【総合】ドラクエ7エデンの戦士たち Part118【DQ7】
【DQ7で頻出の質問:その1】
Q.石版が揃わなくて足りない石版がどこにあるのかわかりません。
A.まず、過去にからくり兵の本拠地だった場所(フォーリッシュの東)に行き、占いおばばに話しかけてください。
足りない石版の場所のヒントを教えてくれます。
そのヒントの意味がわからない場合のみ、おばばの台詞も一緒にスレに書き込んでください。
(頻出の石版質問)
Q.右下の台にはめる赤の石版がどうしても見つかりません(オババの台詞:傷ついた人々が・・・側に人の形をした・・・)
A.過去フォーリッシュの町に入って左の城壁をよく調べてください。
Q.右下の台にはめる赤の石版がそれでも足りません
A.からくり兵団の拠点のボス戦のあった部屋の右の方の宝箱&ツボは調べましたか?
Q.右下の台にはめる緑の石版がどうしても見つかりません(オババの台詞:山の上の教会。現代)
A.プロビナ山教会の小部屋で視点を回転させてみ。
Q.右上の台にはめる黄の石版がどうしても見つかりません(オババの台詞:大金持ちの屋敷)
A.ブルジオの屋敷(別荘ではない)の台所で視点を回転させてみ。
Q.最初の神殿で、六角柱を覗く順番がわかりません
A.他の部屋のヒントになっているだけなので、見た内容を覚えて先に進むべし。
順番に意味はない(この部屋に行かなくても進められる)。
Q.ウッドパルナの採掘場に入れないみたいなんだけど…
A.ウッドパルナでおばあちゃんと会話してみた?
Q.カラクリの本拠地の地下一階、下の方のエレベーターが動かず、宝箱が取れません
A.そこのボスを倒した後だと取れない。倒す前にそばにいるカラクリに話しかけよう。
それほど大した宝はないので、取らなくても無問題
【DQ7で頻出の質問:その2】
Q.職歴技の覚え方がよくわかりません(アイラが剣の舞を覚えません)
A.基本的には職業レベル5まで覚えてから転職し、次の職を職業レベル5に達すると職歴技を身に付けられる。
ただし、特別にそういった技のない場合もある。
また、続けて職を修得しないと覚えないので、以前修得した職との職歴技を覚えたい場合は、その職に
再び転職して30回程度戦い、カンを取り戻す必要がある。
アイラはカンを失っている状態なので、カンを取り戻せば大丈夫。
Q.ティラノスはどこ?
A.現代の発掘現場。オルフィーの北を探そう
Q.人魚の月を捜せって言われたんだけど、どこにあるの?
A.捜せと言われた直後には見つかりません。先へ進んでください。
Q.メザレでメイドさんと一緒に探しても階段が出て来ません
A.教会に比較的近い部分にあります。がんがって探しましょう。
(世界一高い塔&メルビン加入関連イベント)
1.過去ハーメリアクリア後に「人魚の月」を入手したら
それをメザレのメイドさんに見せ、魔法のじゅうたんを貰う。
2.魔法のじゅうたんを使ってメザレのすぐ近くにあるほこらに行き、兵士の話を聞く。
3.グランエスタードの酒場に行き、ホンダラに話を聞く。
4.クレージュにあるブルジオの別荘に行き、執事にブルジオの居場所を聞く。
5.オルフィー北西のブルジオの本宅に行き、ブルジオと話してから本宅を出て行く。
6.世界一高い塔の場所は、ハーメリア北西にあるメダル王の城の書庫を調べれば判る。
メダル王の城へは魔法のじゅうたんを使用。
7.世界一高い塔のてっぺんに行き、伝説の英雄メルビンを復活させる。
同時に石版が出現するので拾い忘れないように。
DQ7で頻出の質問:その3】
Q.ハーメリアが洪水でダーマに帰れないんだけど。
A.リートルードの次に行く大地は進めるとすぐにボスを倒すまで引き返す事が出来なくなります。
出てくる敵とボスが強めなのでメンバーが弱い職業ばかりだときついです。
引き返せなくなる事を念頭に入れ職業を調整しておく事をお勧めします。
Q.まもの生息図を渡してもモンスターパークが広がりません。
A.どこかで一泊して、もう一度話しかけに行ってください。
Q.ヘルクラウダー(リファ族の神殿のボス)が倒せません。
A.仲間のチビを呼び続けられると面倒なので、まずは本体を倒す。
チビには「おたけび」「ラリホー」「マホトーン」などを使いラリホーを封じよう。
「メダパニ」「メダパニダンス」も有効ではあるが同士討ちして正気に戻ることがある。
「マホカンタ(さざなみの剣を道具として使用)」も有効。
Q.現代コスタール王はどこにいますか?
A.洞窟で視点を変えてみる。かがり火がヒント。
Q.謎の巨大船は何処にいけばありますか? また、その船を助けるには何をすればいいですか?
A.現在の砂漠の城がある大陸の南の洞窟にある。話を進めていけば自然に助けられる。
Q.過去のサンゴの洞窟ってどうやって行くの?
A.天上の神殿の石版から。
Q.取り逃しやすいメダルはどこ?
A.ヌルスケの墓(二度調べる)、移民の町(成長段階ごとに調べること)など。
Q.石版? の最後の一枚がわかりません。
A.そのときのおばばの言葉はどれですか。
*「どこかの城下町じゃな。世界の平和をよろこんでいる人々の姿が見えるぞ。
●エンディング中、グランエスタードの井戸を調べ、入手したものを崖っぷちじいさんのところへ 行く途中の宝箱に入れてセーブする。(要:最後のカギ)
*「海底に沈む美しい都市が 見えるぞ。しかも これは今の時代か……。
●現代の海底神殿。海の渦の上に船で入れ。
*「これは サンゴか?洞くつのようじゃが…。
●過去のサンゴの洞窟、鳥居みたいのが並ぶそばにいる幽霊の子供に貰う。
その他の質問
Q.移民がなかなか集まりません
A.出現する移民の種類は完全にランダムなので、特定の移民が欲しい場合も気長に集めて回るしかない。
移民は町にいる住民の数が多いほど出現しにくくなるので、不要な移民はどんどん追い出せ。
ちなみに移民の町に招くことができる最大人数はDISC1だと最大27人、DISC2(ダークパレス復活後)は最大40人。
メモリーカードが二つあれば、移民交換システムとセーブデータのコピーを悪用して移民の増殖が可能。
(同一の冒険の書では交換できないので、ダイアラッククリアまで進めた別の冒険の書を用意すること)
Q.ルーメンが滅んだんですけど
A.ルーメンは過去の三度目(ヘルワーム事件)の時の選択肢によって、町が滅ぶルートと残るルートに分かれる。
町が滅んでも特に重要なアイテムが手に入らなくなるということは無く、滅んだルーメンでも移民は問題なく出る。
デメリットらしいデメリットは固定移民の農夫を町に招くことができなくなることくらいなので、あまり気にしなくてOK。
Q.モンスターの心っていつから落とすようになるんですか?
A.ルーメンのモンスターじいさんに会ってから
Q.モンスターパークを完成させるとどうなる?
A.「チビィのかたみ」というアイテムを貰える。道具で使うと「どとうのひつじ」と同効果。ただし失敗がない
Q.モンスター図鑑を完成させるこつは?
A.DISC1のうちに現在の海底神殿でグラコス5世を倒しておく。世界異変前の海のモンスターはクリア後ダンジョン、
過去の海底都市のモンスター(ヘルダイバーを除く)は、現在または過去のサンゴの洞窟、
ヘルダイバーはダークパレス(ラスダン)の水のアミュレットから行くフロアに出現する。
Q.PS2でやるとフリーズが多いのですが・・・
A.PS2でやるとフリーズしやすい。特に型番が30000台の人は注意。
PS1を持ってる人は1でのプレイを推奨。基本対策はこまめなセーブ。詳細は<フリーズ対策>参照。
また、PSoneBooks版(スクエニから出た廉価版)は改善されている模様なので買い換えるのも手。
Q.ラーの鏡って何に使うんですか?
A.戦闘中に使うと敵のモシャスが解ける。他に重要な使い道は特にナシ
Q.ダンビラムーチョ・おどる宝石の心が欲しいので、どこに出るか教えてください。
A.ダンビラ→アボンのトンネル。おどる宝石→コスタールの大灯台とホビットの洞窟。
マーディラス「像より入りて十字を切れ」の歩き方
┌―┐
┏|┓|
→―┼―┘ ※宝箱・階段は避けて通ること
像┗|┛
↓
【アイテムコンプリートを目指す方へ】
ローズの手紙はDISC2に入ってクリスタルパレスへ行くイベントが始まると手遅れになります。
手に入れて無い人はバーンズ王と一緒にクリスタルパレスへ行く前に手に入れておこう。
ひかりゴケ、モンスターずかんは3精霊を復活させマールデドラゴーンに乗り込むと手遅れになります。
乗り込む前に3つのアイテムをマリベルに持たせているかチェックしとこう。
【モンスターの心】
Aランク
リップス、★スライム
Bランク(1/64)
腐死体、はなカワセミ、ホイミスライム、リザードマン、サンダーラット、★エビルタートル、★キメラ
Cランク(1/73)
踊る宝石、★爆弾岩、★ミミック
Dランク(1/128)
ゴーレム、ダンビラ、★ゲリュオン、★バーサーカー、★いどまじん
Eランク(1/256)
死神貴族、プロトキラー、呪ランプ、★ドラゴスライム、★アンドレアル
Fランク(1/512)
フライングデビル
Gランク(1/1024)
ギャオース、ダークビショップ、まじんブドゥ、ローズバトラー、ギガミュータント、★☆虹孔雀
落とさないモンスター
★ヘルバトラー、★コスモファントム、◎プラチナキング、デスマシーン、エビルエスターク
★ラキパネで入手可
☆カジノ景品で入手可
◎ちいさなメダル110枚
※エビルエスターク、デスマシーンは入手不可
【DQ7のバグ一覧】
・フォロッド城にからくり兵が攻めてきたとき、まず一体倒しこのあと門の前にいるやつに
話しかけてから城に入ろうとすると停止する。なのでこいつに話しかけずに城に入るべし。
一度入れば止まらないので、その後戻って話しかけたら大丈夫。
・初めてダーマに行ったとき(魔物に占拠されてる状態)にダーマの入ってすぐ
左右にある上り階段を階段の真ん中に人がいる状態にもかかわらず無理に上ることができる。
しかし1階に戻ることができなくなり(ルーラ、リレミトも無理)リセットするしかなくなる。
これは廉価版でも修正されていないようなので注意!!
・ナイラ川南の魔王像イベントクリア後、砂漠の城に学者を放置して現代発掘現場に戻ると
なぜか学者がいる。話しかけてみると(この時点でアウト)また仲間になってしまう。
過去に戻って砂漠の城の学者に話しかけてみてもストーリーが進展せず(本来なら金と手紙を貰える)
ハマってしまう。そのままゲームを進められる場合もあるらしいが、ペペのハーブ園イベント終了後に
透明人間化してしまい結局石版が取れなくなるためアウト。
こうなってしまったらメモリーカードをスクエニに送ってデータ修正してもらえ。
・現代ハーメリアでアズモフ博士からの依頼で、山奥の塔の頂上にいる魔物を倒しに行くとき
地下1階にいるキングスライムと戦わず、スラっちに協力してもらわずに頂上に着いてしまうと
(やり方は省略)視界がおかしいことになってハマってしまう。
・メザレで人魚の月と交換した「本物のじゅうたん」を使っても「まるまったまま」という表示が
出て飛べないことが稀にある。正規品を改造せずにプレイしているなら本物のじゅうたんを
取る前からやり直すか、スクエニに連絡してデータ修正してもらえ。
・移民の町を最終形態から特殊な町に変える時に、神様やその他移民が町から消えてしまう
ことがある。一度移民の数を減らして町を最終形態以外に戻してから、また移民を増やすと復活する。
・フリーズは基本的にいつでもどこでも発生する危険性がある模様。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~nagai-3/dq7/db/enix.htmlを読むか、
廉価版(販売元がSQUARE ENIXになっているやつ)でプレイするべし。
いかなる苦しみの時も
いかなる悲しみの時も
いかなる時も
>>1を乙し
>>1を愛せ
いちおつ
ところでテンプレの
>>6なんだが
Aランクの確率っていくつなの?
Cランクの73ってあってるのかな
他の数見るに72っぽいんだけど
あれ俺は何を言っているんだろう
この並びなら72も半端じゃないか
今すれでもよろしくお願いシャス
ムーチョ心49回でゲット
特技使わずに倒したらうまくいった…いや関係ないか
おきのどくですが
>>14の冒険の書はきえてしまいました
倒した数だけで言えばとっくにカンストしてるんだが
いまだに全員分は揃わない
17 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/28(日) 23:17:49.31 ID:9bfjR7FB0
キーファタネ返せ
アイラに引き継がれても見た目きもいからメルビン使ったw
そもそもキーファに使った種はアイラには引き継がれないっていう
9年近く前のメモリーカードを見つけて自分がやったセーブデータみたら
内容を完全に忘れてて、謎めいたところが解読できなかったがやっと解読できたw
・420時間!!??時間使いすぎだろ9年前の俺・・・
→そういえば連射パットで放置してたw
・盗人斬り習得と盗賊マスターしかしてなくて、レベルも低いのにどうやって更なる異世界まで制覇したんだろうか・・・
→ガボの力が999だったw
20 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/29(月) 10:02:22.08 ID:+p34Qjtv0
事実です。
今まで7の音楽は興味が無かったけど7の戦闘の音楽はかなり良い
さっき買ってきて初プレイやってる
最初の神殿評判悪いけどインディージョーンズみたいで面白いじゃないか…!
>>23 クリアするまでこのスレには来ないことをオススメするよ
いい意味で
>>26 もう見てないかもしれないけど
7は話すゲーだということ
とことん話して話して話しまくることで、このゲームの髄まで味わえるということだけは伝えておきたい
初プレイ、うらやましい…
ルーメンの町って根っこが出たら回復ポイントないの?
宿屋に泊まれないなら無いんじゃないの
>>27 そのへんは8で心得てたり
もう無理だと思うまではAI戦闘で頑張るテスト
種はラキパネで取れたり敵のドロップアイテムでも取れるから
キーファに何個か使ったところで大したことないじゃん
前スレの引っ張るなよというフリにちゃんと答えてあげないと
レベル25神様撃破伝説について
746:名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/23(火) 20:11:48.67 ID:KmvzGDV70 [sage]
7て難易度高いか?
初プレイの時普通にレベル20くらいでクリアできたけど・・・
さすがに神様は25まで上げたうえに
チマチマやって50ターンかかってやっと倒したけど 753:名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/23(火) 20:28:37.11 ID:KmvzGDV70 [sage]
平均レベル25だぞ?
合計25とかと勘違いしてないか?
勇者でアストロン使ってただけなんだけど 755:名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/23(火) 20:35:19.99 ID:KmvzGDV70 [sage]
いや何してくるかわかんないから
ちょっとでもダメージ食らったら
アストロンで被ダメ0&勇者だから自動回復
まあ不快になってる人いるみたいだから消えるわ 776:名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/23(火) 21:04:58.07 ID:+51av6D1O [sage]
>>775 ジゴスパはマジックバリアで0にできるけど、
煉獄一発で全員死にかけになるはずだよ
装備やキャラ次第じゃ死亡者も出る
レベル25じゃ剣の舞や羊も大したダメージ出ないし、
アストロンで何ターンも挟みつつ50ターンで15000与えられるとは到底思えないけど
もう許してやれよw
>>32 >>776を貼るのはおかしいだろ
痛いのは
>>775だ
775 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/08/23(火) 20:59:04.13 ID:KmvzGDV70
黙って消えさせてくれよ・・・
とりあえず行動パターンはあるの知らなかったし
4回連続行動も多分一回も無かったと思う
あったとしてもステテコとかだったはず
煉獄+ジゴスパークは何度か食らったけど
ギリギリまでは一回も追い込まれてない
(確かジゴスパークってダメージ0のことあったような)
プラキンはいなかった
アルテマ持ちは2人(でもMP途中までしか持たない)
あとは剣の舞と羊
熟練度はメガンテ知らなかったから
エンゴウでソードワラビー一匹倒して突き飛ばし
釣りではないけど
もうちょっとレベル高い感じに申請しとけばよかったな
ゴメンよ
ホントにホントにもう消えます
痛いのはお前らだよ
鬱陶しいネタをいじくり回して掘り返されるのも鬱陶しい
とか言うやつはここに来るな
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * まとめてNGにな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
パミラの助手を炎の山の奥まで連れてきた戦士は何者?
メルビンなんかよりこっちを連れて行きたいよ
>>38 この先に精霊がいる、的な事言って奥に進むときに
もうすでに一般人が一人いたのも事実
恐るべきエンゴウの民だな
>>38 もうちょっとレベル高い感じに煽れよメルビンアンチ
ちなみにレベル高い俺はマリベルなんかよりマチルダさんを連れて行きたかったな
強いしザオリク使えるし内面もマリベルより全然いい女だし
全てにおいてマリベルよりちょっとレベル高い感じに申請されてるから
すっかり流行語
マリベルの良さが分からずに7をやるなんて・・
アイラ「・・・。」
トゥーラ大会のあと、ヨハンの師匠が
大会でよくわしの言いつけを守った、自尊心の強いお前はつらかっただろうって言ってたけど
あれってヨハンが一回目ミスったのはわざとってこと?
あとDisc2にはいって、レブレサックより砂漠の3馬鹿のほうがむかついてきた
3馬鹿は愛すべきネタキャラ
あとレブレは人間の心情として凄いリアルでまあこうなるわなといった所だし
何より5のカボジというレブレとは比べ物にならんぐらい酷い前例を体験してるので別に平気だったな
何より別に主人公達は人から感謝されるために旅をしてるわけじゃないんだしレブレの反応も全然アリ
ガボチは後で反省してたじゃん
ドラクエって主人公=俺じゃね?
俺は人から感謝されるために旅をしている
マリベル・アイラは恋愛対象としてレベル高い感じに申請されてるけど
ホモ視点だとメルビン・ガボはきつい
だからエンディングのキーファの石版で
どうしていなくなったんだどうして!どうして!と号泣するはめになる
ちょっと意味がわからない
>ホモ視点だと
ん?
ん?
リメイクはフォズの出番を増やして欲しい
いっそ仲間になればいい
キーファや考古学者が未来から過去に行ったし
その逆で過去から未来のパターンもあっていいよね
それが無理なら、ドラクエ1のローラみたいに特殊アイテムでフォズと通信できるようになればいい
離れた場所でも転職可能、レベルUPまでの熟練度も教えてくれる
>ホモ視点
メルビン=フケ専のためのキャラ
ボルカノ=髭マッチョ専のためのキャラ
ガボ=ショタ好みのためのキャラ
>過去から未来のパターンもあっていいよね
ガボがそれに該当するだろ
やべっ、キーファにまんまるボタン預け忘れた
過去ウッドパルナのその後で塔を作る段階になってもパトリックに木の人形を持っていかれる
これ昨日初めて知ったわ
まあここまできたらアイテムコンプとかもうどうでもいいけどw
ところで過去マーディラスのその後で、ルーシアはきっとどこかで生きてると信じてる、みたいなことをゼッペルが言ってたけど
他の石版世界にそれっぽいのっていないよなあ…
このゲームにおいては主人公と遭遇しない人間は死んでいるも同然って話かな
哲学的だね
ホモ視点ならDQ6やれよ
フォーリッシュ通過中だけど泣けてしょうがない
過去からくり兵団のアジトで一つエレベータ動かないんだが
からくり兵の町にやってきた
ガボちゃんがいちいちかわいいなあ
>>59 近くのからくり兵と話さないとエレベーター起動しない
金稼ぎしてたら鉄の斧ドロップしたからくり兵
現店売りより強いんだな、これはラッキー
>>40 セカンドプレイ以降、マリベルにホイミを覚えさせるまでマチルダと別れないようにしてる
>>61 マジか
もう現代に戻って来てしまったからオワタ
今から、初めて7をプレイするんだが、コツとかある?
最初はこうしたほうがいいよってのがあったら教えてほしい
友達から借りたから、ちょっとテンション上がってる
長いから挫折しないように頑張る
種はキーファに全部使う
マリベルを回復専門キャラにして他のキャラは攻撃特化にする
アボンの村という村に着いたら一端引き返して全員を遊び人に転職させる
>>67 友達にもアドバイス聞いたんだけど、キーファは途中で居なくなるんじゃなかったっけ?
67の書き込みを読んでからネットで調べてみた
やっぱり途中でお別れじゃねぇかよwww
良スレっぽいんだから、普通にアドバイスしてくれよ
漠然とした質問じゃまともな答えは返ってこないよ
それに自分で調べられるんならそれでいいじゃん
キーファには種を使わない
マリベル1人に回復を集中させない
回転機能を駆使して宝箱を盗り逃がさない
意外とモンスター職は便利
鬱な展開に滅入らない
負けゲームかと勘違いする様なボス戦が何度かあるのでに注意
で、やっぱり負けゲームのボス戦も何度かあるので注意
キーファに種と、6のアモス、8のキングアックスはお約束だよなww
>>65 転職できるようになったらまず全員盗賊にして突き飛ばしを覚えて
それからは突き飛ばしのみで熟練度を稼ぎ常にレベル低い感じに保つ
Disk1終了の時点で主人公のレベル18以上に達していたら最初からやり直し
ラスボスをレベル19以下で倒し、隠しボスをレベル25以下で、50ターン以内に倒す
こうしないと最終的にマリベル死亡エンドになるから
まめにセーブする
>>74 ずっと思ってたんだけどなんでヘンリーに種って言う奴はいなかったの?
俺レベル25で神様倒したよ(ドヤァ
>>75 レベルが上がり難いように突き飛ばしをするのは了解。
でも25でクリアするのは、俺にはキツそうだなぁ
>>79 初プレイで出来る奴もいるんだから安心しろ
レベル38〜45くらいでゆったりとクリアしたい
-‐ヾ;;;;;ヾツ;;;;;彡_,
ヽ彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''<,_ _______
`゙シ;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;ッ;;;;;ヾ;;;;;;;;ラ. /
彡;;;;;;リッヾ`ソリiiヾ、;;;;;彡 |
ノミ;;;;/´-゙'。、ノ ノ-。、iヾミ、 i ないない
リi;;;ミ. `ー ' _`ー' iミ、, ー='、
ノ彡ヽ -' u .!` | それはない
__ノ''゙゙´\J ,-‐、・ ./\__ |
`ヽ、 0 ./`ヽ、 ̄_/!`!) `ヽ-, \_
_,ィ-‐=´ ヽ. 〈 ヽ  ̄ / _/ /´`'ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
----──-- / \‐-、 ,r‐''´./ / \
--──ー--/`i─--  ̄ ̄ヽヽ ヽ ノ ヽ \
/ヽ__ / ./! /ヽ ヽ\ / /´ fi i
./!ヽ!__ / ! | .// / V ' |i! l
-チ/ fヽ二=/ / i ̄ // /-、 | ..::!' `ヽ
.┼=| i-- (( ⌒! /´、 ( ./ ̄::.... / ..::::::/ / ヽ
.! ヽ ) 〈 '' !,ヽ、! |/ ヽ ...... ::::::::ノ::/
.ヽ、 ( / ij ヽ i' ....:::::::::::ヽ:::::::::::..........::::::ィ'/:..
二二=====── | 〈..:::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::ノ\::::....
)vナ ( ヽ、_ノ`'ヲ‐'' ) ::::::::::::::::_,,,./:::'' / ヽ`''':::::..
ヽ〈 〉::::: /、 |:::,,::--‐'´ i / ノ /´ヽ::::::
84 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 17:43:05.89 ID:vy2mfMx+0
実況プレイ動画とかで、「レブレサック=日本」とかってレスがあるけど、
チョンってニコニコ動画も見てんだな
ああいうところは世界中どこにでもあるけどな
日本も例外ではないし
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/08/30(火) 18:14:02.73 ID:vy2mfMx+0
>>85 まあそうなんだけど、そのレスしてる人はひとつの動画の中で何回もそういうこと書いてたから、
「あ〜必死なんだな〜」と思った
>>83 もういいからさっさと始めろw
あんまりうざいと終いには「お前には無理だ」と突っぱねられるぞ
実際、そういう意味を込めたレスもちらほらあるし
やる前からあれこれ考えたって、どうせその通りにはならないよ
マリベルあぼーんルートがあると聞いて
>>87 分かった
だが、プレイするのはあと1時間後くらいからだ
もうすぐ彼女が来る
フォロッド城の人間が消えたのが未だに分からない
何故消えたのかは知らんが4のエンディングでサントハイムの人間戻ってたし無事だろ
なんか凄いのがいるな
トゥーラ大会のグレーテ姫かわいすぎる!
激しく同意!
リアルファンクラブ希望!
神様と戦う準備してるけど
ジゴスパークってデイン系の攻撃?
デイン耐性あれば軽減できる?
ジゴスパークはダメージ軽減じゃなく命中率低下になる
>>95 ジゴスパはせいけんづきと同じ仕様で、デイン属性だけど耐性はダメージに反映されずに命中率に反映される
だから軽減は出来ないよ
マジックバリアでデイン耐性を上げると命中率が主人公以外は85%になるけど
なるほど特殊な計算ですね
ありがとうございました
大地のアミュレットつけたらジゴスパの命中率はどうなるんだろう
まものハンターって、モンスターパークをシカトするなら本当にいらない職業だな
モンスターを増やせば増やすほど威力が跳ね上がる技でもあれば良かったのに
レベル8でダイアラックまで来た
4時間掛かった
初プレイだとこんなもんですか?
早さなんか気にせずに楽しみなさいな
苦戦するならレベル上げればいい
間違えてドラクエ6のスレに書き込んでしまったorz
>>102 なんか、敵の攻撃力が凄く高い
キーファHP60、主人公50くらいなんだけど
一撃で6〜10くらい食らうから、敵が3〜4匹出てきたら結構キツイ
やくそう買うのゴールド勿体無いし、ホイミはMP減るの怖いしなぁ
まぁ、ゆっくり進むことにするよ。
とりあえず、焼肉ランチバイキング行って来る
ノ
パークで心がもらえたらよかったのに
カジノを延々とやっていたりすると
スライムの心だの爆弾岩の心だのが人数分を超過して
余ってしまうことがあるんだよね
そんな心のリサイクル法とかあったらいいのに
武器や防具と錬金すると特別な能力が備わるか
水に溶かすとモンスター劇場が見られるとか
ことあるごとに、漁師になりたくないって選択肢を選んできたのに
エンディングで立派な漁師になってて泣いた
メモリアリーフいい話じゃないか…
ウッドパルナみたいにもどかしい話も多いけど、最後はちょっとした幸せが見れていいな
料理に毒を盛られたりNTRられたりと散々なオッサンもいたけどな
>>108 盛られたときは俺がびっくりしたわ
ドラクエのああいうやらしい演出は独特だわw
ラストダンジョンにて主人公がリレミトを覚えた。
Lv.28の自然習得だけど、良く考えたらなんでこんなタイミングでリレミトなんか覚える設定にしたんだろう
焼肉バイキング+買い物から帰ってきた!
ドラクエするよ〜〜
リレミト分のMPを残す様に呪文を使うのは俺だけじゃないはず
ドラクエ8先にやったせいか7を8エンジンで脳内変換できるようになってきた
そしてキーファ抜けるの早いなオイ
キーファ離脱時なら、Lvは12前後か
>>115 15はあったかな
からくり兵が強くてあそこでLV上げたから
ダーマのカジノまでは基本金欠だからね
からくり兵編辺りまではブーメラン買うのが精一杯だし
鉄のオノ一つゲットしたから多少は楽かな
仲間三人になると急に寂しいなあ 寂しいなあ
カジノでマジカルスカートと魔法の法衣を入手しとけば色々と捗る
>>113 リレミト分のMP残しておくつもり
↓
ふしぎなおどりとかまんたん事故でMP足りなくなる
↓
いのりのゆびわとかまほうのせいすいケチって徒歩で帰ろうとする
↓
全滅
が俺の黄金パターン。そろそろリレミト効果のアイテム作ってほしい。
つ ねる
最近はリレミト効果ならおもいでのすずがある
ねるは地味だけどかなり便利な特技だと思うよ
ダーマ(過去)のカジノの景品に炎のツメがあれば、ダーマ解放は滅茶苦茶楽だったろうな・・・と、思う事がある
呪文特技禁止だと…
ねむりの杖が使えそうだけど高いなオイ
眠りの杖は要りそうで要らない
マリベルひとりで十分よ
ほしのかけらはコストの割りに使えるよ
>>105 > 心のリサイクル法
こんだけ聞くとなんか自己啓発本みたいだな
>>128 そんなことは当然踏まえてのことじゃねえの
そこ終わりゃもう一本もいらねえし
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 00:00:42.11 ID:BnR7q+gf0
商人でてこねええええええええ
セーブもう1個作る事を強くお勧めする!
さくさく進めば3時間くらいで出来るよ。
とりあえず必要な職は回したし、これ以上の転職は多分ないと思うんだが、
そうすっと最終的な職はとりあえず全員勇者にでもしとけばいいのか?
天地雷鳴士+不思議な帽子?(消費MPが減るやつ)だと神様戦の時にベホマラー連発出来ていい気がするんだが
うん、そうだね
ダーマ前でカジノにハマってしまった
1000コインもあればオート錬金術だなこれ
マリベル弱いけど一般人代表だから仕方ないよね
種はマリベルに全投入の俺に隙はない
極めていくとガボが一番いらない
普通にクリアするならガボが一番使える
えっ
141 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 11:49:21.70 ID:aFKzhOUO0
からくり兵の所まで来たんだが、強いなぁ
レベル10なんだけど、2匹出てきてさみだれ剣されるとツライ
そこで、ほえろですよ
アイツら2回攻撃してきたりするから、ビビらせても無力化まではできないんだよな
ガボは「ほえろ」したほうが良いのかな?
ガボはダーマまで吠えろ要員
>>141-145 からくり兵は2回攻撃だから
「ほえろ」ですくみ上がらせても
同じターン内に攻撃はしてくる
だけどこちらの受ける総ダメージが
半分から2/3に減少するだけ
多少は楽になるんじゃないか
ところがぎっちょん必ず2回攻撃とは限らないんだな
ダーマ前カジノ 今日の収穫
・18000コイン
・ラッキーパネル換金分12000円
・ノコギリ刀、アサシンダガー、魔法の法衣×2
100コインスロットのある町はどこだ…!
ダーマの次の青い台座クリア後だよ
コスタールはやたら同じダンジョンを往復させられるイベントが多かった気がする
大灯台の飛び石渡りでキレそうになってた
主人公が勇者みたいにしっかりしているだけでも違うのにな
レベル11でからくり兵のボスに負けた
レベル上げしてようやく12〜13になって、からくり兵が鉄の斧を落とした!
攻撃力20くらいあがった!
>>148>>149 ありがとう、ありがとう
ダーマクリアして魔法の絨毯を手に入れた
序・中盤で行動範囲広がるのは冒険してる感があっていいねえ!
職業はアルス船乗り/マリベル魔法使い/ガボちゃん魔物(ホイミン)のイメージ重視でいくぜ
飛べなくてワロタ
7の絨毯は行動範囲が広がるアイテムというより、ほとんどただのフラグアイテムだよな
基本船ゲーだな
>>153-154 お前かわいいなww
まぁ、絨毯を入手できるのはまだまだ先だから、今は気にしないで進めれ
>>157 いたいけなおっさんの冒険心をいたぶるとか酷くね(´・ω・`)?
桂今何キロどころか飛べもしなかったよ
ネリス・ザジ姉妹、フォズとの最後の会話
グレンフリーク後日談
村の伝説捏造
みんな放置してる
メイドのお姉さんに馬のフンを握らせてないよな?
グリーンリーフのイベントでペペが町を出て行って画面が暗くなってフリーズしたw
嗚呼・・・
何というBAD END
これで2回目だ
今プレイ時間が13時間だから、6時間に1回のペースでフリーズするね
小まめにセーブしてあるから、大丈夫だけど何か嫌だな
165 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/01(木) 21:45:51.67 ID:vcdLFo7JO
ダンビラの心GETのために効率良くするにはどうすればいいかな?
アボンのトンネルにてひたすら戦ってるが 岩石落としゲーになってる
倒す順番はないよね? フリーズと戦いながら ヘルクラウダー前でゴットハンドやらデスマシーン極めちまった
最後に倒さなきゃいけない
あとは「盗賊などの“自動盗み能力のある職”には就かない」これ大事
なまじアイテム盗みの確率があるとその分心を落とすチャンスが減る
(心は職業効果では盗めないので)
14時間20分で、やっとキーファが抜ける村まで来たよ
これって遅い?
ドラクエ7って攻略サイトや本無しだとキツいね
今の時代はネットに転がってるからいいけど
チラシの裏にでもかいてろよ
一昨日からずっと同じ事思ってた
ある程度書くのは構わんが流石に多すぎだな
アルス「マリベルゥ今何キロ!?」
↓
ガボォ
初プレイの感動を誰かに伝えたい気持ちはわかる
伝えられる相手がネット上にしかいない哀しみは……わかる…
いかんせん構ってちゃん過ぎる
いいじゃなか、こんなスレがあったって…
たまにならいいけど毎日見てるとさすがにウザい
何時間で××まで来た って毎回報告されても…とは思う。
人によってプレイ時間なんていくらでも変わるから、普通はこうであるとか、あまりないし。
最速クリアタイムが何時間だったっていう話題ならまだしも。
この町のイベントがこういう解釈が出来てこう思った、とか書いたら話題も発展する。
2時間くらい移民が出てこなくて
流石に運以外の原因を考えてるんだけど
同じような症状になったことあるやついる?
Disc2、現在34人、一度普通の街の最終形態にはしたことがあるという状況
攻略サイトの移民出現ポイントを順に回って
それぞれの場所で最低20回は出入りするようにしてる
32人目辺りから急激に出なくなる
>>177 俺の場合、そーなったらリセットするようにしてた
意味があったのかは知らんけど、そこそこ出るようにはなったような・・・
感覚的な問題なんだろうけどね
ところで、何か流れがあるっていうかそれなりに出る所と全然出ない所があるんだよなぁ、移民って
気のせいだったのかな・・・?
移民が一度出たところは、セーブ→リセットをしないと移民が出ない
また30人越えたあたりからは移民が出づらくなる
今リセットしたら出た。ありがとう。
出ない前提で十字キー動かしてたから、移民の姿を確認しつつも画面切り替えてしまって悶絶したけど。
でも2時間以上出なかったのがリセットしていきなりだったから感覚的なものじゃないかもしれない。
あと出現率はやっぱ違うのかな。どこかの攻略サイトで
後半の町のほうが出やすいってあったからそれに従ってたけど
確かにマーディラスとか清風の谷はよくいた気がする。
でもオルフィーとか修道院への山道もバンバン出たし
ウッドパルナ以外はだいたいどこでも出てた気もするな。
最終的には入った瞬間いるかいないかが分かる場所に多く行くことになってた
俺もオルフィーやマーディラスを中心に回ってたなぁ。
グリーンフレーク跡地も出やすかった気がするけど。町ごとに出やすさとかもあるのかもな。
移民集めのせいで親指が痛くなるのは誰もが通る道
それにしても町中でジゴスパークやら煉獄火炎やらをぶっぱなしてる神様に対するスルースキルの高さがハンパないよな
移民「塔の上で寒いギャグが聞こえてきたと思ったら火炎や雷撃が起こっていた」
俺は主にオルフィー、ルーメン、マーディラス、フォーリッシュ、グリンフレーク跡地、
聖風の谷、修道院への山道、コスタールあたりを見て回ったな
グリンフレーク跡地とルーメン(滅亡してれば)は□ボタン押せば一発でいるかどうか判るから楽だった
ワンテンポ挟むおかげで、やりがちだった出たのに勢いでフロア切り替えって事故もなかったし
>>183 こっちは街1つ壊滅させた経歴を持つヘルワームさんの大群を呼び出したりしてんのになw
ホラ、背景街になってないだろ?
なんか特別な空間呼び出してその中で戦ってるんだよ
オルフィーでカウンターの向こうに移民がいたときのげんなり感は異常
キラーピアスの二段目には盗人斬り乗らないのか・・・・
力抑えるためにマリベルLv9にし続けた俺の努力オワタ
移民くらい改造コード使えばいいじゃん
どの過去も鬱ストーリーだけどマリベルの会話に救われる
それに比べてアイラの平凡さときたら・・・
フリーズした死ね
転職してから山賊倒しに行ったら勝てない
レベル16
山賊は誰しも一度は詰まるよな・・・。
>>192 ラリホー無双
二匹片付けたら勝利はすぐそこ
>>192 職歴技だけど、ノーコストで範囲が敵全体の羊数え歌や稲妻オススメ
魔法の法衣が優秀過ぎて装備変えられないな
しかしガボちゃん意外と小綺麗な防具装備できるのね(´・ω・`)
とりあえずその顔殴らせろ
せいけんづきで頼む
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \
お前ら仲いいなw
コイン10枚買ったから、今からカジノで増やしたいのだが
効率の良い方法を教えてくれ
>>201 1 購入なりポーカーなりで1000枚まで増やす
2 セーブ
3 5コインスロットでスティック上固定
4 当たればセーブ負ければリセット
5000も稼げばもう負けることはほぼない
>>202 ありがとう
1枚20Gだから、あんまり買えないねorz
あと10枚買って20枚にしてからポーカーで500〜1000枚まで頑張ってみます
ラッキーパネルやってたら停電しやがった
リメイク決まったら批判とかせずに買おう
面白くなくても買おう
それがファンってもんだろう
やっとリメイクか最高だわ
リメイクでたら新しい会話が増えてるといいな
特にマリベル
209 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 19:14:05.02 ID:oTOUZzzr0
きたあああああ
これ、時期的に10じゃなくて?
いやどっちでも嬉しいけどな!
211 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/02(金) 19:26:10.52 ID:oTOUZzzr0
DQ10って明記しないからな DQ10+何かってことか
「ユバールでキーファがファラウェイにダーマエクスチェンジを要請するんですよ」
「では大地の民は皆、ノーマルではないと?」
「で、エデンなわけです」
「ええ?今回もですか」
「この時代はエデンソルジャーがゴッドハンド化したメルビンの下でブレイズオンされてるんですよ」
「それがダーマエクスチェンジだと」
「そうです。ギャリング・ダーマのエクスチェンジは極めてゲインなわけで
これを狙うのがオルゴレイルと言うわけです。エナがチャンガしてる状態ですね」
「主人公のデイン・ブレイドがカッコいいですね」
「マール・デ・ドラゴーンの力をフェーズ・インした異空間テクノロジーです。
主にドラゴーンと共鳴し、象徴としての存在に限定ビルドを発動します。
これがスィーヴレベル26Gk(ギガカイル)値を超えた時にユブが反転し
ニュラルのシャークアイ達が真の姿を見せるんです」
「もしかして召喚はそこで?」
「リング・キャパシの度合いにも寄りますが、大・海・衝のモジュラが揃えば・・」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」
5枚カジノで777当たった!!!!!!!!!!!!
>>213 おめ
後は輪ゴムでもひっかけとけばオート錬金術の出来上がり
ハードはなんなんだろう・・・
たった今モンスターパーク完成させてとりあえず全部心集めたってところでこの情報
神は俺にまだDQ7をやれと言っている
>>215 おう!
ボーナスで30回無料で回せるみたいで、その間にはぐれメタルが当たったw
あとはオートだな
なんという電波テンプレ
ちゅうまじゅうアイテム落とさないぞ
800回くらい倒してるのに
もしかしてアイテム落としにくい子なのか
すまん、質問。
ダーマで転職できるまで進んだんだけど、
ふきだまりの町へ簡単に行くにはどうすれば良いですか?
自己解決
5日は注目ですね
7リメイク来たら発狂するけどどうせこないだろうな
7以降に発売されたリメイク品で楽しみだったのは会話システムの導入だったから
それが既にこの上ない形で完備されてる7についてはリメイクにときめく要素があんまないなぁ。
死に技・壊れ技のバランス取りとか、職業システムの洗練とかについては
元数が多すぎて望めそうにないし…
山賊をラリホー出た襲うとしたらさんぞくマージのラリホーで返り討ちにされたでござるの巻
武道家が「まわしげり」覚えるのに、踊り子にしたら
武道家+踊り子の技で「マッスルダンス」ってのがある
攻略サイトを見ると、まわしげりと同じ効果のようだが、
これってもしかして習得しても無意味?
お前さんはもう少し自分で考えて判断するべきだと思う
リメ6は色々削除して批判されたけど、7は色々削減してちょうどいいと思う
どうせ5日のなんとかは123の話だろう
モンスター職は数を削ってくれ、リメイク
スライム動物植物悪魔物質鳥ドラゴンゾンビ×初級中級上級の24種類でいいよ
はなかわせみだのコスモファントムだのしょうもないのが多すぎ
自力で通常エンディングまで159時間かかりました。
そのあと2ちゃんとか見まくって、神様とか移民とかいろいろ知って、
それだけで満足して実際は神様倒したりはしませんでした。
いま振り返ったら、やっぱり画面回転しないと発見できない階段でよく詰まってました。
>>230 既にあるものを削るよりも、使えるようにしてくれた方がいい
具体的には心の店売り・消費無し、習得特技の増加、耐性ボーナスの強化、必要戦闘回数緩和
カラクリ兵の攻撃力緩和
ダーマでの5連戦をもう少し簡単に。
水没した塔からダーマへ帰れるようにしてくれ
235 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 00:50:13.82 ID:/QTqOAtR0
どうやら5日は
10だけじゃないのが 確定したな 今後のドラクエ展開がわかるみたい
>>230 俺はアレくらいでもいいんだけどなぁ
面倒だけど、Xの仲間モンスターみたいに狩る意味があるモンスターは多いほうが嬉しいから
コスモファントムは・・・まぁどのみちアレだけど
237 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 01:03:42.45 ID:67wGKX7Y0
逃げたキーファをラスボスにしてくれないか
けじめをつけたいんだ
238 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 02:07:04.82 ID:59GE98xv0
>>196 買い物縛りしてたらラストまでガボ魔法の法衣だったぜ
>>226 マッスルは武器の効果乗るんじゃなかったっけ?
眠りとか
どっかでムービーさえ消したらDSも可能とか聞いたことがあったんだが
仮に
仮にリメイクされるとしたらどのハードが現実的だろうか
やっぱ3DSになるのか?
3DSは普及が未確定だから今発表するならWiiになるかも
vitaでリメイク来ないかな
実は7を飛ばして、まさかの8リメイク
>>243 外人のインタで、次は7リメイクですねって聞かれたら、
機会があればって ちょっと濁してたから7リメに期待するわw
今月で発表されなかったら とうぶんなさそうだし
もしもしか、開発費考えたらWiiだろ どちらにせよパねぇ今更感
7がアーカイブ来ないのはフルプライスでリメイク買わせたいから…と考えてみる
ガボもフォズ狙ってんのかよ
247 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 09:11:46.00 ID:3wVGUSgF0
今更感って
十年以上たって 今こそきてほしいわ
アルティメットなんとかで2500円になったよね
123移植と10発表。
7リメイクは10発表の半年〜1年後くらいになるんじゃないかと思うんだが。
10だけだろ
もうタマが少ないスクエニがそんなぽんぽん出すハズないって
456移植を9の前後で出したのが、ついこの間だが。
弾が死滅して行ってるのはスクウェアのRPGだろうし。
まあ ぶっちゃけ 発表するなら今しかないなわw
7リメは
別に、今しかないということも無いと思うけど。
11の前後かもしれないし。
>>247 ハードが今更って意味よ?
>>250 新作発表っつう位だから10以外の外伝だろ? まさかのWiiUドラクエ11とかw
まぁ明後日にはわかるべ?
ドラクエが新しいハードに飛びついたことあったっけ
3DS
「私が死んだら覚えててくれる?」
>はい
「じゃあ私も覚えててあげようかな・・・」
かわいすぎワロタ
テリーのワンダーランド・・・は違うか
あれは専用じゃないし
>>257 いいえ
「ふん!あんたが死んだらあんたの事なんて全て葬りさってやるわ!」
ツンデレ最高!
あればいいな的な感じでまってたほうがよさそうだ
カジノのパネル、メモしていけば50%くらいの確率でクリアできるね
ただ、ダーマ近辺のカジノだとヘボい道具の割合が多いな・・・
コツというかパターンというか、経験則的感覚というか
そういうのがわかってくると7〜8割ぐらいは成功できるようになるぜ
そうなのか
ちなみにダーマ近辺のカジノで、何か狙っておいたほうが良いアイテムはある?
魔法の法衣は3つゲットして、コインはまだ4000くらい余ってる
鉄の斧もgetした
鋼の剣も2本get
疾風のリングもだ
またここ一週間のクレクレ君か
鬱陶しいな
そーいや、ラッキーパネルって普通メモするもんなの?
俺一切せずにやってんだけど・・・。
それでも、シャッフルを引くとか最初の6枚でペア2つ以上捲っちまうとかやらかさない限り外すことはほぼない。
>>263のいう感覚的なものでもある程度あたりはつけられるし。
俺が悪かった
269 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 13:50:30.34 ID:NG6ZfCAPO
俺のラッキーパネル戦績
100戦44勝56敗
5回くらいミスしたから完璧にやっても勝率は5割くらいだと思う。
緑黄赤盾…とかブツブツ言いながらパネルめくる俺こそが正統
シャッフルと1UPは隣り合ってることが多いけど
「あるきかた」にあるように斜め配列のときもあるから
過信しすぎないのが重要
赤はあピンクはピというようにめくった順に一文字で覚えてる
ピあきけむ(ピンク赤黄色剣紫)
だからたまに赤と青がごっちゃになって間違える
そういや
PS3で起動して PSPに転送してやっている人いるかな
めんどいけど
戦闘後アイテム落とすのは最後に倒したモンスターってことだが
これって例えば五月雨剣みたいな全体攻撃で敵を一蹴した場合、一番右端の奴がアイテムを落とす可能性がある
ってことでFA?
おk
>>274 thx
ってことはちゅうまじゅうがアイテム落とさないのは単に俺の運が悪いだけなんですね
ヘルダイバーの天使のレオタードやらからくりの鉄の斧やら、ついでにサボテンボールのいばらの鞭やら
「落としてくれたらこれからの展開楽になるだろうなー」
って道具もってるのが出てきたらできるだけ最後に倒してるが、そういうのをドロップしたことは1度もないわ
モンスターのドロップ率かなり悪いからな
図鑑埋めは修羅の作業やで
ヒント:物欲センサー
ドロップ率Gのモンスターからドロップされたこと一度もないな・・・
どのみちキーファ離脱する前に経験値もダンチなからくり乱獲するから
最低一個はいつも持ってる。てかなんであいつあんな経験値がインフレってんだ・・
キーファがいるうちに堪能しとけ&鍛えとけ&あわよくばオノ拾っとけ
アイテムコンプは心50個は無理だ…一つだけでも辛かったのに
>>282 ダンビラの倒した数がカンストしそうだな
グラコス倒したよおおおおお\(^o^)/
アルス盗賊(←船乗り)マリベル僧侶(←魔法使い)ガボちゃんキメラ(←ホイミン)で
ベホマラー覚えるの無茶苦茶早いのね、かなりスマートに倒せた
でも海底都市沈んでもうたお宝がお宝が(´;ω;`)ブワッ
ホイミスライムはオヌヌメだからな
最初の禁断の地難しすぎワロタ
アレ絶対攻略サイト見なきゃできないだろ
松明とかヒントゼロじゃん
あといつになったら戦えるようになるの
>>283 まじんブドゥとかのほうがヤバくね?
9999超えそうだぞ
>>285 攻略見ずにやってんだけどアタリだったみたいだな
そして絨毯今度こそ飛んで桂ァ今何キロォ\(^o^)/!?
>>283 なにその反応
下級職の心とか図鑑カンストとか、考え方の基準がヌルすぎるだろ
>>286 簡単と言う気はないが攻略サイトなんぞなくとも攻略できる
というか発売当時の小中校生は当たり前に自力でクリアしてたわけで
倒した回数999なのに落としたアイテムなしって状況が気持ち悪い
早くアイテム落とせや
292 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/03(土) 18:51:04.79 ID:5yrUPT4w0
ダンビラですら討伐数とっくに999でカンストしても手に入った心は4つなんだが
上級職の心まで50個集めるとか正気の沙汰とは思えんわ
最初に試しにスライムとかいくと1、2回で落とすよね
ギガミュータントが一発で落としてくれたときはびびったな
でもギャオースが滅茶苦茶辛かった
ダンビラの心の落とす確率だけは間違っていた
Dってなんやねん。せめてCにしろや(´・ω・`)
それかリップスの心の代わりのダンビラの心を宝箱に入れておいて欲しかった
神様キルのご褒美にモンスター心があってもよかったよなあ
にじくじゃくが出るんだから最終的に初級モンスターの心くらいカジノに並んでもよかったし
>>292 ゼルダ最初は簡単だけど徐々に難しくなっていく
DQ7はしょっぱなから意味分からん
ガボをモンス職にする人結構多いよな
ただMPが残念だからいい魔法取っても使いづらいのが悲しい
ガボは最初、羊飼いにするのがベスト
ねる、ホイミで探索中の回復タンクになるし貴重なキアリーも覚えられる
>>299 小説版のイメージのせいでどうしてもモンスター職にしかできない
やっぱりイメージ重視でやりたいよね
使いづらさは愛でカバー
巴投げで倒しても熟練度入らないんだな
十年振りのプレイで初めて知ったw
ガボは最初踊り子か吟遊詩人にしてたな
ともかくハッスルダンスを早めに覚えてほしいって考えで
キアリーは覚えられないんで毎周毒消し草まとめ買いなんだけどねw
元が人外だから抵抗少ないんだよな
ガボがMP少ないといっても木の実5個も使えば主人公と変わらないし
最終的にはアイラより多くなるんだから魔法系にしても大丈夫だよ
ガボ盗賊にしたけどぜんぜんアイテム盗まないよ
MP増強ガボ賢者とか意外といいんだよな
主は攻撃系にしたいしマリベルは抜けるし
あとの二人は仲間になるの遅いし
回復補助役が先手取れるってのは重要だしな
MP足りないから安らぎの歌なり他にも回復割くなり祝福の杖まで薬草買い込むなり工夫する必要はあるけど
せっかく賢者になったのにいざというとき以外ベホマラーを節約して
賢者の石を使う賢者になってしまうな
まあ高速でフバーハはおいしいが
素早さ高いやつは装飾品でなおさら上げて、
全体攻撃が確実に最初に入るようにするのは大事だよね
ベホマラとか最初に入るか最後に入るかちゃんと決まってないと落ち着かない
ガボのベホマラーはマジ重宝するな
RTA動画でガボをホイミスライムにしてベホマラー覚えさせてたのをみて使ってみたけど使い勝手いいわ
いざというときは世界中の雫や時の砂もてるから崩れにくいし
ガボは序盤で仲間になってからずっと一緒にいるから
育てやすいしでまず確実にパーティに入るんだよな
素早さ高いしで能力も優秀だし
他のキャラぬかしてる人は結構見るけど、
ガボをぬかしてる人はまず見ない。てか見たことない
俺はガボをまずスーパースターにしてハッスルダンス覚えさせるな
そしてえいゆうのつえ持たせて最初にフバーハやってもらう
アイラ最高
序盤はマリベルに僧侶+吟遊詩人で全体回復の歌を覚えさせるといいよ
ガボの開幕真空波無双には長いことお世話になりました
待望のメルビン仲間にしたんだけど、仲間にできる時期ってある程度任意?
神のほこらみつけられなくてプロビナ、ルーメンとクリアしていくところなく神のほこらにたどり着いた
もしそうなら四人で行けるところを三人でやってたのかな、勿体無い
明日はリメくるかな?
>>320 ガボ、パラディンにした後はどんな職業にした?
パラディンにしたらバトルマスターしかねぇだろ
バカじゃねぇの
カヤとイワンはどこ行ったの?
>>321 どうもそうらしいな
てか闇のドラゴン三人は中々骨が折れそうだな
>>325 洞窟の跡地に宿屋が出来てただろ?
つまりはそういうことさ
>>321 じゅうたん取ったらすぐ仲間に出来るからもったいなかったな
4時からおどる宝石の心狩り中
今までピンクパール1個落としただけ
>>329 半日も踊る宝石狩るとかどんな拷問だよ…
夢のキャミソールってなんだろう
と思って無駄に頑張ってコイン集めたのになんぞこれ
これって所詮はエッチな下着とかその類のもん程度の効果なのか
きたー!!
おどる宝石の心ゲットしたぜ
主人公がゴーレムのレベル2からプロトキラーマスターして
デスマシーンのレベル2までいった
時間は2時間半ぐらいか
過去コスタールはレベル99でも熟練度上げられるから
おどる宝石狩りはそこまで苦にならんかった
が、4人分とかは流石に無理
336 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 21:36:21.55 ID:wefvuyAsO
メディルの使いに勝てません
パーティー平均レベル21程度で
主・船 ガ・武 マ・詩人 メル・魔使です
メラミとバギクロスの猛攻には耐えられても時折来るマホトーンとラリホーマでガタガタになりやられます…
ほえろとかマホトーンなんかも効かないし…何か策をご教授願います
レベルを上げて物理で殴れ
レベルを上げて物理で殴れ
メルビンにさざなみの剣(マホカンタ)→メルビン仁王立ち
終わり
さざなみ仁王立ちと剣の舞と羊は縛るべき
フバーハとベホマラーとマジックバリアも縛るべき
上位職もモンスター職も縛るべき
342 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/04(日) 22:10:37.50 ID:wefvuyAsO
>>339 その手があったか!
あいつ呪文しか使ってこないすもんね。メルビンまだ入りたてで仁王立ち使えるなんて気付かんかった…。
そういや9でパラディンガード仁王立ちなんてのもありましたね。
サンクスです
いよいよ明日だな
さざなみとゆりかごって同じ効果?
同じ
>>341 剣の舞と羊は同意
この2つを禁止にすると割といろんな技使う良ゲー
バッチリ頑張れにしてるとこの2つは使わないからいい
しかも最後の一撃は石つぶてとか舐めプしてくれるのも気持ちいいw
剣の舞はアイラ専用にしてるわ
7リメって本当に出るの?
久々にやりたいんだけど、出るなら待ちたい
メルビンは素早さが遅いから何系のタイプにすれば良いのか分からん
結局アイラを使ってしまう
キーファのように使えばいいだけだから簡単
さざなみ仁王立ちとか妖精仁王立ちさせるとスゲー重宝>メルビン
それを使わないにしてもボス戦なんかでは後攻確定ののろさを生かして後攻回復係
「いのちだいじに」にしておくといい感じ
多段系の技はいまいち爽快感にかける
気合いためバイキルト正拳突きとかのほうが好きだ
>>350 ちからやまもりの低さは純粋な戦闘ではマイナスにしか働かないけど
メルビンのすばやさの低さは使い所あるんだよな
>>348 発表は10の情報発表後だろうな
金儲けするためにも出すのは間違いない
メルビンはMP高いんだから僧侶賢者にして命大事に要員だろ
闇の魔神やゼッペルですらメルビンの妖精さざなみ仁王立ちでシャットアウトできるからな
オルゴデミーラ人型の呪文もさざなみ仁王立ちで反射できるし、仁王立ちの自力習得は強すぎる
伝説の英雄だしそれぐらい無いと青い閃光さんになっちゃう
青い閃光はとあるドラゴンの為に必要な超重要キャラです
358 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 02:51:39.41 ID:HFLD3xrRO
150回目にしてようやくダンビラの心きた
マヂ嬉しいよ
早く残り4人分を集める作業に戻るんだ
メルビン仁王立ちの強さとか知らなかったわ
毎回毎回ゴリ押しプレイだからなあ
勝てなきゃ職歴と、ついでにレベルを上げることしか考えたことがなかった
361 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 08:00:55.67 ID:HFLD3xrRO
>>359 いまコスタールでギャンブラーになってるから無理だw
363 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 09:12:23.76 ID:fZhexUgF0
今日なんか発表あるんだってな…まあ10とか直前に迫ったリメイクの話だと思うけどちょっとだけ期待してる
364 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 09:24:21.99 ID:ArUCCcgs0
14時からだな ユーストかにこにこで
マジックバリアって重ねがけOK?
できません
367 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 14:27:36.18 ID:kSw382Z50
速報!
ドラゴンクエストオンライン] Wii
最悪だったな
7のリメイクなかったね。
オンはFFに任せとけばいいのに・・・(´・ω・`)
FF14の二の舞に見える
FFのオンとかオワコンだし(´・ω・`)
なんなん
まじなんなん.......
まあ、でも現在PSで7にハマってる俺としてはリメイクはまだまだ先もいいかなー
DQ7リメイクされる前にスクエニ潰れる可能性ないかこれ?
オンラインゲー自体嫌いなのに…
もう7のリメイクしか希望がない
いやマジで
とりあえず廉価版のアーカイブスを出してくれ、PSPを持って外で7がやりたいぜ
てかリメイク出してくれたら別に潰れてくれても構わん
マチルダ倒したあと、マチルダに迫っていくハンクを止めない場合ってどうなるの?
9でも嫌だったのにオンラインとか勘弁してくれよ
380 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 18:47:43.46 ID:fZhexUgF0
Zリメイクの話はともかく…
なんかオフラインなさそうだな実は\も買ったけど途中でほかした俺にはハードル高いわ
>>376 いまのスクエニがリメイクやったら、それこそノムリッシュの餌食だぞ
外伝を作ってほしいな
DQ2外伝、DQ5外伝
オンラインねえ
そんでハードはwiiなのか?PS3やらXBOXも同じといえば同じだが、wiiってもう末期なんじゃないのか
スクエニさんホントに現状から持ち直そうって気はあるんですか
DQ7リメイク、そういう話が上がる前にもう会社は無くなっちゃいましたとかだけは勘弁してくれよ
>>382 いらん
蛇足になるだけ
6を完成()させてほしいわ
好きな時に、自分のペースでやるのがドラクエの良さだったのにな
9のすれ違いも最初だけ
もうドラクエじゃないわな
8の時から思ったが、モンスターは鳥山絵の良さをぶちこわしてるし
やっぱり7が最後のドラクエだったな
また8ネガキャン厨か( ゚д゚)、ペッ
8ってただの観光ゲーだろ?
シナリオの薄っぺらさはシリーズ屈指だろ
それを言うなら7はただ長いだけの作業ゲー
ヒロインは糞ビッチ
巣に帰れ
ビッチって意味わかってん?
なんだ、夏休みがいまだに終わってない子が沸いてたのかw
395 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 20:45:44.45 ID:ArUCCcgs0
まだ任天堂カンファにくる可能性もある リメ7 1%
野村「それと夏休みだけど、僕の解釈だとあれは夏休みじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」
鳥山「『殻に籠りし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは「終わってない」じゃなくて『無限地獄』って呼びたいな。それとね……」
一時間後
A「……かりそめの平和に酔いしれる『スレッド・オヴ・ドラゴンウォリアーセヴン』は『殻に籠りし者ども』により
無限地獄の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」
糞長いっていうけど、あっさり終わる大作RPGなんて俺は嫌だね
ヒロインがクソビッチとか7やったことあんのかってレベル
399 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/05(月) 21:08:59.57 ID:s/eJo3Rw0
ブスだけどビッチではないな
最近ビッチって言葉を覚えたんだよきっと
使いたくてしょうがないんだろうから見守ってあげないと
つスルースキル
序盤にグランエスタードの武器屋だったか道具屋だったかの二階の男の会いに行ってたことを言ってるんじゃねーの
まあもしそうでもあれでビッチはないな
たしかに8は他のシリーズに比べて評価低いけど
9や10の落ち具合に比べたら月とスッポン
オルカは結局主人公とマリベルの生活圏の一部を演出しただけの存在だったしな
箱庭感覚でエスタード島歩き回る一周目の序盤はよく会いに行かれるけどそれ以降は・・・
アイラスルーされすぎワロタ
ぶっちゃけ1〜8は何度もプレイしたよ
だけど9は1回クリアだけで精いっぱい…二回目はもう序盤でやる気が出なかった
もう9からはドラクエじゃなかったな…
そして10のオンラインはもう駄目、オンゲーとか現実の人間しゃしゃり出てくるゲーム好きじゃないんだよ
つまりもう7のリメイクはやくしろと…8のエンジンでPS2もいいし、3DSでもいい
たしかにな
8で3Dになったってとこでがっかりしたけど、
いざやってみるとドラクエらしさは残ってるんだよね
でも9は駄目、一回クリアするのでもう一杯一杯
それにしてもキーファ離脱でやる気なくしてドラクエ7途中で投げたって人結構多いんだね
キャラ的に一番人気あったからな…
10がスクエニ内製だったおかげでリメイク作ってる確率が上がって俺歓喜
8を面白いと言う奴はドラクエファンと認めん
そいつに認めてもらう必要性は皆無だから気にしなくていいと思うよ
まあ突き詰めるとロトシリーズ以外はドラクエと認めない人もいるから…
でもやっぱり、自分も8までだな…
7はクリアした時代にはルーラで行けるとか、石版の部屋にはこの石板はどこに繋がってるって表示するとか
そのくらいの改善はほしいな
キーファは…ほんとは最後まで連れ歩きたいけど、きっとそこは変えちゃだめなんだろう
Yでも上と下をルーラで行き来できるようになってたんだから
Zもリメイクあればそーなるんじゃね?
石版についてははどれがどこに繋がってるか覚えてるから、個人的にはどちらでもって感じだが
7をクリアしたはずなのに世界地図が頭に入って無い(どこにどの街があるか分からん)のは何故だろう
現代をうろうろすることが無いからな
上下の世界をルーラで移動できるのは気にならないけど、時空まで越えちゃうのはなんか違う気がする…
ルーラの行き先欄はその時代ごとでわけて、行き先欄に旅の扉が含まれてれば便利かな。
9はすれ違いのデータは別にできるなら2周目もやったかもだが
今更すれ違いやり直すのはな
ルーラは甘え
歩くのがドラクエの基本だろうが
423 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 06:14:23.54 ID:GwY8jEj7O
やみのころもってどこで手に入るのでしょうか?
過去ルーラは
旅の扉へ戻るでも十分
426 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 07:43:19.99 ID:GwY8jEj7O
サンタさんって何ですか?ググってもわかりませんでした
なんで8のネガキャンにはやめろと言って
9のネガキャンは便乗するの?
1〜9まで全部楽しめた人もいるんだけど
形が違うだけで1〜9まで全部ドラクエだよ
>>422 死ねよアナログジジイ
もうフィールドの広さがちげえんだよ
>>429 みんな9嫌いなの?
嫌いなナンバーがほとんどみんな一致してるって珍しいね
>>430 巣ってどこの事?
ルーラで時空を越えるのは反対だな
ただ、石版の台に「ダーマ」とか書いてほしい
もちろんイベントが終わればの話だけど。
>>431 例えば子供に「好きな食べ物は?」って聞くといろいろな食べ物が挙げられるけど、
「嫌いな食べ物は?」って聞くと決まって「ピーマン」とか言うだろ?
そういうことだ
>>434 まあ9はストーリー重視の人とシステム重視の人とで評価が両極端だしな
シリーズ1ストーリーが濃い7が一番好きな人が多いこのスレでは
そりゃあ評価されないわな、よくわかったよ。
ところで現代ダーマのラッキーパネルで
ゾンビキラーとかドラゴン系の防具とか本当に出るの?
何回位挑戦するのを覚悟したらいいかな?
ドラクエなんてもともとストーリー無いようなもんなのにマジ意味不明
ストーリーあるじゃん、めくらかよw
7は長かったし、要所要所難しかったけど、もし長さは3割ほど短くなっていて
難しいところもヒントが多くなっていれば、子供受けして名作だったと思う
個人的には3なんてそんなに面白くなかったし。
>>435 ストーリーとシステムを兼ね備えたドラクエは出ないものかね・・・。
4のリメイクはバランス良かったと思う
>>441 1は1人だからダメ
2は3人だったけど、システムは低レベル
3は4人だったし転職でレベル1になったりして斬新だった
4も5〜6章まであって楽しかったけど初期は「命令させろ」が無かった
5は良かったけど3人パーティだった
6は特技・呪文を覚えさせまくりだったw
7はとにかく長い・・・
>>442 8は慣れてない人は画面酔い、それとスキル地雷がいただけない
でも俺は8やったあとの7で画面酔いしたお(´・ω・`)
ドラクエのストーリーを面白いと思った事がない俺が異端みたいじゃねーか
ストーリーを楽しみたいならゲームなんかより小説や映画でも見たらいいのに
文句言うんならてめーらでドラクエ作れや
1は………まあ、うん、発売当時はすごかったんじゃないかな
2はそこそこ面白かったけどバランス悪いね
3は戦闘バランス的にはいちばん面白い
4はキャラが好きになれるかで評価が決まる感じ。FC版はAIがひどすぎる
5のシナリオは個人的には微妙。モンスター仲間にするのは楽しいけど、今やるならDQMの方がいいかな
6は雰囲気ゲー、ムドー以降だれるけどムドー戦まではテラ楽しす
7は長いしバランス悪いけどシナリオはいちばん好き
8はストーリーは薄いけど冒険自体は楽しめた
9、DQ風ネトゲ……
8は全体的なストーリーよりも一つ一つのエピソードがだなぁ
いいかげんにしろ
意見書くのは勝手にすればいいがせめて7の話をしてくれ
ドラゴンコープスの可愛さについてとか
いやいや、それよりもエテポンゲの方が可愛いでしょう。
インプの名前のいやらしさとかも
7までの二頭身キャラこそ、堀井節が生きるんだよ
8で堀井も枯渇したかと思ったが、DSリメイク5.6では良かったし
9は論外だが
メルビンの渋さ
ガボちゃんの可愛さ
アイラの普通さについて明け方まで語るべき
いいからいい加減に他タイトル叩きは別スレでやってくんねーか
パフパフのいやらしさには勝てない
フォズ大神官とフィリアを侍らせる毎日
プライスレス
8以外全部楽しめた俺は勝ち組
けど10は心配
ラッキーパネルは面白いね
100均でホワイトボード買おうかな
ここは10でも7以外のドラクエスレでもないのでそろそろ自重してね
リファ族の村の族長の部屋が汚い設定って何の意味があったの?
正直レブレザックよりムカッときたんだけど
>>461 わかる
微妙に入れづらいし、1つは視点グルリしないと見つからないし
イライラしたなー
時間ある時に1時間〜2時間ぐらいチョコチョコやるだけだから
ハーメリアで戻れなくなるって知ってビビって進められない
マリベルわらわせ師だし
最悪ジャンの働き次第でどうにでもなる
むしろ海底都市の宝箱取り忘れで戻れなくて泣いた
7のカジノは甘いらしい
7と8は稼ぎやすいイメージ
ただ、プレイヤーの技量関係無しにただ回数こなすだけの要素だからあれぐらいで良いと思う
裏技的なものを抜けば一番777揃いやすいDQ7でわざわざ画像まで上げて…
おめでたい奴だよ
471 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/06(火) 17:11:07.88 ID:8E0jNvmC0
7のリメイクはいつ出るの?
Wiiでグラフィックが綺麗になってシステムも洗練化された素敵リメイクを
もう何年も待ちわびているというのに!!
堀井「モンスター職ちょっと多すぎるからリメイクでは減らしてみよう」
完全になくしても別に良いよ
AIで使ってくれる攻撃特技って何か基準がありますか?
火炎斬りは使ってくれて、つるぎのまいは使ってくれないとかあるので
単発で総ダメの高いものじゃなかったっけ
確かに7はスロットポンポン揃うイメージだな
6はあんなに当たらなかったのに…って思ったもんだ
うわあ…
揃うイメージっていうか実際揃うしな
コスタールクリアしたらとりあえずカンストさせておいて金が尽きたら換金してる
777出てはしゃぐくらい喜ぶのは最初の頃だけ
ラッキーパネルで心集めしてるけど、スライムとキメラが異常に多い気がするのは気のせいだろうか
>>469 でもラッキーパネルはカジノのゲームでは一番技量必要だよな
稼ぎやすいしアイテムがおいしいからいいけど
爆弾岩のこころが優れていることに今ごろ気づいた
瞑想強すぎww
あんま使った記憶無いけど
全員に覚えさせたりすると体制立て直しやすいかな
ID:xUqmeM4V0の香ばしさにコーラルレイン吹いた
487 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 01:57:15.74 ID:JMbD6TCjO
いまディスク2に入ったが こっから長いのかな?
頑張りすぎてガボモンス職制覇してしまった
ディスク2は1の半分以下だよ。50時間でディスク1なら20時間ちょいで
大体終わる。
489 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/07(水) 02:01:55.15 ID:JMbD6TCjO
しかし新作の情報みたら
なんか7が恋しくなってまたやり始めたよ
これも色々言われるけど
ドラクエやってるって感じるぜ
>>491 5はあんまやってないからなんとも言えんな
6はDS版で手動でメタキンの鎧と破壊の鉄球4個揃えたけど、7はおろかバーさえ5個揃ったことないな
スイカはかなり見たけど
リメイクまだー?(・ω・)
リメ6はポーカー最強という珍しい仕様
同じハイ&ローなのに7はそうじゃないのは確率操作のせいかな
DSは乱数使ってるみたいだからね
普通にやる分にはめんどいけど
一度全シリーズPS3でリメイクして欲しい
ソニーハードではもう出ないよ
64DDに出る予定だった幻の7を3DSで出してくれないものか。
すれ違いや配信で石板集めて追加イベントこなしていくようなの。
タイトルは7じゃなくて、外伝やスピンオフ作品でいいから。
デスマシン強すぎワロタwwwwwwwwワロタ・・・
どうやって倒せばいいんだよ
>>499 あそこが序盤の山場だと個人的に思う。
俺はレベル11で戦って、当然レベル低めだからゴールドもあまり無く
装備も揃えられずに挑んで全滅した
結局レベル13まで上げて倒したよ
防具だけでなく、武器を揃えるのが勝利の秘訣だよ
ダメージ与えて早く終わらせる。
これが大切。
運がよければ「からくり兵」が鉄の斧を落とすから、それがあれば楽勝になる
デスマシンはガボのほえろでほとんど動かなかったような・・・
さらにとおぼえは、セト戦で主人公が30ぐらいの与ダメの時に120もたたき出しててマジやばかったから
ガボはAIオンリーにしてしまった
戦いの歌・・・・スクルト
呪いの歌・・・・ルカナン
安らぎの歌・・全20〜25回復
剣の舞・・・・・75%の攻撃×4回=300%
これで大体はおk
戦いの歌って7と9では真逆の効果なんだな
最初の1〜2ターンでフバーハとマジックバリアをしておきたいから
主人公には歌を覚えさせた
戦いの歌でも歌わせておけばいいかと。
ガボは剣の舞か怒涛の羊だね
9は弱バイキルトじゃね?
ちなみにガボAIオンリーは周回プレイの縛りなんだ
剣の舞や羊を覚えないでプレイする方向でも、初期から覚えちゃってるとおぼえ残してたら
強スキル封じる趣旨に反する同性能だったから
命令させろにしてたらついつい誘惑に負けそうだからガボをAIオンリーに指定して封印
マリベルの1ターンに何度も動くしっぺ返しや、メルビンの仁王立ちもやばいけど
この二つは特殊な条件下だけだから、今のところは気にならないが
デスマシンで困ったことない俺w
AIは便利なんだけど、7は道具を使ってくれないのがデメリットなんだよなー
炎の爪持ってるのにメラミするし、祝福の杖持ってるのにベホイミするし
DS版ドラクエはガンガン道具も使ってくれるから楽しい。ま、7もAIにほとんど任せてるけどw
デスマシンのところだと、まだ転職できないし大変だったなぁ
とりあえず弱い武器だと、あまりダメージを与えることができないので強い武器を揃えることだ
そのためにはゴールドが必要
貯めるためにザコと戦っているうちにレベルが1〜2こ上がる
それで解決さ。
それでも苦戦するけどねw
デスマシーンは残り1人になったらうけながし使い続けてればなんとかなる・・・かもしれない
受け流ししてたらマリベル死んだ・・・(´;ω;`)
ドラクエの基本レベルを上げて物理で殴れ、だな
デスマは基本ほえろでなんとかしてる
マジックバリア使われたら、切れるまで防御でしのぐ
主人公一人旅&裸&武器禁止&低レベルならデスマシーンきつかったけど別に普通なら余裕だろ
この縛りでもスカラでごり押せたんだが?
そんな釣りに釣られクマー
最初の方は薬草をみんなにいっぱい持たせておけば大丈夫
きこりは薬草の大事さを教えてくれたよね
デスマシーンって初手はかなり高率でマジックバリア使ってこね?
・ガボ:ほえろ(有効)
・デスマシーン:たちすくんでいる→マジックバリア(2回行動)
・マリベル:ルカニ(無効)
だいたいいつも初ターンこんなかんじになる
エリーってDISC2で壊れてるんだな
初めて知った
そのテキストがまた泣けた
これがまさに堀井だよ。これがまさにドラクエだよ
8以降、無くなってしまったドラクエらしさ
マジックバリアはいるとルカニもほえるも効きにくくなってかなり苦しいよな
>>519 7で大勢が寄ってたかって堀井を叩きまくったから
8があんなことになったんだろ
7こそ堀井の本気だと思うんだけどな
本気出しすぎて色々とDQらしいバランスが崩れてはいるけど
今のDQを考えたら7のが良い
また臭い奴があらわれた
俺も7好きだけど他のナンバリングを叩いて7持ち上げる奴は死ねばいいと思う
べつに8が駄目って言ってるわけじゃないよ
あれはあれで面白かったし
9も楽しめた
けどDQは7までの形のが良かったな、てだけ
本日のNGID:1qtciKeN0
え何がいけないんだよ
スレチだからか
なら黙っとくわ
黙らないにラグレイ殿の命かけるわ
おまいら7をリメイクするとしたら8エンジンがいい?
それともPS2の5みたいなのがいい?
それともDSとかPSPの携帯機がいい?
新作の発表以来居ついてるみたいだけど
明らかに場違いってわからないのかな
PS2の5みたいなのがいいな。
7の長さで8方式は作る方もやる方も辛い
ルカニやマジックバリアのターン切れも含めて、狙ってるんだろうな。
マリベルやメルビンを8エンジンで見たいなあ
ただ
>>530の言うように製作側が悲鳴を上げる長さだw
長さもそうだけど、このゲームはテキスト量もすごいよね
時期ごとに結構セリフが違って新鮮なあまり、更に時間が長くなる
フォズのためだけでも等身大でやるべき
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
おかしいな、1ヶ月前はプレイ済みの20代以上しかいなさそうな
落ち着きっぷりだったスレなのに
>>536 ゴメンゴメンww
ゼボットに寄り添って動かなくなっていて、顔がまるで微笑んでいるようになっていた。
レベル高い感じの人が出てきてから香ばしくなったよね
エリーはDISC2じゃなくDISC1のハーメリア後に高い塔を探してウロウロしてたら行ったらもう壊れてたよ
>>532 PSになって増えた容量を、テキストにまわしたと言われてるくらいだからな
>>539 あれ1人っつうきっかけがいるたけでこうも変わるもんなのか
初プレイ中なんだけど散々トラウマ言われてる山賊より
イノップゴンズ二戦目の方がよっぽどきつかった…
山賊はダーマ解放後だったしスクルト唱えて殴るだけだったな
>>544 ダーマの5連戦と、イノップ&ゴンズはキツイよね
特にイノップたちは同じターンに痛恨の一撃が来るから誰か死んでしまう
6戦戦のネリスでは苦労したなあ
容赦ないヒャダルコ連打で死者が続出して全然闘いにならなかった
4度目の挑戦で、ヒャダルコが1回しか飛んでこなかったときがあって、その時ようやく勝てたな
イノップゴンズ1戦目で圧倒的な戦力差で負けた先に進めてた友達のプレイを見て
レベル上げをして万全の対策で行ったのに負けてもリセットしなかったら進むのを知った時は愕然とした
そういえばまともにRPGするのはドラクエ7が初めてだったから負けイベントとかの存在を知らなかった
山賊はわかってれば対戦前にいくらでも鍛える余地があるからな。
ダーマ編はこちらの選択肢が少ないから、適当にやってたら異常に苦労するな
山賊はステータス低い基本職に転職したての状態で戦って瞬殺されてしまう人が多いんじゃ
奇跡の石が無限アイテムと知らなくて使わなかった初回プレイ
連戦はひたすら防御のザジ頼りだったな
シスコンザジきめえw
戦闘での活躍のおかげで
それまでのザジへのネガティブなイメージが全て吹っ飛んだ
ザジ、まずまず攻撃力あったよね
75〜85くらいありそうだ
そのくらいないと27とか与えられないもんな
フォズが意外と怪力で驚く
NPCの強さ見ると主人公たちやっぱ子供なんだなと思っちゃう
村人本気で戦ったら魔物に蹂躙なんかされないと思うんだけどな
>>554 だよな
村に宿屋あるし、勝ちパターンだよな
まあダーマは熟練の冒険者が集まるところだからな
監視側にもヘルビースト、どぐうせんし、まかいファイターあたりがいるし
今回のドラクエ10発表に合わせてドラクエ7リメイクを夢見ていたんだ…(´・ω・`)
過去ダーマにいた勇者志望の男の行方が気になってもう一回プレイしてみたが商人っぽいオッサン庇って死んでるのな
サディートが猛毒の霧くらって、毎ターン999ダメージ受けてるの見て吹いた
どんだけHPあるんだよ。もうお前が魔王倒しに行けよと
個人的にグリンフレーク跡地のじいさんがDISC2で骨になってたのがショックだったな
魔物に食われたってことだよな
村人と話してて気付いたけど
魔王(偽神)復活〜エスタード島封印までに何年か経ってんの?
>>559 マチルダはザオリク使えるしザジは以外と強いし
サイードの強さは魔物現れた直後の現代とは思えない
イルマを案内してくる名も無き戦士も普通じゃない
メザレ周辺を一人で徘徊するラグレイも絶対強い
ラグレイは伝説の英雄と勘違いされるほどの男だからな
>>562 もっかいDISK2の最初からやりなおせ
566 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 09:48:36.75 ID:hia001L7O
ちいさなメダル集めメンドクセ
改造コードつかえばええやん
女寝取られたジャンとぺぺが聖人化しててふいた
569 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 13:05:03.11 ID:wl25KzsbO
ジャンはどっかで子作りして、その子孫がヨハンになったような感じがする
リンダはそんなにいい女かよとペペにいいたい
神の復活儀式は結局、魔王を蘇らせただけの意味なし儀式だったの?
それとも異世界に神が現れたのは儀式のおかげなの?
>>572 小説だと過去の世界で倒されたオルゴが魂だけを復活の祭壇に乗り移らせたみたいに書いてあった希ガス
神が復活しなかったのは異空間に引きこもったからでね?
NPCでもなければある程度の力がある存在としての描写もないが
移民の一人、旅の音楽家ダンパフパも力ランキング上位だから絶対強い
まあこれはあるきかたを見て初めて知った情報だがw
彼に限らず移民の皆さん現代にモンスターが現れてからも普通に町に辿り着いてるし
他の街の住民とは違って魔王が現れた後もそれを気にする事なく生活してるし全員強いのではないか?
>>572 一応結果的に魔王を滅ぼせたんだから意味なしは言いすぎ
あと神は元々生きてて人間の世界の事は人間達に任せて元気に修業していた
Disc2に入って島を封印されてるときでも
やつらは移民の町に向かっていくからな
どうやって行ったんだよ移民マジパネエっす
エリーの台詞は感動するよね
6のエンディングでバーバラが最後に言う台詞と同じくらい切ない
8みたいな7したい
8はフィールド広いからいらない
宿からダーマ神殿までは何もない長い道のりだみたいな事言われたけど
実際1分もかからないところだったので笑ったことがある
>>569>>571 今プレイしててちょうどヨハン連れて湖行ったら
「やっと見つかったんだな 伝説の弾き手の子孫が」
って言ってたから子孫で間違いないのかと
ジャン童貞じゃなかったのかよw
ハーメリアで救世行為に人生明け暮れてたって繰り返し言ってたから
家庭なんて持ってるとは思わなかった
まさかあの歳から・・・・?
だとしたらパネェ
一応子孫じゃなければジャンの弟子の子孫とかでも理屈は通るけどね
作中にトゥーラの弾き手は「大地のトゥーラに選ばれる」以外に血族等の資格はいらないし
(そもそも現代じゃ族外ににトゥーラの弾き手を探してるし)
>>580のセリフはユバールのオッサンが「弾き手が見つかった」という意味を比喩して子孫って言い回しを使ったとも考えられる
ジャンが後継者を探すと言ったのは爺さんになってからだから、それまでに子供にトゥーラを教えていたとも考えにくい
583 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 20:07:33.34 ID:rQSVvTN+0
フォズたんかわゆす
フォズが幼女って聞いて興奮してきた
PS2ドラクエ5みたいなリメイク望んでる人が多いみたいだね
でも多分、リメイクするとしたら3DSになると思う…
ハーメリアでアルス達と出会う以前にどこかの町で子作りしてたのかもしれないだろ
一晩限りのノリで
587 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/08(木) 20:38:45.11 ID:nLfgaw2oO
PS2DQ5の地平線が好きだなぁ。
8エンジンも好きだけど7のボリュームではキツイかな。
最初の神殿や船を出す時の冒険感は凄いだろうけど。
8エンジンの何がいいって、キャラの表情がちゃんとわかるのがよかった
あれは魅力なんだけど、さすがにボリュームが許さないか
それも考えやすいね
そもそもヨハンがジャンの子孫ではなくヨハンの師匠が子孫だった可能性も
グラが一緒だっのが気になるんだよね
グラフィクは高度な技術を使うよりも、ある程度低い技術で良いから見やすくて
目が疲れにくくて、わりと綺麗に見えればそれでいいんだけどな
何故か最新の技術を使いたがるw
>>590 個人的にはFF6やPS版DQ4、PS版トルネコ2の画像が見やすくて好きだ
あのくらいでも別に不自由しないんだよね
DQ8も良かったけれどさ
その流れで行くと、すまないが
6や7やSFC3のはあんまり目によく無い気がする。
>>591 PSの4良かったよね
今もあの技術で作れば、処理スピード的にも理想的だと思う
変に凝ると処理が多くなって大変だろうし。
>>585 それだけ変化なさすぎてリメイクする意味ない
>>590 それに加えてフルボイス()だと今は神ゲー()なんだぜ
PS2のDQ5も課題はあるけどなぁ。
まあ、それが発展したヤンガスのエンジンでドラクエリメイクというのは悪く無いかな。
とりあえず一度8を基盤にして
1・2・3、4・6、5、7をリメイクして欲しい。
新しい要素は一切いらない。不満だったところを直すだけでいい。3Dマップ・キャラにするだけでいい。
10を出すよりか100倍マシだしスクエニ的にも儲かるだろう。
>1・2・3、4・6、5、7
これディスク1枚にセットで、ってことね
容量ちょうどいいかなと思って
8基盤リメイクは、まあとりあえずバトルロードのレジェンドでもやればいいんじゃね。
ピンクのキラーパンサーとかまでいたりするが。
DQ1・2・3が25周年記念で復活とか噂聞いたけど、
もう1〜3は何度も移殖されてるし、お腹いっぱいだな
移植そんな多くなくね?
SFCとケータイくらいだろ?
そもそもあれは何度もやって楽しむゲームだし
しかも今度のはリメイクじゃなくて正真正銘FC・SFC版の移植だしな
1〜3やった事ないか、どうしてもまたやりたいって人以外は買う必要ないだろ
>そもそもあれは何度もやって楽しむゲームだし
それは人それぞれだろう
1回で満足して売っちゃう人もいる
リメイクは今後されてもどうせSFC版だろうな、と思ってた俺には嬉しいものだ。
正直言ってゲームはどうでもいいんだけど、
今までのキャラを3Dにして冒険したい
PS1とDSならDSのほうがスペック優秀だろうから
7はDSに移殖されれば面白そうなのだが。
目が疲れるかなw
>>588 基本的にイベントに受け身スタンスのドラクエで、
あーゆうリアルな3Dはイライラ感が出てしまったな
お前ら何人目の前で死なれてるんだよと
まぁこれはシナリオのせいでもあるんだけど
PSだとフォズの良さが半分もでないだろうが!
幼女も大人も同じ大きさやんけ!
8エンジンでフォズを仲間にしたいんや!
想像する楽しみがいいのではないか
イラストないから理想のフォズをそれぞれの脳内に描ける
>>575 過去の世界から、モンスターじいさんのとこにいくモンスターも凄い
村人に近づくと「ん?」って感じでこっち見てくれるんだよな
結構細かなしぐざまであって初見では驚かされた
キャラバンハートで幼少時のフォズの絵は出てるけどね。
これでフォズがリメVのベラみたいな顔だったらどうすんだよ
9の宿屋娘のイメージかな
フォズは
ょぅι゛ょ
まあ妄想は裏切らないから楽しもうぜ
FC移植の話出ないのか
4コマで7がFCに移植されたら・・・みたいなの楽屋裏で書いてた人いたっけ
FCの音でも、7の戦闘曲ってかなりよかった
俺、初プレイでレベル25で神様倒したんだけど
すごくね?
それはすごい
どんな職業だったんだ?
>>619 役に立った道具や特技、呪文などを教えてくれ
俺は荒らしを軽くいなしてるぜみたいな反応するやつが一番害悪
623 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 02:45:29.30 ID:k7yJo7Lr0
移植の際はハーメリアがバッサリ切られるかな?
FC移植なら余程大事なとこ以外全部バッサリじゃないかw
そうなったら残るのって四精霊の地とかコスタール辺りかね
そういえば中国ではFF7のFC版があるんだよねw
626 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 03:41:16.55 ID:LaTTKX8s0
クレージュなんて大したイベントもないしまっさきに消せそう
でもあのスライム島がないと色々困る
ファミコン移植?
??
妄想ですよ、妄想
妄想でもしてないとやってられませんや
3DSリメイクで石版すれ違い収集とかやりたいわー
糞ムービーは全カットで
630 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 07:54:35.65 ID:1FP9dIwPO
小さなメダルってクリアしたら二度と行けないダンジョンで取り忘れたら100枚集めるの無理ですか?
632 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/09(金) 09:04:06.22 ID:1FP9dIwPO
今95枚集まってあと5枚どこにあるか全くわからないのですが、どこにありますか?
んなもんこっちは見てる訳じゃねーんだからわかんねーよww
ラスダンの炎のアミュレットのところに出るれんごくまちょうがたまにおとすから全員盗賊にして狩りにいけ
らめぇ〜
レベル33超えても、比較的使ってた特技を教えてくれ
くちぶえ
しんくうは
やっぱ真空派か
ムーンサルトよりも使いやすいよね
クレージュで雑魚スラ軍団にCPUがよく使ってたのはハリケーン
演出長くてダルい
ハリケーンなんて特技あったっけ?
しんくうは・岩石落としは演出が短い+高威力だから重宝する
使い過ぎてあきるけどな
そのうち手動でさみだれ剣とか使い出す
まもののエサ貰ったのになつかないよ
腐った死体がなかなか心落とさねー
毒消しばっか集まる
>>644 五月雨剣はAIでもかなり使ってくれるぞ
剣や職業の特殊能力に状態異常効果(特に即死)があるとかなり強い
くさった死体に転職したい人の気持ちってどんなものなんだろう。
>>647 そういった武器の追加効果を受け継いだ状態の特技ってどうやって調べればいいんだ?
>>648 腐った死体のランクの名称が秀逸w
始めは「仮死状態」で「ご臨終」→「死後硬直」→「腐り始め」と続くw
>>649 基本的には武器で攻撃してるようなのには、武器の追加効果発動するんじゃね?
五月雨剣は発動するけど、回し蹴りはダメだからな
でも、回し蹴りでも職業の追加効果は発動するのかな?
>>651 職業のランク名称、それに限らず昔全部覚えたことあったわ
流石に今では殆ど忘却しちまったけど・・・
個人的にはプロトキラーとコスモファントムのが好きだw
終盤はしんくうは、岩石落とし、ムーンサルト、破壊の鉄球、灼熱辺りでドカドカやってたな
ダーマ到達以前はブーメランと引き裂け
転職直後からメルビン加入くらいまでは稲妻・イオラ無双
Disc1ラスト付近では岩石落としや真空波
Disc2に入ってからは煉獄火炎・ジゴスパ
このあたりがよく使う全体攻撃だろうかね
俺は結構武器の範囲攻撃を使うな
ドラゴンテイル、炎のブーメラン、鋼の鞭も使う
まともな範囲攻撃がそろうまで長くて
世界より恋人とか家族とか・・・・
平和なエデンで育った初期メンバーはやはりただの一般人だったな
後から入ったメンバーは戦いのプロっぽいから大丈夫そうだが
風の迷宮がまんまマリオギャラクシー先取っててワロタ
敵むちゃくちゃ強いしなんなんだここは…
真面目に3Dを使ったいいダンジョンだったよ。
綺麗な景色が真っ直ぐな道の両側にはっつけてあるのとは違う。
視点変えられることを上手く利用してるよね。
あのシステムのダンジョンはもっとあっても良かったなぁ。
あと後半は船にほとんど乗らないから、乗るようなとこもあったらいいのよね。
まあ、ひたすら歩かせたかったんだろうなぁ。
船は一応用意したよっていう。
あんな豪華な船があるのに終盤すぎるしなぁ。
いつ溶けるのかと期待して、何回見に行ったことか。
海にはエンカウントめっちゃ低いのが出るとかどうよー。
地獄のピエロでね〜
誰が命名しているんだろうね
幻魔の方々はロトシリーズの世界から召喚されてんのかな?
だとしたらかなり迷惑だよな
召喚って、そういうもんじゃね。
サムシン「剣忘れた・・・」
バズウ「杖忘れた、、、」
幻魔氏ね
そいつらげんまじゃねぇよ
クソ〜〜〜〜〜
地下闘技場のスライムナイトに絡まれてるおっさん助けなければ良かったぜ
おっさんきゅー
>>670 あれは話しかける相手によって敵が変わる
>>672 フライングデビルだったよwムーンサルト二発で即死だw
しょうかんは神様戦で役立つな
マーディラスフィールドは狭いのに色々詰めすぎだろw
たった一人のエゴで大陸が滅びかけるとか内容もすさまじかった
しかも反省を口にしただけでトップに復帰とか
やらかした内容考えたらマジパネェ
おやつを取られた王様が大暴れしただけじゃなかったっけ?
ハンクはようすをみている
今日はメタル運良いとか思ってたらフリーズorz
PS3でもフリーズすんのな・・・
今までなかったから油断してたよ
ガボ「どうせ逃げちまうさ。メタルスライムより早いんだぞ。はあ。
wwwガボの発言が弱気すぎるww
お前パーティ内最速だろもっと自信もてよw
>>679 それは精神ダメージ大きいね
15万経験値くらい稼いだらセーブしないと。
ガボは癒し系
うむ
諸所のキッチン会話も面白い
キーファの気合ためって連続で使える?
そんぐらいお前で検証しろよゆとり
>>684 連続ってどういう意味だ
きあいため→こうげき→きあいため→こうげきって意味か?
それなら使えるよ
そうじゃなくて
きあいため→きあいため→きあいため→こうげき
みたいな
>>685 大先生たちに聞きたいんだよ
こっちはデスマシン倒すために必死なんだよ
今すぐスライムベスあたりに使って調べればいいのに
仮に連続で使えたとしてもデスマシーンに有効なようには思えない
こんなとこで聞くより自分で確かめた方が早いわなw
>>687 できない、というかしても重ね掛け効果が無い
素直にからくり兵から鉄の斧を奪ってくるか
長い闘いが面倒なら鉄の槍を購入しなされ
>>679 エアコン最低温度にしてハードに扇風機を当てながらプレイするんだ!
ダウンジャケットの着用も忘れずに!
全員にフォーリッシュでできる最強装備を支給できるくらい雑魚で稼いでも
鉄の斧1個も手に入らなかったんだが
やっぱアレってローズバトラーの心くらい手に入りにくいもんなんじゃないのか・・・
>>693 1/128だったかと思う
運だよ、運。
俺は50回くらい戦って手に入れた
あの時期に鉄の斧が手に入ると天国だよ
からくり兵の鉄の斧とかヘルダイバーの天使のレオタードのような
いわばオーパーツみたいなドロップアイテムは7の醍醐味
他にもいくつかあった気がするな・・なんだっけ
闇の衣とか?
天使のレオタード拾うとマリベルの守備力パーティ最強になって先頭になるんだよなw
オーパーツの使い方間違ってるけどな
>>697 半端じゃない防御力とザキ系が殆ど効かなくなるのはいいけど、それ以外がなあ・・・
てつかぶと並に丈夫なうさみみバンド
ゲリュオンの心きたー
でも死神貴族の心の方が欲しい(´・ω・`)
>>699 天使のレオタードは守備力+93でザキ耐性有り
この時点でおそらくマリベルが装備してるであろうマジカルスカートは
守備力+45でデイン系以外のダメージを−30ポイント
守備力そのものはレオタードの方が48ポイント勝っているが
これは被ダメージに換算すると精々12ポイント程度
呪文耐性のことも考えると正直マジカルスカートの方がいい気がする
ただ魔法攻撃してくるより物理攻撃の方が圧倒的に多いからなー
塵も積もればなんとやら
ルーメンぐらいまでいけばベビーデビルのベギラマがうざいけど・・・
>>702 だな
マジックバリアは味方全体呪文じゃないから面倒だし。
48ポイント差なら大事な戦闘のみスカラ・スクルトで誤魔化せば良い
>>693 ローズバトラーの心の8倍手に入りやすい
プラズママウス軍団がやばすぎる
プロビナで教会まで何往復もさせられて
ルーメンで過去と現在を何度も行き来させられて
マーディラスで城と大神殿を何度も往復させられて
このパターンうざいっす
どんなRPGでも知らないとこにお使いいって知ってるとこにお使いいっての繰り返しだ
マーディラスの大臣は確かにウザいな
それよりお前ら、滝壺のおっさんの家で一泊した後にちゃんと宿代払えよ
トゥーラの大会が開催されることになったけどヨハンがどこにもいない
>>712 アレ毎回良心が余計なところで働いて払っちゃうんだけど、拒否するとどーなんの?
>>714 拒否するとすげえ嫌味を言われる。
それを知って以来俺は払わない
ちなみに結晶とらずに滝が流れはじめて通れなくなった場合、あそこに戻るともう一泊させてくれるけど、後で二泊分請求されるよ
山奥で毎晩奥さんとセクロスしてるであろう髭親父に払う金などない
というかいつ払えるんだよ
買った当時からカウントしたら結構クリアしてるはずなんだが全然覚えがない
リートルード過去でのあのハーブ園の後日談も最近になって初めてやったし、俺DQ7のこと全然しらねーな
一回攻略サイトでも見て全部やってみるか
俺も覚えがないんだよね
結構やってんのにな
絶ぺル倒したあと宿屋に行って親父に話しかけると請求されるんだっけ
拒否るとお前らみたいな心ない旅人はこれから苦労するだろうみたいなこと言われた気ガス
結晶とってから話し掛けたら請求されなかったっけ
結晶取ってからだったか
夢を見る島で痛い目にあって以来
お代はちゃんと払うようにしてます
モンスターズでデスタムーアの世界は「はざまの扉」だったりその魔王にちなんだ名前が旅の扉につけられてたけど
オルゴデミーラの場合なんて名前になるのかな?
「あざむきの扉」
どうせ払うまで無限ループ入るだろうと思って
いいえ選んだら嫌味言われた
7の無限ループと言えばグレーテ姫だな
ホンダラさんからお代をいただける日がくるなんて奇跡だ・・・って
お代払わないって分かりきってる奴に酒出す店がある方が奇跡だわw
>>729 ホンダラの酒場のツケはボルカノが肩代わりしてるんだよ
ツライムが あらわれた!
コマンド? ∧
-- ------------- / !、
------ -------- / ヽ
-- ---------- / ヽ、
---- - / ヽ、
-- - / ヽ、_
---- _,'''´ ヽ、..
- / ( , =、 , ., =、 .ノ'゙\
/....::::: `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_) ::::::::::::\
/´::::::::::::::: _ノ '、ヽ_ :::: .::::::::|
| ::::::::::::::\ (c、,ィ) / :::::::::::::::|
| :::::: ,.へへ、 . :::::::::::::|
| :: 、_∠ィ'lエlュ.レ ::::::|
| :: ヽ\ェェン/ ::::::/
\: `ー‐'´ ..:::::/
ヽ ........:::::::<
>>729 EDで1人で部屋に来いって言われたときに「どうせ無視できないんだろうな」と思ったらあっさりシカトできてワロス
733 :
732:2011/09/11(日) 05:13:21.68 ID:a06jLah70
知ってた
>>730 729じゃないが、その時は確かホットストーンをブルジオに売って
大金が手に入ったから自分で払ったんだと思う
それでも散々迷惑掛けられたはずなのにEDではホンダラをバイトに
雇ってんだからあの酒場のマスターも大概人がいいよなw
ホンダラが店に来なくなったら寂しがってたしな
ホンダラは神の城から自力でエスタードに帰ってこられるほどの勇者
ホンダラこそがガチ
夢の戦士だからな
移民最強説にまた新たな議題が加わったというのか…
741 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 16:54:24.72 ID:a06jLah70
夢の戦士ってFF3のウネみたいなもんか
ホンダラ強すぎだろ
ダンビラムーチョの心とか絶対取れないじゃん
途中で折れたわ
ダンビラ心は4つ取ってもまだスタートライン前だからな
基本心を人数分そろえたあとの職業上げこそが本番
でもスタートラインに立てたらあとは楽勝じゃね?
延々続く単純作業に飽きなきゃな
心狩りが一番の作業だから大丈夫だろ
熟練度さえ上がればどこで戦ってもいいし
もう、普通の職業は全部マスターしてんの?
>>743 どう考えても心集めでゴールラインです(^q^)
∧__,,∧
(´・ω・)
(つ心と)
`u―u´
∧__,,∧
(`・ω・) パリーン
≡つと≡
`u―u´
.,';:
アルテマソードについて350字以内でまとめなさい
アルテマソードはゴッドハンドの特技です。
どんな敵にも600近いダメージを与えることができます。
ぼくにはとてもできない。
奇跡の剣でアルテマソード使っても回復はしません
レベルが上がり過ぎると、剣の舞の総ダメージに抜かれてしまいます
ルパンって職業があったら心盗めるんだろうなってふと思った
誰がうまいこと言えと
757 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/11(日) 21:44:02.74 ID:Z/iGIERa0
>>743 さすがに熟練度稼ぎはオート戦闘だろ
時間もったいなすぎるわ
心集めはオートだとかなり効率悪い場合あるから自動は場合による
ホイミスライムの心オートだと5時間かかっても手に入らなかったのに
手動で15分だったし
んなの関係なく運だろ
やっと…やっとちゅうまじゅうがアイテム落とした
3000回は倒したぞ
図鑑コンプ目指してるなら、
1/4096で出現率5%程度のがいるぞ
キーファに使った種はアイラに引き継がれるってマジなの?
受け継がれねぇって何回も前スレから言ってるぞクソ野郎殺すぞカス
受け継がれんのは子種だけだ
小説版だとアイラにキーファのこと話してたけどゲームだとキーファ?なにそれ美味しいの状態なんだよな…
種戻ってくんの?
そういえば、幻魔召喚の幻魔って姿が見えないからどんな容姿をしてるのかわからなかったけど
ググったらキャラバンハートに出てたらしく、カカロンとクシャラミが可愛くてワラタ
ダンビラ10時間以上やって1個しかこないと思ったら、
一時間の間に急に2個落とした、運絡みってのは分かるけどなんだかなあ
@1がどれだけかかるのやら
>>748 少しずつでも確実に終わりに近づいてるって実感出来るからいいよね熟練度上げは
心集めは運さえ良ければすぐ終わるって分かってても、運悪いと延々と続くことになるから精神的につらい
おわ、今度は起動して10分で出た、本当に運次第だなw
気をつけなされよ…
おきのどくですが
>>768のぼうけんのしょは(ry
今、移民集めしててモンスター職に手つけてないんだけど、タンビラの心ってなんでそんなにいるの?
んー
全員をギガミュータント職につかせたいんじゃないの?
俺はガボだけでいいや
>>772 なるほど
暇があればタンビラ乱獲してみよう
全員プラキンになってるから職業コンプはいいや
職歴ごちゃごちゃにしたくないし
775 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 07:09:53.22 ID:2wEPAslxO
ラーの鏡の思わせぶりときたら…
ラスダンの宝箱に入れてるから何かあるのかと思ったのに
魔王様、それを手元に置いておきたかったんだよ
誰かが使ったら正体ばれちゃうからな
にじくじゃく×4の楽さに比べるとギガミュータント×4が茨の道すぎる
オススメのモンスター職を教えてくれ
サンダーラット攻略本じゃBの割になかなか出ないもんすね
他のBも案外こんなもんなのかな
782 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 08:51:45.62 ID:fMOzRXzZ0
25%以上の出現率、口笛あり、目的以外は確実に逃げれるレベル、計算してターゲット最後に1〜2ターンで葬れる攻撃力
これらがあればAは10分、Bは20分、Cは1時間半、Dは3時間半
ぐらいで1個ゲットできる。体感的に。
オート戦闘だとこれの2〜3倍かかる印象
オート戦闘ってどうやるの?
784 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 09:44:04.19 ID:OLD/7kTuO
ディスク2に入った瞬間 やる気がなくなってしまった
999匹狩るだっけ
そこまで狩る間に取れるよね
ダーマ終わって、砂の城のストーリーも終わったところなんだけど
熟練度稼ぎをしてレベルが18だったのが、もう22になった
一般職を4〜5つマスターして、上級職に就いている状態なんだが
もうドラクエをする気力が無くなってきた
ガボとマリベルは真空波使えるから、しばらくは余裕だろうし
そして少し違うゲームでもやるか…
↓
再開してどこで何をすればいいか忘れる
↓
7投げる
本作の黄金パターンです
>>776 過去レブレサックまでに入手してたら神父に使えたのにな
というか、別にそこで入手しても不都合無いのにね
ボスを倒して鏡を入手
↓
鏡を神父に使う
でも良かった
逆に考えるんだ
そういうのを防ぐためにオルゴがあらかじめラーの鏡をラスダンに隠したと
いかにレブレ村人が糞か知らしめたかったんだよ。現代もカスだけど。
アモスのモンストル住人を少しは見習えや
またアレとは状況が違う
中身が神父と知っていれば違う展開になるさ
プロビナ→レブレサックの順番はうまかったな
現代レブレサックでまともなのは子供達とリフの親父だな
宿屋の女将は普通かな?
ひそかに無料で泊めてもらえる現代レブレサックの宿屋(ただし魔王復活後のみ)
レブレサック自体感じが悪いと言って近寄らない人も多いだろうし、
無料宿も各地にたくさんあるしで
利用している人がどれだけいるか分からないけれど
ディスク2に行くと、イベント強制進行してるんだな
ダーマ、カヤ毒殺未遂、レブレ歴史捏造
>>790 復活した神に使ったら魔王に戻るんじゃないのか?
コスタールの赤子に使っても元に戻りそう
レブレサックは過去の事件より現代の捏造が胸糞悪いね
過去のは知らなかったんだしまぁ仕方ねぇなとか思えるしな村人も反省してるし
ただ現代はどうみてもね
>>797 コスタールはラーの鏡を使用→赤子は元の姿に戻るが
大灯台はマップが薄暗て見辛くなり
通常より難易度があがる調整で問題ない
偽の神の方は…対策は復活直後にイベントで鏡を取り上げるくらいかなぁ
ちょっと苦しいかなぁ
801 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 15:06:42.03 ID:fMOzRXzZ0
>>788 俺はそれで周期的にハマってる。初めてクリアするまで5年かかった。
最初は砂漠の化石がが見つからなくて投げて、次は石板揃ってないのに
天井の神殿行って帰り方わからずに詰んだ。ルーラすればいいだけだって気づいたのは3年後ぐらいだった
802 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/12(月) 16:27:36.67 ID:1tJy+m5IO
そろそろ7もリメイクされても良いと思うんだ。石板集めが苦痛だが
雑なプレイしなけりゃ取り忘れることなんてないんだけどな
少なくとも視点変更を駆使して
目についたものは全部調べ尽くす勢いでいけば取り零しなんてほとんどないと思う
>>792 過去の住人達はそう悪くもない。非常事態&恐慌状態だったわけだし
ただ現代の方はあまり擁護できないな…
>>804 >少なくとも視点変更を駆使して
>目についたものは全部調べ尽くす勢い
酔うわ
神父信じてたというおばさんや神父の件に触れない人もいたから自分は過去も嫌だな
まぁ現在の方が断然酷いけれども
隣の家に熊やら鰐が住み着きましたとかいったら例え人食ってないつっても駆除依頼するだろ普通
今暴れなくてもいつ暴れて人を襲うか分からないしそれが元々人だったといわれても信じるわけがない
>>807 魔物だと思ってたら実は神父でした、って判明した後話聞いてないだろ?
レブレサックはゲーム終盤にもなって、話の内容が「村のもめごと」程度のスケールで
プレイヤーのテンションを下げさせる7屈指の難所
普通はあれくらいの終盤だと、伝説の武器探しや大魔王直属の四天王との死闘とかやってて
田舎の村のトラブルで村人の心情がうんぬんなんていうスケールのイベントなんてやらない
そういうのは序盤中盤でやればいいし、もう他の石版でお腹一杯
7はラスト以外は村の揉め事レベルだろ。
というか、オルゴデミーラが各島をそういうイベントやって封印したって話なんだし。
まとめ
ウッドパルナ→塔の魔物が元凶。最初だから島が小さいのは仕方ない
エンゴウ→火山が噴火しました。以上。
ダイアラック→あめふらしが通りすがりに滅ぼしただけ
オルフィー→動物と人間が入れ替わるだけ。ボスも小物臭がする
フォロッド→からくり達に攻め込まれる。話のスケールというか作り込みは高い
グリーンフレーク→存在感が薄すぎるボスによって滅ぼされる
ユバールテント→伏線。それからオルゴがどういう干渉をして滅ぼしたか忘れたw
ダーマ→物語の節目。かなり長いが、結局は1組の姉弟の話
砂漠→塔の魔物が元凶。化石が復活するという超常現象が起こったり。でも印象が薄いかも
クレージュ→催眠術みたいなのにかけられているだし、そもそも雑魚敵がボスとは何事か
リードルート→時の砂のせいで滅ぼされる
ハーメリア→久しぶりにやる気のある滅ぼされ方をされている。島が丸ごと沈没するという大技
プロビナ→レブレサックの伏線。それだけ
ルーメン→魔王の手下ですらない奴らに2度も滅ぼされかける面倒極まりない地方
マーディラス→2国の揉め事レベル
聖風の谷→住民がほぼ死にかけるなど、結構レベル高い。しかもボスが大物
レブレサック→欝イベ。スケールは小さすぎ
コスタール→マール・デ(ryの話が絡むなど、スケールは高め。ボスは小物すぎるが
なんて言うか、うまく言えないけど
ドヤ顔してそうでちょっとイラッとした
わかる
タイムマスターって馬鹿だよな
時の砂時計のこと言わなければ無限ループが続いたのかもしれんのに
アイラとメルビンはどこで仲間になるの?
そのうちなるから進めろ
最初にキーファが仲間になる。その後マリベルが仲間になる
その後キーファとマリベルが離脱してキーファとマリベルが仲間になる
その後ガボが仲間になる。その後キーファが離脱する。
その後メルビンが仲間になる。その後マリベルが離脱してアイラが仲間になる
ルーメンの話は個人的にツボだった
魔物も一枚岩じゃない感じなところが
ドラクエ7ってやるたびに毎回なんか発見があるな
822 :
タマユラのライフ:2011/09/13(火) 03:21:06.72 ID:kLPL+BlA0
信じられないような話だと思うが、嘘じゃないぜ。
さっきコスタールの100ドルスロットで、777が出たんだ。
しかもその後のボーナスでゴールデンスライムが当たり、
さらにさらにその後に何とまたも777が当たった。
正直あまりにも運がよすぎて逆に怖かったぜ。
もちろんバルコニーでパフパフはしてもらっている。
ハッキリと言ってやろう
別に珍しくも何とも無い、7では比較的よくあること
まァそれでも嬉しい気持ちは解るけどね
リメイクでは図鑑を改善して欲しい
1枚1枚めくるのがめんどくさい
初めて倒したレベルはいらない
825 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 10:30:29.66 ID:q6AF19gu0
おいおいまるでリメイクが確定したような言い方だな
カンファに期待
ダーマ後から心を落とす仕様にしてくれ
早く息習得したくて無駄にドラゴスライム倒しまくってた
魔法使い5→船乗り5でイナズマ覚えるだろう
イオラみたいなもんだし、とりあえずこれで良い
いなずま無双もしんくうは覚えると終わる
>>823 カジノの景品ぽんぽん手に入っちゃうもんな
はかいのてっきゅうもにじくじゃくの心も複数手に入れるの簡単すぎる
カジノに行き着くたびぐっと戦力が上がるのは嬉しいね
コスタールの神秘とメタキンは嬉しすぎる
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/13(火) 14:15:58.70 ID:kLPL+BlA0
>>823 ドラクエ6じゃ777一度も出したことない。
やっぱり7は確率が比較的上がったのかな?
俺は6で一度だけある
>>826 心関係はダンビラもラキパネで出るようにして欲しい
現代クレージュの村長の家の樽を割った音が壷と同じだった
ドラクエ5のスイカ5つより簡単に揃うからな
ダーマの5連戦、かなりキツかったけど
その前にカジノで少し粘ってアイテムそろえておけば
そんなにキツくなかったみたいなんだよね
守備力なんて戦闘では1/4でダメージ計算されるから
結局、武器を固めたほうが得なのかな
防具は耐性重視でいいよ
ガボは魔法の法衣と厚手の鎧でしばらくまわし続けるレベルだし
やっぱリメイクないのか
いつかはあるんだろうけどね
1年後か3年後か5年後かはわからんが
膨大な長さにしてしまったため、リメイク作業に時間がかかり
100万本うれても赤字になるらしい
あり得るから困る
ボルカノって主人公の父親なのにパパスと比べるとかなり影が薄いよな
6みたいな半端リメイクされるぐらいなら無い方がいいんじゃないかとも思える
PCゲームとして販売すれば売れると思う
まあ別に重要人物では無いからな。ディスク2の遭難はなんだったと思うくらい
ゲーム中で断言はされなかったものの
数々の状況証拠から主人公と血が繋がってないのはほぼ確定だしな>ボルカノ
まあそれを言ったらオルテガさんはパパスより相当濃いわけだし
覆面マッチョは確かに濃いな
オルテガ濃いか?
グラがちょっとネタにされてるだけだろ
思い入れもカタルシスも何もないわ
オルテガとパパスは同じくらい重要だろう
2や6に比べたらボルカノもだいぶまし
まぁ2の親父ほど薄情な奴はいないだろうなww
2ローレシアの王録な装備を与えずに息子をハーゴン討伐へ
3勇者だけど辺境の村に兜を忘れたり火山に落ちて記憶を無くす変態マスク
4木こり マスタードラゴンに殺される
5グランバニア王 息子にネーミングセンス皆無な名前を付けようとする 息子を人質にされゲマにぬわー!!される
6レイドック王 ムドー討伐に向かうが夢の世界でムドーにされる
7漁師 気がついたら遭難してエンディングになると何故か戻ってきてる
8サザンビーク王の兄 竜神族の里まで自力で辿り着く気がついたら死んでる
やっぱボルカノだけ微妙やな
4はPSだと木こり生きてる
あの木こりならFC版でもいなかったか
4のあのきこりんは祖父だと思ってた
祖父で合ってるよ
>>850 ボルカノは人格者で神の事を神さんと言ったり主人公がホンダラに殴られても
タンコブのでかさを笑い飛ばすなど豪快な人物でもあるしキャラは濃い方だろ
他の漁師は魚の繁殖のためある程度残すがボルカノは手加減なしで全部獲るというエピソードもあるし
正直漁師なんて低学歴がなる底辺の職業だと思ってたがボルカノは漁師をかっこ良いと思わせる魔力がある
PS3ってPSのソフトできるんだっけ?
リメイクなさそうだから、PSの買ってくるか…
俺はPSoneに専用モニターつけてドラクエしている
楽しいよ
生産終わってんじゃねえか・・・
親父と血がつながってないってどんな証拠あったっけ?
紋章は親父は出なかっただけかもしれないし
水の精霊が主人公をアニエスの腹からマーレの腹に移し変えた
代理出産みたいなことになってる
まじかよ‥ボルカノの立場って‥
元々胎児がいたのか、急に妊娠したのか‥
主人公の家での立場なさそう
元々胎児がいたんだとしたら乗っ取りみたいなもんだし水の精霊ひどいな
うわぁ鳥のカッコウみたいだ
勇者パネェ
あれだ、元々のマーレとボルカノの子はほっといたらもう流産確定だったからこっそり入れ替えた
とかどうだろう
つ想像妊娠
やっと転職できる。おすすめ職業教えて!どんな感じで覚えていったらいい?
キャラ別で教えて下さい
目の前のもしもしでどんな職業があるか調べるか
職安言って聞いてくればいいんじゃないかな
好きなようにやれよ
>>867 アルスがとうぞく、せんしで
マリベルがぎんゆうしじん、ぶとうか
ガボがそうりょ、おどりこ
>>863-865 主人公は超早産(6ヶ月)で生まれたけど普通の大きさの赤ん坊だった
とフィッシュベルの神父が言ってた(=それ以前に妊娠の兆候はなかった)ので、
マーレは元々妊娠してなかったと思われる
>主人公は超早産(6ヶ月)で生まれたけど普通の大きさの赤ん坊だった
>とフィッシュベルの神父が言ってた(=それ以前に妊娠の兆候はなかった)
何故=に繋がるのかわからんのは俺だけですか
>>872 つまり、主人公が4ヶ月でマーレのお腹に移された時点で
マーレはそれより前に妊娠はしていなかったという事
妊娠してたら「6ヶ月で生まれた」とは言わないでしょ
875 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 09:25:22.47 ID:TrD3ZkXq0
>つまり、主人公が4ヶ月でマーレのお腹に移された時点で
>マーレはそれより前に妊娠はしていなかったという事
それがわからないから
>>863-865も可能性としてはありえるんでしょ
胎内4ヶ月のアルスが胎内4ヶ月のマーレの子供を押しのけたって可能性もあるわけで
ドラクエ7をなんとなくもう一度やろうと思ったのですが
クリアしたはずの私もあまり記憶になくただだるいだけで長い
という印象がわずかに残っている程度なのですが
オススメなプレイ、方針ってどんなのがありますか?
これを覚えると楽、この職業を優先してマスターせよとかあるじゃあないですか
とりあえずハッスダンスのためにスーパースターを目指せっていうのは6でもそうじゃあないですか
>>877 マリベルが途中で抜けるから、抜ける前に誰かがハッスルダンス、
誰かが真空波持ってたら結構大丈夫ですよー
879 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 11:31:20.09 ID:Mcs9y21sO
早くDSでリメイクして欲しい。
>>877 主:踊り子レベル5→戦士→僧侶→武闘家→パラディン→バトルマスター→ゴッドハンド→勇者
マ:船乗りレベル5→魔法使い→僧侶→賢者
ガ:羊飼い→ホイミスライム→バーサーカー→ばくだん岩→ゴーレム
メ:笑わせ師→吟遊詩人→踊り子→スーパースター
ア:踊り子でカン取り戻す→戦士→主と同じ
無難にいくならこう
まず口笛を覚えるために羊飼い
その後は踊り子を板につくまで進めて戦士に
戦士、武闘家、僧侶を極める
上級職のパラディン、バトルマスターを極める
ゴッドハンド
マリベルは雷鳴に一直線
マリベルが抜けるなんて知らなかったから毎ターンずっとハッスルダンスやらせてたから
抜けられた後の戦闘がキツイことキツイこと
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 14:57:24.65 ID:jIkaIYiFO
やっちまった… 移民集めしてて、せっかくDisc2までやってたデータに上書きしちまった… 泣きそう
あれほどメモリーカードは分けろと
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 15:08:52.25 ID:jIkaIYiFO
>>884 きっちり分けてたんだけど、スロット2の方でやってて、セーブする時オートでスロット1にカーソルいくじゃん そのままやってしまった 何の気なしに 俺はグランエスタードの神父を許さない
886 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 16:15:28.26 ID:tvs46akh0
俺初見プレイは主人公船乗りにして海賊になったから
後半になってもボス戦はメイルシュトロームばっかしてたなー
海賊ルートって途中までバギマがメインウェポンだよな
初見海賊ルートは大体そのあと魔物ハンターにしてそのころルーメンにつく
初回プレイは好きな特技で挑みたくなる
まあ剣の舞の強さを知らなかっただけだが
主人公ってボルカノよりホンダラに似てるよな
服装然り
ホンダラはひょっとしたらゆうしゃになってたかもなって存在だと思ってた
おお 遊者ホンダラよ
むいちもんに なって しまうとは なさけない
ホンダラが一攫千金を狙うゲーム作ったら売れんじゃね?
893 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 20:31:54.52 ID:QfC7JIZy0
いいい
894 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 20:32:11.32 ID:QfC7JIZy0
あああ
久しぶりにプレイしたらヘルクラウダーにボコボコにされたw
色んな縛りプレイしてるけどヘルクラにはいつも挫折させられるわ
それに比べてバリクナジャさんのお優しい事・・・
ヘルクラウダー強いかな?結構つまずく人多いけど。
ヘルクラウダーは一回も死んだこと無いがガマデウスはいつも殺される
ガマデウスは短期決戦で戦うと勝率が上がるタイプのボスな気がする
ガマデウスはお供二人のブレスが鬼畜だからな
突き飛ばしあるとかなり楽になるんだが、ないと息連続くると死ぬ
たつのこを巴投げで投げ飛ばして、シードラゴンズを即ふるぼっこにしないと
状態異常と高威力ブレスで瞬殺される時あるよな
ヘルクラウダーが何かと強敵として取り上げられるから
ガマデウスの思わぬ落とし穴感が半端ない
お、同じ人がいた
自分もガマデウス一味のが苦戦した
横にいるタツノコみたいなのが嫌らしかった記憶が
⊂((・⊥・))⊃^_^z
904 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/14(水) 23:20:57.27 ID:5eIGLCQ2O
5日の発表会でリメイク発表とか言ってた奴らは恥ずかしくないのか?
お前等のおめでたい脳ミソでもリメイクしてろwww
恥ずかしい間違いしたリメイク信者は謝れや
そう考えるとドラクエ7の苦戦するボスって多いな
ぱっと浮かぶだけでも
デスマシーン、ダーマ全般、山賊、グラコス、ヘルクラウダー、ガマデウス、白ダンビラ、オルゴデミーラ、神様あたりか
ひょっとしてエンディング後のTheEndの画面ってセーブできない?
10分以上波の音しかしないんだけど・・・
>>906 そうですが何か?初回はそれ知らず再開したら風の迷宮まで戻された俺・・
イノゴン
>>907 そっからノーセーブだったことに驚きだわw
ああ・・友達にエンディングでセーブするとこあるって聞いてたから冒険の書の事だと思ってたんだ
どんくらい戻されたっけな。風からラスダンまで6時間とかで行けるかな?
フリーズのこと考えてもにわかに信じられんな。
いけるだろ?
914 :
704:2011/09/15(木) 01:11:59.06 ID:8DL/Lo+60
基本的にゲームオーバーがないからな
一気にやると可能だな
でもまあラスボス前にセーブするよな普通は
何故704なのか
初回は強特技・メタル狩り・強装備・強道具を全開で行っちゃったから
ほとんど瞬殺で、モンスターの個性が余り分からなかったけど
二周目に色々禁止したら、どいつもこいつも強敵になって行動一つ一つに注意を払う必要が出て
モンスターの個性がよく分かって面白くなった
もう7リメしか希望がなくなった…
ただそれまで持つだろうか
リザードマンさんはがねのつるぎはもう勘弁してくだしあ
5連続とか勘弁、ダンビラさんときも似たようことあったけど
リザードマンついこないだやったが心4つで鋼の剣は1本だった
起き上がりは魔物馴らし無しで12匹
まあ頑張れ
ちょー久しぶりにドラクエ7やってるんだが、おもしれーじゃねーかよ!ビックリしたわw
これいつ発売したっけ?
2000年8月26日、11年前か
この時にはまだED後セーブなんて文化もあまり無かったな
>>922 Thanks
そんな経つのか!10年以上振りだわwあー早く帰ってやりてー!
早く帰って来いよ
学校だろうが仕事だろうがすっぽかして
925 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 13:36:21.29 ID:Ijk7NTheO
せっかくデスマシーン倒したのにフリーズしたでござる
>>925 それは可哀想だ
ちなみにレベルいくつで倒した?
11以下なら、なかなか頑張ったと思うよ
927 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 13:44:57.36 ID:mllwuawM0
心集めと熟練度上げは段々強くなっていく過程が楽しいし
飽きたら連射機で楽できるんだけど、移民集めがだるすぎる
心が折れそう
デスマシーンを倒すレベルはほぼ9な件
狙ってるわけじゃないんだけど、何かいつもこうなる
もちろん毎回全滅スレスレで帰ってくるw
929 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 13:51:17.13 ID:Ijk7NTheO
>>926 11だ ほえるがよく決まってほぼ完封だったのに
>>928 凄いな
良い武器を装備しないと、あまりダメージ与えられないだろ?
キーファしか残ってねえヤベエいけるか?→ギリギリで倒す
毎回こんなパターンだな
思ったんだが移民の町に王者のマントがあるってどういうことなの…
シナリオはいいんだけどシステムとバランスがちょっと・・・。
モンスターがなついてくれないお
過去ハーメリアの難易度のシビアな感じ好きだわ
グラコスも強いし、緊張感あって面白い
>>930 レベルがそんなざま故に金がなくて、武器もロクに揃わないから、
なんとかルカニ通さないとまともなダメージ通らないな。
たいていキーファとタイマンになってからのうけながしで終わってる。
ハッキリ言って、戦略云々よりも運で勝ってる感じなんだよね
936 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 14:38:05.42 ID:iuqy0XFRO
5日の発表会でリメイク発表とか言ってた奴らは恥ずかしくないのか?
恥ずかしい間違いしたリメイク信者は謝れや
937 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 14:41:36.06 ID:iuqy0XFRO
ホイミスライムの心はもういらん
940 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 16:45:40.49 ID:Ijk7NTheO
ダーマ着いてラッキーパネルやったらウォーハンマー当たった 装備したら強過ぎワロタ
モンスターの心集め、一番の障害のダンビラ×4集めた時点で半分終わったようなものかと思いましたが別にそんなことはなかったです
>>905 洞窟魔人の強さはガチだと思うが
あまり同意されない
ベギラマ痛いけど、毎回キーファ一人生き残って倒すな
じゃあキーファに種ぶち込めば簡単になるんじゃね?
キーファは身勝手だなと今でも思う
むしろ初プレー時より今の方が余計にそう思う
別に目的あって旅してたわけじゃないしな
お前らも別の国で自分のタイプの彼女ができそうになったら、そのまま残りたいって事もあるだろう
洞窟魔人にほえる効くんだな。あとマリベルのしっぺ返しが結構使えた
今まで使った事無かったが、過去レス読んでおいて良かった
こっちも丁度キーファ抜けたとこで、そう思った
寝取られたジャンやキーファの家族達カワイソス。王子なのに無責任だし
それにキーファなきダーマがきついんだよなw
せめて一度現代に帰ってみんなに別れのあいさつくらいしていってくれ
性欲に負けたキーファに隙は無かった
>>948 いつでも行き来できるんじゃないの?
石版以外に何か条件のようなものってあったっけ?
>>940 それ本当ですか?
ダーマのカジノでウォーハンマー出るの?
アルスたちが現代に戻ったらとりあえずゲートがとじるのではなかろうか?
ということはキーは、アルスなのか
水の加護で
>>951 現代の方に出る。あと魔法の盾やスパンコールドレスとか出たな
ただし一回20コイン
デスマシ−ンが強すぎて笑えませんでした
「こんなに強いんだから負けるイベントなのか?」と勘違いしてしまいました
まあなんとか勝ったんですがそのあと現代でエリーが骨になったセボットに対して
すーぷ作り続けててそれを見た私は泣きそうになってしまいました
こんな人他にいますか?
>>954 ありがとう
まさか現代のカジノとワープした世界のカジノとで、景品に差があったとは・・・。
現代でちょっと頑張ってみます
コインは2万くらいあるから大丈夫。
>>955 俺もこないだから初プレイして今そこ終わったとこ。
デスマシーンには最初挑んでフルボッコにされたorz
エリーは・・・あのオッサンもなかなかカッコよかった
>>957 やはり泣いていいんですね
あと転職できるまでにやけに時間かからないですかこのゲームぁ・・・
職業システムが売りなんだからもっと初期から転職できるようにすればいいのにと思いました
頑張ればデスマシーンの時に4人とも基本職一つはマスターできますよぐらいにすれば
やる気出るのに、そこが駄目なんだよドラクエ7
FF5が第二世界からようやくクリスタルの力でジョブチェンジできるってなったら
FF5の魅力半減でしょ?ドラクエ7はそういう事が起きてるんだと思うんでしゅ
なんでこんな事したのか当時の製作者見てたから答えてもらっていいですか?
>>955 良い話だよな
久しぶりにやって思ったんだが、キーファいなくなった時の絶望感半端ないなw
ドラクエ7の売りはストーリーだよ
>>959 その代わりFF5は魔法は店で買わないといけないだろ
FF7は熟練度上げるだけで呪文覚えるからなw
ある程度は仕方ないよ
ダーマってFF5でいうとどれくらいの地点なんだろうね
古代図書館くらいかな
964 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 20:07:00.71 ID:Ijk7NTheO
古代図書館はレベル15位だからもうちょい前だな
ウォルスの塔辺りか
ゼボットとエリーのアレを見るたびに「エコエコアザラク」というマンガを思い出す。
967 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 20:28:59.14 ID:Fv2SFZPoO
ヘルクラウダー倒せません
しんくうは痛すぎ。手下のラリホーもかなり厄介。そいつら何気にそこそこ体力あるから一々倒さずにおたけびなんかで動き封じる戦法でやってるんですが。
平均レベル22位です。レベル足りないんですかね。
レベルは足りてる
ラリホーはマホトーン、魔封じの杖でおk
しんくうはは精霊の鎧、プラチナメイル、魔法の法衣で軽減出来る
マジックバリアがもしあるなら使えばさらに軽減可能
このゲームって極めればレベル1でラスボスまで倒せるから、
普通にやってて厳しいならやっぱりレベルが足りてないんじゃね
レベルより熟練度では?
971 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 20:47:20.71 ID:fQY1LzrE0
マジでリメイクしろよ7。
ヘルダイバーにぬすっと斬りしたら天使のレオタード手に入れた
この時点だと強すぎて感動した
たしかにどーでもいい時に限って確率の低いアイテム落とすよな
つまりダンビラ死ね
アドバイス下さい。いつも最初の転職の流れが、
主人公
戦士→武道家→バトルマスター
ガボ主人公と同じ
マリベル
魔法使い→僧侶→賢者
こんな感じなんだけど、7をやり尽くしてる人はどんな流れの転職してるの?教えて
>>974 基本職を5までやって、剣の舞とかそういうのをたくさん覚えさせてから上級職を目指す
そのほうが特技の種類が多くなって楽できる
>>974 最初は適当にいなずま、剣舞、たたかいの歌あたりの有用な職歴技回収するのが吉
あとガボと主人公バトルマスターはさすがに無駄すぎ
マリベルひとりに回復頼ってるとあとで地獄をみるし、
メルビンの後攻回復だけじゃピンチを巻き返せないからガボをホイミスライムにしてベホマラー取るとグッと楽になる
>>974 ガボには真っ先にホイミスライムを極めさせる(ちょうどメザレに心もあるし)
その後は補助系で役立つ呪文・特技を覚えられるような職(歴)を
(みね打ち、キアリー、スクルト、目覚めの歌なんかがあれば便利)
これでマリベルが一時離脱した時も安心
マリベル離脱ってイミフだよな…
あの展開はないわ
初プレー時は、あのブランクの長さで2軍落ちさせたし
天使のレオタードつええと思ってたら
ヒャダルコでダメージ食らいまくりだから結局は魔法の法衣に戻ったw
結局自分はMPの低いガボを最終的に外したが、
やっぱマリベルあたりがハブられ易いもんなんかね
>>905 デスアミーゴを忘れてはいけない
あと進め方によってはゼッペルも強い
>>974 変わったことしたいならやっぱりモンス職オススメ
985 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/15(木) 22:59:23.00 ID:iuqy0XFRO
5日の発表会でリメイク発表とか言ってた奴らは恥ずかしくないのか?
恥ずかしい間違いしたリメイク信者は謝れや
早まって買ったWiiの代金返せ
お前が一番恥ずかしい件w
>>967 戦法はそれでいいと思うよ。おたまじゃくしにラリホー撃たせないのが最優先事項
HPに余裕ある時はガボ「ほえろ」メルビン「ねむりの杖」アイラ「メダパニダンス」
でおたまじゃくしを総攻撃。主人公はバイキルトかけてひたすらボスを殴るで勝てた
俺はいつもフォズのダーマでレベル23まで上がっちゃうな
ハーメリアの塔で32まで上がり、ゴッドハンドx2、天地雷鳴士x1
アルテマソードとジゴスパークで敵なし状態
>>985 ということは、そんな勘違いの可能性があるってことも見抜けずに、
予想でしかないレスを真に受けて早まって爆死したわけか
で、それを相手に責任転嫁して「ぼくわるくないもん!」ってか?ww
恥ずかしい奴だなwwwwwwww
デスマシーン戦で連続で三回フリーズした
一回目はマシンマスターと戦う前
二回目はデスマシーンと戦う前
三回目はデスマシーンと戦った後
心おれなかった自分をほめてやりたい
991 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 00:29:32.92 ID:/skzlmbwO
種がたまに何もおこらなかったになるのは仕様ですか?
>>991 仕様です
種は無職業時のステータスに上乗せされるそうです
それが職業の倍率で小さくなると値が変わらないことがあるとか
次スレないなら立ててくるわ
あぶね、立てなくて良かった
996 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 01:09:25.94 ID:3gnXPEJCO
アーカイブスかリメイクか何かで出てくれないかな〜
999 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 01:42:39.86 ID:iQqSn2qNO
1000 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/09/16(金) 01:44:40.60 ID:5D3qskKzO
1000なら10kg痩せる
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!