【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち Part12【DQ7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ジャンル :ロールプレイングゲーム
対応機種 :ニンテンドー3DS
(インターネット対応予定、すれちがい通信対応予定、3D映像の表示あり)
(ゲーム中の音楽には東京都交響楽団演奏によるオーケストラ音源が採用)
メディア :ニンテンドー3DS専用カード
プレイ人数 :1人(セーブできるデータは3つです)
発売日 :2013年2月7日(木)予定
希望小売価格 :6,090円(税込)
年齢別レーティング(CERO) :審査予定

制作スタッフ
シナリオ&ゲームデザイン :堀井雄二
キャラクターデザイン :鳥山 明
音楽 :すぎやまこういち
アートディレクション :眞島真太郎
企画・開発 :アルテピアッツァ株式会社
制作・販売 :株式会社スクウェア・エニックス
ttp://www.4gamer.net/games/190/G019091/20121031009/
公式プロモーションサイト ttp://www.dragonquest.jp/dq7/

http://www.dragonquest.jp/dq7/news/
ニンテンドー3DS版『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の発売に先立ち、ローソン・エルパカ・HMV、
TSUTAYA、そしてスクウェア・エニックス e-STOREにて、予約特典キャンペーンを実施!各社ごとに、
予約するとそれぞれ異なるゲーム内オリジナルアイテムが先行入手できる“トクベツな石版”のプレゼントコードがもらえます。

■ローソン・エルパカ・HMV……スライムトレイ【守備力+17】
http://www.hmv.co.jp/news/article/1210310046/
■TSUTAYA……スライムステッキ【攻撃力+28】
http://www.tsutaya.co.jp/game/ms/dqvii/index.html
■スクウェア・エニックス e-STORE……はやぶさの剣【攻撃力+22、2回攻撃ができる】
http://store.jp.square-enix.com/detail/CTR-P-AD7J

あなたはどのアイテムを選びますか?

※アイテムは、ゲーム内でプレゼントコードを入力して行けるようになる<石版の世界>をクリアすると手に入ります。
※入手できるアイテムは、1つの冒険の書につき、1つとなります。

前スレ
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち Part11【DQ7】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1356242736/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 22:47:12.79 ID:HBpw0ZAu0
多分ネットで一番良いのはジョーシン
あそこは9割発売日朝に届く
アマゾンの方が若干安いがお急ぎを使わないと安定しないので高くつく 俺はテリーの時お急ぎなしで翌日だった
駿河屋は安いが地方は発売日にこない可能性しかない
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 23:55:45.62 ID:oUDAxf0D0
別に通販で買わないでも店頭で買えば好きな時に当日買えるんじゃ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 23:58:44.79 ID:SGqd6bO50
>>3
通販だとどれだけ頑張っても当日昼早くて午前中だから店頭の方が早いかもね
おれはDL版いくわ0時からスタートダッシュする
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:00:19.65 ID:SLw86Ajf0
>>4
やっぱりDL版は0時確定かな?
ファンタジーライフはそうだったみたいだがスクエニは規制しそうで恐いわ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:00:44.42 ID:NfYaifWi0
>>1オツ

店頭だと特典の問題があるからなー
まぁアイテム3種は先行らしいからしばらく我慢すればいいだけではあるけども
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:09:47.65 ID:NFqCjFgZ0
>>5
ソフトによって変わるの?知らなかったわ
規制とかあったら嫌だな

>>6
特典のためにソフト2個買っといて、速効で売りに行けばいいんじゃない?
おれはそうしようと考えてる
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:24:38.38 ID:TH/dEbgi0
前スレの画像消えてるわ〜
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:27:37.21 ID:5Pc8evut0
ジャンプ画像って既出?
http://twitpic.com/bptyw2
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:28:27.87 ID:rwQmoUtu0
>>9
マリベルかわいいじゃないの
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:29:31.04 ID:jlOKxVmi0
勇者があんまり勇者っぽくないな
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:31:41.10 ID:NFqCjFgZ0
>>9
初見だわモンス職まじであるんだなwやべえwktk止まらん
特技引き継げるんかね
ガボだけ引き継げる とか差異設けてほしいな
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:33:43.03 ID:j+WS26up0
モンスター職は多すぎ&成長遅すぎで制覇に異常な時間かかるのがな
その辺りの改善はあるんだろうか
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:35:24.72 ID:D+sUSGSEO
LLは通販だと尼一択だな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:35:40.31 ID:LrH62NiX0
よく見えないけど姿もモンスターになるっぽいね
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:35:48.01 ID:rwQmoUtu0
普通に話進めるなら人間職だけで十分だし
モンス職ってやりたい奴がやれば普通に進めてる奴に差つけられるシステムだから
簡易化させる必要はないと思うけどな
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:36:12.90 ID:YZOfhUT60
>>9
マリベルの職歴が決定されたわ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:36:18.02 ID:SWgZ7FnN0
マリベルの見た目が普通に可愛いだと……
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:36:45.35 ID:jlOKxVmi0
心の入手はもっと容易にして欲しい
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:37:54.06 ID:Gw45VDzv0
マリベルは前から可愛かったろ!
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:41:17.19 ID:NFqCjFgZ0
>>15
本当だ!おいおい際どいコスのモンスターいないんか!?
マリベル、コスチェン・・・
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:46:37.54 ID:uNYSCl2t0
モンスがきわどいカッコしててなにになるんだよ・・
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:52:24.95 ID:O6dMw5Sy0
>>7
これだから情弱は
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:52:38.45 ID:mbrvqgBe0
>>21
ダンビラムーチョは全裸でムチムチだぞ、抜けよ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:52:39.29 ID:NFqCjFgZ0
グラコスは上半身裸、つまりマリベルも・・・gkr
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 00:57:18.58 ID:psphrIt20
オリジナルのモンスター職は作り込み甘かったからなあ
習得技増やしたり上級モンスター職の転職条件とかちゃんと明示しといてほしい
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:00:40.45 ID:3M11c+Ua0
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:03:42.26 ID:WbyEMCYB0
天地雷鳴士マリベルかわいいな
心なしか、しとやかに見える
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:05:18.38 ID:5Pc8evut0
1 メラファイター マホカンタ
2 バイキルター かえん斬り
3 デインキラー いなずま斬り
4 スペルキラー バイキルト
5 ブリザーダー マヒャド斬り
6 バシファイター バシルーラ
7 マグマソード ベギラゴン
8 フォースロード メラゾーマ

メラゾーマが他に移動でミラクルソードinかな
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:06:52.57 ID:5Pc8evut0
地味にギガスラのエフェクトがPVより派手になってる
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:11:35.33 ID:vIXAMc2g0
マリベルの他のコスチューム見た時は、年の割には可愛いというより美人って感じだと思ったが
>>9のは素直に可愛い
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:21:53.31 ID:Zr6roBHw0
グレーテ姫は専用グラであってほしい…無理か
マリベルは意地悪そうな顔のほうがいいな〜
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:34:47.57 ID:V458ilTm0
7が化ける時が来たな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:36:12.36 ID:46cs301e0
マリベル「アルスー!料理作ったわよ。
私が直々に作ってあげたんだから感謝しなさいよね!」

アルス「マリベルって料理作れたっけ?」

マリベル「うるさいわね!黙って食べなさい!」

アルス「わかったよぉー…」

モグモグ

アルス「マズイ…」ボソッ

マリベル「いまなんて言った?!マズイですって?私の料理がマズイわけないでしょ!ほら食べた食べた」

アルス「わかったよぉ…」

モグモグ

アルス「ごちそうさまー」

アルス部屋を出る

マリベル「アルス今日まずいって言ってたな…。もう少し料理練習しようかしら…。別にアルスのためじゃないんだから!」
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:41:20.79 ID:8s0+cDDs0
天地雷鳴士
なぜ和風なんだ
なぜ神主か巫女を連想させる格好なんだ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:45:34.99 ID:46cs301e0
                       ,. - ' ¬ー- 、
                     /, -ー ''´ ̄ `ヽ、 \
                       /'"´    ___   `ヽ、\
                    /  /7 ̄`Y´ ⌒`ヽ、  ヽ ヽ
                  / ∧くY´/ヘ、V⌒ヽ ヽ.ヽ  ヽ |
                   / ゝヵ人_(   、__ノノ i i|ト人 | |
              ,,__  |  /ヽ(   ヽ  |ヽ、_ノ ノ/Y_ノ |.|
             |  、 ̄| | ̄ミヵ、   ヽ、__,..ノ) トく'´ |/
              .|   ヽ_| |  `ゞf1       ノ)ノ  l /
             |  / .| |         /マヘ フイ´ ./
             レ'   | |    、 ' '   `┴'"  / /
             /    /ヽヽ     ̄´      / ./
             ヽ   // /7ヽ、         //⌒ヘノ)
            ノJヽ.//  //ヒニロ-ーr=ニ´-'´)ヽ しイく
             }てji| |  | | 〃  ゝヘヽ、_ iノ( ( く,ノ) }ヽ
             ゝイ.|/   〉 \...,,,_,// \ JY フ) (,ノ
             ⌒/   .//7 /`ー─ '    __\しくノひル
             /   // /./      , -'´, -ィ-7 -ー ,ノ
             / ヽ/ L//       /, イ´ ⌒|ル( ̄´
            ,'  //7 /     / /ヽ/    ヽ
              l  ///./     / /  | , -ーヒ-、ヽ
            ,'  | || .|     / /  j>´ ̄´  |)ノ
           ,'  / レ'/     ./ /rく´    , -'´
             l  //7/     .| |,/´\ , -'´
           l  | | | |     | |ヽ  Y、
          /.ノ  | | | |     | l ヽ ノ,」
         /'´   | L| |     ヽヽ `丁
        /     |  |      \\/7ヽ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:47:45.50 ID:46cs301e0
 ノ   /   | 「|.|   |     \/   \
     /   /    | | |.| l  |     、      ト、
   /   /      | | |.| l  ヽ    ヽ     ヽ`ー-、
  くヽ    /       | L|.| /   ヽ    \       `/7
  /| l  /       |  lノ       ヽ     \      //`-、__
  |  ヽヽ/       //7/         |      \  , -',ノ    |
  ヽ / ,/_     ///./           |         く-<     |
   <´ └ -ニヽ、_///./          |     _//  \  ノ
    ヽ     7-、_レ' .L_     __|二二二, -'´      Y´
    \   /   丶、_二二二 --‐┘ノ   ヽ        /
        `Y     ` -、_       /      ヽ__,/
          \           ノ       / ̄´
         ` -ァ─‐--、_       _,-r'"
          /     } `゙``ー― イ´  ヽ
         /    /        |    ヽ
        /   ,. '´         ヽ    ヽ
      /__,. '´             ヽ   |
                          \  |
                           ヽ_l
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:52:56.75 ID:xKS83JUU0
>>35
でも画像とか無い元からなんか和風っぽい印象はあった気がする
東洋的というか
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:53:12.28 ID:1MdlADZG0
マリベリは主力メンバー決定だな。
最も中期からラストまでいないんだけど。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:05:10.23 ID:xs1e73WQ0
当時てんちら いめい師だと思い込んでいた僕も通りますよ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:07:28.62 ID:10MZ1vRr0
今公式hp見てみたんだが「モンスター紹介」のページで吹いた。
ドラゴスライムとかと同列のバリクナジャさんwww

>>21
PS版ではダンビラムーチョというモンスター職を極めるとなんとほぼ全裸になる
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:07:48.33 ID:I/vTANKS0
キーファもマリベルも抜けたらつまんなくなるよな
パーティの会話的にも心情的にも
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:11:41.97 ID:eMc9JSPh0
自分は八分儀とか抱えて星を調べる中世の学者みたいのかと思ってたけど
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:11:55.10 ID:xKS83JUU0
4のパノン、5のピピン、6のアモスみたいな
ネタ会話枠がいないんだよな7には
それこそエテポンゲでも仲間に出来たらその枠立派に務まるだろうに
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:13:24.61 ID:5Pc8evut0
モンスターズにも出れたし10では迷宮のボスもやってるし出世したな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:13:51.56 ID:I/vTANKS0
>>44
マリベルとガボのやりとりは楽しいけどな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:16:18.36 ID:eMc9JSPh0
メルビンアイラガボの会話は退屈だったな、パーティ皆打ち解けてなくて上辺だけの独り言言ってるだけって感じで
キーファ居る時が一番みんなで冒険してるって雰囲気あったわ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:19:45.12 ID:1MdlADZG0
アイラはどこが勝気でわがままなのかと思った
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:35:25.95 ID:1MZpIwFe0
>>9
この画像の右下に心は○○で手に入るって書いてあるけど
○○の部分読める人いたら教えて
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:39:19.06 ID:rwQmoUtu0
「各地」じゃねーの普通に
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:41:50.99 ID:5Pc8evut0
ホイミスライムの心のスクショはオリジナルでもあるメザレの宝物庫だな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:43:01.49 ID:1MZpIwFe0
>>50
どうもありがとう
新しい心入手法があるのかと思ったけどそういうわけじゃなさそうだな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:50:15.85 ID:OJIJrnz+0
そういう意味ではキーファは纏め役兼リーダーだったんだよな
残った面子的に主人公がその役割を引き継ぐんだろうけど、何かしっくりこないな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 03:12:09.28 ID:Sk/0uGO/0
天地雷鳴士で思い出したけど召喚やげんま召喚は削られていないだろうか

残すなら全部のグラ作らなきゃいけないから結構な手間になるだろうし
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 03:25:56.45 ID:VCeliPja0
うおおおおおおおおおおおお
マリベルうううううううううう
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 03:52:48.97 ID:5YpIr1Lj0
>>9
アルスかわええ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 04:01:03.56 ID:Jim3xWRGO
>>9
マリベル可愛すぎる
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 04:52:00.69 ID:o/XevfuX0
ドラクエはRPGの難易度としては難しくないんだけど
7は結構難しい印象があったな、だいぶ昔だからあんま覚えてないが

シリーズ通して難易度は7は何番目くらい?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 04:54:58.79 ID:eMc9JSPh0
なにに転職するかで全然変わってくるから何とも
まあ自分的には1番か2番には難しかった
DQ1って大概だよね、よく受け入れられたもんだ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 04:56:57.34 ID:1mTFGrEt0
2番目かな
FC版2が一番難しい
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 05:04:20.20 ID:Jim3xWRGO
オリジナルのみなら多分2〜3番だな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 05:10:55.59 ID:LsfHSzd40
ドラクエってそこそこの難易度だよね
決して誰でもクリアできるってわけでもない
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 05:29:10.82 ID:j+WS26up0
FC世代は限られたアイテム枠に限られたMPでボスまで踏破しなきゃいけなかったから
SFC世代以降との難易度は質が大分違うわな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:29:19.11 ID:5Xrbf5YUO
>>54
幻魔はテリワンでちゃんと出てたからデザイン流用出来そうだけどね
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:32:19.98 ID:D+sUSGSEO
残された問題は「戦闘回数で熟練度アップ」「一人留守番」くらいだな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:35:52.37 ID:6sdB/CHS0
ファミコン時代のゲームは「クリアできなくて当たり前、もし全クリできたら友達に自慢できる」
なんて価値観がまかり通ってたからなw
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:36:38.91 ID:Sk/0uGO/0
>>64
ああそれがあったか
タッツウやバズウなどの普通の召喚はバトエンでしかデザイン公開されてなかったよね
もうほとんど記憶にないけど
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:39:10.98 ID:m7EdxNBC0
マリベルはもうアルスの嫁って感じがするな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:40:52.77 ID:SWgZ7FnN0
キーファに振られてアルスで妥協したのか
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:46:29.93 ID:Gw45VDzv0
まあそうとれなくもないけどアルスが成長して魅力に気づいたということで
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:50:27.57 ID:w4paGCu+0
>>9
神リメイクきたーーーーーーーーーーー
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:54:55.76 ID:w4paGCu+0
>>65
前者はそのままでしょう
職業の証の入手が マスターした後何回戦闘とかだったらいいな
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:55:16.31 ID:j+WS26up0
配置ミス?でなぜか中盤にも出てくる天使のレオタードもといヘルダイバーは修正されてないといいなー
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:57:49.15 ID:Jim3xWRGO
>>73
海底都市っぽい所でタップペンギーと一緒に真空波喰らってる画像なかったっけ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:58:43.43 ID:L5OgIqnp0
>>69
カムイ死ね
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 09:12:24.98 ID:ME7e/A7d0
>>9の画像を見る限りでは、モンスター職は7からの変更点はなさげだな。
一応戦闘中にはモンスターの姿になるみたいだけど、エビルエスタークは
どう考えてもあの画面に収まりそうになさそうなんだけど、どうなるんだろ?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 09:21:42.23 ID:w4paGCu+0
数 上級への条件はわからんけどね
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 09:27:16.64 ID:nHDkKd3gO
>>9
モロ著作権引っかかってるから集英社報告しとくわ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 09:37:18.94 ID:xOcJDphE0
>>73
レオタード、炎の爪、スライムレベル8は、転職不可への救済措置だと思ってる
割とガチで
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 09:47:42.91 ID:+McV7owH0
つーこたあやっぱり
過去ハーメリアの山奥の塔が水没したら
グラコスを倒すまで現代に帰れなくなるってことか
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:18:09.52 ID:6oANFmFe0
ミナデインあんなに派手にしたからには実用レベルに調整してくれてるだろうか
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:25:46.23 ID:zUb37PO00
※見た目と内容は異なる場合があります
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:27:48.32 ID:O6dMw5Sy0
ギガスラッシュ豪華になっててワロタ
対応はえーな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:30:21.32 ID:ME7e/A7d0
PVでの船入手後のフィールドが2Dだし、ハーメリアも水没後は
同じような感じになるのかな?
出来れば3Dで再現して欲しい気もするけど、全く想像つかないし。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:40:03.72 ID:1zbtKX1c0
バトルマスターになると会心率1/8になるよね
はやぶさの剣装備したら1/4で疑似アリーナになれるじゃん
つよくね?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:44:08.45 ID:LHnnkdxB0
勇者の紹介でミナデイン、天地雷鳴師がジゴスパークなのに対して
ゴッドハンドがギガスラッシュってことは、アルテマソードは廃止だろうか?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:46:06.52 ID:P5mhl2xe0
剣の舞弱体してアルテマソード廃止だとやりすぎじゃないかちょっと
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:46:47.36 ID:xKS83JUU0
アルテマソードはいいとこ弱体くらいで削除は無いだろう
ある意味7の象徴なんだし
89 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/28(金) 10:50:42.34 ID:7m7vXc2GI
アルテマソードは残して欲しい…
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:51:58.39 ID:1zbtKX1c0
アルテマソードは敵の守備力がもろ影響するから神さま相手だとギガスラとそこまで火力変わらなかったりする。
神さまに安定した火力叩きこめるのは軍隊呼びか怒涛の羊ですから
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:53:01.83 ID:LHnnkdxB0
>>88
そういえばバトルロードだと7主の技がアルテマソードだったっけか。
主人公が素のLvうpで覚える専用特技になったりして。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:54:37.70 ID:w4paGCu+0
バランスもよくなりそうだ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 10:54:56.65 ID:P5mhl2xe0
そういえば軍隊呼びなんてあったな。まじんブドゥだっけ

あのモンスター職は強かったな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:03:23.02 ID:Ec9OzAZC0
>>90
ギガスラとアルテマじゃ約100ポイントほど差が出るんですが…
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:03:26.96 ID:w4paGCu+0
ゲンマ残しててほしいなー
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:05:43.24 ID:1zbtKX1c0
>>94
神さまにアルテマソード撃ったことある?
平均的には420〜50くらいのダメージだぜ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:09:08.97 ID:1MdlADZG0
DQ7はストーリーを楽しみながらゆっくりプレイすると面白い。
セカセカと先へ進むプレイをすると退屈。

まぁ話が長いから、しばらくプレイしていないとどこまで行ったか忘れちゃうんだけどな。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:12:32.79 ID:Ec9OzAZC0
>>96
神様の守備力は162
アルテマの平均値は650-162=488

ギガスラのダメージ範囲は350〜410
神様はデイン無耐性
ギガスラの平均値は380

その質問そっくりそのまま返すわ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:15:56.59 ID:w4paGCu+0
>>97
今回戦歴で
いままでの話みれる
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:17:56.22 ID:1MdlADZG0
>>9
この人、小学校教諭じゃないか。
なにを普通にアップしてんだ…
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:20:44.07 ID:w4paGCu+0
>>100
最初の7リメイク情報もこのひとだね
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:31:03.54 ID:1zbtKX1c0
モンスター職にも特技制限あったらヘルバトラーやアンドレアルの耐性の良さとか活かせなくなるな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:45:45.42 ID:10MZ1vRr0
>>96
アルテマソードに守備力が影響するのは知らなかったが50以上のダメージ差を「同等」として扱えるお前は凄いな。
>>98によるとあんたの中じゃメラとベギラゴンは同じ威力か。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:46:38.72 ID:xKS83JUU0
アルテマソードはやっぱ100くらいはダメージ下げても良さそうだな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:47:52.10 ID:w4paGCu+0
PS版はインフレしすぎてるもんな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 11:51:20.26 ID:1zbtKX1c0
>>103
神さまのHPどんだけあると思ってんだよ。
メラとベギラゴンとの差よりも相対的に縮まってんだよばーか
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:18:07.19 ID:YZOfhUT60
>>104
100も下げると利用価値が無くなるぞ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:39:27.36 ID:ui2TqxeJP
今回はキーファーが帰ってくる!
といいな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:42:02.51 ID:3C2cBGyui
こなくていいわ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:43:29.35 ID:2vFS+u/m0
ダメージ1.3倍って普通に1つランク↑の威力だろ
神様はHP多いから気にする必要なしって大味ダナー
ずっとパンチでいいんじゃね神s間のHPから比べたら大差ないべ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:50:21.84 ID:uMHyjsQb0
まさかまさかの神リメイクくるか?
ここ最近のスクエニばかりどうしたんだBDFFといいこれといい
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:54:57.50 ID:Ec9OzAZC0
そもそも神様に対するアルテマって最低でも438なんだよねー
「平均的には420〜450」というところからして大嘘でして、 ID:1zbtKX1c0 さんはもう黙ってたほうがいいと思うよ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:56:10.85 ID:10MZ1vRr0
>>106
HP約12500の自動回復50ですが?相対的に縮まってるから何なの。>>98によるとそれでも差が25%もあるじゃねえか。
神様にプラキン仁王立ちでギガスラ×3とアルテマソード×3を打ち続けた場合前者は約12ターン、後者は約10ターンで終了。行動回数にして4〜6回の差だ。
そもそもあんた>>85で「隼の剣で会心1/4だぞ強くね」とか言ってる時点でもう話にならん。イメージでモノを語る前に計算しろ。
確か隼の威力は0.75倍の補正がかかるわけだ。お前の言うように1/8で会心だとすると4ターンで1度会心が出る。
つまり威力は最大で4ターンあたり7.25回分。
一方剣の舞は0.7倍の補正だった気がするが1ターンに4度の攻撃。なので4ターンで0.7*4*4=11.2回。
これで期待値が隼通常攻撃>剣の舞になるケースは相手の防御力がやたら高くて剣の舞の威力が1発あたり攻撃力/8(基礎ダメージ/4)を下回る場合だけ。具体的にどいつだよ。
バイキルト時の会心処理がどうだったかは覚えて無いが多段攻撃の場合1発目にしか補正が乗らないから結局のところ剣の舞のほうが威力が高い。

従ってPS版なら攻撃力の高い武器を持たせて剣の舞するほうがよっぽど強い。
今回についてもギガスラが好きなのか何なのか知らないが相対的(笑)とかただの屁理屈の言い訳だし要は自分の否を認めたくないだけだろクソガキさんがよ。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:56:53.04 ID:3C2cBGyui
おいもうやめとけ
引っ込みがつかなくなってキチガイの振りして暴れ出すぞ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:57:57.61 ID:OYhpNdH30
今回はモンスター職付いた時点で姿変わるのかね?
もしかしてユバール伝統のおどりを踊る腐った死体とか爆弾岩とか見られるのだろうか
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:08:27.42 ID:JmhgMgl40
モンスター職面白かったからほしいな
心のドロップ率あげてほしいけど
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:08:45.74 ID:xKS83JUU0
>>115
二足歩行のくさったしたいとかはまだ分かるが
4速歩行のモンスターはどうするつもりなんだろうかw
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:09:10.81 ID:mwG2whCN0
マックでDS「マクドナルドのふしぎな石版」を1月11日より期間限定配信!
http://www.dragonquest.jp/dq7/news/?newsNum=19
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:10:08.59 ID:frql9rcJO
>>111
色々なユーザーの意見を取り入れたBDFFの評判が良かったからじゃね
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:11:44.85 ID:orp/jccU0
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:12:10.87 ID:yff/k8s30
3DSLL買わなきゃじゃん
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:12:34.08 ID:orp/jccU0
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:13:41.75 ID:OYhpNdH30
これはモンスター職にドナルドが加わる伏線だな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:14:06.75 ID:P5mhl2xe0
>「マクドナルドのふしぎな石版」は、「戦士」、「魔法使い」、「店長」、「クルー」の中から職業を選び、現れたモンスターとバトル。
モンスターを倒すと、「石版のカケラ」が1枚手に入り、カケラを3枚集めると、石版が完成します。ゲームは1枚の石版が 完成するまでは1日に何度でも遊ぶことができ、集めた石版はコレクションとして見ることができるお楽しみコンテンツです。

店長、クルーってなんだよ

しかもまた引きこもり虐待配信やんのかくっそ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:16:36.72 ID:3C2cBGyui
店長だけ上級職じゃねえか
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:17:28.71 ID:cSyuREPJ0
モンスター職確定か。めんどくせぇ…
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:18:24.65 ID:I/vTANKS0
カニおとこの心
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:20:27.86 ID:cSyuREPJ0
小学校教諭のくせに草はやしすぎ
こういう先生のいる学校に通いたかった
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:22:56.23 ID:DHXh3c2e0
マックのやつはこっちに詳しく書いてあった
http://www.gamer.ne.jp/news/201212280018/
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:28:05.97 ID:u3OrTc6p0
こんなのいいからウッドパルナまでの体験版はよだしてくれ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:31:06.44 ID:m7EdxNBC0
>123
なんでだよwwwwwwwwwww
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:38:54.65 ID:P5mhl2xe0
なんだただの紙芝居アプリかイラネ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:41:05.31 ID:I/vTANKS0
>>130
こないだのダーマの所、体験できたなら体験版出して欲しいよね
体験版ださなくても売れるしーみたいな考えなんだろうか あの企業は
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:41:37.11 ID:3C2cBGyui
リメイクの体験版なんて出ないだろ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:44:10.57 ID:3M11c+Ua0
体験版出さない方が粗が目立たず売れるというのは真理
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:47:51.63 ID:ybcAOpC50
なんで知名度十分のRPGで体験版なんて出す必要があるんだよ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:48:02.14 ID:3HboHenpO
この前出たポケダンがそんな感じだったな
体験版からして地雷臭しか無かった
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:54:57.09 ID:LrH62NiX0
>>129
クリアして手に入れた石板が本編で使えるとかなさそうだしやらなくても問題なさそうだな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 13:57:57.59 ID:NFqCjFgZ0
>>133
なんのための体験版かみっぱりわかってないだろw
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:03:47.16 ID:m7EdxNBC0
…みっぱり?(*´Д`)
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:08:32.47 ID:I/vTANKS0
ミク厨?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:08:41.69 ID:dslLmMnwO
>>140
かみっぱり、かもしれないぜ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:28:18.19 ID:w4paGCu+0
>>126
やりこみ要素として必要

>>138
これは単に宣伝だろうね
発売日まであまりないし
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:40:46.13 ID:frql9rcJO
7リメイクの次はなんだろね
11?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:45:53.66 ID:5p/XpUKM0
8でしょ、7の次は
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:51:51.32 ID:3C2cBGyui
8のリメイクなんてまだまだ出ないだろ・・・
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:53:47.00 ID:ybcAOpC50
8ぐらいになったらもう携帯機移植だけで十分でしょ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:55:40.83 ID:5p/XpUKM0
あれぇ?意外と8期待されてない?

WiiかWiiUあたりで出して欲しいんだけどなぁ
うちのPS2死んじゃったし
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:58:28.37 ID:ybcAOpC50
期待してないとかじゃなくて
8のPS2クオリティって現時点でリメイクするほど昔のものになってないし
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:59:48.28 ID:NFqCjFgZ0
でもよ、ここまで7に力入れておいてこのあれを使わない手はないだろ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:59:58.89 ID:5p/XpUKM0
じゃあ移植でいいよ移植で
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:01:49.96 ID:NFqCjFgZ0
あれ=エンジンな
言葉が出てこなかった
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:02:10.30 ID:3M11c+Ua0
戦闘高速化させるだけで十分だな8は
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:04:12.93 ID:NFqCjFgZ0
8の話とかどんだけ気持ちピオリムだよw
まだ7だって出てない状態なんだからもう少し腰アストロンさせて待とうぜ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:04:52.82 ID:w4paGCu+0
>>148
8はL5だし日野さんがやる気あるなら
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:06:26.16 ID:w4paGCu+0
今回発表から発売まで短いから
嬉しいわ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:08:24.32 ID:P5mhl2xe0
8リメイクとか劣化しかしないだろう
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:11:48.74 ID:SWgZ7FnN0
8はまだ気が早すぎるわ
てかこのエンジンで他のリメイクしてもいいのよ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:12:55.49 ID:5p/XpUKM0
そう言ってもVは出過ぎだしなぁ…
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:15:27.52 ID:LrH62NiX0
6リメイクやり直しとかどうですかね(震え声)
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:15:48.65 ID:ui2TqxeJP
8エンジンの123でお願いします
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:15:53.38 ID:3bkgI0NQ0
マックの情報見たけど、すれ違い石版って基本的に9みたいな自動形成ダンジョンじゃないってことか?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:17:39.97 ID:y0h+NWCHP
個人的にはDQ9を3DS向けにリメイクしてほしいな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:19:41.04 ID:w4paGCu+0
マックはDS用のアプリだよ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:20:44.52 ID:2vFS+u/m0
8のリメイクは逆にドットで
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:21:23.38 ID:w4paGCu+0
>>157
海外版を日本向けに少しアレンジするだけでいいんじゃね
コンプバグも修正されてるし
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:31:49.31 ID:Nrp53Zlp0
3DSで11の流れですよ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:34:23.61 ID:4hcsLIq70
L5ももうドラクエの下請けはしないだろうからなぁ。
ピザ屋制作で11ってのはありえなくはないかも。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:35:42.98 ID:3bkgI0NQ0
>>164
すまん、凄い馬鹿な勘違いだったw
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:40:56.44 ID:w4paGCu+0
テリーにはでなかったけど
エビルエスタークかっこいいよな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:44:11.50 ID:zUb37PO00
8はリメイクというより、HD化で出しそうだな
ある程度の追加・変更はあってもいいけど

でも、出るのは当分先だろうな
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:50:07.86 ID:frql9rcJO
8のエンジンを上手く使ってほしいなぁ
1から順番に出していって
ドラクエブランド築き直そうぜ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 15:56:44.66 ID:w4paGCu+0
DQ9の時の魔法使いの証は
攻撃魔力を高める効果だったけど
7にはないパラメータだしどうなるんだろうな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:00:13.77 ID:jLv4P/wg0
上級職の証はその上級職の特技を引き継げる効果だったりして
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:13:44.12 ID:ME7e/A7d0
>>171
もともと3D化が8の目玉だったからな。
リメイクするメリットがほとんどない。

>>173
DQ10では、たまに2回連続で呪文を唱えられるらしい。
今回の戦士の証の効果も10準拠だし、もしあるとしたらそうなると思う。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:16:54.48 ID:5p/XpUKM0
>>175
リメイクするメリット?PS以外のハードでプレイできるというのは
メリットたりえないか?

PS3では遊べないし、今更PS2を買い換えるのもどうかと思うし
俺は非常に困っているんだが
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:24:32.42 ID:LsfHSzd40
リメイクするにしてもまだ3、4年は先の話だろ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:26:39.26 ID:ME7e/A7d0
>>176
まあ、そう考えると、ベタ移植でもいいかもね。
もし変えるとするなら、エンカウントを全てシンボルにするくらいか?
個人的には、リメイク7のエンジンを使ってリメイクするってのも
逆に味があって良さそうな気もする。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:35:18.05 ID:Nrp53Zlp0
8はやりたくない
唯一挫折したドラクエ
こう言う人もいますから
今回の7は楽しみ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:37:34.82 ID:Gw45VDzv0
そんなこと言われましてもはいそうですかとしか
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:39:38.12 ID:5p/XpUKM0
8はゼシカを嫁にできなかったのが最大の難点だな
馬姫さまも悪くはないんだけど…
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:40:45.03 ID:NFqCjFgZ0
ゼシカのおいろけにスキルふってるの妹に見られてたじたじの俺は意味不明にこれは一番強いおいろけなんだと説明したが無言でどこかへいってしまった妹のせいで
8は嫌いです。でもぱふぱふ小屋でドキドキしたのでやっぱり好きです
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:40:55.90 ID:P5mhl2xe0
別ハードで劣化移植されてもユーザーがらやし飛ばされそうだけどなぁ
あのクオリティを維持、不具合治すだけじゃリメイク出す意味ないだろうし

スレチっぽいけど8は何処で挫折するもんなの?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:43:00.10 ID:frql9rcJO
馬姫は共に苦労した感が無いからな
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:43:25.34 ID:tpjQ1Qbz0
3D酔いとか?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:44:37.80 ID:Nrp53Zlp0
>>183
TPS視点3Dで迷う
その中でのエンカウントにイライラしちゃう
画面切り替えのもっさり
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:47:26.38 ID:lKAfSdPo0
ゼシカはあのナルシストと付き合うんだったか?
なんでだよふざけんなよ
ゼシカのおっぱいに顔埋めたい
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:49:14.10 ID:uNYSCl2t0
3D酔いする人の気持ちが分からない
吐くほど気持ち悪くなるの?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:50:13.63 ID:/wsQRNhN0
8は7や9程度の見下ろし視点でリメイクしてくれたらやりたい
いっそドット化でもいい
無理だろうってのは分かってるけど
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:50:52.15 ID:Gw45VDzv0
>>184
冒険の始まりから一緒に旅してるのにそんなひどい
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:51:02.88 ID:NFqCjFgZ0
>>188
なるよ
64のパーフェクトダークみんなでやってていつも一人だけりだんつして終わってた吐いた
8のはじめの村でも酔ったな そのあとは何故か酔わなかったが 慣れか
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:51:16.72 ID:ME7e/A7d0
>>183
3D酔いする人にとっては、トラペッタ(最初の街)の時点で鬼門だと思う。
あとは、構造が複雑で敵が強いのもあって、暗黒魔城都市で苦戦した記憶がある。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:51:22.80 ID:5p/XpUKM0
>>187
でも、馬姫さまをバカ息子に差し出すよりは精神衛生上
マシではある
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:52:05.36 ID:lKAfSdPo0
どうぶつの森やったけど少し気持ち悪くなったな慣れの問題かもしれん
でも3D切れるレバーみたいなのあるから問題ない
3Dは始めてやったとき感動したね
画面にすげえ奥行きがあるんだよなぁ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:53:17.71 ID:6oANFmFe0
8は旅立ちのきっかけをちゃんと経験させてほしかったな
7はその点は完璧だった
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:53:33.04 ID:UweNb+kY0
8は二回目はやる気おきなかったなぁ
ポリゴン化で町が広過ぎで情報収集がかったるい
戦闘がテンポ悪いからレベル上げがかったるい。テンションは要らない
釜も面倒くさいだけだった
この辺を直してくれたらリメイク買う
できれば3DSで出して欲しい
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:53:56.38 ID:P5mhl2xe0
>>186
>>192
なるほど、3D酔いする人にとっては絶望的なんだなあれ
確かにマップは広大で道中の宝箱も見つけにくかった
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:03:15.14 ID:nMDBScoC0
8は最初のトロデーンですごい迷いまくったな
あと雪国でもなんかやばいくらい迷う町とかあった
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:11:32.96 ID:olPnqqTui
最初トロデーンだっけ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:16:07.79 ID:zUb37PO00
初めてのトローデンですごい迷いまくった

たぶんこういうこと

知らないけど、たぶんそう
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:20:29.00 ID:H+Xyqd4R0
スレ間違ったかと思ったわい
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:23:02.60 ID:cSyuREPJ0
7の話しようよ・・・
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:24:31.77 ID:nMDBScoC0
とらぺっただったごめんなさい
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:44:23.35 ID:5Pc8evut0
ミラクルソードといい特技も追加されてそうだからモンスター職の調整に期待
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:46:48.02 ID:NFqCjFgZ0
アルテピッツァ神だな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:52:08.60 ID:6PjYkqoA0
結局今度もパラディン様が幅をきかせるようで・・
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:52:21.74 ID:w4paGCu+0
>>175
疑似やまびこか
それなら期待できそう
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:54:16.60 ID:rWnaUZhw0
モンスター職に転職すると姿がモンスターにみたいだね
ベホマラー覚えるまでマリベルにはホイミスライムの姿でガマンしてもらう様だな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:57:24.60 ID:w4paGCu+0
証について
はよ公式で情報ほしいわ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:57:36.38 ID:NFqCjFgZ0
職種プレイか・・・ふぅ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:58:21.24 ID:9hC+UsTe0
モンスター職についたらガボの下の狼はどう処理するんだろうかな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:02:49.93 ID:w4paGCu+0
戦ってる時モンスターでの姿になるから
モンスター職楽しみっすな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:03:22.75 ID:5p/XpUKM0
>>210
ホイミスライムの職種プレイか、奥が深いなw
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:05:11.58 ID:olPnqqTui
>>207
10のは たまに だけどな
大体5%くらいかと思われる
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:14:00.10 ID:YuZ7uQKS0
7(3DS)でドラクエデビューしようと思ってるんだけど、DSのFF4で挫折したから心配なんだけど
大丈夫かな?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:14:47.22 ID:nMDBScoC0
DQ7はヌルゲーだから大丈夫だよ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:15:44.09 ID:olPnqqTui
神殿で3DSカチ割る姿が想像できる
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:18:48.51 ID:EZVB1WpA0
7はドラクエの中でも温くてサクサク進むって評判だから大丈夫だよ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:19:14.35 ID:Zkv9395q0
>215
キーファって金髪の男いるだろ、そいつは強いから優先して育てたほうが良いぞ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:19:30.50 ID:frql9rcJO
今回の出来次第でピザ屋の運命は決まる
でっどおああらいぶ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:21:26.94 ID:w4paGCu+0
>>214
作ってる会社違うし
ピザ屋頼むぜ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:21:29.11 ID:xOcJDphE0
シナリオも楽しいのが多いからな
色んな意味でやり易いドラクエだろう
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:22:56.23 ID:5p/XpUKM0
>>219
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:24:43.19 ID:w4paGCu+0
楽しいよきっと
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:26:08.96 ID:10MZ1vRr0
>>215
FFは装備ゲーだからな。マジレスするとドラクエはゲームが下手な人でも時間をかけてレベルを上げれば絶対クリアできるゲームだから問題ない。
7の場合はそれ+熟練度だな。HPにマイナス補正のかかる職になってる時は死にやすいから場合によっては無職に戻すべき
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:31:41.10 ID:qLcSZlu7O
>>219
火炎斬り覚えて力もあって
頼れる兄貴分って感じだよな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:36:24.39 ID:5YpIr1Lj0
>>215
DSFF4は理不尽で有名だから挫折するのも無理はない
DQ7は最初の遺跡が鬼門だが今はネットがあるから最悪ググればいい
それより最初から最後まで鬱な話ばっかりだから苦手だときついかも
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:38:37.26 ID:5p/XpUKM0
>>227
そうだっけ?あんまり覚えてないな
確かに暗い話が多かったような気はするが

リメイクに当たって、少しはシナリオも変えてくるんじゃ
ないかな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:39:25.47 ID:YuZ7uQKS0
若干不安だったのですが・・・ポチったよ。
ドラクエ初心者が事前に知っとくべきことある?
水タイプは炎タイプに強いとか。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:40:30.26 ID:5Xrbf5YUO
ダーマ神殿は、子供の頃プレイした奴は大体職に就いてるか探してる年齢だろうから
色々な意味で精神的に堪える展開だと思う

個人的には、多分あの職を取り戻す為に魂砕きを行った戦士の事をもう否定出来ない
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:41:33.92 ID:olPnqqTui
>>229
モンスターにも耐性はあるが全部覚えるなんて無理だしやって覚えろ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:42:01.49 ID:XVssSNIiP
すごい伸びてるからなんかきたのかと思ったが学生さんか
お兄さんとスレ違いしようね
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:42:13.71 ID:SWgZ7FnN0
開幕ウッドパルナの鬱度は異常
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:43:13.43 ID:nMDBScoC0
ダーマ解放までが一番きつい
そっからは職業選択によってはかなり楽になる
ただしオリジナル版に限る
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:44:12.08 ID:5Xrbf5YUO
>>229
割と手に入るドーピングアイテムは、全部主人公に使っておけばいいよ
金髪は途中で永久離脱するから厳禁
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:44:38.61 ID:olPnqqTui
あと一ヶ月以上あるなんて耐えられない
2月まで寝ていたい
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:45:10.69 ID:sxPKvCE80
>>118
よくわからないんだけど、このマックでDSのやつって
本編とは別の単なるミニゲー的な物であって
そこで得たデータを本編に引き継いだりする物ではないの?
それなら余裕でスルー出来るんだけど。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:46:56.26 ID:olPnqqTui
>>237
DS用だしそうだろう

関係ないけど石盤よくみたらハンバーガーだな
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:47:06.67 ID:xOcJDphE0
>>229
強いと思った敵にはとりあえず何でも試してみるとよろし
意外な技が効いたりする
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:48:50.72 ID:5p/XpUKM0
あんまり、予備知識を入れない方が楽しめると思うんだけどね
まぁ、楽しみ方は人それぞれか
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:49:39.65 ID:Pd2gobcvO
>>237
さすがに本編に店長とか出てきたらカーネルサンダースの首へし折るわ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:51:43.01 ID:xOcJDphE0
カーネル関係ねーだろwww
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:54:12.30 ID:d9vXi92g0
PS版そのままの難度で出したらほとんどのプレイヤーが投げるだろうなあ
武器防具ほとんど買えないし育成に時間取られるし
でも石版探しは言われてるほど見つけづらくない
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:54:33.42 ID:olPnqqTui
ドナルドに勝てる自信がないんだろう
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:57:26.01 ID:j+WS26up0
>>237
「今は」関係ない

>このほか、『ドラゴンクエストVII』ゲーム内オリジナルアイテムが手に入る「トクベツな石版」の配信も予定! 続報をお楽しみに!
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:58:42.88 ID:1ypXq6t40
オリジナルアイテムでマックの制服はないよな…マリベルに着せれたらいいのに
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:59:18.34 ID:OYhpNdH30
マック店長

☆1 アルバイト
☆2 ひらクルー
☆3 ベテラン
☆4 てんちょうだいり
☆5 せきにんしゃ
☆6 サービスざんぎょう
☆7 うつびょう
☆8 かろうし
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 18:59:52.48 ID:GnCV1cBtP
>>246
ハンバーガーシールドとかだなきっと
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:00:39.10 ID:5Xrbf5YUO
>>245
マクドナルドと妙に仲良しだよな
ロクサーヌに毎回赤いアフロを店頭に並べられてキレそうになった思い出が…
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:00:58.42 ID:UweNb+kY0
このスレ見てたらPS版やりたくなってきて困る
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:05:12.44 ID:Jim3xWRGO
>>250
買っちゃいなyo!
ダンビラ狩り楽しいぜ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:05:20.01 ID:eHaNol/fO
>>215
種は優先的にキーファに回せ
奴は戦力の中核だからな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:06:05.50 ID:jHL1fh+g0
水面蹴りの映像が楽しみだ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:08:16.75 ID:Zkv9395q0
>241
ヒドスwwwwwwwww
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:12:16.60 ID:Nrp53Zlp0
>>219,252
鬼ですなw
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:20:15.38 ID:kdQCqhiS0
じいさんキャラが好きでメルビンってのが気になったんだけど、この人強い?
あと仲間になるのにどれくらいかかりますかね?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:20:51.05 ID:xs1e73WQ0
強い。
仲間になるまでは50時間くらいかかるんじゃね
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:22:29.81 ID:olPnqqTui
>>256
こんな見た目だけどすばやさ以外のすべてのステが優秀
仲間になるまではどれくらいだろうか・・・
プレイ時間的には結構かかるけどストーリーながいから決して終盤ではない
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:23:19.64 ID:eHaNol/fO
犬飼おうと思ってるが

ラブラドール
コーギー
ポメラニアン

どれがオススメ?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:23:28.92 ID:uX5P3L3l0
じじいは肩書きがまず凄いからな
こいつ外したパーティとか考えられないし
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:24:26.45 ID:ws3DPBwjO
強いけど50時間はねーよ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:28:16.56 ID:j+WS26up0
装備整えながらでクリアまで100時間とかだったはず
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:29:00.63 ID:NFqCjFgZ0
>>258
まじか ただのじじいと思っていれてなかったわ華ないしw

>>259
ポメラニアンかわい過ぎ まるでホイミスライムだぞヤツは
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:29:14.40 ID:UweNb+kY0
>>251
いや、リアルタイムでやったのでまだ持ってる
また新鮮な気持ちでイチからやりたい すれ違いもあるし
キーファ離脱は忘れていてココ見ててネタバレで知ったけど
無駄な種使わないで済みそうでよかったわ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:30:04.41 ID:GnCV1cBtP
伝説の英雄だけあってパラは凄いよな
職歴無いし攻撃系特技いいの覚えてないからしばらく火力不足だけど
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:43:00.70 ID:P5mhl2xe0
キーファはしんくうぎり覚えるまでしっかり育てろよ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:56:32.03 ID:nMDBScoC0
序盤は深刻なアタッカー不足だからキーファに種使うのは実は間違ってなかったりする
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 19:56:32.36 ID:10MZ1vRr0
>>256
時間というかストーリーの進行度だと大体1/3〜1/2の間で仲間になる。ちなみに俺の思う1/3はダーマ復活時点。
ステータスに関してはとても強い。何よりもまずHPが高い。そして仁王立ちを勝手に覚えるから壁になる。
さらに素早さが遅いから先手こそ取れないものの後攻がほぼ安定するので、作戦:命大事にを選ぶことでAIによる後攻回復が安定する
アタッカーとしての運用はあまり覚えてないけどそれは力の高い主人公やアイラに任せるべきだしね
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:11:07.96 ID:w4paGCu+0
いまんとこ
来年一番手にでる3DS用ソフトってDQ7なんだな
モンハン延期でめちゃくちゃ売れそうだ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:19:34.44 ID:LsfHSzd40
100万いくかいかないかくらいだろ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:23:54.59 ID:eHaNol/fO
リメイクでそんな爆発的に売れんよ
元々7評判良くないし
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:25:10.20 ID:HQcqWZYH0
7の熟練度はある程度弱い敵と戦っても熟練度ポイント入る?
出来れば戦闘終了時に熟練度ポイント1かくとくって表示して欲しい。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:26:39.85 ID:zUb37PO00
DSの456はミリオンいったし、今回のもそれなりに売れるんじゃねーの
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:28:05.00 ID:1mTFGrEt0
DS版DQ4 約127万本
DS版DQ5 約123万本
DS版DQ6 約130万本

テリワン3D 約88万本

100万本はいきそうだが
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:28:21.41 ID:5p/XpUKM0
まぁ、ドラクエだしな
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:30:40.10 ID:yff/k8s30
俺が買うから100万いくよ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:31:48.73 ID:iQ1kn4Lc0
テリーリメイクより売れなかったら悲しすぎるな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:32:40.08 ID:uNYSCl2t0
リメイクでそんだけ売れればそりゃリメイク商法するわな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:34:05.03 ID:eHaNol/fO
3DSってそんな普及してんのかね?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:36:07.97 ID:1mTFGrEt0
3DSは約900万台
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:38:35.37 ID:5p/XpUKM0
世界で?
ドラクエは日本でしか売れないんだけど
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:40:29.96 ID:iEUJQIIQ0
日本だけだよ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:41:08.21 ID:w4paGCu+0
日本で900万だよ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:41:12.69 ID:5p/XpUKM0
日本だけで900万っ?マジでっ?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:42:14.91 ID:w4paGCu+0
>>281
8,9は海外でもミリオンくらいは売れるようになったけどね
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:43:26.09 ID:46cs301e0
PS2で出したドラクエ5も100万本売り上げたし
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:44:41.95 ID:w4paGCu+0
>>284
まじ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:44:58.87 ID:eHaNol/fO
まだ少ないな
3億くらい行ってると思ったがw
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:45:19.57 ID:n5d6jrGS0
とび森で3DS買った層が2本目欲しい時にちょうど発売だわ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:46:05.54 ID:YWIvm7T/0
そういやメルビンが強いのは理解したけどアイラってどうなん?
PS版でアイラ放置してたから今度こそアイラ使おうって思ってるんだけど
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:46:08.40 ID:cSyuREPJ0
このリメイクなら3000万本はいくっしょ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:46:57.03 ID:w4paGCu+0
他にソフトないし2月はDQ7一色になりそうだ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:47:18.48 ID:5p/XpUKM0
>>287
いや、ちょっと、おまえらおかしいよ!
900万って、とんでもない数だぞ?分かってるのか?

少しは驚けよっ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:48:06.83 ID:yff/k8s30
すげええええええええ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:48:53.31 ID:LrH62NiX0
やっふううううううううう
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:49:20.34 ID:n5d6jrGS0
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:49:21.43 ID:46cs301e0
うおおおおおおおおおおお
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:50:45.31 ID:SWgZ7FnN0
今回は力入れてる感ひしひし伝わってきて凄く楽しみ
6の無念を晴らしてくれ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:53:37.19 ID:5p/XpUKM0
>>296
マジかよ…圧倒的じゃねぇか

あ、あれ?まさかとは思うが、ここで3DS持ってないのは
俺だけ…なんて事ないよなぁ?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:55:06.97 ID:5YpIr1Lj0
>>299
年末年始でセールやってる間に買いに行くんだ
意外とすれ違い楽しめるから外出るのが若干楽しくなる
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:58:48.89 ID:YoXbZ8z50
俺も持ってないよ
どういうリメイクになるのかっていう情報だけで脳内補完できるし
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:00:25.47 ID:LsfHSzd40
LLが発売した中でも普通の3DSもかなり売れてるな
やはりあのLLが持ちにくいのとカラーが糞すぎて普通の買ってる、センスいい奴がそれなりにいるということか
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:00:50.57 ID:NFqCjFgZ0
今買わなくても安くなるかもしれないし侵食でるかもしれないしな
俺は白速効で買ってしまったけど
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:04:45.33 ID:1zbtKX1c0
ちゃんとDQ7の話題加え入れろ〜
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:06:04.47 ID:YoXbZ8z50
>>304
アルテマソードの話題はもういいの?
306290:2012/12/28(金) 21:08:17.71 ID:YWIvm7T/0
スルーされたんで一応ステ調べてみたけど思った以上にメルビンのが性能高いな
まぁリメイクでどうなってるかはわかんないけど
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:08:33.70 ID:1zbtKX1c0
そんなきキチガイみたいな扱いしないでくれよ
あんな叩かれるとは思わなかったわ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:17:43.99 ID:O6dMw5Sy0
>>307
素直なやつだな
ID変わるまで待てばいいのに、お前もDQ7が好きで話に入りたかったんだな!

>>289
おいエスパー
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:20:10.21 ID:NFqCjFgZ0
>>304
まあ時間はたっぷりあるんだ、まったりゆっくりいろんな話して盛り上がってこうぜ
宴じゃ宴じゃ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:23:55.39 ID:GnCV1cBtP
アイラは劣化主人公って感じのステータスだけど弱いわけではない
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:46:04.27 ID:E8XNbgoI0
>>253
橋本真也とかのあれを、そのまま再現するのかね?w
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:46:08.46 ID:h1mPQtg+0
そういやドルマやらメドローアやらは登場しないのかね
モンスターズからもじゃんじゃん輸入して欲しいもんだけど…こらそこ要らないとか言わない
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:47:53.71 ID:H+Xyqd4R0
アイラは重装備可能なのを売りにできるはずだったのに
実際はそうなれなかったという感じ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:48:54.55 ID:H+Xyqd4R0
>>312
モンスター職専用の呪文でドルマとかならありかもなー
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:53:33.12 ID:YWIvm7T/0
メルビンかアイラかってのはもう趣味で選んでいいレベルだよね(ぶっちゃけそれ以上に主人公強いし)
よっしゃアイラ使ってくる!
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:56:36.95 ID:h1mPQtg+0
すれ違い石版でレオソードとかスラリンガルとかドン=モジャールとか外伝系の敵と戦えないかな…
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 21:58:19.96 ID:GnCV1cBtP
メルビンは主人公の次くらいに強いと思うけど
誰をお留守番にしても問題ないくらいに他のキャラも使えるよ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 22:09:49.14 ID:10MZ1vRr0
自分の場合はマリベルが置き去りだな、熟練度の稼ぎ方の問題で
本当は神秘の鎧を装備できないガボを置き去りにしたいところだけど主人公と同じくダーマ後に1度もパーティを抜けないから難しい
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 22:15:22.68 ID:SWgZ7FnN0
置き去りになるのはいつも唇だった
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 22:18:36.03 ID:mbrvqgBe0
>>318
今回は上級職の技を他職に引継げないからガボのアドバンテージが相対的に落ちるよね
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 22:24:36.64 ID:w4paGCu+0
マリベル早急復帰たのむ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 22:31:12.35 ID:uMHyjsQb0
???「どうやらモンスター職の特技を他の職業でも使えると思っているらしいな・・・いつから使えると錯覚した?」
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 22:31:39.95 ID:FxDgXsc2O
フハハハハ 先週までは買わない方向だったがモンス職あるなら絶対買うわ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 22:34:38.95 ID:UweNb+kY0
すれ違いで石版交換?インターネット接続で何すんの?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 22:44:15.09 ID:w4paGCu+0
>>322
モンスター職も初級職なら引き継げんじゃね
>>324
いろんな特典をDLするため
石板の配信もあるから 今回ボリュームやばそうw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 22:50:21.26 ID:H+Xyqd4R0
特技呪文の引継ぎ無しはアガリの職で習得できるものはその職専用くらいでいいようにも思うんだが
実際はどの程度なんだろうか
モンスターは中間職の取得スキル引き継げないとつらいだろうし
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 22:56:11.97 ID:zzxhrNRl0
アイラって別に弱くないよな
主人公とメルビンが強すぎるだけで
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:01:05.16 ID:tpjQ1Qbz0
序盤から種を使っても大丈夫かな?
なんか早くから種を投入したらレベルアップでそのステータスの上昇数値が低くなるとかないよね
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:01:46.92 ID:pgCRwl1Q0
リメイクではマリベル離脱なしだったらいいのにな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:01:49.90 ID:FWnBjURO0
ドラゴンローブ装備できる奴は使える
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:02:45.11 ID:xs1e73WQ0
マリベルがなぜパーティから離脱してどんな理由で再加入できるようになったのか思い出せない
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:03:47.96 ID:Gw45VDzv0
マリベル離脱は無くてもいいよな、なぜ離脱しなくてはいけなかったのか理解に苦しむ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:08:20.69 ID:WC7Y1LpC0
>>331
離脱理由:父親が心労で倒れて看病のため
復帰理由:封印の雲に覆われるなど島全体が襲われるようになり、再び戦うことにした

自分の道を求めて家族と離れたキーファの逆の形
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:09:03.92 ID:wR634BZf0
やっぱり最初はエビルタートルだよな
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:10:30.44 ID:SWgZ7FnN0
やっぱキーファって屑だな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:11:50.73 ID:zTMYMPDk0
やっぱマリベルは女の子だな
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:12:36.41 ID:O6dMw5Sy0
カムイが、「キーファは文字通り"Key"なんだ」とか言ってたな
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:14:22.39 ID:vIXAMc2g0
カムイって誰だよ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:16:09.86 ID:xs1e73WQ0
>>333
ストーリー上さほど必要ない感じだな
覚えてないのも無理ないと思った
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:16:32.84 ID:uNYSCl2t0
サガフロ2体術最強技
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:16:59.45 ID:NFqCjFgZ0
Keyファッ!?か
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:17:04.72 ID:Gw45VDzv0
ロトの紋章を書いた漫画家だろう、打ち切りになったけどガンガンで7の漫画も連載していた
ちょっと独自路線いれすぎな感じがしたけど
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:17:41.18 ID:WC7Y1LpC0
>>335
自分の見つけた一つの道のため、他を捨てて進んでいくのも一つの人生
自分の見つけた一つの道だが、他のために諦めるのも一つの人生

そんな幼なじみ二人を見送り、主人公が成長していく・・・つーお話だから、
これだけで屑とかいうのはキーファがちょっとかわいそう
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:18:22.32 ID:u83gZT/10
マリベル関係のイベントだけ本筋のストーリーと絡まないからな
話しかけなければ復帰もないし まあ絶対話しかけるが
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:21:38.80 ID:h8PqCihz0
どう考えてもキーファはクズ。

育ててもらった両親や家族に何も言わず勝手に抜けた挙句、
その嫌な役目を友達に押し付けるなんてクズの所業。

人間として根本から間違っている。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:24:00.01 ID:uNYSCl2t0
王子なのに国捨ててるしな
国民の事とかどう考えてたんだろう
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:24:53.86 ID:j+WS26up0
同じ時間軸でのことじゃなくて過去なんだから
全てが終わってから、最悪でも一区切りついてからでよかったんじゃないのかね
と思うときはある
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:26:01.10 ID:h8PqCihz0
皇太子が何も言わず女と駆け落ちして消えるのと同じようなもんだろ。
学友に事情説明を押し付けて。

国民なんてどうでもいいってこと。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:26:46.32 ID:6yb0W/ms0
君ずっとそれ言ってるのなw
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:35:36.96 ID:h8PqCihz0
>>347
それで全然良かったな。

あの時点で決意を固めつつも旅は続けて、
全クリ後に両親とアルス達にけじめをつけた上でユバールに戻りお別れ。
そして石版の遺跡が機能停止。

で、数年後アルスが例の石版発見でTHE END
これなら文句なしで感動してたけど。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:36:05.15 ID:WC7Y1LpC0
作中でキーファが離脱したから言われまくっているわけだが

「私は島に戻っても親の決めた道しかないの。私は私が見つけた道を行きたい。
 だからこの世界に残る」
「俺は小さくても、好き勝手なことをしていても王族の身。
 故郷の島を、国を捨てることはできない」

と、マリベルが叩かれるような展開もありなんだよね。
・・・選択肢でシナリオが変わるとかしてないよね?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:41:15.22 ID:u83gZT/10
キーファがあの時点で過去に残る事を決めたのは、
流浪の民族あのユバールの人たちとは次もう会えないとおもったからじゃないか?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:44:03.59 ID:RFbKn9kn0
>>351
キーファとマリベルは立場も育ってきた環境も全く異なるから
意見が異なるのはおかしくないというか当然だろ
それを一切考慮せずに一方の主張のみを叩くのは短絡的だと思う
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 23:46:45.18 ID:h8PqCihz0
>>352
そのへんは過去世界の静止点をどこに置くかでなんとでもなるでしょ。

結局過去の世界は問題解決?の時点で時間が静止するわけで、
ユバールももうすぐ旅立つという時点で時間を静止すればいい話。

そもそも明日にも旅立つなんてのが、
いかにもキーファ離脱のためだけに取ってつけただけのような設定だから
それを取り払うだけでもいいけど。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:02:52.41 ID:WYzG/V1J0
過去の方も(何故か)時間経つからなぁ
グリンフレーク時点で石版経由のエンゴウの時間の経過は体験するし、「後で」って選択肢が取れなかったのはある程度仕方ない
任意に静止点取れるなんて話は無かったはずだし

まあこの辺の設定自体、結構曖昧なんだがな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:11:38.65 ID:IQMGknl7O
アイラ「辛いです…ユバールが好きだから…」
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:15:25.57 ID:vip8rh7k0
>>345
・過去と現在を行き来するシナリオである
・(王子ながら)とても自由奔放な性格であった
ストーリーを考える上でこの2点からアイラという子孫キャラを生み出すための駒として利用されたに過ぎない。
あんたの考える文句なしの感動ストーリーでどうやって道中に子孫キャラ出すわけ?そこ辺のモブの子孫なんぞを仲間にしても何の感慨も無えだろ
「そもそもアイラが要らなかった」とか言うのであればそれは大筋がDQ7とは異なるのでお前の二次創作の世界になるから俺には突っ込めん。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:19:32.80 ID:gZ1ITpKD0
アイラは別にいらんやろ
アイラって個人が居なくてもストーリーの表現に何の支障もない
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:21:04.03 ID:WYzG/V1J0
アイラのキャラ、立ってるといいな……
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:22:44.89 ID:v9BklAKG0
うん、アイラはなんでいるの?って感じがしたからな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:34:49.24 ID:vip8rh7k0
待てや、まずジャンとライラは互いに精霊のアザ(?)が出てるからどうやっても結ばれないわけだろ。
そこにキーファがきたからこそジャンが出て行ったんだと思うんだが、この流れが阻害されるとハーメリアが復活しない可能性がある。
ジャンがいなければハーメリア周辺の人間は全員水没していたはずだから主人公達だけじゃどうにもならん。

次にキーファが守り手であったからこそユバール族が現代まで生き残っていたのだという点。
キーファ達がユバール族のテントに立ち寄らなかった現在に於いてユバール族は滅んでいたから、ヤツの腕ないしヤツの遺伝子が一族に残る事が必要条件であったと考えられる。
アイラはキーファとライラの素質がいい感じで発現した個体としてやはり必要なはず、多分。多分・・・なんかアイラ自身に関しては自信が無くなってきたな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:39:56.70 ID:5uIF/7ME0
>>286
PS2の5は160万本売れた
たぶんドラクエのリメイク史上最高
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:43:05.50 ID:GHeHz/mR0
>>361
単純に、アイラはキーファの後釜って事でいいんじゃないの?
位置付け的にね
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:47:14.16 ID:EXfzvfZZ0
SFC3やPS2V、今回の7くらい作り直してあるならいいけど
DS版のほとんどベタ移植みたいなのが軽くミリオンいっちゃうのが異常すぎる
お前らが買うせいでリメイクばっかの企業になってしまった

ペルソナ4とかあんだけ作り込んで20〜30万本だってのに
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:58:15.91 ID:fNWscTbT0
>>363
装備もだいたいおんなしだしのう
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 01:11:42.49 ID:fgziQF5d0
>>364
RPGは携帯機と相性がいいからな。
ベタ移植でもそれなりにちゃんとしたドラクエが
出来るってだけで買う人も多かったはず。

今回は、ハードが違うこともあって、携帯機なのにもかかわらず
本家よりも大幅にパワーアップしたリメイクだから、DS版よりも
売り上げを落とすことなく正当に評価されて欲しいところ。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 01:13:13.68 ID:1yN0Hf2B0
>>364
ペルソナ4ってベタ移植じゃないの?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 01:21:17.69 ID:v9BklAKG0
いいや3学期、新キャラ、新コミュ、新ダンジョン、新イベント目白押し
で番組表でいろんな番組も見れるよ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 01:22:12.93 ID:fNWscTbT0
>>367
イベントやらアニメやらいろいろ追加してたみたいよ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 01:28:03.24 ID:fgziQF5d0
元々ドラクエとペルソナでは母数が違いすぎるし、
本家が42万でリメイクが20万だったら、
リメイクとしては十分すぎるくらいじゃないか?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 01:42:31.36 ID:fNWscTbT0
本体の普及台数からしても十分な数字でしょ

3DSは年末で相当伸びたみたいだけど7の売れ行きにはそんなに影響ないだろうなあ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 01:43:25.51 ID:2+mmeTog0
ペルソナとドラクエを一緒にするなよ
ドラクエは一般人も子供も買うゲームだぞ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 01:45:50.56 ID:EXfzvfZZ0
あーペルソナの話するために名前出したわけじゃないんだ、すまんな

何度も何度も何度も同じ作品の移植やリメイク出して、
出る度に買い続ける信者に苦言を呈したかった
もうリメイクはPS版FFシリーズだけでいいよ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 01:56:05.83 ID:qKnB9fOB0
あんたがどうでもよくたってたくさんの待ち望んでる人がいる
そしてそれは決して悪いことじゃない 業界人でもないのにそんなこと憂いて何になるんだ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 02:04:37.51 ID:6qVQ5Hic0
現行で売ってるハードでプレイしたいってのは普通にあるし
時間がかかりまくる今のゲームと違って
4〜6あたりはほどよい時間で終わるから気楽に出来るし
リメイクいいじゃんと思うけどな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 02:06:28.86 ID:EayVue5d0
据え置きから据え置きに移植すんならともかく
据え置きから携帯機への移植は仮にベタだろうと大いに需要あると思う
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 02:23:38.89 ID:RJRAFIPN0
特にRPGだのSLGだの操作感に比重が少なめでプレイ時間の長いゲームは携帯ゲームとの相性いいしな
寝転がれながらやれるのは大きい
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 02:39:02.31 ID:kj0C2ftK0
マリベルの復帰なんとかしてほしいよなぁ。
遅すぎて熟練度問題により結局ベンチ外。
PS版でマリベルを最終まで使ってた人は尊敬する。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 03:15:19.33 ID:6+lDRREMO
会話の為だけにマリベル最後まで使ってましたがなにか
アイラ?なにそれおいしいの
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 03:16:59.95 ID:LrAzrkmp0
しかしお前らよく10年以上も前のゲームのストーリー
そこまで詳しく覚えてるなw
町の名前とか全く思いだせんw
からくり兵の辺りがやたら辛かったのは覚えてる。
むしろほとんど覚えてないから新鮮に楽しめそうだ。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 03:24:07.72 ID:OnqDiv8c0
やっぱり外すならアイラなのか
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 03:34:59.47 ID:vjCR/UEs0
マリベルが抜けるのはアイラのせいだよね
アイラ加入〜アイラ儀式の間
ストーリーの都合上アイラを強制参加させる為に
マリベルが犠牲になっているとしか
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 07:36:25.13 ID:ze4oaDGi0
マリベルは力とHPが断トツで低い。一番高いステータスもないし正直いって弱い
それでも使うけどね
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 07:45:42.49 ID:gMGuXEUK0
アイラはキャラ付けがつまらなすぎる
メルビンの方がまだ爺な分だけ見てて笑える
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 07:54:44.09 ID:v9BklAKG0
アイラってどんなキャラだったかよく考えてもなんか思い出せない
ガボ、マリベル、メルビンは思い出せるんだけども
今回目立つイベントでも追加されてるといいな
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 07:58:38.33 ID:9WYs+cJS0
アイラは優等生すぎるのがキャラ付けとしてマイナスなんだよな。
男キャラなら優等生でもむっつりスケベとか色付けできたんだろうけど
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 08:16:59.87 ID:DdS4CNKK0
昔はキーファは離脱するが、そのうち代わりの戦士キャラが加わると思ってたな。
メルビンもアイラも違ったが…アイラも主人公に好意っぽいものを持ってなかったか?
それがなんか嫌だったな。グレーテ姫に好かれてるのは面白かったが。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 08:17:00.57 ID:WxiQ+js50
トクベツな石版のプレゼントコードって使い回しできるよね
発売日に速攻で晒されるよね
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 08:32:59.83 ID:h1/OcKbX0
女優等生でむっつりスケベ…割有りじゃないか
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 09:02:23.38 ID:yxRMU0i20
そういえばキーファの石版って何であんな何でもない海中にあったんだろうな
というより海中に残そうと思ったんだろうな
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 09:26:42.28 ID:+2sC929x0
はやぶさのけんは攻撃たったの22か
最終装備は145くらいだったから完全に序盤楽したい用だな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 09:27:30.98 ID:fqNKkea2O
メルビンは力と身の守りが高く素早さが遅い戦士タイプかと思いきや
かしこさとMPも一番高い。戦士+僧侶って感じだな
ガボは素早いけど力が特筆するほど高くない。素直に武闘家タイプにすれば良かったのに
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 09:36:00.30 ID:WxiQ+js50
>>391
トクベツな石版をクリアしないと貰えないから難易度によっては序盤に使えない可能性もある
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 09:36:11.65 ID:LFH9UvXz0
>>371
いやあるでしょ
分母が大きいほどいい
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 09:40:45.80 ID:+2sC929x0
>>393
どうすっかな、記念品とするか迷うわ
状態異常×2判定の攻撃目的とかないしな

>>394
ドラクエ出たらハード買うって層は9を見れば明らかだな
DS機後半にも関わらずハード数が激増えるという現象は既に起きてたな
まあ9が新ナンバリングだったというのもあったが
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 09:44:41.42 ID:2Q28gCv90
>>373
むしろドラクエはあらゆる機種でいつでもプレイできるようにすべきゲームだよ
例えば3はGBカラーに移植した後はアドバンスにもDSにも移植すべきだった
もちろんPS系にも
「そういえば久しぶりにドラクエやりたいな」そう思った時にいつでも手持ちの機種でプレイできる
そういうゲームであるべきなんだよ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 09:51:23.12 ID:5iWflOR/O
漁師の主人公なら必ず見つけると思ったんじゃね?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 09:59:39.23 ID:kj0C2ftK0
完全なファイタータイプがいないんだよな。主人公しか。
バランス的にはガボはもうちょっと力が欲しかったところ。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 10:02:25.81 ID:vip8rh7k0
>>373
コントローラが重要になるゲーム(格ゲー等)ではなく、それが携帯ゲーム機で十分に再現可能な内容であれば据え置き機→携帯ゲーム機の移植の際には買う人がいて当たり前。
同じ物をわざわざ据え置き機でプレイしたがる人はデカい画面に拘ってる人くらいなもんだ
苦言を呈すも何も、たとえば据え置き機同士のベタ移植で高い金出してホイホイ買う奴は居なかろう。DQ5だってSFC版とPS2版はストーリーが同じだけの別物じゃないか。
10年前なんてまだ普通に白黒のゲームボーイで遊んでる人もいたはずだぞ、その当時テレビで遊んでたゲームが3DS等でお手軽にプレイできるってんなら俺は喜んで買う
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 10:05:05.64 ID:E3ct1OuA0
>>398
キーファさんがいるだろ!!!!
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 10:05:16.41 ID:EayVue5d0
もう構うのよせよ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 10:30:23.25 ID:fgziQF5d0
そもそも、DS版も4以外はグラフィックの面から見ても
ベタ移植ではないからね。
DS版ドラクエ5はPS2版から単純なグラの性能ではランクダウンしているものの、
PSのドラクエ4や7と同じようなグラに変更されたから、自分は
そのグラでドラクエ5を再現するとどんな感じになるのか興味があって買ったな。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 10:46:41.00 ID:G+/itIqX0
>>378
熟練度問題はあったけど、やっぱ魔法使いとして一番使えるステータスなので
やっぱり復帰させたな。

熟練度は、主人公以外を一人はずせるわけだから、常に主人公とマリベルを連れ
残り二人枠をとっかえひっかえすることで魔王戦前には平均化してた。
主人公だけ熟練度が凄いけど、これはまあ主役だからいいということで。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 10:53:55.70 ID:WYzG/V1J0
ていうかメルビンもそこそこの期間離脱するよね?
あの間にマリベル鍛えなおしてたら、いつの間にかメルビンと大差なくなってた覚えがある
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 10:55:07.15 ID:jXQIP3Ol0
7は呪文自体がほぼ死んでたからマリベルは不遇だったな
魔法使いでも活躍できるバランスになってればいいが
つーかMP消費するのに弱いって意味が分からないよ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 11:38:44.33 ID:dC2gMPJw0
そうか、あのじいさんそんなに強かったのか
じじいキャラが嫌いだからマリベル戻ってきて速攻交代して
以後出番無しだったから全然記憶にないや
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 11:54:48.32 ID:JJF+4QS/O
>>405
魔法使い系には、攻撃以外にも即死や回復や補助呪文があるけど7はそれにすら殆どノーコストの特技が存在しやがるからね
スクルト<戦いの歌
ルカナン<呪いの歌
メダパニ<メダパニダンス
マヌーサ<砂煙
ラリホー<甘い息、他
ザラキーマ<死の踊り
ベホマラー<ハッスルダンス
あとベホイミ、フバーハ、マホカンタも目減りしない道具でokと言う

魔法使いの役割ってザオリク位じゃね?って位酷い
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 11:59:12.90 ID:qFFQ9dPUO
>>388
どういう入力形態か知らないから何とも言えないけど、Gジェネは使い回せる
共通コードと、雑誌の付録系の使い回せないコードがあった
サイトを介した取得方法だと使い回せないかも
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:00:15.50 ID:EayVue5d0
ハッスルダンスより賢者の石だろ
あれはおかしい
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:01:41.10 ID:tlG5eZLU0
>>405
特技入ってMP殺して、MPや賢さが上がる職で何をしろと、という。
まあアルテマソードや煉獄火炎とかあるから、
少しはコレは不味いって6で思ったみたいだが全然足りん。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:04:45.16 ID:Qw3Y/7/jO
山彦の帽子がもっと早く手に入れば
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:11:40.71 ID:tlG5eZLU0
威力倍でも特技とようやく対等くらいだな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:28:17.36 ID:vip8rh7k0
威力倍とか中盤のメラミがマジチートだしベホマラーで全快するじゃねえかw

>>407
ベホマラーは100くらい回復するけどハッスルダンスは70程度しか回復しないから、実は下位互換ってわけではないよ。
賢者の石も確かハッスルダンス程度しか回復しなかったような
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:30:53.01 ID:K66cpjj00
賢者の石はさらに低い50〜60
まあある程度は使えるが終盤じゃ全然足りねーな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:36:33.15 ID:xBaIixUN0
死の踊りなんかもザラキーマよりかなり命中率低かったりするしな
たしか耐性持ち相手だと4〜5倍くらい効きにくい
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:37:30.70 ID:hpuaEMqm0
>>413
>威力倍とか中盤のメラミがマジチートだしベホマラーで全快するじゃねえかw

かしこさ依存にすれば、それもある程度解決するんだよな。

体験版の報告では、ダメージ固定のままっぽい感じだけど
8みたいに、かしこさが一定値を超えたところで
段階的に威力がうpする仕様という可能性もあるから、まだ何とも言えないが。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:42:43.60 ID:WxiQ+js50
移民のPOP率と心のドロップ率が上がってればいいな
心目当てでひたすらカジノやってた気がする
移民もDS版4がヌルくて感動した記憶がある
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:46:38.19 ID:gZ1ITpKD0
別にいいじゃんソレゾレより呪文より有用な特技があっても
甘い息もメダパニダンスも覚える職違うし、おまけで付いてくる特技では1つ2つ覚えるので精一杯、上に挙げられ中には難易度の高い複合技も多いしね
たまたま覚えてる技と敵の弱点が上手く噛み合った場合でだけ機能するおまけのマグレ技
全種類の呪文が揃ってあらゆる場面で対応できる魔法使いで住み分けできるじゃん
つまり魔法使いに足りないのは呪文覚えるスピード1ランクごとに5個づつ呪文覚えてけ、おながいします
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:48:51.01 ID:0nVixNSL0
レベル・熟練上げとかしてるヌルゲーマーだから、
アイラやメルビンに文句つけたり、魔法が使えないとか抜かすんだろ。

ラスボスに行くまでにベホマラーなんて覚えている奴は
まず間違いなくレベルや熟練度上げすぎ。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:50:58.50 ID:k9Y2DgpK0
>>419
ホイミスライムで100回戦闘すればベホマラーなんて余裕で覚えるんですが
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:52:33.56 ID:uFVGxpsxT
拾えるホイミスライムの心があるから一人くらいは覚えてて不自然じゃない
ホイミスライム職に付けば回復系呪文覚えるだろうってのは誰でも考えるだろうしね
後は賢者もあるし
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:53:30.03 ID:0nVixNSL0
>>420
ルーメン以降でそんなに戦闘してるのはまずヌルゲーマーだな。
そもそも、ルーメン以降にホイミスライムなんかにまず転職しないけどな。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:56:01.94 ID:gZ1ITpKD0
レベル上げした人はアイラとメルビン両方に文句が出るって理屈がわからぬ
魔法が使えない、につながる理由もイマイチ
ベホマラー覚えなかったら呪文が強いことになるの?
文句言いたいって気持ちだけが先行して理屈が伴ってないように見える
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 12:56:32.00 ID:k9Y2DgpK0
そもそもDQ7はDQ6と違ってプレイ時間も戦闘時間も極端に違うから戦闘回数もかさむ
確かにDQ6は普通にプレイすればラスボスまでに上級職1つ極めるかどうかだが
DQ7は普通にやれば上級職1つは確実にマスターしてる
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 13:02:55.16 ID:obwYHJALO
新規の裏ダン欲しい150時間で完クリ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 13:04:31.43 ID:vip8rh7k0
>>419
面倒な稼ぎをせず楽してプレイする場合でもガボにホイスラでベホマラー覚えさせるのは十分選択肢なんだけど。しかも不思議な木の実なんていう便利なモノがあるしな
玄人っぽい発言してるけどあんたホイスラの心がメザレで手に入るの知らないの?知ってたら「ルーメン以降」なんて単語出てこないよね?
というかラスボス倒してハイ終了っていうタイプのTAしかしない人種の考え方に見えるんだけど、それなら神様移民化までを視野にいれて1度プレイしてみなよチャートがまるっきり変わるから
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 13:07:22.75 ID:KQtYVBWo0
ホイミスライムでガボにベホマラー覚えさせるのはRTAとかでも普通にあるね
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 13:07:39.38 ID:k9Y2DgpK0
ちなみにRTAではダーマからラスボス撃破まで大体150〜200前後の戦闘回数をこなしてる
効率化を目指してこの戦闘回数なんだから「普通に」プレイすれば300は軽く超える
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 13:23:44.64 ID:qa6CTiSN0
ホイミスライムどころかモンスター職なんて怖くて使わないだろ普通
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 13:24:54.64 ID:4j6UZUk90
何に恐怖するんだ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 13:28:57.42 ID:SmBtki870
>>416
今回は職業の証あるから それに期待
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 13:36:52.11 ID:JJF+4QS/O
>>429
×怖くて
○勿体なくて

やたら手に入りにくい消耗品の上に、利益も薄いのが大半だし
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 13:54:49.36 ID:hEvK5TlaO
BDFFみたいにほぼ最初から仲間が揃ってるのってなんかつまんないよな
でも熟練度やジョブポイントのこと考えるとバランスが難しい
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 14:00:26.77 ID:aLdCRe6t0
モンスター職は上級職につなげにくいのが短所だな
手に入りにくい上に組み合わせもわからないから
リメイクではヒントくらいはくれるようにならないかな
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 14:00:51.72 ID:dpV/iD1T0
モンスターの心を消費アイテムじゃなくして欲しいな。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 14:01:59.00 ID:4j6UZUk90
プラチナキングが4人とか大変な事になる
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 14:17:29.26 ID:kj0C2ftK0
楽するのが好きだからメルビン愛用してたな。
ハッスルダンス覚えさせとけば、遅行回復で大抵のボスすらAボタン連打でいける。
子供はマネしちゃいけないぜ。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 14:21:34.38 ID:SmBtki870
メルビンさんかっこいい
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 14:23:00.06 ID:otJDZk/Z0
メルビンは仁王立ちが便利だな
ハッサンみたいなポジション
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 14:46:44.00 ID:2H8hew5C0
モンスターの心は全部ラッキーパネルの景品にしよう
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 14:47:16.61 ID:Ey9CYMDjO
上級職で覚えた特技は引き継げないの??
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 14:51:45.26 ID:jVq+ROxr0
バトルロードのメルビンさんかっこよかった
マリベルのにやり顔もああマリベルだなぁとうれしかった
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 14:54:45.88 ID:4j6UZUk90
マリベルのすっぱいパンツ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 14:58:05.44 ID:ZpCYAmX2P
>>441
おう
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 15:11:49.90 ID:Rz/FaG6bO
それなら納得。確かに使い手がショボいからそのキャラには呪文も最適化の1つにされてる。
ただ、ブレス攻撃がどのキャラが覚えて、どのレベルで使えたのか?
破壊のてっきゅうはいつどこで手に入れたのか。
戦いのドラムはどこで手に入ったのか。

魔王退治につれていきたくないと一部で言われている嫁娘が家臣より強くあるべきなのか?

勇者は息子だがいなくても勝てる程度のショボさなのには疑問を抱いた人は多いだろうが
ギガデインも物理攻撃も回復魔法も、役立つし強い。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 15:18:20.67 ID:DGjzjH2e0
カシムカッコいい
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 15:21:53.89 ID:qUUIs+e30
操作不可仲間キャラの「ようすをうかがっている」がすごくうざかった思ひ出

あれも3Dモデルで再現するんだろうか
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 15:50:27.46 ID:fD3kk2bg0
文章中のひらがなと漢字の比率はどれくらいになるだろう?
あんまりひらがなばっかりだと逆に読みにくいんだよなー
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 16:06:49.74 ID:RJRAFIPN0
>>446
PVに出てたっけ?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 16:09:03.21 ID:JJF+4QS/O
>>439
そういえばメルビンはレベルアップか初期技で仁王立ちがあるんだっけか
上級の特技縛りの影響で、プラチナ仁王が使える唯一のキャラになるのかね?
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 16:15:55.34 ID:ZpCYAmX2P
メルビンが覚えないように修正されたらプラチナ立ちのハメゲー防止になるわけか…ゴクリ…
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 16:23:01.09 ID:9WYs+cJS0
プラチナキングで仁王立ち習得させればええんや!
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 16:24:22.02 ID:otJDZk/Z0
別にプラチナなくても妖精剣・さざなみ剣があれば十分ハメゲーになる
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 16:30:23.57 ID:tfc9DORY0
そうなの?どんなんだっけ、妖精剣とか さざなみ剣って
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 16:46:40.64 ID:ZpCYAmX2P
漣の剣はマホカンタ効果だからこれで仁王立ちすると敵の魔法攻撃跳ね返しまくれる
メディルの使い相手にやるとバギクロス4回跳ね返してぼっこに出来たり
妖精の剣はスカラだから防御うpで同じく壁
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 16:56:23.41 ID:vip8rh7k0
さざなみ仁王立ちはマホカンタ状態を1キャラだけ参照してるから成り立ってたわけだけどここの仕様はどうなるのかね。
DS版DQ6では仁王立ち時のマホカンタ判定は4人個別に行われてた。SFC版はわからん

>>454
さざなみ=マホカンタ、妖精=スカラ
これで魔法と物理攻撃はシャットアウトできるという話
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 17:02:37.21 ID:tfc9DORY0
>>456
thx

俺なんか、攻撃力優先で選んじゃうから気付かなかったかもな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 17:05:17.43 ID:jXQIP3Ol0
その辺のテクはリメイク版ではどうなってるかね
へんてこブーメランとか好きだったな
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 17:13:39.88 ID:kj0C2ftK0
懐かしい、へんてこブーメランw
戦闘テンポ悪いけど凶悪すぎたな、あれは
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 17:56:57.38 ID:otJDZk/Z0
SFCDQ6も多分個人判定だった気がするけど
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 17:57:48.62 ID:u6M9nUtd0
そういや呪文はかしこさ依存に変更されるんだろうか
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 18:05:39.07 ID:gMGuXEUK0
みんなかしこさが気になってるのな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 18:06:46.49 ID:tfc9DORY0
そんな便利な種があるなら、俺も欲しいもんだな
今更手遅れのような気もするがw
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 18:08:17.50 ID:ZpCYAmX2P
>>461
体験行ってきた人によるとならないっぽい雰囲気
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 18:17:03.47 ID:fgziQF5d0
>>464
かしこさ低いうちだし、まだなんともいえない。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 18:24:07.23 ID:ZpCYAmX2P
たしかに8方式なら後半伸びるかもしらんな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 18:52:59.32 ID:jlV8eLeP0
>>462
6と7で極めて無意味なパラメータだったのに、
職によってそれが上がってHP下がるヤツがいたり。
その辺の不満とか矛盾とか明らかな変なところを受けて8以降だろうしな。

賢さを、知性と信仰に分けるようなことがドラクエで必要だったのかは微妙だけど。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 19:25:23.34 ID:04jb8C6h0
DQ7に秘伝書はあるんだろうか
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 19:33:36.66 ID:Ey9CYMDjO
>>444
ありがとー
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 20:09:04.72 ID:2M3ORKNI0
もっと心をこめて!
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 20:15:41.23 ID:hSmep94m0
何か体験版報告から新情報きた?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:07:43.74 ID:fNWscTbT0
発売中のVジャンに少しと週ジャンのフラゲ画像
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:09:33.16 ID:fgziQF5d0
魔法戦士の特技にミラクルソード追加だっけ?
他にも8以降の技が追加されてたら面白そう。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:30:02.52 ID:hpuaEMqm0
>>473
もし双竜打ちとかオノむそうが追加されるとしたら
それぞれ鞭と斧装備時限定になるんかな。

そういや今回は戦闘中も味方のグラが表示されるけど
隼斬りやら火炎斬りは素手でも使えるんだろうか?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:34:05.54 ID:fD3kk2bg0
8からの輸入があるなら、やくそう系を増やして欲しいなぁ
やくそう系って中盤くらいから出番がないんだよね・・・
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:46:23.40 ID:lcWO9d1w0
剣技は剣のみ。制限とかじゃないんだよごく普通の事なんだよね。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:46:27.51 ID:Lof1v/VH0
8以降の要素なんて必要ないから。ミラクルソードも個人的にはいらなかった。
もう7じゃないじゃん
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:50:37.42 ID:gMGuXEUK0
この程度の事で7じゃないとか笑わせないでくれよ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:52:17.37 ID:oEJ1iGSpO
>>477
じゃああんたの中でのドラクエ7らしさって何だ?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:54:54.55 ID:ONjcaydr0
DQ4だってギガソード(笑)とかいうのを勇者が覚えたじゃないか!
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:56:44.54 ID:fNWscTbT0
こと特技のバランスにおいて旧作はおよそ褒められたもんじゃなかったろう
色々変えてきてるのは評価するべきではないかな
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:58:39.28 ID:lcWO9d1w0
>>480
あれは一応Z発売後のしかもリメイクだから
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:59:31.56 ID:Lof1v/VH0
既存の特技すら調整できないのに新要素輸入されてもねえ
特技制限の結果さらに職業の格差広がりそうだし
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:03:20.84 ID:ONjcaydr0
格差は狭まったんじゃね
少なくともバトルマスターとパラディンはゴッドハンドと同格になった
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:08:35.75 ID:lcWO9d1w0
>>484
同格? そうなのか?

Vジャン見る限り今回も最上級職のようだけど
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:11:14.39 ID:fD3kk2bg0
>>484
バトマとパラはゴッドハンドと同格だとおかしくね?
前2つをマスターしてゴッドハンドになれるんだから、上じゃないと
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:14:19.89 ID:IQMGknl7O
>>479
フリーズ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:19:20.37 ID:OhwYgI4hP
いや狭まってるクソ調整(笑)だよ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:21:55.68 ID:fNWscTbT0
既存の特技すら調整できない、って体験版とかでそこまで分かっちゃったの?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:22:27.19 ID:KhMw+I4H0
ゴッドハンドでもバトマとパラディンの特技
使えないんだよな
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:26:02.18 ID:ONjcaydr0
>>490
パラディンは真空波とか色々独自路線あるけど
バトルマスターはぶっちゃけ現状は特技に目立った点無いんだよな
上位縛りを入れてそのままだと影響でかいので、一番テコ入れされてる気がする
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:28:25.32 ID:qUUIs+e30
>>490
下の上級職の呪文特技ぐらいは使えていいと思うんだけどな
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:28:25.94 ID:vip8rh7k0
同じ名前の技が同じ仕様のままであるという確証が現段階では一切無いかろうによくもまぁそんな色々断言できるな。俺には到底できない
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:37:13.47 ID:ONjcaydr0
>>493
でもそもそもバトルマスターの特技であるって明言されてるのばくれつけんだけだぜ

ばくれつけんという名の剣の舞になってたらそれはそれで驚きだがw
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:56:31.16 ID:IQMGknl7O
爆裂と剣舞は倍率が変わってても驚かん
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:57:39.00 ID:a6Sjvg1R0
もし魔物ハンターが双竜打ち覚えたりしたら... ゴクリ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:01:47.14 ID:FRd2IReo0
>>496
ありそうw
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:02:24.00 ID:fNWscTbT0
武器はキャラ依存のままなんじゃないかね?
武器別スキルあるかなあ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:02:33.22 ID:vip8rh7k0
一番技のてこ入れすべき上級職は魔物ハンターだよな。>>496で名前を見るまで存在を思い出せなかった
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:05:02.17 ID:kj0C2ftK0
てっきり下級職かと思ってたよ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:07:42.45 ID:JJF+4QS/O
魔物ハンターは狩人らしくステルスでも覚えれば…
魔物馴らしはすれ違い石版集めには必須みたいだけど
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:48:24.93 ID:ZpCYAmX2P
でも魔物ハンターの最後の技はドラゴラムっぽいという情報が出てるからなあ
ドラゴラムが灼熱と通常攻撃の二択とかになってないと要らないわあんなの
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:51:25.02 ID:2Q28gCv90
竜魔人にでも変身できたらいいんだけどな
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:51:27.72 ID:gMGuXEUK0
ドラゴラム(笑)だもんな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:53:52.49 ID:G+/itIqX0
>>502
ドラゴラムを有用化するつもりなら、
通常攻撃、灼熱、輝く息、魔人切り系の技の四択くらいは必要かもなあ。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:55:10.78 ID:fgziQF5d0
>>502
その辺は、さすがに強化されてると思いたい。
というか、そもそも本家でドラゴラムがあれだけ弱体化されてる意味が分からない。
強制AI行動なら、それに見合った特技を使えないと割に合わない。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:57:18.10 ID:uFVGxpsxT
>>475
ダーマで無限薬草
クレージュで無限ベホイミだからなー
この時点で1〜2ランク上の価格&回復量の消費アイテムがあると面白いかもね
ココら辺だと蘇生手段も少ないし、特にダーマは敵の攻撃も激しいから、HPやばくなった時に立て直しの切り札的な感じに使そう
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:03:15.61 ID:ZpCYAmX2P
消費MP18なんだから毎ターン灼熱でも別にいいよ
雑魚戦でとても連発できない燃費だし
ボス戦は小回りが利かなくなるし
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:08:01.53 ID:EyMVcI6L0
毎ターン灼熱だと意味の無い敵も出そうだし
AIで灼熱と輝く息の効く方をかましてくれればいいな
両方効かないなら殴りで
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:14:25.66 ID:IVaerbXi0
あの2Dドットの敵がグリグリ動くのが好きだったが
戦闘3Dはさすがに時代の流れだからしょうがないか
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:15:18.36 ID:hFc0wpldP
今度は魔物慣らしだけの職にならないといいな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:16:07.63 ID:CUnkdeMD0
そもそも魔物ハンターなのになぜ息攻撃が主体なんだって話だよ。
極めつけがドラゴラム。は?名前と乖離し過ぎだよ。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:20:13.78 ID:hFc0wpldP
名前的にはゾンビ斬りとかの種族特攻を覚えたほうがしっくりくるな
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:25:14.87 ID:PWDBfdeN0
DQ7の3DSリメイクの本スレはここで合ってるです?かみさまー
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:27:15.45 ID:PWDBfdeN0
>>487
熟練度上げ中、ダンジョン攻略中
いつもいつも止まってくれましたよねいつも
おかげで何回もやり直していつも何度も楽しめるようにいつも止まっていつもくれたんですよねいつもいつも
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:29:13.58 ID:I/ki1jehO
またドラゴラムでメタル溶かせたらいいのに
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:41:56.29 ID:5GDAjTAq0
パラディンがモンクだったり、
ゴッドハンドとかどこのマッサージ屋だよとか、
バトルマスターって職業なの?とか
ツッコミ出すとキリがないだろ。

特技についても、〜斬りならまだしもギガスラッシュとかなんだって言う。
ギガデインでいいのに。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:43:16.86 ID:PWDBfdeN0
ゴッドハンド(エロい意味で)
バトルマスター(エロい意味で)
これなら意味通るね
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:52:36.05 ID:cevY9dCj0
魔法使い(エロい意味で)
賢者(エロい意味で)

定番職業もまったく違う意味に見えるな。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 01:18:09.89 ID:SGqRA0KH0
技の引き継ぎできないと上級→下級に転職した時に上級職の経験が無駄になるけど
その辺の調整ちゃんとされてんのかなあ
あと、ゴッドハンドとかは流石に下地になった上級職の技は引き継げる仕様で頼むぞ
でないとゴッドハンドにまでなったのに使える技は下級職のやつだけってことになるし
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 01:19:57.56 ID:baJCl42q0
>>501
シンボルエンカウントだから、ステルスあるかもなあ
9のときから思ってたが、なんでトヘロスかレムオルって名前にしなかったのか
ああいうドラクエらしからぬネーミングが嫌い
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 01:24:00.07 ID:EyMVcI6L0
>>520
そこで上級職になる前に必要な下級職に全部なるんですよ!

というか上級職は引継ぎなんて無いんだから
それこそゴッドハンドにならない、って選択肢すら新たに生まれてるんですよ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 01:26:23.10 ID:k/M2bNc/0
>>446
足短いけどな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 01:33:17.45 ID:8YcNDkeFO
レムオルは姿を人間には見えなくするけど、モンスターには姿が見える
トヘロスは姿を消す訳ではないし、また自分より強い敵は抑制できない
ステルスはモンスターには見えないが人間には見える。また強さを問わず回避可能
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 01:35:26.61 ID:baJCl42q0
>>520
他作から考えつくのは、マスター特典が他の職業にもつく とかかなあ
あとは無職のときは覚えた特技が全て使える とか
てか習得特技がオリジナル準拠だった場合、ゴッドハンドがもう既に優遇されすぎだろう
ゴッドハンド3人とプラチナキングで最強FA
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 01:40:09.38 ID:SGqRA0KH0
>>522
まあ普通に考えてそうなるよな効率云々関係なしに
引き継ぎの仕様は下手したら改悪にしかならないかもな、バランス調整したというより放棄した感じもあるし
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 01:45:31.64 ID:U4ZrZ3Q30
ゴッドハンド後に勇者に転職した時の微妙感がなくなるんなら特技引継ぎなくても問題ないな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 01:58:02.59 ID:SGqRA0KH0
引き継ぎなくても勇者の微妙さは解消されないだろ
技は被ってるわ習得技はほぼ下位互換、自動回復しか取り柄が無い
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:00:21.44 ID:hFc0wpldP
アルテマを勇者に
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:01:26.61 ID:baIKV1MQ0
若干微妙なのを知りつつラスボスに挑む時は勇者にしておくのが俺のジャスティス
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:03:22.74 ID:97GxdbUy0
勇者★8+神秘の鎧で自動回復130だぞ凄いじゃないか勇者。しかもステータスにマイナス補正がつかないからパラディンの上位互換。
ゴッドハンドに転職する時点で必要熟練度が900だし天地雷鳴士の場合もっと多かったはずだから神様から心貰えば微妙感も無くなるぞw
神様で思い出したがPV見る限り怒涛の羊はただの全体攻撃に成り下がったようだな、貴重な神様へのダメージソースが・・・
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:11:47.89 ID:hFc0wpldP
羊は全体攻撃か2回攻撃っぽいダメージだよね
これで失敗ありならあんまり使わないかな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:12:53.93 ID:EyOuD3IS0
羊弱体化は英断だね
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:18:01.27 ID:QuqyJbRR0
あんまり覚えてないけど
羊の舞は50×4のランダム技で
剣の舞は攻撃力依存×4のランダム攻撃じゃなかった?
敵が単体だと四連撃で
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:21:24.73 ID:hFc0wpldP
昔の羊はレベル×2+25のダメージを4回食らわす技
リメイクは横から羊が走り抜けて2体のモンスターに1回ずつダメージだから単なる全体技っぽい
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:25:46.97 ID:mrkLafYa0
ガボ終了のお知らせ?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:31:47.17 ID:QuqyJbRR0
>>535
なるほどありがとう
確かに英断だね
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:42:39.02 ID:SGqRA0KH0
>>531
7になって自動回復は80→50に下がったから神秘の鎧と足しても100、まあそれでも凄いけど
実際のところラスボスまでに勇者にはなれないし、勇者になる前に神様倒せるなら
褒美で勇者の心もらったところでって話なんだよな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:44:14.98 ID:sN2b65TR0
どとうのひつじが弱くなったら弱い職の羊飼いなんて価値無いだろ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:44:50.81 ID:baIKV1MQ0
アルスきゅんのコスプレのための価値はある
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 02:59:11.88 ID:BTajaXFg0
PS版は職業変えても技忘れなかったけど
3DS版はどうなんだ?
8は未プレイだから知らんけど職業変えたら技忘れるシステムやめてほしいわ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 03:04:09.48 ID:SGqRA0KH0
>>541
下級職の技は忘れない、上級職の技はその職に就いてる時のみ使用可
つまり上級職で技覚えても転職したら忘れる仕様
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 03:11:21.04 ID:baJCl42q0
>>535
見てきたけど、ダメージ表示が映ってないから単にダメージが偏ってるだけかもしれん
これだけじゃあ 1回ずつダメージ の証明はできないな
34のダメージと、?+?+?=94のダメージ の可能性があるってこと
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 03:14:35.14 ID:kOC0e0GR0
まあ、呪文はかしこさ依存にはならないだろうな
かしこさ依存になった8では山彦の帽子きえてるし
万が一かしこさ依存になら山彦削除だろうな
コンテスト用だけのステータスってのは悲しいが
 
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 06:27:21.80 ID:wUM6H9D60
ヨドバシで映像流れてたが面白そうだなぁ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 07:05:31.55 ID:ttU1hZtW0
でもこれで全職で使える剣の舞弱体化してなかったらあんま意味無い調整だよね>特技の職縛り
ばくれつけんをバトマスの専用技にして、倍率を舞と入れ替えたらちょうどいいかな
それにしても職歴技が便利だから、序〜中盤は下級職回しまくるプレイになりそうだけど
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 07:08:55.87 ID:3HZKKQYtO
>>539
でも羊飼いは、キアリー覚えたり吹雪系限定だけどフバーハっぽいのを覚えたりするから、やっといて損は無いんだよ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 07:49:39.04 ID:PWDBfdeN0
>>539
衣装可愛いやないの
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 07:50:28.39 ID:PWDBfdeN0
あー早くやってゼボットぶちのめしたいぜ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 07:53:37.44 ID:cevY9dCj0
ドラクエ7はハードが変わったこともあって、古参ファンでも未プレイの人や、
石版が見つからないことによる悪い思い出の人も多そうだが、
今回で見方が変わるかもしれないな。

もちろんドラクエ9ほどは売れないと思うが、
リメイク4、5、6よりも売り上げ本数は相当に期待できる予感。
すれちがい要素が面白ければ、10の不振もあって化けるかも。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 07:55:04.08 ID:PWDBfdeN0
公式サイトのモンスターでダッシュラン、バブリン、コスモファントムに見覚えがないなぁ
バブリンってクロノトリガーの魔王城に出てきた奴じゃね?
もうほとんど忘れてるもんだね
552セブン:2012/12/30(日) 08:35:45.08 ID:NjTUZktB0
僕はドラゴンクエスト7を研究しているセブンです。よろしく
以後、お見知りおきを。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 09:26:42.48 ID:Gd5RN7Uj0
勇者のみ、モンスター職以外の全職の技使えたら、いいんじゃね
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 09:33:49.52 ID:O/TkLPja0
>>553
それはそれで勇者一択になんない?
個人的には職歴利用して直前の職の技のみ使用可能とかがいいかも
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 09:34:57.38 ID:df+JUDin0
やっぱ秘伝書だろ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 09:37:44.33 ID:5jUxYuUn0
パラディンだゴットハンドだと成長していった後
最後にはせんし、ぶどうかとか基本職に戻る作りがいいね
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 09:38:37.33 ID:3DH7un+10
>>550
10は不振どころか
大盛況だよ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 09:40:01.15 ID:oDsIQ4mG0
>>557
VUあっても混雑増えない10の何処が大盛況なんだよw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 09:49:50.11 ID:WAzOMDLH0
10はドラクエじゃない
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 09:58:43.94 ID:hFc0wpldP
>>543
戦ってる相手があんこくまどうとエビルプラントっぽい
あんこくまどうは羊強耐性でエビルプラントは耐性無しだからPS版そのままの耐性なら
1回ずつ攻撃してたらあんな感じのダメージになるんじゃないかな耐性が変更されてる可能性もあるけど
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 11:07:04.37 ID:JDPE9wjL0
まぁ、DQ11は普通に3DSだろう
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 11:12:11.92 ID:0EnzIVA80
手間ひまかけて勇者とか神手なったのに最後はまた戦士に戻るとかだとあまりメリットないよな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 11:14:42.47 ID:UEzhV/Ob0
戦士のグラが気に入ってるとかそういう人はいいんじゃねーの
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 11:19:37.13 ID:IxDhrk3V0
この程度で「10はドラクエじゃない」なんて名誉を授けるには早いわ
モンスター職あっちにも実装して街中にモンスターが出歩くくらいじゃないと
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 11:31:19.77 ID:Y6LGh0sq0
>>563
縛りプレイにはもってこいだな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 11:34:49.32 ID:GzrxCqsp0
>>564
おまえの文章10をディスってるのか、7をディスってるのかよくわからない
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 11:43:51.58 ID:UfN6GCG/0
堀井が絡んでる以上10もドラクエでいいだろ別にw
10がどうだろうが普通に7を楽しみにしてればいい
とりあえずミリオン以上売れてもらわんと石版が楽しめんから売れてほしいな、なるべく
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 11:46:00.39 ID:JDPE9wjL0
テリワンリメイクで80万本以上売れたんだし100万本は固いと思うよ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 11:46:43.25 ID:GzrxCqsp0
ミリオンは余裕で超えるとみた
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 11:52:01.93 ID:Y6LGh0sq0
DL版で品切れによる損失が
なくなれば パッケージ含めて
100万はいくだろうな
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 11:55:07.17 ID:Y6LGh0sq0
>>568
テリーは発売2週目品切れ 少しあとにポケモンと不運だったからな
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 12:04:56.36 ID:97GxdbUy0
>>539
対グラコス・ギガミュータント・ゼッペルにおいてのウールガードはフバーハ張るのと同じ
利点が忍び足習得だけの盗賊よりはよっぽど使い道がある
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 12:05:55.49 ID:hFc0wpldP
羊が弱体化してても基本職技しか引き継げないんだし
使い道はあるんじゃないかな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 12:11:59.34 ID:BTHM+fW+0
>>572
ウールガードはランダムで効果切れるからそこまで使い勝手よくない

まあ羊飼いが便利ってのは同意するけど
ねるとか結構やばい特技だしくちぶえあるしな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 12:12:13.33 ID:sN2b65TR0
>>572
ウールガードって2ターンしか効果ないって何かで見たけどきつくないか?
羊職のキャラはそれ張る事しかできなくなるやん
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 12:15:35.21 ID:I/ki1jehO
ウールガードは最低2ターンでしかも効果が無くなった時のメッセージがない
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 12:15:59.75 ID:Y6LGh0sq0
どとうを使ってればいい
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 12:21:34.52 ID:SGqRA0KH0
>>574
フィールドで仲間キャラ走り回ってるのに「ねる」使えるんかな?
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 12:26:29.83 ID:umZ9RraW0
ねる使ったキャラはひきずられるとか?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 12:33:17.40 ID:hFc0wpldP
そういや寝るグラどうなるんだろうな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 12:36:44.46 ID:97GxdbUy0
ウールガードそんな仕様だったっけ?2ターンが下限じゃ猶予が短い。
ギガミュータントとゼッペルはメルビンがいるからそれでも十分有用だけどグラコスがキツいな
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 13:04:50.55 ID:df+JUDin0
状態異常くらうと片膝突いたりするんだろうな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 13:09:57.70 ID:EtOdXVhJ0
8だと立ったまま寝てたっけ。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 13:23:05.05 ID:Sl7pP8dE0
質問あるけどフィールドはシンボルエンカウントだけどダンジョンも同じ?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 13:23:48.19 ID:pf/vsQrR0
職歴技は基本職同士のかけあわせであっても
他職や上級で使えず、その二つの職業でしか使えない方がいい
つるぎのまい使えるのは戦士と踊り子だけ
で、踊り系はかっこよさで成功率や威力が上がる仕様だと尚ベター
かっこよさが高いほど攻撃回数ボーナスがつくとかでもいい

わかってて言ってるけど無理ですね
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 14:49:09.24 ID:o+jody1F0
>>584
うん
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 15:36:51.07 ID:oymqhRaWO
移民集めの出たり入ったりの仕様どうにかしてほしいわ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 15:43:29.75 ID:sJy1uBDj0
確かにうぜえなあれは
村から出たいと思ってる奴表示されるんだっけ
なんか気分害されるなあれは
せっかく紹介してやったのに
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 15:48:34.85 ID:97GxdbUy0
どうにかって具体的にどうしろってんだよ。
移民出現の判定を時間経過にしろって事か?余計に時間かかるぞ

>>588
そういう意味ではないだろう
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 15:50:39.36 ID:0NIWvju60
移民集めはそこらに歩いてる人がいてそれらに話しかけてひっ捕まえる、なんてのがいいな
街の中でも外でもいいからさ
その方が人々が生活してる感も出るし
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 15:51:16.62 ID:nSHAsT3R0
リメイク4みたいな仕様になるんじゃないの
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 16:09:21.01 ID:SGqRA0KH0
ただの最終形態にするだけならともかく特定の町作ろうと思うとな
途中でどういう町にするか方針みたいなの決めて、以降はそれに必要な移民が現れるとかがいいな
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 16:16:40.41 ID:ttU1hZtW0
>>585
その仕様だと色んな職に用途が出てきていいと思うんだけど、自由度や俺TUEE感が無くなって文句出るだろうなぁ
俺はそういう仕様好きなんだけど、世間一般的にはオフゲはバランス重視の作りより、手軽に敵を蹂躙できる方がウケる気がする
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 16:23:28.05 ID:o+jody1F0
楽しみっすなー
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 17:14:42.93 ID:wAHO7+2n0
7発売時の堀井の発言 なんか感慨深いな

堀井: 「DQ7」の物語は、1つの小さな島から始まります。この世界にはこの島だけ。
    でもとても平和な島で、人々は幸せに暮らしています。そこはまるで「エデンの園」です。
     しかし、「エデンの園」で禁断の果実を食べてしまったアダムとイブのように、「DQ7」の
    主人公達も、またあることに気が付きます。そして彼らの冒険が始まるんですね。

    不思議な石版&世界創造は、別に聖書と天地創造を引っ掛けたわけではないのですが、
    妙に符号してますね。実は石版システムの方が「エデン-」よりも先に思い付きました。
    「DQ」シリーズでは色々物を集める楽しみがあります。それはアイテムだったり、小さな
    メダルだったり、仲間モンスターだったりしたわけですが、「この次は何を集めようかな?」
    そう考えた時、ふと頭に浮かんだのがマップだったわけです。石版を集めると新しいマップ
    が手に入って、そこに行ける。これは燃えますよ!

    冒険スケールの感じ方は、プレイヤーによって異なると思います。早解きするのであれば
    さほど長いものではないかもしれないし、逆に全てを見てやろうなどと思うなら、それこそ
    膨大な冒険になってしまうと思いますよ。実際に制作していて、「一体何人がこの台詞まで
    見るだろう?」とかいう感じですから (笑)

堀井: ドラクエってずっと王道で来たじゃないですか。ですから王道は外せないと思うんです
    けど、昔と違って遊べるRPGも増えてきましたよね。だからドラクエは今だからこそ、王道から
    ちょっと外してもいいかなと。やっぱり人間って飽きっぽいのか、時々自分でやってて
    これってホントに面白いのかどうかわからなくなってきちゃうんですよね。で、「III」の移植とか
    してみると、「あれ、昔のゲームなのに面白いじゃん」とか思ったりしてね。ドラクエはドラクエ
    の延長線上でやってるんだけど、それが逆に王道じゃなくなってるのかもしれないですね。
    最近は見せるRPGがメインになって、受け身でも楽しめるじゃないですか。こういうゲームの
    方が、実は初心者向けじゃないのかな、と。逆に『ドラクエ』は自分でやらなきゃいけない、
    能動的にプレイしなきゃいけないゲームだから、実はかなりマニアックなんじゃないかなと。
    最近ではそう思ったりすることもあるんですよ。
    だから結局、自分が遊んで楽しめるものを作るしかないですよね。ユーザーに合わせようと
    しても根本的にはわからないんで、どうしても中途半端なものにしかならないと思うんです。
    それならば自分が100パーセント楽しめるものを作った方がユーザーも楽しめるんじゃない
    かと。最後は自分を信じるしかないんですよ。そのときどきの感覚で、面白いと感じるものっ
    て変化していきますよね。だから作るものが変わっていくんです。それが時代のニーズに
    合うかどうかはわからない。そういう不安はあります。ただし『VII 』に関しては、自信を持って
    出せる作品だと自負していますよ。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 17:18:39.76 ID:Z34TsSnm0
オンラインバザーあればいいのにな
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 17:26:40.89 ID:XufyLfqc0
課金地獄にしてほしい
課金しまくって資金力を見せつけたい
課金できないガキどもを有無も言わさず完膚なきまでに打ちのめしてやりたい
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 17:27:04.02 ID:JfM+IQeu0
天地創造ってゲームがSFCであったのを思い出したわ。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 17:39:15.22 ID:JnYEPjhk0
発売日まだー?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 17:43:26.12 ID:/0BUY+pV0
社会人のための、心課金ゲットとかまさかのあるで
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 17:46:00.49 ID:sJy1uBDj0
久しぶりに7に触れて昔のこと思い出すなぁ
ダーマ神殿が特に記憶に残ってる
一人抜けた後だからすげえきついんだよなぁ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 17:46:08.63 ID:mrkLafYa0
モンスターの心はロクサーヌショップ的な感じで売ってほしいな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 17:46:25.12 ID:5RYjPLuz0
天地創造は、主人公が地球と生命を復活させていったのは
全て黒幕の手の上で踊らされていたから、とか終盤トンデモ展開だったような。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 17:48:33.77 ID:EyOuD3IS0
BDFFみたいにネットを使った擬似すれ違いやってくれないかな
605セブン:2012/12/30(日) 17:53:40.52 ID:NjTUZktB0
PS版DQ7では基本職が10、上級職が10、モンスター職が34存在した。

全部で432個の魔法・特技を習得可能であるが
魔法の総数は64個、特技は129個しか無く、かぶるものが多数ある事を考慮しても
実に120箇所ほど熟練度が上がっても何も習得しない箇所が存在した。

上級職の魔法・特技を引き継がない今回のリメイクでは
その箇所をステータスUP(HP+10 ちから+5等)にあてれば
あまり需要の無い上級職を極める意味が出てくるし、
やり込むモチベーションも維持出来るのではないか
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 18:10:44.95 ID:MnofDWPYO
9や10のパッシブまでとはいかないけど
マスターボーナスのステータス上昇を他職でも引き継げられるといいな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 18:12:00.90 ID:/iNGNUG50
>>605
いや、その逆じゃないかな
一部の上級職の呪文や技は特定の上級職でしか使えないのだから、
「この技は、この職とこの職の“どちらかの時に”使える
ほかの職では使えない」という形でかぶっていることが正当化される
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 18:27:05.43 ID:Gd5RN7Uj0
僧侶のベホマズンか、賢者のザオリクか
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 18:29:16.54 ID:hFc0wpldP
上級職の☆8で覚えた技ってそのままマスター状態じゃないと使えないし
俺はあんまり使う機会なさそうだな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 18:34:08.00 ID:/0BUY+pV0
ロト紋にいた大賢者アナルみたいに
大賢者という職業新設してどっちも使えればなー・・・
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 18:40:44.06 ID:MnofDWPYO
ロトの紋章ってよく知らんが
そんな卑猥な名前のキャラがいるのか
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 18:43:55.25 ID:hv9Vo7gr0
卑猥なの?どこの方言?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 18:44:38.44 ID:IX/SzQKXi
方言じゃねえよ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 18:46:04.68 ID:/0BUY+pV0
すまん
カダルだった
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 18:46:16.42 ID:S4ogU2v60
羊飼いアルスきゅんは貞操の危機を招くからお勧めできない><
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 19:22:02.43 ID:CUnkdeMD0
基本職のままでも楽しく遊べるよう、戦士・僧侶・魔法使いは★24個ぐらい設定して欲しいわ。
★6から8取れば上級職への条件が整うのは従来のままに
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 19:29:08.31 ID:97GxdbUy0
「基本職のままでも楽しく」ってのの「楽しく」とはどういう意味だ?そのままでもクリアできる程強化しろという意味か?
それだと上級職にわざわざ転職する必要が無くなるだろう

>>597
子どもが持ち得ない物を子どもに見せ付けて俺TUEEEしたその先に何があるの?
そんな事で満足できるような器の小さい大人がいる事に驚きなのだけども。
例えば同世代のやつが小学生のサッカーに混じって、指導してやるのではなく俺TUEEEしてたりしたら正直なところ俺はドン引きする
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 19:33:48.63 ID:O/TkLPja0
ネタにマジレry
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 19:38:33.64 ID:RenJo/G70
PVよくみたらガボの羊飼いうつってた。のってる狼も羊コス
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 19:43:42.18 ID:8YcNDkeFO
ガボがスライムに転職したらスライムタワーみたいになるのかな
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 19:48:28.49 ID:97GxdbUy0
その理屈だとガボがデスマシーンになったら顔が4段みたいな事になっちまうだろうww
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 20:03:24.37 ID:JnYEPjhk0
プラチナキングがニ体重なれば無敵だな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 20:08:22.68 ID:JfM+IQeu0
プラキン

本体=オオカミ
王冠=ガボ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 20:18:51.05 ID:o+jody1F0
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 20:29:54.38 ID:GzrxCqsp0
堀井はやっぱ天才だな
自分が100%楽しめるゲームを作るっていうのはなかなかできないからな
ここにいるやつらの、無駄な意見は無視して制作頑張って欲しいわ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 20:35:28.43 ID:hv9Vo7gr0
それで結果出してるんだもんな

コケてたら、周りから相当バカにされんだろうけど
勝ってたら文句言えないわな
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 20:36:30.36 ID:sJy1uBDj0
早稲田卒だからな
おまえらとは頭の出来が根本的に違うんじゃないかな
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 20:38:39.68 ID:PWDBfdeN0
ドラクエがなかったらRPGに興味もってないんだろうな自分は
ウィズはハマらなかった、パーティ決め迷うし職業どうすればいいんだよとか
自由度ありすぎるとダメだな俺は
道が定められたおつかいRPGが分かりやすい
レールプレイングは嫌われてるけどさ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 20:41:03.06 ID:w14jNz0Q0
ストーリーを堪能するRPG
一本道でもいいじゃないか
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 20:46:09.84 ID:rHOyivvi0
俺はドラクエ7が大好きだ
堀井に共感したから買う
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 20:48:10.44 ID:hv9Vo7gr0
ウイザードリーは面白かったけど、ウルティマはダメだったな
何がどう悪いとは言えないんだけど、なんか雰囲気が合わない
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 21:39:06.81 ID:QTHg/SRl0
ドラクエの何が好きかと言うと堀井さんのシナリオ
鳥山絵の人気もあると思うけど俺はあまり好きじゃない
Wizのグラの方がいい
8でシナリオが死んでたから7がドラクエらしい最後のドラクエ

飽くまで個人的な見解だけど
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 21:53:11.17 ID:g99B390K0
7はムダに数が多いだけの一話完結細切れエピソードを無理矢理読まされる感が強かった
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 21:55:49.88 ID:3FaHzalx0
個人的にとか言えば許されるとおもってんの?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 21:57:43.84 ID:sN2b65TR0
>>633
俺もその印象が強い
そのせいでクソゲー扱いされてると思うんだけど
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:04:33.57 ID:EyMVcI6L0
6や8や9はまだ大まかな流れは大体覚えてるんだが
7はその仕様のせいかきれいさっぱり忘れているw
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:06:25.08 ID:oymqhRaWO
PVでメルビンがマヒャドを素で使ってるんだけどダークビショップの特技は引き継げるってこと?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:09:17.59 ID:sN2b65TR0
だからPVをry
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:10:31.98 ID:MClYXrvM0
シャークアイの名前がウィンドウにちゃんとシャークアイと表示されるようになっているだろうか?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:10:34.52 ID:nSHAsT3R0
ボリュームあるのが好きだから7は最高だったなあ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:10:47.43 ID:hFc0wpldP
開発中仕様だから適当
ダークビショップに転職中でマスターしてない時は素の姿だよ説
どっちか好きなほうをえらぶんだ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:12:37.62 ID:EyMVcI6L0
俺はレベルアップでマヒャド覚えた路線を諦めない
上級職縛りの緩和に劇的に効果発揮する方法だし
主人公のギガスラッシュやマリベルのメラゾーマも同じ理由が適用できるしな
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:14:31.96 ID:hFc0wpldP
それやればキャラの個性は出やすいけどガボは高レベルで何覚えると似合うんだろう
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:18:28.43 ID:97GxdbUy0
7をクソゲー扱いする人間は長いからってんで投げた奴が大勢だろう、だから今回のリメイクでそれが変わるはずだと俺は思ってるんだけど。
ちゃんと最後までプレイしないとゲームを評価する権利などないわけだが、その上で7をクソ呼ばわりしてる人を俺はほぼ知らない。
個人的にはいわゆる王道の勧善懲悪よりも、こうやって色んなエピソードを盛り込む事で見た人が色々考えさせられる形式のほうが好きだな。レブレサックとかとても反面教師で良い。

>>642
素でギガスラ習得はあまりにも優遇されすぎだろうw
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:21:09.99 ID:m8AA79mW0
主人公はどうせ勇者になるのもすぐだしギガスラッシュくらい素で覚えても全然バランス崩れなさそう
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:23:41.73 ID:XTbo4gat0
3DS版のDQ7も100時間遊べるの?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:25:58.60 ID:qgvLBdCh0
>>643
真空波のイメージ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:26:33.21 ID:oymqhRaWO
ギガスラってなんであんなエフェクトしょぼいんだよぉ…
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:28:18.94 ID:3FaHzalx0
ジャンプのスクショで豪華になってたらしいが
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:28:45.81 ID:syPHpWVJ0
凝ったエフェクトにするともっさりだと言われるからw
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:29:55.07 ID:df+JUDin0
>>643
9にオオカミアタックっってのがあったな
ガボにぴったりだ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:38:59.79 ID:JfM+IQeu0
DQ7はシナリオを進めるのがダルすぎるんだよな。
はっきり言って半分くらい削ってもいいくらいダルい。

石版の行き着く先は違えど結局代わり映えの無い景観。
更に、現代と過去の似たような世界を行き来させるシステム
それがさらなる作業感を生み出す。

ダーククロニクルみたいに一つ一つの世界観に視覚的な個性があれば
まだ面白かったけどな。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:44:23.20 ID:df+JUDin0
自分には合わないから削っていいって思考がわからんわ
合わないなら自分が止めりゃいいのに
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:44:37.19 ID:wlyzJAXb0
過去と現代の違いを楽しめないようじゃこのゲーム向いてないとしか
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:47:28.10 ID:nSHAsT3R0
わがままなプレイヤーが多いね
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:47:48.27 ID:GzrxCqsp0
>>652のような馬鹿っぽいクレーマーが実際いるからゲーム業界は大変だよな
堀井、馬鹿な意見は無視して自分が100%楽しめるゲーム作り頑張ってくれ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:50:58.55 ID:ZsGQ50Ar0
後日談てきなシナリオはともかく
石板のためだけに毎度同じダンジョンを潜るのはどうかなとも思う
嫌なら止めろでまた酷評受けるだけならリメする意味ないし変えてくるかも分からんが
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:51:56.52 ID:JfM+IQeu0
ゲームの感想を述べただけで条件反射しちゃう君等のほうがよっぽどお馬鹿さんだとおもうけど?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:53:37.63 ID:sJy1uBDj0
万人に受けるゲーム作るなんて不可能だろ
だから堀井は自分が楽しめるゲームを作ってるんだぞ
自分に合わないからシナリオ変えろって子供かよ
ママのおっぱいでも吸ってろ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:55:04.84 ID:Yns2orqu0
>>658
つ鏡
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:57:04.71 ID:JfM+IQeu0
別に変えろなんて一言も言ってないよ。
君等みたいに楽しんでる人もいるからね。

そのシステムがダルさを生むことは明白だけど。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:58:44.80 ID:XTBmq0Z/O
個人的に7で一番の不満点は、取り逃した石版を取りに戻る煩わしさだな。
一つのイベントが終わって、さあ次の世界だ!と神殿に向かうも
石版が足りずに探しに戻ることになると、一気にテンションが落ちる。
リメイク版じゃ、しっかり改善してくれてるみたいなんでよかったよ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:03:50.31 ID:97GxdbUy0
ダーク♂クロニクルをプレイした事がないから俺にはどんな感じか分からんが、>>652は単にもうdq7をプレイしなければいいだけの話だしリメイクも買わなければいいだけだろう?
にも関わらずなぜこのスレを覗いたのかがよくわからない。いくら要望を述べたところでシステム面の変更はあれど話の中身を削る事はないだろうに。
商品を買う義務は無いんだし単に切り捨てればいいだけの話なのだから「長い、だるい。」っていう主観による感想をこのスレで言う意味がわからない
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:06:04.27 ID:sJy1uBDj0
>>663
おまえも臭いから一緒に消えてくれね
なにがダーク♂クロニクルだボケナス
面白いとおもってんのか?自分相当キチガイやな
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:07:18.92 ID:JfM+IQeu0
仲間割れワロタ。やっぱりお馬鹿さんだね。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:08:31.34 ID:GzrxCqsp0
取り逃し要素でめんどくさいって思う人は正直ドラクエ向いとらんよ、ほかのRPGやることを勧める
ドラクエの探索はそもそも町、村住人の話聞きから始まり、深部までのフィールド、ダンジョン探索するようなマゾ構成
取り逃し、分からなくなればもう一度村人に話を聞き、そしてまたダンジョンに潜る
これがいいんだよ 村人の会話が空気じゃないこの感じが
何気なく話を聞けば自然と行くべき道が分かるっていう 
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:13:37.49 ID:sJy1uBDj0
文章からの加齢臭が凄まじいな
誰もおまえの能書き垂れて欲しいなんていってないからブログにでも書いとけ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:14:19.30 ID:dOrCHhgb0
城や町で視点グリグリ回るのはいいが地形移動中も視点動くと
東西南北が訳解らなくなりそう
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:14:30.19 ID:oymqhRaWO
またブラックサンタにぬすっと斬りする日々が始まるのか
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:15:43.82 ID:ePc2gXBM0
は?ドラクエで取り逃がし要素なんてないぞ。
7の石版だけだろw
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:16:19.80 ID:qgvLBdCh0
個人的には好きだけど石板は不評だったじゃん
7から石板取ったら別物だから石板関係強化してる
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:19:44.28 ID:c3Y7+S1U0
後半は石盤集めはただただ面倒だったけど序盤は確かにワクワクした
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:22:12.90 ID:97GxdbUy0
>>670
3:オーブ・鼻水 4:天空セット 6:天空セット 7:石版
ザッと思いついた限りこんなだけど7が収集回数が多いだけだと思うぞ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:25:57.98 ID:dOrCHhgb0
俺は石版好きだったな、面倒くさいとは思わなかった
それより8の町での情報収集がたるかったし、錬金釜も楽しくなかった
8はテンポ悪いから2回目はやる気起きなかった
ドラクエは3Dより2Dだな
7は石版探ししながらレベルをチマチマ上げるのが楽しい
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:27:48.78 ID:JfM+IQeu0
>>666
それに加えて同じダンジョンや同じ構成の村を何度も行き来するのがDQ7
景観もほぼ同じ。これがダルさを生む原因。

クソ長いシナリオがそれを助長する。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:27:53.80 ID:GzrxCqsp0
ちょww
能書き(笑)、ブログ(笑)
小学生は2ch使っちゃいかんよ、はよ寝なさいな

>>670
そういう意味で取り逃し要素って言ったんじゃないけどな
お前の勘違い
というかスレの流れ的に俺の言うこと分かるだろ
それにお前のいう「取り逃し要素」だとたくさんあるぞ
ドラクエ初心者か?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:28:35.45 ID:sN2b65TR0
煽り煽られケンカが始まる・・・

もうやめろ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:29:13.69 ID:JfM+IQeu0
本当にお馬鹿さん達ですね♪
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:31:22.83 ID:97GxdbUy0
こういうのって理屈がどうこうじゃなくて最終的に「俺は好きなんだよ」「うるせー俺は嫌いだ」っていう感情論のぶつけ合いになるから絶対決着はつかんよな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:32:49.49 ID:I/ki1jehO
ダルいならやんなよ
わざわざこんな所で文句言うとかアホだな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:37:48.95 ID:GzrxCqsp0
>>675
お前は一生ドラクエ7に馴染まんよ、3DSに期待しているのかしらんが無駄な期待
購入は控えた方がいい
どうせまた小学生以下の感想文しか書けんだろうし、お前もいちいち愚痴言ってこんなにも大恥かくのも嫌だろ
だからおとなしくこのスレから消えた方がいい、ほんと
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:40:39.32 ID:dOrCHhgb0
7まではダルかったと思ったことはないな
あえて言えば2の最後のダンジョンの落とし穴w
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:43:58.47 ID:JfM+IQeu0
え?別に?何が嫌なの?俺は楽しいけど?
頭沸騰しすぎワロタw少し夜風にもあたってこいよ。

ダルいもんはダルいしな。仕方ないんじゃね。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:44:52.79 ID:UEzhV/Ob0
アルスきゅんのケツマン掘りたい
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:45:15.76 ID:pjYhUsSE0
落とし穴とかワープゾーンはたしかにダルいな
やってて面白いと思ったことはない
簡単な奴ならまだいいが複雑すぎるのは勘弁してほしい
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:45:30.78 ID:WAzOMDLH0
歴代でも指折りの不評だったのが7な訳だから改良には期待してるわ
9除けばドベとか納得の順位
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:47:03.48 ID:GzrxCqsp0
ダメだ、こいつ、俺の言ってることを1割も理解できてねw
こんなにも頭悪いんじゃこっちとしても困るな
はやく俺の言う意図を汲んでくれ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:47:30.08 ID:QTHg/SRl0
>>683
何しに来たの?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 23:49:50.27 ID:vcGsJ0QA0
>>684
ぶれないなw
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:00:09.82 ID:qgvLBdCh0
ガボはもらって行くぞ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:06:57.06 ID:GKxt7CR20
マリベルの陰毛をご飯に振りかけて食べたい
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:12:36.77 ID:98wrB09i0
俺はマリベルの陰毛で首吊って死にたい
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:14:05.21 ID:A4b3QlXzO
ヘルバオムらへんでフリーズしまくったのは虎馬だわ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:14:47.58 ID:gqAbKR4j0
アイラって元からハミ毛が心配になるハイレグだったけど
踊り子にしたらもう糸だろこれ!ってぐらいの露出にしてほしい
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:14:57.87 ID:X+NQEw9Q0
マリベルに毛がもう生えてると思ってる馬鹿大杉
パイパンなんだが
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:17:09.76 ID:WHGgFMcz0
>>694
ドラクエにそんなもんイラネ
よそで好きなだけやれ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:17:18.62 ID:dgRgjbPEP
ガボがリメイクでいい鎧装備できるようになっていますように…
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:18:37.69 ID:gqAbKR4j0
>>696
うるせえよニワカ
マーニャとかドラクエ4の不自然すぎる露出の高さ見ても
「ドラクエにそういうのいらない」とかほざけんの?
アイラはキャラ弱すぎるんだから身体で払ってもらうしかねーんだよ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:21:48.64 ID:A+V1430h0
>>698
そっか(´・ω・`)
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:22:26.76 ID:XpPtRnTe0
ガボ楽しみだよな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:22:47.43 ID:j9akPP9G0
オオカミもふもふ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:24:42.61 ID:dgRgjbPEP
羊が弱体化されてるからガボの遠吠えも同じような仕様になってそうだな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:45:15.69 ID:SMkRkLeoO
ギリギリまで同梱版待つか、初売りで買っちゃうか迷う
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:47:26.75 ID:C17Qyoqp0
マリベルはパイパンだよな。
DQ8のゼシカもパイパン
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:49:18.79 ID:LqFVuw2M0
もうフォズの子孫でもいい
仲間にしてくれよ・・・してくれよ・・・・・・・・・・orz
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:52:37.09 ID:s0nLrlIU0
フォズの子孫は現代ダーマのあのハゲだろうがよろしいかな?
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:53:19.45 ID:awBcRa4k0
>>704
ゼシカは無理ねえか
あんなダイナマイトボディでパイパンだったら‥‥すごいぞw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:56:17.08 ID:RQo5w4+V0
>>697
俺はガボがオオカミに乗ってるなら、軽装備じゃないと嫌だわw重いと潰れるだろと思ってしまう。
主人公もマリベルも、毛がチョロっと生えてそうな感じだな。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:58:36.10 ID:dgRgjbPEP
マリベルに装備できる神秘の鎧って結構軽いだろうから
ガボもいけるはずなのに水の羽衣を強いられてるガボ可哀想すぎる
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 01:05:54.57 ID:LqFVuw2M0
>>706
いやです
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 01:17:53.56 ID:j9akPP9G0
>>706
あれって世襲制なの?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 01:32:50.01 ID:Bf1zx58t0
>>698
そんなにダンビラムーチョ職がいいのか
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 01:34:48.63 ID:Cgozv3O30
PS版発売当時も、とりあえず最後までやってから評価しろ っていう人いたけど、俺はそんなこと言えなかったな。
途中で投げるような人が最後までやって評価が変わるゲームだとは思えない。(むしろ悪化する気がする)
こつこつ強くなって、こつこつ攻略して、と過程を楽しむゲームだと思ってる。
最後まで楽しめないゲームだと思われるなら、そういうゲームを作った奴が悪いし、
途中で投げて、長いからクソ っていう意見もまあ有りだろう。
そこを反省してかは知らないが、8では攻略時間減ったしな。

だからってリメイクにそこの修正を求めるのは無理だろう。
長いからクソって人は買わないだろうし、むしろもうちょっと長くなってもいいからシナリオの補完してほしい。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 01:35:34.08 ID:YvH6TONZ0
>>713
正解
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 01:46:30.06 ID:NJ58q49l0
いや、糞っていいながらなんだかんでスレ見て書込んでるのはツンデレなのか?それともただのキチガイなのか?
長いから糞だってここで愚痴ってもしょうがないし、楽しみにしてる人に不快を与えるのは間違いないよ
糞だと本当に思うのならさっさとやめればいいし、いつまでたってもここで愚痴るような奴は紛れもなく悪
ゲームを作ったやつが悪いとかアホいってるやついるけれども
そもそも万人受けのゲームなんて作れるわけじゃないし、人によって個人差ある感想述べられても制作側にとってはうざいだけだろ
ドラクエは堀井が面白いと思って作ったゲームでいいんだよ、それでずっと成功してるし
お前らがどう意見したって多分全く面白くならないだろうし、何より説得力がない
とにかく不満・愚痴があるのなら直接スクエニに言うなり、アンケに黙って答えておけばええ
スレに書込むのに値しない
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 01:46:31.74 ID:Bf1zx58t0
個人的にはわざわざ金出して買ってるもんなんだから長くやれるほうが絶対良いだろうと思うんだがな。
短いのだと俺は逆転裁判シリーズも好きなんだが、あれの場合RPGと違ってTAしたり縛りプレイしたり稼ぎまくって俺TUEEしたりみたいな楽しみ方は出来ないだろ?
ダルいだ何だって人は同じゲームの複数回のプレイはしないのだろうか、もったいない
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 01:49:04.01 ID:gqAbKR4j0
>>715
5万回聞いたようなテンプレ文しか書けないなら長文書くなよ
誰にも響かないからそんなの
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 01:49:14.24 ID:YvH6TONZ0
>>715
便所の落書き同士仲良くしろよ。
DQ7とかクソ長くてダルいというのはもはや定説だ。

そして与えるのは不快感だ。これも覚えておけ。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 01:50:16.48 ID:NJ58q49l0
だから小学生は寝ろって言ってるだろ
響くってなんだよ(苦笑)
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 01:55:17.82 ID:MLWE9WYe0
特典アイテムは要らないし、ニンテンドーeショップは0時販売開始
みたいだからダウンロード版でも買うかな
パッケージ版より、少しは安くなってるんだろうか?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:00:22.27 ID:Bf1zx58t0
大人である事を自負するなら煽ったりするなよなー。中身が子どものまま体だけ大きくなってたら意味ないでしょう。

>>718
その定説とやらはどこでリサーチしたの?どういう統計の取り方?根拠となるデータが無ければただの>>718の主観と想像に過ぎない。
そして仮にそうであったとしてもだ、俺はそこが今回のリメイクで絶対に変わると信じている。
当時と違ってクリアに何十時間とかかるゲームの総数が増えた事により当時のプレイヤーの価値観と現在のプレイヤーの価値観は違うものになってるはずだからな。別の言い方をすると長時間である事への耐性が出来ているはずだ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:07:19.16 ID:YvH6TONZ0
>>721
すげーどうでもいい。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:09:03.24 ID:dmIo4GscO
クロノトリガーもこんな感じでフルリメイクしてくれないかなぁ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:17:55.11 ID:vI6FuOQn0
>>718
すげーどうでもいい。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:18:25.58 ID:h2y2cinmO
ガボは軽装の癖に厚手の鎧を着れるんだよな
あれ着てオオカミに乗ったら重そうだな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:36:19.99 ID:WHhlfFRN0
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち セブンスポットキャンペーン
http://www.7spot.jp/contents_dragonquest7/index.html
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:41:18.89 ID:Cgozv3O30
>>715
お前寄りの意見したつもりなんだが、アホ扱いかw
俺は万人受けするゲーム作れなんて微塵も思ってないがな。むしろ思ってるのは製作側だろ。
金払ってんだから感想くらい言っていいだろ って話だ。たとえ最後までプレイしていなくてもな。
ドラクエ(っていうか堀井)はむしろ消費者の意見取り入れたりしてるだろ。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:47:15.25 ID:D4rpD90t0
コラボアイテム?と思ったら「ここだけのナゾのアイテム」って書いてあったわ
http://www.7spot.jp/contents_dragonquest7/images/img_generator02.gif
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:47:47.32 ID:CKQZsBrf0
>>720
ほぼ定価だよい、安くても数百円
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:49:33.68 ID:CKQZsBrf0
>>728
なんて脆い盾、ガードしたら服にアイスべちゃーですな
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:49:54.98 ID:NJ58q49l0
>>727
ドラクエ知らなすぎだろ
消費者の意見とりいれてるんならモンスターズの変な地域限定配信なんかしねーし、
ドラクエ10もあそこまでひどくならねえよ
それに堀井だって消費者意見よりも自分が楽しめるかどうかを重視してると述べられている
あと感想うんたら言ってるが、ながったらしい愚痴は感想とは言わないぞ
そういう愚痴は直接スクエニに言えって言ってるんだよ、俺は
まぁお前らが変な要望言っても採用されないのがオチ
だから与えられたゲームを楽しんだやつが勝ちであって、おこがましく、このスレに張り付いて愚痴いってるやつはキチガイ
そういうこと
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:54:03.11 ID:CKQZsBrf0
そうカッカしなさんな
7の神殿内の音楽聴いて落ち着こうや

3DSでBGM音源変わるらしいけど、PS版と切り替えられるようにできないかな?
オーケストラ/クラシック 的な
BGMはオリジナルに限る
DSの6のBGMにはガッカリした、悪くはないんだけどドラムが死んでる
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 03:25:52.14 ID:Cgozv3O30
>>731
確かに10はやってないし、モンスターズとか最近のドラクエ事情は知らないわ。
キチガイでもなんでもいいから言いたいことは言わせろ、お前はスルーしとけ と言いたかったわけだが
ドラクエ5や6で意見が通ったことがあるもんだから勘違いしてたな。すまん。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 03:28:38.20 ID:Iv9c57KA0
>>733
5や6で意見が通った?なんのことだ妄想じゃないだろうな
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 03:34:09.07 ID:h2y2cinmO
>>728
重要アイテムをしれっと装備してますね…
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 03:40:39.41 ID:CKQZsBrf0
>>735
セブンプレミアム ですね分かります
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 03:40:49.19 ID:wYgLnSPC0
>>716
密度が重要なんであってくだらない間延び
レベル上げ作業が目的ですみたいなゲームは駄目だろう。

美味いコーヒーを一杯飲むか
インスタントを何回も飲むか
美味いコーヒーならそれに焼きたての美味しいパンを用意するか
一回の食事時間が同じで有っても楽しさは格段に違う

楽しさには密度と言う物のある
長ければ良い物だと言う単純作業反復での水増しは人生の楽しみの大半を捨てている
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 03:41:47.81 ID:gqAbKR4j0
例えがヘタすぎないか
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 03:44:06.84 ID:47oDQ0jJP
ドラクエってそんな密度が大事ですみたいなシリーズだっけ
「普通に面白い」を手堅く作るシリーズでしょ
ていうか密度がどうとか言うならRPGやんなよ
RPGというジャンル自体が順番に物事を進めて少しずつ成長していく内容なんだから
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 04:26:57.52 ID:zHZfcuTn0
>>728
あくまでもしもジェネレーターでナゾのアイテムを装備するってだけで
スマホの方は特に連動とかは無いみたいだよ
DS系の5Pパズルの方も何も無しで後日別途クーポン配信か
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 04:55:06.77 ID:JUqqewpl0
ドラクエはレベル上げゲーってみんな言うし事実そうだけど
ダンジョンの宝箱回収したり装備やら仲間モンスターやらフィールド探索やら
物欲というかコンプ欲をそそられてたら自然に強くなりすぎる普通のぬるくて面白いRPGだよ

ドラクエ7のダンジョンはめんどくささと達成感のバランスのいい過去作と比べても個性的なのが多い
個人的に過去、現代の往復もNPCに話しかけ、NPC、町などの変化も楽しめたし
同じところを繰り返し行かされて苦痛とまでは感じなかった
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 05:45:02.14 ID:Bf1zx58t0
>>737
俺がいつどこで「レベル上げが目的だ」などと言った。こんなもんLv30ありゃオルゴデミーラ倒せるだろうが、クリアに際しての必要レベルはdq5やdq6と変わらない。
お前のいう「間延び」とは一体何だ、たとえばゲーム開始から魔王を倒すまでの楽しさの総量がDQ4とDQ7で同じだとかそういう理屈か?
お前の価値観はよくわからんが短時間しか我慢できないあなたにはDS版DQ4がお勧めだ。突き詰めりゃ7時間以内に裏ボス倒せるからな。DQ7だと神様移民までで20時間以上かかる
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 07:14:50.21 ID:awBcRa4k0
話の内容すっかり忘れてるからなー初回は攻略サイトとか一切見ないでクリアするぞ
2周目データ作りするけど条件はリメの仕様次第だな
モンス図鑑に初めて倒したLvあると低レベルコンプしたいが
そうすると熟練度稼ぎとで板挟みになって厳しそうだ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 08:21:13.92 ID:x/D/jEPpQ
>>723
トリガーはもう無理だろう
クロスで潰したし
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 08:22:49.01 ID:GKxt7CR20
キチガイだらけで怖いわー
マリベルのパンツ煮込んで食べたい
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 08:57:46.26 ID:GQhdIvW1O
年末だってのに暇なんだなお前らwww
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 08:58:09.28 ID:XKrvKPyC0
ねんまつつまんね
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 09:05:38.81 ID:Iv9c57KA0
年末だからこそ暇なんだ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 09:20:16.77 ID:wr8xvDBP0
>>726
石版集めの後にある世界をぜひその目で見てみよう!
これってエスタード島リートルードハーメリアにちょこっと行けるってこと?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 09:25:18.05 ID:D/ujkbE30
お前ら
予約した?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 09:27:38.35 ID:D/ujkbE30
>>746
まあ
今更DQ7の悪いところをグチグチ言われても仕方ないし他のスレでって感じだしな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 09:33:10.70 ID:XpPtRnTe0
ガボがモンスターに転職したら狼そのままなのかな
狼に乗るスライムとかかわええ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 09:34:17.38 ID:GxfK8SuJ0
何か伸びてると思ったらお前ら・・・
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 09:34:54.76 ID:zHZ3Acxs0
リメイク7は不満要素大幅改善されてるからアンチがやっても良ゲー評価になると思うぞ。
石版もレーダー案内人付きで台座も一箇所に纏められてハメに行くのが便利になってるし
職業も格差が減ってテンプレ以外の好きな上級職を選んでも遊べそうだし
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 09:46:56.54 ID:4R3iNzVr0
楽しみすぎるww
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:00:12.42 ID:crTAdptHO
イワン ぺぺ カヤのドロドロの昼ドラが楽しみ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:00:42.67 ID:fqQlG9PoO
魔法戦士の救済策として魔法剣の舞を希望
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:03:52.30 ID:ROxA8lzU0
グリンフレークは仲間の会話も楽しいよな特にマリベルとかマリベルとかさ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:07:59.87 ID:Yt/525Ac0
結局1人だけマリベルの部屋でお留守番なのはそのままなの?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:10:29.10 ID:fqQlG9PoO
マリベルの部屋で留守番できるなんてうらやましいよな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:11:34.18 ID:EfeR6O3z0
アルスをマリベルの部屋でお留守番させると危険なことに
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:17:17.07 ID:zHZ3Acxs0
発売後にすれ違い石版限定の新マップがあって地域格差で新マップできねーよと叩き始める地方ユーザーと
煽り合いになる展開が予想されるな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:19:52.97 ID:V73nmGNJ0
効率は悪いだろうけど9みたいに自分だけでも集められるだろ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:23:11.17 ID:zvcROvte0
地方に住んでるほうが悪いだけ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:23:47.77 ID:5t5fbTcZ0
>>763
ところがどっこい3DSで出たテリーはそうじゃなかった
それに9もすれ違いが30人行かないとクリアできないクエストあったし
まあ流石にスクエニも学習したと思いたい。


……大丈夫だよね?ww
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:25:53.76 ID:gI8QTIEz0
すれ違いはやめろ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:29:19.30 ID:shS0Kl8t0
上にも書いてたひといたが同梱版待ちか初売りにするか…
新色も出そうだしなぁ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:37:45.02 ID:5eMCv4z70
ヘルバオム=ローズバトラー
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:50:45.05 ID:x/D/jEPpQ
9に比べて4つ出たモンスターズはすべて悪化の一途だから
7リメイクも限定まみれで東京の人間以外は家畜って感覚のままかと思うよ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:54:24.24 ID:UiykRr1L0
どうでもいい
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:58:18.44 ID:yt5c7sjY0
モンスターズで敵の動きが進化したともいえるぞ
7の戦闘楽しみだ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:58:29.40 ID:x/D/jEPpQ
どうでもいい人が多いならやめればいいのにね
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:58:37.12 ID:ft/H+WFZ0
田舎のゴミ共なんざどうでもいいわ
地方人は死ね
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:00:46.94 ID:zHZ3Acxs0
おまえらwwww
煽り合いが出来ればネタは何でもいいのかよwwww
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:03:49.08 ID:UiykRr1L0
モンスター職が転職解禁と同時にできるようにしてほしいな
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:04:00.49 ID:o4OU4Tl80
うん
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:09:23.53 ID:zHZ3Acxs0
DQ5とFF5が歴代PPGでトップ2の面白さだ。
DQ7の職業システムなんかFF5のジョブシステムの足元にも及ばない。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:09:34.54 ID:wr8xvDBP0
楽しみだな〜
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:13:02.45 ID:2I2IQQw30
しかし、彼らの笑顔は長く続かなかった
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:13:43.07 ID:UiykRr1L0
ルーメンは大変だな
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:19:41.00 ID:GQhdIvW1O
>>777
BDFFでもやってろよ
あれは近いぞ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:36:40.84 ID:UiykRr1L0
今作はそれに近くなったポイけどねw
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:37:34.44 ID:gFwE4mHB0
9みたいにすれ違いがメインってことにはならんだろうから別にいいよ
9で味をしめたのをいいことに同じ様なことする必要も無かったとも思うけど
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:41:20.41 ID:awBcRa4k0
以前、都市部に住んでる事だけで優越感に浸ってるバカがいたっけな
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:54:48.76 ID:UiykRr1L0
3DSの仕様上 9より大分すれ違いやすいね
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:54:53.90 ID:NJ58q49l0
>>783
すれ違い石版はどう考えても9のすれ違い地図と同じだと思うが
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:57:00.32 ID:UiykRr1L0
それを進化させた感じかな 町あるし
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 12:00:49.95 ID:gFwE4mHB0
9の宝の地図よりもモンスターズ2のふしぎな鍵に近いな、石版世界の名称とかまさにそれだし
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 12:06:04.16 ID:UiykRr1L0
堀井が本来やりたかったことなんだろうな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 12:35:24.53 ID:RQo5w4+V0
すれちがいはオマケ程度ならいいが…
9はとことん合わなかったな。話が長いのはいいが、作業時間が長いのは勘弁
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 12:46:57.02 ID:dBzmL1TGO
リメイク7の雰囲気でモンスターズがやりたい
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 12:58:55.42 ID:UiykRr1L0
戦闘画面いいね
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 13:33:29.50 ID:C17Qyoqp0
すれ違い通信はやめてほしい。
引きこもりの俺は一件もすれ違いできない。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 13:38:15.03 ID:o4OU4Tl80
>>793
じゃあ 死ね

一生すれちがいしないで済むよ?w
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 13:50:54.21 ID:wPXpPlCZ0
すれ違い石版って9のすれ違い地図みたいな規模なの?
おまけって認識は改めた方がいいのかな
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 13:56:37.38 ID:WHGgFMcz0
>>794
死にさらせ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 13:57:10.94 ID:q/yoejc/0
引きこもりの事を考えてゲーム作るとかさすがに終わってるよ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:02:09.40 ID:o4OU4Tl80
>>796
てめぇが死にやがれ

ニワカ野郎w
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:04:17.56 ID:1jl7fR5o0
>>793
おれも引き籠りだけどがんばって一緒に外でようぜ
これを機にアクティブになるんだ、そうだ一緒に外いかないか?外の世界は広いぞ
お金も忘れずもってこいよ外は金がいる5万はもってこいよ忘れるなよ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:05:29.46 ID:GKfPVqHr0
引きこもり同士すれ違えばいいじゃない
友達も増えて1石2鳥
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:07:51.52 ID:ejhsu17zO
>>800
両方とも引きこもったままですれ違えないんですね、わかります
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:09:46.67 ID:Bf1zx58t0
疑問なんだけど普段どんな生活をしてたらこんなギスギスした書き込みになるんだ?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:11:19.31 ID:GxfK8SuJ0
>>802
ヒント:年末年始
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:12:13.14 ID:qiDGrqdc0
室内から外行く連中とすれ違える俺は勝ち組
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:14:37.99 ID:EfeR6O3z0
QRコード救済は欲しい
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:21:19.27 ID:QNc8aAFX0
田舎ものの僕は駅まで遠征します
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:21:58.63 ID:XpPtRnTe0
最強装備、隠しダンジョンの解禁条件がすれ違いだったらdisc叩き割る
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:23:38.28 ID:iY1EpwqHO
バランス考えてんのかしらんけどさ
俺がドラクエやFFに求めてるのは、レベルを上げて強くなれば無双できる
という面白さなんだよね

バランス考えて上級職のスキル制限かけたつもりだろうが
そんなんやり込みプレイヤーなら自分から縛るし
無駄にバランス考えて爽快感損なわないようにしてもらいたい
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:28:33.78 ID:1jl7fR5o0
>>807
不思議な石版1 525円
不思議な石版2 525円
不思議な石版3 525円
不思議な石版4 525円

最後の鍵 1050円
移民の街解放1050円
モンスターパーク解放2100円
キーファ解放 3150円
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:28:58.44 ID:XlMePsWy0
>>809
やめろ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:32:05.33 ID:XpPtRnTe0
>>809
有り得るから困る
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:37:15.96 ID:b6B/D1oJ0
仙台まで30分だから、何とかなる
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:38:14.42 ID:CpCV56bg0
>>675
お前は一生ドラクエ7に馴染まんよ、3DSに期待しているのかしらんが無駄な期待
購入は控えた方がいい
どうせまた小学生以下の感想文しか書けんだろうし、お前もいちいち愚痴言ってこんなにも大恥かくのも嫌だろ
だからおとなしくこのスレから消えた方がいい、ほんと
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:38:38.02 ID:A4b3QlXzO
まさゆきの地図でプラキン狩放題とかウズウズするぜぇ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:39:41.07 ID:s0nLrlIU0
まさゆきってちょくちょく見るけど何なの?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:41:57.69 ID:iY1EpwqHO
ただ、クリア後の過去世界のルーラができるというなら買う価値は一応あるな
クリアしてるのにいちいち石版から飛ばなきゃならないしちょっと間を開けて忘れたら探しづらくて仕方なかった
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:45:00.28 ID:XpPtRnTe0
9のような転職時のレベルリセットがないから7では出ないだろ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:46:10.54 ID:GQhdIvW1O
まさゆきの地図も知らない情弱がいたとはw
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:47:14.43 ID:EfeR6O3z0
>>815
もょもとみたいなもんだよ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:48:17.08 ID:4gFFv2o6O
俺も知らんわ地図w
9はドラクエじゃないと思ってるから未プレイだしww
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:50:19.20 ID:crTAdptHO
川崎ロッカー地図
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:50:20.64 ID:+UpFUQvB0
9あたりの時に聞いたな>まさゆき
9以降やってないから知らんが
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:50:36.51 ID:DKGteaqo0
知ってるじゃないか
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:51:36.16 ID:s0nLrlIU0
俺のドラクエは8で止まってる
テリーとか外伝もやらないし

ここではドラクエシリーズ全部やってないと馬鹿にされる所なのかね
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:52:54.09 ID:CCdq3UdA0
馬鹿正直に語る必要ないよ
正直者は損するよ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:53:29.59 ID:XlMePsWy0
結構すれ違ったがまさゆきの地図は結局手に入らなかったな
まあ自分で手に入れた地図でレベル上げは十分だったからいいが
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:53:40.64 ID:Bf1zx58t0
たまたま自分が知ってた事柄を相手が知らなかっただけで「情弱」だの何だのと馬鹿にできる人間の考え方がよくわからない。
9未プレイだから具体的な仕様は知らんがメタキンが大量に出る場所の地図の俗称だろう?誰でも覚えられるたったそれっぽっちの情報の差でなぜ優越感に浸れるのかが俺にはサッパリ理解できない
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:56:11.31 ID:2I2IQQw30
だから、誰なんだよ、まさゆきってw
スクエニの人?
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:56:46.34 ID:+UpFUQvB0
>>827
なるほど
でもなんで「まさゆき」なのかわからんw
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:57:00.73 ID:1jl7fR5o0
ソフトの容量がどうなってるか気になるわ
DL版買おうと思ってるが3DSのDL速度2.3Mbpsくらいが頭打ちなんだよな
物森が1GB超えてるから7は1GB以上あるだろうか
1GBと仮定するとDLに1時間くらいかかってしまう計算、鯖の混雑考えると下手すれば2時間くらいかかりそうだな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:57:38.67 ID:XpPtRnTe0
まさゆきも川崎ロッカーも秋葉ヨドバシで速攻手に入ったけど、あまりやり込まなかったから結局大してお世話にならなかったな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 14:59:31.95 ID:XpPtRnTe0
>>828
>>829
その地図を発見したプレーヤーの名前がまさゆき
確か川崎ロッカーは川崎駅のロッカー前で配ってたからその名前が付いたんだっけ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 15:01:20.67 ID:XpPtRnTe0
>>830
俺がバイトしてるコンビニ来てくれれば前日の23時に渡せるぜ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 15:05:19.51 ID:2I2IQQw30
>>832
へぇ、どこの「まさゆき」だか知らないけど、きっと鼻高々だろうなw
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 15:09:08.27 ID:GQhdIvW1O
2ちゃんのドラクエ板に居てガチでまさゆきの地図知らないとかネタだよな?w
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 15:16:00.40 ID:wPXpPlCZ0
でもドラクエ9ってレベルをそんなに上げないとクリアできないボスとかいるの
そこまでメリットとかないなって感じ 

自分でキャラクリで成長要素決めれるゲームなら、新キャラ作る時に便利そうだけど
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 15:17:31.38 ID:2I2IQQw30
DQ9はPSPで出してくれたらやったんだけどなぁ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 15:20:32.15 ID:o4OU4Tl80
>>837
ゴキブリ乙
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 15:53:10.79 ID:NJ58q49l0
2ch使っててひろゆき知らないのと同じように
ドラクエ板で書込んでてまさゆきを知らないのはやはり情弱だろう、間違いなく
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 15:54:15.54 ID:gQxjeqkZ0
>>836
いる
ダークドレアムlv99
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 15:55:55.55 ID:yt5c7sjY0
まさゆき地図のまさゆきは鼻高々どころか雑誌にインタビュー載るほど有名だったぜ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:10:53.40 ID:YvH6TONZ0
ていうかインターネットでご尊顔が拝めるぞ。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:11:16.05 ID:gQxjeqkZ0
DQ7の石板はDQ9並みに盛り上がりそうだ
楽しみ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:11:43.30 ID:YvH6TONZ0
盛り上がらないだろ。その理由はさんざんでてるから省略するけど。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:12:27.21 ID:LXx6PL2V0
誰も聞いてないのに自分のDQ歴とか語っちゃうから馬鹿にされるんだよ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:12:46.98 ID:awBcRa4k0
>>841
書き込み時間が5でフィーバーしてるが惜しいな、あと1つ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:13:14.80 ID:Cgozv3O30
6と7は終盤までいかないとレベル上げのメリットが少ないからな。
熟練度も上がるダンビラオンリー石板とか見つかったらちょっとは盛り上がるかも。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:14:51.23 ID:Qq8vyl3f0
大晦日すら喧嘩を続けるオッサン達
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:16:40.91 ID:2I2IQQw30
ホントだっ、>>841すげぇえええええええええw
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:17:45.82 ID:dgRgjbPEP
ダンビラの地図が発見されたら秋葉でだれか配ってくれ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:19:40.09 ID:yt5c7sjY0
おおw
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:30:53.65 ID:t2VYdtQW0
上級職で使える特技はその職限定ってことなら、どうしてもダンジョン探索中にその場で別の職に切り替えたいって時も出てくると思うんだが、
ダーマの悟り的な要素はあるのかな。いちいちダーマまで戻らなきゃいけないのはしんどそう。

個人的にはそれこそBDFFみたいに、別のジョブの特技を一つだけセットできる、とかだと面白そうなんだが。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:51:10.06 ID:zOKFHzZ60
>>846
その桁に入るのは1と2だけだろw
22:22:22:22ならすごいな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 16:54:36.66 ID:RxVUhTqD0
今PS版やり直してる最中だが面白いな。
主人公の見た目はシリーズ1ダサいがステの優秀さではシリーズ随一だわ
DQ5や6の主人公はほんと凡ステをなんとかして欲しかった
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 17:06:13.76 ID:h2y2cinmO
山田孝之があの格好したらかっこよくなるのかな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 17:10:56.92 ID:gQxjeqkZ0
>>852
それはありそうだな
9でもそんな特技あったし
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 17:40:59.62 ID:/br1NgsoO
3DS版のDQ7で質問です
予約特典はネット環境が無い人には全く無意味な代物なんでしょうか?
あと予約はまだしてないのですが、予約価格が安い店の情報があったらお願いします
ちなみにヤマダ電気、ゲオ、ミスターマックスが予約候補店です
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 18:12:34.39 ID:EQ4PLo9Z0
>>857
そうだけど
wifiスポットやニンテンドーステーションでできるから
大丈夫
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 18:14:22.66 ID:QPbWp9Yp0
Vジャンプのバトルマスター紹介が「打撃技のスペシャリスト」だったりするので
魔法戦士の件も合わせてやはり特技の配分に大幅な梃入れがありそうだな
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 18:47:06.40 ID:cHxcWrQY0
特技の調整はそりゃあるだろうが
紹介のあおり文なんてあてにならんだろ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 19:06:25.68 ID:EQ4PLo9Z0
>>859
羊弱体化してるし
期待して年こそう
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 19:09:46.34 ID:FlMEglfn0
>>857
前スレにあったから持ってきた

830 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2012/12/26 22:34:35  ID:CLNndN/E0(3)

       価格  特典 配達日
e-STORE 6090   ○  2/7
HMV    5780   ○  2/7
TSUTAYA 5780   ○  2/7
JoshinWeb 5170   ×  2/7
Amazon  4981   ×  2/7(お急ぎ便)
駿河屋   4920   ×  発売日前日発送?

843 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2012/12/26 23:38:13  ID:aJZSFw7l0(5)

じゃ、ちょっとだけ通販組を追加しとこう

セブンネット 6,090円(58pt)
ヤマダ電機通販 5,176円(259pt)
ビックカメラ通販 5,481円(548pt)
ソフマップ通販 5,481円(549pt)
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 19:34:44.52 ID:wYgLnSPC0
>>831
同じ地図をもっと前から持ってたが地方だから話題にならなかったな
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 19:37:06.39 ID:wYgLnSPC0
>>811
堀井の意志に反してるからナンバリングでそれはないだろ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 20:08:59.56 ID:dgRgjbPEP
>>854
6はラミ剣が強いからいいじゃあないか
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 20:17:49.92 ID:hBGr0pEb0
Amazon特典付かないのか
どこで買うか…
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 21:11:47.50 ID:KBvtvvrN0
自分もまだ予約してないなそう言えば。

Jシンで予約しておいてDSとソフト一緒に買おうかな?
いやDS先に買っておいてポイント入手して更にソフトを
安く買うって手もあるな・・
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 21:14:41.72 ID:CKQZsBrf0
7の情報探してたら見つけたけどひどいなこれ
http://blog.livedoor.jp/guraroido/archives/66392610.html
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 21:18:15.50 ID:KBvtvvrN0
>>868
便所の落書きってそういうのを言うんじゃない?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 21:19:56.53 ID:nUDMqAFu0
同梱版がどうなのかハッキリすればすぐにでも予約するんだがなぁ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 21:27:12.75 ID:ofyvgbE90
7て裏ボスが神様のやつ?
石板集めたり
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 21:31:58.81 ID:iwPnj9xF0
>>868
どうでもいいけど気持ち悪いなこれ
妄想するにもほどがあるだろw
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 21:51:14.37 ID:gYaKAHNrP
買うかどうか悩み中
俺はすれちがいとかで楽しみたい派なんだけどね…
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 22:07:23.80 ID:/br1NgsoO
DQ7の質問をした者です
皆さん返答ありがとうございました
ヤマダ通販とヤマダ電気の店内で予約するのは一緒の事ですか?
私のうちはネット環境が無いので通販出来ないと思いまして
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 22:33:38.00 ID:FlMEglfn0
>>874
基本的に大手ショップは店頭とネットは同価で設定されていることが多いよ
ポイント還元率は異なることが多いね
また、店頭限定キャンペーンとか、他のソフトと複数本予約キャンペーンをしている場合があるので、
気になるなら店舗で聞いてみよう

通販だと配達を待たなければならず受け取りに時間がかかるという難があり、
店頭でもレジの行列待ちは我慢しないといけない
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 22:35:12.79 ID:zOKFHzZ60
技術が発達したらDL一択の時代が来るのかね
特典とかで差別化されるかな
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 22:51:44.06 ID:A4b3QlXzO
あー年末商戦に間に合わせて欲しかったな
帰省しても年末年始暇すぎる
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 22:59:31.89 ID:NJ58q49l0
俺はパッケージ派だけどな
コレクションみたいに集めたい
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 23:01:10.04 ID:LxwJVcft0
俺も
DLだと本体無くしたら最悪じゃね
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 23:05:19.36 ID:Bf1zx58t0
俺もわざわざDL版でやるメリットが見当たらないからパッケージでいいな
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 23:15:08.16 ID:98wrB09i0
すみません
ゲームを予約して買った事ないのですが予約の方が安いのですか?
ヤマダ電機で買おうと思ってるのですが先払いですか?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 23:15:41.66 ID:p4w+enqN0
ソフトはDLだけど特典はすれ違い

技術の発展とはなんぞや
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 23:18:50.78 ID:VbRGoTcu0
>>881
送料分は安くなるんじゃ?
預かり金みたいな形で千円くらい先払いになる
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 23:18:51.55 ID:A4b3QlXzO
>>881
予約の方が安いです。
代金は受けとる際に払います。
先払いではありません。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 23:39:57.07 ID:2ZR09Uzd0
ゲームの買い方くらい店で聞けよ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:00:07.70 ID:4MNKfYjt0
死にたい
887 【大吉】 【512円】 :2013/01/01(火) 00:05:13.22 ID:s0nLrlIU0
死ぬな
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:08:58.75 ID:0Js4zR440
死ね
889 【中吉】 【1488円】 :2013/01/01(火) 00:09:09.49 ID:iqK3HQqb0
DQ7をプレイするまでは死ねない

リメイクでキーファさんテコ入れがありそうかどうか占ってみようか
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:10:03.81 ID:O8BXNIdY0
死んでもいい
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:11:08.03 ID:p+gPeJ3k0
あけおめー!
発売まであと二ヶ月ちょいか
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:14:03.04 ID:lZSyB2OhO
新しい仲間はいないわけ?
いてもいいんでねーかなぁ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:14:29.26 ID:JNXdaxSz0
>>882
購入して数秒でDL完了するようになったり、認証や購入が今より楽になったりとか、メディアの容量が増えてどんだけゲーム入れても余裕になったりとか
パッケージ代すらケチりたいメーカーからしたらDLは魅力的なんだろうなと思って

俺は購入してワクワクしながらパッケージ裏見たり、紙の説明書読むのが好きだったから、最近のソフトは説明書がペラいのに割と危機感を覚えているw
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:26:06.76 ID:lZSyB2OhO
説明書はちゃんと作ってほしいよなぁ
挿絵がたまらんのよね
武器防具、キャンプしてるキャラクター達…
ワクワクすんのよね
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:27:33.57 ID:/VoKGCq00
ところでみんな、明けましておめでとう
早く体験版やりたいな
体験版配信あるよね?発表あった?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:33:12.48 ID:bBQzlQ2E0
体験版は出さないだろ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:33:29.15 ID:F7rrTGny0
リメイクだからないんじゃないかな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:34:27.02 ID:FOYak8gf0
いよいよ発売年かぁ・・・やべぇ楽しみ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:35:35.57 ID:iqK3HQqb0
あと1ヶ月で遊べると思うと感慨深いな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:36:29.34 ID:M5IudlyL0
オラわくわくしてきたぞ!
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:36:33.25 ID:VZbAUlXY0
立体視対応のPV配信くらいなら、近いうちにありそうだな。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:37:51.02 ID:7zXhlYmZ0
もうすこしだな
発表から発売が短いのはいいことだ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:39:22.85 ID:/VoKGCq00
体験版ないのマジで )・ワ・(
2ヶ月も待てないよ・・・風邪引いちゃう
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:42:20.60 ID:ohn5a3Gr0
開けましてアルスきゅんのアナル
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:42:26.88 ID:FOYak8gf0
落ち着け、あと1ヶ月と少しだ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:45:46.97 ID:eKAY2Te70
>>904
本当にぶれないなお前はw
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:47:21.99 ID:0Js4zR440
アルスきゅんの羊飼い衣装ってノースリーブでエロいよね
両腕をぐいっと上に挙げて腋マンコ丸出しの姿勢にして突きまくりたい
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:48:19.52 ID:UKp2Av/D0
キーファにタイキックを浴びせたい
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:50:21.79 ID:FMdPFbWWO
>>908
もしかしてガキ使見てた?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:52:40.00 ID:nrKrkJkH0
魔王の使いじゃあらへんで 〜絶対に笑ってはいけないヘルクラウド城24時〜
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:54:31.95 ID:jRML9ZNi0
もう主人公の名前アヌスにしてプレイしろよ・・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:55:10.18 ID:/UYV8FSQP
>>892
マリベルの部屋にグレーテ姫とメルビン残すとかになったら危ないし
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:56:06.68 ID:JZlW+jUnO
ミレーユ「テリーンゴwwwwwwww」

デデーン
ミレーユ、アウトー
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 01:01:56.27 ID:kMgvQfdbO
オルゴ・デ・ミーラはガチホモ
915 【大吉】 【1702円】 :2013/01/01(火) 01:07:07.46 ID:/VoKGCq00
キーファの運勢&オルゴの化粧代
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 01:18:51.13 ID:qcfzmgX5P
でみるwwwwwwwwwwwwwwwww
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 01:21:03.45 ID:4nWReP58O
説明書の紙とインクの匂いがまたたまらないんだよな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 01:29:26.91 ID:vUz2hiyC0
早くゲーム始めたいのを我慢して説明書読むのもたまらんよね
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 01:36:30.46 ID:F7rrTGny0
仲間キャラのイラスト見て早く仲間にしたくてワクワクするよな
特にDQ6はワクワクしたな
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 01:42:17.04 ID:4nWReP58O
>>919
劣化する前の鳥山絵だったからあの頃は良かった
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 01:43:24.83 ID:Vgzn/p2k0
中古はいつ頃出るでしょうか?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 01:44:37.06 ID:LnCZF4zn0
マリベルを天地雷鳴師ルートで修行させて離脱されると明らかに詰むよね
923!ninja 【中吉】 【1599円】 【東電 65.4 %】 【9.5m】 :2013/01/01(火) 01:58:08.72 ID:/VoKGCq00
俺の予想ではいつでも転職状態の確認、転職も可能な便利アイテムが追加されると見てる
924omikuji 【302円】 【東電 64.4 %】 【25.8m】 :2013/01/01(火) 02:12:05.10 ID:/VoKGCq00
体験版でOP〜神殿〜ウッドパルナまでプレイ可能
塔に行ったら続きは製品版で
製品版に体験版データが引き継がれて途中から遊べる
っていうのが出来るといいな、オリジナル通りならウッドパルナ行くまでで十分ボリュームある
925!kuji:2013/01/01(火) 02:12:07.14 ID:j4cbu2H00
さて
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 02:23:50.79 ID:jRML9ZNi0
>>921
例えばエストポ○リスDSみたいな何考えて作ったか解らんリメイクなら値段は下降の一途だろうけども、今回のリメイクは良さげだから年単位で待たないと大きく下がらんと思うぞ。
俺の場合初プレイのDQだった事もあって心待ちにしてるからamazonで5000円の新品が買えればそれで十分と思ってる。予約特典の装備もさして実用的では無さそうだしな
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 02:26:41.36 ID:3+rutNCP0
>>926
まあ一ヶ月後に\1000offくらいかね
928 【大吉】 【1873円】 【東電 63.1 %】 【3.3m】 :2013/01/01(火) 02:35:02.01 ID:/VoKGCq00
(最近エストポリス買って遊んだなんて言えない)
(半額以下だったから良かったけどフルプラは痛いだろうな)
(でもドラクエは例えARPGになっても値崩れしないと思う)
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 07:34:21.55 ID:sZaa9olU0
9とDS6には大分失望したからな…これはしばらく様子見します
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 07:41:15.89 ID:6aF+vFRHO
>>908
俺は頭身の高いキーファ人形で昭和ライダー風の回転ジャンプさせたい
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 07:53:54.72 ID:pUgBHKCC0
楽しみすぎる
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 07:56:19.36 ID:d9LX50nr0
8リメイクはWiiUがいいというのは確かだが立体視厨の俺には3DSで作ってほしい。
劣化してもいいので
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 08:24:12.51 ID:ryxo3mdR0
義人マチルダさんに会いたい
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 08:34:03.08 ID:Ddx4PB2WO
DSのドラクエ6でやらかしているだけに開発がピザっていうだけで不安だよなぁ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 08:42:14.11 ID:YAAhncWJ0
正月中やりたかったなあ
936 【小吉】 :2013/01/01(火) 11:12:16.51 ID:10NyWMuvO
937 【だん吉】 :2013/01/01(火) 11:13:09.35 ID:10NyWMuvO
大吉でるまでやってやる
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 11:15:07.39 ID:HGODFgq/0
>>891
>>903
発売は来月。一か月ちょいだよ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 11:19:14.54 ID:3+rutNCP0
早めに誘導しとく
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち Part12【DQ7】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1356621453/
940 【だん吉】 :2013/01/01(火) 11:21:51.26 ID:10NyWMuvO
いあ
941 【大凶】 【953円】 :2013/01/01(火) 11:29:22.11 ID:10NyWMuvO
942 【末吉】 :2013/01/01(火) 11:38:32.84 ID:10NyWMuvO
うわああ
943 【豚】 :2013/01/01(火) 12:28:56.79 ID:oCIet8Qx0
アミットせんべい
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 12:29:57.17 ID:CaXZsS/j0
後一月と七日か…
長いな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 12:52:34.16 ID:HGODFgq/0
>>944
忘れてりゃあそのうち来るさ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 13:19:46.05 ID:ohn5a3Gr0
今頃 デバックか
完成は一応してるんだろうけど バグとりといったところか
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 13:22:16.29 ID:okZFBbrI0
発売1ヶ月前にデバックしてるわけねえだろカス
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 13:22:21.76 ID:xkmcFLsP0
>>927
状況にも寄るけど販売から1ヶ月後なら、
恐らく大手で4280〜4780円+ポイント還元というレベルじゃないかな
中古だと3980〜4280円前後

中古が出回れば大幅価格下落
ぶつ森みたいに供給不足になれば価格維持
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 14:11:36.42 ID:1ZuMj23L0
クリアして速攻で中古に売ります^^v
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 14:30:55.92 ID:TjmIndhV0
やり込み要素来てくれ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 14:34:50.43 ID:B/E0ET9U0
×デバック
○デバッグ

意味を考えればわかるだろ。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 14:36:08.96 ID:AuhKA2v90
>>950
次スレはもう立ってる
953 【凶】 :2013/01/01(火) 14:42:37.71 ID:10NyWMuvO
あああ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 15:15:44.32 ID:pUgBHKCC0
すれ違い石板でクリア後も長くプレイしそうだし
ロードの面からみても
DL版にしとこ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 15:22:52.07 ID:myGZNTpD0
>>932
Uなら移民の街ならぬMiiの街とか出来そうだな
956 【大吉】 :2013/01/01(火) 15:47:45.11 ID:10NyWMuvO
凶ばっか出る
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 15:55:08.52 ID:KiM7ugnW0
>>833
本気で言ってるならまじで取りに行きたいんだがw
どこ県よ近くなければ意味ないんだよな
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 15:56:43.56 ID:vUz2hiyC0
>>939
次スレPart13じゃないか?Part12で被ってるぞ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 16:06:14.37 ID:FJnGr3TK0
重複スレなんだって
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 17:48:25.33 ID:G4iPqdQZ0
LL同梱出ないかな
そろそろLL欲しいんだが普通の買うのはなんかね
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 18:13:26.08 ID:1PwsW2u+0
離脱するやつが多いのに職票多いのは
なんかめんどくさかったな。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 18:15:51.25 ID:HGODFgq/0
>>960
諦めた方が良いんじゃね?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 19:09:40.75 ID:XuHNVOz00
同梱でるなら
そろそろ情報ないとね
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 19:16:28.15 ID:XUl38miA0
基本的に発売の約一ヵ月前にはデバッグは終わってるはず
おそらく去年のうちにマスターアップはしてるだろう
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 19:26:40.63 ID:XuHNVOz00
ファミ通のすぎやん
インタビューで3DSのスピーカーにあわせて調節してるっていってたな
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 19:33:39.40 ID:xFJzSWpf0
3DSLL初売りで欲しかったがまだ買えてないぜ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 19:41:03.87 ID:v2Egw+JQ0
楽しみすぎて9を引っ張りだしてきて3DSでやってるけど、コレジャナイ感(´・ω・`)
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 19:44:00.16 ID:mXyr1h5l0
PSPでやってたDQ7引っ張り出してきたら全員笑わせ師でグラコス前なんだが・・・
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 19:58:10.10 ID:7NdKiMFt0
>>968
DQ7出てたっけ?
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:03:33.75 ID:8JSWSP0Q0
>>968
DQ7出てたっけ?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:06:08.41 ID:ESijQhR70
>>968
DQ7出てたっけ?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:07:31.72 ID:QNQpPx/80
>>968
DQ7(ry
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:09:23.43 ID:qrS281+P0
アルスきゅんのケツマンコ!
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:19:04.13 ID:N4I1Uv460
>>968
DQ7出てたっけ?
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:21:27.02 ID:tRBkVVBc0
>>968
PSPのPSエミュフル活用かすげぇ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:24:00.23 ID:CaXZsS/j0
ペロペロ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:28:45.76 ID:IWmfLtVw0
新職業・風俗
1見習い
2送迎
3電話係
4キャンセル対応
5予約確認
6新人紹介
7パネルマジック
8プレイ講習担当
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:31:02.95 ID:tnKTxLKr0
PS2のコントローラー壊れたから自分も吸い出してPSPでやってる
フリーズが無いから安心だ

あと1ヶ月も魔天
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:31:44.28 ID:Y7oGOzjT0
上級職はどうなるんですか!!
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:37:46.72 ID:XuHNVOz00
天地雷鳴しの
マリベル可愛すぎワロタ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:39:14.36 ID:Y7oGOzjT0
どこらへんに笑う要素あるの?
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 20:40:10.08 ID:703uJuGc0
>>939
オッツリーン
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 21:16:58.79 ID:xkmcFLsP0
>>964
マスターアップしてもデバッグを続けている可能性はある。
だって修正パッチ当てられるから。

あと、本体同梱版が発売される可能性は相当低い。
既にソフト単品での予約を行っているから、
後からそんな商品をリリースしたら予約キャンセルなどトラブルの元になる。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 21:18:44.24 ID:pa4AwTpu0
>>962
俺はお前のことずっと前から神だと思ってたよ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 21:23:17.03 ID:6aF+vFRHO
>>983
石盤風LLと台座風の拡張パット期待してたけど駄目なのね…
ヤマダ電機の初売り行くか迷ってたけど混雑しそうだから、ソフトとのセット販売まで待つわ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 21:43:53.57 ID:vM3MUmTs0
テリーがあと2ヶ月発売遅ければスライム柄3DSLL同梱だったんだろうなぁ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 21:49:00.80 ID:Y5GEbJzm0
pspのエミュでやってるんだろ
それぐらいの常識は知っとけよ情弱
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 21:55:08.58 ID:jRML9ZNi0
>>987
スレも終わりかけだしあんたが可哀想だからマジレスしてあげるけど、それ非推奨の方法でPSPを活用してる事に対する皮肉だよ。
文面を額面通りにしか受け止められないようなレベルの人間は情弱以前の問題。反省して今後に活かせ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 21:55:21.84 ID:6aF+vFRHO
外伝とリメイクだけど、ドラクエにしては混合ったスケジュールだよね。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 21:59:01.67 ID:703uJuGc0
>>988ちゃん、しびれるねぇ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 22:04:33.71 ID:1ZuMj23L0
1000ならマリベル離脱なし
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 22:12:27.20 ID:S8O0WxjX0
>>988
なに顔真っ赤にしてんの?www
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 22:16:26.91 ID:KiM7ugnW0
1000ならマリベルの夢のキャミソール削除orグラ変化なし
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 22:19:04.92 ID:++Lr6EAVO
>>1000
お前のことが好きだったんだよ!
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 22:19:41.45 ID:zOjMTjQv0
1000なら歴代最高リメイク
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 22:20:33.59 ID:vUz2hiyC0
1000ならマリベルのダッチワイフ発売
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 22:21:24.78 ID:KiM7ugnW0
1000ならDL版に特典つく
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 22:23:45.23 ID:KiM7ugnW0
次スレ(実質Part13)

>>939
>>939
>>939
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 22:23:58.20 ID:ESijQhR70
>>987
うわぁ・・・
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 22:24:55.46 ID:CaXZsS/j0
1000ならキーファ種返す
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!