小論文詰んだんご・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
「私の将来像」っていうテーマなんだがどうしたらいいと思う?
知恵貸してください
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/23(火) 01:15:17.33 ID:kLYT5Y5y0
ネトゲニート廃人ですって書け
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/23(火) 01:23:12.98 ID:Rt9ooARA0
立てる板間違えてしまった・・・
削除依頼出しときました
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/23(火) 01:49:14.27 ID:rQJG0RAcO
私は、遊び人になりたい。

日本は、先進国で少子高齢化が最も進んでいる国だ。
国内では子どもが減り高齢者が増えることで生産年齢人口数が落ち、同時に生産したモノの消費も低下していく。

また、アメリカやEU諸国や、中国やインドなどの新興国からの輸入が増えている。
輸入増の背景にはマルチメディアの消費増を背景とするグローバル化の流れがあるため、
従来型の日本の生産ノウハウや雇用方式では諸外国の人・モノ・金の流入を食い止めることは事実上不可能だ。

言い換えれば、現代日本のまだ高齢に達していない人には、未来の経済的な希望は極めて薄く、
金のゆとりがなければそこから派生する様々なゆとりも失われるだろう。

そこで、遊び人という選択肢を考えたい。
職業として遊び人を定着させるには、経済のあり方を大きく変える必要がある。

例えば、ギャンブル制度をグローバル化することだ。
日本を代表する宝くじのロト6は、一回の総販売額が20億円程度だ。
過去に販売や抽選で大きなトラブルが発生していない、非常に精度の高いギャンブルと言える。
これをインターネット販売を解禁にし、諸外国での購入も可能にするのである。
(中略)

このように、グローバリゼーションの筋道に乗りながら、世界から新たに多数の顧客を獲得する方法は、ギャンブルが妥当だ。
遊び人こそ、日本に残された最後の、少子高齢化の時代を生きる希望の職業であると私は考える。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/23(火) 02:02:51.81 ID:FkwtAxsj0
宝くじ買うのに遊び人である必要があります?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/23(火) 02:08:41.24 ID:PNPmWrNq0
嘘ンゴ
本当は学校行ってないンゴ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/23(火) 02:33:46.79 ID:rQJG0RAcO
>>5
その質問は成立しない

何故なら、本文中に遊び人の定義をわざとしていないのに、
>>5は遊び人の定義をせず質問してきてしまったからだ
(中略)の部分に遊び人の定義を代入し、遊び人とギャンブルの関連を論じれば、
中高生の小論文としては上出来
8名前が無い@ただの名無しのようだ
じゃあちょっと経緯書くわ