FF7総合スレ Part87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【当スレ専用wiki】 (FAQ、レアアイテム、攻略サイト、過去スレ一覧等)
ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/
(携帯でPC用サイト閲覧→ ttp://fileseek.net/proxy.html )

【前スレ】
FF7総合スレ Part86
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1319643459/

【関連スレ】
FF7の質問 その16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295982245/
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN PART236 (※dat落ち)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252391138/
【BCFF7】BEFORE CRISIS-FINAL FANTASY VII- Part92
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/appli/1321443750/
【CCFF7】CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- part111
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1323944398/
【DC】DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII pt-64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294635308/
FF7をリメイクすれと怒ってるヤシの数→約27000+
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295747821/

ゲームアーカイブスの利用方法は下記のスレ参照のこと。
※下記スレでのFF7関連の書き込みは迷惑行為なのでやめましょう。
【PSP】ゲームアーカイブス総合281【PS3】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1324828910/

【その他】
・コンピ、リメイク関係の話題は荒れる原因のため、該当スレ(上記参照)にて
・住民の皆さんは初心者には親切に該当スレ誘導して上げましょう
・次スレは>>950-以降にお願いします。
・スレ立て人は上記wikiの過去スレ一覧も更新のこと。
 http://www29.atwiki.jp/127page/pages/17.html
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:12:22.71 ID:HcvbjV6W0
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 22:23:28.72 ID:kIyo42o20
間一髪のところでスレ立て乙。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 23:24:11.06 ID:jJGzwlnE0
>>1
乙ッス
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 23:29:52.95 ID:vE9UpAlN0
>>1乙(女のキ)ッス
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 01:09:48.82 ID:QfM5xvFV0
中学の時ティファのCG絵で抜いた
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 03:41:15.52 ID:kPVBEw/dO
>>1
乙だぞっと
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 03:42:11.62 ID:iaC06AQC0
>>1さん、ほんとは友達欲しいんっすよね…俺みたいのでよかったらいつでも相手しますから…
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 07:28:20.51 ID:T9ReColO0
ぐへへへへ…>>1乙!
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 09:01:10.72 ID:+9JrFiroO
おろ〜?>>1優しいねえ。何かあったあ?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 10:49:18.83 ID:hN6fjLbI0
ヤダ、あたしったら>>1にドキドキ…!?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 12:04:42.91 ID:GGWoXcOe0
ff7をアーカイブスで買ってPSPでやっているけどこれはひどい。
何がひどいってマップかひどすぎる。これ矢印なかったら詰まりまくりだろ。
現在列車墓場で1時間ハマっている。なんだこれ。
行き止まりで向こうにイケねー。
ポリゴンが荒いとかシナリオとか以前にマップに負けそうだ。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 12:14:13.60 ID:OHDdQ2wP0
ソッコーのスレたて1>>乙です

>>1がゴールドソーサーのカジノで大勝ちしますように
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 15:03:36.57 ID:iaC06AQC0
>>12
それお前の頭が悪いだけだから!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 17:46:43.32 ID:gZDufVIc0
>12
そんな序盤で1時間も詰まって泣き言かよ。
余計な事を考えすぎでは?もっと思い切って動いてみろよ。
最初から完璧を目指す必要などないからさ。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 17:49:02.13 ID:8SCsD3Om0
でも実際に列車墓場って中にはいったり上に乗ったりする場所いまいち掴みにくかった気がする
謎解き部分だからそれでいいちゃあいいんだけど
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 18:39:07.44 ID:Om3lpnLOO
隅々ボタン連打したり、ヒビ入ってる所には爆弾仕掛けたりしたらいいよ
ニワトリは虐めたらあかんよ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 18:49:17.80 ID:764tSR280
それWA1
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 19:23:30.65 ID:iaC06AQC0
ゼルダの伝説のスレと思った
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 21:50:56.86 ID:tIAKYA+x0
列車は確かに俺も詰んだ覚えある
電車の中に入るって発想がなかったからだっけか、
とりあえず深く印象に残るくらいには苦労した
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 22:36:58.07 ID:qk4GyxZ7P
片っ端から行ける所を歩いていたら勝手に進んでた記憶
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 01:22:23.89 ID:wU+6aLR5O
発売当時ネットも知らない小ニの俺でもクリアできたのに
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 01:25:00.03 ID:hk5/z1pg0
いやだいたい皆クリア自体はできてるだろw
苦労したかしてないかの話だ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 02:26:41.74 ID:1eAAfgqd0
それを苦労と考えるか醍醐味と考えるか。
ただクリアしたいだけなら一本道のエロゲーでもしてればいいかと
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 02:31:43.71 ID:4fhDMLkZ0
マップが分かりづらいってのはスタッフも反省してたみたいだな
だからこそインター版で矢印機能が追加されたわけだし

列車墓場なんかよりニブル山だろ・・・
あれはなんと言われようと分かりづらい
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 07:32:52.22 ID:s8Pd2bIP0
VIIの前にやった某RPG(FFDQではない)が、
・一歩踏み外すと、崖から落ちて全滅する
・宿屋で休息中、イベントバトルでもないのに敵に襲われる
だったもんだから、その後プレイしたゲームが全部親切に思えたよ…

ニブル山は
・下ろせる時に梯子下ろす
・魔晄炉外観脇の扉を使う
これだけ知ってれば、特に困らないと思う
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 08:39:23.17 ID:4CKRwP9z0
古代主の鍵みつけれなかった俺にあやまれ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 10:54:59.87 ID:Z10U6ItfO
www

思えば、フィールドから空から海底、世界を隅々まで回れてた幸せ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 11:09:37.80 ID:DuIX/swTO
チョコボが海底に沈めばいいのに
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 13:04:08.48 ID:efJzUVCL0
チョコボが水上に立つと軽く沈むのがポイント高い
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:01:58.67 ID:ApazC/aq0
一枚絵を3Dのキャラで無理やり歩かせてるんだから苦労するのは当然だろうな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:06:51.65 ID:61AMcenh0
古代主の神殿面白かったな
カール石に轢かれたよ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 20:47:34.25 ID:ezirNctJ0
大雪原が楽しかった

また雪女に会いたい
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 23:47:56.64 ID:r3KTkiTU0
デモンズウォールはなかなか苦戦した
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 01:58:23.45 ID:CCKH17ny0
ポーランサリタちゃんはオレの嫁な!オレだけの、だぞぉ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 03:16:02.98 ID:tw/iGESfO
スノウのフィールドは別人
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 05:07:22.27 ID:He+kcyYM0
ジェシーっていたけど八頭身だったらどんなカンジなんだ?俺は100%美人だと思うけど
はいFF7リメイクしてほしいです
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 05:18:12.34 ID:HUzwMaGl0
全キャラ八頭身にしたら、コルネオがやべぇ事になるので
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 10:38:35.64 ID:OMZSUHCk0
メタルギアのメリルみたいな感じになると思われ。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 13:50:58.29 ID:GOWf3Hbx0
コルネオはラサール石井が好演してくれる
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 19:31:25.10 ID:9R2urZEv0
PSの5始めたらクラウドきたー(・∀・)
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 21:54:05.70 ID:KZJY74St0
マジか 俺なんかまだ一回も見てないぞ
でもPSの5じゃなくて6じゃなかったっけ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 22:40:35.60 ID:2alUTgWs0
PSの5で、電源入れた後のディスク読み込みの画面でランダムにキャラが出てくるんだっけ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 00:02:01.91 ID:kMaAZgxn0
明けましておめでとうございます。
お前ら、生きてるか?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 00:13:19.68 ID:aGlFbPxo0
全力で生きてるよ
あけおめ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 00:16:13.37 ID:ijvrL75Y0
かろうじていきてるよ
あけおめええ(*´ω`*)
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 00:18:39.77 ID:ixqFygDe0
リメイクされるまではこのスレは残しておくさw
今年もよろしく。ていうか00:05にリロードしたら開けてるタブが真っ青になった。おまえらお約束過ぎるぞw
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 21:04:25.07 ID:FbUnxAoQ0
通常版を今日はじめたぜ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 22:18:53.09 ID:gnBDUaFZ0
やっぱ最初のミッドガルでのテロ行為らへんが一番wktkしたかな
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 01:29:16.08 ID:lTPd2omc0
早くリメイクしてくれ・・・頼む・・・
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 01:51:22.93 ID:jxoJbBbq0
PS3で早く出してくれ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 02:53:43.00 ID:2Ahdi1Xu0
>>49
長い旅の果てにミッドガルに帰ってきた時はもっと燃えた
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 12:20:52.11 ID:PzbvIjVy0
・バイクチェイス
・ツインヘッド戦
・五重塔の五階
・ミッドガル帰還

が燃えるな俺は
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 12:56:40.83 ID:1LYOf/XU0
>>53
ヴィンセント入れて宝条戦も燃えるんだぜ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 13:00:01.04 ID:YxqzM6doi
やっぱミッドガルが1番面白かったな
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 13:11:59.44 ID:pPxqRK5e0
ライフストリームイベントの回想クラウドがヘルメット取るところがBGMも相まって最高
ストーリー上仕方ない所はあるけどJENOVA-DEATHと戦うところの
敵の姿がセフィロスだったら燃えただろうなぁ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 13:58:38.10 ID:+rP3cBca0
そうDEATH ね
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 15:09:34.14 ID:YxqzM6doi
リメイクしたらミッドガルやばいだろうな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 15:17:55.37 ID:2Ahdi1Xu0
ツインヘッドはエアリス死去からずーっと静かに展開していたゲームが、唐突なボス戦のテーマで動き出すからな
ツインヘッドも7では少数派の、典型的な「ファイナルファンタジーのボス」でかっこいい
DEATH戦前の謎の声とのやり取りもいい
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 16:17:36.12 ID:P1IbwFgC0
お正月はアイシクルロッジで過ごしたい
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 16:27:25.54 ID:Te2X4dfs0
やっぱり個人的にはガイアの絶壁を登りきり竜巻の迷宮突入〜ハイウインドを奪取しジュノン脱出までの一連の流れが一番熱いなぁ
物語的にもすごく動くし
上にも出てる最終的にミッドガルに戻ってくる、てのもいいよね
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 16:40:10.16 ID:d8igS5a/0
ジュノンでのビンタ合戦の後の
「走れ。砲の先に向かって走れ!!」から
ハイウインドで脱出の流れが熱かったなぁ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 18:01:50.47 ID:g2qnVGB40
パラシュート降下のとき敬礼する船員たちがいい
シド、ヴィンセント、クラウド以外のメンバーがパラシュートなんか使えるのかという疑問も浮かばないぐらいの絶頂感
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 18:27:04.69 ID:6hv+hr2N0
ケットシーなんか使う必要すらない…
落ちても壊れないだろ人形ならw
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 21:24:29.65 ID:yQt6AA7V0
レノってどれくらい強いの?
カダージュにはボコられてたけど、ちょい弱いくらい?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 22:45:42.85 ID:cQ6daQS40
定説では、ACの時点で、クラウドらはLV99超、レノやルードはLV70〜80程度らしい。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 23:04:05.30 ID:ITbzitGN0
そういやレノってタークス光線とかいう技使ってたけど、
あれ他のタークスも使えるのかな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 23:15:39.24 ID:d93OKhVP0
少なくともBCのプレイアブルのタークス達は使えなかったな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 23:25:46.88 ID:ni4gj6at0
Playableってプレイアブルって読むんだ…
ずっとプレイエイブルって読んでた恥ずかしい
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 01:14:29.64 ID:5tOosSMc0
タークス光線って、レノの所持するロッドから
放ってなかったっけ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 01:15:22.07 ID:hwdEGVwY0
チャックを開けて出します
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 01:52:55.00 ID:P6nN9Esr0
初めての全滅がレノのピラミッドだった
再挑戦時よく見たら、ちゃんとピラミッドの壊し方
教えてくれてたんだな、レノ

>>70
レノが怪我してる間に会ったルードが、クラウド達へのレノの伝言として
「新しい武器を披露したいと言っていた」みたいなこと告げてたけど
それがタークス光線の出るロッドだったぽいね
入院中、暇にあかせてガチャガチャと武器を改造してたと想像
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 05:00:23.45 ID:Fif63qMf0
>>64
ケット・シー2号機「ボクが死んでも、代わりはいるもの…」

ケット・シー3号機「いいえ、知らないの。多分ボクは3機目だと思うから」

こうですかわかりますん
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 14:03:01.28 ID:zP1TZrJU0
中の人は一人なんだから2号も3号も無いような気が…
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 14:32:14.73 ID:Fif63qMf0
>>74
古代種の神殿で「同じボディのんがようさんおるけど、このボクはボクだけなんや!」って
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 16:13:25.32 ID:vScXOaFH0
>>75
なんかそのセリフ、ケットシーをリーブが操ってるみたいだよな。
リーブがケットシーを操縦してたらそんな事言わないよな。

ケットシーってのは生き物?ロボ?
んで、さらにそいつがデブモーグリを操ってるんだよな?
こいつもまた生き物?ロボ?

戦闘不能になったり、ケアルかけて回復してるのはどっち?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 16:18:55.62 ID:todw4KJi0
リーブの趣味は人形遊び(ロールプレイング)
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 16:40:26.27 ID:jN9k+CaV0
魔獣使いのリーブが、インスパイアして操ってる
その猫マシンがトイザウルスで、メガホンでデブロボを操ってる
…と思い込んでた(妄想とも言う)
あとピンクのデブは「DQのふくろ」なんだと、全くソース無しに信じ込んでた
DCの猫マシンはHP低くいから、魔法は猫で腕力はデブかも

どうでもいいけど、「全世界の魔晄炉を停止しなくてはセフィロスを倒せない状態」
要するに魔晄キャノンイベントの原型なんだけど、これちょっと見たかったな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 23:49:44.66 ID:g/WuyrVZ0
リメイクとかいらんから、
アナログスティックで操作出来るパッチ欲しいわ。
十字キーやりずらいわ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:16:03.14 ID:BbsXHZsJ0
ケット・シーが魔法使えるんなら、マテリア装備の機械兵器も作れるってことだ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:33:51.76 ID:SmjbGaU1O
インスパイアって操るだけじゃなくて無機物に命を吹き込むみたいな能力でなかったか
ソースは俺の脳内
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:37:38.58 ID:BbsXHZsJ0
>>81
そんなもん知らんがな(´・ω・`)
FF7の話?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:39:47.26 ID:w2jgvDMaO
小説買うの忘れてた…
評判どうだったんだ?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:09:42.88 ID:/PIthFEI0
>>82
アルティマニアオメガにチラッとのってた
本編じゃでてないはず
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 03:27:53.50 ID:FD/oj+4F0
俺が小さいころから大切にしてるイルカのぬいぐるみにも命吹き込んでくれないかな
関西弁は駄目。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 03:36:53.07 ID:xnYquQqw0
あれ読み物としては面白いんだけど
設定資料集にしては情報が膨大だよね。アルティマニアだけに。
ていうかゲームの設定が何でそんなに作中に入れられてないの?って勘ぐってしまうわ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 06:59:56.73 ID:ZROEXeXp0
けっこうΩの内容はインタの4枚目とかに入ってるよ

>>83
悪くない感じ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 10:26:03.23 ID:aO8HfLJi0
>>85
それなんてBOF3
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 12:03:11.71 ID:GMoIbpR9i
アルティマニアとかもう売ってないよね?
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 12:45:13.18 ID:TrcGGMTY0
>>88
じゃかっしわこのチビども!

とプリシラが怒られるわけですね
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 15:24:47.17 ID:FD/iqUg40
頭おかしくなる前のセフィロスってリアルでいうと室伏みたいなもんか
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 15:55:04.71 ID:xnYquQqw0
>>89
はいぃ?(困惑)
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 17:57:43.23 ID:yxVWk+r90
早くリメイクしてくれや
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:26:34.33 ID:NmaLYWnx0
でも初めてやったとき7でエアリス死んだのは衝撃だったなー
けっこう育ててたキャラ死なれたら困るわw
普通なら抜けたりするキャラってあんまり育てられないようになってるんだけど
がっつり回復的なポジションのキャラみたいにでてきて死ぬんだもんなぁ
ある意味斬新な展開だよね
クレームきそうな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:42:13.47 ID:jN0ZVgxJ0
PsVitaでX出たあと軽部
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 20:25:14.90 ID:yxVWk+r90
エアリス回復係として必死に育てていた俺涙目だった
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 20:51:26.35 ID:FD/oj+4F0
衝撃ではあるけど斬新ではないだろ
クレームなんかするほど低脳な奴もいない
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 21:04:48.20 ID:xnYquQqw0
「エアリスを主体にしてたから以降の攻略がままならなくなった。というか詰んだんですがどうしてくれるんですか?補填はありますか?」

…あー…、うん。今のご時世なら有る様な気がする
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 21:36:32.58 ID:yxVWk+r90
まさか死なないだろうと思ってたから死んだ時の衝撃は半端なかったわ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 21:39:53.20 ID:X2qsvqN60
ガラフ涙目
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 22:07:05.54 ID:gZGqI2Ct0
エアリスに関しては確か株主総会で苦情が出たんじゃなかったっけw
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 22:17:29.54 ID:LwIaeTnS0
>94
リミット技も回復系が多いから余計そう思うよな。

昔ファルコムが発売していたPC用RPG「ダイナソア」の裏ルート終盤で
初期から主要パーティメンバーの一人として活躍し続けてきた男が
裏切って倒さざるを得なくなったときも、かなり困ったけどさ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 22:21:07.04 ID:wu7IZePt0
株主総会w
そんなところで、そんな駄目だし出るんだw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 22:39:08.53 ID:f6oe4r1s0
リアルタイムで初めてプレイした時、
早くクリアした友達がネタバレしやがって
エアリス死ぬこと知りながらプレイしたわ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 22:44:41.87 ID:axtvzoD30
もし7もリメイクされるようだったら?

PS3/PSVitaの『FF7』はHDリマスターではなくリメイク FF13と同じエンジンを使用

・『ファイナルファンタジーXIII』と同じエンジンを使用。PSVita版に適応します。

・キャラクターデザイン、ステージ要素、召喚獣は全て0から新たに作成されます。

・セットとシーン(CGI含む)は、彼らをよく見せる為に『FFXIII』エンジンからある種の「フィルタ」を利用します。

・魔法や若干のライティング効果は「ルミナスエンジン」で実現されます。

・オンラインオプション(詳細はまだ不明)が含まれます。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 22:47:04.67 ID:X2qsvqN60
FF7は変な造形のモンスターが多かったけど、あいつらがどうなるのか気になる
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 23:20:08.39 ID:xnYquQqw0
>>106
いんや〜んの頭部にはモザイクが掛かる
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 23:46:04.98 ID:yxVWk+r90
リメイクはACのクオリティでキャラデザしてもらいたい
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 23:55:30.26 ID:BbsXHZsJ0
>>108
蜜蜂の館で熱くなるな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 00:02:05.02 ID:yxVWk+r90
>>109
結局よく分からなかったんだがクラウド誰かとやったんだっけ?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 00:21:50.31 ID:V6zEG0Bq0
>>110
女の子がいる部屋を選択→ぶっ倒れる
マッチョな男だらけの部屋を選択→一緒にお風呂入って終了
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 00:36:44.15 ID:AH0Y6NCxO
男達と風呂→暗転→ムッキーさんとベッド
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 04:39:50.31 ID:vxZFgWVq0
掘られたのか…
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 04:45:03.34 ID:rNVD9y2G0
それは定かではないがオッサンに熱いキスされた事ならあったな…
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 13:00:35.69 ID:vxZFgWVq0
HD高画質で見たいな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 16:04:05.45 ID:8WUN7+5RO
1500円で補正ver.か、6000円以上払ってリマスターか
俺だったら1500円のほうで我慢するけどな
リメイクなら値段は新作扱いになるから9000円近くいくだろうな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 16:30:33.95 ID:Y60/2ULT0
>>111
×>>112

団体様の巣箱:男たちと風呂→10数えた後とっとと退散
愛の巣箱:誰もいない所で幻影を見る→気絶→ムッキーさんが気付けマッサージ

後者は、童貞クラウドが蜜蜂ちゃん相手に緊張しすぎて気絶したとムッキーさんに思われ
「次、がんばれ」と慰められる
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 16:34:49.69 ID:Kn4KYCXk0
蜜蜂の館で化粧ってホントにしてくれるの?
なんか会話があってプッとか言われたことしかない
イベントこなす順番とかタイミングとかあるのかな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 16:56:49.66 ID:Y60/2ULT0
>>118
頼めばしてくれる
「たのみがあるんだ。俺にけしょうをしてくれないか」→ぬりぬりぬりぬり……
その間「プッ…w」と数回吹き出される
馬鹿にされても何とも思わず満足気なクラウドが逆に凄いわ
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 17:40:56.75 ID:yc5Qudda0
ACクオリティのクラウ子か……ゴクリ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 18:01:01.06 ID:vxZFgWVq0
リメイクしたら確実に無理だろうなあそこらへん
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 18:11:01.25 ID:mlz5ETn+0
キャバクラくらいに下げればなんとか。と思ったけど別にZ指定でやりゃええねん
そうしないと決戦前夜もアウトという事になる。テレビゲームでああいう希少なイベントは後世に残すべきww
あと勿論、インヤンは頭にモザイクな
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 18:37:37.00 ID:fhqVjsv40
DCの怪奇虫だけでも本気で全身鳥肌立ててたレベルだったからなあ
インヤンがあのクオリティになったら真面目に泣くなw
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 21:29:04.68 ID:8WUN7+5RO
Z指定って売り上げどうなんだ?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 21:30:06.29 ID:r83GVyPi0
正直あんまり気にしてない人が多数だと思う
建前として設けてるだけという印象が強い
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 22:52:25.79 ID:yc5Qudda0
うん、小売やってるが年齢とか確認したことない
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:30:45.28 ID:h+BmxZU10
クラウドが一番バランス良いね
全キャラ中、力がクラウドがトップで他のステータスも悪くない
あんなに細いのに何処に馬鹿力が眠ってんだ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:40:06.99 ID:iOi6dkD+0
序盤に「ストライクロッド」手に入れてからしばらくは
エアリスが最強キャラだったな
それこそあんな細いのに何処にって感じだが
おまけに「かばう」つけてたから、すげえカッケー女状態
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:47:21.44 ID:dBuHd/Oq0
>>127
だってジェノバ魔コウ浴び仕様だもの
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 23:52:21.50 ID:nrk2Jnn70
久しぶりにプレイしたくなったけど、あの肘から先がティッシュ箱みたいなポリゴンはちとキツい
そろそろリメイクが欲しくなってきたでござる
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:24:00.61 ID:cjkWGlE20
か細いっつってもクラウド、身長やガタイはちっちゃいだけで
ピンポイントでは腕とか胸とかけっこうムキムキしてるぞ
脱いだら、ホモもうっとりのたくましい肉体を披露するんじゃないか
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:30:12.43 ID:1arAmfjA0
今のスクエニには無理
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 01:37:36.12 ID:slc9qeKR0
>>131
でも欧米の女性は結構筋肉質な人多いじゃん
クラウドの女装もそんな感じかもしれないよ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 02:38:07.46 ID:SpFWPftO0
>>133
なんで唐突に女装の話にしてんの?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 02:41:13.72 ID:049PxPGI0
クラ子をHDにしたらどうなんの?
て話をしてた様な気がするが
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 02:57:36.91 ID:SpFWPftO0
そんな話をしてるのは>>120だけかと
>>127からの流れの>>131へのレスだから意味不明だった
まあかなりどうでもいいが
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 03:01:57.77 ID:gkZSB84n0
女装クラウドのことになると
あれな類の輩が来るのでスルーで良し
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 03:07:25.70 ID:049PxPGI0
こんなクソ夜中に細けー突っ込みしてんじゃねーよ! 禿げ散らかしてやるぞ!
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 03:15:32.18 ID:SpFWPftO0
>>138乙!
夜中だからこそ細かいことが気になる俺2323
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 04:26:18.17 ID:5m7+0g6s0
すごくどうでもいいけどACのユフィ登場シーンで毎回キュン死すんの俺だけ?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 07:15:14.34 ID:la8ANvVL0
今ここに初めて来たんだけど
これだけいいたい
The promised landが素晴らしすぎる
もう何時間も聞いてて凄く幸せ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 09:40:51.80 ID:OTIT8V6e0
約束の地(The promised land)は神秘的でいいよね
メインテーマ聞きたくてワールドマップ走り回ったりしてる
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 13:57:51.01 ID:slc9qeKR0
>>134
ごめん、あんまりというか、全然ここまでの流れを読んでなかったw
上の方でクラウドの女装話してた記憶があったから、テキトーなレス返してしまった
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 16:31:42.08 ID:2gjtq70Ai
7のBGMが1番すきだわ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 19:56:08.48 ID:2yl4RiYN0
バイクの曲が好きすぎてもう止まらない
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 23:08:12.47 ID:sjnba8jt0
>>130
正月休み懐かしくなって3〜5まで夢中で遊んでた俺に謝れ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 00:00:11.05 ID:bbdoeXOO0
ごめん、俺も4〜6は普通にSFCやPSでやる
でもドットとポリゴンだとホラこう…求めるものが違うじゃないか、ねぇ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 00:26:33.29 ID:hG144Xr60
aiboって支那チョンくさい
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 00:37:13.58 ID:l/wIEsQ+0
あの鉄アレイ腕なのにすばらしい演技力とは思わんかね?
走り方最高だようん
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 09:25:48.50 ID:ZRNA4Mj60
http://i.imgur.com/7OLlw.jpg
あ?なめんなよ?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 11:44:43.13 ID:E1Slru7z0
ワロタwこれ結構最近の仮装だっけ

原画イラストの鉄アレイバレットはかっこいい
ワールドマップだと小さいから、鉄アレイシドも愛嬌があっておもろい
BCドットも好きだし、PSから以降がSFCドットなら、それはそれで超見たい
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 11:53:38.19 ID:hil0jfUC0
昔全員の名前をセフィロスにしたら混乱した…。
誰が誰の事を言っているのか良く判らん…。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 12:23:29.99 ID:XVexfpx30
なんでそんなことをw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 12:59:05.88 ID:ULfv9+2r0
セフィロス「俺、セフィロスにはなりきれませんでした
セフィロスさん……いつかどこかで本物のセフィロスくんに会えるといいですね」
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 13:24:34.42 ID:psHhPNVEi
何やってんだよw
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 15:33:02.35 ID:y+KLhU6I0
解体真書に載ってた遊び方
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 18:19:28.81 ID:3jHRZ9Oz0
>>152
俺もそれあるぞ!「ルーファウス」だったけど!
後はキャラの名前を入れ替えた事もある。バレットをエアリス、エアリスをケット・シーと名付けるとか…
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 22:59:39.74 ID:0JN1YLKEO
今すぐに教えてください。リアルでスーパーノヴァをやる方法がわかりません。どうすればできるのですか?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:19:12.31 ID:3tI/YQpy0
>>158
カラオケ行ってスピッツの・・・
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:21:16.47 ID:jzq891nJ0
落ち着いてください。我々人類の寿命など星にとっては瞬く間に過ぎてゆくものです。
さて、まず座して目を瞑ります。ここから技へ進むわけですが、精神を集中させるためにまず体の力を抜きましょう。
腹式呼吸や筋弛緩法という方法がおすすめです。筋弛緩法はある箇所に数秒力一杯籠めると、逆に一気に抜けてゆくアレの事です。
そうして体の力が抜けたら、精神を一点に集中させてゆきましょう。
全体的な精神集中のための準備運動として自律神経を用いるのは便利な方法です。
片手に意識を集中させ、(実際はそうでなくとも)「右手があたたかい」などと念じ続けると体は本当に温かさを感じてゆきます。
片手から上半身、さらに全身と意識の範囲を広げたら、肉体に暗示をかけましょう。
自律神経を操れるほど精神を意のままにできるようになるには数か月ほどの鍛錬が必要になりますが、頑張りましょう。
そしていよいよ本題です。貴女の目を瞑った暗闇の世界にも映るものはあるはずです。
その世界の、あなたがこれだと思う任意のポイントに全精神を集中させましょう。
ここまでこれるほど強靭な精神を持つまでになった貴女ならポイントから意識が逸れることなどないはずです。
極限まで精神を集中させ、爆発させるのです。精神エネルギーは実世界にもあるのです。爆発させるのです。
その後に何が起こるかはわかりませんが、少なくとも貴方の精神世界は類稀な豊かさを持っていることでしょう。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 00:32:43.70 ID:eFrX5WL30
ラストバトル突入時の頭部が脱皮して覚醒したやつがクラウドパーティーの片翼のセフィロスになったものだと推測してる
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 02:27:57.41 ID:OTErtDjm0
タークス小説買った人いる?
キリエというキャラがレノいわくエアリスに似てるらしいけど、どんなツラしてるん?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 03:27:53.35 ID:qfVpoDd10
いや、だからエアリスっぽい顔なんだろ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 10:46:59.86 ID:pAwonv1T0
ツラは多分ぜんぜん似てない
裏表紙にいるのがキリエだから本屋で見てこいや
レノは勝気で向こう見ずなキリエの性格のことを言ってる
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:34:53.88 ID:xrrW2+tQ0
タークス小説、今読んでる途中だ
エアリスの事に結構触れてて良い感じ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:50:47.39 ID:65sM5BZk0
本編のレノファンでACのレノが苦手な自分でも楽しめるだろうか>小説
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:35:59.13 ID:4/pu1xox0
語り部とてはレノよりハゲの方が味がありそう
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 20:45:23.94 ID:lmAEe6+b0
ACのぬるさと比べると、ある程度の殺伐描写はある
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:38:52.56 ID:vhbr3MmrO
本編よりコミカルさと人間味がある気が
個人的には好きだけど小説レノ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 22:56:41.51 ID:cmFCjRNa0
KAMIWAZAのBGMでまさか田代が使われるとはな。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 23:03:43.34 ID:8NJBbew40
かばうで高感度が上がるとかはなかなか面白いシステムだったなー
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 23:16:22.36 ID:KyTUREv90
バレット「上がるのは…」
シド「クラウドだけ…」
ケット・シー「ボクたちは…」
ナナキ「痛むだけ…」
ヴィンセント「…」
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 23:51:33.40 ID:jlmlAf3u0
>>172
ww卑屈だな

俺まだ一度もユフィとデートしてないなぁー
やりなおそうかなw
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 01:36:38.84 ID:W8QceWPVO
上がるのはイベントとかと全く関係ないパラメータだけどね
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 01:51:59.09 ID:qYuTeHvl0
いやあっちの好感度も一応は関係してなかったか
でもオレは「かばう」はエアリスに着けてたけどな。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 02:29:19.82 ID:RQBsg27h0
>>175
お前は俺か
かばうエアリス勇ましくて好きだった
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 02:36:34.43 ID:JEA+IUFE0
自分もエアリスに「かばう」つけてたよ
>>128にも書いたけどかっこ良かったわ
リミットすぐ溜まって全員無敵状態にしてくれるし
まああんなチート的に美味しいキャラが長生きできる訳無かったんだな…
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 04:25:38.56 ID:qYuTeHvl0
エアリスはカッコいい…というか健気に思えた。オッサンと骨太のおなご情けなかった。
でもリミットのためなんだ、許せエアリス。

バレットのリミットはいつもマインドブレイクが最悪に使えなくて苛立つんだ。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 10:11:20.43 ID:Qnc1bqaw0
「FF7はエヴァに影響受けてる」と事前に聴いていてそんな気になってたが、遡って過去のFFやったりクロノトリガーやったりしたらそんなの微々たるもんだと思った
内容も世界観も過去のものから引き継がれてるな
特に5は7が続編って言っていいぐらい通ずるものがある
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 10:35:03.04 ID:VCiYjUVx0
ちょとだけ影響受けてるよ
ディオのコレクションにエヴァのD型装備があるw
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 12:21:23.30 ID:kWyOk2dt0
ジョブを能力獲得のための方便と割り切り、カスタマイズを追求する5の思想が7のマテリアに結実した感じだな
モンスターとか青魔法、アイテムなども6を飛ばして5→7と継承されてるのが少なくないし
クリスタルを加工して力を得た世界というのも魔晄に受け継がれた
無に飲み込まれたエクスデスとジェノバを手足に使ったセフィロスとは大きく違うが

182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 15:38:13.14 ID:BTFa56p/0
エヴァか 懐かしいな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 16:00:55.64 ID:bW2uhBvT0
いつか地球にもウエポンが現れて世界中の魔晄を破壊しそうな気がする

引き金は福島からの大量の魔晄漏れだ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 16:25:34.89 ID:XKDX3+pH0
ウェポンというのはつまるところ、人類に襲いかかる災害が
目に見える魔獣へと姿を変えたようなモノで
地震や津波はまさにウェポンそのものと言える
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 18:41:43.40 ID:qYuTeHvl0
ウェポンは星が自らを守るためのシステムなんだから、言えないと思う。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 19:10:46.40 ID:VCRiO/nL0
地震なんて地球が寝返りうってるだけ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 19:29:01.85 ID:SH1Mi3yGP
>>185
人類に襲いかかる災害だって、星が自らを守るために
星を食い物にしてばかりいる人間に罰を与えるために
起こしているものでないと何故言えるのだッ!!

昔の人間は天災が起こると「神が怒ってらっしゃるのだ」と
考え、自然に対する畏敬の念を忘れないようにしてた
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 20:10:37.46 ID:AUQhJ7vk0
>>187
自意識過剰
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 20:47:11.32 ID:W8QceWPVO
もう触ってやるな
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 20:57:18.26 ID:4VlcO9LG0
クラウドは絶頂期がない代わりに安定して強く最終的には最強キャラ
リミット技も他キャラと違って常に安定したダメージ技のみだし
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 21:42:42.76 ID:eRdLqWmpO
ティファにパワーアップ飲ませまくって
アクセサリはパワーリストで
「ぜんたいぎり」付けて最強の女にした

一発殴ればダメージ9999で敵全員瞬殺w
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 22:10:43.02 ID:VCRiO/nL0
ねじり切っちゃうわよ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 22:11:41.75 ID:8ch/lSfJO
不意打ちMP吸収アルテマでおk
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 23:33:06.83 ID:ki1407ts0
チョコボックルのダメージ、遂にカンストした・・・!
















インター版で。
あーしんどかった。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 00:39:12.29 ID:db0F6DtX0
>>194
すげえええ!
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 02:18:08.55 ID:mr32A5340
>>194
9999回逃げたのか
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 06:50:25.92 ID:N51pwjNO0
>>194
マジかよ凄いな
ユフィにライジングサン持たせて(インターの証)チョコボックル使う動画上げたら称えてもらえるんじゃね
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 10:03:13.26 ID:R5y64bKt0
>>194
その時間を別の事に回せば、多分家が建ってたな!


ところで、ティファだか誰かがクラウドに言ってた「何でも知ってる様で簡単な事が判らなかったりする」ってセリフ
最近になって理解出来る、というか身につまされる様になってきたぞ。知ったかぶりって怖いよね。ネットは一日一時間
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 12:29:40.27 ID:bkQQbHGqO
シド
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 17:50:44.95 ID:YiUIZ1rdO
やっと海チョコボ産まれた
ナイツ取るのも地味に大変
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 18:28:42.25 ID:lqMCx+Up0
7って名言が多いよね
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 23:59:48.23 ID:S4DziqEx0
シドのロケット打ち上げ直前のセリフが好きだな。忘れちゃったけど…
科学は人類のどうのこうのってやつ。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 03:02:51.89 ID:/Enl3TdT0
うんこっかすも残んねぇほどバカ熱くなんだぞ!
しか思い出せなかった
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 04:59:34.79 ID:KdPKAJ5o0
打ち上げ直前で一番印象に残ってるのは
ルードの「…踏むな」
205クラウド:2012/01/11(水) 06:04:56.54 ID:6YZKvv3F0
よし、行こうよ みんな。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 06:07:52.25 ID:HW73g12t0
やめなよ
207クラウド:2012/01/11(水) 06:10:14.56 ID:6YZKvv3F0
行くぜ!!
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 08:53:37.11 ID:SjsB1cYs0
ホヒーホヒー
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 13:11:55.18 ID:mv1SG8Fh0
切り落とすわよ?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 14:13:32.56 ID:1YijS5Bi0
ホヒ?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 14:37:53.84 ID:2bu1iBDMO
そういやコルネオが生存してて笑っちまったわ
ダチャオ像の高さどんなんだよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 14:44:22.59 ID:/Phtrcu10
実は下にペットがもう一匹いたとか?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 14:55:37.90 ID:+lEqkydG0
>>212
バビル2世か
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 14:58:49.75 ID:GO9ysBMo0
すりつぶすわよ!
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 17:17:33.42 ID:cIWwHUN2O
神羅ビル脱出の時に軽トラを運転してるのはエアリスなの?ティファなの?

216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 17:23:46.14 ID:UBN28XAF0
ケットシーの中の人がどっかから操ってる説
展示品で燃料入ってなくても問題なし
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 17:53:02.42 ID:YtB9VDpB0
ミニゲーム時のチビポリゴンではトラックにはエアリスが乗ってたが
公式に運転してる事が言及されたのはティファだったような
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 18:04:02.57 ID:GO9ysBMo0
>>215
ティファ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 20:44:57.55 ID:Bf5tkzOD0
ケットシーの台詞は名言多い
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 21:10:22.01 ID:U+uqP6kZ0
アンタにとっては多少でも死んだ人にとっては、それが全部なんやで……
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 01:28:56.53 ID:tI4FWwgsO
終盤にスロットで合体しちまった時のストレス
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 02:58:04.68 ID:3Si5NFQZ0
アンタにとってはストレスでもティファやユフィと合体してる●●(任意)にとっては束の間の幸せなんやで…
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 03:29:26.69 ID:ap1mDikZ0
>>218
ソースある?
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 04:10:07.22 ID:s4HigOyb0
>>223
ティファ運転のソースは無いな
絵コンテ見ると運転席にいるのはエアリスだった
でも設定変わったのかも
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 05:00:32.86 ID:nNwZZrGP0
アルティマニアの設定原画では左の座席でティファがハンドル握ってるよ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 06:05:39.58 ID:p6PaLyGP0
インターのおまけディスクのCGでは右ハンドルだよ
本編中エアリスが乗ってる方
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 06:11:00.26 ID:uxe8ORMI0
ゲーム中の設定だとエアリス側になってるな
まぁどっちでもいいか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2504778.jpg
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 06:16:05.63 ID:KMkgXKCc0
作中のムービーだと狙ったかの様に隠れて見えないんだよな確か。おいそこの図体デカいやつ邪魔だ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 00:24:32.87 ID:L4Ua11OH0
アルテマウェポンが最強武器として扱われはじめたのが7、初登場は6だが
クラウドの最強武器はラグナロクかエクスカリバーで良かったと思うが
結果的には造形は派手でバリバリ好みだったが
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 01:32:31.21 ID:SOl/VQVq0
6のはなんか長いやつだったような
アルテマウェポン綺麗だから好き
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 16:03:27.08 ID:KU56KOiY0
アルテマウェポンはHPが少なくなると刀身が透けて
くるのが芸が細かいと思った
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 16:28:52.88 ID:iwc5xihD0
色が濁ってくるんじゃなかったっけか?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 16:39:27.38 ID:cWT07NxF0
いや通常が白で弱ってくると透けてくる
ティファの服もこの仕様に(ry
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 18:52:09.40 ID:KU56KOiY0
服が透けてるのに気がつかず、いつもの勝利のポーズをとるティファ (*´д`*)
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 20:46:04.85 ID:MeiV37b+0
あの胸強調ポーズはなんなんですかね
毎度目がそこに行っちまうんですけどね
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:42:26.37 ID:N4vX1RUJ0
今更小説読んだんだけどもう語り尽くされた感じ?
あんまり期待せずに読んだら面白かった
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:45:19.70 ID:SOl/VQVq0
語りつくされたどころかあんまり話題になってなかった感じ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 21:50:29.31 ID:8rcND7Wb0
>>190
主人公らしくいわゆる万能型だけど、どのステータスもトップクラスで器用貧乏じゃないんだよな。
>>235
開発中はさらにパンチラを気にするしぐさまであったんだぜ?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 22:06:00.49 ID:H3s+udLV0
なんだと
開発は"わかってる"な。見えない方が価値があると言うものだ

というかディシディアのティファのプロポーションがエロ過ぎてゲーム集中出来ない
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 22:38:13.64 ID:BeDKvOBB0
>>236
野島の書く文が癖がありすぎるので、数回読み直したら細部がわかって楽しめた。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 22:52:13.42 ID:8rcND7Wb0
>>239
http://www.youtube.com/watch?v=kaeIAkC9iDQ#t=2m21s
ここらへんでチラッと映る
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 23:11:06.58 ID:BNzC+wA00
>>239
わかる
ギリギリ見えないほうがもどかしくて燃える
階段で恥じらったりするのも意識させられるし
DDFF胸いい感じで勝利ポーズもエロくて良かったけど、パンツが丸見えなのが頂けなかった
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 00:49:32.45 ID:zXh5cmIm0
>>240
前の小説よりもオリジナル度が上がってるので、原作厨としても引っかかる描写は多くない
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 01:02:49.56 ID:3qf1iPFR0
てか、なんであのタイミングでの発売だったんだろうな、タークス小説
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 01:47:06.72 ID:ua2HSHRJ0
タークス好きすぎて逆に読む気しないわ
BCとかガッカリしたからな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 05:07:29.27 ID:dtXPYYmE0
>>241
久々にFF7の動画観たけどやっぱ十数年前のゲームだけあるな。カックカクやなw
しかしチラリズムとはいいものですな。「見えそうで見えない」どころか「見えそうな素振り」で充分だとは。恐るべし
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 08:37:39.39 ID:YPy/Errp0
>>245
おま俺
買うだけ買ったがまだ読んでない
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 18:13:30.52 ID:2KnL71BN0
小説のクラウドの絵が病的すぎてやばい
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 21:36:01.84 ID:9t3Y7TcN0
>>242
がっちり固定せずにシャツ一枚でたゆんたゆん柔らかそうな乳がたまらん
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 22:18:48.04 ID:K8BGfss70
>>248
実際その時期は病気だったしな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 22:49:18.25 ID:Ss4L6vqi0
>>248
バーコードに隠れてて気付かなかったwww
確かに目茶苦茶病人顔だwww
しかし相変わらずいい人だったわクラウドは
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 02:04:49.07 ID:+Pg/QdFb0
クラウドは子供にだけは優しいんだな
まぁ後付だけど
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 02:27:43.27 ID:a9JgOnCA0
昔は子供のへそくり盗んだくせにな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 07:44:38.73 ID:/OE8MLIn0
原作だとクラウドが整ってる顔だとか子供に優しいなんてイメージまったくないわ
野島はクラウドを理想の俺化しすぎ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 07:47:39.30 ID:acbiL+E20
へそくりはプレイヤー次第の選択肢で、盗まない方が後々得
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 11:19:16.92 ID:TbsLK/X20
>>255
スピードアップだかエリクサーだかに変わるんだっけ
でもそれを読んだ上で貰っちゃうクラウドはやはり外道
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 11:38:56.23 ID:Yj4FBDA30
子供から施しを受ける主人公って…
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 12:05:08.44 ID:/GhpZcfzO
盗める→本人の思考の中の選択肢にそれがあるということ
まあこういうのを本編とごっちゃにするやつもするやつだけどな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 13:47:38.81 ID:5yV7hGpk0
「思考の中の選択肢」ではないんじゃね?
それだと他のゲームも含めて変なことになる
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 15:54:27.34 ID:/GhpZcfzO
7のスレで他のゲームを含めるお前が一番変だよ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 16:34:06.98 ID:Ilpv7ADr0
>>260
頭大丈夫?

>本人の思考の中の選択肢にそれがあるということ

FF7にこんな設定ないし
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 18:42:50.08 ID:5M1AWfSi0
時々どうしようもなく国語力の低いやつが出てくるな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 18:51:34.00 ID:CKHek1hi0
そうですよな
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 19:01:50.88 ID:LHOsG92E0
ティファたんのサスペンダー引っ張っておっぱいゆさゆさしたい
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 19:06:00.68 ID:Yj4FBDA30
>>260
寝ろクソガキ。俺は無粋なヤツは嫌いなんだ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 20:56:55.75 ID:/GhpZcfzO
>>262
>>265とか“無粋なヤツ”丸出しだしね
救いようがない
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 21:03:33.15 ID:5M1AWfSi0
>>266
お前じゃなくて>>261に言ったんだよ
まあ、お前は別の意味でアレな人だけどな
盗む盗まないの選択肢なんて、ロールプレイングゲームにおけるプレイヤーの自由度確保のためだ
それを分かった上でのギャグに真正面からツッコんでどうすんだ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 21:10:02.70 ID:2KJDKk2z0
子供のへそくりは後でアイテムを貰える選択肢が正解。ってイベントに過ぎないよ
そりゃ子供のへそくり盗んだり、コレルでフェニックスの尾を取る選択もあるけど
最終的に「バレットとデートする」方向が正しいとはちょっと思えないな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 21:14:00.09 ID:zz9rvtS80
ティファのパンツ盗んだも忘れるな
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 21:15:29.03 ID:aH3FfFhx0
うちのクラウドがメテオそっちのけで延々チョコボレースしてたのも忘れるな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 22:06:18.58 ID:898tB+p00
パンツ盗んだせいでシリアスなシーンも「タンスを調べた!」で台無しだけどな!
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 23:14:33.69 ID:/GhpZcfzO
>>267
そのことについてはちゃんと言ってるだけどな
当たるやつを間違えられても困るわ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 23:16:09.54 ID:bLqN8uNa0
うちのクラウドもメテオを尻目に潜水艦で海に潜ってばっかりだったぜ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 23:22:48.13 ID:Yj4FBDA30
>>272
ネタをネタとして楽しめない類の人間なのか?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 00:20:58.57 ID:Ib2aHykd0
お前ら顔真っ赤にしてないでさっさと寝なさいってディオ園長が
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 01:34:20.14 ID:fWnX24qEO
>>274
なるほど。>>262もネタか
どうりで頭おかしいこと言ってるなと思ったよ
まともじゃないもんな
ネタとして笑ってやることにするよ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 02:10:08.47 ID:qr3vkxsk0
>>276
あー、すまん

>>262
>>265とか“無粋なヤツ”丸出しだしね
>救いようがない

これは両者に言ってるんじゃなくて、俺に向けて>>265が無粋だと言ってたのか
すまん、勘違いしてたわ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 03:45:25.54 ID:l50M3o0KP
>>251
同じくwww
今見たら見事に隠れてたねwww
目が虚ろ

小説はもったいなくてちまちま読んでる
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 04:47:47.98 ID:kjKp/ei30
うちのクラウドはパンツもお金も盗んでない
自由度があってよかったなFF7は
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 07:26:54.66 ID:rSd4ZY2Y0
最近のFFは主人公をhentaiに出来なくて困る
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 19:45:00.49 ID:xkieBSCZ0
>>254
美形とは定義が違ってくるが、女装が違和感ないほどの女顔なのと、妙に子供に懐かれる描写は原作からあったじゃない
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 20:52:13.22 ID:GojGbERN0
コルネオが女ならなんでもいい変態だから
男だと気が付かなかっただけで
普通に笑える感じのイカツイ女装だと思ってたわ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 21:03:12.55 ID:6GZdraqx0
>>282
そう思う
化粧した顔見て蜜蜂ちゃん達に「ぷっ…」を連発されてたし
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 21:05:26.28 ID:nruNcFHb0
だがお前ははちみつの館出た瞬間、群がられてビビッたはずだ
つかネタの場所なんだからそこまで考えなくてもよか
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 21:22:48.98 ID:xQSAcged0
マニュアル見ないで普通にプレイしてたらコルネオにも選ばれなかったしな

へそくりやパンツ盗むのも女装もネタだと思うが
一方はネタ、一方は公式設定みたいな流れはアレだな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 21:23:21.45 ID:xQSAcged0
×マニュアル
○攻略
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 22:39:49.23 ID:/PRgsy6a0
最初はACでも男らしさを前面に出したクラウドを発表したけど
顔が気持ち悪いってブーイングがすごかったから女顔に変えたんだっけ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 22:48:41.60 ID:T/p09bg+P
>>287
男らしくてブーイング→女顔って
ヒーローが女顔の方がどっちかというと気持ち悪いと思うが
腐の声が大きかったのかな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 23:08:50.69 ID:/PRgsy6a0
>>288
実を言うと自分も当時ブーイングした一人だけど
金髪碧眼のくせに日本人のアイドル顔だったのが気持ち悪かっただけで
男らしさのある西洋人顔なら文句無かったよ
だけどスクエニが次に出してきたのが今の女顔でそのまま定着しちゃったからなあ
今ではすごく後悔してる

ブーイングは腐もたくさんいたけどこういう考えの奴もいたんだってことで
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 23:41:32.60 ID:xkieBSCZ0
俺は顔よりもからだつきというか、二の腕なんかの筋肉の描写が変更されたのが不満だったな
ただでさえ腕細いんだから、そこくらいしっかり説得力もたせろよって思った
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 23:48:53.09 ID:6GZdraqx0
元のデザインは知らないので改良か改悪かは分からないけど
結果的にできたACクラウドって目がキモすぎないか?
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 23:53:16.35 ID:nruNcFHb0
顔よりも体格よりもあのレベル99越えの動きのほうが気になるわw
顔ならPS3かPSPのデモの時の方が苦手
目力こええよ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 00:13:48.22 ID:P3BxuCfj0
ps3のFF7OP再現デモだな
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 00:17:46.17 ID:TxNLBQnO0
ACの超人クラウドはネタの域だろ
死者と交信とか滞空飛行とかetc
他キャラも色々アレだしAC自体がある種スタッフ作の同人ネタ作品

自分の中ではクラウドは朴訥な普通のおっさんとして生きて
たまに過去の偉業(FF7本編のみ)を地味に自慢したりしながら寿命を全うしたしw
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 00:34:22.40 ID:fcHK/0ZE0
参考画像が無いとなんともいえませんなあ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 00:50:22.09 ID:EZMQ7t0V0
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 00:55:01.18 ID:EZMQ7t0V0
>>291
FF10とかと違って顔のパーツは実写よりもイラスト寄りにしてるらしい。だから黒目でかかったりする
>>292
PS3デモのは金髪でカラコンつけた日本人にしか見えない
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 00:59:37.40 ID:4jB56CMp0
>>296
全部かっけぇ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 01:11:59.44 ID:zHqfxrBd0
>>296
いや今話題にしてるのは「製作前のACクラウド」じゃなかったか
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 02:16:23.48 ID:EZMQ7t0V0
>>299これの事だろ?
http://sak2-1.tok2.com/home/NC/wall07/ff7b.jpg?newwindow=true
こんな広告もあったなw
http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/t/mutemuseum/ff.jpg

しかし画像検索かけるとイラストやコスプレの多い事…
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 02:23:17.79 ID:qfaZJLfQ0
>>300
2枚目キャッチ、ドラクエかよ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 02:38:50.06 ID:zHqfxrBd0
>>300
うほっ、良いオトコ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 04:29:56.61 ID:SwjCvLdsi
もうすぐ15周年だな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 03:09:12.02 ID:Cas5jIBJ0
文句なしにクラウドかっこいいよ
でもACの社長には負けるわ。何なのあのイケメン…素敵
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 04:12:30.48 ID:ho7ITh8e0
まぁ、話は置いといて、ACの男キャラはイラストのイメージを崩さず、よくまとめたと思うよ。
女性陣は…ユフィはそんなに違和感無かったかもな
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 04:13:22.48 ID:j3SCnVMs0
12月15日に出た公式小説のおかげでルーファウスの株はさらに上がったぞ!
今年ってFF7は15周年だしKHは10周年だし、何か良い年だなw
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 06:47:43.36 ID:j9ZGDvd20
めでたい!
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 20:56:55.30 ID:hOSC5+6Q0
画像見比べてもイマイチ違いが分からない自分は…
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 21:45:57.29 ID:AOol5NegP
1枚目はベロっぽい(アニメの方ね)
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 21:54:34.84 ID:D+8o7yvy0
>>309
当時は何故か金髪の関根勤とか言われてたよ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 22:05:53.28 ID:AOol5NegP
へー
黒目がでかい男は関根勤ぽくなるからな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 22:13:53.72 ID:0jYarDv00
20秒ほど見つめ合ったが、どう頑張っても関根さんには見えなかった
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 23:06:12.98 ID:D+8o7yvy0
http://sak2-1.tok2.com/home/NC/wall07/ff7b.jpg?newwindow=true
http://www.ocn.ne.jp/game/og/13-doubutsu/img/interview/sekine08.jpg

…まぁあえて共通点を挙げるとしたら眉毛と目の近さ?がそれっぽいかもな
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 23:06:47.16 ID:B6qHQb6a0
ちょっと似てると思ってしまった
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 02:14:51.47 ID:chbgj0tYI
クラウドの女顔設定だけど、当時から少しくらいはあったんじゃないかなあ

昔エアガイツ買ったら参戦したFF7キャラの顔グラポスターがついてきたんだけど、
ちょいリアルに書き下ろされてたクラウドが
二枚目というよりきれい目の顔に描かれてて少しビックリした覚えがある。
ヴィンやセフィロスは普通に男らしいイケメン顔だったから尚更印象深かった
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 02:51:23.28 ID:NY1ZBB/K0
第一、ゲームの設定画の時点でクラウドは女顔というか薄めの顔してるからな。男性陣の中で一番目でかかったり。
単純な顔の濃さで言えばバレット>シド>セフィロス≧ヴィンセント>ザックス>クラウド
って感じに見える
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 07:32:36.03 ID:T7mlR8eK0
>>315
エアガイツのイラストクラウドは異常だよなw
ティファよりも美人さんだ。


そして小物臭漂うセフィロス…
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 07:40:10.05 ID:XbVtM2dk0
ああw
エアガイツのクラウドは正直、ちょっと胸がときめいたわw
「ウホっ」じゃなくて「ドキっ」の方のときめきナ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 09:09:43.44 ID:wwQTwA2N0
http://mp.i-revo.jp/user.php/psatwqfx/attach/220/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg
このポスターだな。確かに両隣りの二人よりクラウドの方が綺麗かもしれないw
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 09:31:33.30 ID:chbgj0tYI
>>319
315だけどそうそうこのポスター!ありがとうなつかしい〜
そしてやっぱり記憶違いじゃなかったw
セフィも結構いかついな。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 09:36:49.15 ID:VIIm6ZRy0
>>318
ヴィンセントこわいお…(´;ω;`)
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 09:37:17.96 ID:VIIm6ZRy0
アンカー間違えた >>319だた
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 12:29:42.83 ID:j70Xg4Ba0
同人女臭がしてきたな
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 13:16:36.72 ID:AWe3EY2u0
放っとけ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 14:39:47.78 ID:XyAjxcXT0
美人(笑)
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 14:56:07.04 ID:l/hj/bTw0
例えコルネオであっても、リアルの誰よりもましな容姿だから安心しれ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 16:36:42.54 ID:6pZyFRek0
それはさすがに言い過ぎ
大抵の男は二次コルネオよりリアル佐々木希を選ぶと思う
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 17:10:09.36 ID:K4eiGL6l0
コルネオってウータイで落とされたけど生きてたのか
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 17:41:35.26 ID:Ij95TSB/0
野村のイラストは無印の頃が一番クセなくていいな。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 17:50:29.76 ID:+ExFWNbE0
野村は色々言われてるけど、クリーチャーデザインについては評価されてんだよな
ギルガメッシュも確か野村だよな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 18:28:37.87 ID:kLhgRMEW0
FF6の神々の塔は、芸術の領域だとおもふ
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/b/8/b86cf4b5-s.jpg
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 20:13:56.26 ID:uarVtx3L0
>>319
髪のトゲなげえ!
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 22:14:41.48 ID:usIXYm1f0
あの一大ブームからもう15年か
FF7発売日の夕方、蓮舫がキャスターをやっていたニュース番組のOPにフィールドを駆けるクラウドが映し出されたときは新時代をリアルに感じたもんだ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 22:32:56.10 ID:Ij95TSB/0
>>333
あの日はNHKを始め全局が取り上げてたよ。FFがドラクエに並ぶタイトルになった瞬間だったと思う
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 22:44:06.17 ID:XbVtM2dk0
>>333
レンホーがキャスターとかバブルの風を感じる
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 00:41:03.20 ID:hV9n+0Tl0
コンビニにかかった垂れ幕のクラウドやティファの顔イラストを見て「うげえぇ、これが次のFF!?」と正直思った
でも6までの天野絵もチビキャラも7の世界観には追いつかないからあれでよかったんだろうね
いざやってみたらオープニングのインパクトが絶大だったし、6に背景の風合いが似ていてすぐ親しめた
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 00:50:08.86 ID:JEYuAhLd0
小学生当時、ジャンプに載ったクラウドの設定画(今より頭身が低い方)見て、
「おい、今度のFFの主人公孫悟飯だぞ!」と爆笑したのも今ではいい思い出です
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 01:09:21.03 ID:hV9n+0Tl0
5はバッツとチョコボのパッケージと「チョコボに乗って旅に出よう」とかいうコピーが鮮烈だったが(実感としてはここで既にドラクエと並んだ印象)、6はティナが地味な上に群像劇の様相だった
7は引きの強い主要キャラクターを複数作れたね
それにしても毎回毎回一から作って、よくこれだけの物語とキャラクターを生み出せるもんだ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 01:13:09.86 ID:92F7BPSa0
インターナショナルでは潜水艦ゲームでエメラルドウェポンと戦えると勝手に思ってた
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 04:02:20.24 ID:30E+5Uy20

みなさん結構なお年なんですね・・・
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 04:28:48.63 ID:VR9G2MnW0
7発売当時小中学生でも今は・・・
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 11:01:57.92 ID:BvTrqMUj0
嘘みたいだろ……アラサー、なんだぜ、オレ……
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 12:07:24.86 ID:eqvYzpYb0
ゲームが趣味って、同姓から見たら受けが良いもんだよ…
浪漫だよ、浪漫…
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 12:38:23.46 ID:+Lx/Z7B40
>>331
強さはさておき、良いよね
曲も
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 22:31:18.09 ID:hV9n+0Tl0
FF7発売時はプレステが大変な品薄で、とりあえずソフトだけ手に入れてクロノトリガーやりながらゲーム屋からの入荷の知らせを待ちわびたもんじゃよ
確かソフトを入れた袋も7オリジナルだったような記憶が
コンビニでキャラ達のフィギュアも売ってた
「フィギュアねえ・・・」と躊躇ってるうちになぜかバレットばかり売れ残って、さっさと買わなかったことを後悔した
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 22:48:20.68 ID:LV2zwHF00
確か人気投票でもバレットは下位だった記憶があるね
個人的には好きよ
アンガーマックス、カタストロフィはかなり高性能だし
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 23:02:19.12 ID:99KJrdCx0
バレットはメインにしてたな 後列からも同じ威力が出せるのが個人的に好き
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 23:33:00.86 ID:gPkd5mT10
今は亡きハローマックでクリスマスに本体買ってもらって、一緒にもらってきた販促冊子の写真に衝撃受けたもんだ。
すぐに一番近場のコンビニに予約しに行ったよ。あの当時はデジキューブ参入直後だったから、コンビニ大手がCMで7の宣伝してた。
あれはかなりのPRになってたね。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 00:13:54.78 ID:6G0z6k/s0
FF7
デジキューブ
電撃プレイステーション

TVゲーム文化の爛熟期だのう
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 01:42:08.64 ID:U3ag4TqN0
コンビニでゲームが予約&買えるというのは当時としては斬新だったなあ
あくまでも当時としてはだけど
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 01:46:45.21 ID:jLb2CrLM0
デジキューブとか懐かし過ぎて血吐きそう
あの頃のゲーム市場は賑やかだったな。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 02:05:51.44 ID:2kgMcWW80
>>350
一番近い店が車で10分かかるコンビニっていうド田舎だったんであの頃は凄く助かったよ。
値引きなしなんでそうそう利用はしなかったけど、予約してゲーム買う時はコンビニだったなぁ…
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 02:43:40.85 ID:CEY72t0fO
セブンイレブンで地域振興券でゲーム買ったの思い出したw

354名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 03:59:42.21 ID:wFzag2gU0
>>353
地域振興券がどのようなデザインだったか思い出せない
親の懐にしまわれたか
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 08:46:39.71 ID:obABCChPi
リアルタイムでやってみたかったな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 09:45:34.13 ID:VuLJkswz0
ff7の真実
神羅=新羅(朝鮮) ウータイ=中国
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 09:53:25.27 ID:VuLJkswz0
jenova=朝鮮人 
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 09:56:21.35 ID:VuLJkswz0
クラウドは朝鮮人のdnaを移植されて嘘つきになってエアリスにdvした
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 10:00:11.82 ID:VuLJkswz0
まこう中毒=統合失調症 
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 10:06:22.47 ID:jLb2CrLM0
イメージとかオマージュとか言う言葉を知らんのか
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 10:39:26.89 ID:U6YqyNy/0
FF7は欧米でもプレイされているが、ジェノバという名前はイタリア的に問題なかったのか。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 11:30:22.52 ID:CEY72t0fO
パスタ食いに行って、メニュー見たらジェノバソースのパスタがあって苦笑いしたことならある
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 12:31:21.51 ID:vhHsrDhR0
7ってネーミングに力入れてた気がする
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 12:38:59.02 ID:SKkiuON80
クラウドの名前の意味はビックリだ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 14:59:14.56 ID:ynGzgE590
朝鮮人が紛れてるな

新羅→しらぎ って読むんだよ糞チョン
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 17:10:10.27 ID:kp+42CPi0
新羅(しらぎ/しんら)
神羅(しんら)
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 17:24:50.86 ID:gVkGQW6S0
ちんら?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 17:25:36.60 ID:r6F6afFU0
漢字も違うしなんも関係ないな

朝鮮人の姓は中国人と同じだけど朝鮮人は中国人じゃないだろ?

それに朝鮮人はACをパクってスクエニに訴えられたことを覚えておこうな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 18:06:53.39 ID:NnUEBAcIP
マジレス…
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 19:02:49.40 ID:PMNCS2re0
痛かったかPチョン
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 21:48:46.20 ID:jLb2CrLM0
単にガッコウで覚えた事とゲームの設定に共通点を見付けて喜んでる学生クンにしか見えんが
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 23:30:19.75 ID:NnUEBAcIP
うーん
しょーむないネタで喜んでるようにしか見えなかったので
完スルー推奨(マジレス禁)かと思ったんだが
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 23:46:31.92 ID:e1AyCucx0
>>372
そんなマジレスしちゃって・・・
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 23:59:58.31 ID:NnUEBAcIP
>>373 w

昔はバリバリのエアリス派だったのが今はティファ萌なんで
久しぶりに再プレイしてエアリス贔屓じゃない選択してたつもりなのに
決戦前のティファとのアレが超淡白バージョンだったorz
前はエアリス贔屓しまくってティファともヤッてくせにどういうこったクラウド
プレイヤーが年取って操作キャラも淡白になったのか
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 00:00:45.62 ID:kpWbk3R/P
>>373 w

昔はバリバリのエアリス派だったのが今はティファ萌なんで
久しぶりに再プレイしてエアリス贔屓じゃない選択してたつもりなのに
決戦前のティファとのアレが超淡白バージョンだったorz
前はエアリス贔屓しまくってティファともヤッてくせにどういうこったクラウド
プレイヤーが年取って操作キャラも淡白になったのか
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 00:01:31.33 ID:kpWbk3R/P
>>373 w

昔はバリバリのエアリス派だったのが今はティファ萌なんで
久しぶりに再プレイしてエアリス贔屓じゃない選択してたつもりなのに
決戦前のティファとのアレが超淡白バージョンだったorz
前はエアリス贔屓しまくってティファともヤッてくせにどういうこったクラウド
プレイヤーが年取って操作キャラも淡白になったのか
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 00:04:11.50 ID:kpWbk3R/P
エラーでまくりで連投恥ずいww
すんません
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 00:31:33.55 ID:yIQ5Hu1B0
FF7は冷たくしてれば超淡泊なイベントで終わるからちゃんとユーザーに任せててよかったな
FF8は「リノア一択だから選択イベントは作りませんキリッ(北瀬)」だし
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 07:35:15.32 ID:acUg4SCOi
8は相変わらずキモいな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 14:36:34.10 ID:InEn2J3L0
7はラスダンにボス何体か配置して欲しかったな
ジェノバだけじゃ物足りなかった 鉄巨人とか強いけど何か
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 14:41:40.08 ID:MPW5pgH3O
その代わりボス級のやつらいっぱい居るじゃん
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 15:00:02.24 ID:b1jpCytk0
みんなのうらみ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 16:17:20.70 ID:QfnJ1gAD0
ほうちょう
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 16:47:57.76 ID:9TP0+T6H0
ボス級というかザコとしていいザコが多い
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 20:12:38.94 ID:/LrcopLq0
搦め手使ってくる敵とかいていいよね。
フルアーマーゴーレムとかキングベヒーモスが強かったり
モルボルもグレートなんかにパワーアップしてればさらに楽しかったんだが。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 20:19:43.37 ID:dBvrNUIP0
ジェノバもいちおうはスペル違うから安心だぞ
GenovaとJenovaだったか、まぁイタリア語本来J使わないけど
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 20:31:39.20 ID:ahjHWf1s0
アーリマンの挟みうちも何気にキツい
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 20:40:37.39 ID:89gnmQer0
で、結局パーティーはどの3人が一番いいの?
リミットとか武器的な意味で。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 21:33:21.97 ID:Ay9cWnnKO
クラウド
ケットシー
ヴィンセント
が最強だよ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 22:32:31.59 ID:R6PjEU9v0
アーリマンのレベル3フレアで全滅するのはきっと誰もが通る道
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 22:46:57.57 ID:tBFMt4CcO
クラウド…うしろ

ズン! 1500
ズン! 1500
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 23:48:29.09 ID:5hyp+MV80
3の倍数キャラいなかったから適当に魔法攻撃したら反撃でレベル4デス喰らった
これもカウンターで使ってくるんだな
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 04:37:35.51 ID:IzgCnilPO
ティファに針千本刺したいよね
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 10:35:52.06 ID:Ew7BZ5fB0
ティファが「うぅ〜 ツボにきくわい」とかいって変身したらどうするつもりだ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 16:30:52.79 ID:7Vj376fd0
今更ながらFF7始めました
よろしくお願いします
今1号炉爆破してアジトに帰ったとこです
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 16:34:10.92 ID:vmTRwK5E0
おう、頑張ってクリアしてくれよ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 17:10:15.63 ID:Kyjqiv0A0
ナイツオブラウンド強すぎワロタ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 17:16:20.90 ID:Kyjqiv0A0
アルテマ-魔法みだれうち→ものまねが最強
俺最初HPUPのマテリアとか高いしいらねと思ったらめっちゃいることに気付いた
成長させるとやばいねあれ
あと俺ユフィ仲間にしないままクリアしてもてがっくしだわ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 17:21:01.63 ID:Ex724T0K0
そのコンボ闘技場でやるなよ! 絶対にやるなよ!
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 17:26:15.84 ID:vmTRwK5E0
リミット技をものまねものまねものまね
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 17:39:49.01 ID:Kyjqiv0A0
蜜蜂の館って行けるのん?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 20:11:16.40 ID:46/jeXd90
本編後半は、神羅兵がげへへって占領してんだっけ?あの店
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 20:43:56.58 ID:7Vj376fd0
ちょw
新羅本社ビルの階段長すぎワロタwww
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 20:45:08.75 ID:Kyjqiv0A0
正面から突っ込みなはれよ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 20:46:21.71 ID:+wMiM1nD0
初回プレイに階段とかプロだな
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 20:50:08.69 ID:7Vj376fd0
あれ?正面から行っても良かったの?
こういう時は裏道からっていう固定観念あったからさww
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 21:40:58.24 ID:nb9XfrO20
正面はエレベーター使えるから近道出来るけど敵がわんさか出てくる
最初は階段選んだけどww
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 22:01:53.11 ID:WC3GNDcF0
階段で昇ってアイテム取った後、エレベーターで行くのがベスト、と思ってる。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 23:01:24.29 ID:+wMiM1nD0
初が正面・再来訪が階段だったかな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 23:10:26.31 ID:0TTMgWu30
ビルのエレベーター内での戦闘が熱いな
よくあんな所で戦えるよな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 00:13:45.54 ID:RfUUzDLP0
今ミッドガル出てクラウドの過去終わったとこなんだけど凄く面白いな
10何年前のゲームとは思えないわ名作と言われるのは分かる
常に続きが気になるしワクワクする
映像美なくても面白いもんは面白いんだな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 01:12:28.29 ID:Lw6hg/jU0
>>410
そこらへんはレトロゲーム的事情ってことでw
それでも戦闘背景はかなりの数が用意されてたよね。
>>411
CGの抑え気味のライティングが、映画みたいな独特の質感を醸し出してると思う。
最近のフィールドは完全な3Dになった代わりにオブジェがチープになってしまった
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 01:42:30.92 ID:TMSYxIMf0
コスモキャニオンのマテリア屋てどこにあるのかな??
一向に見つからん(´Д` )
スレチかもしれんが誰か教えてほしいんだ。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 01:45:22.57 ID:xiArOZTV0
http://www.geocities.jp/kouryakubo/ff7/map/27_cosmocanyon.html
ちょっと分かりづらいけど、ここがマップ付きで解説してあるよ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 01:57:34.23 ID:L6a8WhVD0
コスモキャニオンは最低でも1時間以上さ迷い歩くのが訪問者としての礼儀
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 02:15:18.23 ID:UuqO6q/k0
やっぱミッドガル脱出までが至高だな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 02:25:35.01 ID:TMSYxIMf0
>>414
>>415
ありがとう!探してみるね!
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 09:13:16.38 ID:qfrIQo4b0
ヒュージマテリア集めから宝条撃破までが一番おもしろかったなー
419 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/24(火) 11:01:31.29 ID:kHMe8VmK0
>>418
バレットを入れてなくて涙目になるのは誰もが通る道
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 11:29:21.92 ID:LJiEkQOmO
バレット?そんな奴いたな。使わなくなってくるのはハイウインド手に入れた頃からか
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 13:34:39.38 ID:HFkQ+mlzO
リミットの差でバレット選んじゃうな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 13:38:35.91 ID:RY59WE7f0
神羅の音楽が好き
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 17:47:22.96 ID:JuDKhnNLO
今にして思えば、7のパーティおっさん多すぎだろ
若い男はクラウドと犬ぐらいしかいない
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 18:05:27.04 ID:qo1Szs7G0
セシル、テラ、ヤン、シドのパーティに比べれば…
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 18:32:44.54 ID:RY59WE7f0
>>424
老人会だな
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 19:16:14.17 ID:1zDyoxzf0
バレットがやたら神経質で痛いんでオヤジキャラの良さはシドが独占してるな
あと内容と関係なく字面だけの話だがシド32とか明らかに不自然なんだからせめて40ぐらいにしときゃいいのに
あれでエアリスと一世代しか違わないとか
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 19:23:12.91 ID:9+tb5oE+0
ACがレンタル開始になってた
http://geo-online.co.jp/html/gp/ff7ac.html
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 20:33:02.98 ID:fSXFW7kM0
>>427
先週、BOOKOFFで250円でAC買ったwww
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 21:40:04.67 ID:obyTI8eb0
バレットの「マリ〜ン‼」のこと
ばっかりのセリフに腹が立つ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 22:06:07.14 ID:LbeydkgI0
エメラルド倒せないんだけどどうすればいい?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 22:21:31.26 ID:HJz9ez8QO
倒せないことによる問題は殆どないから心配するな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 23:45:59.44 ID:R84SRu0g0
解体真書のバレット紹介ページにあるブロウって、どんな問題があって名付けるの止めたの?
差別用語か何か?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 23:50:58.90 ID:1zDyoxzf0
エメラルドはグラビデがよく効く
目が全部開くとキツい攻撃になるのでいくつかは潰しておく
装着マテリアは1人あたり数個に抑える
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 00:32:11.64 ID:VhnkDfgo0
>>429
まぁそれについてはそういうキャラってことでひとつ
ケットシーにも突っ込まれてるしな
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 01:12:59.30 ID:6QKqY5dz0
マリンをほったらかしにして!と怒られてたのに続編ではマリンを置いて出ていくのはおかしい
ところでマリンはティファ2世らしいけどバレットとティファって本編から一緒に子育てしてたの?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 04:20:59.50 ID:54wDLnAX0
マリンをお風呂に入れつつバレットの背中を流したりしてたんだろうな
いい母ちゃんだなティファちゃん
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 09:01:41.17 ID:8C35vS2W0
>マリンはティファ2世
なんだそれ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 10:28:47.91 ID:Odu/jUzD0
【FF7】クラウド一人旅+初期装備+マテリア禁止
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79047891?mypage_nicorepo
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 10:37:29.63 ID:QLAA/ySO0
>マリンはティファ2世
確かバレットのライバルのダイン?
だったっけ、とかの子供だよな。
それをバレットが引きとったとか何とか…
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 10:45:16.10 ID:b/ct7wwk0
アバランチに誘われて雇われバーのママさんやってるテロリスト一味

血のつながりもなければ後継者の資質も何でも無いだろうに
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 14:32:28.85 ID:Uc8joI/Q0
「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり 恋人であり、戦友でもある」

「マリンはティファを見ながら、ティファのしつけを受けて育っているので
年に似合わずかなりのしっかり者です。まさにティファ二世」

ティファ2世って言葉だけだと拒否反応出るが
前後も読めばそこまでおかしなこと言ってない気もする
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 14:51:23.01 ID:ToMqnwpj0
マリンは俺の二号
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 18:37:15.40 ID:uBYA6gj10
マリンってエアリスの事慕ってるって設定じゃなかったっけ?本編の時・・・。
エアリスの真似してピンクのリボンだの何だの・・・???
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 18:52:51.40 ID:gCIT0SIW0
ティファが自分を養育してくれる母ちゃんで
エアリスが大好きで憧れなお花のお姉ちゃんなんだろ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 19:49:34.30 ID:uFXdFnLT0
>>430
俺まだ最初の方でよく分からないけどつべにこんなのあったよ?

http://www.youtube.com/watch?v=jO509CS0DXY
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 20:43:46.80 ID:WY//I/AI0
>>443
マリンとエアリスの初対面が7番街崩壊時にエアリス家に連れてったとこだから。
そのあと神羅につれてかれてからはエアリスと会えてないんだよね。
普通に考えると慕うっていうのは変な気がするけど、エンディングとかライフストリームつないで心通ってたから。

そういう意味で特別な人なんだろうね、マリンにとって。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 21:25:10.76 ID:ZW3a0VPP0
携帯電話持ってないことをマントばっさばっさしてアピった兄ちゃんも印象強そうだ
まぁ後付けなんだけど結構好きだったシーンだわ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 21:34:21.04 ID:BpxFiICG0
続編なんて親をアバランチに殺されたデンゼルが何故かクラウドとティファを慕いまくるという話になってるし
いろいろと子供がダシにされてる印象があるな
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 22:07:41.33 ID:uBYA6gj10
デンゼルはティファよりクラウドに懐いてるとオモ@公式小説
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 22:20:56.99 ID:BpxFiICG0
クラウドに懐いてるのもおかしい
教会前で拾ってくれたからって、自分の親を殺した人間をたった2年の間に
慕ったり「母ちゃん」と思えるわけがない
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 22:52:07.37 ID:9dlJxsGX0
プレート落とししたのは神羅側だよ
小説でもその辺の事情は描写されてる
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 22:52:09.72 ID:uBYA6gj10
ん?デンゼルは7番街プレートを落としたのが本当は神羅っだって知ってるんじゃなかったっけ?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 22:57:58.84 ID:9dlJxsGX0
そのはずだよね
「爆弾を仕掛けた云々」を聞いて、デンゼルはすぐに事情分かってたし
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 23:04:45.62 ID:uBYA6gj10
そもそもデンゼルは最初、自分の両親とはぐれた後にリーブの母ちゃんと居たし
リーブ自体からもそんな話聞いてる場面あったよね
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 23:27:03.87 ID:CSpcmL650
タークス小説では主人公がアバランチを「頭のおかしいテロリスト」と言ってたから
そういう存在であったことは変わらないだろうな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 23:45:39.86 ID:33Qkf8wm0
魔晄炉爆破自体が無差別殺人だしね
デンゼルの親というか七番街とその下のスラムの人達も
アバランチと神羅との争いの巻き添えになったわけだから
ちょっとは恨んでもよさそうなもんだけど
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 23:56:30.75 ID:wgmuyM300
プレート落下はタークス及び神羅だけど落下原因はアバランチだし、アバランチも酷いことしたな
つーか街の8分の1落とすのって神羅にとってもかなりの損害だろうに無茶苦茶だ
そりゃ都市開発部門のリーブも涙目なるわw
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 23:57:54.41 ID:gCIT0SIW0
息子が代替わりした際に「親父のやり方じゃ金がかかりすぎる」って言うわけだよなw
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 00:00:02.64 ID:CSpcmL650
on the way to a smileって小説では落下の責任を神羅に押しつけてたのか・・・
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 00:00:53.49 ID:YaMocATk0
キャハハハハハ!
がはははははは!
ヒッヒッヒッヒ!
クックック…
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 00:21:28.92 ID:LxVNbYdE0
>>459
小説も本編と同じだよ

つか、プレジデントのタークス小説設定が…
兄がいたり弟が現れたり、ルーファウスも大変だな
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 00:24:27.43 ID:nx6tCVTx0
>>451>>452を見ると神羅だけが悪いと書いてあるように見えたわ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 00:26:21.67 ID:LPwIxM4d0
その元テロリストの店が今じゃ癒しの店として繁盛しているというのも…
本編じゃ手下に給料払えないくらい儲かってなかったのに
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 00:28:42.99 ID:DUi+stTkO
|<うひょ?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 02:46:56.86 ID:GfJtvipzO
ジェシー達の給料って絶対的にはそこそこ高いんじゃないの?
命かかってるわけだし…


飲食店が繁盛する程度で三人も雇えば厳しくなるでしょ。
クラウドも雇ったらますます…
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 02:52:09.90 ID:mJskA1hn0
傭兵のクラウドはともかくアバランチの連中は全く稼ぎなかったのかよw
ほとんどニートと変わらんな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 02:58:42.75 ID:1G9Mw5Nf0
まぁ癒される店でもなく儲かってもいない店だったのは確か
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 03:34:43.08 ID:KmK6xkNI0
神羅に裁きを!の方のアバランチは、大所帯の軍隊で渋い制服があったっけ
本編アバランチは制服もないからなあ…
ウェッジのサイズに不安が残るけど、まずジェシー優先でミニスカ制服を
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 03:50:45.57 ID:EkIQeBvy0
>>落下原因はアバランチ
この考え方はちょっと乱暴すぎるだろう。日本に例えたら、ある街に赤軍の実行犯のアジトがありました。面倒なんで街全体を爆撃して、壊滅させましたってことなんだから。
神羅がどうしようもないキチガイ企業なのには変わりない。一般人の観点からいったらどっちも物騒な集団でしかない
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 03:53:23.60 ID:ANfgFhJs0
原因ではなく、要因だな
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 13:19:46.56 ID:DuK/LtwX0
アバランチの面々は給料貰っているとはいえ自分たちの理念で活動してるだろ
だから給料なんてバレットに払えない額を要求するはずがないし、無いも同然だろ
ティファの店の稼ぎも3人のメシまかなって消えたんじゃね

それはそうと俺が考えるにFF7の真のヒロインはジェシーである
実写化した場合は格好が変なバンダナとか髪型とかちょっとアキバ臭いのが気になるがジェシーこそ至高
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 15:00:48.76 ID:13PpZDEG0
う・か・つおんぷ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 16:25:19.31 ID:LGWBJPPaO
ジェシーの武器は何だろう?
俺的には短剣ってイメージ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 16:47:47.76 ID:SkbKjpaF0
>471
ジェシーか。いいキャラだが真のヒロインと呼ぶには碌に活躍しないまま早く死にすぎたのが残念。
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/26(木) 16:56:42.93 ID:88sTTAKX0
>>473
サブマシンガン+手榴弾
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 20:40:22.83 ID:O+GwAC1E0
やっぱATBはいいな
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 21:21:25.09 ID:hvrxlAaU0
爆弾とか銃火器が7では割と普及してる武器だろう
その反面、過去シリーズと比べ剣なんかはソルジャーにしか使いこなせなくソルジャーにのみ与えられる特別な武器だろうし
上で書いたかもしれんが
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 22:49:12.02 ID:EeUEoNWW0
よし二つ目の大陸に到着
やはり攻略サイト見ずにやるのは楽しい
ちなみに石化を防ぐ奴って何個くらい買うべき?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 23:14:58.98 ID:mJskA1hn0
>>478
7では戦闘中に味方が石化することはほぼない
一応30カウント後に石になる攻撃はあるので、念のため10個もストックしておけばいいのでは
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 23:37:16.83 ID:EeUEoNWW0
>>479
ありがとう
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 01:18:08.45 ID:OlLhYuQ20
問題はカエル6匹に挟み撃ちされた時だ…
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 08:02:49.49 ID:3NFKDIwGO
あったなぁw
いらつくやら可愛いやら
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 08:04:03.78 ID:ELCwyWHb0
しかしファニーフェイス×5の脅威には及ぶまい
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 16:36:29.24 ID:nS87cYFp0
ゴールドソーサーきた
とりあえずチョコボレースで勝たないとシナリオ進まない感じ?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 16:46:14.23 ID:SUGNdviZ0
そんな感じ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 19:55:18.30 ID:scSxan3o0
>>484
スタミナ切れようがとばすべし
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 20:18:34.07 ID:nS87cYFp0
今ニブル山の橋渡った後のボス倒したんだが
焦って操作ミスしまくって合計で5000くらい相手を回復させてしまってマジでイライラした
おまけに全体化のファイラ見方にかける始末
映像が見にくいから慣れない
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 20:27:14.07 ID:+8BTz4D40
マテリアキーパーってのも投げやりな名前だな
6のプレゼンターほどではないが
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 20:29:38.10 ID:scSxan3o0
PSStoreで7DLしたんだが
しょっちゅう画面が虹色になるんだが…

これって俺だけか?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 20:32:32.66 ID:UAFC8ak60
高速読み込みをオンにしているとそうなるんじゃなかった?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 21:04:13.47 ID:12lbG8L80
>>487
確かに対象を表す矢印が敵を指してるのか味方を指してるのかわからないときあるよな
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 21:23:23.41 ID:2ijbRmBR0
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 21:33:37.41 ID:b++7rHwU0
7インターナショナルでラスボスと闘った時、スーパーノヴァの演出には
度肝を抜かれた
まさか巨大彗星が太陽系を破壊、最後は太陽が超新星爆発を起こすとはフリーザ様もビックリw

でもセーファ・セフィロスとして生まれたばかりのセフィロスがそれ程の力を持っているとは
思えないので、クラウド達に見せた幻影だとは思うけどね
あの時点のセフィロスでは月と同程度の大きさのメテオを数日かけて召喚するのがやっとだったと思われる
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 21:39:28.93 ID:OlLhYuQ20
ヤンイン
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 22:00:47.44 ID:scSxan3o0
>>490マジかサンクス
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 23:25:48.11 ID:FD+92lp9O
インとヤンのモロ見え画像下さい
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 23:45:36.93 ID:poUCDGKN0
社長見送りでうっかり100点出しちゃった。。。
フォースイーターよりHPアップの方がいいよね?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 00:45:55.36 ID:1b8Upv+y0
いや、そこはやっぱフォースイーターだろ・・・
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 00:50:18.25 ID:7L8YjXkQ0
てかFF7の世界って俺等の時代より未来なのかな?
なんか古い文明と新しい文明の差が激しいよね
全くの別ベクトルの世界ととらえるべき?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 00:55:35.37 ID:1b8Upv+y0
未来過ぎて衰退し始めてる、ナウシカ的な世界観じゃないかね?
昔はロケットで宇宙まで行ってたけど云々のあたりとかさ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 01:07:35.75 ID:JjnMiXMp0
>>493
これがきっかけでそれ以降の召還獣や敵の技の演出がエラい長さになっちまったんだけどな
FF12とかヒドい事に
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 01:08:24.17 ID:D79cog2K0
衰退してないだろ。むしろ科学の力を得てぐんぐん発展しようとしているところに
セフィロスを介して古来の力や古より伝わる人と星の関係の在り様がピックアップされていると感じたが。

もしあの世界に、セフィロス個人や星の力を制圧できたり、精神エネルギーが絶えても星で生活可能だったり、他の星に移住できるだけの科学力があればどうなっていただろう?
星が直接人類と向き合うのではなくセフィロスを介したのはそれだけの科学力があったとしても、
やはり星(命)を守り、共存してゆく道を選択させる(プレイヤーにその大切さを理解させる)ためだと思うのだが、どうだ?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 01:17:06.34 ID:YqodWZAD0
衰退というか退廃というか
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 01:31:25.11 ID:zrX94sJaO
セフィロスのカリスマ性を越えるキャラは今後のゲームで果して誕生するのか
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 01:34:59.32 ID:JjnMiXMp0
スチームパンクでググれゴミども
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 01:41:46.25 ID:lDhN2q7V0
ACCでエアリスの花畑をバイクで踏み荒らしてるクラウド見て幻滅した・・・
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 01:48:03.72 ID:3xY9hAmg0
「お花ふんじゃダメ!」
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 01:50:10.99 ID:1b8Upv+y0
>>506
花畑は加田重だけで、クラウドは板の床んとこ走ってなかったっけ?

公式小説のカダージュの名前の由来が怖すぎてワロエナイw
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 01:51:20.80 ID:iXezl3z70
そして大いなる福音が発動
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 08:24:24.82 ID:e7JrKpfNI
>>435
マリンはバレットとティファの娘





そう思ってた時期が俺にもありました
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 10:39:01.44 ID:RbjG1cGo0
こけおどしとはスーパーノヴァのためにある言葉
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 12:04:54.83 ID:x+3uzDYGO
7って石化あった?印象にない
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 13:07:30.54 ID:e7JrKpfNI
ずっと気になってたんだけど、最終決戦のクラウドとティファってヤったの?
ただの添い寝だったように思えるんだけど、、、、


だってさぁ、野外だよ?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 13:42:00.88 ID:1b8Upv+y0
>>513
好感度によってやらかした人とやってない人が居るのでは・・・
となみにうちのクラウドはエアリス好感度No.1なのでやってないwww
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 14:44:36.33 ID:JjnMiXMp0
今手元に無いんで確かではないが
最近出たFF7資料集?にそれについての記述(インタビュー)が有るぞ
設定と事実と開発段階ネタをノムだか野島氏だかが喋ってた
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 17:41:44.21 ID:YqodWZAD0
あいつら20いくつだろ まあヤってて普通だろ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 18:15:00.94 ID:rVCaL6Ec0
最悪バレット達に見られてた…と
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 18:22:45.53 ID:vCgbV1JF0
ティファ…
最初がアオカンかよ…
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 18:28:30.69 ID:YvF+VvAQ0
>>518
最初?
スラムでバー経営してた超巨乳美人がそんなウブッ娘な訳なす
コルネオの館の花嫁選びにも一人で潜入捜査に行くくらい肝が座ってたし
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 18:45:58.96 ID:p8bCkApA0
>>519
コルネオのエロさにはびっくりしたわ
まさか腰振りながら迫ってくるとは…
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 19:39:03.36 ID:8zKAAkv9i
>>513
6のカタリーナだって外でしかやれなかったろ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 21:56:15.77 ID:7L8YjXkQ0
今のところストーリー良いわあ
古代ピラミッドまできたけど仲間それぞれにバックグラウンドがあって引き込まれる
画面汚くても十分名作だわ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 22:07:50.87 ID:zk9Vv3MFO
アカン
古代種の神殿はアカン
そっから急展開なのはおいておき

カール思い出して吹くから
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 22:31:33.81 ID:RbjG1cGo0
>>522
そこで今作の最終目標があらわになる
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 23:02:21.80 ID:paAJHcIy0
セフィロスの炎のシーンとか最高
FF史上心に残るベストシーンTOP5には入るね
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 23:12:59.50 ID:XVdwp2pd0
コンドルフォートでHP4000のCMDグランドホーンを倒してもインペリアルガードが
出ないんですが・・・何度も倒せば出るのですか?
ちなみにタイニーブロンコ入手後です。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 23:14:55.04 ID:ra2yqqaO0
さあ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 23:17:13.55 ID:XVdwp2pd0
事故解決しました。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 00:00:22.46 ID:YqodWZAD0
FFで1番印象に残ったシーンは?って聞かれるとやっぱ炎の中のセフィロスだな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 00:18:53.77 ID:61COmga+0
自分は印象に残ったというより衝撃的シーンになるけど
後半のニブル回想で画面にドーンと黒髪後頭部が現れたシーン
鳥肌が立った
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 00:32:15.95 ID:3gJpPHjo0
一般兵クラウドがヘルメット取った瞬間
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 00:32:20.68 ID:VXiYiR+U0
インパクトがあったのは串刺しミドガルズオルム
コミカルだったのは車に轢かれるデブ
感動的だったのはセトの勇姿
官能的だったのはウェポン発生ムービーでのティファの乳揺れ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 00:43:10.64 ID:Zw9K9q/H0
ティファって小池栄子レベルだよね

小池栄子 166p
91/59/87

ティファ 167p
92/60/88


スタイルいいのが売りならサトエリ(173p 90/56/91)か、
こういうスーパーモデル級であってほしかった

クラウディア・シファー 180 cm
95/62/92
http://image.blog.livedoor.jp/entamehollywood/imgs/5/5/550e88f7.bmp
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 01:06:58.68 ID:m54j4j870
だめだよ。ふつうの子ちっくだからいいんだもの。

ジェシー好きの人には申し訳ないが俺的なヒロインはポーランサリタだ
ポーラちゃんがうる星やつら的な感じで俺のもとへやってくるんだ!
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 01:20:23.52 ID:8y7D6QJo0
やっぱ衝撃ではエアリス死亡が1番だった
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 02:00:52.50 ID:7cZ2itEv0
>>533
そんなコ相手にDTクラウド(173cm)がアオカンする勇気出せる訳ない
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 02:02:25.67 ID:FPQenLRX0
古代ピラミッド行ったがキーストーンなかったので戻って入手
てか敵にジョーカー引かれて全滅したのに普通にもらえたしw
で偶々通った森で何故かユフィと戦闘になりマジでびっくりしたw
ザックスの村も今行ったが攻略サイト見ないでやってるから行くべき順番が分からないわ
それにしてもティファとのゴンドラのシーンはPS3で再現したらさぞロマンティックなんだろうな
まだ序盤なのにさっそくリメイクして欲しい病にかかっちまったぜw
それでは今からピラミッド行ってきます
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 02:14:11.91 ID:7cZ2itEv0
>>537
攻略まったく見ないでやってティファとデートになったか
巨乳好きだな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 02:20:02.18 ID:8y7D6QJo0
ユフィとデートしたかったなあ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 02:22:33.03 ID:FPQenLRX0
>>538
やっぱ進め方で変わってくるのか

遺跡入ったがなんか遊戯の心の世界みたなとこだな
カエルの歌が死ぬほどうざいんだがw
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 02:29:14.63 ID:FPQenLRX0
>>538
ちなみに巨乳大好きですw
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 02:31:14.82 ID:7S4T+DSV0
クラウドはユフィとキスしてるからなあ
あの後最後まで行っててもおかしくないよな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 03:01:21.94 ID:r+1NdH8r0
>>537
ゴンガガ行く時は必ずクラウドエアリスティファのパーティで行けよ!
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 03:19:46.04 ID:8YZ5vSPs0
ムチムチのティファが好きです!
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 04:08:13.37 ID:FPQenLRX0
ケットシー2号で〜す糞ワロタwww
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 04:22:41.73 ID:GltWMDeI0
>>542
ユフィはチュー以上のことに関しては堅そうな気がする
ちゃんと付き合ってからでないと、手を出してもシュシュシュされそう
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 05:05:59.66 ID:FPQenLRX0
エアリスが死んだ…
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 05:09:03.78 ID:8YZ5vSPs0
シュシュシュされてぇぇぇ
ご褒美ですね絢辻さぁぁぁん
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 05:13:20.61 ID:m54j4j870
・星降る夜、ユフィを連れ出してシエラ号(シドに借りた)へ乗り込む俺(クラウド)フッ
・冬景色を堪能する俺フッ 空調はつけないでおくぜフッ
・寒いとか言って寄り添ってくるユフィポッ さすが俺、ムードつくりは完璧だ
・ユフィ嘔吐
・デート台無し
・シド激怒

こうですね
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 05:38:26.57 ID:r+1NdH8r0
ユフィとクラウドじゃ、どっちも乗物酔じゃんw
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 07:06:34.78 ID:g4jOuJyl0
「お前も船酔いか……」
「そういうクラウドも……」
「あっちで一緒に吐こうか」
「うん……」
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 10:11:58.72 ID:R0tAXOrb0
この頃はPHSか…
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 10:30:25.49 ID:vvybiCge0
乗り物酔いするからアオカンだったのかもしかして
まあ最中に吐かれでもしたらたまらないがw
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 10:43:41.75 ID:wLGeKisT0
うちのクラウドさんは26になった今でもバリバリのDTです
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 12:03:37.24 ID:g4jOuJylI
>>553
でも、ティファならなんでも受け入れてくれそう
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 13:48:38.07 ID:L3pnVPgh0
クラウドってDCで26なんだっけ?まだ童貞なんだろうか
セシルより6歳も年上なのに独身だしな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 14:21:52.32 ID:FPQenLRX0
エアリス死ぬの早くね?
まだDISK1なのに
しかもあっけなく
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 14:45:14.42 ID:g4jOuJylI
そもそもストーリー的に、エアリスを死なせる必要は無かったんじゃないか
エアリスの出自を知ったのも、クラウドが自我を取り戻したのも、エアリスの死後だなんて不憫すぎる
頑張って育てたキャラがいきなり消えるのも、プレイヤーの顰蹙を買うだけだろうに
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 14:50:57.00 ID:dnGwjqSl0
だって理由が

「エアリス殺しましょう。ティファ出しましょう」

だからな
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 15:23:58.72 ID:FPQenLRX0
スノボー難しかった5分もかかった
てかストーリー進行上のミニゲームめっちゃ多いなあ
当時プレーしてた人にとっては3Dになっただけでなく
未来的世界感やストーリーも良くゲーム的要素も濃くホントに衝撃的だったんだろうと推測する
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 15:27:26.64 ID:IDP2we5d0
この人いつまで実況続けんの
てか一日中やってんのか・・・・・・
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 15:57:45.72 ID:K2TxD1RT0
たまにはいいじゃん
初めてする人のレポはそれなりに新鮮
でも進行実況だけだとウザくなるので感想込みのレスでヨロ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 16:08:15.91 ID:9V7uWJfs0
セフィロスもエアリスも死ななきゃ一人間の枠を超えられなかった
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 17:16:17.06 ID:I5iTvO2nO
セフィロスは死ぬ前から人間じゃなかったぞ
産まれた時点で“簡単には死ねない体”の超人
母親も父親も結果的に化け物擬きになってしまったしな
皮肉な運命だ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 17:53:39.78 ID:g4jOuJylI
ちょっと聞きたいんだけど、FF7のセリフ集まとめたサイトない?
最終決戦前のみんなのセリフ見たいんだけど、なかなか無いんだよね…
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 18:00:12.16 ID:JMobaICx0
アルティマニア一丁入りましたー!
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 19:03:42.49 ID:r+1NdH8r0
メモリアルアルバムも1丁入りましたー!
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 19:10:26.05 ID:FPQenLRX0
やっぱ攻略見るべきだった
ついかこうか見逃してる
やり直すべき?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 19:15:27.87 ID:irFevpn20
そこまで進んでやり直すのも面倒だろ
それくらい自分で決めろ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 19:29:01.04 ID:r+1NdH8r0
>>568
ついかこうか・・・のマテリア?
後半の方で手に入んなかったっけ?潜水艦使えるようになってからとか
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 19:56:41.75 ID:mpoWWy4wO
発掘で取り戻せるかと思ったが、たぶん無理。
まあ、普通の攻略なら使わなくても充分通用する
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 20:17:08.61 ID:FwkAEfbk0
通常プレイでついかこうか使うとしたらマスタートンベリ相手かなぁ
乱れ打ち+ついかこうかでカウンター抑えてへんかとか
後はエフェクトカットで戦闘終了早めるくらいか
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 20:22:58.75 ID:/kjqJDXn0
見逃してることにすら気付かなければ初めから無いのと同じだ
攻略見ながらビクビクやってたらシナリオに没頭出来んぞ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 20:39:08.31 ID:FPQenLRX0
皆さんレスありがとう
とりあえず攻略見ずに一周してやり込みたくなったら2週目は攻略見てやろうと思います
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 21:04:26.10 ID:X5beL/7P0
>>573
おれはユフィを見逃してることに気付かなかった
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 21:19:00.99 ID:FPQenLRX0
>>575
そういえば俺も一回偶然戦闘しただけで仲間にしてないわ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 21:35:45.05 ID:BDm9Nz+kO
マイティーガードのエフェクト好き
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 21:36:06.99 ID:dnGwjqSl0
パンチラ要員のユフィを仲間にしないとは・・・
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 22:13:25.74 ID:FPQenLRX0
>>578
仲間の仕方分からなかったからな
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 22:13:55.16 ID:8y7D6QJo0
ユフィいないと生きていけないから俺は攻略見ながらやって良かったと心から思う
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/29(日) 23:05:56.37 ID:44hsaX0F0
リメイクはよ!!
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 00:01:08.92 ID:Y0Q8l9x0O
ユフィはジュノンだと出にくいのは嫌というほど解ってるから、
毎回バギー取ってからだわ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 00:23:42.23 ID:7ARMbXyV0
それじゃコスタでのユフィのバイト姿が見られないじゃまいか
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 00:48:14.12 ID:1CiMOs7J0
列車バトル終わったとこまできた
いやあスリリングな演出多くて良いね
しかしクラウド悲しい主人公だな精神崩壊起こすとは
ティファの健気さに泣けるぜ是非嫁にしたい
正直今の所無茶苦茶面白いな引き込まれる
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 00:51:28.02 ID:kbcIW/xX0
俺の中でピークは炎の中のセフィロス 次いでウェポンのジュノン侵攻
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 01:07:07.79 ID:K2HLHkJQ0
ジュノンの列に並ぶのがむずかしかった覚えがあるなぁ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 02:42:35.80 ID:1CiMOs7J0
クラウドの真実の過去が明らかになったとこで感動しちまったわ
プライド高くて中二病なのに実は気が弱くて精神崩壊か…
俺もプライド高い癖に受験失敗して鬱になった経験あるから共感したわ
しかしティファが愛おしくてしょうがない
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 02:52:29.30 ID:1CiMOs7J0
>>586
難しかったよ
俺はよく分からないままやって失敗した
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 03:13:35.08 ID:5TuA0ni80
ティファの自己中心的で身勝手なのを愛おしいとか・・・つわものだなw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 03:18:33.27 ID:1CiMOs7J0
俺が鈍感なのかもしれないけど今のところ自己中な印象は受けないけどな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 03:22:23.72 ID:K2HLHkJQ0
でも村にきたのクラウドじやなかったんなら早く言えよって感じはあったな…

でもあの屋根の上で一緒に見た星空は間違いなくクラウドとの思い出だよぉぉぉお!ティファたん!俺とも星観よう!
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 03:36:57.90 ID:jV32MoaI0
>>578
ユフィってズボンなのになんでパンチラなんだ?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 03:40:39.04 ID:gnTaRxW90
よく知らないのに知ったかぶりしてる奴と
知ってるのに初めてやってるフリしてる奴がいるのです
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 05:49:36.45 ID:PECjqp+30
>>557
エアリス「生きるのって…難しいね」
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 06:50:07.86 ID:pXfMlpnmO
神羅カンパニーは今のスクエニと一緒や
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 07:56:16.81 ID:B1tL5SzSO
クラウド「ウヘヘヘヘせのびパンツゲット」

ティファ「!!!」

クラウド「あ…違うんだこれは、そうだセフィロスに操られて仕方なく…」
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 08:13:10.04 ID:/FJEAjLgI
「想いをつたえられるのは言葉だけじゃないよ……」


拳ですね、わかります
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 08:15:23.15 ID:X4JNced60
「ウヘヘヘ!」とかいって無抵抗の女の子にマウントパンチをくれた主人公なんてクラウドの他にいないよな
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 10:09:13.00 ID:Q3b0XLhl0
リメイクされるとしたら間違いなく修正されそうなシーンだよな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 10:23:32.69 ID:gnTaRxW90
ACでティファの腹におもっきりパンチしてんのがおkなんだから大丈夫じゃね?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 10:27:19.57 ID:nnG02th5O
ユフィってショーパンのボタンをなんで外してんだろ?ズルムケになるよな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 10:27:48.25 ID:9ufKogVq0
むしろクラウドがエアリスに乗っかるのがコルネオの腰ふりに続いて危ないかもしれん
603名前が無い@ただのぬるぽのようだ:2012/01/30(月) 19:02:34.11 ID:HWjoU6ZS0
あげ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 21:16:11.78 ID:Mt4ddinL0
>>602
クラウドにエアリスが乗っかって腰ふり
に見えた
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 21:23:38.15 ID:DVQpAf+f0
>>602
むしろって>>598-599もそのこと言ってるんじゃないの?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 22:06:09.98 ID:gE/rCr+60
ダイヤウェポン弱すぎワロタw
しかしリーブがケット・シーだったとは気づかなかった
リーブ正義感に溢れててカッコいいな好きになった
いやあマジでストーリー良いなあ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 22:14:38.80 ID:r3xm5kUj0
インターのルビーウェポンはマジ強いよ
最初二人戦闘不能にさせられるし、無知識で挑んだらまず死ぬ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 22:23:28.68 ID:mQeDLDEK0
ルビーウェポン、下手くそだからナイツ+ものまねですごい必死に頑張って倒したのに
動画でケット・シーのダイス一回でさくっと即死させてるの見たら、
なんかちょっともの悲しい気持ちになったw
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 22:55:21.88 ID:gE/rCr+60
>>607
覚悟しとくわw
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 23:28:26.85 ID:Nyrji2YPO
まああいつは防御チートの癖にHPもおかしいからな
ナイツ前提と言っても過言じゃない

防御力下げる手段が存在すればまた別なんだが
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 00:10:06.76 ID:qnwzHzGr0
15周年おめでとう
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 00:32:36.18 ID:Lwtc7i4aO
15周年記念
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 00:35:04.68 ID:1tHpBHZ70
今日で発売から15周年だあああああああああああああああ

リメイクまだああああああああああああああああ?????????
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 00:39:13.25 ID:hA1eXBQFO
15年目でも何もなかったね
スクエニはもうFF7のリメイク出す気ないのかな…

クラウド
「興味ないね」
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 00:51:57.80 ID:1tHpBHZ70
15年・・・ 長いようで短かったな・・・
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 01:09:33.34 ID:QksUyYLO0
15周年記念
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 01:35:01.48 ID:FuW31VP20
>>614
コメディはシリアスより難しいからな
FF7はコメディ部分もかなり面白いし比率が高い
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 01:40:09.34 ID:6Zeqk9q00
15周年おめでとう〜
もうそんなに経つのか、というのが正直なところw
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 05:03:02.42 ID:eJ3eVOgOO
最近は一年に一回くらいふとプレイしたくなる
そんな15周年ですた
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 05:38:10.30 ID:HOeknvOiO
15周年記念パピコ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 06:56:53.85 ID:5NRk9hJQO
15周年オメ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 07:14:00.88 ID:eyaZ48ab0
遂に超究武神破斬の攻撃回数に達したか
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 07:43:22.90 ID:Lw3sF24tI
リメイクは20周年まで待たれよ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 08:26:25.75 ID:NXqlP7f90
シド「俺はまだ50も超えてねえからいいけどよォ…」
バレット「ヴィンセント…いくつになった?」
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 08:38:23.27 ID:XIEKXUh/0
15周年めでたい‼
その分、私も歳をとったが。
またクラウドを操作したいぜ!!
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 08:38:51.90 ID:tOPFC8uW0
CM ファイナルファンタジーZ始動
http://www.youtube.com/watch?v=ffnfmH9S-kU

この最初のCMをリアルタイムで見たひとっているんだろうか?
エアリスがまだ金髪キャラだった頃w
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 08:43:31.48 ID:Lw3sF24tI
しかし考えると15年の間にずいぶん技術は進歩したんだなぁ…
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 08:52:16.45 ID:wp2SbFhw0
クソウドというクソキャラを生み出したクソゲー
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 08:55:41.83 ID:Gwd2TzzG0
>>626
エアリス金髪だなw
最初はエアリスとセフィロスが兄弟設定だったんだよな
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 11:00:21.80 ID:hA1eXBQFO
息子社長とクラウドが異母兄弟じゃなかったっけ?

英語だとオヤジ神羅はどうやって表現されるんだろう
社長神羅…
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 11:05:24.20 ID:hA1eXBQFO
>>608
ルビーにナイツ打つとカウンターでアルテマ飛んでこなかったっけ?

初回北コレルの脱線事故阻止できなくて、普通にイベントシーンかと思ってた
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 11:45:32.18 ID:aqQvyA1n0
>息子社長とクラウドが異母兄弟
なんだそりゃ。初めて聞いたわw
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 11:46:00.48 ID:r9mGDrAW0
>>630
初期設定ではセフィロスとエアリスは兄妹だったと解体新書で言ってる
だから前髪が似てるんだと。
エアリスの父親ががセフィロスの育ての親ってのはその名残じゃないかなたぶん
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 12:00:27.10 ID:wG9EQ9SV0
発売前に出た設定資料集では、セフィロスの父親は
ガスト博士と書かれてたから、解体新書と合わせると
最初は異母兄妹の構想だったのかもね
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 12:25:54.78 ID:FuW31VP20
育ての親とか一体どこにあるのか知らんがガストがけっこうクズなのは確か
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 13:00:14.30 ID:CiBcYkn40
セフィロスがガストを父親のように慕っていたから。
宝条がああなったのもガストへのコンプレックスだったね
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 13:24:14.30 ID:FuW31VP20
>>636
>セフィロスがガストを父親のように慕っていたから。


そ、そうなんすか
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 15:58:46.22 ID:Lw3sF24t0
宝条ってどうやってルクレツィアたらしこんだの?
それとも無理矢r
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 16:03:15.76 ID:hA1eXBQFO
ガスト・ファミレス


もうACスレがないからここで聞いてもいいと思うけど、
クラウドがルーファウスの所に行くのをみんなして止めたのは何故?

ヴィンなんて賛同しかねるとか言うし、別に手下になるって訳でもないのに
利害が一致する限り協力するのもいいんじゃないの?

忘らるる都がアジトって聞き出したのもレノ達からの提供だし、
あんな辺境地でセフィロスの分身にはホーリー発動で忌まわしいはずの場所を
アジトに使うっていう三バカコンビの感覚がよく分からないけど…w
ACでレノをお笑いキャラにした代償は大きい
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 16:04:32.10 ID:hA1eXBQFO
AC/ACC、BCでFF7関連盛り返した感じだけど、DCで見事にコケて
CCで焼け石に水って感じだし(もし売れてたら完全版が出てたはず)、
今後KHシリーズほど盛り上がりを見せることはないのかなぁ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 16:07:29.08 ID:Lw3sF24t0
超過疎ってるけど,一応ACスレあるよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1174663973/
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 16:08:28.37 ID:5v7iMN9kO
レノは野原ひろし
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 16:10:50.52 ID:hA1eXBQFO
>>641
FFDQ板にはないんだよね
一応ありがとう
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 16:17:04.47 ID:JM08LnP/O
宝条はガストと比較すればアレなだけで、単体でみればイケメンな有能インテリ博士だぞ
根暗無口タークスと比べりゃそりゃ宝条に行っちゃうだろ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 16:20:43.24 ID:hA1eXBQFO
FF7本編…何でもこなす仕事のプロフェッショナル
AC…格上相手に基本挑発して逃げるだけ、爆薬仕掛けるもほとんど実害なし
クラウド一人で全員倒したようなもの

BCはよかったのにどうしてこうなった
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 16:32:48.93 ID:cHUOFvub0
>>644
イケメン…か?なんか小室みたいな顔してたけど
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 18:27:55.00 ID:1tHpBHZ70
>>641
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN PART236 (※dat落ち)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252391138/
のスレはどうなったんだ?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 18:54:08.30 ID:ao0G3CA20
落ちたままやで
来月からツタヤでレンタル開始らしいし立てれば新規もくるかもしれんね
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 19:03:03.67 ID:ZT2I97d70
>>639
あんまり覚えてないんだけど
他にやることがあるだろみたいな感じじゃないっけ
まとハズレなこと言ってたらすまん
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 19:19:13.21 ID:ao0G3CA20
ファミレスにつっこめ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 19:20:45.00 ID:gNAu051d0
ファレミスでもファミレスでもどっちでもいいだろ
ガストはガストだ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 19:23:16.81 ID:kp+YjvD30
今日で15周年か・・・
あれが発売されたとき、俺も中3で15歳だったな
あれから倍生きたのか・・・
長かったようで短かったような・・・

CONGRATULATIONS 15th ANNIVERSARY!!!!!!!
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 19:30:35.08 ID:q9wMxQQJ0
セフィロスは無論クラウド、宝条はヴィンセント、ハイデッカーとスカーレットはバレットでフィニッシュすべき
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 19:40:55.15 ID:1tHpBHZ70
>>648
なぜ今更w
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 22:25:13.86 ID:e+IS9V/L0
主要メンバーがリアルに年を取ったら
クラウド37歳 バレット50歳 ティファ36歳 エアリス38歳 ナナキ63歳
ユフィ31歳 シド47歳 リーブ50歳 マリン19歳
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 22:30:09.12 ID:/Tz85G700
>>497
お前スゲーな
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 22:35:24.02 ID:Ib7nmEaz0
>>655
マリン小さかったんだなあ…
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/31(火) 23:23:21.15 ID:gNAu051d0
ヴィンセントとルクレツィアは四捨五入して70くらいか
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 00:30:10.77 ID:VefKXVEUO
とりあえず、15周年オメデトウ!!!!1!

アーカイブス版で当時出来なかった初期レベルクリアやろうかと思うんだけど、
2年前にやろうとした時もデモンズゲイトで積んだんだよな
ここは運しかないのか?装備万全でも心が折れた
上手く抜けられる方法があったら教えてほしい


FF7もFFTみたいに微調整してアプリやiPadで出ればいいのに
チョコボレースのショートのさらに半分のコースと
投票時に一瞬で結果発表されるモード希望
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 00:36:16.45 ID:VefKXVEUO
バリアフル活用してもやられる
はっきりいってルビー正攻法よりきつい、ってか無理ゲ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 01:08:45.27 ID:lmXlSr3A0
低レベルクリアしてる人のサイトでは
全員後列に下げてかなしい状態
バトルスピードは一番遅く
1ターン目でいきなり殺されたら運が悪かったのでリセットご愁傷様
徐々に石化中は狙われないんで英雄の薬使いまくり
あとは回復しまくりつつ、攻撃は基本リミット
って書いてあった
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 02:31:21.84 ID:mrXg3MYqO
アイテム縛ってないならボムの右腕安定。
バリアも欲しい
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 02:36:17.78 ID:VefKXVEUO
かなしい状態はΩ見てやってたけど英雄の薬は盲点だったな
P420に少し載ってるけどもう少し詳しく攻略載せてほしかった
かなり運よく行けたとしてもレベル上がらないためにエアリス一人でとどめ刺せんのかって疑問だけど
アイテム縛りはないから全力で行ってみる
Ω出たの2005年になってるけどこの年なんかあったっけ
また頑張ってみるよ、サンクス
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 02:57:37.93 ID:UOf2aUib0
>>663
AC発売
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 03:45:18.48 ID:DR6OFe2v0
縛りってやってて何が面白いんだろう
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 03:46:58.59 ID:jNAjfj5K0
=ゲームってやってて何が面白いんだろう
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 05:29:24.18 ID:wPizRLH20
>>655
あぁ、なんか、いやーな年齢だなw
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 05:34:36.41 ID:/pxrREND0
そうかなあ、みんな普通にいい感じに年取ってるとこ想像できた
ただしユフィだけは想像するとなんか気持ち悪くなった
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 07:51:31.95 ID:G8B2B9GB0
ACみたいな作品他にないかな
スクエニのグラフィック本当に好きだわぁ
FF7リメイクはゲームじゃなくて映像作品にしてほしいわ
あの壮大なストーリーを一枚に収めるのは難しいだろうからDISC4つに分けてさ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 12:25:17.75 ID:+T4kq39Z0
ACは本編よりも付属の「FF7を振り返る」みたいなやつの方が感動したのを覚えてる
ACよりもあれを美麗CG化してくれてたら何十回も見返しただろうに
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 12:43:30.23 ID:VefKXVEUO
本当にいいの?
そんなものが仮に出たらリメイクなんて出さないっていわれてるも同然…
本当にそれでいいの?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 12:52:06.19 ID:UOf2aUib0
リメイクいらないからそれでいいよ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 13:08:05.84 ID:wPizRLH20
当時のままの映像だから感動するのでは。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 15:12:44.42 ID:JIeogM4MO
リメイク希望って原作にケチつけてるようなものだよな
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 15:22:33.14 ID:qd1R+U1Q0
自分は無印神!とまでは思ってないからリメイク希望だわ
多少変更あっても構わないしまた楽しみたい
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 16:03:16.47 ID:DR6OFe2v0
>>669
莫大な金と労力がかかるな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 16:40:39.57 ID:nwT7coGW0
>>674
続編や外伝のせいで微妙にぶれてる点もあるし
今の映像やグラフィクスで見てみたいというのはあるな
植松曰く無節操の極みであるFF7を改悪しそうな点がこわいけど
まぁFF7のリメイク出すときはそれこそかつてのFF1のとき同様、倒産の危機のときだろうが
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 18:20:10.94 ID:VefKXVEUO
運搬船まできた
神羅安式99個盗むまでやってたなあ
普通にやってた頃は港でレベル40くらいまで上げてたけど今回は初期レベルなのでそれもなし

やっぱりFF7楽しい
当時未経験のアーカイブスから入った人たちはどう思うんだろ…
ポリゴンは今見ると今一つだけど背景とかよくPS時代にここまで出来たと思う
iPadなどで微調整程度でいいから出してほしい
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 20:35:29.53 ID:gu7rcQaT0
セフィロスが使うインター版のスーパーノヴァって最後に太陽が爆発してるけど
無印の7のスーパノヴァって彗星?が太陽系を突っ切っていくだけなの?
無印のはエフェクト時間が短くてどういう演出なのか分りづらい
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 20:47:21.27 ID:jxgprH9h0
「エアリスはもうしゃべらない・・・もう笑わない、泣かない、怒らない。おれたちは・・・どうしたらいい?この痛みをどうしたらいい!?指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!」
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 21:02:37.87 ID:/RtxAJPm0
>>659
ヘイストと(ついかこうかで)スロウ+ATB調整併用すれば
相手が1回行動する間にこちら3回行動できるよ!
仲間倒れてたとしても攻撃+回復の2回行動までなら可能
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 21:06:31.21 ID:8uH5fA6k0
ナナキの名前には驚いた
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 21:43:51.28 ID:PsWLn1HQI
ナナキ、またの名をナナキ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 22:25:57.83 ID:DR6OFe2v0
>>680
マジ名シーン
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 22:33:37.54 ID:OF9YjMOl0
井戸の中から子供がアルテマのマテリア
持ってきた時はびびったわw
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 22:37:39.94 ID:lrfiRGtQ0
>>680
それFF7を名作にしたセリフのひとつと思ってる
なのにACではエアリスに笑ったり怒ったりさせた
ほんとACマジイラネ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 22:39:35.09 ID:jNAjfj5K0
ACはファンディスク!高クオリティの映像をみるためだけのもの!
パラレルワールド!ストーリーなんてクソ喰らえ!
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 22:50:59.33 ID:5pWyjW880
究極魔法だけ★★にならないと使えない設定がまたよかった
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 23:15:18.38 ID:OF9YjMOl0
ACはもう少しレノを強キャラに
して欲しかったな…
割と好きだったのに
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 23:30:13.33 ID:doIgHqfqP
バリア、マバリアゲージの存在意義について。
どうせならバリアマバリアだけじゃなく、
いろんなステータス異常の効果時間バーにすれば良かったのに。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 00:09:31.76 ID:twTHZkss0
>>689
男キャラみんな気取ったタイプ、うじうじタイプ、他はおっさん子供
って事で軽いノリの部分をレノに背負わせた感じ

レノや他タークスは本編では(極悪非道〜恋話〜停戦、意外と話の分かる奴?)
みたいなキャラの振り幅が人気だったのに、ACでは口の軽いアホ下っ端キャラになってたので
レノファンの友人激怒しとったw
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 00:11:43.29 ID:twTHZkss0
ちょっと訂正
 ACでは口の軽いアホ下っ端キャラになってたので
→ACでは単に口の軽いアホ下っ端キャラって「だけ」になってたので
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 03:18:54.66 ID:M+zkpfeq0
ACは映像を楽しむもの
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 06:25:03.07 ID:O7nVwUSMI
ACでレノとルードが当たり前のように子どもを救出してるのがよかった
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 07:57:23.45 ID:T2sGJSLoO
他のキャラのバトルがもっと見たかった
クラウドとティファが良かっただけに
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 10:45:26.21 ID:jD9rL4iA0
ティファのバトルは良かったが、クラウドVSセフィロスは超人バトル過ぎて微妙だった
迫力はあったが本編のイメージと違いすぎ

あんなサイヤ人みたいな動きが出来るならプレートから落ちるシーンとか
余裕で登れただろうし、花畑に落下しても「痛てて…」で済みそうな勢い
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 11:00:27.80 ID:bO1GzIE50
確かに…なんでクラウド最後に
あんなにパワーアップしたんだ?
真っ青になったし…

リミットが溜まったって設定?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 11:13:23.50 ID:kt1WYJbh0
精神世界だから気にスンナ。俺らだって妄想の中ならあのくらいできるだろ。

ジェノバの支配を乗り越えてゆく中でクラウド君にはセフィロスを凌駕するほどの精神力が身に付いたのだよ、きっと。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 17:58:21.51 ID:DL3ngOCz0
>697
ノーマル超級武神覇斬がやぶられてズタズタにされた際にリミットゲージが溜まったんじゃね?
それで超級武神覇斬ver5が炸裂
クラウドは仲間との絆を取り戻し大切な人達のためなら∞に力が引き出せる設定だから基本的には無敵
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 18:12:03.14 ID:Yu1FJzl30
何で間すっとばしていきなりver5なんだろうな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 18:21:21.30 ID:M+zkpfeq0
そんなマジで考えんなよ ただの演出だろ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 21:23:39.28 ID:O7nVwUSM0
そもそも何故あの水で星痕症候群が治ったの?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 21:26:06.86 ID:UnalqaRW0
エアリスがライフストリームから手を加えた結果とかそんなん
考えるな、感じろ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 21:49:29.39 ID:K1Y+Vm2a0
大いなる福音じゃね?天使みたいなのが舞ってた気がするし
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 21:49:47.39 ID:p7fwgp970
>>703
エアリスは死んだというより
ライフストリームの中で意志をもって超常現象とか起こせるような存在になってるってこと?
クラウドと話してたのも、妄想じゃなく本物のエアリス? 古代種だから?
一緒にいたザックスもエアリスの力でライフストリームに溶け込まずに喋ったりできてるの?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 21:50:35.83 ID:O7nVwUSM0
ACでセフィロスを倒した時の鎮魂歌みたいな曲いいな
約束の地,だっけ?
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 21:51:59.74 ID:43jf6Y1N0
>700
エアガイツにゲスト出演したクラウドが使えたのはver.2で、FFTにゲスト出演したクラウドが使えたのはver.3をだと聞いた。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:02:44.27 ID:T2sGJSLoO
ACに限らずだけど、
どんなに単純なストーリーでもいいから、作品の中できちんと表現するべきだよね

匂わすとか逃げの手法とらないで
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:13:44.73 ID:7oDOlSgq0
あの星痕治療の水は恐らく「大いなる福音」だとおもう
ACCのチャプター名が「大いなる福音」だったから
もしあれがセトラパワーだったセトラって一体何者なんだろう?
昔は人間と同一種で特殊能力を多少残しているだけにしか思わなかったのに・・・
今はどう見ても別種の生命体にしか見えない
しかもエアリスはハーフだから多少能力が低いと書かれているし・・・

710名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:19:42.73 ID:UnalqaRW0
>>705
真面目に考えるだけ無駄だと思うが
頑張ってマジレスすると
アルティマニアΩの巻末の文章からして
エアリスは幼いころから星の声に耳を傾けてきたことで耐性がついて
星の記憶の渦の中でも飲みこまれずに明確に自己を保つことができる
(エアリス自身はクラウドに伝えたいことがあるから、
まだ自分に役目があるからと解釈してる)
エアリスの記憶に呼応して死者達が自分を思い出して星に溶けかけてた自我を形成しなおして
エアリスと会話したりすることもできる
クラウドが廃人状態になってライフストリームに落ちてきたときも
エアリスがライフストリーム内で看病して導いて
そうしてなんやかんやでザックスとも再会して
FF7本編最後にメテオがきたときも
エアリスがライフストリームに呼び掛けて星の力を強めてライフストリームを指揮し
メテオをどうにかしたことになってる
ACでもその要領でちゃちゃっとなんかしたんだろ
ACの途中で真っ白い世界に飛ばされて
エアリスとザックスが語りかけてきたのはクラウドがライフストリームに落ちたときに会話したってこと

AC内でみるだけでもエアリスがカダージュに語りかけてるから
クラウドの妄想ではないことは確か

でも後付けMAXなんでやっぱり考えるな、感じろ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:20:10.78 ID:UnalqaRW0
うわっ長文すまん
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:25:46.34 ID:h2ahVTHb0
ACってスタッフが見せたいシーンを寄せ集めただけのムービー集だろ
7で語られた死生観もコンピではブレまくりでがっかりしたわ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:29:02.32 ID:nsvFlMkp0
>>697
バハムート震をクライムハザードで倒したのも
バケツリレーで仲間と触れるたびに各自のリミットを託されて、
満タンになって発動した感じ。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:32:16.38 ID:RrsuBvyR0
ベニ松やベントが書いた文章を公式とか呼ぶのは勘弁な
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:34:14.92 ID:O7nVwUSM0
召還マテリアって赤色だよな?ACのはどうみてもry
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:36:51.91 ID:o35I9R110
ACはマテリアがめっちゃ大きすぎて
あんなのかんざしにくっつけて頭に刺したら重いだろうなーとか思ってしまったw
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:44:43.14 ID:p7fwgp970
>>712
本編の死生観が好きだったので、考えれば考えるほどACが嫌いになる

>>710
回答ありがとう
色々参考になりました
考えずに感じるだけにしときます
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:49:47.72 ID:YqcrsMJ/0
本編の生死観といってもエアリスは死んだ後も教会で花の手入れとかしてたけどな
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:56:19.15 ID:p7fwgp970
>>718
うちのロムでは何回頑張っても出なかった
あれ、出るのと出ないのと比率的にはどっちのロムが多かったんだろう
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:56:55.27 ID:jD9rL4iA0
あれはクラウドの願望混じりの幻というか錯覚だと解釈してるが。
解体新書でもそんな感じじゃなかったっけ?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:02:23.15 ID:T2sGJSLoO
エアリスっていつか星に還るのかな
ザックスもだけど
あのままライフストリームにいつまでも残り続けるのは可哀相な気もする
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:04:30.74 ID:RrsuBvyR0
セフィロスが暴れてる限りは還れないだろうな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:07:04.58 ID:UnalqaRW0
>>721
ライフストリームに居るというのがAC以降の話なのでそっちに合わせると
エアリスが自分自身の意思でそうしてて、ザックスもそのエアリスに合わせてそうしてるので
エアリス自身が還ろうと思ったらいつでも星に還れる
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:09:16.20 ID:eF1t7fja0
>>712
よく「後付け」とか「設定崩壊」とか言われてるけど、そこまで辻褄が合わない内容でも無かったと思うが
ていうかほとんどのシーンが内容の必要無いバトルシーンばっかだったし
つまり何が言いたいのかと言うと最後のシーン「もう大丈夫だね」は泣いたという事だ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:09:43.85 ID:RrsuBvyR0
>>723
誰が言ってたんだそんなこと
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:11:38.84 ID:9WQ2y1QH0
ザックスは死んだ後エアリス死ぬまでの数年間はライフストリームに溶けてたのか
なのにエアリスが死んでライフストリームチェックをしてたら初恋ザックスが溶けてるの発見!
→他の死者無視でザックスだけ引っ張り出して意識再生!
→ライフストリームで末永く夫婦漫才しながら幸せに暮らしましたとさ?

ホント考えてはいけないな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:12:06.03 ID:UnalqaRW0
>>725
ベニ松
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:13:53.19 ID:RrsuBvyR0
>>727
非公式じゃ意味ないじゃん
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:14:29.90 ID:bVFlFMkuP
>>726
いずれクラウドとかティファとか死んでも
エアリスお気に入りのメンバーだけ星に還さずに意識残して
合コンでもしてそうな勢いだな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:15:14.59 ID:UnalqaRW0
>>726
それは違う、
エアリスの記憶に合わせてジェシービッグスウエッジからダイン、はてはプレジデント神羅まで
色々な人が蘇って意識再生して会話したりしてる
クラウドを助けようとしている過程でザックスがエアリスを見つけて
それからクラウドを助けようとしているエアリスを一緒になって助けた
って感じだけど
本編では微塵もそんな話は出てないので考えてはいけない
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:26:13.07 ID:DBYe7Z3D0
ベニ松の小説は非公式だからあれとは違うのが公式だろうね
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:30:42.44 ID:7m+R7sfq0
スタッフ/【ベニー松山】
http://ffdic.wikiwiki.jp/?%A5%B9%A5%BF%A5%C3%A5%D5%2F%A1%DA%A5%D9%A5%CB%A1%BC%BE%BE%BB%B3%A1%DB

彼のSSや短編は本編の設定をよく捉えたうえで、キャラの心情や裏話を緻密に描写しており、
それゆうえ大半のSSは高く評価されている。 ただし、あくまでも「ベニ松独自の解釈」に基づく二次創作であり、
「攻略本に載っている」からといっても公式設定ではない。
なのでこれらのSSで描かれた設定を作品解釈の根拠に挙げると叩かれることもある。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:35:18.78 ID:eF1t7fja0
>>726
死後の世界に時間の概念が有るかどうか
なんてこっちの現実でさえ検証されてないんだが

あまり深く考えてはいけない
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:38:18.19 ID:9WQ2y1QH0
いまいち分かってないかもしれんけど
ID:UnalqaRW0が挙げてくれてる設定って全部そのベニ松とやらの物から?
特に>>730にある内容がへどが出るほど嫌な設定なのでこれを公式とは思いたくないわ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:45:02.38 ID:4u223+I/0
>>734
>ID:UnalqaRW0が挙げてくれてる設定って全部そのベニ松とやらの物から?

その通り
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 23:47:15.90 ID:bO1GzIE50
なんでカタージュがリュニオンで
セフィロス出てきたわけ?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 00:05:10.05 ID:9WQ2y1QH0
>>734
サンクス
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 00:05:41.59 ID:cr6M7Iuw0
まちがえた
>>735サンクス
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 00:06:53.00 ID:cr6M7Iuw0
あ、日付変更でID変わったか?
>>737>>738です
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 00:09:17.95 ID:CELtKmCk0
>>736
FF7の最後で
ライフストリームで散り散りになったセフィロスの要素?(存在?因子?)の欠片
という設定。
カダージュ=ソリダス ロッズ=ソリッド ヤズー=リキッド
…いや違うか
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 00:11:14.36 ID:3w7FroQE0
そもそもザックスが、本編で経過した時間+2年という長期間ライフストリームに統合されずに
存在出来てることがおかしいと思うんだよな

セフィロスは強靭な意思で星に還ることを拒んだらしいが、それは例外中の例外であって
本編では基本、生命の流れには逆らえないって感じだったはず

普通の人間であり(一応ソルジャーではあるが)大した目的も無いザックスが
強靭な意思で星への帰還を拒み続けてる、てどう考えても違和感あるわ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 00:12:46.65 ID:CELtKmCk0
常識や基本から外れるから「例外」なのであって
例外に基本を当てはめようとするのはどうかと思われ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 00:12:59.96 ID:wjHA1Tis0
そもそも強靭な意思で星に還ることを拒んだだのライフストリームに統合されるとかいうのもベニ松設定
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 00:29:49.38 ID:6F0uNsmz0
>>740
それで母さんが必要だったのか
サンクス
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 00:58:48.34 ID:IccBO3cS0
ライフストリーム=死んだら帰る場所と本編で言ってるのに
ライフストリームに残るとかライフストリームから星に還るってのが意味わからん
どこの同人設定だそれ
「ギ族は憎悪によってライフストリームに帰るのを拒んでいる」ってセリフがあったからセフィロスもその状態なんだろ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 01:04:34.08 ID:CELtKmCk0
「家に帰る」「家に戻る」「家に着く」

「言い回し」って言葉知ってるか?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 01:05:53.72 ID:IccBO3cS0
>>721みたいなこと言うひとに対してなんだけど
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 03:16:13.98 ID:3w7FroQE0
>>745
セフィロスはライフストリームに落下して肉体が消滅(=死亡)した状態で
「ライフストリームの旅人」となって知識を集めてるから
ライフストリームの一部にはなってるんだよ。そこがギ族とは違う

そしてじっちゃんは「星に還った精神は混ざり合ったり分かれながら星を巡る」と言ってる
要するに、ライフストリームに帰るといっても
@他の精神エネルギーと混ざり合って単に総体的なエネルギーの一部になる場合と
Aセフィロスのように他の精神エネルギーと混ざらずに自我を保ったまま流れる場合
の2パターンがあるということ

これを便宜上@を星に還る、Aを残ると表現してるだけかと
俺は>>721ではないが
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 05:34:41.80 ID:FMvrlVkz0
ん?今ラストオーダー見たんだが、クラウドはなぜセフィロスと戦ってるときは活気?にあふれる感じなのに最初と最後は目が死んでんの?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 06:58:02.31 ID:/Af/2EKri
>>708
トロくさい話だ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 07:23:17.39 ID:Mbo4SJk80
ルーファウス歓迎式典のマーチングバンド,どっかの軍隊やってくんねーかな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 09:27:43.69 ID:4IF5nlnE0
ライフストリームに帰れば自我を保てなくなるとも言われてないし、よくわからないけどな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 13:00:48.33 ID:/cxq6Wc3O
自我を保てないとは言われてないけど、あんなはっきり存在が残ってると人の死の重さが感じられないんだよなー
エアリスが死んだ喪失感がFF7の衝撃だったのにACはちょくちょく干渉してくるし…
古代種でもないザックスが一緒に残ってるのも都合良すぎる
ACラストは一瞬見えた幻としては感動的だと最初は思ったけど
コンピが進むにつれて結局この二人をカップル扱いにしたかったように見えてきた
クラウドとティファは生きて、ザックスとエアリスは天国で幸せです!丸く納めたからカップル論争はおしまいね!にしたい作り手の都合がありそう
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 13:04:13.93 ID:/tZHT88P0
>>749
火事場のクソ力
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 13:11:48.22 ID:o8C8Jx/L0
>>753
カプ厨乙
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 13:14:18.97 ID:CELtKmCk0
いんじゃないか
生者は生者同士、死人は死人同士でwww
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 13:20:22.97 ID:sAlViK5KO
ACCの設定をACと言って叩いてるのがいるけど、このスレではACとACCってもう同じもんという前提なの?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 13:23:10.66 ID:/tZHT88P0
俺なんてFF7とそれ以外で分けてるぜ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 13:41:03.56 ID:sAlViK5KO
確かほんとは7本編総合だったのが、“コンピとかもう分ける必要ないから全部一緒でいいんじゃね”とかアホがねじ込み出してごっちゃになったんだよな
おかげでいろいろごっちゃになってカオスもいいとこ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 13:44:29.30 ID:CELtKmCk0
>>757
その二つだけの範囲に限るなら同じものだろう。アプデしただけやん
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 13:59:35.14 ID:VjFBzzRv0
>>759
分ける必要大ありだよ
本編は30回以上クリアして隅々まで見たけど、コンピなんて全く知らん
なのにそちらの設定をいきなり持ち出す奴がいる
青白くて生気のないキモクラウドなんて興味ないね
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 16:00:02.08 ID:umI11AVE0
30回もクリアしてんのか
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 17:35:14.64 ID:Mbo4SJk80
ルーファウスって最初は単なる世襲かと思ってたけど,
実力もカリスマも親父より勝ってたな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 17:46:07.60 ID:KHVXOmdW0
FF7が3DSでリメイクっていう噂あるけどデマだよな?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 17:53:19.64 ID:8oQpF6J80
そんな噂聞いたことない。その噂がどこであがっているのか提示してくれ。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 18:10:43.38 ID:CELtKmCk0
FF7のリメイク話は2020年くらいまで全てデマという事にしてる
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 19:18:02.73 ID:1SmZNr4qO
だからあれはDQ7だって
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 20:34:43.12 ID:lH5ccdXJ0
>>762
イベントやパーティ、流れ、プレイ内容によってデータを細かく保存してるからメモカ7枚全部7
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 21:21:14.47 ID:UVCg4nxC0
>>761
同意だな。
ACとかBCとかCCとかDCとかなんじゃそら、って感じ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 21:35:54.48 ID:6F0uNsmz0
神羅屋敷でジャッジがでないんだが…
なんか条件あったっけ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 21:38:07.55 ID:jf4EPEzz0
>>763
実力もカリスマもどこが勝ってたんだw (特に実力
親父の遺産、武器、人材、兵力使ってなんかやってただけだし
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 22:35:01.37 ID:sAlViK5KO
もうコンピ総合と本編総合で分けね?
荒れる元だし
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 22:38:32.31 ID:Ww2gj7QOO
んだんだ
今のスレタイがFF7『総合』だから何でも入ってくるんだっぺ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 23:06:52.54 ID:BLqN5Fqk0
ファンスレだのアンチスレだのだって多いのに
これ以上7関連のスレ乱立させてどうすんだよ
少しは我慢しろ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 23:27:08.42 ID:c2NXvfoM0
この作品ではこうなんだーそうなんだーで済ませればいいのにいちいち過剰反応しすぎだ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 23:39:47.67 ID:1ESLQtdS0
もしリメイクが出たらコンピ設定が随所に入れられてて大荒れするんだろうよ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 23:45:40.09 ID:XKjGyT1g0
フィーバー7777出してえええ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 00:18:21.93 ID:0cf9prNq0
>>777
出せたじゃないか!
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 00:35:27.08 ID:K3UJj6ZR0
part87の777だから揃ってるなw
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 00:41:09.82 ID:vsRZOO0C0
別に荒れてないじゃん
ただ>>772がコンピの話題見たくないだけなんだろ?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 00:52:17.12 ID:JNVwGndI0
荒れているとまでは言えないが本編とその他はもはや別作品といえるし、
時間軸も大きい。分けたほうがメリット大きいと思うが。

大体乱立どうのというのならアンチスレファンスレ消せばいいだろ。なんで本スレが我慢しなくちゃいけないんだ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 00:54:13.25 ID:U04oF3sz0
アンチスレは消えちゃだめだろ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 00:54:56.44 ID:vsRZOO0C0
我慢ってなんだ?
見たくないレスは見なきゃいいだけじゃねーか。掲示板の使い方知らんのか
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 01:28:50.14 ID:Sr9cOboT0
同人の話題もここでやろうぜ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 01:33:14.27 ID:rZr5i9bN0
ここは総合スレ
スレ分けたらなおさら過疎る
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 01:33:27.89 ID:9T2KgaXF0
ACの話題見たくない!って言うならNG登録しときゃえーやないかい
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 01:43:16.33 ID:0Cpj5qqq0
コンピまでは許容範囲だけど
設定とか検証したりする時、同人小説をネタ元に出してくるのは勘弁してほしい
ゲームのドラクエ検証するのにダイの大冒険の設定出してくるようなもん
まあ一連のレス読んでるとコンピもそのくらいの域に来てるとは感じるけど
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 01:52:39.09 ID:htpj4t/c0
>>787
>ゲームのドラクエ検証するのにダイの大冒険の設定出してくるようなもん


それが既に7でも起きてて激しく嫌がられてるんだろう
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 01:54:49.16 ID:U04oF3sz0
ドラクエは知らんが
本編の検証ならともかくACの検証に同人小説を使うのは
漫画ゼル伝ムジュラの検証に漫画時オカを使うようなもんじゃねーのか
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 01:55:14.53 ID:rZr5i9bN0
どうせ過疎だしいいだろ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 06:40:32.36 ID:vsRZOO0C0
まぁ、いくら総合スレと言えども
コンピ側だけの設定を前提に話をする時は前置きくらいは必要かもな
…というかそもそもコンピが「公式設定」と別にしなきゃアカン状況って…
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 07:51:05.46 ID:8khYF+0PI
デート時のユフィ可愛すぎワロタ
何かに目覚めてしまいそうだ…

ってか4人の中で一番デートっぽいことしてるのユフィだよねw
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 10:09:43.43 ID:QXaER8pc0
確かに キサラギ可愛いよな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 13:58:55.12 ID:28mm8K84O
コンビネーションってECってあったっけ、DCまで?
15周年何もなかったってことは終コンなの?
同人とか公式以外は興味ない
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 15:41:11.68 ID:Z0jXnTmjO
>>791

それは言いっこなしだ
コンピはもうコンピ。言わば外伝だ
別作品として扱うに何も問題はない
問題は外伝を総合スレだからと一緒くたにしてるやつらだ
“過疎だから”なんて曰ってるやつらに問いたいわ
お前ら過疎になるくらいなら荒れたほうがいいと本気で言ってるのかと
“分けたら過疎る”とかもよく恥ずかしげもなく言えるよな
過疎るってことは所詮その程度の需要ってことじゃねえか
お前ら本気でそんなこと言ってるのか。どこの本編アンチだよ。工作も甚だしいわ
お前らみたいなのが過疎の根源なんだよ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 16:07:28.53 ID:Ursni20U0
>>795
とりあえず俺にはお前が荒らしに見えるけど
少し落ち着けよ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 16:37:07.47 ID:vsRZOO0C0
>>795
ちょっとは落ち着けよ
…鼻息荒くしてようそんなにケータイでキモい文章書けるなおい

違いしてるみたいだが、別にスレッドの中でも話題を分別化させる事は出来るって言ってんだぞ?
過疎だの、アンチだの工作だの、誰と戦ってんだ?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 17:49:07.61 ID:eSNYwyQr0
>>スレッドの中でも話題を分別
どうやんの?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 17:57:34.44 ID:qiR5JdcF0
個々じゃ過疎るから総合にしてんじゃないの?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 18:02:22.72 ID:g9SV6dV60
まぁ、コンピから入ってきたファン層にイタい人種がいることは確かだが、そういう連中がこのスレを乗っ取たかのように騒ぐのは矛先が違う気がする。
立て込んだ話するようなら専用スレに誘導すりゃいいんだし。
もちろんコンピは認めないって意見も書き込めばいい。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 18:20:24.14 ID:vsRZOO0C0
>>798
単純な話じゃねーか
「興味の無い話には加わらない」
スレに何人も居て、皆が皆同じ食指を持ってる訳じゃ無いんだから
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 18:33:33.85 ID:eSNYwyQr0
俺は反対なんだがな。同じスレでやるの。
そもそもまったく違うゲームの話題を同じスレでやること自体が間違ってる

過疎る、っていってるのはコンピが人気がないだけだろ。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 18:35:53.33 ID:vsRZOO0C0
そもそも過疎だからって理由は一切出てない気がするんだが
「総合」なんだから幅広く取り扱って問題無いのでは?どうしてそんなに頑ななんだ?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 18:39:39.56 ID:vsRZOO0C0
「総合」ってなんだそもそも。本編だけの話題しか出しちゃダメならなんで「総合」って付いてるんだ?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 18:41:42.16 ID:eSNYwyQr0
ほかの作品の話題を混ぜたら混乱するだけだろ?

>>804
じゃあ「総合」はずそうぜ?「総合」ってつけなきゃいけない決まりなんてないんだから。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 18:46:13.53 ID:K3UJj6ZR0
自分の知らない話したくない話題はスルーするか別の話題出すなりすればいいのに
いちいち追い出しにかかる余裕の無さが理解できない
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 18:46:48.31 ID:Poz9sN1J0
だからスルーも出来ないゆとりはACとかコンピとか各自でNGワードにでもぶっ込めよ
わざわざ乱立させる必要もないだろ
それもヤダヤダっつーなら出ていけってファビョってる奴らがコンピ避難所でも作って誘導すれ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 19:29:24.14 ID:8khYF+0PI
なんだよぅ……ユフィの可愛さについて語りにきたのに
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 19:40:05.70 ID:g9SV6dV60
>>808
ごめんなさいね。こんな雰囲気だけど、どうぞ語っていってください
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 19:46:23.62 ID:hdbArJq50
つか総合スレがコンピOKなら
CCやDCとかのコンピスレいらないんじゃないの?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 19:50:56.87 ID:vsRZOO0C0
いや、ゲームはゲームで独立してるだろ。攻略要素だって有るんだし。
ここで言う「総合」はACやラストオーダーみたいな映像作品や小説、あとCCやDCでも設定・要点
なんかは管轄内になるんじゃねーの。ともかくアレだ、浅く広くのスレでしょうに
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 19:59:38.45 ID:hdbArJq50
攻略要素は攻略スレでやればいいんじゃないの?
ゲームとして独立してようとFF7の設定とコンピの設定は共有してんだから
コンピスレ内でも小説や映像作品は考察は十分できるでしょ

つかテンプレにコンピ話は荒れるから控えろって書いてあるのに
コンピの話題が嫌いならスル―しろだの総合はコンピも含まれるだの今更言われてもなあ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 20:04:13.57 ID:qiR5JdcF0
荒れると分かっているならスルーする
それくらいどこでも常識だろ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 20:10:07.51 ID:hdbArJq50
結局テンプレをスル―してコンピの話題を出したから荒れたんでしょ?
ならテンプレ通りにコンピは控えればいいじゃない

それが嫌なら次から上のコンピ話を控えるかどうかのテンプレを
外すかどうかコンピ信者とアンチで今ここで相談すればいいでしょ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 20:16:54.57 ID:Poz9sN1J0
>>66の時点で既にACの話題が出てんのに何を今更追い出したがるのかわからんのよ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 20:20:54.38 ID:g9SV6dV60
ACって未だに新しいスレ立ってないんだな 
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 20:21:49.72 ID:dfleKSqX0
ちょっとくらいなら大目に見てたのが、目に余るレベルになってきたからだろ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 20:25:04.48 ID:dfleKSqX0
>>817>>815宛ね
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 20:28:10.21 ID:xK6E5uup0
俺はとりあえずクジャタとぞくせい組み合わせても効果無いのが許せない
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 20:30:12.39 ID:hdbArJq50
>>815
理由はそれぞれでしょ
例えば1度くらいのルール違反なら見逃してやると思う人もいれば
たまたまその時はアンチがこのスレを覗いてなかっただけとか

コンピ信者もアンチもこんな不毛な言い合い繰り返すんじゃなく
テンプレというルールを改定するかしないかを話し合えばいいのに
そうせず一方的に相手の考えを潰そうとするのが理解できんよ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 20:32:14.75 ID:Poz9sN1J0
そのちょっとくらいってのが曖昧だからまた荒れんだろうな
天ぷらも控えろとはあるが禁止とは書いてない
結局スルーしとけやってなんだよ

俺もAC一回見ただけで全く興味ないけど読み飛ばせばいいって思ってるから荒れるのが理解出来ん
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 21:18:58.35 ID:Z0jXnTmjO
俺はコンピ好きなほうだけど設定違うんだから一緒に出来る神経が分からん
今まで前提の食い違いで荒れるのを何度も見てきたんだが

他人の真摯な意見を必死でキモいだのよく恥ずかしげもなく言えるよなと冗談抜きに思う
コンピ厨だの総合統合分離以前に、本気で人としての神経を疑うわ
そういう程度の低いのが両側に混じってるからいつまで経っても諍いが終わらないんだろうな
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 22:16:39.38 ID:JNVwGndI0
そもそも分けることの何が不満なの?どう考えてもその方がよくない?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 22:26:59.20 ID:7yLlwG9x0
FF7総合スレは FF7全般についての話題を語り合うスレです
FF7の話題ならなんでもいいのです
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 22:32:36.30 ID:WaS6CCyJ0
FF7やったひとの大半はコンピなんて見てないのよ。販売実績からして全然違うからな。
そういう人はこのスレ来て、
「カダージュ?なにそれわかんない」
「わかんない話題を延々と続けてる・・・つまんない」
になるわな。
それでこのスレに来る人間が減るのは良くないだろ。

別作品なんだから別のスレにするのが当然だろう。
一緒でいいというやつは信長の野望も全シリーズ一緒のスレでいいと思うのか?
あっちのほうがストーリーも登場人物もシステムもほぼ似通ってるぞw
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 22:35:14.05 ID:co1gRzKY0
とりあえず読み飛ばしてるけど、荒れているんだろ?
だったらテンプレ通りコンピ関係の話題は該当スレでやろうぜ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 22:35:19.05 ID:Ursni20U0
出典書くようにするってルールでも作ればいいんじゃね?

7って今回やこのスレに限らずなんでも設定設定と騒ぐのかわからん
そういう解釈もあるかもなで終わらせればいいのに
本編だけでも通常とINTの食い違いやら、公式出版物でもアルマニと解体真書やらで
後付けだの嫌いだから知らないから認めないだの意味わからん
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 22:56:20.97 ID:KnLMHvRV0
意味わからんも何も、後付け設定が賛否両論になるのは自然な流れ
本編と派生作の設定や演出に、解釈で埋められないくらいの差がある
7の場合そう思ってる人が多い(声が大きい)んでしょう
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 22:59:45.91 ID:U04oF3sz0
譲歩・提案ではなくて
お互いに絶対に自分が正しいと思って譲らないからややこしいことになるのだ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:18:08.06 ID:QHGRm+n30
とりあえず、分かる事がダメな意味が分からない
分けた方がコンピ話嫌な人は見なくてすむし、コンピ話好きな人は思う存分できるし
どっちにとっても良い結果になるんじゃないの?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:23:24.56 ID:1P81TaeC0
総合は派生作品が出る前からの伝統みたいなもんで特に意味はない
他のナンバリング作品の本スレが「総合」と名乗っているのに乗じただけの話
本家PSのFF7のみを語るのが住民の総意であるなら、別にスレタイ変えても問題ないだろ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:36:50.37 ID:oTtXdbUHO
大空洞から地上へ戻れるっけ?
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:37:46.99 ID:QMBUX5SQ0
別にコンピの話だけがしたいんじゃなくてFF7の話をしてる上でコンピの話題にもなるだけだろ
コンピの話が嫌ならその間スレを見ないかさっさと別の話題を振ればいい
本家スクエニがFF7の名で出してるんだから全く話題を出すななんて方が無理がある
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:40:40.22 ID:WaS6CCyJ0
だから、単純にコンピのスレ立てればみんな満足なんじゃないのか?
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:41:39.50 ID:QHGRm+n30
>>833
>全く話題を出すななんて方が無理がある

全くなんて事誰も言ってないよ
ほどほどに控えて、深く(長く)なるようなら専門スレへって話じゃないの?
最近はコンピのみの話が結構長く続く事も多かったから
分割案が出てるんじゃないの?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:42:40.50 ID:Agzd1p3x0
コンピが出てしばらくはある程度しっかり棲み分けされてたから別スレ立てるのは反対ではないが
今更ACとかの専用スレを立てたところでもう語りつくされてるわけだし、過疎って落ちるのが目に見えてる気がするが。

>>832
最初のマップまで行けば普通に戻れるよ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:51:32.69 ID:RnKCjrBA0
過疎って落ちるのはその作品がその程度だったってことでしかない
だからといっていちいちFF7ブランドに依存されても迷惑
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:52:19.51 ID:QMBUX5SQ0
寧ろFF7本編以外の話題禁止のスレ作ったほうがいいんじゃねぇの
コンピの話だけがしたいって奴なんていないだろうし
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:52:31.94 ID:vsRZOO0C0
ほんと器のちいせえ住人ばかりだなおい
「俺の環境の合わせろ」ってか。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:56:30.77 ID:puJHMGXt0
勝手に居座ってでかい面するチョンみたいだな
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:57:01.96 ID:bdI84j2Y0
もうやだ古の森でひっそりと暮らしたい
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 23:58:43.91 ID:QHGRm+n30
ACの話が終わらないから、よっぽど皆その話がしたいのかと思ってたけど、そうでもないのかw
個人的には分割しようがしまいが実はどっちでもいい派なんだけど
同人小説の設定前提の議論が結構続いてたのが嫌すぎだった
ああいうのやめてくれればそれでいいw
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:01:51.06 ID:U04oF3sz0
・総合スレなんだから嫌な話題はスルーすべきだよ派
・本編以外はパチモンなんだから余所でやるべきだよ派
・むしろ本編以外について語りたくない人は余所にいくべきだよ派
・どうでもいいから収束してくれよ派
・ユフィぺろぺろ派
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:04:06.01 ID:P584qC35O
分離に積極的なのは本編のみ語りたい派のようだし、本編オンリースレを作って移動して、ここを実質的なコンピ隔離スレにすればよいのではないかの?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:09:02.28 ID:gqVMB7AC0
なんで人んちの庇借りてる奴が母屋の住人に出てけって言うかなあw
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:11:26.12 ID:ACwEIpuT0
>>845
>>840で説明がつく
まともな理屈や理論じゃ太刀打ちできない相手
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:12:01.52 ID:cVZHs6EB0
>>825
> それでこのスレに来る人間が減るのは良くないだろ。

住み分けたらもっと人減るだろアホ

> 別作品なんだから別のスレにするのが当然だろう。

ここは総合スレ 他のFFスレのようにリメイクもここに該当

> 一緒でいいというやつは信長の野望も全シリーズ一緒のスレでいいと思うのか?

それはFFを全部同じスレで話せっていってるようなもん
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:14:52.78 ID:mAotiPnv0
ぶっちゃけ言うと発売して十数年も経った化石ゲーのスレッドを
今更役割分担の明確化を議論して、それを住人の皆からの承諾と周知をクリアして、尚且つテンプレを作って

とか面倒くさすぎてやってられん。なんで今頃なんだ。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:15:07.00 ID:qACYkNEP0
>>845
スレってお前ら個人の持ち物だったの?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:22:44.79 ID:ExEj9efU0
>>842
同人小説ってベニ松の小説を長文で書いてた奴か
あにひと注意してもきかなかったし迷惑だわな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:28:36.89 ID:mAotiPnv0
作品の歴が長いとそれだけプレイヤーの年齢の分布も広がる訳で
そうすると当然、年齢の差による読解力や感情移入に差が出て来る
そうすると自然とスレの話題にも温度差が出て来る

既に理解した人間が、まだ理解出来ずにあーだこーだしてる人らを見てイライラしてるだけ
て印象だ。そいつらはもう「済んだ人間」なんだからいちいち入って来ずに引っ込んでれば良いだけ。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:37:58.62 ID:QRzOyC2CO
>>845
どんだけ荒れる原因になろうが引かないって言うんだから、こっちが大人になるほかない
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:40:54.13 ID:l6+auYJK0
ところで、ぞくせいマテリアの有効な組み合わせってそれぞれだと思うんだけど何がいいかな?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:43:15.26 ID:gqVMB7AC0
>>847
>>住み分けたらもっと人減るだろアホ
お前みたいなのが減ればまともな住人が増えるんじゃねえの?

>>ここは総合スレ 他のFFスレのようにリメイクもここに該当
コンピはリメイクでもなんでもない。背景も設定も異なるまったくの別作品。

>>それはFFを全部同じスレで話せっていってるようなもん
だからだよ。別作品を同じスレでやるのは無理があるだろ?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:47:33.68 ID:cVZHs6EB0
>>848
まったく同意
急に意味分からん
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:51:15.23 ID:OVHbbtce0
そもそも、なんで住人が少ないのがよくないのか。
どちらの立場にしても、理解できる者同士でまったり進行しているほうが楽しくないか

このように揉めているくらいなんだし、一度くらい分けるのを試してみるのもひとつの手では?
うまくいかなければ戻せばいいだけなんだから。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 00:53:33.13 ID:9oVR+0XQ0
山川チョコボが全然産まれないんだけど何なの?
クラスSの山と川で10回以上も失敗してる。
こっちは暇じゃねーんだよ糞が。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 01:23:46.78 ID:DBuQpcry0
>>857
自分も昔それで困って質問した記憶がある。
何年も前だから間違った記憶かも知れんが、同じ操作を繰り返しても生まれないパターンっつうのがあって
それにはまってしまってる可能性があるな。一回電源を切ると解消されるらしいから試す価値ありかも。

でも昔の記憶だから違ってたらごめんな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 01:29:44.73 ID:mAotiPnv0
カラブの実忘れてました
とかだったらマスターしょうかんマラソン10往復な
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 02:06:44.99 ID:XAnKVey7O
>>836
サンクス
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 02:12:32.15 ID:kevTCTFmI
ACは細かい事気にしないで観れば普通にいい作品だと思うんだがなぁ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 02:16:41.69 ID:HPyb0yiY0
>>861
今やライフストリームの支配者的存在となった某のお気に入りとなれば
一回死んでもすぐに生き返らせて貰えるところとか
感動できるよな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 02:19:17.55 ID:DBuQpcry0
>>861
同意。初めて美麗CGかつ8頭身のクラウドたちを観たときは感動したもんだ。
だからこんなことでスレが荒れてしまうのは悲しい。
無印だろうがコンピだろうが、FF7が好きだ!って気持ちは皆変わらないだろうに…

ま、スレももとの流れに戻ってきたからもういいけど
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 03:57:16.36 ID:cVZHs6EB0
ACは日本の技術者の力を見た気がした
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 05:55:22.69 ID:mSGJc4H9O
>>700
亀だけど
スタッフがAC用に新しい技をいくつか考えてて、採用されたのが5つめの案だったから。
で、何かの本のインタビューで
スタッフ間で仮に超究武神覇斬ver5って呼んでたことを書く→結構広く知れわたる→ディシディアでそのまま技名に
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 07:29:32.60 ID:xxyvRtHt0
もうかして大いなる福音って
金の指輪とるともうとれない?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 08:57:04.94 ID:1Vx/K+KR0
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 10:01:19.63 ID:KKffGdFr0
ゴンガガにメルトダウン魔恍炉とかあったな
7が発売された頃は反原運動が盛んな時期だったのだろうか
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 10:15:01.08 ID:czL0Uhc50
7のテーマは厳密には反原発とかではなく、それこそ7より前から
サブカルのテーマになってた、人間と自然の向き合い方
生活のために自然を荒らし、地球の資源を食い潰していく人間
それにより徐々に悪化していく地球の環境 最終的には
地球自体が滅んで、人類も滅んでいく それとどう向き合うか
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 10:34:26.56 ID:OVHbbtce0
>>866
何度でもミスリル貰えたと思うよ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 10:52:01.26 ID:xxyvRtHt0
>>870
良かった…サンクス
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 11:03:55.72 ID:V/b61S7V0
>>857
858のを試してみるのがいいと思う。
また、チョコボファームでの行動(歩数など)が同じだと同じ子供しか生まれないというのも
聞いたことがある。(本当かどうかは怪しいと思うが)
とにかくいろいろ変えてやってみよう。
何回か戦ってからにするとか。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 11:13:18.66 ID:iBW2QVKf0
>>869
今の7のテーマはセフィロスとティファがクラウドをストーカーするトリオ劇場
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 11:42:59.80 ID:NAqkezIHO
勝手にキャスティング

クラウド…亀梨和也
エアリス…綾瀬はるかorローラ
ティファ…石原さとみ
バレット…小川直也
シド…長渕剛
ユフィ…川島海荷
ヴィンセント…ピース又吉
宝条…田中慎弥(芥川賞作家)
スカーレット…岡本夏生
レッド]V…ソフトバンクの犬

異論は認める

875名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 11:47:39.13 ID:mAotiPnv0
そのラインに合わせるなら

ルーファウスはダンディ坂野
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 12:41:17.89 ID:glDSbKSOO
ドラクエ5のリメイクはすぐ出たのにFF7のリメイクがいつまで経っても出ない

FF13並のクオリティなんて言わないからPS2で出してくれればこんなことにはなってなかったはず
PS2で一回、PS4で一回のリメイクで二度美味しかったのに
PS3はもう出ないんだろうな

ACなんて非ゲーム映像作品なんて作るから余計やきもきする
何でPS2で出さなかったのか、アルティΩの表紙並には作れたはず
絶対損してる
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 12:44:22.04 ID:glDSbKSOO
小川力也がバレットやったらイケメンになっちゃう
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 12:49:55.47 ID:V/b61S7V0
>>874
これはひどい・・・
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 12:51:37.74 ID:l6+auYJK0
力也www
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 12:59:13.47 ID:kevTCTFmI
>>874
ネタ……だよな?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 13:11:29.39 ID:v2Bh29as0
俺だーバレットだ
今から魔晄炉を爆破する
10分以内に脱出しろー
撤収!

バレットらしくないw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 14:03:58.18 ID:glDSbKSOO
何でリメイク出さないんだろう
その気になれば技術力も人材も居るのに
ACでその気にさせて野村最大の釣りとしか思えない
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 14:15:18.94 ID:NAqkezIHO
>>882
金かかるからじゃね?
FF7のリメイクを今のPS3並みのクオリティでやろうとしたら、新しいFFができてしまうぐらいハイコストになるだろうし
だったら新しいの作った方がいいってなるんじゃね

884名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 14:16:06.83 ID:mAotiPnv0
理由は沢山あるだろう
他に作りたいものが有るとか
ファンの期待が大き過ぎるとか
「リメイク商法」というレッテルのせいで二の足を踏んでるとか
鳥山が退職するまでとか鳥山が退職するまでとか

とにかくアレだ。今は機ではないw
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 14:46:25.93 ID:QIvMwBBf0
リメイクは最終手段だなw
業績が危うくなったら着手しそう
まぁ今も決して業績が良いとは言い難いが…
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 14:48:15.22 ID:kevTCTFmI
>>876
ドラクエ5のリメイクは結構ズコーだったぞ
中途半端なリメイク作るくらいなら、何も作らない方がいい
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 15:14:50.47 ID:g6wix/zY0
リメイクしたって売れないだろ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 15:27:12.23 ID:SXPdobSVO
>876

CEROが絡んでるんじゃね
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 15:36:35.43 ID:pnmz0gKC0
>>857
ファームに入る前にセーブして一度カップリング
気に入るのではなかった場合は、リセットして再スタート
再スタート時は一回入ってワールドマップに出てまた入ってカップリング
ダメならやり直し、要はファームに入るたんびにカップリングの結果が変わるのさ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 16:20:01.21 ID:kevTCTFmI
人間に魔洸を凝縮させたのがモンスターなんだよな?
ではモンスターなのに人間の姿をしているポーランサリタは
ソルジャーみたいなもんか
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 16:57:14.62 ID:uIOiHKYc0
序盤の電車内の会話で

クラウド「どうしてみんなプレートの上に引っ越さないんだろう・・・」
バレット「金がねーんだろ、それともどんなになっても地べたが好きなのかもな」

みたいな会話があったけど、これってなんか

俺たち@「どうしてFF7はリメイクされないんだろう」
俺たちA「金がないんだろ、それとも(以下略」

のやり取りとなんか重なって聞こえる

いや何が言いたいのかと聞かれればそれまでだけど
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 17:07:30.51 ID:glDSbKSOO
「どんなに○○になっても、△△が好きなのかもな」
○○、△△に入る言葉を答えなさい
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 17:23:06.12 ID:cVZHs6EB0
>>891
アホ?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 17:26:13.92 ID:mAotiPnv0
>>891
「結局当事者の心境は判らないまま」
という点では共通するものがあるな。つまり当人に聞くまでなんとやら
895857:2012/02/05(日) 17:34:53.71 ID:9oVR+0XQ0
リセット繰り返して全く出ないからまさかと思って>>859の通りカラブの実食わせたら一発で出た。
解体真書の間違いか?
ふざけんな遊びじゃねーんだぞ。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 17:40:27.67 ID:lD394Woq0
>>873
本編ではクラウドがセフィロスをストーカーする話だったのにな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 17:43:49.20 ID:mBvmACL30
FF7をリメイクしても
製作費が売上費を上回るから無理でしょ
建物とか3Dで作ったら莫大な費用かかると思うし…
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 17:48:53.01 ID:mAotiPnv0
>>895
「すみません情報弱者ですお騒がせして申し訳ありませんでした」と地べたに這い蹲って許しを乞うか
マスターしょうかんを10個作ってスクショをうpするか、どちらかを選び給へ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 17:55:49.19 ID:glDSbKSOO
リメイク二度作っていけない法なんてないんだし
一度PS2で出しておけば更なる完成度を上げたリメイク制作の糧にもなったのに
蜜蜂の館で接客するクラウドちゃんまだかよ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 18:18:06.15 ID:na1fTWknP
いい加減しつけーよ
書いてることキモいし
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 18:26:47.98 ID:iBW2QVKf0
FFの名を借りてガクト出したりオナニーしまくった野村北瀬野島の責任は重い
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 18:36:36.21 ID:8hex1xs00
>>895
お前は遊びじゃなくて仕事でやってんのかw
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 18:50:55.79 ID:cVZHs6EB0
今の不況じゃあリメイク無理だろ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 18:52:23.25 ID:glDSbKSOO
コンピの最後はあっというものを用意してるってオメガに書いてあったけど
DCの後って何かあったっけ?DCインター以降に出た記憶がないんだけど
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 18:54:40.29 ID:goo/wKfm0
短時間クリア目指してたらニブル山で梯子下ろさずに進んでしまい完全に詰みました。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 19:33:18.43 ID:D+01NhnI0
>>898
でた、マスター召喚マラソンww
>>895に期待w
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 20:11:43.86 ID:1Vx/K+KR0
>>869
普通にFF5や6の延長だよ
ライフストリームや魔導はクリスタルなんだよ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 20:39:43.29 ID:KKffGdFr0
今のスクエニスタッフにリメイクさせるとロクなことが無さそうだ
ムービー作りすぎてワールドマップやミニゲーム廃止とかやりそうだからな
またはFF4DSみたいに敵を大幅強化、技と装備の弱体化で真3並の高難易度になるとか
クロトリのリメイクみたいにバッドエンド追加とか
下手にリメイクして黒歴史になりそうな悪寒
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 20:43:57.14 ID:vfcOWWr10
敵の強化は少しはやってもらったほうが良いけどね。
特に各ボスキャラな。
でもそれと同時に召喚獣も強化して欲しいな。








でもいまのスクエニにリメイクさせちゃダメだけどなw
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 21:14:48.89 ID:OVHbbtce0
>>907の言っている内容と>>868->>869の内容は違うように思えるんだが俺、頭悪い?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 21:20:19.07 ID:4yfFPVXa0
FF4DSのチームにやらせたら
デモンズクラッシュが後列+バリアでようやく生き残れる程度とかやらかしそう
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 21:57:49.01 ID:SXPdobSVO
クロトリのリメイク?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 22:10:35.62 ID:1Vx/K+KR0
>>910
過去のシリーズに7の芽があるのにそれを無しにして外から話を持ってくるのが変だから
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 23:33:10.89 ID:xxyvRtHt0
>>875
『ヒュージマテリアゲッツ‼』
…嫌だ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 00:27:10.32 ID:0djh6H0J0
FF7最大の謎は宝条の異様なモテっぷり
クラウドは若くて見た目もよく人柄も(ソルジャー自称時期を含めても)よくいいところを見せる機会にも恵まれてるからモテるのは納得できるが、宝条は本当に不可解だ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 00:46:56.85 ID:wAR3xDme0
クラウドはいじめられっこだろ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 01:06:56.10 ID:slySgaZz0
おそらく宝条はかなりの金持ちだからな
羽振りがいいんだろう
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 01:22:13.63 ID:D1XWGq65O
インテリ博士とか金の匂いがするんじゃね?
それに神羅幹部だしな
社会的地位も相当な高さ

顔が悪くなきゃ普通にモテると思うが
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 01:29:37.39 ID:qeCehqdo0
ライブアライブみたいなもんじゃね
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 03:46:09.22 ID:GgGGjjvK0
FF7リメイクはもはやネタ領域。真面目に考えるレベルじゃない

>>918
>顔が悪くなきゃ
そこが一番大事だw
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 04:28:35.85 ID:PszW3m9i0
>そこが一番大事だw

中学生?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 04:30:51.47 ID:GgGGjjvK0
>>921
博士ですか?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 12:59:52.51 ID:NHMGXWIu0
同じ科学者として惹かれるものがあったんじゃないか?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 13:30:23.45 ID:LzaSHgZn0
ビーチでのモテっぷりも含めての話じゃないのかね
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 16:39:05.54 ID:yhhi+pte0
ビーチ娘たちは、ルーファウスのこともその辺のナンパ男と似たようなもんだったとか
プレジデントボンボンとか言って馬鹿にしてたし
クラウドの事もこの程度の男で妥協…とかボロクソ言ってたし
見た目だけの中身空っぽっぽい若造には飽き飽きしてたんじゃない?
そこにインテリ風で媚びない謎の白衣男が来たら何か惹かれるのも分からないでもない
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 16:54:59.43 ID:slySgaZz0
でもビーチに白衣だぞ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 17:05:46.79 ID:yhhi+pte0
たぶんビーチ娘は地元ッコ
毎日毎日ナンパ目的のチャラい水着男ばかり見てたら
白衣という異質さも更にカッコよく見せるファクターにしかならないんだよきっとw
沖縄の友達がリーマン風の平凡なスーツ男に異様に萌えてたのを思い出した
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 17:10:09.03 ID:FegULevl0
あとモテてる事に浮かれるでもなく、もっと別の事に興味が向いてる風情も高ポイント
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 17:15:09.02 ID:OHHdovHl0
コンピは公式設定か微妙だからおいとくとすると
もしかして設定上は結構顔も良いおっさんなのかもしれない
セフィロスのとーちゃんだし
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 17:20:37.66 ID:GgGGjjvK0
くそう俺も白衣着て無精髭+メガネ+ひっつめで九十九里とか行けばもってもてになんのかおいぃ!!!?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 17:38:41.85 ID:FegULevl0
>>930
無造作装ってても、モテたい!って意識がそこから臭ってたら
ナンパなやさ男より百倍キモがられるから注意
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 17:55:05.21 ID:GgGGjjvK0
いや真面目に返されても。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 17:56:53.54 ID:eXaiKLFp0
汚いイケメンはモテる
又吉とかオダキリとかね
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 18:11:00.01 ID:ov3UaBHA0
この前まで怒りの指輪装備縛りでやってたが、ダイヤウェポンで詰んだ・・
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 18:55:40.36 ID:NHMGXWIu0
オダギリが丸眼鏡かけて白衣着たらイメージに近い……かも……?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 21:22:46.82 ID:IoWI3qPJO
佐野史郎とか
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 21:25:01.90 ID:IoWI3qPJO
佐野史郎とか

インテリ系ならモテそう
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 06:42:37.35 ID:qL91T/0d0
佐野史郎か
ネクラな感じはまんまピッタシだなww
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 06:57:14.37 ID:0VeMoN1/0
佐野史郎は、俺的には「顔はまったく似てないのに
なぜか宝条を演じたら凄い似合いそうな人」一位
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 07:19:30.17 ID:lc4Qn8co0
宝条の顔自体そんなにハッキリ
見えるシーンあったっけ?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 07:24:17.77 ID:p9LisQ6pO
そういや佐野史郎ってバイオハザード大好きだってなんかの番組で見たわw
『敵を確実に殺す』とか言っててワロタ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 07:50:49.12 ID:kSbl9tkmP
>>941
それは鈴木史朗だろ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 10:19:52.98 ID:vSQClsEVO
>>940
序盤の会議の時にメガネの下の目が覗いたことはある
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 10:39:17.79 ID:RVSL3ug60
おいおい、宝条は昔から千石先生と決まっていただろ?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 11:40:12.06 ID:qL91T/0d0
そうでしたすっかり忘れてた
だとすると宅八郎でも問題ないよな
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 14:13:45.72 ID:rwx1Z3ec0
なんだよこの宝条談義w
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 14:24:11.51 ID:q5r7wreo0
千石懐かしいw
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 14:24:16.10 ID:L1euZPkw0
元をたどればだいたい宝条のせいですし
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 14:38:33.28 ID:Pj8kxNOv0
なんだと!クラウドの命の恩人ですぞ!
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 16:39:27.51 ID:JyWKTuUoO
それだけ宝条がイケメンってことだな!
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 16:45:22.89 ID:jXSEcyBi0
ヴィンセント「ルクレツィア…」
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 18:31:20.90 ID:q5r7wreo0
ルクレツィアなの?ルクレッツィアなの?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 18:36:52.33 ID:do9F+4DN0
>>952
両方、作中で表記されてる
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 19:35:48.32 ID:rwx1Z3ecI
ルクレツィアは男を見る目がなかったな…
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 20:20:07.97 ID:lc4Qn8co0
ああいうのに惹かれる人もいるんだろうな

天才だと悪いとこ全部個性になるから
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 20:23:11.88 ID:RVSL3ug60
果たしてヴィンセントは宝条と比べて良い男なのか?(DC設定はしらんぞ、当時だ)
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 20:31:00.57 ID:lc4Qn8co0
棺桶に永遠閉じこもる人より
毎日研究してる人のほうがいいと思う

結婚前提ならな
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 21:32:47.15 ID:RIDsx+9a0
セフィロスは 死んでしまったよ ルクレッツィア

まさかの川柳
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 21:49:11.46 ID:lc4Qn8co0
字余りw
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 21:57:41.53 ID:yWwvwy7xO
おもむろに筆と短冊を取り出し、したためるヴィンセント
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 22:59:37.85 ID:q5r7wreo0
おい・・・

■■■ †  千 石 先 生 逝 去 † ■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328618753/
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 01:50:49.59 ID:VRUdkxdL0
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
おら、どうぶつ奇想天外大好きだったのに…
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 02:22:12.62 ID:I/mipsEi0
ヴィンセントってさあ、はっきり言って変人だろ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 02:39:39.84 ID:vnI6PWMD0
ヴィンセント初めて会った時、女性陣から結構辛辣な言葉浴びせられてたな
そりゃ女からしたら
どんな事があったにせよ何十年も棺桶で寝る事を選択する男は不評だろう
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 02:51:45.93 ID:jnTVjLrO0
それが私の罪…だのなんか酔ってるしな
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 03:51:48.94 ID:3SGy+Plv0
何十年間も棺桶で、ってよく考えたらくさそうだな
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 05:44:17.45 ID:CNBL7E2p0
宝条やセフィロスの事で罪の意識を感じてた割には
ニブルヘイムの大惨事と、それにより村がそっくりそのまま
作り変えられた事に気付きもせずに眠ってたというのも…
すぐ近くの部屋で、セフィロスは延々と本読んでたんたぞ 起きろ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 09:12:52.60 ID:5Qp4aKMD0
宅八郎とかおっさんしか判らねーだろおい
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 09:13:08.08 ID:oZGZ6lZSI
自分に罪があるから眠るという発想がよくわからない
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 09:33:28.57 ID:oCMd/LX60
千石先生まじか・・・
昔よくバスの中で見かけたんだよなあ
しかしこのスレで名前が上がったとたんとは宝条不吉な奴だな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 11:14:18.40 ID:QQpEGBJ20
>>958-959
クソフイタwww
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 15:46:31.35 ID:YYVeNHk50
千石先生も死期を悟って、お亡くなりになる直前に記憶をインターネットに流したんじゃないか?>>944-949

なんてふざけるのはよくないな。ご冥福をお祈りします。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 22:12:17.13 ID:q1rhhZeKO
そういや宝条も
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 03:36:11.17 ID:4W/jAkh80
FF7のBGMで1番なのはエアリスのテーマじゃなくてシドのテーマだよな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 04:11:09.18 ID:4flHPf630
女の子に人気あるのはエアリス、ティファのテーマと花火に消えた言葉
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 04:55:05.51 ID:3WMX3sBfI
AC含めるなら「約束の地 〜the promised land〜」
977名前が無い@ただの名無しのようだ
更に闘う者達、J-E-N-O-V-A、メインテーマ、コスモキャニオンニオンの曲
EDとかいい曲もっといっぱいあるぞ