【FF12】FFXIIインターナショナル ゾディアックジョブシステム ver.66【IZJS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』
◆2007年8月9日(木)発売
◆通常版\6,800円(税込)特典DVD同梱/アルティメイトヒッツ版\2,940円(税込)
◆公式 ttp://www.ff12.com/zjs/zjs.html
◆参考 ttp://owb.cool.ne.jp/ivalice/ff12/
◆攻略wiki ttp://www38.atwiki.jp/ff12izjs/
◆前スレ
【FF12】FFXIIインターナショナル ゾディアックジョブシステム ver.65【IZJS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1313142532/
◆関連スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0595■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1320309707/
俺は好きだよFF12 PART14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318263749/
FF12 ファイナルファンタジー12 攻略スレPART72
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1291068436/
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220100593/
【FF12】王宮前・ガリフ前プレイ その9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295739048/
【FF12IZJS】透明武器五合目【登山】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294625674/
※質問の前に、まずはゲーム内『冒険のヒント』、攻略wiki等に一通り目を通すこと。
※ここはインターナショナル版のスレです。オリジナル版の話題は上記の該当スレで。
※次スレは>>960が立てること。無理だった場合は番号指定。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 07:42:02.18 ID:HQ2+szII0
996 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 2008/08/30(土) 18:33:48 ID:nZu24a9DO
  しかし、実際スレ的なFAは出きってるよな
  メニュー順に、
  初心者向けなら、ナシ黒ウ時白
  セカンドプレイ以降のやりこみなら、モシ黒もナ時
  ザイテン取るなら、モシ黒ウナ時
  弱ニューなら、シ機白ナ赤黒(これは多少キャラ割りで意見割れるか?)
  ザイテン3本でTAなら、ヴァンモンク1人でやりたい様にジョブ変えてやれば良いし
  ブレイカー入れるも、モンク3人も全TA対応は無いんだから
  それ以上はやはり趣味の領域だから、自分の思う通りにやればってなるよな
  確かに本スレだけで十分になるだけ、出し尽くした気はするね
  発売から1年経って、流石に初期の様な議論は期待出来ないのも事実
  少し寂しい気もするけど
  長文スマンね

10 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2008/08/31(日) 12:50:03 ID:9uChNZR60
  個人的に悩ましい組み合わせ

  ×モンク 機工士 ファムフリートの取り合い(アレイズかヘイスガか)
   代替が効くとしても、じゃあアレイズ使えないモンク、ヘイスガ使えない機工士って
   入れる意味あるか、ってことになる。
  △モンク ブレイカー アルテマの取り合い(行動短縮×2か行動短縮×1か)
   ブレイカーに行動短縮2つ上げたいかどうか。実用面では1つで十分、という意見が多い。
   モンクをアタッカーとしてみるかヒーラーとしてみるかでも違う。
  △ナイト ブレイカー ハシュマリウムの取り合い(ケアルガ・ブレイブ・フェイスか行動短縮か)
   ナイトにあげないと存在意義が極めて薄れる。なのでこの場合のブレイカーの行動短縮はアルテマ頼り。
   上のようにモンクが絡んでくるとちょっときつい。
  ●ウーラン 赤魔戦士 キュクレインの取り合い (攻撃破壊か〜ガ魔法か)
   他に破壊系担当(モンク、ブレイカー)がいるなら文句なく赤。
   いない場合は黒がいるかいないか。
  ●弓使い 赤魔戦士 シュミハザの取り合い (重装備かエスナか)
   普通は赤のエスナであろう。ただ、弓使いの攻撃力を最大まで引き出せないのが気になる。
   ここら辺は個人の美学。
  ●モンク もののふ ゾディアークの取り合い (フルケアか重装備か)
   モンクがバッシュやバルフレア、フランの場合はフルケアは有用かも。ただ、もののふには
   アタッカーとしての役割以外ほぼない以上、攻撃力を最大まで引き出してあげたい。

  番外
  ●機工士 時空魔戦士
   後半ただでさえ居場所をなくしやすい機工士からヘイスガ要員としての役割も奪うのか!
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 07:43:16.81 ID:HQ2+szII0
Lv99パラメータ
HP       MP     力 魔力 活力 スピード
4786〜5643 473〜786 78  73  61  37  ヴァン
4661〜5495 453〜752 75  63  58  38  バルフレア
4453〜5252 489〜807 71  68  62  36  フラン
4841〜5703 410〜684 78  63  47  35  バッシュ
4420〜5212 529〜871 73  78  57  36  アーシェ
4288〜5058 539〜895 70  76  60  36  パンネロ
初期Lvパラメータ
HP      MP   力 魔力 活力 スピード
 82〜 83 30〜33 23  22  24  24  ヴァン
101〜105 34〜39 25  18  24  24  バルフレア
 84〜 89 44〜50 23  20  26  23  フラン
139〜146 31〜38 26  21  20  23  バッシュ
. 99〜106 56〜65 22  25  24  23  アーシェ
 64〜 66 38〜41 20  21  23  24  パンネロ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 15:24:05.51 ID:D162sxNk0
>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 17:39:42.64 ID:uZRrr+Go0
さすがに十周もすると飽きてくるな
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/29(火) 17:51:51.29 ID:IJ2c+vHqP
帝都の老人どもに足止めされている間に新スレだ…
まったく この>>1はたくましいな乙
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 19:25:55.00 ID:3OEQuHkC0
システム面での続編まだかにゃ〜
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 02:34:15.71 ID:S/HdRgaX0
>>1乙!
今気づいたけど、パンネロの初期LvパラメータがLv3じゃなくて
Lv1のになってるけどいいのかな?一応Lv3の↓
初期Lvパラメータ
HP      MP   力 魔力 活力 スピード
 82〜 83 30〜33 23  22  24  24  ヴァン
101〜105 34〜39 25  18  24  24  バルフレア
 84〜 89 44〜50 23  20  26  23  フラン
139〜146 31〜38 26  21  20  23  バッシュ
. 99〜106 56〜65 22  25  24  23  アーシェ
. 95〜101 47〜56 21  22  24  24  パンネロ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 03:14:14.49 ID:D0eoZvT80
無印クリア済み、インターはまだ初回の序盤
ヴァン ナイト
パンネロ 黒魔
バルフレア (まだ無職)
フラン  白魔

で、アーシェは赤魔にしようと決めてるんだけど残りの二人は
・バル ウーラン+バッシュ モンク(無難に飛行敵を殴れる前衛コンビ)
・バル モンク+バッシュ 弓(破壊全部取れるし、弓で遠距離攻撃も)
・バル ウーラン+バッシュ 機(銃使い&ヘイスガの機を入れようかな)
・バル シカリ+バッシュ ウーラン(赤のガ魔法取ったら攻撃破壊取れないけど)
・バル シカリ+バッシュ モンク(重装備じゃないけどこっちは攻撃破壊取れる)

どれがいいかな?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 03:48:02.87 ID:exLD/tXe0
俺なら一番下にする
やっぱりナイトには聖剣装備してアタッカーとして働いてほしいから、盾役としてシカリがほしい
ウーランかモンクかは好みにもよるが、盾役が多い方が安定すると思うからモンクにした
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 06:07:09.06 ID:JwoG2Aqf0
バルフレアって無職が一番似合うw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/30(水) 11:27:09.45 ID:pc/MUWCN0
序盤から安定した攻撃力のウーラン。
序盤の風属性を生かした攻撃は魅力。忍刀もブーツで強化でき盾役もやれるシカリ。
万能薬2と3。ポーション知識もあり攻撃一辺倒ではない。
・バル シカリ+バッシュ ウーラン がいいと思う。
139:2011/11/30(水) 23:17:57.97 ID:D0eoZvT80
なるほど、将来的にはナイト両手武器だから盾持ちが別に欲しくなるね
とりあえずバルフレアとバッシュが無職のセーブデータ1個残しておいて
バルシカリ+バッシュウーランでやってみることにしたよ
ライブラ使えて短剣+盾のシカリをリーダーにしていい感じで進んでる
 
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 15:53:16.15 ID:F4D3yuX/O
ウーランて地味なジョブだよな
ストーリー攻略には役立つけど、何かぱっとしない
召喚無くても強いと言うが、橋渡し先に魅力が無いだけとも言える
ブレイカーさんに比べたらマシだけどさ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 17:28:43.15 ID:lzUgKIPe0
アタッカーはどうせ狂戦士で殴りまくるのが一番効率がいいからこの位シンプルでいいと思うけどね
モンクなどのLv、装備、召喚とかを揃えてやっと機能する複雑な職の方が人気みたいだけどさ
というかさすがにモンクは晩成すぎると思う
裏ダンジョンを普通にクリアできるくらいのLvなのにまだ育成枠って感じだし
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 20:05:43.93 ID:M53xyLbV0
殴るしか能がないのに、逆に殴られるとすぐに沈むウーランのほうがブレイカーより糞だと思うけどな。
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 20:14:58.48 ID:7mOk0rnD0
ウーランはポーション3をもっと取り易くするか、いっそアルテマでポーション3とフェニ尾3が取れるようにするとおもろかったかな。
万能薬3はちょっと別格なのでダメだが。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/02(金) 21:32:30.85 ID:7UbKyY9l0
ウーランは中レベル黒魔を覚えるのが一番意味不明
どうせ覚えるならヘイストとかにしてくれよ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 00:48:22.37 ID:RMo0dlAQO
槍に空中の敵2倍ダメ効果付いてたら面白いんじゃね?
敵にレビテトかけて倒すという新しい戦闘スタイルで、時魔も大活躍みたいな
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 01:17:27.84 ID:0UNEBxR+0
突きだし連撃率低いからクリティカルあると面白いかなと思ったことはある。
それよりアルファベット武器に合わせて素直に最強の矛の威力を上げるべきだったか。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 01:26:08.98 ID:XeCQH+5m0
>>19
別にウーランは弱いわけではなく、まとまりすぎていて発展性が無いだけだから…
強化するなら弓機時の遠隔三兄弟かなぁ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 03:37:01.59 ID:gd+njH4e0
ウーランは名前がFFのジョブっぽくないのもナイトモンク黒魔とかに人気で負ける理由だと思う
ジョブ名はシリーズの伝統があるんだからウーランは竜騎士、シカリは忍者、もののふは侍で良かったと思う
ジャンプ無くても竜騎士でいいじゃない
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 07:22:22.10 ID:iZvfSJbM0
たしかに名前で選ぶ人は多そう。最初に大半の人はシカリってなに?って思うだろうし
なんか12インターのジョブは、後付けってのもあってストーリー的に当たり障りが無いネーミングになってる気がする。
たとえば王女のアーシェがシーフとか狩人だったらちょっとおかしいし・・・
今まではクリスタルからもらう力だから良かったけど、今回のは設定が特にないから
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 07:43:39.95 ID:IAJs89V70
ネーミングとしてシカリとかウーランはどうかなって思う、直感的に性質がつかめないから
ハンターとかランサーなら何となく納得できたけど....ありふれた名前は嫌いなんだろうな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 13:20:41.76 ID:RMo0dlAQO
>>21
ウーランじゃないと出来ない役割と言うのが無くて、いまいちロマンに欠けるんだよね
ナイトのエクスカリバー、もののふの連撃みたいな特色が欲しかった
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 14:31:07.72 ID:vV/kGHEl0
>>21
弓時は風の影響を受けない
機にHP満タン魔力UP
こんな感じか
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 20:57:41.21 ID:s5b4ZSGO0
武器の系統が多いから斬撃・打撃・射撃の区別があっていいと感じてしまう
斬打とかの複合属性もあって、耐性・弱点でダメージ増減、無効・吸収はなし
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 00:57:45.41 ID:fzekZAxyO
それはFFと言うよりサガだな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 09:02:09.27 ID:lvd8k5r90
やはりウーランのヴァンよりナイトのバルフレアの方が頼りにされていたリングドラごンとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはナブビナにいたので急いだところがアワレにもウーランがくずれそうになっているっぽいのが叫んでいた
どうやらウーランがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるメンバーのために俺はチョコボを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だったウーランはアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくデコイを使われ盾をした
ウーランから裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 09:02:58.54 ID:lvd8k5r90
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでシェルシールドを構えつつフレイムたんで攻撃を何回かしてたらリングドラごンは倒された
「ナイトのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」とウーランを行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてるウーランがかわいそうだった
普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので白フランにレイズを頼んでやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのかダルマすかに帰って行った

・豪華なナイト→有名なジョブ→心が豊かなのでこの物語の主人公→王女の彼女ができる
・せこいウーラン→知名度が低い→盾も使えない貧弱一般人→いくえ不明
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/04(日) 20:02:50.89 ID:mYDtwj9N0
何これ?FF11ネタか?
つまんねー
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 01:06:57.04 ID:Y2M9teuP0
こんなに読みにくい文章は久しぶりに見た
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 01:17:24.08 ID:gvgnxqdW0
弓ナ黒モ時赤ってどうだろう?
1周目に白入れたけど2周目は白無しパーティ(白魔法は使う)で行こうと思うんだが
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 01:31:34.49 ID:Y2M9teuP0
召還の被りも無いし、装備のバランスも取れてるしいいんじゃないかね
白いないとしてもむしろ過剰なくらい回復要員いると思う
ナイトに両手剣持たせた場合、盾役が赤かモンクになるのが気になるくらい
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 03:52:12.19 ID:PIpwY4C20
各キャラで各武器のチャージタイムの違いわかるサイトない?
弱ニューだとステータスよりこっちが意外と重要じゃないかと思ったので
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 07:30:44.70 ID:/K3McqbK0
>>35
いや、弱ニューではCTよりもステータスの方が遥かに重要
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 07:47:18.61 ID:cdl9wM6eO
そういや何で初期レベルプレイと弱ニューごっちゃになってんだ?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 11:34:48.00 ID:9vd2C8mM0
チャージタイムってキャラごとに違うのか?
近接武器の連撃の速さや遠隔武器の動作時間のことを言ってるなら
過去スレで見つけた↓のサイトが素晴らしい まあ>>36の言うようにそこまで重要かは分からんが
ttp://web.archive.org/web/20080302061257/www34.atwiki.jp/sephi/pages/58.html

ところで、遠隔武器の動作時間が
バルフレアとパンネロが遅い って説と
バルフレアとフランが遅い って説を見るんだがどっちが正しいか分かる人いる?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 12:35:34.29 ID:tjtARiyf0
>>38
CTは全キャラ同じ。モーションの長さが違う
フランが弓、パンネロが銃とボウガン、バルフレアは遠距離全部遅い
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 13:56:38.75 ID:THlrZAFM0
>>36
レベルで一切上がらないしライセンスや装備で変わるからあまり関係ないかもと思った
>>38
CTじゃなかった、動作時間のことを言いたかった
たしかに素晴らしかった、でもステータス重視でいくかな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 14:14:54.32 ID:9vd2C8mM0
>>39ありがと!なるほど納得した
>>40がんば
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 14:35:16.40 ID:V0LEjTIP0
モブって依頼受けないと出てこない?
それとも依頼受けなくても出てきて、モブだと気づかずに倒しちゃったりする?

教えてバルフレア。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 14:52:23.29 ID:J/MRX0Vv0
依頼受けないと出てこないよ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/05(月) 14:55:58.66 ID:V0LEjTIP0
>>43
ありがとバルフレア
45ninja!:2011/12/05(月) 22:01:18.21 ID:Y2M9teuP0
test
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 05:19:12.02 ID:7aDmbTl30
レアモンスターって一匹だけ出てくんの?
それとも何回も出てくんの?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 06:34:00.37 ID:7aDmbTl30
>>46
事故解決しますた。

48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 18:45:34.36 ID:agSyGx+A0
時空魔戦士ってなんで重装備ボウガンなんだろうな?
こいつこそ魔装備で刀(+時空魔法)のジョブで良かったんじゃないか
もののふ廃止で替わりに適当なジョブ追加で

時空は攻撃魔法無いから重装備で遠距離力武器ってコンセプトは一見悪くないが
結局何もかも中途半端と言うか何をさせたいのかわからないジョブ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 18:58:13.26 ID:Lg4XofML0
時空魔法を魔片で代用するプレイヤーには不要なジョブに思えるかもしれないね
ヘイスガとか常用する俺には必要なジョブだし、ボウガンはパリィされないと
いうのも屋内では何気に便利だし
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 19:45:49.19 ID:5WRFv+0AO
シカリを入れる時は必ずヴァンを充ててるのでワカランのだが、
他のキャラはちゃんと両手忍刀を両手で扱ってるのかい?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 20:02:16.81 ID:2gIw6rrQ0
時空魔法使えるもののふとか強すぎだろ。
バランス取ってるんだよ。
やりこむと微妙に思えてくるかもしれんが、ストーリー進めてる時は時魔はかなり強かったけどな。
あの攻撃速度は半端ない。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 20:29:13.39 ID:0GQ2xM/u0
個人的にはレビテガが時空専用って時点でもう時空入れないと気が済まない
別に魔片を縛るわけではないけど、アイテムを前提にパーティ組むのがいやだ・・・

忍刀は全員片手で持つと思う
構えが独特だから盾持つと邪魔になるとかそうゆうのだよきっと うん
まあ盾持てたらバランス崩れるしね
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/06(火) 23:15:06.20 ID:9YeXaYskO
モも弓ナ赤黒だとバランス悪い?
ジャック5まで倒したいんだけど
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 00:08:00.12 ID:eWivMmBx0
ガンジャック
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 00:26:37.17 ID:zU4xXpgZ0
>>53
重大な召喚被りも無いし、悪くないね
というかテンプレのやり込み職と大して変わらんな
アルファベット武器をゲットする終盤までひたすら魔法職無双の予感がするがw
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 00:44:16.85 ID:e9g0XeSI0
使った事無いジョブあるからライセンス見ての想像混じりだけど

全編安定 ナ黒赤シブ
晩成だけどレベルや装備が揃いきると強い もモ
成長途中はいいけど最後は二軍 ウ白弓時機

って感じなのかな?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 05:03:30.36 ID:Zq+MPpUk0
白と弓はフツーに終盤でも使えると思うんだけど??
時は人によるだろね。
ウーランは中衛に他に適任がいるときは出番ないよね、機はヘイスガあるからまだ出番があるかも。

機は弱点つけば強いんだけど、わざわざ弾入れ換えるの面倒だよね。
火が弱点の敵→ナパームショット使う、ってカンビット作って欲しいわw
弓も矢の付け替え面倒だけど、ブレイブスーツや重装備つければ無属性でも強いからなぁ。即死矢もあるし。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 10:17:23.26 ID:zU4xXpgZ0
ウーランは他の人に盾役を任せて攻撃に集中させるとめちゃくちゃ強いよ
重装で武器の性能も良いから物理攻撃力は圧倒的
まぁ、最初から最後まで酒飲んで殴るだけでちょっと面白みに欠けるが
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 11:53:53.91 ID:/YZnczRz0
ちゃんと計画あってジョブ決めれば最終的に2軍とか1軍みたいな概念は出てこないわな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 12:51:50.12 ID:P4Jm3gjPO
俺はバルなんとかとフラなんとかをあんま好きじゃないし入れ替えめんどくさいので、
メインのチームと、メインが全滅した時体制整えるため、
またはゲットしたレアモノや魔法のもったいない感を和らげるためのリザーブって感じ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 14:23:19.68 ID:YJqUKBwgO
フラなんとかって、ンくらい付けてやれよw

1軍、2軍と言うよりスタメンとスーパーサブの関係だな
状態異常や戦闘不能多数の時は白弓、ボス戦でブレイカー、罠があったら時みたいな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 22:18:50.44 ID:EQxDC+/iO
すみません。
インターで盗賊のカフスが取得できる最短のタイミングはどこになりますか?
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 22:44:43.46 ID:pE9OXthP0
暁の断片入手後モスフォーラ山地の水音の伝わる処
後はゼルテニアン洞窟クリスタルのあるエリア
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 23:27:57.00 ID:EQxDC+/iO
ありがとうございます。
ゼルテニアン洞窟も暁の断片後ですか?
敵が強い(>ω<)
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 00:20:31.50 ID:cbzcUEp00
不人気ジョブ6つでプレイ使用と思ったんだけど、
俺自信はどのジョブもそれなりに愛着があるからコレってのが決められねぇ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 00:22:44.02 ID:cbzcUEp00
あげちまったスマン
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 01:59:59.08 ID:C6r4FSOY0
ゾディつええな、ナメてかかった俺も悪いんだけど
ほかの召喚獣より頭ひとつ抜けてる
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 02:28:55.21 ID:9bS6Nl1u0
あえてテンプレの逆のウ機弓ブ赤白で行こうと思うけどやった人いるかな?
トライアルクリアまで目指したいけどバランス悪くて無理?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 04:37:44.51 ID:GJRi+93S0
けっこう何回もそうゆう質問あるが、
全部同じジョブとかそうゆう見るからに変なことしなきゃバランス悪くて無理とかそんな事にはならない
てかその構成はむしろバランス良いと思うよ。
物理・魔法どっちも火力あるし、回復も十分だし、万能3もとれるし、盾役もいるし、防具も2種類ずつだし、召喚も特に被らないんじゃないか
別にジョブごとに強い弱いがあるわけじゃないから、テンプレの裏パーティが弱いって考えは間違ってるよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 05:35:23.01 ID:xp2HDCLE0
俺やったよ、フツーにトライアルクリアまで行ける。
俺はブウ赤機弓白にした。
ブ→活力2位とイメージでヴァン
弓→ケアルラ死なせたくなかったのでアーシェにしてみた、力もそこそこあるし。
ブを盾にして白が援護、もう一人は場面によって誰か、って感じのパーティー運用が安定した。

バッシュがデコイミス連発するのがストレスだったので、バッシュ白・パンネロ機にしたほうが良かったかもしれない。
そうすると機は魔法が使いやすく、白は両手剣が強くなるので。
迷ったんだけどキャライメージで決めちゃったよ、後悔してる。
機はブレイザーを常に着けさせたいからインディゴつけさせたくないんだよね、あー失敗した。
途中からチラ裏になってごめん。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 05:41:00.44 ID:xp2HDCLE0
召喚は赤エスナと弓重装備が被ってたかも。
弓重装備を取らせるつもりが無いなら、弓は力が高いキャラ推奨だね。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 10:35:39.23 ID:RnON2AjI0
>>64
奥まで行けるのは暁の断片入手後だね。
死ぬ思いでカフスと地図回収に行ってきたな。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 10:59:11.20 ID:am96Rsb20
>>65
必須と思われる回復魔法を使える(白ナモ)と攻撃魔法の要である(赤黒)を除いた中から一つを捨てるだけじゃね?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 12:52:03.95 ID:v6L8i5CXO
機弓もシボウ、だな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 12:55:15.95 ID:hFBYwxJ30
ナナウブ時時
シシモ機弓弓
もも赤白黒黒

さあこのどれかで冒険だ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 13:04:17.60 ID:Jmr7sAt40
白ウシ黒ウシ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 14:34:02.14 ID:b8Vft3tL0
>>67
12スロットみっちり使ってガンビット組んでる奴って
ゾディやヤズで苦戦するパターンあるな
7865:2011/12/08(木) 16:43:57.20 ID:cbzcUEp00
>>73-74
魔切りするだけでこんなにもキツそうに見えるとは・・・
今の周回終わったらそれやってみるわ
ありがとう
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 18:13:54.33 ID:BxKXBW7U0
>>74
案外楽しそうだな…
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 19:30:20.89 ID:Fv9pblklO
弱くてニューゲームって、銃がないと中盤から進められなくない?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 20:07:18.97 ID:9wrgzIGx0
そんなことはない
もののふ一人旅でクリアしてる動画があるくらいだし
8268:2011/12/08(木) 20:42:23.76 ID:9bS6Nl1u0
アドバイスありがとう
確かにテンプレの裏だからって弱いとは言えないねー
そして詳しく書いて下さった方のを参考にキャラを組変えてみる
いやあ、本当に何周しても楽しめるわ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 21:08:44.89 ID:GJRi+93S0
もののふ一人旅の動画は初期レベルじゃなくないっけ?
まあ進められないなんてことはないな、ダメージ効率は格段に下がるだろうけど。
むしろ銃使わない方が弱ニューって感じがして面白い(個人的に
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 21:59:33.50 ID:E847Uwe80
いまだに12無印やってる子って何が楽しいのだろうか
一応無印も持ってるけど全然やりたいと思えない、インタが良すぎて
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 22:52:55.72 ID:yOOeN/DZ0
システムの完成度は無印のほうが高いし、ゲームバランスも良い
インターはジョブのための調整で、自由が利かないし荒削りな部分もあるから、そのへんで分かれやすい
8681:2011/12/08(木) 22:56:13.02 ID:9wrgzIGx0
ごめん、もののふ動画は極力低レベルだったね
弱ニュー銃なしより強ニュー無職(ベリアスのみ取得可)の方が辛かった
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 22:57:17.63 ID:D/t0YRV90
12インターがネトゲみたいに一人1キャラだったらおまえらどれをやる?
俺だったら赤魔戦士
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 22:59:58.94 ID:8+Td67qn0
モシ時ナ赤黒かモシ時赤ナ黒かで迷っています
どちらにしても赤は剣を取る予定です
何かアドバイス頂けたら嬉しいです
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 23:04:44.27 ID:hFBYwxJ30
無印のゲーム序盤のバランスのクソっぷりを楽しみたくなることが時々あるんだ
適当にプレイしてると地獄を見るリヴァイアサン、しんどい作業のエンサ超え、インタにはないものだ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 23:14:57.13 ID:kedBmslF0
後、外せない要素はシカリ銃装備です
やはり前者が無難?
91 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/08(木) 23:16:47.48 ID:K8dul+zl0
LvMaxにするならモシ時赤ナ黒
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 23:19:08.71 ID:a3/2/bMo0
>>88
回復は赤がメインになりそうだし
前者のほうが良さそう
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 23:19:26.60 ID:BxKXBW7U0
>>87
じゃあ俺モンク(ただし素手)
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/08(木) 23:23:47.88 ID:UUkhMYrQ0
明らかに不自然な組み合わせでない限り、ヤズマットはふつうに倒せるんだから、
お好みでやるのが良いと思うんだけどなあ。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 00:22:56.42 ID:f6p7t+Xr0
>>88
> モシ時ナ赤黒かモシ時赤ナ黒かで迷っています

絶対後者でしょ。あとフランとパンネロのジョブ逆にしたほうがよいと思う。訳あってそうしてたなら余計なお世話でごめん。

属性のある武器や攻撃魔法で回復するみたいなちょっと変わったプレイとかガンビットの自由さを楽しむのが目的なら、無印のほうが装備や魔法が制限されてないので良いと思う。
あとやはりizjs通常プレイは敵に歯応えがないよね、火力上がったわりには敵が弱いもんな。

そして上の人も言ってるけど、エンサの入り口に地図置くのは無しだよな、さすがに萎えたわ。
あと個人的にエンサ奥の音楽をゼロビと同じにしちゃったのも改悪だと思ってる。
エンサ砂漠は陰鬱としたBGMを聴きながら先の見えない冒険をするのが楽しいのになぁ。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 00:45:56.71 ID:IUshMgzc0
>>88
普通にやるなら前者
カンスト前提でやりこむなら後者
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 17:34:50.30 ID:JAf4Fy2R0
>>84
インタはぬるすぎるから、たまに無印やりたくなるぞ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 18:01:38.26 ID:aEaTuMG+P
>>95
エンサの地図もだけど、地図が箱に入って落ちてるのは全部変だよw
なまじディテールに凝ったつくりだからか、無理のあるポイントが目立っちゃうとは思う。
ミミック菌などの辻褄合わせ設定が大好きな俺は勝手に脳内補完してる。

・フィールド上に落ちてるマップ
→地図屋のモーグリによる、滞在が危険な地域にも広告入りの無料地図を置いて配布するという新手の地図ビジネス

・ラバナスタ王宮の見張り兵士の目の悪さ
→通行許可のある使用人が他にもいたのでヴァンがウロウロしてても遠目には不自然ではない

・飛空艇シヴァの赤いセンサーが丸見えな件
→侵入者を誘導して袋叩きにできるようにわざと迂回させるためのものだったが指示系統の混乱により効果があまり無かった

・開けても時間経つと復活するトレジャー
→これは苦しい
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 22:30:34.59 ID:RmaZmEzc0
>>97
ザイテン3本トランゴ2本(ゾディとトレジャー)取ってみろ根性なし
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 22:57:59.66 ID:XIVYBgg00
オレはインタ版の方が倍面白いと思うけど、最強装備の出現確率を糞みたいに下げただけの調整は
単純な作業が長時間続くだけの糞調整だったと思ってる
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 23:02:54.89 ID:pXgIH9ka0
>>99
量産法を知らないのか?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 23:03:59.74 ID:cWzLmoWS0
アルファベット武器=最強装備
透明武器=ネタ装備
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/09(金) 23:45:20.68 ID:JAf4Fy2R0
>>99
はあ?お前何言ってんの?
そんなネタ武器取り方が確立されてるし2時間もあれば6本とれるっつの。
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 00:21:56.48 ID:Q7LRpPJ00
たまにはギスギスするのもいいですね\(^o^)/
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 01:04:05.62 ID:2ahlUDSeO
ザイテンの取り方とかどうでもいいんだよ
それよりパンネロのボディスーツの脱がせ方をだな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 02:25:43.66 ID:3Pczek1F0
厳しめのゲームバランスに耐えること・超低確率のトレジャーを取得すること、この二つは困難さの方向性が全く異なる。
喧嘩してるやつ二人とも頭悪そうに見えるからもうやめたほうがよいよ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 04:04:33.27 ID:ecQnz5Nf0
ゾディから2時間以内にトランゴ盗める方法を知りたい
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 06:16:00.37 ID:0Rj+953Li
>>98
トレジャーは冒険者達の遺品ってことで脳内補完した
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 11:15:32.40 ID:OoNw4eq30
なら水晶みたいな形のトレジャーは何だ、クリスタルグランデにはなぜ落ちてる

それとミミックのトレジャーに化ける能力
後に出てくるものほど本物との差が大きいがどうなってるんだ
普通逆じゃないか
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 12:01:14.95 ID:TTh46Jlu0
どうでも良いな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 13:31:04.30 ID:unjp5IRNO
>>107
1日二時間ずつすれば良い
112 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/11(日) 00:09:23.18 ID:dze9mMRf0
!sikari
11368:2011/12/11(日) 14:49:07.61 ID:b2uynB9G0
幻妖の森の祠の地図って全部にビックリマークつかない?
英知の氷原も思の最果ても一箇所だけ祠が反応しない
114113:2011/12/11(日) 14:55:25.67 ID:b2uynB9G0
自己解決
無印版は出来たと思ったけどインタ版は無理なのか
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 22:13:25.75 ID:txczn/yw0
何でもいいバンガにエンゲージ16個以上渡したらすぐリボンもらえる?
それとも30体倒さないとダメなのか
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/11(日) 23:12:58.43 ID:dzsyem7J0
全部倒さないとダメ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 00:28:45.24 ID:ElIjZMm7O
みんなはベリアスは誰にあげてる?

気分的には赤魔アーシェなんだけど武士のバルフレにあげたいし
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 07:23:59.25 ID:0Mo/K0JEO
ジョブで悩んで結局最初からやり直す事が多いから下段3人無職のままで進める事にしたお

ストーリー攻略+ある程度先を見据えるならシカリ・うーらん・赤魔がバランスいいよね?
アタッカーをナイトにしたかったけど飛行タイプ出たら涙目になりそうだし
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 08:17:46.47 ID:S6RQ6c3u0
>>118
シカリと赤魔とアタッカーいれば十分ではあるけど
キャラ選択は注意した方がいいんじゃないか
赤魔は平均的にステータス高いヴァンとかの方がいいんじゃ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 09:18:04.64 ID:0Mo/K0JEO
>>119
必要な能力値は装備でなんとかなるからイメージで決めるんだぜ

弓使いを使ってみたいんだけど軽装備枠をついシカリとモンクにしちゃうんだよなぁ
同じように重装備枠は時空だけ使ったことない
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 12:14:46.40 ID:xfre5rs20
俺は時空なしじゃ生きていけないなあ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 12:25:48.03 ID:o0qqjQHR0
俺はむしろ時空が居るとモヤモヤ感が拭えなくなる
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 16:48:34.39 ID:y62zfDx5I
一周目はシウ黒もナ白でクリア
二周目はモも黒弓ナウでやる予定。

黒とナイトは外せないなw将軍の弓は
どーだろうか。ケアルラには期待せんがね。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/12(月) 21:13:10.03 ID:rmSOF1fv0
マタムネ取ったならムラマタじいさんに返せよ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 06:27:51.71 ID:IzXLX9Xv0
無印をやり込んで以来超久々にこれやってるんだけど
大灯台地下のモンスターってこんな強かったっけか
適当に進めてきたら全然歯が立たなくてびびった
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 11:19:21.42 ID:qjgjE5zZ0
蛙がワラワラ出てきて油断してるとフルボッコですね
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 12:26:49.76 ID:PW8m8g7uO
ワラワラ出てくるところは確かに死にやすいけど
敵のレベルもう少し上げて、おまけダンジョン味をさらに高めて欲しかった。
ヘネ奥で取った防具を楽しむ場所が欲しくて最後に回してるので。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 19:48:07.07 ID:DWh5n4lL0
トライアルアビスで全滅、デジョンの魔片7つぐらい投げたんだけどな
けっこうミスったんだけど魔力高いやつに投げさせるべきだったか
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 20:18:53.41 ID:y1FgiaJ20
そんなあなたにインディゴ藍
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 20:45:11.35 ID:IzXLX9Xv0
>>126
まさにそれですw クリアした勢いでいい気になって行ったら
手持ちの装備やガンビットいじり倒して5回くらい挑戦してもダメだったので
真面目にアイテム集めてまた行く予定です

別のとこでは逆にガンビットをチマチマいじってギリギリ勝てたりもしたしやっぱ12面白いわ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 20:56:56.13 ID:qjgjE5zZ0
>>130
そことかヘネのコウモリ地獄とか対策しとかないと建て直す暇ないよね。

ストーリーがイマイチなのをFFのデフォとして受け入れさえすれば、
12はホント面白いと思うんだ…
というか松野ゲー好きなだけだがw
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 23:54:56.14 ID:CS9VIo1MO
鳥に対してだけ弓が行動起こしてくれません。
「近くの敵→たたかう」だけにしても攻撃してくんない。
地上の犬には攻撃するのに・・・・


鳥の時に行動範囲外だったのだろうか?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 00:24:21.23 ID:LrQGVviQ0
戦闘意欲のない友好的なモンスターを攻撃したいとか性格悪いよ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 00:43:29.81 ID:M4NPDb8G0
>>129のアドバイスもあってそこはクリアできたけど100で全滅
手ごたえとしてはゾディのエクリプスがかなり使えそうかなと
逆転にエリクサー使ってくるギースさえ倒せればって感じなのかな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 02:58:46.59 ID:52JPuH3A0
ジャッジ全員にニホパラ万能を投げてから

ゾディ召喚して、自分はエリクサー服用
ゾディにエクリプスを使わせる
これを5回くらい繰り返せば二人しか残ってないはず

あとは片方を眠らせてからじっくり料理すればいい
弱ニューだろうとこの戦法なら楽勝だが、達成感はあまり無いw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 04:00:56.40 ID:M4NPDb8G0
ステージ90からやりなおすのに比べたら別に達成感はいいや
それに動画サイトとか見てると上には上がいるってかんじだし
少々縛ったところで失笑もんだろうな、ああいう連中からしたら
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 11:38:36.62 ID:PvYFD3Co0
ここでは二人にすれば楽勝とか言われてるけどさ

一番対処に苦慮したのはガブラスの連撃猛攻だった気がする
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 16:54:28.48 ID:IhvRz8w/0
たしかにそれはあるw
二人にしたらだいぶ楽になるのは確かだけど、
なめすぎて倍速放置とかしたらいつの間にか全滅したりする
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 19:54:44.32 ID:tHpt30DX0
>>135のアドバイスもあってクリアできた
ステージ1〜90で3時間91〜100で3時間かかった
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 20:20:25.17 ID:NLbXdjm+0
登山スレ落ちちゃった。需要ある?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 20:28:00.76 ID:tHpt30DX0
セロビ用5hit法+ポーション補正最終版は需要ある
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 20:32:52.19 ID:yOcfA/xI0
最終書き込みから僅か2日で落ちたけどなんで?
纏まってるサイトとか無いから出来ればスレ有るとありがたい
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/14(水) 21:52:06.43 ID:42iBug0Y0
鯖移転後に一度も書き込みがなかったから落ちた。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 00:03:51.13 ID:+gDJ4C4qO
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 00:06:25.05 ID:+gDJ4C4qO
間違ったw

>>140
ヨロシク
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 19:07:48.89 ID:g3Y9LRwb0
あ、赤チョコボLv99の出し方書いた者だけど登山スレにアレを誰も書かないでくれると有り難い
データによっては赤チョコボLv99を乱数調整で出せるんだけど
出せないデータもあるし、何より自分以外の人が出せないって言っててちょっとヤバい
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 21:33:03.72 ID:QgKb/BDw0
中古で買ってきたが1週目

ナイト:ヴァン
シカリ:バルフレア
黒魔導士:フラン
ウーラン:バッシュ
機工士:アーシェ
白魔導士:パンネロ

の組み合わせでいこうと思うけど、特に問題ない?
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/15(木) 21:55:32.47 ID:PIhVll/x0
全く悪かないんだけど召還をあんま活用できてないかな。
基本形を弄らないで少し変えるとしたら、白黒はいつでも組み込めるから、白赤にしてみるとかかね。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 22:25:54.06 ID:Fg/BMwhN0
ヘイスガ使えるからという点で機工士に変えたのなら、オススメしない
機工士がヘイスガ使えるようになるのは終盤もいいところ

アーシェ時魔ならケアルラで回復力を補えるし、ボウガンの攻撃力も馬鹿にできないので
テンプレを変にいじるぐらいなら、まるごと全部好きなジョブにした方が良い
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 22:46:12.76 ID:+QyNq7NI0
かなり無難な組み合わせだけど、無印経験済みなら普通すぎて冒険してても面白味がないかもね
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 01:38:52.54 ID:iTxGI0DV0
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC
ここのタイトル一覧見ると松野が首になった理由がよくわかるな
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 02:05:04.39 ID:qkRmW/Nr0
やけに人いないと思ったら13−2か、しばらくここも静かになるんかね
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 06:11:02.21 ID:lEjo2Myc0
>>152は鯖移転に気付かず何回もブックマークから見てたと予想
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 07:09:42.08 ID:yU3JxoyP0
>>149
いや、好きなジョブで固めただけだがw

155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 09:05:49.35 ID:RyK0cbEW0
テンプレと1ジョブしか変わらないから、参考にしたのかと思っただけ
好きなジョブ選んだなら、ここで聞かないほうがいいよ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 09:11:56.08 ID:yU3JxoyP0
気に障ったならすまんね
とりあえずアドバイスは有難くもらっとく

157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 09:13:54.84 ID:RyK0cbEW0
いや、気に障ったわけではない
勘違いさせてすまん

1週目は好きにやったほうが楽しいと思うよ、と言いたかった
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 18:09:52.16 ID:yU3JxoyP0
あ、大事なこと忘れてたわ
2週目は1週目選ばなかったジョブ使う予定
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 18:55:35.51 ID:RyK0cbEW0
それなら、2週とも魔法職2つ・万能薬3・盾役あるし悪くないんじゃないかな
回復が2週目に偏りすぎかな、という気がしなくもないけど
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 19:14:49.09 ID:RyK0cbEW0
あと、2週目の編成で召喚がいくつかバッティングするとか

まぁアレだ
2週で12ジョブ使い切る編成となると、どうしても問題の1つや2つは出てくるし
細かい事は気にしないで、好きな組み合わせにすればいいよ

極端な話、6人別々のジョブで魔法職2人と盾役居れば、普通にトライアルもいける
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 20:13:48.98 ID:yU3JxoyP0
テンプレでやって2週目、ブ機弓も赤モってなんか微妙な気がするんだよねえ
気のせい?
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 20:36:21.50 ID:SJDswIg70
微妙っつか召還で不満が溜まりまくるな。
ブレイカー機工士赤ってのは組み合わせの柱の一つだけど、
それを元に他のジョブ組み合わせてるわけじゃないから俺だったらかなりイラつく。
裕福な家庭に育ってれば問題ないと思う(´・ω・`)
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 20:48:32.81 ID:/vejG2Ua0
聖属性の攻撃したいときにストレスたまるかも
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 20:57:59.90 ID:RyK0cbEW0
テンプレ裏もやったけど、そこそこ面白かったよ
このスレで他にもやった人いたはず

弓をパンネロにしたから、序中盤の回復もそれなりに賄えたし
ただ、赤の立ち回りには悩まされると思う
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/16(金) 23:44:33.39 ID:18UBiRXG0
>>161
ブ→ダメージがブレブレで攻撃が安定しない
弓→軽装備なので攻撃力があまり高くない
モ→軽装備なので攻撃力があまり高くない
も→魔装備なので攻撃力があまり高くない
機→遅い、プリン苦手で攻撃が安定しない

ナイト、ウーラン、黒魔の基本3脳筋がいないとパワー微妙になるよね
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 02:09:53.43 ID:Jqwy2vYR0
パワー微妙と感じたら後半、機弓もで銭なげ押ししちゃえばよろし
167149:2011/12/17(土) 21:25:18.29 ID:/+wMeuEf0
とりあえずまんまいってみるわw
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 21:47:10.67 ID:vIqazusD0
安かったから買ってきたったwww
FF12初見だから楽しみ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 03:08:07.33 ID:oYeNoDf+0
弱ニューをテンプレでやってるんだけど
白の使い方がいまいちわからない
戦闘に出したら瞬殺されてしまう
どうやって活用すればいいの?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 03:10:35.65 ID:/Xc5Y2ky0
自分にリバースして仲間にリバースして逆転無敵モード作ります
ね?簡単でしょ?
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 03:26:50.19 ID:q15AkDY20
HPデカいやつにデコイ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 13:07:32.53 ID:MgvnBs8W0
シカリにマインゴーシュと盾持たせてデコイ掛けるのが超安定
普通プレイと違って経験値稼ぎが必要ないから基本的にシカリ、機工、黒魔で進めばいい
ナイトはブラAや鬼盾入手後に活躍できるし、赤や白はボス戦での補助魔法予備役って感じかな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 13:15:21.31 ID:oYeNoDf+0
デコイ手に入れてからが本番か
モブ狩りしてくるよありがとう
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 14:55:20.54 ID:lf+w3XhI0
ジャッジ・ギースって鹿賀丈史に似てるな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 21:02:53.26 ID:OSjsTW7W0
赤魔にファイガ覚えさせたくてまだ戦力きついのに背伸びしてキュクレイン倒した
貧乏性なんで普段あんまりアイテム使わないしエリクサーとか使ったの凄い久し振りだw
狙ったわけじゃないが最後に生き残ったのがフランとバルフレアの二人でやっぱこのコンビ格好いいと思った
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 23:38:28.03 ID:n4/EQSTiO
ジャッジ・ベルガって悪役商会の八名信夫に似てるな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/18(日) 23:41:09.18 ID:UInVPZhD0
175はフランが白魔道士で回復させようにもMPが無くなったからエリクサーで回復
バルフレアはアタッカーで止めさした役
赤魔はヴァンで途中で生かすの面倒くさくて死んだままにした、って感じかね
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 13:10:57.19 ID:s/qKAhie0
オイルとファイラ、炎の杖をとれる中盤らへんで黒魔道士の火力が上がりすぎて
それ以降黒魔道士が主力になっていつも使ってた。このゲーム普通にやったら黒魔道士強すぎないか?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 14:43:48.48 ID:kk3rSc690
物語攻略レベルはな
終盤は物理職も伸びてきて、タイマンの場合は抜かれるよ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 16:08:15.94 ID:n0s8hjxx0
隠しダンジョンでも黒魔無双でしょ
雑魚戦に限ればダントツの最強だね
全体攻撃の割に威力が高すぎるし、マナ自給自足で無限機関とか意味不明
無属性魔法も強く、緑魔法で補助もできる強ジョブだわ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 18:58:08.59 ID:jK+T7yRA0
たしかに使ったMPより多くのMPを回復できちゃうシステムはおかしいな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/19(月) 19:42:23.17 ID:O9gQtb+10
黒魔道士が強いのは別にいいが
物理職はどれも個性に欠ける
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 10:29:28.37 ID:QRx/mPx50
目減りするからMPを溜めといてちまちま使うみたいな馬鹿げた仕様はさっさと捨てるべきだろう。
花いちもんめバトルと同様過去の悪しき遺産。
最強魔法を連発しづらい仕組みは別に用意すべき。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 14:24:41.28 ID:hC6QB2IM0
ダメージでMPが回復する概念はけっこう良いと思う
ストレスないし
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 14:54:33.47 ID:aI10cZ4g0
MP消費を惜しんで結局物理頼みになるより、本作みたいにガンガン使えるは気持ちいい。
とはいえもう少し火力抑え気味orMP回復量低下でも良かったかな。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 17:54:22.82 ID:jhQnUWpZ0
黒6人PT最強説か( ゚д゚)ハッ!
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 17:55:28.94 ID:DiT/0vB50
無印もってるのでインターは我慢してたけど
どうしてもやりたくなってたったいまamazonで注文した
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 18:05:30.81 ID:oWWQ5UZw0
12もすげーおもしろくてオススメだけどさ
13−2発売したばっかなのにこっち買うってすごいなw
いや嫌味じゃなくて純粋にw
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 19:02:08.91 ID:y/xRxIS50
俺PS3持ってないから12以降やってない
PS3はそんな普及してないんじゃない?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 19:37:24.36 ID:oWWQ5UZw0
ああやっぱそうかそれなら納得
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 19:45:38.23 ID:DTFqe4/E0
>>187
さあジョブで悩みまくるがいい
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 20:00:47.29 ID:9M9xoS7g0
インタじゃなく無印での盗賊のカフスの説明で

低確率で盗めるアイテムも6%に底上げされるが
他のアイテムも盗める場合だと、中々盗めない場合が多い。
ボス格から低確率のレア品を盗む場合が一番面倒である。

結局レア品盗む場合どっちがいいわけ?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 20:35:09.42 ID:DiT/0vB50
>>191
パ、パンネロさんの素手勝利モーションはIZJSでも健在ですか!?
健在であればパンネロさんはモンク固定で2週(2週目は弱ニュー)したいと思ってます!
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/20(火) 20:38:33.06 ID:7ywvKGzV0
俺と同じ12インター大好きのオマイラの13-2の評価聞いてみたい。
スレ違いは分かるけど、他のスレじゃ嗜好が違う確率が高いからなあ。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 20:41:01.60 ID:jhQnUWpZ0
まずPS3持ってない、以上w
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 20:42:08.81 ID:DTFqe4/E0
上に同じく
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 20:43:20.81 ID:DiT/0vB50
13のとき飛びついてPS3とセット購入した反省から13-2はワゴン待ち!
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 20:47:30.57 ID:DTFqe4/E0
>>193
すまん、俺パンネロ使った事ないからわかんねーや…むっさい男パーティ固定
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 20:50:57.46 ID:UfcgezLS0
13-2嫌いじゃないけど12とはいろいろ違いすぎてあまり比較対象にはできない感じ。直接思い通りに動かないAIをいろいろ工夫して言う事聞かせる戦闘システムだけはわずかに12に似てるかも
200 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/20(火) 20:53:52.70 ID:7ywvKGzV0
俺もPS3持ってないんだよな。XBOXもWiiもDSもPSPも持ってないよ。
グレーのサターンはあるヨ(´・ω・`)
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 21:15:19.07 ID:uMXUmaLa0
>>192
無印・IZJSのどちらでもレア品盗める確率は普通だと3%、カフス装備だと6%
結局カフス装備して盗んだ方がいい



詳しく言うと
盗むコマンドが実行される場合0〜99までの乱数が
3つ用意されて次の処理が行われる

・普通に盗んだ場合
1つ目の乱数が0〜2 → 低確率のアイテムが手に入る
1つ目の乱数が3〜99で2つ目の乱数が0〜9 → 中確率のアイテムが手に入る
1つ目が3〜99、2つ目が10〜99、3つ目が0〜54 → 高確率のアイテムが手に入る
1つ目が3〜99、2つ目が10〜99、3つ目が55〜99 → 何も手に入らない

・盗賊のカフスを装備したキャラが盗んだ場合
1つ目の乱数が0〜5 → 低確率のアイテムが手に入る
2つ目の乱数が0〜29 → 中確率のアイテムが手に入る
3つ目の乱数が0〜79 → 高確率のアイテムが手に入る
この3つの処理が全部行われる
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 21:51:43.66 ID:Pxqe3/HY0
はやくFF12インタをPS3で出来るようにしてください(´・ω・`)
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 22:34:26.31 ID:ukpRMlY30
>>201
ok把握した、カフスなしの方がレア盗めるってなんかで見て
自分もそれっぽいことあったから気になっちゃった
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/20(火) 23:39:26.19 ID:t9I9MGGU0
ジョブ選択とかがやりたくてインタ買ったがギルヴェガンあたりで飽きてきた
無印でストーリーの最後まで知ってるしなぁ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 00:37:46.90 ID:XYx22tyY0
じゃあRPGで2周目できないな、大変だな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 01:04:57.26 ID:fO5tUaMX0
オメガマラソン飽きたぐりばんおとさねぇよもうやだ
あとシェルかかってるとデコイがインディゴつけててもミスになってウザイ
デコイの仕様がめんどうすぎる
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 01:28:37.80 ID:AAnBibEZ0
シェルは基本かけない
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 01:35:50.96 ID:ixWAjdnZO
かけ直しがうざいのでシェルガしかかけない(^O^)/
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 13:03:34.59 ID:rFMHWc/F0
コラプスすると盗むが長時間待たされる(´;ω;`)
待ってる間に仲間が殺しちゃう
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 13:34:25.73 ID:6CVbsVoE0
そりゃガンビットの問題だな、いじりなおせ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 15:16:43.35 ID:ksTF7HyhO
一周目
ヴァン:シカリ
バル:貴公子
フラ:もののふ
バシュ:ウーラン
アシェ:白魔
パン:時空
で終えた俺は次はどんな構成がお勧めですか?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 15:35:13.23 ID:4/5h28gI0
モンクナイト弓赤黒全部入れたらいい
ここにブレイカーは混ぜないほうがいい
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 17:16:50.75 ID:ksTF7HyhO
じゃあ上から
モンク
シカリ

ナイト


かなあ?
バシュがナイトだと力や魔力の関係上勿体無いかな?
アシェ:ナイト、バッシュ:赤がいいかなあ?
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 20:34:47.88 ID:2sD6Lew/0
バッシュは全般的にモーションかっこいいけど、やっぱ両手剣が一番似合ってる。
とはいえ二周目ならまだ能力や初期持ちライセンス重視で組んでった方が良いんじゃね。
勿論50周ぐらいはやるんだろ?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 22:32:43.81 ID:G6/xmcgiO
モも黒モナシ or モシ黒もナ時で迷ってます。
在天は量産する前提で。
素直に後者にすべきか、、
最速モーションで柳生の漆黒をヤズ相手に振り回す戦闘員としてのパンネロを見てみたいという欲も、、
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 22:33:12.38 ID:dpPhK/XF0
MP節約意識が染み付いてるからウーラン・モンク・もののふと脳筋殴り役3人も入れてみたけど
Lv50にも満たないからかいまいちショボいでござる
終盤伸びるのかな

その3人+白・黒・時でクリア後を一通りやってる最中なんだけど
他のジョブも味わいたくなってきた
ぐぬぬ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 23:12:15.23 ID:rFMHWc/F0
もののふはマサムネI+源氏装備+狂戦士+ブレイブが熱い
バッシュレベル68でキングベヒーモスにダメージ6000前後の連撃をガンガン与えて倒してくれて
めちゃ気持ちよかった
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/21(水) 23:56:48.24 ID:G6/xmcgiO
マサムネIって地味に射程が2倍なのが良いね。
マサムネはやっぱり長物じゃないと。
もののふは片手の刀とか白ローブ+トロの剣とか特殊な装備が楽しい。
斬撃のエフェクトは柳生の漆黒のがカッコいいけど。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 01:06:53.36 ID:WO2/Qnoz0
マサムネIの射程が2であることのメリットって
実戦で実感する?

それともセフィロスのオマージュ的な…
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 01:36:55.35 ID:4IJq/lPY0
いや正直な事言うと今日知った、、、
あとミリアム遺跡の隠し部屋の10周以上してて初めて行ったw
あそこに最強武器置いて有ったらサマになるのに、なんでシェルシールドw
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 02:08:03.68 ID:sfFDfjWq0
10周以上しててセントリオの英雄とろうと考えなかったのもスゴイ!
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 04:18:04.42 ID:LFeF0PVpO
空賊の隠れ家はバッガモナンだけがどうしても面倒過ぎて、、
ちゃんとやり込めやksって事ですね分かります(
おかげでモブ狩りや魔法・技・召喚集めの効率の良いルートはバッチリ暗記(^p^)
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 12:55:08.70 ID:IpzOdN740
ミストナック全部打つ奴だけが妙に苦手で
他は全部やれたんだがそれだけ諦めて今に至るわ
メシくらいおごるから誰かそこだけうちにやりにきてくれってレベルだw
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 13:54:51.21 ID:4IJq/lPY0
この前の周でガブラスのは初めてやったなあ。
koko2,3年IZJS位しかゲームやってなくて、
テクニックの要るミニゲームとか久々だったから苦ではなかったw
ミストナックとか無印の王宮前プレイでバーニングボウ手に入れる為にダイブイーグルにかましまくって以来だったわw
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 15:10:39.44 ID:DaKPMYfu0
>>223
おお同志よ・・・(´;ω;`)
一度だけブラックホール出たけどトライアルやってる時だった
アンブロになれない・・・
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 16:22:33.68 ID:HuO5M7VM0
個人的にはレベル3を意識して出すのがポイントだと思う
レベル3から始めるとして、制限時間が長いうちにもう2か3回出しちゃえばあとは光ったら即押しって感じで自分はいけた

光ったらすぐ押すんじゃなくて、一人はMAXをキープしといて
時間ぎりぎりまで他のキャラのカートリッジを狙う方がいいのかなあ?
でも残り時間が半分引き継がれるみたいなシステムだった気がするしわからん
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 09:13:20.59 ID:ySxwqX300
モ○○ナ赤シ

空賊コンビのジョブどどどどうしましょう
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 10:14:22.51 ID:ySxwqX300
先日ポチったFF12IZJSがたったいま届いたぞー
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/23(金) 11:52:07.82 ID:MF607+jF0
無印やってないなら機工士と白でいいんじゃね。
攻略サイトとにらめっこするならもののふ入れとくといいな。
ライブラ取り易いのと両手刀段階のモーションもかっこいいし。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 13:50:17.02 ID:yoLr7c/50
時空と黒
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 14:26:39.31 ID:7/+LSPm50
機工士とモンクはやり込むつもりなら一緒に入れると片方が残念になるからやめた方がいいよ(召喚獣の取り合いで)
赤魔・モンク・ナイトがいるから白魔道士はもういらないんじゃないかなー
緑魔法使いはもう一人ぐらいは欲しいから、黒魔か時魔のどっちかは欲しいな(もしくはどっちも)
ライブラはシカリ・モンクに加えてバッシュの初期ライセンスにもあるしもののふ入れたとしてもいらない
時空魔戦士は入れるか入れないか人によって分かれると思う
FF12はヘイストの効果が薄いのと、時空魔法がアイテムで代用できるってのが大きいのかな?初プレイなら入れていいと思うけど
てことで自分的おすすめは
バルもののふ・フラン時魔(時空魔法使うなら。各防具2人ずつ・ステータス破壊技全部とれる・召喚あんま被らない
バル黒魔・フラン弓使い(弓に重装備をあげたら各防具2つずつ・ステータス破壊技全部とれる・召喚あんま被らない
召喚については、ナイトモンクの白魔法を優先してとってけば良いと思う。あと、ナイトモンクがいるから赤魔のエスナはいらないかな
気付いたら長文になっちゃってごめん
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 17:01:28.23 ID:f+WTd9IN0
>>227
こだわりがあるなら止めはしないが、パンネロシカリはやめたほうがいい
力が弱いから攻撃力落ちるし、せっかくの魔力が死ぬ
初期盗む持ちで力も高いバルフレアが、シカリに最適

も時入れるなら、モシ赤もナ時がいい
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 19:12:58.62 ID:bjINKcMS0
>>140が立ててないと思われるので
立てちまったぞ

【FF12IZJS】透明武器六合目【登山】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1324633913/
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 20:30:24.72 ID:K+0RCHaX0
ヤズマット倒したー
こんなに長く遊んだゲームはドラクエ7以来の数年ぶりの100時間越えだわ
オリジナルは途中で飽きたけど、インターはテンポよくて最後まで
休みつつ飽きずにやり通した
俺つええするのが快感な俺にとってはダメージ限界突破が
初めからついてるのが一番よかったな。1万越えのダメージ当たるのは気持ちいいね。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 21:05:19.50 ID:/9/0Ba0pO
やず散歩って動画の連撃がヤバ過ぎるw
ザイテンはCTが0.1秒になったとしてもモーションが長いな…
エルメスの靴と源氏の小手のダメージ効率の比較を見たことあるけど、ヘイストでモーションも約2/3に短縮されるとしてダメージを算出してるぽかったな。
2hit目から0.5秒毎に連撃を繰り出せる確率が約2.6倍に跳ね上がる源氏の小手に軍配が上がる気がするが…
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/23(金) 23:43:05.79 ID:5iza2OIuO
>>233

おつです
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 00:30:36.71 ID:251i6kMwO
レベル43で妖艶の森前なんですが、コプラスやマサムネ取りに行くの楽勝ですか?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 03:04:28.96 ID:THjsbLi60
楽勝ではないがそこまで大変でもない
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 15:14:57.36 ID:251i6kMwO
みんなはどの時点でルース奥に行くの?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 16:34:04.68 ID:Fff0q1V10
別に弱ニューでも最速奥ルース行けるわけだからなぁ。
極論言えばそこまで大変じゃない,ってなる。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 17:04:22.97 ID:KnNQWQIL0
ギルガメッシュ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 21:27:59.79 ID:251i6kMwO
ルース奥は意外と楽勝に全アイテム取りました。
ただしハントは発生させずディズマは出さないで行きますた
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/24(土) 23:41:41.07 ID:DBJ0ORk30
さて年末はディズマはAC繰り返し使えば割と楽。
まぁ知らずに行って泣きそうになりながらACやってた俺だがw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 00:14:29.39 ID:QlQZPNRX0
クリスマスイブにルース奥を探索しちゃう男のひとって・・・







なんと壮大な!
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 01:33:03.42 ID:egkChIjO0
ゾディアークに勝てない。
完全物理防御の上にあの連続攻撃は無いだろ。
ダージャが何故かデモンズシールドで吸収できず、三人死亡。
Lv80なのに。

攻略情報ではLv65くらいで撃破らしいが。。。。
俺には無理だ。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 02:03:19.87 ID:fpmvO3Bz0
闇属性攻撃+即死なのでダメージは吸収で防げても即死は防げない

瀕死になるとゾディアークはいろいろ準備→物理無効→暴走モードとなる
物理無効前に押し倒すか、リフレク→反射で素早く倒す
暴走モードとまともにやりあえばLv99でも苦戦する
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 02:13:56.96 ID:egkChIjO0
>>246
トン。即死も付いてるのね。

あそこに行くまで一時間、戦闘で40分くらい掛かってで負けたので心が折れそうだ。
直前にキングベヒーモスに一時間戦い、残りゲージ0.5mmくらいの所で負けたし。
とりあえず最強防具そろえて戦ってみます。ありがとう。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 02:32:50.22 ID:ZM658tJl0
ゾディは俺も激戦だった。レベル80前後だったかな。

最後はサムライ(バッシュ)だけ残って連撃決まって倒せた。
ほぼ最強武器で臨んだが、効果のあるアイテムなんか無いのがキツイ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 02:59:34.99 ID:M/2MQG1I0
ゾディって
初回ダージャを一人生け贄で受けさせておいて
後、バーサクアタッカーに切り替えて速攻で攻めれば楽勝だと思う
Lv80なら多分

けどインタのゾディは倒せるか倒せないかが問題じゃなく
トランゴタワーが盗めるか盗めないかのほうが問題だと思う
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 03:02:08.04 ID:4KTLffFx0
レベル60でひたすら攻撃力と魔法攻撃力破壊、仕上げはソウルエミットだったな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 12:10:21.34 ID:zwE4VRBY0
充填撃で攻撃しようとしたことがあったのだが召喚獣自体ゾディとの相性が劣悪だった
>>250は雑魚敵にサビ投げまくって充填しておいたのか?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 15:45:43.68 ID:Bx3KDHsI0
俺はレベル65ぐらいでわりと苦戦せずに倒したな
ゾディが瀕死になったら仲間は死にまくるからフェニ尾で生き返らせてる間に黒魔がコラプス連発してた
その頃でも魔力99近くはあったからいいダメージ与えられる
しかし、最後らへんは追加効果即死とかあるし主人公なんだけど
蟻みたいな扱いされてるよなこのゲームw
敵からしたら殺して殺しても次から次へとわらわらとゴッキーより
タチが悪いよ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/25(日) 17:02:35.66 ID:KSSF0I1d0
250だが雑魚敵にサビ投げまくって充填しておいた
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 13:03:39.51 ID:O/xozm7x0
>>245
既出すぎる情報だが3人闇吸収装備だとダージャ間隔短くなるから注意。
そうなら1人は外せ。敵瀕死になるとオプションでつくから関係ないが。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 13:36:45.43 ID:1WqoQVvE0
即死が不可避ってキツイよなぁ。
隠しキャラとか隠しジョブでライセンス『オプション:セーフティ』みたいなのが有れば面白かったかも。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10922475
あとこのゾディ戦の動画見て思ったんだけど、順番待ちが生じると一時的にターン制のゲームになるのが面白いな。
当たり前っちゃあ当たり前だが。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 13:54:44.66 ID:CAzumpMJ0
ゾディが面白いのは
オメガやオズマみたいな初見で瞬殺されるのではなく

一杯一杯で生き残れる仕様なとこだな
初見だとジワジワやられて全滅するコースが多いが
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 13:56:56.27 ID:CAzumpMJ0
>>255
即死が不可避なのは
12は出撃メンバーが全滅でも
サブメンバーを入れ替えることが出来るからじゃない?
引っ込めてる間に蘇生できたり、そのあたりが10とかと違う気がする

即死耐性オプションあったらヌルゲーになりそう
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 16:20:12.10 ID:1WqoQVvE0
確かに。
サブメンバー含めて戦略決めてる人のが上手いもんなあ。
全自動ガンビット放置のも凄いけど。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 18:48:31.13 ID:1WqoQVvE0
モシ黒もナ時の今回で卒業するぜー
初めのデータはザイテン1本しか無くて量産法も無く、モウ黒ブナシだったなぁ
2009年の初めから丸3年程お世話になりました
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 19:46:32.17 ID:/vtnFb070
インタ初プレイを弓ウもブ時モで始めたばかりの俺は今後もお世話になりますよ!
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 19:49:29.61 ID:hicGNOGWO
それで何故ナイト入ってないんだ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 21:10:19.71 ID:O0afCGLW0
>>259
べ、べつに寂しいなんて思ってなんかないんだからねっ…/////
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 00:02:37.42 ID:5GpDMop60
3年で何周ぐらいプレイしたんだろうな
俺はやり始めのやつと弱ニューの二つですること全部したらそのまま終わると思う
ジョブ(の組み合わせ)に対する思い入れの違いかねぇ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 02:02:00.09 ID:nlb/2EpU0
1周目はヴァンモンク以外無職で大灯台まで進んで最終的に上記に落ち着き、一旦終了。
ザイテンの量産法を知って希少価値が薄れてからはセーブデータそのものに思い入れが無くなり、
以降は強ニュー引き継ぐ消化試合の連続で、バハムート起動時点でのセーブ時間が5時間半とか。
オメガをリバース・攻撃破壊・回復魔法無しで倒す為の組み合わせ(ブウ機)とか無理矢理意味付けしてたけどね。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 07:45:27.99 ID:7s8ImSqMO
攻略サイトみながらプレイするか否か
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 16:30:45.17 ID:dmdj2jge0
見なきゃ全部を楽しむのは不可能だからな、RPGは特に
見ずに全コンプできるRPGはショボい感じするな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 17:57:07.48 ID:nlb/2EpU0
強ニューで2周目以降すれば良いんだし、気にしなくてもイイダヨー
少なくとも無印のナブディス最強の矛みたいなのは無いから安心してもらって大丈夫。
※ただしジョブの取り返しの付かなさはハンパない。
このスレのテンプレを見て何でそういう組み合わせがオススメなのか分かれば大丈夫だとは思うけどね。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 20:18:27.55 ID:bs6veeke0
ツタヤで1400だったから買ってきた
ありがとうツタヤの中の人
269 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/27(火) 20:50:06.03 ID:Ozrrm7sB0
マジカヨ。最近ブックオフで2400円ぐらいだった。
でも発売日に定価で買ってたとしても満足(*´w`)
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/27(火) 20:50:10.62 ID:xI0mJcfe0
やり込みの凄い人に言わせるとヤズマットは傑作ボスらしいな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 00:21:36.32 ID:01C2sKP/0
ヤズマット戦も記憶に残る戦いだったわ。

パンネロ(白)を操作キャラにして、ヤズの周りをぐーるぐる。
フェニックスの尾も、リバースの魔片もゼロになり、最後は気力だった。
トランゴタワーも大活躍だった。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 02:10:37.14 ID:3RKM5msw0
柳生の漆黒が大活躍だった
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 02:45:00.10 ID:uiFmxp0C0
渋滞発生時に『たたかう』だけは通行できるってのがエグい。
ATBだったりターン制だったり、そのハイブリッドだったり忙しいゲームだ。
HDリメイク実現の暁には素晴らしいゲームになりそうだ。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 04:47:30.75 ID:kjp2WDQe0
リメイクするなら渋滞システムを残すか残さないかで意見が割れるだろうなー
個人的には敵は敵だけで、味方は味方だけで渋滞するようにしてほしい
そしたら良いところは残しつつ理不尽さが減ると思う
一部の縛りプレイとかは難易度上がっちゃうけど、そっちのが本来の姿だと思う
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 05:02:20.24 ID:suW4xlbf0
長期戦だと魔法って使うだけ時間の無駄からなー
戦闘中にプロテスやシェルなんて使ってられない
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 11:10:37.21 ID:QbByuFr70
>>274
そんな意味のわからない仕様なんて絶対にいらない
渋滞は絶対に解消すべき

敵のせいで渋滞食らうとすげえムカつくし、自分からホーリー渋滞作って敵をタコ殴りにする時も、何というかむなしさを感じながらやってる
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 12:23:02.93 ID:MXSz7DoE0
しかし、このゲーム何がおこってるのか分かりにくいってのが不快に感じた人多いと思う
あれ?なんで死んだの?いつのまにステータス異常ついてたの?
って経験は一度や二度ではないだろう
渋滞を解消したらそういう事態がさらに深刻化するデメリットもある
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 12:54:30.08 ID:YMIo3ePo0
FF13-2だとサンダガとエアロガとルインガが
同時に打たれたりすると、画面がものすごい
エフェクトで何がどうなったのかさっぱり
分からなくなってて、それが収まってから
ようやく確認できる感じになってる。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 13:36:19.68 ID:5oN7nyO+0
>>276
あくまでゲームバランスの観点で言えば
渋滞解消すると、魔法が強くなりすぎるな、インタ仕様の場合は特に
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:02:25.01 ID:PSphf/Lv0
無印プレイ済みでインタは初めてなんだが・・

ヴァン・・ナイト
フラン・・弓
バル・・時空
バッシュ・・もののふ
パンネロ・・白魔
アーシェ・・黒魔

でバランス大丈夫かな? ジョブ選び失敗したくないから
教えてくれ!
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:03:34.57 ID:MXSz7DoE0
全部黒魔道士でいいよ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:15:09.07 ID:QbByuFr70
>>279
魔法が強力すぎるとしても、それは魔法攻撃力自体の設定ミスでしょ。渋滞という副作用の多い手段によってゲームバランスを調整することが許されることにはならない。
渋滞の話になると魔法ばっかりに目が行きがちになるけど、渋滞になると盗むやアイテムすら使えなくなるんだよ?不便すぎる。
アイテムや技に対しての影響としては害しかない。

渋滞を上位魔法に頼り過ぎることへの牽制と見なしてる人が多いけど、同意できない。
この仕様は画面内エフェクト量の調整以外に他意は無いと思うんだが。
結果的に強い魔法が連打できないのは単なる副作用にすぎないと思うんだけど、何故がこれをスタッフが意図したバランス調整だと思ってる人が多くてどうも理解できない。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:18:02.60 ID:QbByuFr70
>>277
そういう人は無理せず非アクティブのターン制RPGをやれば良いと思う。
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 14:19:46.07 ID:0DkSvfXG0
大丈夫。重軽装備の割り振りには少し考えるところがあるが、そんなことは2〜99周目で活かせば良い。
キャラとの組み合わせは俺だったらナ黒弓白時も。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:28:12.68 ID:PSphf/Lv0
そっか! ありがとう! 
とりあえず1週目はこれでいってみます。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 14:48:21.75 ID:a6x0QxDT0
黒白入れて、あとはバランスよさそうに組めば変なパーティになんてなりゃしないのさ
致命的なのは魔道士入れないことだけ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:05:22.21 ID:uiFmxp0C0
>>282
『すり替え』に腹が立つのは無理ないよね、それはウソなわけだし。
でもスタッフがそんな事を口にしたわけではないんだし、
すり替えて擁護してるプレイヤーも君と同じくこのゲームが好きなわけで、ベクトルが違うだけかと。
個人的には、渋滞が起きるなら『たたかう』も通行不可にすべきじゃないか?と思う。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 18:14:46.57 ID:uiFmxp0C0
ともあれタクティクスシリーズの松野さんと、
特許も取得しているATBを発明した伊藤さんの功績がハイブリッドされたこのゲームはハンパ無いと思う。
もし開発期間の事情でジョブのシステムやゲームバランスが間に合わせになって不備が生じているんだとしたら非常に勿体ないな。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 19:44:28.96 ID:KJbptafo0
全ての行動はチャージタイムの制御の元に順番に処理して欲しい
リアルタイム制ではなくウェイトターン制の系譜だとの想いが強いので…
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:06:31.04 ID:5oN7nyO+0
渋滞は確かにイライラはするわな
擁護というわけじゃこのゲーム、結構ポリゴンで無理してるワリには処理落ちが実は少ないんだよな
渋滞仕様はそのへんが主要因だろう

フル3D・視点移動可・フリーラン・フリーアタックのゲームで
上位魔法クラスのエフェクトを渋滞無しでゴリゴリ行けるFF12クラスのグラのPS2ゲームあったっけ?


GTAは自由度高いけどグラは全然だったし
無双は遠景を削って。キャラ数も多く、待ちも少ないがけど処理落ちしまくり
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 20:36:20.04 ID:MXSz7DoE0
爽快感はかなりあるよな
ガンガンバトルは進むし、オイル+睡眠+炎の杖でファイガすると8万ダメージとかいくしw
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:36:40.86 ID:Ktpu+jjOO
すり替え・ウソ・擁護って言葉は印象が良くなかったな…
意味付けって言った方がしっくり来るか。
俺がオメガ戦で試す為だけにブウ機を選んで最適なキャラに割り振るような感じ。
絞りきった雑巾を更に絞るみたいな強引な意味付けがクセになってやめられなかったりするのよ。
在天の希少価値が薄れてからはそういう依存症に…
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:41:11.77 ID:thvsgYWj0
まぁ実は未だに渋滞って何のことなの?って思ってる俺でもヤズマット倒せたりはしてるんだから
あんまり細かい事気にするなよ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 21:49:39.52 ID:Ktpu+jjOO
あと『たたかう』も通行不可にしたとして、
渋滞が解消された途端に一斉に攻撃が再開されたらCTの差が埋まってCTの意味が無くなるか…
渋滞発生時にCTが止まれば良いのかな。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 22:03:24.79 ID:+7XCneTV0
詠唱Lvの合計が3以上になったらそれ以降の魔法エフェクトを非表示にすればいいだけじゃないかな
もちろんステルス発生は望ましいことではないが、どうせ派手な魔法が複数使用されたら何がなんだか分からないしな
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 22:35:00.43 ID:n58s13tL0
グラが凄かったといえば
ヤズマットの影がヤズマットの形になってるとこだな
297274:2011/12/28(水) 23:24:02.03 ID:kjp2WDQe0
ごめんなんか自分の文章が分かりにくかったんだけど、
敵は敵だけで、味方は味方だけで渋滞するようにしてほしい っていうのは、
たとえばパンネロがコラプス使ってる時にヴァンはコラプス使えないけど、
パンネロがコラプスしててもゾディアークはコラプスしてくる みたいな感じ。
どう?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/28(水) 23:57:38.46 ID:Ktpu+jjOO
俺はプリンの滑らかさが美味しそうで好きだわw
○ボタンでウェイト状態にして色んな角度から見入った事があるw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:08:54.39 ID:4H1NQg5jO
アルティマニアのインタビューみるとPS2としてはまさに限界ぽいな。
肥満ライブラリがんがん使ってマシンパワーであっさり作られるようになるとそれはそれで悲しいね。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:27:38.12 ID:KhTGL3UN0
コラプスって複数相手の場合ダメージの発生が他の魔法より早いよね
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 00:32:20.36 ID:5m7Txk8P0
「同時にダメージを与える」魔法はたぶんコラプスしかない
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 08:40:12.86 ID:phH030eO0
アビス8匹を相手にすればわかるが
コラプスが断然速いね

ファイガとかだと8回エフェクトが出るのを待ってないと終わらないが
コラプスは1回で終わる
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 15:44:51.82 ID:kkz/tAXF0
普段重い上にラグ余裕のネトゲやってると多少の渋滞はこまけぇこたぁの世界になるわ
待ちになるだけでちゃんと発動はするし
むしろたまに12やるとあれだけの処理をしながらサクサクすぎてびびる
いやオンゲとオフゲだし個人的な感想なんで「だから何だね」って話なんだけどw
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 16:20:13.24 ID:fOym6q8R0
まぁ渋滞は諦めてホーリーの魔片をダメージを与えるアイテムじゃなくて
敵に行動を起こさせないためのアイテムなんだ、とか解釈すべき
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 16:35:14.87 ID:phH030eO0
処理落ちが殆ど無いのはどういうカラクリなんだろうか
クリグラのゾンビ祭りの時ですら処理落ちしなかった。

インタの4倍速は2倍くらいに遅くなってるけど
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 16:47:08.27 ID:4H1NQg5jO
魔法アイテム技の遅延処理と、体数を敵味方合わせて最大10体ぐらいに規制してるからだろう。
レビテガ状態だと通常速度でももたついて、ほんとギリギリまで詰めてる感じがするね。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 17:19:14.33 ID:cDF5cif70
つまりオンゲでオフゲ並の画質とパフォーマンスを発揮出来たら最高
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 20:58:29.64 ID:xAAeEO0h0
リバース&デコイでオメガ倒せた。
最初まともにぶつかったら瞬殺されたがな。

ところで、オメガはデコイに関係なく一番近い味方を攻撃してくるけど
魔法を唱えるキャラが攻撃用のキャラに勝手に近づいて困る。
味方の立ち位置を固定する方法って無いの?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 21:04:19.68 ID:IcQXfudw0
ドンムブでもかけてあげたらいいじゃないか
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 21:16:42.95 ID:oChmHaaWO
デコイ関係ないのは無印のオメガね。
※ただし囮のキャラがオメガの視界の死角に入らないように注意が必要。
あいつ頭だけ動かしてあんまり旋回しないからね。
デコイとバブル重ね掛けするだけで終始誰も死なずに済む戦い方も有るよ、リバース無しで。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 23:57:47.39 ID:fOym6q8R0
オメガの視界の死角とかあるんだ
海外の動画でベリアス以外初期ライセンス&初期レベルでオメガとか倒したりしてたけど
そういう死角とか利用してんだろうな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 00:07:06.17 ID:sa03c3Ra0
>>309
ああ、そういう手もあったか。

>>310
あれ、そうだっけ。
最初だけデコイかけていないキャラが攻撃されたので。
後は攻撃キャラをリーダにして突っ込んでたら大丈夫だった。

あと、ヘネ魔鉱石で魔攻破壊が出てこない。
10%のトレジャーとあるけど、20回はマップ切り替えたが出る気配無し。
一度リセットしないと駄目だったか?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 00:20:07.13 ID:JEhNZl6A0
インターは1ACでトレジャーPOPするぜ。
ttp://www16.atwiki.jp/ff12jpn/pages/39.html#id_4d56677aによると兵器は視野200°だけど、
オメガが兵器かどうかは分からん・・・
距離20ってのは丁度ザイテンの射程と同じか。
実際はザイテンでも届かない距離からラミエルみたいに撃ってくるが・・・
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 00:45:11.20 ID:O74AfGJ/0
オメガにはストップリバース戦法も有効だった気がする
上級者には防御手段で石化中を利用する人達もいる
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 01:27:25.92 ID:JEhNZl6A0
インターのオメガはランダムターゲットになっちゃったからなあ。
俺がやったのは、囮役に賢者の指輪とボーンヘルム併用して、
ホーリーランスとユークリッド定規で殴りつつ機工士でデコイ重ね掛け。
もう一つは、頭装備無しで胴装備グランドアーマー、盾ジャンダルムの囮役を、行動短縮3つのモンクのエアリアルで殴って回復。
どちらの方法もオメガの攻撃ペースをギリギリ上回る。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 01:42:55.24 ID:JEhNZl6A0
ttp://www.youtube.com/watch?v=pRLgIMJJBmc
石化中を利用してる動画見つけたけど、透明状態まで利用してる・・・恐れ入るわ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 02:34:45.65 ID:O74AfGJ/0
オメガは完全放置をしやすいから
放置チャレンジしたい敵だな

ヤズマットは難しすぎてアレだが
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 03:29:23.60 ID:sa03c3Ra0
ヤズマット倒したよー。
けど攻撃破壊と魔攻破壊使ったから全然うれしくない。50分くらい。
倒す前のセーブデータは取っているので破壊攻撃無しで再挑戦したいが
延々と回復したりしないといけないんだろうな。
一度倒しちまった後なので気力は起きない。。。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 07:29:48.38 ID:/tS3xbfyO
最後の周も、とりまトロの剣ゲットして召喚獣コンプまで行ったぁ〜
セーブ時間は16:45:42だとさ。
こっからのハントカタログがマジ気が遠くなる…
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:09:22.62 ID:WbwW5ehg0
強ニューで俺つええする男の人って・・・
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 15:21:58.07 ID:/tS3xbfyO
弱ニューやりこみ動画とか観てると銃カッケーとかリバースの魔片良いなーとか思うけど、
アルY手に入れた時点で萎えてソーヘンまで進んでたデータも消しちゃったからなあ。
どうも俺には合わなかったらしい。
俺はリバース封印でオメガ倒す方が達成感が有ったなあ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 21:29:20.45 ID:q15v58bg0
弱ニューでリバース封印したらいいと思うな
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 22:24:44.48 ID:/tS3xbfyO
7vmn7vmn氏ですら初期レベル+リバース封印プレイでは装備の付け外しによるモーションキャンセルに頼らざるを得ないようだからそれはもう諦めてる。
元々弱ニューやりと通す根性もアンブロにする根性も無かったけどね。
意地になってリバース敬遠してたけど今回やってみて初めて時+黒の安定度に気付いたわ…
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/30(金) 23:36:34.60 ID:EeLPRjWB0
VITAが核爆死したせいで我らが12のリマスターの夢が遠のいたな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 01:52:06.99 ID:jGMJbpI80
なるほどなー
装備でのモーションキャンセルは数少ないFF12の嫌いなとこの一つだな。
やっぱゲームでもやる上では最善を尽くしたいけど、その最善手がこれってなるとちょっとね・・・
リバースはシステム上はただの緑魔法の一つのくせに、これ一つで難易度を劇的に変えちゃうっていうのが個人的には気に入らないな。
どっちもなら使わなきゃ良いじゃんって意見もあると思うけど、使えるのに使わないのと、もともと使えないのじゃやっぱ違うと思うわ。モチベとか
まぁ全体的な出来の良さに比べたら些細なことだけどね。言い換えれば出来が良いからこそ些細なことが気になる。長文めんご
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 02:30:32.28 ID:aJlbhXFqO
有るものは使わないとね。
攻撃破壊を使えばサンドバッグになるヤズやオメガ相手に無理に自分なりに意味付けして戦術立てても、サンドバッグ相手になに一人相撲やってんだろ…ってなるのは仕方がない。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 02:56:40.03 ID:ldYUTaVV0
>>325
わかる
アクセ付け替えとか卑怯クサいテクニックではあるよなw
リバースもバランスブレーカーぶりが半端ないよね
リバースあったらほとんどの敵なんて苦労しないし・・・
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 03:32:19.61 ID:kSA6TPRW0
リバースなかったら弱ニューなんて無理じゃね?
あとは透明武器に頼るとかしないと、でも透明武器のがよっぽどバランスブレイカーだし
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 03:39:34.40 ID:62qIJzVO0
まあ銃自体、防御無視&回避無視で初期レベルでも攻撃力変わらないって・・・ってなる人も居るんだろうね。
俺は火薬のくすぶる感じがタマランから好きなんだよなあ。
書いてたら魔法ジョブでもないのにデコイとヘイスガ持ちの機工士をまた使いたくなってきた・・・
リバース使い始めて気付いたけどあんまりアレイズ要らないような気がするんだよなあ。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 03:42:12.49 ID:62qIJzVO0
>>328俺も最初はウソだろオイ・・・そんなもんプレイヤーとして自信喪失するわって思ってたんだけど、
そこにはガブラスの最速モーション9hit連撃にエクスポーションで耐えまくる元気なヴァンの姿が・・・
まあ仲間を利用してゼルテニアンの砂場みたいなのを人工的に生みだした戦術はアッパレ!って思ったけどw
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 20:02:54.07 ID:IhkQF/1G0
去年の大晦日もセロビ走ってた気がしてきた…
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 21:18:40.31 ID:aJlbhXFqO
俺はガキ使と紅白見つつナも黒シ機ウで在天マラソン中…
来年は、来年も、良い年にしようぜ!
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 21:42:30.16 ID:JqH1eNFf0
7vmn7vmn氏は中国の人はだっけ
レベル高いな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 22:10:05.59 ID:RtFvI6eOO
前に見た動画はなぜか、武器を外してから、武器装備してたけど、武器キャンセルって一回すでにしなきゃいけないの?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/31(土) 22:27:14.84 ID:c3bMWnWu0
変更すればそんなことはどうでもいいし、装備する必要は無い
ただし、装備しなおすと1パターンのルーチンワークで済むので「前回は外したから・・・」と考える手間を省ける
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 02:00:57.72 ID:chJRT4Nr0
新年明けました記念に1週目でやり残したジョブ
機赤ナブ弓シ(キャラはまだ未定)で始めてみるわ
行き詰ったらウボァー
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 02:53:41.00 ID:lwK1aVSW0
弱ニューでやる場合、機赤シをメインする場合が多い
その3人がいて通常プレイなんだから行き詰まるわけがない
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/01(日) 16:54:22.40 ID:GXWfDJhjO
あけおめ('-^*)/
今日から弱ニュー始めるわ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 06:58:21.55 ID:hbca+CmwO
ああ、何度やっても大灯台あたりでやり直ししてしまう
面白いRPGって、終盤までのやり込みが楽しいんだよな
アークザラッド2もそうだった
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/02(月) 10:49:04.61 ID:RentrM8p0
俺もおなじだ
灯台行けるようになってマサムネIを手に入れてしまうと、急に達成感が出ちゃうんだよね
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 01:36:19.19 ID:RC8sDh2wO
この帰省が終わったら、またNEWGameで始めるんだ・・・
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 01:49:19.06 ID:JaJgAuTr0
黒白赤が一人もいないと詰むところってありますか?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 02:12:30.36 ID:foPWc6wP0
無いよ
たたかう禁止でも暗黒や銭投げ、召喚など代替手段はいっぱいある
魔法禁止プレイじゃなければ緑魔法が使える時空を入れると色々便利かな
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 02:33:55.26 ID:JaJgAuTr0
ありがとう 
久しぶりにやる2週目なんだが、全ジョブを体験しようとするとそうなってしまって。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 21:40:56.73 ID:i69bwN3WO
スクエニがベゼスタのスカイリムに嫉妬してるらしい。
12インターのシステムを受け継いだロープレシリーズ作るかも知れんぞ。
その際は一人称視点追加で頼む。
仲間の女キャラを視姦したい。視姦しすぎたら切りつけてくるとかだったら最高。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 22:53:13.34 ID:W35DbFiW0
>>345
まず、ソースをくれないか
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/03(火) 23:13:48.15 ID:Bekv3S7p0
俺もガンビットシステムなんかは本当に受け継いで行ってほしいと思ってるけど、
その発言の後でコケた時の罵倒の嵐を考えるとなんていうか怖すぎる・・・。
別にユーザーが気にするような事じゃないかな・・・。

ちなみに海外でウケたのはFF12であって別にインターじゃないよ。
ゾディアックジョブシステムは日本のインター版に後からくっつけただけだから。
ジョブシステムは海外的には評判良くないんじゃないか?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 15:37:59.19 ID:e21OqBnw0
インターは海外未発売だろ?ジョブシステムの評価してる外人なんているのか?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/04(水) 19:47:04.97 ID:rf07Depd0
FF用語辞典とかの受け売りだろ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/05(木) 07:22:11.79 ID:jr/B7jTZ0
ステージ100だけならわかるが
レベルに依存しないダメージリソースとリバースを封印した上で
初期レベルでステージ1〜99をクリア出来る物なのか
相当しんどそうだ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 01:22:14.36 ID:icHUs8B00
>>348
日本限定発売のゲームでもプレイしてるマニアックな外人は普通にいる
アルティマニアのような攻略本も日本限定だけど、翻訳されてた内容が海外の攻略サイトに載ってたからな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 02:11:08.70 ID:0U+XkiLW0
そこまでしてやろうとするから、外国の人の方が凄まじいやり込みを見せるのかな・・・
というか外国の人の方が、クレイジーな人はクレイジー度が凄まじい気がする。
なんというかスケールが違う・・・
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 06:31:44.88 ID:iN5pGjW10
うーん、単純にこのゲームは外国の方が受けが良いから、外国の方がやり込みが凄いんじゃないかなあ
日本にもゲームによってはどの国より凄まじくクレイジーなやり込みプレイヤーもいるよ。
良く知らないけどポケモンとか?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 08:10:25.70 ID:MNhiOvWa0
FFTAやタクティクスオウガなんかは、わざわざ海外版を買ってやってる日本人はたくさんいるだろう。
それに洋ゲーのローカライズが気に入らないとか、削られたエロシーンを目当てで買うやつもいるくらいだし。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 08:15:08.29 ID:lx0NH5fb0
>>354
> 削られたエロシーン
くわしく教えろ下さい!!
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 08:20:12.44 ID:pF1LELQ20
お前らも弓使いオンリーで冒険しようぜ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 11:56:38.38 ID:t6qSOWIx0
日本人が英語版を遊ぶのと、外国人が日本語版を遊ぶのは敷居の高さが少し違うと思う
日本人がアラビア語版を遊ぶようなもんじゃないのか?
358348:2012/01/06(金) 13:21:25.52 ID:LM+0V+7s0
>>351
俺が本当に聞きたいのは日本語版をわざわざ入手するようなマニアな外人よりも
もう少しライトな人たちの意見なんだけどな。日本以外で発売されて無い以上聞けるわけもないのだが。

でその人たちはジョブシステムの感想とか評価とかどうだったの?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 14:40:37.75 ID:0U+XkiLW0
ドラクエ3・FF3以降なのに、なぜジョブチェンジ出来ないのかはやっぱり気になるんじゃね?
ジョブは6つのみ、後で上位職に進化とか、13個目の隠しジョブとかも楽しそう。
何周してても、初めから終わりまで固定だから途中で多少飽きてくる部分が有るし。
大味と言われればそうかもしれんね。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 16:15:20.55 ID:0U+XkiLW0
と思ったら、ゾディアークって初出のFFTで隠しなのか・・・FFTやれよって話だわな。
このスレのテンプレの解釈が人によって違って、曖昧で未完全って指摘する人が現れた時も感じたけど、
色んな人の立場を想像して色んなゲームやってみないと気が付かない点って多いな。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 17:28:51.81 ID:t6qSOWIx0
>>359
ライセンスボードを小さくして各人が2つのボードを持てる様にしても良かったと思う
魔法職2つ選ぶと魔力が最大までのびるとかなら個性の幅も広がるし
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 17:47:02.00 ID:akSZ8YXR0
>>361
それもいいな

個人的にはすっぴんなしのFF5みたいにして
必ず全員がいずれかのジョブにつかなきゃいけないけどチェンジ可にしてほしかったな
一周で装備できずに無駄になる武器もなくて同職3人とか全パターン試せるし
まあここに居るような猛者からはヌルゲー扱いされそうだけど
ボリュームある12をそこまで時間のない人でも何週も試さずにほぼ全部味わえるという点ではいいかなと
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 17:56:32.91 ID:0U+XkiLW0
なるほど。
一人のキャラが同じ職を重複して選ぶ意味は無いから、
どのキャラに割り振るかという以前に、既に12*11で132通りものジョブか・・・
知恵熱が熱くなるな・・・頭痛が痛くなるぜ・・・
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 18:16:54.74 ID:xoHO0cHUO
12は3人メンバーの6人パーティーだから転職あってもうざいだけなので、やらないで正解だろう。
でも転職を前提にして作られた作品もやってみたいね。
つか12のシステム継承をうたったものなら俺は買うんだろな。
継承詐欺で三回ぐらいは引っ掛かりそう。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 02:47:56.49 ID:DVpOqt500
弱ニューしてんだが心折れそう

あと残ったやつは闇神、ヤズ、マシン、オメガ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 03:05:14.24 ID:TX9sirB20
なぜ神ではなくヤズマットの討伐の報酬が神殺しの紋章なのか?
なぜFFTではゾディが暗黒の雲だったのに今作ではファムフリートなのか?
なぜ渡し船で『ホントはお金を取るんだけど』という嫌味なセリフが必要なのか?w
タダで運行機関を利用できると子供が勘違いしないように教育上の理由であらゆるゲーム会社に周知されてるのかねw
他のゲームでも例が有ったからなあ・・・
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 06:12:10.20 ID:1TM2yV3C0
FFTではゾディを召喚する技が暗黒の雲だったんだっけ? 別にゾディが暗黒の雲だったわけではない気がする。
でもファムフリートはFFTでも元ネタのFF3でも暗「闇」の雲みたいだからよくわからんな。
『ホントはお金を取るんだけど』ってのは単に世界観がどうとかの話だと思うし、そもそも全く嫌味さを感じないんだけど・・・。
感謝してるからタダにしてくれるって話しだろ。それは流石に敏感になり過ぎじゃない?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 09:50:17.05 ID:z6QLBDJM0
モブキャラの背景に生活が見えることも12の良さだよね
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 17:29:31.89 ID:hS99ViL/0
>>366

オメガを倒したらオメガの紋章だろ?
ヤズマットを倒したら神殺しの紋章

つまりヤズマット=神殺し

モンブランの師匠=神

という独自解釈w
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 19:10:35.86 ID:PKwuSBDr0
無印クリア済み、インタ初です。
次の通りでよいか悩んでます。

ナ、シ、黒、も、時、白

・バル、バッシュ、パンネロをなるべくメインで使いたい
・黒→赤のほうがよいですか?
・バッシュ:もののふは必須で、モンクはなるべく入れたくないです。
・最終的にはstage100クリア目標です。

助言お願いします。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 20:44:49.92 ID:9ocwNqSk0
>>370
無印やってるならわかると思うけど、ダガーも刀も攻撃力低いよ。重装備じゃないしね
特にもののふはマサムネを手に入れるまで最弱と思ったほうがいい

候補1:シウ黒もナ白
候補2:ナシ黒も白赤
メインにウーランか赤を入れることで攻撃面の貧弱さをカバー
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 22:02:14.64 ID:4SGrg10+0
たしかにダガーも刀も弱かった。。シカリは盾役でいれようと
考えてました。無印は好きな武器を使っていたので盾役がどのくらい
役に立つのか、実は分かっていません。
そこらへんも教えて貰えると助かります。

候補2が良いかなーと思うんですが、赤だと魔法メインてことでOKですか?
あと強ボス戦(オメガとか)でも使えるんでしょうか?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 22:15:12.07 ID:4SGrg10+0
すんませんあほすぎた
赤で魔法メインじゃなかったら、どうしたいんかって話になる
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:09:37.76 ID:7ZjKyTFY0
>>370
そのパーティーでいいと思うよ。
もののふはマサムネ取るというよりも、力の上がる源氏の兜とか橋渡し重装備取るまでが与ダメ低めという印象。けど最弱なんて思わないし、ストーリー攻略レベルならじゅうぶん。
シカリもおろちNって入手楽だったと思うし、ゲルミナス履いたら与ダメも悪くないと思う。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:27:08.95 ID:kg7w94Xt0
>>372
メイスで殴るのもそれなりに有効だけど、やっぱり赤は魔法メインかな。
候補2なら緑魔法の使い手が三人いるし、強ボスでも戦術は組みやすいと思う。

盾役は、デコイ前提だけどいれば戦線は安定する。
シカリはマインゴーシュとデモンズシールド持たせれば頼りになる。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/07(土) 23:42:33.54 ID:1TM2yV3C0
候補2って魔装備多すぎだと思うけどいいのか・・?気にしないなら良いけど。
黒白赤ってのはさすがに被り過ぎだと思う、最初言ってた白を赤の方が俺は良いと思うな。(時魔をのこして)
もののふは弱いっていうか晩成だからな・・でもトライアル100目指すみたいだし、終盤になれば十分メインで使える。
盾役としてのシカリはかなり役に立つよ。ガリフの里で買えるマインゴーシュ(ダガーだけど回避30)は最後までもっとこ。
ただインタは防具の種類によって防御力が極端に違ったりすることはないから、盾役いなくても問題はないかな。
それでもシカリは忍刀装備すれば火力も高いし、いれて損は無い。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 00:13:24.29 ID:RWS8yfG70
>>376
こういうことですよね→ナシ黒も時赤
この場合だと赤は重装備ってことでいいですか?あと最初、時魔はヘイスガがよさそうだった
ので入れたんですけど、他には何かよいところありますか?使い道がよくわかってません…

378名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 00:30:13.36 ID:uhlhySma0
>>370
ナシ黒ウ白赤なら俺の初プレイのPTだw
ウーランがもののふに替わるぶん装備揃うまで弱くなるけど、全体として大差は無いだろ
こだわりあるなら別にそのままでもいいんじゃね
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 02:24:31.08 ID:Mgy71cDr0
>>377
いや、赤に重装備はいらないと思うな・・・。魔法がメインだし、武器のメイスですら攻撃力が魔力にも依存するから。
時魔は人によって好き嫌いがホントに分かれる。FF12のヘイストはそこまで効果が無いってよく言われるのと、
レビテガとかは後半必須だけど、時空魔法と同じ効果のアイテムがあるからそれで代用できる。
使い道はほとんどの場合、物理攻撃がメインでヘイスガとか補助魔法をちょこちょこ使う感じじゃないかな。
HPmaxで力が上がるアクセサリーを付けるとか工夫すればそれなりの火力が出せる。
あとレイズとケアルラが使えるから、赤とナイトじゃ微妙に回復が心配だと思ってオススメしました。
長々と書いちゃったけど、このゲームは必須職とか職による強さの違いとか全然ないから、やっぱある程度好きなジョブを自分で選んだほうがいいよ。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 03:16:25.64 ID:BuFkpnou0
今から12インターやろうと思うんですけど、
これだけは気をつけろ!ってのなんかありますか?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 03:42:09.68 ID:XHmnlefw0
>>379
時魔はダンジョン探索にも便利なわけですね。となるとやっぱり欲しいかな…

モンクが使いたくないだの、もののふ必須だの我儘な条件でも答えてくれて助かりました。
まだ悩んでることもあるけど、今回もらったアドバイスをもとに決定します。
みなさん丁寧なレスありがとう!!
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 03:46:24.70 ID:GwwuRfP+0
ジョブをダブらせるな
初めはシロマいれておけ
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/08(日) 12:19:47.00 ID:fmEbXWpg0
>>380
交易の材料を全て攻略サイトで見てしまうと飽き易いので止めた方が良い。
その代わり心得のカンニングはした方が良い。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 12:24:48.07 ID:i/Vq04iC0
こういう掲示板や攻略サイトをなるべく覗かないこと、だよなあ。
推理小説の結末を見てから読むとかつまらんやん。

>心得のカンニング
確かにこれはやっても問題ない気がする。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 14:54:04.67 ID:uhlhySma0
>>380
ラスボスはヴェインと不滅なるもの
死んだ王子の幻出るのは破魔石と変な怪人達のせいで王子の幽霊じゃない
王女とバッシュ将軍は実は生きているバッシュ将軍裏切りの話は濡れ衣
帝国のシド博士はバルフレアの親父さん

さあネットの情報見ないで存分に楽しむが良いぞ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/08(日) 21:06:34.33 ID:yvvt85Dg0
嘘でーす
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/09(月) 02:24:34.90 ID:g06FcKOq0
やだ・・・幽霊のクセにレイプしてくる
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 03:29:51.66 ID:QV2dCgaS0
過疎
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/11(水) 23:31:27.55 ID:weH+WuAz0
以前挫折して未クリアだったけど、ガンビットが楽しいから再開。
目的は弱くてニューゲームなんだけど、
マラソンなしで効率を考えないパーティーでも
トライアル100勝できるもんですか?
編成はシ時もブ赤モです。

100勝のためには編成が悪いとかだったら
このスレのオススメでやり直すんだけど、これでもいけるかな?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 00:02:06.18 ID:i3b2ToVU0
もーんだーいなーい
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 08:13:25.99 ID:atenOrBY0
あーりーがとーう
これで続けよ。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 11:38:34.52 ID:CKxrR0f30
レベル上げていいのならイザとなりゃ攻撃破壊で、
それも間に合わないならハイエーテル+終のエクリプスのゴリ押しで行けばいいよ

って攻撃破壊は大灯台地下を結構探索する必要があるし
召喚獣集める気が無いならゾディアークも面倒か
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 15:00:09.07 ID:gpmazrkN0
ヴァン:ナイト
バルフ:もののふ
フラン:黒
バッシ:シカリ
アーシ:時空
パンネ:赤

これでトライアル含め最後までやろうと計画してします
ですが上3人を決めた所で「長く付き合うわけだがこれでいいのか?」と考え込んでしまって進めません
下3人のもっとバランスの良い編成やおすすめがあったら教えてください
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 15:11:22.76 ID:RjN5ENnc0
シカリに盗むが無いがいいのか?
バルフレア:シカリ/バッシュ:もののふの方がいいと思う

あと問題点といえば、破壊が揃わないぐらいかな
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 17:19:55.87 ID:dIDtRv9lO
バン→シカリ
バルフレア→もののふ
バッシュ→ナイト
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 17:28:29.60 ID:RjN5ENnc0
ヴァンの魔力を殺し
ナイトのケアルガを殺す
素敵な割り当てですね
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 17:48:56.76 ID:3HVF5T0b0
ナイトにケアルガなんてどうでもいいよね
必要なのはブレイブ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 18:34:52.36 ID:Y0h67E7sO
主人公のアルシドが仲間にならないんだけど?(´・ω・`)
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 21:00:47.37 ID:4zcoh9GH0
>>398
FFTA2やろうぜ
アルシドの他にかっこよくなったヴァンやモグシーのハーディまで
仲間になるって知って気になってるんだけどやったことないんだよなあ
中古は安いし買ってみるべきか…
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 21:11:12.62 ID:0ITWMMnL0
カリスマの筈のレダスがトラップ特攻して味方巻き添えにするんだけど
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 22:32:13.49 ID:3HVF5T0b0
インターならガンビット設定できるからいいじゃないか
無印なんてガンビットオフにすら出来ないから、黒ハゲをおとなしくさせるにはエスケープか殺すしかないんだぜ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 23:52:03.69 ID:ft2cjEVq0
>>401
レダスは石化だろjk
インタだとアレイズ使えるしわりと重宝したわ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 05:02:58.35 ID:pXgRNw1a0
FF7以来やるFFがこれなんだけど
ていうかPS2でやるゲームがバイオ4ドラクエ8そしてFF12で3本目なんだけど
30時間やって王家の墓とかってとこまできたんだが・・・
なんか1本道で面白くない
人を覚えられない
話がよく分からない
戦闘がつまらない
これ本当に松野が関わったゲームなの?
マス埋める作業してる感じだ
もう少しやってつまらなければ買った店に返品する
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 06:03:11.12 ID:ocqI/F7n0
>>403
馬鹿はやらないほうがいいよ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 08:24:13.22 ID:pV2i35la0
12で1本道と感じるなら他のゲームはできないレベルじゃない?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 09:43:19.83 ID:jCSZX9hY0
1本道…?
どんなやりかたしてるんだろうwww
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 10:11:13.26 ID:ckEgbHxS0
スカイリム、オブリとかやれよ
FFに自由を求めすぎ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 10:20:34.17 ID:wParTq3J0
>マス埋める作業してる感じだ

ほんとこれ 
無駄に広い 
あの砂漠とかはもう擁護出来ないレベル
意味の無いMAPはカットしろよ
ベリトが落ちて魚に喰われただけじゃねーか
はぁ・・・ 
呆れるほどセンスないな・・・
そのためだけの使い捨てMAP
ん・・・・?なにこのMAPの青い線・・・ゴールライン・・・・? 
マラソンなの?作業感を更に植え付けちゃうの?
頭おかしいんじゃね?
作業感は緩和して製品化しろよ 雑魚が

戦闘以前の問題だな
恥を知れ!!!
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 10:39:48.25 ID:DRaICDBx0
つられんなよー
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 12:16:01.61 ID:dJ64uFxPO
ほんと薄っぺらい作り。
1000時間無駄にしたわ(´・ω・`)カネカエセヨ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 13:22:05.87 ID:qPmqi77q0
↑思いっきりやりこんでるやないかw
モも黒ナ時シでシカリのナガサFもゲットしたし、もうこの周で卒業かなー
パンネロの最速モーションって忍刀だけだから長所を活かせて良い感じだわ。
いつも時空魔戦士とかザイテン装備のウーランで空気になる事が多かったし。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 15:36:10.16 ID:qPmqi77q0
やっぱりヴァンとバッシュをモンク、パンネロをシカリにして再開しますた^p^
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 16:12:10.10 ID:ocqI/F7n0
>>410
お前やり過ぎw
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 19:21:31.80 ID:DRaICDBx0
今までジョブ被らないようにやってたんだけど、全員同じジョブってのも面白いもんなんだな。
なんていうか全員同じことができるようになっちゃうんだと思ってたけど、
召喚の先のライセンスで同じジョブなりに個性みたいなのを付けるのが楽しい。
白魔だったらダガーをバッシュにあげて初期ライセンスの盾活かすとか。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 00:05:39.54 ID:QyoZ+oVV0
職統一プレイはやってねえ
物理職のみとかだとむつかしそう
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 00:31:07.29 ID:+ASPxK920
アイテムなしだったら物理職のが難しそうだな

このゲームHPMPランダムにした奴マジ許さんわー
まあ無印からだけど
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 00:33:12.27 ID:oeG+JJaH0
前衛物理職は楽だぞー
なんたってぶん殴ってたまにケアルしてりゃいいんだからな
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 23:27:14.82 ID:CjZZVkOr0
なんとか大森林ってとこまで来たけどほとんどマス埋まった
キャラレベル45〜35なんだけどもう終盤かよ
ストーリー薄っぺらだしモブ退治とかトマトみたいなやつしか倒してないし
召喚獣1匹しかいないし必殺技みたいなの意味わからんし
ていうかオープニングはスターウォーズだし
評判いいからお年玉で買ったのに面白くない
返金してもらうから
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 00:31:33.05 ID:fDE0vJV50
大森林は中盤のなかの中盤だな
FF12はサブイベントのほうが充実していたりする
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 00:32:51.91 ID:TOxHQK8n0
>>418
残念ながら小学校低学年には理解し辛いかもね。
ドラクエは小学生でもだが7くらいからFFは中高以上な感じだしな。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 02:03:04.32 ID:qB95WxI/0
FF12インタは神スルメゲー、噛みまくって噛みまくって神に昇華するんよ
ライセンスボードはいらないけどね、ほとんどがステとアビリティなら意味あったけど、装備解除してもだからなんだとあんまり嬉しくない
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 11:28:08.89 ID:Z3vgVz6E0
>>418
お年玉か…小学生かせいぜい中学生だと思うけど、情報は吟味しろな。
評判を聞いたか見たかしたんであれば、その段階でだいたいどういうゲームか
想像ついたんじゃない?
まあ、ゴルモアでレベルが35〜45、モブやってないとか、どういう遊び方
してるんだろうと不思議なんだけど。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 00:36:46.56 ID:Q2s8+tkI0
13-2がしっくりこなくてコレ買っちゃったよ
カメラ操作だけどうにかしてほしかった
SDテレビとPS2だと快適だったんだろうな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 00:41:28.47 ID:Xq3pQ9BAO
今、初回で姫盗んだとこ。
無印もやってない。
ジョブはウナシブ白も
なんか楽しくなってきた
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 22:08:17.21 ID:Nt7y4gAn0
今でもインターの中古は1980円もするんだけど何故なんだろう?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/19(木) 23:56:46.39 ID:v1zEfynI0
数が少ないんでないかな
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 01:11:33.00 ID:VUqeQR1H0
ダメージが7桁いくのは笑っちまうよねw
ホントの意味での限界突破とはこのことだ。
人の一時記憶の限界はマジックナンバー7とも言われているから、
8桁いくと流石にね。


428名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 01:51:43.67 ID:9eOZ8MFJO
10INTならまだしも12で1000000もいくの?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 02:54:33.05 ID:OrrMPkSY0
行くんじゃないの?
オイル火弱点ザイテン火矢ブレイブ満タン狂戦士うんたらかんたらみたいな感じで凄いダメージ出るって聞いた(多分
普通にやってても弱点属性をフェイス満タン魔99杖強化で突くと半端ないダメージ出る
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 03:14:36.34 ID:VMB2Ypdu0
最近インタ買ってやってるんだが、無印でレイスウォール王墓のエビルスレイヤーが入ってたトレジャーは
もしかしてエビルスレイヤー出ないようになってる?
何度ACしてもトレジャーがリポップしないんで何度もリセットしてるんだが、コラプスの魔片しか出ない
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 03:17:21.91 ID:4wfKLy1n0
残念ながら出なくなってます・・・
デモンズウォール倒す意味が薄れちゃったよね
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 03:20:46.73 ID:VMB2Ypdu0
やっぱそうなのか・・・
トレジャーがリポップしない時点でおかしいとは思ってたんだ
即レスありがとう
危うく終わりなき旅に出るところだった
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 09:25:12.23 ID:CfBuaOHO0
細かい部分がちょこちょこ違ってるから
無印の記憶頼みで行くとあれ?ってのが多いかも知れない
どこだったか忘れたけど初回に必死に寄り道して行ったらトレジャー変わってて俺乙だったw
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 13:29:36.01 ID:rAy+cbrb0
いまクリアした
記憶に残らないゲーム
アーシェのミニスカとふともも、フランのケツにしか目がいかなかった
終盤でまとめて召喚獣手に入れてどうすんねん
薄っぺらいストーリー
これ本当に松野がかかわったのかと100年問い詰めたい
スーファミで出たタクティクスオウガのほうが1000倍面白い
それともFFに関わるとこんなクソゲーになってしまうのか
2度目なんて絶対やりたくならない
90時間無駄な時間だった
しね
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 13:40:48.79 ID:yEdK7zj10
無印に続いてインターもクリアしたのか
楽しんでるようでなによりだな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/20(金) 17:39:50.79 ID:v6776kvW0
これに入ってる特典DVDが気になる・・・
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 02:04:52.40 ID:kZ8x2O5i0
>>434
> アーシェのミニスカとふともも、フランのケツにしか目がいかなかった

これ12の正当な楽しみ方だからそれで正解だぞ
カメラグリグリしてアーシェのケツ追い回すうちにムラムラ来てオナニー→賢者になって寝る
これ繰り返してたら最初のうちはなかなか進まなくて困ってたもんだ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 15:16:00.47 ID:31SY2ksb0
>>434
松野は途中で降りたんじゃなかった?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 22:46:29.98 ID:IlOHUS4H0
アルティマニア一式とFF12インタ版買ったんですが。

ヴァン:ナイト
バルフレア:機工士
フラン:黒魔
バッシュ:シリカ
アーシェ:赤魔
パンネロ:モンク

これで、バルフレア、アーシェ、パンネロが、主につかいたいのです。
どうでしょうか?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 22:46:50.60 ID:IlOHUS4H0
すいません、あげてしまった
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 23:01:06.59 ID:GdLDQbQ90
シリカ…?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 00:53:08.99 ID:pxInfDO9O
尻か?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 07:22:40.36 ID:zw16PSkV0
バッシュ・・・尻・・・

間違いなく>>439はガチホモ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 11:33:52.91 ID:6rtRQ4tI0
ただの誤字だろ・・・
初見プレイだと機工士は空気になりがちだけど
アルティマニアも買ったなら最強銃とかヘイスガの入手方法見とけばまあ良いと思う
弾付け変えるのめんどくさがらないで頑張って
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 12:39:46.42 ID:LyMu/hId0
ぬぁーw
今起きて、気づいたシリカってなんだ。゚(゚´Д`゚)゚。

446名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 13:29:17.27 ID:DnrBn/zi0
シリカ=二酸化ケイ素
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 13:45:12.97 ID:LJmgoz1+0
>>446
じゃあバッシュは二酸化ケイ素ってことか...
ごめんねバッシュ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 14:33:57.66 ID:zw16PSkV0
そろそろマジレスしちゃうと一周目は自分の好きなジョブで楽しむのが一番。
効率とか突き詰めちゃうとテンプレのジョブになっちゃう。
面白そうなジョブだと思うしがんばれ。ただ召喚獣の配分は迷いそうだね。

赤魔を盾役にすればあなたのお気にいり3人でのパーティも使えると思う。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 16:27:57.26 ID:+DJ+1GVq0
おまえらまだ12やってんの?さっきプレ2返してもらったし弱ニューでもしてみるわ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 17:06:49.49 ID:+G+02Yjc0
>>448
やっぱり、召喚獣はかぶらないほうがいいですかね?
一週目はこれでいってみます

ありがとうございました(*´Д`)
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 17:53:50.15 ID:+DJ+1GVq0
>>450
一周目は適当に楽しむ、操作とか世界観にふれるのがいい
二週目はLv上げめんどいなら強ニューでパーティ編成に力いれてみて、最強装備とかも手に入れ、トライアルクリアしよう
三週目は弱ニューでスリルある戦い?←ちょーど今ここだわ俺


召喚獣自体はゴミだから被る被らないは気にしなくていんだけど
まぁライセンス次第やんね。俺はナイトさん最強にしたかったからいっぱい取っちゃったで。
まぁ一周目は気にせんでええよ。適当なサイトのかるーく参考にしながら進めなさい
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 20:10:55.42 ID:EKy758/80
>>451
ありがとうございます

ついさっき気合い入れて電源いれたら、プレステ2壊れたので
アルティマニアでも読んで直るの待ちます
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/24(火) 20:55:58.06 ID:C3sPlXeNO
無印に比べて敵のパラメータ変わってるって本当?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 02:06:14.77 ID:Zri5hDMr0
本当

調整方向としては「敵の攻撃力強化」「ストーリーボスは弱体化」になってる
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 09:39:41.83 ID:IzP+Ox4A0
12インターの唯一気になるところが
ストーリーボスが弱すぎることだなー
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/25(水) 22:21:32.73 ID:VbRllA+k0
>>455
だな。
1分もたずに沈んでいくよね
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 12:36:16.06 ID:KTnsaMp7O
じゃあタイラント倒せなくて三日放置してる俺にアドバイスくれ

レベル45で槍とナイトと盗賊がいます。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 19:46:07.60 ID:VREN+UiTO
大灯台でアーシェをリーダーにしないやつなんていないはず
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 20:50:10.46 ID:p56uJKPp0
>>457
盗賊ってシカリか?
だとしたらエクスポ連打で耐久レースという手があるな。シカリが回復役

ちなみにあいつは氷弱点
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/26(木) 23:50:37.32 ID:Ba88eQr40
物理回避に比べて魔法回避って空気ステじゃねこれ?(´・ω・`)
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 06:08:39.16 ID:oGmzIbk+0
その通りだが使いたくなる要素挙げると
敵の回避無視持ちは、物理回避は無視してくるが魔法回避は無視できない

たとえば、ゾディアークは回避無視を持ってるから物理攻撃を避けられないし
命中率が必中のダージャも避けられないが
コラプスならガードで防げるのだ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 11:08:36.07 ID:M/T/I6pk0
イージスの盾とシカリのナガサFで戦うパンネロたん輝きすぎワロタw
柳生の漆黒も最速もーそんw
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 12:20:14.91 ID:CCnp2Ee2O
>>459
ありがとうございます。
早く帰って12やりたいです。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/27(金) 17:44:15.89 ID:8WbZx4wd0
>>461
なるほど、そういうことか
回避25/25でつえーとか思ってベネチアシールドを集めてたけど
魔法回避なら特化してるイージスの盾の方がいいわけか…(´・ω・`)
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/28(土) 00:29:22.42 ID:y9JhblnF0
トライアルで精霊軍団、闇神、エクスデスなどの魔法中心の敵と戦ってる時に魔法回避のありがたさを感じた
ベネチア使うより場面に合わせてデモンズ、イージス使い分けたほうが良いとおもう
最強盾はさすがの性能、ジャンダルムは俺の中で使用禁止
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/30(月) 19:43:36.98 ID:13IkORos0
板落ちてたのか?
一旦浮上
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 12:23:10.43 ID:ZEFR10US0
装備は相手に合わせて極端に走ったほうが良いな
中途半端は一番駄目
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/01(水) 20:49:20.10 ID:XuJEfQKk0
前衛ジョブ比較
ナイト>モンク>ウーラン>シカリ>ブレイカー>もののふ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 01:09:24.39 ID:770udvdN0
さすがにナイトは格が違った
シカリはヒキョウなジョブなのでもうだめ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 01:22:49.54 ID:XMivMGIX0
ブレイカーよりもののふのほうが良い
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 01:27:24.10 ID:C/66GZWc0
やっぱりナイトじゃナイト!シカリはシッカリしろよな!なんかモンクある?

あー弱ニュー始めたいけどHPMP初期値どうしようか悩むわー
理想は最低なんだけどそんなんに時間取られたくねー
全員揃ったとこでジョブなし最低値のデータ欲しいわー
一回作っちゃえばいいんだけどもうバルフランがあほかと
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 08:02:49.85 ID:Ow6ORPBe0
129 自分:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 03:35:23.41 ID:CJk2E1f10
FF12IZJSをVitaで出すなら
・4倍速の時カメラも4倍速にしない
・ジョブチェンジ可能
・クリスタルグランデが情弱には鬼畜過ぎるからマップ表示追加
・召喚獣の必殺技出るときの条件廃止
・英語日本語字幕有り無しの選択可
・くそ強い裏ボスもう1体追加
・透明武器の廃止
・1回踏んで数人死ぬふざけたトラップの廃止
・何回も見させられて時間かかるミストナックの見直し
・攻撃破壊の重ねがけ有効廃止
・ガンビットの設定複数保存
・ゲートクリスタル増加(スクショつき)
あたり希望します。チラ裏
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 08:28:56.32 ID:hKTjSHy30
モブ倒した直後に
「依頼人の所へ戻りますか?」追加
何周する意欲を維持することができます
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 10:00:35.49 ID:OAFmdQe/0
>>471
つまんない
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 16:30:43.32 ID:JFPLh5mB0
おいよいよ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:19:38.64 ID:CMGndjqx0
出して欲しいよねえ…
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/02(木) 22:56:23.59 ID:qgEH9diLO
初めて全クリしたがラスボスが微妙すぎだろ
もっといかにも悪い奴をラスボスにしてほしかった
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 01:21:34.19 ID:WzNH1V//0
そうするとff12のストーリー自体を捻じ曲げなければならないが…

勧善懲悪ものがたりじゃないんだからそこは仕方ないんじゃね?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 14:55:42.18 ID:cSJQOZ710
他のFFだったら間違いなくクリグラがラストダンジョンになる所だろうな
普通に考えてあの連中放置しちゃ意味無いだろw
超でっかい石クリグラに有るんだし
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 15:28:36.72 ID:Ig71RXfU0
■<裏切り者のヴェーネスと破魔石を人工的に作って世界に侵攻しようとしてるヴェイン達を倒せ
●<倒した
■<許さん

こんな感じか
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 15:40:23.49 ID:N8yELjqaO
オキュ自らクリグラにある超でっかい石で何とか出来るなら最初からやってんじゃね
殿下が来たときもわざわざ天曜の繭切り取りに行かさなくともソコの石持って行かしゃいいし
でもそうしなかったし、天曜の繭が破壊された時点でオキュの一人であるヴェーネスが勝利宣言してるってことは
あれ壊した時点で何も出来ないってことなんだろう。
そもそも破魔石悪用を阻止する為に討伐を命じたんだから、方法は意図するものではなかったにしろ
阻止されたんだから、それ以上オキュが動く必要はないと思うよ。
破魔石悪用阻止の過程で天曜の繭を破壊したアーシェ達を破魔石の力で倒してやる〜
なんて私怨で動いてりゃ本末転倒だからなぁ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 15:50:26.08 ID:cSJQOZ710
>>481
ヴェーネスは破魔石のベースがあれば人造破魔石を作る事が出来た
つまり作る事は可能
しかもこれからも人間の歴史に介入する気満々のオキューリア
あれを壊した時点でもう何も出来ないとは誰も言っていない
ま、12はあすこで終わってるんだから良いんだけどさ

自分達の想定に基づいて動かしていた連中が勝手に動き出した
じゃあ次はどうする可能性が高いのか?
答えは簡単
連中を何とかしないうちは何も解決していないというのが他のFFでしょ?って話よ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 16:12:11.82 ID:N8yELjqaO
天曜の繭破壊して「歴史は人類の手に取り戻された」って言ってるよ。

人間の歴史に介入するって聞こえは悪いけど、支配するとかそういうことじゃなくて
人類が危機に陥ったときに限って手を貸すってことだからなぁ
大昔、小国が乱立して戦争しまくってた時代も、アーシェの先祖に力を貸して平定させてる
そこからオキュが崇拝や献上物を求めたりしたかといえば、力を貸してそれっきり。
帝国が台頭してくるまでの数百年間平和が続いたでしょ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 18:03:42.40 ID:mdLiQHeC0
もたらした結果が良いにしろ悪いにしろ、人間に手を貸す事は介入に決まってる
オキュが誰に手を貸すかなんてオキュの都合や思惑次第なんだから、平和なんてオキュのさじ加減ひとつで簡単に壊せるだろう
人間に都合の良い結果をもたらす形で手を貸してくれたからオキュは良い奴、無害みたいに考えてるのがまったくわからない
そもそも毎度手を貸してもらってる時点でff12のテーマである「自由」に反するよね
それにオキュがこのままずっと人間に害にならない形で介入をするスタイルを続けるなんて保証はない

繭を壊したらオキュが完全終了なんて考えも甘いだろ
別の人も言ってるけど人口破魔石の例もあるんのだから、普通に考えるなら長い時間をかければまたオキュが力を取り戻すことができると考えたほうが自然
N8yELjqaOってもしかしたらオキューリアが書き込んでるのか?w
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 18:31:11.52 ID:kVKaV8aD0
>平和なんてオキュのさじ加減ひとつで簡単に壊せるだろう
何故こうなるのか

>オキュがこのままずっと人間に害にならない形で介入をするスタイルを続けるなんて保証はない
保障はなくとも、今までそのようにしてきたわけだし、それを“今”潰すべきか?

他の部分はおおむね同意できるが、この2点はおかしい
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 19:41:46.68 ID:Lj57/uWR0
オキューリアはアメリカみたいなもんだよ
ヴェイン達はアメリカの影響を排除しようとする国粋主義者
アーシェ達はアメリカに頼らず自分達のことは自分達でやるって決めた
487484:2012/02/03(金) 19:59:31.82 ID:0tuz+5Dt0
変かなぁ?
FF大辞典のオキューリアの項目を読む限りそこまで的外れなことを言ってないとは思うんだけど
とりあえずオキューリアのページを一読してみてよ
http://ffdic.wikiwiki.jp/

なぜ平和を壊せる?→オキューリアが他の騒乱を望むような人間に力を与えればすぐに平和なんて壊せると想定してる
オキューリア自身も元々は強大な力を持ってるみたいだし、もしかしたら自ら力を行使することももできるんではないかな?

今倒すべき?→何故かよくわからないけどクリグラに引き篭もっている上に、力の拠り所である大きな破魔石も1つ壊せた今こそがチャンスなんじゃないかな
今は手を貸してくれていてもいつ敵になるかわからない奴なんてさっさと倒しておいたほうが良いだろ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 20:04:41.45 ID:SAr0yBqb0
うわ、いきなりなんなのこの長文達
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/03(金) 20:13:28.16 ID:GHKb/Dd70
FFT の時代に FF12 の文明の痕跡がほとんど残ってないのはオキューリアが何かやらかしたせいなんじゃないの?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 01:20:41.32 ID:KaKuYsGs0
海外のアンケでFFTがFFスピンオフ作品で人気1位だったらしいね。
やったことないけど周囲でも評判良いし、やらねえとなあ。
あとガンビットはやはり優秀だな。
逆転の味方>たたかう
アーシェ  >エクスポーション
ってやってたらアイテムACTIONキャンセルしよった。
アレイズ持ちのキャラを蘇生技で生き返らせるのも無敵時間が使えてかなりいい。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 02:02:13.84 ID:8ijcK5m60
確かにガンビット優秀だよなー。
個人的には、ガンビットの暗黙の了解的な仕様はいらなかったな。
状態異常回復行動はその状態異常になってないと使わなかったりとか、
HP<○%以下でケアルを二人以上に付けてても、HPが大きく減ってなければ1人しか使わないとかそうゆうやつ。
まあ敷居を低くするためとか、ガンビットの対象欄の数を減らすためとか色々理由があるんだろうけど。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 12:55:51.65 ID:ZoBChCfF0



TO(タクティクスオウガSFC版)>>>>>>>>>>>>>>>FF12>>>FFT(TOのパクリ)



493名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 13:30:24.69 ID:/6FyexNz0
初見の敵でも弱点突いてくれるのは優秀過ぎる、まあありがたいんだけど
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 14:04:39.38 ID:28mm8K84O
アルティメインターが新品500円だから買ってきた
ジョブチェンで衣装が変わらないとか手抜きすぎてガッカリした
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 14:05:51.29 ID:28mm8K84O
ところでスレ分ける必要あるの?
何年前のゲームだよ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 14:40:07.38 ID:VK0djzpK0
無印とインタは別物と考えたほうがいいくらい違うからです
それと、PS2としては処理能力を限界まで使っているようです
剣と盾のグラが変わるところまでだろうね
衣装まで変えよったら動かんと思う
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 15:04:46.28 ID:28mm8K84O
X-2の頃は衣装変わりまくってたのに…
グラに関してはむしろ退化してる気がする、11は知らないけど
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 15:19:34.16 ID:28mm8K84O
野村が本気出してない回だからあまりグラには力入れてないのかな
あと声が外人なのに違和感
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 15:38:45.95 ID:KrbR/UMP0
ダルマスカはニッポンじゃないから仕方ない
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 16:00:34.97 ID:/kk90YNN0
>>498
声が気になるなら無印からやれ。お年玉残ってないのかしらんが。
なお野村じゃないしこのレベルがシームレスで動いてるのは評価できる。
進化か退化かは個人の感想に近い部分あるが細かい部分はかなり進化してるしXより綺麗だと思う。
一応11なら防具もかわる。HDD専用だし。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 16:54:12.28 ID:8oFmz34R0
新品500円だと…
フルプライス6000円で積んでる俺に一言(無印はクリア済み)
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 18:38:54.53 ID:8ijcK5m60
野村がどうこうとか言ってるくせにインター版の意味も知らないなんて・・・
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 06:27:41.14 ID:9wAa5Dxs0
>>496
動かないって事はないと思うよ
装備変更でロードが入る事になるだろうけど
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 12:30:22.67 ID:glDSbKSOO
透明武器が最強武器とか言っちゃう
手抜き以外の何物でもないだろ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 12:53:42.51 ID:glDSbKSOO
ZJSのアルティマニア表紙ならコスチェンジしてるのに
ゲーマーなめすぎ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 13:05:27.16 ID:mfU2NBR20
追加グラフィックや追加システムが出来るスタッフいなかったんだろうな…
だから記号武器、透明武器、新ボス追加なしという
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 13:16:24.13 ID:9wAa5Dxs0
人は居ただろ、予算が無かっただけでw
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 13:20:08.93 ID:mfU2NBR20
アルマニでスタッフはメインが5人って言ってるから人いなかったんじゃないかな…
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 14:11:33.95 ID:qsGuhHk30
>>504
プレデターの透明兵器みたいに影だけは見えるようにすればよかったのにな(敵にバニシュ掛けたようなグラフィック)

てかVITAで12リメイクほしいわー。インタのほうのシステムで
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 16:41:01.08 ID:H/+vA5cx0
伊藤と海外版ローカライズスタッフ含めて5人だもんな、公式HPを伊藤自ら作るくらいだし。
でもシステム面がガラっと変わってて、無印やり込んだ人でも新鮮に楽しめる良いインターだわ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 22:08:25.06 ID:qsGuhHk30
先にインタのほうのシステムを無印として出してればボロクソ評価免れたのにな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 00:16:57.23 ID:hV8FOL3/0
まあ先に出しとけばってのはこのゲームに限らず良く思うことだけど、
やっぱり後に出したからこそ良くなっている(一概には言えないけど)んであって、
結局現実的な話じゃないよね。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 01:31:17.20 ID:nmeeElpSO
インタのが糞ってことはまずないしね。

インタなら普通より相当上で当たり前、なのに多少しか上じゃない。そういう場合にインタ糞という人もいるがインタにしては糞なだけで、無印よりは当然上
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 01:46:49.08 ID:2IxFy3vpO
無印に見栄えのいい要素ちょっと追加しただけの12以前のインタよりは断然良かったけどな。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 06:31:44.88 ID:/RXQY4Iz0
ミストナックだけは何とかして欲しいな
調子いい時なんか何分かかったんだ今のって感じだから
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 08:40:09.56 ID:zXGFUI7W0
流れを読まないですまないが、パンネロは、戦闘系のジョブが似合うと思っているのは少数派?
個人的にはもののふが一番で、次点がシカリだと思うんだけど。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 09:06:47.03 ID:BnSlycP90
棒がしっくりきたからモンクにしてたな。
でも6人で一番体力あるのがなんか微妙だったw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 09:22:15.64 ID:AChqBkfG0
インター版、俺としては、10以降は英語音声であればそれでいいんで、
とにかくいろんな機種、というかPCで出してほしいよ。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 09:31:04.08 ID:hV8FOL3/0
>>517禿同
砂漠で「私、意外とたくましいんです」みたいなこと言ってたから、
そうだねたくましいからHP高いんだねって自分に言い聞かせた。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 12:06:58.71 ID:2UHKiyOm0
俺もパンネロモンクにかぶれてたな。
胴廻し回転蹴りみたいなモーションが良い。
でもやっぱシカリだろうね、モーションも良いし、忍刀がバル、バッシュと並んで最速。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 12:19:40.29 ID:2UHKiyOm0
I'm tough than I look.
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 12:21:44.35 ID:2UHKiyOm0
何か今調べたらI'm Tougher Than I Lookって書籍が有ってワロタ。
パンネロ信者の聖書にしようぜ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 14:31:32.15 ID:RVskihAX0
無印からだけど勝利のポーズが武器によって変わるのもいいよね。
パンネロはカワイイ系のポーズが多くてしっかりキャラの差異が出てる。

防具関係がグラに反映されたら、リボンやミネルバビスチェ・ねこみみなど
やばいのがあるので却下だな。男女別専用装備とか言い出したらインター版のジョブ
も下手したらなかったかもしれないしな。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 15:55:31.71 ID:iBboEzJu0
女性向けデザイン全開な最強の盾のデザインもいただけない
バッシュに装備させたらなんか気持ち悪いんだけどw
ついでにトロの剣も雰囲気が壊れるのであまり好きではない
エクスカリパーみたいなネタ武器ならともかくガチ武器なのにあの仕様は萎えた
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 16:33:14.56 ID:USjLzUUp0
大剣を担ぐ様に構えるのが好きでナイトで運用してたな
ナイト、シカリ
のパンネロが好きだな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/06(月) 20:40:16.50 ID:hV8FOL3/0
赤魔戦士の最強盾と骨がどっちも似合う人なんているの
あとパンネロちゃんは前衛でも白魔法使えるジョブが良いな
シカリは確かにモーション最速だけどMPがごっそり無駄になるんだよねー・・・難しいわ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 00:16:24.93 ID:ukmyMSBF0
ナイトはトランゴでも装備せん限りは連撃なんて無いようなもんだし、
パンネロがやっても全然問題ないんだよね。
ただあまりにも剣に『振られてる』感がw
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 07:46:40.35 ID:kJUzV2o20
>>516
うちの初週データのパンネロはバリバリのアタッカーウーランで突撃かましてます
なんかこういい子キャラで実際いい子なんだけど
やっぱりちょっとだけうっぷんが溜まってるのをこっそり発散してる的な設定がですね
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 23:11:58.20 ID:2WSPaIWC0
ナモ黒も時シ
の時の2パーティはどういう風に組むのがいいんだろう?

モ黒も
ナ時シ
の組み合わせにしてるが、回復が追いつかない…

ブルオミシェイスあたりでは、まだしょうがないのかな?

530名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 23:45:46.24 ID:uOuJe3Pv0
レイスウォール王墓終わったら、できるだけ早くアドラメレク取りに行って、時魔にケアルラ取らせるべし
そのメンツで時のケアルラなかったら回復追いつかないのは当たり前
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 23:52:35.43 ID:2WSPaIWC0
>>530
ありがとう。

なるほど、時のケアルラは思いつかなかった。
何気に、時を使うのは初めてなので気づかなかった。

もう15回ぐらいはしてるのになあ。
ゾディアークを倒したことはないけど…
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 00:52:56.61 ID:Q4wGUE4h0
15回・・・だと・・・
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 02:16:22.12 ID:B8kehD3a0
俺もそれぐらいしてるぜ。
アンブロになったことはないけど…
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 10:23:00.10 ID:8zvz3gb70
>>483
力を貸してそれっきりって言うけど
ヴェーネスは直接自分から動いて戦乱をもたらした訳だからなあ
その時点で過去のオキューリア達とは状況が違う
状況が変化すれば個々の考えも変わってくるだろ
しかも連中は非常に感情的な面を持ち合わせても居た訳で
”ヴェーネスがこう言ったから”ってのは
以前の状況しか知りえないヴェーネスの話を絶対的なものだと決め付けすぎでしょ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 13:34:48.24 ID:L7Qhxx3S0
ちょっと前に初めて今下水道だけど
戦闘がザクザクしてて楽しいからガンガン戦闘したいのと、それで強くなりすぎてボス戦とかがつまらなくなったら嫌だなという間のジレンマが
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 16:50:41.45 ID:Yw1lKGQv0
>>535
ストーリーBOSSは雑魚だが隠しが鬼強いので気にせずボンボン上げるよろし
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 17:36:08.85 ID:4lrnMtSc0
>>535
なんという俺
ザルエラのいる地下道で延々と骨相手に戦ってる時が一番楽しかった・・・
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 04:30:51.21 ID:QNa/YQGW0
とある寂れた(失礼だが)ブログの一人旅の記録を読んで久しぶりに再開した
ある程度の制限を課しつつ、モブ、召還獣を最速で撃破していくのは周回プレイの醍醐味だね
街の住人一人一人のメッセージもかなり良い味を出していてなかなか楽しい
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 10:03:34.73 ID:mtAJe7NH0
>>535はきっと弱ニューにはまるよ・・・
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 10:20:14.67 ID:VLZf0mNC0
とりあえず気にしないでモンスターのレポートを埋めまくろう
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 10:49:31.49 ID:q6dgkR2M0
HD版では音楽はサントラ版の方ながせるな。胸あつ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 19:29:16.69 ID:zU3n7rYY0
オイルって良いよねw
『水≠油』決して混ざり合わず、『水>炎』打ち消し、そして『油×炎』助ける。
この関係ってホント絶妙だと思うわ、正直3大属性でも良いくらいw
まあ油に関しては、炎がエサとして油を食う関係なのかもしれんけどw
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/09(木) 19:35:28.26 ID:VLZf0mNC0
ボスも大した事ないし雑魚は本当に雑魚いしこりゃちょっとレベル上げすぎたのかな?とか自惚れてたらニワトリに皆殺しにされる所だった
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/10(金) 11:53:33.72 ID:JSsoDwBd0
モブや隠し召喚獣に最速で挑むと普通そうなる。
それがたまらなく楽しいんだけどw
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 02:04:26.50 ID:18pzDM/+0
メッセージウィンドウの
名前の横に出てるバルーンというかアイコン?

これを誰か高画質でキャプチャしてくれないか
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/11(土) 09:16:23.50 ID:b6vFw2pR0
マクロでも組むの?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/12(日) 04:24:36.73 ID:mW3leqvAO
やっとクリアした!
終盤は熱いな!レダス、ラーサとガブラス、最後のバルフレアとフランのせいで涙腺が崩壊しっぱなし!
どこかで主人公が空気と言われてたけど、かわいいし気にならなかったな。
あの年齢ってあんなもんじゃないかな。
若さが表現出来てて悪くないと思った。
イケメンバルフレアが老けてる気がする…。
ニ周目やろうか無印買おうか悩み中。
倍速ないとだるいかな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/12(日) 10:09:42.85 ID:m7APJybD0
とりあえずインターナショナルをもう一度最初から初めて
4倍速無しでダルマスカの街の探索と東ダルマスカ砂漠の雑魚退治ぐらいしてみるといいよ
どうせ糞安いから通常版もやっちゃえと思って買ったはいいけど、4倍速が無いFF12は想像以上にきつかった
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/13(月) 13:00:29.33 ID:/Tiezmaj0
>>154
高画質でプレイしたい人はPCエミュでやってるだろうし
PCでは出来ないことやらんとHDリマスターは厳しいかもな。

音楽は非圧縮版
7.1chサラウンド
トロフィー対応
英語、日本語切り替え
イベントシーンは黒帯なしフルスクリーンin字幕 字幕のoff
上下カットなしの16:9 1080p
3D立体視対応
追加ジョブ

これくらいは出来るだろうから、十分PCエミュよりは魅力的になる
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/13(月) 13:21:47.79 ID:n5jQWc2X0
追加ジョブはそんな簡単に出来ないと思うけどね
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/13(月) 18:38:40.02 ID:XaxuAvdB0
今ディシディアのOPムービーの話題で盛り上がってるけど、
オイヨが相変わらずの扱いw
システム最高なのにキャラが立たなかったのは損な話だ。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/13(月) 19:17:13.72 ID:+qMEsTxk0
2周目を「も、ブ、弓、機、赤、白」で進めようと思っているんだけど、
各キャラへの割り振りはどういうのがいいかな?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/13(月) 20:27:03.11 ID:te9Lh5va0
>>552
弓 ケアルラも活かせる万能型のヴァン
機 銃少し遅いけどイメージ的にバルフレア
ブ 活力やたら高いフラン
も 力強くて刀早いバッシュ適任
赤 魔力高いアーシェで即戦力
白 とりあえずMP高いパンネロ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/13(月) 21:33:12.14 ID:+qMEsTxk0
>>553
意見ありがとう。参考にさせていただきます。
追加で質問になるけど、機のモーションで銃を片手うちするキャラっているのかな?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/13(月) 23:51:15.96 ID:uu3QzdVu0
バル片手で撃ってなかったっけ?
ごめん違うかも
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 00:38:55.70 ID:0Is/9xdV0
バルとフランは片手、パンネロは両手 あとは知らん
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 10:30:46.52 ID:q30o1m3J0
ウーランともののふってどっちがいいんだ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 11:23:31.25 ID:A5ZDG6dj0
ガッチリとした重装備で耐久力もあり、攻撃力も槍だからバッチリ、召喚獣次第では必須スキルの攻撃破壊もつけられるウーラン
軽装備のおかげであまり耐久力は無さそうだけどHP増加が多いおかげでそんなに耐久力は悪くも無く
攻撃力自体は連撃が結構発生する事もあってウーランを上回るけど、魅力的なスキルはそんなにないもののふ

他の面子に攻撃破壊持ってるのが居ません、っていうなら迷うことなくウーラン
そうじゃないなら好みの問題で
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 16:55:21.09 ID:pFRovpp50
FF12完全な初プレイでいきなりジョブ選べとか言われたんですが
初回プレイはあまり情報見たくないんですがこれだけはよく分からないんで
RPGによくあるパーティ作っとけば問題ないんですかね
あと個人的には早いうちに盗賊系が欲しいのでヴァンを早速シカリにしても
スーパーハードモードになったりしませんか?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 17:41:36.09 ID:vW/wAo+a0
>>558
もののふは魔装備(と一部の重装備)、嘘は良くないぞ

>>559
デフォで盗むを持ってる奴が複数いるから「盗賊系」という分類は必要ない
シカリは強キャラ、ただ魔力低いキャラでも務まるからバルフレアでやる人が多い
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 17:45:10.21 ID:0KC70JVg0
>>557
他の面子によるとしか

>>558
どこから突っ込めばいいのか

>>559
ヴァンはもともと盗む持ってるし、シカリは盗む覚えない
というか初見ならここを見てはいけない

不安ならテンプレジョブの
ヴァン:ナイト
バルフレア:シカリ
フラン:黒魔道士
バッシュ:ウーラン
アーシェ:時魔戦士
パンネロ:白魔道士
にすれば何も問題ない
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 18:51:40.79 ID:a5a1JUvw0
>>560 >>561
レスありがとうございました
最初から盗めるようなのでとりあえず好きなようにやってみます
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 18:53:37.50 ID:sAmynww80
もののふバツシュでバッサバッサ楽しいです
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 19:23:08.56 ID:y0ydgB2S0
やっぱもののふはバッシュだよな。
ワイルドモルボルを12連撃でしばき倒した時はしびれた。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/14(火) 19:26:19.24 ID:gfLjkDfE0
初プレイだったら直感で好きなジョブ選んだ方が楽しいよ。
テンプレの構成だとレールに敷かれた感が拭えない。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 00:35:50.33 ID:hQFTroaR0
>>557
ウーラン 飛行モンスターを槍で叩くのが得意な竜騎士ポジション    
もののふ 最初は貧弱一般人だが装備が揃って極まった時のDPSが高いサムライ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 00:36:45.08 ID:hQFTroaR0
>>559
ナイト 片手剣+盾も鉄壁だしエクスカリバを手に入れれば(聖弱点には)高確率で一番最強になる
シカリ 盾使えるしHP高いし素早さを増やすと行動速度と攻撃力がセットで上がるきたない忍者

シカリは卑怯なジョブなので黄金の鉄の塊でできたナイトを勧める
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 00:54:28.09 ID:S/TSVBdC0
>>559
正直どれでも裏ボス含めて倒せる
全部同じ職業とかならちょっと大変になるけど
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 06:51:10.95 ID:zfaQKAFD0
中盤になってレベルも上がったから最初の恐竜倒せるな、と思ったから東ダルマスカ砂漠に行って倒したけど
かなり一方的に倒しちゃってなんか寂しくなった
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 12:32:48.92 ID:mOQwE/9C0
>>566
もののふ序盤も弱くないと思うんだが。魔力アビリティ取りまくって無作為魔無双
>>569
これからまだまだフルボッコにされる敵たくさんいるから安心してよいよw
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 14:22:37.07 ID:b11NYDTr0
>>569
わざと捕食させたりしてレベルUPさせれば5桁ダメージとか食らわせてくるんじゃね?w
手軽に歯ごたえの有る敵と戦いたいなrおっと誰か来


ゼル…テニ…
バラ、、ムカ、、、
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 15:02:40.80 ID:m0wuMxug0
HD版出るなら、テクスチャそのままでいいから詠唱レベルが高い魔法でもいっぺんに表示できるようにしてほしいわ
映像はこれで十分きれいだし、もうメモリが足りないってこともないだろ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 15:28:19.10 ID:Y+1UgCe+0
コラプス、フレア、ホーリーいっぺんに画面出てきたら何も見えなくなんない?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 17:16:24.15 ID:mOQwE/9C0
見えなくなってもいいから俺も何も気にせず上位魔法ぶっぱなしたい
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 17:48:29.81 ID:gy6gu5m80
上位魔法撃つたびにムービー入るようになるのがいまの□e
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 18:02:47.39 ID:i26VCyjN0
回復まで延滞しちゃうのは辛いなぁ
だからどうしても後半はリバース祭りになりがちな俺
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/15(水) 18:06:10.68 ID:rvrcsB+3O
召喚もテクスチャ制限引っ掛からなくなってパーティー戦闘に参加できるな。
またガンガンバランス調整施してもらわんと。
ディズマさんはやっぱ逃げ回ることになるよう、更に強くしてもらいたい。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 07:21:57.89 ID:wnGIFG+L0
贅沢は言わないからHD版出すなら動画と音楽鑑賞モード、あと英語、日本語切り替えがほしいな。
そうしたらPS3買うかも。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/16(木) 20:36:46.58 ID:iiQckcDu0
出てもVita版だけのような気がする……。
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 11:51:39.66 ID:bvgYZ5SUO
アウチ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 17:35:51.17 ID:fOMxpZCe0
12って音楽が秀逸だよな?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 18:18:35.05 ID:+MXf6flN0
>>581
確かに
剣の一閃とサリカの曲はずっと聞いてても飽きない
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 19:04:26.05 ID:fe/NUF/90
リドルアナ大瀑布の曲が好き。風景にあってる。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 20:54:26.79 ID:fOMxpZCe0
だよな?
ヨメがシアトリズム買ってきてて、久々聞いたけど12は秀逸だとオモタ。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 21:09:16.87 ID:LWlVP3xK0
本編の最初から最後まで1つのフレーズ(FF12のテーマ?)が一貫して流れ続けてるのが美しいと思った
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 22:56:20.67 ID:6ADJVes0O
伊藤さん消えたな。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 23:09:05.55 ID:Pf8SoXxy0
遠まわしにFFにはもう関わりたくないみたいな事言ってたし疲れちまったんだろう

588名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 01:15:17.54 ID:MvxknB/L0
FF5も神ゲーだったし、寂しくなるな

松野さんも含めもうみんないなくなったな

オワタ

松野伊藤吉田崎元のゲームはもう二度と遊べないのか

おわた

>>584 超同意
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 01:16:04.95 ID:MvxknB/L0
まちがえた>>585だった
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 21:23:53.69 ID:HB2WKRLFO
松野はレベル5に拾われたらしいが…
今度はどうなる事やら
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 23:30:07.73 ID:WOuBxKns0
レベル5デス
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 17:06:35.67 ID:aDEfTQCR0
強くてニューゲーム始めたんだけど、ワイルドザウルスにヴァンの攻撃が通らない!w
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/20(月) 19:27:43.49 ID:tJv4LYps0
レベルよりもライセンスと装備が重要だと思い知った>>592であった
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 06:53:00.11 ID:gtSbSMQM0
朝一でインタ版買ってきたずぇ
やっとできる・・・
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 08:13:32.94 ID:g20qN+Bh0
4倍速で速攻クリアだ!

このシステムはマジでいいわ、全部のRPGに採用してほしいぐらい
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 08:58:57.05 ID:/e9wDBu60
通常版の音声聞きたいけど、マラソンの事を考えるとインタ版プレイしてしまう…
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 13:46:52.19 ID:maLF4mLQ0
このゲームは、装備>>ライセンス>レベル
なんですわな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/21(火) 17:59:56.97 ID:CQOSM41K0
一週目終わったしやりこもうと思うんだが、やり込みは強ニューでいいよな?
能力アップ最大粘るとか考慮しないで、レベル1から育てたほうが強くなるとかないよな?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 09:38:06.78 ID:vRdAcBu00
クリアしてwiki見たら、とんでもない入手難度のレア武器とかあるんだな。それも3種類も。
何千分の1とかの確率で取れる気がしないわ。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 11:36:24.60 ID:Cmk2bweu0
みんな意見ください

○シ黒ウ○白
ヴァンナイトアーシェ弓でいくかヴァン弓アーシェナイトでいくか迷い中
前者は両手剣モーション速度重視、後者はステータス重視
ヴァンの弓の力カンストに対してアーシェの弓の力はグランド2種で同値なんだけど
HPMP魔力は結構な差があるんだよなぁ
かといってどっちがどっちやると役不足なわけでもない…
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 13:49:59.61 ID:WOj3aK+w0
ナイトの攻撃面は、どっちにやらせても大した違いは出ないので
(モーション早くても連撃出ないし足が遅いしで、源氏の反撃入れても時間当たりのダメはそう変わらない)
実用面だけ考えるなら、弓をどう使いたいかで決めればいいと思う

とはいえ、両キャラとも両ジョブへの適正は高めだから
好みで決めてしまえば?というのが素直な感想
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 13:52:41.16 ID:pVrR9Cxe0
そうだね、ここまでジョブ揃ってれば好みの問題で決めた方が良いと思う
603600:2012/02/22(水) 14:34:43.34 ID:Cmk2bweu0
>>601-602
サンキュー
ヴァン弓アーシェナイトにするわ
>>実用面だけ考えるなら、弓をどう使いたいかで決めればいいと思う
リジェネモリオンとかブレイブスーツも着れるんだってことを忘れてたわ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 19:55:26.14 ID:3Pv0FoHu0
弓を重装備で使うか、軽装備で使うかの好みだろうな。
ヴァンだと重装備にすると99超えた力ステータスが損になるかなと思い俺はアーシェ弓にしてたわ。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 22:07:57.30 ID:D3rUPmAo0
一周目はナイト・白・黒・時・もののふ・ウーランでやったから、
二周目はモンク・シカリ・弓・ブレイカー・機工士・赤でやってみたいんだけど、
ナイト入れないとエクスカリバー装備できないから勿体無いかな?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 22:18:56.65 ID:cgNq5o0v0
ジョブ構成によって装備できない武器があるのは割り切るしかないね
勿体ないなーと思いつつ装備できないものは全部売り払うことにしているw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 22:27:51.53 ID:gCrTZOVG0
装備出来なくてもエクスカリバーは売れない
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 22:42:07.43 ID:I9iQQOzr0
前弱ニュー全員白魔で透明武器リバース縛りしてた人が居たな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 23:09:13.83 ID:I9iQQOzr0
調べたら初期レベル初期ライセンスクリアなんてのもあるんだな…すげー…
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 23:20:50.10 ID:3Pv0FoHu0
>>605
エクスカリバーよりはかなり劣るけどウーランにはホーリーランスがあるよ。
白魔の強化ホーリーもかなり強い。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/22(水) 23:22:07.78 ID:3Pv0FoHu0
おっと、凄まじく誤読してました。
上のレスは無しで。ごめん
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 06:07:18.35 ID:jog5dkbx0
どうしても大灯台あたりでモチベが無くなる…
一度はクリアしてみたいところだ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 14:24:36.37 ID:00MS7fcL0
http://www.youtube.com/watch?v=kq6XiYQFBgA
これ今日のyoutubeトップの[急上昇]に有る動画なんだが、
ff12の外伝プロジェクトが有ったなんて初めて知ったわ。
調べたら結構前から話題にはなってたのか。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 15:15:15.66 ID:kRkfYhDp0
最後までやっても結局判らなかったんだけど、なんでトリックスターってモブ登録される必要があったの?
別に悪い事をした訳でもなく、人に危害を加えた訳でもないのに
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 16:03:39.47 ID:DLpU1VUs0
弓をアタッカーとし運用したことがまだなかったな
試してみるか
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 18:29:02.99 ID:v7iKnFlB0
>>614
腐れモーグリによる他人を使った動物虐待
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 19:53:41.08 ID:fMyywHoT0
>>615
俺は弓使いが一番好きだな。
ブ、弓、白がお気に入り。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 19:59:37.12 ID:GPSPE+OJ0
まどか弓、さやかナイト、まみ機工士、ほむら時魔、杏子ウーラン

アルテマとワルプルギス似すぎ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 20:58:58.29 ID:wX0YG/lV0
地下水路に異様に足速いゾンビが居てクソワロタww
ものすごいスピードで真下から迂回して階段上ってやってきたw
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 21:02:03.69 ID:ErkH8D1Y0
斧とかハンマーとか人気なさそうな武器だけ
他の武器よりも種類が少なくてワロタwwwwww

ワロタ…
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 21:59:34.84 ID:+sX7kwa40
斧とハンマーはダメージのランダム幅が誰得状態だからなぁ
特徴が無くてもいい、普通でいいんだ、普通で
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 22:32:38.47 ID:a9O2dWRf0
斧とハンマーはある意味両方で一つのくくりだから
種類も両方で一種類ぶんなんだとおもってる
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/23(木) 22:49:47.41 ID:kRkfYhDp0
いっその事俺の屍を越えていけの壊し屋並みに滅茶苦茶なランダム幅だったら面白かったんだけど
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 00:53:38.62 ID:ZXqZ2Ccy0
ブレイカーの魅力って〜破壊以外だとロマンとかそういうのだけ?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 03:29:28.61 ID:GNLeNXYHO
パンネロの斧やハンマー装備の攻撃モーションは
なかなか爽快だぜ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 09:12:23.04 ID:HEgSVNNU0
どうやらマティウス戦で氷のアーゼを倒し損なったんだけど、もうハントカタログコンプ無理ですか?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 09:26:08.68 ID:oud1/9dK0
最強武器が連撃出やすいいおかげで源氏の篭手と組み合わせると凄い火力
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 09:33:13.09 ID:3WPiC67M0
氷のアーゼは氷のエレメントと同種扱いだから問題なし
同じようにカオスの子分らも倒さなくてOK
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 18:00:18.82 ID:ute5MS730
3年ぶりの2回目です。
ナ、ウ、赤、黒、白 の5つは決まったんだけど、最後の一つは何がオススメでしょうか?
※ナイトに魔法ライセンス全導入、ウーランには物理破壊×2とポーション×3(機工加えるなら時空を優先)を投入予定。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 18:15:44.85 ID:IvV+5ArP0
機工師さん
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 18:23:49.00 ID:ute5MS730
>>630
機工師さん考えてます
ただ時空魔法の取得があるからウーランのポーション3が無くなるのが悩み所

弓との違いってどうなのかな?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 19:15:59.38 ID:SwqmBTvI0
ウーランにポーションと物理破壊取らせたいと考えるぐらいだし、弓の方がオススメかな
ポーション3は機工士と同じだけど、フェニ尾3もあるし魔法破壊も揃う
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 19:16:44.09 ID:ute5MS730
ちなみに前回は、シ、ナ、弓、赤、黒、モ

モンクが終盤まで殆ど役立たずで 結局アタッカーとしても回復役としても半端
ナイトのケアルやポーション(シ、弓)の回復量と終盤にかけて苦労した記憶が
加えてシカリのタゲ取り能力が弱く デコイ切れや失敗からそのまま崩れてしまう事が多かった
ナイトを盾役に添えて、モンク→白、そしてアタッカー最強?のウーランとなりました
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 19:29:46.19 ID:BO3ww6HL0
年末にインタ購入してPS2買いなおしを経て昨日やっとギルがメッシュに出会ったけど
声優がハジケててクスっときたwインタの声優さんは無印の声に似た人使ってるぽいね
フランだけなんか違うけどw
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 19:35:12.69 ID:3b3DV8MH0
シュミハザってエロいよな…ふぅ…
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 20:12:46.37 ID:7kmWlWar0
フランはハイスクールに通ってそうな、顔の丸い黒人の女の子っぽいイメージだね。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 20:13:32.24 ID:HEgSVNNU0
>>628
ありがとう。やり直さなくて済んでホッとした。


計算尺って味方を殴るためにあるの?
追加効果が有効ステータスばかりなんだけど。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 21:07:06.76 ID:rZhUmyax0
>>624
トランゴが一番使える=ダメ効率トップ
つっても射程外攻撃が有るからザイテンの方がトータルでは上だけどな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/24(金) 21:11:53.65 ID:3OxhFuY60
>>637
そうだよ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 00:39:33.58 ID:d5eIP8KD0
これまんまでいいからHDで出してくんないかなー
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 01:27:17.36 ID:Fi3WVA6m0
アルケオエイビス倒せる気しない
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 01:33:03.67 ID:pXdDnA800
バブル状態
ブライン
攻撃破壊

これが鍵だぞ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 04:49:05.04 ID:nAA0LAps0
あとリボンとブラソAも
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 06:59:33.95 ID:g1SmTLdJ0
初めて魔神竜と戦ってるんだけどすげぇ金ぴかだなw
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 15:01:22.19 ID:Fi3WVA6m0
>>642-643
どれもなかった
出直してくる
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 16:13:57.82 ID:oVzFfdMx0
>>629>>633だけど、アドバイスもらった弓にします

↓こうやって書くと死角無しに見えるけど、弱い所(弱点)ってどこだろ?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 16:18:20.59 ID:oVzFfdMx0
ナ 盾、回復、強化
ウ 物理アタッカー、ポーションLv3、物理破壊×2
弓 物理アタッカー(重装)、アイテム全般、魔法破壊×2
赤 雑魚専オールマイティー
白 ボス専
黒 魔法アタッカー
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 17:23:13.93 ID:nAA0LAps0
>>646
>>633見て、シカリでタゲ取りに困ったんならナイトでもタゲ取りに困るんじゃねーのとか思った
あと、ナイトにエクスカリバー使わせる時は赤が盾やることになると思うんだけど、赤はHP低めだから盾役としての能力はイマイチだよ
まぁ回復力が高い組み合わせだから、どうにかなるとは思うけど
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 17:43:09.41 ID:nAA0LAps0
弱点というか気をつけるところとしては、回復一辺倒でジリ貧にならないように
(シカリ以上の盾役はいないので、シカリがいるよりいない方が陣形が崩れやすい)

あと、弓に関して
誰に割り当てるかで役割が大きく変わる
・バッシュなら力が最高(魔力は最低)だから、アタッカー兼アイテム役
・ヴァンも力が最高(魔力もなかなか)だから、バッシュよりケアルラが活きる
・アーシェにすれば魔力が最高(力もそこそこ)だから、ケアルラでサポートしながらそこそこの攻撃力
重装備取らせるなら、頭だけ魔力のシシャークにして、体はブレイブスーツの方が気楽だと思う
モンクいないし、カオスの魔力x5を弓にあげてもいいかもね
(白のディフェンダー&HP310と悩ましいところではある)

他のジョブは誰にやらせても大差ないので好きなようにどうぞ
(白をバッシュにやらせると、両手剣でそこそこのダメ叩き出せて結構おもしろかったりはするけど)
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:39:06.05 ID:oVzFfdMx0
レスありがとう!

シカリのタゲ取り手段ってポーションと技だよね?
技は効果に乏し過ぎるし、ポーションも後半になってくると回復量の不足に苦労した記憶があってorz
3年前はバッシュナイトでケアルがショボかったんだけど、そこをヴァンナイトでメイン盾に添えてみたらどうなるかな
ガッチリタゲ固定できるんじゃないかと期待してるんだ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 20:54:13.07 ID:oVzFfdMx0
エクスカリバーの件はどの場になってから考えるw
雑魚専は盾無くてもなんとかなりそうなんだけど・・・

あと、弓はバルフレア予定
ヴァンは盾役、パンネロは魔法、とキャライメージ重視なので
カオスはウーランの黒魔法(バイオ、ブライガ、エアロガ、サイレガ)と考えてるんだけど、地雷ですか?
白のHP↑や弓のケアル量↑も魅力だけど、後者はポーションで代用できるかなっと

652名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 21:34:27.01 ID:9yY3npC20
カオスは白で良い気がする。
弓はケアルラというより、無作為魔用って感じ。
白、黒、赤が居るのにナイトやウーランの魔法に期待してる感じが伝わるんだけど、魔道士系はあまり使わないつもりなのかな?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 21:51:51.49 ID:oVzFfdMx0
1枠は基本的に赤で埋めるつもり(ボスやアンデッド相手の時は赤→白)
で、アタッカー枠としてウーランと黒、その間に弓

デコイ切れや失敗で苦労したトラウマが強くてナイトでしっかりヘイトを稼ぎたいって思いが強いのかも
ウーランは使ったことがないので、色々注ぎ込みたい(ポーション、魔法、破壊)&使い込みたいんだよなぁ

この2職に期待しすぎ?!
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 22:27:52.31 ID:nAA0LAps0
シカリ盾は短縮3のダガーで攻撃の回転速いから、たたかうだけでもそこそこヘイト取れる
逆に、ナイト盾は足が遅いせいでヘイト稼ぎにくいし、HP満タン維持できないからせっかくの攻撃力が落ちるのを覚悟しないといけない

いずれにせよ、タゲ取りは基本デコイオンリーで考えるべき
シェルかかっててもHP満タンを維持すれば外れることは普通無いし、それでも外れるならインディゴ藍をつければ済むこと

弓をバルフレアにするなら(魔力最低だから)、物理アタッカー(兼アイテム役)以外の役割は期待してはいけない
(渋滞の原因になるから、ガンビットにケアルラ入れるのも避けた方がいい)

で、カオスは白一択かな
HP上がってディフェンダーで回避も取れる

黒赤居るのにウーラン(重装備)の黒魔法とか、期待外れの威力もいいとこだよ
ウーランはHP満タン維持して殴ってナンボだから、ヘイト稼ぐ魔法とか使わせたらダメ

まとめると
『役割分担をはっきりさせよう』
これに尽きる
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 22:49:47.30 ID:T+wfgiQr0
時ウ弓ブナモでやって序盤苦労した俺から言わせると
ナウ黒白がいる時点で苦労することはほぼないぜ
あとは万能薬3とレビテガがあったら嬉しい程度のことよ!
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 22:57:34.04 ID:oVzFfdMx0
ウーラン黒魔法は完全にネタなのか
大人しく物理アタック&ポーションLv3係としまするorz

弓とウーランの役割がちょっと被りそうだね

自分が下手なのもあっただろうけど
強ボスで詰みかけたこと多数で、シカリ盾で本当にジリ貧トラウマがあるので
今回はヴァンナイト盾(前回はバッシュナイトで苦労した)でやってみまする
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 23:06:41.22 ID:M8tJDkuW0
タゲ固定()ってタンクが敵にヘイトスキル連発したりするヘイト管理系ネトゲかよw
このゲームはデコイって魔法あるから使ってみろよ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/25(土) 23:52:24.16 ID:Rr3mZReH0
そんなに真剣に考えなくても敵弱いしどうにでもなるんだよな

盾役にこだわるならブレイカー入れればよかったのに
重装備の割にHP高いし、片手武器でも攻撃力あるぞ
最強盾も装備可能

シカリってそんなに優秀か?
マインゴーシュつけたら攻撃死ぬじゃん、最強盾も装備不可だし
ナイトは源氏装備+ゲルミナスのカウンター運用が良いと思われる
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 02:15:33.89 ID:VoUGqhI50
やはりシカリよりナイトの方が頼りにされていたキングベヒーもスとの戦いで(以下略)
メイン盾来た!これで勝つる!シカリはアワレにも盾の役目を果たせずに(以下略)

ナイトでがっちりタゲ固定とか騒いでるアホはFF11に帰れ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 14:37:02.21 ID:Bb04M0J60
今頃になってFF12インター版購入。
バルハイム地下道でウロウロしてるけど、ヴァンを赤・パンを黒・バルをモ・フランを時にしてる。
強いのか弱いのかイマイチわからない…Lv15だから、そのせいでバトルが楽なんだろうか。
アーシェを白にするつもりだったけど、戦力外になるなら止めようか迷ってる。
ゲームとかほとんど素人だけど、白抜きでも何とかなりますか?
出来ればアーシェをナイト(orブレイカー)・バッシュをシカリにしたい。
セーブは細かく取ってるから、バルとフランのジョブをやり直せもするけど…
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 15:08:47.64 ID:Qr4Csosg0
赤もいるし白抜きで特に不自由はないと思うYO
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 15:19:37.69 ID:R62m0UQY0
初心者なら白入れといたほうがいいんじゃないの。モンクがいるから安心って言っても3つも重要な召喚獣消費するし大器晩成するのは最期の最後
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 15:30:19.43 ID:Bb04M0J60
>>661
自分もそれを期待して赤入れましたが、どっちかと言うと黒・緑・裏が使えるような気が
そういえば赤ってLv40代でもHP2000代なんですね少なすぎな気が
>>662
やっぱり白はあった方が安心ですか…
攻撃系を増やしたい反面、回復を一手に担えるのがいないのも心もとないし

最初は槍好きなんでウーランや弓を入れるつもりだったけど、天候に左右されるとか厳しい
そういえば「モンクとウーランは被る部分があるので同時に入れるのは勿体ない」とあったけど
そんなに被るでしょうか?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 15:59:43.09 ID:DH0J9TgE0
1週目なんだし、ここの意見は聞かなくていい
1週目は、やりたいようにやるのが一番

赤黒時居て困ることはないし
モンクがすこし期待外れに感じるかもしれないけど、それでも十分戦えるはず
シカリに盗むがないのが少し不便かもしれないけど、それでも十分役に立つはず
アーシェナイトも、期待以上の働きをしてくれるはず

そのままの組み合わせで十分
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 16:11:10.39 ID:VoUGqhI50
>>660
赤時に加えてアーシェナイトなら白抜きで困るという事は別に無いと思うが不安になるくらいなら白いれとけ
仮に白1枠入れたとして赤黒と物理職がいて攻撃面で困る状況は特に思い浮かばん
モンクがフルケア覚えるのはやりこみの域だから本編中のヒーラーとしては期待すんな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 16:37:35.88 ID:Bb04M0J60
アドバイスありがとうございます。
1週目なんで、取り敢えず無難なのを…と思う反面、多少ムチャした方が面白いだろうかとも迷ってました。
今までのFFのイメージで白黒は入れてやってみます。
いつもLvは全員99になるまでするので、誰がどれくらい育つのか楽しみです。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 17:57:59.72 ID:DzSBbg6sO
モンクは軽装備だから、火力が物足りなくなってくると思うよ

ナイトもアーシェだと火力がいまいちだし、アタッカー枠としてブレイカーorウーランをオススメしたい
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 18:04:41.73 ID:DzSBbg6sO
回復枠としてアーシェナイトor白
バッシュをウーランorブレイカーってことね
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 19:08:20.24 ID:cd1nVPNe0
モンクはブレイブスーツと鯨N取ってからが真のモンク
連撃もかなり出るし火力不足なんて全く感じない
でも取れるのが終盤っていうかこれもやりこみの域だからなぁ^^;
けどアルファベットではない普通の鯨の棒もそれなりに強い
モンク楽しいよモンク
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 19:19:16.90 ID:Bb04M0J60
アーシェ・白&バッシュ・ウーランで行きます。
7や9の影響で、槍がいないと物足りない。
>>669
鯨の髭止まりの予感が…
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 20:04:29.83 ID:R62m0UQY0
真のモンクはザイテン取ったモンク
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 21:06:10.99 ID:fLxyiaS90
なんでリバースすぐ効果切れるん
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 21:20:50.36 ID:VoUGqhI50
プロテス並に効果時間長かったらコストの割に強過ぎだから
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 21:40:37.28 ID:R62m0UQY0
ジョブを解かり易く言うとだな

アタッカー最強部門

1位 モンク(HP、力、回復補助魔法、行動時間短縮3つ標準装備、どれを取っても最強。棒でも十分脅威だけど透明武器取ったら鬼)
2位 ナイト(モンクほどのステータスは無いが装備品が最優秀、召喚獣ライセンス食えば良い魔法も使えるように)
3位 シカリ(こいつもモンクほどではないが強い速いタフで装備品も恵まれてる、最期の聖戦のヤズイー相手の柳生の漆黒は透明以上の鬼火力と連撃が魅力)

ヒーラー最強部門

1位 白魔道士(召喚獣食わなくても回復補助などすべて覚えるので召喚獣浪費せずに使うのが吉)
2位 モンク(上記理由どおり)
3位 ナイト(上記理由どおり)

時点 もののふ(源氏装備と正宗I有能、連撃有能)

白魔道士一人居ればあとはモンクやナイトを白魔法特化させる必要はなし。

補助サブアタッカー部門

1位 時魔道士(プッシュされないが意外と使える。レビテガ関連、ヘイスガ関連は地雷が多い今作では快適プレイに重宝)
2位 貴公子(アンデバランYとヘイスガ使える)
3位 赤魔道士(よくプッシュされるけどイマイチだなあー器用貧乏っていうのか。その器用貧乏になるにも大切な召喚獣結構食う気が・・・パーティに黒が居たら用済み。まだ弓使いのが使えるか)

魔法最強部門

1位 黒魔道士(ダントツか。一人居れば問題は解決する筈。)
2位 赤魔道士(上記理由どおり。パーティに黒が居なければ必要になる)


個人的にアタッカーにブレイカーやウーランはおススメしないわー
ブレイカーは力とHPはそこそこだけど素の能力がトロすぎるしブレイカーは威力がまばらでアタッカーとして不安定すぎる
ウーランは劣化モンク、最強の矛を手に入れるのは難しいし。飛んでる敵を攻撃できるぐらいしか彼の優れてるとこがない。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 21:49:31.90 ID:FyYgXoeZ0
もののふってどうしたらヒーラーになるの?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 21:59:21.00 ID:VoUGqhI50
突っ込みどころが多すぎて逆に何言っていいやらw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 22:06:37.80 ID:mgH/JJwn0
>>674
最強にランキングとか使うとうさん臭いから止めたほういいよ。
透明前提とか特に以前のP君思い出すわw
分担としては異論ないけど編成バランスや召喚獣やレベルや敵やつまり状況次第。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 22:07:03.92 ID:3x/t0fNG0
最強の矛拾えたのに装備できる職のやつがいなかった・・・
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 22:07:08.86 ID:Bb04M0J60
赤魔…戦士、だよね?
人によって評価が真っ二つになるのは何が原因なんだろう
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 22:08:28.79 ID:Qr4Csosg0
格闘パンネロが勝利ポーズでシュッシュってするのが最強。間違いない
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 22:11:02.34 ID:mgH/JJwn0
>>672
これでも無印より大幅強化でMP問題なくなる後半は神魔法。
縛りプレイの代表になるくらい強烈です。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 23:10:58.15 ID:DzSBbg6sO
突っ込み所多すぎw

モンクは、大事な召還注ぎ込みまくった挙げ句終盤のまた終盤にようやくっしょ
やり込み時は確かに優秀だけど、そこの私情入りすぎ

>>676にお願いしたいわ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/26(日) 23:41:00.37 ID:/2lo9Ooh0
モンクだけに、文句があったわけだな( ・∀・)
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 00:01:35.93 ID:mVSbQQbd0
ブレイカー貶しまくる奴ってブレイカー使ったことあるのか?
行動短縮3取ったらダメージのばらつきなんて気にならんのだけど
バーサクかけたらさらに鬼だし
ウーランと違って盾があるので防御力も高い
源氏系も装備できるし、カウンターもある

赤魔が使いにくいのは同意かな
無属性使えないし、属性強化不可、ダーガは無効になる敵多いし、アーダー・ダーガはエフェクト量多くて渋滞だらけ
ケアルラの回復量もビミョー
フェイスかけなかったら役立たず
時魔いないなら時魔法が使えるのはありがたいけど
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 00:03:24.48 ID:mVSbQQbd0
>>683
寒いギャクなら→サイレガ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 00:16:00.81 ID:Rze1BFNn0
ちょっと適当すぎたか。なるほど、じゃこうだな。


アタッカー最強部門

1位 モンク(召喚なしでHPカンスト、パワーカンスト、行動時間短縮2つ標準装備、召喚なしケアルガ、ブレイブ習得、瀕死2倍)
2位 ナイト(装備最高峰、盾回避標準3つ、源氏装備、瀕死2倍、召喚消費すればより万能ファイターへも可)
3位 シカリ(薬知3つ標準習得、行動短縮3つ標準習得、盾装備可、ダガー、忍刀、銃と幅広い武器に適応可、モンクに次ぐ豊富なHP)


ヒーラー最強部門

1位 白魔道士(召喚獣なしで回復系補助系すべて習得にバブル、プロテス系、リバースなど習得)
2位 モンク(召喚を食えばケアルガ、アレイズ、プロテガシェルガも習得可でHPもあって軽装備なのでちょっとした囮役に)
3位 ナイト(モンクには劣るが中級の召喚食えばケアルガやエスナ、ブレイブ、リジェネ習得可、重装備なのでモンク以上の万能囮になる)


補助最強部門

1位 時魔道士(標準レビテガ、ヘイスガ、バブル、デコイ、リバース習得、標準行動短縮3つ)
2位 貴公子(強力銃と短縮3つ標準、薬知3つ標準、中級召喚食えばヘイスガ習得可)
3位 弓使い(短縮行動3つ標準、薬知識3つ標準、フェニックス3つ標準に序盤バーニングボウとギリーブーツコンボ、終盤サジタリアとゲルミナスのコンボはかなり強力な補助)

サブアタッカー最強部門

1位 もののふ(源氏装備と瀕死マサムネIの超連撃コンビネーション、混乱ブラッドソードで斥候にするのも非常に重宝)
2位 ウーラン(素のスペックはまあまあだけど、召喚を食わないと使えない。まあ強力な武器である槍が使えるからこの地位(オイルグングニルコンボ)
3位 ブレイカー(スペック高くて、標準で破壊系全習得し、重装備可能だけど、肝心の武器がショボい。スピードがトロいのでビリッけつ)


魔法最強部門

1位 黒魔道士(序盤から各属性杖と属性魔法全般習得コンボ、バブル、デコイ、リバース、オイル習得)
2位 赤魔道士(黒以外で使い物になる攻撃魔法覚えるのもうこいつしか残ってないから。この地位。説明は>>674でした。器用貧乏)
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 00:29:17.32 ID:Rze1BFNn0
軽装備(ミラージュ増産可、ブレイブスーツ)>源氏装備>重装備(と盾コンボ)>魔装備


688名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 03:37:28.20 ID:jLR9vjO+0
いやもういいから
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 05:18:07.42 ID:om4cG9600
無印、インタ通じて初のブラックホールきたー!!!
インタ一週目でアンブロなれるとはw
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 06:33:38.40 ID:HE4P8NQE0
もののふはバッシュにガッツリと合うから使ってる
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 06:36:54.71 ID:csSFxFtn0
赤魔って、どこかに書いてあったように、最初にどういう風に使うのか
ハッキリ目的持ってないと凄い中途半端になるね…
コレならシカリにする方がマシだったのか、と少し後悔している
ただ、最初のヴァン単独行動ばかりの時は、まだ結構使えてる印象だったけどなぁ…(´・ω・`)
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 07:00:33.27 ID:V/fhg7vSO
アーシェ、ヴァン、パンネロ限定になるけど
回復補助の主力になれて、魔法攻撃が出来て、殴れて、盾も使える

黒魔、白魔と比べりゃ器用貧乏にはなるけど、道中専(雑魚専)として最強ハイブリッドじゃない?
赤さえ入れときゃなんとかなるって位
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 07:14:32.98 ID:V/fhg7vSO
それにガ系使えるようにすれば黒の立場ほぼ食ってしまう

回復役としては、終盤の強モブ相手になってくると心許ない感もあるけど
道中攻略なら完璧に回復補助こなすだけじゃなく、黒と緑完備に加えて裏まで使えちゃうスーパーハイブリッド
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 07:15:26.14 ID:p+wxK1TqO
キャラとジョブの相性無視して
アーシェをもののふにしてるなぁ

刀の構え方もいいし、攻撃モーションも好きだ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 07:48:58.68 ID:+9sr67OtO
わかる
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 10:31:00.69 ID:63CftKuv0
>>694
1周目はおれもアーシェにもののふやらせてた
女の子が日本刀振り回すのってなんかいいね
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 13:04:30.47 ID:V/fhg7vSO
キャラ設定、キャライメージに沿うなら

ヴァン:シカリ

バルフレア:機工師

パンネロ:白、黒

アーシェ:ナイト、赤

バッシュ:ナイト、もののふ、ブレイカー

フラン:弓、モンク、ウーラン、黒
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 13:07:26.40 ID:HE4P8NQE0
キャライメージだと

ヴァン:無職
バルフレア:機工師
パンネロ:赤
アーシェ:ナイト
バッシュ:もののふ
フラン:ウーラン

こんな感じになるな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 16:10:01.58 ID:7lcw8D0W0
>>698
ヴァンはせめてシカリにしてやってくれ…
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 17:21:53.66 ID:csSFxFtn0
赤魔は雑魚敵だと4・5体まとめて裏で消せるからLP稼ぎでは重宝してました
…他は思いつかないけど
ヴァンはシカリのイメージだけど、最初のうちは何だかバトルしてても物足りない感じがする

そういえば、弓が全然「オススメ」にでないけど、そんなに使えないのだろうか
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 17:58:24.16 ID:jLR9vjO+0
個人的には好きなジョブだけど
使えないって声もよく聞くから、人を選ぶジョブなのかもね

・早い段階でケアルラが使える
・燃弓&炎の矢で高い攻撃力が、これまた早い段階で実現できる
・ほろろでフェニ尾アレイズ

軽装備だから、中盤の攻撃力がパッとしない部分はあるにせよ
最強武器の攻撃力もなかなかだし、遠距離アタッカー兼アイテム役としてはなかなか優秀だと思うんだけどね
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 18:26:21.12 ID:AiN5ake20
珍しい感覚かもしれんが個人的にフランは白魔が一番しっくりする
バルフレアはじめとするイケイケのアタッカー達を一歩引いたところからサポートする感じで
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 18:33:33.20 ID:Rze1BFNn0
遠距離アタッカー兼アイテム役とは弓使いのことである。
結局赤魔、貴公子、この辺はやり込み派向けマニア向けのジョブなんだ。ハッキリいってやり込んでも強くはならない。縛りプレイを楽しむみたいなもん。

てかマジでVitaでHDリメイクほしい。もちろんシステムはインタ搭載で日本語英語両方
あとガンビットに「次の行動で○○のメンバーとPTチェンジ」ってガンビット入れてほしい。

704名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 20:31:41.00 ID:csSFxFtn0
シカリ・もののふ・ブレイカー
魔法を覚えないor召喚獣経由じゃないと覚えないとかだと、逆にアレコレ迷わずに
突っ込めるから気分的にラクだと気が付いた(遅い)
魔法は白黒時に任せれば良い訳だし(赤魔はやっぱりいらない子なのか)
ブレイカーと弓は2週目で使おうと思う 
これにウーラン入れたら身動き取れなくなりそうだけどw
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 22:40:21.25 ID:V/fhg7vSO
赤魔の良さは白と黒の役割を一手に兼業できる事だよ

回復役を引き受けながら(これを出来るのは白と赤しか居ない)、黒魔法アタッカー(これを出来るのは黒と赤しかry)になれる
「俺のPTは白と黒がいるから赤の出番が」とか考えるのは視野が狭い証拠
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 23:37:45.81 ID:5XrHWPIF0
>>700
凄い使えるサポーターではあるが
それ以上にはなれない

つか、むしろ薦めている人多いような気すらしたけどな
俺はもう使わないけど
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/27(月) 23:48:58.04 ID:vz7dCq9x0
ガンビットにORとANDほしいよね
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 00:20:57.42 ID:Qf7EAH/Q0
HP=100%の味方
「ヘイスト」でない味方
「リフレク」でない敵
盗まれてない敵

みたいなガンビットが欲しいわ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 06:05:27.53 ID:6f4VobJNO
バルフレアを初めてもののふにしたんだが、
セフィロスみたいな構え方するんだな
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 06:21:13.60 ID:QTyFHWWC0
空賊の隠れ家のアーシェ取得条件をLv50相当のEXP獲得にして欲しかったぞ
ラスラの条件調整ついでにどうにかならんかったのかー
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 06:23:53.26 ID:rx7wbdew0
>>709
想像して、ちょっと笑ったw
今度やってみる
こないだ初めてバッシュを白にしてみたけど何かカワイイ(だが向いてない臭い
パンネロは、どのジョブにしてもリアクション派手な気がw
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 07:53:18.35 ID:pL4sfcnV0
パンネロは赤魔が可愛い、メイスの振り回し方が軽やか
バッシュ白はカオス投入すればパラディンぽくていいぞ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 08:11:00.54 ID:h7AU3spDO
契約の剣でも回避稼げて連撃出やすくてまあまあMP回復出来るしな。
両手剣が一番様になるバッシュは白かナイトによくしてた。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 17:55:25.65 ID:WERHPVff0
ナ、ウ、黒、赤、白 + α
あと一つを‘弓orシ’で迷ってるんだけど、どっちがオススメですか?

・弓の場合、編成バランス良さそうだけど、盾役としてナイトで大丈夫なのか心配
ただウと弓の属性攻撃が上手にバラけるのは熱い。

・シは盾役No1?っぽいし、盾しつつアイテム使いとして幅広く動けそう
それにナイトがアタッカーとしても優秀?らしいので、物理アタッカーと盾役の兼業として立ち回れそう

・・・悩む
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 18:11:18.11 ID:WERHPVff0
追伸

赤白黒は女性陣で

ナウ弓の場合は、ヴァン(ナ)、バッシュ(ウ)、バルフレア(弓)
ナウシの場合は、バッシュ(ナ)、バルフレア(ウ)、ヴァン(シ)
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 18:13:35.44 ID:rx7wbdew0
個人的な好みは弓だけど、実用的(?)なのはシカリかなぁ…
弓はいろいろ面倒なところがあるし
でも手間を惜しまない(それを楽しめる)なら弓も面白いと思うよ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 18:27:35.58 ID:gNOUy9fHO
弓バージョンなら俺と一緒だw

弓はかなり便利だよ
けどその編成の場合はシをオススメしたい
まずナイトは魔法を覚えるまで結構長いから殴るだけになって退屈(俺もまだ覚えない)
俺はナイト盾のヘイト稼ぎ(笑)に期待したクチなんだけど、やってみて思ったのは手数が大きい
これから短縮でスピードに差がついてくるしナイトは微妙な予感がする
まぁまだ中盤までしか体験してないからチラ裏程度の意見ってことで
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 19:08:07.84 ID:0ylP/HsN0
>>714
1ジョブ選ぶとなると難しいねw
盾役はナイトと赤で回して弓使いを入れるか万能なシカリを入れるか。
聖剣使ってアタッカーやらせたい場合と
そういった状況下で赤の盾役は心細いと感じるならシカリがいいよね。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 19:29:00.06 ID:0ylP/HsN0
追伸
白外してシカリと弓入れた方がバランスがよいと思われる。
装備も二つずつになるし、盾役の確保もできて遠隔武器ジョブも手に入る。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 19:53:54.18 ID:0tuNrrPn0
今序盤の水路入ったところなんですけど

敵いちいち倒してたらきりがないので逃げまわって進んでるんですけど大丈夫ですか?
あとで苦労するとかだと嫌なのですが

あと割とポーション使ってるんですけど普通でしょうか?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 19:55:36.37 ID:Cuk0/LpT0
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 20:11:14.76 ID:rx7wbdew0
そういえば、バッシュを赤にした事なかった
赤にした事ある人いる?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 20:15:08.43 ID:Cuk0/LpT0
シカリナイトモンク この3人があればアタッカーに関してはもはや過剰供給だからな。
ボスを圧倒的総戦力で嬲り殺しにしてストレス発散したいとかならすべきだろうけど。

この3人に白と黒入れれば初心者でも詰むことなどまずありえないってぐらい鉄板
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 20:17:14.05 ID:MiF/1TdhO
弓はホロロ不死鳥で灯台下やヘネ奥・ゾディの立て直し要因と考えてます。それで充分。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 22:49:05.82 ID:Qf7EAH/Q0
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame049166.jpg
2ACして盗んでるんだけど盗める確率低いね、やっと4つ目。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 23:48:57.88 ID:gNOUy9fHO
物理破壊は必要不可欠って言われてるけど
ずばり、魔法破壊は必要?

ナ、ウ、弓、赤、白、黒で中盤まで進んだけど
シ、ナ、ウ、赤or弓、白、黒でやり直したいと考えてます。

アドバイス下さい
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/28(火) 23:56:02.69 ID:QTyFHWWC0
初インタもあとヤズマットとゾディアークのみでアンブロ達成ってところだけ魔法破壊使ったことない
攻撃破壊使ったらオメガが雑魚すぎて拍子抜けしたぜ…
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 01:37:58.42 ID:vAl487tk0
>>726
ゾディアークマラソンをやる、トライアルを楽にクリアしたい

↑これらが当てはまらないならいらない
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 01:39:01.84 ID:vAl487tk0
あとは精霊を楽に倒したいとかかな。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 01:44:30.83 ID:zCG9taTxO
>>727>>728
ありがとう

便利な赤(他2人に融通が利く)、楽しい弓(色々出来る)どっちも好きなジョブで迷ってた
弓諦めて、シ、ナ、ウ、赤、白、黒でやり直す事にします
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 02:45:20.84 ID:opisbKm30
モンクともののふをバッシュとバルフレアでどっちにするか悩んでるんですがどっちがどっちでも問題ありませんかね?
誰がどのジョブとかは好みの問題ですか?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 05:30:28.54 ID:lrMp+o8r0
>>723
シカリってそこまで優秀なアタッカーかな?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 05:42:38.06 ID:sDSPSk/T0
>>732
わりと何でも出来る人ってイメージだな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 06:25:49.77 ID:A0hcG1Ti0
ヴァンをシカリやナイトにしてみたけど、何となくバトルが単調になって赤に変更したら
地味だけど黒緑裏なんか使えて結構面白かった思い出
他キャラを黒時モにすると、途端に空気になっててヴァンらしい気がしたな
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 10:51:29.38 ID:zCG9taTxO
でも盗む係でファーストヘイト稼ぐからシカリやナイトが良いんだよなぁ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 13:51:04.97 ID:Pmh9c4vO0
最近初めたんですがジョブは一度選ぶとクリアするまで変更できないんでしょうか?
今ヴァンをシカリにしてるんですけどよく考えなくて選んだかもと後悔してて
やり直すのも今までやったぶんを考えるとできなくて
途中変更できるならありがたいんですが
できない場合は
シカリ→ヴァン
白→パンネロ
です
あとはどのジョブを加えるのがオススメですか?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 14:01:22.19 ID:ytdCueIw0
変更できない

テンプレ通り
ナイトウーラン黒時
がオススメ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 14:30:23.01 ID:zCG9taTxO
今更な質問でごめん

「リーダーの敵」ってのが基本みたいだけど
それってやり過ごせたはずの後方の敵に勝手に反応しないようにって理由なのかな?
その後に「最も低い敵」を入れる理由は?効果ないと思うんだけど
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 14:34:48.61 ID:zCG9taTxO
追伸

上記設定の場合、袋叩き前提で効率悪いよね?

リーダーのシカリが盗む担当で「100%の敵→盗む」
「リーダーの敵→たたかう」
「敵一体→たたかう」
でやっていて

出来れば仲間と上手くバラけながら殲滅したい
オススメの設定あれば教えて下さい
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 15:12:08.18 ID:Mw/yMM0j0
リーダーのガンビットが
1 リーダーの敵→たたかう
2 最もHPが低い敵→たあかう
だった場合、戦闘開始直後、リーダーはどの敵も狙ってないだろ?
だから次の優先度の「HPが低い敵」が選ばれ
その直後、HPが低い敵=リーダーが狙ってる敵となり、そいつをずっと狙い続ける流れになる
弱い奴を一匹ずつ確実に敵を減らしていくためのガンビット

敵は集中攻撃で一匹ずつ倒してくのがゲームの基本だよ
弱い敵を叩くなら、分散攻撃とかHPが低い敵担当やHPが高い敵担当や敵1体やら、いろいろやればいい
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 15:26:33.14 ID:pMcD7vovO
リーダーの敵はリーダーに回復ガンピット組み込むと
他のキャラの攻撃ガンビットも複数組まないとならないので普段は使わないな。
肉弾派は最もHPの低い敵にして、
盗む役はその上にHP○%以下の敵から盗むにしてた。
俺ツエーな場所以外は盗み損ねや苦戦が減る。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 15:45:35.39 ID:jDZ3EVPm0
@「リーダーの敵   ⇒ たたかう」 (@単独では敵に近づいても「たたかう」は発動しない)
A「最もHPの低い敵 ⇒ たたかう」 (A単独で感知範囲内の対象に「たたかう」を実行)
B「分散攻撃 ⇒ たたかう」

まず、後方の敵に勝手に反応するのはAが作動するため。
多数の敵がいれば各個撃破つまり集中攻撃のほうが効率的とされているが
敵が弱かったり各個撃破の必要性が薄い場面ではBを活用するといい
ちなみにAを使うときもB使うときも@との併用はほぼ無意味

リーダーが攻撃している敵以外を攻撃したくないときに単独で活用すると便利なのが@
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 17:47:06.12 ID:c9UoxvSS0
ヤズマットをリバース無し&1ラウンドで倒そうとしてるんだけどこれキツイな
残り数粒まではいけるんだけど最後の発狂がキツい
サイクロンがうざすぎる、サイクロンで壊滅して必殺で全滅した
ブ機赤ウ弓白

しかし赤ってやりこみレベルになると本当に役に立たんな
ダーガエフェクトが重すぎる
機のダークショットの方がずっとマシだわ
もう通常プレイで二度と赤を使うことはあるまい
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 17:55:26.94 ID:jDZ3EVPm0
初ジャッジ5にwktkで突撃したんだが「逆転」の敵 ⇒ エリクサーで
ボロボロになって立て直す暇もなく負けたw
ゾディ&マター&エナジーでリベンジしてやる!
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 20:19:16.15 ID:5EdOsEsu0
ここ最近の赤のネガキャンひどいなwww
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 20:41:42.48 ID:A0hcG1Ti0
別にネガキャンしてないけど
ただ攻略サイトなんかでやたら「赤はイチオシ!」とか書かれてるぶん、
12を初めてプレイする時に期待してしまうんだよ(自分も余程使えると思ってた)
実際は、結構使いまわせるんだけど、期待大きかったぶん「あれ?」ってなるのが
赤の損なところかもな…
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 21:44:43.31 ID:sDSPSk/T0
赤がアーシェなら使えるよ。


クリスタルグランデのマップわざと迷いやすい感じになってるよな?
エリア名も変な名前だし覚えられん。スクエニの意地悪ヽ(`Д´)ノ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 22:28:31.82 ID:A0hcG1Ti0
アーシェは白黒ナも以外した事なかった 今度やってみよう

あとクリスタルグランデw
ラバナスタダウンタウンで迷いまくる方向オンチなのに…12って方向オンチに全然優しくない
あと何故かライブラせずにセロビ台地でトラップ踏みまくってた
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 22:38:33.31 ID:zCG9taTxO
>>740>>741>>742

分かり易い説明ありがとう
なるほど、ガンピットシステム自体、何かしら不憫や不備は残ると割り切る必要があるんだね
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/29(水) 22:42:41.06 ID:zCG9taTxO
赤白黒3つ揃えてやってるけど、赤はフィールドダンジョン探索用として超優秀じゃない?何でも出来る万能職

ボスやモブは白や黒に任せれば良い
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 01:00:29.47 ID:3R6pkKvq0
序盤すぐ死にそうになるので逃げまわってても大丈夫ですか?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 03:28:06.95 ID:kJtqwgf40
すいませんカメラが落ち着かなくて酔いまくります
みんなどうやってカメラ動かしてますか?
今序盤のギーザ草原きてます、太陽石のイベントは終わって
西のテクスタモブ退治いいこうとしてます、パンネロいるうちに
しかしギーザ草原から西にいくと強い奴がいて先に進めません
一回街に戻って街側から西砂漠にいけますか?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 03:42:49.53 ID:u1sZxHch0
>>752
セレクトボタンを押して地図をよく見てみよう。西もんがない?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 03:51:49.74 ID:kJtqwgf40
>>753
いや、ギーザからいけるんですが入り口辺りに強い奴が集団でいて負けてしまって先いけないので
そいつらに会わないように街経由でいけないかなと思ったんです
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 04:05:43.83 ID:YUxiaTCz0
頭を使え
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 04:28:13.15 ID:kJtqwgf40
倍速でエスケープしたらモブまでいけました
すいませんでした

あとライセンスボードってとれるものから埋めていっていいんですか?
とれないのがあるんですが
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 04:57:59.81 ID:YUxiaTCz0
頭を使え
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 06:18:15.44 ID:Y5fCRX+K0
十中八九釣りだろうが

>>ID:kJtqwgf40
おまえさんには向いてない
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 06:34:27.65 ID:wnZPSWcn0
ヴァンを赤シナでやってみたけど
赤→かなり使い勝手が良かった 
  話が進むにつれ、他ジョブに抜かれたりもするけど黒緑裏での補助でも使える
シ→なかなか育たなくて、初期の段階で止めたくなった
  中盤以降は他のアタッカーと組み合わせて何とか行けた
ナ→エクスカリバー入手までが何だか辛い
  雑魚相手に手間取ること多し 本当にモと並ぶ「アタッカー」なのかと疑問が…

例えば、それぞれLv5でウルフ相手に赤なら2回もあれば終わるのに、シカリは3回ナイトに至っては
下手すると4回やらないと倒せないのが鬱陶しかった ダメージ量少なすぎないか?
>>756
ライセンスは魔法技を優先的に取ると良いよ(装備アクセサリは現物入手後に埋める方が効率的)
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 16:01:26.38 ID:v+VyNXJz0
ヴァンをブレイカーにしたんだが、ブレイカー武器が活力依存だと知りちょっと後悔。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 16:15:57.16 ID:TAXuyvyj0
>>760
なんで?
活力2番目に高いし、1番のフランと1しか変わらないじゃん
蠍Fと源氏のコテでブレイカー連撃も楽しいぜ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 16:20:45.85 ID:v+VyNXJz0
>>761
えっ・・・?2番目に高かったの?
今レベル94だけど活力が70代そこそこしか無いから失敗したと思ったわ。サンクス。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 18:12:00.64 ID:2HZ5dx5W0
ナイトはライセンス位置の関係で序盤からHP伸ばしやすい(それこそ軽装ジョブよりも高い事も)
逆にシェルシールド装備や唯一の行動時間短縮が妙に遠いなどがちょっと気になるか
聖剣持てるし盗み役の時は盾も使えるしエスナとかもできるし個人的にはかなり好きなジョブ

764名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 18:15:23.21 ID:2HZ5dx5W0
赤は色々できて使い勝手最高だし特に黒か白入れない編成の時はスタメンにいる割合が断トツ1位
(テンプレのナシ黒ウ時白みたいに黒白時と盾持ち居れば無理に入れなくてもいいが)
シカリは魔力不要ジョブだからバルフレア以外でやるのは勿体ない気がする
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 22:37:48.53 ID:VkMKNqO2O
白は攻撃能力皆無だから、ボスとアンデット以外は全く使えない子だからなぁ

代役になる時弓あたりも中盤から焼け石に水ケアルになってくる
赤はそんな頃にラ系取得してくるから余計に恵まれた職に見えてくる
その頃にはナイトが回復役になれるが、赤みたいに時空やプロシェルが使えないわけで
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 23:06:36.54 ID:8nEUeTrK0
時魔ヴァンのケアルラがHP満タン効果で4800くらい回復するw
フェイスとHP満タン併用するともっと回復するのかな?あとで試してみよ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/01(木) 23:55:50.91 ID:7vMM8F+MO
>>766
時ヴァンはティーダみたくなるよね。
重装備+トランゴ+ジャンダルム、ヘイスガ、レビテト、ケアルラで使い勝手のよいアタッカーに化ける
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 01:24:29.96 ID:VryfQvdR0
ヴ⇒シ、バッ⇒ナ、バル⇒も、フ⇒時、ア⇒赤、パ⇒モで始めたけど永遠に敵どつき回すだけのゲームになっててつまらない。
なんか違った編成のアドバイスください。
アレイズ用にモンク入れたけど、弓使いのフェニ尾とかで替えきくかな?
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 03:34:50.85 ID:+mmtwFS50
どう編成しても、たたかうで殴るゲーになるから難しい相談だな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 04:43:48.27 ID:NmMyeU8c0
ヘネ奥のアビス地帯は割りと楽に通れるようになったが、そのまた奥のエテムのゾーンが怖くて先に進めない。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 06:34:08.01 ID:58tGdPzV0
散々既出だとは思うんですけどライセンスをそれぞれのキャラクターに似合いそうなのにやってしまって
このスレみたらあってないっぽいですけど

それはやり込みたい場合であって、クリアするのに支障あるレベルではないですよね?

序盤なので問題あれば今のうちにやり直したいので
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 06:54:17.64 ID:Cy/FX2M50
クリアするだけなら、誰か一人がケアルラを使えれば楽勝
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 07:12:03.87 ID:1jfeUuLD0
正直キャラによる能力の違いなんて気にするほどじゃない。
それより見た目が自分好みであることが大事
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 10:23:33.96 ID:1ZVGZs1R0
シカリのミストナックはどれをとるのがいいの?
武器がその先にあるから迷う
とりあえず最終武器はとるとして他はライセンスボードのどれがいいのか?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 10:42:35.31 ID:72Svmev+O
ショップの新規入荷ってレベル?
ずっとストーリー進行と比例するとおもってたんだが・・
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 11:16:32.45 ID:miQQRykf0
>>774
柳生さえ取れば困らないので、他はお好きにどうぞ
1と2がオススメって人が多い気がするけど
イメージ的に2と3をセットで取るって人もいるし

>>775
ストーリー進行だけど?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 13:55:51.89 ID:c3rPyX020
キャラの能力の違い
確かにそんなに大きくないけど

ちょっとやり込もうっていう人だと気になるレベルではあると思う
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 14:56:30.29 ID:72Svmev+O
>>771
イメージ的にお決まり&有りがちなのは

ヴァン=シカリ(魔力が無駄、折角の高ステータスが活きない)
バッシュ=ナイト(低魔力ケアル)

↑ぶっちゃけ俺のことなんだけどw

どんな編成にしたのかわからないけど、イメージ重視が好きならそれでやるべきだと思う
バッシュバルフレア黒白赤やパンネロ脳筋でもない限り、そんな差はないよ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 15:16:05.78 ID:X2g9luHF0
マラソンスレにも書き込んでしまったんですが、
各種透明武器の量産はアルティメットヒッツ版でもできますか?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 15:21:51.05 ID:HOQvVLl90
ジャンダルム3つ取れた
他は挑戦してないからわからない
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 15:36:50.05 ID:58tGdPzV0
>>778
まさにそんな感じだった
一番まえのセーブデータロードして、とりあえずヴァンはシカリ決定になったけど、ほかのキャラどうしていいのかわからない
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 15:59:16.02 ID:Cy/FX2M50
バッシュは剣を使える前衛で固定だった
せっかく弟がああなってるのに、それとの戦闘で素手とか斧とか弓とか魔法とかなんかすげえアレな図になる
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 16:43:40.76 ID:rTbLmpkx0
パンネロの刀モーション可愛い
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 17:23:47.00 ID:72Svmev+O
>>781
愛着が一番肝心だからイメージ重視が好きならそうしたほうがいいよ

利点もある

ヴァンシカリ=盗む持ち(ヴァン)と相性が抜群
ファーストヘイトが取れ、また速い(手数が速い)ので盗むと相性が良い

パッシュナイト=微々たるものだが、体力が多いので固い
ヴァンシカリと盾役を二分する事で同時にライブラ役も二分する事になる
ケアル量が小さいが、戦闘後の回復処理がメインなので回復量の重要性は薄い
MP問題も殴り回復、殴れ回復があるので問題にならない
また、回復量とヘイトは無関係
力がNO1なのでとにかく火力がある
しかし、やり込みになると力のカンストが速いのが一番の弱点だったりする
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 17:26:58.81 ID:72Svmev+O
ちなみにベストと云われる組み合わせは

シカリがバッシュ、次点でバルフレア

ナイトがヴァンとアーシェ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 17:39:53.23 ID:72Svmev+O
あ、シカリのライセンスに盗む在るのか・・

ヴァンシカリの利点が思う浮かばないなorz
俺はいつもシカリだけど
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 17:52:24.30 ID:rCYhc3ZF0
今更だけどロケーションチェンジってRCじゃなくてLCだよな
リージョンチェンジならRCだけど
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 18:03:44.94 ID:j+n/lt2o0
初めてやった時、ヴァンはシカリにしたけど何か違う…で2回目は赤にした
器用に何でもこなすなー、と思ってたら中盤ごろから雲行き妖しくなってきた
(他のジョブに抜かれまくり)それでもそこそこ良かった
3回目(現在)はナイトにしてる ちょっと物足りない気もするけど概ね満足
結局、どのジョブにしても「他のが良かったのかなぁ」て未練みたいなのは出るよ
どれが良いのかとか、12回して全ジョブやってみないとわからないな きっとw
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 18:16:02.71 ID:miQQRykf0
>シカリのライセンスに盗む在るのか・・
 あ り ま せ ん

何をもってベストとするかによるが
シカリはバルフレア
(初期盗む持ち、力No2、スピード最高、魔力最低)
ナイトはアーシェ(次点でパンネロ)
(力は誰でもカンストするので魔力だけを見た場合)
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 18:20:12.78 ID:fnaGVR0/0
>>785
私はザイテン3本取ったセーブのヴァンがナイトにしてあるな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 18:52:01.29 ID:idYRbF4r0
シカリはナイフや忍刀がメイン武器だから忍者かシーフ系のジョブな感じがするが
なぜか盗むライセンス無いんだよな。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:06:09.09 ID:3xyYQp3R0
シカリに盗むのライセンスは欲しかったよな。
イメージがシーフ系だよね。
ライセンスが無いと気が付いたのは相当後だったなw
セーブせずバッシュ合流まで進めて、バッシュをシカリにして
ライセンスの確認をした時に初めて気が付いて、やり直した事があるw
リーダーをする場合が多いから、盗むが欲しくなるんだよね。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:23:14.15 ID:+o/FmUEU0
ヴァン…白魔道士
アーシェ…弓使い
パンネロ…ブレイカー
他…適当
ってのも、なかなか面白いよ。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:27:27.86 ID:72Svmev+O
すまん、シカリライセンスに盗む無しだったのか
あとバルフレアは力NO3じゃない?

まぁどう見てもシカリ特性はバルフレアなんだよな
似合わないから絶対にやらないけどw
ヴァンは力と魔力のどちら高いから、活かすとなると弓や時あたりなんだよな
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:36:36.69 ID:72Svmev+O
思うのが、シカリは中盤から伸びていく

短縮×3、ポーション×3、万能×3と中盤から本領発揮で序盤は良い所無し
逆にナイトは前半のうちにHP↑が揃うから中盤までは盾としてシカリを食う。火力でも
中盤に魔法覚えるけど行動の遅さもあって伸び悩んでくる印象を受ける。HPもシカリに抜かれるし
回復補助も出来るアタッカー&サブ盾として優秀だけど
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 19:52:24.45 ID:1JkKoXWV0
レベル99時点のすっぴんステータスで最高で魔力15,力8の差がつくのは大きい。
キャライメージは大事だし、俺もキャライメージ優先でステータスを犠牲にしたりしてるけど、大きく差がついてしまうようなパラメータは別だな。
ナイト、モンク、時魔の魔力は妥協できない。
地味な所で機工士の魔力も意外と大事。
デコイのためにアクセサリーをインディゴにするのはもったいない。
機工士ならブレイザー、ほろろ、エルメスの靴を着けたいからな。
欲を言えばMPも高いほうが燃費の悪いヘイスガを連発してもガス欠にならなくてよいし。
緑魔法使わないなら別だが。
ヴァンのシカリはもったいないとは思わないなぁ、盗むあるし、力最高だし。そして似合ってるし。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 20:17:58.74 ID:58tGdPzV0
シカリはヴァンとして

バルフレア
アーシェ 白
パンネロ 赤
バルフレア ウーラン
バッシュ ブレイカー
フラン 時
でいいかな?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 20:17:57.49 ID:1JkKoXWV0
末尾Oはツッコミどころが多すぎるんだけどw

初期盗み持ちなのでバッシュよりバルフレアのほうが適任。
ナイトのケアルガが戦闘後の回復メイン?普通にメイン回復役なんだけども。
弓のケアルラじゃあるまいし、ナイトは白無しパーティーのメイン回復役だろ。
シカリは序盤微妙でナイトが前半有利ってそれ逆だろ。
早めにグラディウス取れたり、高回避なマインゴーシュで序盤有利なのがシカリ、後半に最強の盾やエクスカリバーで持ち替えしてくるのがナイト。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 20:23:41.74 ID:KcwofyiV0
シカリは序盤、ナイトは中盤からだね
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 20:32:53.86 ID:NmMyeU8c0
>>797
アーシェを白にするなら赤はフランで、逆でも可
バッシュは活力低いからブレイカー向かない
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 20:36:12.36 ID:72Svmev+O
>>797
パ白、ア赤のほうが良いかも
活力とMPが高いほうが白で魔力が高いほうが(黒無しだし)赤って理由
それにそっちのほうがお似合いw

あと時とウで破壊4つ取れるからブレイカーは要らないと思う
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 20:42:25.93 ID:1JkKoXWV0
>>797
高レベルまでやりこむ・ステータスを無駄にしたくない、という条件だったらちょっと修正したほうがよいかも。

例えばブレイカーはレベル99で活力47のバッシュより61ヴァン、62フランがより適任。
ヴァンフランなら盗むも使えるし。
グラヘル+ゲルミナスで活力を上げすぎるとデコイがかかりにくくなるので、デコイのかけやすさに拘るならバッシュが1番適任かな。
どれくらいやりこむのか、プレイスタイルはどうするのか、によって適任が変わってくるので難しいね。

あと時魔はできれば魔力&MPの高いアーシェ、パンネロのほうが良いと思うな。
赤白ウーランは召喚橋渡しで得られるライセンスを使わないなら誰でも良い。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 21:19:29.18 ID:Sj1OQHm80
>>797
回復過多かとも思うけど、
フランの時は、アーシェかパンネロに変えたほうがいいと思う。
素の能力をまともに受けるのが、その中では時空だけになる。
せっかく取れる時空のケアルラとレイズを生かして
魔力、MP共に高いパンネロがいいのかなと。
モーションまで気にするのなら言わないが、
空は装備でMPUPも無くタンクが減りやすい。
パンネロでもちからは99になるのだから攻撃面では問題ない。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 22:28:41.05 ID:DjWWaoRa0
FFTやってたら久し振りにやりたくなったからソフト探したけど箱だけで中身見つからねぇ
中古で探したら1000円ぐらいで売ってねぇかな
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 23:25:40.21 ID:58tGdPzV0
>>800-803
ありがとう。参考にして決めてみます。

>>804
俺はブックオフで買ったんだけど、日本語版は普通に安かったけどインタ版は2500円くらいするよ
しかも箱黄ばんでるの多い

ラッキーなことに黄ばんでないのが一個あったからそれ買ったけど、黄ばんでるのも黄ばんでないのも価格が一緒って納得いかんわ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 23:31:22.64 ID:58tGdPzV0
アーシェ 時
パンネロ 白
バルフレア ウーラン
バッシュ もののふ
フラン 赤

これでええかな
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 23:42:32.46 ID:miQQRykf0
良いと思うよ

キュクレインと、破壊技の橋渡しだけ気を付けて
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 00:19:56.98 ID:05kpCikhO
時ってどういう所が良いのかな?
攻撃〜回復まで赤に食われて
るような気が

攻撃→悪くないが、メインアタッカーには全く為れない。中途半端

ケアルラ→補助程度にしかならず、頑張っても中盤過ぎまで

ヘイスガ→唯一の専売で便利っちゃ便利だけど、その為にボス戦の一枠空けるの?
掛けてベンチ引っ込めても入れ替わりで入ったメンバーにヘイスト掛かってないよ?
そもそもアイテムで代用できる

魔法破壊→ブレイカーや弓も出来るし、無くても全く問題ない

時空魔法→赤とアイテム代用で充分じゃない?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 00:33:11.07 ID:12Zrhdvz0
マッハでバスバス状態異常の矢を撃ちながらケアルラと時空魔法でサポート
って役回りかな

行動短縮3つとれるから、緑魔法のCTも魔法4職の中で最速
アーシェならケアルラも必要十分な回復量

ボス戦より道中で役に立つ印象だね
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 00:34:44.18 ID:12Zrhdvz0
ちなみにヘイスガは機工士もできるから専売ではないよ
専売なのはレビテガ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 00:52:14.44 ID:gd+eQnDB0
レビテガって罠回避するだけでしょ?重要度低くね?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 01:19:42.52 ID:12Zrhdvz0
専売と言っただけで重要とは言ってない
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 02:57:36.20 ID:XVtI4T7h0
ぼくのかんがえた脳筋PT
もシウ弓ナモ

片手剣と両手刀のモーションが優秀で力と魔力がともに高いヴァンはもののふにしてみる
ナイトモンクが完成するまで弓ケアルラでがんばる
くらやみは阿修羅までおあずけけぇ…
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 06:39:09.57 ID:8USnYF5p0
ヴァンをナイト・パンネロを黒魔導士・バルフレアをモンク・フランを時魔戦士
に、したところでバッシュとアーシェを何にするのか決めてない1週目
今までのFFでヘイストとかレビテト(レビデガ)使った事ほとんどなかったから、
時入れても、そんなに使うのかなぁ、とも思うからフランのジョブ決め直そうか迷う
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 06:51:32.31 ID:S0HvHnjK0
時空魔って名前だけど、時空魔法よりも遠距離攻撃+バブル、リバースなどがメインなんだ
一番の問題点はヘイスガの入手が遅すぎるところかな…
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 09:31:33.62 ID:X7A6/ejM0
大抵のFFだとヘイスト&ヘイスガの有無はゲームバランスを左右するほどだが
FF12のヘイスト状態は大したことないから無くても余り困らない
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 09:34:11.66 ID:RaMI7+LI0
また赤のステマかよ勘弁してくれwww

単位時間あたりのダメージ量なら時もかなり強い。
行動短縮3で自分でヘイストかけられる上にボウガンはCT激短。
満タン維持してブレイザー、ブレイブと組み合わせたらかなり強い。
短縮1の赤がちまちま物理で殴ってもダメージ量は少ない。
ヘイスト+ブレイブ+ビブロスでも微妙。
魔法で弱点属性突ければかなり強いが、基本的にはモーションの長い攻撃魔法は単位時間あたりでみたらそれほどダメージは多くないのではないかな。
複数の敵相手なら赤、体力の多い単体の敵なら時。

回復にしてもガではなくケアルラの時点で赤も時もそれほど変わらん。
ちょっと赤有利な程度。
ヘイストに関してはアンブロシアパンテノンまでやりこんだ後にようやく手に入るものをアイテムで代用できるっていうのか?w
その後何処を探検するの?ww

レビテガ魔片はヘイスガ破片よりは手に入れ易いし、アクセサリーやメンバー入れ替えで対応できる分それほど重要ではないな。

手数が売りの物理アタッカー兼補助役と汎用性が売りの範囲魔法アタッカーを比較するのが変。
役割が違い過ぎる。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 09:45:45.05 ID:tXEIZFwA0
最近は赤と書けば使えね とか単体での話が多いよねw
6ジョブ選んでその中でどういった役割をさせるか考えた方がいいのに。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 09:55:20.82 ID:p3JF3dQiO
メイスという武器が嫌なだけで赤使わないのは
俺くらいだろな…

騎士剣いけるけどさ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 10:38:04.05 ID:05kpCikhO
時も赤も道中で性能発揮するジョブだろ
赤は黒無し白無しPTなら強敵相手でも代役利くけど、時に出番無くね?
時間あたりのダメージ?
1〜3発殴れば済む雑魚敵相手にCTとか短縮3とか宝の持ち腐れ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 10:43:38.60 ID:12Zrhdvz0
出番無いと思うなら使わなければいい
個人的には、短縮3のデコリバは赤より使い勝手が良いけどな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 10:55:00.35 ID:LA34dx1p0
エリクサーを勿体無くて使えないタイプの人間にとって
レビテガをいつでも自動でかけてくれる時魔の安心感といったら・・・
それだけで良い、それだけでもう精神衛生的に最高なんだ俺にとっては
何よりも快適で効率的なプレイがしたいんだ俺は
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 10:56:26.27 ID:S0HvHnjK0
一方俺はアクセサリーで浮遊した
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 12:54:47.56 ID:fftTK9Er0
尼で注文した後に探したら中身出てきた・・・
お試しお急ぎ使ったからキャンセルできねぇw
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 13:06:00.51 ID:OF33nEZX0
仕方ないからFFTでもやってな
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 14:06:44.60 ID:nMMDK02j0
12のヘイスト系は確かに効果あまりないけど
むしろ10のヘイスト系が効果強すぎるんだと思うよ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 14:15:17.26 ID:nMMDK02j0
時叩きは発売当初からあったな
どのジョブが最強かみたいな厨論争ならそうなるけどさ

いるとストレス溜らなくなるよ程度で良いんじゃないかね?

828名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 14:22:12.53 ID:tXEIZFwA0
片方が発売当初のブレイカー厨ぽくて面白いけどなw
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 14:30:13.22 ID:bujhmTXW0
時ウ弓ブナモで一週目遊んだけど
時は唯一の緑魔法持ちということもあり大活躍だった
時のおかげでアンブロにもなれたしジャッジ5も倒せたし概ね大満足!
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 14:30:45.38 ID:gd+eQnDB0
ブレイカー強いな、普通に2万とかダメージ出るし。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 15:39:05.64 ID:RKt6TtpO0
バルフレアはなんにしたらいいか
ヴァ シカリ
パン 白
フラ 黒
だけ決めたがバルフレアはナイトかウーランか時空か悩む
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 16:35:20.41 ID:12Zrhdvz0
テンプレの組み合わせなら割り振りもテンプレ通りが一番だよ
と前置きした上で

バルフレア:ウーラン
バッシュ:ナイト
アーシェ:時空

ってところじゃないかな
ナイトと時空はどっちも魔力欲しいので悩ましいところ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 17:02:25.52 ID:05kpCikhO
ボス、モブ戦でのヘイトの分担分散ってあまり一般的じゃないの?
デコイ切れからグデって総崩れってのが負けパターンだから
白赤黒の3人を上手く入れ替えしながらヘイトを尖らせないようにして立ち回ってるんだけど
勿論、ヘイトは死のうが、ベンチに下がろうが蓄積されたままなのは知ってる
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 17:16:02.39 ID:05kpCikhO
やり方としては

・序盤〜中盤
盾、物理職or赤、白or赤で赤と白でケアルヘイトを分散しながらチマチマ削る
この間、盾は技(歩数攻撃)やケアルでみっちりヘイトを稼ぎ、赤は弱体魔法を入れ、物理職は破壊する

こうしておけば、終盤に温存(MPとヘイト)しておいた白は回復連発モードに入れるし、黒も魔法連発可能
敵さんのラッシュモードをゴリ押しでやり過ごせる
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 17:34:52.77 ID:bujhmTXW0
デコイ切れ⇒後衛殴られてHP満タン効果きえる⇒デコイかけ直しミスってgdgd
対策はインディゴ藍使用かデコイ役をフェイスにしておくのがお手軽且つ実用的
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 19:59:56.83 ID:8USnYF5p0
最初の段階で、ヴァン・ナイトだけど面白いようにHPが上がるな(盾回避遠いけど)
でも赤だと、オイルとか初期からいろんな魔法系使えるのが魅力だよな
>>814でヴァン・パン・バル・フランは決めてて、アーシェは白の予定にしてたけど
赤にしようか…(といってバッシュを白にするのもアレだが)

ところで、ブレイブ・バブル・リバースって便利そうだけど、すぐ効果切れるのかな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 21:58:55.86 ID:896/p7Rn0
ナイトとモンクが居るPTの白の利点は「ナイト・モンクの白魔法解放用召喚が揃うより早く強い白魔法が使える+α」
白が使えない訳じゃないけど、白入れるとナイトはまだしも晩成型のモンクは見せ場が無くなるかも知れんね

メンバー入れ替えて平均的にレベル上げる派なら特に黒と赤は共存できる
っつーか、ストレス無く遊べるようになる
で、平均的に上げる派ならもう一人盾持てる前衛(シカリかブレイカー、育ちきった侍)入れといたほうが良いかもね
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/03(土) 22:24:14.40 ID:8USnYF5p0
>>837
メンバー入れ替えで、可能なら全員Lv99までやりたい派なんで、
パンネロ黒だからアーシェ赤にして、バッシュはシカリにしてみる
さっきちょろっとヴァン赤でやってみたら、いろいろ魔法も使えるし
最初に買えるメイスでも結構イケルと思った(トマト討伐からLv4までやってみた)

今までのFFで白抜きでやった事ないからどうなるのか楽しみなような怖いようなw
まぁ、保ちそうになかったら、またセーブポイントまで引き返してやり直せば良い訳だし
前衛ではナイト(ヴァン)・モンク(バル)・シカリ(バッ)orナイト・モンク・もののふで迷うところだけど、
ややシカリ優勢かな…ブレイカーは迷ったけど、破壊系はモンクと時魔で分担しようかと
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 00:34:06.16 ID:urMpC2kKO
ふと気になったんだけど、ミストナックって50Pも100Pも性能同じ?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 05:05:47.29 ID:MfFd3iYb0
>>828
ブレイカー強いぞ
蠍Fは連撃値20もあるから、超瀕死+源氏小手で鬼連撃でる
もののふと違って瀕死力upあるからかなり強い
さらに行動短縮3ブレイブヘイスト狂戦士ついてたらさらに凄いw

カメオのベルト取ろうとアルケオエイビス狩りしてたら偶然ブレイカーが超瀕死になって気づいた
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 10:08:41.19 ID:kmDU71TS0
今回のモーグリ族はトイプードルぽくないな
ぷくぷくした姿が好きだったのに
より小動物ぽくなったな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 10:38:35.36 ID:X4RlVn450
むしろトイプードルっぽいモーグリってどれだ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 11:28:55.20 ID:kmDU71TS0
ほんとだ、よく画像漁ってみたらトイプードルには似てなかった
FF9のクポーはトイプードルだと勘違いしてた
FF12のクポーの画像ちゃんとみたらかわいいや
すまん
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 17:08:43.29 ID:X++FxL/r0
今ガラムサイズ水路でアーシェがゲスト参入
ブッシュファイア手前のセーブに着いては引き返して何度もバトルやって遊んでますw
全員Gをオン ヴァンは「盗む」でセットしてるけど、妙に効率悪いというか、
盗む発動前に、時のフランが撃ちまくってるから盗む暇が余りないんですけど…
(あとアーシェは単独でカエルをボコリに行ってしまうし)
ヴァンのは自分で入力した方がいいのだろうか
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 18:22:17.24 ID:Tu7PoXjR0
バルフレアにも盗む役をさせるとか。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 18:25:46.07 ID:ZjWNdfld0
・ゲストのガンビットも変更できる
・「リーダーの敵」
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 18:41:14.02 ID:X++FxL/r0
>>845
…バルにもフランにも「盗む」あるのすっかり忘れてた
あとヴァンの「盗む」失敗しすぎるのは何故だろう(初手から3回に2回は失敗してる)
ゴースト1+ガルキマセラ3とか出てくると、どれを取るのかわかってない(?)まま
他の3人がボコボコやって始末してしまうという感じになるし
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 23:07:31.09 ID:rd2SmBpT0
エテム狩りが楽しくなってきた。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/04(日) 23:56:18.04 ID:eBcdvTGh0
ディズマ挑んでみろよチキン
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 03:40:42.62 ID:QUJ9cRkE0
ディズマ()とかカスだろ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 21:47:42.28 ID:4VJbkExC0
いま弱ニューでオズモーネ超えたところだけど
初期レベルでもモブ討伐あまり苦労しないもんだな
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 22:37:28.25 ID:MFumuBzi0
FF13のグラでこれやりたかったな
FF12以上にのめり込むRPGには出会えんわ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 23:49:56.96 ID:4JRoXneU0
>>851
しっかりとした知識と準備を行えるからね。まぁ、丁寧に作られているよね。
かえって情報の無いほうが苦労する。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 02:51:45.11 ID:Fc2ILyEvO
ラ系をちょこっと覚え始めたくらいなんだけど
赤アーシェが優秀すぎて、白パンネロと黒フランの勝る所が全く無いんだけど・・・
短縮1つ分(今は全員一つ)劣るくらいかな

赤は中途半端で使えないって聞くけど、これから空気になっていくの?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 02:52:24.92 ID:cqdI6xB/0
まず炎の杖を持て
話はそれからだ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 02:52:55.26 ID:Fc2ILyEvO
ちなみに魔力もHPも3人ほぼ一緒でパンネロが僅かに上
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 04:10:06.60 ID:VkH0bgRD0
最終的に
頼もしい回復量の白と、恐ろしい威力の黒になるので
赤が使えないわけではないが、そこだけ見ると少し見劣りする感じ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 04:11:19.82 ID:VkH0bgRD0
あと>>855も言ってるが、黒のウリは属性杖なので
ファイラなら炎の杖を装備させると威力1.5倍
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 06:27:38.44 ID:4ryAnevC0
>>854
やっぱり赤は使えるんだなぁ
ナ黒モ時シにして、最後アーシェを赤白どっちにするか迷ってる自分としては
白いなくても何とかなりそうな気がしてくるんだが
ナイトが召喚獣で白魔法6789を覚えるまでは、モンクのフェニ尾UPと
赤の中レベル白魔法で行けないかと
回復役も欲しいけど、攻撃力は少しでも多い方が安心できるし
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 07:32:27.36 ID:VkH0bgRD0
ナモ赤時居れば回復は十分だから赤で良い

白が居ると高ランクのモブ戦での安定感が段違いだから、不安ならそれだけのために白入れる価値はあるけど
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 07:54:31.43 ID:MqWArZ+00
雑魚戦は殴り役二人と赤がいれば十分だな。

ゲストキャラもジョブに就けるようにしてくれたら良かったのに。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 10:54:21.36 ID:Fc2ILyEvO
雑魚戦で赤一人で範囲攻撃と回復役こなせるのは大きいよね
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 14:16:38.27 ID:MouJ4Bqa0
黒と赤の差より、白と赤の差の方がやや大きい

成長過程も含めてね
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 14:17:55.11 ID:MouJ4Bqa0
魔片買えるアンブロくらいまで行くと逆に
黒が若干埋没する気がする
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 16:05:03.23 ID:MghogSNm0
赤は盾持てるのがでかいわな
特にイージスの盾を使えるのが存在感を増す原因の一つ
黒と白が本当に必要になるのはトライアル以降だな
普通にモブ位なら赤で十分
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/06(火) 18:46:53.10 ID:O7d7bWf40
四倍速とガンビットのおかげで本当にストレスフリーで遊べるから良いな
経験値稼ぎとか全く苦にならん
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 00:06:40.49 ID:6ICXNZbD0
なんでダージャとかボス敵の全体攻撃が物理攻撃扱いで
大暴れとかが魔法攻撃扱いなんだろうな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 01:39:40.97 ID:157byh0i0
いま2週目始めた。(FF13−2はクリア済み)
まじジョブに迷ってる・・・

1週目に、シウ黒ナも白という最強PTやっちゃったもんだから困ってる。(透明武器、防具もザイテン以外はGET済み)

時空、機工を入れても、ヘイスガは最終盤だし今作のヘイストはあまり意味無いし
弓は序盤と中盤便利でも後半微妙だし、ブレイカーはウーランの攻撃破壊、防御破壊で事足りるし、
赤は火力で最終盤に黒のコラプス以下だし、白の便利さに劣るし・・・
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 01:55:17.85 ID:157byh0i0
すこし考えたんだけど

ヴァン・・・機工
バルフ・・・時空
フラン・・・弓
アーシ・・・赤
バッシ・・・
パンネ・・・モンク

とまでは良かったが、バッシュはブレイカー不向きだったんだよな。(もののふ、ウーランのが良い)
みなさんのお知恵をお貸し下さいませ。<(_ _)>
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 02:15:38.63 ID:FJPWWzh90
機工士って使えないよな
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 02:22:10.40 ID:ayrfWLDy0
>>867
何を言っているんだ?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 02:32:57.95 ID:bF96Drgu0
>>869
もののふでいいんじゃないかな?
んで俺はブレイカーは破壊系だけでやってけると思うから
あんまキャラの適性とか考えてないよ。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 03:22:10.35 ID:Pn6Cefmv0
説明書の闇の異形者が集合してる絵は好きなんだけど
誰が何処にいるのかいまいち分からない…
ttp://www.creativeuncut.com/gallery-02/ff12-international-2.html

奥というか上から順に
左がゼロムス、エクスデス、ザルエラ、アドラレメク、マティウス、ベリアス
右がファムフリート、キュクレイン、カオス、アルテマ、シュミハザ、ハシュマリム
であってるのかな

そして一番手前がゾディアーク…なのか?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 03:40:20.92 ID:dXjGIMI80
時:ヴァン 弓:バルフレア ブ:フラン
機:バッシュ 赤:アーシェ モ:パンネロ

火力面と回復面を考えて時は魔力重視、
弓は力重視、ブは活力重視にしてみた

デコイの命中率が気になるなら低活力はメリットになるので
ブレイカーのバッシュ盾役も悪くない選択だとは思う(フェイスなし構成だと余計にw)
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 07:35:29.84 ID:Xi+shcZW0
バルフレア機工士は似合う、しかし適性的には損というジレンマ
アルデバランYの火力ってフォーマルハウトの1.5〜2倍近くあるし
射程もあるしヘイスガも備えてるしウーランと同じくらいは勝手が良さそうに見えるんだがどうなんだ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 08:51:13.46 ID:6ICXNZbD0
>>871
ダージャとかジャッジメントは攻撃破壊で潰せるでしょ?
だから物理攻撃換算なんじゃないかと
大暴れとか技もイージスの盾でかわせる
イージスの盾は魔法防御が高いって話だからあれは魔法扱いなのでは?

イメージと違うんだよねえ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 09:56:33.45 ID:+ajXbQrO0
>>875
回避の高い敵と戦うときは強いぞ。
バクナムスとかね。
ちなみに時も必中。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 12:09:14.33 ID:aOZgfYyd0
>>876
モンスター専用技は大抵が物理攻撃
そしてイージスの盾には回避13がついてる

あとはわかるな?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 13:47:47.15 ID:cgGOwrdu0
>>876
ダージャの威力減らせるのはは魔攻破壊だぞ?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 21:53:52.65 ID:/xqc7+7r0
シアトリズムやってから12買おうと店に行ってた^^;
考えることはみんな一緒らしい^;;
うちの近所じゃもう手に入んない
881868:2012/03/07(水) 21:56:59.60 ID:157byh0i0
いやー

機、時、弓、赤、モンク、ブレイカーだと召還獣の取り合いになるんだな。>>2参照
俺の最初のPT,シ、ウ、黒、ナ、も、白だと全くと言っていいほど取り合いが無い(それはそれで面白味に欠けるが)

2週目は使った事無いジョブだけで行こうかと思ったけど、組み合わせもう少し考えてみます。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 22:47:26.55 ID:+ajXbQrO0
>>881
> 機、時、弓、赤、モンク、ブレイカーだと召還獣の取り合いになるんだな。>>2参照

ブレイカー、機工士、モンクを同時にいれるとキツいな
まぁ割り切ってしまったらいいんでね?
機工士のヘイスガは時がいるから捨てて、白いないのでモンクのアレイズ優先、みたいに。
モンクとブレイカーはよく使う方に行動短縮をあげたら?
例えばブレイカーを破壊役や盾役オンリーに割り切るなら行動短縮要らないし。
モ機ブ弓時赤とかどう?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 22:50:30.44 ID:/WwTqjCQ0
シ黒ナ時モ赤でも結構召喚獣の取り合いになるよw
白がいないから、白魔法取れるの優先で…とか考えてたら面倒臭い事に
こんな事なら、最初からパンネロを白にしていれば良かったかもな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 22:54:53.88 ID:FJPWWzh90
冷静に考えたらフルケアとかヘイスガとか出番少ないんだよな
思い切って捨てるのも手
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 23:04:36.15 ID:/WwTqjCQ0
ヘイスガほとんど使わなくて、何のために時を入れたのかと小一時間
でも他の補助魔法はそれなりに使えるのね…
リフレガ・バーサクとか緑魔法とか(赤黒いるんで余り意味ないけど)
ドンムブ・ドンアクも(赤と並んで)そこそこ行ける
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/07(水) 23:28:15.50 ID:FJPWWzh90
ドンアク・ケアルラ・ケアルダ・ダーガはよく使った。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 00:03:17.62 ID:zgaZjkl40

インター版で王宮前プレイやりたいんだけど、
ギーザでのパンネロ加入前はフェニックスの尾がどこにも売ってない・・・

ダスティア狩りが出来るのって、どの段階になるの?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 01:06:37.27 ID:5E9efiZTO
俺もそれ考えたんだけど、
地道に拾うしかないのかね
まあまあぽっぽするし
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 01:17:12.37 ID:/vqKd6ItO
>>885
時って赤がいると埋没しない?
ただでさえ時魔法は影薄いのに赤居たら・・

まぁ俺、時を入れた経験ないんだけどw
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 01:24:48.85 ID:/vqKd6ItO
ついでに時について質問させてくれ

ボスモブ戦において白や赤は殴らず回復補助に専従させて、後は盾役とアタッカーの2人に任せる事になるけど
時はボウガンで高速撃ちしつつ回復補助だよね?
ヘイト取り過ぎない?

あとメイン回復にはなれないだろうから、もう一人ケアル持ちが必要になるけど
それってナイトorモンク必須になるってこと?
盾(シやブ)+時+白or赤じゃ火力不足だよね?
それとも基本ボス戦では出番なし?
じゃヘイスガは?

質問攻めですまん
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 01:51:02.23 ID:msBfmGCG0
ヘイスガはボス戦前に掛けとくんだよ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 02:26:33.26 ID:FiMRYXYB0
ヘイトに関してはデコイがあるじゃん
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 02:30:04.18 ID:/vqKd6ItO
デコイたって、何度も切れるし失敗もあるっしょ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 02:30:22.51 ID:7ChC3qnY0
アドラメレク取得以降アンブロ&トライアルまで時ヴァンが終始メイン回復だった
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 02:40:26.21 ID:FiMRYXYB0
白、赤でも回復魔法使ってたらデコイ使わないとタゲられない?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 02:41:51.99 ID:tQQIZAwx0
そんなにデコイデコイって、どんだけ低HPプレイしてるんだ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 02:56:47.38 ID:msBfmGCG0
デコイつかわなくても、囮にさせたい奴がボスにフェニ尾投げれば良いって聞いた。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 03:16:15.52 ID:/vqKd6ItO
>>895
赤と白いるので、入れ替えor赤と分担しながらヘイト分散
たたかう、も切ってるからタゲられる事は少ないかな
赤と白同時に入れる際は、赤は黒魔も撃つアタックも(黒や他アタッカーと入れ替えてヘイト分散)
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 06:24:25.84 ID:aIRqUTK+0
過去のFFでは白が普通にいたせいか、ほとんどフェニ尾・万能薬・エクスポ使わなかった
今回、白ヌキでやってたら結構消費するんで早くナイトか赤がエスナ覚えて欲しいわー
6人全員入れ替えながらLv上げするから、攻撃重視で「モも黒ナ赤シ」にしてたけど、もののふより
ブレイカーにすれば良かっただろうか
回復役なら弓も使えると言うけど、実際のトコロどうなんだろうね
まだ使った事ないからわからんけど
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 07:15:29.24 ID:/vqKd6ItO
弓はポーション3もあるから優秀だよ
加えて万能3とフェニックス3もあるし
道中はケアルラでメイン回復になれて、ボスモブ戦はアイテム使いつつ遠距離攻撃
武器じゃなく矢で属性変更出来るのも大きな利点
終盤も装備で一気に火力UP
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 08:06:46.36 ID:nn8h6RXeO
ゲストのガンビットうぜえ。
ままならないのが楽しかったのに。
ハゲとか。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 09:34:35.00 ID:DeIDzY4m0
インタはコラプスがかなり使える
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 18:14:52.58 ID:ViMSYdfR0
アタッカーは3人以上いれば十分だし白とか時は2軍に入れとくのもありだぞ
必要な時だけ呼びだして魔法使わせる
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 18:48:35.57 ID:msBfmGCG0
オメガは攻撃破壊が効かないんだな
CT0ビームは逆転で凌ぐしか無いのか
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 19:11:40.55 ID:amQeNR+D0
>>904
効くぞ。
ただ使い手のレベルが低すぎるとミスばっかでなかなか通らないことはある。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 19:13:12.41 ID:msBfmGCG0
>>905
マジかよ
レベル99で何度もお見舞いしたのに攻撃破壊は全く効かなかったわ
魔攻破壊はやるたびに効いたけど
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 21:48:55.06 ID:7yGGlz+C0
前線役のあくまで俺のイメージ

シカリ・・・序盤、中盤は強い。ただ終盤は火力不足となり盾役と化す。最終盤にヤズマット戦のメイン火力。

ナイト・・・デスブリンガーを中盤辺りで手に入れたい。以後エクスカリバー(聖属性)が終盤戦で役に立つ。

もののふ・・・武器が少なく序盤、中盤がキツイ。邪迎八景を早めに手に入れたい所。マサムネがきてようやく本領発揮。

ウーラン・・・序盤〜終盤と武器にも恵まれる。特に序盤でオベリスクが入手できるのが嬉しい。最強の矛の入手条件が緩和された。

ブレイカー・・・序盤でハンマーヘッドが入手できる。終盤はナイト、ウーラン、もののふに劣る。

色々と突っ込み所あるだろうけど、俺はこんな感じだったな。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 22:46:53.18 ID:aIRqUTK+0
>>907
次の週ではウーラン使おうと決めたw
槍好きだったから迷ったが、今回は結局モンク入れたんだよ
>>900 弓も次週で採用してみる
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 22:49:50.68 ID:1jsaVGq3O
1〜2周目はキッチリ強さを追い求めるけど
しばらくしてやり直すときは
ちょっと変な組み合わせを活かすようなやり方をしたくなるよな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 22:54:22.99 ID:/vqKd6ItO
「中盤にデスブリンガーを」って、何処で手に入るの?

今ブルオミシェイスに到着したばかりなんだけど
シナリオ的には中盤やや過ぎくらいだよね?(クリアが10としたら6、7くらい)

・・違う?
まだまだ楽しみたいから序盤と言ってくれw
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 22:55:44.33 ID:6yokk5bY0
2周目以降は、あえてキャライメージと離れたジョブに就かせて遊んでる。
バルフレアを黒魔道士にしたり、パンネロを時空魔戦士にしたとか。強さにはこだわらない。

とはいえ、イメージぴったりのジョブのほうが少ないんだよな
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 23:03:25.08 ID:msBfmGCG0
FF12に遊び飽きたとき不意にFF10に戻りたくなる
ライセンスボードシステムも良いが、スフィア盤のすごろくも好きだった
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 23:06:51.55 ID:/vqKd6ItO
俺(3年ぶりで2週目)はイメージとバランスを踏まえて一週間吟味&ここで質問させてもらって
結果、シウ黒ナ赤白でやってる
愛着もあるし、はぶれてしまうキャラもなく、楽しくプレーさせてもらってます。

が、個人的にイチオシの弓を外したのと(赤を選んだ)、使用感が気になって仕方ない時魔
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 23:08:25.80 ID:/vqKd6ItO
途中できれた

を使ってみたくてウズウズしてるw
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 23:14:50.36 ID:7ChC3qnY0
>>910
交易品の「あざけりの剣」(欠けた剣×3,悪魔のしっぽ×7,闇の魔晶石×10)なら手に入りそう

・欠けた剣 バリトンダイル(要:狩人の心得)/パラミナ
・悪魔のしっぽ ブエル/ゼルテニアン
・闇の魔晶石 コーブス/ゼルテニアン
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 23:25:06.23 ID:6yokk5bY0
>>910
シナリオクリアを10としたら5〜6くらいかな。
モブ・隠しボス・召喚獣の全討伐をするなら2〜3くらいかな。序盤だよ。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 23:34:43.64 ID:/vqKd6ItO
>>915>>916
寄り道しながら進めてるけど、まだハントリストにすら入ってなかった

ブルオミシェイスはまだ折り返し地点だったのか!(嬉)
ライセンス7〜8割埋まってるんだけど、急稼ぎ過ぎたっぽいねorz
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 23:36:08.89 ID:tQQIZAwx0
序盤中盤でめんどくせー素材集めやレアモンスターから盗むくらいなら
ハイスピードでさっさと進めちまったほうがよっぽど効率的じゃねーのこのゲームさ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 23:46:07.29 ID:t59nO2MP0
ナイトはデスブリンガーからエクスカリバーの間がちょっと伸び悩む印象ある
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 23:49:22.02 ID:t59nO2MP0
>>907
ウーランって特段メリットなくね?という意見あるけど
常に武器の入手タイミングが良いんだよね、最初から最後まで
初心者なら入れておくべきのような気がする

モンクやもののふは晩成で最後は強いけど
中盤は、重装備系と差が大きい
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/08(木) 23:56:45.29 ID:o5a7GhL/O
ウーランは結構HP低いんだよな。
武器の回避も低いし。
ブレイカーは確かに微妙だが行動短縮×3、源氏のこて、瀕死攻撃力うp、トランゴタワーのロマンがある。
922907:2012/03/09(金) 00:06:30.34 ID:H4+VwGoX0
あらレスありがとうございます。

>>908

ウーランはオススメ。俺は序盤でモスフォーラ〜ナブレスカと進んだので
ウーラン大活躍でした。

>>910

俺の記憶違いかもしれん。
確かバルはイム地下道をハムってた時に出た記憶あるんだが、間違ってたらすまん(wikiに載ってない)

あとブルオミシェイスの頃のナイトの装備は、ブラッドソードA使ってた記憶あるだけど、この辺りで取れたっけかな・・・
赤黒い剣(石材×2+吸血の牙×3+闇の魔晶石×15)
923907:2012/03/09(金) 00:26:41.03 ID:H4+VwGoX0
>>モブ・隠しボス・召喚獣の全討伐をするなら2〜3くらいかな。序盤だよ。

そうだな。さっさとクリアしちゃってもいいけど、FF12ZJSは息の長いゲームなんだよね。
俺がこのゲーム終わったなと感じたのは、トロの剣を入手して黒魔に装備させて
常時フェイスのコラプスを使えたのはいいが、「もう試せる敵がいない」と感じた時でした。

>ナイトはデスブリンガーからエクスカリバーの間がちょっと伸び悩む印象ある

ブラッドソードAが間を埋めてくれたんだけど、エクスカリバーの威力にはかなわないよね。
今、FF12ZJS起動してナイトの装備見たら「デュランダルA」を装備してましたw(エクスカリバーとトウルヌソルは控え武器)
アーシェ(ナイト)に最強の盾がもの凄く似合うんだよな。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 00:28:29.50 ID:6h/LRqqkO
ウーランの何が好きって、暗黒騎士っぽい所が好きだ
槍攻撃と黒魔法が使えてHP低めの攻撃特化みたいな

俺はポーション3も取得させるので、またアクセサリーの自由度も効くのでホロロ併せて回復も出来ちゃうという
バルフレアでも魔法の手袋装着で黒魔法もそれなりに使えてしまう。愛してるウーラン
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 00:52:06.44 ID:aJ6dJEGy0
>>910
バルハイム地下に出るレアモンのターゲッターから盗める
時期的には王墓クリア後になるね
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 01:21:47.52 ID:jxme6P930
時空魔の使えなさは異常
次点でガンナー
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 01:28:21.47 ID:m3wMMjrb0
パリィが大嫌いだからボウガンと銃は使える
一番ダメなのは弓使い
フェニ尾アレイズも実際そんなに頼りにならない
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 01:59:32.44 ID:i1TvqHbu0
パリィが嫌なら黒魔法を使えばいいじゃないってマリーアントワネットが言ってた
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 06:36:55.88 ID:cS/L0JMN0
>>909
確かに
まだ1週目だから、どうしても勝てそうで無難なジョブを選んでしまった
ボウガンはクリティカル出るのが嬉しい
フランを時にしてるけど、クリティカル連発で楽しいよw 
バルフレアのモンクは連撃多いし
ヴァンのナイトが今のところ伸び悩んでる(といっても、まだルース魔石鉱だけど)
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 07:13:20.06 ID:JfM0Edqd0
弓使えないって言うより晩成型だからやりこまない、召喚を捧げない人には不評なんだろう。
重装備サジタリA装備の弓ってかなり強いぞ。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 07:18:14.05 ID:iuoAE8lxO
槍は連撃率低いならクリティカルでも良かったな
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 09:29:03.40 ID:j+CXDy1k0
弓は強いが、メインで使ってる人が少ないんだよな
やっぱり近接系に走る人が多い
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 10:58:16.16 ID:j+CXDy1k0
>>931
ダメージ効率を数値化した人いるけど
槍にクリティカル持たせたり連撃率を少しでも上げると強くなりすぎるらしいよ
もののふに瀕死攻撃力UPが無いのと同じで、バランス調整
もともと槍は攻撃力とCTが優遇気味なので。

イメージでは連撃ないから最後弱いように感じるけど
実際には最強矛はマサムネIや蠍Fとダメ効率互角らしい
むしろ瀕死運用じゃなく、通常運用だと最強矛のが強いくらいらしい。



934名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 14:37:58.86 ID:l4ie2o/90
弱ニューなんだけどヘネ奥がきつい
ヘクトアイズとかエテムが3体以上でくると割りと死ねる
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 15:56:57.08 ID:Jcw+tmNB0
時空はメテオが使えるようにすべきだった
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 17:33:35.59 ID:Iw4ZAbPO0
時はストーンシャフトを装備して、HPが高い敵とか分散攻撃で片っ端からドンアクにするだけで相当強いと思う。
派手さはないが。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 17:34:58.93 ID:ylL9OBH70
ホーリー以上に長い渋滞を発生させそうだな
…あっ 時空魔法っぽいw
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 17:52:03.49 ID:JfM0Edqd0
ヘクトアイズにはニホパラ万能薬か即死武器かどちらかだな。

時、弓、機工士って嫌われてるけど、ぶっちゃけつかい方が下手くそなんじゃない?
遠隔が使えない使えないって言ってる奴はHP満タン維持とかの基本ができてなさそう。
矢玉シャフトはマメに入れ替えるのも大事だし。
チョコメットあるしコメットあったら面白かったな、無属性攻撃魔法扱いで。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 17:57:23.27 ID:j+CXDy1k0
FF12のメテオはエクスデスの必殺技だからねえ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 17:58:24.70 ID:vmB51knI0
ヘクトアイズにはインディゴデジョンかインディゴドンムブで逃げる。
ナガサF持ってるなら、狂戦士+逆転で群れの中に突っ込ませると楽。
面倒な時はドンムブしといてオイル+ファイガとナパームショットで攻撃してたw

エテムさんにはインディゴドンアクしといてオイル+ファイガ。
たまに湧くネクロは単体なら聖剣でもいけるけど
オイル+ファイガの方が楽だと思う。
盾役にデコイは戦闘中に切らさず。逆転維持もやっとけば万全だよ。
黒や赤がいないのなら、全員逆転の二人狂戦士で殴るくらいかw
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 20:49:49.94 ID:jxme6P930
時空はいつになったら活躍するのだろうと思っていたら最期まで荷物だったでござる
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 20:59:05.96 ID:3AN5uGdj0
緑魔法の使い手が時一人の構成にしてみろって!すんげぇ頼りになるからw
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 21:19:06.81 ID:cS/L0JMN0
2組に分けて、それぞれ均等にレベル上げするから時魔は欲しいよ
赤魔のいる組と時魔のいる組に分けて交代しつつやってる 結構面白いw
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 21:53:25.00 ID:01pj7+lbO
魔破壊の為に入れてみたけど
使う相手が誰もいなかったなあ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 22:00:48.00 ID:DC7WDmvg0
ナイト+赤+時 とかいいな 鈍足2人をヘイストでフォロー
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 22:34:35.10 ID:9PGsabnjO
ボウガンありきで時空魔使ってるわw
…本来の使い方ではないかもしれんが
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 22:44:31.35 ID:jxme6P930
いいかね?
君達は「ウーラン安定感ぱねぇww」
「黒魔炎の杖チートすぎバロス」
「ナイトの聖剣無双ワロチ」

とか言ってるが…一体誰のおかげでそんな事が言えると思っているんだ?「強さとは常に相対的な基準…」

そう。。つまりクソ弱いやられ役がいるからこそ“俺強ぇ〜”出来る奴もいる訳だ。だからみんな忘れないでくれ!時魔さんへの感謝の気持を!

もし時魔さんがクイックとかリターンとかテレポとかバニッシュとか使ってもカス扱いできた?

時魔さんはみんなのために本気を隠しているだけ。優しいジョブなんだ。だからすぐくたばったり役にたたなくても怒らないであげて^^;

948名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 23:38:18.70 ID:6h/LRqqkO
時魔って名前で損してる気がする
ボウガンで高速撃ちしつつ回復の道中用ジョブじゃないの?

ケアルラ覚えるのが遅いって事と、魔法(デコイやドン系)の成功率が低そう

また道中用としてダントツの汎用性を誇る赤と比べると・・
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 23:38:51.29 ID:BHu8boVL0
やっとこ源コテ手に入れたわ。
これでもののふが主役になれる。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 23:40:51.35 ID:wLCQ+Xge0
ボウガンが屋外で外れるクソ仕様なのが悪いわ
何考えてこんな要素入れたんだ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/09(金) 23:45:11.32 ID:dFYkr8XA0
(インターで)ウーラン最強の矛取りやすくなったって言われるけど入手時期が遅くなったのが残念
取っちゃいけない箱さえ知ってたら無印の方がナブディスで取れる分取りやすかったと思う
最強ランクの武器でありながら寄り道すれば帝国に行く前の時期に手に入るってのも存在感凄かった
まぁそれ抜きにしてもウーランは十分強いけど
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 00:18:02.19 ID:niKZl5Le0
>>951
無印レベル26でナブ矛取ったけど、ライセンスが足りませんでした…足りませんでした!

ライセンス取ったら戦闘がしばらく攻撃一発で終わるようになったわ…
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 00:22:19.89 ID:OBOiyKix0
>>951
同意
取ってはいけないトレジャーの方がラクだったよなぁ…
ウーランの何が不満かって、槍使うのにジャンプしない所だ
強弱関係なく、単にジャンプするの見たかっただけなんだが

弓、ボウガンが天候により命中率下がるって…そんな所だけ現実的にしなくても良いのにw
そのぶんクリティカル入れました、て事なんかね
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 00:34:59.96 ID:c79YFL4l0
>>879
遅レスで悪いが
ダージャの威力は攻撃破壊で潰せるよ?
俺攻撃魔法しか使ってないし
恐らくショートムービーに切り替わる全体攻撃はすべて攻撃破壊で潰せると思う
だから意外なのよ
>>878
攻略本とか読んでないから間違ってるのかもしれないけど
ある日オーバーロードを倒しにいったんだけど
彼奴は瀕死になると大暴れを使ってくるじゃん?
レベルも装備も中途半端だったから、あっという間にほぼ全滅状態になるんだけど
赤魔のパンネロだけなぜか無傷で生き残ってたのよ
エリア変えるまで何処までも追ってくるオーバーロードにギリギリ逃げ切って・・・
ってのを2,3回繰り返してよく見てみれば、毎回生き残るパンネロにはイージスの盾を持たせたままだったのね
で、実際にナイトにもイージスの盾を持たせたらものの見事にかわせたので
敵の使ってくる技って、魔法回避で交わせる魔法扱いじゃないかと思ってるんだけど
臭い息とかも同じくイージスの盾で回避出来てるような気がするし
違うの?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 00:37:05.74 ID:0IORoRtv0
パリィされないからカメオが要らない…と思ったら別の意味でカメオ必須
カメオの使い所が他の奴らと違うだけ、と考えると釣り合ってるのか?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 01:48:07.52 ID:3p6jJUX5O
ウーランバルフレアのライセンスで、謀逆のアスペクト(三つ目)がLP75とLP125が残ってた
橋渡しもないので当然の如くLP75を開けたんだけど、威力に関係するというオチじゃないよね?

もしかしてやっちまった?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 02:07:40.30 ID:IxDhh3yb0
さっきヘネ奥の質問に答えてくれた人たちどうもありがとう
ドンアクドンムブは即効性がありそうですね、やってみます
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 02:15:31.14 ID:PWdzPRdL0
>>953
敵のリノだってジャンプするのに不公平だよなw
名前もウーランじゃなくて竜騎士にしてほしかった
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 03:10:05.61 ID:LrI9K5Rz0
>>956
どれでも同じ
重要な部分は奥にパネルがあるかどうかだけ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 03:38:57.65 ID:3p6jJUX5O
>>959
ありがとう
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 03:42:58.63 ID:3p6jJUX5O
みんなシカリの忍刀ライセンスって何を空けてる?

2と3で迷ってる
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 04:16:26.75 ID:PWdzPRdL0
>>961
最強が闇で土属性の攻撃は珍しいから確保、1は即戦力、消去法で要らないのは水
まぁ他のジョブにもよるだろうけど
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 05:27:04.63 ID:66rF/kC00
俺は水弱点の方が使いでがある
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 08:58:05.72 ID:OBOiyKix0
土属性のついてる武器があるのって白・モンク・シカリだけだよな
どっかの攻略サイトで「土属性の武器は必須、サイプレスパイルは購入要」てあった
ボスクラスで土が弱点のっていたっけ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 09:06:46.50 ID:JzWqt33x0
>>957
ジョブ編成がわからないけど、オイル+ファイガが一番ダメージ効率いいよ。
ドンアクとドンムブ使えば、後はダメージ与える事考えていけばいいしね。
大灯台地下層も基本同じ戦略でいけると思う。
弱ニューでは、シカリいるならナガサFは頑張って入手したいところ。
ヘネ奥や大灯台地下層ではシカリが神に思えてくるw
ヘネ奥や弱ニュートライアルはやりがいあって面白い。頑張ってください。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 17:46:48.74 ID:582efx7s0
ジャッジにコテンパンにやられて心が折れそうだ
アンブロシアパンテオンまでいったのに・・・
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 18:21:26.20 ID:BK/jxzbv0
自分はジャッジは倒したけどアンブロまでいく気になれない
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 18:56:29.72 ID:rh2j0Spw0
ジャッジって一度やられるとなかなか立ち直れないんだよなw
そこにたどり着くまでもしんどいし。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 19:22:38.17 ID:uDnNvkbk0
>>960
次スレ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 19:59:53.03 ID:yt9kNrkhO
ジャッジ戦までの10連戦で一時間くらいかかるしね
人修羅とどちらが大変なんだろ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 21:37:48.71 ID:JV9fdr+M0
>>967
俺も俺も。
アンブロめんどすぎる

ステージ90以降も破壊系持ってたら楽勝なんだけど、それでも面倒ではあるな
ジャッジはいつかダークマター・エナジー・終エクリプス禁止で倒してみたいな。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/10(土) 21:46:02.30 ID:582efx7s0
アンブロシアで一番苦労したのがミストナックのブラックホールだわ
二度と出せる気がしない
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 00:17:03.15 ID:UGJJ+3G90
人修羅もサタンも倒してアンブロもとったけどジャッジが倒せなくて挫折した
なんだよリバースエリクサーって 心折れるわ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 01:17:02.17 ID:fYvtY7kz0
>>971
破壊がいいならいけるよ。
といいながら、自分のトライアルクリア1回目はベルガとガブラスに破壊一発入れて闘った。
それ以上入れる余裕も無かったけど、ギースさえ倒してしまえばあとはゆっくり料理できるからね。
一度だけSt100をエナジーや召喚、破壊なしで勝った事あるけど、運がいいだけだなw
カメオ装備のもののふの連撃と、ナイトと白のケアルガシャワーで運よく勝てたw
St99で破壊しまくりでゆっくり準備して、失敗しての繰り返しだったよw

弱ニュートライアルは逆転無しでSt100クリアできるのかな?
ニコ動みたく綺麗にできないけど、逆転ないと無理ゲーぽい。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 02:57:46.79 ID:HWQbUTjYO
助けてくれ

カトリーヌのイベントでベルガ倒す前に最後の質問済ませて(攻略サイトに書いてるのと全然違う・・)
ベルガ倒した後に再度会いにいったらカトリーヌがお礼だけ言って何処かへ消えてしまった

街中捜したけど見つからず。ルーンソードorz
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 08:43:16.48 ID:Ecr1fAOC0
>>975
ルーンブレイド狙いだったんならセントリオの戦士になってるはずだから、
セントリオ本部の中にいるはず。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 09:39:58.97 ID:0rilFwAQ0
密猟の発売開始時期って無印と違う感じ?
978帝国:2012/03/11(日) 09:43:50.74 ID:taZezIwn0
ジョブ選びで悩んでいる
捨ててもいい破壊を教えてくれ。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 09:48:35.06 ID:kCLMdoA60
1週目
地下道から出てラバナスタに向かう途中、西ダル砂漠でウロウロしてた
ウッカリ出来心でダイブイーグルに手を出して全滅寸前になった…
Lv18で4人いてヴァンとフランが戦闘不能&バッシュが死の宣告・バルフレア瀕死
何とか逃げ切ったけど、攻略サイトで「4人いれば勝てる」とあったが自分にはムリ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 09:55:03.89 ID:Il30tQU30
別に全部いらんよ。あればハメに近い威力なだけ。
シ機時ナ黒赤無印含めて初プレイで魔攻破壊も有用性知らず使わなかったがアンプロトライアル制覇できたし。
…まあリバースの有用性に気付くまでボロボロだった。
デコイは11上がりで神とすぐわかったが。
あとブラックホールの出し方とジャッジ5だけは攻略サイト頼ったわw
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 09:57:14.17 ID:G8gVuryn0
破壊に悩むなら5人パーティ+ブレイカーにしてしまえ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 09:59:28.52 ID:HfjMze710
3周目の初心者だが未だにブラックホールとか何なのかわからん。
ナブディス潜ってくる。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 10:00:35.09 ID:taZezIwn0
パンネロたん無双
残りは全員補佐役にするなら
どういう組合せにしたらいい?
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/11(日) 10:27:15.94 ID:kO9PH8H9O
ブラックホールって、ミストナックの繰り返しで出す奴だよね
攻略サイトで出し方あるなら見とけば良かったなあ
それ以上に、ジャッジに破壊やらずに放置してたのは
今更ながら個人的に勿体無かった
海賊あたりからゾディ連発だけだったから
破壊で無力化してフルボッコにしてやりたいぜ
985名前が無い@ただの名無しのようだ
>>984
ブラックホールの出し方というかコツ。
攻略サイトではなく個人ブログ的なもんググっただけだが。
時間は全体で一定で決めるまでの半分の時間戻ってくるからゆっくり減るように見える最初からひたすら連打。
当たり前だがカートリッジの次はスカなしだから同じボタン連打とか。
最初だけ意識してLv3出してあとはLv2が何回とか考えずボタン見えたの押す。
このコツを知ってから3回目で出せた。(個人の感想です。