スクエニのエニ部分を助けてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
スクウェア部分に殺される
エニックス部分がスクエニの良心
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/14(木) 23:03:33.78 ID:31qqSuDK0
>>1
DQ10でネトゲ+アイテムコード商法に走ってるくせに
何言ってるんだか
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/14(木) 23:08:32.90 ID:opZdHzdtP
救えに
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/15(金) 00:32:46.49 ID:8G/+Mmpf0
>>2
意味フ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/15(金) 03:02:57.51 ID:Wgq5GbpU0
対立厨
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/15(金) 08:49:59.99 ID:xZhnTWqX0
よくいうよね
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/15(金) 13:04:51.55 ID:MRnXdtxM0
エニって発注してるだけの会社でしょ
スクはゲーム造るけど
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/15(金) 16:07:31.27 ID:XoLy/9lPO
エニ側を助けてって言っても
エニファンはどこが不満なの?
どうせゲームは外注なんだから金がある会社にいた方がいいんじゃないか?

ドラクエ10は初めての内製らしいけど
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/15(金) 18:17:18.51 ID:DHZ+nEqG0
合併したってのに相変わらずFFとDQに固執してだらだらと続編を作り続けてるスクエニも悪い
スクエニとしての新シリーズRPGをなぜ作ろうとしないのか
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/15(金) 22:47:45.04 ID:l2ifn7Tp0
>>9
うん。いいこというね。最近のドラクエは、こねくり回しているだけで、ネタも限界だと思うよ。
25年の歳月を認めるべきだね。ダラダラ続編作らずに、華麗にスパッと終焉して欲しいな。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/15(金) 23:30:26.88 ID:Wgq5GbpU0
ただのアンチか馬鹿らしい
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/16(土) 04:18:00.57 ID:Q4h+1dwXi
箱かPS3でだすなら金を落としてやらんこともない
各言う私も8をやり込んだ一人だ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/16(土) 04:25:33.16 ID:FrdxSydeO
黙れゲハカス
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/16(土) 21:21:09.72 ID:chnIzr8C0
スクエニになってから、ドラクエのセンスがおかしくなった。
ヴァルキリーソードとかミリオンダガーって、
ドラクエのネーミングじゃないだろ。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/17(日) 02:29:21.15 ID:8DwuI2Lm0
ホーリーランスにケチつける口か
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/17(日) 10:35:35.55 ID:gtuE/gOFP
マジックバリアからクソになった
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/17(日) 21:41:36.17 ID:5hfCv5290
>>15
そりゃそうだ。
並のRPGだったら「アイスブレード」または「アイスエッジ」にするところを
「こおりのやいば」にするセンスが素晴らしいのに、並に成り下がってしまった。

>>16
そしてアルテマソードでとどめを刺された。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/17(日) 21:58:41.02 ID:3oNACI9q0
マホトーンとかマホカンタとかマホステとかマホキテとか、いかにもドラクエらしいのに
なんでマジックバリアなんだろうな
統一しろよとw
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/17(日) 22:13:27.05 ID:FK96slyG0
バギムーチョとかはFF寄りですらないけどな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/17(日) 22:14:13.65 ID:6sondlWs0
DQ最強 → ミナデイン(みんなでデイン?するから)
FF最強 → アルテマ(究極だから)

うーん大差ない
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/18(月) 01:02:44.26 ID:h9S16h8h0
>>19
こう言ったらあれだがバギクロスよりよっぽどドラクエらしいネーミングセンスに思うw
まあ、受け付けられないだろうけど
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 09:34:06.17 ID:MOoOCBbv0
使えたとしてもそんな呪文は口に出して唱えたくはないな
ご年配の方々にまでカッコ悪いと言われそう
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 09:58:21.59 ID:cd7Mltj60
ははは
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 11:51:55.50 ID:QrUUgtnS0
>>14
確かに。スクエアは諸悪の根源。
以前はFFスレも盛況していて俺も書き込んでいたものだが、FFがクソゲーとなった今ドラクエ関連しか見てない
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 12:00:51.67 ID:R4lUcBtM0
まあ合併してあまりゲーム委託する必要もなくなったのか
明らかにエニの個性的なゲームリリース減ったよね。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 12:22:40.14 ID:KF/GW1EnP
FFの映画が諸悪の根元
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 12:25:06.79 ID:S90UPNXi0
昔のスクウェアはほんと輝いてた
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 12:49:59.84 ID:Q3hWrZUpO
>>14
最初に違和感を感じたのは4の2章でモーニングスターを見たときだった。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 20:42:41.18 ID:DYBef/rI0
救えに
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/23(土) 15:08:59.71 ID:Xzws/sHA0
ウェアクス
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/30(土) 18:57:41.00 ID:o1xPat+90
むしろスクエアがエニッ糞の被害者
下請けからうまい汁だけ吸いまくるエニッ糞は業界の害悪
やばくなったらエニッ糞はスクエアを切り捨てるんだろどうせ
32名前が無い@ただの名無しのようだ
ゲハカスの陰謀論じみた話だなあ