【FF13-2】シナリオ考察スレ【AF001】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF13-2のシナリオを考察するためのスレッドです
FF13-2の謎を解き明かし物語の真実を見つけましょう!


※感想レスは控えめにお願いします。
※最低限FF13-2をクリアしてからご参加ください。
※売上・キャラ萌え話はそれぞれ専用の板・スレッドでお願いします。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。 荒らし、アンチは無視の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html


■前スレ
【FF13-2】ネタバレ考察スレ【AF000】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1324124863/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1324460589/

■考察まとめサイト
必要に応じて作成
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 01:52:34.77 ID:HWfs/HRGO
  /⌒ヽ どうでもいいよね
 く/・ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 02:07:18.16 ID:34oN01LY0
あんなエンディングなら13-2はなかったことでいいのでは。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 02:22:49.69 ID:G3Uj2pvf0
もう降参します
どうやってもカイアスさんには勝てません
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 03:01:03.58 ID:0kXOLQRq0
心の底から失望した

何だあのエンディング
考察する価値もねぇ糞ストーリーだ
スノウはどうなったの?そもそもどうやってタイムトラベルしてたの?サッズは500に何でいるの?ノラのメンバーはセラ待ちぼうけでネオボーダムで死んだのかな?
ライトニングは何でガイアスに負けちゃったの?そもそも本当に負けたの?何でクリスタル化したの?そもそもクリスタルなの?何でライトニングが選ばれたの?セラは誰に選ばれたの?
伏線の回収どころかラスボス戦あたりのストーリーは全部後付じゃね?

6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 03:03:54.25 ID:Pg+yONE40
フラグメントの「女神エトロの神託」の「紫紺水晶」の記述に
『ヴァルハラが空を喰い破る時、輝ける名の星が現れ、天にきらめく希望となる』
と時詠みが予言したとの文章がある。

ヴァルハラが空を喰い破る時とはエンディングの時な気がする。
女神エトロがなくなってヴァルハラが空を喰い破ってるしな。
輝ける名の星はライトニングかな?(もしかしてもしかしてブーニベルゼ?)
閃光だけに輝いてるってか?
天にきらめく希望となるとは女神エトロを継ぐことか?
カイアスはライトニングを女神エトロを継ぐものと評してたし、
時詠みも『ヴァルハラが…』と予言してるしな。

ヴァルハラが空を喰い破る時、ライトニングが現れ、女神エトロを継ぐのかな?と
ちょっと思った、わかんないけどな。
『ヴァルハラが…』との予言は救いか破滅の警告か。

FF13-3がもしあったら、女神ライトニングの誕生が描かれるかもしれんね。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 04:51:41.38 ID:bRXwa7Gp0
□よくある質問

Q.カイアスが自殺すればすぐ終わりじゃね?
殺せるのは守護者として成長したノエルだけ

Q.AF4XX年のアリサって結局何なの?
カイアスから預かったオーパーツでセラたちを罠にかけた

Q.世界が救われるエンディングはないの?
多分ない、詰んでる

Q.何で新しいコクーン作る必要があるの?
ジャイアントインパクトなめんな
コクーン残骸の地上汚染で人類あぼーん

Q.何でシークレットエンディングでカイアス生き返ってんの?
時間がないヴァルハラなのでいつの映像か謎

Q.スノウは誰にルシにされた?
公式小説のファルシ=サボテンダーが怪しい
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 08:25:45.75 ID:KhbXFUe60
>>6
その「天にきらめく希望」を13-2内で描けなかった時点で
13-2は何の内容もない駄作なんだよ

to be continuedと書いてしまったのを象徴している
次に丸投げしただけで何一つやれてない
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 08:42:55.22 ID:MTVzPoA/0
ノエルとセラはいいキャラだったけど屈折したロリコンのせいで全て台無し
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 11:49:40.35 ID:9liGuNY20
>>1
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 13:44:20.76 ID:eolz1dtQ0
FINAL FANTASY ファブラ・ノヴァ・クリスタリス考察スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1323935072/

これもテンプレ入れたら?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 13:44:29.61 ID:IoYvBrwF0
矛盾や疑問ばかりの内容
1 カイアスの心臓が貫かれた時点で女神消滅?セラが未来を見て死ぬ?昏睡?
  セラが死んだならAF500のユールも死亡?
2 カイアスはずっと昔からいるからカイアスが消滅すれば過去も変わる?
  ファングもカイアスの事を知ってたようだし。
3 アリサは時間を自由に行き来できる方法を知ってる?セラとノエルはゲー
  トの移動は決まったところ(パラドクス現象がある時代)にしか行けない?
  スノウも別の方法で移動してるみたいだし。
4 セラも時詠みなら転生する?ユールは死ぬと光となって消えたがセラは消え
  ていないのでやっぱり死んでなくて昏睡状態?
5 ライトニングがクリスタルになってのはルシで目的を遂げたから?カイアス
  は敗れたと言ったが、ただ負けただけじゃない何かが隠されてると思う。
  女神が死ねばクリスタル化してた人が復活する?旅が始まる前にライトニン
  グは負けていたと言ってたら。カイアスの心臓の破壊が目的でヴァルハラで
  その未来を見届けたからクリスタルになった?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 13:55:05.66 ID:N7yJzWST0
>>6
ヴァルハラが空を喰い破る時=エンディングの時
輝ける名の=ブーニベルゼ
星が現れ=新コクーン
天にきらめく希望となる=次回作、ヴァルハラに飲み込まれた世界でも希望はあるってことだろうね
13-3は新コクーンからの希望の話だろう

今年の1月13日に13-2のドメイン取得で18日に正式発表
今年の9月10日に13-3のドメイン取得だから出るんだろうな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 14:46:48.36 ID:u29n+FXhO
AF500で戦ったカイアスとラスボスのカイアスって別なのかね?
AF500のカイアスが死んだらAF700でノエルの師事出来ないよね
カイアスは時間は越えてないはずだし
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 14:50:43.40 ID:u29n+FXhO
>>5
スノウもゲート使ってる、グラビトンコアの記事読めばわかるが、最後はシヴァイクでわたれるようになったようだが
サッズはパラドクスに飲まれたっぽい
スノウとサッズはDLCでシナリオ出すんかもな北瀬の発言からすると
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 15:15:28.77 ID:NooUoDyS0
バカの考えた話を考察って、お前ら空しくならない?
17昭和54年生まれ石崎:2011/12/26(月) 15:32:36.99 ID:mkx9I1TV0
高岡法科大学卒業生だけどほんと馬鹿とドキュソだらけだったぜこのFラン大学
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴だったから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかったな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 16:03:00.75 ID:IoYvBrwF0
>>15
ヲルバでのスノウはゲート使わないで消えなかった?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 16:04:37.58 ID:IoYvBrwF0
>>18
ヲルバ×
サイレス○
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 16:28:57.40 ID:TTqhPLyjO
>>18
あれはパラドクス解消されたからスノウがサンレスにいる必要がなくなった=消失かと
ゲートでは行けないから別の方法を使っているだろうし、タイムリミットとか制約があるのかも
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 17:16:06.02 ID:GN8n/L6n0
前スレ>>999
検証乙 自分は前スレ>475をゲート閉じ1回目で見れなかった
2回目にリーダー交代して挑んだら見れた、もしかしたら特定条件でないと
出現しないトリガーが他にもあるかもしれないけど頑張ってね
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 17:49:28.45 ID:NWn8scmnI
>>21
選択肢が5つ以上ある場合はランダムで4つ選ばれて表示されるのかもしれないね
最初の俺怪しいかなノエルで何回かやってみてそうオモタ
リーダー変更で選択肢変わるとかだと単純に2倍調べなきゃいけないのか
死ぬるな それだったらもう諦めて卒論書くわ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 18:07:37.41 ID:N7yJzWST0
ランダムだと思うよ、前回もう1個あったはずなのに次やると消えてたりするし
とりあえず全部埋めたけど、気づいてないのもあると思う
リーダー変えたりして各7,8週したけどなにもならない
まず1週目でしかでないイベントもあるし、ボーダムのセラが寝てる時から魔物に襲われるまでとか一回しか視れない
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 18:24:15.06 ID:NWn8scmnI
そっかーやり直しできない所でも選択肢でるんだっけ?
じゃあこれもなしかなー
しかしあらためて声優の仕事量半端ねーな
せっかくいい仕事してんのに糞シナリオで爆死とか
次回作あってもスト起こしていいレベル
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 20:36:23.55 ID:MTVzPoA/0
ザナドゥで遊べるようになった直後はヒストリアクロスでサッズのムービー流れてるから追加あるんだろうな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 20:42:17.35 ID:leTbnt/iO
>>25
とりあえず顔合わせはあるんだろうと思ったらまさかのひなチョコボのみだったからなぁ
声優が、っていうならサッズの中の人が不憫だわw
出番は少ないわ、DLCだわ、缶に声あてさせられるわ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 21:04:56.37 ID:1K8EmzGA0
声優はただ仕事やってるだけでそこまで思い入れあるなんて思っちゃいけない
むしろ少し喋って賃金もらえるんだぞ?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 21:38:06.32 ID:K4ZKaPvx0
13−2とヴェルサスは関係ないの?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 21:38:18.96 ID:pyzCzsdC0
江原さんは毎回特番で頑張ってくれてるが今回は特番の方が出番多かったとかわろえない
ドッジも仮にもセラと同じくクリスタルから復活した一人なのに扱い軽かったなぁ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 21:44:59.56 ID:KGBD/jLP0
ライトニングと大人になったホープの
イチャイチャデレデレした場面はなぜなかったのか? 10-2の反省か?

ヴァニラとファングが出てくるとこまではすごいよかったと思う。シナリオ的に 音楽的に
なんであそこからいっきに全部バッドエンド ループ地獄になったのか
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 21:48:35.32 ID:bA8haOqd0
ライトとホープがイチャイチャする要素なんてなくね
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 22:35:06.29 ID:mmUzjFcx0
>>25
おれもそれ気になった
サッズのおやっさんヒストリアクロスからのネタバレムービーでいたのに結局でてこないし
でも、フラグメントでザナドゥに来てる節があるし…
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 22:47:29.10 ID:4bc0wSkw0
ファルシに飼われることを否定
人口ファルシも否定
エトロの目や心臓はもはや呪い
つまりさファルシだの女神だのに頼ることなく人間自身の力で道を切り開こうYO
ってことを最終的に言いたいんじゃないかな
混沌っていうのは絶望とかそういう類の心のエネルギーじゃないかと思うんだけど
どっかのFFでもそんな設定なかったっけ?
希望=光 混沌=闇 みたいな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 22:47:43.43 ID:1K8EmzGA0
しかしサッズの何のストーリー配信するんだよw
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:01:56.36 ID:JlrNekdB0
サッズはザナドゥにいるんじゃないの?
フラグメント回収してるときにそんな話があったし、事故で死んだことになってるけどあそこに飛ばされて
最終決戦の時にどうにかして出てきたらAF500だったっていうことだと思ってる
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:06:12.24 ID:zjxXXQJj0
ヴァイルピークスでサッズ本人が宮殿で負けられない勝負をしてるって言ってたよね
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:19:14.64 ID:XAtAZNWq0
大勝ちしないと出られないとかそういう感じのサイドストーリー
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:21:26.74 ID:4W/q4Hxy0
それなんてカイジ?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:31:07.50 ID:qgV+70Ut0
零式ではあんな世界中大虐殺にまでして門の開放無理だったのに
なんでコクーン落とし位で開くのよ?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:38:08.51 ID:pCYT5b0+0
零式は確かアレクサンダーでの死傷者が十万以上
けどコクーンの人口は数千万
殺す規模が違う
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:40:17.88 ID:qgV+70Ut0
いや最後の人類大虐殺
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:42:57.46 ID:K4ZKaPvx0
コクーンは残りの少ない人たちを殺したからじゃない?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:43:25.74 ID:t6bBLL9m0
ブーニベルゼが混沌を望むのは混沌を打破するためだから
神が混沌を打破するシナリオは考えられるのか
公式では人の心の混沌によって均衡が保たれてるみたいだから
死にすぎる(コクーン墜落)と飲み込まれる
エトロが救ったけど今度はエトロの力が弱まってもうどうしようもない

混沌とは何が生み出してるんだぐらいの説明がほしかったな
つながりが微妙、人がいないときにはどうやって均衡が保たれてたのか
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:46:42.73 ID:xaxxsobV0
多分こうだよ

ヴェルサスの製作に問題があり、2012年内にも発売が難しいことが分かる
⇒2012年は13-3を出して凌ごう
⇒じゃあ13-2は繋ぎのバッドエンドで
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 23:49:17.46 ID:pCYT5b0+0
>>44
実際ありそうで怖い…つうか13-2も制作1年半で完成したしDLCは若手チームと分業してる
可能性は無くもないかも…
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 00:06:15.23 ID:tAoEt9e40
シークレット見たが、カイアスの真の目的は女神を殺し神のいない世界を作ることだったのか
ff12のヴェイン・零式のシド同様、神を殺して人の世界を創るのがラスボスの目的ってパターンが続いてるな
正しい歴史であるノーマル&シークレットエンディング見る限り、ff13-3は間違いなくあるだろうし、カイアスが魔王化して君臨してそうだ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 00:26:10.77 ID:j9yPA8mQ0
いろいろ考えてみたけどエトロが人に心(混沌)を与えたから
人が死にすぎるとと均衡が崩れるようになったんだよな、多分
でも心を与えなければこの世界では人は神の作ったただの機械にすぎないので
結論としては初期の構成の段階からもう破綻してるわw

って書いてて思ったんだが混沌をすべて分け与えてしまえるほど人を増やせば生きてるだけで
エトロの力要らなくなるのか
つまり子作りに励めっていうのが隠されたシークレットエンディングかw
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 00:26:57.35 ID:r7FiDN6v0
>>46
いやその解釈は好意的すぎる
殺したのは単に女神にすぎないわけで、神はまだ他にもいるし
女神を殺した程度では「神のいない世界」は実現できない
しかも人間はノエルを最後に滅びるわけだから、人間の世界を創るというシドたちの目的とは
何の関連もないと思う

要するにカイアスっていう人物の描写が糞すぎてまったく何の面白みもない
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 01:20:56.09 ID:k49GHuHj0
ネオポーダムで未来のセラからのメッセージがありますが
これはとこしえの安息で夢の世界から抜け出せなくなったセラからのメッセージですか?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 01:26:53.62 ID:4Dk6+mc/0
この際2012中に続きがでるならそれでいいやと思う自分がいる。
ところでこの辺りの事が今一理解できません
1、アリサがパラドクスの産物でパラドクスを解消してしまうとタイムカプセルの設計もできなくなるので
AF4XX年に来る事もAF500年に行くこともできない気がするのですがどうなのでしょう?
2、AF200年で封印された歴史を知りデミファルシに抹殺されたというセラとノエルはどこの時間から
出発したのでしょうか?その後現れ、デミファルシを撃破したセラとノエルはAF3年のネオ・ボーダムから
旅を始めたんですよね
それとも未来のノエルからメッセージが来た様にいろんな時間のノエルとセラがいるのでしょうか?
そうすると何処かの時間で偶然鉢合わせしないのでしょうか
3、カイアスの心臓をぶち抜いて時点で女神が死んでいるのに、その後AF500年にセラが時を詠んだのは
何故?女神が死んだ時点で力も消えていると思うのですが?ヴァルハラでは時間の概念が無いから
いつ死んだとかは関係ないといえる気もしますがいまいちすっきりしません
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 01:51:00.54 ID:jppPZPOg0
1〜3は作中での説明は無かったと思います。

1、別の誰かが作ったといったような過去に上書きされたと考えるのが妥当だと思う
2、今回と同じかもしれんし違うかもしれん。
鉢合わせたかもしれないし、してないかもしれないし、鉢合わせしない仕様かもしれない。
未来に手紙を送る事も可能だけど作中ではそういったシーンなし。受け取るだけ。
3、何を視たかは分からない。
他の時代でもヴァルハラ化が始まったかもしれないし、してないかもしれない
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 01:52:17.93 ID:3EK4eyUv0
そういえば、
ヤシャス1x アカデミア4xxの流れで来て
最後のアカデミアはAF5xxじゃないんだね
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 02:31:10.31 ID:OZCLCcFU0
>>50
1.ホープが開発したことに改変されたと思う。
2.今作は平行世界はないようだから、未来を変えたことによる過去改変でその事実になったと思う。つまりセラたちが殺されるのはAF400でなんらかの行動をしなかった過去だと思う。なんらかの行動はユールに会ったことくらいしか浮かばないけどどうだろう。
3.ヴァルハラ内では時の概念がないから、時を視て死ぬということは確定したが発生せず保留状態になったとかかな?わからん。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 02:31:22.70 ID:ww7Zw0R00
>>50
ユールにもらったフラグメントによると、「エトロの瞳」は女神の眼球ってわけではなくw
心にある混沌の力らしい。

混沌自体はエトロが来る前からヴァルハラにあるものだから
女神の消滅で能力が消えることはないと思う。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 02:52:00.26 ID:4Dk6+mc/0
>>51,53,54解説どうもありがとう
親殺しのパラドクスのようにパラドクスネタは矛盾を全て取り払うのは
難しいのかも知れませんね
取りあえず無駄に人が死ぬのは好きではないので時詠みの力による死が保留状態ならうれしいと
思う
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 03:01:31.60 ID:ww7Zw0R00
アリサも完全に消えたわけじゃなくて、消えかかってるぐらいなのかもしれないな。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 04:04:33.92 ID:ISU5Gj3Z0
セラとノエルってカイアスに刺されたけど・・・何処から夢だったんだ?

敗れて刺されると死ぬんじゃなくて夢の次元に転送されるって事?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 05:17:53.80 ID:FvYv5UQ70
改めて見るとユールの行動の疑問とかあるな
全部カイアスの仕業だってわかってるはずなのにそれ言わんし
最初に時の狭間でカイアス戦前「なんであの人の邪魔をするの?」ってセリフあるが
あれカイアスが化けて言ってるだけだと最初思ってたけど
実はユールの本心なのかな

それと時代ごとに性格が違って面白いな
ヲルバのユールが最期に見た未来はアカデミアAF4XX年の未来だけだったのか?
みんな笑ってる、ってハッピーエンド的な意味だと思ったのにな…
どうしてこうなった

フラグメントも一つ一つ見ると興味深いね
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 07:33:00.17 ID:/5Nt8ncl0
>>58
結局カイアスとつるんでいたというのが正しいんだと思う
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 10:39:36.96 ID:LPvtLh8w0
>>58
ノエルがエトロを殺した罪を背負わないように警告してたんじゃない?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 10:51:08.14 ID:ww7Zw0R00
カイアスが犯人と気づいたユールもいたかもしれないけど
転生したら記憶リセットで次のユールは気づかないことになるな。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 13:40:38.71 ID:j3PCs14Li
今回の世界観って、未来が決まってから過去が決まるわけでしょ?

となると、ノエルが過去を変える旅に出るAF700年の事実が変わらない限りハッピーエンドにはならないんじゃないかな

ヴァルハラでラスボス倒してもノエルが存在してる時点で、やっぱり未来を変えられてないのかなって思った

13-3の可能性もあるだろうけど、このままじゃまたセラを救うストーリーになっちゃうよね。無印13の繰り返しになりそうでなんかなぁって思うわ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 13:44:29.56 ID:DMBfBIvv0
>>49
違う、パラドクスエンディングの一つ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 14:04:35.64 ID:N8WwhlC70
オープニングで死んでるユールってどの時代のユール?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 14:15:00.09 ID:RURYXvr40
>>49
エンディング後の死後の世界からのメッセージじゃね
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 14:54:14.87 ID:8Fe9XLat0
13-3の主人公はまたノエルか?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 15:08:59.88 ID:RURYXvr40
>>66
W主役みたいなもんだが13-2の声優のクレジットは寿が最初だからセラ
もし13-3があってノエルなら主役昇格となる
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 17:49:09.88 ID:y19Tx6om0
ff13-3は出ない気がする・・・ff13-2の結末からどう好転させるのか想像もつかないし・・・
世界が滅びた今作で、FF13の世界の物語は終了という事なんじゃないかな・・・

FFシリーズで全く救いのないエンディングは初めての気もするけど・・・
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 17:51:56.93 ID:Q/yFsd3A0
(´・ω・`) わいるどおーぱーつ無くてグラビトンコア集め詰んだんだけど
(´・ω・`) どうしたらいいの 
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 17:53:45.11 ID:Q/yFsd3A0
(´・ω・`) スレ間違えました てへぺろ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 18:21:12.71 ID:aPPBMk2Q0
13-3は個人的には出して欲しいが
13-2よりは売り上げ落ちるだろうし
出ない気がするけどなw
初週
無印150万
13-2 50万
13-3 30万とかになりそう
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 18:24:25.00 ID:LQqdC4DZ0
20万くらいじゃね?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 18:25:05.92 ID:LQqdC4DZ0
無印で続編なんて絶対やらね
と思った人の数→100万人
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 18:35:51.38 ID:aPPBMk2Q0
まあ15か10HDをさっさと出した方が利口だよなw
13はもうこれ以上売り上げ伸びないし
DLCでこつこつとシナリオ出し続けてくれたら各1000円までなら買う
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 18:44:40.59 ID:y19Tx6om0
わざわざ追加シナリオとかするくらいなら、激戦区のこの時期に発売せずに、話を完成させて発売したと思う・・・
零式の発売から間もないし、ライバル製品も多すぎたし・・・
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 20:13:29.15 ID:Cru/PmBI0
こんなんなら、ヴァルハラでのカイアス戦後、消えつつある最後のゲートに走る二人でエンドで良かったよ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 20:14:54.65 ID:gsyqEYUiI
一作一作矛盾でシナリオがことなっていた
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 20:39:33.39 ID:jppPZPOg0
>>71-75

※売上・キャラ萌え話はそれぞれ専用の板・スレッドでお願いします。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 20:53:57.12 ID:5p/5lciN0
前作考察した部分がいくつかあってたのは嬉しかった
前作ラストでルシにされたライトたちが人間にもどれたのは
ファルシ以上の力でないといけないからエトロの奇跡だと思ってたらやっぱりそうだった
今回も良く見るとグッドエンディングへの複線があるね

ノエルのユール
未来を見て笑って死ぬ→良い未来が見えていた

セラ
変えた未来を見て(以下同文

とか
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 20:59:34.22 ID:oyATTNA90
俺が思うにだな

スノウも「ライトニング」と言ってる
ファングも「ライトニング」と言ってる

こいつらが何か怪しい偽者臭い

まさかスタッフはキャラ同士の呼び方を忘れたんだろうか
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 21:10:46.95 ID:5p/5lciN0
>>62
>今回の世界観って、未来が決まってから過去が決まるわけでしょ?
というより混沌のせいで複数の時間軸が同時成立してしまっていて
もし未来が一つに決まればそれに従って残りの平行宇宙ならぬ平行歴史が全部消える
とフラグメントに書いてあった

作中「正しい形」とか「私が守れなかった未来」とか言ってたりするから
本来の歴史は一つでコクーンは落ちてない
だからノエルは未来確定時点でアリサのように存在が消えるはずだが
…多分守護者で存在そのものに強めの混沌を宿しているから
例外的に存続可能なのかもしれない
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 21:26:31.52 ID:aPPBMk2Q0
>>80
スノウは今作でも義姉さんと言ってるし
前作でもライトニングっていってるよ

ファングは前作なんてライトニングよんでたっけ?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 21:29:07.13 ID:aPPBMk2Q0
>>80
今作も前作もセラ、ライトニング、ノラ?に向かっては義姉さんと言ってる
その他にはライトニングと言ってる
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 21:41:47.64 ID:9M75rHeOO
俺も一つ腑に落ちない事があるんだけど
ユールはずっと昔から転生を繰り返してるはずなのに、ヤシャスで紅玉になってるのが1人居るよね?
普通に考えたらそこで転生ストップしそうなんだけど
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 22:01:32.73 ID:tZWgAYL30
そもそも何でセラは普通に魔法使ってるんだよ、魔法ってルシの特権じゃなかったっけ?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 22:03:56.24 ID:9M75rHeOO
>>85それはどっかで説明してたぞ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 22:20:54.51 ID:5p/5lciN0
>>85
最序盤で説明されてたな
後で説明が補足されてたが

元々魔法は混沌に属する力でルシのように特殊な状態にされないと使えなかったが
ライトニングが混沌に飲まれて以来混沌が世界に侵食して
人間の元々もっていた心(=エトロが与えた混沌=ヴァルハラの力)との境界が曖昧になった
→子供でもファイアとか使えるものが出てきた
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 22:45:14.92 ID:BNa7sAkb0
>>82
ファングは最初ライトニングって呼んでてライトさんがライトでいいって言ってからライト
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 22:48:54.13 ID:bmHUAGCg0
次回作はスノウとセラのバックトゥーザフューチャー13
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 23:07:26.47 ID:fYcclBdf0
FF13
俺たちの気分が悪いから世界が滅びようが関係なくボス倒すわー
でも奇跡おきて世界滅亡回避したわーすごいわー

FF13-2
姉ちゃんにあいたいわーそういえばなんか未来が滅亡するらしいから救うわーボス倒すわー
ボス倒したらそういえば世界滅亡するんだったわーワロタワロタ
to be continued
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 23:08:25.79 ID:ww7Zw0R00
>>84
あの玉は人の記憶って説明だから魂そのものではないんじゃない?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 23:14:44.57 ID:ww7Zw0R00
>>90
このコピペ悪質だよなあ・・・
ノエルは寸止めしたことをアンチは意図的にスルーしてる。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 23:51:48.52 ID:mD6eq8wg0
>>92
ゲハでもはられまくりだよ
最悪だ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 23:55:14.01 ID:LuUq11oe0
>>93
別に気にしなくてよくね?
信じちゃう奴は情弱ってだけだろ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 00:22:37.09 ID:DCvQUHWEO
なんでコクーンは空に浮かべないといけないの?
新しいコクーン作る技術があるなら地上に作ればいいじゃない
古いコクーンは少しずつ解体していけばいいよね
あと時詠みの力を持った人はその時代に一人なんじゃないの?
セラが未来を見れるようになったら逆にユールは解放されるんじゃないの
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 00:27:37.92 ID:ojeS025j0
シークレットエンディングまで見たがぶち切れるレベル。
全部投げっぱなしジャーマンかよ。
続きはDLCで有料とかならFF買うの止めるわ。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 00:33:09.32 ID:RvBO0xpv0
>>92
いや、ノエルはアイツを倒すって決断したわけでしょ。
カイアスを止めるにはそれしか方法がないと。カイアスを止めなければ
新しいコクーンごと全人類が殺されてしまう。

カイアスを倒すと言った以上、殺すしかないことはノエルも分かってた
寸止めしたからセーフ、俺は殺してないとかどこのガキだよw
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 00:47:48.22 ID:jKdS2pMR0
13thアーク、追加ダンジョンで行けたらいいなー待ってるよー
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 00:49:31.46 ID:+Mk2qlTk0
>>97
いや、最後の一騎打ちでノエルは「あんたは殺さない」って明言してるぞ?

明らかに殺す以外の方法を考えてた
最初の宣言通りカオスの力だけいただくつもりだったんでしょ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 00:49:42.63 ID:HygLNXY80
>>97
倒すけど殺さないって最初から決めてなかったか
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 00:52:14.81 ID:2KQ36MMR0
>>97
いや寸止めしたから殺してないだろ
殺す気はないって何度も言ってたし
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 01:00:00.91 ID:wA3YTUcb0
ノエルがもともといた世界はコクーンが滅亡した世界だよね。
でも、コクーンが滅亡したら多くの人が死んで、でっかい不可視
の門が開いて、現実世界はヴァルハラ化するんじゃなかったの?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 01:16:14.30 ID:5Lgxyi/B0
2作も使ってぐだぐだエンドとか笑えないな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 01:23:25.13 ID:RvBO0xpv0
>>99-101
そのへんが今回のシナリオがだめなところだと思う
カイアス倒すけど殺さないなら
ノエルはその代替案を提示するべきだができてないでしょ
で、結局あのEDで、to be continued
そりゃ納得いかなくて当然
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 01:27:35.58 ID:+Mk2qlTk0
>>95
解体できるかねえ
眠ってるファルシとかどう処理するんだ

あとフラグメント読むと未来を見る能力自体は誰にでもあるらしい
ユールが同時に2人いたらおかしいけどさ

>>102
まだ女神がいて混沌を止めてたから
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 01:32:13.70 ID:PJMHgk840
>>104
ラスボス戦前のイベント見る限りだと説得する気だったっぽいぞ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 01:43:05.22 ID:6Ak10qES0
セラをエロい服に着替えさせた奴は誰なんだろうな・・・
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 01:50:21.36 ID:wA3YTUcb0
>>105
すごい納得したww
だからカイアスはライトニング倒しに行くのか
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 02:11:49.77 ID:7m0KFGjt0
今回のシナリオの肝は人間が心(混沌 )を与えられて世界のバランスが保たれているということ
そしてそれはいずれ破たんを迎えるということ
ぶっちゃけカイアスとかどうでもいいんだ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 03:11:36.70 ID:uoa378fs0
>>107
わしや。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 03:14:30.40 ID:lJfPnaddI
>>107
キモオタの思念がパラドクスを起こした。
テイルズより腐も多いらしいしなw
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 04:13:15.84 ID:FGjWhw2MI
オーファン戦でなんでファングがウァニラを傷つけようとしたのか、すごい謎なんだけど、誰か教えてくらしあ。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 04:24:24.72 ID:lJfPnaddI
>>112
スレチ。
あれはヴァニラを救う意味でじゃない?死んで楽になるっつうか。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 04:43:29.86 ID:FGjWhw2MI
サンクス
13のストーリーってなんでこんなにスッキリしないんだろ。複雑すぎると思う
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 06:38:27.15 ID:P8JoXEeW0
複雑すぎるからスッキリしないのではない。
むしろ複雑であればあるほどそれが解けるときにスッキリ度が増す。

要はまったくプレイヤー側が物語に入り込めないものなんだよ。
プレイヤーである以上主人公側の目線で主人公の目的を果たす為に操作をする、
となると必然的に主人公の意図を理解し納得した上で進めないとなのだが、
まずそこでFF13はプレイヤーを突き放す。もやもやしたまま話を進める。
話の流れはわかっていても(自分の操作している)主人公に納得がいかない。
それでもどこかで歩み寄ってくれるか、
最初があくまで前振りで最終的に納得できる形になるなら良いが、
FF13は最後まで突き放す。だからスッキリした形で終わらない。

FF13の凄いところは、
ストーリーはちょっとおざなりだけど主人公たちに好感をもてたとか、
話としては纏まったし納得いくけど主人公たちは嫌いだなとか、
そういう片手落ちにすら収まらず、
話もなんだか滅茶苦茶で、主人公たちの言動も納得できないというところに落ち着く。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 06:44:25.29 ID:xhJbrUcZ0
一言でまとめると、ただの製作者のオナニーということだね
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 08:47:28.77 ID:DZQDgR9q0
神話とか絡みすぎ

フラグメント読まなきゃ意味わからない
ありすぎて読まなくなる
読んでも意味わからない
考察しても正解が明確になるわけでもない

これでいいんかなFF

しかし新コクーン構築+浮かべる技術あれば、
旧コクーンをクリスタル消えても落ちないようにする技術、
あるいは、安全に解体撤去する技術あったんじゃね?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 09:11:10.26 ID:+Mk2qlTk0
旧コクーン浮上にはファルシが必要
それはゲーム内でも言っている
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 09:25:45.46 ID:DZQDgR9q0
だから、
新コクーン浮かべる用にデミファルシ作ろうとして、
それやめてグラビトンコアで浮かべてるんだから
旧コクーンでも応用できそうでしょって話

新コクーンを構築して浮かべて旧コクーンの落下を凌ぐということよりも
先に検討されるはずの旧コクーンを守ろうとする方法が
支えているクリスタルを守る
という方策しか出てきていないのが都合いいと言っているだけ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 09:53:40.29 ID:8ZykWST30
コクーン浮かべる技術があるんなら旧コクーン浮かせればすむ話だよね
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 10:01:55.60 ID:U1PEys200
実質ほぼファルシを復元修理するだけの
デミファルシでファルシ用の回路に繋ぐのと
コアで浮かべる技術を使う新設備は全然違うんだろ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 10:06:23.13 ID:+Mk2qlTk0
>>119-120
もう1回アカデミアに行ってホープの話聞いてこい
ファルシ抜きじゃ維持不能で再建断念したってちゃんと言ってただろ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 10:08:27.57 ID:6swrb/LM0
何百年も経って劣化して未開の地も多い上一度落下しさせたけた旧コクーンをまた再浮上させるより
1から作れるならそっちのほうが良いってだけじゃないの?
旧コクーンにまた移るメリットがほとんどない
それに新コクーン浮かせられるなら旧コクーンもとか
電池のサイズ考慮せずに同じ電池だから全部okだよねって言ってるようなもんじゃないのか
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 10:08:41.37 ID:BOdQQ4l1O
ボーダムにあった、ノエルとセラのメッセージなんだけど、あれ一体いつのタイミングでメッセージ残したんだ?
カイアスと戦ったらセラ死んじゃう訳だし、ボーダム700からアカデミィア500の間か?
メッセージ拾うんなら、残すイベントも発生させろよな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 10:21:17.95 ID:4lY0z8CI0
>>124
あそこにあったものはホープのメッセージも意味分からんね
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 10:21:59.11 ID:DZQDgR9q0
旧コクーンに移り住むじゃなくて
コクーン落ちてパルスが死ぬから新コクーン作って住むってんじゃなかったっけ
旧コクーンを浮かべとくか解体すればいいと思ったんだが

災害起きるから仮設住宅先に作ります
火事が起きるから逃げる用の性能のいい車作ります
っていう風に見えた
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 11:01:16.39 ID:hNGYv/K+0
旧コクーンが壊れない限りヴァニラとファングを助けられない
二人がいなきゃ他の方法でもいいだろうけど
最高責任者のホープは二人助けることを優先したいだろうしさ
解体して助けろやっていうけど原発みたいに解体不可かもしれんし
旧コクーンの劣化がないならまだしも劣化が進んでそろそろ落ちるかもって時なら
逃げる用の性能の良い車作ります、は間違ってないと思うけどな
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 11:28:53.31 ID:XQl3VoZw0
>>117
明確にならない部分もあるだろうけど考察を進めていく事で分かって行く部分も多いと思う
それがこのスレの意義じゃなかろうか 商業主義・ご都合後付け設定ばかりだといった批判は他スレに任せましょう

コクーン再建の是非については前スレでも話題になったのでそちらも参照して欲しい
○旧コクーンが落ちたってグラン=パルスに影響なくね?
  コクーン=アメリカ大陸サイズと置き換えて↓の動画を観て下さい
  http://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A
  作中でも「ただじゃ済まない」といった説明が随所でなされてます
○旧コクーンを徐々に落とせば良くね?
  出来なかった、それなりに努力はした、他を優先した
○旧コクーンをグラビトンコアで浮かせればいいじゃん
  旧コクーンはファルシでないと浮かせられない
○だったら改良したファルシで良いじゃん
○支えになってるクリスタルを補強すればいいじゃん
  それが難しいと判断され新コクーン建造
○グラン=パルスの他のとこに住めばいいじゃん
  遠くには行けない。旧コクーンに残ってる人間の中にはグラン=パルスに住みたくない人が多い
○本当はヴァニラファングを助けたいだけでしょ?
  と作中でもホープ突っ込まれてたね
○映像的なインパクトが欲しかっただけじゃね?
  かもしれない。散々前フリもしてたし

アカデミーが超科学を有した集団と思われてるけど、
基本的には発掘で得たものや旧時代の技術を改良しているだけってことも含めて考察してみて欲しい
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 12:37:23.59 ID:QTeUPI2J0
>>124
あれはパラドクスエンディングにあっただろ
セラのはノエルとユールの3人のやつだと思うが
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:09:51.03 ID:hAOW+wHS0
とりあえず旧コクーンが落ちて人類がめちゃくちゃになる危機感が全然伝わって来なかった
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:11:18.05 ID:HygLNXY80
新コクーンは要するにノアの箱舟だろ
コクーンが崩壊して世界がめちゃくちゃになるのを中で避難して回避するっていう
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:15:31.12 ID:IEuYV2uz0
なんかのパラドクスエンドでユールが時詠みの力失って、ノエル、セラと一緒にだれもいないネオボーダムに閉じ込めれるやちあったけど、そんときのユール何もしゃべらないし、歩き方もぎこちなくて池沼みたいだった
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:28:46.81 ID:DZQDgR9q0
ストーリーに対していろんなとこ突っ込めるけど
正論や理屈もいろいろ持って来れる
作中でほとんど明らかにしていないからだ

あれ?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:39:41.93 ID:rxdzleSI0
パラサイトイブにしろそうだったけど
作者本人が把握できてない物語を考察したとこで結局矛盾点を
どうやって個々でどう脳内保管するかってだけにしかならないんだよな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:42:12.13 ID:7m0KFGjt0
本スレで書いたけどストーリーとしては完結してる
13−2で解決に至る道のりの可能性を表現しきれてないだけ

1.世界は可視と不可視(混沌)のバランスで保たれているもの
2.エトロが人を偶然にも生み出し愚行で心(混沌)を与えて人がいるってこと前提のバランスに変えてしまった
3.なので死にすぎるとバランスが崩れて世界が崩壊
4.崩壊の危機(コクーン墜落)でエトロが力を使ってしまいバランスが崩れてライトニングが飲み込まれる
5.セラがライトニングに会いたいと思う、カイアスがバランスを完全に壊してヴァルハラ希望(13−2の始まり)
6.エトロの心臓を持ってるカイアスが死んでエトロ死亡、混沌にのみ込まれる(13−2エンディング、セラ死亡)
7.人の心は混沌そのものなのでエトロが押さえてた分を人個人個人に分け与えればバランス復活(心を強くする)
ヴァルハラ回避、エトロは死ぬ瞬間にセラに最後の力を分け与えて死亡
8.ムインは均衡を保つ方法を思いつかなかったがエトロの愚行が結局世界を救ったってオチが
唯一のハッピーエンディングの可能性

今回のストーリーの外郭(メタ世界?)に神の存在が大きくあるって所を上手く表現できてない

136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:45:57.73 ID:ZcsAZloo0
複雑な形のパーツがいっぱいあるプラモデルを買ってwktkしながら説明書通りに組み立てていったら
瓦礫の山が完成したみたいな気分
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:49:21.24 ID:IEuYV2uz0
ストーリーや世界観をうまく表現しきれてないってのはマジだと思う
素材なは悪くないのに

まあそこが難しいんだろけど
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:53:26.24 ID:yH2Y1/Xv0
世界観云々より
ラスボス倒したら世界崩壊しますよ、セラも死にますよってちゃんと作品内で言われたのに
ソレに対する対応策もなく、そのまま見てみぬフリして突っ込んだ結果その通りになって終わりました
がダメなんじゃないのか?
それさえ上手く纏めてたらここまでにはならなかったと思うし
世界観とか結構表現出来なかった所はフラグメントやオートクリップで説明されてるし
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:58:38.03 ID:iNXw9PIH0
アレなんだよね
数千万だっけ?すんでたんだからでかいんだろうけど
見た目が小さすぎなんだよなw旧コクーン
それで何か危機感がやってて見えなかった
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:58:53.85 ID:5Lgxyi/B0
今オートクリップ見てたらライブトリガーで歴史が変わるとか書いてあるな
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:06:02.02 ID:apOlR6Bs0
一定の条件を満たさないと現れない、特別な選択肢ってなんだろうな
何周も繰り返してライブトリガー総当たりをしろということか

142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:07:55.63 ID:7m0KFGjt0
いや、そりゃメタ世界の俺らはオートクリップやフラグメントで気づいても
13−2の世界では絶対気付かないよ、解決に至るヒント一つもないもの
そこがおかしいと思うんだよね
何が一番失敗の原因かを考えるとライトニングがすべてヴァルハラを背負うと考えたところだもの
そして現実世界ではノエルを通じて未来を変えてくれとセラに命じたところだもの
前提が間違ってるからどうしようもない
エトロが死んでも大丈夫な世界にしようとはだれも思わないよ、あのシナリオじゃ

それとも本当にライブトリガーで上手く作中にヒントが現れるようになってるのかなw
それなら神シナリオなんだが
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:11:31.91 ID:iNXw9PIH0
セラ達が行動してもしなくても詰んじゃうんだよねw
結末はバットエンディングしかない
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:14:09.81 ID:kHaI4hsx0
>>138
それは、前作のオマージュかなと思った
ライトニングの行動も似たような物だし(コクーン落ちると分かっててオーハン倒した)
前回は神様が都合よく奇跡起こしてくれたけど、二度目はなかった…
という話じゃないかな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:15:21.04 ID:aBvGM49j0
あがいたら歴史が変わるとでも思ってるの?
歴史を変えることに何の意味があるの?
とりあえずボクは姫ちゃんと二人きりの世界でチュッチュするよ^^^^

マジでどうしようも無い結末だな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:25:02.76 ID:H1WchR7J0
13のほうもそうだった
ラスボス倒すと世界終わりますよ
でも倒さなくても終わりますよ

絶望しかない
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:52:07.67 ID:nVMJmxGb0
ゲームとしては、だめだよね
ゲームの前提に問題提起したいのだろうか?と無駄に深読み。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 15:17:32.47 ID:iNXw9PIH0
まあシークレットの最後には
To Be Continued
って出なかったしあれで終わりでもういいんじゃね
個人的にはもう納得したバットエンディングで終わるの好きだし
あれ?
でてたっけ?
でてないよね?
To Be Continued
もう一回見る気力はモウナイ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 15:32:14.95 ID:4lY0z8CI0
>>148
とぅーびーこんてにゅー
スタッフロール
シークレット

の順
To beがシークレットを指してるなら、次はないってことになるが果たして
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 15:35:29.17 ID:iNXw9PIH0
>>149
さんきゅー
そうシークレットの後になかったから続編ないんじゃね?
DLCで補完はするかもしれないけど
スノウとセラの13の物語は見てみたいけどね
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 15:37:26.46 ID:0O3buHWY0
シークレットED見たらDCFF7のジェネシスエンド思い出した
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 15:47:41.05 ID:NK0i5bw40
あのシクレも続編フラグだったよな、FF7の世界はあれが一番最後だし、6年音沙汰ないけど
今回もなにもなしで人々の記憶が薄れてくのまつだけか
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 15:51:55.96 ID:Jc+Vnjy60
またスノウとセラとか勘弁してください
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 15:56:46.22 ID:tmaKMiBk0
スノウとセラの冒険見たい

カンベンしてください


こういうネタでしょ?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 16:07:50.97 ID:ZuIHWO8a0
>>102
これ今トリガーで答え出たかも
死にいく世界(ノエルの世界)は何かに歪められたパラドックス
との事。ヤシャス山AF01Xホープでのトリガー
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 16:13:15.94 ID:9iyCm2VYO
ノエルの時代はじわじわ人が死んでんじゃね
門を開くには一度に大量の魂が必要って13のアレに書いてあった
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 16:21:47.76 ID:VIDFlreWO
>>148
いやたった1分の流れが『続き』には値しないだろw
しかもあの隠しEDは恐らくカイアスが死ぬ前のものだろ?

補給装置解除コードのフラグがある以上まだ諦めんぞ…
アプデはよ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 16:29:39.92 ID:SUyG0WMy0
女神エトロってファルシからみたら神なの?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 16:39:06.03 ID:2uHOMmPt0
大本の女神とカオスってDDFFのあいつら?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 16:59:25.24 ID:RvBO0xpv0
>>135
時詠みの巫女がいかに不必要な後付け設定であるかが分かるな
ただ、今流行の擬似タイムループを繰り返す悲劇のヒロインが欲しかっただけ
結局、それをシナリオに組み込めてない
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 17:00:32.26 ID:xhJbrUcZ0
>>7
守護者として成長したノエルなら倒せるってのがよくわからん
守護者だからって特別な力があるわけでもすごい武器があるわけでもないのに

肩書きで倒せるのかよ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 17:04:32.45 ID:KWgJ1WLb0
一体“何を”補給する為なのか問題だな
戦いに備えてって事は、エリクサー×13個…だったりして

それと、
セラのメッセージ読むと零式のセツナ卿の最期思い出すのは俺だけ?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 17:08:34.99 ID:yzJQs24MO
大量に人を殺すかめちゃくちゃ不幸かでエトロの同情を引けば門が開くと解釈してた
門を開けるってより開けさせるの方が近いかと

フラグメント集めのついでに最初からやってるけどアリサのエピソードはもうちょっと掘り下げて欲しかったな
ホープの記憶からアリサが消えないのは01Xのホープだからって事?わからん
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 17:31:24.65 ID:BOdQQ4l1O
ホントに疑問しか出て来ないよね

カイアスが死んだら女神も死亡で過去も未来も無い世界になるんだよね?だから時詠みが時を視る事が無くなるって事でしょ。なのにセラが何か視て死亡って矛盾してないかな?

あと女神死んだら、女神の目の能力も消えるのが普通じゃないのかね
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 17:36:03.03 ID:xhJbrUcZ0
矛盾だらけのシナリオおっ立てた無能なシナリオライターの尻拭いするために大量のフラグメント用意したとしか思えない

タイムトラベル物でここまでつまらないのも初めてだ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 17:45:43.32 ID:yGi/Kfc40
>>128
新コクーンの打ち上げは俺たちに恐ろしく場所がわかりにくい
グラビデコイン?だっけを集めされるための時間稼ぎにすぎない気がする

>>162
そもそも死んだセラがなぜあそこに手紙を置けたのかも謎だ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 17:53:04.23 ID:2uHOMmPt0
>>164
心臓はカイアスに与えた本物で、目は女神が与えた能力なんだってさ
それでも女神の切り離された心臓の影響が遠くの女神に影響するという科学的法則を許容する世界観なら
その能力の有無も影響しないと矛盾しているけどね

要は最後にお涙頂戴させたくて殺しちゃった、ブロット練った奴の知能が低かった、それだけ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 17:59:41.91 ID:rxdzleSI0
結局冷静に考察したとこで無駄なんだよな
〜〜なら解釈できるとか脳内変換しか方法ないよ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:01:46.59 ID:BOdQQ4l1O
>>167それだとユールも全く解放されてないような気が…
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:05:28.14 ID:yzJQs24MO
13のテーマソング好きだったし「信じ続ける事が奇跡を呼んで未来に繋がっていく」とか歌詞が展開そのままだったから今回もそうだと思ってた

愛よどうか連れていって約束の場所へ→絶望の場所でした
時がすべてを癒す→時の流れ弄りすぎておかしくなりました
明日が待ってるきっと→ヴァルハラに時の概念はありません
あなたのそばにいる→皆バラバラになりました

どうしてこうなった
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:16:29.40 ID:40IlkCgs0
ドッジが全く成長していないのは何故なんだぜ?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:17:32.03 ID:tkhhcnHZ0
>>171
多分13から数ヶ月〜数年ぐらいしか経ってないんじゃね
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:19:08.10 ID:tkhhcnHZ0
>>166
手紙と言っても紙に書かれていたのかはわからないんじゃない
あの世界の記録装置といったら予言の書みたいなのもあるし
メールみたいなのかもしれない
自分の思考を文字化して送った感じじゃね
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:21:12.14 ID:DCvQUHWEO
旧コクーンが落ちたら凄い被害が出るとか言ってたけど
エンディングで盛大に落ちてたよねw
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:23:19.72 ID:2uHOMmPt0
>>169
ないよ、ぶっちゃけカイヤスのやった事も全て無駄
その辺だよね、旅に出ないのが一番のハッピーエンドって言われる由縁は
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:23:57.00 ID:+hRqGE1Z0
今2週目なので意味不明なホープ君の解除コード、あえて取らずにラスダン行ってみる
なんか変わってくれるといいんだけど
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:25:39.83 ID:tkhhcnHZ0
>>174
AX4XXのホープの話では一気に落ちるとアレだが減速させるようにするとも
言ってるし、落ちた所は更地だった

ノエルの生まれる前の時代には戦争やってて、ろくな対策もとらず落下
コクーンとパルスの居住区に有害物質があってそれで土壌と大気が汚染して
また生き残った人間達も土地を争ってて死滅に近づいた
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:26:11.77 ID:tkhhcnHZ0
>>176
あれはDLCの追加シナリオかと思う、公式のQ&Aにそういう事書いてあった
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:30:59.87 ID:tkhhcnHZ0
>>164
セラが死んだ後にエトロが死んで、発動には時間差があったんじゃないの
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:31:07.32 ID:2KQ36MMR0
なんというかDLCの使い方間違えてる気がする
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:32:12.22 ID:tkhhcnHZ0
多分DLCシナリオの配信のやり方を慣れてないんだと思う
コーエーとかは本筋と違うおまけシナリオって感じでわかってるんだけど
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:34:04.90 ID:+hRqGE1Z0
>>178
え、そうなのか
まあいいやAF500入っちゃったのでこのまま行くよ
ってDLCのシナリオ用なんだったら最初から別エンド用意してるってことか
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:36:24.38 ID:tkhhcnHZ0
>>182
別エンドかどうかはわからん、単なるダンジョン挑戦イベントか本編の中のエピソードの一つ
かもしれないし
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:41:20.60 ID:PlQX9J+I0
折角ならパラドクスエンドと補給装置シナリオを逆にしてほしかったなー
それだとあんまりDLC売れないからなんだろうけれど
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:51:44.17 ID:2KQ36MMR0
>>181
確かに慣れてない感じだな。
カジノの追加予定お楽しみに!とかも気持ちは分かるけどどうしても手抜き感が出てしまうよね。叩きの格好の的になるし。
コスも1種類くらいは本編で取れるようにしてくれたほうが良かった。セラ私服とか。
今後はもう少しうまくやって欲しいな。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 19:03:13.17 ID:H23wvyBWO
これが新しい人類の方舟命名します。その名はブーニベルゼ!!!
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 19:10:37.77 ID:PJMHgk840
デュオデシムだとゲーム内でいくつかコスチュームがあってDLCもあって
テキストだけだけど追加シナリオもあるんだから
慣れてないなんてことはないはずなんだが
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 19:26:33.92 ID:5D1LSxoV0
>>186
速攻で混沌とやらに包まれててクソワロタ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 19:29:43.16 ID:8jBHlESWI
>>161
ノエルが戦える理由不明。
単なる狩人だからな。ニッカポッカ穿いてアジダスのスニーカー履いた池沼
セラもエトロの加護かしらんが弓使いこなすし。
挙句キモオタサービスにしかみえん衣装チェンジ。
目が覚めたら衣装チェンジとか考察依然に最大の謎だろ。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 19:34:00.81 ID:8jBHlESWI
>>138
ノエルがセラとユール天秤にかけセラが死ぬこと黙るとかなら意外性あったがな。
主人公の片割れが戦犯とかスクエニにないし。
それくらいのパンチがないと出た意味茄子。
オーソドックスな剣キャラ兼主人公格のキャラが不在だから出ただけのキャラだが。
セラは無かったよ。話にならん。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 19:44:18.77 ID:TxoRyy4Q0
二次元キャラが戦える理由すら難癖つけたいなら
アンチスレ行って来ればいい
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 19:49:21.00 ID:lT5qDkLMO
>>188
やめろよ!
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 19:53:17.98 ID:tkhhcnHZ0
>>191
いつもの末尾Iの基地外だからNGが無難
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 19:57:56.49 ID:TxoRyy4Q0
>>193
そういや似たような口調の奴前にも見たことあると思ったw
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:01:22.21 ID:tkhhcnHZ0
>>194
時々本スレに出るキャラアンチの1人としても有名
口調からわかりやすい
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:25:49.68 ID:rxdzleSI0
ブーニベルゼはコントのつもりかな
年末だけに笑いを優先したんですね、さすがです
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:45:43.70 ID:j4+MJUnu0
あの終わりでさぁヒストリアに戻ってやりこもう!って思える人っているのかな
FF13好きだが、モチベが全然上がらんw
コスやオメガクラスの敵がDLCで来てもふーんになってしまう
早く終わりについてか追加シナリオの有無公式発表こないかな
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:53:34.99 ID:UVXjWzE+0
個人的に今作一番の笑いどころはブーニベルゼ!だった
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:54:02.18 ID:tkhhcnHZ0
はっ?とはなるだろうが、別に笑えはしないけど
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:56:49.78 ID:ZuIHWO8a0
>>189
あれサルエルパンツって言って今年の流行り物ww
ちょっとは服の雑誌見た方がいいぞw
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:57:13.88 ID:rgfV0jhe0
13−3は、ノエル、ヴァニラ、ファングでやってほしいね^^

ヴァニラは特定の彼氏いないからノエルに徐々に惹かれていくっていう設定で
どうかな?それなら今回のエンディングでも納得してやる

202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:58:45.17 ID:tkhhcnHZ0
>>201
それ以前に二人のクリスタル化解除しないと無理だろうと
ノエルホープサッズでいいよ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:05:17.59 ID:UVXjWzE+0
選択肢:スノウってどんなやつ?

セラ「もぅ〜ちょーかっこよくて〜♪〇×△ぁせdrftgyふじこww」
ノエル「お、おう・・・」
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:13:47.69 ID:iNXw9PIH0
>>157
続くはどうでも良い8個のエンディングに続くって事でしょ
そのエンディングには続くって書かれてないし
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:15:57.09 ID:4gcVJfMa0
この矛盾だらけを次作かDLCなりで誰もが納得いくストーリーで完結させたらお前らどうする?
期待はできないけど
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:16:55.11 ID:tkhhcnHZ0
>>205
というかその前に小説も続刊するし、どういう形でもちゃんと完結してくれるならいいよ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:19:36.11 ID:iNXw9PIH0
つか13-3なんてもういらんから
10HDか15作れw
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:30:33.26 ID:Tq7EPJYR0
>>202
華がちっともない
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:33:28.18 ID:5Lgxyi/B0
あれだけ13の時にぐだぐだエンドで不評だったのに何ですかっと終わらせてくれないかな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:38:06.63 ID:40IlkCgs0
そもそもエトロって何の力も与えられなかったんじゃなかったっけ?
何で死んだら世界が混沌に飲まれるの?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:38:41.59 ID:40IlkCgs0
スマン、書いてて自己完結した・・・
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:39:42.80 ID:tkhhcnHZ0
>>210
パルスやリンゼみたいにファルシを生み出す力はなかっただけじゃないかと
エトロの瞳を持つ時詠みの巫女≠エトロのファルシみたいなもんだろうね
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 22:17:48.88 ID:6Ak10qES0
時詠みが絶望しかないと言ってるのに無視して先に進むノエル・・・
不自然だよな・・・
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 22:23:54.93 ID:xwDuePgW0
>>213
夢から解放された後にセラに時詠みの能力の危険さを話していたじゃん
けどセラが危険さを知りながらも自分で進む事を選んだからセラの意思を
尊重したんじゃないの
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 23:30:41.14 ID:UJ5P5ZXA0
止めを刺す刺さないでもどっちにしても刺すしなあ
選択肢あんまり意味ないな

>>200
裾広がってんのはサルエルじゃなくね?
股下は長いけど
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 23:40:41.39 ID:7m0KFGjt0
カイアスって本筋(神話)の世界観からしたら全く意味を成さないキャラだと思ってたけど
もしかしたらブーニベルゼを具現化していたのかもね
だからどうってこともないがw
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 23:42:06.22 ID:xwDuePgW0
>>215
刺すというか武器つかまれて心臓貫くというかな
あそこでのライブトリガー意味ないと思う
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:05:31.30 ID:Yy2kOd6N0
>>205
次回作出したりしたら、それがどんなに良作だったとしてもFF13-2はミカン星作品だったという評価は避けられないと思う…
話題になればハッピーエンド作ります、なんて創作のキャラを人質に取るような事する程、スクエニは落ちぶれてないんじゃない?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:10:42.45 ID:zMpU5X7t0
アリサとか無印に探すといたりするの?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:30:04.49 ID:QiYqI33L0
>>217
あれが出来るなら自殺は可能だったと思うんだが
ノエルにしか殺せないとか言うのはどうにも説得力に欠ける設定?だったな
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:35:41.70 ID:XmTICEqu0
生も死も、時すらも曖昧な世界で
女神の心臓はカイアス自身が持っているのに
どうやって女神を殺そうとしたんだろう。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:39:16.86 ID:djdjfrI/0
>>217
自殺なのかノエルが刺したのかもはや製作者のさじ加減
こんなのばっかりだよな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:39:43.92 ID:8MPPPT010
>>219
いない
本来の歴史ではパージで死んだはずだから
>>81にも書いたがアリサが存在できるのはありえない歴史が発現した結果で
ある未来が確定するとそれ以外の歴史が消滅する
そしてセラ達が望むのはアリサが死んだ(ライトニングが混沌に飲まれない)世界
「あなたたちの望む未来では私は存在できない」
というのはそういうこと
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:39:48.00 ID:kdkzcwLI0
守護者の継承は儀式的なものでしょ
割とよくある設定な気がするけど
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:52:48.34 ID:2thSDnPJ0
時詠みの一族の血筋が特殊なんじゃないの?
エトロの混沌が濃い人間達の種族というか
だからユールが同じ容姿で転生できるし、封印する術も使える
守護者は人間だけど、誓約者はルシになるが誓約者の儀式
みたいなのやるのはユールだろうし
誓約者は混沌の力を扱えて脅威とオートクリップにもある

だからその混沌を受けても平気な血筋を引いてるのが守護者の
ノエルで彼じゃないと殺せないという
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 01:04:06.91 ID:QiYqI33L0
守護者は誓約者との果し合いに勝利しなければ混沌の力は受け継がれない
という事はそれまではあくまでも戦闘能力の高いただの人のはずなので
やはり寸止めしたノエルの剣を掴んで自らの心臓に突き立てられたのは不自然だな
これはパラドックスだろうw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 01:09:01.69 ID:2thSDnPJ0
エトロが死に掛けて眠ってたから出来たのかね
だからカイアスやセラやノエルがヴァルハラにも行けた
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 01:36:32.47 ID:8MPPPT010
今13のオートクリップ見直しているが

>10・外なる敵
>ファルシは外敵との戦いに備え、多くのアークを築いたという。
>外敵とはコクーンの悪魔のことか?しかしアークの伝説は、
>コクーンが生まれる以前からある。
>悪魔がコクーンを築く時、いくつかのアークを盗んで
>コクーンに隠したという言い伝えもあるらしい。
>いったい外敵とはなんだ? 「外」から何が来るのだ?
>あるいはこちらから「外」へ攻め込むのが目的か?
>……去ってしまった神は「外」へ行ったのだろうか

こんなのがあるな。
恐らくこれがエトロの言う「黒い翼の混沌」?だろう
13thアークもそのための兵器だろうし
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 01:47:03.28 ID:G71h2th/0
果たし合いで勝利する→誓約者移行の必要条件
心臓貫く→移行or解放の儀式

と考えるとそれなりに腑に落ちる
勝った時点で心臓点滅してたし
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 01:48:45.03 ID:8MPPPT010
13のオートクリップでは
パルス・リンゼクラスの大神は全て世界を捨てて消えた→不可視世界へ行った
となっているが今作で不可視世界にはそんなのはいなかった

多分そのクラスの神は全員死んでいるんじゃないだろうか
この世界の神話を見るに、神が混沌に「飲まれる」のは神の消滅を意味するっぽい
最後に残ったのが女神エトロでエトロが最後の神として世界を維持しようとしていたのか
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 01:50:38.25 ID:fZVp99az0
DLCで真エンディングが配信されることを祈る。
その場合は補給装置がフラグになるのかな?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 02:01:12.73 ID:s1fMrR/Q0
ttp://www.famitsu.com/news/201101/28039725.html

>■FABULA NOVA CRYSTALLIS FINAL FANTASY 神話(要約)

>世界のすべてを統べる神がいました。名を、ブーニベルゼといいます。

>ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界を手に入れました。
>ムインは、目に見えない世界――不可視世界に消えました。

>ブーニベルゼは悩み多き神でした。
>世界は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
>彼はこれを、不可視世界にいる母ムインの呪いだと考えました。

>滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えました。
>母の待つ不可視世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。


不可視世界に攻め込んでムインを倒すために作られたのがアークかね
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 02:01:57.70 ID:8MPPPT010
どうも世界観理解のためには混沌の解釈がポイントになってきそうだな
ここから先は推測だが

混沌にもレベルがあって
ライトニングが飲まれた混沌は非常に黒いレベルだった
確かエトロがそれに飲まれるのを救う描写があったはず
ヴァルハラが混沌の終点だとするとこれはおかしい
とするとヴァルハラ(色のない世界)は現実世界(色のある世界)と黒い混沌の境界にある
ということになる
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 02:05:37.37 ID:8MPPPT010
>>232
233で書いたとおり推測だが
ブーニベルゼも「可視世界(=現実世界)」と「不可視世界(=ヴァルハラ)」という二世界で見ていたようだが
本当は「可視世界」「ヴァルハラ」「深い混沌」の三世界があるんじゃないだろうか
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 02:35:37.57 ID:+Ctjczii0
深い混沌にムインがいんのか?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 02:38:26.76 ID:UsdJ/3kb0
混沌はヴァルハラに居てエトロが押さえ込んでる ってゲーム内で説明されてたろ…

ここから先は推測だが(キリッ
非常に黒いレベル(キリッ
深い混沌(キリッ

腹痛ぇwww
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 02:44:07.43 ID:kdkzcwLI0
俺も腹痛いからトイレ行ってくる
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 02:56:41.04 ID:8MPPPT010
神話の描写を見るに混沌の存在というのはムインら大神クラスよりさらに前らしい
これまでの経過(推測)

ムイン・パルス・リンゼ→混沌に飲まれて消滅している?
エトロ→カイアスの策で消滅
ブーニベルゼ→クリスタルになって眠っている?

リンゼの(コクーンの)ファルシ→前作で倒された
パルスの(グラン=パルス)のファルシ→人間には興味を持たず(作中描写あり)これまで通り門探し?

人間→神がいなくなった世界で巨大な混沌の前に取り残されている
(与えられた心はそのまま持っている)
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 03:07:43.19 ID:zC6r0Ghq0
コロシアムにいる時の審判のおっさんが今はまだその時ではない、死せる女神の鐘が鳴る時云々いってるから
エンディング後はDLCのコロシアムエピソードで続きがあるんじゃないの
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 03:26:45.88 ID:9jUQraxD0
ファルシタイタンさんは何処へ・・・
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 03:29:32.14 ID:8MPPPT010
ちなみにブーニベルゼだが神話中
「時が来たら起すようにリンゼに言った後クリスタルになって眠っている」
とある
「その時」の具体的な描写はないが
アークの話と総合するに黒い翼の混沌が目覚めた時で先ず間違いないと思う
そうなると最後のBAD ENDの場面は案外嵐の前の静けさに見えなくもない

後はライトニングだな
クリスタルになっていたが「輝ける星」だかなんだかの描写があったはずで
本格的に神様に格上げになるんだろうか

他にはスノウを見るにファルシのなかで独自に動いている(タイタン?)のがいるのかも
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 03:35:01.61 ID:9jUQraxD0
あの巨体で移動してるのか・・・
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 03:37:38.30 ID:UsdJ/3kb0
>>238
お前面白いなw

パルスもリンゼも消滅してるって何がソースだよw
13でライト一行にルシの烙印刻んだの誰だか知ってる?
ムインがどこで混沌に飲まれたか知ってる?
もう1回神話()とアルティマニア読み直して来い

っつーか黒い翼の混沌(キリッ とかもうヤメテwww深夜に声出して笑わせないでwww
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 04:33:02.66 ID:JVR53bsX0
製作者がスレにこっそり紛れ込んでストーリー解説してる気すらしてる

シナリオ考えたカスは土下座したままグレートウォールしてろ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 05:17:37.50 ID:mDOzM7VD0
この手のスレはたいていそうだよ
1+?=?なことをさも答えが出されてるかのように淡々と喋る人がいるから
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 05:31:28.47 ID:2VMwzHMrI
>>200
オタ乙。サルエルパンツなんか知ってるわw
雑誌(笑)みないとファッションすら語れないか。
お前は俺とファッション語れないと思うよ。サルエルパンツ以前に衣装ダサいわ。
それとあれがサルエルに見える?
おまえはミーハー過ぎて騙されるタイプ。
サルエルパンツ穿いてる奴多いと思ってる?ダサいのに。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 05:34:26.49 ID:2VMwzHMrI
>>195
ばーかwwwww基本PCからだし。
ちげーよw決めつける奴いるよな。レッテル貼り乙としか。。。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 06:18:33.99 ID:tjyNyfo1O
>>204
パラドクスエンドはエンディングじゃないだろw
ヴァニラのやつなんかどうみてもただのサブストーリー
ほかも外伝、パロみたいな御遊びだろ
しかも一周目クリアしなくてもパラドクスエンドのいくつか見れるわけで
つまりパラドクスエンドはEDが指す『続き』にはならんよ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 07:23:28.15 ID:wSkKMJLy0
考察すらしないで煽るだけの低脳がいるな
年末で暇なのかね
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 08:59:12.87 ID:6AUkujMW0
ファンタジーはファンタジーだから科学的ロジックガン無視でもそれは当然良いんだけど
神話とか風呂敷広げ過ぎて、作者自体がファンタジー内のロジックを見失ってるから
考察することに意味が無い作品
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 09:27:48.69 ID:ZyafK61BO
審判のとこにいるのって姿見えんけど零式のフィニスの時に出てきたガチムチ仮面ライダーみたいな審判者かな?
それにしちゃ爺声すぎるか
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 09:48:18.16 ID:5QitcOcP0
>>250
スタッフが迷走してるとかそういう話は良く出るが具体的にどの辺が?
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 09:52:57.51 ID:Yy2kOd6N0
>>248
「複数のエンディングを用意してる」と製作者自身が売り文句にしてたよ…
一応製作者的には立派なエンディングなんじゃないかな
シークレットムービーが敵の勝利宣言と行き着く所まで行ったんだから、次回作なんて作らず完結した方が良いと思う
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 10:05:45.97 ID:G71h2th/0
>>249
考察しても無駄って書き逃げする単発がずっと貼り付いてるよな
>>1見ずに感想書いてく奴もスレチだわ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 10:16:09.86 ID:Yy2kOd6N0
>>252
PS3発表のデモの時の映像に戦闘シーン出てたけど、あの時点では「こうなればいいな」という構想の段階だったという噂
ゲーム部分が未完成のまま、ムービーだけが先行して出来上がっていった結果、どうでもいいシーンまでプリレンダというグダグダなゲームに…
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 10:25:31.29 ID:s1fMrR/Q0
それFF13の話であって13-2とは関係なくね
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 10:45:58.48 ID:Yy2kOd6N0
>>256
言われてみればそうだったw
まあ、FF13-2に限っても、「探索要素入れました」「ミニゲームたくさんあります」「序盤から強い敵とも戦えます」「複数のエンディングあります」と、売り文句にできそうな要素を取り敢えず詰め込みましたという感じが…
それらをストーリー進行にまでも絡ませちゃったから、プレイヤーから邪魔な要素とまで言われる始末…
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 10:57:35.12 ID:EytQ2kuT0
次回作は13-3?それとも13-2-2?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 11:29:58.64 ID:hP03cHJtI
さっぱり売れないだろうけど13-6ぐらいまで行け
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 11:35:46.20 ID:IOiv4vck0
ホープの言ってた補給装置って、クリア後消え行く世界にあったセラとノエルのメッセージのこと、って解釈してたけど違うの?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 11:48:35.08 ID:WcQBrgS/0
ノエルがカイアス殺さなかったのは単なる昔からの私情からで
カイアスころすと女神=死というのは忘れていてEDで思い出す
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 11:49:32.30 ID:tjyNyfo1O
>>260
公式のFAQで解除コードは『今後使用機会が出る』と発言しちゃってる

何に使うかは不明だが、宿敵の敵はカイアスだろうし
ストーリーに関わるアプデだと思いたい
セラとノエルのメッセージも意味深だからな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 12:12:53.52 ID:IOiv4vck0
>>262
そんな公式回答あったんだね
情報ありがと!
本当に少しでも物語上の引っかかりが解けるカギだといいね
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 12:58:23.27 ID:shNceh2Y0
ストーリーが意味不明っぽく見えるのは我々が考えている人とこの世界での人の意味が違うから

元々あった混沌を機械・人形にすぎなかった人に心として分け与えて存在してるののがこの世界の人だから
時読みの能力なんて言うのは突き詰めて言うと未来透視能力ではなく
この共通の混沌が(人々が抱えている)抱えている潜在的なヴィジョンなんだよね
だからこの世界の住人なら誰でも持ちえる可能性がある
未来を変える→ヴィジョンを変えるだから
純粋な神の時の流れ(エトロが死ぬ流れ)は止めようがない

死んだ後混沌を持つ人が何するかっていう可能性がシークレットの後に示されてないだけで
セラたちの行動にまるで意味はないが決して意味不明ではない
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 14:26:25.26 ID:DTWWzF580
シナリオ作った奴が純粋に知能低いのに顧客を更にそれより下に置いた
馬鹿に馬鹿にされる馬鹿、なんとも新しいRPGだったよ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 14:57:01.32 ID:QMuyD8zO0
>>264
混沌と人についてはそんな理解で良さそうだけど
時詠みの未来視能力とその発現の可能性、純粋な神の時流れ?論は飛躍しすぎじゃないか
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 15:15:42.69 ID:8MPPPT010
>>243
リンゼとパルスがもういないだろう事の説明
・13でリンゼとパルスは現実世界を捨てて去ったと「人間の視点から」語られている
・13でリンゼとパルスのファルシはリンゼとパルスに会うために不可視世界への扉を探している
ここからリンゼとパルスは不可視世界へ行ったのは間違いない
一方、
・現実世界は元々一つである(パルス・リンゼの子供であるファルシ、エトロの血から生まれた人間が同居している)
・今作でヴァルハラにはエトロしか神はいなかった
ここから不可視世界が複数あるのか、あるいは13-2で書かれた以上に大きいのかが問題になる
エトロとムインは不可視世界で直接あっているので恐らく不可視世界は一つ
・不可視世界でのリンゼ・パルスの描写が全くなかった
以上からリンゼとパルスは既に不可視世界での死=混沌に飲まれたと考えられる
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 15:52:13.19 ID:zMpU5X7t0
スレチかもしれないけど
サッズの雛チョコボの名前って何?
チョコリーナ?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 16:01:46.12 ID:mnfMt1a+0
EDはジャックバウアーの24みたいなもんだろ
お前ら続きが気になるだろ?
てことはスクエニさん大勝利なんだよ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 16:01:58.42 ID:s4lezK4D0
>>268
はい

フラグメント「ひなチョコボの綿毛」に書いてある
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 16:25:25.90 ID:s1fMrR/Q0
ヴァルハラはライトニングにもカイアスにもノエルにもセラにも目に見えるのに何故不可視世界と呼ばれるのか
・時詠みが未来を視れない
・現実世界と同じ空間に存在しているが普通の人はヴァルハラ側を視ることができない
自分ではこの2つしか思いつかない
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 16:49:36.11 ID:Yy2kOd6N0
>>269
2作続けてどんでん返しした作品の「続き」が気になる事はないよ…
世界を救うには今作の話まるごと無かった事にするか、新たな神が現れてなんとかしてくれるしかなさそうだし…
わざわざシークレットで勝利宣言までしたんだから、
神も方舟も失って、最後の幻想は終わった、という今作のラストで良いんじゃない?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 17:18:27.94 ID:QMuyD8zO0
>>267
「入口探しに行ったから中に入ってるはず」「物語に出てこないから混沌に飲み込まれてる」は
推測というか妄想になってるぞ 少し落ち着きなよ 
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 18:04:19.48 ID:P/gV9Aiv0
13-3は13-2が全部セラの夢だ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 18:07:45.19 ID:GkIT9NMQ0
13-3出るとしたら、アホな神々をフルボッコにするシナリオにしてほしいわ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 18:13:46.74 ID:EytQ2kuT0
つかこれってDLC使ったタケノコ商法だよな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 18:18:29.23 ID:XSjP8mVG0
13-3でも完結しない罠
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 18:25:20.65 ID:Msra7qm80
この神話つかってるゲームって欝EDばっかなんだっけ
13といい13-2といい零式といい
じゃあヴェルサスもか
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 19:29:29.38 ID:IChaZ0v+0
エネミーレポート全部チェック付けて全部仲間にしたらなんか変わるかな?
試した人いる?
後霊獣2体仲間にすればコンプなんだよなあ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 19:36:12.70 ID:GkIT9NMQ0
>>278
ヴェルサスはもともとダークな感じでシナリオ作ってるってなんかのインタビューで言ってた
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 19:55:13.98 ID:g/RK5CU30
今シークレットエンディングwww見た
続きのエンディングを見たければDLCで金払えってか?
心底腐っとるなスクエニ、あまりにもバカにしとる
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 20:47:32.70 ID:fXXq0ebO0
ヴェルサスは混沌が出てくる穴を塞いでくゲームor混沌に浸食される鬱EDのどっちかだな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 20:52:04.33 ID:YXqHO/j30
あれ、カイアスの心臓=エトロなの?
なぜにカイアスはヴァルハラにエトロを殺しに行くなんて言ったの
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 20:59:50.62 ID:tjyNyfo1O
守護者たるノエルに自分ごと殺してもらおうと思ったが
ノエルがやだってきかないから自分が直接女神殺しに行くわ

ってことが発端
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 21:25:22.40 ID:4UpHgYA50
まぁね最後の守護者であるノエルですらとなれば…
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 22:02:50.51 ID:SiVghHfv0
FF13
俺たちの気分が悪いから世界が滅びようが関係なくボス倒すわー
でも奇跡おきて世界滅亡回避したわーすごいわー

FF13-2
姉ちゃんにあいたいわーそういえばなんか未来が滅亡するらしいから救うわーボス倒すわー
ボス倒したらそういえば世界滅亡するんだったわーワロタワロタ
to be continued
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 22:03:40.39 ID:NnJR2gaU0
悪意ありすぎだろ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 22:09:35.34 ID:rrgSwX7DO
今終わったけど、何このエンディング?
購入者の気分を暗くしたいの?ただでさえ世知辛い世の中なのに
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 22:14:21.52 ID:6ccZZQ+P0
>>288
鳥山「13-2はソフト単体では完結しない。続々とDLCが出る。」
http://www.youtube.com/watch?v=-hNlY16p-bE&feature=player_detailpage#t=608s

よかったなあおまえら〜真エンド来るぞ〜真エンド〜


パッケージを買っただけでは真エンディングに到達しない
すごい時代になったでしょう?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 22:24:47.45 ID:zMpU5X7t0
>>289
でも、これだと、DLCで真エンドが見えてくるって感じだよね
真エンドをそのまま配布する感じじゃなさそう
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 22:30:46.60 ID:wf/+SOiG0
えどさんってなんなの
きもいんだけど
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 22:42:38.13 ID:Dv9TpxGA0
クリアしたら続くって出て
続編作る事が出来ずにそのまま倒産した会社は昔からあったよ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 23:17:26.58 ID:s4lezK4D0
>>291
SIRENってゲームで屍人やってた人
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 23:42:54.15 ID:+Ctjczii0
>>291
13人でも一番レポートが面白いからだろ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 23:55:31.73 ID:lL2Tgxr90
>>286
まったく話理解してないな
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 23:57:58.78 ID:MCxSlwwZ0
少なくとも世界が救われるとしたらAF500からヴァルハラでの戦争までのところで何かが起きるっぽいことは言えるよな
フラグメント全部集めても埋まらないあのAF500とヴァルハラの間の点がずっと気になってる
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 00:10:44.90 ID:QhKW0lOe0
>>290
なるほど補給装置か
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 02:33:14.96 ID:AQBQG1bO0
コクーン落とさなくても門ぶちやぶって混沌がでてきたのはなぜ?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 02:43:16.79 ID:vOrvYWia0
エトロが押さえつけていた黒い翼の混沌がエトロが死んだことで出てきたから
そもそも門を開くのにコクーンを落とすのは手段の一つ
小さい門ならもっと色々手段があったりする
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 02:52:23.89 ID:AQBQG1bO0
エトロはもともと殺すつもりだったんじゃないの?
エトロを守るライトさんを倒してエトロを殺して混沌開放

その混沌を可視世界に流すためにコクーンを落として門を開く


の二つが目的だと思ってた。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 03:06:08.68 ID:S7MxktjX0
ソフト単体では解決しないって
ネットに繋いでないプレイヤーは切り捨てかよ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 03:15:21.39 ID:AQBQG1bO0
てかノエルがカイアスを倒せばコクーンを落とす意味も、エトロを守るライトニングを倒す必要もなくない?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 03:24:08.24 ID:vOrvYWia0
ノエルがカイアスに「ユールは自分の意思で戻ってきた!」って言ってたくらいだから
カイアスはユールの呪いはエトロが生きているためで
エトロさえ死ねば後は解決すると思っていたんじゃないだろうか

あるいは時間の概念がくずれた世界ではユールの再誕の呪いが解けると思ったので
世界にオーパーツをばら撒けば時間軸が滅茶苦茶になるのを利用して暗躍した

コクーンは落ちても混沌が流れて勝ち
落ちるという脅しでもノエルに自分を倒させればエトロ死んで勝負には勝ち
十分にオーパーツをばら撒いて世界をヴァルハラ化しても勝ち

という三段仕込で
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 03:28:59.46 ID:vOrvYWia0
もう一つ、門が開いた理由だけれども
前作最後でライトニングが混沌に飲まれたのは
短い間にエトロが奇跡(という名のヴァルハラからの介入)を乱発しすぎたから

だとすると13-2の最後の場面というのはヴァルハラ関係の介入密度が非常に高かったとも考えられる
ノエル・セラ自体そうだし、モーグリ、人口コクーン自体一種のパラドクスかもしれない
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 03:32:49.89 ID:35gwI1wG0
チョコリーナっていつ頃、あんな形態変化したんだろうな?
行く先々に先回りしてるし、AF4XXのアカデミアじゃちゃんとした店になってるし

ひょっとしたらモーグリとも面識がありそうだしな〜
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 04:02:22.56 ID:/YKZbJqv0
いくら語ってもあのEDで表現されたものが全てと思うと・・・
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 04:17:52.04 ID:9SVAQb7o0
わざわざ ブーニベルゼ打ち上げる意味がわからん
コクーンにグラビトンコア入れればいいだけじゃないのか?
コクーン落ちてパルスも壊れるのかと思いきや残ってるみたいだし、
移住だって打ち上げてからでもいいんじゃないかと…

うーん…
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 04:20:06.35 ID:9SVAQb7o0
なんか色々謎すぎて、心に染み渡る感動もないわ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 04:26:10.39 ID:9SVAQb7o0
エトロ死んだらファングとヴァニラはクリスタルのままだよな?
誰も幸せにならない結末じゃないか…
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 04:33:48.95 ID:FYVMxYOk0
・カイアスはユールの転生の呪いを解きたい
・解くためにはエトロを倒すorノエルの手で自身が殺される事で混沌を開放し、混沌を可視世界まで通すルートを作れば良い
・パラドクスが起きている状態で混沌が開放されると、その歪みから可視世界まで混沌が漏れる(フラグメントだっけ?イベントだっけ?説明があったのは覚えてる

色んな時代でパラドクスを起こし、ノエルに自身を殺させる事に成功し、EDの通りになりました
「・パラドクスが〜」の項を信じてフラグメントを160個集めても結局はシークレットED
プレイヤーが何をやっても解消できないパラドクスが有るって事かね

「カイアスはどうやってヴァルハラに渡ったのか?」
「AF700で最後のユール死んだし他の人間残ってないんだからもう転生しなくね?」
「ライトさんに勝ったならノエル達無視してエトロ始末すればいいんじゃね?」
「最後のライブトリガー意味無くね?」等の疑問が有ったり、
説明されていない後付け設定が残っていてモヤモヤするが、

「ブーニベルゼ!(ドヤッ→混沌さん大暴れ!」の流れをやりたかっただけだろうと思っている
今年一番笑わせてもらったゲームだった
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 05:04:04.89 ID:w0Comf+D0
13-2って無印13の不自然な部分の解消と完結のための存在じゃなかったのか・・・
13-3あるいはDLCでさらにお金を支払わないと続きが見られないなんて
なめすぎだろ、ふざくんなよ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 05:42:26.32 ID:2WtvFPfl0
問題はユールの子作りについてだ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 06:02:06.12 ID:Z7CHjOgW0
赤ん坊が生まれたと思ったらユールだったでござるの巻
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 06:31:16.64 ID:BEmCA7ve0
DLC出なきゃそもそも話自体終わってないのなら
考察スレってより追加シナリオをみんなで考えようスレになっちゃってるな
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 07:41:00.96 ID:IpPJ4sXEO
一番の謎。ユールはどこから生まれるか?
死体から細胞分裂して生まれるのか?はたまた空から降ってくるのか?はたまた他人の腹から生まれるのか。
考えろカイアス!ユールは本当に転生を望んでなかったのか?違う。転生はユールの意思だ

どうして信じないんだ〜!!!!
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 08:53:21.73 ID:CTY4/WA30
いまさっき、シークレットエンドみたけど

(゜ロ゜)ポカーン

ってなったわ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 08:56:05.26 ID:LCRJNK05O
13-2は13より色々改善されて
良作になってんじゃん、と思ってた

でもな、まさか13のラストの「奇跡は私たちの得意技だ!」という
都合のいい展開まで改善(?)されて
奇跡も何も起こらない絶望ED見せられるとは
思いもしなかったわ

ひねくれすぎだろ、脚本
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 09:03:17.69 ID:CTY4/WA30
パシークレットを見たタイミング多元世界の幻聴しゃ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 09:06:31.14 ID:CTY4/WA30
>>318ミスったwww

パラドクスエンド8つ+シークレットで
多元世界の幻聴者(すべてのパラドクスエンドを見た証です。) が解放されるってことは普通のEDも
正史ではなくてパラドクスってこと?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 09:18:31.88 ID:FYVMxYOk0
>>315
普通に親から産まれるみたい
小説だか何だかでそう書いてあるらしい、読んでないから正しい事はワカランけど
ユールが生まれると親は「うはwwwマジかwww」ってなるとか何とか

>>319
悩むアナタを見て、鳥山がニヤニヤしています
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 09:19:44.03 ID:IJUGJngPO
>>319
よくわかんないけど、正しい歴史は未来のノエル(手紙を出した)の時なんじゃない?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 09:30:16.45 ID:wJFGh/ou0
>>246
顔真っ赤すぎワロタ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 09:40:22.66 ID:0hj2uij/0
>>317
素人のユーザーが提供してやってるスタッフのやる事に
ケチつけるなって事だろ
お前らのご希望通り奇跡展開はなかったよとしてやっただろと
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 10:05:48.07 ID:ndeZd3F90
機械と人を分ける、
人の心がパラドクスってのは
ノエルのエトロ神話と「魂のレプリカ」EDで
開示されているからパラドクス全解消して真ED!はなさそうだな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 10:12:20.60 ID:kXiZ9vex0
セラはライトニングとまた一緒に暮らしたい
ライトニングもセラと以下同文?
ホープスノウサッズはヴァニラファング解放希望?
ノエルはみんなが生きていられる未来が欲しい
ユールはノエルがいればいい?

13-2こそ混沌心臓ノエルユールのクリスタル化エンドかと思ってたわ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 10:42:08.44 ID:BKqiJbmL0
>>325
ユールはカイアスLOVE
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 10:44:15.84 ID:0hj2uij/0
どの時代のユールかによるんじゃね?ただユールの心境描かれなかったのがいまいち
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 10:52:33.26 ID:wIf0owDWO
誰かがクリスタルとなって〜ってのは結局13の終わりと同じだからないだろうなあ。今度はセラがクリスタル解除の方法探しに行くとか言い出しそう

アリサが消えたタイミングって厳密にはよくわからんな。罠にはめてからか二人が死にゆく世界から脱出した時か
とにかくAF4XXクリアの世界で消えてるのは確定なんだけど
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 11:01:33.54 ID:kXiZ9vex0
>>326
フラグメント世界の終わりの空、ノエルのユール
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 11:27:21.00 ID:AQBQG1bO0
ライトニングさん意味ないよな。
上にもあったけど、ライトニングさん倒したならカイアスが死ななくてもエトロ直接倒せばいいし。
コクーン落とす意味もノエルにカイアスを倒させるための脅しというのは....
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 11:28:35.45 ID:AQBQG1bO0
エトロも心臓なんて大事なものあげるか普通?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 11:31:02.67 ID:0hj2uij/0
>>331
混沌の心臓はエトロの分身とあるから、離しても連結しているんでは
エトロは馬鹿だからそんな事考えもしなかったんだろ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 11:33:47.93 ID:kXiZ9vex0
時詠みの一族って最も古い民だけどエトロの血が最も濃いんだっけ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 11:50:51.60 ID:eR5XFHFZ0
綺麗に終わるとしたら混沌の心臓を女神に返せば良さそうだけどな
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 11:52:51.31 ID:KIurFSwQ0
>>332
哀れみで与えた奇跡が、尽く悪い方に働いてしまうエトロさん…ドジっ子過ぎるよ…
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 13:11:39.10 ID:cg1DS/SoO
序盤で夢から覚めたらセラの服がかわってたのは何で?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 13:16:10.42 ID:RrfSQJ5l0
>>336
キモヲタの生み出したパラドックス
DLCでさらに異なるキモヲタ向けパラドックスが生まれます
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 14:10:44.68 ID:AQBQG1bO0
女神を倒してもいいし、カイアスが死んでもよい。
カイアスはノエルがなかなか倒さなかったので直接殴り込みをかけた。

ここまではわかるんだが、なんでコクーンを落とそうとしたのか。
ライトニングを倒したのならもう女神倒せるのに倒さずノエルに自分を殺させたのか。

演出以外の理由あったら教えてください
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 14:26:14.15 ID:wIf0owDWO
>>338
コクーンが落ちるのは時間の問題でカイアスはちょっと早めただけだと思ってた。あと挑発
女神はライトさんがいたとされる時点で実体として存在していないから倒しようがないとか?
ユールがただカイアスとノエルに会いたいという願いにも前から薄々気付いてたのかもしれない
ライトさんがノエルに賭けたように、カイアスもノエルに賭けてたっていう妄想に過ぎないけど
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 14:43:02.76 ID:bmCZVXek0
クリアーしたけど真のエンディングは絶対存在する
DLCじゃなくて
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 14:44:04.27 ID:UrMHgz4M0
じゃないとあのふくいとシャリースの曲の存在意義がわからんよな
約束の場所ってなんだったんだと
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 14:45:34.03 ID:6gmOn/w70
>>333
小説では最も古い一族と末裔と書いてたし、ネオボーダム03のノエルへの質問に
どんな仲間と暮らしていた?を聞くとそれらしき事を言う
人間はエトロが生み出したらしいから、最古の一族ならエトロの血が濃いというのは
あるかもね

>>338
混沌を招いてヴァルハラ化するやり方はかつてのバルトアンデルスのやり方を真似て
自らがしようとしただけかと
ライトさんはネオボーダム700で「人が大量に死ねば大きな門が開く」と言ってたし
門が開きっぱなしになれば混沌も当然なだれ込んでくる
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 14:46:27.23 ID:oW/jkGNn0
>>338-339
最後のあれはカイアスが追い込まれて打った博打という感じがする
コクーンを狙ったのは大量虐殺で門を開けさせるためだったはずで
それは止められてるから
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 14:49:05.87 ID:nBxQqPUA0
>>340
そういう事言われると期待する俺がいるからやめてくれw
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 14:49:33.87 ID:gDElkcE60
>>340
まずはフラグメント160個集めてこい
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:14:44.92 ID:S7MxktjX0
>>340
そう信じてた時期が自分にもありました
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:16:29.84 ID:hTfmsgjo0
さっきクリアした。女神が死んで世界がヴァルハラ化するなら、カイアスは自分で自分の心臓突けばそれでお終いだったんじゃないの?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:22:08.13 ID:AQBQG1bO0
>>347
ノエルがやらないとだめ!
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:23:08.61 ID:FYax41/v0
真エンディングあっても動画だけみるからべつにいいよ
中古買取価格がガンガンさがっていくだけ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:23:57.52 ID:AQBQG1bO0
>>343
コクーン墜落をとめたのなら混沌は流れでないんじゃ?

結局門などあけなくてもよかったのかな。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:32:00.92 ID:hTfmsgjo0
>>348
まじか。その設定見逃してたわ。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:34:21.09 ID:VEbk2vlx0
>>338
ライトさんはクリスタルに成った。
知っての通り、クリスタルになると永遠となる。
それはエトロが死ぬまでは有効。
つまり・・・エトロ倒すまでライトさん倒せなくなってるわけだ。
それはカイアスにもやってみなければわからないことだったのでは?
残る手は人口コクーンを落とし、ノエルに殺させること。
まぁそれも叶わず自ら刺したけどな。
それで死ねたのはそれもまたやってみなければわからないことだったのだろう。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:35:30.64 ID:nBxQqPUA0
大量虐殺 or カイアスの死=女神死亡
どっちでも門が開く

DLCのヴァルハラは混沌の正体倒して真END だったりしてなw
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:40:11.60 ID:gDElkcE60
でもヴァニラとファングのクリスタルへの反応からすると
クリスタルは普通に衝撃で壊れるモンだと思うけどね
ダイヤモンドみたいに硬くて壊れないんなら
柱が壊れる=ヴァニラとファングが〜って焦らないんじゃ?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:48:18.31 ID:oW/jkGNn0
>>350
多分そう
「幾百年の願い」でも奥の手ってニュアンスだから
カイアス自身結果に確信持てなかったんじゃないか
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 16:01:49.11 ID:NBZQF0Yf0
ヲルバ郷思い出せよ
クリスタルになっても風化して粉々になるんだから永遠な訳ない
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 16:04:53.31 ID:VEbk2vlx0
>>354
うん、だから連中は無意識のうちにエトロの死を恐れていたのだよ。
柱が壊れると形容されてはいたけどね。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 16:10:51.84 ID:VEbk2vlx0
>>356
それってほんとにエトロのクリスタルか?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 16:14:54.70 ID:7YLq1rOm0
鳥山がソフト単体で完結しないとか言ってるが詐欺だろw発売前に言わずに未完成品をフルプライスで売りつけるとか…
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 16:15:42.23 ID:gDElkcE60
>>357
ライトニングが死ねば女神が出てくるなら
ライトニングのクリスタル壊せばいいんじゃね?
カイアスがそうしなかったのは、それは意味がないことだからだろ
結局女神は不可視で倒せる存在じゃない
全部、ノエルに自分を殺させるための茶番だったんだと思うけどね
コクーンを落とす悪者、ノエルがそれを止めないわけがない
ラスボス後セラを狙ったのも、ノエルに情景反射で自分を殺させるため
それすらもノエルは回避して抵抗したからノエルの剣をつかんで自殺したんだろう
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 16:17:53.78 ID:gDElkcE60
ごめん変換みすったわ
条件反射ね
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 16:24:31.96 ID:VEbk2vlx0
>>360
ライトニングが死ねば女神が出てくるってのはカイアスの読みの浅はかさだろ。
実際クリスタルになってしまって手も足も出せなくなった。
残るは茶番劇、それでもダメなら奥の手に自殺だったんじゃないかな?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 16:54:03.10 ID:35gwI1wG0
・流れ出て来た混沌と一緒に出る金色の帯
・オーパーツを使ってゲートを開ける時に出る帯
・ロード中に広がりながら出てくる金の輪

これって同じようなデザインに見えるんだが、関係あるかな?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 17:43:50.67 ID:iX7B6BKu0
シークレットのカイアスの目はリンゼの目?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 18:28:51.54 ID:m8O+2z3M0
>>340
俺もさっきクリアーしたけど真エンドはあると思うな。
アカデミアAF500の最初のボス戦かその先のイベントで
ユールが女神を殺しちゃいけない、今ならまだ引き返せるって
言ってたし、ネオボーダムAF700のノエルとセラのメッセージは
BAD ENDに進んでしまったノエルとセラからのこっち側へ来るなって
メッセージじゃないかと思う(つまり別ルートがあると言うことを示唆している?)

個人的にはネオボーダムAF700の左上にあるスペースに真エンドにいける
アカデミアAF500が来る様な気がする。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 18:30:26.78 ID:MtiLvyk20
真エンドがあるならあるでいいよ
おら さっさと条件探してこいや
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 19:03:36.01 ID:VEbk2vlx0

補給装置まだ解決してないんかよ・・。
新都アカデミアAF4XX年のアカデミーで通りすがりが言っていた。

「補給装置が転がってるのもパラドクスなんだって?」

確かにアカデミアには四角い白い大箱が至る所に転がっていて、街の景観を損ねている。
まるで非常時だ。
一応全部調べてみたが何事も起きなかった。
そして今新都アカデミアAF400年に来てみたが。
どうやらここにも白いコンテナありますね。
ここにはシ骸がうろついてるし、風景としておかしくない。
俺も調べてみるから皆も調べてくれ。

368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 19:33:08.25 ID:IXoHyNX10
どのイベントが夢か現実か本来の歴史かただの可能性なのかさっぱりわからん
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 19:46:31.98 ID:LUPHViCb0
>>367
補給装置解除コードはDLC用って結論でたじゃん
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 19:51:25.29 ID:IXoHyNX10
カイアスがライトニングにどうやって勝ったのかはっきりしない
アリサとカイアスの接触があったらしいがはっきりしない
ネオボーダムのセラの部屋に突然出た鏡が何だったのか
モーグリの故郷がモザイクでどこかはっきりしない
スノウのその後わからず
ノエルとユールが抱き合うシーンがなんなのかはっきりしない
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 20:01:43.57 ID:k0YXiNvn0
>>370
ユールとノエル抱き合うシーンのせいで真ENDあるのかと思ってしまうよね
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 20:04:28.74 ID:gDElkcE60
>>370
スノウはフラグメントでその後の足取りわかるぞ
二人の門出ルートのスノウだけど
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 20:07:34.07 ID:QCYFgDSg0
少なくともアカデミア4XX後の時の狭間でユールに手遅れ宣告されてるから、可能性はそれ以前か
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 20:08:21.74 ID:bmCZVXek0
10ー2でも真EDって攻略本出てからわかったでしょ
いくらネット普及してるからって真EDまでたどりつけるわけない
二週目のライブトリガーが変わったりするのもなにかありそうだけど選択肢ありすぎて
どれが正しいか検証できないし
だから俺は攻略本出るまで待つ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 20:11:33.38 ID:bmCZVXek0
正しいライブトリガーの選択とリバースロックの時代を閉じるやり方で真EDいきそ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 20:30:39.07 ID:+csvySZc0
特殊な瞳力を持つが、その力は寿命を削る…
なんかどこかで見たことあるようなないような設定だな
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 20:52:46.65 ID:QCYFgDSg0
デスノートか?
能力使って命削れるなんてありふれてるからな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 21:39:43.84 ID:VEbk2vlx0
>>369
服や武器か?

一応少しだけ気になる出来事が起きた。
補給装置の傍でサーチ掛けたら隠しトレジャー見つけたよ。
中身はフェニックスの血。
う〜ん一応役には立つかな。
補給装置開錠コード無ければ出て来ないとか?
そもそもシ骸が多くてロクに探索してなかったからね。
だからこそ何かあると思ったのだがなぁ。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 21:40:22.30 ID:/r067yrB0
>>374
少なくとも2chでは攻略本でるよりはずっと前に判明してる
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 22:10:23.62 ID:kgGyXh8s0
>>304
前作でライトニングは混沌にのまれてなどいない
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 22:36:34.69 ID:ZKqVqHVl0
真EDなんてあったら今頃マニアックな奴に解析やら抽出されてて見つけられてる
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 23:17:42.84 ID:S7MxktjX0
最初クリアしたてだと真エンドあるって思うよな
シークレットの出だしのカイアスの語りからして
様々な歴史の可能性を試したけどダメだったでしょって言うエンディングだよね
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 01:09:48.54 ID:TYOTqifb0
FF13
俺たちの気分が悪いから世界が滅びようが関係なくボス倒すわー
でも奇跡おきて世界滅亡回避したわーすごいわー

FF13-2
姉ちゃんにあいたいわーそういえばなんか未来が滅亡するらしいから救うわーボス倒すわー
ボス倒したらそういえば世界滅亡するんだったわーワロタワロタ
to be continued
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 01:17:47.61 ID:9+2BNHYD0

13なんて不吉なナンバリングにいつまでも拘るなっちゅーの!
まぁ14が既にあるから余裕なんだろうけど。
ヴェルサスは遠慮しとこうかな。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 01:25:42.44 ID:82vwlw5G0
14があるから13に拘るんだよ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 02:24:20.82 ID:G53GiTyD0
>>382
むしろ、すべて試したからお前らの負けだ
という意味だと思う…

全てのパラドクス(別の可能性)を解消したことで、未来が一つに確定してしまった
「奇跡」を起こした神も居なくなって、新たな可能性はもう生まれない

結局、フラグメントコンプリートが、破滅の未来以外の可能性を淘汰した(プギャー)

…という意味だと思った
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 02:54:48.14 ID:2UVrKpiW0
フラグコンプ真エンド後はヴァルハラのエピソードタイトルが再誕から希望に変わってたりする
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 02:59:00.81 ID:yjWpZwxg0
シャア「貴様等の頑張り過ぎだ!」
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 05:20:21.27 ID:XONDirr70
オープニングのヴァルハラのユールは何なの?ちょっと年とってね?
そしてカイアスのユールは永遠の時を望んでなかった発言も気になる
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 05:56:48.99 ID:gU+R9HWY0
>>386
パラドクスは解消していないように思えるがな
セラやノエルがAF500年に居ること自体がおかしい

>>389
そう思うユールも居たんじゃね
どうしてあの人を邪魔するの?って言うユールも居たから
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 06:31:41.34 ID:R4oYQNkP0
AF700まで時詠みの一族は存続していたから
最低でも「ユール」は50人以上居るな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 07:50:50.84 ID:VnZLN8r4O
ユールはヲルバAF200=アガスティアAF200以外は全員違うんだっけな
AF003とAF01Xはわからんけど一度転生してるっぽいな

何で13の時点でルシたちが呑気にキャンプしてる間にカイアスが邪魔しないんだろうって思ったけど、バルトアンデルスの目的であるエトロの門はカイアスも望んでたから放っておいたとか?
後付けにいろいろ考えてもしょうがないけどファングにフルボッコされるカイアスも見てみたかった
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 08:02:55.38 ID:715MWcEbO
クリアしました!
FF初めての立場からの意見ですが
キャラクターが
ストーリーの説明をセリフで言ってるだけの存在になってて
そのキャラクター自身の性格や魅力が表現されて
ないと思いました。

例えばノエルが滅びかけた世界にいたなら、
別の時代の見たことない物や人に
もっと反応すると思うし何かスカスカな
印象なんですよね…
ゲームにそこまで求めるのは我が儘かもしれませんが
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 08:05:35.16 ID:bA5uWVSA0
DLCで 真エンディング解放はわりとあるんじゃないかと思ってる
けど、動画だけで十分
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 10:46:57.86 ID:gf62uTNW0
エンディングDLCだとして50万売れたソフトで30万人くらいDLC300円払えば約1000万の儲け
しょっぱい
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 12:06:35.10 ID:eeyV1xNn0
書き込む前に>>1を読みましょう

※感想レスは控えめにお願いします。
※売上・キャラ萌え話はそれぞれ専用の板・スレッドでお願いします。

397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 13:32:13.31 ID:0jqZj9Gz0
今回のが13の真のエンディングなんだろうな

13のラストは奇跡が過ぎるからなぁ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 13:49:28.27 ID:OzzHQsch0
ネタバレ
鳥山は狂ってる
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 14:05:42.52 ID:0jqZj9Gz0
フラグメントを集めてはいけない

現実は時に無慈悲なものだから


by フラグメントの収集活動をする前に確定した一つの未来を視てしまった者
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 14:14:48.33 ID:0jqZj9Gz0
>>100
カイアスをころすと決断しないと死にゆく世界のワイルドオーパーツとれないぞ
401 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/31(土) 15:32:34.61 ID:L3TDngSh0
スノウの謎
・パラドクスが解消したら存在できず消える
 どこへ消えた?セラとノエルはいいのか?
・俺が歴史を変えてもカイアスが元に戻す
 ヲルバで歴史を変える重みを知れとかでセラとノエルは殺されかけたわけだが
 スノウはいいの?
・改造済みさ!!
 どうやってwwwww
402 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/31(土) 15:34:41.93 ID:L3TDngSh0
・13の時代をめぐって云々
 スノウと一緒にシヴァバイクに乗れば誰でも時を越えられる?
 オーパーツも必要なし?
・3日後にホープは暗殺される
 時代を超えられるなら、もうちょっと早めに来て教えてあげればいいんじゃない?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 15:37:00.31 ID:O7PPUeip0
不可視の世界ってビン詰にされたアリの巣を観察するような状態?
魂のレプリカ的なプログラマーとプログラムの関係?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 15:55:55.33 ID:eeyV1xNn0
>>403
> ビン詰にされたアリの巣を観察

この例えいいな

中から瓶に穴を開けようとしてる蟻がファルシやカイアス
外から叩き割ろうとしてるのが謎の混沌か
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 16:16:45.73 ID:G53GiTyD0
>>401
改造って、あまりにさらっと言ってのけたからスルーしてしまってたw
スノウって何気に天才過ぎるww
よく分からないけど、とりあえずスノウに任せたら全て解決しそうだよねw
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 16:36:19.05 ID:VnZLN8r4O
>>403
大きなチェスみたいな物でカイアスはパラドクスという駒、ライトさんはセラとかつての仲間という駒を使って戦っているみたいな認識かなあ自分は
ライトさんが一矢報いてノエルの駒を奪ってカイアスの駒を退けてチェックメイトに大手をかけたけど、カイアスはわざと取らせてから一気に盤をひっくり返すぐらいの形成逆転を見せて逆に取られた
…異世界を旅してたつもりだったけど、実は二人のプレイヤーが陣地取りゲームをしてたって展開があった漫画があってだな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 16:48:45.85 ID:2xqf9kig0
>>406
最近色んな媒体で多いよね、そのテのヤツ
物語としてどうなんだろうと思うが
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 16:52:36.28 ID:O7PPUeip0
これをスクエニに置き換えると…スレチ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 17:21:43.62 ID:E8RFgaYi0
シークレットエンドまで含めて、やっとクリアしたよ。
グッドエンディングが待っていると思ってエネミーレポートとか頑張ったのに、最初のバットエンディングとなんも変わらんとは…
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 17:48:51.05 ID:bGGxJSWV0
>>403
うん、そのアリ達が俺らにとってのビンに相当するもののなかに生物入れてその中の生物がまた・・・って繰返していくと。
いずれ不可視界が発生する。
それは多分、俺らの宇宙の外の世界と繋がってるんだ。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 17:53:48.95 ID:2UVrKpiW0
ヒストリアクロスでL1押してビュー切り替えると左端にある残り2つのゲートがヴァルハラとザナドゥってことがわかるな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 18:13:42.29 ID:PJLek3mOO
ノエルの記憶が曖昧になってるのは未来が変わって
ユールが死ななくてよくなってハッピーエンドとか考えてたけど

全くそんなこと無かったでござる
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 18:16:15.48 ID:eJUfTaTv0
FF13-3はスノウ、セラ主役で13のクリスタルを集めて、結婚式やりそう
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 18:41:20.28 ID:PaSbFK7I0
一番有力な説は、
FF13-3は、野村総監督の元、映像作品として公開されるってこと。
映画館で上映されるか、DVDになるかは未定。
映画上映となると、ハリウッドの一流スタッフ大量に雇い入れた方がいいかもな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 18:47:48.79 ID:D4TZxDsp0
>>414
その予想当たるかもしれないね
野村がACの成功でもう一度くらいは映像作品やりたいと発言していたしね
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 18:57:35.32 ID:0jqZj9Gz0
>>409
無駄な努力乙と言わんばかりのシークレット


集めてはイケないフラグメントとか

ライブトリガーで変わる訳でもない
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 19:14:15.88 ID:fAIvCyDj0
>>253
パラドックスエンドはパラレルワールドの結末であって正しい歴史の結末ではないぞ
ノーマルエンドとシークレットエンドが本筋となる歴史の結末な

ドラッグオンドラグーンが、A&Bエンドが2に続く本筋結末で、CDEエンドは本筋とは全く関係ないパラレルワールドの結末だったようなもんだ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 19:39:22.36 ID:Mnimv1Y20
>>417
ドラッグオンドラグーン Eエンドの1300年後がニーアだということも付け加えておこう
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 19:44:46.98 ID:MgWiyhpC0
>>418
あれもあれで救いようが無いよな…
しかもセーブデータ消滅するのもあるんだっけ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 19:47:17.27 ID:QF8l+he60
まあDODとニーアの脚本家は楽しんでああしてるからな
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 19:47:38.19 ID:gU+R9HWY0
CG映画で大失敗してんだから映画は二度とやらんと思うぞw

>>401
ヲルバのカイアスは、AF200年のころのカイアスだと思う
ノエルを知らないってことは計画たてる前の若いカイアスっていうかなんつーか
だから歴史が歪んでるのがまさか自分のせいだと思わんから
セラ、ノエルの仕業だと思って襲ってきたんじゃないの
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 20:07:54.71 ID:MgWiyhpC0
作戦を計画したのはAF700年のノエルの師であるカイアスでAF200年の
過去のカイアスはまだ作戦試みる前だったんだろうね
けどセラ達が歴史を変えてしまっていってユール達が死ぬ破目になったと…
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 20:36:11.27 ID:0jqZj9Gz0
パラドックスのゲシュタルト崩壊を発生させるな
未来が変われば過去も変わるなんて因果関係無視のパラドックスだからなぁ
結論から言うとみんなパラドックス
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 21:00:54.83 ID:0jqZj9Gz0
始まりのパラドックスはユールだよな

そして前作ラストのライトニング


混沌は歴史の修正力

神の力

ユールの封印を止めるしか救いはない

きっとヤシャス山 XXX年がある筈だ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 21:46:20.29 ID:G53GiTyD0
タイムトラベル(歴史改変可能)と、並行世界、神の奇跡、全部OKだから、話の展開としては何でもありだよねw
だからこそ、ゲートで結ばれた時空限定、神様は死にかけて動けない、という制限付けたんだろうけど…

…なんだかスノウ1人で全部解決できそうな気がしてきた…
前作でムノウと呼ばれたからって、シヴァを改造なんて才能開花し過ぎだと思うw
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 21:47:38.52 ID:BKuzmJ5A0
そういえば結局「未来が変われば過去が変わる」ってどういう意味だったの
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 22:11:30.55 ID:MgWiyhpC0
>>426
セラが未来でデミファルシを作ったホープを叱る

過去のホープが予言の書でそれを見て計画を中止しデミファルシ無くなる
という事じゃね
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 22:13:27.62 ID:FVOPkvqt0
アリサはなぜ初見でセラの名前を知っていた?
その時点でカイアスとつるんでいるとしたら、なぜ協力した?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 22:27:16.83 ID:0jqZj9Gz0
あんな雑魚モンスターじゃなくてカイアスを封印しろよ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 22:30:34.37 ID:588EsoFL0
セラが旅立ったのは2年前だし
パラドクス的な揺らぎを夢として見て本来の世界を断片的に知っていた
墓碑確認して自分の名前が無かったのはパラドクスのある世界だった
=パラドクスの無い夢で見た本来の世界では自分は死んでいる。歴史は一つの道しか選ばれない
という事を確信してからなのでカイアスとつるむのは
ホープに取入って研究進んでから。
この辺はタワーのフラグメントに書いてる。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 22:30:39.11 ID:YEnhfXQI0
AF4XXで黒い鎧とか緑の目を町の外でって話は
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 22:36:59.39 ID:2gNuw69e0
アリサがセラのことを知っているのは
セラがルシになったときに顔と名前がニュースで公表されたからじゃないのか
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 22:44:32.22 ID:eeyV1xNn0
>>426
量子論の観測問題だよ
現在の観測行為によって、過去が決定されてしまう

「シュレーディンガーの猫」でぐぐれば
アリサが同じこと言ってるのが分かる
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 23:27:00.28 ID:zBuOBceQ0
スノウエンドは、バックトゥーザフューチャーのオマージュだよね。
改造済みもしかり。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 23:52:07.68 ID:YEnhfXQI0
おい!AF500のゲート閉じてクリアしてからヴァルハラいくと変わるぞ!!
ただ普通のオープニングに戻るだけっぽいけど・・・
(フラグはコンプ)
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 01:11:40.46 ID:t3+S+qO00
あれ最高のハッピーエンドだけどどっちにしてもセラは時詠の力で死んでしまうんだろうか
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 01:18:35.47 ID:aiG4LKQK0
ハッピーかどうかはtobe...
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 01:40:12.99 ID:VRwCCV8a0
ライトニングがヴァルハラで見た未来や過去には真EDになるものが有った

だからセラとノエルに頼んだ
→結局、修正はできずセラは死にライトニングはクリスタルになった
って事?

439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 02:00:29.35 ID:lQo/18Vy0
さっきクリアした新年早々虚しい思いでいっぱい
ファブラノヴァは神々に翻弄されつつそれでも懸命に意思を貫く人の物語だろうが
FF13、零式なり共に未来に希望ある(かもしれない?)エンドだったけど
FF13−2はゲートで行ける世界のパラドクスを修正しても
ライトニングもセラも帰ることはできないのだろうな
ノエルの幼馴染のユールが最期に見たのは希望ある未来だったのかな
でも歴史が変わったからエンディングでセラが見たのはヴァルハラ化した希望もなにもない未来か?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 03:26:31.44 ID:iSIqePpQ0
エトロが死ねばそこで試合終了
エトロが哀れみで自分の心臓を渡すからイケない渡せるけど取り戻しは不可能ってか?

エトロが自分の目と心臓どうにかすればいいものなのにな
納得いかない終わり方だ
エトロの直接的な力の介入無しに終わらせるならカイアスを封印するしかない

パラドックスで混沌が生まれてる気がする

パラドックス解消と言っても
パラドックスでパラドックスを上書きするみたいな感じだからなぁ

パラドックスを完全に無くすには未来から来た人
未来が視える人を使っちゃ駄目だな

ダブル主人公がそれに該当する
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 03:56:28.47 ID:iSIqePpQ0
事の発端はセラとノエルが未来変えまくったせいでユールが死にまくってそれに憤怒したカイアスが行動に移した

本来ならカイアスが発端だろうが
それこそパラドックスと言うべきか
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 04:35:21.20 ID:vSKBFRaV0
なんかよく考えたらさぁ。
AF003年のネオ・ボーダムに帰ったらライトやスノウが居てっていうのがハッピーエンドってのもさぁ。
おかしいような。
AF000からAF003の記憶が欠落するじゃん?
AF000年のコクーンの元に帰る&しばらくそのまま進む(結婚式とか)ってならないとさ。
故にヒストリアクロスでAF000が出て来ないといかんと思うのだけれど。
位置的には左の空いてる二つのどちらかがAF000でおかしくないんだよね。
左の方が年代若いわけだから。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 07:10:59.54 ID:PqK45Tqs0
左の残り二つはザナドゥとヴァルハラで確定してなかったっけ
ゲートの画面でL1押したら開いてないとこが見れるからそこで確認できる
ライトDLCはコロシアムだから、可能性があるとしたらヴァルハラか
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 08:34:01.49 ID:3aLyjcP20
>>441
事の発端はカイアスでもセラでもノエルでもないって
女神がライトニングたちをクリスタルから解放したからだと
作中でもカイアスが言ってるじゃんw
本来は奇跡が起きないのが正史だったんだろ

でもそれがおかしいんだよな
今まで何度も奇跡を起こしてるんだから
1回奇跡増えたって同じだろうに
ヴァニラとファングを助けたのも奇跡だし
ルシになったライトニングたちに召喚獣を与えたのも奇跡だし
シ骸から元に戻したのも奇跡だし
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 09:21:42.08 ID:7dqzrhhp0
ユールやセラ(時読み)、アリサやノエル(パラドクスの存在)、
どう転んでも、上記のどちらかは犠牲にならないといけないしね…
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 09:43:34.15 ID:YpDib44LO
ファロン姉妹は死んじゃうし、ブーニベルゼは混沌に呑まれるし
エトロはもういないしで、どう考えても続けないだろ

最後の希望はEDで出てこなかったスノウか?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 09:51:10.65 ID:7dqzrhhp0
>>446
スノウはもはや万能キャラだから、あっさり殺されそう…
ファルシを修理しかねない天才メカニックが、自由に世界を往き来できるなんて、何でもありな展開になるし
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 10:45:10.38 ID:L9nXka6b0
>>444
短時間に奇跡起こしまくってエトロの力が弱くなったってどっかに書いてあった
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 11:00:19.14 ID:6mzp0ciR0
シヴァ姉妹をどうやって解像度したんだろう…
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 11:43:29.32 ID:mDzsFWAs0
ライトニング達がエトロやブーニベルゼを
ファブラ神話どおり理解しているのかどうかが謎だよな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 11:53:11.61 ID:S8AU+vKT0
>>449
シヴァの改造は偶然未来に飛ばされたスノウが、ファルシに支配された世界から盗んできたんだろ
未来に行くのはパラドクスで行って、戻るのは未来の技術
でも、そんな簡単に行き来できるならいろんな人間が過去変えに来てるはず
不思議と矛盾してるな


三日後にホープが死ぬ運命は、バルハラエンドでも決まってるし
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 12:32:45.19 ID:iJz9ifXb0
>>447
あの短いイベントだけで色々決め付けすぎだろ

スノウが自分で改造したとは誰も言ってないし
行き先の場所や日時まで自由に選べるかどうかもわからない
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 12:41:36.39 ID:iJz9ifXb0
>>444
奇跡がパラドクスを起こしたわけじゃない
奇跡をきっかけに混沌が出てきて慌てて対処したのが原因
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 14:17:15.46 ID:iSIqePpQ0
やった事がないのに

絶望したもう中古しか買わないって言ってる奴はなんなんだ?

ネタか?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 14:38:50.65 ID:u7Ibgafq0
>>444
それまでは時を正せたんだろう、けどライトニング達を解放した時は時を正す力まではなく
ああなってパラドクス発生した

あとライトニングはクリスタル化して眠りについただけでクリスタル化=死亡ではないのは
ヴァニラ達が実証している、オートクリップやフラグメント読んでないのか
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 14:50:22.36 ID:qtfC8Cc80
>>443
ザナドゥとヴァルハラで確定しちゃうと考察しにくいんだよね。
どっちも年代不明だろうから。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 15:00:40.28 ID:u7Ibgafq0
ザナドゥはサッズのストーリーじゃないかと言われてるしな
ヴァルハラはちょっとわからん
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 15:03:03.68 ID:NQ24yT+A0
>>457
ヴァルハラでシヴァの赤いやつとか仲間に出来たらいいな
ザナドゥは猫のスノウの事とかやったりするのかね
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 15:07:01.55 ID:qtfC8Cc80
ヲルバ郷AF200年で「戻ればあなたの望む過去」とユールに言われるんだよ。
だから戻れば良いんだろうけど、目の前にオーパーツ浮かんでるし。
ライトニング探しにヴァルハラへ行く最中だから。
そこで戻る奴はいないよね。
二周目は別として。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 15:08:45.59 ID:iSIqePpQ0
>>444
奇跡の介入も正史のうちだろう


まぁその遥か前からユールが未来を変えて紅玉作りまくってるな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 17:52:45.42 ID:HXw0L3mV0
FFって神話が神話じゃなくなってるから困る
神話だと思って適当に流してたらマジ話だったでござる
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 18:03:26.26 ID:Vg/JEqbv0
>>459
あれはヤシャスAF10のことを指してると思ったけどなw
ゲートの先はヤシャスAF1Xなんだし
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 19:28:41.30 ID:nMxz4omW0
13のラストの奇跡と共に現れた混沌って、前作クリアするだけして荒らしまくったアンチの事。
はいはい奇跡奇跡とか言ってたから、今回はどこをどうあがいても奇跡なんか起きません。
ライトユーザーのために違う結末も書いてあげたけど、最終的にビッチセラとか殺さなきゃならないし、
パラドクスエンドなんてその後は描いてあげません。

ビッチセラよりはユールの方が人気が出そうだな、ならユールの味方のカイアスの目的を完全に果たさせてやろう。
カイアスのためにノエルを成長させて成長させて、カイアスを凌駕したところでヴァルハラで戦わせれば完璧だな
どう?前作の駄目だったところは直ったでしょ?(キリッ

とかじゃないだろうな・・・
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 19:34:08.20 ID:dwlihVPP0
>>463
ユールもたいして人気出てないだろ
女キャラでは一番の大穴だったチョコリーナの方がスレも繁盛している位だ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 19:42:31.76 ID:Ob89mjUlI
>>464
あれ妥当じゃないか?チョコリーナ人気。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 19:53:54.08 ID:dwlihVPP0
チョコリーナは妥当だな、夢の世界にまで行ける神出鬼没ぷりも面白いし

対して他の女達は…ただアリサは生への執着が垣間見えてたけど
セラもユールも能力の回避や掟に否を唱えずあっさり死を選びすぎ

467名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 20:31:44.14 ID:kwbTgqdM0
カイアスって、コロコロ歴史が変わってるせいで
いくらなんでもユール死にすぎwww でぶちギレたのに
それだと、何百年もかけて歴史を歪めたんだって話と矛盾してない?

むしろヴァルハラに殴り込んだカイアス以外は
ユールをセラとノエルによる改変から守るつもりだったみたいだし

468名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 20:35:11.16 ID:PENVQlmBO
>>460
正史じゃないからユールが時読む機会が増えて、
カイアスがキレてるわけだが。
今では女神が奇跡を起こした際の歪みもなおせたが、
それができなくなるほど弱ってるからこうなった。

それと紅玉が現れたのはたしかにユールのせいだが、
ユールがああしなければ被害はもっと凄かったぞ。
あの都ひとつの問題じゃねえし。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 20:50:29.89 ID:dwlihVPP0
それまでのユールは掟で回避する以外は死ななかったんだろうな
けどAF000年の歪み以降、時詠みの能力の被害にあって作中で死んだユールは
AF3〜10年、AF200年、AF500年、AF700年のユールの4人
掟で自らの死を回避するのを許されなかったのはAF400のユールで計5人だな

ヤシャス山の紅玉現象についてユールにも被害が出たのかは不明だし
黙示戦争の未来を記録したユールも入るのか?でも黙示戦争の後の紛争で
カイアス達守護者が巫女を守ってパドラの都捨ててるから、放浪生活の果てに
死んだのかもね、中には天寿全うしたユール達もいるかもしれん
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 21:00:19.56 ID:iJz9ifXb0
>>467
過程は似てるけど最後が違うね

セラとノエルの変え方だとユールは無意味に死につづけるけど
カイアスの計画だと世界がヴァルハラと化すので
それ以上ユールが死ぬことはなくなる
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 21:23:00.55 ID:TvhHa2GM0
>>469
君もこの厨ストーリーにそんなに萌えてもの好きだねwww
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 21:56:59.14 ID:dwlihVPP0
>>470
なんつうかずっと昔からユールの魂を見守ってるカイアスがきれても
仕方ない事やってるよな…セラとノエル
エトロも元凶だがそれを何気に手助けしたライトニングも
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 22:06:00.08 ID:2Bga5IPt0
>>462
よくわからんな。
ヤシャスAF1Xへ行くことがユールの言う「戻れ」に該当するのか?
ひょっとしてオーパーツ使えばヒストリアクロスになるはずだから、その時戻れば良いとか思ってた?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 23:13:22.59 ID:TvhHa2GM0
ID:dwlihVPP0←こいつ本スレでもそうとうレスしてるしかなりの暇人か

ボケwww カイアス&ユールそんなぽっとでのキャラ誰も愛着ねーよ
糞山のせいでカイアス13-2みたいなゲーだったけどな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 23:15:40.04 ID:PENVQlmBO
>>470
別にエトロを手助けしてるわけではない

セラたちは歴史を正そうと動いただけ
正せばライトニングが帰ってくるはずからな
ただ、正史から外れたことにより未来を視て死期が早まってるところを
さらにセラたちが歴史を正すことでまた未来が視えるので
ユールが更に早死にすることになってしまっている
それでもヲルバのユールは自分の運命を受け入れ、セラたちに歴史を正すことを託したわけだ
でもカイアスはユールの無駄死に我慢できなかったのでAF700で計画を実行した
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 23:16:50.29 ID:PENVQlmBO
アンカみすった
>>472宛て
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 00:16:09.96 ID:XxNIo1mAO
今日ノーマルエンディングってのを見たわ。
なるほど、誰も救われないエンディングが鳥山の構想だったわけね。新年早々プレイヤーを暗い気分にしたかったんか
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 00:29:37.31 ID:J0XS7Pnk0
YU-NOくらいシナリオが練りこまれていたら良かったのに。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 00:33:00.55 ID:V11n7ACn0
無印ED後からユールが短命になったってことは、それまでは
人並みには無理だろうけどそれなりに長生きは出来てたのかねユール
大人の姿も出せばよかったのに
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 00:41:11.50 ID:r7qHKaLm0

今二回目始めたけど。
セラって時詠みの素質あるんだよな?
だったら13のエンディングの記憶って。
もしかしたらクリスタルの中で時を詠んだもの、つまり未来の情景なんじゃないか?
ノエルと旅をした結果、ライトやスノウの居ないAF003年の現実が。
変わるっていう。
そうなるとセラせんせー!って呼んでた子供達や、猫のスノウを磨いたノラたちの元に、ライトさん連れて帰ってくるという未来は無いのかも知れないよね。
もっと前、AF000年のクリスタルの中に繋がるゲートがあって。
クリスタルから解放されたらノエルはいないんだろう。
そして13のエンディングになるんだろうね。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 01:15:36.95 ID:mNj6AlgP0
誰かの生は、誰かの死である、的な
考えさせる高尚なゲームにしたかったんだろうが、
よほどうまくシナリオ組み立てないとプレイヤーがついていけない。
結果は見事にプレイヤー置いてきぼり。
適当に後味のいいエンディング用意しとけばいいものをw
結局タイムパラドクスものにした時点でセンスがない。
誰かしらが死ぬんだからなw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 01:46:08.17 ID:AVB4/cXP0
>>479
時詠みの巫女はデフォで10代そこそこで死ぬみたいなことカイアスが言ってたと思う
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 02:55:40.20 ID:qGeMFqJX0
パラドクスと言えば何でもありのストーリーにしといて、
バッドエンドのみとかふざけてるよね
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 04:03:59.58 ID:1vkwZteG0
命の重みがわかる奴が世界を滅ぼし人類すべてを殺すようなことをするはずがない
カイアスは何も分かっちゃいないただ己の感情欲望に流されてるだけの偽善者
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 05:46:39.56 ID:GXE/xNvx0
>>480
アリサが存在していること時点でパラドクスの影響は
AF000年以前まで来ているということがいえるだろうね
本来パージで死んでるはずの人だから

そうなると問題はパラドクスの広がり方なんだけど
もしかするとAF000のタイミングから前後に広がっているのかもしれない

ノエル、ユール、カイアスあたりはエトロの血が濃いからか
もしかしたら消えずに済むのかもしれない
そもそもコクーンが落ちなかったらノエルの時代がないからノエルは消えないとおかしい
…この辺は単に作者が考えてない可能性が高いが
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 05:51:40.62 ID:qPH5Qkme0
ノエルって死んだからエトロの門が開いてバルハラに行けたんだよね?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 06:51:08.10 ID:MgCt/qRfO
>>485
パージで逃げ隠れて生き延びた人たちがカタストロフィの後、引き揚げる時に落盤事故が起きたからAF000以降で合ってるはず

>>486
ライトさんたちのシ骸から復活&クリスタル化解除も厳密には誰も死ななかったし、エトロに憐れんで貰えれば門を開けてくれるんじゃない?

フラグメント全部集まってアリサはカイアスに協力している・カイアスを殺せばカイアスの思い通りの世界になる・AF500でコクーンが落ちるってのはわかったけど、これをどう解決するんだろうな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 08:24:12.97 ID:kjmnliXPI
>>486
俺も死人と解釈してる
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 08:56:34.32 ID:ANbIOAFo0
はええw
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 08:59:59.87 ID:ANbIOAFo0
誤爆失礼した
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 11:09:54.12 ID:TZcERtAj0
>>487
アリサはカイアスどうにかすれば勝手に消える
カイアスを四肢切断なりして幽閉が妥当なとこだな
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 17:00:23.77 ID:ptTYu5Og0
かいあすかわいそすぎる
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 17:16:04.29 ID:0dQEShQk0
>>485
まぁノエルが消えるEDは無いだろう。
やはりパラドクスEDの8つのうちのどれかが真EDってことかね。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 21:16:41.19 ID:8HJ1jxdr0
真EDが他にあるならノエルは消えてしまいそうな気がする。
カイアスとユールはAF以前より存在があるけどノエルは滅びの世界から来てるから
その歴史がなくなればアリサのように存在が誰からの記憶からも消えて消滅してしまう。
小説で人の本当の死は誰からも忘れられてしまうこととノエルの婆ちゃんが言っており、死にゆく世界で救い出してくれたセラに対してノエルが俺のこと覚えていてくれたんだなと少し感慨深げに言うフィールド会話がある。
何気ない会話に思えたけど小説が書いてた人がシナリオに関わってるって考えると伏線な気がした。
ノエル自身はみんなの生きる未来が勝ち取れれば自分は跡形も無く消えてしまっても構わないという考えだけどそれでは真EDなのに救いがないから何らかの理由でセラにだけノエルの存在した記憶が残ってライトニングが戻ってきて終わる。
小説を読後はそんな結末が想像できてしまったよ。
まぁAF700のネオボーダムの未来のノエルからの手紙の件もあるし、ノエルには生きて幸せになってほしいんだけどな。



495名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 21:35:47.48 ID:PgF5Vvj20
>>486>>488
そうなのか!!

不憫なキャラだったから何とか一命とりとめたという希望を持ってたわ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 22:13:43.57 ID:df3Q07oU0
小説見ると確かに怪我して精神的にぎりぎりになって死にそうに
なっていたが、その時にエトロによって門が開かれ怪我も癒されてた
それで全快しただろうからノエルはギリギリ生きてる
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 22:19:10.39 ID:df3Q07oU0
確かライトニング関連のヴァイルピークスイベントでもあったな
その人が死んでも覚えている人達がいればその人は死んだ事にならないっていうのは
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 23:42:34.56 ID:sAf+SlmN0
こういうパラレルワールド・時間改変ストーリーは、最初の設定がどうだろうが全部無視して作者のやりたい放題できる時点で、低脳な三流作家の書くジャンルだと思われる
ストーリーの矛盾点や作者にとって都合の悪いことも全て、時間改変という魔法の言葉で正当化できるからな

ファブラノヴァ神話という神がなんでもできるチート世界で、今作でさらには時間改変までできるチート設定が付け加えられた
シナリオ考察なんてすること自体が意味が無い
どんな矛盾だらけの理不尽なストーリー展開も結末も、「神様」と「時間改変」というチートによって理屈づけられるんだからな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 01:38:23.61 ID:ZZ4ncPMK0
>>498
そんなチートに次ぐチートを乱発しても収集付かず納得できるエンドに到れなかった鳥山ェ…
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 10:42:46.89 ID:YJfwz1kk0
記憶違いがあるかもしれないけど…
どこかでユールが「AF0年の奇跡から世界は滅びに向かって歩み始めた」といってた気がする。
一方で時の狭間では「滅びの未来を回避できたかもしれなかった」と言ってる。

だとしたら考えられるのは、AF4XXのゲートに、罠でないオーパーツがあって、
それでゲートを開けていればよかったんではなかろうか?
(ゲート自体が罠なら、他に行けるところはないし、詰んでることになるが…)

ノエルは作中、ユールの死因を忘れている場面がある。
その時点では、ユールが時詠みの力のせいで死ぬわけではない未来が考えられて、
その未来に近づいていたとも考えられる、のでは。
しかし罠にかかったせいで、滅びの未来へ→ユールの死因を思い出した、的な。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 11:18:33.80 ID:Ng/gccIb0
>>498
加えて、造語が多いのもストーリーの理解を妨げた気もする…

観測原理というのを知らなかったから、「未来が決まれば過去も決まる」も、「パルスのファルシのルシをパージ」みたいな適当な設定と思ってた…

SF作品での一般常識を知らなかった自分も悪いんだけどね…
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 11:52:31.41 ID:PMKH/38fO
俺も前作は中盤までストーリーがよくわからんかったわw
難しいよな

>>500
オーパーツのせいかはわからんが
アカデミアAF4XXが鍵だろうねー
あそこ分岐でパラドクスエンド3つもあるし
ユールがあの件以来未来が視えないって言い出したし
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 15:05:47.07 ID:eBla2PK4O
ノエル『ユールが喜ぶと思ってるのかぁ!!!』
カイアス『それはどのユールのことだ?』
『旅を望んだユールがいた。歌を愛したユールがいた。花を茹でたユールがいた。』
『みんなちんだよ。私の目の前でクポ』
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 16:12:27.70 ID:IxMHhpqD0

・セラのメッセージで「後悔していない」というのがあったな。
もしかしてライブトリガーで「後悔しない」というのを選択し続ければ・・?!

・補給装置情報として、AF10ヤシャスに初めて行ったとき、兵士が「ここに補給装置があったのだが・・」と言っているよね。
あれがどこへ行ったのか?
AF4XX年のアカデミアで歩行者が「補給装置が転がっているのもパラドクスなんだってね」と言っているから、アカデミアへ行った模様。
けどそれを開けたホープが別のものに入れ替えて未来に送った可能性もある。

・AF003年ネオ・ボーダムの謎の鏡はカイアスの剣?にそっくりだな。
あれを置いたのはカイアスだろう。
意味は「行き止まり」。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 16:38:00.07 ID:E19U5L6J0
個人的には神話レベルでの話がどうなってるのかが気になるな
黙示戦争でパルスとリンゼのファルシが戦わなければならなかった理由とかまだ全く説明ないし

あとよく考えるとルシになったときに使命を漠然と視る、ってこれ
時読みの能力とそっくりなんだよな
なんか関係あんのかな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 17:48:53.72 ID:WDaJqvS20
FF13-3はスノウエンドの続きからだよ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 18:22:21.11 ID:eBla2PK4O
そういや前作のラスボス戦で死骸から復活したライトニング達が言ってたな
『新しい未来【ビジョン】が見えたんだ。みんな楽しそうに笑ってたよ』
『そこにおまえも居たんだファング』
って。ファングも笑ってる未来があんだな。FF13-3に。みんな楽しそうに笑ってる未来が。
未来を見る力は『女神の目』オートクリップより。時詠みも人をルシに変える力があるらしい
関係あるかもな。時詠みとルシ。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 18:27:53.34 ID:zHQC/kgJO
じゃあ13では時詠みとルシのストーリーかな?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 18:54:02.99 ID:P84oPQwo0
みんなアリサがパラドクスの産物だって言ってるけどどこにその記述がありますか?
カイアスにオーパーツもらってたのはまた違う話での事で本編とは関係ないと思ってたのですが…
本編でも実はカイアスからもらったオーパーツを渡してきてたってことでいいのでしょうか
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 18:57:43.10 ID:pnj5qNvf0
そうです
だから罠にかかって離れ離れになったでしょう
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 19:36:48.31 ID:Mrc6ic+d0
アガスティアタワーのフラグメントがモロなんだけど
今まで起こった事を踏まえて
最初に出会ったビルジ遺跡をもう一回ゲート閉じるなりして
クリアしてみたら気づくんじゃないか。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 20:09:11.14 ID:W2LbAZPz0
ヤシャス山について質問です。

AF010年とAF01X年がありますが、パラドクスを解決したなら、
もうAF010年は存在しないことになりますよね?

どうして両方を未だにいったり来たりできるの?w
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 20:11:50.26 ID:K/JX6+Ap0
2週目に引き継ぎあるの?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 20:23:53.85 ID:8vhq2Kbg0
>>512
いつか消える宿命
同時に存在できるのは時空が壊れているから
A/Zのファイル参照
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 20:25:58.57 ID:W2LbAZPz0
やっぱりタイムトリップものはまともなストーリーにならないよな。

何年も前からいろんな映画とかで扱われてる題材だし、
今更FFで取り入れても矛盾だらけで意味不明になるだけだわ
このゲームのストーリー作った奴もすでにどうしていいかわからんのだろw
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 20:27:59.69 ID:vMTg170A0
教えてもらったくせにありがとうも言えないんですね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 20:29:10.82 ID:8vhq2Kbg0
※感想レスは控えめにお願いします。

矛盾がどうこう言うやつほどオートクリップやフラグメントはおろか
>>1も読んでないよね
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 20:34:48.64 ID:IxMHhpqD0
>>512
女神が死んですぐにモーグリが死ななかったのと同じじゃね?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 20:47:37.98 ID:W2LbAZPz0
矛盾だらけで叩けば埃が出るのは確かだろう。
結局全てご都合主義で終わらせるしかない。

前作も結局「女神エトロの慈悲が呼んだ奇跡(笑)」だったわけだし
これはまた奇跡起こさないと解決しないな
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 20:52:24.09 ID:vMTg170A0
FF13-2攻略スレ Part14
439 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/03(火) 13:34:20.62 ID:W2LbAZPz0
フラグメントスキルの「反重力ジャンプ」ってなんの意味があるのでしょうか?

FF13-2攻略スレ Part14
472 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2012/01/03(火) 17:57:09.67 ID:W2LbAZPz0
セラはノエルとスノウどっちが好きなんでしょうか?・・・

ただのキャラ厨か
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 20:53:19.77 ID:Jb4+KVpb0
>>507
ルシになってすぐ視た使命のビジョンも
時詠みっぽい
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 20:54:51.35 ID:W2LbAZPz0
>>520
そりゃ同じIDなだけだ
別人
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 21:00:36.61 ID:oc221spn0
時空の狭間でユールが「6人とセラドッジがクリスタルから解放された」って言ってるし
ヴァニラとファングもクリスタル化してないのが本来の歴史なんだろうな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 21:04:00.19 ID:P84oPQwo0
>>510 >>511
なるほど。ありがとうございます
おかしいなーと思いクリアすればスッキリするかと思いきや謎だったもので
だからアリサはEDにいなかったのか
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 22:58:57.51 ID:ZMVJEB5o0
エトロのファルシ=時詠みの巫女じゃないかと前スレで言われてたな
誓約者=ルシだし
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 23:12:29.91 ID:WDaJqvS20
無駄だよ。
よく見てよ、ヴァルハラの風景を。
どうしてラスボス倒した後があの時代だったのかよく見てよ、その時代の100年前の風景を。
鳥山さん、いろんなインタビューで言ってたじゃない。
「見所はオープニング」だって。
13無印のロゴ、あのロゴの意味を知ったのはどの瞬間だった?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 23:43:00.92 ID:d5x4Og1b0
この糞ゲーが生み出されるまでのプロセスを考察する方が楽しいよ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:02:31.14 ID:gbXL8lZY0
なんでセラファロン死んだし
時詠みが未来を視ないようにカイアス先生が世界をぶっ壊したんだろ
セラが視るなら、ユールも視るってことになるんじゃね?
これずっと思ってたけどあんまり考察されてないよね
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:08:04.73 ID:/MPDdqra0
>>528
未来を視ないようになんてどこで言ってた?

カイアスが望んだのは生も死もない世界で
それは達成されてるっしょ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:19:17.64 ID:wFSp2VP80
まだ何かあるようだし ロックがかかってるだけでDLCでアンロックの鍵になるとかありそう
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:34:10.41 ID:gbXL8lZY0
>>529
そうなのか、勘違いしてたかも
ユールが未来を視てかわいそうだから、未来ぶっ潰してあげるって話かと思ってた。

じゃあユールもその"生も死もない世界"に行ったの?どうやって?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:37:27.57 ID:KyomCGDv0
>>531
いや世界全体がヴァルハラ化するから行くとかいう問題じゃない
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:40:52.43 ID:gbXL8lZY0
>>531
ならやっぱり、生も死もないのになぜセラ死んだし、ってことになる
カイアスは時詠を短命の宿命から救ったはず
ユールは死なない、セラは死ぬ
同じ時詠なのに違いがでる意味が分からない

ごめんよ、突っかかるつもりはないんだけど
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:57:29.53 ID:idsdDjdV0
生涯に何回か時詠みできるわけだから
エンディングの時詠みをしたときにちょうどセラは死んでユールは生き残ったってことなんじゃ
流石にカイアスだって時詠みできる限度くらいは考えて行動してるだろう
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 00:58:33.47 ID:J8n37cHr0
セラは飛空艇の上で、世界がヴァルハラへと変わる直前に、世界がヴァルハラへと変わる未来を視た。
って事なんでしょ。
つまり、未来を視た事に変わりはない。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:00:33.47 ID:3uIWX9Rc0
>>533
時間の概念も生も死もない世界を作ってユールを呪いから解放して転生させないようにすることが目的なんであって、
ユールを生かそうとはしてなくね?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:01:44.40 ID:T0wuYIQj0
>>533
エンディングは実世界がヴァルハラ化する直前で終わってるからなあ

あと時詠みが未来を見なくなるというより
ノエルの言葉ではヴァルハラは「あらゆる可能性があるが可能性しかない」
つまり実際には何も存在しないので過去とか未来もない世界ということのようだ

カイアスの行動の結果ユールは死なないのではなくて実世界で死んだ後二度と転生しなくなる
セラは普通に実世界で死んだ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:09:26.13 ID:gbXL8lZY0
>>534
セラが視た(視る対象がある)ってことは、ユールも早かれ遅かれ視る
そして早死にする

そういえばOPでもユールが死んでたね
結局ヴァルハラ化してもユールを時詠みの呪いから救えなかったってことなら、一応理解できる
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:10:44.75 ID:j2gN1GF10
破滅の未来は変わってないのに
なんでカイアス倒して戻ってきたときにセラは時を視たの?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:11:42.00 ID:mIe6S//80
>>533
生も死もない世界って、生きてる人がいない世界という意味なんだと思う…
何度死んでも転生させられるユール可哀想→この世が滅べば転生しない
という、歪んだ「救い」なんだと思う…
ロリコン自身は死ねない事で苦しんでるし…
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:15:31.55 ID:gbXL8lZY0
なるほど、時詠みの呪いとはつまり、「短命」+「転生」のコンボってわけか
カイアスが止めたかったのは「転生」の部分なのかな
しかしヴァルハラだと「転生」が止まる、と思った根拠がよく分からないけど
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:16:48.50 ID:N0cVKQSq0

・未来を変えたという奇跡
・ノエルが一人じゃなくなったという奇跡

少なくともゲーム内で二つも奇跡が起きているんだよ?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:19:02.13 ID:N0cVKQSq0

「生きることは無意味だ」←これがカイアスの主張!
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:22:26.70 ID:J8n37cHr0
画面の四隅がたまにボヤけるのはライトニングがヴァルハラから視ているから?
あと、ライトニングは自分がセラに会えない事はわかっていたよね。セラがヴァルハラに来た時には自分が居ないって。
では、セラが死ぬ事もわかっていた?
EDのセラは気絶しただけかも知れない。
3が待ち遠しいけど発売されなかったらそこで不満だな。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:35:09.17 ID:fG1RARdx0
>>537
考えたけどヴァルハラって黄泉の世界なんだよね
ネオボAF700のセラのメッセージを考えると
セラは再び動き出したんじゃないかとか思ったわ
生き返ったというか死も生もない世界になったわけだから
ユールは毎回ヴァルハラに魂が帰ってその後転生する
ならばセラの魂もヴァルハラに帰ってたはず
ここにはなにもない、なにも感じないってことはヴァルハラかヴァルハラ化した世界のことを指してると思うし
魂状態でのメッセージかもしれんがね
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:35:34.98 ID:JykG0Y1VI
パラドックスとジレンマだな。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:44:48.42 ID:T0wuYIQj0
今更だけどファブラ・ノヴァ神話って色んな神話から題材とってるよね
アレンジし過ぎててあんまり世界観理解に役に立たなそうだけど

ブーニベルゼ:親殺しで神々の王に→ギリシャ神話のゼウス
死んだ母:ムインの呪いで生命は有限→死んだ妻:イザナミの呪いで人は火に千人死ぬ
ヴァルハラ:北欧神話で選別された死者の魂の集まる場所
神の体の一部から生まれる人間・ファルシ→日本神話の神生みの方法

この辺は直ぐに分かるな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:48:53.89 ID:/MPDdqra0
>>541
ラストバトルでのノエルの台詞からしても
ユールの死んだ魂はヴァルハラにいる

ヴァルハラから可視世界へと生まれ変わるのが転生だから
可視世界が壊れたら転生しようがない
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 01:52:20.57 ID:/MPDdqra0
>>539
未来は変わってる
世界が壊れたんだからコクーンが落ちる以上の大惨事だ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 02:18:13.11 ID:gbXL8lZY0
>>548
なるほど、つまりこういうことか

ユール:「視て短命」+「転生」
セ ラ:「視て短命」

確かにこう切り分ければ、世界をヴァルハラ化させることで、
ユールは「転生」しなくなり、もともと転生しないセラとは異なる効用を受けるね
納得した
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 02:30:39.46 ID:N0cVKQSq0

・ノエルにパージか。
真夜中は別の顔に出てくるノエル・パージを思い出す。
「どこいくの〜?」っていう子供の声まで真夜別思い出してニヤリとしてしまうw
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 02:40:25.47 ID:G4eXNRsjO
てか、ライトさんは「今は会えない」適な事いってたけど実はセラが死んでヴァルハラに来るのをまってんじゃないか? でそんとき助けてセラ復活みたいな?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 03:39:47.03 ID:CqRiNWtpO
たしかオートクリップに、ライトニングは『今はどうしょうもないことを悟り』
来るべき日に備え自らクリスタルになった 的なこと書いてあった気がする
オートクリップはストーリー進行度で変化するから、シークレットみたやつならそれでてるはず
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 03:57:20.76 ID:GBjXIBUF0
この世界のルールが全く良くわからない
転生ってなんだよ転生って
AF700年だかに人類絶滅しても転生すんのか?
わけわからんわ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 04:17:57.52 ID:NbMo6/zzO
カイアスに心臓をあげる女神を映して欲しかったな
どうせ大人ユールだろうが
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 05:41:26.32 ID:N0cVKQSq0

【ホープからの手紙】

未来を旅するセラさん、聞こえていますか?
補給装置の開錠コードを贈ります。

宿命の敵との、最後の戦いの日−きっと、助けになるはずです。


セラにだけ贈ってる=新都アカデミア4XXから行く時空の狭間でのカイアス戦(グランドクロスON)のことかな?と思う。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 07:24:06.51 ID:1Pe08Dj/O
>>554
そもそもみんなが死んでいく世界で生き残ってるユールが異常だから、時を視るまで死ねないんじゃないかと解釈してた
ルールとしては母親から産まれる時点で何かあってユールが産まれる、みたいなのは小説にあったね


セラが死ぬのを待っていたってのも面白い解釈だな
前作のヴァニラと同じだとすると、ライトさんのナレーションはクリスタル化した彼女自身の回想になるのかな
クリスタルになる事で本当の最悪の事態は避けられたようだし、セラを転生させられるよう時を待っているんだろうか
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 07:58:03.46 ID:vaSbc7Jz0
厨二ベルゼ!
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 08:45:20.33 ID:kR7jxLl/0
復活とかいうが、生き返りはやめてほしいけどね
このゲーム基本的に死んだ人間は生き返ってないし
復活とかやられるとそれこそ命の価値が軽く見える
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 11:50:10.87 ID:1AQ8HUR00
そもそもの疑問なんだが、この話になぜ肝心の「エトロ」本人(本神?)が
姿を現さないのか、知ってる人いる?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 12:37:20.47 ID:wOa9wSzR0
フラグメントコンプリートするとこんなチュートリアルがあらわれる。
『女神エトロの最後の祝福により「シークレットエンディング」
が開放されました。これはすべての時の記憶(フラグメント)を手にした者
だけが幻視できる歴史の真実です。
「シークレットエンディング」を視るにはAF500年のア
カデミアに向かい、最終決戦でふたたびカイアスを倒す必要
があります。ヴァルハラの「女神の玉座」をめぐる死闘の結
末を、その目で確かめましょう。』

このチュートリアルによれば、シークレットエンディングは「女神の玉座」をめぐる死闘の結末であるそうだ。
それに『To Be Continued』とスタッフロールに続いて、シークレットエンディングが流れる。
だから、シークレットエンディングでFF13-2は完結しているのかもしれんな。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 12:44:10.61 ID:idsdDjdV0
死闘の結末ってラストバトル前のカイアス対ライトニングのことなんだろうから
エンディングの続きではないんじゃ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 12:46:32.49 ID:tcjSy1WhO
あれで完結なら最低最悪だけどな
まあノエルのメッセージもあるし完結ではないだろう
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 12:48:26.31 ID:Y2/Tzd9N0
ホープの補給装置の解除コードだっけ?あれもスクエニが公式にDLCで使うって言ってるらしいからまた別のエンドがあるんでしょ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 12:50:05.17 ID:MhFKXHvK0
補給装置でセラのアナルに補給する薄い本まだ?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 13:08:00.12 ID:wOa9wSzR0
で、そのシークレットエンディングでは、時空の狭間(ヴァルハラの影)で
カイアスが女神エトロの玉座にどっかと腰を下ろす様が描かれている。
女神の玉座にどっかと腰を下ろすカイアスが、死闘に勝利したようにみえる。
でも、そのカイアスの背景は時空の狭間(ヴァルハラの影)である。
時空の狭間はそこに囚われた本人の願望を投影するものである。
だから、もしかするとシークレットエンディングは、時空の狭間に囚われたカイアスの願望が
投影されたものなのかもしれない。背景に着目するともしかしてカイアスは敗北したのかとも思える。
時空の狭間の外ではライトニングが女神の玉座につき、女神を継いだのかもしれない。
でもその姿はシークレットエンディングでは描かれていないと思う。
シークレットエンディングをみたけど、女神の玉座をめぐる死闘の結末が私には結局ようわからんかった。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 13:16:39.29 ID:SN6EQW0P0
to be(ryって言うのは「(覚めない夢?が)つづく」って意味だとは考えられないの?

ラスボス直前でユールが「後にあるのは繰返し続く夢〜」的なこと言ってたし、
アカデミアがヴァルハラに→《過去の》ライトニング召喚→《過去の》ノエル召喚→《過去の》セラ…(過去って表現は不適切かも?
って永遠に続くことを刺してるのかと思ってた自分わろすww
ふおお深ぇええwwとか感動した自分わろすわろすwww
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 13:27:05.25 ID:NxTtBSVg0
>>560

不可視世界だから。
ライトニングのキューティーハニーばりの
ヌード衣装チェンジのシーンでも分かるとおり、エトロは目に見えないけど存在はしている。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 16:39:41.26 ID:wOa9wSzR0
>>567
To Be Continued→スタッフロール→シークレットエンディング→ヴァルハラ→…
と続くということかな?そうかもしれないよ。
だって、ヒストリアクロスでアカデミアAF500年の右に続くのはヴァルハラだものね。
それにパコ・アメシストらとのバトルで「終わりのない繰り返し」みたいなことをユールがいってた気がするし。

シークレットエンディングで女神の玉座をめぐる死闘の結末がみれるらしいんだけど。
そうすると、結末は永遠の繰り返しということか。
結末は永遠の繰り返しはおもしろいね。同い年の弟とちょっと似てる。
一卵性双生児とかだと同い年の弟もいけるか。パラドックスだね。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 17:51:55.84 ID:+kf0DxJb0
そろそろ誰かプリレンダ解析した奴いないの?
箱版ならDVDだろうから何とかできるべや
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:06:53.25 ID:tsJgqROwP
いろいろ謎だけど、なんで最後にAF500に行こうってことになるの?
元いた時代に帰りたいのが普通なんじゃないの?
AF500の世界で暮らすのが目的だったはずではなかったと思うけど・・・。

そして、そこにみんながいるってどういうこと・・・。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:10:03.67 ID:MhFKXHvK0
俺も思った、セラは最悪良いとしてもノエルはおかしいでしょw
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:10:43.43 ID:fG1RARdx0
>>571
やっつけEDってことだよ
AF500へ行くこと自体がパラドクスだってのにな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:15:25.80 ID:CqRiNWtpO
>>562そもそもライトニングはカイアスに敗北してないし、それはカイアスの挑発って言ったろノエルが
ライトニングは自らクリスタルになった
詳しくはオートクリップ→伝説と歴史→女神の消失にある
ノエルが女神を殺しヴァルハラの混沌が解放されるのは逃れられない定めを知ったライトニングは
ただひとつの想いを胸に自らクリスタルの眠りについた。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:20:04.34 ID:8vtQtmEMO
すげーなおまいら
何言ってるかよくわからん
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:39:11.67 ID:x5xjoL5S0
ネオポーダム700でライトが表れてゲート用意してくれて話の感じだとそこまではおkぽいのに
アカデミア500行くとライトが死んでカイアス死んで?エトロの門から闇のパワーが出る
アカデミア500に行く前にまだ何かできることがあると思ってしまうがなにもないなんなんすかこれ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:41:40.21 ID:fG1RARdx0
だからライトさんは死んでないって
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:46:25.85 ID:kR7jxLl/0
>>572
ノエルは一人しかいない世界だったし、ホープとも仲良くなったしで
どこの時代でも大丈夫って考えなんだろ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:50:17.79 ID:3/DVYTDP0
>>571
どうかな?
パラドクスを解消した結果、そのゲートしかなかったんだから、
AF500に行くのが歴史の必然なのかもしれないよ。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:55:56.31 ID:SN6EQW0P0
話をぶった切るが、
ライブトリガーで一度選択した選択肢が、白いままの時と黒くなっている時があるって言うのは誰か問題にしてないのかな
といっても確認したのはAF3-N・ボーダムの「待ってるって決めたから」って選択肢のみなんですが、他にも残る選択肢があったなら…

選択肢によってストーリーが変わるとか公式が何処かで言ってなかったっけ?気のせいか?

うろ覚えなんで根拠もないようなことばっかり言ってごめん。
せめて救いようのあるシナリオが発見されてほしいんだよなぁ。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 18:58:07.71 ID:kR7jxLl/0
>>580
勘違いだろ、前からライブトリガーは会話を楽しむだけのものと言ってる
いいとこシナリオ考察と声優ヲタ向けのサービスだろ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 19:03:42.67 ID:fG1RARdx0
選択肢が変わってるのは確かだよ
グラクロONとかそういうので変わるんじゃね
俺は試してないけど
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 19:16:45.93 ID:93QJBCMP0
ようやくノーマルED見たところなんだが、最後なぁ、アリサもっと活かせなかったかなぁ・・・・
AF4xxに戻ったらアリサの存在が消えかかっていたりして、
なんかすげーわくわくしてAF500のアカデミアに行ったんだけどなぁ

結局ラスボスといつものバトルするだけの展開というのは・・・
しかも最初からラスボスだとわかっている奴と戦うだけで何のヒネリもない

あのエンディングも次作で続けるなら続けるでハッピーエンドのまま終わらせておいたほうが
その後の展開に幅もたせられてよかったんじゃないかと思うんだが

ユーザーが勝手に考察して矛盾点も洗い出してくれるんだから
それを素直に利用すればいいのに


584名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 19:31:41.20 ID:vcXJtrMIO
>>580
ストーリー上重要orアイテムが貰えるライブトリガーは1度選んだときに黒くなるんじゃない?
どうでもいい選択肢は白いままで
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 20:57:36.19 ID:O270X/cI0
AF700でノエル1人になった時点で他に人間♀居ないんだからユール転生しなくね?
ユールがどうたらこうたら言ってるが、自分が1人ぼっちになるのが嫌だったんだろ、貝assはw
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 21:00:15.02 ID:LZCNz+mk0
その場合は無機物から生まれるとかカイアスが産むんじゃないのw
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 21:41:55.60 ID:tcjSy1WhO
ネオボーダム閉じてやってみてるが
ヴァルハラあとのシーンはやり直せないのなw
仕方ないからあの部分だけニューゲームでやり直したが

セラが目覚めて外出て時詠みしたのって
ネオボーダムAF700年の景色だよね?
旅の始めにネオボーダムの未来を視るって
何か意味があるんだろうか
選択肢に未来、死後の世界、夢の続きってあるけど
本当はどれなんだろうなあ
セラにはどれも当て嵌まる
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 23:27:02.83 ID:/MPDdqra0
>>585
700年で転生が終わっても過去のユールは救えない
だから歴史を破壊してユール全員を解放したい
ってことかと
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 23:28:55.44 ID:MhFKXHvK0
転生しなかったらユールは長生きするわけだろ?
そしたらカイアスの知ってるユールの何人かは存在しなくなっちゃうよな
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 23:33:09.32 ID:/MPDdqra0
>>589
つーかユール自体が生まれないんじゃない
死もない代わりに本物の生もない世界らしいから
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 23:46:59.96 ID:3uIWX9Rc0
そんな世界作ってまでユール助けたいもんかねー
普通は「短命かもしれないけどできる限り楽しい人生送らせてあげよう」とかになると思うんだが……
若くして亡くなる人なんて他にもたくさんいるだろうし
カイアスの思考回路がいまいち理解出来ん
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 23:59:35.80 ID:f2r8QbFE0
死ねなくて頭おかしくなってんだろ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 00:46:10.88 ID:2mTRixzC0
ライブトリガーって演出過剰だよね
あれで人生の全てが決まるような
ものすごいプレッシャーを感じる
物事を決められない日本人な俺には苦痛

まあ実際エンディング変わるのもあるけど
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 01:01:11.92 ID:hMnTg3vy0
>>587
思い出した。
確か鐘も鳴っていたよな。
あれは「ブーニベルゼ!」のときの鐘の音だわ。
それとネオボーダムXXX年ってのもあーいう風景だよね。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 01:16:20.16 ID:hPxTGcAE0
ネオボーダムXXXといえば、最後のユールってカイアス嫌いっていうか
ノエルがいるからイラネだったんだっけ?

時空の狭間でセラに詰め寄るのも
髪型と声で最後のユールかと思ってたけど
あの人=カイアスを邪魔するなって事を言ってたから違うんだろうか

それか、ユール自身に、カイアスに会うためっていう
転生の理由がなくなったからもう転生をやめたい
だからヴァルハラ化か、ノエルがいて歴史の止まったパラドクス世界を望むようになったのか
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 01:30:13.84 ID:SB73+HZo0
どうしてあの人の邪魔をするのって言ったユールはどうして旅を続けるのとも言った
なのであのユールは旅を望んだユールであり、旅をしていたセラに嫉妬も入ってたんじゃないか?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 01:32:05.83 ID:8Mf30aS/O
モーグリが死んだ理由がわからない。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 01:32:18.50 ID:hMnTg3vy0
>>595
俺は男だから解らねーけど、女って自分の恋敵排除したりするの?
だとしたらノエルを好きなユールはセラを排除しようとすることになる。
それを何故かカイアスがサポート。
シークレットのカイアス「行くぞユール!」はそのこと。
そういう感じしてる。
勿論セラが薄々ノエルに惚れているって前提は必要。

セラ「時代を超えて出会っちゃったんだから」(AF700年死にゆく世界にてノエルに言う)

またスノウへの幻滅も語られている。
セラがノエルにスノウを婚約者だと紹介

スノウ「保留中だけどな」←セラがっかり
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 01:50:42.02 ID:HwHY4gxLO
てか続編作れるくない?
パラドックスエンディングのどれかから続かせたらいいわけだし
13-3のシナリオ考える為に何個も、わざとエンディング作ったのかな?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 01:57:07.18 ID:OrwLXVOC0
パラドックスエンディングってあくまでオマケだよね

あんなネタ風味な手抜きエンディングの続き作られても困る
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 02:04:57.90 ID:GK56WEqo0
>>600
ただ残念ながら現実は本編EDも手抜きという真実
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 02:12:43.16 ID:HwHY4gxLO
とりあえず続編にヴァニラ出してくれたら文句ないわ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 02:23:52.55 ID:2/BkYaab0
アカデミア500とヴァルハラの間にある中間ポイント
他のポイントはいずれもパラドクスEDに分岐してるし、DLCで真ED配信は確定だろ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 03:11:24.86 ID:wk8fBxWGO
ライトニングを主役にしろ!んで、前作の首都エデンの決戦みたいな
召喚やらなんやらわんさか戦う迫力のムービーを後半にだせよ。
よくよく考えたらFF10も一本道だろ?でもストーリーが良かったしブリッツ楽しかったから叩かれない
FF13-2はただユーザーに苦痛なだけのミニゲームしかないしフラグとか意味ないから辞めろ
フラグ集めするなら前作みたいに強いモンスターと次々戦わせろよ。
ライトニングとファングとバニラとセラとユールとレブロが操作キャラでいいわ
ライトニングが活躍しないFF13シリーズなんて誰も求めてねーんだよ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 03:39:27.76 ID:Jc9x7Muf0
ここまでグラフィックの描写レベルが上がると
第一スタジオお得意(笑)の抽象的な世界観を表現するのは逆に無理だと思う。

なんというか、カイアスやライトニングが手を振りかざすと
凄まじい不思議現象が起こったりするの全然説得力ないんだよな
なんでもありかよって… 置いてけぼり感が半端ない

それから、未来を詠む、ルシにされる等
こういう、この作品独特の表現は、風景描写が繊細である程
光や記憶の映像でごまかされてユーザーにシナリオの破綻を
強く感じさせる。まさにパラドクス(笑)
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 04:38:53.69 ID:eshbnL+l0
>>604
6人くらいパーティが居るかと思ったら
二人と一匹で強烈なジャブをくらいました


アイテムを探索はダンジョンに進む為の謎の一つだと思ってたら

グラビドンコア辺りからもはや探索ゲームと化して脱力した所にフックをくらいました


to be continuedをみて右ストレートを食らったのでコントローラーを投げました

いや、ここからが始まりだよなと思い直しリトライしたもの単なるオマケに過ぎずシークレットEDで無駄な努力乙と言われたのでこのスレに来た所「真EDはない・DLCで完結」と強烈なワン・ツーをくらったので売りました
以上
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 05:21:23.95 ID:nB4LBPuZ0
スレタイと>>1を読まない奴らには
おっさんがまとめてチューしてやるぞ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 05:25:08.64 ID:RnQ57Pk90
>>607
サンレス300のスノウについてだが、
正規ルートでは消滅していたよな。

パラドクスED(サンレスXXX)ではどうしてんだろ?
シュラドウスあたりに化けてる?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 07:26:55.01 ID:jNpHQ6qS0
13−3はスノウとセラが13のクリスタルを集める物語だろjk
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 07:50:53.03 ID:OrwLXVOC0
>>601
たしかに……orz
話をまとめる能力もなければ、エンディングを描ききるパワーもない
前作もそうだったんだけど、こういう状態で投げ出しちゃうというのは理解できないね

それでも世界観はなんだかんだでなじんできたし、ストーリーの発想やグラフィックもいいから惜しいんだよね
今の人たちじゃ構成やシナリオが発想レベルから作品レベルへ詰められないのが明らかなんだから、
プロの脚本家と連携するっていう選択肢はないもんだろうか・・・・編集者と漫画家みたいな感じで


>>609
ものすごくつまらなそうw
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 08:06:23.68 ID:HkS/1q5/0
シナリオ下書き同然なのに売っちゃうぜ
まさにゲーム業界のハンターハンターだな
ノエルがハンターなのも納得だぜ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 09:11:18.59 ID:HwHY4gxLO
頼むからもうパズルとかわけわかんない事やめてほしい
謎解きなんかいらない
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 09:47:54.84 ID:EJzQZMPS0
こんな強引なシナリオ考察して、おまえら虚しくならない?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 09:53:49.92 ID:APbdGQoi0
>>609
13の時代を巡ってクリスタルを探す大冒険って書くと少しは面白そうか…
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 10:35:18.68 ID:kiRZOl6A0
13thアークがなんで4xx年に突如現れたのかも謎だよな
アークってからには建造物なんだろ?
13個のクリスタルを集めると何が起こるんだろう
過去と未来のカイアスが一斉に動き出したってのもよくわからん
ホープが暗殺されるとわかっているならノエルも一緒に4人で探しにいけばいいんじゃないの?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 11:02:01.19 ID:SV6PQI4e0
>>615
アークって元々はパルスのファルシが作ったルシを鍛えるための施設だったな
もしかしてDLCの追加シナリオとかでアークのどれかに入れるのかね
13ではDLCで7thアーク配信を予定してたみたいだし
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 11:10:14.57 ID:EJzQZMPS0
予定してた→中止
今回も→中止
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 11:30:08.41 ID:GK56WEqo0
>>617
マジありそうw
鳥山の18番の言葉だしな
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 11:51:30.43 ID:IDTm8fBV0
ttp://www.i-mezzo.net/log/2011/12/11161750.html
 Q.FF13-2発売直前ですがDLCの詳細を教えて!
北瀬:
 オメガやコスチュームを発表していますが、
 さらに追加シナリオを予定しています!
 買ったあともストーリー的な広がりがあります。
 具体的にはおいおい発表していきます。

追加シナリオ配信中止にならない事を祈る…
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 12:38:54.57 ID:KrU3DizB0
ハーフは売ったわけだし出るだろ多分
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 12:40:29.49 ID:p3vWNKC50
>>596
あのユールは「時を変えればあなたも傷つくのに」とも言ってたし
セラが時を詠むことの代償や、歴史を変える重責も知らないで
時を変えまくってたことに対して、警告してたんじゃないか

他の時代のユールは、セラたちを応援してたからまた違うけど
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 12:58:11.43 ID:SwNwwzi+0
ファブラノヴァ神話的には名前も明らかになってないラスボス?の「混沌」が出て来た所で次回に続くになるのは設定上必然とは思う
ゲームシナリオ的には糞だけどね、アメリカドラマみたい それもヴェルサスじゃなくてFF13上でやるのかと この後は神話自体のエンディングしかないのでは
ライトが語ったように13の最後で奇跡が起き、混沌があふれ出してライトが飲み込まれる所までは正史で、その後生じたパラドクスを解いていくのが今回の物語なのだから、今回のエンディングの状況自体は正史の続きなのだろう
にもかかわらず、全てが見通せる場所にいるはずのライトがこの状況を望んだのであれば、この後に一発逆転劇はきっとある(と信じたい)
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 13:11:09.15 ID:rz8qgkJk0
ヴェルサスでエトロの光がどうのって言ってるシーンがあるけど
エトロ消えちゃったんじゃどうしようもなくね?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 13:13:02.00 ID:ogie1oUM0
どうして13-2と同じ時間軸だと思ったの?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 13:16:59.00 ID:Jj4WQn840
時間軸どころかヴェルサスは全く違う世界の話
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 13:21:35.78 ID:PsgHPoGbO
>>621
「あなたも傷つくのに」が警告なのはわかるが
「あの人を邪魔するの」は明らかに私情じゃない?
いろんなユールが居たのなら
カイアスを愛したユールが居てもおかしくない
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 13:34:23.97 ID:rz8qgkJk0
違う世界だけど神は同じじゃないの?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 13:53:32.00 ID:Pv88odeo0
AF700

ユール< はー、ロリコンうぜぇさっさと失せろよ・・・余生はノエルと二人でキャッキャウフフしたいわー

かいあすw< 滅亡でユールの転生も終わるけど過去含めて無茶苦茶にしてやるお(´;ω;`)

ユール< あれ?別の時代で戦ってるノエルが視える・・・ウッ:((´゙゚'ω゚')): ピクピク
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 14:38:55.55 ID:eshbnL+l0
>>622
ライトが飲み込まれる時カイアスもいたからそれもパラドックス
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 14:46:00.74 ID:rHiShyma0
最後にAF500に戻ったのはAF500でカイアスを倒したからだよ
AF3年に戻ってもその時代はカイアスがまだ生きてるから大団円にならないでしょ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 15:07:40.11 ID:eshbnL+l0
未来が変われば過去も変わる原理はどうした?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 15:41:41.20 ID:UaWTzs6d0
作中で矛盾をパラドクスで片付けられたから、もう考えるのやめたわ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 15:46:25.24 ID:rHiShyma0
未来が変われば過去の歴史が変わるってだけで
未来で殺したら過去で存在が消えるってわけじゃないからね
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 15:48:00.73 ID:eshbnL+l0
因果関係が狂ってるから考察しても無駄

ラストのカイアスはノエルの言葉を信じたんだね
はマヌケ過ぎる
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 18:13:15.16 ID:3aS0LhQuP
>>630
未来を変えれば過去も変わる設定なのと、
全てのパラドクスが解消されてるなら、
平和なAF3になってるはずでわ・・・。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 18:17:46.06 ID:2pEeynvo0
フラグメントスキルの解説で見れる歌姫やってるホープの幼馴染だけど
実はこの歌姫が本来生き残るはずだったアリサの友達ってことかな?
ホープもこっちの方とは親しかったってこと?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 20:03:06.76 ID:PsgHPoGbO
じゃないか?

>>635
歴史が正しくなるならAF0年が正解じゃ?
ライトニングがいなくなった時点からパラドクスだから。
んで今までの旅の記憶がなくなって、
ノエルことをうっすら思い出して終わる
のが普通なんだけどな……。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 20:16:22.11 ID:eshbnL+l0
我がカオスの心臓はエトロの心臓なり
とか設定いらねー

カイアス倒して元に戻りセラはときがみえる力を失い
スノウと子(セラ似)をつくりセラは若くして死ぬ
これで完結でいいだろ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 20:21:07.36 ID:aJKqR9ewO
>>636
アリサの友達の名前は「ネーナ・シュタイン」
歌姫の名前は「エリダ・カーミック」で、AF10年代に活躍中したのは正史だろうから多分別人
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 20:36:20.23 ID:T1vVMDP00
新都アカデミアってコクーンの近くに作られた都市だけどこれってFF7ACのエッジと何か似ていると思ったのは俺だけだろうか
しかもFF7もFF13も超文明だったのがEDで崩壊して人々が新たな生活インフラ作っているって言うのも似てるし何かしら参考にした気がする
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 21:23:21.55 ID:5R7zex7j0
>>637
そういうエンディングで良かったと思う。

セラの語りで
カイアスの分までユールを守り続ける。
そう言い残して、ノエルは今よりもずっと先の未来へと帰って行った。
「ノエル、私を導いてくれて、ありがとう・・・」
fin

チームノラや子供達、ライトニングやノエル、スノウ、ヴァニラ、ファング、ホープ、アリサ等
皆と一緒に撮った写真を眺めながらとかさ

そのフォトグラフの前には、別れ際にノエルから貰った首飾りが置いてある。

なんだろう、ジンとくる様な安堵感で〆てもらいたかった。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 21:28:40.58 ID:2MMFAmbv0
考察スレなのに、何で願望とか感想を書いてるんだか、考察できないなら別のスレ行けばいいのにw
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 21:45:55.75 ID:eshbnL+l0
考察?

カイアス「無駄な努力乙」
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:20:14.98 ID:PQddQFVJ0
チョコリーナの正体はドッジの飼ってる雛チョコボだったのか。
なんで人型になれたのかそれと商売してるのか謎だ。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:28:11.27 ID:EJzQZMPS0
>>644
マジで
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 22:37:15.40 ID:I2e271Hc0
>>611
不覚にもふいたwwww

>>645
このスレにいてなぜフラグメントを読んでいない
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:15:04.61 ID:EWkyYVH90
考察のよちが無いほど酷いし考察のよちがあるほど中身がない

ユールとかの思わせぶりな発言を考察した所で無駄な考察乙になるのは確定している
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:26:12.02 ID:NvKbBKlX0
ま、作った本人が責任を持って解説してほしい。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 00:44:44.63 ID:Mssqv3qcO
結局そもそもの原因って13ラストでエトロが奇跡を起こしたせいで
未来が変わってしまった事なんだよね?
つまりその時点で正史じゃないわけだ
挙げ句混沌解放されちゃったから慌てて時間歪めましたとか…
その正史じゃない歴史のライトニングらの話聞いて
時間を旅したセラとノエルの行動ってあらゆる意味で無駄な事だよね
なんで制作者はこんなの作ったんだろうね
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 01:04:42.08 ID:DV7DujE20
そういえばちょっと疑問だったんだけど
なんでセラとノエルは未来に行けても
過去に遡って歴史変えるのはナシなんだっけ?

未来を変えれば過去が変わるからってのは承知してんだけど
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 01:13:25.64 ID:GnXor7Pz0
>>650
セラはわからんが、少なくともノエルは過去を変えようとしてる。
一応、死にゆく世界AF700出身だし。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 01:39:58.23 ID:DV7DujE20
>>651
あぁ、言われてみりゃその通りだな
盲点だったわ

どっちかというとライトニング達が戦っている時代の
AF紀元前っていう意味だったごめん

OPから再度やってみたらライトニングが未来を変えられる云々言ってたけど
ヴァルハラからは時間関係なく何もかもが視えてたはずなのに
ライトニングは何をセラにさせたかったのかとか
首を傾げるばかりだなと単純に思ったんだ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 01:56:29.23 ID:eNCgFxj50

AF200のヲルバ郷にあった予言の書って。
何のために置いてあったのかな?
カタストロフィの予言だったらさ、AF000年より前に置いてなきゃおかしいよね?
そんでかつてのライトニング達が見てどうなるかはわからないけど。
少なくとも昔は無かったよな。
ってことは少なくともAF000年以降に置かれたものだよね?
もう起きたことを予言してたら予言じゃないよね?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 01:58:04.96 ID:NvKbBKlX0
未来を変えてもそこから先の未来しか変わらないと思んだけど、、、

最初にノラハウスから出た時にセラが視た、葬送の鐘が鳴るAF700のネオ・ボーダムの光景は
エトロの心臓を持つカイアスを殺す事が確定していた未来を視た。
カイアスを殺すならエトロの心臓を持たされる?前じゃないと、いつの時代だろうと結局は不幸なEDになるだろう。

ライトニングはヴァルハラで既に、ノエルが来る事を知っていた。そしてノエルに託した。
カイアスはヴァルハラでノエルの剣をとり、死ぬ事を知っていた。
カイアス側の正義で幕を閉じるのがFF13-2

誰か説明してくれw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 02:08:12.64 ID:l6Q7l22g0
過去を変えるっていうのは基本的に出来ないんじゃないかな
「複数の歴史が同時存在できるのは混沌が流れ出して時間が狂ってるから」で
「未来が確定するとそれに従って残りの過去が消滅する」っていうのがフラグメント情報
そしてヒストリアクロスで時間軸が分岐しているが真ん中の一本以外は必ずしも年代順に並んでない

オーパーツがばらまかれてある次元から別次元に干渉できるというのは分かってるし
オーパーツ(パラドクス)が解決されればゆがみが修正されていく
つまり間違って生まれた歴史は消滅させれるが本来の歴史(中央の一本)は消せない

じゃあライトニングが消えなかった過去は正史のはずなのにどこに言った?
ということになるがあの黒いもやもやは「歴史を破壊するほどの力だ」とライトニングが言っているので
これは正史自体をなかったことに出来るということじゃないだろうか
あとアリサも初めて会ったのは真ん中の時空だが最終的に忘れられることから本来の生まれは別の時空だと思われる
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 02:11:48.24 ID:GnXor7Pz0
>>653
少なくとも13-1の時点、つまりAF紀元前には置かれてないな。
実際にゲームのほうで確認した。

というか、別に「見る」場所と「視た」場所は違ってもいいんじゃね?

##久々の13-1だからといって、段差の前で×ボタン連打しながら首をかしげていたのは秘密だ!
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 02:22:47.52 ID:GnXor7Pz0
>>655
未来は過去(現在)によって「変える」ものではあるが、
過去は未来の状況で「変わる」ものじゃないかな。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 02:28:59.04 ID:eNCgFxj50
>>656
ヤシャスで発掘された予言の書は何百年も前に放棄されたものだよね?
だからヲルバの書もそういう具合で残っていたなら、13-1で見つかるはずだよ。
だが置いてなかったってことは、誰かが何かの目的のためにあそこに置いたって事になる。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 02:41:09.62 ID:eNCgFxj50
>>657
変えたものと変わったものが一致する地点を正史というのかもな。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 02:45:48.70 ID:EWkyYVH90
>>658
ユールしかいないだろ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 02:55:43.24 ID:eNCgFxj50
>>660
う〜ん、だからユールだったとしたら、たった今予言を吹き込んだところだったってことではないよな?
AF000年前に吹き込まれた予言の書を鑑賞していたのか?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 03:06:26.98 ID:EWkyYVH90
>>661
パラドックスで動いたとかか

どうでもいいな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 03:08:50.29 ID:eNCgFxj50
>>662
あ〜オーパーツね、なるほど。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 03:15:10.04 ID:EWkyYVH90
すべてはパラドックスでお悩み解決
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 03:21:04.44 ID:SjCrj2N2O
この時代に、あるはずのないもの
パラドクスという言葉さえあればおかしな現象も全て解決してしまう便利な言葉
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 03:41:17.56 ID:GnXor7Pz0
>>659
ふと思ったんだが。
まずこのレスで言うことは、13-2の世界観(時空観?)と現時点では異なる解釈だと宣言しておく。
また現実はおろか、13-2の世界でもトンデモ理論になることをご容赦してほしい。

1. 前提条件として、複数の交わることの無い時間軸が存在するとする。
(時間軸を直線だとすれば、それぞれの時間軸は数学的にいう「平行」や「ねじれの位置」にあるような感じ)
2. その時間軸の間に混沌が発生することで、時空的な重力場ができる。
3. 重力場により時間軸が捻じ曲げられ、絡まり、交点ができる。これがパラドクス。
4. これを解きほぐすことこそ「パラドクスを解消する」ことにほかならないが、
 それを強引に解決しようとすると該当の時間軸以外の時間軸にも影響が出て・・・、
 最悪の場合全ての時間軸が繋がったり、あるいは破綻したりする。
-----

カイアスの技に重力関係(グラビトン)が多かったことからひらめいた。
なぜ混沌が発生するかまでは考えてないけど;;
案外「消えゆく未来(過去)」って、単純に「正史」から観測できない別の時間軸なのかも知れない。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 03:44:29.49 ID:886+uD1m0
だとすればわからないのは正史とは何か
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 03:48:47.66 ID:GnXor7Pz0
>>667
>>659のレスから安直に「正史」という言葉を引用したのがまずかったかな;
「正史」=「自分達が今存在している」と自分が認識している時間軸のこと。
ゲーム的にいえば、セラにとっては13-1のEDが存在する時間軸、ということになる。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 03:57:31.23 ID:v0iBSg9b0
>>666
最終的に“とこしえの休息”みたいなEDになるのか?


流れに関係ないけどパクティ増えてるよな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 04:01:43.41 ID:886+uD1m0
なら並行世界っていくつもあるだろうけど時詠みがヴァルハラで視る正史は複数存在できことにならない?
そしたら正史とは言えないよね
それとも並行世界ごとにヴァルハラはあるのか?(ないだろうけど)
あらゆる可能性があるなら奇跡を起こす必要があった理由がわからない
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 04:17:11.03 ID:5cdrIaCYO
いまはパラドクス状態だから、複数の可能が存在するんじゃなかった?
すべてパラドクスが消えれば、選ばれなかった可能も消える
だからアリサが邪魔したんじゃなかったっけか?

結局あの鏡、誰のものかわからんかったよな
これも追加シナリオなのかな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 04:21:24.33 ID:886+uD1m0
>>671
まずは>>666読んでくれ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 04:28:57.13 ID:GnXor7Pz0
>>669
そうなるかもね。
当然鏡もないし、ノエルに関する記憶も無い。さらにはそのPEで抱えていた不安も無い。
ノエルのほうも死にゆく世界が再生された感じで、ユールやカイアスや他のみんなと平和に暮らすも、
セラやライトニングに関する記憶は無い。

>>670
もしかしたら、ユールは「自分の正史」の未来しか視ることができないんじゃないかな。
それで、パラドクスがあれば、それ以降は確定してないから視えない、と。

もうひとつ、奇跡について。
例えば2つの時間軸A-B、A'-B'があるとして、
こいつらが交わったのをほどいて、もとのA-B、A'-B'に戻すことが「パラドクスの解消」。
逆に、独立したその2つの時間軸を、いったんごっちゃにして別の時間軸同士、
つまりA-B'、A'-Bの2つにしてしまうことが「奇跡」じゃないかな。
混沌に飲まれつつも、力があったころはエトロもある程度は混沌を扱えたんだろう。
ただ、13-1EDが最後で、それ以降は力及ばず混沌が暴走した、とも考えることができる。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 04:57:43.70 ID:886+uD1m0
AとB'をくっつける理由がわからない
つまりコクーンが墜落を逃れることが正史である次元の未来B'を、墜落することが正史である次元の過去Aにくっつけて、Aにとっては「奇跡」なわけだよね
無数にある並行世界の中からあえてこの2つに関してはくっつけたのはA'が余程気に食わなかったからなのか
A'からしてみれば確実に支えられることができたはずなのにありえないことが起きて墜落しちゃったことになるよね
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 05:06:21.26 ID:TGX8qoxu0
前作で奇跡で怒られたから、こんどはパラドクスなんじゃね
でもパラドクス解消を旅の目的にしちゃったからラストで使えないと…

にしても、カイアス倒したら女神も死ぬって前情報あるのに気づくの遅くね
あと、AF700年だかにしか帰れないのにみんなの所へってノラとかいないじゃんね
相変わらずキャラの思考回路がよく分からんシナリオだ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 06:14:51.84 ID:3NtOWX9kO
>>675
カオスの心臓って呼んでたから女神が死ぬのをど忘れしてたんじゃないか?
エトロの心臓って呼んでたら刺す前に思い出すはず
まあ普通覚えてそうだけどなw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 06:54:01.55 ID:j1dnf1oeO
>>674
その「奇跡」に巻き込まれた例がアリサだね。選ばれたAF01Xでは生きており、4XXではそんな存在はなかったってされる。

13でもそうだったけど奇跡が起きた裏では多くの人が犠牲になってる。
仕方ない、とは言え当たり前の幸せを手に入れるためにたくさんの人を巻き込んで死なせた事をそれぞれが後悔していた。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 07:28:34.89 ID:SjCrj2N2O
まったく意味不明なストーリーだわ。まずオートクリップありきのストーリーがおかしいわな
アリサが前作のパージの時にパラドクスに巻き込まれてこの時代に来たこととか
ライトニングが自らクリスタルになったこととか、普通に大半のプレイヤーに伝わってない
まさに作り手のオナニー作品。あとなんでセラが時詠みになったのか意味がわからん
時詠みってのは元はパドラの住民だろ。生き残りっていうか。
セラがパドラの血を引いてるならライトニングも引いてるんじゃないの?
まったく説明がないまま、勝手に時詠みだとか言われてもプレイヤーは『は?』だわな。
あと女神死んだらモーグリーも死ぬし、カイアスは何がしたいのかよくわからんし
結局、なんの物語だったのかわけわからないまま終わるストーリーだろ
プレイヤーに伝えるのが下手なんだよな。作り手の能力不足。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 07:58:21.44 ID:zHjM3bdli
セラが時詠みの力に目覚めたのは、
前作でルシ〜クリスタル〜復活というエトロの干渉を強く受けたせいって書いてある
それもなんでセラだけって感じだけどね
ライトさんが自ずとクリスタルになったのは、
あんな足組んだちょっと気だるそうな最高に色っぺーポーズでカイアスの攻撃ぼけっと受けるはずないから
なんとなく自発的だったのではと読み取れはしないか
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 08:17:36.41 ID:oLryPpAA0
おまえら何故パラドクスが起こるのかちゃんと論理的に考えてるか?
そして何故過去や未来が変わるのか、なぜあのEDなのか



俺はノエルがイケメン風のくせにしゃくれている所に全てのカギがあると思ってる
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 08:23:28.73 ID:PTo95XXfO
まあちとしゃくれてる…セラもしゃくれてる…
キャラクターデザイナーがしゃくれてるからか?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 08:27:55.13 ID:9e6/7hbn0
最後のクリスタル化ライトニングって
無印のラスダンソファに座ってたのと同じポーズだね
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 08:31:05.03 ID:Zss6pd7sO
スクエニがパラドクス
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 08:40:54.27 ID:6lxrtRN70
>>675-676
気付かなかったというかカイアスのはったりだと思ったんだろう
ライトニング負けたのも信じてなかったし
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 08:46:14.63 ID:6lxrtRN70
>>678
よくそそっかしいって言われないか?
2行目の解釈とか斬新すぎるぞw
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 10:03:52.61 ID:McOjCWCm0
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 11:23:08.03 ID:Ql2QVV3W0
>セラがパドラの血を引いてるならライトニングも引いてるんじゃないの?

セラが時詠み→ライトニングはセラの姉→守護者は時詠みの巫女の血縁者
という事だと、ライトニングは時詠みの巫女(セラ)の守護者という見方もできるかと。
ファロン姉妹はコクーン建造時にコクーンへ移り住んだ時詠みの一族の末裔、
っていうと結構スッキリするかもだけど、そういうのをはっきり言わないという
シナリオの杜撰さがねぇ…。

どうでもいいところはバンバン名前とか設定とか出すくせに、プレイヤーの
想像をかきたてさせようという理由で肝心の設定をぼかすのはいかんよなー。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 12:50:29.25 ID:aoESVAswO
混沌の心臓の仕組みがよくわからない。器が足りる守護者が誓約者を倒すとエトロが死んじゃって、器が足りない守護者が誓約者を倒すと心臓を受け継ぐ、ってなんなの?訳分からん。
なんでエトロがカイアスにあげたのか意味分からん。エトロが馬鹿だったから、で済ます気なのか?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 13:07:58.30 ID:EWkyYVH90
ルシの宿命から解放したように哀れみだそうだ

でも哀れみで心臓上げるとかアンパンマンレベルだな

エトロ「僕の心臓をあげるよ」


ヴァルハラから未来が見えてる筈なんだけどなぁ(笑)

馬鹿としか言う他ない
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 13:18:02.36 ID:j1dnf1oeO
>>688
心臓を受け継ぐってより心臓に呪われるって方が正しい
ヴァルハラでのノエルはカイアスにも呪いにも打ち勝ったけど、死にゆく世界でのノエルは不完全なままだったから混沌の心臓に取り憑かれてしまった
だからノエルはカイアスの代わりになって望まなくても永遠に生き続けなければいけない
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 13:18:09.53 ID:McOjCWCm0
エトロって元々愚かって設定だよね。ファブラノヴァクリスタリスで
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 13:36:30.80 ID:DRiCDIjv0
愚かなのは神話()を作ってドヤ顔してるスタッフだろ
考察しても無駄だよ、後付け設定がまだまだ出てくるぞ、この神話()絡みはw
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 13:39:29.82 ID:63XcTiDo0
なんでもいいけど一本の作品できっちり設定とか明らかにしてスッキリさせて欲しい。
KHもそうだけど設定小出しの商法は許しがたいわ・・・。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 13:43:13.12 ID:kckibp8l0
セラも何気にカイアスに止めをさせるあたり(世界の終わりの空)
時詠みの一族かもしれない
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 13:48:58.71 ID:qqJQXc7DP
似たような終わり方で続編出た作品あったけど何だったかな
バスタード、ガンダムOO、ギアス?
全編の〆としてはオーソドックス
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 13:51:23.46 ID:63XcTiDo0
>>695
元々2部作ってわかってればいいけどな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 13:56:14.98 ID:jVSZURpD0
時詠みの力は混沌を抱える人間なら誰でも持ってるし代々エトロ信仰受け継いだ時詠みの一族の中から巫女が出てくるだけって説明あったろ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 13:58:21.40 ID:IuGoLZa40
本当のラスボスはブーニベルゼかムインで無に回帰ですか
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 14:13:03.78 ID:xu/xZ7oZ0
神(みたいな存在)からの巣立ちがテーマか
でもこれ、12でもやってるんだよなぁ
ラスボスは既出だけどブーニベルゼじゃないかな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 14:18:47.65 ID:McOjCWCm0
でもファヴラノヴァクリスタリスで10年ぐらいやるって言ってなかったっけ?ブーニはもっと最後のほうじゃね?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 14:34:12.30 ID:xu/xZ7oZ0
PS3は2006年11月11日が発売日か
PS3はファブラ・ノヴァ・クリスタリス神話FFのみで終わりそう…
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 14:48:36.49 ID:EWkyYVH90
>>693
キングダムハーツは大成功だけどな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 16:27:55.81 ID:7EVudEGm0
>>702
スレチ悪いがキンハーも外伝ばかりで嫌気がさしてくるわ最近はw

ファブラ神話の設定が魅力あれば考察していても楽しいのにな・・・
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 17:09:00.68 ID:qqJQXc7DP
松野と鳥山で考えれば良かったのに
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 18:16:57.81 ID:vyixXExH0
マルチエンドの必要性はなかった気がする
結局はセラが死んでヴァルハラがAF500に現れて
ライトニングがクリスタル化、これ真EDでしょ
続編出すならアバタールチューナーみたく半年とかで出して欲しい
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 18:20:03.07 ID:1kRQLnd40
ようやくゲームクリア。ノーマルEDを見たけどコレは…悲しすぎる
マルチEDはつべで見てきた。でもあまり納得できるEDがないw

とりあえず世界の終わりの空が何か好き。ユールも居るし。
頼むから真EDはDLCでとかはやめてくれよ


707名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 19:38:28.28 ID:5cdrIaCYO
右端ヴァルハラの前に分岐点があるんだよね、小さい丸
そこと、解除コード頼みかなあと思う
解除コードはカオスクリスタルで作った何か用だろうな
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 19:43:37.73 ID:GnXor7Pz0
>>707
そういえばフラグメントエナジー武器って、「試作品」なんだっけ。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 19:55:24.21 ID:EWkyYVH90
神をアホに仕立て上げたFF 13-2は消えていいよ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 20:01:37.35 ID:EWkyYVH90
>>703
そんなの知らねぇよ

外伝やってねぇ

FF13-2も外伝にしろよ
なら買わなかったのにな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 20:30:20.82 ID:7EVudEGm0
>>710
だったらキンハーの話するんじゃねーよ糞ガキ貧乏が
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 21:02:40.55 ID:CoALuCQd0
>706 世界の終わりの空が何か好き。ユールも居るし


自分もこのパラドクスエンディング見たけど、「3人で何度も夜を朝を過ごしました」
みたいなナレーションと、ユールのよたよた走りにワロタw
しかも全員ノエルにつられて前向きだし。ある意味一番平和なエンディングかもしれない
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 21:12:34.96 ID:TGX8qoxu0
>>684
前作もだが、ラスボス倒すとコクーンを助けられないとか女神が死ぬとか
八方塞がりな設定しといて、それを打開する策が「信じる」とか「希望」
とかノープランの特攻なんだよ
で、なぜか回りも全員同意っていう不思議な状況になる
ノエルはスノー否定してたのに…
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 21:13:27.86 ID:N0ywKzEO0
>>705
どう考えてもマルチエンドの意味がないよね
そもそも何故マルチエンドにしたんだろうか・・・
物語が未完成なのにマルチエンドなんてしても、核心に迫るようなネタは入れられないのに
FF13-3にまで取っておけばよかったのにと思う
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 21:22:31.89 ID:g0rCCBYG0
どう見てもそれじゃだめだってわかってるのに特攻して
はいだめでしたーとか奇跡\(^o^)/だもんなー
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 22:29:05.21 ID:BeMTLHsV0
RPGなんてベタでいいんだよ
だからこそ、クリア後にやり込むモチベーションが沸くというもの

バッドエンディングも場合によっちゃーアリだと思うが、無印に引き続き、糞シナリオすぎるわ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 23:29:53.87 ID:aoESVAswO
ハッピーエンドにするには、カイアスを説得して、エトロを殺すのを止めさせるしか無かったと思う。なのにカイアスに自害されたあと、なにを思ったか、2人とも万事解決したと思っちゃったんだよね。馬鹿過ぎる。
ノエルに混沌の心臓が移って無いのだから、エトロが死んで、混沌が開放されたってなんで思わなかったのだろう?
718 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/06(金) 23:39:25.59 ID:VgJE0YfO0
シークレットEDが真EDだと思うんだが…?補給コードとかはパラドクスEDじゃない?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 23:44:23.09 ID:6lxrtRN70
前作の特攻とは大分違う
カイアスを殺したらどうなるかって話はあるにはあったが
前面に出して強調されてたわけじゃない

ノエルは「あんたの思い通りにはならない」とまで言って剣も止めてる
力を解放できるんだから、それを女神に返すなり考えはあっただろ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 00:10:24.39 ID:GLhmTolc0
つか、女神が死ぬ話もライトニングの敗北もカイアスのウソ臭かったからな。
EDの後でなら確かに警告あったって言えるがそれは結果論だわな。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 00:45:06.20 ID:if3H1kqK0
話的にハッピーエンドないよねこれ
極端な話アニマがコクーンで見つかる前まで戻らないと…
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 00:45:23.25 ID:Omf5LW4K0
>>719
今回の特攻はユールの言葉を勝手に妄想で膨らまして盲目的に信じて突っ走ったんでしょ?
なんの具体案がないのは一緒

「あんたの思い通りにはならない」ってことは、カイアス殺したらダメと理解しているのだろ
なのに自殺後にぬか喜び、 最後の最後で絶望…
ばかじゃないのって思った
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 01:49:21.11 ID:7x76TiUF0
>>721
それを言ったらコクーンを落とすためにバルトアンデルスが仕組んだことだから、
ブーニベルゼが、リンゼ、パルス、エトロを作るとこまで戻らないといけなくなる笑
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 02:09:23.11 ID:S+ntB8xi0
ライトさん→復活
セラ→復活
ヴァニラ→復活
ファング→復活
カイアス→死なない
ユール→死なない
アリサ→消えない
(ホープの母→死なない)
ノエル→消失
なんてのがハッピーなのかな。
みんながハッピーだとノエルは消えてしまうような。
(ノエルは子孫として生まれているが、未来が変ったので、時間を越えるノエルは現れない。)
これだけ騒ぐなら、みんなの考えるハッピーEDが知りたい。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 02:17:39.33 ID:GLhmTolc0
具体案がないと言うが、ノエルは明らかにカイアスにあきらめさせるために戦ってたな。
実際カイアスが説得に応じて降伏すれば丸く収まってた。

暴走を止める試みを「盲目的に信じて突っ走った」は歪曲が過ぎる表現かと。

カイアスが死を望んだのは別の理由と解釈したのだし、
あの時点で女神の死は信頼の置ける情報ではなかった。
みなEDを知った上での結果論でしかない。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 02:44:02.32 ID:kdGoevwaO
カイアスの心臓が女神の心臓という話はユールも言ってなかったっけ?
だからED見る前のライブトリガーの時点でカイアス殺しちゃ駄目じゃん!て思ったんだが
普通の人はEDで女神が死んだって言われるまで気づかないもんなのかな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 02:45:22.37 ID:Omf5LW4K0
>>725
何が信頼できる情報だか知らんが…
セラが死ぬ件も放置だろ、それらは全部ユールが見た未来がどうので
かたずけられてる

初プレイでカイアスに止め刺さないようにしたし…
なんで喜んでんだと思ったし…
最後自業自得じゃないかって思ったよ
歪曲しないでよ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 02:56:06.36 ID:xyA5fRD80
カイアスがバハムート・カオス召喚(変身)するのは当然として
3色のバハムートって、何処から来たんだ?

それに2人を引き上げてくれたライトニングは何時のライトニングか?

また、戦ってた場所は何処?ヴァルハラへの道で?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 03:25:20.58 ID:kdGoevwaO
>>727
前作もそうだったけど、主人公達には色々考えてる暇がなかったんじゃない?
死にゆく世界で、たとえ死んでも未来を変えるってセラが決意してから、カイアスと戦うまで常に全力疾走だったんじゃないかと
プレイヤーは休憩挟んだりで考える暇もあるけどさ
カイアスの件にしても、殺しちゃいけないって分かってても、セラが狙われてるから剣を手放すわけにもいかず、引っ張り合いの結果殺してしまったみたいな
その後もゲートが閉じる→セラが死ぬって感じでドタバタしてたし
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 03:49:10.25 ID:I/MCFoYw0
未来が変われば過去も変わる
バッドエンドの未来からやってきたノエルが存在し続ける限り
バッドエンドへ向かって時が進んでいくのだろうか

アリサはタイムカプセルなんて作らずに
ホープと子作りしてればよかったのに。
未来のことは私たちの子供に託しましょう的な感じで。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 03:54:58.02 ID:K2n83p/50
>>724
ブーニベルゼ空高く上昇。
セラ、ノエル、ホープの飛空挺でブーニベルゼへ向かう。
その時ザッズから無線「お嬢ちゃん2人は元気だぜ!」、ファングの声で「あらお上手ねぇ(キャハハ」。
喜ぶセラ達。
するとそこへスノウがライトニングを乗せてバイクで追いつく。
スノウ「ヒーローを忘れてもらっちゃ困るぜ!」
セラ「スノウ!」
ノエル「お前なら生きてると思ってたよ!」
ライトニング「結婚は許す、但し保留は無しだ!(ニコ」
セラ&スノウ「ありがとう!お姉ちゃん!」
スノウ「あれ?お姉さんか」
皆「ワハハハハハ」
そしてブーニベルゼに着くとタイムスリップ装置からノラ達が出てくる。
ホープ「未来が変わって過去が変わったんですね!」
ノラ達「酷いっすよホープさん!置いてけぼりなんて〜!」
レブロ「セラにはあたしのノラ・スペシャルが必要なんだよ!」
ドッジ「僕ノラ・スペシャル食べてみたい〜!」
スノウ「おっしゃ!今夜はノラハウスが仕切らせて貰うぜ!セラ、お前がオーナーだ(ニコ」
そこへ「セラせんせ〜!おめでとう〜!!」と子供達!
セラ「あなた達も時を超えてきたの???」
子供達「社会見学で〜す!!タイムマシンが出来るまでの!」
スノウ「さすがネオ・ボーダムの教育は一味違うってか!」
皆「ワハハハハハ」

少し離れたブーニベルゼ管理塔からアリサがこちらを見ている。
クルリっと反転して部下にあれこれ指示をする。
部下が出ていく。
アリサ大声で叫ぶ「いつか絶対もっとイイ男捕まえてやるからな〜!!!!!」
アリサの口のアップで暗転、FIN。
クレジットのところでユールが二人の子供を寝かしつけている。
とても温かそうな家の中で。
遠くからカイアスが見つめている。
そしておもむろに背を向けて夜の闇に歩いていく。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 06:28:19.71 ID:NxRyBMcMO
◯ヴァルハラでは時は正しく流れない。過去も未来もない
◯ヴァルハラは生も死もない。
◯ヴァルハラの混沌が世界中を覆い尽くした

ゆえに過去も未来も生も死もない世界だからなんでもあり。セラは生き返る(笑)
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 07:32:34.19 ID:dIO5imT70
パラドクス解消してもエトロの加護が有るノエルは記憶があやふやになるだけ
アリサをはじめ只の人間は存在そのものが消えます
この時点でなんかもう、ねw

パラドクス解消した上にエトロが死んだので、ED時点でノエルの存在も消えないとおかしいよね?w
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 08:18:45.22 ID:nnPt0Ru4O
>>729
今回もそういう誘導しようとしてる感じはあるな。今まで枝分かれしてたのにネオ・ボーダムAF700からは一直線だし
プレイヤーもヴァニラファングとの再会→セラとノエルが夢の世界から覚める→ライトニングと再会→ラスダンって来たら一気に進んでしまうし
ただ、プレイヤーはどこか違和感を抱えたまま突入するけど

セラとノエルが気付かなかったってのもあるが、全ての出来事を見ていてカイアスの思惑もわかってそうなライトさんが、二人がカイアスを追うのを応援?したんだよな
今回の姉ちゃん何がしたいかわからん
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 08:29:13.71 ID:JtRFTQcd0
俺はスノウいつになったら再登場来るんだ?って違和感があったな…
サッズ親子も美味しいシーンで来るし余計に

今後DLCか何かで展開補完されても最終決戦に来ないのは変わりないし
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 08:30:00.43 ID:Omf5LW4K0
まぁ気持ちわからんでもないけど
こっちも無理難題な設定をどう打開するのか真剣にイベントみてるから、
もしかしたらこんな風に考えてるのかな?なんて妄想する余裕ないです。

EDを知った上での結果論を言えば
カイアスはライトニングと戦うまでもなく勝手に自殺してれば
目的は果たせてたろ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 08:39:35.98 ID:MO4GXychO
AF500年のコクーン落下を目論んだカイアスをとめるはずの戦いが
なぜか時空が裂けてヴァルハラに移動しちゃって、AF700年のカイアスみたいな感じになっちゃうのがもうね…

AF500カイアス退けコクーン落下最小限で、ゲートからヴァルハラ移動してライトニングとAF700カイアスと決着ならストーリー的にわかるんだけど…

突っ込みどころが満載シナリオ。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 09:03:42.22 ID:Omf5LW4K0
よく考えたら
OPすら必要ないな
カイアスは自殺すればすんだんだから
OPのライトニングはカイアスの自殺を思い止まる様に説得してないとおかしい
考えれば考えるほどバカらしくなる
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 09:16:09.32 ID:RlT71ve90
自殺は出来ないんじゃないの?
ノエルのような誓約者候補だかが殺さないといけないんじゃなかったっけ。
あやふやな記憶で悪いが。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 09:25:43.11 ID:Omf5LW4K0
>>739
そもそも死ねないと思ってたけど…
あっさり死んだね
それと、エトロの心臓は前任者からうけついでなかったと記憶している
誓約候補なら殺せるってもどうなんだろうね
特別な説明はなかったと思うけど…
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 09:46:40.32 ID:ypkWdU/XP
ノエルが育って初めてカイアスにトドメをさせるというか

でもあれは自殺と変わらんな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 10:15:48.62 ID:lkzVL6UE0
カイアスといい無印のファルシどもといい、13の世界には死にたがりばっかりだな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 10:35:12.02 ID:ydTPIVzp0
>>741
プレイ中の記憶だけど
エトロの心臓は不死身って聞いて
女神殺さないとダメとかどうすんだよ
と思ってら巫女のガードみたいのどうやってなったん?
ってエピソードで前任者殺したとか言ってたから、てっきりノエルなら殺せるかと思ってたら
その前任者はエトロの心臓もってなかったのを聞いて、またどうすんだよと思ってたら、エトロの心臓殺すと女神も死ぬってなって

無理難題過ぎるって思ってた
なのに、あっさり自殺しやがった

ファルシは自殺できないってのは覚えてるけどさ…
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 10:48:09.97 ID:GzzhV8hiO
前任者殺したってのは心臓もらうまえのことなんじゃね
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 10:58:51.40 ID:GLhmTolc0
ID:Omf5LW4K0は話をちゃんと把握してないから
5章からやり直した方がいい。

自殺できない理由はテンプレ>>7にもあるし
オートクリップやイベントでも語られる基本情報。

考察スレはうろ覚えの感想を書く場所じゃないぞ。>>1
746 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/07(土) 11:08:02.19 ID:UvQY0Lul0
>>739
小学生?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 11:14:32.46 ID:ydTPIVzp0
>>744
そうそう
だからエトロの心臓を後任者なら殺せるって線は否定されたと思ってた
実績が無いんだから普通そう思うよね
そうすると元々不死身で女神が死ぬしかエトロの心臓殺す方法ないはずなのに自殺できちゃうんだから
その時点で訳わからんのに矛盾してた、エトロの心臓が死ぬと女神が死ぬ設定が発動してドヤ顔されんて

だったら初めから自殺すりゃよかったろ
ってなった

>>745
え?
そんな設定あったの?
ますます訳わからん
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 11:15:13.81 ID:feA4qQBfO
てか結局全部カイアスの思い通りになったって事じゃない?
カイアスは自分が死んだらヴァルハラの混沌が解放されて世界がおわるの知ってたんでしょ?
それなのに自分で自殺したんだし世界終わらす気満々だったと思うんだけど
どうなんだろ?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 11:16:47.57 ID:a2HfOnQ40
ラストのライトニングがもう少し無残な形でクリスタル(?)化して欲しかったな
FF13のラストのように
抵抗らしい抵抗した痕跡無いよね
逆に言えば受け入れたって事なのかな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 11:38:57.15 ID:13HraXj+0
>>749
フラグメントに受け入れたって書いてあるだろ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 11:42:28.84 ID:dIO5imT70
>>747
・カイアスは自殺できない(理由不明)
・カイアスは誓約者候補になら殺される事ができる(理由不明)
・誓約者候補が強い子の場合カイアス死亡、弱い子の場合その子に心臓引継ぎ(理由不明)
という設定が有るようです

「どうです?気になるでしょう?理由を知りたいですか?
今後のFF13シリーズで少しずつ明らかになっていきます。今後のFF13シリーズもよろしく!」
って事のようです
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 11:46:26.08 ID:a2HfOnQ40
>>750
そうなんだ、済まなかった
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 12:04:37.02 ID:SES936ec0
なんか制作陣自ら作った神話の流れを踏襲するのに必死で自縄自縛に陥ってる気がする
どうせご都合ならもうちょっと人間側に歩み寄ったご都合主義のほうがキャッチーじゃないかなー
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 12:21:23.17 ID:+FSfKgh/0
設定厨かつFF信者だと自分思ってたけどついていけなくなってきた。
黒歴史ノートの披露はマジ勘弁。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 12:29:18.74 ID:IrIlt+By0
逆に邪気眼成分が余りにも薄い気がする
ラ・ヨダソウ・スティアーナを見習え
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 12:56:43.45 ID:Q+TBkIcU0
他のキャラは置いといて、ユールを生かす方法が全ての鍵を握ってる気がする。
カイアスの本当の願いはユールが不条理に繰り返し死ぬことから抜け出ることだから。
勘のいい人はそれにより他のキャラがどうなるか推察できるでしょう。
アリサの動向とか。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 12:58:02.67 ID:p/MpSOSh0
1、新コクーン落として門を開きヴァルハラ化
2、自ら女神を殺しヴァルハラ化
3、成長したノエルに殺されヴァルハラ化
要するにカイアスはこの三段構えだったんでしょ
で1はAF500のみんなが、2はライトが阻止したけど
結局説得しきれずカイアスはノエルを利用して心臓破壊しヴァルハラ化
あと一歩だったけど残念でしたってお話だろ、このEDじゃ納得はできないけどな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 13:04:06.13 ID:GzzhV8hiO
てか今やり直してあれ?と思ったんだが…
ヤシャスAF10年だか1X年で、ヴァルハラの映像を見た時
ホープは『いつの時代かはわからないが、未来の映像』って言ってたよね
でアカデミアAF4XX年から時空の狭間に行った時、ユールへ聞く選択肢で『ヴァルハラってどんな世界?』を選ぶと
ユールは『時が止まった未来』って言うんだよな
もしかしてヴァルハラって、あのEDで生まれた世界だったのか?
未来だから、ヴァルハラからはすべてが見えるとか?
デミファルシみたいにヴァルハラ自体がパラドクスみたいなもんなのか?
そうするとエトロとはライトニングなんじゃないかとか、
わけがわからなくなってきたよ……
シナリオアルティマニアはよ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 13:12:59.06 ID:6ArNd4mj0
YoutubeでXBOX版のED見たが途中までは新たなコクーンと言う世界作ったわけだしPS3版の「約束の場所」より「NewWorld」の方があってると思えたな
だがあの後のアカデミアがヴァルハラ化していく時の流れが良く分からん、ブーニベルゼにも何かしらあった感じだがどうなっているのかまとめがあれば欲しいが
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 13:18:16.81 ID:+FSfKgh/0
ようつべで見たけどよくわからんから解説しろとか
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 13:18:19.80 ID:Q+TBkIcU0
よーく考えると今のEDだけだとシナリオアルティマニアを出す意味もないんだよね。
何かみんなの期待することが書いてないとね。
自分はそうなることを切に願っているが。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 13:34:55.19 ID:XQF09TDu0
ノエルが女神の心臓引き継いだEDが
何だかんだ前向きで良い気がしてきたけど
シナマニでがんばったけど全部ダメでしたって説明が
延々と書かれるんだったらゲーム同様何のために発売するのかわからんな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 13:36:38.39 ID:eJgkS5oi0
>>758
その通りだと思う
もともとは時詠みだけが未来を視るために魂をそこに持っていける見えない世界
なのに人が可視できてるのはおかしい
ならあれもパラドクスの1つ
ただ時間的概念がないから鶏と卵の関係が双方向に働いてる
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 13:40:39.90 ID:Q+TBkIcU0
変なことを言ってるのかもしれないけど、スノウやサッズは、セラと同じ時間軸の人間がタイムリープしてるけど、
ホープ君は、ノエルがゲートを開いた未来のホープ君なんだよねえ。
つまり変った世界の・・・・。だから何か違和感があった。
みんなホープ君が出てきたと喜んで、気にしてないけど本当のホープ君は、セラと同じ時間軸のホープ君なんだよなあ。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 13:54:09.96 ID:nnPt0Ru4O
>>764
アリサに唆されたとは言え、ルシになっていろいろ巻き込まれたのにファルシを作ったのも妙だなあと思った。考えすぎだと思うけど
そもそもライトさん以外の全員がAF000でパラドクスが発生した時の人間なんだよな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 14:18:15.80 ID:XQF09TDu0
>>765
いや、それは自分も思った
トントン拍子に歪んだ方向へ誘導されている気がしなくもなかった
本当にあのホープがそんな事するか?実は偽物(パラドクス)なんじゃないか?と

14才の頃に苦労したのに、成長しても当たり前のように使命背負って生きていて
不憫なキャラクターにされたなと少し哀愁感じたよ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 14:18:29.78 ID:VOmCVTXw0
>>764
ホープくんに関してはかあさんも助けたいとか言ってるしな
助かってしまったら無印どうなるんだよって思った
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 14:31:20.88 ID:JtRFTQcd0
デミ・ファルシはあくまでアリサ主導だったろ
あのホープがその後の人生を仲間(とその他大勢)を救う事に使ってるってのは悲しいが
ニセモノ扱いは無い無い
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 14:53:08.71 ID:eJgkS5oi0
>>767
パラドクスになるだけ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 14:58:57.32 ID:GzzhV8hiO
てかホープの父さんAF10年頃にはもう他界してましたよっていう言い方だが
アカデミア設立した後テロに巻き込まれたんかな?

OPのヴァルハラ見直したが、カイアスが隕石みたいの出して
ライトニングが『セラッ……』って言いながら特攻していくラストだけど。
あの隕石ってコクーンだよな?
コクーン瞬間移動させられたら、現実世界で何しても無駄じゃん…。

アトラス戦のコマンドアクション時、瞬間移動するのも謎。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 15:02:31.42 ID:yy/FjYX/0
>>770
メテオで出した隕石じゃないの?
あれがコクーンとか新しすぎる
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 16:09:02.34 ID:ydTPIVzp0
>>751
そんなの知った所で不快な気分がはれる訳じゃないし

今回は奇跡が何だったのか説明してるけどそれで前作の印象良くなったわけじゃないし

また、あーかもしれない
こーかもしれない、訳わからん設定大量追加で、無限ループっぽい

もうどうでもいいや
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 16:20:07.94 ID:nnPt0Ru4O
>>766
誘導ってより、ずっと予言の書に沿って行動してるんだよなホープって
予言の書が書き換えられてもホープは疑う事なくそれを見て実行に移すだろうし
未来が大きく変化するぐらいの力を持ってるカイアスだから、間接的にホープを通して世界を操る事はできた
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:15:11.73 ID:2X7T+axb0

予言の書に限って探索すると。
プレイヤーが視る未来ってヴァルハラとユール・ノエルの抱擁in草原だけだよな?
ヴァルハラはOPで視てるって言われそうだけど。
ユールによるとヴァルハラは「破滅の後の未来」だそうだから未来ということにした。

ヴァルハラで戦って、ユールとノエルが草原で抱擁する未来。

そういうEDに辿り着く道があるはずなんだと思うんだけどね。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:35:37.68 ID:EE7J4qPA0
>>77
このレス脳内で再生されてクソワロタ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 00:03:35.55 ID:dKDz0B8g0
考察すればするほど女神や神話がクソとしか思えなくて萎えてくる
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 00:30:56.89 ID:GSVQYUYFO
今作で、パルスとリンゼの不可視世界の扉を見つける、って目的は達成されたよね。
棚ぼただったのか、それともパルスかリンゼがカイアスに知恵を与えたか、どちらだろう?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 01:58:52.26 ID:Wcmc/ceD0
>>774
死後の世界か妄想で終了
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 04:04:02.26 ID:SG+eK0tTI
流れからしてノエルとユールは絶対にくっつくだろうね
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 04:18:05.31 ID:X/ESd9cw0
ユールが死ぬ時にまた会える的な事言ってたから
何だかんだで、ノエルとユールは再会して
セラもスノウやライトニングと暮らせる幸せENDで良かったのに
どうしてこうなった…

781名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 05:11:32.50 ID:wdu0roUr0
ノエルとスノウの薄い本まだー?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 05:14:07.60 ID:Xdod6AMT0

とりあえず予言の書は絶対に当たると考えて良いと思うんだ。

ヤシャスAF010年:カタストロフィーとヴァルハラでのライト&カイアスの戦い
ヲルバAF200年:13のEDとライトニングの居ない13のED
ヤシャスAF01X年:ヴァルハラでのライト&カイアスの戦いとその戦いの最中、カイアスがコクーン墜落の映像を見せる
ヤシャス?AF013年:セラの「いい加減にしてよ!」

ここまでいずれもゲーム中で起きている。

死にゆく世界AF700年:ノエルのこれまでの活躍とノエル・ユールの草原での抱擁

ノエル・ユールの草原での抱擁
ノエル・ユールの草原での抱擁
ノエル・ユールの草原での抱擁

うむ、これだけまだ起きていないんだ。
もしかして・・・!!
13のEDが予言の書にあるのと同じく、13−2のEDは予言の書にある「ノエル・ユールの草原での抱擁」だというのか???
もしそうだとしたら、そのチープさに不満垂れる奴が出そうだよw
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 05:59:33.11 ID:vk5mIVD10
>>782
ユールがあの走り方で近寄って来て抱擁するとか素晴らしいEDだな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 05:59:43.65 ID:4a66tB74O
そもそもなんでカイアスはノエルにしか殺せないんだ?
ノエルが守護者だからつってるけど、守護者だからって特別な力を持ってるわけでもなんでもないよな
ただの肩書きだろ守護者て。ラストだってノエルが剣を刺したつーか自分で刺したし
ようわからんストーリーだよ。最初から自分で自分を刺してればカイアス勝利じゃん
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 06:14:18.32 ID:Xdod6AMT0
>>783
パラドクスEDから繋げるとだな、あの後走ったりして歩き方が改善されるとか。
んでもDLCで豪華ED配信は間違いないだろうな。
音付きでしかも例のファンファーレの奴w

>>784
ノエルはカイアスに勝つために二刀流にした。
ノエルの造った武器だったからこそ刺せたのかもよ?w
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 06:25:41.36 ID:C/bFH8tg0
ノエルはさ
カイアスと散々戦いまくった後で
殺すつもりはないみたいなことをよく言うよって感じ
両手に剣を持って振り回したら殺意があるとみなされます
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 06:39:14.28 ID:1SIsATXG0
ユールはどういう設定にしたのか知らんが変な歩き方してたよな
EDで走ってたけど爆笑だったわwあれは狙ってたとしか思えん
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 07:19:42.47 ID:Xdod6AMT0

なんかもうね。
聞きたくなったっていう。
Final Fantasy Main Theme:http://www.youtube.com/watch?v=195QtkOJCYg&feature=related
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 07:57:15.36 ID:C/bFH8tg0
本スレにも書いたけどここで真面目に質問しておく

カイアスってユールの繰り返される死を止めようとかしてたみたいだけど
AF700年頃に人類絶滅したらユールもう生まれないでしょ
ほっときゃいいじゃん
駄目なの?
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 08:03:01.79 ID:QVkzWKGH0
シナリオ考察すると明るいハッピーエンドの存在の可能性大なのに、
どうして他のスレ見ると、あのEDで自己完結してしまう香具師が多いんだろう。
タイムパラドックスものではあの展開は当然なのに。
ここにくると安心するわ。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 08:31:06.53 ID:HxVLV6xQ0
773>
カイアスとつながっているアリサが助言をしてホープ君はいろいろ作ったり動くわけで、
その中にアリサ悪意もあったと思うんだよね

本当(本物の)にお姉ちゃん?」「本物?」ってホープ君たちに聞くよね。
じゃ、偽物が居たの?? サッズ?「帰ろうセラ」のライトさん?
もしかして、本当に皮をつけた偽物だった人がいるのかな とか考えた
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 09:26:40.65 ID:HxVLV6xQ0
補給装置は結局入れる前に話しかけられないのかぁ 

時の海はモーグリの話だけでなんもなくていいの?
なんか、あの辺って分岐点だし何かないのかな・・・

DLCがなんか嫌だー
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 09:28:21.51 ID:FDbxcKHi0
>>789
ノエルがその未来を変えようとしてるからじゃね
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 09:34:49.47 ID:Wcmc/ceD0
>>786
結局偽善者だしな、それなら殺意が無いという意味も込めて武器離せよって感じ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 09:39:24.59 ID:Wcmc/ceD0
>>790
現実逃避って言葉知ってる?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 09:44:31.51 ID:QVkzWKGH0
>>795
>>>790
>現実逃避って言葉知ってる?
現実社会からゲームに逃避しているお前のこと?
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 09:51:07.65 ID:Wcmc/ceD0
>>796
ハッピーEDの存在信じるだけ無駄だろ
カイアス殺した事で歴史変えたなら、もうユールとの再会もなかった事に
なっただろうし願望は捨てたほうが良いよいい加減に
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 10:02:12.92 ID:hxXKy0ZY0
今クリアしたけど、とんだ糞シナリオだなこれ
何かスクエニってPE3からこんなのばっかじゃね?零式もそうだったし
エロゲの鬱シナリオで泣く俺かっこいいとかそういう風潮がこんな勘違い脚本作らせるんだろ
エロゲ業界死滅しろ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 10:14:54.45 ID:vRwEOZfI0
前作が無理やりハッピーエンドで
今作は無理やりバッドエンドで
もうね、制作者が神でプレイヤーに運命を受け入れろ的
な匂いがプンプンするんだよ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 10:47:19.56 ID:ralUsvP60
冷たくなる(?)セラを抱きしめるノエル
その前で立ち尽くすホープ、力尽きたモーグリ
ヴァルハラがアカデミアAF500に現れて
そこにクリスタル化したライトニング
これが真EDでしょ
ライブトリガーどう操作しようが、これ
ハッピーエンドは次回作以降でしょ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 10:58:26.53 ID:om6svwu20
13-3 本当にあるなら13-2なかったことにして
ライとさん最初から操作させてくれ。
ラストはヴァニラとファング救出してハッピーエンド
単純でいいんだよ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 11:29:56.84 ID:vX6vQguY0
13-3が出るとしてもまた同じマップぐるぐるするだけでしょう。
ゲーム的にどうなの。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 12:05:59.61 ID:JpNm0l2u0
最初デミファルシがでてきたとき、
これが過去に送り込まれて後のファルシやコクーンになるんだな、て思ったわ
大草原の小さなコクーン自体、変な機械生物自体がパラドクスというかオーパーツだったみたいな
つまり歴史改変も歴史が許容した時空に内包された最も矛盾をきたさないタイムトラベルものだと思ってた
FF8もそんな感じだったし

結局ここまでくるとどんなに未来を本人たちが良いと思う方向へ変えたとしても、連鎖的に発生する犠牲者や存在を許されなくなった時、世界の怨念?が時空を超えてヴァルハラに集まる以上救いの道がないんだよな
ハッピーエンドを迎えたとしてもコクーン落下より主人公サイドのみの幸せを追求した話になってしまう
それが背負う罪なのかもしれないけどそれで完結させてしまうにはあまりに酷いシナリオだと思う
何か良い方法はないものか
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 12:19:13.74 ID:HFl17M620
>>789
上の方に答えは書いてある(>>588>>590
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 15:04:14.04 ID:hxXKy0ZY0
正直クロノクロスよりひどい
あれもひどいが更にひどい
戦闘と仲間モンスターが救いのゲーム
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 15:36:16.87 ID:+6ZiKN3e0
ノエルは最後にカイアス倒したから混沌の心臓引きついで不死身になったの?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 15:49:08.38 ID:ralUsvP60
>>806
パラドクスではね
でもスクエニが意図してるEDは別のやつ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 15:54:32.84 ID:C/bFH8tg0
>>793
だったらノエル殺せばいいだけの話じゃね?

>>804
答えじゃなくて想像だろ
カイアスが過去のユールを救うためとか意味分からん
過去と未来をごちゃごちゃにすればどうなるんだよ
過去の死んだはずのユール達がワラワラ生き返るのか?
それとも一人に融合するのか?
大体過去のユールが救えるなら
なぜセラが死ぬんだよ
ユールが救えるならセラも救えないとおかしいだろ

だいたい時が無くなったら人類はどうなるんだよ
全滅するのか?
それとも永遠に生き続けるのか?
生き続けるなら超ハッピーエンドだけどな

わけわからんわ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:00:27.55 ID:WdbG+2SVO
>>797
まだブーニベルゼが居るから、またお得意の奇跡の可能性はあるぞw
エトロに出来て、兄弟のパルスたちが出来ないはずもないし
まあ説得するの大変そうだけどな
810!omikuji!dama:2012/01/08(日) 16:05:20.65 ID:BHEmIUno0
オートクリップでファングの夢だったかな?
夢の中で知らない男の子と女の子が笑っていた云々
と言うくだりがあるがあれはノエルとユールの事かもと思った。

オートクリップでセラが暗くて何も見えない所にいるというのも、
死んではいない事を暗示しているのかな。

多分ハッピーエンドは用意してると思うけど、13-2の中に仕込まれてはいないかもしれないね。
13-3があるとしたらそこでの展開になるのか、13-3出なかったらDLで来るのかな?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:07:18.46 ID:BHEmIUno0
あ、名前に元日の残像が・・。
し、失礼した。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:10:09.37 ID:HFl17M620
生も死もない世界になればユールは死ななくなるけどそれは本物の生でもない
カイアス死んだ後でノエルが言ってたろ
ユールの魂を解放するってのはカイアスやライトニングの台詞にもある

違うと思うなら自分で考えれば?
ここは考察スレで、ろくにイベント見てない人が質問するスレじゃないよ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:11:10.85 ID:HFl17M620
>>812>>808あて
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:27:32.28 ID:C/bFH8tg0
>>812
全然答えになってないわ

魂の解放ってなんなんだよって話なんだよ

雰囲気だけじゃねえか
815ハッピーエンド考察1/3:2012/01/08(日) 16:27:44.23 ID:w0qWWShd0
コンプしてシークレットムービー見たので考察
『ハッピーエンドと解釈できる』

オートクリップの『ヴァルハラ』から
『時の流れの外にある都市説〜時が止まった未来だという者もある。』ここから

・ヴァルハラ=過去が決まっていない未来=定まっていない未来 と仮定する。
AF500年がヴァルハラ化したということは
@AF500年がヴァルハラ化=AF500年は定まっていない未来 となる
パラドクスがあったEDのAF500年が真実だとすると=パラドクス世界となるが
A真実ではない(覆った)とすると=パラドクスが起きていない世界となり=元の未来=定まっていない未来 となる

※このことから、ヴァルハラ化したことにより、元の過去(元の世界)に戻ったとなる
セラの事が気に掛かるかもしれないが、
BAF500に死んだ世界=パラドクスの世界=非現実世界
816ハッピーエンド考察2/3:2012/01/08(日) 16:28:04.43 ID:w0qWWShd0
そうすると次の事も頭に置かなければならない
『女神の消失とライトニングの消失について』
オートクリップの『女神の門』から
『エトロが死の眠りに落ちた。その機に乗じて女神を滅ぼそうとする者が居る事に、ライトニングは気付いた。』
『女神を護り、その想いを継ぐため、ライトニングは立ち上がった。』

シークレットムービーのカイアスの意思は『時の狭間』の事であり
・時の狭間=その者の望みを映す世界=これは変化するし、覆る。(セラやノエルの時のように)

@滅ぼそうとしているだけで、まだ女神は滅んでいない。
Aライトニングはカイアスから女神を護る為に、現実世界からヴァルハラへ。
Bカイアスが存在しなかったり、意思が変わる事によって、ライトニングは現実世界から消失しない。

※バラドクスの根源はカイアス
ノエルとユールの草原での抱擁というのは、『カイアスが居ない』という事と
AF700年か未来にはノエルとユールもハッピーエンドという事を表しているんじゃないか
817ハッピーエンド考察3/3:2012/01/08(日) 16:28:23.63 ID:w0qWWShd0
重要なところで
オートクリップ『混沌の心臓』から
『女神自身の心臓』
『新たな契約者に十分な器があれば「心臓」の力すべて解放し、不死の宿命を終わらせることができる。』ここから
@ノエルが十分な器の時にカイアスを倒したことと
(カイアスも含め全員助けたかったという台詞でよく分かる)
Aヴァルハラでカイアスを倒したことで女神に心臓が渡った。

※これによりノエルも女神も無事である。

※こういう流れ※
カイアスが存在しない

女神が無事

ライトニングや元の世界が無事

元の世界になる=AF500年は定まっていない(見えない)

セラが無事、未来のノエルやユールも無事(見えている)

ハッピーエンド
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:32:35.98 ID:HFl17M620
>>814
わからないのはヴァルハラには生も死も時間もないって話を
おまえがスキップしたか見落としてるから
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:35:51.51 ID:C/bFH8tg0
>>818
ピントがずれてるんだよお前は
答えられないなら無理にレスしなくていいから
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:43:30.11 ID:HFl17M620
世界全体がヴァルハラになれば
ユールの魂が生まれ変わるべき可視世界も消える
魂は不可視世界に永遠に漂ってるだけ

らユールが生まれない以上短命で死ぬこともない
救いもないが苦しみもない

カイアスが目指したのはそんな世界
ノエルはそんな世界は駄目だと言ってカイアスと戦った

これでもわからんの?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 16:52:11.69 ID:w0qWWShd0
ユールって言葉は魂を表しているんだよ
歴代、時読みの巫女は『ユール』とされて同じ魂を持つ。
カイアスやノエルは魂が同じだという事を知っていて
『何回死んでもなお、お前(カイアス)に会いに来た』とか言っている


訳分からないなら、探るだけじゃなくて考えてみたらどうだい?
それかいっその事、こういうことを考えずに素直に人間模様や物語を見た方が楽しいと思うぞ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:07:33.73 ID:OwDCqHnJ0
ノエルとセラがカイアス殺害(死はないので死なない)
ヴァルハラ化する(女神死の眠りにつく)
カイアスユールの死体連れてヴァルハラへワープ
ライトニング参上(死神代行)
ノエルがここにワープ
ライトニングノエルを過去へ送りカイアスに殺害される(死はないので死なない(クリスタル化))
(これから起こることはすでに起きたこと)
ノエルの未来にもヴァルハラは存在するが不可視のため見えない
ユールは永遠を望まないので可視世界(ヴァルハラの外)に転生
カイアスも現実世界へ
無駄に時を変えないカイアスはノエルを殺さない
ユールの魂を連れてヴァルハラへ
ノエルが最後の人類
奇跡を願いノエルがヴァルハラにワープ
人類滅亡
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:16:34.11 ID:w0qWWShd0
>>822
シナリオ解説なのかもしれないけど。

心臓を解放したらカイアスは不死身ではなくなる

それと「ライトニングノエルを過去へ送りカイアスに殺害される」ってなんだ?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:19:50.46 ID:OwDCqHnJ0
>>823
不死身ではなくなるけど少なくともヴァルハラは生死がないから
エンディングで実は死んでない


オープニング最初のシーン
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:25:10.20 ID:nMocZjSB0
オートクリップの人物の項眺めてたら、ノエルだけ何故か2項目になってるのね
ほかは主要キャラでも上書き更新なのに、開発のミスか
未来が変わったらノエルは消えるの?の答えなのか
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:26:33.17 ID:C/bFH8tg0
>>820
>>821
シナリオ考察スレの連中の悪い癖だけども
登場人物の言葉をそのまま鵜呑みにして
主人公がこういってたからこれが正しいとか
神話でこう書いてあったからこれが正しいとかさ

そういうのは全然あてにならないでしょ

ノエルなんて最後まで自分の行動理解して無くて
セラ死なせちゃうし

神話なんておとぎ話みたいなもんだから
神話ではこう言ってるけど実はこうだったって
後からいくらでも変更可能なんだからさ


あとね
過去のユールを救うとか言ってるけどさ

それだとAF700年に人類絶滅するんだから
ほっといても同じことだろって話なんだよ

ユールは同じ魂を持つらしいんだからさ
AF700年のユールが死んじゃえばそれで終わりじゃん
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:26:49.25 ID:w0qWWShd0
>>824
そうか、そういうことね

1つ、AF700年にノエルが最後の人間で、あの時のカイアスはどうなったんだ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:33:52.87 ID:HFl17M620
>>826
だから、歴史が壊れるってことは過去のユールの転生もなくなるってこと
放っておくだけでは過去に命を落としたユールの不幸はなくならない
両者は全然違うって言ってるんだけど

まったく同じことを上の方で議論してるんだからさ
自分は違う解釈だとわざわざ主張するなら
その根拠をゲーム中から出せばいいでしょう
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:41:27.92 ID:cj8AdPnRO
>>825
自分のはノエルとホープが2つずつあるぞ
たぶんトリガーのやり直しで増えたんじゃない?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:41:38.82 ID:w0qWWShd0
>>825
そうだな、主人公からしたら奇跡でも、シナリオ的、運命的、神目線では必然だもんな
でも鵜呑みにはしていないぞ

あなたこそカイアスの「過去のユールがなんちゃら」ってのに偏りすぎなんじゃないか?
・それに関連したモノを見ていって、その言葉の意味を理解することをしてる?

その文章だけでは言いたい事の全体像が分からないから何ともいえません

人類滅亡するとき、ノエルは希望を捨てなかったから過去を変える力を手にしたんだよ
これは女神の力か、それとも誰かが過去を変えたからか、調べてみないと分からないけどね

カイアス=ユールを救いたかった。
ノエル=皆を救いたかった。
セラ=世界を救いたかった。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:45:40.94 ID:C/bFH8tg0
>>828
別に違う解釈なんて持ってないから

AF700年に
ユールがようやく安眠した
これでようやく繰り返しの死の苦痛から解放される
よかったよかったで
なぜ終わらせられないのか
結果的には同じなのに
意味不明
って言ってるだけ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:51:26.87 ID:HFl17M620
>>831
「結果的に同じ」というのはおまえの解釈そのものだろ
批判が目的ならわざわざ質問という形を取るなよ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 17:54:14.99 ID:OwDCqHnJ0
>>827
ノエルセラがカイアス殺して出て行ったあとのヴァルハラにむかった
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:04:20.35 ID:C/bFH8tg0
>>832
話の内容に対してどうこういうんじゃなく
批判するなとか質問するなとか言い出したらもう終わり
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:13:34.85 ID:w0qWWShd0
>>834
>>832の文章もう一度読み直してみたら?
なんでも言える事なんだと思うけど、他を理解しようという気持ちを持ってみたら?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:13:52.54 ID:cj8AdPnRO
カイアスは今まで看取ってきた全てのユールを救いたい、でいいんだよな?わからなくなってきた

ユールの時詠みの力もカイアスの心臓もエトロが与えた物で、カイアスはエトロに呪いをかけられたと思っている
その呪いから解き放つには女神を殺して混沌を解き放って世界をヴァルハラ化するしかない
カイアスは自殺できないから女神を殺しに行ったけど、ライトさんが完全敗北する前にクリスタルになって生も死もなくなってしまった。
残された手段はノエルが自分を殺すしかない。だから自分を殺すようにいろいろ仕向けた
そしてヴァルハラ化
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:28:44.14 ID:C/bFH8tg0
>>835
あんたこそ
文章をよく読んで読み直して
他を理解しようとする気持ちを持つべきだよ


俺は確かに批判的なことを言ってるけども
で誰かがそれに対して
納得の行く答えを出してくれるんじゃないかと
期待してもいる

結果的に
全く納得できる答えはなくて
余計に疑問は深まるだけだったんで
やっぱりこのシナリオはいまいちだな
という印象を深めるだけに終わってる
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:40:01.72 ID:FDbxcKHi0
AF700年でノエルが他に生きてる人がいなくてどうしようもないことなのかと聞いたとき
カイアスが自分を倒して過去を破壊するように言ったのは
単純に全てのユールを助けて自分も呪いから解放されたいと思ったからなのか
人類が全滅するくらいならヴァルハラに変えるほうがまだましだという考えも含んでいるのか
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:44:58.60 ID:Y0T/Xreoi
人が心=混沌を持って生きてるから世界の均衡は保たれてる
人は混沌を閉じ込めておく器
人が沢山死ぬと混沌が溢れる
人は死ぬと心は不可視世界へと導かれる
総量は変わらないらしいから導かれた心はまた可視世界で生まれる人に宿り閉じ込められる(?)

この解釈合ってる?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:46:53.28 ID:C/bFH8tg0
>>838
最後の一文を本編で語ってくれてれば
凄く納得できたかもね
正解じゃないんだろうけど
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:48:16.24 ID:HFl17M620
>>837
こちらは、疑問への答えもその根拠も、
過去の議論がどこにあるかも示した

それに納得いかないというのは別にかまわないが
自分の見解がやはり変わらないというのなら
その根拠を示すのが考察スレの意義ではないのかな?

ここは質問スレではないし、
自分は考察することもなくただシナリオへの感想を繰り返すだけなら
>>1にあるようにスレ違いですよと言っているんだよ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:52:13.86 ID:Y0T/Xreoi
>>838
カイアスはノエルは自分を殺せないのをわかってて、これから起こることも知ってたが、あえてした発言なんじゃないかと思う
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:52:43.76 ID:wvEdJ7QQ0
結局パラドクスエンドも正規エンドも間違った選択だったんだろ
DLCか3で正しい選択が出て決着つくから待とうや

>人が沢山死ぬと混沌が溢れる
人が死ぬとエトロの門が開く。
大勢が死ぬことによって門が大きく開いてしまう。
それにより抑えられていた混沌が出てきてしまう。
(ネオボーダムAF700でライトニングが警告したのは↑これ。)
正規エンドはこれを回避したものの
混沌を抑えてた女神が死んだということで
閉じきってなかった門から混沌が出てきた。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:56:39.88 ID:C/bFH8tg0
>>841
お前はもういいよレスしなくて
お前の解釈は分かった
もう十分

これ以上は同じ事を繰り返されても気分が悪い


845名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:58:00.69 ID:Y0T/Xreoi
>>843
ありがとう

舌足らずだった

エトロの門が開くのは心=混沌を不可視世界に回収するため
大勢死ぬと門が開きすぎて逆流する

ファブラの神話と照らし合わせてこういう解釈してるんだがどうなんだろう
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 19:13:57.09 ID:w0qWWShd0
834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:04:20.35 ID:C/bFH8tg0
>>832
話の内容に対してどうこういうんじゃなく
批判するなとか質問するなとか言い出したらもう終わり

844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 18:56:39.88 ID:C/bFH8tg0
>>841
お前はもういいよレスしなくて
お前の解釈は分かった
もう十分

これ以上は同じ事を繰り返されても気分が悪い

これぞパラドクス・・・混沌とは恐ろしいものだ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 19:19:36.34 ID:ANtSt3sF0
>>831
なぜ解放されると言い切れるのか?
人間はエトロから生み出されたんだから、
エトロが生きてる限り、また生み出されるかもしれないじゃないか。
と、エトロの心臓を持つカイアスなら考えるんじゃ?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 19:32:21.23 ID:jlmlAf3u0
なんだかアツいスレだなw
俺もかたりあいてぇ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:16:33.10 ID:C/bFH8tg0
>>846
そういう返し
レベル低いわ〜
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:23:06.66 ID:PRgO0hWf0

なんか漠然とFF8に対応させて考えてみると。
未来から襲い掛かってきたアルティミシアはノエル・ユール・カイアスに相当する。
リノアはセラ・ライトニングに対応する。
魔女に憑依されたリノアがライトニングの消失にあたる。
話の骨子として「今の行いが未来を酷いものにしている」という前提があって。
アルティミシアは時間圧縮で最後の反抗を試みた。
それに対応するのが、カイアスのヴァルハラ化計画。
アルティミシアを倒したことでFF8の世界も若干変わる。
何よりプレイヤー側としては、酷い未来にならんようにしようという思いを抱いたわな。
ではカイアスを倒したらどうなるか?
ヴァルハラ化してしまった。
が、今回はグランドクロスという武器があり、プレイヤーはゲームオーバーを免れる。
それを使って酷い未来にならんようにしようと行動するわけだ。

はい、ここまで(笑)
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:26:58.50 ID:C/bFH8tg0
>>847
なるほど
面白いね
完全に想像だと思うけどそれならまだ納得できる
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:31:06.61 ID:p2YoyCuL0
つまりID:C/bFH8tg0こいつは何を言っても13−2アンチな訳だから考察してあげるだけ無駄ってことだぜ!

FF13-2葬式会場inFFDQ板
189 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2012/01/08(日) 16:34:51.75 ID:C/bFH8tg0
13は普通の人がたまたまルシにされてひどい目にあうって話だったのに
13-2じゃ女神を継ぐものとか未来を見る巫女とかになっちゃってる
インフレも甚だしい
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:37:16.43 ID:uYRtRSu0I
>>845
言葉足らずだろ。ゆとり教育の弊害か。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:38:28.04 ID:p2YoyCuL0
末尾Iなんてゆとり端末の弊害か
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:49:21.16 ID:uYRtRSu0I
>>854
おまえいちいち他人に噛み付いてんのな。
このスレの主かよwwwww
PCなんざ誰でもあるだろ。iPhoneなんざ末尾かえれるし。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:50:16.96 ID:p2YoyCuL0
>>855
噛み付いたのはお前が先じゃないのか?
草なんか生やして必死だなぁゆとり端末め
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:55:14.06 ID:C/bFH8tg0
>>852
このスレや本スレじゃ批判めいたこと言うと申し訳ないから
わざわざアンチっぽい場所に書いてやったんだ
良心的だろ?

しかし
その葬式スレに書いた文章は我ながら実に良い批判だ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:55:46.46 ID:/S4yK1Rh0
おいおいやめろよもうその辺で気持ち悪い
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:55:47.26 ID:uYRtRSu0I
>>856
言葉を正しただけ。俺の言い方が嫌味だったがな。
2ちゃんなんてこんなもんだろ。
いずれにせよ言い方が悪かった。
スレ汚しになるからこれ以上レスしないしレスいらないから。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:55:57.45 ID:p2YoyCuL0
>>857
13がクソゲーだということの証明にもなってるし良くやったな!
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:56:23.46 ID:p2YoyCuL0
>>859
遠慮すんなよゆとり君!
末尾Iってだっせーよな!
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:58:23.09 ID:/S4yK1Rh0
>>861
今日でNG何人目だ?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:58:53.83 ID:p2YoyCuL0
はぁ?NGなんか宣言しないでやれよ!
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 23:17:51.29 ID:Lg1qsFdZ0
本当にFF12は面白いよ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 23:22:46.50 ID:z9mcPn7H0
ファルシも自らの使命に則っていたらクリスタル化したりシ骸?化したりするんですか
ビルジ湖をクリスタル化したファルシ=アニマはどうなったんですか
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 00:09:36.01 ID:ZW6GmwUE0
>>865
ファルシはルシじゃないのでクリスタルやシ骸にはならない
ファルシ=アニマは13主人公達に殺されて解放された魔力がビルジ湖をクリスタル化した
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 00:16:43.14 ID:Wmp9Yr2u0
続編出すならもうgdgdでどうしようもない本編より
スノウの方で出してくれ、ただスノウは相変わらずウザイんで冒頭で死んでくれ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 00:51:10.16 ID:n32SdE1w0
>>867
売上的に見たら100万以上も落としてるんだからゲームは余程でないと無理
そのまま未完で終わりか小説かなにかで完結だと思うよ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 00:55:22.24 ID:v+vMsZyX0
13-3が今年末までに出たら、同じくらい売れるんじゃない?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 01:01:07.81 ID:4ahhQ7E60
インターナショナル付録で完結
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 01:17:06.19 ID:n32SdE1w0
>>870
そういや10や10-2もそれやってたな
でもそこまでの余力もあるのか疑問だが
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 02:38:52.56 ID:YTTQeU7Q0
>>869
せいぜい今作の半分ぐらいだろ
前作同様本編グダグダで、実はラスボスが主役でした!なラストだよ
「これが俺の物語だ」の10なんか10-2でも同じくらい売れたというのに…
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 02:43:36.44 ID:nladZ1kP0
13のEDでエトロはライトニング達のクリスタル化を解いた

未来に期待し、ライトニングが再びクリスタル化

肝心のエトロさん死亡

ライトニングのクリスタルは誰が解くの?
(ブーニベルゼも自分じゃ起きれないみたいだし…一生あのまま?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 02:47:04.75 ID:0fovQwls0

ノエルのいうユールを守れなかったってのは結局、ユールが死ぬのを防げなかったってことみたいだな。
何か化け物が襲ってきて守れなかったとかではなく。

なんだかカイアスとそっくりじゃないか。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 02:55:35.41 ID:picei0Tc0
まぁ面白いっちゃ面白いんだけど、バッドエンドを匂わせる伏線が欲しかったわ。

876名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 03:02:10.37 ID:0fovQwls0

まぁアリサは。
ライトニングやヴァニラ・ファングのように。
ホープやセラとの仲間ではないからね。
とっさの判断で切り捨てられる恐れがある。
セラの旅を妨害する動機はあるよな。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 03:11:38.22 ID:0fovQwls0

セラはエトロのしもべらしい。
ノエルも女神エトロの選んだ特別な人。

ただし、しもべであるとは明言されていない。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 03:18:41.90 ID:0fovQwls0

カタストロフィでクリスタルになった一行が解放されたとあるが。
ヴァニラとファングも解放された歴史もあるのかな?
それともファルシ・アニマの中で解放されたあの時のこと?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 03:29:16.63 ID:0fovQwls0

ベールを付けているユールはカイアスの願いによって造り出されたデュプリケート?
旅はここで終わりと宣言したし。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 03:44:30.13 ID:cCXO0/ij0
未だにFF13-2におけるスノウとサッズの位置づけがわからん。
簡単に時間旅行してるし。
ならホープだってあんなにアカディミアで頑張っているのに時間旅行できないのか不思議。
頑張っているのは母ちゃん助けたいからとか言ってるのに。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 04:17:55.68 ID:jZRT1n/n0
シークレットでカイアスが生きていた=女神は死んでいない=世界は混沌に包まれかかったが結局助かった
→ライトニングがクリスタル化=使命を果たしたため

この事から、ライトはエトロから世界を救う使命をもらい
前作のファング達同様に自己犠牲で世界を救いクリスタルになった。
カイアスは永遠の命を持ったまま時の狭間にいるので女神は永遠に生き続ける。
また、カイアスの様子とユールのセリフからユールの転生も終わっている。
で、ハッピーエンドと言える。

…ないなw
この理屈だと、スノウは使命次第だけどシ骸化orクリスタル化してそうだし
セラもそのまま死んでたとしてもおかしくないw
セラがノエルに乗り換えたとしてもとてもハッピーとは言い難い。

前作は唯一別の時代から来た2人がクリスタル化ってとこもあって時を越えて世界を守ったんだって解釈も有りだった。
映像が段違いで綺麗&作り込みで2人の幸せな表情も良く表現されてたし自然に見る事ができてハッピーエンドと受け取れたが
今作は無理あるなw。いずれにしろ真エンドがないと俺は納得できない。

小説はさすがに無いけど、現状は年末商戦に間に合わせるための前出し発売って言う商売上の理由で、
変わりにアベントの13-3かDLCでのハードモード解禁あたりで真エンド出すって言う構想であって欲しい。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 04:21:40.57 ID:0fovQwls0

草原で駆け寄るユールかわいいww
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 04:38:28.59 ID:xYoso751O
>>880
スノウはルシになったからそれ相応の力があるだろうし、サッズはブリッツ隊みたいに偶然巻き込まれたかもしれない
ライトさんはホープは普通の学生生活を送っていくべきだって考えてたみたいだし、スノウには夢の中でゲートで時を越える方法を教えたけどあえてスルーしたんじゃない?
ホープは24(27)歳でようやくスノウたちと同じスタートラインに立てたし、それまで成長するのを待ってたのかなと
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 04:40:40.98 ID:0fovQwls0

ライトニングが守れなかった未来がAF700年ネオボーダムだとするならば。
守れた未来もあるって話だよね?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 05:19:27.37 ID:jZRT1n/n0
早く公式で見解こないかな
スノウのルシ化とか複線刈り取ら無さ過ぎ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 07:38:17.67 ID:C6QnZHv30
とりあえずフラグコンプもしないでストーリーを正確に把握してないやつは書き込むなよ。
スレ汚しも甚だしい
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 08:02:59.72 ID:EqpoR9BG0
アルティマニア出るまでは流石に無理だろうw
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 08:38:36.61 ID:BfnEzEVdP
何となく、神話のループが行われると考えると、
ブーニベルゼの役はカイアスで、パルスがノエル&セラだから
箱舟=人類 にブーニベルゼって名前を付けるのが何だか不自然。
なんで箱舟にブーニベルゼってつけちゃったんだろ。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 10:23:51.88 ID:TW7wqr0x0
>>881
小説は特に重要な記載はされてないから大丈夫
スノウが再度ルシになった経緯くらい等
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 10:33:55.45 ID:XZpzaH5z0
パラドクスENDはいらないから、初期007みたく

See you again 「FINAL FANTASY XIII-3」とかENDロールにいれて欲しかった
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 11:26:08.65 ID:X4//1A4E0
>>878
そうだよ

ファングがラグナロクになってコクーンを破壊しようとしたとき
ファングとヴァニラをクリスタルにしてコクーンを守ったのがエトロ
ライトニングたちがルシにされたとき、召還獣を与えたのもエトロ
13ラストでシ骸になったライトニングたちを救ったのもエトロ
ファングとヴァニラの奇跡を助けたのもエトロ
ライトニングたちをクリスタルから解放しルシからも解放したのもエトロ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 12:06:08.14 ID:X27EjDTA0
なんでエトロは、そんなに人間の世界に介入するんだ?
黙示戦争でファングととヴァニラをクリスタル化してコクーンを守ったときが、そもそも時が歪んでパラドクスが発生した発端で、
それを一生懸命修正しようとしてるってことなのか?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 12:11:47.73 ID:MPQ5n9K00
See you again 「FINAL FANTASY ヴェルサスXIII」なら買う価値あったかもな
続編いらんから早く発売しろよ
何年かかってんだ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 12:24:05.42 ID:EO5Zs1Cw0
>>880
サッズは、道中含めて謎ばかりだしな
ザナドゥの件を含めて、DLCで一挙解決するのかもしれないし、しないのかもしれん

DLCのシナリオを書く人のさじ加減で、なんとかギリギリつじつま合わせてくるのがやっとなレベル
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 12:30:21.95 ID:X4//1A4E0
>>892
なんで、って人間はエトロの血から生まれたって言われてる
それが事実なら自分の子供のようなもんだろ?

最初の奇跡から次の奇跡まで時間に差があるが
そこから短期間で奇跡のオンパレード
エトロは力を使い果たしてしまった
今や混沌を抑えるので精一杯
それが13-2のはじまり
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 12:41:26.63 ID:ibObbJib0
力を使い果たしたのはシナリオライターの頭がだろ
897ハッピーエンド考察:2012/01/09(月) 12:46:19.51 ID:kh6Zsc2u0
>>881

>>815 >>816 >>817
で言いたかった事は「元に戻った」「この物語が無かった事になった」「白紙になった」
このハッピーエンドということ
元に戻る=皆が望んだハッピーエンド で間違いないよね
物語で起きた事は全て白紙になったということは、矛盾も発生しないはず

シークレットムービーのカイアスは「生きていた」じゃなくて「ここから始まる」を表してると考える
それかカイアスは時の狭間で「夢を見続ける」って言う事なのかもしれないな

・カイアスが行動を起こさなければ
・ライトニングがエトロを護りに行かなくて済む
・パラドクスが起きない
・カイアスがパラドクスを解決しようとしない
カイアスが行動を起こしたこと自体がパラドクスで、カイアス自体がパラドクスなのかもしれないな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 13:12:43.70 ID:axfY4xs+0
>>897
あけおめってとこまで読んだ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 13:22:04.91 ID:QYB5ZPXA0
推理小説もまともに書けないやつがシナリオ書くなよ、と思う
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 13:38:12.75 ID:UtPm3rUa0
セラの願いはネオボーダム700のライトニングとの再会で果たされたっぽいオートクリップの書きぶり
ノエルの人類滅亡回避はブーニベルゼ打ち上げの成功でうまくいったはずのED
ファブラなんとか見るとなんかまだストーリー的に序盤な気がしてくる^^;
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 14:01:03.33 ID:X27EjDTA0
前作の断章9を読むと
〜女神は何も創らなかった。女神はただ憐れむ。とあるな

ブーニベルゼから創造の力を何ひとつ与えられなかった愚かな神エトロは
他者を憐れみ救うことが、女神エトロの本質で行動原理のすべて。

よって、コクーン崩壊のような大量の人命が奪われる事態のときは、憐れみという行動原理から何も考えずに介入するわけだ。
その結果歴史が変わってしまい、時が歪みパラドクスの世界が生まれてしまうという弊害については
愚かな神エトロはなす術もなく、また運命に翻弄される人を憐れんで介入を繰り返し、さらなるパラドクスをまた生み出すと・・・

エトロが存在するかぎり、永久にパラドクスは生まれ悲劇は繰り返される。
エトロが消えれば世界は混沌に包まれて、物語そのものが成立しなくなる。

これハッピーエンドにできるのか?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 14:29:59.73 ID:BfnEzEVdP
エトロに関しては、「人がたくさん死ぬから助けよう!」じゃなくて
「絶望的な状況でも、人を助けたいと願う人に手助けをしよう」って感じじゃないかな
作中でも、あきらめなかった奴に女神がほほ笑む的な感じだったし。
まぁ要するに、ライトさん一行が居なかったらアウトだったと。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 14:36:47.67 ID:BfnEzEVdP
とりあえず、カイアスが死んでないのは
刺された場所がヴァルハラだったからだと思う。
ヴァルハラと似たような場所である、時の狭間で刺されても
幻想の世界に行くだけで、死ぬわけではないしね
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 14:59:39.28 ID:k6HGAma40
パラドクス・エンディングで時空の狭間でセラが一人でカイアスを倒す奴あるけど、
なんでセラがカイアスを倒せたの?
ノエルしか倒せないっていう設定では?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 15:01:36.69 ID:X27EjDTA0
>>903
シークレットEDでカイアスが生きているってことは、時が意味をなさないヴァルハラや時の狭間で起こった出来事は、
しょせん夢と同じようなもので、結局はセラやノエルが生きている現実世界とは関係ないってことなんかねー・・・

カイアスの死が関係ないとしたら、最初のEDでセラが死んで混沌に包まれた世界は、どういう因果関係で起こったどのパラドクス世界の話なんだろ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 15:03:20.35 ID:N4uCxNza0
やっぱりタイムパトロール警備してたスノウさんと旅するエンディングが真エンディングだよ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 15:36:08.41 ID:gqhO0CBEP
>>550
確かにそうだよなw

このゲームってストーリー性がないから設定も崩壊しまくりで滅茶苦茶になってる
全部「パラドクス」ってことで解決しようとしてるから一貫性がないんだよ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 15:37:08.43 ID:gqhO0CBEP
>>904だった
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 16:06:43.99 ID:kh6Zsc2u0
>>904 >>907

時の狭間の事だから、望みを映す場所で、現実世界とかヴァルハラとは別の世界。
セラの望みを映す場所にカイアスが介入してきたけれど、カイアスの介入を打ち破ったってことだな

セラの時にヴァニラ、ファングが介入
ノエルの時にセラが介入したようにね

ここで打ち破ってしまったら物語が変わるから、パラドクスED
物語が変わるような事をするとパラドクスED
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 16:36:51.57 ID:4ahhQ7E60
結局パラドクスでかたづけられてしまってるよな


これ以上考察しようがない状態だよね
もし続編、追加コンテンツで真エンディングがあるとすればそれはどんな内容なのかを今ある情報から予想するくらいしかできない
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 16:37:27.45 ID:xYoso751O
本スレでも似たような議論あったけどお前らストーリーとフラグメントも見ろと小一時間(ry

・ノエルはカイアスを殺したくない
・カイアスは不死身だけど守護者だけは倒すことができる
・ノエルの力が不十分だと倒したところで心臓に取り込まれて永遠に生き続けなければいけない
・この世界での過去は未来から見る事で決定される

って条件が前提で、パラドクスEDは起きてはいけない事が起きてしまっている、EDと名前のついたパラドクス現象にすぎない
セラがカイアスを倒してしまうのもセラに会う前のノエルが倒してしまうのも、既に決定されたエンディングから見るとこれは“歪み”でしかない。
だからパラドクスEDには続きがないし、カイアスもいくら挑戦したところで未来は変わる事がないって言ってたしね
未来は“コクーン落下でパルス全滅”から“世界ヴァルハラ化”に変わっただけだ。今のところはな
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 16:42:01.18 ID:gqhO0CBEP
>>911
お前、それ自分で言ってて理解してるのか?

リアルの街で見かけたら頭のおかしいオジサンと思われるぞ?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 16:46:24.56 ID:gitBjvsk0
コクーン落下でパルス全滅は伝説で、実際に起こったことはエンディングの通り
未来は変えられませんでした、という話?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 16:51:51.86 ID:VG9+IoDl0
>>912
www
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 16:54:18.68 ID:z+Mxd3060
>>913
それだと過去も未来もないヴァルハラでAF700年といった概念があるのはおかしくね
ライトニング曰く昨日の記憶を持っているのに今自分は一昨日にいるみたいな
時間の流れがめちゃくちゃな世界らしいし
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 16:56:53.56 ID:gqhO0CBEP
キチガイの妄想で出来たシナリオなんだから真面目に考察すればするほど
意味が分からなくなるぞ

これは無印の時から言われてた事
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 17:04:52.06 ID:TW7wqr0x0
>>916
そのとおり・・・ぶっちゃけアルマニ読んでも分からんしw
神話の設定がまず糞だしオナニー大好き糞山君だし
考察する奴らは感性豊かなのかそれをすることはいいことだと思うけどね
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 17:10:15.23 ID:k6HGAma40
死にゆく世界で、ノエルがベヒーモスを仕留めてるよね?
なんかユールの誕生日だからお祝いだ、とか言ってるけど、
つまりベヒーモスを食べるわけ?・・
なんかグロい・・・
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 17:16:12.40 ID:p7Rf6iF90
シナリオ考察スレはシナリオ考察というよりも
批判や質問に来たら
フラグメントをよく読めと説教をしてから偉そうに解説する場所
たまにしつこく食い下がる奴がくると
強引にこじつけだし
それでも引き下がらないと罵倒しだす

信者による信者のためのシナリオ補完スレ

こんな糞つまらない物語のためにようやるわ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 17:38:14.64 ID:bTOpT/Dm0
>>918
ノエルはアダマンタイマイが一番好物らしいよ
食べられるものなら何でも良い世界だろうから仕方ない
確かにあのベヒーモスは色がグロかったけどw

だけど集落で飼ってたチョコボや、タイマイやベヒが何食べてたのか謎だ
あんな砂漠化して木も立ち枯れてるのに
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 17:39:44.66 ID:ZNNhARQk0
>>915
ワールドマップがないからあれだけど、取り込まれてたのはコクーン、アカデミー周辺の地域だけなのでは?
そこは不可視になったから確認できないし内部=ヴァルハラは時間の概念も消えた


922名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 17:45:38.46 ID:p+a39aO90
13-2はシナリオとシステムに整合性を持たせようとして失敗しているような所がある

これまでのFFは一方でシステムが勝手に動いていて
一方でシナリオが勝手に進んでいるというところがあったけども
今回意図的にシステムっぽいシナリオ、シナリオっぽいシステムにしようとしてるからなあ

シナリオの一部だけいつでもやり直せるとか
それが起きてもおかしくないようにシステムを構築しようとか
RPGとしては画期的ではあるがシナリオ自体が書き足りないんで上手く言ってないとか
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 17:55:39.55 ID:gqhO0CBEP
結局ノエルとカイアスはユールとSEXしたの?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 18:06:12.63 ID:UMqREOcX0
そもそも過去が未来によって決まるってのが意味不明すぎるw
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 18:08:32.47 ID:gqhO0CBEP
そもそもコクーンの大きさがおかしくない?

パルスから見えるあの大きさじゃ人が何万人も住める広さと思えない
そもそもコクーンにいたら地面が平らに感じないと思うw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 18:26:02.24 ID:bE9HgT5J0
アメリカと同じ程度の面積らしいから
最低でも半径875.6kmの球体になるのかな
コクーンは所々覆われてない範囲があるからそこが面積に入らないとすればこれより大きくなる
それを踏まえて半径は日本列島の長さくらいと思われる
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 18:26:53.88 ID:bE9HgT5J0
訂正、日本列島の本州
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 18:31:32.12 ID:YVAq2pK10
>>923
全部かは知らんが長い歴史上、カイアスを深く愛したユールも居たことはまず間違い無いだろう
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 18:48:27.87 ID:hD5ljyhz0
今最初からやり直してるんだが
結局アリサがセラの名前を知っていた経緯は説明されてないよな?

あと旅立つ前に、セラは俺が守る 傷つけたり死なせたり絶対しない
とノエルが強く言い放ったが、これがEDへのフラグだったんだな・・・
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 19:28:55.59 ID:X4//1A4E0
>>929
有名だって言ってたじゃん
あの7人は事件以来顔名前知られてんじゃんね

>>928
メインストーリー上で「歴史はすでに壊れてしまっているの…」って暗い顔するけど
少なくともサブクエで判明する
紅玉で自分が歪めてしまっているのに(これは仕方なかったことだが)
セラたちへなんの説明もしなかったし
他にも後ろめたいことあるんだろうな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 19:38:21.99 ID:ECs1D0nl0
>>929
それなら、最初に遺跡で出会った時に何回か話しかけてたら
ほんとは名前知ってたんです、ルシがコクーンに引き起こした事件忘れてない人も居るんですよ、セラファロンさん
とかなんとか言われた気がする
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 19:40:36.89 ID:gqhO0CBEP
ここって求がカキコしてそう
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 21:19:28.52 ID:FtwyWDCa0
ノエルリーダーだとセラの名前の件は聞けない
ゲート閉じるとまた聞けるのかな
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 22:12:36.68 ID:Ys+AhjXYO
何回も話かけないとだめだよ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 23:04:03.75 ID:hD5ljyhz0
>>930-929
言われてみればその会話聞き覚えがあったわ
すまん自分が勝手に忘れてただけだった
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 23:05:22.83 ID:hD5ljyhz0
度々すまんアンカ間違った

正 >>930-931
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 23:24:06.19 ID:eXVW2sYB0

セラ死んでヴァルハラ化してさぁここからラスダンだ!って感じだけど。
真っ暗な闇で黄色い帯だけがクルクル回る世界であんま動きたくないよなぁ。
まぁあるとしたら、ノエル&ライトニングのコアパーティーだろうけど。

DLCでライトニングDLして仲間にしない限り、ノエル単独でってことになるのかな?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 00:32:38.20 ID:nXJr/Txo0
ネオボーダム700にあったセラとノエルのメッセージって結局なんなの?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 01:11:39.39 ID:GYByMilXO
13-3かDLCへの伏線だと思うよ
クリア後入手だし

ホープのメッセージはDLC確定だが
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 01:25:05.08 ID:CjdHpU780
今作がどのくらいのコストで作れたかによりけりじゃないの
50万越えくらいでも続編作るのか
DLCで急遽適当に終わらせたりするのか
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 01:32:08.88 ID:Sq5Q2gLQP
まぁコストはかなり安いだろうね
それでも他のゲーム一本分くらいはかかるだろうけど
わざわざファブラノヴァクリスタルシリーズってのを作って
世界観統一しようとしてるわけだから、今後もまだまだ色々出るだろうとは思う
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 02:00:13.48 ID:6AJtDfrS0
既出だったらすみません。
時の狭間でユールが言ってたんですが、13のラストでクリスタルから解放されたのは6人のルシと幼子だったって言っています。
パーティは6人で幼子はドッジですよね。
もしかしたらセラは解放されなかったのでは?
セラが解放された=歴史が歪むことではないでしょうか。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 02:09:31.21 ID:GYByMilXO
6人とひとり、そしてひとりの幼子
って言ってるよ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 02:09:50.75 ID:gLNQbImn0
>>942
もう1回やり直してみましょう
あなたが間違っている事が分かるはずです
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 02:34:01.87 ID:/sSEMK6T0
ファブラ ノヴァ クリスタリスの画像(http://ff13-kosinan.com/cat/)見ると、コクーンが墜落ってことはあり得ないと思うんだけど。
13-2はパルスの人々がメインで描かれたストーリーに思えるけど、結果的にノエルの居た未来にもコクーンがあってってなりそう。
もちろん人類滅亡とかにはなってなくてね。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 07:25:24.20 ID:MtFqlBy6O
未来変えたら過去も変わるって設定がなぁ
エトロが13で奇跡を起こしたせいで未来が変わり
それに伴って過去も変わった、て事だろ?
かつてユールが視た歴史と違うって発言あったし
時詠みの力だけはエトロが変えた未来の影響を受けないって事なんだろうが
考えれば考える程混乱してきたぜ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 12:06:47.06 ID:BCOrb7Gai
>>928
巫女だからヤってない派を支持する
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 12:18:08.45 ID:LxGWICNK0
巫女は未婚で若ければいいんじゃないの?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 12:24:40.18 ID:KvVOoN1hP
アガスティアタワーのライブトリガーの一つで、ノエルがユールにかなり下心を持ってたことが分かるのがあるね
950ハッピーエンド考察5/3:2012/01/10(火) 13:55:09.10 ID:qWtFa4pX0
>>946
「ユールが視た世界とは違う」ってどの部分からなのか分からないが、視えるはず
多分ここは、「FF13のハッピーエンドと違う」「ライトニングが消えるやつ」が視えたって事じゃないのか?

それと、エトロが未来を変えるたびに新しい巫女を誕生させてるのかな?ただの憶測だけど

>>949
ライブトリガーはネタ混じってるぞww

ハッピーエンド考察
@ところで、EDの最中にアカデミー職員が「パラドクス原因が今だなくなりません」的な事を言っているよね
Aここはカイアスを倒す事で解決した。
Bカイアスを倒した事で元の世界に戻った と考えていいと思う
Cその直後ヴァルハラ化

ブーニベルゼの打ち上げも、EDのあの世界もパラドクスが無ければ作られなかった世界
ここのパラドクスってのは「アリサ」なんじゃないかな

>>815 >>816 >>817 >>897 を確信付ける。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 16:04:19.05 ID:T88gOzYH0
世界がヴァルハラ化して何の問題があるんだ?
人類が絶滅しないんならそれはそれで別にいいんじゃね?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 16:53:42.72 ID:KguX6pkT0
>>950
次スレよろしく
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 17:50:33.93 ID:Sq5Q2gLQP
>>950
ラスダンの時代にアリサいたっけ?
あの世界の時点で、アリサ消滅済みだと思ってたが
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 17:54:37.22 ID:iEzzBXeJ0
8でいえば、オーファン撃破がイデア追い詰めたくらい、ヴァルハラ化は時間圧縮くらいのボリューム
まだもうちっと続くだろ
おれの予想はこうだ
ブーニベルゼ曰くムインがあの世にいてこの世を呪ってる限り必ず世界は崩壊するらしい
そしてとりあえず今回この世とあの世がくっついた
なのでこれから人の手でムイン探しだして、リンゼに寝てるブーニベルゼ起こしてもらって、寝起きで不機嫌なブーニベルゼにムインを差し出してもう一回ぶっ殺してもらう
これで崩壊の呪いは解除できる
ところでこれはエトロがかわいがった人間のおかげ
だからエトロは大義を成したということで失敗作の汚名返上してブーニベルゼに何らかの能力と権威をもらえるはず
その能力で世界を元通りにして超絶奇跡起こしてもらって皆が幸せになれるパラドクスを起こさせてハッピーエンド
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 18:38:06.64 ID:T88gOzYH0
ここで使われてる神話って
本編でほとんど出てこないからわけわからんのよね
たんなる神話だろって思ってスルーしてたら本編にすごい影響及ぼすし
ホープはブーニベルゼ!とか言っちゃうしさ
なんだっけそれ?って感じでキョトンとしたやつ多いと思うよ
956 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/01/10(火) 20:43:18.81 ID:8TjD/Ez90
>>955
エネミーレポート読まないの?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 21:50:32.10 ID:4f20Xi8i0
今日クリアーしましたが理解不能な部分があるので答えて頂ければ幸いです。
1 ユールが転生を繰り返す理由が13での奇跡(エトロの介入)だと思うのですが、そもそも時詠みの一族は、滅びたのでわ?未来が変わったので生き長らえた?パルスで?
2 AF700で滅びたのはカイアスが起こしたパラドクスの為なのか?
3 カイアスがユールたちを守る理由は?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 22:05:03.13 ID:RfzIKFEC0
>>957
>ユールが転生を繰り返す理由が13での奇跡(エトロの介入)だと思うのですが、そもそも時詠みの一族は、滅びたのでわ?未来が変わったので生き長らえた?パルスで?
転生を繰り返すのは13ED奇跡のせいではなく元から
15歳という若さで死ぬのは13ED奇跡のせい
時詠みの一族は滅んだのではなく
一族だけでパドラを出てパルスでずっと放浪し続けていた

>AF700で滅びたのはカイアスが起こしたパラドクスの為なのか?
世界がノエルの居た時代のようになってしまった原因は
プリン+アトラス戦争によりコクーンが落ちて大地が死んだせい
元を辿るとカイアスのせい
ノエルの居た世界はパラドクス

>カイアスがユールたちを守る理由は?
忠義心
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 22:25:10.66 ID:4f20Xi8i0
>>958
質問に答えてくれてありがとうございます。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 22:38:01.66 ID:yB5ZxywS0
>>958
アトラスとプリンのせいでAF700で滅びたのか?
そんな表記あったっけ??
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 22:43:24.16 ID:RfzIKFEC0
>>960
パラドクスエンド見てないのか?
アトラスっていうか巨兵作りまくって戦争してコクーン落ちたってノエルが言ってたろ
メインストーリー上でスノウが調査してコクーン落下の原因のひとつがプリンだって言ってたろ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 22:55:52.10 ID:mrxSTCTp0
完熟大魔王?を倒したらもっと強い奴が…ってのも原因に入るのか?

だったらキリがないな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/10(火) 23:04:49.97 ID:YMDf7esc0
【社会】 自殺者 14年連続3万人超す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326178035/l50
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 01:00:29.45 ID:QPVz5gdo0
>>961-962
いやごめん言葉が足りてなかったEDは全部見た

パラドクスEDは、セラが死んだ通常ENDとは
パラレルワールドで完全別物だと思ってたんだよ
だからノエルの未来とも繋がらないと考えてた

あの世界線はどうなっているんだ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 01:10:06.54 ID:SfTzTO2C0
パラドクスEDの世界は、ありえたはずの世界(通常EDから見ればありえない世界)、と考えていいと思ってるんだが、どうなんだろうか
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 01:11:58.54 ID:S4EjShmuO
ヴァニラEDと巨兵EDはパラドクスというよりストーリー解説になってるよねw
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 01:16:25.35 ID:g41Zq0N70
巨兵ENDはクリア前でもできるしね
説明的な物が多いね
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 01:27:41.38 ID:zJmDQvK10
ようやくクリアしたけど、やっぱり良くわからんです…。
もし分かる方いれば教えてくれると有難いです。

・モーグリも女神の心臓とリンクしてるの?
 その割にはカイアス死んでからモーグリ死ぬまでタイムラグがあるような。

・コクーンが落ちて世界が滅びると思ってたけどEDで柱崩れて落ちたけど
 アカデミー(だっけ?)とか建物は無事っぽかったんですけど
 コクーンのが落ちた衝撃自体は大した事なかったって事?

・ライトニングってノエルに「セラを導いてくれ」って言ってたような。
 で、ヴァルハラのライトニングからは色々視えると。
 ってことはやっぱり、多少なりとも救われる結末があるって事でしょうか?

13-2を全てパラドクスED扱いだった事にして、
本当の結末が13-3っていうのだったら嫌だなあ。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 01:30:29.80 ID:SfTzTO2C0
グランドクロスを使用するパラドクスEDと、しないパラドクスEDでの重要性とか、なにか意味合いがあるんだろうか
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 01:35:02.70 ID:QPVz5gdo0
>>967
物理的には可能だろうけど実際やった人いるのだろうか
あれをガチで倒すにはロール開放は勿論そこそこ鍛えてないと無理だろうに
ビルジってまだ旅立ってすぐのダンジョンだし挑戦するにも物凄く時間かかるだろうな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 01:54:57.83 ID:S4EjShmuO
>>968
モグが死んだかはまだわからんよ
でもモグが女神死んだのわかるのは何かしらリンクしてんだろうなという推測
シナリオアルティマニアを待て!

コクーン落下の衝撃影響は、AF700年の世界が物語ってるよ
コクーンが落ちるのは避けられない
→コクーンが落ちても生きて行ける道を捜す
それがブーニベルゼ
コクーンと同じく、ブーニベルゼだけで生活していけるから

あとのは、とりまグランドクロスONにして
ネオボーダムAF700年に行っておいでw
その疑問は確信に変わるだろうから
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 02:05:25.64 ID:9CjfZxDD0
モグはライトニングがクリスタルになったからじゃないか?

半透明から戻ったのもライトニング様のお陰らしいし
一応、しもべ扱いだし・・・違うか

だったら他のモグも全滅?
973>>950だけれど:2012/01/11(水) 02:07:30.43 ID:3MMYVGAJ0
スレッドが建てれません、お願いします
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 02:09:41.92 ID:qChroQzq0
>>968
モグの説明は特にないね
もしかして死んでなくて、ショックで落ちただけかもしれない

>コクーンのが落ちた衝撃自体は大した事なかったって事?

準備してたメタシールドが働いたってことだろうね
ただ地上に住めるかはわからない
ノエルの時代にはコクーンの残骸による汚染で人類が絶滅してるから

> で、ヴァルハラのライトニングからは色々視えると。
> ってことはやっぱり、多少なりとも救われる結末があるって事でしょうか?

フラグメントの記述を見ると
時詠みが未来を視るのはヴァルハラから未来を視てるのと同じことらしい
時詠みが視る歴史は不変ではないから
ヴァルハラから視る未来も変更されることがあると考えるのが自然だと思う

つまりライトニングが希望のある未来を視たのは事実だろうけど
それがカイアスに変えられたのかもしれない
あるいはEDまでは見えなかったのかもしれないし、
EDのさらに先の希望が見えたってことかもしれない
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 02:54:54.11 ID:1qgKBLVci
>>971>>974
なるほどー。
コクーンが陥落した時、衝撃が意外に対したことなかったからそんな程度なのかと思っていたけど、メタシールドなんてものがあったのね?
AF700年の世界は、コクーンが落ちた影響なのか…これもどこかの台詞にあったもの?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 02:58:10.72 ID:y1ur6tvM0
既出かもしれない

今シークレットED見てきたんだけど
これからは女神無き世界になるってカイアスが言ってたのは
エトロだけの話しなのかな?それとも他の女神もなのかな
混沌の心臓は失ったけど混沌を操ってるのは確か守護者?だっけ
時詠みの巫女を守るものだけに与えられる力?あれのおかげだということでいいのかな?
時を視る力はエトロからの贈り物なのに、混沌の力はエトロからのじゃないのかな?
977名前が無い@ただの名無しのようだ
ライターのレベルが低いわ
女神とか魂とか混沌とかバラドクスとか
ぼんやりしてるものばかりで話を組み立ててるから
全体的にぼやけちゃって話がわかりづらい
ヘタクソ
パルスのファルシのルシのがまだマシ