[3DS]ドラゴンクエスト7 エデンの戦士達PART10[DQ7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ジャンル :ロールプレイングゲーム
対応機種 :ニンテンドー3DS
(インターネット対応予定、すれちがい通信対応予定、3D映像の表示あり)
(ゲーム中の音楽には東京都交響楽団演奏によるオーケストラ音源が採用)
メディア :ニンテンドー3DS専用カード
プレイ人数 :1人(セーブできるデータは3つです)
発売日 :2013年2月7日(木)予定
希望小売価格 :6,090円(税込)
年齢別レーティング(CERO) :審査予定

制作スタッフ
シナリオ&ゲームデザイン :堀井雄二
キャラクターデザイン :鳥山 明
音楽 :すぎやまこういち
アートディレクション :眞島真太郎
企画・開発 :アルテピアッツァ株式会社
制作・販売 :株式会社スクウェア・エニックス
ttp://www.4gamer.net/games/190/G019091/20121031009/
公式プロモーションサイト ttp://www.dragonquest.jp/dq7/

http://www.dragonquest.jp/dq7/news/
ニンテンドー3DS版『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の発売に先立ち、ローソン・エルパカ・HMV、
TSUTAYA、そしてスクウェア・エニックス e-STOREにて、予約特典キャンペーンを実施!各社ごとに、
予約するとそれぞれ異なるゲーム内オリジナルアイテムが先行入手できる“トクベツな石版”のプレゼントコードがもらえます。

■ローソン・エルパカ・HMV……スライムトレイ【守備力+17】
http://www.hmv.co.jp/news/article/1210310046/
■TSUTAYA……スライムステッキ【攻撃力+28】
http://www.tsutaya.co.jp/game/ms/dqvii/index.html
■スクウェア・エニックス e-STORE……はやぶさの剣【攻撃力+22、2回攻撃ができる】
http://store.jp.square-enix.com/detail/CTR-P-AD7J

あなたはどのアイテムを選びますか?

※アイテムは、ゲーム内でプレゼントコードを入力して行けるようになる<石版の世界>をクリアすると手に入ります。
※入手できるアイテムは、1つの冒険の書につき、1つとなります。

前スレ
[3DS]ドラゴンクエスト7 エデンの戦士達PART9[DQ7]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1355494873/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 14:37:10.23 ID:AdUIQQXn0
スレタイ修正
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち Part10【DQ7】
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 16:14:14.31 ID:6h5LW2b20
まあ「エデンの戦死たち」になるよかマシなスレタイだとフォローしてみる
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 16:16:36.67 ID:IV8snSpk0
>>1
次すれからは>>2で まあ分かればいいんだけど
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 16:35:11.25 ID:Pwp5kN4+0
「エデンの紳士たち」
響きはそっくりだよね
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 19:04:40.92 ID:TAz1byez0
>1乙

キメラ!きみに決めラ! は残っているだろうか・・・?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 20:00:49.04 ID:7YR9vK0R0
マリベルは職業変更に伴う服装変更で愛着もてるけど、ガボとメルビンは好きになれん。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 20:26:39.11 ID:HtSsBOZKO
今回はトヘロスかステルスのどっちが出るかは判らないけど、それ系の呪文は基本職で覚えて欲しいな
トヘロスは基本職で、ステルスが魔物ハンター専用とか露骨な嫌がらせしてきそうだけど
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 20:28:35.85 ID:rF4fXZqR0
モンスター職廃止・直接召喚タイプでお願いします

ラスボス戦でエスターク召喚したい…
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 20:30:00.08 ID:7Ozt1AZ90
エビルエスタークはマジで憧れるわ
個人的にプラキンをも超える最強職
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 20:30:32.22 ID:Nbgk4gxC0
ステルスなんてゴスペルリング並みじゃん
クリア後までいらねえよ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 21:04:21.85 ID:mt5/bObAO
今日もまさはる君可愛かったなぁ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 21:14:34.49 ID:7tsX9Kt9O
テリーではメインシナリオクリア後だったね>ステルス習得
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 21:16:18.03 ID:cP26sYXb0
ステルスはメタル狩り用
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 21:18:14.35 ID:qw2HwFIl0
熟練度さぁ
魔物1匹に対して1もらえるようにならんかね
たとえば魔物4匹のグループ倒したら4もらえる
PS版だと1戦闘に対して必ず1だからテンポが悪すぎ
結局モンスター職制覇する前に裏ボス楽勝だしな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 21:25:18.01 ID:6h5LW2b20
それだと終盤はクレージュでスライムたくさん倒すだけの効率ゲーになるな
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 21:26:37.96 ID:B3g2bwG90
>>16
もとからそうだったろw
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 21:33:31.38 ID:pMhJjU2cO
稼ぎ作業が好きな自分は
元々の熟練度システムのこつこつ上がってく感じが好きなんだが…

あの熟練度システムは不評なのか?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 21:38:19.13 ID:qtAgZgrk0
不評だな
20白百合薫 ◆PHHpeX7gZE :2012/12/19(水) 21:43:11.87 ID:4yeBnnq20
熟練度のために連射コントローラ買ったLevel
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 21:46:15.82 ID:AY9jNvo30
DL版出ないかね
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 22:04:52.99 ID:9hG/ZkbU0
>>21
スクエニはDL版厳しいかもね
出ても2年後とか
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 22:06:27.18 ID:MnCb+dqI0
マリベルは賢者よりパラディンのがいいのかな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 22:06:34.59 ID:YuneOoC00
体験版出ないかなぁ
この時期ならあのかったるい謎解きも楽しくプレイ出来そうなのに
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 22:08:58.77 ID:IV8snSpk0
>>22
BDFFとかいうのもDL版は後からだったしな
たぶんDL版はでないだろう
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 22:09:54.27 ID:6rrCJcI80
夫を支えるよき妻・かすみ。あやしく艶めかしい身体が義弟、甥の欲情を掻き立てる。
かすみもまた、弟たちの執拗な責めに体奥が疼き出し、
やがて夫にも見せたことのない表情でイキまくる。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 22:15:56.15 ID:Qd52NmHl0
DL版を同時に出さないのってあわよくばパッケージ版と両方買わそうとしてんのかな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 22:17:48.09 ID:MnCb+dqI0
普通の3DSだとSDカード2GBしかないからな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 22:47:03.47 ID:LZ8CNARt0
>>27
客に予約キャンペーンに意識を向けさせつつ、
店舗に予約を刈り取ろうという意識を与えるためじゃない?

店舗が予約を取ろうと店頭告知に必死になれば、
その分スクエニの広告費が浮く。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 23:15:21.29 ID:LH3yMXGF0
モンスター職あった場合戦闘中もグラ変わるかな?サイズ的に厳しい?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 23:27:41.08 ID:emlOIpgQ0
>>25
後っていっても3ヶ月後くらいだっけ…?
DLでるならそっちのがほしいから発売後しばらく様子みるかなぁ…
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 23:46:15.75 ID:1eWyZCR9O
上級職は特技縛りがあるからオリジナル版よりも極めるのが早くなってたりするのかな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:00:46.92 ID:tE49sgif0
「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」,マップが回転する「始祖たちの村」や知恵が試される「時のはざまの洞くつ」など,町やダンジョンが明らかに
http://www.4gamer.net/games/190/G019091/20121217001/
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:02:33.10 ID:jtKTEG3g0
うおおおおおおおお
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:07:15.88 ID:1ATbvKQZ0
攻略Wiki?的なものは無いのね
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:10:40.05 ID:zRw0mgqO0
>>33
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:12:19.30 ID:tIgqnjz30
うおおおおおおおおおおやっぱ楽しみすぎるよおおおお
マップ回転は風の迷宮だっけ?あれ迷ったなー
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:17:25.44 ID:D0B6Q0060
早くも種泥棒が除外された記事だ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:18:17.28 ID:L+KU9Rqp0
>>33


ああ、また酔ったり眼精疲労を起こしそうな気がする
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:18:50.43 ID:zwcdHG/d0
そういう楽しい仕掛けや、立方体の村みたいな斬新な要素が8以降にはなかったな…
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:19:34.55 ID:KZwX9CWT0
レベル上げはメタル系で近道できるのに、熟練度は近道ないってのがねぇ
FF5の石像みたいな稼ぎポイントがあればいいのに
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:21:48.69 ID:zldb4NJxO
グラは進化してるけど、雰囲気はあまり変わらないね
7と8はダンジョンの仕掛けが多かったなあ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:25:59.13 ID:eduWYd3h0
>>40
ライドンの塔とかオークニスとか割と凝ってたと思うが
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:30:17.29 ID:bqK1bTSS0
8はマジで見渡す限り過ぎて疲れた
ダンジョンは面白かった
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:32:16.30 ID:tIgqnjz30
8はゼルダっぽい謎解きするダンジョン多かった気がする
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:33:36.37 ID:3HIFNlbbP
ドラクエの謎解きとかって覚えてるのあんまないなぁ
7で強烈だったのは時間経過でだけ開く扉とかかな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:34:27.89 ID:tS/Ba8SQ0
8って賛否両論激しいよな
俺はDQの雰囲気を壊さずにうまく3D化して
ゲームバランスも良くやり込み要素豊富だったから
歴代1位争う作品なんだけど

テンポ悪い言われてるけど全然気にならなかったし
そいつらPS版ペルソナ1やったら戦闘中に寝るレベル
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:36:48.65 ID:bqK1bTSS0
ドラクエで賛否が激しいのは6と7だろう
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:37:07.38 ID:lsBj3otR0
うまく3D化したのは褒められる
それ以外は薄味
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:38:38.58 ID:BdfwDCNZ0
8までは全部好きだったなドラクエ
9と10は違和感が半端じゃない
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:41:47.74 ID:tS/Ba8SQ0
>>48
7は発売当時否しかなかった印象
最近またストーリーが再評価されてきたけど

石版周りのUIとグラフィックが糞すぎて唯一2周目クリアしてないから
今回のリメイクは本当に楽しみ。それはもう新作レベルに。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:44:30.73 ID:eduWYd3h0
5くらいから常に賛否両論って気がするかな、なんならロト編じゃなくなった4からとも言えるし
シナリオは個人の価値観によるところが大きいし、システムは毎回練り込み不足と言えばそうだし
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:56:52.31 ID:+k5e0876P
8はなんか他のRPGと全然変わらない、芸のないゲームだった
ドラクエは特別なんだって感が皆無
他のRPGが悪いわけでもないんだからつまらなくはないんだけどさ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:05:44.51 ID:V0RcSy1S0
1 RPGの基礎、続編を見込んで敢えてシンプルにした故にボリューム不足
2 舟を出してボリュームの拡張とパーティープレイ、終盤ゲームバランス崩壊
3 3部作の〆でwiz的PTメイク、バランス割と良好で完成度高い、ロト編完結でひとまず完成系

4 ストーリー重視で天空編という新機軸、AIという新要素導入も成功とは言い難い
5 ストーリー主導RPGで結婚という珍しい要素、メガテンインスパイア(?)で仲間モンスターシステム搭載、AI改良で以降のシリーズの基本に
6 3部作として纏めるか二番煎じだからやめるかどっちつかずで、そっちで時間取られたのか特技等職業も練り込み不足

7 色々詰め込み過ぎだったのと〜編からの脱却でシナリオの小粒さと暗さ、グラの見難さで欠点が浮き彫りに
8 7の反省が上手く活かされて小さく纏まってグラも良かったがその分広がりに欠ける
9 通信使った新境地と拡張されていく世界でdiablo的ハクスラ要素を強め
10 ネトゲデビュー

こうして見ると直近の過去作から反省して次作造ってるのが分かるな
11はそろそろ原点回帰かね
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:10:29.28 ID:bqK1bTSS0
8が他のRPGと変わらないって他のRPGどんだけレベル高いんだよ
話の事なら分かるけど
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:11:51.19 ID:3HIFNlbbP
いやあんなもんでしょ一般RPGのレベルって
DQ8は特別優れた何かとかは別になかったし
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:14:14.49 ID:L+KU9Rqp0
7は作業感が半端なかった転職システムさえ調整すれば、
評価は大分上がると思うな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:14:56.00 ID:bqK1bTSS0
あれ程丁寧に作られた箱庭世界が一般基準とか無いわ
話が単純な以外はドラクエ世界そのものだったろうに
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:15:51.22 ID:j9jf1fAA0
丁寧?普通じゃん
何が丁寧なの?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:17:40.78 ID:bqK1bTSS0
あれを普通に思えるなら何言っても無駄だろう
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:18:19.27 ID:eduWYd3h0
どっちかというとドラクエがやっと一般的なRPGに追い付いたって感じだけどな
5を境にその時代のRPGからは一歩遅れてたし
それをドラクエらしさとかいう言葉でうまく誤魔化してただけで
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:21:26.02 ID:UuBcjDsV0
特に装飾を施したわけでもないふっつーの木とか家とか並んでるだけの空間なのに
「丁寧に作られた箱庭世界!」とか言われてもな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:24:07.89 ID:L+KU9Rqp0
>>61
そこまで時代に後れてはいないと思うよ。
ただ、他のソフトがドラクエやFFを意識して作るようになって、
新しいものを作ってもすぐ他のソフトも採用するので、
目新しさがなくなっただけ。

>>62
ふっつーの木の家が作れないソフト屋がなんと多いことか。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:25:33.14 ID:zwcdHG/d0
8は街で情報集め&ツボやらタンスあさるだけで、平気で一時間越えるという
面倒さがあった。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:25:58.75 ID:UuBcjDsV0
あんなのを他より優れてると錯覚して有り難がるとか
ドラクエ信者のたかが知れるからやめてほしい
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:26:52.60 ID:bqK1bTSS0
アホな意見で笑わせないでくれよ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:28:21.08 ID:0PpQe9HAO
俺は8の3Dは好きだったな
暖かさみたいなのがあってDQやってるって感じがした
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:28:28.28 ID:3HIFNlbbP
安定してるとは思ったけど
優れてると思った事はないな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:30:29.35 ID:eduWYd3h0
>>63
いや、明らかに遅れてたよ
それにドラクエがしたことを他のRPGがマネしたんじゃなくて、むしろ逆
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:31:05.77 ID:L+KU9Rqp0
>>64
それには同意・・・
今回ゲーム起動してから、最初にスライムに会うまで何分かかるんだろう
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:37:26.48 ID:zwcdHG/d0
>>70
7は街の大きさも狭いし、基本的には6以前や9みたいなもんだから
時間はかからないと思うよ。

ドラクエってやっぱ小気味よさが大事だと思う。
ボタン連打で次々とツボを割ったり調べたりとか。
9や10の場合、一つの家や階段の上り下りすら時間がかかってしまうからね…
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:40:21.67 ID:bTMydJWN0
>>71
DQ7は壺タル関係なく初戦闘までかなり時間かかるだろw
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:48:50.08 ID:K9+XAAsE0
>>71
9でそんなに時間かかるか?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 02:18:23.79 ID:tIgqnjz30
初見だと7はスライムまで最低1時間はかかるなw
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 03:24:34.24 ID:UNyApFxB0
>>74
1日目はスライムにあわずに終了というお子さんがどれだけ居ただろうか…
DQ唯一魔物が居て当たり前の世界設定じゃないから仕方ないとは言え
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 04:14:58.41 ID:zTIIgeDr0
>>74
なんか3時間くらい掛かったような印象あるわ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 05:21:24.63 ID:tIgqnjz30
確かに普通だとなぞの遺跡進入までに1時間かも…
あんだけ時間かかる分スライムと戦闘になるとある種の感動が
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 05:46:45.69 ID:ltiwyAFr0
8よりあきらかに7のほうがプレー時間は多い
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 06:18:50.46 ID:YqBI3JUJ0
>>15
これいいなあ。
単純に敵がいっぱい出現したときって嬉しくないんだよな。
でもさすがにそんなうまい調整はいらんかー
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 06:21:29.16 ID:oRGrkOM50
バーサーカーとかがいるのってなんて洞窟?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 06:36:29.72 ID:AfJcITDyO
>>80
バーサーカーならレブレサックの魔物の岩山
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 07:35:15.30 ID:q3TGGSdM0
アルスきゅんは当然ノーパンタイツですよね?(/ω\*)
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 07:50:52.86 ID:SWn4672Q0
ほんとドラクソ信者はあほだな


丁寧に作り込まれた箱庭とか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 07:53:24.23 ID:zwcdHG/d0
>>72
論点が違うw
一つ一つの街めぐりの時間。
街見つけるたびに、そこでの情報交換やアイテム探しに多大な時間が取られる仕様が
個人的には辛かったという話。

>>73
わるい、8と10と書くつもりだった。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 08:22:44.11 ID:hG9hVjwO0
8はいろいろと惜しいな。
一週目は面白いんだが、3Dがめんどすぎて2週目無理。
初期村でよく迷子になったわ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 08:48:20.60 ID:JVPEV8XA0
フォズが仲間になるのと
フォズといちゃいちゃ出来るのと
アイラといちゃいちゃ出来るのが追加されてたら買う
結婚システムもあればいい
とりあえずフォズが仲間にならないならゴミ
なるのなら俺が全力で宣伝しまくってやる
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 09:02:31.28 ID:oRGrkOM50
>>81
ありがとー
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 09:40:21.48 ID:qP9N2/VS0
フォズは好きな方だけどそこまで入れ込む程の要素ってか個性はないよな
つうかそもそも幼女なのかも怪しい
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 09:45:04.88 ID:4wV5r2s80
聖風の谷の雰囲気いいな
よくもまあ全部3Dで作っもんだ
90白百合薫 ◆PHHpeX7gZE :2012/12/20(木) 09:54:33.78 ID:MsGS3Ez00
ドラクエ7のスレでフォズの名前出ること多いけど好きになるほど出番なかったような
印象的なイベントもないし俺的にはマチルダの方が好き
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 10:07:26.79 ID:g2AgdQKq0
7の仲間キャラがあまりにも魅力ないから
その反動としてフォズの名前がよく出るんでしょ
あとフォズって命令できたような・・・?だから仲間になると思ってたような気がする
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 10:14:50.91 ID:oRGrkOM50
単純にドット絵がロリっぽくて可愛かったからじゃないの?
個性とか言ってる人って何?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 10:19:08.29 ID:lDcaFey40
>>79
やはり期待はできないが、モンスター一匹ずつ、固有の数だけ熟練度が得られるシステムの方が理想化かと。
ちょうど、クロノトリガーの技ポイントみたいに。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 10:26:06.12 ID:nbdDB6qB0
>>93
そうだね
FFは経験値入らない代わりにAP多いとかあってなかなかよかった
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 10:30:31.18 ID:AfJcITDyO
>>91
命令できなくね?
ヒャダルコと攻撃しかしない
あとベホイミ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 10:39:19.96 ID:bqK1bTSS0
ガボ、アイラ、メルビンは会話変えていいくらいつまらない
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 11:03:53.57 ID:hG9hVjwO0
当時の中学生だったときはマリベルうぜーと思ってたけど
大学生に入ってからプレイすると、また違った印象受けるんだよな。
DQ7は時代を先取りしすぎた。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 11:16:55.07 ID:p1OVjjcR0
>>91
こいつ適当なこと言い過ぎだろ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 11:55:50.63 ID:qP9N2/VS0
フォズは良くも悪くも当たり障りのないキャラだから万人受けはする
でも個人的にはアイラやメルビンもそうだけど少し物足りない。嫌いではないんだが
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 12:02:54.98 ID:XW6VPr7rP
でも高田純二だったら?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 12:07:41.20 ID:Rdx5dsd2O
フォズは幼女なのに頑張ってるから頭なでてあげたくなるだろ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 12:13:07.23 ID:i7QlHMyQ0
7はキャラの印象薄いな
たんに他のドラクエよりプレイ時間少ないせいかな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 12:26:49.81 ID:eduWYd3h0
キーファの離脱とマリベルのキャラが立ちすぎて他のキャラの印象が薄い
中盤以降に仲間になって特にイベントが無いのも原因だけど
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 12:30:08.66 ID:2nQ+OzB40
全キャラのジョブデザイン公開まだかよ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 12:35:28.00 ID:gHHF2GQ30
ダウンロード版あるみたいだな公式のトップの価格にしたに書いてあった
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 12:42:09.51 ID:bTMydJWN0
むしろ公式だけ見ると同時発売みたいに見えるな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 12:48:40.80 ID:MaQDOqsz0
自分はフォズのことを単なる一時的に仲間になるNPCとしてしか見てなかったけど、
ドラクエ7をプレイした数年後に4コママンガ劇場や2ちゃんの反応を見て、
フォズにこれだけファンがいることにビックリしたw
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 12:51:59.64 ID:UNyApFxB0
フォズさんまんじゅっさい
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 12:58:47.42 ID:bTMydJWN0
閣下かよw
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 13:29:04.99 ID:7a95EvPH0
>>88
フォズが捕まってる所でカシムに話しかけた時「大神官様がこんなに幼かったとは・・・」
みたいなこと言ってた気がする

自分も会うまではオッサンかなんかだと思ってたからそのギャップに惹かれた
あとボス戦で役に立ったのも大きいかな
盾になる以外にも絶妙なタイミングでの回復とかヒャダルコとかで強い印象がある
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 13:29:28.06 ID:a+h/QPbN0
宣伝うまいな
俄然やりたくなってきたあと50日も耐えられない
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 13:42:54.37 ID:bqK1bTSS0
カシムはもうちょっとまともな働きをするようにしてくれ
ハンクさんのほうが使えたレベル
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:03:44.67 ID:tIgqnjz30
過去ダーマ行ってメルビンに話しかけると「それにしてもあんな幼女が大神官とは」みたいな台詞言ってたと思う
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:10:10.21 ID:he2c4OPO0
DSのドラクエリメイクはやたら難易度下がってつまらなくなってたから
難易度は下げないで欲しいな
様子見てから買いたい
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:20:34.03 ID:/08MyQ0/0
これが初っていうならまだわかるが、経験者で買うやついんの?
よく二度もこんなゲームやる気力があるな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:22:52.65 ID:P3ghX1W50
DL版の方がローディング快適なんだっけ?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:23:30.43 ID:NkOJ5zU2O
特技制限される分難易度は多少上がるだろう
敵のステを下げてこなければの話だけど
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:23:40.95 ID:a+h/QPbN0
>>115
内心wktkしてスレ開いたんだろうなと思うと(笑)
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:25:47.99 ID:a+h/QPbN0
>>116
class10だと読み込み早いらしいね
ドラクエ7のDL版はないだろうけど、念のため白芝32GB class10買っといたわ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:30:52.32 ID:qP9N2/VS0
>>114
ロトシリーズのリメイクにしても敵の弱体化が酷いよな。ハーゴンがベホイミとかw
ただ新規獲得の為にはやむを得ないんだろ
難易度調整必要な程オリジナルがそこまで難しいとは思わないがね
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:36:00.14 ID:/08MyQ0/0
このゲームってそもそも難しいものじゃないじゃん
稼ぎが面倒なだけで
せいぜいダーマ神殿辺りか?
あそこは実質の難しさよりも嫌がらせによる精神ダメージの方が障害になってるがw
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:41:45.76 ID:IzTl1bI30
>>121
それもまたドラクエの醍醐味の一つではあるまいか

ザラキで瞬殺されて頭が真っ白になる瞬間というのも
今にして思うと味わい深いと思う
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:41:54.68 ID:MaQDOqsz0
上級職の呪文・特技制限もあるし、ランダムエンカウントから
シンボルエンカウントに変わってるから、そもそも難易度以前に
プレイ感覚がガラッと変わってくると思う。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:58:28.54 ID:bqK1bTSS0
ダーマは戦闘バランスも展開も面白かった
呪文のありがたみが身に染みた
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 15:16:48.94 ID:AfJcITDyO
ダーマは道具がかなり輝いてた
眠りの杖とか奇跡の石とか
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 15:43:55.08 ID:C0Nl5fif0
最近のドラクエの調整ってザコは弱く、ボスは強くって感じだよな
6と7はザコ戦も緊張感あって好きだから弱体化しないでほしい
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 15:53:23.38 ID:K9+XAAsE0
一つ一つのエピソード毎にボス戦やってて、ボス戦が中心なゲームって印象
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:02:23.00 ID:U0jjG7uO0
ただボスが見た目ほとんど雑魚と同じってのがな
赤くして角つけるとかしてくれよ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:03:19.74 ID:eduWYd3h0
雑魚がボスだったり、ボスが雑魚と同じ配色ってのは改善されてるかな
ボスはやっぱボス専用のグラがいい
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:04:53.75 ID:MaQDOqsz0
ボスのグラは雑魚と全く同じでも構わないけど、
せめて固有の名前だけは全員に与えてほしかったな。
りゅうき兵とかすごい違和感があった。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:04:55.40 ID:a+h/QPbN0
>>129
せめて大きさだけでもかえてほしいよなw
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:09:15.64 ID:IzTl1bI30
FCや初代PSあたりの性能では限度もあるだろうけど
3DSなら制約も相当緩和されてるだろうしな

ザコモンスターの色違いはともかくとして、主なボスキャラくらいは
グラフィック用意して欲しいね
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:11:04.98 ID:3HIFNlbbP
ドット絵よりだったらポリゴンのほうがちょっとした装飾つけるのは楽そうだけどなー
DQ5のリメイクでもそのへんはちゃんとできてた気がする
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:12:52.61 ID:a+h/QPbN0
しかし今回はここまで力入れてくるとはな
ドラクエ神リメイクばかり作りやがってピザヤ最高や!
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:15:52.18 ID:FAHMgElT0
6・・・
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:18:47.80 ID:IdO9g3vi0
6は神(に見放された)リメイクだから
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:18:50.39 ID:ysxTbbzpi
>>133
ゲマェ・・・
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:25:51.29 ID:tdyhbxU80
今頃気づいたが、シンボルエンカウントになったんだな。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:26:57.31 ID:wIpgrTlV0
6は仲間モンスター大幅削除だから
神リメイクと言えない
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:27:24.25 ID:mNEzjFlm0
>>134
確かに今の所かなり面白そうだけど
実際プレイするまでは安易に神リメイクと言うのはね…
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:29:15.29 ID:SFmafGn60
一番売れている機種で出すと言う方針からするとドラクエ11も3DSだろうな
今開発がスタートするならだが
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:29:42.60 ID:tIgqnjz30
とりあえずBGMがオケ採用なのは発表時から確定だしそれだけで大分楽しみ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:32:26.32 ID:IzTl1bI30
>>141
XはWiiUでも出してるじゃん
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:32:52.52 ID:R6h/3Acb0
SDカード(class10/32gb)とリーダー/ライターで2500円か
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:34:43.35 ID:SFmafGn60
wiiに決定したときはwiiが一番売れていた
その後開発に時間がかかりすぎて状況が一変した
wiiu版をだしてもたいして売れないだろう
いま圧倒的に売れているのは3DSだから普通に考えれば決まってる
ドラクエはグラたいしていらないからな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:36:35.79 ID:MaQDOqsz0
シンボルエンカウント変更により考えられるシチュエーション

・上級者の場合
シンボルをスイスイ避けて、余裕です^^
でも、ボスで詰むといけないし、適度に戦っておこうかな?

・初心者の場合
あれ?今どこにいるんだろう?落ち着いてじっくり考えてみよう。
→考えている間にシンボル発生&追突されて戦闘に突入。
→ふぅ、危なかった。…あれ?今どこに(ry
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:37:43.75 ID:IdO9g3vi0
マップあるし迷うことは無いだろ
カメラも固定されてるみたいだし
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 16:59:51.99 ID:pUuzDss10
発売日が近づくとやっぱわくわくしてくるな。
ボス達の3Dとか楽しみ、特にゼッペルは一番印象に残るボスだから、早く見てみたい
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 17:15:48.07 ID:C0Nl5fif0
PS2リメイク5と9の中間のようなグラだな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 17:19:35.90 ID:BdfwDCNZ0
発売日、1月7日に一ヶ月前倒ししてくれ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 17:28:53.83 ID:bow0ABNc0
>>150
無茶言うなw
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 17:42:13.97 ID:m5MCBaR30
延期ですねわかります
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 17:49:31.86 ID:IzTl1bI30
二月までお年玉残ってないよなぁw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 17:51:08.86 ID:UNyApFxB0
お年玉が残ってない子供たちと
お年玉で残ってない大人たち
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 18:02:36.13 ID:QYTaYeNo0
>>120
え、ファミコン版ってべホマ使ったりすんの?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 18:16:00.47 ID:UNyApFxB0
ハーゴンもシドーもベホマ使ったよ
ただしHP255だったと思う
数ターンベホマ使われなければ勝ち
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 18:20:51.24 ID:APZJSKLT0
>>156
逆に言うと当時は256までしかビットの制約で計算できなかったから
HPの水増しを図るためにベホマ使わせざるを得なかったってことだな


ところでVジャンフラゲまだー
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 18:24:03.59 ID:NkOJ5zU2O
リメイク2シドーに関してはオリジナルよりHP増し増しでベホマ関係なく辛くなってるよ
ただプレイヤー側が明らかに強くなってるから相対的に弱く感じるだけ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 18:37:22.48 ID:qP9N2/VS0
>>155
ハーゴンだってベホマ使いだぞw
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 18:43:31.47 ID:evjavGF50
リメイク2のシドーは、スクルト ルカナン使ってれば、
相手もそれに対応してスクルトルカナンしか使ってこないから
かなり戦闘楽だった。
ラスボスなのにこんなんでいいのかよと思ったくらいにw
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 18:55:40.01 ID:ddGd8wjb0
アルスの羊飼いグラが、飼う方でなく飼われる方なんでだぜ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:02:03.09 ID:QYTaYeNo0
>>156
そういう事か
全回復とかムリゲーじゃんと思ったわw

>>161
ガボの羊飼いは狼までモフモフなんだぜ…w
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:07:58.61 ID:IKxzyhIH0
羊と狼・・・これはどうなるんですかねぇ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:09:41.29 ID:3HIFNlbbP
>>161
ケツマン掘りたいよね
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:28:15.79 ID:23clNBDf0
マリベルは藤原カムイのせいでキーファのお下がりって感じなんだよなあ
正直魅力ないわ・・・
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:29:49.82 ID:p1OVjjcR0
こっちが原作なのに漫画から入っちゃったんだねかわいそうに
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:32:10.59 ID:9AU3jGDW0
マリベルの魅力()
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:33:42.21 ID:xgOR4YxX0
>>146
10はシンボルエンカウントといいつつ足早いやつ多いから逃げまくりですいすい進めるなんてことはなかったぜ
主人公より足遅いモンスターのほうが少数
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:35:30.49 ID:73C6CYs60
>>79
確かにスルーしてたわ
それはいい考えかもしれん

>>165
なんであんなモン読んだんだ?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:35:58.20 ID:dhnuBAYIO
>>112
行動パターン40%は様子見てた様な気がする
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:36:25.38 ID:GH6Uf7Bu0
漫画だとキーファとマリベルキスまでしてたからな
あれは酷い
主人公はアイラとくっつけるつもりだったんだろうか
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:36:37.33 ID:XW6VPr7rP
カムイ死ね
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:38:22.56 ID:HvYrZJp00
震災影響で船乗りの「つなみ」が「おおなみ」や「ビッグウェイブ」に名称変更になってそう
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:39:14.17 ID:Rdx5dsd2O
神リメイクの予感っていうやつもいるけど特技、呪文上級職固定はいい調整とは思えんな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:41:27.75 ID:VWB0qcL10
漫画DQ7ってここだと酷評されてんだなw
俺は結構好きだったけど
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:48:44.17 ID:qP9N2/VS0
>>167
マリベルの魅力くらい分かるだろ?
好きになれとは言わんが
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:50:30.10 ID:IdO9g3vi0
>>173
モンスターズで直さなかったんだからまずねえな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:51:44.69 ID:p1OVjjcR0
>>175
PS版の方のスレでも酷評だよ
俺も好きじゃないけど
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:52:18.89 ID:Rdx5dsd2O
漫画でもウッドパルナ開放の話はよかったよ
小説もアイラとくっつく誰得仕様だったな
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:53:26.04 ID:GH6Uf7Bu0
やっぱアイラとくっつけるのが狙いだったのかもな
小説と示し合わせて
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 19:55:16.24 ID:IdO9g3vi0
友人の子孫とくっつくのってどういう気分なんだろうな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:00:11.28 ID:0PpQe9HAO
漫画版はウッドパルナとからくり兵の所の話が良く出来てて面白かったな
キーファマリベルカップリング
ロト紋要素
この二つさえ無ければ良かったのに
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:00:20.93 ID:rQLuaxlN0
アルスくんはキーファの顔を思い浮かべながらアイラの上で腰を振ってたんだよ!
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:01:24.17 ID:76XKWX2v0
去年の仮面ライダーの映画では

少年Aと少年Bがライダーと一緒に昭和にタイムワープ
  ↓
なんやかんやで少年Bが昭和に取り残される
  ↓
少年Bの遺志(死んでないけど)を継いでライダーと一緒に現代で敵を倒して科学者救出
  ↓
その科学者は少年Aの父親だった
  ↓
さらに言えばその科学者は少年Bが成長した姿だった

とカオスな展開があたんだぜ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:11:58.56 ID:bw+a5Sk7P
津波の威力が上がっててグラコス強化されてるかも
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:13:49.55 ID:GFnoT1Rq0
>>184
え、じゃあ少年Aは自分の父さんの子供時代と遊んでたってこと?
父さんどういう気持ちで子ども育てたんだろ…。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:17:39.38 ID:VWB0qcL10
>>178
そうなのか
そりゃ作者も鬱になるわなw
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:19:19.52 ID:WjvrBu050
DQ7のヒロインはアルスきゅんだから!

アルスきゅんだから!!

キーファも荒ぶるアルスへの欲望を抑えきれなくてユバールに逃げたんだよ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:22:01.67 ID:NzcHWKwt0
漫画は呪文での戦闘とか普通に面白かったんだけどなぁ
なんか変なオリキャラでてきたり唐突にカップリングしたり…
おまけに2まで巻き込んじゃってるしw
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:22:50.27 ID:RIXi/WLS0
漫画版や小説版ってなんであんなに改変するんだろうな
原作通りのシナリオでええやん
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:29:42.97 ID:DpD3eYzy0
>>184
もるも1/10って漫画を思い出した
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:30:11.11 ID:QYTaYeNo0
メルビンがずっとパラディンだったのは覚えてる
小説だったかな
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:36:33.67 ID:lGy924TF0
発売まで一か月半ともあって盛り上がってるな

良い事じゃ うむうむ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:36:51.57 ID:uWTSWXbLO
>>190
自分とこが考えた話をそのまま使った奴に金なんて払いたくないだろ
金払うから展開は自分で考えろってこと
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:38:22.02 ID:IdO9g3vi0
漫画の影響かしらんがキャラバンハートでロトの末裔説が付いたキーファ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:42:45.89 ID:bqK1bTSS0
漫画は無駄にキーファに焦点当てすぎ
まずアルスを描けよと
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:55:43.14 ID:iIn+S/tg0
イオグランデとか出したら泣く
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 20:58:13.97 ID:0/B3OrFd0
>>174
そうか?みんなザオリクやらアルテマソード使えてもつまらんだろう
アルテマソード使うならゴッドハンドじゃないといけない
でもフバーハやバイキルトも欲しい、MP豊富な回復役も欲しい
見た目も良いに越した事は無い、と選ぶ楽しさが格段に上がっている

あと上級一直線でも今まではどんどん上級の特技呪文増えていったけど
今回は上級が並立出来ないから、とにかく上級目指しても最終的に使える特技はそこまで多くならない
下位職を制覇して便利屋になってから何か上級目指すって道もあると思う
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:02:59.05 ID:r04Ro/Bw0
>>195
そういえばエスタード王家に伝わってた王者のつるぎ
アレって結局なんなんだろうな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:10:49.40 ID:eduWYd3h0
>>198
全員がザオリクやらなんやら使えるって普通にプレイしてる分には有り得ないけどな
システムで縛った形になったから遊びの幅は減ったよな
メラゾーマが魔法戦士限定なら攻撃呪文コンプしたキャラみたいなのは無理ってことだし
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:11:38.85 ID:HvYrZJp00
>198
賢者とスーパースターをマスターしないとなれない天地雷鳴士って
攻撃に偏りすぎてるから、賢者より使い勝手が悪く思えるんだよねー
移植調整入ると良いんだけど
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:11:52.26 ID:K9+XAAsE0
>>175
個人的には漫画版のキーファとマリベルも初恋の終わりまできちんと描いて
アルスとマリベルがそれぞれキーファに対しての別れをつけてて好感あったんだけど

続き出ないまま終わってるしな・・・
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:15:22.66 ID:GFnoT1Rq0
>>198
俺ツエ―!
したかったな俺は。

なんか、一人なのに回復も攻撃魔法も物理もできるってかっこよくない?
初めてやったFCのドラクエVの勇者がそんな感じだったからそのイメージが強い。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:16:23.31 ID:r04Ro/Bw0
ツイッターに来週のジャンプきてるぞ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:16:46.81 ID:oRGrkOM50
>>204
貼って貼って
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:18:01.30 ID:YL5ps7A10
下級職も含めて特技を覚えるタイミングの調整ありそうだな。
どとうのひつじも全体技で弱体化しているっぽいし。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:19:43.52 ID:WjvrBu050
>196
カムイ「俺ごときじゃアルスきゅんの魅力を存分に書ききれないよ><」
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:19:50.59 ID:MaQDOqsz0
>>201
天地雷鳴士の補助系は、いてつく波動とげんま召喚くらいか。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:19:57.65 ID:iIn+S/tg0
普通にプレイしててオルゴにボコられるくらいがいいなぁ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:26:43.87 ID:r04Ro/Bw0
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:29:03.00 ID:szOdJ6OiO
既出だな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:29:57.53 ID:bw+a5Sk7P
天地雷鳴がベホマラーとか使えないって困るな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:30:24.18 ID:lO3GZoOI0
自分はむしろ基本職も覚えた呪文特技はその職でしか使えなくても良かったくらいだ
いや、それはさすがに常に僧侶必須できついか 
FF5みたいに今就いてる職+もう一つの職の呪文特技を使えるくらいがいいのかも知れん
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:34:52.90 ID:hG9hVjwO0
さすがにリレミトとルーラなしはきついわw
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:35:49.77 ID:QYTaYeNo0
>>210
でけえスライムがいるw
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:36:28.13 ID:iIn+S/tg0
>>214
アルスがレベルで覚えるじゃん
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:39:48.74 ID:lO3GZoOI0
>>214
主人公が自力で覚えるからいいんじゃね?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:41:00.18 ID:A2wKKm070
なんだかんだ言っていままで3DS買わなかったんだが
7が発売されると知ってついに購入を決意した。
支払いも済ませたんであとは届くのを待つばかりだ。
やっぱドラクエはワクワクするなぁ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:41:04.65 ID:ixfF/oRF0
>>210
ん?モンスターつかえるのか?これ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:45:09.45 ID:eduWYd3h0
>>213
回復・補助が可能な職と攻撃的な職の組合せになるだけだな
正直オリジナルのままで問題なかったよ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:53:48.48 ID:e49gy2/w0
まだ1ヶ月半も先なのか…それまで暇だなあ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:57:54.45 ID:4axd/IlRO
発表から発売までの期間を考えたらむしろ早いだろ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:58:00.25 ID:MaQDOqsz0
魔物マスターをどういう扱いにするのかが注目。
覚える特技が元のままだと、戦闘では完全にいらない子になっちゃうからな。
すれちがい石版にモンスターパークが必要不可欠になってるのがまだ救いだけど、
それだけのために連れ歩くのもなんだかな。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:03:40.31 ID:PUl2U3rE0
>>196
しかもアルス突然叫び出したりキチガイだったな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:08:13.29 ID:0/B3OrFd0
魔物ハンターは思い切ってマスターでしゃくねつとかがやく息をぶっこんでも良いかもしれない
マスターしても使い続ける人もそんないないだろうし
まものならし役をやらせるなら逆に否応無く使い続ける事になるんだし
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:10:47.60 ID:DpD3eYzy0
さすがにそれはバランスブレイカー過ぎる
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:13:16.28 ID:dhr6FUIe0
息はMPを消費するようにすればいい
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:18:10.19 ID:DpD3eYzy0
なんでれんごくかえんだけ消耗するんだろうな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:19:06.33 ID:0/B3OrFd0
あとはまさかの上級職職歴技とか
魔物ハンターと魔法戦士でしゃくねつ
魔物ハンターと賢者でかがやく息とか、これならかなり遠い
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:22:05.14 ID:HvYrZJp00
>225
MP消費でいいから「あやしいきり」が使えるようになると凄く化けると思う>魔物ハンター
「あやしいきり」はローズバトラーしか覚えないから良いと思うんだけどなー
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:22:56.39 ID:WLYM2EPJO
魔物ハンターって猛毒の息のイメージしかないな
闇のドラゴンとかバナリクジャとか

闇のドラゴンまでに魔物ハンターに転職して、そこまで熟練度上げるのは稼がないと無理そうだが
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:23:04.70 ID:iIn+S/tg0
>>228
地獄の炎だからじゃね?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:44:00.56 ID:MaQDOqsz0
ガマデウス「わしらとは比べものにならない大物が控えている」→バリクナジャ…

ガマデウスさん、マジ極悪人。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:46:01.75 ID:bqK1bTSS0
リメイクで敵が弱くなる中バリクナジャだけ強化されるよ
雲みたいな奴はバリクナジャよりきっと弱くなる
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:49:51.39 ID:YL5ps7A10
超上級職予想。

魔物ハンター+海賊=レンジャー    ⇒シンボルエンカウントなら必要だろ。
魔法戦士+海賊=暗黒騎士       ⇒パラディンがいるなら必要だろ。
魔物ハンター+魔法戦士=ドラグーン ⇒ドラゴンクエストだし。一応。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:55:20.50 ID:SWn4672Q0
>>235
BDFFでもやってろよカス
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:59:03.70 ID:NkOJ5zU2O
とりあえず魔戦魔ハン海賊絡めた上級職は欲しいね
育てる意味も出てくるわけだし
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 23:02:27.84 ID:vtssItI+0
上級職の特技縛りしておきながらその辺調整入らなかったら頭おかしいとしか言えないからな

今確定してる情報だけで判断するなら普通に糞リメイクなんだよな…
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 23:04:47.93 ID:bw+a5Sk7P
戦士武道家僧侶だけでゴドハンまで行けて最強だから
盗賊船乗り羊飼いでもゴドハンくらいのはなれてもいい
魔法戦士さんは…賢者かパラディンとでも
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 23:12:33.44 ID:eduWYd3h0
習得技とかステータス的なこと考えるとまあ無いだろうな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 23:14:28.85 ID:hG9hVjwO0
毎回ガボにはハッスルダンス覚えさせてたけど、それが無理になるのか。
職歴技が使えるなら、やすらぎの歌もありか。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 23:35:53.19 ID:YL5ps7A10
モンスター職もさんざん批判されているけど、
超上級職扱いの勇者も大概だろ。

大抵みんなゴッドハンドから先に転職しちゃうわけで
その後に勇者とか言われても・・・

中途半端なステータスに加えて
ギガスラとザオリクはゴッドハンドでも覚えるし。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 23:38:01.13 ID:+Q2ld8+g0
今回はマリベルにエッチな装備でグラ変わるんですよね!?
それなら本体ごと買うんですが
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 23:39:01.80 ID:vtssItI+0
HP自動回復だけで十分すぎるほど強いから

力依存の特技を主力にしないならむしろ勇者のほうが適してるし
例えばマリベルあたりなんか下手に天地雷鳴士目指すよりゴッドハンド→勇者のほうがよっぽど強いと思う
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 23:39:19.95 ID:dhnuBAYIO
勇者を格上げしてくれ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 23:42:02.73 ID:73C6CYs60
>>244
でもマリベルは抜けるから主力にしてると辛いけどな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 23:47:33.26 ID:xY53c7qvO
マリベル抜ける前に勇者にする方が辛そう
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 23:56:12.35 ID:vtssItI+0
>>246
マリベルを使うならという仮定での話だからね
それを気にするならそもそも使わないんでない?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 00:27:47.48 ID:IHjn2q7I0
稼ぎプレイしないと下級3つ4つ程度でもうラスボスってのが残念だったなあ
速攻で賢者目指したガボ以外皆下級のママだった
迷いまくって十分プレイ時間あったのにコレでは流石に熟練度厳しすぎでしょう、稼ぎ前提の調整とか最上級だけdフェ十分だし
下級職の複合技とか説明書で見つけて面白そうだなーって最後までずっと下級めぐりしてたのに、なんかこもり歌とかヘボいの2.3覚えtだけで終了してしまったし
リメではもっと転職して色々変化していく楽しさを
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 00:27:58.15 ID:nQF7QYWt0
最上級職の組み合わせ変更して、
バトルマスター+海賊→ゴッドハンド
賢者+魔物ハンター→天地雷鳴士
魔法戦士+パラディン+スーパースター→勇者
にすれば、万遍なく上級職も転職される希ガス。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 00:46:42.81 ID:fT85XWc40
もうちょっとキャラ小さくしてくんねーかな
テリーもそうだけど世界観を小さくしないでほしい
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 00:49:50.25 ID:qGWvP7Gf0
世界観じゃなくて建物、フィールドとかの外見、見栄えだろ
世界観というと概念の話になる
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 00:56:14.81 ID:Bvpsibjh0
世界観も小さいけどな、冒険のほとんどが封印された大陸だから
船入手後に一気に世界が広がるみたいなカタルシスもないし
ただ、全大陸が復活した後にみる地図は感慨深いモノがあったが
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 01:00:19.85 ID:y4kjE+js0
>>228
れんごく火炎消費MP20
れんごく魔鳥MP30
これがもし消費MP0だと…
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 01:01:43.16 ID:jxLJqdxi0
PVでも入口が小さくてキーファが頭ぶつけそうだなw
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 01:02:36.95 ID:R37MYbV/O
狭いダイアラックやルーメンでシンボルエンカウントは想像もつかないわ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 01:02:38.64 ID:QFw1wOOu0
>>253
船を手にしても行ける所が少ないからな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 01:07:32.59 ID:+Wl802wx0
もはやチラ裏レベルだけど、
バトルマスター+パラディン+魔法戦士→ゴッドハンド
賢者+海賊→天地雷鳴士
バトルマスター+賢者+スーパースター→勇者
魔法戦士+魔物ハンター→ドラゴン
パラディン+魔物ハンター+スーパースター→プラチナキング
あたりが自然な感じ。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 01:40:04.15 ID:fMjI4Gqb0
すれ違い要素が付くのが憂鬱だ。
地方の人間にとっては、嫌がらせなだけだ。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 01:55:16.77 ID:y4kjE+js0
すれ違いの嫌なところはしばらく経ってから二周目をやり辛いことだな
何年か経って久しぶりにやろうかなって思った時に配信、すれ違い無しでは
コンプできないかと思うとやる気が失せるというか…
9で初めてドラクエを二周以上やる気が起きなかったな
9自体はモンス図鑑やクエストコンプする程ハマったんだけどね
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 01:56:33.03 ID:qGWvP7Gf0
セーブデータが複数あるんだからそこらへんは大丈夫じゃね?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 02:00:12.51 ID:fMjI4Gqb0
>>261
え?
何がどう大丈夫なの?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 02:03:34.32 ID:qGWvP7Gf0
>>262
いや、9はセーブデータ1個だからやり直すとすれ違いデータも消去されて嫌になる
今作は3つあるからすれ違いデータは消去せずに引き継げるんじゃないの?
だから2週目も安心してできるかと
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 02:09:17.30 ID:fMjI4Gqb0
>>263
ああなるほど、でも、全然地方の事を解ってないね。
そもそも相手がいない。
すれ違わないんだよ。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 02:09:35.23 ID:9TnCLom70
FF3は一つでも条件満たしたデータ残ってれば
何回セーブデータ作り直しても隠しダンジョン入れる仕様だったね
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 02:11:57.73 ID:s5RBB+et0
すれ違いって言ってもゲーム内で取得出来る石版貰えるだけだろ
9でもすれ違い出来なくても全然困らんかったぞ
メタキンオンリーの階の地図とか自力でゲットしたしまさゆきとかロッカーとかで盛り上がってる奴ら見ても「ふーん、で?」としか思わんかったわ
別にぼっちで寂しかったとか悔しかったとかじゃないぞ、勘違いするなよ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 02:13:05.64 ID:qGWvP7Gf0
>>264
別に地方のすれ違いのことについてレスしたんじゃないんだが・・・
>>260へレスしたんだよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 02:15:56.33 ID:2qNv00I50
パーティは4人までか。
ダサイから、チビと爺さんを極力パーティに加えないようにしよう。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 02:19:29.46 ID:qGWvP7Gf0
>>268
全員で5人だから誰か一人は絶対外すことになるけど
チビとじいさんはどっちかはパーティ加わることになるんだけど・・・
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 02:24:56.32 ID:2qNv00I50
>>269
そうか。
んじゃチビを外す。
あの顔と身長が気に入らん。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 02:41:47.54 ID:tQ8ry2GY0
問題なのは5人の中から1人選ぶ頃にはもう完全に最後の方なわけだが
パーティ入れ替えながらほぼ固定がずっと続くという
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 02:55:04.67 ID:l4im6wAP0
ガボのキャラの薄さ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 03:05:26.49 ID:fJGzhocVO
余程マリベル好きじゃなきゃ後半メンバーは主、ガボ、メルビン、アイラになってしまうわな
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 03:08:25.82 ID:lvatebhv0
何が「わな」なんだ?
魔法使いキャラのマリベル入れるほうが普通だろ
すげー中途半端なアイラのほうが外れる可能性たかい
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 03:35:16.62 ID:fJGzhocVO
だって離脱するじゃんあの小娘
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 03:45:19.53 ID:gfzQuvwH0
マリベルは抜けるとか
マリベルは使うとか
マリベル入れるとか
お前ら変態すぎ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 06:26:03.79 ID:uFC6ez5s0
抜けるんだから仕方ないだろ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 06:32:31.13 ID:gnRq7Kkf0
最近仲間との会話重視目的で再プレイしてるけど、メモリアリーフでマリベルがヘンタイ連呼しててワロタ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 07:38:16.79 ID:rbL8nuVh0
フ、フルチンですって……
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 07:46:32.66 ID:wgmc5nh40
ああっ、いやっもう、この床!
いたい、いたい!


だったっけ
やたらとお色気たっぷりに見えて困った
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 08:16:06.95 ID:0KB/UDyZ0
最後はメインキャラの内、一人が居残りじゃなくて、
5人パーティーを組めればいいのにね
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 08:42:11.78 ID:hafPQC/YP
「悪いな。この飛空石、4人乗りなんだ」
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 09:05:18.87 ID:fJGzhocVO
やっとハロナビ来たかww
これでナビ固定できるわ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 09:15:26.76 ID:4m5DpQ8eO
PVでメインキャラ5人並んでるシーンとかないからやっぱ無理なんじゃないかな
隠す必要もないし
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 09:31:49.13 ID:b9NLK0yz0
隠す必要も無いのにフィールドでの職業グラ変わるの隠してたのに?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 10:14:04.92 ID:1DxPV5/F0
今回の転職の仕様だと5人目状況によって入れ替えながら戦ってみたいよな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 10:16:08.51 ID:gSzkhz1OO
というかグリンフレークやレブレザックみたいな精神ダメージ与えてくる場所の情報は、最後まで隠し通すんだろうか
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 10:26:57.99 ID:yfF9+dCQ0
DQ7は稼ぎプレイしないと、各石版のボスまですぐいけちゃうことだな。
町やダンジョンを増やしすぎて、一つ一つを長くできない弊害でもある。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 11:36:34.74 ID:RZ68II9FO
煉獄
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 11:47:18.45 ID:gnRq7Kkf0
鏡調べてキャラの反応聞けるのも7限定だっけ?

ああいう細かい所好きだわ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 11:50:51.07 ID:bIOyuL0B0
熟練度を稼ぎながらプレイしてたら、マリベルが復帰した時には他のメンバーとは職業のマスター数が違いすぎて
そのままのメンバーしか使わなかったなぁ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 11:54:54.56 ID:qy2Wj5yi0
アイラが半端だったのでさよなら唇おばけだった
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 11:55:03.92 ID:V6W3kHS+0
勇者、ゴッドハンド、天地雷鳴士のコスチュームがどんな感じになってるのか楽しみだな
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 11:58:57.26 ID:8CSLoyU/0
PVのミナデインを唱えてるシーンで和装のキャラがいるけど
あれは天地雷鳴士な気がすると、誰かがレスしてたな
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 12:06:58.19 ID:kwlE5Hng0
そもそもミナデイン使ってるのも勇者だしな
勇者しか使えないんだろうからまぁ当たり前なんだが
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 12:11:11.13 ID:UEACxf+JP
ミナデイン威力1000でも使わないよな
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 12:21:02.34 ID:GcWSPlCn0
5とか6は今周はこのグループの会話を聞くって感じでやってたけど
7は一人だけ余りってのが半端だ
いっそアイラがゲスト扱いなら迷わないのに
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 12:44:57.68 ID:qy2Wj5yi0
ミナデインは役に立った記憶が無い
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 12:47:35.11 ID:81cyVRa/0
4人も行動制限されて使う必然がないんだよな
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 12:48:53.76 ID:gnRq7Kkf0
ミナデインはエフェクトを楽しむもの
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 12:52:33.88 ID:+Wl802wx0
ミナディンは、全体に700〜900のダメージで、
しかもいてつく波動の追加効果とかがあったら、まだ考えるかも。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 12:52:59.83 ID:9ToWqdsA0
キーファにジョブグラないって事は
シナリオ改悪の心配は無くなったね
お前ら懐古ジジイ喜べwww
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 12:54:34.39 ID:kwlE5Hng0
DQ4も改変されたのはクリア後じゃねーか
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 13:05:07.92 ID:81cyVRa/0
DQ3のオルテガ蘇生もな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 13:08:26.58 ID:qy2Wj5yi0
5はゲマ無双
6は……なんかあったっけ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 13:08:32.62 ID:51P9BraT0
クリア後にキーファ戻ってきたって使わないけどな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 13:11:18.89 ID:81cyVRa/0
>>305
ゲマは塔で死んでおくべきだった
あれは改悪過ぎる
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 13:19:08.10 ID:kA3tGVGc0
>>306
実際問題そんなもんだよなw
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 13:22:31.11 ID:kwlE5Hng0
クリア後にフォズ使えるなら1から鍛える覚悟だ
主人公マリベルフォズであと一人メルビンとガボどっち外すかは悩みそうだがな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 13:31:40.08 ID:LbdOU2jW0
いっそのこと3人PTでもいいんじゃないですかね
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 13:40:59.48 ID:yfF9+dCQ0
キーファなんて、きこりより使えないくせに!
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 13:59:32.47 ID:kA3tGVGc0
あんま種泥棒いじめてやんなよ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 14:03:37.96 ID:3Rkh1CGfO
PV見たけどグラしょぼくね…?3DSってこの程度なの?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 14:04:34.22 ID:32VZ5LOg0
王子いなくなったら純戦士の役割が主人公になってしまう
それはちょっとバランスが悪い
ライアンやハッサンヤンガスみたいなのも必要
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 14:08:09.35 ID:5kd1LFtN0
ハッサンが抜けたら大勢の人が嘆いただろうな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 14:43:41.42 ID:2wndigtQO
ハッサンのとびひざげりにはお世話になった
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 14:43:54.13 ID:1DxPV5/F0
ミナデインは元気玉みたいで結構好きなんだけど
扱いが不遇なのが悲しい
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 14:58:55.26 ID:yfF9+dCQ0
ハッサンのあのたくましい肉体には毎日お世話になったものだ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 15:04:41.40 ID:bIOyuL0B0
いいかげん、1戦闘で職業熟練度が1しか上がらない仕様はどうにかならんものか
熟練度がある程度作業なのは仕方ないけど、もうちょっと考えて欲しいわ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 15:27:28.85 ID:Bvpsibjh0
熟練度はバランス調整しなくて済む、やり込み要素として使えるとか開発は思ってそう
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 16:33:52.00 ID:9ToWqdsA0
>>309
その分戦闘回数ノルマ低減来るんじゃないかな
代わりに上級職は回数アップの可能性も。。。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 16:41:12.59 ID:81cyVRa/0
>>321
モンスター職もノルマ減らして心売ってくれる奴が居たら随分違うだろうな・・・
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 18:14:16.51 ID:nQF7QYWt0
ミナデインって全員で発動→そのターンは動けないってリスクあるんだから、
ぶっちゃけ1000ダメージでもいいくらいだ。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 18:18:25.84 ID:qGWvP7Gf0
ミナデインはフィニッシュ用だろ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 18:20:37.61 ID:bIOyuL0B0
ミナデインは実戦では使わんなぁ
覚えた後にエフェクト見たさに一度使うだけだわw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 18:29:37.65 ID:se7ReWku0
今月のダイレクトで3Dムービー配信だな。
テリーの時のように。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 18:30:19.50 ID:oPduj1Mc0
7だとアルテマなんてトンでもがあるからさらにいらない子に
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 18:33:13.40 ID:Aa70hAJH0
初登場のファミコンDQ4だと命令できないから勇者が強制的に300ダメージの行動をさせるってのもありだったかもしれないけど
(それでも勇者+ライアン+アリーナで殴ったほうが300よりでかいダメージいく)
それ以降の作品って余裕で1ターン300ダメージ以上いけるからなぁ
ロマン技すぎる
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 18:43:58.94 ID:tcwtM7er0
ミナディンって山彦の効果あるんだっけ?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 18:48:29.34 ID:voEWfiFL0
コミカライズとかでは映えるし燃えるシチュエーションなんだがなー
ダイ大ではやんなかったなそういや
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 18:59:24.41 ID:klonFH0WP
>>329
あるけど所詮1200〜1400のダメージなのが
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 19:02:19.83 ID:cgkYoTms0
ぶっちゃけ9の超必殺技に採用でもよかったのにね<ミナデイン
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 19:19:16.55 ID:5mTuBtgG0
7もまだ出てないが次リメイクされるとしたら何が出るのかな?
123がまとめて3DSならいいけど
8はwiiU
10年後くらいに9がNEW3DSで発売か
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 19:19:24.02 ID:qYSwmg/H0
さっきジョーシンに行って予約しようと思ったらレジが長蛇の列で、それであきらめて帰ってきた。
今日で幼稚園や小学校が終わりみたいだから、そして
クリスマス直前だったからチビッコと25歳前後の若い母親がレジの列に多かったんだけど
さすがにその状況下で

ドラクエ7予約したいです(´・ω・`)

なんて恥ずかしくて言えない。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 19:20:21.97 ID:9CDbbi6m0
ダイ大は竜の騎士様以外は一瞬盾になるかならないか程度のゴミだからなw
そんなやつらの魔力足しても屁のつっぱりにもなんねえw
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 19:25:50.48 ID:klonFH0WP
ロト紋は逆に決め技ポジだったなミナデ
7だと覚える時期遅すぎるから使い道が
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 19:28:18.49 ID:IAS09Hooi
魔力的にはポップ>>ダイだろ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 19:29:17.69 ID:i0c6pweB0
ミナデインなんかを無理に最強技にしなくていいよ
なんの思い入れもないし
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 19:31:04.07 ID:jxLJqdxi0
明日からジャンフェスだな
レポ頼むぞ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 19:35:09.22 ID:l4im6wAP0
そういや試遊できるんだっけか ジャンプ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 19:57:52.76 ID:UEACxf+JP
>>334
ドラクエはおっさんもやるんだから恥ずかしがらないで予約すればいいよ
仕事してないガキよりおっさんのほうがおっさんだし
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 20:02:32.41 ID:tcwtM7er0
攻撃呪文が賢さ依存になれば、メルビンの山彦ミナディンで3000位出るはず
いやそうなって欲しい
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 20:07:50.32 ID:oPduj1Mc0
勇者の職業はメルビンにこそふさわしい
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 20:09:21.08 ID:IAS09Hooi
メルビンはハッスルダンス係りにしてたわ
優秀なんだな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 20:15:35.02 ID:qYSwmg/H0
>>341
あれからまた行って、今度こそ予約してきたよ。
閉店前?だったから自分以外に客がいなくて良かったんだけどどうやら自分が初めての予約だったっぽい。
リメイクってこともあって、あまり人気ないのかな。
いまジョーシンで予約したら値引き1,000円ってチラシに大きく書いて宣伝しまくってるのに。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 20:27:00.17 ID:oPduj1Mc0
メルビンのハッスルダンスとかキタキタ踊りじゃねーか
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 20:33:16.47 ID:yfF9+dCQ0
メルビンは最強の僧侶だぞ!
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 20:57:53.66 ID:hPbNvOim0
昨日DSライトを弟から6千円で買った俺は…
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 20:59:42.05 ID:kwlE5Hng0
PVみたくマヒャドとか素で覚えるならメルビンは魔法戦士に落ち着きそうかな
メラゾーマベギラゴンとバイキルトに加えて全体のマヒャドが使えるなら
多分勇者になるより役立つ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 21:03:53.07 ID:nQF7QYWt0
メルビンだと、いっぱつギャグが進化してマヒャドになったみたいだ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 21:08:02.77 ID:LsExao4D0
サムいってことかw
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 21:23:01.43 ID:0KB/UDyZ0
>>345
特典に惹かれて公式か、尼に行ってるんだろうね
1000円引いても尼の方がまだ安い

そんな俺は職場近くのローソンだが
発売日は仕事があって、通販は受け取れないし店舗も閉っちゃう
9時にサッと受け取って、そのまま会社に入るよ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 21:34:44.86 ID:pjEjt9J80
質問お願いします
Eストアで友達の分と2本欲しいのですがダウンロードコードは二つ分付いて来て
別々にダウンロード出来るようになってるんでしょうか?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 21:37:52.34 ID:HchCCLCwO
>>353
eストアに直接質問されたほうが確実かと思います。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 21:38:30.50 ID:pjEjt9J80
そうですよね
すみませんでした
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 21:54:09.91 ID:I9hV6RFkO
メルビンって山彦装備出来るんだっけ?
主人公は無理だった気がする
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:02:03.76 ID:0KB/UDyZ0
>>356
メルビンとマリベル、ガボだったはず
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:03:47.23 ID:8CSLoyU/0
DQ7に山彦があったことすら忘れてたな

PS2版のDQ5みたいに削除されなければいいけど
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:09:56.43 ID:I9hV6RFkO
威力が賢さ依存になったら削除だろうな
固定なら残ると思う
どっちがいいんだろ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:16:27.64 ID:qGWvP7Gf0
7に賢さ競う大会みたいのって無かったっけ?
だから魔法は賢さ依存にしなくていいと思うの
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:18:42.70 ID:0KB/UDyZ0
>>360
あったよ
賢さランキングとか、かっこよさランキングとかあったね

ウッドパルナまでの、謎の神殿の長ったらしさは是非削除希望
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:23:44.98 ID:DCEMXfDs0
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:25:00.82 ID:I9hV6RFkO
>>360
その理屈はおかしい
力コンテストだってあるんだから、力は攻撃力に依存しなくていいって言ってるのと同じ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:26:16.19 ID:P7s4AU6n0
>>319
中ボス倒したら一つ★もらえる仕様ならいいのにね
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:33:07.01 ID:qGWvP7Gf0
>>363
いや、同じじゃないだろw
物理攻撃はやっぱり力に依存してなくちゃ逆におかしいでしょ
魔法とかは別に依存してなくてもいいじゃん
賢さの使い道が他にあるから魔法は賢さに依存しなくていいって言ってるわけで
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:35:16.75 ID:a28v8pgi0
>>365
素質の無い人が頑張って使ったメラと賢者が使ったメラの威力が同じって実際不自然じゃない?
俺は賢さ依存の方がいいな。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:35:36.28 ID:urRkNZXN0
>>365
力の近い道が他にあるから攻撃力は力に依存しなくていいって言ってるのか?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:37:13.12 ID:P7s4AU6n0
>>334
なぜコンビニで予約しないの?
十時の開店まで待たなくていいんだぜ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:40:57.71 ID:qGWvP7Gf0
>>366
だからメラゾーマとかの上位魔法があるんじゃないの?
賢者だけがメラゾーマ使えるとかいう感じにすればいいと思う
賢さ依存派の言いたい事も分かるけど

>>367
違うよ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:42:20.29 ID:GPvLMf+00
ジョーシンの予約ステマは定番だからNGにでもしといたら?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:42:43.07 ID:P7s4AU6n0
7までは賢さがMPに反映されるだけで8から賢さが威力にも反映されるんだったか?
で9で賢さ廃止で魔力に置き換わったんだっけ?
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:47:32.53 ID:I9hV6RFkO
>>365
賢さが他に使い道あるって言うけど、意味あるのは賢さ高いキャラ1人だけ
他のキャラの賢さは死にステ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:51:15.35 ID:urRkNZXN0
だいたい大会を「賢さの使い道」って言うのはおかしいだろ
あれはキャラクターのステータスを別の形で利用してるだけだし
本来の使い方がないまま二次的な評価のほうを本筋と定めるのは全く釈然としない
そういうステータスは「かっこよさ」だけでいいだろ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:52:01.13 ID:YzFv6HYY0
逆にかっこよさ依存の技とかあってもいいと思うな
スーパースターとかで
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:53:59.17 ID:1DxPV5/F0
賢さに魔法の威力以外に使い道があるとかじゃなく
強化した物理攻撃に遠く及ばなくて使い物にならないのが問題なんだよ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:55:28.42 ID:qGWvP7Gf0
だからこそやまびこの帽子っていう装備をぜひ入れて欲しいね
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:57:47.28 ID:3pNlpjFT0
3だとかしこさ高くないと呪文覚えるの遅かったよな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:01:12.69 ID:+Wl802wx0
ドラクエではそこまで複雑なことはやらないだろうけど、
防御力や素早さ依存の技があってもいいと思う。
硬ければ硬いほど強いみたいな。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:07:28.75 ID:voEWfiFL0
以前にもあったレスだが踊りや歌はかっこよさ依存でもいいのでは、と自分も思う
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:07:54.73 ID:R37MYbV/O
山彦メラゾーマ:消費MP10 約380ダメージ
不思議な帽子アルテマソード:消費MP10 約500ダメージ

あっ(察し)
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:10:21.89 ID:qGWvP7Gf0
>>380
いや、やまびこがいいのは別に攻撃魔法だけじゃないんだが

あっ(察し)
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:11:40.22 ID:bIOyuL0B0
>>371
9では攻撃魔力と回復魔力に分かれたんだっけ?
名称は合ってるかわからないけど、攻撃と回復も依存ステータスが分かれてたな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:20:32.11 ID:nQF7QYWt0
9のスーパースターは、回復魔力は僧侶に次いで高いのにベホイミまでしか覚えない
バギムーチョまで覚えるのに攻撃魔力が低くて旅芸人のバギクロスに劣るという
謎仕様だったっけな。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:21:48.28 ID:cgkYoTms0
しかもバギムーチョ自体スパスタしか覚えないという超絶謎仕様
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:22:57.24 ID:kl3FI28H0
>>362何これ?w
癒されたw
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:31:12.32 ID:yfF9+dCQ0
DQの音楽は癒されるな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:32:01.61 ID:ISK6TdhZ0
PVの黄色いローズバトラーは新種?
それとも相方からしてエビルプラントが色変わっただけかな?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:43:36.51 ID:2wndigtQO
>>377
4じゃね?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:48:23.51 ID:iT3d0aNN0
7しかやってないんだが、オルゴデミーラって歴代ドラクエで最も世界征服に近づいた魔王なんだな
知らんかった。なんか以外
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:54:59.26 ID:+Wl802wx0
>>387
まあ、エビルプラント自体が色が変わったってのが妥当だと思う。
でも、既存モンスターの色違いの新モンスターもいっぱい追加されてほしいな。
個人的には、完全新規モンスターや他のシリーズからの輸入よりも、色違いの方がいいかも。
「あいつはそんなたいして強くなかったのに、色違いのこいつは
こんなやらしい技を使ってくるのか!?」ってギャップが好き。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 23:58:28.70 ID:a28v8pgi0
>>388
いや、たしか3だよ。
4はやってないから何とも言えないけど。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:00:14.45 ID:E4i24J9q0
リメイク5の色違いボスはちょっとだけ装飾が増えてたりしたっけね
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:00:27.45 ID:gkjwJbvDO
天地雷鳴士
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:05:32.71 ID:D95MROpE0
>>389
まあアレフガルドはちょいちょい征服されてるけどねw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:18:12.27 ID:TNqM4Fov0
>>390
とりあえず二種(二色)しかいないやつは追加欲しいよな
他では出て7では出ないスターキメラやグレートライドンとか
二種類しかいないナスビナーラ系とかフライングデビル系とかな
まあ、これまでのリメイク見てると望み薄だが
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:21:02.16 ID:AAWdtY2BO
山彦だと融通利かないから連続魔を採用してくれ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:24:06.18 ID:Iv1UqqdF0
>>396
FFでやれ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:26:14.05 ID:ImexVFZGO
>>383
そもそもサインぜめとかネタ感丸出しな職だしな
奥義の銭投げは強かったけど
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:26:53.15 ID:ePQ9IZ5SO
モンスター職は使い易さとか入手難易度とか度外視した夢なんだよなぁ。
当時子供心に胸踊ったもんだ。
ゲームバランスとか実用性とかそんなことばっかり追求して削除されたら冷めるわ。
ファミコン時代から理不尽なものにも熱くなるのがゲームだったはず。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:27:48.63 ID:gX7fZjiD0
魔法は転職しても使えるけど特技は他の職に転職したら使えないとかそんな調整でお願いします
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:44:04.81 ID:n7PaYQaZO
ドラクエ7は実際FF7〜9より箱庭ゲームだったな。
第一その頃のネットの評判なんて今以上に些細なものだった。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:49:32.44 ID:aMIOhFtl0
職業コンプが当たり前みたいに話して苦行とか言われてもね
面白いマイナーRPG沢山やってる人は言うことが違うね
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:49:54.46 ID:Xv0crS150
>>395
ナスビナーラは、ドラクエ10で色違いのブルベリーノってのが
出てきてたから、来るとしたらそれが輸入されるだろうな。
ボス系だと、ガマデウスやバリクナジャが
その他一種類しか色違いが出てなかったような。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:51:41.56 ID:DpYNrkcF0
取り敢えず、大会で使うから魔法は賢さ依存じゃなくていい
って言葉の意味は最後までわからなかったな
何が言いたかったんだろう
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:53:29.44 ID:lFWklXF+0
7のベギラゴンとマヒャドとか全く使えなかったイメージしかないな
呪文そのものが死んでたがその中でもこの2つは習得時期とか耐性の面でかなり不遇
賢さ依存は無いっぽいが、特技制限がはいったおかげでオリジナルよりは多少マシになるかな
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:53:54.62 ID:NHZfLxXn0
>>400
上級職のとくぎはそういう調整みたいよ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:53:55.97 ID:E4i24J9q0
ナスとブルーベリーじゃ大分違わないか?と思ったが、3のかえんムカデほどじゃあないか
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:57:14.49 ID:lFWklXF+0
7のベギラゴンとマヒャドとか全く使えなかったイメージしかないな
呪文そのものが死んでたがその中でもこの2つは習得時期とか耐性の面でかなり不遇
賢さ依存は無いっぽいが、特技制限がはいったおかげでオリジナルよりは多少マシになるかな
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:57:35.95 ID:0hROGDW20
ナスのオレンジのやつはなんだったっけ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:58:20.82 ID:ZLyzYCKpO
回し蹴りかなんかでメタスラ撃破あり仕様は継続してくれ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:59:11.02 ID:DnxHzS/BO
メランザーナ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 01:01:01.81 ID:0hROGDW20
メランザーネ で一応茄子か

調べたらオレンジ茄子なんてのがあるんだね
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 01:11:41.43 ID:eV97jlMM0
>>405
FFとかでよく使う弱点属性が追加されたら、
出番が回ってくるかも
それでも特技が揃ってきたら多分要らない子だけど
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 01:13:59.07 ID:16Mhd7B+0
マヒャドとかベギラゴンって修得時期が遅すぎるからなぁ
エフェクト見て終わりって感じだった気がする
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 01:15:29.13 ID:Lz0q7v8n0
7はヒャド系耐性持つ敵多すぎだしな
スクエニはリメイクでこういう調整をほとんどしないから心配だ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 01:16:38.68 ID:0Ou9P3K00
グラフィックのリメイクだけでも嬉しいよ
FFなんて最近まで移植ばかりだったもんなぁ
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 01:17:47.29 ID:k8CJ0auzO
てか現代クレージュの出現モンスターが調整されてる予感
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 01:17:57.44 ID:TNqM4Fov0
ナスビは赤色でトマト系みたいなのが合うと思ってた

SE結構原作と同じの使ってくれてるね
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 01:28:12.89 ID:kbWpshsm0
>>352 >>368
寝てしまってたわ。遅レスごめん。

どして近所の家電量販店かというと、今予約したら1000円引きになるんだけど
それ以外にもポイントが貯まってて、そのポイントも計算に入れると最終的に新品を1000円くらいで買えるんだ。

理由はただそれだけで、いちおう尼とかローソンも考えたんだけどなにしろポイントの有効期限が迫ってるからなあ。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 02:08:48.37 ID:Xv0crS150
>>418
ガボのほえろ(だったっけ?)で、狼の鳴き声の効果音の後に鳴る、
すくんだ敵が伸び縮みする時の効果音がコミカルで好きだった。
さすがに伸び縮みは無理だろうけど、あの効果音は残して欲しいな。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 02:17:37.89 ID:Is7CKtfa0
SEはPS2の5に近いと思った
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 02:31:44.97 ID:Bn4o4LVe0
PS2の5は呪文SEが味方はオクターブ上の高さの音、敵はオクターブ下の高さの音で凝ってたな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 07:08:37.63 ID:1457mGwn0
>>415
ドラクエ3以降、ヒャド系がかなり優遇されてたからな…
イオ、ギラが大抵いっしょくたな耐性の分、ヒャドが利く敵が目立った気がする。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 08:34:35.64 ID:lE4MpZ+EO
今日試遊出来るのか
呪文の威力が賢さ依存になってるかが知りたい
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 08:36:30.30 ID:0hROGDW20
うわージャンフェスの存在完全に忘れてたよ

行く人レポよろ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 08:53:30.67 ID:uSowW235O
今日行こうと思ったが雨でだりーわ
誰かよろ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 09:04:29.19 ID:8cEN58U40
ジャンフェス今日なのか
新情報ざっくざっくなんだろうな
レポ神を待つ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 09:09:01.55 ID:uSowW235O
>>427
明日もやってる
俺は明日行こうと思ってる
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 09:14:19.46 ID:8cEN58U40
>>428
近場の人いいな 俺は田舎でまわりは田畑だからいけないわ
明日の部の報告も頼むな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 09:17:08.05 ID:0hROGDW20

2日開催か、自転車で行ける距離だから晴れれば明日行こ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 09:19:00.68 ID:fPCQYUpV0
コンテストうんぬんは別として
力と違って賢さで魔法の威力が上がるのは違和感があるな
昔はMPと連動してたから捨てステータスじゃなかったし
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 09:19:32.32 ID:fPCQYUpV0
コンテストうんぬんは別として
力と違って賢さで魔法の威力が上がるのは違和感があるな
昔はMPと連動してたから捨てステータスじゃなかったし
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 09:35:29.06 ID:5fX3WBVN0
ttp://www.jp.square-enix.com/jf13/dq10/
14:00〜14:30 クリスマススペシャルトークステージ
『ドラゴンクエストX』の齊藤プロデューサーが登壇し、初公開となるWii U版『DQX』のオンライン部分のデモンストレーションの実施が緊急決定!
さらに、スペシャルゲストの堀井雄二さんも登場し、発売間近となった『ドラゴンクエストVII』を始めとした、ドラゴンクエストスペシャルトークステージも開催します!

配信あり
ttp://www.dqx.jp/jf2013/
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 09:39:00.49 ID:oheV/AVA0
むしろ上がらない方が違和感だわ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 09:47:25.57 ID:lE4MpZ+EO
呪文の威力が固定なのはいいとしても、3や4に比べて敵のHPがインフレしているのに呪文の威力は据え置きなのが問題
敵のHPに合わせて呪文の威力も底上げしないとダメだろ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 09:55:12.26 ID:uSowW235O
ジャンフェス始まったがまだレポないのか
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 10:06:46.69 ID:/K3sL/Lt0
7ってエビルなんとかだっけ?
ゾーマの色違い

ああいったラスボスもどきを雑魚MOBでだすの
止めてくんないかなぁ?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 10:08:21.63 ID:66vgycsgP
エストハッサン
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 10:08:28.18 ID:RzKdD/Mr0
ゾーマの色違いなんて出てないんだけど
違うゲームやってたのかな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 10:10:27.97 ID:wQvr0tON0
誰に対してなんとかだっけ?って言ってるのかわからない
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 10:14:36.72 ID:0hROGDW20
そもそもゾーマの色違いモンスターって存在したっけ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 10:20:27.38 ID:FHyrxL6s0
モンスターズ含めてもいなかったかと
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 10:22:09.41 ID:trkLUWxB0
エビルエスタークをエスタークの色違いと勘違いしてんだろ
まあツッコミどころ満載
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 10:45:47.91 ID:qw2xqHNiO
バラモスさんがかわいそう
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 11:06:20.28 ID:0Ou9P3K00
クリア後に歴代ボスと会えるステージあったら最高だな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 11:08:14.43 ID:iQ7nYzGs0
試遊は最初からとダーマからだって
最初からだと当然戦闘ない
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 11:08:30.74 ID:pGXp6pj90
アスラゾーマとかいたよな
ダサかったけど
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 11:15:45.69 ID:BJZQL3YBP
ソフト側に3D強度設定付き
戦闘のテンポもちゃんと変えられてPVのはデフォ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 11:16:22.27 ID:+k8FQWMj0
>>448
ひょうじそくど復活か
地味に嬉しいな
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 11:20:36.47 ID:9z6+ruaDP
>>446
フォズダーマ?それとも現代ダーマ?
もし現代ダーマなら山賊4人衆に誰か特攻してくれw
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 11:40:01.12 ID:5JBrZaVK0
どれが本当やら
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 11:44:26.85 ID:Xv0crS150
>>448
3D強度設定は朗報だな。
あとは、3Dが本当の意味でちゃんと機能してるかどうかだ。
ブレイブリーデフォルトくらいクオリティーが高かったらベストだけど、
世界樹の迷宮4みたいにただ単に一枚板の奥行きを増やしただけなのは勘弁。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 11:58:28.39 ID:lFWklXF+0
従来の戦闘での表示速度による戦闘テンポ変更は分かるけど
今回みたいな戦闘でテンポ変更ってエフェクト早回しってことか?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 12:41:49.70 ID:h9XOS6p80
>453
早回し&「間」の調整なんでね?
PS版のかえん斬りの後のなんとも言えない「間」はストレスがじわじわくる
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:00:51.36 ID:vofS6yfz0
フィールドマップがどんな感じか気になる
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:14:58.27 ID:iQ7nYzGs0
戦歴で過去の話が見れて、思いっきり種泥棒との別れがあったとかなんとか
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:19:44.87 ID:vWTd9rCY0
>>448
いいね 楽しみ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:21:36.47 ID:Xv0crS150
>>456
www
これで、体験版やった人は被害を回避できるなw
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:23:53.29 ID:vWTd9rCY0
次々に神仕様がきてるな
これは期待できる
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:28:03.07 ID:oheV/AVA0
王子はやっぱ屑だな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:31:22.72 ID:iKBQN+As0
PVの戦闘の早さや移動速度は早回しかと思ったが、あれでデフォルトなのか。すげーな

ところで3D強度設定ってなんぞ?
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:35:48.53 ID:vWTd9rCY0
>>461
立体視の深度を調整できる
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:39:12.93 ID:FjxWrge70
珍しく本気リメイクか
ドラクエはやっぱテンポ重要だよな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:40:00.28 ID:vWTd9rCY0
あれ以上にテンポ早くできるのかwww
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:43:50.85 ID:Is7CKtfa0
テリワン3Dではポケモンみたいにアニメーションをカットしたいと思ったことが何度もあったな・・・
いいねえ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:45:35.26 ID:yTspbcf40
ああああああああ早くやりたい
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:47:38.87 ID:vWTd9rCY0
DQ5のPS2版リメイクみたいな感じになってきたなw
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:49:28.36 ID:dh8PF9GE0
今回モンスター職無くなったの?
なんか雑誌とかに全然情報出てないんだけど
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:53:15.81 ID:Yhq+C2F6O
>>468
まだ分からない、としか
仮にそうだとしても、わざわざモンスター職削除のニュースとかしないだろうし
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:53:16.85 ID:vWTd9rCY0
なくなったとみるほうが良いですよ
モンスターは派遣につかうし
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:55:08.18 ID:vofS6yfz0
もう情報出尽くしたから情報あっても最後のほうだと思うよモンスター職は
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:55:39.04 ID:bCS6GdvD0
新仕様とモン職の相性は良いけど今回自キャラ表示されるようになったから微妙なところだな
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:57:21.26 ID:vWTd9rCY0
いまんとこ
インターネット対応が何に使われるかわからんよね
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:58:06.05 ID:vofS6yfz0
>>473
ショップ特典みたいな機能だけでしょ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:59:57.36 ID:oheV/AVA0
テンポが速いのはいい事だな
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:00:27.25 ID:iQ7nYzGs0
ええと、2時からのステージは堀井が7について触れるんだよね?
メインは10だけど
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:01:48.10 ID:vWTd9rCY0
>>476
うん
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:07:37.21 ID:dh8PF9GE0
そうかリストラと考えた方がよさそうだね
ホイミスライムの心で早めにベホマラー覚えてローズバトラーでらく出来ないのか
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:08:04.32 ID:vofS6yfz0
だけどモンスターのみの技もあるからなんとも言えない
続報待ちだな
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:10:54.07 ID:2h/GNkvR0
7まだー
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:23:48.14 ID:t3MDHLWw0
>>105
本当だダウンロード版を待っていた
でも、特典ないんだよなぁ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:24:18.47 ID:vofS6yfz0
特に情報無いね
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:24:37.95 ID:iQ7nYzGs0
おい終わる空気だが7は
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:25:18.63 ID:vWTd9rCY0
まあ明日もあるしね
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:25:55.42 ID:FjxWrge70
10の特設で7やるわけがなかったな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:27:32.13 ID:WsCJ4LtqP
ダーマからの体験プレイらしいからステータスの転職リスト見れば?の数でモン職あるかどうかわかりそうだが
過去ダーマの体験プレイだったん?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:27:33.90 ID:vWTd9rCY0
それよりも
DL版あることが確定かよ
うれしいわ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:33:50.80 ID:W6CchkK60
お姉さんの太ももにしか目がいかなかった
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:36:14.57 ID:89bulzjgO
>>105
やった!!!
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:41:34.29 ID:vWTd9rCY0
堀井「石版がかなりさがしやすくなってる」
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:43:07.39 ID:0Ou9P3K00
パッケージと値段変わらんのかい!
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:52:46.36 ID:Iv1UqqdF0
あたりまえだろ・・・
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:58:01.14 ID:NPm+Bsm8P
>>492
どこが?
流通費が無くなる以上安くするのが普通だよ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:59:48.09 ID:eYA03kEz0
>>492
人件費とカード代の分くらい引くのが当たり前だと思うけど
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:01:01.76 ID:ti9t840c0
小売りこ考慮した結果ダウンロード版の値段はパッケージと同じなんじゃない?
少なくとも任天堂の場合はそんなこと言ってなかったか?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:03:59.98 ID:vofS6yfz0
他のゲームも定価と同じってのが多いよ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:04:00.11 ID:1457mGwn0
当たり前というとそうでもない。
パソゲー(断じてエロゲーとは言わんぞ!w)のDL販売も多いが、
特に値段を下げていないところもある。

DL販売する場合、自社で全てをまかなえるのなら安くもできるかもしれんが、
任天堂のサービスを利用する場合には相応に使用料とか委託料とかの形で
売り上げの幾分かを提供しなければいけないだろう。
あとはそれを維持するための金とか。

買い手から見た「普通」「当たり前」が、企業にとってはそうではないことは多々ある。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:05:25.73 ID:IRy4ljgu0
>>493
でも安くしない(できない)のは理由があるって少し考えれば分かるだろー
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:09:20.42 ID:0Ou9P3K00
んな企業側の事情なんてしらん
少しでも安くして欲しいと思うのが俺たち消費者
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:10:10.35 ID:I+edwMdp0
>>499
なら安い店でパケ版買えばいいじゃん
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:15:16.25 ID:eYA03kEz0
>>498
物理的にも色々ないものとかもあるのにパケ版と同じ値段で当たり前って言った>>492がおかしいから突っ込んだだけだろ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:16:51.11 ID:KYtwzixVO
乱暴な言い方だが、スクエニの場合、スクエニだからってのもあるからな…
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:17:03.84 ID:9E4DAHQp0
コンシューマゲーのDLは定価販売が普通だと思ってた
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:17:37.05 ID:vWTd9rCY0
おれも
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:18:28.64 ID:iCv4dJSq0
メーカー「え、DL版ほしいの?パッケと同じ値段でよければ出してやるよ、ほれ」
って感じだろ
まぁ需要があるなら値段下げないわな
小売との関係とかいろいろあるんだろうけど
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:20:38.21 ID:iQ7nYzGs0
カジノのラインナップの一部挙げてる人がいるけど
ラインナップ的に過去ダーマだったようで
ラッキーパネル健在
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:22:03.73 ID:vWTd9rCY0
ラッキーパネルやりまくってたなw
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:23:31.61 ID:QAY2Uj/s0
作品のボリュームがあるからこそ、
途中でダレないためにも戦闘のテンポいじれるのは最高だな
立体視も好きだからこれもいじれるのが嬉しい
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:23:51.64 ID:85EfeJXpO
PSPソフトはDL版の方が安いからそれが普通だと思ってた
紙の説明書の方が見易いし値引きする店でパケ版買うけどね
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:24:22.99 ID:w01MwlbL0
ポーカーのダブルアップで稼ぐ
ウォーハンマー狙いでラキパネやりまくる
景品(主に装備)を売って金持ち
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:25:57.55 ID:zDmsZ/oOi
DL版は売れないしな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:37:29.58 ID:4UJLrkjc0
>>473
スライムの部屋とのリンク

まだのやつは今のうち登録しとけよ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:43:06.86 ID:vWTd9rCY0
メルビンのマヒャドやモンスターの技といい
謎はまだあるのな
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:47:03.56 ID:DFsjUZgK0
スライムの部屋って初耳なんだけど何それ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:48:39.30 ID:nOy/XhWi0
>>509
説明書は多分ぺらっぺらな紙一枚だと思うぞ…
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 15:49:08.15 ID:bCS6GdvD0
ぐぐったら出てきたけどこれ7との連携できんの?
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 16:00:15.13 ID:1457mGwn0
できるとは思う。
一応テリーとかと連携はできた。

だが、問題はスライムの部屋自体が別に面白くないゲームだということなんだよな…
こんなのにつき合わされるのも時間の無駄という気すら。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 16:27:26.51 ID:85EfeJXpO
>>515そういえばそうだったwもうDL版でも変わらないか
今回は予約したけど、今後欲しいのが売り切れてたりしたらDL版買うだろうな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 16:33:53.58 ID:3g9WYaD50
仮に同梱版出たとしてもやっぱりダウンロード版がインストールされてるだけかな
ソフトはパッケージでほしいから最近の同梱版は嫌だなぁ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 16:50:48.23 ID:aDWWHN6o0
テリーの時スライムのおへやちょっとやったけど
ただただ面倒で神様諦めたわ
ゲーム自体はいいのにこういうところでケチがつくんだよな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:00:28.17 ID:jSoSfSqc0
3Dクラシックスやバイオリベみたいにソフト側でも3D調整があるのか!
これは嬉しい。

LLならドラクエ7の世界へダイブ出来そうだなw
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:01:15.62 ID:uSowW235O
なんか新情報ないのかな
レポ組から全然報告ないぞ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:05:29.83 ID:2OknAnOU0
戦闘テンポよすぎワロタ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:09:15.94 ID:zDmsZ/oOi
大した情報無かったのかね?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:11:39.73 ID:984eYntC0
テリーの時もそんなもんだったぞ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:15:00.60 ID:jDP614Uw0
DQ6で力255制限を撤廃し更に1グに350ダメのギガスラッシュなんか登場させて,
それに合わせて敵のHPを上げたにも関わらず呪文ダメージ据え置きってのがおかしいんだよな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:19:07.73 ID:WsCJ4LtqP
山彦を早めに入手にしてくれれば
魔法ももっと輝くぜ
いくらなんでもさらなる異世界は遅すぎる
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:25:15.52 ID:c/3dXb4o0
山彦は削除されたりしてw
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:26:37.92 ID:nD4GB/4i0
そんな修正要らんな
ただでさえ呪文は不遇なんだから
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:35:48.59 ID:/TqVqNjQ0
3〜7のあいだで攻撃呪文の威力はほとんど変わってないんだよな
ベギラマだと3は覚えたての頃は敵グループを一掃出来たが
7だと覚える頃には3回くらい使わないと倒せない
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:39:57.40 ID:nD4GB/4i0
もうちょっと威力が変動する要素を入れて欲しいよな
誰が使っても威力が変わらないから特技が豊富なのもあって打たれ弱い魔法職はPTに入れなくなっていく
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 17:40:39.49 ID:Xv0crS150
マホトーンはあっても特技を封じる呪文、特技がないことからして、
呪文は特技を覚えるまでの踏み台のようなものだと諦めるしかない。
でもまあ、ギガスラ無双でもつまらないので、不遇なギラ系やヒャド系あたりで
それに準ずる特技を追加して、いろんな職業に分配して欲しいところ。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:00:00.16 ID:4brD1tZ70
肉体系と頭脳系、それぞれに長所があるのではなく
力こそ正義、これが絶対の法則なんだよ
呪文ってのは非力な者に与えられたせめてもの救済措置でしかないんだ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:01:28.69 ID:JJqmDBmeO
DQ7はヒャドバギが不遇
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:01:39.30 ID:Qmw2BV4G0
モンスター職は確認出来たの?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:01:56.55 ID:GArJP5Ep0
無コスト便利特技が弱体化してなかったらクソゲー
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:04:28.23 ID:984eYntC0
無コストじゃないけど羊弱体化
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:06:18.73 ID:jNf80kSM0
ドラゴンクエスト 7 エデンの戦士たち 石版世界導きの書 (Vジャンプブックス(書籍)) [単行本(ソフトカバー)]
http://www.amazon.co.jp/dp/4087796493/

職業は基本職と上級職を全種類、モンスター職も合わせて多数の職業を掲載!

●本書限定“戦士の証が手に入る石版"プレゼントコード!! 一定確率で一度に2回攻撃できる、超お役立ちアイテム「戦士の証」を手に入れられる石版のプレゼントコードが付いてくる!
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:07:35.26 ID:WsCJ4LtqP
>>538
うわマジや
モンスター職存在確定キタ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:08:18.89 ID:lE4MpZ+EO
盛り上がってないけど、今日試遊出来たんだよね?
戦闘中の会話は残っていた?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:08:56.82 ID:Qmw2BV4G0
>>538
モンスター職確定!?

神リメイク来たか。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:09:05.70 ID:QYTe4Ogp0
>>538
隠してあるだろう情報をさらっと出しやがったwwww
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:09:24.76 ID:nD4GB/4i0
BDFFの時にも思ったが最近のスクエニはこんなんばっかりだな
まあ、FF13-2の時からそんな感じだったけど

>>536
特技は8の基準くらいにMP消費でいいんだけどな
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:11:04.97 ID:E4i24J9q0
モン職期待してた身としてはまずは一安心といったところだが
これが情報の初出になってしまうのはいかがなものか
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:11:27.02 ID:wv6XZRChO
転職システムは9が良かった
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:12:04.71 ID:OaxVgUxB0
>>533
魔法やブレスは力じゃないの?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:12:11.83 ID:fJlzwbKd0
戦闘グラが変わるかどうか
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:14:03.71 ID:DnxHzS/BO
>>538
モンスター職キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:14:52.15 ID:984eYntC0
モンスター職きたーーーー
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:15:02.73 ID:nD4GB/4i0
モンスター職がある事は確認できたがまだ減ってる可能性もあるから素直に喜べないな
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:16:29.23 ID:E4i24J9q0
特典の戦士の証ってどう使うんだ?装備品なのかな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:16:42.66 ID:984eYntC0
心、個人的には整理してほしいけど
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:18:05.27 ID:jLjWQBFY0
モンスター職って、そんなに良かったっけ?
よく覚えてないや
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:18:18.94 ID:DFsjUZgK0
>>538
あっさりモンスター職確定キター!!
さっそく明日予約してくる
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:18:54.99 ID:lE4MpZ+EO
それより戦士の証ってなんだよ
10の効果まんまじゃん僧侶の証とか魔法使いの証とかもあるのか?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:18:57.70 ID:2h/GNkvR0
モンスター職きたあああああああ
やったことないけど
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:19:05.77 ID:c/3dXb4o0
>>551
装飾品扱いじゃねーの?
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:20:26.08 ID:Qmw2BV4G0
>>538
>発売日: 2014/2/7

発売日が2014年になってるんだけど・・・
他の情報もあやしくなってきた・・・
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:21:17.09 ID:0hROGDW20
モンスター職キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

流石にドロップ率は改善してくれるよね
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:21:24.32 ID:zDmsZ/oOi
証あるってことは呪文かしこさ依存あるかもな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:21:41.89 ID:984eYntC0
>>555
9からある
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:23:20.61 ID:984eYntC0
>>559
モンスターのチーム派遣といい
モンスター大事やな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:23:51.30 ID:nD4GB/4i0
>>558
いつものamazonです
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:23:57.87 ID:MTO4oq7uO
>>558
発売日1年延期かよってな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:24:11.53 ID:+k8FQWMj0
これで不毛な争いから解放されるわけか
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:26:17.85 ID:9JSKlvN1O
↓なんで6は……とかいう奴
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:26:18.09 ID:oheV/AVA0
削除しろと言ってたアホ共ざまあwwww
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:26:28.36 ID:Qmw2BV4G0
>本書限定“戦士の証が手に入る石版

これって、このVジャンプの不完全版攻略本を買わないとアイテムコンプ出来ないって事になるのかな?
他の方法でも入手できればいいんだけど。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:27:35.08 ID:984eYntC0
姿変わるなら神リメイク
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:30:43.34 ID:WsCJ4LtqP
ラキパネでヘルバトラーの心を取るお仕事がまた始まる
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:30:48.14 ID:+k8FQWMj0
あくまで石版が限定なわけであって証自体は手に入るんだろう
熟練度コンプで貰えるとかそんなもん
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:31:35.83 ID:iKBQN+As0
>>569
もともとモンスター職マスターで姿変わってたよな
人間職と合わせてそこらへんどうすんのかな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:32:26.22 ID:b+ae57Br0
モンスター職って人間がなるわけだが
何か変だよね
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:32:45.81 ID:DnxHzS/BO
これでガボをギガミュータントにできるわ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:33:54.45 ID:+k8FQWMj0
>>573
ネトゲの要素でモンスター変身スクロールが当たり前となった今では普通だな
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:35:25.66 ID:9JSKlvN1O
魔物使いになる魔物の方が変だよ(6やりながら)
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:35:46.88 ID:DFsjUZgK0
>>576
ちるみるの4コマ思い出した
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:37:15.18 ID:oheV/AVA0
モンスターが削除された6は終わってるわ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:37:41.58 ID:Qmw2BV4G0
>>571
ああそうか。それなら安心だわ。
Vジャンの最速本って地雷だからなw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:37:42.49 ID:f6eVU9zg0
モンスター職ありきの見ため変化だろうしなー
でもリメイクで削除要素に怯えなきゃいけないとかまじ糞ピッツァだよな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:38:33.56 ID:1457mGwn0
モンスター職に「証」が今回もあるか。

さて、モンスター職が削除されたとか糞仕様とか
被害妄想をぐだぐだと書いてた奴らに土下座した詫びてもらわんとなw
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:41:21.62 ID:FjxWrge70
アンチの叩く場所がどんどんなくなっていくな
モンスター職削除確定するの待って叩く気満々の奴らがいたからな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:42:26.23 ID:KHEAjizY0
よし、予約してくるか
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:42:47.56 ID:DnxHzS/BO
そういやリメ6もピザ屋だっけ?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:44:18.31 ID:4brD1tZ70
最近のドラクエはしらんのだけど
戦士の証ってのは本来、戦士をマスターすると手に入れられるもの
って認識であってる?
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:44:42.10 ID:Qmw2BV4G0
まあ別にピザ屋が独断で削除したわけじゃないだろうけどな。
言われた通り作っているだけで。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:44:59.04 ID:Iv1UqqdF0
モンスター職確定か、これはうれしいな
なくなるって言ってたやつ涙目だなw

>>501
馬鹿だろ、お前
DL版をわざわざ安くするメリットがメーカーにはどこにもない
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:48:15.49 ID:uSowW235O
またレスが飛んでるがモンスター職がなんだって?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:49:22.43 ID:zDmsZ/oOi
あぼーんしてないだろお前
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:50:12.59 ID:OaxVgUxB0
>>588
クレクレ厨には教えてあげないよw
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:51:46.24 ID:uSowW235O
しょうがねぇな
あぼーん解除してやるか
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:54:42.92 ID:Xv0crS150
モンスター職存続ってことは、上級職の特技・呪文制限も、人間上級職の技を覚える
初級モンスター職にメリットを与えるためのものだったということかな?
でも、わざわざ「転職時に引き継げる呪文・特技の情報も載っている」
って書いてあるってことは、引き継げる技の制約は
もうちょっと複雑なのかも。

あと、アイテムに9からの職業の証が追加されてるってことは、
特技や呪文にもいくつか追加されてるのがあるかもね。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:55:36.93 ID:984eYntC0
くそとかいってるアンチはスルーしとけまたはNG
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:55:37.93 ID:No3BmZsz0
来月の雑誌公開ネタをばらされたか?

制限が人間職と同じだとするとホイミンの重要性が高まるな
そしてエビルタートルによって魔法戦士涙目w
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:56:01.98 ID:DFsjUZgK0
>アイテムの入手方法や転職時に引き継げる呪文・特技の情報も
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここ妙に気になるな
全部引き継げなくなった代わりに何らかの方法(職歴?)で一部の呪文・特技が引き継げるとか?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:56:11.20 ID:uSowW235O

>>538
モンスター職確定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

今第二次OGクリアしたから予約してくるわ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:56:50.33 ID:guDNBuy10
たとえ使えないものであっても
モンスター職でしか覚えない特技をそれぞれ入れて欲しい
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:57:49.08 ID:fCULjnqX0
これは嬉しい
もうなにも心配することはなくなったわ
こんどこそモンスター職極めるぞ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 18:58:20.81 ID:984eYntC0
楽しみすぎるw
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:02:26.73 ID:9z6+ruaDP
今回の3DS版7はかなり手直しされたリメイクだとわかってきたから
PS版7のモンスター職をそのまま持ってきてるとは思えないんだよなー
俺はアレンジ肯定派だからどっちにしろ期待してるし買うけどさ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:03:37.81 ID:uSowW235O
試遊組のレポマダー?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:04:53.23 ID:Xv0crS150
>>595
もしかしたら、職業ごとに引き継げる呪文・特技が
細かく設定されているのかもね。
そうだとしたら、PVで出てた、戦士のギガスラッシュ、賢者のメラゾーマ、
素のメルビンのマヒャドも納得出来るし。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:05:55.81 ID:DFsjUZgK0
設定次第ではすげぇ面白いことになりそうだな<特技・呪文引き継ぎ
やべぇテンション上がってきたwwww
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:07:22.00 ID:iKBQN+As0
楽しみ過ぎる
3DSで持ち運べるから熟練度あげも苦じゃないし、やりこみ要素満載なDQ7がマジで化ける時がきたな
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:07:45.50 ID:iQ7nYzGs0
ジャンフェスとは全く無関係なところから情報公開とは無縁な新情報が出てくるとか…
3D深度に戦闘速度設定、モンスター職健在と地味にいろいろなもんが判明したな
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:08:52.00 ID:wUbnoTXj0
問題なのは特技・呪文引き継ぎを考えなければならないほどの敵がいるのかってことだよな
原作だと結局全員でマダンテ連打が最強だったし
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:09:33.81 ID:guDNBuy10
かみさまレベル99
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:10:43.93 ID:Qmw2BV4G0
>>605
まあでも一応ジャンプ情報だなw
ドラクエの情報が最も早いのはジャンプという掟は守られているw
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:11:20.11 ID:DFsjUZgK0
これだけ要素詰め込んであると下手すりゃプレイ時間200時間超えは覚悟しなきゃあかんわw
いや携帯機で出てくれて本当に良かった
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:12:28.96 ID:OaxVgUxB0
>>606
すれちがい石版で強い敵でてくるのかな
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:12:30.45 ID:Iv1UqqdF0
>>606
マダンテwww
たしかに最強だけどね(笑)
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:19:46.52 ID:h11aCcLjO
神様が雑魚敵で出てくるようなダンジョンもあるだろうな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:20:29.82 ID:984eYntC0
>>600
原作のモンスター職の仕様はダルかったからなー
改善してくれてると思うけど
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:22:04.62 ID:ZG8F5jjc0
お前らパッケとダウンロードどっち買うか決めた?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:23:06.93 ID:h11aCcLjO
熟練上げは漫画読みながらカーソル開いてくちぶえしてボタン連打するだけだからそんなに苦痛ではなかったな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:23:44.09 ID:guDNBuy10
古い人間だからパッケ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:24:13.08 ID:nD4GB/4i0
マダンテって最近はMP×2の威力になっちゃったけど、リメイク7は昔みたいに×3の威力設定のままなのかな?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:24:28.05 ID:iKBQN+As0
>>614
期待の念もこめて公式で予約したよ
少しくらい貢献してやる。…はやぶさの剣に釣られたわけじゃないからな!

3DS買ってDL版どう森しかゲームないし、カートリッジ入れるとこが空洞で寂しいからって理由もあるがw
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:24:46.39 ID:wUbnoTXj0
>>610
とりあえず地図のレベルは99まであるみたいだから
最高レベルでも苦戦するぐらいの敵は期待できそう
最終的にどの職業が最強なのかで意見が分かれるぐらいのバランスになってれば理想的
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:27:11.13 ID:DnxHzS/BO
>>614
パッケ
予約特典には興味ないけど

さて心集める作業再開するか
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:28:21.82 ID:Xv0crS150
>>606
マダンテってたしか炎ブレス系だったから、その属性に耐性を持ってる
モンスターだったら意味ないんじゃないの?

>>612
エビル神さまとか、くさった神さまとか。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:29:08.76 ID:guDNBuy10
神様はともかくオルゴ・デミーラの色違いとかは普通に出てきそう
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:29:09.93 ID:lE4MpZ+EO
>>579
ネットが普及した今はVジャンの攻略本はまともだよ
昔はひどかったが
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:29:36.56 ID:Yhq+C2F6O
カミサマゾンビとかカミサマブロスとかか
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:30:01.36 ID:iKBQN+As0
>>623
でもそれって意味なくねぇ?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:30:06.56 ID:Iv1UqqdF0
>>623
ブレイブリーデフォルトの攻略本見てそれが言えるのか
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:30:18.71 ID:9z6+ruaDP
>>613
そうだね
熟練度回数や心の入手方法も含め良い風にアレンジしてくれてると嬉しい
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:30:20.59 ID:wUbnoTXj0
まさかのクインメドーサ期待
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:31:00.33 ID:ZLyzYCKpO
残念だけどキーファーは途中で離脱する
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:31:09.77 ID:ZTS7rsIq0
Vジャンは画像とかの彩りが無駄に豊富なイメージあるから意味なくはないだろ
ネット情報じゃむしろそができないんだから
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:31:37.85 ID:eNyHsrOCP
>>629
マジかよ予約キャンセルした
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:31:52.53 ID:f6eVU9zg0
まだ最速攻略本が地雷とか思ってる人いるのかよwwww
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:32:33.93 ID:0hROGDW20
しんくうぎり覚えさせるまでキーファを愛育した後、ユバールで見送る

そんなのもアリかと
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:32:43.06 ID:r9Ws8lDn0
>>623
10のは一見まともだったけどモンスターデータで誤植が酷かった
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:32:54.62 ID:PzIP8U2A0
なんかモンスター職があるだけで喜んでるアホがいるけど、
あんな糞システムがそのままの形で残るわけないだろw

なんらかの修正を経てモンスター職を引き継いだということだろう。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:33:15.42 ID:Iv1UqqdF0
いや、どう考えても地雷だろ
間違った情報ばかり載せるし

特典コードを得るための1000円だろ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:33:38.50 ID:wUbnoTXj0
J2P以降のVジャン本はハズレがないな
というかよく出来過ぎてて完全本がいらないレベル
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:34:43.08 ID:PzIP8U2A0
モンスターパークが相当改良されているのと同様
モンスター職も相当な変更があるだろう。

その上で残すなら全く問題ない。
もし、そのまま残したら糞。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:35:30.00 ID:Iv1UqqdF0
>>637
社員帰れ、ks
ちゃんとしたもの作れ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:36:30.34 ID:f6eVU9zg0
J2Pとテリワンの頃も言い続ける人達がいたからな
フラゲがくると黙っちゃうんだけど
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:36:52.39 ID:b+ae57Br0
>>629
犯人は有働由美子
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:36:57.07 ID:oheV/AVA0
>>635
そうだね(にっこり)
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:37:38.76 ID:iQ7nYzGs0
シンボルになってすらダンビラムーチョを倒す作業を強いられたりはしないだろう
真っ先に手を入れるところじゃん
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:38:28.72 ID:oGildmguI
今日試遊した人に聞きたいんだけど、ドラクエで毎度お馴染みの敵を全部やっつけた(戦闘終了)時に流れるBGMあった?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:40:56.28 ID:wUbnoTXj0
ドラクエ6のリメイクのとき堀井さんがモンスター要素を改善するか無くすかの選択をしたって
言っていたから今回は改善するほうの選択をしてくれたのかな
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:41:09.17 ID:Iv1UqqdF0
毎度おなじみのBGM?
そんなのドラクエにあったっけ?
FFと勘違いしてない?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:41:57.91 ID:DnxHzS/BO
俺はリメ前と同じ仕様でもいいけどなモンスター職
やらなくでもクリアできるんだしやりたい奴だけやればいい
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:42:28.85 ID:WsCJ4LtqP
基本職の心は全部1/32くらいになってるか
どっかで1000Gぐらいで売っててくれー
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:43:29.11 ID:PzIP8U2A0
モンスターの心なんて集めてまでプラキンになろうとする奴なんて一部の暇人くらい。
道中なんの特典もない職業にいくつも転職して、その間ひたすらつまらん作業ゲー。
こんな糞システムがそのまま残るとは思えないな。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:43:50.07 ID:h11aCcLjO
あの心集めるマゾさがいいんだろ
まあお手軽さがあってもいい気がするけど
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:44:03.66 ID:E4i24J9q0
全員マダンテまで育成すんのなんか1部の人間だろう
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:44:20.11 ID:ZLyzYCKpO
お前ら転職したら速攻でメンバー全員に剣の舞覚えさせるだろ?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:44:42.51 ID:984eYntC0
モンスター職楽しみっすなーーー
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:45:01.88 ID:/TqVqNjQ0
はやぶさの剣と戦士の証の効果は重複して4回攻撃になるのであろうか
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:45:18.67 ID:Iv1UqqdF0
メンバー全員に速攻で剣の舞覚えさせるのは素人だわ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:45:47.23 ID:OaxVgUxB0
>>649
嫌ならやらなきゃいいじゃん。モンスター職就かなくてもクリアできるんだから
それなのに何故モンスター職に粘着してるの?
もしかしてモンスター職が気になってしょうがない気持ちの裏返しかな?w
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:46:26.99 ID:wUbnoTXj0
>>652
羊が調整入ってる臭いから剣舞も危険じゃね?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:48:11.90 ID:DnxHzS/BO
心集めとか5強コンプよりずっと楽だわ
転職自体が作業だし多少増えても気にならん
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:48:19.02 ID:b+ae57Br0
>>646
あれはBGMというかSEなのかな?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:49:22.47 ID:984eYntC0
>>658そのために
すれ違い石板あるしね
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:49:30.08 ID:4brD1tZ70
職歴技は戦士の証を装備して踊り子に転職したときのみ剣の舞が使える
みたいな調整になったりして
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:49:42.91 ID:PzIP8U2A0
>>656
そのままの仕様ならまずやらないな。

でもモンスターパークにも意味を持たせる改良をしているのだから
この糞システムにも何らかの手立ては打つだろう。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:54:06.45 ID:WsCJ4LtqP
>>538って職歴技には触れてないのが気になるな
まあ何も覚えない枠が一杯あるから全部既存の職業にぶちこんでもおkだけど
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:54:43.70 ID:iKBQN+As0
モンスターパークのリメイク点まとめて教えてくれ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:55:07.79 ID:Iv1UqqdF0
>>659
あれは、と言われても全く分からないぞ
ドラクエは戦闘終わったら
無音 → 今いるダンジョン、フィールド等のBGMのフェードイン
ってイメージだけど
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:55:46.44 ID:guDNBuy10
ピポリーンとかいう音楽じゃないの
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:56:08.12 ID:ZM7J+qYr0
>>665
戦闘終わった後BGMじゃなくて
効果音みたいなのなかったっけ

たらららーんみたいな
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:56:23.18 ID:iKBQN+As0
>>659
もしかして
てれれれれー↑のことか
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:56:35.37 ID:BJZQL3YBP
http://www.famitsu.com/news/201212/22026513.html
大した情報はないかな
1枚目の会場画像は食い入るように見ればなんかあるかもしれないけど
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:56:56.29 ID:9E4DAHQp0
ウウウーン↑じゃない?
形容しがたいなw
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:57:56.25 ID:iQ7nYzGs0
あのSEだってことは伝わるからかまわん
なくなりゃせんだろ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:58:45.56 ID:guDNBuy10
あと存在が不明なのって戦闘中会話ぐらい?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 19:59:24.59 ID:vofS6yfz0
モンスター職もあるしこれ満足出来そうですわリメイクとして

6・・・南無・・・
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:00:08.31 ID:Iv1UqqdF0
>>667
やっと分かったわ
あれはなくらないと思うよ
明日聞いてみるよ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:02:48.61 ID:vofS6yfz0
戦闘会話は体験した人なら分かるんじゃないか
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:04:46.80 ID:x5fuQAPb0
延期の常習犯スクエニあたりか?

http://ameblo.jp/oosakaking/entry-11431962976.html
某ソフトが発売延期になりました
メーカーさんから発売延期のFAXが来たんですが 、そこには情報公開は今月末なので、
そこまでは情報公開しないでください、との事
店頭予約コーナーも情報公開日まで更新せずに延期前の発売日で予約取れ、との事
うーん、確かに情報公開日ってのはある意味わかるんですが、
延期するってもうわかってるのに情報公開日にこだわる意味がわかりません
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:06:32.51 ID:984eYntC0
オケだから
BGMは文句なく良いね
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:06:40.20 ID:vofS6yfz0
>>676
それなら今日の前には言ってそうだし多分関係ないと思う
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:09:31.03 ID:984eYntC0
>>676
それfateらしいですよ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:10:00.83 ID:iCv4dJSq0
>>676
それってマベの来年発売の奴じゃなかったっけ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:11:31.84 ID:b+ae57Br0
そうそう戦闘終了直後の「てれれれれーん」ですw
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:13:13.82 ID:vofS6yfz0
モンスター職は取得方法変わるかもなもしかしたら
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:15:44.30 ID:oheV/AVA0
ラッキーパネルが健在で何より
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:17:37.58 ID:/WRNLUcS0
心の途中介入を完全に廃止してもいいと思ってる俺は
起点になるモンスターを何個か用意して後は全部成長移行で繋ぐとか
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:17:57.81 ID:Xv0crS150
同じ効果音でも人によって表現が違いすぎてワロタw
ちなみに自分は「ピロロロローン」かな?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:19:32.80 ID:r9Ws8lDn0
とぅういいーーん
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:21:27.68 ID:vofS6yfz0
>>684
そういうのもありかもしれない

モンスターパークがすれ違いに関わるならルーメンクリア後じゃそこそこ遅いんだよなぁ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:24:57.23 ID:NkGYIpu20
モンスター職ないもんだと思ってたからうれしいわ
これは神リメイクの予感
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:27:13.83 ID:fKaTc6f20
いろいろ残念なこともあるけど6みたいな酷いことにはならなさそうで安心
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:28:18.40 ID:iCv4dJSq0
うーうぃーんだろ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:28:48.57 ID:oheV/AVA0
6は使いまわしの上削除とか踏んだり蹴ったり過ぎる
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:30:55.01 ID:H6uhgCUY0
当時6スレであれこれ妄想してた奴らマジで可哀想だったな
何にも満たされなかったんだから 
7は幸せなタイトルだわ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:31:40.76 ID:jywD73y00
500円以下なら買う
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:34:38.64 ID:VSOogPzGO
まーたVジャンプ限定特典やらスライムのお部屋との連動か(´・ω・`)
BDFF、テリーの時もそうだったけどこういうのはやめて欲しい
695644:2012/12/22(土) 20:34:40.70 ID:oGildmguI
BGMというかSEでしたね、すいません
そこが話題になってなくてちょっと気になったんで明日試遊する人レポお願いします
あとフィールドでモンスターに気付かれた時(「!」)のSEの有無も確認してもらえるとありがたいです
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:36:48.52 ID:Iv1UqqdF0
>>695
ピコーン ってやつ?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:37:57.62 ID:b+ae57Br0
>>686
ですよ。あいとぅいまてーん
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:38:12.00 ID:/WRNLUcS0
BDFFもアチーブメントみたいなただのネット連動なら
そこまで悪く言うものでもないんだがな

だがブラゲ、てめーはだめだw
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:38:58.93 ID:WsCJ4LtqP
>>692
まもの使い→まものマスターに名前が変更になってた時の絶望感は異常だったわ
700644:2012/12/22(土) 20:39:13.89 ID:oGildmguI
>>696
そうです
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:42:06.98 ID:NkGYIpu20
心はだいぶ手に入りやすくなってそうだなー
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:44:14.54 ID:DFsjUZgK0
心入手はすれ違い石版とうまいこと絡めてくれると嬉しいなぁ
せっかくモンスターパークの魔物ああいう風に使えるんだから何か関連持たせてほしい
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:45:36.41 ID:uSowW235O
>>698
グッズ特典やブラゲ特典の奴なら今はフツーにアチーブメントで貰える
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:45:42.82 ID:WsCJ4LtqP
たしかに魔物が心を拾ってくるのは面白そうだ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:47:27.69 ID:BJZQL3YBP
今回やテリー込みで初リメイクを8作並べて考えると6だけどう考えても突出した適当さだしなあ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:47:43.04 ID:4brD1tZ70
>>669
船の中の樽だとか公式のプロモだとかって、あのことをいってるんだろうなぁ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:50:01.64 ID:oheV/AVA0
ドラクエのリメってこんな感じで何らかの形で力入れてるイメージだったのに
使いまわし6のせいで負のイメージが増大されてたんだな
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:51:07.63 ID:f6eVU9zg0
6好きな俺は許してません
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:53:42.21 ID:E4i24J9q0
カプコン絶対に許さん
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:54:49.28 ID:0Ou9P3K00
上級職の皆伝の証みたいなのがあって
他の職のときでも特性装備できたりするんだろうな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:58:55.18 ID:984eYntC0
>>689
いまんとこ
グラしか不満はないな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:06:41.25 ID:DFsjUZgK0
グラすら不満のない俺には現状神リメイク
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:07:02.87 ID:ATG/7iiZ0
いやまてよ・・・
今までのカンだと上げるだけ上げておいて核爆弾投下みたいなことがあるんじゃあ・・・
予約はしてあるが不安だ・・・
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:07:21.92 ID:iKBQN+As0
グラフィックに不満言ってるやつはFFでもやってろよ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:09:20.21 ID:oheV/AVA0
不安な要素はもうないかな
戦闘会話がなくなってたらちょっと残念くらいか
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:09:23.72 ID:vofS6yfz0
顔のモデリングが気になる以外は神リメイクになりそう
3Dも理想的な感じだし
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:09:29.98 ID:DFsjUZgK0
>>713
つくづく6での悪行が悔やまれるな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:16:07.99 ID:984eYntC0
そのグラも
転職で姿変わるし 楽しみやん
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:19:17.32 ID:QYTe4Ogp0
プレステの時は先頭終了後のSEあったっけ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:19:55.49 ID:oheV/AVA0
羊飼いだけギャグなのはなんなんだろう
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:21:03.43 ID:PRvLSIwL0
Yってそんなに悪いのか?w

焼き回しを小奇麗にしたようにしか見えないけど
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:21:09.53 ID:b9JJC4UL0
アルスきゅんに萌えるためだろ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:21:13.97 ID:k8CJ0auzO
散々長い間期待させた結果が「カーリング」だったのは絶対に許さん
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:21:16.86 ID:Np0CL3A20
リメ6は犠牲になったのだ・・・
実際リメ6であれだけ叩かれなかったら削除されててもおかしくなかったと思う
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:23:56.33 ID:984eYntC0
まあ6の話は別のとこで
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:24:44.46 ID:iQ7nYzGs0
1・2も3も4も5も初リメイクは焼き回しじゃなかったし7も違うのに
1つだけ焼き回しな時点で
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:24:51.55 ID:b+ae57Br0
>>721
6は戦闘突入時の画面切り替わり方が違う
戦闘音楽もちょっと変わってる
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:26:48.27 ID:ATG/7iiZ0
6は会話追加が唯一の利点だからなあ
アモっさんとドランゴたんと・・・
シナリオの補完までは求めないがモンスターをどうにかしてほしかったよ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:29:07.11 ID:aDWWHN6o0
これでお留守番が改善されてればいうことなしかな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:29:07.61 ID:41Ipeo0j0
Zって竹槍あったっけ?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:30:57.14 ID:b+ae57Br0
7に望むこと「フリーズしない」こと
PS版はフリーズがひどかった
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:33:03.79 ID:sLQBBuDE0
フリーズしやすいってよく聞くけどPS版の7でフリーズしたこと一回もないや
シリーズ通して一番やりこんだのに
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:34:46.02 ID:iCv4dJSq0
スクエニ「安易に難易度を下げるとゲームが陳腐化するのでフリーズも再現しました」
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:34:47.14 ID:E4i24J9q0
定番だがデスマシーンで何度かやらかしたわ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:36:37.04 ID:ATG/7iiZ0
>>729
それに関しては気になるな
石版レーダーに人員収容システムがついたとかあればいいな

あまり期待しないでおくか・・・
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:40:12.51 ID:Vnd01lWt0
なんか伸びてるが産業で
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:41:08.66 ID:QYTe4Ogp0
>>736
>>538
攻略本で
モンスター職確定
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:48:06.29 ID:TB4Ex/is0
モンスター職確定と聞いてきました
10やってるからスルー予定だったけど購入決定
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:49:15.45 ID:5ZWn9y0x0
攻略本の戦士の証っていつ頃手にはいるのかね?
e-shopのはやぶさもそうだけど、序盤から手に入らないならイラネってなるんだが
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:50:01.98 ID:/WRNLUcS0
モンスター職もあるならパーティ少し増やしても良さそうなんだけどな
ゴッドハンドルート、天地雷鳴士ルート、魔物ルート、まものならし役
とこれだけでももう枠がきつい
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:53:44.11 ID:66vgycsgP
明日行く人、戦闘中会話あるかレポお願いします
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:53:51.00 ID:WsCJ4LtqP
まもハンが重要ポジっぽくなったし誰にやらせるか迷うわ
素の戦闘力がもっとも高い上に離脱しないガボかやっぱり
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:03:08.39 ID:984eYntC0
>>736
戦闘テンポが良い
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:03:08.55 ID:Qmw2BV4G0
>>669
>ニンテンドー3DS LLでプレイしたのですが、グラフィックが予想以上に精密でキレイ

やはり実機で見たほうがグラフィックは綺麗みたいだな。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:08:41.15 ID:4AR8NxV20
よっしゃモン職縛りで2周目やるの確定っと
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:09:06.88 ID:984eYntC0
DQM3Dやってた人にとっては
3D調節とテンポ調節は有りがたく感じるわな
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:15:06.36 ID:BJZQL3YBP
良い情報ばっかで不安になるので
フィールドのカメラが良くないってのをツイッターでいくつか見たとか書いておく
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:16:58.75 ID:nAKmvUpd0
もしかして、モンスター職だと従来通りに通常衣装で、
マスターするとそのモンスターの姿になる仕様なんだろうか
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:18:42.40 ID:984eYntC0
姿かわるっしょ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:22:15.75 ID:Lz0q7v8n0
モンスターのコスプレとかになってそう
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:22:40.13 ID:iKBQN+As0
>>748
この仕様じゃないと、無職にならん限りデフォルト衣装がお蔵入りするからなw
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:22:43.35 ID:JC8T/Xhl0
モンスターそのままの方が流用出来て楽そう
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:26:41.77 ID:/WRNLUcS0
メルビンのマヒャドがモンスター職絡みだったら悲しくなるな

まぁマリベル賢者メラゾーマとか主人公戦士ギガスラはそれじゃ説明出来ないから
まだよく分からんけど
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:27:21.27 ID:Qmw2BV4G0
>>679-680
どうやらfateの事ではないようで
残念ながらまだドラクエ7である可能性は残っている。
良い情報入って来て良い感じに盛り上がってきたところだから
ここへ来て延期だとかなり萎えるな。
違うタイトルであってほしいわ。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:30:25.52 ID:/WRNLUcS0
>>754
ドラクエも違うっていわれてるぞ
もっともっと小物だそうな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:30:54.51 ID:OaxVgUxB0
>>754
いや、「大手の予感!?延期常習犯というとドラクエあたりでしょうか・・・」というコメに対して
ブログ主は「もっともっと小物ですw」と返してたからドラクエじゃないよ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:32:12.67 ID:nop4/1VP0
文章が大作の雰囲気0だしな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:34:52.94 ID:Qmw2BV4G0
>>755-756
そうなのか。ありがとう。
ブログを見ずに別スレの書き込みを見ただけだったから知らんかった。すまん。
じゃあもう安心しても良さそうだな。

>>747
フィールドでのカメラって、テリーみたいに手動操作じゃあないの?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:50:30.28 ID:ImexVFZGO
証って\の初転生記念品のアレ?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:52:52.43 ID:lE4MpZ+EO
7は元々戦闘中に会話あった(というか戦闘中に会話出来たのは7が最初で最後)だからわざわざ削除することはしないと思う
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:53:40.30 ID:Q0dswYg+0
>>538
モンスター職きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:56:39.59 ID:Q0dswYg+0
あとはフリーズが怖い
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:57:07.84 ID:fquAR4Dk0
フィールドってPS版より広くなってんのかなあ
今やり直してるけど一個一個のエリアが狭い分移動距離めちゃくちゃ短いぞ
このまま町と町の間に敵シンボル一体置けるか置けないかの距離
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:58:19.61 ID:MTO4oq7uO
フィールドのカメラ固定なの?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:59:14.21 ID:Q0dswYg+0
>>669
生意気にも女のほうが多い
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:26:49.23 ID:+jeP6MXE0
モンスター職確定でバイキルト要因としてにわかに注目を集めていた魔法戦士オワタ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:30:19.64 ID:WsCJ4LtqP
エビルタートルは基本職でスクルトバイキルトムーンサルトという恐ろしいスペックだもんな
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:36:30.99 ID:jgMbrIaj0
なんでここまで試遊のレポが一件もないんだよw
明日は誰か頼むぞ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:36:50.43 ID:eV97jlMM0
今後、石版のプレゼントコードがいろんな関連商品につくんだろうが、
共通なのかな、個別なのかな

ラブプラスの時には共通だったんだけど
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:42:08.90 ID:Iv1UqqdF0
明日はまかせろ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:42:29.13 ID:Jqd4g+1g0
>>767
モンスター職の基本職の特技も常時使えるなら、
全員スクルトバイキルトムーンサルトいつでも可能になっちゃうな
まあ、調整が入るか
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:43:48.63 ID:Xv0crS150
全てのモンスター職が残ると決まったわけじゃない、という方針で、
まだまだ叩きは続きそう。
ぶっちゃけ、自分もエビルタートルあたりは消えるんじゃないかと思ってる。
特にドラクエの看板キャラでもないただのカメのくせに、
補助系としてはかなり強力な技を持っているからな。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:44:56.12 ID:Iv1UqqdF0
一応ダーマ編を体験してみるけど

なにか知りたい情報があったら教えてくれ
それが分かるように体験してできるかぎりレポートする
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:45:14.07 ID:pY6eRV9W0
各魔王の世界の石板とかあって欲しい
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:46:55.77 ID:nD4GB/4i0
結構モンスター職にまで手を伸ばしてる人多かったんだなぁ
自分がプレイした時は人間の基本職は全員マスターさせたけど、モンスターまではやらなかったわ
なにせ心は使うと無くなるから誰に使おうか迷って結局使わずじまいだったw
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:49:22.55 ID:ZRT9h9OI0
魔王系は9と外伝で散々やってるし、強化精霊と再戦とかで
十分だと思うけどな
そりゃ、来てくれたら歓迎だが
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:50:35.98 ID:E4i24J9q0
ゴーレム+ピカチュウ=プロトキラー
ゴーレム+プロトキラー=デスマシーン
という謎の転職条件は修正されるだろうか
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 23:58:52.35 ID:Jqd4g+1g0
>>773
地味に「せんれき」とか「モンスター図鑑」の項目が気になる
「せんれき」→逃亡回数
「図鑑」→初めて倒したレベル
とか、やりこみのスタイルに影響大だから。頼む!
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:00:01.61 ID:ljjWmnCT0
戦闘会話の有無頼むわ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:00:58.84 ID:Iv1UqqdF0
>>778
了解
体験版で確認できたらできるかぎり報告する
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:02:51.28 ID:pY6eRV9W0
SSや動画見てもモンスが最大三体しかいないのが凄く気になる
まさかDSのFF3の悪夢再来とかないよね・・・・・
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:07:07.96 ID:zSsb3Zg00
いや三体以上いるやん
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:07:15.00 ID:L/u0/I1N0
>>773
・3Dになったダーマ地方のフィールドがどれくらいの広さなのか
(例えば、カジノのとこからダーマ神殿までみたいに、拠点間でどれくらい時間がかかるのか)
・シンボルエンカウント変更による影響
(楽に避けれるのか、それとも、ダンジョンの通路の広さ的に避け辛いのか、
しつこく追いかけてくるモンスターはいるのかなど)

漠然としているうえに比較的どうでもいい質問かもしれないけど、
出来れば報告よろしく。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:07:56.84 ID:jSGHEfjh0
ダンスニードル、サンダーラット、木馬のきし×2で4体出てる
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:08:08.49 ID:whkrNkGl0
フィールドが一番気になるな。
[以来の縦横無尽の探訪が出来るだろうかそれが一番気になる。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:09:35.56 ID:k/OqrKDR0
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:10:36.53 ID:Yl6Upwhq0
>>772
いくつか削るくらいなら許せるかな、何でこいつがチョイスされてんだって職もあったし
バランス調整するの面倒だからとかいう理由で、9のスーパースターみたいにクリア後解禁
もしくはクリア前は弱いモンスター職しか就けないとかだと最悪
788773:2012/12/23(日) 00:10:48.48 ID:G3JQbXOM0
とりあえず明日できれば朝イチに行ってきて
このスレで>>773以降書かれてる要望を確認しつつ体験版やってきて
報告するわ

他の人も報告するかもしれないが、一応ね
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:10:49.35 ID:HRCWlqGj0
>>781
お前は目が見えぬのか
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:11:31.13 ID:ljjWmnCT0
ラッキーパネル以外のカジノの施設何があるか頼む
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:11:39.59 ID:cGyJotxeP
スライム8匹合体的に考えて8匹は出てくると思いたい
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:13:46.79 ID:ljjWmnCT0
明らかに沢山写せるような配置だし大丈夫でしょ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:14:50.26 ID:k/OqrKDR0
奥行きというか前列後列みたいな配置もあるみたいだしね>モンスター
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:17:27.37 ID:whkrNkGl0
あと転職したら職業なりの衣装に変わると思うが事由に着せ替えは
可能か知りたいwあの衣装固定だとちょっと我慢ならんww
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:18:09.90 ID:2yN6hAGwP
>>788
>>741にも書いてるが戦闘中に会話できるか知りたい
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:18:40.59 ID:tOHDEypi0
上級職での技制限とかもいいが、8以降やモンスターズみたいに普通に消費MPを設けないのかな。
つーか5、6はまだしも7なんて特技だと強いけど消費がかなり激しいみたいにしないと特技の呪文の強さのバランスが…
797773:2012/12/23(日) 00:22:04.53 ID:G3JQbXOM0
>>795
了解 確認する
もう寝るね

これ以降書かれてるやつも確認しとくから
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:28:18.46 ID:+OQ/arXJ0
戦闘中の会話よかったのに、なんで8からまた消しちゃったんだろうな。
リアルタイムに戦闘してる感じがよかったのだが。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:30:38.16 ID:lYybNreHP
戦闘中の会話なんて全く使わなかったわ
いらねえしあんなの
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:35:25.00 ID:Cku7UI0K0
既に6体まで同時出現確認してるから8体もいけるんでね
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:36:08.84 ID:9HY0RZ6K0
下画面の顔の下で自動的にしゃべってればわざわざ選ばなくて良くて楽だけど
そういうのないかね
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:38:02.91 ID:L/u0/I1N0
>>797
おやすみ。

ついでに、もし立体視が辛くないなら、立体視のクオリティ
(それぞれのオブジェクトがちゃんと前後に分かれて見えるか、単純に
ウィンドウ以外の全てのオブジェクトを奥に貼り付けただけになってないか)
も確認してもらえると助かります。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:48:01.09 ID:l4eKKek9O
確認しづらいだろうけど、呪文が賢さ依存になってるかが知りたい
出来れば賢さいくつでどのモンスターにメラでダメージいくら出たとか
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 00:59:29.13 ID:zSsb3Zg00
戦闘会話もいらない奴はしなきゃいいだけの話
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:04:04.40 ID:8FHGoeme0
今日は一気に情報がきて盛り上がってるなw
DL版確定やモンス職ありとか戦闘速度とかなんぞこれ神リメイクすぎるだろ
おお神よ、DL版パッケージ版両方買うつもりの罪深き私を御許しください アーメン
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:05:56.94 ID:bS77Icz+0
モンス職かぁ
一応エビルエスターク作って終わりっ!って感じだったな
何しろ無駄にめんどくさくてね
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:08:41.34 ID:8FHGoeme0
ていうかDL版に特典つかねーかな
2つ買うのに特典なしはちょっぴりさみしい

>>797
明日はたっぷりと堪能してきてくれ
そして思うままの感想を期待している
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:09:02.23 ID:8kdYinNxO
Vジャンプの地雷攻略本じゃなくて、公式の攻略本がいつ出るか知りたい。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:10:24.94 ID:tOHDEypi0
上級職や頑張って心ゲットしたモンスター職で下級職と同じ呪文特技や戦いの歌の後スクルトとか
下位互換や劣化なのを覚えるのはマジ廃止してくれ。モンスター職残すならなおさら。
6だとキャラ別の固有除けばアストロン、バシルーラ、バイキルトとか一部しか被らなかったのに。
糞職のレンジャーですら固有特技がほとんどだったというのに…
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:22:11.28 ID:rzW47f+gO
最近のゲームは攻略見ながらプレイしてたけど、これだけは何の頼りもナシにやってみようかな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:24:53.59 ID:5hY1BGDx0
呪文って賢さで威力変わるんかな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:38:54.63 ID:aC0a1tj40
>>810
わかる
俺もそのつもりだ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:39:33.35 ID:Kg2YeqDr0
俺もそうしたいけど攻略本欲しい
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:43:08.67 ID:OpYZFX/y0
戦闘会話は話しまくったら敵が襲いかかってくるのさえなければまだ話す気になったんだけどなw
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:46:46.36 ID:nin8xrzb0
俺も攻略サイトとかこのスレも見ないでやるつもりだけど
なんだかんだ覚えてるから配置とか仕掛けが変わってなければスイスイ進めそう
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:47:30.67 ID:vFkND7ni0
いつも通りなら3月上旬に攻略本発売だな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 02:04:21.34 ID:6gu6+F+R0
>>814
1ターンに2回ずつ話せばいいじゃないか
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 02:18:05.48 ID:OpYZFX/y0
>>817
次のターンにはもう敵しんでたりするやん
まあ、結局のところはゲーム序盤だけでしか楽しめない機能ではあったな
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 02:29:45.22 ID:TPHx4q9M0
戦闘会話はマリベルが敵を倒した後に私を褒めろみたいに言ってて
なぜか爆笑したことがあるな
あと、ラスボスデミーラの第二形態へのコメントが皆辛辣だったりw
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 02:37:40.92 ID:8kdYinNxO
>>816
マジで?確か10の攻略本が出るのに、ゲームが出てから2ヶ月以上経ってからの気がしたから、早く感じる。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 03:16:50.34 ID:1qWlubOyO
>>819
主人公への攻撃がミスった時のマリベルのツンデレっぷりには笑った
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 03:27:22.99 ID:tOHDEypi0
戦闘速度がどうとか、DL版とかFF側(PSPやリメイク)のいい所を真似るようになったのは素直に感心する。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 03:28:06.85 ID:I/XwfDQP0
無理だと思うけど職業グラと基本グラ選べないかなぁ
主人公は個性ゼロだから職業グラにするとDQ9みたいになっちゃうから
あの緑色の服のまんまにさせておきたい
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 03:29:38.94 ID:+OQ/arXJ0
DL版だと0時にできるの?
それだったらDLにしようかな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 03:35:24.68 ID:UKFD81XP0
何か伸びてると思ったらモンスター職あることがわかったんだな
自分は元々そんな極めなかったけど戦闘テンポといい全体的に要望に応えてくるね
フリーズもなし、謎ムービーもなし、音楽はオケ使用…あれ、これ神リメイクじゃね?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 03:54:42.13 ID:+OQ/arXJ0
グラがバトルロードくらいだったら尚良かった
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 04:28:49.22 ID:zHWsRvKX0
俺はキングムーチョになる
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 04:32:35.26 ID:rte2x9Di0
じゃあオレはキングマッチョだ
829773:2012/12/23(日) 05:19:55.21 ID:G3JQbXOM0
おはよう
行ってくる

多分ipadで報告すると思うからID変わるけど気にしないでね
ジャンフェス楽しみだ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 05:27:40.03 ID:1qWlubOyO
いってら

オケ版戦闘曲聴いてるがテンポ早くていいな
PSのも悪くはなかったが時々眠くなるから困る
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 05:55:13.66 ID:uWWB71wH0
おおモンスター食確定したんか
これで大分遣り込めるな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 05:56:24.63 ID:VNQ2fXm50
特技呪文のコマンド選択が使いやすくなってるといいなぁ
9みたいなのマジで勘弁して欲しい
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 05:57:49.85 ID:VNQ2fXm50
立体感がどうなるか
こればっかりはじっさいやらんとわからんね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 05:59:12.38 ID:TeXsmMgq0
DQ10やめてこっちに行こうかな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 06:02:15.50 ID:9QMpO9dn0
いまだにPS版で楽しんでいる俺にも新たな楽しみを与えてくれるだろうか
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 06:09:52.60 ID:VNQ2fXm50
DSやったらPSの個別ダメージ表記に我慢できなくなるよ
正直グラフィックはPS版の雰囲気の方が好きなんだけど
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 06:12:01.35 ID:eczDFJZRO
ソフト同梱パックの3DSLLはもう出ないよね?
先に3DSLL買っても大丈夫だよね?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 06:19:32.39 ID:9QMpO9dn0
>>836
そうか
ダメージ表記変わるのか

中断して再開した時にそれまでのストーリーを説明してくれる機能(DQ8にあったような)はついてるのかな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 06:21:02.53 ID:T/PFlF340
シンボルでダメージ出る方式は攻撃魔法とかブーメラン攻撃の爽快感が段違いなんだよなぁ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 07:47:04.92 ID:cqz52Zs9O
下画面にキャラ絵がでると思うんだDSの456みたくそれだけでモチベ上がる人もいるはず
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 07:54:31.44 ID:cqz52Zs9O
つーか世界樹の時みたくQRコード中心でやってほしいよ
QRコードこそ3DS最大の特色じゃないか
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 08:17:47.97 ID:crfsuVGT0
戦闘テンポ変えれるって本当か?
確認してきてほしい
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 08:27:35.59 ID:u1BugtVa0
シンボルエンカウントならブレスオブファイア5みたいに
接敵前にフィールド上に呪文容易して置けるようにして欲しい
呪文不遇の対策も兼ねて
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 09:03:47.40 ID:Cc6hMKuP0
今更だけど6のリメイクより力はいってるのはなんでなんだろう
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 09:06:51.77 ID:oKCesYbp0
今回の7リメイクに入れてる力=DS版456リメイクに入れた力
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 09:09:10.61 ID:OpYZFX/y0
>>841
どうぶつの森もQRコードがかなりヒットしているみたいだし、かなりいいよね
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 09:16:10.98 ID:ePrEfpRm0
>>844
まぁあれだけ叩かれりゃね・・・
個人的にはせっかくドットアニメや会話頑張ったのがモンスター仲間削除で台無しになっちゃった感じ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 09:16:15.09 ID:PUNu91f30
DQ7は周囲の評価はともかくとしてDQの中で最も売上が高い。
経営陣の評価ポイント(リメイク予算)はそこでしかない。

だから力を入れてリメイクができる。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 09:17:08.98 ID:lYybNreHP
まぁこういうのは大抵発売した後に落とし穴が見つかるもんだからね
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 09:18:49.13 ID:zSsb3Zg00
>>844
6がおかしすぎただけだ
初リメイク作品をそれぞれ並べるとどれだけおかしかったか分かる
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 09:26:55.36 ID:0BoM6Egc0
6の話はスレ違い
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 09:43:28.86 ID:+OQ/arXJ0
QRコードって何
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:04:34.56 ID:lmP98KfY0
>>781
そもそもドラクエは元々小さい敵以外は4体出てくることがマレだろ
テリワンで4体出だせてるんだから心配すんな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:07:27.10 ID:Cc6hMKuP0
7でモンスターの数が制限されて困るのって
スライムオンリーエリアでの経験値稼ぎくらいだろ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:09:49.36 ID:ArPxdoDgO
リメ5でも大量モンスター表示あった気がするから心配すんなよ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:11:16.46 ID:dU/AajSz0
てか普通に公式でスライムとナスビナーラで5体登場してるけど
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:12:48.39 ID:6gu6+F+R0
直後に話が終わってる781にレスなんかつけて何がしたいの
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:13:46.98 ID:u1BugtVa0
FF3は4体も出る
ただバランス調整でほぼ3体以下の単調な戦闘にワザとしてるだけ
ユーザー様よいしょの低難易度化に拍車かかりすぎてほとんど3体以下に調整されただけ
だからコソDQ7でもなにしてくれやがるのかわからなくて怖い
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:15:14.52 ID:k0XNLkCl0
戦闘会話は確認してきてくれー
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:30:43.82 ID:2yN6hAGwP
スライムが仲間読んで合体するドラクエでその心配はないんじゃないか?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:33:30.19 ID:C9ckl4ej0
今回は味方側の戦闘アニメも表示されようになったけど
素手じゃなくても正拳突きやらばくれつけんは使えるんかね?
もし素手限定だと、縛りプレイ以外での使い道がなくなりそうだけど。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:36:37.85 ID:8pcaYrXO0
敵が前列後列に表示されてるのはなんなんだろうな
案外リンクシステムとかあったりして
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:49:46.32 ID:OIw9ZmPBO
Vジャンプの攻略本に「戦士の証」が貰えるコード付きって書いてあって、取得するにはネット環境が無いと駄目ってあるんだが、予約特典の「はやぶさの剣」とか「スライムの盾」もネット環境が無いと貰えないの?
俺んちネット環境無いんだけど…
ニンテンドーステーションじゃ駄目かな?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 10:51:09.20 ID:ArPxdoDgO
立体視の為の配置だろ
キャラ背面表示もその為だと思ってる
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:01:03.07 ID:zlUrB6Oj0
>>863
ニンテンドーステーションでも可
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:08:11.10 ID:9HY0RZ6K0
eショップじゃないからマックでも大丈夫だし
最近は結構な数のセブンイレブンでもいい
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:15:11.66 ID:/lN/ZbvU0
はよやりたいな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:20:09.50 ID:Tek57PSmO
発売直後のVジャンプ攻略本ねぇ
余りに内容がペラペラで売れないからって、こういうやり方はどうなんだろ?
発売後何ヶ月か後に出る分厚い攻略本にも何か付いて来るのかね
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:22:48.44 ID:V6JfKVopO
>>867
ジャンフェス行って来い
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:26:11.67 ID:1m6kKUPw0
ダンジョンのマップ作れや
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:27:27.11 ID:K9A/lsF20
>>848
いや9だろ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:30:03.43 ID:ljjWmnCT0
6だけリメイクに対してプラスな点が見当たらないからな
会話があるぐらいしか
マイナスも目立つし
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:31:47.57 ID:/lN/ZbvU0
体験会の報告待ち
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:32:35.21 ID:9hrbJJzJ0
>>872
た、待機中のモンスターが動くよ!
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:34:51.40 ID:cGyJotxeP
全職業をマスターしなくても隠しダンジョンに入れるよ!
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:38:47.69 ID:/lN/ZbvU0
アモスとドランゴが面白くて良かった
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:41:49.83 ID:V6JfKVopO
>>824
残念だが朝10時とか正午あたりになりそうだなw
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:48:11.68 ID:KqwFuJ+d0
どうぶつの森は0時じゃなかったか
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:54:40.73 ID:/lN/ZbvU0
DL版はロード速そうだ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:55:14.40 ID:VmWVbcHB0
任天堂は朝10時で固定のはず
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 11:55:49.29 ID:J80w5DGUP
DLカードを売るソフトは0時からとかじゃない?
レイトンVS逆転裁判なんかも0時だったと思う
これはDLカード出るのだろうか。それならDL版にも値引きが入るのに
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 12:02:31.78 ID:JVWhZgeL0
>>880
0時だよ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 12:06:31.59 ID:L/u0/I1N0
>>872
視点をくるくる回転(ry

仲間モンスターについては特に気にしない方だったから
マイナス面は目立たなかったけど、何回もプレイしてるだけに、
リメイク版は変わり映えが少なくて途中で投げたな。
今回のドラクエ7は、ベースのストーリーは同じでも、あとはほぼ
別ゲーになってそうだから、普通に楽しくプレイ出来そう。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 12:07:45.74 ID:OIw9ZmPBO
>>865
>>866
おぉ!ありがとう。
これで安心して予約できる。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 12:14:46.05 ID:BDwVRJd20
特典と割引を気にしないのであれば、DL版が一番早いのか?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 12:24:39.41 ID:JNhkRGxJO
新品買うつもりだったが
気が変わって
中古待ちって奴いる?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 12:37:58.32 ID:/lN/ZbvU0
>>883
デスタムーアの変身する演出はなかなかこってたw
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 12:38:00.33 ID:NmFdE6cy0
あー楽しみだわ
同梱版情報まだかいな
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 12:47:30.45 ID:k0XNLkCl0
これの同梱あるならそっち買うんだけどな
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:04:17.99 ID:gVHuAjp50
シンボルエンカウントなのか…買う気失せたかな。
歴代魔王の石版とかあったら絶対買わん
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:06:20.26 ID:/lN/ZbvU0
そうですかさよなら
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:14:51.13 ID:HRCWlqGj0
>>890
バイバイ二度とくるなよ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:14:54.94 ID:+OQ/arXJ0
ノシシ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:18:27.89 ID:UKFD81XP0
シンボルエンカ楽しそうじゃん
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:26:47.57 ID:k0XNLkCl0
戦闘に入る前モンスターが普段の生活やってるような仕草をしてることがあるのが可愛い
狩るの可哀想になるけど
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:26:56.02 ID:pQfwOfvW0
シンボルエンカってレベル上げしたいときスティックぐるぐるでエンカしてくれるの?
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:29:15.70 ID:HRCWlqGj0
口笛
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:32:21.52 ID:ruhzJG610
湧き待ちしてメタル狩り ステルスあると便利
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:34:42.65 ID:V6JfKVopO
7は経験値より熟練度稼ぎがメイン
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:35:16.16 ID:fvF2nBHS0
7はメタルでると、むしろこっちが逃げたな
熟練度を優先したくて
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:35:20.56 ID:HRCWlqGj0
レベルアップに関してはまさゆきの石板がありそう
問題は熟練度だな
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:35:50.77 ID:6gu6+F+R0
熟練度の仕様はかわらんのかなぁ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:35:58.54 ID:+OQ/arXJ0
まさゆきって誰だよ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:37:25.52 ID:JVWhZgeL0
スライム系しか出ないとこってクレージュ周辺だったっけ?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:37:39.92 ID:l4eKKek9O
試遊した人いないの?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:39:25.45 ID:1qWlubOyO
転生しないのにまさゆきとかいらなくね
クレージュで十分だろ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:41:44.91 ID:PUNu91f30
すれ違い石版があるのに、熟練度は存続とか
完全に判断誤ってるわ。まさゆきの石版はあんまり需要ない。
ジョブコンプしている間にレベルなんて貯まるし。

川崎ロッカーの石版も大して需要ないな。
必殺技もスキルもないから武器は最強1種類コンプで足りる。
結局錬金もないから、ソーマラソンもいらない。

それくらいわかりそうなもんだけど。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:43:22.05 ID:HRCWlqGj0
種が入ったたからばことかなら需要出るかな
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:48:30.53 ID:5cnPnJrj0
別に9じゃないし需要があるかどうかとかどうでもいいだろ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:48:47.13 ID:J80w5DGUP
職の仕様が良くわからないのに断言する人らが
モン職ないって断言していた人々のようだ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:50:10.44 ID:NmFdE6cy0
シンボルエンカはいいけど、せいすいの効果を何とかしてもらいたいなぁ
従来通りモンスターの気配がなくなる=モンスターがいなくなるって仕様には出来ないのかね
せいすいやらステルス使っても道の真ん中にPOPされたら結局エンカしてだるい
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:54:19.94 ID:/lN/ZbvU0
ダーマ過去だっけか
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:55:10.26 ID:1qWlubOyO
>>908
心でおk
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 13:57:35.06 ID:HRCWlqGj0
>>913
心があったな
メタキンオンリー以外に心落とす奴オンリーの石板とか需要でそうだ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:01:26.09 ID:L/u0/I1N0
>>911
ブルードラゴンでは、自分よりも弱いモンスターを弾き飛ばすスキルがあったから、
せいすいやトヘロスもそういう仕様にしたらいいのに。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:01:52.93 ID:/lN/ZbvU0
すれ違い石版の町がどんな感じになるのか
917773:2012/12/23(日) 14:03:27.46 ID:G3JQbXOM0
すまん、帰ってきた
ipadで直書こうと思ったけどwi-maxが規制なんちゃらで書けなかった
今自宅に戻ってきた

めっちゃ書く事あるんだけど一気にまとめた方がいいのか
それとも適当に分けていいか
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:03:41.60 ID:WytLp4qQi
配置固定で売ってるものだけ違うとかじゃないかね
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:04:38.60 ID:WytLp4qQi
とりあえず大まかに全情報出してその後詳細
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:07:30.85 ID:cGyJotxeP
おかりんこ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:07:35.86 ID:dU/AajSz0
まかせる
書きやすいようにしてくれ
922773:2012/12/23(日) 14:07:45.33 ID:Z61cPm110
まずここで聞かれてたことだけど、戦闘中の仲間会話はなくなってた
移動中の会話はもちろんあったけど
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:09:10.00 ID:V6JfKVopO
>>917
ドラクエしかやって来なかったのか?
やけに早いなw
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:09:44.56 ID:KqwFuJ+d0
おおレポくるのか
楽しみだ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:10:14.90 ID:L/u0/I1N0
>>917
お疲れ様。
自分のペースで書いてくれていいよ。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:14:38.75 ID:k0XNLkCl0
ガーン
戦闘中会話無しか
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:15:26.06 ID:1qWlubOyO
>>922
なん…だと…
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:16:09.12 ID:6gu6+F+R0
やっぱ消えたか
形を変えて残してほしかったが
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:16:19.46 ID:gz6gOf7e0
こいつは釣りだからw

お前らほんと馬鹿だなぁw
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:17:36.46 ID:UPnNlxrJ0
唐突にID変わってるからといって釣り扱いするにはまだ時期尚早
931773:2012/12/23(日) 14:19:11.74 ID:G3JQbXOM0
じゃあ要望があったもんから 体験版ダーマ編

Q 戦歴はどういうものか、逃走回数はあるか
A 逃走回数は載ってない 
 最近の話題(今いる状況を教えてくれる)、過去の話題、石版のありか などがあった
 ※ 正式名称は忘れた
Q 図鑑はあるか?
A体験版では無かった
Q 戦闘の会話あるか
A 体験版では無かった
Q フィールドの広さはどうか
A 結構広く感じられる 正直感動した
Q ダーマ地方カジノは何がある?
A ラッキーパネル、スロット、ポーカーを確認
Q シンボルエンカウントはどう?
A 9と同様に追いかけてくるモンスターがいる
 ドラゴスライムは逃げられるが、フェアリードラゴン?は即捕まった
Q 立体視のクオリティは
A フィールド、町ともに文句ないと思う
Q 攻撃呪文は賢さ依存か
A 体験版やるかぎりよくわからないが、依存しないと思う 詳細は要望があれば書く
Q 感想教えて
A 時間が短い、しかしながらフィールドの広大さにはほんと感動した
 それと関係ないが任天堂のお姉さんといちゃいちゃマリオUが楽しかった

このあとも詳細書くつもり
質問あればどうぞ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:20:29.05 ID:/lN/ZbvU0
初めて戦闘画面のコマンドの画像出たときから
予想はしてたが 
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:20:59.31 ID:pQfwOfvW0
戦闘会話結構好きだったから残念だ

マチルダ戦とかあれだけで泣けるのに
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:21:33.80 ID:2yN6hAGwP
マジかあ…
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:21:37.02 ID:dU/AajSz0
フェアリードラゴンなんていたっけ?フェアリーラットのこと?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:22:27.91 ID:V6JfKVopO
>>931
モンスターの心の存在は確認出来た?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:22:51.91 ID:/lN/ZbvU0
>>931
おおサンクス!!
めっちゃ楽しみです!
938773:2012/12/23(日) 14:24:28.37 ID:G3JQbXOM0
攻撃呪文とかしこさについて

賢さ依存なのか確かめるために 賢さが一番高いマリベルと一番低いガボを魔法使いにした
ふたりとも魔法使いにして賢さは
マリベル :58 ガボ:30 ぐらい (正確には忘れた、すまん)

マリベルはメラ覚えていたが、ガボはメラ覚えてなかったため、両方とも覚えていたバギで検証
結果はよくわからない
マリベルが強ダメージだすとおもいきや、ガボのほうが威力強かったりと
だから体験版やるかぎり賢さに依存しないような気がする
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:24:33.94 ID:yue9ZC2B0
>>931
乙かれ

>>Q 攻撃呪文は賢さ依存か
>>A 体験版やるかぎりよくわからないが、依存しないと思う 詳細は要望があれば書

詳細希望
呪文名と賢さいくつでどのモンスターにどれくらいダメージ与えたのか知りたい
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:25:46.28 ID:9HY0RZ6K0
そりゃばらつきに定評のあるバギで検証は厳しいわ
時間もなかろうし
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:26:03.91 ID:V6JfKVopO
>>931
あと熟練度システムはそのまま?
FFのAPみたいなのは無し?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:26:05.74 ID:/lN/ZbvU0
>>938
バギはダメージ幅あるからなー
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:26:13.45 ID:1qWlubOyO
>>931
やっぱりシンボルは9仕様か
てことはメタル狩りポイントとかあるんだろうか
944939:2012/12/23(日) 14:27:43.05 ID:yue9ZC2B0
>>938
って書き込んだらすでに詳細載せてくれたのか
ありがとう
945773:2012/12/23(日) 14:27:58.73 ID:G3JQbXOM0
>>935
ごめん、良く確認できなかった・・・
でもとてつもない速さで追いかけてくるモンスがいることは確実
それとモンスが発見した時の!マークのSEが無くなってた

>>936
出来なかった
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:28:43.90 ID:/lN/ZbvU0
>>945
シンボルエンカに文句いってやつらには朗報だなこれ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:31:41.94 ID:yue9ZC2B0
>>938
マリベルのメラでどれくらいダメージ出るか試した?
賢さ依存しないなら10ポイント程度だろうけど、賢さ依存なら20くらい出そうだから
それでわかると思う
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:32:25.08 ID:L/u0/I1N0
>>931
ありがとう!

根本的な質問だけど、体験時間は何分くらいだった?
あと、どこから始まってどの辺で終わった?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:33:25.80 ID:pQfwOfvW0
バギはぶれ呪文だからなぁ まだわからん
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:33:53.10 ID:V6JfKVopO
後でこの体験版を配信してほしい所だな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:34:27.95 ID:/lN/ZbvU0
フィールドに関してはかなり期待している
952773:2012/12/23(日) 14:34:40.24 ID:G3JQbXOM0
>>941
熟練度確認できなかったな、すまん、じかんがあまりにも短すぎて・・・
いちはやくあのおばあさんのところに聞くべきだった!!

個人的に不満足な点
@ 転職するときに下画面にキャラグラを見る事が出来るんだけど正直ひどい
  発売までにほんと直して欲しいレベル
A 戦闘テンポはたしかに3段階変えられたけど
  MAXにしても中ぐらいにしてもあまり変わらなかったと思ったのは自分だけだろうか・・・
  キャラの技エフェクトがテンポ速くなってるようには感じられなかった
  
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:36:27.30 ID:+OQ/arXJ0
>>931
Good jib!!!
最近の話題は助かるな
ひさしぶりにRPGやるとどこかわからんから結局最初から
そして途中で飽きる、の繰り返しw
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:36:41.82 ID:/lN/ZbvU0
どうやら石版案内人以外にも新キャラいるみたいだな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:38:02.66 ID:dU/AajSz0
>>952
グラがひどいってこと?それともモデリング?
956773:2012/12/23(日) 14:38:23.11 ID:G3JQbXOM0
>>947
20は出てたよ
>>948
まず最初に転職すませる→急いでカジノのほうへ向かう→向かいながら戦闘テンポ、バギ威力などを確認
カジノで何があるか確認する→外へ出てモンスター数匹倒したところで終了
正直短いと思った・・・
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:38:53.98 ID:/lN/ZbvU0
>>956
賢さ依存確定か
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:38:58.72 ID:V6JfKVopO
>>952
レポ乙
とはいえ目新しい情報はあまりないな
昨日のモンスター職確定ほどのインパクトはなさそうだな
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:39:19.97 ID:dU/AajSz0
20なら賢さ依存濃厚だな
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:39:57.28 ID:HRCWlqGj0

バギじゃまだわからんな
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:39:59.85 ID:V6JfKVopO
>>956
お なら賢さ依存は確定っぽいなw
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:40:07.27 ID:cGyJotxeP
メラって12〜15ダメージだよな
賢さで強化されてんのか、呪文全体に威力テコ入れされてんのかどっちかだな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:40:24.40 ID:pQfwOfvW0
メラで20は結構きてるな

テンポ3段階で変化微妙なのかー
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:40:33.47 ID:efsgd4Sr0
戦闘中会話なくなるのか!?
マリベルの数少ないデレが減るな…
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:40:48.94 ID:yue9ZC2B0
>>956
おーサンクス
メラで20出るなら賢さ依存確定っぽいな
966773:2012/12/23(日) 14:40:50.99 ID:G3JQbXOM0
>>955
DSのあのキャラグラを見てる感じだった、正直
ここは絶対直して欲しいと思ったよ

それと不満じゃないけど
前列、後列がモンスター少ない場合だと少しわかりづらいかな
モンスターA(後列)みたいな表示があっても良かったと思う
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:41:01.17 ID:DBcchvp30
賢さは8みたいな感じで、結構上げないと変わらない感じかな
もしそうなら呪文職はマリベルかメルビンがいいのかね
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:41:05.34 ID:zSsb3Zg00
メラで20はどうあっても出なかったよな
威力が上がってるのか賢さに依存してるのか
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:41:16.39 ID:Cku7UI0K0
軽めの賢さ依存になったかそれとも呪文が全体的に強化されたかのどちらかか
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:41:56.17 ID:nin8xrzb0
盛り上がって埋まる前にスレ立てだ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:41:57.34 ID:V6JfKVopO
>>956
それ10分もなくね?w
あと何時間待ちだった?
それとも一番乗り?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:42:08.67 ID:KqwFuJ+d0
レポ乙
フィールド良さげなのはいいな
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:42:35.88 ID:1qWlubOyO
>>956
メラで20は凄いな
マジで賢さ依存くるか
974773:2012/12/23(日) 14:42:46.17 ID:G3JQbXOM0
あ、ごめん
メラじゃなくてバギの威力聞いてたのかと思ってた、すまん
メラは確認してないっす、すいません
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:42:51.10 ID:9HY0RZ6K0
全体底上げでメラが20じゃ序盤のマリベルが神過ぎるし依存の線の方が濃くないかな
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:42:57.38 ID:zlUrB6Oj0
メラでデフォ20あったらウッドパルナヌルゲーだぞ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:43:01.46 ID:U/wvQ9DP0
次スレスレタイ気を付けてね
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:43:02.53 ID:/lN/ZbvU0
>>966
その画面は公式サイトでもみれるなw
まあ仕方ない
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:44:10.02 ID:fHjH5R34O
まあ予想通り賢さ依存なしっぽいな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:44:27.85 ID:lRna2Khb0
確かに序盤でいきなり20もダメージ出たらバランスおかしいよな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:44:47.45 ID:Cku7UI0K0
バギ20なら元と一緒か
982773:2012/12/23(日) 14:45:15.55 ID:G3JQbXOM0
>>971
試遊台が多かったおかげであまりまたずにプレイできたよ
とにかく時間は短い
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:45:42.88 ID:/lN/ZbvU0
バギは乱数で幅あるから検証しにくいなw
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:45:46.35 ID:HRCWlqGj0
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち Part11【DQ7】


ジャンル :ロールプレイングゲーム
対応機種 :ニンテンドー3DS
(インターネット対応予定、すれちがい通信対応予定、3D映像の表示あり)
(ゲーム中の音楽には東京都交響楽団演奏によるオーケストラ音源が採用)
メディア :ニンテンドー3DS専用カード
プレイ人数 :1人(セーブできるデータは3つです)
発売日 :2013年2月7日(木)予定
希望小売価格 :6,090円(税込)
年齢別レーティング(CERO) :審査予定

制作スタッフ
シナリオ&ゲームデザイン :堀井雄二
キャラクターデザイン :鳥山 明
音楽 :すぎやまこういち
アートディレクション :眞島真太郎
企画・開発 :アルテピアッツァ株式会社
制作・販売 :株式会社スクウェア・エニックス
ttp://www.4gamer.net/games/190/G019091/20121031009/
公式プロモーションサイト ttp://www.dragonquest.jp/dq7/

http://www.dragonquest.jp/dq7/news/
ニンテンドー3DS版『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の発売に先立ち、ローソン・エルパカ・HMV、
TSUTAYA、そしてスクウェア・エニックス e-STOREにて、予約特典キャンペーンを実施!各社ごとに、
予約するとそれぞれ異なるゲーム内オリジナルアイテムが先行入手できる“トクベツな石版”のプレゼントコードがもらえます。

■ローソン・エルパカ・HMV……スライムトレイ【守備力+17】
http://www.hmv.co.jp/news/article/1210310046/
■TSUTAYA……スライムステッキ【攻撃力+28】
http://www.tsutaya.co.jp/game/ms/dqvii/index.html
■スクウェア・エニックス e-STORE……はやぶさの剣【攻撃力+22、2回攻撃ができる】
http://store.jp.square-enix.com/detail/CTR-P-AD7J

あなたはどのアイテムを選びますか?

※アイテムは、ゲーム内でプレゼントコードを入力して行けるようになる<石版の世界>をクリアすると手に入ります。
※入手できるアイテムは、1つの冒険の書につき、1つとなります。

前スレ
[3DS]ドラゴンクエスト7 エデンの戦士達PART10[DQ7]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1355895197/
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:48:01.08 ID:yue9ZC2B0
バギはオリジナルだと8〜24ダメージだった
つまり、安定して20以上出るなら賢さ依存の可能性は残ってる
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:48:12.32 ID:L/u0/I1N0
>>956
乙!
しかし、それだけ短いと、フィッシュベル編やった方の人たちは涙目なんじゃ…
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:48:26.03 ID:/lN/ZbvU0
体験した人おつでした
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:50:39.57 ID:CbethrqS0
ダーマ編って過去の世界?
転職するにはボス倒さないといけないから現代か
でも現代には敵が出てこない・・・
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:51:09.43 ID:eBxdrZEp0
父ちゃんが買ってきてくれたと思って喜んでたら、
自分で遊び始まってやらせて貰えず、寂しい思いをする
子供たちの姿が見える…w
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:51:44.38 ID:cGyJotxeP
新スレ立てる人居ないなら俺立てるけど、立てちゃっていいのけ?
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:52:06.88 ID:/lN/ZbvU0
お願い
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:52:19.20 ID:+OQ/arXJ0
賢さ依存きたか!
ガボさようなら!
993773:2012/12/23(日) 14:52:45.49 ID:G3JQbXOM0
すまん、俺がきちんとドラクエ知識もっていれば
賢さかどうかはマリベルのメラで確認できたのか、本当にすまん
だれか他に体験した人いたら教えてくだされ
それと熟練度確認も忘れてた、すまない
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:53:45.96 ID:2yN6hAGwP
>>993

短い時間でよくやってくれたよ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:54:38.43 ID:1qWlubOyO
>>988
解放後の過去じゃね
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:55:00.38 ID:cGyJotxeP
ぐわ新スレ立てられなかった
誰かお願い
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:55:49.98 ID:gz6gOf7e0
使えない野郎だなw

998名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:56:41.18 ID:efsgd4Sr0
レポ乙〜
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:57:56.95 ID:/lN/ZbvU0
おつ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 14:59:41.18 ID:U/wvQ9DP0
立つまで避難所

ドラゴンクエスト7 3DSで発売!!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1351600798/
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!