DQ10失敗の責任を取り和田洋一退任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130326006416.pdf

こんな糞ひりだしちゃったら仕方ないよね・・・
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:21:03.03 ID:Sa4evO1+0
時すでにお寿司
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:21:10.50 ID:sP2ryRm10
ゴキブリは巣に帰れや
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:23:43.79 ID:0ICNLNYhP
ドラクエより14ちゃんだろ
どう考えても
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:24:56.62 ID:5aoXLNg10
スクエニ、潰れそうなの?どれくらいヤバいのか教えてほしい
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:25:41.63 ID:0ICNLNYhP
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:26:14.38 ID:5SfNHmyk0
いまさら・・・
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:26:26.87 ID:i+qNUvYw0
スクウェア・エニックスの和田洋一氏が代表取締役社長を退任

編集部:小西利明
 2013年3月26日,スクウェア・エニックス・ホールディングスは,和田洋一氏が代表取締役社長を退き,新たに,現代表取締役の松田洋祐氏が着任することを発表した。異動の理由は「経営体制刷新のため」とされている。

http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130326067/
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:26:44.89 ID:k7kEVJoX0
したらばで死ねよ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:27:05.06 ID:xeujyVY70
>>5
スクエニやばいっていうより、和田社長べったりのFF14がやばいんじゃないの…。
和田社長の負の遺産だから新社長がバッサリ切るかもしれんし。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:28:33.51 ID:cIGYmZW80
 \ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ●    ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /  \_大きなハサミは
     \  \ /       \/           スレの細分化
      /\|   人__人  |/\
    //\|          |/\\
    //\| したらばガニ |/\\ / ̄ ̄広がる足は
    /   . \_____/    \      派生を象徴している
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:29:24.67 ID:oh697bnI0
14発売日の盛り上がりと発売後の急な盛り下がりを忘れるなよ
13ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/03/26(火) 18:30:01.70 ID:wwUgu2M00
潰れる前にサガの新作かリメイク出せよ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:30:26.84 ID:wuGJetE3O
蛆澤とリアリティも更迭か?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:31:44.24 ID:hSmXKUg0P
和田ちゃん一緒に迷宮行こうぜ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:32:15.19 ID:+6gbG1g10
FFスタッフの三馬鹿はどうするんだよ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:32:23.82 ID:Sa4evO1+0
14ちゃんどうするんだw
今更切っても遅くねーか
18在庫ゴウリキニング死ね^^ ◆LbauNazEFo :2013/03/26(火) 18:34:37.12 ID:rEPdmBFf0
そのまま鳥山と在庫糞ニングも解雇しちまえよwwwww
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:35:13.35 ID:MRDsPZ0r0
!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card!card
20在庫ゴウリキニング死ね^^ ◆LbauNazEFo :2013/03/26(火) 18:37:06.34 ID:rEPdmBFf0
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:37:32.42 ID:v2B5hAwI0
ブランドが崩れたからな
後々の事も考えて切ったんだろ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:01:35.73 ID:GkexUoYF0
>>1
お前マジでいい加減にしろよ死ねよ池沼
派生・細分化スレはしたらばの方に立てて死ね
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:24:32.32 ID:Msp8k76L0
蛆澤とリアリティと

バトルプランナー チーフ
安西 崇

バトルプランナー
佐藤 光
小澤 直美
黒田 洋一
山崎 香子
森山 素子
早乙女 岳


こいつら全部よろ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:28:20.41 ID:37d0HTVr0
レガシー先輩とキッズタイムを廃止します
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:31:06.23 ID:K9x8iVub0
無知で悪いんだけどドラクエ10って失敗なの?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:32:43.51 ID:x5ftSlfA0
>>25
かなりヤバイ
セカンドパッケージ中止説浮上w
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:35:15.99 ID:Seq/NqNz0
15:00 96840 スクエニHD 業績予想の修正及び特別損失の計上に関するお知らせ
ttps://www.release.tdnet.info/inbs/140120130320003114.pdf

これをどう読んだら赤字の原因がDQ10だって読み取れるのか教えて?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:35:35.41 ID:PRMXMz+j0
>>25
ドラクエとしちゃ期待値以下、MMOとしちゃ売れた
少なくとも儲かってないとは考えづらい
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:35:47.45 ID:Ov3D03i40
>>25
ブランド力と初心者にも優しいことをうたい文句にMMOとしては好スタートを切ったが、
>>23に上げられる無能共がひり出したクソであることが露呈してマトモに課金ユーザー数発表できないほどヤバイ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:38:14.29 ID:Ov3D03i40
>>28
残念だが儲かってないぞ
なんせ無駄に開発に時間を掛けすぎてる、FF11並に続いて初めて黒字化だ

ツタヤのレンタル開始とかヤバさ滲み出てて笑えるw ソフト値下げやら新規勧誘キャンペーンやら早すぎ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:39:52.14 ID:PRMXMz+j0
>>30
半年しか経ってないのにFF11並に続くかなんてわかるかよ
妄想はいらないです
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:41:01.97 ID:Seq/NqNz0
だから>>27のどこにDQ10のせいって書いてあるの?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:45:26.50 ID:Ov3D03i40
>>31
あら、真性のバカだったか
日本語通じないと思うけど一応書くが、俺は「続いて初めて黒字化」としか書いてないぞ?
つまり続かなきゃ赤字そのまんまで大打撃なだけ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:46:26.11 ID:PRMXMz+j0
>>33
妄想じゃないと主張するならソースでも持ってこいよタコ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:46:26.66 ID:Ov3D03i40
>>32
だからどこに違うって書いてるの?
何年あのゴミに金掛けて作ったとおもってるの?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:53:05.21 ID:Seq/NqNz0
>>35
修正の理由

当社グループの平成25年3月期の通期業績見通しは、
欧米における家庭用ゲーム機向けの大型ソフト販売が伸び悩むなど、
デジタルエンタテインメント事業において、実績が計画を大きく下回っております。
また、アミューズメント事業においても、AM機器事業が業績不振になっております。


「欧米における家庭用ゲーム機向けの大型ソフト販売が伸び悩む」
「アミューズメント事業においても、AM機器事業が業績不振」
この2行は確実にDQと関係ないので除外

となると残りは「デジタルエンタテインメント事業において、実績が計画を大きく下回っております」だけだけど
どうやったらこの文章だけでピンポイントにDQ10だと特定できるのか教えて?
デジタルエンタテインメント事業が何か分からなかったら
http://www.hd.square-enix.com/jpn/group/digitalentertainment.htmlを見てね
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:54:01.39 ID:Seq/NqNz0
それとも「どこに違うって書いてるの?」って聞くって事はもしかして

「DQ10が原因ではありません」と書かれていないからDQ10のせい

という理論を振りかざしているの?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:56:38.51 ID:LPhAeXYI0
http://mainichi.jp/mantan/news/20121106dyo00m200014000c.html
2012年11月06日
松田洋祐取締役「来年度は利益に貢献してほしいと思っている」

http://wiiudaily.com/2012/12/dragon-quest-x-is-already-profitable-in-japan/#disqus_thread
2012年12月
Square Enix Chief, Yoichi Wada(和田社長)
「the current number of subscribers has put the company in a good financial position,having already recovered the cost of developing the game」
「既に開発費は回収し、会社に利益をもたらしている」
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:57:15.05 ID:x5ftSlfA0
うっさいなw
やっぱこういうの湧くのね
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:58:03.94 ID:zJYyZq4G0
まあ誰がどう見てもFF14のせいでしょう
現実ドラクエはユーザー数も課金率も高いし

FF14がどれだけ癌だったか、過去最大にして前代未聞じゃないですか・・
実際プレイしてた身としては本気で殺意が湧き上がる結果だったんですがね

なんだ?下記させといてサービス中止してこの作り直しでスタートしましょうって?
首吊って死ねよ今すぐ。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:58:08.32 ID:x5ftSlfA0
あ >>37
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:58:57.03 ID:Seq/NqNz0
>>39
反論できないってことはでたらめだった
妄想だったって事でいいの?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 19:59:47.17 ID:WZkPWyHT0
会社のトップがやめたところで無能カス蛆澤が居座ってるやってる限りDQシリーズの未来派くらい
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:02:50.63 ID:tKZbTdRR0
PCやタブレットにも出していればもっと儲かってたのにな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:08:21.87 ID:ivANZuzf0
いよいよやばいかもしれないな
この社長が優秀な人材(当時の派遣や契約社員)を知らずに
全部切ってなければもうちょいマシなゲームを世に出せたかもしれないのに
沈む船から逃げ出したってわけか
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:09:24.57 ID:oWhBD0rO0
ゲーム会社っていうのは、開発者の質と意欲が財産なのに
人材をコストとして軽くあしらった馬鹿
その結果がFF14の大失敗

よくもまぁここまで社長の座にしがみついていたのかと
笑ってしまうな、恥ずかしくないのかな人間として
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:11:16.02 ID:Dw1chBJV0
>スクエニHDの今3月期業績は、これまでは35億円の最終黒字と予想していたが、「ドラゴンクエストX」や「トゥームレイダー」などの販売が伸び悩んでいる。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130326/bsd1303261848017-n2.htm



名指しされてる・・・やっぱり10は失敗だったんだ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:16:31.87 ID:Sa4evO1+0
ドラクエもあれかもしれんが、14のは全然レベルが違う
大失敗だぞw
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:19:27.22 ID:nWvqXwoE0
>>48
失敗とWD社長直々に認めて作り直しって羨ましい話
FFは特別扱い
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:25:35.46 ID:aVyVfI3GO
スクエニHD、130億円の最終赤字に転落 「トゥームレイダー」など不振で
SankeiBiz 2013/3/26 17:14

 スクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)は26日、
平成25年3月期の連結最終損益について、従来予想の35億円の黒字から、
130億円の赤字に転落する見通しとなったと発表した。
最終赤字は2期ぶりで、過去最大の赤字幅となる。

 「トゥームレイダー」を始め、家庭用ゲーム機向けの大型ソフトの販売が
欧米で伸び悩んでいることなどが原因。
このため、同社は販売が期待できないソフトの発売中止や発売前の
ソフトの開発方法の見直しを決め、
25年3月期に約100億円の特別損失を計上する見通しとなった。

 営業損益予想も75億円の黒字から、60億円の赤字に引き下げた。
15年4月の同社発足以来、初めての営業赤字となる。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130326-00000512-biz_san-nb






こっちだと欧米での失敗が主因とか書いてあるんだが
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:28:49.40 ID:ivANZuzf0
なんでアレ作り直そうと思ったのか理解に苦しむよな?
ムービーとかグラばっかりに偏ってUI作りとかゲームに必要な
技術者全然居なくてさ で数少ないまともな人材を全部14に
もってかれたせいでDQ10がこのザマだよ
特にバトルプランナーとかバイトかなんかか?
無能もいいとこじゃないか
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:31:59.18 ID:rFAKR6Fo0
戦士必死www
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:37:28.15 ID:zJYyZq4G0
なんでトゥームレイダーにまで手を出したんだろうね
はっきり言って今まで通りスパイクが出してた方がずっと面白かったのに
BO2までもやっちゃってるよね
最近いろいろ手を出しすぎなんじゃないの?
とりあえずスクエニは携帯ゲームだけで新作を作ってゲームの本質を見直して来い。

はっきり言ってお前らの会社ってさ〜余計な事して汚すだけだから触らないでほしいわ
スクウェアとエニックスが合体した地点でもう終わっていたんだよね・・・ね・・・
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:44:08.49 ID:C8BujZz50
海外とガンスリが足引っ張ったんだろ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:48:58.45 ID:2mBFH8ur0
>>53
その余計なことをしなければトゥームレイダーを出してたメーカもそのまま潰れてたわけで
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:51:59.07 ID:jEOQNlM+0
もう手遅れっすよ
クズエニ=地雷のイメージはもう払拭不可能
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:54:56.79 ID:KK2k84NR0
何の話かと思ったらマジなのかよワロタ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:56:43.08 ID:9BD+Jbkv0
和田ちゃんは古くからいるクリエイターをリストラすればほとんどの問題は解決する!
とか言って大量退職募ったら、技術力が圧倒的に無くなってHDゲーム市場でクソゲーしか作れなくなった
今はセガの橋本とか技術力ある人をヘッドハンティングしまくるというやり方で持ち直そうとしてるけど
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:57:12.88 ID:i9L0LXNH0
正義が勝つのが遅すぎたな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:57:22.86 ID:zJYyZq4G0
つぶれても触ってほしくなかったです。
なんかほんと、しょーもないゲームになってたんで

一番許せないのは田中のクビ
スクウェア創立メンバー最後の一人だったのに・・必要不可欠だろ
聖剣2、3とかゼノとかクロノとかFF11とか・・この人がいなかったらなかったのに
なんでこう有能な人は泥かぶったり消されたりするんだろうね
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:57:32.35 ID:P9I+MojC0
ドラクエとFFが死んで有能なスタッフをリストラして残りはカスばっかりとかもしかしてもう詰みかな?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:59:30.45 ID:MXmXs/KJ0
ついでに藤澤もつれてってくれ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:59:46.05 ID:KK2k84NR0
>>61
うむ、そうですな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 20:59:49.14 ID:wz6BAt3n0
>>58 ばかだなぁ。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:00:59.18 ID:wz6BAt3n0
>>63 うーむ、そうですなー。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:02:21.29 ID:e/z9+Z4mP
Yahooトップ
スクエニ和田社長 引責辞任へ
http://www.yahoo.co.jp/

       ↓

スクエニHD、赤字転落で和田社長が引責辞任へ 6月交代

 スクエニHDの今3月期業績は、これまでは35億円の最終黒字と予想していたが、
「ドラゴンクエストX」や「トゥームレイダー」などの販売が伸び悩んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00000573-san-bus_all
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:02:29.52 ID:2mBFH8ur0
>>60
知らんわ
Deus Exは前作の微妙な出来を覆す名作っぷりだったし
俺はアイドス救ってくれてよかったと思ってるよ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:08:28.61 ID:5aoXLNg10
Eidosなんて買わなければ良かったのに。
開発費や宣伝費掛けて、そこそこ売れるってだけでは何の役にも立たん
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:09:37.17 ID:dasJfBjG0
任天堂「エニちゃんこっちこない?自由に作らせてあげるよ^^」
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:09:54.08 ID:Sa4evO1+0
和田がウンコをカレーに戻そうなんてことしなかったら
ドラクエの方ももちっと良くなってたのかのう
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:11:27.48 ID:sHFcETrm0
東証一部上場企業1681社の平均年収ランキング(2012年)
http://kyuuryou.com/w580-2012.html

1位 スクエニ 平均年収1,710万円

株価下げまくってて130億もの赤字を垂れ流してるのに、この有様
ありえねーよマジで、無能すぎ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:12:35.77 ID:IFPElqwt0
この前のインタビューでイン率高めとか
過去最高を記録とかいってたじゃん
産経の記者が想像で書いてるだけじゃねえの?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:14:02.90 ID:2mBFH8ur0
>>71
そりゃ本体じゃなくてホールディングスなんだからそんなもんだろ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:15:10.97 ID:vaOX4KVJ0
業績予想の修正及び特別損失の計上に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130320003114.pdf

当社グループの平成25年3月期の通期業績見通しは、欧米における家庭用ゲーム機向けの大型
ソフト販売が伸び悩むなど、デジタルエンタテインメント事業において、実績が計画を大きく下回って
おります。また、アミューズメント事業においても、AM機器事業が業績不振になっております。一方、
以下の通り、平成25年3月期決算において、事業再編に関する特別損失を計上する見込みとなりま
した。これらを主要因として、売上高、営業損益、経常損益、および当期純損益の予想数値を下方修
正することといたしました

特別損失の発生について

当該特別損失の主な内訳は、コンテンツ廃棄損約40億円、コンテンツ評価損約40億円、その他約20億円です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これが何なのかが問題だな
廃棄損はたぶんヴェルサスかFF14だろ
評価損は何だろう

>>71
それ他所でも言われてたけどホールディングスだから
つまり持ち株会社で、社員全員役員みたいなもんだから報酬が高いのは当然だけど…この赤字見ると高すぎるなw
クリエイターは遥かに安いだろう
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:16:56.36 ID:pGaIWZQA0
>>34
お前頭悪いな・・・・・・
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:22:35.72 ID:Z+JdgBJV0
和田が証明したことは、ウンコは決してカレーにはならないということ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:23:39.10 ID:CY6B7GlrO
クソゲードラクエのせいで偉大な和田さんが…好きやったのに
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:23:58.73 ID:JjENTxoB0
>>1
あー。残念でしたねー;
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:25:20.68 ID:+N93jS+o0
和田とか副社長とか揃って元株屋の社長だろ?
会社をけん引した優秀な人材をリストラ
リメイクしか作れない過去の遺産を食い潰す今の社員たち
当然の赤字だろう

もう改名して「スクウェア・エニックス証券 株式会社」にでもしたら?
経営陣考えてもそっちのほうがよっぽど稼げそうだわ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:25:55.05 ID:Z+JdgBJV0
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:28:47.25 ID:uplGs8XD0
和田の親友は宋文洲
和田が社長になってからやたらスクエニに中韓の社員が増えた罠

>扶桑社から至近のT'SUKI CLUB NYX ソフトブレーン会長の宋文洲氏が主宰の会合。
>ファーストリテイリングの玉塚元一、ローソンの新浪剛史、21LADYの広野道子、
>東ハトの辺見芳弘、スクウェア・エニックスの和田洋一の各社長らと木村剛氏が参加。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 23:00:58.90 ID:hXar4Up80
ドラクエ10で失敗だったらFF14はなんなの?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 23:01:59.75 ID:zJYyZq4G0
大事に事を付け加えるの忘れてました

同じものを何回もリメイクする無能っぷり
必死で過去の作品を汚してでも金を取りたいっていうのが見え見えで吐き気がする・・

一方FF13で らいとにんぐリターンズ☆という産業廃棄物に金と労力を費やしている
本当に頭がどうかしてる。おかしいというレベルではない
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 23:22:38.59 ID:uthfVY/j0
会社大赤字で退任。
会社の赤字の中にはこの人の給与も入っているわけだよね。
会社に借金させてその一部をもらって円満退社ってとこかい。
旧SCEにも似たのいたけど、やっぱトップとったもんが勝ちだな。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 23:46:56.97 ID:57Lbt4310
和田退任か、円満退任ってのが不愉快だけどとりあえず株屋崩れの癌が消えてくれたのは良かったな
でもこれからどうするんだろうな、今いる中堅に好きなことをさせてみる企業体力残っているのかね?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 00:14:20.60 ID:iKv3sBpx0
次の社長は生命保険屋だ
もう絶望だよ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 07:04:05.30 ID:PDv5PKaz0
>>82
宗教
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 09:52:51.44 ID:rdeHYeG7O
>>30
U版が始まるのに、いつ勧誘やるの?


今でしょ?w
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 09:59:28.42 ID:P1fqNf3K0
誰が社長さんになってもプレイヤーサイドの話はわからないだろう

藤沢をやめさせればいいのに
でもまあシナリオというか、テキストはドラクエの世界してるよね
やめさせるまでいかなくてもいいけど
運営からはずした方がいいと思うよ本当に
運営なのにプレイヤーサイドの話がわからないというか、一切聞く耳持たないんだから
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:09:46.57 ID:9cYCDD1B0
一回この会社潰れないとダメだわw
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:14:00.91 ID:VxG7rJV+0
スクエニなんてさっさとぶっつぶれろ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:18:56.16 ID:qK2oVe/EO
潰れかけてパチンコ会社と合併して、アイテム課金ゲーを出しまくるようになった某会社のようにはなって欲しくないな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:28:07.90 ID:FrSn8O6b0
ついにパッシブ付きタイガークローが社長をも一確したか

うじさわ「弱体化しませんよおおwwwwwwww」
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:32:39.82 ID:nf5XHYPt0
スクエニ
ttps://www.release.tdnet.info/inbs/140120130320003114.pdf
>欧米における家庭用ゲーム機向けの大型ソフト販売が伸び悩む

産経&yahoo(産経ソース)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130326/bsd1303261848017-n1.htm
>「ドラゴンクエストX」や「トゥームレイダー」などの販売が伸び悩んでいる。

朝日
http://www.asahi.com/business/update/0326/TKY201303260364.html
>欧米などでゲームの販売が振るわず、下方修正した。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK064149520130326
>昨年8月に発売の「スリーピングドックス」、同11月の「ヒットマン・アブソリューション」
>今年3月に発売したばかりの「トゥームレイダー」など欧米向けの大型ソフトの販売が伸び悩んだ



どうしてもドラクエのせいにしたい人達がいるらしい
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:39:49.01 ID:4TEHLP6m0
マジレスすると会社の裁量で数字なんてある程度いじれるし、計画もあるんだから成功失敗うんぬんを言ってもしょうがない。
10年プランという逃げ道を作られた以上今だけじゃ判断が恣意的にもなる

ちなみに14ちゃんは言い逃れができないレベルの失敗
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:41:13.09 ID:LGXP7HHI0
ドラクエはまぁそれなりに大丈夫なんじゃないの?
どう考えても原因はFF14だったと思うんだけど
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:44:53.04 ID:LLSadVJd0
>>94
ドラクエが実際に黒字かどうかなんて俺にはわからないけども、
今のような駄アップデートを繰り返すなら今後も課金者は減る
ばかりで、運営を続ける程に浪費するだけの金食い虫になって
いく事は間違いないと思う。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:45:10.44 ID:OiiCHUoi0
ドラクエが想定通りの利益あげててこの数字なら
来年この会社ないだろうね
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:46:56.06 ID:c2NN6fMS0
最近のスクエニのゲームは、どこかで見たことあるゲームを
グラフィック綺麗にしただけなのが多すぎるだろ
コケるのは必然。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:47:13.09 ID:LGXP7HHI0
ドラクエに文句があるやつばっかだなここはw
FF14がどれほどクソだったか知らないらしいなw
14に比べたらドラクエ10なんて神ゲーといってもいいレベル
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:49:36.30 ID:OiiCHUoi0
FF14は新生サービスをまだ開始していないので
今回の業績予測修正とは一切関係ナス
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:50:25.91 ID:4TEHLP6m0
>>97
減り続けるのはネトゲだから当然としても、他みたいにコアユーザーが支えられるシステムじゃないのが致命傷だよな。
でもまぁそれなりにやっていけるんじゃない?
お金かける時期はもう過ぎただろうし
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:52:02.07 ID:LLSadVJd0
>>100
14ちゃんは葬式スレで大いに楽しんだよw
定期報告の接続数の減少とか楽しかった。

ゲームには触れなかったけど相当酷かったらしいね。
同梱特典は同梱特典でデスタンブラーとかw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:52:05.31 ID:7Sgh8M0N0
>>100
FF14よりDQ10の方が期待されてたから言われてるんだろ
何にせよ和田が色々やらかしたせいでFFのブランドが死に掛けてるし
クビになるのは当然だな
でも、スレタイは絶対間違ってると思う
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:54:10.88 ID:7IwgNmYx0
1987 FF1
1988 FF2
1990 FF3
1991 FF4, FF外伝(聖剣1)
1992 FF5, FFUSA
1994 FF6
1997 FF7, FFT
1999 FF8
2000 FF9 ←和田就任
2001 FF10
2002 FF11, テトラマスターFF9
2003 FF10-2, FF11ジラート, FFTA, FFCC
2004 FF11プロマシア
2006 FF12, DCFF7, DCLEFF7, FF11アトルガン
2007 FF12RW, BCFF7, CCFF7, FFTA2, FFCCRoF, FF11アルタナ
2008 DFF, FF4TA, FFCCLK
2009 FF13, FFCCEoT, FFCCLD, FFCCCB, 光の4戦士
2010〜 FF14, FFA13, FFVS13
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:54:35.20 ID:mh6vqFHS0
こちらはDQ10 のゴールド取引屋です。

必要であれば、是非利用してください! 
 
10000ゴールド=182webmoney 

注文ページ:www.rmt*op.jp/hb_content.php?id=238*を抜けてください

もし必要なければ、無視してくださって結構です。

何時でもお気軽にお声をおかけください。

ご希望のある方は、お気軽に連絡していただければと思います。

ご連絡をお待ちしております。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 10:56:03.97 ID:dvrU2uMw0
>>101
でも旧作FF14の影響は受けてるねw
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 11:16:27.11 ID:cqNpJZWC0
スクエニは根本から腐りきってるのは明白
根が完全に腐ってる状態で頭だけ取り替えても同じこと
スクエニは和田を首にして全責任を押し付けようとしてるみたいだけどねw
和田はスクエニの再建をやってた側だっての、まあそのやり方にも問題はあったけどそれは原因のひとつにすぎない
少なくとも和田はいいモノを作れとスタッフたちに資金と十分な期間のチャンスも与えていたわけだからね
結果を残せないスタッフに金を食い潰す上層部
ローカライズも悪いとは思わないんだけど日本人にはカグラやパズドラの方が神ゲーにみえるらしい…
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 12:28:35.45 ID:T9Ck236b0
そこらの一般ユーザーの感覚から外れちゃったってことだよ
「俺たちの考える素晴らしいものを作れば、きっと売れるはずだ!」
というのはコンテンツ産業では死亡フラグなんだよね
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 12:45:42.13 ID:z4sc8pxc0
バトルマスターの
証ひどかったし
チームのライトユーザが
強ボスいきたいのにいけないとか悲しんでた(笑)
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 12:57:17.64 ID:H+zeuSyaP
レベル上げも金で買えるようになっていよいよ末期って感じだな
金が稼ぎにくいのに金稼ぎが主体になったゲームが面白いわけがない
112 [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 20:49:46.39 ID:6SJR5AumP
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 20:56:23.20 ID:hX0gnuC10
もはや関係者は全員アタマがおかしくなったの?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 21:07:12.95 ID:U3vBbODm0
>>112
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社会からつまみだされろ、クズやろう!!
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 21:16:09.92 ID:34wEzmfr0
そらもうじゅうぶんすぎるほど稼いでるからな

解雇されたって生きていけるしな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 21:59:06.23 ID:/jgsO3E30
>>104
ネトゲとしちゃ14のが期待されてたと思うがな
蓋を開けたらわからんもんだ。ドラクエと比べる事すら出来なかったのだから
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 06:03:55.02 ID:7eKDcWuv0
>>108
>少なくとも和田はいいモノを作れとスタッフたちに資金と十分な期間のチャンスも与えていたわけだからね

そうか?
最近のドラクエのデバックの適当さはとてもそうとは思えんが・・
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 06:11:49.30 ID:/kN6KnwR0
リストラと合理化で経営改革に乗り出したところまでは良かったんだけど
外注も含めて品質管理を怠ったところが製造業として致命的だったんだろう
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 06:24:03.13 ID:ylI3yJtY0
ほんと和田になって以降のドラクエは未完成品が多かった
DQ8は3Dに対するユーザーのストレスを考慮したとは思えない作品だったし
リメイクDQ5(PS2)はAIやまんたんコマンドが欠陥品と言っていいレベル
プチタークやプオーンが仲間になるものの、それを活躍させる場がまるで無し
DQMJは配合とスキルの融合がほんとつまらなく、初めてクリアしなかったドラクエだ
そんな流れだから案の定と言うべきかDQ9はほんと糞作品で、アラが多すぎて語るに及ばず
このゲームをやるにつけ、「ドラクエおわた」とユーザーに思わせるに十分だった
DSの天空編リメイクは何ら追加要素なしでやっつけ作業感が半端なかった
そりゃあ130億の赤字いくよ、10年かけてユーザーを裏切り続けてきたんだから・・
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 06:29:15.05 ID:p+T3yAfmO
8前に5買ったが本気で酷かったな
7はクリアできたのに5は断念した
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 06:39:42.44 ID:emEu3Zgw0
リメイクDQ5は、苦労して名産を集めてもまるで意味が無し
(個々の名産品はアイテムとして使えるものもあったが、博物館に飾る意味がまるで無し)
DQでこういう意味のないことするんだなあと当時思ったよ
この辺りから製作者(堀井?)の感覚のズレを感じたよ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 06:48:57.12 ID:emEu3Zgw0
リメイクDQ5のAIの酷さは、打撃で倒せる相手にわざわざMP消費技を使って、なおかつ倒せないところ
メタキン剣装備してるキャラが単体の敵にイオを唱えるとかそういうことが当たり前
あと満足に攻撃呪文を使ってくれる作戦が「ガンガンいこうぜ」だけってのも酷かった(命令をのぞいて)
まんたんコマンドはHPを1桁回復させるのにもベホマを唱える仕様でこれも酷かったな
こういう未完成品が商品として世に出されるのが和田時代の最大の特徴だった
こういうことを繰り返してりゃ、そりゃあユーザーの信頼を失うよ
結果130億の大赤字だw
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 06:52:10.78 ID:emEu3Zgw0
>>120
PS2版DQ5にDQ8のプロモーションディスクが梱包されてたな
ああいうエグいことをし出したのも和田時代になってからだな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 06:58:10.92 ID:0PYSflgd0
>>119
和田の責任じゃない
それは日野=レベル5が悪い
レベル5のゲームやってみ?どれも酷いから
とてもドラクエを任せてもいいような会社じゃない
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:01:16.40 ID:0PYSflgd0
和田が消えても何も変わらない
野村や藤沢市村斉藤みたいなカスがゲーム作ってるいじょうは変わらない
社長がゲーム作ってるわけじゃない
スクエニ=オワコン日本=オワコン
ベセスダ=王者ロックスター=覇者ベセロクスター=アメリカ=勝者
日本=敗戦国=ゲームでも敗戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:04:49.27 ID:0PYSflgd0
>>121
削除された魔界の塔関連だろ
あの塔が霊界に繋がっていてエスタークから貰える名産品dえゆうじいがその門を開くとかだったんだろうが
面倒になって投げたんだろうな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:11:50.58 ID:Lvc31drJ0
>>126
魔界の塔が削除されたのもAIが不完全だったのも納期関連だろ?
間に合わないから「えい、いいや!」ってな感じで・・
これは誰のせい?和田?堀井?
あと魔界の塔はDS版なら間に合ったはずだけど、結局入れなかったな
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:32:17.85 ID:guIc0TeB0
どう見てもFF14
損益分岐がはるか遠くなのは想像に難くない
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:37:07.31 ID:vLKGCr7p0
>>128
スレタイ嫁
まあ結論としては「両方」なんだろうけど
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:40:11.72 ID:fqtZiH+K0
8はそれなりに良かった
9とリメ6は許さん
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:44:11.29 ID:xO2zZK7U0
1987 FF1
1988 FF2
1990 FF3
1991 FF4, FF外伝(聖剣1)
1992 FF5, FFUSA
1994 FF6

1997 FF7, FFT  ←ここらへんから、良くも悪くもいろいろ変わったな
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:48:09.20 ID:UN/dr+wtO
FF14って何があったの?ぜんぜん知らないライトなんだけどまだ発売もしてないよね?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:49:23.99 ID:4WCcbl3+0
>>131-132
スレタイ読もうな
ここはFFのスレじゃないぞ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:54:34.82 ID:iUDaBanj0
ほとんどFF14が悪いんだよな…
ドラクエのせいにされて可哀想だわ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:55:11.98 ID:ra6IfU2v0
両方だろ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 07:59:56.32 ID:RcpWDBB50
ゲハ臭い捏造スレタイでスレタイ読めっておかしくね
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 08:07:49.83 ID:EnaS+vAKO
どう考えてもFF14のせいなのに
DQ10に責任なすりつけるとかもうね
藤沢が可哀想だわ…
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 08:10:24.17 ID:NVKAZCJ10
まあうじさわもおまいらも、都合悪いとこは見ないフリだから
このスレタイでいんじゃね
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 08:27:57.96 ID:D1Vk8ALB0
何が真実かはDQ10・FF14両方やった人なら理解している
それだけのこと
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 08:42:02.72 ID:/X+rsDSjO
>>132
ユニクロ大勝利を見たバカ社長が中国に発注しちゃったんだ
(中国人と仕事した事ある人なら分かるけど、あっちには出来もしないことを出来る出来る言う文化がある)
で酷いモノが出来上がったんだけど、差し止めないでお客さんに出しちゃった
いま隕石落として全部なかった事にして1から作り直してそこそこ良さそうなのができてるみたい
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 09:57:01.13 ID:HwmFXMk80
冷静に考えなくてもMMOや和田が社員を無駄にクビ切ったことって分かるんだけどな。
それ以外の理由を考えてる奴って頭のネジが飛んでるんだろうか。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 09:58:32.35 ID:ZkGqLFfN0
どうみてもPCの少ない課金ユーザーのFF14が原因w
れがしーw優待、画質を落とした延期しまくりPS3 FF14w 
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:05:02.54 ID:0j8K8/OEi
どうせ内製出来ないんだから、ぜーんぶ外注すりゃいいんだよw
しかもユーザーにw
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:11:54.40 ID:yFUrL9sP0
スクエニの内部の人が
「ドラクエ10は期待していたほど売れていない」
と発言してるし、当初の計画より相当縮小してそうだよね。
100万キャラ突破!なんて恥ずかしい発表しなくてすむようにもっと良い作品にしろよ。
もう遅いっぽいけどさ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:38:54.18 ID:jhUiRhx+0
昔この板で「DQ10は絶対200万本いかない」って発言したら
「そんなことはない!」って否定した工作員がわんさか居たっけな
どんだけ甘い見積もりしてたんだと…
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:41:19.76 ID:SoBegaprO
>>145
まず、自分の発言がおかしいことに気付こうよ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:42:54.33 ID:Lw/tYKol0
それって、FF13のコピペ改変じゃね
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:45:03.17 ID:ohaIk6CcO
ドラクエ10 ドラクエ7 FF14 全部ダメだからに決まってますやん
近年で当たったのはブリゲイドとアートニクスだけど、キャラを安売りし過ぎな印象だな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:47:03.95 ID:Lw/tYKol0
ドラクエ10は毎日数十万人がログインしていて、40万人が毎月1000円払っている優良ネトゲだし、
FF11はオワコンだけれど、それでも信者がいまでも課金してて黒字だしてる優良物件

FF14だけは超赤字の大失敗作 別名:沼
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:49:36.47 ID:yFUrL9sP0
>>149
優良物件だったら、社員はボヤかないよ・・・
無理すんなよ。
FF14がアカンのは同意だけどねw
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:50:58.33 ID:HwmFXMk80
>>148
>ドラクエ7
ん?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:51:54.73 ID:Paud+n190
DQ10自体も酷い出来だが、DQ10不振の一番の原因は前作のDQ9にあることを忘れちゃならない
あれでセーブ1個とかガングロ妖精とかユーザーを馬鹿にした作品を作ったからファンが離れていったことが大きい

>>149
>ドラクエ10は毎日数十万人がログインしていて、40万人が毎月1000円払っている優良ネトゲだし、

嘘書くなって
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:52:10.61 ID:Lw/tYKol0
別に俺が言ってるんじゃなくて、>>149は社員が言ってることだよw

アンチ活動するなら、せめてそのくらいの知識は仕入れましょうよw すぐばれるような嘘ついてもねぇ・・
リアリティがないよw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:57:09.50 ID:yFUrL9sP0
スクエニ広報「ドラクエ10はもう少し伸びて欲しかった」
ソースそのまま↓
「ここでは具体的に「国内で昨年発売したドラゴンクエスト10も、もう少し伸びて欲しかった」という広報のコメントを掲載している事から、「ドラゴンクエスト10」が期待通りの利益を上げていない事が伺えます。」

ttp://blog.gamekana.com/archives/7004245.html
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:58:58.18 ID:QB5nsJP60
>>153
その社員の発言は公式な場での発言か?
チラ裏だから適当なソースで許されると勘違いしてないかな?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:00:37.29 ID:QB5nsJP60
>>153
はよ社員の発言のソースをよろ
いつの発言かもな
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:02:48.26 ID:Lw/tYKol0
ググればすぐ出るようなありふれた知識なのに、ソースソースって、あんたw
子供ですか?w
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:03:57.68 ID:QB5nsJP60
>ドラクエ10は毎日数十万人がログインしていて、40万人が毎月1000円払っている優良ネトゲだし、

不思議だなあ
俺の知っている数字と大きな隔たりがあるんだがw
まさか発売直後の数字をそのまま使ってるんじゃないだろうな?
それとも会員登録して今はまったくプレイしてない人の分まで
「ログイン」と表現しちゃったのかな??
一体どんなからくりだろう(笑)
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:04:01.50 ID:ZkGqLFfN0
FF11は、数年ぶりに新ダィスクと、新ジョブ追加だから 
少しは復帰者も戻るんじゃねw
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:05:54.12 ID:QB5nsJP60
>>157
>ググればすぐ出るようなありふれた知識なのに

これって逃げだよね(笑)
嘘の発言を適当に流して都合が悪くなったら逃げる
春休みだなあw
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:08:07.53 ID:uWF2PgX40
>>157
ググっても答えが見つけられなかった子供なんでソース教えてください
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:09:13.29 ID:dzF8TdxS0
>>149
流石にそれはない。
俺の聞いた数字はここ最近でログインした人数か6万、課金継続中の垢が20万と聞いたが。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:11:02.37 ID:Lw/tYKol0
馬鹿は無視してとw 登録キャラが100万キャラに達したって公式発表もあったねw
すごいね、アンチが過疎だと言ってるネトゲが100万キャラだとさw
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:11:42.81 ID:Lw/tYKol0
>>162
そんなソースはない。あるなら示してみそw
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:11:44.03 ID:QB5nsJP60
>>149が大嘘だとバレちゃったな
なーにが「社員が言ってた(キリ)」だw
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:13:25.97 ID:Lf2bLb9xO
最低10年
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:14:49.43 ID:QB5nsJP60
>>164
お前、自分はソースを示せないくせに
人に対しては「示してみそw 」とかアホすぎるな
まずはお前が示してみろよ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:15:45.84 ID:QB5nsJP60
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:17:30.96 ID:Lw/tYKol0
>>167
結局それが言いたくて、大嘘こいたわけだよねw 最初からわかってますよw
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:18:04.01 ID:QB5nsJP60
工作員が130億の赤字の打ち消しに必死すぎて笑えるな
特に>>149
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:18:39.68 ID:Vf3T7Kx60
毎日数十万もログインしていたとしたら、40の鯖のうち、ピーク時でも混んでる表示が3つだけってのは
ありえないだろう。
VUのあと、春休み、WiiU版のβ期間中にもかかわらず!
6万はそれっぽいが、VUがBAだたっため、さらにがくんと減らしている流れだ。やばい、超やばいよ、すくえに
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:19:23.14 ID:QB5nsJP60
>>169
はやく>>149の証拠をよろ
嘘なら嘘で謝罪しな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:20:24.29 ID:Lw/tYKol0
プレイしてればわかることだが、有名な狩場や有名な街は40個のサーバどこでも超混雑してるよw
あんまりアンチに情報与えたくないが、恥ずかしいからドラクエ10は過疎ってるなんて言わないほうがいいぜw
嘘バレバレ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:21:34.86 ID:QB5nsJP60
130億の赤字じゃあ毎日数十万がログインとかは到底ありえない話だな
何せ130億の赤字だからw(ドン!!)
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:21:55.59 ID:uWF2PgX40
これは最後に釣れたと敗北宣言して逃げるパターン
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:23:21.11 ID:QB5nsJP60
>>173
で、社員が言っていたというソースは?
お前のような安っぽい工作員じゃあ役不足なんじゃないのか??
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:24:51.88 ID:Lw/tYKol0
無知ってのは無知のままだと威勢がいいけど、ソース教えたらさぞ落ち込むだろうなw
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:26:01.10 ID:yFUrL9sP0
俺が擁護するのもなんだが、>>149の40万て数字は、公式で発表した
「有料プレイヤー数」(課金登録者数)が発売後3カ月で40万人を突破いたしました。」
がソースだと思うよ。
3か月後なら累計で40万ってことはないだろうし、その時点では40万人課金してたんじゃないかな。
ただ、今はそういうアナウンスがなく、登録キャラ100万とか言っちゃってる時点で減ってるのは間違いない。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:26:03.06 ID:QB5nsJP60
>>177
どうぞどうぞ
落ち込んでいいから示して下さいよ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:27:15.56 ID:Lw/tYKol0
いや、俺は人が自殺するようなことはしたくないんだよねw
やるなら自分でやってくれw
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:29:03.55 ID:QB5nsJP60
>>178
工作員のお仲間かな?
>>149は「現時点で毎日ログイン」と言ってる訳だが?
「登録者数」とは意味が違う
さらに発売後3カ月とも状況が違う
論旨を摩り替えて逃げないようにな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:29:48.99 ID:QB5nsJP60
>>180
あーあ、やっぱり逃げたw
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:29:57.79 ID:Vf3T7Kx60
>>173
有名な狩場っていってもあれだけ広いマップで5つぐらいでしょw
有名な街といっても6つ7つのうちの1つのみに集中。
コンテンツもないし。
分散がものすごく下手な設計になっているだけ。
それでも混んでるとは言えない。枯れ枯れでまともな戦闘ができないのを
混んでいるっていうんだよ
キャラクターの数が多いだけ。そのキャラクターも、サポ仲間ばかりだから実際に動いてるのは1/4でしょw
鯖の性能を落としすぎて、人もいないのに砂時計とラグばっかりw
FFXIより過疎っている気もするw
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:30:02.65 ID:yFUrL9sP0
ちなみに俺は楽観してなくて、現状は危機感持ってるほうだが、朝4時におきて過疎鯖の
チョッピ荒野でサポックスしてたけど人多すぎて表示間に合ってなかったぞw
春休み補正もあるが、熱心なプレイヤー多いよほんと
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:30:31.16 ID:Lw/tYKol0
毎日数十万人がログインってはっきり書いてあるよねw 文字通りだよ
ちなみに社員が言って、記者が書いてあること
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:30:54.97 ID:yFUrL9sP0
>>181
はあ、俺の過去レス見ろよ・・・
俺はこのままじゃダメ派だよwよく見ろよぼけw
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:31:13.96 ID:QB5nsJP60
ID:Lw/tYKol0 の発言って北朝鮮とそっくりだなw
散々強がる発言をする割に一向に実行をしてこない
詐欺もいいとこだ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:31:35.57 ID:Lw/tYKol0
>>183
はぁ?w おまえドラクエ10やってないか、もしくは無知プレイヤーだろw
有名狩場なんてゆうに2桁はある
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:32:46.25 ID:Lw/tYKol0
見えない敵と戦って、「工作員」「チョン」とか言い出したらもう終わりw
しかもそういうことしか言ってないw 無知なしょぼいアンチかわいそう;;
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:33:21.68 ID:Vf3T7Kx60
>>178
それ、信じられないだろうけど、どうみても累計。初めて1か月は無料でプレイできる。この1かげつで大概の人が見切りつける。
最初の大型バージョンアップが、ひどいものだったので人が一気に減った。
根こそぎ薙ぎ払われた。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:34:50.67 ID:QB5nsJP60
>>185
どこにも書いてないが?
>>149は過去ではなく「今のこと」について言ってる訳だが?
それと「登録」と「ログイン」を同じ意味にして逃げないようにな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:36:13.46 ID:Lw/tYKol0
イカ、ゼリー、バザー、青、グルゲルで5箇所しかないと思ったんだろうなw
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:36:13.82 ID:yFUrL9sP0
有名狩場はいっぱいあるな
いま熱いのが
「狩人のほら穴」「チョッピ荒野」「浜辺の洞くつ」「最果ての地下遺跡」
相変わらずコミコミな
「キュララナ海岸」「海賊のアジト」「過去プリン」「ゴブル西グール」「ラニのかげのきし」
もっと挙げるときりがないけどいっぱいあるぞ。ベホイムスライムとか、カニとか。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:36:29.35 ID:QB5nsJP60
>>189
早くこれのソースよろ

149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:47:03.95 ID:Lw/tYKol0
ドラクエ10は毎日数十万人がログインしていて、40万人が毎月1000円払っている優良ネトゲだし、
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:36:45.62 ID:Vf3T7Kx60
>>188
有名狩場じゃなく、有名かつ混んでいる狩場でしょ。
尾羽打ち枯らしたように、あらかたの狩場は人がいなくなってしまったよ。
君、もしかして9月ごろにドラクエ10をやめたのかな?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:37:40.26 ID:Lw/tYKol0
>>191
見えない敵が見えて、誰でも見える言葉が見えない。
悲しいねぇ・・・無知アンチって・・ふぅw
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:38:56.14 ID:Vf3T7Kx60
>>193
どこも許容数が少ないから混んでいるようにみえるだけ。ちょっと人がきただけでいっぱいになる。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:39:25.09 ID:Lw/tYKol0
>>195
低レベル帯の狩場が人がいなくなっただけだよw そんなのはMMOじゃ当たり前田のクッキー
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:39:35.15 ID:QB5nsJP60
>>185
どこをどう読んだら現時点で毎日40万人ログインしてるように読めるんだ?
嘘を本当のこととして押し通すつもりなのか?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:39:45.60 ID:yFUrL9sP0
>>195
平日の昼間や深夜3時頃なら比較的空いてるから
24時間混みこみってことではないから、単に主観による認識の違いかも知れないな。
廃人連中がLV上げ終わったら平日昼とかはそりゃすいてくるだろう・・・w
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:40:57.61 ID:Vf3T7Kx60
>>198
反論になっていないよ。高レベルの狩場も今はさほどいないでしょw
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:41:08.89 ID:QB5nsJP60
>>196
もはやレスにまったく内容が無いんだが、敗北宣言と受け止めていいのかな?
毎日40万人もログインしてたら130億の赤字になる訳ないって言うのw
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:41:42.49 ID:yFUrL9sP0
>>197
人がきていっぱいになったら混んでるってことじゃないのかね。
混んでるところが5つの弁明もなしに、あげつらうだけじゃリアリティないなあ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:42:32.78 ID:Lw/tYKol0
>>201
はい。お前がプレイしてないことはわかったw いまでもカエデあたりの低レベル含めて激混みだよw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:42:46.89 ID:QB5nsJP60
>>149の大嘘を嘘と認めずあがき続ける
さすが130億の赤字を出す会社は一味違うねえw
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:43:10.02 ID:yFUrL9sP0
>>202
ドラクエだけで会計してないし、月額課金だから40万*1000円で月額4億しか稼げないぞw
それだけで130億の赤字を埋めれるんか?w
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:44:46.60 ID:Lw/tYKol0
>>203
嘘だと思うなら、イカゼリーゲルゴラバザー青カエデゾンビ・・のどこでもいいし、いつでもいいから行ってこいよw
いつでも激混みだから。まあ早朝なら激混みじゃなくて混みくらいかもしれんw
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:45:18.89 ID:QB5nsJP60
>>206
40万どころかその何倍もの数字を見込んでたということだろ
そんなのちょっと考えれば分かることじゃないか
現実はその40万という数字すら遠く雲のかなたになってしまった訳だがw
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:46:29.21 ID:yFUrL9sP0
ドラクエで130億埋めるとなると、発売後8ヶ月で、月額17億以上必要
例え160万の有料アカウントがあっても、穴埋めは不可能だなw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:46:57.69 ID:Vf3T7Kx60
>>203
数人のプレイヤーがきただけで、キャパが満杯になってしまうような狩場にその数人がきて混んでるって語るのは
おかしいでしょw
FFXIでいったら6人PTが1つだよ。その6人PT1つがいるだけの狩場を混んでるとは言わないよw
偽装すぎるでしょうw
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:47:22.82 ID:yFUrL9sP0
>>298
はいダウト、そんなに巨大なトラフィックに耐えるインフラ設備がありません。
そんな計画たてれませんw
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:47:24.45 ID:QB5nsJP60
>>207
「混んでる」と言やあ1000でも10000でも「混んでる」訳だ
そういう曖昧な表現はいいから、早くお前が言った「毎日40万人がログインしてる」の証拠を出せよ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:48:22.41 ID:yFUrL9sP0
>>210
いやいや、40鯖あるしどこも混んでるなら混んでるでいい。
狩場の意味わかってるの?w
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:49:40.65 ID:Lw/tYKol0
QB5nsJP60=無知馬鹿アンチちゃんは終始「ソース出せ」しかほざいてないのでそんなに必死にならなくてもいいよw
1回言えばわかるってw
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:49:49.19 ID:Vf3T7Kx60
>>213
狩場の意味というより、俺のイイタイコト理解できている?w
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:50:30.55 ID:C6+XOb6a0
WDちゃんが消えて鳥山求めないさんも居なくなれば完璧って流れはないのか?w
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:50:34.12 ID:yFUrL9sP0
常時40万人が接続するとか
毎日40万人がINするとか言うのはウソだろ。

課金数が40万なら、毎日INするのは15万程度、同時接続は13万が上限
MMOの常識だよこの試算は
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:51:09.46 ID:QB5nsJP60
>>211
馬鹿なの?
発売前の予約状況を見て、DQ9の2割しか売れないことが分かったからその分だけ用意すりゃあ良かっただけの話だろ
予約がもっと何倍もあれば、当然それに対応してたんじゃないのか?
いい加減横槍をはさまないでくれるかな?俺は>>149の嘘について聞いてるんだが・・
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:52:21.89 ID:Lw/tYKol0
あとさあ、毎日10万人ログインしてる証拠出せとか馬鹿なことほざいてる人いるけど、
俺は、「社員がそういった」と言っただけで、実際にそうだとは一言もいってないし、言えるわけがないだろw
関係者じゃないんだからwww 馬鹿すぎるだろ 頭大丈夫か? 顔真っ赤だぜw
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:53:20.12 ID:yFUrL9sP0
>>218
馬鹿なの?
インフラってサーバ本体だけじゃなくて通信設備とかもだぞ?
トラフィックって知ってる?技術知らない奴ってこれだから・・・
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:54:19.89 ID:QB5nsJP60
>>217
お前の理論だと、もしDQ10が数百万本売れていたら、それに対応できなかったことになるが??
それと>>149は大嘘とお前も認めるってことなのかな?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:56:03.61 ID:QB5nsJP60
>>219
>俺は、「社員がそういった」と言っただけで、実際にそうだとは一言もいってないし、言えるわけがないだろw

あーあ、ついに馬脚を現しちゃったなw
これ、自分で自分の発言が嘘だったと認めるに等しい書き込みだな
最初からそうやって認めればいいんだよ雑魚がw
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:56:42.20 ID:Vf3T7Kx60
レベル上げしやすい狩場が、移動がめんどい広大すぎるフィールドにぽつぽつとあって
どこも許容人数(PT数じゃなく人数)が1桁。
彼らの主張通り、それらの狩場が10あるとする。
移動できる鯖数が40
各狩場の許容人数が10人
40×10×10で4000人。

確かに混んでるな!レベル上げしかやることのないDQXで
ピーク時に4000人がレベル上げ!
すごいじゃん!
FFXIのピーク時知ってるから、好いてると思っちゃった、ごめんあさいw
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:57:32.78 ID:QB5nsJP60
>>220
つまりお前の理論によると
もしDQ10が数百万本売れていたとしても設備環境を十分に整えられなかったということになるが??
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:57:42.96 ID:yFUrL9sP0
>>217
うん、対応できないよ。少なくとも今の設備じゃ無理だよ。
何倍も太い回線用意しなきゃいけないし、バザー専用のサーバーも
パンクするし住宅村も迷宮も全然無理無理

>>149の「毎日数十万」は、言い方がおかしいよ。「十万」なら合ってる。
お前は「毎日40万」に読み換えちゃってて両方間違えてるからアレだけどw
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:57:43.85 ID:Lw/tYKol0
無知アンチちゃんも10万人ログインくらいまでは許容範囲で認めてるんじゃね

10万人ログインなら、日本のMMOじゃ大成功だよw なにが失敗だよw あほかw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:00:22.72 ID:yFUrL9sP0
今回のプレイヤーキャラクターは全部1つのDBに収められてて
Oracle社の最新技術使った高度なもんだよ。
複数のAPーバー、DBサーバをつなげて構成してるこのゲームだけど
今の方式だと、サーバ間の通信でプレイヤーデータを転送しまくってる。
プレイヤーデータって結構大きいもんだから、規模が大きすぎるとパンクしちゃうよ。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:02:29.47 ID:Lw/tYKol0
そこらへんは今流行りの東野圭吾「プラチナデータ」を読めばわかるなw
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:03:07.84 ID:UN/dr+wtO
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:03:14.29 ID:QB5nsJP60
>>225
>少なくとも今の設備じゃ無理だよ。

馬鹿なの?
今の設備は今のユーザー数だから「今の設備」なんだよ
だから「はいダウト、そんなに巨大なトラフィックに耐えるインフラ設備がありません。 」
という書き込み自体がおかしいことに気づけよ
それと「数十万」という表現は10万や20万では使わないから、40万で別にいいだろ
大勢に影響の無いことに横槍つつくのが得意だなお前は
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:03:53.97 ID:yFUrL9sP0
仮想サーバで無限に増やせるとかいう奴もいたが
リソースは物理サーバ一つで有限だ。CPUのスレッド数、メモリの制限があるし
なによりHDDに負担がかかる。普通の数十倍の価格のHDDが大量に必要。
さらに物理サーバ1つあたりの通信回線のトラフィックが問題になる。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:04:13.40 ID:+UFf3Wsv0
ソニー信者やべー
ネットで
任天堂ハードとMSハードを徹底的に叩き
PSハードで出さないソフトを徹底的にネガキャン
PSハードで出さないソフトを作った関係者を徹底的に叩き
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:04:59.93 ID:Lw/tYKol0
QB5nsJP60はもう無視したほうがいいぞw 自分の意見やソースは一切言わずに、他人を叩くか「ソースくれくれ」と
叫ぶだけの典型的な人間のクズw
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:05:58.52 ID:yFUrL9sP0
全鯖でバザーは大陸ごとに1つだろ?
バザーを覗くとき、検索するとき毎にバザー鯖と通信する。
その際に通信タイムアウトになると、接続エラーで落ちる。
前頻発してたよな。
これがプレイヤー数が数倍とかになると、バザー鯖が落ちるw
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:06:45.34 ID:QB5nsJP60
>>227
だからそれは事前にユーザー数が思ったよりも伸びないことが分かったからその設備を使ってるというだけの話だろ?
もし数百万本売れるんならそれで勝負してたのか?違うだろ?
専門的な話に持ち込んで「俺ってすごいだろ、社員なんだぞ?」とでも言いたいのかな?
単に論旨を摩り替えるためだけに専門分野の話をするのはやめとけ
正体がバレバレだ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:08:10.02 ID:DWg19urO0
ドラクエ10は失敗ではないが成功でもない。こんな感じでもう良くね?
お前ら何と戦ってるんだよ…
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:08:48.21 ID:yFUrL9sP0
>>234
おれのレス読んでないだろ。
俺はこのままじゃダメ、ユーザ数少ないって言ってるじゃん。
お前の極端な言い方がおかしいから訂正してるだけだよって
叩けばいいってもんじゃない。説得力がないと不自然だってw
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:09:49.99 ID:QB5nsJP60
>>233
お前が>>149で嘘の発言をしたからソースを求めただけだが?
まあお前自身が>>219で嘘を認めたから俺の勝ちだがなw
>>225>>149が嘘だと認めてる訳だし
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:10:28.70 ID:ig0vk8phO
擁護してる信者って盲目すぎて見てらんない
はちまで検索して現状を勉強してこようか
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:12:05.01 ID:QB5nsJP60
>>237
自分で自分にレスしてどうした?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:12:16.24 ID:Lw/tYKol0
>>236
どう考えても、ドラクエ10はFF11よりも成功している。現時点では大成功だよw
そもそもアンチは「失敗」とか「過疎」とは言うが、まったくソース出さないし、あげくのはてには
「俺の聞いた話では」と空気を吐くように嘘のデータを出す。

この手の嘘つきは去年の8月頃から本スレにもあちこちにも出没した。騙されないようにw
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:13:20.05 ID:QB5nsJP60
↓こんな酷い工作員も居たもんだ(その後>>219で嘘と認める)


149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 10:47:03.95 ID:Lw/tYKol0
ドラクエ10は毎日数十万人がログインしていて、40万人が毎月1000円払っている優良ネトゲだし、
FF11はオワコンだけれど、それでも信者がいまでも課金してて黒字だしてる優良物件
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:14:23.56 ID:yFUrL9sP0
>>241
大成功なら社員はボヤかないよ。期待してたほど売り上げ伸びてないよ、これは明らかだろ認めろよw
ただ、大失敗でもない。「ナナメ下」これが正しい分析です。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:14:33.65 ID:DWg19urO0
>>234>>237
まじで何と戦ってるだよ
大丈夫か?単純にお前が心配だわ…
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:14:48.72 ID:QB5nsJP60
>>241
>この手の嘘つきは去年の8月頃から本スレにもあちこちにも出没した。

おまえ自身が一番の嘘つきじゃないかwwww(>>242参照)
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:15:52.41 ID:cQT07rLg0
>>208
FF11の前例もあるし
直近のFF14を最初に購入した数だってスクエニは把握してるだろ
それを考慮せずに100万も200万もの課金者を見込んでいたとしたら
その計画を立てた奴は本物の馬鹿だな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:16:28.11 ID:Lw/tYKol0
ん? 大失敗のソースが社員がボヤいたから?w

大成功してるマイクロソフトやグーグルの社員でもボヤくときはボヤきますよw
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:17:09.11 ID:yFUrL9sP0
現時点でDQ10が失敗なのは、課金ユーザ数が減ってきてること。
これにつきる。
発売後半年以上経った今の時期、口コミとかでどんどん増えてないと成功とは言えない。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:18:13.34 ID:QB5nsJP60
>>246
何人の課金者を見込むかは予約状況で分かるから問題ない
とは言え開発者の中にはドラクエだからって本当に100万や200万売れると思っていた人間が結構いそうだがw
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:18:52.55 ID:yFUrL9sP0
発売後3ヶ月で有料ユーザ数40万達成のアナウンス後
有料ユーザ数のアナウンスがない。さらに、日経などでは数か月後
これを下回るユーザ数での報道あり。
そして先日の100万キャラ達成報告。迷走してる感じしないか?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:18:52.76 ID:NJ1tUaZA0
バレンタインとホワイトデーイベントの投票数みると
アクティブユーザーは10万人くらいだ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:19:04.88 ID:Lw/tYKol0
>>248
それは失敗とは言わないよw 大成功したけれど、失敗しつつあるということ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:19:13.81 ID:cQT07rLg0
>>248
運営が広報活動全く頑張ってないしな
それ以前にゲームとしてダメすぎる
多分課金者40万を発表した時は累計じゃなく実際にそれ位課金者いたと思うよ
ゲーム内でも40鯖の大半が混雑状態で
ほんとどこ行っても人がいるくらい賑わってたからな
舵取り間違った運営が無能だわ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:20:23.99 ID:QB5nsJP60
>>248
増える訳が無い
世間は今更DQ10なんか見向きもしないよ
ましてや130億の赤字ときちゃあな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:21:36.15 ID:yFUrL9sP0
有料ユーザ数がV字ターンで増えて行かないと、FF11より成功してるとはとても思えないね。
そもそも開発体制などで原価が非常に高いプロジェクト。
少ない人数でずっと運営してるFF11に比べると、利益率考えるとユーザ数だけで判断できないっていう。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:21:48.15 ID:Lw/tYKol0
失敗したネトゲってのは、スタート時にこけて課金者数が大幅に少なくなったりしたネトゲのこと。
たとえば、PSU、EQ2、FF14など

でもEQ2とPSUに関しては後で少しだけ盛り上げたらしいけどね まあ、少しだけだ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:21:51.66 ID:ig0vk8phO
平日の夜に混み具合がふつうばっかりなんだけど人少ないのん?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:23:37.64 ID:Lw/tYKol0
>>255
FF11が課金者50万になるスピードよりはるかに早く課金者を増やしたから、その時点でDQ10はFF11を超えてるんだよ

将来はわからんけど、現時点でもDQ10のほうが有望だよ FF11のどこがDQ10より有望なの?w
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:24:04.57 ID:Vf3T7Kx60
10月頭のVUまでは混んでる表示だれかだったよな
初のバージョンアップの直後、全鯖混んでるで嬉しくなった
そこからわずか数日で、みごとなすたれっぷり。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:24:08.70 ID:yFUrL9sP0
>>257
住宅村に移動しただけだよ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:25:55.69 ID:cQT07rLg0
>>254
やり方次第だよ
スクエニの赤字とゲーム内容は世間は気にしない
問題はDQ10がどうしようもない位ダメな方向に向かってる事
そもそもユーザー増えないのは
ソフト発売した前後にしかCM打たない広報の責任
ユーザーを維持できないのは運営の責任だな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:26:09.78 ID:yFUrL9sP0
>>258
現在で比較してるの?
俺は開始してからのある程度のスパンでの比較してたんだ。

ぶっちゃけ言うと、ドラクエ10に明るい未来は見えない。
FFXIはもうフェードアウトしてくだけ。
日本のMMOはこれが限界かなって思ってる。時間かける価値ないかもね?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:27:48.85 ID:Lw/tYKol0
サーバ状況は誰でも見れるから、ドラクエやってなくても見えるんだよね
だから、無知アンチって、それしか見てないから「すいてる」だから中身スカスカだと勘違いしちゃう
実際は狩場混み混みなのにw
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:28:01.06 ID:Vf3T7Kx60
そう思ってWDもFFXIVに注力したんだろうなw
各部署から社内の有能スタッフかきあつめて。ところがこのざま。やばいw
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:28:45.69 ID:cQT07rLg0
>>262
国産のMoEは今やっても結構楽しいぞ
当時のハドソンって凄かったんだなと思わされる
ダメだダメだといわれてる現運営でもDQ10の糞運営よりはマシだしな
少なくともDQ10やってるよりは楽しい
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:29:51.08 ID:Lw/tYKol0
>>262
君みたいな層にはFF14をおすすめしてるから、そっちに行くべきですw
ドラクエ10はあくまでネトゲ初心者の入り口であって、万能なネトゲは目指してない。

ちなみに、これはソースとなる社員発言であって、俺の意見じゃないからなw
つーか俺のほとんどのレスは俺の意見ではなく社員発言に沿っている
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:30:42.28 ID:wKEch66u0
ネルゲルまでの「冒険編」が10月に終わってから今日まで「LV上げ、金策編」な訳で・・・
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:30:50.86 ID:yFUrL9sP0
多くのキャラは住宅村の自宅で待機してチームチャットしたりして
狩場が決まったらすいてる鯖さがして出かけるスタイルになってる。
家実装前は各鯖の街が拠点だったから各鯖が混雑してないように見えるだけなんだよね。
住宅村はたいてい「こんでる」だろ?いまみてくればわかるよ。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:32:20.19 ID:cQT07rLg0
>>266
ほんとこの発言凄いよな
いくら自社のゲームだからって
自分が担当してるゲームに対してこんな杜撰な扱いできるとか信じられん
普通は他のゲームに目移りできない位充実させる努力するだろ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:32:42.99 ID:yFUrL9sP0
>>266
そんな欠陥品お勧めされてもねぇ・・・
ドラクエ10は成功してないでしょ、広報が「もうちょっと伸びて欲しかった」
って口滑らせるって相当のことだよ?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:33:25.01 ID:Lw/tYKol0
同じ会社で本気のMMOってのが2つも要らないので、本格MMO=FF14ってのが会社の方針となってるからねぇ
ドラクエ10はどうやってもFF14の上を目指すことは不可能なんだよw
あくまで初心者向け。しかも堀井もそれに納得している。

ドラクエ10の未来を考えると、もうFFとは分社するしか輝ける未来はないw
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:35:40.38 ID:yFUrL9sP0
ネトゲ初心者向けのMMOとはとても思えない方向に進んでるって自覚ある?
高LV装備の価格、ネトゲ初心者がしそうな金策、どう思う?
本気で初心者ONLYで進んでると思うなら頭の構造おかしいんちゃう?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:36:17.92 ID:cQT07rLg0
>>270
広報がロングセラーになるように広告打ってないんだから
そりゃ伸びる訳無いんだけどな
口コミあてにしてたならお前広報辞めろよってレベル
大体初期ならまだしも今はこんなゲームに人誘えんわ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:36:32.50 ID:Lw/tYKol0
ネトゲ経験者なら、ドラクエ10をいろんな面で叩いたり「失敗だ」と言いたい気持ちはわかるよ。
理由は既に書いた。でもね、数字見れば明らかに成功ですからw 将来は知らんよ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:36:36.17 ID:QsUrLZMr0
ドラクエ10信者のクズ廃人って現実見えてないアホばっかだな
「60万売れて同接8万だから10は大成功(キリッ」とかほざいてて吹いたわ
だったらなんでドラクエ10の不振でって記事が出て会社傾いてんだよバーカwwwwwww

成功か失敗かは今のクソエニの状態見りゃ一目瞭然だろ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:40:22.03 ID:Lw/tYKol0
他人の書いた記事で成功と失敗が決まると考えるのならそれでもいいが、

「キャラ数が増えに増えて100万に達しました」という公式発表もちゃんと読まないのはなぜ?

アカウント減ってるなんて発表がないのはいろんな意味で当たり前だが、少なくともキャラは
増え続けてるという発表をどうとらえてんの?w
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:40:26.40 ID:cQT07rLg0
>>275
そこは産経だからなぁ
あんま鵜呑みにする気にもなれん
ただ最高のスタート切ったってのは確かだよ
現状が成功だと社員が思ってるならスクエニは近いうちに確実に潰れるな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:41:49.73 ID:yFUrL9sP0
>>274
君が成功と言ってる「数字」みてさ。
今までDQXの開発でかかった費用を、現在の段階でペイできたと思うか?
仮に200名の体制で3年かけて開発したとしよう。一般的に、社員なら
社内原価は月150万外注でも60〜100万かかるわけよ。
60万売れて、40万課金、現在はもっと少ない・・・で考えて、ペイするのに
どれくらいかかると思うか?
ちなみに現在も社内で厚い体制しいて、設備保守等で毎月経費が発生してるわけ。
この課金者数を維持できたとしても、黒字になるのはまだまだかかるんだよ。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:42:54.73 ID:Lw/tYKol0
FF11が成功と考えたのが最初の過ちだよw あれは金額的には黒だが、内容は失敗
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:43:11.02 ID:yFUrL9sP0
>>276
100万キャラの発表を、どストライクに受け止めるのはおめでたい奴だけだぞ・・・
裏を読めよ、まさか本当に信者なの?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:44:20.37 ID:cQT07rLg0
>>278
正直そんな大勢が今も関わってるとは思えん
現状せいぜい10人〜20人体制じゃね?
100人規模でこんな状況なら別の意味でスクエニ終わってる
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:45:35.06 ID:yFUrL9sP0
ちなみに今回採用してるOracle社のシステムだが、間違いなく億単位のもんだぞ。
年間保守費用も洒落にならないレベル。んで3年毎にバージョンアップだうんぬんて
数千万単位で吸い取られる。Oracle社と付き合ったことある奴なら猿でも理解できる
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:45:38.85 ID:Lw/tYKol0
ドラクエ10については、「こっそりと弱体」したり、バランス(笑)の御紋の元に面白さを削るようなことを
今後一切しないならば、少なくともFF11よりはましな運営だよ。

FF11はそれこそ弱体弱体、アレも弱体コレも弱体。弱体だらけの嵐。さらにプロマシアでマゾ奴隷になれ!だからなw
話にならない
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:47:05.33 ID:Lw/tYKol0
悪いけどさあw 俺2ちゃんねるで関係者ぶってオラクルがーなんてほざいてるの全く信じないからw
いくら必死に書いても俺は無視する
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:48:20.46 ID:yFUrL9sP0
信じないのは勝手だけど、どうせチラ裏だしw
だがそれをわざわざ書き込むとは香ばしい奴だなぁ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:48:38.37 ID:960aq8eJO
住宅街にいるから鯖が空いてる表示って解釈はムリヤリ杉ると思うの
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:50:57.74 ID:yFUrL9sP0
>>286
そうとも言えんだろ。
俺はプレイ時間の半分は住宅村にいるわw
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:51:19.35 ID:Lw/tYKol0
いや、なんか俺に聞いてほしいような空気を感じたので一応言っとくのが礼儀やろw
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:52:16.74 ID:uWF2PgX40
ここまでソース無し
昼休み終わっちゃったんだけどまだですか?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:52:50.25 ID:Lw/tYKol0
今日明日は特に住宅街は「こんでる」表示だなw いつもは知らん
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 12:54:31.06 ID:yFUrL9sP0
M土地がこのあたりの時期まで残ってるのも、過疎ってる証拠なんだけどなw
やはり全然ライト向けじゃない・・・
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:05:51.93 ID:yFUrL9sP0
住宅はなにかミニゲーム的な要素があるといいんだけどな。
ただコピーで金太郎アメ的に増やした魅力のない仕様になってしまっている。
UOみたいにしたいが、飾っても、1丁目ですら普通は数か月に1回も訪れないわけで。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:07:06.37 ID:lZJQ+iC00
おわりやすくえにのおわりや
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:07:13.29 ID:ohaIk6CcO
今の狩り場を混んでるって言ってる人は最初の頃のピンモーの混み方を知らないんだろうか?
最初の頃くらいにアクティブユーザー居るなら
太古の主に5、6パーティーが群がって殺伐としてると思うし
ライノス先生に10パーティー以上が群がってるハズだよねw
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:13:19.51 ID:yFUrL9sP0
>>294
タコメットはゴールデンだと初期のピンモーと比肩できる混みっぷりやで
そもそも廃人連中ははぐメタコイン連投でさっさとカンストしてるから
もうLV上げ狩場にこないよ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:15:19.21 ID:NMxi69I3O
今時太古とかライノスとか行ってる奴んの?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:15:19.89 ID:Vf3T7Kx60
俺も、混んでいる=とりあいでぐぬぬぬと思ったんだ。
でもとりあいするほどでもないから、混んでると言うのはおかしいよって言ったら
ドラクエで遊んでいない、アンチ無知のレッテル貼られたw
あれで混んでるとか言ったら、他ゲームでもbのとりあい経験したら発狂するんじゃないかと思う
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:17:03.73 ID:Vf3T7Kx60
太古は即わきじゃなくなって死んだ
それでMP無消費腕が厳しいことに
新規を次々と殺すようなゲームに未来はないよなw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:18:23.22 ID:Vf3T7Kx60
そのゴールデンも1時間も時間幅がないんだよねえ。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:19:34.15 ID:yFUrL9sP0
>>299
狩場分散&カンスト組多数なんだから仕方ないだろw
ライト層は1職か2職カンストしたらもう狩場には当分こないしね
初期と比べるのがそもそも・・・
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:21:10.06 ID:NMxi69I3O
>>297
それは単にお前さんとの感覚の違いじゃないか?
ドラクエが初MMOの人にとってはそれが「混んでる」で正しいんだろ
それを混んでないとか言われたら普通神経逆なでされてるみたいに感じるんじゃないかね
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:24:31.20 ID:wKEch66u0
さすがに藤澤、斉藤の現場組の責任は本社で問題にはなっているのだろうか?
お気に入りの♀バトルプランナーと14ちゃんにでも行ってくれないかなぁ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:24:40.44 ID:yFUrL9sP0
DQXは大失敗ではないけど会社的には期待裏切られてがっかりくらいの位置づけってことで。
130億の赤字にはそんなに影響してないのは明らかだからさ。してもそのうちの数億程度だよ。
んじゃ仕事もどるわw
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:26:43.65 ID:PEL5XH040
混んでるがズラッと並んでた頃が懐かしい
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:32:54.38 ID:Lw/tYKol0
FF11を大成功だと完全に思ってたやつらが、それを超える成功のDQ10で「問題になってる」なんて考えるはず
ないだろw twitter見ても完全にやつらは思いあがっているw

いくらおまえらが失敗失敗って言っても(おれがFF11でそうい言ってたように)、スクエニは大成功と言うし、
そう思っているw 無駄
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:35:49.58 ID:J4zFQSqV0
スクエニ社員の書き込みが読めるのはこのスレだけ(笑)
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:37:33.11 ID:GpqdbYLM0
>>303
スクエニ社員さんが現場に戻られましたw
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:38:16.82 ID:HwmFXMk80
仮にスクエニ社員が書きこんだとして、このスレに何を言えるんだ?
FF14は大成功!DQ10大失敗!みたいなこと言うのか?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:39:38.98 ID:GpqdbYLM0
それはその社員の「立場」にもよるんじゃね?w
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:42:33.20 ID:lfz/A3U40
むかしおまんちんに引っかかってたからな

しかもURL貼られて即だぞw
どんだけ社員、2ちゃんに張り付いてんだよ、とw
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:43:12.17 ID:Lw/tYKol0
ちなみに、俺の視点から言えばDQ10は今のところは最高のMMOだよw
他に選択肢なし
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:43:43.43 ID:HwmFXMk80
んじゃ仕事に戻るわって、今ここに居るのが仕事だったりして
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:44:46.47 ID:GpqdbYLM0
図星(笑)
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:45:01.27 ID:cQT07rLg0
>>311
DQ10が最高のMMOってMMOに対して失礼だわ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:45:02.68 ID:/X+rsDSjO
オフィシャルな決算報告に北米でのソフト販売が〜て書いてあるのに何を君たちは…
つかゲハ行ってで聞けよ
2分内にレスくるぞ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:46:12.07 ID:Lw/tYKol0
>>314
なんで?w
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:47:35.68 ID:cQT07rLg0
>>316
運営もゲーム内容も数あるMMOの中でも下から数えた方が早いくらい劣悪なのに
これで最高とかMMO全てに対するネガキャンだぞ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:48:00.18 ID:HwmFXMk80
>>313
ん?>>303のことだぞ?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:49:02.63 ID:JyE17DPtP
>>316
世界で1000万加入を超えるWoWというバケモノがいるからさ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:51:26.93 ID:wKEch66u0
サービス開始からネルゲル討伐までは確かにMMOだけど、そこから現在、そして2.0までにやれる事を考えた上で最高のMMOだと思う人って居るんだなって正直驚いた。煽りとかじゃなくって、不快にさせてたら謝ります。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:52:33.77 ID:GpqdbYLM0
>>318
うん、>>303に対して図星っていう意味
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:53:21.22 ID:Lw/tYKol0
>>319
俺、WoWも当然プレイ済みの上で言ってるんだがw
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:55:54.22 ID:Lw/tYKol0
なんか勘違いしてもらわないでほしいんだが、君たちと違って根拠なしで最高のMMOなんて個人意見は言わないよw
たとえ「個人意見」であってもねw

当然WoWなんかは初期からパンダまでプレイしてるし、他のやつもいっぱいやってるよw

あ、チョンゲはやりませんw
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 13:56:39.84 ID:cQT07rLg0
>>322
1.0の頃ならそう言う人がいても別に何とも思わんけど
今のDQ10の何がそんなに楽しいんだ?
純粋に俺はそれが疑問に思う
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:00:26.95 ID:Lw/tYKol0
>>324
簡単に言えば、初心者にやさしいからだよw 俺がそういうゲームを求め、運営がそれに合っているから。

MMO=FF11だと勘違いしてる人はまじでFF14もしくはFF11やったほうが幸せになれると思う
オススメは今だとRiftとかWoWやればMMOが理解できると思うけど
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:01:07.02 ID:A1KNDfEE0
ID:Lw/tYKol0 って最高の暇人かこのスレに書くのが仕事かどっちなんだ?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:03:00.82 ID:cQT07rLg0
>>325
優しくねーよ
下手なチョンゲよりも初心者にきついわ
正直な話俺が出戻りしたMoEの方が数百倍初心者に優しい位だ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:03:16.46 ID:HwmFXMk80
確かに、社員ぽくはあるが…。
社員ぽく見せてるただの成りすましっぽい気もする。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:06:58.30 ID:Lw/tYKol0
>>326
簡単に言えば、「暇」w
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:08:05.88 ID:Lw/tYKol0
>>327
ごめん、チョンゲと比べられても、俺はリネ2のβで身動き取れなくなったwことと、ROの初期のゴキブリ下水管
くらいまでしか知らんw
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:09:59.10 ID:cQT07rLg0
>>330
MoEは国産だぞ?
元々ハドソン製だから
どっちも覚えてるけどDQ10ではGMコールすらないのに対して
リネ2はGMコールで直ぐに戻してくれるし
初期のROとか今のDQ10よりはるかにぬるかったろ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:12:41.77 ID:wKEch66u0
二刀流の特技がパッシブ以外完全に死亡してたり、爪以外の物理がボス戦に席がなかったりするMMOで、ディレクターが「僕の彼女のバランス調整はベスト!つうか神!」みたいな事言っちゃっうMMOって最高ですよね
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:13:08.93 ID:Lw/tYKol0
いやならやめればいいのにw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:14:24.95 ID:Lw/tYKol0
>>331
>>下手なチョンゲよりも初心者にきついわ ←君が言った言葉だよw
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:16:38.95 ID:/X+rsDSjO
ドラクエが初心者にきつい!?
初期のROが温い!?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:17:44.80 ID:cQT07rLg0
>>333
発売前に言ってた通りライト向けMMOとして舵切ってたら今でも続けてたんじゃないかね
廃人やる気が無かったからVU毎に行われる後続潰しに萎えてもうやってないよ
これで初心者に優しいとか鼻で笑うわ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:20:54.94 ID:Zw870ANrP
このスレ3人で回ってて怖いんだけど
http://wiiudaily.com/2012/12/dragon-quest-x-is-already-profitable-in-japan/#disqus_thread
これ読む限り失敗ってのはあり得ないと思うんだが単に他の赤字を埋め切れなかったてだけでしょ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:21:05.64 ID:Lw/tYKol0
唯一初心者に厳しいと思うのはゴールドだけど、それも適切な職人ギルドに
所属して依頼だけやってりゃ毎日数千Gは手に入るしなあ あ、もちろんキラキラ集めて材料費浮かせて
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:31:13.45 ID:cQT07rLg0
>>338
それはゲームとして楽しいの?
一日ギルドの依頼で3kに週一の生活保護に時給1万程度の狩りやって
あらゆるコンテンツに金を要求されてやることはレベル上げと金策だけ
クエストは無意味に長距離移動させられて報酬はゴミだし
マネーゲームが楽しいとか言う特殊な人間以外こんな底の浅いゲーム
何ヶ月も続けられんだろ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:43:04.65 ID:Lw/tYKol0
どうでもいいけど、1時間1万経験(玉なし)って、いくらなんでも悪すぎ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:45:02.97 ID:cQT07rLg0
>>340
暇だとか言ってたし分かってていってるんだろうけど1万Gな
まぁこんな所で暇つぶししてる人間が楽しいって言うくらいなんだから
そう言う人には楽しいのかもな
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:47:00.99 ID:Lw/tYKol0
どうでもいいけど、1時間で1万G(玉なし)を「狩り」で得られるってすごいねw
俺は知らんな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 14:47:44.17 ID:UN/dr+wtO
Lw/tYKol0がとりあえず優勝なw
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 15:01:00.26 ID:JyE17DPtP
>>342
条件によって玉なし1万どころか2万近く行くけどな
さすがに教えられない
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 15:02:26.92 ID:dzF8TdxS0
教えてよ。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 15:02:39.03 ID:/X+rsDSjO
確かにドラクエは向き不向きある
俺に合わなかった
俺に合った
それだけのことをやれマゾいだwowだと君達は
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 15:03:35.69 ID:Lw/tYKol0
どうせメタルのかけら10個取れるとかその類の話やろw
348裏ボス:2013/03/28(木) 15:22:07.00 ID:v8KWeULw0
本当の敵はスクエアとゆう会社だ!みんなの力でスクエアに革命を起こそう!
さぁ、みんな俺についてこい!
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 15:23:05.53 ID:oQvQll820
>>344
こういう馬鹿が騒いでるんだから大変だなぁ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 15:27:34.40 ID:k6sFeFeX0
ドラクエ10って確か2006年くらいから作ってんだよね
6年かけて出来たのがアレってスクエニ人材足りなすぎだろw
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 15:28:22.27 ID:NMxi69I3O
福引きでスライムハウス当てて売る
楽チンだな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 15:41:47.51 ID:cQT07rLg0
>>342
1.1の頃は狩りでの金策が大体時間1万だったと思ったけど
今はそれよりも落ちてるのか
本当に後続潰しが酷いな
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 15:53:05.84 ID:RZFxt1i00
>>346
ドラクエにMMOは合わなかったってことだけだ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 16:47:38.05 ID:Lw/tYKol0
もう引退したのに「さすがに言えない」って・・あんたw もういいから、休めw
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 17:06:55.61 ID:7CdFTpNv0
>>2
このダジャレ面白いとか思ったw
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 17:10:57.10 ID:bvZbWdLP0
>>342
4垢バサラやリューイーソや宝石
きみも一週間後には500万は軽く到達してる
現在10000ゴールド=160円
一週間で8万一ヶ月32万だ
さぁ君もrmtの世界へようこそ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 17:14:45.43 ID:Lw/tYKol0
甘いな、4垢でいいなら、100垢とでも言えばいいのにw
世の中は広いんだぜ、それくらいやろうと思えば出来る。実際WoWでは2人で46垢だったかな。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 17:17:21.61 ID:yFUrL9sP0
1キャラあたり時給1万以上!はい!
http://www.netowa.jp/dq10/archives/588
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 18:11:13.63 ID:wZmEJf7sP
ID:Lw/tYKol0はなんでそんな必死なのん
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 18:19:17.53 ID:wKEch66u0
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 19:21:08.97 ID:G+ZIcfH60
>>359
雇われ工作員だから
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 19:22:22.80 ID:I53xGi9i0
和田関係なくなっちゃった!
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 19:23:19.80 ID:fqtZiH+K0
野村鳥山藤澤も更迭しろよ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 19:31:37.23 ID:RYaLXFmL0
いろんなとこで書いたけど、スクエニは潰れる前に経験値と金を稼ぎやすく改良したオフゲ版FF11とDQ10を出せよ。
両方とも世界観は大好きだから、潰れる前に絶対オフゲ版出せよ。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 19:32:52.46 ID:N0B1+bjG0
まあこれでいいサービスがこれからないって
わかってよかったじゃないか
てか未だにカジノコロシアムないとか
マジでWii有料βだったなw
クソすぎる
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 20:20:08.25 ID:Up0BELoh0
>>362
糞ワロタwwwwwwwwwww
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 22:03:18.20 ID:QIYLEahc0
Wii版がワゴンで投売り700円だった
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 00:57:20.36 ID:zdhUyDEO0
PC経由なら何垢でもコントローラ一個で操作出来るのに
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 10:34:33.40 ID:ku+u5h9x0
こっちのスレも age とかないとなっ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 10:57:58.12 ID:Bow1NEcD0
アドゥリンが新鮮楽しすぎてドラクエどうでもよくなっちゃったw
てへぺろ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 18:57:18.66 ID:G3meHwe90
DQ9&10と糞ゲー続きでユーザーが離れていけば
そりゃあ130億の赤字にも到達するって言うの
さらに失った信用は金額で言うともっとデカイけどな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 20:06:20.09 ID:8EU0kO1j0
齊藤氏:
 月額料金を払ってくださるプレイヤーさんのうち,1日1回以上ログインしてくださる方の割合はかなり高いですね。
 今でも1日に数十万人単位でログインしていただいています。

藤澤氏:
 長く遊ぼうと考えてくださる方が予想以上に多くて,ビックリしています。

http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20130308095/index_3.html

これって結構多いんじゃないの?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 20:25:51.25 ID:xyXs0OOF0
>>1
ドラクエ10は日本のMMO史上、もっとも成功したタイトルなのは明白で、
スクエニが超絶赤字になったのは
HDタイトルが軒並み売れなかったのと
開発中だったHDタイトルを取りやめたことによる特別損失100億のせい。

ドラクエ10がなかったらマジで死んでたってレベル
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 20:43:40.71 ID:u8i9LQhb0
ドラクエ10て来年もプレイできるかなあ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 20:46:57.17 ID:lxzLPU+OO
DQ10の失敗
FF14の大失敗

冒険しすぎだよ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 23:21:36.00 ID:P9Zo7O4x0
>>373
今でこそオワコンな空気漂ってるけど、パッケ売り逃げには大成功してるもんな・・・
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 02:17:02.23 ID:ImG+Y4Vk0
>>373
130億の赤字がドラクエ10のせいじゃないって必死だなあw
工作員乙という言葉はまさにこのためにあると言えるね
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 02:24:58.38 ID:7yZrOODB0
第一解体されるらしいな
野村さんは退社かな?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 02:27:48.06 ID:l0vn1VGZ0
>>319
>世界で1000万加入を超えるWoWというバケモノがいるからさ

でも、日本じゃ、誰もプレイしてないよね
何か、Youtubeでだけ盛り上がってるガンナム・スタイルみたいだわ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 06:45:56.30 ID:2oQRnNqQ0
ガンストは好評なの?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 07:40:51.22 ID:y1YBH3KW0
>>379
国内で正式サービスやってないからな
誰もやってない事は無いけど
敷居が高いわ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 08:24:25.98 ID:4zCzfzRO0
>>379
日本だけで1000万超えるアメーバピグがあるよ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 10:56:31.18 ID:yIpnZCyw0
DQ9があれだけ糞だったのにDQ10売れると見込んで開発費つぎ込んだのがアホ
そりゃあ130億の赤字になるわなー
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 11:03:12.37 ID:2oQRnNqQ0
藤沢的に9は大成功だったらしいよ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 11:15:04.44 ID:2OP0IcgP0
ドラクエにしては海外で受けた
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 11:24:15.93 ID:/uH1Ni0V0
日本のMMOで一番成功したとかどうでもよくね?
過去のドラクエと比べて、作品の知名度UPとかブランドアップ、利益で貢献できるかどうかで見ないと意味なし
作品の質で成功したんじゃなくて、ドラクエの知名度で売っただけ、しかも緩やかに過疎進行中・・・
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 11:26:39.60 ID:/uH1Ni0V0
ま、それはそれとして、WiiU版のドラクエで新規購入者がどれだけいるかが勝負だな。
Wii版からの乗り換えや、2垢にするユーザ数も混じってるからなんとも言えないが、有料課金者数増加を発表する大チャンス
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 11:30:50.14 ID:ZX9oqA6X0
もし増加しなかったらその時はどうなるのだ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 11:32:32.69 ID:y1YBH3KW0
>>386
日本のMMOで一番優れたスタートはしたけど
まだ開始半年少しだよ?
一番成功したなんて言えないわ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 11:34:42.39 ID:/uH1Ni0V0
ゲーム業界に限った話ではありませんが、景気がよい情報は勝手に向こうから発信してくれます。「○○が初日で○○万本出荷!」とか「1日の同時接続数が○○万人達成」といった風にです。
しかし、景気が悪い情報は聞いてもなかなか教えてくれません。「ドラクエ10」関連で私が一番「オカシイ」と思ったのは、同時接続やアカウント数ではなく「作成キャラクタ100万突破」という「どうでも良い情報」を率先して発表した事です。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 13:38:28.74 ID:USjnbX0u0
ドラクエアンケート行ってきた
Q.現在の戦闘バランスに満足していますか?
Q.毎週配信のイベントクエストには満足していますか?
だってさw ハゲ澤はこんなアンケート取っちゃったらプランナー♀ちゃんとお別れする事になるぞ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 14:04:32.04 ID:dOZr0IPZ0
14を作り直したのが原因だよ
二度手間だからな
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 21:54:55.52 ID:CJKiU83A0
ゲーム業界って儲からなそうだよな
何百人体制で何年もかけて作ったものが1本6000円とか7000円で売られちゃうんだから
それに比べて音楽業界は歌を吹きこんでCDに焼くだけで3000円
ぼろ儲けだな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 09:19:27.26 ID:OoXLOK710
トンボレイダーがこけたらしいけど面白くないの?
買おうと思ってたんだけど。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 22:26:19.71 ID:L0tPK4Hg0
FFのせい
ドラクエは悪くない
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 22:34:07.16 ID:qB0fvvXe0
どっちもどっち目糞鼻糞
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 22:46:46.10 ID:qBQEZyF4O
DQ10もウン十億の赤字だしてただろう
予想より課金が伸びなかったのは
DQ10の問題じゃん
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 23:04:14.43 ID:sSLkHHBG0
Eidos、ジャイロゼッター、ガンスリンガーストラトス、FF14、DQ10が原因だろ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 08:54:37.80 ID:XTmP1MOq0
>>386
>過去のドラクエと比べて

MMOとオフゲーと比較するのはナンセンスだ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 10:34:54.34 ID:Uzx2GlWD0
>>400
ナンバリングで出す以上、比較されて当然なんだが…
ドラクエの名前、ナンバリングで出さなかったらこの半分も売れてないって
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 12:15:41.42 ID:6molgP7j0
こんなに巨額の赤字を一度に処理したのは、
会計処理的にいうと、おそらく
DQ10やFF14を筆頭にするネトゲ回りの開発費の繰り延べが
監査法人から認められなかったんだろうな、
とは思った

ここで膿を出し切ってから
ランニング黒のタイトルだけ残せば
体質は大幅に改善するんだろうが
どうせ半端経営で、赤字も出し切ってなければ、
タイトルのリストラも進まないんだろうなあ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 16:26:45.43 ID:vTruh2Jd0
3月末のイベントの公式発表で直接のログイン数は発表されなかったが
あれでDQ10の大体の一日のログイン人数は割り出せたな
少なく見積もって一日のログイン人数は6万人〜っぽい
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 00:47:04.53 ID:HXvSQy2l0
>>393
ソーシャルなんか萌え絵書いてちょっと強めにするだけで数百万、数千万よ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 00:52:13.61 ID:An8/R9wL0
新生FF14のグラ見てるとドラクエでいいやって気になる
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 20:48:18.98 ID:tROY0gOw0
130億赤字はDQ10に無駄に開発費を費やしたせい
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 20:51:07.50 ID:PlWt5OKx0
DQX 自動狩り研究所
http://dq10auto.web.fc2.com/

・全滅時にマクロ停止機能がついて、さらに安心♪
・全マップで使用できます!
・しらべるコマンドで狩り効率大幅UP!
・宝箱も高い確率で取れます
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 11:18:46.36 ID:QSfckAks0

工作乙
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 12:00:29.03 ID:mP0K+phx0
クソ馬鹿がFF買わないからだろ貧乏人乞食共メガ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 12:04:39.60 ID:BMctJ8ZnO
13買った奴が13-2を買わなかったのは13が糞すぎたから
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 12:08:02.33 ID:dqAhKspLO
13がいまひとつ売れなかったのは12が糞すぎたから
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 12:13:15.82 ID:p8XOFjnC0
いい加減グラフィックの綺麗さとゲームの面白さはそんなに関係ない事に気付け。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 12:21:29.71 ID:BMctJ8ZnO
グラも洋ゲーには勝てないし
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 12:35:55.10 ID:y1wKxLwo0
13-2ワゴンで買って、面白かったから13中古で買って失敗したわ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 14:11:16.74 ID:F9NMHYMV0
13は売れすぎた

あんな地雷臭撒き散らしてたものに
特攻する人があんなにいたなんて
正直、信じられないくらいだ

FFのプレイヤー層は情弱多いのか
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 14:18:23.77 ID:UwMkuYDH0
余計な事をしないで
DQシリーズはドット絵継続してストーリーを思い出した富樫のように乗っけて
売れば超利益出てたんじゃないの
FFシリーズは、ジョブシステムをパワプロのアプデ商法で売りつければ良かったんじゃない
サガシリーズは同じテイストで絵だけ奇麗にしてけば売れんじゃないの
DODはキチファンが必ず買うからこれも売れる


売れそうな商品沢山あったのにどうしてオワコンみたいになったんだ
こんなウマウマ商法めったになさそうなのに
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 14:22:56.40 ID:F6HiD3A+0
面白いオッサンだったんだけどねえ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20522677
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 14:42:01.37 ID:p8XOFjnC0
8辺りからFFみたいに自分が戦闘画面に出るようになったりパッシブ制度が入ったり
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 00:59:19.33 ID:Gy+WS7GB0
13は首の皮一枚繋がってた所に13-2で盛り返すどころか13-2がその皮一枚を断ちに来たからなぁ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 01:53:06.15 ID:QW51ha9x0
良スレage
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 01:56:22.27 ID:dsImJF8+0
DQXやったやつはDQXがコケたからだと言い
FF13やったやつはFF13がコケたからだと言い
FF14やったやつはFF14がコケたからだと言う

要は全部コケてるんじゃね?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 02:05:33.81 ID:BCDckV2m0
DQに関して言えばDQ9が最大の原因
FFは知らん
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 02:47:45.03 ID:K5MgPHWSO
>>384
ゲーム内の1イベントを見てもさ
ミローレさんの口を借りて、あのバレンタインイベだって大成功とか言ってたくらいだよ
ドクロあらいが本当にあんなに人気あるわけ?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 02:50:44.36 ID:Lkw1v6NI0
>>420
考えるまでもなくそのとおりだ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 02:57:41.60 ID:hYOnWeQDO
DQ9が原因で客離れした奴なんて実際いんの?

DQに関してはオフゲのナンバリング新作出してみない事にはブランド力わからない
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 04:24:05.43 ID:YvgsYHVy0
DQ9どうこうじゃなくてみんなおっさんになってきて
ドラクエ離れはしてるだろう
客が増えないということは、新規へのアピール力が弱いということ
新規、ライト層にアピールすることは大切なのにな
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 13:07:38.63 ID:NDL8aw7P0
お忙しいところ申し訳御座いません。

こちらはDQ10 のゴールド取引屋です。

先日に複数レスに書き込み、ご迷惑をかけまして、誠にお詫び申し上げます。

今の販売価格は前の価格より下げました!!


今の販売価格は 10000ゴールド=137円=137webmoney 

御注意:サイト販売価格は142WMです。


でもね、注文する時には、「2CH」を記入して、137WMで購入できますよ^^


詳しい情報:http://gamemoneytrade.blogspot.jp/2013/04/dq10rmt10rmt.html

もし必要なければ、無視してくださって結構です。

何時でもお気軽にお声をおかけください。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 23:20:13.05 ID:uA8mFPPg0
130億の赤字age
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 23:31:40.02 ID:WeBWt6Ce0
もうドラクエの時代じゃないね
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 00:14:53.33 ID:gb6/NKmX0
DQ9を筆頭に糞作を出し続けてきたんだ
そりゃファンが離れて行くわ・・・
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 00:32:15.60 ID:JK21q6600
10はドラクエ離れが起きた後の作品だからぶっちゃけどうでもいい
真にファンを手放した作品はDQ9
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 03:13:14.22 ID:fygNb3Ia0
ID:4t4pCXPm0 = 市村龍太郎
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/09(火) 14:17:11.64 ID:Zh1W22lq0
お忙しいところ申し訳御座いません。

こちらはDQ10 のゴールド取引屋です。

先日に複数レスに書き込み、ご迷惑をかけまして、誠にお詫び申し上げます。

今は史上最低価格で販売!!!


今の販売価格は 10000ゴールド=114円=119webmoney 


詳しい情報:http://gamemoneytrade.blogspot.jp/2013/04/dq10rmt10rmt.html

もし必要なければ、無視してくださって結構です。

何時でもお気軽にお声をおかけください。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 03:17:15.64 ID:DxjjcxCo0
130億の赤字はいかんともしがたいものがあるな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/14(日) 17:35:17.16 ID:NzboQlMK0
激安販売  取引迅速 DQ10のゴールド販売専門店です。

手作業、安心利用  育成代行も行いますよ^^

趣味がある方 → http://gamemoneytrade.blogspot.jp/2013/04/dq10rmt10rmt.html  にご覧ください^^


どうぞよろしくお願いします。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/16(火) 14:58:56.56 ID:2TVo2/Po0

工作乙
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/20(土) 09:41:44.43 ID:16HbF+XH0
だいちっぱい
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 18:52:20.18 ID:dIfsv0JR0
DQ9&10失敗で130億の大赤字
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/08(水) 15:14:57.94 ID:bSyi47qE0
だしたハードにも問題がある
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/08(水) 17:37:48.66 ID:IasCVc2h0
DS&Wiiはいいハードだよ
ドラクエには向いてなかっただけで
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/10(金) 10:05:44.07 ID:NHpo0DZD0
お忙しいところ申し訳御座いません。

こちらはDQ10 のゴールド取引屋です。

先日に複数レスに書き込み、ご迷惑をかけまして、誠にお詫び申し上げます。

今は史上最低価格で販売!!!


今の販売価格は 10000ゴールド=80円=88webmoney 


詳しい情報:gamemoneytrade.blogspot.jp/2013/04/dq10rmt10rmt.html

もし必要なければ、無視してくださって結構です。

何時でもお気軽にお声をおかけください。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/10(金) 22:49:14.83 ID:oLh8e4YD0
性能云々じゃなく、撤収直前のハードで出したってのは問題だな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 15:33:03.00 ID:3or0RT7B0
それを言ったらDQ7のころから・・・
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/21(火) 19:18:08.13 ID:7EikP4J20
馬鹿社長と糞ドラクエ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/22(水) 16:45:14.88 ID:36uZS7NU0
本来なら小出し小出しで10年かけて新職業を出していくはずだったのだが、
それがかなり速いペースで出しちゃっているような気がする。
それだけ離脱者が突然増加したからかもしれないな。
10年かけて出すはずだったものがはやくなってしまっているので、
かなり早くに終了してしまいそう。。

それにコンテンツも追加したことで、
その開発費もかかっていると。

開発費は取り返しているらしいけど、
広告費とかサーバーの維持費とかでまだ赤字のような気がする。
445名前が無い@ただの名無しのようだ
6月で交代だっけ
6月末までか?