【DQ9】ドラクエ9アンチスレ176回忌【DQN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
※このスレの住人は任天堂、ソニーに何の愛着も執着もありません
※任天堂、ソニーに愛着や執着のある方はゲハ王国へ

前スレ
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ175回忌【DQN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295061438/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 21:47:30.74 ID:pLUoNYkq0
イオナズンを超える魔法「EXILE」、もう何でもアリ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7713450
http://www.youtube.com/watch?v=K0_Oy90wQRE

子供の落書きのようなゲーム画面
http://news.dengeki.com/elem/000/000/131/131288/c20090105_dq9_14_cs1w1_256x.jpg
http://news.dengeki.com/elem/000/000/130/130179/c20081224_dq9_b30_cs1w1_256x.jpg

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


・「リアルに超ウケる!」など雰囲気ぶち壊しのギャル語を吐くガングロ妖精がまとわりつく
・セーブファイルは1個のみ
・開発期間がDSで5年もかかっている。5年は次世代機の大作レベル。

例えばギガスラッシュはこうなりました
DQ8 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20041210/dq03.htm
 ↓
DQ9 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090312/dqix05.htm

広告費の無駄遣い
http://www.youtube.com/watch?v=83KDPSBjh7M
大先輩DQ1も復活の呪文でDQ9を叩く!(編集・改造なし)
http://www.youtube.com/watch?v=87ozwyPOvRM

歴代スレ住人の魂がこめられたテンプレwiki
http://www25.atwiki.jp/hyadain/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 21:47:57.94 ID:pLUoNYkq0
創造神がなぜか突然ぶちきれて人間を滅ぼそうとする。
しかし、日焼けサロンを卒業して美白になった長女が自分は人間を気に入ってるんだよと止める。
長女は世界樹に姿を変え、元に戻すには人間の感謝の心が大量に必要だから人間は滅ぼせないぞと脅迫する。

創造神は、衝動的にやろうとしてた人類抹殺計画を娘のためという私情で取りやめて、
感謝の心を集めるための道具『天使』を作る。
そして、見事に感謝の心である星のオーラを集めたら銀河鉄道で神の国につれて帰り
幸せに暮らすことができると嘘の約束で釣り、天使を何千年もの間タダ働きをさせる。

何千年ものタダ働き。その中でも歴代ナンバーワンの働きをした天使エルギオス。
彼は誰よりも多くの人間を助け、女神の復活に大きく貢献する。
そして念願がかない女神は無事復活するが、その時エルギオスはある悲しい誤解から人間不信に陥っている。
復活した女神は、お気に入りの天使に役に立たなくなったエルギオスを抹殺するよう命令する。
女神のお気に入りの天使が役目を果たそうと思ったら、エルギオスの女が現れ、
二人は勝手にどこかへ消えていく。

女神、もうすべて用済みだと天使を皆殺しにして神の国へ帰る。

To be continued


       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 21:48:18.60 ID:pLUoNYkq0
◎ 和田迷言集 ◎
(WD=スクエニ和田洋一社長)

「ドラクエIX」発売延期の理由は 「油断していた」と和田社長
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news121.html

和田社長「ドラクエ9はほぼ出来上がっている」(2008年2月時点)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3493003/

和田社長「DQ9はお客さんが許してくれうるかぎり、(価格を)高めに設定したい」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/sqex.htm

ドラクエ9:「1000万本の可能性も」 スクエニ和田社長が期待感示す
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/archive/news/2008/05/23/20080523mog00m200037000c.html

和田社長「FFやドラクエはユーザーが張り付いていることがわかっている」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060524/sqex.htm

Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/07/news091.html


 ◎ ドラゴンクエストへの道 ◎
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1248515286382.jpg

堀井 ゲームの世界を壊すギャグなんか出てきて(怒)

中村 おまけに実際のグラフィックが貧弱なくせにパッケージでごまかして売ってるやつ!!許せませんよね!!

中村 ゲームを楽しむために買ったのに(中略)、そんな苦痛を感じるゲームなんてお金を払って買った人に失礼ですよね!!

堀井 そういう手抜きゲームは腹が立つね!!

中村・堀井 買った人の期待を裏切らないソフトにしましょうね、正義のために!
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 21:48:44.27 ID:pLUoNYkq0
◎堀井迷言集

■なぜDQNは外伝でなく本編なのか?
建前
「1人で遊んでも十分楽しめる大作にしようと思っています。
 それがこのゲームを外伝ではなく、『IX』という紛れもない本編にした理由です。」
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20061212/dq.htm
            ↓
本音
「外伝にしちゃうと、本編もつくんなきゃなんないじゃないですか。」
ttp://touch-ds.jp/mfs/st108/interview5.html

■従来からのファン層切り捨ては「失敗」(2009年8月20日発売のオトナファミより)
「ただ、1つだけ失敗したなと思ったのは
 『ドラクエ』にある種の思い入れをしてくれている
 古くからのファンの皆さんへの配慮が少し足りなかったかなと・・・・・・。
 このあたりは次の反省点にしたいと思います。」

■開発は「若いスタッフがメイン」(上記同誌より)
「今作では若いスタッフたちにまかせた部分も多いので、
 ユーザーの反響を受けて、彼らが成長してくれるのが楽しみですね。」

■「DQIXはお金のない子供たちがメインターゲット」
堀井氏は、私たちは「短くされたゲーム」ばかり存在する世の中にいる、と述べています。
しかし、『ドラクエIX』の「ほぼエンドレス」なゲームプレイの裏には、
子供たちを喜ばせたいという堀井氏の思いがあったようです。

あなたがゲームを数千円で購入するとしたら、
価値のあるゲームを買いたいですよね。
子供からすると、長く遊べるゲームが欲しいはずです。
大人は、6時間のプレイ時間でもゲームが面白ければハッピーで、
もっとそのゲームで遊びたいと思うかもしれません。

しかし子供は年に数本のゲームしかもらえないかもしれないので、
子供たちに長く遊んでもらえる作品にしたかったのです
ttp://www.excite.co.jp/News/game/20100712/Kotaku_201007_horii_rpg_40hrs.html
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/24(土) 21:49:07.96 ID:pLUoNYkq0
あなたはDQ9を楽しめる?チェックチャート(暫定版)


◇ドラクエといえば堀井雄二だ! →Yes→ 残念!今回は彼以外の人間がゲームデザインに携わり
                             堀井氏自身もプレイヤーとして遊んでいると発言しています!
    No↓

◇カジノが大好きだ →Yes→ 残念!内部データには残っているのにゲームにはカジノは登場しません。

    No↓

◇東京23区内在住である →No→ 残念!すれ違いやマルチプレイを充分に楽しめず、
                       レアアイテムが入手できない恐れがあります。
    Yes↓

◇土・日・祝日が休みである →No→ 残念!すれ違いやマルチ(ry

    Yes↓

◇男性である →No→ 残念!キモヲタ出会い厨にストーキングされ、マルチ参加もままならなくなります。

    Yes↓

◇自宅にWi-Fi環境がある →No→ 残念!配信クエストやWi-Fiショッピング不可能で
                        レアアイテムが入手できない恐れがあります。
    Yes↓

◇DQは2周以上楽しみたい →Yes→ 残念!セーブデータは一つだけです。
                        やり込んだデータを消したくなければもう一本購入して下さい。
    No↓

◇歴代ドラクエの魔王に特別の思い入れがある →Yes→ 残念!彼らは客寄せパンダに成り下がってしまいました。

    No↓

★おめでとう! あなたこそがDQ9を楽しめる、選ばれしプレイヤーです!
 誰でも遊べる国民的RPGとは名ばかり。あなたのようなプレイヤーのみが、DQ9を満喫できるのです。
 さあ、早く歴代魔王に経験値を与え、錬金の素材を集める作業にもどってください。
 そして廃人へ…。
7sapporo:2011/09/25(日) 06:10:16.54 ID:NDNpeXqm0
とりあえず
>>1
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/26(月) 18:08:56.50 ID:ZO1dhBQV0
他を大きく引き離して歴代最低だった9をこうもあっさり下回る次が出そうとは
最近のスクエニは酷いな
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/27(火) 06:14:18.67 ID:0CeciKHL0
>3のストーリーなんだけどこれ全部が全部ほんとなの?あまりにもひどすぎて信じられない
創造神が突然ぶち切れて人類皆殺ししようとする、自分の為に一生懸命働いた天使を抹殺しようとする女神、
最後は女神が天使を皆殺しとまともなシナリオ書きの仕事とは思えない
アンチスレに載せるためにわざと印象悪くなるようなまとめ方したとかじゃないの?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 03:24:20.29 ID:iA3Jy0Sk0
>>1
乙!
乙!
乙!
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 05:43:42.80 ID:fLGgC1E90
ストーリーを教えてもらうスレで見たが、なんか>>3は違うような気がするぞ
確か最終的に、9主人公が天使から人間になって
今まで出会ってきた人達と暮らしなさいみたいな話だった
友人の父親が「DQってこんな欝ゲーだったっけ」と遊びながら言ってたらしく
DS本体と一緒に買うのがこわくて手が出せないが
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 09:26:41.46 ID:9Xu959wiO
>>9
確かに一番最初に>>3の文を書いた奴に、悪意が微塵も無かった、とは言えない。
が、従来のDQのシナリオを真っ当に追いかけてきた人なら、この編集に大きく頷ける感想になるのが普通。

その位、やってみて鬱な気分や憤りしか残らない話だったし。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 12:59:19.17 ID:Ksr9Q2gm0
私はアンチじゃないのでここに書くのはルール違反だけど書かせて
>>3は9好きの私が見ても、大きな曲解や捏造は無いです
何度もプレイしながら「えーー!?」と叫んだ(悪い意味で)
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 13:17:16.59 ID:JKe1AWow0
大きな曲解や捏造はないけど、悪意はこもってるよなw
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 18:39:21.92 ID:lMr1wJBiI
三☆三(`ε´三)無駄無駄無駄
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 18:46:30.56 ID:QdIrTHyL0
もうあんまり細かいところ覚えてないんだけど
>>3の話に帝国やらはどう絡んでたんだっけ?
なんとか将軍やら何とか皇帝って洞窟の主としても出てきたような気がするし
結構メインストーリーに近いとこにいたような気がするんだけど
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/29(木) 23:57:37.81 ID:fLGgC1E90
>>9
ストーリー見てきた
確かに>>3の通りだった
ストーリー載せてるところがあるんで貼るが、完全ネタバレなんで注意

www8.atwiki.jp/storyteller/pages/1351.html
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/30(金) 04:37:46.97 ID:3KDeyxsV0
>>17
読ませていただきました。ありがとうございました。
結局天使の勘違いなのかw
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/01(土) 09:48:09.15 ID:X9pUwD0WI
「アルティミシアも技名そのままだな」

カイン「(俺だと倒しにくいあの魔女か)」

セフィロス「私の天照はそのままじゃないがな」
ライト「私の技は中華格ゲー風な…いや何でもない」
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 03:08:43.21 ID:FiShTUJh0
売れたのは通信要素のおかげでしょ
本編は糞すぎて何も印象に残らなかった
クリア後からが本当のDQ9とか言うけど
1〜8に登場したボスキャラを倒すだけ
こんなものDQでも何でもない
21 【東電 71.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 14:07:45.04 ID:kLhxSM/P0
ドラクエでなくとも、何かではあるだろう。一応発売されているんだから。
で、なんだろうな?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/03(月) 22:25:27.19 ID:LKrta5UM0
ストーリークエストは必要最小限の作業で終えられるようにしてほしかったわ。ネット見ても進める気にならなかった。

オマケ(1〜8の魔王)のせいで、9オリジナルのボスが空気になってる気がしたな。本末転倒に思えた。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/04(火) 20:55:26.86 ID:7mjMZZGi0
空気になったのはボスだけでなく本編そのもの
オマケがメイン
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 08:51:43.87 ID:SJ5eSdXW0
なにをいまさらw ドラクエ3の時代から、オマケがメインだからw
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 11:45:49.70 ID:RDLEUKY4O
>>3はちょっと酷いな
だいたい天使たちにとってはああやって星になることがもっとも幸せなことなのに
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 12:28:06.85 ID:ZyZ1MVK30
3のオマケってなんかあったっけ?
27 【東電 80.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 16:05:31.78 ID:4QzPl49s0
お星様になることが幸せなのか。
普通、お星様になるんだよといえば死ぬんだよということなんだが。


あんたの交通事故で死んだ妹はお星様になったんだよ。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 16:38:14.80 ID:DQsvsW3e0
>>25
>だいたい天使たちにとってはああやって星になることがもっとも幸せなことなのに

これ作品中に出てた?
生きてる天使が「星になることが幸せ」なんて意識してる様子は無かった気がするけど。
「お勤め終わったら神の国で幸せに暮らせる」という伝説はあっても
それがあんな「不意打ち粛清→一斉に強制星化」って形とは思わなかったろうなw
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 16:44:26.57 ID:WKXEftP/O
復刻版123やったけど、3も最終的にはメタル狩りと種集め、レアドロップ狙いになるのな。
今も昔も変わらんな、この辺は。
30 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/05(水) 17:23:30.74 ID:jjXk05Hf0
>>28
IDがDQおめ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/05(水) 23:14:44.60 ID:nAZ2WqYy0
元々アイテム収集やカンストなど、コンプを目指すような事には興味無かった。「魔王が倒せればそれでいい」って感じだった。
5〜8の裏ボスは面倒臭さを感じながらも倒したが(話を知りたかったから)、9はやる気にならなかったよ。話がつまらなかったから。
>>24
具体的に書いてくれないか?3の何がオマケで、メインなのか?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 12:20:22.50 ID:8DFPYFkX0
魔王を倒したら終りって2までだろ。これほど具体的で的確な指摘はないだろw
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 19:27:19.13 ID:j5HsUbMv0
3はゾーマ倒して終わりじゃなかったっけ?
ゾーマ倒したあと何かあった?
3以降もあんまり覚えてないけど魔王を倒したあとまでグダグダ引っ張った話なんかあったかな?
具体的に明確に教えて欲しい
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 23:06:31.47 ID:dX0V70SJ0
>>33
俺もそう思う。隠しボスは5からだが、話が絡むのは8・9だけだと思うが…
終わりがあるから美しいのではないかと思う。9はその点でも、好きになれない。

35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/06(木) 23:15:38.69 ID:1mYVxtQm0
Lvの上がり方が職業によって違う無駄仕様
会心の一撃と急所に直撃の重複がもったいない
男魔法戦士に似合う盾が一つもない
もみじ系の身かわし率とナイトリッチ系の盾ガード率が卑怯…

欠点を全部挙げつらったら攻略本の何倍もの厚さになるだろうな
36 【東電 77.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 16:54:55.11 ID:ZCVADf6q0
スクエニは本当のドラゴンクエスト\を製作して欲しい。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 18:43:51.27 ID:SVv6q1MO0
「それがふつうなのです」という糞錬金釜の台詞は、なんか人を見下しているようでイラつく
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/07(金) 22:59:11.42 ID:SfEri/cX0
釜から出てくる伝説の武器なんて嫌だわw
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 00:32:04.07 ID:dPcYupic0
最強武器取得法をまとめるとこんなもんか
1:ラスダンで拾う
2:終盤の洞窟で拾うor雑魚敵からドロップ
3:拾ったあるものを道具屋に売る→その後、その道具屋から購入
4:中盤のダンジョンで拾う(弱)→マスドラが復活
5:終盤のダンジョンで拾う
6:中盤の洞窟で拾う(弱)→鍛冶屋が鍛えなおす
7:ラスダンで拾う
8:最強の剣二本を素材に錬金
9:素材武器+オーブ+しんかのひせきを素材に錬金

>>33
リメ4だな。
第六章なんてものを追加して酷いことになった。
それだけでなく、6はラスボスがゴミのように蹴散らされる姿が見られるし、
7は本編中はラスボス>>神様なのに実際戦うと神様>>ラスボスという本編中の力関係が逆転した姿も見られます。
あとリメ3は死んだはずの親父が復活したり、苦行のメダル集め後にようやく戦えるボスが追加されたりしています。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/08(土) 12:11:55.03 ID:8qw5J+NN0
ここでリメイクの話されてもなあ…
仮にリメイクの話を入れてもボスの追加はストーリーを引っ張ったわけでもないし
4の6章なんて9同様受け入れられてないし
他もメダル集めや隠しボスがメインだったわけでもないと思うんだけどどう?
もともとは「オマケがメインになった」って話してたんだけどそれは分かってもらえてるかな?

こないだから一生懸命他のDQも◯◯だったとか言う人いるけど、的外れなことばっかだよね
41 【東電 72.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 23:03:32.39 ID:fK/a7TAD0
リメイクはいろいろだよな。
音やグラフィックを改善しただけならともかく、話を付け加えたりバランスを調整
すればどんどん別のゲームになっていく。まあ、すべて別のゲームと見るのが妥当か。
ここで比べるならオリジナルと比べるべきか。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/10(月) 02:22:27.13 ID:Bo7uH6Wx0
本編薄過ぎ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 02:44:52.29 ID:4AN/EpRY0
過去作のストーリーをパクってるだけだしな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/11(火) 15:53:14.43 ID:KRxTIB2a0
大本のストーリーは>3で理解できたが細々としたイベントのストーリーはどうだったの?
45 【東電 64.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 01:39:02.34 ID:IfG4pEWi0
このスレも176で打ち止めかな?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/18(火) 08:03:14.04 ID:70E9xZOf0
10の衝撃が大き過ぎて…
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 07:46:08.73 ID:Z1LLWtpM0
9がクソすぎたから、10がどうなろうがどうでもよくなった。
なので、オンゲと知ってもあまり驚かなかった。興味も無い。

48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/19(水) 10:27:10.90 ID:9Vb+xJ2C0
FFもそうだが、オンゲ化するシリーズは基本的にオワコンだと思ってる。
過去のブランドを頼みに、最後の荒稼ぎをするだけのシロモノに成り果ててるからな。
49 【東電 81.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 14:54:22.63 ID:2yY4TUWE0
亡くなった林檎のスティーブ・ジョブスとドラゴンクエスト9、あるいはスクエニとは
似た一面があることに気づいた。それは消費者が気づいていないものや仕組みを
製品に具現化すること。

違うのは、ジョブスは消費者が望むような便利でおしゃれなものを具現化するのに、
ドラゴンクエスト9は醜悪なものを作り出したこと。
時間を快適に過ごし役に立つ情報を手に入れることが出来るものと時間をただただ浪費するもの。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/25(火) 16:01:00.95 ID:RD6s2Drk0
ccc
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 12:34:58.36 ID:11bxeDIF0
DQN
52 【東電 74.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 14:18:17.40 ID:T9GMab7R0
まあ、DQNとほかのドラクエとは
http://ime.nu/game.watch.impress.co.jp/docs/20090312/dqix05.htm

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20041210/dq03.htm
の差ということだ。

この業界で5年たって劣化とか、DQN以外では考えられない。
だがこれが現実w
スクエニは本当のドラクエ\を発売して欲しい。
そしてDQNは冗談だよと言って欲しい。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/27(木) 15:02:30.50 ID:MAbuyn070
残念ながらスクエニは「本当のドラクエ\」の前に]というネトゲを作ろうとしてますよ
54 【東電 61.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 04:01:26.88 ID:O2ahnxZ20
ネトゲーはRPGには向かないよな。なにが向かないかというと人によって
ゲームの進行速度が違うのが普通だが、その人たちが同じ時間に存在すること。
たとえばある人は中ボスを倒しAという脅威を取り除いているのに別の人は
まだ倒してない。その別々の時間にいるはずの人が同じ時間に存在する。
まあ、どう見ても互いに矛盾する存在。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 06:13:39.40 ID:O7uFiG7KO
>>54
↑お前はオフゲのRPGをやってろw
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/10/28(金) 09:58:16.25 ID:eRBr8onhO
>>55はネトゲをやってろw
57 【東電 80.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 15:35:28.63 ID:O2ahnxZ20
>>55
たとえばさ。私はこれからAを倒しに行くけれど一緒に行かないかと聞かれたとする。
でも話しかけられた人はすでに倒したので、「あの魔物はおいらが成敗したからおまいは別の魔物を退治したらいいよ」
と応えるのが普通だろ。でもきかれたひとはやはりAを倒さなければ前に進めない。
おかしいと思わないの?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 12:41:34.71 ID:IcXZm3OU0
宗教上の理由で買えないゴキブリ共が何をごちゃごちゃ言ってるんだ
早く一本グソ13-2のステマ作業に戻るんだ!w
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/01(火) 13:40:26.67 ID:kwcNwFqI0
>>57
もともとTRPGはそれで大丈夫
そしてコンピュータRPGも初期wizみたいなら何ら変じゃないからな、いくつものパーティが存在してメンバーが個々に参加離脱墓地行きになる
まあ黎明期のCRPGだと変になるのあるけど
最近のそれに伴う設定の変更(ボスが唯一個体である事が減った)、クエスト制にしてもやっぱり矛盾が少ない
つまりJRPGが膨らませた常識のようなものが、たまたまオンRPGと相性が悪かったが
それは一時期の流行であってRPGそのものの性質でない、結局元の形に戻りつつある派閥があるそれがオン
ってだけだろ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 17:32:51.06 ID:XyuuuyCC0
信者にもアンチにも、もう見向きもされなくなってるな…
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/02(水) 23:02:25.34 ID:qyJSxQ8xO
痛み分けの中休みだな。

何が何でも擁護しなきゃ、と無理をした分が今、信者の疲労になって現れ、
何が何でも罵倒しなきゃ、と無理をした分が今、アンチの疲労になって現れた。


一つ言える事は、あらゆる意味でDQNだった、ただそれだけの事。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/04(金) 01:59:16.50 ID:f8ffYjix0
ブーム去ったし一人で何回も遊ぶゲームじゃないし
飽きられたってことだ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 10:06:17.51 ID:k9r1pMjH0
ドラクエというタイトルがついてなきゃ
ただの凡ゲーで終わってたのは間違いないからな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/09(水) 16:55:24.14 ID:Mlpit3AYO
悪い事は言わん、アンチは逝けって
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 08:32:09.17 ID:O/d4paZ60
DQN信者キモイ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/10(木) 10:06:02.45 ID:J7JdFfcrO
>>64
いい事も言わない。信者は去れ。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 09:51:43.58 ID:+yqxj+OvO
>>60
俺は筋金入りの信者だからわかる。
おまえも信者だな。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 11:23:28.83 ID:Jqalq7sjO
すれ違いだの錬金だのDLCだのクエストだの批判しまくったのに何の意味も無かったもんな。
新作がオンラインとか何なんだよ。すれ違いもまたあるみたいだし。
俺らDQNアンチの回顧層は、延々と123復刻版やってろって突き付けられたようなもんだorz
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 13:08:53.87 ID:qWQYJGht0
吉岡乙
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/11(金) 16:53:07.44 ID:OppJcTUX0
3日前に初めて今メチャクチャはまってるわwwwwww
発売日に買ったはいいがつまんねーから友達に貸してたくらいなのにわからんものだ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 01:27:03.21 ID:p2GxRRVVO
アンチは123やってろ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/12(土) 08:31:06.56 ID:cxM0opsf0
携帯が必死だな
73 【東電 88.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 18:42:42.08 ID:VdTXBeUr0
信者はDQNをやりこんで人生をすり減らす。
失った時間は戻らない。哀れ。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/14(月) 22:57:18.99 ID:XN6AK0wY0
来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい
って話読んであってるなと思った

クリアはした
錬金素材探しや地図の場所探しを少しやって楽しくなかった
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 12:29:57.84 ID:njHBUpZ60
9普通に良作だとおもうけどね8に比べりゃ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 15:38:29.02 ID:MvWK5jlN0
8よりマシというだけならまだしも(そうは思わないけど)
普通に良作というのは理解不能だな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 20:45:47.95 ID:gJRq+U/S0
ドラクエであそこまでやりこみ要素あるのは9だけだろ
ましてや携帯機だしさ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/15(火) 22:10:52.62 ID:h+uYxQ+k0
やりこみ要素って?
もしクエストとかのことを言ってるのならそれはちょっと違う気が・・・
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 03:44:17.12 ID:qHCiBaim0
9のやりこみの中でクエストなんか極簡単な部類だろ
発売から1年待たないと全部はできないってだけ
キャラ育成、歴代ボス育成、装備集め、称号集めとか何千時間やらせる気だよ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 04:07:03.68 ID:KNer8Vns0
新作出す度に強烈な劣化してるFFよりはまし程度…かな?ドラクエ
81 【東電 59.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 05:02:16.57 ID:HN9oKpjI0
そもそも歴代ボス育成なんて、ゲームをやる人を馬鹿にしているだろ。
悪を滅ぼすゲームで悪を手間隙かけて育成なんてありえない。アフォかと。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/16(水) 06:08:27.66 ID:KNer8Vns0
そこまでやってて堂々とアンチってのも変だけどね
完食した後に前のシェフはー昔はーとかあーだこーだ言ってるクレーマーBBAと同レベル
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/18(金) 11:01:46.95 ID:5u+hZyoI0
アホらしくてやってられなかったんじゃないの?
それに最後までやらずに批判すると文句を言うのが信者だからね
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 18:00:06.93 ID:6Q0Dwuny0
つい数日前にクリアした。


感想は…クリア後最初に書き込むスレがここだということでお察し。
やりこみ要素が合う人なら面白いのかも、とは思った。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/19(土) 20:22:31.84 ID:A7cZJB8j0
9のWikiみたらわかるけどクリア後は既に本当の意味でのゲームじゃない
やりこみ用に計算式が羅列されてる

俺はあーいうの好物だが普通の人は嫌だわな
86 【東電 82.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/22(火) 12:35:23.76 ID:2Cz1VPJZ0
>>84
お疲れ様でした(+_+)
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 13:02:26.31 ID:y7Z4ejk3O
>>84
クリアぐらいで何言ってんの?w
クリアまでがプロローグなんだけど
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/11/22(火) 13:21:10.78 ID:BNbRlOE00
DQN信者に対する皮肉だよね?
89 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 16:06:56.26 ID:9rpg2mNt0
わかります。作業ゲーですね。時間の大切さが学べます。
時間を失ったあとに。
失う時間は1年?2年?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/03(土) 22:05:54.59 ID:XR+qCBZw0
失う前にやめろよ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/07(水) 16:39:37.73 ID:ILBuHkNc0
やりこむ気にもならない
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/10(土) 18:15:27.28 ID:LxTU1QQA0
作業ゲーの頂点
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 14:38:54.86 ID:/xGzLIk20
そういや敗因スレにもDQNの糞仕様に嵌って大学3留を決めた馬鹿がいたっけな
今頃どうしているやら
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/13(火) 17:33:33.79 ID:Mra1EYcL0
FF13-2が出るそうだ。
真ドラクエ9も出てくれないかな。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/15(木) 17:46:49.72 ID:hOZoYX+O0
最近買ったけどクソだな
よく考えたらDQシリーズ殆どクソだった
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/17(土) 04:13:57.57 ID:ZzsTBaoF0


爺さん竜の存在の意味。
シンボルエンカウントのモンスターちゃちいし。
仲間にも感情移入出来ない。
ストーリー楽しみたい側からしたらこれ重要。
前作のククルゼシカトロデヤンガスが
強烈だっただけに特に。あとしぐさの意味。

地図とかすれ違えない人遊べないし。


9よりDQMJ2Pのが全然はまれたなー
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 17:41:17.26 ID:vKd8Rwrl0
ゴミゲーだな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/22(木) 22:58:04.70 ID:80Xqu+jv0
今だ現役ゲー
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 02:35:10.67 ID:Gf0/mkBb0
すごいゲームだ。
10年前より音もグラフィックもさらに内容も劣化しているとは。

大事なことなのでもう一度書く。
すごいゲームだ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 07:17:11.74 ID:375ZlCfy0
まぁでも8よりはマシ
9より8が好きな奴っているの?

個人的に8はほんとうけつけなかった
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 08:16:15.96 ID:x0fGL8qx0
たくさんいるだろ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 11:22:55.27 ID:QwKS+9JvO
個人的に3Dがダメっだったてだけの話だろ…

内容から何から全て8の圧勝だろう。12345678、
7とやっとタメくらいで残り全てのDQにDQNは完全敗北してるよ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/26(月) 12:59:07.03 ID:zYGka2sz0
そうなのか?もう一度買い直してみるか8
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 02:29:20.13 ID:OFFEFdqC0
3DS売れまくっているし、11は3DSで9と10を足して2で割った感じになりそうだな。
オフでもオンでマルチ出来ますよでDLC要素もガッツリと。
そしてテリーリメイクも楽しみだけど、7リメも楽しみだ。
すれ違いでの移民や石版交換が導入されるだろうしな。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 05:48:48.69 ID:pHkpr9im0
7リメとか嘘だろ?あの終始鬱展開のストーリーって誰得だよ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 09:12:31.01 ID:QlGQyTOC0
9は着せ替えは楽しいけどDQ本編で出すべき物じゃなかったな
外伝なら納得できた
があの完全な作業クエストだけは無い
DQはお使いゲーって言われてもあんま反論は出来ないけど
あれの作業感はもはやゲームとして楽しめない
攻略本とかネット前提の作りは酷い
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 10:12:47.44 ID:P4ANLgZAO
フィールドの壮大さがゼロなんだよなぁ。
近所の公園走り回ってるみたいだった。
竜のしっぽだか頭だかって所もただ長いだけで緊張感も無いし。
アレフガルドやロンダルキアは壮大だったのに。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/12/29(木) 13:57:41.77 ID:8ixH52bGO
すれ違いなんて地方には無理。正直きついです。
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.8 %】 :2012/01/05(木) 16:53:41.67 ID:VhKgnYG70
いつかはまともなドラゴンクエストが出ると思う。
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.7 %】 :2012/01/06(金) 22:07:05.97 ID:zmoMK6tB0
>>107
8も広々していたな。世界の大きさを感じさせた。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/06(金) 23:35:48.02 ID:rhc6UN410
シンボルエンカウントのせいじゃないか?
世界の広さ云々の感じ方は
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/12(木) 23:53:02.58 ID:KjuYO+Z60
クリア後のやりこませ要素がひどい。
PS1後期からRPGにはひたすら時間をつぶさせる要素が次々に搭載されていったけど、
8をやってドラクエはまともだと思っていたのに。
あほらしくてクリアまでやるだけで放置。
合成素材クエスト←こんなんに時間使っても後で後悔する可能性高いぞ。
9は過去最大に売れて世間的には評判いいらしいから次回のオンライン10は
間違いなく糞作業尽くしのクソゲーだろうな。
ついでにDSのショボグラのくせに戦闘のテンポが悪い。
DS版4、5と比べると差が際立つ。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 05:53:51.40 ID:mATqjuTm0
おまえらがあまりにも8を推すから気になるじゃないか
評価では8って9以下の糞ゲーじゃなかったの?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 16:57:16.54 ID:Q7HUc3l80
8は良ゲー
3Dになってるから拒否反応も起こしやすい作品なだけかと
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 17:22:02.24 ID:Ey2XVTv70
8は酔う
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/13(金) 23:43:39.77 ID:+BiGfC9d0
8は良ゲーだと思うよ。話の最後が残念だったが。
9は話がほぼ残念な感じだった。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 08:04:27.94 ID:ttida4JE0
どっちもどっちだが8より9のが絶対面白いて
8のが上って流石にそれは無いわw
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 15:45:41.25 ID:EkPjXmAD0
8はドラクエらしくないと懐古厨が叩いているのを見かけるが
見た目で判断している場合が多い
初の3Dで荒削りな部分はあるが9と違って正統に進化した作品だろう
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/14(土) 18:01:14.49 ID:OtFC4Cfa0
買い戻し初プレイ
8のはじめのボスに殺された


流石に笑えん
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 09:23:24.06 ID:5gqRidcu0
8は演出というか登場人物の動きが過剰に見えたんだよ、個人的には
マンガというかアニメチックで
「げっ、おっさんいつのまに」のリアクションとか
FFと違って個性の色づけを空想して行う、本を読んでいる感覚がDQにあったもんで
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/15(日) 09:47:06.33 ID:hpwnTfk00
8は登場人物と登場モンスターにデザインセンスが無さすぎる
新キャラに魅力がないのは致命的
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 00:24:18.40 ID:LNmCA/h/O
>>117
うわ!まだこんな化石DQN信者がアンチスレにいたのか!
DQ8>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DQN
は不変の真理だと言うのに…
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 10:48:22.10 ID:jfAfxQAL0
>>122
たぶんお前の方が少数派だと思う
中古販売額みたら酷いじゃん8
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 13:13:49.98 ID:9uE3RPml0
そりゃセーブ1つなら中古も売れるわな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 13:14:54.81 ID:M2CbLZct0
なるほど…
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 14:42:49.36 ID:MW9I/ghB0
8も9もどっちもうんこだけどね
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 16:40:08.22 ID:LNmCA/h/O
>>123 ここまでストレートな中古価格でゲームを評価する馬鹿をむしろ貴重だと思ったわ…
さすがDQN寄りそう方々は違うなw
ゲーム自体の中身をろくに見ず、何でもよらば大樹で決めてます、て吐露してるのと同じだ。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 17:16:04.74 ID:qTYL6BbY0
中古価格って目に見える数字として大事だと思うけどね
わざわざ車とか例に出さないとわからない?省くけど

逆に聞きたいが何を根拠に中古価格は面白さに関係無いからwwwwとなるのか?

人気シリーズナンバリングとして大量に生産されて大量に市場に出た
一通り遊び終わった後、「手元に残す価値がないソフト」だから手放す人が続出
だから買い手少数、売り手在庫飽和になり値段が安くなるわけで

ゲームの場合その過程の「手元に残す価値がない」を「面白くはない」に置き換えてもあながち間違ってはないと思うが?



8信者の馬鹿の思考はわからない
今や300円ゲーまで成り下がってるやん
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 18:09:50.52 ID:LNmCA/h/O
古くはFCからのシリーズ物として積み重ねた信頼を裏切る携帯機で出す背信、
更に無意味なまでにLV上げを推奨する無駄な贅肉についた値段にそこまで心酔した奴にゃ、かける言葉は無いね。

君にゲームをいや、DQシリーズを語る資格は全くないな、としか思わんよ。
車の話なんて、持ち出そうと言う発想からしてイミフなだけだ。

カッコつけてないで語ればw?

的はずれ論なのは分かりきってるんだしw
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 19:59:59.80 ID:qTYL6BbY0
なんだ据え置き至高主義の基地外か
話も通じん
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 20:28:36.09 ID:LNmCA/h/O
えてして先にその言葉を言い出すのがその証拠と証明だがな。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 20:32:22.21 ID:ZGQ24yMC0
いやいやあんたが頭おかしいと思うよ?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 20:39:37.96 ID:LNmCA/h/O
じゃ、車の例え話でもご高説願えば?

俺にはDQNが、DQ8勝る作品だとは何一つとして思えないしな。

いきなりあのレス>>129を見た上で、人を据え置き機信者呼ばわりする人間の肩を持つそちらさんの感性も信用ならんな。

この時期に及んでまで、わざわざアンチスレにDQN信者が馴れ合いに来たかよ…
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 20:42:40.35 ID:ZGQ24yMC0
普通の人なら理解できたのだがあなたは無理でしょうね反論避けて話すり替える人みたいだし
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 20:46:28.41 ID:LNmCA/h/O
DQNがDQシリーズらしくない駄作だと、過去にさんざん証明がなされたこのアンチスレで、よくもまあそこまで…

論点のすり替え?

そもそも、今回はまだ何の論議も初めてはいないのに、そちらも見えない敵と戦うのが得意そうな人種にしか見えないな。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 21:02:22.75 ID:LNmCA/h/O
一応念を押しておくが、ゲームとして楽しめるから中古価格が高いんだ!
って意味の話がわずかも含まれるのならば、それは過去DQシリーズからの内容を全く省みず、娯楽として楽しめるのであればよい的な、
ジャンルがRPGでさえなくていいLVの暴論に通ずる。

ここまで言って分かってもらえないなら、その人は、DQに対する思い入れとかが無い人間で、
遊べる要素が多岐に渡る事が有価値と言う、最近のやり込み要素が好きな人間なんだろうな、としか思わん。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 22:52:32.00 ID:bs38+fl30
俺はドラクエ大好きだ
どれが一番かと言われても迷うくらい
でも欠点を挙げられると「ああ確かに」と苦笑い
だからこのスレをニヤニヤしながら楽しんでいる

ナンバリングの何それはクソ、そんなこと言う奴が思い入れ云々を語って欲しくない
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 22:56:14.35 ID:LNmCA/h/O
だ・か・ら。アンチスレが立ったんだろうがよ…
住み分けすら理解できんのか。

こっちも、お前みたいなのに2ちゃんねる見てほしくないわ。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 23:07:14.16 ID:LNmCA/h/O
そもそもここは>>1 >>2 >>3を見て、
ああそうだ!こんな物は正式続編としてとてもあり得ん!と、憤れる人々がドラクエ愛を語る様な場だ。

なんか最近はここを意味無くDQNに詈雑言を言う事だけが目的、主眼のクソスレだと、勘違いしてる人がいるみたいだな…
それで150超えてスレが回転する訳がないだろう。

擁護したいならそら構わんが、俺以上に、基地外呼ばわりされるのだけは覚悟しておく事だな。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 23:19:36.19 ID:LNmCA/h/O
ついでだから>>6のアンカーつけておくか。

コレがいかにDQとして紛い物であり、その域を出ない代物であるかの証として。

どんな新作も楽しむ、楽しめるのはご立派だが、私は過去の約束事やら経緯を無視、翻してまで作られた作品を無批判に受け入れる事が、
シリーズ物ファンの全てのファンの正しい姿勢だ!などとは思わないんでね。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 23:27:05.77 ID:q8DoAF4z0
>>140
お前と同意見だが、とりあえず落ち着け
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 23:37:55.74 ID:LNmCA/h/O
ああ、流石に今日はもう退場させてもらうよ…
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/16(月) 23:57:35.95 ID:TuxATZdE0
どう面白いかが大事だと思うんだが。何でもありは好きじゃない。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 09:03:12.39 ID:rn8EIqb30
ドラクエ9を叩きたいのか、自説を通さない連中を封殺したいのかわからんけどスレ伸びたから晒し上げ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 10:07:52.19 ID:rqxu4ZyiO
そうだな。
アンチスレでDQ8よりDQNが上などと、中古価格がなどとトンデモ論を持ち上げて、
中身としての出来映えについて、思い入れがないから値段だけで判断して見てないんだろ、
と言ったら、このアンチスレで「ナンバリングにケチつけるな」とイミフな事を言う奴まで現れる始末だしな。
そもそも今回ゲームの中身としてDQNがどこにどうDQ8に勝っているのか、終始何ひとつ語られていないからな。

余分クエスト、客寄せ大魔王、EXILE、キャバ嬢妖精、着せ替え遊び…
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 11:17:22.52 ID:2qpo2xt10
>>145
某8アンチは節操がないから無視した方がいいよ
価値観の違いを認められない奴なんだろ

個人的には9以外にもあまり好きではないナンバーはあるけど
9アンチスレでする話じゃないし
アンチになるほど不満があったのは9だけだ

ここで8が9より詰まらんとか書き込むのは荒らしでしかない
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 11:26:12.15 ID:rqxu4ZyiO
>>146 そのようだな…
>>117の後、>>118が入ったあたり、このアンチスレはまだ大丈夫だと思う。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/17(火) 11:33:12.34 ID:thP798cn0
ネットでざっと8と9の中古価格を調べたら8が600円位で9が900円位。確かに9の方が高いけどあまり差はないという感じはする。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 11:26:23.13 ID:rb4H3ZWk0
>>124に尽きる
車の例えとか的外れもいいとこだ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/18(水) 12:16:50.77 ID:BXv/53gx0
対応機種の違いも中古売れ行きに影響するのでは?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 03:51:00.15 ID:9g2wifQs0
8はメモカセーブだから貸し借りするだけで普通にプレイできる
家族友人のセーブ気にする必要もないし
9は兄弟間ですら共用できない
中には2周目やるために2個目買ったやつもいたみたいだな
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 07:09:50.35 ID:2kgMcWW80
携帯機、セーブデータ一つ、一年に渡るクエスト配信、ゲーム機至上最も成功したハードとこんだけ条件が揃ってるのに、
DQ7に毛が生えた程度の売上になったのは、やっぱり手を出さなかった既存ファンが少なからずいるってことだよなぁ…
7の評判も売上の割には大概だけど、あれはモンスターズから流れてきた新規層がいての数字だし、評判落してるのはもっぱらバグとかインターフェイスが原因だからな。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/21(土) 12:40:24.91 ID:KXCqiNnz0
>>150
ディスク媒体の方が売られやすいというのは聞いたことあるな
理由はよくわからんけどメモカセーブとか置き場所の問題なのかな

発売時期とかハードを無視して中古価格だけを比較しても意味がないよね
DQ3だって数年経ったら買い取り10円になってたし
つうか中古車だって走行距離とかで価格は全く変わるだろうに
9信者は内容を吟味してからものを言えよ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 09:32:25.71 ID:OOFKa7rv0
8を叩いて間接的に9を持ち上げるなんてアホだな
9の方が絶対面白いとか本音を漏らすところが間抜けだ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 09:53:54.83 ID:KlrJ245y0
みんな、あんまりゆとりを叩くなよ
可哀そうじゃないか???

しかし]は大丈夫なのか?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 10:12:28.66 ID:OOFKa7rv0
>>155
>>128みたいにお粗末な論旨を得意気に披露していたら晒し上げたくもなる
>>153も突っ込んでるけど現在の中古価格を横並びで比較するなんて発想はゆとり以下だろ
10は様子見だがあまり期待はしていない
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 12:38:16.07 ID:8A/+O9nfO
7が糞つまらないのに信者の発狂が他より酷いから、代わりに8を叩いてんだろ
7に比べたら どれも楽しい。そしてまた7信者発狂
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 16:25:23.98 ID:OOFKa7rv0
7や8の話題はすれ違い
比較するにしてもここでは9が最も糞であることが前提だろ
基本的なルールも守れないのが9信者ってことだ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/22(日) 20:26:51.84 ID:km11ijF40
10はネトゲだから9とはまた違う問題がある
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/01/23(月) 10:08:27.94 ID:H1MRUoUY0
しかし10がオンラインで何らかの課金をするのだとしたら
堀井の言ってた「お金の少ない子供たちに長く遊んでもらう」というのは
早々に中古に売らせない為の方便だったことがはっきりするな
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.9 %】 :2012/02/04(土) 01:52:14.30 ID:4efDnuy/0
長く遊んでもらうって、あのネット配信なるものは単なる解除コード。
最初から入っているものを出し惜しみしていただけ。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 11:03:56.73 ID:ZLCoRN2l0
配信クエストの事は、なんでプレイのペースをメーカーに握られなきゃいかないのかとは思った。
結局全てのクエストが出揃ってから開放してやり始めたが、すぐにやめた。つまらなすぎた。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/04(土) 22:41:32.50 ID:JTzniqDY0
2ちゃんで信者の話題はクリアー後の話ばかりだが
普通の人はそこまで無駄に時間を浪費することはしないよな

今までDQアンチには偏狂な人が多いと思っていたが
DQ9だけはアンチの方が信者よりも真っ当な意見を言ってる気がする
まぁ俺自身がアンチよりだからそう思うのかもしれないけど
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 23:19:52.78 ID:Sdc8m7ND0
9のスレ見ると、数字やデータの話ばかりだな。
見てもつまらんよ…
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/05(日) 23:38:36.23 ID:Y3ExX8tP0
久しぶりに9スレ覗いてみたけど
他ナンバーのスレと違って、ほとんどやり込みの話題しかないのな
中古だけで6本買ってた奴もいたしw
好きでやってる奴を非難するつもりはないが
9スレの住人みたいなのがドラクエファンの多数派とは思えないよ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/07(火) 19:34:13.26 ID:HgDI7BHq0
ドラクエはやっぱ主人公しゃべらないだけあって感情移入もするから
ストーリーつまらない上セーブデータ1つだけでしかもやり込みマゾゲーだから
俺みたいな冒険のワクワクを楽しみたい派には向かない感じがする

あと据え置き派だからってのもあるかなーDS派の友人は喜んでやってた
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 05:08:35.56 ID:QzGpY3KD0
嫌いなのにやり込み部分やるなよ→あったらやらない訳にはいかない。という意味不明な思考回路は
一時期よく見た、薬草いっぱい買ってヌルくなるから、ふくろ無くせ!とか言ってる自制心無いアホと通ずるな

やり込み多すぎんだよ!・・・カチカチカチカチ・・・
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 12:42:28.81 ID:yRvA0FK20
>嫌いなのにやり込み部分やるなよ→あったらやらない訳にはいかない

やり込み部分をやらなかったらボリューム無さすぎだろうという怒りもあると思うが?
数百時間プレイした後に同じことを言っているのだとしたら、そこまでやっときながら……と思うけどさ。
個人的にはやり込み要素を詰め込むくらいなら、少しでも本編のクオリティーを上げて欲しかったね。


>薬草いっぱい買ってヌルくなるから、ふくろ無くせ!とか言ってる自制心無いアホ

これには同意する。
薬草の大量買いでゲームバランスが崩れるとは思ってないからな。
そんなことをする余裕があるなら少しでもいい装備を買うよ。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/08(水) 22:50:12.64 ID:553duT0A0
錬金→面倒臭い、アイテムコンプとか興味ない
クエスト→面倒臭い、やりがいを感じない
魔王→出てきた理由がわからない、倒す必要性を感じない
地図→場所探すの面倒、○○オンリーとか、何が楽しいんだ?
すれ違い→すれ違いに行くの面倒、他人のデータなど興味ない
本編→過去最悪の出来、展開が容易に想像つく

作業ゲーは嫌いじゃない。トルネコには随分ハマった。やりがいもドラマもあったからね。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/12(日) 09:50:28.31 ID:ZPTFZ9fX0
やりこみ要素が悪いと言うよりやりこみ要素の質の低さに問題があるよな
本編があの内容では尚更だ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/13(月) 04:43:39.85 ID:6NLixBmbP
やり込み用の不思議なダンジョンは別にいいけど
歴代の魔王を99回戦ってレベル99まで育てるのは馬鹿馬鹿しいと思ったわ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/13(月) 11:26:40.08 ID:Zhaeaimf0
9は金儲けの為にナンバリングに格上げしたとしか思えん
9から10発売までの間隔が8から9より短いってどういうことだよ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 06:52:07.79 ID:/5oQh9Tw0
クリアした
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/18(土) 07:29:50.45 ID:jB0d5PTQ0
DQNのやり込み要素は、廃でないプレイヤーの心を真っ正面から折りにかかる「殺り込み」要素だから…
175 ◆NCmQo8Jf0s :2012/02/18(土) 10:24:47.23 ID:A3Ubn6j20
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 00:06:24.46 ID:WFyqqclL0
みかわしとか回復魔力とかって既存の能力値で補えるだろ
装備部位が増えて常に金欠状態、錬金はより面倒になって呪文は弱体化+ダサい名前の4段階目投入…
話が薄いしサンディの存在(口調や服装)で現実に引き戻される
BGMも8までは全体的に好きだったし大好きな曲が必ず何曲かあったけど9はそれが無かった
9はDQらしさが皆無というか…こんなのDQじゃないって感じだ
1〜8までは大好きだけど9は好きとは言えない
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 04:39:38.99 ID:kCSsx28v0
不満な点は、高レベルになると
レア装備を手に入れるようになるけど
それが、思ったほど強くないところかな

低いレベルなら、てつのやり・くさびかたびらとか
格段に違いを感じるけど、後半は無理してアイテム集める意味が無いような
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/02/19(日) 05:00:52.57 ID:72mZTjS2P
はやぶさの剣・改が強すぎるからわざわざ銀河の剣とか地獄の魔槍とか作るメリットがないよな
さいしゅうおうぎ以外はどれもネタ武器だわw
179!ninja 【東電 80.5 %】 :2012/02/23(木) 19:20:10.80 ID:gNIHueHh0
>>176
ドラクエらしさは名称だろ。
ドラゴンクエスト\は十分ドラクエらしい。名称だけだけどw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/02(金) 12:52:08.49 ID:4+PV2d4s0
評判の悪い7とリメ6と9まとめ買いしてきたがダントツで9がクソゲだな
正直比較にならないレベル
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/05(月) 22:58:22.00 ID:edDYU0vK0
8はテンポが悪い部分があるけど鳥山絵がそのまま動いてるのがホントよかった。
女性キャラも可愛いしw

9はトンネルダンジョンやカジノの削除などホント5年もかけて作った作品なのか?って思うわ。

9を擁護する奴はカジノが無くなった事によってバランスが保たれるとか・・・意味がわからない。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/13(火) 22:43:17.84 ID:rr9nxcZV0
常時アニメーションしてるのにまばたきしないやつは手抜き 気持ち悪い
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/16(金) 10:58:41.51 ID:9YwcRSZXO
キャラクター作成画面やステータス、装備画面のグラフィックと実際にフィールド動いたり戦闘したりするグラフィックが違うのが一番むかつく
ポリゴン潰れてて気持ち悪い
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 20:38:34.14 ID:1/Y/LzjL0
竜王のツメを手に入れて激感動!w

185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/18(日) 20:41:25.86 ID:1/Y/LzjL0
戦闘のテンポが悪い

確かにそうかも
それが原因でストレスたまっていたのかと疑ったが、FF13で瞬殺してそれが確かだと実感した
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 02:53:09.72 ID:ZiGZ/UGnO
DSのドラクエ全部に言えるけど
せっかく上下二個画面なんだから味方と敵で画面分ければいいのにな
メニュー出しっぱなしにしないで
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/03/19(月) 17:04:54.38 ID:aTTsrwnB0
今までセーブが1つしかないことも理由だと思っていたが、それは関係ないとわかった

今、セーブが1つしかないRPGをやっているけど、そんなことは全く気にならない程面白い

要は、内容ってことだな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/05(木) 22:36:50.06 ID:pMUVt7eb0
ブームが過ぎたら見向きもされなくなったな
人気のあるナンバーは根強いアンチもいるけど
9はアンチにとってもどうでもいい存在になった
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 06:22:10.82 ID:wvMNuopC0
ドラクエベストスレでゲームのストーリーなんてどうでもいいと発狂していた9信者はいたが
流石にシリーズのファンが集まってたスレなんで、誰にも賛同を得なかったw

9は明らかに異質だよ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/06(金) 08:25:21.89 ID:jJkvrH+d0
「好きの反対は無関心」ほんとにそう思う
発売前や直後にネタコピペやAAを作って盛り上がってた人たちは今どこにw

ドラクエの音楽は「聞き減りしない」をコンセプトに作られているそうだが、ゲーム自体も「遊び減りしない」作りだった
DQNは一発屋芸人のギャグみたいに太く短いブームだったな。すれ違い通信なんかに頼るからこうなる
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 14:00:39.69 ID:ZTowuU9B0
まるですれ違い通信のせいで悪くなったみたいな言い方だな。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/12(木) 14:37:15.64 ID:xghmIxsN0
すれちがい通信に頼って他の要素がおろそかになったという意味では
ある意味正解じゃね?
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.4 %】 :2012/04/13(金) 19:49:38.39 ID:i/zCVsle0
>>188
所詮携帯ゲー
携帯ゲーに期待するのは時間つぶし
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/19(木) 16:09:12.15 ID:XX8WLuAJO
ムドー戦のBGMも納得いかん
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.5 %】 :2012/04/20(金) 15:36:22.73 ID:k1JtVZ610
ドラクエ史上ダントツで最低の出来ではある。が、それでもAKBとか寒流よりは
ましか。

いや、違うな。同程度か。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/20(金) 22:52:45.96 ID:qEdpj7niO
>>195
それら以下だろww
FF13やら14より低評価じゃね?ww
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/22(日) 17:47:39.48 ID:e/ZvltPg0
リメイクするとすれば恐ろしく変更点多そうだ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 00:51:28.25 ID:t7CeJsmmO
1〜8クリアしたから9もやりたいんだけど、どうしてもクリアできない。
どうするべき?
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 58.8 %】 :2012/04/23(月) 05:23:14.58 ID:f2Ldk7by0
>>198
クリアできない理由がゲームの内容が難しくてなにをやっていいのかわからないなら
このスレで聞くのは適当ではない。信者スレで聞くべき。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1334186062/

ゲームとして面白くなくてやる気が出ないならゲームをやめるべき。
ドラクエ9というタイトルだが、中身は1〜8までのドラクエではない。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/23(月) 10:38:47.11 ID:LmgBuG780
そうだな、ドラクエとしてはクソゲーだと思う。
何せ発売より遥かに前から叩かれたのだから、存在自体を疎まれるなんてありえない。
というか、何でこのスレで聞く。
201 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.9 %】 :2012/04/26(木) 17:23:03.29 ID:oER/om9U0
さて、ついにドラクエ10の発売日が決定した。
一番驚いたのがwiiとUSBメモリー同梱で9000円を切るということ。
wiiだけでも10000以上と思っていたが、これは大出血サービス?

ネット料金も90日3000を切る価格でガチャ課金みたいのはないということで
子供が遊んでも大丈夫だろ。wii持ってないからいいやと思っていたが
評判がよければやってみてもいいかな。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/26(木) 21:36:23.13 ID:GZ8da5Ff0
201読んでドキッとしたんだが
201ってWii本体とソフトで9000円切ってるって意味で書いてるよな?
ソフトにUSBメモリが2000円で付いてるってだけだろ?あれ・・・
別に驚く事何もないじゃん

俺もWii持ってないから、本体付きでその値段なら、そのためだけに買ってもいいと思えるけどw
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 63.0 %】 :2012/04/27(金) 05:02:21.79 ID:0gmGsTEo0
>>202
http://jin115.com/archives/51866082.html
>Wii USBメモリー同梱版は8980円[税込]

こう書いてあったのでそのまま信じた。


すまんな。おいらの勘違いなんだな。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/04/30(月) 22:29:35.73 ID:30ueyw19i
>>202
むしろ高いよな。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/07(月) 23:23:09.62 ID:IeVcbPEKI
全体攻撃受ける時のパーティの整列に違和感が
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 07:34:49.45 ID:RfYyno+iO
ウヨゴンクエスト
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 19:49:01.91 ID:nDC1ZuSGO
FEもポケモンも中二・キモオタの手に堕ちた中俺にはドラクエしかない
許せ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/08(火) 21:22:45.05 ID:lvrNj5QWO
そうかキャバクラに堕ちたか…
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/19(土) 00:19:54.28 ID:LvrcZKtzO
ドラクエの敵キャラって相変わらず、いないいないバア!なの?
210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.2 %】 :2012/05/20(日) 12:08:03.04 ID:Mtkf8VqA0
>>205
そういう普通の神経の持たない人がこのゲームをやるんでしょうね。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 13:04:39.29 ID:FskZDL/f0
ドラクエはチュン製作じゃなくなった時点で終わった
企業を人でみてないんだよエニックスは
それをスクにも導入してスクも殺した
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/20(日) 13:41:47.35 ID:wT+ry9nV0
違和感と言えば、そもそもコマンド入力時に攻撃してこないのに違和感
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.4 %】 :2012/05/23(水) 15:05:03.79 ID:uRpEXcC20
ドラゴンクエスト]のお試しやっているんだよね。wiiないから加われないけれど。
ドラゴンクエスト\のアンチは]で幸せになれそうですか?
やっている人がいれば答えて下さいね。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/23(水) 16:21:02.69 ID:vecFXStZP
チュンソフトは糞だろ
ゲームに関してはレベルファイブのがはるかにマシだわ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/24(木) 21:37:58.41 ID:RCdZd9MN0
ドラクエ9の信者、または9がナンバリングで一番とは言わないが良ゲー
という人は9の悪口を言うと噛み付いてくる

という印象ですか?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/25(金) 17:23:21.74 ID:T/r9UQJF0
9の信者なんてまだいるのか
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/05/25(金) 23:25:16.88 ID:Qjt8OyIb0
>>216
本スレの住民とか。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/02(土) 14:32:57.17 ID:D0YyQkhV0
10って8月に発売なんだw知らなかった。
9でDQに興味無くなっちゃったよ。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/03(日) 23:12:38.75 ID:hTFMUMtw0
ドラクエ大辞典を作ろうぜのリッカの項目に
「大怪我人の主人公を敵視してくるウォルロ住民が多い中親切にしてくれるリッカはオアシスと思った人は多いだろう」
みたいなことが書いてあるけどさ、敵なんていたっけ?

村長の「怪我が治ったなら芸でもして皆を楽しませて欲しいものだな」は
芸人にとっては芸を見せる機会があるのは喜ぶことだし、
芸を見たがっている子供も実際いるし、
村人女性も「リッカちゃんの力になってあげなさいよ」と言うし
(力になってあげろというのは信頼されているということ)
ニードも結局は向こうから歩み寄って来るし
道具屋の人も「いらっしゃい、旅芸人さん、リッカちゃんのお使い?」と友好的だし

どこに敵がいるのか。
「やることさえちゃんとやれば村の仲間として受け入れる」と言うように思えたが。

露骨に親切にしてくれるリッカだけが味方だと思うなんて9信者は被害妄想もいいところ。
エサを口に放り込んでくれるのを待っているだけの鳥みたいなタイプだな。

それに天使界から落下した時は大怪我でも話が始まったときは完治していたはず。
仮病使う天使で救世主とか嫌過ぎる。
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 01:02:11.44 ID:RJNF/pa8O
>>218 分かるw
DQNは、今まで積み上げて来たドラクエブランドの信頼を、完璧に裏切ったからな…
10自体に罪は無いが、>218みたいな人が増えるのも、仕方ない流れだと言える。

出来映えが良かった作品ならば、その続編に期待をするのが普通。
その逆は言わずもがな。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/10(日) 12:43:49.59 ID:iXk5jLaT0
やっちゃいけないから
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 71.8 %】 :2012/06/12(火) 22:43:20.49 ID:4VlZ/+lF0
9で心が萎えちゃったぜw
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/13(水) 01:00:47.99 ID:wxr2HrRz0
ストーリー後半のボスて、運絡みな要素多くなかった?
魔神切りが連発でヒットすると全滅とか、ラスボスとかマダンテ多いと回復間に合わなくなるし
8のドルマゲスとか、レティス戦の方が強いけど楽しかったぞ。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/13(水) 09:55:49.66 ID:QZCb3wgD0
ボスの強さとか気にならなかったかな
あまりにも本編が手抜きに見えて
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.7 %】 :2012/06/19(火) 14:22:48.81 ID:lOm8Ye5F0
9でドラクエに失望した人たちが10をどうみるかというスレになっちゃっているな。
10の発売が間近ということだな。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 14:53:17.51 ID:DtEN/56fO
9の続編作って欲しかった。
9のキャラ【主人公のみ】をステータスそのまま仲間に出来る。
ストーリー自体は無くて良い。
ある程度強いはずなので敵は竜王レベル1くらいが1番弱いくらいで
テリー、チャモロを宿屋に追加。
宿屋の歴代キャラも戦闘に参加。
ハーゴン、ゲマも魔王に追加。
オンライン機能で1〜8全ての世界にワープ出来る。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/19(火) 16:17:10.02 ID:tgomRe8mO
うお、まだあったのかこのスレ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/21(木) 01:06:34.38 ID:Z4Enk0pL0
>>227
旧作のキャラを入れると、「〇〇がいない」という話になるのが嫌だね。
まあ俺は旧作依存そのものが大嫌いだが。9に限らず。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/25(月) 00:51:26.18 ID:eh5X72XA0
もう誰も話題にしてないな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/25(月) 12:59:17.68 ID:kYAmHUcj0
8までは買ったけど9は買う気にならなかった
10はもうドラクエじゃねえ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/06/25(月) 16:21:11.67 ID:cJ0+sdJP0
9は通信に興味無かったんで発売当初するーして
ある程度立ってからやったけど
予想道理通信に依存してて本編が薄すぎ途中で止めたわ
ただ面白い話は何個かあったけどな他がダメだった
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/08(日) 12:43:24.66 ID:wzfcQ9ZcO
>>216 敗因スレにてDQN信者発狂中w
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/08(日) 12:44:30.29 ID:Z1XKipMr0
さすがに10を叩くのはダメだろ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/11(水) 11:58:52.30 ID:CZLHrvJ60
βやってると10は9が下地になってるのがよくわかる
9がなまじ本数だけ売れてしまったせいで、10も受け入れられると踏んだのかもな
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/13(金) 23:49:10.03 ID:A796E0ug0
>>227
FF13−2やエクシリア2で我慢しとけw
ジョーカー2の完全版だけでもムカツいてんのに。
237 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 58.7 %】 :2012/07/24(火) 00:59:32.09 ID:dsMg5kT00
10の情報を見ると9よりは楽しめそうだな。
まあ、実際はやってみないとわからない部分が多いだろうが。
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 58.7 %】 :2012/07/24(火) 01:01:30.26 ID:dsMg5kT00
wiiさえ持っていたら10はやってみたいと思う。
9はds持っていてもやろうと思わない。
239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 58.7 %】 :2012/07/24(火) 01:08:24.62 ID:dsMg5kT00
このスレで散々言われてきたことのひとつに、不評の影響は次の作品の
売り上げに影響するというのがあった。10の予約状況が芳しくないみたいだが
まさに9の不出来の影響だろうね。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/24(火) 06:47:16.90 ID:anbGVEKb0
10は9以下だろ
9で悪い兆候があったけどそれが悪化したようなもの
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/24(火) 07:17:43.97 ID:TVvkO4F4O
ドラクエは全シリーズ1回ずつやったが9だけどうしてもストーリーが思い出せない。なんか電車に乗って果実みたいなやつ集めてたくらいとギャルの妖精。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/24(火) 21:29:44.75 ID:uSeL0owe0
あんなもんナンバリングにしてる時点で良心の欠片もない
もうドラクエ卒業だわ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/29(日) 18:29:39.51 ID:rQT+9PYL0
9はいつものドラクエとは印象違ったけど
結構やりこんだな

でも、DSはやめろ、グラが糞過ぎる
2の国くらいのグラで新作作れよ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/07/30(月) 09:42:25.62 ID:49sx/Iva0
やりこんだというよりやり込ませしか売りが…
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.6 %】 :2012/07/30(月) 13:21:33.03 ID:e+MbLDCn0
8までは発売日に購入していたのに10は発売しているのかどうかさえ正確に走らない。
9以来ドラクエは特別なゲームではなくなった。

もはやゲームだものなwww
246 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.6 %】 :2012/07/30(月) 13:23:53.84 ID:e+MbLDCn0
ゲームだものな → 携帯ゲームだものな

ミスごめんね
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.6 %】 :2012/07/30(月) 13:25:05.63 ID:e+MbLDCn0
10が携帯ゲームじゃないことは知っているが、携帯ゲームのイメージになっちゃったということ。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/10(金) 23:48:19.09 ID:/30qJvCT0
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/11(土) 00:36:25.53 ID:8XQ7Rm2R0
話題にもならなくなったな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/25(土) 04:07:26.74 ID:W1Jk2T/VO
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 00:59:03.23 ID:3VXBIe8F0
誰も思い出すことすらしなくなったか
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/08/26(日) 19:23:47.18 ID:1/Jk3Z2/O
SFC版DQ3(Wii版除く…クラコン対応なら有)と6の面白機能か。

動物の鳴き声しか記録した記憶がないけどw
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/02(日) 15:38:17.14 ID:9HjDZDx10
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/05(水) 23:51:24.53 ID:SHWSOqF60
10に興味無いのは、9がクソだったから
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/06(木) 23:32:02.21 ID:1KJYEdINO
激しく同意。

今日、いまだDQNを僅かでも擁護しようとする残党の存在がいた事に驚いた…
まだまだ気が抜けないな。

かつてDQが積み上げたブランドの信用の崩壊、その大罪を犯したのは紛れもないこのDQNである、と
未来永劫語り継がねば…
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 00:01:01.42 ID:1KJYEdINO
念のためage
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 00:47:48.33 ID:9RJL8ZsUO
9クソゲーなのか…
10出たから値段おちるまでやってなかった9からやろうと思って買っちまった…
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 00:52:30.19 ID:uIEBl8vSO
>>257

FC時代のDQと、ドラゴンクエストへの道の漫画を一切知らないならば、
それなりに、暇潰し程度に楽しめるかもな…

ただ、旧作へのリスペクトが僅かでもあると、ひたすら辛いものを見るだけに終わる危険性も高い。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 19:30:39.45 ID:fEfQ+Wl2O
オレも先月買ってやってる。

旅芸人×2レベル47、41
武道家レベル48
魔法使いレベル43

で、まだ基本ストーリーが終わってないヘタレだが。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/07(金) 20:46:46.83 ID:+Baxgwhb0
>>259
そのレベルならラスボス倒せるよ
てかクリア前にアンチスレにいるって事は既につまらないのかw

俺は地図と簡単なクエストをたまに消化するくらいだけど
転生とか何のためにするのかわからん。配信ボスのためなのか?
261259:2012/09/07(金) 23:50:26.14 ID:fEfQ+Wl2O
>>260
マダンテ使われると4人中2人が必ず死んでしまうんだ。
旅芸人の1人を僧侶に転職させようか迷ってる。

転生はとにかく最強キャラを作りたいやりこみ要素ってことじゃないか?
262 【東電 89.4 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/10(月) 17:38:20.10 ID:KvAx828R0
このスレで9発売のころ書かれていたのは9で懲りた人は10は買わないだろうということ。
それが事実になったな。8まで楽しんだ人間としてはまことに残念。
ドラゴンクエストは8までだと割り切るしかないか。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/10(月) 18:45:51.48 ID:dXkJQgsLO
8より9の方が面白かった。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/11(火) 19:47:52.57 ID:ktH40JzY0
>>262
全くその通りになったなぁ。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/12(水) 06:13:12.64 ID:YPxSXqby0
8は話の最後が残念だったが(レティスが要らん事言ってるところなど)、9は終始残念だった。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/18(火) 13:54:33.54 ID:gJGnM0W50
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/19(水) 02:05:53.87 ID:qYLEJ1sO0
戦闘のテンポが悪いな
ミンサガ級にサクサク行動が移ってくれれば
行動前に歩いて移動とか要らねーんだよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/21(金) 21:25:12.14 ID:FTD9h5vG0
9やっとクリアしたわ
今までで一番苦行だった
ストーリーも過去最悪、バランスめちゃくちゃでくそつまらんかった
クリア後とかやる気しねーからもう終わり おしまい
269 【東電 57.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 04:14:41.56 ID:otlE7KO/0
]は博打の舞台にもなっているのね。そんなのから見たらまた\のほうがましだったかな。
その点だけから見ればの話だが。
270 【東電 78.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 10:49:39.72 ID:pq2g7qY00
ドラゴンクエストは国民的広がりを見せるRPGから一部ゲーマーが時間とお金を注ぎ込む
ネットゲームに成り下がったな。この流れは間違いなく9から。
その意味で9はターニングポイント。
もう、国民のほとんどはドラゴンクエスト10を遊んでいない。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 10:59:22.87 ID:mCRatHVaO
10やってない人、かわいそう…。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/09/28(金) 11:04:53.36 ID:+p2vb6600
10の博打の件は新聞社の記者が自らRMTでゴールド買って
ユーザーに博打をさせて個人情報を盗んでって言うアンチ的な犯行だったと
露呈して、更に次の局面に進んでいるな

何がそこまでDQ10への憎悪に駆り立てrのか
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/02(火) 23:06:19.00 ID:bEMc5H3O0
10は話は面白いみたいだな。9は最悪だった。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/19(金) 14:08:41.33 ID:O/C4E+ys0
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/10/30(火) 19:01:45.11 ID:WYN7uuiF0
 
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/09(金) 17:38:00.25 ID:YUuuITHQ0
話が脱線
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/10(土) 10:38:43.84 ID:tkAPldid0
種が職業固定じゃなくて共通だったらよかったのに
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/16(金) 23:51:01.87 ID:Q3niFJln0
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/20(火) 07:11:17.99 ID:HFFGufgt0
DQ10赤字54億
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 23:46:14.75 ID:DCHwchji0
10未プレイだがクソみたいだな。だが旧作を巻き込んでクソだった9よりはマシではなかろうか?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 13:42:48.19 ID:L5gOpmaL0
仲間キャラゲストが「こっちの世界にきてやったぜ」的なセリフを吐くのに
ゲストボスのセリフが原作のコピペ改変なのはなんなの?
原作とぜんぜん違う洞窟にいるのにセリフだけそのままとか不自然すぎる
ラプソーンなんか変な改変して意味わからんセリフになってるし

……頭おかしいデスピサロや眠ってるエスタークはあまり不自然でもないかな

グラの都合だかなんだか知らないがあんなクソチビのデブソーンは認めない
モンバトのもDQMJ1のも9のも全部偽者のラプソーンにしか見えない

今のDQMのギガボディラプソーンは……ステータスが見た目で決め付けられた感があって
原作と関係ない性能になってるけどでかいから本物ってことにしとく
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/17(月) 04:00:51.69 ID:3Tqjdo5O0
宝の地図ってネーミングの割には最終フロアがボスなせいでそれっぽくないな
ボスから奪えるゴールドをもっと多くしたほうが宝の地図っぽくなると思うんだが
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 15:57:25.21 ID:aQ6YZBt00
オフゲにあるまじきクエストアイテム入手率で一個クリアするのに丸一日かかったわ
ネトゲだってクエ品は簡単に手に入るのに頭おかしいだろこれ
しかもまだ序盤wwwwwwww
そのクエだけ手に入りにくいようになっている、というわけでもなく
○○倒して○○持って来い系は全部出ないんだからマジキチっすわ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 14:35:01.13 ID:G8Ov2Oeq0
9はおかしい
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 19:58:04.92 ID:PRaHHyST0
そういうゲーム
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 07:11:21.53 ID:qiz3Dd0a0
10アンチスレ見当たらないな
おかしいな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 22:33:01.86 ID:MSgrkDjRO
>286

葬式スレ、引退ラッシュスレが半々くらいにそんな感じだがな。

ただ単なる完璧な「否定のみ」なスレではないんだが、本スレよりは
よっぽど話が分かる大人しい人達が多い(すぐ分かる工作員/加瀬さん、ポエマー、etc.は除く)し、
気になるなら、行って調べて見てくればいい……


尤も、葬式スレは今は沈静化してて、加瀬さんがいつウケる発言をするか、
監視してるみたいな流れだけど(笑)
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 04:36:47.97 ID:q3MYkBtA0
10葬式スレってまだ61スレなんだな
そう考えると176スレって改めて凄いな(´・ω・`)
一日10スレ消費した時もあったらしいしAAもいっぱいできたし
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 05:08:49.56 ID:81dIwunV0
9と10では売上本数が違い過ぎるから
単純にスレ数で比較するのはどうかと思うが
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 14:39:15.70 ID:8Q3AmEFfO
スーパーハイテンションでスライム5回ドラゴン桐か無理なんだけど?
諦めて基本職でラスボス一歩手前状態。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 16:51:21.22 ID:dml1G/x/0
9は酷いと思うけど何処に行っても同意得られず肩身が狭すぎる
ここ見つけてちょっぴり嬉しい
これでも1〜8まで楽しめたんだけどな普通に。やり込みも好きだし
このスレでドラクエ7のリメイク楽しみにしてる人ってどれくらい居る?

>>290
wiki見れば?そこまで難しくは無いでしょ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 23:43:28.62 ID:SrfhiTtJ0
とうっ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/26(土) 01:24:52.80 ID:bN+rhbwT0
10は葬式・埋葬が終わって去った人が多いからな
まだ話題がある9は幸せもの
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/26(土) 06:08:43.17 ID:ccjPo5yl0
>>291
>何処に行っても同意得られず
そんなことはないような気がするが…
それ10と間違えてないか?

確かリメ7ももう葬式スレ立ってたぞw
葬式スレ数が増えない出来にならんことを…
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/26(土) 09:08:07.32 ID:IOrXVLqX0
>>294
ゲハが異常なだけだったのかなやっぱ
殆ど同意得られた試しがなかった...
ここの板では事情も違ってたのかな?

個人的には7は久々のドラクエって感じがするので楽しみだけど
これがダメだった場合はもうドラクエ見限る覚悟がある
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/27(日) 19:12:55.15 ID:l4nnUqMv0
ゲハは全く詳しくないのだけれど、どうして今ゲハで9の酷さの同意を求めようとw
ここの板では、確か本スレですら賛否両論がまとまらなかったからこのスレができたみたい。

ドラクエそのものに対しては見限るというか、新作にはあまり期待せず、過去作に感謝するという心境になったお
リメ7については楽しみにしてる人達は他スレにいっぱいいるんじゃまいか?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/27(日) 19:47:27.72 ID:XGQzo3pd0
>>296
結構前の話だけどね
最初に2ちゃんねる来たとき見てたのがゲハだったので...
やっぱ賛否両論だったのか
当時のここでの状況が分かっただけでも良かった気がする
あの板は色々と話がマトモに進まないので真偽が解らんからなw

心境は俺も似た感じかなぁ
10に関しては9で力尽きて文句言う気にもなれなかった...
まあ好みも人それぞれだしこの板では9の事は深く突っ込まないのがマナーかもね
留意しとくことにしよう
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/28(月) 06:28:17.13 ID:ir+nvGsoO
売り上げも評価も高い
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/28(月) 09:08:29.59 ID:pvOCQMZMO
売上はともかくDQシリーズとしての出来映えは、「最低」と高評価だな…
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/28(月) 09:30:04.86 ID:mc+zr3Fw0
海外で評価高いと言っても大半が鳥山絵で着せ替えという要素だしな
錬金も採取も意味不なクエスト群も特に評価されてる訳じゃない
テンポの悪さなんかも結構指摘されてるし、数少ない旧作ファンからは結構辛辣に叩かれてたりするし
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/28(月) 11:30:13.56 ID:jw5DYeh50
駄目だ文句しか出ない…
強いていいところ挙げようと思ったが
俺にはやっぱ無理っぽい
何が駄目なのか実の所俺自身よく分かってなかったりする
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/28(月) 18:04:58.35 ID:Qr1BE9mSO
>>296
そのリメ7が9の要素大量に追加されているんだけどね。
すれ違いに配信、シンボルに特技など。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/28(月) 19:24:32.82 ID:jw5DYeh50
9の悪いと言われてる部分はそこじゃないと思うけどな
9は駄目だったが何故か7は楽しみに出来るし
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/28(月) 20:58:57.22 ID:Qr1BE9mSO
>>303
俺挙げたのは、ここで9叩いてた奴らの中身よ。
すれ違いやら配信にシンボルエンカウントとか。
あとマルチプレイも叩いていたかな。
7に移民交換やらGBC3のメダル交換で他プレイヤーと交流するような機能あるのにんなもん知らん的な論調。
あとグラガーグラガーってのも多かった。
まー、スレの半分以上が発売前に消化したもの何でまともじゃないよ、色々と。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/28(月) 21:13:02.35 ID:EYDNXPsU0
9が悪いのは
クリア後が本編だったのが一番の要因じゃないかなぁ
しかもすれ違いは地域によってはすれ違えない人もいるだろうし
そもそも旬を過ぎれば全く面白くないというね
そもそもやりこみ内容が作業なだけで何も面白くない
あの酷いクエストの山は絶望すら覚える
現に中古はリメイク456の方が高い訳で9は再び遊べるタイトルとは言い難い

7のリメイクの場合本編がそもそもしっかりしてる
ソロプレイが前提の作りってのは相当大きいと思うよ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/30(水) 13:38:20.23 ID:ja8xcyCi0
今やってる人間からいわせてもらうと、
はやりの他ゲームに気がいきすぎなんじゃないのこれ
クエストとか素材探しとかさ
まあコンプあきらめればいいんだけど
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/30(水) 14:30:03.96 ID:PXka3uslO
後は、「すれ違い」は一要素としてある分には問題ない要素だが、
一部に歴代積み重ねたDQシリーズのとしての面白さが、
「すれ違い」にあると言う(思わせるかの)様な言い方をする輩がいた事にも問題があったと思う。


それはDQの、ではなくあきらかに「チャット」の楽しさ、面白さだからね…
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/31(木) 01:07:09.92 ID:0FnlfixS0
オマケがメインな感じだからつまらなかったな。
1〜8の世界観には入り込めたが、9だけはダメだった。
理由もなくバラモスとか出てきたらね…
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/31(木) 15:08:32.09 ID:5ClbEywl0
せっかくだし
どんなリメイクしたら9が良くなるか考えようぜ
案外その方が楽しいかもしれない

俺はクエストは街毎に酒場の掲示板みて請け負うことが出来たらいいと思う
もっと大幅にクエストの数減らして
そしたらストーリー進めながらクエスト消化するのも容易だし
あと錬金はもっと難易度落としていい
あれは廃人仕様過ぎた
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/01(金) 03:40:55.31 ID:NGu+H8PI0
せっかくの案だがいくらなんでもここでその話はスレチかと思うんだが
新スレ立てれ
その昔、DQ6のリメイクを真剣に考えるスレとかあったし・・・
それか本スレでやればいいかと。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/01(金) 09:12:05.54 ID:XMs8kEhN0
本スレは荒らしちゃ悪から
どうにか新スレ立ててみるよ
需要あるかは知らないけど
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/01(金) 21:17:51.29 ID:HFgvPB7l0
>>309
ダーマの頃、素材探しは低レベル目指してたから
ダーマ塔で中断・再開繰り返して集めてたw
疲れるDQだな
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/03(日) 23:54:41.45 ID:AUpzEHYj0
9は「クリア後の世界があるから良い」という意見があり、
俺も最初はそう思ってたが、
よく考えたらエルギオスによる被害ってあまりないし、
あっても皆自然災害か何かだと思ってるし、
帝国復活もパッと出の守り神グレイナルが死んだだけでいつの間にか消えたことになってるし、

変わらないんだよな、ED前と。
ポケモンはクリア後が本番でクリア前もクリア後も変わったのは主人公だけ、
世界は変わってないけど色々出来ることが増えて「ED後は良い」(ED後の世界が見れるのが良い ではない)と思えるが、
9はクエストと行ける場所が増えただけでED後が見れて良いとは思えない。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/04(月) 02:04:36.20 ID:kP0ixg9l0
ゴーレムゴーレム 
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/04(月) 03:15:10.65 ID:GJxFnqJKO
5リメイク→8→4リメイク→9 の順にやった。
9はやってる最中はギャルがうざいなくらいでなんとも思ってなかったんだけど、だんだん飽きてきてエルギオス倒した後は一回も触ってない。
8みたいにクリア後も大事なイベントがある場合なら喜んで進めるけど基本的にやり込みには興味ないから9はマジ印象に残らなかった。
あと仲間と話せないのもいやだったし、そもそもキャラメイクいらない。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/04(月) 07:46:03.15 ID:IBmJzg+K0
当時DSを持っておらず、ドラクエは123のみプレイ経験あり
そしてLUNARというRPGが大好きな友人にこんな話をしてみた


本編をクリアしたらいきなりゾファー(LUNARのラスボス)が出てきて
しかも倒したら経験値をせびってきて、経験値を与えると次に戦うときには強くなってる
ゾファーはたまに「秘剣ガルシオン」(LUNARの主人公の最強装備)などをドロップする
宿屋には時々ルーシア(LUNARのヒロイン)がやって来て、
「ルーシアの軍服」「ルーシアのブーツ」をくれて、装備一式を揃えるルーシアのコスプレができる。
こんなLUNARの続編やってみたい?

友人いわく「それって世界観メチャクチャじゃ? なんかゲームとして終わってそう…」


言えなかった…これがかつての国民的RPGの成れの果てなどとは…
その友人は結局「ラブプラス」のためにDSは買ったけど、DQNには目もくれなかったなw
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/04(月) 11:40:26.03 ID:xG1K2XLe0
ドラクエ7待つついでに久しぶりに最初からプレイしてるが
これは自分から遊び方見つけなきゃ面白くないな
キャラ毎にある程度個性付けて育てると面白い感じがする

しかしこんなに周回プレイがつまらないドラクエも無いな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 03:36:49.76 ID:HWrRayd50
初めてCM見た時の衝撃は凄かったなwwwこのゲームw
携帯機?アクション?
え?信じられない…。ドラクエ? って感じだったw
今では懐かしい思い出だが
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/07(木) 13:10:06.70 ID:+0naTltYO
>>316
野暮言ってスマンが…軍服でルーシア、てヒロインはルナ2じゃなかったっけ?
言いたい事はすごくよく分かったけどw


良作や名作とされる作品は、借りた言葉で綴られてさえ、その輝きを他に伝えうるが、
DQNはその真逆だな。

どれほど雄弁に立派な言葉で語り尽しても、埃しか出ないみたい…
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/13(水) 21:50:30.23 ID:mw+NZwrz0
7はヒロイン、女キャラに全然魅力がない、9の方がまだいいリッカとか。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/14(木) 14:12:44.79 ID:dWX4sfS80
>>320
ヒロイン以前の問題でしてね9は…
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/14(木) 23:17:29.15 ID:vOfJYkp5O
いいだろう…9のヒロイン勢に、僅かばかりでも存在価値がある事を認めても。


だが。

それを案内役黒ハエ一匹が、その全てを∞(むげんだい)に台無しにした。

アレならまだ8のトロデ、今回の7の案内人のが何倍も、∞にマシ。
容姿から何から全部、な…
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/17(日) 11:58:42.40 ID:BY6VIK7k0
サンディはグレイナル死んだ時さっさと逃亡してたからなw
あれは駄目だろと
もーちょいどうにか出来なかったのかなあのシーンは
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 00:09:00.24 ID:ITVyo4Uk0
いやサンディ別に良い奴じゃん。
他の人は主人公に助けを乞うばかりだったり、
祈るだけだったり、何というか何かあるまで自分から動こうとしないけど
サンディは主人公と対等な目線で接してたし、
主人公の為に怒ってたし(仲間天使が↑状態になったとき)
別れの時泣いてたし。
自分もサンディの言動に「何だかなぁ」というのならあったけど。
あからさまに見返り目当てな人助けの動機とか。

>>323
もう一度やり直せ。
サンディが逃亡したのは主人公を見捨てたのではなく、
箱舟を探しだし修理して主人公を助けるためだ。
現にサンディは主人公が落ちても生きていて帝国に攫われるところまで確認している。
「知ーらない」はテレ隠しか何かだろう。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 17:02:39.70 ID:/m1xQ6jW0
照れ隠し()
凄い擁護だなオイ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 23:07:01.68 ID:otWL7UVz0
>>325
ご自分がちゃんとテキストを読まず、
サンディは主人公を見捨てて逃げたと決めつけて的外れな批難をしたのは無視ですか?
お前はちゃんとゲームをやらず、粗探しして悦に入るタイプみたいだな。
サンディのアンチか9自体気に食わないのか知らないけど。

それとも動画サイトでグレイナルVSバルボロスのムービーだけ見たのかな?

サンディの本音が聞けるのは脱獄イベントの後だからな。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 23:20:09.62 ID:otWL7UVz0
どうでもいいけどお前、マリベルやデボラみたいな口は悪いけど主人公を想っているタイプのキャラ嫌いだろ。
上っ面しか読み取れないみたいだし、どうせ露骨に主人公マンセーするキャラが良キャラなんだろうな。
サンディに会わなかったら主人公最初の村で途方に暮れてただろ。
リッカは都会に行ったしじいちゃんに寄生して2人暮らしか?
堕ちた主人公を助けたのはリッカだって言う奴ばっかだが、ナビゲーターのサンディと出会わなかったらどうなってたか
考えて見てほしいね。
主人公の正体知ってる側からすれば貢献度はリッカよりサンディの方が上だろうが。
居候させてくれたリッカには感謝だが、怪我なんて一日で治るんだから。

あ、それでもサンディが邪魔な蝿だと言うなら
この質問と>>324を全部覆えす反論を用意してからにしてね。
どうせ無理だろうけど。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 00:28:15.54 ID:8AbBP6HDO
>>322
サンディを馬鹿にするんじゃねぇ
箱舟で落ちそうなところを助けて貰っただろ
こいつはメッチャゆるせんよなー
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 13:14:59.39 ID:Lml9AsMr0
必死だなおい
「しーらない」とかいう最低なセリフ吐いて
一人敵前逃亡したのは事実だろうに
別にこのシーン以外ではそこまで酷いシーンはない
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 22:12:22.60 ID:eOs4K5QM0
>>329

だから>>324の下。
それともお前は「サンディに見捨てられた、何て酷い」ってあの時思ったの?
本当はサンディのこと好きなんだな。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/22(金) 10:11:28.84 ID:lu/lO5n10
別にサンディに関しては別に好きでも嫌いでもない
ネタとしては好きかもだが
ただ、あのシーンだけはもう少しやり方あっただろうと思っただけ
アンチ作るには充分過ぎる失点
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/22(金) 22:39:32.35 ID:kUWCEhwz0
それよりもエリザが死んで、
(ルーフィンを守る依頼の報酬がショボくて)「超シラけるー」の方が問題じゃないか?
こっちも「人間の死が理解できない」という擁護ができるけど、
箱舟で主人公を助けると違ってそれっぽいセリフは気付かない人も多いだろうし、
(セリフを聞くのが必須ではない)
エリザは思い入れ出来るほど付き合ってないけどエリザが死んで皆悲しんでいるのに不謹慎。

それからこのイベント、主人公の顔が変わらない=プレイヤーによっては主人公が葬式でスマイルしている
となって何か嫌だな。
さすがにイザヤールが死んだときはフォロー演出入ったけど。
333 【東電 69.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/24(日) 14:00:15.03 ID:d0InJPHQ0
サンディが嫌いとかよりも、DQ9そのものに憤慨している。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 19:17:27.62 ID:7Rn0lzTm0
性格とかじゃなくてサンディの見た目は完全に作ってるやつらの悪乗りだから叩かれてしかるべき
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/25(月) 00:44:54.45 ID:8A0Qvcgs0
これ親子丼じゃね?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 16:32:05.89 ID:FRTlYtodO
>>328

>>331
>>334

ま、334の言う通りだな。外見一つでも袋叩きに足る要素だ。
更にDQNゲーム自体の出来映えが糞だから、余計に悪いものがより悪く思われるのは当然だろ…

許せんのはこちらも同じだ。

アンチスレに、人が気に食わぬと言う理由に、わざわざケチつけに来るなよ。

俺がサンディさえいなきゃDQNが良ゲー足り得た、などと抜かしてれば、確かに話は別だが。
元々がマイナス100点のゲームを、更にマイナスに累乗した要素がサンディだったと言っただけだ。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 16:56:02.67 ID:FRTlYtodO
更に言わせてもらうなら、黒蝿の外見が、時代遅れなコギャル風である意味も必要性も見当たらないから、
余計顰蹙を買うんだ。少なくとも、EXI〇Eパクる時事ネタ力があるんなら、もっとマシな時事ネタを拾ってくりゃいいのに、と。


メインの話が暗かったから、盛り上げる為に言動はああなった、とかも聞いたが…

アレなら、無言か意味不明セリフを言う妙な小動物キャラ(ピキーとか言うスライムでも可)とかの方が癒された気がする。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 17:05:16.20 ID:FRTlYtodO
後はDQNの話がどれだけ糞だったか、のおさらいな。

>>9

>>12
>>13

>>17

サンディの不快な外見だけがDQNの糞さの全てだ!とか言いたい訳じゃないんで。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 17:21:06.83 ID:RDcHzflK0
ちょっと待て!
最後の星になったは天使虐殺されたって意味なのか?w
9は好きじゃないがその解釈大丈夫なのかよ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 19:50:53.57 ID:FRTlYtodO
じゃ、天使達はみ〜んな満足して昇天しました。と?

この解釈だとするなら、ラスボスのエル〇"オスの怒りを否定する事になると思うんだが。
勿論、本人の誤解ではあると知れているが…

寧ろ、これはこれでラスボス側に配慮した良心的解釈だ、と言えると思う。皆殺し。

自らに利する者達を全てを利用し尽くして、「はい、さようなら」

今までDQシリーズが、西洋風外装、世界観を持ちつつも、話の中身は基本、
日本人向け浪花節のRPGを基本としてきた流れから言えば、DQNは明らかに異常な、
西洋、北欧神話的なものに見受けられる「神様は偉いから何しても良し!」テイストを感じる。

DQNの物語を見てみて、天使達は奉仕する事でその見返り(自分達に直接的な金銭や物資的利益)を求めている訳じゃないは分かるけど…


日本人が、普通に「神様」と聞いて連想するものや性格は、あくまでも常識的で人徳者、そして何より「万能」だからな…
神様だってなら、最期は「せめて」全員復活させて帰るくらいしてみろよ、って思うのが大半の人々、普通の日本人じゃないかね?と。

それにそこに辿り着くまで、プレイヤー、主人公側も苦労して来るわけで。
その見返りとして見られる物語の結末がアレでは、>3の文章やAAの顔は、当然の反応だとも思う。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 11:36:22.35 ID:qS/xJvcg0
まあ北欧神話的だなーとは思ったが
でも神々の戦いって題材の話は日本でも映画で親しまれてるだろうし
別にドラクエでそれやっても問題はないとは思うけどな

…まあそんなことどうでも良くなるくらいに
9は面白くなかった訳だがw
唯一評価出来るのは戦闘システムくらいか
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/02(土) 01:40:38.82 ID:kb0UR4ai0
ポケモン好きから言うと、図鑑の説明活かせてないな。と思う。
世界観壊しているのが幾つかあるとツッコまれているが、
うみうしひめとかアイアンブルドーとか優しい動物設定っぽいのに
嫌われ役にしかなってない。
ポケモンの場合はアニメとかで補正されるのもあるだろうけど。

ロクサーヌが仲間になるクエストで戦うモンスター
あれ宿六がモンスターが犬ぐらい小さい頃から育てたんだよな。
だとしたら宿六とモンスターには絆があったんだよな?
クエストやったときは何とも思わなかったが、
図鑑説明見てそんなモンスターを斬り殺したとなって後味が悪かった。
ポケモンなら宿六が刑期を終えた後モンスターと再会して更正して仲良く暮らしました。
みたいなフォローありそうだが。

DQモンスターズやダイの大冒険ならまだしもモンスターは「倒す的」でしかないシリーズでこんなこと言うのも的外れかも知れんが
活かせない設定ならない方がマシとも思える。
こんな奴等薄い本のネタにもされないだろうし。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/02(土) 01:44:16.60 ID:kb0UR4ai0
ついでに9はスライムをペットにしたり、
サイクロプスと暮らす少年がいるんだから
モンスターを手なずけることも不可能では無い訳で、
(種類によるだろうが)

うみうしひめと海を守ったり、
アイアンブルドーに荷車を引かせたりする活用も出来たのではと思う。
ポケモンにはそういうのいるし。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/02(土) 11:20:10.45 ID:7NAsbFRi0
怖気をふるう見当違いの批判だな。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/02(土) 11:52:04.37 ID:dcLbZSva0
見当ちがいも何も
そこまでやり込んだ事が凄い気が
クリア後速攻で投げたからなぁ
どう見当違いかも分からんw
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/02(土) 13:39:41.98 ID:QC6OdOnJO
図鑑の説明のぶっとびさ加減(悪い意味で)の1、2を競うのはメラゴーストだろうかね?


「今どき、小学生でも〜」

確かに「学園」はあったがな。単に昔っからのDQを全く知らなきゃ、図鑑は愉快な読物で済む話ではあるが…
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 22:48:58.74 ID:NbABZWaH0
9で、「人の気持ちを考えましょう」「楽することばかり考えてはダメです」みたいな話あったけど、
9主人公が歴代より苦労してないのか、表情が変わらないのか、人間を見下している天使一味の一人なのとか
理由は漠然としているがチョイ悪に走ってしまった人間に「こういうのはダメです」ってやっても
「お前人のこと言える立場なんだろうか」感がする。

小説サイトとか信者の語りとか覗いても「お前もな」って言いたくなる内容ばっかだし。
9主人公のどこが不幸なのかと。
今までのDQやったことない層なのか?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:37:11.53 ID:NbABZWaH0
主人公に苦行をさせろ、4や5みたいに不幸にしろ
とは言わないけど、
9主人公と信者の語りは「常に誰かに頼り、支えられていて、生活には困った試しがない」
のに「俺は一番不幸だ」「俺は作中一番の苦労人だ」「そんな境遇で強さも併せ持った俺は作中一番偉いんだ」面している
漫画の主人公を思い浮かべさせるんだよ。

人間は主人公マンセーしない奴等は愚か系ばかりで残念なことになってるし。
主人公と相容れなくても真っ当な人間いてもいいんじゃないの?
天使も汚い思考の奴が何人かいたし、最後は「本性出ちゃったよ・・・うわぁ人間のこと言えないね」なセリフばっかだし。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 18:12:41.62 ID:DevHgS/D0
まあもし北欧神話がモチーフならさして不思議な話でもないけどなぁ
あいつらずいぶん人間くさいし
天使という存在にたいする概念の問題だなそこは

つか9主不幸って初めて聞いたぞw
そういう発想微塵も浮かばなかった…
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 14:36:28.06 ID:yK7OsRTT0
人間は主人公マンセーしない奴等は愚か系ばかりで残念なことになってるし。
主人公と相容れなくても真っ当な人間いてもいいんじゃないの?
天使も汚い思考の奴が何人かいたし、最後は「本性出ちゃったよ・・・うわぁ人間のこと言えないね」なセリフばっかだし。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/16(土) 15:25:48.90 ID:MmWduq7f0
人間の愚か系云々は、
マルチェロとかは問題ありの人物ながらも貫禄がありファンも多いが、

9の人間で主人公に好意的で無い奴は愚かで魅力が無い奴ばっかみたいな感じかねぇ。
漁村の村長とか、改心前の砂漠の女王とか、宿王グランプリで負けた人とか、ゴレオン・ゲルニック将軍とか。
そういうキャラは皆チャゴス的な感じか。
もしくは7の胸糞の声が大きい村的な。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/20(水) 13:12:43.90 ID:KdDTR2Kt0
なぁ、
天使って本当は人間を家畜みたいに思ってないか?
「ライオンは子供を鍛えるため自身の子を谷に突き落とす」
「ある民族は赤ん坊が火に触ろうとしても止めず、あえて触らせて火の危険さを教える」

という話があるが、
最初のイザヤールが主人公以上に粋がってリッカと爺さんがモンスターに襲われる前に倒そう
(2人は気付いていない)
というところ、わざわざあんな雑魚を超危険動物みたいな感じで「俺TUEEE」やって、
ライオンとかの話と逆をやり人間を弱いままにし天使に依存させ星のオーラ取り放題やりたい感じが。
もしかしてイザヤールが成績良いのってそうやったからじゃないの?

信者は「人間はモンスターに太刀打ちできない」って言うけど
もっとずっと強いモンスターの出る区域で幼い少年が難なく通り抜けられたり
宿王グランプリの話からしてそれはない。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 23:16:26.04 ID:TTyhHXh40
age
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 06:25:11.21 ID:Hp/PqlXy0
作業感が酷い。
オンラインゲームの悪い所をドラクエに混ぜてドラクエっぽい別の何かを作った感じ。
あと頑張って素材集めて武器を作ったら、次の町で売ってるとか完全に嫌がらせだよな。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 08:12:06.82 ID:7GhlfbuV0
>>342
薔薇だろうが虫だろうが毒モンスターはヘドロを投げつけてきて
肝心のヘドロから生まれたモンスターはヘドロを投げつけずにぶんなぐってきて
ハッピィ☆ナースがこちらの攻撃を回避しながら一方的に猛毒浴びせてきて
ほえることができても噴火する事ができなかった炎の帝王のいる作品がなんだって?

ブルドーうみうしについては同意
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 13:51:07.33 ID:FxAYJH6r0
\
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 22:14:51.74 ID:4CK1pUCD0
ほとんど挙がってることは書かないけど
最近知ったこと

・キラーマシーンのレーザー攻撃
・ボスの解説に2ページ目があった

今さらきづかせんじゃねえよwww
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 17:22:39.15 ID:omYZhJ4YT
絵が酷い
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 13:29:11.84 ID:dghYxLtP0
t
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/11(木) 12:55:16.03 ID:CLVimDep0
スキルシステムのせいで転職を繰り返して敵と何度も戦闘するのが面倒・・・
クエストは転職関連のだけやったけど、魔法戦士のクエストは1時間くらいかかった。
プレイ時間水増しで作業感が強いんだよなー
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/16(火) 11:34:26.49 ID:zutluZAs0
作業はやりたくない
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/16(火) 22:12:52.69 ID:X0cBmcMK0
やらされてる感がハンパねえ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/17(水) 02:18:43.73 ID:wa4HRC1+0
あれ?これ親子丼じゃね?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 22:37:49.25 ID:Q5Ot+9V90
久しぶりにやろうと思うんだけどどこに置いたか忘れた。誰か知らない?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/24(水) 15:03:44.60 ID:Mo3FAzbOO
最近ようやく二回目やりはじめた。

二回目のめんどくささは異常。
装備品わけわかめ…
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 00:20:20.64 ID:63eRnzsWO
誰か重複スレを立てていたから、念の為にage
367364:2013/04/26(金) 00:15:28.82 ID:ZpKEBZYb0
みつかった!
PS1を段ボールに入れてしまってるんだけどその中に紛れ込んでた。
最近将棋の1500円のやつを出したからたぶんそのときだと思う。
みんなも気をつけてくれよな(^_−)−☆
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 22:10:01.49 ID:e9aFkpcb0
DQN
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 00:56:33.47 ID:Uw864s1oO
いかにも
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 09:19:35.42 ID:oGMoHcCn0
DQとしては異常に数が出ていないDQ10
だがスクエニ関係者に言わせるとネットゲームとしては大成功だとのたまう。
そして3月期の決算は赤字転落。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/18(土) 01:21:54.57 ID:GKiboJFZ0
ひさしぶりにドラクエ9を再開。
かなり初期で止まってたからのんびり進めてるんだけど、
いまさらすれ違いとか期待出来ないよね??
地図を手に入れたいけど、どうしようもないのかな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/18(土) 23:56:14.36 ID:w2Fxy7IgO
だ・か・ら。アンチスレが今もってこうして存在してる訳よ。

ま、奇跡を信じて秋葉原にでも出るか、自分でネットなり利用して呼び掛けるしかないんじゃない?
373371:2013/05/20(月) 14:50:08.50 ID:so+hNKEl0
やっぱそうなのね。
めんどくさいからDQ9は封印して7をやるよ。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/24(金) 04:28:55.42 ID:8nj9zu5H0
宿王グランプリやった
なんだアレ、思いっきり出来レースで
ニードの「リッカ、お前の実力だよ(以下略)」は火消のために言わせているようにしか見えない。
王様の倒せと言われたモンスターと、お題の答えはまるっきり関係がない意味不明な問題だし。
こんなので満足して「感動した」「リッカすげー、やっぱり才能だな!主人公もよくやった」
とか言ってる信者はストーリー内容とか設定とかどうでも良くて、キャラしか見てないんだと思うよ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 01:34:47.09 ID:fy5m92Ta0
レベリング不足でパンデルムに負けたのは仕方がないが
ギュメイの魔神斬りで僧侶と旅芸人一気に殺されて全滅させられたのは未だに納得できん
テリーでも面倒なモンスターになってるしもうギュメイ死ねよ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/04(火) 07:04:06.28 ID:cVw3WDFb0
市村と藤沢って仲いいの?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/08(土) 23:32:16.47 ID:UJH2RJ/Q0
age
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/13(木) 17:59:53.49 ID:y8kU7k+J0
DQ\
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/19(水) 17:43:40.37 ID:K4LROx0r0
アイテムゲット系のクエストが軒並み酷すぎる
特に敵を倒して手に入れろ系
ドロップ率が低すぎて投げた
ちゃんとデバッグしたの?って問いただしたいわ

等身が低いのは許そう
でも3D的な人形劇なのか
ドット絵にしたいのか決めてくれよ
ぶっちゃけ、不気味すぎる……
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/20(木) 21:54:21.49 ID:OKZQrePb0
モブキャラだけドット絵で描かれてるのは手抜きにしか見えない
ストーリー中のイベントで何度違和感を感じた事か
しかも一部は8のモブをドット絵に描き起こしてるんだよな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/24(月) 12:21:07.16 ID:t1cA6rGZ0
>>329
分かる、龍の背から落とされてしーらないってゆったところ
今までのサンディと主人公の間柄を考えるとなんか不自然でもうちょっと他になかったのかってすっごく思った
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/24(月) 19:11:59.62 ID:w7JVbqwn0
キャラグラ、もう少し頑張れなかった?
なんか書き分けが出来てない
具体的に言えば蒼天のトーガ、あれ女性キャラに装備させると男にしか見えない
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 01:47:15.53 ID:MlI+KHGK0
俺2009年後半にこのスレにいた元住人で、DQNで「ドラクエは終わった」
と思ってたんでDQXはまったくノーマークだったんだけど
6月22日からベータテストが始まったWindows版DQXがベンチマークソフトを
動かすだけでベータテストに参加できるんで遊び始めたんだけどX面白いよ。
hiroba.dqx.jp/sc/windowsb/

まだベータでプレイ出来る範囲しか知らないけど、古き良きドラクエの雰囲気を感じた。
Xは3Dなので、8のドラクエの世界が他人と繋がってる感じかなぁ。
DQNのコンセプトの「みんなで遊べる」はこれを実現したかったんだなと思った。

今のところ少なくともサンディとかEXILEとか乞食魔王とかプチセレブフローラとか
DQNに失望した過去作レイプのような酷すぎるところは見受けられない。
384383:2013/06/27(木) 01:49:17.12 ID:MlI+KHGK0
LV上げや金稼ぎのバランスがMMOっぽいのでタイトルはやっぱりナンバリングではなく
「ドラゴンクエスト オンライン」がふさわしいと思うけど、
スクエニも堀井ももはや本編ナンバリングは売り上げアップに利用するためのもの
としか考えていないようなので、自分の中で9=外伝、10=オンラインと思えば抵抗も感じない。

9でドラクエも堀井も終わったと思って悲しい思いをした俺のようなドラクエファンが
まだこのスレを見ていたら、「ドラクエナンバリングの新作ではない」と割り切った気持ちで
ちょっとだけWin版ベータでXを体験したら幸せになれるかもしれないよ。

俺自身はWin製品版発売の9月26日が待ち遠しくてWiiU版でも買えれば本体ごと買いたいぐらい。

以上、アンチ9のいち懐古ドラクエファンの10紹介でした。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 22:57:07.99 ID:ixSfA3sO0
>>383-384
スクエニ社員かピックルのバイトかは知らないが、淡路恵子さんの言葉を贈ろう
「ドラクエは一人で楽しむもの、他人なんかに入られたらムカつくわ」
386383:2013/06/27(木) 23:39:26.44 ID:MlI+KHGK0
>>385
レスありがとう。
一つ言っとくが俺はスクエニ社員でもDQ関係者でもないよ。
ただの懐古ドラクエ好きさ。

DQに対する思いは人それぞれだから無理に10は勧めない。
ただ俺のカキコを見て一人でも興味を持ってプレイして、少しでも
面白かったドラクエ、好きだったドラクエを思い出してくれる人がいればいい。
そんな思いでカキコしたよ。

このスレは当時より文字数制限がきつくなったみたいだけど
>>387で俺が2009年暮れに書いたレスを紹介しとくわ。
387383:2013/06/27(木) 23:41:29.97 ID:MlI+KHGK0
俺は8も9もプレイ前は何の抵抗も無かった
ドラクエがどう変化しようと一切不安は無かった
それほどドラクエを信用しきってた
実際プレイしてみると8はやっぱりドラクエ
先が気になるけどゲームを終わらせてしまうのは惜しい
この世界にいつまでもいたい
と思ってしまう3Dになっても変わらない安心感

ところが9はそんな安心感、ドラクエへの信頼をぶち壊した
今までドラクエは無条件に買ったし、ハードが無ければハードもドラクエのために買った
でも10はもう期待しない、発売日にはたぶん買わない
2ヶ月ぐらいネットの評判を見て決めようと思うが
相変わらず和田が社長で市村や藤澤が関わるなら
たぶん10も9のように嫌悪するところがきっとあるはず
だからたぶん買わない
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/03(水) 01:02:31.18 ID:42MPQuRY0
リュカベジガロww
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/04(木) 23:40:45.67 ID:px3AVo8fP
俺は最初から買う気がなかったけど、それでもアンチと言ってもいいのかな?

ネットが絡んでいる以上、いつかは賞味期限が切れる。
つまり、誰もやらなくなったら完全にオワコンになる。
いつか久しぶりにやりたくなっても、その時にはもう誰もいなくなっていて、もうできない。

VIIIまでの作品なら、(VIまではバッテリーバックアップの電池切れがあるけど)またいつでもでき、
自分の思うさまの極限まで行きつくことが出来るが、IXではそれが出来ない。
7なんてもはやだれもやっていないだろうけど、そんなの関係なしで好きなだけできる。

あとXは、テーブルトークの電子化であるウィザードリィやウルティマ、さらには元のテーブルトークを目指して
I は作られたわけだから、Xこそが堀井の作りたいドラクエなんだろうけど、
似たような理由およびネトゲ嫌いなもので、まったく買う気が起こらない。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/10(水) 21:28:58.55 ID:6Y354Sy/0
>10も9のように嫌悪するところがきっとあるはず
そうまさにそれ。
おお!Win版出るのか!と思ったが、ソフト以外にもお金かかるんでそ?(´・ω・`)
それが無ければ買うの、検討はした。
そしてスレチすまそ

親子丼
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/11(木) 19:08:15.57 ID:4AAWQr1V0
DQXベータテストフェーズ1.0昨日で終わっちゃった
次はフェーズ1.1が7月26日10:00から8月上旬までな

>>390
> ソフト以外にもお金かかるんでそ?(´・ω・`)
基本はこんな感じ
          3キャラコース  4キャラコース 5キャラコース
30日間利用券 1,000円(税込) 1,300円(税込) 1,500円(税込)
60日間利用券 1,950円(税込) 2,550円(税込) 2,950円(税込)
90日間利用券 2,900円(税込) 3,800円(税込) 4,400円(税込)

でも金払いたくなければ毎日16:00〜18:00までキッズタイムという無料時間がある
この時間内のみでプレイしている限りはソフト代だけで遊べる
キッズタイムという名前だけど年齢に関係なく大人でもOK

でも昨今の基本無料だけどアイテムやガチャで課金するMMOに比べれば
月1000円ぽっきりで遊べるなら良心的だと思うわ

9のように嫌悪するところはランプ職人?の軽いノリがちょっと
ウザかったぐらいで今のところ他は特に無かった
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/12(金) 02:44:15.29 ID:H9KJ8aSP0
ああ俺質問しちゃってたのか。一応礼とスレチスマソ×2(´・ω・`)
そういえば最近10葬式スレ逝ってなかったなぁ

9はセーブ一つだけっての酷いって思ったな
今さらだがw
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/12(金) 08:35:18.08 ID:UOP/4z190
DQNは「ずっと遊べる」のコンセプトの実現のために
運頼みや繰り返しの要素をたくさん入れたところがあまりにも安直で子供騙しに感じた

それと戦歴を開くとコンプ率が嫌でも目に入って必死になって遊ぶことを
煽られているような気にもなった

↓ここで市村Pが自慢げに話してることは全部ドラクエらしさ以外の要素なので全否定したい
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/216/216546/
やるならドラクエでなく「市村クエスト」でやれと

でもDQXは元気玉とかサポートゴールド、サポート仲間とか
自分のペースでまったりプレイ出来る設計が本当に秀逸だと思うんだわ

10はかなり9の反省点を意識して作られていると感じる
9の開発前から10の企画はあったようなので
10を作るにあたって実際に反省があったのかは知らないが
少なくとも9で嫌だった部分は10にはほとんど感じられない

> 9はセーブ一つだけっての酷いって思ったな
DQXは標準でセーブ(冒険の書)は3つまで作れるし有料だけど1アカで5つまで拡張できる
またPC製品版なら複数アカウントにも対応してる

Xの出来が思いのほか良かったのでXを褒めてばかりでスレチ気味になってスマソ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/24(水) 07:30:46.69 ID:/7AUFt8q0
しかし初めてCM見てアクション&携帯機で出すって知った時はそれはそれはビックラしたぞ(・∀・)
何年前だ?なつかしす(´・ω・`)
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/24(水) 11:29:46.21 ID:MYmO4THRO
2007年に発表の、2009年発売とか言ってた頃
だっけか?…まさかSM△Pの草薙さんが、
あの後あんな事になるとはなぁ(´ー`*)
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/27(土) 12:55:24.86 ID:y0cPBM/90
クソ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/28(日) 12:48:44.78 ID:t2upggVMO
ゲー
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/08(木) 11:27:14.03 ID:TUD9R/lDO
昨日 買ってきた。980円

FINAL FANTASY 3よりマシじゃん。戦闘がスムーズなとこが。
新しく仲間になるキャラがいないんだが作成キャラだけ?
賢者、魔法使い、格闘家作った。

FINAL FANTASY 13 13ー2、DS版 3とクソゲーをしてきたから
マシに思えるのかな…
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/10(土) 00:21:38.29 ID:/IaxUG3o0
>>395
「ゴーレムゴーレム」ゆってたのかな(´・ω・`)
しかし発売は2年後だったか
もう忘れてる
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) 23:49:52.09 ID:PdxZeWed0
最近3本め買って久しぶり再プレイ。
リッカなんだが、良心キャラ言うから期待しすぎてたんだろうか、
初っ端からウザイ。
主人公を拾って面倒見てくれるのは良いんだが、
父親が自分を助けるため大きな宿を捨てたって聞いた所、
「私が父さんの夢を奪ったんだ」
何だこの遠回しな言い方。
ストレートに「私、父さんの足引っ張ってたんだ」とか「私の病気のせいで色々諦めなきゃいけなかったんだね」
か、「父さん、そんなに私のこと想ってくれてたんだ」でいいだろ
大体リベルトは立派なように描かれているが、普通の父親・夫が子供や妻の命のために色々諦めるのはやらないほうが薄情男だと思うんだが。
スタッフの「リッカは薄幸少女なんです、自分の責任を重く受け止める優しい子なんです、悲劇のヒロインなんです」
という意図が透けて見えてなんか嫌だ。
言い回しがナルシストに見えて鼻につく。
DQ世界じゃあのレベルが取り立てて不幸にも立派にも全然見えないし。
父親が宿王だったのを認めたくないのも主人公に同意を求めているだけだし。

これにかぎらず9の奴等は
「これ、正しいと思いますか?」→
はい→そうだよね!
いいえ→お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな

が目立つ気がする。
答え出てるなら自分で何とかせいや。
ダメ人間を甘やかして事件解決な人助けの旅に見えるぞ。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) 23:58:10.97 ID:PdxZeWed0
あと
主人公、ウォルロ村を守る守護天使なんだよな
村に落ちて羽と輪っか失してからはニートにしか見えない
ニードをニートと馬鹿にする信者は失笑もの
リッカを進んで手伝うわけでもなく、やったことはお皿並べるだけ
ニードと違って村の人間じゃないからタチが悪い
ケガが治っても村のために何もしない
人間を守る天使(笑)


あと↑の件だが爺さんは
そう「思わせたくなくて」(リベルトは)黙っていた
と言っている
色々後ろめたさを感じて自分に歯がゆい思いをするだけならいいんだよ
「私が父さんの夢を奪った」って言っちゃうのはリベルトの思いを踏みにじってるも同然なんだよ
自分が欲しかったものを我慢して本当に困っている人に募金し、
対象が感謝の言葉よりも優先して「私があなたの夢を奪ったんだね」なんて言ったら嫌だろ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 01:41:01.91 ID:aIz8sgb40
>>400-401
力作感想文だが、内容を全然覚えていない上に
書いてあることが細かすぎて何を言っているのかさっぱり分からない・・・
あと、不満だということだけは分かったがそのくせ都合3回も買ってる不思議

昔このスレだったか9のことを「ゲームなんて楽しんだ者勝ち」と言う人がいて
「これだけドラクエをズタボロにされてそんなに簡単に割り切れねーよ!」とか思ったなぁ

最近は俺はDQXスレにいるんだけど、あっちでも同じ事を言う人をときどき見掛けるが、
今頃になって9も気軽に楽しめば良かったのかな、なんて思い始めてる自分がいるわ
俺もやっと大人になったのかな・・・かなりのおっさんだけど(笑
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 03:38:24.75 ID:gEu0zMLbO
ここはあくまで「普通な」アンチスレで
あって、別にDQNを楽しんでいる人を断罪
するスレではないからな…


俺も非難ゴウゴウだったDQ6のDS版、
なんだかんだ(モエスト動画を見たのが大きいけど…)で
中古で買って遊んでたりするし。
今、ドレアムさんとはぐれの悟り量産中。
たまにうっかり、大魔王瞬殺…(リセットやりなおし)
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 04:24:09.03 ID:aIz8sgb40
>>403
そうだねぇ
>>400はアンチというよりも、DQNを楽しむ中での不満という感じだな

DQ6DSは俺はプレイしてないけど(DQNと一緒にDSも売ったので)
DQNに比べれば6は「まだドラクエ」なんじゃないの
DQ6が叩かれるのはSFC版からの改悪部分であって
DQNのように「ドラクエの過去シリーズを笑い飛ばすようなドラクエじゃない何か」
になってしまったことを思えば可愛いもの
と俺は思う
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 11:38:59.07 ID:AWasfvYLP
>>402
アンチって存在は、下手なファンよりずっとその知識が深いのが特徴。
要は、「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!」と言うべきか。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 14:08:00.99 ID:1CBUCbOQ0
>>405
特にDQNでドラクエを見限った人たちは、8まで一生懸命に追いかけてた熱心なファンが多い印象
知識が深いかどうかはともかく、遊び込んでいる人は多いと思う
このアンチスレは平日の昼間は、やれ任天堂がどうだ、ソニーがどうだの、どこかの板みたいな話が多かったが
夜になると社会人が帰ってきて、ダイ大やロト紋、4コママンガなどドラクエ雑談で盛り上がってたのが懐かしい
この同年代との何気ない語らい、はっきり言ってDQNよりよっぽど楽しめたんじゃないかと思う
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) 15:35:45.47 ID:aIz8sgb40
>>406
全く同感
アンチのスレに根っからのファンが集まるってのも皮肉なものだね

俺は今PC版ベータのDQXをやってて結構ハマってて製品版も買うつもりなんだけど
ベータでやってる限りはDQXはDQNのように「ドラクエではない何か」とは感じない
これまでのシリーズと違うと感じる部分については
「オンラインになったら当然こうなるだろう」と受け入れられる

ただ、やっぱり街の人のセリフ一つに至るまで
堀井氏が全て目を通していたのはPSの7までだったんだろうなと思う

DQXベータはプレイ出来る範囲が限られているからかもしれないけど
ドラクエらしさを踏み外さずよく考えて作られたドラクエだと思うけど
堀井氏がシナリオの隅から隅まで目を通していたドラクエとは違う感じがする

全くの憶測だけど、堀井氏が7を全力で作り込んだのに
あまり受けないどころか長すぎるとかクソとかまで言われてしまったので、
燃え尽きたのかその反動か歳のせいか8は半分人任せ(市村Pとレベル5)、
9はほぼ完全に人任せ(同上)の流れが出来てしまったのだと思う

そして10も堀井氏はゼネラルディレクターという肩書きで
ビジネス以外のゲームシステムの最終決定権がある?ぐらいで
堀井氏はたまにアイデアを出したりダメ出ししたりする程度で
堀井氏自身が仕様書を書いて作り上げたのは7までだったんだろうなと思う

8は個人的には好きだったので分からなかったけど
9で失望し、10では失望はしなかったけど堀井色が薄れていると感じたので
もう堀井雄二のドラクエは終わったんだなと10をプレイしたことで
やっとはっきり分かった気がする
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/20(火) 23:38:57.04 ID:rCC8ktKp0
DQ9の主人公が所属する組織「天使」
これおかしくね?
人間を守りたい、でも感謝されなきゃ嫌!
何この自己愛に溢れた精神は
バトルロードでは9主の使う技、博愛精神の自己犠牲職業の技だし
(一応原作では他の職業でも使えるけど)
9主は人間達にいい人扱いされまくりだし、描写と設定が噛み合ってないよ
本当に愛を持って守りたいなら
「気付かれなくてもいい!感謝されなくてもその人のためになりたい!例え嫌われたって守り抜く!」
って精神でいるべきなんじゃないの?
名探偵コナンの園子の彼氏は初登場時の結ばれる過程がそんな感じだったし

9本スレだか辞典スレだかに
「本来感謝されるべき村の奴等に邪険にされる主人公マジ不幸
リッカだけが優しい天使」とか言っている信者いたけど
9主のやってることは>>401だからな
あれは十分親切だと思うよ
主人公が与えた愛よりリッカどころか他の村人が主人公に与えている愛の方が大きいわ
6でも同じような状況があり、コミカライズでは主人公(の分身)は態度ゆえ邪険にされてたけど
あれでも甘い方だと思う
冒険譚とか読むと9主よりずっとボロボロな主人公が村に助けを求めたが、
「泊める余裕などない。薬と食料と水やるから朝になったら村を出て行け」と言われて
「良い方の待遇だ」というのだって結構あるのに
あんだけ甘やかされて「邪険にされている」ってどんだけゆとり精神なの

ぶっちゃけ9主は歴代主人公の中で一番恵まれていて甘やかされて、
(DQ自体の作風が変わった影響もあるけど)
同列にするのは他に失礼だと思うよ(特に4や5)
内部戦争の話なんだから神に「あなたは心の正しい人間です」と言われても
神自体人間みたいな思考してるし完全に神の独断だしアテにならん
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/21(水) 01:23:42.22 ID:yK3y8/uyP
>>408
> 9主は人間達にいい人扱いされまくり

7主は、一番ひどい扱いを受けているよな。
例えば過去に利用されるだけ利用されて、現在の住人は本当に救いようのない街になっていたり。
こんなのが山ほどあって、「ゆう帝は一体どうしてしまったんだ?」と思わせるゲームだった。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/21(水) 02:21:19.54 ID:VqFVhdFV0
>>409
レブレサックのことだね

確か昔このスレで誰かが言ってたと思うんだけど
7は「村人の話をよく聞くと子供たちのセリフに希望が残されている」とか

7のウツになりそうな話はここ数日ニュースにもなっている
「はだしのゲン」の残酷な場面の描写と同じかもしれないよ

日本人は「罪を憎んで人を憎まず」で、残酷な場面を見ても
アメリカ憎しよりも「戦争はダメ」と思う人が多いと思うんだけど
C国とかK国の人たちときたら・・・

話が逸れてしまったけど、人は自分勝手で理不尽なものだからね
そうでなければ殺人や戦争なんて起きないしね

レブレサックのシナリオはそういうことを訴える反面教師のような描写であるように思う
子供の頃にプレイすると単にウツになりそうな話だけど
大人になって再プレイしたら子供の時とは違って考えさせられる話だった
なんていう感想を持つ人もいるかもしれない

そういうシナリオがあるところがドラクエが大人もプレイできる懐の深さだと思うんだけどね
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/21(水) 11:19:09.73 ID:QTTiy8Wy0
さらに話逸れるけど、

>>408であったドラクエ6のコミカライズ、

>話が逸れてしまったけど、人は自分勝手で理不尽なものだからね

これとはちょっと違うけど、主人公も時には精神的に弱くて守られる存在になるってところが良かった。
7も(原作)あるよね、主人公が守られる側に回ること。
主人公も決して完璧ではなく、人間らしい弱さや汚さがある。
でもそれを糧にして成長できる。
こういうのが主人公と関わった人間や仲間の助け合いって感じで好きなんだけど、9は大したことしてないのに「主人公強い、便りになる」
連発だと思うんだよね。
しかも他の一般人も強いのが結構いるらしいから、主人公が特別扱いされる大した理由が無い。
歴代No2とかいうイザヤールも弱いしかませだし、「主人公つえー」をやりたいがためにこうしたと邪推してしまうよ。
最近の作品は大した事してないのに主人公が褒めちぎられたり主人公無双作品増えたと思うし。
これまでのドラクエは困難を乗り越えてやっと本当の勇者になったっていう感じがしたのに。
(10は知らない)
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/22(木) 00:44:04.09 ID:ruR9pECb0
>>411
DQNはとにかく詰めが甘く底が浅いんだよね
ゲームの端々から「こんなもんでいいだろ」の手抜き感がプンプンする

ドラクエは大人も楽しめる子供向けのゲームだったはずが
単なる子供だましのゲームに成り下がった

何度も何度も言い尽くされたことだけど
ドラクエ9ではなくドラゴンクエストDSか外伝なら問題無かった
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/22(木) 01:28:58.45 ID:R7Feqqk3P
なに? DQ9ってとうとう主人公が意思表示しちゃったの?
DQ1のラスト以来だな。1はそれでも主人公=プレイヤーだった。「しかしあなたはいいました」が前提だし。
9はどうだった? ここまで読んだ感じだと、あまりよくない傾向のようだけど・・・

ちなみに俺は、
 携帯ゲーム機でDQなんてやりたくない。
 プレイ人口が減れば通信機能も無用の長物となる。
という時点でDQ9を最初から買う気はなかったし買っていない。


> 主人公も時には精神的に弱くて守られる存在
DQ4の4章ラストと5章オープニングはちょうどそんな感じだな。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/22(木) 10:52:27.73 ID:eg0ETQVs0
>>413
主人公は喋ってない。
だがプレイヤーの意志関係なく配信クエストのストーリーでは
どっち側の勢力に付くか勝手に決められいいように使われ、
本編でもサンディや仲間の天使が「これ、神の使者の言うセリフか?」
というセリフを多々吐く。
主人公が仲の良い彼らと同類と考えるなら主人公もゲスい思い上がった思考を持ち合わせていると
考えるのが妥当。
但し人間サイドもレブレサックとは違う方向でゲスいけど。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/26(月) 02:14:32.91 ID:WMwV8gRM0
DQNはあまりにも酷かったしセーブ1個のせいで本編を1回しかクリアせずに売ってしまった
だもんで本編ストーリーをほとんど覚えてないけど、ドラクエのナンバリングとは認めたくないぐらい
酷かったことは強く印象に残ってるので2周目をやりたいとは全く思わない

だけどこのスレ見てると「そんなに酷かったっけ」という怖いもの見たさの意味でやりたくなってくるw
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 12:10:28.48 ID:Jyiwg9ezO
槍スキル上げて、メタル系(本当に
最初っからなら、今回のメタキンは強い
ので、メタルタワー、はぐメタが出るのが
オススメ)大量出現の地図を拾えれば、
本編クリアはあっと言う間、だ。

まあ、自然なすれちがいはもう期待できない
から、本気でやるつもりなら、誰ぞにネット
で呼び掛けてやるしかないと思うが…
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/27(火) 12:15:50.18 ID:44/9X9oA0
すれ違いの盛り上がりは開発側も予想以上だったとのことだから
もともとオマケ的機能のつもりだったんだろうけど

1年間の配信クエストって今どうなってんの?
全部開放状態?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) 02:04:34.78 ID:OI/Hx61R0
これもうできてるじゃないですか
ゴーレムゴーレム
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/30(金) 01:02:11.64 ID:Eu+p4z7di
(´Д` )
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/02(月) 23:06:46.00 ID:f4Nj43Ne0
>>418
それのほうが面白そうだったよな・・・
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 15:02:51.27 ID:YCszOGegO
>>403
まったくその通りなんだよな、俺らはDQNが嫌いだからここにいるのに奴らはわざわざ乗り込んできて論破されたあげく駄作なのを擁護しきれいからって何故か攻撃の矛先が俺らに向かう
やつらは弱者を守る警察官や警備員のつもりなんだろうけど、その際はまったく逆で無抵抗な市民を一方的にいたぶるレイプ魔になりはてているという。
一般常識や相手の気持ちを考えられないやつにドラクエを語ってほしくないわ。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/05(木) 15:15:43.96 ID:4KuCIyps0
>>421
一つ言えることは、少なくともこのスレに限っては
DQN嫌いな人はDQシリーズが一番好きなゲームと言えるほどのファン、
DQN大好きな人はDQシリーズを一番好きなゲームとまでは思っていない
てことだと思う

もちろんそうでない人もいるだろけどさ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 00:15:21.20 ID:ZH0p4L4UP
>>422
ファンだから失望への落差が激しいけど、
ファンじゃなければ「こんなものかな」で済ませられる。
ってことか。

ゲームだけに限らず、よく見られる現象で、
ファンよりもはるかに深い知識をアンチが持っていたりするよね。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/06(金) 03:14:48.00 ID:KONzVVog0
>>423
だね

俺も専ブラのkakikomi.txtに当時の書き込みがまだ残ってるけど
スレ160〜170の時期にさんざんここに書き込みしたし
DQN信者とも戦ったアンチだった

でももうね、10が出て「ああ、堀井雄二のドラゴンクエストは終わったんだな」と悟った

10をプレイした印象は「面白いじゃん、普通にドラクエしてる」と思った
DQNのように嫌悪感を持つようなことは全く無かった
でも同時に堀井節も全く感じられなくなった
凄くドラクエ風のゲーム
でも堀井節が無い

それで気が付いたんだよ
ヒゲ(坂口博信)のFFと同じように、ドラクエも中心人物の手を離れて
スクエニという会社のものになったんだなと

そしてそれは10からではなく9からだったんだと
俺の中でのドラクエシリーズは8で終わったんだと今になってようやく理解出来た
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/08(日) 22:31:44.18 ID:EyCKBe3I0
>>423
善良なドラクエファンがここに集って、アスペ集団の信者どもがでかいツラしてんのが皮肉なもんだよな。
この作品と信者がクズなおかげで続編のXまでが叩かれてるし。ホントやつら害虫だわ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 00:42:02.32 ID:I2mSODy90
>そしてそれは10からではなく9からだったんだと
>俺の中でのドラクエシリーズは8で終わったんだと今になってようやく理解出来た

(´;ω;`)
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 01:02:21.90 ID:uE/qspMT0
>>424-425
DQNがドラクエをダメにしたDQN信者はこのことわかってんのかね?わかってない真性アスペかキコエナイキコエナイしてる負け組のどちらかだろうね
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 03:58:57.82 ID:HZylnQhY0
10はやっていない・・・というよりネトゲが嫌いなんだけど、
要はネトゲである10は、GMが機械なだけで、NPCだけでなくPCも話せて、
例えば会話で集まったパーティでダンジョンを攻略したりと、
PCもそれが世界にも反映されるわけだろ?

これってゆう帝が1の頃から夢に描いていたROLE-PLAYING GAMEそのものじゃん。
それなのに、制作に関っていない、もしくは関われないなんて・・・

DQ9? ぶっちゃけ知ったことか。

 ・セーブ領域が一つだけ────→お前は『魔界塔士Sa・Ga』かよ! 『ff』退化しすぎ
 ・最大のウリ・すれ違い通信 ─┬→DQ9がオワコンになったら、ただのゴミ。(8までは十年後でも普通に遊べる)
                       └→   携帯型として歩きながらのプレイ推奨で事故とかなかったの?
どうなってるんだよ、9は?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 22:01:13.73 ID:voT9dAJV0
中古で安いから買おうか悩んでる、
悪いところはこのスレ読めばわかるからいいとして
アンチから見て評価してもいい点あったら教えて
ちなみに荒らすつもりはないが逆の質問をファンスレにもしてきた
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 22:13:18.68 ID:IARiYCPZ0
>>429
俺アンチだけど、悩んでるなら買ってみればいいと思うよ

良い点は本当に思い浮かばないんだけど、
俺がDQNを買う前に期待していたことを思い出して考えてみる

1.ドラクエのナンバリングがDSでいつでもどこでもできる
2.・・・

1個しか思い付かなかった・・・

無理矢理もう1個付け足すと
ドラクエシリーズは終わったと実感してドラクエを卒業できる
かな・・・
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 22:39:13.65 ID:c0iHK+MiO
ないよw仮にあったとしても言う訳ないだろ?
ここをどこだと思っている(笑)
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 22:59:19.39 ID:c0iHK+MiO
あ、良いところあったわ二束三文の捨て値で買えるところ(笑)
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 00:03:09.54 ID:VFv43IGSO
DQNスレ信者不満点出まくりワロタ(笑)
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 00:25:11.78 ID:vMNgXQ4v0
>>428
禿同。絶対にDQNしながら子供とぶつかって大怪我させたとかあるはず
自分だけすれ違い求めても嫌がられる、リクエスト地図をくれない、マルチプレイでノケモノとかあるくらいだもんな
あんなシステムいじめの温床になるとかわからんかったのかね?ゲーム、社員、信者三拍子揃ってクズとかなかなかないよ
>>433
見てきた。結局信者も不満だらけじゃねーかよw信者ども負け組だと認めたようなもんだろ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 00:57:14.53 ID:Mn8KnjfQ0
>>430
ありがとう、とりあえずどちらでも買ってみればって意見だから買うことにするわ。
436430:2013/09/10(火) 01:23:18.93 ID:q/Qcrd7a0
>>435
発売当時と今とは状況が違うから
今初めてDQNをプレイするとまた感覚が違うかもしれない

発売から4年以上経つ今初めてプレイするあなたなら
アンチにはならないんじゃないかなーという気がする

アンチになっても悲しいだけなので、あなたがDQNを
「こういうドラクエもありだな」と思えることを祈ります

でももしやっぱり「クソだった!」と思ったなら
このスレで盛大に愚痴ってくださいw
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 03:14:36.65 ID:AejwSNkk0
>>433
ホントに?それ本スレで見れるの?
まだ見てないが発売前までは9を完全に死守するって感じだったけどなぁ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 23:44:34.98 ID:FPRkqbRW0
ほろびこそわがよろこび。死にゆく者こそ美しい。さあ わがうでの中で息絶えるがよい

やっぱりゾーマ様ってカッコイイよね、悪の中にも美学有りって感じだよね。
そしてアンチにも美学ってあるべきだよね。
このスレ見てると時々本当にそう思うことがある…。

>>428>>434の事故なんてDQNに限らずモンハンでもポケモンでも
その他のゲームでもスマホでもあることだろうよ。
時々DQNじゃなくてDQN信者を叩いて晒しあげたいだけのヤツがいる気がする。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 23:55:37.15 ID:VFv43IGSO
何こいつ?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 23:59:47.51 ID:HrGiXhxHO
別にやりたいようにやればいいだろ。やり過ぎたときは信者の自演ってことにしてやればいいんだし
アンチ活動で心が痛むならここはもちろん2ちゃんそのものに向いてない
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 00:37:25.83 ID:2M8+g/0LO
ワロタw
それなら俺ら無敵じゃねーかよw
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 01:07:39.22 ID:CZmY57WV0
>>437
見てくりゃいいだろ、もう見てるだろうけど。
>>438
まぁ、DQN以外にも衝突事故があるだろうがそれはまた該当するアンチスレにいけばいいだけ。
それからここに限らずアンチスレ=信者アンチスレでもあるからな。
たまに>>403みたいのがやってくるみたいだが
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 01:51:05.30 ID:u9HPo3wcP
>>438
モンハンもポケモンも通信プレイするのは基本特定の何人かでどこかで落ち着いてやるものでしょ?

ところがDQ9は「すれ違い通信」だ。歩きながらのプレイ中に、
同じく歩いてDQ9やっている人と偶然通信が始まることがウリなわけだ。

もっとも、聞いた話だと、もうとっくにブームは去った今では、続けている少数は特定の場所でやっているそうだけど。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 09:08:46.23 ID:qe/lPkV/0
>>443
DS持ってない?
「歩きながらのプレイ中に、同じく歩いてDQ9やっている人と」
↑ここすっごい誤解があるよ
すれ違い通信はDSを閉じて鞄に入れたままで、歩きながらプレイはしない
それにもう4年前に売ってしまったのでよく覚えてないけど
DQNのすれ違いは確か開始するとすれ違い待機画面になって
通常プレイは出来なかった気がする

でもDQNはブームが過ぎたらオワコンと言うのは確か
クエストの1年配信もそうだし
DQNはDSに合わせて中身まで軽薄短小になってしまった
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 10:41:46.62 ID:qe/lPkV/0
>>428
>これってゆう帝が1の頃から夢に描いていたROLE-PLAYING GAMEそのものじゃん。
これホントにその通りだと思う
8のときも3Dになって頭の中で思い描いてた世界が出来たみたいなことを言ってたと思うけど
10で1のときからやりたかったことが全部出来たんじゃないかな
なので明日からWindows版10の無料先行体験版が始まるから未プレイなら一度やってみることをオススメするよ

よく熱心なドラクエファンはドラクエの世界に他人が入り込むなんてイヤ
という人がいるけど、堀井雄二が1のときに思い描いていた世界はこういう感じだったのかな
ということが分かると思う

>それなのに、制作に関っていない、もしくは関われないなんて・・・
関わってはいるんだけど、10では肩書きが「ゼネラルディレクター」になってる
なので単にゲームの仕様に関して藤澤ディレクターよりも強い決定権を持つというだけだと思う
デザインも企画もシナリオも堀井氏ではないんだよ

あ、ごめん、気付いたら9の話が全く無かったw
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 10:57:33.44 ID:qe/lPkV/0
スレチついでにWindows版DQX先行体験版誘導

先行体験版日程:
2013 年 9 月 12 日 (木) 8:00 ~ 9 月 25 日 (水) 23:59

スクエニ公式「Windows先行体験版情報 (2013/9/10 更新)」
ttp://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/58238e9ae2dd305d79c2ebc8c1883422/

【DQ10】Windows版ドラゴンクエストX 先行体験版スレ フェーズ25.0【チャットはシフトキーから】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1378772908/

DQNに失望した人も楽しんだ人も、かつてのドラクエファンも今も愛してやまない人もネトゲ嫌いな人も
一度は試してみようぜ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 23:16:53.46 ID:1ji4+uwMO
>>438はDQNに限らず歩きながらプレイするヤツはプレイするって言いたかったんでねーの?
だがこんなところでそんなこと言ってたら総叩きは当然だな
アンチスレってのはそこに引きこもるかわりにその対象に対しては何をしても許される場所なんだから
無論信者スレに行って暴れたりリアルで実害与えるようなことしたらそれはただのバカだが

あと>>446社員乙
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 23:21:25.49 ID:qe/lPkV/0
>>447
俺はタダのドラクエファンだよ、8までの
そして4年前は9アンチだった
今はもう9はどうでもいい、もう忘れた
将来も二度とプレイすることは無いわ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/11(水) 23:54:35.93 ID:2M8+g/0LO
>>423
まさしくこれだな元々ドラクエファンですらない信者ならたいしたことないだろうが、俺らみたいなドラクエを愛してやまなかった側からしたらあれはひどかった
なんていうか自分の好きなものを汚されたっていうか侮辱されたような憤りを感じたわけよ
好きなものをそんなふうに好き勝手汚されたら怒るのも当たり前
そういったのがわからないから未だに盲信を続けてるんだろうが
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 00:25:48.71 ID:Tc4Q89w0O
DQNはなー、なんていうか薄っぺらいんだよな。
話もイマイチだし、画質も悪いし温室っていうか音源っていうの?
あれも悪いしせっかくの鳥山絵とすぎやま音楽が泣いてる。
やはりドラクエはかっこいい鳥山絵で個性的なキャラ達がいっぱい出てきていっぱい自己主張もいっぱいして
そのなかで壮大かつ良質な音のBGMで物語を盛り上げてこそのドラクエなわけよ。
それを画面が小さくて画質も悪くて音のちゃっちいDS()なんかでだしちゃうからいけないわけよ
グラも音楽も素材が悪かったらクズになる料理人の腕が良くても食材が腐ってたら駄目なのと一緒
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 00:40:38.06 ID:3vWHOyLP0
俺はグラとか音楽はDSだからと割り切れるんだよ
でもファミコンなんてDS以下のハードなのにドラクエならではの良さがあった
それを失ってさえいなければDSでも問題無かったし9の発売前もそう信じてた
ところが9はそのドラクエの良さがかなり消えて、
代わりにくだらないものや過去のドラクエを茶化すような要素が入っていたのでアンチになってしまった
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 05:16:38.13 ID:cmV6SmF5P
>>451
FC版は、FC自身のスペックが限界に来ても、
チュンソフトはFCで可能な限りの表現を、
いかに演出するかに心血注いでいたからな。

その時までのクセなのか、
SFC最初のDQ5にもSFCならではのグラフィック表現を使わなかったから、
任天堂にボツ食らったなんてこともあったし。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/12(木) 11:51:55.07 ID:AAYmXQvl0
ぶっちゃけドラクエに高度なグラフィック性能なんて要らないんだよ
すでにファミコンの性能で作ったドラクエで完成してたんだから
それ以上のモノは単なる製作者のエゴ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 13:35:55.75 ID:pQW28VMD0
今ニコ生で堀井雄二が生出演してるけど9と10でもうこの人へのリスペクトが無くなってしまった

俺は1〜8までは今でも好きだし堀井氏自身も「内容を全部知ってるから自分では遊んだことがない」と言ってたけど
9は「他人に任せた部分が多くて知らないことがたくさんあるから初めて自分でも遊んでる」とか言ってたし
10に至っては(たぶん)単なる御意見番として会議に参加してるだけっぽい
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 15:08:18.41 ID:pQW28VMD0
引退するする詐欺の常連だった宮崎駿氏

アニメ制作一筋50年。CGが発達した今も、その瞬間の感情を大事にしたいと手描きにこだわり、身を削って描き続けた。
「風立ちぬ」は原作となった模型誌の漫画から脚本を作り、1500カットに及んだ映画のコンテまで1人で手がけた。
コンテをアニメ化するにあたりスタッフ300人が描いた動画は16万枚。これも入念にチェックした。
激務の中、原因不明の体調不良にも襲われたという。
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp1-20130902-1182700.html

72歳でもここまでやってるのに堀井氏は他人に任せるのが早すぎやしないか

堀井雄二、鳥山明、すぎやまこういち
この3人はドラクエに欠かせない人物なのに10では堀井氏が一番成果物が少ないのではないだろうか?

すまん、連投でなんだかアンチ9というより堀井氏の批判みたいになってしまった
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/16(月) 23:48:02.52 ID:J8oL2UMT0
ドラクエ9、ツォの浜の村長
主人公が間接的に精神病にして寝たきりにさせるのが胸糞
あれ、自業自得と言うには身寄りを失くしたオリガを売り飛ばそうとした
ぐらいやらせとかないと釣り合わないと思う
6にはミレーユがそういう目に合ってるけど(同じ経済難な環境。暴君に怯えるミレーユ家の方が大変だろうし)
両親を許したミレーユが聖女に見えるわ
自分は正直ミレーユのあの対応は聖人過ぎて共感できない、自分はテリーの意見が妥当派だったけど、
このエピ見たら聖人すぎる方がずっとマシだと思った
実際オリガは現実でアレならもう働かないといけない年齢だろうに
事件が起きるまで何もできない子だったし、
オリガ父も死んでも誰も悲しまない、本人も村をあっさり見限る薄情者で
尊敬されていたようにはとても思えない
ミレーユはオリガと違って現状を打破するため動いたし困難にも立ち向かったしな
トトとテリーも友達の女・姉のためにやったことの重みが全然違う
(妄想の設定で比較してすまないが、幼い子が保護者に酷い目に合わせられて仲良しの人が助けようと動いてくれた例がDQで他に思いつかないのでこれで)

何より自分の分身が目の前に精神おかしくして寝たきりになってる人がいるのに
笑っていて、何事もなかったように村を去るのが気分が悪い
主人公は人間を守る天使だよな?自分の気に入った人間だけ助けてればそれでいいの?

村長は後で回復させられるが数ヶ月あの状態で本人がどんなに辛いか
周りがどれだけ大変か考えてみろ製作者
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/22(日) 21:31:01.14 ID:lznCY9Ai0
もう誰もDQ9のことなんて話題にしないなw
過去作はそれなりにまだスレがあるのに
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 18:04:15.81 ID:tREDJ+Gl0
DQ9
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 03:14:14.33 ID:xhuMfO5J0
>>457
だって、普通ブームが去った数年後にもう一回遊ぼうとする場合、アイテムコンプとかでしょ?
だとしたら半ば通信必須だからな。だけど、もうほかにやっている人なんて街中にいるはずもない。
みんなが「いつまでも」プレイし続けるなんて、傲慢もいいところだ。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 03:29:22.24 ID:mc1BwCnx0
わざわざ「ずっと遊べる」なんて仕掛けを用意しなくても
従来シリーズのファンは勝手にずっと遊んでたんだよ
それを開発側が「こういうふうにずっと遊んでください」と
遊び方を押し付けたからそれ以外の遊び方ができなくなった

加えてクエストの1年配信やすれ違い通信、セーブ1個など、
ドラクエ以外の特徴によって賞味期限が設定されてしまった

本当にどうしようも無い黒歴史だと思うのに
今だに「9が10のグラフィックだったら神ゲーだったのに」
なんて言う意見があって驚く
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 03:32:38.48 ID:21+GR0yZ0
どうせリメイクするだろ
そこまで計算しての売り逃げだよ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 03:47:27.73 ID:8fFkFAyT0
昨日からやり始めたがあのギャルはなんなんだ
本来の世界観ぶち壊しじゃねーか
10同様ナンバリングにするべきじゃなかったな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 23:52:59.32 ID:zFHOEjeUO
>>450
禿同ドラクエはキャラもガンガン動いて派手なグラフィックの演出や質の良い音と和音も沢山つかってアップテンポの激しい曲で楽しませてくれないとダメ。
なんというかさDQNは本当にその辺ダメなんだよね。グラださいし音楽は盛り上がらない駄曲ばかりだし盛り上げるのを諦めて無難な曲に逃げましたみたいな今回は飽きのこない曲にしてみましたドヤァとかってつもりなのかね?
本当DQNはドラクエの本質をわかっていないこんなのがドラクエだなんて片腹痛いしこんなクズを好きな脳内お花畑共にドラクエどころかゲームを語って欲しくないよな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 00:41:20.65 ID:YYHBEVcZ0
ギュメイとエルギオスくたばれ
AI2回行動の癖に亡者の執念やまれまもいてはで延命するな
キラマやタイムマスターを見習って攻撃受けたらとっとと死ね
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 13:12:54.72 ID:sbHwaEgE0
>>461
うわ…それもう勘弁たくさん
新作か他のリメやってほしい
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 13:01:20.60 ID:vlpODe3u0
あのさ、俺ドラクエ9は嫌いじゃないんだわ。
でも主人公の仲間の天使とかサンディとか性格良くないじゃん。
だから主人公も性格が人間から見たら悪い。
リッカとかに受け入れられたのはリッカとかは星のオーラを出してくれるから、自分の担当地で守る対象だから
良い顔してただけ。
でも酒場の仲間は出さないから道中手柄を独り占めしても何とも思わない、
寧ろそれが当然とも取れる態度を取る。
天使は人間より偉いから事件解決の道具と思っているような態度を取る。
守られたいならそれ相応の態度を取れやと言いたげ。
サンディという見えない存在と話す、自称天使という危ない要素も相まって
仲間がそのうちキレる

(まあその後は和解してそれが仲間が天使の存在を知るきっかけになったと)

ってのを二次創作でやったら「主人公は人格者、天使も清い存在」という信者から
ヘイト創作扱いされたりしないかな?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 22:09:17.21 ID:2O/OB+Jm0
9だけスマホ配信からハブられたーwww
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 23:06:48.24 ID:R5rJA5v00
>あのさ、俺ドラクエ9は嫌いじゃないんだわ。
作品の内容がどうだろうとアンチスレにこんなこと書いちゃうようなやつはSS書く場所でも人格面でボロを出すだろうな
お前の文章自体句読点使ってたかと思えば変なところで抜けてたりで気持ち悪いしどっちみちロクな作品書かないだろうな
そもそも作品を書く前から信者とかいうお前の脳内で作り上げた存在の反応妄想して垂れ流してる時点で気持ち悪い
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 23:26:08.54 ID:WBgr8Iid0
本当のアンチは自分の分身キャラを主人公にした創作なんてやらないだろうし、
(性格悪い=愛が無い ではない)
本スレで書いても「天使やサンディは性格悪くない。9のシナリオに穴などない」と思ってる人いそうだから
こっちに書いたのだが。
5でも主人公やパパスはクズだと思うが(主に結婚関連で)、5自体は嫌いじゃないって人いるだろ?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 23:43:37.49 ID:R5rJA5v00
>思ってる人いそうだから
んなやついねーよタコ
アイドルうんちしない思考のキチガイか考えが浅い池沼でもなけりゃ好きな作品やキャラクターの悪口を連ねられるのが普通だろ
この子を盲信or溺愛したい! っていう感情を基に生まれる「好き」ならその限りじゃないが

2と5行目には全面同意だがだからどうした? お前への人格攻撃とは関係が無いだろが
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 20:46:18.88 ID:eSUu+3P90
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1379331082/232-
代わりに本スレで聞いてきてやったぞww
現在は>>235までしかレスがついていないがお前の心配は杞憂だったようだなww
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 22:35:44.65 ID:eSUu+3P90
234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 19:24:47.98 ID:x1gMARAo0
>>232
つDQ9四コマ


235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 20:32:02.83 ID:B5zZ7cO60
>>232
そういう妄想書くスレがあるのならそこでやれば良いんじゃない

キチガイ盲信なんていねーじゃねーか
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 01:41:37.46 ID:+P+LXqNE0
>>410
ネトウヨうぜー
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 12:43:29.93 ID:89UEIiAX0
お前ら同じ人助けが目的のDQ9の主人公とスケットダンスの主人公、
どっちの方が共感できる?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 00:00:18.55 ID:3OMDUNS2O
よもやと思うがここの連中がそのなんちゃらダンスなる作品を知っている前提で話してなイカ?
ぶっちゃけ知らない側からしたら話の途中で踊ったりするんだろうなくらいしかわからんぞ?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 22:38:17.53 ID:77iUUW1VO
DQN信者がまた隔離所の中で発狂しててワロタw
クエストコンプ出来なくているヤツに暴言吐いて叩きまくってる。コイツら本当に人間のクズだなw

430:10/23(水) 21:40 Ph+sWhPx0 [sage]
本当に称号を揃える気があるのならブライで詰むとかありえない
マルチプレイ称号は自炊しか入手手段は無いからだ
12職業転生10回やるつもりも無いのに
地図掘るのに1職業10回もしていないのに(まさゆき持っててもやった人は稀)
軽々しく詰むとか言わないほうがいい
海外や離島で称号380の人に謝っとけ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 23:30:29.78 ID:+ECAK6h8O
DQN信者マジコン集団であることが判明wやっぱりコイツら犯罪者だったんだなw
457:10/25(金) 22:21 d63VHBP10 [sage]
皆はマジコンでやってるの?
461:10/25(金) 22:33 iJzGCWB50 [sage]
マジコンは某元大臣のお墨付きですよ
463:10/25(金) 23:07 aOS9t42BP [sage]
俺はいつもマジでやってるが
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 19:46:41.13 ID:37/s6uaK0
ネタにマジレスカコワルイ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 14:45:15.55 ID:ZH30cWpH0
>>476
424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 09:51:31.49 ID:PzPE1YwXO
まだ0人だから部屋の解放もなし

30人集めないとブライのクエスト出来ねえしすれ違い前提のゲームは詰むな

425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 10:57:32.04 ID:Ph+sWhPx0
サンディから称号を貰えないだけで詰むとか意味がわからん
密林活動家に影響されすぎだよ
すれ違い無しでリッカ達は仲間になり、錬金出来て、無頼クエスト報酬は他で無限に手に入る
クリア時称号全部手に入らないからコンプできないとクレームつけるようなものだな

434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 23:58:08.51 ID:Ph+sWhPx0
ムオルの水鉄砲取り忘れても誰も気にしないし
リメイクで行かされるまでムオルやルザミの存在を知らない人すらいた
魔法のビキニ、さざなみの杖を入手するまで戦った人はほとんどいない
後で知らされてもそれが原因で楽しくなかったという人は1人もいない
おせっかいなコンプ率表記と無意味に大量のコンプ要素があるばかりに
遊び方を窮屈にしてつまらない物にしている
細かいこと気にせず好きに遊べばいいんだよ



436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 09:59:34.24 ID:v2VZid9R0
知識が適当な割には、自分こそ他人の楽しみかたにイチャモンつけてる奴という印象。

クズのID:Ph+sWhPx0さんは同胞からもウザがられたようで
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 23:59:33.18 ID:/6qhqTlvO
信者ども、今度は登場人物まで叩き出しててワロタwこいつら本当に自分が良ければいいんだなw

503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 18:36:20.19 ID:vJomnlDK0 ウォルロの井戸端BBAは主人公が死んだ状態かマルチ先で話しかけると
「昔この村にいた○○(主人公名)みたいに盗み聞きするような下品な奴になるなよ」
とかよそ者相手に忠告してくるしガチで主人公個人を嫌ってると思うw
504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 18:50:27.30 ID:ZH30cWpH0 >>503
あのおばさん、ルイーダのプライベートを詮索しようとするし、
情報を聞き出せなかった旦那を無能扱いするし、
ニードの悪口は「宿とニードが心配だ」じゃなくて「村の評判が悪くなったら私たちまで被害受ける」だし
自分の気に入らないやつは皆敵なタイプなんじゃないの?
505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 21:19:30.77 ID:+t6kdSurO 初期イザヤールの弱さ w
513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 00:13:14.50 ID:VQsExtMSO ロクサーヌがスパイ?
宿六会?
ふざけてんのかw
お前はWifiやってるだけのモブキャラじゃなかったのかよw

結局コイツらはドラクエに対する愛なんてないって照明されたようなもんだなW
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 23:50:29.68 ID:hQqms+D10
>>481に引き続き痛い信者
何で登場人物みんなで主人公マンセーしなきゃならないんだよ
肉食動物の狩りも、野球の打率も失敗の方が多いのに
主人公に温かくない人間は悪って考え
逃げたり抵抗する草食動物や対戦相手の投手にも人格があるなんて
これっぽちも思ってないだろ
こいつらゲームですらこうなんだからリアルでも絶対上手く行ってないな
嫌いな人間やムカつく奴といちいち喧嘩たり文句付けたりしてんのかよと
どうせリッカとかルイーダとかのゲームの絶対自分を否定しない存在だけが友達なんだろうな


27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 11:42:41.45 ID:Gjjm/ZKi0
>>511
逆になぜそこまでウォルロ民の肩を持つのか不思議だ
守護天使として崇められててもただの人間にしか見えない主人公なんて
村人からの扱いはこんなもんっていうことを表現したいイベントなんだろうけど
不快に思って進める気が失せた人が実際いるからなあ

自分は村長が印象悪かったな
せっかくニートがなけなしのやる気を出したのに頭ごなしに叱りつけてるのを見てアチャーと思った


543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 12:14:03.22 ID:orbsW5Lk0
序盤の冒険の拠点になる最初の村にありがちな温かさやホーム感が9にはなかったねそういえば

544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 12:29:17.19 ID:L+xztATB0
セントシュタインを根拠地にしてもらうための仕様じゃないのか

545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 12:37:07.32 ID:orbsW5Lk0
なるほど
早く次に進みたいと思った俺は普通だったのか
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 04:04:28.15 ID:h51bJPlf0
DQNはやっていないけど、7のレブレサックほど酷い町はないだろう。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 23:34:32.26 ID:asxF/68w0
>>481
レブレサックとウォルロを一緒くたにするのは見当外れ
レブレサックは悪の村として描かれているが、ウォルロは素っ気なかったり性格悪い住民が数名いるだけ
しかも主人公はウォルロを守るのが使命って設定
それを信者たちは「天使の主人公は偉い、これだけ助けたんだから(実際やったのは上司に手伝ってもらっての雑魚モンスター討伐と
落し物拾いと馬の糞回収だけ)主人公を讃えよ」って言ってるの
主人公(ってか天使)がいなきゃ生活成り立たないわけではないのは作中で証明されてるし、
村によって主人公は損害を被ったりもない
進撃の巨人のOPの「何一つリスクなど背負わないままで、何かが叶うなどー(以下略」
っていう部分がお似合い
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 23:40:15.18 ID:nR0dPycd0
DQNは嫌いだが>>481みたいな野郎はもっと嫌いだな
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 00:43:34.62 ID:z4rMugNN0
>>484
信者スレの貼り付けられたレスの主だろお前
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 12:09:14.75 ID:82ayY7Pr0
>>483
1や2や3のように、ある程度認知される主人公を作りたかったんじゃない?

4の勇者は最初から勇者だけど、別に大歓迎を受けた街なんてないよな。
5では勇者ですらない、一介の旅人でしかない上に、後編では大国(だよね?)の王として歓迎されるでもなかったし。
6なんて、一応王子だけど(以下略)

俺は偶然9が出た時買いそびれたんだけど(NDSも持っていなかったし)、
結局これまでと違って、ブームが去れば通信相手もいなくなり、十全に楽しめなくなるだろうと見送ったから、
実はプレイしたことないけど、しばらくこのスレにいると、買わないで正解だと思った。
特にセーブデータが一つだけって、FF1(FC)かよw
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 20:43:33.03 ID:ZpSwW28X0
ギュメイとエルギオスくたばれ
AI2回行動の癖に亡者の執念やまれまもいてはで延命するな
キラマやタイムマスターを見習って攻撃受けたらとっとと死ね
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 06:56:57.41 ID:eTN28+KwO
うむ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/18(月) 00:33:40.93 ID:oL6qLV4d0
7788 : ななしのよっしん :2013/11/17(日) 22:29:50 ID: syoRWaGpLl
アンチって最初に「駄作」だと認定すると、絶対にそれを撤回しようとしないよな。
もちろん作品の評価は個人の自由だから好意的な評価が増えたからって撤回する必要は無いんだけど、好意的な人を罵倒したりするのは意地になってるようにしか見えない。

あと、シリーズ物で「あんなのは〇〇じゃない」って言う奴は意味不明だよね。
ラーメンに例えるなら、東京風ラーメンが好きな人が博多ラーメンを食べにいって「これは俺の好きなラーメンじゃない。俺はこんなのがラーメンだと認めない」って文句を言ってるようなもんだ。
「じゃあ、お前の好きな東京風ラーメンを出す店に行けよ」って言われると何故かキレるし。
7789 : ななしのよっしん :2013/11/17(日) 22:40:32 ID: fBxupuqzoz
懐古兼任のアンチだな。この作品は「俺の物」と思い込んでるから
嫌いになっても卒業せずにずっと叩き擁護が来ると切れる
7790 : ななしのよっしん :2013/11/17(日) 23:34:02 ID: qqEIorB424
>>7785
個人的には全部アンチと言えると思う
ただ1の場合は1・2度ならアンチと言うまででも無いとも思う(何度もやり続けたり別場所でもやったら完全にアンチや荒らしだが)

>>7788
俺の行く先々で俺の好きなもの出せとでも思ってるのかねそういう奴って
お前は天竜人かなにかかと

>あと、シリーズ物で「あんなのは〇〇じゃない」って言う奴は意味不明だよね。
同意
特にシリーズ新作スレとかには必ず湧いてくるしな
老害同然の懐古厨なのかそのふりしたアンチか知らんけど本当にウザいわ
しかもその叩いている部分が連中が持ち上げてる○○にもある、というかそれが元ネタですなんてブーメランがざらだからな
そもそも原作者自体が「○○シリーズは必ず△△があります」とか宣言してるわけでも無いのに「あれは○○シリーズじゃない! 黒歴史だ!」なんて喚いたところでただの独りよがりでしかない
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 03:36:21.19 ID:B2aRkYQJO
「〇〇でなければDQじゃない!」か…ま、
そう言う事を言う資格があるとするならば、
それこそ原作者ご本人様(堀井氏自身)
以外に他ないが。


かのスーパーマ〇オでも、任〇堂様自身が
わざわざ「うちのマリオは、〇〇だから
アクションゲームの王様です!」とは、
確かに宣伝はしてないな。

言わば持ち上げてる奴等が、好き勝手に
騒いだにすぎん。

だが世間一般大半の人間が、あのマリオを結果
アクションゲームの傑作、神作と持ち上げ、
周りがそれを認めている結果があるだけだ。


「〇〇でなければDQじゃない!」なんて
言い出したら、それこそ完璧なのはFC版
初代DQだけ、しかありえんな(笑)
ま、DQNはそのTにさえ、ソフトの持つ
魅力と言う点で負けているがな。

そしてこの場所は、最初からアンチスレで
あり、スレ内においてこのDQNは明らかに
ドラクエシリーズの恥さらし以外の
何者でもない失敗作、と思う同志が集った場所。


そんなスレ内で、わざわざ自身の意見を
自身で書き込みもせずに、コピペに頼って
他者の言葉を借りているあたり、DQN信者
の痛さここに極まれりか…
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 05:52:32.43 ID:5h0ut6gh0
何でドラクエ9信者って冒頭ウォルロで助けてもらったのを
リッカだけに感謝するんだろうね
祖父だって十分優しくしてくれたと思うし、
家主は彼だろう
主人公に(恐らく)自分の息子の肩身である部屋とベッドを貸し与えるってかなりのお人好しだと思うぞ
それなのに信者ときたらリッカばかりを褒める
酷いときには「味方はリッカだけ」などとのたまう
村の他の住民だって決して主人公に嫌がらせなどしているつもりなどないだろうに
(一部除き)
主人公に親切な奴だけが味方、そして感謝するのは美少女だけと認識してるように見えるわ
たかがゲームだけど信者の人間性疑う
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 04:59:28.89 ID:WRufkKlP0
天使
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 16:38:05.57 ID:gywlzSGz0
レベルファイブ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/24(火) 23:23:05.78 ID:HN1YbA6D0
DS
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/30(月) 01:34:31.13 ID:/Ya51e2y0
あーあのガングロ蝿がウザくてウザくてウザすぎて
耐えられなくて売ったわ
もうEDやストーリーとかどうでもよくなったからな
キャラメイクできるから楽しみだったのに 通信は興味ない
なんなん?スタッフはキャバ通いしかしてないの?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 00:57:21.03 ID:Sy9/slGT0
グラも汚いから尚更なんだよな
モデリングからしてセンスがない
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 21:07:04.15 ID:O0acBpdl0
ギュメイとエルギオスくたばれ
AI2回行動の癖に亡者の執念やまれまもいてはで延命するな
キラマやタイムマスターを見習って攻撃受けたらとっとと死ね
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 08:35:35.66 ID:oU026QJJ0
>>495
> 通信は興味ない

そこなんだよね。
9ってどこか近場に他のプレイヤーがいることが前提になっている。

つまり家じゃなくて街でプレイすることが前提なわけだ。
なんで外出先でゲームせにゃならんのだ?
いくら「ドラゴンクエスト」の名を冠しているとはいえ、
そんな特殊プレイを強制されてもねぇ・・・

あとこれは10みたいなMMO全体に言えることだけど、
これってブーム中ならまだしも、ブームが去ったらただのゴミだ。
8までのように、懐かしさ半分で遊ぶことすらできない。
(6までのように電池切れもあるけど、それはさすがに諸行無常の範囲だろ)
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 11:33:53.47 ID:qiNv29GG0
お前な、サテラビュー版ゼルダなんて何日の間しか遊ぶことが出来なかったと思ってるんだ
500高井重雄 ◆xkberHzFgE :2014/01/11(土) 15:32:45.75 ID:yP47htio0
(*θ*)~~
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 20:02:43.59 ID:4Uz/F/NY0
>>498
ttp://logmi.jp/3933
これの、
"『\』って『ドラクエ』の原点みたいなものに、かつてなく回帰できた印象があります。"
の辺りを熟読するといいよ。

秋淀を代表するすれ違いのメッカの盛り上がり。
各地のゲーセン、ショッピングモールに設置してあったモンバト筐体との連動での盛り上がり。
持ち歩けることの楽しさを理解できないってのは残念だねぇ。
昨今売れるソフトなんて持ち歩いて通信してマルチする前提のものばかりだってのに。
てか、8とかPS2の生産終わってるから壊れた時点でプレイ不可なんですがw
スマホ版とか錬金にスキル周りのゆとり化に演出劣化のお察しレベルの出来だしなぁ。
てか、9ですれ違い無しで不可なのってブライクエとコスプレ絡みの称号に衣装が揃わないだけじゃん。
ソフト単体でEDまで行けて、配信貰えばストーリークエに隠しボスまで遊べるものに対して言うことでもなぁ。
最近のRPGとか続編前提だったり有料DLCで真ED開放とか多いし。
例:FF13シリーズ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 22:07:13.44 ID:oU026QJJ0
>>501
そうはいうけど、だったらあなたは最初からプレーする気がわく?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 22:33:29.67 ID:4Uz/F/NY0
>>502
たまにやるよ。
終盤の帝国絡みが唐突なだけで果実集めの辺りはオーブやら紋章集めに近い王道のドラクエだし。
戦闘も使う武器変えるだけで色々変わるしね。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 01:56:32.42 ID:ZtRhxdbq0
>毎回そこで困ってる人たちの悩みに寄り添って解決して回るという性格が
堀井氏は7がその代表だと思ってるようだけど、
9の主人公は全くそうは思えない
星のオーラを出せば例え悪人だろうと助けると思う
逆に信仰心ゼロな人間は人間観で需要があっても優先度は低い
仲間天使やサンディのセリフからそう取れる
あと主人公も序盤からニードを殴るのを頼まれてやってる
あれを天罰と称し、依頼した子供から星のオーラが取れると思ってたんじゃないの
7とかはまあ漫画や小説補正もあるかもだけど、主人公は自分が損害を被る可能性も覚悟して人助けをしていたが
9は人間を見下している感じがするんだよ、事件解決したらオサラバだし
7と違って助ければ必ず感謝される、危ない目に合えば助けが入る
世界を救う英雄にしては甘やかされている感が凄い
住民の悩みに寄り添うんじゃなくて、困っている人がいたら理由関係なく助けて、
それによって困った人が発生したらそっちを助ける
これを繰り返して連鎖させて感謝の結晶を集めてるワケだろ
困っている人がいなくなり、天使が必要なくなればベストなんだがそれだと目的は達成できないだろ
天使に非はないが、某運命の主人公が(ちなみにそいつは歪んだキャラとして書かれてる)
「人助けをするヒーローになるには困っている人が常に必要」と言われたがそれに当てはまっている
寄り添ったとしても主人公のイエスマンだけに寄り添っている感じがする
イベントで良い思いするのって大抵が主人公のイエスマンだろ
しかも美女が多いし
昔は魅力的なオッサンとかいたんだがな
ギリシャ神話や北欧神話は人間と神で価値観が違いすぎるが、9の天使も同じようなものだと思う
作中で妄想で褒められている天使象じゃなくて、自己中な神というのが近いだろうよ
人間を誰よりも愛した天使のラスボスでさえああなんだし
主人公が受け入れられたのは運が良かったのと、助けて貰ったから感謝はしているのと高圧的な態度でモメるわけにはいかないからだろうよ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 02:06:33.48 ID:ZtRhxdbq0
あと、俺は助けたときはプラスの見返りがあるのに対し、
失敗したときのペナルティがないのも「?」と思った
それならグダグダやっててもいつかは女神復活させられるだろ
主人公の人助けも大半が見返り目当て
誰かが幸せになった分、誰かが不幸になったという描写がないから
主人公が利益を生む良い人に見えるんだろうよ
アンパンマンのような作品でないとみんなで幸せは無理だと思うよ
ドラえもんでさえ誰かが良い思いをしたら誰かが嫌な思いをした話あるし
しかも自分たちに感謝した=人間が良い奴だというのが意味不明
「神に取って」良い人なのであって、人間社会で需要があるかとは別問題だろ

バラモスに怯える住民や対抗しようと命がけで意気込む冒険者の3と、別に自分たちで平和にやっている、旅は趣味な9を同列にするべきではない
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 17:06:18.36 ID:w20OvmLeO
淡路さん…
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 18:38:40.40 ID:K36Rrf7yO
>>501

>DQ8は、PS2生産終了してるから遊べない〜

……FC版のならとっくに、ですが。としか
言えないし、すれ違いについての汚点(弱点)の
言及についての返しならば、最低なギャグだな。


笑ったDQN肯定派の暴論は、

「キャラメイキング出来るから、9は
3に近いテイストだ」

みたいな書き込みが、発売後しばらくぐらいに
あったっけな……

ま、確かに4以降から5678は基本
キャラ名固定だったからなぁ(笑)


すれ違いでコンプできる要素は、おまけに
他ならないが、それでも他に多大にある
糞要素が、実際に過去作を遊んだプレイヤー
視点で見るから、あれこれと目に余る
んだよなDQN…


殊更、客寄せパンダ大魔王地図もすれ違い要素。
こんなの過去作を知る、熱心なファンへの
冒涜としか思われないだろ。


デスタ〇ーアは経験値を欲しそうに…

倒すの苦労したんだけどな。特に左手に(笑)
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 02:41:11.88 ID:IVSBfUaS0
>>507
リメイク含めると現行機で遊べないの8だけなんですが。
今ある機種ぼっこれた時点で8は遊べない。
何か間違ってる?

てか、すれ違いもマルチも魔王地図も3テイストを含めて9が成功したと、
ttp://logmi.jp/3933のインタビューで言ってるんですが
信者の発言がどうこうではなく、ドラクエシリーズの生みの親の発言なんですが。
ちゃんとインタビュー読みました?
読んでないよね。
認めたくないことばかり書かれてるからね。
WEB記事でいいから、ちゃんと読みましょうね。
あなたの大好きなドラクエシリーズの生みの親である堀井雄二氏のインタビューですよ。
3DSの普及とすれ違い中継所の存在で3DSを持ち歩けばランプが緑になる時代。
それに大きな影響を与えたのが9のすれ違い。
それを汚点(弱点)とか思う時点で時代から取り残されてますな。
99魔王を客寄せにしようって、ノリノリで入れたのも堀井氏なんですけどねw
信者の言葉は受け止めなくていいよ。
開発者の言葉、ドラクエシリーズの生みの親の言葉はきちんと受け止めようね。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 05:40:54.94 ID:SY3JlgzuO
>>508
現行機で遊べない?
スマホ版を現行機でない、と断じて言うなら、
それこそそんな輩(信者)の言う事を、
真に受ける必要はないかな。

そちらの言う、「時代に取り残された者」に相違無いのだから。

ま、お言葉に甘えて、信者の言葉と聞き流させてもらうか(笑)


原作者の言葉云々なら、かつてのファンを蔑ろに
したかな?と、言った事も事実だからな…
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 06:00:13.68 ID:SY3JlgzuO
ついでに言わせてもらうと、私は今の
堀井氏については、個人的に好きか嫌いかと
言う感情的なら話なら、どちらでもなく、
少なくとも、DQ5(SFC)時代に、DQ8みたいなものを
想定していた、なんてインタビューを掲載した
辺りの頃から、言った言葉を全く信用してない。


記事については、読む必要がないと思えば読まんし、
アンチスレに来てまで、すれ違いをそこまで
誉めそやす輩の気がしれんよ。


もちろんそちらも、アンチの言う言葉など、
聞き流してくれて構わんからな。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 01:25:29.04 ID:rbpUs3o70
あれ?
DQ9ってゆう帝はあまり関与していなかったのでは?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 12:42:40.98 ID:kU51Ba1pO
>>511
何故あまり関わってないと思ったのか。
歴代魔王育成してすれ違いで配れるようにしようってアイディア出したって色んなインタビューで書かれてるよ。
まさゆきの方が主流になったねーとか予想以上に盛り上がったねーてな感じ。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 01:41:07.43 ID:JwBz9vBA0
>>512
いや、アイディアとかそういうのの以前に、
正方形で組まれた世界設計(町屋城含む)や町設計(町人や各施設の場所含む)から大まかな敵の強さに至るまで、
全部手がけていたゆう帝なのに、そんなアイディアを出しただけで大騒ぎってのが最初からおかしいんだって。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 00:27:54.03 ID:BL55ksUM0
ここってアンチスレなのになんで信者が我が物顔で居座ってんの?
仮にどれだけ信者が正論言ってようとここじゃただのスレ違いでしょ。
マンセーするなら違うところでやれ。
ここは議論スレじゃなくてアンチが愚痴る為のスレだろう。なのに信者が我が物顔で乗り込んできて、自分目線で悦に浸ってんのがウザい。
信者が来る場所じゃねえよ。
他人の意見を小馬鹿にしたり過去作ディスったりして自己満してるだけの住み分けもできない狂信者は、さっさとお帰り下さい。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 23:22:04.22 ID:0bcfFhYd0
このスレもいつか落ちるだろうな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 10:09:12.55 ID:CMSOceX4O
どうかね?
明確なDQNアンチスレは、ココにしかないし。
次スレまでは、今は立てない方が無難だと思うが。


このスレッドが終わっても、必要と思う
有志がいれば復活するだろうし、どこかの
アンチ系スレと合流しよう!と言う話も
持ち上がるかもしれんからな。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 20:32:35.53 ID:ed5fLcJS0
>>515
このスレで作られたAAとかは面白かった
熱いスレだよ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/04(火) 23:31:04.62 ID:lrfuXbTq0
古い方が落ち易いんで、立ってから2年半(板で8番目に古い)のこのスレは落ち易いってこと
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 19:53:04.89 ID:go5hz1OP0
天使
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 22:13:14.83 ID:AO7IdoF00
スキル
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 04:08:33.63 ID:Iatx5AJK0
職業
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 10:31:31.21 ID:MyvYQuox0
市村龍太郎
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 18:25:16.15 ID:V67ahC8l0
DQ9は携帯機でショボグラってだけでやる気起きないよ
いまやすれ違いのせいで9の全要素もできないし
8まではしっかり進化してきたのに前作より退化で時代にも取り残されてるんだよね
上にもある通り自分はFCからのファンだから失望しかないよ
もう手抜きして金儲けの手段にしか見えないからアホらしい・・
524名前が無い@ただの名無しのようだ
それまではプログラマーに渡す原稿のすべてを堀井が作っていたのに、
どうも9での堀井は、会議で散発的なアイデアを出すだけだったらしいしな。

ネトゲ嫌いだから10は情報も集めてないんだけど、
1の古からの夢が実現した10での堀井は、
全面的に近いほど製作に深く関わっているのか?
それとも、9と同じく散発的なアイデア出すだけなんだうか?