIK0AeP
「ゲーム内の戦闘システムが変更されました
今回は重要度の低い要素は大幅に削ります」かな
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:03:39.13 ID:92LfAqSQ0
見つけた。これか?
http://www.engadget.com/2013/10/09/final-fantasy-vi-ios-android/
> Veteran fans might miss the game's old school looks,
> as it'll come with sharper sprites and enhanced graphics similar to the FFV version for these platforms.
FFXのプラットフォームと
とは書いて有るけども、頭にit'llと有るからな。しかも公式な記事でも何でも無いし。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:05:36.13 ID:6vXeSntH0
>>259
ん、その文面だと違うものか。

で、その文ってどこから引っ張ってきたもの?
その文章の前後が無いと判定できないだろ

もちろんソースの話な
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:06:07.24 ID:92LfAqSQ0
あ、ちなみに>>260>>261
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:06:50.04 ID:BGRws5Wk0
すごいな、FF6のスマホ版の情報漁ったら
ドラクエ全部スマホで配信とかFF7も不可能ではないとかとんでもない情報たくさんだったなw

肝心のFF6はスクエニ公式にも情報ないしどうなんだか 値段も2,000円ぐらいすんだろうし

記事には2Dとか書いてあるのもあるけどそれの情報源も見つからん、なんなんだかw
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:10:23.50 ID:4IDnDTiv0
ttp://agilecatcloud.com/2013/10/20/final-fantasy-vi-が、この秋には-ios-に登場する!/

> “The battle systems have been altered for the other [mobile remakes] for Final Fantasy and VI will be the same.
> For instance grinding was an issue and people had to spend a lot of time leveling up.
> Now on the mobile devices the battle systems have been adjusted so you don’t have to fight as much and can enjoy the game for what it is.”
> これらバトル・システムは、他の Final Fantasy のように [mobile remakes] され、また、VI も同様となる。
> 例えば、これまでは修練が課題であり、レベルアップするためには、多くの時間を費やす必要があった。
> しかし、いまのモバイル・デバイス用のバトル・システムでは調整が施されているため、
> このゲームを楽しむという意味で、数多くの戦いを繰り返すという必要性はなくなった。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:26:05.20 ID:92LfAqSQ0
>>264
その記事の情報源を更に辿るとKotakuに辿り着いた。ソースはKotakuのこの記事
http://kotaku.com/final-fantasy-vi-is-coming-to-ios-and-android-vii-coul-1443087791
が源流か。
スクエニ時田が発言したものだそうだ。戦闘面での機能の強化や調整をして、
グラフィックもモバイル向けにシャープに洗練されると書いてある

ここまでくりゃ間違いないかw 疑ってすまんかったw
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:38:14.70 ID:jlF4B2Kv0
FF7をスマホに投入するためにも6には金掛けてリメイクしてほしい
最低でもDFFぐらいのグラがいいよ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:42:31.40 ID:MBVP8QUb0
でも1ヶ月音沙汰ないんだよね
4TAが出てしばらくしたら情報出してくるのかな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:45:26.75 ID:MBVP8QUb0
>>266
7はiOSの1アプリ2G制限が緩和されない限り無理だってスクエニの人が言ってる
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:46:23.50 ID:ZRm0FImm0
どーせ今までと同じ徹踏んでガッカリされるパターン

「あーあーまたやっちゃったよスクエニさんよぉ。ほんっと学習しねえのな」

って書き込み、用意しとこうなw
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 01:21:33.88 ID:jlF4B2Kv0
6のドットは今見ても見劣りしないからな。わざわざiOS版5みたいな専門学生が作ったような背景やらに変える意味あるのか?
FFのような看板タイトルにすら金と時間掛けるのも嫌ってのか
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 01:23:55.59 ID:ZRm0FImm0
ほんと、FF6に限っては、ほんと余計な事だけはしないでほしい
のっぺりとしたRPGツクールみたいなグラにしたら、次こそはスクエニを見限る。

FF6ばかりは自分にとってのFFの不可侵領域なんだわ。ほんとやめてほしい
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 03:29:43.02 ID:eKbpc6Du0
個人的にはiOSは普通にGBAの移植で充分
どっかいじるつもりならちゃんとしたハードで本腰入れてリメイクしてくれ
今までの感じだとiOS版なんてなかったと言われる結果になりそうで…
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 14:53:27.16 ID:tAyX0k6i0
ちゃんと作ればiOSでPS2以上のクオリティは可能なはず
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 14:53:33.24 ID:nIsl1ddw0
6のドットはこのまま何もいじらなくていい
まじでお願いします
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 18:09:30.57 ID:+gUUdqE40
スクエニとしては
やっぱりZリメイクが、国民が長らく待ち望んでいる『切り札』という感じだから
その試金石という意味合いも込めるだろうね。実際DQ7が初のPSソフトリメイクということで、そういう意味合いだったのは明らかだし。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 18:11:43.76 ID:ZRm0FImm0
>>273
国内外から「至高のドット絵」とか言われて賞賛されてるのに
それを捨てたらもうもはやFF6じゃないだろ

間違いなくブーイングの声が世界中から上がるだろうよ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 18:24:28.95 ID:jlF4B2Kv0
>>275
焦らしすぎて既にオワコン感あるけどな>Zリメイク

10HDの売上でFFの今の立ち位置がハッキリする筈
10リメイクがミリオン割るようならもうFFに未来はない
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 20:31:03.71 ID:1qLj7C/ai
>>277
それいつもの7厨
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 20:38:41.31 ID:MBVP8QUb0
> 10リメイクがミリオン割るようならもうFFに未来はない

リメイクじゃなくてリマスターですから
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 21:31:13.20 ID:jlF4B2Kv0
同じことだろ。SFCとかPSなら解かるけど10なんて元からグラフィック完成されてるから例えリメイクするとしてもHD化するぐらいしか
やることないからな。10をリマスターじゃなくリメイクするとしてもFF13ぐらいのグラになるだけ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 23:42:26.83 ID:2j7UdyM30
リメイクとか移植の最大の欠点は、いままであった面白いバグ裏技がなくなることだな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 23:53:16.33 ID:AFN0WoXsi
>>281
バランスブレイカーなバグでもない限りは修正してほしくないよな、モグタン将軍バグなんかは攻略を難しくするし残してもいいと思う
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 00:15:46.07 ID:GNTMv0k/0
wii u でやるの快適すぎるわ
お前らも糞ロードのPS版なと止めちまえ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 01:33:00.01 ID:OSmZRCw10
>>271-276
はっはっは、上の記事を読むと5iosベースのリメイクらしいから、
ティナもエドガーもケフカもシャドウも、みーんなこんな姿になっちまうのさ。
http://iphoneac.com/images/ff/ff5-s110.png

・・・あかん、想像しただけでめまいがしてきた。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 01:46:25.44 ID:N5PnGR2h0
>>284
キャラデザはアレだが…他は意外にもいいな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 03:01:33.85 ID:pvKP9BrN0
>>279
内容まったく一緒なのに10年前のゲームがそんなに売れるワケねーだろうが…

>>284
RPGツクールレベル。

「世界」のゲームメーカーは
http://i1-news.softpedia-static.com/images/news2/Three-Impressive-GTA-V-Screenshots-Now-Available-2.jpg
http://fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/08/cod_ghosts_chasm_ambush.jpg
http://www.4gamer.net/games/062/G006263/SS/009.jpg
こんな事やってるというのに、いまだにスクエニはこんなモンしか作れないのか…

いやケータイ用ゲームとハイエンドPCゲームを比べるのはお門違いだけども、んな事やってる場合じゃないだろうと
ほんと、冗談抜きにめまいを覚える
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 03:14:23.86 ID:JrMsIz2AP
>>284
専門学校生が課題で作った練習用の同人ソフトにしても絵が悪すぎるなあ…
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 03:26:58.55 ID:pvKP9BrN0
ちなみに最近のiOSアプリだとこのレベル
http://www.4gamer.net/games/999/G999904/20131118026/SS/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/239/G023977/20131118061/SS/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/239/G023974/20131118050/SS/010.jpg

一方国内は
JRPGかパズル、カードバトル(?)と萌えアニ絵RPGがほとんどを占めてた。スクエニはスクエニで
ロマサガ2の七英雄のエピソードですらソシャゲのカードゲームに売り払ってる始末。ああ最悪だ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 08:15:36.05 ID:VYjAY6VC0
>>284
何で海賊、椅子の上に立ってるんだよw
座るグラぐらい作ってやれよw
背景グラは普通にリアルになってていい感じなのにキャラグラだけ随分浮いてるなぁ
色が明る過ぎる気がする、もう少し暗い色使えば良かったのに
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 12:06:10.08 ID:yYrcjpsiO
>>238
はぁ??
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 13:50:24.64 ID:c52dVbEnI
>>208
一旦蛇の道いけば、オペラ前は戻れないよ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 14:23:30.50 ID:J2PqOSqki
>>291
シャドウ離脱バグができるんだから戻れるだろ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 17:26:01.62 ID:2OErWm150
290 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2013/11/19(火) 12:06:10.08 ID:yYrcjpsiO
>>238
はぁ??
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 18:47:03.91 ID:yji3Ah0Zi
>>289
本当だ。これはひどいな
6はもう少しまともに作って欲しいな…
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 21:13:08.48 ID:WSZmQwuJ0
iOSリメ5仕様ってまじなの・・・?村人マッシュなんてみたくないんだが・・・
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 21:26:43.19 ID:WSZmQwuJ0
http://i.imgur.com/D73Sp59.jpg

こっちではこのクオリティで作れるのに
リメイクにした瞬間村人になるのはなぜ?

http://web.meet-i.com/news/wp-content/uploads/2013/03/finalfantasyv4.jpg
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 22:12:50.59 ID:VtZoI0Av0
>>791
幻獣防衛戦終わった時点でニケアからガウの親父が居る小屋まで行ける様になるから、またコルツ山からレテ川下ってマッシュルート行けば戻れる
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 22:13:40.72 ID:VtZoI0Av0
ミスったw
上は>>291ねw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 22:28:12.11 ID:MSmbB0v50
でもiOS版5もオリジナル同様渋谷員子がドット打ったんだよな・・・あれほど魅力あるドット作ってた人(FF6クロノロマサガ)がこれほど劣化するなんて・・・
野村一派に追い出されてから十数年のブランクはもう取り返えしがつかないんだろうな

iOS版5よりかは上手くなってると期待したい
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 22:55:27.97 ID:RdBoGOzv0
ドット絵なんて別にあんなもんじゃねえか
今のFF5の絵も

何がそんなに不満なのか
今まで通りの渋谷ドット絵だよ
キャラの等身と解像度上げたから、今までの低解像度ドット絵に見慣れてた人が違和感感じるだけ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 22:58:06.42 ID:RdBoGOzv0
不満ある人は試しに今の解像度と等身で渋谷風ドット打ってみ??
自分でやってみ??

今、渋谷さんが打ってるドット絵と変わらん絵にしかならないから
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 23:36:52.77 ID:RdBoGOzv0
FF5は自キャラがすっぴんバッツなのがショボく観える問題なんだよ
すっぴんバッツだとあの等身・解像度なら誰が描いても村人Aさんになっちまう
これが、FF4暗黒騎士セシルやパラディンセシル、龍騎士カインみたいに派手で重厚な鎧の観た目だったら
どう観ても村人Aさんじゃんか・・・にはならなかった
ナイトバッツの絵が操作自キャラだったらこんなに叩かれてなかっただろうに・・・
5はすっぴんキャラが基本自キャラだからな
見栄えしないのも仕方ない
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 23:44:46.65 ID:j8gTGqCp0
>>299
同じ人なのか… マジか
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 00:22:46.01 ID:RSaXsmpx0
90年代に好きだったアニメーターが今は絵柄が劣化しまくったのを見た気分
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag7409.jpg

http://www.1072ch.net/up03b/src/ag7410.jpg
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 00:56:35.21 ID:+p0OH7140
http://livedoor.blogimg.jp/lashow/imgs/b/9/b9369125.png
http://livedoor.blogimg.jp/pharmacygift/imgs/6/e/6e2e9812.png
こうやって見比べると、設定画を割とよく再現したドットとは思う。問題なのは、
・背景とキャラの解像度があってないので、キャラが浮いて見える。
・背景が高精細になってリアルになっているのに、SFC時代のまんまのキャラ造形でいいの?
・天野絵とキャラグラの相性が最悪。
天野絵ベースに頭身上げてポリゴンでキャラを作れば違和感なくなるんだろうが、
そうすると原作とかけ離れちまうし(特に5は)難しいところだな。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 01:13:37.26 ID:6OsT3h7C0
いや、解像度自体はいっしょだと思うよ。打ち方が違うだけで。
問題はキャラのパース。サガフロ2みたいな感じにフカン気味に描けばちゃんと馴染む。
SFCのFF6もサガフロ2ほどはっきりしていないものの若干フカン気味にキャラドット打ってある。

あと、造形というかポージングとアニメパターンがSFC版とたいして変わってないのも問題。
たとえば、>>289が言ってるように、この解像度だと椅子に座ったポーズを用意しないと違和感が目立つ。
SFC版FF5みたいに16×16ドットベースで作ってあればそうでもないんだけど。
正面向きポーズも、聖剣3とかでやってたみたいに半身に構えたような格好にしてあげると見栄えよくなるわけで。

……と、まあ、このへんのことはおそらく作ってる側はわかっててその上でやってんだと思うけどね。
なんつーか、手抜いてるわけではなくわかっててやってそうなところが見てて逆に辛かったりする。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 04:34:12.10 ID:y95YeckG0
>>300
『違和感感じる』
って言い方おかしくないか?

違和感は『覚えるもの』だと思うんだケド・・・
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 04:57:49.31 ID:6C7QY//Z0
検索するとその議論はたくさん出てくる

覚えるのほうが自然だが感じるも間違いとまでは言えないて意見が多かったような
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 05:13:35.66 ID:CQgrSWgr0
まぁ5はすっぴんだからシンプル過ぎて違和感あるだろうけど、6ならちゃんと見た目に個性付いてるから大丈夫っしょ
でも2のマリアがPSPになってビキニじゃなくなっちゃったから
セリスもレオタードじゃなくなるんだろうか?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 09:07:47.79 ID:FvNX8Al1O
>>238
視野が狭くて極端な見方しか出来ないチョンだね
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 12:12:46.52 ID:WhbXUjaW0
>>308
文法に一々突っかかったり、ずいぶん前の自分のレスにレスして、
ほじくり返してる荒らしがいるけど、同一人物だと思う
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 12:51:45.54 ID:mUDh5e7y0
あとキャラクターの色味に深みがない気がする
この解像度だったら、ドット絵にせずに3頭身の3Dでも良かったかも
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 13:43:14.69 ID:Ic0/gp2N0
しかもこれで2,000円ぐらい取るんでしょ?
ワンコインならこれでもいいとは思うんだけどなー
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 18:10:37.97 ID:hHaK0K7O0
>>306
えっ?手抜いてるんじゃないのか
座ってるグラを用意するのがめんどくさかっただけだろ

とはいっても、モンスターのドット絵にはとても期待している
5のモンスタードット絵はすごく良かった
三闘神とかチャダルヌークとか高解像度で見たい
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 18:52:10.35 ID:ZQroTW6F0
遂にモンスターに動きが(納得できる動きが)ついたらキャラグラは甘めにみてやってもいい
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 21:39:45.45 ID:z8/jwFGb0
http://iphoneac-blog.com/?p=4
iphoneとかiPadとかのゲームについて知りたければ、ここを見るといい
いかに>>284が手抜きで作って消費者をバカにしてるのか良く判る

「どーせケータイなんだからこの位のラインで作っとけば文句ないでしょ?」って声が聞こえてきそう
「ケータイでもこれくらい出来るぞ!!」とはならないのがスクエニ。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 21:47:21.08 ID:Rw8Y5NGt0
>>301
ピクトロジカFFやFFTABはどう説明するんだ?
あれはしっかりドット絵かけてるじゃねえか
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 21:51:51.85 ID:z8/jwFGb0
そもそもが、第一にそもそもが
20年前のゲームで市場に勝負掛けようとしてる事自体がおかしいんだって
いくら名作だって言っても、20年前のゲームでどこまでやれると思ってんだか
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 23:32:56.37 ID:YvHEj2Ha0
しかもまともに金も手間も掛ける気も無いのなこいつら
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 00:24:43.38 ID:rVBdSZz90
このスレの一連の流れで、今までスレ住人がスマホ版FF6に興味が無かったのか判った気がする
だれも歓迎して無いもんよ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 00:53:28.23 ID:0Mt9EHPG0
社内にドッターがおらんのはともかく、外注だとしてももうちょっとなんとかならんもんかなあ

渋谷さんがやってるったって、FC・SFCの時代ならともかく
今の解像度クッソ高いアレを一人で打てるわきゃないわけで、
ベース作って監修するだけで手一杯だと思うんだよ。
というか、FC・SFCのときですら別に渋谷さん一人で打ってたわけじゃないしな
あくまで渋谷さんがチーフだったから有名なだけであって。
FF3とかキャラドットはほぼ石井浩一がやってるっぽいし。

あのios版FF5にしたって渋谷さんいなきゃもっとヤバかったのかも知れないけど、
オリジナル知らん人が見たら「なんでこれがすごいって言われてるの?昔の人ってアホだったの?」とか言われそうな感じがすんげえ歯がゆい。
完全に外注丸投げっつーんならともかく、オリジナル版に関わってた人がやってますよ、っつーのがむしろキツい。ツラい。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 00:56:36.24 ID:hfr3lyu10
FF7~13-2まで一通りやって、最近SFCの6やってるが結構おもしろいな
初期のスクウェアソフトって感じがする
変な会話がある部分がバハムートラグーンみたい
ラムウが魔石になっちゃった所まで進めたけどここから魔法使えるようになるみたいだし楽しくなりそうだ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 00:58:44.97 ID:xNU2BjHd0
>>317
あれSFCレベルだし、一部は流用だろ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 01:02:27.38 ID:rVBdSZz90
>>321
ドットだけが問題じゃないから・・・
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 11:28:03.11 ID:UP/RZ1fJ0
>>301
うわあ アタマ悪ぅ〜
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 18:36:59.74 ID:40/6+Ncx0
>>323
それでいいんだよ
なんでいちいち村人にする必要がある
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 20:21:24.17 ID:TfAf+oo80
ていうか、そもそも見た目変えてしまったら、それはもう別人だw
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 21:20:41.62 ID:LBNpRhi2i
コロシアムのゴーキマイラに勝てない
フレイムシールドであらかた防げるがエアロガでやられる
何かいい案はないだろうか
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 23:03:28.57 ID:dxZhtA0m0
他のゲームのリメイク事情をよくしらにいのだが
解像度上げたドット絵のゲームで、万人が納得できそうなリメイクってなんかある?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 23:13:44.76 ID:TfAf+oo80
すばらしきこのせかい Solo Remix
が一番に思い付いた。アレは、元々イラストだったものをドット絵にしたものなんだけど
iOS版になって解像度が上がるにあたって、描写方式をベクター(拡大しても潰れない)にしてる

…まぁ、あれはそのままそっくり描き直しただけだから、
今回みたいに素材(モデル)を別のモノに入れ替えたパターンとは別だけどな


あとはThe Tower
媒体が変わるに度に、解像度が上がったり下がったりしたけども、
デザインは一貫してずっと同じモノを使ってた。
おかげさんで従来のファンに見限られる様な事にはなく、常に良い印象で迎えられてたよ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 23:27:00.15 ID:hfr3lyu10
低レベル案外難しい
ネズミ避けられなくて止まってる

オルトロスの「だー!見んかい!!!」から4tのくだりで爆笑したのにこの仕打ち
この後も面白い台詞あるかな
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 00:09:31.23 ID:Z+CcAZCJ0
絵柄のも無いじゃねえ。いつまでコマンドバトルにしがみ付いてんだ。もう2013年だぞ
俺らは単に、古いゲームだと認識しててプレイしてるからまだ良いが、それを商品にするのとは話が別だ

>>331
初見で低レベル攻略してるって事か?
なんというか、色々とお薦めしないなそれ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 01:02:39.45 ID:5oLrAa5Fi
>>331
トロッコ戦にしわ寄せいくの覚悟で1、2回戦闘しちゃうのが楽
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 01:06:35.41 ID:ML4hnMsj0
>>332
そういうゲームじゃないのにね・・・
ふつうにやれば、ほんとバランス良くできてる。サクサク進める。
低レベル攻略なんて、自分が好きでやってるだけでしょ?
自分で勝手に縛って、勝手に『むずかしい〜!!』って文句言う
馬鹿としか言いようが無い
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 01:10:59.55 ID:Z+CcAZCJ0
>>334
またお前か

「低レベル攻略むずかしい」は別に文句言ってる訳じゃないんだから
いちいち突っ掛かるなや気色悪いな。楽しんでるんだよ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 01:17:29.16 ID:eqT6964L0
>>334
>自分で勝手に縛って、勝手に『むずかしい〜!!』って文句言う
>馬鹿としか言いようが無い

この意見には概ね同意だが、FF6の場合、低レベル進行した方が最終的に強くなるシステムだから
縛った先に何も無いゲームと同列に語るのはちょっと違うと思う
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 01:33:18.52 ID:NFBam08r0
コピペだろたぶん
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 01:35:34.62 ID:Z+CcAZCJ0
>>336
こいつはFF6スレに張り付いてるキチガイだから、まともに相手しちゃいかん
ずっと同じ事を何遍も何遍もなんべんもなんべんもなんべんもなんべんもなんべんもなんべんもなんべんも
繰り返してる
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 06:52:58.73 ID:U44Oispo0
俺も今日軟便出た
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 08:34:21.14 ID:DCwcPz3W0
ff6はごり押し戦法が基本だから、低レベルやると戦略練れるし楽しい
言うほど難しくないしな
どっかのFFみたいに特殊なアイテムの為の時間制限あるわけじゃないし初見でもまったり出来る
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 18:51:19.15 ID:YiLF7zs40
エクスカリバー2のことかーーーっ!
9は強くてニューゲームがあればよかったな
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 20:46:08.43 ID:Vcx1jxo70
ステータス引き継いで新たに始めれるのって6の後のクロノトリガーが元祖だっけ?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 20:59:30.94 ID:ZVRYHbD1P
「強くてニューゲーム」という名称をつけた事でこの概念を広めたのはクロノで間違いないが
ゲームシステムとしてはウィザードリィはじめ海外ゲームを中心に割と早い段階から原型がある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/強くてニューゲーム
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 21:11:30.17 ID:gxZhecc/0
そういやwikiにすら書かれて無いドラクエ2のスタッフ名パスは強くてニューゲームに値する
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 21:25:04.29 ID:Z+CcAZCJ0
>>344
引継ぎしてねえだろが
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 21:49:50.36 ID:IdXExZF/0
iOS版6強くてニューゲーム確定だと
トロフィーもあるらしいしコンプリートが捗るな
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 22:12:10.27 ID:Ub3I1qG70
強くてニューゲームは楽しみだな
グラさえ劣化しなければ…グラさえ…
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 22:16:40.72 ID:YiLF7zs40
常に表情が固定してる天野絵を押し付けます
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 22:22:51.45 ID:Z+CcAZCJ0
中身を変えずに作品への魅力を増せる安易な策。
とも取れる。 >トロフィー

トロフィーが有るから手放しには喜べんな。なにせ元がスクエニだし
トロフィーがどうこうって訳じゃなく、スクエニがする事なす事全てが気に入らない
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 22:36:18.40 ID:gxZhecc/0
>>345
「引継ぎ」は必須条件なのか?
変な定義あるんかこれ
またクソな議論始めるやつがいると嫌だけども
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 22:37:38.52 ID:Z+CcAZCJ0
>>350
そりゃ、この会話は>>342が前提なワケですからな。

定義とかそれ以前の問題で、話の流れ読めよっていうレベルの事なだけw
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 22:41:12.76 ID:gxZhecc/0
>>351
なるほど>>351はクロノ版強くてニューゲームという話をしてるわけね
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 22:43:30.15 ID:ZVRYHbD1P
PS版FF6の頃にも魔石でステータスアップした分を引き継いだニューゲームが欲しいって声はあった
まあやりすぎると全パラMAXで味気ないけど何周もした人への褒美としてはありかな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 23:04:06.61 ID:PrIaCUZ/0
まー人が用意した強いデータからやるのと自分で頑張ったデータで2周目とは違うわな

チョコボの不思議なダンジョン使ったFF7の最初っから最強のデータはまた意味合い違うようなもんでしょ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 04:03:21.82 ID:slEkfDyj0
上げすぎるとカンストしてアルテマが弱くなるんじゃなかった?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 04:22:55.40 ID:b1Qcu4wD0
メテオ使えばいいだけだろ、アホか
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 04:25:58.72 ID:DM2YK/lx0
クロノはラスボスを倒すタイミングで変化するマルチエンディングだから
強くてニューゲームはシステム的に意味があるものだった
オレTUEEEEEEしたいだけなら無い方がいい
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 04:39:37.09 ID:Q3aJbdTTP
>>355
GBA版では修正されてるから新規プログラムなら修正は難しくないだろう
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 07:34:47.37 ID:YVXTD2xni
天野絵は好きだけど、あくまでイメージイラストだから良いのであってゲーム内で表示させるイラストとしては微妙だよね
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 08:42:27.71 ID:DM2YK/lx0
いや別に
ティナの顔グラは特に良かったし
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 09:32:07.27 ID:bWPXzYP10
ゲーム内での天野絵は人を選ぶよな
セッツァーはいいと思う
セリスはどうかとおもうがw
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 10:51:38.11 ID:9hbCfMjY0
いまさらだけど強くてニューゲームって
自分じゃなくて敵が強くなるんだと思ってた
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 12:04:29.25 ID:3Z6ZtIPD0
獣のようなかっこうをしているが、
その瞳の奥には
やさしい光をたたえた少年・・・・・・

ほほうと思いながら、メニュー開くと
緑髪のヤンキーがメンチ切ってるんだよな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 14:23:55.71 ID:b1Qcu4wD0
セリスなんか「お前の豚面なんて見たくない」と言わんばかりに目閉じてそっぽ向いてるしな
俺らがイケメンである可能性を開発陣は考えなかったんだろうか
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 14:56:52.45 ID:Uzyt2ic+0
おいみんな、レオ将軍の悪口はやめろよー
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 16:32:48.54 ID:gPNPyKR30
子供の頃から凄い雰囲気のある絵でカッコイイなと思ってたけど
周りには結構不評の声が多くて驚いたなそういえば
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 17:53:46.42 ID:Zm+M5dBJ0
まぁ実際天野を更迭して野村絵を前面に押し出したZから爆発的人気になったという事実もあるし
Z当時のキャラ人気はマジで凄まじかった
特に同時期に放映されてた後に日本最高のアニメと言われる作品でヒロインツートップ制の論争があったせいか
FFZでもヒロインツートップによる論争が発生した。今現在の『大ヒット作は必ずヒロインは二人いなければならない』という定説の原型になったのは
言うまでも無い
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 18:00:37.66 ID:b1Qcu4wD0
日本最高のアニメ…あぁ銀河英雄伝説か
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 18:05:23.18 ID:lfz1DAju0
ロックがドットとステータス画面の絵でバンダナが違うのに戸惑った
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 19:49:46.23 ID:W2XDyTCV0
更迭て。
天野氏の立場はいつでも「イメージコンセプト」なだけだったよ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 20:42:03.50 ID:kxmqVpfDP
FFがPSに来ただけで業界が震撼したのすら知らない
こいつの妄言に付き合う必要はないぞ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 22:05:49.41 ID:W2XDyTCV0
>大ヒット作は必ずヒロインは二人いなければならない
ああやるドラのダブルキャストね
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 22:49:18.52 ID:sbZ+cNsJ0
そもそもヒロインツートップなんてそんな珍しいものじゃない
きまぐれオレンジロードやら電影少女、ゲームならドラクエ5あたりか
それをあたかもエヴァや7が原型のように言うのは、妄想甚だしい

つーかいつもの野村信者は、統合失調症の患者か?
幻想や妄想の酷さとか、まさにその症状そのものなんだが
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 23:10:39.25 ID:Q3aJbdTTP
ダブルキャスト懐かしいけどあれは2人じゃない気がw
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 00:11:41.26 ID:KzjxTnqw0
ただの取り込みじゃなくて、フロントミッション1やレブスのように
誰かがリファインすればいいと思うんだけどな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3065068
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 02:10:04.00 ID:sQHsUIBi0
ロック誕生日。

バンダナ洗ってんのかな
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 03:38:51.67 ID:Lqx7P9YJ0
>>373
お前さんみたいなアホが釣れる限りやめないだろうね
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 04:37:55.25 ID:vcowyge90
>>374
え?
"2人"じゃんw
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 07:17:32.29 ID:TXZ9YwuX0
バンダナのスペアなら山ほどありますし
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 07:24:13.74 ID:EeqTLrhY0
崩壊前なら売ってるしな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 08:06:36.84 ID:/8I9AiBT0
崩壊後セリスが見つけたハトがバンダナしてたんだっけ?やる気戻した要因の

あれ見てハトが行った先の町にいるのがロックだと思ってカイエン?は?となったの覚えてる
伝書鳩とカイエンとか結びつかなかったからな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 09:20:32.53 ID:6HGg7vCp0
セッツァーが装備している謎のバンダナ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 09:34:32.55 ID:Jj0qKXgO0
おいおい
レオ将軍のあのメニュー画面の顔なんだよw
ティナはこんなのに惚れたんかwwww
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 11:26:31.02 ID:TXZ9YwuX0
顔とか関係ねーし。男はハートなんだよ!
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 11:59:54.22 ID:5cIw5CvU0
ショックだわ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 12:04:22.25 ID:vcowyge90
実写的にしたらおそらくスナイプス。そう思えばかなり溜飲が下るハズ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 12:45:11.54 ID:YP2A4dLz0
そもそもお父様が人外なのでそういう価値観がない
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 13:01:23.98 ID:EeqTLrhY0
>>383
憧れや尊敬はあったと思うが、惚れてないぞ
関連イベント見れば普通に分かることだと思うが
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 13:04:08.77 ID:Wj33QZNS0
iOSまだか
今冬って2014年2月も含まれるのか
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 14:01:48.21 ID:57k5EHtRi
4TAもまだリリースされてないし来年1月か2月だろうね
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 15:08:42.20 ID:nVPznK8O0
ああやりたいなあ
ipodtuthじゃできないの?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 20:04:36.31 ID:/8I9AiBT0
5できるみたいだしできるんじゃねーの
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/25(月) 03:23:30.22 ID:EcHPYVr70
>>391
ipodtouchだけできないらしい
残念だったな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/25(月) 22:48:13.12 ID:V63v6srj0
世界が崩壊したが仲間がカオス過ぎる
ゆきおとこてw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/25(月) 22:50:51.66 ID:SwCnNBmg0
ウーマロを舐めるな
見よ!魔石なしでの驚異的なステータスを!
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/25(月) 22:57:10.24 ID:cyTbmCF70
カイエン モグ ウーマロ ガウのパーティーなら
クイック要らずでカイエンの必殺剣を活かせるぞ!
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/25(月) 23:04:58.06 ID:Z6Rq+0Of0
>>383
逆に考えるんだ
レオ将軍レベルの顔面偏差値と漢気さえあればティナみたいな美少女に惚れられるんだと考えるんだ

まぁ後者はちょっとハードル高いが
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 06:09:56.47 ID:bCm7kKas0
>>393
だけかよ
マジクソ
画像だけ見て我慢するか
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 06:57:25.85 ID:lz8YItTn0
>>396
それ初回プレイでやったけどぶっちゃけカスだった
しかもがれきで3番目にしたからいっちゃんきつかった
カイエンしか補助できないのに、カイエンくっそ遅いしアレイズリレイズとか覚えさせてなかったし
結局ひっさつけんなんて使う暇無いという
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 07:19:02.66 ID:t3zP8LA30
ガウがあばれるでリレイズとかげ選んでモグは森林とかにすればまず死ななくなるぞ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 12:24:26.99 ID:WK+5tYHl0
>>400
補助に使うならオートにさせる意味無い訳で
というか、まほうでおkってなるのがFF6w
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 13:23:59.78 ID:t3zP8LA30
んなこたないだろ、そも元々の主眼が「カイエンのひっさつけん使い放題だぜ!」なんだから。
どうせ通常のパーティでも誰かが回復や補助に回るんだからそれをガグにやらせれば済むだろ?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 17:54:14.08 ID:v6Wz9Cs90
問題はそこまでデメリットかかえて撃つほど烈が強いわけでは無いというのが・・・

ちなみにゴゴ入れておけばカイエンが使った後すぐにタメ無しでまた烈撃てるのがいい
装備貧弱でも烈なら十分強い
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 19:04:31.04 ID:CFRfy8Gz0
列は雑魚掃討用
````
ラグナロックをとりあえず使っておくと、意外な奴を無償で倒せるのがいいね
モルボルグレートが万能薬になると分かったのでしばらく集めまくったわ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 00:08:36.40 ID:oooUuH4X0
皆最後の3パーティってどんな組み合わせにしてる?
自分の場合は
1.ティナ、エドガー、マッシュ、モグ
2.ロック、セリス、ガウ、カイエン
3.シャドウ、ストラゴス、リルム、ウーマロ
留守番がセッツァー、ゴゴなわけだけど
できればこだわりみたいなものも聞きたい
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 00:35:50.63 ID:yn7vwyPyP
マッシュカイエンガウは息子を亡くしたカイエンがガウに世話を焼くという
スタッフが「擬似家族みたいな感じなんですよ」って設定があったので
カイエンとガウは一緒にしてやりたいな

後は親分子分のモグとウーマロのコンビとか
リルムシャドウストラゴスとかは外せないし
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 01:28:44.40 ID:ZHYqdUH80
>>405
ティナ、マッシュ、モグ、シャドウ
エドガー、セッツァー、ロック、セリス
カイエン、リルム、ガウ、ストラゴス

1はティナの好きそうなクマさん、ふかふか、ニンジャ
2はイケメン共に挟まれるセリス
3は家庭的に

まあ実際はセリスがVコで不甲斐ない男共を守るんですけどね!
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 01:55:23.08 ID:GOkjtzB00
1 マッシュ、カイエン、ガウ、シャドウ
2 エドガー、セッツァー、ウーマロ、ストラゴス
3 ティナ、ロック、モグ、ゴゴ

1はマッシュ編の奴ら
2と3はなんとなく

セリスとリルムは固有コマンドが使いにくいから留守番
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 06:50:06.34 ID:w393X2VV0
1番隊:セリス、ティナ、リルム、エドガー
2番隊:モグ、適当な3人
3番隊:適当な4人
留守番:ガウ、ウーマロ

大体これで固定されてる
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 08:42:58.83 ID:HUp3o8xB0
俺はモチベ維持の為に女キャラ分散させてる
鬼神ルート・・・ティナ、マッシュ、モグ、ガウ
魔神ルート・・・リルム、エドガー、シャドウ、ストラゴス
女神ルート・・・セリス、ロック、カイエン、セッツァー
成長しないゴゴとウーマロはお留守番
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 10:00:29.99 ID:gjU01ZAr0
第1パーティー セリス・ロック・フィガロ兄弟
第2・3パーティー 固定無し

私の場合こんな感じだな。まぁ、三闘神とか倒した後は第2か第3をモルルのお守り装備したモグにしていますね。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 10:39:48.22 ID:qF+GNUSo0
第一パーティーはフィガロ兄弟でロックが固定。候補にストラゴスセリスティナ。第二第三は適当。フィガロ兄弟とロックの居ないラスボス戦は体験した事がない
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 16:57:56.12 ID:GTvoSC6M0
>>私の場合
おげええ
殺虫スプレーマンコに撒いとけ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 21:56:17.44 ID:LtoUmt0Q0
ティナ ストラゴス シャドウ リルム
セリス ロック エドガー マッシュ
セッツァ ゴゴ ガウ ウーマロ

何回やっても結局こうなるな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 21:58:27.63 ID:LtoUmt0Q0
ガウかウーマロがモグになったりするな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 22:12:01.22 ID:2Hj4qR2z0
>>413
私になにか用か?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 02:36:13.16 ID:mvP6LvViO
長年考え抜いた組み合わせがこれ
1ティナ、ロック、セリス、セッツァー
2エドガー、マッシュ、カイエン、ガウ
3シャドウ、リルム、ストラゴス、モグ
留守番ウーマロ、ゴゴ

1はストーリー主要メンバー
2はフィガロ+マッシュ編の奴ら
3はサマサ関連+魔力きぐるみ系
これが戦闘バランス的にもキャラ組み合わせ的にもしっくりする
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 07:58:48.67 ID:C2eVjV/wO
>>417
ナカーマ
ただ、バランスに関しては少し偏ってないか、とは思う
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 10:17:27.56 ID:uC4tgGgm0
リメイクっていつ?来年?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 12:22:55.17 ID:/scyO5190
リルム、シャドウ、マッシュ、セッツァーがベストメンバーで。
三闘神はストラゴス、ロックを混ぜて上のうちから2人。ていうか女神倒したら、テレポして魔神、テレポ、鬼神ってやるんだが。
そうでなければ、
鬼神→リルム、ガウ、ロック、シャドウ
魔神→ストラゴス、セッツァー、エドガー、カイエン
女神→マッシュ、ティナ、セリス、モグ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 17:32:22.66 ID:H7ydSrgsO
ゴゴ人気無いのなんで?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 17:38:19.42 ID:csswfOhjP
ステータス画面でオリコマを自由にカスタムできるゴゴは
性能的には分割パーティーに最適な人材すぎる
ラスダンもGBA版の竜の巣でも1キャラ内に機械や必殺剣やら同居させて大活躍

でもストーリー的には特に強く絡むキャラも居ないし
こういう設定重視のパーティ編成の話題では出番がないなw
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 18:15:08.66 ID:mG5/EI170
1人だけ風の谷っぽくて浮いてるもんな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 18:31:39.61 ID:+g6q90Y90
モルルとゴゴはある意味パーティー編成の切り札だな。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 19:19:01.59 ID:CVgCF8TE0
モグ「」
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 20:48:19.87 ID:J7qQtIU90
おや?モルルのおまもり引き換え券さん、どうしました?
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 21:20:04.65 ID:CI302jZK0
ゴゴさんはコロシアムで大活躍
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 03:26:46.36 ID:3jEv9tkT0
ラスボスのケフカに真実がなく偽りだらけの悪魔神だとしたら
既にそれに対抗し、新たな光を見出そとする町民達は皆救世主ですがな
主人公陣も各々違った解答を得ていたようだし

魔大陸攻略前後が一番盛り上がる!
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 12:27:23.90 ID:9or30aOqi
どーでもいい話なんだがGBAだと獅子狩りの効率悪いな
魔大陸の方が魔法習得は早いか……
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 13:34:37.45 ID:xuwGdK2X0
むぐむぐ? むぐむぐ? むぐ〜
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 14:21:07.25 ID:BfYl1UC60
どうでもいいが、瓦礫の塔が建立された時には、ベクタ都民は皆殺しにあってゴミに吸収されたのだろうか。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 18:57:27.23 ID:agCHevxi0
どうでもいいことはないだろ
幻獣共に襲撃されてから都民は皆逃げたよ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 19:26:53.37 ID:nLp6E6sj0
石原がちゃんと避難誘導したからな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 23:21:08.28 ID:ZlgCMoby0
あの時は突然で大変だったなー
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 01:35:00.33 ID:3juiG3YR0
今更だけど、トンベリとマジックポッドって
ff5でのグラフィックを未修正でそのまま流用してるんだね
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 01:57:34.97 ID:gnwTahqT0
トンベリは微妙に描きなおしてあるよ。
左腕(ランプもってるほう)と尾の長さ、頭のツノっぽいとこの描き方がちょっとだけ違う。

マジックポットもよく見ると違う。こっちは形状自体は変えずに、
ツボ部分のグラデの描き方をほんのちょっとだけ修正してある。
(カゲが市松模様っぽくなってたとことか、十字っぽく見えちゃうところを自然な感じに。
ものすごく微妙な修正なんで、並べて見比べてもなかなか気づかんかも)
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 11:55:19.06 ID:QYXoAyf80
ギルガメッシュとかリバイアサンもそうだな
SFCとGBAでもでかいやつは縮尺かえて書き直してある
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 14:24:04.55 ID:CHkTGiyj0
低レベルでストームドラゴンとやって勝てないんだが
あいつ強すぎじゃね?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 14:48:30.92 ID:E++TLPkd0
そりゃあ『低レベルでの攻略を想定していない』ゲームだからね
普通にプレイして、レベルあげていけば、いちおう初見で倒せる
レベル上げれば戦闘力あがるから、Yはほんとバランスいい
自分で勝手に低レベルで挑んで、勝手に強すぎ!!とか言って
ちょっとそれって違うと思うな・・・
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 15:00:09.54 ID:ScrVucT+0
ストームは最初に会う癖に何故か8竜最強だからなw
運ゲーになるけど低レベルでも全然勝てるよ
そもそも低レベルクリアだけなら倒す必要無いし
最強ステ作りたいなら、仲間揃えてレベル上げてから倒せば?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 15:20:00.85 ID:BhjEiN67i
スーパーボールとロッド投げとリレイズとクイック使えば勝てんじゃね
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 18:06:41.57 ID:QYXoAyf80
‘普通にやってたら’リレイズクイックは覚えてない

そもそも八竜倒す意味がメルトン以外にないという
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 18:15:00.60 ID:ED0uTjEWP
>>438
強いよ
木の葉乱舞が来たら壊滅状態になるし
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 19:10:36.74 ID:BhjEiN67i
あんまり強くなさそうな攻撃エフェクトなのになあ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 19:21:00.13 ID:E++TLPkd0
>>440
「最初に会う」って決めつけてるけど、そうとは限らないんじゃないかなぁ・・
崩壊後は飛空艇とったら基本自由だし・・・
すべての8竜が「最初に会う」可能性は、ある
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 21:08:45.04 ID:FinQ03X00
でも飛空挺入手後に鳥追いかけてマランダ行くから
普通はその流れでカイエン仲間にするんじゃないの?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 21:18:01.13 ID:bs/kxyQA0
>>445
別に決めつけてる訳じゃないけど、初見だと流れ的に一番可能性高いんじゃないかと思う
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 22:21:46.19 ID:Vov5+7g00
最初には絶対に会えない八竜はいないんだっけか
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 23:25:45.39 ID:QYXoAyf80
レッドとホーリーが厳しいくらい
アースとブルーは見逃すかもしらんが
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 00:47:25.70 ID:G99n56P90
ストーム 会える
アース 会える
ブルー 会える
フリーズ 会える
レッド 会える
イエロー 会える
スカル 会える
ファルコン入手時3人で全て会える
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 00:48:34.32 ID:q+EgoqdZ0
風>氷>水>火>聖>毒>雷>土
個人的な感想では八竜の強さランクはこんな感じかな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 01:13:12.31 ID:ZMXIwNTT0
氷>混乱ハメ。毒有効
水>毒有効。河童装備で攻撃が大半無効。
火>混乱ハメ。スリップ有効
聖>沈黙したらさようなら
毒>MP1999が尽きたら死亡
雷>雷耐性があったらこちらがリフレクを使わない限りノーダメ。毒有効
土>眠らせて毒殺

風だけはガチ。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 11:43:13.77 ID:+Fk4t1q90
>>439
低レベル攻略を楽しんでんだから、それで良いじゃない。
ちょっとは、「難しい事を楽しんでる」のと「攻略に詰まっていちゃもん付けてる」のとの線引きを見極めなさいよ
他人の享楽に水差すなんてどんだけ無粋なんだアンタ

ていうかところで、アナタさ、
今年一年、どうやらずっと同じ事を何回も何回も繰り返してるみたいだけど、
それ、他人の書き込みをそっくりそのまま鸚鵡返しにリピートしてるだけだよね?w
なんか確かさ、そういう書き込みをした記憶が有るんだけどw 他人の口使って偉そうに人を非難するのって、どんな気分なの?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 13:02:44.86 ID:e19MCv0/i
いつになったら総スルーできるのやら
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 14:06:19.36 ID:hikIOWEO0
どうせ自演
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 15:18:15.47 ID:sa8txDIG0
ただほんとうの初プレイ時では、初見のストームはいきなり勝てた
でもフリーズやアースではあっさり負けた
対策知ってればいいがあいつら初見殺しだな
ストームは対策ができない分、初見殺しということもない良心
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 18:32:15.24 ID:2diMV1uLO
PSP版だとラグナロック、ラグナロク
どちらがオヌヌメ?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 21:00:50.49 ID:un9IYNIYi
>>457
ラグナロクだな
ラグナロックはスロットのBAR揃いでも使えるし
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 21:17:22.01 ID:1Jk3itA30
アルテマを手っ取り早く覚えたいのなら魔石の方だな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 21:26:51.18 ID:T8ug1nI50
PSP版・・・だと?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 22:24:47.46 ID:ka3T5ze/0
たぶんPSアーカイブだな
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 22:39:21.03 ID:+J/e/t9Y0
このゲームやり始めたんだけど、町にいるキャラが通行の邪魔しすぎだわ
動きすぎだろw
とまっとけ!
463457:2013/12/03(火) 00:46:50.67 ID:uUn7YTypO
>>457だけど、
みなさんサンクス!

まあ好みの問題って事なのね。
GBA版だとクリア後のセーブ機能が優秀で、プチやりこみ要素があるから、
ラグナロックになるんだけど、
PSP版だからラグナロクにするわw
追加マテリアのサボテンダー→素早さ補正もないから、
ライディンのままにするわw
50万ギル貯めてエクスカリパー→ギルガメッシュ→げんじのこて→ケフカ戦に挑むか。

ところで、
皇帝に二回話す→サウザー屋敷の皇帝の絵画→二回話す→秘宝は、
竜の巣の事?
PSP版は関係ないよね?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 01:19:27.59 ID:OsPlVAk40
いや、皇帝の絵はフェニックスの洞窟の事
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 08:26:46.87 ID:WLHSNLks0
フェニックスが皇帝の宝だったんだよ

こだわらないならラグナロクをライトブリンガーに変えても問題ない
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 11:53:01.52 ID:QDsfa0m80
デス
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 17:31:01.96 ID:8+6XISi50
今低レベルの魔神竜戦やってんだけど運ゲー過ぎる

スケッチ*2でこころない天使狙った方がいいかな?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 17:44:15.90 ID:uVN7+VnD0
なんでわざわざそんなことするんだろう・・・
普通にプレイして、レベルあげていけば、問題無く倒せる
レベル上げれば戦闘力が飛躍的にあがるシステムから、Yはほんとバランスいい
自分で勝手に低レベルで挑んで、勝手に『運ゲーすぎる!!』とか言って
ちょっとそれって違うと思うな・・・
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 18:11:22.60 ID:24m5nbWpi
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 18:19:46.46 ID:RrMUJJHU0
>>468
僕は無知なので攻略なんて知りません、まで読んだ

>>467
コロシアムなのか通常バトルなのかにもよるがコロシアムならゴゴにスケッチ満載して特攻
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 18:48:05.91 ID:uUn7YTypO
PSP版だとエクスカリパー出ないのかorz
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 19:05:01.57 ID:hxhww6nT0
PSアーカイブスはPS1版そのものだし
でそのPS1版はというと原作のSFC版にムービーとちょっとしたオマケを付けただけのただの移植
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 19:16:52.52 ID:24m5nbWpi
ラストの連戦で敵全滅して次の敵パーティに移るとき、状態異常で解除されるのとされないのがあるよな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 19:53:52.89 ID:WLHSNLks0
バニシュレビテトリレイズは解除されないな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 20:03:49.79 ID:8+6XISi50
>>470
やっぱスケッチ増やした方がいいか
コロシアムね
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 22:11:54.08 ID:jUWWHq0gi
スリップは解除されるのかね?されなかったらケフカのこころないてんし→スリップダメで全滅しそう
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 22:16:25.68 ID:gdY5HLsZP
低レベル魔神竜は10回やって2回位の勝率で勝てばいい気持ちで粘るしかない
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 23:17:30.51 ID:uUn7YTypO
PS版ケフカ直前だが、
メンバーのレベル、魔石アビリティに差がありまくる。
ロック、セリス、マッシュ、ティナは全ての魔法を覚え、レベルも65〜70近い。
一方モグ、セッツァー、シャドウ、リルム、ストラゴス、エドガー辺りはまだレベル40台でラ系の攻撃回復魔法留まり
お約束のストラゴスに歩数ダメージとホワイトウィンド、エアロ系覚えさせたかったが、
ちと無理だな。
シャドウにかざぐるまをなげさせまくるが、
ここまで来てリルムとエドガー、モグの使い道が分からない。
魔石でチマチマレベル上げするか…
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 23:19:56.63 ID:uUn7YTypO
おっと!
ガウもレベル高い。
アスピランスとストレイキャッとは鉄板だな。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 23:41:03.80 ID:r6UiPOP50
エドガーはボウガン撃ったりドリルとノコギリで忙しいだろ
リルムはメテオかアルテマ覚えさせればいい
モグはモルル
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 00:19:01.51 ID:EiZvkAmPO
>>480
キャラクター特有のアビリティ+αが大事って事なのか?
まあ地道に育ててみるか。

ところで、世界崩壊後のスタートは、
なぜセリスなんだ?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 01:32:36.42 ID:SDHlq6Gq0
他のキャラだと絶望して身投げするイメージが無いw
序盤の女将軍らしさは一体どこへ・・・
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 03:41:32.63 ID:ksvpGogiO
女将軍らしかったのは敵だった時だけだな
もう少しツン期間長くてもというか葛藤があってもよかったのに
すぐ普通の女の子になっちゃってちと残念
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 05:32:38.08 ID:UlPJB6wA0
女将軍セリス「くっ…殺せ」→「ゴメンちゃーい」
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 05:43:20.13 ID:m8Ve+Ud60
オペラのバルコニーからの花投げと崩壊後の崖からの身投げは対比してるんだっけ?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 09:07:56.67 ID:GCNo6Rnh0
セリス加入時にカッパー習得しているのを見てこんな会話が浮かんだ
「マランダの軍隊はカッパに姿を変えられて壊滅したそうだ…」
「常勝将軍おそるべし…!」
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 10:23:35.20 ID:wH6JobEp0
カイエンの夢イベント良かったああああ
セッツァーもいいけど俺はカイエンを推したい
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 14:00:22.40 ID:3DQ6ltT10
好きな物が絵本ってくらいだし、元が”普通の女の子”なんだろうさ
シドが優しかったんだろう
絶望から希望へ〜みたいな演出はセリスのポジション以外に適役はいない気がするけどな
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 14:00:31.35 ID:szH+k9qN0
iOS版FF6の画像来たぞ
i.imgur.com/xHm4vbG.jpg
i.imgur.com/SdW2eF2.jpg
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 14:00:43.03 ID:Pys9R13T0
お・・・おさる?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 14:34:48.92 ID:007dZesY0
セリス以外に仲間を探すきっかけを持ってストーリー組み立てられそうなのはマッシュくらいか
将軍のころの口調のまま女の子に戻ったら最高だったのになぁ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 17:08:02.39 ID:fYM8lPaJ0
iOS版のっぺりしてて気持ち悪いな
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 17:22:49.45 ID:NyjPjVdz0
ほんとだな。帝国兵がクソマッポみたいだ。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 17:43:21.30 ID:qGMBAn+Y0
FFTも解像度上げたっていうから期待してアップデートしたらのっぺりになっちゃったし逆効果だと思う
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 19:42:48.18 ID:HNl0q74n0
http://www.jp.square-enix.com/jf14/ff6/
©が2014になってるから、今年中の配信はなさそうだね…残念
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 20:24:33.54 ID:q7RkjCIi0
字体的に泥版の方だな
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 20:26:21.27 ID:q7RkjCIi0
キャラ以外はただ解像度上がったぽい感じなのにキャラが5と同様に浮きまくりだな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 20:34:42.36 ID:q7RkjCIi0
しかしスクエニのジャンフェス、リメイクと移植ばっかりだな
これから発表の隠しがあるのかもしれんがこれでいいのか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 20:37:49.36 ID:nKHGAP/ti
やはりキャラグラがダメか、背景とくらべてすごい違和感を覚える
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 21:20:11.79 ID:szH+k9qN0
SO2やVPみたいにPS1時代のCG背景にドットキャラクター動かしてるゲームと同じ現象だわ
ドットとCGじゃ明らかに違う
キャラクターもCGにしろ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 21:45:51.97 ID:1KMEC92c0
また村人かよ・・・
だから村人マッシュなんてみたくねえっつってんだよ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 23:24:49.84 ID:MUVfcgnW0
キャラグラがウンコ過ぎだろ
ドラクエ1もだったが、なぜこうドット絵を蔑ろにするのだ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 00:28:14.24 ID:j/vDxFYY0
忠実に再現出来ないなら3Dでちゃんとリメイクしろよ
糞エニはマジでただのリメイク商売屋
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 09:29:17.40 ID:IQAAKw5y0
なーんだ、がっかり…
大人しくSFC版やってるわ、じゃあね
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 12:55:31.38 ID:iLDZj6EyO
おまいらキャラ別のテーマ曲どれが好き?俺らリルム

http://m.youtube.com/watch?v=5bpx5GBCd8E&gl=JP&hl=ja&guid=&client=mv-google
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 13:38:06.53 ID:+i6Zp4L10
ドット絵まともにやれるひとなんていないだろうな
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 14:27:53.79 ID:Cs7VJO/t0
カイエンのテーマ好き
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 15:27:23.14 ID:j47Qtg2fi
ケフカ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 16:33:28.37 ID:3xGiBYY60
>>506
むしろドット絵じゃないと落ち着かない
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 17:00:12.09 ID:xi5yc1iy0
シャドウだなー
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 18:05:06.23 ID:Z0eDBtwVi
エンディングのシャドウはかっこよすぎた
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 18:24:07.07 ID:OItJZbBv0
GBAでまた遊んでるけど、FF6はどのキャラも強いから自分の好きなキャラで進められるのが良いね
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 19:58:48.85 ID:8zHIe4lNO
GBAは曲の音程間違いがなければ完璧
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 19:59:39.19 ID:pjcjIgzNi
ガウのテーマいい曲なんだがガウというと獣ヶ原の曲が流れてしまう
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 20:21:41.92 ID:MAaVbiiW0
『ガウ?坊やだからさ』
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 20:52:31.75 ID:2JFfB/gd0
>>513
まだ生きてたのか
もうお休み・・・永遠にな
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 21:59:59.83 ID:RAwM6ovR0
ゴゴのテーマに合わせて一日を終える
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 23:48:10.41 ID:MVAr0Xbw0
GBAは3人何もしないで1人だけ連続で動かしたいときが面倒すぎる
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 12:30:30.51 ID:ePxohSLsi
GBAに慣れてるとSFCとかやったときに何ボタンでスキップ出来るのか一瞬忘れる
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 13:38:24.67 ID:/yClp8rS0
>>518
あれマジで失敗だったよな
キャラ送りをどちらかだけ残すとしたら、必ず逆送りのほうを残すべきだった
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 14:37:15.25 ID:nwtBcd0y0
ちょっと聞きたいんだが、ロックの「ぶんどる」って前に飛び出して攻撃するよね?
ってことは接近用の武器を装備してても後列にいたままで攻撃力は落ちないってことになる?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 15:59:14.02 ID:6CxuZhayP
>>521

例え後列でも威力が落ちない筈の投擲武器でも手に持って接近戦扱いになるので
後列からぶんどるすると装備武器に関わらずダメージが半減してしまう

また攻撃力で純粋に計算するのでヒールロッドでダメージ与えられるとか
追加効果は即死が発動しないとか色々ある
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 16:34:54.53 ID:nwtBcd0y0
そっか・・やっぱ前列じゃないと威力落ちるかあ(´・ω・`)
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 20:15:37.77 ID:7QjfNKGg0
わざわざスマホ版買わなくてもSFCエミュレータでゴニョゴニョすれば超解像度で遊べるのに(´・ω・`)
ちゃんとROMは買おうね
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 23:02:42.06 ID:dhGD7k/X0
>>524
ごにょごにょの部分教えてくれ いやください
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 00:55:52.53 ID:cJSWkO5TO
ラスダンのBGMが最強すぐる
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 04:55:49.11 ID:xAHrUi3O0
バーチャルコンソールのFF6がオリジナル版に一番ちかいらしいけど
WiiUのVCってドットが変っていう話も聞いたことあるんだが

WiiU-VCのFF6をプレイしたことある人がいたら、どんな感じか教えてください
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 09:09:46.55 ID:74fgtIzl0
>>527
WiiU近々買うつもりだから待っててな
あのタブコンでVCプレイなんてことはできないんだよな

>>524
教えてくれさい
設定があるの?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 09:47:18.59 ID:ttHoW9JY0
タブコンのみでできるよ
こたつの中、布団の中、ちょっと重いが携帯機のように手軽にプレイできる
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 10:18:54.75 ID:IMesfLai0
封魔壁で敵が中々倒れないしすぐ復活するしやってられんと思ったらアサシンダガーのせいかorz
ググってやっとわかったわ

入り口に置いてあるのも巧妙だが、攻略サイト見てたのになんの注意書きもないってどういうことじゃヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 10:21:50.49 ID:74fgtIzl0
>>529
まじか はよ買ウ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 11:04:53.80 ID:+42sChLG0
FF5よりはまだマシに見える
FF5の時は移動時も頭身変わったのと
イメージに合わない天野絵押しだったし
FF6なら頭身そのままで天野絵も元から押してる

でもやっぱキャラグラはクソだ
なんでまたあんなナヨナヨした感じになるんだよ
モンスターは高解像度の恩恵で描き込まれてるんだから
キャラグラもそうしないと釣り合わないだろ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 11:18:47.41 ID:kNdeHRyYi
>>530
あるある過ぎる
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 12:25:04.05 ID:FdaRzw010
FF慣れしすぎて他のゲームでもアンデットには回復or蘇生を使ってしまう
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 14:35:23.21 ID:pPdhyveq0
SFC時代のFFのリメイクも、DSのDQ天空シリーズやったピザ屋でいいんだけどなあ・・・
ルドラみたいに、モンスターのアニメーションはしてほしい
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 17:12:38.08 ID:VbsE3sA00
>>495
GBA版ベースになるんかな・・・
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 17:27:46.36 ID:7NwlJxzJ0
望まぬ契りっていやらしいよね
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 17:28:09.17 ID:f8IeL8Jz0
FF6がポリゴンでリメイクされないのは北瀬や野村にその気がないかららしいな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 17:31:50.64 ID:7NwlJxzJ0
スクウェアの結核菌・北瀬&野村
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 17:46:20.21 ID:RLVk0LoF0
ミンサガみたいな良リメイクした前例もあるんだから
真面目にやったらハーフミリオンは軽く超えると思うんだがなぁ
FF13なんてオワコンにいつまで固執してんだか
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 17:55:29.19 ID:cFCo6fOb0
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 18:12:59.30 ID:sD3hsE1+0
今の27歳前後でも「スーファミのグラフィクとか(笑)」
「粗すぎて耐えられない」ってのがクッソ多いし
無理にでも解像度上げるのはしょうがないと思ってる
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 19:36:02.44 ID:f8IeL8Jz0
FF14立て直しに内製部隊のほとんどを注ぎ込んだので
他のHD機向けゲームがマトモに作れる状況じゃなかったから
とりあえず作る事が出来たFF13の素材を使いまわすしかなかったんだと思う
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 20:35:08.84 ID:1fNUd2CH0
>>539
求められない鳥山も追加で
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 20:46:31.13 ID:YgQUpxca0
人はまたそのあやまちをくりかえそうとしているのか…
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 20:52:51.82 ID:f8IeL8Jz0
鳥山は納期を守る事が出来るみたいなので
スクエニ的には貴重な人材なのかも知れない
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 22:28:37.09 ID:+4aarU++0
鳥山は作るゲームの出来はともかく
12で落ち込んだFFの売上を13で一気にアップさせたからね
しかもスクエニの方針通りの海外市場で強いブランドに作り替えた
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 23:42:17.38 ID:SgoCqQFp0
天野絵をゲーム画面から追放して野村絵にしたら大ブレイクしたまではよかったが
それで味を占めすぎたね
Zは歴史的な成功になったがそれ以降の野村の功績は少ないだろう
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/08(日) 03:18:55.90 ID:DtJj6Xn+i
しかし面白さは
12>13
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/08(日) 05:44:51.59 ID:Jw0dotv/0
ちょっと聞きたいんだが
初めてSFC版やったときにデスゲイズがメガフレア使ってきた記憶があるんだが
それ以降何回やっても確認できず他に誰か見たことあるって人いますかね?

ちなみにデスゲイズが使うメガフレアはハンプティが使うだきつくとかのバラの花がでるエフェクトだった
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/08(日) 05:51:54.78 ID:bkvgeH8xP
正常プレイでは起こりえない挙動だな
デスゲイズが落とす魔石はバハムート(メガフレア)ではあるが

ttp://x11.s11.xrea.com/ff6monact.txt
[No.285(11D): デスゲイズ]
条件: [内部ビット変数36のbit0がクリアされている]
1ターン: レベル5デス
[内部ビット変数36セット: bit0]
条件: [通常時]
1ターン: [攻撃目標設定: 標準]
たたかう, デス, ブリザガ
2ターン: デス, エアロガ, エアロガ
3ターン: [攻撃目標設定: モンスター自分自身]
(何もしない), とうそう, とうそう
条件: [ファイナルアタック]
1ターン: [内部ビット変数13セット: bit0]
[出現状態設定: モンスター全員を戦闘不能] [視覚効果: 0Ch]
条件: [ダメージ/回復を受けた]
1ターン: (何もしない), たたかう, (何もしない)
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/08(日) 08:42:12.72 ID:8rdRV99x0
FF6のBGMを浜渦がリメイクしてくれないかなぁ
すげぇ聴きたい
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/08(日) 18:38:42.90 ID:kx8oK+nZ0
なんでこんなの出すのが許されてんの?
作ってるやつ一人でも酷いと思ってないの?どうなってんの?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/08(日) 18:41:05.94 ID:niNczLDT0
なんだかんだで発売が楽しみなんだけど、
いつぐらいになるんだろうか

できれば年末の暇な時にやりたいんだよなー
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/08(日) 19:22:07.16 ID:0zbqHj8U0
年末はXの発売があるからないだろうね
早くて年明けじゃないかな
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/08(日) 19:45:21.18 ID:8KQOQMm30
2014年って書いてた
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/08(日) 19:50:10.50 ID:Jw0dotv/0
>>551
ふぅおおおお
オレの勘違いだったかスマソ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/08(日) 21:18:08.54 ID:kx8oK+nZ0
音楽に関してはピクトロジカFFで仲間を求めてが久し振りに聞けて最高に染みたわ
音楽まで改悪なんてことは流石にないといいが
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 01:19:57.26 ID:qLMUTcyw0
気に入らなきゃやらなきゃいいだけの話なのに必死こいて改悪だの騒ぐ奴ってアホちゃうの
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 03:08:20.51 ID:XZby4iax0
嫌ならやるな、不安なら期待するな、で全て片づけるのは
思考停止のアホがすることだからじゃね
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 06:20:58.54 ID:/GOOxUfr0
その前に、この画像だけで判断できるやつはプロかと
ff5よりはよくなってるかもしれんと期待できる画像だがまだわかんねーよ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 07:32:43.84 ID:7silqgfi0
嫌ならやるな スクエニ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 17:34:19.79 ID:iFUyPRgV0
嫌よ嫌よも好きの内
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 20:20:06.88 ID:4hAwr88d0
>>559
こういうやつが今の腐ったゲーム業界を支えてるんだな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 21:24:56.68 ID:ZrgQDJxv0
>>563
そう勘違いしてる奴がリアルでストーカーになるんだろうな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 22:52:38.85 ID:2R/2VtK9i
メーカー自らが原作レイプはちょっとなあと思うだけだと考えている
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 03:08:17.60 ID:SoyyECzU0
今のクソエニは二代目とか三代目の社長って感じ
創業者の作品財産を食い潰して商売してる
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 03:48:55.28 ID:0l8JRGs90
ファルコンがダリルの墓から浮上するシーンをフルCGで見てみたいわ
シリーズ屈指の名シーンだから本気出せば絶対感動できると思う
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 09:34:53.98 ID:vOXFTXYJ0
やるならオペラだろ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 09:56:27.84 ID:y6b9BEEz0
あれをシリーズ屈指の名シーンというならZにはシリーズ屈指の名シーンが40以上はあるな
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 13:56:25.90 ID:7pHTUuQG0
個人的には、「げんきでな。」の台詞で泣きそうになった
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 15:26:00.36 ID:tmBCE3PS0
>>568
あれをリアルにすればするほど、飛空艇の形状からくる浮上の無理さが強調されます
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 21:02:45.70 ID:lX6UY4DE0
だよね。浮上直前まで水中で飛行速度と同じ速度だったけどあれじゃ水中でものすごい水圧かかってる
あんな飛び出し方ありえないから、当時からそこに突っ込みたくて笑いガマンしてたww
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 21:11:40.28 ID:hQ+s4fGai
んなこと言い出したらキリがないわ
セッツァーなんかカードで敵機破壊すんだぞ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 21:16:15.79 ID:bmu4u6VP0
ひ、ヒソカ・・!
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 21:22:47.88 ID:jynnCSR30
ありえないとか言い出したら魔法とかどうすんだよ

バカジャネーノ?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 21:26:47.21 ID:ZLVFQxMZ0
6のファルコン号やらライブアライブのブリキ大王見てて思うんだけど
水底がパカっと割れて施設に水入っちゃいそうだけど施設大丈夫なんかな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 22:38:43.43 ID:bmu4u6VP0
>>577
リフレク使ってるっしょさすがに
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 03:19:10.88 ID:6lYn4Eig0
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 03:24:49.10 ID:BQ0lLhCA0
水は排水すればいいとして
サメとかヒトデが入ってくるのは問題ありすぎるな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 18:34:33.50 ID:IbVY7/be0
あのシーンで感動とか馬鹿にもほどがある
どう見ても笑いどころ満載のただの喜劇だろw
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 21:21:44.33 ID:LYsZqWaQ0
水中から浮上したら外装甲外れて飛び立つって演出なら良かったのに
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 22:05:16.63 ID:E1oH+dUC0
5みたいに潜水艦に変形するのもまた変だがな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 01:38:44.32 ID:lENtXVLE0
浮上シーンはBGMの力でどうしても泣いてしまうわ
あの場面で流れる仲間を求めては鳥肌もの
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 01:52:42.01 ID:IfrHsjtg0
>>573
そもそも露天甲板なんだよね。操縦席。
もんのすっごい水流の圧力に耐えつつがぼがぼ言いながら操舵輪を握り締めてるセッツァーの図

>>577
後者は当然、排水設備と揚水ポンプが付いてるはずでしょう
水が落ちるんだから当然池が消えてしまう訳だ。となると補給せなあかんわけだ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 08:44:11.87 ID:3bKQ9Fgs0
>>581
内心そう思いつつBGM効果で感動しちゃうんだよなw
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 09:53:37.66 ID:+JV1Q8Oq0
>>585
某海賊漫画みたいに空気で囲われてるんだよきっと
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 13:09:10.29 ID:YhnZUJ8M0
飛空艇の操縦席って基本屋外にあるよなw
あの速度で飛んでたら風圧とかやばそうだ
操縦席が屋内になったのは8以降か
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 19:28:45.85 ID:AVWrfJeu0
>>587
ルフィのことか?
名実ともに日本最高の漫画だからなぁ・・・

アニメのヱヴァ
漫画のルフィ
ゲームのFFZ

どの分野でもそうだがそれぞれの分野における史上最高の作品というのはケタが違う
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 20:26:45.12 ID:c8HFr/gDP
どういう脳みそしてたらこんなキモイ書き込みができるのか逆に興味深い
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 20:51:02.30 ID:3bKQ9Fgs0
このゲームの属性計算て半減+半減てダメージ0になるの?

猫耳フードと雷神の盾装備したリルム
雷神の盾とフォースアーマー装備したセッツァー
どっちも炎半減効果あるんだけどメルトンのダメージが0になる

だが、スノーマフラーとフォースシールド装備したモグはメルトン食らうんだ
なんで?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 21:18:59.66 ID:jvVTv/7uP
>>591
メルトンは「炎+風」属性だから、風属性無効の雷神の盾を持ってるとダメージゼロになる

ファイガなど炎属性のみの攻撃であればモグも喰らう

ちなみにダメージ計算式はこう
ttp://www.geocities.jp/hboh2511/res/ff6magic.html
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 21:41:07.95 ID:3bKQ9Fgs0
>>592
ありがとうございました
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 21:48:21.45 ID:3bKQ9Fgs0
連投すいません

通常<弱点<半減<無効<吸収の優先順位で計算されるから
メルトンの場合火か風どっちか無効ならダメージは0になるのね
半減+半減みたいな組み合わせが無効になる事は無いのね
理解した
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 22:32:06.51 ID:jvVTv/7uP
うん
吸収や無効があればそっちが優先で適用される


× モグも喰らう
○ モグ以外も喰らう
だった
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 22:45:13.18 ID:z2n+nVJH0
吸収されまくるヴァリガルマンダさんの悪口はやめろよ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 22:50:29.19 ID:CUGFB6vj0
>>589
電通ホットリンクってその3つをとにかく上げるよね。
そうかや在日反日チョン利権なのかね?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 19:05:24.89 ID:zNNNcH310
>>597
その人は精神疾患患者なので何言っても無駄
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 21:31:33.91 ID:u5qbPzwB0
坂口博信は発売前に週刊プレイボーイのインタビューで「泣けます」なんて
言ってたけど、泣いた人なんかいたのかなぁ。
まあいたかもね。エネミーゼロやって「感動した」「衝撃を受けた」とか言う人は
いたんだし。映画エイリアンを見ていない人ね。そういう話だよね。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 22:01:35.41 ID:KSSQXwz1i
>>589
FF7が最高傑作なわけないだろ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 22:36:20.95 ID:OEOsviTgi
売り上げ良い割には低評価なワンピースと並べたことを考えると>>589はFF7アンチだな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 22:38:35.88 ID:+LBdUZk90
漫画とゲームには突っ込みどころ満載だが
アニメに関しては日本人なら満場一致で納得だな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 00:35:24.66 ID:ZCFm0h6n0
いつものレス乞食さん今日は大漁ですな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 00:48:58.99 ID:k74UxQS10
>>573
亀だが一応空中に出てから更に加速してるぞ(あのシーンをよく見るとわかる)
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 03:19:35.09 ID:UsugzyGJ0
何にせよ リアル化してしまったら
海から登場するシーン自体が無くなるか、頑張ってもカプセルで浮上してから海上で加速始めるんだろうな
そもそも海の底までどうやって移送した、って問題もあるから
会話増やしたりするなら後者も厳しくなってくる
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 11:20:05.69 ID:ecISZ6aCO
リアルを求めてつまらなくなるより嘘があってもかっこいい方が良い
リアルのかっこよさはリアルでも見られるけど、フィクション的なかっこよさはフィクションでしか見られないんだぜ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 11:44:51.90 ID:vbiu6yCRi
人が炎やら雷やら隕石くらっても生きてられることについては突っ込まないのかね
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 12:51:32.42 ID:l8Emq+zS0
正直いうとFF6まではドット絵だから全然気にしてなかった
7で兵士にマシンガンで撃たれてようやく違和感を覚えた
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 14:26:44.75 ID:TZjz2itM0
映像がリアルに進化すればするほど、違和感は増えるよね
FF13、15なんかはキャラデザ含めてその感じがすごい出てる
画面を見ながら「いやーナイナイナイナイw」ってちょっと笑ってまう
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 14:41:59.84 ID:CHRTlplM0
FF7クライシスコアで最後にザックスが銃で撃たれまくるんだが、
おまえ普段から打たれまくりの斬られまくりやったやないか!とつっこんだわ泣きながら
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 15:24:56.91 ID:oFX4aVY80
8のバトルが一番ふざけてると思うんだ
宇宙空間に移動するわ、ダッシュで世界一周するわ、キャラ丸めてボールにされるわ、お花畑で即死するわw
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 17:34:41.24 ID:mSX2mvjji
6がなかなかリメイクされないのは、
次世代機の超性能で、美しくリメイクするのを待っている為だろうな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 17:56:33.59 ID:kf+4XC0K0
北瀬や野村にその気がないからだと思う
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 17:58:06.44 ID:SddFUMBo0
大事にされてるほどリメイクされない、というのもある
安易なリメイク乱発が『ブランド性』を貶めることになるからだね
リメイクを待望されながらも、いままで一度もリメイクされたことが無い作品、なんてのがあったら
「最高のRPG」なのかもしれない
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 18:11:35.34 ID:6+HCrBN3P
速攻で海外版を逆輸入でリメイクされた駄作とかもあったなあ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 18:30:16.17 ID:2cWjq7rU0
>>594
例外はウィークメーカーで弱点を増やす場合、既に弱点がある属性は増やす事が出来ない
まりあは全属性が吸収、弱点両方のフラグが立っている
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 19:58:59.13 ID:ILRlMe1S0
ケーツハリーの降りてくる順番って魔石使ったキャラのほうが遅れるのかな?
魔法習得数抑えながらマジックマスター倒そうとしてるんだけど、順番あれこれいじっても魔石装備者が先に降りてこなくて歯がゆい…
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 21:53:33.85 ID:vbiu6yCRi
ちょっとなに伝えたいかわからない
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 22:36:11.50 ID:XmX5IsdB0
>>617
今SFC版で確かめてみたけど、ケーツハリー持った詠唱者が真っ先に降りてくる仕様だな
GBA版は違うかもしれん(同ステなら戦闘開始直後に4番目のキャラに順番が必ず回ってくるとか)

ttp://nisky.age.jp/f6tabi10.html
> ケーツハリーを召喚すると、全員でジャンプ攻撃をします。
> この時、ケーツハリーを召喚するキャラ以外のキャラは、
> ソニックダイブ時に他の行動をコマンド入力していれば、
> ジャンプ攻撃で着地した瞬間に、その行動を行います。
> つまり、「ケーツハリー召喚」→ソニックダイブで飛び上がる前に
> 他の三人にコマンド入力「たたかう」「たたかう」「たたかう」とやると、
> まず、ケーツハリーを召喚した人がジャンプ攻撃をし、
> すかさず二人目がジャンプ攻撃で降ってきて、着地と同時に通常攻撃、
> そこに三人目がジャンプ攻撃で降りてきて、すかさず通常攻撃、
> さらに四人目のジャンプ攻撃が来て、同時に通常攻撃……
> という連続技ができるというわけです。
> これをふまえて、上記の戦法の「たたかう」を「クイック」に変えてみましょう。
> そこに、飛竜の角による連続ジャンプや、連続魔も絡めてみます。
> 以下が、「ソニックダイブでスーパーコンボ」作戦のレシピです。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 00:22:00.63 ID:iJ6jV9oT0
>>619
おおサンクス(結局戦闘終わっちゃったけど)
試行回数せいぜい十回くらいだから怪しいけど、たしか隊列3番目と4番目で魔石交換したり
すばやさ調整したりしても召喚者以外が一番先に降りてた感じがしたんだよな
一応VC版
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 10:00:44.54 ID:0rOSh5oIi
リルム可愛いっすね
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 11:54:06.40 ID:Obn7ZuOl0
つまんねぇ縛りプレイしてんのな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 16:33:31.04 ID:nuuVS6am0
↑のレスかめんど
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 17:59:42.64 ID:7ZZDEYc4i
iOS版はいつ発売されるのですか?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 18:40:25.99 ID:4OlPdrMZ0
デスゲイズってある程度のレベルにならないと出てこないとかある?
GBA版だけど毎回レベル40くらいにならないと出ない気がするんだが
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 19:14:16.52 ID:RYipNvAri
んなことはない
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 22:06:59.61 ID:UITl+6qS0
マップの四隅や境界線上にいるなんてザラだからな
探し足りないだけだと思われ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 22:27:55.68 ID:1a6zCTqMP
>>625
空間座標のどっかにランダム配置だから飛空艇とっていきなり遭遇もできるよ
少しずらした斜め飛行で全座標を通れるように探せばそのうち出遭える
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 23:42:05.84 ID:ynrTAJtE0
スマホ版の必殺技かなりやりにくくなりそうアルテマとかを覚えるまでは
かなり役立ってくれたけどなマッシュ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 23:45:24.70 ID:Obn7ZuOl0
>>628の説明がわかりにくくて馬鹿だから補足してやると
一般モンスのようにマップ上でどこでもランガムエンカウントというわけでは無いということ
狭い地域をグルグル回ってたり地図上を一直線に同じ航路飛んでてはダメということだ。地図の全地域をできるだけすべてなぞるように飛んでると会いやすい
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 23:51:07.57 ID:ILrpFtYY0
ファルコン発進直後の鳥を追いかけて行ったら出くわしてLV5デスで全滅はいい思い出
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 00:21:05.94 ID:zCJSl7gd0
>>630
その様子だとプログラム処理に無知みたいだから補足してやると
フィールドに出てマップを切り替えた時点で
デスゲイズにエンカウントする座標がランダムに空中のどこかに配置される

マップを切り替える度に再配置されるから
自分では一周したつもりなのに遭えないと感じる場合は
一度マップを切り替えるのも手
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 00:54:40.30 ID:sjEj2xJV0
あーやっぱそういうシステムなんだな。
遭える時はアホみたいに出るが、遭えない時は嘘みたいに出ない
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 01:05:41.00 ID:X2bJ7mleP
あと高さは関係ないみたいだな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 01:23:40.00 ID:Uls3Hf760
回復したい状況の時に限って出会ったりする
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 02:41:28.89 ID:Orwh4LJA0
>>632
そうやって「座標は〜」だの「プログラム上は〜」だの言ってるから
説明がわかりづらいって馬鹿にされるんだよ
素人はそんな詳しい仕様のことなんぞ聞いて無い
どうすれば会えるかを簡潔に言えば、それでいいだけのこと

『自分の知識を無駄に誇示したがる専門家ほど、あえて専門用語を使いだがる傾向にある。しかし、それでは素人には話の内容が伝わりにくい
専門用語を乱用する専門家は、大したこと無い』

上記の言葉を思い出した
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 02:56:07.64 ID:zCJSl7gd0
>>636
いや再配置の仕組みは知っておかないと無駄行動になる
君はどうしてこうなるのかという仕組みを理解しようとせずに
他人のこうすればいいという結果だけ又聞きで
他人に知ったかするから正しいアドバイスができない

君は他人にアドバイスできるほどの域に達してない
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 03:35:25.22 ID:Orwh4LJA0
>>637
言い訳にしては低レベルすぎる
所詮は悔し紛れの負け惜しみか?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 07:50:20.89 ID:jDTeuLyZO
なかいいなお前ら
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 13:15:03.01 ID:R4g4H7y20
再配置なんか知らなくてもいいでしょ
でなかったらまだ回ってないとこがあるんだなーってくらいだし半分回っていなかったから今日は終わりとか誰もしないでしょ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 13:33:50.52 ID:Orwh4LJA0
だな
くだらない「座標」だの「プログラム」だの
そんなことを言うほど返ってわかりにくくなる

『難解な用語を多用したがる専門家ほど、大したこと無い』
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 13:38:52.73 ID:JCx6p0z30
ほんと>>632=>>637はクズだな
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 14:17:56.15 ID:Gcp3u1df0
>>637の言ってることはズレてるな
簡潔にアドバイスするべきって主張に反論できてない
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 14:19:17.94 ID:R4g4H7y20
と思ったけど降りちゃったり飛空艇に入っちゃったりした事を考えたら知っておいた方がいいかもしれない
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 14:23:53.76 ID:qDWLhiUy0
>>639
FF随一の傑作だからな。
平日の昼間から熱くなってしまうのも、無理はない
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 14:33:59.27 ID:D68YwNJA0
知らないより知ってたほうが良いと思うけどな
ちょっとぐぐってみたら中々遭遇できない人もいるみたいだし
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 16:37:03.23 ID:e0tbkn880
なんかまためんどくさいやつが湧いてるな
この程度でいきなり馬鹿と言い出すとか頭かわいそう
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 16:46:09.17 ID:P62ymGup0
自分はまたいつもの奴が荒らしてるんだと思ってる
特に>>642は確実にあいつだろう
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 16:50:09.84 ID:S8kT1rF90
デスゲイズなんだけどぶっちゃけいつ遭遇してもいいように準備万端にしてファルコンに乗りゃあいいんじゃね?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 16:54:06.17 ID:WFaxljmWI
iOS版まーだー?
値段いくらかなぁ。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 17:02:30.35 ID:LQyNlqsd0
>>643
同意
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 18:07:41.19 ID:/1WfT7sJ0
値段はどうせ1800円だろ
発売日は分からないが2014って書いてあったから今年中に出ることはない
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 21:20:52.46 ID:o8IGHqXP0
ジャンフェスまで辛抱しろ
ジャンフェスで新たなSSやら情報がでてくるはずだから
@1週間だけ我慢汁
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 22:39:04.45 ID:2h/EZ77t0
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 23:02:19.47 ID:WFaxljmWI
>>652
>>653
情報サンクス(´・ω・ `)
年内ないのかぁ。
直近の情報公開まであと一週間、、、
DQ8買っちまおうかな。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 00:07:15.71 ID:Z7e1hosL0
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 00:28:11.73 ID:sut+qsYX0
??
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 00:56:23.50 ID:ttEttoAX0
???
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 01:19:40.00 ID:r/RoErDK0
????(リベンジブラスト)
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 01:44:47.84 ID:ib2MIhOo0
俺はボタンがあるハードでゲームがやりたいんだよ
タッチなんてクソくらえだ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 01:59:41.79 ID:nTGkS+qkI
>>660たしかにそうなんだが
学生時代と違って、電車の中で携帯ゲーム機に熱中してたり
家人の目の前で堂々とゲームに夢中になるような年齢じゃなくなると
スマホで出来るのは正直ありがたいぞ

一人暮らしとかで団欒の必要性皆無ならファミコンとスーファミとPS2が未だに現役だわ
662消費税増税反対:2013/12/17(火) 03:19:04.55 ID:9161vIH/O
スーファミ版はやたらセーブデータが消えたから実はクリアしてないんだよな。
移植かリメイクされたら買おうと思っていたのだが、ゲームボーイアドバンス版は何故か買う気がしなかった。
他ので出ないかな。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 06:33:30.81 ID:Z+6XM44eO
GBA版はエンカウントが体感でオリジナルの二倍って聞いたが、そんなにキツイの?
購入考えてるんだが数歩動くだけで戦闘の繰り返しなら迷う
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 06:40:31.51 ID:1QYL5eVr0
amazonレビューでも見てこい
たくさん書かれてるから購入の判断材料にはなるだろ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 06:50:53.44 ID:4KVZOrYV0
>>663
GBA版持ってるけど通常歩行速度ならオリジナルと変わらんよ
ただデフォルトでBボタンダッシュが付いてる上にダッシューズも残ってて
併用すると4倍速ダッシュができてしまうので、体感エンカウントは2倍になる
一定の移動距離のエンカウント数その物は変わってないが
使えるからとついダッシューズとBダッシュを多用してるとエンカウント多く感じてしまう
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 15:01:40.92 ID:ZFoexEmP0
早くiOS版出ないかな。DQ8を買いたい衝動を抑えてる。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 16:29:38.47 ID:bYMIBrJti
GBA版の動画見たが、映像もBGMも終わり過ぎwww
iOS版まで待たなきゃ地雷踏むわ こりゃ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 17:08:36.91 ID:kd729Q4K0
(映像に関してはそっちの方が…)
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 17:23:02.25 ID:6u/zRa+L0
>>668
どう見ても地雷なのはiOS版だよな

ベストはバーチャルコンソールだけどGBAも悪くはない
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 17:55:22.88 ID:8cAotUzC0
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 21:43:11.19 ID:LFNkenBX0
配信日3月かもね

この前4をニコ生してたマックス村井が次回は3月といってたし
>>655
672懐古お爺ちゃんが大好きなスーファミ(笑):2013/12/17(火) 22:00:06.35 ID:X0JYpQiIi
4はDS版よりも3Dグラが綺麗になってる。
5も新たにiOS用にドットが描き直されグラが綺麗になった。
スマホ版リメイクは軒並み向上してるよ。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 23:30:34.87 ID:nTGkS+qkI
>>671絶望した!
くそ高いDQ8でも買うわ、、、
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/18(水) 00:22:11.83 ID:U2zPwN4y0
iOS版のためにロジクールの装着型コントローラ予約したった
iPhoneがゲーム気に返信するんだわ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/18(水) 01:25:04.65 ID:MC2CLFfni
ダッシュシューズって読んでたやついる?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/18(水) 08:10:38.73 ID:U2zPwN4y0
ロジクール G550 パワーシェル コントローラ + バッテリー G550

ちなみにこれね
FF関係はすぐ対応するらしい
今後これが主流になるといってもいい商品だと思う
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/18(水) 13:32:24.12 ID:79psrzOO0
シャドウ仲間にすんのにコロシアムでマッシュ出したらスパイラルソウル使いやがって負けた;;
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/18(水) 17:57:59.64 ID:ZzVV3bKcO
>>676
ステマ乙
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/18(水) 20:01:05.45 ID:z9M1zQIZi
>>649
リメイク版はデスゲイズが実際に空飛んでるとか無いかなぁ
で近づくと寄って来るとかw
コイツ倒すまで空を安心して飛べないってのも緊張感が出て良いかも
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/18(水) 20:04:06.64 ID:U2zPwN4y0
>>679
怖すぎるだろ あの顔で迫ってきたらチビルわw
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/19(木) 00:19:55.31 ID:S0xKG1Lc0
>>679
今日まさに30分かけて探してたわ
あいつ本当に細かい座標にいるのな、空間座標も関係有るのか?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/19(木) 04:12:40.34 ID:F+X2kJ240
デスゲイズってランダムエンカウントじゃなくて見えないシンボルエンカウントなら
普通にプレイして一度も遭遇せずにクリアしたって人がいてもおかしくないのか
理論上だけで実際はありえないだろうけど
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/19(木) 05:24:13.28 ID:za7vhlm50
>>681
縦座標は関係ないらしい
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/19(木) 07:46:41.06 ID:0qHQGBep0
初心者の館で回復しようと思ってナルシェに行くと会うとかね
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/19(木) 12:40:38.27 ID:ti9ZjyFc0
デスゲイズはもっと強くするかHP3倍ぐらいでもよかった
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/19(木) 14:59:07.33 ID:l0cTNHSGi
>>684
ファルコン入手した直後も追加で
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/19(木) 18:20:26.48 ID:2mBe7EZU0
>>667
FFって名曲揃いだからか一般層にも認知されてんのな
このまえなんかのテレビでFF5のピアノ弾いてる時の曲が流れてビビった。ああいうのもちゃんとスクエニの許可取ってんのかね…
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/19(木) 18:38:18.81 ID:dbOB3x8k0
たぶん電通が客層狙って曲も合わせてきてるのもある
酒のCMで1980年頃の曲流したりね
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/19(木) 22:48:28.58 ID:lV7QLL7W0
許諾といえばあのカッパソングがどうなってるのか気になる

リメイクにあわせて黄桜とコラボ…ないかw
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 01:11:39.77 ID:nM9LaEpO0
>>687
FF5のピアノの曲って練習段階でなければどこにでもあるクラシックだよ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 01:19:59.65 ID:Ktiqzc6R0
FF6のPSアーカイブス版の購入を考えているんだけどちょっと質問

1 CGムービーを飛ばすことは出来るか。飛ばしてもストーリーの理解に支障はないか
  OPとEDのCGムービーをあまり見たくない(レトロ感を味わいたい)

2 CGムービーは追加されているだけで、元が何か削られている部分はないか
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 01:44:19.95 ID:kjjvL7jE0
例のios版スクショのソースになったジャンプイベントは今週末か
明日あたり、なんか情報が出てきそうだな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 05:22:49.16 ID:8I7I4GIr0
スマホではやくやりたいー
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 08:03:41.57 ID:1ONHl2Xt0
>>691
アーカイブスは持って無いがSFC、PS版は持っているので参考までに
CGはOPにしか無くストーリーのダイジェストなので見なくても大丈夫です。もちろん飛ばせます。
ほぼベタ移植なのでオリジナルから変わった所は無いですがPS版はメニューを開く度にロードが入ってウンザリしますがアーカイブスは少しはロードが早くなってると思いますが・・・
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 08:09:38.47 ID:Dc5rOEYe0
>>691
ロードがあってテンポが悪い上にバリアント2本も取れないし追加装備も追加ダンジョンも無い
アーカイブス版はお薦めしないな
他のバージョンの悪いところを集めたような状態
やるならバーチャルコンソール版とGBA版の2つを所持が理想的
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 11:28:02.40 ID:jgMfTY/ri
PS版はやりこみじいさんっておまけ要素があったのが個人的に良かったな、ああいう記録表みたいなの結構好き
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 13:10:20.54 ID:A9tpY9x90
モンスター図鑑もあるね

PS版の良い所を挙げるとすればメモカさえあればセーブデータを無限に作れることか
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 15:54:42.81 ID:Ktiqzc6R0
>>694
ありがとう
>>695
1ソフトのためにハードを購入するのはちょっと…
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 16:45:34.24 ID:pU5Da56N0
ハードはやりたいソフト一本のために仕方なく買うもの
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 18:38:54.75 ID:BF/gOzSC0
PSのFF5とFF6は、セーブデータを無限に用意できるので
名場面を見るためのしおりとしては使える
むろん現在は動画サイトがあるという声もあるだろうが
自分でプレイしたい部分もあるじゃない
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 23:07:33.69 ID:DBiulRq/0
その辺も考慮するとはじめてPSフォーマットで出されたFFが
あるいは『最高のゲーム』と言えるのかもしれない
702消費税増税反対:2013/12/21(土) 00:52:18.84 ID:ikpaQI0QO
リメイク待ってるんだが、最新のハード持ってないんだよな・・・
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/21(土) 02:07:58.71 ID:22eZ0/kX0
ジドール南の1回目のオペライベントは感動しましたね。
初見時は本物の映画を見ているようだった。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/21(土) 08:42:16.82 ID:P6d/Km+Ci
セリフ間違えるわ、天井ではTVの明暗調整が悪くて道が見えないわでストーリー追ってる余裕が無かったw
SFCで何と無く聞き取れるボイスも当時新鮮だったなぁ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/21(土) 08:43:54.34 ID:ZEn+qA3V0
彼が何のハード持ってるか知らないがWiiもGBAもDSも安いだろ
SFCという手もある
VC買っちゃったけど電池交換するかな
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/21(土) 13:23:19.70 ID:/vGtLWvC0
ジャンフェスいってるひといないか
iOS FF6どうなるんかな
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/21(土) 13:58:25.85 ID:/vGtLWvC0
今ニコニコで宣伝みてきたが、キャラグラ酷過ぎる・・・
マッシュがひょろひょろになってたで
会話ウィンドウの絵はよかったけど
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/21(土) 14:42:59.18 ID:LyzZgSBdi
竜の巣の強化八竜強いな
初見じゃ詰むでしょ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/21(土) 19:20:58.63 ID:GNpybrbd0
http://i.imgur.com/AzgeRfh.jpg

こっちはこんなに出来のいいドット絵で作れるのに
ナンバリングでるiOSリメイクはなぜあんなしょうもないものになるんだ?
ありえないんだが
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/21(土) 23:38:57.23 ID:ZqzSd1z40
会話ウィンドウ気になる
早く画像こないかな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 00:30:35.33 ID:982J3qtT0
http://i.imgur.com/KN9h9bQ.jpg
http://i.imgur.com/Xe7AF0y.jpg
http://i.imgur.com/XjSTrR8.jpg

画質悪いけど、ニコ動でみれるのはこんな感じ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 00:32:23.43 ID:982J3qtT0
これでキャラのドット絵が>>709のだったらよかったのに
かなりやる気失せるわあの糞ツクールキャラドット絵
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 00:38:07.76 ID:odPZfAlG0
>>711
みれるってなんだ?
みられるなら見られるのことだろうからわかケド…
「みれる」なんて日本語あったっけ…?
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 00:44:10.72 ID:982J3qtT0
>>713
ごめんね、「見られる」だったね失礼
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 00:51:38.49 ID:SZQ7IvVwi
>>713
わかケドって何?
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 02:44:19.82 ID:77m34d8/i
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 03:48:50.12 ID:WBTb88F60
ませきのかけらのメタモルフォース使って変化成功率1/4の敵をテレポストーンにしたいんだけど、これって成功する場合あるかな?成功率1/8だとレア枠のアイテムの変化は絶対失敗するらしいんだけど、それ以上の情報がどうしても見つけられない
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 06:51:10.85 ID:VSNdPcOe0
わかケドって何?

713: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/12/22(日) 00:38:07.76 ID:odPZfAlG0

>>711
みれるってなんだ?
みられるなら見られるのことだろうからわかケド…
「みれる」なんて日本語あったっけ…?


わかケドって何?
わかケドって何?
わかケドって何?
他人様の間違い突くより、自分の日本語安定させろよ。
いつもスレ荒らしてる在日チョン人
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 07:03:37.47 ID:hjGeCGsi0
>>714
いやそいつ唯のキチガイだから謝る必要なんてないよ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 07:37:43.81 ID:/FJk39UfI
「ら」抜き言葉が現代人に広まったのは、何十年前から?
ってくらい昔話じゃないか。
過敏になるのなんか、面接必死な就活生と日本語を勉強してる外国人くらいじゃねーの。

で、iOS版の発売日いーつー?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 07:44:13.81 ID:ILzI6u6R0
冬配信とか言ってるけど2月になるんだろうな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 10:16:23.85 ID:+6+s224a0
ios版のトレーラーの直リンを見つけたんで、一応貼っとく。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Iw4qdEAWBFo
とある海外サイトで見つけたんだが、案の定ボロカスに言われてて笑える。
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?p=94348891
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 11:27:17.56 ID:HioBJDZP0
>>713
わかケドwww
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 11:30:13.30 ID:982J3qtT0
>>722
海外でもツクールって言われてんのかww
誰がどうみてもそう思うのに、これでGOサイン出したのが本当に意味わからんね
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 12:50:21.41 ID:oM6e+qoFO
>>709のドット絵も結構酷くね?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 13:05:32.76 ID:982J3qtT0
>>725
価値観の違いだな
おれは>>709のドットドットしてる方がまだいいわ
ちなみにPCで見ると引き延ばされてるから、縮小するかiPadなんかで表示してみるともう少しマシになるよ

>>725はiOS FF5 (FF6も)移植のグラ見て酷いとは思わない?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 16:35:03.03 ID:+6+s224a0
背景や敵グラが高解像度化してるのに、キャラグラだけドット感丸出しってのも
それはそれで違和感が。。もちろん、ios版がいいとは思わんけど。

どうせグラいじるんなら、8や10並に高等身にしちゃっても良かった気が。
古参ファンの反発がすごいかも知れないけど。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 18:04:50.84 ID:H0ozpFFhO
もう7のドラえもんポリゴンでもいいよ
マップ背景を7〜9の一枚CGにしたらすんごいいいと思う
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 19:42:17.24 ID:ILzI6u6R0
初代PSのグラフィックとかたんなる劣化だろ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 19:43:19.82 ID:32eNpu030
>>717
どんな縛りをしたらテレポストーン欲しさにそんな面倒な事をする必要が出るのかが気になる。
低歩数だと必要になりそうな頃にはカーバンクルなりティナがいるし。
魔石のかけらでラグナロック出すだけで1/25だから、1/4のアイテムを引いてそこから成功を引くってのは期待しない方がよさそう。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 20:22:53.95 ID:WBTb88F60
>>730
低歩数中なんだけど、崩壊後のセリス、エドガー、セッツァーが魔法を使えない状態なのでテレポストーンしかない
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 20:54:57.16 ID:bkzI8Zlj0
わかケド至りってやつだ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 01:58:53.22 ID:rhxr8ju60
>>731
そんなくだらない縛りプレイしてないで、普通に攻略したら?
Yはほんとバランスいいから、サクサク進める
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 02:16:58.19 ID:CkA3FrT10
>>733
悪いな、すでに普通にクリアしてしまったよ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 07:36:09.53 ID:2o9SEAoT0
黙れ口を開くな口が臭い
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 10:57:30.32 ID:ezu5aKFJ0
きさま、青魔法使いか!
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 10:58:02.35 ID:9ERooaHAI
[モルボルグレート] ゚д゚)<臭い息
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 10:58:50.42 ID:Yd0O6Tv00
キスティス先生の悪口はやめろ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 11:46:15.04 ID:60B5QJHq0
おまえ、素で口が臭いぞ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 20:06:29.74 ID:ezu5aKFJ0
[モルボルグレート] つ「ブレスケア」
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 20:38:09.31 ID:vMyphtRVO
キスティス先生の臭い息はYで例えるならセリスが臭い息すること並にショックだったわ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 00:55:24.58 ID:AAkvbWmI0
戦闘が終わった後にフィールドやダンジョンの曲が
その都度頭からっての絶対嫌なんだが大丈夫かねえ
ちゃんと戦闘前の所から再生してくれよ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 01:00:36.88 ID:mttYqBo1I
[モルボルグレート ゚д゚)<〜甘い息〜>>740
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 03:34:30.26 ID:l6H1LmvLO
どうでもいいやり取り多くてこのスレ気持ち悪すぎ
6のスレだけ異様だわ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 07:36:20.22 ID:NjoijUXqi
>>743
どんなに爽やかな息でも嗅ぎたくねぇw
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 16:58:18.13 ID:zffwNTT90
うんこの臭いの原因物質であるスカトール、これを希釈するとジャミスンの香りになる
モルボルの臭い息も、希釈すればひょっとして甘い息になるかもしれない
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 17:23:20.33 ID:WoisY+tBP
ジャコウネコの糞から取れる未消化のコーヒー豆が最高級の香りの珈琲だっけ
毒と薬は紙一重って感じね
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 23:39:13.14 ID:/Ih1q0wqO
>>746
花が入ってるジャスミンティーは完全にモルボルだしな
ttp://www.uloncha.com/moli011.jpg
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 19:56:39.84 ID:Lzf+bF8C0
>>744
普段は6と7のスレしか見てないんだけども、FFのスレの中じゃ8がダントツだわw
あのスレ、「age進行を認めろ」って延々と主張し続けてるキチガイが何年にも渡って張り付いてる
そのせいでFF8スレなのにFF8のハナシを全然してないんだぜww 2ちゃんのスレッドに恐怖感を感じたのはあそこが初めてだわww
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 19:35:47.05 ID:EzxprQz+i
御託はいいからこの気持ち悪い流れやめてくれませんかね
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 20:47:58.60 ID:6vl53RCAO
じゃあお前が何か話題振れよ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 21:17:24.72 ID:gVZv5ESi0
FF10HD買ってきた
FF10-3まじで出るわこれ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 21:25:20.13 ID:gVZv5ESi0
10-3ってもしかしてもしかするとFF6のことかもな?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 21:50:30.94 ID:1EzJGoHm0
何で10-3でff6になるんだよ!
10-4だろ!(適当)
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 22:43:18.10 ID:jT0H460+0
>>750
別にこの流れが終わるのを待つ必要は無いんだぞ
一つの話題が終わるまで別の話題を振るのはご法度なんてルールは2chに無いw
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 23:11:36.20 ID:gVZv5ESi0
FF10HDみたいな6リメイクするなら許してやらんでもない
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 00:41:28.62 ID:bIu6W3un0
そもそも、ドット絵が評価点の一つに入ってるのに、それを否定して作り換えるなんて
ほんとアホの所業としか思えないわ

レトロゲーをそのまま現代のゲームの考え方に当て嵌めよう、現代でプレイしよう
って発想がもうナンセンス。レトロゲーはレトロゲーのままプレイするのが楽しいんだよアホクソエニが
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 01:19:46.48 ID:5KOKytWD0
iOS版のドットキャラ見てたらロマサガ3思い出した
でかい頭がなで肩の胴体から離れてる感じ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 06:42:18.01 ID:LtZ7Ux3l0
10HDは明らかに来るべきZリメイクの試金石だな
あっちはもう10年以上日本中から期待されているリメイクだから
こりゃとんでもないことになるぞ…
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 08:53:50.44 ID:bIu6W3un0
そんなに持ち上げなくていいから・・・
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 13:47:46.34 ID:PI1g3+V10
このスレでiOS版買うつもりの人っている?
オレはガラケーだし買うつもりないけど
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 16:04:20.01 ID:T/G87b9Ui
GBAとSFCあるから買わない
WiiもPSもあるからアーカイブスとVC欲しくなりゃ買えるし
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 16:18:03.59 ID:oHEv3XFXi
GBA版は持ってないから追加ダンジョンやりたいので買うつもり
中古買ってもGBAのカラーじゃ辛いしDSも持ってないから自分的には追加ダンジョンのできるしっかり(?)したカラーのリメイクってことで1800円位なら全然安いと思ってます。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 18:04:45.05 ID:bIu6W3un0
>>761
買う買わないっていうか、「買いたくない」が正直な心情
あの見た目を見ての判断でも買いたくないし、
ああいうスクエニに販売方針のいじ汚さが嫌だから買いたくないし、
そもそももう十分過ぎるくらいに遊びつくしたから買う気が無い。

まぁ、FF6に初めて手ぇ触れる人には良いかもせんけども。でもそうなるとオリジナルのドット絵を見れないんじゃぁなぁ。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 18:26:11.95 ID:Xfw87e7cI
>>761
買うよー。
スーファミはカセットの電池切れまで遊んだ大好きな作品だし。
テレビゲームやる歳でもない現在、携帯で出来るのは正直ありがたい。
早くやりたいわー。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 21:00:53.28 ID:LtZ7Ux3l0
>>764
「見れない」ってなんだろう・・?「見られない」ならわかるんだケド・・・
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 21:21:03.13 ID:Uvn077PXi
>>766
どっかで湧いてたわかケド君か?
ご苦労な事だ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 21:28:31.41 ID:LtZ7Ux3l0
>>767
×わかケド
○わかいケド

日本語くらい正しく遣えっ!!!
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 21:37:10.85 ID:bIu6W3un0
>>766
判らないのなら、あんたと意思疎通するのはムリだねえ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 21:44:14.33 ID:Uvn077PXi
どっかでじゃないやココだw>>713
火病ってるとこ見ると在日なのは間違いなさそう
そしてかつ>>759でいつもの7厨とイコール確定
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 21:48:03.66 ID:S1REwQx40
>>770
それ以前にわかいケドに突っ込めよw
まぁID:LtZ7Ux3l0が日本語不自由なのは変えようのない事実だが
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 21:48:18.53 ID:LtZ7Ux3l0
いやんバレちゃった(*^^v
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 02:24:31.55 ID:5voDDcHI0
日本語不自由っていうか、多分なんらかのビョウキを抱えてるな
脳障害か精神障害か。どちらにせよ、言葉交わす価値はこれっぽっちも無い事は確かだわ

スーファミのゲームのスレで偉そうに日本語の使い方がどうのこうののたまってるなんて、頭いかれてるとしか思えんw
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 02:30:41.94 ID:5OIXyjsQ0
掲示板でそれ書いても効果ないからスルーしときなさい
俺の親戚にもいるから嫌というほど調べたけど
掲示板の書き込み程度じゃ到底改善しないよ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 02:43:52.56 ID:Uf/XV7+90
またエサ与えちゃったのか
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 05:56:02.35 ID:d+XB1zwN0
2ちゃん荒らしてんのは在日チョンだからな。
頭も日本語もおかしいのは当たり前
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 10:17:55.11 ID:NDHEttkt0
俺も普段は筋金入りの嫌韓派だけど
こういうカンケーナイところで、カンケーナイ国の非難とか
ほんとヘドがでるわ・・・
こういう発言が日本人の品位を貶めてるってなんで気付けないのかねぇ
第一日本も過去の罪(慰安婦問題とか)があるし人のこと言えねーじゃん・・・
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 10:47:37.90 ID:0D0j5faC0
はいはいいい加減スレ違いな話題辞めましょうねー
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 11:31:34.02 ID:wGE8BlWm0
くっせえのが湧いてんな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 12:18:27.80 ID:8IDWYYtd0
モルボル大量発生中
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 13:36:25.07 ID:ZWnS7WtL0
>>777
>筋金入りの嫌韓派だけど
>第一日本も過去の罪(慰安婦問題とか)があるし人のこと言えねーじゃん・・・

激しく矛盾するこの二行を見ると
在日の成り済ましなんだろうなあ……
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 13:42:45.68 ID:tNmAiNbT0
>>781
嫌韓派なら、慰安婦問題は捏造と知ってるor疑ってるはずだもんな

つーか>>777は昨日のID:LtZ7Ux3l0だろ
不自然にカタカナや・・・入れたりとか、文章の構成がそっくりだ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 14:19:26.45 ID:YoaF9bFp0
androidもあるのか
プレイできたら買おうかな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 15:43:47.53 ID:Co10P6C00
ios買うけど、PSにあったやり込み爺さんどうなるんだろ。
PSではどうやっても100%にならないキャラがいると聞いてがっかりした覚えがあるんだけど
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 18:37:38.34 ID:rtPdtSJk0
>>781
相手は嫌いだが自分の間違ったところも認めるところは認める
そういう点では間違いはないのでは?

>>782
結構意外だが『旧日本軍は過去に従軍慰安婦の強制連行は一切していない』という証拠が
実はまだひとつも出てきていないのもまた事実
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 19:37:29.72 ID:Pm0/CDMr0
>>785に売春を強要されたと訴え出る女性が現れた
>>785が売春強要をしていない証拠が無いので罪確定

>>785はこんな理不尽を受け入れられるらしい
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 19:42:37.85 ID:0oyvS8AK0
>>785
ttp://www.youtube.com/watch?v=idmDRwL7YRw
板ならここかな http://awabi.2ch.net/news4plus/

一応誘導しとくね
ここではあなたの存在自体が毒なので、もうここには来ないでリンク先で好きなくらい討論してね
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 19:42:45.57 ID:0D0j5faC0
いい加減1キチガイの話題でグダグダとうぜぇんだよ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 20:28:33.25 ID:m7jFB6pk0
早くiOS版出るといいなぁ。SFC以来やってないから楽しみだ。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 22:00:07.71 ID:Bo8Br9Jyi
ナルシェってロシアみたいな気候なのかな
寒いからふと思った
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 22:03:31.97 ID:lmwQZdmJ0
港湾都市が数えるぐらいしかないんだけど、どうやって上陸したんだろ
それに今考えると魔導アーマー3機で反帝国都市の中枢に乗り込むなんて
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 23:27:07.57 ID:PUIFzFF8I
1機で十分だよな
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 23:39:26.12 ID:5voDDcHI0
>>791
一応、航空技術は(現実世界以上に)発達してるみたいだし。
それに、サイスフィガロはいち早く占拠されただろ。あそこを拠点にすれば幾らでも艦隊送り放題やがな
ちなみに
魔導アーマー3機ってのは序盤のフィガロ城の事か?あれは一応使者だったし。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/28(土) 23:39:58.93 ID:5voDDcHI0
サウスフィガロw
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 00:02:44.68 ID:84Zr2IV+O
冒頭のナルシェのことだろ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 00:17:17.11 ID:7EC8flrD0
ああw 最初過ぎて失念してたw

ナルシェなんて別に、武装してるとはいえ民間人しか居ない訳だし。ましてや中枢でも無いだろう
いち地方のレジスタンスってだけだ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 11:33:18.61 ID:ahzCyCfIi
リターナーに属さないのは帝国と戦える力があるからとかティナを匿ったおっちゃんが言ってなかったか?

まあそんな力無かった訳だが
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 12:26:14.81 ID:XBafTcUb0
たった3分で帝国兵50人をなんちゃらかんちゃらって設定もあったわけだし
ナルシェ初侵攻は、ティナの実践テストとして最小編成にしてみたんじゃないかね
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 13:24:55.86 ID:7EC8flrD0
>>797
そんなこと言ってたっけ。全然覚えてないな…
800高井重雄 ◆xkberHzFgE :2013/12/29(日) 13:43:13.65 ID:NvlhQzKC0
(*θ*)~~
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 15:26:12.30 ID:v693y0Q8P
>>799
リターナー部員がそのウワサを話してそれ聞いたティナがイヤーて取り乱しかけて
バナン様が「逃げるな!」て説教するシーンでしょ

バナン様は含蓄のある言葉を発するアバン先生ポジションになるかと思ったら
崩壊であっさりフェードアウトしてまるでただのクチだけ達者な爺さんに…
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 15:57:13.52 ID:UjkuhMSC0
ヲマエラクッソワロタ
いいぞもっとやれ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 18:01:04.67 ID:86HpSGBz0
ナルシェ正規兵と思われるガードと魔導アーマーとの戦闘を見るにあれで独立を維持できるとはとても…
たった3機どころかビックスウェッジだけでも十分だったような
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 18:15:10.73 ID:Buigw9Kg0
作中実力がそのままステータスに反映される方式にして、ナルシェの番犬が1だとすると
ガードが5で帝国兵が6ぐらい
でマンモスみたいなやつは25ってところかな
ティナは300ぐらいになんのかw
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 06:31:51.12 ID:ld+zW00Ei
FF5が半額かー
6きても様子見しても良さそうですね^_^
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 08:59:53.02 ID:oFnJBHrb0
別に、欲しいと思ったら気にせず買えばいんじゃね
俺は100円でも絶対買わないだろうけどw
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 11:13:18.47 ID:TjZ9oiNPO
年末だからやろうと思ってAD版の買おうとしたら高すぎる
YouTubeでダリルの墓とEDつまみ見てもそんな入り込めん
媒体何でもいいから安く気軽に出来るようにしてくれや
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 12:25:05.06 ID:T8CBkjtT0
iOS版はじめてみたけど本当に酷いなw
なんでこんなグラでおk出したんだ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 12:59:40.12 ID:oFnJBHrb0
インディーズゲーム界隈を見ればなんとなく察せられるかも
きょうび2014年だっつーのに、未だにJRPG(見下ろし2D ターン式コマンドバトル)ばっかなんだぜ
しかも、一から作るんじゃなく、ツクールで素材を組み合わせてるだけ
ゲームクリエイターの卵がそんなんじゃ、そりゃどんどんどんどん時代遅れのナンセンスな現場になるわいな

テレビCMで、とあるスマホのゲームのCMやってんだけども
なんか「これがスマホ? これでスマホ? すげー!」みたいなセリフ入れて煽ってるゲーム画面が
プレステやDS程度の陳腐なつくりっていう。なんとも呆れるCMが有るんだわ

もうさ…もっと海外見ろよって。海外の「フリーゲーム」ですら、こんなレベルだぜ?↓
http://www.youtube.com/watch?v=pPN_sbQjeMs
http://www.youtube.com/watch?v=hJG8SHH39W4
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 16:17:33.87 ID:68o99w1H0
6は兵力差がありすぎて説得力に欠ける。
あんだけ戦力差があるのに、戦力を強化する為に魔導アーマやら鹵獲したり
敵方の戦力を削ぐ為に兵器工場や、補給基地や補給線を分断したりとか一切ない。
結局サウスフィガロ撹乱云々や、リターナ本部侵攻、上陸線や、会食や処理まで全部描写放棄の糞っぷり
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 16:21:09.09 ID:P7YuK0jUP
人口が恐ろしく少ない世界なんだよ
帝国で10万人、ナルシェで人口5000人位
飛空艇で10分もあれば一周できる直径の小さい惑星

ティナ1人で50人の兵士をワンモーションで消し飛ばせるなら十分世界を取れる
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 18:34:58.05 ID:PEiNUEth0
その辺のバッグボーンがしっかりしてないとRPGは萎えるよね
相手が『帝国』と言うのがまずちょっと大げさすぎる・・・○○カンパニーというような会社レベルがちょうどよかったな
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 18:37:59.04 ID:oFnJBHrb0
もう20年前のゲームだぞ・・・というかそん位の頃は、FF6に限らずゲームに限らず
マンガやアニメや映画小説劇台本ファッションなどなど、何もかも稚拙で詰めが甘かったんだよ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 18:47:42.58 ID:P7YuK0jUP
キン肉マンと一緒でどんなに設定が大甘でも楽しめればそれで良かろうなのだ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 19:10:15.33 ID:6eXTTFLsP
>>813
7の話題を引き合いに出す奴に反応すんな
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 19:55:01.76 ID:mYVMp5hd0
有限会社ブレイブカンパニー
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 21:21:44.50 ID:9Z0F8FG10
ダンカン師匠が生きていたのは感動しますた
マッシュよかったね むげんとうぶ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 22:01:30.62 ID:aSDDWU/Y0
ダンカンと聞くとどうしてもw
いやなんでもない
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 22:07:04.23 ID:lt6ulys00
こないだやり直して初めてバナンとダンカンが色違いだということに気付いた
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 05:32:45.46 ID:uBETwxUM0
ダダルマーもバルガスの色違いじゃなかったっけ
ダダルマーも道を踏み外した空手家らしい
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 17:11:28.96 ID:FL8npuYW0
ダダルマーって名前なんか面白いよな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 18:32:17.19 ID:4eOYyqC90
>>810
2は帝国に対抗する為にミスリル奪取したり、大戦艦に破壊工作したり、挙兵してのフィンの奪還作戦、竜騎士の国や、魔導士の里に究極魔法取りに行ったり
色々やってたのにな
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 21:47:05.81 ID:6KFAzGd60
ダンカン
芸人になんかいたような
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 21:49:50.33 ID:VBFntSKBP
DQ5にもいたな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 23:38:23.35 ID:egX+HSW4O
魔導アーマーは現実の戦車みたいな戦力なんだろうけど
搭乗者がモロ出だから狙撃されたら終わりじゃん
PSムービー見たらFF6の世界にゃナルシェ兵が銃使ってるし
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/01(水) 00:17:45.98 ID:0/2RDT9N0
ダンカンバカヤロウ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/01(水) 00:39:55.27 ID:h4QYUDq1P
1994年から20年おめでとうございます
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/01(水) 00:49:46.87 ID:4fsztdjo0
20周年きたか。いやもう、初めてプレイしたのはつい最近の様に感じるが
そうか、もうそんなに経ったか
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/01(水) 01:04:34.31 ID:6Nm1zY7Hi
さて新年一発目のケフカ狩りでもするか
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/01(水) 10:17:58.40 ID:iEIth0hOO
ファーwww ファーwww ファーファーファーwww
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/01(水) 13:39:50.78 ID:1rHO9iEB0
4月2日だろ発売日は
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 01:48:34.95 ID:BlxmMCpV0
崩壊後飛空艇

ティナ「レオ将軍
あなたの言った事わかりかけてきた気がするの…」

(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 02:42:21.80 ID:aMtowe1l0
iOS版まだか
グラが気に食わんがやはりやりたい
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 06:05:33.07 ID:51evksxD0
既出かもしれないけど、なんか去年ものすごいバグが見つかってたらしいな
低歩数攻略が更新されてた(フリートークBBS参照)
現在の最低記録は5332歩クリア[21参照]で、理論上はさらにもっと詰められるらしい

ttp://fieldofdreams.happy.nu/
ttp://www.geocities.jp/ton_of_tear737/ff6/ff6_airship_bug.htm
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 06:11:05.01 ID:xMoFCws8O
歩数更新も含めて前スレ辺りで話題になってたなそれ
ここまで行ってしまうとDQ5のOT技に近いものを感じる
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 10:15:43.98 ID:jYojiPNW0
>>834
モーグリだらけw
なんかシャイニングフォースのヨーグルトリングを思い出すな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 10:35:01.07 ID:znamUnN90
>>834
おもしろいw モグ集めてもふもふするには良いバグだなw
がしかし
ストーリー色々とすっ飛ばして攻略する気にはならないかな
まぁ、純粋にタイムアタックスコアアタックとして遊ぶ分には熱くなれるんだろうけど。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 10:50:19.63 ID:TJ4g7Lft0
FF5のiOS版は音楽とか操作性は全体的に良かったけど
絵がなんか変な感じがした。エクスデスの絵のコレジャナイ感が半端無かった
6も神々の像とか心配だ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 14:01:49.85 ID:e9TpLU1Y0
来るべきZリメイクの布石なわけだし
その辺の不満点はきちっとデータ取って修正してほしいわな
あっちは長らく日本中が待ち望んでるわけだし、いまのスクエニのいわば本丸。失敗は許されない
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 14:05:38.70 ID:jYojiPNW0
7ってPC版リメイクが既にあるだろ
解像度も上がって新要素も追加されたやつが
ttp://www.jp.square-enix.com/ffvii-pc-jp/
しかも発売は2013年。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 14:35:44.09 ID:znamUnN90
それ「リメイク」ちゃう
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 15:09:02.25 ID:sKdE2bS5O
SFC版だが
サウスフィガロへの洞窟に行く途中チョコボから降りてしまったんだがこのままゲーム進行しても大丈夫?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 15:28:35.47 ID:D3k3dz+n0
大丈夫
歩いて行こう
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 15:30:17.19 ID:sKdE2bS5O
サンクス
ドラクエ6で仲間の秘密をばらしたせいで大きな戦力をまた失ったかと思った・・
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 19:46:57.48 ID:g7Qejj3P0
ああ、なんてこと
神父様や村人に言うなって言われたろうに
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 20:43:23.96 ID:aMtowe1l0
アモロ・・・
あれは気づかないよな
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 21:01:21.48 ID:e28ymcKzi
>>846
生臭坊主が混じってるぞ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 21:07:36.68 ID:LAphBUCy0
アモスだろw
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 21:08:59.12 ID:ZWIvQZ+Z0
ワロタ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 21:10:11.17 ID:jYojiPNW0
名前を間違えられる哀戦士
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 21:34:15.50 ID:oZ3PoW8z0
チャモスw
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 00:27:20.81 ID:sQ/iNqKN0
カイエンおめでとうー!
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 00:45:44.59 ID:VP+t+VUr0
カイエンっつってもブリーチしか思い浮かばんわ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 09:02:24.47 ID:rF5tlf0X0
一応ブリーチ読んでるけど、カイエンなんていたっけ?思い出せない
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 09:10:39.05 ID:qx6xgFUi0
ダグラス・カイエンしか分からん
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 12:05:20.07 ID:isWxnR2s0
カイエンおめでとう…って設定されてる誕生日か?
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 13:08:58.41 ID:pd9kZnct0
>>854
記憶が確かならば
朽木ルキアの先輩兼、せいれいていに侵入する時に世話になった大砲屋?の家族

自分は今大航海時代やってるから、どうしてもカイエンヌペッパー(唐辛子)を連想してしまうけどw
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 19:22:14.75 ID:rzQXiULr0
????「カイエン乗りてぇ」
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 20:20:54.42 ID:nMx0uB/a0
うぇええ卵子臭くなってきたな
ガウに食われてろ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 22:55:04.84 ID:Om9+WpUr0
>>838
俺は逆で操作性にイライラしっぱなしだったな
レジェンズだとタップで移動出来たのに5はスライドでしか移動できないからな
何で後から出て劣化するんだって思ったわ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 01:37:47.70 ID:1JTzJKUV0
そもそもコントローラーありきのゲームだったのに、それがないタブレットでどうして実装したんだ
っていう、よういドンでの疑問がある
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 06:33:57.01 ID:PaukSX2p0
まあ気になるならGBAやろうぜ
ああ、買わなくちゃ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 16:06:02.56 ID:MzjBTE8E0
6ってやったことないけどインフレが凄いイメージがある
ストーリークリア前でも普通に進めて9999がデフォなの?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 16:30:58.89 ID:gzz1tWn90
普通に進めたくらいじゃカンストしない
意図的に環境整えれば簡単に9999行くけど
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 17:17:36.59 ID:MzjBTE8E0
>>864
ありがとう
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 18:02:10.20 ID:tMCuiI6p0
>>861
はぁ・・?
普通に考えたらタッチパネルのほうが圧倒的なんだが・・
いまどき電車内でガラクタケーポチポチしてる奴は
すでに周りから嘲笑の目で見れている時代なんですが?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 19:16:48.29 ID:AWiuIs5h0
電通ホットリンク怒りのスマホ工作
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 20:29:24.47 ID:Wa5N7td00
で、結局いつ配信するんだ?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 00:33:26.93 ID:sKJjSyKv0
スマホ版だと便所の神様とか顔が怖いオッサンとか
存在を忘れられた人達の扱いも補足されたりするんだろうか…
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 00:58:39.47 ID:bP/ALUOl0
リメイクではなくグラを改変した移植だからな。
FF5も新要素はなかったし。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 01:32:39.17 ID:ac1Bff3t0
元が削りすぎて破綻しかけてるわけで
ROMに入れるはずだった開発中のシナリオとか補完してほしいところはあるよね
ロックが守る詐欺になってる理由もイベント不足だし
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 01:38:34.42 ID:+faKQqlL0
FF2ばりにいろいろな工作活動やってほしいね
でもそうなると自称冒険家は冒険家どころかリターナーの工作兵になっちまうかw
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 01:46:32.23 ID:sKJjSyKv0
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 02:10:36.67 ID:pqoL6xQk0
>>871
今のスクエニにゃあ絶対無理
言い切れる自身しかない 悲しいことだが
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 06:59:28.76 ID:V6vajw750
>>873
1秒でDQ8余裕でした
もしもしだからいらないけど移植してくれたらなあ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 09:19:22.25 ID:uQB5Iwdn0
中途半端なイベント多いよね
ジークフリートとかさ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 09:50:00.91 ID:sKJjSyKv0
>>875
??秒からだよ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 11:21:56.56 ID:kS+cGgLY0
>>876
ジークフリートなんていたっけか?
FFYにいたのはジークフリードのはずだったが・・
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 11:59:28.23 ID:uQB5Iwdn0
>>878
やべえ普通に間違って覚えてた
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 13:31:36.71 ID:ApSxlewq0
ジークフリードってフィガロ乗り込む前に消えるよな
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 14:01:48.31 ID:ear0hh+bi
偽物の方はサウスフィガロの洞窟内の空っぽの宝箱前ので最後の出番だよね?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 06:15:37.48 ID:qDPKA+qr0
崩壊後の闘技場に出るのだけが本物らしいが、
偽者も魔列車とサウスフィガロの洞窟だけだった気がする
オルトロスの兄貴分だったのは一体どっちなのか…
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 06:38:52.78 ID:ySjY/t+W0
フェニックスの洞窟
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 13:18:28.70 ID:XL3RzDI40
闘技場の部屋にいるのが、いつものジークフリードであって
そいつが言ってる偽者って奴が異常に強いジークフリードのことなんじゃないの?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 13:57:05.14 ID:QaUv+THg0
偽者は魔列車で戦った雑魚の方でしょ。本人はめちゃ強い方
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 15:04:24.37 ID:RCTWZWof0
ジークフリードに最初にであった時に、
「うりゃ」とか言って剣を振るってたから、
こいつがギルガメッシュみたいな存在なのかな、と思ったら、
タコ野郎に全て持って行かれた。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 22:13:18.77 ID:/rbacdqIO
>>884
俺もそう思った。まれっしゃ=サウスフィガロの洞窟=コロシアム左の部屋にいるジークフリードで、タマの鈴(だっけ?)を賭けて対戦するジークフリードだけが別人
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 22:37:43.84 ID:7SabEDRW0
魔列車がフルオケで聞けるだけでもiOSでやる価値はあるわ
889シベリア郵便局:2014/01/07(火) 06:20:20.82 ID:VcEzDKk40
ちょいと質問が。
ゾーナ・シーカとビスマルク使って
崩壊後手前で有る程度まで育てとこうと思うんだけども、一つ懸念が

そん時、魔大陸のシャドウってどういう仕様になってんだろう?
地上に降りる時で離脱扱いになって、また魔大陸に戻った時にレベル再計算されてしまうのかね?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 06:42:13.78 ID:x29GY2970
ttp://s-endo.skr.jp/ff6_llc_memo.html
バレンの滝で一旦離脱して、帝国ベクタ会食後のアルブルグで帝国の傭兵としてシャドウの再加入がある
その後にサマサイベントでストラゴスが入りシャドウが抜ける
そして魔大陸で倒れてるシャドウに話しかけると再加入になる
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 09:33:53.24 ID:/g7T3dqJ0
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 09:42:20.62 ID:QKtWMvwO0
ハンカチ王子がカイエンに乗りたいって
893シベリア郵便局(>>889):2014/01/07(火) 11:10:24.46 ID:Kqzd9P0L0
>>890
そこまでは把握してる。問題はその後。
つまり、「また会ったな・・・」でPTに加わる際には、どうなのかと。

これがもし、「既に再加入されてるのでレベル再計算は発生しない」という事になるのなら、
魔石ボーナス稼ぎを、いちいちシャドウを加えて魔大陸で行うなんて面倒もせずに済む。のかなぁ、と。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 14:17:42.91 ID:BZxEpgdV0
非対応とか言ってた奴 うぇ
対応してんじゃん うぇうぇうぇうぇ
おげええええええええ
ゲボ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 14:43:56.30 ID:bnBPk+Se0
>>893
さすがにそこまで調べた人は少ないだろなぁ、自分で実験してみるのが一番早いんじゃない?
試しにパーティの平均レベルあげてシャドウを再加入してレベルあがるかチェックしてみたら?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 15:30:51.65 ID:TujeqIAu0
詳しい事はわからんが、例えばアルテマ前に全員LV30まで上げて
崩壊後にLV上げずに仲間集めれば全員変わらず30で加入するよ。
897シベリア郵便局(>>889):2014/01/07(火) 16:34:16.65 ID:BxINc1rj0
>>895
「魔石ボーナスの恩恵には目一杯預かりたいけど、プレイはじっくり堪能したい」
って考えで、自分みたいに崩壊直前にレベル上げした人、結構居ると思うんだけどなぁ。どうだろう
まぁ結論がどうあれ、やる事は変わらないんだけどさw

ボーナスを目一杯使うにしても、MPはLV99で一回、HPは確かLV69〜71の三回で済むし、
素早さにしたって初期値と合わせて90ありゃ十分なんで、レベル終盤で+2を30回程度でいいだろう。となると残りの60数回は
もう力(ビスマルク)か魔力(ゾナシカ)のどちらかしか無いから、ぶっちゃけ崩壊前でも十分気楽に育てられるんだよねぇ


>>896
そりゃそうだw
そーゆう事を言ってんじゃないw
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 23:57:59.55 ID:Z6kvlr4r0
>>834の極限低歩数の動画のpart1が上がってた
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 01:33:53.96 ID:OUZkjgWK0
!ninjaテストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】199忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385047140/
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 16:25:02.58 ID:sZlBFzjOi
>>897
いったん魔大陸でシャドウのレベルを崩壊前の平均予定値まで上げりゃいいだけじゃないのか?
そうすりゃ魔大陸脱出してレベル上げても影響無いだろうし
パーティ編成画面にいないのが離脱扱いなはずだと記憶
間違えてたらすまん
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 17:05:17.35 ID:IzadNyPQ0
GBA版に崩壊前のデータがあったから調べてみた
ガウを回収しても他のメンバーのレベルを上げてもシャドウのレベルは6のままだった
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 13:31:06.76 ID:lSZw2GG10
日本人ならリルムより琴平梓
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 18:37:32.07 ID:iMgEA/RsO
実際に動画で見るとインパクトあるなこの飛空艇バグ
ttp://nico.ms/sm22615546
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 21:02:29.63 ID:kF/TvFce0
このスレはハヤシライスについて語ってもいいですか?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 23:43:01.27 ID:x2VM4xDU0
寝言は寝て言え
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 03:32:21.90 ID:k2zTP71N0
>>904
お前はこのスレを半年このままながめてるのもいいか
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 15:30:16.81 ID:Q8vjhngF0
3DS持ってるからVCでFF6買おうと思ったんだけど
あれってWiiUじゃないと遊べないの?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 15:39:13.54 ID:J8mvSeib0
3DSのVCはSFCソフト参入してないよ。今後するかどうかも知らない。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 16:33:58.94 ID:OdfRePyi0
3DSはSFCより解像度低いからVC対応できないよ
wiiUはいま3まで遊べるから
来年くらいには6まで遊べるようになってんじゃね
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 18:43:39.03 ID:5/K9ygYX0
久しぶりにやろうかな
アーカイブスを買えばVITAでできるんだっけ?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 19:26:18.58 ID:OdfRePyi0
アーカイブス版はロードがクソだから
やめた方が良いけどね
wiiかGBA持ってないなら
それしか選択肢ないけど
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 19:27:26.66 ID:/QaYRXeJ0
IOS版の配信マダァー
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 20:45:08.02 ID:tw0GZFeq0
VITAはスリープ機能あるから最初にロードしちゃえばもうロード時間関係なくね
まぁ、他のゲームやりながら並行して6やるなら別だけど
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 20:57:52.32 ID:RtKNLEYR0
お前らの一週目のスタメン
ロックセリスティナカイエンだろwww
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 21:13:21.90 ID:/Dj0Lk/W0
マッシュエドガーカイエンセッツァーだったよ

シャドウは死んだ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 21:21:50.76 ID:Q8vjhngF0
ロック セリス ティナ リルム
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 21:34:20.38 ID:u9zIkfTh0
ロック セリス マッシュ エドガー
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 21:42:54.27 ID:aZBSYspw0
>>917
いっしょだな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 21:45:42.56 ID:OdfRePyi0
>>913
最初のロードが長くてあとは快適っていうのはFF4だけだよ
PSの5と6はメニュー開いたり閉じだりするたびに4秒くらいロードが入ってイライラさせられる
あと俺は気にならないけど戦闘にも余計な
フェードイン、アウト演出が入ってるからSFC版より1、2秒余計に待たされるのも人によってはイラつくかもしれない
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 21:55:12.23 ID:jodGwG9s0
戦闘開始演出はPS版の方が好き
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 22:24:58.99 ID:Q8vjhngF0
オペラのネズミ除けでリセット地獄だからなるべく快適なのがいいな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 00:24:47.00 ID:WR77iGoD0
あのネズミってそれほど強敵でも無いし、
避けられなくても普通にたおせばいいと思うケド・・
もしかして、くだらない縛りプレイでもしてる、ってこと?
クリアには必要の無い縛りを、自分で勝手に設定して、その難易度に勝手に文句言う・・・そういうのって、ちょっと違うとおもうな・・
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 00:25:02.23 ID:/Yv1K+eki
>>917
基本だな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 01:12:15.48 ID:wQ8wNYsB0
エドガー ロック ティナ セリス
いつもこれ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 01:32:05.82 ID:h4H4Pbq20
セリス、ロック、マッシュ、カイエン
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 01:42:19.34 ID:nFwX06bw0
エドガー、カイエン、セリス、ストラゴス
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 02:13:29.37 ID:oKeBkBzQ0
マッシュ セリス ロック ゴゴ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 02:58:04.50 ID:PQ6FAUMr0
エドガー セッツァー マッシュ カイエン

むさい
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 03:51:35.73 ID:QLiZqC240
お前とは美味い酒が飲めそうだ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 06:17:54.64 ID:EUdhsSox0
フィガロ兄弟 ティナ セリス
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 06:44:25.21 ID:ou7PSLKz0
おお結構当たってるな
なんでカイエン少ないんだ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 09:01:38.40 ID:xyyzmfN50
なんでわざわざ髭のおっさん使うんだよ
何の縛りプレイだ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 10:32:27.64 ID:nFwX06bw0
ひっさつけんの発動に時間かかって使いづらいからでしょ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 10:51:15.88 ID:7NMMqpPC0
暴走カイエン強すぎるからな
仕方ない
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 10:54:37.98 ID:QLiZqC240
キャラ性能よりも好きかどうかで使ってたがのう
もちろんバグ技なんかも知らないし

シャドウは死ぬし
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 11:04:34.34 ID:ou7PSLKz0
刀が扱いたくてカイエン使ってたわ
マッシュはコマンドめんどい エドガーなんか弱そう
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 12:10:44.43 ID:/Yv1K+eki
エドガーは序盤でスタメン抜擢するからレベル上がって最後までいる確率が高くなる
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 15:52:13.93 ID:tli8gSds0
高くなる キリッ
使った事もないカス
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 15:55:25.76 ID:nFwX06bw0
エドガー使ったことないって無理だろ
序盤で強制的に加入すんのに
チートでもしてたのか?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 16:03:59.53 ID:DlfNBVPrO
マッショ エドガー セッツァー セリス
だったな
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 16:59:16.36 ID:PMDUzsdk0
>>940
あなたはマッシュを「マッショ」と改名してプレイしているんですね
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 19:10:02.14 ID:ai2G862B0
特技や装備が強い
ティナ ロック フィガロ シャドウ ゴゴは初心者に人気
ガウ サマサ組 ナルシェ組 セッちゃんはクセがあるから不人気になりがち
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 19:49:50.72 ID:/Yv1K+eki
たまにはガウ ゴゴ モグ ウーマロ
なんてパーティでやると面白い
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 19:56:22.26 ID:G3dtFrj70
マッシュはマッチョなクマさんだからなー
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 20:37:15.66 ID:1byVr6Fy0
ロック、エドガー、マッシュ、ゴゴ

しかいない。他のメンバーなんてありえない。
と、小学3年とか4年の頃の俺は思ってた。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 20:40:14.07 ID:ai2G862B0
初回プレイだとセリス鍛えてなかったから崩壊後辛かった
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 20:42:40.70 ID:SjxlLgHl0
なんか面白いからガウか雪男のどちらかはいつも入れてたな
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 21:37:55.38 ID:e/Se9iUk0
ありえん・・・
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 23:27:39.42 ID:7NMMqpPC0
ガウは普通に強いけどウーマロは使いどころが難しすぎる
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 01:18:37.44 ID:lRA0jYyj0
瓦礫の塔で
セッツ モグ ウーマロ ゴゴ
とかで組ますと中々スリリングで面白い
LV30位な
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 01:26:07.68 ID:lRA0jYyj0
スレ立て失敗。誰か頼みます。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 20:10:11.27 ID:9Jb431ln0
名前どうするの?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 20:39:19.70 ID:lRA0jYyj0
メンエキカイエン
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 03:19:13.47 ID:coJcUWJl0
立てる奴のキャラや敵とか付ければ?
無関係な奴なら要らない
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 03:39:55.38 ID:xGSa3Nl40
キャラグラ結構ひでーな…
まあ買うけど
予習として全部俺たちシリーズでも見とくか
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 13:20:45.22 ID:EE5ZwgyD0
3DSかWIIで新しくなるかな??
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 16:44:18.78 ID:bk3VRKOx0
いま10時間くらいプレイして帝国が和平申し込んできたところまで来たんだけど
クリアまであと何時間かかるかな?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 17:09:47.08 ID:ENFD52WJ0
プレイの仕方によって初見でもプレイ時間は結構変わってくるからなあ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 17:17:48.10 ID:OYaQEvf/0
シャドウが気になるかどうかで5分は変わる
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 14:14:15.17 ID:fC5FCfNC0
正直、魔石ボーナスって微妙な要素だよな
魔石ボーナス考えると、序盤にむやみにレベルあげれないし まぁしなくていいじゃんってなるかも知んないけど

魔石をつけたままで一定回数戦闘勝利で一度のみ魔石ごとに特定のステータスが上がるとかがよかったなぁ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 19:31:10.38 ID:z2tpwwYq0
ボーナスない魔石もあったりでかなりいい加減な調整だったと思うわ
付け替えもめんどいし
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 19:43:10.50 ID:Tq+9RJ4J0
スマホ版明日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
iOS版は明日かも?らしい

スマホ版解禁まであと・・・
[■■■■□] 4時間17分
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 20:41:25.75 ID:lJ7QxzhX0
>>962
そーすは?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 20:50:06.56 ID:OvcsMftr0
オタフク
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 20:55:53.28 ID:OvcsMftr0
>>960
魔石ボーナスを気にする

いちいち付け替えしなくてはならない
強い魔石を手に入れるまで低レベルを強いられる
パーティーメンバーの入れ替わりが激しいので一時脱退中はレベルを上げてはならない
などの欠陥

魔石ボーナスを気にしない

魔石ボーナスを一切気にしなくてもクリア可能=売りのシステムが機能していないという情けない欠陥

どう転んでも魔石はダメダメ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 21:05:32.81 ID:STpexsyU0
>>963
スクエニEUROPEのツイート
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 21:13:11.35 ID:OvcsMftr0
あーホントだ
明日来るって言ってるな
楽しみやな
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 21:46:12.21 ID:Tq+9RJ4J0
スマホ版解禁まであと・・・
[■■□] 2時間14分
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 22:07:20.76 ID:9bLb78uL0
>>965
なんか勘違いしてるみたいだけど、
魔石ボーナスなんか無くっても、よゆうでクリアはできるよ?
Yはレベルが戦闘力に大きく影響するから、能力が低くてもレベルさえ上げれば
戦闘力が飛躍的に跳ね上がる。どんな育て方でも問題無い。ほんとバランスいい・・・

やらなくていいやりこみプレイして、勝手に糞システムの烙印をおす
そういうのって、ちょっと違うと思うな・・・
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 23:01:14.97 ID:FJsFPyMu0
魔石は売りでも、魔石ボーナスは売りじゃないんじゃないかな。

>>969みたいなプレイヤーの方が大多数だと思うし、
SFC時代全般や、PSのワイルドアームズみたいな、古き良きRPGだと思う。
FFの中では初見殺しが少ないと思うし。

マジックマスターにはぶち切れたけどね…
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 23:02:09.67 ID:anSYKw490
>>969
その擁護がそもそもズレてるって何度言われても理解できないのね
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 23:09:35.35 ID:gTGVw+5N0
世の中にはやりこみ勢というのがいてだな
ただクリアーするだけじゃなく最高のステ求めたり最低Lvでやったりする変態が多いのだよ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 23:20:13.64 ID:Tq+9RJ4J0
スマホ版解禁まであと・・・
[□] 41分

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカしてま  
 (0゚∪ ∪ +              い
 と__)__) +               り
                         ま
                          し
                          た
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 23:22:14.98 ID:dwWHHbyb0
>>971
969は「低レベル・強いられる」という言葉に反応して自動で書き込むスクリプトだから

かくいう自分も、魔石は魔法を覚えるためのもんであって、ステータスアップはオマケだと思ってたな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 23:35:39.15 ID:6vdjSjOf0
SQUARE ENIX EUROPE ?@SQUARE_ENIX_EU 18時間
.@FinalFantasy VI on Android will be playable in English, French, Italian, German, and Spanish languages!
日本語は?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 23:38:14.12 ID:CoMd5pAj0
日本語ある訳ないだろ…嘘です?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 23:55:34.91 ID:OvcsMftr0
ヨーロッパのアカウントで日本語あるよなんて告知するわけなかろう
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 23:58:27.61 ID:9bLb78uL0
>>972

メーカーはそういう人にまで律儀に対応してやる必要はあるの?
自分で勝手に縛って、勝手に文句を言う・・・ちょっと違うとおもうな
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 00:01:07.70 ID:Mp2FOCl80
低レベル辛いよー
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 00:11:13.12 ID:XyeVQh300
ストアに来たぞ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 00:28:04.78 ID:7lS88/MQ0
1800円か
早くiOS来ないかな
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 00:44:13.30 ID:Mnxtq4BTi
新スレ立てたぞ
【総合】FF6スレNo.128 〜涙……?〜
規制でリンクとテンプレの続きが書き込めない
誰か頼む
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 00:50:28.77 ID:m9aKzou+0
984 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/01/16(木) 00:56:50.98 ID:Mnxtq4BTi
>>983
ありがとうそしてすまん
テンプレの>>2->>4も頼む
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 01:11:20.12 ID:1INEqqUt0
iOSはまだなんだ
まぁいいけど1800円なら即買いだな
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 01:17:25.78 ID:eKoL1f5Y0
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 01:38:29.63 ID:qFQtYPMUP
おいおいスマホ版って四月くらいかと思ったらもうかよ
しかもAndroidも同時とは
どうすっか…
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 02:43:40.19 ID:usZdC6jD0
やべぇおもしれぇ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 03:45:43.87 ID:k+uPrGjX0
iOSまだかよ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 06:54:16.35 ID:8NBrUYUz0
エドガーが白目なんだがw
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 07:23:08.74 ID:XyeVQh300
すげぇ操作しやすいな
やればできるじゃん
ロックとティナ、マッシュはドットが良い感じ
エドガーは出来悪いな
ケフカはなんかバットマンのジョーカーみたいで
出来はともかくイメージと違う
あと、あの高笑いのSEが…
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 07:25:58.40 ID:8NBrUYUz0
ティナは可愛い
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 11:26:22.81 ID:eKoL1f5Y0
iOS版 近日配信予定
http://dlgames.square-enix.com/ff/ff6/jp/
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 11:54:07.74 ID:z2LmaRpS0
Android版を購入したが操作が改善されてサクサク動くな。やはり横画面だな。やっとシャドウ編
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 12:33:40.41 ID:Lnn7NOIr0
なんだもうでてるのか
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 14:57:32.14 ID:wXHX6dtiO
高くね?
FF5も1800円したっけ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 15:31:21.82 ID:Lnn7NOIr0
これセーブしないとタイトル戻れないのか
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 17:14:43.66 ID:Lnn7NOIr0
埋めるか
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 17:15:15.00 ID:Lnn7NOIr0
生め
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 17:15:47.20 ID:Lnn7NOIr0
1000
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!