【提案】僧侶を弱体しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
どんなコンテンツでもほぼ必須。
場合によっては二人も枠がある。
しんこうのスキルはどれも捨て特技なしの神性能。
その上羽衣装備で防御面の隙がなく、槍や棍でそこそこの火力もある。

僧侶の驚異的な回復性能のためコインボスを筆頭に敵の火力はどんどんインフレ。
ドラクエ10の最強バランスブレイカーは僧侶です。
レンジャーや芸人がヒーラー枠で参加できるようになるまで徹底的に弱体しましょう。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:23:30.33 ID:Qx6Q2m8WP
ヒーラーで参加なんかしたくないんですがそれは
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:23:53.31 ID:mgcuf6QD0
でも仲間募集してもなかなか集まらない僧侶
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:24:11.78 ID:ppRTHc8FO
タイガー弱体が現実化した今、僧侶も弱体しても不思議じゃないね(´・ω・`)
ドラクエ10オワコンに向けてまっしぐらだわー
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:26:42.39 ID:7JXnGrzr0
魔法使いももっと弱体しないとダメだと思う
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:32:39.15 ID:QVvZUeVsO
オーガとエルフは強すぎるから弱体すべき
プクリポは可愛いから強化するべき
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:32:53.99 ID:Jg4w9ZsXi
春祭りでも僧侶抜きの編成だけはなかったからなw
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:47:55.41 ID:xiBTQGG1O
弱体したら自分の首を絞める事に気づかないバカ。ぼっちでタコるなら引退するかフレ作れ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:48:47.05 ID:hHb39bm1O
僧侶が弱くなったら武僧僧僧になるだけ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:52:02.03 ID:ikaJcgs40
そんなに強いイメージないけどな僧侶
操作する人次第じゃない?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:54:35.06 ID:3mX8tycY0
回復錬金削除してほしいんか
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:01:24.87 ID:ani8M9jEP
「エル僧×プク魔」スレ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:02:56.37 ID:OFr8ojpr0
僧侶 医者

他客

医者弱体化だめ!!!
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:06:09.15 ID:Udn/hOmu0
リザオを賢者に追加
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:12:20.62 ID:yWiOxfjiP
まあ他の回復できる職が死んでるし
・祈り弱体
・他の職の回復魔力上方修正
・僧侶賢者以外にもベホマラー
くらいはやるべきだな

ズッシフバーハあたりも他の職にやればよかったんだけど
一旦習得させてしまってるものを取り上げるのはまあ無理か
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:44:01.02 ID:S6NcAjyyi
聖なる祈りの専を外すのはどうだろう
僧侶とほかの職で回復性能の差がでかすぎるのはたしかに問題だ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:45:32.29 ID:ppRTHc8FO
だって僧侶だもの(´・ω・`)
それなら回復以外を厳しく選定すべき
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:47:16.67 ID:ani8M9jEP
僧侶弱体したら、僧侶2人じゃ足りないねーって話になるのが落ち。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:48:52.73 ID:7JXnGrzr0
二人で足りないなら三人にすればいいじゃない
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:49:19.86 ID:VTIrjMk7P
スレ立て主は何がしたいんだ?
僧侶が居ると困る職でもやってんのか?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:54:01.49 ID:eYAh2/+L0
僧侶を弱体した上でバランスを取り直すべき

要はパーティの僧侶の依存度を下げて、他の回復持ちとの開きを縮めるべきだと言いたい。
今は前衛がパラであろうとスパであろうと僧侶以外回復職の選択肢がない。
はっきり言って異常だ、歪みと言っていい。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:55:03.74 ID:Fg3nYJpt0
回復特化は仕方ないと思うが攻撃面の能力はもう少し下げてもいいな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:55:44.91 ID:S6NcAjyyi
そう考えると僧侶はタイガーより酷いよな
コインボスは爪なしでも倒してるやついるけど、僧侶なしなんてみたことねーもん
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 23:57:57.26 ID:dVBYU4cR0
>>23
芸人4人で殺っちゃいましたが何か?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:00:39.90 ID:/9vjZ+4F0
ヒーラーの立場が弱いネトゲは滅ぶ
そしてレンジャーや旅はそもそもヒーラーじゃない
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:07:46.00 ID:0Z+trqRni
ゲイはまだバフデバフ士と言えるけど
レンジャーはマジでなにしたいのかわからんw
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:08:37.55 ID:upUz9N4Z0
皆さん聞いてください
私は今とてもとても怒っています
なぜ格闘家説明下弱体されないといけないのでしょうか
私は今まで囲め10日午後ために2つ目の舞踏家をサポートして雇ってきました
タイガー抗老化圧着対されたらこれができなくなってしまいます
私の体は今怒りに震えています
日本の皆さんはなぜ降着体に対してでも行動を起こさないのでしょうか
不思議で仕方がありません
日本人は起こることを覚えたほうがいいと思います
私はこの弱体に対して断固抗議します
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:11:27.93 ID:kUu52lvi0
>>26
2垢の道具
それ以上でもそれ以下でもない
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:11:30.58 ID:EyIvixgt0
ザオもってるのは基本ヒーラー枠でいいだろ
迷宮のマッチングでもそうなってるっぽいし
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:13:48.99 ID:mEsSf8GT0
正直このタイミングで僧侶も弱体したい人が居るのに驚いたわw

タイガー弱体だけでスレ乱立して荒れてんのに、僧侶自体弱体したら
板落ちるんじゃねーか?w
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:13:55.12 ID:CTmTgmf9P
いまどきは旅芸人でもレベル65で回魔270はいるな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:14:41.26 ID:JHQoIIryP
少なくともズッシは他にあげるべきだと思うね
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:16:42.04 ID:0Z+trqRni
回復魔力よりも祈りがぶっ壊れてる
一発押すだけで回復量二倍とかおかしいだろw
どんだけ丼勘定でバランスとってんだ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:20:06.49 ID:rPmTvlaq0
スクルトとかフバーハとかもいらん
忙しいし、回復系だけで良いよな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:20:28.01 ID:pzuo7K1n0
覚醒も弱体しよーぜ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:22:54.90 ID:SMOnTFHjO
ちょうど>>32>>33で答えが出てたわ
やったことない奴にはわからんよ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:23:51.41 ID:VqSDMW3SO
>>26
多分飛び道具のスペシャリストだろ?
賢者と被ってる? 知らんがな(´・ω・`)
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:23:53.53 ID:k6IMsC8H0
1,0の僧侶は今よりも最強だった
決まれば一撃たいていの敵に効く最強呪文ザキ
MPがある限り負けない弱体前の天使、スキルPの関係で力は抑えられていたが・・・
バランス取る気あったの?というレベル
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:27:13.68 ID:VqSDMW3SO
逆に三倍されて見直しされて500を超えた辺りからようやく有用性が認知されてきた素早さ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:29:30.63 ID:4NZY2iDFO
よし祈り2段階強化でズッシはレンジャーにやろう
別になんも困らん
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:30:40.97 ID:c8G8Vk8Q0
藤沢「天使か聖女を賢者にあげます」
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:41:07.21 ID:KB+EGzecP
>>34
ぶっちゃけコインボスの僧2はそれだからなw
他職がズッシとかスクルト使えるようにしたら僧1になると思う
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:41:46.94 ID:/x8NxebS0
ヒーラーは誘われまくりでずるい!弱体しろ!→
だったらお前がやりゃいいじゃん→
つまらないから嫌だ!アタッカーが良い!→
なら回復してくれるヒーラーに感謝しろ脳筋→
ヒーラーは天狗!性格悪い奴ばっか!氏ね!

小日本の全ネトゲで繰り返される馬鹿スパイラルwwwww
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:42:31.71 ID:E3s7mgtP0
1.0の僧侶は無敵だった
死亡→天使→聖水→死亡→天使→蘇生→死亡→天使→聖水→以降繰り返し
必殺さえ出れば建ち直せるし聖水がある限り戦闘終了することはなかった
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:42:51.75 ID:6vtGxk6g0
MMOでヒーラー弱体は丁寧に調整してからやらないとあぶねぇからな。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:42:59.20 ID:CTmTgmf9P
都合が悪いところはとことんスルーするのが煽りの基本
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:46:10.27 ID:avgj7tFqP
もっとはっきりいえば覚醒の弱体はどうたらこうたらがある限り
それと同様の祈りも弱体無理でしょ

まあタイガー弱体の前例ができたから
そういってるんだろうけれども
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:51:52.07 ID:p5tpyPFe0
おいおいおい、僧侶はそれでなくても忙しいのに・・・・
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:56:23.38 ID:AGYgnYTpO
>>31
ハッスルで110ぐらいは回復するもんな。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 00:58:10.89 ID:sdB8QHsrO
そもそも芸人やレンジャーたちはヒーラー枠で活躍したいと望んでるのか?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:01:37.51 ID:VqSDMW3SO
その忙しいのを分散させるって事さね
まあズッシスクルトフバーハ貼るまで賢者が早読みベホマラーで回復を担当、
貼り終わったら回復を交代して賢者は攻撃に回るとかかな

まあ僧侶二人の方が早く貼れるんですが
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:03:58.72 ID:Rsh53XBe0
弱体してレベルが上がりづらくなり時間がかかるようになれば一番得するのはクソエニなのに目出度い奴ばかりだわ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:04:08.86 ID:DhG100NmO
ゲームはヒーラーを基準に敵の強さ合わせてるのに、僧侶弱体したいとかマゾにも程があるな。
あー大丈夫か、それだけ上手く立ち回ってくれる前衛さんなんだろうからさぞ安定するんだろうしw
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:05:44.07 ID:9RRnzKGD0
>>50
レンジャーは知らないけど、芸人の方はサブヒーラー枠で活躍したいと思っている人は多いと思う
ハッスルの回復量を上げる為に、おしゃれを上げたり
ザオの成功率を上げる為に回復魔力を上げている芸人は多い。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:08:35.43 ID:ftKnEQMG0
いい加減、回復職を追加して欲しいもんだな
スキル取得用のにぎやかし職はもう要らん
戦士とか旅芸人とかレンジャーとかスーパースターとか、全部ゴミ職じゃねえか
そこらへんの職は削るかクラスアップ用の踏み台にして欲しい
パラディンは戦士のスキルも使えるくらいでようやく完成する職だし
スティックとかハンマーとか苦し紛れに持たせてんじゃねえよ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:08:56.49 ID:dWcPqFZBP
僧侶はプレイヤースキルの依存度が高いから、職業性能を弱体化したら更に僧侶格差が広まりそうな気がする
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:10:42.73 ID:aPYwx/ct0
回復特化の賢者でもやればいいじゃない
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:10:52.33 ID:GzRfHt5BO
アタッカーってヒーラーとかやったりせんのね
色んな職やってると下方修正しろとか思わないし
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:11:06.39 ID:XjyQu7xpO
こんなスレ立てて馬鹿じゃないの?(笑)
お前はぷしゅーばばば!覚醒メラミドーン!してる馬鹿だから何もわからないんだろうけど、結局自分の首を絞めることになるんだぞ?w
修正された体で旅、レン、賢者と強ボスなりコインボスなり行ってみろよwww
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:12:02.15 ID:kaKyf3KF0
僧侶必須とか言う奴に限って僧侶以外を入れようとしてないんだよね
賢者でも入れてやってみろよ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:16:06.84 ID:p5tpyPFe0
>>57
回復特化の賢者も、忙しくておもろい!
ただ、事故って死んでしまうと僧侶だったらって
天使のありがたみを実感する^^
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:17:32.68 ID:9RRnzKGD0
>>55
スーパースターは現時点で最強職…

アタッカーは、バトマス、武、盗、魔、スーパースターと5/12職いるけど
メインヒーラーをこなせるのは1/12職しかいない

いい加減、ヒーラー職を増やすべき
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:23:13.11 ID:EHja95DVP
FFでいう所のリレイズ持ってる職が僧侶しかないのが問題やね。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:25:57.34 ID:5xJd3LH00
祈り無くなったら、ベホイム300↑詠唱持ち僧募集とかになりそうだな
賢者もいいが、神秘の使い勝手悪すぎてメインは厳しい
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:27:12.33 ID:qIpWiqvV0
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/140803/?type=1

意外に弱体支持の方が多い
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:32:27.55 ID:iYKMslUr0
僧侶が弱くなれば、他のザオ職が息を吹き返すかもね
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:32:55.43 ID:qIpWiqvV0
頭の悪い人は僧侶の神回復性能が無ければボスの攻撃も今ほど苛烈ではなかったということが想像できない
祈りベホマラーで全回復されるんじゃ3回攻撃したら死ぬような攻撃力じゃ足りないから今のバランスになってる
んで武闘家でもパラでも2発で落ちるようになり耐久力差が無意味に
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:38:28.71 ID:lr3YKwmG0
>>65
いまさら祈りぬきの調整ができる運営なら
タイガーを是正するために他のスキルを強化することだって惜しまなかったわけで…
69 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/16(木) 01:41:57.62 ID:2wBMwOzK0
てーか、フルパッシブ以外強BOSSくんなってのやめようや
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:43:33.47 ID:aSk09fGKP
攻撃力800みたいなボス用意すれば
僧侶必須になるのは当たり前なんだよな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:44:22.86 ID:k6IMsC8H0
祈りで回復魔力2倍でなく回復量が2倍になってる時点でセンスがないのはわかるな
旅のホイミで70と祈りホイミで100ならまだいいが70と200では話にならん
祈りはベホイミ以上の回復をキャップあたりまで持っていける特技にしておくべきだった
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:46:31.45 ID:iYKMslUr0
基準がタイガーや僧侶だから強ボスがあり得ない強さになり、
タイガーや僧侶でしか対抗できなくなるんだよな。


攻撃力が上がればもっとボスの耐久力が上がる。
回復力が上がればもっとボスの攻撃力が上がる。

それは、血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ...
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:46:47.19 ID:0sXS1rOB0
>>65
6人PTとか8人PTとかだったら賛成かな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:48:41.86 ID:96sVr7Ql0
【レス抽出】
対象スレ: 【提案】僧侶を弱体しよう
キーワード: ザキ
抽出レス数:1

なんだと…
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:48:57.14 ID:WOmasFvW0
逆に僧侶の立場って弱まってない?
エンドコンテンツ以外のサクッと終わらせたいものは賢者に席を奪われつつあるような。
何が言いたいかと言うと槍強化希望。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:49:28.15 ID:5xJd3LH00
敵の火力は今くらいないと、結局僧1しか要らなくね?
今の敵の強さだからこそサブヒーラーや蘇生役が欲しくなる
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:54:58.08 ID:evx5qsBs0
僧侶弱体とかアタマおかしいのか?
現時点でこんなバランス調整しかできない
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 01:57:38.77 ID:zVa/eeKOO
何にしても弱体化してプレーヤーが得する事なんてないのに
バカとしか言いようがないな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:02:00.51 ID:kaKyf3KF0
レベル上げで必要ないとハブられがちだった中、やっとの事で覚えたザキも潰されて
それでもがんばってレベル上げて天使で強敵に挑むぞ!と思ったら無力化されて
その上さらに弱体弱体言われる僧侶
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:02:56.96 ID:wktIEFua0
そもそも回復や蘇生できるとか強すぎだから弱体化しろ!
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:04:59.06 ID:KB+EGzecP
広場も見れないんだな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:06:00.02 ID:WOmasFvW0
ズッシかフバーハのどっちかは他に回してもいい気はする
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:07:26.41 ID:zimcfRxxP
むしろハブは少し他に回ってくれたほうが助かるって僧侶も多そう
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:08:05.77 ID:h+ZFoWOi0
みんな心頭滅却持ってるしフバーハいらんからあげるよ(`・ω・´)
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:08:46.86 ID:KB+EGzecP
個人的にはズッシ・スクルト・フバーハを魔戦に渡してくれると
4人PTとしてのバランスが完璧になるw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:14:08.33 ID:p5tpyPFe0
まあ、フバーハ ズッシは特になくても
祈りの2倍は高いとは思うので、1.5倍でも問題なし^^
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:14:55.18 ID:DhG100NmO
僧侶が強いから弱体化と言うより僧侶に重要呪文固め過ぎなんだよな。
ズッシード、スクルト、フバーハ等の補助系は他職にも覚えさせるべきだとは思う。
どうせ今から僧侶弱体に伴う敵の強さ調整なんかこの運営に出来るわけないし。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:16:06.36 ID:mTcCGWiO0
>>55
スパスタがゴミって・・・。金使えば現行最強っすよ。

あと野良は知らんが僧侶2の代わりに賢者+扇旅で楽しんでいる奴も結構いるよ。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:19:55.21 ID:Y9zBh5YE0
僧侶弱体化してもいいけどクソ前衛はボス戦とかで負けても僧侶に文句言うなよ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:20:31.55 ID:WOmasFvW0
僧侶がバギ使えないのは納得いかない
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:22:26.02 ID:Zg6ldOcmO
確かに回魔500↑だと祈り入れればベホイミで480とか見るわ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:39:05.73 ID:+YX9xYkr0
旅にバギとかいらねーから 祈りくれw
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:40:59.17 ID:p5tpyPFe0
んじゃ、バイシオンと交換で^^
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:42:01.32 ID:P1qpXj+l0
PS無くて僧侶も出来ない馬鹿の嘆きスレか
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:42:55.05 ID:PrG3Hh8y0
元々ヒーラー自体がどのMMOでも絶滅危惧種だからな
ヒーラー弱体→ヒーラー減少→パーティー組めない→なんも出来なくなり引退
こうなるだけ。

だから他のMMOでは複垢持ちがサブでヒーラー出してようやく成り立ってるという状況。

俺は固定なんで関係ないけど
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:43:49.70 ID:mGXQAdoi0
僧侶なんかなんの役にも立たないクズ職なんだから消せよ

ゴミみたいなダメしか与えれないくせに必死にスティクで叩いてる姿は滑稽だから笑えるけどなw
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:47:44.14 ID:Nu2F65xX0
競合するガチヒーラーがいないのが悪い
スライムベホマズンの心はよ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:52:28.18 ID:avgj7tFqP
アビリティシステムとかないし
特技の数も少ないからなあ

競合職だからとホイミベホイミ覚えさせるんじゃ芸がない
祝福の杖やいやしの雨みたいにスキルで回復するヒーラーを作るべき
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:55:11.01 ID:qbsmTIdfP
ヒーラーといいつつこのゲームはHPも前衛と大差なく
攻撃力は武器の関係で下手な戦士より高いしなぁ
それならば他の回復魔法が使える職も僧侶と大差ない
性能があってもいい
祈り弱体、ザオ系使える職を増やす、他職の回魔UP
くらいはあってもいい

強ボスコインボスが僧侶なしで安定するパターンがもっと増えていい
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:57:56.67 ID:MyFpvPA4O
はいはい脳筋脳筋
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 02:59:42.83 ID:aZ+2TKlg0
馬鹿ツメの嫉妬ひでぇなぁw
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 03:00:37.93 ID:zimcfRxxP
ドラクエ10の職バランスは6人ptを想定してるから(春祭り藤沢D発言参照)、僧侶以外はサブヒーラー扱いなんだよな。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 03:01:33.16 ID:kaKyf3KF0
強いボス戦くらいでしか居場所がないのにそれすれ奪われてしまうのか
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 03:14:11.87 ID:lsc9GOQv0
次は当然バ覚醒が弱体化対象だからな

クズリ魔が話題逸らしで立てたんだろ
いかにもやりそうなことじゃん
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 03:16:30.53 ID:qbsmTIdfP
覚醒も酷いな
あれのお陰で魔法使い以外の攻撃魔法が完全に死んでる
唯一賢者が属性次第では席奪えるくらい
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 03:20:48.99 ID:rCgtMJekT
本格的に終わってるな…
僧侶まで弱体化望むなんてどうかしてるんじゃないの…?
マジ誰得だよ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 03:24:43.67 ID:tAJmh3Sn0
僧侶弱体化して泣きをみるのは自分たちなのにな
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 03:28:37.13 ID:MyFpvPA4O
バ覚醒も脳筋も頭が弱いからなw
話題そらしに必死で先のことが見えていない
これじゃあ僧侶出来んわな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 03:34:56.66 ID:zHTpeB4+0
レン旅賢を削除すればいいんじゃね
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 03:38:50.84 ID:HAOfM6BBP
リザオリクとか笑
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 04:49:45.96 ID:Lm5bLvHW0
当スレッドは

板ローカルルール
【スレッド乱立防止】
 ◆ ちょっとしたネタ・雑談・質問は、雑談or攻略質問スレッドで。
に抵触。

これより削除申請手続きとなります。
以降の書き込みは自粛するようお願いいたします。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 05:08:49.09 ID:btT2wkPU0
前フレとはなしたけど
僧侶だけなんでこんなPS要求されんのww
って愚痴ってた
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 06:39:42.70 ID:4NZY2iDFO
>>112
余計な負担は全部僧侶に押し付けて全力で攻撃するのが最終的な目標だから
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 07:02:50.92 ID:/Pyq/lID0
レベル上げでは席がなく
ボスでは奴隷みたいにこき使われ
全滅したら僧侶のせい
馬鹿だから自分の首締めるって気付かないんだよな弱体厨は
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 07:05:05.06 ID:EyIvixgt0
弱体した僧侶の性能でバランスを撮り直せってかいてあるだろ
マゾくしろとはかいてないのに文盲ネカマ僧侶大杉だな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 07:06:46.00 ID:pzuo7K1n0
爪の性能基準でバランス取り直せって言ってる奴と同レベル
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 07:18:11.09 ID:jmPXKAm10
ボス戦でヒーラー不要にするならアクションじゃないとダメだろ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 07:20:03.64 ID:W03OMdJa0
>>115
だったら弱体しなくて良くないか?
全体のバランス調整を行うのなら、できたことができなくなるストレスを
味わわせる必要は無かろう

>>116
どう考えても現状の特技群が弱すぎるんだから、それは正しいだろ
新技習得でテンションがあがることがここまでないゲームは珍しいからな
逆に、マヒャドだのバギクロスだの習得でげんなりさせられるんだからすごいわ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 07:25:27.52 ID:4NZY2iDFO
上級魔法はもっと強化するべき
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 07:40:26.13 ID:mGXQAdoi0
最初から僧侶なんて不要だろうが。あんなゴミ職消えて欲しいわ

めいそう爪四人で十分だわ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 07:47:27.00 ID:4NZY2iDFO
最初からって・・
爪さん席できたの途中からですやん
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 07:56:21.20 ID:WNJRj5hAP
>>20
タイガー修正に対する皮肉のつもりなんだろ。

まあ、弱体化というかもっと分散はしてもいいかも。バッファーも兼ねてるから忙しさが僧侶だけ異常。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 07:56:52.28 ID:OknMTYtWO
そこそこ装備のフルパッシブ回復魔の祈りベホマラーなんてもはやベホマズンだもんな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:11:54.27 ID:7ToUIuKO0
覚醒使ったメラミはメラゾーマだもんな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:20:58.12 ID:mKXufqMo0
レンジャーに僧侶の強化呪文全部入れて
強化呪文のスペシャリストとしてイメチェンしよう
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:28:51.60 ID:G5OjPT3i0
ぶっちゃけ、僧侶の席がなくなる事態を想像できない
HP340(Lv.65)あって、耐性装備一通りあって、回魔410(ホイミ上限)あれば、
現状すべてのボスやクエストで席を確保できるからな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:29:23.82 ID:2MEgwrcS0
ザオラルの成功率もおかしいっしょ
賢者のザオリク空気じゃん

安易な弱体化がいいとは思ってないけど、
「あ、タイガー下げるくせに僧侶は放置なんだ…」
とは思った
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:35:34.36 ID:4NZY2iDFO
よしザオ系の成功率キャップ作ろう
ザオ60%ザオラル90%ザオリク100%くらいでどや?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:38:13.07 ID:eqOco1MU0
いっそ天使と祈りを共通にしろ
じゃないとどうにもならんならん
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:42:37.68 ID:dpLoI+oOP
ヒーラーは優遇してあげないと誰もやらないからこれでいいんだよ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:43:31.51 ID:QZOztj2W0
まともに鍛えた僧の人口の少なさは
迷宮や募集スレで皆思い知ってるだろうに・・・

タイガーは明らかに壊れバランスだが
いなくても討伐時間が延びるだけだが
僧がいなくなればクリアがほぼ無理ゲーになる
ボスとか結構いるんじゃないか?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:43:33.80 ID:mKXufqMo0
僧侶には必要ないだろうけど
賢者でやってる分にはザオリク便利だよ
回復量多いし攻魔装備でも確実に復活する安心感はでかい
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:45:34.25 ID:OknMTYtWO
正直死んでも天使で蘇るし、回復も祈りでほぼマンタン級で聖女で他職も致死のダメージから救えるまではいいとして
そこまで守れるのにもかかわらず死亡させてしまったコトに対してほぼ100%で蘇生できるのは強すぎで理不尽だとは思う
ザオ成功率75%くらいを上限にしたら良い緊張感になるんじゃないか?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:46:01.56 ID:iELhqx0XP
実際の賢者の使われ方からして
しんぴの効果を最初から2段階強化にしても
いいとおもった。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:49:03.25 ID:4NZY2iDFO
優遇されすぎてるからサブヒーラーなしPT基本で心理的な負担が大きい
ちょい弱くしてサブヒーラー必須にしてもかまわん
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:49:44.16 ID:iELhqx0XP
>>133
それ意味ないよ
その僧侶の弱体は他の職を引き立ててない

僧侶のプレイがしんどくなっただけで
ザオ系成功率いじったからって
じゃあ他の職いれようって事にはならないと思う。

ついでに他の職のザオ系まで弱体化させちゃってるし。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:50:43.06 ID:QZOztj2W0
>>135
コインボスのように僧x2必須というふうに
必要とされる僧の数が増えるだけだと思う
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:56:19.57 ID:4NZY2iDFO
>>137
俺は僧侶だからぶっちゃけるとそっちが嬉しいww
もしバトバトバト僧侶になったら禿げるからせめてバトバト賢者僧侶にしてほしい
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:56:50.07 ID:GyTcVoq6O
どうせネタなんだろうが
ズッシやスクルトフバーハなどの補助魔法は他の職でも使えた方がPT編成の幅が広がるわな
回復力は僧侶がトップで変わらんだろうし
スカラ?バーハ?何そのゴミ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:59:15.54 ID:kOiHIurh0
料理ギルド出来たら超薬草とか奇跡の薬草とかできるんだろ?
僧侶いらないねwよかったなお前ら
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:59:27.42 ID:DI4ABH210
いろんな職使わせたいのは分かるけど
調整の仕方がおかしいから全然だよね
扇の舞今更性能変更とかそんなんするならフリブレとかも変えろよ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 09:02:15.82 ID:wnFAbTRU0
ザオ、ザオラルの成功率の上限を下げるだけで
僧僧は僧賢に変わる
ただ、賢者に関しては既に独自の存在感というか
使えないというほど弱くないから
変わるとしても他の職からだろう
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 09:05:32.84 ID:zKPwrw4O0
今のコインボスみたいなもので、僧2が標準。
死にたくない、もしくは攻撃辛いってのは時間かかろうが
僧3になるだけ。
弱体しても喜ぶ奴がいるどころか、ボス戦からはじかれた職が多くなるだけ。
もし、僧侶以外の枠を増やしたいなら、祈り以外の回復上昇手段を他職にも追加。
そうしないと、ボスの攻撃力をさげるとかしないと無理。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 09:12:23.60 ID:P1qpXj+l0
>>140
それこそバランスもクソもないなw
ゴミの考える事はゴミだわw
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 09:16:30.50 ID:G5OjPT3i0
僧侶だけど、賢者と組むと楽しい
ただ、もう少し回復魔力が欲しいかな
400とは言わないけどせめて300は
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 09:23:28.63 ID:GyTcVoq6O
賢者でザオ失敗するとすげえ恥ずかしい
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 09:25:47.89 ID:wnFAbTRU0
Lv65以上だと刹那さんに問い詰められるなw>ザオで失敗
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 09:28:46.44 ID:h9Qe5RsG0
分業が楽だと思うがな
レンや旅の時までヒーラーしたくないよ、逆に僧では面倒だから攻撃したくない
賢者はやりたくないw
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:02:39.81 ID:vVdqiP110
回復弱くしていいからザキを以前の仕様に戻してちょ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:11:23.66 ID:6X0tz6WeO
>>133
運営並のバカだな
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:12:26.08 ID:qUcpHCMGO
僧侶弱くするより、賢者スパ旅も回復役でいけるようにしたらどうよ?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:17:21.80 ID:sdB8QHsrO
賢者は回復役として十分だろ
早詠みベホマラーが使えるあたりでは僧侶より上と言える
バフが無いのと自己防御性能に劣るだけだ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:27:45.95 ID:fDLdtlkF0
>>151
スパこれ以上強くしてどうするのw
ボディガあるし、スキャンダルあるし、ラリホ−マあるし、スパ無敵でしょ。

賢者は早読みベホマラーあるし、旅のハッスル範囲を広げたりして欲しい。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:33:22.96 ID:JHQoIIryP
覚醒と祈りの2倍ってのがバランスブレイカー
覚醒祈り無しの職を殺してる
でも覚醒祈りありきで強ボスやらその他調整してしまっているので、
レベルが上がるたびに格差が広がり、結局手の打ちようがない
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:36:29.99 ID:QmzBrMiyO
いやいや…
ヒーラー能力云々よりも、ワンボタン武器持ち替えによる勇者化のほうが問題じゃないのか?
迷宮のシステム的に無理だけど、サポなしガチソロでアトラスくらいは倒せると思うわ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:42:57.39 ID:pd1tqzZa0
僧侶の弱体が敵攻撃力の下方修正とセットならいいんだけどな
それなら弱体されるのは僧侶だけで他職は相対的に強化されるから
プレイヤー全体としては上方修正になる
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:50:49.13 ID:LmCVUDZ90
>>154
自分はメイン僧侶だったが、覚醒と祈りは魔力倍でいいよな
本来の呪文のキャップ以上のダメージ、回復はしない形になるし。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:51:14.81 ID:ujnA6fdl0
復活時間に10秒とボスではちょい辛目の発動時間がかかるけれど
リザオを賢者に導入するとか

発動までにザオラル等すれば当然それ優先
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:54:50.03 ID:SN/RvHmn0
どんなコンテンツでもって言っても
現状やる価値のあるバトルコンテンツって
コインボス、強ボス、アクセ(レシピ)狩り、迷宮、レベル上げくらいでしょ?
コインボス、強ボス以外僧侶いらないじゃん
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:58:54.68 ID:JHQoIIryP
>>157
お、いいね
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:02:30.84 ID:/pF5A7FM0
>>156
回復特化僧侶の超回復力を前提に、終盤ザコや追加ボスの攻撃力決めてるからなあ

被ダメが2/3になるなら僧侶の回復力落としてもいいけどさ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:04:16.89 ID:/pF5A7FM0
祈りの効果を回復魔力2倍にして、効果時間を2分にしつつ、各呪文の上限を少し上げる

これでどうよ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:05:29.28 ID:j6Cd67CZ0
9の覚醒祈りは魔力側が変化してたんだよね
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:05:35.81 ID:aUCnPZRU0
祈り中の消費MPも増やそう
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:12:45.90 ID:QmzBrMiyO
僧侶を弱体してバランスを取るよりは、
・ボス戦は戦闘が長引くほど不利になっていく仕様にする
・蘇生に対するペナルティーを付ける(戦闘中に生き返ったキャラは、その戦闘中能力が半減)
こんな感じのほうがいんじゃねーかな?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:15:55.25 ID:zimcfRxxP
>>165
それやって誰が得するの?
ボスのギスギス感が半端ないことになるし、野良ヒーラーが消えるだけだぞ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:18:21.08 ID:4dqIR7QI0
賢者も使うようになって思うんだが、
正直、祈り・覚醒は1.5倍にして重ね掛けで4段階上昇すると2倍になるくらいで丁度良いと思うんだよなぁ。

それでも、十分使えるだろ?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:20:43.53 ID:QmzBrMiyO
>>166
意味がわからん
まさかゲームが簡単になることが得だと思うタイプの人ですか?
不思議な思考ですね
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:23:45.02 ID:sdB8QHsrO
長引けば不利になったら最速最効率パーティー以外見向きもされないよね
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:26:43.07 ID:j6Cd67CZ0
昔のドラクエのボスみたいにターン毎に回復させれば
僧侶3枚で持久戦とかの対策にはなると思う
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:27:09.03 ID:fDLdtlkF0
>>165
それだと僧侶よりも、火力が低くて、タゲが見られないような前衛が
お払い箱になるだけのような気が……。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:29:01.55 ID:QmzBrMiyO
>>169
何か問題あるの?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:29:33.10 ID:h9Qe5RsG0
蘇生ペナは聖女枠増加にしかならんような
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:32:27.02 ID:iELhqx0XP
専用スキル
共通スキルがあるなら
僧賢のみ共通スキルみたいなのもあってもいいとおもうけどなあ。

聖女とか
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:35:25.91 ID:QmzBrMiyO
現状のドラクエは蘇生がお手軽過ぎて戦闘の緊張感がなさ過ぎる
これだけでも何とか改善して欲しい
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:45:28.34 ID:wktIEFua0
祈りが強すぎるから回復量を減らす
天使が強すぎるから蘇生してもザオ効果に
ベホマラースクルトフバーハが強すぎるから範囲小に
蘇生が強すぎるから蘇生確率50%にザオは30%
必殺が強すぎるから(略
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:46:05.63 ID:fDLdtlkF0
>>175
戦闘中の死亡蘇生は3回までとかだといいかもな。

そうすればタゲられたらちゃんと下がるようになるし、
範囲攻撃で棒立ちが少なくなる。

が、これは僧侶弱体じゃなくて、僧侶が楽になるだけな気もする……。
あるいは「ホイミが遅いせいで死んだ!」怒鳴られて僧侶の髪がカリカリクポーか。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:54:41.16 ID:jCChmfsiO
>>177
強ボスに参加している人なら、それぐらい
今でもやっていると思うけど…

今やっていないような地雷は仕様が変わっても変わらないよ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 12:15:17.36 ID:vVdqiP110
>>175
お手軽さがドラクエでしょ。FF14にでも引越しなさいw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 12:23:24.11 ID:1NSNNVx70
FF14は旧版で蘇生魔法のリキャスト5分あったな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 12:28:11.35 ID:PrG3Hh8y0
>>172
最速求める以上、足手まといの回復枠は極力減らす必要が出る
そうするとその枠は僧侶一択

残りの攻撃枠も二流アタッカー不要になってハイブリッド職が全滅する
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 12:31:21.26 ID:KZvVDJKGO
呪文詠唱中の被ダメージで詠唱強制中断させりゃいい
特定アクセで中断されないけど詠唱時間1.5倍とか
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 12:42:57.87 ID:0Z+trqRni
今は僧侶の回復性能が10として他が3、4とかそんなもん。
んで敵の強さが10を基準として調整されてるから僧侶以外は糞ってなる。
これを僧侶を8にして、ほかを6ぐらいに
敵の強さも8前提で調整すれば他も頑張り次第で活躍できるようになる

1の趣旨はこうだろう。
別にただマゾくしろと言ってるわけではない
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 12:59:28.18 ID:j+NNxFUk0
旅だがサブヒーラーとしてアタッカーにも僧侶にも十分かわいがってもらったが?
旅がザオって僧侶が回復、旅バイシの鉄板な流れだな
ザオは死んだやつの側にいかんとならんから丈夫な旅がいったほうがいいんだよ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 13:19:44.91 ID:2VeWFtLT0
棍強化でますます僧侶パワーアップ!!
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 15:38:26.63 ID:T2uUcflhP
っつーか、確かにスクルトとズッシードは旅でいいと思う

あとソロプレイヤーには反感買うかもしれませんが、棍や槍をなくしてもいいと思う
「単独では戦力として成り立たないけど、回復にかけては絶対の地位と絶大な信頼」
ってのが僧侶のイカスとこなんじゃねーかと思うわけです

おまえらだって、回復専属の隊だと思ってたのに、隊長が実はもと剣八とかだと萎えるだろ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 16:58:03.14 ID:KZvVDJKGO
槍パラ「・・・」
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 17:01:20.29 ID:4NZY2iDFO
よし祈りを1.5倍に変更してホイミキャップを133くらいにしよう
てきとー計算で回魔610くらいで祈りホイミ200くらいな
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 17:59:18.85 ID:EyIvixgt0
僧侶と旅の頑丈さなんて、コインボスクラスになるとかわんねーだろ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 18:24:11.98 ID:CsomLG4E0
魔法戦士強化してくれんかのう
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:34:45.16 ID:WNJRj5hAP
>>186
面白いとは思うけど、なんで例えがオサレなんだよw
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:58:29.67 ID:VUJE5jE90
>>186
バランスという意味では良いとは思うけど
僧侶のなり手が今よりさらに少なくなる予感しかしないw

ウチのチーム内でまともな高レベル僧は
V1.3の段階ですら希少個体だったというのに
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 00:18:37.62 ID:xHbSlnT20
>>157
それやると、回復、魔力錬金が死んでしまう
結局、いのり、覚醒持ちは使うんだし
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 02:09:10.27 ID:/I/1zJBt0
>186
ジラートの導入により問題を回避したいようだな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 02:12:35.61 ID:lIaK5Hpc0
>>192
・僧は完璧な仕事をして当たり前
・俺の仕事は攻撃だ!俺が死んだのはクソ僧が回復しないからだ!
・たとえ理由が何であれ全滅したら使えない僧の烙印
・攻撃できない攻撃してもたいして強くない僧はパーティのお荷物
入れてやるだけありがたいと思え(でもボス行く時は必死に僧を探す)

残念ながらこう思っている人が入るかぎり(しかも声がやたらでかい)
本職が僧なんてもうゴメンだと減りはしても増えはしないだろうな
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 02:24:59.09 ID:s3gROf7B0
っていうかね、死ぬのが当たり前の戦闘システムがおかしい
前衛は柔らかいし、タゲすぐ移るし、簡単に押されるし
相撲なんて考えたアホの神経を疑う
そもそも盾役にはスティックなんぞよりチェーンでも持たせろや
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 07:03:27.33 ID:VzFogJDw0
>>196
軽量乙
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 08:38:09.99 ID:/G9EOZN/O
今更、僧侶の回復量を減らしても僧僧になるだけだから
僧侶の補助系を他職でも使えるようにして
賢レンや賢旅でも僧侶並の事が出来るようにした方がいいと思う
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 09:33:03.68 ID:66e0QKqB0
>>65なんつーのは一見もっともらしいこと言ってるが
僧侶弱体が目的であって良好な戦闘バランスが目的じゃないんだよな

後者を目的にするなら先に手を付けるべき部分はいくらでもあるだろ
で、その後に今のバランスだと僧が強すぎるねってなるなら文句も少なくなるっつーの
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 09:48:35.73 ID:XduA8cNd0
そもそも

攻撃面でツメさえいれば後は回復だけで良い
バイシ・バイキなくてもルカニ錬金腕で十分

となってたからツメx2僧x2になったわけで
攻撃がツメだけじゃ足りないとなれば
僧以外の(回復+バフorデバフ)系職も
居場所は増えると思う
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 11:35:41.46 ID:6x9bOZb2P
僧侶を回復だけに専念させてくれるのなら、ありがたいのだが。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 14:40:04.48 ID:0FR1R/jAP
回復しか出来ない方が薄い本の妄想が捗るだろ!
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 14:47:34.31 ID:gZ8fl+p30
>>202
攻撃出来る方が、単身敵地に乗り込んだ格闘僧侶がV.upによる会心率低下で「こんなはずじゃあ・・・」となって捕まる展開とかできるだろ!
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 15:51:04.53 ID:lCp/EfaT0
回復だけのほうが手持ちのスティック出し入れされていいな
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/17(金) 16:24:50.89 ID:FUbickwU0
>>193
今の仕様だと上級魔法死にっぱなしだよ。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/19(日) 20:40:47.49 ID:kJw8d1FG0
僧侶が弱体したら前衛枠が1つ減るだけ
武僧僧僧かスパ僧僧僧になる
無駄に戦闘が長引いて糞ゲーが加速するね
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/19(日) 21:15:22.86 ID:+A8j8aBN0
とネカマ僧侶が申しております
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/20(月) 04:41:29.78 ID:a5t5ltE30
補助スキル他職にもやれ
負担が一極集中しすぎなんだよ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/20(月) 05:36:44.82 ID:TK8o9pKI0
スティックを出し入れだと?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/20(月) 23:41:48.68 ID:VI3rRZ3y0
4人PTで同じ職業が複数入るのはバランスが悪い証拠
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/23(木) 12:35:45.41 ID:9Tri632EP
今回の追加魔法みると、僧侶、賢者に続くヒーラーってレンジャー何だよなw
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/24(金) 02:05:50.23 ID:9a3mVCQt0
僧侶になんでもかんでも持たせすぎ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 20:48:48.64 ID:+ePwzYjx0
レンジャーが僧侶の補助呪文全部使えても
僧侶の枠にはいれる未来が見えない。
信仰の特技が強力すぎるw
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 20:57:07.04 ID:2NZNb/EWO
何のための弱体化?
今時、僧侶できませんって奴がいるとも思えん
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 21:01:04.24 ID:/W5sY36xO
>>1は正しい
僧侶の分を削って旅やレンにもっと持たせてあげるべき。
一回やれば全回復する特技があるからアタッカーの守備力はどうでもいい状態だしな。
マジでバランスよくないわ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 21:11:16.01 ID:RwA8JvKEO
僧賢で良いとこまで僧僧で防衛線はるからな
なんせ賢者は遅かったから丁寧に育ててる人が少ない
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 21:16:48.79 ID:WkS7+B5W0
>>1がプスゴンの怒り痛恨を耐えられるくらいまで成長したなら考えてやっても良い
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 21:26:31.40 ID:R3WPLVmU0
でも、これから先、僧侶だけがインフレしてってもねえ

賢者の入れる枠がないと、だんだん固定職ゲーになるよ・・・

あと、僧侶はずっと席があるんだから、賢者や旅に席を譲ってほしい。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 21:29:46.29 ID:D+BrQsKg0
僧侶弱体化されたら僧侶、旅芸、賢者、レン、スパ辺りから2枠が必須になって
更に脳筋しかできない奴があぶれるがそれでよろしいか?

寧ろ僧侶は後衛2枚主流になって気楽になるから逆に喜ぶかもしれん
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 22:52:18.52 ID:ekGUURYN0
僧侶賢者・・・両手のみ
レン旅パラ・・・盾持ち可

でどうか?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 00:32:45.42 ID:k6R3CgKIP
僧侶の枠を減らす為に弱体したいのなら
敵の難易度を下げないと
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 00:43:10.36 ID:sbqhjFEhO
>>218
もう固定になってんじゃん。それを今更弱体すれば反感買うだけ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 01:02:59.63 ID:TtG0CaZm0
>何にしても弱体化してプレーヤーが得する事なんてないのに
>バカとしか言いようがないな

可哀想に。自分が馬鹿なことがわからないとは・・・
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 01:10:37.86 ID:2qQdreZZ0
敵の強さを落とすのは弱体派も大前提にしてるだろ
僧侶と他のヒーラーポジションの格差を埋めて編成に選択の余地をもたせてほしいのが弱体を希望する一番の理由なんだし

しかし単純に僧侶以外の強化だけでバランスを取ると、ますます即死ゲーの加速を招く恐れがあるから
僧侶には申し訳ないけど、相対的にちょっと弱くなってねって話。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 01:27:32.49 ID:5O1QsJp3O
基本4人PTなんだからヒーラー1 アタッカー兼タンカー2 バッファーorアタッカー1になるのはしゃーないだろ
こんだけ職業あるのに4人PTってのがそもそもおかしいなんて今更すぎる
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 03:57:55.68 ID:sbqhjFEhO
またバランスブレーカーとか訳わかんないこと言うの?バランス言う前にパッシブ取れゴミ。文句はパッシブ取ってからだ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 06:18:00.07 ID:2BzbcRhW0
パッシブなんか取ってあるに決まってんだろw
今時パッシブも取ってない奴なんていねえわw
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 09:38:46.86 ID:460Ytiyy0
僧侶がどうというより、旅あたりがびみょうすぎるんだよな
完全劣化勇者だし
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 10:11:25.60 ID:e3w4zGdV0
旅芸人はオンリーワンだったバイシが魔戦のバイキに完全に食われたのが痛い
昔は強姉妹に席があったようにポテンシャル的にはそこまで低くない

ツメがMP3→5、倍率ダウンで燃費悪化
バトはすてみで相性が悪いってことで居場所が無くなった

MPさえ気にしなければ武盗魔戦僧より武盗旅僧のが圧倒的に安定するけど
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 10:24:39.52 ID:460Ytiyy0
確かにパッシブさえちゃんとしてりゃ旅はいいんだけど、あと1歩足りないんだよな
言ってるようにバイキ持ちの魔戦がでたり、必殺がギャグだったり
あと業者が好んで使ったりするから印象もな

ズッシードつけて必殺まともにすればバランス的にはいいかな?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 10:24:55.66 ID:BNsqpcFF0
>>225
元は6人PTとして作っていたけど、今まで4人PTだったからという理由だけで減らしたらしいからなあ。
今でも6人PTに変える事は、システム的には可能らしいから、いずれ6人PTも来るみたいだけど…
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 11:47:27.53 ID:jqoKRtlz0
そんな話あったっけ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 12:32:55.84 ID:j+u0ogdI0
旅はスペック云々の前に金をかけて回魔練金揃える奴がほとんど居ないからな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 13:17:11.74 ID:htQgk/Uw0
賢者は洗礼と魔導が有効な敵を出すだけで容易にオンリーワンになれるけど
旅は金稼ぎ、レンはレベル上げ応援方向に特化されてて
そっち強化されても喜ぶのは業者と複垢だけという
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 14:15:00.04 ID:A9CQ21e/0
元をたどると僧侶は寄生精神丸出しだったなw

ホイミタンク問題にラスボスせいすい問題に
やけに声がでかかった僧侶

まあ、今は強化させられまくって、他職を叩くようになったけどなw

寄生したいだけなのにw
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 14:40:11.12 ID:e3w4zGdV0
賢者はデバフが入りやすくなるという魔導がそもそも入りにくいという
アホみたいな設定さえ直せば現状でも十二分に高性能だろ

賢者弱い使えないって言ってる奴は赤魔最強伝説を知らないと見える
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 20:24:14.67 ID:2qQdreZZ0
賢者は十分高性能なんだが僧侶がもってるオンリーワンの能力が多すぎて
賢者が不足している分の能力を相方の後衛がカバーするって選択肢がないから
結局レベル上げしか出番がないんだよな

僧侶クソすぎ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 20:55:17.97 ID:sbqhjFEhO
ゲームじゃなくてどこの社会にもいるよね。人の足を引っ張って一番になろうとするバカ。自分の首絞める事に気付かんの?オマエラがクソゲーにしたようなもんだろ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 20:57:38.09 ID:+Ke2DN4p0
>>238
きにすんな
馬鹿はそれにきづかないから馬鹿ってよばれるんだからな
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:00:11.66 ID:O/oFkZF3i
と自演ネカマ僧侶がもうしております
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:05:37.32 ID:sbqhjFEhO
自演ネカマ僧侶って言ってる時点で終わってるよな。メインがコレって言う奴はゴミ。ほとんどの奴が全部できる。弱体言う奴は引退しろ!オマエに向かないから
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:08:37.57 ID:2qQdreZZ0
僧侶の弱体によって首がしまらない様に敵の再調整も合わせてするべきってスタンスでしょう
都合の悪い部分にだけマヌーサがかかっているようなので、僧侶が独占している呪文の一つのマヌーハでもかけてみてはいかがでしょうか
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:20:51.68 ID:Zoxu1gsDP
>>242
つか、賢者にはあるが僧侶にはない魔法・特技なんてゴロゴロあるけどね。
僧侶弱体化させるんならせめてバギでも入れてくれないと
お話にならないよ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:23:21.37 ID:DYyb0Vvu0
ただ僧侶を弱くしたいがために、
全体的なバランスも調整しろという。
それはもはや、世界全体の再調整と言っても
過言ではないはずなのだが、
そんなコストの高い作業を「当然」と言ってのける。
それを傲慢と呼ばずして、何と呼ぶと言うのか。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:26:12.18 ID:2qQdreZZ0
確かに賢者に限らず芸人もレンジャーもそれしかもっていないとくぎ・じゅもんはある。
それでも僧侶がバランスブレイカーと揶揄されて弱体もやむなしと見られるのは
ヒーラーという役割で見たときに、他の追随を許さないどころかぶっちぎり過ぎて割り込む余地がないからなので
バギ追加は別段誰も反対しないと思いますよ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:30:35.97 ID:2qQdreZZ0
コストを盾にして反論するのは詭弁ですね。
コスト管理は開発が考えるべきことであって
ユーザーのフィードバックを制限する理由にはなりえない。

それでもあえてコストを語るなら
ドラクエはどっかの斜陽MMOとちがって10年遊んでもらうためにも開発人員もまだまだ居る筈なので
あきらかにバランスを崩してる部分は多少無理してでも早いうちに是正するべき。
こういうのは時間がたてばたつほど取り返しが付かなくなりますからね。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:32:21.51 ID:Zoxu1gsDP
>>245
僧侶は攻撃手段がほとんどないんだから
回復力が図抜けるのは当然だろう。
ヒーラー専門職がヒーラー兼任職に
回復力で勝てなかったら誰もやらないよ。
ただでさえ自力じゃどうにもならんのだし

それに、僧侶が複数いないと困るってのは
極一部のコインor強ボスくらいなんだけどね。
自分の好きな職が誘われない=バランスが壊れてるってレベルの
しょっぱい主張は勘弁してくれよ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:34:12.83 ID:DYyb0Vvu0
>>246
その開発にやってもらう作業なんだろうが。
どの職を弱体化させるか、強化させるかなんてのも
結局のところ開発が考えることなんだから、
ここで話するのも無駄だって言いたいのか?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:36:12.02 ID:Zoxu1gsDP
そもそも、このバカは何を持って僧侶がバランス壊してるというのかは
一切示してないのに、他の人の主張には詭弁だとかグダグダ
言ってる時点で問題外
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:36:18.15 ID:2qQdreZZ0
ユーザーのフィードバックは重要でしょう
特に弱体は先のタイガークローをみても反感を買いやすいので
それを望む人間がいるというのは大きな追い風になりますよね
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:36:43.13 ID:v7bR2TqTO
>>247
知ってたか?僧侶って旅芸人と力全く一緒なんだぜ?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:37:06.83 ID:2qQdreZZ0
僧侶がバランスを崩しているのはそもそも>>1で十二分に語られていますよね?
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:37:43.77 ID:DYyb0Vvu0
おれは、僧侶弱体化の話をするなとは言ってない。
ただ、敵の弱体化が大前提だって言うんなら、
そっちの方から先にケリをつけるべきだ、
と言いたいだけだ。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:48:29.41 ID:Zoxu1gsDP
>>252
>>1自体がツッコミ所満載だしなぁ。

ヒーラー専門職の回復力が高いからって回復力落としたら
誰もやらなくなるし、回復力落すかわりに攻撃手段増やしたら
他職との差別化ができなくなる死で
調整の利点がまるでないんだもの
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:59:34.66 ID:1Tj97iyD0
他との回復力がありすぎんだよ。
誰も他並に落とせとはいってない。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 21:59:43.10 ID:BNsqpcFF0
>>247
棍が使える僧侶が攻撃手段がほとんどないとかありえんよ。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 22:01:43.41 ID:1Tj97iyD0
回復力の差な。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 22:05:41.06 ID:O/oFkZF3i
相対的に落とせって話だろ
回復に関する性能はトップでいいけど
あまりにも他の職業でカバーできない部分が多すぎて話にならねーよw
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 22:13:25.53 ID:VJNuGcSLO
嫌ならやめろ
やめたくないなら文句垂れ流すな
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 22:15:22.67 ID:j+u0ogdI0
現状だと攻撃役と回復役が完全に分断されてるからな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 22:26:32.01 ID:PWrlxPC70
バトマス弱体化だろまずは
天下のモーション更に長くして力も下げないと
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 22:46:37.18 ID:DJBhUeWHP
前衛が完璧な動きをすれば、コインボスも悪霊以外なら僧1でいけると思う。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 00:57:21.97 ID:zCSM6ZZjP
>>256
僧侶のスキルをきっちり揃えて、
棍にもスキルガッチリ振るとかかなりの手間なんだけどね。
そもそも棍なんて、限られた状況以外では爆裂の方がマシだ。

僧は、タイガーと比べても突き抜けた性能示すようになるまでの手間が違いすぎるし、
バランス壊してるって主張自体があまりにもトンデモすぎだとは思う。
職の個性を消せといっているに等しい。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 01:05:11.56 ID:E099Fpl/0
振れるスキルを全部ガッチリふっても出番のない職業もあるんで
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 01:11:28.33 ID:zCSM6ZZjP
それはその職業が現状不遇ってだけで、
僧侶がバランス壊してるってのとは無関係だね。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 01:13:19.48 ID:E099Fpl/0
僧侶がバランス壊してるから出番ないんでしょ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 01:14:50.96 ID:vw6rcvVg0
>>263
>そもそも棍なんて、限られた状況以外では爆裂の方がマシだ。

流石にそれは無いと思う
生存が最優先される僧にとって
盾を持てるのは大きなメリットだが
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 01:27:55.58 ID:zCSM6ZZjP
>>266
どんな状況でも出番ないのなんて戦士ぐらいだけどな。
僧侶がバランス壊してるから〜とかいうのは妬みとか
思い込みに過ぎんよ。

まぁ、僧侶が入ると安定するからそっちにみんな流れちゃうってのは
確かだろうが、そういう気持ちすら変えようとするのは無理だろ。
タイガーですら微調整になったわけで、あまりにも影響範囲がでかすぎる
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 01:36:48.20 ID:ULLl16xHi
この場合の出番があるってのは強ボス以上の尖ったコンテンツで誘えるかどうかじゃないの
悪霊でパラバトレン芸みたいな編成で勝つまでやりたいかと言われるとnoだなあ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 01:42:45.55 ID:cusiaKFu0
おれはスティック僧侶しかやってないからわからんが、
槍や棍を持った時の「そこそこの火力」って、
強ボスの時でも役に立つのかね。
それこそ僧x4でもなんとかなっちゃう?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 01:48:51.56 ID:E099Fpl/0
そもそも火力云々はオマケでバランスブレイクの原因は回復力の異常性じゃないか
論点がずれてきてる
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 01:51:44.96 ID:aJylTl/d0
棍僧侶やってるが氷結のダメージは
タイガーの半分 渾身切りの8割くらいかな
とりあえず爆裂の方がマシは断じてないw

強ボスクラスとなるとスティックしか選択肢無いからスキルそろえるのが大変だけどな
今必死にスパ上げてるw
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 01:52:25.71 ID:ULLl16xHi
>>270
時間はかかるけど倒せないことはないな
全員天使ある時点で詰み用がないわ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 01:56:41.05 ID:Jtm8dN6VP
スティック装備出来ない職が僧侶とヒーラー枠を争おうとする事自体間違ってる。
皮肉な事にスティック装備出来るパラとスパスタは違った方面で居場所があるけどw
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 02:13:10.76 ID:Yrcao3M30
大体、レンジャーなり旅芸人やる奴はヒーラーやりたいからその職やってるわけじゃないだろうに
どこにも需要ないから強化してくれって言えよ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 05:34:57.60 ID:K8XKvMhi0
だな
レンジャーはわんわんおと戯れたり追い風ピューピューしたり
旅はバギクロスしつつハッスルしたり、
それぞれ個性を楽しみたいだけであって決してヒーラーとしてどうにかなりたいわけじゃない
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 06:37:41.78 ID:M+1lq/+OO
戦士が終わってるって言ってる奴は弱体弱体叫ばないで引退しろ!
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 08:26:03.26 ID:wTJY4Zhk0
戦士ちゃんが終わってるとはおもわん戦盗魔戦僧でつよボス行くとヘナルカガンガン入るから時間はかかるが安定すぞ
まあ300前後のツメ2ならどれも4分台で終わるけどw
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 11:58:54.75 ID:WDYpqEx00
僧侶以外の職にも
祈りとか天使とかを追加すればいいんだ。
ボス戦で僧侶必須とかじゃなくなる。
いろんな職で行けたほうが楽しいからな。

現状、強敵には僧侶必須に近い状態はおかしいだろう。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 12:45:52.19 ID:OVGu1RB60
しんこうスキルの(専)を取っ払うだけですべて解決!
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 12:46:51.83 ID:ULLl16xHi
僧侶の回復力の煽りを最も受けてるのはある意味でパラディンだろうな
持ち前の回復魔法は焼け石に水だし、前衛は基本デッドオアライブだから
堅さwもアドバンテージになってないし。
聖騎士なんて大層な名前はやめて力士に改名した方がいいレベル。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 12:49:57.26 ID:2Qo8hB/q0
そして僧侶は劣化賢者になるのであった
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 13:00:06.61 ID:WDYpqEx00
マジで信仰スキルの(専)を取っ払うといいな。
劣化賢者というけど、相手によってはスクルトが欲しいし
素の回復魔力が高いから完全劣化にはならないと思う。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 13:11:01.08 ID:s6BBTLp6P
スクルトフバーハズッシードあたりが専用呪文だっけ。
このへんのどれかか専用スキルのどれかを開放すれば
結構いい感じになるかも。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 13:13:36.86 ID:Yrcao3M30
天使と祈り全職使えるようになったらパラディン4人でいいじゃん
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 13:17:47.84 ID:WDYpqEx00
じゃあ、あれだな。
(専)or全職、っていうのがいけないんだな。
(専)じゃないにしても職限定でいくつかの職に信仰スキルを解放すればいいんだ。

まぁこれは信仰スキルに限ったことじゃないよな。
(専)or全職って極端すぎるんだよなぁ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 13:21:07.32 ID:fYBEAAYI0
しんこうスキルだけじゃなく
全ての職スキルの(専)を取っ払えばいい
そして僧侶だけじゃなく全職業の基本ステから全て弱体して
超高難易度のゲームにしないともはややっててつまんないだけ
強ボスなんかは廃PTで挑んでも10回に1回勝てるか勝てないかぐらいでちょうどいい
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 13:23:06.44 ID:WDYpqEx00
冗談はよせ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 13:31:17.96 ID:qXNHN/lm0
賢レン旅に祈り聖女はありだと思う
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 13:57:03.16 ID:tifjHgj70
確かに今の強ボスは強ボスじゃねえからな
今の新旧10ヶ所の強ボスを弱ボスという位置付けにして
新たに同じ10ヶ所に強モードを新設すべきだな
さらにネルゲルの超強化版の超ボスを作れば尚いいな
コインボス含めてアクセ収集、合成しかやる事なく
そのアクセの使い道もない現状では引退者続出だろ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 14:27:48.28 ID:bfMvzTFFO
新強ボス 天界王ネルビル

それはネルビルが神に育てられた場合の穴座ーストーリー…
天より授かりし力によりさらに強大な力を得て我々の前に立ちふさがるストーリー…

HP32750
MP999
攻撃力1280
守備力1020
状態異常無効、炎無効

麻痺攻撃、ダブルクロー、タイガークロー、痛恨、アサシンアタック
かがやくいき、しゃくねつ
マホカンタ、スカラ、
仲間を呼ぶ(アスモデウス)、いてつくはどう、みりょう
のろいのダンス、死のダンス

討伐報酬当たり時一日一回
ボスコインいずれか 10%
福引券100枚 2%
福引券50枚 3%
福引券25枚 5%
オーブ全種 10%
オーブ一つ 各10%の50%
宝石全種 20%
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 14:33:41.79 ID:1/HMmcgg0
ぼくのかんがえたさいきょうのてき乙
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 14:34:24.06 ID:v7DeTMi70
使えないハッスルダンスの代わりに曲芸100に
スーパーアクロバット(1分間敵の全てのこうけが当たらなくなるムテキング状態)を取り入れて
旅だけにベホマズンを覚えさせれば僧侶一択は解決
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 14:34:24.94 ID:zy+y2+PD0
がんばってかんがえたね、すごいね
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 14:38:49.64 ID:Xuk1oP4T0
FFみたいに最強の敵=HP多い的に進化していったら最終的に行き着くのはFF12のヤズマットのHP50112254
倒すのに6時間とかアホな難易度になる
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 14:39:33.67 ID:v7DeTMi70
敵の全ての攻撃が当たらなくなる=凍てつく波動も当たらない無敵状態
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 14:45:11.01 ID:j713fxc30
ぬすむや聖女が専用特技なんだからボケ、ツッコミを専用にすればいいよ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 14:47:57.15 ID:3Ef9Cxmo0
攻撃力、そこそこあるかぁ?
僧侶の攻撃力なんて、それこそ旅芸人のホイミ程度だろ。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 14:49:11.80 ID:EFLc40cP0
僧侶に最適なのはエルフなんかじゃねーよ
どう考えても僧侶はオーガ一択
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 14:55:41.66 ID:2DZpSpeW0
>>170
良くない?これ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 15:01:21.91 ID:kY1LO6m2O
>>298
旅芸人並の攻撃力はあるんじゃない?
棍で攻撃力がないとか言っていたら
戦士、レンジャー、パラディン、魔法戦士は…
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 15:42:34.25 ID:j713fxc30
超ボス ネルゲル
HP 100万程度
MP 無限
毎ターン凍てつく波動+2回行動
範囲攻撃は戦闘エリア全域に約1000ダメージ
仲間呼び バズズ4匹
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 16:26:10.81 ID:Ms73Wn8u0
>>268
戦士の出番はどんな状況でもないとか言ってる時点で、僧侶やってねーだろ。

祈りの性能を抑える代わりに敵の火力をマイルドにする、って方向の調整なら是非そうしてほしいくらいだわ。
ここの運営にそんな調整が出来るか、っつったらアレだけど。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 16:29:07.70 ID:EFLc40cP0
1.4で戦士は少なくとも賢者くらいの地位は手に入れてる
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 17:13:19.95 ID:azh2qcWGO
>>301
だから僧侶の力は旅芸人と一緒だって俺が上で書いてるだろーが
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 17:25:53.26 ID:J/yap8KC0
ところでスクルト、ズッシード辺りを他職に移すだけでもかなり変わるんだが・・・

あと、チート性能の専用は弱体化して、各職の分配すればいい
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 17:59:28.12 ID:ULLl16xHi
僧侶の極端すぎる回復力のせいで
賢者や戦士みたいなスキマ産業的職が生きにくくなってるのは確か
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 18:06:20.84 ID:w2qa9boNO
オガクズだけは絶対にないわキチガイwww
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 18:11:37.87 ID:81PqnDIw0
天使は共通スキルにしてもいいよ
一回でいいから死んだ前衛に「天使は?」って言ってやりたいわ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 18:41:31.10 ID:zy+y2+PD0
まぁ僧侶の祈りの回復力のおかげで
前衛3の僧侶1っていう構成が成立してるんだけどもね

野良強ボスとかそれなりのスペックの僧侶は取り合いでしょ

僧侶が弱体化したら前衛の枠が賢者とかにすげ変わるわけだけども
前衛しかできない奴は賢者とか絶対無理だと思うぞ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 18:49:38.66 ID:rpDR210I0
>>310
それが何か問題でも?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 19:12:10.29 ID:81PqnDIw0
今以上の強ボスが阿鼻叫喚になるな
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 19:15:45.35 ID:E099Fpl/0
上で何度もでているように僧侶を下方修正するのと同時に、
敵の火力もそれに応じたものにするべきという主張を無視しないで欲しい。

主張を通したうえでドラクエがどうなってほしいかをザックリ言ってしまうと
今はエンドコンテンツでは前衛3僧侶1、もしくは前衛2僧侶2みたいな選択肢ばかりな所を
前衛2 芸orレン1 賢1みたいな編成の選択肢も可能にしようぜって話。

僧侶が回復のエキスパートであることが問題なのではなく
僧侶がいないと回復もままならないことが問題なのです。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 19:21:21.15 ID:lE/8wsyj0
回復力を低くすると回復役を増やすことになるけど、回復被りが多くなって面倒だ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 19:39:34.95 ID:WDYpqEx00
だから、僧侶を弱くしちゃダメなのよ。
賢者、旅、レンあたりに僧のパッシブを分けてあげればOK
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 19:41:55.56 ID:zy+y2+PD0
強ボスにバイキルトでも使わせればいいんじゃないの
バイキ状態だと即死ラインで、やいばくだきの戦士か、洗礼の賢者必須みたいな

一部の脳筋は回復1なのに聖女は?って言ってくるだろうけど
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 19:47:35.64 ID:74kkc0/s0
>>313
タイガー弱体の件でも分かったように、
この運営はプレイヤーの弱体化はしても敵の強さは変えないから
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 19:52:00.68 ID:LFQRfD/O0
発想の転換で
ソロでは敵の行動が優しいという仕様を拡大して
僧侶を入れないと敵が優しくなるとかどうだろう
僧侶を入れたら即死級の全体攻撃ガンガン放つ感じで
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 19:59:18.47 ID:azh2qcWGO
>>316
お前が1.1の姉妹に行ってないことはよくわかった
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 20:52:20.43 ID:zy+y2+PD0
ああ、そういえば姉妹は結局ツメのGFだったな
ただ1.1の姉妹にはちゃんと旅の席はあったぞ

あの当時は僧(後衛)1は今ほど主流じゃなかったってのもあるが
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/27(月) 21:52:35.88 ID:CZUfnW1a0
旅の素の回復力を祈りの3分の2程度まで上げれば済む話
祈り無しなら僧侶より旅のほうが回復力高くすればいい
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 00:51:11.39 ID:FPkR7DgI0
僧侶を弱くして他ヒーラーを強化しても
中の人は変わらないわけで、
他ヒーラー2枠になったら結局今僧侶やってる人の枠が
2になるだけだけどね。

旅メインの人なんかほとんどいないだろ?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 00:54:02.74 ID:qH3p0BwAP
アグラニ4話サポ借り忘れていってきたけど
僧侶一人でも勝てんのなw
ばくれつで15分もかかったけど楽しかったわ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 00:56:59.77 ID:qH3p0BwAP
書くとこ間違えた
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 00:59:14.87 ID:BDAg2Fxe0
>>322
強い職業はすぐメインとして乗り込まれるよw
旅が少ないのは何についても突出したものがないから
便利だけどね
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 01:03:07.05 ID:QhkbxCVr0
中の人の参加枠の話じゃなくて遊びの幅を広げろって話じゃね
前衛がツメばっかりなんてつまんねーだろ
後衛も僧侶ばっかりじゃつまんねー
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 01:04:17.16 ID:FPkR7DgI0
>>325
今僧侶やってる人がのりこめーするだけだから、
中の人は変わらないだろ?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 01:22:01.85 ID:qH3p0BwAP
今度は僧侶弱体化よ
回りまわってまた爪まで行くのにご苦労なこったなw
自分で回復自分で最強の攻撃自分でバフデバフしてミナデインMP999か?
さっさと勇者実装しろよ

このゲーム他より勇者脳多いからゆゆゆゆの方がみんな喜ぶだろ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 01:42:46.48 ID:OEDkGecmi
僧侶ちゃんもくやちいなら弱体に値しない理由を一つ一つ筋道立てて説明すればいいんじゃない
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 01:44:22.59 ID:k5oGq7Z40
旅芸人がクレクレしてるだけのスレじゃねーか
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 01:46:02.64 ID:3wMAUht/O
むしろ僧侶は責任でかすぎるから分散してくれた方がいい
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 01:47:24.60 ID:fK62hGVgO
旅=業者。回復高かったらMP減らないもんな。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 01:50:40.33 ID:Qbo+VDvuP
スクルト・フバーハ・聖女なんかの補助系呪文を全部旅に渡してもいいと思うわ。
僧侶にしたら回復だけに専念させてくれた方がありがたい。
そうなった所で旅をやるのは今僧侶やってる人なんだろうけど。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 02:21:41.39 ID:k5oGq7Z40
そんなに僧侶の特技欲しいならもう僧侶やれよと思う
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 02:25:13.79 ID:TgfyPnTQ0
渡すにしてもその相手は賢者だろ・・・
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 02:51:16.45 ID:ILzWrNUg0
回復はトップじゃなきゃダメだろ
そのかわり攻撃はカスでいいよ
棍はずしてハンマーでいいんじゃねーか?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 02:58:04.87 ID:TgfyPnTQ0
>>336
パラと武器種が全く同じになるな
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 03:05:00.84 ID:sU35gm0a0
今の僧侶スペック必須ゲーになってるから他強化じゃないとどうにもならないだろうな
天使、聖女、衣、補助魔法、祈りでの圧倒的な回復力な僧侶に他職が張り合える訳がない
特に回復力の差はどうにかしないとな、祈り回復に合わした弊害で他は焼け石に水状態だ

強化は妄想だけど、これぐらいやってくれんかねえ
賢者 僧侶の強化魔法を一部を貰う
旅芸 ハッスル回復量アップ、回魔アップ、バフ&デバフ追加
レンジャー ベホマラー解禁、回魔アップ、バフ&デバフ追加
これ来ても僧侶ゲーなのは変わらないだろうし
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 03:07:21.08 ID:MfoXFsPq0
祈りにしても覚醒にしても、強すぎるから弱体しようって事じゃないんだよな
覚醒なんて特に、使って初めて呪文がまともな戦力になる
というか覚醒してもDPSではタイガーに遠く及ばない

問題はその、「使って初めてまともな戦力になる」って部分
威力2倍だぜ?そんな性能の特技を使って初めてまともになるっておかしいだろ
覚醒なんて、まほう100まで振ってやっと覚えられる特技だ
なのにそれを取得しないと威力はゴミ
覚醒を取得できない旅やスパのバギ系なんて使い物にならない
回復はまだ祈りのない職業でも使い物にはなるが

だから別に魔法使いや僧侶を弱体しようって事ではなく
もっと呪文の威力を底上げした上で、覚醒や祈りの効果を弱くすべきなんだよ
最終的な威力は今と変わらなくていい
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 05:09:23.88 ID:O1ijkndv0
面白くて使えるスキルを作ったつもりなんだろうな、作った奴は
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 06:57:54.01 ID:QhkbxCVr0
今のダメージインフレは僧侶の回復力に責任の一端があるのに
他を僧侶並みに引き上げてどうすんの?
敵の攻撃に耐えるか耐えられないかの極端なバランスをなんとかして欲しいからこそ僧侶を弱体するんでしょ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 07:10:38.26 ID:RB2X4BJZ0
他の基本と上級の関係を習って
僧侶 スカラ パラ スクルト
僧侶 バーハ レン フバーハ
にすればいい
何でそこだけ逆なんだか
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 07:30:33.53 ID:KwaHEmM/0
僧侶…ホイミ系、ザオ系、天使、聖女
賢者…ホイミ系、ザオ系、スクルト系、デバフ解除系
レン…ホイミ系、ザオ系、フバーハ
旅…ホイミ系、ザオ系、ズッシ

で。
圧倒的な回復力の僧侶以外にも席できるべ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 07:38:43.61 ID:5mW12Rjk0
元々DQ3の時から僧侶はそういうジョブなんだから仕方ないだろ。
弱体言う前に、他のジョブ強化でも要望しろよ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 07:54:43.72 ID:qH3p0BwAP
>>341
で?負けたらまた僧侶のせいにするんでしょ?w
あーだこーだいっても帰結するのは
「自分がやってる職以外を弱体すればいいよ」
人の脚引っ張ることしか考えてねえのなw
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:02:50.76 ID:SKEDeQLs0
すべての元凶はレベル

レベルを上がらないようにすべき

入手経験値を十分の一、必要経験値を十倍にしよう

とにかくプレイヤーに楽させずに苦しめるべき
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:05:15.75 ID:qH3p0BwAP
ザキを死に魔法にして天使連発できなくしたまではいい
今度は祈りか
ベホイミのある職に回復魔力+400すればいいよ
みんな回復したいんでしょ?
旅パレスでいこうぜ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:06:31.35 ID:71OlXdjk0
誰得提案だよ?・・・と思ったが
確かにズッシまで持ってるのは持ち過ぎ感があるわな
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:10:51.00 ID:tXEaMV31O
>341
言わんとしてることは分かるけど
順番が逆だな。
僧侶弱体の前にモンスターの攻撃力を下げないと。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:21:02.76 ID:LNr2QkHq0
僧侶の回復力と敵モンスターの攻撃ダメージを同時に調整すれば
僧侶は据え置き、他の11職は実質強化されてみんな幸せ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:23:12.60 ID:qH3p0BwAP
祈り削除して回魔+300くれればいいよ
祈り切れって面倒くせえもん
ボス敵の攻撃力低下もセットでね
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:25:20.41 ID:qH3p0BwAP
>>350
僧僧が賢賢になるだけだろ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:29:57.40 ID:wA1YTgC/0
祈りだの覚醒だの厨臭いスキルが多すぎるんだよ
そのスキルありき設定して結果バランス崩壊になりすぎ

うじさわとしては独自のカラーを出しつつ成果を見せたいのか知らんが

元々僧侶なんて回復呪文と中程度の攻撃力を持ったわりと地味な職業で
こんな厨性能じゃなかったのに

あと翼のエフェクトとかもキモイからやめろ
今すぐやめろ アニメか!
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:31:23.08 ID:LNr2QkHq0
>>352
賢の他にも戦旅レンあたりの席も増えるはず
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:54:40.21 ID:fF35LJypO
戦士はデバフ役という席ができたけど
ズッシがある僧侶が必須だったりするからなあ
とりあえず補助系だけでも他の職にもあげるべき
その方が僧侶の負担も減って、皆幸せだと思うけどね
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:59:31.34 ID:6UEouse20
世界樹の葉を1000ゴールドで店売りすれば僧侶の負担も少しは減るんだがな
死ねないというプレッシャーはデカイ
予備に蘇生役いれると火力落ちるし
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 09:05:12.90 ID:fK62hGVgO
業者の書き込みか?見える見える!今まで逃げてた鎧を追いかけ回す業者が
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 10:27:39.09 ID:tBTjRJypO
業者は鎧きても逃げんよ
そのままにちりんぺちぺちだ
死んでもお仲間が生き返すからな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 11:06:58.74 ID:vu0DcYSW0
>>346
ますます、業者オンラインになるな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 12:01:20.24 ID:16PAYvV50
今のドラクエは、ドラクエ史上最強の敵の強さだろ。こんな攻撃力のインフレは
今までなかった。レベル50超えても倒せない敵なんていなかった。
まあ、9の地図は置いといて。
回復力の弱体はあり得ない。他職に拡散なら分かるが。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 12:19:24.47 ID:qH3p0BwAP
というわけでこの話はここまで

はいオツカレ解散解散

ーーーーーーーーーーーー糸止ーーーーーーーーーーーーーー
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 12:22:16.06 ID:SLuI1gWU0
いとどめ?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 12:35:50.79 ID:Evb7CSgX0
>>344
DQ3の時の僧侶の補助はバフだけじゃなくてデバフや異常系も使えるけどな。
ピオリム、フバーハもあるけど、ルカニ、ルカナン、ラリホー、マホトーン…
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 12:36:06.13 ID:VDg2gOMsi
僧侶弱体で結論がでましたね
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 12:46:02.02 ID:MfoXFsPq0
>>363
逆にスカラ、スクルトは魔法使いだったな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 12:46:45.54 ID:jM3btXFsP
バイキルトも魔法使いだったしなぁ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 12:50:18.45 ID:uTAdZA2OO
糸止じゃなくて糸冬だろ
もしや貴様朝鮮人だなこんにゃろめ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 13:10:54.41 ID:ljo5MRXw0
今の魔法使いにそこら辺与えても使いこなせんだろ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 13:14:59.38 ID:wA1YTgC/0
ネトゲはどこもナマポで遊んでる在日プレイヤーが住み着くからな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 13:20:56.25 ID:Hflgjm2+O
>>360
フルパッシブの装備ガッチガチならLV50もあれば勝てたような。
勝てないのは高レベル魔王ぐらいじゃね?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 13:21:20.97 ID:bdzhRg86P
まあサービス開始当初は基本6職だけで成り立つようにしなきゃいけないから
過剰なくらい持ってる能力が多いんだろうね。

持ってない基本職もいるけど。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 14:25:27.49 ID:H0xXCVGv0
回復魔力少ないレンジャーに魔法与えてなにをさせたいんだろうか
専用装備に魔力ついてたら納得もできるがそれすらない
旅の専用装備には魔力ついてるのに
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 14:44:29.53 ID:1Bqpt5Fg0
その職業が持っているスキルが無いと勝負にならない方向
に持っていくしか有るまい
賢者は打撃完全ガードの敵入れれば必須になる
レンジャーは敵操って同士討ちさせ無いと無理なバランスにする
こうなると旅芸人は厳しいな、特化成分が無い
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 15:08:08.25 ID:k5oGq7Z40
旅芸人は街で踊ってればゴールドが稼げるようにしたらいいんじゃね
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 17:30:49.10 ID:uCmd88FGO
BOTダンサーで街がいっぱいになるな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 18:05:14.29 ID:4x2ErIS80
vロンはいいな
僧侶の回復力なくてもいいから
みんな自由な職でこれる
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 19:45:40.95 ID:2vh1ZK4v0
>>327
今僧侶やってる奴がのりこめできないシステムにすればいいだけだろ
ザオ系回復職は一人一職しか選択出来なくして
Lv65以上の僧侶がある奴は既に僧侶しか出来なくした上で
他のザオ系回復職にベホマズンと祈りの強化版を与え
聖女、天使は専から外して全職で有効にすればいい

そうすれば今僧侶をメインにしてる奴らの回復職としてのプレイは完全にぶっ殺せる
wiiU組がwiiを軽く越えていけるようにしないと新規は増えない
去年8月から廃プレイしてた奴に無駄に費やした時間を思い知らせるのも大事
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 19:50:36.59 ID:Xgusv6Yb0
>>377
もうドラクエやめて他ゲームやった方がいいんじゃね?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 19:54:57.70 ID:jM3btXFsP
リアルで寒気がした
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 21:27:56.86 ID:U/rJ8RSh0
こないだ強ボス未経験の僧を連れて
武闘魔戦僧侶僧侶で強ボスツアーやったけど

多少時間かかるものの全部問題なく倒せたよ
逆に未経験で立ち回り怪しいのに全滅もなく安定してたわ

野良なら武闘魔戦僧侶あと何か万能職みたいなので十分やれるよ
むしろザオ持ち二人で禿げない構成が推奨されてほしいわ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 00:10:12.30 ID:eJFJBRL9O
>>377
お前が僧侶を憎んでるのは分かったから、もう精神病院に帰れよ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 00:23:53.90 ID:9sxoFtI8P
>>377
もういいもういい
もう休め
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 00:56:51.30 ID:A4qXFkp+0
天使はいらんよな
そもそも死んでいきなり起き上がる様は正にゾンビそのもので美しくない
敵味方の絶妙な攻防のバランスが天使というスキルひとつに丸投げされて一気にクソゲーになってるし
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 01:03:56.10 ID:zmwbE9xd0
というか僧侶スキルの殆どは必要ない気がする
回復呪文と回復魔力の高ささえあれば十分

マホトラの衣→魔法戦士にMPもらえ
聖女の守り→これのせいで盾やHPや守備力の価値が減る
天使の守り→言うまでも無く不要
聖なる祈り→こんなもの無くして敵の攻撃力下げろ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 01:09:49.69 ID:A4qXFkp+0
たぶん色んな魅力的で画期的なスキルがあるよ!ってつもりだったんだろうな 藤沢からしたら
厨房(精神的に)ってオリジナルのスキルや技とか作りたがるし
覚醒とかもそうだがまずスキルありきでゲームバランスが崩壊してるからなぁ

バランスの良い職業ステータス、装備と必要十分な呪文があればそれで充分面白かったのに…
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 01:12:31.68 ID:VUoMY/ty0
でもぶっちゃけ敵の攻撃下げたらヌルゲーになりすぎる気もする
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 01:16:15.91 ID:zmwbE9xd0
>>386
ヌルゲーになりすぎない程度に下げればいいだけだろ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 01:45:51.24 ID:2HeZWm9PO
そもそも新規増えないとか言うやついるけど
これ以上狩り場混むの困るし別に増えなくていいよ
これで弱体化も必要ないね
不満あるやつはいなくなればさらに快適になるしww
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 03:52:32.24 ID:4ABxKaR80
いまより攻撃力さげたら回復兼盾役にパラディン1か2枚+アタッカーの構成で十分だな
パラディンが確保出来なかったら僧侶いれて前衛にスクルトな
賢者レンジャー旅芸人はスキル取得用職業確定だね
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 04:47:24.77 ID:rCVkHvJvO
僧侶の弱体というか基本職の弱体はほとんどやらないよ。上級職のレベル上げが廃コンテンツでライトは基本職ぐらいを上げるのが運営の方針。ソースはスクエニで働いてる俺の兄貴
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 05:55:10.58 ID:+l2moj46O
だいたい上級職が全然上級職じゃない件について
僧侶と魔法使い両方の呪文使えるのが賢者じゃないの?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 06:02:43.21 ID:aBFN398o0
サポックス混むこむ言うが、
デマトードなら、小元気で狩放題だぞ。

元気時間有り余ってるやつも多いだろ?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 07:08:03.12 ID:9cF/96Ul0
>>391
転職条件も簡単だから基本職扱いじゃない?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 07:31:54.40 ID:2Y2AvD460
そりゃ、公式は上級職なんて言ってないし
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 07:36:39.60 ID:rgPVKCrki
とりあえず僧侶を弱体しないと何も始まらないな
僧侶一つのために死んでる職業おおすぎだ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 08:00:45.00 ID:9tbaj9PN0
僧侶の異常な強さがすべての癌だな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 08:06:28.49 ID:GtiRzxbo0
僧侶を弱体化する
→強敵が無理ゲー化

無理ゲーにならない程度に強敵の攻撃力を下げる
→僧x2必須が僧x3必須になる

強敵の攻撃力を僧x2必須じゃないほどに調整
→ 僧x2必須が僧x1必須になって攻撃役x2が攻撃役x3になる

僧の有用なスキルを他職に分散
→その分散した職がテンプレ構成で必須になり他職は不要に
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 08:06:59.64 ID:CX/NpVJO0
嫌なら自分のパーティーに僧侶入れなきゃ良いだけやん
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 08:10:02.17 ID:9tbaj9PN0
そういう問題ではない
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 08:13:39.40 ID:em+O74PiP
>>397
つまり、僧侶強化すればいいのか
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 08:45:11.53 ID:GtiRzxbo0
>>400
パーティ枠を少しでも空ける方向でいくというなら
それでもいいかもね

魔法の迷宮を見ればわかると思うが
まともな僧の人口は圧倒的に不足しているし
回復「も」できる他職がまともに回復してくれる割合は圧倒的に低い

俺Tueeeee!!!したい奴らが大多数で
回復役なんて面倒役をやりたがる奴は少数派だから
調整で他職の回復力をあげても
まともな回復役として機能する可能性は限りなく低い

回復専門役の僧を優遇するくらいで丁度良いんだよ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 08:48:29.26 ID:A7J7ezkC0
神話クエは逆に僧侶なんていらないぜ的なバランスだったな
現状廃コンテンツは僧侶必須、それ以外不要で
バランス取れているとは言える
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 08:59:05.37 ID:I2E6arkl0
居なくてもやれると不要は意味が違うぞ?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 09:13:44.91 ID:arUWTTrW0
現状僧侶必須でないコンテンツの割合の方がでかいんだから
特に問題には感じてないな
必須の時だけ僧侶すれば良い
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 09:57:11.99 ID:pUmaqk1c0
僧侶以外の回復役が弱すぎるんだよ。
レンジャーとか回復性能低下してるのに火力大して変わらん。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 10:01:38.22 ID:nz7OcEDgP
逆に僧侶を強化してコインボスも僧1で行けるようにすれば他の職が入れるようになる。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 10:43:59.64 ID:+Ti2jI7C0
旅芸人はザオラルとべホマラーとべホイムとバイキルト覚えても誰も怒らないとおもう
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 10:45:31.05 ID:GtiRzxbo0
>>407
ベホマラーはハッスルダンスで事足りるだろ
小瓶ガブ飲みが実装された今
バイキルトを他職が覚えると魔戦が完全に死ぬ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 10:48:51.13 ID:+Ti2jI7C0
爪がいる限り魔戦の需要は減らないでしょ
バトマスが主流になるならしらんけど
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 11:15:17.35 ID:9tbaj9PN0
聖なる祈りの圧倒的性能の前にはすべて無力に等しい
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 12:03:14.04 ID:50FHlGkD0
このスレを見てると弱体化前のツメ弱体化スレを思い出す
最早既視感と言って差し支えないレベルで同じ流れ

次は僧侶か
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 12:33:13.76 ID:9sxoFtI8P
弱体厨は僧侶の祈り使わない縛りで
自分のおごりで悪霊行ってみろクソアタマ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 12:37:29.61 ID:y2i/MSnJP
けど馬鹿爪なんて腐るほどいるけど僧侶は下手なやつですらあまりいないな

やっぱさ、戦闘においてアシスト役なんて誰もやりたくないんだよ
旅芸の回復能力を上げろ的な提案をしてる奴等も、戦闘メインの旅ならやってもいいけど
回復本職の僧侶はやりたくないっていうことの裏返しなんじゃね

個人的には、もっと回復能力を強化して、それ以外の機能剥奪でもいいと思うが
ズッシとか旅にあげていいし、槍と棍を無くして弓とブーメランとかでいいよ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 12:45:18.05 ID:rgPVKCrki
12も職業があって実質僧侶しかヒーラーがいないってのがおかしい。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 12:45:21.20 ID:yM+lIzO3O
強ボスやコインボス行くのに僧侶やりたくないと思う人の方が圧倒的に多いんだから
僧侶に関してはベストバランスなんじゃないかな?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 12:51:16.45 ID:4S8+KUVK0
僧侶が死んだらそこで終了だからな
誰も好き好んで戦犯にはなりたくないってことだろう
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 12:51:37.54 ID:sP+/oR8BP
ズッシ、スクルト、フバーハあたりは
僧侶+他1職使用可にしてもいいと思う。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 12:51:42.46 ID:rgPVKCrki
ヒーラーをやりたいやつが少ないのと
僧侶が他のヒーラー候補を殺しているのは別問題。
かつて最強アタッカーだった戦士、魔法使いがツメにうつったらツメ人口が爆発的に増えたように
職業よりも役割で需要が決まるんだから僧侶を弱体しなくていい理由にはならん
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 12:53:09.29 ID:B8PfkSJDP
覚醒祈りのダメージ2倍がアホすぎる、何が覚醒の修正はありません(キリッ)だよ
そこでバランスとろうとするからもう全部メチャクチャ、特に覚醒無い職の攻撃魔法はなんの意味があるんだよ
100歩譲って魔力2倍だろそこは。んで魔法毎のキャップはもう少し下げろよ
今のままじゃベホイムなんていらねえよ、夏
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:00:47.29 ID:Fe+7zEr10
とりあえず妥当なのは各職の武器スキルの追加だな
スティックねえとヒーラーは無理だろ回魔100近く差がでるし
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:00:59.18 ID:D49lq1yv0
どうせ僧侶以外に回復枠が出来た所でアタッカーしかやらない層が、弱体しろって騒ぐスレw
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:01:44.05 ID:rCVkHvJvO
いつまでグチグチ弱体言ってんだ?嫌なら辞めろやるなら黙ってやれ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:03:56.30 ID:4S8+KUVK0
優秀なヒーラーが1人いれば残り3人アタッカーに回せるんだがな
僧侶弱体化してヒーラー2人がデフォになるとアタッカー減って強ボスとか倒すの時間かかるだけだぞ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:19:41.28 ID:4ABxKaR80
結局さ、ヒーラーやりたくもない僧侶以外の職業のヒーラー性能上げたところで地雷だらけで結局誘われないよね
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:20:15.49 ID:Fe+7zEr10
スティック追加なら時間は短縮されるよ
バイシから回復までこなし、スティック100でキラポンまで配りザオ持ちなんて最高やん
回魔のパッシブと盾100に耐久装備も常識だぞ、満たしてない奴はks。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:25:14.77 ID:i8w5gHJ+0
アタッカーとヒーラーを同列で考えてるのもどうかと
どのMMOでもヒーラーやバッファーはなり手が少ない
やる人間が少ないからそのやってない人達が弱体化を叫ぶと声が大きくなるんだよね
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:35:42.78 ID:UAfrX0IZO
僧侶強すぎ弱体しろってアホすぎるな
誰も得しないじゃないか
それに僧侶でコインとか新強ボス行けばわかるけどこれで僧侶弱体化なんてされたら倒せなくなる
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:37:12.44 ID:zXGtfFL40
僧侶はバフ特化と回復特化
魔法使いは攻撃特化とデバフ特化に分割して
職増やしてほしかった
正直後衛側の人口不足は職数の少なさも原因だと思う
パッシブゲーなんだからどうしても職数が人口に影響してしまう
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:39:11.25 ID:y2i/MSnJP
>>419
最後の1行でおまえのことちょっと好きになったわw
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:47:31.67 ID:zmwbE9xd0
>>401
ヒーラーとしての僧侶を否定してる奴はいないだろう
戦士の被ダメが武闘家と10%も違わない糞バランスのように没個性しろ等とは誰も思ってない

問題は僧侶に回復以外の能力が多すぎる上に殆ど僧侶専用でヒーラーと考えてもおかしな所と
祈りが異常すぎて他の回復スキルが死んでいる事(覚醒のない攻撃呪文も同様)
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:48:10.54 ID:iXRa7GD+0
タイガー弱体された馬鹿ツメが腹いせに僧侶弱体叫んでるだけだろ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:50:27.38 ID:zmwbE9xd0
>>431
ツメは僧侶が強い方が得だろ
今の大味なバランスで割を食ってるのは守備力が生かされない戦パラと回復もできる職業
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:50:48.34 ID:4S8+KUVK0
馬鹿ツメは自分を回復させるヒーラー弱体叫ぶほど馬鹿なのか?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:50:59.59 ID:+Ti2jI7C0
僧侶が消えたところでヒーラーと呼べる職業が他に無いから無意味じゃね
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:51:47.60 ID:+Ti2jI7C0
そうだ、盗賊にべホマズンを覚えさせよう
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:52:32.18 ID:4S8+KUVK0
>>435
MP的に2回撃てればいいほうだろ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 13:57:38.43 ID:+Ti2jI7C0
そういや藤沢クエストであるDQ9からはべホマズンの消費MP128だったな・・
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 14:02:02.99 ID:lKybowdz0
>>434
賢者は両手杖で早詠み+ザオリク、ベホマラーが
僧より発動早くて急速な立て直しには便利
1ターン余計にかかるけどしんぴの悟りで聖なる祈りと同等の効果

旅芸人はハッスルダンスが回復力はそれなりながら
範囲回復な上に発動がベホイミより早くて
ブレス系範囲攻撃の回復や立て直しに役に立つ

まあ迷宮だと賢は悟りしてイオラぶっぱなすだけの奴らだらけだし
旅芸人はよくて氷結乱撃連打、悪いとバカ裂だらけで
他職の回復能力を上げた所で僧の人口が減るだけだろう
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 14:05:14.90 ID:nz7OcEDgP
>>438
僧侶メインだと前者、アタッカーメインだと後者のプレイスタイルになるなw
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 14:11:03.38 ID:beUklWis0
僧侶やってみればわかるけど
強敵相手だと僧侶の回復力ですら手一杯だから「回復もできる他職」ってのは意味ないぞ
どうせ強敵相手には回復だけすら手に余る劣化僧になるだけだし
僧を弱体化すれば僧の枠が今+1増えるだけになる

妥当な所では僧の力の伸びを悪くして
昆でも芸人や武闘家より明らかにダメージを抑えるとかじゃないかな
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 14:16:30.09 ID:U9n1Ekc50
僧侶やタイガーに合わせた調整だからな。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 14:20:00.79 ID:B1/v2/qm0
回復だけではダメ、に持っていくしかない
僧侶何人居ても対策をとらなければ死を待つのみな状況が
一番望ましい
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 14:29:20.71 ID:+l2moj46O
僧侶の補助特技が意味なくて、回復専念でも危なくて、僧侶以外も頑張らないと下手したら全滅・・・

そうだ、ボスに天下無双使わせよう(ピコン
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 14:29:50.06 ID:+Ti2jI7C0
攻撃力と素早さ強化は魔戦がまとめて持っていったしな・・・
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 14:51:24.02 ID:B1/v2/qm0
>>443
発動まで長い多段技は有りだと思う
戦士やハンマーが必須になる
メテオみたいな多段全体技を敵に使わせよう
さらには超力ためを前に入れればさらに爪賢も追加できる
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 15:09:55.92 ID:9sxoFtI8P
>>418
こいつが一番アホ。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 15:17:35.10 ID:kkMplr1DO
12職あるのなら
タンク3、アタッカー3、バッファー3、ヒーラー3
とバランスを考えて職を用意すべきなのに
ヒーラーが1とかFF11からまったく成長していないな
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 15:19:29.38 ID:rCVkHvJvO
ヒーラーってなに?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 15:20:41.08 ID:+Ti2jI7C0
メディック
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 15:22:08.35 ID:+Ti2jI7C0
そもそもPT枠4つしかないのに12職もあるのが不自然
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 16:29:28.65 ID:9OHVvaIA0
要は誰でもどの職でも出来るってのが問題なわけで
使えるのは12職から4職ほどチョイスする方式でいいわ
その時々の全体の職人口によって割合を制限すれば
どいつもこいつも同じってのにはならないしな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 16:47:52.10 ID:y2i/MSnJP
ヒーラーとして、
僧侶・・・魔法職より。杖やスティックを使う
神官・・・剣槍も使える、4のクリフト的な中堅
モンク・・・格闘とスクルトズッシード系が得意
ぐらいのバリエーションがあれば良かったのかな

個人的にはパラディンってもっと回復よりの職なのかと思ってた
(最近のドラクエやってないんでわからんかった…)
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 18:03:21.64 ID:fTWFVd+m0
今僧侶メインでやってるようなやつは
バランス殺しの祈りや天使の異常性能で満足なんかね?
ある意味充分に俺Tueeeeeee!!できてるのかね

それはそれで醜いよな
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 18:18:17.40 ID:ZF6NgPbCP
俺Tueeeというか現状に対応しているに過ぎない
バランスが変わったらその時々で対応するだけの話
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 18:47:53.35 ID:9sxoFtI8P
>バランス殺しの祈りや天使の異常性能(だと勝手に俺が思ってる状態)で満足なんかね?



中抜くなよおい(笑)
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 18:50:16.37 ID:MswYYBZ30
6の公式ガイドのせいで、ドラクエのパラディンと聞くと
半裸で竹槍構えたハッサンしか思い浮かばない・・・
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:03:48.81 ID:D4coWgxH0
>>453
現状で僧侶が最高に強いと思える奴なんて僧侶やってる人にはいないと思うけどな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:05:22.84 ID:lUFHy3Kh0
とりあえず祈りは次の一回だけ回復魔法を無詠唱にして二倍回復とかにした方が良い
一定時間全部二倍とかアホだろ
ゲームとしてつまんねーわ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:07:41.11 ID:ZrnFV2gJ0
と僧侶やったことないバカ爪やバ覚醒が申しております
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:15:46.33 ID:rgPVKCrki
>>432
まさにこれ
前衛のHP防御が一撃を耐えられるか耐えられないかのボーダーにしかなってないのが問題だわ
ツメは僧侶が強いからこそ今のタンク兼ダメージディーラーの立ち位置を確立したといえる
開発はタンクとダメージディーラーの差別化をするべきだった
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:19:00.05 ID:9sxoFtI8P
>>458
じゃ覚醒もさとりも同じだな1回だけにしようぜ

あ、忘れてた

バイキルト?一定時間20パーセントアップとかアホだろ
それもタイガー3発全部に乗るとか異常すぎると思う
ヘナトスやルカニも一定時間入ったままとか異常だと思う
ゲームとしてつまんねーわ

攻撃1回だけ有効にしようぜタイガーでも1発目だけ有効ね
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:22:58.09 ID:lUFHy3Kh0
>>460
あまりにも回復が強すぎるとHPと防御力が死ぬんだよな
戦パ芸レンが僧侶の一番の被害者だと思うわ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:23:28.94 ID:7PxETkfh0
>>455
天使は弱体化されただろうに!(怒)
詠唱時間も蘇生から行動開始までの時間も致命的になったわ!
一喝で余裕が出た時に保険として掛ける程度のものに成り下がった!
改悪前は不死人のように死を知らなかったのに!
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:34:30.57 ID:0I+P0BG60
僧が強すぎで枠が無いというが
募集スレのテンプレ構成で僧x2となってる所でも
チムメンで自由に組んで強ボスに行って
僧x1+旅x1、僧x1+レンx1、旅x2とか
ザオ役さえ足りてれば結構安定する

僧は回復が強すぎて卑怯と言ってる奴は
一度僧をやってみれば良いんじゃね?
僧以外で回復が役に立たないと言ってるだけの奴は
僧になっても役立たずの烙印を押されると思う
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:38:40.05 ID:cDGAnRn+0
バトマスに荒らされるより前、
レンジャー1(もちろん自分が)で手懐けイーターしたことあるから、
他の回復職を使えないということはないな
二垢とはいえ、アレはきつかった
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:38:57.58 ID:MswYYBZ30
>>464
他の職でも倒せるからおkってんなら、そもそもバランスなんて考える必要ないわな
火力の問題にしたってそう
いくらタイガーが強すぎても、「ツメ以外の武器でも倒せるからおk」で済む

特技を全く使わずに通常攻撃だけ繰り返しても、時間はかかるが倒せるわけで
それなら特技はどんなにバランスが滅茶苦茶でもおkか?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:41:03.80 ID:lUFHy3Kh0
それって弱体されたタイガーでも同じこと言えるよなw
ツメなんていれなくても全コンテンツ制覇できるよね
でも弱体されたのはバランスを著しく壊すから。
僧侶も同じだ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:48:54.21 ID:zNtLpcUg0
そんなにバランス壊れてるかな?
回復しかできない僧侶だしこんなもんじゃね

僧の回復を弱体化したら無理ゲー化するだけの気がする
今でさえ予兆クエや職クエのボスは難しすぎって人もいるし
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:50:02.51 ID:fTWFVd+m0
僧侶自身にしたってコツコツ集めた装備や盾スキルで上げた防御力が
「天使や聖女あるからおkだよねー^^」と言わんばかりにぶっ壊されて無意味化する現状は面白いもんでもないだろうに
とりあえず天使の羽生やしてパッファ〜て美麗エフェクト()出せてればそれで満足なのかね
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:52:35.83 ID:i8w5gHJ+0
>「天使や聖女あるからおkだよねー^^」

そいつは多分僧侶やってない
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:55:32.06 ID:nz7OcEDgP
僧侶に頼りすぎて避けれる攻撃すら避けない地雷前衛の多さ。
僧侶を弱体化すればそういう奴等も脳筋から脱するのならいいが、
今以上に全滅の責任を押し付ける気がしてならない。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 19:58:48.67 ID:9sxoFtI8P
>>468
少なくとも僧侶原因で壊れてるわけじゃないよ

このの弱体厨は単にネタとして語ってるだけ。
レス乞食と同じ。
僧侶を弱体するために俺バランスwを語ってるだけだしな。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:00:27.60 ID:zNtLpcUg0
>>469
>僧侶自身にしたってコツコツ集めた装備や盾スキルで上げた防御力が

僧はバズズの開幕ツインクローみたいな一撃死を耐える為だけに
守備力とHPを可能な限り上げてる

>「天使や聖女あるからおkだよねー^^」

強敵相手では天使も必殺も使うタイミングを少し間違えるだけで
回復が長い事止まってパーティー壊滅の恐れすらある
聖女は敵によっては役に立たない


>>472
うん
なんかよく知らない人が暴れてるのはわかった
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:02:03.84 ID:zmwbE9xd0
>>468
回復しかできない?
僧侶専用の回復以外のスキルがどれだけあると思ってるんだか

祈りの修正は敵の攻撃力ダウンとセット
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:04:22.49 ID:yHXlXrC80
魔力覚醒にしても祈りにしても
デメリット無しで強化だもんな
強ボス相手にその2つを使わない選択肢は皆無
状況に応じて使ったり使わなかったりというのが必要な気がするが
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:04:52.90 ID:l3W8SbdU0
とりあえず天使聖女祈りの汎用化かな
弱体化すると僧侶大変みたいだし
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:06:27.42 ID:cDGAnRn+0
キラポンもチート性能だよな
でも悪魔長の呪いブレスを全員がガードした瞬間は楽しい
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:08:39.39 ID:i8w5gHJ+0
>>475
そんな事言い出したら攻撃系の特技だってデメリット無しでダメージ強化なんだぜ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:09:32.84 ID:Ak5tMSYg0
弱体化して僧2が鉄板になった方が気楽だなぁ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:09:33.48 ID:mH2cjCSfi
敵の火力のインフレはどう考えても僧侶の異常な回復力に合わせて調整しているからだしな
ここを何とかしないとこの先もっとひどい事になりそう
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:11:03.65 ID:XUpbtt7X0
>>475
バイキルト「・・・」
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:12:30.42 ID:cDGAnRn+0
波動ガードがあれば僧侶に売れる
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:12:33.70 ID:lUFHy3Kh0
バイキルトは使える職自体が限られているだろ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:14:09.18 ID:i8w5gHJ+0
祈りも使える職業限られてるだろ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:14:50.96 ID:l3W8SbdU0
それ以前に他者に掛けられるかどうかの違いがでかい
もしバイシバイキが自分のみなら
弓魔戦棍旅最強伝説が始まる
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:16:00.68 ID:i8w5gHJ+0
あぁ祈り覚醒を自分だけじゃなく他者にもかけられる特技にすれば丸く収まるのかな?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:16:30.65 ID:2AMwURqr0
杖やスティックで○○魔力上がるのも問題。

魔法や僧侶の武器が固定化したうえ、装備出来ない競合職との差が更に開いた。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:18:34.89 ID:yHXlXrC80
バイシバイキルトの使用者は火力特化職ではない
それに比べ祈り覚醒はその特化職
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:19:16.54 ID:Ak5tMSYg0
アタッカーのお守りをして、要求に答えているうちにいつの間にかここまできちまっただけだもんなぁ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:22:21.59 ID:9sxoFtI8P
>>480
じゃボスHPのインフレは爪とバトマスの攻撃力のせいだな
2割ほど減らそうぜ
なんとかいしないとこの先戦士がもっとダメになりそう
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:25:21.02 ID:l3W8SbdU0
やっぱ天使聖女の汎用化が一番だな
迷宮で僧侶以外が回復役でもみんな安心できるし
僧侶の負担も減るから誰も損しないぞ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:29:33.53 ID:rCVkHvJvO
戦士がダメって言ってる奴は引退するか金策して装備買え。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:40:32.09 ID:pvW3vQrJi
このスレをみるとやっぱ僧侶を弱体するしかないなと思うわ
タイガーがのさばったのもある意味僧侶のせいだな
敵の火力がキツすぎて戦パラもツメもたいして耐久力がかわんねーってのがもう異常事態
そのうちボディガード使ったスパスタしか耐えられなくなるんじゃねw
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:54:27.85 ID:A7J7ezkC0
賢者的には聖女欲しいなーとバッコスさんと戦って思いましたw
盾賢者も楽しいけどやっぱ杖持ちたいし…
天使も有った方が嬉しいし、どう?僧侶さん、みんなに分けてくれない?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 20:54:54.42 ID:4ABxKaR80
あー、こいつ強ボスどころか野良でのレベル上げPTすら組んだこと無いんだろうなぁみたいな意見ばっかりだよな、僧侶弱体って言ってる奴w
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:07:33.89 ID:1ibSm5rMi
とネカマ僧侶が申しております
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:08:55.14 ID:wjPfuzZy0
戦士やパラディン用の防具はもっと超強力にしないと意味ないよな
布製品と大して変わらんしw
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:10:22.68 ID:VGf6i6dH0
はごろもが最強の防具でよろしいか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:11:22.18 ID:Ak5tMSYg0
賢者の問題点は、フルスペック発揮するのにバフが大量な必要なことなんじゃね?
魔導の書といい洗礼といい、PT人数が多ければ使いでがあるんだが……
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:23:08.36 ID:zNtLpcUg0
>>497
強敵の攻撃を中衛職より一撃多く耐えるかどうかは大きいよ
重鎧の真価は守備力より重さだと思うが

>>499
早詠みが使える回復役ってだけでかなりメリットは大きいよ
僧が腕とスティックで40万Gかけて詠唱速度+24%つけても
バフ1回でそれを上回る速度で回復できるし
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:23:57.44 ID:qRVEooI40
僧侶に嫉妬するなら自分が僧侶になれば良い。
祈り有るからライト装備でもボス行ける。

でも爪ばっかの現状見れば分かるだろ?

ゾンビ天使もうできないし、
天使が有効なのは余裕がある時だけだし、
そういう場合はザオ2とかなので保険以外は天使するまでもないし、
ザキも終わってるし、
祈っても回復上限あるし、
攻撃力もボス戦では通用しないし、
アタッカーと違い倒れることは許されないのに、
危険犯しても前衛のザオしなきゃならないし、
回復ばっかだからストレスたまるし、
糞忙しいし禿げる。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:25:03.89 ID:lUFHy3Kh0
お前が僧侶に向いてないんだろ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:32:19.36 ID:Ak5tMSYg0
>>500
ホントに賢者の石じゃねーかwww
38%で早読み賢者と同時に打ったらやや負けるな


回復に関わるバフの問題は、敵の攻撃はこっちの更新の都合を考えてはくれないってことだよな
勿論その為に相撲・タゲ把握等頑張ってるはずなのだが……
内的外的要因で崩れることも多いのが現状

まぁ不確定要素モリモリ、全滅多発してこそドラクエだ!って方針になるなら、
アタッカーの皆さんには我慢して貰うしかないな
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:36:43.60 ID:rgPVKCrki
なんで僧侶擁護派の皆さんは、敵の火力も弱体された僧侶にあわせて再調整するべきって意見には見えないふりをするんだろう
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:39:26.75 ID:A7J7ezkC0
>>503
賢者は腕に16%短縮付けとけば
早詠みと合わせて66%になってベホマラー1秒が可能になる
しんぴ0の状態でも敵の次の行動までにベホマラー2回入れて強引に立て直すのは
賢者ならではって感じでなかなか楽しい
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:46:04.78 ID:zNtLpcUg0
>>504
必要な僧の数が減るだけって予想できるからじゃないですかね


>>505
早詠みって50%も短縮されてるのか
そら早いわ

でも神秘2回は致命的な隙になるみたいだし
賢は僧とはまた違った立ち回りが要求されるのかな
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:53:56.67 ID:qRVEooI40
>504
ゲームを面白くする意見ではないかからだよ。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:57:41.62 ID:lUFHy3Kh0
賢者の最大の不幸は相棒に僧侶がいないと回復役としては片手落ちな所
僧侶が後衛としてなんでも持ちすぎなんだよ
オンラインゲームなのに僧侶が一職で全部もってる、というよりライバル候補が持ってなさすぎるから
ザオ枚数が欲しい場面でも僧侶2なんておかしな選択肢がまかり通ってしまう
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 21:59:40.32 ID:1537RWqai
ヒーラーが僧侶一択で楽しいのは僧侶だけだろ
ゲイレンは枠すら与えられない、幅の狭いゲーム
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 22:10:06.94 ID:bRmtKks1O
既出だけど僧侶のズッシードを無くして、他のザオ持ちに回そう(提案)
そしたら他の職の出番は増えそう
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 22:14:06.00 ID:LOmErSCq0
>>509
僧だけど僧以外良いから
まともなヒーラー人口を増やしてください
負担が大きいです

回復ちゃんとしてくれる
旅芸人レンジャーパラディンが希少種すぎます
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 22:17:08.24 ID:nz7OcEDgP
>>509
旅・レンをやってる人ってヒーラーやりたいわけじゃないだろ?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 22:30:07.51 ID:bimopJj50
やろうとしても旅やレンじゃヒーラーを出来ないのも問題
素でも性能が劣ってるのに、更に倍にするスキルがあるからな
そしてボスは僧侶の回復力を前提にしたバランス
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 22:41:03.87 ID:2HeZWm9PO
ぼくのかんがえたどらごんくえすと
>>1がおもうべすとばらんす
そんなニートの考えたDQだったらまだ蛆沢クエストのほうがマシだわ
ど素人がバランスとか語ってんじゃねえぞ
文句があるならさっさとやめて別のゲームでもやってろ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 22:43:12.26 ID:Fe+7zEr10
祈りよりザオ100%の回魔300が足切りラインなんだよ
それ以下の奴が回復倍になっても候補外だから
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 22:51:17.40 ID:9sxoFtI8P
>>504
敵の攻撃力を弱体するなら
回復に天使も祈りもいらないよね?
僧侶じゃなくてもいいよね?
なんでセットにすんの?w
鬼の首でもとったつもりみたいだけどそんな論理は破綻しまくりだよ。
単に僧侶の弱体のために敵弱くしろって言ってるだけでしょ?
ハイ弱体厨は僧侶を弱対するための論理を構築しなおしてね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 22:53:57.53 ID:xkRhc55li
迷宮で僧侶なしでゲイレンに当たった時は十中八九普通に回復してくれるけどな
何を持ってマトモなやつはいないと決めつけているんだろう
これだから僧侶は
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 22:58:40.62 ID:lUFHy3Kh0
>>516
1の主旨はお前が言うように祈り天使がない僧侶以外もヒーラーをできるようにするためでしょ?w
ヒーラー性能の格差を縮めようって話なのを理解できていないのでは?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 23:02:20.98 ID:9sxoFtI8P
敵の攻撃力下げるだけで相対的にヒーラー出来るようになるでしょ?
前衛が2はつたえられるようになるんだ
こんなにいいことはないよね
僧侶省いて旅レンでも攻撃も強化も出来るよね
今2必要なコインボスでも1席は確実にいらなくなるわけだ。
ハイ僧侶弱体しなくても幅は増えますw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 23:13:38.54 ID:Fe+7zEr10
>>518
スティック追加と昼頃に書いてる
ザオ持ちがスティック無しでザオ無しがスティック有りの死に編成だから選択肢がない
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 23:37:00.85 ID:9sxoFtI8P
僧侶で取ったスティックスキルを生かせるなw
広場に要望してこよう

コインボスの攻撃力を大幅に下げて賢旅レンに
スティック装備出来るようにしてって
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 23:39:15.29 ID:A7J7ezkC0
賢者的にはスティックいらん
そんなものより聖女が欲しい
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 23:41:54.69 ID:XUpbtt7X0
スティック賢者とかそれこそ僧侶の劣化になってしまう
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/29(水) 23:42:21.11 ID:CX/NpVJO0
むしろ僧侶に「いやしの雨」「しんぴのさとり」「零の洗礼」を渡してくれた方がw
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:06:41.97 ID:ykz+iDPGP
スレストしてしまいました
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:09:38.00 ID:a4BKDHRH0
祈りべホイミで300回復するかって時代に、リベホイミとか冗談みたいな性能だよな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:18:53.69 ID:v0bD2GN70
PTプレイで特化型の組み合わせが有効なのは当たり前
色々出来るのは器用貧乏のサマルトリア

ゲイレンが最強の敵に挑める様になるにはゲイレンが壊れ性能になるしかないよ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:23:23.38 ID:ykz+iDPGP
え゛え゛ー まだつづけるのかぃ?こんな不毛な話を
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:24:41.46 ID:1z8XgYNv0
僧侶が必要とされるのなんて相手が強い時くらいの狭い世界なのにな
それだけを例に挙げて弱体叫ばれるんだからひどい話だよ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:24:50.73 ID:powuR+yg0
>>527
僧侶は回復特化じゃなくてただの調整ミス
耐久力特化の戦士パラディンにすらないスクルトや聖女や天使があるとか
MP特化の魔法戦士にすらないマホトラの衣があるとかどう考えても狂ってる
その上最初のバージョンではザキでHP2000級もポンポン殺してたとかw
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:25:35.66 ID:+nXVdfDl0
僧侶って旅やレンより器用だけどなw
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:27:03.53 ID:d4+c1xIni
僧侶は特化というよりぶっ壊れてるハイブリッドって感じだなぁ
分散させるべき支援回復能力を全部一人で持って完結しちゃってるから他が割り込めないんだよね
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:30:07.56 ID:a4BKDHRH0
回復2倍とリレイズは他人にかけれる特技として魔法戦士につけた方がマシだったなw
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:32:59.51 ID:v0bD2GN70
>>530
そういうことじゃなく、調整されても最強の敵に万能型の席はないだろってこと
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:39:05.57 ID:+nXVdfDl0
それは調整次第だからなぁ
他の職業が席を得やすくなるのは確実だもの
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:43:19.92 ID:SS29xz4n0
>>43
wwwwwwww
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 00:53:44.72 ID:ykz+iDPGP
小日本は余計だが大体あってる
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 01:01:17.70 ID:ykz+iDPGP
ほかのMMOのレベル上げでヒーラーやってて
ストーリー先行してることを鼻にかける前衛廃人の
他PTまで巻き込んだ見下し発言にムカついて
廃人のレベルが上がるまでの5分の延長願いも許さず
時間通りきっちり12時に抜けたら晒された事ならある
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 01:02:06.83 ID:UQRFb/K7O
>>514
同意ですわ
>>1はさっさと引退しろ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 01:12:15.15 ID:ab4JPKf20
敵の攻撃弱かったらパラディンが盾しながら自己回復して
後ろから魔法使いが攻撃してるだけで終わりじゃね
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 04:04:21.82 ID:EEavKBoY0
賢者()
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 06:07:16.75 ID:2hE+DsXXO
文句言う前に僧侶やってから文句言えよ。逃げまどいながら回復して全滅したら僧侶のせいなんて神経図太くないと出きんだろ。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 06:50:59.78 ID:fc1MGqJ60
何故やってないと決めつけるんだろ
僧侶がキツイのはぶっちゃけ強すぎるからだよ
強ボスにおいて他の追随を許さない要素が多すぎるから
責任が集中する
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 06:54:42.39 ID:1z8XgYNv0
強ボスなんていう極一部の例を引っ張ってきて弱体を声高に叫ぶなんて乱暴だよなぁ
そんな局地戦で専門職が輝く事の何が悪いのか
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 07:03:13.74 ID:2hE+DsXXO
ボッチの賢者が叫んでんのか?弱体はいいから悪霊の勝ち方教えてくれ。とーぜん余裕なんだろ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 07:06:51.23 ID:cKmpBukv0
強ボスで活躍できるってことは、それ以外も余裕でできるってことだからな。

強ボスでは使えるけど、他では使えませんってなら極一部の例になるけど。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 07:07:20.01 ID:LxrqRq4N0
賢者やって僧侶やら無い人ってそもそもヒーラー志望じゃないだろw
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 07:08:22.94 ID:NIN6hdCF0
酒場には大量に弱体僧侶が転がっている現状を見て>>1は騒いでいるのかね・・・?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 07:11:52.40 ID:RSTNXA+B0
強ボスは冥王を倒した後のメインコンテンツなんだから、極一部じゃないよ。
今のうちに調整しないと6人PT制のボスが来ても、爪、爪、爪、魔戦、僧、僧になるのは
目に見えているからなあ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 07:17:49.25 ID:F4NcgRZ+P
っつーか僧侶は戦わないから「強い」も糞もないだろ…ってそれは言葉のアヤか

僧侶はあまり皆やりたくないけど重要、
だからやってると大変だけど重宝される。
それでいいんじゃないかな


医者の仕事が大変だったら、その大変なのを緩和するようにすればいいわけで
(余計なデスクワークを減らすとか、モンスター患者の対応をさせないとか)
医者が手術で忙しいから、看護婦さんも手術していいことにしましょう!ってのは
なんだか違うんじゃないかしらと思わないでもない
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 07:20:56.59 ID:fc1MGqJ60
極一部とか言ってのは
スティックしか振ってない奴だろ
そりゃ魔法使いは両手杖さえ振れば十分だけどさ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 07:44:07.26 ID:2hE+DsXXO
弱体のメリットは何?ユーザーからしたらデメリットしか思わないんだが。ツメ弱体して誰か得したの?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 07:50:37.11 ID:fc1MGqJ60
どくどくヘドロが安くなって助かったわ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 08:00:31.47 ID:ykz+iDPGP
なんだ僧侶の席があることが問題なのか?w
んでとにかく奪ってやりたいとw
ただのやっかみからでた嫌がらせだなw
なにがバランスだよ(笑)

ボスの攻撃力下げれば僧侶居なくても間に合うよ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 08:18:50.23 ID:powuR+yg0
>>534
各職業にちゃんとした役割があって
それが生きる敵を用意すればいいだけの事

例えば回復力は僧侶が一番高いが僧侶だけ増やしても死人続出で戦線崩壊するとかな

>>540
そういうバランスでこそ戦士にはないパラディンの回復呪文も生きる
守備力の低い職業を入れたら僧侶も必要、パラディンがいれば不要
どうせ敵が複数いたら相撲は成立しないんだし

パラがいようがバトマス3だろうが僧侶必須のバランスの方がおかしい
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 08:35:40.49 ID:etmjV8LK0
エンドコンテンツにハイブリッドが参加出来ないのはよくあることだろ。
他のヒーラーって全部ハイブリッドだよ。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 08:54:02.22 ID:IcLEqPG60
専門職…僧、魔、武、盗、バト
ハイブリッド職…賢、スパ、旅、レン、パラ、魔戦
劣化職…戦死
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 09:05:00.11 ID:osu0Ya6A0
現状のバランスだって、キャンセル前提の全体多段攻撃
をボスが使うようになれば僧侶複数枚構成は防げる
ただ、残されたボス側の引き出しがそれくらいしかないとも言える
全部のボスがそういう攻撃メインになったら
多分不満すごい出ると思うw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 09:09:09.56 ID:O125YeHVO
>>556
チョンゲーみたいな手抜き運営ならそういう場合が多いけど
しっかり練られたMMORPGなら24職中23職はエンドコンテンツでは何かしら仕事があるよ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 09:25:18.83 ID:etmjV8LK0
>>559
例えば?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 09:35:55.51 ID:ukiQ5yWq0
どの職業でも「こいつがいないと困る」という場面をほしがるもの
戦士とパラディンは相撲が必要な強敵に有効だし、
魔法は固い敵で必要とされる。
しかし僧侶は相手を選ばず、全ての場面で必要とされすぎて偏りが目立りはじめた。
逆にレンジャーは必要とされる場面がない。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 09:40:55.10 ID:HXSQm1Kw0
経験値稼ぎだと僧は火力も火力バフも無いから
旅やスパ入れたほうが効率良くなる場合が多いよ

レンはほら養殖とか・・・せめてオオカミのダメージがもっと上がれば・・・
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 09:55:38.60 ID:XRcRsuUG0
ヒーラー職が2職あれば文句は出なかっただろう
ヒーラー枠が確実に有るのはずるい、なんて文句言ったら
馬鹿にされるだけだからな
ヒーラー側も気がね無しに2枠押さえることが出来た
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 10:51:27.88 ID:uxU4D1H+0
>>560
スクウェアが運営していた頃のEQ2なんかはバーサーカー(1.3までの戦士みたいな職)
以外は何かしら仕事があったよ。

ヒーラーといっても
回復が得意だけどヘイトを稼ぎやすい職とか
回復が苦手だけど、ヘイトを稼ぎにくい職とか
回復が苦手だけど、バフが強力な職とか

アタッカーといっても
範囲攻撃を食らうリスクが高い近接火力だけど、強力なデバフがある職とか
遠距離火力で攻撃を食らうリスクは少ないけど、ヘイトを稼ぎやすい職とか

その他にも
敵の攻撃を数回回避できるスキルと死んだふりを生かして、戦いやすい場所までボスを釣る職とか
何かハプニングが起こったときに、すばやく体制を立て直す為に集団死んだふりを使える職とか

あらゆる職を使いこなさいと先に進めないようになっていた。

あれから数年経つし、もうバランス崩壊しているかもしれないけど。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 11:03:10.83 ID:uxU4D1H+0
DQXの場合、強ボスのオーブを取る為に、連戦する事が前提になっている。
オーブを取る為に、同じボスと4,5戦やる事を考えるとユーザーはどうしても一番効率のいい構成で遊ぶ形になる。
ヒーラーの事と同時に、これをまずなんとかしないといけないかもね。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 11:04:15.41 ID:FqzXCNi00
僧がいわゆる、「HPが低くて、打たれ弱い、攻撃能力皆無の回復専門家」なら文句はないんだ。

でも現状は、補助職である旅レンが持っているはずの、スクルト・フバーハ・ズッシを独占していて
なおかつ、優秀な防具とパッシブのせいで補助職並に堅くて、しかも棍槍のおかげで通常戦闘までこなせる。
なぎはらい、氷結、天地どれも非常に強力。

要するに隙がほとんどない。足りないのはデバフと一級の攻撃能力だけ。
レンはいまだに奇術師しか着れないうえに、基礎魔力とMPが低いから補助職としても劣ってる。
回魔を300まで引きあげようとすると、耐性装備を外さないといけなくなるし、上げてもデバフは
ほとんど入らない。この点、戦士は救済されたけどね。

僧はどちらかというと万能職に近くて、旅レンは器用貧乏なんだよ。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 11:38:29.29 ID:etmjV8LK0
>>566
つ【クリフト】
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 12:21:50.48 ID:ykz+iDPGP
>>566
ただの思い込み
歴代のdqで弱い僧侶なんていない。
旅レンにも使える魔法をってんならわかるが
僧侶を弱体するりゆうにはならない。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 12:22:34.95 ID:U5WfOh9c0
クリフトは神官
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 12:28:20.27 ID:g52g94e70
>>566
賢者・・・
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 12:28:55.00 ID:uxU4D1H+0
ヒーラーの重装備はWIZから続いている伝統だからなあ。
FFの白魔の方がどちらかといえば異端。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 12:35:06.37 ID:Yw28RtXm0
鈍器持ってるが紙装甲のヒーラーって多くね
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 12:55:52.52 ID:+fHeMe64O
修羅の棍持って攻撃380越えた俺のオーガ僧侶のイメージは完全に彼岸島の師匠
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 13:00:52.69 ID:OOb7yY8S0
祈りマラー連打、祈りホイミor祈りベホイミ連打でどんな強敵もごり押し可能。
ただでさえ燃費が良いのにマホトラの衣でほぼ無限機関を達成してしまっている
ベホイミ以降の回復呪文のMP消費を増やしてバランスを取った方が良いと思うわ。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 13:04:02.16 ID:g52g94e70
現状でも小瓶投げてくれる人少ないのに・・・
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 13:06:02.27 ID:Yw28RtXm0
僧侶なのにMP無くなるなんて^^;;;;;;;;;

って感じだから仕方ない
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 13:21:10.93 ID:9aUEUSxV0
>>574
>祈りマラー連打、祈りホイミor祈りベホイミ連打でどんな強敵もごり押し可能。

コインボスで本当にごり押しできるかやってみろよ

>ただでさえ燃費が良いのにマホトラの衣でほぼ無限機関を達成してしまっている

僧のMPがマホトラの衣だけで尽きないと思ってるのか?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 13:26:05.35 ID:IWutm5uO0
僧侶を弱体化させるより、僧侶やる人を減らせばありがたみがカスにもわかるんじゃないの?

賢者やレンでも代役できるんだろ?僧侶抜きでいろんなボス廻って来いよw
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 13:32:17.07 ID:gqiiw/br0
有り難いから弱体要求が弱まるもんじゃないだろうに
あと旅レンを回復枠に入れるのはさすがに無理があると思う
賢者は敵の調整次第でなんとでもなるだろう
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 13:39:29.86 ID:Yw28RtXm0
ヒーラーが重要というMMORPGの常識を破壊しよう!
戦士4人でも悪霊に勝てる・・・・
DQに求められているのはそういうバランス
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 13:39:32.66 ID:1z8XgYNv0
>>574
いかにも僧侶やってない奴の言いそうな事だ
祈りや衣更新しながらどれだけベホマラー連打できると思ってるんだ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 13:49:50.60 ID:EqzbAz870
>>579
レンは知らんが
ヒーラーもできない旅は存在価値が無いだろ

強ボス相手に旅1人だけでやれるわけじゃないが
僧2人の代わりに僧旅でいける所もあるし
バイシが使える分物理火力がいるならその分早い
レベル上げでも超強敵相手じゃなけりゃ
僧より旅が良い場所は多いしな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:17:24.62 ID:powuR+yg0
>>561
その戦士が相撲するのにも僧侶の呪文が必須なアホ設計だぜ
なんでこれが僧侶にあるんだってスキルが多すぎる
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:22:36.13 ID:534IlwEx0
>>583
ズッシ以外になんかあったっけ?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:23:34.88 ID:powuR+yg0
>>584
スクルト、フバーハ、マホトラの衣、聖女の守り
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:37:11.98 ID:1z8XgYNv0
>>585
フバーハ以外はすごく僧侶らしい呪文に特技だと思うが
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:38:59.90 ID:ab4JPKf20
>>585
お前、パーティ組んだこと無いだろ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:39:46.92 ID:powuR+yg0
>>586
どこが?
守備力=パラ
重さ=パラ、戦士
MP=魔法戦士
耐久力=パラ、戦士
全然僧侶らしくない
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:41:00.59 ID:powuR+yg0
>>587
あるに決まってるだろ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:42:42.28 ID:1z8XgYNv0
>>588
スクルト、フバーハ、マホトラの衣、聖女の守り
の話をしてたんじゃないの?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:42:57.53 ID:U5WfOh9c0
随一の回復力を全面に押し出してるにもかかわらず
他の能力も充実してるから目に付く
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:46:58.85 ID:0HW5qAsY0
>>588
これは頭が悪すぎる
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:47:17.08 ID:JAaLTVm5P
前に書いたけどサービス開始時点で基本6職でひと通り出来なきゃいけないから
多めに能力持たせたんだと思う。
でももう12職いるしちょっと開放してもいいと思う。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:48:03.62 ID:JbvW0VOBO
>>588
戦士がスクルトフバーハ使う方がそれらしいって意味?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:50:21.06 ID:powuR+yg0
>>590
スクルト=守備力=パラ
マホトラの衣=MP=魔法戦士
聖女=耐久力=パラ、戦士
ブレスのみ微妙だがイメージではレンジャーあたりか

呪文職が2つしかない時代でもあるまいし
回復呪文じゃないのに僧侶専用は違和感ありまくり
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:51:02.04 ID:powuR+yg0
>>594
スクルトはパラディンだな
そもそも9で僧侶はスクルトを使えなかったし
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:51:31.85 ID:1z8XgYNv0
>>595
その理屈だとホイミはHP=武闘家になってホイミは僧侶らしくない!も通ってしまわないか
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:52:04.69 ID:ab4JPKf20
面白い基地外がいるんであげときますね
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:52:14.03 ID:UHKesCbP0
喋れば喋るほどボロが出るタイプ(´・ω・`)
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:52:33.58 ID:powuR+yg0
>>597
回復呪文は回復魔力の高い職業にあるのが妥当
武闘家の回復魔力は0だから全然相応しくない
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:52:58.83 ID:JbvW0VOBO
僧侶からバフを抜いたら賢者に対して祈りしか優位ないじゃん
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:53:40.12 ID:1z8XgYNv0
>>600
ならMP回復はMP総量の多い職業にあるのが妥当
魔法戦士より賢者の方がMP多いからMPパサーは魔法戦士には相応しくないと?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:55:36.69 ID:powuR+yg0
>>601
その代わり最高の回復魔力が与えられている

特化職って本来そういうもんだろ
攻撃力が最高の職業に他の要素までてんこ盛りだったらさすがにおかしいと感じるだろうが
回復魔力に関してはそう思わないのか?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:56:22.31 ID:Yw28RtXm0
藤沢がドラクエらしくない
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:56:48.31 ID:powuR+yg0
>>602
魔法戦士はMPを与えるのが主な役割
フォースが糞で使い物にならないのもMPタンクを意識しているとしか思えない
となるとMP回復に関する能力は魔法戦士にあるべき
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:56:59.39 ID:OOb7yY8S0
ヒーラーを軽視してるわけじゃなくて、僧侶に役割が集中しすぎてるでしょって話じゃない?
なんだよ回復僧侶と補助僧侶って。補助僧侶の枠に旅やレン入るようにしろよと。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:57:38.17 ID:JbvW0VOBO
回復力は現状の賢者でも必要十分だし、賢者は早詠みという優位性もあるから思わない
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:58:30.53 ID:1z8XgYNv0
>>605
都合のいいように理屈が変わるなぁ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:01:04.29 ID:0HW5qAsY0
キチガイだからです
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:01:57.86 ID:powuR+yg0
>>607
それは量的な調整でどうにでもなる事であって
特化職に他の能力も与えるべきかどうかというのとは別問題
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:02:51.21 ID:powuR+yg0
>>608
具体的な反論をどうぞ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:03:25.43 ID:JbvW0VOBO
>>610
具体的にどう調整したいんだ?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:03:37.87 ID:1z8XgYNv0
その都度主張を変えてくる相手に反論もなにもw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:04:19.03 ID:Yw28RtXm0
>>606
PTに4人しか入れないんだから僧侶に集中してないと攻撃する奴が居なくなるんじゃねーの
完全に必要スキルを分散させ、それぞれを必須にさせた場合のPT構成は

ヒーラー・補助・タンク・火力

火力は物理か魔法かの片方一人だけ
これが4人PTの理想系?
それやるなら5人PTじゃないと魔法と物理が熾烈な生存競争を始めるだろ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:05:15.05 ID:2hE+DsXXO
>>605
じゃ僧侶弱体じゃなくて他を強化だろ。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:06:25.22 ID:powuR+yg0
>>612
僧侶のスキルのを他の職業に移動させる
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:07:02.56 ID:ykz+iDPGP
あるべき論なんてそいつの感覚だけで決まる。
ただの主観。
私はませんがベホイミ使えるとおもってたからねえ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:07:14.65 ID:534IlwEx0
しょうがないなぁ、、これやるから我慢しろよ(´・ω・)つザキ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:08:10.30 ID:2hE+DsXXO
>>578
今の現状でさえ僧侶少ないのわからないんだよ。コインボスなんか僧侶探すの2時間ぐらいかかるぞ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:11:39.98 ID:powuR+yg0
>>615
他を強化と簡単に言うが、マホトラの衣を誰でも使えるようにしたらMPタンクは死ぬ
役割を分担させてそれに沿った形で調整しないとただの没個性になるだけ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:12:39.50 ID:OOb7yY8S0
僧侶抜きでもコインボス安定して倒せるようにすれば解決だな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:14:19.76 ID:JAaLTVm5P
>>619
それを解消するために僧侶専用呪文や特技を他に開放しようってことじゃないの?
僧侶がいなくてもアレかコレがいればコインボス行けるというように。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:15:05.27 ID:Yw28RtXm0
>>619
そりゃ本職僧侶はチョーカーなんて欲しくもないからなw
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:17:15.24 ID:u2BiM43F0
コインボスで僧侶の代わりがつとまるまで
賢レン旅を強化すればOKだな
一気にヒーラーが増加するよ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:24:56.70 ID:powuR+yg0
>>624
没個性だけど弱体化反対派にとってはそれでいいのかな
ぶっちゃけ賢者の石で全体200回復くらいにすればどんな編成でもコインボスに勝てるようになるけどw
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:31:20.39 ID:534IlwEx0
>>625
運営「10年継続課金の特典で賢者の石をプレゼントします(ドヤァ)」
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:57:47.54 ID:h7i+d24jP
旅やレンがヒーラーとして使えるようになっても、
やるのは結局今僧侶をやってる人達。
旅やレンをメインでやってる人がいるのか知らないけど、
少なくともヒーラーやりたくてやってるわけじゃないだろ。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 16:03:00.48 ID:hscPFGyt0
>>600
その理屈だと武闘家にバイキルトとピオリム加えないとなw
逆に魔戦からバイキルト、ピオリム削除しないとなw
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 16:04:28.94 ID:aJVfsg+t0
>>627
知らないのに断定すか?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 16:07:40.39 ID:hscPFGyt0
>>603
> 回復魔力に関してはそう思わないのか?
僧侶やってりゃ回魔なんて300超えてりゃ死にステだって分かるんだけどな。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 16:09:33.49 ID:OEeSfTym0
現状旅レンメインの人でコインボス行きたい人が
もれなく爪を経由しているとは思えないな
僧侶経由で行っている人の分だけ確実にヒーラーは増加するよ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 16:51:14.46 ID:etmjV8LK0
>>628
魔戦は補助に特化した職だから問題ない。




って言いそう。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 17:22:36.14 ID:ykz+iDPGP
>>626
関係ないけど1年得点の石

あれは無いわ
いや私はいいんだ開始日組だから
でもうぃいうは半年待たなきゃいけない
これはひどいよ可哀想だろ
ストーリーの進展具合でいいとおもう
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 17:52:10.17 ID:32+2OFWM0
緊張感がほしいならさ、死んだら経験値30%ロスト
蘇生失敗でキャラロストするとかにすればいいんじゃね
どっかのうぃず○んちゃんみたいに
というかいやならやめろ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 17:54:44.73 ID:powuR+yg0
>>628
武闘家にピオリムはありだと思う
バイキルトつけたら守りを捨ててるバトマスの立場が無いな

魔法戦士はそもそも開発陣が何をやらせたいのかよく分からん職業だ
固有スキルの半分が○○フォース(専)なのに殆ど使われてないという異常な状況

>>630
ホイミに限っても410程度までは上げる価値があるし
回復魔力を機能させる調整に反対したりはしないよ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 18:00:23.43 ID:36YET3vsO
>>627
メイン旅ですが質問あります?
ヒーラーに専念する気は無いですが、ヒーラーもやれるように装備にスキルは整えましたよ。
コインはベリアルアトラスは旅、バズズは僧で倒しました。
僧侶の装備は旅の使い回し。
悪霊は行ってないので、すみません。
強ボスはまほよろ装備の短剣か両手杖持っての参加が多いですね。
倒すなら旅入りが安定だと思いますが、金策目的ですしね。
そこは納得してます。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 18:09:20.14 ID:g52g94e70
なんか面白い人がきてるな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 18:17:14.27 ID:0+ZINjRU0
旅芸人で強ボスとか行ってたところを僧侶に転職したら簡単すぎワロタ
なんだ天使祈りってw
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 18:27:41.30 ID:RSTNXA+B0
僧侶が万能職でもいいから
ズッシ、スクルト、フバーハだけでも他職で使えるようにすべきだね。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 18:50:33.77 ID:8XeCNBHaP
1つ1000Gで、HPが500回復するアイテム導入すりゃいいような気がする
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 18:59:28.13 ID:ab4JPKf2i
今のドラクエは職の組み合わせを考える楽しさが無いのがな
強い敵と戦いたければ、この職がいないとダメ!って遊び方を強要されてるみたい
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 19:37:20.70 ID:d4+c1xIn0
僧侶の呪文で回復されたら回復された奴の所持金から回復賃を強制的に徴収する様にすりゃいい
そうすりゃ誰も誘わなくなる
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 19:42:21.90 ID:NjHnH+jw0
>>640
世界樹の雫
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 19:49:49.57 ID:nNSgTBc10
>>641
強要されては無いぞ
野良に効率厨が多いからテンプレばかり求められるだけで

やりたけりゃ自分でフレなりチムメンから
好きな職を募集すれば良い
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 21:39:00.22 ID:MO7bm+Pn0
Pt編成を考える楽しさがないって
単に先行した廃人連中の真似したテンプレ編成しかしねーだけだろ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 21:44:06.04 ID:a4BKDHRH0
補助呪文を僧侶があらかた独占しているから
パラディンがいれば後衛がレンジャーでもOKになるとか
組み合わせの妙で僧侶抜きの編成が可能になったりとかそういうケースがないってことだろ?
日本人ならそれぐらい汲みとれるようになれよw
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 21:47:33.96 ID:aMmDoMgkP
補助呪文とかあんま使わんけどな
暇があればかけとくくらいで
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 21:51:19.70 ID:nNSgTBc10
>>646
その補助呪文も僧侶の回復力も
全てのケースで必須というものでもないぞ

だから別に僧侶が全ての編成で必要というわけでもない
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 21:52:30.78 ID:VyL4LGAoi
そりゃ僧侶は祈りマラで一発全開で立て直しokのモグラ叩き職だしな
補助が本当に欲しいのは回復力のたりない他の職なのに
一極集中しているからバランス悪いんだよなあ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 22:03:49.02 ID:UQRFb/K7O
僧侶批判しているやつの書き込み見てると僧侶をしたことない…正しくは出来ない脳筋共か
それともエアプレイヤーかな
回復専門→僧侶
攻撃回復魔法→賢者
相撲→パラ
オールマイティ→旅
物理&回復→レン
と差別化されてるから
蘇生出来たら何でもヒーラーで括るとか馬鹿か
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 22:10:54.09 ID:RWEt2ffi0
回復専門→僧侶 ×
オールマイティ→僧侶 ○
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 22:18:35.95 ID:suBXzxG60
>>650
激しく同意
脳筋はこれだから困る
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 22:30:25.62 ID:nNSgTBc10
>>651
戦士や魔法使いのような火力も
パラのような重さも硬さも
魔法戦士や旅芸人のような攻撃バフも
賢者のような膨大なMPも速攻回復能力も
スパスタのようなデバフもないんですが
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 22:34:51.96 ID:DR7JAZIQ0
だいたいDQ3の頃から僧侶は最初から必須に近い扱いだっただろ
(中盤以降は賢者が制限ありながら完全に上位互換だったけど)

僧侶無しでプレイする奴もいたが
相当マニアックで厳しい事になる事承知の上で
やりとげた奴は少数ながら居た

何でいまさら僧侶がいたほうが圧倒的に楽になる
バランスのゲーム性に文句言うのかがわからん
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 22:35:01.07 ID:a4BKDHRH0
レンジャーに火力…?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 23:01:25.66 ID:hscPFGyt0
>>645
> 単に先行した廃人連中の真似したテンプレ編成しかしねーだけだろ
そもそも、旅が使えないって言ってるやつは旅入りで強ボスとかろくに
やった事ないんじゃないか?って思う。あるいは自分以外に小瓶投げたくないツメ様か。

旅僧って強ボス程度なら僧2と違って火力落ちないし、魔戦と違って僧侶以外も
蘇生できるから安定感が段違いなんだが。新強ボスの扉前の死体の山とか見ると、
お前ら、魔戦じゃなくて回魔そこそこある旅入れてやってみろ、と言いたくなる。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 23:01:39.56 ID:+IqxRfOJ0
レンジャーからすれば何言ってんだこいつって感じだなw
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 23:08:16.29 ID:MO7bm+Pn0
だがそのころ強ボススレではブーメランTueee?議論が持ち上がっていた
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 23:13:30.25 ID:8HUrnm800
過去の僧侶程度でいいなら
祈りは回魔の1.5倍になるし
天使は無くなり聖女の対象は自分のみになる
スクルトとズッシードは消滅し
ザオラルの蘇生率は5割になる

…こう書くと9とは別物の強化っぷりだなw
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 23:18:42.11 ID:8HUrnm800
まあそれだけアクティブターンになったことで
死にやすくなったんだろうなあと思うわけで
運営側も僧侶以外の回復役なんてそもそも想定していない
感じがするな
そこら辺は実装的にシンプルにするべき場所ということなんだろう
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 23:37:13.63 ID:Yw28RtXm0
>>659
9の僧侶は初めから扱いが下級職で、完全な上級職に賢者が居たからな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 23:49:57.32 ID:a4BKDHRH0
ブーメラン、というかデュアルカッターは片手武器としては破格の火力ではあるが
さすがに強ボスで最強扱いされるほどの性能はないとおもうぞw
あくまでデバフにそこそこの火力が付いてくる戦士的なポジ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 23:56:21.13 ID:8HUrnm800
>>661
9の段階で既に賢者は回復の上位互換じゃなかった
回魔低くてベホイムまで、ただしザオリクは有効だったし
力も僧侶並みだった

ただ9の賢者より10の賢者の方がきちんと尖ってる部分があって
好き
9は本当にハイブリッド職だったからなあ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 00:08:42.11 ID:ME0f0ZgfO
9割が作業なのに弱体して何すんの?ガタガタ言ってんのは強ボス始めたライト様?今時メインなんてねーから。迷惑だから引退してくんない?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 00:51:56.59 ID:0mlmI7tH0
メインなんてないなら、なおさらいろんな職で遊べる選択肢がある方がいいんじゃね
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 01:08:59.20 ID:ME0f0ZgfO
その遊べるコンテンツがないだろ?バカか?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 01:15:12.00 ID:ME0f0ZgfO
連投すまん。コインボスなんかでも何の職でも入れるんだよ。だけど割り勘や持ち寄りだと金掛かるから確実に勝てる方法とるんじゃん。Vロンであれじゃなきゃダメなんて言うか?
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 01:21:48.78 ID:q8ZA12ZaO
僧侶弱体化しろとか言っているのは僧侶出来ない雑魚のみ
脳筋どもはさっさと引退しろよ目障りだ
エアプレイヤー共はとりあえず首吊って死んどけ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 01:23:01.30 ID:R7aNN6C10
>>665
やろうと思えばいろんな職で遊べるよ
テンプレ構成に入れない職なら自分で募集すりゃ良い


>>667
そりゃ野良だと4人しかない枠の
各役割担当に最高性能が求められるわな
それが回復役としての僧侶

僧侶のスキルを分散しろと言ってる奴が居るが
そのスキルがボスに必須になれば
そのスキルが割り当てられた職が必須になって
枠を1つ固定で食うようになるだけで
自由度なんてますます無くなるだろうに
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 01:28:28.80 ID:U6V33OW00
他の職業にも僧侶並みの厨性能スキル・呪文の追加はよ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 01:33:38.01 ID:LAeLHznD0
それが今の僧侶だね
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 01:58:03.12 ID:HeOLfJBT0
野良PTなんてベターじゃなくてベストが求められるんだから
僧侶以外が求められるようになるには僧侶を圧倒する回復性能を他に持たせた時だけ

ま、そうなったらマトモな中身の回復役なんて野良に回ってこないだろうけどな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 03:27:13.17 ID:0LRL8RKV0
>>650
タイガー弱体された馬鹿ツメが腹いせに騒いでるだけですし
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 04:05:35.98 ID:kLd1omjgO
僧侶の槍と盗賊の爪を交換したら良ゲーになりそう
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 05:20:48.32 ID:6VOtVaI50
>>650
対立煽り目的の荒らしだろ
本スレにもよく湧いてるわ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 06:59:32.14 ID:HeOLfJBTi
バランスブレイカーの僧侶が必死すなあ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 07:03:37.01 ID:0mlmI7tH0
やろうとおもえば出来るが通るなら
爪は弱体されなかった
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 07:06:34.65 ID:kgcOD9+/i
低脳僧侶はもっと正直にいえよw
モグラ叩きのイージークラスがなくなると僕チンの席がなくなるんですぅ;;って
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 07:15:50.37 ID:0XfRav2+O
ヒーラーの席が増えるなら僧侶弱体してもかまわんよ
物理PTに旅芸人、魔法PTに賢者いれてくれ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 08:01:05.74 ID:JzZBtW360
優遇されててもなり手がいない。つまりそういうことだ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 08:01:34.46 ID:F6HUUqDe0
盗賊がベホイミまで欲しいとか…
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/152495/?type=0
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 08:01:50.53 ID:YLV+OLfH0
>>678
イージークラスだと思うならお前が僧侶やってくれよ
チムメン4人中ヒーラーやれるの俺だけだから
仕方なくやってるんだよ

僧侶と旅芸人とスパスタ以外もやってみたいんだよ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 08:17:31.68 ID:ME0f0ZgfO
>>669
やろうと思わなくても誰でも出来るだろバカか?オマエ。自分から敵に当たりに行ってんのに毎回不意をつかれる。これ何万回くりかえすんだ?イライラしてんだよ。これ以上弱体叫ぶところすぞ?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 08:18:16.54 ID:0XfRav2+O
>>682
それはチムメンに言えよ・・・
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 08:20:00.55 ID:IlBlP60W0
>>682
自称上級僧侶様によると僧侶いなくてもいいらしいから
君が無理にやらなくてもいいんじゃないかw
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 08:33:30.45 ID:YLV+OLfH0
>>683-684
俺以外が僧やってもあいつらヒーラーに集中する気がないから
毎度毎度全滅しそうになるんだよ
別の奴を僧にして俺が旅でサブヒーラー兼業で入っても
いつの間にか俺がメインヒーラーになってるから意味がないんだよ

>>685
ヒーラーできる奴は僧じゃなくてでも出来る
やる気がない奴、できない奴は僧になっても足手まといなだけ

あと>683は通報した
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 08:46:13.20 ID:IlBlP60W0
>>686
訳が分からん
回復もせずに氷結やったり一閃するって事?
僧侶の力が高すぎるからそんな勘違いが起きるんだろうか
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 08:47:01.12 ID:JJ5M0ZYu0
12職もいて純粋ヒーラーが僧侶だけとか、ヒーラー不足でPT組みづらくなるだろうに
スティックパラでも回復特化でヒーラー担えるくらいにすればパ魔魔魔とか別の可能性もあるのにな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 09:15:36.26 ID:vmmJ4bKV0
>>687
迷宮やってりゃわかるが
回復をおろそかにする僧侶や
手際の悪すぎる僧侶なんていっぱいいるよ

勘違いとか僧侶のスキルや能力の問題じゃなくて
中の人の操作スキルと適正の問題じゃなかろうか?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 09:16:48.99 ID:0XfRav2+O
弓を超強化すればパラ魔戦レン賢者とかイケるだろ?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 09:26:36.16 ID:IlBlP60W0
>>689
迷宮はその場限りの面子だからいちいち打ち合わせとかしないけど
コインボスや強ボス行くのに何も相談しないのか?
それとも相談してもそれを忘れて氷結やら一閃をやるほど頭が悪いのか?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 09:56:54.22 ID:d1p6OmiwO
エア僧侶とか言う奴が
エア賢旅レンでワロタ
そりゃ強ボスやコインにいけなくもないけどさ
募集して人集まる時間で
僧侶編成ならすでに強ボス二体は倒してるぞw
オーブを日課にしてた場合どれだけ差が開くか考えなくてもわかるよね
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 10:06:59.70 ID:vmmJ4bKV0
>>691
何で俺がからまれてるかは知らないが
中の人の操作スキル(PS)は相談ではどうしようもないと思うよ

野良コインボスだと相談しても
相談した通りにやら無い奴もいるけどw
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 10:31:42.97 ID:tiO8jflHP
Vロン強で1回もジャンプミスってないのに全滅したら僧侶の俺のせいって言われるもんな。
お前等がコロコロ死ぬからMP切れたんだろうが!って言いたいけど言わない小心者です。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 10:33:48.60 ID:XeqpGgveP
>>692
どの構成でも同じよう時間で倒せないとダメなんです!ってか?
並んでゴールする徒競走かよw


それはともかく旅四人ですべてのボス倒せるから強すぎて修正されるね><
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 11:22:06.20 ID:jWA8q1H30
>>691
強ボスは分かっている前提だから
分かってない奴は地雷としてブラ入り
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 11:45:15.46 ID:48I9/IDC0
>>654
同じドラクエでもオフラインのシングルRPGとMMORPGを同列に考えられるわけねーだろw
終盤には商人なんて使う意味がまるでなくなろうと
オフラインなら、プレイヤーそれぞれ有利に戦いたければ強い職業を選べばいいし
敢えて使えない職を使って縛りプレイしてもいい。それで済む
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 11:48:50.79 ID:Q8dOpW000
初めてやるボスなら、初めてなんですけどどうすれば良いですかって他のメンバーに聞くのが礼儀
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:00:52.18 ID:FrQxuZEV0
スキルの振り直しを撤廃して
全員10月7日のスキル状態に戻した上でそこからその後の追加ポイントを振り分ければいい
10月8日以降に始めたプレイヤーは1度だけリセット状態からの振り分けをして
あとは全プレイヤー共通でスキルの振り直しは一切出来なくすればいい
1.0時のスキルに戻って固まってしまえば
未だにゴールドフィンガー取れない奴も出てくるし
僧侶に関してはスティックに振ってた奴はまだまだ祈りは取れなくなるわけだから
右も左も祈り僧って現状からは脱皮できる
職人口を抑えるのは絶対必要だわな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:04:16.21 ID:QyKcjD7n0
ここまでくると基地外すぎ・・・
僧も死んで引退者続出だろ馬鹿
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:13:31.02 ID:0s0jaw/R0
なぜ10/7?と思ったが1.1の日だっけ?
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:27:12.08 ID:0LRL8RKV0
>>700
引退者続出結構じゃんw
引退者が続出すれば俺みたいに新しく始めてみようかって人も増えるんだけど
お前らやってる限りは人増えねえよw
早くやめちまえwww
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:27:15.02 ID:QyKcjD7n0
以外が抜けてたので訂正
僧以外も死んで引退者続出
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:28:24.40 ID:IlBlP60W0
>>693
元の発言は明らかにチームのメンバーについて語ってるのに
迷宮に動きの変な奴がいるという指摘は無意味だという事
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:32:12.34 ID:HuGGd2Na0
僧以外の選択肢増やそうという提案なのに
なんで引退者でるんだ?

引退するのは僧に依存してた地雷だけだろ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:34:03.01 ID:QyKcjD7n0
あのな僧は天使持ちがチヤホヤされてから天使持ちが多く祈りは残るんだよ
アタッカー枠が武器振りでHPパッシブとれないんだよ

俺は振り直し無しだと僧以外が死ぬw
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:35:58.38 ID:Sgp65u52P
そんなにもふざけたスペックの僧侶をやろうとは思わないんだ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:40:53.44 ID:IlBlP60W0
>>707
ゲームをつまらなくしてる職業を自分で使っても何の解決にもならんだろ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:48:31.52 ID:0LRL8RKV0
>>707
やらないんじゃなくてできないんです
チンパンジーは頭からっぽにしてタイガーしかしたくないんです
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:50:03.21 ID:uc1zxVhl0
>>706
それでいいんじゃないのか
それでこそキャラ育成に重みが出るしメイン職という言葉にも重みが出る
色んな職をやりたければ2キャラ3キャラと育成すればいいんだし
複垢の増加にも繋がらるだろうから俺は振り直し廃止に賛成だな
欲を言えばスキルに成長システムが導入されたらもっといいけどな


いずれにせよ今のなんでもアリのクソゲー状態よりは遥かにマシだと思うな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 12:54:49.27 ID:HeOLfJBTi
そもそも僧侶を弱体して欲しいやつが僧侶をやってないと思い込んでるのがやたら多いのがアホ過ぎるなw

僧侶をやって他の職もやったからこそ
僧侶の異常性を確認できるわけでして。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 13:00:18.49 ID:K2pHmdco0
弱体してどうするの?自分達で首絞めてるのわからないの?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 13:01:04.97 ID:sE5s7LQmP
チート性能に固執する地雷僧共はドラクエ10の癌やな…
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 13:01:37.76 ID:IlBlP60W0
>>712
補助スキルを他職に明け渡した方が僧侶も回復に専念できて楽
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 13:01:38.41 ID:d1p6OmiwO
僧侶やってりゃブラックすぎて嫌になるもんねぇ
で、気分転換に装備の融通がきく後衛職やっても
レベル上げくらいしかPTに入れないという
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 13:03:24.07 ID:GbeWC35f0
ぶっちゃけ天魔にしろ猫にしろオーレンにしろ前衛が壁さえ適当にできれば
死ぬことないし簡単すぎてつまんないから祈りと天使なしでいいと思うよ
俺くらいうまい奴と中途半端な奴に差がつくからそっちのがいいな
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 13:06:33.76 ID:mEvx1x3U0
おまえらこんなとこで叫んでないで、誰か一人くらい提案広場で言ってこいよw
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 13:09:29.77 ID:Eih4HpTpO
>>717
昨日、そう思って提案広場見てみたら
「他職でも補助を使えるようにして欲しい」
という書き込みは既にあったよ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 13:42:29.24 ID:rHevsSEU0
>>714
補助が他の職に行ったほうが
僧が回復に専念できて全体的に楽になるとは思うけど
エンドコンテンツの強ボスやコインボスは
それに合わせた強さに調整されるだろうし
前衛はまともな回復役を探す手間だけじゃなくて
まともな補助役を探す手間もかかりそうだなw
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 14:14:30.72 ID:0XfRav2+O
僧侶のズッシとスクルトをレンジャーにあげて代わりにブーメランください
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 14:19:33.16 ID:JzZBtW360
そこは賢者で頼む
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 14:35:25.44 ID:Q8dOpW000
イベント:リアルを大切にしよう週間!
2ヶ月以上連続でプレイしている人は現在の課金が切れた後1ヶ月間課金できなくなります
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 14:43:32.18 ID:0XfRav2+O
>>721
僧侶が強すぎるからって主要なバフを別の職に渡すんだろ?
僧侶が自己生存能力と回復だけの職になるのに
賢者が回復攻撃バフ全部できる職になってどーすんだ?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 14:49:40.85 ID:JzZBtW360
そりゃ現状が名ばかりの呪文スペシャリストなわけで・・・
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 14:52:18.19 ID:16869kwu0
賢者に関しては何を懸念してたんだろうな
スクルトとディバインスペルを削ることで何と
バランスを取ったのか
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 15:00:03.78 ID:0u0G+u0MP
ドラクエ9の魔法戦士
マヌーサ ルカニ ラリホー ボミエ ピオリム マホトーン
ルカナン メダパニ ボミオス ラリホーマ メダパニーマ バイキルト
8割くらい削られてないか?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 15:02:04.25 ID:Q8dOpW000
魔法戦士って盗賊より使える魔法少ないもんな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 15:13:05.21 ID:GD1D/JLl0
お前らがどういうPT想定して言ってんのかわからん
そんなに武、盗、魔戦、芸とか武、盗、魔戦、レンで強ボスいきたいの?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 15:13:55.63 ID:IlBlP60W0
>>719
そんなに大変になるのが嫌だったら天使聖女祈り衣を全員使えるようにすればいいw
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 15:20:41.43 ID:Q8dOpW000
戦士 僧侶 魔法使い 盗賊

これだろ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 15:49:16.83 ID:HeOLfJBT0
簡単な話だよ

旅芸人と賢者とレンジャー削除すればいいんだよ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 15:56:15.95 ID:3XPthkG8O
>731
お前、バカだろ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 16:35:40.08 ID:ME0f0ZgfO
業者も知恵付けてきたなー。迷宮強ボス旅4だとキツいもんな。ああああとかいう名前だと提案に書き込めないもんな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 16:42:04.68 ID:d1p6OmiwO
業者は日輪とパッシブのために
総じてレベル高いぞ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 17:18:35.64 ID:U6V33OW00
旅4でも普通に戦えますよ
万能だもの
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 17:44:29.49 ID:JJ5M0ZYu0
槍強化して僧侶も装備次第でアタッカーできるようにすればいいよ
その代り旅パラレン賢も装備次第で僧侶とは違う毛色のヒーラーができるようにしてくれ

唯一のヒーラーが敵の攻撃に合わせてホイミ系打って暇なときにバフ撒きとかつまんねーわ
こんなもん祈りや聖女のない他のヒーラーはいつまでたっても劣化僧侶だよ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 18:17:35.08 ID:BD5dNl6r0
僧侶弱体されたら
それこそ僧侶2が必須になって鉄板化するだけじゃ・・
別に魔法独占の必要はないんだから
旅やレンにフバーハやスクルト、ズッシと同効果のスキルでいいじゃない
守りの霧の性能変化とかさぁ、ハッスルダンスを魅力依存とかさぁ

僧侶弱体したら、ヒーラー2、僧侶2が鉄板になるだけで
他の火力職まで席が減るぞ。

悪いのはへっぽこなレンジャーや旅の性能だろ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 18:21:11.72 ID:F6HUUqDe0
「弱体」って言葉連呼する奴って例外なく馬鹿だよな
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 18:26:14.05 ID:ME0f0ZgfO
>>735
戦えねーよ。俺4垢だもん。僧侶いないと迷宮ボス無理だよ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 18:31:27.39 ID:IlBlP60W0
>>737
その僧侶2になるってのが僧侶の異常な性能を物語ってるんだよ
まともなバランスなら「僧侶だけ入れても対応できないから他の職業を入れよう」となる所
攻撃力の高い相手に回復力だけでは崩壊するから守備力の高い職業を入れたり
状態異常が強力な相手にはバッドステータスを未然に防ぐスキルの持ち主を入れたり

そういう設計が出来ないのであればそもそも12職も用意するなって話になる
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 18:37:34.71 ID:BD5dNl6r0
>>740
屁理屈だな
それは僧侶が強いんじゃなくて
他がへっぽこだからだろう

他を僧侶並にできることを増やそうぜ!ってしなけりゃ
いつまでたっても僧侶の代わりはできないだろ
旅やレン並に僧侶が弱くなったら、もうコインボスや強ボスは勝てないんじゃね?

も一度いうが、スクルトなどの補助魔法くらいレン・旅・僧でみんなで持ってていいじゃない
ハッスルの回復量増えればいいじゃない
僧侶2が必須なのは敵が強いからであって僧侶が強いわけじゃない
その敵の強さに他のヒーラーの強さが追いついてないだけだと俺は思う

賢者も旅もレンももっと強くなってくれ。
僧侶は僧侶で禿げるくらいだるい場面や回復しかできない苦行な場面も多いんだから。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 18:51:17.09 ID:IlBlP60W0
>>741
そんな事なら敵を弱くしてもいいし信仰スキルを誰でもつかえるようにするって方法もある
強さなんてしょせん相対的なものだから「ボスに勝てなくなるから弱体反対」は成立しない
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 18:52:51.58 ID:TEMaZrsi0
僧侶の弱体は被ダメージの減少とセットで僧侶自体は実質据え置き
他職相対強化の上方修正っていうのがスレの流れじゃなかったか?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 18:58:56.39 ID:BD5dNl6r0
>>742
それは絶対してはいけないことですと某ゲームデザイナーが言っています
安直に敵を弱くするのはゲームをゴミに変えるんだとさ

まぁ、自分で言ってるとおり
信仰をほかに開放←これをサバイバルや曲芸、悟りに類似の能力や
更に強い能力を・・と言い換えれば
お前さんの言ってることは僧侶弱体必要なしとなるんだがね

とにかく僧2になるのがおかしいってのは
僧侶が強いからじゃなくて、僧侶が弱いからだよw
1じゃまかないきれなかったり、安定しないから2人つれていくんだろ
旅も賢者もレンもかまわないから僧侶より強くなんなさい
そういうふうに要望だしましょう
そしたら僧侶が本当に楽になる。わりとまじで。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:03:44.04 ID:ME0f0ZgfO
>>740
僧2じゃなきゃいけない訳じゃないのよ。僧侶の強さやバランスが問題じゃなく問題はコンテンツ。負けたら10万飛ぶんだし1回でアクセほぼ出ないんだから
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:09:13.36 ID:BD5dNl6r0
安定感を求めるとどうしても僧侶僧侶って流れになりがちってだけだわな
それはそれで安直だとは思うが
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:09:18.74 ID:IlBlP60W0
>>744
僧侶2になるのは僧侶の役割が多すぎるから
役割が分担されてりゃ僧侶だけじゃカバーできないから賢者もいれようとか旅もいれようとかなる

弱かったら強敵と戦うのに二人入れようなんて思わない
1人も入れない選択肢しかない
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:10:50.11 ID:9pmlhL9M0
>>740
仮にただ僧侶から自動復活やら回復倍を取り上げたとして
今ギリギリでコンテンツをクリア出来てる層が切り捨てられるだけじゃないか?
他のホイミ職にもそれに匹敵するような物を導入して相対的に価値を下げるというのであれば同意は出来るが
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:14:40.62 ID:BD5dNl6r0
>>747
手段と目的がいれかわってないかw
僧侶僧侶と言いたいあまり、道を見失ってるように見えるが・・。

他が弱いのがいけないっていう方向にいってみろよ
他を強くしようって素直に言おうぜ
別に僧侶はすえおきでも誰も損はせんよ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:19:28.71 ID:IlBlP60W0
>>748
何度も言うけど、敵に勝てる勝てないは調整次第でどうにでもなる事なので
「勝てなくなるから弱体反対」はナンセンス
逆に上昇修正したとしてもそれに合わせて敵を強化してきたら楽にはならない
実際に敵の守備力を下げたりHPを上げたり強ボスのステータスを上げたり色々やってる

>>749
上方修正のみの調整が行き着く所はインフレしかない
旅芸人の回復力を僧侶より上にするって手もあるかもしれないが
そのくらいなら回復は僧侶で補助は他の職業に分散させた方がいいだろう?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:21:40.41 ID:JzZBtW360
何でこの人こんなに必死なん・・・
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:24:10.15 ID:BD5dNl6r0
>>750
お前さんの言いたいことはわかるんだよ
インフレするから現状での中間に調整すべしって大意なんだろ

けどな、今の僧侶の強さに他を合わせるべきだと思うぞ
敵の強さによる調整をはじめると今度は
火力さん、前衛さんにも全調整が必要になるんだから
どう考えても現実的じゃない

強さの追いついてないやつらをもすこしマシにするべき
これは当たり前の大前提
というか、お前自身がそう言ってるだろ。ほかに分散しろと。

ぶっちゃけ、旅賢火力火力で強ボスやれても僧侶さんは文句いいませんよ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:32:20.08 ID:9pmlhL9M0
>>750
回復役を弱体する代わりに今作られてる強敵を全部弱体?するの?
ちょっと話が飛躍し過ぎてね?
それなら賢者とスパ辺りにでも自動復活を追加した方がいいじゃねぇか
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:33:51.44 ID:BD5dNl6r0
察してやれ
そろそろ迷走はじめてるのに
気付けてないのか、止まれなくなってるのか・・
よくあるタイプだ

言ってることの論理自体はそこまで狂ってないのに
無理やりな結論を動かせなくて、壊れるタイプだ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:35:51.09 ID:ot4K7GD40
正直現状僧2必須の敵なんていないよ
僧+他のザオ持ちで十分
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:41:56.05 ID:0mlmI7tH0
敵の弱体というか再調整は飛躍でもなんでもなく至極まっとうな結論だと思うけどな
これから10年運営を続けていく中でまだ1年たってないうちに思い切ってメスを入れるのと
2年3年、もしくはもっと後にやるのとでは調整、修正しやすさが全然違う。
僧侶の回復力はこの先ますます増していくだろうし、祈りやその他もろもろの有無による格差は広がる一方だと思う。

ちなみに参考までにDQ10の大先輩で、斎藤藤沢も大いに影響を受けたFFXIでは
運営11年目にして大規模なバトルバランスを調整して、いままで積み上げてきたものをすべてひっくり返したため大絶賛炎上中。
開発もユーザーの意見に振り回されて二転三転の大わらわだ。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:44:57.14 ID:IlBlP60W0
>>752
いや、旅や賢者がいれば僧侶が不要になっても文句言わないのは君だけだと思うぞ

>>753
敵の修正は結構やってる
プレイヤー側のデータを変更するより敵のデータを変える方が反発も少ないから当然だけど
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:47:29.34 ID:0XfRav2+O
>>755
コインボスは安心感を選ぶもんだからなぁ
僧侶2より旅芸や賢者いれた方が安定するようにならなきゃ

旅芸に祈り追加したら片方旅芸にかえるわ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 19:55:22.15 ID:9pmlhL9M0
>>757
そこでだ、芸人やら賢者にスキル追加するのに誰が反発するんだって思うんだけど
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 20:01:17.87 ID:jSr1IeuL0
>>755
その「十分」とはどういう意味かな?

他のザオ役一枚入れても安定、効率が僧2と変わらんという意味なのか、
僧2よりは劣るが問題なく倒せるって意味なのか。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 20:25:08.74 ID:ot4K7GD40
んなもん相手によるだろ

例えばベリアルでは武盗僧2の募集ばっかだが
武盗僧旅のほうが圧倒的に楽

ベリアル如きに僧2じゃないと勝てない奴はバランス()とか言う前にレベル上げろ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 20:26:47.03 ID:0mlmI7tH0
ベリアルごときに僧の枠があるのが異常とならないのは歪み
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 20:38:03.07 ID:0XfRav2+O
3ボス中で冒険者撃退率No.1のベリアルさんがなんだって?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 20:45:29.20 ID:XeqpGgveP
>>763
しかもみんな、悔しくて連戦しちゃうんだよなー!
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 21:00:22.83 ID:u60li2Lt0
>>761
チムメンやフレ同士行くならそっちのが良いかもしれないけど
募集で回復役が僧x2になるのは
野良だと僧以外の回復役が回復補助以外に
何をするか信用ならないってのもある

僧なら誰でもスティックもって
回復補助に専念する事を求められるとわかるけど
たとえば旅だとターンが空いた時に悠長にキラジャグぶっぱして
その間に味方が死ぬかもしれない

MPが減ったからとキラピに持ち替えてMP補給しようと
ボスに近づいて一撃で死ぬかもしれない
(どちらも実際にあった、事前に打ち合わせしたにも関わらず)

旅、レン、賢に僧に次ぐ回復能力やスキルが与えられても
野良だと僧以外の回復役はあまり需要ないと思うよ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 21:36:37.37 ID:ot4K7GD40
そんなこと言い出したら僧だって野良だと突然槍に持ち替えて一閃しだすかもしれない
とかになっちゃうからプレイヤーの理解が足りない部分については除外したほうがいい
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 22:06:35.41 ID:gE57l4gP0
流石にコインボス募集で暴走する僧は見た事無いなあ
野良の迷宮だと回復しない僧は何度か見たけど

スパも余程慣れた金を湯水のように使う覚悟のある人以外は
やりたがらないせいか安定してる
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/31(金) 23:37:48.19 ID:FssRwpla0
>>729
頭悪いなw脳筋乙w
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 07:05:10.03 ID:wcZWFoAJ0
伸びすぎワロタ
やっぱみんな僧侶の性能はおかしいと思ってたんだな
でなきゃここまで伸びるはずがない
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 07:18:14.80 ID:8RdoMPq+0
アホ過ぎて伸びてるだけだよw
お前らがいくら吠えたって僧侶弱体はねえから!
無駄な時間をすごせ脳筋どもw
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 08:36:56.00 ID:V3imhoRY0
アトラス戦で氷結使い出した人ならいたが
まあその人はちゃんとタイミングを理解した上でやってたから
何も問題無かったが
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 08:47:55.12 ID:AEAU5KZ4O
9割、いや10割作業と言っていいのに弱体叫ぶバカはなんなの?文句言うならフルカンストするか辞めろ!迷惑だ!作業の効率をこれ以上悪くするな!
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 09:03:35.23 ID:AEAU5KZ4O
ツメ弱体して2週間経つけどオマエラ何やった?レベル上げとコインボス数回とクエだけだろ?弱体叫ぶ奴バカとしか言いようがない
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 09:46:49.81 ID:/sG6zYD10
俺TUEEEEEE!・・・はずなのに何でこんな死にまくるんだよ!
そうだ僧侶が悪いんだ!僧侶弱くすれば敵の攻撃も弱くなる!俺死ななくなる!俺TUEEEEEE!


っていう棒立ちバカツメの妄想ですね
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 09:50:35.25 ID:ER4LTHUFO
いや爪はそんなこと考えない
爪が弱体?僧侶はそのままかよ糞が!
ここで始皇帝死
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 11:17:54.28 ID:d1ZXQwQg0
僧侶強すぎって言ってる人って強すぎる理由に天使あげてるから
僧侶やったことないんだろーなーって思う。

1.0の頃の天使ならともかく、今の天使はそこまで使える技じゃないよな。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 11:53:59.54 ID:km4GRDVV0
>>776
いったいどのスレの誤爆かわからないけど、
直近の流れで天使が云々言ってるのあなただけだよ?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 12:24:33.56 ID:d1ZXQwQg0
>>777
>>129,176,338,383453469,476
ここら辺の人たちの存在をスルーですかw

スレを読めない馬鹿は消えろw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 12:29:47.52 ID:J1zHojvZP
いまや天使なんて一喝中に余裕があればやる程度だもんなぁ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 12:29:50.78 ID:ER4LTHUFO
今さら天使を話題にしなくてもすでに論破済みじゃね?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 12:44:05.22 ID:EFJkkz6G0
どちらかというと
僧侶やってるからこそ
僧の負担減らしてほしいという意見をスルーする人のが多いけどね
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 12:48:31.70 ID:/sG6zYD10
天使抜きならベホマもベホマズンもザオリクも使えず祈りでターン消費させられる今作の僧侶は
昔より随分弱いと思うが
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 12:58:09.07 ID:o/TtiFLv0
今作は詠唱時間あるからベホマやベホマズンが必ずしも使えるとは限らん
下手すりゃ30秒以上かかる産廃呪文かもしれん
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 13:31:13.24 ID:O5PGNPnD0
ベホマズン唱える必要のあるような敵相手に
30秒呪文唱えてたら発動しても自分以外全滅してるわな
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 15:03:04.62 ID:bLIIpbim0
ベホマやベホマズンは賢者用だろうから早読みと併用して実用レベルでしょ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 15:47:01.49 ID:V3imhoRY0
つまり
祈りベホマラー>>>>ベホマズン(笑)になるわけね
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 15:47:38.14 ID:c4NSkwtL0
僧侶弱体じゃなくて他のヒーラー強化でいいと思う
レンジャーや賢者に僧侶にはない補助や回復能力あってもいいだろう
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 16:06:59.34 ID:J1zHojvZP
回復能力で僧侶と競おうとするより、
スクルトなんかの補助系を他職も覚えるようにした方が早い。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 16:16:44.55 ID:ER4LTHUFO
しかたねーな戦士にスクルトとズッシやるよ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 16:20:51.66 ID:c4NSkwtL0
>>789
戦士にスクルトとずっしくれるなら戦士使うわw
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 16:42:39.83 ID:nEVZwgun0
戦士に渡すのが双方一番幸せになれそうだよな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 17:25:02.93 ID:/nWVPLDZ0
それパラディンだろってツッコミしてやれよ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 18:20:05.73 ID:wcZWFoAJ0
職間による回復量の差を0.8~1.2倍ぐらいにおさめたうえで

僧侶の補助呪文などは今と変わらず据え置きで
ハッスルダンスにメンバーのテンションアップ効果
オオカミアタックを一定時間どんな行動をしてもオオカミが追加攻撃してくれる(腕錬金のデバフも乗る)
みたいな効果にしてくれたら、同じヒーラーでも住み分けができて楽しそうなんじゃないかとおもた

パラディンは仁王立ちの効果を変えるだけで大化けすると思うんだがなあ
世界樹の迷宮のファランクスみたいなラインガード系にするだけでモテモテだろ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 18:20:54.67 ID:c4NSkwtL0
戦士の必殺技がせめて会心だけじゃなくて30秒間全部会心とかそういうのだったら
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 18:29:49.19 ID:+6r7VViQ0
攻撃力はないけど制限時間のあるボスが実装されて
戦爪爪旅とかがベストPTになる敵があってもいいと思うんだけどね
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 18:46:38.11 ID:V3imhoRY0
現状だと僧侶はモーションが糞長い神秘を省けば
他職の2倍以上は回復量でぶっちぎているわけだよな
これを攻撃に換算するとどれだけ異常かは想像に難く無いと思うんだが
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 18:54:46.54 ID:s8Zd95Hf0
祈りが強すぎるせいか、ガチ前衛でも2回撫でられたら死亡、
痛恨なら盾スキルがない限り死亡確定というひどいバランスになってる。

祈りの弱体化をして、同時に敵の攻撃もややマイルドにする。
僧侶の回復だけだとジリ貧になるようにすれば、
前衛がやくそうを使ったり、補助がときどき回復に回る必要がある。
そんなバランスが理想だなぁ。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 19:06:00.34 ID:P+0scJuP0
他のゲームだと装備揃えて俺KATEEEEEする楽しみもあるんだがDQ10はないよね
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 20:32:38.13 ID:kh+C70Xp0
守備力の効果が薄すぎるもんね
前衛と後衛の差がうっすい
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/01(土) 20:56:03.46 ID:c4NSkwtL0
>>794
エバークエストの戦士の奥義が数秒間全ての攻撃が会心になる、だったな
二刀流戦士があれ使うとログがすごかった
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 00:03:32.46 ID:JHQ/XsQcP
>>799
前衛なら攻撃の五発程度は耐えてほしいよなぁ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 00:47:56.50 ID:UXgS95nsO
パラディンは世界樹の迷宮みならえよ!
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 00:53:13.47 ID:FgPuLeY/0
>>799
魔法使いなら一撃で落ちるバズズのツインクローを
鍛えて装備揃えたパラと戦なら2発は耐えるよ

>>802
世界樹のパラだって3竜クラス相手なら
1ターンで落ちる時は落ちるだろうが
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 02:09:55.27 ID:eSU502cY0
>>797
もうね、祈りも天使と同じくモーション長くするしかないよ
んで祈り使う僧侶が地雷扱いされるというね
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 02:41:35.17 ID:yV6eX2Ty0
いっそ効果をガラッと変えた方がいい
祈り状態のホイミをかけられると10秒ぐらいの間、回復した量の20パーセントのダメカットとか

いまみたいな一度使えばアホでも超回復できるからおかしくなる。
上手い僧侶だけが使いこなせる特技にしたらええんや
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 02:43:35.84 ID:Z7zETnbT0
確かに魔力覚醒と聖なる祈りの効果はちょっとおかしいね。
だいたいレベル70にもなって初級の呪文が現役ってどうなのかな

300ダメとか適当な中級回魔ホーリーのベホイムで相殺できるんだから
そもそもバランスを考えるだけなら聖なる祈り自体なくすだけでいい。
速度37%でも普通のベホイミと同じくらいの速度だったから
金かけて速度を高めるかサブヒーラー入れるかは工夫の選択肢としていい感じになるんじゃない?

ただこの二つは僧侶と魔法使いにとってのあこがれの目標のひとつだから、
なくしてほしいとは思わない。初めて使った時の感動はかくあるべきだと思う。
効果を変えるなりしてもいいけど、そういう成長の喜びは大切にしてほしい
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 02:49:22.00 ID:Z7zETnbT0
まあそうすると僧侶2になるだけか。それでもいいけど
スクルトとかマジックバリアとかパラディンや賢者にあってもいいね
ってそういう趣旨だっけか

まあ極端に偏向した構成が「普通」みたいな空気だから、空気を変えないと
何いじっても反発されるだけだね

レンジャーとしてはボスを手懐けられないのが不満点でござる
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 04:11:41.38 ID:vK7s2lWr0
いっそのこと僧侶の職ごとなくしちまえばいいんじゃね?
そんで賢者からしんぴとりあげて代わりに覚醒でもやれば解決
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 05:39:45.27 ID:x/eV6q1Q0
>>797
>僧侶の回復だけだとジリ貧になるようにすれば、
>前衛がやくそうを使ったり、補助がときどき回復に回る必要がある。

天使が出る前の初期のボス戦がそんな感じだったな
1回の被ダメが10違うだけでも結構な差があった

>>802
世界樹も1は医術防御が万能すぎてメディックさえ入れればボスに勝てたよな
3のファランクスは挑発で全体10回攻撃を凌いだりしていい感じのバランスだったが
パラディン時代は不遇のイメージが…
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 09:20:17.75 ID:SsvIUIo00
僧侶の回復だけだとジリ貧だから、
前衛がやいばや瞑想を使ったり、魔戦がときどき祝福してるわけだが。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 09:43:21.22 ID:LMDUuw80P
祈りも覚醒も1.0の時は過小評価されてたのが嘘のようだ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 10:12:35.71 ID:x/eV6q1Q0
>>811
過小評価というより見た事すら無い人間が殆どだったんじゃないの?
たまにサポで持っててもAIは使わなかったしね

しかもドラクエ9にも覚醒祈りがあってそっちは大して強くなかった
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 10:18:23.09 ID:6oG6Iifn0
>>796
> これを攻撃に換算するとどれだけ異常かは想像に難く無いと思うんだが
弱体化されたけど、タイガーがそんなかんじじゃね?
隙がないから、結果的に時間単位でのダメージは渾身や無双の倍ぐらい行ってたんじゃw
ツメ職は攻撃のバフが自分で使えないけど。

魔法陣と覚醒が逆だったら面白かったかもね。魔法陣の上に乗ってたら、誰であろうが
ダメージと回復が倍ならば、位置取りや相撲がもっと重要になったと思う。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 10:49:06.51 ID:71Mzs9Ov0
107Pしかないスキル振り直しもできない時代に
100スキルを持つ余裕なんか無かっただけの話
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 11:00:06.40 ID:UXgS95nsO
>>811
即死しまくってたから祈りいらんかったんや
ってか天使でゾンビゲーするのに1ターン使う祈りとか・・・
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 11:39:38.99 ID:x/eV6q1Q0
タイガーとか天使とかザキはβテストでは習得できなくてチェックされなかったけど
覚醒とか祈りは1.0でも殆ど習得できなくて調整を免れたって感じ
勝利時MP小回復を取っただけでもう固有スキル100にできなかったからな

何にしても入念なテストをしないくせに思い切った調整も出来ないんじゃ未来はない
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 18:32:33.90 ID:yzMEUo2w0
敵のHPは数千
味方のHPは多くて400ほど

覚醒のダメ2倍と同じノリで祈りで回復量2倍とか、正気の沙汰とは思えんわ。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 18:49:01.43 ID:UXgS95nsO
祈りと覚醒無しにして呪文のキャップ無くそうぜ
呪文もランクで基本値と倍率かなり違うからキャップいらんやろ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 19:09:38.55 ID:a0LxpuPb0
新呪文覚えた喜びが皆無ってのも凄いよな
それどころかサポ時の事を考えると覚えずに止める人までいるという…
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 19:31:44.67 ID:SsvIUIo00
>>817
その比較はナンセンス過ぎて正気の沙汰とは思えないな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 19:53:16.43 ID:yV6eX2Ty0
魔法使いはライバル?が物理アタッカーだからそれに追いつき追い越しする為に
覚醒の性能がああならざるを得ないのがまだ分かるが
祈りは他のヒーラー候補を殺しているだけだからな
僧侶自体が後衛間のシナジーに貢献しない、一人で完結している職だしバカな仕様だと思うよ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 20:51:24.04 ID:d7NTZkoJ0
祈りそのままで回復魔力の効果を下げれば良いんじゃない?
ヒーラーでもない職業がボス攻撃の回復に間に合うっておかしいでしょ。
底上げと装備次第だからべホイミさえあれば200回復できちゃうじゃん。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 20:58:02.28 ID:+lzh/R73O
しかし僧侶はスクルト、フバーハ、天使、聖女、マホ衣を独占してるからなぁ
これらが他に配られるのであれば肝心の回復呪文については差がはっきり出た方良いと思うけど現状は…
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 21:03:15.69 ID:+lzh/R73O
ただ正直回復呪文よりも魔使と賢者以外の攻撃呪文なんとかする方が先な気もする

正直祈りなんてなくても今の味方側のHP考えるといずれ他職が追いついてくる
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 21:08:20.61 ID:yV6eX2Ty0
バギワロスさんの悪口はそこまでだ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 21:08:30.78 ID:9G1IJJXn0
呪文が随時追加なら、ホイミやメラと詠唱時間が同じで燃費の上がった何かを覚えて
下位は使わなくなるけど

パラメータ依存で性能上がる方式を取るなら、全ての呪文を場面を選んで使う方式に
なるわけで

キャップは要らんな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 21:08:45.40 ID:3GE+COZ00
スクルトはパラディン、フバーハは賢者やレンジャーが使えてもおかしくないと思う
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 21:21:57.45 ID:d7NTZkoJ0
誰でも使える心頭滅却、
本当に防御力が必要なパラディンのスカラ、
最高で3倍近く吸えるマホトラが存在しないとか、
なら分かるけど。

あと天使重視とか地雷かよ。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 21:39:39.09 ID:QrD20Z4a0
もう旅芸人とレンジャーは装備も能力も呪文も僧侶と同じにして
固有スキルの名前だけ今のままで効果を僧侶と同じにすれば
ここで文句言ってる奴は満足するんじゃね?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 21:48:45.77 ID:KnIMQrMn0
(´-ω-`)はいはいわろすわろす
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:03:23.98 ID:QrD20Z4a0
>>830
いや、冗談抜きで

僧ばかりズルイ!回復役がやりたい!という奴は
上記の内容で提案して来いよ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:10:48.30 ID:+lzh/R73O
>>828
いやまず回復魔力の効果を弱めるってのは他職からすれば向上心なくすしつまらないよね
じゃあなんの為に他のヒーラーがいるの?ってなる

で、僧侶はヒーラーとして備えるべきスキルを全て身につけてる時点で他のヒーラーにはないものがあるよね
例えば9の賢者は10の賢者より補助多かったけど結局生き残るのは僧侶だったわけだしヒーラーとして一番優れてるのが事実な時点で席はある
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:12:31.03 ID:yYnNVyYx0
なんつーか僧侶の能力が10だとしたら
他職が5くらいで劣化にすらなれないから7くらいにしたいよってことじゃないん?
じっさい僧侶固有の呪文スキル優秀じゃん。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:14:48.62 ID:+lzh/R73O
>>833
そゆことだね

なのに回復魔力の影響度減らすとかもってのほか
祈り前提のバランスじゃ他職に死ねって言ってるようなもの
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:32:07.60 ID:jWmnBqhN0
レンジャーや芸人の席作るのは難しいと思う。
特にレンジャー。応援以外取り柄が何もない。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:39:14.40 ID:rP9hlPpMi
現在は僧10他5の所を、インフレによる前衛の豆腐化防止と回復魔法格差の是正が目的で
僧侶を8、他を6にして敵は8前提でバランスとれって話なのに
弱体=悪で思考停止してる僧侶が、ロクにレスを読まずに馬鹿ツメだ自分のクビを絞めるだなんだでファビョるから議論にならないんだよなあ
強化が必要なのは僧侶の脳みそかよw
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:41:41.62 ID:SY2129Ok0
えー…
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:43:31.09 ID:yV6eX2Ty0
レンジャーはトラップでデバフと相撲補助ができるようになるとそれっぽくなりそうだなぁと思ったが
某Dのいうドラクエらしさが足を引っ張ってきっとこのままなんだろうな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:46:06.88 ID:dEyVQU2M0
そろそろ弱体厨はこんな所で叫んでても意味がないって事に気付くべき。
一体何と戦ってんの?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:48:03.78 ID:d7NTZkoJ0
>832
中間職に特徴を求めるとか、それ自体が矛盾してるんだよ。
職業全体に特徴を求めないのだとしたら転職システム自体が必要ない。

結局の所バギワロスとオオカミが気に入らないんだろう。
でもね、ヒーラーでもないしソーサラーでも無いので当たり前だと思うよ?
これらはバトル以外に特徴を持つ職業だよ。

職業の没個性は詰まらないので反対。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:49:46.80 ID:KnIMQrMn0
>>839
議論してる所に闘いを挑みに来てるのはおまえじゃんw
頭悪りぃなあw
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:50:31.80 ID:3BU2raJX0
レンジャーは大地のなんちゃらでPT全員ズッシ(ただし30秒)とか
泥人形を作り出して壁作れるとか、ボスの行動阻害系にしてみるのもおもろいかもね

ブーメランとか弓とか遠距離武器持ってるし
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:52:07.98 ID:dEyVQU2M0
>>841
でここで議論してどうすんの?これが2chの総意ですって広場で提案すんの?
そもそも結論出るの?頭悪いなぁw
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:53:07.08 ID:QrD20Z4a0
>>838
デバフの効果が前Verのルカヘナ並みにあるなら
必須化して枠を一つ固定で取るようになるだけだし
それほどじゃなければ今と何も変わらないと思う

相撲はどう考えても無理だ
重鎧を装備できない時点で話にならない
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 22:58:00.35 ID:Zk6rsC/di
開発は2ちゃんみてるよ、元DQ10のディレクターなんて見ないはずがないって公言したぐらいだし。
広場と違って悪意たっぷりだけどそれだけ本音に近い事が書いてあるとも言える。
もちろん鵜呑みにはしないだろうけどね。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 23:04:29.70 ID:KnIMQrMn0
>>843
2chの存在意義否定ワロタ
無駄なこと書くなとか言ったら2ch自体いらないんだけどw
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 23:09:19.65 ID:jO+AhPNg0
ここはチラ裏
好き勝手おもったことを書けばいい
嘘でもいい
スレを伸ばすことに意味がある
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 23:20:56.30 ID:a0LxpuPb0
提案広場じゃマトモに話もできんからなぁ
アホな火消しはスルーで
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 23:23:06.49 ID:6oG6Iifn0
>>836
>現在は僧10他5の所を、インフレによる前衛の豆腐化防止と回復魔法格差の是正が目的で
>僧侶を8、他を6にして敵は8前提でバランスとれって話なのに
実は僧侶と芸人やスパスタって、素の能力だと回魔90も差がないんだぜ?
レベル65のべホイミ換算で20ぐらいしか差がないから、素の能力のべホイミだと既に
10:8ぐらいの割合なんだぜ?

だから、祈りがなかったら今度は僧侶がカスになってしまうというw
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 23:39:42.50 ID:yV6eX2Ty0
回復が並ばれただけで僧侶がカスになるなら、賢者が微妙扱いされませんて
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 23:41:46.84 ID:6oG6Iifn0
>>850
神秘無し賢者と祈り無し僧侶なら、どっちが選ばれるかわからんけどな…
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 23:50:01.60 ID:QG025DDEP
天使、祈り、聖女、衣は専用外しても良い気がするな
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 01:07:39.52 ID:GDGBqEQc0
それやるとPT全員天使かけてのゾンビゲーになるぞ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 02:50:27.99 ID:8L6NoEQ+0
結局さ、文句が出るのは旅芸人とかレンジャーにその職特有の売りになる個性が無いからなんだよね
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 03:53:26.33 ID:GgMXJsluP
レンジャーはイメージ的にデバフ系スキルや呪文を抱負に備えてるとおもしろかった
ホイミ、ザオが使えてかつデバッファーなら席があったと思う

>>854
旅は突出したものがない無個性さが特性だろ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 03:57:25.57 ID:RfO4Lo9D0
僧侶弱体を謳ってる人ってたいがい強ボス前提なんだよなぁ
そんな一部のコンテンツを基準に語られてもね
レベル上げで邪魔者扱いされながらもやっとの事でたどり着いた強ボスの居場所すら奪おうとしないでよ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 05:02:54.10 ID:5iDqwPbh0
>>838
よし分かった
レンジャーにクモノをやろう
後おたけびもレンジャー専用にして、さみだれ打ちの倍率もうちょい上げてザオ系を廃止しよう

レンジャーを中遠距離主体のアタッカープラス、トラップ系でトリッキーな職って感じにしよう
回復役としての席なんていらねー
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 05:38:21.74 ID:hIxNhRjE0
ステイックしか振ってないメイン僧侶(笑)でも
バザックスで居場所あるだろ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 06:46:12.86 ID:lh7mn+X6P
>>856
まあでも、後続が追いついたときにつぶすのはふじさわクエストの十八番だしな…
ザキ狩り、ピンモ一確、タイガー修正etc

あと僧侶のレベリングって1.0時代ならともかく今の時代、そんなにつらいかな?
下級職だから必要経験値少ないし、火力サポ三枚でなんでも狩れるし、電池入れれば無限機関だし、
肉入りならバザックスでも混ざれば65から70までも玉ありなら三時間かからない職業だぜ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 07:04:07.06 ID:dVhFECYR0
バトマス三匹引き連れて宿すら戻らずダラダラやっときゃカンストできるレベル上げがなんだって
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 07:28:38.89 ID:BmmQ7hurO
昔は槍と回復で席があったしザキマリンとかもあったやろ?
今はバザックスに席あるんだからレベル上げはしやすい方だぞ
ってか僧侶メインでやってたらレベル上げとか無駄なことせずに
迷宮と強ボスとクエでカンストするだろww
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 07:39:01.41 ID:L50/Sjpx0
冥王以降は強ボスしかやる事がないのに
強ボスを一部のコンテンツとかいっている人は何なの?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 07:42:51.94 ID:58E8sVGO0
運営「強ボスは上級プレイヤー向けエンドコンテンツです」
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 07:48:19.11 ID:7U+4l8Py0
強めの転生、強めのアクセにも僧侶の席あるよな

856の発言はパラにこそ当てはまる
レベル上げがトップクラスに大変で強ボスしか居場所がないのに
「イッド行くのでパラさんは僧侶に転職してください」とか言われちゃうんだぜ
バランス悪すぎだろ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 09:35:05.79 ID:V/8pZZMu0
>864
つまりゾンビ天使の封印を解放すればいい。
天使が弱体されてるから僧侶2なんて構成になる。

ヒーラーが一人になればそれだけで他職の席が増えるし
旅芸やレンジャーなどの補助系職が活躍出来る。

理想としてはは攻撃・防御・回復・補助が、各職きっちり役割分担されると良い。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 09:39:22.94 ID:Q70RaiJO0
レンジャーで何するの?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 09:41:23.83 ID:bjhhS//V0
もう運営側が僧侶以外のヒーラー職を追加するつもりがないなら
僧侶丸投げでいい気はするけど、
追加する気が有るならどの道調整は免れないだろう
現状だと差別化しようが無いからな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 11:00:33.96 ID:1rmCT7xd0
僧侶から祈り削除したら神秘賢者がそこに入るだけじゃね?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 11:42:16.77 ID:8kvPRK8FO
いずれべホマが来る事を考えると
祈りなんて、どうでもいいけどね

先の事を考えると補助呪文の方が重要
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 12:03:53.04 ID:BmmQ7hurO
ザオリクがアレなのに完全回復魔法なんて来るのか?
来ても詠唱12秒とかだろ?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 12:30:42.95 ID:n/E7l+O90
なんで聖女の守りを味方にもかけれるんだよ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 12:44:17.63 ID:8kvPRK8FO
>>870
DQ9でもザオリクはアレだったけどべホマは完全回復だったから
DQXも来ると思う。

詠唱時間に関しては回復だけの問題じゃないからなあ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 12:44:32.24 ID:Nfa0lqoGi
祈りを調整するなら神秘の回復側の性能もそれに応じたものに調整するだろ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 12:49:47.01 ID:ISMM+rn20
>>871
1.1の天使修正の時に聖女の修正来なくて一番ほっとしてたわw
天使よりも聖女のほうが壊れ性能だろうに
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 12:55:52.74 ID:7miYUwwq0
聖女の存在が連撃を敵に強制しているからな
敵の行動を制限するって凄いことだよw
そのお陰でテンションも威力減だし
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 13:50:31.44 ID:xwcm+0P00
>>874
守り2種に関してはそこまで壊れ性能とは思わないな

天使は硬直時間が長すぎて強敵相手ほど使うタイミングが難しいし
前衛がしっかりしてる保障があるなら使う無駄が大きい

聖女は隙が少ないけどその分効果時間が短いから
定期的にかけなおす手間がかなりかかるし
HPが50%以上ないと効果が無いし連撃や複数敵に弱いし
生き残ってもHP1で即座に回復しないと死ぬ危険はなくならない

見直して見ると補助を他職にという案はあんまり現実的じゃないな
僧は補助と回復のトレードオフで行動を制限される事でバランスが成り立ってる
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 13:54:46.43 ID:PbI81yTp0
守りはHPや防御力が無意味化するからとにかくつまらない
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 14:10:06.77 ID:xwcm+0P00
>>877
無意味じゃないぞ
上に書いたように祈り等の補助は僧の貴重なターンを無駄食いするから
コインボス相手だと可能な限り祈りに頼らないだけのスペックが求められる
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 14:25:45.34 ID:PbI81yTp0
つまり逆にまったく無意味になる状況もあるわけだ
いずれにせよ価値が薄れてつまらんのは同じ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 14:39:46.27 ID:UXjkz61u0
ワロタ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 15:54:11.60 ID:f7lawHYa0
>>877
HPが無意味とか言ってるアホは強ボス行くなよ
迷惑だから
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 15:59:06.03 ID:T+0ylk630
レベル70の段階で高くてもHP450くらいだからな
レベル99まででもHP600くらいだろうだからベホマの1000回復とかいらんやん(´・ω・`)ショボーン
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 16:03:03.16 ID:n/E7l+O90
877が言いたいのはかけてしまえばHPも守備力も無意味化するってことでしょ
文盲には伝わらないだろうけど
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 16:13:44.05 ID:f7lawHYa0
>>883
かけてしまえばHPも守備力も無意味とか言ってるアホは強ボス行くなよ
迷惑だから
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 16:19:35.71 ID:rDf5WyT50
HP、守備力なきゃ聖女かかっててもツインクローやらの多段食らえば終わりなのがエアーにはわからないのです
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 16:27:44.09 ID:OOUFqzuu0
敵の多段以外のどんな強力な攻撃も聖女で防げてしまう
僧侶すごいですねということの前振りですか?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 16:35:04.20 ID:rDf5WyT50
いいえ、他のことで糞忙しいのに効果時間の短い聖女要求する脳筋ウザいねって話の前ふりです
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 17:08:10.30 ID:8l1+p3Bp0
結局さ、杖持ちながら盾持てればいいんだろ?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 17:27:44.76 ID:3foyvRlP0
その職業しかできない戦闘における強みがあれば不満もでないだろうに
旅やレンジャーはそういうの何もない・他職の劣化でしかないから不満噴出

一方僧侶はオンリーワンの能力が多すぎる
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 18:34:41.42 ID:32U9/j5m0
>>889
旅は金さくあるから早急に必要なのはレンジャーだな
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 18:43:50.02 ID:LQdPtYrT0
>>889
レンはともかく、旅は器用貧乏が売りの職だろ?
特化能力、特化スキルあったらおかしいだろw

逆に言えば、攻撃用バフ、防御用バフ、デバフ、攻撃呪文、単体回復、全体回復、蘇生、
異常状態付与攻撃(短剣)とか色々出来んのが旅なんだし。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 18:52:40.30 ID:dVhFECYR0
HPと守備が一発耐えられるかどうかのボーダーにしかなっていないのが問題なのでは
極端な話ボディガードスパが二確になるから一番耐久力があるって状況になるし
悪霊なんかでは実際そうなってるわけで
いくら銭投げてるとはいえパラディン的には立つ瀬無いだろw
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 18:53:27.97 ID:7U+4l8Py0
自称回復特化の僧侶さんには回復以外の能力がどれだけあるんですかね
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 18:59:18.39 ID:7U+4l8Py0
>>892
パラディンはソロでボスと相撲できる事くらいしか存在価値がないからなあ
敵が複数になっただけでアウト
さらに単体の敵でも「私を倒すのに重さが必要と思ってるようだが別になくても倒せる」状態

軽いキャラが相撲したら敵に吹っ飛ばされて休みになるくらいの変更をしないとどうにもならない気がする
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 19:01:48.22 ID:LQdPtYrT0
>>894
> パラディンはソロでボスと相撲できる事くらいしか存在価値がないからなあ
> 敵が複数になっただけでアウト
強天魔「…」
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 19:08:05.66 ID:3foyvRlP0
旅芸人はムードメーカーとか銘打たれてんだから
もっとパーティーを強化する呪文や特技を覚えるべき
金策とか業者以外誰も望んでないでしょ 戦闘の役にたたんし
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 19:11:13.42 ID:7U+4l8Py0
>>895
あれはBのみ凄く強くてAは大したこと無いという特異なバランスだから成立してる
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 19:11:48.60 ID:pYTVS3XF0
例えば敵が味方のテンションマイナスになる特技使ってきて
芸人はニュートラルに戻す特技があるとかいいな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 19:34:49.73 ID:LQdPtYrT0
>>897
ミャルジ「…」
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 19:47:59.20 ID:7U+4l8Py0
>>899
確かにジュリアンテやミャルジも弱いなw
相撲の意味が無いとお払い箱ってのは悪霊のイメージが強すぎたかも
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 20:56:37.76 ID:1nkhbhJs0
>>879
アサシンアタックやザキ、ザラキは防御やHPが無視されてつまらんから
廃止するように提案しようぜ

呪文やブレスも固定ダメージで防御が無視されてつまらんから
物理以外は廃止するように働きかけていこうぜ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 21:10:44.51 ID:FdUOnv3s0
賢者もそうだが、攻撃と回復ができるタイプは、
努力次第で最強になれる可能性をはらんでいるのがちょうど良いと思ってる

俺はその可能性を追いつづけるゲームが好きだ。
無駄な努力乙と今は笑うがいい。9年後は俺のレンジャーが最強になってる。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 21:22:55.52 ID:uQC5U8UuP
今日の迷宮ボスがバッコスだったけど、
序盤レンジャーが回復役をやってくれたから、安心して全員に聖女配れた。
まぁその程度なんだけど。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 21:25:23.77 ID:7U+4l8Py0
>>903
聖女がレンジャーのスキルで僧侶は回復に専念してる方がロールプレイとしては正しいな
精霊の守りとか名前変えれば違和感もないし
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 21:28:56.78 ID:OGo8u+Zk0
>>901
お前一人でやってろ馬鹿w
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 21:34:42.92 ID:sonKoVA+0
>>902
そういやレンジャーは旅芸人と違って器用貧乏とすら言われないな

状況次第では僧侶以上の高速回復要員、兼魔法アタッカーの賢者
戦士を超える重量と装甲とスキルでバズズのツインクローすら状況次第で2発は耐えアトラスすら押さえ込むパラディン
G消費変則アタッカー兼、広域デバフ兼、G消費タンカーで一風変わった玄人好みのスーパースター
鍛え方次第で最強だった爪を超える高燃費、戦士を一蹴する最強物理アタッカーのバトルマスター

電池とレンジャーは上級どころか初期職と比べても不遇すぎる気がする
電池はボス戦考えなけりゃある意味使い勝手は良いが・・・
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 23:10:05.26 ID:1d5CUznwP
ザキがなくなったら僧侶の上方修正だからダメやろ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 23:41:35.93 ID:1rmCT7xd0
旅芸人はなんだかんだでバイシオンあるから。

レンジャーは何して良いか本当にわからない。
外野応援職として作られたなら運営まじ性格悪い
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 23:57:42.29 ID:dVhFECYR0
手なづけガルゴルも経験値が稼げるからスルーされてるけど、本来の使い道を考えたら酷い仕様だよな
手なづけたのに敵の数が増えて不利になってるっていうw
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 00:28:27.14 ID:wwwHoT4GO
>>906
ナズェ比較対象が戦士ばっかりなんですか
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 00:31:09.83 ID:xlUmXpZFP
ジュリアンテをてなづけれてマリーンと同士打ちとか出来るようになったら
レンジャーにも居場所は出来る。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 00:31:52.68 ID:Xzm0mYTc0
旅はいずれ戦いの歌(範囲バイシオン)が来るだろうから
レンジャーには範囲ズッシでも与えてくれ。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 00:35:48.76 ID:cmKlbKlU0
ヒント:レモン○個ぶん
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 00:36:25.83 ID:e6OFR/xu0
僧侶のスキルや呪文を取り上げて不遇の職業に与えていけばバランス取れそう
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 00:40:10.13 ID:wwwHoT4GO
レンジャーがスクルトフバーハズッシードをまとめて貰っても、
恐らく席は増えないだろう
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 00:46:50.57 ID:+PvRBMjuP
てなずけ
応援ひっさつチャージ

人間誰しも一つくらい、特技があるとはよく言ったもんだ!
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 01:20:36.16 ID:e6OFR/xu0
>>915
僧侶のスキルはまだまだあるぞ
天使聖女祈り衣
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 01:34:32.19 ID:oaiUAuDbP
天使祈り聖女衣は専用を外すとあら不思議
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 02:54:25.49 ID:GRGBF5070
天使は?って言う側から言われる側になるんですね
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 05:10:36.51 ID:oTQjBa830
レンジャーは前線でバリバリ戦うイメージじゃないでしょ
てなづけ、守りの霧、オオカミアタックを強力にすれば十分
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 06:00:41.94 ID:/EdGtTkD0
>>920
俺の中だとレンジャーは
火をおこしたりイカダ作って沈んだり
虫を食べたりするイメージ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 06:29:59.28 ID:Xzm0mYTc0
つまりレンジャーはフィールド上でテントを張れるようにすればいいのか。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 06:38:31.06 ID:nXnyZB0e0
レンジャーは戦闘中に障害物設置できるようにしよう
きっと熱心なレンジャー使いがハメテクを開発して一気に最強になる
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 06:41:28.75 ID:344DERuj0
ターゲットを見失うツメ続出で非難の嵐に
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 07:52:48.18 ID:9lpOudPW0
>>923
それ面白いな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 08:13:17.97 ID:DqBrM2yS0
>>921
そういうの欲しいよ。喜んで虫食うよ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 08:13:57.93 ID:IfaFmlPV0
>>923
落とし穴とか楽しそう。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 09:21:47.04 ID:4tI7GmE00
レンジャーは応援の必殺チャージを無くさないと追加は無理でしょ。
マセン・レンでMP使い放題だもの。

これだけでもボス戦除けば十分にPTに席がある筈だった。
が、2垢レンジャーの存在がゲームバランスを崩壊させている。

ガルゴル除けばレンジャーの席がPT内にある意味が無い。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 09:23:09.02 ID:9wFZ2hQl0
レンジャーを強化しようスレを立てるべきではないか
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 09:44:19.69 ID:DqBrM2yS0
次スレはそれでいこう
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 09:53:16.01 ID:0kxE/cM60
戦士の強化+デバフ錬金の修正でレンジャー以外はなんだかかんだで何かしらの
強ボスまたはコインボスで居場所あるんだよな。僧侶だけ全強ボスで居場所が
あってズルいっていうやつもいるんだろうけど、全12職全ボスまんべんなく
差がないレベルまで調整しろってーのはむりな話だし。

運営的にはレンジャーは経験値稼ぎ(ガルゴルイーター)と応援職で戦闘前提ではないって
ことなのかねえ?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 09:53:26.67 ID:6t09iKeZ0
回復呪文の充実ぶりではレンジャーは第三位
回復魔力低くても祈りホイミ並に回復するベホイムも手に入れたし
これからのご活躍をお祈りされる期待のホープだわ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 09:57:45.11 ID:e6OFR/xu0
>>931
席がありすぎる僧侶の天使聖女祈りあたりを席が無さ過ぎるレンジャーのスキルにすればバランス取れる
祈りは他人に使用可能で
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 11:07:42.41 ID:4tI7GmE00
>933
それは職業の無個性化にしかならない。
しかも力があるから魔法攻撃を除けば万能職になってしまう。
賢者でも万能化には制限を運営は付けてる。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 11:21:07.51 ID:fXnQ2CP40
パッシブをとるための素材であって実際に使う職業としては作られていない
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:11:58.87 ID:rEqDuiL30
>>933
聖女や天使がなくても僧侶使うだろ。天使や聖女が必要なぐらい高い攻撃力を持つ相手なら
僧侶の回復力がどちらにせよ必須だし。

つーか、レンが天使聖女持っていて僧侶が聖女使えないとか、あるいは僧侶の回復弱体化したとしても、
回復役もう一人増やすなら、物理PTなら魔戦の代わりに芸人、魔法PTなら魔2の代わりに賢魔にするわ。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:14:59.11 ID:8rF11b7pP
レンジャーはおいかぜくらい持っててもいいと思う。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:19:13.27 ID:jsAMUoEx0
VUごとにNo1回復職が入れ替わるよな調整すればいい
時には僧侶は甦生回復職の中で一番使えない仕様にするとか
一極集中しないようにVUの度に職のステを大幅に変更していけばいい
バトマスが旅芸人より非力で低火力や時もあってもいいな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:22:54.62 ID:oTQjBa830
>>937
対ブレス性能はNo.1でもバチは当たらないな
天使聖女云々はちょっとどうかしている
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:24:17.33 ID:luom/1Fq0
攻撃手段が武器スキル以外皆無で回復職でも一番使えなくしたら僧侶やる人いないだろ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:26:06.69 ID:rEqDuiL30
回復特化職を回復特化職以下の回復力にしろってそりゃ無茶苦茶すぎだ。
バランスだのなんだの言ってるけど、結局は単なる僻みが根底かw
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:29:56.00 ID:i1ecz5Dz0
回復特化+バフ特化のハイブリッド職だから問題なんでしょ。
代償に柔らかいかと言われれば火耐性最高で盾持ってない前衛よりもむしろ固いとかアホかと。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:32:38.79 ID:o67fWNg5O
強くてずるいって思う奴はやればいいのにね。
やりたいやつが少ない職、ストレスが多い職は強いぐらいがバランスとれてる。
というか回復過多になったらバランスが強くなるわけでそんなに必須な居場所ないだろ


他職で回復しか目にやらず、回復しか仕事しないならなんの為に攻撃能力あるんですか?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:33:34.08 ID:ddH/RZ/60
そんなに僧侶が羨ましいなら僧侶やればいいのに。
もしくは僧侶やっててパーティー募集したら僧侶しか集まらないって悩み?www
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:35:43.69 ID:6lCFxULf0
>>942
ごく当然の顔してバフ独占してるからな
魔法使い賢者魔法戦士が呪文の一部削られているのに
僧侶は何故か呪文追加されてるし
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:42:06.29 ID:FTYgAGofi
強くて羨ましいならやればいいのにねを地でいって弱体かまされた特技があってな

バフ分散させるか、回復落とすかしないと他の職が死にっぱなしだし、マジで弱体ありえるでw
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:42:49.87 ID:6v5lWBR00
祈りや覚醒前提の調整だから他職の呪文が死ぬんだよ
それなら逆に他職の呪文を基準にして、祈りや覚醒は無用の長物にしたほうがマシ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:46:50.70 ID:6lCFxULf0
>>947
覚醒に関しては上級呪文の産廃化として
魔法使い自身にも被害出てるからなw
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:47:57.83 ID:AX/EmLrt0
>>942
ハイブリッドで問題言うなら、魔法使いも攻撃呪文特化+異常状態のハイブリッドで
かつ炎特性抜群になるわけだがw

つーか、強ボス前で死体の山が大量に転がってるところを見ると、実際、僧侶1で回し切れない
PTも多いだろう。なら、その魔戦が芸人だったらその魔法の一人を賢者にだったら、って方法も
あるはずなのに、その選択がさも駄目みたいな風潮(芸人つかえねーとか言う
レスがそこそこある)で、僧侶以外回復役入れんなて縛りがある方がどうかしてると思う。

僧侶に文句を言う割には、あのボス前の死体の山をスルーして僧1で誰もが余裕で回せるような
前提はちおかしいんじゃない?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:49:07.34 ID:8rF11b7pP
祈りについては誰かさんが覚醒弱体しませんって言っちゃったから
同じような立ち位置の祈りも弱体できないのかなー、と邪推。
ただ、現行の祈り覚醒の仕様だと上級呪文死んでるからなんとかしてほしい。
魔法使い68とか驚きの雇われなさ加減ですぜ。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:49:41.92 ID:6v5lWBR00
バギマやバギクロスを何とかしてやれよw
バギクロスがぶんまわしより弱いとかどんだけだよw
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:50:03.84 ID:fXnQ2CP40
全職業にリザオラル実装でいいな!
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:51:57.09 ID:FTYgAGofi
僧1でまわらんところを僧2で回すから問題なのでは
僧の代わりにいれれるのは辛うじてバイシの芸ぐらいだが
僧2じゃないとカツカツになるバトルだと安全のために結局僧侶入れちゃうって所がほとんどだろう。
これを歪みと言わずしてなんというか
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:53:28.10 ID:fXnQ2CP40
祈りと天使とマホトラの衣削除で丁度いい
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:54:32.21 ID:9wFZ2hQl0
>>953
ご大層なこと言ってますが、僧侶弱体してそれ解決するん?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:56:20.14 ID:FTYgAGofi
僧侶と他のヒーラーの格差が縮まれば解決しますね
パーティプレイなのに僧侶一人で完結しちゃってるのはダメだと思うよ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:57:07.22 ID:fXnQ2CP40
>>956
差し出がましいようですが

僧侶以外にこのゲームヒーラーいましたっけ?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:57:30.71 ID:PzMp2he70
まもりのきり全体化くらいあっても問題ないんじゃね
ていうか最初てっきり全体なのかと思ってたよ・・・
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:58:03.96 ID:FTYgAGofi
迷宮で僧侶の代わりにはいってくるのはヒーラーといっていいだろう
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:58:39.47 ID:4tI7GmE00
>945
そりゃ僧侶が僧侶たるスキル持ってるのは、ごく当然のこと
覚醒もしんぴのさとりも然り。
中間職が持ってたら職業システムなんて要らない。

ついでに羽衣はライト救済装備なので
これが嫌だとしたらDQ止めた方が良い。
運営自体がライトでも楽しめるゲームにすると言ってるからね。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:58:52.53 ID:Tq3kNe320
極端な話僧侶からザオ取り上げれば
それだけで解決する
教会の設定に喧嘩売るから無理だけどねw
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 12:59:16.68 ID:Rt/ixmr70
そして迷宮でメイン回復枠にふられた人がヒーラーやらずにグチグチオンライン
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:00:40.85 ID:luom/1Fq0
賢者がまんたんないとか迷宮スレで見かけるね
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:01:35.64 ID:FTYgAGofi
レンでも芸でも僧侶がいなけりゃ大抵回復してくれるけどね
俺がついているのか、類は友を呼ぶのかは知らんがw
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:02:02.80 ID:xlUmXpZFP
僧侶の回復能力を減らしても何の解決にもならない。
スクルトとかフバーハの補助系呪文を他職も覚えるようにした方がいい。
僧侶にしても回復に専念させてくれた方が楽。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:02:53.35 ID:fXnQ2CP40
ズッシードは賢者も覚えて良いのは確か
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:03:24.24 ID:cuAW4Wv+0
>>923
つーか盗賊の方がレンジャーって感じの能力してるよな
クモノなんてレンジャーにこそあるべきだろ

>>947
攻撃呪文にしても回復補助呪文にしても
魔、僧、賢といった魔法職以外でも、それなりに覚えられるという職が多すぎる
でも専門職並みに使えるようにするわけにもいかず
結果、専門職にはそれらの職と呪文の威力に明らかな差をつけるため
覚醒や祈りといった特技が必要になってしまってる

そもそも、多数ある「それなりに覚えられる」という職は
どういうビジョンをもって作られたのか、まるで見えてこない
適当に割り振った感がぱねぇ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:04:31.02 ID:Cjzn5IF/O
回復しない賢者は多いね
雑魚戦はどうでもいいけど
ボス戦で回復しない賢者は致命的
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:05:01.24 ID:fXnQ2CP40
賢者やってるやつは大体魔法使いの感覚だから仕方ない
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:09:46.30 ID:4tI7GmE00
むしろ僧侶はよりヒーラー能力を強化した方が良い。
ゾンビ天使を復活させれば僧侶が2席取る事も無い。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:10:52.93 ID:AX/EmLrt0
>>953
> 僧の代わりにいれれるのは辛うじてバイシの芸ぐらいだが
> 僧2じゃないとカツカツになるバトルだと安全のために結局僧侶入れちゃうって所がほとんどだろう。
コイン代高いコインボスならともかく、極論死んでもいい強ボスなら芸人選ぶだろ。
バイシ差でタイムが2/3ぐらい差が出るし。

結局、僧侶に問題、他のヒーラーがとか言ってる人って芸人いれて強ボスとか
まともにやったこと無い人達なんじゃねーの?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:15:45.77 ID:oTQjBa830
そりゃ僧侶憎しで立ったスレですし・・・
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:17:01.56 ID:jZQG8wh80
とにかく僧侶を弱体化させたくて仕方ない人達がもっともらしい理由付けて語るスレ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:22:55.04 ID:e6OFR/xu0
>>934
いや、回復魔力で劣りベホマラーのない職業に祈りがあった方が役割分担ができる
レンジャーに祈りがあった所でしょせん単体回復しかできないんだから万能職にはならない
非常に強い敵にはレンジャーが僧侶に祈りをかければいい

バイキルトを使える魔法戦士の力はあまり高くないのと同じ事
まあバトマスの捨て身が微妙だが、一応デメリットがあるのと
捨て身がないと用済みになりそうなくらいにタイガーが強いせいでなんとかバランス保ってる
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:23:13.29 ID:4tI7GmE00
僧侶憎しでもDQを面白くする方向ならいいけど
内容を面白くするでもないスレなら誰にも要らないわ。
それなら2chより提案広場の方がマシじゃないか。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:27:22.36 ID:DbFtmKjz0
弱体すると面倒になるだけだから
祈りスクルトフバーハズッシード辺りを他の回復持ちにも使えるようにするだけでいい
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:30:01.41 ID:AX/EmLrt0
>>974
仮に僧侶から祈り取り上げてレンジャーのみがバフ掛ける事が可能になった場合、
レン僧で固定化されだけだろ。で、今度は「レンジャー強すぎずるい」になるだけ。

僧侶が強すぎるから、とか建前で言ってるけど、実際は必ず強ボスで席があることへの
批判が多いから、レン僧固定になったらレンに批判が行くだけ。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:32:10.27 ID:+PvRBMjuP
>>946
そうはいうけど、この状況でもまだ僧侶たらないんだぞ?
文句言う奴はマジでやれよ僧侶
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:32:55.83 ID:9h/C0qv10
>>977
いやいや、僧侶x2よりましに決まってるじゃないかw
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:33:27.54 ID:e6OFR/xu0
>>977
馬鹿の一つ覚えで僧レン固定の敵ばっか出さなくてもいいじゃん
単体攻撃ばかりの敵にはレンジャーだけでいけたり
逆にゆるい全体攻撃にはレンジャー抜きの僧侶だけでいけたりパターンが増える
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:38:00.74 ID:Cjzn5IF/O
僧侶は野良でやりたくない人が多いだけで
フレ同士なら、僧侶をやりたがる人は結構いるよ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:39:05.52 ID:40Lmc70/0
>>975
マシも何も
ここでダベっても開発に意見を取り上げてもらえないから
全くの無意味ですし
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:40:18.66 ID:xlUmXpZFP
レンジャーやってる人って回復役をやりたいのか?
僧侶の代わりに回復職に収まる事が出来ても、今僧侶やってる層が兼任するくらいじゃね?
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:42:08.01 ID:AX/EmLrt0
>>980
> 逆にゆるい全体攻撃にはレンジャー抜きの僧侶だけでいけたりパターンが増える
緩い全体攻撃のみならレンジャーでもまわせるだろw

てーか、現状でもその理屈で僧侶の代わりに賢者でいけるのに、そーゆー事を言うってことは、
僧侶批判してる人ほど、賢者でいい場所でも僧侶で行ってるってことじゃねーかw
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:42:48.05 ID:FTYgAGofi
>>971
ごめん、なんできれてるのか分からんけどお前のいってる事って俺が言いたいことと一緒だよねw
論点はそこじゃないでしょ?落ち着いてよく読め
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:45:34.77 ID:luom/1Fq0
回復メインは責任重大だからあまり重大ではない回復補助やりたいとか?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:47:34.60 ID:e6OFR/xu0
>>984
僧侶の方が楽だけど賢者でも勝てなくないってのはただの縛りプレイ
ある敵には僧侶が有利だが他の敵には賢者が有利という作りにしないと意味が無い

僧侶の性能が今のままではそんな敵は作れそうに無いってのが問題だな
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:47:39.06 ID:TrSssLLo0
>>986
だって回復強化は僧侶的にだめでしょ?
なら問題の無い強化系を融通してもらおうと言う控えめな要求
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:48:40.39 ID:oTQjBa830
何て不毛なんだ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:54:01.98 ID:DRmcaMP9O
よしわかった補助系は他の回復職にやろう
かわりにMPパサーとバイキルトくれ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:54:06.47 ID:xQDjgyyS0
現状のDQの設計が僧侶オンリーワン過ぎてどうしようもない
自分は賢者で回復役やるけど本当に縛りプレイ状態だからなw
とりあえずマジックバリアとディバインスペルとスクルト返して;;
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:56:37.48 ID:AX/EmLrt0
>>987
レベル上げとかは賢者の方が有利じゃん。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:57:02.18 ID:xQDjgyyS0
>>990
僧侶に比肩できるヒーラーもし作るなら
バイキルト持ちヒーラーだと思うマジで
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:57:56.57 ID:40Lmc70/0
>>991
両手杖の早読みで詠唱時間がかなり短縮されるから
賢者にスクルトフバーハおよび僧侶並みの回復能力があったら
賢者が今度はチート化して必須になるだけだと思う

>>993
その時は旅芸人の終りだなw
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:59:14.29 ID:AX/EmLrt0
>>993
> バイキルト持ちヒーラーだと思うマジで
回魔特化させた芸人がそのポジションでしょ、一応。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 13:59:30.40 ID:e6OFR/xu0
回復力が高いだけじゃ勝てない敵ってのは作れるけど
今のバランスではどうやっても僧侶ゲーになりそう

攻撃力が高すぎて死んでしまっては回復力が生きない→僧侶だけにスクルト、聖女、天使がある
ダメージではなく状態異常がきつい→バステ予防スキルを僧侶が使える
回復呪文を連発してたらMPが尽きる→僧侶にはマホトラの衣があるからむしろ他職のMPが尽きる

>>992
羽衣バザックスで必要経験値も少ない僧侶の方がはるかに楽
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 14:02:54.93 ID:AX/EmLrt0
> >>992
> 羽衣バザックスで必要経験値も少ない僧侶の方がはるかに楽
今時一人ぐらい羽衣なくてもサポックスはまわせるだろ。
スパ、パラでやるときのサポは僧侶じゃなくて賢者選ぶわ。

必要経験値はステと関係ないので論外ね。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 14:04:11.73 ID:oTQjBa830
埋め
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 14:05:17.55 ID:e6OFR/xu0
>>997
レベル上げの有利さを語るのに必要経験値無視するなよ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 14:07:04.15 ID:xlUmXpZFP
>>1000なら僧侶はこのまま
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!