FINAL FANTASY 零式 ネタバレ考察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ミリテスがルブルムに侵攻する→0組参戦で戦力拮抗
コンコルディアが仲介に入って停戦→和平協定中にコンコルディア女王暗殺
0組の仕業ということにされて和平決裂 ミリテス・コンコルディア両国と戦うはめになる→劣勢だったけど禁断の大軍神使ったら戦局ひっくり返ったお( ^ω^)→両国の首都陥落させてルブルムが世界統一
何故か直後に世紀末状態になる→ミリテスのシドがアギトになる→0組12人がシドのもとに向かう
ルシになったマキナとレムがお互いを殺し合う→シドにフルボッコにされたけどマキナとレムが力をくれたから勝てたお( ^ω^)
世界は死んだ人の記憶も残るようになりました→やがて0組の12人は死にました→ドクターアレシアによってマキナとレムは蘇りました 終わり
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 20:15:53.36 ID:RNqioZPV0
やっと立ったか

1周目のルシENDと人間ENDしか見てないんだけど、黒幕らしき仮面男は結局なんだったんだ?
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 20:16:00.49 ID:qarMV70X0
122 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 11:58:09.78 ID:P8FqMysl0 [1/3]
2週目クリア後特典映像は0組がまともに学園生活してる世界
イザナはエミナ先生とできてる
ナインはエミナ先生が好きだったけど失恋して気合の槍投げ
エイトはケイトと一文字違いだから相性いいんじゃねと張り切って呼び出し
待ってるエイトの上から追試でやばいとショートカットで2Fから降ってくるケイト
エースとマキナは普通に友達
サイスが純情乙女になってクラサメにラブレター渡そうとしたけど間違ってセブンに
キング、ジャック、トレイは同じ部活
キングが完全に杉田
クイーン、デュース、シンクは同じ部活
帰り道でガールズトーク
最後にレムが空を見上げてうん!っていって終わり
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 20:17:03.12 ID:qarMV70X0
281 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 01:09:12.31 ID:X4txMLnp0 [1/3]
・エースとデュース…優等生ペア。自分の笛伴奏でエースに歌って欲しいとのデュースの日記あり
・トレイとシンク…凸凹ペア。トレイが振り回され気味?
・ナインとクイーン…ヤンキー君メガネちゃんペア。図書館でクオン交え会話多し
・セブンとキング…大人びた保護者ペア。ムツキ絡みなど。
・エイトとケイト…赤毛ペア。ケイトの日記で仲良さげ

こんなとこか
サイス、ジャックは余り?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 20:25:06.08 ID:+s/x/N0j0
とりあえずマザー=エトロでいいのかな?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 20:52:30.99 ID:/3vE9H1l0
ディーヴァのどちらかじゃないか?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 20:59:36.24 ID:0tBgJoKD0
ディーヴァは語り部じゃね?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 21:39:15.56 ID:4f4lLZBu0
あの仮面ライダーみたいな奴は何なんだよ!
マザーの正体もだけど2周目やったらわかんの?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 23:01:56.97 ID:0l6A7flm0
ティスとジョーカーとマザー辺りの謎は解明するの?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 23:20:12.00 ID:0Zb0+LVn0
>>9
2週目クリア特典でも解明されません
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 23:44:15.99 ID:dexR2tkXO
もしかして続編出るらしいし続編で分かるとか?w
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/30(日) 23:48:18.60 ID:X4txMLnp0
>>9
無名の書の記述が揃えば察しはつくよ
あの二人は、過去の6億回の実験のなかでマザーに捨てられた実験体みたいなもの
恐らくマキナとレムも
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 00:13:40.74 ID:9W8AcPEp0
結局あの終わり方もマザー=エトロ?の望んだ結末では無かったってこと?
つーかマジあの仮面ライダー張り倒したい
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 00:16:32.93 ID:91i3D0m90
つーかあれキングダムハーツの留まりし思念にしか見えねー
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 00:21:53.76 ID:/u48WEvI0
>>13
マザーはたぶんパルスかリンゼのどっちか
ルシに浮かぶ紋章が13のと同じ=パルス紋だからパルスだと思う
シドにリンゼ紋が見付かれば、仮面ライダーはリンゼだろうと思うが
ルルサスの戦士はルルサスのクリスタルから作られるらしいし
なんか地面割れた感じで出てくるし
FF4の地底世界でクリスタル管理してるのが友好的な人々じゃなかったら
今回みたいになってたんじゃないかとふと思った
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 01:02:30.42 ID:9W8AcPEp0
>>15
うーん、わからんw
結局連中は人類に何を求めていたんだろうか
マザーはまたループに入ったのかね
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 01:09:11.21 ID:TQbi6A3S0
>>15
パルスかリンゼだったら0組ルシにすればいいだけじゃないかと思うから
マザーは違うんじゃないか?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 01:20:25.79 ID:/u48WEvI0
>>16
13と同じでエトロのいる異世界の門探しだと思う
実は零式はストーリーも13に似てるんだよ
13はリンゼ(の手先)が、コクーンで養殖した人間を殺して異世界を探そうとするストーリーで
パルス側はそれに対抗する存在
零式はおそらくパルスとリンゼが、人間が戦争ばかりする世界を使って異世界探し競争してるストーリー

13ではパルス側はファルシって道具を使って直接異世界の扉を探してたから、
マザーがパルスなら0組って人造人間使って、扉見つけりのを期待してたんじゃないかと
(で、ルルサス側は13のリンゼ側と同じで、人間皆殺しにして異世界探そうとしたとか)

で、ファブラシリーズは基本この構造(神様が人間使って異世界探して人間は知らずに振り回される)
なんだと思う
表側のシナリオは、球状未来世界のパニックものだったり、戦争世界だったり
エセ東京王国ものだったりと変わるけど
その裏で常に神が操作してる…みたいな
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 01:25:29.21 ID:K2loBbYW0
ルルサス出現した時って朱雀の部長は皆いなくなったのはなぜ?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 01:39:47.76 ID:TQbi6A3S0
マザーはどちらかというとエトロっぽい気がするけど
じゃないと表紙の意味が分からない
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 01:49:49.85 ID:/u48WEvI0
確か神様まとめPVだとエトロは異世界(不可視世界)から出てこれない設定だから
人間の姿とって降りてくることはないだろう
こっちから異世界に行かないと会えないんじゃないかね
(13-2はそういう話かも)ただ、13ラストのエトロの目玉は万魔殿にあるね
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 02:06:06.22 ID:9W8AcPEp0
>>18
どっかで見た筋書きだと思ったらエルミナージュだった
まんまじゃねw
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 02:25:13.04 ID:AmguRmv/O
デュース死ぬとか嘘だ
嘘に決まってる
お前らみんなして俺を騙そうとしやがって
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 02:33:48.23 ID:ck3t3HiD0
0組メンバーの本当の名前が知りたかった
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 07:15:02.94 ID:ee08Xq/p0
デュースなら俺の隣で笛吹いてるよ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 07:15:48.33 ID:ee08Xq/p0
すげぇいてぇ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 07:55:50.00 ID:yLJBDXl00
@結局>>1は合ってるの?
Aラスボスは誰なの?
B10(とジョーカー?)は結局誰なの?
C0組12人は元は普通の人間を改造されたのか完全な人造人間なのか
Dファントマの正体って?

2週目クリアした人、お願いします
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 08:15:11.37 ID:pgSrhCvI0
>>27
ああ!
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 09:05:56.67 ID:LhIiZgIs0
>>27
クリアしたら普通にわかることを何故聞くんだぜ?
とりあえずここはクリア後スレだろう
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 09:39:23.40 ID:Getst8nc0
>>29
いやだからネタバレスレだから
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 14:36:37.32 ID:2Nbsnhz10
二週目が終了した俺が分かる範囲で
@合ってる。
Aゲームの進行上はシド。ただシドは「ルルサス」に選ばれているから、真なるボスは「ルルサス」になるかも。
B10は恐らく「ティス」、ジョーカーは「リーン・ジョーカー」だろう。
C完全かどうかは分からないが、人造人間ではない「改造人間」である。
D魂。

こんなもんかな。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 14:42:35.87 ID:92u39Aal0
気になったんだけど
0組が死んだのって
ルルサス、シドからファントマにダメージ受けたから?
いつもならマザーが回復してくれるけどマザー不在だったから?

ただの傷で死亡じゃないよな
キングが回復は分担すれば云々言ってたから
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 16:04:18.95 ID:M6O2q5N+0
甲型=パルスのルシ
乙型=リンゼのルシ
って事はないかな?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 17:30:41.65 ID:/u48WEvI0
>>1は大体合ってるがシド=アギトかは不明
戦争世界終わらせた意味では0組だし、その後を導いた意味ではマキナになる
マザーの理想的には未だ存在しないのかも
>>32
シドのどす黒いファントマを吸ったことが致死につながって見えるな。最終戦見てると

>>33
甲乙は単に力型か特殊型の差
パルスとリンゼは敵対勢力みたいなもんだからルシが一緒の陣営にはいないだろう
そもそも「この世界を見つめるとされる神パルス」とファブラ条約の説明に書いてある
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 17:57:50.56 ID:4A2Uzs0W0
選択するまでは死なないってマザーが言ってたから
もう選択したってことで死んだんじゃねとも言える
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 20:47:30.50 ID:PEG04qYGO
質問なんだが13ではルシにならないと魔法つかえなかったとおもうんだがなんでメンバー全員魔法つかえてるん?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 20:50:37.03 ID:mOmcYtbw0
>>36
メンバーは人の魂ファントマを根源にしてるからだったかな

他の候補生は朱雀クリスタルだけど
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 21:57:46.81 ID:3OsQguUh0
イザナはエミナと出来てるってまじ?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:25:46.82 ID:92u39Aal0
>>38
2週目クリア特典映像のもし・・・
見たら分かるけど
クラスで噂になってるらしいよ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:26:48.04 ID:uXvYd4Jb0
クンニがどうたらこうたら
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:27:51.35 ID:xx2VqE7G0
2週目クリア後特典映像は0組がまともに学園生活してる世界
ラスボスはシド。シドはルルサスに選ばれてる。
0組は改造人間、エンディングで0組は全員シドによって殺される。
10はティス、ジョーカーはリーン・ジョーカー
ファントマの正体は魂
デュースは死ぬ
マザーは0組を使ってエトロの居る不可視世界への扉を見つけたい
マザーとルルサスは異世界への扉を求めて闘っている
シドにフルボッコにされたけどマキナとレムが力をくれて勝てる
エンディングでドクターアレシアによってマキナとレムは蘇る


零式プレイしてないけどこれでいいの?
過去の6億回の実験って何ですか?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:41:51.78 ID:LxI91R2k0
キング、ジャック、トイレは同じ部屋
に見えた。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:47:05.74 ID:2fLiOPjC0
1週目のエンディングでマキナと一緒に「うわぁぁぁぁぁ/(^0^)\」ってなった
何の罰ゲームエンディングかと思ったよ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 22:49:51.05 ID:LxI91R2k0
>>31
しかし、無意識に「真なる」って言葉を使うとは・・・。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:11:34.65 ID:2Nbsnhz10
>>44
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:17:32.31 ID:92u39Aal0
で結局2〜3週したら細かい事とかちゃんと理解できるわけ?

無名の書とか専門用語とか難しい事ばっか書いてて厨二短編小説みたいになてんぞ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:42:32.19 ID:UOZqDs280
アンドリア暗殺の件がいまだにしっくりこない

誰が殺したとかじゃなく死んだら忘れられるっていう設定のせいでしっくりこない
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/31(月) 23:53:02.43 ID:ee08Xq/p0
死んだ瞬間目の前にいたとしたらどうなるんだこれ
一瞬頭がおかしくなったりしないんかな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 01:02:56.58 ID:Ur7GjkyE0
マキナの兄貴って才能のない凡人の方でも下っ端の雑魚兵士なんだよな
さすがに前線に採用するのは考えが足りてなさすぎるんじゃないのこれ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 01:34:27.89 ID:BTwycTWfP
マキナクズすぎんだろ
なんでレムとわかっていて刺した
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 01:36:28.10 ID:fYqgVHz30
デュース死ぬというか0組ほとんど死ぬじゃねーかw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 01:36:55.93 ID:N/nm6+oL0
>>49
まぁエースが推薦したんだろうな
>>50
どっちかって言うと壁に打ち付けられてて
持ってた剣にレムが刺さってきたって感じじゃないか?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 02:07:27.70 ID:h/Ze5Kbt0
エースとマキナ兄ってどういう関わりがあったか、なぜ彼を推薦したのか劇中で語られてたっけ?
廃屋でマキナが0組のせいで兄は死んだ、エースに対してなんで兄の名前を知ってるんだ
tってイベントの後は最後までなにも語られてなかったんだがどっかで見逃したのか
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 02:12:38.46 ID:wxaYpvev0
というか、死んだ瞬間に「過去に遡って忘れる」って設定は無茶だよね。
何かその設定を使った仕掛けがあるのかと思ったら何もないし。
口伝とかも成立しないし、過去まで遡るって事は、書物にしても信頼できる人が書いたかどうかさえ保証できない世界なんだよね。
その辺をマザーが上手くやれるなら、そもそもそんな設定さえいらない訳で。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 02:30:12.20 ID:BTwycTWfP
まあでも親友グループが一人だけ生き残ってぼっちとか
尊敬してた姉を出来損ないの妹がけなしていたのは相当キタ
あとクラサメ死んだ後のクラス0の様子とか
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 02:37:28.01 ID:dmtYixOa0
>>53
エース操作で裏庭のベンチで昼寝するイベントで出なかったっけ
ただ本人は覚えてないみたいだけど
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 02:39:30.21 ID:0HH528HM0
>>36-37
13とは大枠は同じだが細かい設定は違う
13はファルシがルシを作って魔力与えるが零式はクリスタルがルシを作る
クリスタルが国単位にあって魔力の源になる(FF4、5みたいに)
0組12人がジャマー有りでも魔法使えるのは恐らくマザーから直接魔力をもらってるから?
何故ならレムはファントマ使えてもジャマー中は魔法が使えない。

根本的に12人は魂のありようが違う(エースの目録より)
そういう意味では改造じゃなくて人造人間
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 02:45:28.84 ID:0HH528HM0
>>48
実際そういう場面何度か出てくる
レムは子供時代に目の前で両親含む村人惨殺されてしばらく頭おかしくなったみたいだし
あと、相手が近しい人だと記憶は潜在的に残る模様
(ホシヒメ→女王とか。エース→イザナも。カトル、アリアも肉親喪失が尾を引いてるぽい)
>>53
裏庭ベンチでエース専用の夢イベントがあって(2回)、そこで分かる
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 03:10:51.99 ID:s+7HUf0S0
>>57
そういやレムは邪魔ー発動中は魔法使えなかったな

やっぱ12人は人間じゃなかったのか
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 03:22:48.41 ID:KQ85KknC0
とりあえず零式の世界はあれでめでたしなんだろうけど
続編とか作るのかな
それともエトロやらなんやら13-2で間接的なENDかな
まだヴェルサスあるしな
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 03:54:32.05 ID:BTwycTWfP
結局アンドレア殺したのはだれなの?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 06:11:20.47 ID:Xj7hrgtr0
ずっときになってるんだが、
ルシは使命果たすとクリスタル化、使命に背くとシガイ化ってあってんのかな?
13と零式やった感じでは、
使命云々については人間がそう解釈して信じてるだけって気がするんだけど。
クリスタル化やシガイ化はルシ本人の気の持ちようでなるっていうか。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 09:02:44.02 ID:Ce+12/Ul0
FF初プレイでクリアの俺にはマザーの真意や黒幕の存在意義が全くわかんねぇ。
つか、中盤〜終盤マキナが何かイラっとするな。マキナはいいからセブンかサイス蘇え(ry

>>61
ギルガメッシュじゃね?あいつ血のついた大剣振り回してたし。

ってあれだ。ジュデッサ会戦で雲が凍って足場になったけどアレって物理的にどうなんだ?
文系の俺にもわかるように誰か教えてくれ。
後、朱雀四天王も結局わけわからんかった。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 09:16:16.58 ID:N/nm6+oL0
朱雀四天王はただクラサメさんがそうだったよって話
他の3人については死者の記憶のせいで描写無し
サボテンダーを従者にしてる人がいたらしい・・・くらい?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 09:24:18.82 ID:Ce+12/Ul0
やっぱそんだけ?

んー、クラサメの目ん玉映像から水着お姉さんと変態が一瞬四天王に見えたけど
違うっぽいしな。
後の三人が誰なんかわからんし真相みたいなのも不明だし…
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 09:43:04.93 ID:BTwycTWfP
結局スパイがだれだったかも不明だし
マキナがルシになった動機って何?
まさかレムが死んでも忘れないためとか言わないよな?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 11:15:20.11 ID:Ur7GjkyE0
知り合い殺したりした場合自分が殺したってことは覚えてるものなのかな
エースみたいに死に間接的に関わった場合は忘れるみたいだけど
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 11:16:24.08 ID:0HH528HM0
>>66
白虎スパイはエミナ。0組が皇都攻めてる間に処刑される。
マキナがルシになった理由は自分でも言ってるし目録にもあるし、
よくある話で分かりやすいと思う…。

女王暗殺は、王位が欲しい蒼龍王一派と白虎が結託し、白虎側が手を下してる。
台詞などから1周目でも十分推測出来ると思うが…(断言されるのは2周目)
さらに朱雀の軍令部長も0組潰しのため荷担してるぽい
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 11:43:51.42 ID:BTwycTWfP
結局エミナか・・・ストレートだな
暗殺は朱雀も関わっていたのか
軍令部長屑すぎる
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 11:51:15.29 ID:IKS2wwJz0
一週目クリアしたんだけどクリア特典映像のシドが赤い池?血?のところで倒れるけど、上からそれをみてた人なに?
2週目回ろうか迷ってるんだけど、何か変わったことあるの?別の視点から見えるくらいかな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 12:05:15.76 ID:BTwycTWfP
>>70
0組が救われるらしい
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 12:36:46.16 ID:IKS2wwJz0
まじかよ・・やってくるね
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 12:40:57.45 ID:t7G57zZD0
2周目エンディングの動画頼む
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 13:22:20.83 ID:wxaYpvev0
2週目終わった。
クリムゾン、大して非道なことしてないね。
普通の別動隊みたいな感じで、作戦がバレたからって責められるほどのもんじゃないよね。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 13:36:22.99 ID:IKS2wwJz0
クリムゾンの話ってどこで聞けるの?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 13:49:12.43 ID:wxaYpvev0
>>75
2週目以降、作戦が始まる所で選択肢が出る。

→そのまま突入する。
 別の場所へ行く。

みたいな感じ。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 14:46:48.39 ID:SHVmBPzK0
記憶を忘れるってあれじゃね?
思い出の中の顔を黒で塗潰される映像を見てる感じじゃね?

遊んだ記憶はあるけど、誰だかわからないをイメージしやすい
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 15:21:21.27 ID:0DXqnszj0
無名の書といいインスマ地方の不気味な兵士といいクトゥルフ神話好きだからちょっと嬉しい。
いや無名の書は関係ないかもしれんが
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 17:22:44.44 ID:9TETmh+O0
朱雀の闇がファントマ集める
クリスタルはそのファントマから魔力を創る
人間はクリスタルの力で戦争する

実はこんなループがあって、それ維持するために記憶消してるんじゃね?とか妄想。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 17:56:07.26 ID:8oPsBjgnO
ほんとFF8と似たようなところが多々あるね
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 18:34:36.57 ID:i/H7f2IH0
>>70
救われてねぇと思うよ

IFストーリーがそうだと言うならば
救われてるんだろうけれどさ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 18:55:38.58 ID:Ur7GjkyE0
IF描くってことは本編じゃ救いがないって言ってるようなもんだからな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:04:22.83 ID:0KvgBj750
1周目5章まで終わってシュユが空気なんだが
まさかこのまま空気のままなのか
ルシなのにあまりにもかわいそすぎる
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:10:03.78 ID:BTwycTWfP
空気じゃないルシなんて謎のルシ()さんとセツナ卿くらいなもんよ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:22:32.54 ID:IKS2wwJz0
ギルガメッシュさん忘れないで
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:33:34.66 ID:9B7MNCzB0
一番最初の戦闘で上空に超巨大なやつがファントマ吸って
しばらくして消えていくよね?
あれはいったいなんなんだ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:34:08.61 ID:i/H7f2IH0
>>68
ってどこ情報?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:36:23.31 ID:Ce+12/Ul0
つーか七章前半の蒼竜王国陥落の戦闘でトキト死んでるじゃねぇか
何で殺したんだ。NPCの中で気に入ってったのに。しかもシノの話さないとわからんとは…
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:39:16.85 ID:zatglSwlO
神話をベースにして考えると
死者への記憶ってのは神話にある心のことだと思う
マキナとレムに心を与えたのはマザーだから、マザーはエトロなんじゃね?確かブーニベルゼの“母親”のムインにそっくりなのがエトロなんだし

フィニスはリンゼ(仮面の男?)がブーニベルゼに鳴らす永遠の終わりを告げる鐘のようなもんかと
秩序を壊せば完全な世界(不死世界?)が訪れると思ってたブーニベルゼの過ち(※1)を正すためにマザー(エトロ?(※2)が世界の均衡を0組を使って六億回も保ってたんじゃないかと思う

※1ムインの指摘では可視世界で無限な物など無いと言われている
※2エトロはムインからブーニベルゼの過ちから世界の均衡を守るよう遺言されている
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:42:00.66 ID:h/hbbimki
>>87
作中に出てくるだろ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 19:48:30.98 ID:i/H7f2IH0
>>90
スケルガとかの奴?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 20:07:52.91 ID:7GZ9AfrXO
ウンコを考察とかどんだけ暇人
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 20:28:04.73 ID:IKS2wwJz0
うんことか言っといてみに来るお前もどれだけ暇人だよ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 21:11:13.92 ID:pFpwvlfI0
んで、クズエニの誰ぞがまきな、レムを除く12+1人の隠しキャラいる見たいな事言ってたけど結局そんなもんいないよな?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 21:13:37.89 ID:Ur7GjkyE0
全ミッションS取った後イベントと依頼全部こなした奴が出てくるまで待つしかないな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 21:16:25.67 ID:IKS2wwJz0
全盛期のクラサメさんとみた
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 21:28:53.10 ID:fYqgVHz30
ナギ、カルラ、クオン、ムツキ、リィドが隠しキャラでしょう
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 21:33:59.78 ID:IKS2wwJz0
蒼龍の女王の側近だったホシヒメのクエで>>97の誰かをなかまにしてからこいってクエあったからそれか
ユウヅキの0組の攻撃力を最大限まで上昇させろってクエスト
999ってこと?どうやったらいくんだろ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 21:38:34.56 ID:rBnJMmiDO
BUMP OF CHICKENの歌からフィードバックしてる部分を考えてみた。

Aメロは、誰かの死が誰かの意志を決めるきっかけになるって事だと思う。

サビの怖かったらってのとかは、皆一緒にいたいって事かなっとか

約束をしないままでいたいと、ってのは
今を考えてる方がいいんじゃない?
ってジャックのED台詞的かなっとか、

あと配られた地図ってのがアカシャの書の事で知らずにそれに従っていた
とか

一本道の途中に見つけた自由ってのが、最後の1ページのいわゆる結末なんじゃないかなって思えた。

カルマ程のネタバレはないけど、だいたいはクリアしたら、こういうふうに理解して納得してしまった。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 22:14:58.41 ID:0HH528HM0
>>88
トキトはローシャナ撤退戦だかで戦死。実戦演習中に瀕死の彼に会える
本編で皇都まで伝令に来たり、初告白なのにいきなり
意中の人にダイヤの指輪渡そうとしてたり
色々印象的なキャラだったから残念
朝人・昼畑・夜野トリオがひとりずつ戦死してひとりだけぼっちに戻るのも空しかったが
あと、フユは姉を嘲笑する結末とそうでない結末がある
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 22:50:58.30 ID:pFpwvlfI0
>>98
今その依頼でたけど、あの基地でそいつらの姿ねぇし、学院に戻れないし
どーやって仲間にするか分からないんだが…
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:01:18.80 ID:fuq39hwB0
自由時間全部とばして一周したけど話あんまわからんな
2週目はちゃんと時間つかってやったほうがええのかな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:22:44.85 ID:mu2ZU1MVO
NPCとかの名前が独特だけど由来ってあるの?
セツナやクオンはそのまま刹那や久遠だろうけどクンミとかは?
チチリにも意味あるんだっけ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:28:01.71 ID:hcrCV01WO
>>101
周回でもマントの色引き継ぐから、前の周迄に全員仲間にすれば良い
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 23:54:14.21 ID:pFpwvlfI0
仲間にするって、それは使えるようになるのかい?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:04:11.02 ID:ExG6jyTa0
ああ、意味分かったわ、使える訳ではなく0組に入るよね、回ってたら
と、言うこ事は結局12+1の1は誰なんだろうか、隠しキャラと言うのはw
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:25:53.41 ID:bBilNdMS0
ムツキ、クオン、リィド、カルラ、ナギの5人はおそらく
NPCにする予定だが間に合わなかったか、容量オーバーで断念したキャラ
リィドとか凝った武器持ってるし、クオンは加入時「乱入してもいいのかな?」とか言ってる
勿体無いな

隠しはティス(=10)とジョーカー(リーン)
マザーに捨てられて0組転生出来なくなった二人
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:27:58.46 ID:LC0gBnfw0
ムツキ全然出番なかったからなぁ
もったいない
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:28:41.71 ID:ExG6jyTa0
ああ、マント被った二人の事だったのk
その二人が使えるようになるんか!
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:34:57.75 ID:Y3bcf1Qj0
使えないよ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 00:37:14.12 ID:ExG6jyTa0
たんなる隠しキャラだったのか…
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 01:24:51.76 ID:bBilNdMS0
ジョーカーは戦うと言えば戦う
まあ操作できないが
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 01:51:52.90 ID:XxIc4XZ0O
謎の人物って誰?
一周目終わって二週目やってたけどモチベ低下したから弟に貸す予定なんで
だれか教えて
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 02:06:22.92 ID:1Hx+L/RP0
>>113
本スレでも言ってたよなお前
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 07:07:27.53 ID:RtrrhRjQ0
なんかこのスレでデュースやケイトの日記が見れるとか書いてあるけど
そんなの何処にあるんだ?一週目終わったけど見つからんのだが……
誰かティーチミー
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 10:40:22.47 ID:4/NXNmeh0
>>115
自分ではまだ解放してないので解放条件を知らないが
歴史とか図書館の本で見れるそれぞれのキャラ紹介の最後のページにあるみたいだよ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 12:02:51.00 ID:Fe4xQ4f90
分かりづらい所とか足りないところの補足を図鑑でしてるけど
なんだかなぁ・・・
>>101
図鑑コンプのために最初から学院や町の人たちほぼすべてに話しかけて
ほとんどのクエストクリアしても、その場面に行くまでに仲間になる気配なかったから
最後のほうであいつ等が頼んでくるクエストこなしたら仲間になってくれるんだろうか
引き継いだら仲間になってる人は仲間のまま次の週にはいるのかね?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 12:22:26.77 ID:gwSpAZJHP
図鑑みておもったのがシドが予想以上に優秀だったのが意外だった
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 12:42:51.77 ID:R2Cfo6570
エミナが結局スパイだったの?
つか、処刑ってマジ?
いましたやっと7章でスケルガまで来たのに…
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:22:44.28 ID:medTe7160
リィドってエンキドゥの孫なのかな?
1.エンキドゥの娘は朱雀の男と結婚して子供ができた
2.リィドの母親は玄武、父親が朱雀
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 13:26:37.22 ID:bBilNdMS0
仲間になるのは会えるタイミング&関連依頼全制覇だったような
>>119
ちなみにトキトの遺言ラブレターをエミナに届けてあげるとまたちょっとした話が聞ける
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 14:01:00.72 ID:LC0gBnfw0
ナギは仲間になった
条件はわからんw
頭に!とかついてなくて、普通に話しかけたら仲間になりやがったw
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 15:58:00.93 ID:0wJx1Tyg0
1組・・・ジョブ:ナイト、マント:水色、0組を除けば最強、アキ所属
2組・・・ジョブ:竜騎士、マント:青、前線で戦うアタッカー、末期元所属
3組・・・ジョブ;黒魔導士、マント:紫、黒魔法専用、クオン所属
4組・・・ジョブ;白魔導士、マント:橙、回復専用
5組・・・ジョブ;モンク、マント:黄緑、武闘派集団?、リィド所属
6組・・・ジョブ:緑魔導師?、マント:緑、???、ムツキ所属
7組・・・ジョブ:?、マント:ピンク、???、レム元所属
8組・・・ジョブ:?、マント:黄、ノーウィンタグ回収係
9組・・・ジョブ:忍者、マント:茶、落ちこぼれにみせかけた諜報部隊、ナギ所属
10組・・・ジョブ:学者?、マント:黒、インテリ気取り
11組・・・ジョブ:発明家、マント:白、武装研で兵器開発
12組・・・ジョブ:踊り子?、マント:青緑、社会不適合者だらけ

6組、7組、8組、10組、12組はどういうクラスなのか誰か教えてくれ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 18:19:20.34 ID:E/4Hl9fB0
仲間にして何か意味あんの?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 19:58:26.82 ID:ijUOgr+pO
万魔殿のモンスターが不可視状態だったのも、なんか意味ありそうだよな…

半不可視世界とか なんかなぁ?
ルルサスのいる場所だから
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:28:13.72 ID:A32sS7Sf0
ルルサスもブーニベルゼに作られたファルシの1体って事でいいの?
1月のカンファ映像じゃ名前でてこなかったけど
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:31:12.29 ID:uM0vATFd0
エトロ、パルス、リンゼ以外の神か知られていない神

バルトアンデルスがリンゼのファルシの親玉だったように
どれかの眷属のファルシって事か?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:49:37.34 ID:TGdHJz3m0
アドパで手伝ってもらってカトル倒した
笛ピーヒョロの防御無効の強さを思い知らされた、あれはやばい
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 21:50:16.92 ID:TGdHJz3m0
おぉう本スレと間違えました・・・
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 22:22:25.57 ID:1Hx+L/RP0
>>120
人物辞典に祖父の名前は 【なんとか・エンキドゥ】みたいな感じで乗ってる
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:11:22.84 ID:bBilNdMS0
>>123
ムツキは12組
緑系のマント多くて見間違いやすいよな(緑、黄緑、青緑)
場所によって色変わって見えるし
訓練生と11組も見間違えやすい
全体では2、4、6が多い気がする(外では5組もよく見る)
黄色と黒はあまり見ない
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 01:02:18.80 ID:c1YBc5Ho0
>>61
現蒼龍王とシド
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 01:58:47.99 ID:Z+Gqnydm0
>>123
六組の候補生MOBが三組に上がりたい、とか、三組に上がれた、と喜んでるのがいたから
六組は優秀だけど三組には及ばない予備組みたいな感じかね?
あと、最後の方で十組はなんか経験や実力不足の新人で構成されているとか言ってたぜ。

そういや青龍人ってのは蒼龍人が封印したとかあるけど結局どういう存在なんだろうか。
青龍王国の元住人ということは蒼龍人は移民?
ラスダンで守れなかった成れの果てとか言ってたし。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 02:12:13.65 ID:bqFv0mz90
ケイトのデジャビュ?的なのは何回も同じ世界を繰り返しててその記憶がケイトにだけ残ってたて事なのかな?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 02:29:54.87 ID:BRYQGQEh0
白虎のルシの正体はマキナだったとは衝撃の二周目
マキナが話してる二人の男女はマキナとレムだと思う
お前はオレと同じみたいなセリフ言ってたからまちがいないw
タイムマシンにのって来たルシマキナとマキナの二人がいるんだろうなw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 03:04:38.52 ID:a1ZMZWSu0
朱雀四天王崩壊の真相も結局わからないし、何でレムとマキナがクリスタル化したのか意味不明すぎる
そのあともティスがアリシアに何か渡したあとにどういうわけか生き返らせてもらってるし
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 03:05:57.55 ID:DEIe6tVpP
>>133
元々青龍人っていうのがすんでいたんだが青龍人はクリスタルの使命も果たさず
悪戯に他国を侵略したり内部でクリスタルを取り合ったためあの姿にされたらしい
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 03:08:23.95 ID:V4Pvb1Jw0
>>136ルシは死ぬとクリスタル化 昇華?するんじゃないかな
セツナもなってたし

シドを連れ去った謎の仮面の人あれなに
結局最後までわかんなかった、説明もなし
裏ボスとかそんな感じ?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 03:48:08.19 ID:AqmrMX9v0
1周目終わったばかりだけど、7章と最終章の間で何があってああなったんだ………
12人が放置プレイ過ぎて泣けた
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 04:29:25.16 ID:1uYihJ6j0
>>137
「あの姿にされた」って情報はどこにあった?
てっきりモンスターの国にもクリスタルは与えられたけど使いこなせなかった結果、
クリスタルの庇護が蒼龍の人間に移って、封じられる羽目になったと思ってた
元は普通の人間国家だったのにあの姿にされたなら、国民総シガイ化とも取れそうだな

>>138
ルシはクリスタルから与えられた使命を全うするとクリスタル化する
逆に使命に背いたり果たせないとシガイ化

セツナの使命は秘匿大軍神で朱雀を守ることだったから
朱雀を守るという使命を果たしてクリスタル化

レムとマキナのクリスタル化はそれぞれの使命が
「百虎のルシを倒すこと」、「朱雀のルシを倒すこと」だったからじゃないかな
(もしくはそれ以前に「相手国のルシと戦うこと」が使命なのかも)
使命を果たしてクリスタル化したルシはクリスタルから復活することもあるらしいので(13と同じ設定ならだが)
アリシアには復活を可能にする力があるってことなんだろうな


シドを連れ去ったのは、マザー=ドクター=アリシアの白虎版
あいつら、クリスタルそのものなのか、他のルシの上位にいるだけのルシなのか、その辺がよくわからん
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 04:47:20.29 ID:+18mRUiQ0
12人がかわいそすぎる
一度もセックスしないで死んじゃうとか

あとティスって隠しだけどノンプレイアブルでいいんだよね?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 04:49:56.98 ID:ACmQcf8A0
カリヤ院長って他の一般人と同じなのにアリシアのやろうとしてることがわかってたのは何でだろう
アリシアが朱雀を操り安いように直接話したんだろうか
それとも若い頃から大魔法使いだったから独自でそれに辿り着いたのか
もっとわからないのが他の上層部の奴らも消えちゃったこと
ただ単に空赤くなってなんかヤバそうだから逃げとくかーってことなのかな
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 05:13:39.44 ID:AqmrMX9v0
あのさ、気になってたんだけど

「ア“リ”シア」「ア“レ”シア」だよな?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 05:23:26.35 ID:/Ar0GYh80
2周目終わったけどエンディング自体は全く同じなんだな
クリムゾンもただ別のことやってるで特に何もないし
特典映像はあくまで特典だし、結局0組全滅でマキナとレムだけ蘇るのか
あの二人もしくは片方が好きだった人はいいのかもしれないけどすごい欝だ…
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 05:32:24.57 ID:9biwG2ld0
最近のガキの口癖って面白いな
鬱だ、とか、とりま、とか
使っててオレいけてるとか思いながら使ってんの?

146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 05:38:44.74 ID:dZlZCM180
とりまゲームで鬱病になれるなんて精神科が儲かりまくりだろうな
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 05:48:50.55 ID:FZnQlKrD0
>>145
ボキャブラリーの少ない子供を嘲笑すると、心が満たされるのか?
悲しい年寄りだな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 06:01:29.34 ID:J7lBonMt0
とりまこのゲーム肝心な所をプレイヤーに丸投げしてるよな。歴史書埋まっても不明な点多すぎるし鬱だわ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 07:04:42.42 ID:d1J/68ZX0
結局今度のシドはいい奴だな?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 07:08:13.20 ID:e91kL5ff0
死んでるやつって名前とか忘れられるのに、なぜエースはマキナの兄貴の名前覚えたの?
マキナと禿の会話盗み聞きしたくらいで思い出すってほどこの設定って軽いものでもなさそうだし、夢イベントでも本人は覚えてない
ケイトがクラサメのことを日記に書いてて、「なんかいやな奴っぽい」みたいに、エースも同じようなイベントどっかにある?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 07:21:25.84 ID:XuXZyaqQ0
>>150
その人との付き合い方で忘れ方にも差があるってどこかのもぶキャラが言ってた。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 07:22:17.86 ID:1PkVDIO3O
>>149
とりま何度でも蘇らせてくれるしな
味方になると期待してたのにラスボスとか欝だ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 07:24:51.24 ID:XuXZyaqQ0
>>140
歴史の記録の蒼竜王と夕月と人物の解説の蒼龍王の3ページ目読めば分かる
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 07:29:24.66 ID:XuXZyaqQ0
7章と最終章の間に何があったかとかも一応クリスタリウムとか人から話聞いてればなんとなく分かるっちゃ分かるんだけど
ルルサスのクリスタル関連の説明がゲーム内で一切説明ないのがなあ。
せめてルルサスの戦士が現れるムービーとかあればちょっとは説得力出ただろうに
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 07:45:12.40 ID:e91kL5ff0
>>151
確かに言ってたけど、ちょろっと話をしただけで名前まで覚えているようなナニカがあったっけ?
トキトが、同じクラスの奴らでも戦死者リストみてようやく死んだことがわかるって言ってたのを考えるとしっくりこない
エースの交友関係は長い間0組とマザーという数が少なく閉じたものだったが
新しくマキナ兄と出会った、そのためマキナ兄の記憶は新鮮で濃く名前程度は覚えているってことなのか?
わからんちん
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 07:53:05.09 ID:XuXZyaqQ0
>>155
アレシアと軍令部長が口論してる時にエースが盗み聞きしてる。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 07:55:54.73 ID:zo2uRAII0
>>133
6組のモーグリが魔法専門のクラスだけど3組には負けてるみたいなこと言ってたな
モーグリの格好から従来のジョブで言うと赤魔的な感じかな?
攻撃、回復と万弁なく使えるけど攻撃特化の3組と回復特化の4組には個々では劣る器用貧乏とか・・・
あと10組は担当モーグリがマルチな能力を持ったメンバーを集めたクラスだけど
総合力では1組に劣るとか言ってたな
あとレムが所属していた7組がどういうクラスなんだっけ?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 07:58:35.53 ID:e91kL5ff0
>>156
みつけた!
マキナと禿げの会話とババアと禿の会話ごっちゃにしてた
ありがとう
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 08:27:37.69 ID:h/OuN1ws0
>>103
チチリとディスク1の最初の任務のMAPで出てくる『タスキ橋』の由来は
二十八宿の南方朱雀七宿からだと思う。
他にもヌリコとかホトホリとか出てくるかと思ったが…
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 08:50:32.98 ID:pT+y8rIO0
零式持ってる人がいないのでXLink Kaiでやろうと思うのですができますか?
できるなら色々買ってこようかと思います。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 08:54:15.17 ID:lg0gIWtC0
>>159
28宿かどこか懐かしい名前やな思ったら、真っ先にふしぎ遊戯が頭にうかんだぜ

ってことは、探せば28宿それぞれの国にいそうだな
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 10:30:27.96 ID:bjZt58rMO
歴史→白虎完全制圧の報で朱雀武官がシドは捜索中ですの後に「しかし…」って言うけど何を言おうとしたんだ?
見た感じ遮るように院生局局長が話し出すけど何かマズいことでもあったのか?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 10:41:05.65 ID:DEIe6tVpP
8局のやつは生きてると思う?
その後の歴史見たらシド完全勝利だよな
マキナの作った世界=シドの目指した世界だし
そうなると一番報われてないのは0組
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 11:41:08.47 ID:T20UEB9d0
死んだらそいつの記憶がなくなるって事は、0組の連中が作戦中やらSO失敗で死んだ時、
世界中の人が一斉に0組のことを忘れて、マザーが復活させた瞬間に急に思い出してるのか?w
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 11:41:59.66 ID:Aj5e0Mzm0
なんかそれ面白いなww
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 11:44:46.56 ID:bjZt58rMO
壱式弐式は予定してあるとみたが壱式はマキナとレムの子が登場は濃厚だな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 11:57:18.86 ID:bRZzAYue0
考察しようにもゲームの核心の半分以上がTIPSに読まないと理解出来ない所が多すぎる。
マキナがルシになってレム殺すその時までは意識がルシに乗っ取られてた所とかせめてゲーム内で説明しろよ・・
二人が戦うシーンでエェェェお前ら殺し合いするのかよ・・( ゚д゚)ポカーンだった・・・
あとマザーのTIPS読む限り0組って12人とティスとリーン・ジョーカーの他に後一人いるっぽい?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 12:02:00.29 ID:DEIe6tVpP
意識ルシに乗っ取られてたの?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 12:11:24.21 ID:bRZzAYue0
>>168
ルシになった直後はマキナの自我が残っててマキナ自身もクリスタルの意思
を抑えこめると思ってたけど・・・やっぱりダメ駄目でした。で後半〜レム
を突き刺した瞬間まではクリスタルの意思により自我が無かった旨がTIPSの
謎のルシの2ページ目に書いてある。
後0組って元々16人もいたっぽいんだな・・・読み返してそう思った。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 12:31:16.09 ID:DEIe6tVpP
つまりルシの力だけもらえるとか甘いこと考えていたってことか?

ほんとマキナおわっとるwwwwwwww
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 12:31:43.24 ID:ki2jvKHxO
>>167
そうなんだよなぁ
0組の誰か固定視点での話ってんなら理解出来るんだが、
そうじゃないのに文章で補完ってのはやっつけっぽく感じてしまう

ムービー以外のイベントはニ、三人限定の立ち話って制限でもあるのかね?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 12:35:20.11 ID:sNzEW/U+0
今回で0組はループから外れたってことでいいの?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 12:35:42.74 ID:+jWDxey60
レムが「0」だったり?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 12:58:31.16 ID:8BhD4SGY0
>>166
妻に看取られて?死んだとかあったけど
その妻がレムとは断定してなかったよね確か。うろ覚えだけどさ
他の女とケコ〜ンとかマキナさんならあるいは…いやないかw
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 13:04:41.94 ID:1zJCt4T70
アリアが最初に撃たれたときのセリフって意味ありげだったけど
のちのストーリー見る限りどうでもいいこと言いかけて撃たれたんだな
「局長とクラサメ隊長が・・・ズキューン」だったっけ?

176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 13:05:58.34 ID:DEIe6tVpP
そういわれると気になる
何したんだ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 13:11:54.57 ID:pjHvWNvc0
>>174
レムは不治の病だから結婚しても死別、もしくは再婚した可能性もある
もしくはクリスタル化から解除されても病気治るなんてありえるの?
資料が語る形のようだから妻の名は出てないし
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 13:22:14.18 ID:bjZt58rMO
でもレムが死んだって部分は描写されてないよね
マキナがされててレムがされてないのはおかしいような
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 13:31:16.43 ID:0cPoKdaR0
アリアのは「院長とクラサメさんは…」だから
「何処?」とか「既に退避してるよ」とかに続いたのでは。

マキナの妻はレムでしょう。レムのアクセサリ、エンゲージリングだし。
老衰や病気がないルシになった時点でチャラになったんだろう。

180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 13:32:34.10 ID:0cPoKdaR0
あと、アレシアが用意した16の座うちティス、ジョーカーがまず転生の輪を外れ
マキナ、レムも外れたっぽい
残る12の座が今回の12人

エンディングで世界のシステムが変わったぽいので特典の学園世界が生まれた可能性は高いかと
クロノクロスのエンディングで、時食いが消えたおかげで
クロノとキッドの結婚や、現代世界で出会う展開(パラレル世界)が示唆されたと同様に
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 13:42:47.07 ID:BRYQGQEh0
美輪明宏は800歳って自分で言ってたからルシは病気になったりしないんだと思う
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 13:50:27.38 ID:zePlcJBv0
>>180
マキナレムは単なる補充要員でしょ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 14:07:39.37 ID:0cPoKdaR0
>>163
カリヤ院長は最初からフィニスを承知で(アレシアとのやり取りから判る通り)
地下霊廟で待ってたようだが局長たちは不明。
シドは確かに、ある意味アギトだね。FF12のヴェインに色々似てる。
>>167
マキナの意識混濁は5章から描かれている。スパイ報告後の自問の他、
マキナ操作だと、反応が出る場所(噴水とかトンベリとか)を調べても
「アギトが道を作る…」とか変な宗教にやられたようなことしか言わない。
ルシの根本設定に「人としての自我を徐々に失う」ってのがあるし、
レムと対決する運命についてはセツナが超まわりくどく忠告してるし、
久々に割と丁寧に伏線とか張ってる印象。
…7、8章は制作時間のない悲鳴が伝わってくるような出来だが。
>>182
最初はそう思ったがジョーカーがマキナを「もうひとりの自分」と呼ぶ辺りが意味深
捨てた相手だからマザーも一層冷たいと考えれば合点が行く
(0組としての転生はさせなくなったからジャマーにはやられる身なんだろうが)
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 14:18:57.72 ID:+/LjzBQJ0
ルシが自我を失っていくってのは
朱雀のルシ2人には当てはまってなくないか?
人間性が無くて機械的なのはあるかもしれんが
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 14:46:09.41 ID:zePlcJBv0
>>183
ティスとジョーカーが転生から外れてることを自覚してたりマザーのことを覚えてるのに
マキナレムは全然そんな様子無いけど

>>184
一応ルシが自我を失っていくのはトレイが言ってた気がする
公式のどっかにも書いてなかったっけ?
でも朱雀はよく分からないけど、蒼龍は意思の強い人を選んでるあたり良心的な気がする
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 14:54:50.78 ID:px1vFX+a0
トランプのカード通りの名前とそうじゃないやつの違いはなんなの?
わかりづらいからいっそ全員トランプ通りで良かったのに
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:00:19.83 ID:rimwWxyQ0
全員トランプ通りの呼び方だろ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:02:01.55 ID:BRYQGQEh0
全部数字の名前でスラングだかなんからしい
本スレの過去スレで見た
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:05:52.62 ID:HiilEaft0
>>178
歴史的人物は語られてその他大勢ってのはよくある話

>>185
輝石全部見たわけじゃないけど、自我を保てなかったのはマキナだけっぽいね
前任のクンミはしっかりと役割を理解してたみたいだけど、マキナは操られる形になった
それも自分の意思の一番大事な部分を欠いてってのが酷い話だ

それともクリスタルの意思に反すると強い作用が起こるとかいう設定でもあるのかな?
マキナは必死に白虎クリスタルに抗おうとしてたけど・・・とか
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:09:27.10 ID:bLkrzpRO0
リィドとかクオンとかテイルズならプレイヤーキャラで脇を固めるポジションなのに
メインストーリーには一切絡まなくてワロタわ
豪華声優陣ってのアピールする為に無理やり作った数合わせのキャラかよ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:16:26.39 ID:aTJa34ez0
>>188
特典の「もし・・・」でエイトがケイトと一字違いだしって言ってたアレ
インターナショナルでどうする気だろう?
CATERとEIGHTじゃ一文字も合ってねえ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:25:04.06 ID:DEIe6tVpP
自我失っていたのはレムもかも
あんな変装見抜けないわけないし
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:45:02.62 ID:XuXZyaqQ0
クリスタルの意思に反するとホシヒメみたいにシ骸になっちゃうんじゃ…。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:46:11.92 ID:0cPoKdaR0
>>189
寧ろ石になる一瞬だけ人間味を取り戻す感じかも。
ルシになって長い間経つ程クリスタル奴隷化が進むようだし。
セツナもシュユも戦ったのはあくまで朱雀クリスタルを守るため。
アンドリアは人間として動いてるように見えたけど、未来を読む力はクリスタル奴隷パワーだし
停戦もクリスタルの意を汲んでのことだし、完全な人間としての判断でもないんだろう。

クンミはルシ歴短いせいで珍しく人間味を残すって設定だし
(なった時期を考えると、テオっていうルシの後釜認定されたんだろうが)
マキナがクンミなんか目じゃない早さで頭いかれたのは、元々精神が疲れてたせいなのもあるんかね?
兄死亡、レム病気不安、クラスメートのスパイ任務、しかも兄の死はクラスメートのせいらしい、
加えて、皇国は村の仇で大嫌いなはずなのに勢いで白虎ルシになっちゃった矛盾とかで。

まあマキナ、こんなフォローしても好きじゃないけどね…
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:58:34.52 ID:BrpuuqLJ0
>>192
(うわぁマキナかよ・・・仮面つけて変装してるしそのまま殺すか・・・)
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 15:59:09.73 ID:bjZt58rMO
>>189
レムは歴史的人物じゃないのか…?

マキナはアギトのこと知ってたみたいだし(レムがマキナに向かって求めてるのは白虎のルシじゃないって言ってる)自らアギトになるために白虎側で動いてたんじゃないの?
勝つのが朱雀でも白虎でもいずれにせよフィニスは来るはずだし。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 16:01:46.37 ID:Z+Gqnydm0
マッキーナがレムを刺して泣いてるのを見て、あれ?何処かで似たようなのを見たなと思ったら
今日ツタヤ行ってわかった。あいつだ、行動原理や末路がSWのアナキンに最後以外似てるんだ。

質問なんだけど水着先生の処刑を示唆する二つのイベントってどうやって見れる?
七章後半の自由時間、かね?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 16:03:38.56 ID:FZnQlKrD0
>>177
でもレム専用アクセ名が「エンゲージリング」なんだ…
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 16:28:06.66 ID:ollwjzt20
さっき一周目クリアしたばかりなんだけど仮面の男がいつの間にかクリスタリウム載ってたんだけどどこであったんだコレ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 18:18:13.04 ID:bRZzAYue0
>>199
一周クリア特典の真の章で少しだけ出る。
しかもこの男が自害したシドを無理やり審判者にした黒幕だったのを
今TIPS見て気がついた・・・
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 18:26:11.33 ID:DEIe6tVpP
そうかんがえるとシドっていいやつだよな
クリスタルの輪廻から開放しようとしてたんだから
あるいみ英雄だな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 18:32:08.19 ID:gf/Nex+P0
クラサメが朱雀四天王だった時にクラサメを助けたという女子については
結局モグの会話で登場しただけ?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 18:47:00.84 ID:DEIe6tVpP
あれ結局誰だったんだろうな
途中まではもしかしたらエミナかなとも思ったんだけど
普通にスパイだったから違うし
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 18:57:39.58 ID:ffyylXnzO
軍令部長てルシルートで死んでた経験値くれるおっさんだろ
なんであんなに経験値持ってんだよw
0組が強くなるのを防ぐために経験値くすねてたのかw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 18:58:39.36 ID:UokhYite0
てかエンディングの、死にたくないよ〜→旅の予定は〜
ってどんな流れなの?(´・ω・`)
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:00:31.77 ID:gOhGYdGD0
1章で出てきたバックベアードみたいな謎の存在って結局なんだったの?
ルルサスかなと思ったけど、ルルサスはあんなのじゃないし・・・

あとカトル死亡後にアリアが死ぬ経緯とかってどこで見れる?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:01:02.82 ID:J7lBonMt0
あれ軍部指令なのか?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:05:00.71 ID:DEIe6tVpP
>>205
死の恐怖から逃れるために話した
要するにみんなで前向きに死んだ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:11:13.16 ID:T20UEB9d0
前向きっつーか、完全に逃避だよねw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:11:48.29 ID:0i/5Tt590

旅の予定話してる時元気すぎ
死に瀕してるとは思えん
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:14:58.49 ID:pjHvWNvc0
>>210
いっそ即死の方が現実感あったな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:19:14.13 ID:DEIe6tVpP
生きる気力で何とかとかそんなんじゃね?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:21:00.49 ID:G7HopxVR0
>>191
音が似てる
とかにするんだろうさ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:34:53.61 ID:UokhYite0
どうでもいいけどムービーのクイーンはどう見てもアンジェラアキだ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:37:35.95 ID:EZJwtm6+0
白虎のルシ(クンミ、マキナじゃないヤツ)ってどうなったの?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:37:53.70 ID:AqmrMX9v0
>>206
ファントマ集めてた奴?
まだ見た事無いけどあれが朱雀の闇?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:40:35.30 ID:gOhGYdGD0
やっぱあれが朱雀の闇でいいのか・・・本編中で出てこないからなんだろうって思ってた
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 19:56:00.63 ID:+IOW92Rk0
クリスタルのループ世界ってDDFFを思い出してしまうなっていうかほぼ一緒だよな
戦い自体はループじゃないけど、ニーアとかも思い出す
細かい中身はもちろん違うが
壱式は作るとしたらどうするんだよう
やっぱり同じように過去or未来のクリスタル戦争的な感じになるのかね?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:00:18.83 ID:XTt8Eqiw0
>>200
ムービー映ってるだけでいいのか〜

>>214
黒髪とメガネ以外似てないしょ
むしろ似てないとこのが多いと思う
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:04:17.69 ID:gf/Nex+P0
アンジェラアキ思ったww
エンディングムービーが特に
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:05:40.94 ID:f3aurQEj0
>>204
延々と闘争を続ける世界で
ずっとコスモス相手と殺し合いやってたから

IF0組救済エンド特典ムービーって2週目クリアで解除?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:08:05.34 ID:f3aurQEj0
>>210
めっちゃ元気だったのにフラグ乱造の結果、全員しんだが
死ぬ前にわざわざ綺麗に武器置いて手つないで死んだんだろうなーと思って
爆笑したのは俺だけじゃないはず

もう医者よべよと
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:10:36.33 ID:sNzEW/U+0
実も蓋もないけど
パルスとかリンゼって必要か?
普通に戦争ゲーで終わって欲しかった
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:13:38.09 ID:UdocoAvF0
>>206
朱雀の闇は三週目から挑戦可能だったはず
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:14:13.39 ID:pjHvWNvc0
>>223
ファブラノヴァの1シリーズだし入れないわけにはいかなかったんじゃないの
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:14:49.00 ID:f3aurQEj0
>>223
戦争ゲーでスクエニ、PSPならタクティクスオウガやろう
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:19:39.40 ID:3RjknMpy0
電撃的とはいえ首都まで押し込まれた国が二面戦争して
一年?で大陸全土制圧できちゃうんだから
戦記モノに絞った話なんて作れないと思うわ…
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:20:02.27 ID:bjZt58rMO
玄武が空気すぎたのは少し残念だった
シドを審判したやつが何者か気になるな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:20:55.82 ID:DEIe6tVpP
>>222
ファントマ壊れたらしいから医者じゃどうにもならんって
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:27:34.75 ID:UdocoAvF0
>>222
それだとOPのイザナも
エースならクリスタルジャマー効かないんだから
もう少し早くきて諦めずに治してやれよって思う
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:28:03.44 ID:UokhYite0
>>227
0組って一個師団級って言ってなかったけ軍神とかもチートだし
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:31:58.13 ID:wM1FMQQeO
リーンことジョーカーがマキナにもう一人の俺って言ってたけど、

ティスとレム リーンとマキナでなんか関係あるのかなぁ…、
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:36:33.94 ID:f3aurQEj0
>>229
本編で0組が一体どんな存在なのか、シドの攻撃どんな感じかを明示してないから
歴史本見ずにプレイした初回は、血がダラダラでてるの見ても
医者よべば大丈夫のように見えた

死ぬ前によくやる将来話はもっと衰弱しつつ苦痛をこらえながらも
無理して笑うとかにしてくれるともっとお涙頂戴要素増すなと思った
後半元気よく話あうところとか全てやりきってハッピーエンド始まる1分前にしか見えん
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:41:18.91 ID:+IOW92Rk0
30周やったらハッピーエンドになったりして
次作に続きそうな終わり方…
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 20:53:45.92 ID:UokhYite0
それなんてサードバースデイ?あれは武器だがマジキチ仕様だよな
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:06:33.43 ID:sMaPg29V0
0組以外は普通に怪我で死ぬ
けど0組はファントマダメージ以外では死なないから
最後はファントマが徐々に損傷して死亡したってことか
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:08:24.75 ID:bjZt58rMO
9と9が9を迎えるってどういう意味かもう答えでてる?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:15:11.61 ID:Tcub85GD0
0組に4人加入するけどスクエニの誰かがレム、マキナを除き12+1人が仲間になる見てーな事いってなかったか?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:16:45.64 ID:f3aurQEj0
本編以外に情報乗せすぎ&ぶっとび設定多すぎ、裏設定多数で
13未体験の自分には零式がGPM世界設定3歩手前ぐらいになってる印象を受ける
ああ そういやGPMの本田先生もマザーだったな・・・
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:18:08.24 ID:NZt1d6M60
>>237
野村のエヴァぱくり商法だから・・・
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:23:52.44 ID:DiXvF8gsO
何だこのネタバレスレ…住民がさらっと謎言語話してるぞ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:36:41.13 ID:G7HopxVR0
しゃあねぇだろ
ノムリッシュ全開のストーリーなんだから
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:39:46.62 ID:J7lBonMt0
この丸投げ感は後にコンプリートガイドや設定資料集買って各自で補完してくれってことだろうな
ムービーゲーでしかもクリア後にヒストリーで大量の文字読ませて、さらに、だからな
これからもこの路線でいくのか
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:41:11.21 ID:160kKC5C0
理解するには最低何周しないといけないんだよ
あの仮面がラスボスだと思ったのに
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:53:37.72 ID:SL1p5aDg0
>>243
これからもオナニーストーリーにするなら小説とか映画でいい気がするなw
特に今作は酷すぎたわ
散々言われてたムービーにさらに活字を超絶投入してきたからな
つーか小学生とかが最近のFFやってもイミフすぎだろ絶対
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 21:56:01.32 ID:pjHvWNvc0
>>245
それ以前にCEROはC指定だから中学3年生からしか出来ないよ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:03:52.82 ID:+QujmLb50
ゲーム中にわかるデータ全部見ても肝心なとこが不明になってるから年齢関係なしにイミフだぞ
いまの時点ではあとは妄想するくらいしかない
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:14:49.71 ID:UokhYite0
その為のスレだよ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:16:55.57 ID:IRjGRmfU0
とりま9と9と9で鬱なんだけどこれどういう意味
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:25:59.01 ID:rimwWxyQ0
>>246
Z以外は年齢制限するもんじゃない
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:26:41.51 ID:d1J/68ZX0
アリアちゃんが軍刑務所に送られたらどうなるの?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:28:48.13 ID:+IOW92Rk0
Wikiで9のページ見てみたけど、モチーフが何かわからんかった
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:29:01.07 ID:yk7j1I4Z0
輪姦
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:35:48.87 ID:d1J/68ZX0
輪姦しまくった後は?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:36:18.66 ID:2mrxFrb20
つうかラスボス戦がもりあがらねー
一応敵の最高司令官だけど特に絡みがあったわけでもないおっさんがラスボスとか誰得?
しかも傀儡に過ぎず裏ボスの存在と膨大な裏設定を示唆、そして主人公勢全滅して終了とか何考えてる?
そしてなにより何故にイベント戦闘にした。今までの戦闘の緊張が全くなくなってしまった
マキナ・レムの力を借りて通常戦闘でよかっただろ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:40:11.08 ID:YdgzoVe70
FFは13からやりはじめたけどストーリー調べないとわからないとか難解すぎる
俺は空の軌跡みたいにゲームだけで話完結する方がずっと好きだわ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:42:16.54 ID:IRjGRmfU0
とりま大抵の奴はそうだろ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:51:57.06 ID:Tcub85GD0
てかFFのラスボスって、たしかに最近おっさん率たけーな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:54:01.87 ID:aOuqjRpK0
確かに普通にゲームプレイしてわからないところがあるって考えたらおかしいな
ライトユーザーには辛いだろうに
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 22:56:29.84 ID:w3LUX0Ok0
二週目クリアしたんだが歴史に「もし…」が出ないんだが

二週間クリア以外になんか条件あるのか?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:00:53.59 ID:0i/5Tt590
クライシスコアでも思ったけど、死ぬ直前のキャラの喋り方が元気すぎるんだよな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:07:02.11 ID:cE3OMmqQ0
少年少女が血だらけでゼェゼェいいつつ死んでいく
ラストもそれはそれで・・・・
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:09:31.00 ID:zqYDDOn20
ニンブスの人としての使命ってのは一体なんなんだろう
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:19:15.08 ID:0cPoKdaR0
仮面の男は本編でも8章頭の紙芝居シーン(ナレーション:レム)にひっそり出てる
シドが死んだり、シュユがやられてる絵もある
1周目じゃ余裕なくて気づかなかったが…
ルシルートで出る死体はやっぱ軍令部長だよな
>>261
今回は特に声優に瀕死の演技が出来てなかったと思うわ
誰が委員長ですか!の辺りとか
声はついて良い面と悪い面がある
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:19:34.19 ID:q4ZqebvM0
13のサッズとヴァニラみたいに歓楽街で遊んでんじゃね
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:27:15.13 ID:zqYDDOn20
シドがラストダンジョンで可視世界と不可視世界がなんたらとか言ってたところもっかい聞きたいんだけどいかんせんあそこまで行くのがめんどくさすぎる
誰かシドのラストダンジョンでの発言まとめてくれないかな・・・(チラッ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:34:19.37 ID:nGNNuf0b0
>>255
このゲームの本当のラスボスは朱雀の闇とスペースモルボルだから!!!
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:40:46.27 ID:Tcub85GD0
レムとマキナだけ生き返って全員死ぬとか何事よ、そこだけチョット不満だな
ラスボスはつまらんしな、それ除けば良作なのにな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:41:26.59 ID:RvZp4Q28O
アギトの証持ってクリアしたらエンディング変わるってのはガセだよな?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:41:52.38 ID:Z+Gqnydm0
三章のエリア制圧の演習でキヨというMObが戦死した後、魔導院に戻ったらいなくなってた。
いや、死んだから当然なんだけど、なんつーか変な気分だな。名前アリだから強いだろって理由で出撃させたから余計に。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:47:50.54 ID:q4ZqebvM0
俺もアズマ殺しちまったよ
出陣させなきゃ良かった
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:48:27.48 ID:nGNNuf0b0
悲しいけど、これって戦争なのよね
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:54:34.64 ID:/utXZTFe0
強いヤツが生き残るんじゃなくて、生き残ったヤツが強いんだ。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:56:35.70 ID:nGNNuf0b0
ところで、9と9が9を(ry
の意味わかった人いる?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/03(木) 23:59:06.48 ID:rimwWxyQ0
無と無限が無限の光になるっていうアイン・ソフ・オウルを
単に9で言ってるだけじゃね
深い意味なんてないんだよきっと
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:05:30.63 ID:B/AGRj7V0
やっぱアインソフオウルの000連想するよな、あれ・・・
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:11:24.73 ID:VhUPrSk60
>>275-276
つまりデッドエンドシュートですね
いやほら零式正にそうだからさ……
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:16:16.25 ID:83NL/08g0
フフフ…
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:26:30.16 ID:QJTebxZi0
エミナとかクラサメみたいに死んだ奴は二週目で救済ルート期待したけどそんなもん無かった……
主要キャラは無理でもトキトとかのNPCには救済ルート欲しかったな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:32:19.17 ID:VhUPrSk60
>>278
レスと解釈していいのか?
まあスレ違いだからこれ以上は……

>>279
俺はアリアが死んだことが意味解らんかった。
本編とあんま関係ないところでひっそりと死んでたとか……

281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:33:31.50 ID:PPuQMS720
エミナは朱雀追放されただけであって死んではないだろw
トキトは手紙まで渡したのに、エミナは覚えてないっていう悲惨
まぁ死んだら記憶消えるのは仕方ないけどな

それよりカヅサのクラサメへの愛がやばい
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:37:54.24 ID:PPuQMS720
>>280
アリアの死に関しては歴史で補足されてる

アリアが白虎に残ることを許可したのはカトルだが、そのカトルが死んだため
部下のカトルの記憶がなくなってしまい、カトルが部下に出した命令さえ消えてしまった
それでアリアが白虎になぜいるのか部下たちはわからなくなってしまい、混乱して射殺した

という流れ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:40:45.19 ID:wfIQbzyQ0
レムにお嫁さんにする約束をしたことまで否定するのか、マキナさんww
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:43:02.84 ID:wfIQbzyQ0
>>282
記憶をなくしてくれるのは朱雀クリスタルだけじゃなかったか
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:47:37.31 ID:s8xcTcNk0
死んだキャラの記憶が無くなるって設定は軍記物では珍しく、かつ難しい設定だったな
あいつの想いを胸に〜とかができなくなるし、やられても薄っぺらくて寒くなる
零の連中の特異性アピールの為にも、零組だけの特性にしとけばよかったのに
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:52:28.64 ID:/0XcgYlj0
気になるんだけど、
レムはどうなるんだ。
生きているような発言している人多いけど、
結果的に生きているのか?
プレイしていないからわからん、
表紙見たら結果的に死ぬかって思っていたんだが、
どうなんだ?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:56:11.47 ID:4vpJuPZd0
どっちにしろレムは不治の病だから死んだんでしょう
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:56:21.86 ID:5Y1jMzf60
<<286
レムの専用アクセサリーにエンゲージリングってのがあるからまぁマキナと結婚することを示唆してるんじゃないかなぁ
まぁレムが死んでマキナが再婚したってんなら話は別だけど
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 00:58:51.44 ID:PPuQMS720
>>286
レムは憶測だが、クリスタルになった後アレシアによってマキナと一緒に蘇る、その際病気も完治
その後、クリスタルがなくなった世界(死んでも記憶が消えない世界)で指導者となるマキナのお嫁さんになる
マキナの最期を看取ったためマキナよりも長生き

あるいは、マキナの妻はレムではなく別の人
レムはクリスタルから蘇った後持病で死にました
でもこれだと味気なさすぎるし、レムの専用装備がエンゲージリングということから考えても
マキナの嫁はレム
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:00:33.68 ID:emi6Fe7I0
そんなに意味不なのか
まだクリアしてないんだけど詳しくクラスゼロたちのラストを教えてほしい
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:01:06.75 ID:7fgVR2yV0
>>281
エミナ→カヅサ→クラサメ→?
の一方通行だと面白いと思ったが、作中のカヅサがガチすぎて怖いなw
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:01:27.90 ID:/0XcgYlj0
これも質問ですが、
2週目のEDでは「死んだ皆が普通に仲良く暮らしている世界」が導入されるって聞いたが、
それは本当なのか?
流れはどういう流れなんだ、
細かく教えて欲しい。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:02:11.23 ID:PPuQMS720
>>285
逆に面白い設定だと思ったがな
特にクラサメ関連のストーリーではあえて記憶がなくなるという設定が活きた

カヅサはなくなったクラサメの記憶を取り戻そうとがんばってるわけだし、
どうやら記憶がなくなってもうっすらと何か重要な事を忘れてる気がする、みたいな感覚にはなるしな
クラサメの死体から目玉を取ってそれを使ってクラサメの記憶を辿るシーンはかなりよかった、悲しいけど
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:02:35.83 ID:7fgVR2yV0
>>292
スレ頭から読んだ?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:06:03.82 ID:/0XcgYlj0
>>294
すまない、
読んでいなかった。
なるほどな。
>>3
>>4
それは3rdBirthdayみたいに、
通常EDの後に流れるシークレットEDなのか、
本編にそのまま繋がっているEDなのか、
それともただ単にスタッフがお遊びで入れたEDか?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:09:33.51 ID:FUrIm/PQ0
本当悲しいけど戦争なんだよな。

と、ふと思ったんだが三章裏ミッションの霧中のなんとか、ってあるだろ。
あれの最後ゴルゴ13みたいなのが4000Mから狙撃してたけど
そいつを弓矢で射殺したトレイって……。
4000M先まで届く弓矢ってなんだよw
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:10:35.56 ID:NUR7vv/n0
2週目以降に追加要素あります!と書かれても
蓋を開けるとたいしたことない要素しかないRPG多いよね
いっそのこと1週目BADENDで2週目突入するとBADENDから逆行してきて
破滅の回避を目指すストーリーのRPGやりたい
それなら1週目でどんなにマキナっても改心してくれるなら共感できるわ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:12:24.69 ID:MDdZK64w0
>>285
その設定が生きたのはクラサメとアリアのイベントしか思いつかん
序盤にこういうイベントがあったらよかったのに
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:12:49.32 ID:PPuQMS720
>>296
トレイの矢自体が魔法でできてるんだろ
でなきゃ矢装備してないのにどっから矢出してんだよ?ってなるじゃん
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:14:46.11 ID:PPuQMS720
>>298
イザナ・クナギリのイベントでも活きてただろ?
設定自体は割と全体的に活かせたとは思うよ
それの設定を活かした物語が良いかは別として
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:15:41.17 ID:NUR7vv/n0
>>298
冒頭でマキナの兄ちゃんが死んで記憶とんでから
マキナが狂い始めたから一応序盤からある
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:17:37.14 ID:bbSAp83kP
エミナは処刑されたんじゃないの?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:18:33.30 ID:FUrIm/PQ0
>>299
魔法で4000だったとしても凄いな。いや、そもそも当てるトレイも凄い。
そのトレイの魔法を実用段階に持ち込めば歩兵戦で圧勝できるんじゃないかね。

>>298
MOBのイベントでも活きてたじゃん。トリオに姉妹にトキトにシノとかもろもろ。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:19:18.28 ID:PPuQMS720
>>302
イベントの最後で魔法局のおっさんに話しかけたか?
処刑じゃなくて追放だよ
おっさんが処刑したけど追放って嘘ついてましたとかなら知らんが
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:22:12.12 ID:PPuQMS720
>>303
あれはトレイにしかできないんじゃね?
アレシアも0組に各自武器を選べって言ったときにどの武器にしようか迷ったらどうすればいいの?って
0組の誰かが聞いたらしいが、アレシアは武器があなたたちを選ぶからその心配はないと
そして気づけば各自が迷う事なく武器を手にしていた、それも昔から使っていたかのように手になじむ

という流れの話が歴史で見れる
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:22:33.92 ID:QJTebxZi0
>>281
エミナは死んでるよ、目録に軍法会議に掛けられ、その後覚えてるものはいない……って書いてあるから
死刑だと思う。盗撮イベントがこんな結末になるなんて……
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:23:59.47 ID:PPuQMS720
おいおいまじかよ・・・歴史は全部目を通したつもりだったが見逃してたわ
ってことは魔法局のおっさんは0組とエミナが仲良いのは承知で嘘ついたってことかよ
戦争って悲しいな・・・
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:24:38.51 ID:bbSAp83kP
>>304
どれだけの情報横流ししてきたかは歴史が証明してるし処刑妥当でしょ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:27:09.79 ID:DUiHwX+VO
結局ティスの祈りってアイテムは何だったんだ?

何周かすると救済エンディングになるとかあれば良いのに……
ifはあくまでifだから、あれ見ても逆につらくなる
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:27:50.20 ID:bbSAp83kP
今日はよく無知に反論された日だったな・・・もう寝よ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:36:31.40 ID:QJTebxZi0
皇国はこのスパイ計画は失敗だったって判断してるのに引き揚げさせなかったって事は
結局使い捨て要員だったんかね
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:36:49.98 ID:MDdZK64w0
>>300
>>301
>>303
しょっぱなの忘れてたわ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:38:41.54 ID:s8xcTcNk0
>>293
俺も面白いとは思ったんだけどなぁ
どこまでの記憶が消えるのか、個人差はあるのか、目の前で死なれて死体が残った場合どうなるのか等、色々疑問が残ったな

話変わるけど、結局どの人物も上位存在の思い通りに操られて終わったのが微妙だったな
13はご都合主義的に無理やりハッピーエンドっぽく見せてたけど、今作はループしてるって設定なんだからご都合以外でなんとかする手段を見せてほしかった
あと仮面とマザーについてはもっと掘り下げしろよと
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:47:54.20 ID:PPuQMS720
>>313
仮面とマザーは歴史のキャラ表示の最後のページで詳しく書かれてる
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:49:09.23 ID:LwNpNcJhO
記憶の設定とはあんま関係ないけど
モブの名前とかって全然覚えないから生きている時はしゃべったりでああ元気にしてるなって思うけど
死んだら指摘されるまで気がつかないんだよな下手したらそんな奴いたっけすら思う
人が死ぬと記憶がなくなるって言うか覚えてないだけの話なんだがな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 02:00:48.06 ID:Y11M1FbG0
記号的なキャラクターの死を逆手にとってるような気がした
忘れていく設定
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 02:04:29.44 ID:YVInbFWU0
アレシアが「次は死者の記憶を忘れなくなる世界になる」って言ってたけど、
「次」って何?2周目も3周目も忘れる設定そのまんまじゃん
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 02:09:20.42 ID:PPuQMS720
そりゃクリスタルが全部ぶっ壊れちまったからな
今までのループではクリスタルは常に健在だったのだろう
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 02:21:20.23 ID:LwNpNcJhO
>>317
次はマキナが指導者の世界
2周目以降は6億の中そんな感じかな
320 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/04(金) 02:32:56.92 ID:N1RGpfR30
朱雀の闇って結局なんなんだ
朱雀と付いてるわりには亀っぽいし龍の頭が付いてるんだよな...
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 02:48:33.07 ID:3iarFER70
12人のマザーに出会うまでの生活は・・?
何してたのこの子達
1週目終わったばっかだから歴史集めれば明るみになるとかだったらスマン
後マザーって結局なんの人なの
神かなんかなの 最後の仮面の人なんなの ジョーカーもティスも何・・
と思ったら「零式」から「拾式」までの商標登録されてるんだな
待つか
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 02:55:05.56 ID:PPuQMS720
ジョーカーとティス(No.10)は過去のループで0組としてがんばっていたが
マザーに必要ないと思われてメンバーから外された
マザーの目的は0組を使ってエトロへの扉を開くこと
仮面もマザーと同じく扉を開くのが目的だが、手段として選んだのはルルサスによる人類虐殺
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 02:58:04.78 ID:5Y1jMzf60
>>322
やはりマザーがパルスで仮面の男がリンゼなのかなー
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 03:01:43.29 ID:PPuQMS720
>>323
歴史には明記されてなくてマザーに関してはディーヴァとしか書かれてないが
その可能性はかなり高い
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 03:11:07.78 ID:3iarFER70
>>322
なるほど。それは大分納得いくありがとう
トランプって13なのになんで12人なんだーとは思っていたがそういうことか
1〜10の読み方までは詳しく知らんかった
13で不可視世界の扉を探すだかしてたよな
それをファブラノヴァシリーズってことで受け継いでるのかー
後何億回何兆回やったら開けるんだろうか
がんばれマザー
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 03:45:11.14 ID:WWTQ3Zd+0
あのさ、いきなり根本的な疑問なんだけど、0組の連中はなぜ死んでも生き返るの?
ほかの人間は「無理しちゃダメよ」の一言で復活しないよね。
この件って、ゲーム内で説明あった?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 03:59:54.13 ID:PPuQMS720
>>326
マザーはゲーム本編内で0組に対して「あなたたちは最後の選択をするまで死なないわ」と言っている
イベントにてシンクが狙撃で頭ぶち抜かれて死んだがマザーによって復活
その他デュースがマザーがいないと私たちは戦線離脱(おそらく死亡のこと)するともう一度目覚める事ができないと言っている
このことから0組はマザーによって蘇らされている
さらにクリスタルになったマキナやレムもマザーによって復活していることから
レムやマキナは他の0組メンバーとは違って元々普通の人間だった訳だし、レムもマキナも死なないから
0組に特別な力がある訳ではなく、マザーの神通力で死なないだけだと思われる
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 04:40:55.66 ID:WWTQ3Zd+0
>>327

そういう特別な事情は特別な事情として扱ってほしいよなぁ。
「死んでも生き返る」ってことがあまりにも当然のこととして受け取られて
その異常性がプレイヤーに理解しにくくなってる気がする。
ほかのクラスの連中はバンバン死んで生き返らないのに、
自分たちは生き返るって、0組のメンバーは自分自身をどう納得させてるんだろう?
戦争では死者何十万人という世界なのに。
「死人は記憶から消える」設定もそうだけど、説明不足と言うかプレイヤー置いてけぼりと言うか
「自分たちだけは死なない」という事態の異常性を際立たせるエピソードが一つでもあればよかったのに。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 04:46:23.78 ID:d2QwQfpr0
ゲーム中では0組の人たちも、マザーが居る事によって不死になってる
というよりはあくまでも高度な治療の延長程度にしか考えてない
という印象を受けたけど。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 05:11:38.19 ID:VqYOGc000
アルティマニアに期待かなあ
詳しい解説が載ってることをのぞむ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 05:17:43.97 ID:QLriMxTX0
そういえばレムとマキナの名前の由来はやはり
0とMaxなのかな
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 05:21:24.30 ID:rbkAzWRc0
詳しくなにそれ?
>>331
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 05:32:27.98 ID:eMcp3KQ80
短期間で町を復興したイスカ
それに比べ、マクタイの方は・・・
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 05:56:38.26 ID:AZjQvIQ10
>>331
むりやりすぎだろ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 06:23:02.13 ID:FUrIm/PQ0
>>327
あれ?シンクっていつ狙撃された?

それにしてもどういう経緯や理由で要らないって判断されたんだろな。
ケイトのようにデジャヴに気づいてやがて真実を知ったからか?
だとしても何故未だ二人を生かしてるのだろうか。
つーか六億回繰り返してるけどその度に悪い言い方で0組って道具として死んでるんだよなぁ。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 06:32:29.34 ID:RwIL2HyV0
とりあえずだ
やたら長文書いてる時間あったらまず2周して歴史全部見てこい
エミナが死んだことも知らない奴やらシンクが撃たれたことすら知らない奴やらが長文連投して嘘撒き散らすのはやめろ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 06:37:34.31 ID:bbSAp83kP
嘘じゃないだろ
知ったかなんだろ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 06:51:09.11 ID:FUrIm/PQ0
>>336>>337
あ?二周した上で聞いてんだよ。狙撃云々はあったがシンクが死んだ描写がねえから確認してんだ。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 06:59:06.73 ID:PPuQMS720
>>335
ティスとジョーカーがいらなくなった理由に関しては歴史でティスとジョーカーとアレシアの最後のページを見れば書いてある
座が16あってそのうち愛と老いと苦しみと恐れの4つなくなってそこから老いと苦しみ2つが蘇って、その蘇った2つがティスとジョーカー
こんな説明じゃ意味わからんだろ?ぶっちゃけ自分で読んだ方が良いよ!うまく説明できんわwww

>>336
まぁ考察スレで少なくとも歴史全開してなきゃ考察なんてできんわな
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 06:59:25.94 ID:dnXNkuN50
>>327
あれ?シンクっていつ狙撃された?

>>327
あれ?シンクっていつ狙撃された?

、、、(⌒-⌒; )
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:02:06.36 ID:PPuQMS720
>>337
つーか初見の2週じゃ歴史全開はほぼ100%無理、絶対どっかフラグ取り逃す
最低3週以上は必要だと思うがな、俺4週してもまだ埋まってないところあるし
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:18:06.97 ID:dnXNkuN50
お前、エミナが死んでたことすら知らなかった無知じゃん

歴史全開にしてないと考察なんかできないとか言っておきながら、お前自身埋まってねーのによくどや顔で人に長文レスできるな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:24:20.20 ID:Svcmc9vb0
シンクの死は特典映像
>>339
失われた座は4つ。最初に「老い」、3番目に「苦」。
その4つのどれかがティスとジョーカーだが、老いと苦しみに対応してるかは言明されてないはず。
(それぞれ書かれてるキャラに対応ならティス=老い、ジョーカー=苦だが)
「老いは苦しみと出会うまで心すり切れる」「苦は少女を見つけ苦の果ての反転を知る」辺りがヒント?

あとパルスとリンゼの話は仮面の男の2P目にある
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:24:36.40 ID:PPuQMS720
>>342
全部は埋まってないが少なくともお前よりは埋まってるわ、主要人物は少なくとも全部埋まった
どうでもいい依頼とか軍神が全部埋まってないってだけの話
つかいつまで揚げ足取ってるんだよ…読み逃しとかあるから仕方ないだろ、量が膨大だし
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:28:07.39 ID:PPuQMS720
>>343
ティス=老い、ジョーカー=苦しみなのは間違いないと思う
それより失われた愛と恐れって誰だったんだよって感じwまさかレム=愛、恐れ=マキナか?
マキナとレムのページにはそんなこと書いてなかったんだが…
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:28:47.54 ID:dnXNkuN50
長文書く暇あったらその膨大な量を全部読んでから長文書けば?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:32:33.06 ID:PPuQMS720
いま読みながら書いてます^p^
お前も俺なんかに食いついてる暇あったら周回プレイしてこいよな?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:37:18.48 ID:Svcmc9vb0
>>345
いや、多分それで合ってんじゃないかと

輪廻の螺旋に戻されると前世の記憶は消える。
だから0組もレムマキナも覚えてない(デジャヴとして残る程度)
ティスジョーカーは世界の住人としては半端に存在してるように見える(無と有を内包した存在)
だから作られて捨てられた記憶はある
12人は最初から特別な魂として作られて螺旋に放たれる(転生)
生まれた時点ではどの人間として転生したか不明だが、7、8歳で判明した時点でマザーが手元に寄せる
そして7、8歳までの記憶を消して戦いかたを教える
マキナレムは特別な魂としてではなく、一般人として輪廻の輪に戻されるって感じかと
(だからクリジャマにはやられちゃう)
0組編入が偶然か意図的かはわからんが
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:41:46.36 ID:1uhsB+MC0
とりま知ったかは恥ずかしすぎて鬱だわ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:48:04.22 ID:Svcmc9vb0
>>317
「次の新たな世界」はプレイヤーの未知な世界
マキナが頑張った50年の話だったり、
根本的に螺旋なしルールで生まれた、戦争のない「もし…」の世界だったり
この「ゲーム」はあくまで螺旋ループの世界の物語
周回プレイはマザーの周回実験をプレイヤーが理解するためのもの
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:52:08.33 ID:PPuQMS720
>>348
>12人は最初から特別な魂として作られて螺旋に放たれる(転生)
>生まれた時点ではどの人間として転生したか不明だが、7、8歳で判明した時点でマザーが手元に寄せる
ここかなり納得したわ、転生する段階ではどこに生まれるかマザーも予想がつかないからみんな7歳とか8歳のときに魔法局に引き取られて〜みたいな説明になってるのか

そうなるとマキナとレムが幼なじみとして生まれて、さらにイザナがエースと仲良くなってイザナを死なせてしまうまでの流れが運命ではなく、本当に偶然だったんだな
今回のループは今までとは展開が違うみたいだし、イザナを死なせてしまったのはマザーも予想がつかない展開で、
まさか捨てたはずの愛と恐れの座が巡り巡って0組に入る事になるとは…って感じだったのかな
にしてもマザーってレムかマキナで話しかけるとマジ素っ気ないよな…どんだけ嫌ってるのかと
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 07:56:09.65 ID:GQRqcgLd0
ゲームごときでここまで必死だとなんか笑えるよな。
そういうスレなんだろうが。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 08:08:42.58 ID:AES+HBSsO
0組が人造人間って一週目でわかる項目?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 08:10:35.23 ID:ejYr2IL7I
ゲームの考察スレでゲームごときで必死とか書いてる奴って
何がしたくてこんな時間にスレ見てるの?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 08:20:00.63 ID:Svcmc9vb0
>>353
そのものズバリの項目はないが1章でジャマー効かない辺りから推察はできる
エースの3P目の「ジャマーが効かない理由は彼らがクリスタル無関係に魔力を生み出せるからで、
それは彼らの魂そのものに起因する」って記述が分かりやすいけど
あといろんな台詞の総合
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 08:23:34.60 ID:GxjtpF6y0
人造ってもオカンは人じゃないから人造ではないような
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 08:26:02.36 ID:GQRqcgLd0
>>354
すまんこ、別に悪い意味で言ったわけじゃないんだ。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 09:10:59.85 ID:CY3ZGQPe0
>>351
カリヤとマザーの
全てにおいて意味があるって言葉が意味深

偶然じゃなく必然だったんじゃないかね
螺旋を抜けだす事に置いて
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 09:40:41.19 ID:kVsh735p0
エンディングのあと
マザーは不可視世界見つけられたのか?
0組はもうループからは開放されたんだよね?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 09:50:44.55 ID:Svcmc9vb0
>>359
「扉は開かねど」→不可視世界への扉は開かなかったから実験は失敗
だけど新たな輪ができはじめた
それはエトロの微笑みをもって廻る→酷い死にループがなくなったから人間びいきのエトロは満足?
ひとつの御霊は新たな旅路へ→実験やめて別の可能性へ行ったマザー?

しかし仮面が残ってんならやっぱりこの世界不安なような…
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 10:04:59.32 ID:kVsh735p0
>>360
おお、そういうことか

ひとつの御霊は新たな旅路へってのは
仮面の男の方って可能性もあるんかな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 10:18:49.97 ID:rbkAzWRc0
玄武の国も考察して
話さっぱりわからん
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 10:51:41.18 ID:QxRM3Sl20
死ぬのはマキナ!テメー一人だけでいいんだよカスが!
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 11:18:00.96 ID:ufUM4K3V0
これ審判者がシドじゃなくてマキナだったら、スレ的に割と好評だったんじゃないかと思う
シドなんてムービー以外出て来ないし0組とも関わりもないから、えっ?って感じだったわ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 11:57:45.50 ID:ECIe75dU0
>>351
> >>348
あってるのかは知らんが凄くなるほどねって思った。
ありがとう。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 11:59:41.76 ID:KFq8nEam0
サイレントヤード=どう見ても13の世界
だから時系列的には13→零式?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 12:08:59.77 ID:e0eUfQfc0
ファブラシリーズは神話以外の繋がりは無いはず
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 12:58:14.34 ID:ULTKitDTO
一周しか出来てないけど
この物語って言うなら「暇をもて余した神々の遊び」
みたいなもん?

あと、ED前のムービーで12人が死ぬ死ぬ言いながら談笑してるし死ぬようには見えないけど
シドのファントマを取り込んだから確実な死がまってたんかな?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 13:06:28.69 ID:d2QwQfpr0
ゲームに沿って無理なく考えれば
ファントマ吸収されてレムマキナの力で蘇生したものの
ファントマ(魂)が損傷してるから確実な死が待っていた
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 15:24:03.85 ID:rF8Ax5qJ0
パンツの色と柄はわかったけれど明確なおっぱいサイズは結局わからないままか・・・
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 16:17:49.28 ID:Vo7prPTcO
早く報告したかったので携帯から

ラスダンのルシルートでのクリアに成功しました

本来なら
→ルシになりry
人間のままry
なのですが、この時は逆でした

私のプレイ環境ですが
・歴史をすべて埋めている
・作戦をすべて不可能でクリア(ランクに関しては歴史に関係ないものはAとかBとか)

ちなみにステータスなどはチート使ってます

で、ルシルートを選ぶとウジャウジャとルルサスの戦士みたいなのが沸いてるところに異次元の入り口みたいなのが出てきます→シドがいるところに飛びます→シド死にます

真の章で出てきた仮面ライダーと戦います

名前はすべてを知る者
マキナとレムも使えます

倒すとEDですが結局14人揃ってクリスタルです

結局仮面が何者だったかは不明ですが、アレシアがエトロだということはわかりました。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 16:31:31.16 ID:N1RGpfR30
>>371
これまじかよ
画像とかないのか?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 16:36:03.75 ID:sxQxDnqo0
画像もなしに何言ってんだこいつ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 16:37:18.99 ID:4vpJuPZd0
不可能とかアギトの塔とか無理ゲーだからな
LV99でアギトの塔いったら最初のフロアで瞬殺されたよ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 16:39:54.86 ID:Svcmc9vb0
>>371
うむ、面白い想像力だ。
残念ながらガセですが。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 17:34:59.58 ID:ItCWKcc10
>>374
魔法撃ってはゴロゴロしまくれ
つかアギトの塔ってそもそもソロ用に作られたダンジョンじゃないし無理げーに決まってる
アドパでみんなで強力してクリアしろ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 17:39:03.18 ID:eO9ZipVp0
>>371
そもそもレムは朱雀で最も強い心を持つ0組の12人がルシになるのを拒否ったから次点で選ばれたんだよな
なのに何で当たり前のようにルシになってんだ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 17:40:39.02 ID:ItCWKcc10
>>371のは妄想だから相手にすんな
確かにルシってそんな軽い存在だっけ?とは思ったけど、エンディング間近の時点ではもう生きてる人間も少なかったんだろうね
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 18:02:49.34 ID:dzdwivxsO
アレシアが直接戦争に介入したのって最終章除けばホシヒメ戦だけだよな?
ルートや普通に倒すと零式呼ばないけど
これは今までのループの中でホシヒメに完膚なきまでに叩きのめされて0組全滅した回があったと思ってもいいんだよな?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 19:53:04.18 ID:h36ZkEo0O
そういや最終章で全滅するとシド(審判者)が起こしてくれるがこの時のシドは操られてんのかな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:24:56.43 ID:bbSAp83kP
シドはクリスタルの手助けなんてするきないから自我ない
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:31:01.02 ID:ig+C4WUo0
>>380
何度でも試練を与えるから、どっかにちょっと残ってたと考えるとロマンがあるよな
普通の審判なら一度結果が出たらやり直しなんかさせないだろう
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:39:58.09 ID:C/TuHXAn0
マキナが指導者になった後の世界はクリスタルの力弱くなったって言ってるし繰り返しがなくなったって解釈でいいの?
動機は真の章で渡された0組の皆のページに心動かされたからかな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:49:43.36 ID:NxbdDWNs0
零式のシークレットEDは何なんだ?
仮面ライダー龍騎みたいなEDなのか、流れ的に言って。
因みに仮面ライダー龍騎は13人の仮面ライダー達と戦う話だが、
その戦いの元凶となった人物2人が「もう止めよう」と心から願い、
そして「平和な世界を」と願った結果、
時間をさかのぼり、
戦いで命を落としたライダー達も全員生き返り、
皆仲良く暮らしている代わりに「全ての記憶」をなくしたEDなんだが、
どうもそのシークレットEDは龍騎EDに似ているがそれと同じなのか?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:50:51.74 ID:NxbdDWNs0
384の続きなんだが、
それともディケイドみたいにただ単に「設定が違う同一人物」が住んでいる、
いわば「パラレルワールド」なのか?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 20:54:52.31 ID:GtgQmo9L0
シークレットEDなんて存在するのか?攻略サイトに載ってないぞ?

kwsk
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:24:40.92 ID:ItCWKcc10
「もし…」って特典映像のこと言ってるならあれはifの世界
本編とは関係なし、面白い内容だけど見た後に賢者タイム
どうしてこうならなかったと
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:38:16.08 ID:ULTKitDTO
そういや何で12人はシド戦後にマザーのことを一切口にしなかったんだろう
行方不明だったから諦めてたのか?

それまで散々「死んでもマザーが〜」って言ってたのに
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:49:57.91 ID:NxbdDWNs0
>>387
そうそれの事、
あれはifの話だから「パラレル」設定か、
今後続編があるならその「パラレル」設定の皆と、
「オリジナル」の世界のマキナとレムを絡んで欲しい、
クロのクロスのようにパラレルワールドの影響がいかにオリジナルに影響したのか、
それのコンセプトがあるのならばもっと面白くなったはず。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:50:20.01 ID:RDDjpLmI0
ループがなくなって解放されたっていっても0組に未来はないと思うと泣ける
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:52:37.53 ID:NxbdDWNs0
でも糞ゲー代表作のデュオデシムよりは、
別に聞いても罪悪感は感じないな、
元から人間じゃない奴等だったとかはまだ罪悪感は感じないわ、
むしろそれでマキナ達が馬鹿発言を連発するようなEDなら、
流石の俺でもブチ切れて「クソゲー」と言ったかもしれないが、
その素振りすらなさそうだな。
デュオデシムは本当にクソゲーだったからな、
この作品はまだいいと思う。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:53:41.89 ID:NxbdDWNs0
デュオデシムで最悪だったのは本編で健在中の奴等を簡単に殺すこと、
そして13回目の戦い使い回し、
最悪なかった事設定にすればまだしもな。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 21:58:47.26 ID:yjBflJCZ0
お祭りゲーのシナリオと一緒にするなこっちのが断然意味分からんわ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:07:13.65 ID:NxbdDWNs0
あれお祭りって言うのか?
どう考えてもスタッフが勝手に出した作品にしか感じんわ、
デュオデシムは本当にクソゲーだから。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:13:01.45 ID:ItCWKcc10
デュオデシムはカオス使って火柱飛ばしまくるだけで余裕のクソゲーです
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:50:49.47 ID:GxjtpF6y0
殺してもみんな続編あるキャラばっかだしな希望が持てる
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 22:53:43.63 ID:h36ZkEo0O
ディシディアはストーリー楽しむ作品じゃないだろw
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:07:39.33 ID:PUN5aKGV0
マキナはレムを守る守って助けて言うけど、
レムって何がそんなにピンチだったの?
病気治したいなら医者にでも頼めって感じなんだけどわざわざ敵陣営に回るし
脳みその代わりにうんこでも詰まってんの?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:46:18.22 ID:Kh9nkmXG0
>>392
細部リメイクして前作丸々入れましたって時点でストーリーに期待するなw

>>398
マキナは廃屋での言い争いまでは感情移入してたんだけど、その後の行動が理解不能すぎた
言ってる事とやってる事矛盾してるよな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:46:20.70 ID:eO9ZipVp0
レムの病気はもう治らないのが確定してた
だけどどうせ潰える命だからと候補生やってる
末期はそれを感じ取っていて、イザナのことを忘れて何も覚えてない自分が怖かったのにレムも忘れるのを恐れた
だからルシになるっていう与えられたエサにホイホイ食い付いてしまった
白虎の、というのは関係無しにルシになることが極上のエサだった
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:50:19.68 ID:QxRM3Sl20
そーいあ、ニコニコに仮面被ったルシマキナ使っててチート並に強かったんだが
もしかして使えるようになんのかルシマキナ?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:56:08.49 ID:l99O5dP10
チートだから文字通りチート並に強かっただけなんじゃ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 23:58:48.34 ID:2um3UJPD0
ルシマキナは二週目七章で使うことになるよ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:01:07.64 ID:AvNmZn0x0
>>400
力が欲しくて自滅したって言うのはわかるがなあ
13もルシになるのはろくなもんじゃなかったけど
ヴェルサスもまた同じ過ちをしたりさせられたりする奴が出るのかな
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:05:14.98 ID:6sWFdXkT0
ルシになればレムのことを忘れないお!
ってルシになったら死んだ人の記憶失わないんだっけ
クリスタルかシガイになったルシの記憶は失われないことは知ってるんだけど

でも結局、輝石集めなきゃ過去のルシが何してたかは分からんし、
何のためにあるのか意味不明な設定だった
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:09:48.80 ID:6sWFdXkT0
トイレの統失セリフが末期に向けられてればすんなり納得できたのは間違いない
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:14:11.14 ID:ZH1gAMx50
>>406
トイレって言うなああああ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:16:23.79 ID:6sWFdXkT0
つーかアレシアの目的が不可視世界への扉を開くことっていうのはいいにしても、
クリスタルの目的は何なの?
ルシになる=クリスタルに洗脳されるんでしょ?

ていうかアギト=不可視世界への扉を開く者なの?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:17:47.51 ID:E3wDDdfD0
>>384
本編とかぶってる設定がエイトとケイトが仲いいくらいだもんな
エースとムツキとか関連性ないし
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:24:01.75 ID:K70yPvuo0
>>408
クリスタルの意志は世界の意志=民の意志だと思ってる
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:30:30.98 ID:6sWFdXkT0
>>410
ルシ化レムが、朱雀クリスタルは朱雀民からアギトが生まれることを望んでいる、
みたいなこと言ってたよね(うろ覚え)
まああの時点じゃ朱雀が世界征服してたわけだし
人類皆朱雀民と考えれば別におかしくはないのか

ていうか朱雀民とか白虎民とか、
生まれた時点でどのクリスタルに属するのか決まってるのか
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:38:12.43 ID:qUqcxTp20
>>411
それだと混血ってどうなんだろ?っていう疑問が・・・
何人かそれっぽい奴がいるけども、こいつらは両方から恩恵もらえるのかそれとも逆なのか

アリアが朱雀で暮らせるんだから、それなりに魔法使えるんだろうって気もしたけど、
誰でも歳取ると魔法使えなくなるらしいから何でもかんでも魔法って訳じゃないのかな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:43:39.52 ID:A9EgGqh+0
>>412
混血は右は朱雀、左は百虎に違いない
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 00:54:32.00 ID:bB0LB7WSO
クリムゾンミッションの20分守るやつででてくる異空間はなんなの?
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:08:03.23 ID:UbWneaED0
>>414
朱雀の闇
序章でもちらっと出てきただろ
ファントマ集めてた奴
飛空挺入手すると挑めるが鬼のような強さ
勝てたけど、詳細は結局作中では明かされなかったな
つーかマザーもティスもリーンやらシド連れ去った仮面やらまったく未消化のままじゃんこのゲーム・・・
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:12:34.96 ID:GYgS7qkE0
ショック、まさかアリアとカルトは近親相姦とは・・・
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:13:33.70 ID:6sWFdXkT0
ルルサスはどこから来るの?
418!ninaj:2011/11/05(土) 01:29:27.63 ID:pQYYPIJL0
クリスタル=宗教
宗教観での戦争

ルルサス=アメリカ
お前ら関係ないのに攻めてくるなよ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:29:32.59 ID:v9jWN9Qg0
>>415
まあこれだけで終わる作品にしないってことじゃないかな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:31:55.44 ID:bB0LB7WSO
>>415
あれが朱雀の闇だったのか
朱雀の魔法の源がファントマで朱雀の闇があるから魔法が使える的な説明なかったっけ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:32:16.39 ID:UbWneaED0
>>419
マザーや仮面は何かの神っぽいからそのままでもよかったんだろうけど、
ティス、ジョーカーはなあ・・・
特に朱雀の闇なんかはこのゲームで絶対明かさなきゃならんかったと思うんだが
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:32:37.66 ID:pMVmZ56+0
>>415
何か朱雀の尻拭いをしてくれとか依頼してくる局長が言ってた気がする。
何かの実験で失敗した軍神の成れの果てとかなのかね・・・
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:33:55.17 ID:UbWneaED0
>>420
大まかにはそうなんだろうけど
何で消えたり出たりしてんだ?って話
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:34:51.96 ID:UbWneaED0
>>422
その話は聞いたな
でも意味不明だった
そのあたり最低でもTIPSで明かしてくれればよかったのに
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:36:22.45 ID:pMVmZ56+0
>>424
倒したら何か説明あるかなと思ったら何もなかったしねえ・・・苦労した割に報酬もしょぼいし、ほんとなんだったのか。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:43:37.83 ID:UbWneaED0
>>425
俺もそれ期待してフェニ尾大量使用で倒したのに・・・
ドロップはしょぼすぎて覚えて無いわ・・・
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:48:56.98 ID:+wxsUrZ00
モグおまくらいの確率で何か出るんじゃね
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 01:49:35.78 ID:hyk89YX60
朱雀の闇のポテンションはまだまだあんなものじゃない
429!ninaj:2011/11/05(土) 02:18:15.60 ID:pQYYPIJL0
>>397
察してやれよ。
対戦する相手いないんだよw
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 02:22:19.68 ID:NaMxYNnB0
クリアしたけどよくわからんかった。
だけど、EDのムービーの質感に感動した。
ディシディアのがウンコに思える。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 02:22:40.73 ID:3VEARgMw0
アドパが魔導放置やプリンばかりで笑えない。

この零式が初FFなんだが四つのクリスタルの関係は何なんだ。
輝石見てると別のクリスタルのルシを打ち倒すよう命じてるけど仲悪いの?
と思えばテオの輝石じゃ謎の人物にオリエンスの秘密を教えるよう命じてるし。シドのことか?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 02:26:08.12 ID:OKsWuPidP
朱雀四天王とクラサメ、エミナ、カヅサはなんか関係あるんだろうかね?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 02:32:41.09 ID:uhdL5frP0
VITAで完全版フラグだな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 02:35:03.89 ID:m4ZBtzGo0
ティスって名前かわいい。テンじゃなくてよかった
リーン・ジョーカーも名前かっこいい。どっかで声聞いたことあると思ったらヴェンか
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 02:53:34.43 ID:GYgS7qkE0
>>433
また完全版商法かよ、スクエ二マジ汚いw
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 02:55:06.09 ID:0CaWrooZ0
考察スレでなに雑談してるんだks
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 02:59:42.11 ID:OgWz4FKB0
カヅサって貴族とか偉いとこの坊なの?
人物のとこ見てもやりたい放題だし
カリヤ院長剥いたのに接近禁止程度でお咎め無しとか。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 03:17:48.46 ID:gY0W69Xm0
>>431
クリスタルはそれを作った存在(神)の意志を受けていると考えれば自然。
4つのクリスタルが自分の国の民を高めさせ、軍事力を間接的に付与し、
自分のルシに他のルシと戦わせるのは、
この世界が戦争のために作られていて、それを実行さすために存在するから。
今回のクリスタルはいわばFF13のファルシ。
(※ファルシってのはおそらく、直属の神の下位存在の名称で、
パルスリンゼも大神ブーニベルゼにとってはファルシとなる(PV参照)
エトロはまた別)
神(パルスリンゼ)が世界に戦争を繰り返させてたのは、そのなかで不可視世界を開ける者を生み出すため。
「救世主アギトがいるよ」と世界に吹き込むことで
目的に叶う人間出現を促してきた。
神にとってはアギト=不可視世界の門を開ける者(結局いない)。
戦争に疲れた人々にとってはアギト=戦争なき世界を実現する者。
シド、0組、マキナは人間にとってはアギトの役割を果たしたと言える。

>>437 人物2ページ目参照
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 03:40:44.91 ID:zvWQ9mFO0
レムじゃなくて妻と表現したあたり
やっぱレムの病気が治ったかどうかはご想像にお任せしますってことか
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 04:09:15.26 ID:1jzJv0Mt0
>>438
わかりやすいね、その説明。いろいろ腑に落ちた。
クリスタルが何をしたいのかわからなかったけど、理解できたよ。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 04:10:59.78 ID:K70yPvuo0
>>439
天邪鬼に考えなければレムだろうね
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 04:57:44.59 ID:6sWFdXkT0
ルルサスと4つのクリスタルはリンゼのファルシなのか?
養殖した人間を殺すつもりなら、
4つのクリスタルがルシを戦わせて人口を減らす意味が分からん。

アレシアがパルスにしても、0組にファントマ(魂)を集めさせていたってことは、
パルスも門を開くには魂が必要だって考えていたってことなんだよな。

零式はFF13の前日譚なのかね?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 05:25:54.92 ID:nhRnA25G0
ファブラの各ゲームは神話が共通なだけで直接関係ないと公式は言ってるけど
つながりがあっても面白かったよね
飛空艇のあたりとか13のデザインに似てるから
未来的に見えて実は13→零式の順で時代が移ってて
グランパルスで生き延びた人類の子孫が零で会った人たちとかね
でもブリューナク破壊作戦で見た研究所の設計図らしきものでは
ブリューナクの横シルエットが13の鉄騎兵に似てるなとか思ったり
カヅサの裸イベント入れるくらいならもっと謎に迫るようなイベント欲しかったw

444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 05:43:11.18 ID:gY0W69Xm0
>>442
今回の世界とFF13世界とは直接の繋がりは多分ない
宇宙の中に星がたくさんあって、色んな星々が神の実験場になっている、そんなイメージ
(1つの星が1ファブラ作品の舞台に相当
関わる神がだぶるから似た要素を持つ世界にはなる)
ルルサスについては謎だらけだから仮定だらけになるが…
リンゼ側の世界の住人とすると、彼らは彼らで、
パルス側の裏で同様に2000年の時を重ねてたのでは…
(裏ってのが地底世界なのか遥か上空なのか次元がずれた座標かは不明)
モンスター目録によればルルサスのクリスタルがあるのは確定で、
彼らは彼らで使命を受けてる。
恐らく、「時期が来たら表側に現れ、滅ぼせ」というような命令。
万魔殿で4ヶ国に似た景色の見える廊下を通り、紋章の扉を通るけど、
あれはひょっとすると、ルルサス側世界に、作中4国に酷似した同様の4国があることの暗示かも知れない
(4国の紋章が微妙に違っている)
その場合ルルサスクリスタルも闇の4クリスタルみたいなものってことになる
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 05:48:57.12 ID:MneGM+izO
最近のFFは輪廻ストーリーおおいな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 06:41:37.43 ID:nhRnA25G0
輪廻って究極の中二要素だよね
悪い意味で言ってるのではなく
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 06:57:33.80 ID:MneGM+izO
8もある意味ループ、10もシンのループ、ディシディアは完全に輪廻
ループ多っっっ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 07:23:58.17 ID:PFRNXuRs0
車輪眼の最終進化系は輪廻眼なんだぜ?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 08:58:59.83 ID:bcfETaeg0
インター版でないかな、
流石の俺でもキモイアニメ声連中が多かったら最悪だ、
坂本真綾・鈴村みたいに過去の出演者をプレイブルのCVに設定してくれたら、
少しはまだ良いかもな。
未だになれんからな零式のアニメ声CV達は。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 09:14:49.01 ID:qOzqP1Sp0
>>444
闇のクリスタル…FF3思い出してちょっと懐かしかった
けどルルサスってあっちの闇の戦士に比べてすごい無機質な感じだよなぁ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 09:15:54.40 ID:0CaWrooZ0
ID:bcfETaeg0の特徴
何日も何日も
声優
オタク
キモイ
と同じ発言ループ

IDをすぐに変える癖あり
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 10:08:58.10 ID:1jzJv0Mt0
>>宇宙の中に星がたくさんあって、色んな星々が神の実験場になっている、そんなイメージ

ある意味、大きな世界観はエルミナージュと同じなんだね。

あと、レムとマキナで話しかけると、マザーがやたら冷たい反応しか返さないのってなぜなの?
「子供たち」じゃないから?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 10:15:31.16 ID:NaMxYNnB0
マキナは何で朱雀のルシを目指さなかったの?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 10:26:17.37 ID:bNnrtPAW0
そもそもFF1からして、ガーランド→カオスの輪廻を打ち破る話だった訳だから、
ある意味、零式のストーリーはFFの王道とも言えるな。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:03:43.12 ID:OMmqDfCm0
FFは仲間の誰かが犠牲になるEDとかストーリー多いよな
今作は結局よくわからないまましゅーりょー
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:09:14.39 ID:OKsWuPidP
>>453
白虎クリスタルに選ばれた以上その意思に反することは出来ない
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:14:10.99 ID:kQcUOWk30
零式の操作キャラにラグナっていましたっけ?

初回クリア後に使用条件開放されるとか?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:23:45.66 ID:YTL3+8e80
>>454
言っていい冗談と悪い冗談がある
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:24:36.50 ID:AvNmZn0x0
>>445
1がそれだからな
ガーランドが光の4戦士に倒されて2000年前にぶっ飛ばされてカオスになって光の4戦士を返り討ちにする
そんで、カオスは倒されたガーランドを呼び寄せてカオスにする
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:34:20.39 ID:NaMxYNnB0
>>456
白虎クリスタルに選ばれるよりも前にさ。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:38:38.20 ID:OKsWuPidP
>>460
ルシは目指してなれるもんじゃないぞw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:44:29.30 ID:bcfETaeg0
このゲームデュオデシムよりシナリオ良いのか?
あれは酷かったしなぁ、
クソゲー極まりないクソゲー。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:46:51.67 ID:E3wDDdfD0
>>462
てかシナリオ自体はおもしろいと思ってる
ただマキナお前はだめだ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:47:53.42 ID:OKsWuPidP
マキナはスクエニ全歴史をみても最低レベルの糞キャラだと思う
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:56:03.98 ID:bNnrtPAW0
>>458
わざわざ"ある意味"って書いたんだけどね・・・

>言っていい冗談と悪い冗談がある
何がそこまで言うほど、君の逆鱗に触れたのか解らんけど、
そんなに気に障ったんなら謝るよ。
まあ、雰囲気悪くなるから、あまりピリピリしなさんな。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 11:58:44.08 ID:AvNmZn0x0
FFに王道なしって言いたかったんだろ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 12:01:20.08 ID:sVbs3ALM0
そんなことよりおっぱいの大きさの順番を考察しようぜ!
とりあえず一番下はアリアだな!
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 12:06:55.57 ID:1W0P+lYL0
最後僕たちはここにいるって言ってるのってエース?
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 12:09:32.31 ID:OKsWuPidP
サイスはぺったんこ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 12:21:10.80 ID:Il+d/Jfi0
>>469
この前見たけど大きかったよ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 12:34:58.66 ID:+wxsUrZ00
>>470
お前首から下どこに行ったんだ?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 12:46:09.17 ID:ISCUGUO30
>>468
そらそうよ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:03:01.20 ID:tg68VqV70
クンミさんとアリアとムツキでおっぱい底辺の争いと言うことか
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:33:07.35 ID:ZKT/hmBg0
>>452
もともと捨てたはずの恐れ(マキナ)と愛(レム)の座だからじゃないかな
老い(ティス)と苦しみ(リーン)にも冷たい感じだし
だけど12座(0組)がマキナとレムを受け入れて必要とし、その想いをティスとリーンがアレシアに伝えた(真の章での0組とアレシアの問答)
アレシアはその想いを受け取り、ループさせることによって扉を開くやり方を辞めることにした。

話が拡大したけど俺はこう解釈してる
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:48:55.28 ID:bcfETaeg0
マキナじゃなくてクイーンじゃないのか糞キャラって、
俺はあのキモイ声ではきそうになった、
しかもPVであのエラそうな態度やスクリーンショットのキモイメガネツンデレ属性、
吐いたよ実際にね。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:51:45.37 ID:ZKT/hmBg0
>>475
ここはアンチスレじゃなくて考察スレですよ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:53:00.82 ID:bcfETaeg0
デュオデシムよりはましか、
それならまだいいな、
俺はインター版が出る事を期待だ、
そもそもクイーンやケイト、
シンクにキモイアニメ声のアイドル?声優を使用するから気持ち悪い、
これに今までのFFに出演した誰かを採用すれば良かったが、
脇役にアニメ声声優を使用すれば良い、
スタッフは声優オタクでキモイ。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:53:34.35 ID:bcfETaeg0
>>476
考察して話しているんだ、
アンチじゃなくて実際はいた奴いないのか?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:56:16.71 ID:3PlRAb980
いつもの奴ID:bcfETaeg0
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:57:22.74 ID:OKsWuPidP
おkNGぶっこんだ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 13:58:34.62 ID:0CaWrooZ0
ID:bcfETaeg0の特徴
何日も何日も

声優
オタク
キモイ
クソゲー
と同じ発言ループ

IDをすぐに変える癖あり
もちろん買ってない
体験版すらやってない
考察スレとは何かもわからない中国人45歳独身
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 14:00:14.05 ID:ZKT/hmBg0
なにが彼をここまで必死にさせるのか
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 14:03:16.28 ID:3PlRAb980
>>481
ついでにディシディアをdisる
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:33:12.33 ID:xWfAXm9j0
結局マザーの正体や0組がどういう存在なのかはっきりとは分からないままなん?
そういうところだけボカされるのはげんなりするなぁ・・・
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:34:36.69 ID:ojppb3q70
完全版をお待ちください
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:38:27.92 ID:pvOtbLIU0
>>484
人物辞典でほぼ明言してるし零式はこれでいいと思う
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:43:14.10 ID:1JzoB7ag0
初カキコです。
現在3週目にしてあえてのルシルートを選んでみたんだが
ルルサス戦士?255を一回倒してポーズしてるのだが
クリア不可能?死ぬしかないのか!?2時間近くかかってきたのに orz
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:47:22.82 ID:Qpu4duMzO
辞典で補完じゃなくてちゃんとストーリーに絡めてくれなきゃ
空気みたいな12人を作る分の容量で何とか出来ただろうに
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:51:59.13 ID:d7QTke3s0
>>452
マキレムは単に軍令部長が潜入させたスパイだから嫌ってるんでしょ
あっレムは違うか
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 15:53:30.07 ID:xWfAXm9j0
>>484
ここの考察見てもどうもはっきりしたことが分からないままっぽいがな
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:02:32.64 ID:uYN5acdg0
廃屋の近くの死に掛けルシにあったマキナって本物?人格が薬打たれたみたいに豹変してんだけど
実は二人居てメインはどっかで殺されてたりしたの?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:02:41.55 ID:ebK6DLKn0
よくアリアとカトルが兄妹とかって見るけど、実際血は繋がってないよね?
互いに死んだ兄弟に重ねてるだけで
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:36:42.27 ID:+xqv6aOy0
>>492
アリアは蒼龍系の血をひいてるから多分ない
カトルも蒼龍系の血ひいてるかは明言されてないがな
俺はカトルが単にアリアに面影を感じて保護してるだけだと思ってる
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:51:46.10 ID:228sigJy0
2週目クリアしても特典映像「もし」が出なかった・・・
全部クリムゾンでクリアしたのに、ムービーずっと飛ばしたのがわるかったんかな
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 16:56:47.76 ID:pvOtbLIU0
>>494
かもね
俺はクリムゾン全部のムービー観たらでたし
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:02:42.13 ID:K70yPvuo0
クライシスコアもそうだが、依頼とかミニイベントが多すぎる
しかも内容が薄いっていう
そんなのはいいから本編を作りこんで欲しい

今回だって作り込めばマキナをもっと活かせれたと思うわ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:07:46.97 ID:DgDSgcIY0
無名の書のこれを誰か分かり易くかみ砕いて解説してくれないか?
9と9が9を迎えし時
識なる底 脈動せし 
そして始まりの封が切れし時
雷のごとき声音が響かん
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:14:22.94 ID:xWfAXm9j0
0組とマザーの正体がはっきりしないままなのは、ある意味マキナとレムのせいかなあ・・・
例えば戦闘不能になってもマキナとレムは死ぬんでなく戦線離脱であって
軍神もマキナとレムが使ったら本当に死んでしまうから使えないとかなら
死なないオリジナルの0組と普通の人間であるマキナ、レムに明確な違いを持たせて
0組とマザーの謎に迫るシナリオに出来ただろうに・・・
マザーの人智を超えた力に誰も突っ込まないから尚更違和感ある
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:22:58.99 ID:8FAMtAAc0
>>487
敵のレベル253から上がらなかったけど?
嘘ですか?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:45:25.19 ID:gY0W69Xm0
>>493
血は多分引いてない。
蒼龍地方寄りの土地出身者(国境沿いの田舎)が父親だから言葉がなまったぽい
(蒼龍武官コノハも同じ土地出身臭い)
アリアには死んだ兄、カトルには死んだ妹がいた
死者の記憶はないが無意識に感じる心の空白を埋める存在を互いに求めた模様
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:47:45.78 ID:hjdrAGcMi
>>487
ワールドマップに出るのは300以上上がる

多分魔法院に戻れるようになってるから
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:50:16.95 ID:zvWQ9mFO0
エンディング、マキナに違和感あった
マキナと0組が和解するシーンあってもよかったと思うんだよ
0組はマキナに気を遣ってたけど、マキナは0組にずっと心を閉ざしてたじゃん
それなのにマキナが急に親友が死んだみたいに泣き出すからなんかね
まだ1周しかしてないから裏話とかあるか分からないんだけど
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:52:56.93 ID:DgDSgcIY0
>>502
審判者シド戦でルシの力を貸すときに魂の疎通みたいなのがあったんだよきっと
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 17:55:16.68 ID:xjeuv9+p0
>>502
あれは和解できなかったことに対する後悔の涙なんじゃない?
単純に死んだ悲しさもあるだろうけど
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:21:34.30 ID:a6FNb5zj0
俺も自分が情けなくて泣いているんだと思う
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:21:53.03 ID:M+T8Btm00
マキナ泣きながら謝ってたやん
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:35:32.95 ID:z24WZpmr0
まあ、あの世界の人達にしてみれば、初めて死んだ相手を覚えてるって経験なんだろうし。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:37:29.26 ID:7puReYsC0
そういう意味もあるだろうね
駆けつけた時にはすでに死んでる=通常なら何の感情も出てこない
でも前に進んだ二人は皆の事を覚えていて
悲しんだり後悔したりできる
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:47:12.31 ID:a6FNb5zj0
そう考えるとマキナ最後にかなり辛い思いしてるな
レムを殺すし自分のせいでわだかまりがあった0組が死亡してて、その人を失う悲しみは初めての感覚
全部マキナのせいだけど
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:48:45.04 ID:fww2611d0
サボテンダーは逃げ出したの表示でルシの輝石落としてったけど何か深い意味あるんかね
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:50:12.51 ID:DqQk6foO0
>>510
成れの果て的な存在だったりしてwww
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 18:51:44.33 ID:DgDSgcIY0
学院のサボテンダーは朱雀四天王の誰かの使役してるやつだよ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 19:14:57.73 ID:XaU4pW7t0
サイスが沢城ってデュラララかね
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 20:49:33.26 ID:5t6uje4m0
9と9が9を迎える時〜ってやつ、今2周目のロコルやってたんだけど
秘密集めの依頼でなんか言ってる人いた…○連打しちまった…
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 20:53:46.50 ID:Y53fFthu0
そういえばルシになるとクリスタルに意識乗っ取られるって奴
長ければ長いほどその程度が酷くなるみたいだけど
マキナはマッハで意識混濁してるのは何故なんだろう
単に心が弱いだけ?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 20:56:46.29 ID:oqpt9k+T0
>>515
優等生だったとはいえ17歳の男子だし、兄を亡くし0組は信用できず
レムまで亡くすかもと精神的に参ってたのもあるんじゃないの
精神的に弱っている時に新たな力を得たいというのはよくある展開かと
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:00:02.33 ID:6sWFdXkT0
金が欲しい時に足速くなりたいと考えるのが普通ならよくある展開かもねw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:03:19.19 ID:oqpt9k+T0
>>517
極論を言えばあんたが言ったとおり、ルシになればレムがもし死んだ時に忘れないからというのもある
死んだ家族の事も忘れてしまう世界では他人のレムの事などあっさり忘れてしまう
勿論レムを守るというように強くなりたいのもあったんだろうけど
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:03:19.58 ID:uIYu8G2G0
投げっぱなしが美しいと勘違いしてるスクエニちゃん
最近こういう考察スレ前提のゲームが多すぎる、厨二がゲーム創りだす年だからかね
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:21:39.05 ID:7puReYsC0
レムの事忘れない+守る力が欲しいってのが理由って語られてる
すぐさま暴走状態なのはちょっと説明不足だが。
クリスタルの危機に対してルシへの強制力が強まったとか
その辺だろうけど。
本来は長い年月と使命によって徐々に人間性が失われていくわけで
クンミはほとんど人間のままだし、シュユ卿とかもギリギリ頑張ってる(候補生の服を身に着ける)
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:37:33.26 ID:Rq7POItg0
ほんとはクリスタルが心強いやつを優先して選んでるんだけど
放っておいたら次クンミさん発見するの誰かわからないから
とりあえず心弱そうやけどマキナでいいや〜って選んだんやろ

クリスタルまじ適当やな
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:42:55.79 ID:NHMKEdAyP
事典埋めも大方終わったけど、IFムービーはただ単にスタッフがみんなが救われるEDを描きたかっただけって感じだな
あるゲーム制作者がいってたけど、「ハッピーエンドで終わればユーザーはその時点で満たされてしまうが、
バッドエンドで終われば永く語ってもらえる」だそうだ。
どうせ続編出す気満々だろうし、説明足りないと思うところも多いけど、とりあえず零式はこれで充分かなあ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:44:55.52 ID:6sWFdXkT0
前にも書いたんだけど、ルシになれば死んだ人のことを忘れないの?
クリスタルになるかシガイになったルシは忘れられないことは知ってる。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:47:46.42 ID:AvNmZn0x0
>>521
やばくなったら子供にも押し付けるしそういうもんなんだろうな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:51:36.51 ID:6sWFdXkT0
どうでもいいけどなんでアレシアは最期に0組を生き返らせなかっんだ
レムなんざ病気まで治してやったくさいのに
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:52:56.44 ID:7puReYsC0
マキナの口ぶりからすると、ルシが死んでも忘れられないのと同様に
周知の事実としてルシは死人の事覚えているっぽいけど
プレイヤーに対して文章で書いてある部分はどうだろう?

クリスタルが記憶消してるんだから、クリスタル側のルシが覚えていても
おかしくはないけど。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:53:29.04 ID:hoosg+Go0
ラスダンで廊下?からいろんな町が見えたのはなんの意味があったんだろうか
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 21:56:37.87 ID:DgDSgcIY0
>>525
最後の選択が終わったからもう生き返らせることは無理なんだよ
マキナとレムはルシが昇華してクリスタルになったからアレシアの力でまた復活できただけ
選択が終わった0組を呼び戻すにはまた世界を廻らせるしかない
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:09:47.11 ID:6sWFdXkT0
それまではいくらでも復活させたのに、
最後の選択になった途端に蘇生させられなくなるっていうのが不思議だ

最後の選択を経たらアレシアの力が何か失われるのか?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:11:23.76 ID:jv4iDvZa0
なんか零式の世界はクリスタルによって加護があり
死者の記憶をなくしてくれるのが恩恵であるっていうのが人々が勝手に思ってるだけで
開発人のインタビューで死者の記憶をなくしたほうがクリスタルにとって都合がいいって語ってたけど
歴史見て納得してしまった…
なんていうのかクリスタルの使命を全うしたルシが残したものしか歴史になってないから
完全にクリスタルの思いのままの世界だなって思った
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:15:29.75 ID:xaUtjIiR0
電撃のイベレポでマキナだけは死んだ人を覚えている、ってあったからマキナは忘れているフリをしてるだけだと思ってたけど
レムを忘れるのが怖くてルシになったんだしやっぱりマキナも忘れちゃうんだよね?
先にレポ読んだせいで途中からよくわからなくなってしまった
ざっとロムったけど誰もこのことについて話てないし、レポはなかったことにしていいんだよね?2週目を始める前に誰か教えてお願い
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:29:13.07 ID:7puReYsC0
イベレポとやら読んでないから何とも言えんけど
死んだ兄の事を知ってる(忘れなかったわけじゃない)
ってのを言いたかっただけなんじゃない
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:30:18.62 ID:zvWQ9mFO0
次回作で0組登場しそう、生き返らないにしろ
だってそうじゃないと悲しすぎるじゃないか
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:37:35.99 ID:DgDSgcIY0
アレシア(パルスに連なるもの)と仮面(リンゼに連なるもの)のうち、仮面の方はまだ諦めてないから100年後とかを舞台にそっちとなんかあるんじゃないか
アレシアは別の可能性を探して去っただけで、アレシア自身もエトロの扉探しは諦めたわけじゃないし
どっちにしろ、0組は再登場しても蛇足なだけだと思うが
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:40:45.65 ID:xaUtjIiR0
>>532
レポは「覚えている」なんだけど、やっぱ「想っている」(知ろうとしてる、考えてる)ってことなのかね
質問スレと間違えちゃってたんだけどレスありがとう。これですっきり2週目を始められるよ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:40:46.68 ID:sz9lxsF20
EDに入る最後、シンクでしめたのはなんか意味があるの?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:44:31.53 ID:DgDSgcIY0
>>536
泣き出したシンクに同調して12人が寄り添う→みんな笑顔になる→シンク「ひとりじゃなくてよかった」
この流れが一番12人の絆を描けるからだろう
合わせて事典で「エースの記憶」を見るといいよ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:46:28.60 ID:uYN5acdg0
>>528
腹掻っ捌いたのにクリスタルから戻しただけって言い訳が苦しすぎるだろ
それに最後の選択なんてレムだってしてんじゃん
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:46:29.16 ID:4NQn0YrCO
ティスとジョーカーが離脱したんなら恐らく次に離脱するのはケイトだろうな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:49:45.78 ID:sz9lxsF20
>>537
ありがとう。
まだそれでてないから頑張って出してくるわ。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 22:53:54.23 ID:AvNmZn0x0
第一次ジュデッカ会戦って言うけど第二次ジュデッカ会戦なんかなかったよな?
壱式へつなぐのかな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:03:25.85 ID:Gcs5ZaOt0
もし続編が出たらエースたちの復活はありえるのかな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:06:21.55 ID:zvWQ9mFO0
>>542
普通死んだやつ生き返るのってさめるよね。正直それやったら批判ありそう

でも俺は0組はたとえどんなこじつけでも生き返ってくれたら嬉しい
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:09:07.56 ID:DgDSgcIY0
そもそもファイナルファンタジーって○-2とかじゃない限りキャラ続投はないんじゃないの
その後を描いた「零式-改」とか出そうだけど
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:14:48.85 ID:aPWDeudL0
13をやったことなかったからルシとかエトロとか不可視世界とかなんかよくわかんないです
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:20:25.34 ID:OKsWuPidP
式シリーズで続けると思う
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:20:43.68 ID:uYN5acdg0
流石にルシはクリスタルに超人にされる位は分った
でもこのスレで当たり前のように言ってるエトロ、パルス、吹かし世界は何ソレ?って感じだな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:32:29.94 ID:5t6uje4m0
>>523
セツナの輝石の記録見るとあのひといろいろ忘れてそうだぞ…まぁ歳も歳だが
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:40:19.95 ID:DqQk6foO0
>>547
ざっくり言っちゃうと
エトロ・パルス→世界を創った神様が創った部下みたいなもん、人間から見れば彼らもまた神様みたいなもん
可視世界→物質・現実世界
不可視世界→世界を創った神様を産んだ母親が、彼から逃げるために逃げ込んだ異次元

こんな感じ?
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:42:24.24 ID:AvNmZn0x0
>>547ざっくり言わないとこう
■ファブラ・ノヴァ・クリスタリス神話 動画→http://www.youtube.com/watch?v=giv5IHcX2go

世界のすべてを統べる神がいました。名を、ブーニベルゼといいます。
ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界を手に入れました。
ムインは、目に見えない世界――不可視世界に消えました。
ブーニベルゼは悩み多き神でした。
世界は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
彼はこれを、不可視世界にいる母ムインの呪いだと考えました。

滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えました。
母の待つ不可視世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。
ブーニベルゼは、自らの意志を抽出し、ファルシを創り出しました。
はじめに創られたのは、ファルシ=パルス。
パルスの使命は、世界を切り開き、不可視世界の扉を見つけることでした。

つぎに創られたのは、ファルシ=エトロ。
ブーニベルゼは、誤って、ムインそっくりにエトロを生み出してしまいました。
その姿を恐れたブーニベルゼは、エトロに何の力も与えませんでした。

かわりに創られたのが、ファルシ=リンゼです。
リンゼの使命は様々な脅威から、ブーニベルゼを守ることでした。
ブーニベルゼはリンゼに、時が来たら起こすように命じ、クリスタルとなって
永い眠りにつきました。
パルスは世界を広げるために、ファルシとルシを創り出しました。
リンゼは世界を守るために、ファルシとルシを創り出しました。

けれど、エトロには、何もすることができませんでした。
孤独になったエトロは、自らの姿に似た母のことを思いました。
エトロは、自らを傷つけて血を流し、消えてしまいました。
流れたエトロの血から、人間が生まれました。
人間は、生まれては、死ぬだけの存在でした。

目に見える可視世界の存在が滅びるのは、呪いではなく運命(さだめ)でした。
世界の総和は定められていて、可視と不可視の世界が分け合っています。
その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまいます。

ブーニベルゼの母ムインには、運命(さだめ)を止める手だてがありませんでした。
彼女は不可視世界の混沌に飲み込まれようとしていたのです。
消えゆくムインのもとへ、エトロがやってきました。
ムインは世界の均衡を保つようエトロに伝え、混沌に飲みこまれました。

エトロは愚かだったので、ムインの言葉の意味がわかりませんでした。
孤独になったエトロは、混沌に飲まれていくだけの人間に親しみを覚え、
人が死にゆく時、微笑み、混沌を贈りました。
人間は、エトロに贈られた混沌を『心』と名づけました。
心は力になるはずでしたが、人はまだそれを知りませんでした。

やがて人は、パルスを全能の支配者、リンゼを守護神、エトロを死神と考え、
心という不可視世界を抱えて暮らすようになりました。
人が混沌を抱えることで、世界の均衡は、かろうじて保たれているのです。
クリスタルとなったブーニベルゼは眠り続けます。
永遠が終わるその時まで――

・FF13はパルスとリンゼにフォーカスした話だったが、FF13-2はそこにエトロが絡んでくる
・可視世界か不可視世界かというのが一番大きい
・FF13でエデンの上空に出現していたゲートの向こうが不可視世界

可視世界:現実的な世界
不可視世界:普通の人は到達できない混沌の世界
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:43:15.58 ID:UbWneaED0
>>522
辞典埋めの終わったセーブデータくれ
頼む後生だ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:45:29.89 ID:TT2v9nzS0
零式の世界のルシって、13世界のファルシに近いような気がする
力がある代わりに心が無くて、使命以外の事には動けないとか
心=エトロが人間に送った混沌という
力だけど
クリスタルはそれを利用とかはあんまり考えてないってことなのかな 
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:54:52.09 ID:UbWneaED0

              /パルス
ムイン─ブーニベルゼ─エトロ
              \リンゼ

の神話は何となく分かるが、これだとクリスタルの位置づけがよー分からん
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/05(土) 23:57:42.10 ID:NHMKEdAyP
零式ではパルスはエトロの扉を探す存在だけど、リンゼもパルスと求めてるものは同じっていう所だけ違うんだな
零式世界でのクリスタルは13のファルシみたいなもので、クリスタルがルシを創ると。
アレシアは諦めたけどリンゼが消化不良でもやもやする
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:06:29.34 ID:t6ZIKn+W0
>>552
いや、ルシはそのままでクリスタルがファルシに相当する位置なんだと思う
まあ、ファルシ自体がクリスタルを内包してるし
13のルシが零式並じゃないのもクリスタルの力をファルシが中間搾取してるのかもしれんな
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:13:07.17 ID:mloGhNc+0
召喚獣(軍神)の位置づけも違うしな

全滅直前にたまに助けてくれるけど、一応軍神自体にも自立意識はあると考えていいのかな
なんか7あたりから召喚獣の意志って無視されてるような…
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:13:57.03 ID:/ymNfjlf0
>>556
意識あるみたいな記述が確か図鑑にあったような。 契約をしないと使えないみたいだし多分あると思うけど
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:28:21.74 ID:mloGhNc+0
>>557
だったっけ
もうちょっと本編でも喋って欲しかったな
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 00:55:28.07 ID:WorTNM0T0
パルスとかエトロって単語はどこで聞けるの?
目録にあったっけ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:23:34.73 ID:9CzvEYgW0
>>557
契約によるメリットはなんだろうね? 人間の命が彼らの生きる源?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:26:46.78 ID:ar4Pe2xY0
結局9と9と9がってのはループ世界になってるってことでおk?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:31:27.04 ID:uxFig0ZY0
>>559
エトロは分からんが、パルスの方はアンドリアが白虎に乗り込んで来た時に言ってる
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:31:42.85 ID:SU4TBQ+y0
まるで意味がわからんぜ・・こんなの一般人は完全に置いてけぼりだろ・・
7章までの続きなら見たいけど最終章の続き物なんて興味ないな、意味がわからんし
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 01:41:03.59 ID:ar4Pe2xY0
>>563
一般人はマリオとか好きだしストーリーよりアクションとか楽しむとおもうよ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 02:38:14.96 ID:bXeUsTKi0
エトロはシド戦突入前に、シドがアギトのことをエトロの血を引く者と呼ぶ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:04:44.32 ID:Drd2xzE40
さっきクリア。最終章の破綻ぶりはひどいね。ここ事前に見てなかったら切れてたかもしれん。でも全体的に楽しかった。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:20:33.01 ID:eGRnVwf50
自分も今さっきおわったよ。
七章から最終章の間に何があった…
わけわからないことだらけだけど全体的に面白かったなぁ0組に幸せになって欲しかった。
ただしマキナ、てめーはだめだ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:22:57.22 ID:dbhsTu4R0
>>563
一般人は零式楽しかったな〜
っで終わってストーリーに悩まないと思うよ(気にしない)
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:26:08.49 ID:tIT2VRri0
>>559
パルスに連なるもの、リンゼに連なるものっていう記述で目録に載ってる
あとはエトロの扉っていう記述もある
アレシア=パルス、リンゼ=仮面
老い=ジョーカー、苦しみ=ティス、愛=レム、恐れ=マキナ

とりあえず分からんってやつはこのスレを>>1から読めば大体の考察がもう書いてあるから読めばいいと思う
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:33:14.57 ID:YEbTJszu0
皇国の侵攻に端を発した戦争がフィニスであるというミスリードだったとしても
フィニスとアギト自体は強調されてたわけだし最終章のアレが唐突に感じることはないと思うんだが
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:33:26.24 ID:xLO5ukjrO
次の作品で世界ループさせるのなら、0組が出る可能性は少しはあるのかな?

if見てると切なくなってきてな……
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:33:27.55 ID:1rLZcmsB0
13もそうだったけど、オートクリップ読まないとイミフなまま終わるとかいい加減にして欲しいな
13-2は更に拍車がかかるみたいで買うか悩んでる
もう少しゲーム内に織り込んでくれよ…
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:40:02.37 ID:mloGhNc+0
あれをゲーム内に突っ込まれても一般ユーザーはウザいと思うだけじゃないかなぁ
ていうか、あれだね
RPGって深い設定の物語を描くには向かないね
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:51:38.14 ID:tIT2VRri0
膨大な設定と深い世界観あってこそのRPGだと思うな
最近のRPGはただグラフィックと戦闘システムにこだわればストーリーなんて薄っぺらくてもいいだろってのが多くてな
零式も神が人を翻弄するっていうよくあるシナリオ背景だけど、細かい所が思ったよりちゃんと設定されてて良かった
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:53:53.54 ID:bXeUsTKi0
最終章になった途端、これまで話に全く出てきてないルルサスとやらが襲ってきて朱雀ピンチ!
なんかシドも取り込まれちゃったぽいよ!フィールドにはもう出られません、
エンディングまで一直線!とかぽかーんだろ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 03:59:09.90 ID:bXeUsTKi0
しかも、黒幕っぽい謎の仮面の男は正体不明のまま!
マザーは自分の目的は果たせなかったみたいだけど、
0組がカミカゼしたら満足してどっか行っちゃいました!
でも世界は救われたのでオールオッケー!って気分になれるならまあいいんじゃないか
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 04:07:35.76 ID:Tn4+l4v/0
設定自体はちゃんとしてるよ
TIPSでプレイヤーに補完させる仕様はいただけないが。
本筋と関係ない主要人物の過去とかを掘り下げるなら
いくらでもやっていいけどさ。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 04:14:29.72 ID:r7SeYhUY0
死んだ人を忘れるってのが終わったなら、
語り継がれた0組や指導者マキナが過去の人間として出てくる続編も無難かも。

てか、0組の存在はマキナレム以外のまともな人間たちは覚えてるの?
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 04:31:34.78 ID:bDnsE/sM0
死んだ人を忘れないってことはあのEDのあと生き残った魔導院にいた人達は0組のこと覚えてるってこと?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 04:47:10.99 ID:L1gjuSt1P
死んだ人のことを忘れられなくなるのはクリスタルが力を失ってから
アレシアの最後の台詞からも分かるように、0組12人のことを覚えてるのはマキナとレムだけ
どうして記憶がなくなるのかっていうのを考えればすぐ分かることでしょ
で、次は「どうしてマキナとレムは覚えてるの?」なんて聞かないでくれよ?思考停止させずまず考えろ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 04:51:16.94 ID:bXeUsTKi0
白虎クリスタルの力が減少しているのは作中で分かるけど、
ほかのクリスタルの力がなんでいきなり消えたのかは分からん
クリスタルの力が消えるのがフィニスとは言われてたけど
そんな兆候はなかったように思うしな
力が消えつつあるとか言われながらもルシは超強かったし
でもまあ消えたんだから消えたんだろう
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 05:04:38.45 ID:tIT2VRri0
まずオリエンスというゲーム盤があります。
このゲームは終わりまでの時間が決まっていて、時間が満ちると自動的にゲーム盤はひっくり返されて全てリセットされます。
ゲームの目的はアギトを見つけ出し異世界への扉を探すことですが、見つけ出せる可能性はほぼ無に等しいです。
このゲームにはクリスタルという駒があり、それらがさらにルシや人間、0組という駒を動かします。
ゲーム盤のプレイヤーの一人は盤上から扉を探そうとしていますが、もう一人はゲーム盤をひっくり返すことで扉を探そうとしています。
現在は対局数は6億回以上、果たしてどちらが先に扉を見つけられるのでしょうか
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 05:16:51.45 ID:tIT2VRri0
零式の大部分を大まかにいうとこんな感じ
アリシア以外は全てアカシャの書に書かれたクリスタルの意志の通りに行動し、世界は歴史を刻んでいる。
どこがどこと戦争をしたとか、誰が誰を愛したとか、誰がルシになって誰が死んだとか、
「エトロの扉を見つけるアギトが出現した」以外の事柄はアレシアにとっては変化の内に入っていない。
アギトが現れなければ世界はリセット、これの繰り返し。
最後はティスとジョーカーが6億回繰り返す中でも起こりえなかった機微をアレシアに伝えた為、これを「変化である」と認めリセットせずに別の探求へ去っていった。っていうのが内容
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 05:19:31.77 ID:tIT2VRri0
×アリシア
○アレシア
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 05:31:22.69 ID:tIT2VRri0
ちなみに無名の書にある「9と9が9を迎えし時」っていうのはオリエンス消滅の制限時間がきたよってことで特に深い意味はないと思う
オリエンスの伝承自体もアギトという存在の出現を促す為のものだし
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 06:26:25.03 ID:BW7Pp+FG0
>>585に同意。
世界の刻限が来たら、若しくは1国による統一がなされたら天のラッパが吹かれますよ、みたいな感じ。
>>581
簡単に言うと、マザーがクリスタルのスイッチを切ったから。
(クリスタルは13のファルシなんで、それをどう動かすもマザー次第)
スイッチを切ったのは、もうこの世界をクリスタルを通じてコントロールするのを(実験を)止めたから。
完全停止までには数年かかり、その間指導者マキナ様は頑張った。
人間がその意志によって生きるにはクリスタルはあっちゃいけないものだった。
(シドはそれにいち早く気付いた)
FF13で最後コクーンが壊れたことでようやく新たな物語、ってのと同じ。
(人間を養いつつ利用するつもりだったコクーンのファルシ=今回のクリスタル
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 06:41:48.83 ID:BW7Pp+FG0
>>578-580
死んだ者の記憶をクリスタルに消させるのはマザーがしたこと。
その方が実験に都合が良かったから。
でももう実験は止めることにしたから、世界は正常化し、螺旋は止まり、死者の記憶は消えなくなった。
マキナの号泣シーンはその象徴。

他の面々が0組を覚えてるかはタイミングに何とも言えない。
マキナのように覚えてるかもしれない。
ただ、個人的には、大勢には忘れられた方が具合は良いと思う。
一般には0組に対し負の印象が付きまとうし
(女王暗殺疑惑、ドクターの子飼で裏口入学、後半にはクリムゾン任務の汚い奴ら)
正体不明なまま軍功を挙げすぎた不気味な存在。
生きてたとしても何らかの手段で抹消されただろう。
マキナレムも0組にいたが、彼らには2組7組との繋がりがあるから、
生き残って指導者となっても多分オリジナル0組ほど反感は持たれない。
彼らの記憶はプレイヤーが持ってれば良い、そのプレイヤーの代弁者として、真主人公マキナがいる…
て感じで作ったんだろうが…いかんせんマキナがどうにも心象悪いキャラだからなあ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 07:01:35.06 ID:BW7Pp+FG0
あー、今思い返したらレムが最後に
「歴史は彼らを消したけど私たちは知っている」みたいなこと言ったっけ
じゃあやっぱり多分忘れてるな、マキナレム以外は

最後にエースの「僕はここだ」を繰り返して、
イザナの元へ駆け付けた初登場シーンと重ねたのは上手かったと思う
(最初は死にゆく友への呼びかけ、
最後は生き残った友の心のなかにいつづける死者としての呼びかけで対照的

連投ご容赦
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 07:17:14.01 ID:9CzvEYgW0
>>587
マキナはもっと掘り下げる必要があったな
イベントが少なすぎて同調しづらい
もっと0組に助けられたり、劣等感を感じたり、誤解する箇所が欲しかった
がんばってるけど、叶わなくて、レムにも「私を守らなくていいよ。0組の皆がいるから」なんて言われて、隠れて修業してるところに6,9あたりが「無駄な事を」なんて絡んできて、5ちゃんに実力で負けたアトに無邪気に「マキナん、弱いねぇ〜」って言われてたらしたらよかった
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 07:42:42.54 ID:mloGhNc+0
>>589
零組嫌な奴らすぎワロタw
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 08:14:47.03 ID:r7SeYhUY0
あれ?レムマキナはいいとして12人はどうやって魔導院に戻ったんだ……?
でも0組がすごく、こう……哀れというか、報われないなあ。

あと解釈としては、ループから脱出しかけたけど0組の望みでまた戻った、でいいのかな。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 08:25:27.53 ID:bXeUsTKi0
いずれにせよ、0組というかオリエンスの人間に理不尽な運命を強いた犯人2人は、
鼻歌歌いながらどっか行っちまったんだよな

理不尽でないなら変える必要ないわけで
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 08:25:32.56 ID:BW7Pp+FG0
>>591

ループ再開しようとしたマザーが0組の思いを受け止めてループをやめた
ループ再開はいわゆるルシルートバッドエンド

ルシは所詮意志を奪われた奴隷だから世界の運命は変えられない
人間の力じゃなきゃ“奇跡”は起きない(FF13風に言えば)
13もルシにされてもあくまで人間として戦ったから奇跡が起きたって話
(13でもファルシやらが人間を使うのは人間は力に限界が定められてなくて
思わぬことを引き起こすから…なんちゃら言ってたな13はルシになっても意志が残るから(烙印の刻限はあれど)細部展開は違うけど
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 08:30:04.99 ID:ALt7c6MC0
訳ワカメ過ぎだったがここを読んでようやく大筋が理解できた
上手くストーリーに織り込めよ
それができて初めて名作だよな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 08:30:15.09 ID:mloGhNc+0
何かを成せるのは人間だけってのは、13シリーズの割と根底にあるテーマなのかな

それにしてもあの仮面には一矢報いたかったな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 08:33:16.25 ID:bXeUsTKi0
何かを成せるつってもモルモットもいいところだろ…
本人達は何のために使われているかというか、使われていることにすら気づいていない
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 08:40:06.77 ID:kKh8RRHG0
なんか、初めてFF13、アギト(零式)、ヴェルサスが同時企画で立ち上がったのか
わかったような気がする。

ヴェルサスもクリスタルが主体になるのかな?根本で繋がるのかこの3つ。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 08:43:44.63 ID:MF+VykdN0
人間は不死じゃない代わりに心が与えられて
ルシは不死の代わりに心を捨てた存在でいいの?
そもそもエースたちはどちら側なんだ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 08:47:13.21 ID:Tn4+l4v/0
>>598
考察する前にもうちょっとゲームして来た方が
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 08:48:46.36 ID:yRpcA/f80
>>593
あんたの話を>>583と合わせて考えると零組の前の魂達は六億回共ルシになったり負けたりして
それが初めて今回人としての答えを選んだことにより「変わった」とアレシアは知り
ループは終わったてこと?
零組の思い・アレシアが何に対して満足したかが何だかスッキリしないな。
てかジョーカ達がいなかったらまたループしてたのかな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 08:52:19.37 ID:bXeUsTKi0
「吐き気を催す邪悪とはッ!
なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!
自分の利益だけのために利用する事だ……
父親がなにも知らぬ『娘』を!! てめーだけの都合でッ!」

っていう言葉をアレシアに送りたい。叩きつけてやりたい。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:01:32.28 ID:wz+hmW7T0
本当世界観がエルミナージュそっくりだな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:03:52.03 ID:zqYkkFRK0
死んだら忘れるって朱雀限定なの?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:08:10.85 ID:xLO5ukjrO
>>597
ヴェルサスは神話の根本的な話に触れるんじゃなかったっけ?
あと無印と差別化するために悲しい系のストーリーだとか言ってたような気がする

それはそうと、0組報われて欲しいよ……
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:10:08.67 ID:BW7Pp+FG0
>>600
ティスとジョーカー(=無と有を内包する架け橋)が駆けつけて本渡して0組魂と話させないと
ループ再開させようとしてた気配はあるね

しかしまあ、戦争させつづけるには死者のことを忘れさせること、てんで
クリスタルに記憶処理させてて、戦争続けさせなくていいから記憶消さないよって設定も
現実世界への皮肉なんだろうなあ
トレイが「死者の記憶が仮に残ったとしたらゾッとしますね、
きっと覚えてたりしたら戦争なんか出来ませんよ
クリスタルに感謝しなくては」とか墓地で話してたが
現実には記憶あっても殺し合いはなくならないってのをプレイヤー側は知ってる訳だ
割とハッキリとしたメッセージ性のある話だとは思った
肝心の本筋の見せ方は下手くそだが(つーか6章で制作側も力尽きたんか)
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:17:27.20 ID:bDnsE/sM0
じゃあED後は0組という組織があったことは覚えてるけど、マキレム以外は誰だったかはわからないってことでいいのかしら?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:19:19.77 ID:HJhfSvN3O
>>603
カトルが死んだときの周りの反応思い出せばおk
アリアが殺された理由も


クイーンの日記で分かったわ
ケイトのデジャヴはやっぱり繰返しの暗示だったんだな
でもアリシアはどこから 繰返してんだろうか…
オリエンスの始まりから?セツナみたいな超長寿者がルシになる前の世界も繰返されてんのかな?
だとしたら一回終わらせるのにも相当な時間がかかるな…
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:22:25.72 ID:BW7Pp+FG0
>>603
全国共通。
カトルも妹を、フェイス大佐も部下達を、カトルの部下はカトルを、死後覚えてない。
ルシは例外かもしれない。ソウリュウにはアンドリアの記憶があったし。まあ、龍だからかもしれんが。
ギルガメがエンキドゥ回想してるのはちょっと謎。
ギルガメは今はルシだがエンキドゥが死んだのはルシ化以前だし。
ホシヒメがルシになる前に女王の仇と憎めたのもちょっと謎、
彼女との繋がりが深かったからか?
あと、人間は死んだチョコボとかも忘れるが逆は違うかもしれない。
(クラサメのトンベリはクラサメを覚えてるように見える)
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:37:17.31 ID:HJhfSvN3O
よく分からんのはラストで12人がアリシアが助けてくれるかもと
一切考えなかったことかなぁ

死んでもアリシアが助けてくれるのを知ってるが故に今まで無茶やってこれたんだろうし
それに死者蘇生が可能ならファントマ修復が可能なんだから望めない訳でもなさそうなのに…

ラスダン突入前にマザーが行方不明だって言われたからか?
散々マザーマザー言ってた割にはあっさりだなぁ
死にたくない→そうだマザーなら!!
って展開があの12人の間で一番起こりそうなのに
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:46:30.16 ID:xQI1FatR0
ファントマが無事な状態なら復活可能だけど
ファントマがもう駄目になってたから、
マザーでも復活は無理だったんじゃないのかな
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:47:37.88 ID:/ymNfjlf0
>>609
それは自分も思ったなあ。マザーと一緒に白虎とか蒼龍に行きたいって雑談モードの時に言ってたから存在忘れてるわけじゃないだろうし。
後痛いとか苦しいとか言ってよろよろしてたのに雑談モード入った途端に痛くも辛くもなさそうなの何とかしてくれ…デュースなんで普通につったってられるんだよ・・・w
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 09:54:39.85 ID:cFRfi+1B0
>>610
審判者のファントマを吸ったのが死因って説もあるが
そもそもこの世界が何度もループしてきた→世界自体に寿命がある、ことを考えると0組たちのファントマには寿命があるんじゃないのかな

ティスとジョーカーの話がなかったらアレシアはもう一度ループさせるつもりだった=0組復活
アレシアと0組の最後の会話で「最後の選択を〜」って件から考えると、審判者のファントマを吸った云々関係なく
審判者と対峙した後はもう寿命だから復活しませんよって暗示してるみたいだし
復活させるにはループするしかないんだと思う

そして0組の出生が7〜8歳でアレシアに引き取られてみたいな説明になってることを考えると
ループして即0組復活!みたいな感じではなく、一度0組を死なせてから転生させる方式なのだと思う
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 10:08:34.30 ID:HJhfSvN3O
>>612
ファントマに寿命があるとしてもそれはアリシアにしか分からないだろうし
あれほど物語中で「0組は死んでもマザーが蘇らせてくれるから得だよなw」
みたいな話してたのに最後だけ泣くほど恐怖するのは何かね
アリシアや世界の思惑がどうあれ0組の連中がそれを知るよしも無いんだし
それともシドのファントマを受け止めた時点で察したとかの裏設定でもあるんかなぁ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 10:47:59.30 ID:yChRS4qF0
今まで自分らは死なない平気と思ってヘラヘラしてただけに
死ってのは未知の恐怖なんだろう

最後にマザーと光のなかでしてた会話ってどんななのかね
うん…そうそう、ありがとうってやつ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 10:51:08.59 ID:cFRfi+1B0
>>613
あーそういえば思い出したけど
ラスダン行く前の会話でルルサスはファントマ自体を破壊するっていう話があったから
今度ばかりはマジで死ぬかもしれないっていう認識はあったんじゃないのかな、結果的にルルサスに殺された訳ではないみたいだけど
それに途中からマザー行方不明で回復は自分たちでするしかないみたいな会話もあった

ファントマの寿命云々は俺の勝手な推測だけど、
少なくともアレシアは最後の審判が終わった後0組を復活可能かは置いといて、復活させるつもりはなかったと思われる
0組もアレシアとの最後の会話で「最後だけはあなたたちだけ決めなさい」っていう言葉からも死に様は自分で選べってことなのでは?
シンクもどうやって死ぬかを考えるという事はどうやって生きるかという事にも繋がると言っているから
0組は最初から死ぬ覚悟の上で審判者に立ち向っている
それであのEDな訳だし今更マザー助けてくださいってのはおかしいだろ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:04:23.72 ID:xQI1FatR0
>>615
そう考えると
彼らは、自らの運命を、自分たちで決めた
そう、死ぬ事を恐れずに
死に直面する恐怖を知らずに

がしっくりくる
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:21:09.32 ID:t6ZIKn+W0
>>597
主人公のノクトがクリスタルを持っているとかなんとか
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:23:23.62 ID:t6ZIKn+W0
>>608
ギルガメッシュはホシヒメみたいに記憶を取り戻した
ホシヒメは普通に主人が殺されたから切れたんじゃね
うまいことそそのかされたのかもしれない
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:28:12.54 ID:kiKCTnAU0
クリアしたー
ラスダンマジでめんどくせえwと思いながらやったが、最終的に泣いたわ

今までの6億回のループで戦ってきたのって今回の生徒たちとは別の子達なんだけど、
今回の子達は情が沸いてループを断ち切ってあげた…なんて生温い考えはアレシアは持ってないかな?
やはり毎回今回の主役達が戦っていたんだろうか?
あと、テンとジョーカーはその輪から外されたってことだけど、
ルシでもないし永遠に生き続ける存在になっちゃったのかね
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:36:26.79 ID:HJhfSvN3O
>>615
そういやそうだったな
一応、本当に死ぬ覚悟の上で挑んだってことか

>>619
このスレを読み返すことをオヌヌメする
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:43:31.53 ID:kiKCTnAU0
>>620
途中までしか読めてなかったわ。スマン。
全部書かれてたか

クリスタルがなくなって自然に頼る(?)世界になったし、
続編で零式のそのあとの年代はやらないで欲しいなとちょっと思った
今までの戦いが全部無駄になってしまう…
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:47:38.63 ID:cFRfi+1B0
続編はどう考えても
クラサメと朱雀四天王の外伝的ストーリー or
ティスとジョーカーが0組のメンバーに加えられていた時代ストーリーだと思うがな
ぶっちゃけクリスタルがなくなった後の世界で続編なんかやられたら興ざめだわ
魔法とかどうやって使うのよ?またご都合主義設定が出てきてわけわからんことになるだろw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:50:53.98 ID:F6uxjBZF0
>>622
0組と同じでファントマを源に魔法を使えるような仕組みを編み出すとか?

けどレムとマキナは作中じゃクリスタルから魔力供給受けてるのに
ファントマでMP回復するのも腑に落ちない感じがするなw
ゲームだから仕方ないんだけどさ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:51:50.96 ID:t6ZIKn+W0
第二次ジュデッカ会戦は確実にあるんだろう
1000年後には魔大戦扱いになってたりして
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 11:59:06.11 ID:cFRfi+1B0
>>623
そこは確かに矛盾だが、レムとマキナが元々0組だったのならば解決する
問題は16座のうちの愛と恐れがレムとマキナかどうかだと思う
愛=レム、恐れ=マキナならファントマを魔力に変換できる力は元々あったんじゃないのかな
なぜレムとマキナだけクリスタルからの魔力供給を受けてるかは謎だけど
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 12:05:14.89 ID:kiKCTnAU0
>>622
過去に遡るしかないのか
そうなると結末が結局似たり寄ったりになりそうだよなあ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 12:08:01.20 ID:mloGhNc+0
過去の歴史見ると、飛空艇部隊を持つ帝国と、背中に羽が生えた(?)自力で空を飛ぶ人類が居る共和国の戦争があったみたい
続編はここらへんやるんじゃないかね
セッツァーの時代
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 12:55:07.80 ID:HJhfSvN3O
クリスタルが無くなった世界についてはエピローグで書いたしあれで終わらせるつもりだろうね

かと言って過去に戻っても何も解決はしないような
ただサブの過去が分かるだけで結局はループの中に取り込まれること前提の世界だし結果が見えててつまらん
しかもティス達を出したら今度は16人操作か?
そうしたらしたで多すぎると文句が
しなかったら少なくてつまらんとかになりそう
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 13:27:32.32 ID:xLO5ukjrO
シリーズ化なら、システムとかは残しておいて世界一新したっておかしくはないような。

まぁ、0組再登場を望んでるはいるけどな……
あのキャラ達が零式だけで終わってしまうのがもったいなくて……
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:07:26.79 ID:nXAcCthT0
http://www.youtube.com/watch?v=GDKkrTGSThk
なんじゃこりゃ………。
超がつくほど気持ち悪い、
しかもバックで流れているBGMはなんだ?!
遂に「オタクアニメ化」にもさせたいつもりのスタッフ、
超気持ち悪い。
ぶっちゃけ恥ずかしかった、
もう駄目だなこのゲーム会社。
やはりアニメ声声優を使ったせいで駄目になった、
そう思うな・クソゲーっぽい。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 14:59:51.17 ID:CJa5eKT00
>>630
これ・・・まじでこのBGMなの?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:13:18.26 ID:+FFuKIBz0
>>631
ああ、サントラにも隠しトラックとして収録されてる ご丁寧にインストまでなw
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:17:50.65 ID:CJa5eKT00
普通にエースの夢の続きみたいのでいいじゃん・・・
まじかよ・・・
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:22:11.92 ID:ksy8QGWn0
>>630
この人は毎日

声優
オタク
クソゲー
キモイ

しか言わないから無視で
買ってない人だから
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 15:23:19.33 ID:SU4TBQ+y0
何このAKBっぽいの、泣けるレベル
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 16:17:38.26 ID:Tn4+l4v/0
きめーとは思ったけど、まぁこういうのあってもいいよ?サービスだし?
でも隠しエンドだのシークレットがあるとか言っといて
これがそうなんでしょ?二週目特典だし、他に見つけたって人まだ居ないし。

エンディングが悲しい感じで結構グッときたのに、特典がこれって…
全員生存エンドも出せとは言わないけど
本編に沿った形のシークレットにしろよ
他に真のシークレットがあるなら土下座するが
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 16:25:26.05 ID:P/NfwYO40
セブンのクールな感じがよかったのにこれは…
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 16:57:25.12 ID:11SGrWxk0
今回の話って
時間もループしていて
その時間軸の中でも魂が何度もループしてる事になるのか?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 17:07:11.38 ID:bXeUsTKi0
アカシャの書にはあらゆる運命が書かれていて、
最後の1ページまでは全く同じ過程を辿っているんだから、
トイレの我ら来たれりまで巻き戻れば十分なんじゃね?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 17:21:41.19 ID:bXeUsTKi0
自らの運命を自分で決めたつっても、
ルルサスと戦わなきゃ世界オワタなのは明らかだし、
他に道なんかねーじゃねーか

ルシになるか人のままかを選ぶにしても、
なんでルシはなく人であり続けねばならないかとか、0組は全く考えてなかったろ
だからプレイヤーの中にもルシになるを選ぶ人が多数いる
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 17:41:44.74 ID:kiKCTnAU0
マキナはもう少し行動に一貫性欲しかった
兄の事で0組に反発して、レムを守るっていって白虎のルシになって、
最後クリスタル化したらアレシアに救ってもらうし…
兄のこといらなかったんじゃ
0組で孤立していたからこそレムを守るのは俺しかいないって思ったのかもしれんが
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 17:43:46.07 ID:g7Ll81ju0
セブンさんがユウナをもっとぶっ飛ばした感じになってた…

歌って誰が歌ってんの?0組女子?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 17:51:15.76 ID:Tn4+l4v/0
出てる声優陣だとは思うが全然わからんな
ドン引きするレベルの声優オタなら判るのだろうか
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 18:00:44.95 ID:xLO5ukjrO
サントラのブックレットのスペシャルサンクスってとこに8人ぐらい女性の名前があったから、その人達だと思うよ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 18:33:14.72 ID:/ymNfjlf0
>>641
兄の事はきっかけでしかないからね。
自分が回りの人間が亡くなった事が記憶に残らない事を恐れただけで。
レムが消える事で自分の事を知ってる人間がいなくなる事を恐れた。
自分でレムを守りたいけど、実際は自分もクラスゼロの連中に助けてもらってるような有様だったから力が欲しかった。
白虎のルシになったのは力を得るためで、クリスタルの強制力は押さえ込めるとか甘く見ていた。
その結果がご覧の有様なんだけど、結局自分を中心に物事を考えてるのは変わらないんだよな…
自分の事を昔から知ってる人間がいなくなるのを恐れての行動だったわけだし…。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 19:20:57.47 ID:k3y3UslO0
質問なんだが、
このゲームストレス解消になるのか?
KHだとムービーになると時間がかかるからテンポが悪いが、
このゲームはどうなんだ?

>>342
じゃないのか?
アニメ声っぽい女の声が聞こえたからな。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 19:39:19.25 ID:bXeUsTKi0
朱雀の闇の中にクラサメもどきがいたことを考えると、あれは軍神絡みの何かか?
魔法局局長も身内の不始末とか何とか言ってたし
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 19:42:41.16 ID:bXeUsTKi0
軍神とファントマとインビジと不可視世界は何か関係があると思うんだけどよく分からん
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 22:41:46.39 ID:HJhfSvN3O
>>647
でも軍神柄みだけだったら白虎兵が混ざってるのはおかしいから
人間ならランダムなんじゃ?
身内ってのも朱雀の闇自体が
過去に朱雀の誰かが召喚した軍神がバグってあの姿になったとか妄想してみた

若しくはあれ自体がループの繰返しによって出来た世界の歪みだったりとか
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:01:39.80 ID:f3YpAewV0
>>647
ループの果てに出来たとしたらあのババアが朱雀の不始末って言うのはおかしい気がする
単純に過去の実験絡みとかだと思うよ
倒しても全く詳細語られなかったけど
詳細放置するくらいならわざわざ入れなくてよかったのに
報酬も糞だし、倒すのも面倒だし、出現中はファントマ吸収出来なくなるし糞以外の何物でもない
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:11:14.43 ID:KJ9LLn+70
この作品ってファブラ ノヴァ クリスタリス ファイナルファンタジーの一部らしいんだけどFF13やったことないからストーリーを最後までまとめたやつ見たいんだがどっかにないかな。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:27:43.47 ID:xLO5ukjrO
>>651
13-2の公式の13おさらいページで見れる
音楽流れてたり画像出たりドット絵が出たりするから面白い
割と長いけどな……
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:29:08.64 ID:0RuTNePH0
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:51:48.86 ID:2AMrJHig0
朱雀の闇は四神の集合体にみえる
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:56:32.28 ID:sjKY3oii0
>>652 >>653
ありがとー
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/06(日) 23:58:50.12 ID:RxwcDuOA0
無限沸きするルルサス軍団の正体は教えて下さい
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:01:00.93 ID:BW7Pp+FG0
>>648
軍神=召喚獣=不可視世界からエトロが遣わすもの(13にのっとれば)
ファントマ=魂。
不可視世界は死んだ者が行く世界、つまり魂が本来行くべき世界。
朱雀のファントマ研究=魂を魔法の実験材料にした非人道的行為。他国はしてない。
マザーの転生=不可視世界に帰るべき魂を帰さず元の世界に戻すこと
マザーの実験のせい
朱雀の闇=ファントマ実験のせいで現れたファントマ食いの化物
本来死の世界のものは見えない(不可視)=見えないものがいる
こんな感じか
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:03:41.49 ID:/YJUs15i0
本来は不可視世界で活動してる存在だったのかもね
朱雀の闇は
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:03:44.44 ID:A5FfEhST0
TIPSとかで若干補完されてても、結局あやふやな事柄多すぎ。。

しかし最終章で院長行方不明になるけど、何処に何しに消えたのだろうか。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:06:25.16 ID:2AMrJHig0
>>659
地下霊廟に篭って審判を待ってたって書いてある
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:06:42.58 ID:iOFYjqCD0
ああ、TIPSに地下霊廟で待機っての見えてなかったわorz
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:08:22.40 ID:JhqaVGrC0
つまり電脳コイルみたいなものか?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:08:56.70 ID:B+IXfMkU0
>>623
魔法システムは2段階。
●朱雀クリスタルと繋がってることで初めて魔法を使用できる
これは朱雀の民は基本全員。マキナレムも。
だからクリスタルジャマーでクリスタルとの繋がりを断たれると魔法が使えない。
0組12人は別。朱雀クリスタルじゃなくて、恐らくマザーと繋がることで魔法を使う。
だからクリスタルジャマーにはやられない。

●ファントマ(人の魂)でMPを回復できる
これは教われば多分できる技術。マキナレムも教わった。ファントマ屋がいるから他にできる人もいるかも?
クリスタルジャマーとは無関係、単なる魔力補充だから。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:32:56.44 ID:B+IXfMkU0
>>633
エースの夢は一見幸せそうだが所詮この戦争世界しか知らない者の夢。
彼らの幸福は戦争の任務の合間にクラサメ隊長や仲間と談笑すること。
戦闘任務から切り離した生活を夢見ることができない。
特典は戦争任務から切り離された彼らの日常。
戦争がなければ本来こんな性格だったか、と思える性格豹変をしている。
あれはある意味クロノクロスのエンディング(キッドが渋谷だかの雑踏を歩く実写)なんだよ、
世界のルールが変わって現実世界に近くなった場合の可能性の世界ってこと。多分
プレイヤーの戦闘操作介入の余地を許さない世界だが

>>656
「パルス(マザー)クリスタルの恩恵を受けている世界の人間を皆殺しにせよ」
との命令を受けてる、恐らくリンゼ(ルルサス)クリスタルの世界の者たち。
人間皆殺しで不可視扉開くのがリンゼ理論だから
(FF13及び目録参照)

>>658
多分そうだろうね。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 00:52:01.34 ID:pPbO1DNx0
エースの夢はともかく、
特殊EDは酷すぎる、
アニメ声すぎて気持ち悪い、
恥ずかしい。
ディシディアのオニオン・福山と同じ原理、
気持ち悪すぎて操作したくない、
声優オタゲーに近いなこれって。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:09:32.88 ID:aBkjK9KM0
>>665
ちゃんとID変わってからすぐレスするなんて仕事人だな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:20:59.37 ID:RPiZNYNz0
>>659
地下霊廟にいるセツナちゃんの前に全裸待機
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:23:08.61 ID:aBkjK9KM0
>>659
全部呼んだ風な口ぶりだが結局読んでないのかよw
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:27:12.90 ID:tcGDTHYs0
>>665
アンチスレにでも行けばいいのにいつまで粘着してるんだ?居場所ないの?

>>664
リンゼクリスタルの奴らってことは別の世界があるってことか。
だがそのリンゼ論から言うとルルサスの戦士は人間じゃなくて別の何かってこと?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:29:28.79 ID:aBkjK9KM0
>>669
彼によるとキャラクターを考察してる(キリッ
ってことだからこのスレの指向に適ってるみたいだよ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:39:29.72 ID:RPiZNYNz0
アレシアと謎の仮面ライダーさんはやはり別居中の夫婦か?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:47:04.39 ID:2wOqhDdU0
世界がループしてるっていうのがちょっとわからんのだけど
リセットするとオリエンスっていうかこの星自体が
宇宙に出来上がる瞬間の元始レベルまで時間が巻き戻る
ってことでいいのかい?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 01:58:04.15 ID:aBkjK9KM0
>>672
アレシアが0組の力で不可視世界の扉を開くまでループさせてると思うから、0組の12人を揃えるところらへんからじゃないかな?
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 02:39:11.12 ID:l9brP/Rw0
インタビューでシークレットENDあるって言ってるから、
まだエンディングあるよな?
もし…は、ただの特典映像だろ?ifなわけだし、あれはエンディングとは
いわないだろ?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 02:40:29.92 ID:y4wRRSb60
>>647
>インタビューでシークレットENDある
ソースくれ



てかこれも野村のシコシコゲームだったか
KHと言いどこまでオナニーする気なんだよ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 02:51:01.73 ID:3q+eXbrd0
クリスタルの力が弱まっているのに朱雀だけがやたら元気なのが謎だったが、ファントマを利用して繁栄している国だからなんだな。

しかしこの世界の生死の循環システムがいまいち謎なので、ファントマ利用がどれほどの大罪なのかピンと来ないのがダメだな…。
墓を作るという概念はあるんだから、信仰というか宗教というか、
人が死んだらどうなる・どうありたいと思っているのか、死の先についてこの世界、特に朱雀の考え方をもっと描写して欲しかった。
蒼龍は大地に還るとか言ってたモブがいた気がするけど。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 02:53:19.68 ID:uCvc9GsxO
アレシアのオバハン
1000年も繰返してたんだな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 03:00:11.99 ID:ekjSvMJ6P
死んだ人間の事とかあんまり気にしてるように思えないしなぁ
マキナとかは気にしてるみたいだけど周りから「何そんなに執着してんだよ、お前ちょっとおかしいんじゃね?」みたいな扱いだし
それで魂は大事言われても困る
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 03:22:55.00 ID:E1q+ymfA0
普通なら死んでも記憶に残るクリスタル&シガイ化したルシの死に様を見て、
0組が何らかの感銘を受けそうなものだけど、さすがFFは格が違った
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 03:35:05.72 ID:E1q+ymfA0
ホシヒメがシガイ化した理由もよく分からなかったが、
シガイ化したらどっか消えた( ゚д゚)ポカーン
と思ったらまた帰ってきて( ゚д゚)ポカーンですよ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 03:36:35.62 ID:ja7F+eYK0
近しい人間(マキナ・レム)がクリスタル化して死んでようやくって感じか
まぁセツナとかぶっちゃけ他人だし長生きし過ぎて人間性希薄になってたから無理もない気がするけど
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 03:37:47.15 ID:C20MoNv10
特典はエイトフルボッコ動画と蒼龍の不死者のとデュースの超長距離ライフルパンチラと学園ものくらいか

アトラってエンキドゥなのかな
ティスとリーンジョーカーは結局何者なんだ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 03:39:02.41 ID:E1q+ymfA0
マキナやレムのクリスタル化だって、0組からしたら???だろうなw

いきなり消えたマキナと病気で脱落したレムが迷宮を先回りしていた上に、
クリスタルになってたんだからな…w
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 03:43:12.00 ID:JgjVxVgV0
>>680
クリスタルの使命に反したからシ骸になった
そうなるとゾンビとなってこの世をさまようようなもん
しかし、ホシヒメは自我を取り戻しシドに攻撃を仕掛けた
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 03:46:37.71 ID:ekjSvMJ6P
エンキドゥはあんな間抜けたキャラには見えなかったから別人じゃね
アトラもギルガメッシュのそばにいた事はあったみたいだけど
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 03:48:55.27 ID:E1q+ymfA0
>>684
レムが、クリスタルは朱雀からアギトが生まれるのを望んでいるとか言ってなかった?
4つのクリスタルの総意じゃなくて、朱雀クリスタルがそう望んでいたのかね?
そうだったらレムの台詞は、白虎ルシからすると、んなこと知るかって話になるな…w
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 03:50:42.75 ID:uCvc9GsxO
今二週目の最終章に来たから真の章見てたんだが
アレシアは今回の世界だけループから外してまた繰り返すような気がしたわ
今までの0組は目的の為の駒として見ていたが
今回の0組は個として愛することが出来た…みたいな
真っ白な画面のところで、「マザー大好き」って言われた後に0組の最後を気にしたり
彼らを忘れないでやってくれってレムとマキナに言ったりそのために二人をクリスタルから戻したり
とにかく今までのループの中では最もアレシアが気に入った0組だったんだと妄想した
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 04:18:17.48 ID:C20MoNv10
>>685
エンキドゥは死んでるな
ギルガメに付き従ってたルシっていうのが気になるが
歴史ノ記録読み応えあるし周回で謎は結構補間されるけどわからんことも多い
5.8.9のギルガメはよかったけど零式のは微妙・・・

クラサメの血文字とか気になるなー

一番たまげたのはカヅサの乳首だけどね
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 04:22:05.93 ID:RPiZNYNz0
やっと不可能でニンブスを倒した
これで思い残す事なしか・・・
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 05:17:02.33 ID:JhqaVGrC0
>>689
にんぶすってたおせるのか?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 06:47:41.13 ID:RPiZNYNz0
HP35万くらい倒したとき強制休戦イベント
ステータスALLMAX最強装備でも瞬殺されるほどの力持つある意味最強の敵、たぶん
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 07:20:34.24 ID:uZryXkMy0
そういえば、魔導院の創立日は最初の発売日なんだな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 07:47:58.48 ID:tExskAr80
ルシ同士になってレムと白虎ルシ(マキナ)が対峙したときはお互いに
自我はなかったのかね?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 07:57:00.55 ID:RPiZNYNz0
歴史記録全部読み終わってもまだ謎のままのことがおおい
四天王壊滅の真相を知る者はトンべりとサボテンダー
つまり人間以外の生き物には亡き人間の記憶なくすこと無い?
全ての秘匿大軍神に精通するセツナ、過去にもラウムとリヴァイアサンを召喚し
そのとき町1つ分の人口が召喚の犠牲となったことを知っているはず
なのにアレキサンダーを召喚のとき十数人しか使ってない、足りない魔力は一人が補う代償は自分の命・・・
やはりセツナの願いは人として自ら死を選ぶことか
しかし「その意思の下で」の言葉から彼女もアンドリアのような世界の真実を知る一人か
そして彼女を守って刀を残した人は誰でしょう・・・
輝石記録だけではさすがにオリエンス大戦の真相までたどり着けない・・・
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 07:57:47.52 ID:EplUT4zUQ
あれ?
アンドリア女王って蒼龍のルシなんだよね?
ルシは死んでも記憶に残るはずなのに、何でみんな女王のことは忘れてるの?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:00:05.58 ID:17DaYftq0
×死んでも残る
○使命を果たしてクリスタル化すれば残る

じゃないの?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:09:50.83 ID:RPiZNYNz0
アンドリア女王は蒼龍クリスタルの意思を反し、自分の命を0組にかけたから蒼龍のルシとしての使命を果たしてない
使命果たしてないルシは記憶に残らないじゃないかな
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:19:47.84 ID:B+IXfMkU0
>>694
セツナのナイフは召喚のさい花型に変形する彼女の武器かと。
ルシだから昔のことは覚えてるかもしれないが
完全なルシだからこそ人間には無関心なんでしょう
>>695
クリスタル化かシガイ化したルシは記憶に残る。
殺された者は忘れられる。
女王は殺されて忘れられた。
ソウリュウの記憶にはあったから(龍だからか、ルシだからか)、
ソウリュウはそれをホシヒメに渡して真相を教えた。シュユは生死不明。
紙芝居画像ではクリスタル化して見えるが目録では殺されたようにも読める。
シンクが「朱雀のルシもやられたって〜」と言うのは
生きてるからこそシュユの話ができるのか
死んで忘れられたから伝聞なのか
単にシンクがアレだから覚えてないのか
まあ不明
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:40:14.14 ID:tExskAr80
そういやEDでエースの見た夢でもクラサメ出てたな
あの時点で死を忘れない世界、螺旋から外れたのかね
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 08:53:11.96 ID:RPiZNYNz0
「命、殺ぐもの」では花型を使うときナイフはまだ鞘に収めた状態に見えるが
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 09:04:52.46 ID:HAX8zuHJ0
ラストが不満だな、マキナとレムだけ生き返って他の奴らは生き返らないのは中途半端すぎる
いっそ全員死ぬか二人生きててもクラスゼロの顔とかは完全に忘れてこういう人達と共に戦ったって感じの方が良かった
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 09:09:16.99 ID:znYcGfov0
ギャルゲーチックなFFだから敬遠だね、
特殊EDを見たせいか余計に吐きそうになった、
どうなんだ?
このゲームのアクションが良くて面白いのか?
それともギャルゲーチックのFFが好きで購入したのか?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 09:09:30.71 ID:tcGDTHYs0
>>694
召還の際にナレが幾千もの候補生・軍監・兵士を英霊にしてアレキサン召還
つってるから見えてないだけで実際は千人以上が死んでんじゃねーの?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 09:09:42.66 ID:JgjVxVgV0
クリスタルになるって死ぬわけじゃないからな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 09:31:25.30 ID:/EItyOXD0
蒼龍の女王って0組に何を望んでたの?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 09:48:29.23 ID:B+IXfMkU0
>>705
平たく言うとノーマルエンドルートを全うすること
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:01:21.92 ID:/EItyOXD0
>>706
人として生きること?
てことは蒼龍女王とシドは同じ思想ってことなのかな?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:18:58.76 ID:3A6NFZYr0
死んだ人の記憶がなくなる設定ってストーリー上
そんなに重要だったか?
えろい人教えてください
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:22:50.82 ID:tExskAr80
>>708
だから女王殺されて停戦がなくなったんじゃないの?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:25:28.53 ID:3A6NFZYr0
停戦がなくなったのは朱雀の兵(クラス0)が暗殺者にしたてあげられたからじゃね?
てか、女王殺したのだれだよ?
シドはなにがしたかったんだよ

うわあああああああああ、わけわかんねえええええええ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:25:29.83 ID:GVlDbOKaO
0組はなんで死んだの?
そんな重傷負ったっけ?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:28:26.49 ID:EplUT4zUQ
確かルシは人の形をした化け物だから記憶に残るって話だったが
クリスタルやシガイになろうが関係ないんじゃないの?
つか、仮にもルシの女王が何であっさり暗殺されたんだ?
そのせいで結果的に蒼龍もオリエンス全体もガタガタになったし
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:29:15.19 ID:U6YvNQDsO
>>708
イザナの死→マキナの暴走のきっかけ
クラサメの死→忘れちゃいけない事を忘れる
記憶無くなるのは嫌→マキナ暴走
他NPCの死(もう一人いた気がする・クラスで浮いた存在に・お姉ちゃんがどんな人だったのか思い出せない・名前も知らない人からの手紙・何で0組と仲良くなったんだっけetc..)
死んでも記憶が残る世界なら戦争なんて起きませんよ

一番は記憶が無くなるのはクリスタルの恩恵だと皆が思い込んでてクリスタルの思惑通りな所
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:31:43.35 ID:9te8/aFs0
>>710
朱雀を攻め込む既成事実と蒼竜との同盟
女王殺したのは白虎でしょ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:31:43.51 ID:3A6NFZYr0
ちょっと疑問を箇条書きにするけどウザかったら無視してくれ

1.マザーってけっきょく何者??
2.ルルサスってなんだよ、コラァ!!
3.シドの目的はなんなんたよ.オイコラァ
4.アギトは本当に存在すんのか?アァ?
5,フィニスの刻ってあの最後のルルサスが大量発生したことなのか?
6.最後に現れた神殿ってなんだよ、オイ?
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:37:12.12 ID:C20MoNv10
女王は予言できたから死ぬのわかってて0組の前に現れた云々

女王邪魔だったのは福山王
白虎と組んで暗殺云々
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:49:31.90 ID:3A6NFZYr0
>>713バカか

記憶が残る世界があったら戦争なんておきないとかwwww
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:52:35.90 ID:9gp19ADK0
なにいってんの?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 10:58:04.22 ID:iiwCx9cq0
まだ一回クリアしただけだけど、マキナだけ良いとこ無さ過ぎの最悪過ぎて笑えたw
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:01:23.67 ID:U6YvNQDsO
>>717
トレイが劇中で言った台詞なんだが…

私達は感謝すべきです 死んだ人間の記憶〜〜って言ってるはず
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:01:57.17 ID:I/WJ4UG2P
>>717
それ本編中のセリフな

>>715
1、神様
2、しらん
3、クリスタルに縛られない世界
4、アギトは後世が決めるもの
5、そう
6、審判する場所
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:02:28.75 ID:9gp19ADK0
墓地でのイベントでいってるな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:03:29.24 ID:uCvc9GsxO
本スレと此処との区別が出来ないのが増えて来たな
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:03:54.37 ID:I/WJ4UG2P
まああのセリフは製作者の現代に対する皮肉だろ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:09:41.13 ID:B+IXfMkU0
>>715
>>13>>18>>322>>327>>348>>360>>400>>438>>582>>553>>585
このあたりがまとめな感じか

万魔殿はリンゼ側のものか中立のものかちょい不明
アギト定義はマザー視点か人視点かで違う
シドは12のヴェイン
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:10:47.81 ID:3A6NFZYr0
みんな、バカとか言ってすまん
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:13:20.62 ID:3A6NFZYr0
>>720->>725れすサンクス
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:14:19.60 ID:B+IXfMkU0
あ、>>13>>15>>553>>583だったわ
女王は自分が暗殺されたうえで話が進むのが必要と感じてた
一度ガタガタになるのも必要と思ったんだろう
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:15:51.00 ID:tcGDTHYs0
果たして>>713は今頃何を思ってるんだろな。一週目でも見れる普通のイベント台詞なのに。

>>715
過去レス見ればわかるし二週して歴史なり人物見るなりすればわかるだろ。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:17:20.10 ID:I/WJ4UG2P
小屋で通信妨害してたのはソウリュウだしね
アンドレアいなくなることに関して感情とかはなかったんだろうか
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:23:44.77 ID:Fmsai+wv0
>>711
ファントマが傷ついたからって人と
最後の選択をするまでは死なないって言われてるから
最後のルシか人間の選択をしたことによって死んだって人もいる
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:24:33.03 ID:CNFkXnot0
クリスタルって結局何だったんだ?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:51:00.40 ID:17DaYftq0
13のファルシと一緒でしょ
13知らんていうならめんどくさいから知らん
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 11:57:45.47 ID:ZagDCWtD0
白虎の甲型ルシさんの昇華原因は
崩れ落ちた瓦礫の下敷きになりそうだった子供を助けて
変わりに下敷きになって昇華したぐらいの補足はないのか
あのルシさんの末路が謎すぎる
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:00:21.29 ID:ObRi2bP40
ニンブスは昇華してないんじゃないか?ルシ状態から解放されて人として死んだッぽいイメージが
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:05:32.54 ID:+kSV2dPz0
ルシ状態から解放ってんなこと出来んのか
でも人物紹介に昇華したって書いてなかったっけか
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:07:25.14 ID:ZagDCWtD0
確かに昇華とは書いてなかったな
白い甲型ルシさん謎すぎる
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:09:40.09 ID:ObRi2bP40
>>736
クリスタルの力がなくなれば昇華はされないだろうし、ルシじゃなくなるんじゃないかな
だから人として生涯を終えたのかなと思ったんだが
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:14:33.23 ID:aN8nyhTp0
13もそうだったけど、ファブラのシリーズは神の支配から人間が独立するみたいなテーマがあるのかな
2人が生き残った零式と2人がクリスタルになった13、エンディングが真逆だと思った
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:17:27.53 ID:3A6NFZYr0
なんでルシクンミってあそこに引っ掛かってたの??
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:20:00.03 ID:ZagDCWtD0
>>740
初期アルテマ弾は自動じゃなくて手動型だった
人間魚雷で爆発寸前に瞬間移動で逃げるはずが
予想以上のパワーで逃げれずにロリカの大地と融合した
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:20:25.60 ID:0zi2I9oi0
なんかイマイチ分からない
ゼノギアス的にいうと

マザー=ゾハル
仮面+クリスタル=デウス
ルシ=ミァン
0組=接触者
マキナレム=対存在
シド=グラーフ

みたいなもん?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:21:07.73 ID:aBkjK9KM0
>>740
アルテマ弾の予想以上の威力でクンミも巻き込まれちゃって大地と同化しちゃいました。

少しは歴史とか人物図鑑とか見ないと怒られるかもね
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:24:30.04 ID:U6YvNQDsO
>>740
朱雀侵攻作戦の後アルテマ弾投下作戦に参加→ルシの力でも制御しきれず→クリスタル「あ、クンミちゃん?誰でもいいから早くルシ継承しといてくれる?変なガキ?あ、オーケーオーケーそいつで」
って流れじゃなかったっけ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:30:24.15 ID:9te8/aFs0
>>739
そうだと思う

13はやってなくておさらいを少しだけ読んだだけだから細部はわからんけど
ファブラノヴァは運命(リンゼとパルスの筋書き)を人の力(心=エトロが与えた力)で乗り越えるのがテーマだと思う
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:34:52.15 ID:E1q+ymfA0
何がどうなりゃ不可視世界の扉が開くのかっつーか
アレシアはどうやって扉を開くつもりだったのかがさっぱり分からん
なんで0組でなきゃいけなかったのかとか

ファントマ集めるだけなら回収業者とか朱雀の闇みたいな奴らもいたわけだしな
クリスタル間で争わせないで人間養殖してまとめて屠殺すればいいわけだし

よくわかんねーけどリンゼのファルシぶっ殺させれば開くだろー的な何かか
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:39:17.62 ID:E1q+ymfA0
乗り越えたあとに続くのがレムならともかくマキナじゃな…w
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:46:50.96 ID:E1q+ymfA0
メインストーリーの主人公である0組はリンゼとパルスの筋書きに気づいてないわけで、
アレシアの言う通りに行動して大好きだ!つったら、
アレシアが勝手に満足してどっか行っただけじゃないですか
むしろ自ら記憶をどうこうしようとしてたマキナはあのザマなわけで

大体、リンゼはどうしたんだ
人間あらかたぶっ殺しても扉が開かなかったから興味無くしたのか
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 12:52:58.95 ID:mcm/t1mOO
>>746
輪廻の中で産まれた神変し得る(扉を開くアギト化し得る)魂を持つのが0組の12人だとかなんとか、どっかに書いてなかったっけ?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:02:50.58 ID:E1q+ymfA0
>>749
あったと思う、最初は1人だったけど16人まで増えて、結局12人に減らしたとか

けどアレシアも具体的にどうすりゃアギト化できるのか分かってなかったから、
6億回も繰り返してたんだろな

まあ朱雀ルシになろうが人間のままだろうが結局扉は開かなかったわけだから、
アレシアの言う最後の選択までたどり着かなかったのかもしれんし、
そもそもアレシアの仮定が間違っていたのかもしれん

ティスやらジョーカーが何か言わなきゃ繰り返すつもりだったわけだし
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:22:28.64 ID:E1q+ymfA0
1000年で6億回ってことは、
やっぱ0組の登場シーンからラストバトルまでだけを繰り返してたのかね
1年あたりに60万回とか全く計算合わんけど
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:28:15.51 ID:3A6NFZYr0
>>741,>>743,>>744
レス、さんくす
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:41:48.10 ID:ZagDCWtD0
>>751
1000年×約6億回じゃないのかえ?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:41:59.51 ID:E1q+ymfA0
0組を巻き込んだ大本の事件が解決したのかはっきりしてないからすごくモヤモヤする

4つのクリスタルを作ったのが、人間を養殖して虐殺することで扉を開きたいリンゼで、
リンゼがまだオリエンスに残っているなら同じ事がまた起こり得るわけで
ルルサスのクリスタルだって割ってないよな?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:44:24.64 ID:E1q+ymfA0
>>753
ああ、なるほど…

いや、アカシャの書に書かれていることをなぞるだけの歴史なら、
最初からやり直すのは時間の無駄だよなと思ったので…
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:47:22.25 ID:uCvc9GsxO
あら?ティスは10を意味するんだったっけ?

つか16人だった時のキングの役割は何だったんだ?
十の座に元々居た人間が抜けてからは一つずつズレてるみたいだけど
無名の書の書き方とスレの考え方だと
愛→レム
恐れ→マキナ
苦しみ→リーン
老い→ティスor元々キング?
キングが年齢の割に老けてるのが関係してたり…
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:52:08.62 ID:aBkjK9KM0
キングは確か決断する力って座だったと思う
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 13:59:53.92 ID:ypBqpnKP0
6億回ループとか気が狂いそうだけど、人間じゃないから平気なのかな
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 14:00:12.73 ID:Dpo9BcsD0
老いと苦に関してはティスとリーンの人物紹介の2ページ目で
無名の書の一節として遠まわしに明記されてるね
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 14:02:43.62 ID:NqJqbkEj0
つーか、結局0組って何者なのよ?
死んでも生き返るからホムンクルスみたいな人造人間?
何とかの座っていうのにマキナとレムも含まれてるから
この二人も結局は普通の人間なのかそうでないのかさっぱり分からん
普通の人間でないにしても普通の人間として生きてきた以上は
死んでも生き返る他のメンバーや自分自身に何も疑問は持たないの?
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 14:10:51.22 ID:uCvc9GsxO
ん〜…元々十の座は老いであって
それを抜き取ったから本来十一の座にあった「無知なる力」が前に来たって考えるのが妥当かな?
そうすれば13のキングが十二の座に来るか
>>760
解説しっかり読みなよ



つかアレシアはもうループ世界は止めて新しい方法探し始めたのか
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 15:09:49.02 ID:TYHmLfQ7O
ナラクの封って結局何のこと?
青龍人?フィニス?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 15:18:49.43 ID:JgjVxVgV0
>>732
なんかすんげえもん
ディシディアのティーダがクリスタルってなんなんすかねぇって言ってたが昔からなんなのかわかんないな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 15:20:28.78 ID:JgjVxVgV0
>>762
青龍人だな
フィニスなんて大層なもんじゃない
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 15:20:42.05 ID:xomzHXJn0
蒼龍クリスタルのルシが青龍人を地底に封じた
その封印のこと?かな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 15:23:12.05 ID:U6YvNQDsO
>>762
青龍クリスタルを封じてる?所だったはず
一度しか見てないからあやふやだが蒼龍王と夕月(特典)見れば分かるはず
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 15:26:47.95 ID:z6mocDGC0
クワセロー(竜を)クワセロー
って言ってる
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 15:50:09.52 ID:FEZf2CzK0
2週目終わったー
2週目ミッションのマキナの戦いやったけど。
これやってさらにマキナ嫌いになったわwww
プレイ前はこいつメインにつかおー^^だったのにw
朱雀の兵を虐殺しながら進んでくマキナはヤバイだろ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 15:53:21.28 ID:76sKFtfU0
Tipsとかスレ読まずに書いてあることでも質問するやつ多すぎ
読んでから質問しろよ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 16:48:52.70 ID:NQTYcsBr0
ファントマって人の記憶のことだという仮説。誰か論破頼む。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 16:54:08.87 ID:z6mocDGC0
何言ってるのかよくわかりません

仮説を立てるならまず何か根拠を示してからにして下さい
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 16:58:20.96 ID:0Ih/mFQq0
ファントマが魂だという根拠はなんなの。
死後記憶がなくなるのは実験に好都合だというのはわかるが。実験の該当者のみの記憶を消せばいいわけで。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 17:02:42.19 ID:U6YvNQDsO
>>770
何章かは忘れたがアルトクリスタリウムにいるクイーンにマキナレム以外で話しかければ魂だとはっきり説明が入る
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 17:03:04.54 ID:ZA2kK0IU0
ファントマ抜く話と記憶が消えるのは別の話だろ
ファントマ抜かれなくても抜かれても記憶から消えるし
ファントマ=魂は田畑が言ってたとか?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 17:50:27.48 ID:iFLNO3vM0
>>773
おお。そうなのか。ありがとう。
しかし死後の記憶がなくなるのはなぜなんだぜ。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 17:53:55.31 ID:n1PUXpYe0
記憶消えるのは実験というかクリスタルに好都合。
>>530 で納得した
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:40:28.71 ID:3A6NFZYr0
最近、考察スレ見させてもらってるけど
このスレではケイトのデジャヴはどう解釈してるんですか?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:40:48.84 ID:MtyDexm70
クリスタルはリンゼパルスより地位低いって解釈でいいよね?
最後にアレシアが死者の記憶が残る世界にしたみたいだからそう思ってるんだけど、
クリスタルがアレシアより地位低いってのが実感ないわ
後同じ理由で朱雀白狐玄武蒼龍のクリスタルはパルス側の13でいうファルシってことだよな
13に合わせるとリンゼもクリスタル持ってそうだけどルルサスがファルシ的扱いなのかなと思ったり
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:41:53.06 ID:KDLIZgZ00
>>777
六億回分人生生きてるんだからそんくらいあってもいいんじゃない?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:42:50.98 ID:DC/NyKt00
>>69
エミナスパイとか、スケルガでムフフしたいためのでっち上げだと思ってたわ…
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 18:54:50.73 ID:57CSHJ740
数あるループの一つでしかなかった筈なのにゲーム上の物語は何が違ったんだ
やっぱ6億回も繰り返してると歪んでくるのか

ゲームだから、ってのはナシでw
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:02:25.82 ID:uCvc9GsxO
>>781
リーンの反応からすると審判者を倒したことかな?
今回のエース達が生まれるまでのループ世界ではあそこまでいっても負けてたんじゃないかと
若しくはたどり着きすらしなかったとか
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:07:13.96 ID:Vmn8jv6K0
除外されたはずのマキナとレムがくっついたからとか?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:09:38.46 ID:mcm/t1mOO
今回はレムとマキナの座が久しぶりに0組に復活した周なのかね
読む限りだとレムマキナティスジョーカーと12人の16座で0組を構成してた周もあったんだろうな
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:10:59.63 ID:V/gFkQkr0
>>779
その6億回〜ってどこ読めば載ってるの??
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:13:55.61 ID:aOYg43RA0
>>694
その章の特典映像で朱雀の兵たちからファントマを奪えっていうヤツあるじゃん
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:18:59.07 ID:TQC3ZZmp0
イザナの死とかだとおもしろい
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:22:13.61 ID:7WwooGXv0
ファルシ=クリスタル朱雀、白虎、蒼龍、玄武って考えれば一番しっくりくるんじゃね?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:25:13.54 ID:p012p0l30
いくら覚えてないとはいえ6億周も同じようなことやってたらいくらなんでも無意識に嫌気が指すだろうな
そんな感じで発生した別ルートこのストーリーなんだろ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:31:28.17 ID:uCvc9GsxO
>>787
多分無関係じゃない
エース達はあくまで器であって
その特別なファントマはループで新たに作られた世界の中の誰かに定着するみたいだし
イザナの様な無関係の人間が0組の人間に影響を与えたのも始めてかのかも
そんなイザナの存在もあったからこそマキナがルシになったりしたわけだし
纏めると、今回みたいな人間関係が今まで有りそうでなかったのかもってことを
言いたかっただけですはい
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:43:12.51 ID:3A6NFZYr0
ラスボスでファントマみたいの吸収すると死ぬのって
どうやって説明つくんだ?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:44:31.19 ID:0zi2I9oi0
>>790
だからマザーも委員長もイザナの件おkだしたのかな

全てにおいて意味がある(キリッ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:45:32.59 ID:VGYosNr+0
ファントマ抜かれたからだろ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:51:37.78 ID:V/gFkQkr0
>>793
そうじゃなくて、0組のやつらがなんで死ぬ(戦闘不能)のかなーって
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:55:30.44 ID:Hu3TXWeF0
確かに序盤でアレシアが、エースとイザナの事を
「どこで出会ったのか知らないけど〜」って言ってたな
今まで起きなかった事の積み重ねか
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 19:56:38.76 ID:7BvpYRPv0
アギトはマッキーナだよね
後世に一番貢献したのはシドでも0組でもなく指導者マッキーナ
アギト=後世の人間が決めるものなら絶対そうなる
マッキーナさんマジ勝ち組
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 20:20:11.38 ID:uCvc9GsxO
>>794
無理矢理考えた
元々0組の連中はシドの攻撃を受けて死にかけ
それ以前にシドの攻撃にはファントマ破壊効果がある
んでファントマが死にかけた時にマキナとレムが力を与え復活→シドフルボッコへ
でもシドのファントマは負担が大きくて取り込むとマキナ達のファントマにまで影響を与えるから、後続の為に二人を開放→再び戦闘力0へ

妄想だけどな
アルティマニアで解説があってほしい
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 20:22:31.94 ID:Rmt6GXYj0
シドと戦ってるとき捕まったらファントマ抜く攻撃されなかったっけ?
あれを全員受けてる設定かと思た
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 20:29:34.00 ID:tcGDTHYs0
シドと戦う前から慢心創痍じゃなかったか?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 20:43:15.75 ID:q5WSVtUX0
>>789
それってなんでケイトだけデジャブを感じたんだ?ケイトだけ何か特殊なの?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 20:45:58.90 ID:cMxMqav60
別に何もない
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 20:52:51.10 ID:0zi2I9oi0
>>800
6億周もしてれば全部じゃなくても
似たような場面も何度かあったんだろう
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:00:17.82 ID:Hu3TXWeF0
>>742
シドはカレルレンじゃね?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:01:44.79 ID:udh1G+5r0
ケイトだけがデジャヴ感じたのは何故なの?ただ勘が良かっただけ?
今回こうなったけど、またループのうちの一回だとしたら
ケイトもそろそろアレシアに捨てられる頃だったんだろうか?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:08:53.21 ID:Hu3TXWeF0
たまたまケイトの描写なだけで他の0組メンバーも常々毎周デジャヴってるのかもしれない
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:17:21.24 ID:V/gFkQkr0
さっき真の章みたけどなんだありゃあああああああああああああ

ティス? ジョーカー? 仮面野郎?? シド=12のヴェインには納得した
アレシア最後、満足そうだったけど目的達成したのか??
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:32:45.69 ID:uCvc9GsxO
>>806
目的は達成してないみたい
解説だと新しい方法を探しに行ったようで

手塩にかけて育てた連中が、自分の望む結果を出せ無かったとは言え
新しい可能性みたいなのを見せたから
今回限りでループ世界での実験は止めて別の方法を探し始めた…んだと思う
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:34:38.04 ID:E1q+ymfA0
何が育ったんだろうね
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:36:58.39 ID:I/WJ4UG2P
ティスとジョーカーはループ抜け出したんだろ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:43:39.20 ID:I/WJ4UG2P
0組が生き返るのは特殊だからって思っていたけど
レムとマキナは普通だよな?
途中参加のレムとマキナが蘇られるってことは
その気になればマザーは誰でも生き返らせられる?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 21:51:37.06 ID:V/gFkQkr0
>>807
へえ〜、おれアレシアのページあと1ページ埋まらないから2週目でがんばる
てか、これ続編ありそうだよな〜
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 22:05:16.66 ID:NmMB3BIx0
0組のループについて>>348
> 12人は最初から特別な魂として作られて螺旋に放たれる(転生)
> 生まれた時点ではどの人間として転生したか不明だが、7、8歳で判明した時点でマザーが手元に寄せる
> そして7、8歳までの記憶を消して戦いかたを教える
とあるけれどこの場合魂部分は同じとして外見は変わってるってことでいいのかな?
別のループ回では長身のエイトとかぽっちゃりなセブンとかもあったかもしれないってことだよね
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 22:07:10.75 ID:uZryXkMy0
拾式まで商標登録してるんだっけ?
ただ、KHみたいに無理矢理新しい勢力とか出して続編作るのはやめて欲しい
早めにキレイに簡潔するのを望むわ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 22:15:14.15 ID:mcm/t1mOO
>>812
その辺はどこにも記述なくね?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 22:26:02.94 ID:Cliujtm30
12人ってか16人は作られたんじゃなくて偶然現れたって感じだと思った
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 23:17:34.41 ID:g6n3UIpC0
ケイトのデジャヴュはキングか誰かに相談した時に
「感じる事はあるがお前ほどでは無い」みたいな事言われてたし、
一応他のメンバーも少しは感じてるのかもね。

ケイトだけそれが強いのは単に魔法との親和性が高いからその辺の感覚が鋭いってだけかな?
結局ケイトのデジャヴュ関係の話っていかにも進展しそうで結局放置だったよな・・・。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/07(月) 23:51:24.19 ID:z6mocDGC0
ケイトに対して何か話をつけるんじゃなくて
あくまでループする世界、0組を思わせるような使い方だったし
まぁこんなもんじゃね
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 00:34:54.81 ID:+LTfaoEX0
勇敢の座に居座るケイトさんが主人公だからに決まってんだろ
遠隔攻撃できて足も早い、マキナに対する態度といい、
見た目はともかく最終的に一番思い入れのあるキャラになったわ
デジャヴに気づいたついでにアレシアもぶちのめしてくれれば最高だった
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 00:40:49.48 ID:6zTEoL38O
>>813
零式で発表から五年くらいだったっけ?
今のスクエニの体たらくじゃ拾式まで最短五十年か、長いな
>>814
書いては無いけど一応予測は出来るかと
全員が7〜8歳のころに施設に引き取られたこと
その割に過去の事に触れられてないこと→記憶削除か?
みたいな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 01:00:52.44 ID:igWRImi80
ケイトぐらいしか積極的に口にしそうにないんじゃ>デジャヴュ
ナインだと言語化自体が無理、トレイは理屈っぽすぎてデジャヴュに過ぎないで思考停止
他の連中はキングのように感じても言葉にはしない
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 01:07:34.52 ID:+LTfaoEX0
ていうかセリフ単位で全く同じ歴史たどってんのな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 01:09:21.33 ID:JGE24NgzO
オリエンスは東方国家群って意味だから、零式の世界はこの4ヶ国以外にも国家があるって事だよね?
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 01:11:14.27 ID:UNxJfHpx0
完全に同じわけではないんじゃない?
大体同じではあるけど、ループ回数が多いから被ることがあるだけで
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 01:11:42.75 ID:BSnLgMiy0
>>821
そういう台詞もすべて、アカシャの書の通りなのかね
ゼロの歌詞に地図がどうのこうのってのがあるけどそのまんまだなあとクリアして思ったわ

クリムゾン1個クリアしたが関係者を見逃す、のもループなのか?w
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 01:53:24.06 ID:CkygifYL0
ループものの話はひぐらしである程度自分の中で基礎ができたからついていけたな
むしろデジャブとか言ったらループを疑うくらい王道なネタと思ってる
もういっそシドがリカちゃん役でもよかったのよ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 02:26:34.79 ID:UNxJfHpx0
そういう事言うとSFがどうのとか古典であれやこれや
って人が湧くんで止めてもらえます?
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 02:42:35.22 ID:6zTEoL38O
場所のデジャヴはループしても舞台は変わらなかった証拠だけど
セリフのデジャヴは過去のループでの出来事と偶然被ったくらいで良いんじゃ?
全く同じ事繰返してるんならもっと早い段階で今回の物語になってるだろうし
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 03:21:19.25 ID:WDG5lhjN0
もし・・・のBGM
誰が歌ってんだこれ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 06:58:03.37 ID:ySjGkgNL0
>>819
伝家の宝刀、複数ライン同時製作がありますよ

>>822
そうなんけ
クラサメ関連とかもそうだけどもう続編なりなんなり想定しまくってんだなぁ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 08:18:29.57 ID:ORjLW8Mg0
今回の特殊EDを境にして、
零式のパラレルワールドを題材にした派生作品でも制作して欲しいがな、
クロノクロスみたいな作品にして、
今度こそ最後はみんなが報われて「ハッピーエンド」的な終わりにしてほしい。
見ていないから言える事かもしれないが、
もし見たら後味が悪すぎる。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 08:18:54.83 ID:ORjLW8Mg0
>>828
アイドル?声優の誰かが歌ってんじゃない?
気持ち悪いアニメ声だったから。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 08:21:27.20 ID:ORjLW8Mg0
FF13アギトは覚醒と言う意味だったはず、
零式になったせいか「覚醒」の意味も全く無意味だったな。
仮面ライダーディケイドっぽい続編なら良いが、
このゲームが仮面ライダー龍騎みたいに「何かの戦いに巻き込まれる」→「全員が死亡」→「戦いの元凶となった人物が戦いを止める」→「新たな世界が生まれ死んだ0組も普通の生活に戻るが、”すべての記憶”を忘れてしまう」、
と言う終わり方なら面白かったと思いますね。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 08:42:57.69 ID:f+OMf/8L0
死ぬ恐怖をうんぬんってやって生き返んのかいってツッコミが来るような
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 09:39:08.44 ID:+LTfaoEX0
死ぬ恐怖を抱えてなお戦うから感動を呼ぶのであって、
大した未練も持たないまま戦われてもな…選択に重みがないぜ

この戦いが終わったら皆で旅行しよう!→けどマザーがいないんじゃ復活できないよ!→
→でも俺らがやらなきゃ!って流れなら分かるけど

乗り込めー→勝ったけど死んじゃう、痛いよ怖いよー→現実逃避しようず!
って流れは正直gdgdで微妙だった
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 09:43:28.36 ID:f+OMf/8L0
死を恐れず死に直面する恐怖を知らずにだったな
そういうこった
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 09:52:07.56 ID:ORjLW8Mg0
このゲーム、
デュオデシムよりはいいのか?
それでもKHみたいに良いと言えないが、
どうなんだ?
デュオデシムひっどいからな、
装備を整いたいのに素材が必要だったり、
技を覚えるのにAPがあり得ないほど高かったりと、
やらされている感が高いと思う。
このゲームはどうだ?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 10:01:31.10 ID:N1FXk5Wq0
マキナとレムで台無し
これは二人の愛憎入り混じった恋愛話か?
特にマキナというキャラの作りこみの適当さは凄い
このキャラがあの立ち位置で人気出ると思ったのか
最後、あまりにもクラス零のうっちゃりぶりがかわいそうで泣けた
これで用済み、後はマザーに生き返らせてもらったマキナとレムで何とかするよ!って酷すぎるだろう
感動的にクリスタル化したのにあっさり手つないで生き返る二人のせいでルシってのも軽くなった
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 10:03:45.84 ID:hNywFcx60
いつもの奴ID:ORjLW8Mg0
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 11:33:00.87 ID:0NSfUEOb0
もう考察する事がなくなってきたのかな?
語ってる内容が本スレと同じで各々の感想や希望になってきてるな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 11:53:52.35 ID:/MNcOxse0
ろくに説明しないノムリッシュのせいで考察もまともにできないんだもの
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 12:28:01.52 ID:6zTEoL38O
後は雑誌のインタビューなりアルティマニアなりでネタバレしたことから考察かねぇ
一応結論が出てもその全てに「多分」ありきだから
結局スッキリしないんだよな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 13:23:20.69 ID:rUrAMexY0
>>834
マザーがいないんじゃ復活できないよ!→
→でも俺らがやらなきゃ!って流れなら分かるけど

いやそういう流れだったでしょ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 13:29:15.10 ID:uw5TZEqxP
結局マザーって生き返らせようと思えばあの世界の人間誰でも生き返らせることが出来るの?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 14:00:38.35 ID:e78vLNqM0
>>843
ジャマーの効果無効は0組以外は無理っぽいけど
生き返らせるのは出来そうだ
レムマキナも生き返ってるから
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 14:19:40.75 ID:YdV/Tnvl0
もうちょっと死んだ人のことを忘れるという設定を掘り下げて欲しかったな。ふとクリスタルの呪縛から解けた兵士が、今までの悲しみが溢れ出て壊れてしまうとか。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 14:34:24.64 ID:IRP7lkWqO
既出だったらすまないが
スレ1から読んでだいたいの流れは把握できたが
二週めは
どういう立ち居ちなんだ?
ループのなか?
今から二週めなんで気になる
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 14:42:54.44 ID:SwyHwsIWO
どういう立ち位置も何もこっちが同じ周を繰り返してるだけだろ、ストーリーとは無関係
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 14:45:56.45 ID:IRP7lkWqO
なるほど
んじゃストーリーにもそんなに変化はなさそうだな。
ちょっとクリア後他のゲームより楽しめますよ。程度か。
二週め以上ありきかと思ってたから期待したが。
ありがとう
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 15:09:53.07 ID:xfgtIbdp0
ところで0組って常に朱雀所属だったんだろうか。
となると、アギト生成の効率考えると他国にも0組に相当するような存在がいても不思議はなさそうだけど。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 15:26:55.78 ID:XU88BmXz0
謎の仮面の人物(FF4の暗黒セシルみたいな奴)がルルサス?
ルルサスの騎士って「ルルサスに仕える騎士」って意味だよね?

フィニスの刻=最後の審判の日
アギト(真なる王)がその世界に生まれたかどうか審判する日

ルルサス=審判するにふさわしい者にその権限を与える者(法務大臣)
審判者=ルルサスに選ばれたルシ(裁判長)
ルルサスの騎士=アギト(被告)を狩り出すための探索装置

アギトが生まれなかった世界はルルサスにより滅ぼされ、ディーヴァにより再生される
それを六億回も繰り返している

こんな感じで合ってるかな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 15:49:31.85 ID:SwyHwsIWO
聞くより読み返した方が早い
つーかどうでもいいけどまさか法務大臣が裁判官選んでるとか思ってるのか?
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 16:47:00.04 ID:0NSfUEOb0
>>850
最低2周プレイして、クリスタリウムの項目を埋めて理解した上で聞いてるのか問い詰めたい
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:05:23.35 ID:HzX8sAME0
声優塵屑オタクが湧くゲームがそんなにいいのか?
と考察するぜぇ。
アイドル(と勝手におもっている馬鹿)声優なんぞが出ている時点で終わったな。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:08:43.79 ID:fNL/fKwN0
ルルサスの出現条件が分からん
クリスタル全部手に入れれば良かったのかね?でもシドはそれも分かってたっぽいけど
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:14:28.98 ID:EMeKlo7JO
ループする世界から脱出するとかガンパレみたいだな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:17:37.23 ID:SwyHwsIWO
そんな話じゃなくね?脱出するのを目的にしてる奴誰一人いないじゃん
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:23:06.30 ID:C9/zu5f70
ガンパレ知らないがシドはループしてる事を知ったうえでそこから脱しようとしてったぽい
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:33:06.11 ID:jpA+3vW8P
人物記録見る限りクリスタル嫌いだからとにかく人間の制御下におく、もしくは無力化・破壊しか考えてなかったような
ループ知ってるのを示唆するところあったっけ?審判者になる直前に仮面ライダーに教えてもらって知ったかもしれないけど
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:51:26.12 ID:SwyHwsIWO
そういやシドがいたなw

>>858
シドとルシって映像で最後に言ってる「雷がなる前に〜」とかところどころ示唆してる部分がある
そもそもシドがクーデター起こしていきなり三国相手に戦争しかけたのが単に白虎クリスタルが弱ってるからってだけな訳ないっしょ
ループ知った上で何らかの対抗策を生み出すつもりだったんじゃね?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:51:46.46 ID:+LTfaoEX0
>>834
一部だけ切り出して言われても
やり残したこと(皆で旅行)があるから死にたくない、
けどやらなきゃいけないっていう流れになるんじゃないの普通って話
死ぬ直前になって未来を考えようとかイミフ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 17:54:24.03 ID:+LTfaoEX0
誰も気づいていないがこの世界はループしている!
このループから抜け出すためにアジア各国地上から消すわ^^
ってマジキチ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 18:10:12.65 ID:zEyysrzO0
刈屋さん地下で何してたのっと
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 18:27:32.34 ID:id1K8FK60
そう言えばティスとリーンはシドに会って何を伝えたんだろうか。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:22:34.52 ID:f+OMf/8L0
>>861
発想はマジキチだけど実際そうだからそうするんだろうな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:23:27.56 ID:UgrZuVG80
1000年前のセッチュアーはなんなの?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:39:58.24 ID:SiS7PqWo0
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:44:01.08 ID:5Hwe+j8E0
もしのあの歌辞めてほしいよな、AKBみてーな歌流れたらイラッとすんわ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:45:33.41 ID:leUKk1zVO
>>861
誰も気づいていないが世界が滅亡してループしてる→変革を起こして一部以外を助けるためにその一部を破壊してループを絶つ
って流れだと思うんだけど
遅かれ早かれあの世界は滅亡するだろうし

>>865
よくあるファンサービス
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 20:57:28.09 ID:CE+Yb1dD0
零式の評価を教えてくれ、
1〜10で色々な部分を評価して欲しい、
1が何もかも最低・10がすべてにおいて最高と言う意味、
教えて欲しい。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:08:05.76 ID:5Hwe+j8E0
俺の中では10中7〜8
気に食わない点も多いが普通におもしろい
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:34:02.33 ID:N2yzazrj0
考察スレでする質問かどうかは別として
俺も8点かな。久々にRPGで周回してるわ

皇国首都で外一通り回って帰ってくると
マキナがどこだここは・・・とかいって狼狽してるシーンとか
4課がいたとか
女王暗殺犯が最後まで説明されてないとか
あそこのフラグ回収どうなってんだ!

だれかじっちゃんの名に賭けて犯人は誰なのか見つけてくれよ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 21:48:25.87 ID:I2TDgoHQ0
死を想う事無く、殺して殺して殺しまくった連中が自分の死に際に初めて死を想い、そして死んでいき
忘れる事への恐怖という形で死を想ったマキナと、忘れられる事への恐怖という形で死を想ったレムが生きてた(生き返った)という対比だったのかねと、ふと思った。

言い方に差があるのは俺が0組の連中が嫌いだからで、マキナ達が殺しをしてないって意味ではない。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:45:52.91 ID:9i3/eKn5O
O組の連中死んでも生き返るのにレムが病気で死ぬってどういう意味?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:54:08.55 ID:0NSfUEOb0
>>871
説明されてる
歴史と人物埋めてこい
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:54:38.26 ID:jpA+3vW8P
ゲーム中に戦闘で普通に死ぬのはシステムの為の妥協なんだと思ってる
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:56:14.26 ID:gOCAwaRw0
マキナって5章くらいからおかしくなってるけど誰かに洗脳された?
そしてアレシアがケイトやゼロ組を定期検診してたけど
これって気づかれないように記憶の綻びを微調整してたのでは
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 22:58:38.07 ID:JenHUWxn0
>>871
特典扱いだったかな
メガネっ子のお話
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:00:54.02 ID:Mqs2XaEz0
シドが目指してたものをマキナが指導者としてのちに世を築いていったって思うと
何故か三国志の曹操と曹丕を思い出した
前者は乱世でも人を纏めるのに優れ、どんどん戦争を仕掛けていき、しかも政治には優れてる
後者は周り(後生の人やプレイヤー)からあまり良いイメージを持たれていないながら、しかも戦争や乱世にも弱い、
ただ治世を治める能力は前者より優れていて、平和な世を続けさせるには良いタイプ
しかも後者はどちらとも愛する人を死に追いやってしまったし(のちにレムは生き返ってるけど)
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:01:51.45 ID:XFywJoO40
>>876
クリアして色々読んでから質問してるか?
キャンプファイヤーで0組と喧嘩して小屋を飛び出した時に白虎ルシになって帰ってきて以降、白虎クリスタルの支配を受けている。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:04:07.61 ID:2hSnDp1X0
>>876
ラスダンのムービーで流れてたような気がするが
女王暗殺犯扱いされて旧玄武領のぼろ小屋に避難してる時に一人で外に出歩いててルシクンミに遭遇
ルシの力を受け継いだ後、元々精神的に不安定だった事もあってあっという間にああなっていった
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:06:11.90 ID:uw5TZEqxP
結果的にシドはクリスタルに勝ったんだな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:08:10.02 ID:FD7JpA290
>>622
>クラサメがレムとホテル入ったイベントなんだったんだろうな
>そのあとレムが急にサバサバしだすし
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:09:07.07 ID:8hPMMA4p0
マッキーナさん涙目だけど勝ち組だな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:27:54.50 ID:nOZPnNYM0
>>879>>880
あの時か・・サンクスすっきりした
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/08(火) 23:59:53.00 ID:BSnLgMiy0
>>857
ループしてるって何で気づけたんだろう?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:03:38.03 ID:A6La1kAS0
色々気になったから>>1から読んでてふと思ったんだけど
前提としてFF13やってないと分からないものなの?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:11:11.48 ID:PIUF64xj0
ルシについての知識くらいじゃないかな
4神についてはFF13でも本編で直接紹介されてるわけじゃないし
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:18:59.41 ID:uIuDutd00
ちょっと時間の流れがよくわからないんだけど、カトル倒してから魔導院帰ったらレムが倒れる→
そのあと、しばらくしてからルルサス襲来でいいんだよね?
白虎から帰って即、魔導院めちゃくちゃだったっていう訳じゃないよね?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:20:21.20 ID:ke0DNKNg0
やり始めた時は「ルシって何だよwww」って思ったが最低限ルシって名前さえ覚えとけば何となく分かるレベル
アギトとか厨二言語すぎるだろってよく聞くが逆にアギト候補生じゃなくて一々救いの候補生って言われると煩わしい
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:25:39.50 ID:A6La1kAS0
thx
零式のクリスタリウムの知識しかないけど特に問題ないのか
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:27:45.21 ID:85Pn4SWE0
マキナ死なないで0組死ぬのは不満、ってのが正直な感想。別にマキナに死んで欲しかったわけではないけどね
1周しただけなのでくわしくは分からないがマキナ好きになれなかった。でも0組は好きだったので本当に悲しい
感情論になってしまった。申し訳ない
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:41:25.48 ID:Ml9EGfWe0
4章くらいからマキナを上空から何者かが監視してるような描写あるけど
白虎クリスタルに監視されてるんだよな?
まだルシになる前の皇都探索してる最中でも無意識のうちに支配されてるような描写あるけど・・・
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 00:42:42.60 ID:1V+E+A6mO
蒼龍のルシのソウリュウに監視されてる
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 01:00:23.26 ID:hHV7ZTw40
13のシドと零式のシドがどことなく似てるなぁ
人じゃないものによって支配されてる世界から抜け出すことを目指す
→その倒すべき者に利用され(されそうになって)自分の意思を貫いて死んだりクリスタル化
→でも結局自分の意思を失くした器として利用されるって感じで

あとルルサスが世界統一した直後に現れたのはなぜ?
マザーのほうが扉開けるか一応待ってやったけど、世界統一されてもアギトっていえるの現われない
→やっぱりこっちの考えのほうが正しいと思うから皆殺し開始するわーって感じなの?
別に皆殺しって手段とるだけならあれだけの強さあるんだしいつでもやれたと思うんだが
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 01:02:52.88 ID:1RczPpegP
皇都散策中に暗転してから「ここはどこだ?」ってムービーか
あれいまだにさっぱり意味がわからん
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 01:06:37.19 ID:OhrFklD30
マザーと仮面ライダーは契約のもと云々みたいな文章無かったっけ
仮面「お前のやり方の正しいかもしれないし戦争で0組の魂高めるまで待ってやるよ、でも戦争終わったらこっちも勝手にやるわ」
みたいな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 01:57:44.67 ID:FHdnfVeyO
>>892
ちなみにCOMMが繋がらなかったのもソウリュウが妨害してたから
すんなり直ったのはマキナがルシになったから
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 04:17:56.17 ID:DkApm9gE0
>>859
シドの演説は、一般のちょい知識ある層には有名な「無名の書」の一節を引用してるだけ。
エースがOPデモで「9と9と9が〜我ら来れり」と言うのも引用。
アギトだとか伝説はシド自身は信じていない。多分ループも知らない。
ただ、クリスタル依存から脱却すべきとは気づいていた。(それは正解:どうせ今のままクリスタルには頼れない)
気付いたのはルシ・テオの助言もあったと思われる(「あの男」シドなら「あの存在」ルルサスからクリスタルを守れる:
まあテオはルシだからクリスタルを守ってもらいたがり、シドは守る気はないが)
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 04:20:28.18 ID:sMh6lS6J0
ホントクリスタリウム全部読んできてから語れって内容ばっかりだな
本当ならちょっとアレだけど、ここは考察スレだし
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 04:28:08.58 ID:HxcGT5FH0
このスレのおかげで少し納得できてよかったわ
次に普通のRPGやったらストーリーがわかりやすすぎて拍子抜けしそうだな

でも多分次は13-2をやるからこんなの準備運動みたいなもんか
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 04:28:13.60 ID:DkApm9gE0
>>863
あのまま時間が進めばルルサスが現れ、シドがルルサスのルシ(審判者)にされる。
(恐らくそれもループしている)
だから、それを止めようとしたのでは?
きっと遅かったんだろうけど。

>>872
それはあると思う。0組の死は割と自業自得というか…「これが因果か」byカトル な感じ。

>>898
即だろう。カトル戦と倒れるレムが同日、ルルサス出現が翌日だったはず(歴史)

>>894
マザーも統一後の混乱から道を見出す者(アギト)が出ないか実験してたと予想。
統一前の自分が仕組んだ世界の枠内では出ないものなんだと。
人間の予想外の力を追い詰めることで発揮させたかったのでは。
(13のオーファンの台詞参照)
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 04:36:00.59 ID:DkApm9gE0
>>898>>888の間違いでした。すまん。
>>886
ぶっちゃけ13の物語より神話書いたファイル読んだほうが早いかも
13の主人公たちは最後までよくわからんまま
取りあえず住んでる星守るど根性で進む奴らだから
…あれ、今回もか
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 07:19:49.36 ID:Ms6THQCJ0
0組なんであんな丁寧に死んでんだ
丸くなって死ぬのは許せる
だがわざわざあんな丁寧にマントで旗作ってるし武器並べてるし
どこにそんな元気あるんだよと
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 07:27:53.12 ID:OPwIOm9c0
並べたのはマザー。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 07:30:27.14 ID:WSiTxSFK0
滅んだ後の世界は、また同じ人物が生まれて来て、前回と同じ用な世界なのかな?
ケイトのデジャヴが前の世界でも同じ体験をしたような事言ってるし
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 07:34:31.67 ID:Ms6THQCJ0
>>904
マジかよ何処にそんなシーンがあったんだ
見落としたか
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 07:38:52.82 ID:sMh6lS6J0
演出として並んでただけかもしれないし
会話の流れで0組が並べたのかもしれない
外傷じゃなくてファントマの損傷による死と考えれば
そこまでおかしくないかもしれない。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 07:50:09.36 ID:adVIbKt30
まぁゆっくりと眠るように死んでいった感じなんだろう
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 08:11:11.16 ID:7IkTmI8Q0
マキナよ
最後の涙でお前のアホさや一貫性のなさや仲間よりレム大事な致命的な恋愛脳がチャラになると思ったか?
お前が0組の前で泣けたのはレムが隣で生きているからだろう
兄貴同様0組の奴らに殺されなくて良かったな
お前らだけ生き返らせてもらって良かったな
お前なんもしてないのにな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 08:45:21.98 ID:7mPsNB+o0
>>909
気持ち悪いポエムをgdgd書くなよ・・・・
まあ好かれるキャラじゃないのは確かだが

マキナの言動は分かるとは言えばわかるんだが
丁寧さがなかったな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 08:52:12.52 ID:wzh7Jjy8O
>>909 こーゆう人って気持ち悪いと思う
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:17:02.75 ID:rbZG8jbCP
>>909が正しい
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:20:33.22 ID:vPP13x260
マキナは0組と仲直りできないまま別れてしまったな
これは相当辛いし後悔する
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:29:04.63 ID:VPYYIUUDO
単に感想とマキナの文句が書きたいだけなら本スレ逝けと何度(ry
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:34:47.22 ID:mznuBt/R0
ホープ・エストハイム
エース
の声優が被っているのはたまたまでいいのかね
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:36:05.61 ID:+gxdMRRt0
そういやヴェルサスとか出るよな、ルルサスと関係あんのw
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 09:56:14.79 ID:xk3RfwP20
>>916
ルルサスの戦士は気持ち悪いからまた出して欲しいです
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 10:17:33.55 ID:nvBBCXI40
実は仮面の人の中身がヴェルサスのノクトさんだったりしてな
ヴェルサス世界=ルルサス世界なんて・・・
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 10:17:47.03 ID:wIzDz4za0
>>914
本スレにもいりませんよ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 10:27:49.00 ID:VxFt15mgO
最終章で突然世紀末になったのはなんで?
蒼龍王がナラクの封を開けろとか言ってたのに関係あるの?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 10:47:14.62 ID:DkApm9gE0
>>920
そもそも世紀末の物語だから
生まれる時代を選べず審判の時を迎える子供たちの話だから

ナラクは旧青龍王国の呪われた土地で
クワセロォの呪いがかかった青龍人が封じられてただけ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 11:00:06.89 ID:eJl9Adlo0
>>916
アルティマニア買わないとわからないネタがこれからでるのかもしれないが
ルルサスは「再び」とか「反対の」とかって意味だから
人間同士のパルス系クリスタルの内部抗争みたいな物とは別であるリンゼクリスタルサイドの戦士に
ノムリッシュな名前をつけただけで名前自体はヴェルサスと関係あるとか特別な意味はないんじゃね?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 12:07:53.64 ID:VxFt15mgO
>>921
あのゾンビみたいな奴らか
じゃあ全然関係なかったんだな
ありがとう
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 12:46:31.81 ID:1kybwiwcO
>>905
失敗したんだから、同じ世界を創るとは思えない。この世界でも、0組は何度か存在してる(以前は100年以上前)。ケイトのデジャヴはその時のものだと思う。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 14:15:14.75 ID:Sgi+nm/e0
>>837
亀レスだけどやっと一周終わって同じ感想
マキナとレムだけ末永く幸せに天寿をまっとうしましたとさ、めでたしめでたし
って何それ・・・レムも使いたくなくなったけどあの頭一つ二つ抜けた優秀性能にしたのは開発の確信犯だな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 14:15:33.01 ID:Sgi+nm/e0
sage忘れたすみません
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 14:57:28.21 ID:85Pn4SWE0
マキナうざいなーと思ったのは置いといて、レムも「0組のみんなになんで冷たくするの?」みたいな感じでマキナと衝突するシーンがもっとあってもよかったと思った
マキナが「お前らくんな、レムは俺が守るし」的な台詞言っても何も言わないレムもどうかと思ったよ
マキナ好きだからってあからさまに態度悪いマキナをスルーかよ、という感想
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 15:00:52.03 ID:+gxdMRRt0
朱雀の闇ならルルサスに勝てるんじゃね
929[sage]:2011/11/09(水) 15:18:50.54 ID:VuP2m/b/O
マキナとレムは確かに何もしてないが、何もしなかったからこそ残されたんじゃないのか

生きてる=幸せとも限らないし
戦争が終わってまた一からやり直す生き残った側の人間も大変だし辛いこともあると思うんだが
もう死者の記憶も消えなくなったしな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 15:22:01.85 ID:ibwCFxRo0
>>920
それはクレメンテが命かけて再封印した
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 15:35:17.56 ID:VPYYIUUDO
>>924
100年以上前って何に記されてんの?
歴史?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 15:38:04.84 ID:rZ5UrKdcO
つーかもっと12人を掘り下げろよ
死なせて終わりとか打ち切り連載並じゃねーか
マキナとレム好き以外にはT3BのEDばりにショックだったぞ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:21:10.41 ID:1kybwiwcO
>>931
人物でレムの2枚目。

ところで、エースとイザナの関係が解らないんだけど、2周目やったら理解出来る?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:23:23.11 ID:wAKUb5P20
>>933
一週目でもわかるだろ
ベンチで昼寝したか?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:52:26.21 ID:VPYYIUUDO
>>933
ああ、それか
アレシアは失敗する度に世界を戻すんじゃなく何回か繰返してから世界を0に還してるのかな?

1000年の結晶ってのはそう言うことか…?

もし、そうだとしたらアレシアの一回は何処までを一回と数えてるんだろう
1000年を一回として六億回以上ならとんでもないわ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 17:56:52.95 ID:r2IKD+Ci0
>>933
エース達が初めての0組じゃなくて何回かは一組よりもさらに成績がいい奴が0組になってたとかじゃないのか?
エース達が歴史上何回もでてたらおかしいだろう

937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 18:02:00.42 ID:VPYYIUUDO
>>936
エース達は器
あいつらのファントマは使い回し


シドにオリエンスの未来を伝えたのは白虎ルシのテオみたいだな
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 18:29:41.95 ID:PmcwN5ls0
0組はクリスタルでなくマザーから直接力を得てたって事かな

0組ってのはマザーのファントマでも分けて造られた存在なのかねぇ?
だから自分の子ども逹のようなものだと
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 19:17:26.26 ID:1kybwiwcO
>>934
ありがとう。3章だよね。昼寝してくる。

>>938
エース達の魔力の源は、殺した人間やモンスターのファントマじゃない?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 19:31:52.85 ID:PmcwN5ls0
>>939
同じくファントマ回収してる
レムマキナがジャマーで魔法使えなくなるから違うかな
あとマザーがジャマー効かない説明に、お母さんの愛とか言ってた
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 20:28:18.85 ID:JCahWlQL0
>>925
レムが最強なのは漫画とかの王道設定だな
不治の病を抱えてるキャラは最強
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 20:35:02.72 ID:eJl9Adlo0
>>941
トキか
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 20:38:48.65 ID:JMeGlpQi0
ゲームでも強いのが多いな
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 20:48:41.30 ID:EyETy4EF0
死ぬんじゃないか死ぬんじゃないかって一番気にしてたのに
生き残ったな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 21:53:01.90 ID:MEVz1xgW0
結局マザーやらクリスタルやらはなにがしたいの?
それぞれの最終目的を教えてくれ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 22:01:31.16 ID:bmuSHyhx0
つまり俺とお前が二次元への扉を探しててその駒としていくらか精子を出してるってわけか
その精子が受精=アギトってわけね
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 22:30:57.52 ID:OXh3s9El0
謎の仮面の人の鎧って玄武系の鎧に似てる
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 23:04:34.20 ID:VPYYIUUDO
>>947
恐らくは全く関係ないだろうがなw

にしてもそいつの説明が少なすぎる
「アレシアと何かしてますよ」程度の説明じゃなくキッチリ解説して終われって思うわ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 23:08:47.92 ID:PaBjUq5IO
んで結局の所アレシアって何者なの?
何で0組はあんなにアレシアが好きな訳?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 23:20:00.38 ID:IoIUn/L20
アギトの塔登りきったら仮面ライダーが
「フフフフよく来たなさあ死合うぞ」とかいう展開を期待してたのは俺だけじゃないはず
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 23:30:57.58 ID:1RczPpegP
>>949
1行目はクリスタリウムとスレ読めばわかる
2行目は知らん
マキナレムティスジョーカーと12人を露骨に差別したり議会のシーンでも嫌な女全開だからなんかもう
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 23:43:06.85 ID:NKoTHHjr0
エースやケイトの会話や日記見た感じだと12人の前では普通にいい母親だったんだろ
あとは、そういう風に作られたからとか
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 00:45:40.22 ID:lSHy3UOg0
>>950
謎の仮面男ってなんだったのかね
てっきり裏ボスとしてアギトの塔ででてくるのかと
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 01:17:18.31 ID:x7elihvC0
中盤あたりでマザーとハゲの軍令部長(だっけ?)が言い争いしてたときはハゲの方が正しいと思ったよ
自分勝手な理由で上司の許可取らずに伝令とかするんじゃねえよ<イザナ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 01:28:16.04 ID:WX2gAhSG0
ハゲに話が行ってなかっただけで、アレシア(及び院長)から許可は貰ってただろ
ハゲより上位の命令なんだから問題ない
ハゲも部下庇ってるんじゃなくて、自分の地位・影響力を気にしてるだけだし
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 02:36:33.49 ID:Zl3jV0wZ0
まぁ適正の低い駒使って勝手に死なせたのは事実ではあるが
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 02:55:50.50 ID:T2Gcv50d0
アレシアはループに変化を望んでいたので
0組がなんか物珍しいことをやりたいしたいと言い出せば
ほいほい許可を出すだろう
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 02:57:03.36 ID:SX+RdkdJ0
アレシアはすべてに意味があると考えているようだから
エースがイザナを推薦したのにも意味を感じて了解したんだろうね
死ぬ可能性が高かったのはわかってたはず
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 02:57:28.04 ID:vW+Cfy1u0
結局、どういう世界線を辿れば、クラスゼロは生き続けることができるのか。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 03:28:49.42 ID:qr9Xj2q0O
>>959
多分無理
ループ中はホイホイ死んでただろうし
今回は死んだ後にループから解放されたから復活出来ない
しかもアレシアは今回でループさせることを止めたみたいだし

結局あの12人はアレシアの実験道具として終わるしかないんだと思う
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 03:31:28.81 ID:by1Kr8I00
そんなアレシアを大好きで慕っている0組...なんかアレシアムカつく
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 03:54:19.87 ID:Kl51jlUT0
セッツァーって結局どういう意味があったんだろうな。修復や改造したのは朱雀ルシみたいだが。
セッツァー→セツア→セツナ…いや何でもない。
ただセツナの時代を舞台にすんのは難しそうだな。最終的な返事が「了とした」とか
どんな硬派なRPGwつか次スレとかどうするんだ?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 05:26:50.04 ID:XTyV6phQ0
突然セッツァーとか使うならもっとFTTのブレイブストーリーみたいに
過去作のネタ散りばめても良かったのにな
シドとかシリーズおなじみの名前じゃないしそこだけ浮いてる
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 06:53:48.36 ID:kev99J/G0
セッツァーの扱いってどんどん酷くなってるだろ
KH2では卑怯なモブキャラだし、これでは名前だけって
過去の遺産食い潰すのが旨いでんなぁ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 07:18:59.68 ID:zdoZCE6K0
セッツァーはFF6以来だっけか?
個人的には凄く懐かしくて良かったわw
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 09:00:29.12 ID:fAaoCtK80
セッツァーとかビッグブリッジとかって名前出せば喜ぶと思ってんだろうな

シドの部屋にある魔導アーマーは6の魔導アーマーと同じ型?

あと、次スレ建てんの?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 10:56:15.45 ID:mxgcLMIr0
デーヴァがアリシアって解釈でいいの?
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 11:14:50.29 ID:LwsHJ1kJ0
このスレ好きだから次スレ立てて下さい
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 11:19:02.42 ID:TmqtmQhQ0
>>964
KH2は擁護できないがこれは別に良いだろw
世界観や話無視で本人出せってかwww
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 12:25:23.62 ID:pRUNgBIH0
レムと違って0組の死は覚悟してなかっただけにへこんだ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 12:36:54.40 ID:KKf5pFlIO
セッツァーって名前を使うのが過去の遺産を食い潰してるってのならクリスタルやファイナルファンタジーも使っちゃ駄目だな
もうFFは○○で終わったって一生言ってればいいよ
ただのファンサービスにまでケチつけるんなら
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 12:48:39.58 ID:XTyV6phQ0
どっちかっていうとするならもっとファンサービスしてくれってだけなんだけどな
なぜそこだけ突然セッツァー?と思っただけで

クリスタルとかギルガメッシュとかシドとかバハムートとかはほぼ毎作でてくる定番ネームだし
セッツァーで文句言うならそれも使うなとかは話が極端すぎて頭悪すぎるよw
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 12:52:13.77 ID:mxgcLMIr0
>>970
死ぬ→生き返る→死ぬ→転生を繰り返してきて
その地獄のループからようやく解放されたと思えば、これで良かったのかもしれない
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 13:08:31.32 ID:dQ4BrbFl0
やっとクリアしたがアレシアは
ペルソナでいうフィレモンとかイゴールみたいなもん?
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 15:39:19.29 ID:MMmQ9rmw0
正解の反対が正解なのだのセッツァーさん
もしかしたら6億回の内の一つがFFYなのかもしれませんねハイ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 15:46:08.51 ID:yY4fsrsQ0
0組の12人は神に選ばれし勇者的な位置なのかも。
クリスタルなしに魔法使えるし、死んでも生き返る特別な人。
で、6億回のループのなかで審判の日に滅び続けた人類の歴史をついに終わらせた。
その後も歴史は続く世界になり、その新しい世界に勇者は必要ないので皆死んだみたいな。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 16:04:40.01 ID:SD0m9J0n0
第八章にきたんだが、中央の魔方陣こわれてるんだけど、第六武装研究所どうやって入るの?
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 16:12:04.88 ID:VYdhGM7RQ
零式とFF13両方やったことがある人に教えてほしいんだけど
このスレで、パルス=ドクター、リンゼ=仮面 ってあるよね?
ドクターは0組を使って扉見つけようとして、仮面は人類虐殺して扉見つけようとした、でおk?

今FF13-2の公式サイトみたらプロローグに
『彼女は人類を飼いならす偽りの神々に挑んだ。その戦いは世界を変えた。
全人類の殺戮をもくろんだ神々は人間の意志に敗れ去った』
ってあるんだけど、この殺戮をもくろんだ神々ってリンゼのこと?
ってことはつまりFF13は、0組が散々振り回されたリンゼ(パルスも?)を
フルボッコにする物語ってことでいいの?

零式1周目クリアして、0組がドクターや仮面まで辿りつけないのが浮かばれないから
合ってるならFF13プレイしようと思うんだけど
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 16:13:40.72 ID://vYiTer0
>>977
行けない
あとスレチ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 16:15:18.04 ID://vYiTer0
>>978
神々はファルシだろ んで彼女がライト
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 16:17:23.48 ID:HMZiViOp0
>>978
殺戮をもくろんだ神々=偽りの神々=ファルシかと
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 16:18:08.05 ID:3JiASzoT0
2週目しなくていいな

事実を見つけてもアイテムが貰えたり
映像が見られるだけで、展開は変わらない

シナリオに修正入らないのだったら、制限時間なんか付けんなw
1週目で全部させろ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 16:26:26.77 ID:z+8AUDfW0
>>978
ほぼ正しい。正確にはリンゼ本人じゃなくてリンゼの作ったファルシがボスだが。
ファルシは自分作った神のルシみたいなもんで神の意向に沿ってるので
リンゼ勢力の野望を破ったことにはなる。
本人たちは全然理解してないけど。
因みに主人公たちはパルス側のルシなんで、零式のルシが浮かばせるのと同じ模様の烙印を持つ。

ただ、別にパルスが味方ってわけじゃないよ。
零式見てりゃわかる通り、どっちにとっても人間は道具。
殺そうとするかこき使うかの違いだけ。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 16:27:26.08 ID:3JiASzoT0
マキナ=野村
気持ちわり・・・・・

あぁ、くせぇ・・・・朱雀臭ぇ・・・・・
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 16:37:37.18 ID:VYdhGM7RO
なるほど!
ファルシって零式でいうところのクリスタルみたいな立ち位置なのか
ってことはff13もリンゼとか大元自体は叩けないってことね
悔しいのう・・・

わかったよ!ありがとうー
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 17:00:21.70 ID:z+8AUDfW0
>>976
それも正しい解釈だと思うよ。
割とよくある王道ストーリー。
ただ、勇者は実は背後から利用されてて、
なついてるのをいいことに使い捨てられた、って
ダーク風な味つけがされてるだけ。
この世界は主人公たちが死なないと救われない仕組みだったんで、
少なくともこの延長上の世界で生きてる可能性を見たいとは自分は思わないなあ。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 17:52:35.11 ID:h0vZAYufO
>>978 >>983
違うと思うな。
神話によれば、リンゼの役割は、眠りについたブーニベルゼを守り、パルスが不可視世界を見つけた時に起す事。
13でも、リンゼがバルトアンデルス(リンゼのファルシ)に与えた使命は、コクーンの創建と人類を繁栄させる事。コクーンの破壊しようとしたバルトアンデルスの行いは使命に反してた。

988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 18:16:25.96 ID:9wNgUwcd0
・結局謎の仮面の男って誰?
・0組は死ぬしかないの?
・アレシアって何がしたかったの?
・ルルサスはなんで現れたの?
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 18:24:40.30 ID:vrYBY0070
・なんでスレ読まないの?
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 18:52:56.34 ID:obfrjbE00
>>988
ぜんりょくいけかす
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 20:18:06.40 ID:yY4fsrsQ0
とりあえず、このストーリーでは0組が死ぬしかないということを自分に納得させたい。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 20:41:48.04 ID:DocMoJJd0
13とちょいちょい関わりがあるっぽいなあ
ヴェルサスと13と零式をやれば全貌がわかるみたいな感じなのだろうか
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 20:50:35.72 ID:1hA+gGf70
※ここはネタバレ考察スレです
一周目すらクリアしていない方はまずクリアしてから出直してきてください
(クリアしてないけど考察とかを見て楽しみたい方等は歓迎します ただし下記の注意事項は守ってください)

◆注意事項
スレ参加は2周クリア後推奨です
質問はスレ、クリスタリウムを見てもわからない時だけ
見ればわかる質問はスルー推奨です。
スレは1から読み直してください


◆ストーリーの流れ
ミリテスがルブルムに侵攻する→0組参戦で戦力拮抗
コンコルディアが仲介に入って停戦→和平協定中にコンコルディア女王暗殺
0組の仕業ということにされて和平決裂 ミリテス・コンコルディア両国と戦うはめになる→劣勢だったけど禁断の大軍神使ったら戦局ひっくり返った→両国の首都陥落させてルブルムが世界統一
何故か直後に世紀末状態になる→ミリテスのシドがアギトになる→0組12人がシドのもとに向かう
ルシになったマキナとレムがお互いを殺し合う→シドにフルボッコにされたけどマキナとレムが力をくれたから勝てた
世界は死んだ人の記憶も残るようになりました→やがて0組の12人は死にました→ドクターアレシアによってマキナとレムは蘇りました 終わり


で次スレどうだろう
2からは>>725>>728にまとめてあるようなまとめを貼ろうと思ってるんだが
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 20:50:55.70 ID:fAaoCtK80
FFTとFFTA、FF12みたいなもんだろ
一緒に考えない方がいい
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 21:20:08.72 ID:vXl2/fT70
結局コンコルディア女王暗殺したのは誰だったんだ?
百個のなんか大剣持ってるキチガイがやったの?
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 21:28:43.53 ID:Lt6nDaAlO
蒼龍王が野望の為に白虎と協力して殺させた って言ってたけど、
たぶん白虎のスナイパーさんにやらしたんでしょ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 22:01:31.67 ID:vXl2/fT70
なるほど

このスレのやっと3分の2くらい読めた
仮面の男だったりティス?だったりそういうのは2週くらいすれば分かる?
1週目は雑にプレイしてたから2週目はそういう要素重視してみるかな
てかこれマルチエンディングなのかw
楽しみだ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 22:06:43.21 ID:HMZiViOp0
いやマルチじゃなく1つだけ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 22:18:51.49 ID:1hA+gGf70
※ここはネタバレ考察スレです
一周目すらクリアしていない方はまずクリアしてから出直してきてください
(クリアしてないけど考察とかを見て楽しみたい方等は歓迎します ただし下記の注意事項は守ってください)

※次スレは>>950が立ててください>>980を超えても放置の場合は誰か立ててください

PSP 『FINAL FANTASY 零式』(レイシキ)
発売日:10月27日
価格  :UMD2枚組 7700円 、 DL版 6480円

●公式サイト  http://www.square-enix.co.jp/fabula/0/
●まとめwiki  http://wikiwiki.jp/ff0/

◆注意事項
スレ参加は2周クリア後推奨です
質問はスレ、クリスタリウムを見てもわからない時だけ
見ればわかる質問はスルー推奨です。
スレは1から読み直してください

■本スレ
http://find.2ch.net/?STR=%A1%DAPSP%A1%DBFINAL+FANTASY+%CE%ED%BC%B0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■前スレ
FINAL FANTASY 零式 ネタバレ考察スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1319973112/

テンプレこんなもんでスレ立て誰か頼む
立てられない
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 22:34:16.67 ID:Lt6nDaAlO
埋めってか、
乗り手のいない竜 ってムービーの「頼んだぞ」って言われた、白虎兵が撃ったんじゃないかと仮想してみる
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!