スクエニ、ドラゴンクエストXで54億円の赤字転落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
スクエニが業績下方修正、中間期は赤字転落に

上半期に「ドラゴンクエストX」など大型オンラインゲームの
サービスに向けた設備費用がかさんだことで、
中間最終利益は従来予想の0円から54億円の赤字に転落する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121030/biz12103014520012-n1.htm

こりゃやべーわ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 16:37:12.84 ID:USsZerju0
なんでバカなのにこういうスレ立てるんだろうなw
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 16:38:04.56 ID:CligcDlwO
増設サーバ代?w
必死におもしろいゲーム作らなきゃいかんねぇ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 16:40:04.26 ID:gE4IwraG0
フジ産経グループはドラクエが嫌いなんだな
韓流とお笑い芸人が絡まないムーブメントは排除したいのだろう
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 16:42:28.10 ID:qvHcpRs/0
PS3に出せばこんな事にならかったろうに
なぜオワコンのWiiに出した
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 16:46:25.53 ID:z2PKDKWb0
スクエニのプレスリリース読めば産経がいい加減なこと書いてることぐらい気付くだろうに
>>1 と産経は日本語読めないらしい
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 16:50:52.43 ID:EkWVXdtlP
DQよっぽど嫌いなんだな、産経グループw
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 16:53:35.05 ID:CligcDlwO
産経って政治関連、原発関連だけじゃなくてこんなどうでもいい
業界ニュースまで歪曲報道してんの?ww
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:04:30.95 ID:sWFV1r/U0
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:09:42.35 ID:zRWaomSq0
また産経か
MMOなのを無視して9と比べて売上大幅減ったとかいってたところだっけ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:18:14.63 ID:sWFV1r/U0
>>9です。
>大型オンラインゲームのサービス開始に伴う
コンテンツ制作勘定の償却、運営費用の増大などから、
営業利益、経常利益、四半期純利益とも、
業績予想数値を0円としていたところ、
アミューズメント事業において、
第2四 半期連結累計期間に発売したゲーム機の販売がいずれも不振でした。
()は省略

PDFの文書を産経は読んでか読まずか
この記事になるのは本当に凄いと思うw
嫌がらせ意外の何モノでもないよw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:22:52.44 ID:srxTXR6f0
>>11
ドラクエで費用がかさむので利益0円と思ってたけど、それ以外のもので予想を大幅に
下回り更に足を引っ張っちゃいました(テヘペロ

って話だよね・・・?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:25:21.48 ID:HzzveLl80
せやで
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:31:55.60 ID:0hGS69ceO
>>5
違うよオンゲで出したのが悪かったんだよ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:32:37.38 ID:OBp9nlcSP
コンテンツ制作勘定っていくら積んでたの?
これって10年償却とかしていいの?

産経が読むと54億鯖維持に使っちゃいましたってことになっちゃうのかすげー
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:32:40.53 ID:zFJ5uAgt0
おいクソエニ。
赤字でも10年持たせろよ?ww
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:37:10.09 ID:VaOaXqjM0

ゲーム業界豆知識

産経と日経は、任天堂関連に関してもう何年もミスリード記事を書いて株価を下げようとしている事は、周知の事実となっている
任天堂が自前のダイレクトでの情報発信がメインになった(メディアを通さない)のは、某捏造ブログもあるが、この2社の新聞の影響が大きい

因みに、ドラクエ10がソ○ーハードで出ていれば、ミスリードされずに報道されていたでしょう
ソ○ーに関しては持ち上げる記事しか書きません
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:38:04.24 ID:srxTXR6f0
>>15
3年償却じゃないの?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:41:06.25 ID:7pkfvIpLi
こんな未完成品で儲かるわけないだろ
レベルあげしかやることねーのに
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:45:09.80 ID:EzCrHWhK0
こんなクソゲーいつサービス停止でも別に構わんよw
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:45:14.51 ID:B/FeOGC10
これ、ドラゴンクエストXがトップに載ってるけど
FF14の作り直し版のお値段もかなり、、、

長期収益を考えてるMMOの初期投資分2本同時進行で、
赤字にならないほうがおかしい気も、、
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:45:24.34 ID:2fIxLpGX0
54億円程度の赤字で済んだのならスクエニ大勝利だな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:47:10.54 ID:zFJ5uAgt0
これ10年続けられるの?MMOってそんなもんなの?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:48:58.67 ID:+fdX458yP
>>21
そんなの今分かった訳じゃないだろ。 それを織り込んでの
損益ゼロ予測だったのにそれをたった半期で50億以上の赤字に修正したんだよ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:50:09.67 ID:srxTXR6f0
>>23
そんなもん
1年も経たずにサービス終了するMMOがあるのも、そんなもん

DQ10がどちらになるかは蟹の味噌汁
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:50:44.86 ID:23qsumihP
課金に逃げて、国民的RPGの肩書きまで返上したというのに
結局、 実益の方もさっぱりとはなw

ざまーみろ! としか言いようが無い

27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 17:55:30.57 ID:aChxH2i20
サービス開始数ヶ月で黒字にするってどんなばけものMMOだよw
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:00:50.36 ID:B/FeOGC10
MMOは高い初期投資後の継続的な課金による回収する
ビジネスモデルだから、実装初年度の赤字はどうでもいいかな(自称株主さまはしらん)

以後の継続的なバージョンアップでユーザーが逃げず、
ある程度お金が入ってくる事業なら、開発にも金がかけれるので
ユーザー側としては問題ない。

ゲーム内容の薄さ、バージョンアップに中身がないとか
ふざけた開発を続けた場合の結果は、来年以降の収益に現れるでしょう。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:01:34.07 ID:6Uc7ooHq0
今のドラクエ10って中身の量がオフ以下だからゴールドに困ってない、
または昼間時間のある人は半年はキッズタイムのみやる方が賢いと思うよ。

で、クエの量が増えてきたら1ヶ月課金して楽しめば数千円無駄にしなくて
いいし暇にならない。

半年か数年かでやっと普通のボリュームになるのに
ソフト代込みで数万とか馬鹿げてると思う。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:02:52.87 ID:7vqoo1R0P
今のdq10じゃヤバいな
延命策に糞バランスでクソゲー化しとるし
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:09:23.25 ID:9QLb/ZUA0
もう課金やめたわ
57億取り戻せるかなぁ
ざまぁ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:11:59.63 ID:zFJ5uAgt0
>>25なるほど
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:14:04.81 ID:EzCrHWhK0
VU後アホ弱体→ユーザー離れ→赤字決算→更なる弱体→過疎→サービス停止
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:18:37.27 ID:gK4ooCeJ0
さすが在日チョン企業フジサンケイグループw
在日チョンの日枝は死ねよ
ゴミみたいな番組とチョンに侵食された末期の企業
全力を尽くして潰そうぜw
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:18:50.50 ID:HzzveLl80
人が減ったのはバランスよりエンドコンテンツの少なさからだよ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:19:59.68 ID:B/FeOGC10
1000円×12ヶ月で計算すると
45万人か

設備維持費・人件費・税金分とグッズ販売なんかの収益がどの程度かわからないけど
3年15万人or5年9万人で相殺できるのか
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:24:39.96 ID:6Uc7ooHq0
>>35
それは大きいと思うけど今の段階で減るのはやっぱりバランスの悪さだと思う。
ちなみに自分は職人の運任せな仕様で課金をやめた。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:30:16.38 ID:rE+N1KFu0
今はもう全くログインしなくなってしまったフレ達とワイワイ苦労しながら
キーエンブレム集めてた頃が一番楽しかったなあ…
ドラクエ好きで優しいいい奴らばかりだったのに(´;ω;`)
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:31:48.72 ID:di6J0fpTO
さっさとオブリビオンなみのクエスト量をそろえるんだ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:41:20.80 ID:G4Y4kLKf0
道理でサービス初期メンテ多発してユーザーに多大なる迷惑かけてもその分無料に成らないわ
ゲーム内容はスカスカだわおかしいと思ったよ
もう課金するの辞めるわ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:42:33.22 ID:UOx8IVPj0
>>26
課金に逃げてってw
どこからのお客様だよw
ゲーム全くしらなそうだな。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:49:15.08 ID:4tbBxOAeP
20万人課金してると見ると20万×1000円で月2億。
ただサーバー維持費や管理費とかもあるから実際は2億も稼いでないだろう
月1億5千万稼いでいると見ると38ヵ月、3年と2ヶ月もかかるwww

人数増える見込みもないし厳しいだろうな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:49:18.89 ID:15ZTdhIx0
>>37
おまえどうせ勢いにまかせてツボとかランプで破産させたんだろw
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:52:28.08 ID:Lruj+xJI0
12月に追加データでるから大丈夫
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:53:43.82 ID:eBUZkcL0O
ざまあ以外言うことない
中身スカスカのクソゲーで長期的に儲けようなんて無理に決まってんだろ
いつもみたいに売り逃げしてりゃいいものを
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:54:52.05 ID:Q7Kjt69g0
あの大型アップデートで異常にレベル上げが酷くなって人が一気にいなくなった気がする
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 18:58:48.17 ID:QSGTduXs0
10年サービス続ける以前に、会社の体力10年も持たないだろ。
48南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/10/30(火) 19:01:01.76 ID:Z1UScn/k0
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012103000665
「ドラクエ10」は計画通り進捗=松田スクエニ取締役
スクウェア・エニックス・ホールディングスの松田洋祐取締役は30日、業績予想を下方修正した際の記者会見で、
修正の理由について「アミューズメント事業でゲーム機販売が上期大幅に下回った」と述べ、
業務用ゲーム機の不振を主因に挙げた。
また、欧米向けの大型ゲームの伸び悩みや、モバイルソーシャルゲームの開始時期の遅延も響いた。
ただ、「ドラゴンクエスト10」について、松田取締役は「計画通り進んでいる」と述べた。

だってさ。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:10:41.59 ID:ZQg0jHfpP
オフゲーだったら大幅黒字化だったのにね
来年サービス終了かな
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:11:45.28 ID:P8oTwkND0
新職が追加されても育成する楽しみ皆無だからなこれw
51南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/10/30(火) 19:13:47.20 ID:Z1UScn/k0
キャラ育ててもショボイんだよな・・。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:26:14.75 ID:7u+ekmkb0
景気の良い話は無いのかよ
俺はもうやらんがガンバレ国産MMO
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:26:30.29 ID:YxqZQurpO
ぶっちゃけサポート自体でオンライン外してるだろ・・・オンライン目的の人は人と絡まないから辞めた奴多い。自分も14出たら辞めるくち
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:29:33.06 ID:EkWVXdtlP
よく読むと、赤字の原因てDQじゃないような・・・。
いかにも産経らしい記事だけど、釣られすぎじゃね?w
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:30:39.09 ID:P8oTwkND0
ドラクエ初期ってキャラレベル上がってスキルポイント振って新しい技覚えて
これ糞スキルすぎんだろ!ってのもまぁまぁ楽しかったわけじゃん
なんで新職でも高レベルサポ雇ってPLするだけの仕様にしたんだよマジで
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:32:10.30 ID:jlkWWxWc0
和田ざまあ
メシウマ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:34:14.13 ID:PhJuqTvE0
まぁドラクエは続けるけど、一回潰れたらなんかすっきりする気もする
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:35:43.98 ID:TlhIW2l/P
ドラクエとFFどっちが好き?

http://www.panda-judge.com/judge/view/70.html
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:39:06.58 ID:3cJpHxZo0
54億の赤字を出すほどの開発費がかかっているようには思えないのだが・・・
何が高いん?
人件費じゃないだろうし
まさかライターやデザイナー()か?
まほうのよろいとかクッソださいのにwww
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:41:04.96 ID:Z9udrrDR0
DQXより新生14ちゃんの方が赤字生むと思うんだ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:43:02.27 ID:FockKTL60
ドラクエのせいでほとんど利益が飛んで0円なんだよねー
と思っていたら、他のゲームもヤバくて大赤字ってことだろ

特に記事は間違いでもない気が…
それより、700億程度しか売り上げがないのに、50億の赤字というのがかなりマズい
社員を大リストラしないと危ないかも
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:43:59.59 ID:SRl/1b3hO
また蛆3Kグループか
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:44:23.71 ID:yMZMlnqRO
売り切りじゃなく何年か続くわけだからなんとも
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:45:26.96 ID:B/FeOGC10
面白いのかは別として、作り直したFF14は金かかってるよ
DQ10の何倍ぐらいかけたんだろう、、、

http://www.youtube.com/finalfantasyxiv
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:54:50.57 ID:6Uc7ooHq0
>>43
ハズレ、狙い打ち。
大赤字してもう200万しかないw
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 20:50:28.16 ID:TZnsv+1d0
すぎやまこういちはフジのヒットラー
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 20:53:22.41 ID:5K0Ky1Nu0
んで、DQXというコンテンツの減価償却は何年で計算してんだい?
1年?3年?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 21:41:01.74 ID:aS8sXHO/0
普通に考えたらドラクエ自体めっちゃ売れてんのにそれでも赤字ってこれ以上どーすりゃいいのよ?パッケージだけでも60万だか売れたんだろ?大成功過ぎるだろ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 21:55:35.70 ID:d3myy0HT0
ドラクエがやばいんじゃなく、スクエニ自体がやばいんだよな
まあ、ドラクエをきちんと引き継ぐ会社があるなら、スクエニは潰れてもいいんだよ?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 22:03:27.11 ID:BzQljA8u0
この記事だけじゃどういう状況かわからんわ
10年くらい前、FF11はFF10と比べて一桁くらい売り上げが少なかったけど、ネットゲームだから結局長いことスクエニの収入源になったんだろ?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 23:24:39.02 ID:tkX2DCGf0
しかしよくまあ次々と捏造記事書けるもんだ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 02:32:24.96 ID:wo+Lp9sqP
>>54
3年ぐらいかかってるから54億程度じゃあないと思うぞ

大作MMOが金かかる、最低で開発に3年かかるって言うのは有名だよ。
WOWのブリザードのディアブロ3が開発に何年かかったか調べてみろ

FF13-2とか1年ぐらいで作ってるし
FF13でも2年ぐらいだろう(これが50億ぐらいだろう)

単純計算で3年で75億だろう。どんなに安く見ても50億はかかってる。
このまま月額1000円で20万人程度の人数では相当厳しいだろう
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 02:36:57.21 ID:uaymfWxVO
そろそろみんな冥王倒しただろ。いつまで課金続ける気なんだ?
もうキッズタイムで充分だよ。
WiiUでモンハンきたらオワコンだな。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 03:44:05.90 ID:ufLzsdI00
こういうデマを流すから
ソニーは嫌われる
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 03:51:35.37 ID:C8QQfyNe0
ff11は黒字なん?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 05:04:08.59 ID:HJzSnJnLI
>>75
人は減ってるが長いからな。元は取れて収入源になってるだろ
更に今だと11開発スタッフも少なくなって低コストでなんとか維持してる感じ
新作が失敗続きなのが痛いから赤字なだけ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 05:28:01.06 ID:B+3c/JdY0
このタイミングで7リメイク発表は
決算でネガキャン捏造記事書かれるのを見越してだろうね
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 06:03:46.93 ID:HcBIyRY70
アミューズメントってアケゲーだよね?
ジャイロゼッターかガンスリが赤だったのか?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 06:14:47.34 ID:29Q4OVa2O
Xも頑張り、11も作ればいいんだよ
お洒落ゲームはそろそろ限界くさいけどなw
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 07:05:11.36 ID:fAWay5HG0
スクエニ公式 ttps://www.release.tdnet.info/inbs/140120121029026649.pdf
HDゲーム販売不振
アミューズメント用ゲーム機販売不振
ソーシャル開発費増大と延期

産経 「ドラクエ10が失敗」

81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 07:07:21.87 ID:hFEzjGnF0
この記事自体が大嘘だってスレの頭でバラされてるのに必死にDQ10叩いてる奴って・・・
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 07:26:11.47 ID:bVtN2vjoO
そう!働いた事がないニート達です。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 08:03:55.64 ID:pp8aO8p0O
キッズタイムなんか作るから…
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 08:09:12.54 ID:pp8aO8p0O
>>49
堀井さんの目標最低10年だぜ。
意地でもFF11よりはサービス続けたいみたい
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 08:14:36.00 ID:Jufsv+1N0
まだ「中間決算」だから
最終的には前期比で増収になりそうだけど
それでも厳しいね…遅かれ早かれ潰れると思うよスクエニは
86南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/10/31(水) 08:18:57.31 ID:Is8LOrj00
>>73
小生はめんどくさくて冥王倒す気も起きない。
一回、アークデーモン挟むとかやめてほしい。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 08:24:12.54 ID:zi8HYMHI0
天魔まで倒したけど冥王はまだ残してある
倒したら一気に冷めそう
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 08:27:27.23 ID:rXAEV3780
産経が書いてる記事の何が問題なのかだれか俺に意味教えて!!

赤字の原因がサーバ投資かアミューズメント部門の不振の違い??
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 08:30:37.82 ID:HcBIyRY70
>>88
オンゲーはプラマイ0で考えてたからそっちはおk、ソーシャルの延期とアケの不振で赤字になった
って>>9のpdfに書いてあるやん

更に松田もこう言ってる
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012103000665
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 08:42:26.43 ID:KcDYD436P
ドラクエ10は計画通りってスクエニ取締役がいってるから順調なんだ!とか

じゃあ今回の「今期は損益トントンの予測です」って言ってたのが
54億の赤字になったのはどう説明するんだよw

こんな2期連続赤字な企業の幹部がなんの具体的数字も出せずに
「計画通りです」って言ってたら「ああ調子悪いんだな」と
本音をくみ取ってやるべきだろw

91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 08:50:00.65 ID:bafBemqs0
どーでもいいけど、産経新聞は酷い誤報が多い
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 08:51:03.87 ID:dkgXj6Vq0
>>90
プレスリリース読めない文盲アピール乙
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:02:10.66 ID:xo8J1WzI0
これ、DQじゃなくて、FF14の償却費で赤字になっただけだろ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:03:57.05 ID:rXAEV3780
うーん??
産経が適当なのはわかるけど
それが一般投資家に影響与えるもんなの???
サーバ類設備投資が主因なら原価償却してるはずで
来期以降も継続的な赤字見込む、みたいな??
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:05:13.41 ID:bafBemqs0
どーでもいいけどさ。ネトゲでもオフゲでもなんでも当たり前だけれども、発売前なら
開発費でみんな赤字。特にネトゲは月額で元を取ろうと設計してるんだから大赤字当たり前。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:19:21.87 ID:w1Vqu/Ki0
ていうか記事の一部分だけ抜いてしゃべったりスレ立てドヤァすると
お里が知れるよ?会社の経営学くらい齧ったことないんかな?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:27:31.94 ID:KvC/pCkx0
>>11-12
で終了してんじゃねえか
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:49:29.29 ID:7p490to20
オススメだって最初の2年は制作費+諸経費で赤字だったしな
ドラクエもこの大赤字を何年で回収できるかじゃねーの

まあ9月初めに30万人いたという課金者は、
課金2ヶ月でラスボスクリアでやめたやつ含めるともっと減ってるだろうし
現在20万人てとこじゃないだろうか
今後は増えるより減るスピードのほうが早いだろうから頑張ってほしいな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:51:01.57 ID:37N3YtalP
こういった記事の後には火消しバイトが大量にわくからなー
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:51:51.47 ID:DpuGyi7k0
いや今は10万いるかいないかだろう
3分の1残ればネトゲとしては成功だが今のままでは減り続けるよ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:52:31.99 ID:a4NIUFejP
企業的に1番大事なのはプレイヤーじゃなくて株主だからね
どんなに赤字出しても取り方次第で順調に聞こえる言い訳してくる
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:53:46.59 ID:Gvmc22P9P
購入者60万人 1ヶ月で課金者 30万人

103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:53:57.95 ID:bafBemqs0
ゲーム企業で一番大事なのはプレイヤー。株主なんてほざいてるから落ち目になるんだよw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:55:10.49 ID:+dnDPyIEP
課金者10万くらいなら、オススメのピークのほうがよっぽどJPいたよね
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:55:18.56 ID:/ajayHYi0
そろそろアイテム課金実装だなw
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:55:52.80 ID:MaSrkx9q0
「ドラクエは予定通りだけど他が予想よりダメだったので赤字になりました」
という企業発表だけどドラクエは予定通りという部分に関してマスゴミも俺等も懐疑的
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:56:24.80 ID:/ajayHYi0
>>103
お前がニートなのはよく分かったよ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:57:06.75 ID:+dnDPyIEP
そりゃドラクエブランドに傷つけたくないから
適当なコメントですますでしょ
MMO的にこれくらいの落ち込みは予想通りってことかもしれんし
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:57:20.10 ID:p8T9BKpI0
一端やめてもキッズタイムのおかげで復帰しやすいのがいいな
カジノ実装で戻ってくる奴も多いんじゃね?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:58:45.20 ID:p8T9BKpI0
>>105
既に実装されてる。抱き合わせだから
帽子一個1750円とか半端ない
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:58:57.02 ID:a4NIUFejP
キッズタイムはありがたいけど
実際に数ヶ月やめたらどうでもよくなるやつのが多い気がするな
オフゲも沢山でるしさ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 09:59:40.49 ID:DpuGyi7k0
株主に現状チクれば誰か首は飛びそうだよな
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:08:01.99 ID:cpuMbzPwO
木っ端株主としてはベセスダに買収してもらいたいw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:10:44.17 ID:1xLxVTqBO
>>109
発売前もそんな事言ってたからな
あまり熱中せず、休みを入れて気軽に戻ってこれるようなゲームにしたいって
ただいくらドラクエでも、MMOで一度離れた人がそうほいほいと戻ってくるかというと
ちょっと甘いんじゃないかとは思うがなぁ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:13:17.71 ID:bafBemqs0
別にスクエニが倒産してもいいけど、なんでそんなに必死なの?w
まこなこみたいに株でも持ってるの?w
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:14:00.09 ID:tI1CP+P+0
FF14のせいじゃね?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:16:11.35 ID:qCqeCtq50
HDゲームって何のゲームだろうな?
まぁ、それはそれとして、明日にはシステム変更だから、
これでカムバックキャンペーンとか、
ドラクエ10ソフト再販クリスマス装備付きとかやるかな?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:28:53.82 ID:Gvmc22P9P
>>114
実際は後にいくほど金策もレベラーゲもきつくて
サポも雇いにくくなって
気軽に戻れるゲームではなくなってるよね
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:36:34.02 ID:MaSrkx9q0
発売から4ヶ月でカムバックキャンペーンって・・・w
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:36:50.83 ID:oYIyXfAi0
稼ぎ頭のFF11も初年度赤字でFFおわた、ネットゲーにしたからだ〜って
声あったけど、年数たてば一番お金稼いでたという事実。
まあDQ10もこれから次第じゃない?
FF11もあわなくてやめていった人の声大きかったけどね。
こんなくそゲーやってられるか〜って。
それでも課金する人多かったからね。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:38:27.47 ID:bafBemqs0
勘違いバカがPOPしそうだから言っとくけど、カムバックキャンペーンなんてのはやってない
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:40:29.54 ID:a4NIUFejP
結局のところMMOは時間が経つほど戻りにくいゲームでしかないよ
ほぼ100%延命処置するし、それによって苦行でしかないゲーム内容になってく
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:44:52.16 ID:bafBemqs0
>>122
FF11しかプレイしてない人は、特にそう感じるだろうけれど、
WoWなどの良いMMOではいつでも気軽に復帰できるように設計されてる
例を言えば、最強装備なんてのはすぐに陳腐化して次の世代に生まれかわるから、
新規に入ってきてもベテランと同じ努力をすれば最強装備が手に入る。

ところが、FF11は決して廃人には追いつけないようになってる糞設計w
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:48:37.45 ID:7p490to20
少なくともドラクエはそういうゲームには見えないけどな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:49:29.76 ID:bafBemqs0
ドラクエ10は運営が公式で言ってるとおり、キッズのためのキッズのゲーム
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:50:45.05 ID:HcBIyRY70
前の最強装備はアプデでユニクロ化してるけど金は貯め難くなってるのがDQ10
装備の入手しやすさのハードルは今では低いと思う。竜おまちょっと面倒になったがシンボル選べばいい
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:51:49.93 ID:ARLErFKJO
FF11の初期しかやってない人には気軽に戻れないゲームでしかなさそう
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:56:10.45 ID:pkgJ3Q7E0
このゲーム、パッシブ取ってりゃ装備は適当でいいじゃん
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 10:59:34.46 ID:gbtFfxwl0
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=315996
 スクエア・エニックス(9684)は本日14時、業績予想の修正を発表。
第2四半期営業利益予想を0→△5,200百万円、通期では15,000百万円→7,500百万円へ減額。
 アミューズメント事業において、第2四半期連結累計期間に発売した
ゲーム機の販売がいずれも不振で、デジタルエンタテインメント事業においても
大型HDゲームの販売が伸び悩んでいるほか、ソーシャルゲームのサービス
開始の遅延も影響しているとのこと。

 株価は発表を受けてマイナス圏へ、14時04分現在、21円安(1.82%安)の1,130円。


さてどのFFが原因だ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 11:05:40.73 ID:7p490to20
>>123
廃人に追いつけるから良ゲーとは限らないんじゃないか?
廃人サイドからすればね
どっちも満足できるゲームへの舵取りが難しいんだと思う
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 11:07:34.77 ID:+dnDPyIEP
理想は廃人もライトもヒエラルキーの部をわきまえて
満足できるゲームだと思うわ
誰もが簡単に先行に追いつけるゲームはそれはそれで不満が多いだろうし
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 11:20:12.53 ID:1JUG6v2r0
おまえらもう良いだろw
馬鹿は産経だw
>>11の抜粋みて、>>9で本物と確認して、>>12で簡潔に説明。
これで終了。
どう考えても産経の嘘記事。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 11:38:10.28 ID:Cys//zyY0
アミューズメント用ゲーム機販売不振って何のゲーム?
というかゲームセンター事業なんてどこもヤバイでしょ。
客はみんなパチンコに取られてるでしょ。
理由になってない。だったらなんでタイトーを子会社にしたんだ。
それでタイトー社員が幸せになったのか?通信カラオケまで手放したみたいだけど。
もしかしたらタイトーなんて世界中で電車でGO!を各国バージョンごとに売り出せたのかもしれないのに。
元々はユダヤ系の資本もあったんだから。インベーダーゲーム時代からの老舗まで苦しみだしてるんだよ。
責任感じて欲しいよね。日本のゲーム史にとってインベーダーとドラクエって輝かしい1ページなんだから。
同じビルにはさファイザー(日本支社)という世界トップの製薬企業あるんだからリハビリ用ゲームなんて投薬治療とあわせて作ればいいのに。
それが高齢化社会への適応でしょう。客の顔が見えてない。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 11:40:22.17 ID:bafBemqs0
>>130
世界の廃人というのは、2ヶ月間ほぼ24時間ゲームで激戦(PvP)を繰り広げ、
それだけではなく、人脈を作り、人脈を駆使して、やっとTOP(Rank14)になったもののこと。
FF11の廃人とはレベルが10000くらい違うw
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 11:58:46.12 ID:bVtN2vjoO
あのアンケートとった時点でヤバさが解るでしょ!てかアンケート結果公表してくんないかな?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:15:19.28 ID:dS2srPyZO
>>129
スクエニっていま1100円くらいなの!?
俺持ってたとき2700円前後だったのに…
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:17:47.88 ID:S+khQ1H5P
wowみたいに一年ないし三ヶ月でリセットでいいだろ。
薄くのばして小出しでやっていこうって魂胆が見えて厭らしいわ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:25:10.44 ID:DM9gMp3x0
>>134
昔廃人測定表スレが有ったのだが厳密にはこうらしい

神廃      1日平均20時間以上
廃人      1日平均12時間以上
暇人      1日平均 8時間以上
ゲーム好き   1日平均 4時間以上
ライトユーザー 1日平均 4時間以下
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:26:07.58 ID:ycj4wn390
FF新生14もがんばってるけど初週10万どころか5万いくかも怪しい
スクエニも終わりが近いな
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:27:37.48 ID:bafBemqs0
>>139
ゲーム界でFF14=大失敗という烙印が押された商品をどうやって宣伝するんだろうね?w
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:28:34.04 ID:M8RUQl4j0
マジかよ、だからドラクエでオンラインはダメだったんだ



清水親子ブログ用レス
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:29:08.85 ID:UNmlD7g90
一方チョンゲは危機的状況に
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:37:17.63 ID:7ZGWOhB20
ジャイロがこけたって事?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:37:38.75 ID:J0WeynNji
ここでドラクエ叩いても、チョンゲーが盛り上がることもなければ、ドラクエ10がPS3で出ることもないんだけどね。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:40:11.86 ID:XNPdBezd0
ドラクエも盛り上がることもないけどな…
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:41:15.17 ID:u4cRbXxe0
糞ゲー会社ざまあ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 12:42:16.11 ID:La9jKe7C0
ムービーゲーと劣化リメイクが得意なゲーム会社だっけ?
スマホの素人ゲーの方が面白いわ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 13:01:49.09 ID:qLLsQi9U0
ドラクエを叩いてるわけではなく、スクエニはもう終わりだなーって話だよ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 13:05:49.25 ID:/tP2BVKg0
ロマサガ4やりたかったなぁ・・・
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 13:10:47.89 ID:bafBemqs0
ドラクエとロマサガとタクティクスオーガだけ別会社として独立すればいいんじゃねw
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 13:18:04.12 ID:HcBIyRY70
>>133
ジャイロかガンスリのどっちかっぽいけどどっちなのかは分からん
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 13:38:49.68 ID:6E+yMxE70
これって7月1日から9月30日までの事だよな。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 14:27:14.47 ID:QBZIKaGK0
これから人が増える要素が何一つないからなぁ、弱体化に経験値引き下げお金は稼げない
ライト排除に全力してるしなぁ
パラ50クエの2つのガード見たときにはアホだろって思ったは

14ちゃんも一度地に落ちた信用取り戻せるとは思わねーしおとなしくオフゲのFFDQナンバリング作れよ
あとちゃんとした聖剣4はよ(バッタもんは昔見た
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 15:10:11.09 ID:MGBz7D4O0
レンダーシアとか追加ディスク来るまでなさそうだし
追加ディスク来るのもWiiU版以降だろうし
いつになんのか全く見えてこない
プロデューサーがスケジュール公開したとか言ってたが
スケジュール公開したら萎えてやめる人のが多そうだ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 16:34:51.50 ID:bVtN2vjoO
今のドラクエより糞FF14の方が多少FF11引き継いでる分、面白いんじゃね?14ってそろそろβ募集しょ?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 17:05:17.29 ID:pp8aO8p0O
WiiU版が出れば持ち直すと思う。
最初からWiiUオンリーでよかったんじゃね?
この時期にWiiだとどうしても時代遅れ感が出る。
PS2版のFF11も当初そんな感じだったような
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 17:23:53.99 ID:DpuGyi7k0
WiiUが広まってることが前提条件になるからそれまでに持てばいいよな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 17:48:08.11 ID:KcDYD436P
WiiU版が60万本より売れないの確実だろ。
10万本も怪しいんじゃないか。

それでどうやって立て直すんだよ。

まあ、いつかソフト無料にするしかないんだろうな。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 18:53:30.28 ID:zvfh2hS20
今の状態をただ引きずるだけで劇的な変化も無くGPが良くなるだけのWiiU版
飽きて離れる連中が増え続けているのに4万近い出費を要求するか
これでユーザーが増えてプレイヤーが増大すると算盤弾いているのかスクエニ?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 19:29:46.02 ID:Eg7DkY330
最近思うのはオフゲーで
ドラクエ10を作り直したらいいんだよ。

少なくてもお話も悪くないし
広い世界を回れるのも良い。

今回評判わるいのは職業間バランスとダルイ戦闘
売り抜け前提のオフゲーならもっとテンポ良くしてもいいのだし。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 20:12:01.32 ID:7ffeCVL00
>>160
>少なくてもお話も悪くないし

お話といえるレベルのストーリーがあったとは気づかなかった・・・
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 21:37:01.56 ID:Ku4QW5Os0
家族の関係についての話が多くて結構いいと思ったけどな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 23:29:25.19 ID:bVtN2vjoO
ズーボーに泣けた。ただ、そのあとズーボースレ見て後悔した
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 23:33:44.25 ID:BZRx3xqu0
なんか勝手にたいした根拠もなく現在の課金者の数を
勝手に決めつけてるやつがいるんだが・・・
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/31(水) 23:37:59.14 ID:s9IPzwFR0
俺はこのゲームにびた一文出すことはないがDQ11に響かないことを祈るわ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 00:50:25.79 ID:YrwcZbwL0
10のことも考えながら11作るってきつそう
かけもちする社員もいるだろうだし、集中して作れるのかな?
本と、11に悪い影響出ない事祈るばかりだわ。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 00:52:40.79 ID:7u7gK2sB0
そういや野村んとこのヴェルサスは開発状況どんななん?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 01:32:40.76 ID:qIRBRRvR0
ゴキばっかりw
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 09:03:42.53 ID:38tLREzGP
中古がないのに2ヶ月ちょいでランキングから消えたし

半数以上が引退して新規がゼロじゃあV字回復なんて無理だろう

FF11は引退者もほとんどいなくて安定して新規もいるから成功したんだよ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 09:14:14.59 ID:jFz9bx8YO
スクエニ自身がRMTやれば?w
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 09:19:30.33 ID:7J5iabSCO
結局10月一度もインしなかった。このままフェードアウトすると思う
基本無料ネトゲの無課金レベル以下
マップ広いだけで中身スカスカ
戦闘システム糞
スキルふりもみんな同じ
やりたい職強くするために別職上げて、ようやく戻ってきてもずっと連打してるだけ、無理wwww
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 09:27:43.44 ID:Q9KNyLgc0
>>170
RMTは運営の一部の連中が小遣い稼ぎでもしてんじゃね?と思う
「RTM業者を取り締まってる」アピールしてるなら
IDとキャラ名くらい公表しろと
あんな伏字だらけじゃ架空の取り締まりと思われても仕方が無い
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 09:35:50.42 ID:kbT/uOxr0
1919万円のゴールド凍結しましたって自慢げに報告したけどすくないにもほどがある
だいたい、バレるやつは説教部屋に拉致られて自白でもさせられてるのか?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 10:17:35.92 ID:XPoaRhHAP
FFXI,今年最後のスペシャルタスクチームレポート:
2008年合計で8万8870アカウントの停止,308億ギルの凍結
ttp://www.4gamer.net/games/005/G000546/20081224072/

>> 2008年全体でのアカウント停止は合計8万8870アカウント,ギルの凍結は
>>308億ギルとなる。昨年と比べると2万アカウント以上多くのアカウントを
>>停止しているものの,ギルの凍結自体は半分以下の規模となっている。
>>
>> これは,STTの不正アクセス者対策がかなり効果的に行われるようになったため,
>>同一のキャラクターで多くのギルを得ることが難しくなり,多数のキャラクターで
>>少しずつのギルを稼ぐようにRMT業者が方向転換しているためと考えられている。
>>いずれにしても,RMT業者の効率はかなり落ちているので,これまでの不正対策が
>>確実に効果をあげていることを示している。
>> 今後の予定としては,ツールの強化を挙げている。
>>サイトではしばらく前から導入されていたと見られる「芋づるくん」と
>>「ギルを抱えて永眠くん」の紹介が行われている。
>>芋づるくんは,ギルの流れをたちどころに解明するツールで,
>>ギルの生産者から購入者までの流れを素早くつかむことができるようになった。
>>ギルを抱えて永眠くんは,倉庫用と思われるキャラにしかけておくもので,
>>一定量以上のギルが入ると自動的にアカウントを削除するというもの。
>> ギルの生産が小規模になってきたこととあわせ,生産から消費までの時間が
>>短縮化しているので,こういったツールを活用することでRMT業者を抜け目なく
>>監視している。
>> また,自動Jail機能も実装され,これまで不正発見の翌日に行われていた処分が
>>即時で行えるようになったため,より効果的な不正対策が可能になっているという。
>>そのほか,不正アクセス対策として,ワンタイムパスワードの導入が準備中とのこと。

せめてこれくらいはやってほしいな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 10:20:19.16 ID:B1gPFqEP0
■ <RMTキャラ垢BANしたら同接減っちゃうじゃないですか^^;
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 12:07:14.67 ID:sauUa/jzO
ドラクエ10プレイしてる奴結構いるよ。
ただ課金プレイからキッズタイムプレイに移行した人が大量いるだけ。
キッズタイムだと会社の利益にならないからな。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 12:13:23.56 ID:U1qqRQXK0
これ、ドラクエ10のせいじゃなくてFF14のせいじゃんwww
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 12:14:32.21 ID:U1qqRQXK0
>>169
ほとんどwiiU待ちだからな。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 12:32:15.70 ID:DXVCkvUnP
企業名が入ると検索してくるのかバイトの人がたくさん沸くのかな?
普通のスレと温度差が凄い
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 13:26:04.66 ID:93xX6B4H0
オフゲのランクに2ヶ月も入ってる時点ですごいだろう
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 13:41:29.75 ID:J5GuzDAi0
まあ、純粋初心者がレベル上げする狩り場に行けば、過疎の悲惨さが分かるけどね
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 14:45:39.64 ID:3xnj3YiM0
ドラクエ10より
FF14の方が設備投資多いのかい?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 14:48:14.61 ID:93xX6B4H0
>>182
そりゃさあ。2年前にサービス開始して、しばらく無料でサービス提供してきたんだよw
既に課金始めたみたいだが。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 15:12:08.18 ID:iO0FimyNP
>>11

要するに事業セグメント別にいえば、

1. エニックスはドラクエ10のローンチで利益ゼロを想定ずみ
2. タイトーのゲーセン事業は事業内訳で大きいのに不振だった、これが痛い
3. スクウェアについては特にコメントなし

ってことだわな。

フジ産経は意図的に誤読しているだろ。
目的がネットゲー分野での日本のシェア拡大阻止にあるのかも。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 15:23:12.38 ID:93xX6B4H0
フジ産経のスポンサーであるチョンゲ大国の大敵ですからね=ドラクエ10
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 15:23:59.37 ID:iO0FimyNP
>>177
FF14の推定ユーザ数は現状で3万〜4万。
DQ10の課金ユーザ数は9月時点で30万。

FF11のピークが全世界で55万だし、FF11用に開発したコードとノウハウを
新作に使い回してることを加味すれば、損失はたかがしれているだろう。
FF14で
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 15:42:40.99 ID:J5GuzDAi0
数年前、吸収合併でタイトーからエニクス社員になったお姉ちゃんと付き合ってたが、仕事楽そうだったな
休みも一杯で「大きな会社だから福利厚生もスゴいの!」と自慢されてた
彼女らみたいなのが会社を食い潰したのかもしれん
元気だといいが
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 16:26:54.41 ID:iO0FimyNP
ゲーセンみたいな施設と筐体を設置する
タイトーの業態は、
特に不景気なこのご時世じゃリスク大きすぎるってことだろ。

有料コンテンツを持ってるとはいえ、よくこんな古臭いビジネスモデルの
会社を買収する気になったな>スクエニ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 16:30:42.05 ID:93xX6B4H0
プリクラなら儲かるんだけどね
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 16:44:05.31 ID:0C8YoJkpP
>>11読めばわかるのにスレタイだけで脊髄反射してるアホ大杉だろ

・元々ドラクエ10とFF14用にサーバー費用などの費用計上を最初から折込み済みで決算は利益0の予定だった
・けどそれ以外でHDゲームの海外販売不振
・ゲーセン筐体のガンスリンガーストラトスとジャイロゼッターの爆死
・ソーシャルゲームのリリース遅延により予定していた収益が得られなかった

ので54億円の赤字を追加計上ってこと
大体サーバー追加で54億も赤字になるかよ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 16:54:49.26 ID:5mK2i4p20
>>189
プリクラってアトラスが開発した奴だよね?
吸収されてアトラス無くなったよ。今はインデックスだっけ?いつの時代の話だよ。
インデックスがアトラスとプリクラの商標持ってる。本当にプリクラが儲かっているのなら、アトラスは元気だから。
90年代じゃないよ、今はw
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 16:55:52.96 ID:NhPMrZKUP
>>186
FF11は倉庫キャラで上乗せ課金してる人が凄く多いのと
初期からピークまで右上がりでユーザーが増えたからな

ドラクエの場合WiiUでどこまで持ち直すかわからないけど
ピークはスタート1,2ヶ月でそれ以降は減り続けてるんじゃないかと思う
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 16:57:15.31 ID:iJ7CZJmI0
パナソニックの赤字はもっとすごいぞ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 17:00:41.21 ID:B1gPFqEP0
完全オンラインを最初からアピールしてたFF11と
無料お試し期間が20日+オフラインモード有り+オンラインも一人で攻略可能
をうたっていた(従来のオフゲと同じだと勘違いさせた)ドラクエでは
プレイした後の減り方の速度が段違いだったんだろうな・・・ 
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 17:20:44.60 ID:G5B93Tpc0
>>193
売り上げに対する赤字の比率は同じくらいなんだな
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 17:21:20.01 ID:sauUa/jzO
FF11発売当初はネトゲなんかほとんど認知されてなくて敷居も糞高かったからな。
てかブロードバンド自体都心の一部しかなかった。
今では光とか当たり前だが。
徐々に評価上げていって接続者数のピークもサービス開始して数年後だったし
ドラクエ10もFF11みたいにこれから増える可能性はある。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 18:29:15.68 ID:3nal/d7lO
FF14はハイスペPCでなきゃ出来ない環境で出だし失敗したがドラクエは手軽に出来る家庭用ゲーム機でありながら内容で失敗・・これでゴキで14出たらドラクエから大分流れるだろうな
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 19:38:16.99 ID:WqXiLWF+0
>>196
当時は割りと目新しい部類だったと思うぞ>MMO
今は掃いて捨てるほどある手垢まみれのジャンルだがDQ10も五年ぐらい前に出ていたならもっとヒットしていたかなぁと
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 19:45:36.64 ID:78O2U4Qh0
糞ゲーだったからな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 19:51:49.67 ID:01xgVf7y0
ドラクエXは良かったが
シアトリズムFFとテリワンとBDFFが足をひっぱったか
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/01(木) 23:35:50.89 ID:B1gPFqEP0
オススメは当時ネトゲの接続の仕方もわかんないし
PCももってないやつも大勢いた時代だからな
今はビッグタイトルなら他からホイホイお試し組が流れてくる
ましてやドラクエは初期無料だし
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 01:45:36.90 ID:kM+00Ci50
>>197
違うわ。
14は糞だから内容で失敗したんだよ。
DQから人なんて流れねーよ14信者は夢見てんな!
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 01:47:46.64 ID:y5voVyVs0
ts
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 01:48:49.94 ID:y5voVyVs0
ts
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 01:57:23.56 ID:gREj2NnB0
DQ10も出だしは好調どころか絶好調と言っても良かっただろう
でも何故か初のVUで自殺した
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 02:00:01.80 ID:tubQQmWLP
>>202
まあDQXをps3や糞箱で出すという奥の手も
あるからな、違約金払って。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 02:00:47.94 ID:y3p757Q+0
広場の意見に良く耳を傾けた結果、廃人が喜ぶことしかしなかったからね
次からはちょっと考え直してほしいところ。
普通の人にしてみれば、強ボスにとりのこされるわ狩場はまずくなるわで
ちっともいいことない。敢えて一点挙げれば住宅かな
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 02:09:37.99 ID:W5eyA3/F0
緊急メンテでドラキーさん出動するたびに1億くらいギャラ払ってるのかw
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 04:47:27.33 ID:3YrQ59z9P
絶好調といっても、そのうちの半分くらいは
発売待って待って、オフゲ感覚でドラクエやりたくて飛びついたやつらだろ
だから脱落も早かったし、2ヶ月くらいでラスボスクリアしたら
さっさとやめていった
今残ってるメイン層は他で鍛えられたネトゲに免疫あるやつらだよ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 04:50:14.81 ID:9/84weraP
オンゲがやりたかった層なんて半分もいなかったと思うわ
ほとんどが「ドラクエ」をやりたくて飛びついたんだろう
んで幻滅して一気に半分くらい人が減った
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 08:04:34.74 ID:MBMoWPVG0
>>206
PS3なんてもう完全に割られたハードで出したい所なんてないだろ・・・・
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 08:55:12.32 ID:jMnmKMvd0
ドラクエXが予定通りで赤字ってんならその原因は?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 10:48:57.86 ID:enc4f3110
>>212
開発費だろ。人件費いくらかかってるんだよ。
DQ9から何年たってるの。
また失敗して派遣・契約社員だらけ→さらに劣悪になるなんてことが予想できるね。

あれだな。もう開発陣はもう一回児童文学読み直してオフでもう一回作りなおしだよ。
キッズのためのゲームならMMOなんて問題外。無法地帯になるから。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 11:03:07.92 ID:MOpAb/Kt0
【企業】 スクエニ、「ファイナルファンタジー」をグリーで配信…スタートは無料。
お金払ってキャラ強化、ユーザーの競争心を煽る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351820604/
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 11:28:44.63 ID:enc4f3110
>>214

なんか・・・終わったね。
ガチャに手を出したってことだよね。本当にパチンコ化してきたね。
もうモバゲー・グリーは公安の管理下に置かれて18禁でやってください。ただの風俗営業でしょう。
少なくともFFは10で終わりました。FFが青春時代だったという方もいるんじゃない?
DQも8まで。

MMOの次はガチャか。本当にみじめな気分になるよ。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 11:31:21.12 ID:SyT+EEtB0
>>215
なんでおまえがみじめになるんだ

まぁしょんぼりか・・
217webrmt:2012/11/02(金) 11:37:45.35 ID:KsBNtgXT0
ドラゴンクエスト10 RMTなら「ウェブRMT」へようこそ!業界一番安いだ!
http://www.webrmt.jp/
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 11:45:50.24 ID:k9h20DwP0
足引っ張ってんのドラクエじゃなくてエフエフじゃねーの
最新作が新品で1980円とかやべーだろ

明らかに開発費かけすぎ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 11:49:44.87 ID:aDiL27MnO
ドラクエ10海外でサービスしてないのか?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 11:55:43.91 ID:uKMHR+0oO
海外なんてしたら開発もユーザーも外人に思うように荒らされるだけ・・そもそも、ドラクエ独自のひらがな表記だから、なにかと使用変更は大変でしょ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 12:16:39.97 ID:Q9eBKV2B0
グラフィックとか、いまさらいくらカネかけて綺麗にしてもユーザーはついてこないからね
ゲームである以上、大事なのはゲームとしての面白さなんだが
儲かってる時にカネにものを言わせる商売にどっぷり浸かりすぎ、根本を見失った
たぶん会社としては終わったな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 12:20:45.83 ID:quZKRjxD0
>>214
和田はどこまでクズなんだろうなw
過去の遺産を食い潰すだけ経営者w
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 12:43:47.02 ID:enc4f3110
>>222
だから俺は本気で「CR パチンコ ドラゴンクエスト」が出るんじゃないかと心配してるんだよ。
業績稼ぎたかったらこれほどのコンテンツはないじゃない。
ましてドラクエはカジノまであるし。親和性は高い。
で手取り早く業績回復した時点で主要人物はみんな定年で逃げ切るというパターンかな。
昔葬式会場のどっかでドラゴンクエスト博物館を作るべきなんて言ったんだけどな。もうDQ10のせいで無理かもしれないな。
DQ11のスマートフォンもガチャでしょ、下手したら。カード集めるだけ。
親はもう警戒してDQとFFには触れさせない。だからファンとして今日のニュースはすごくみじめになった。
しょんぼりなんてレベルじゃないよ。子どもから金を継続的にむしり取るってことだから。
まあ、DQ10からもうそういうゲームに落ちたんだけど。それで商業的にも失敗してる。
発想がもうゲーム会社の発想じゃない。信販業とかみたいな発想だよ。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 12:51:49.23 ID:htiSc94n0
ドラクエなどとはあるけどこれいい加減だなぁ
大半がドラクエ以外の赤字なのに
FFたばすぎるだろ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 13:16:22.68 ID:pvO+hZk80
ドラクエXは
レベルを上げるのには長時間のプレーが必要 → 課金する

こんなんでファンが付いて来るハズがない
一日中暇を持て余している廃人連中には喜ばしいシステムなんだろうけどね
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 14:30:05.00 ID:lMo9X5LuP
ドラクエって海外じゃさっぱり人気ないからな
もの凄く古臭いシステムのうえに
ウィザードリィとウルティマのパクリだと馬鹿にされるだけだしさ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 15:17:26.46 ID:Ew+ZkmTvO
こんなゴミゲまだやってたのか
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 16:22:12.87 ID:uKMHR+0oO
うるせー!オナニーとドラクエしか1日でやる事ないんだよ!
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 16:48:28.37 ID:RQkoNtKB0
>>223
DQのパチンコ化の話を堀井が断固として頑なに断ったって話知らないの?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 16:55:11.65 ID:MOpAb/Kt0
>>229
そろそろボケるか老衰で死ぬよ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 16:55:16.89 ID:ITg8PkroO
だから社長が煙たがってるんでしょ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 16:59:28.31 ID:RQkoNtKB0
>>230
まあ俺は堀井が引退すれば同時にDQファンも辞めるんで
以降DQがどうなろうと関係ないから別にいいんだけどね。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 17:01:05.39 ID:RQkoNtKB0
あーでも鳥山もパチンコ化嫌ってるわけで
仮に堀井が引退したとしてもバードスタジオが版権おろさないよ。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 17:25:52.85 ID:Vieyf/phP
>>213
13-2は全世界で300万売れてる。

去年はデスエクスも200万売れたみたいだから

日本ではオワコンのイメージだけど海外ではブランドの価値があったんだろう
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 17:37:54.91 ID:pvO+hZk80
日本は出荷=販売数だから
しかも全世界で300万本 し か 売れ無かったって事だぞ?
236南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/02(金) 18:22:59.60 ID:MmsN28oH0
この調子じゃ真性包茎14ちゃんもすぐ死ぬんだろうなぁ・・・。qqqqq
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 18:28:48.99 ID:nYy+qJ9/0
記事が頭悪すぎてワロタ
238南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/02(金) 18:33:59.88 ID:MmsN28oH0
モリモリ元気玉が溜まる。
440時間が上限だからたまには
インして交換しないと勿体ないなqqqqq
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 19:06:53.13 ID:Nx92B2pk0
野村哲也『僕は、あまり関わってません』
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 19:11:36.36 ID:qerKrJIDP
これ、
旧FF14の失敗を全面に出したら
新生FF14が売れなくなる懸念からドラクエXの鯖設備費用に
盾になってもらっただけなんだぜ。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 21:55:45.91 ID:fmaF8sVa0
【企業】 スクエニ、「ファイナルファンタジー」をグリーで配信…スタートは無料。お金払ってキャラ強化、ユーザーの競争心を煽る★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351859573/
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 22:23:40.10 ID:RQkoNtKB0
FFはもうどうでもいいっしょ
生みの親の坂口が離れたわけだし
生みの親が離れたのにいまだにFFに執着してるほうが異様
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 23:00:32.93 ID:aDiL27MnO
何でこのスレタイでFF叩き?
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/02(金) 23:03:38.39 ID:8/nM7N4U0
>>228
お前悲しい人生だなww
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 00:23:56.01 ID:+0gsA9sM0
ドラクエがパチに行ったら、序曲とか我が物顔でウリナラソング扱いで
カンコックスポーツの応援とかにガンガン使いそうだわ(涙)
老害と言われようと堀井、鳥山、杉山がいる限りはそんなことないと思いたい。
ゴキとか豚とか争っててもいけど、そこだけは死守して欲しい。オナガイ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 00:28:17.51 ID:JXlgT7DAP
>>239
野村は正解だろう
キンハをDSで出すの相当嫌っていたし

PS2の頃は600万売れてたタイトルが今何本だよwww
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 04:36:49.45 ID:SNRVeXGD0
>>223

鳥山明様が絶対に許可しないよ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 05:17:50.98 ID:+Vfgg4Hz0
鳥山は現実のギャンブル大嫌いだしな

249名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 11:11:06.44 ID:mg6Q0mwBO
ドラゴンボールエボリューション
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 11:19:52.88 ID:4Ybqg7Wp0
MMOはサービスインからアクティブユーザーが増えることはほとんどないからなあ(UOくらいか?)。
DQはwiiU版でもうワンチャンスあるだろうが・・良い評判より悪い評判の方が声がでかくてなw
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 14:31:46.27 ID:Cim71KD90
このやることないゴンクエストっぷりを見るに
FF14の失敗で慌てて発売しちゃったんだろうな
結果全ての要素が小出しになって一般層がみんな逃げてった
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 14:54:44.08 ID:fVW1BcWRP
>>213
基本システムはFF11を流用して、機能も簡略化(ほとんど劣化)。
開発リソースのほとんどはグラヒックデザインとストーリー作成に投入。
たいしてかかってませんがな。
一番高いのは大物の漫画家や音楽家のギャラ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 14:57:59.58 ID:fVW1BcWRP
>>247
極右の音楽家もな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 16:59:01.35 ID:zi2io+4y0
そこでまさかのパチンコでナンバリングが出るという超展開
「ドラゴンクエストXI 夢と泡の失われし銀玉 〜CR〜」
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 18:08:06.86 ID:+94I5MhS0
ただ、鳥山の版権持ってる集英社がYESと言ってしまえばどうしようもないな。
鳥山個人はパチンコに手を出してまで金欲しいとは思ってないだろうが、
企業はいくらでも金になるものを要求するだろうし。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 20:55:20.71 ID:wMuPFHu+0
>>255
もしそうだったらすでにCRドラゴンボールが出てると思うぞ。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 21:28:31.83 ID:Qg0MZGKS0
>>255
それは絶対にないだろ。

下手すれば集英社と鳥山が絶縁関係になってしまうぞ。
そんなことを集英社が強硬すれば
看板漫画家が他誌に流れるぞ。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 21:48:52.33 ID:JXlgT7DAP
業績が悪化したらアトラスみたいになるだろう
最低でも世界で50万、100万ぐらい期待できるぺルソナ5を
作る金がなくてもういつつぶれてもおかしくないって言われてるけど

アニメならまだ分かるけどペルソナの舞台とかもやってんだぜwwwwwwww
259 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/11/03(土) 21:52:12.50 ID:xRpz9ONk0
スクエニは最近何であんなにオンラインにこだわるんだよ。
人件費かかる上に売上が減るの分かってるのにわざわざオンラインって、
会社潰したいの?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 21:59:22.28 ID:FvouW+xn0
なんだかんだ11で相当儲けたからだろう。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/03(土) 22:12:48.27 ID:tESojwaRO
なんでこんな捏造スレをいつまでもあげてんの?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 00:04:13.64 ID:rLQFf/aY0
いたい(>_<)
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 00:08:12.67 ID:K+MtHxZtO
>>257
鳥山を神と崇めている尾田や岸本や冨樫が去ったら集英社は終わる
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 00:12:16.24 ID:DlrSU9Jv0
2年で75万部も減った産経新聞の「非常事態」6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1348148243/
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 00:24:17.67 ID:RyMHxjv60
そりゃパッシブ取りの強迫観念を植え付けるゲームじゃこうなるわ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 10:30:34.88 ID:KdfeD4yCO
ハンターハンターさえ読めればそれでいい
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 16:25:01.21 ID:Txp5ub2YP
>>259
スクエニ史上一番売れた、1000万売れたFF7よりも儲かったといわれてるのがFF11
ドラクエは日本でしか売れないから余り儲かってなかった事実もある

スクエニ史上最も売れたFF7 1000万 アーカイブスあわせて500億ぐらいの儲けか
FF13 600万 定価高いんで350億ぐらいの儲けか
ドラクエ8 定価9000円なんでドラクエ史上最も儲かったソフト 250億ぐらいだろう
FF11 絶頂期が年間100億が5年ぐらい、50億が5年ぐらいで750億の儲け?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/04(日) 19:00:16.93 ID:RyMHxjv60
覚醒魔弱体ガー、戦士強化ガーとか提案広場こればっかり、もう末期
もうFF14と同じく新生DQXにしなければならんレベル
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/05(月) 01:36:47.42 ID:KAqAK2ZH0
いやさすがに14ちゃんなんかと一緒にすんなよ。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/05(月) 02:40:56.43 ID:N8UAx+i/P
PS3で良作出さないとブランドの価値は一気に下がるな

レベル5とか死んでるし

PS3で出してるメーカーはどこも元気

アイエフとかフロムとかも一発屋で終わらず安定した人気を保ってるし
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/05(月) 02:42:45.69 ID:pnaAShAe0
普通に酷いゲームだったな
久し振りのドラクエだったけど・・・地に堕ちた感があった
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/05(月) 10:14:17.24 ID:P4h1KMxDP
>>271
久しぶりのドラクエが10とかマゾいな。
まあ俺は2年位やってそうだが
現状の不満はそこそこある。

何かというと結構FF11のような
廃人オンラインになりつつあること。
PTプレイをおすすめしても結局
サポPTで狩場に充満しているぼっちが多いこと多いこと。

パッシブ取得少ない人をPTに入れたら経験値ボーナスとか
そういうとこ考えて欲しい
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/05(月) 10:58:32.80 ID:D4rGsesK0
>>267
ゴミ13よりFF7、8、10の方が売れてんだけど
お前馬鹿か?
274名前が無い@ただの名無しのようだ
>>270
ゴキちゃん乙とかって突っ込みはたぶん煽りだろうからいいとして
2の国とかを忘れるなんてお前ひどい奴だな。
>>273
彼はそう言ってると思うが・・・
まあ彼の予想もおおざっぱだが・・・