【FF12】FFXIIインターナショナル ver.72【IZJS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』
◆2007年8月9日(木)発売
◆通常版\6,800円(税込)特典DVD同梱/アルティメイトヒッツ版\2,940円(税込)

◆公式 ttp://www.ff12.com/zjs/zjs.html
◆攻略wiki ttp://www38.atwiki.jp/ff12izjs/

◆前スレ
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.71【IZJS】
http://c.2ch.net/test/-/ff/1359894306/1-
◆関連スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.603■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1354576627/
俺は好きだよFF12 PART14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318263749/
FF12 ファイナルファンタジー12 攻略スレPART72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1291068436/
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220100593/
【FF12】王宮前・ガリフ前プレイ その10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1346248107/
【FF12IZJS】透明武器六合目【登山】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1324633913/

※質問の前に、まずはゲーム内『冒険のヒント』、攻略wiki等に一通り目を通すこと。
※ここはインターナショナル版のスレです。オリジナル版の話題は上記の該当スレで。
※次スレは>>960が立てること。無理だった場合は番号指定。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B00ePjY7O
996 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 2008/08/30(土) 18:33:48 ID:nZu24a9DO
  しかし、実際スレ的なFAは出きってるよな
  メニュー順に、
  初心者向けなら、ナシ黒ウ時白
  セカンドプレイ以降のやりこみなら、モシ黒もナ時
  ザイテン取るなら、モシ黒ウナ時
  弱ニューなら、シ機白ナ赤黒(これは多少キャラ割りで意見割れるか?)
  ザイテン3本でTAなら、ヴァンモンク1人でやりたい様にジョブ変えてやれば良いし
  ブレイカー入れるも、モンク3人も全TA対応は無いんだから
  それ以上はやはり趣味の領域だから、自分の思う通りにやればってなるよな
  確かに本スレだけで十分になるだけ、出し尽くした気はするね
  発売から1年経って、流石に初期の様な議論は期待出来ないのも事実
  少し寂しい気もするけど
  長文スマンね

10 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/08/31(日) 12:50:03 ID:9uChNZR60
  個人的に悩ましい組み合わせ

  ×モンク 機工士 ファムフリートの取り合い(アレイズかヘイスガか)
   代替が効くとしても、じゃあアレイズ使えないモンク、ヘイスガ使えない機工士って
   入れる意味あるか、ってことになる。
  △モンク ブレイカー アルテマの取り合い(行動短縮×2か行動短縮×1か)
   ブレイカーに行動短縮2つ上げたいかどうか。実用面では1つで十分、という意見が多い。
   モンクをアタッカーとしてみるかヒーラーとしてみるかでも違う。
  △ナイト ブレイカー ハシュマリウムの取り合い(ケアルガ・ブレイブ・フェイスか行動短縮か)
   ナイトにあげないと存在意義が極めて薄れる。なのでこの場合のブレイカーの行動短縮はアルテマ頼り。
   上のようにモンクが絡んでくるとちょっときつい。
  ●ウーラン 赤魔戦士 キュクレインの取り合い (攻撃破壊か〜ガ魔法か)
   他に破壊系担当(モンク、ブレイカー)がいるなら文句なく赤。
   いない場合は黒がいるかいないか。
  ●弓使い 赤魔戦士 シュミハザの取り合い (重装備かエスナか)
   普通は赤のエスナであろう。ただ、弓使いの攻撃力を最大まで引き出せないのが気になる。
   ここら辺は個人の美学。
  ●モンク もののふ ゾディアークの取り合い (フルケアか重装備か)
   モンクがバッシュやバルフレア、フランの場合はフルケアは有用かも。ただ、もののふには
   アタッカーとしての役割以外ほぼない以上、攻撃力を最大まで引き出してあげたい。

  番外
  ●機工士 時空魔戦士
   後半ただでさえ居場所をなくしやすい機工士からヘイスガ要員としての役割も奪うのか!
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B00ePjY7O
3:名前が無い@ただの名無しのようだ :2013/02/03(日) NY:AN:NY.AN ID:ZTvwZLSO0 [sage]
Lv99パラメータ
HP       MP     力 魔力 活力 スピード
4786〜5643 473〜786 78  73  61  37  ヴァン
4661〜5495 453〜752 75  63  58  38  バルフレア
4453〜5252 489〜807 71  68  62  36  フラン
4841〜5703 410〜684 78  63  47  35  バッシュ
4420〜5212 529〜871 73  78  57  36  アーシェ
4288〜5058 539〜895 70  76  60  36  パンネロ

初期Lvパラメータ
HP      MP   力 魔力 活力 スピード
 82〜 83 30〜33 23  22  24  24  ヴァン
101〜105 34〜39 25  18  24  24  バルフレア
 84〜 89 44〜50 23  20  26  23  フラン
139〜146 31〜38 26  21  20  23  バッシュ
. 99〜106 56〜65 22  25  24  23  アーシェ
. 95〜101 47〜56 21  22  24  24  パンネロ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B00ePjY7O
前スレ>>98

アルマニ調べてみたけど、皇帝の鱗は心得アイテムだからチェインは落とす確率は上がらないとおもうよ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B00ePjY7O
間違えたorz

×98
○998
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Do7EoHslO
>>1
お疲れさまです


〜武器〜
■レベル、力に依存
(片手剣、両手剣、両手槍、両手棒、両手ボウガン)


■レベル、力、魔力に依存
(両手刀、両手杖、両手ハンディボム)

■レベル、力、スピードに依存
(両手忍刀、両手弓、片手ダガー)

■キャラクターのステータスに全く依存しない
(両手銃、両手ロッド、片手計算尺)

■レベル、力、活力に依存
(片手斧、片手ハンマー)

■レベル、魔力に依存
(片手メイス)

これって合ってますかね?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xwusSiBu0
>>1

ガリフついた時点で対アルケオは敗北感あふれる方法だけど
フェニ尾とエーテル集めてAC繰り返して倒すしかないんじゃないの。
落とさなかったらリセットやっていればそんな時間かからないと思う。
リバースあればリーダーチェンジで1体消して、
中央でグルグル回っていればノーダメージで倒せるけど。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B00ePjY7O
>>6

インターじゃなく無印のアルマニをみてみると、
ハンディボムが、 力、レベル、活力依存

あとロッドは癒しとフェイスロッドを除いて、力、レベル依存となってる

ちなみに癒しとフェイスロッドは銃や計算尺と同じになってますね
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B00ePjY7O
>>7

リセットすればポップ率が上がれば希望が繋がるんだけどw
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Do7EoHslO
>>8
ありがとうございます
聞いて良かったです
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9EiFWJUL0
心得アイテムはドロップ率10%か5%くらいかな?

時間かかるけど狩れるレベルなら、大したことはないが
ガリフ前だと低レベルの敵を出すことも含めてキツそうだ。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5DGAFYiZ0
>1乙です。
前スレ976ですがシ機赤ウナ白なんでブライン使えない…アルケオ対策で暗闇はほしいところなんですが。ダメかなこりゃ。

サラマンドがんばります。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YHCdCU8F0
アルケオ倒したらソイルショット(追加効果:暗闇)が作れるよ! やったね!
状態異常と言えば、アルケオの隣のアドラメレク部屋に湧くゾンビが落とす素材から
ニホパラオアが作れるのは、これを使って戦えという意図があるのかも
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OKsy0StsP
アルケオはバトルスピード最遅にして、エリア進入→遠目から攻撃→隣エリアへ逃げる(カーズ撃ってきたらもちろん隣へ逃げる)→また1ACして攻撃、逃げるのセコセコ戦法やれば時間掛かるけど勝てるよ
ザイテン3本あればかなりラク(この戦法で弱ニューでオズモーネ前でバランY作った)。ザイテンなしじゃ試したことないからどれだけ非効率化は解からない
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qK/1n7Xh0
>>14
ザイテン(透明)ありならバランY作る必要ない。
透明禁止だからこそバランYだお。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5DGAFYiZ0
>13
12です。ニホパラオアありましたね。ガリフ前で作れますかね?ダメそうかな。帝都前くらいで作って挑もうかな。

アルクトゥルスできたー!とりあえず王墓の壁を粉々にしてやりました。楽しー。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:5DGAFYiZ0
連投ごめんなさい。前スレ900です。シ機赤ウナ白で初インターです。機赤ナでナイトを盾役&ピンチ時の回復役で運用しようと思ってます。数時間やってみて、先頭走らせるのと回復も考えてアクセはエルメスのくつかなと思いますが、守りの指輪も捨てがたく…
みなさんナイトはどのアクセにしてますか?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4lCs9K7Z0
俺もエルメスでいいと思うよ。

どこかの検証でも源氏と比較しても
総合ダメが上になるという結果もあったし
ナイトは行動時間短縮1つしかないしね。

ただ序盤片手剣と盾を装備する段階ならヒスイでもいいかも?

それと「ニホ」はダークスケルトンからのシャレコウベが必要だから
レンテ後だったような気も、違ったらすまんが。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:RvEDxHLO0
>>17

別に何でもいいんじゃないか。

盾役なら終盤までは一般的にはデモンズ+ヒスイかと。普通に回避率上げたほうが。
最強盾があればアクセは好みでも。リボンが複数あればもちろんリボン。

控えに白もいるし、赤のケアルラとナイトのケアルガだけでもまぁ十分だな。
その気になれば赤もデモンズやヒスイで盾役になれるし、最強盾も装備できる。

ナイトは緊急時自分で操作できればいいのであれば、バーサーカーつけて
サブアタッカーにしてもいいし、盾役としてならバブルチェーンでHP上げてもいい。

ほんとに緊急時のヒーラーにしたいのであれば、革のゴルゲットで瀕死状態から
ナイトでもかなりの回復量になる。まぁ、かなり限定的な使い方だし、白がいる
のでその編成ならあまり意味ないかも。

自分は雑魚戦は先頭走らせて盗ませてたから、普段はカフスとか金のアミュレット
とか特に戦闘に関係ないのを付けてたりだな。

エルメスや守りの指輪でもいいし。自分ならエルメスかな。このゲームは状態異常が
めんどうなので、混乱防止アクセとかでも地味に便利だと思う。混乱して、ブラッドA
で味方に切りかかったりすると悲惨な光景になるからw まぁ状況次第かと。

やり込みまで行けばトランゴに源氏の小手とかも面白い。ザイテン抜きでの話だけど。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4lCs9K7Z0
むしろエクスカリバーとってしまうと
ナイトはバーサーカー付けっぱなしだな。
クリグラ、ヘネ、地下と怒濤の攻撃で近づく敵をなぎ倒してくれる。

バーサーカー自体は王墓クリア後にとれて
他のアタッカーにも使えるし、何気にすごいアクセだと思う。
CT2倍、ダメ1.5倍だから実質3倍近い攻撃力アップだしね。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:z7cbUeOI0
もののふってHPはMAXに維持するとして源氏の小手とブレイザー、どっちの方がダメージ効率的にいいの?
想定してるのはダメージ食らわないままでいられる雑魚狩りの時です。
雑魚狩りの時はブレイザーの方がいいのかな?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:z7cbUeOI0
>>17
普段はヒスイ、バステが面倒な敵に遭ったらバステ防御
回避無視の敵は守りの指輪
という感じ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zbOp5Nv00
>>21
マサムネIくらい連撃値あれば小手の方が効率良さそうだけど
マサムネI以外ならブレイザーでもいいと思う。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4PDGNQ5A0
>17です。みなさんありがとうございます。すごいですね…参考になります。

ナイトは汎用性が高いのでアクセサリも迷います。今王墓クリア前なのでエルメスが長く使えるのであれば無理して交易で出そうと思ってました。アルカナ15個も必要なので躊躇してましたがやってみます。ヒスイのカラーとはケースで使い分けできそうですし。
守りの指輪はナイトか白か。最終的には白に回そうかなと思います。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4lCs9K7Z0
あぁ、よく考えたらCT1/2だわ。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8iq3arf+0
個人的にはバーサーカーは攻撃破壊セーフティなしの次に戦闘楽にした変更だな
弱ニューでもバーサーカーアルクで終盤手前までほとんどの敵即死だし縛ってもいいくらい
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:a2FTGIcK0
透明とか破壊があるおかげであまり矢面には立たないけど実は結構なバランスブレイカーだよな >バーサーカー
バーサクを緑魔法にでもしとけばこんなアクセ追加しなくても良かったんじゃと思ったけど
そうなると時の価値が微妙に下がるのか
難しいな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ttX0qLO20
バーサクは元々バッカスの酒使えばいいんだし、その方が便利。
バーサーカーは外せば元に戻れるからな。しかもかけ直す必要なし。
効果持続なら使いどころに悩んだかも。

バーサク自体は、なければ今度は黒魔法が全般的に強すぎる。
ウーランやもののふはバーサクでも良かっただろうし、結局バーサーカーは
サポートができるナイトや弓使いのアタッカーとしての価値を高めたかったのかも。
バランス修正するならバーサクの効果自体をもう少し下げるべきだったのかな。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ttX0qLO20
>>24

つか、まだ王家前か。その時期じゃナイトは回復魔法も使えないし、盾も
ろくなのないから盾役やヒーラーは務まらんのではないかと。

ナイトは晩成ジョブ。後半になればどんな状況でもスタメンに成れるから、
無理しないで他のジョブ活躍させてあげるのもいいと思うんだがな。

盾役はシカリがガリフ前でマインゴーシュ+ヒスイで鉄壁に成れるし、そこで
使ってあげないとシカリの存在価値が半分くらい失われるw

赤ナと機の銃だと鈍足編成なので、エルメスは良いと思う。ただ、ガリフ前
やり込みでデスブリンガー+バーサーカーでアタッカーとして使うくらいしか
やることなさそう。赤はガリフ後でラ系使えるようになるし、機もアルク+バーサーカー
あるのならナイトは必要ないくらいだな。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CVdo6mvL0
自分で言っておいてなんだけど
エクスカリバーのナイトにバーサーカー付けると
他のアタッカーなしでもいけちゃうからな。

凄過ぎる。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:6V5tu0IQ0
ナイトヴァン

HP満タン魔力UP
フェイス

でケアルガで11000ぐらい回復する
補正がなくても結構いける
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ISINie2qP
終盤はケアルガやるよりアレイズで生き返られたほうが早い
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:l78mIWiD0
というかケアルガ自体あんまり使わなくなったな
範囲回復で全体モーション長いから戦闘中の回復に使うには向いてないし
ボスやモブ戦は盾役にケアルダでいいし、道中の回復もケアルラで回る
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:5DxGoixa0
>29-30
ありがとうございます。
そうですよね。良い盾が出てこないと盾役として本領発揮とはならないですよね。とりあえずは良い防具つけて進みます。シカリはマインゴーシュが優秀だから悩まなくて楽ですが。

エルメスとったし、いよいよガリフ前です。たぶんナブディスが一番難関でしょうから目一杯強化しなきゃ…公益品揃えるのが辛くて楽しそう。

難易度順だと東ダルマスカ砂漠、モスフォーラ、サリカ、ナブディスってところでしょうか。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CVdo6mvL0
バルハイムもいけるようになるよ。
ついでにそこでデスブリンガー取ればナイトも主力になれる。
もちろんバーサーカーはお好みで。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:5DxGoixa0
>35
デスブリンガー取れるんでしたっけ?と思ったらドロップですか!うーん、見落としてました。あーそしてメイスオブゼウスもですかね?まずい超低確立だ…ハマりそー

赤って闇属性強化のこれが最終武器になりそうなので取れたらいいな。ガリフ前でフランを真っ黒にできそうです。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CVdo6mvL0
いや、デスブリンガーは盗むんだよ。
ただ低確率でこれしか持ってない敵が地下道に出るから、
カフス装備したキャラが盗む実行してればすぐ取れる。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ISoTNsRV0
>37
ありがとうございます。ターゲッターから盗むでした。モスフォーラ行ってから取りに行きます。バーサーカーも東ダルマスカ砂漠ですね。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WhTcdwM30
久々にヤズマットやったらフェニ尾が足りんかった・・・orz
即死を防ぐ手段がないなかで、改めて長期戦辛さを思い知った。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:5AIP19eN0
ファイナルファンタジーシリーズの過去作のHD化について、スクウェア・エニックスの北瀬佳範氏がコメントしています。

 これによると、北瀬佳範氏は、発売が予定されているFF10とFF10-2のHDリマスターが成功した場合、
もし次にFFの過去作の何かをHD化しなければならないとすれば、FF12を選ぶということを明らかにしています。

 よって、あくまでも仮定の話ですが、FFの過去作のHD化については、10、10-2 HDリマスターが成功すれば、
次はFF12の可能性が高いようです。

おそらく質問した記者は、北瀬佳範氏がディレクターをしていたFF7やFF8というコメントが得られるという期待もあったのだと思いますが、
過去にも何度かコメントされているように、FF7あたりのリメイクやHD化は、やはり現時点でも開発が膨大になるため難しく、
「もし次」があるとしても、FF7などではなく、より作りやすいFF12ということになるようです。

http://ga-m.com/n/ff12-hd-remaster-kitase/
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:uUt4kskr0
>>39
本編は5011万以上のHPがあるからなぁ
むしろトライアルの連戦のが楽
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:XpMqTMhu0
ナブディスとかで魔片集めるの楽しくて本編進んでないわww
すでに200時間超え
インタでは新たな魔片が追加されてて、
ジョブの構成によっては魔片集めが必須といえる
その作用ですな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BVBfPv+o0
「味方一人」で効果のないアザーメンバーに
延々とバブルだのレビテガだの掛ける馬鹿なAIはやめて欲しかった
ラスボス戦でもやられてアホかと
アザーは対象外にすりゃよかったのに
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:RiMKhT/x0
今更ながら初FF12かつインタをプレイ
不満は指の数じゃ足りないほどあるけど
戦闘とかは創造心をくすぐられるようなつくりで
面白いなと思った
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:TxMXBHwn0
大コイン狙いで、1匹づつ倒してチェーン繋げるより
デジョンが効く相手なら、ほんの数分程度で大コインいけるねw
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:EQEFwJfm0
俺もff12への不満ならレポート用紙10枚以上書けるけど
これほど好きなrpgは他に無い
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:kXgo6AZ90
不満はあるけど、何故かやりたくなるゲームだよな

だからスクエニはHD版さっさと出すべき
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:iFe/PpGg0
17です。やっと規制解除。ガリフ前でダルマスカ砂漠、バルハイム、モスフォーラ、サリカとトレジャーはひととおり取って今LV25くらいです。だいぶ強くなりましたが防具で交易品は作ってません。

これで湿原とナブディス行っても難しいですかね。遠い無印の記憶からボムキングくらいは何とかなりそうな気がするのですがその先が…頼れるのはアルクトゥルスぐらいです。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:dRqZNueZ0
時空魔戦士使える
補助系の魔法のありがたみを知った
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:b9FdE3n80
ああ
力押し&回復が念頭にある人は時空でも使わんと補助魔法とか見向きもしないかもな
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:fKKK5yYs0
ダンジョンやフィールドで、トレジャーだけを狙いたい
あるいは、同系統の敵だけを倒したままチェーンを保ちたい場合など
移動したくても、他の敵が邪魔で、避けて通りたい場合は

PTの仲間一人を、ストップ、または、ドンムブをかけて足止めする
足止めキャラを残したまま、他は普通に移動 → 移動中に敵が視界に入る、または近づいてきたら →
魔法で足止めされた仲間にリーダーをチェンジ →
さらに移動するキャラに再度リーダーチェンジ → 視界の敵が消滅
これを上手く使えば、敵と接触せずにラクに移動できる 特にセロビでは有効な技
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:GfTJkjly0
セロビでダークエナジーなんかを粘ってたけど諦めた
多少苦しくてもトライアルに挑んで苦戦の経験を積んで
改善点を考えて次の周回に活かした方が時間の有効活用だと思った
5HIT法を別とすれば1個で何十時間もかかるだろ、それだったら
2個3個手に入れる時間で周回を重ねられるしな
ダークエナジーなくてもゾディアークの召喚技使えば何とかなる場面もある
5317:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:wjvzaMZV0
ナブレウス湿原に入ってトレジャー回収して、やっとセーブと思ったらクリスタルがモンスター化して全滅。ガ系魔法連発…あんなの初見で倒せる?まぁLV27は早いんでしょうけど
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Y4ldnYLHP
湿原で生きていけるんならまぁ倒せるでしょ
魔法で攻撃すると全回復しちゃうってのを知ってればね
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:6xvDyrlp0
>>53
銃の効かないクリスタル相手でも弱ニューで倒せるから大丈夫。
初見とは言わないがw
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Ei4qedNR0
つーかやばいと思ったら全滅する前に隣のエリアに逃げるなりなんなり出来たろうに
5717:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ZI3m+chA0
バーサーカー装備のウーランであと少しまで削ったんですけど、気の迷いでシェルをかけている隙に全滅。リザーブ出して削りきれるかなーと思ったら思ったほどダメージ出ず…
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:OEzuFaOqO
クリステルも何れモンスターに
5917:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ZI3m+chA0
>53-54 ありがとうございます。
湿原のクリスタル勝てました。バルハイムとゼルテニアンで魔人の軽装備と大地の帽子をドロップしてきてゴリ押しでしたが。

今、LV30で死都潜入中。すごい緊張感〜
6017:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ZI3m+chA0
>53-54 ありがとうございます。
湿原のクリスタル勝てました。バルハイムとゼルテニアンで魔人の軽装備と大地の帽子をドロップしてきてゴリ押しでしたが。

今、LV30で死都潜入中。すごい緊張感〜
6117:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ZI3m+chA0
重複失礼しました。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:6SMmuawX0
アルケオエイビス二体相手に、
リボン装備したナイト、赤、白で挑んだら、
ボッコボコにされて、何度もアドラメレク出現エリアに退避し、
体制を整えてようやく勝ったものの、
攻竜の殻しかゲットできなかった
終盤の発狂が二体同時に来ると痛い
これは骨が折れるw
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:UF6Z9N+l0
もののふブラッドA
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:BHEpbc4C0
ガリフ前、死都終わってこちらも同じくアルケオさんに挑戦です。シウ白です。

何回ACすれば勝てるの?って感じですよね。シカリでも3発もたない。こいつからウロコ2個は苦行…

ちなみにヒスイのカラーは無力でした。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RUC+cGyI0
そりゃ回避無視だし
暗闇一択だって
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:06CfuB1w0
誰もブライン使えないんです。しかもニホバラオアもガリフ前で作れないと…

10匹倒して一個も出ない。疲れた。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:QUf5WnA00
実はブラッドソードAはナイトに使わせてたんだよ
カーズはリボンで無効化できるとしても、(レダスが食らってしまったが)
デスペガによる補助魔法の切れ目とかは恐怖だな
レダスと白がアレイズを唱える間もなくバトルメンバーが全滅して、
リザーブの弓がほろろフェニ尾で立て直しつつ、隣のエリアに退避、
というパターン
勝ちはしたが、苦戦原因はブラAの使い方だと思う
レダスのガンビットを練り直す必要があるかも

カメオのベルトと皇帝のウロコ欲しい・・
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:D9VquVg70
狂戦士にしてリバースじゃだめなの?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:lj6yRP0r0
バッカスの酒って案外いろんな敵に効くのね
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ij1Yb8nV0
ナイトのブラッドAはスピードが無いからアルケオの火力に食われるよ。だからもののふブラッドAなのよ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:06CfuB1w0
打撃に即死効果ついてると思うんですけどリバースで防げるんですかね?魔片持ってないので試せない…
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:D9VquVg70
即死効果はリバースでも防げない。

ただ狂戦士にしてカーズやらデスペガを封じる場合
さらに攻撃力が上がるので必要だと思う。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:06CfuB1w0
即死防げないんですね…ありがとう。
セーブポイントから始めてLV60台が二匹出るまで吟味して倒すまでに30分かかる。レオとカメオのベルトは出たのにウロコ出ない。20匹は殺ったなー。

ちなみにバーサーカー装備のウーランにブレイブかけてトライデント持たせるとLV30後半でもダメ1万超える。限界突破は爽快ですね。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:D9VquVg70
そんなにか。

20匹狩って出ないのは、運ないな。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:w16RUU4EP
竜騎士の心得を持ってなかったりしないよね
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:cZz9Ihmk0
ありがとう。心得は持ってます。
ここまでいろいろサクサクとドロップしてきたので反動かな…でもやめられない。ガリフ前恐るべし。

一旦切り上げてモブ狩りとか召喚獣やろうかなー。そういえばメイスオブゼウス取ってないw
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:4Lysftbc0
アルケオエイビスと何度か戦って見てナイト、赤、白、レダスのガンビットを見直してみた
開幕手動でニホパラオア装備→目薬 でくらやみ状態に
たまに攻撃が当たってピンチになるものの一回も退避せず90レベル台の奴を二匹倒せた
ブラAはナイトのはホントに襲いけどないよりはマシかな?
残り一匹になるとATBゲージの微妙な貯まり具合で、相手をひたすら混乱にしてハメ殺しにできる
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TMwudfFj0
通常プレイで
モ○黒シナ白でいこうと思うんだけど
バル弓はなしかな?

もののふやウーランも考えたんだけど
後半はほとんどナイト無双する予定だから
補助の意味で考えてるんだが。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:cZz9Ihmk0
補助で考えるなら召喚もこれといってカブらないし、他に遠隔武器持ちもいないので良さそうですよね。私もバル弓は迷いましたが結局見た目で機工士にしちゃった。

キャラ割りは意見が分かれるかも。自分ならシモ弓ナ白黒かなー。

弓で始めたら感想聞きたいです。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:bY5dZ1ow0
>>78
弓使いはいいサポート役できると思う。
遠隔系1ジョブはあったほうがいいしね。
緑使えて、装備も二つずつになる時空もいいと思うけど。

自分はリーダー(盾役)に盗むをさせるので、盾持ちが盗む出来ないのが悩む箇所かな。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TMwudfFj0
ありがとう。
ジョブは決定で後は人選をどうするかという感じかな。

シカリは活力低いほうがいいと思ったからバッシュなんだが
確かに盗むを考えるとヴァンだな。

グラディウスの件もあるから案外面白いかもしれない。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:IaICCDHn0
>>48
> モ○黒シナ白でいこうと思うんだけど
> バル弓はなしかな?

モシ黒弓ナ白
バルフレアは力も高くて盗む持ってるのでシカリはどうかな?
弓はバッシュで
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:IaICCDHn0
アンカーまちがえた
>>78です
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:cZz9Ihmk0
盾役として、最強の盾持ちのナイトとマインゴーシュ+デモンズシールドのシカリだとどっちが優秀なんですかね?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TMwudfFj0
皆さんありがとう。

バル弓は調べたら補正が入るようで
色々検討した結果>>82さんの案しました。

バッシュの弓も、OPで使ってるシーンがあったし意外と合いそう。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:R3EKGCwY0
>>84
ナイト
ブラA回避16
最強盾90(盾回避アップ×3)
1??0.84×0.1=0.916
回避91.6%

シカリ
マイン50
デモンズ50(盾回避アップ×2)
1??0.5×0.5=0.75
回避75%

数値上はナイトの勝ち

ただ最強の盾をとる頃にはもう多少の回避の差なんてどうでもよくなってる。
シカリは歩数攻撃で自らタゲを取れるし、HPも高いので回避無視攻撃オプションを持ってる敵にも肉盾になれる。
なので総合的にはシカリのほうが盾として優れてると思う。

ナイトは盾を持ち替えなくても最強盾で魔法回避もできることや源氏装備でのカウンターなどが利点だけど、源氏も最強盾も手に入るのが後半過ぎる。
8773:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eYlrjFnX0
>86 ありがとう。
装備品の面からもナイトは大器晩成なのですね。ヘネ奥とかでは活きると思うので使い比べてみます。最強の盾は契約の剣前ですかね。楽しみ。

アルケオさん30匹くらいでやっとウロコでました…もう進んでしまいたいけどあと1個がんばるかな。盾役はシカリです。高HPのシカリいなかったらゾッとします。たしかにこの段階にして優秀だなー
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:MmpWqa2Mi
フォーン海岸でようやく気付いたけど
これ全員ヘイスガ覚えられないや

やり直したくないがどうだろう
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:su//NRMY0
あくまで、個人的な意見で
もちろんヘイスガ使えるキャラがいたほうがいいのは言うまでもないが。

・使える2人は元から火力が低く、狂戦士での底上げも出来ない
 時空をリバース要因として使う以外は相対的な火力低下に
・アタッカーは、エルメスの靴、バーサーカーで十分
・アイテムはチャージタイムなしなので関係ない
・魔法を使う分にはヘイストの恩恵<渋滞の影響
・そもそも集めるのは面倒だが魔片がある
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:bjpwXWlD0
1,2周目はだいたい編成失敗するな。普通にクリアしたほうがいい。
ヘイスガなくてもクリアは全く問題ないし。それより、レビテガ
ないのが後半糞面倒かも。自分は2周くらい時空なしでプレイして、
後からその偉大さに気づいた。まぁ、これもなくてもいいっちゃいいんだけど。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:EXNrCLUQ0
>>87
シカリは序盤からかなり優遇されていると思う。
マインゴーシュの鬼回避もだけど、
序盤からグラディウス。遺跡後なら、ゾーリンシェイプの風属性。
ルースで頑張れば、ブーツとれて伊賀甲賀におろちもとれる。
まぁ、伊賀と甲賀は使い勝手悪いけどw

ナイトはブラAと両手剣入手してから本領発揮。
場所によって盾役を使い分けて進めれるのはいい点だよね。

俺は、忍刀の音が好きだからおろちは結構お世話になってるw
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:su//NRMY0
シカリはガリフ前にマインゴーシュが入手できる点も大きい。
あと攻撃したければコープスからのプラチナメッサーもある。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:oBoieJqm0
>>90
自分は1週目は時空入れて2週目に入れなかったら物凄くモタついて後半途中で止まったw
1週目がナシ黒モ時白でラクしすぎてて2週以降が上手くいかなかった(´・ω・`)
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:su//NRMY0
HDではレビテガの魔片はクランショップに入れて欲しいが
そんなことしたら時空さんが価値が下がるか・・・

全員が使えたオリジナルでは、トラップ良いかもしれんが
インターじゃいらんな。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:YZFm5g2H0
レビテガの魔片てナブディスで売られてなかったか

まぁ俺はいちいちレビテガかけるくらいならトラップ踏んじまった方が楽だな
ミレアム遺跡の混乱バーサクみたいなトラップがもっと多かったらレビテガも使う気になるんだけども
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:su//NRMY0
売ってるけど確か追加されるのラスト直前じゃない?

手に入ることは確かだけど、せめてもう少し中盤で出して欲しい。
それに買いにいくのも若干怠いしな。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:bjpwXWlD0
クランショップはランク最高レベルだから考えなくていいな。
レビテガは頻繁に使うからナブディスに買いにだめしにいくのはだるい。

自分も最初はトラップなんて踏みながらでいいじゃんと思ったが、素直に
レビテガ使った方がはるかに攻略がスムーズなことに気づいた。
一発踏んだら2人死亡、1人瀕死とかごろごろしてるし。
ガンビットだからかける手間はかからんし、ケアルラやヘイスガと併用しながら
のサポートなんで無駄枠にならない。

時空外してまで入れると楽になるジョブがあるかっていったら別に無いし、
こだわりがあってあえて外すとかじゃない限りはオンリーワンな仕事してくれる。
まぁ、時空のレビテガとかシカリのマインゴーシュとかはそれがなかったら
使う意義半分はなくなるけど。逆に言えばそれだけ有用。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eYlrjFnX0
伊賀甲賀使い勝手悪いんですかね?シカリの貴重な属性付き武器だとおもってたんですが…入手時期が遅いからですか?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:YZFm5g2H0
>>97
あーすまん、俺がトラップ踏んだ方が楽に思うのは弱ニューばっかやってるからかも
弱ニューだと基本的にトラップで即死はないからコマンド開いてレビテガかけるよりはわざと踏んで回復させた方が楽、みたいな

まぁガンビットでセットすりゃいいってのもわかるけど、そうすると今度は補助魔法を常時かけるのがいちいち進行止められてウザく感じてしまうんだよね
そういうこともあって道中の補助魔法はなるべく少なくしたいから優先度的にレビテガはあんまり使わなくなったな

個人的には時の存在価値はレビテガよりも屋内パリィ無視や短縮3緑魔法、あとはヘイスト(ガ)やバーサクなんかに感じてるかなぁ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:C62C6Yl20
>>98
シカリをウーランやもののふのような、メインのアタッカーとして使う場合
その2つの弱点属性の敵には、他の上位の忍刀より大ダメージを与えられます
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:su//NRMY0
>>98
俺はいつもシカリ使う時はライセンス取ってるよ。
ただあくまで属性武器だから、弱点相手に使ってこそ。
聖属性みたいな万能性はないから、弱点モブ以外は伊賀(水)付けっぱ。

入手に関しては遅くはないが
本領発揮するには、ルース奥のゲルミナスブーツが必須だしね。

同時期は他のキャラも準最強や最強武器が入手できるから
相対的に弱く感じるかもしれない。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:C62C6Yl20
>>98
あと、ミストナック経由からの選択制限で、どちらか一方を捨てる傾向があるため
使用頻度が低いだけで、逆に忍刀1を捨てて、2と3の両方を選択するパターンもある
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eYlrjFnX0
>>100-102 ありがとうございます。
シカリは風、土、水、闇属性の武器が比較的高威力で揃ってますよね。今はガリフ前でプラチナメッサーですがゲルミナスブーツとった後が楽しみです。

ミストナックライセンスは2,3,4でいこうと思ってましたが1とる必要ありますかね。今でも盾役不要の場面ではささやかなダメージソースではありますが下位の忍刀は取ってないので…
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:C62C6Yl20
>>103
忍刀1は、好みでOKかと

それと、シカリ忍刀の良いところは、装備でHPが上げられる分、
もののふよりも、比較的、高い位置で瀕死状態を保てるので、瀕死攻撃力UPからの連撃アタッカーを作りやすいです
ただし、デコイを受けとる囮役、盾役が他にいることが条件です
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vIWSguyO0
>>104
ありがとうございます。瀕死連撃やったことないので、おろちNとったらやってみます。シカリは楽しみも多くて良ジョブですねー。

やっと皇帝のウロコ2つ目取れた…疲れたー。アルデバランY、風のペネトラテと一緒に作ろうと思ったんですが、風の魔晶石ってガリフ前なしかな?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3VPYpIrp0
>>105
オズモーネの精霊シルフスから盗んで逃げるか、倒せるなら倒すか、かなw

つねに戦闘で瀕死状態を維持する心得

ボス戦では、おとり役のデコイが切れて、再度デコイがかかるまで、その間にタゲが移る可能性があるので、
切れたら、すかさずおとり役がフェニ尾投げを、間に1度入れることをお勧め

雑魚戦では、デコイがかかって、切れるまでを1フレーズとし
移動するたび、複数の雑魚を1フレーズごとに区切りをつけて戦うことをお勧め
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RBQku0F40
ガリフ前で魔晶石ならレアモンスターだな。
東ダルマスカのグリード?だったと思う。

あとガリフ前はオズモーネがずっと晴で、シルフスは出なかったかと。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3VPYpIrp0
>>107
訂正感謝w
あと、ホワイトムース倒してカギ入手してれば
ガラムサイズで同じグリード系が落としたと思うけどレベルも高いし
超レアドロップで難易度高すぎか;;
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3VPYpIrp0
>>105
グリードなら寝かせて、何度も盗むを繰り返してゲットできますね
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vIWSguyO0
みなさんありがとう。助かります。アルティマニアでシルフスかなと思ったら全然天候変わらないからダメなのかと。

地下道の超レアよりは確実なグリードから取りたいと思います。

銃と風玉とったらまた死都行ってイージスの盾にチャレンジしてきます…
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:YRche4Bd0
常にありがとうございます、いいね
質問上手は先輩や上司に気に入られるタイプ
社会に出れば世渡り上手

それでも人に聞きながらやって子供のゲームが楽しいかといったら
効率が良いからという感覚なんだろうな
ネットの情報交換が前提のゲームだからこれが正しい遊び方なんだろうな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vIWSguyO0
>110です。
みなさんの豊富な知識と経験で返してもらった時「すごい!」と思いつつ嬉しい自分がいます。感謝です。

風の魔晶石つながりでゾーリンシェイプも交易でますね。楽しー。ガリフ前終わったら寂しくなりそう…
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:IqP0M10p0
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:KwEFvgyo0
イムドゥグドの風切りの羽根、レアドロップだけあって以外と出ない…追い詰めると逃げちゃうし。しかも障害物のうえで倒すとドロップしないのね。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Six2xVvF0
風の魔晶石とるなら、ストーリー進めて森行って
魔晶石とってミラアマついでにデモンズとブラA作るな、いつも。
まぁ、ガリフ前にはならないけど…
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ShYm9nxk0
幻妖の森からヘネ奥に行けるんだけど扉があるぶん奥へ進めなくて、
それでも2体ぐらいアビスがいるから、素材をゲット
ここで嬉しかった
ラーサーのバブル無かったら死んでた
魔道士系のジョブはいるけどバブル自体手に入らない段階だし
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3QVPx26BP
インタスレでは戦略の話しがされていて健全だね
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:119RbtQo0
ミストナックってあのうざいモーション早送りとかできる?
たまに使おうと思って、ムービー見せられてる途中で飽きてしまうw
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4ZIKUOOj0
どのボタンが出るか集中するからムービー見る余裕無いんだがw
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7h5EqONu0
ミストナック通常プレイでは
トリックスターくらいしか使ったことないわ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:plABibqT0
ミストカートリッジの使い道は、
ゾディアークの召喚技かミストナックの連携しか使ったことないな
トライアルでHPの低い強敵倒す時とかな
おかげでR2ボタンの反応がおかしくなったわ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PhiqoFnc0
まだガリフ前です。アルデバランY強力ですね。どノーマルで5000近くとか捗りまくりです。あとは植物性の防具とイージスの盾くらいかな…

死都のパンドラから盾とった人いますでしょうか。あれは運まかせ?それとも頑張ってチェインつないだほうがいいんですかね。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NfAjLZFf0
俺もあそこ行くのはガリフ前だけど、パンドラのチェイン狙ってもバクナムス族とエルヴィオレをかわし切れないから、ルース奥までイージスはお預けにしてる
ルース奥のパンドラなら、イージスは盗みだからチェイン繋がなくていいし
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SMnWpORE0
地下道のミミック系でチェイン最大にして死都まで行けますかね。

でも攻撃をかわしきれずパンドラまで辿り着けないかな…
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:p35okWvj0
地下道からは、東砂漠からナルビナ経由で行けるんじゃね。

死都のパンドラならリーダーチェンジ法が一番楽だと思う。

それとバクナムス族とエルヴィオレには
ドンムブとストップが効くはず。たしか。。。

まぁ、イージス狙うならルース奥がいいな。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Jq/knCLR0
透明武器ってこのゲーム最大の汚点だよな?
もしHD化するなら透明武器なくして武器各種に無印での最強武器よりワンランク上ぐらいのちゃんと見える武器用意してほしい
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1KurnKdU0
量産法確立されちゃったのがマズかった
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:p9shKwdF0
透明関連は性能的にも入手法的にもネタ武器としてスタッフは作ったんだろうけど
それにしてもわざわざスタッフ側からゲームバランスぶっ壊すモノを入れなくてもいいのにとは思ったな
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zkGxQokg0
普通にやってりゃ存在すら気づかない武器だしな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SSEoozkHP
>>126
アルファベット武器があるだろが


透明はネタだからいいんだよ、どうせネットで見て知った口だろうに(笑)
131 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ry7paMRHO
先に無印システムじゃなくてZJSで出しとけば1兆本は固かったのに。
ダロ?(´・ω・`)ダロ?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Jq/knCLR0
>>130
そういやそんなのあったな
でもせっかくアルファベット集めたのにトランゴ拾ってから損した気分になった
個人的にネタで済むレベルじゃねえ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8ODqvbDv0
にわかくせえ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:DdzLnNDp0
アルファベット武器は微妙に強すぎて実は少しバランス度外視されてるのに
透明武器の存在がカモフラージュになって何となく気にならなくなってるな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:COmGkQsJ0
アルファベット武器はせめて全ジョブに行き渡るようにしてくれれば良かったのに。メイスとかロッド、杖にないのはしっくりこない。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:7kFq3Myx0
打撃アタッカーのバランスを考慮しての追加でしょ。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GedR+jGr0
最近始めたんだけどガリフ前って何?
たんなるプレイスタイル?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:owUgkzOZO
ゲームを進めて行くとガリフっていう村へ行くイベントがある
インディアンみたいな亜人の村
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:7kFq3Myx0
>>137
寄り道のやり込みプレイ。強力武器の早期入手。
ものによっては廃プレイなのと、ゲームバランス崩れるのでやるなら自己責任で。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GedR+jGr0
>>139
ガリフ前じゃないと出来ない、手に入らないとかは無いって認識でおk?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:7kFq3Myx0
手に入らないとかはたぶんないかと。見落としなければ。
出来ない、ってのはガリフ前じゃないとできないわけだからw
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GedR+jGr0
>>141
サンクス
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:COmGkQsJ0
初インターでガリフ前中ですが確かにゲームバランスは崩れますね。たまたま会ったAランクモブが対策無しで一分持たずに陥落とか。それはそれで爽快ですが…
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:erBZTg5V0
>>132
実は透明よりアルファベットのが強いし利便性が高いんだよ。12は火力が高いだけじゃどうしようもない場合あるから
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8ODqvbDv0
やはりそいつはにわか
透明を貶したいだけ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZQAlzaHJ0
ヤズすら感知外から一方的に屠れるザイテンより強いアルファベット武器なんかあったっけ?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:nOHj+Tvy0
アルファベット武器でイマイチ使い道の無いものがあるよな。
デュランダルAもブラッドAがあったらいらない子だし
竜の髭Lもレアな割りには最強の矛に劣る(いいのは高い回避とちょっとだけマシな連撃値くらい?)。
ブルカノ式Tなんて使い道あるの?
そんなんならアルファベット付き計算尺欲しかったわ。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HvkTDbCE0
ガストラさんは入手難度は軽いからなのか割と普通だからなぁ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZQAlzaHJ0
デュラAは地味に時の最強装備だったりする
使い勝手はガストラSのがいいと思うけど

髭Lはうろ覚えだけどドンアク付着率がえらい高かったような記憶
回避値も高いからウーランをリーダーにして持たせてドンアクバラまくように使うのはアリだと思う

ブルカノT、と言うかハンディボムは味方をほぼ永久にストップに出来るという意味で価値があると思う
ブルカノT自体の存在意義に疑問符は拭えないか
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:DdzLnNDp0
ギーザ集落のおばあさんが最強武器の名前になってるとかすげー
と最初勘違いしてた、それじゃブルノア式Tじゃねーか
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+8w5vwzlP
>>147はニワカだろ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8ODqvbDv0
にわかってなんだろう
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+EvrTExL0
動物の皮や骨を煮込んで作る接着剤
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GedR+jGr0
>>152
おまえ哲学的だな
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:TPP946GP0
グランドボルトとキャステラノースの性能が微妙過ぎる
一応矢と弾の中では攻撃力最強だけど誤差の範囲だろ
属性も追加効果も無しなら他より10ぐらい攻撃力強くてもよかった
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:vAAir8Bj0
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Ia48rDJE0
ガリフ前イージスの盾無理でした。ごめんなさい。帝都前プレイに進みます。

セロビ台地って帝都前だと行けないんですかね。岩が邪魔して進めない。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:sZHC+uxk0
ハンターズキャンプからチョコボ借りて最短コースで進めば行けるよ。
ちなみに港町には入り口のところまでで、帰りもチョコボを利用すればおk。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:sZHC+uxk0
あぁすまん、分かりにくい書き方だった。

バーフォンハイムには入れるけど、利用できるのはクリスタルとチョコボくらいで
それ以上は入れない。

帰りは町に入ってチョコボを借りれば、来た道を同じように帰れるよ。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Ia48rDJE0
>>158-159
早々にありがとうございます。チョコボじゃないとダメなんですね。助かりました。白のローブとシカリのナガサ頑張ります。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1CzoEmUR0
クリスタルでもいけるよ
順番記憶されるけど
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1Hirsd9K0
赤ブ時弓も白

初インタをこの組み合わせではじめようかと思うんだが、
やっぱりウーランかナイトが居ないと終盤キツイ?
通常版であんまり使わなかった武器を使いたいから選んだ組み合わせなんだけど
このパーティーで足りてない部分とかあったら教えれくれ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:OTdNwcHN0
ウーランはともかく、終盤のナイトは頭一つ抜けてるくらいには強いな

とは言え、よほど偏った組み合わせでもなけりゃクリアする分に不足はないからその構成で行けばいいよ
いちいちツッコミだすとキリがないし、受けた指摘を考慮しだすと結局テンプレ使えってことになるし
初回は自分が使ってみたいジョブを好きに使えばいいと思うよ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:C/MN2K9n0
アーシェのナイトがフィットしすぎて他の職に就かせられない病
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zTKLS268O
実用性を無視してイメージで考えるとこうなるな>シ機弓ナナ白
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2xHwNUbs0
個人的にアーシェはナイトより赤の方がしっくりくるな
白も意外とハマる

パンネロはキャラクター的には白なんだけどコスチューム的には白じゃないのがな
それなら時魔やモンクの方がハマってると思う
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:5CG+cdAV0
何周もしてると趣味に走ったジョブ組み合わせをしたくなる。
6人全員もののふは爽快感抜群。
回復が女キャラのケアルのみで詰んだけど
こーゆうバカなプレイも面白い。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:GblEJV9W0
ラバナスタでコカトリス捕まえるやつほんと苛つくよな……
何で十字キーや×同時押しで歩けるようにしなかったんだよ
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:aq7tS4UlO
アーシェは少なくとも完成形ではリーダーに出来るジョブにしないと、
お尻眺めにくいからゲームとして成り立たないよな。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zP6oi5p80
あれだけ主張しているフランのお尻は無視かよw
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:+VCEBJVIP
フランをシカリ、アーシェをナイトにすればよい
基本的に盾役がリーダーだからこれが完璧な布陣
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:c965zSVy0
バラムカ断層にいるゴーキマイラなんで絶滅してないんだろ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:l7CJgJn70
>>163
ありがとう
とりあえずこの組み合わせで進めてみるわ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2E0AGOoA0
赤って召喚獣で優遇され過ぎじゃね……
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:o3CUt6A40
バッティング多いけどね
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aIUtItCq0
テスト
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aIUtItCq0
シ機赤ウナ白で初ですが赤を黒と迷ってました。赤は打撃、回復、補助+後衛にいてもイージスとかシェル盾持って魔法にも強いので使い勝手はいいのかなと。

黒だったらたぶん属性強化した魔法攻撃で攻撃される前に殺る、というイメージなんでしょうかね。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:FApPifl4P
デコイがあるから黒は安全圏から一方的に虐殺するだけだな
マナも完全回収する無限機関だぜ
弱ニューじゃない限りは他の職の仕事がなくなるレベルの強さ
みんな協力しつつ頑張りたいなら赤のほうが面白いかも
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0rKHqmMJ0
クラウダの使い勝手が良いんだよなぁ
召喚配分考えなくていいのも利点だがそれはそれでなんか寂しいという
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4QFARvbz0
火力を黒魔に偏らせて、後は盾と補助(回復)というのもオモシロイ。
しかし杖の持ち替えがメンドクサイ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:R1jzkot90
黒はブラインもでかいな。最初は赤と黒で悩んだこともあったけど、黒1択だな。
赤は初心者で白を使わない場合は入れるべきかな。一応、盾が装備できるという
ところで最終的に魔法専門職とは差別化できるんだけど..自己満足の範疇かな。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mJjrOiGg0
赤はやりこむほど使い辛さが目立つ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bs90mk3E0
むしろ逆のイメージなんだが
やりこむほど便利ジョブじゃね >赤
184 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:p6QJYLVyO
FF12を12ぐらいまで出してほしいな
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:GzNuYKvC0
赤魔は器用よりの器用貧乏っていう感じ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:z/MGr5TsO
万能と中途半端の間くらいの、絶妙な強さだよね
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bPxiKBrSP
普通に万能と言っていい強さはあるんじゃね
補助はともかく、火力は十分あるぜ
比較対象の黒魔がバランスブレイカーに片足突っ込んでるから相対的に弱く見えるだけさ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:hpA4/WPei
177です。初なので参考になります。赤でファイガとったあたりですが、詠唱時間?が長過ぎて雑魚敵なんかは他のアタッカーが先に倒しちゃうんですよね。ラ系でガンビット組んだ方が効率いいのかな…

黒は2週目やったら使ってみたいです。無属性魔法は魅力的だなー。

赤の良さは回復と補助やりながら攻撃できるところかなと。黒はそれを上回る殲滅力なんでしょうが…
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cw6g7jUW0
ファイガは演出短いから使いやすいと思うが。赤と黒で時短1つ分だけど、
そんなに違うかな。黒の場合、ナイトリーダーで盗むとか攻撃しようとすると、
後ろから付いて来た黒がガンガン敵殲滅しちゃって、下手すると1回も盗めずに
終わることもしばしば。 辺りに宝が降ってきて、それを戻って拾う掃除屋になるw
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:p6QJYLVyO
機をリーダーにして初手オイルかけさせて、
それに初手アーダーかぶせて無駄にダメージ与えてニヤニヤしてた。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3rWTnXvB0
黒は雑魚相手には無双できるけど、後半のボスは渋滞もあって使いにくいな。
リバース主体だったり補助なら白と合わせて使っていけるが。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MqsJa2JA0
盗みながら戦うなら魔法使いは引っ込めたほうがよいね
黒はモブ戦ではひたすらショックを連打
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nHjg0S940
赤は白と枠を競合してるイメージだなぁ
殴りや魔法でサポートの効く回復役か、ブレイブフェイスが使える回復のスペシャリストか、みたいな

純粋に魔法攻撃役としてだけ考えるなら最初から召喚のいらない黒を使った方がいいと思う
もちろん他ジョブとの兼ね合いもあるし、その上で白魔法時魔法の補助も欲しいなら黒より赤という選択肢もあるだろうけど
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:VMQufTlxO
黒は、大火力で敵を一掃するのが楽しい

赤は、多彩な魔法で臨機応変に立ち回るのが面白い

高レベルや通常プレイしてるときは、黒が好きだったが、弱ニューばかりやってる今は、赤のほうが好きだな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:oE2sj9qOi
177です。みなさん赤入れる時はどんなガンビットにしてますでしょうか。シ機赤ウナ白で赤が入る時は専ら機赤ナでメンバーを組んでます。今帝都前ですが

アンデッド…ケアルダ
炎雷氷に弱い…各種ラ系
闇を吸収しない…ダーラ

攻撃面ではこんな感じでしょうか。補助とかは状況で変えてますが。もう少しうまくできそうな気もするのですが…
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Srl1OVsjP
その時点じゃ既にラ系は弱い
物理系でガンガン殴ったほうが速い
バーフォンハイムまでストーリーを進めてからキュクレイン退治してガ系魔法を習得しよう
攻撃破壊と被ってるけどそっちはバランスブレイカー過ぎてオススメできない
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:oE2sj9qOi
>>196
ありがとうございます。やっぱりラ系は少し物足りないですか。弱点ついてやっと使える程度ですもんね…

ルース奥でアイロネートからドラゴンヘルムのドロップ狙ってたら2匹+ボムの黒い奴?に袋叩きに会いました。サンダガ使えるようになってからチャレンジします。

上の方も仰ってましたが赤はユーティリティプレイヤーで臨機応変にできるのが便利ですよね。アビスとヘネで戦ったときはドンアクなかったら厳しかったですし。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nHjg0S940
メインの攻撃役は別に据えて、赤は回復役を兼ねた補助火力として考えればラ系でも十分だと思うよ
攻撃役が一撃で削りきれなかった敵を赤が追撃して仕留める感じで

エフェクトレベルも考慮すると一概にガ系>ラ系とも言えないしね
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Uf6ebHK00
>>198
ありがとう。自分も今のところそんな感じの役割になってます。十分役立ってはいるんだけど黒の無双っぷりを聞くと物足りないといいますか…

今試してみてわかったんですが、ただのファイガより強化したダーラのほうがダメージ出るんですね。エフェクト軽いし結構使い勝手いいかもしれませんね。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:0Jc1Vlpx0
ダーラは黒魔法のラ系よりエフェクト重いよ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:OIpi9B4G0
マジですか!知らなかった…
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:lsJRdxJ00
弱ニュー、時×6でとりあえずベルガを倒すところまで一気にきた。
ここまではほとんどドンムブかストップが効くから普通の弱ニューよりぬるいくらいだった。
モブ制覇までいけるかな。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gm0MPKZfi
177です。いろいろ教えていただいて赤使ってるうちに愛着湧いてきました。アクセサリは今オパールの指輪ですが最終はやっぱりリボンですかね。まだ先だなー。

ふと思ったのですが、レダス加入前にヘネ奥って行けないんですね。召喚10体は知ってたんですが、シュミハザで10体と勘違いしてました…
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:u9+ZGlsF0
アザーメンバーを倒しても亜人の殺害数は増えないのか……
ごめんよラバナスタ警備兵
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ByMwgUOi0
白ブ時モ赤黒でやってみたけど赤黒両方はいらなかったなぁ
死の宣告対策で赤を弓使いにすれば良かったか
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ByMwgUOi0
装備品も2:2:2になる方がやり易いよね
弓は報酬でも優遇されてるし
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:gCkrd54H0
トライアル初クリア
透明、ダークエナジー、ゾディ連発
なんでもありで戦った。
制限なしだとこんなもん。ヌルかった
やっぱバトルは制限かけたほうがいいねw

パーティはナシ弓モ赤白+レダス
軽装備ジョブはブレイブスーツ固定、状況に応じてバッカスの酒も使った
装備やガンビットをまめに変更して対処してヤズも脅威ではなかった
アルテマのホーリジャが痛かったが彼女のHPが低いので問題はなかった
ジャッジはゾディ連発で終了
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ddA9wz7W0
初回プレイ時はゾディ法思いつかなくてジャッジに破壊入るまで運ゲーやってたな
それこそトラウマになるくらい何回もやられたけどクリアしたときの達成感はすごかった

弱ニュートライアルは情報見たあとだったからか、そんなに苦労しなかった覚えがある
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KkGsmSNK0
今で言うテンプレ編成で泣きながらステージ100をクリアしたときが懐かしいw
透明?なにそれ?
マーター?使うやつバカだろwww
ゾディ?それ使ってクリアして楽しいのwww
とココで言われて
ウーランにベルト装備させて、ギースとベルガを倒していた時期が懐かしい。

ベルトさえあればクリアできるはずなんだけどな、トライアル。

煽りじゃなく聞きたいんだけど、マターやゾディを使ってトライアルクリアしてなにが楽しいの?
弱ニューやりたいだけなの?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rNMCjJ3J0
個々人の勝手だろう
お前に想像出来ないだけで言っているように弱ニューの為かもしれないし
サクっとクリアする目的ならそれが一番苦痛が無い≒楽しいんだろう
煽りじゃなかろうがそれは全く意図の不明な質問
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 04:26:42.08 ID:O3You4EE0
ステージ99でセーブできるならジャッジ戦を楽しめたと思うけど、ステージ90からのやり直しが面倒すぎるのでジャッジ戦はやりこむ気になれない。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 09:55:08.66 ID:t3dYgkyvO
>>211

同意

あそこにセーブありゃ100点だったね、トライアル
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 12:01:43.51 ID:fxFqoy2W0
とりあえずやっと弱ニューやってるけどおもろいな
相対的にこっちが弱くなったんで遣り甲斐がある
ヴァンは赤にした
あとは機、黒、シカリあたりを入れようかと
残りの二人は未定
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 13:34:54.85 ID:M0diVneAP
あとはナイトと白でテンプレ通りでもいいんじゃね
ナイト、もといブラAと聖剣は役に立つぞ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 13:52:45.59 ID:KaJw2rts0
回避が気になってナイトじゃ両手剣使う気になれない……黒白には契約剣が最強装備だが
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 14:14:25.44 ID:M0diVneAP
デコイ掛けたシカリが盾役やりゃいいんじゃね
アタッカーと魔法職は基本的にHP満タンキープだし
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 16:11:16.15 ID:KaJw2rts0
サッシュって意外と貴重品なんだなぁ
何でこれだけ変えないのん
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 22:32:34.63 ID:KaJw2rts0
釣りが無理ゲー過ぎる……やっとヌシのとこまで行ったけど何だあれ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 22:47:16.11 ID:t3dYgkyvO
つ根性
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 23:51:19.16 ID:sSaNUw1J0
トライアルは確かにジャッジ前でセーブ欲しかったけど
そうなるとクリアの達成感もあんまりなかっただろうなぁ

本編は万人向けの難易度なんだし、追加のトライアルくらいはあの仕様でも良かったのかなとも思える
個人的には弱ニュートライアル制覇で何か特典があったらなお良かったかな
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/01(日) 23:59:58.57 ID:bqgv62bX0
釣りは俺も最初かなり苛ついたけど
パターンを覚えて練習すればそこまででもない気が。
むしろ後半ランダムだったのがうざかった。

トライアル100、俺も初見で瞬殺されたけど
相手の行動パターン把握するために何回も挑むようだと
直前セーブできないのは親切じゃないわな。

ある程度分かってて攻略するなら丁度いいかな。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 07:56:13.35 ID:P7p15FZzi
エクスデスと戦ったとき赤にイージスの盾装備させたんですが結構役立って驚きました。コラプスをガードできるのはデカイなと。でもそれ以外で役立つ場面ってあるのかな…みなさんあまり使ってないですか?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 08:21:34.69 ID:NPZoQ96p0
エクスデス以外だとキンベヒぐらい?
ダーガはガードできないけど
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 08:24:28.15 ID:53Ij4vAN0
えっ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 09:04:31.76 ID:ZMayfFbd0
トライアルで一番脅威なのはジャッジじゃなくてアルテマだった
逆転対策のガンビット設定し忘れてケアルガ→終了
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 12:08:09.47 ID:LZn/9hCE0
俺は初見ならリッキー?かな。

そこまでは装備のみの変更だったが
あそこでリバース解禁してしまった。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 16:54:55.45 ID:ZMayfFbd0
リッキー達とまともに戦ったら駄目だわ
デジョンの魔片推奨
2000弱のダメージ連発されると怖い
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 17:58:07.39 ID:QNt8p8iHO
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 21:07:16.31 ID:L3txpq3K0
装備を引き継いでニューゲームも欲しかったな
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 00:17:36.65 ID:QjfrMAmn0
トライアルのアルテマと戦ってたらずっとHP減少が収まらなかったことあるけど
よくあることなんでしょうか
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 12:12:42.99 ID:pViw23dV0
うちのFF12iは精霊が1ZCで復活してくれない・・・・
2ZCすると復活してくれるけど
なんかやらかしちゃったか
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 16:08:44.82 ID:pViw23dV0
あ、いいのか・・・
盗めるアイテムが1ZCで復活か
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 10:27:13.83 ID:DgveNni50
3週目のジョブの割り振りが決まったのだが召喚の橋渡しについて悩んでる
アルティマニアや攻略サイトを参考にしたのだが
エクスデス、カオスあたりが決まらない
あとはこの橋渡しは変えろとかあったら皆の意見を聴かせてほしい

もののふ(アドラメレク、ザルエラ、ゾディアーク)
ウーラン(マティウス)
機工士(ファムフリート)
ブレイカー(べリアス、ハシュマリム、アルテマ)
赤魔戦士(シュミハザ、キュクレイン)
白魔道士(ゼロムス)
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 15:41:16.14 ID:MoJdKla20
普ニューなのか弱ニューなのか
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 16:04:06.49 ID:Pu74bA730
その組み合わせならゼロムスは赤に回すかな俺は
あとカオスは白or機で、エクスデスは機orもに回す
それ以外はだいたい同じか

趣味で赤に重装備+両手剣とかやりたいと言うなら話は別だし
弱ニューでもまた変わってくるけど、長くなるんで割愛
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 18:08:46.36 ID:DgveNni50
すまん普ニュー

赤にゼロムスを与えないとしたのは、
最終的には魔法を使ってもMPがほぼ減らなくなるため、白のHP底上げを狙った
ここら辺は趣味かな?消費MPカットで7割消費になるのも捨てがたいけどパンネロ白はHP低いからなぁ

アタッカーは他にいるし赤の重装備はいいや
エクスデスも機orものどっちかにしたいが… これは迷う。
デコイ・オイルも、HP+500も魅力がある。
ただでさえ器用な機工士をさらに強化したい気もするがバブルでHP+1000もデカい

カオスについては実は今回がウーラン初使用でカオスを与えることも考えたのだやっぱ役に立たんか・・・
素直に機工士のがいいかもな。HPは7800にはなる。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 18:43:23.29 ID:Pu74bA730
あと余計に悩ませるかも知れないけど
シュミハザも白や万能薬3使いがいるなら赤じゃなくてもののふにあげるかな
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 00:42:07.63 ID:8eyVdoSt0
>>236
自分ならアーシェを白、パンネロに赤を、そのほうがイメージを別にして
キャラの能力の個性がいかされるからお勧めなんだけど、まあ、好みなら結構

あと、ウーランにマティウスを与えているなら、カオスはウーランがいいと思うよ
攻撃魔法は、もともと魔力が物足りないから期待薄だけど、魔力に関係なくインディゴ装備で命中させれば、
バイオ、ブライガ、サイレガの効果はでかいよ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 12:49:06.60 ID:8tKnHqY40
弱ニューはともかく強ニューて何の意味があるんだろ
モブ討伐とかをコンプするためなのかな
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 17:12:11.63 ID:Nu0GA0fK0
楽なので短時間で済む
装備にお金が掛からないので本とか早く手に入れられる
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 17:54:51.71 ID:0YbE6m+9O
強ニューだから余裕wと最初の恐竜に喧嘩売ってゲームオーバーになるのは誰もが通る道
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 17:58:52.61 ID:VzQaSNN/0

そりゃないっすよ・・・
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 18:02:54.80 ID:Nu0GA0fK0
まぁ装備品の強さを実感したのは確か
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 18:51:17.67 ID:8tKnHqY40
>>241
3回殴られて昇天しましたw
強ニューになって初めてゲームオーバー画面観たっけ(1回目プレイ時は
ゲームオーバになった事なかった)
強いからサクサク進む…と思ってたけど何か退屈で地下道でのバッシュ
合流時に止めて通常2度目に入ってしもた
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/07(土) 19:02:48.78 ID:Ouodljq20
強ニューといえば現地調達トライアル、やったことないけど狙ってるのは分かる
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 00:23:20.60 ID:G1pBfp2P0
何か知らんがMP<10%の味方でフランがレダスにエーテルを使ってくれない
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 01:05:29.48 ID:wkKsVDlL0
強ニューは格闘の数少ない出番
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 02:14:33.23 ID:G1pBfp2P0
鯨の髭手に入れるまでだな……
249233:2013/09/08(日) 16:23:59.47 ID:3ZUbbMWN0
皆さんありがとう
シュミハザ→赤
アーシェ、パンネロ→白、赤
カオス→ウーラン
エクスデス→もののふ

にしてみます
シュミハザは迷ったのですがもののふはジャンダルム装備を想定してあまりいいかなと思った
機工士がオイルデコイを使えなくても一週目で魔法系が赤白でなんとかなった経験からそう選択しました
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 17:03:35.30 ID:E32cdZWaO
>>245

その発想は無かった

LP的にはどうなんだろね

ジョブを決めるためにある程度ストーリーを進めなきゃだから、その間に稼ぐのか
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 19:56:12.42 ID:EbT4wj970
皆育ってるから満遍なく使えるってのもあるな
効率考えるなら三人を使い続けるべきだけど
そうするとベンチ出さなきゃならなくなった時に辛いといったジレンマはなくなる
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 20:42:51.42 ID:+/oJIyb/0
購入して3年
放置して1年
失業して時間が出来たので、放置していたアイテム集めなど再開
ぐりばん・普通にマラソン5分で出現
釣り・なんなくクリア
シカリF・チェイン無しで3匹目で出現
ミストナック・10分ほどで全出し
1年前はこれらに何時間もかけても無理だったのに
出る時はこんなあっさりと
ロトの剣も取ったし、トライアル挑戦してみよかな
透明武器は心情的に取りたく無いし使いたくも無いなぁ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 21:10:01.62 ID:WOE2l1KP0
トライアルのタイムアタックとか、そういう方向にやりこむなら透明装備も面白いぞ
普通に使う分にはただのチート装備だけど
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 21:34:33.58 ID:+/oJIyb/0
タイムアタックとかあるのか
でも透明武器使ったら
バイオ4で例えると、無限ロケランとシカゴで無双みたいなイメージあるけど
透明武器はそこまで強くないのかな?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 21:46:42.32 ID:WOE2l1KP0
いや単純にどこまでタイムを縮められるかという自己満
透明自体はゲームバランスぶっ壊すくらいには強いよ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 00:26:14.81 ID:94doYj5HO
>>ぐりばん・普通にマラソン5分で出現
釣り・なんなくクリア
シカリF・チェイン無しで3匹目で出現
ミストナック・10分ほどで全出し

なんか地味に運を遣い果たしてるような気がするw
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 01:12:49.28 ID:ETSarpop0
俺はナガサF手に入れるのに70体ぐらいチェインしたんだけど…
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 02:22:41.38 ID:LVDi2xIy0
12みたいにもっとシリアスにすれば良かったのに、セリフが臭すぎたり奇跡連呼したり痛すぎる
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 02:23:19.89 ID:LVDi2xIy0
>>258
誤爆しますた
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 03:30:09.16 ID:w8X5ryGb0
>>256
今別のゲーム再開しようとしたら
データ消えてたよ
200時間超えのコンプ目前だったデータが・・・
運ってバランス良く出来てると実感
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 04:50:20.57 ID:94doYj5HO
oh…

次はリアルて゛良いことあるよ、きっと…
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 11:11:28.45 ID:5cOBYGvK0
ええ??PS2のメモカでもデータ消えることあるのか?
3週ぐらいのデータを一個ずつしか記録してないからビビった

二つずつぐらい記録しておくかなぁ
あとはPS3にケーブル通してデータ保存しとくとか・・
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 14:49:11.46 ID:mwLdvdxT0
やっぱりエミュがナンバーワン!
多少の手間と金でPS2のゲームが半永久的に楽しめる
実機には限界があるからな
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 15:16:31.07 ID:9ooREpRS0
俺はPS1のメモカも消えた事ない
PS発売と同時に買ったメモカは未だに現役(PSは死んだ)
データが消えたりしたのはスーファミが最後だな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 16:57:48.39 ID:w8X5ryGb0
俺もPS2は今回が初めて消えたわ
PS1のデータは1度だけPS2で使用時にメモカ丸々消えた事があったけどね
今回消えたゲームはバグとフリーズが多発する上セーブ1つだけしか出来ないゲームだったから
1年ぶりの起動にびっくりしたのかもw
さっきバックアップ用に新品メモカ買って来たけどメイドインチャイナ・・・
ソニー純正みたいだけど不安しかよぎらないw

気を取り直してFF12強NEWでもしようかと思うんだけど(消えたゲームはする気が起きない)
前回・モシ黒もナ時の逆でやるのだけど職充て迷ってる
理想は打撃もOKな赤と白、魔法もOKな弓
これらを前提に弓ウ機白赤ブがいいのかな?と悩み中
召喚被る所は
シュミハザは弓に、カオスを白に
赤はエクスデスとゾディで重装騎士剣にするか、赤は魔装ビブロス最盾にするか
どちらがいいのかな?
266 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 18:05:42.24 ID:dCAt2PxEO
犯人は猫
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 14:17:06.46 ID:VRVeGBDT0
メモカごと消えることもあるのか・・
究極までやり込んだ一週目は二個、二週目は1個、
トライアルデータが2個、弱ニュー1個とか色々あるけど
まるまる消えたらそら泣くわ・・
やっぱメモカ新品買って定期的にコピーしなきゃな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 06:29:37.48 ID:+Tl4APjrO
1つコピーして持っとけば
充分じゃない?

さすがに2つ同時にゃ壊れんでしょw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 14:41:40.79 ID:btGqNnSa0
強ニューでも油断してたらゾディアークに負けた……
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 16:58:28.15 ID:wQzL5CFz0
ゾディはシステム上反則みたいなもんだからな。

最初囮出して、あとは渋滞利用しつつ聖剣狂戦士バーサクでいつもやってる。
まあこれも卑怯っちゃ卑怯だけど、ついでにトランゴ取るつもりなら一択。
渋滞させるタイミングが分かってくれば、ほぼ勝てるようになるよ。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 17:00:32.60 ID:wQzL5CFz0
あ、バーサク被ってた;
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 19:28:17.88 ID:XZ8I2PjR0
初めて戦ったときは最終的にダメージ与える手段がドレインだけになって半泣きになりながら倒したわ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 18:12:26.12 ID:fH52bkb00
テスト
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 10:33:36.71 ID:XIgs4vR40
俺はコラプスの魔片とか利用してたな
何にせよ遅延が発生するんで有難かった
序盤はナイトとウーランの無双状態
運も絡んでダージャで一人しか死なないときもあったしな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 23:16:15.56 ID:iLTSpA4M0
今更ですがインター買いました。
ジョブを検討中で、wikiを参考に
ヴァン もののふ パンネロ 白魔導士
アーシェ ナイト フラン 黒魔導士
バルフレア モンク バッシュ シカリ
でいこうと考えています。
透明武器はとらず、モブ全討伐を目指すとして、この構成で無理はないでしょうか?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/21(土) 01:36:16.14 ID:URHEOR7L0
問題ないよ、バランスも取れてると思う。
防具的にも、もののふの最終候補が重装備になるので2:2:2になるね。

強いて言えば遠距離武器がないが、
飛行の敵に対してはモンクの棒と黒魔で対処できる。

あともし寄り道プレイを楽しみたかったら
機工士や赤魔を、それぞれもののふと黒魔の代わりに入れても良いし
もちろんそのままでもいい。

最後に、戦闘に参加しないと経験値が入らないから
白魔は固定としても、他のキャラは満遍なく使うことを忘れずに。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/21(土) 01:36:17.69 ID:3WmIRRn80
よっぽど偏ってなけりゃどうにでもなる
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/21(土) 09:40:36.01 ID:0Tmw6zsbP
シカリは盗むがないキャラだとちょっとイマイチだからバッシュをバルフレアかヴァンと交換したほうがいいかも
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/21(土) 10:04:21.96 ID:TOTNGIqB0
>>276、278
ご意見ありがとうございました。2週目は機工と赤魔でやってみたいと思います。ヴァンシカリ、バッシュもののふでいきます。イメージにもあいますし。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/21(土) 22:30:45.06 ID:P90lZILl0
死都ナブディスで、エルメスの靴のトレジャーがポップしない…

攻略本によると、25%でポップするとあるのにもう15回以上出ない
ヒスイノカラーのトレジャーは攻略本が位置ミスってたから、
これも攻略本が間違いなんじゃないだろうか
http://www.geocities.jp/demen_bunansa/international/map/nabudis-map.html
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/21(土) 22:46:14.78 ID:URHEOR7L0
いや、場所は合ってるよ。
俺も凄く低く感じたから確率が違うんじゃない?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/21(土) 22:47:43.58 ID:P90lZILl0
ありがとう、やっとPOPしました
絶対これ1/4チガウヨ!
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/22(日) 19:17:47.93 ID:Lw+vxdbb0
ただ無視されてただけか
大規制でもあったのかと思った
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 03:15:29.10 ID:NliRpxID0
女キャラ+バルフレアで裏ボスやトライアルでも通用するパーティを組みたいんだけど、いいジョブの組み合わせはないだろうか?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 16:38:33.20 ID:L0Qv6xzc0
俺ならバルシカリにして、アーシェをナイト、あとは赤白かな。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 17:50:51.16 ID:Q9RD7yFJ0
インタのアルティマニアって誤植あるな
HD版対応のアルティマニアなんか出すときは修正してほしいです…
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 22:39:56.25 ID:RVk/nxeb0
時×6、魔片無しでソディ倒せた!
フェニ尾90個使って危ないところだった。
ストーリーもリバース無しでいけるもんだね。
悔しいのは隠し召喚獣倒しすぎててラスボスでリバースを使ってしまったことだなぁ。
時空魔戦士って同一ジョブで魔片とか無しでモブ制覇もできるギリギリのラインの気がする。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 17:32:36.38 ID:c+abp3ur0
すごいね。
最後の猛攻は耐えられるのか。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 00:35:55.92 ID:u3UvQC+60
逆に一番つらいのはなんだろ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 12:25:54.63 ID:BWxMSbvYi
ブレイカー×6でストーリークリアまでした人はいるみたいだから本編はどんなジョブでもいけるとして、
弱ニュー軽装ジョブでリバースの魔片無しでモブ制覇までやった人っているのかな?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 08:31:15.01 ID:dESbNmpR0
昔ニコ動に上がってたね。流石にモブ制覇は無理だったか。破壊さえあればなんとかなりそうだが…
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 00:20:01.33 ID:AOmxF2Q2O
てすと
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 00:44:53.73 ID:b33XVerc0
まじでやりたいがHDはまだまだ出なそうだしアーカイブもこないしPS2は壊れたし…
無印はストーリークリアした。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 01:06:40.00 ID:6kvdwsyO0
エミュ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 04:10:53.55 ID:DV5clAWGi
レベル99までのやり込みを前提するなら
重装備ジョブって開き直って
力低めのキャラのほうがステ一タス無駄にならないって感じなの?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 14:42:40.32 ID:RCDefX9b0
同じ理屈でバッシュとかを白にしたら怖いぞ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 19:11:16.24 ID:qLn5BOsA0
最大HPと最大MPの個人差は埋められないから
魔力がカンストしようがMPの低い男の方が魔法職は使いづらい
同様にHPが低めの女に重装備はやや不便と思うことがあるかもしれない
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 21:19:27.11 ID:fx8luj1C0
色んなタイムアタックの動画を見て、どんなジョブで挑戦しているかまとめてみたら
シカリ・もののふ・ウーラン・ナイト・モンク・時空が多かった
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 20:06:47.66 ID:khwOmNST0
黒いないの意外だな。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 16:10:10.08 ID:Sv5f1fsL0
弱ニューブレイカー*6はエクスデスが越えられない
一応破壊が当たるはずではあるけど
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 17:13:08.43 ID:ZpmU8XxMP
透明での遠隔攻撃とかで行けそうな気がするんだが
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 18:02:17.38 ID:5pxgc/mCi
エクスデスはアイテム禁止だっけ?
相当キツそうだな…。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 18:50:02.50 ID:TO7wDBfg0
透明使ったらつまんないべ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 19:47:33.05 ID:pXX63YaRO
透明アンチ多いねw

ウーランパーティーでいけたよ

事前にアイテムで出来るだけ準備、無効状態に入る前にミストナックでなんとか押し切った

あ、これトライアルじゃなく本戦ね
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 09:04:38.63 ID:4polfi7T0
ディシディア後にこれをやってディシディアはアーシェとヴェインが出ればよかったのにと思った
ネタバレになるから駄目なのか
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 01:44:19.26 ID:cG6EAFJB0
FINAL FANTASY X HD Remaster 買うの買わないの?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 16:36:37.05 ID:wsQHuOGU0
買わないの。XII発売待つの
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 11:20:23.76 ID:Jcjf6uhm0
10HDではインタ準拠プラスインタ版同梱のエピソードも収録された

だが12HDでは監禁シーンをどうするのか気になる
あれ日本語音声はもともと収録されてあったの?
英語版の音声はあるけど・・
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 14:58:01.70 ID:jtLpMtUT0
トライアルでいろんなジョブが出来るよう
強ニューで面倒なことを可能な限り済ませた
無職データを作ろうと進めてたら
余裕でギルヴェガンまで着いてしまった。
苦しい辺りで調整された覇王の剣が手に入ったり
これは絶対開発側も試してるよな。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 15:19:37.29 ID:t+6Z0Oip0
>>308
日本版の監禁シーンカットは当時起こった少女監禁事件に配慮してって感じだったから
今なら普通に入れられるんでないかな、日本語の音声も収録されてたはず
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 17:48:53.09 ID:ld8p4nHY0
12HDは日本語音声でインター要素が入るのかな?
それともインター要素はなしか?


うーん・・・・・
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 19:26:31.01 ID:Z4pYg63s0
透明武器は廃止じゃなくもっと強くしてほしい。でもっと入手条件厳しくしていいから
透明武器よりアルファベット武器のが実は便利で使えるしな。スタッフはこの辺よく解かってる

あと完全に透明になる防具の追加ほしい。(ヘネ魔石鉱の奥にいるオウム貝の浮いてるやつみたいに半透明になるスーツ)
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 19:33:59.44 ID:2kA8BrNw0
またお前か
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 20:05:33.77 ID:ScbmdHPZ0
今は嗅覚感知だけど嗅覚とは別に聴覚感知を作って欲しかった。
視覚は透明,聴覚は浮遊でキャンセル出来る形で。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 21:30:25.88 ID:NvqyYeuVO
リマスターって海外でも出るの?出るなら、海外で評判が高かったの無印版の採用に若干傾く

>>311
どっちが良いですかってアンケートを取るなら無印のほうに片寄りそう
インターはあんまりプレイしてる人が居ないのも踏まえてその辺は不利と言うだけの話だけど

自分は良く出来た作品であれば、正直どっちでも良い
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 21:40:56.58 ID:2kA8BrNw0
海外でIZJSって出てないんじゃないのか
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 22:07:22.69 ID:dDw025jd0
出てないな

リマスター版が出るなら両方収録で最初に選択するとかになるんじゃないかな。
第一製作部って区切りで当時のスタッフが集まれる10と違って
12のスタッフはバラバラになってそれぞれの開発してるから
モデルの作り直しとかは出来ない(しなくてもいいけど)と思う
でも伊藤さんが関わるなら、無印とインタのシステムを再構成みたいなことはできるかもしれんね
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 22:12:37.03 ID:rCAzGyzH0
XとX-2みたいに二枚分まとめてだしてくれれば解決
変な追加要素や変更点は要らないから純粋なリマスター版をだしてほしい
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 22:32:54.31 ID:Z4pYg63s0
無印は搭載されない。何故なら搭載するなら一からまたバランス調整しなければならないからだ
既に散々叩かれた無印の糞バランスを改良してるインター版があるのでそっちを基準にHD化したほうが制作コストとしても安いから
無印信者には酷だが無印は搭載されない

スクエニは恐らくインター版をHD化したのを3980円で売り出すだろう
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 22:40:41.19 ID:dDw025jd0
伊藤曰くに、IZJSは完全版じゃなくて、無印とは違うシステムの
別館みたいな作品らしいから、無印を外すことはないんじゃないかな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 01:26:34.82 ID:pZ3RqJZ70
エフェクト量制限の渋滞さえ無くなれば後は何でもいい
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 02:44:37.82 ID:cVQtfjd70
渋滞はないとだめだろ
それに渋滞ないとゾディがより凶悪になる気がする
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 03:27:51.95 ID:IK5ueSMT0
仮にシステムに手を加えた新作を出すにしても、その辺は普通バランス調整し直すだろ
渋滞の解消に加えてマップのシームレス化もやってくれたら完璧だわ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 10:51:47.72 ID:Me+HE6u10
渋滞ないとゾディが凶悪に、と言うがもともとゾディは渋滞の事は考慮してない調整だろう
意図的に渋滞起こす倒し方の方がやり方としては邪道なわけで
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 11:39:35.39 ID:OOIHxJxc0
値段が完全新作みたいに高いよ。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 11:40:40.15 ID:Bhctaeix0
ガ系入手した後にあえてラ系やダ系も混ぜて使う必要がなくなっちゃうな
なんか戦闘が大味になりそうだ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 12:19:22.73 ID:Rcf5t/KdP
ダーガ以外は別に気になるほど渋滞しないと思うが
現状でも黒魔の属性杖ガ系は十分大味だしw
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 20:40:47.57 ID:k5toy6co0
物理にクリティカルや連撃があるなら魔法にもクリティカルや連続魔があるべきで
新ハードで渋滞解消したなら取り入れる
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 00:15:04.59 ID:dAHeZDzX0
確実に壊れる
ただでさえ通常プレイは黒魔TUEEEEEなんだから
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 01:02:04.95 ID:WEFfNmOuP
属性強化+連続+クリティカル+満タンUP+オイルのファイガ・・・

ま、まぁ、ボス戦は一応まだ脳筋の方が強いかな
全員ルビーの指輪装備でひたすらデルタアタックも選択肢に入るかも知れないが
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 02:50:35.25 ID:FKYOvBNg0
ブレイカーに存在意義を。

武田ヴァン(゚听)イラネ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 09:01:50.07 ID:p90ki+gpO
一通りコンプしたから久しぶりに改造コード使って一から始めよう思ったら、プレステ本体がもうゲーム以外は読み込めないくらい老朽化しててオワタ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 11:21:15.62 ID:dAHeZDzX0
エミュゥ・・・
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 14:11:05.05 ID:/Watpxzq0
>>301
透明使ったら攻撃受けないから必勝だよ
カオスもブレイカー相手だと非道い制限かけてきて楽しい
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 17:39:17.14 ID:vjpO516w0
俺は積みゲー沢山かかえてるんで透明武器の入手にかぎってはPAR使ったわ
唯一そこだけが後悔
ザイテン3個ぐらいゲットして萎えた
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 18:16:35.72 ID:r+qZCj3x0
透明よりアルファベットのが実用的
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 18:38:58.69 ID:TZoa6tIE0
本当にそうなら透明廃止しろとか公式チートとか言われてねーよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 22:35:05.32 ID:QhbDeD8F0
サジタリAがザイテンに勝ってる所あるならあげてみろとしか
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 22:39:49.74 ID:N4nnf2Au0
入手が楽
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/17(木) 23:05:45.62 ID:QhbDeD8F0
今ならザイテンの方が楽だけどな
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 03:48:10.19 ID:bMgNKjJtO
型番によっては取れない人もいるからねぇ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 04:00:21.21 ID:bMgNKjJtO
そういえばアルファベット武器も、外見はひとつ下のクラスの武器の使いまわしだから、残念ではあった
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 05:38:39.22 ID:F20DG9Ap0
アルファベット武器と同格なのに名前も外見も新規なビブロスの骨の圧倒的存在感
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 18:09:31.56 ID:D0ljiKOH0
アルファベット武器自体の発想のセンスがいい。如何にもレアっぽくて
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 19:25:58.98 ID:ZwAxX6F90
ぐりぐりばんばんがなんか好きだ
なかなかダメージ与えられないけどw
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 20:36:33.22 ID:nC7aTfyxO
男は黙ってマインゴーシュ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/18(金) 23:08:59.35 ID:esgq0joR0
グレアリングアイのドロップで蠍のしっぽ狙うのは効率悪いかな
チェインできないしそもそも湧かないし・・・
できればセロビマラソンはやりたくないんだよね
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 10:56:05.95 ID:5yoEsB6e0
Fじゃだめなの?ブレイカー複数運用?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 14:09:45.58 ID:9/zVVb8U0
いや単純に自己満足用だったりw
久しぶりにやり始めたら滅茶苦茶はまって無駄にコレクションしてる
でもジョブシステムのおかげで早く2週目やりたくもあってもどかしいなぁ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 14:12:10.65 ID:T+RW4fV90
弱ニューやりたいが、一度クリアしないといけないのが面倒だな。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 14:38:43.00 ID:5z3Jnh+W0
クリアだけじゃないぞ……
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 01:24:22.20 ID:OwXc2Q+b0
ハンディボムを無印含めただの一度も使ったこと無い気がするからそれ縛りしようかな
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 15:48:33.34 ID:mQqOZsgp0
ガリフ前プレイをしてる方への質問です。
なかなか参考になるHPがないのですが、何を参考にプレイしていますか?

ググったのですがわかりやすいものがなくて、いけそうなところをふらふら放浪しております。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 16:41:37.40 ID:CT9Ld/gd0
行けるところ滅茶苦茶多いから、好きなように遊んで良いのよ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 16:58:26.55 ID:mQqOZsgp0
>>354
了解です!
行けるところ多すぎますよね。てっきり難易度順のチャートでもあるのかと…

放浪を楽しむことにします。
ありがとうございました。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 18:36:41.78 ID:I3AdZXkF0
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 21:54:55.20 ID:mQqOZsgp0
>>356
おおおお、ありがとうございまーす。
モチベーションが一気にあがりました!
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 02:36:54.15 ID:mj6L2zR10
ちなみに無印とインターだとトレジャーとかドロップアイテム結構違うから注意
上のリンクは無印のほうだな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 11:24:13.57 ID:ah/Iu+lgO
これを改造コード使って遊びたいだけの理由でまたPS2買おうか考え中
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 19:35:59.71 ID:aCErDhxY0
VITA買っとけば。HD版出たときに無駄にならないし
http://www.youtube.com/watch?v=jcDflnKtIwM
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 21:01:10.39 ID:UUM9wGL+0
全員素手(モンク)でクリアって簡単?全員機工士やってみようかと思うんだけどどっちが難易度高いかな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 21:31:55.25 ID:gfnx5dQn0
モンクは強い。漢なら全員ブレイカー
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 14:06:11.01 ID:AUYQZRDV0
王宮前で、骨くずを求めてフィディルを倒してるんだけど、落としてくれたのがアルカナとヘビーランス各一個ずつだけ。。。
インターナショナル版では落とさないとか、無いよね?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 16:10:24.31 ID:PZsbkkBF0
落ちるよ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 17:52:06.98 ID:y6iSP7pP0
新しく始めてみたんだけどwikiには取り返しのつかない要素とか載ってないのかな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 18:13:31.59 ID:B15oOFZ50
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 18:34:04.85 ID:y6iSP7pP0
>>366
メニューにない隠しページとして存在してたのか
ありがとうこれで安心して進められる
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 21:51:44.74 ID:vDvaWlzN0
弱ニュー全員ブレイカーでヤズたおせる?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 11:40:04.50 ID:nYrvzihh0
>>298
この場合の召還振り分けってどういう具合なの?
ずいぶん絡みまくりなんだけど
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 23:25:51.42 ID:8OT1DXmk0
シカリのミストナックライセンスうぜえ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 07:40:29.76 ID:jZaXy/d30
なんでミストナックは罠ミスト用意したりシカリはコンプ出来なくしたんだろ。
伊賀と甲賀なんてあんな微妙な二択、コンプしたい人にはただの嫌がらせだし、コンプ興味ない人には微妙武器すぎてどっちでもいいし。
あれほんと謎だわ。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 13:41:55.31 ID:KVxmq/5S0
意味がなくとも多少なりに選択肢がないと同じキャラに出来上がってしまい、面白くないだろ?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 19:40:17.12 ID:tMXWzxCa0
12インターは聖剣3っぽいな。ジョブとか完成度が
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 21:30:39.24 ID:wBxf8JadO
ここ見てたらまたやりたくなってきた
なんでプレステごと売ってまったんだ〜
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 09:20:42.32 ID:KRbXAsKi0
さすがにソフトねーならエミュは推奨できねえわ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 17:40:59.71 ID:wiFyfg3r0
PS2がIZJSのディスクを読み込まなくなったのですが(新しいディクスを買ってもダメでした)

今から新しいPS2を買うより高性能のPCを買ってPCSX2を入れた方がいいですか?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 17:52:56.31 ID:hK/29vVh0
PS2って今オクでぼったくり価格になってるよな。どうせあと半年待てば12HDの続報が来るから待ったらいいのに
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:14:01.65 ID:L+IGiAnm0
マティウスのライセンスをナイトかシカリで悩んでるんだけど
弱くてニューゲームで銭投げって使う機会多い?
普通プレイだと一回も使ってないから有用性が分からん
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:31:24.76 ID:XaTTB6eu0
弱ニュー銭投げは有用だけど無いなら無いでも特に困ることはないかと
面子にもよるけど
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 18:38:12.34 ID:W1MATUNQ0
機工士がいるならナイトでいいんじゃね
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 19:46:41.63 ID:qYUE8oVX0
どっちも無くても困らんレベルだから好みで選んでいいと思う。
俺なら銭投げだけど。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 20:56:41.74 ID:AbWuXnwsP
銭投げの方が強いのは間違いないと思う
弱ニューだと一部のボスに使うだけでも財布へのダメージが相当大きいけどな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 21:13:19.30 ID:L+IGiAnm0
どうも必須じゃなさそうだけど銭投げ使えるキャラが複数いれば
後半の銃耐性持った敵に楽できそうだな〜
PT内で機構士しか銭投げ使えないからシカリに覚えさせることにするわ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 05:36:46.61 ID:tGCOVXE50
>>376
壊すのを覚悟で分解してレンズを掃除したら?『PS2 分解』で検索すればやり方は見つかる
俺のPS2は一年くらい延命したよw
必要なのは+ドライバーと綿棒、アルコール(俺はガンダム消しペンで代用したw)と駄目元精神だけw
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 06:17:00.77 ID:zCl3ilix0
使いにくいらしいけどPSXだっけ?白い大きな箱なら
PS2出来るし投売りされてた気がする

でもPS2が高騰してるならPSXも値が上がるかもしれない
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 10:05:47.09 ID:TJr/lIKo0
>>384
ありがとう、試してみる
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 10:50:48.76 ID:L1wJqGtG0
>>384
気合ネジ懐かしいな。
うちのも1年半ぐらい頑張ってくれた。
初代PSの頃から気合ネジのおかげで何度も助けられたわ。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 12:03:45.64 ID:tGCOVXE50
>>387
初代PSってレンズ掃除できなかったっけ?もう形も覚えて無いけどw

PS-one や薄型PS2はレンズ掃除が簡単で良いよね、何で最初からレンズ掃除を考慮してくれないのかな
オーディオなんかもそうだけど愛煙家にとっては死活問題なんだよな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 14:47:36.58 ID:8ukzDIGJ0
流れ切って悪いが、もし12HDのリマスター来たら、吉田氏にそれぞれのjobイラスト書きおろしてもらって、
それをDLCとかで買ったりして着せ替えとかできるようになれば、めっちゃ面白そうになるんじゃね?w
まぁ、そうなるとリマスターというよりリメイク的な感じになるのかな。でも、このゲームはほんと一生遊べるゲームだと思うw

頼む!FF12HDキテクレーw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 16:36:26.55 ID:hbQ1i3ss0
12HDは10HDが売れたら出したいみたいなのは言ってたな。
でもわざわざジョブ用のモデル作るなんて採算あわないことは100%しない。
それを有料DLCなんてやったら面白いどころか糞ゲーもいいとこだろ。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 16:47:08.96 ID:952Seq3w0
アルマニ表紙の黒パンが使えるなら大歓迎

とはいえ新たにモデル描き起こすくらいならいっそのことリメイクしてくれた方が嬉しいし
12をリメイクするくらいなら松野招聘してイヴァリースの新作を作ってくれた方が嬉しい
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 18:19:50.32 ID:OpTO/1wd0
>>389
たかだがリマスターに課金なんてやったらほんとにスクエニ終わるだろ・・・ジョジョASBとかフルボッコになったの知らないのか
HDリマスターでジョブに固有コスなんて課金なしでやって当たり前なんだよ

>>390
>>391
12HDは10と違ってHDやるとしても無印とインターどちらか片方の収録だし、大して作業なんてないんだがな
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 18:26:58.90 ID:yKnFBRt+0
つか、BDの容量50Gあるんだから無印とインター両方入れることできないの?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 19:47:04.54 ID:hbQ1i3ss0
両方入れようと思えば出来ると思う。
なんで無印かインターどちらかって言い切っちゃってるのかは知らんが。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 20:30:35.18 ID:D29UX9jX0
DLCの前に日本語ヴァンの声を…
うわなにをする(ry
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 20:55:37.44 ID:OpTO/1wd0
>>393
>>394
単に無印そのままぶち込むだけなら可能だが。インターで大幅に敵のバランスやら調整されてるのに
無印だけ丸々ベタ移植でいいの?どう考えてもそうは逝かないし両方収録するなら無印のほうのバランス調整を一から強いられる
そんな面倒なことするなら10HDみたいにインター版採用して一本に絞るし、それこそ『わざわざ無印版の調整し直すなんていう採算あわないことは100%しない。』だろうな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 21:46:47.99 ID:GsWbgRvr0
略せてないじゃん
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 22:55:11.27 ID:952Seq3w0
なんで無印のバランスいじる必要があるんだ?
HD化するだけなら無印もインタも中身はまんまでベタ移植でいいじゃん
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/07(木) 23:41:49.58 ID:OpTO/1wd0
仮にVITAでも出すなら無印を何も弄らずそのまま出したら売上悲惨なことになるけどな。

だが好評を得たインター版に各ジョブに吉田が新たに書き下ろしたコスでポリゴン一新したの出せば売りになるし
余計な手間も批判も起らない
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 03:41:34.03 ID:QFKoldUY0
吉田に新たに12種のジョブコスを6キャラ分で72種類デザインさせて、
それを新たに72種類もポリゴンモデルに起こして、コスチェンジのプログラム組んで、
それによるバグが出ないかをチェックして製品として出せる状態にするのを「余計な手間」って言うんだよ。

つーか何で無印とインター両方収録って話をしてるのに、無印だけぶち込むとかそんな話になるのか。
PS3は無印とインタをBDに収録、VITAは2枚組みで収録っていうFF10HDスタイルでいいだろ。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 07:11:30.85 ID:F5V1pmth0
それがいいな、どっちも好きだし
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 08:03:57.65 ID:5eps7SLn0
うっひょー!
今日届くぜー
無印は魚取って満足して売っちゃったけど、今回は完全制覇するわ
待っててねティアマットちゃん
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 18:06:25.09 ID:LVVA9dis0
>>400
>それを新たに72種類もポリゴンモデルに起こして、コスチェンジのプログラム組んで、
>それによるバグが出ないかをチェックして製品として出せる状態にするのを「余計な手間」って言うんだよ。


ならもうゲーム会社止めたらいいのに
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 01:57:49.47 ID:V1Pz1xlb0
ザイテンゲットしてずっと無双だったから調子こいて
砂漠の精霊にケンカ売ったら

ファイガ一発で乙った・・・サーセンでした
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 06:40:04.81 ID:PM2m/Dr50
>>403
こいつバカ。
俺が一番嫌いなタイプのバカ。
働いたことがないっていうならまだ許せるけど、社会に出ていてこんなこと言ってるんだとしたら、周りの人メチャクチャ迷惑してるよ。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 07:05:34.92 ID:F74d9gBY0
魚ってなんだ?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 07:21:08.92 ID:dhOqFCr80
魚釣りのミニゲームじゃね?タイコウの証だっけ。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 08:41:54.86 ID:j0N1lshT0
バカバカ言ってる奴こそ大馬鹿やで
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 10:18:30.07 ID:XfOMk0K/0
そもそもHD「リマスター」なら追加要素なんてあるわけないのが普通
あってもトロフィーくらい
コスはまだしもバランス調整したらそれはもう「リメイク」ですよね
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 10:46:55.46 ID:nCbXsIX30
10HDは30分も追加ムービーあるらしいけどね。ムービーに比重置いてる10でそれなら12もやるだろう
あと10HDは主要キャラのテクスチャ書き直してるらしいから、12インター版をHDに採用ならジョブのコスがあるだろうよ

さすがにオープンワールド化は無理だろうがね
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 10:51:00.03 ID:XfOMk0K/0
だめだこりゃ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 11:05:01.17 ID:ws05NMSD0
ぶっちゃけ
いつ発売なのか
どのハードなのか
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 11:22:59.34 ID:/WYZptkc0
>>410
ソースは?
楽しみではあるが、
だとしたらFF12HDにも期待は持てるぞ
インタ版のようにパンネロ監禁シーンなんかの
B指定のシーンが増えてほしい
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 11:54:27.33 ID:nCbXsIX30
新規追加要素「スペシャルクレジット」
・オリジナル版のキャストによって吹き込まれた約30分のボイスドラマ
・FF10&10-2のシナリオライター野島一成氏による書き下ろしエピソード
・舞台はX-2の1年後で、新キャラクターも登場
・オリジナル版のイラストが表示されるなど、ビジュアル的な演出も
・クレジット(スタッフロール)に収録(クリアしなくても閲覧可能)
・PSVita版はどちらのソフトにも収録


http://ffx.sakura.ne.jp/ff10_hd.htm
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 12:52:30.51 ID:dhOqFCr80
ムービーじゃなくてボイスドラマでしたズコー
もうこの子ほっとこうよ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 13:14:00.64 ID:nCbXsIX30
キャラクターモデル
・メインキャラクターモデルは1から作り直し
 ・ハイポリモデル(カットシーン)、ローポリモデル(バトルなど)共にグレードアップ
 ・カットシーンのハイポリモデルはプリレンダムービーのCGモデルを元に描き直し
・その他のキャラクターやモンスターもテクスチャの変更によってクオリティアップ


12HDが来るならIZJSベースにジョブのコスを用意される可能性大ってことだな。


>>415
悔し紛れの揚げ足だろ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/09(土) 23:42:07.35 ID:LbAY+TyF0
フンババが獣王の角落とさねええええ
もう50体以上狩ってるのにまだドロップ0。
本当に確率8%か? もう何度ナイトの心得確認したことやら
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 00:16:31.23 ID:n3A/jDkk0
モスフォーラでフンババ狩ってればすぐ集まった記憶がある
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 01:05:20.20 ID:UNZoQfS30
いったん風呂入ってから再開したら角はあっさり三つ手に入った。
しかし今度は円月輪だ。あと二つ拾えばいいだけなんだけど、エクスデスがいた場所に出るらしいドラゴンが再出現しない。
2ACして「水音の伝わる処」まで戻ってるんだけど、何かおかしいんだろうか。
ミリアム遺跡のアレみたいにロードしないと再出現しないとか?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 01:35:47.68 ID:vcbjL5jT0
ロケーション変えなきゃ出ないから砂漠まで行くかロードするかお好きに
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 01:36:53.20 ID:UNZoQfS30
セーブ・ロードでとりあえず再出現は確認した。
どうせチェイン狙わなくていいからこれで続けよう。
甲賀忍刀2本拾ったけど、ウチのバルフレアは伊賀忍者だから無理だ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 01:47:47.31 ID:uBlf8IOy0
LV99になったのでアルケオエイビスのとこ行ったら全滅しかけた(;´Д`)噂より強くて驚いた。。しかし楽しい
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 05:00:02.74 ID:n3A/jDkk0
FF12は敵が強くて楽しいよな。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 08:16:54.49 ID:xJDy6slI0
> ゲストの使った消費アイテムは、無印版は無限に使われていましたが、消費されるようになりました。

これまじ?
ラーサーきゅんのハイポタンク使えなくなったんか
てか変更点めちゃくちゃ多いな
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 11:17:34.34 ID:uBlf8IOy0
カメオのベルトてもしかして増やすにはアルケオエイビス狩るしかないの…?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 12:37:25.52 ID:n3A/jDkk0
>>424
マジだよ。インタではゲストと召喚獣も自分で操れるようになってる。ゲストはガンビットもいじれる。
ラーサーは無作為魔連発の反抗期になりました。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 18:30:52.79 ID:+FbU1f2f0
ハイポ無くなったけどバブル使えるようになってるから実質強化だけどね
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 18:37:58.58 ID:UNZoQfS30
質問ばっかですまん。

ナシ黒弓時モ、六人ともLv60〜66の範囲内、帝都未到達、ルース魔石坑の最奥まで探索終了の状態。
ナブディスでヘルヴィネックを見かけた時に表示されたHPを見て全力で逃げたんだけど、このままだとナブディスの探索が進まない。
だいたいどのぐらい強ければヤツを倒せる? 可能であればグランドアーマーも狙ってみたい。
精霊と戦っても死者の心配をせず勝てるぐらいの強さはあるけど…
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 19:32:20.04 ID:c3jKE/PZ0
オイルぶっかけて黒に頑張ってもらえばいいんじゃね
デルタアタックでもすればあっという間に終わる
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 19:39:23.38 ID:j3A1JfpQ0
なんでこれが低評価なのか意味不明。
難易度・やり込み・快適さ・戦略性等どれをとっても良い出来じゃないか。
これやったらコマンドバトルに戻れないんだが。フィールドが広すぎて面倒という奴が一方でドラクエ8は壮大な世界を歩きまわれて最高とか意味不明なこといってるし。ストーリーもこれが陳腐ならFF2の帝国軍vs反乱軍なんかどうなるんだ。
曲も良い。

批判するやつはさいていあいざわ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 19:55:41.79 ID:yBtHTAAy0
>>428
倒すだけならダイヤの腕輪なり装備してリフレク+オイル+炎で余裕
一度倒せばRCしない限り復活しないから頑張れ
チェイン狙うにはおそらく帝都前だときつい
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 20:28:43.25 ID:8qEjtu2Q0
インターの攻略本ってどれがええのん?
尼のレビューとか見てるとインター版アルティマニアは内容が薄いとか書かれてるし、かといって通常版アルティマニアだと変更点にオロオロしながらプレイすることになりそうで怖い
持ってる人どんな感じかおせーて
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 21:08:49.95 ID:UNZoQfS30
>>429,431
ラバーコンシャス、ダイヤの腕輪×2とリフレガの魔片で防御はOK
ニホパラオア万能薬+味方にファイガで攻撃もOK

1分経たずにヤツは沈んでいった。ファイガ反射で計80000近く減ってワロタ
アドバイスありがとう。これで聖の魔水晶稼ぎも進めやすくなる。メダルも集めてこよう
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 21:10:14.44 ID:XuMntLIK0
内容が薄いというか変更点に絞ってるから
シナリオと敵の詳細データは無印のアルマニとセットになる
ジョブとアイテムとトレジャーはパソコンで調べるよりは個人的に楽で役立つ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 21:19:32.15 ID:1qN+w/yL0
インターの攻略本は地図と宝箱の位置、中身の種類、出現する確立が見やすく調べやすい。

モンスターの詳細についてはわかりにくい
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 21:40:50.08 ID:lVNQtbHs0
>>434,435
トレジャーが分かりやすいのはいいね
ジョブも前情報無しだと数時間悩みそうだし、アルマニ買ってみようかしら
ありがとう
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 21:42:07.16 ID:AUXuHjor0
仕掛けとかの解説はないからノーマルのと見比べる必要はあるけどな……
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 21:43:38.76 ID:+FbU1f2f0
>>430
DQ8はオープンワールド。12は一見広いけどハリボテ空間

ワールドマップの完成度は残念ながらDQ8>>FF12
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 00:02:38.78 ID:32KdsydL0
スレ見てたら久しぶりにやりたくなってきたな
たまにはお前らのベストパーティ教えてくれよ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 00:18:13.56 ID:d//rc3D90
一番キャラとジョブの組み合わせ的に似合ってないのって何だろう
パンネロ-ナイト、バッシュ-白魔、ヴァン-黒魔
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 01:57:40.33 ID:45scG/9Z0
アルマニ届く前に始めちゃって、案の定ヴァンヌのライセンス選びで早2時間……
バルフレア→シカリ
パンネロ→時空
以外が全然決まらない
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 08:15:44.66 ID:GRcw+fud0
>>439
ヴァン シカリ
バルフレア ウーラン
フラン 黒
バッシュ もののふ
アーシェ ナイト
パンネロちゃん 白

ヤズキラーにシカリ、ゾディキラーに聖槍&聖剣のウーラン&ナイト、雑魚掃除に黒、
みんなの癒しパンネロちゃんの白、もののふはロマン。
これがベスト。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 13:51:18.21 ID:i8NkLsa90
パンネロちゃんはいつも活躍する姿とお尻を眺めたいから黒魔。勝利のダンスもかっけー^_^
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 15:41:26.22 ID:gCtlak7cO
バトルがシームレスでオープンワールドは
PS2では厳しかったのかな。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 18:20:27.97 ID:5WKWG4zo0
Vitaで実現するさ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 18:24:13.57 ID:ECMY+mQu0
低性能だから無理だな
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 18:57:14.49 ID:Yh/DmWaZ0
オープンワールドて何?
12ってオープンワールドじゃないの?
エリア切り替えがあるからそうじゃないとか?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 23:11:58.95 ID:GRcw+fud0
>>444
当時はシームレスがそもそも画期的。

>>447
エリア切り替えの読み込みが無く、ずっと続いてるのがオープンワールド。
と思ってたんだがドラゴンズドグマは切り替えあったし、定義がよく分からん。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 23:24:39.13 ID:5WKWG4zo0
>>447
DQ8をやれば解かる。その開放感と広さが

HDリマスターではオープンワールドは無理でも区切りを少なくする努力ぐらいは見せてほしい
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 23:48:23.13 ID:Ut/ZgH470
>>449
メインマップの広いのが大砂海全部繋げたくらいじゃないか
町やダンジョンは別だし全体の広さはなさそうだしポリゴン荒いし戦闘のランダムエンカウントも個人的にはだるいし
綺麗でロードが9並みじゃなけりゃどうでもいい
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 23:55:49.51 ID:dP7ZDUcf0
マップシームレスなんてランダムトレジャーがますます面倒になりそう
インターのアルティマニアの巻末インタビューで伊藤Dが、トレジャーでギルかアイテムかで運命を感じて受け入れてほしいなんて言ってるけど
そんなもんで運命感じねえし、クリエイターのオナニーがユーザーにとって面倒くさくなるだけなんだ、というのを実感したよ
せめてギル率だけはゼロにしてほしい
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 01:07:35.17 ID:6xaP7XFt0
トレジャー再POPさせるのにわざわざ行ったり来たりマラソンやるぐらいなら、時間経過でトレジャー再出現(倒した敵も)するオープンワールドのがいいわ
マジでHDではインタ版システム一本採用で吉田のジョブ絵書き下ろし、+オープンワールドならフルプライスでも買うわ

PS3の開発が難航するならVitaの520p一本に絞ってもいいぞ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 01:43:03.58 ID:vE8+pbuF0
開発難航ってか、開発するやつがいないだろうな
インタの時点でスタッフ5人でグラフィック作れる人すらいなかったんだぜ
そのままHDにしても見劣りしないし、ほぼベタ移植になるんじゃね
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 01:52:21.52 ID:XmzlzSrE0
もうこのジョブ絵君はほっとこうぜ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 13:11:59.90 ID:dCaT2ger0
トレジャーはなあ…
あれだけ広い世界、人跡未踏の土地を旅するのに、どこいっても 8ギル とか手に入ったりして、どうにも冒険感が削がれるのがな
ランダムトレジャーは単純に面白くない
インタの内容が本当ならクリエイターの自己満がゲームをつまらなくする実例になるわけか
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 13:46:42.56 ID:ldGNpECo0
インターは貴重な装備品や魔法なんかの固定トレジャー多いじゃん
ランダムトレジャーに関しても1ACで復活する仕様になったのはマラソンプレイヤーに配慮した結果だと思うけど
ランダムトレジャー自体の廃止を望むってことか?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 13:47:52.63 ID:joTzPjHR0
冒険感って、あんな樽のような宝箱が道端のそこら中に置いてあって、何かしら中身が入っている事が冒険か?むしろ不自然だわw
永遠と続く何もない、誰も通った形跡ないとこ抜けた先にある宝箱見つけてこそ冒険感じゃね?

DQ8の道端においてある、姿がまんま宝箱はとても珍妙だったw
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 15:08:28.11 ID:3A96A4m70
こス
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 15:12:26.08 ID:3A96A4m70
間違えた
このスレ的にはランダムトレジャーを楽しめる人多いのかね 意外だ
製作者の意図通りに運命感じちゃってるならすげーわ
1ACなんて中途半端な配慮するくらいなら個数減らして従来通りの配置バランスにして固定にすりゃいいのに
伊藤って何かとつまらんオナニー仕込む人だな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 16:04:16.00 ID:ldGNpECo0
楽しめてるというよりも現状でそこまで文句言うほど不満もないってだけ
道端のランダムトレジャーまでマラソンしてる人はどう考えてるのか知らんけど
俺はPOP率が100%じゃない固定トレジャーだけ回収が面倒だなってくらい

少なくなくともトレジャー見かけても全然期待できなかった無印の仕様よりは改善されたと思うよ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 16:05:13.27 ID:IdUXLaqX0
普通にプレイしてる時は楽しくはなかったけど
初期レベルとかだと狙ったアイテム繰り返して取るのは楽しかったな
もちろんストレスも感じた
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 16:24:19.67 ID:3A96A4m70
そっか
自分は固定トレジャー以外はほとんどスルーだけど、気まぐれで取ったトレジャーがはした金だったりすると、これの何が面白いんだと思ったな
少なくとも運命は感じない
上で出てるインタビューの話がホントかどうかもわからんけどさ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 16:53:28.72 ID:ldGNpECo0
伊藤自身はトレジャーの仕様をそういう風に楽しんで欲しかったようではあるけど
いざ無印が発売されたらリンクトレジャーとランダムトレジャーの仕様が大不評だったから
インターは強力装備を固定トレジャーにして、ランダムトレジャーも1ACで再POPって仕様にしたんだと思うよ

俺の場合、ランダムトレジャーはいい物出たらラッキーくらいの気持ちで拾ってる
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 17:59:03.69 ID:6Ge3P+hP0
ゲームで運命感じてる人も求めてる人もいないんじゃないですかね
運命感じるゲームってどんなものか教えてほしいです
4倍速が受け入れられてるのに無駄な迷路作って喜ぶのは>>457wじゃね?さんぐらいでしょう
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 18:14:31.70 ID:W2Hf2Wf70
ただただ平坦で長いゲームだと思う
山なし落ちなし意味なしのやおいゲー
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 18:24:19.84 ID:6xaP7XFt0
>>459
おまえの考えのがつまらんよ。2ACマラソンなんて変態マゾ仕様だれがやりたがるんだよ
1ACですらごめんなぐらいなのに。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 19:08:21.12 ID:YHUhXgK50
インタのランダムトレジャーはその時点での店売り装備をかき集められるのが良かったな
ガリフ前にまず東ダルマスカ砂漠に行くとベルガ撃破後クラスの装備が揃って最高だった
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 19:08:47.93 ID:M9RllpUB0
切り替えなかったら敵から逃げられない
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 00:43:50.81 ID:wjeOsgrf0
灯台地下のリボンとかヘネ奥とか、出現率○%のトレジャーとかは単純に面倒なだけだったな。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 01:49:58.15 ID:0258U0TiP
まぁ、他のRPGのように100%出現ってのも味気ないような気もしなくもない
このゲームは強引な突破ができるだけにね

・・・無印でのナブ矛まで突撃→反撃開始は熱かったがw
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 10:38:27.37 ID:ZT+N5Faj0
ヴァンの腹筋がきもちわるすぎて見てらんない
なんでXから劣化してるのよ
というか街の人の裸体はよくできてるのに何故ヴァンだけこんな汚いの
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 10:45:36.70 ID:/k4z3ED70
メインキャラだからテクスチャが細かいってだけだろ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 13:13:31.31 ID:wjeOsgrf0
そういえば発売当初に虫っぽいとよく言われてたな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 13:35:20.14 ID:vV38u4Tz0
少しスレチで申し訳ないんだけど
DQ8ってFF12インタと比べてどんな長所短所があるの?
DQ8未経験だから気になって
上の方でレスがあったから多少似た所もあるのかなって思って興味がある
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 15:12:13.67 ID:wjeOsgrf0
全く似てない。グラフィックが3Dになった普通のドラクエ想像してりゃいい。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 17:55:22.17 ID:OnfAdRQC0
アルマニ届いたどー!
あんまり期待してなかったけど、インター版にしてはしっかりとした作りでびっくり
トレジャーマップとショップリストは特に便利ね
JSに次いで無印から大きく変わってるところだろうし
シナリオさえ覚えてる人ならこれ1冊で十分遊べそう
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 17:56:55.16 ID:OnfAdRQC0
あと表紙が可愛い
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 18:29:54.36 ID:ZCpGCTMk0
>>469
透明無くてもちゃんとアルファベットのような代用品があるし
リボンもバブルや狂戦士で対策すればコサージュや黒帯で十分代用効く
アルファベットのような透明に負けずとも劣らないレア武器が、ちゃんとそんな苦労せずに入手できるよう調整されてるのが12インタのよくできてるとこ

>>474
ワールドマップはDQ8の勝ち。簡素とか批判あるけどむしろドラクエの世界観に合ってるし
突き抜けるような広い空、空と自分キャラとの距離感など本当によくできてる。ポリゴンもドラゴンボールみたい
FF12インタみたいにあのエンジン使いまわして、4倍速みたいなオートラン付けて過去作リメイク出せばスクエニも没落しなかったろう
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 19:57:32.35 ID:3K/lPGvr0
アルファベット武器が透明の代用品?
なんかズレた感覚だな

透明装備は入手方法的にも入手確率的にも性能的にも
スタッフの悪ふざけというか、嫌がらせというか、そういうネタ枠の部類だろう
透明を基準に考えたらインターなんてバランスも糞もないゲームってことになるぞ
そもそも普通にプレイしてる分にはまず存在すら気づかないのに
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 21:38:15.54 ID:wjeOsgrf0
そもそもワールドマップが無いFF12と何を比べてるんだろう。
それに透明武器の話なんか誰もしてないのに。あんなもん100%取得にしたらクソゲーだろ。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/13(水) 22:37:37.57 ID:vV38u4Tz0
>>475
>>478
ありがとう
あんまり共通点無いんだね
もしやる機会があったらワールドマップの出来を堪能しながらやってみる
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 04:54:56.65 ID:3q7oBo+i0
ワールドマップうんぬんって言ってるのも一人だけだからあんまり期待しない方がいいよ。
グラフィックに関してはFF12以上のものはPS2にはほぼ無い。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 18:31:18.73 ID:P6XpvB590
まあ何を以て綺麗というのかは人それぞれさ
こっちの世界により近いものを綺麗というのか、それとも主観的な映像美か
俺はPS2で言うならXIIよりダーククロニクルのグラのが綺麗だと思うし
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 18:54:58.16 ID:iqH1j7500
セロビとかああいうところを実際に歩いてみたいと思ってしまうな
大鳥がいるのは勘弁だがw
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/14(木) 19:42:13.74 ID:Kk9AwDd00
SD画質のオープンワールド>>>HD画質のハリボテワールド
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 17:29:10.04 ID:3dqTlJXg0
オープンワールドにしたら殆ど全ての平原・草原系のエリアが
グラン=パルスの大平原みたいになってまうど……
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 23:06:21.26 ID:U2UOJ6N90
>>463
ランダムは何となく分かるかなぁと思うけど、
リンクは本気で意味が分からない。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 23:10:57.56 ID:DPxR6E560
リンクで取れなくてもヘネ奥で取れるからなぁ
頑張って3本集めたわ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 23:18:36.10 ID:6jdJZH0J0
リンクトレジャーはフォーン海岸のだけは狙い通りだと思う
つまり先にナブディスに寄り道した人だけが良いアイテムを取れるという意図

それ以外のラバナスタとかにあるのは、関連付けを間違えた設置ミスに思えるな
ミスを後から理由づけて誤魔化してるだけ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 23:25:10.01 ID:x7RjzSZj0
伊藤は昔から択一要素を入れてみたりエクスカリバー2なんて嫌がらせをしてみたり
なんでもかんでもコンプリートするような遊び方のプレイヤーを嫌ってる節がある

無印の最強の矛やインタの透明もそういった嫌がらせの類だろう
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/15(金) 23:27:11.25 ID:U78Ka6/e0
ゾディアークなんとか勝った……。
強すぎ&しぶとすぎで失禁しそうだった
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 01:22:11.99 ID:RwHB7ZkJ0
透明武器は良いと思うけどなーああいうオマケで最強厨要素は
あんなもん普通にやってりゃまず取れないしトランゴ程度なら粘ればゾディーから盗めるけど

むしろもっと強化して欲しかった
ザイテン→攻撃力255(FF武器最高値)
透明の兜か鎧→全属性強化の効果(とんでもなくトリッキーなモブ討伐で低確率で入手)

とか
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 09:22:21.31 ID:6T+7I50V0
アルファベット武器とヒマワリ剣が最強でいいよ。透明武器なんていらん。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 10:25:59.41 ID:RwHB7ZkJ0
まっ透明より柳生やリバースのが強いんだけどね






最後の聖戦では
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 13:09:54.12 ID:4q6f95390
いやザイテンの方が強いだろ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 14:19:34.59 ID:l+uTuFvn0
記憶が曖昧だけど、本編5000万の方のヤズTAは、ザイテン3本で出した3分20秒くらいの記録が最速撃破記録だっけ?
ザイテンならヤズの感知範囲の外から一方的に攻撃できるからリバースすら不要とかなんとか
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 21:06:42.12 ID:CAa8ao3R0
透明否定してんのは何時もの池沼だろw
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 22:38:37.50 ID:9nq+3mHQ0
大灯台の90Fのクエイジャするボスで詰まった!
めっちゃプロテスしたい・・・。回復が間に合わぬ。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 22:51:10.45 ID:tbb3deGe0
飛べばいいのよ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 23:08:49.21 ID:9nq+3mHQ0
飛びたくても飛び方を忘れてしまったんです。
(レビデガの魔片が運悪く?一つも手に入らず)
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 23:16:24.24 ID:cUn1H1US0
ドラゴンシールドがあると楽なんだけど、まぁ持ってないだろうな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:44:57.02 ID:ySQz3C310
フェザーブーツがあると楽なんだけど、まぁ持ってないだろうな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 02:42:22.73 ID:Oh/Fyd9I0
あいつ土属性対策するまでもなく弱いイメージしか無かったが。
HP60%未満の味方 ケアルガ
これぐらい付けときゃ負ける要素が見つからん。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 11:43:52.58 ID:LMr2g+ks0
ハシュマリムだっけ?
時空もおらず魔片もないなら、
普通にレベル上げて倒せばいい
通常攻撃の追加効果も脅威になった記憶はないな
低レベルは知らん
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 12:38:07.96 ID:pFsGN0s/0
戦闘開始と同時にリーダー以外の三名が襲い掛かってあっという間に戦闘が終わった記憶しかない>ハシュマリム
どう考えても交易品集めたりしてたせいだけど
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 13:56:21.60 ID:gJS/U+O80
店売り装備だけでもクエイジャでダメージ1000ぐらいしか食らわなかったような
回復が間に合わないってどういう事だろ
もしかしてガンビット使わず手動でやってるのか
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 14:21:33.23 ID:caA9xTTw0
弱ニューとかじゃ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 14:35:06.43 ID:gJS/U+O80
書き込み内容見る限り初心者っぽいけど
トライアルクリアして弱ニューやる人だったらハシュマリムで詰まるなんて無いだろうし
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 20:48:41.80 ID:rRPc1jgvO
数年前に無印クリア済みでやってるんだけど無印セリフ=インタ字幕で合ってる?
FF10は明らかに違うの分かったけど、こっちは特に違和感無いし
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 21:05:57.74 ID:MSmbB0v50
字幕も無印のと微妙に違ってた筈
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 21:32:43.33 ID:jnYgCcnX0
【海外】PS4ローンチで銃撃戦、死者も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384863579/
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 04:20:04.49 ID:drS7EyCM0
>>510
字幕は無印と同じじゃなかったっけ。追加イベントがあるだけで。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 06:20:31.37 ID:LNHUCH7A0
ちょっと調べりゃすぐ出てくるのに何この無能ども
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 13:26:39.72 ID:RvAvnTsQ0
>>507
弱ニューやる段階だときっちり対策とるんで逆に雑魚になる
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 19:00:31.90 ID:Ys4vlKqB0
歳を尋ねたヴァンにバルが呆れるシーンは無印だと台詞なかったな

nice van (やってくれるぜ)
とかそんな台詞
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 01:03:31.10 ID:3BTLLi8G0
あれは無言の方が表情が映えていいと思ったw
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 01:15:18.55 ID:j0hOftJI0
ナイスヴァンの皮肉のniceって某ナイスボートと同じ使われ方なんだよね
インタをやった時にこれが英語的な言語感覚かと納得した
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 10:14:57.92 ID:PYwySiI/0
俺はナイスヴァン好きだったな。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 17:18:39.66 ID:d5vJ1qJr0
nice boatって「いいボートですね」的な言い回しじゃないのか
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 19:48:15.92 ID:XSQ0cK58O
いいボートですね(棒)みたいな感じだと思ってたが

フランは声のせいで無印と全然印象違うな
他は大々同じなんだけどね
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 19:50:19.41 ID:PYwySiI/0
ナイスボートって、何かのアニメの最終回がいきなり中止になって代わりにボート映像が映された時に、
皮肉で誰かが言ったんじゃなかったっけ。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 23:01:09.31 ID:O5zc4oGp0
>>521
インターネットで調べてこれじゃなかったっけ?っていうのやめたほうがいいと思います。
あなたが14歳以下なら気にしないでください。
この件に関しては、あなたの親よりあなたのことを心の底から考えて書かせてもらいました。
もし傷つけてしまったらすいません。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 03:19:21.16 ID:RfxS1YM30
>>520
フランはインターでイメージがらっと変わったな
声が幼すぎる
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 11:43:09.08 ID:A3P3cf5W0
not fog ...mist

(´・ω・`)?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 00:44:16.65 ID:2JyQQMGF0
ヴァンのミストナックLV2の、竜巻上がる瞬間の「ディーヤッ」がなんか好き
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 22:11:54.26 ID:hErueVLz0
>>523
おれはあっちのが好き。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/25(月) 17:57:42.04 ID:B7oblMcH0
オレがバッシュだ!
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/25(月) 20:32:32.44 ID:wuQajqud0
じゃあオレがバッシュだ!
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/25(月) 21:24:09.70 ID:2kpXb3230
nice van
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/26(火) 02:50:04.05 ID:kC+3D8Ld0
おまえはやめて
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 16:02:06.41 ID:KjNUlyI60
また盗んだのね
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 16:47:30.26 ID:inyo42GP0
閣下のおかげ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 21:59:30.30 ID:uzDobpLT0
話題が尽きるとセリフで埋まるのはどこのスレも一緒やなww
久々にやってみたけどブリザドがどこにも売ってなくて結局ビュエルバまでお預けなったわ
属性にも上位下位ができたんだっけか
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/29(金) 15:35:57.44 ID:y2mtq2jgO
無印だといつも最速でモスフォーラ山地行ってたけど、インタはストーリー進めないと品揃え増えないんだよな
まぁ盗賊のカフスは取れるけど

ようやくナギサFドロップしてくれたけどこれは無印同様しんどいわ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/29(金) 18:01:00.54 ID:7MozgkMp0
ナガサFは無印からほんとレアって性能に落としてきたからな。ジャンダルムとミラージュベストとリボン装備させるともう怖いものなしって感じ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/29(金) 18:48:01.13 ID:CjDJg0Tf0
頼むFF10売れてくれ
追加要素ありで12がリマスターされたら泣いて喜ぶ用意はできている
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/29(金) 19:25:39.55 ID:SHmlDdU90
>>534
しかしモスフォーラ周辺のランダムトレジャーには
品揃えが増えた後の店売り装備が最初から落ちてる
これらを最速でかき集めるのが美味い
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/29(金) 20:39:49.50 ID:W3wKHiTg0
>>536
もっと次世代感溢れる見た目になってくれるならともかく、
FF10のアノ出来を見る限り期待出来んのだけど。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/29(金) 21:41:04.15 ID:pHmsMpKN0
いや、12はHD映えるぞ。
でも変な追加要素は不安でしかないからいらんかな。強化ヴェインをもっと強くせえってぐらいで。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/29(金) 21:59:38.08 ID:Ta0UotjN0
>>539
ちゃんとHDにしてくれるならFF12はかなり綺麗に見えるかもだけど
あのFF10HDのスクリーンショットを見ていたらとてもではないけれど期待なんて出来そうにもないよ。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/29(金) 22:17:25.47 ID:/w5K1bWhP
HDフランのお尻だけのために買うお(^ω^)
エルトの里で一日中カメラワークいじって遊ぶお(^ω^)
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/29(金) 22:56:57.63 ID:Wp03Og6z0
PCのエミュで起動させたらしい画像とかめっちゃ綺麗だから、FF12は手の込んだことしなくても画質には結構期待できると思ってたんだが、そんなことはないのか
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 17:40:55.96 ID:9pUOA3XE0
FF10の場合ティーダ達のグラフィックがよりリアルにはなっていても
口や表情の動きとかがPS2のまんまなんだよな
無駄に解像度上げてる感じ
確かに新しい動きを付けるのは難しいのは分かるが・・
12HDでもそこら辺が改善されるかどうか・・・
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 18:00:11.44 ID:jij2oWiO0
12HDが
ジョブごとにジョブらしく衣装が変わる
キャラ同士のやりとりがもっと増える
パンネロダンスの復活
ならリメイク欲しいけどどーなるかな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 18:19:43.37 ID:BJLMZhyk0
12はコンセプト的にイベントや演出が最低限に抑えられてるからなぁ
パンネロダンスやキャラ間の掛け合いなんかは下手したらいわゆるJRPGにありがちな寒い演出になりそう

でもジョブ毎のモデルは欲しいな
もちろん世界観は壊さない範囲のデザインで
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 18:23:19.29 ID:CLpFUHxI0
キャラ同士の掛け合いなんてテイルズあたりに任せておけばいい
適材適所ってもんがあるんだよ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 20:26:09.02 ID:zfocoPzK0
ヴァンの腹筋をなめらかにしてくれればそれで十分です
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 21:11:37.87 ID:jij2oWiO0
コンセプトってよりグラもムービーも容量足りなくて削っただけだろ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 21:22:54.67 ID:C3Ov9plD0
サガにすら掛け合いあったのに
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 23:58:33.62 ID:BJLMZhyk0
>>548
12は演出の方向性がもともと控え目なんだよ
前作の10との対比なのか、12はキャラクターが心情を語ったり世界設定を語ったりってのが抑え目になってて
イベントシーンでも台詞を喋らせるんじゃなくて、ちょっとした仕草や表情、思わせぶりな一言なんかで語らせることが多い
で、必然的にキャラ間のやりとりが少なめになってる感じ

10と12の演出、どちらがいいかはさておきね
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 02:48:41.85 ID:/e/aZ3xu0
グラフィックの改善とか各ジョブの衣装とかって、リメイクを望んでるってこと?
リマスターって解像度の上昇と細かい部分の変更以外に追加要素なんて望めなくね?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 04:33:05.14 ID:2Wh6zy1z0
>>548
よっぽどプリレンダムービー詰め込まなきゃ容量足りないとかならない
FF12はリアルタイムムービーが大部分だから容量は余裕で足りてる
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 11:11:43.17 ID:CGy1NMqM0
ムービーで思い出したけど、なんで12はあんな海外向けにしちゃったんだろう
口パクとか顔の作りとか
みんな顔がのっぺりしてて洋ゲーみたい
13で10以前の方向に戻ったのを見るとウケはあんまりよくなかったのかもしれないけど
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 11:26:57.12 ID:3PLklI+Qi
キャラデザの違いだろ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 13:25:23.21 ID:2Wh6zy1z0
>>553
FF7、8、10、13、15が野村って人がキャラクターデザイン
12はベイグラントストーリーとFF14とかのキャラクターデザインした吉田って人

ただ単に開発担当した部署が違うだけ
FF9もまた別の人だから全然違うし
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 16:30:17.46 ID:3G7IX7NV0
マットな質感の12のCGが好きだ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 18:18:19.52 ID:SjptxIGL0
自分もFF12のが好きだわ
アーシェの雰囲気とかバルフレアの服のテクスチャーとか秀逸すぎる
ただ、ヴァンの腹筋は許さん
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 18:37:37.41 ID:eK80Q//G0
>>553
そのウケが良いとやらの10HDはこの様だけどな
ttp://www.4gamer.net/games/148/G014816/20131025108/SS/001.jpg
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 22:37:43.00 ID:KjpF+bh90
(どこにウケが良いなんて書いてあるんだろう……)
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/02(月) 09:52:29.16 ID:Q/AJuykiO
>>558
アーロンの顔ってこんなだっけ?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 16:14:26.13 ID:+6tNC16H0
12のリマスターってまだ出ないの?

PS2壊れたからリマスター以外で遊ぶ方法がないんだけど
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 16:29:04.67 ID:ueAngsow0
再現性の高いエミュレーターがあるんじゃないの?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 16:34:20.27 ID:+6tNC16H0
確かにPCSX2で普通に遊べると思うけど・・・

結構スペックの高いPCが必要
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/03(火) 21:26:19.41 ID:h6X0NaQB0
それならPS3 20or60GBを買うしかないだろ。
PCほどではないけどそこそこ綺麗になるぞ。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 14:27:32.82 ID:u4CLJLTN0
旧型PS3の場合HDDが相当消耗してるぞ
前に知人からもらったPS3が2年で駄目になった
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 19:08:45.05 ID:U8qcGyhr0
>>565
2年”で”というほどなのか。
自由に交換出来るんだから元気なうちに替えてあげればいいじゃん。
うちのHHDDに交換した60GBモデルはFF12専用機になってるな。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 21:49:21.17 ID:Lb0NyVfy0
成長システムは無印に戻して声が英語のVita版はよ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 00:00:25.72 ID:s0thhvV1P
Geforceとかを積んだのPC買ったほうがいろいろ楽しめるだろ
5万くらいのでPS2エミュ程度は楽に動くし、8万も出せば最新ゲームでも快適なレベル
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 04:44:17.66 ID:wS47MRww0
でもなぜかテレビと実機でやった方が楽しいんだよな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 15:24:49.44 ID:GjNd8C6B0
テレビに出力させることはできるでしょ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/05(木) 17:35:25.23 ID:WhLS02NS0
2Dになったとしたら、どう思う?
可能性はゼロだけど
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 08:21:50.00 ID:7bSj1/a+O
クリグラと塔は2Dでいい
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 10:56:04.64 ID:qRgRExVB0
レヴァナントウイングあるだろ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 21:38:59.29 ID:qRgRExVB0
吉田スクエニ退社するらしいね
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 21:51:41.49 ID:wMWBKK410
まあ松野も辞めてるしな
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 02:11:09.66 ID:7q/6vSWn0
久々にプレイしようと最初から始めてみたけど導入長すぎて一日が終わった
やっぱりレイスウォール辺りまで進めないと全然おもんないな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 03:45:46.06 ID:FWEwAskHO
ガリフ行けるようになると楽しくなるな
行ける場所が一気に増えるからな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 12:04:41.64 ID:fHJDg9Hli
白魔道士の使用感ってどんなもん?
トロの剣+白のローブ+エルメスの靴というのを考えたんだが、この位なら白魔道士でも実用レベルの火力出せる?
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 18:36:38.64 ID:84gTXgQl0
白は回復とホーリー遅延でゾディ瞬殺が全て
火力ほしいなら素直にアタッカー入れとけ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 17:51:02.77 ID:BTiqoMmm0
初心者で縛りとか何もしてないんだが、
順番待ちのことも考えてやらないと終盤モブ倒せないの?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 18:12:24.12 ID:dLuZdk8T0
リバース戦法さえできれば割とどうにでもなる
ゾディだけは戦闘が長引くほど苦しくなるけど
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 19:50:28.65 ID:nGswBiNy0
>>580
エフェクトの重い魔法を連発してくるモブだとちょっとは考えないと大変
例えばキングベヒーモス
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 20:26:03.76 ID:aMjSHe7H0
渋滞をわざと起こしてのゾディ瞬殺なんかはどちらかというと抜け道的な代物だな
そういうことしなくてもちゃんと倒せるようにはなってる
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 21:58:10.56 ID:/GwQfe9D0
雑魚敵も使うエフェクト量8の属性付き範囲攻撃はイライラするね
シャイニングレイとかの、見た目はかっこいいんだけど
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 22:26:08.68 ID:zb+raPcR0
順番待ちなんて考えなくても全く問題ない
>>581が言ってるみたいにリバースか攻撃破壊のどちらかがあればヌルゲーになるし
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 02:10:39.11 ID:vnpQTKrRP
攻撃破壊はさすがに萎えるわな
最大値の半分までとかでよかったのに
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 02:52:34.85 ID:Ts0LEuyG0
攻撃破壊は御三家やジャッジマスターズには効かないぐらいで良かった
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 11:38:37.14 ID:PJ7qZru60
萎えてまで無理してそれを使うって凄いマゾだな
誰かに攻撃破壊使えって強制されてたならしょうがないけど
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 12:38:15.82 ID:60oVq2Zx0
インタ普ニューはライトユーザーに配慮したバランスになってるからなぁ
破壊系もそういう調整に合わせたんだろうね
ヌルいの嫌なら弱ニュー、さらには弱ニュートライアルまでやろうぜってことだな

まぁ無印で死に技だった〜破壊に日の目が当たったって点では良かったんじゃないの
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 12:56:54.86 ID:LLMJjG9v0
インターは普通ニューはライト層向けのイージーモード
強ニューはお手軽再プレイモード、弱ニューはゲーマー向けモード
弱ニュートライアルはプロハンター向け、修練の結果を試すモード

と良バランスである
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 21:33:14.88 ID:HANw6GnPO
ジョブとかガンビットは良いんだが本編が糞過ぎる
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 22:02:11.60 ID:kjEeGzAK0
機械とファンタジーがいい感じで融合してる世界観は良いんだけどね
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 22:10:10.53 ID:R4HLUTLm0
松野が辞めなけりゃあな・・・
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/14(土) 22:11:19.05 ID:LLMJjG9v0
本編はあれで別にいいや。それよりオープンワールドだったら完璧だった
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/15(日) 11:36:44.70 ID:cc4MMzqyO
装備部位を頭胴腕腰脚足飾にして
装備変更によるグラフィック変化って言うかパンヌロの着せ替えが出来れば完璧だった
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 09:47:21.29 ID:A8x+06Jy0
仮にHDが出るなら町の中でなら自由にジョブチェンジできるようにしてほしい
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 17:03:34.76 ID:kypHa6dDi
HDといいつつリメイクなみの改変を望むとはこれいかに
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 18:28:24.38 ID:03Ae88Op0
>>596
町の中だけでチェンジして何になる?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 18:54:48.36 ID:A8x+06Jy0
>>598
周回しないでジョブの組み合わせを変えて遊べる
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 19:00:34.09 ID:A8x+06Jy0
連投すまん

どこでも自由に変更できるより多少は制限つけた方がいいんじゃないかと言いたかった
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 20:00:13.73 ID:sD70mtxq0
12インタのジョブシステムはジョブチェンジできないところに妙があると思うんだがどうだろう
後で変えられないからこそ構成や召喚の振り分けに悩む楽しさがあるわけで
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 20:02:28.63 ID:03Ae88Op0
その通り。変えたいやつは2週目やれってこと。その為の強ニューだし強烈な個性付けでもある
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 20:34:32.63 ID:NHeQBesW0
ジョブチェンジできたら各ボスを効率よく倒せる最適解ができてしまい
ボスごとにみんな同じジョブ、同じ装備でプレイするようになって面白くなくなる
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 21:04:26.69 ID:lsuRP2GT0
ウルトライージーモードを搭載して
ジョブチェンジ可能にすればいいよ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 21:15:03.24 ID:umlHNPrH0
強力な武具や魔法を入手したときに
使えないがっかり感はあるけど、あくまで初見プレイのみだし。

限られた中でやりくりする楽しさはやっぱりあるな。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 21:21:07.13 ID:RJAYihjm0
どーせジョブチェンジなんて付かないけどな
HD版は画面きれいにして終わり
追加要素が付くとしたら言語選択ぐらいだろうな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 21:30:55.98 ID:03Ae88Op0
>>604
そこまでするなら無印やれって話しになる。

>>605
>強力な武具や魔法を入手したときに
>使えないがっかり感はあるけど

それはIZJSでの調整不足が原因
モブやボスの報酬の武器や防具はジョブによって変化するようHD版で微調整すればよろしい。
そうすればせっかく倒した報酬でがっかりするという苦情は出ない
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 21:41:46.62 ID:hwQm5lqz0
本編と隔絶したトライアルじゃなくて、強敵が出る追加ダンジョンとかが欲しいけど
画面綺麗にするだけだろね
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/21(土) 18:09:55.20 ID:P2fJIGgq0
久々にやってみるかな〜
漢プレイだと何がいいかな
1人ブレイカーで他は無職+全員素手かな?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/21(土) 22:39:39.03 ID:WbWAXWWI0
ff10予約数くらいはわかってるだろうからもう12HD作り始めてるんじゃない
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 07:03:32.84 ID:0MDzfQvY0
来年中に発売して
もちVITAでね
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/22(日) 22:39:48.26 ID:lOXTENA30
久しぶりにプレイするから一人旅でもやってみようと思うんだが
ヴァンをナイトかもののふにするならどっちのが難しいだろうか
個人的な意見歓迎なのでレス頼む
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 11:52:43.64 ID:y7W6ozU3i
>>609
モンク等の素手強化ライセンスのある職で全裸

>>612
ナイトは飛行タイプに何も出来ない点、魔法攻撃が魔片だよりな点が
気にならなければ割とサクサク
もののふは一人旅動画が上がってたはず。
連撃と無作為魔による運ゲー。難易度も高め
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 20:52:03.26 ID:ers3jmsB0
ジョブとか周回プレイ前提で○○くてニューゲームも実装済みなのに
装備アイテム引き継げないのは何とかして欲しいわ
インター版製作時はスタッフ足りなくて無理だったみたいだけど、、、まぁHD版でも無理だろうな
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 23:43:43.27 ID:8wCFhQGP0
弱ニューで引き継ぎ可はなんか違う気がするけど
強ニューくらいは引き継ぎ可でも良かったかもね
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 01:26:49.18 ID:fiT1uUD/0
1回ゲームクリアとトライアルクリアしたらニューゲーム時に選べるようにして欲しい
一々クリアめんどい
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 00:02:01.40 ID:ngBgS1SeO
全員無職状態で、セーブデータにでも残してれば良いんでない?

俺は弱ニューではそうしてる
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 00:06:49.41 ID:lHNttgh4O
>>614

装備集めるのが楽しいゲームだからなぁってのはあるが、まあ気持ちはわかるw
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 06:42:25.44 ID:EmkAvsV60
俺も弱ニューは最初のセーブを残してるな
強ニューはイベントスキップでラスボス瞬殺で大丈夫だから残してないけど、弱ニューはめんどすぎ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 07:55:27.03 ID:zpIY/ilj0
弱ニューと通常ニュー強ニューすべてのデータでザイテン3本づつ取ったデータを各ジョブ12種+無職データ合計39個データ残してあるよ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 20:34:55.58 ID:7bmldBog0
俺は恐らく10周近くはプレイしてるけど
みんなも結構やってそうだな。

しかし考えてみたらテンプレ構成ばっかりで
難易度上げるために変わった組み合わせで
プレイするのも面白そうだな。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 23:11:12.69 ID:U2NNc18l0
10周くらいしてそれぞれバハムート起動までは進めたがラスボスを倒したのは数回しかない
ラスボスが魔新竜くらいだったらおもろいのにな…
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 23:51:25.21 ID:EmkAvsV60
通常のラスボスはあれぐらいの強さでいいと思うけど、召喚獣全部倒したときの強化版はもっと強くてもいいよな
バハムート起動して世界回って御三家倒して100面トライアルやって、あっラスボス倒すの忘れてたwまあいいかwwってなるっていう
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 23:59:35.88 ID:7bmldBog0
俺もラスボスは2,3回かも。

しかし強化版といっても
防げない即死攻撃のゾディに、持久戦のヤズ
変則PTのトライアル100。

それ以外にボスを強くする要素ってどんなのだろう。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 00:33:44.55 ID:RHOQFujP0
弱ニューキュクレインみたいなトリッキーなのがいい。いくら火力あっても頭使わなきゃ一生勝てないみたいな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 00:39:22.36 ID:tzDcgsoG0
>>624
単純に火力をもうちょい上げて、リバースの敵→貫通フルケアを装備してるとか?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 03:15:25.92 ID:TNWLbfXF0
あんな少人数に獣印が集まったらオキューリアにお仕置きされそうな気がするから
ラスボス戦にゲルン王を乱入させよう
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 22:13:43.14 ID:LipOlq/F0
>>626
更に鬼畜なジャッジマスターとか面白いかもな。

現状だと縛りプレイでも勝てるくらいだし。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 22:16:31.09 ID:RHOQFujP0
トライアルは攻撃破壊無効、ガブラスのエクスポーションは薬の知識3つ習得済みで3500ダメになるようにすれば難易度上がるだろう
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/26(木) 23:17:42.74 ID:2NlzRXh60
個人的には弱ニュートライアルクリアで何か特典があればそれでいいや
あとジャッジ5には召喚技無効とか透明武器無効とかもいいかもね
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 01:56:42.90 ID:v7/SBeul0
貫通デスペガって貫通しないデスペルとか無いだろ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 19:21:00.81 ID:w0Xl+7tO0
俺のデスペルマはいつになったら好きな子を貫通できますか?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/29(日) 18:18:59.48 ID:qoWQzHEu0
>>632
貫通し過ぎて相手が死んでしまうんだねきっと
はい次の方ー
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 12:51:08.50 ID:xDYQTKuA0
12はストーリー上のボス戦で燃える展開が少ないよな
ヴァンとバッシュの一騎打ちとかあったら面白い
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 12:59:01.82 ID:L9MBSowZ0
これ主人公はアーシェでしょ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 16:45:38.10 ID:a+QzDmEk0
普通に公式設定でヴァンとアーシェのダブル主人公なわけだが
実際はアーシェとバルフレアのダブル主人公だけど
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 18:02:22.46 ID:t0pVjFQe0
>>634
何故バッシュ・・・そこはガブラスじゃないのか
と言ってもガブラス自体は大灯台イベントとか見る限りヴァンの事を意識してないんだよな
そりゃ会話する機会なんて無いから気づかないのも仕方ないけど
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 18:17:39.87 ID:L9MBSowZ0
ディシディアもヴェインが良かったなぁ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 19:11:06.53 ID:sNJQJfeW0
主人公がバッシュでライバルキャラがガブラスなのは明らか
バッシュとガブラスの一騎打ち的な演出は確かにあるわけだし
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 22:58:58.51 ID:dU7YHkmt0
颯爽と登場して早々に退場する女ジャッジがかわいすぎて生きるのが辛い
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 00:15:06.38 ID:9E4Ji+9o0
トライアル100で何度でも会えるじゃないか
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/31(火) 00:32:52.67 ID:8eJmVoU30
なおアルティマニアのイラストでは歳相応の見た目な模様
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 11:14:53.31 ID:NiO/jLRk0
弱ニューの後半がリバースゲーになるのがな
リバース縛りでトライアルまで全部制覇した人っているの?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 12:59:24.73 ID:kbFfh9Ma0
HPが少ない中でのやりくりについてはリバースよりフェニ尾を縛りたい
死なない運用の方が美しいと思うからフェニ尾ばらまきゲーの方が汚いプレイングに感じる
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 15:17:00.40 ID:WgsyXwUC0
本当にリバースないとキツい敵って極一部じゃね
2、3体程度なら許容範囲かなと思ったけどどうだろう

死人については、確かに出さない方が美しいと思うけど一部ボス戦なんかは割り切ってるな
強いモブを早い内から倒しに行くときなんかは先発に死人が出る前提で控え投入も含めた戦術を考えたりするし
ゾディやヤズ戦は死人出るの必至で、むしろそこからの立て直しの対応力を問われるようなボス戦になってるし
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 17:25:23.02 ID:m5pLpfBk0
普通ニューでアクティブモードでリバースと破壊縛りでやって苦戦したのはオメガとヤズマットだったな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 00:42:58.05 ID:bZzYOCC80
10スレ賑わっててうらやましいな
12HDもはよ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 00:31:31.89 ID:QSEWquKt0
FF10HD初週売上げ
PS3 FF10&10-2HD 18万2638本
Vita FF10&10-2HD 13万4645本
Vita FF10HD単品 2万2619本
計33万9902本

FF12HDも確定の売上げだな
ありがとうFF10HD
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 00:40:09.77 ID:vlajPWZx0
12は特殊で一から作り直さなければならないらしいから、ジョブ固有グラもオープンワールド化も実装してほしい。どうせ作り直すならな
据え置き機じゃなくVitaの携帯機ならそんな難しくないだろ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 01:33:53.64 ID:U5WGS7h50
まだ序盤とはいえ悩みすぎてジョブが決められない…
機工士とシカリは選びたいところなんだけど

無印ではバルフレアに銃持たせてフランに弓を使わせてた
バルフレアとフランだけはずっと使ってたなあ

…この調子じゃホントに決められないや、どうしよう
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 06:33:32.43 ID:LqhMCuUv0
>>648
Vitaとセットになったやつも完売じゃないの?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 19:20:53.73 ID:SdHtEGte0
どうせ1週じゃ全部のジョブ遊べないんだし好きなの選べよ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 20:07:10.72 ID:QSEWquKt0
>>650
じゃあ残りは俺が選んでやるよ
白と黒とナイトともののふで
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 20:13:07.89 ID:dSDj2FMi0
>>650
1回目は 機シ黒ブナ白
2回目は 弓モ赤もウ時
これで全12ジョブ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 22:27:17.85 ID:U5WGS7h50
>>653>>654
おお!ありがとう!

自分でもいろいろググッて考えてみたんだが
白はパンネロかなと思ってる
フランは赤か黒で悩む…アーシェは時空よりもナイトの方がいいの?

時間をかけて考えるのは楽しいが、決断が揺らぐなコレ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 22:43:48.69 ID:h7sYUa950
バッシュは機工士向きらしい。
でもバッシュに銃は合わないから
俺はイメージで合わせて決めてる。
ただ、機工士と弓使いは要らない子だそうだ。
機工士と弓使いってそんなに使いにくいっけ?
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 23:51:28.38 ID:QSEWquKt0
>>655
ナイトは装備できる武器が多くて楽しいから、特に1周目におすすめ
機工士がヘイスガ使えるから時空は居なくてもいいし
ちなみにキャラの性能差ってのはそんなに気にするもんでもなくて、厳密に最強を目指すならってレベル
ステータスが理論上最強じゃないと嫌なんだってタイプの人以外は見た目やイメージで選んじゃってもいい
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 03:49:18.09 ID:ytl0Q4X+0
ヴァン→ブレイカー
バルフレア→シカリ
バッシュ→モンク
パンネロ→白
フラン→黒
アーシェ→時

横だけどイメージも考えつつ編成
‥‥スマン、バランスが悪すぎた
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 11:10:22.61 ID:6qgPvoyf0
近接武器には一定の連撃値がついているなら
弓だけは、銃やボーガンと違って、一定の連射値というのがあっても良いよね
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 12:22:46.78 ID:rYL3861o0
前そんな話あったよな、ということで探してきた

【FF12】FFXIIインターナショナルver.70【IZJS】

266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/06(土) 02:24:29.73 ID:H4ebctay0

>4つずつの3周
これ見て思ったんだけど、2週で全ジョブ使う組み合わせって職安スレで議論されてたかな

>>3の2週目テンプレとその裏
(モシ黒もナ時/弓ウ機ブ赤白)
もいいと思うけど、個人的に赤弓のシュミハザ食い合いが嫌なんだよね

268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/06(土) 12:00:50.88 ID:aTIwlWX80

>>266
裏の方は盾役が実質ブレイカーのみなのも何だか気持ち悪いよね

まず赤を決めてから、召喚と役割がバッティングしないように他のジョブを決めると
やりこみテンプレ裏に近い もウ機ブ赤白 に落ち着くんだよね
それで もウ機ブ赤白 と ナシ黒モ弓時 で2週やったことがある

どっちの組み合わせも、召喚も役割もバッティングしなかったから気持ちよくプレイできたよ

274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/07(日) 18:07:00.16 ID:JvM+DmYL0

>>268
>もウ機ブ赤白 と ナシ黒モ弓時
これいいな
盾役・回復・魔法・聖武器・ブラソA・破壊と全部上手い具合に分かれてる
2つ目のブレイブスーツが悩みどころなぐらいか
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 17:28:51.19 ID:ytl0Q4X+0
イメージ選考だと、無印のまんまになるよな
ヴァンがシカリでバルフレアが機工師、フランが弓使い
無印→インターの自分は無印とは別のジョブで無印とかぶらないようにしたいんだが
どうもバルフレアが銃以外はイメージに合わないというか…
フランがメイス型の武器とかも正直合わないw
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 17:58:01.11 ID:9QpTbJZy0
>>661
残りもイメージで行くとバッシュがもののふ、アーシェがナイト、パンネロちゃんが白だろうか
攻撃魔法が無くてちょっとキツそうだな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 19:02:01.64 ID:0/cB8H5l0
フランが黒になったら完全に俺のイメ先初プレイだなw
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 21:06:51.27 ID:QDjkaGpm0
バルは機もいいけど時も似合うと思うの

>>662
俺の初回がまさにそれだった
一応トライアルクリアまでいけたけどトラウマになるくらいリトライもした
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 21:30:49.77 ID:e+7SFquY0
フランは弓もいいけど黒とか赤のイメージだなぁ
バルフレアに銃持たせたいならシカリでプレイしてライセンスで銃取ればいいんじゃないかな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 22:00:50.79 ID:O7rbdkW/O
弱ニューでレダス入ったけど弱いよハゲ
気付いたらフェニ尾が凄い勢いで無くなってる
石化プレイの方がいいのかね
物理はデコイで何とかなるが範囲魔法がどうにもならん
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 22:11:23.36 ID:yvCWEiN1O
インターだとファイアフライ買えないの?
カトリーヌからもらえるアイテムで悩んでる
ファイアフライが普通に買えるなら、プラチナかパラミナなんだけど…

プラチナソードかパラミナボウかファイアフライ…どれにしよう
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 22:34:16.61 ID:HgeD4be10
契約の剣入手後に西ダルマスカ砂漠で買えるよ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 03:37:41.13 ID:XK5TOG3F0
永続順番待ち発見した外人凄いな
もしかしてあれって上手いこと使えばジャッジマスターズもハメ殺せる?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 03:38:12.14 ID:OQUPD5r5O
>>668
有り難う、ソードにします
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 14:07:06.11 ID:N1UZTboY0
>>666
シームレス戦闘の醍醐味をまだ満喫できてないとお見受けします。

戦闘では、なるべくリーダーや囮役は、常に敵の背後にまわりこむような戦い方を心がける。
囮役から見れば敵と向かい合い、その敵の背後、反対側に2人(ゲスト含めるなら3人)の味方がいる状態で位置取り(敵をはさむ)をする。

これは、敵の範囲技や範囲魔法(ログで確認)の攻撃がある場合、敵と味方を背に反対方向へ、すかさず距離を取り、ダメージを封殺するためです。
距離は、他の味方へ攻撃の範囲が及ばない程度(離れすぎると敵は追ってくるので)、ある程度の距離を瞬時に取り、攻撃が終わればまた元の位置へすぐ戻ってくる。
繰り返し慣れてくれば、盾のおかげで、連続してノーダメージも可能。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 17:23:37.02 ID:pji2GRu00
個人的にはガンビットの魅力>シームレスの醍醐味だから
戦闘中にリーダー変えたり走り回るのはナンセンスに感じてしまうな、あくまで個人的には
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 17:57:21.38 ID:XK5TOG3F0
>>672
俺もそっち派
まあ操作めんどくせってだけだが
動画とかで位置取りとか考えて動くのを見ると戦術的でかっちょいいんだけど、自分でいちいち考えてやるのは面倒っていう
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 19:50:54.30 ID:PszYHoUy0
ボスやモブ戦は回復役をリーダーにして盾役を見守りつつ、離れた場所で戦況を眺めてるな
攻撃役の位置はこまめにリーダーチェンジして調整って感じ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 19:54:03.81 ID:lg+wHPRW0
フランがスタッフとかメイス系の武器は合わないって確かにそうだと思ったが
試しにやってみたら意外と合ってた
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 22:33:19.81 ID:khe++vzW0
個人的にフランは斧が一番似合うと思ってる
弓だと尻見えないし
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 01:06:10.90 ID:GKy7rHyt0
はーほんとにジョブが決まんねえええええ
好きなように決めたらあとでクソ後悔しそうなんだよな
召喚のことも考えるなら>>660だが…自分優柔不断すぎワロタ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 07:17:16.20 ID:9aj911tL0
2週だけで全ジョブ使いたかったら>>660
とりあえずプレイしてみるだけなら>>2の初心者向けテンプレ

キャラ順は
ヴァン/バルフレア/フラン/バッシュ/アーシェ/パンネロ
だけど、大抵のジョブは誰にやらせても良い
時の魔力と、も・シ・弓・モの力だけは、キャラによる影響が大きいので注意
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 17:23:39.76 ID:17UHS8FjO
無職でアーシェ救出まで来たが、装備よりガンビット制限がしんどいな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 17:35:29.04 ID:z0IB4MPEO
>>678
もののふとブレイカーは両方必要なの?
それともどちらか片方いればいいのかな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 19:16:08.51 ID:AnMdZUEG0
>>680
もののふ、ブレイカー、ウーラン、ナイト、時魔、機工士
これおすすめ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 19:51:32.30 ID:7HFwQAga0
ナシ時モ黒白でやったわ
かなり安心な旅だった
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 21:53:59.18 ID:OngsoS790
ナイトシカリ黒白は個人的に鉄板。
安定感抜群なのも分かる。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 05:02:38.63 ID:Z20xo7Es0
そこにウーランもののふで俺のベストメンバーだ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 11:14:52.47 ID:l2FJGKpw0
ナイトもののふはトウルヌソルとマサムネIという2大交易品のために外せないな
自己満だが各ジョブ最強武器集めても誰も装備できないと空しくなる

つまり何が言いたいかと言うと強ニュー装備アイテム引継ぎはよ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 17:28:49.52 ID:oo4cJB240
ヘイスガって機工と時空しか使えないのか…
あとナイトはアーシェ以外で誰が似合う?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 18:26:39.52 ID:9eR6jkOJ0
似合うっていうとやはりバッシュじゃないか?

適正でいうと盾と攻撃優先ならバルとバッシュ
魔法も考慮するならヴァンとアーシェかな。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 19:17:05.17 ID:15uf7+/z0
単純にイメージだけで決めると女性キャラは魔法系でも戦士系でもいけるから
選択枝多いんだよね。バルフレアとバッシュに似合うジョブが限定されて困る。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 22:47:46.37 ID:aymqY2we0
フランとアーシェはどのジョブもあんまり違和感ないけど
パンネロはアマレスコスだから似合うジョブ少なくない?

個人的には黒バッシュとかナイトパンネロみたいなギャップのある組み合わせも嫌いじゃないけど
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 00:17:48.28 ID:M1fB94cz0
白バッシュが一番違和感ある
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 00:50:15.40 ID:bstsWHXx0
FF12のキャラでは誰のマンコが臭いと思いますか?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 00:55:34.75 ID:YKU9sBGl0
>>689
白黒赤の3種はどちらもいける。
パンネロは弓、モンク、ブレイカーが似合う。
アーシェはナイト、もののふ、時空が似合う。
残りをあえて選ぶなら、機工士はアーシェ、ウーランはパンネロ、
シカリは男しか合わない。これで数は互角だわ。十分選び放題。

アーシェもののふとかパンネロブレイカーはありだけど、
バッシュの白とかは自分は無理だわw
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 01:29:54.62 ID:R1lamabV0
ダガーや両手剣持った白バッシュもネタ的には面白いぞ
魔法モーション鼻クソなすり付けだし
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 01:40:46.00 ID:UOF0ab+OO
10-2みたいな着せ替えあればな
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 04:49:37.77 ID:3nk5E6BP0
テス
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 10:50:22.52 ID:6FERiN6Gi
弱ニュー不遇職と思われる弓もブモ時ウで始めたが50時間以上やってからもののふを女性キャラにしなかったことを後悔。
ハイポーションの減りがヤバい。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 11:09:13.59 ID:M1fB94cz0
だからあれほどパンネロちゃんはもののふが至高だと
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 11:27:41.34 ID:R1lamabV0
もののふは連撃モーションの速さから男キャラに当てられがちだけど
魔装備ケアルができる女キャラに当てるのも使い勝手いいんだよな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 00:00:16.74 ID:6FERiN6Gi
イメージ優先でHPの高い職業を男性陣にあててたらこういうことに。
バル機工士やフラン弓がモーション遅かったりなかなかイメージと適正があわないよね。
でもパンネロウーランもかわいい。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 00:07:14.91 ID:T2m3ELXO0
イメージと適正があわないのもある程度計算かもね。
適任があるとジョブ選びが固定されてインタが目指すコンセプトと反するし。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 01:09:24.00 ID:n7GMj5nO0
モーションは無印時代のものだからたまたまだろ
というか製作側はまさかモーション速度なんて気にする人がそこまで居ると思ってない
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 01:10:18.89 ID:8X/RtJ3n0
@HP○%以下になったらケアルのガンビットって低いヤツから上につけていくの?
A戦闘不能の味方に→レイズっていうのできますか?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 01:31:24.87 ID:n7GMj5nO0
低い奴からっていうか、一つで十分
例えばHP60%以下にケアルだったら、HP1〜60%の間でケアルしてくれる
その上に50%とか40%とか置いても60%以下に含まれるので意味が無い

戦闘不能の味方にレイズでもいいんだけど、味方一人→レイズでいける
他のステータス異常も味方一人→エスナとか万能薬でいける
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 01:43:06.92 ID:8X/RtJ3n0
>>702ありがとう

@味方1人にすると、無意味にレイズ連発みたいにならないの?
A最強の矛って売ることはできるの?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 01:55:24.73 ID:n7GMj5nO0
レイズやエスナなんかは連発しない
味方一人プロテスとかの、補助魔法も効果が切れたときにだけかけなおしてくれる
最強の矛は売っても0ギルだったような
というか苦労して手に入れた最強の矛を売る人なんて居ない
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 02:06:22.98 ID:HySzqj+n0
試せばすぐわかることまで聞くなよ

とりあえずここ見ろ
http://www16.atwiki.jp/ff12jpn/pages/20.html
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 23:00:55.00 ID:2vQxXZPcO
弱ニューで一番使えないのってどのジョブかな
時魔?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 23:11:03.92 ID:33qvfBKa0
モンクらしい
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 01:51:07.00 ID:kWB2uRL60
時魔は亀チョもあるし普通に活躍できたりする
モンクも壁として優秀だし、使えないってことはないかと

強いていうなら、個人的にはブレイカーがちょっと使いづらいと思ったな
強いていうならだけど
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 02:57:19.29 ID:P5red9Yw0
ヴァンにナイトは向いてないってマジなん?
中途半端なキャラになるとか何とか…
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 04:05:57.12 ID:tTCvu9r20
重装備ジョブと魔装備ジョブは誰にやらせても戦える(時ともののふは例外)
ナイトは回復覚えるから魔力がそこそこ高いヴァンは適任
力もツートップだし両手剣のモーションも早い
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 06:42:05.45 ID:ikEMh/Vr0
ヴァンに向いてないジョブなんて無いだろ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 08:14:34.40 ID:YYBTX0iu0
ヴァンはステ優秀だからな
と言ってもバルフレアとバッシュが魔法に不向きなくらいで
他のキャラは何やらせても大丈夫な印象だけれども
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 08:23:17.90 ID:c/u6ro/l0
一番重要なのはステよりモーション
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 12:42:58.25 ID:kWB2uRL60
タイムアタックでもするならともかく、
普通に遊ぶ分には連撃モーションの速さ(銃と弓の遅延含)より
ステと初期ライセンスを考慮してジョブ振った方がいいと思う
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 16:17:17.04 ID:ZolI0+gx0
一週目だからナシ黒モ弓時で行こうと思ったが
バルフレアがシカリかモンクかで悩んでしまう
バルフレアの銃のモーションが好きだし似合ってるから
シカリかなと思うんだけど
銃モーション遅いんだよな?>バルフレア
となるとバッシュにシカリの方がいいのか…
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 16:22:53.66 ID:H2sX4G270
モーションが気になるのはTAくらいだと思う。

それより盾役になるシカリには
盗む持ちのバルのほうがいいかも。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 18:06:49.99 ID:c/u6ro/l0
>>715
>>717
まだまだプロじゃないね。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 18:14:29.91 ID:ikEMh/Vr0
マサムネ12連撃の所要時間
ヴァ 12連撃:7.716秒 
バル 12連撃:6.800秒 
フラ 12連撃:8.083秒 
バッ 12連撃:6.800秒 
アー 12連撃:8.633秒 
パン 12連撃:9.183秒 

倍ぐらい違うならともかく12連撃でもこれぐらいの差だから、RTAや縛りプレイでもしてる人以外なら無視してもいいレベルだな
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 14:43:48.10 ID:3KyOsEmo0
プログレッシブ出力の方法がわからん。誰か教えて
D端子ケーブルでD4対応の液晶テレビに繋げてるんだがこの環境では無理なのか?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 15:26:59.66 ID:v/olGtRU0
ディスク入れずに起動したらプログレのオンオフがあったような
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 16:11:26.63 ID:3KyOsEmo0
プログレッシブ映像出力はPS2の正式対応機能ではないから
可能なソフトは隠しコマンドで対応させてるらしい

大半の対応ソフトのコマンドは△+×の同時押しで電源入れると選択肢が出るようだが
FF12インタではこれが出来なかった。ネット上で12インタはプログレッシブ対応してるという書き込みは多数あったが
設定方法についての情報は発見できなかった

俺の環境だと普通に起動したらD1の解像度でしか出なかったし
(これはプログレッシブ対応してないソフトをD端子接続したときの解像度と同じ)
ゲーム中の設定はワイド画面か否かの設定しか出てない

色々調べてはいるんだがさっぱりわからん
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 18:17:09.03 ID:2Y6GswaK0
>>719
ド素人さんだね
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 21:44:29.08 ID:g7Wc0uzm0
>>720 >>722
FF12インタが対応してるのはワイド画面だけでプログレは対応して無いと思う。

PS2でプログレ対応ソフトを紹介するサイトが昔あったけど今はもう無いな。全体の約1割近くは対応ソフトらしい。
ナムコやセガは対応ソフトの場合箱の裏に書いてあるから判りやすかったけど
それ以外のメーカーは取説に載ってるだけで外からじゃわからないのも結構多い。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 01:22:36.01 ID:bcpZVV/a0
アイテムコンプしたいんだけどこれは無印みたいな取り返しの付かない要素はある?
トレジャー罠とか限定モンスターとか
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 02:22:31.75 ID:N79ugD4M0
>>724
http://web.archive.org/web/20080226055642/http://dempa.jp/cgi-bin/rgb/pdata/pdata.php?select=aiueo
これ?結構死んでるページが多いけど、多少は確認できる
金八先生とか何の為にプログレ対応なんだよとw
727724:2014/01/17(金) 07:15:15.72 ID:b64q97SC0
>>726
あーそれそれ。アーガイブされてたのはよかったがかなり消えてるな、残念。

金八先生wまあデメリットも無いしいいんじゃないかw
プログレ対応ソフトはギャルゲーとか結構多かったりする。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 08:33:59.98 ID:gzk1V3qk0
FFXHDが売れたから、これのHD版くるの?
きて欲しいな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 12:10:16.65 ID:hQKmuFRX0
くるだろうな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 17:31:16.61 ID:03P2naoq0
10のインターは追加要素を入れるだけだからな。

12HDにインターの要素がどうくるか。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 19:06:57.49 ID:W+qN5q0h0
日本語でおk
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 20:14:10.01 ID:XcyhIQlYO
ヘネ奥の敵って1ACで復活?
トレジャー全部取る前にアイテム尽きて一旦帰ってきた
エテムって敵ニホパラ万能薬使うと逆に時間かかるね
つーかあそこの敵は何十体いるんだってくらい沸くな
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 21:44:18.33 ID:9gFXPNw+0
復活は2ACだけどエテムはPOP時に50%で透明状態だから見えにくい
しかもPTの誰かが瀕死だと一斉に姿を現して襲い掛かる鬼畜仕様
更にエテム倒すと60%でネクロマンサーがこんにちはするから全滅させるには相当根気がいるな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 21:53:49.76 ID:dq/WYarW0
俺はいつも敵を殲滅した後でAC繰り返してトレジャー回収してるな
面倒ならリーダーチェンジ技って手もあるけど、リーダーチェンジって敵倒したことになるんだっけ? 消えるだけ?
まぁせっかくなら正攻法であのエリアを満喫して楽しんだ方が面白いかと思うけど

12HDはどうなるかわからないけど、もし出るなら英語音声も付けて欲しいな
声あてた人には悪いけど、フランの声とかインタ版の方が好きなんだよな
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 21:56:42.33 ID:W+qN5q0h0
http://uploda.cc/img/img52da79b8ef231.jpg
このシーンはよHDで見せろ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 21:59:04.77 ID:zxbEga6U0
今日買ってきた
ヴァンが牢屋に入ったところまで進んだが、面白いな
炎の馬とかバルフレアが格好いいし

RPGで無駄にレベルを上げてボスを倒すのが好きだからガリフ前やってみようと思う
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 19:15:53.96 ID:E04rYC110
トランゴタワーってゾディマラソンと灯台マラソンどっちでとった方がいいかな?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 20:18:31.03 ID:REZe7LLm0
ゾディ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 20:22:14.45 ID:MfJsqSVP0
インタ版の声って基本的に、良くこんな似た声探して来たなあってくらい日本語版声優と似てね?
バルフレアとか
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 20:58:52.11 ID:uuuljiWlO
フランとか
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 22:45:00.18 ID:0MASdioX0
>>737
5hit法できるなら5hit法の方が早い
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 23:05:13.13 ID:+t5+2SCL0
ただゾディから奪ってやったほうが達成感ある
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 23:45:28.79 ID:X4cvqtDx0
その後使ってみて「なにこのチート武器……」と虚しくなるまでがセット
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 18:07:37.98 ID:Bvuc7XWI0
ナシ黒モ弓時だと
アーシェに弓使い、パンネロに時空でいいのかな?
逆の方がいいんじゃ…
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 21:27:41.53 ID:iFam5md40
多分ボウガンのアクション時間+0.2秒を気にしてるんだろうが、ボウガンの攻撃は異様に早いから気にしなくていい
弓は力も魔力も上がらないから、元のステが高いアーシェに割り振ってる

そもそも、その編成のキャラ割り当て自体色々と悩ましいところではあるから、最終的には好きにすればとしか言いようがないが
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 00:10:39.81 ID:LhvWVSuf0
>>745
詳しく書いてくれて有り難う
弓はアーシェにするよ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 14:57:53.29 ID:4tZcQ80bO
シカリのライセンス、一番最初にアルファベットのつく最強武器のところでミストナック取得したいんだけど…合ってる?
諦めなきゃいけないシカリの武器ってどれにしたらいいんだろう。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 16:45:19.93 ID:vyYIwXqB0
甲賀or伊賀忍刀の二択だと思うがどっち選んでも有効活用できた記憶がないっていう
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 17:56:03.60 ID:g98ivIw60
悩んで結局最期のほうまでライセンスボード取得できないで、結局最期まで取得終いだったってパターンだな>甲賀or伊賀
悩むこと自体がバカらしいから柳生の一枠残して、さっさと取得しちゃったほうがいい

土も水もボスやモブに弱点多いから、あえてアドバイスするなら
先に手に入るほうを取得しちゃったほうがいいかも(確か水属性でゼルテニアン奥の幽霊が落とすほう)
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 19:45:11.02 ID:EqIvIAuT0
人によっては伊賀甲賀と柳生を取って、雑魚刀達を捨てる人もいる
刀は柳生とおろち以外は糞だから好みだな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 21:57:32.05 ID:87F4jhwYO
俺は毎回伊賀・甲賀両方取ってる
使わないけどw
無印よりは使い道あるけど、シカリは基本盾役だしね

最近はナギサF面倒だから普通ニューだとシカリ自体入れてないな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 21:59:50.81 ID:eWHl8vvu0
回避無視持ちのモブ戦なんかだと盾が意味ないから忍刀持たせたりするんだけど
そんな時に忍刀装備1の武器に付いてるバステ効果がすんごい地味に役立ったりしなくもない
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 03:10:24.98 ID:vLiEovyA0
回避無視持ちランクの敵と戦うときって、おろちや柳生入手してるだろ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 04:21:32.22 ID:kSekxfF/0
高ランクのモブ戦でも店売り程度の装備で依頼発生から即討伐って人もいるわけだからそれは各人次第じゃね
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 07:28:17.59 ID:J+d8hOdCI
PSストアでダウンロードしたFF7はどれくらい早いんですか?
そんなにストレスない?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 07:40:42.22 ID:J+d8hOdCI
すみません、FFスレと勘違いしました
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 06:15:01.38 ID:aKaQUie30
JSをキーワードに探すならならこの辺りオヌヌメ
http://imgclip.net/list.php?folder_id=2545
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 22:11:37.03 ID:TSOpv46O0
高HPのモブを弱い武器でちまちま削っていくの好き
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 10:10:02.60 ID:xLOVDghfi
リバース禁止でヤズマット、ヤズが瀕死になってからが辛すぎて倒せない。
対ヤズマットのベストパーティーってなんだろう?
ちなみにトライアルです。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 12:41:13.43 ID:EelJOUdR0
様子見のゾディアーク初対戦でドランゴ盗めたから倒さざるを得なかった
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 17:51:00.82 ID:E67HDiX20
弱ニュー機なしでやってるんだけどロビー討伐に伊賀忍刀が輝いたよ
まぁロビー自体は強くないから別に伊賀忍刀でなくてもいいんだけど
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 22:04:40.42 ID:J6bJfD+d0
やっと無職初期レベルリヴァイア内部のデータが作れた
これを拠点に色々なジョブ試そう
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 23:33:53.02 ID:rox1jaOp0
トライアルラストまで行ったことないけど攻略本見たらジャッジマスター5人なんてHPも低くて弱そうだね

と思ってた時期が僕にもありました
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 23:41:28.58 ID:S/vR7s+00
HP30万ちょっととか、5000万のヤズ倒した俺なら瞬殺wwwリバースで無敵だしww
――開始10秒でGAMEOVER( ゚д゚)ポカーン
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 11:05:21.48 ID:gplFaieF0
10がHD化されてPS3で販売されてるけど、次は12のHD化らしいね
・・・マインゴーシュの回避50バグ修正来そうだなw
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 11:24:01.03 ID:7qKrwRpu0
シカリは最強盾持てないし盾率アップライセンスも少ないからなぁ
マインゴーシュは仕様だろう
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 12:45:28.68 ID:t9cA715eP
ジャンダr・・・
いやなんでもない

ナイトは最強盾をゲットするころには聖剣との二択を迫られるという
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 14:23:17.94 ID:irh2VSHx0
なんでもかんでもバグって言う奴いるよな。
マインゴーシュはそもそも敵の攻撃を受け流す用の短剣で、FFでは伝統的に回避アップするってのに。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 13:59:17.36 ID:nbvAxuB20
聖剣は盾を持てるように改良してはくれまいか・・・
なんか両手持ちのイメージが無いんだよね
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 14:26:13.56 ID:VY+1uH4q0
時魔に透明以外の盾欲しかったな
片手装備は盾ないと侘しい
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 15:44:44.43 ID:fNuWTn3G0
バッシュとアーシェなら初期ライセンスに盾あるんだよな
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 22:18:24.86 ID:IWd3QJtv0
あれ?アクセサリーに暁の断片がない…
ミリアム遺跡入られない…
詰んだあああああああああああああああああああああああああ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 23:11:20.40 ID:GnqNcyQc0
レイスウォール王墓で暁の断片は入手した?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 09:28:51.65 ID:B2GnjH3p0
http://amaebi.net/archives/2131038.html
>実はソニーはPS4でPS1/PS2の
>ソフトウェアエミュレーションによる後方互換を計画しているというのです。
>しかもアップスケーリングによるHD対応ではなくネイティブHD出力を目指しているとか。

噂レベルだけど、本当だったら神ゲーム機の誕生になるな
FF12HDはこれより先に発売しないとw
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 09:49:23.66 ID:bR7NP4DI0
それでできるんならそれでいいんじゃね
12HDは実質無理みたいなこと開発者も言ってるし
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 19:21:24.80 ID:jTJatW+a0
>>774
これが本当に実現されたらPS4買うわ
実現されたらね
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 15:53:31.32 ID:1rbMuUiw0
ネイティブHD出力?
解像度の低いPS1ソフトをどうするの?
開発キットのコンバージョンシステムでも開発するって事?
でもドッド絵なんかどうにもならんだろ
よく判らんなぁ・・・
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 19:35:17.21 ID:PqroRuwi0
ドットやテクスチャーはそりゃ無理でしょw
ポリゴンが綺麗に表示される
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/04(火) 23:12:21.19 ID:Ny48VouL0
>>778
つまりはコンバージョン・システムって事か
でもそれならPS4だからどうのって話じゃないよな
ソフトの移植コスト低減させてPS4用の旧ハードソフトを揃えるって話だろ
なんかよく判らんのよ・・・
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 07:07:03.94 ID:E89FPS6B0
ネイティブHDって、要するにFF10HDみたいにガチのHD出力って事だよね?
アップスケーリングってのはPS3のアプコンみたいなもん?SD解像度の足りない部分をごまかして補うみたいな
つまりエミュでHD解像度でプレイするみたいなのを目指してるってこと?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 09:44:49.81 ID:na3ul1XI0
>>780
およそその理解で合ってると思う
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/05(水) 15:46:38.80 ID:VYb2fYux0
>>660
これでやってみる
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 10:34:16.27 ID:xcM19g3/0
二週目の白無しプレイ。
ウ時弓モブ黒

これヤズまでいける?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 11:21:10.61 ID:F1C8V4uVi
全然いける。
ヤズの辺りはどうせリバースだし。
白入れないと金はかかる。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 11:21:49.64 ID:i/c2R1Es0
攻撃破壊使うなら超余裕
使わないなら多分いけるけど知らん
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 16:00:35.41 ID:xcM19g3/0
>>783だけど、ナムエンサで弓と黒のケアルがしょっぱくなってきたおw

そろそろポーションバー開業ですかねえ…
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 16:59:22.97 ID:J4jrqavi0
テンプレ編成もそうだけど、赤も白もいない編成だと序盤から中盤にかけての回復に地味に困るからな
あんまりアイテムに頼りたくないなら素直に赤か白入れた方が精神衛生上、気が楽
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 17:09:29.71 ID:XmDk/lip0
弱ニューもだが回復量低いと終盤エクスポーション連打になっちゃうんだよな・・・
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 08:24:00.26 ID:/4jREt3e0
その苦労感がいいんじゃないか
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 20:40:49.85 ID:LBVrM5Ya0
FF12自体初プレイで案の定ジョブに迷ってるんだけど
モシ黒ウナ時 とりあえず色々なサイトとキャラ見てこんなんで行こうかなと思ってるんだけどどうかな
初見は白いれろって意見もちょっと見るんだけど、別にそこまで鬼難易度じゃないみたいだし大丈夫かな?
とりあえずボスっぽいのは全部倒したいとは思ってる
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 21:21:28.17 ID:Kp9cCKTm0
迷わず行けよ行けばわかるさ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 21:32:55.10 ID:w2KOyq6p0
>>790
>初見は白いれろって意見もちょっと見るんだけど、別にそこまで鬼難易度じゃないみたいだし大丈夫かな?

難易度じゃなくて、”快適さ”が変わると思ったほうがいい。そしてその快適さがどんどん求めて欲しくなってくるから

俺も初見なら白と黒は一人づつ入れて置いたほうがいいと思うよ。
白はこのゲームの最重要ジョブと言ってもいい。すべての戦略や戦術の司令塔みたいなもんだから(デコイ、リバース、回復全種類・ブレイブフェイスプロテスシェル強化魔法全種)

白と黒でやって温いと思ったなら2週目でモンクやナイトに召喚橋渡しで回復魔法覚えさえれば良い
だがひとつだけ言っとくとモンクやナイトに回復を覚えさせてもアタッカー兼ヒーラーの両立は難しいぞ
強敵になればなるほど役割分担し続けないと逝けないからアタッカーのモンクにアレイズやフルケア持たせても
自慢の打撃をする暇など無いのだ(攻撃か回復担当か、どっちかに徹するしかない)
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 22:10:31.15 ID:LBVrM5Ya0
>>792
そうかぁ、参考になるわ
時空は結構便利って見るから入れておこうかなッて感じで、○シ黒○白時 で残り2つに前衛職を入れたいんだけど何がよさ気だろう
テンプレどおりヴァンナイトにしてモンク外すのがいいんかな、バッシュはアタッカーのイメージでもののふかウーランにしたいし、モンクよりはナイトのが便利そうだし
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 22:16:35.80 ID:sCAvtOY10
>>790
初回は好きなようにやれ
自分で悩んで決めたジョブならそれが一番
>>793まで詰めちゃうとあとはテンプレ編成しかなくなるだろ

>モシ黒ウナ時
魔法使い2人居るしアタッカーも盾役も居る
回復だってそれなりにできるからこれで詰まるなんて有りえない
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 22:32:45.00 ID:c1jxW/N90
詰みはしないけど、白いないと面倒だろ
>>792の言うとおり快適さが減る
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 23:01:18.62 ID:RiV3NQA2i
白入れるためには何か一つ落とさないといけない訳で
それなら自分の選んだジョブでいいと思う。
弱ニューでもなければ何使ったって快適だよ。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 23:05:53.73 ID:Kp9cCKTm0
このゲームを長く楽しみつもりなら初回くらいは好きなように遊んだ方がいいな
逆にサクっと一周して終わらせるつもりならテンプレ編成でやればいいと思うよ

ジョブに思い入れないなら モシ黒ナ赤時(順番適当) とか召喚振り分けで全技全魔法完備
軽、重、魔装備もキレイに分かれててオススメ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 23:25:20.97 ID:sCAvtOY10
>>795
詰まるなんて有りえない(ぐらいバランス取れた編成)って言ってるんだが

白が良ジョブであることは事実だけど、自分にとっての快適さを初回プレイヤーに押し付けるのはどうかと
苦労するのが楽しいってこともあるんだから
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 23:30:04.15 ID:4qYIKtEO0
迷った時に減らすのは前衛職、武器の系統が増えても別に意味はない
でも初見だと武器が使えないのを勿体ないと感じてしまうのは仕方がない
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 23:45:12.71 ID:LBVrM5Ya0
みんなアドバイスありがとう
一周そこそこ時間かかるっぽいし、今までのゲームやってきた感じだと多分周回はしなそうだからテンプレにしておくよ
それにしても英語だとFFっぽさが薄れるね、いい意味でFFっぽくないSF洋画みたいな雰囲気
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 00:00:06.13 ID:THfe1Hx70
FFっていうより次世代ロマサガってとこだな。政治絡みのストーリーなんかも
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 00:42:03.00 ID:oi9g1NOpO
しかしジョブ相談があると伸びるね、このスレ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 00:54:01.01 ID:n4oK6yrm0
みんな好きなジョブが違うからな
自分の推したいジョブを、初心者おすすめって感じですすめるっていうw
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 01:12:25.38 ID:dDq4Ghg60
道に落ちてるトレジャーって
オンドール候が必死に先回りして置いといて
「これ使って頑張ってねアーシェタンハァハァ…」ってしてるんだと思うと眠れなくなってきた
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 01:24:48.55 ID:n4oK6yrm0
もう1時過ぎてるんだぞ。寝ろよ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 08:46:55.56 ID:i/1wifbC0
ヘイストをエルトの里の隅っこに置く鬼畜オンドールやな
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 10:15:32.65 ID:THfe1Hx70
>>798
白黒が初心者向け、快適なのは事実だよ

赤時は熟練者向け。というか初心者じゃなくても白黒はあったほうがいい
白黒なしでやりくりするにはそれなりに腕が必要だからね
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 12:27:28.17 ID:vR+oCsrmi
赤時に慣れ過ぎて、いないと不便に感じるレベルになった。
この2職で様々な状態異常やデス、デジョン、レビテガなどサポート力高い。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 13:52:49.81 ID:O+Olh3FB0
時はいるよな
赤は別に
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 13:55:18.39 ID:55nxK6T/0
熟練者向けと言われるとちょっと大層な気もするけど
機赤時、辺りのジョブは特にアクセの使い分けが大事だったりするからなぁ
その辺の勝手が分からない内は確かに扱いづらく感じるかもね
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 15:24:33.32 ID:4HOS8ukn0
初心者はナイトウーランシカリ白黒時でOK
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 19:10:29.63 ID:e1O5c8UC0
赤のデスは便利だな
セロビ台地の輪っか付いたドラゴンみたいな奴を普通に倒すのは面倒だから
アイツはいっぱい居るし
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 19:52:17.06 ID:n4oK6yrm0
時の便利さがいまいち分からん俺
罠を踏んでも気にならないタイプだからだろうか
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 20:04:15.04 ID:55nxK6T/0
上の方でも語られてるけど、時はパリィ無視や短縮3緑魔法
あとはヘイスト、バーサクなんかが魅力かな
アクセ付け替えで色んなタスクこなせるから使ってて面白いジョブだと思うよ

>>812
赤のインディゴデスいいよね
飛行系に処理にも便利だし
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 13:49:02.56 ID:dc2KFwGv0
>>813
時魔パンネロにトロ持たせると快感
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 13:50:52.89 ID:+7/+2CA/0
罠普通に死にまくるだろ……敵の攻撃より遥かに強いってどうなのよ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 15:20:54.47 ID:dkYKd8Nh0
トラップの何が嫌かって音にビビる。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 16:18:26.36 ID:gMIKh61eO
>>816

通常プレイではレビデガも有用だね
弱ニューじゃ必要無いが
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 16:48:43.96 ID:5m/TN9uB0
弱ニューだと満タン崩されたり状態異常がウザいなーってくらいだな >罠
時入れてるならたまに気分でレビテガかけたりもするけど

個人的に時は万能薬の知識を2まで覚えるのが地味に便利だわ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 17:43:22.15 ID:gMIKh61eO
>>819

そういえばウイルスは痛かった
弱ニューでまだ時空は使ったこと無かったけど、今度使ってみるか
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 19:22:43.83 ID:dkYKd8Nh0
時になったバルフレアのHPしょっぱすぎ泣いた、、
あんたは前線でなくていいよ…
後ろからコソコソ撃っててくれ…
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 22:28:56.96 ID:ph0dGr6k0
>>821
時はHPオプション少ないから誰がなってもHP低い
CT貯まるのが早く攻撃回数多いのでデコイ使ってオトリ作らないと狙われるし、狙われたらすぐに沈む
死にそうになったら瀕死防御力アップのアクセに付け替えるのオススメ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 23:22:10.54 ID:gMIKh61eO
時魔使おうと思ったが、帝国前のデータがあったからそれを再開した
赤ブ機弓も黒

この前が脳筋ウーランパーティーだったんだけど、それより面白いんだよな
脳筋パーティーだとどうしてもごり押しっぽくなる

プレイしてて脳汁がでるようなパーティー編成ってあるんだろうか
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 03:11:46.70 ID:i5JmIVka0
リバースと破壊封印してアクティブモードでやれば、それだけで結構脳汁出るぞ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 23:40:19.36 ID:VoluXOJi0
何に面白みを感じるかは人それぞれだからなぁ
トレハンや俺tueeeが好きなら寄り道しまくって強装備集めを楽しめばいいし
マゾなら縛りプレイでもして楽しめばいいと思う

俺は弱ニューを店売り装備とモブ報酬品で進めるくらいがほどほどに歯ごたえあって楽しいわ
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/11(火) 01:14:28.96 ID:qZ1ST7EOO
このゲームは攻略本・サイトを見ないでやることが一番のオススメ!
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 03:19:47.01 ID:mJciyD1XO
一周目は見ない方が面白いね
特に隠し召喚獣戦はどれも初見は苦労したが楽しかったわ


10回以上クリアしてるけどガリフの初回無料チョコボってずっと借りないとセリフ変わるんだな
あと白チョコボも最近知ったわ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 03:36:14.53 ID:RejYKS4g0
白チョコボってトリックスター以外に居たんだな
知らんかったわ
ただレアなだけのモンスターって珍しいな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 22:35:17.71 ID:4SmuH4vy0
白いチョコボで隠し扱いというとFF2がそんなんだったはずだけどオマージュなのかな
12は過去作のオマージュネタ多いよな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 19:45:42.94 ID:OdBiHZeU0
テンプレのモシ黒もナ時で初期レベルプレーだとアイテム封印されたらどうしようもないな
トライアルのエクスデスで叩きのめされた
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 21:18:34.46 ID:RePH25L/0
亀のチョーカー付けたモンクでどうとでもなりそうな気がするけど
そもそもトライアルやるまでに本編のエクスデスは倒してないのか?
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 21:29:50.47 ID:mlLnzwnSi
蘇生とレイズを使えるキャラがいるんだからエクスデスくらいなら大丈夫だろう。
召喚獣縛りでレイズを使えなくてもリバ一スで全然平気そう。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 23:20:03.30 ID:m7UffPrs0
インタ弱ニューはほんとよくできてるなー
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 10:43:16.72 ID:ZakQ9QDo0
一周目クリアした
シカリって盾役だけじゃなく万能3ってのもありがたい
ナシ黒時赤白って楽しそう
計算尺使ってみたいけど装備できるの機工師だけだっけ?
2週目に入れてみようかな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 10:59:01.90 ID:DNip8gH+0
黒白時がいるPTに赤入れても出番少ないと思うよ

個人的に機と赤は相性がいいジョブだと思ってるから
機を使いたいなら赤と一緒のPT編成を考えるといいかも
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 11:06:07.63 ID:FhicfqUY0
計算尺はジャンダルム装備させて自分殴りか仲間殴りさせるといいぞ。永久バブルか永久シェルガで一発300〜400づつ回復し続けるから
ナガサF狩る時のネクロフォビア地帯の修羅場で重宝する
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 13:51:55.21 ID:XXpBicGD0
ジャンダルム装備して無理して計算尺使っても
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 20:31:33.28 ID:+f/Ztlzl0
ナイト、黒魔、シカリ
この3つは普通プレイでも弱ニューでも必ず入る鉄板ジョブだわ
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/16(日) 09:59:15.17 ID:Vyv+KxJqO
アーシェをリーダーに出来るジョブ構成じゃないと
お尻眺められないからゲームやってる意味がないよな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 15:21:57.40 ID:iPFS0Ugk0
イメージ的にもナイトにする人が多そう
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 16:50:44.65 ID:mIfTOGWa0
久々にやってるんだけどアルテマ強すぎワロタ
弱ニューとは言え、こんなに強かったっけ
これスマートに倒せる人すごいな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 18:06:32.42 ID:14gmm9Swi
次々と状況が変化するだけに弱ニューガンビットオンリーでいこうとすると結構難易度高いよね。
反射ダメージも地味に厄介だし。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 21:21:12.89 ID:xDtGsykTO
トライアルでは何度か負けた事あるな
地味にトラップがウザイのと開幕ホーリージャからのコンボで崩されたりする
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 00:14:54.26 ID:SQ9jGTYmO
>>839

一理ある
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 02:48:46.64 ID:nLRIqmIN0
オズモーネ平原ハウロ緑地で石化法を利用して赤チョコボLv99を探してます。

で、質問が2つあります。

1. 石化死したチョコボはおたからをドロップしますが、
それを放置したまま狩りを続行しても問題ないですか?
(戻った際に前のチョコボ3匹がドロップしたおたからが残ってるけどいいのかなーと)

2. ハウロ緑地内にチョコボ3匹がいるエリアが二箇所(A・B)ありますが、
Aで3匹を石化死させた後に、Bに行って石化。
そして、またAに戻って石化・・・って流れでも問題ないですか?
(どっちか片方だけでしないとダメなのかなーと)

以上です。
お手数ですがご回答お願いしまちゅ。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 03:47:24.37 ID:4bKrW04o0
ドロップはとっても問題なし、というかとらないとMP補充が面倒だと思うが
ある一定の範囲内にいないと石化カウントが進まない、2か所でやっても
いいけど時間効率は1か所の方が良かったと思う
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 20:17:17.11 ID:Z6O27NTq0
>>846
ありがとう。

出現条件に「ロケーション内のチョコボ6体以上をやっつける」ってあるけど、

ハウロ緑地内のチョコボ計6匹をやっつける
→2ACしてチョコボを復活させる
→石化狩り開始

って流れでいいんですよね?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 20:25:38.25 ID:9OLraU1X0
レダスだか飛空挺加入前だかに行くと条件満たしてても絶対出ないんじゃなかったっけ。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 20:45:58.24 ID:Z6O27NTq0
>>848
そうそう。
その条件は満たしてるんだ。
中々でないと不安になってくるよw
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 21:46:19.56 ID:ZuZr3cwoO
>>849

余りに出ないようなら、本体リセットしたら?
851基地外必死ww:2014/02/17(月) 21:53:18.99 ID:18DhE4fZ0
>>848
>10HDがミリオン逝って堀井と任天堂が終わる(キリ
誰がそんなこと言ったんだか。12HDのために10HDが売れてくれないと困ると言ったんだが捏造すんな野村信者 。案の定10HDは売れちゃったので12HDはもはや確実(笑) おまえは12信者でミスリルソードですたー(爆笑)とか恥ずかしいレスしてまで12信者に成りすましたのに
12HDイラネーとかつい本音漏らしちゃったもんな野村信者って
>12スレでボッコボコにされた心の傷(笑)の所為で、
逆だ逆、俺が毎回あいつらボコボコにしてやってんだよ。
何回も論破してるからあいつらもう俺には逆らわない
こんなこと言ったら張り切って12スレに応援要請しに行っちゃうかな(笑)
野村アンチスレに泣きながら俺を追い出してくれとか、野村信者丸出しでわざわざ懇願しに行っちゃった時みたいにwwww 

・追い出されたとか勝手におまえがほざいてるだけで追い出されてない。いつでも好きに書き込める。そして野村信者のおまえはあそこに迂闊に書き込めないがな
>4のテンプレとか野村アンチスレのパクりだし、相当気にしてんたんだなあー野村信者(笑)

・FF9アンチだということを俺にバラされてから、あそこで大手振って書き込めなくなっちゃったおまえのことだな 。相当気にしてんたんだなあー9アンチの野村信者(笑)

・そいつ、筋金入りのFF9アンチ兼野村信者のミスリルソードですたーだから思考がおかしい
852荒らしがマジギレww:2014/02/17(月) 23:39:04.23 ID:18DhE4fZ0
748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 22:41:49.34 ID:9OLraU1X0
ID追跡してまで必死にコピペ爆撃して応援要請しに行ったくせになにしれっとID変えてんだよ、
やっぱりこのスレはお前が自演して回してるというのは本当だったようだ。
>「10HDがミリオン逝って堀井と任天堂が終わる(キリッ」の事バラしちゃって、ごめんねw
>でも、末尾Pが「野村信者だって事を包み隠さず野村誰望スレで話したい」ってイッてたから…
おまえしかこの架空の物語を言ってないからなあー。まあガンバレよFF9アンチを兼ねる野村アンチという相反する矛盾を抱えながらの活動(笑)

749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 22:48:15.56 ID:upBOiE5g0
>>748
えっと、日本語が苦手なのはわかるんですけど、日本語でおk

750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 23:02:29.86 ID:9OLraU1X0
すっとぼけてるすっとぼけてる(笑) 余程くやしかったんだね。あんなコピペ撒き散らしに行っちゃって、
おまえのホラ話し論破したレスだから返って丁度いいけどな。>>749
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 14:34:02.32 ID:uqRbGmOX0
久しぶりプレイでミリアムに一発で辿りつけないのはあるあるだよね。

幻妖に来ちまった…
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/19(水) 20:00:45.69 ID:PoTeak1c0
シカリ糞弱いな
こればっかりはテンプレパーティーで後悔してる
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/19(水) 21:54:34.25 ID:/nVhp652P
シカリの仕事は盾と盗む(とアイテム士)だからなぁ
序盤のグラディウス無双が終わればヤズ戦まで「たたかう」の出番がないな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/19(水) 23:56:15.14 ID:AxrKbs310
むしろシカリは便利ジョブ過ぎて困る
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 00:25:16.37 ID:5T99FJYg0
>>854
シカリはマインゴーシュ(回避50)と盾とヒスイのカラーで敵の攻撃を華麗にかわすところに意味がある
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 00:40:53.12 ID:QPOmseyN0
晩成職のツライところだな
ナイトの晩成っぷりも大概だが最後のほうではかなりの強キャラになってくれる
シカリを囮に使うにも終盤リバース無双で俺もシカリはイラネって感じだわ

テンプレだとバルをシカリにするからなお更勿体無い気がする
ナイトをバルにしてヴァンを赤魔かブレイカーにでもしたほうが楽しそう
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 01:40:00.66 ID:x9/NhkIV0
高HP高回避のタンク
技が豊富(ヘイト管理が楽)
ポーション3と万能3持ち
ゲルミナス忍刀でアタッカーも可
即死7割のナガサF

うーん
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 01:46:39.78 ID:zcGt4I4eP
デコイ+マインゴーシュの安定感が圧倒的すぎる
当分の間は他のジョブの3倍くらいは硬い
ナイトは終盤聖剣使うから結局メイン盾はシカリだったりする
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 09:20:30.81 ID:5T99FJYg0
楽をするならストーリーレベルの敵は黒で無双、終盤のアンデッド対策にナイト、
バランス崩壊の攻撃破壊、ダメージ何それ?のリバースで防御面を固めるのが一番だろうか
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 19:47:09.90 ID:+P7lwnGi0
ぐりぐりばんばんほどレアな割に使い道がよくわからない武器はないな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 21:39:47.94 ID:epMRPeaQ0
>>774
PS3でも同じようなことを言って結果はどうだったかな
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 21:47:41.00 ID:bTHtFw9sO
シカリはガリフ前にアヴェンジャーとプラチナメッサーがわりと楽に手に入る
まぁ火力はお察しだけどマインゴーシュとナギサFが大正義過ぎるから問題無い


弱ニューで初めてブレイカー入れてみた
使えない無いだろうなと思ってたがやっぱり使えなかった
モンクも微妙だったな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 00:44:16.57 ID:YnAqioR50
というかテンプレ初心者向けからシカリ抜いたら万能薬3持ちいなくなるけどそれはいいのか
死の宣告を誰も治せないし複数のステ異常食らったときにアイテム一回で全快しないって不便だぞ

>>864
弱ニューブレイカーは本当に盾持てる火力職ってだけだからなぁ
性能自体は悪くないんだけど聖武器のあるナイトやウーランの方が便利なのは否めない
弱ニューモンクは賢者の指輪とか亀のチョーカー付けとけば普通に活躍できたな
トライアルではかなりお世話になった
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 04:07:15.71 ID:+6n0ZXCTO
>>865

>> というかテンプレ初心者向けからシカリ抜いたら万能薬3持ちいなくなるけど

あくまで個人的意見だけど、白の替わりに弓ってどうよ?
魔法での回復役からアイテムでの回復になっちゃうけど白よりHPかなり高くなるし、個人的にかなり使い易かった

もちろん機の替わりにはならないけど
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 04:53:01.19 ID:YnAqioR50
各種魔法、各種破壊、万能薬3、聖武器、ブラソA、と多くを揃えた上で
癖の少ない扱いやすいジョブで構成したのがテンプレ初心者向けの ナシ黒ウ時白

ここから白を抜いて弓を入れると一部補助魔法やアレイズフルケア
橋渡し次第で破壊なんかも使えなくなるんだけど、そうなったらもはや初心者向けPTとは言えないだろう

機の代わりにならないとは何のことかよくわからんが
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 05:45:41.32 ID:+6n0ZXCTO
>>867

ああスマン、機じゃなくてシカリだな

>>各種魔法、各種破壊、万能薬3、聖武器、ブラソA、と多くを揃えた上で
癖の少ない扱いやすいジョブで構成したのがテンプレ初心者向けの ナシ黒ウ時白
ここから白を抜いて弓を入れると一部補助魔法やアレイズフルケア
橋渡し次第で破壊なんかも使えなくなるんだけど、そうなったらもはや初心者向けPTとは言えないだろう

うーん、なんか噛み合って無いんかね、弱ニューについてのつもりだったんだが
まあどちらにせよ、橋渡しなんぞ一切考慮していない、ただ使い易いってだけの話だったんだがねw
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 10:10:26.79 ID:YnAqioR50
すまん、よくわからん
テンプレにある初心者向け(ナシ黒ウ時白)は普ニューを想定したものなんだけど
>>866はこの編成から白抜いて弓はどうかって話をしてたんじゃないのか
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 10:55:32.14 ID:+6n0ZXCTO
>>869

ああスマン

>>865の上と下の文をごちゃまぜにしてたわ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 15:15:00.27 ID:pcZcxInF0
オリジナルに比べ上限廃止と4倍速のおかげでヤズのHPモリモリ減らせるな
あと一粒でやられたけど終始シも時で安定してた
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 18:27:00.43 ID:61oOZHao0
シカリが弱いってド素人の意見か

マインゴーシュ+闇盾の簡易セットで終盤まで鉄板
薬3+ニホパラの味方版臭い息
フォーマルハウト+デフォで瀕死二倍or満タン1.5倍+バーサーカーの安定超火力

対ヤズ戦での柳生+ゲルミナスのトランゴ超えの爽快感
ナガサF+ジャンダルム+ミラージュ+リボンのはぐれメタル化

HP量もトップクラスで頑丈、これほどオールマイティなジョブも珍しい。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 22:11:12.65 ID:o/3jg42i0
厳しいおシカリの声が
874 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/21(金) 23:01:09.59 ID:SBWvtUJkO
はぐれメタルはHP低いし即死攻撃もないよ!
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 02:40:40.97 ID:uYRiS9LA0
>>866
初心者テンプレ「ナシ黒ウ時白 」 のウーランをモンクにして、
白を弓か赤にするのはお勧めだよ。以前にもこの組み合わせは出てるけど、
「モシ黒赤ナ時」と「モシ黒弓ナ時」。セカンドプレイの「モシ黒もナ時」
のもののふを弓か赤にするのと同じで、まんま初心者とセカンドプレイの中間。
この場合、問題はキャラ振りなんだけどw
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 07:34:59.87 ID:7KCTcFq20
しかしインタはよくできてるな
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/22(土) 12:37:46.63 ID:fMEiVmC90
せめてインタ時には機会があるんだからガードは完全防御じゃなくて防御力が増す様にしてほしかったなー。
完全防御にするから強敵作るにはガード無視入れざるを得なくなるんだろう。パリィは無視あって良いけどさ。

防御力増加なら、攻撃手段によってガード効果半減とか1/4とかいけたと思う。
ガード率は高いが防御力は低いとかで盾に色つけられるし。
折角のブレイカーの設定も殺されてる。
でもインタは神ゲーだね!
他がアレだからな・・・
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 01:15:19.59 ID:w/yVTqluO
俺はもう少し属性武器防具を増やして欲しかった
無印に比べたらかなり増えてるけど、販売時期が近い無属性の意味のなさ
特に地属性の存在意義が無い
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 11:28:50.05 ID:zlg+7f3W0
属性は弓使いや機工士のガンビットに”火に弱い敵”→”炎の矢orナパームショット”みたいにガンビット欄消費してセットできるようにすればええ
そうすれば弓使いも大化けで一気にエース。属性強化で全体攻撃で低コストで高火力の黒魔ができるのだから弓や銃で出来ないのは酷すぎる
銃は無理でもせめて弓だけはこれできるようにすべき
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 11:31:06.23 ID:eQRheMXL0
ガンビットで装備変えられんの?
まじでか…3年目の真実
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 11:32:29.68 ID:eQRheMXL0
ぎゃーすまん読み間違えてた
ハズカチイ(*/□\*)
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 12:07:04.14 ID:rz9fCG9N0
ガンビットで弾変更しろとか赤魔に連続魔付けろとか透明よりアルファベット武器の方が強いとか
何年同じ妄想垂れ流してんだこいつ
病気か
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 14:49:17.59 ID:zlg+7f3W0
おまえがな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 03:47:06.74 ID:M+YfUhO70
初インターで時入れて見たけどストーリークリアには特に恩恵なかった
極悪モブに緑専門係としては優秀だったけどそれまで出番ないわ
このゲームのヘイストは弱すぎる
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 05:34:52.54 ID:cR/NG1oXO
アクセサリーのバーサーカーが強すぎる
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 16:06:42.14 ID:MCK1UzVZ0
グラディウスつええ
トマトがサックリ切れる
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 02:05:03.91 ID:s6T+DNEm0
12のヘイストはCTが速くなっても攻撃モーション速度は変わらないから
バトルスピード速いほど効果は弱くなるっていうね
あえてバトルスピード最遅プレイとかヘイストの重要性が上がって面白いかもね
一部ボスモブ戦も難易度上がるし
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 03:47:40.62 ID:h6nWCCaQ0
CT0のボスがいなけりゃバトルスピード下げるんだけどな
最速一択、下げれば下げるほど不利になるとか
なんであんなオプション作っちまったんだろうな
889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/26(水) 08:12:21.22 ID:C+owKc0sO
難易度調節なんて珍しくないでしょ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 14:29:51.38 ID:mGgHegvQP
3年前にインターやった時にザイテン量産3個そろえた瞬間にクソゲーになって放置したんだけど、
トランゴとジャンダルも取った瞬間にクソゲーになるほどの威力があったりしますか??

最近また再開したくなったんだけど、今度はザイテンだけは絶対に取らないように気をつけるつもり。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 18:16:44.95 ID:EGa5Qgrf0
クソゲーになります
あれはFF12をやり込んだ後に遊ぶお楽しみアイテムなので
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 18:18:05.47 ID:Odom3v/80
>>890
透明取って自慰してる時点でまだまだ素人。通はアルファベット武器こそ至高だと理解してるから
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 19:28:20.51 ID:QcUQvBNR0
>>890
あれは開発が遊びで入れた超隠しアイテムだからな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 21:00:00.60 ID:5+v+s4ciO
持っていても、使わなければ良いだけの話なのに
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 00:09:33.08 ID:LyAbff5T0
ど、ど、ど、ど
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 06:26:49.81 ID:jeieVMpn0
大灯台まだきて飽きてくるパターン2回目
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 07:46:58.93 ID:n3xAgFIP0
まだクリアしてないけどアーシェをもののふにして終盤バッサバッサ斬ってくれる殿下を期待してるんだけど
もののふってHP満タンで攻撃UPと瀕死で攻撃UPのライセンスなくて不安になってきた
他の攻撃職にはあるのに残念
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 12:49:04.12 ID:Hpez1Y970
もともと純粋なアタッカーというよりアタッカーよりのタンクって感じのライセンス構成だしね
アタッカー運用するなら工夫しないと他の攻撃職に見劣りしちゃう
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 13:22:33.44 ID:Z4MB1VsJ0
リバース封印プレイやってた時にオメガにもののふが活躍してくれたから、もののふには頭が上がらん
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 14:19:19.94 ID:psuZQwGO0
もののふの何がいいって切った時の音が良い
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 14:40:41.94 ID:9aM/oUGaP
超瀕死のもののふって源氏小手より鋼のゴルゲットの方が強いんだもんな
難しいこと考えずにバサーク維持で乱戦に強いけど、無印ヤズ戦みたいな極端な運用があまり強くなくてちょっと残念だわ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 04:15:20.53 ID:folxrtSw0
FF12のリマスター発表された?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 04:37:39.55 ID:AbNZsogF0
まだ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 11:15:37.99 ID:y07jzAvu0
12スタッフが無理って言ってるし無いんじゃね
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 14:42:56.66 ID:u2w+WPKs0
移植専門の会社に頼むから問題ない。12のスタッフが出来なくて当たり前。
10HDだって当事のスタッフが終結しても作れないよ。上海のゲーム会社が中心になって移植したんだから。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 14:51:33.24 ID:y07jzAvu0
10でさえ数年かかるのに、それ以上の12じゃ何年かかることやら
同じ理由で11も無理って言ってたしな
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 18:18:38.01 ID:Pvh9fxla0
白々しいにも程があるからその辺にしとけよミスリルソードですたードヤ顔
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 20:56:02.13 ID:u2w+WPKs0
>>906
10が数年かかったのは10-2の同時移植で2作品分だったりテクスチャーの差し替えとか面倒くさいことやったからだろう。
12でインターだけの一般的なリマスターで特別なことしなければ短くできるかと。

11移植しなかったのは14に移行させるための政治的な理由だと思う。
結局14が1回失敗したせいで11はかなり延命するはめになってるが。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 21:14:29.91 ID:/ji2ZL5C0
10は津波描写があったからほとぼりが冷めるのを待っていたのではないか?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 22:42:31.11 ID:U20wNsHH0
>>904
でも北瀬はFF10のリマスターが成功したら12のリマスターも出したいって言ってたじゃん
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 23:42:45.58 ID:g53QKyyo0
別のスタッフが言うには、12の移植は技術的に難しいみたいよ
一から作るなら可能だけどそんな労力かけるくらいなら新作作るとかなんとか
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 00:34:58.43 ID:FFu/Zj0T0
元からゲームデザインもシステムも出来上がってるものを携帯機でリメイク作り直すことすら困難って、本気で言ってるならもうゲーム会社辞めたらいい。
リメイクすら無理なら一からゲームデザインもシステムもストーリーも構築しなきゃならん新作IPなんて作れねーじゃん。ほんっと救いようようがない会社に成り下がったよな
てかその無理って言ってたやつってほんとに12の主要スタッフなんかよ。聞いたこともねーしスタッフロールでも見たことねーぞ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 00:50:49.93 ID:WeqZxody0
>>911
ただのリマスターにそんな高度な技術力がいるのか?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 01:26:23.69 ID:fDTusDTU0
リメイクは技術じゃなくて労力と金の問題だろ
PS以降のやつは一個もリメイクされてないんだから

10のHDリマスターだって自分のところ使わないで外に投げただけだし
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 01:52:08.67 ID:FFu/Zj0T0
だからゲームデザインもシステムもストーリーも出来上がってるもんを携帯機に作り直すことも惜しむゲーム会社が、今後なにを作るというのか?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 01:52:59.08 ID:UP3ra3gg0
>>904
>>911
というかそもそも12のHDが難しいなんて話を初めて聞いたぞ
俺も北瀬が10成功したら12もやりたいって話しか聞いた事ない
別のスタッフって誰?
917 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/02(日) 02:03:52.04 ID:Cx7zX0wYO
機体の癖を活用しまくってたら再現チェックがめんどくさそうだな。
リメイクじゃないとくじけそうだ。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 02:17:35.22 ID:AV4jQR4j0
土田だっけ? そんな名前の人がツイッターで言ってたんじゃなかったか
もともと特殊な作りのPS2でFF12がまたさらに面倒な作りらしいからなぁ

話はちょっとズレるけどPS2エミュもFF12を動かすためだけの特殊仕様があるんだよな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 08:04:29.25 ID:GmMeRhiVO
今弱ニュー無職プレイしてるんだけど、参考になるような低レベルライセンス禁止プレイ動画、ないだろうか
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 08:22:52.54 ID:awdJIWcc0
いままでHDリマスター作ったメーカーや開発会社の記事みたけど
難しいのはPS2が得意でPS3が苦手な半透明処理あたりでそれ以外の苦労話はあまり聞かないな。
あとはオリジナルにあったバグを修正するかどうかとか
オリジナル作ったメーカーとの意思疎通が大事みたいなことは書いてあったが。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 08:50:37.60 ID:FPfTQfuy0
10HDはリターンズより売れたんだろ
新作よりリメイクが売れたとなれば二匹目のドジョウをだな…
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 09:11:47.23 ID:OEgEJnl50
>FF11
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070418/ff11int2.htm
>PS3で、Xbox360版水準のグラフィックスで遊べるような展開というのは難しいのでしょうか?

>難しいですね。Xbox360版はWindows版の環境であるDirectXが共通だったので
>すんなりと移植できたのですが、PS3の場合は元から作っていかないといけなくなります。
>レンダーやシェーダが、まったく違うものですから、PS3の性能を活かしたものにしようとすると
>元のモデルデータから作り直しになってしまう。移植しようとしたら4年、5年かかってしまうようなレベルですね。


>FF12
ttp://twitter.com/tsuchidasama/status/416153773967294464
>PS2の特殊なハードに合わせて専用用語と設計を駆使して作られているので
>移植が無理なんですね。なので、全部一から真似て作るくらいの気合いなら可能ですが
>そんなコストかけるならFF16作った方がよかですたい。


まあ、北瀬は12に関わってないし、12のプログラマーが言うならそうなんだろう
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 09:21:03.46 ID:SDOexPmU0
初見で今契約の剣手に入れたところでおろちN買えるようになってLPもかなり余ってるし意気揚々とライセンス取ろうと思ったら、離れ小島になっちゃってて取れない
まさかこんな罠があるなんて・・・
すげえテンション落ちたわ、盾役で使ってるから片手のが最終的にはいいんだろうけどなぁ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 09:58:29.63 ID:psJ+EPCf0
>>908
テクスチャーの差し替えまでやってるの?
移植版をやってないので知らないんだけど、単に解像度を上げるだけでも綺麗になると思うんだ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 10:43:57.28 ID:zWhswzDI0
PCのエミュで12インターの解像度上げた動画とか見ちゃうと出来そうなもんと思っちゃうんだけどな
あれでいいからPS3VITAでしたい
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 11:15:23.89 ID:FFu/Zj0T0
PCのエミュで楽々動かせるのに、他社は余裕で短時間でクリアしてるんのに
最新ハードですらリメイクむずかしい〜とかプライドすらないんだろな
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 11:33:06.18 ID:f5KeqrWX0
名作ほど闇に葬られるものだよ、素人さん!
928あとめいんきゃ:2014/03/02(日) 11:44:11.19 ID:awdJIWcc0
>>922
今時のHD移植は専門の会社が引き受ける場合がほとんど。
移植の出来はその会社の技術力やソースコードの提供等などのオリジナル開発元の協力しだい。
実際に移植担当するわけでもない当事のプログラマーの意見は参考にならないね。

まあそもそもPS2で苦労してたのはメモリ管理だし現世代機でそこで苦労する必要性も無い。

>>924
https://www.famitsu.com/news/201304/01030942.html
>モデルは、操作キャラクターは全員手を加えています。ほかのキャラクターやモンスターは、
>おもにテクスチャーを変えることでクオリティーを上げています。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 13:09:27.03 ID:rHFrYcVU0
>>923
おろちNと柳生はシカリの売りなので、まぁなんだ、二週目がんばれ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 14:09:59.28 ID:FFu/Zj0T0
ハーフ売れることが解かってるHDリマスターすらゴーサイン出し渋るってほんとこの会社かなり末期よだね(財政的にも人材的にも)
8年も開発費垂れ流し続けてる大赤字ノムサス切ればいいのに(笑)なっミスリルソードですたーよ笑
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 19:48:20.51 ID:X64D2BKg0
インターって最序盤にフェニ尾販売されてないの??
ナルビナきたけど売ってない・・・
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 22:42:48.81 ID:cy2R2LWkP
陰石を受け取った後なら売ってる

ダスティア狩りは二人でやれという開発のアドバイスよ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 23:58:27.02 ID:FFu/Zj0T0
最初の東ダルマスカの集落入り口の左側のくぼみのトレジャーに高確率でフェニ尾
1時間やれば30個〜50個は取れる
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/03(月) 00:05:56.25 ID:n/4QB1CG0
フェニ尾って略すとフェミ男みたいで嫌悪感
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/03(月) 04:51:33.51 ID:MJcz3ZDN0
>>932
パンネロ加入後か・・ありがとう
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 00:42:30.78 ID:YtwnXMsx0
俺もフェニ尾って言ってる
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 06:51:44.81 ID:Lj6+Rapw0
フェニテール
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 08:25:32.71 ID:vd6zvhLT0
俺はペリシテリウム朱雀って言ってる
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 13:06:14.95 ID:oTlvIxZE0
モシナ赤も時で2週目やってて女3人1軍で勧めてるんだけどアーシェもののふのケアルの回復量がすごい
レベル34でHP満タン魔力なしで800〜900、一方ヒーラーのパンネロ時のケアルラの回復量が1100くらい
まだMPもそんな多くないしデコイしょっちゅう外すしパンネロにすごい不安を感じる
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 13:24:13.06 ID:Lj6+Rapw0
時空魔戦士はそもそもヒーラーじゃないわけだが
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 13:26:40.47 ID:oTlvIxZE0
ヒーラー役って意味
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 14:44:45.63 ID:6VWzGPO10
ヒーラーならフラン黒
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 16:41:56.62 ID:fjtD9FSe0
>>939
時に回復任せるなら満タン維持には気を使ったほうがいいよ
あとオパールとか
装備させて魔力の底上げ
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/04(火) 22:44:27.55 ID:iLptKVTRO
アーシェもののふはリーダーにして戦闘中移動中お尻を眺められるし、
戦闘後のケアルでお尻クイックイッしてるの眺められるよね。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 09:01:55.09 ID:qbWn+yn50
FF・ドラクエ板の転載禁止について

現在投票期間中です
名前欄にfusianasanを入れ本文に 【賛成】か【反対】と書くだけです
興味がありましたらどうぞ

FF・ドラクエ板 名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393956504/
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 09:09:27.78 ID:qqIc5UZ60
アーシェのもののふの何が良いって
刀を構えてるときの立ち方が良いんだよね
斬り込み方もいい
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 14:50:12.46 ID:4zdCC7lt0
俺はこの板では好きな作品のドラクエFFのパートスレしか開いてないんだけどさ
ここってそんなにアフィられるのか?
まあ転載禁止するに越したことは無いと思うが
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 18:28:36.94 ID:uyN/i4U10
結構かかったけど初12クリアしたわ
バルフレア主人公、ヴァンは空気空気言われてるの知ってたから思ったほど気にならなかったな
EDとかストーリーも個人的には良いんだけど確かにストーリー中心の最近のFFっぽくはないねw
もっと途中でヴァンとバルフレアの師弟っぽいとことか人間関係描いてたら最後のEDもっとよかったかなぁと思うけど、河津っぽいっちゃ河津っぽい
ちょっとスレチになるけどDSの続編はみんなやってんのかね?
別ゲーとかしてるとは思うけど、思ったよりストーリー好きになれたからやろうと思うんだけど、ここの人たちの評価はどうかな
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 19:18:46.09 ID:N6eNZnJl0
レヴァナントウイングか
戦闘はモンスターサマナーの焼き直し
シナリオはFF12とは別物ってぐらいに雰囲気違うけど
12のEDから一応繋がってるので気になるならどうぞ
お勧めはできないけどw
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 22:36:16.24 ID:tWQtG7jW0
>>948
ストーリーのノリは全然別物だから、12のストーリーの雰囲気が好みでそれの延長を望むならおすすめはしない
RWはヴァンが主人公な王道RPGって感じた
子ども向けって訳では無いのかもしれないけど、子どもも楽しめるようなノリだよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 01:57:51.42 ID:bbRCj4KU0
DSのは明るい感じでワイワイしてた記憶がある
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 02:25:14.49 ID:eAQ+dtX20
DSのはあまり面白いとは言えないな
あれはパンネロちゃんを愛でるゲームだよ色白ヴィエラもいいね
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 06:52:50.51 ID:zzLZCtgO0
おいクーシーを忘れるな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 18:00:58.35 ID:yT+U9EPH0
エミュの高解像度すさまじい綺麗さでワロタ
ムービーが荒すぎて見てられない
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 21:54:50.84 ID:zpnIqgey0
ムービーは解像度以前に当時ですらクオリティが低いんだよな
ビジュアルワークスの2軍が担当したんだっけ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 22:10:08.89 ID:zro/+Eg00
ムービーはこれじゃない感が凄い
でもリアルタイムポリゴンの出来はPS2最高レベル
パンヌロかわいすぎわろた
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 22:18:21.08 ID:+V+CxGWn0
シナリオ重視の自分は最初の街移動まで来たけどそこで折れました
そんな俺にテンション上がってモチベ保てる情報ください
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 23:18:42.74 ID:5XVE5bey0
表情はPS2最高峰だと思うの
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 00:23:23.06 ID:KdVydnMs0
初歩的な英語で申し訳ないんだけど質問です

アーシェとヴァンの会話で、
お前呼ばわりはやめなさいってシーンがいくつかあったけど、
あれって英語でなんて言ってましたか?

英語でお前呼ばわりってどう表現するんですかね?普通に「you」でしたか?
「アーシェ」か「姫様」って呼べってこと?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 00:27:10.20 ID:LfJ73r2U0
英語のセリフの直訳は「よこやりは止めて」だった気がする
大学受験程度の英語力だからあまり自信が無いけど
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 00:49:33.71 ID:vmGZ2UB80
>>959
過去スレで分析してる人いたような覚えがある
率直にいうと、直訳はしてない
毎回違う事を言ってるよ
962959:2014/03/11(火) 02:50:36.14 ID:KdVydnMs0
>>961
字幕と違う事言ってるんですね。
確かに「お前はやめて」じゃなくてもいいかもしれないですね。

おおまかな意味合いだと「馴れ馴れしく喋るな」とか
>>960のおっしゃるような「よこから口を挟むな」みたいな感じなんでしょうか。

黄昏の破片だったか破魔石を持って迷っているシーンでも言ってたと思うんですが、
「黙っててよ」みたいな台詞でも代用利きそうですね。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 09:22:46.50 ID:sMXoYv4i0
Don't interrupt me, I'm thinking!
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 09:34:16.79 ID:FEDPfzNF0
訳:私をインタラプトしないで、私は考え中!

俺みたいに英語話せる人が居て良かった
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 23:37:05.61 ID:rJB/3xI80
>>964
邪魔すんじゃねえボケが!
俺みたいに英語が話せる人がいてよかった。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/12(水) 00:21:05.27 ID:Uy3UAVgQ0
やっぱり英語版は糞だな
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/12(水) 00:22:26.49 ID:Uy3UAVgQ0
高飛車な女なんて白人のデフォだろつまらん
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 13:29:06.11 ID:0iBxGSvU0
インタ慣れしてるとむしろ日本語版に違和感
キャラの顔が西洋系だから英語の方が確実に合ってるんだよなぁ

棒読みも無いし
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 18:24:26.43 ID:PMjpHtQ90
英語版の完成度高いよな。フランとバルフレアは日本語版のはババアより英語版のほうがいい
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 18:41:22.59 ID:Z1EgdgGO0
英語音声だとサブキャラの声とか聞き分けが難しい みんな同じ声に聴こえる
日本版よりキャストの人数が少なそう
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 20:08:47.62 ID:qk4Sh1tx0
棒具合はどっちもどっちだと思うけどな
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 20:49:53.24 ID:C0aAnCeU0
英語が話せないので棒かどうか分からない俺に隙は無かった
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 21:39:38.64 ID:lNV6sz2O0
どっちも素人だからな
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 21:41:26.14 ID:JrK0+Lwc0
とりあえずパンネロはインタの方が格段に可愛いな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 22:13:24.70 ID:JH0HZq0d0
>>960
次スレはよ
976960:2014/03/13(木) 22:25:55.49 ID:J8mZyqtf0
おk
行ってくる
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 22:27:57.39 ID:J8mZyqtf0
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.73【IZJS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1394717238/
次スレ誘導
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 22:31:08.73 ID:JH0HZq0d0
nice van
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 22:34:27.83 ID:J8mZyqtf0
>>978
Van「This is my story. 」
あれ?違う人のセリフだっけ?
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 23:15:22.86 ID:htHPxgXA0
>>977
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 00:02:18.80 ID:J8mZyqtf0
英語の声優、本当に良いよね
バッシュは小山があってるけど
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 08:26:07.72 ID:DTz1cqfO0
俺がバッシュだ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 08:40:17.92 ID:mtcROd0P0
じゃあ俺もバッシュだ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 08:58:41.87 ID:923O9WMD0
じゃあわしも
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 09:23:43.20 ID:85Rus1bT0
俺たちがバッシュだ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 09:41:58.69 ID:mtcROd0P0
どうぞどうぞ
987名前が無い@ただの名無しのようだ
言葉を慎めドレイス