げんこつダケマラソン儲かりすぎワロタw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
儲かりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 14:43:45.24 ID:kmUnzWOk0
素直に在庫足りないんで取ってきてくださいって土下座しとけ。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 14:54:17.20 ID:Sx68Rl3u0
職人「けんこつダケが不足してます、一つ○○○Gで安定して売れます、お願いだから集めて下さい」

って言え
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 14:55:18.40 ID:Sx68Rl3u0
「集めすぎると、相場が下がるのでほどほどに」って事も言え
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 14:57:55.01 ID:MmFdJAvW0
その調子でサボテンもよろ^^
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 14:59:01.33 ID:uL7tFBth0
オフラインで拾ってこい
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 15:03:58.31 ID:r59iWgl1O
きのこ山はいいけどミュルエル安定しないな〜
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 15:07:26.65 ID:G3nssRc40
キノコはいらん。サボテンはよ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 15:07:40.15 ID:Wg1ZTljZO
げんこつダケは形が卑猥だ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 15:08:50.10 ID:Sx68Rl3u0
このスレ立てたのは、間違いなく職人で
げんこつダケを必要としてる上に暴落も狙ってる

そこで、素材マラソンして稼いでる側の人間が取る行動は

・協力する
・げんこつダケの供給を渋って値上げを狙い、高くなったげんこつダケを買わせるよう仕向ける

後なんだろ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 15:17:20.80 ID:YXfp4ddB0
げんこつとかすでに100G値下がっててクソまずいんだが?w
30分8000Gのあそこやれよ奴隷マラソンなら
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 15:21:39.37 ID:akpKZKEC0
いいね
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 15:25:05.88 ID:gbUdmF+N0
前は280くらいで売れてたのが、今120〜140だよな>げんこつダケ
銀と同じで価格崩壊済み。もっと崩壊させろってことなのか、他にうまいところがあるから
そっちから目を逸らさせたいのか、ただの愉快犯かは知らんけど
立てるならもーちょっと早い段階でたててほしかったw
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 15:26:42.34 ID:iMtLVjbCO
少し出し惜しみして価格安定よろ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 15:30:05.86 ID:xF84Bh+mO
今度はツボ職人のステマかよ・・・
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 15:41:47.22 ID:0eVT36nPO
30分8000G詳しく
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 15:53:49.25 ID:Sx68Rl3u0
げんこつダケ、1個200Gぐらいに上げろや
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 16:31:45.38 ID:WILWYbAZ0
げんこつはまだ安定してるだろ…
サボテンが広範囲でダルイ上に毒消し草引いたときのガッカリ感といったらもうね
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 16:32:33.62 ID:2CwMzgtzO
>>17
200以下は全部君が買えばいい
俺ある素材で値アンカーになって今100万ある
20万くらいからはじめて5日で5倍だ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 16:35:03.99 ID:tLx4gGX/0
>>19
ハイジンハウラヤマシイ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 16:40:15.63 ID:Sx68Rl3u0
カイシメラレルカネヲクレ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 16:54:39.04 ID:2CwMzgtzO
>>20
俺は朝、夜、深夜で3〜4時間だよ
市場コントロールしてる人間って必ずいる適正価格は決められてる
なんでもいいから簡単なとこからはじめてみればいい
たとえばげんこつなら
げんこつ1コ119G
げんこつ1コ120G
げんこつ1コ120G
げんこつ1コ125G
げんこつ1コ129G
げんこつ1コ130G
こんなかんじなら129G以下朝全部かっておけば夜には安定して130台を推移してる
金ありゃもっと上つり上げたり出品数すくない素材を狙えばいい
メタルはまさに金持ってるやつがコントロールしてるし銀鉱石は溢れすぎてて正直怖い
以下で買ってるからつり上げればつり上げるほど元手はかかるが儲けはでかい
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 17:03:08.95 ID:Yw1XknEq0
数千個じゃないと税収で儲けなんて出ないんじゃ
知らんけど
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 17:16:31.21 ID:9gTwSMvt0
>>俺は朝、夜、深夜で3〜4時間だよ

合計なのか、それぞれなのかでだいぶ違うな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 17:26:10.50 ID:dNbFGmmS0
毎日10個はサボテンをバザーに流してる俺に感謝して一個200Gで買えよ
150以下になったらもう取りに行くのやめるからな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 17:59:59.12 ID:u9PQn3L50
まず、どこで取れるか教えて?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 18:03:06.08 ID:Af0xXiP30
ポポリアきのこ山
ミュルエルの森
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 18:10:20.19 ID:0iZnNZbq0
しょぼすぎて泣いた
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 18:11:25.46 ID:Sx68Rl3u0
2ちゃんの誰かの書き込みに踊らされるお前が悪い
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 18:57:22.37 ID:QlSI6pQn0
壺屋のわかりやすいステマ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 19:38:12.28 ID:cmK8SDQ30
ついに晒されたか。
3キャラでキノコ山マラソンしまくって60万ほど儲けたわ。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 19:39:52.81 ID:OsWWuJjF0
ホワイトウッド マラソン儲かりすぎワロタw
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 19:41:10.87 ID:a3rtxzM60
>>31
それって儲けたって言うのか?w
きのこ山マラソンに限らずそれなりに金策してれば当たり前のように何やっても100万は溜まってるし
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 19:44:06.40 ID:jz0gMQJN0
ビックサボテンが儲かるね
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 19:45:27.65 ID:a3rtxzM60
3キャラでマラソンするなら今は90分25000Gコースもある
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 19:46:20.32 ID:Wg1ZTljZO
1日3〜4時間が限界のリーマンプレイヤーからすると
百万とか相当きつい
発売日からやってやっと三十万が見えてきたとこだ・・・
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 19:47:04.41 ID:ec2WRgXr0
>>35
なんか風俗みたいだな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 19:55:22.33 ID:cmK8SDQ30
こういうスレが立ったら辞めようと思ってたw
さようならきのこ山。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 19:58:52.05 ID:XY56H2Dz0
阿呆の職人のおかげでげんこつの価値がわかった
みんなで強気に値上げしようぜ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:18:50.22 ID:S7rhxj1UO
いくらでかうかい?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:28:24.88 ID:dNbFGmmS0
>>33
疲労度満点のブラック(黒字)企業だよな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:31:26.30 ID:OsWWuJjF0
今グレンからランガーオ山地回ってみたんだが、
 サボテン
 銀
 じょうぶな枝
 ホワイトウッド
俺が回ろうかな・・・
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:38:40.91 ID:q/N0t9hM0
>>42
オーガの里はどこ走っても儲かるように設定されてるんじゃないの?
で、殆どのプレイヤーは承知しているんではないかと。しかるべきのカオスだろ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:39:45.41 ID:OsWWuJjF0
出店料引いて
 じょうぶ 9つ 703 ランガーオいたるところ
 サボテン 2つ 256 獅子門にいたる道なり
 銀 3つ 307 ランガーオところどころ
 ホワイトウッド 5つ 1178 ランガーオいたるところ
全てほぼ即完売となったよ。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:43:55.13 ID:QlSI6pQn0
安く出しすぎだアホ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:46:34.33 ID:XncuuH0o0
きのこ山マジで人いなかったからな
その前にいるやつざきアムールさんのおかげやで
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:46:38.31 ID:dNbFGmmS0
サボテンなら一個170だから2個256は下げすぎだな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:48:20.09 ID:OsWWuJjF0
ピンハネ分も引いてるんで、
一番安い人と同レベルで出しました。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:48:59.23 ID:dNbFGmmS0
>>46
っーかポイントがバラバラ&地面のせいで見分けにくいってのが理由だと思う
採集マップとか見てれば別だが初見でろくにみつけられず挫折した人間ヵ多そうなイメージ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:50:19.74 ID:UzYSYlB30
お宝さがしェ・・
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:51:41.38 ID:cmK8SDQ30
きのこ山マラソン慣れれば開始〜出品まで20分くらいで20個以上取れたし、青箱も美味かったよ。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:57:21.20 ID:dNbFGmmS0
キノコさんはオワコン
素材王者は水の樹木さん
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:59:02.12 ID:T4lzQtsx0
俺は素材屋の人から買うからいいもんね
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 20:59:02.40 ID:QlSI6pQn0
水の樹木は店売りがあるんやでぇ・・・
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 21:00:42.10 ID:dNbFGmmS0
>>54
でとバザーで650越えで飛ぶように売れるからおいしいよw
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 21:00:51.26 ID:ylqs3pVh0
>>36
平日は一日二時間がいいところだな
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 00:33:23.21 ID:6Tccf10o0
水の樹木と大きな化石 平田人気もあってこちらも高値だな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 00:36:45.74 ID:ijyu/YiA0
てかツボ錬金レベル上がったらアホくさくて素材マラソンとかしてらんないよ
一日5個ほど錬金してバザー出しておけば翌朝にはプラス3〜5万
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 00:52:42.90 ID:0WbtpVhR0
2〜4万つかって
プラス3〜5万
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 00:55:44.64 ID:H5J9Giu50
>>58
原価7kの装備に2.5k掛けて錬金して9kで売ってるのが錬金だろwww
ホント武器防具職人は糞、チームの職人の貯金聞いて10Mがかわいく思えたわ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 01:07:15.43 ID:50GW7w1M0
さとりそうマラソンでええやん
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 01:28:26.22 ID:t/sxp0Cq0
>>55
水の樹木てアズランの素材屋で370Gで売ってるのにそんな値段で売れるのか?
何考えて買ってんだろ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 07:25:30.55 ID:8yjyj+cz0
>>62
それがさ、店で売ってる以上の値段で売れてるものも実際あるんだよ。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 07:32:37.00 ID:0Kd1IhCPO
ヤフオクができたころ
百均の品物がありえん値段で
売られてたの思い出した・・・
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 08:13:26.18 ID:aBo4g+h+P
何故小ビンはいつまで経っても店売りより高いのか
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 08:33:58.99 ID:g8Ip9AvD0
小瓶10個で聖水と交換とかそんなバザーないですかね
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 08:48:03.62 ID:SjarFJMm0
どうも俺のみがきずなマラソンが儲からないと
思ったらこんなおいしい話があったとは
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 09:23:46.99 ID:9K+P90B+0
錬金の自販機とかあればいいのに、小瓶10個の投入でけんじゃのせいすいとかw
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 09:43:22.10 ID:8yjyj+cz0
職人を影で支えてるのは道具職人じゃなくわしら素材マラソンランナーやでw
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 09:45:18.70 ID:0Kd1IhCPO
いや、本当にそうだよ
ランナーいなくなったら職人死ぬ

ので、今日も皆さん走ってきて下さい
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 10:31:47.08 ID:xL1qmImLP
トップランナーは時給20kとか稼いでるのかな?
マラソンとかやる気にからないから助かる
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 10:36:19.94 ID:4nb47wwB0
>>61
やめて!
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 10:41:24.70 ID:zOFvg3BZ0
上手いこと回ってるんだな
人がいればこそか
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 11:17:21.81 ID:zSGhwtjV0
げんこつよりレッドベリーマラソンしてきてくれよ
どんどん値が上がってきて困る
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 11:18:23.92 ID:5MRHScNs0
一次産業 素材集め
二次産業 生産業
三次産業 加工(錬金)
ピンハネ業 バザー開催

一番儲けてるのはバザーだな・・・
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 11:27:12.20 ID:2xvjPyyJ0
>>46
>>46
俺は入り口周辺のげんこつダケ守ってるアモデウスさんとどっち向いてるかわからんベホマズンさんのおかげだと思う。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 13:07:03.62 ID:t/sxp0Cq0
レッドベリーなんて店買い価格が100台なんだから
値上がりもたかがしれてる
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 14:18:51.84 ID:8yjyj+cz0
>>76
一個めが一番の鬼門だよねwきつけ草だったときはもうねw
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 16:42:24.74 ID:Pvu0zCxp0
普通は今なら砂漠だろJK
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 18:57:00.54 ID:bXfu9rgX0
価格操作してる人がいるのはマジ
先週120G前後で取引されてたけど全部買い占めて今週150台に戻されてたもん
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 20:33:40.73 ID:sjKKmDOk0
120Gのもの150Gを操作するって、ずいぶんセコイとこ狙ってるのね。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 20:44:40.02 ID:/Iehl50S0
きのこ山さ
ある時間帯(天候かも?)になると一斉にキラキラ消える時があるよな
40個とったわけじゃなくてさ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 22:33:02.25 ID:0mZnSr8/0
今日も独走させていただきます
84686:2012/09/11(火) 23:13:19.73 ID:9z0tJ1lZ0
>>77
レッドベリーどこに落ちてるんだですか?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 00:13:30.28 ID:ZqjGmIRZO
試しに2時間程きのこの山走ってきたけど、げんこつ18個。うるわしのゴミも混じってるからあんまりだな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 00:44:48.91 ID:BZy6+FPV0
>>79
砂漠ってどこの砂漠?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 00:52:41.37 ID:igP/qQkl0
>>84
オルフェア西
線路くぐったとこの人面樹がいるエリアにポツポツと
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 06:58:23.09 ID:b9cApzbd0
一個目のげんこつ付近のアモデウスさん一人もいないときと三、四人で囲んでるときがあるよな
必死になってやっと採ったらきつけそうなんてことがよくあるから多いときはスルーする
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 08:06:04.28 ID:RBra0BBy0
>>88
きつけそう→死亡のコンボは精神的にきついw
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 08:17:13.29 ID:hqAElTdA0
銅の値段が戻ってるんだが
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 11:19:03.36 ID:2D01wss70
練習だの職人だので消費されるからな
供給源だった鉱石マラソンの人口が減ればそりゃ価格戻る
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 11:48:41.20 ID:b9cApzbd0
暴落してももともと需要が多いものだとある程度で安定するな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 15:27:05.14 ID:4A8mb57c0
>>85
ヘタクソすぎわろた
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 20:45:04.82 ID:R8kxc68k0
さらされてる素材で、
買占め転売屋が潮時とみてボチボチ売りに出してる素材があるなwww
95686:2012/09/12(水) 21:31:33.46 ID:0iqTdhNb0
>>93
ヘタとかあるのかw
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 22:07:48.94 ID:qMpU3lXu0
>>85
ベテランランナーなら30分強で一周してくる
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 11:31:15.68 ID:bjjx6nF2i
必死に走って素材拾うなら、俺はキバでも盗むわ…w
経験値0なのがやる気しない
98686:2012/09/13(木) 12:04:21.48 ID:peKvDRuo0
>>96
それでいくらになるの?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 14:51:56.48 ID:O+vGxrt20
相場急落してね? 一時期の半額ぐらいになってたぞw
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 14:56:23.64 ID:RAy2SQvt0
サボテンはよ持って来い
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 14:57:03.75 ID:T4fbmfk+0
リンクル方面行った方が今は儲かる気がする
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 15:04:24.31 ID:y7ktDopW0
リンクル
さとりそう 200G
レッドベリー 100G
しなやかな枝 100G

きのこ山
プラチナ 80G
かがみ石 70G
げんこつダケ 120G

げんこつマラソンはオワコン
次はリンクル地方へのりこめー^^
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 15:09:42.67 ID:vxOlAbcp0
きのこ山マラソンが流行りだしたから
それまで高値安定だったかがみ石やらげんこつダケやらがやっすくなったのかぁ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 15:11:17.58 ID:gkTAlf2i0
勝手にのりこんどけアホ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 15:17:32.10 ID:4RyzuDK30
買い占めてる素材は店買い取り以下で貯めたものばかりだな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 15:20:03.32 ID:P98iX0WUO
移動速度アップ装備が売れそうな予感
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 15:21:12.14 ID:C1ax2zlB0
ランナーが走ってる間に生産者は10倍儲けてるんだよね
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 15:21:55.66 ID:C1ax2zlB0
しかもランナーが金をこつこつ貯めて買う装備は誰が作ってるのかといったらやっぱり生産者w
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 16:50:17.16 ID:3EChBC8gO
素材って一日何個まで拾える?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 17:06:58.57 ID:KMC82SJV0
御託はいいからさっさと走れ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 17:40:41.33 ID:8Iglcx2V0
俺が>>74を書き込んだのがたったの2日前かよ
その時は95Gくらいで買えてたのに今じゃ店買いより高いボッタクリ価格だらけになってる
天井が120Gなのが救いだな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/13(木) 19:37:30.89 ID:KMC82SJV0
オルフェア西走って6×6=36個集めてろ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 07:33:55.53 ID:zFED10Lf0
やっぱだいぶ暴落したな、散々お世話になったきのこ山いままでありがとう。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 16:15:08.92 ID:RFHRJ2RB0
銀暴落、キノコも暴落つぎはどこが熱いんかね?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 16:17:00.64 ID:1n+slwPq0
みんなが同じもの拾いだしたら値下がりする
拾う人が少なくなったらまた値上がりする

これの繰り返し
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 16:39:26.91 ID:5fB90OZj0
ちょっくらランガーオ過疎地をマラソンしてテストして来たけど、丈夫な枝&ホワイトウッドの採取ポイントだけに絞って走れば、中々良いと思う。 それだけに絞った地図作ったけど、うpしたら荒れそうだからやめとく。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 17:03:49.30 ID:bBQ71dyh0
一番楽なのはランナーが増えて相場が下がった物を買い漁って
相場が戻ったら売りまくる、
ランナーのケツ追いかけてりゃアホでも儲かる
次はさとりそう レッドベリー しなやかな枝だな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 17:10:07.68 ID:5fB90OZj0
銀鉱マラソンは2日で1万ちょっと稼げるから、一週間欠かさず走れば約4万稼げるよ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 17:58:49.46 ID:yQXeJLM00
おい、みじゅランナーちょっと教えてくれ
極限()の高額アイテムのみ拾う方法って今でも通用するの?
さざなみしかでないんだけど、修正済みか
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 18:56:47.64 ID:ktNhOPVB0
アイテム欄をいっぱいにして〜ってのなら修正済みだよ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 19:10:07.38 ID:yQXeJLM00
>>120 レスありがとう
頭が回るor高額選別体験してれば、各種マラソンが捗ったんだなーと今更
水の樹木は晒されてたけどキラキラわからなかったから行ってなかったわ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 19:10:54.11 ID:EjeTdh6C0
>>118
働いてる俺でも朝昼晩3回で銀行石150超えてるわ
暴落してるけどまだまだ稼げるわ
余談だけど、最近箱アサリが増えてるせいでとんと見かけなくなったわ
悲しくもアリ寂しくもあるわ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 19:17:00.51 ID:msvgX4i60
一回40なのに三回で150だと!?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 19:17:59.79 ID:HHESGnt80
>>122
どういう働き方してれば朝昼晩マラソン出来るの?
俺は昼が無理だわ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 19:21:25.75 ID:EjeTdh6C0
>>124
ごめんね
朝(起きて
夕方(仕事終わって帰宅
晩(寝る前
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 19:40:23.03 ID:X1EqNMp00
マラソンにそんなに時間さける人は少ないと思う

レベあげで精いっぱい
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 21:15:13.65 ID:5fB90OZj0
>>122 暴落したって、一回のマラソンで取れる量が多い分、安定して万単位稼げるよね 今日も今から99個バザー入れてくる。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 21:24:41.57 ID:GvjoFojH0
値下がり下がりすぎ
そろそろ限界だな
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 21:58:36.59 ID:amrbjUiZ0
さすがにもう無理だな
1回で8000〜10000稼いでた頃に比べると暴落しすぎ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 22:30:33.20 ID:vN7qbJXl0
職人やってるほうが儲かるからな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/14(金) 22:50:26.45 ID:OqOHj1gu0
それはない・・・
逆に金減る
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 00:03:24.21 ID:n7+gX9Dt0
職人は失敗した時のストレスがな。
地味に増やせるマラソンのが俺には合ってる。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 04:29:37.86 ID:fWeknMtv0
ならば走れ、努力だァ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 07:41:30.84 ID:j5229Pnc0
職人はポイント溜まるけどマラソンはポイントが溜まらないな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 07:46:34.66 ID:siPRDZOy0
マラソンで素材自給自足しようかなーとか思ってたけどいざ職人やったら
マラソンなんか馬鹿らしくてやってられないw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 08:07:35.46 ID:GiPixu7a0
自給自足って言っても、
素材として売ればバザーの値段で売れるわけだから、
結局買うのと変わらんのよね。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 08:26:01.88 ID:mcAxE4lYP
>>136
手数料だけだよな

職人やってるとマラソンランナーには頭が下がる
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 17:15:56.58 ID:hlydZEGI0
ためしにやってみたけど3回くらい気を失いかけた
よくこんな退屈なのやれるな・・・
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 18:05:36.54 ID:ikqIKodm0
>>138
もう安いからだよ。
高かった頃は汁が出まくってた。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 18:18:40.10 ID:/LQEtss70
ウマウマ隠そうと必死だなw
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 18:31:01.23 ID:lSXodvAH0
ビッグサボテン全然不味いw 採集ポイント少ない&場所が離れてる&毒消し草ばっか出る 最悪。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 18:34:06.94 ID:fnVfOYe00
げんこつダケ120Gでも売れなくなってきたな・・・ランナーも廃業やでえ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 18:37:31.73 ID:lSXodvAH0
>>142 諦めるな、まだまだ良いマラソンコースはあるハズだ 俺も最近新しいコースを模索してる。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 18:57:15.44 ID:xb8NZNtcO
アモデ&ベホズンも余裕でかわせる頃になると、油断してシザーレイボーに八つ裂きにされたりするよな。
あそこは高低差がダリぃし、げんこつ以外は不味い。次点でプラチナ。
そのげんこつも暴落するなら行く価値ねーよ
拾った銀石叩いて売る方がよっぽど儲かる
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 19:01:53.97 ID:lSXodvAH0
銀鉱は、一日中張り付ける暇人なら一週間で8万Gは堅いからなw
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 19:06:15.45 ID:vU2k8RV/0
取ってきて生産が一番だ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 20:45:03.53 ID:+Lo6VdNw0
1週間で8万て想像以上に悲惨なんだなランナーって
ちょっと前の生産なら1時間10万以上だったのに
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 21:12:52.50 ID:ItHP5p5+O
ちょっと前の話されても困ります
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 23:11:20.03 ID:a1jeszF60
ちょっと前なら200×60個で12000コースがあった
ちょっと前ならな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/15(土) 23:31:37.01 ID:Vw6XLv5t0
何でも値下がりしてもうダメぽ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/16(日) 00:01:04.16 ID:+E5lHFee0
素材集めの未来はないのか?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/16(日) 00:29:48.95 ID:OzJSshDv0
今は雌伏のときキャップはずれたら暴騰するよ
金持ちは店売りと同相場の商品を財テクとして買い漁り
家具や新職人が使うであろう素材を徹底的に集めまくっている
もう勝負は付いてるんだよ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/16(日) 04:41:45.89 ID:+KYXWeft0
廃人と張り合う気ももないし
RMTするつもりもないから気楽なマラソンで小銭稼いでますわ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 08:47:43.14 ID:hLfeyxSn0
損切りに走った転売屋が、
さくらの花びら99個売りいくつもしてるな。
サブアカで売ってる感じの名前だね。
買い支える転売屋はいないのか?
売れるといいね。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 09:05:22.36 ID:dt33k/Om0
上級青箱マラソンしてるけどこっちのほうが美味い
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 09:08:31.54 ID:+6WP2KO50
げんこつだけとか、うま味皆無w不味すぎ もうホワイトウッドでいいよ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 09:10:45.04 ID:vAmGJ7HQ0
>>63
Yで原価見れるの知らないんだろうなあ・・・
ぶどう&スライムゼリー転売うめえ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 09:19:44.13 ID:4jR7A9BnO
>>155
同じく
早くアイが高騰しますように
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 15:07:02.65 ID:I5HlOO0wP
>>157
よるのとばりだろ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 15:25:05.28 ID:LFK7tlW90
ぶどうとかオルフェアまでいくのめんどくさいじゃん
わざわざ100G程度の利益で買い付けてきてくれてありがとな
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 16:49:37.81 ID:cOFh89bW0
>>159
手数料ひくと50G位じゃん
めんどくさい
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/17(月) 22:19:12.42 ID:I5HlOO0wP
休日だからそんなに安いん?
金曜日までは900で売れてたよ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 11:09:25.08 ID:kPK5+yKC0
ランプで安い裁縫星3にMP+つけるだけで3時間30万
一方マラソンは4時間がんばって5万
アホ草
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 13:14:12.39 ID:C7OlvhZq0
錬金はやすいと言っても元手数千Gはかかる
後戻り不可の一人前になって錬金レベル上げないと自分で作れない
MP+30以上なんかそう簡単にできない
高額商品は売れるのに時間かかる


一方マラソンは元手ゼロ、素材はすぐ売れる

比べるのがアホ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 13:18:50.92 ID:xg+PjyRv0
げんこつダケマラソンが本当の目的では無く
きのこ山を走って40とった後の青がうますぎるんだけど
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 13:21:08.78 ID:kPK5+yKC0
マラソン奴隷が居なくなってももう正直店売り素材で困らないんだよねーww
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 13:28:54.83 ID:C7OlvhZq0
ヒント:バザーのみ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 13:33:47.82 ID:V0twvA200
早くサボテンマラソン流行らせろ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 14:15:22.55 ID:8m8ksuF30
どくけしそうばかり出るのに嫌気がさして止めた人多そうだ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 14:42:47.26 ID:hSxaG8Ng0
サボテンは1箇所に2ポイント湧きするのがたくさんあるマップができれば行く人いるだろうが
今あるマップだと散らばってる上にポイント総数少ないわ毒消し草出るわで200でも安く感じちゃうんだよな

40取ってなければ同ポイントのキラキラリポップ10分とかならどくろあらいついでに取ってきてくれる人いっぱいいるなw
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 15:20:28.13 ID:u9q0q8ri0
サボテンは40前後で売られてたときに溜め込んでた奴が勝ち組
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 19:17:12.33 ID:u4DJ1+900
きれいな枝なんかやってる奴いるなw
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 19:27:52.86 ID:u4DJ1+900
1時間前に買った37Gのきれいな枝が80Gで今即売れ。
80Gで出せば今ならガンガン買ってくれそうだぞ。
チャンスと見るか、キープして様子を見るか・・・
400本ぐらい持ってんだけど。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 03:24:34.51 ID:EnqNa/EG0
もしかして大工で使うとか?
アプデの内容何か知ったやつがいたのかも
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 03:37:28.96 ID:lNMDnYo40
家具で使うんだろうってのは前々から予想されてね
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 05:23:40.22 ID:0GAQ5+hW0
木工で弓や家具が作れます!ってロードの時出るから、枝は使うだろうな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 10:56:21.60 ID:T4LIwBCL0
家具に備えて枝ばかり集めてるよw
キノコも料理で使うようになるかもな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 11:17:07.32 ID:qW5txP2z0
木工素材と裁縫素材、あと鍛冶素材とうろこ爪骨系、宝石は高騰するきがします
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 11:35:21.01 ID:gHQ4HaZz0
逆に高騰しない素材を言ってみろw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 11:36:35.76 ID:yzICj7It0
みんなが同じ個と考えてるからアップデート後は結局暴落するんだよね
高く売れるのはむしろ今
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 11:49:17.32 ID:qosepNCkO
牛の糞で家を作る民族もいるよね
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 15:44:41.08 ID:Off0RPqO0
そういやこのゲームって食材という食材が全然無いんだな。モンスターの肉食うのはあかんってことか
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/20(木) 19:10:23.88 ID:xeZ0Zn9Q0
カミハルいって水の樹木を右から左へ流せよ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 09:51:01.03 ID:GAqK7dgg0
きのこ山ランナーに助言
かがみ石とプラチナは今は売らないほうがいい
アップデート後に跳ね上がるから
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 11:25:43.78 ID:wKk8bqbMO
>>184
売り控えはβ特典なんだから言うなよ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:05:00.88 ID:gek1jMD10
100Gきりそうw
さすがにもう売りは止めて貯めとこう
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 14:52:43.99 ID:fPeMz4bP0
徐々に安くなっていく仕組みだから、
最初は選ばれた廃人しか家具を買わない。
土地が安くなるにつれて家を買う人も増えるが、
そのころにはバザーは家具であふれかえってるだろうな。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 14:58:18.08 ID:fTUdZm3L0
家具は儲けられないぞ
店売りあるからな
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 19:15:54.34 ID:djwIbkqY0
武器だって店売りあるだろ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/22(土) 19:33:34.74 ID:Cgrc1cDz0
星無しなんか誰が買うんだか
それにNPCより安いだろ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 01:12:49.73 ID:O938wZBO0
プラチナ売っていいよ。
おいしいけりゃ、またマラソンはやって下がるから心配いらん。
プラチナはたくさん取れとこあるからな。
割に合わんから今は銀マラソンが流行ってるだけで。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 05:02:56.40 ID:jatcRwFm0
出品数常に400程度で今の値段がおかしすぎる
今売る奴は馬鹿しかいないわな
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 11:33:11.06 ID:oVGDRdhV0
ほらなだからいったのにかがみ石w
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 13:24:04.00 ID:33Zou9O10
かがみ石 50G→300Gオーバー
プラチナも確実に値上がる
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/23(日) 22:15:41.01 ID:O938wZBO0
プラチナプラチナってちょっとウザいよ。

かがみ石今見たら130Gぐらいか、
プラチナは相変わらず90Gとかそんなもん。
今の値段がそんなにおいしければガンガン買えばいいのにね、
そうすりゃ値段上がりそうなもんだが。
供給が多すぎてかがみ石みたいにはいかんか。
買い込んで首まわらないのか知らんが、ちと焦りすぎだよ。

拾ってきたのをとっとくのはいいけど(若干根が上がる方向だとは俺も思うから)、
転売屋の口車で先物に手を出さないことを俺は薦めるよ。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 04:59:28.83 ID:Ln7FVuWQ0
必死だなw
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 07:14:16.35 ID:N2S3qD+lO
この手のスレって相場下げたい消費者のステマだよなw
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 08:00:08.73 ID:zYEg9cAk0
店売りと同値(以下)のものを買っておけば損はない
値上がりするかどうかはクズエニしだい
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 13:31:59.52 ID:HzxvCHFBO
家具で枝類が値上がりするから貯めてる俺は勝ち組
ド低脳はいつまでもカガミプラチナ言ってろww
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 14:00:22.26 ID:0IcGmqNP0
家具とかNPC売りの奴しか売れないけどね
木工はブーメランで儲けられるけど
枝はどうかねぇ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/24(月) 19:24:57.10 ID:Ivtvkjkv0
しなやかな枝集めにレーナムに通ってるけど
人いなさすぎて悲しい
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 04:38:39.78 ID:RD0uEGU90
ゲンコツ完全にオワコンだな
枝に切り替えるか
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 07:58:30.68 ID:+sXyf4k90
リンクルがうまいし
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 10:21:25.58 ID:Tz9yT6T20
>>201
一緒に走らないか?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:12:51.59 ID:ye5WzR5R0
(ピィピから祈りの宿に)切り替えていく
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 21:37:52.31 ID:RCjoZNE80
目標額溜まったから競売に売らないでゲンコツとプラチナ溜め込んでる
今はさすがに売りたくない
アップデート後にどっちも確実に値上がりするし
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 22:46:03.96 ID:UWL/Hc1H0
まだ素材マラソンとかやってるやついるんだな
生産と比べるとゴミのような儲けなのに
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 23:29:51.12 ID:vDlLV3It0
プラチナはデマトードが多いと思う。
南はクソ強いけどな。
前は青箱ウハウハだったんだけど、
最近2回に1回はほとんどとりきられてるんであまり行かなくなった。
ドルワームからから1マップでまぁ近いほうだし、
プラチナ上がったらマラソンコースにするかな。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/26(水) 23:40:39.75 ID:ydxBClF20
生産ってバザー原価<店売りのゴミのような儲けのヤツだったら儲かるだろうな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 08:10:14.88 ID:QjInti0N0
げんこつが100台で枝が120台って時代も変わったな。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 08:12:16.39 ID:qVOkPjh50
今はツボが悲惨な状況だからな
げんこつ自体集めやすいってのもあるけど
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 08:52:47.83 ID:g/aQ6yZJP
錬金の新レシピ上級攻撃と防御だけきそうだから、げんこつは復活する
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 10:03:18.01 ID:A8cfz3VB0
昔はげんこつが200Gで売れてたのになw
げんこつダケ200G、シルク草200G、イイ時代だった。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 22:43:39.07 ID:UZXGj9oq0
げんこつダケの相場が200が戻ってきてるので
150とかにしてる人のは買わないでくださいね
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 22:47:59.42 ID:UZXGj9oq0
ちなみに

素材拾い

職人が買う

もっと安く買いたいので職人が手持ちを安く売って相場を下げる

職人の間で100ゴールドまで下げ合う

素材拾い人、拾いにいかなくなり在庫希少に

職人がバザーに出す素材が無くなる

げんこつだけ相場180に戻る

職人とは違うバカが100前後で出し始める

素材拾い屋が安いの買う

それでもまた相場が150まで落ちる←今ここ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 22:51:20.17 ID:pN7RIRqc0
最早げんこつ取りにきのこ山に行ってた頃が懐かしい
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 22:54:39.02 ID:UZXGj9oq0
新武器に必要だから今在庫めちゃめちゃ貯めてる人多い
アップデートしたら300〜400ゴールドにとかなるんじゃないかな
そう予想されてるな
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 22:59:22.37 ID:g/aQ6yZJP
一瞬で値下がりするから、アプデ後のスタダでいくら稼げるかだからな
そして一番儲かるのが武器鍛冶で攻撃+
そりゃ大量のきのこを所持しとかないとってことになるわな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 23:14:39.27 ID:PVxKIQp10
ホワイトウッドが安くなったのはここのせいか
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/29(土) 05:21:16.45 ID:Ca8lGoJe0
これはひどい誘導
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/29(土) 05:27:04.96 ID:OSopx/PX0
昨日の高等は結局なんだったんだ?
180Gで99個大量に出してた人が115Gまで下げてて売れ残ってたw
馬鹿だなぁ限界は135G位だって見抜けよ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/29(土) 07:56:38.21 ID:uz2fZ/nT0
パラディンは武器は何で上げるんだろうな
ハンマーのレシピ入手したやつが勝ちだな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/29(土) 13:13:41.63 ID:wmhdgySp0
かがやきそうが今高騰してるな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/29(土) 13:19:09.21 ID:nOmE2Jr80
ケコラーナにのりこめー^^
れんごくちょうのえさになれー^^
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/02(火) 07:14:30.21 ID:jlQ3tlPy0
アカイライはいつ追ってこなくなるんだろうな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/02(火) 09:49:49.68 ID:Q8C+OEJ00
イラっとするわなw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/02(火) 10:40:49.26 ID:ghldFtFb0
視界範囲広いわ足早いわでイライラわ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/03(水) 18:36:45.31 ID:jdAq/PeS0
アカイライもそうだがひとくいサーベルも見つかったら逃げきれないよな
確実に捕まる
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/11(木) 10:37:44.55 ID:U+pTlC7u0
げんこつの値段があがってきたが、
こんどはマラソンでとれる量が減ったという
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/11(木) 19:21:45.90 ID:DKlYuarJ0
店に売っているんだから買えよwww
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/12(金) 00:58:01.98 ID:mEjc4v6h0
時代がまた俺の脚を必要としているのか・・・
232名前が無い@ただの名無しのようだ
絶賛下落中ww