【総合】ドラクエ2は好きですか?Part66【DQ2/ドラゴンクエスト2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
DQIIが好きなら語ってください。

■!!攻略に関する質問回答共に禁止!!■

前スレッド
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part65【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1320040345/

sage推奨。攻略に関する質問に回答するのも過剰に反応するのも荒らしです。
上記の注意書きも読めない質問厨は徹底的にスルーすること。

攻略サイト
ttp://www.adventureisland.org/dq2.html (FC用)
ttp://www.kirafura.com/dq/2/2.htm
ttp://dq2u.s59.xrea.com/dq2/index.html
ttp://01nintendo.com/dq2/index.htm
復活の呪文資料室
ttp://www.imasy.or.jp/~yotti/dq-passwd.html
FAQ & 小ネタ
ttp://www.adventureisland.org/dq2/sono.html


■FC版専用攻略サイト
・解析・各種確率 ttp://peacemay.net/analysis/dq2.html
・解析・ダメージ ttp://peacemay.net/analysis/dq2_memo.txt
・解析・乱数生成 ttp://peacemay.net/analysis/dq2_randomizer.html
・攻略・ダンジョンマップ ttp://way78.com/dq2/fc/
・裏技・小ネタ ttp://www2.ucatv.ne.jp/ ̄pen.snow/dq/index.html
・敵データ・コラム ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/
・ROM解析概要 ttp://slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html (※閉鎖)
・ROM解析資料 ttp://www.geocities.jp/sonitown/

■リメイク版対応攻略サイト
・ダンジョンマップ ttp://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq2.html
・携帯版の違い ttp://www.d-navi.info/dq2/column.html#2
・解析ネタ ttp://www.astr.tohoku.ac.jp/ ̄ajiki/cheap_restaurant/GAME/

■現在プレイできる機種
・DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ
・DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ
・DQ3…FC、SFC、GBC、携帯アプリ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 21:05:42.84 ID:MqNmX6rm0
過去スレッド
Part1 http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1010861881/
Part2 http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1017466083/
Part3 http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1021650617/
Part3 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1029074216/ (実質Part4)
Part5 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1037009763/
Part6 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1042903468/
Part7 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1049840158/
Part8 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1056379900/
Part9 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1062854611/
Part10 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1069245805/
Part11 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1075031544/
Part12 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1079062693/
Part-- http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1075473610/ (実質Part13)
Part14 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1085456322/
Part15 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1095136496/
Part16 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1099796401/
Part17 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1104492565/
Part18 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1108566596/
Part19 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1115036725/
Part20 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1121656713/
Part21 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1126008727/
Part22 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1129300872/
Part23 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1133874059/
Part24 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137924281/
Part24 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140948355/ (実質Part25)
Part26 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143214114/
Part27 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144376071/
Part28 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146066508/
Part29 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148411174/
Part30 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151325792/
Part31 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154950751/
Part32 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1157764090/
Part33 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160060538/
Part34 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1163299983/
Part35 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1167411516/
Part36 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171735722/
Part37 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1174482498/
Part38 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179291666/
Part39 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1183830287/
Part40 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1190050021/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 21:06:10.19 ID:MqNmX6rm0
Part40 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195293754/ (実質Part41)
Part42 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1200139611/
Part43 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1203069702/
Part44 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1205674269/
Part45 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1210936814/
Part46 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1215062776/
Part47 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219474618/
Part48 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1221309867/
Part49 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1224718377/
Part50 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1229619881/
Part51 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1234564648/
Part52 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1243239892/
Part52 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1248439021/ (実質Part53)
Part54 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1253294575/
Part55 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1260448561/
Part56 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1266333799/
Part57 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1272454483/
Part58 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1282563757/
Part59 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1287897667/
Part60 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1293277273/
Part61 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294631991/
Part62 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1301832519/
Part63 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306902425/
Part64 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306902425/
Part65 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1320040345/
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 22:32:57.61 ID:dS10l5GqO
    うみうしがあらわれた!



           (・ ))(( ・)
             ヽ,l  |,ノ
              ||  ||
          \,イ  ̄`ヘ/
             ̄| _ _   | ̄
         __ノ ノ|!,||`l |
      / ̄ 0  |_,v-、l`ヽ、
     ,イo O  o | | |´   0l、
   /        ヽ,ノ    ノ
   ` ̄ー─、_,ー-||-─ー´
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 01:25:31.19 ID:OsFuqJLn0
>>1
もしや キミは 新スレの
>>1 ではっ!?
いやー 乙しましたよっ。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 01:30:45.19 ID:6XwQRuGC0
>>1おつ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 01:40:43.90 ID:lUMUDO8B0
けけけ!ひっかかったな!
ここが >>1乙 の はかば に なるのさ !
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 01:53:08.68 ID:2ZvqSQDg0
わっ いきなり 乙しかけないでくれ!
おしっこが >>1に かかったじゃないかっ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 02:26:57.76 ID:XEkO0NkH0
Love Song>>1乙して
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 09:16:56.73 ID:7YQqc3hO0
このスレの>>1乙はおしっこかかったり墓場なったり大変だな・・・
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 13:26:55.97 ID:wKRmFuZm0
ねえ >>1って 乙?
だったら ぱふぱふ しない?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 03:00:43.60 ID:9z5/u06V0
いやーさがしましたよ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 08:36:35.98 ID:qQU9Muc7i
我が破壊の神>>1よ!今ここに乙にえを捧ぐ!ぐふっ!
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 10:34:58.18 ID:VWgntjs20
     _ ∧_        _ ∧_
     \  /        \  /
    <   >       <   >
     'へ へ'         'へ へ'
.      | |           | |
.      | |           | |
      ,|_|,   ≪,.--、≫   ,|_|,
     l -|    /,.--.ヽ    |- l
     |lll~'H''l"~|| ◎ ||~"l''H'~lll|   >>1 ザオ乙!
     / V .| ヽ ヽ.=/  / | V ヽ
    lヽ_/ /  l \_ニ_/ l  ヽヽ/l
    人_ / ,l    ロ   l, ヽ_人
    //   Y  /l∧∧l\  Y  ヽヽ
   //   |  l∧,、¬,、∧l  |   ヽヽ
   ヽ/⌒/____   ̄   ___ヽ⌒ヽ/
      <二二)'ー--ー'(二二>
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 15:05:50.14 ID:o1RKqDgI0
>>14
地獄の使いと悪魔神官のどっちだっけ?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 18:31:34.43 ID:2K2Brdi80
・ラゴスは左から(暗闇に向かって)話しかける
・ザハンの犬には右から近づく
・ルビスの守りは旅の扉の上で使う

こういう自分だけのこだわりってない?俺の中ではもはや恒例の儀式になってる
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 19:16:36.01 ID:EoyuDrqh0
・サマルは永遠に棺桶
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 19:25:43.67 ID:k4DX0sfRO
ルーラは旅の扉の上でつかう
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 21:08:49.42 ID:nUkBg7LY0
装備順をきちんと整頓する
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/17(金) 21:38:24.10 ID:GdmSpPhS0
ふっかつのじゅもんが違う
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 01:23:55.81 ID:29Ft4l/30
サマル一人旅でいかに早くロンダルキアのほこらに辿りつけるか
これがなかなか面白い
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 07:27:15.70 ID:SUwnSLDY0
復活の呪文を曲が一周する前に入れる

…ってのは俺以外にも沢山いそうだな。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 01:05:39.26 ID:LQv7FuDl0
ギガンテスがこわい
痛恨で即死とか、ザラ機と一緒じゃん
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 01:12:06.45 ID:tGeDZ+9z0
ザラキとは違うだろう
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 11:41:40.66 ID:h8BFeHsRi
FC版とかザラキ一発で全滅なんてのはザラだからな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 11:54:01.17 ID:xCEgC+lc0
ロンダルキア大地のバランス調整はちょっとおかしい
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 11:59:39.72 ID:sdWYWPZK0
苦労に苦労を重ねてたどり着いた先は…


この世の地獄でした
景色楽しむ暇もねえやw
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 12:29:16.20 ID:Bsua4r7N0
ザラキでバタバタ死亡するイメージが強いけど
確率的にはザラキ1回で3人同時に死亡する確率は約0.3%
ドラクエ5でヘルバトラーが仲間になる確率と同じぐらいだ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 12:37:54.98 ID:lAPb/F/x0
>>23
最初のうちは一撃死だけど
レベル上がってくるとローレが耐えてくるのが嬉しい
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 13:29:30.65 ID:qemogUTf0
ムーンブルクの王女とフローラはDQ至上最高のヒロインだと思う
だが名前がなーたしか「まいこ」だった、後に裏技で変更できると知ったときは嬉しかったな
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 14:07:10.85 ID:9sg5urG50
あの当時舞妓さんなんて知らなかったから
まい子ってなんでその辺に居そうな名前が混じってんのって感じだったw
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 14:54:08.96 ID:RThxKD0XO
俺はクソのようにドラクエ2をやりこんで、何万回とザラキを食らったが、
一発全滅は2回しかない
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 15:38:00.13 ID:zSu7GzZi0
何回ザラキくらってもいきなりメッセージウィンドウの色が
真っ赤になるのは慣れない
せめてしんでしまった!て出てから赤くなれ。怖いんだよ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 16:13:34.46 ID:E3OCV0jd0
>>28
FCでザラキで死ぬ確率は1/8だよな?
だったら3人同時に食らう確率は1/8の3乗=1/512だからヘルバトラー1匹目の1/256より低いな

35名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 17:21:52.38 ID:VA1LhtLJi
真っ先にサマルがザラキで死ぬのがな…
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 00:25:52.18 ID:uroMsJ3C0
ロンダルキアの洞窟の難易度は今更言うまでもないが海底洞窟もちょっとおかしい
ふしぎな踊り部隊が大挙して押し寄せてきてですぐにMPがすっからかんになる
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 00:35:01.94 ID:KZCpBbz3i
あそこは敵強いからなぁ
脱出用のリレミトMPが無くなったら泣くぞ、マジで

もしくは、最初から帰りは全滅にしておくとかな…
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 11:41:16.20 ID:PcPdEm6V0
ロンダルキアへの洞窟は、突入までに買物あらかた済んでいて全滅も怖くないけど海底洞窟はな…。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 16:24:19.71 ID:xGG1akKt0
ムーンがたしかLv17くらいでリレミト覚えるんだっけ?
海底洞窟行く前にメタスラ狩ってレベル上げが定番になってる
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 21:51:11.01 ID:buZqvAhOO
吸われたら撤退だかんね
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 05:04:38.60 ID:Z+kZpK5t0
ふしぎなおどりで50くらい持っていかれることあるよな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 06:10:04.23 ID:EBIUz0xX0
確か最大MPの1/4ほど奪われるんだよな。
せめて現MPの1/4にしてくれれば…。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 06:18:51.51 ID:Z+kZpK5t0
2のふしぎなおどりを経験しちゃうと3のマホトラやふしぎなおどりがめちゃくちゃヌルく感じたな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 14:01:46.21 ID:7tkmehWa0
FC版はいのりのゆびわを二人で交互に使えば壊れないんだっけ?
ふくびきorくさったしたいから取れてりゃ良いけどね。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 14:09:18.85 ID:YhhNQMpUP
祈りの指輪は単純に使う度に1/10で壊れる可能性のあるクジを引くだけ
交互に使おうが1人が繰り返し使おうが、運が悪ければ1/10をいきなり引いてアウトだし
運が良いと9/10を引き続けて「全然壊れないぞ」って思うほど使えるときもある
1/10ってそれなりに低確率だから滅多に壊れないけど
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 17:30:08.68 ID:VdB5HZKgO
あんまり出会う機会は少ないけど、ハーゴンのきしの攻撃力ってどう?おかしくない?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 17:47:19.62 ID:QjiLN6GL0
シドーまでいきなりおそいかかってきて
開幕炎でサマルが100以上くらった…
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 19:12:21.34 ID:eZqbVheB0
ハーゴンのきしの攻撃力は125(キラーマシーン115、サイクロプス121よりも上)でしかも2回攻撃だからかなりきつい
それであの経験値だから戦うだけ損
唯一のメリットはいなずまのけんを落とすことか?まあそれも洞窟内のありかを分かってれば意味ないし
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 19:35:26.15 ID:cmsjE+nO0
2個目は取れない仕様だしね。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 19:42:00.54 ID:CfHCgoEZP
2個持っててもしょうがないじゃん
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 20:20:06.12 ID:HKeREua60
>>47
SFC版でもシドーが不意打ちしたりしたっけ?
FC版ではこちらに気付かないシドーとかあったけど
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 23:03:28.38 ID:ifqy9mI10
>>47
シドー不意打ちは結構多かった気がするなぁ

不気味な色と嫌らしい攻撃のウドラーがむかつく
タンスにして燃やしたい
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 23:12:22.37 ID:sH2rjage0
タンスにした時点ですでに他界されていませんか
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 00:40:17.93 ID:4030463g0
そんな猟奇殺人者を思い出した。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 00:42:47.44 ID:1KKxet/30
ウドラーって開発段階だと「ニドラー」って表記されてる写真あったな
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 00:49:40.51 ID:ftiS09Un0
タンスにして燃やすって栗本氏の4コマだな
仮装大会ネタでウドラーがタンスになるネタをやったが
ハーゴンが「タンスなんかいらん」と怒ってフレイムに焼却させた
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 01:02:49.56 ID:liPgrH3t0
>>55
ウドラーは分かるがニドラーはどういう意味で付けたんだろうな。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 01:32:14.43 ID:ftiS09Un0
仮装大会でパペットマン達が不思議な踊りをしながら人形劇をやったせいで
その場に居た幹部たちと観客全員MP0になるという悲劇も起きた
FC版2のパペットマンならそこまでやりかねないな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 06:19:29.59 ID:y4jWWrRbP
>>57
ニドラーだとサンスクリット語で「眠り」って意味があるな
ウドラーはラリホー使わないけど

容量の関係でカタカタフォントが32音しかないから
データ上にある没呪文の「ニフラム」が「ウフラム」になってるあたり
何かの理由で「ニ」のカタカナフォントを削って「ウ」にしたんだろうね
もしかしたらウドラーもその原因の一端かも
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 06:34:05.24 ID:Il8JpSRf0
とするとニドラーはラリホーなり甘い息なり使うという設定だったのかもな
名前をウドラーに変更したために眠りに拘る必要なくなり、それらの設定も削った、と
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 06:57:41.63 ID:liPgrH3t0
>>59-60
なるほどね。
あるいは針葉樹だからニドラー…いやどう見ても広葉樹か。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 07:29:08.12 ID:k7QsNslc0
そういえば木のモンスターって広葉樹多いよな
針葉樹のやつがいてもいいんじゃないか
松とか痛そうだし
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 07:31:32.91 ID:ZzWnKf9d0
温かい世界観のためには、寒々しい針葉樹はいらない
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 11:00:50.96 ID:H+B2FT8O0
裏技を使うと3人とも無敵状態になるんだね。
ダメージを一切食らわない。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 14:04:55.02 ID:rpBXb1ZI0
>>51
ハーゴンが己の命をなげうってまで召喚したのに、
事態が飲み込めずにおろおろしてるシドー様萌えるw
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 08:53:21.57 ID:N4nHTZp00
>>64 IDが嘘エイトオーオー
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 20:17:16.84 ID:HV0ql8ScO
ドラクエ史上全滅度No.1のドラクエ2でしっかりレベル上げして進めて行ったらロンダルキア着がローレ34だったけどこんなもんだよね
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 20:26:12.14 ID:wyk86qmv0
高い
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 20:51:25.57 ID:dxt6CjEl0
最終Lvでも若干高めくらい
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 23:38:26.44 ID:BRgGh5jj0
>>67
公式ガイドではロンダルキア洞窟LV30、ハーゴン城LV35だから、
標準だろう。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 01:38:12.46 ID:dpySrHgr0
自分の初クリア時は37だったな
自分より先にクリアした友人は40だった
結構高めだったな。とはいってもこれでも平気で死ねるのがDQ2だが
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 01:44:20.91 ID:siIIbuoX0
おいらも37だったな
それでもシドーに4回アボーンされて5回目でやっと勝てた
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 03:16:27.84 ID:d6vMV57mO
SFC版はマヌーサザラキでシドーフルボッコだったからハーゴンの方が強い印象あるな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 04:43:26.56 ID:J3mHGJR10
はやぶさの剣は最近のダメージ補正仕様より
この頃の攻撃力ウンコ仕様の方がいいと思う
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 06:18:10.73 ID:PzzBcCBkO
みずのはごろも2枚ってよくやるけど、3あったほうがいいよね?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 06:24:53.63 ID:fbtGICfQ0
炎耐性はロトの鎧にも付いてる…耐性は羽衣のほうが高いが
ロトの鎧は物理防御力も高いので、あえてローレに
羽衣を着せるほどではない
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 08:54:31.97 ID:PzzBcCBkO
ロト取るまでは?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 09:15:51.55 ID:8B/XX4E00
FCでもシドーにルカナン効くんだな
ローレ殺されて終わったかと思ったけど、限界まで守備力下げたらサマルでも
ダメージ入るからなんとか倒せたw
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 12:10:27.96 ID:RPovqZG90
>>75
3個目の糸は出ないのでは?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 14:25:24.25 ID:Sb23ohYf0
みずのはごろもって透明なのかなw
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 15:52:26.80 ID:7EicgP6Y0
>75
3個あったほうがいいよね?→YES
3個取れる?→NO
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 17:11:37.44 ID:PzzBcCBkO
そういえばそうでした
みなさん親切にありがとうございます
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 18:18:10.52 ID:wUL2F4f80
>>78
ルカナンで守備力下げまくる戦法を思いついたら結構な率でシドー倒せるようになったな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 18:48:46.28 ID:siIIbuoX0
あくましんかんがすげ−トラウマ・・・・
強さでいったら
シドー>>>>あくましんかん>ハーゴンその他3幹部だったし
バズズとかろくに苦戦しないであっさり勝てた
なんせ3幹部倒した後にローレシアのあくましんかん挑んだしなあ
シドー以外の強いのといったらまずあくましんかん思い浮かぶ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 18:51:47.89 ID:mH1YMfw20
バズズは確かに3幹部で一番楽な印象あるけど、ただ、メガンテという最終鬼畜兵器を持ってるからな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:08:12.40 ID:zewv7Gq6O
サマルでもレベル45にすればローレ並にムキムキになる。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:12:40.28 ID:f2scz/F10
SFC版のローレシアの地下牢で、FC版での
「地獄の使いさんいかずちの杖ごちそうさまです^q^」
のイメージで厳重警備の神父さんにそれ程高くないレベルで喧嘩売って
悪魔神官にイオナズンザラキで全滅食らったのって自分だけか
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 21:03:59.45 ID:Sajo0gLI0
○○って自分だけ?←うざい
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 21:44:29.70 ID:1Z6Ymv//0
バズズで苦戦した人はほとんどいないと思う
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 23:07:49.51 ID:lXj/MlqI0
地下牢で悪魔神官が出てきたときはびっくりしたけど
マホトーンとマヌーサで封殺してあっさり倒せたよ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 23:14:30.43 ID:eDA6CNsD0
久しぶりにFC版やってみずのはごろもを取りに行ったら何度行っても
「すまん、もうちょっとまってくれ」を繰り返されてちょっと焦った
復活の呪文で再開してたらフラグが立つことを知識で知ってるだけに
余計に慌てて固まってしまった
・・・ムーンの所持品が一杯でした
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 00:47:11.07 ID:5lFEeTKb0
ローレに水の羽衣はビジュアル的に、どうだろう?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 02:06:50.09 ID:Hjezbmzl0
上半身をむき出しにして腰にでも巻いてたら惚れると思う
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 02:29:44.90 ID:54eVrrvx0
>>78
マヌーサも効いたよ
確か
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 09:02:54.97 ID:IK+AeGEX0
あくましんかんはイオナズン2発のりきればたおせるかな
昨日戦ったらイオ後一発食らったらアウトって状態でなんとか勝てた
なんせ3人ともHP黄色だったし
あれはほんと紙一重だったわ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 10:03:18.57 ID:MGcuJQC30
ラリホーも効いちゃう破壊神さん おっすおっす
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 10:33:35.08 ID:M2UvKbMT0
>>93
センスいいな。ブレス防げなさそうだが。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 12:03:55.30 ID:JaYo52SH0
水の羽衣である必要性皆無だけどな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 12:34:36.82 ID:mZ4KhOld0
所持品が一杯だと地下牢の悪魔神官を倒しても
いかずちの杖が手に入らない
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 15:05:23.13 ID:aU6Pm7ha0
FC版は所持どうぐの取捨選択が楽しいね。
ロンダルキア着いたらいかずちのつえ捨てようとか、
アバカム覚えたら、全滅時にベラヌール戻るためのろうやのカギ以外は捨てようとか。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 19:58:56.00 ID:edvJEaX1O
サマルの帽子から出てる毛は自毛なのかな?それとも帽子の装飾なのかな?
ハゲっぽい顔だから気になる。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 21:19:39.31 ID:ySl2ldal0
帽子というか、髪を掻き上げた状態でバンド巻いてるんじゃないの?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 22:16:51.45 ID:kDqcTJqe0
>ハゲっぽい顔

クリリンのことかーーー!

ファミコン版の公式ガイドブックでは、地毛として扱われてる
104名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/02/27(月) 03:16:42.51 ID:zWKDmuKP0
ごくう
くりりん
すの
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 08:29:44.23 ID:HYR9PQYA0
悟空は違うだろ…と思ったがジングル村ver.に見えなくもないな。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 20:43:23.19 ID:whJ22solO
そう言えばドラクエ2のモンスターは天下一武道会で全員予選落ちしたんだよな。
アークデーモンもいたのに。
流石は「他の大会とはレベルが違う」と言われるだけあるな。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 20:53:44.56 ID:91SZVvog0
白黒だけどあいつらがギガンテス・ベリアルだったら
武器使用禁止のルールにより反則負けだったとかいうオチだったりして
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 09:51:09.04 ID:rz7EDTuW0
質問!
Uだと紋章集めてルビスの守りを手に入れるわけだけど、紋章を集めることになった直接のきっかけって何だっけ??
「ハーゴンと戦うにはルビスの守りが必要で、それには紋章を集めることが必要だ」って教えてくれる人がいるんだっけ?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 10:06:57.09 ID:V04A1nUjP
>>108
竜王のひ孫
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 10:13:54.26 ID:rz7EDTuW0
>>109
ああーー!!言われてみれば確かに!ありがとう!
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 10:24:36.21 ID:uGCCqUQl0
もしリメイクあるなら竜王のひ孫にも
スポットあたるといいな

なんかいい人っぽい
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 10:26:05.54 ID:VbkbZfAH0
リュウちゃん
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 11:50:18.89 ID:fgYh09sd0
久々にやってみたけどFC版でもレベルMAXだとシドーに負ける要素全くないな
むしろリメイクの方がHP高くて面倒
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 15:18:58.19 ID:rz7EDTuW0
>>111
Vに出てくる竜の女王を見るに、もともと善良な一族なんだろうな(もちろん卵=竜王説に載った上の話だけど)
Wizardry4みたいに竜王主人公のドラクエがあってもいいかも
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 22:39:02.71 ID:2b/2pv2M0
>>113
プレイヤーの熟練度が上がったせいもあると思う。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 22:57:53.05 ID:/uVmMiPi0
やりこんだプレイヤーならレベル30もあればほぼ負けないしな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 22:58:39.28 ID:1Cp5K7ql0
シドーよりも寧ろメガンテ持ちのバズズの方が恐ろしい件
こればっかりはどうしようもないし
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 00:10:33.01 ID:8z2lRx/b0
バズズは寝るからメガンテより開幕ザラキの方が怖い
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 00:17:17.59 ID:6mumZiwq0
ゴールドカード結局入手できなかったな…
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 00:19:50.19 ID:/9k+oBGy0
寝るのはいいのだが、起きたときが超ヤバイんだよなw
怒りのメガンテが飛んでくる


メガンテ食らうのはデビルロードが明らかに多いんだがな
いちいちマホトーン完封するのがめんどくさいし
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 00:44:47.86 ID:dWTlM02n0
デビルロードは余計なダメージ与えなければメガンテ撃ってこないからいつも逃げてた
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 11:26:55.64 ID:Zs0jMuw40
>>119
ひかりのつるぎ&ちからのたて買った後ならもう役立たないしね。
SFC版なら記念に預けとくのもアリだけど。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 19:48:32.84 ID:VfdBk1MFO
ほこらから出てメガンテ食らって下界まで降りて蘇生して、
またすぐメガンテくらうとヘコむよな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 19:58:41.93 ID:Bg5EsNG70
デビルロードは開幕メガンテやめろ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 21:03:38.40 ID:Azre9S8G0
FC版で船取った後のレベル上げってどこがオススメ?
痛恨持ちと不思議な踊りを相手にするのいやだから
聖なるほこらの周りでメタル狙ってるけど、他にいい場所あるかな?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 21:06:21.74 ID:DbTiX8R5P
>>124
そんなことしねえよ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 23:09:40.48 ID:/9k+oBGy0
>>125
順当にいくならアレフガルド・海→ベラヌール→ぺルポイ→テパなんだけどな
いかづちをとったならサマルにもたせてベラヌールでサクサク
じんめんじゅ・ドラゴンフライ・バシリスク・マドハンド・オーク狩り
宿屋と道具屋があってセーブポイントだから一番便利
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 00:12:19.27 ID:mih1/ikI0
開幕メガンテなんてしないだろ?ダメージ与えなければ撃ってこない筈
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 00:15:19.20 ID:vnBugNxk0
かつてその話題でスレが大荒れしたことがあって
それ以来定番の釣りコピペっぽくなった話題
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 00:56:50.75 ID:fZJaHK7u0
>>125
ベラヌールもいいがデルコンダルはメタル8匹チャンスもあるのでオヌヌメ。
あとは危険だがザハン海域は単価の高いバピラスが頻出するので、
一度やってみるといいかも。
仲間呼ばれれば1戦500超えもザラ。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 09:30:30.23 ID:sYoUmotI0
Uでメタル狩りなんてあったんだ
ロンダルキアへの洞窟脱出後のほこら付近で延々レベル上げてた覚えしかないわ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 09:32:38.25 ID:Jlu2FXtn0
2は3人だからHP低めに設定されてるのかな?
けど会心出すキャラも武器も特技もないからやりたくないなあ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 09:41:03.09 ID:vnBugNxk0
>>132
FC2は敵が本気で殺しにかかってくるから
これ経験すると後の作品は接待ゴルフだと分かるぞ

この路線を貫いてクリア後ハードモードとか他ナンバーでも欲しい位
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 09:44:29.15 ID:Jlu2FXtn0
>>133
以降の作品は縛ればおk
メタルはあんまり狩ったことないからHPどの程度だったかなって思っただけ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 10:15:19.40 ID:vnBugNxk0
FC2は後のシリーズが忘れてしまったよさがあるので
後のシリーズだけやって「こういうのがドラクエ」って思ってると概念を覆される
メタル系も3から別物になったので、後のシリーズのメタルのイメージで相手すると驚くこと請け合い

まあとにかくFC2やらずしてDQの歴史は理解できないのでやるべき
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 10:20:26.30 ID:Jlu2FXtn0
>>135
そうだねえ いつかやりたいとは思ってたから何か縛ってプレイしてみるよー
鎧禁止とかでやってみるかな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 10:34:17.96 ID:776j2LUp0
SFCやってからFCに戻るだけでもびっくりするよな
サマルてつのやりが最強装備なのかよーとか
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 10:55:02.52 ID:Jlu2FXtn0
しかし今更FC2クリアして どうした感はあるよね
衝撃は受けるだろうけどクリアは普通にできるだろうから
とか言ってしまったらゲームする意味なくなってしまうか
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 11:12:06.46 ID:G80cBuDOP
ローレシアの城から2画面離れたおおなめくじの群れに殺されるに一票
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 11:31:22.22 ID:4ZP7tvHO0
SFC版だけどデビルロードの開幕メガンテは
1ターン目先手で魔法封じるとそのターンで
即メガンテしてきた事なら数回ある
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 11:56:15.70 ID:C7WcPVuk0
>>138
それはSFC版でも同じこと。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 11:58:30.97 ID:Jlu2FXtn0
>>141
誰もSFCの話してないけど
ちゃんとゲームの意味なくなっちゃうかって書いてあるじゃないすかー
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 12:47:09.36 ID:Hjgb64vF0
今やると、っていう感は確かにあるな
やはり当時の感覚が相当強いんだろうな
あんなに苦労したのになあ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 12:50:14.32 ID:Jlu2FXtn0
>>143
もちろん難易度は高いんだけど RPGがあまりやられてなかった
攻略は口コミのみだったってのがでかいんじゃないかなー
やっかいな謎解きもSFCでわかってるし、難しいRPGなんて他にもいくらでもあるから今更感は拭えないと思う
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 14:01:02.42 ID:ir4ryELnO
復活の呪文がミニゲームだからなあ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 14:12:10.23 ID:Jlu2FXtn0
>>145
今はデジカメ、写メなんでもありだからなー
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 00:38:45.92 ID:uWy+7I5v0
FC2のはぐれメタルはHPが35くらいあったはず、
ロンダルキアの洞窟の上階でホイミスライムと出てくるけど、
ローレが通常攻撃で30ダメージくらい出すのに一撃で倒せなかった記憶がある。
倒せるようになる頃には他の雑魚敵で稼げる経験値のが高かったりするから
メタル狩りって考えは無かったな。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 02:13:44.94 ID:Z7IZDQSP0
はぐれメタルの経験値1050は当時としては莫大な経験値だった
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 07:40:01.36 ID:BZSG8G3d0
はぐれ&ホイミコンビはとりあえず倒す努力はするものの
どちらかというと一通り逃げるに任せてからの力の盾タイム
150名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/03/02(金) 10:22:54.92 ID:/iTfSTgJ0
>>140
こっちが先手した時点でもう開幕じゃない
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 11:55:49.34 ID:Wl4rghmQ0
1回ウラ先頭打者ホームラン
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 21:34:35.73 ID:uVCE6ysa0
サマルは中途半端な印象あるな
やっぱ両方いいとこ取りはだめなんかな
打攻撃重視のローレシアと呪文重視のムーンブルク
の方が一つに集中してていいな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 23:02:57.01 ID:RjY9ztdK0
サマルはいないと困る、ムーンはいると助かるってイメージ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 23:09:54.06 ID:Co47ZdklP
サマルは肉壁が最大の仕事
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 00:35:07.40 ID:KZsZ3Yix0
http://www.youtube.com/watch?v=bkq0Ht0w1qc

ベホマはねーわなwww
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 01:20:29.43 ID:N27ps8Zo0
サマルのルーラとザオリクは重要
尚、真っ先に死ぬのがサマルな模様
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 02:18:40.31 ID:gReHm87d0
>>155
最高レベルで負けるわけないのによっしゃ!とか聞こえてきてムカつく動画だな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 07:29:50.62 ID:qtwBCfzM0
実況動画なんて挙げる奴は自意識過剰のアホだ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 11:46:13.32 ID:1xP65Hzr0
>>31 何だよ?それ?当時のアイドルの伊藤麻衣子だぞ!
あきなはどう説明する気だ?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 13:18:57.54 ID:WDt2JPip0
サマルのすけさんに対応するのがムーンのまいこだろ 和風系
クッキー&プリンみたいな

あきなはまあ、例外じゃね
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 13:30:24.76 ID:684lnqty0
すけさんアイリンだった。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 13:36:31.96 ID:FcLjNfYI0
いとうまいこって今何してるんだろ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 14:37:48.23 ID:u3jqrg6ei
SFCだとすけさんリンダだな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 15:32:51.04 ID:jAJHuyOQ0
サマンサだった俺は「ムーン既婚者かよ」と思いながら旅してました(´・ω・`)
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 18:23:41.58 ID:JDAxeX8d0
奥さまはムーンブルク王女だったのです。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 18:25:44.26 ID:N9H2s9E7O
初プレイの時は進行が遅くて
海底洞窟でサマルが爆発成長期に突入した。
二周目は進行が早すぎてロンダルキアの洞窟で詰まった。
ドラゴンにロクにダメージが与えられず、逃げ損なったら最後という状態。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 22:50:49.95 ID:0KKZ3Dex0
サマルは下手に武器持ってるからいけないんだよな
防御のタイミングを間違えやすい
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 23:22:31.82 ID:2zbUJ/YG0
海底洞窟でサマルが爆発した、に見えた
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 17:53:35.01 ID:Re7zXqKt0
>>155
アトラス以外全て、サマルがとどめ刺してるのに見直した
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 18:13:24.48 ID:2zy24mjOO
俺も感動した
たまたま、美味しい所を持っていってる様にも見えるがw
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 09:48:50.13 ID:yrl5uWxN0
公式では最終的にローレシア王子はムーンブルク王女と結婚するみたいだけど血のつながった者同士で結婚って気持ち悪くね?
そりゃ先祖たどれば全員血は繋がってるにきまってるんだがドラクエ1からせいぜい100年後だろうしそれなら普通に縁もあるだろうに
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 10:05:02.97 ID:yrl5uWxN0
>>152
物理専門のローレシア、回復専門のサマルトリア、攻撃魔法専門のムーンブルクって分け方で良かったと思う
というか3人なら普通そういう分け方しないか?Wのサントハイム3人組はそういう分け方だったし
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 10:26:13.53 ID:if1qvV3JP
>>171
そもそもムーンブルクには王女以外王族が残ってないんだから、
王女が嫁に行っちゃいかんよな
婿に来てもらうべきだ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 10:26:43.96 ID:mJoRDkGuO
>>172
そうしなかったところにドラクエ2の面白さがある
ムーンにラリホー、バギ、ベホマ、
一方戦闘役立たずのサマルにルーラ、ザオリクといったように
誰を優先的に守るか悩むように、ゲームとして実に面白く出来てる
役割が決まってると完全にパターン化して味気ない
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 10:38:31.11 ID:yrl5uWxN0
>>174
なるほどね、そう考えると確かにこのままでも良い気がした
リメイクW辺りから万能キャラが攻撃回復を特化キャラ並に出来て萎えたからなぁ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 11:22:50.45 ID:OV2ApP8E0
>>171
公式?
俺が聞いたのは婿を入れて国を再興したと。
20年ぐらい前に聞いた話だからホントかどうかは確認できないが。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 13:57:08.27 ID:k0EzNksfO
サマルトリアってレベル30後半辺りから力も一気に上がってきてローレシアより少し弱い程度くらいの攻撃力になるし呪文も使えて最強キャラじゃん
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 15:15:27.15 ID:sY1OJ/j0O
そこにいくまでがしんどい
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 15:30:17.11 ID:mJoRDkGuO
サマルのヘタレが定着し、キャラに命を吹き込まれた作品として、長く愛された一因でもある

一方当時の小中学生の間で、ひ弱でスポーツ等が苦手なものを「サマル」呼ばわりするなど深刻な社会現象を生み出した
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 17:37:56.56 ID:7bpw4GDs0
ムーンも最後の1レベルは一気に力が10も上がるな
60→70だから割合としてもこの上がり具合は異常
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 17:58:49.50 ID:IeA9wUEMO
CDシアターではムーン(名前忘れたが多分ナナ)はローレ(アレン)とくっついたな。サマル(確かコナン)はルプガナの船の持ち主の娘といつの間にかイチャイチャ。
前半はサマルも二人の間に入って生々しい展開だったな〜
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 18:35:52.96 ID:CG9GBkq+0
小説と、それをベースにしたCDシアターでくっついただけで
公式でローレとムーンがくっついたとか、ねえから
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 19:28:35.44 ID:yrl5uWxN0
>>182
サマル乙
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 20:54:15.14 ID:3r2SS+7S0
ムーンがパルプンテを覚えても怖くて使えない。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 23:57:04.74 ID:yrl5uWxN0
俺はSFCから入ったんだがプレイ当時の脳内キャストはこんな感じ(1994年頃)

ローレシア王子:関俊彦
サマルトリア王子:山口勝平
ムーンブルク王女:高山みなみ
ハーゴン:中尾隆聖
シドー:大塚周夫
悪魔神官:緑川光
ベリアル:梁田清之
バズズ:高木渉
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 00:10:25.84 ID:W9r6y8L4O
>>185
ローレが関俊彦は無いだろう…
もっと若々しいと言うか、子供っぽいイメージ
俺はこの人嫌いだが、ガンダム種のキラの人位の声の高さだと思う
誰だっけ、保志なんとかって人
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 00:16:39.98 ID:byQGat4G0
マルチポスト乙
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 00:57:05.82 ID:tj+412qB0
>>185
魔女宅のキキ声なら高山ムーン合ってるかも
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 05:24:03.64 ID:WRvmi3A/0
キャスティングはCDシアターのほうが良かったんだが、
キャラのイメージはオールナイトニッポンのラジオドラマのほうが
合ってたなぁ 後者のほうは口調や性格がSFCのキャラのセリフに
かなり近かった(出たのはFC版の87年当時だが)
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 12:11:49.81 ID:KsIQk6XL0
>>185
この人なんで3とか関係ないスレにもかきこんでんの?バカなの?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 13:15:27.29 ID:2aWytdnjP
間違えたんだろう
そんなに責めてやるな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 16:43:48.95 ID:mGAm68yy0
ムーンブルクの王女は私のおよめさん♪
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 19:11:46.90 ID:t3dgVPuAO
1…関俊彦・性格…熱血漢
2…かっぺー・性格…生真面目
3…グリリバー・性格…気弱
4…金丸淳一・性格…覚えてない
5…堀川りょう・性格…優しい
6…関智一・性格…覚えてない
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 19:18:20.29 ID:G2sBUtH90
見えない
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 00:09:57.24 ID:J6VIDXBRO
>>178
しかし3以降と比べるとレベルMAXまで持っていくのは楽だと思う。
196名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/03/07(水) 10:13:03.60 ID:nkvTjIUM0
サマルトリア王子:田中真弓
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 13:12:40.00 ID:RZPquxko0
 「_ ̄フ  ノ^ー┐ ///////////ノ/
 ,-、二、 ーク /  7_/////////^
 `ー‐‐'  `ー'     ///////し
   _l^l_  i^i i^i   ///////
  / ,--┘ U ノ |  //////^
  !__ニコ  lニ.ノ    7///    _,,.. . __
 __l^l__へ  i^i i^i  //^    .. _  `ヽ
 ゙┐r┐T゙ ∪ ノ |  |/     /::/.┬".)   l
  く,ノr'_,ノ  lニ.ノ   7    _iゞ/イ。_ノ    _r'''、
   |    ,へ ,ヘ /    / ニ-''^\¨   ∠.} l
   |    `゙ / / |.   |l、ヾ⌒-|  u  r_ノノ "
   |    ヾ二ノ  |    ヽ |`´_,--|  i、ニイ
   |    /,ニ^\. |     \l<-ニフ ,ノ ,. \、'
  | | | |  | しリj |  \    \ ̄ ,/ノ/ , | Z
  ゚ ゚ ゚ ゚  `ー" ー'  〔      / ̄/ '", /// ,.
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 13:15:10.69 ID:Liy7tSUk0
ローレシア王子は野沢雅子?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 20:44:20.47 ID:ljVJQAR/0
SFC版サマル一人でクリアしたんだが、他の二人ってスクルトないから
シドーのルカナン+2回攻撃に耐えられないから無理ゲー?
計算上だと守備力0だと計250くらい食らうよね
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 21:24:18.50 ID:KvN8vIFd0
本来全く想定していない事をSFCの仕様変更により無理矢理やってるってだけだからなあ
TASにでもやらせんかぎり無理でしょ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 08:36:08.07 ID:6gVx8BZ9O
DQ6だったか覚えてないが防具装備し直すとか他の防具に装備とかで守備力戻せる仕様あったな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 10:52:39.10 ID:ob0FF1Uy0
リメイク5かな?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 12:34:31.17 ID:hqWQ0XmgO
>>199
ローレはFCなら出来るけどSFCは厳しいな。
サマルは一応どっちも出来る。
ムーンは無理っぽい
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 17:51:52.40 ID:zb8cxBtR0
>>199
全キャラ1人でクリアできるよー
レベルある程度低くてもいける
ムーンはMAX近かったけど
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 02:18:34.97 ID:bGC4xqd+O
SFC版はサマル一人旅が一番楽で安定してたな
ローレは戦闘は楽なんだが、ルーラ、リレミト無いし移動中回復出来ないから面倒だった
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 10:36:17.37 ID:MO5Bu7Gy0
ちなみに204だけどSFCで
ローレ27、サマル27、ムーンが32 でクリアだったよ
サマルはまだ低レベル狙えそう ムーンもギリだけどがんばれば
ローレはかなり限界狙ってがんばったから、よかったら記録越してみて
どれぐらいキツイかって言うと攻撃2連チャン食らったらアウト(マヌーサで運ゲ)
攻撃食らった次のターン先制されて攻撃食らったらアウトの状態でルカナンないから
スクルトで限界まで守備あげられて37ターンだか粘らないと倒せない(回復ターンを除く)っていう状況だった
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 18:40:57.96 ID:bGC4xqd+O
FC版ムーン一人って、クリア出来るのか?
ルカナンで限界まで、守備力下げれば一応ダメージ入るからベホマ使ってこなければ理論上は倒せるのかな
凄い確率だけど
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 18:50:34.62 ID:MO5Bu7Gy0
どうだろうね
前サマルが、てつぶさ火力でギリギリ倒せたみたいな記事を見たような
超低確率だろうね
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 19:46:58.14 ID:uScBw1ii0
FC版ムーン一人クリアはほぼムリ。
シドーの攻撃→ミスが延々と繰り返され200ターン位べホマが来なければあるいは
確率理論上ほぼムリ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 21:03:09.71 ID:+BDyvFvA0
ほぼ無理どころか乱数テーブルレベルで不可能だったりはしないのかな
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 23:50:33.10 ID:HvMrSfJY0
>>171
よくそういう書き込み見るけど、どこにそんな結婚やらの描写あったかなぁ・・・
もしかしたら見落としてるかもしれんから、どこにそんなシーンあったか教えてくれ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 23:58:56.77 ID:PK/KqhYaP
キャラバンハートでムーンブルクが復興を遂げたが、
王女が嫁に行ったらまた滅びたって話はあった
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 00:28:02.94 ID:3C3P0MyjO
キャラバンってDQM+って漫画のDQ2のその後の世界が元ネタかね
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 10:32:18.84 ID:IQmfS39u0
3と同じように、ロトの血族がアレフガルドから去ってしまって
次のロトが来るまでの間なんじゃないのかね。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 12:09:15.64 ID:GNPmmS+U0
>>212
復興〜結婚の間ってたかだか数年じゃんw
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 12:28:26.46 ID:ancpbE1i0
>>212
嫁にいきゃ滅びるわw
婿をとらんと。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 18:00:42.21 ID:2vFWCOX30
ドラクエU サマルトリアの王子を仲間にした時点で、最高レベルにした復活の呪文
あきそそりりよにぬくけたむかこぱほじぴぷぼとゆ

ドラクエW カジノで少ないゴールドで大量のコインが買える
838861
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 01:13:05.77 ID:g+1mu26q0
ムーンブルクにローレが婿にいった、という過程はないのかな
なんにしても、DQ2には公式はないんだな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 09:20:26.42 ID:AJvRlnkr0
再リメイクで下手に会話システムとか盛り込まれないほうがいいな
それぞれのキャライメージが狭められてしまう
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 10:27:22.33 ID:S9Bi8IvxO
今度リメイクするときは、サマルトリア王子のリベンジモードを追加して欲しい
グラ、音楽、敵の強さはFC版でサマルの強さはリメイク版で
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 11:40:08.32 ID:VWBAFuwB0
リメイクのサマルだけ病気になるってイベントは不要だったな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 12:21:20.96 ID:g+1mu26q0
>>219
もうサマルのイメージは「のんきもの」で固まってるな
ムーンはわからない
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 12:38:57.83 ID:nTdL+QyDO
>>218
ローレは最後に親父から王位をもらってるのに婿には行けないだろう。
というか三人共王位継承者なんだから互いに結婚は出来ない。

ムーンはデルコンダルかラダトーム辺りから婿取るんじゃないの?
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 17:27:27.05 ID:IL60fk+i0
ムーンブルクを復興できませんでしたって展開があったりして。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 18:21:16.23 ID:Cq8YUcmgO
またリメイクするんならDQ1はクリア後複数モンスター出る高難易度ダンジョン追加
2はクリア後の世界をそれぞれがソロプレイで進めるシナリオ追加とかやれよ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 18:24:28.01 ID:UE/FG+qw0
>>>222
1・2・3特典映像でのリリザ宿でもそんな描かれ方してたな。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 18:41:43.34 ID:yTiBJ+P70
>>223
これが小説やらなんやらだったりすると、幸運にか偶然にか難を避けられた
妾腹の兄か弟が市井で生きてました…なんてネタもあるんだろうか
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 23:31:26.78 ID:Vg69GsUs0
結婚した両国の王も女王も君臨する形で
互いの自治権を尊重した、連合王国を形成するという手もあるぞ。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 23:42:40.41 ID:6PRO5FJv0
ニコニコにあるバグ霊の神々みたいな現象ってどうやったら起こせるの?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 00:23:52.59 ID:lgKWxA5fP
チートだろうな、あれは
どうでもいいバグ技だが、
FC版でロンダルキアで復活の呪文聞いて再開し、
ロンダルシアの洞窟を逆戻りして、
地上に出てすぐに上向いて話すとサマルに話しかけれるな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/12(月) 00:31:26.95 ID:3RPUc8qH0
サマルが死んでいるとHP0のまま復活するんだっけ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 12:49:29.26 ID:4BEODxCnO
>>230
まじ?知らなかったよ
サマルは何か言うの?
233名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/03/13(火) 13:02:31.00 ID:R7EhVqmS0
風のマント装備でハーゴン城上階から左に飛んで岩山に挟まるのも
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 13:54:51.00 ID:LbaneD2yO
「いやーさがしましたよ」

ムーンなら
「ああもとのすがたに戻れるなんて…」
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 19:21:50.74 ID:IKeNEl69O
風の塔がみつかんない…
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 19:55:13.82 ID:rZQctVjy0
マジかよ…
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 21:10:26.41 ID:4/vnmBLLO
風の塔は北東からグルッと回り道するんだが塔につくまでにマンドリルさんにボッコボコにされて疲れてた記憶ががが
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 21:57:57.19 ID:QPy+54yR0
風の塔への道のりは森の緑と長く続く海岸線が素晴らしい
ドラクエ2ワールドでも屈指の景勝地
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 22:12:32.71 ID:IKeNEl69O
ありがとうございます!ちょっと海岸行ってくる。

ついでに聞きたいんですが、ローレシアの南の先にじじいいるじゃん?あそこは今のところ進めないでOK?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 22:27:57.72 ID:FcbGxADC0
なんでもかんでも人に聞かず自分自身で進めるだけ進めろ
本当に行き詰まったときにだけ聞けばいい
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 22:31:28.57 ID:nTR3Xx7H0
>>239
一応このスレは>>1の「攻略質問禁止」が原則で、
攻略は済ませた人間の部屋なんだすまない

質問はこっちで頼む
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1325334551/
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 23:26:56.23 ID:XraWURFQ0
>>239
そうですね
この後はムーンブルクから西に進んで
途中のほこらの、一見外に出そうな外側に紋章が落ちてるので拾って
さらに先の町の中の、左上のほうのイベントバトルをして船を入手し
ザハンに行って犬に話しかけ、犬が向かった先を調べて金の鍵を入手し
ペルポイに行って牢屋の鍵を買い、牢屋の右の暗い壁の先にいるラゴスから水門の鍵を入手します
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 12:33:14.90 ID:Q3bKFOCC0
風の塔への行き方、テパへの行き方は何か好きなところだな
見つけられると嬉しい
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 15:59:37.78 ID:OFafXbxw0
test
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 17:47:25.59 ID:fG4Y5lq+O
>>237
鎧ムカデの毒も厄介だったな。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 20:42:01.25 ID:MNLwoPD3O
グレムリンに騙された上に焼き殺された件

4体火の息とか勘弁しろよ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 20:52:24.23 ID:vzFaHaW80
大灯台は5体で火の息を吐いてくる雑魚敵がいるおかげで
グレムリン4体にはたいしたインパクトを感じなかったな
グレムリンは行動種類が多いからあいつらみたいに7,8割行動が火炎と
いうわけじゃないせいかもしれない
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 20:55:01.73 ID:dLK/AVLU0
グレムリン4体とかラダトーム周辺で普通に出るw
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 21:44:52.09 ID:YFby8Nkd0
グレムリンと言えばペルポイの町中でも戦うけど、
通常エンカウントモンスターがそのままの強さでイベント戦闘用に配置されてるのはいいね。
後で「強かったあいつが普通に雑魚として出てくるなんて…」といった少年漫画的な緊張感というか高揚感が味わえる。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 22:13:23.33 ID:ikMSrgh2P
2ではないけど、
リメイクとか後の作品では見た目も名前も雑魚敵と同じなのに、
強さが違うモンスターがボスになってたりして嫌だよね
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 22:41:27.45 ID:YFby8Nkd0
>>250
全く同意。往々にしてHPだけがやたら高く設定されてたりするね。
イベント戦闘だからある程度長期戦にさせようってのは分かるしゲームとしては正しいんだろうけど、
モンスターのパラメータがゲーム性「のみ」を考慮して設定されてるというのも白けてしまう。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 22:50:23.55 ID:fG4Y5lq+O
>>249
それはルプガナでは?

ちなみに色違いのベビルならムーンペタ地下牢。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/14(水) 23:10:51.23 ID:YFby8Nkd0
>>252
ごめん、ルプガナだ。
指摘ありがとう。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 00:28:28.68 ID:NVR+abyX0
ご都合補正キャラはしらけるわな
FCDQ2みたいにガチでやりあいたいね
雑魚的相手でもいつ死んでもおかしくないし
アークデーモンに4連発でイオナズン食らうとか普通だし
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 01:07:55.00 ID:UxA4wKSJ0
>>250-251
リメイクの1でローラ姫を守ってるドラゴンの強さは明らかに違ってて違和感覚えたっけな
経験値もなんかガッポリもらえたし
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 14:21:40.42 ID:936ILwRR0
3の王に化けてるボストロールなんかもそうなんだっけ?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 15:17:58.66 ID:HX4giYnA0
いや、中ボスとして強化する代わりに、フィールド出現を無くした。
上位種?トロルキングの浮きっぷりに、拍車が掛かるしな。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 16:06:39.75 ID:45I4ZI8lO
2の中ボスも担った目立つ雑魚ってそれ以降みんな消えたな
じごくのつかいグレムリンキラータイガー
ほんとの中ボスのバズズの扱いがひどいし
むしろ独自の世界観が際立ってよしとみるか…
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 16:55:09.99 ID:Pfpf+hP+O
他作品のバズズは量産型
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 18:31:23.38 ID:GKyS14a5O
>>259
2のバズズは試験作かいな。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 19:00:02.28 ID:UDlU0Rc50
8ではベリアルも量産化
2のモンスター自体は5や8で再登場するものが多いな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 19:03:10.39 ID:UDlU0Rc50
5のバズズの存在は仲間勧誘活動(ホークブリザード・グレイトドラゴン・キラーマシン)
のときに仲間にならないバズズが出現してプレーヤーにうぜえと思われること
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/15(木) 22:10:16.04 ID:0VwGPm9p0
むしろ狙ったモンスターの邪魔にならないから気楽に鉄球振り回せる。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 06:20:19.69 ID:ykLkc6U70
>>261
俺は8やってないんだが、
9できとうしとかマンドリル出てきて感動したよ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 06:47:38.45 ID:rs8uuRInO
人気定番キャラのキラーマシン、ギガンテスはともかく
ロンダルキア台地のキャラが他で出てくると違和感がある
特にブリザード
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 07:10:51.28 ID:FRp9NUC30
ブリザードは、ブリザードマンやホークブリザードに
椅子を譲ってるイメージがあったな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 22:59:05.13 ID:5JFeBgAv0
ブリザードはザラキ使ってくるので嫌い。
何度殺されたか。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 01:02:45.84 ID:UQqQGCFd0
ギガンテス・ブリーザード・デビルロード・アークデーモン
のロンダルキア連中の個性分けはとても良く出来てると思う
今でも名前を聞くとすぐ「ああ、あの攻撃が怖かったなぁ」と
返事が返ってくるものな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 02:13:21.46 ID:OzFTDFOA0
DQ史のなかで彼らを超えるインパクトを持つものはおるまい
つわもののお兄様方にDQで一番苦労したのはどこかと聞くと
決まって「ロンダルキア。迷宮洞窟ではなく台地のほう」と即答される
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 08:38:47.90 ID:nzfxAaY60
洞窟も台地もどちらも苦労した。苦労の方向性が違うけど
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 09:06:55.28 ID:o5taMfJD0
そういえばイオナズンが絶対効くとは限らない連中ばっかりだな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 15:42:07.48 ID:k//pPFblO
久々にWiiのリメイクやってるけど難しすぎわろた
道がわからんからムーンブルクでメタル狩りしてるわ
ケータイアプリでクリアしたときはギラがグループ攻撃だから楽だったんだが
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/17(土) 20:09:41.02 ID:cVs4n6wK0
>>268
吹雪ブレスのないドラクエ2でブリザード=ザラキというのは良かったとは言える
後のドラクエで氷系のモンスターではおなじみの
ダメージ50ぐらいの吹雪とか吐くよりも個性的な感じはあったな
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 02:37:26.54 ID:Znv0xEzb0
血が凍結するもんかと思った
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 09:17:55.50 ID:vf0tmxsF0
通常攻撃を全くしてこないというのも印象的
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 15:52:04.40 ID:1gNFObFA0
ザラキが効いた瞬間にウインドウが赤くなるも嫌だった
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 16:08:00.97 ID:jeLHG3lBi
誰か死ぬ前にウィンドウが先に赤くなるから一気に絶望する
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 18:06:00.62 ID:1gNFObFA0
ブリザードはザラキのじゅもんをとなえた!→ウィンドウ赤くなる→ローレはしんでしまった!
…絶望の始まり
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 22:50:16.05 ID:IvlKKdO9O
>>278
テロップより先にウィンドウが赤くなる。


痛恨食らって瀕死・即死でも同じ事が言える。

特にアレフガルドでのしにがみ。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 23:37:51.01 ID:Cg2qZf9P0
即死呪文だけでしょ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 01:07:31.03 ID:uvZ1zcSM0
俺もザラキとメガンテだけだと思うなあ。
ローレ死亡の場合は、一つ前のキャラの行動が終了した瞬間に赤くなるw
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 01:31:59.94 ID:ysA+3X9J0
>>265
ドラクエ8は雪山でブリザードやキラーマシンとエンカウントする
スカモンのブリザード(まっつん)のザラキは非常に効き易いのか2,3人はカンタンに死ぬ
ドラクエ2経験者に対するトラウマ再現サービスか?と思った
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 06:49:09.35 ID:Z5FWD3xR0
>>274
実際ザラキは血を凝固させる呪文だと説明書にあったしな
そのイメージでブリザードにザラキ使わせるようにしたんだろう
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 08:10:12.64 ID:XzeNoDQGO
あの時差なに?
ものすごいインパクトなんだけど
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 09:30:59.26 ID:P530QJr80
>>259
昔どこぞのサイドでシリーズ考察を読んだとき、「2のバズズは5の魔界から召喚されたもの」と書かれてたの思い出すな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 12:14:32.62 ID:kgGrU3DF0
>>284
それよりお前のID の方がインパクトあるわw
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 15:04:52.36 ID:6orpmRiAO
結局王子と王女の正式名はクッキーとプリンなの?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 15:57:07.50 ID:aLINY4M50
なんでそう思ったのか
まず800字程度で述べてくれる?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 16:20:28.85 ID:6orpmRiAO
いただきストリート
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 16:20:47.66 ID:0EtzMER1i
漏れの中ではすけさん・アイリンだな
ローレはもちろんもょもとw
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 16:21:46.55 ID:sNqc0qOP0
カインとマリアが好きだったな
当時、自分の名前入れてそうなってる友達が羨ましかった
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 21:33:40.73 ID:5fWVg147i
コナンとナナ辺りも好きだな
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 21:37:23.41 ID:4zf2cefV0
ランドが好きだったのにDQ6でムカつく奴として出てきたので微妙に
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 21:41:52.16 ID:jZnVuBXP0
ターニアに言い寄るあいつか
なんか絵も声も無いけど台詞のテキストだけでイラッとくるわ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 22:16:06.64 ID:cQvJFzq+0
ランド、マリアだな
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 08:51:15.05 ID:F/olsjJe0
自分の本名だとランドとサマンサ、渾名だとクッキーとナナだったな
どっちも気に入ってる
なんといっても運命(といっては大げさだが)で定められた二人なのだ
と思うと愛着も沸くというものだ
リメイク版は確か名前決定のロジックが変わってるんだよね
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 12:25:10.77 ID:sPugN4Es0
サマルは案外クッキーの名前、似合う気がする
どこか抜けているというか、呑気なヤツだからなぁ
公式名クッキーでもあまり違和感はないな
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 12:36:19.31 ID:Otdxcoqh0
トンヌラは?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 14:02:29.93 ID:Li1w5C6S0
双葉社ゲームブックの影響でクッキーとマリアが刷り込まれてる
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 16:29:04.98 ID:lLsbJyUZ0
主人公を自分の名前にしたらパウロとアイリンになった。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 17:24:37.41 ID:sPugN4Es0
サマルに似合う名前はすけさん・トンヌラ・クッキーだな
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 18:40:24.77 ID:QuFpj5X3O
久しぶりにコンビニでハーゴンを見かけた。
相変わらず飯を食うのに苦労しそうな口をしてる。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/20(火) 22:52:00.20 ID:lLsbJyUZ0
よく見かけるね。コンビニで何回も見かけたよ。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 00:34:16.76 ID:cFjHCMRs0
トンヌラは勇ましくかっこいい
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 00:41:14.26 ID:cFjHCMRs0
マンドリル(笑)
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 01:12:15.34 ID:hXdOlD/e0
べリアルなら俺の隣で寝てるよ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 01:14:42.24 ID:w0hZ/118O
GB版初プレイで主人公を自分の名前にしたらトンヌラとまいこが仲間になった衝撃

本気でやり直そうか迷ったが、名前が変えられる裏技を知り事なきを得た
ていうかもっと分かり易く名前決めさせてくれよ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 02:48:00.20 ID:lMZwk/Ja0
仲間たちって結構喋るよな。
特にムーンブルグ王女はイベントも多い気がする。
王様成仏イベントとか。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 03:07:18.28 ID:vPe2oIVP0
SFC版をやっとクリアしました。
もっとも3人ともLVがMAXでしたので自慢にはなりません。
みなさんはもっと低いレベルでクリアされたと思いますが
どれくらいのレベルでクリアされましたか?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 04:31:47.51 ID:szSYEjQoO
ハーゴンとカツ丼食いに行ったら米粒ボロボロこぼしやがった
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 06:13:35.45 ID:atqrIvU5O
しつこい
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 07:15:37.73 ID:kvIcP/GdO
ファミコン版はMAXまでレベル上げても全滅するらしいな
きちがいかよ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 10:07:46.01 ID:NkTe94KAO
ザラキとメガンテを食らわなきゃ大体全滅しないよ
ザラキだって確率は低いです
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 11:35:23.14 ID:wjQMO/oU0
3以降のザオリクは糞。HP全快じゃベホマと同じじゃないか。
2のザオリクのHP1ってのが、いかにも蘇生したという緊迫感と九死に一生という壮絶さが演出されてて良い。
ザオラルはにしてもHP半分も回復だけど確率1/2だからまだ許せる。
一生懸命マッサージや人工呼吸して助かったすごさにダブるから・


315名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 11:44:22.90 ID:wjQMO/oU0
2の時代では僧侶や魔法使いという概念はなかった。単純に肉弾キャラと呪文使いの2種類。
その中間的存在のサマルとはいえ物語進度に合わせて適切な呪文を覚えていくし(序盤ギラ、中盤最強魔法ベギラマ)
スペックだけで単純比較は不可能。それにザオリク、ザラキ、メガンテといった高度な呪文にかけてはムーンにヒケをとらない
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 11:48:32.06 ID:wjQMO/oU0
意外にもサマルの優位性が過去ログで濃い議論がなされている。
サマルトリア王子の強さを議論するスレ
http://yomi.mobi/read.cgi/game11/game11_ff_1166933597/
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 15:33:02.84 ID:W6iBIgWNO
サマルは2をよく知っている人ならハナから与える仕事がわかってるから使えると言う
しかし初見ではみな「なんでまたお前が死ぬのか」となったはず
これが一般のイメージ
ここのスレの人はネタ的にサマルは雑魚という流れを楽しむことはあっても
他作品の雑魚キャラと比較されて最弱はサマル。という流れになったら全力で擁護に回るはず
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 17:26:04.52 ID:8THL8Jcv0
水の羽衣はだいたいの人がムーンに装備させていただろうしな
まぁ自分もそうでした
何も知らずにサマルにガンガン攻撃させて「また死んだか・・」というパターンだったな昔は
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:39:05.36 ID:NkTe94KAO
ドラクエ2はサマルを守るゲームだからな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 19:51:23.78 ID:G3WcA8ZKi
唯一ザオリク使えるサマルが死ぬと
ロンダルキアから下界に戻らなきゃならないからな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 21:09:09.45 ID:G8tkXIz2P
神父さんついてきてー
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 21:13:51.90 ID:ngMMZt/a0
>>321
サマルの代わりに一般人の神父を連れてったら
いかにサマルが強かったか実感するだろう
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 21:15:45.95 ID:xWBzZh7EO
世界樹の葉があるじゃない
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 22:46:59.99 ID:cxgXkUny0
お代がLV×100Gでもいいからほこらに神父が常駐してて欲しかった

蘇生のために下界に降りた時、ふと魔がさして復活の呪文を聞いて
しまった時の「あぁっー!!」感は尋常でない

325名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:03:12.71 ID:biUT9O0Yi
もう一度ロンダルキアの洞窟抜けるとか苦痛でしか無いからな…
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:13:32.79 ID:FhoOEZzy0
>>314
どうせHP1で復活してもすぐにベホマで回復するんだから
手間が減っただけみたいなもんでしょ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:19:55.00 ID:qFubuwDU0
初登場の時は戦闘中の復活ができなかったからな
HP1で復活して回復呪文かけても実用上の問題はなかったが
戦闘中に復活してHP1だったらかなり厳しいわ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:25:18.87 ID:biUT9O0Yi
世界樹の葉もHP1で蘇生だっけ?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:28:53.93 ID:U8wWVcgi0
強くなってたらロンダルキアの洞窟もたいしたことない
道順は覚えているし、出てくる敵も強くない
バッドエンカウントはドラゴン4のみ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/21(水) 23:33:30.09 ID:ZvGQhDKB0
そうです

スーパーファミコン版はどうなのかな?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 00:18:26.24 ID:5XJdebp60
>>329
強くなってるとむしろドラゴン×4は即死呪文も不思議な踊りもないから安牌
1匹残して力の盾で回復してから倒す余裕が出てくる
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 03:02:16.24 ID:3Cjz475/O
フレイム×4がきつすぎ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 03:03:50.14 ID:0NNtqVVK0
フレイムってザラキよく効かない?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 08:27:10.13 ID:YztEaF/BO
基本的にこのゲームラリホーが効きやすい1グループは怖くないと思う
マンドリルを除いて
マンドリルはラリホー覚えてない時に出てきたりするからな
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 08:32:02.21 ID:RtE8EJURO
力の盾全員に持たせるのは基本だな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 11:46:37.33 ID:I6dYaY04O
>>331
炎×3〜4が実質即死かと
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 11:48:07.93 ID:3Cjz475/O
アークデーモン強すぎ

ギガンテスとペアで出るなよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 15:54:35.82 ID:miS8f7P00
>>334
ローレとサマル2人だけのときにマンドリル×4に遭遇すると\(^o^)/って思う
ムーンブルク探索も本来は2人で行かなきゃならない(ラーの鏡のヒントがムーンブルク城にあるから)
しかも開発段階だと風の塔も2人で行くことを前提にして最上階にラーの鏡を置いてたとか(今の最上階空箱がその名残)
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 18:54:01.95 ID:O5LtqhtJi
風の塔を2人で行くのはかなり厳しいな
ムーンのバギとベホイミが無いのは辛い
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 21:24:04.43 ID:kMCfNwR40
ムーンブルクの王女は私のお嫁さん♪
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 22:14:16.32 ID:KEmLOf9h0
>ローレとサマル2人だけのときにマンドリル×4に遭遇すると\(^o^)/って思う

俺は初プレイの時からマンドリルが怖いってことはなかったんだよなあ…
性格というか性分なんだろうけど、慎重すぎるくらいにレベルや装備を整えてから
先に進んでいたせいなんだろうな
2で特に怖かったのはうみうしとか気絶させられるモンスターだったし
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 22:44:57.51 ID:MYm7OMIo0
>>337
FC版では一緒に出ないよ
仲悪いんだよ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/22(木) 23:10:27.22 ID:ydAbubDV0
SFCだとアークデーモン×2とかもあったな。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 00:38:08.20 ID:s5xYxpYs0
ローレとサマル2人でマンドリル4匹に安定するには
LV15くらいが必要
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 01:35:43.77 ID:vIukduqB0
その頃はもう3人でロンダルキア登ってるよ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 06:31:34.73 ID:3Cv0kvsI0
FC版だとマンドリルはあんなに強いのに経験値がラリホーアントと同じでリザードフライより低いのが
まあリザードフライやラリホーアントの経験値が高いと言った方がいいかもだが
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 15:42:31.64 ID:hTpjsLU80
FC版2の実況動画上げてる奴って下手糞多くてわろたw
道具整理しねーから宝箱とか敵が落としたりするときマゴマゴしてるし
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 16:31:16.83 ID:VTwea1Mi0
そういう人が増えたのって袋の存在がでかいんだろうなぁ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 18:09:46.21 ID:dLYmjtWVP
>>347
そういうのが実況プレイの面白さじゃね?
っていうかFC版2の実況って少なくない?
リメイクやってる人が多い
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 18:19:23.38 ID:lTKRPmU/0
FC版でふしぎなぼうしを落としてくれない
もう3人ともレベルが上限に達してしまった
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 22:52:56.31 ID:nHU5GRWmO
何かというと接触不良になるあれを、良く今まで現役で使えるもんだ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 23:34:12.60 ID:obe6ADmH0
昔あれだけ欲しかった復活の玉
中断出来るwiiでは持ってても意味無い…
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 23:49:55.49 ID:dLYmjtWVP
復活の玉はローラと話をするのが主目的だろ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 23:51:26.16 ID:FmqZHmMc0
FC版でははぐれメタル楽に仕留められるしドロップ率も並だから割りとよく出てすぐ売ってたわ

SFC版では見なかった
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/23(金) 23:57:07.72 ID:j0YBTnnS0
風のマントも取ってマンドリルにも対抗できるレベルになって
西へ移動するときにマンドリル×3・メタルスライム×1と出くわす
メタルスライムに食指が動くとマンドリルの打撃はまだ痛いので大怪我する
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 00:02:59.52 ID:NquKzxJQ0
ふしぎなぼうし
しにがみのたて
出すまで延々と戦闘した覚えがある。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 00:31:32.93 ID:Oq7QT84x0
リザードフライは何故経験値高めなんだろ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 00:55:36.58 ID:aqmBcvKU0
マンサンでローレ王子を見るとは
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 01:42:10.35 ID:7gMU9c7vO
やっとクリアできたよSFC版、サマル王子がシドーに1ターン目で殺されたのが心残りだな

あとEDでわざわざサマル殺した状態で妹に会いに行ってるのを見て笑った
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 05:28:00.39 ID:KLzptDyxi
お兄ちゃんが死んでる…えーん、えーん だっけ?
FC版
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 10:30:33.42 ID:tLErF6NK0
シドー倒したら死んだキャラも生き返らなかったっけ?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 12:41:33.52 ID:cOGH5GxQ0
なぜこうも堀井さんはサマル虐めするのだろうかw
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 12:48:08.65 ID:Np6nQ9ML0
SFCだと最強キャラなんだけどね
FCでの印象が強すぎた
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 13:57:38.59 ID:9eY51vuYO
ぐんたいアリの経験値の少なさは異常
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 14:01:52.66 ID:4ttKNYIu0
>>347
上手いのは見る必要性無いからな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 18:45:57.03 ID:whM895ZbO
戦闘後の宝箱になにも入ってないことがあるんだがバグ?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 18:49:18.49 ID:ssVfPHio0
>>366
バグじゃなくて仕様>同じアイテム入手不可
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq2/sn.html#2
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 20:01:01.92 ID:J5UTDgok0
何も入ってないじゃなくてゴールドしか入ってないの間違いか?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 20:05:07.15 ID:ImZbNxVsP
宝箱を持っていたと出るが、その後のアイテム名が何も出なくてスキップされ
その後のゴールドを手に入れたってところで取得ゴールドが増えてる、だったはず
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/24(土) 20:08:00.31 ID:J5UTDgok0
○○はたからばこをあけた!
○○ゴールドをてにいれた!

って感じじゃなかったっけ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/25(日) 21:53:53.87 ID:Ly8Otiou0
模型誌、月刊モデルグラフィックス。

ガンダムに出てくるモビルスーツ「ドラッツェ」のコンテストをやってる。
その中に・・・DQUがある・・・
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 01:20:32.20 ID:ohyTR9c40
サマルがヤクトドーガで
ムーンがキュベレイってところか
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/26(月) 23:00:54.02 ID:AGOA4ZRq0
ムーンの会心の一撃
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 00:04:58.07 ID:c/OmaysMO
おれの はあとに 254のダメージ!!
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/27(火) 19:13:55.88 ID:8VxXsK27O
>>374はしんでしまった!!
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 02:41:47.57 ID:dTrevOvm0
シルバーデビルって攻撃してこないよな
3匹でたかってべギラマばっかとなえてくる
ザコヤンキーみたいなうざさ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 09:39:04.52 ID:kUwA1amQ0
攻撃して来ないといえばブリザード
ザラキかルカナンのみ
リメイク版は知らん
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 16:49:58.03 ID:lHeLsS2UO
FC版のIIってホントに難しそうだね。
モンスターのパラメータが全体的に高くて、
いやらしい攻撃をしてくる確率がリメイク版より高い。
(例:ドラゴンとかが通常攻撃よりもガンガン炎を吐いてくるイメージ。)
呪文耐性がやたら高く、マヌーサとか
ルカナンなんか後半ほとんど役に立たない。
武器防具もリメイク版に比べたら弱い。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 17:36:22.48 ID:qmKZ7LQQ0
ローレの打撃とムーンのラリホー・ベホマとサマルのルーラ・リレミトがあれば、あとはいらないな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 18:13:52.83 ID:KCoO4JqaO
>>378
ギガンテスにはマヌーサが良く効くし
ブリザードはザラキでポンポン死ぬ
メガンテはマホトーンで完封出来るし、言われてるほど難しくは無い
FC2はコツをつかむと本当に面白いよ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 19:18:04.76 ID:mNIin60GO
そう考えるとホント、ローレシア王子ってすげえよな
あんなバケモノほとんど一撃で倒しちゃうんだもんな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 21:04:07.83 ID:Jw8IYQz3O
すげえけど、服はダサい
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 21:54:47.33 ID:qmKZ7LQQ0
ヘルメットがな・・・
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 23:48:45.57 ID:GIOtTReU0
ヘルメットの下はどんな髪型なんだろうね
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/28(水) 23:49:48.75 ID:2KjyHEV10
辮髪
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 02:28:02.03 ID:xMh8pZSY0
攻略本も小説もゲームブックも黒髪だったのに
モンバトでいきなり銀髪になってて驚いた
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 11:35:20.44 ID:7kH19pMV0
>>380
サマルには痛恨が良く効くし
サマルはザラキでポンポン死ぬ
サマルはイオナズンで完封出来るし、言われてるほど難しくは無い
FC2はコツをつかむと本当に面白いよ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 11:39:19.83 ID:XKBwv8/j0
おもしろくない
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 16:55:47.61 ID:kWBlBG++O
FC2は電源つけて切るまで途切れないあの音楽がすごく心地よい

それゆえシドー倒したあとのあの静寂も感動した
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/29(木) 23:55:41.88 ID:/lDASp300
SFCだとペルポイの歌姫消えてなかったっけ
事情はわからんけど残念だった
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 05:47:12.02 ID:iE13Np+p0
元々、タイアップを兼ねて実在の人物を出したのだから
最初からリメイクでは消えてるだろうなと思ってた
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 12:47:53.93 ID:Jwx9LhuZO
>>387-388
えっ? ちょっと意味が
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/30(金) 22:42:48.19 ID:RIBoBL850
>>388はサマル本人のレスだろ
394Investor State Dispute Settlement:2012/03/31(土) 00:47:12.01 ID:nRdUIqWhO
あなたの鉄の槍をちょうだい♥♥
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 02:28:42.84 ID:3s3UP6pm0
だったら俺の剣は二度破壊の風を起こすにするわ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 08:01:05.67 ID:/GMlWsJhO
FC版サマルの最強武器は?
と、聞かれ素人は鉄の槍と答え、上級者は隼の剣と答える
が、通は隼の槍と答える
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 08:50:04.08 ID:GFhyP2+Q0
どやあ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 09:00:23.25 ID:TuY8AFsk0
はやぶさのやりってカッコいいよね
はかぶさのけんとかダセーよ

399名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 09:03:28.11 ID:RIQY9qOmP
ジュラルミン製のやたら軽い槍をイメージした

陸上競技の槍投げで使うやつ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 09:22:05.64 ID:LcTHwDfP0
通ならバグを止めろよ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 09:26:18.89 ID:TuY8AFsk0
バグも含めてFC版ドラクエ2だろ
はかぶさのけんが強いのは認めるよ
ネーミングはダセーけどw
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 12:24:12.85 ID:nR+QjVG4O
唯一呪われません。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 14:41:37.68 ID:sUC0hONK0
>>396
鉄の槍と答える奴は素人と言うより
プレイしたことない奴ってイメージ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 15:13:47.53 ID:BdDAKRocP
単純攻撃力では鉄の槍だろ
レベル低いうちや、守備力が高い相手には鉄の槍の方が効くし
まあそういうときは防御でもした方がいいことが多いけど
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 15:20:45.14 ID:RIQY9qOmP
なにせ鉄の槍が攻撃力20しかない(1発の威力が隼と7ダメージ差)から
ダメージ計算すると殴りに行くような相手には低レベルでも鉄の槍よりも隼の方が上になってしまうんだよね
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 16:33:43.98 ID:OCwho6K0O
ハヤブサはローレシアが討ち漏らした敵を倒してくれればいいが
硬い敵だと1ポイントしか与えられないよな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/31(土) 18:46:06.04 ID:Zg0ZjUcE0
まあ相手が硬くて隼通らないのは終盤では
キラーマシンとボス勢くらいだから問題ない
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 00:43:51.64 ID:qGhyQ0zx0
>>406
はやぶさでダメージが通らなければ
槍でも最大で7しかあたらないし
そもそもそんな硬い敵がいない
鉄の槍の方がいいのはサマルのレベルが33〜34のときの
メタルスライム相手のときくらい
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 03:54:13.34 ID:IIjl8tSo0
IDがUっぽいので記念に。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 09:02:38.55 ID:E7NbbX0bO
>>409
おめ!!
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 18:34:42.13 ID:0tCvvF0Y0
ハーゴンって人間だよな? 神官だよな?
FC版モンスターデータ見てたんだが、攻撃力180で2回攻撃って化け物じゃね?
バグ技抜きだと、ローレですら攻撃力165で2回攻撃がやっとなのに
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 19:34:05.50 ID:iPFijF1oO
アプリ版サマルは攻撃力205で2回攻撃出来ます
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 19:35:50.75 ID:DqKwEG590
>>411
邪悪なる儀式によって、「人間を捨てて魔物となった男」
かもしれない
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 19:36:35.60 ID:kLEcMklx0
ビババンゴてマンドリルより強いみたいだが
出会う頃には3人ともそれなりに強いはずだからまるで強敵の印象無い
やっぱマンドリルはなあww
あのインパクトは半端じゃないわ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 20:58:37.88 ID:2lIN4hyN0
バブーンよりマンドリルの方が攻撃力上だからな…

2人パーティーの時からムーンペタからムーンブルク城の間で遭遇してしまうのは
配置調整のミスにしか思えないわ
ムーンブルク城周辺になると出てこないし

3人になっても王女が布の服しか着られないからHP30台なのに20とか喰らって一撃瀕死w

まあそれも過ぎてしまえばいい思い出だw
ゲームの緊張感を一気に高めたな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 21:21:31.96 ID:5DVativR0
マンドリルは3人になった時にやっと戦える強敵として配置された
最初からそんな思惑があったと思う
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/01(日) 23:27:43.37 ID:IlrvyFUH0
なら城より向こうで出してくれw
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 00:37:19.87 ID:vswpfGD+0
風の塔の最強がおばけねずみくらいだから
マンドリルは西の砂漠初登場でちょうどいいぐらいだな
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 00:40:25.20 ID:XQyCZwH/0
>>412
もうサトリだなソレ
俺の剣は2度、破壊の風を起こす・・・
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 02:29:12.15 ID:aLa/phxa0
なんでも調整ミス扱いするのはどうかと思うが
すべての敵が平坦なだらかに強くなっていけばいいと?
後のシリーズにもそのエリアに不釣り合いな強敵をあえて出してるところは多いし
そういうのがいたほうが印象にも残る
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 02:47:11.61 ID:x1HiUk3IP
バイクとかの設計で言うところの「意図してないけど奇跡的なバランスになった名機」みたいな感じ
排気ポートの曲線とかバルブの位置とかが偶然上手い位置にあって、当時の技術としては出色のカリカリチューンエンジンになった、みたいな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 09:31:47.74 ID:Ss0g4KP/O
ハーゴンって、絶対2回攻撃だっけ?
シドーは、たまにしか2回攻撃してこないけど
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 13:10:53.82 ID:nBIedxW90
調整ミスに感じないから別にいいや。

正拳ぼかーんとか空裂斬・地烈斬ぶっぱなのが調整ミスじゃないのよりずっといい。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 16:34:10.50 ID:bHfJhQQGO
>>422
FC版なら
ハーゴンは2回、シドーは1回攻撃だよ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/02(月) 22:15:46.72 ID:fCiZwsc10
HP最大でも240しかないのに1ターンで100ダメとか
他のDQではあり得ないよな
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 20:52:55.77 ID:LgyEbKIJO
>>425
気を抜いたらやられる、という緊張感も2ならではだよな。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 20:57:08.59 ID:CGfRM26v0
FC2をやったことないので装備禁止でプレイ中
できるかわからんけど出来るとこまでやる
なるべく低レベルで行きたいな
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/03(火) 22:36:23.83 ID:9ZIwMEcJO
装備禁止の意味がわからない
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 00:30:54.46 ID:6yg1DjE70
ローレ禁止のほうが面白いよな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/04(水) 09:00:33.93 ID:36JoIVxeO
ゲームバランスはFC2が一番だと個人的には思っている。
復活の呪文はさすがにしんどいけど。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 04:22:41.48 ID:ucb0fO8DO
SFCもハーゴンは打撃は必ず2回攻撃だぜ
シドーは基本1回で時々2回攻撃
さっき戦ったから間違いない
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 11:17:23.51 ID:VoEMNgcu0
事前にチャート調べて情報収集過程をすっぽかすから激難度になるだけで
1.知りえない場所に先に行かない
2.町の人の声に素直に従う。
3.逃げ連発でダンジョンクリアを果たさない
をちゃんと守れば、さほど激難度にはならないと思うし、ムーンの初期呪文がべホイミなのも納得な感じじゃないか?

たしかに、それでも改訂洞窟以降は、事故も多いし難度高いけど。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 12:54:22.35 ID:dQg/AtSpO
むしろチャート調べて順に進めば対して難易度高くない気がするが
難易度高いと言ってるのは2の特性を理解せず、防御と回復を軽視してる下手っぴだけ
敵の特性もよく把握してない人も多い
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 12:55:11.35 ID:uc39RR0o0
知りえない場所に先に行かないとか言ってたら
船取ったあと詰みなんですけど
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 13:00:59.86 ID:clmI89Pk0
ルプガナでいろいろヒント聞けるでしょ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 14:24:36.62 ID:VhYxnF3cO
竜王のアドバイスに従って大東大行ったら即死したぞ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 14:34:21.47 ID:vv0h2q8IP
こええ大学だな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 14:57:41.93 ID:DJWS0hi20
船ゲットして間髪入れずザハンへ漂着し
運良く金のカギ手にしたヤツいる?
この時期に金のカギ手にしてたら
かなり楽に旅出来たなーてふと思った今
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 16:17:30.76 ID:w7nhiLL7O
他のドラクエやったあとに2やると後ろ二人は永遠に防御させてしまう
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 21:50:26.88 ID:4aqJnrA30
>438
適当にその海域彷徨ってたらバピラスの餌食だろう

>436
それでも大灯台を少しずつ進んでは帰ってを繰り返して突破するのが理想的な進行順だろうね
他はもっと強い敵ばかりだし

大灯台の次は聖なるほこらから旅の扉を通って陸路でベラヌールに向かうのがいい気がする
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 23:41:06.55 ID:3Kbfb+3IO
>>437
大東文化大は別に怖くはないぞ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 11:39:56.47 ID:lf6kFNt7O
>>432
↓これも追加すればいい。

4・防御コマンドの駆使


特に仲間が加わった直後は、集中攻撃を食らうのが目に見えている。
みんな無理矢理戦おうとして、見す見す死なせるケースが多い。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 15:31:33.51 ID:SbdC73f+O
小学校のころは全員戦闘に参加して全滅しまくりだったけど、
大人になって防御活用するようになってから滅多に全滅しなくなった。
防御はすげー大事だよな。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 15:48:04.11 ID:LCUWudMd0
ドラクエの世界観にビッグ東大があることを思い浮かべてワロタ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/07(土) 18:18:56.31 ID:lf6kFNt7O
>>443
あれはワザと集中攻撃の餌食にして、防御コマンドの重要性を
アピールしたものと思われる。
勇者の泉からサマルを迎えに行った時の所持金はたかが知れてて、
革の盾一つ程度は購入できるにせよ、鎖帷子や鎖鎌も必要となれば、
相当な稼ぎが必要になる(福引券やドロップアイテムは考えない)。
稼ぐ間に、ローラの門へ殴り込めるレベルにまで自動的に成長している。
今にして思うけど、巧く出来てるなとつくづく思う。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 16:21:44.51 ID:wol6ZN+lO
……大灯台で引きこもりたい……
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 22:19:19.92 ID:oHQmBkiK0
>>446
あるていどの腕が必要だぜw
LV5なら即死
LV10くらいで、宿屋をいとなんでいたい
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 23:28:55.34 ID:6FIQSl180
LV5:塔の地下
LV15:灯台の頂上
LV35:石像になる
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/08(日) 23:39:46.03 ID:dwIgKV+/O
てっぺんに監視員がいるよな
450二―卜:2012/04/09(月) 00:03:12.30 ID:wol6ZN+lO
どうしても この俺に
仕事を させたいらしいな。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 00:12:47.21 ID:Lyord1290
>>450
ちみはローデシアの南の端の、ほこらで死にたまえ。
敵強いし誰も得しないっ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 12:11:11.24 ID:T2tdgyDZO
湖の洞窟へ銀の鍵を取りに行くまでに
バブルスライム、おおねずみ、ラリホーアントと三種も集中攻撃がいるから
ここで防御の重要性を覚えさせようという意図を感じるな
FC2はなんか一言で言うと対等なんだよな
敵も見方も同じような数値になるし
敵もしっかり組織を組んで挑んでくる
ハーゴン軍も必死で命がけ
ただレベルを上げさせる為だけに配置されているような雑魚じゃない
逃げと防御という一見ネガティブな戦術がこれほど重要かと思わせるのはDQではFC2だけ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 20:16:15.74 ID:bt6ktwqu0
ドラクエの勇者というと万能型で超人というイメージだけど遺伝的に常に超人が生まれるわけじゃないから
2のキャラ設定は現実的かつ相互補完の関係で好きだな。ローレとムーンは専門分野に特化したスペシャリストに対して
サマルは努力のゼネラリスト。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 20:24:31.12 ID:V+u9+Ezy0
何でもできる反面何にも出来ないのが勇者だと
どっかの大魔道士が言ってた
つまりサマルこそしんのゆうしゃ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 22:01:39.18 ID:8iYnrXCNO
だから俺はシリーズの中でサマルが一番お気に入り
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 22:20:39.71 ID:/MobQpOkO
どのドラクエでも防御しまくるけどな
ドラクエの防御は他のゲームより強い
2だけ炎が防げないのがきつい
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 22:43:34.32 ID:n4Urq6gn0
俺もどのドラクエでも防御使う
相手からの最大ダメージがHPを引いて死ぬかどうか
どうすれば回復が行き渡るか 相手の数を減らしたほうが安全なのか
補助をかけるべきなのか
単純で地味だけど奥深い戦略性が好き 普段プレイだったら気にせずボタン連打でもいけちゃったりするけど
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/09(月) 23:22:22.90 ID:I0VgA2imO
毎回言ってるがマザー1もちゃんと防御使えよな
GBA版で触ったゆとり勢力が強すぎてバランスおかしいクソゲー呼ばわり
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 00:17:07.14 ID:SsbFktUQO
ムーンはバギを覚えるまで防戦一方、防具が暫く布の服だけという無謀さ故。
実は湖の洞窟をムーンの成長場所として利用するのに銀の鍵入手は後回し。
意外と経験値がオイシイ。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/10(火) 00:27:47.31 ID:N7Nf/SAk0
湖の洞窟を2人で突破するくらいレベル上げとかないとムーン加入までが辛いだろう
あらかじめラーの鏡の位置がわかってる周回プレイなら強引に逃げまくればいいけど

王子二人がちゃんと戦えるならマンドリルの出ないムーンブルク周辺まで行って
リザードフライ狩って一気に上げてしまうほうが話が早いかと
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 13:33:06.49 ID:0/j49Fsd0
初めてSFC版をプレイ、FC以来15年振り以上。
ベギラマの威力が予想外に強力で驚いた。しかも敵全体やし。
後の作品で弱体化した攻撃呪文て珍しいんちゃうか。

さっきロンダルキアの祠になんとか辿り着いたが、やはり月日がたっても昔のドキドキ感は変わらなかった。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 13:55:36.39 ID:EdPudS/QP
べギラマが全体なのはFC版からだぞ
威力はSFC版の方が高く、消費MPは変わらないから強力になったな
FCではただの全体バギだから覚える頃には役立たなかったのに
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 19:42:07.47 ID:EulXSoLR0
一方敵のベギラマ使いがきつくなってるけどね
炎とかもリメイクのほうが威力が高くなってる気が
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 22:30:31.27 ID:g/6omzIR0
サマルってなんとなく親しみがある
勇者になりきれなかったヤツみたいでw
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/11(水) 22:46:47.03 ID:rUUuC8DQO
大呪文リレミトを使う勇者
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 00:39:37.78 ID:Ll/EGZfb0
サマル、小説だと完全に魔法キャラだったな
剣はからっきしって感じだった
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 07:50:41.25 ID:DNlMGFlUO
一人旅がきつすぎて仲間になったときの喜びが全作品の中でも大きいが、
他の作品にいたら弱すぎてルイーダ行きだなあという微妙なキャラ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 10:46:35.23 ID:ZyKREGpI0
SFCで文句なしの強キャラになってしまったのは残念
FCくらいの使えなさがよかった
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 13:13:30.56 ID:MvQZY1shO
めちゃめちゃ発展させて、サマルトリアも滅んじゃえばいいのに
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 20:20:58.91 ID:bdjQL4VlO
>>468
だからムーンがザオリクを修得するという事態に陥るワケだ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 21:21:23.69 ID:tsuVIlSI0
>>467
いや、でも王子はとりあえずザオリク使えるからせいぜい馬車で待機かな
戦闘ではまず出すことはないなw
まわりベギラゴン、ギガデイン、ベホマラーとか使う仲間いる中でベギラマ、ベホイミとか哀れナリ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 02:27:35.12 ID:K8/q8gK+0
サマルの装甲紙なのはFCもSFCも変わってない

最強レベル最強装備
サマル
FCすばやさの半分が基本防御力(最大値70)+魔法の鎧25+力の盾18 計113
SFCみのまもりが基本防御力(最大値63)+魔法の鎧35+力の盾18 計116

ローレ
FC基本防御力(最大値70)+ロトの鎧40+ロトの盾20+ロトの兜20 計150
SFC基本防御力(最大値73)+ロトの鎧75+ロトの盾30+ロトの兜20 計198

犬姫
FC基本防御力(最大値80)+水の羽衣35+不思議な帽子6 計121
SFC基本防御力(最大値71)+水の羽衣65+不思議な帽子8 計144
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 08:59:58.97 ID:cy/hlfB6P
水の羽衣と不思議な帽子をム−ンに回すからだろ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 09:18:30.22 ID:TM41iAkA0
防御30くらいじゃダメージ そこまで変わらないしスクルトの効果がSFCでかなり上がったから 単純な守備は比較してもあんまり意味ない
耐性で言ったら炎を軽減するかイオナズンを軽減するか状況に応じて(というか好み)付け替えればいいし
守備力の話出すならHP比較もしないと意味ない
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 23:04:14.52 ID:j99cxzNf0
とりあえずは半分は戦士なわけだから、防御170はあってもよかったなサマル
純戦士のローレに敵わないでもいいから、せめてローレの防御力に少し近い硬さが欲しい
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/13(金) 23:31:43.53 ID:SH/Ht73W0
硬さより強力な耐性防具でしょう
ミンクのコートにはブレス耐性があっても良かったんじゃないかなー
寒冷地に攻めこむDQ2ならではのド高値防具なのにちょっと有用性が薄かったな

リメイクでの防御値修正もちょっとバランス変だよな
身かわしの服が20→35と鋼の鎧以上の防御力になってしまったのに
魔法の鎧も35で身かわしの服と一緒だとか
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 03:34:14.50 ID:fw6+QYPFO
リメイクの数値はご都合主義的で破綻してるわ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 05:59:46.88 ID:S+1voQsU0
リメイクのミンクのコートは守備力が倍増してるな
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 09:05:09.50 ID:1IUwh2Zh0
昔のFC2で、レベル50、45,35のパーティー。
ローレ:稲妻の剣、ロトの鎧、ロトの盾、ロトの兜、魔除けの鈴
サマル:隼の剣、水の羽衣、力の盾、魔除けの鈴
ムーン:雷の杖、水の羽衣、不思議な帽子、魔除けの鈴

こんな万全なパーティーだったのにブリザード4体にあい、先制されてザラキ連発されて
全滅した………あと、メガンテって意味あるのかな?あの魔法。実用性なさすぎる。
アークデーモン、デビルロード、ブリザードあたりには通用したが、キラーマシンには効くのかな?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 11:42:29.53 ID:gohKspeqO
>>479
アトラス以降の敵(ダメージを与えたらピシッ!!と光る敵)には無効。

確実に戦闘を回避する手段とも言われているけど、微妙だな。
世界樹の葉が必須になるし。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 11:58:58.44 ID:XE8kAHSJ0
堀井さんもよく考えるよな
中途半端なキャラクターにわざわざザオリクとメガンテを習得させるとは・・・
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 15:21:54.34 ID:GM05ZXKv0
>>476
シリーズで見ても鋼の鎧以上の守備力を持つ服が結構あるよな。
特殊な線維でも使っているのか。

>>479-480
ただ威力だけなら2のメガンテはシリーズ中最強なんだよな。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 15:25:59.96 ID:WuWRREhi0
つーか、みんなメガンテ使ったことある?w

俺一度もない
三人しかいないのに、一人を犠牲にするって、リスクがでかいというか、使う状況がないじゃん
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 16:11:30.02 ID:iHpIqlVg0
使うかどうかじゃなく、この呪文の存在自体がドラマチックというかな
おかげでドラクエ漫画等ではメガンテをめぐって数々の名場面が生まれた
(でもボスキャラ相手に使って結局倒せないってのが多いんだよねw)

ゲーム内の印象では敵が使って問答無用でプレイヤーが全滅というイメージが上だな
しかも「くだけちった!」だからグロテスクなトラウマを持った人も多いのでは…
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 16:21:12.77 ID:dYQmInHaP
メガンテとか後のシリーズのミナデインは漫画なんかでは使うと話が盛り上がるね
ゲームだと使えないけど
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 16:25:27.52 ID:U9fwtNwB0
気になるアノ子にメガンテ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 16:39:59.71 ID:WuWRREhi0
メガンテ使うぐらいだったら、「逃げる」を連打したほうが合理的だよね
絶対に逃げられない敵とかがいるんなら、メガンテの意義もあるだろうけど
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 17:23:40.52 ID:gohKspeqO
>>487
逃走成功率は常に50%だが、運が悪ければ延々と回り込まれて全滅とか。
全滅する位ならば仕方が無い、という本当の最後の手段でしかない。

特にリメ版ならメガンテ逃走のごり押しが事実上可能になった。
(ムーンがザオリクを修得できる仕様になったから自爆→復活の繰り返し)

3以降の全てのシリーズになれば4度目の正直で確実に逃走が成功する。
5以降は、イベントバトルで音楽が専用のものに変わる事で、逃走不可能の意味合いを持たせた。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 22:32:26.63 ID:NJ3YupCb0
死んで生き返ってもMP残ってるんだっけ。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 22:55:57.80 ID:VjOEUu3R0
メガンテが機能してるのはFC版2と8くらいか
FC版2はローレが落ちたらメガンテが選択肢に入ってくる
8は自爆戦法がなんか便利だった気がする

他は妙に耐性があったり習得が遅かったりで微妙
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 23:07:50.21 ID:dYQmInHaP
メガンテは敵の呪文としては怖いよね
デビルロードとか3以降の爆弾岩とか
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 23:39:38.42 ID:gohKspeqO
>>491
爆弾岩は毒針で根気よくつついていれば、規定ダメージに達する前に急所に直撃させられる。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 23:49:40.88 ID:XE8kAHSJ0
リメイクのDQ3ではメガンテ、たしかダメージ性になってなかったっけ?
200〜300ポイントの大ダメージだった気がする
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/14(土) 23:53:20.02 ID:0YGt5exQ0
DQ3の敵のメガンテは即死・瀕死・回避のどれか
DQ2の敵のメガンテは必中(全滅確定)
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 07:16:56.87 ID:yBcaF2g00
不慮の事後でローレが死亡した場合、かつムーンが瀕死の場合、
サマるのメガンテ、ムーンは自分にべホマで逃げるってのが得策だな
キメラの翼を持っているのが条件だけど
デビルロードの甘い息に捕まったときには有効だな
蘇生は面倒だけど、全滅するのは2フリークとしてのプライドが許さない!って人だけの呪文

敵が使うのは全滅確定ってのもいいな
絶対それだけは阻止せねばって思うし
デビルロードはザコだけどこれによりいつも緊張するわ
マホトーンすると甘い息と炎かけまくってくるし、実にうまく出来てるわ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 11:06:14.76 ID:o7debLfuO
実際はFC版2でも実用性0に近いがな
それまでさんざん全滅経験あるだろうから全滅のデメリットもよくわかっている
覚える頃には全然金必要ねーし
中盤に覚えていてこそ実用性があると思うんだが
各中ボスをピシィーにして船とった辺りで覚えりゃいいんだよ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 11:09:49.65 ID:o7debLfuO
むしろトルネコみたいに最初から覚えていてもいい
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 16:04:31.57 ID:rsK8CI+B0
まぁメガンテはローレ死亡のときに初めて見えてくる選択肢だな
女を守るために自分を犠牲にして砕け散るサマルトリア王子とか、案外男前だな
いや、むしろ男の中の男
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 16:19:42.62 ID:uWfXqhsc0
今、2年ぶりにやりかけだったFC2やってるんだが、
これってこんなに難しかったっけ?

大灯台が一つの山場で難易度高かったの覚えてるんだが、
テパの村、満月の塔ってこんなに敵きつかったか、と驚かされる。

パペットマン出てきて、不思議な踊り連発されたら速攻で苦戦だし

いやあ…容赦ないね、これ…
よく子供の時やってたなと思う
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 17:40:06.09 ID:o7debLfuO
シナリオ通りに進めてるのか?だと大灯台のドラゴンフライ御一行が驚異だなw
一応竜王城で数が少ない時にラリホーが効かないことを学習できる
とはいってもこの時は軽減もいかずちもないから5匹は驚異そのものw
逆にシナリオ通りだとテパ辺りは楽になると思うんだが
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 18:00:09.08 ID:uWfXqhsc0
一応シナリオ通りだとは思うんだが…

大灯台はドラゴンフライが恐怖の象徴だった

今は、ベラヌールで力の盾を3人に持たせるために金稼ぎした上で、
テパ、満月の塔へと向かってるんだが…

強いというか、パペットマンとか悪魔の瞳の攻撃が実にいやらしい
腐った死体の甘い息連発とかもね

まあ、きっついなあ、と思わされる次第ですわ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/15(日) 19:11:38.78 ID:dw+o8D4D0
満月の塔ほど魔物は強くないが、大灯台はとにかく広いよな。
こういう巨大で入り組んだ建造物はわくわくさせられる。
現実にはないのかなと思って調べてみるとアレクサンドリアの大灯台なるものがあったようだ。
着工は紀元前に遡り、残念ながら現在は残っていないらしい。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 00:05:48.23 ID:ayG3mDqa0
せめてメガンテが、通常モンスターには、自分の命の引き替えもしくはHP1に
なってしまう代わりに敵を全滅させる。ボスには、自分の命の引き替えもしくはHP1に
なるかわりに1/4の確率で大ダメージを与えるとかだったから実用性も少しは出てくる
のになぁとか思ったりする。
504名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/04/16(月) 00:13:56.05 ID:fG/7Ax9y0
田中真弓声のサマルトリアの王子が砕け散る呪文か・・・
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 02:02:44.36 ID:dsZ0C0Oq0
ドラゴン4匹おいしい
べギラマとイオナズンでふっとばす
経験値1920!
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 06:21:39.91 ID:QTRO4tScO
ゆとりドラゴン
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 15:15:41.69 ID:arpdKcqe0
sfcを初めてクリアした。ボス5人が以外と楽だった。
シドー戦なんてスクルト・ルカナン合戦だった、炎の威力は驚異だったが。

LV35じゃ高すぎたのかな
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 16:09:32.71 ID:GJbIVkqT0
この道わが旅はよい
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/16(月) 18:37:31.69 ID:CiOUQDzxO
>>507
否、順当。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 09:53:22.64 ID:Rf32sTWS0
ドラゴン4匹で経験値1920ってリメイク版か?
FC版は1233くらいだったと記憶してるんだが
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 16:03:32.59 ID:84mhwl9ZO
>>504
クリリンのことかー!
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 19:11:42.13 ID:opztOw0AO
FC版雑魚の経験値少ねぇw何処で戦っても200〜300とか稼ぎ場が無い…
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 19:44:46.72 ID:Yypw56kFO
>>512
ザハンでメタル狩りな。
514 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/17(火) 20:28:43.35 ID:XxxbnWrGi
3DSでリメイクされないかな。リメイクされたら

・仲間会話システムの採用
・BGMを完全オーケストラ基準に
・作戦の追加
・袋の採用

を希望する。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 20:42:47.89 ID:OltzRY/q0
仲間会話は付けないで欲しい
2のキャラに公式的なキャラ付けをこれ以上されるのは余計だ

袋は2のゲームバランスを根底から覆す
MPの融通が肝なのに、薬草大量に買い込むだけでよくなってしまう
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 20:44:20.98 ID:odYwtgBbP
BGMはともかく、
会話システムなんか蛇足
作戦なんか使っても大丈夫なようなぬるいバランスはいらね
袋も必要ない
2はストーリーじゃなくてゲームとしての歯ごたえを楽しむものだろ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 20:58:59.01 ID:S+ad/Gus0
2のキャラはもうしっかりキャラ付け設定されてるんだから、いまさら会話システムあってもどうでもいいな

会話システム有りで、難易度がFC版のものなら個人的にサイコウだな
ゲームクリア後に隠しダンジョンは必須
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 21:24:13.34 ID:arRA8S9A0
2のBGMをリメイクする機会があるなら
1とセットで制限のあったSFC版よりポップな感じにして欲しいな
せっかく1〜3で曲調を変えて特色を出してるんだからもっと活かすべき
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 21:34:44.38 ID:OltzRY/q0
もし会話システム付けるなら自動設定の名前によって口調を変えるくらいやってほしい
アーサーなら騎士風、すけさんなら時代劇風、パウロなら神父風とかな
名前変えた場合の標準用も用意していいから
とにかく単一イメージだけが正しいみたいなのはしないでほしいわ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 21:40:10.25 ID:LDZRg3Jt0
ムーンブルクの王女は私のお嫁さん♪
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 21:40:52.95 ID:5sumYUXi0
リメイク

福引所で効率良く当てる方法はありませぬか?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 21:41:37.74 ID:nFckUWlvO
FCで既に完成されてる2をこれ以上いじって欲しくない気もする
とくにより便利にする仕様には絶対しないほうがいい
RPGなんか苦労してなんぼだと思うし、あれ以上簡単になったら内容カスカスでボリュームゼロになってしまう

まあもう2がリリースされることもほとんどないだろうが
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 23:05:15.29 ID:GdfHLXvx0
1,2,3はガラケーの月額制で考えると、容量的にも作りやすいドル箱だったから
この所コンシューマでのリメイクが無かったってのもあるはず。

スマートフォンが普及したせいで、そこがあんまり稼げる所じゃなくなってきてるので
もうじきスマホ版なりでリメイクされるんじゃないかと個人的には期待してるんだが。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 23:09:31.06 ID:arRA8S9A0
そこでFCかSFCベタ移植ってのもあり得るハナシ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/17(火) 23:55:21.55 ID:+TwWJEKTO
理想に近いのはFC版かもしれんが、さすがに変えどころがないとは思えんな
行動順を、もう少し素早さ依存率を上げてほしい。戦術性向上のため
不思議な踊りを最大MP依存でなく一律10前後に
レベルを上げる事による成長の実感
あんなごっそり持ってかれては洞窟内では積むので結局、命が軽くなってしまってる
すっからかんにされてしまったら今回は諦めようと自殺を選択したりするからな
一部の呪文耐性。ブリザードのベギラマ耐性とか納得いかんわ
逆にドラゴンフライは耐性持たせてラリホー入るようにするとか
復活の呪文。いわずもがな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 00:12:38.16 ID:+IqpmJX10
炎をかき消すほどの冷気ってのはありでしょ
この敵はこういう属性だから炎に弱い、みたいな一律な感じに固まってしまうのも面白く無い
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 01:58:53.06 ID:qaBCxeoA0
>>514
BGMだけが漏れそうな気がする。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 12:26:49.83 ID:2Khze9zYO
FC2のシステムで新しいシナリオを作ってくれ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 12:48:34.80 ID:SfWXdubzO
可能性があるとしたら、2の世界で展開されるアナザーストーリーとかかな
ロト子孫とは関係ない、一般パーティで2の世界を冒険てのも悪くないんじゃね
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 17:04:43.84 ID:CmJI59AF0
キャラバンハートか
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/18(水) 22:00:49.43 ID:kagwv3cn0
<2のシステムで

全く同意だ。余計なアイテムや呪文や謎解き要らないから
DQ2程度のガチのゲーム性で遊びたいな
結局つかうのはラリホーとバギ(べギラマ)とイオナズンだもんな。あとべホマ

そしてあくまで打撃が主役
DQ2でゲーム性は完成している
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 03:57:59.76 ID:2Ye6Cki50
FC版は補助魔法弱すぎるもんな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 04:38:39.31 ID:Yv3IkWOj0
だがその微妙な効果が実に味があって良い
3で生まれたルカニとか、効き過ぎでしょ。バイキルトと被るじゃん
防御力をあまりに無視してるし
マヌーサもたまにミスるだけだが、ここ一番でアトラスやキラーマシーン、シドーの一発をミスさせるだけでも
その効果を実感できる。みんなミスったらあまりに無敵化だし
つまり言いたいことは、2で考え改めたのかしらんが、3の呪文は効きすぎ
実はやはり2のバランスが最高だったということだ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 05:08:25.87 ID:X2/k7vzM0
補助魔法って効きすぎるくらいじゃないとみんな使わないから
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 05:20:06.09 ID:f/AitRrXO
呪文は10個もあればいいんだな

だがスクルトよ、おめーはだめだ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 07:45:53.22 ID:3y+acd6C0
3は敵が使ってきてマヌーサやルカナンはとんでもない魔法だって感じたな。
序盤ではかなり脅威だった。今みたいに対応分かっているわけでもないし。

2は補助でなく虐め呪文あるけどな。
まあ2は2なりのバランスが取れている気はする。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 18:56:05.30 ID:Yv3IkWOj0
3のマヌーサは効きすぎてつまならい
じんめんちょうで何で苦戦しなきゃいけないんだ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 01:43:13.27 ID:lMfjdw6n0
魔法使い入れない脳筋プレイだからそうなるんだ!
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 22:04:01.22 ID:eWr7whGd0
SFC版はFC版よりも簡単とはいえFC版みたく敵のルカナン使いを軽視したら痛い目に遭う
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 22:12:48.38 ID:lr7YB+010
タホドラキーが思わぬ強敵に!
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 22:30:58.04 ID:EoZdhBZ/0
ゴーゴンヘッドあたりも集団でスクルト使われると全然倒せなくなる
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 22:37:01.51 ID:uvkt80abP
リメイクのゴーゴンヘッドは呪文が効かなかったか?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 23:38:51.05 ID:nmvv5lZJ0
リメイクのゴーゴンヘッドはバギが余裕で通る
絶大な呪文守備力と硬さが売りだったのにな
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 01:16:12.39 ID:e+2q5nHe0
FC版のシドーの翼かなんかが邪魔して、犬姫の百の位のHPが隠れて見えないのが妙に印象残ってる。
回復ケチろうと、まだHP100以上残ってるはずと勝手に自分に暗示をかけて、やっぱり残ってなくて炎で死んだときの情けなさやるせなさ。
保険代をケチった結果、結局高くついてしまうこのクセが二十年以上たっても抜けない。この歳になっても俺は、犬姫を余裕をもって回復させない気がする。今は失業中です。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 01:31:53.61 ID:oIN9AP5c0
FC桃伝の閻魔大王思い出した
あれも表示に被って見えない
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 02:23:20.38 ID:rvbs4xyx0
ちゃんとシドー戦前にサマル60、ムーン100以上のMPを確認しとこう
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 10:21:44.20 ID:SYFTYCLk0
FCの3のじごくのハサミのスクルトみたいに、
敵味方で効果を変えればいいんじゃないの。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 11:55:19.30 ID:+NDXFLQIO
>>547
敵全てにスカラかよ。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 16:58:09.95 ID:PD/LYAKXO
リメイクではスライムのデザインをバブルスライムの顔無しにしてほしい
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 18:04:33.04 ID:YmyXdqX20
ああホリイが描いたスライムはそんなんだったっけ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/21(土) 18:06:38.93 ID:QEoiL5c3P
>>549
改造ROMかRPGツクールでもやれ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 00:52:00.95 ID:o8INX5q30
昔のグラのほうがよかったな
白目のモンスターが好きだった
ムカデとかヒババンゴとかアークデーモンとか最高だ
森の中で目だけ光ってるみたいな
553俺という名の愛に落ちるからさ〜♥:2012/04/22(日) 02:10:34.05 ID:unNjOH7pO

塔の外壁の通路を歩くときは
足もとに気をつけろよ?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 03:27:22.36 ID:tjosUUl60
かなり長いことオークを鳥の化け物だと思っていた時期が俺にもありました
http://s3.gazo.cc/up/s3_7178.jpg
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 06:32:55.53 ID:pO6p3o1w0
>>554
なんかこういうモンスターが実際にドラクエに
いそうな、いなさそうな、なんかそういうもどかしい感じ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 12:59:24.40 ID:5qYFedw4O
>>552
いつの間にやらマスコットと化したからな。眼の鋭さが無くなった
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 13:03:43.57 ID:LdGmhnwj0
真っ黒背景の影響も大きいだろうな
暗闇に浮かぶ凶悪な姿がSFC以降は明るみに出ちゃった
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 14:41:40.72 ID:BVlyJvJpO
偽ハーゴン城を考えたプレイヤーは多いはずだ。
出現モンスター
1F シルバーデビル×2
2F メタルハンター ドラゴンフライ ガスト シルバーデビル オークキング
3F バブルスライム くびかりぞく サイクロプス じごくのつかい
4F ギガンテス
5F デビルロード
6F アークデーモン
7F あくましんかん
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 15:53:26.00 ID:LdGmhnwj0
ギガアトラス
シルバーバズズ
アークベリアル
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 16:28:37.60 ID:bAggQdClO
>>559
合体させただけやん。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 18:50:01.00 ID:B07ubDMx0
メゾラゴン
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 21:35:54.22 ID:7BI00lT30
バブルロード
シルバーリアル
ドラゴンロード
くびかりスライム
じごくの祈祷師
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 01:27:51.26 ID:iwsM95Mg0
ゴーギガンゴンガスババンゴン
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 02:09:25.25 ID:W6XD658qO
フレイザード
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 06:43:01.21 ID:lxVG5yGgO
フライマンドラゴン
五匹で現れて炎をはく。ムーンペタ、アレフガルド、ロンダルキアの洞窟に出現。攻撃力も高い。姿はリザードフライタイプで茶色。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 13:44:34.24 ID:mw+xTI4aO
レベル13位で大東大攻略するのが一番面白い
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 19:50:53.20 ID:qydgRuua0
先に金の鍵取って装備を整えるプレイをするならともかく
アレフガルドまでの装備だとドラゴンフライ集団に何度も全滅させられたわ…

結局安定して戦えるようになったのは
サマルがベギラマ覚えてベギラマとバギで1ターンで一掃できるようになってからだった
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 21:09:51.85 ID:ni5NTdHPO
集団攻撃二つないとドラゴンフライは厳しいね
バギといかづちの杖じゃダメかな?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 21:17:45.60 ID:W/9oCYSU0
>>560
そいつらキャラバンハートとかいうのに出る実在するモンスターじゃなかったっけ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/24(火) 10:58:40.74 ID:/X3r+Pjo0
なんで巨人系は左利きなの?
ハーゴンのきし系もか
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/24(火) 11:18:22.47 ID:vHE+ix4T0
実際は空いてる右手で殴りかかってきている
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 02:52:26.69 ID:mJV6qBbS0
トンファーキックみたいなものか
573名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/04/25(水) 10:43:20.89 ID:6n5q9K+T0
アレフガルドまでの装備だといかづちの杖は・・・
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 18:39:54.61 ID:AOvB4O/50
船取ったら金の鍵とって牢屋の鍵とって
ロトの盾とカブトとっていかづちのつえをとって水の羽衣を作りに行く

それからアレフガルドだ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 19:16:40.43 ID:3YbOQYHNO
でもロンダルキアまでレベル不足で結局レベル上げが面倒なんだよな・・
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 19:45:41.55 ID:UudaeozTO
そこがテストプレイ不足の箇所だからな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 19:49:56.00 ID:AOvB4O/50
洞窟で3回位トライアルしてればレベル20くらいになってるだろ
20あればサイクロプスエリアで戦えるぞ
そこでちょっとレベル上げして、ザラキとイオナズン覚えたらクリアを狙う
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 20:20:41.59 ID:Eu3NPf010
大灯台でサマルがベギラマ覚えるまで行き帰りを繰り返すのを想定してあるなら調整不足ではない
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 20:58:18.32 ID:UudaeozTO
調整不足って言ってるのはプレイヤーでなく開発者なわけで
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 21:25:18.00 ID:ASm7W4UmO
ベキラマ覚えるのはロンダルキアについてから
これでシルバーデビルとサイクロプスの組み合わせに楽に対処できる
それまではいかづち&バギで十分
てかあんまかわらないし
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 21:30:27.62 ID:yi2D7p5nP
本来想定していた「小学生でもクリアできる難易度」
としての調整って意味で不足しているのであって

我々がプレイする分には逆にこの位が適切なんだよな
敵が本気で殺しにくる感がないと物足りない
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 21:44:58.06 ID:Eu3NPf010
当時10才くらいだったけど普通にクリアしてたわ
他にやるゲームもあまりなかったから今では地味なレベル上げ作業も楽しんでやってたろう
小学生なら裏技の伝播も早いからいかづち売りや破壊はやぶさとかも常識だったな

レベル上げが面倒くさくても、LV48もょもとを召喚する手もあったしな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 22:21:50.56 ID:ceqy18G8O
>>582

>レベル48もょもと
恐らく開発者の救済措置。
面倒な部分はいきなりクリアされてるし。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 22:54:24.12 ID:AOvB4O/50
当時小学生宛のゲームレベルでもこのくらいの難易度を確保としかないと
さすがに簡単すぎて飽きが早く、人気も出なかったと思う
あの難易度だから爆発的人気になり、さらに3の前評判にもつながったと思う
俺は小学生だったが、2は本当にやりがいがあった。クリアに1ヶ月かかった
逆に3はあまりにサクサク進みすぎて、肩透かし食らったようだ。はっきり言えば期待はずれ
やっぱ2がゲームバランスで優れていたんだと認識した
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 23:35:36.17 ID:pUKIF5vH0
ゲームのバランス、完成度は3のほうが上であるのは認めざるをえないよ
だが私が好きなのはFC2であると断言できる
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/25(水) 23:40:23.71 ID:uiEr/u9VO
べのき れたり いざぎみ
ほなよ さそく あはぬへ
しがま ぎへね へぷほよ
るゆぷ もせて しぴちめ
きさえ ぴして たもこり おげ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 00:03:34.10 ID:aWn4yUf/0
>>585
その根拠は?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 20:42:18.10 ID:fb846ftg0
データがすぐ消えるって点も含めるなら3も完成度が高いとはいえない
あと、仲間を酒場で呼ぶだけってのがストーリーとしてどうなんだと言わざるを得ない
なんて普通のドラクエスレで言ったら袋叩きに遭うんだろうけど
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 20:42:56.68 ID:28Cv8ELI0
呪文の威力とかはたしかにFC版はダメなところはあったな
ルカナン・ベギラマはリメイクの威力が良い
食らうこともあると考えれば威力アップはゲームが温くなるだけじゃないし

はぐれメタルがリメイクの威力のベギラマ使ったら鬼だな
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 20:46:33.08 ID:28Cv8ELI0
>>588
ドラクエ4は導かれし者たちが1人1人(勇者や戦士や武闘家姫や商人や神官や踊り子など)ドラマを持ってたことが
ドラクエ3に足りない部分を補ったと言えるしな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 21:59:17.06 ID:sKMixqb20
FCでは敵にルカナン使われても大して問題じゃなかったが
リメイクでの敵のルカナンはいつになっても脅威だな
使ってくる敵も結構多いし
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 03:24:20.10 ID:zS33CViX0
3の助っ人が全員サマルレベルなら2より完成度高かっただろうな
結局ローレにあたる主役が不在で、3人組に匹敵する結束感がない
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 14:14:05.47 ID:eTv6hO/EO
>>589
ベギラマについて、何故にリメイク版のがよいと思うのかさっぱり。
2に置いて全体攻撃ってベギラマとイオナズンだけ。
しかもベギラマは最高呪文だった筈のIでも正直弱く打撃に変わり敢えて唱える必要性は薄かったし、リメイク版の威力だとムーンがイオナズン覚えた後まで使えてしまう
そもそもベギラマの消費MPはバギと同じだし、どうしてオリジナルの2ベギラマを設定ミスと思う奴らがいるのか知りたい
いっとくけど各大陸やダンジョンで推定レベルでのテストプレイはしてるんだからな?(つまりベギラマの威力に開発側が気付いてない訳がない)
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 14:22:11.66 ID:PBVE86NrP
だがFC版べギラマはもう少し早く覚えでもしないと使いどころがない
595 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 18:27:24.63 ID:AOMZpb3Oi
DQ2程度で音を上げてたらFF4は全クリ出来ない。難易度が高すぎる。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 19:02:35.86 ID:OLNW3BqH0
プレイヤー全員がつえ入手するわけじゃないからね
ベストでない択があるからといって調整不足とはいえない
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 20:55:11.64 ID:vV2RrLh10
FCベギラマはドラゴンフライ相手にバギと合わせて使うのが適性な使い方だろ
大灯台で殺されまくってもサマルが18まで上がればなんとかなるし、
敵が次段階のベラヌールでも戦えるようになる

先に金の鍵を取るとかは展開を知っている上での先取り
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/27(金) 22:25:20.80 ID:8Z9EUoeMO
FC版のサウンドトラック聞いてるんだが、すごく音がきれいだな。本気で感動した
オケ版より感動するゲー音ってw
あれをFC実機で再現できれば最高なんだが
599名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/04/28(土) 10:14:13.75 ID:YcyebVRd0
567 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2012/04/23(月) 19:50:53.20 ID:qydgRuua0
先に金の鍵取って装備を整えるプレイをするならともかく
アレフガルドまでの装備だとドラゴンフライ集団に何度も全滅させられたわ…

結局安定して戦えるようになったのは
サマルがベギラマ覚えてベギラマとバギで1ターンで一掃できるようになってからだった


568 名前が無い@ただの名無しのようだ 2012/04/23(月) 21:09:51.85 ID:ni5NTdHPO
集団攻撃二つないとドラゴンフライは厳しいね
バギといかづちの杖じゃダメかな?


573 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2012/04/25(水) 10:43:20.89 ID:6n5q9K+T0
アレフガルドまでの装備だといかづちの杖は・・・


574 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2012/04/25(水) 18:39:54.61 ID:AOvB4O/50
船取ったら金の鍵とって牢屋の鍵とって
ロトの盾とカブトとっていかづちのつえをとって水の羽衣を作りに行く

それからアレフガルドだ


600名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 10:51:03.92 ID:XIWxxgDS0
リメイクはいかづちの杖入手失敗のケースも考えてありそうだな
にしてもFC版のベギラマはないな
覚えるのを早くするか威力を上げるかしないと設定ミスだな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 11:16:10.96 ID:qUky+T1e0
ドラゴンフライとは戦わなければいい
大灯台には行かない
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 11:22:50.80 ID:yu+9nI2oO
>>601
★の紋章は?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 13:23:58.68 ID:Sb7rmQSe0
制作陣はもっと念入りにレベル上げをしていくことを想定していたんだよな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 14:14:12.15 ID:qUky+T1e0
>>602
後回しでいいんじゃね?
実際初回プレイは世界めぐりを先にやるやつ多かったろ

>>603
一体サマルは次の攻撃呪文をいつ覚えるんだと思ったわ
そして覚えたら、アレだろ
当時は容量も少なくあまり便利な呪文を早く覚えさせるとゲームが速く終わってしまう
べギラマについては引き伸ばしの部分もあったと思う
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 15:18:20.70 ID:g4Uk46nmO
ドラクエ2があのドラクエ2じゃなかったら、
自分はドラクエファンじゃなかったかも知れない
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 20:09:57.00 ID:f8tJyqIMO
>>598
FC版(俺持ってるの裸のカセットテープ)はラブソング探してがかなり良いアレンジ。
スーファミ版のアレンジはクソだが。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 21:06:44.09 ID:52xFSwSc0
敵のHPはほとんどが2桁か、ようやく3桁に届く程度だ。
終盤ならともかく、後半入り掛けに覚える全体攻撃が、消費MPたったの4で
平均60ダメージ近い高威力というのは、行き過ぎだろう。
本来軸となるローレの打撃も、補助呪文も、完全に霞んでしまっている。
変えるにしても、平均ダメージ40弱になった敵のべギラマと、同等か若干上
消費MPは5か6にする位が、落としどころだったんじゃないかな?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 22:40:00.77 ID:wgjmS8Ca0
ベギラマ問題は3の半年後(2発売1年半後)の
後発の公式ガイドブックが30〜50ダメージを与えるとしていることが問題を広げた感じ

ファミコン魔法使いのマヒャドとヒャダインが入れ替わった件にしろ
制作資料と実際データが食い違ってても制作資料の方を公式本で採用して疑惑を大きくしていた
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/28(土) 22:44:09.57 ID:Ug1naR+70
マヒャド先に憶えるのは当時驚いたけど
実はバランス的には悪くない
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 00:30:10.42 ID:DK8piH1x0
あったら怖いこんなドラクエ2

全滅したらゲームオーバー・タイトル画面に戻る
これだとグールやくびかりぞく、海底の洞窟のじごくのつかいに全滅させられたらかなり怖い。
スライムのグラフィックがバブルスライムの顔無しなら死ぬと溶かされてしまう感じがする。
マンイーターなら丸飲みにされるのか・・
611`:2012/04/29(日) 04:00:01.06 ID:of9tn91mO
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 04:27:29.60 ID:r1a13mE10
なんだかよくわかりませんけど、ここにバシリスク置いときますね
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 06:10:07.34 ID:Eh5ScQ8wO
リメイクではアレフガルド大陸を充実させて歩き回らなければいけなくさせる仕様にしてほしい
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 07:45:01.71 ID:0GzWi4U70
それで一通り回るころには大灯台適正レベルになればいいね
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 09:03:23.56 ID:Qt4K3jaAO
個人的には重要アイテム取った時に効果音無しが気に入ってる
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 09:23:26.71 ID:p47+37c90
バシリシクってエリマキトカゲとアホロートルの間に流行った実在トカゲだよね。
当時わくわく動物ランドで水上走行を見て驚愕したわ。千石先生ステキだった。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 09:27:01.69 ID:5o57LcytP
記録方式が復活の呪文なとこと、
仲間が死んだらフィールドのBGMが変わるとこと、
種がないとこと、
生き返ったときにHPが1なとこと、
ギラが単体呪文なとこと、
ルーラの行き先が指定できないとこと、
サマルの最強武器が鉄の槍なとこが気に入ってる
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 10:14:45.46 ID:+PxBokPG0
主人公が中高生くらいなところが気に入ってる
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 10:28:35.80 ID:zwrsGgAfO
大灯台の敵は強くて見入り少ない(アレフガルドも)
海の敵の方が弱くて経験値高いってどうなんだ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 10:54:12.03 ID:Eh5ScQ8wO
ドムドーラ砂漠でメタルハンター3体と戦闘するイベントも追加な
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 13:56:24.07 ID:TLlehwKr0
すけさんとナナ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 16:10:04.52 ID:zwrsGgAfO
カインとプリン
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 21:02:05.05 ID:2xxEhRQfO
ランドとサマンサ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/29(日) 21:02:06.56 ID:TLlehwKr0
>>284
てか凄いIDだな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 14:27:48.68 ID:xdHGa3pnO
>>619
その代わり、海は結構うざい攻撃を仕掛けてくる敵ばかりなんだよ。

しびれくらげ…打撃と同時に眠らせる(意識を無くした!と表示)
うみうし…打撃と同時に毒に冒される、甘い息を吐く
メドーサボール…仲間呼び
ゴーゴンヘッド…補助呪文のオンパレード
バピラス…仲間呼び&素でも強い


こう羅列してみると、如何に海の敵がいやらしいかが一目瞭然。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 16:42:23.90 ID:TqyCucMU0
>>586
試しに入れてみたら強すぎワロス
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 17:18:14.88 ID:2iwO5BscO
リメイクではぜひ昼夜制を導入してほしい
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 17:37:25.85 ID:ueaQb17fO
リメイクでんのコレ?
629名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/04/30(月) 19:03:40.25 ID:+mq0A4Qh0
そして夜にローレシアの城門で兵士に止められて自分ちに帰れないローレシア王子
兵士「今夜は宿屋などに泊まってまた明日に出直してください」

・・・一応宿屋は城の外にあるけど
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 20:34:45.01 ID:4TN/hie10
>625
ガーゴイルとバピラスのチームは怖いわあ。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 21:43:43.85 ID:JZusurq3O
そういやドラクエIIがバランス悪いとか言われるようになったのはいつ頃からだろう

明らかに(難易度は兎も角)前作よりバランス良くなってるし、それ以前の洋ゲーRPGや初期のFFよりバランス良いよな?
そのIIがバランス悪いと言われるようになった頃が丁度ぬるゲーが増えたターニングポイントなのかもしれない
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 21:56:39.86 ID:xdHGa3pnO
>>630
呪文封じからのフルボッコが待っているんだよな。
ザハンへ行く時の鬼門。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 22:12:38.26 ID:wBpJKLZN0
>631
DQ3の発売後では?

DQ2できつく感じた部分がDQ3で勇戦僧魔のパーティーではほとんど感じないようになったからね

DQ2はサマルでも攻撃・防御とも低くて攻撃守備高いのが一人しかいなくて苦労するのに
DQ3は二人は攻撃守備高くて僧侶でもそこそこ確保できる

マンドリルやドラゴンフライとかデビルロードとか運が悪ければすぐに全滅するような敵もそういないし
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 22:30:54.81 ID:JZusurq3O
>>633
いやいや少なくともIVの頃まではそんな事言われてなかったよ

そもそもIIIだってテンプレパーティーじゃなくなった瞬間に難易度跳ね上がるし、スライムつむりの出現とか寧ろIIよりとんでもない敵いたりする
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 23:31:39.90 ID:1I0PXRqs0
>>631
普通に2ちゃんのキモオタが言ってるだけだろ
リアルで聞いたことねーわwリアルだと2とか過去の物で話題にすら上がらん
それが2ちゃんではこんな古いゲームを持ち出してはバランス悪いと叩かれる
古いゲームのアンチとか本当にキチガイすぎるw
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 23:35:50.53 ID:1I0PXRqs0
なあ最近のドラクエのゴミのようなバランスで2のカコイイモンスター使いまわすのやめてくれませんか?
アークデーモンとかゴミみたいに弱かったし
万ドリルも1っぴきだけ出てきて4人でレイプしたし

バランス悪いのは最近のドラクエだろwボタン連打で勝てるとかw
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 23:40:59.75 ID:iRGkXKJ3P
最近のゲームはだれでもクリアできないとクソゲーって言われるからな
グラフィックで満足させる方針みたいだし
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 23:44:17.24 ID:1I0PXRqs0
>>601
大灯台よりベラヌールの方が嫌だ
とりあえずベラヌールを旅の基点にしてたんだが全滅してなけなしの金で全員蘇らせ
町を出た瞬簡にドラゴンフライ×5の先制攻撃・・・(((( ;゚Д゚))))
物凄勢いで炎の猛攻
逃げることも許されずに一歩も動けず何も出来ないまま全滅(((( ;゚Д゚))))
マジポワスギ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 00:19:35.78 ID:0eCg9FXH0
>>595
FF4の方がずっと易しかったが
勿論DQ2はFC版な
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 01:26:37.80 ID:jQjQXo7S0
中村光一が調整不足だったと言ったからだろう
スタッフの誰も最後までプレイせずに発売したとかw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 04:36:49.65 ID:n6fLkm810
>>640
その話も紙面向けに適当に大げさに言っただけの制作秘話みたいな感じなんだけどね
仮にもすでに一流メーカーの人気作たるモノを、誰も最後まで通しでプレイしないとか現実に考えてありえなさすぎる

誰かはやったんだけど、締め切り近くて中村が入念な確認せずオッケーだしたって、そんなところだろう
それかプラン通りにリリースしたんだが、予想以上に反応が強くての弁解
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 05:08:37.88 ID:DraJvBD70
>>640
この話もう何回もループしてる気がする
「各エリアごとのテストプレイはしている」が
「最初から通しで最後までクリアするテストプレイが不十分」だったので
エリアが変わったときに敵が急に強くなる感じになったと
まあおかげで結果論的に歯ごたえのある戦闘を楽しめるようになったが

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2hint.htm
>南東の孤島群、ルビスのほこら、ザハン、海底洞窟などは、
>具体的な位置を教えてもらえない。
>ただし、それらの建造物を目指して海をさまよう(=海の敵と何度も戦う)ことを前提に
>成長バランスが組まれている点に注目したい。
この解釈が気に入っている
ノーヒントならあちこちくまなく探検するので自然にレベルが上がり強敵に対抗できるが
下手にヒント全部覚えてるとレベル上げ不十分で次のエリアに行くので
「エリア変わったら敵が強くなりすぎ」を感じるようになる、と
643名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/01(火) 09:56:41.04 ID:FkZLbbF70
>バランス悪いのは最近のドラクエだろwボタン連打で勝てるとかw
最近はさくせんコマンド無いともう駄目なんだろうな・・・
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 10:22:53.50 ID:gxaJrPaQ0
今更四半世紀前のFC版にケチつけてどうすんだよw

最新のリメイク携帯アプリ版は少しはまともになっていただろ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 11:12:15.39 ID:iEFv8xgaP
は? DQ2はFC版が一番面白くてリメイクを重ねるごとに改悪されて、
アプリなんかまともに遊ぶに耐えない代物だろ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 13:52:05.44 ID:ff0cL2rt0
アプリでFC版のバランスのほうがマトモに遊ぶに耐えないバランスかと
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 15:24:42.75 ID:fqUQViP20
DQ2は遊びじゃない。

本気の殺し合いだ。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 17:12:49.37 ID:w5PGV2lQO
最近、ファミコン買い込んで20年ぶりに2やったけど意外と面白かったな

町で変なイベントが無いのがいい
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 20:16:15.46 ID:4UDN3gl90
リメイクではイベント発生の為にベラヌールの宿屋が使えなくなったわ…
エンディングでのパターンを自由に見られるようにというプレイ方針のせいではあるが
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 21:24:59.38 ID:VQoWHUwUO
FC版は面白いな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 21:57:48.38 ID:5izYzDt80
>>633
ゲームというものを、普通にやればすんなりクリアできるのが当たり前で
パーティに変な奴を混ぜられたり、アイテムの収集、イベント演出なんかの
付加価値の充実に主流をシフトさせた立役者が、DQ3だろうな。
後のムービーゲーなんかも、その潮流にハードの進化が乗ったものだし
それでも歯応えのあるゲームを作りたいとこは、ACT、SLGは元より
RPGでも難易度調整を用意したりと、売れ行きとの折り合いに苦慮した。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 22:22:38.85 ID:axp1CofA0
FC版はサバイバルゲームの色合いが強いな
常に本気での戦いを強いられる
その緊張感が楽しめない人にはオススメできない
あとストーリーはあんまし頭に入ってこなかったな
どうクリアするかばかり考えてたので
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 22:47:29.50 ID:iEFv8xgaP
DQ1〜3のストーリーはラスボス倒してこいって王様に言われたから旅立った程度で、
ほとんど適当に世界を回ってるだけだもん
でも、3作合わせると強いストーリー性を感じるのが不思議だ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 23:03:45.38 ID:rNo7tCZyO
FC2のバランスは思い出込みの唯一無二の逸品。
今のゲームを難しくしただけではダメ。なぜなら思い出がないから。
自分の中ではこんなゲームは二度と現れないし、だからこそ現在のあらゆるゲームを批判し続け悦に入れる。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 23:08:10.77 ID:33pNvvt30
福引のゴールドカードってまじで出るの?
当てたやついる?
コツ教えtr
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 23:08:42.79 ID:33pNvvt30
あ、SFC版です
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/01(火) 23:10:21.08 ID:0DWt905+0
DQ3は一応、遊び人が賢者の下積みとして意味があったり
回復重視だと自動回復を削りきれずにかえってMPのコスパが悪くなったりで
どんな編成でもある程度バランスが取れるように工夫されてるんだよね

後発の多くのRPGは趣味か効率かでハッキリ分かれるようになってしまうけど
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 00:31:55.65 ID:WWm9ZIUpO
>>655
どっかのサイト読んだら「目押しである程度当てれる」
て書いてたから、目押ししてたら20分くらいでゲットしたよ。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 00:59:11.98 ID:O6UTheeCO
FC版ドラクエIのがいこつやちょっと道を外しただけで急に出てくるドラゴン、ドラクエIIIのスライムつむりやマタンゴを差し置いてIIのがバランス悪いとは片腹痛い

IIの敵は皆本気に殺しにくるけど、理不尽に感じる敵は意外に少ないよな
ブリザードは怖いけど本当の終盤だし、そんな場所でレベルMAXでも危険な敵がいるってのはゲームとして悪い事ではない

ただIIIからのメタル系は経験値凄く高くてレベルぽんぽん上がるからな
なんだやっぱりレベル上げ嫌いな奴らが文句言ってるだけか
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 02:28:59.50 ID:NPbALbtU0
懐古厨必死
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 03:37:08.75 ID:aovCrDfB0
常時安定プレイしたいって人には無理だろうね
FCドラクエ2,3は昔の作品の癖に敵うまく倒すの考えるのが楽しかったよ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 04:11:02.35 ID:Y/8hFirw0
SFC版のドラクエ2やってみたけど案外簡単にクリアできて
面白さがなかった。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 04:53:08.82 ID:VMkJ6yPWO
ゴーゴンヘッドにイラつく楽しさなんか
今の人は理解できなんだろうな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 05:48:33.20 ID:XdR4X27h0
>>655>>658
たぶん目押しで太陽の紋章が一番見分けやすい
福引券大量に持った状態で復活の呪文取ってそれが尽きたらリセットしてまた入れなおして・・・
ってやってればそのうち取れる
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 09:04:13.64 ID:ZgI/aPOg0
ファミコンのドラクエ2を超えられないゲーム業界なんか必要ないから潰れちまえ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 09:55:47.53 ID:rdYkW+ed0
>>651
ゲームをすんなりやればクリアが普通?

ありえねぇよ。じゃぁスーパーマリオ2やグラディウス5、たけしの挑戦状なんかクリアしたのか?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 12:52:01.75 ID:kQSgSQL90
たけし〜はパスワード入力画面で死ねるゲームだっけ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 13:11:02.23 ID:IsoDLoYR0
>>666
スーパーマリオ2やたけしの挑戦状は、DQ3が出る以前のゲーム。
グラディウス5のどこが主流だ。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 13:43:24.65 ID:cHw3rH+B0
破壊隼ってスーファミでも出来るの?
ファミコンの時はチートだとも思わずに使ってたけど
670名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/02(水) 13:43:58.93 ID:/pDsxq010
>>666
ゲームをすんなりやればクリアが普通
っていう話は今のゆとりにとってはって意味で言ってるんでしょ?(アンカーさかのぼると)
過保護が当たり前で、すんなり出来なければすぐクソゲー認定
マリオ2やたけしの挑戦状はクリアどころかやったことない方が当然だろうし、やったとしても今の時代はクソゲー扱いにされちゃうんだろうなぁ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 16:00:16.89 ID:ZgI/aPOg0
ゆとりには絶対に体験できない「時代」を盾にできるのは非常に大きいな
ゆとりは見てるだけでむかつくし絶滅しねーかな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 21:02:10.18 ID:M6W//WD90
たけしは公式でクソゲーなわけだが
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 21:28:36.73 ID:jpWkmX6hO
>>672
だが、2コンにあるマイク機能が光った作品でもある。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 21:31:50.07 ID:t4VJNhh30
たけしの挑戦状は、ゲームに大人の感覚を取り入れたっていう点じゃ、画期的だったと思うんだけどなw

理不尽なのは、単純にノーヒントなのが悪いんでしょ
ドラクエみたいにゲーム中に、ヒントを与える人がいたらけっこう楽しかったと思うよ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 21:41:23.82 ID:r0LjPg+W0
たけしの挑戦状ってなにをするゲームなの?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 22:10:38.58 ID:YnuXxlkf0
映画館の座席の下調べて金拾ったり社長を殴ったりヤクザにぼこられたりするゲーム…かな?

マリオ2はルイージを使ってならクリアできたなぁ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/02(水) 22:30:31.17 ID:VkuXtQtL0
要約すると離婚して宝探しに行く途中にテロで死ぬゲーム
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 00:37:51.82 ID:+BrHaJvV0
今プレイ中
サマル仲間に加えてムーブルク女むかえに行くところだが
「いやーさがしましたよ」ていつみてもイラッとくるなww
ドラキーってかわいげあるが初期じゃかなりの強敵だな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 00:51:31.33 ID:oc2+1UH30
久しぶりに始めたんだけどたまたま手にした福引券でムーンペタで連打してたら魔導師の杖当てたわ
毎回ただでギラとかサマルがいらない子じゃなくなってしまった
序盤は何気にGCより有用な気がしてきた
すっかり鍵のこと忘れてたんだけど銀の鍵って取らなくてもクリアできるんだっけ?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 01:01:20.67 ID:l9QVqiHR0
銀の鍵どころか金も牢屋も取らなくてもクリアできるよ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 01:26:34.06 ID:RcOrasHy0
FC版
ギラ・・・単体に12〜28ダメージ
べギラマ・・・全体に13〜34ダメージ
バギ・・・1グループに16〜34ダメージ
イオナズン・・・全体に41〜91ダメージ
ルカナン・・・敵1グループの守備力をほんのちょっとづつ下げる
スクルト・・・味方の守備力をほんのちょっとづつ上げる
ホイミ・・・19〜43回復
べホイミ・・・28〜66回復
ザオリク・・・HP1でよみがえらせる


SFC・GB版
ギラ・・・単体に20前後ダメージ
べギラマ・・・全体に60前後ダメージ
バギ・・・1グループに16〜34ダメージ
イオナズン・・・全体に80前後ダメージ
ルカナン・・・敵1グループの守備力を50%下げる
スクルト・・・味方の守備力を50%上げる
ホイミ・・・25〜30回復
べホイミ・・・85〜100回復
ザオリク・・・HP全快でよみがえらせる
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 02:42:50.63 ID:ZSbClgeY0
敵の攻撃呪文に対する耐性はどの攻撃呪文に対しても同じだっけ?
ベギラマに強いけどバギに弱いとかはなかったよね
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 02:49:09.54 ID:yy+uj5eE0
2は攻撃呪文でひとくくりやね
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 05:35:16.69 ID:YZ/rcvzL0
敵がバギを唱えてこないのは、それが理由なのかな?
水の羽衣でバギを軽減できたら変になるから
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 06:11:06.31 ID:flqKpB+x0
>>681
FC版
ギラ・・・単体に12〜28ダメージ
べギラマ・・・全体に13〜34ダメージ
バギ・・・1グループに16〜34ダメージ
イオナズン・・・全体に41〜91ダメージ

一体どこのサイトから引っ張って来てんの?
もっと幅があるって結論出てたはずだが
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 06:55:23.75 ID:ZSbClgeY0
バギ以外は全部炎に関係する呪文・ブレスだな
ロンダルキアは雪山だけど
ブリザード以外の魔物は自分や他の魔物に炎を出して
もらったりして暖をとっているのか?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 07:12:54.94 ID:YZ/rcvzL0
>>686
デビル族→全身がびっしり毛皮で覆われてるので、寒くない
ギガンテス族→バカなので、寒さを感じない
アークデーモン→やせ我慢してるので、鳥肌が立ってる
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 09:37:10.04 ID:77EUfzh30
鳥肌って...w
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 09:51:52.20 ID:mmxRmsBl0
イボじゃなかったっけ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 12:42:21.20 ID:/4r+yDRG0
>>679
その時点じゃサマル用武器としてもかなり強いだろう
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 12:58:12.71 ID:fOMdxbal0
リメイクじゃ鉄の槍を超える殴打武器になってたけどオリジナルではこん棒並だぞ>魔道士の杖
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 13:55:16.09 ID:DUOaI2dj0
>>690
だから「いらない子“じゃなくなった”」って書いてるんだろ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 14:02:42.51 ID:L4dPFCPT0
当時アクデの肌が海だと思ったわ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 14:27:01.87 ID:pF4l/shx0
リメイク版って凄いな
竜王の城でレベル上げしてたら金すぐ10000とか溜まるよ
FCもこんなだったっけ?
油断して回復しないで戦ってたらすぐ死ぬのは相変わらずだけど
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 14:59:59.19 ID:Jdo/GcofP
FC版はいかづちのつえを売って復活の呪文入れてを繰り返せばあっという間に最大まで行くよ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 15:43:47.37 ID:1OoBdzBGO
ちょっと助けて下さい。

今終盤あたりまできたのですが、ふと宿屋に泊まったらサマルが呪われたて話で動けなくなったのですが、最後はサマル抜きで行くの??
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 16:27:55.67 ID:+5YatVx3O
>>696
次から質問スレ池。

近くの島にある世界樹の葉を取りに池。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 16:33:05.81 ID:1OoBdzBGO
わりー、死んだわけじゃないんだ、宿屋のベッドに横になってる状態
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 16:42:25.64 ID:Jdo/GcofP
せっかく答えてくれたのに……
わざとか?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 17:05:11.99 ID:+BrHaJvV0
クマー?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 17:15:52.74 ID:1OoBdzBGO
生き返させる葉てのは、もともと取ってあったんだよ、 じゃなくてベラヌール??て町の宿屋に泊まったら知らぬ間に呪われたて話。都市伝説じゃなくて
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 17:35:57.41 ID:1OoBdzBGO
サマル城の王に会いに行ったら、しょうがないで済まされたし(笑)

女と二人っきりになって嬉しいやら悲しいやら…
703ハーゴンの呪い:2012/05/03(木) 17:42:40.77 ID:77EUfzh30
人の話を聞かん奴だな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 17:56:11.93 ID:1OoBdzBGO
>>697
解決しました

まさか呪いを世界樹の葉で直すなんてバカなーなんて思ったら…すいませんでした皆さん
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 17:56:24.38 ID:+5YatVx3O
NGID=1OoBdzBGO
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 18:00:14.11 ID:1OoBdzBGO
>>705
わりーわりー(笑)
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 18:05:16.42 ID:+5YatVx3O
>>706追記
実はそのままサマルを見捨ててシドーを倒せる。
すると、エンディング前にサマルがブーイングする。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 19:06:13.71 ID:5j+5IjQ50
DQ10β当選したので、もょもとって名前にしたらすでに同じ名前のキャラが7人もいるといわれてワロタ
もちろん職業は戦士で脳筋プレイの予定
ちなみにサマルとムーンで1人ずつだった
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 20:19:03.90 ID:nkr1dI290
「もょもと」の「もょ」って、どう発音するの?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 20:30:28.75 ID:qxsHcWSX0
それより「おっ゜て」の発音をですね
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 20:33:12.25 ID:D/mMo6ZTP
・「も↓よ↑も↓と↓」派…サザエさんの「んがぐぐ」と同じイントネーション

・「みょもと」派

・外人風に「ンミャーモーッツ!」と発音する派
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 20:47:07.39 ID:3JIz6ogN0
>>697
これは、ヒントってあったっけ?
俺いきなりサマルが動けなくなったからびびった。

世界樹の葉を使うというのは、友達に教えてもらったけど。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 20:53:49.37 ID:Jdo/GcofP
町の人がヒントを教えてくれる
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 21:04:14.62 ID:epfFPjJR0
なんか宿屋の横の道にいるジジイが、葉っぱ1枚あればいいとか言ってたな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 21:15:21.45 ID:gLSNaYp50
もの後に小さく短く、なるべく一つの音っぽく聞こえるようによが入る感じで
アクセントは名字の○○もとと同じように読んでる
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 21:26:12.84 ID:nkr1dI290
「もにょもにょ」の「にょ」に近い感じかな?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/03(木) 21:46:21.98 ID:fOMdxbal0
普段世界樹の葉の話をする人が続けてハーゴンの呪いにも効くかもとか言うよ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 00:26:04.57 ID:npsxjhKb0
>>712
その友達はどうやって知ったのかなww
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 02:05:19.52 ID:0hlCBYx30
>>718
普通に町の人と会話したんだろ?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 02:22:17.04 ID:DNdO03xk0
>>708
DQ10は同じ名前でも登録できるの?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 02:29:05.74 ID:mCDKrd+C0
>>711
俺は「もょ」の発音はともかく、イントネーションは「も↓ょ↑も↑と↑」だな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 05:42:11.11 ID:hkuxeWLrO
↓↑→→じゃなくて?
疑問系な感じか?珍しいな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 05:47:06.10 ID:ZwtUDMCv0
>>722

  ょもと



じゃなくて

  ょもと


なイメージ
「もりもと」と同じ感じかな
724名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/04(金) 11:38:09.21 ID:2U7z8E3f0
  ょ
も  も
     と
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 13:50:30.22 ID:QoHGEMb10
最終段階になったらどこでレベル上げしてた?
2は3のルビスみたいに定番のレベル上げ場所が無いような気がする
はぐれもすぐ逃げるし
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 14:49:50.99 ID:Lw5H5q+x0
不思議な帽子狩りもかねてメイジバピラスの居るロンダルキア洞窟最上階じゃね
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 15:07:26.36 ID:Adt3maUM0
ロンダルキアに1票
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 16:35:29.78 ID:QoHGEMb10
そういえば不思議な帽子バズズからドロップ来た事あったな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 17:02:37.28 ID:REYlZivH0
不思議なお帽子を取った事ない、すまん
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 18:32:37.17 ID:lXDfWYeP0
俺は皮の帽子をかぶりっぱなしです、、、
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/04(金) 18:56:25.15 ID:eYWm9LcE0
>>730
ねぇ、ねぇ、どこが?ぼく、こどもだからわかんない。
                 by ルプガナの町の子供
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 09:10:17.20 ID:aU1rCg390
さっき初プレイSFC版ドラクエ2を普通にクリアしたんだけど
面白かったからもう一回やろうと思うんだけど
2週目にちょうどいい縛りを考えてくれ
二人旅とかは難易度高いよな?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 09:34:18.33 ID:sjKFm/ISP
FC版をやれば?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 09:38:45.27 ID:aU1rCg390
SFCしか持ってないんです
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 10:41:21.45 ID:5u+nB/Rz0
サマル鉄の槍より上の武器禁止&ベギラマ禁止
これでもファミコン版より楽だと思う
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 10:43:36.11 ID:cUIoPeMg0
防具禁止
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 10:48:11.06 ID:sjKFm/ISP
>>734
買えばいいじゃん
今ならWii版もあるぜよ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 11:54:27.74 ID:LPpoqdYF0
>>732
ローレ禁止

クリアは可能だ。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 11:56:11.93 ID:HXLSE7uq0
どうやってリリザまで行くの
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 11:57:13.70 ID:aU1rCg390
>>737
wii持ってないですし
>>738
誰がサマル探しにいくんだよww
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 12:05:11.33 ID:5u+nB/Rz0
サマルが仲間になってからだろ…普通に考えて
そこまではローレは逃げるだけ、EX0でだな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 12:08:57.02 ID:aU1rCg390
でもローレ禁止って他の2人旅の中じゃ一番難易度低くない?
サマル禁止→終盤までリレミト無し・終盤でのザラキ、スクルト無し
ムーン禁止→ラリホー無し・終盤ではイオナズン、ルカナン、イオナズン無し
ローレ禁止→脳筋居ないだけ
こんな印象なんだけど
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 12:55:30.18 ID:5u+nB/Rz0
ローレが居ないのが一番きついと思うが…
ローレがいるならその辺の呪文使わなくても全然いけるだろ
回復もつかとかは運にもよるし
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 13:05:22.97 ID:CvWZCbQ10
実際ふたりプレイ一通りやったけど、ローレとサマルのコンビが
一番難易度低かったな。回復なんてベホイミで十分足りるし、ふたりで
敵ボコボコに殴って豪快に進んだ。

ローレムーンコンビははリレミト習得遅いから、割と不便だったな
サマルムーンは複数の敵相手には便利だけど、強い敵相手には辛かった

やっぱ男同士のほうが戦いには向いている
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 14:30:27.26 ID:ULPvzvoB0
>>732
ありがちだが買い物禁止とかは?
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 15:58:53.91 ID:LPpoqdYF0
「防具&防御禁止」
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 16:51:31.00 ID:ULPvzvoB0
たたかう禁止
748名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/05(土) 17:02:05.20 ID:LOpb67dd0
ローレだけひのきの棒固定
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 19:00:03.56 ID:NYk+g3Bj0
縛りの内容は自分で考える縛り
脳みそカラッポの思考能力ゼロは縛りなんぞやる資格なし
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 19:20:52.45 ID:DONuAyXI0
買い物禁止はよく見かけるよね
逆に買い物したものしか装備・道具使用してはいけないとかだとどうなるかな

ただしカギやサマル復活などイベントで装備したり使用しないと
話が進まない場合は除く
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 20:06:42.22 ID:suWnFvux0
ローレ
ロトの剣より強い武器は禁止

752名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 20:24:21.59 ID:sjKFm/ISP
>>750
鍵はアバカムで代用できる
サマルの呪いはベラヌールで泊まらなければ大丈夫
風のマントを使わないために、
ムーンを仲間にした直後にアバカム覚える必要あるが
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 21:37:33.71 ID:sjXD4WbdO
ローレ禁止はロンダルキアがめちゃめちゃ大変
デビルロードとか瞬殺しないと大変だし
アトラスが倒せないし
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/05(土) 21:39:44.59 ID:GZPPgveQ0
呪文禁止…だと脳筋頼みってだけなんで
祈りの指輪と教会復活以外のMP回復行為禁止。
具体的には、宿屋、光あれ、ロンダルキアの祠の神父を利用不可。
後は(プラスの)特殊効果の働く装備禁止。
稲妻、隼、光の剣。魔道士、雷の杖。身かわしの服。水の羽衣。
魔法、ロトの鎧。力の盾。不思議な帽子。以上の装備と使用を不可。
とかどうかな?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 07:52:22.98 ID:6ap92YsHO
ゲームは1日1時間縛りだろ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 09:14:31.87 ID:mpzmacAX0
ロンダルキアが越せないんじゃまいか?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 11:58:43.04 ID:rQT23Ra5O
>>751
意外とクリア可能。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 12:59:53.30 ID:/kQNAIrH0
全員装備無しはレベルMAXでもクリアむりですか?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 13:03:30.84 ID:doTzPDnL0
装備禁止とか買い物禁止って運の要素が絡むから面白みにかけると思う
2人旅の方が戦略の幅が広がって楽しいんじゃないか?
限られたメンバーで他のシステムを駆使してクリアするみたいな
まあ個人的な意見だけど
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 13:09:52.78 ID:8h2O7nlY0
>>732 >>734
ttp://shopping.c.yimg.jp/lib/ciz/gameportable-01.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2007/11/26/cyber_dslite/cyber_dslite01.jpg
こういうファミコンを携帯ゲーム機で遊べる奴買ってFC版2やったら?

リメイクとしてはそこまで完成度高くないSFC版2を縛りで無理やりやるよりも
どうせなら「2と言えばFC」と言われるFC版を体験しておく方が有意義な経験が出来ると思う
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 14:38:40.32 ID:DpDsThJZ0
>>758
SFCはレベルMAXもいらん 余裕
FCもクリアならいけるんじゃないかな
762名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/06(日) 15:55:21.31 ID:sAh6dsdM0
Q,SFC版一週目クリアしたんだけど、面白かったから二週目やろうと思うんだけどいい縛りは?
A.FC版をやれば? 買えばいいじゃん
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 16:16:45.02 ID:RB4qiOH3P
SFC3なら、FCだけじゃなくてリメイクも面白いからやるべきってオススメするけど
SFC2はあまりリメイクのプレイはオススメしない
2に限って言えばFC版が一番と思ってる
764名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/06(日) 16:22:41.62 ID:sAh6dsdM0
いやあ、プレイして面白いかったって言ってる人に対して、未完成なんだからお勧めしないとか言うのはどうなのかと思った
オススメどころかもうやって一回クリア終わったところなんでしょ、それで面白い言ってるんだから
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 16:33:05.07 ID:RB4qiOH3P
Q.SFCしか持ってないので2周目やりたいんですけどどんな縛りがいいですか?
A.うーん…どうせやるならSFC2周目よりFC1周目の方が良いんだけど、そこを考え直すわけにはいかないかな?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 16:41:15.18 ID:xjcm26pQP
Wii版、MSX版、MSX2版もあるよ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 16:41:40.65 ID:doTzPDnL0
SFCしかないって言ってんだからわざわざお金出す事を薦めるほどじゃないと思うな
俺もFC版の方が好きだけど操作性やPWやら考えるとSFCの方が楽な分も多々あるし
頑なにFC薦めるのは懐古厨に見えてしまう
2回SFCクリアして更に縛り無いですか→そんなに好きならFC買えよ
こんな感じで良いんじゃね?

長文スマン
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 16:45:03.96 ID:nBNxrsef0
SFCにはルカナン強化などでやっかいになってる敵もいるんだし
プレイヤー側の強化点を規制してやれば結構いい難度になると思うけどな
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 16:51:29.52 ID:H+fPejZwO
難しい=面白いって訳じゃないからな。
SFCでも十分楽しめるよ。
ニコニコで道具屋利用禁止防具装備禁止っての見たけど見てる文には楽しかったよ。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 19:24:10.14 ID:yoTapsZy0
MSX2版は、たしかFC版より難しかったような...
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 22:20:55.84 ID:XnbJIfYm0
まあ、自分で考えて好きにやればいいよ。
SFC版でもな。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 22:24:20.40 ID:xjcm26pQP
SFC版はOPが長くていらつくんだけど
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/06(日) 22:28:58.95 ID:DpDsThJZ0
OP終わった時点でセーブデータ全部作っとけ
いつでも初めから
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 00:06:00.32 ID:7DyO13zi0
FC版やれとしか言いようがないんだよこのゲームは
その後のは全部気の抜けたサイダーみたいなもんだからな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 00:10:04.71 ID:9VGI1qHoP
LoveSong探してを聞くだけでもFC版は価値がある
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 01:02:58.72 ID:dbbaNrvqO
うむ、FC版をやるということそのものがこのゲームのイベント、クエストだからな
FC実機を買う、ノートを買う、まずはそこからだ
それが終わった人は裏モードでMSX版が用意されてる
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 02:25:11.14 ID:hYZBwS54i
ふむ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 08:03:29.37 ID:eqBomRFQO
エムエスエックス版は思い出に無いからやりたくないしクソ
大切な思い出だからこそFC版が至高なのだ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 08:34:10.95 ID:2NE0DhPC0
単純にやりごたえならFCだけど縛りが好きだから縛りの広さが広いSFCが好きです。
思い出的にもSFCが好きです。
FC版はFC版で好きだけど
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 12:46:33.07 ID:D8IdUSIz0
俺はwiiでSFC→FCって順にやったけどFCが言うほど難易度高いとは思わなかったけどな
金が全然溜まらないのとロンダルアへの洞窟の落とし穴が面倒だったぐらいで
先制攻撃→1ターン全滅は相変わらずどっちでもあるし
俺は圧倒的にSFCの方が好き
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 15:16:58.43 ID:p7yGmroqO
DQシリーズで印象的なダンジョンといえばやはりロンダルキアが真っ先に思い浮かぶ

FFでいえば3のラストダンジョン。どちらも当時小学生だったオレには異次元の難しさだった

だが好きなダンジョンもそのふたつだ。FF12のクリスタルグランデは嫌いだ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 20:16:09.74 ID:AMQ2EaVB0
これこそ、まさに日本人が作った理想のRPGだな
http://www.youtube.com/watch?v=-lnn-DUNfyo
http://www.youtube.com/watch?v=oQmWDZG0fM8
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 22:19:13.04 ID:wd4dSxRf0
ファミコン版別にお金がたまりにくくはないと思うが。
いかづち売りしなくても十分光の剣、力の盾2個、はやぶさの剣とか買える額は溜まっていくよ
預り所ないから全滅しまくってると減るが
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 22:21:22.70 ID:2NE0DhPC0
FC押ししてる人にゲームのやりごたえと思い出補正以外なにが面白いか聞きたいれす
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 22:45:22.58 ID:4nDwK/8+0
あぼ〜ん
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 23:20:15.72 ID:dbbaNrvqO
>>784
一番二番の魅力以外を言えと言われても難しいんだが
やりごたえの中にはぶったおす爽快感や殺される恐怖感、屈辱感、
このバランスが絶妙でこれ以上どちらに偏っても面白みが急減する
ドラクエだけでなく全部にいえることだが、ドラクエ2はそれが特筆してた

強敵、努力、団結、勝利…これが一番実感出来、
そして好きなとこ周れる自由感、まわりくどくないイベント、
作品そのものの長さなんかが一番良かったと言えるな

同じ作品でもSFC版はやっぱり簡単杉だしマンドリルやゴーゴンヘッド、その他強敵モンスターが楽勝になったのはいただけないな
FC版があってこその思い出補正かもしれないが
あまりに山も谷もなさすぎた
これは初回がFC版体験者じゃないとわからんよな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 23:31:07.71 ID:CB16awWR0
シンプルに難易度、つまりやりごたえの部分でFC一択だな
SFCは敵が強化された部分に対して弱体化した部分が多すぎる
ローレシアの城からちょっと離れただけで即ゲームオーバーの危険を感じるくらいでないと
あとはFC音源の魅力
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 23:38:19.79 ID:oB3aMtC20
>>780
なぜこれだけ騒がれてるのにFC版からやらなかった。愚か者
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 23:38:26.12 ID:2NE0DhPC0
やっぱ難易度の部分か
なら縛ることで難易度の調整 そして操作性からSFCを取っちゃうな自分は
さすがに復活の呪文を入力するのは、やりごたえ云々通り越して苦行でしかない
FCは難しくてやりごたえあるのはわかるけど縛ると不可能になる可能性があって縛りの幅が狭いんだよね だから何週もするにはSFCでいろいろ縛るのが楽しい
通常プレイではクソぬるくて 正直手応えないのは同意 FC版やらないでSFC版で鬼畜とかいっちゃうゆとりは叩き潰したくなる
初回FCだったらそれはいい思い出になっただろうけど 初回SFCをやることで冷静にゲームを楽しめてる感はある
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 23:42:51.14 ID:oB3aMtC20
>>789
苦行を超えると快楽にかわる
さらにFCだからこその縛りが面白いんだろ
ローレ抜きとか、ローレだけとかそんなんでもクリアできるんだぜ?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 00:01:50.70 ID:2NE0DhPC0
けどそんなもんでしょ?
確かサマルはてつぶさないと火力不足だったはず
SFCだったら全キャラ1人クリアしてるし 低レベルローレとかもできる
全員裸とか それくらいじゃないと満足できんくなってしまった
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 00:10:38.12 ID:MM336U7yP
なんで制限プレイにこだわるんだ?
FC版は縛らなくてもちょうどいい難易度なんだからいいじゃん
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 00:12:12.02 ID:xUCa6Sau0
関係ないけど、縛るでも全力勝負じゃない縛りは嫌いだな
つまり裸プレイとかは、どのシリーズでも出来るってこと
裏技や一発期待もダメだし
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 00:16:17.16 ID:Wu6jqV5PO
一応ロトの血引いてんだから別に勇者でもいいじゃねーかよw
確かにいらない子だけどさ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 00:17:54.56 ID:Wu6jqV5PO
すまん
誤爆った
3スレに書こうとしたのに
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 00:18:27.65 ID:RWKFZbJl0
FCはそのまま普通にプレイして十分面白い
SFCが駄目とは言わないが
割と出来のよいSFC3の開発エンジンが完成する前の
DQ5ベースの開発作品のせいか
敢えて今やりたいってほど出来が良い訳じゃないからなあ

理想を言うならSFC3ベースのグラで
ハードモード(オリジナルの難易度)もつけた
GBA版でも出して欲しかったところ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 00:20:36.03 ID:xUCa6Sau0
SFCは音がダメ。あれにはまいった
そもそも1からしてダメ。詐欺のレベル
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 00:40:18.18 ID:7qBdsp580
あのカーソル決定音は何故あんな音に…
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 06:56:18.85 ID:9I+lV21R0
>>792
なんでって今時 こんな古いゲームをプレイするのは既に一周目二週目なんてとっくに終わって 新しいプレイスタイルでやるからでしょ
まったく何も変えずにプレイできるなら相当の神ゲーかプレイヤーが頭おかしいだけでしょ
800名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/08(火) 09:50:05.41 ID:sUwOoDod0
Q.SFCしか持ってなくて一週目クリアしたんだけど、面白かったから2周目やりたいんですけどどんな縛りがいいですか?
A.SFC2周目よりFC1周目の方が良いんだけど、そこを考え直すわけにはいかないかな? 買えばいいじゃん、今ならWii版もあるぜ
A.FC版やれとしか言いようがないんだよこのゲーム
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 12:18:44.12 ID:daWIKOdT0
自分で好きなように勝手に遊べよ
いちいち聞くなゆとり
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 12:25:53.37 ID:Tp62B9gk0
>>800
A .とりあえず両手縛ってやってみな。
803名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/08(火) 12:27:13.30 ID:sUwOoDod0
A.SFCやるのはゆとり
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 12:32:54.07 ID:bsd0lr+T0
A.FCやるのは老害
805名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/08(火) 12:55:13.32 ID:sUwOoDod0
Q.SFCしか持ってなくて一週目クリアしたんだけど、面白かったから2周目やりたいんですけどどんな縛りがいいですか?A.FCやるのは老害
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 14:36:35.57 ID:Tp62B9gk0
>>805
くそワロタ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 14:43:44.33 ID:Tp62B9gk0
リアルタイムプレイなんてどうだろう。
一回宿屋に泊まればその日のゲームは終了。FC版1でやったらクリアまで2ヵ月かかったわ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 15:13:00.05 ID:9I+lV21R0
FC1は一番きついな
作業的な意味で
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 15:25:54.30 ID:Tp62B9gk0
結構面白かった。非力な主人公が一週間かけて銅の剣購入。骸骨と対等になるまで10日以上かかる。少しずつ強くなるのが実感できてワクワクしたよ。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 16:11:30.68 ID:bPhqKaqM0
それ、おもしろそうだな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 16:14:18.50 ID:w8/nGuZl0
めっさ好きです!
ムーンブルクの王女は私のお嫁さんです!
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 16:16:05.57 ID:9I+lV21R0
全滅したら今日のご飯抜き
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 16:31:56.52 ID:Tp62B9gk0
全滅したら財布の中身を半額募金する。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 16:36:07.65 ID:1b8UPx2I0
リアリティを追求するのがいいな

移動する時はその場で足踏み
サマル仲間にしたら友達と一緒に足踏み
死んだら自殺
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 16:51:31.07 ID:xUCa6Sau0
やっぱ縛るより自分ペナルティのほうが面白いよな
全滅したら最初からやりなおし
これが一番燃えるだろ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 17:01:40.31 ID:Tp62B9gk0
たたかうを選択する度に腕立て伏せ。リアルでレベルアップ。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 18:22:35.66 ID:1Yvxfb4aO
前にFC版で風のマント以外装備禁止、逃げる禁止やったな
ローレレベル2までとロンダルキアがきつかった
ダンジョンはダークアイの群れに会ったら終りな感じ
最終レベルはローレ38くらいだったか
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 18:36:40.45 ID:MM336U7yP
風のマントも禁止でいいじゃん
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 20:38:07.57 ID:7qBdsp580
アバカム覚えるまでが虚しい作業なだけで
覚えてしまったら817と大して変わらんだろ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 21:36:02.40 ID:NgRSvB9l0
てへぺろ  って復活の呪文で打ったことありそう
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 00:42:58.00 ID:1hiIeQOn0
ただ裸プレイとかは時間をかければいつでもクリアできるし
3日以内とかの時間制限をつけなければ意味ない
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 03:49:30.99 ID:6WbxA9yZO
破壊神召喚まであと72時間
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 07:04:06.10 ID:dovy/WfL0
(1)普通に1着目の作成を依頼する
(2)復活の呪文を聞いて終了し、復活の呪文で再開
(3)1着目を受け取りに行く前に、雨露の糸と聖なる織機を取る

昔FC版やった時は復活の呪文で再開した後では雨露の糸が取れなくて
依頼してから『復活の呪文を聞く前』でないと雨露の糸が取れなかったんだけど。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 08:04:16.96 ID:tjbFysWzO
あと一回調べとけば手に入ったのにw
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 08:38:41.87 ID:fCjMpAFf0
ロンダルキアいくまでは一度も全滅しなかったが
洞窟出たらやたら死にまくってるww
ブリザード アークデ−モン ギガンデスと強すぎだぁー
まあギガ破壊の剣落とすからミンクと力たてかえたからいいけど
それでも厳しいー
LVはロー27サマル25ムーン21だた
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 12:39:43.24 ID:6WbxA9yZO
クリア目指せるな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 12:45:16.40 ID:MTDQHdNs0
で、結局2週目は何縛りに決まったん?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 18:29:49.95 ID:zN6mk7De0
亀甲
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 23:08:39.97 ID:kx3n36X1O
>>828
PINKでやれ。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/09(水) 23:16:05.02 ID:sd+64GODP
>>827
FC版をやるのが一番いいという結論
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 02:01:44.78 ID:47U2PsRG0
>>830
FC版で足踏みしたり腕立て伏せしたりする方がいいとおもいます
832名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/10(木) 10:52:04.87 ID:NThaHVvg0
オススメ意見がどう決まったかじゃなくて、質問した本人が結局何縛りに決めたの?ってことなんじゃ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/10(木) 11:49:50.60 ID:IvdYfqCK0
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/11(金) 12:18:39.00 ID:cBJDsaf/0
以前、動画サイトで見た知能縛り動画は面白かった。

実況者がアホの子まんまだったわw
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 06:45:18.44 ID:RWrSihS+0
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 11:01:06.01 ID:JSAkbJtX0
よく気がついたなw
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 11:26:14.89 ID:g92lkwHAP
知ってりゃだれでも気づく
しゃべってるネタが思いっきりドラクエのパロディだし
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 11:27:24.65 ID:j2hWlUN10
何のマンガだよ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 11:52:45.67 ID:g92lkwHAP
這いよれ!ニャル子さん
漫画ちゃうけどね
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 12:43:38.34 ID:IDCuhar90
アニメ?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 13:32:45.46 ID:JSAkbJtX0
>>837
いや、見てたけど余裕でスルーの場面だぞw
話はまだしもマップまで反転出しするとはおもわなんだ
しかしDQ2はよくネタにされるな
他にも最近見たアニメでやってた気がする
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 13:37:16.45 ID:uJsdXRlV0
マンガの話とかスレ違い甚だしい
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 13:47:50.82 ID:QiklD4ih0
>>837
ちなみにどんな話で、どんな流れでドラクエのパロディが出てきたの?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 13:50:21.01 ID:6BGCG2os0
>>843
銀魂みたいに節操なくあらゆる作品のパロを詰め込むおバカアニメだ
だから特別DQがテーマになったとかじゃなくて、何の脈絡もなくあらゆるパロが入る
まあスレチだからほどほどに
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 13:58:39.81 ID:g92lkwHAP
確か女の子が海に行くための乗り物を出して、
こんなのがあるなら早く出せというつっこみに、
船は中盤に空の乗り物は終盤に手に入るのがお約束だとかなんとか
↓15分30秒あたりから
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1336373272
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 14:38:47.08 ID:TNHOtGiYO
アークデーモン
シルバーデビル
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 15:01:36.33 ID:SqSX095GO
スレチって何度も出てるだろ。
アニオタってマジ空気読めないな。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 15:21:58.92 ID:YeIWgyNp0
萌え豚にまともなモラルやマナーなんて求めても無駄だから
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 15:25:59.07 ID:k2qMyFHp0
ニャル子は2話で切った。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 15:34:29.89 ID:QiklD4ih0
>>844>>845
ああ、ありがとw
そういう流れなのね

しかし、見たけど、最近のアニメは中身がないなw
萌えアニメなんかこんなものかもしれないが
なんか楽しげにキャラが動いていればいいやっていう感じだな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 16:26:22.00 ID:JRs7qUWL0
アニオタも批判厨もスレ違いだっつってんだろ
さっさと氏ねカス
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 16:45:28.43 ID:JSAkbJtX0
こんなマイナースレで話題提供してるだけでもありがたいと思えよ
30年も前のゲームで、しかもさんざん語りつくされてるのに他に何話すんだよ
またケンカか?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 17:11:56.68 ID:YL3/rbne0
今静岡あさひテレビで街の曲が流れた
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 17:45:43.30 ID:7jToBsam0
>>852
別に二度と書き込まなくて構わないけど?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 18:09:08.00 ID:I8sVajnZO
ファミコン2はリアルタイムでやってる時は難しいとは思わなかったが
時は流れて8ぐらいまでを一通りやったあとに改めてやり直してみると
5辺りから顕著なプレイヤーを殺さない仕様がまったく使われていないことに意外な面白さがあることに気づいた
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 18:17:52.67 ID:eISinlJz0
>>852
同意
DQ2の話題なら大抵のことならいい
どうせ話すネタもないしなw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 18:21:05.58 ID:JSAkbJtX0
うれしいよな。話題があるってことは
テレビで音楽が流れたとかアニメでネタにされたとか
全く無関係じゃないのに、咎められる理由はない
858クリフト:2012/05/12(土) 18:21:35.56 ID:jwL0oZcZ0
どうやらSFCとFCはマヌーサをかけるとザラキが効くらしいですよ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 18:23:58.78 ID:H0AAtXCy0
リアルタイムプレイやってみた。
初戦でナメクジ3匹に敗走。
本日の経験値…0
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 18:55:54.20 ID:VjVIF08O0
はいそうですか
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 19:12:39.46 ID:87oZwpVnO
>>859
いきなり遠出はまずいだろ。ナメクジ1匹から3ダメも食らったろ。

スライム3匹を相手に、28あるHPがひと桁まで落ちる事すらある世界だぜ。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 19:20:49.44 ID:TNHOtGiYO
いつでも城に逃げ帰れるように1マス周回が基本だからな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 20:04:40.46 ID:tWi4FYSk0
>>862 そりゃチキンすぎだが、レベル3くらいまではちかくをうろうろするべきやな。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 20:35:52.59 ID:8wIyt1dhP
お家から遠く離れてはいけませんよ、ってお母さんに言われた子供の気分になるよな
いきなり遠出したら本当に帰って来れないって気分が味わえる
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 21:44:19.93 ID:87oZwpVnO
リリザでいきなり武器を買い替えるのは罠、先に充実すべきは防具だろうな。
勇者の泉は銅の剣で充分闘えると思う。
鎖帷子と革の盾を購入できる位G稼ぎをしている内に、勝手にレベルも上がる。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 21:51:48.69 ID:VjVIF08O0
皮の盾は必須だけど鎖かたびらは勇者の泉では不要だろ
サマルが仲間になったらサマルの戦力アップにくさりがまが欲しいし
防御無視のまじゅつしのギラも出てくるから一撃で倒せるようローレシアにもくさりがまが欲しい
かたびらはくさりがま2つ揃ってからだわ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 22:14:43.70 ID:JSAkbJtX0
ロ くさりがま
サ 銅の剣
と段階アップすればさほど困らない
サマルにはギラあるからな。ローレシア大陸では無敵だ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 22:22:22.22 ID:87oZwpVnO
俺の場合、鎖鎌はローラの門突入前に購入。
サマルはギラ修得まではひたすら防御コマンド駆使で被ダメを抑制。
G貯まるまでギラ無双やってたよ。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 22:23:43.60 ID:87oZwpVnO
>>868←書き込み時間に注目。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/12(土) 23:17:10.62 ID:N6PL5/v20
おおおおおーーーーーーー
すすげーーーーーー(゚∀゚)
まじこんなの初めてみたわ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 07:37:29.01 ID:OjCkinquO
>>868
ま、マジかよ!?
キッチリ揃ってるし。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 07:57:22.20 ID:Tfp5w8oS0
DQ22222222は好きですか
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 08:05:17.91 ID:1VDUG+l90
ドキュン222...?w
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 08:47:55.62 ID:/psqePXI0
ドラクエって基本、攻撃力優先だけど
1人で複数を相手するとなると、やっぱ違うのかな
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 10:22:28.90 ID:c4DP6EdCO
>>870
すじまんに見えた
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 14:07:21.70 ID:OjCkinquO
>>874
特に低レベル単独行動の場合、万一攻撃をミスった時の被ダメを考えるかな。
仮に1匹から2ダメでも、3匹なら6ダメに激増するから、
どちらかと言えば防御を優先にしてた。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 15:35:56.74 ID:uWpjAmhY0
ノシ 同じく防具優先派。

特にDQ1〜2あたりは敵が本気で殺しにくるので油断できない。
「逃げる」「回り込まれた」でも次ターンまで生きていられる防御は必要。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 16:21:29.25 ID:OjCkinquO
>>877
そしてサマルやムーンの加入直後はほぼ確実に的にされる上、
防具すら不遇(G不足や非売などで)でもあるので、攻撃呪文を覚えるまでは
ただひたすら防御コマンドだけを使ってガチガチにして辛抱した。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 16:32:43.22 ID:uWpjAmhY0
>>878
うむ、完全に同意と言うか同じ戦術だったな。
だがサマルが弾よけになってくれるお陰でローレが打撃に専念できたりする。
貴重な盾だよサマルは。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 18:09:52.91 ID:Nwloqu8KO
ローレシアとサマルトリアが戦争したらどっちが勝つかな
装備は貧弱だが兵士の強さは抜群のローレシア軍
充実した装備(といっても鎖帷子レベルだが)と魔法戦士の素養を持つサマルトリア軍
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 18:46:32.12 ID:+/QCvY/30
王子の能力がそのまま国民の能力になるわけないだろw
サマルトリアの国民は、「この国の王子様はなんと魔法が使えるんじゃ。」と言ってるんだからサマルトリア国民だからといって魔法が使えるわけじゃない。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 18:50:41.81 ID:uWpjAmhY0
全員ザラキが使える国だったらヤだなw
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 18:52:09.27 ID:GEKUMKdY0
火砲の類は持ってるのかな?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 19:13:02.68 ID:O2G1vQp5P
ハーゴンが城に直接攻めてくるまで気づかないムーンブルクの防衛には問題あると思う
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/13(日) 20:59:22.56 ID:Nwloqu8KO
ハーゴン側もムーンブルクを征服後はもっと要塞化しとけば良かったのに
勇者達をルプガナ方面に行けなくできたのに
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 01:24:03.65 ID:NnsxEGGP0
>>880
むしろローレシア王子とサマルトリア王子どっちが強いの?って質問なら、
やっぱレベルMAX同士のガチで戦ったら断然サマルトリアだろうな

スクルトで防御真っ先に固めてからベホイミで自己回復しながらザラキ連発でローレは沈む
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 10:12:15.48 ID:ecy7LuNFO
ローレの一撃はベホイミなんか余裕で上回るぞ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 10:15:44.12 ID:mDGYl4neO
つーか攻撃200オーバーの会心撃で一発あぼんなワケだが。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 11:54:10.22 ID:NnsxEGGP0
リメイクだとスクルトとベホイミ強化されてるから、ローレの1撃もそう大したこと無い気がする
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/14(月) 13:07:43.36 ID:HU8rkDxO0
リメイクサマルだったら殴っても強い
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 07:33:49.84 ID:gaQcMr1y0
でも殴る暇無いだろ。ベホイミに必死で。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 08:33:49.12 ID:XGk1ZwwW0
スクルトで防御固めたらザラキ連発が効果的
相手がムーンならマホトーンで封じてからひたすら殴る

3人揃うと魔法戦士の半端さが目立つけど、個人戦になればかなりサマルは強いに違いない
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 10:25:44.11 ID:3J2QXErn0
スクルトなんかローレの前には紙だろ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 10:34:57.01 ID:gaQcMr1y0
ローレシアは90〜120ダメージ与えれるのに3ダメ減らしてどうなる?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 13:03:57.34 ID:RoqKfn5G0
ローレにはラリホーとかのほうがかえって良いような・・・
眠らせてマヌーサかけてザラキ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 13:32:28.33 ID:gaQcMr1y0
問題はマヌーサとラリホーとザラキを使える奴がいないってところだな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 13:32:51.68 ID:gaQcMr1y0
問題はマヌーサとラリホーとザラキを使える奴がいないってところだな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 14:21:24.05 ID:lYpwB+mu0
問題はマヌーサとラリホーとザラキを使える奴がいないってところだな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 14:21:43.41 ID:lYpwB+mu0
問題はマヌーサとラリホーとザラキを使える奴がいないってところだな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 14:24:04.33 ID:7JZSUH9r0
問題はマヌーサとラリホーとザラキを使える奴がいないってところだな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 14:24:52.35 ID:7JZSUH9r0
問題はマヌーサとラリホーとザラキを使える奴がいないってところだな
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 15:38:52.95 ID:kMcIbyk30
三人でバトルロイヤルの話だろ
まずろーれが狙われるのは当然。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 16:21:08.31 ID:gaQcMr1y0
ムーンが一番怖いのはサマルトリアだろw
マホトーンで無力化されるんだから。
共闘はない。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 16:24:21.88 ID:bxvJD7eJ0
久しぶりにアプリでやってます。クリアした記憶がないので。
初期装備に皮の盾追加程度でムーンペタより東に出るとマンドリルと遭遇。危うくぬっころされるとこだった(´・ω・`)フゥ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 21:44:34.14 ID:hcHr+D3h0
俺の剣は破壊の風を二度起こす
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/15(火) 22:50:33.66 ID:XGk1ZwwW0
サトリってなんであんな性格になっちゃったんだ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 00:06:40.56 ID:lts43Ps90
サトリ?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 00:10:18.77 ID:KGRBIvZk0
サルマタ王子
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 05:07:57.83 ID:QkrIWFMC0
レベル1サマル
「いやー探しましたよ」
  ↓
レベル15サマル
「ボクのことはかまわず行ってくれ!」
  ↓
レベル30サマル
「こいつは最高だぜ!」
  ↓
レベル45サマル
「俺の剣は破壊の風を二度起こす…」
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 18:12:00.67 ID:R5BcEutB0
ムーンブルクの王女は私のお嫁さん♪
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 19:08:03.01 ID:hnGv/cln0
ムーンサルトリー
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/16(水) 21:14:53.91 ID:3gnMDM7a0
サトリマニア
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 02:03:42.80 ID:Q7a+SGWm0
つまり、小5ロリだと。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 09:52:00.05 ID:BgjLPDQnO
サマルトリア+サトチー=サトリ
パパスがトンヌラと付けようとしてプレイヤーが
うわぁ・・ってなったのはサマルをイメージさせるから
という理由も少しだけありそう。まあ、ほぼ名前自体のインパクトだろうけど
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/17(木) 16:26:14.78 ID:96TM3Z5Y0
サマルが本当にサトリみたいな性格だったら、まさにテリー状態だなw
偉そうな上に弱いという・・・・
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 00:00:43.37 ID:CBZNsiCQO
サマルは雑魚に強いイメージ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 00:19:13.33 ID:V9swp3V/0
つまりサマルは敵に回すと恐ろしいが、味方にすると頼りないという事か
最悪だな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 00:27:37.09 ID:YFwGNhgu0
いや頼れるでしょ
FCだと使えない SFCだと強い それだけの話
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 00:28:33.09 ID:1k+HYy4t0
FCだとバズズとかべリアルメガンテで倒せなかったっけ?
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 08:36:57.42 ID:DRx4WZrW0
3人の中で誰かひとりお供にして旅にでるなら、やっぱサマルだな
ひ弱だと言われてるけど、こいつはかなり便利君
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 09:09:59.79 ID:GLIKOUFeP
ムーンに決まってる
女の子と旅した方が楽しい
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 12:06:22.00 ID:lWfTPzgh0
いや、ムーンだろ。
女の子の方がいいわ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 12:16:22.00 ID:ABJEFlw80
>>920自身が女の可能性も
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 12:23:14.65 ID:xyuGlYQtO
>>919
ダメージを与えて白くピシーッ!!と光る奴等には無駄死にな。
アトラス戦からは無意味な呪文だ。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 13:54:05.05 ID:dBcsYOrj0
>>920
便利ったってルーラくらいだろ
キメラの翼で身代わりきくし
序盤での集団攻撃呪文も、ラリホーも使えんやつに価値があるかよw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 14:05:27.75 ID:3+J29C0w0
ベリアルには1/8の確率でザラキが通るよ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 21:29:16.54 ID:L84XLpU20
ベリアルはザラキ連発で殺ることにしてる。
ある意味サマルが最も輝く瞬間かもしれない。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/18(金) 22:20:18.08 ID:DRx4WZrW0
>>925
ムーンは肝心のリレミト習得が遅いんだよ
サマルはリレミト覚え早い上に、いかづちの杖持たせておけばのちのち複数攻撃にも役に立つ
なんせ最終的には隼の剣でギガンテス倒せるようになるしな

自分はサマルを連れていきたい
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 00:32:26.03 ID:Qmqyvq/ZO
ベホマもマヌーサもルカナンもないのに…
最終戦でこれほど便利なムーンを捨ててまでサマル推しの意味わからんわ
ハッキリ言ってサマルいなくても普通にレベル20台でクリア出来るからな
早解きなら断然ムーン。それ以外に楽しむなら知らん
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 00:35:59.67 ID:L5q6SET+P
シドー戦はサマルがいなくても問題ないな
むしろ下手にサマルを助けようとしてベホマかけたりすると、
全滅しかねない
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 00:40:03.04 ID:Qmqyvq/ZO
普通にやったら、シドー戦だとサマルは力の盾ばっかだからな
たまに余裕がある時ムーンにベホイミだけ
とくに他にやることないし
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 07:56:03.57 ID:r1b3BRjR0
炎耐性防具がロトと水の羽衣しかないからサマルが炎に耐えられない
933名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/19(土) 08:46:51.47 ID:QHt59dO70
水の羽衣はムーンのものなのでサマルには絶対あげないってことですね
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 14:20:55.22 ID:rmnUUKOG0
そこは二着ツクる処でしょ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 16:17:38.77 ID:Xd4ttLw10
>>929
ローレとムーン
ローレとサマルの2パターンでクリアしたけど、サマルが相方のほうが
最終的には旅のお供として優秀だったけどな。リメイク版だけど

後半のパワーアップでローレと共にバシバシ敵ぶん殴りにいけるトコがマジで熱い
女はな、なんだかんだとか弱い
ラリホーなんか女々しいもの使わずに野郎どもの打撃でチカラづくで粉砕していくのが美しい
936名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/05/19(土) 17:01:48.39 ID:QHt59dO70
男同士で戦いながらの冒険か
1つとはいえ年上の女をお供に冒険か・・・
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 18:27:26.15 ID:LSdGCb6bO
えーっと、、バルス?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 22:08:38.79 ID:GBkBay2C0
テリワンリメイクでついにアトラス、バズズ、ベリアルのパーティが組めるらしい
おら わくわくしてきたぞ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 22:23:40.65 ID:L5q6SET+P
DQM1がリメイクされると聞いてすこし期待してプロモを見たらがっかりした
別ゲーになってるじゃん
あんなの見たくなかった
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 22:50:49.52 ID:wgQyEh+UO
いかにも
ローレ=アトラス
サマル=バズズ
ムーン=ベリアル
って感じだよな
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 22:57:22.76 ID:iY/F9i100
男2人はともかく、可憐なムウンたんがあんなデブの悪魔に変換されるのは
俺の精神が耐えられない!!
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 23:28:44.55 ID:kjchJMgK0
あとらす
は゛す゛
へ゛りあ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 05:11:19.52 ID:LQyzvJOC0
はすす
へりある
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 13:26:49.40 ID:p1UyKO+DO
ばず っていかにもマヌケな感じがサマルにぴったりだなw
べりあは女の子っぽくていいな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 14:46:29.19 ID:Y0Qlz1Bt0
は゛す゛はSebastianのニックネームでもあるからアリだな。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 15:42:06.15 ID:i4TgyTWL0
1日一泊でプレイ。一週間かけてようやくムーンが仲間入り。
ところで、ローレシアからリリザまで歩いたら何日ぐらいかかると思う?

947名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 17:45:41.00 ID:klouAFjE0
ローレ城〜ムーン城ならゆっくり行って丸三日、決死の覚悟で行って一日ぐらい
と冒頭の傷ついたムーン兵士見て妄想したことならある
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/21(月) 10:00:23.48 ID:dgGt0p7k0
ローレシアからリリザまではラダトームからリムルダールぐらいあるからもっとかかりそう
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/21(月) 20:29:36.16 ID:LVddy6y2O
>>948
マイラぐらいじゃね?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/22(火) 20:53:22.82 ID:sFO4Dib90
ムーンブルクの王女は私のお嫁さん♪
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/22(火) 21:53:10.26 ID:LuoShRel0
サマルを婿にして尻に敷きたい
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/23(水) 19:53:29.03 ID:0Ml1d3WI0
そういや仲間が頼りないゲームって最近あるのかな
俺の記憶ではインドラの光が一番ひどいゲームだった
悟空伝のクリリンとヤムチャも脱力させられたな
パルテナの鏡のイカロスの儚さも中々のもんだった
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/23(水) 20:17:10.51 ID:1pn8SNQK0
スーパーモンキー大冒険とか言ってもいいですか
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/23(水) 20:24:07.25 ID:yawMGe+oP
キテレツ大百科
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/23(水) 20:32:20.30 ID:nl+FgDxx0
マザー2のプーとか
どんだけ凄い奴かと思わせて入ってくるが実は虚弱で、一般の食べ物にもアレルギーがあるみたいな
あれは糸井氏の哲学なのかもだけど
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/23(水) 20:36:25.55 ID:0Ml1d3WI0
>>953>>954
忘れてた、どっちもひどいなw
>>955
糸井重里はドラクエ2にはまってたから影響受けてるのかもな
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/23(水) 21:03:31.16 ID:CxZY/lnaO
>>954
こうああああああ

無敵パス
958955:2012/05/23(水) 23:07:20.02 ID:nl+FgDxx0
マザー2のプーは
弱いキャラだからといって仲間から外すのではなく
フォローしたりできる役割を与えて、一緒に目的を果たすというのをゲーム的に表現してると思ったんだよね

これを表現するには
固定した仲間で弱いキャラでも必ず戦闘に参加しなければならないような仲間構成が必要になる
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/24(木) 08:10:26.09 ID:RQCRZ4J30
プーは偏食だけど虚弱なわけではなかったような気が
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/24(木) 21:28:37.80 ID:dchFxmo90
さっきローレシアlv42でシドー倒した
さすがにこのレベルだと
時間かかるにせよ殆ど苦戦しないで難なく倒せたわ
ちなみに前やったときはlv37で5回目でやっとこさ倒した記憶ある
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/24(木) 21:39:44.01 ID:dseuqQXb0
最初に挑んだときはベホマも炎もあんまり来なかったからさほど苦戦しなかった
むしろアトラスのほうが厄介だった
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/25(金) 00:07:15.04 ID:k0WQIe6m0
極端にレベルが低くなければ
アトラスは安定すると思うが
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/25(金) 00:21:36.95 ID:juz6T+TPP
アトラスは、
だれを狙われるかで難易度が変わる
サマルが一番やりやすい
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/25(金) 01:17:19.63 ID:UrU33/jr0
アトラスが一番強い
万全の態勢で望んでもことごとく粉砕される
シドーよりよく全滅するわ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/25(金) 01:40:09.69 ID:+eR+nD30O
そりゃムーン狙いでしょっぱなから2発×2連続食らったら手に負えないからな
べリアルもシドーもそこまで鬼畜コンボはない
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/25(金) 15:38:33.30 ID:HQwV/Xj50
test
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/25(金) 22:49:30.14 ID:OvTRA0KR0
アトラスはシンプルイズベストな強さだよな
レベル上げても怖い怖い
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/25(金) 22:59:53.36 ID:rYvwpnzt0
初めてラスダン登った時のアトラスの衝撃は凄かった気がするわ
真っ赤な不気味さ、ピシィというダメージ音、そしてあの強さ

それまではイベント敵もザコキャラの先の方が出てきた程度だから
中ボスといえる敵は初めてだったんじゃ?
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/26(土) 00:32:16.08 ID:Er7L+4Rj0
>>968
FC版だとたしかに最初の中ボスといっていい強さ。
SFC版だとローレシアの悪魔神官が先かなあ。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/26(土) 01:00:18.97 ID:3QmLe4BR0
初回プレイのとき、レベル26くらいで何度もアトラスに負けて、
なんかアイテム使わないと勝てないものなのかと思った
ピシィ!とかいうし、攻撃呪文は全く効かないし、ラリホーも効かないし、絶対逃げられないし
あの衝撃と恐怖は今でも思い出すだけでちょっと背筋が凍る
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/26(土) 02:07:26.07 ID:eLMotncfi
>>969
ローレシアの悪魔神官にはビビった。イオナズンされて即全滅した。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/26(土) 11:30:22.72 ID:dk6QBC8d0
SFC版の悪魔神官はFC版をやりこんでた人間ほど痛い目に遭う
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/26(土) 11:38:21.99 ID:bER1cUkzO
悪魔神官は目に見える恐怖
アトラスたちは目に見えない恐怖
普通にエンカウントするから、最初はボスだと気づかなかったw
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/26(土) 13:31:52.03 ID:i4Z3n+q/0
忘れられがちなデルコンダルのキラータイガー(´・ω・`)
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/26(土) 18:04:49.27 ID:GeVy3Zdk0
>>974
キラータイガーはサマルが死ぬくらいで瞬殺できるから・・・
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/28(月) 17:00:02.48 ID:cD6QhJhy0
ドラゴン×4→経験値1920稼げる鴨

フレイム×4→いやあああああああ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/28(月) 19:04:30.00 ID:Lrbl7G5tP
>>976
ドラゴン4匹なんか逃げるしか対策ないくらいの脅威だろ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/28(月) 19:08:07.90 ID:tgK2I4pWO
>>977
フレイムは炎を吐きまくるだけ、ドラゴンは物理攻撃があるから、
マシって言いたかったのかも?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/28(月) 19:23:28.02 ID:2AHdb2uB0
ドラゴン4匹で1920ってリメイク版だろ
そりゃ楽勝だよ、ラリホーもザラキも素通しなんだから
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/28(月) 19:55:34.57 ID:Dqhxz6AT0
FC版だとザラキが効くフレイムのほうがまだ相手にできるな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/28(月) 20:39:06.01 ID:JizVRRDG0
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/28(月) 21:19:40.54 ID:kZj6CIBaO
フレイムを1匹残して延々と経験値稼ぎしてた
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/28(月) 23:29:11.90 ID:gVhhiQEh0
FC版フレイムはラリホーも効くしね
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 01:05:56.60 ID:tyKJjKp1O
ドラクエ2のモンスターって、眠らしても回り込んでくるよな
ボスだけでなくザコも
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 04:31:25.68 ID:cpYJ2ONz0
眠らしてから逃げるとか 想定外だなwww
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 10:15:34.50 ID:fdO9mVkv0
大鉄鎚「www」

雷の杖「wwwww」

ドラゴンキラー「wwwwww」

光の剣「wwwwwwwww」

稲妻の剣「wwwwwwwwwwww」

隼の剣「伝説の剣さんマジパねぇッスwwwwwwww」





ロトの剣「……」
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 10:55:28.01 ID:mCmvq/OX0
触れイムって苦戦した記憶ないな
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 11:10:54.59 ID:tdyR9fpRP
かつては稲妻の剣や破壊の剣よりも強かったのに……
手入れをしてないからだろうか?
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 11:38:42.25 ID:5zkkny8lP
最終決戦で壊れる→100年以上放置→完全に劣化
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 12:07:13.72 ID:tdyR9fpRP
いつも竜王の城に捨てられている剣
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 12:37:49.24 ID:I99IJy560
ゾーマの最終決戦終了後 城が崩れる
うっかりロトの剣落とす
その後竜王が壊そうと試みるで劣化したんじゃない?
まあ エンディングでしっかり持ち帰ってる描写あるけど
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 17:53:18.50 ID:qRnR7tuU0
皮の盾が末長く活躍するドラクエも2くらいだな。品揃えが少なすぎるw
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 22:04:36.56 ID:Q9f31KHu0
皮の盾、鋼の盾、力の盾、死神の盾だけだったか?
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 22:05:09.20 ID:Q9f31KHu0
あ、ロトの盾忘れてた

サマルは力の盾までずーーーっと皮の盾なんだよな
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 22:22:31.85 ID:tdyR9fpRP
いつも鋼の盾を買う前にロトの盾を手に入れてしまう
鉄兜も買うことないなあ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 22:42:49.50 ID:eoe/DsaM0
鋼の盾は風の塔クリア後くらいに買う
鉄兜は竜王後に大灯台向かうなら他に何も買うもの無いからとりあえず買う
(金持っててもドラゴンフライに全滅させれられたりするから何か買ったほうがいい)
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 22:49:10.85 ID:tdyR9fpRP
鋼の鎧とか鋼の剣の方が安い上に効果の高いので、
盾まではなかなか手が回らないし、
船手に入れたら真っ先に金の鍵取りに行くからアレフガルドは後回しだなあ
そもそも竜王の城は行く必要ないし
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 23:08:37.12 ID:YNdNgSId0
ロトの剣を取りに行く必要があるじゃないか
鋼とロトはずいぶん違うぞ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 23:11:07.97 ID:Q9f31KHu0
鋼の鎧は守備力25で1000G
鋼の盾は守備力10で2000G

そりゃ後回しになるわな
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/29(火) 23:32:52.82 ID:OMyav62d0
1000g
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!