【DQ10】 配信クエストを語ろう 第4話 【週1回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
木曜に配信されるクエストの内容やボスについて語るスレです。

8月27日からは最新外伝クエストを配信予定。
配信情報は冒険者の広場へ http://hiroba.dqx.jp/sc/

エルトナ大陸・王都カミハルムイ 外伝クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/2f2b265625d76a6704b08093c652fd79/
オーグリード大陸・ガートラント城 外伝クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/49182f81e6a13cf5eaa496d51fea6406/
プクランド大陸・プクレットの村 外伝クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/7a614fd06c325499f1680b9896beedeb/
そのほか
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/d645920e395fedad7bbbed0eca3fe2e0/

前スレ
【DQ10】 配信クエストを語ろう 【週3回】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1366129062/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 15:09:03.10 ID:MtrU8uy8O
カミハル配信クエストの少年がやったねたえちゃん!みたい・・・・つらたん(´・ω・)
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 15:13:31.65 ID:eKailUz90
ドワチャッカ大陸・アグラニの町 外伝クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/c24cd76e1ce41366a4bbe8a49b02a028/
オーグリード大陸・ランガーオ村 外伝クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/01161aaa0b6d1345dd8fe4e481144d84/
エルトナ大陸・ツスクルの村 外伝クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/6f3ef77ac0e3619e98159e9b6febf557/
ウェナ諸島・レーンの村 外伝クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/37a749d808e46495a8da1e5352d03cae/
プクランド大陸・オルフェアの町 外伝クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/42a0e188f5033bc65bf8d78622277c4e/
エルトナ大陸・風の町アズラン外伝クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/68d30a9594728bc39aa24be94b319d21/
ウェナ諸島・ジュレットの町外伝クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/6c8349cc7260ae62e3b1396831a8398f/
ドワチャッカ大陸・岳都ガタラ配信クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/6ea9ab1baa0efb9e19094440c317e21b/
オーグリード大陸・グレン城配信クエスト
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/aab3238922bcc25a6f606eb525ffdc56/
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 16:24:10.06 ID:SuW265m70
子どもを犠牲にする社会はダメだと思ったけど
RPGの世界はみんなそうか

ハッパよ、永遠に
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 18:07:18.78 ID:O2TYofr4O
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 18:30:31.07 ID:vMqP5WC20
)]市小津です
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 18:40:11.89 ID:GEcTTJ330
>>1
どんだけ荒らせば気が済むんだよ死ねよ池沼
派生・細分化スレはさっさとしたらばの方に移動しろ

>>6
死ね
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 19:02:20.94 ID:x1QNokOf0
ハッパはキーエンブレムいくつ与えても足りない超VIPになってしまったな
生きてるうちに人を介さない聖地の力の輸送手段を考えないと
カミハルムイの極刑が「魔瘴に漬けてみて耐性付いたら一生輸送作業」になるw
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 21:25:50.35 ID:71qYZFcL0
とりあえずハネツキ博士とハッパで赤ちゃんを作ってみてはどうだろうか
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 21:39:12.99 ID:v1sbuKLSO
ニコロイ「うちのリンをやってもよいぞ」
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 21:51:32.08 ID:Xmug8but0
耐魔瘴エルフを量産すべくハッパさんブリード計画が立案される
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 22:28:01.92 ID:hj9stHWo0
ドルワームから技師呼んで旅の扉開通してもらおう
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 23:45:29.33 ID:x1QNokOf0
ドルワームといえば、魔瘴石を太陽の石にする術は使えないのかな
ドゥラ院長にしか使えない、とかじゃなくて技術を伝播可能なら
人海戦術で魔瘴の薄い端から浄化していけないか
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) 23:53:51.45 ID:aJuVoy+j0
本棚に手紙あったから院長登場か?と思ってた
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) 00:21:29.51 ID:5qWrK42E0
エルフってシステム上も魔瘴に弱いの?
闇弱点なのかな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) 00:29:15.75 ID:OwcdsNK/0
ハッパさん生きてて良かったけど、あそこはちょっと溜めが足りなかったな
あと、聖地の魔力を放出だっけ?もっと白い光が輝いて爆発するような演出が欲しかった
しかし子供キャラの∩∩目の笑顔は可愛いな
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) 00:38:24.97 ID:HbTXKqCK0
奇跡が起こるのは全然かまわないんだが
「なんでかよくわからないけれど助かったよ」
じゃ感動しにくいなw
リタ姫の後姿でもかぶせてくれたらよかったのに
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) 01:43:02.59 ID:uR/anu4f0
ダークエルフの真祖誕生だね
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) 01:58:02.52 ID:XINo3lts0
次はメギストリスか
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) 08:27:59.90 ID:kS8BvQnG0
パルなんとか亡霊王だっけか、フォステイル様が救おうとしていた王国の
どうするのかね、初のボスキャラ時間改変による消滅?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) 16:28:40.18 ID:gC43pKzM0
ボス戦、初期位置の狭い場所で見破りしながら待ち構えていたら、あの巨体に押されて身動きとれなくなってしまった
何とか勝てたけど、あのでかいお腹しか見てねー
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) 23:40:03.52 ID:985ACAEZ0
ボス弱いとか言うから、
適当なサポ連れてって全滅したわwwww
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) 23:48:09.99 ID:G2CZTB1/0
ハッパ…
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 00:32:58.62 ID:UnSpdrst0
ええ話や…
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 00:54:19.53 ID:rw0VsE2DP
ハッパがズーボーみたいにならなくてよかった
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 02:03:20.10 ID:U/U6jyQJ0
移動が辛くて内容薄れたな。
ハッパは本当の両親は居なくて、妖精みたいに生まれたのかな。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 02:43:43.70 ID:BbdXLuTf0
エルフって何百年生きてたりするからね
不思議ちゃん
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 10:07:06.46 ID:Wp6LGHyR0
DQ10はエルフも長命じゃなくね
ヒメア様が特殊なケースだってだけで
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 18:06:58.73 ID:D6preU7X0
大規模巻き添え規制の解除で1年ぶりにカキコ!
ほとんど配信クエストの開始と同時に巻き添え喰らったから
全然話に参加できなかったけどちゃんとスレは見てましたよ〜
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 02:27:44.46 ID:BMa3FRrV0
おお
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 02:28:32.26 ID:BMa3FRrV0
あ、俺も書けたw
ハッパきゅんとハネツキは良いおねショタだな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 04:43:47.53 ID:LwQ//y750
光と闇がそなわり最強に見えるエルフか・・・ほむ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 17:48:41.15 ID:LwQ//y750
メギ配信のストーリーを予想してみる

精神をちゃん様に支配され肉体を魔瘴に侵され命を落としたプーポッパン王
その遺体を安置した大聖堂とその下に広がる地下墓地、最奥には封印された魔王の魂
肉体を欲する魔王はプーポッパン王を魔瘴で操りラグアスをおびき出す
死霊と化した王を鎮める為に赴いたラグアスは未だ帰還しない
冒険者諸君の任務は地下墓地を探索しラグアス王子を無事連れ戻すことだ

ちなみに1Fのボスはスケルトンキング(プーポッパン王)な
これは濃厚なハクスラの臭いがしやがるぜ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 17:57:33.25 ID:JqiXVW9U0
大討伐がゾンビ系のライドンだったのも関係あるといいなー
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 18:05:48.82 ID:gCOAG3S+0
「栄光に隠された闇」らしいからフォステイル英雄伝説の影では
実は大いなる犠牲がとかそんな感じじゃないのかね
あいつ結構黒いからな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 18:28:09.29 ID:NUjmLaXA0
オルフェア配信でフォステイルが「これでパルカラス王国の人々を救える」と言ってるけど
現代にパルカラス王国が存在しない以上、国は結局滅びたことになる
フォステイルは民を救うことには成功したが、国の滅亡は救えなかったんだろうな
んで、それを恨んだパルカラス王が「俺の時代よ再び!」とばかりに蘇って事件が起きると

余談だが、パルカラス王国はチョッピの東側
みんながバザックス狩りに夢中のあのあたりにあったんだろうと思う
あの周辺で貝殻がやたらと採れるのは過去に海に沈んでたからで
世界滅亡の危機(大洪水)→ゴフェル計画発動→フォステイル国民を救う→パルカラス滅亡
みたいな流れじゃないかね、まるっきり旧約聖書だが
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 18:33:32.19 ID:Fqk7If1n0
風車塔で犠牲になった兵士二人が救われるエピソードは来るかなー
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 18:52:40.84 ID:c5fRVQJe0
メギ1話の報酬聖水4つてw
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 19:10:28.11 ID:xGpn4C8dO
カミハルクエは、おねショタ好きにはなかなか良いクエだったな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 19:24:01.38 ID:ZJDOuCL40
>>38
まあ最近の配信クエは話進めば報酬もそれなりのものが出てくるようにはなってるじゃん
今回のカミハルムイのクエでも金貨とかグリーンオーブとか出たし
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 19:31:20.52 ID:ALMobTor0
カミハルムイ1話は盗めば聖水5個以上、レアならげんませきだったからなぁ…
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 19:38:48.11 ID:jCN8/X6L0
>>38
定価で買えば500G×4本=2000G
つまり金貨一枚分なのだ…
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 19:57:59.60 ID:E6JsoDAh0
>>37
このゲームの名無しMOBってかなり扱いが軽いからあんまり期待できないと思う
カミハルムイ4話でも魔瘴に触れて兵士死んだけど誰も気に留めなかったし
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 20:04:51.10 ID:4JmMZc500
風車塔で死んだ兵士5人ぐらいいたような
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 23:49:03.53 ID:qJYqVB9l0
どうせラグアスきゅんの悪夢も
テイルの思惑通りなんだろ…
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 03:10:59.62 ID:KReKNkKF0
フォスティルもラグアスも嫌いではないけどドルかヴェリからやって欲しかったな
ドゥラ局長か巫女さん拝みたかった
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 06:28:24.71 ID:2DxnL/Ep0
厄災で必要だったガタラの斧以外全く配信やってないんだけど期限決まってるのってある?
なかなか手を付ける気にならないけど名声欲しいからいつかはやりたい
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 06:49:53.74 ID:NPm0nukP0
フォステイルは「民を救える」とはいってるけど「王国を救える」とはいってないからな
パルカラス王国(王家)滅亡→民を連れて別の場所にメギストリス建国って流れだろうな
下手すると王家を倒したのがフォステイルかもしれんね
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 07:57:25.82 ID:dgkiGfUG0
民を救う=成仏させられるって意味だと思ってた
でもこれオルフェアの配信が前提クエストにはなってないんだな

>>46
ドルワームはラストじゃね?
前提が天魔倒すことだしw
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 08:01:04.36 ID:moiIBOiJ0
天魔なんてランガーオ5ボスより弱いだろ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 09:27:45.00 ID:ymhwRl620
>>50
天魔撃破は一年前だと、文字通り死ぬほど大変だったがなw
ボロヌス穴の海底牢獄前が毎日死体の山だった
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 10:07:01.80 ID:op4N8PsS0
>>33
そんな人間の始祖が魔王(次男)の娘と天使の子供だったり
魔王倒す冒険者が実は王子の一人だったりするゲームは嫌だ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 19:06:18.28 ID:15vxLC0I0
プクの配信はフザけるにも大概にしろなのばかりだったが
ここに来てやっとまともな話が来そうだw
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 02:17:51.59 ID:4f+2zi380
プクレットは酷かったな
あれが週1配信だったらキレられても仕方ないレベル

>>47
無いと思う

>>48
そういえば、ビャン・ダオ君の皇国跡は最果てだったな
じゃあ、パルカラス王国がありそうなのは荒野の朽ちた建物辺りか?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 02:58:30.80 ID:AjziqDSa0
クエストの結果で街の様子が変わるとかしてほしいなあ
セリフだけかわっても微妙

暗黒大樹が世界樹に変わってるとか、お笑いチャンピオンの銅像が建ってるとか、、、
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 03:09:25.92 ID:4f+2zi380
チャンプの銅像は難しくないか?
選択肢で結果変わるんだろう?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 12:41:35.50 ID:m48+NmcP0
ボス戦ある?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 14:10:21.44 ID:3CrSzR8v0
>>57
大した強さじゃないが数が多すぎw
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 16:02:12.72 ID:xJWcSFRW0
いっぱい出てきたから
片っ端から盗んだらレア箱でた。
何かと思ったら小瓶2つと銀貨w
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 16:57:23.97 ID:CkIV+InW0
聖水げんませきで怒られたんや
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 20:49:36.67 ID:oeaw5Y670
第一話だからレベル40と同レベルのサポで挑んだら集団レイープされてワロタw
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 20:59:08.59 ID:oeaw5Y670
>>55
そーいうのは欲しいね
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 22:07:48.93 ID:B5aJgAjT0
結構強いね、業者パーティなら余裕かもしれんが

やはりフォステイルの尻拭いをさせられるらしい
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) 23:40:26.73 ID:yEr9UipQ0
さっきやったけど予告でまた亡霊が5体くらいいるんだがw
今回のボス戦は数の暴力なのか
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 00:08:49.47 ID:zDZ+vFni0
フォステイルの時系列って
過去グレンで氷鳥のはねを主人公からもらう→羽根をステッキにつけてメロポネスに渡す
→パクレ警部を閉じ込めて羽根を取り戻す→パルカラス王国を救う
こんなんだったっけ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 01:17:59.20 ID:HFo0cG8D0
まあ、完全に善人じゃないとは思ってたけど王位簒奪くらいしてそう

>>65
大体そうだな
でも時間が経過して奴に羽ステッキが渡ったのは確かだけど直接渡しては居ないな
バタフライエフェクト的な感じか?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 01:30:43.10 ID:Y7n3Ebnx0
クエストの一連のタイトルが「栄光に隠された闇」だし、
国王が悪い奴でフォステイルがそれを倒したのではなんて予想を
作中人物に語らせている以上、十中八九真相は違うだろうし、
何かゲスい事やってそうだよな、フォステイル
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 05:03:45.98 ID:4mt5mmrfO
フォスティルは結構冷徹なタイプに見えるな
予兆編ラストでロディアが民の選定示唆してた時にオーガの王二人が反対してたけど、フォスティルは無言でやりそうな感じ
まあ、500年前も似たような事したのかもしれんが
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 05:24:30.79 ID:IRhmUcZv0
カミハルムイ
1話 ボス
2話 マラソン(暗黒大樹)
3話 特になし
4話 ボス マラソン(暗黒大樹)
5話 ボス(強敵) マラソン(捨て城、暗黒大樹)

メギストリス
1話 ボス マラソン(オルフェア西)
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 07:20:49.87 ID:edWBS4uk0
9のルディアノとセントシュタインみたいな話になりそう>メギスクエ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 12:30:20.24 ID:tbZkE1pm0
ところであの骸骨どもは元人間なのかね
プクリポとは骨格違いすぎるんだが
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 20:06:30.94 ID:083Ip+qS0
骨格は再生型されるんだよ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 20:10:41.91 ID:zDZ+vFni0
過去グレンの人間どもは殺されても仕方ないくらい非道なことしてたからなー
パルカラスでも同じようなこと起きてたのかもしれん
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 20:40:58.80 ID:uXhAs4Ap0
カミハクエやった
なんかストーリー的に盛り上がるはずの部分がやけにアッサリ進むのが気になった
ラストシーンとか主人公の見えない場所だからあーしたのだと思うけどもうちょっと演出のしようがあったろって思うw
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 07:36:12.61 ID:1FDs9yhH0
なるほど、パルカラス王国はプクリポの国だと思ってたが
支配階級:人間、被支配階級:プクリポだった可能性もあるのか
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 07:50:50.67 ID:PxRlfvdb0
予告でメギス剣術に似てるて言ってるからプクだろ
骨格については人間もあんなに長くないから気にしてはいけない

ルディアノ帰ろう運動が、後のグランゼドーラになったのかも
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 07:50:56.67 ID:kAwkwcTD0
亡霊兵士二体から開幕痛恨受けてめっちゃびびったw
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 08:03:11.61 ID:EhUKE4Lc0
>>67-68
第4話まではフォステイルは実は悪いやつだったんじゃ・・・で話が進んで、
第5話で やっぱり良いやつだった! ってなるパターンだな これw
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 13:28:47.31 ID:1AwhUdlBO
1話ボスとしてはクワットと並んで最強だと思う
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 21:01:55.49 ID:vATNwQhr0
ゾンビ系で大量に出てイオラを撃ちたくなるところからすでにトラップだよな
一気に怒られたらタゲはまず間違いなく死ぬ
あれだけ多いと壁もできないしロスアタもしきれない
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 21:08:24.29 ID:7u/r4aeo0
おたけびは入りまくりだったけどな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 21:36:42.02 ID:/9+xgSp80
>>71
するどいな。
プクリポ骸骨じゃないとおかしいよね。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 23:17:17.36 ID:AgTiD2tQ0
そーいえばオーレンの部下たちもオーガがいこつじゃなかったな。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) 23:38:19.26 ID:Tyt36wmj0
がいこつの頭骨は長すぎるからなんかそもそも違うんだろう
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 00:02:42.75 ID:0wyq1l5eO
そもそもグラ作るのが面倒だから同じなだけだろとツッコミを

>>80
おたけび入れてからにしようぜ
やみわらしで効いたからそのまんま、おたけび使ってた
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 00:51:36.40 ID:ku4AOzIk0
>>79
今思うと鳥は隙も多い気もしなくもないけどな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 01:47:36.72 ID:qME4O2SX0
骨格とか以前に、魔物化したらあの姿になるってだけじゃないの?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 05:50:32.53 ID:HPYqSzOOP
どうせまた新キャラきてすぐ退場するんだろ?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 10:05:31.68 ID:rvCGlZKf0
>>80
自賢 + サポ魔でイオナズン祭りだった。
僧侶も居たせいか無事に閉幕。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 10:18:32.88 ID:2/d5a+fB0
各種族に対応したゾンビ系は見たかったな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 10:41:46.79 ID:XoSpJVM/0
大勢だとキャッツのようにボケ試したくなるけど
ボケは効かないの?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 10:42:16.79 ID:XoSpJVM/0
大勢だとキャッツのようにボケ試したくなるけど
ボケは効かないの?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 12:58:52.63 ID:gbxzwTzT0
サブ49魔でツルスク配信してみたけどボスものすごい強さだった
攻撃間隔はやすぎ 攻撃力高すぎで
サブ僧2パでヘナ維持して22分かけなんとか倒せたよ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 14:13:47.28 ID:qZoH0yh10
耐性あれば楽なんだろうけど、
苦戦するくらいが楽しいのは事実。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 18:25:46.09 ID:bxtcXlYV0
大勢だとキャッツのようにボケ試したくなるけど
ボケは効かないの?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/02(月) 01:09:57.78 ID:IfuqmJLsO
琥珀は即死耐性あっても強いけどな
60より上ならアレだけど

>>93
昔、俺もノンパッシブで挑んでよく勝てたな
フレのおかげだが
あの頃のタイガーは飛び抜けて強かったな
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/02(月) 03:30:13.76 ID:l2qIgGST0
ツスクルラスボスは、耐性なし50僧と同レベルサポで挑んだ。

名前が黄色〜赤くなったあたりで何度も全滅して、
即死上等ひたすら天使→必殺待ちのゾンビゲー。

・・・最近ひっさつ出づらいのは気のせいか?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 18:22:56.50 ID:s/1lm1mW0
メギストリスの精鋭部隊間違いなく全滅するな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 18:52:39.34 ID:UTQcO45t0
(´;ω;`)
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 18:57:33.22 ID:obqCYCSGP
システム上、配信クエストキャラは退場が義務付けられてるからな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 19:16:01.62 ID:Huxc548r0
ガートラントの兵士たちは死ななかったからまだ分からんよ…たぶん(´・ω・`)
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 20:31:28.30 ID:jRVR2l3W0
PT同盟あるんだから同盟側として参戦してくれればいいのに
そうすればヒューザーさんも役立たずのロリコンとか言われずにすむのに
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 22:21:05.29 ID:ku6zZUCi0
パクレ警部もジェニャも別に退場してないよな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 00:21:27.91 ID:T1KGyFJW0
ハッパはいなくなった
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 02:12:21.39 ID:e9NnLHwD0
>>98
なんかメギの精鋭と聞くと全滅フラグにしか聞こえない

>>101
あいつら生きてたよな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 08:04:00.61 ID:qnGlBkKF0
クエででるプクリポ
この時点でかなりフラグ立ってる
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 08:09:58.75 ID:FJunI2qP0
スパスタクエでバタバタ死んでいくプクリポにはちょっと笑ってしまったw
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 09:16:15.59 ID:5FcrZoyi0
魔法使い適性があるプクリポの軍が戦士や槍持ちのパラ?だらけなのは何故
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 09:44:21.95 ID:qRTfwFDR0
魔法適性のある人はなぞのドレスアップ屋になったり
するんじゃないですかね……

種族適性があるだけで、魔法が使えるかは別だと思うし
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 22:35:03.33 ID:1WaGvhbSO
>>107
旅芸人クエストでもプク死んでたな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 23:09:20.31 ID:l557S5tq0
配信じゃないけどメギのストーリークエでもしっかり死んでたな
プクってそういう位置づけなのか
PC版ベンチでもあの扱いだったしな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 23:18:11.74 ID:1WaGvhbSO
そういえば、プクの選んだストーリーでも戦死だな
他は事故死とかなのに
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 03:37:26.53 ID:BA6eFDLV0
フォステイル絶対えげつねーわ、ジョニィみたいにいざとなったら手段を選ばないタイプ
アルウェにノートあげたのもプクランドがヤバくなる予知をして
アルウェが三つ目使って死ぬこともわかった上でやったんだろコレ…

メギストリスクエを進めるのが怖い
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 05:22:13.14 ID:qJeFsynO0
想像で叩くのは簡単だよね
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 08:11:03.61 ID:/YDkqTgP0
でもやたら「よくわからないけど亡霊王は悪に違いない」みたいな感じで進んでいるから、「実は…」という意外な真相が有りそう
グレンの聖杯関連もそんな感じだったし
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 09:04:21.56 ID:fpY9upDe0
それだとフォステイル悪人になるから
中盤亡霊王が悪人じゃないかもからのー
やっぱり悪人でした落ちになるような気がする
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 10:03:13.91 ID:YNilIojg0
グレン配信クエは よかったなぁ
枝葉の部分までちゃんとストーリー考えてるんだなと感心した
強オーレンで恋人が出てくるのも にくい演出だと思ったw
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 10:58:44.98 ID:Rl7Kt8Qc0
バリンさん二人いる!!
って突っ込んだが強水竜は魔瘴だったな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 12:27:16.66 ID:41iZMcNF0
ボスいますか?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 12:43:03.76 ID:I10DoLcM0
いる、また6匹
今度は自分たちの守りを固めてくるタイプで、やたら戦闘が長引く
ゾンビ系恒例の呪いももちろんアリ

敵の数が多いからか、サポ賢者は洗礼ばっかりやってて攻撃も回復もろくにしなかったんだが
いのちだいじににしてたら少しは違ってたのかね
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 14:21:40.34 ID:AtAy02+hO
野良で行ったけど賢者だと攻撃してる暇がないな
回復か洗礼しかしてなかった
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 16:37:05.66 ID:QpTFZ1wq0
スパスタクエ、集まった人数見てこいつファンすくねーなとか思った
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 16:51:23.88 ID:YNilIojg0
ボスの図鑑の生息地で 軽く次のネタバレが・・w
そして2ページ目は藤澤のグチだなw
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 17:19:21.06 ID:ca+/+rZF0
予想どおり精鋭部隊が全滅して
予想どおりあっさり流されててワロタ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 17:33:30.52 ID:qJeFsynO0
2ページ目何だったの?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 19:18:19.88 ID:XL7mUN7w0
爪3、賢者でいったが、爪のmp枯渇したわ
無駄に戦闘時間なげーーーーーのwww
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 19:31:32.26 ID:ErTZAZk/0
サポがベホマラーしてくれなくて大変だった
呪いガードつけて自分がベホマラーできれば、後は強力な攻撃サポ並べれば勝てる
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 19:33:28.72 ID:qJeFsynO0
13分も掛かったわww
二度とリプレイしたくねえなw
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 23:17:08.48 ID:Ah/PgxSV0
ボス強いなあ・・・ラグアスきゅん、金貨一枚じゃキツイわ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 23:18:24.19 ID:AtAy02+hO
>>126
仮面魔戦とツメ二人でもMPきつかったからな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 23:26:30.37 ID:2A1gMIVR0
>>89
>自賢 + サポ魔でイオナズン祭りだった。

これで本日危うく死にかけたわ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 23:44:22.05 ID:gpnocE6d0
今回はバトバト僧僧やバト魔僧僧なんかが良さそう(サポなら)
スクルトとベホイムがウザイからバイキルト無しの火力低めだとおそらくキツイ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 23:45:16.30 ID:cLxSRm7I0
言われて生息地のネタバレに気付いたw
まぁゾンビ軍団が相手ってことで洞窟での戦いが常だろうし
使うだろうなーとは思ってたけど

最終話で亡霊王のお供で出てくるのかね?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 00:06:53.23 ID:VTvbulLQ0
僧 サポバト3でいったらギガスラしまくりでわりと早く終わったような気がする
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 00:52:23.65 ID:ZXgac5Wt0
この辺で定番のメンバーでごり押しじゃクリアできないように仕込んできたんだろうな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 01:05:20.94 ID:H3AGnN8f0
レベル上げのついでにバト サポバト2サポ僧 だとなぶりころされたw
ギガスラ祭りになる→敵減らない→僧が乙ると乙る^^;;
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 01:07:00.64 ID:zXVHSGBX0
ギガスラ持ちは捨て身させたあとはMP使うなに戻さないといかんというのに!
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 01:10:55.42 ID:Zv6sJY7W0
ボス強すぎ全滅した
そらメギストリスの精鋭部隊()じゃ全滅するわ
てか5話ボスでも勝てるくらいのメンツでいったんだがな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 01:16:21.67 ID:3OF5vS7H0
>>136
そのメンツでいけたわ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 01:16:52.99 ID:XCWYdwpq0
自分無法レンジャーサポバト3でも勝てたというのに
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 01:18:49.73 ID:3OF5vS7H0
自分がヒーラーならそりゃね
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 01:29:51.99 ID:huR8qbAQ0
自分僧侶+魔戦+武2で行ったら死ぬ可能性は0だったわ
スクルト2回掛けてしまえば通常攻撃で殆ど食らわなかった
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 02:31:32.32 ID:2JGpAqte0
予知して精鋭部隊()が行くの止めろよ・・・
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 06:20:10.98 ID:uIb0Rrdm0
メギストリスの兵士には絶対就職したくねえなw
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 07:30:30.63 ID:i7eL4P+qi
5話のボス
強かったらいいな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 07:58:19.24 ID:EfU+UKzP0
やはり配信プクリポは死ぬ運命
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 08:16:22.15 ID:HXUimcDm0
>>125
最近の若者に対するグチw
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 12:53:34.46 ID:Zf9kGfQg0
メギストリス流骨棍術
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 12:55:49.22 ID:Zv6sJY7W0
奥義は鉄球ノック
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 17:14:11.85 ID:U7U+dWkH0
>>131
また自賢でイオナズン祭りやって来た。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 18:23:19.54 ID:ZuadDGOwi
二話のぼすにしては
つよかったね
鋼の鎧きた戦士ぷくが
かてるわけない(笑)
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 18:29:09.08 ID:zj0GDU6t0
配信ボスではランガーオ5話目の次にキツかったな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 18:30:39.62 ID:lN+2L+Gf0
プクリポのNPCはしょっちゅう死んでるイメージ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 18:35:11.22 ID:HLZR23gr0
確かメギスシナリオで死んで
旅芸人クエで死んで、スパスタクエで死んで
メギスクエでも死んでるのか
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 18:39:21.49 ID:Y1Ywb5Kw0
プクは一番戦死とは程遠い種族に見えるのに一番死んでるな…
今のところNPCで一番死と無縁なのはドワーフだよな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 18:50:44.35 ID:Pcp2PGjj0
昔のドラクエって一般人が死ぬことはほとんどなかったと思うが、堀井が段々シナリオ書かなくなった7以降から平気で死ぬようになったよね
藤澤クエストのこういうところが好きじゃない
キャラを軽々しく殺しすぎじゃね(´・ω・`)
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 18:55:26.34 ID:ZuadDGOwi
配信クエストの
シナリオって誰が
書いてるんだ
藤澤なの?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 19:01:26.80 ID:Pcp2PGjj0
シナリオ担当は複数いるだろうが、責任者は藤澤やろ(´・ω・`)
法隆寺の建設に多数の大工が関わったとはいえ、建設者は聖徳太子なのと同じ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 19:05:03.35 ID:zj0GDU6t0
>>154
プクが何したって言うんや(´;ω;`)
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 19:54:41.61 ID:8UdiCuwI0
プクの鎧兜は無理がある
魔法国家にしちゃえばいいのに
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 19:56:03.93 ID:w7y6tQVS0
精鋭部隊が全滅とか
呑気に文献調査してる場合かw
主人公居ない間に王都襲われたらどうするんだよw

ラグアス「我が軍の主力は王宮魔術師団です。もちろん全員Lv.60以上ですよ」
なのかもしれないがw
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 19:57:24.65 ID:Zv6sJY7W0
プーポッパンも死んだな
キークエで統治者が死ぬのはメギだけ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 20:29:25.61 ID:N7r5/wOG0
つまり兵士を厳選したドルワームの王子は優秀
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 20:31:58.20 ID:VTvbulLQ0
亡国の王子てまた出てくるのだろうか?
チリと王子組んだらドルワーム乗っ取りできそうだ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 20:34:56.88 ID:iHMxLwwU0
ボス2連続で来たから、3話〜4話はおつかいか。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 20:35:43.54 ID:zj0GDU6t0
お前らの中で配信クエで好きな話って何なん?
俺はルベカと暗黒大樹と人形かな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 20:38:34.46 ID:4lFItL3V0
>>165
プクレットがまさかのボスなしだったかわりに
メギは全話ボス有の可能性も
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 20:42:47.39 ID:VTvbulLQ0
>>166
踊るストロング団長 グーパンで殴りたいルベカちゃん ラグナロク スーパ××キャットかな
メギは今後次第でかなりの上位にきそうだがオチが弱そうな気がしてならない
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 20:46:50.71 ID:w7y6tQVS0
ガタラ配信クエストはラスボス以外は好き
2.0で現代に適応して逞しくなった皇子と再会したい
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 20:54:08.48 ID:lN+2L+Gf0
>>166
ルベカちゃんクエが一番好きかな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 21:12:43.00 ID:UMeVCJP+0
>>156
一般人死んでないのって1くらいじゃね?
6なんか住人同士で殺し合いしたし
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 21:22:01.12 ID:N7r5/wOG0
4とかもう死にすぎで困る
陰鬱だわw
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 21:28:56.70 ID:rrum9eCD0
魔王や魔物が深刻な脅威になってる世界で非力な一般人が無事とかリアリティなさすぎて終わってるわ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 22:17:53.85 ID:w7y6tQVS0
目の前で人が殺されるのを
妨害するでも逃げ出すでもなく
傍観し続ける奴が主人公のゲームで
リアリティもなにも
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 22:19:14.54 ID:FI5MBkab0
そりゃ過去のドラクエでも一般人は死んでたが、10ほど軽々しく死んではなかったと思う
人が死ぬ時に陰鬱にさせるだけの重みがあった
でも10はほんと一般人の死が軽いんだよな
兵士があっけなく死んで誰も悲しむ描写がない
本当に駒のように死んでおしまい
少なくとも過去のドラクエはそうじゃなかった
まあ、分からない人には分からないだろうがね
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 22:21:31.79 ID:T8kJplmg0
言われてみれば死に対して向き合ってるってドルワームの王子くらいか
院長に遅いだのなんだの言われたけど
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 22:31:18.73 ID:w7y6tQVS0
しかし人殺しをした5種族+人間が許された描写も今のところなかったような
ザルギスは極刑だしゲイザーもプレシアンナもゼクセンも死体も残さず滅びた
その辺りにクエスト担当の線引きみたいなものがある気もする

例外はヒューザ(本人含め周りは殺したと思ってない)と
レーンの村の住人(実はその時点では死んでない)くらいか
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 22:37:08.85 ID:Gyj5/0HV0
たかがゲームといえばそれまでだが、10は死が軽すぎるんだよ
懐古厨じゃないが、堀井はもっと丁寧というか重くというか死を扱ってたと思う
そこに藤澤クエストと堀井クエストの違いを感じる
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 22:46:00.29 ID:WNJ/dRWeO
>>175
2のOPやら3のバラモス後のイベントで兵士死んでるけど、王は悲しんでないぞw
即出発と、闇の世界への恐怖(オリジナル)、主なら倒せるかも(リメ)って反応だったけど。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 22:51:20.98 ID:+ueecdej0
>>176
村王は一応死ぬ覚悟してたな。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 22:51:51.03 ID:UMeVCJP+0
3はガイコツが割とお茶目な世界だし、
実際にそんなに重くないんじゃね?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 22:58:41.09 ID:1SSFG6av0
今までは死んでも台詞とキャラが消える程度の演出だったのが
ムービーで見せられるから違う感じがするだけのような気もする
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 23:09:12.33 ID:LG89z0+40
>>179
2の兵士は、ローレシアにムーンブルクの悲報を知らせ、王子を旅に出させるトリガーとなる重要な役目を担ったじゃん
悲しむかどうかは1つの例とした挙げただけだが、いちいち全てのケースを説明しないといけないか?
行間を読めないか?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 23:17:13.69 ID:WNJ/dRWeO
>>183
ケースごとの説明してくれんなら頼むわ。
1〜6までの兵士死ぬシーンと周囲の反応込みでいいよ。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 23:19:41.23 ID:LG89z0+40
>>184
いちいち全部説明しないと分からない人間とはお互い感性が違うんけだから、もういいや
説明するだけ無駄
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 23:23:05.72 ID:rrum9eCD0
突っ込まれて逃亡wwwwwwwwww
だせえwwwwww
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 04:00:40.60 ID:MxAJGwLB0
好きな配信か・・・ガタラとグレンはいい感じだったな
老師もビャン・ダオ君もいいキャラ
話が本編やクエに絡んでていい感じだったのはガートかな

>>167
ありそうだな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 04:09:21.77 ID:oOpU9lRf0
カミハル配信は後半の展開をもう少し丁寧にやってほしかったわ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 04:27:29.50 ID:MxAJGwLB0
>>177
ガートラントの兵士で外伝内で死んだ奴いたけ?
俺が覚えてないだけか
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 04:38:58.50 ID:YSP7Um8U0
ズーボー・・・
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 07:43:05.87 ID:Rl3mn3430
アズランは終わった後、フウラが片づけた箱を本気で探してしまった
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 08:39:44.08 ID:iUqVICer0
俺もだわ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 09:00:26.01 ID:2plmYqdP0
俺も
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 12:53:53.59 ID:fQ2V6sQG0
主人公様に動いていただくんだから死人が大勢でなければいけない
あれはな、要するに生け贄なんだよ
こんだけ大きな被害が出たから助けなきゃねって大義名分が成り立つ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 14:38:22.79 ID:8QH5hq7B0
8の7賢者の末裔。
特にさいごのかぎくれたばあさんの死
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 15:15:34.17 ID:fAET0n0/0
使い捨てクズリポ軍団…
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 16:00:50.32 ID:Utjrx7W40
結局やっぱりフォステイルが黒っぽい?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 17:02:40.95 ID:jdxrDnKh0
先に過去編やオルフェアクエで、パルカラスの国民を救いたがってることがわかってるからなぁ
それがまだ判明してなければフォステイル悪人説も支持できたけども

まあ、黒ってのがどの程度まで黒かによるけどな
最終目的はまともでも手段が強引なら黒と見なすならば黒だろう
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 17:10:06.31 ID:sqhkPmIB0
バイキングソウルの色違い出してたら剣術に納得できるのになw
次で出るかもしれないが
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 18:08:28.87 ID:5er2Tk+OO
>>190
ズーボーはパラクエストだから勘定してないのでは・・・
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 20:37:02.29 ID:ViY9pdxM0
>>199
言われてみればどれいへいし型の上級よりがいこつ型の下級の方が強そうに見える

ラスボス(多分)の亡霊王はやっぱりなげきの亡霊型か?
呪いは当然あるとして、即死攻撃とかも使ってきそうでやだなぁ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 23:26:13.70 ID:2tC+TdVa0
なげきが5体くらいワラワラしてきたら つらいな・・w
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 23:34:48.48 ID:M5il3lnh0
>>201
PVにもう出てるし、なげきの亡霊の形で確定だな
ロードコープスと同じ色してたw

生息地的に上級亡霊兵士がくっついてくるだろうし、
もし覚醒バギムーチョとかされたらヤバそうだ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 01:04:12.47 ID:gJAokuofO
>>203
洗礼が要るな
ゴールドフィンガーだと間に合わない可能性があるし
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 02:06:58.81 ID:GxwWxhNZ0
フォステイル黒疑惑が3話にして出てきちゃうみたいだから、逆に真相は違うっぽいな
>>78の言う通りになりそう

兵士の命の軽さについては、一応今回は報告を聞いたラグアスが
その死を悼むような台詞を言ってたからマシじゃないの
ニコロイ王とかハネツキ博士とか、目の前で同胞死んでるのにスルーだもんなあ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 02:22:35.07 ID:SSzsgF1X0
そりゃあそうだろうよ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 03:16:08.56 ID:3aU4EpZq0
>>205
ラグアス、マジいい奴
でも全面戦争するより3人だけなら被害は最小限だよな
・・・でも目立つニコロイ王の無能っぷり
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 10:42:36.55 ID:d0ol2JML0
ニコロイは番人と兵士で大きな犠牲が出ることを承知で暗黒大樹に攻め込んだんだが
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 11:51:25.25 ID:gNESbLnw0
大きな犠牲が出ることを覚悟することと、目の前で死んだ兵士を完全スルーすることはイコールじゃないやん
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 12:12:08.16 ID:d0ol2JML0
同じことだろ
目の前の兵士が死ぬかもしれないと思ってたんだから
手段は選ばないといってたろ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 12:19:33.25 ID:RVHGcPBm0
犠牲覚悟で来て犠牲出て動揺したら
お前の決定なんだったんだよってなる
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 12:30:56.41 ID:MPNu4WGg0
ラグアスは子供だから、素直に感情を出せる。

カミハル王は、そういうの表に出さず
陰で気遣うタイプじゃないの?
姉上との別れの時と言い…
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 12:32:36.69 ID:rtAqyLcN0
そういやラグアスってホント小さいんだな
プク子の小サイズ使ってるけど、それより小さかった
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 12:38:52.30 ID:c15cTbbP0
いまさらランガーオ2話なんだか、塩ってドコ? 北の方でいいんだよね?
小さい塩の柱みたいのだらけでどれが塔だかわからん
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 12:40:12.69 ID:RVHGcPBm0
>>214
小屋にいるおっさんにツボの中だって言われなかったか
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 12:50:01.38 ID:MPNu4WGg0
>>214
塩湖に入ってすぐのとこだったよ、確か。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 13:03:00.47 ID:c15cTbbP0
めっちゃ目の前に樽があったわthx
オルセコの剣塚みたいのが立ってるんだと思ってた
塩湖一通り回ってギガンテスまで倒してしまった
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 13:15:40.56 ID:gNESbLnw0
完全スルーしないと動揺したことになるのかwまあいいけど w
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 14:35:39.87 ID:tFBad2Ar0
うろこの鎧なんて着せてる時点で
軍備に金かけてないことが伺える
イメージ的に重装備したくないにしても
木の葉の鎧とかあるだろうに
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 17:22:15.68 ID:RSmnUkTf0
支給装備が皮の鎧の国があるらしい
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 17:25:34.24 ID:b6wSxMlA0
DQの兵士の装備って今までも兵士の剣とかどうのつるぎだしな
軍事国家でもせいぜい鉄の盾レベルだったはず
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 17:34:30.82 ID:Huv6OXrX0
古強者をカラーリングまでして支給する国家もあるというのに・・・
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 17:47:34.50 ID:RSmnUkTf0
なぜか王者装備をまとう王子がいるらしい
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 18:48:31.22 ID:tFBad2Ar0
あの国は聖騎士装備が2人居るし侮れない
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 19:47:56.69 ID:OOjdDm450
ドルワーム城の門番がドワ子兵士2人で、大丈夫なのか時々不安になる
あの国は他より金持ちそうだし、貴重な文献なんかもたくさんあるだろうに

ああ見えてメチャクチャ強いとかだったら、それはそれで萌えw
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 20:08:22.39 ID:bXyc+ej+0
いざとなったらガズLとガズRに乗るんだよ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 06:02:46.16 ID:rwxFGyBU0
>>219
ニコロイ王の悪口に聞こえる
つーか、レンジャーとか居るんだから木の葉とかありなのにな
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 07:53:22.54 ID:cv9Fvp9x0
メギスは精鋭ははがねだが、
門番はヘビーアーマー装備してるから
精鋭とは一体……
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 08:03:42.36 ID:cxFt19X60
ドレスアップしてるんだよきっと…
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 08:17:45.15 ID:BkBZJrvw0
上級錬金大成功品なんだよ、きっと
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 08:48:12.16 ID:+i64xCM+0
強ボスとかハダカで余裕だし
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 23:29:52.26 ID:iySDVcJO0
3話、また金貨か・・・これお使い遠そうね
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 00:32:01.41 ID:x2jWsRKw0
今度は痛恨でも出してくるのかね
色んなバリエーションで攻めてくるな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 06:23:34.10 ID:Me2HNt+70
3話はモンスターから落とす系の奴じゃない?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 07:57:43.55 ID:4uE3GrJ90
ミミックが落とす復活の石を5つ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 09:23:17.36 ID:0lrB9rlQ0
配信アイコンの背景からしてブーナー熱帯雨林に行かされるっぽいな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 20:46:41.97 ID:PlQ7Fbeu0
密林の野営地の石作るか
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 20:50:58.77 ID:v9AnHenm0
今だと ケラコーナあたりの日替わり討伐買えば石もついてくるから楽ねw
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 03:34:19.14 ID:XWiX91Sm0
石持ってない売主も居るから注意な
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 12:14:25.54 ID:IUhjYRGy0
ボスはいますか?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 12:21:39.70 ID:QzO9Wx7IO
ブーナーだったわ
二種類取って来い
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 13:28:27.66 ID:QzO9Wx7IO
そしてボス無し
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 15:55:35.70 ID:z0bOYjEF0
王子憑りつかれたか
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 16:37:06.10 ID:ixSfo7ch0
敗残兵の所持してた歴史書なのに改ざんなしの真実を記してると
あっさり信じてしまうあたりラグアスもまだまだお子様だな
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 16:59:09.38 ID:dQjMCCtx0
フォステイルとメギストリスは恋に落ちて駆け落ち同然で結婚、とかだろうな
娘が可愛いなら奪われたように感じるだろうし、フォステイルを恨んでも無理はない
それが原因で暴君化しちゃうのはダメだろう親父って思うけどw
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 18:55:11.72 ID:9EAkDGRV0
500年前はメギス鶏のからあげはなかったんだな…(´・ω・`)
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 20:54:54.56 ID:z0bOYjEF0
パルカ鶏だったのかもしれない
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 20:55:55.40 ID:VxXA86ZX0
パルカ羊かも
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 21:15:02.34 ID:5MfDTTVG0
パル烏だろう
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 21:20:34.95 ID:R7f6JIW90
カラスは美味しくなさそうだな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 21:21:19.16 ID:1uoVZY4o0
>>248
二本足で歩く羊のことか・・・
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 22:49:03.96 ID:sYhS8+4E0
扉のある場所に行かないとパルカラス王国の民を救う為に過去へ
帰って行ったフォステイルに会えないんだけど、4話か5話で
銀の丘に行くのだろうか?

後、討伐やチムクエだけでもうんざりしているのだから、○○倒して
××拾って来い系は、そろそろ見直して欲しい・・・
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 23:10:53.35 ID:z0bOYjEF0
かといって神話編の伝言リレーみたいなのも勘弁してほしい
キヨクサみたいなリドル欲しいけどキッズにもわからないといけないし
配信後5分もすれば正解はネットで広まる今のご時世難しいよな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 23:13:56.98 ID:VxXA86ZX0
黒箱クエみたいなのが欲しいな
PTメンにネタバレくらいそうだけど
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 23:21:17.37 ID:Af5khb2v0
クエ自体の内容よりも、苦労してクリアしたのに
毎回本を探すだの解読するだの言われて
答えを次回に持ち越されるのがモヤモヤするんだが

報酬アイテムは悪くないのに、何かタダ働きさせられたような気分になる
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 00:39:56.10 ID:BShnpDXj0
毎回毎回、10分20分もかけて僻地までマラソンして
対象モンスター探しながら10分20分ウロウロ、あるいはボス戦1回やっておしまい
ひどいときには走るだけ走って戦闘無し

もう少し楽しめるようにしてほしいね
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 01:02:19.82 ID:TGgWLWJv0
楽しめるのってどんなのだ?

>10分20分もかけて僻地までマラソンして → 電車で行ける町からすぐ近くのエリア
>対象モンスター探しながら10分20分ウロウロ → 対象モンスターを倒したらすぐドロップ
>あるいはボス戦1回やっておしまい → ボス戦は2、3回連続で
>ひどいときには走るだけ走って戦闘無し → 戦闘は必ずいれる

って感じなら楽しいのかな

まぁ 楽しみにしてるのはストーリーだから、その途中の障害は楽な方がいいのかもね
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 03:48:30.79 ID:bSmLrp2k0
アズランクエストのはがねのつるぎをもってこい、は
その日だけだけど相場に影響与えたりして面白かった
店売り品でもあるからインフレにも上限かかってたしな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 04:08:51.15 ID:hzbm1gGt0
手軽に出来て混雑もランダム要素も無いとなると
魔法の迷宮一週して魔力を集めてきてくれとかそんな感じか
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 05:26:46.89 ID:YX/HGAOI0
ここでまさかのオルフェア外伝クリア済みが条件だったらちょっと吹くな

>>244
うん、駄目駄目だな

>>258
真面目に武器屋覗いたのあれが最後かもw
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 10:31:43.68 ID:PwsApfrP0
そもそも人の話を全く聞かないロリコン親父と電波お花畑王妃ちゃん様の息子が
なんであんな良識ある王子になったのか不思議で仕方ない

まさか、引きこもりから脱出したと思われてたタイミングで
何者かに入れ替わられてたとかじゃ…それこそフォステイル本人とか
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 10:37:38.20 ID:17keATgx0
親がアレだからしっかりしたんだろ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 10:53:32.98 ID:t+P/utv80
王妃ちゃん、電波に見えるけど、
未来で何が起こるか全部見えて、
あのキャラになれるってパネェと思う
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 12:12:35.63 ID:2I7XLNCB0
あの王様は自分の意思とは関係なしに王妃と結婚したことになるからなぁ

そりゃノートの存在を認められないわ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 12:22:00.22 ID:lnBRDMaM0
なんでキヨクサが玉座になるのか未だに分からんのはお前らと一緒だよな(´・ω・`)?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 12:29:13.76 ID:gmTvV0560
キョクサ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 12:32:13.57 ID:lnBRDMaM0
それが一体何の謎かけになってんのか分からんお(´・ω・`)
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 12:41:00.54 ID:xx2xyvlp0
ヒント:運営は無能
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 12:46:09.94 ID:gmTvV0560
王者装備の隠し場所を記したとされる下の句から導き出される答えが玉座
むしろお前さんの言ってる意味がわからん
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 12:49:09.74 ID:TKq6uhGaO
オーガは敵に訳ありが多い
ウェディは愛情がらみの事件が多い
エルフは身内の犠牲が多い
ドワーフは欲に起因して騒動を持ち込むことが多い
プクリポはやたらNPCが死ぬ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 12:50:03.58 ID:y1w+wTJT0
何言ってるのかしら(´・ω・`)?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 17:23:54.25 ID:6aY+faBTO
メギの国王は日記の件があるからロリコン扱いは可哀相かも

>>263
だな
死に方まで分かったら驚異的な前向きさだわ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 19:00:30.80 ID:bSmLrp2k0
>>264
「自分は得体の知れないノートに操られて会ったこともない村娘を妃に迎えた王です」
なんて認めたら国としての信用に関わるわな

個人的な心情としても自分の想いが自分のものでないなんて認めたくなかっただろう

シナリオでPCが嘘吐き呼ばわりされたせいか嫌われているプーポッパンだが
・ノートに操られて妃を選ばされる
・その妃は夭逝。それが原因でたった一人の息子とも不仲に
・魔瘴に蝕まれ、余命幾ばくも無いときに大陸が滅びる危機
・せめてこの命を捧げて国を救おうとするも、それを利用されて破滅の引金を引くことに
とかなりの不幸キャラ

同じプクランドのキーエンブレム所持者としてナブレット団長と比較されがちなのも気の毒
オルフェアシナリオクリアしたとき
「ああ、なるほど。これがドラクエのスーパースター像なのか」
と個人的に納得してしまったくらい団長完璧超人だしなぁ今のところ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 20:21:38.86 ID:6aY+faBTO
あの国王は嫌いだがよく考えたら日記の影響で判断力とかが低下してたら最悪だな
結局、それをイットに付け込まれたのかと思うとやるせないな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 20:49:47.00 ID:ZKQQrbPb0
大陸の危機、しかも解決法は風車塔に生贄ささげるくらい
自分は明日にも死にそうな状態
後を任せるはずの息子はずっと引きこもりで当てにならない
イッドと何年も側近やって国を治めてきた
主人公が来るずっと前から風車塔に魔物が出ると報告されてた

なんかもう詰んでる気がするんだが、
この状態でどうやったら主人公は信じてもらえたんだろう
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 20:52:13.85 ID:bSmLrp2k0
ピプタナを殺さず生け捕りにして
王の前に突き出すくらいしか思い浮かばんな
イッドに口封じされそうだがw
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 20:59:02.94 ID:gmTvV0560
イッドさんの目の前にゲテモノを差し出す
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 21:03:10.50 ID:ZKQQrbPb0
>>276
それはそれで、
風車塔の魔物を捕らえたから安心して儀式ができるとかいう感じで
普通に儀式遂行の流れにされそうな気がするな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 21:08:24.01 ID:bSmLrp2k0
儀式の間を汚させないことも条件か
討伐隊を守ることはできても
主人公が儀式の間を離れてる間に別の誰かを殺せばいいんだから
それこそノートの力でも借りないと無理ゲーくさいなぁ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 02:38:56.94 ID:wAc7KpqH0
さすが魔軍師を名乗るだけあって計画性は十分だな
冗長性もあっていざという時の軌道修正も容易だった
予測の出来ない闖入者(主人公)に自分が倒されることすら想定の範疇
奴の予想を覆したのは結局王妃ちゃん様だけだったな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 06:01:57.17 ID:F3AwQVoG0
あれは母の愛とか言う奴も居るだろうけど自分でやらかした事の始末を自分の命でキッチリ支払っただけの事のような気もする
放置して全逃げに比べればそれはそれで構わないんだが

>>273
団長は最初に見た時から好きだったわ
なんかいいオーラが漂ってた
プーポッパンがまったく逆の印象しか受けなかったのが今から思うとプーポッパンの報われなさを表してるな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 06:57:01.74 ID:ssazY1AC0
未来視の能力者は危険すぎる
ザイガスが殺すべきはアルウェちゃんだったんじゃないか
王に未来視の出来ない子供が出来てたなら
イッドの計画は完璧だったわけで

フォステイルはそこまで読んでノートを渡してたんだろうなw
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 06:57:31.95 ID:Yj/yj3RG0
イッドが現れて王とかわいいプクが死んだのもちゃん様が悪い気がする

プクリポの みんなを救っちゃうような
イケメンな男の子があ
あたしの息子に うまれますよーに!
すべてはこれが原因だろ?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 07:40:24.80 ID:wx0TZkSO0
結論:フォステイルが全部悪い
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 08:22:25.75 ID:a4KHGOYv0
今回のシナリオもまたフォステイル一人勝ちなオチなのだろうか
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 08:37:45.93 ID:tHLjR9Q/0
フォステイルは最終的な国の救済を想定して動いてるだけで
途中で誰かが犠牲になることは気にしてないんだろうな
悪ではないが、冷酷だ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 08:58:52.70 ID:UmXNlL7c0
救うようなは順序逆やで

ザイガスが救世主がどこにいるか予知しろ
って来た段階では「救世主は未だ産まれてない」し、
「生まれることもない」って予知してる
後者はザイガスに言ってないが

で、ノートにお願い書かなくちゃってイケメン救世主を書いて、
オルフェアで救世主となるラグアスを生んでる

すべてフォステイルの計画通りというか……
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 09:09:56.72 ID:DmOohwTV0
ガラパゴス王がアンデッド化したから仕方なく殺すしかなかったとか、そんな浅いオチなんやろどうせ(´・ω・`)
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 11:43:21.29 ID:uyQJB1tx0
フォスティル広場、銀の丘、チョッピの崩れゆく廃墟
この辺があやしい。
チョッピの廃墟はあそこに王国があったと見る。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 12:34:57.30 ID:F3AwQVoG0
>>286
過去に出てきた時から言葉の端に引っかかるものが有ったからな
普通に救えるならもっと嬉しそうにしてるだろうと
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 14:32:13.38 ID:vtcC4upz0
>>289
パルカラスはめry
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 19:15:58.47 ID:7UK47y+00
>>290
救えることは予知して知ってるから特に嬉しくもなかったんだろう
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 04:25:50.31 ID:8qn0lzmQ0
>>292
むしろ、一部は救えないで犠牲が必要だったのも知ってたんじゃないかな
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 06:35:17.32 ID:1u3DmQ9g0
ん?ラグアスはフォステイルの子孫ということか?
ということは、フォステイルは









セックル済みなのか(´・ω・`)!?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 07:24:16.57 ID:08OAVOTV0
嫁さんいるっていってただろ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 07:45:41.51 ID:28/TDDKO0
きらきら風車塔の王族生贄システムを作ったのって
確かフォスティルだったよな?
じゃあ最初に犠牲になった王族はフォスティル?嫁?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 08:30:34.45 ID:h3p4Rxyu0
>>261
ラグアス王子がマトモなのは魔法のノートによって生まれた存在だからだろ。
プクランド大陸を救っちゃうようなイケメンの子供が私に生まれますようにっていう願いで生まれた。
あとプーポッパンは人の話に耳貸さなかったけど国を思う気持ちは本物だぞ。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 08:55:20.39 ID:N/IOwwYH0
自分が国王なら、どこの馬の骨かも分からん旅人とか、
電波受信してるとしか思えない息子の話に耳を貸すだろうかと考えたら、
そりゃあ無理だよなと思う
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 09:28:00.05 ID:08OAVOTV0
>>296
最初に生贄になったのが亡霊王なんじゃないのか
王族なのは嫁であってフォステイルじゃないから彼は生贄にはなれない
娘であるメギストリスか自分かの二択で父親のほうが進んで犠牲になった可能性は高い
で、後になって王家乗っ取られた!フォステイルに騙された!とか恨んでるんじゃね
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 09:34:17.44 ID:cXJ2ytBr0
プク死にすぎの鬱シナリオだけど、
5話ボスがまさかのフォステイル(魔術師系・クッソ強い)
なら評価するわ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 10:01:44.70 ID:QUGhH5SS0
評価することはないって言っているようなもんだな
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 10:08:53.36 ID:447T5hgR0
どうせ、亡霊王の勘違いによる逆恨みでしたテヘペロ、で終わりやろ(´・ω・`)?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 10:30:41.52 ID:cXJ2ytBr0
今回は無理ぽいけど、
何かの試練とかスキル習得クエとかで、
人気NPCと戦わせてくれよ。

ヤーンやガガイ兄貴と同様、姿はそのまま。
色違い既出モンスに変身とかは絶対やめてくれ。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 10:31:57.30 ID:f1H+SgsC0
>>303
リーネが第一候補なのは間違いないな
あいつ金持ってるしボディガードとゴールドシャワー使えそうだがw
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 10:43:44.18 ID:Le2LyvbP0
とはいえ、FF11のシャントットばりに
キチガイじみたNPC居なさそうだしなぁ
それこそ現状勝てそうにないのフォステイルぐらいに思える
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 11:12:11.79 ID:cXJ2ytBr0
>>305
>>304が実現したら十分キチガイだぞ。

魔術系ならフォステイルやドゥラ院長、
脳筋系でマイユや本気アロルド&ジーガンフあたり。
トリック系でチリちゃんや封印の巫女あたり。
魅了なんかは事故るので、予想外の強さ。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 11:20:27.73 ID:vw9SiHJ30
グロズナー王(魔物狩りで主人公より上位。不正をする性格でもないだろう)や
ナブレット団長(弱体化していないザイガスの攻撃をかわしまくってフォステイル広場に誘導。主人公に任せなくても勝てた疑惑)
も候補に入りそう
ホーローは戦闘描写がないからよくわからんな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 12:13:39.00 ID:dCRc9naG0
賢者ブロッゲンも強そう
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 13:42:15.61 ID:yOoKNgTq0
バトマスの師匠や若き日(狂戦士状態の)のアガペイさん。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 14:01:04.20 ID:j/IWeI0B0
意表をついてメルー公とか面白いかもな。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 14:51:42.60 ID:Radss4Ek0
>>308
あいつはルナナ?(名前忘れた)パパと2人がかりでレオンビュブロと互角だから
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 16:40:58.52 ID:U7iD5djQ0
ヒューザたんは初めは黒き花婿にも負ける程度だったのに、今やリベリオさんを凌ぐ強さに
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 16:55:11.47 ID:vw9SiHJ30
しかも無法者装備だったのに負ける
…きっとヒューザさんが黒き花婿を瀕死に追い込んでくれてたんだよ!
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 18:03:24.52 ID:1SscssAW0
>>299
>で、後になって王家乗っ取られた!フォステイルに騙された!とか恨んでるんじゃね

眠っていた亡霊王にウソを吹き込んで唆した奴がいるんだろ、奸臣イッドみたいなのが。


・・・またピュージュか?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 18:46:16.35 ID:+P2y7hWz0
解放クエの人達と戦ってみたいなぁ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 21:19:55.87 ID:QUGhH5SS0
ピュージュの狙いはガートラントだろ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 22:35:21.93 ID:3CSAixgF0
オルフェアのクエストで、なんか羽根に魔力を込めてたじゃん
フォステイルなりに努力はしたんだろう
やっぱ亡霊王の単なる逆恨みというオチやろな(´・ω・`)
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 22:43:32.44 ID:vw9SiHJ30
そのために無関係のプクリポの人生を変えることも厭わないけどな
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 22:45:43.11 ID:imDOwlFI0
でもラグアスってプクリポのみんなは救えてないよね
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 23:15:51.36 ID:Yu1fUnyQ0
ラグアスっていつまで王子なんだろ
事実上もう国王と同等の働きしてるんだし王位継承させてやってもいいんじゃw
見たところ後見人みたいなのもいないようだし
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 23:29:00.79 ID:Radss4Ek0
最終話でフォステイルが現れて
古文書もフォステイルが残したものですべて計画通りってなるかも
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 23:43:15.79 ID:vw9SiHJ30
帝王学を学ぶ暇は無かっただろうし
実際の政治は皆で分担して行ってるんだろう
自分で国が回せるだけの知識をつけるまでは
即位する気は無いんじゃないか
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/16(月) 01:55:55.45 ID:quKhygKx0
>>296
違う人じゃないか?
神話クエで出てきた人だと思うが

>>321
あいつは過去の時から全部美味しいとこ持って行くからな
別に構わないけどさ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/16(月) 08:51:59.59 ID:cCmRIPsx0
>>316
でも最後オルフェアだかメギだかにいた
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/16(月) 09:59:02.80 ID:vne2Uh5U0
>>320
即位の儀式が面倒い系なんだよ、きっと
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/16(月) 10:35:30.66 ID:O3yi2AGk0
>>321
今回もそのオチなんだろーなと適当に考えてる
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/16(月) 12:19:37.31 ID:hBZVzJtQ0
>>323
あのシステムを作ったのは
メギストリス建国王=フォステイルだよ
オルフェアだかの本棚にある
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 02:36:00.19 ID:Z6bPi2/i0
全て計算通りかもしれないけど、何か奴のやり方は好きじゃないなあ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 12:52:49.98 ID:D10AFXsp0
やっぱり古文書は捏造で王子は騙されてるのかね
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 13:03:51.91 ID:a7bwyz/K0
>>320
マリネラ国王パタリロが、自分のことを陛下ではなく殿下と呼ばせているように、
しっくり来るから王子と呼ばせているだけかも
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 13:41:46.50 ID:t3tNfQ510
【 名前/種族 】わさびん/ 人間♀
【 ID 】LT086-106
【 チーム 】槿(あさがお・)http://hiroba.dqx.jp/sc/team/2127893179/top/
【 罪状 】性格地雷・戦闘地雷・嫌いなチムメンの悪口を個人チャットで繰り返す暴言厨

・チームチャットでも空気の読めない発言を繰り返す典型的なアスペ
・チーム員多数から嫌われててもアスペのため察せれずいつまでも在籍
・リーダーササオ[TL299-855]に媚を売る毎日
・PS皆無でこいつのせいで強ボス負ける時が多々あるが、陰で個人チャットで他のメンバーのせいだったと愚痴三昧
・買い手BANになる前のRMTerのためゴールドだけはもっている
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 15:41:58.04 ID:8OO/CAX70
9のセントシュタイン王女みたいなこと言い出さなきゃいいが…>ラグアス
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 16:53:38.71 ID:q1ZLzldx0
>>329
捏造っていうか、メギスの正式な歴史書だとしたら意図がない限り
仮にフォステイルが悪人だとしても
フォステイルが正義! 悪のパルカラス王を倒したぞ!!って書くと思う
実際の中国の歴史書がそんなんだものw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 18:32:09.22 ID:mR3NS1sp0
>>332
なんかどこかで見た展開と思ったらそれかw
死んで詫びるとか言い出したらエパト王にきった啖呵が台無しだなw
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 23:48:46.86 ID:BV12i1F40
それこそ取り付かれてる証拠な気がするな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 07:26:44.66 ID:mAz/fF2F0
フォステイル「計画通り」
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 12:12:11.08 ID:6EBPWL9a0
今更だけどクエスト受注はリアルタイム で時間なったら目の前にいても白から紫に変わる。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 12:21:57.35 ID:Iw5lCIQ/0
ボスいますか?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 12:39:24.78 ID:ytUIGTd30
いない。マラソン
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 15:15:34.34 ID:uqoI9iLWO
戦闘する必要すらなしか
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 15:21:36.35 ID:vWSUYVQT0
やっぱり歴史書の捏造だったな
ラグアスが血迷わなくてよかった
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 16:46:14.31 ID:BaxAEIEn0
前回の予告の 王子から怨念が・・・ってのはミスリードだったか。せこい真似を・・・w

来週は中期のVUと同時だから こっちは後回しになりそうだなぁ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 18:25:12.53 ID:u+ISu0Mu0
>>341
怨念で内容まで書き換えるのか
なんかセコい怨念だな
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 18:57:05.26 ID:dI62pLOk0
悪夢の神話クエ思い出したわksが
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 19:00:40.32 ID:u+ISu0Mu0
確かに・・・あの丘を何度行ったり来たりした事か
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 19:37:53.87 ID:2VW5Yazo0
呪いが解けた時点で展開わかっちゃったよ
どうせこれ内容が変わってて解読に1週間かかるんだろうなって
メギスクエは配信初日にやるもんじゃなかったな

しかし来週中期か…配信クエがアプデ挟むのって初めてだな
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 19:56:10.27 ID:CVdXm3Ou0
怨念がおんねん
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 19:54:33.18 ID:wOkRVwvw0
歴史書の捏造とは世相を反映してますなあ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/21(土) 06:10:56.75 ID:OXlQ7AkI0
予告に出てこなかったって事は、出るなフォステイル様
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/21(土) 07:34:10.40 ID:4OsOQN/l0
まじか期待
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/21(土) 21:26:55.79 ID:cDHrAhcRP
>>343
笑ってもいられない
そういう国が日本の近所に実在するだろ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/22(日) 01:20:42.98 ID:BLL4+GRO0
そんな特殊能力使える国しらない
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/22(日) 12:21:03.86 ID:kXGNvLMb0
>>352
捏造は特殊能力じゃないし。
トンスルは特殊能力かも知れんが。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/22(日) 19:13:33.27 ID:/XIh0xLb0
それにしてもラグアスかわいいわ
ほっぺぷにぷにしたい
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 12:04:43.55 ID:92MqMuPF0
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 12:20:36.53 ID:2KqwBzD+0
点目プクの地雷率の低さは異常
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 19:59:40.95 ID:GaQTVIG50
フォステイルは魔力を宿したなんちゃらの杖を持って過去へ
帰って行ったのに、何故か現代に亡霊が現れているという事実。

パラ亡霊王を倒した所で本人が現れるか、伝記の記述が変わるか
どっちかなんだろうか?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 20:54:01.71 ID:QzW8OUju0
王様は追放しただけじゃね
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 22:52:12.27 ID:Gbneof0F0
>>357
そもそも現代にメギストリス王国が最初からあるんだから
杖を入手するのは織り込み済みで現在ができてる
レイダメテスを主人公が落とすのも全て織り込み済み
唯一変わった過去は破邪船の秘術が伝えられたってことだけという
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 03:09:14.35 ID:xvFdDDwT0
あとはフルッカが怠け者じゃなくなった事くらいか
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 10:05:58.79 ID:F4zhJN6E0
本当に怠け者だったのか怪しいところだけどな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 15:00:29.27 ID:S/CWg6DA0
またプクリポの精鋭部隊が…合掌
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 15:07:55.98 ID:ezR5XQg1O
メギストリスの精鋭はどうしてかませ扱いなのか
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 15:36:14.27 ID:fhMjTttiP
精鋭が解決したらおつかいクエストっていう批判されちゃうじゃん
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 19:24:19.75 ID:4JTARrEFi
精鋭(笑)
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 19:25:33.52 ID:prXWJ3zT0
ガート4話では行ってみたらガート部隊が普通に敵を半壊させてたなw
まあその後はいつもの展開なんだがw

しかしガートランドクエ終わった後だとガートラントが優秀な印象。
意外とスピンドルも只者ではなかったし。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 20:49:38.56 ID:liQHDNmF0
ガートクエの兵士って城内NPCとかもいるんじゃないか
死ぬために出てくる精鋭部隊と違って殺すと面倒なことになる
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 00:12:18.40 ID:0p0S4GvL0
>>366
兵士達がラスボスとピエロ以外は始末してたな
つーか、スピンドルはあのイベントがあるまでカスだと思ってから見直したわ
すまねぇ、スピンドル
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 00:22:24.27 ID:BsziEMLj0
兵士の戦績
グレン:3人がかりでバグド王に聖杯を飲ませる
ガート:輸送部隊がジュリアンテに壊滅スピンドルはマリーンに捕えられる
     一般兵士はカズバランの牙にことごとく裏をかかれる
ヴェリ:魔物商人の商品で魔法戦士団が壊滅寸前に
カミハル:ましょううおにニコロイ王の護衛が瞬殺
メギス:精鋭部隊がヒプタナに全滅
     精鋭部隊が上級亡霊兵士に全滅
     精鋭部隊が亡霊王に壊滅
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 00:33:31.06 ID:2V4UsZnS0
天魔討伐で度が過ぎるほど慎重に人選を考慮した結果、
犠牲を一人たりとも出さなかったドルワームのラミザ王子は意外と傑物なのかも知れん
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 02:17:39.45 ID:TbcRIS7I0
ラミザ王子の人選は聖騎士装備だから50キャップの時代なら別格の強さかもしれない
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 04:02:33.32 ID:+D1GqmP70
でもあれって天魔復活に主人公がギリギリ間に合うタイミングだったじゃない
たまたま主人公が居合わせなかったら、ラミザ達がボロヌスに来る頃には
天魔は外に出てドルワームに大被害を出していただろう

指揮官としては、生き残れそうな兵士だけを選別とかしてないで、
巧遅より拙速を選ぶべき場面だったのでは
兵士の中に聖騎士装備の連中も混ざる事を思えば、
多少被害が出てもそうそう簡単に全滅する事は無かっただろうし
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 10:27:10.89 ID:D9abVMjg0
生き残れそうな兵士を選別してたんじゃなくて
身寄りの無い者とか独身者、志願者を選別していたんじゃないかと思っている
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 17:49:14.77 ID:z7EH8lgU0
しょっちゅう全滅してる割には
メギの精鋭いなくならないな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 18:26:06.59 ID:MlVVXiPN0
「メギストリスの精鋭」って名前の囚人部隊かなんかなんじゃね?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 00:03:56.25 ID:P2ykh9rt0
数だけは多いのかもな
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 00:21:48.83 ID:bri1iVUc0
最近一気に初期村クエすすめたが、ツスクル、レーンはおもしろかったわ
プクレットはひでぇわ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 00:22:50.79 ID:j7SMQnzW0
うん、ヒマつぶしにはちょうどいいね
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 08:40:50.62 ID:nXMCtGIp0
>378
クエスト自体への皮肉だと今気付いたわそのセリフ…
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 12:22:32.22 ID:vwdYDUUo0
ボスいますか?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 12:36:23.86 ID:4RDxp4R/0
>>380
いない
マラソン
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 13:03:03.11 ID:NbGs15Pm0
魔戦と賢者いないと詰みそうだ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 13:12:58.87 ID:LgAEG8Vo0
僧侶と魔法の2アカでサポ賢者バト連れて26分かかったw
マホカンタほとんど切らさないから魔法がマホカンタ要員に…

もう二度とやりたくないが、もう1人魔法しかできないサブがいる…トホホ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 13:53:24.90 ID:wSGQej810
賢 サポバト2僧でいって良かったよ
GFか雫がないときつそ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 14:49:06.69 ID:7LWDZYiE0
賢者でいったが亡霊王1匹になるまでひたすら零ってたわw
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 14:53:54.98 ID:wSGQej810
1匹になったと思ったらいつのまにか3匹に戻ってたよ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 15:31:31.65 ID:snGNsEz/i
自分賢者か爪?サポは何がいい?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 15:35:43.45 ID:mIHPaFm50
ラグアスって・・・外斜視なんだな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 15:57:34.92 ID:YMGHSV+p0
SHTでMPブレイクがいいんじゃないの?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 16:01:11.60 ID:LgAEG8Vo0
やっちゃいけないと思ったのが、お供放置して亡霊王を先に倒そうとすること
バフと回復は思った以上に足かせになる

火力がサポだとお供1匹倒したところで亡霊王殴り始めるから
自分でお供殴って誘導する必要があるのがめんどい
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 16:10:00.76 ID:YMGHSV+p0
もう5回死んだよ・・・・・
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 16:11:07.75 ID:mIHPaFm50
オルフェアの黒イーソーのほうがめんどかったわ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 16:16:37.76 ID:KqKHkJP/0
パルカラス王サポのみで勝てたが
固いし手下のベホイムうざかった
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 16:36:09.20 ID:o+FZd3/l0
10分でいけたぞ。自分爪、サポ魔戦、賢、僧。賢者は洗礼持ち。
自分はバイキもらってひたすらタイガー。まず雑魚一匹倒して、ボスへ。ボスはスクルト一枚でもあったら残りの雑魚にタイガー。
雑魚呼びはボスが怒った時一匹ずつ二回だった
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 17:20:20.85 ID:YMGHSV+p0
29分でやっと勝てた
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 17:28:30.12 ID:mIHPaFm50
8分だったわ
がいこつから攻撃してたらさらにちぢまってたな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 17:30:18.71 ID:fSnUuErm0
13分だった
MPつきてもうだめだと思ったがレンのポルカのおかげで助かった
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 17:36:28.64 ID:jjaOPf1a0
旅(自)バトバト賢で7分
上級兵士集団のがきつかったな
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 20:31:47.18 ID:VSSWqJLH0
なんも考えずやって5分かからんかったんだが
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 20:36:32.53 ID:NbGs15Pm0
はいはいえらいでちゅねー
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 21:01:32.00 ID:6MBWkDE20
自分電池でサポ僧ツメツメで7分
ドルマドンで死にまくるから
ひたすらピオリムバイキルトのかけなおしとおはらいやってた
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 21:07:24.83 ID:6MBWkDE20
今回のクエスト称号は珍しくまともだな
クエスト中で語りべらしいことをした記憶は無いがw
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 21:22:09.53 ID:VumSPOpe0
何分かかったか忘れたけど自分僧、バト2賢でいけた。
今回はフォステイルは話の中だけの登場だったね
また変な仕込みでもしてるのかと思った。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 21:26:00.02 ID:8JMNGQ3+0
やれやれシールドブレイクがなかったらいつまで経っても終わらないところだった
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 21:46:17.69 ID:5U/fvIav0
ディバインスペル放置してたら通常ドルマドンで即死したw
予想以上に強かったわ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 21:47:11.59 ID:GSbcSRsv0
亡霊王15分だった
自分旅57でサポが片手バト賢僧、洗礼ないときついと思った。あとギガスラが結構便利
お供は前よりはベホイムうたない印象、むしろバフ連発がうざい
とりあえずリプレイはしたくないw
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 21:52:06.37 ID:vU4qW12a0
なんていうかフォステイルはやっぱ屑とか黒とか言われても仕方無いわ
イケメンで、オルフェア配信クエの直後に○○しているから許されてる
感があるけど、もうちょっと自分の行動理由を他人に説明するなり
書物に残すなり、して欲しい。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 23:44:26.40 ID:xKyRMu1C0
ああ、なんかフォステイル好きになれんのはそれだわ
自分一人がわかってりゃ他の人間がどう考えようが関係ないやって考えがありそうな感じ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 23:47:38.63 ID:8JMNGQ3+0
メギストリス姫は実の父親よりフォステイルを選んだんだな
所詮娘には父親<男か…
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 00:28:36.47 ID:BpUvpXD40
そりゃあんな過保護な親父よりイケメン選ぶだろう
しかし、プクの父親キャラは悉く駄目キャラ扱いだな
団長はカッコよかったのに
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 01:14:30.09 ID:QPOZmEZ80
配信クエ5話のボス弱いのが続いていたけど
今回はまあまあ強くて手ごたえあってよかった
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 01:26:50.96 ID:BpUvpXD40
亡霊王自体よりもお供2がきついわ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 02:17:10.86 ID:4tL/upml0
ちょっとタフななげきの亡霊じゃね
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 03:12:01.88 ID:nskDDkW80
亡霊王も元プクリポのはずだけど
どう間違ったらあんな容姿になるんだw
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 03:50:43.13 ID:gqLYFs0m0
種族関係なく生前にどんな人だったか、どんな死に方でどんな怨念があるかによって変わる魔物の姿が決まってるんだろう
くさった死体とかもみんな同じ顔だけどたぶん種族や性別はばらばらなんだぜw
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 06:40:00.84 ID:rgQdjgmd0
自分賢者、サポ僧侶バトバトで行ったけど大正解っぽかったわ
魔法使いもツメもアウトだなこれ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 07:07:46.84 ID:ondND8qk0
ツメはGFあればOKだろ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 07:22:01.49 ID:LlB906SO0
爪武闘家で行ったけど問題なかったよ
むしろ魔法使いがいるPTでマホカンタの方が危険だ、賢者必須
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 16:02:26.07 ID:uixCTnnq0
昨日魔法しかできないサブがいると書いた奴だけど
仲間が見つからず、結局また僧侶魔法の2アカでやった結果、37分…

亡霊王HP赤で怒る→ロスアタ→お供が回復してHPオレンジに戻る→攻撃→亡霊王赤で怒る…
のループに陥ったときは心折れてリセット考えた
結局、亡霊王の僅かなマホカンタ切れの隙を狙って覚醒メラミ撃って削りきれたけど
魔法は絶対連れてっちゃダメなボスだと身をもってわかったわ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 16:50:04.80 ID:GxjXghon0
サポ賢者連れてったのに洗礼覚えてなかったアホは自分だけでいい

ところで、結局チョッピの東の廃墟は何だったんだろうな
あそこがパルカラス王国かと予想してたけど違ったし

七不思議関連か?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 16:52:58.74 ID:j1u+KfiQ0
キュララナから海の溶ける洞窟の方角を見上げると、遺跡あるよね
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 17:45:23.48 ID:ondND8qk0
>>420
よう俺
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 20:25:11.99 ID:oj+fxjY10
>421
ジュレ下層奥の遺跡と関連あるのかな?とも思った
まあちょっと場所が離れ気味だが
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 23:12:38.40 ID:SNPu62FrO
>>423
あれ、ヴェリのクエストに関係あったらいいのに
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 08:19:53.88 ID:GqJB6rX30
野良で盗バト僧旅でクリア出来た、人が少なくて緑玉で探すの大変・・

ちゃん様が亡霊王になって進撃して来たら、プクランドは
おもしろい国になると思いましたとさ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 09:54:34.71 ID:N9e3Q2SH0
フォステイルが優秀すぎただけでパルカラス王のやったことも間違いではないよな
僧侶クエの大僧正も人々を見捨てようとしたし
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 13:04:52.01 ID:lpp6lsuc0
フォスティルまんせーな流れ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 14:28:58.61 ID:TlVLdb/C0
お忙しいところ申し訳御座いません。
激安販売、取引迅速、最高品質「安全度の面 ssl証明書導入完了」
DQ10のゴールド 今値下げました。
業界最低価格販売しております!!!

_/\/\/\/|_
\          /
<業界最低価格!>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄

安心利用してくださいませ!

_/\/\/\/\/|_
\            /
<BANされた補償!>
/             \
 ̄|/\/\/\/\/ ̄

「DQ10 RMT OP」 を検索してください
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 14:40:16.85 ID:BGfCdYiZ0
フォステイルは確かに優秀だが、性格には大いに問題があると思う
上の方でも言われている通り、結果が良くてそれを自分だけが事前に把握してれば、
巻き込まれる他人の気持ちに全く配慮しない

ノートの力で再現された(本物と同様の人格の)フォステイルが、
プーパッポンに全然信用されてなかったのも、フォステイルの性格に起因するところが
少なくないんじゃなかな

パルカラスのフォステイルに対する強い不信感もその辺が原因な気がする
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 14:58:52.53 ID:Bi/Lb40vi
つか直系の子孫なのになw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 15:26:43.53 ID:Cp9F4pEO0
亡霊王のネーミングセンスがぶっとんでるな
ところで亡霊王てプクなんだよな?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 17:23:45.21 ID:yj0ly26C0
>>426
もしフォステイルがいなかったらと考えれば、パルカラス王の対応は間違ってないよな
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 18:09:27.93 ID:uaKBN6jO0
無理矢理妻に…とか遠回しなこと言ってるけど、
「娘を手込めにしたに違いない」と思われるほど手段を選ばん男だと。

確かに、
クーデターはやり過ぎ。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 18:54:14.67 ID:N9e3Q2SH0
フォステイルが民を救ってしまったことで王は民から恨まれることになったのさ
当然のこと
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 18:57:44.17 ID:M6MFkr8Y0
>>432
そうかな?フォステイルがいなくても内乱おきたり疫病
止められなくて滅んでた可能性の方が高い

クーデターが成功するほど反感持たれてたということだから
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 19:11:09.85 ID:LD0IOVBW0
フォステイル式ピタゴラスイッチの中では
人命>>>心情
なだけなんだろう
計画に支障がない程度に配慮、くらいの優先度
フォステイル伝に怨念という形で偽装をかけて
亡霊兵士が持つように仕向けたのもフォステイル本人だろうし
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 19:15:42.75 ID:cfJPoqIU0
>>436
いや、あれは亡霊王がやったことじゃないの?
あの偽造内容って亡霊王視点での歴史そのままじゃん
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 21:56:50.96 ID:DVVN+tZn0
>>435
うーん、
疫病ってのは古代から現代に至るまで、一にも二にも隔離が重要だよね、それに、高度な医科学知識のない文化では、疫病の感染者は忌み嫌われるのが普通じゃないかな
そうすると、パルカラス王が反感をかったのは、フォステイルがチート気味の(他人には予想できない)能力で疫病を追い払うことができた結果論じゃないかと思うんだよね
もしフォステイルがおらず、疫病を根源から払うことができなかったならば、パルカラス王の対応はむしろ普通に評価されてたんじゃないだろうか
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 22:12:24.67 ID:n3Q1Y92P0
隔離と言うか、追放処分にしたら王国中に疫病が蔓延するんじゃなかろうか
(非道だが)一つ所に集めて焼却処分にするとかしないと……
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 22:15:33.80 ID:eLkLzzH+0
当時の追放って焼却処分と同じじゃね?
世界中をレイダメテスが焼いてた時期なんだし
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 22:33:01.61 ID:n3Q1Y92P0
それもそうだな

実際、亡霊王の今際の言葉の「王の器でも負けてたのか!」ってのが全てだろうな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 23:02:38.45 ID:M6MFkr8Y0
>>438
いや、当時の外はレイダメテス、中は疫病という過酷な状況だと、
発症者を追放していく度に恐怖が蔓延し、都市の中の人は追放と
発症の恐怖から疑心暗鬼になり、統制が利かなくなって自滅していく
実際、フォステイルが羽を持ち帰るまで、隔離していたとしても
疫病を止めることができていなかった。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 23:44:06.39 ID:EDwc8YAQ0
パルカラス王「娘が寝取られた悔しみ、この父親の悔しみ、誰が分かってくれるんだ!」
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 00:20:07.97 ID:7I+S5/g10
クエストクリア後のムービーに出てたインテリローブ姿のプクリポ見て
「こいつら連れて行けば精鋭部隊は全滅せずに済んだのでは」
と思った
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 00:30:30.23 ID:Y2x8WnJj0
よー考えたら、
パリンさんと同じパターンだな。
父親が、娘の選んだ男を逆恨み。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 02:04:14.84 ID:4vKsMQTH0
次はドルワかヴェリか
いずれにしろ 10/3〜10/31、11/7〜12/5と 5話が2.0と被るな
2.0きたら配信やってる場合じゃないなぁw
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 02:22:35.61 ID:dU6VUVET0
インテリローブさんはただの学者じゃないのか?

>>426
自決して怨念になれとか駄目駄目ですけど
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 02:28:21.40 ID:tPuHFZFH0
次はヴェリな感じがするなあ
天魔はラストまでとっとくだろw
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 05:33:15.90 ID:9eGmpANI0
ていうかパルカラスはレイダメテスに焼かれてなかったの?
疫病以前に全焼してるのかと思ってたが
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 05:46:08.96 ID:JxVY6cTp0
ジャンプに配信情報載せなくなったのがもどかしいな

メギ城のフォステイル肖像画の向かいにあるのはアルウェかと思ったらメギ姫だったのか
ひょっとしたらアルウェ生まれ代わりの可能性もあるかも知れないな なんとなくだけど
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 08:50:31.10 ID:sAJ/WoPP0
>>449
羽を手に入れた時点:撃破前
羽に500年分の魔力補充:撃破後
この時点でレイダメテスはないよ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 09:19:03.50 ID:9eGmpANI0
>>451
羽渡すときの台詞からは、レイダメテスが暴れてる時点で疫病のことを心配しているように見える
パルカラス王がバリアかなんか張ってたのだろうか?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 11:25:05.34 ID:DRMlxo9W0
自僧侶、サポ盗魔僧で挑んで大失敗。
何とか勝てたけど、MP切れて聖水30くらい使ったわ。

あとサポの行動変わった?
亡霊王が赤でマホカンタしてないのに、お供攻撃する時があって中々倒せなかった。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 11:32:52.85 ID:WlW3+wEe0
盗武魔戦僧(自分)で4分代だったわ
最初に自分ボス叩いて攻撃誘導してお供無視でいけるでしょ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 15:22:32.02 ID:6/DP1kSA0
もう疲れた
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 17:26:25.30 ID:N0vS9h1q0
クエ週2に戻してほしい
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 18:31:24.25 ID:j/RTtmce0
んだんだ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 19:09:51.44 ID:XzJ3GvKI0
>>452
そう言えば、そんな事言ってたな
あとあそこの人たちはフォステイルの部下か仲間みたいな事も言ってたね
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/30(月) 01:42:24.15 ID:Hif9kNEL0
2垢の肉入り魔戦と賢者で行ったけど結構事故ったな
途中からサポがボスを攻撃しだしたから割り切ってボスを先に倒したら後は楽だった
バイキ切らさないようにして相手のスクルト消したら割りと楽にボスは倒せた
雑魚はまぁ所詮雑魚なんで時間はかかっても負けることは無い感じだったな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 11:25:12.44 ID:b88V+BR60
メギス5話はボスの強さもさることながら、仲間を集めにくかったのが一番辛かった
ただでさえ配信放置の人が多いのに、今回は中間VU当日だったからフレもチムメンもみんなスルー
野良で探そうにも1鯖メギスはアレだし、仲間検索なんてかすりもしなかった
1鯖ボス部屋前でしばらく見てたけど、入っていく人も出てくる人もみんなソロサポだったしな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 17:56:33.88 ID:F1lK71sK0
そういえばクエスト情報が更新されないな
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 18:17:20.27 ID:sYfocTiQ0
次はヴェリナードだ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 18:44:04.05 ID:eEBJ14/IO
>>460
そういう場合は1錆でラグアスの所で勧誘するんだよ
何人か答えてくれないか
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 18:48:41.46 ID:F1lK71sK0
ようやく情報北

でも今回は広場よりも公式の方が詳しかったりする
ttp://www.dqx.jp/storage/img/info/haishin/section03/01.jpg
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 01:23:57.92 ID:6u9X/dfB0
復旧あげ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 01:52:16.58 ID:0pnHsZAZ0
てっこうまじんポップおせええええええ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 02:02:53.19 ID:CnZTVLci0
俺は3回目か4回目で落としたけどな
つーか、あそこの鉄鋼魔人前からスターキメラ混じったけ?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 02:38:39.47 ID:ZnKOVP6S0
1.0は知らんが、1.1時点だとスターキメラ混じった
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 07:15:43.89 ID:5ZFf2a2s0
今回もメルー公おいしい所持っていった
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 10:08:42.13 ID:p7aSmWhb0
4話までで忘れてたメギストリス5話やってみた
野良サポ雇って6分くらいだったわ                                 全滅まで orz
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 14:01:15.88 ID:EwUEIxu6O
今回はバカ王子が巫女と婚約して王になっておしまいだな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 16:28:27.57 ID:cMprNA8Z0
> 今回はバカ王子が巫女と婚約して王になっておしまいだな
いや最後はまだまだおかんの女王が健在ぶりを示して
マザコン王子はまだまだ修行が必要とかそんなオチなような
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 17:09:18.97 ID:dYPmG1W30
>>471
あほ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 17:12:36.71 ID:JeQFm0Z40
自分僧侶、武闘家ツメx3で苦労することなく倒せたよ。
全員LV75だけど。
ツメでゴリ押し。自分は回復とおはらいとスクルトだけやってりゃいい。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 17:32:54.05 ID:uLO/M3tF0
暴君バサグランデを復活させようと王子を利用してたエセ占い師の女
また出てくるかな・・・
小物くさかったしもう出てこないか
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 18:13:39.60 ID:sxVIklxY0
キャスバン?だっけ
結構好きだったので再登場希望w
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 18:21:24.84 ID:EwUEIxu6O
あいつ自分が何か根拠があって強いみたいなこと言ってたから
特別な血筋だったりするんかね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 19:07:35.60 ID:gvPIvBVR0
あれはでかい事を言っているけど実際には大した事がないというギャグだろ

まああいつは結構洒落にならん悪事を企んでた訳で、
死ぬ訳でも改心する訳でも法の裁きを受けるでもなく、
ただ逃げられて終了ってんじゃスッキリしないんで再登場はして欲しいね
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 19:51:14.42 ID:ASaJyess0
ていうか、企画段階ではセーリアがボスだったろこれ
羽の生えたライオンが暴君とか言われても意味不明だし
サド気な黒髪ロングの女暴君なんて最高じゃん?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 21:05:08.42 ID:XZ15uiBL0
お前の変態趣味なんか知らねーよアホ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 21:33:36.89 ID:ALcRdMDn0
何で犬が嫌いだったの?
つかあの時の犬何で都合よく潜り込んだんだよw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 22:50:44.08 ID:6u9X/dfB0
最初の登場の時(女王の恵みの歌のあと)、主人公の前で犬の尻尾踏んで追いかけられたのが苦手の原因
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 09:03:24.98 ID:M2dHC6Qi0
>>481
ガルゴル乱獲の途中だったんだろう
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 11:16:45.88 ID:J7JK0MUs0
「この子は王になると思ったからオーディスと名付けた(キリッ」

シナリオの時は
「(生まれた子が男であると知って)この子は王家に縛られずに生きていけるかもしれないと思った」
とか言ってなかったかおかんw
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 11:18:38.50 ID:KygopUkH0
>>469
まさかのボケ役だったなw
いや、いつもどおりか

>>477
出てきてもいいけど今度こそぶちのめさせて欲しいわ
ガートラントのピエロみたいに逃げられるのは無しで
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 11:31:21.43 ID:KxZJJ0o60
オーディスって最後の男王であったラーディス王の名前にあやかって名付けたんだな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 14:32:37.72 ID:s2h76/Rs0
暴君封印のエピソードからヒューザが係ってくるかと思ったら違うようだ

ヒューザに暴君の封印で悲恋に終わった過去の恋人の面影を見たセーリアがうんたら、
とかはドラクエではありがち話だな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 19:45:58.81 ID:wj8mwjSn0
最後メルー公に君もそう思うだろうと言われて
思ってなくてもはいとしか答えられなかったわ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 20:36:40.88 ID:9IcIBlcE0
メギと違ってヴェリの兵は気楽だな・・
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 22:19:55.66 ID:gBzJLtHV0
その辺は魔法戦士団が頑張ってるんだろう
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 00:17:32.49 ID:Htp8VUZT0
魔法戦士団は世界各地に派遣されてるから
国内の守りは衛視団のはずなんだが
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 00:36:55.14 ID:iArXU7UG0
その割には他国クエで姿を見かけないよな。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 00:37:05.36 ID:lVjF5bN90
観客の即行「はい、解散おつかれー」はワロタ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 03:07:07.57 ID:yg/tHyF40
いくらなんでも王室の面々の前であれは失礼だよなw
それともウェディの気風だとあれは普通なのか
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 03:56:30.77 ID:7cMzpQCE0
むしろ王子があれだけ期待されてないからこそ
親バカママンが必死なのかもしれん
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 09:42:44.15 ID:2Z+kOnUOP
>>477
ドラゴンボールのバビディみたいなもんだろ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 14:32:22.57 ID:aF/jT1Ss0
>>487
王子のターンなのにヒューザがしゃしゃり出て来られても困るだろう

>>489
メギストリスのコーヒーは苦い
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 19:07:19.91 ID:syuz8S7E0
メギの配信って毎話誰か死んでね?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 23:35:51.55 ID:1xtBykXw0
商品NO7やNO13の大群と相打ちしたヴェリの魔法戦士団
上級亡霊兵士六体に全滅したメギストリスの精鋭
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/09(水) 13:35:17.79 ID:T5XYuD4eO
だって魔法戦士団全滅したらユナティ死んじゃうし
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/09(水) 18:51:48.11 ID:ZHMdZt5P0
それは世界の損失だな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 04:52:42.97 ID:NsflPnto0
でもよく考えると魚って意外に生存本能強いのかみんな生きてるな
それに比べたらプク死にすぎ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 12:31:45.76 ID:c6zd1Dz/0
ボスいますか?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 12:41:15.64 ID:NUQmlKBQ0
いる
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 12:56:43.50 ID:8h5rruWUO
今回居るんだ?蟹?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 13:00:49.33 ID:R5AV1bnF0
イーターさんこんなとこでなにしてはるんですか・・・
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 13:01:03.98 ID:ypV8RREm0
何百回も戦った事ある奴がボスだよ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 13:04:24.42 ID:HZ/k9Pih0
タコメットか
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 14:29:01.08 ID:CQUyYej40
こいつらかよとなめてたら
悪夢のような猛ラッシュでヒメアの旦那を思い出させる
回復1だとかなりきつい
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 15:43:02.41 ID:KPKFx+zr0
回復がサポ僧侶1なんてPTならあっさり全滅する
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 16:01:08.90 ID:8h5rruWUO
一応、回復1でも勝ったが相方が混乱してくれたお陰かな
見とれてくれたり運が良かった
そして次はスレの予想通りにあそこか
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 16:47:31.84 ID:AxHHenGT0
今回のボスまんまガルゴルやないかい
手抜きひどすぎやでほんま
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 16:56:01.43 ID:yzkyMHqUO
>>417
スクルト2回かかってると、280でもダメージ通らない→解除出来ない
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 17:45:19.94 ID:CQUyYej40
メルー公はあの体型なのに自称体育会で吹いた
毎回いい味出してる
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 17:55:25.99 ID:9i9p/luE0
>>512
でもモンスターリストの説明でちょっとなごんだわ。夫婦同然ww
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 18:48:57.28 ID:8h5rruWUO
>>514
だな
意外と動ける人なのかもしれん
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 20:26:09.93 ID:M812gvjQP
>>513
となると、戦士でかぶと割りの出番か
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 21:20:03.25 ID:KAYDNmsJ0
> スクルト2回かかってると、280でもダメージ通らない→解除出来ない
ためる弐×2→スーパーハイテンション→必中拳
でもダメ通らない?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 21:21:54.57 ID:972LR+490
必中拳通してどうすんねん
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 23:02:15.45 ID:IcRbjhcx0
ジュレリア、業者とbotがひどいな・・・
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 23:03:36.66 ID:koOvL9se0
>518-519
ワロタwww

今回ものの見事に回復1(賢者)だったから即死したわw完全にナメてた\(^o^)/
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 23:29:39.07 ID:lYPPBLF80
配信ボスのサポ攻略は
僧2か自ヒーラーじゃないとあかんよ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 00:37:42.38 ID:l27r1oRX0
大体、自分が賢者か僧侶だな
今回は何故か爪盗賊で行ってピオリム唱えてたり相撲して押し込んだりしてたけど
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 03:41:50.01 ID:MlRo7+ZI0
左手にクモノ入るね、修正されてハメられないからあまり意味ないけど。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 13:20:45.50 ID:gozE5Vim0
>>512
男王の詩が海辺に隠されていて、それで大量のガルゴルがあそこにいるんだ


という伏線の可能性も
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 13:32:23.68 ID:ZGlxvgP00
忘れられたインチキ占い師
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 22:17:37.62 ID:S77PLr6m0
証人ラディスオー

ラディスオー「証人です!」

これらの回収はいつになるのか
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 23:15:44.38 ID:GdB/88DV0
>>527
証人ラディス王
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 02:39:31.53 ID:ackSl6AY0
何、このガルゴルもどき・・・・。
強すぎ・・・・・。

何で勝てないのか原因がわからないまま全滅・・・。
LV70越えでも酒場サポじゃキツイのかな・・。

いつだかのオルフェアの爆弾の敵以来の酒場サポじゃキツイパターン?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 03:07:41.59 ID:QMh4kShq0
いや、別にそこまで強くないはずなんだが…
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 04:22:16.18 ID:Wy2xc+wc0
サポでも僧2なら安定して勝てる
それでも心配なら自分が僧侶でスクルトすれば余裕だと思うぞ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 08:21:32.13 ID:ErAjXMnx0
酒場サポだったけど瞬殺したイメージしか無いけどなあ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 09:00:33.51 ID:iaDLr3fB0
ガルゴルもどきでクソ強いって聞いてるから
バングルより強いんだろうと思ってる
ザオ4でいく予定
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 09:42:21.23 ID:rT/BV3WG0
メインが戦士なら刃砕いて兜割っておけばそんなに脅威じゃない
てか流石にLV75で行ったら楽勝だったよw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 09:50:23.17 ID:ErAjXMnx0
バングルのほうが強い気がする
仲間呼んで増えるし
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 10:11:28.77 ID:OCcGbQ1q0
自分(2アカ)僧魔、サポ武僧で行ってみたら1ターンで魔とサポ僧が死んで唖然
何とか立て直して勝ってから、何があったんだとシステムログ見たら
2匹がそれぞれ2回行動で同じ奴を連続で殴った結果だった
運も悪かったとは思うが、その後僧戦2アカでやったら途端に楽勝
もうゲーム全体が、後衛さようなら前衛こんにちはなバランスになってきてるように感じた

この分だと、きっとレンダーシア最弱の雑魚をバングルくらいの強さに設定してくるな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 10:32:39.17 ID:J3dWYtIx0
>>536
えー、自分僧侶+サポ僧侶魔法賢者で楽勝だったけどなぁ…。

敵調べずに行ったから、マホカンタ持ちだったら困ってたけど(笑)
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 12:29:08.37 ID:LFg8Buxf0
>>536
マジレスするとレンダーシアはげんじかぶととチャンプスターが普通にうろついてる程度のレベル
もちろん強敵エリアにはバングルより強いのいるだろうけど
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 16:37:28.04 ID:EWloClAX0
ラーディス王のペットだったのかな、
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 17:18:11.59 ID:ErAjXMnx0
壁なしで後衛ばっかりで行けばそりゃ集中砲火されりゃ死ぬわ
逆に言うと後衛ばっかりで行けたら前衛の意味のない1.1の再来だ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 18:46:58.65 ID:VCp3ibdV0
どんなのでもボス戦は2垢戦旅+サポ僧二人で行ってるけど困ることほとんどないな
戦は両手で、相手によって天馬とキンブレを使い分ける感じ
時間はちょっとかかるけどどんな相手でも割といけるな〜
効率悪くてもこれで慣れちゃったので変える気はないw
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 19:42:47.80 ID:3I98syeb0
勝てたけど片方しか見破りできなかった…
リプレイめんどくさー!!
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 21:20:45.27 ID:ROT3ReB50
今60扇芸人だけどサポだけで配信ボスで困った事ないけどな
70あって勝てないってどんな構成で行ってるんだ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 21:29:00.95 ID:i1AbudZb0
軽いから相撲して1匹ずつみやぶって倒した
前衛がサポだけだと何回か死んだかもしれんね
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 01:48:39.80 ID:v1TaATsx0
そんな強くはなかったけど
いつもの5話ボスくらいの強さだから適当な構成だとキツイかも
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 03:18:12.70 ID:R2MmHiQq0
そんなにきついか?
亡霊王や上級兵6体の方が面倒だった
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 06:39:23.28 ID:tRWzzI8r0
男王目指して勉強してるっていうからよほど物知りなのかと思ったら
女王が読める程度の文字が読めないんだな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 08:14:56.49 ID:FBothrpt0
攻撃力は高いけど耐久力は低いな
前衛サポ沈められて必死に回復してたら、白文字だったのが一気に死んで見破りできなかった
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 09:33:13.94 ID:TFEpMZSz0
>>547
実際に手を取って見てないから、女王も読めなかった可能性あるぞw
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 15:08:41.37 ID:lMBXAo5b0
メギスクエと似てるからごっちゃになって記憶が曖昧なんだが
後半自力で読みたいから資料集めて勉強するって展開だったっけ?
もしそうじゃなくて学者に解読させるのなら
女王の手伝いを断ったところで結局他人頼りじゃんと思った

てかあれラーディス王の時代の文字なんだから
セーリアに見せれば一発なのに
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 16:01:38.78 ID:e8UNja+kO
どうやって解読するかは言ってない
つーかそんな小さいことにこだわるなよ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 16:02:13.39 ID:k06l6dee0
せーリア未だに裸足だよね
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 16:29:22.87 ID:mM93lJNS0
城下町のアクセサリー合成屋は衣装替えしたのにな
NPCの衣装もレンタルや作れるようにならないかな、
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 17:38:57.48 ID:t3NrnSdC0
覚醒リーネにこの前初めて会いに行ったが
態度がどことなく横柄になっててワロタw

しかしセーリアの髪型追加されないかね
あれ理想的なんだけど
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 17:51:55.32 ID:v+7hoPmH0
>>554
セーリアって誰だっけと検索した。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 17:55:25.04 ID:yMpdgcYf0
はらぺこ姫とか言ったほうが通じそう
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 19:34:44.91 ID:/1WFkrxM0
ワカメヘアーか。したの方モジャモジャしてて汚い
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 19:42:57.31 ID:QRR+4eeU0
ヴェリのクエ配信が始まってから「この時代の料理は何を食べても美味しい」って
セーリアちゃんの食いしん坊な台詞が聞けなくなってちょっと寂しい

食べるの大好きなら料理が大好きなカミハルムイのリン姫と気が合いそうだから
あの姫が何を作っても美味しいって喜んでお代わりしそう
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 21:16:20.04 ID:9ygxvAif0
舐めプレイで僧入れないで2話行ったら速攻ぶっ殺されて笑ったw
序盤の話で強敵でるのはジャミラスモドキ以来か
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 21:23:51.77 ID:CoxgT+F/0
ガタラの頭目は4話目じゃなかったっけ?
1話目から殺しにかかってくるといえばやっぱクワットだろ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 23:41:26.24 ID:fTNKJHoH0
>>558
リン姫の食べ物は死ぬ可能性があるから駄目だって
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/14(月) 11:34:31.20 ID:jaTkzH0H0
アズラン1話か
配信当日は油断して突撃した奴が多くてカオスだったなw
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/14(月) 19:02:37.42 ID:aBN3s6IYi
アズランが最初の配信だったらひどいことになってたんだろうなw
クワットで死にまくり、鋼鉄の剣が高騰して買えず、宝石を全然倒せず、
久遠でスネークばりに敵から逃げ、プスゴンあに殺されまくるという惨状を容易に想像できる
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/14(月) 20:26:58.54 ID:Mwchdy450
ふと思ったけど、木曜だとイベント開始とかバージョンアップと被る事が多いから
火曜にクエスト配信すればいいのに
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 20:58:28.31 ID:Y2rENduR0
次の配信クエの報酬は青い宝石×4か

また戦闘有りっぽいな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 23:54:01.63 ID:FOxGp/iH0
>>565
しかもレーンまでのマラソンっぽい
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 23:57:38.37 ID:BctgXObU0
ウェディの人は真災厄倒そうぜ!
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 00:15:10.88 ID:VfJW3NsI0
>>566
レーンどころかシエラ巡礼地めぐりしそうなんだが
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 01:04:59.11 ID:bNw2AG6E0
シェルナーが関係するということは…
ヒューザくる!?
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 01:13:35.44 ID:4PUz22rL0
逆に来ないパターンだろう

>>567
倒してよかった災厄・・・でもエルフの方は石借りるしかないな
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 14:15:43.89 ID:zUBwJGrX0
ウェディきもいんだよなw
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 19:17:57.26 ID:CrYSb/Uv0
LV71盗賊+賢者+レンジャー+バトマスであっさり全滅
特に対策しなかったとは言えなんじゃこりゃ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 19:45:12.01 ID:bNw2AG6E0
相撲しろ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 23:23:10.21 ID:CrYSb/Uv0
ゴメン
自分以外サポなので・・・。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 04:50:05.97 ID:7KqXBsDM0
そういやサブタイの「王子の挑戦」て古文書読もうとしたことでいいのか?
もっとこう、今回なら右手左手に王子自身が挑んだ場合に付けるタイトルじゃないのかw
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 04:52:23.37 ID:7KqXBsDM0
すまん、古文書じゃなくて石版だな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 09:49:55.08 ID:GI+bVioS0
面倒なことや危険なことは主人公に丸投げして
依頼主が手柄だけ持っていくなんて毎度のこと
本当だったら俺に王位よこせって言っても誰も逆らえないくらいの活躍してるのに
最高でも時価1万ゴールドにもならない褒美で毎回丸め込まれてる主人公、お人好しすぎるだろw
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 10:22:22.95 ID:FVDW22eB0
友達価格だろ?な?
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 12:36:03.97 ID:oF8RUPD40
ボスいますか?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 12:43:12.84 ID:9WQK+0l00
マラソン
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 13:39:56.84 ID:oVi9Wv+vO
シエラマラソンか
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 15:14:14.94 ID:zi7R7sc+0
ナフナーのアホ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 16:01:28.66 ID:oVi9Wv+vO
次はブーナー?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 01:24:07.73 ID:4XDhIG5R0
レーンいったけど何の進展もない・・・
どこいけばいいんだ?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 01:32:16.44 ID:aaCUreMk0
レーン入り口から右手側の家にいる男
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 02:15:36.26 ID:HbWKalLU0
入り口と孤児院の間にある家だよ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 07:34:52.28 ID:l/W+l17R0
今回、メルー公のギャグがないだと・・・
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 07:36:03.08 ID:L+nNzRV40
女王と王子が真面目だからメルー公のいい加減っぷりに和むわ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 08:23:06.31 ID:8JgJ8s5B0
故郷の石に感謝でした^^
色んな人から話しを聞けと
まードラクエらしいなw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 11:01:10.94 ID:5Wa4/pXI0
>>577
王様ってそういうもんだよ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 11:58:24.42 ID:1o3HKPka0
>>577
娘をやって、国もやろうとして断られた1の王様……
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 19:28:40.42 ID:FjdgmfKN0
しかも娘だけもっていかれる
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 04:59:19.91 ID:I62+YgGw0
>>588
分かっててワザとやってるんだと思いたいところもあるな
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 08:46:47.27 ID:Vc8BYDrP0
王子が直結しないから、話がいまひとつ盛り上がらないねクソ真面目で
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 15:48:56.98 ID:KtFDW5tq0
クエのタイトルが「それは誰がために」だから、そろそろ恋愛ネタが出てくると予想
例えばラーディス王が男王を禁止したのは、セーリアの封印を解かせないためだった、とか

封印は王家の者にしか解けないので、男王を許すと
セーリアに一目惚れして解こうとするのが出てくるかもしれない
しかし一方で娘のセーリアを哀れむ思いもあったので、男王候補のための様々な試練を残し
クリアできるようならバサグランデも倒せるだろう、頼むぞ…みたいな感じで
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 18:45:17.55 ID:oBJdPgf00
オーディス「倒せる人を探して倒してもらおう!」

しかしジュレクエもレーンクエも武クエも魔戦クエも大筋ではこんな感じなんだが
マトモな魚はギルマスくらいしかおらんのか?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 18:54:32.73 ID:bKYTbbVu0
4話は王子が1人で全部やるって言い出す 
でも王様が不安だから影から手助けしてくれって内容
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 18:59:54.67 ID:AMEZE1TA0
>>596
ウェーイのどこがマトモだよw

…と思ってから、ウェーイは人間だってことを思い出した
よく間違えられるよなw
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 19:09:19.18 ID:oBJdPgf00
>>598
ウェーイは実は熱い男

徹頭徹尾あのノリが変わる気配のなかった上に
40クエあたりで主人公までキレかけたヤーンの方がはるかに軽いと思う。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 21:03:23.31 ID:zOmO7q790
>>585-586
同じく悩んでいたのでd
よりによって唯一話しかけてない村人だったorz...

このへんが不親切だよなあ…
もつと大きな町で似たような事されたらたまらんわ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 21:21:29.94 ID:PQP9tNJb0
ヒューザは、まあマシじゃないか
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 21:48:43.13 ID:G4f8m+Gt0
ヒューザさんはロリコンなだけだろ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 21:52:10.57 ID:tcxDl/3P0
OPで主人公ぶっ殺した男がマシな方か…
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 23:52:12.74 ID:Xn7R/uZs0
きっと最終話でモチツキ草や栄養ドリンクが活躍する
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 02:49:11.19 ID:KZkb9Voe0
ヒューザががロリコンかね?違う気がする

>>599
師匠関連だと地が出るよな
ビックリしたわ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 00:30:50.28 ID:1u5DH4zJ0
今更ながらメギストリス全話クリア
バザックスサポ(魔魔僧)で自分賢者で行ったけど
敵のバフ祭りが面倒だった
サポじゃなければ楽だっただろうけどすでに誰も緑玉出してなかったよ・・・
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 07:50:33.73 ID:NJ2AvNgc0
裁縫のマスターは魚なんじゃないの?
あれも軽いのかな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 08:01:30.10 ID:cRM6jgmf0
裁縫のマスターは生真面目で親思いのいい魚だよ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 08:17:53.81 ID:PAdNA+IB0
職人ギルドマスターのクエストも面白いのが多いよな
今のところ自分でやってる職人でないと見られないから残念
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 13:41:43.94 ID:/SrBzXjS0
壷職人へのイヤミか!!
ってぐらい壷はヒドイ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 14:23:26.34 ID:ApvlfVUp0
壺はいいだろ
武器と裁縫はこれから盛り上がる気しねえ
ランプと壺はありやな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:33:56.98 ID:3xfCVKPP0
武器・裁縫・木工
クエでマスターの悲しい過去や本当の性格が判明したので、後はマスターの心が晴れるエピローグ待ち

壷・ランプ・防具
彼氏との仲や師匠のその後や殺人容疑など、マスターの身に降りかかった事件の続きが気になる展開

道具
じいや氏ね
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:46:10.85 ID:NJ2AvNgc0
道具は頬骨マンの時点でチョット
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 15:56:41.76 ID:qqP9VZao0
道具ギルマスに何が起こってるんだw
裁縫ツボランプなのでわからないw
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 16:07:05.12 ID:YHhMUVnm0
道具ギルマスはアストルティアの歴史の陰で暗躍する
あの組織の首領となるべき人物なんだっけな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 16:16:33.15 ID:OHUOtJNB0
親に決められた道に反発して家を出てギルマスにまでなったのに
親の方は息子を許すどころかじいやを派遣して連れ戻す気満々ってところ
ラッカランの教会前の男がそのじいやだから、話してみれば雰囲気くらいはつかめるかも
一方自分は防具の殺人容疑が気になってしょうがないのだがw

あと、例のじいやみたいに何か事情ありそうな話をするNPCって
すでに何らかの職人クエに絡んでる可能性が高いよな、時期的に
地底湖の洞窟の幽霊とチョッピの休息所の男は知ってるが、他に誰がいるだろう
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 18:08:29.24 ID:ZSsH4g9d0
>>616
防具のは普通に不治の病に冒された父親が
最期のチカラを振り絞って作った作品に感動した、とか
そんなんじゃね?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 18:44:12.21 ID:K48Vn3sM0
裁縫は地底湖のNPCぼうれい剣士が関係してるのだが
他の職人はどのNPCが関係してるんだ?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 19:41:03.60 ID:8vfR9F+W0
武器職人は獅子門の光の川のほとりに元嫁がいる。
なんとなく息子生存&ヨリ戻しフラグ立ちまくりだわな。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 19:59:15.96 ID:ulqvOlcO0
>>619
光の川の話してる月のローブみたいな格好してる人?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 20:00:25.91 ID:8vfR9F+W0
>>620
しんりじゃなかったっけ? まあその人
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 20:00:50.14 ID:ulqvOlcO0
真理だったけ?うろ覚えだったわ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 20:36:09.01 ID:m2cRPdEC0
僕もカンナさんに情けない男だね!と言われたいです
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 20:49:22.35 ID:fZ8yCg3J0
>>618
どう関係しているのか気になる。
裁縫やらない限り謎の存在のままなのかw
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 20:57:34.95 ID:+KyUn+2e0
細かい設定は忘れたが
あの亡霊はマスターユーピアの死んだ父親
裁縫職人35クエやると喋るようになるよあれ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 21:04:33.72 ID:Xkb/KUPf0
魚も死ぬと亡霊剣士か…

まあ、プクがなげきの亡霊型になるくらいだから今さら驚かないがw
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 21:05:49.47 ID:IOvi3jv30
オーレンの手下もあんなもんだしね
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 21:08:21.65 ID:LAKaIlz00
五種族対応のアンデッドを作るとかそこら辺少しこだわると世界観に説得力が増すんだが
多分やったらやったで反対意見はくるだろな
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 21:25:17.01 ID:tZqMDuez0
なんで学芸会ノリなんだw
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 21:26:35.53 ID:IOvi3jv30
ドラキーは優遇されてるよねw
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 21:35:29.89 ID:Xkb/KUPf0
闇の狂戦士でできたことがアンデッドでできないはずはない!

>>627
生前のオーレンってやっぱオーガだったのかな
親友のエイドスが人間だから人間だったのかもとも思うけど、パリンがオーガだからなぁ
この世界じゃ異種族間の恋愛の話は全く聞かないし
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 01:16:57.06 ID:INzA1bO40
>>626
魔物の呪いで亡霊剣士になったって本人が行ってなかったけ?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 10:28:58.25 ID:gs0eXK5C0
他のギルマスクエを配信ででもアレンジして出してくれないかなぁ
サブを総動員すれば見られるといってもLV34に上げることすらきつくてまだ一つも見られていないから無理だ…
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 11:03:55.34 ID:dHutKPSr0
1 体験だけできる(必要な道具・素材は自前、報酬はもらえない)コンテンツが追加
2 いずれ職人の転職が自由になるから自力でやってねー
3 サブを総動員してどうぞ 5キャラコースマジオススメ♪

さあ、どれだ?
現実の確率は3>2>1だろうが…
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 11:05:26.13 ID:w4KKcsgt0
5キャラじゃ足りないけどな
現状で7キャラ必要、新しい職人解放で12キャラ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 11:53:52.64 ID:q2mrPrTu0
ちょっと現実的ではないですね
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 18:47:00.39 ID:Te3+bfxb0
パーティーに入れば、一緒に見れるよね?
>職人クエ

>>631
ラッカランかレンドアに、
プク子に片思いしてるオガ男がいなかったっけ?
禁断の愛ぽかったけどw

過去作だと、魔族とエルフの組み合わせやら、
人間とホビット(ドワに近い?)の夫婦やら、
竜族と人間とのハーフとかいるから、
今作で出てきてもおかしくはない。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 18:52:35.55 ID:wH4GBcjNi
職人クエ5話にボスがいたらひどいことになりそうw
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 19:16:30.82 ID:ReduC1JX0
ボス>生産はLv70装備の☆3を10個、錬金は☆3に上級大成功3つ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 20:49:25.68 ID:Usgiz+PR0
つまんね
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 22:40:19.48 ID:GUnu7mGvO
>>637
ラッカランの荒くれ者のな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 22:59:11.62 ID:P91RyGwU0
>>637
もしかして キュウスケ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 00:04:59.95 ID:INzA1bO40
そういえば、4話の詳細が着てるんだな
海辺まで走るのか
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 00:19:17.47 ID:VQ2yO7EK0
確かガタラの展望台にエル子を狙ってるドワーフがいたと思ったし、
海水浴会場にはエル子をナンパしてる魚がいた筈
異種族への恋愛・欲情はそれなりにあるんじゃないかという気がする
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 02:05:43.79 ID:PM+TkWTu0
武クエ5話のバニーオガ娘さんはどう考えてもヤーンの彼女。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 02:08:51.99 ID:H6qvIPFM0
失礼だけどあの人のバニー姿は女子プロレスラーみたいに見える
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 05:25:26.42 ID:+AEAYgXY0
>>645
ヤーン様に彼女なんかいない!!。゚(゚´Д`゚)゚。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 06:40:41.97 ID:RstAm/8l0
ヤーンは単にあらゆる女を口説いてるんだろうw
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 07:10:22.71 ID:mgsnx3YV0
レンジャー支部の魚もアズランで合コンするとか言ってたな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 07:27:50.39 ID:lsnSAvHx0
お前らエル子がそんなにいいのかよ!
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 07:59:03.10 ID:NDJZ6rRz0
オガ子は強くないと相手にされなさそうだしウェディ子は遊んでそうだし
ドワ子とプクは見た目がアレだし清楚なエル子が人気なのは必然
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 08:46:55.13 ID:8I5lXCT8O
人間でOK
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 10:31:12.89 ID:c3o3UpRP0
盗賊クエの魚は姉御を本気で慕ってた良い奴じゃん
影薄かったけど
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:07:07.00 ID:nQLZZhg+0
魚男は、種族の違いはもとより
ロリからババアまで見境なく口説いているイメージあるわ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:27:37.68 ID:DHQZ6iLuO
お菓子イベばっかで魚配信やってる奴少なそうだな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:35:53.41 ID:lY9Q7i0b0
魚は愛とセックスに生きる種族というのが公式設定ですからね
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:42:24.91 ID:y4uF0nFs0
マラソンのみ以上
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:45:09.03 ID:DHQZ6iLuO
またマラソンかよ
また
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:46:33.46 ID:R7PMyCN+0
マラソンだけか
ならサポ適当でいいわ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 13:37:59.35 ID:y4uF0nFs0
ボストロエリア走るから痛恨くらってもいいようにしろよ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 13:42:28.25 ID:Y0mL0CJw0
滝がみつかんない!泣
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 13:45:18.30 ID:Y0mL0CJw0
あ、あった
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 14:07:38.04 ID:40KUEYua0
次回ボス戦あるのかな?
マラカスさんの色違いは 歌唄えって言うだけで物わかりよさそう・・
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 14:32:41.70 ID:qewaA0kg0
超ちからため、ダメージバリア、ブレスあたりを使ってきそうだな

てか予告でボスのグラ見せるの本当はやめてほしいんだけどね
行動パターンが読めちゃって事前にある程度の対策ができちゃう
その点ではグラどころかラスボスの存在すら出さなかったカミハル5話予告は良かった
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 14:41:09.51 ID:J1bONz5rO
メルー公、あんたは何を言ってるんだ?
吹いただろ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 14:53:43.73 ID:GfTUVDof0
>>664
対策できなくて勝てない勝てない言ってるのがここでもかなりいるんだから
ちょうどいい難易度なんじゃね
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 16:14:17.52 ID:dbkcpDc30
バカ王子が勘違いした王の滝てどこにあるのだ?
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 16:15:46.78 ID:s2ycotnJO
いまさらだが海水浴イベントのときムーロンから
お前らどうせママのおっぱいしか吸ったことないんだろ?
みたいなこと言われたが女キャラだとなんて言われるんだ?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 17:58:42.93 ID:JvyGW8dr0
>>668
そこらの男に向かって券ちょーだいって言う簡単なお仕事です
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 18:38:14.69 ID:lsnSAvHx0
>>668
なんかベタ褒めされて君の魅力なら券おねだりすれば男釣れるっしょw
的なことを言われた
老いても魚は魚だった
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 18:55:12.41 ID:nQLZZhg+0
>>668
リプレイ時:え?オレにオイル塗って欲しいって?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 19:03:18.45 ID:s2ycotnJO
あのジジイまだ枯れてねーな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 20:27:39.96 ID:dNqxboOq0
>>667
世界地図でも分かる、ウェナとレンダーシアの間にあるでかい滝
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 22:14:08.81 ID:wmODx+bz0
発売当初から公開されていたクエだけあって、どうにもつまらんな・・
メルー公のギャグだけが救い
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 23:02:27.92 ID:bnLpRe550
メルー公人気高すぎワロタw

でも自分は、男王にするなら王子よりメルー公を支持するな
あの人国民に好かれてるし、平和な国になりそう
逆に王子は考え方が短絡的で独りよがりだし
歌の件からして国民からもあまり信頼されてなさそうで
王の器じゃない気がする
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 00:08:13.29 ID:kaYVaI4L0
「そのために生きてきた」じゃなくて「そのために生きた」か
誰か死ぬみたいなタイトルだなw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 02:42:44.95 ID:orJd/snV0
そういうオーラ出して死にそうなのはセーリアだが・・・
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 12:20:10.80 ID:9iZ4I+C/0
バカ王子がいつまで経ってもバカだからつまらんなあ
5話で覚醒するんだろうか
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 12:36:19.80 ID:forVwBe40
あの王子は生真面目すぎるがゆえに馬鹿をやってるからな
はっちゃけたおばかさんならもっと話が盛り上がるんだろうけど
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 13:24:59.75 ID:gPsnLhvo0
乳首王子は、がっかりイケメンポジションだからあれでいい。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 19:06:40.60 ID:EVWEX3O90
>675
おいおい、王子はあれでも信頼は寄せられてるんだぞ
調査団の連中も「王子が王になる為には寝る間も惜しみません!」的な事言ってたしな
もし本当にボンクラで王の器と思われてないなら
陰口セリフの一つでも用意されてるのがDQのセオリーだ(ホルスやチャゴスの例)
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 19:31:36.02 ID:VY4p7RLR0
正装で乳首丸出しの王子ってどうなの?
って感じだけど、
ウェディだと違和感が無いんだよね。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 20:15:08.14 ID:PS2tK06W0
王子 剣ぐらい装備しててほしいんだけど丸腰だよね
よくケラコーナ行けるな
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 21:48:56.99 ID:SC8YYkPQ0
記憶がもう曖昧だけど、キーエンブレムの頃
詩歌の守り手と戦う前に剣抜いてなかったっけ?
「僕はキャスランを守ろう」とか言いながら

そういやあのインチキ占い師、もう出てこないっぽいよねw
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 23:13:53.74 ID:ly/Pw/+L0
>>682
昔の南洋の島国の王様などにも乳首出てる正装の王様とかいたからいいんでない
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 15:06:41.29 ID:rKkoB6Cl0
もう乳首の話しはいいだろw
でも魚なのに乳首ってどうなの・・って思ったことはある
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:47:17.51 ID:CRFUNhYk0
卵生だって言われてたっけ?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:52:01.82 ID:4RJMtOBs0
案外タツノオトシゴみたいな生態かもな。
絵面的にもあれから進化した感だw
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:53:29.55 ID:xxj7fAIs0
人魚ですら乳首あるんだし、
それ以上に人間よりな魚に乳首があるのは何もおかしいことではない
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 18:07:19.22 ID:8Y6QnDZr0
ウェディに孤児が多いのは卵生だからって説を
どっかのスレで見てすげー納得した
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 07:35:00.71 ID:R52VEcq/0
>>683
きっとヤーンの直弟子なんだよ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 22:19:11.06 ID:l1PStq9a0
ゲーマー仲間に「自動狩り研究所」というガツンとくるサイトを教えてもらってから、アイテムがどんどん増える様になった
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 00:38:12.64 ID:whuYEQ9/0
下手くそな宣伝だなおいwww
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 10:02:26.55 ID:KkpdpMHg0
10/31 ヴェリナード5話
11/7 ドルワーム1話
11/14 2
11/21 3
11/28 4
12/5 2.0発売日

なわけだが、発売日に5話…なんてことしないよな?
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 15:04:15.25 ID:VQAfOxF00
5話とVUが被るのは以前もあったから、なくはないかな・・
もしくは11/7からは週2配信に戻す、とかか
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 19:03:29.16 ID:jm2qBRg/i
発売日にかぶせたら誰もやらんよなw
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 20:27:23.57 ID:Lky3smOs0
Ver2買う人はレンダーシア行ったりカジノ行ったり魔物使い転職クエやったりと、まぁまず誰もやらんなw
ドルワームの最終話だけ火曜に配信とでもされん限りは空気と化すw
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 22:02:00.39 ID:i7AFrRMW0
ボスが強かったりしても野良で組むのは大変そうだなぁ
どうせ報酬はイエローオーブだろうし
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 22:06:14.14 ID:l6fuboWT0
ドルワーム5話のボスは天魔強
強くてもこの辺じゃね
PVに天魔いたから何かはあるだろう
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 22:12:40.32 ID:cgTkmZYV0
バカ王子よりルベカちゃんの方が行動力ある気がする
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 00:41:15.26 ID:fkJ67rzT0
ルベカちゃんvsポイックリンの外伝クエはよ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 12:19:25.88 ID:yln8dGfp0
ボスいますか?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 12:25:56.82 ID:OIE5PsaS0
親父かっけえ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 12:39:21.93 ID:fz2Gm3jS0
5話だから当然ボスいる、というか予告の時点でボスが思いっきり出てたし…


ボスは正直そんなに強くないから高レベルの人は負ける要素ないが、守備がそこそこ硬い
バイキや捨て身、魔法攻撃なしでは倒すの大変だろうね
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 13:50:12.53 ID:CxYAWpDV0
つか、セーリア未だに裸足なんだなw
靴くらい履かせてやれよw
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 13:51:37.67 ID:fkJ67rzT0
いい話でした
メルー公かっこいいw
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 14:07:28.61 ID:7SWlyWi20
メルー公が主役だったな
5話が良すぎて配信の中ではトップクラスかもしれない
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 14:47:02.76 ID:AgsEUn8i0
ボスは弱かったけど話としてはかなりよかったな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 14:47:30.45 ID:Ltml7lV8O
>>705
ああ見えて靴履く必要が無い位足が頑強なのかもな
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 16:18:11.82 ID:gRgR5LLp0
王子がはいてるのは皮の靴か?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 16:24:38.17 ID:n77y+A+V0
王になるために試されてるのに一切戦闘に参加しないという
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 17:17:01.43 ID:Jq+I2ezwO
>>705
ホビット族のように足の裏がフサフサで靴必要ないのかもよ?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 18:02:50.70 ID:Ltml7lV8O
メルー公、体育会系とかさり気なくネタバレしてたんだな
太っても動けるんだからガートの兵士長立場ねぇな

>>711
そこは突っ込むなよ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 18:57:12.94 ID:DRIrsFoM0
パパン最高!!惚れたぜぇw
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 19:08:25.76 ID:itRhzggQ0
メルー公の体系は重魔戦を追求した結果
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 20:42:05.38 ID:iGmyglnN0
5話ボスどこが弱いんだよ
攻撃力高いし守備力高いし行動速度速いしSHTになるしで
サポで行ったらすっごく苦労したぞ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 20:44:18.70 ID:iGmyglnN0
つかあのからくり使えば歌で弱らせた暴君ぐらい簡単に倒せそうだが
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 20:50:34.34 ID:r87+kifT0
いや弱いだろ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 21:06:46.92 ID:kOhFJUKoi
ある程度育ったら急激に弱く感じるボスじゃないのか
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 21:13:54.08 ID:hr9o3msj0
雑魚敵がなぜか寄ってくると思ったら
転職してまだレベル低いの忘れてたw
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 21:32:02.29 ID:Ltml7lV8O
>>716
魔構成で行ったらヒヤヒヤしたが魔で行った?
強いバトマスなら楽だぞ
自分は黄金指か洗礼しとけばいい
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 21:33:54.75 ID:Ltml7lV8O
>>721はサポートがバトマスな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 21:35:22.74 ID:iGmyglnN0
バトで行った
ボスは攻撃力500弱守備力400弱ぐらいはあると思う
ステータスだけなら天魔強並
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 21:49:26.84 ID:96RxXT5w0
サポックス用の構成で自分賢者になってそのまま行ったけど
やっぱり魔法使いだと死にまくるね
火力はあっても脆すぎる
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 21:53:11.11 ID:laQIkEuH0
HP減少で怒って、怒ったあとSHTになるから
アタッカーは死にやすいんだよ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 21:59:29.43 ID:LYeeLdQL0
ウルベア魔神兵みたいに中からラーディスが出てくると思ったのに
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 22:00:00.53 ID:u+0SFcui0
リウ老師はもう…
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 22:47:23.42 ID:e0Y+0GxM0
わざわざ女王連れて行かなくてもセーリアも歌えたんじゃなかったか
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 22:55:30.20 ID:LYeeLdQL0
オーディスが「やっぱ王しんどいしまた男王禁止にするね〜」ってなったら
今度は証人オディスオーになるん?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 22:56:50.94 ID:gFQNlG1h0
その前にメルー公に切り裂かれる
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 00:09:06.68 ID:7UfjVQsq0
伝説の電池
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 00:24:51.48 ID:9BptUTH50
フォース全体化はメルー公から教わるのか
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 00:33:50.67 ID:KFrwxPzu0
ヴェリナード魔法戦士団<メルー公
どんなチートキャラや
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 01:21:57.59 ID:iqRqUGnn0
老師・・・ドルボートの件は本当にすいませんorz

>>732
運営「それだ!」とか言いそうだな
つーか、全体化の前に自分以外に掛けさせてくれたらいいのに
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 02:07:00.33 ID:bxHBp8ma0
ジュレー島下層の奥にある建物なんなんだろ?
ヴェリナードのクエで入れるのかと思ってたけどなんもなかったし
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 06:26:46.87 ID:9BptUTH50
体育会系だから発言が伏線だったとは
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 07:32:45.68 ID:3ndMPrDy0
オーディス王子は両親ともに太ましいので、
30代でDBになりそう…
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 08:15:15.01 ID:bUupK+d80
5話のボスが強いってその前のガルゴル倒せてそれはないわ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 08:33:04.78 ID:rEv+fTm40
>>734
悪いなビャン・ダオ、この反重力移動装置一人乗りなんだ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 09:39:37.78 ID:miD2KcFs0
>>735
ドワ大陸以外で現状でも使われてない場所は2.0以降への伏線…だといいな
ジュレの遺跡以外にもラギの小屋とかチョッピの廃墟とか結構たくさんある
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 10:19:53.58 ID:KFrwxPzu0
ガルゴルは軽いから相撲して余裕だった
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:34:37.31 ID:zpkWF5my0
体育会系だからと言う発言を見た時は
おまえは何を言っているんだ、とかひょっとしてそれはギャグで言っているのか、とか思ってすいませんでした

5話ボスはSHT後の攻撃で事故る可能性あるから、回復役は二人ほしい所かもしれない
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:50:56.03 ID:5TPE57Dni
最強のませんは
剣弓杖つかえないとダメ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 13:40:59.89 ID:nfyz0ytY0
しかしメルー公あんたその役目的に暴君戦前でのイベントにも顔出ししとくべきだったんじゃ…
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 15:10:21.36 ID:IgjKJZZ10
>>743
お前サンライトイエローのナカスージーだろwww
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 15:25:32.93 ID:1naw9FPl0
メルー公のはやぶさぎりはタイガークローをはるかにしのぐ。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:24:44.36 ID:5TPE57Dni
王子は結局なんもやってない件
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:32:18.20 ID:NCfzPed00
>>747
プレイヤーに頼らず単身で巡礼の滝行っただろ!
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 20:12:52.01 ID:dcINdvwL0
しかし結婚するならイケメン王子選ばれるんだろうな。どんなにかっこよくてもメルー公はいい人止まり
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 20:17:08.74 ID:Iz8wT8Ca0
確実に重魔戦だな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 20:58:24.72 ID:K5kIyByZ0
メルー公だって若いころはイケメン細身だったかもしれないじゃないか!
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 22:44:21.17 ID:9BptUTH50
>>744
今回も女王が襲われる寸前まで出てこなかったし
暴君の時も気配殺してるだけで居たんじゃないか
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:01:19.36 ID:e/wPCr5z0
魔法戦士も重さが必要だと身をもって示してくれてるメルー公はさすがやな(´・ω・`)
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:08:19.75 ID:XP+5vJfN0
今度のホワイトデーイベントはメルー公 ズーボー フォステイル ヒューザの四強だな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:16:47.42 ID:JMtY6KRE0
メルー公ドラクエ10NPCで最強クラスのキャラだったとはw
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:20:42.41 ID:JRIzdmUR0
>>755
バズズソロで倒せるフォステイルと比べてもそんな事言えんの?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:26:08.04 ID:XbugsT4w0
何であんなピザデブがボインの女王をゲットできたんだと馬鹿にしてた奴は、二度とヴェリナードに足を踏み入れる資格はないよね(´・ω・`)
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:32:59.32 ID:OV2k4nub0
メルー公「オーディスよ、巫女はお前といくらか血がつながっているからセックルはいかん。ワシがもろちゃる」
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:39:10.23 ID:KGwszUO80
普段は高慢な巨乳女王陛下がメルー公の前では雌の顔してるかと思うと興奮するな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:49:15.29 ID:jfHEw93b0
魔法戦士としてのスキルも雄としての魅力もセックルのスキルも、あらゆる点においてメルー公>>>>>オーディス王子、だからな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:52:03.63 ID:SYDdn3RM0
プクランドの人材不足が酷い
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 23:53:36.41 ID:nfyz0ytY0
使い捨て精鋭部隊がたくさんいるだろ!いい加減にしろ!
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:07:40.95 ID:tcG1tMa60
メルー公はベッドの上では夏のムーロンさんみたいなキャラなんだろな(´・ω・`)
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:11:10.70 ID:amxBxE2c0
今回の5話やって何となくだが、メルー公とスピンドル兵士長が旧友だったとか言う設定がありそうな気がしてきたw
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:16:50.83 ID:USdfby2M0
ガートラント王とかどんだけ強いんだ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:20:55.73 ID:E9//YjLC0
>>758
ディオーレ「あなた!!(-_-メ)」
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:42:51.93 ID:2YNXrAy+0
セーリアとは従兄弟みたいなもんだから大丈夫じゃないの?
つーか、メルー公はマジな時は無表情なのが怖い

>>756
そんなあったけ?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:44:17.41 ID:QmgxsjWX0
銀の丘ができたときのエピソードのことだな
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:46:28.58 ID:bwk+H7PG0
>>765
Vジャンプでやってるマンガでは
グレン王が片手剣でキラーマシンを一刀両断してた
ゲームOPでゴーレム一撃のオガ子さんといい
フルカンだろうが主人公ってそれほどたいしたことないのかもしれない

>>767
瞳が水色なのも冷たい印象を与えるよな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:47:27.92 ID:2YNXrAy+0
>>768
全然覚えてないな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:50:37.01 ID:bwk+H7PG0
>>770
メギストリスの民家にある本にそのエピソードが書いてある
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 00:53:28.41 ID:2YNXrAy+0
サンクス
今度見てみる
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 01:08:39.40 ID:59tnNJhk0
魔戦 メルー
戦士 スピンドル
魔法 メッシ

回復役がほしいな。ルナナの父あたりの
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 01:18:51.10 ID:GZn6QsRv0
図鑑みるといいよ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 01:31:32.31 ID:p1p2F8js0
馴れ初めの時は貴族のボンクラ程度と思ってたんだけどな
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 01:32:13.54 ID:uZfkNBiQ0
フォステイルって"バズズをシルバーデビルに変化させて"ボッコにしたんじゃなかったっけ
それでもすごいけど
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 01:46:17.40 ID:2YNXrAy+0
>>776
あーその話なら見た事ある
それか
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 03:49:41.25 ID:4JRuJtXr0
逆に言えば策略で弱体化させる必要があった訳で、
フォステイルもバズズをタイマンで倒せるほど強いという訳じゃないんだよな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 05:37:32.96 ID:yY2rb4AJ0
魔法使いとか賢者系かね
それとも吟遊詩人か
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 06:13:20.52 ID:2IkVRPDD0
>>769
両手剣バトマスなら捨て身テンションブースト渾身斬りで
ゴーレムを一撃で倒すのは可能だなw
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 08:04:51.69 ID:94q+e0b70
>>776
つまりバズズにペンキをぶっかけてシルバーデビルにすれば楽勝と言う事か!
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 08:14:38.93 ID:7j+84pqI0
フォステイルの伝説だと
バズズをシルバーデビルにしたら周囲も銀になったとか
リュートつま弾いたら花が咲き乱れたとか
頭おかしいのが多い
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 09:47:49.94 ID:zcRUQm2s0
> ガートラント王とかどんだけ強いんだ
強くても簡単に術にひっかかるのがオガ男
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 12:52:18.92 ID:VVVbR3KD0
そーいやグレンのおっさんもガートのハゲも
両方マリーンに操られたんだな
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 13:10:43.76 ID:GZn6QsRv0
グレンはジュリアンテじゃなかったっけ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 14:08:58.66 ID:4JRuJtXr0
グレンでのマリーンは、王がつけてた魔瘴の首飾りを危険だと
回収していくぐらいしかしてないんだよな

正体が人形の呪術師マリーンの他に、本物のマリーンがいるという
仮説が正しいなら、グレンの方は本物だったのかもなー
で、首飾り回収後に捕まって入れ替えられる
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 15:42:26.04 ID:fYJXbfgG0
賢者マリーン様が敵に捕まってあんなことやこんなことをされてしまったのか…
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 20:47:17.88 ID:7n1ognHB0
薄い本の出番か
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 20:49:25.71 ID:EwXr6PWT0
ネックレス外さない方が都合いいしね
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 09:05:55.78 ID:NQQJhHTt0
グレンの方ではマリーンの名前が出るだけで、姿は出ないんだよな
もしかしたらあれとは似つかぬ美人だったとか
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 09:26:28.33 ID:+LPIq0XJ0
確か回想で顔は出てないがあの巨体がネックレス持ってた姿だけはあったぞ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 09:33:33.92 ID:IEkKD2AO0
呪いのネックレスを取ってもらったあと、グレン王の暴走が始まったし
「グレンとガートラントで戦争を起こすのが目的」とも言ってて暴走の状況と一致してる
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 11:09:28.16 ID:DxxioG8J0
メルー公とディオーレのエロイラストくらいさっさと出せや(´・ω・`)
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 12:32:31.40 ID:1VfonoRC0
王子が王になるって納得いかねー
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 13:36:28.58 ID:t9NY0kMR0
>>793
女王陛下を貶める不穏な内容の図画や書物は
ユナティさんはじめヴェリナード魔法戦士団が没収する為ほとんど世に現れないと思えば楽になる
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 14:26:27.93 ID:e6Hm7/IP0
>>794
ラストで「男王の資格あり」と判定されたのメルー公だよな。
しかし滝に向かって剣を振る公の一枚絵がカッコよすぎる。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 15:55:39.02 ID:zDv0vpDD0
そもそも、なんで子供がオーディス一人なんだ
女しか王位に就けないのに男一人しか子供いないなら、王家は断絶じゃん
もっと子供作っとけや
もしかしてメルーは種無しか(´・ω・`)?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:11:39.98 ID:dwLixvYB0
キークエが終わるまでのメルーとディオーレはレスだった設定だから・・
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:14:42.74 ID:gzuxH1p20
もともと王にしたかったのはディオーレの方じゃ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:21:28.88 ID:+LPIq0XJ0
女王は息子が王にふさわしい資質を身につけて欲しかったから厳しく接してたはず
メルー公に「あなたが甘やかすから成長しない」みたいなこと言ってたたしか
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:31:52.11 ID:MqGXpMFB0
たとえ内心はオーディスにいずれ王位を継いでほしいと思っていたとしても、それが叶うかどうか分からんのだし、そもそも子供が無事成人できすかどうか分からんのだから、一国の王たる者は子供は複数作っておくべきやろ
メルーが種無しとしか思えんお(´・ω・`)
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:34:47.96 ID:60wgYuew0
単純に王子が王位を継げそうならそのままで
ダメそうなら、女王がしばらく続投して王子の娘とかに継がせるつもりだったんじゃね?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:47:06.16 ID:e6Hm7/IP0
出てないだけで血縁遠い王族が他にもいるんだろ。 知らんけど。
ただ他にいるならメルーはオーディスに剣術教え込むべきだった気もする。
まあ息子かわいさかねえ。 メルーの「厳しい修行」は一般基準のはるか上そうだし。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 17:13:57.26 ID:6H1xARV30
配信クエ終わって状況が変わったから今はどうかわからないが
以前はセーリアについて
「王子様の恋人かしら? それじゃあの人が次の女王様候補ね!」
とか言う人が城下町にいたから
娘がいなければ息子の嫁が女王になるのがヴェリのしきたりだったんだろう
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 19:26:12.92 ID:pmXsuwPm0
結局王子何もしてなくね?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 19:45:04.74 ID:FQgmhIWn0
女王と一緒に歌うたったじゃない
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 19:46:01.20 ID:1VfonoRC0
守れれる存在が向いている気がする
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 22:19:43.81 ID:5eLb1VpX0
暴君を甦らせたきじゅつしセットの悪者ウェディ子はどうなったんですか(´・ω・`)?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 22:23:18.62 ID:dwLixvYB0
BANされたよ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 00:29:17.94 ID:mfr2yJDJ0
王子嫌い
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 00:35:34.29 ID:jiN+Ykvi0
勝手に友人にされた挙句
今度は親友にランクアップ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 01:21:35.53 ID:3X+pDGOU0
一国の王子ごときが、人類史上三人しか存在しない世界の王者たる主人公に対しておこがましいよな
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 01:51:29.51 ID:teTdXDjy0
>>808
キャスランは魔法使い上とマタドール下で下は色変えてるんじゃないかな、たぶん
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 02:12:57.38 ID:3hUpjHmv0
まあ、勝手に友人にされて困るのは分かるw

>>803
メルー公の特訓とかなんか怖いわ
5話見るまでは大した事ないだろうとか思うんだろうけどアレを見た後ではな
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 02:58:37.63 ID:HZhtwCRw0
お前が修行に耐えられるならな

絶対やばそう
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 04:19:26.88 ID:dSbHlFI90
でも以前は甘やかしてるって言ってたし、無茶はさせずにギリギリ耐えられるくらいの修行を延々とやらされそうだ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 04:26:57.24 ID:3hUpjHmv0
いや、女王が見て甘やかしてると感じるレベルで俺らが見て甘やかしてるレベルが同じとは限らんぞ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 07:07:40.60 ID:OGQJgrMM0
滝のシーン、剣圧で滝斬ってるような…
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 10:16:08.89 ID:N4YuPFIF0
アバン流剣殺法海波斬だな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 10:16:47.98 ID:+b4MXNYB0
メルー「○○がまれに落とす
××を取って来るのじゃ」
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 10:51:22.41 ID:8TSI2Ujj0
おまいらメルー公かっこいいとか言ってるけど心の隅で 王子、お母さんに似て美形に産まれてよかったね 位思ってるんだろ?中身へたれでメルー公容姿だと悲惨だぞ
とゆうかメルー公は青く塗ったドワーフなのでは
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 10:52:54.55 ID:jiN+Ykvi0
そもそも王子に好感抱いてる人が少ない
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 11:04:08.06 ID:2j0uH2JO0
>>822
1周まわってかわいく思えてきたぞw
言動がアホ丸出しの上、勝手に親友にされたり和むww
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 11:33:00.01 ID:XrjIhU1u0
魚類の恥とかボロクソ言ってるけど嫌いじゃないぜ!
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 11:42:57.59 ID:cJASSZsM0
>>821
あの容姿でもラミザ王子は心が美しすぎる
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 12:18:59.32 ID:fKndpxK70
生真面目がすぎて空回りしてる感じだし、そんな嫌いじゃない>王子
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 12:25:51.71 ID:lDnwdv5L0
>>823
あそこは女キャラでも「親友」なのだろうか?
俺は男キャラなので分からないんだけど。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 13:18:47.26 ID:aYtLXtta0
女キャラでも親友だよ。
まあ、自キャラを信頼されて悪い気はしないかなw
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 14:20:12.32 ID:lDnwdv5L0
>>828
ありがとう。
ジャイアンの「心の友よ」みたいなものかな。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 14:57:54.85 ID:jTT8agRL0
ジャイアンは、劇場版ではパワータイプで頼りになるからなw

王子は頭の悪い出来杉君みたいな残念キャラ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 15:19:34.65 ID:PYHcPzPL0
女で親友てどう考えてもセフレやろ(´・ω・`)
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 15:26:01.09 ID:cztsbO4C0
あの王子性欲ゼロに見えるが
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 17:08:25.13 ID:PWeDbsUc0
権力欲にまみれた王子が性欲がないわけねーべ
欲の塊っちゅうことは性欲も旺盛ということだべ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 17:26:00.79 ID:x9K5tlJh0
ストーリー上、王子は まだまだこれから・・・って感じの言動にしてると思うけどなw
まぁこれから王として成長していくんでしょ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 17:28:06.25 ID:cztsbO4C0
>>833
やめてくれ
王子の部屋の侍女がそういう役に思えてしまう
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 17:42:19.64 ID:J7nGVAU40
オーディス王子「瀑布というのは滝のことだ(ドヤ」


無能王子に馬鹿にされたお(´・ω・`)
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 17:44:22.91 ID:OGQJgrMM0
まぁ、キッズもやるゲームだし…
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 18:35:08.63 ID:cJASSZsM0
初めて瀑布を知ったのは風来のシレンだったなぁ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 19:34:05.90 ID:HZhtwCRw0
俺もシレンで知ったが瀑布の読みかた分からんかったから長い間造語だと思ってた
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 19:45:47.95 ID:J0dJ9iNO0
自分はFF12だなw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 20:03:40.51 ID:jiN+Ykvi0
ナイアガラかな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 21:11:32.10 ID:TGp99jX+0
あの王子って、おっぱい出して変態なの(´・ω・`)?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 21:12:48.36 ID:TGp99jX+0
鎌倉瀑布
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 21:27:44.97 ID:zw1cHbId0
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 21:37:33.58 ID:OGQJgrMM0
どっちも王族としての仕事できてないのにどうしてこうも人気に差が
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 21:37:46.25 ID:sFLZ16+d0
乳首を出すのがDQ世界の王族のノブレス・オブリージュ



ただし男のみ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 21:40:02.23 ID:cJASSZsM0
ディオーレ「オーディスの乳首を隠すことを禁ずる!」
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 21:47:16.34 ID:c+qveEsa0
>>846
グロスナー「そのとおりだ。」
バヅド「むしろその程度では足りんな。」
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 03:31:03.35 ID:es6K4Egm0
>>830
>頭の悪い出来杉君
つまり「無能な働き者」というやつか
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 07:23:23.80 ID:VCQTasqr0
>>801
いや、魚類だから稚魚の頃は100万くらいいた。
生き残ったのがあいつだけで。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 09:42:09.24 ID:Bn1/ZFza0
メルーにしてもスピンドルにしても、デブると背が低くなるの(´・ω・`)?
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 10:22:01.35 ID:ARd4BU4nO
女王より背が高く太ったらもう魚じゃない。オーガになるよ。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 15:29:50.23 ID:KU6saGY10
王子は最後で「セーリアは妻として僕を支えてくれ」とくらい言えよ
とんだヘタレ童貞野郎だな(´・ω・`)

マジレスするとキークエラストで住民にあの人が王子の恋人かしら?と言わせたり
一周年記念絵で恋人風追いかけっこさせたりで煽っといて
何の進展も無かったのが肩透かしだった
話自体はいいものだったが
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 15:36:06.48 ID:wPgdI0q70
ドルワクエの詳細きたね
ラミザ王子マジ良い人
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 16:52:46.16 ID:+9moIf1C0
院長の過去がらみぽいな
報酬金貨ということは1話からボスいるのか
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:06:10.05 ID:OAaNRdyg0
>>849
出木杉君はああ見えて文武両道タイプだぞ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:09:02.75 ID:Cc83ipk80
ゴシックドワ子の存在感w
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:17:55.76 ID:XUvZDKDp0
院長と王子は兄弟なんだっけ
なんで院長を捨てざるを得なかったかのエピソードやろな m9(´・ω・`)ビシッ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:18:44.41 ID:6k2mZjCm0
>>858
チガウヨ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:23:45.39 ID:/a0Iytew0
>>858
キーエンブレムとってないとクエできないんだから今のうちにとってこいよw
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:24:16.47 ID:XUvZDKDp0
配信クエストで一話目からボスはいたことはなく、五話目でボスがいなかったことはない
これ配信の暗黙のルールな m9(´・ω・`)ビシッ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:26:15.65 ID:sO2FMhBi0
アズランクエ…
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:26:40.85 ID:332+3F7P0
>>861
プクレット5話
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:31:49.14 ID:emuid4hD0
王子が同帝なわけないだろ。

キャス乱
王子の部屋にいたたれ目
と確実にねんごろ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:33:06.33 ID:X90DXGxr0
院長はただの孤児だよ
つーか、どうして王子の方を残したか少し考えたら分かるネタだよな
なのに院長・・・

>>825
俺、ウェディだけどどっちの王子が好きかと言ったらドワの方だわ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:41:06.94 ID:GFl87SVL0
王家の者は、15歳にもなれば帝王学の一環としてセックルの手ほどきを受けるものなんだよ
15歳をすぎて童貞の王子などこの世に存在しない
これ豆知識な
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:44:50.60 ID:6k2mZjCm0
院長もダストンに拾われてれば人生変わってたのに
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:53:10.30 ID:wPgdI0q70
>>865
あれって能力等々関係なく単にラミザが兄だから残すほうに選ばれたと
思い込んでたからこそ院長は憤ってたんじゃないの
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:55:51.47 ID:6k2mZjCm0
院長の手にホクロを与えたのもクァルバナかもしれんね
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 18:11:24.87 ID:Bn1/ZFza0
お前は肉便器として以外何の価値もない女ですよグヘヘと言いながらチリを犯すダストンのエロイラストはないのかしら(´・ω・`)?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 18:28:12.72 ID:KU6saGY10
あ?(´・ω・`)ちゃんとストーリーやりゃ
ダストンが受って分かるだろ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 18:47:39.10 ID:PI8tDsCC0
ダストンは全く価値のないものに引かれるのであって
「○○以外」すら認めるはずが無い
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 18:51:47.80 ID:AGllyKAe0
お前みたいな淫乱な女は貰い手がなく何の価値もない女ですよグヘヘと言いながらチリを犯すダストンのイラスト描けや(´・ω・`)
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 19:58:26.98 ID:KU6saGY10
お前がダストンに犯されたいのは分かったよ…(´・ω・`)
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 20:34:12.38 ID:es6K4Egm0
>>856
すまん
能力が足りないのに無駄に行動力があって周りに迷惑をかけるやつ、くらいに受け取ってた

おしゃれカタログに載ってたドルワーム研究員服はこのクエストでレンタルできるようになるんかねぇ
ふ化ふ化な衣装と違ってチケット制みたいだから望み薄か
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 20:39:36.89 ID:ITkaAet80
瀑布は盧山昇龍破で覚えたな
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 22:27:42.43 ID:habffUup0
鎌倉
室町
江戸
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 22:44:44.66 ID:uGh7c81K0
>>866
という事はラグアスも・・・
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 23:46:10.13 ID:41skrAtZ0
ドゥラえもんはマザーヘレナの息子
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 00:28:07.12 ID:E68PUCTJ0
ということはフウラも
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 00:30:36.91 ID:7ii2kxjE0
悪夢の追手ってこいつらかね
http://i.imgur.com/Ji2Mp1K.jpg
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 00:32:12.20 ID:ch1c7iOc0
>>881
俺もそれめっちゃ思ったw
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 00:50:51.79 ID:E68PUCTJ0
アホな子な予感
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 18:27:33.18 ID:GcX/5/mn0
真・悪夢の追手がボスか
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 22:49:39.33 ID:/lJbP8RF0
ゴブル西テントの指輪マンも
お忘れなく
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 02:11:23.97 ID:qDdZez4U0
ゴブ西石忘れたわー
まあドル配信と同時にこなそう
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 11:33:37.65 ID:AfllBWk80
あれラミザ王子ってどこにいるの?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 12:17:19.34 ID:CgRktXUe0
ボスいますか?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 13:24:38.27 ID:zuB79Pi60
>>887
院長からはさほど遠くない

>>888
いない
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 18:04:34.57 ID:Jc09PYoI0
神話メルエだけ分からん
サテラとマレンのはボスいた
ロディアのはボスいない闇世界まさかのPT同盟
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 18:06:49.35 ID:qDdZez4U0
メルエはじごくのつかいとマラソン担当だからボスなし
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 18:08:58.95 ID:Jc09PYoI0
受注相手がわからないと言うオチ。
商人の人は違った
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 18:09:35.28 ID:qDdZez4U0
ちなみにメルエ受注はメギストリス
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 18:10:35.74 ID:HKqFIYez0
サテラ→ボスあり
マレン→ボスあり
メルエ→雑魚あり少し強い
ドゥラくん→雑魚あり弱い
超整理→雑魚あり硬い

ラッカランとヴェリナードのルーラ外せねえ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 18:24:55.72 ID:Jc09PYoI0
メギスのあいつかありがとう。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 18:58:15.41 ID:lKAV2PUn0
ランディのクエは災厄の王の2週目クリアしてないとダメ?
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 19:01:26.10 ID:HKqFIYez0
二週目って中期で出た真災厄のことかい?
真災厄のあとの話だから
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 19:14:24.72 ID:+qw3MRV80
マレンのクエのボスはキャンセル役いないと延々と続くわ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 02:47:23.14 ID:HSCILbgf0
ランディのクエはバーン解除できたらタイガーで押し切れるよ

>>894
ヴェリは地味にドルと引っ掛けられるからな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 16:44:42.26 ID:ct/BhvPO0
ランディクエは無駄に長引いたな
キャンセルはあったほうが楽ね
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 20:06:14.58 ID:S40iCHKP0
めいそうで地獄を見た
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 20:46:01.12 ID:cCjH6Dkd0
めいそうテンション乗るんだよな…
バーンが切れてない間に使われると悲劇
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 23:51:01.30 ID:0cwJzgUKO
そういえば、誰もドルワームクエストの話してないな
予想通りにあいつが復活するらしいのに

>>902
スーパーテンション状態なら全快すんのかねぇ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 23:52:55.70 ID:1bOIIX6B0
回復量の上限は9999のはず
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 23:53:40.66 ID:3soMgrfc0
予想通りっていうか最初1.5のPV公開されたときにバッチリ映ってたよ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 00:21:08.55 ID:vG4Sgb5G0
復活したとして、ラスボスがまんまアイツじゃ目新しさがなくてつまらない
かといって強ボスより強いバージョンとか出すと、配信クエでコレはないだろって文句が来る
どうなるかね

アズランの前例からして、エンブレム以上強ボス未満が来そうではあるが…
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 00:23:41.18 ID:Gxx6dODs0
強天魔一匹じゃね?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 00:30:49.96 ID:g8rm7dZq0
強天魔1匹ではない気がするなぁ
羽ありだと雑魚すぎるし、なしでも今となっては壁さえいれば楽勝
何よりもうとっくに2匹組が復活してるのに
今さら復活するぞーどうしようってのも不自然だ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 00:39:48.95 ID:oSSn3lXD0
古代技術でタイムワープして過去暴れまくって封印される直前の天魔と戦う
ってことにすればどうにかなるんじゃね
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 00:41:32.20 ID:hrLK4jQo0
ヴェリクエで暴君暴君といまさらながらに脅威として扱われるが
皆毎日日課で虐殺されてると思うと悲しくなるなぁと石版を手に思った
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 01:17:20.19 ID:ozmqhdrh0
魔天より飛来した伝説級の凶悪な魔物>全ての死を創り出せしもの>>>>>>>>>>ウェナ諸島全域を壊滅の危機にさらした魔物
ってどうなのよ・・・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 01:52:46.30 ID:Gxx6dODs0
暴君は強ボスのやつが本来の実力で、ザイガスは本人で、
他のやつって魔瘴による幻影で本物よりもずっと強いんじゃなかったっけ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 02:15:49.80 ID:lV09kwqF0
ロボ強は魔瘴の力でウルベア三闘神がのり移ったとか
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 02:15:58.27 ID:ASG9fHGh0
うんだから真の実力は
暴君>天魔≒ジウギス>ザイガス>その他
みたいになってる
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 04:00:06.15 ID:qIp5j5tg0
ミャルジはリベリオの幻影と知らず駆けつけた本物なんだよなw
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 05:06:04.51 ID:l12Xx5qW0
そうなのか
じゃああの猫素でめちゃくちゃ強いのね
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 07:42:39.28 ID:tpdLrTMA0
天魔クァバルナ、暴君バサグランデ、悪鬼ゾンガロン
プクランドとエルトナにも伝説の魔物いないのかな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 09:00:39.08 ID:TiHAp9lE0
>配信クエでコレはないだろって文句が来る

でも、それをやるのが運営だから、真・天魔だと思う

チリもルナナもいないと、むさいな・・
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 10:15:16.78 ID:8jyVu1E20
>>917
プクランドには単体でなら天魔より強いバズズがいたやん……
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 10:16:29.21 ID:Gxx6dODs0
>>917
エルトナの伝説の魔物って災厄なんじゃね?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 16:38:15.00 ID:Ii7PkUCi0
エル子
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 19:17:44.93 ID:ozmqhdrh0
旅芸人と魔法戦士の後味の悪さは異常
続編なかったら死ねる
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 01:09:57.59 ID:E7KgE5T00
>>918
怒りのプスゴンが居たから前例はあるな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 01:50:51.09 ID:O1XLwldI0
天魔の肉体と精神を再び分離させなきゃならんってところかな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 01:52:36.55 ID:NeoE8KN50
>>912
ザイガスは強化復活であって本来の実力ではない
冥王もおなじ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 01:53:07.93 ID:E7KgE5T00
災厄も倒しきれなかったけど天魔も倒しきれないとか不死なんかね
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 01:59:33.22 ID:l7IgnyeJ0
ザイガスは本人だよ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 02:01:47.75 ID:O1XLwldI0
上司のジウギスに怒られて再登場だっけか
でもザイガス増えてる
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 07:46:07.74 ID:0AGGbSYt0
天魔の精神を封印する器にされるドゥラくん、かわいそう・・・
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 09:31:49.85 ID:C2TF9VDs0
>>928
ザイガス同僚なんだよ、多分
色同じで見分けつかないからザイガスって呼ばれてるんだよ、きっと
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 09:36:11.49 ID:LgHcQ7ZR0
多分、アストルティア住民の耳には同じ音に聞こえるけど
箸と橋が同じ字で違う物のように魔界発音だとザ↑イガ↓スとザ↓イ↓ガスで他人なんだろう
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 11:10:37.50 ID:+C+b4dPW0
>>926
ラスボスを封印して終わるゲームは、必ずといっていいほど
いずれ続編でその封印が解けて世界が危機に陥ってるから
5年くらい後には災厄の封印が解けるシナリオが配信されてるかもしれない

しかしそうなると、姫たちの努力も犠牲も無駄なわけか…
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 11:17:58.17 ID:H8wzaPUP0
サムエル「メルエを助けてやりたい…」
テティ「シスター・サテラを返してよー!」
コゼット「おねえちゃんのいない世界なんてやだー!」
ランディ「マレンの(ry」

災厄復活への序曲である
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 12:07:25.00 ID:6Z2czKFIO
今更ヴェリクエ終わったけど王として認められたのってオトンじゃね?

後、王子の好感度がガンガン上がっていってわろた
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 14:58:52.23 ID:yZ5fFbiA0
え、王子きらい
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 15:07:52.51 ID:XApQudHk0
今までは王子として生まれたから王になりたい、的な感じがして好きじゃなかったが
守るものを明確としその険しい道を進んでいこうとする姿勢だけは好きになったかな
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 15:50:10.66 ID:7OUk+hD30
友達以上恋人未満の人に自動狩り研究所というぴょんぴょん飛び跳ねそうなサイトを教えてもらってから、がんがんカンストできる様になった
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 19:21:31.05 ID:Fht044DN0
少なくとも石版解読だけは自力でやり遂げたんだから
たまにはお前らも褒めてやれよ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 19:23:03.24 ID:l7IgnyeJ0
体育会系のメルー公じゃ読めなかっただろうな
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 20:49:45.97 ID:0AGGbSYt0
アストルティアの王子は皆
くそ真面目過ぎる
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 21:14:22.93 ID:gxl7fsSK0
つ ダストン
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 22:03:23.58 ID:M5KMcequ0
ダストンは王家の血筋などじゃなくてただの城主。城の持ち主
ガラクタの中にすごいものがあったとかで城をもらったんじゃなかったか
でも別の意味で真面目だよな、役立たずなものに対して一途でぶれない
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 22:12:39.08 ID:O1XLwldI0
単にゴミ屋敷をガラクタ城と名乗ってるだけだな
町長にキーエンブレムを譲り受けたから権威がついただけで

チリを育てていた頃はただの奇人のおっさんだったろう
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 22:36:35.69 ID:0AGGbSYt0
ダストン「チリを拾った時、かわりにドゥラを捨てたんですよ!」
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 23:28:49.72 ID:h8s3hjVT0
国王とダストンが兄弟
ダストンは捨てられた

誰か続き考えて
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 23:43:45.78 ID:l7IgnyeJ0
一応ゴーレックと兄弟なんだから財力はあっただろう
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 00:28:26.94 ID:sfdTk34S0
神話マレンの話で
ゴーレックの給料ケチっぷりに笑った後の
予想外のイケメン行動っぷりに泣いた
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 00:34:59.24 ID:xoFGTSWQO
>>947
ナイス行動だがゴーレックは渡しても戻って来るの計算ずくな気がする
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 05:12:04.64 ID:j3FSOYDf0
>>944
ドゥラの父親展開はありそう
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 09:00:05.13 ID:n3bYJ4SQ0
ドワーフの話気持ち悪いからやめて
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 09:24:57.06 ID:kyt/TJAZ0
じゃあキュウスケについて語ろう
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 12:15:16.76 ID:3h+NL6fE0
スピンドル
メルー公
キュウスケ

配信クエ三大デブ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 12:16:08.86 ID:3h+NL6fE0
あ、キュウスケは配信クエに登場してなかった
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 12:37:10.34 ID:YPIaErII0
そういえばエルフの最初に出てたツンデレトランクス、
とうとう最後まで出番無かったな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 12:44:33.27 ID:m79uRAAX0
キュウスケは走り方がまんまドワ男
モーション流用してるなw

スピンドルやメルー公は走るシーンなかったように思うけど
走ったらやっぱドワ男な気がするw
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 14:50:26.41 ID:T++Cx8VQ0
アサナギさんェ・・・
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 18:08:19.84 ID:/kqlE5770
アサナギは絶対うちのエル男に気がある。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 18:20:57.65 ID:Jz6OcVnI0
アサナギは1.2か1.3のアプデ予告PVにチラっと映ってたような記憶が
あのムービーはボツになったのかね
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 20:38:59.70 ID:KCu1mrBr0
あれを見てアサナギ再登場かという人がいたけど、
当時から別人だと結論が出てたはず
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 20:50:06.20 ID:IWIBPm8J0
次は金貨3枚か
ボス居そうだな
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 21:10:00.75 ID:wsy1gicGO
発表今日だったか
忙しくてみるの忘れた
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 22:24:39.14 ID:hEVhvXvZ0
伝説の聖具ってあれか、冥王が「捨てていいです^^」って・・
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 22:25:37.00 ID:WO8whKD10
そう考えると恐ろしい
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 00:25:57.08 ID:DRg6n/s10
ドゥラくん「クァルバナの精神を分離させるには三闘士のオノが…えっ持ってるの?」
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 07:50:14.74 ID:wwZMg2yv0
>>960
4500ゴールド相当の物を買わされると予想
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 14:35:24.43 ID:XWhb31ix0
ゴーレムの着ぐるみを着て、ゴブル東のゴーレムを倒してきてほしい
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 16:20:51.89 ID:ESL95tg10
>>964
ありそうw凄くありそうw
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 22:24:26.59 ID:PyPlomWl0
本編のメギスが最高に面白かったから
配信クエにも期待したけど全然ダメダメだな
なんだこれ、担当した奴誰だよ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 22:54:43.60 ID:a6QJEsrm0
メギスクエは「古文書解読するからまた来週」が毎回続いて
いいとこでCM入れる民放みたいでストレスマッハだった

ヴェリもドルワも古文書だらけだけど
すぐ解読してくれるからありがたいわ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 22:58:31.92 ID:vavqbJ9u0
ドサクサに紛れてセカンドディスクでも週1配信で行くのかなあ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:10:25.35 ID:jalj+uew0
レンダーシアのクエストは各種族の憑代になった人の遺志を継いだモノかな
それぞれレンダーシアに用事があったみたいだし

あと、ソーニャの両親もレンダーシアにいるらしい
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:15:43.59 ID:+G+Vgf+Z0
>>969
毎回同じだなーって感じてた理由はそれか
ドゥラくんまで本を読んでおくオチだし…
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:20:18.36 ID:a6QJEsrm0
>>971
だといいんだけど、発表されたマップ見てると
レンダーシアの真ん中に大穴開いてるんだよな
どうせグランゼドーラもエテーネもナルビアもあの中で
すぐには行けないんだろうなーという気がしてならない
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:25:36.90 ID:HYsdzlLe0
>>973
そのマップはどこで見れる?
あとナルビアって何だ?
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:26:42.27 ID:DRg6n/s10
妹が暮らしてる錬金術士の町
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:26:43.18 ID:1PmOCacv0
>>974
オフラインと公式サイトくらい見ようやw
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:28:54.28 ID:HYsdzlLe0
あー、そういやそんな場所あったなあ
オフラインの存在そのものを忘れてたわ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:30:14.12 ID:DRg6n/s10
ナルビアは流れ者しか来ないレンダーシアの中心だから
グランゼドーラは外周にあると思う
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:34:00.65 ID:1PmOCacv0
>>973
グランゼドーラ領があるのにグランゼドーラにいけないのはないだろ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:37:34.89 ID:a6QJEsrm0
>>974
http://www.dqx.jp/2nd/world/
改めて見てみるとそこまでの大穴でもない気がしてきた
外枠だけでも他の大陸1つ分くらいの面積はある

>>978
ん、ということはあの大穴はネルゲルがやらかしたんじゃなくて元々ああいう地形で
真ん中のちょこんとした島がナルビアのある場所って可能性もあるか

ともあれ頑張れば2.0のうちにグランゼドーラに行けるのならそれでいい
あんまり小出しオンラインにされるとちょっとなぁ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:39:00.08 ID:DRg6n/s10
シナリオ的にもダーマの手前。意外とすぐかも
ttp://www.gpara.com/files/contents/c_s1382396478_75.jpg
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 23:50:53.09 ID:HYsdzlLe0
でもクロウズの台詞から察するに、グランゼドーラに行くにはキーエンブレム的な物を3つ集めないといけないみたいなんだよな
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 00:35:42.17 ID:tXIe/UIa0
多分国境が封印されてるとか
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 03:08:05.02 ID:jR3jqCba0
地図見て思ったんだがホーローがレンダーシアには山脈でうんぬんとか言ってたから繋がってるのかと思ったが全然繋がってないな

>>979
ゼルダじゃないけど城に結界でも張ってあるのかね
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 03:57:52.35 ID:eP9fz7y1i
1stのラストの配信なので
天魔強を越える強さの
天魔だしてよ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 08:09:41.75 ID:76GRkAhZ0
配信でちょっと強いorサポでは倒しにくいボスが出るだけで
ブーブー言われるのに、そんなもの出せる訳がないだろ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 09:33:41.72 ID:4hIG69IK0
天魔強自体は一匹で出たら大したこと無いけどな
ガチムチ二人に挟まれるからきついだけで
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 11:25:33.19 ID:bYdrP3F00
一人で片方隔離出来るパラさえ居れば3人で倒せるしな
今のすてーたすなら単体ならサポで行けそう
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 12:28:32.87 ID:8TeSfg1Ri
強天魔A一匹くらいなら配信クエの5話ボスとしてはいいかもね。
天魔Bだとちときついかも…
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 12:42:15.14 ID:PHrgqZ4x0
ネタバレ



リプレイする意味なし
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 12:43:39.93 ID:AOG6TJqs0
ボスいますか?
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 12:45:24.85 ID:veskOwPF0
>>990
タダ働きにもほどがあるw
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 12:50:51.58 ID:HeCUvpin0
雑魚狩り
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 13:06:09.95 ID:o0CtKaOO0
>>991
いない
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 13:29:36.59 ID:IhXn9kol0
次スレ
【DQ10】 配信クエストを語ろう 第5話 【週1回】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1384403330/
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 13:34:25.95 ID:h/s9r1ba0
>>980
大穴じゃない内海だ
オフラインやってないのか

それより、前から思ってたが、オープニングに出てくるあの大陸はいったいどこだ?
発表されたレンダーシアとも違うし
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 15:03:48.68 ID:xZWoz9H70
リプ報酬・・・詐欺かw
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 15:18:02.77 ID:PHrgqZ4x0
ドワだから、で納得できる気もするw
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 15:19:39.36 ID:veskOwPF0
予告マザーヘレナきたな
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 15:33:59.30 ID:tXIe/UIa0
>>1000なら旅芸人クエが報われる
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!