FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 014

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年12月発売予定
価格:未定 ジャンル:RPG  CERO:審査予定

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。 荒らし、アンチは無視の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。  
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 013
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307807387/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-571
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307768020/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.66
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307883839/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 Vol.16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306926825/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:46:16.81 ID:LuUnI4Kn0
■FINAL FANTASY XIII-2 スタッフ
ディレクター 鳥山 求 (FF7・10・10-2・13、FF12RW、バハムートラグーン、他)
アートディレクター 上国料 勇 (FF10・12・13、他)
メインキャラクターデザイン 野村 哲也 (FF5〜8・10・13・7AC、キングダムハーツシリーズ、他)
コンポーザー 浜渦 正志 (FF10・13・FF7DC、サガフロンティア2、Uサガ、他)
プロデューサー 北瀬 佳範 (FF4〜8・10・13、FF7AC/CC/DC、他)

開発:スクウェア・エニックス第1制作部

■プロローグ
ライトニング達がコクーンを救ってから数年後、生存者達はグラン・パルスの復興を始めた。
そこにライトニングの姿はなく、多くの者達から死んだと思われていたが、セラにはそうは思えなかった。
彼女の町をモンスターが突如襲撃、ノエルという謎の男が彼女を救出。
2人はライトニングを探しに出発する。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:46:38.41 ID:LuUnI4Kn0
■ファブラ・ノヴァ・クリスタリス神話

世界のすべてを統べる神がいました。名を、ブーニベルゼといいます。
ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界を手に入れました。
ムインは、目に見えない世界――不可視世界に消えました。
ブーニベルゼは悩み多き神でした。
世界は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
彼はこれを、不可視世界にいる母ムインの呪いだと考えました。

滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えました。
母の待つ不可視世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。
ブーニベルゼは、自らの意志を抽出し、ファルシを創り出しました。
はじめに創られたのは、ファルシ=パルス。
パルスの使命は、世界を切り開き、不可視世界の扉を見つけることでした。

つぎに創られたのは、ファルシ=エトロ。
ブーニベルゼは、誤って、ムインそっくりにエトロを生み出してしまいました。
その姿を恐れたブーニベルゼは、エトロに何の力も与えませんでした。

かわりに創られたのが、ファルシ=リンゼです。
リンゼの使命は様々な脅威から、ブーニベルゼを守ることでした。
ブーニベルゼはリンゼに、時が来たら起こすように命じ、クリスタルとなって
永い眠りにつきました。
パルスは世界を広げるために、ファルシとルシを創り出しました。
リンゼは世界を守るために、ファルシとルシを創り出しました。

けれど、エトロには、何もすることができませんでした。
孤独になったエトロは、自らの姿に似た母のことを思いました。
エトロは、自らを傷つけて血を流し、消えてしまいました。
流れたエトロの血から、人間が生まれました。
人間は、生まれては、死ぬだけの存在でした。

目に見える可視世界の存在が滅びるのは、呪いではなく運命(さだめ)でした。
世界の総和は定められていて、可視と不可視の世界が分け合っています。
その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまいます。

ブーニベルゼの母ムインには、運命(さだめ)を止める手だてがありませんでした。
彼女は不可視世界の混沌に飲み込まれようとしていたのです。
消えゆくムインのもとへ、エトロがやってきました。
ムインは世界の均衡を保つようエトロに伝え、混沌に飲みこまれました。

エトロは愚かだったので、ムインの言葉の意味がわかりませんでした。
孤独になったエトロは、混沌に飲まれていくだけの人間に親しみを覚え、
人が死にゆく時、微笑み、混沌を贈りました。
人間は、エトロに贈られた混沌を『心』と名づけました。
心は力になるはずでしたが、人はまだそれを知りませんでした。

やがて人は、パルスを全能の支配者、リンゼを守護神、エトロを死神と考え、
心という不可視世界を抱えて暮らすようになりました。
人が混沌を抱えることで、世界の均衡は、かろうじて保たれているのです。
クリスタルとなったブーニベルゼは眠り続けます。
永遠が終わるその時まで――

・FF13はパルスとリンゼにフォーカスした話だったが、FF13-2はそこにエトロが絡んでくる
・可視世界か不可視世界かというのが一番大きい
・FF13でエデンの上空に出現していたゲートの向こうが不可視世界

可視世界:現実的な世界
不可視世界:普通の人は到達できない混沌の世界
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:47:00.89 ID:LuUnI4Kn0
E3 2011トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=Q-75BdU8U-w
FF13-2プレイアブル
http://www.youtube.com/watch?v=AjVMW1BwPAU
http://www.youtube.com/watch?v=7CMkdXp42pc
http://www.youtube.com/watch?v=aGkPFiTSvl0
http://www.youtube.com/watch?v=82UWu0anRjA

ジャンプ
http://iup.2ch-library.com/i/i0335854-1307764594.jpg
■ストーリー
・Xbox360版の特典小冊子で描かれた後日談から物語が始まる
・FF13のエンディング後のグラン=パルスから物語が動き出す
・FF13でエンディングに向かう裏で起きていた出来事が判明
・FF13よりもダークでミステリーの雰囲気を強めた物語 一筋縄では解けない物語
・ポップな路線のFF10-2とは異なり、シリアス路線

■キャラクター、仲間
・ライトニング
FF13-2でも重要なキャラクターで操作することもある
鎧姿だが、FF10-2のようにイメージが大きく変化することはない

・ノエル・クライス(Noel Kreiss)
セラが夢の中で見たという謎の青年
ライトニングの妹セラの前に現れ、独特の双剣を操る男!!明るく素直な性格

・セラ
剣や弓を使う(モーグリが弓に変化する)

・サッズ(サイコム兵に捕らえようとしているシーンが有り)やノラのメンバーも再登場
・モーグリが登場
・モンスターをパーティに入れて戦闘に参加させることができ
捕えることが出来るモンスターは150種類以上、モンスターも成長する。
・モンスターを仲間にする方法はある条件を満たした状態でモンスターを倒すと一定の確率で発生。
・FF13-2には数多くのチョコボがいて、それに乗ることが出来る。
チョコボに乗る時は馬に乗る感覚に似ていて、爽快で良い感じ

■街、フィールド、ダンジョン
・コクーンやパルスが登場、パルスとコクーンはゲート繋がっており自由に行き来が可能
・街やその他では探索が可能でさらにNCPには何を言って欲しいか選択することができる。
ショップだけではなく他の人たちに話しかけ、物を売ったり、買ったりすることが出来る。
街の人たちには、すべてAIが搭載

■バトル
・FF13のATBを更に進化させたバトルで難易度をコントロールするシステムを搭載
・戦術を変えるオプティマは「パラダイムシフト」に名称が変化、戦闘でGIL取得リザルト画面にギル欄あり
・通常バトル、ボス戦ではQTE(クイックタイムイベント)が発生
・セラ達のバトルには召喚獣は登場せず、ライトニングのバトルに登場
・モンスターは、種類ごとにロールが決まっており固有の必殺技がある

■ゲームシステム
・移動シーンではジャンプが任意で可能に
・天候の変化があり、雨の場合は画面に雨粒がつくという細かさ
・NPCとの会話が任意で可能に(会話可能なNPCは頭上にアイコンが表示)
・探索要素があり、自由度は前作(FF13)よりも高い
・マルチエンディング方式で強くてニューゲームとは違った新しい周回プレイ要素がある
・やり込み要素がある
■ミニゲーム
ミニゲーム・TEMPORAL AIFT(パズル要素のあるゲーム)
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:47:27.09 ID:LuUnI4Kn0
テンプレ貼り終わり

スノウのスクショ
http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up3938.jpg


「ファイナルファンタジー XIII-2」試遊レポート
ユーザーの声が反映されたリニューアルを随所に確認
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110611_452488.html

プレイして感じたのは、前作で批判の対象となっていた部分がかなり積極的に改善されているということだ。
試遊をスタートすると、ワープポータルのような場所から魔法のステッキを持ったモーグリと
サラ、ノエルが現われる。2人の会話からは、そこがコクーンの中でノエルはここに
来るのが初めてだと言うことがわかる。ポータルを出た場所は街になっていて
避難民らしき人や警備兵がいる。前作では敵だった兵士たちだが
今回は普通に話をすることができる。

NPCは前作同様近づくと自動的にしゃべっていることもあるが
会話することもできる。会話には選択肢が出るものもあって
話かけるとストーリーに関する色々な情報を得ることができる。

街中も1本道ではなくそこを拠点にダンジョンを攻略するような場所になっている。
キャラクターは任意にジャンプでき、小さい段差なら飛びあがったり飛び降りたりできる。

街の出口付近には結界のようなものがあり、それを超えるとモンスターが出現するようになる。
モンスターとのエンカウント方法はかなり大きく変わっている。
前作ではモンスターは最初から画面上にいたが、今作はエンカウント方式になった。
エンカウントすると「Mog Clock」というメーターが出る。

エンカウントしてもすぐには戦闘が始まらずに一定時間「Mog Clock」のメーターが上がっていく。
メーターがいっぱいになる前に逃げれば戦闘に入ることなく離脱できる。

逆に戦闘する場合は、メーターの貯まり具合によってボーナスがつく。
メーターが貯まりきってから戦闘に入ると、ペナルティーがついてしまう。

戦闘方法はおおむね前作と同じだが、いくつか新要素が追加されている。
試遊では突然暴れ始めたタイタンと最初の戦闘をすることになる。
セラはモーグリが変身した弓を使う。タイタンのHPが減ると「Cinematic Action」という
QTE(クイックタイムイベント)の演出が挟まる。
上手くボタンを押せば特別な演出で敵を倒してくれる。

もうひとつの新要素が倒したモンスターを仲間にできるようになったことだ。
試遊では3種類のモンスターがあらかじめセットされていて、ロールを切り替えると
例えばアタッカーならベヒーモス、ブラスターならプリンが現れて一緒に戦ってくれた。

前作では受け身になることが多かったが、今作はQTEを始めプレーヤーが能動的に
動く部分が増えている。前作は良くも悪くもRPGというには独創的な要素が多かったが
今作では「FF」のファンがこうあるべきと考えるベーシックな形により近づいたと言えるだろう。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:47:47.01 ID:U+e14Ml80
>1
ライトニング「すまない」

スノウ「どーもなっ!」

ヴァニラ「お疲れ、お疲れ」

サッズ「こりゃどうもw」

ホープ「助かります」

ヴァニラ「気が効くぜ」
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:48:25.48 ID:oII/LYdl0
>>1おつー
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:48:53.40 ID:U+e14Ml80
ヴァニラ× ファング○
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:48:52.94 ID:LuUnI4Kn0
「FINAL FANTASY XIII-2」
北瀬氏,鳥山氏にインタビュー。今作は自らの意思で旅に出て,ストーリーを進めていくRPGだ
http://www.4gamer.net/games/127/G012733/20110614022/

鳥山
ボスバトルなどに挿入される演出になります。FFXIII-2が前作と大きく違うところは
あらゆるところにプレイヤーが介入できるようになっていることで
前作では単なる演出だったカットシーンの中でも,今作では操作できるようにしています。

――それは,前作で物足りないと言われた部分だったからでしょうか。

鳥山
前作はストーリードリブン形式で,リニアなゲームプレイでしたが
FFXIII-2ではそこを大きく改善しました。

全体のストーリーは,どれくらいのボリュームを想定いますか?

鳥山
スタートからエンディングまでのプレイ時間は,だいたい40時間くらいです。
今回は,新しい形で“周回プレイ”ができるようになっています。
それを含めて,やり込み要素はFFXIIIと同じか,それ以上ということになります。

ゲーム中に会話の選択肢がありましたが,あの選択は周回プレイに影響してくるのでしょうか。

鳥山
どちらかというキャラクターの会話もインタラクティブにして
プレイヤーの意思を反映して変えていけるというものです。
FFXIII-2は謎めいたストーリーになっているので
その謎をキャラクターとプレイヤーが一緒に考えてくれるという要素として
“Live Trigger”のシステムを入れています。

今回のデモに登場しているコクーンは
グラン=パルスに落ちたコクーンの中で進行しているわけですか?

鳥山
物語の進め方は,新しいシステムがあるのでまだ言えませんが
コクーンの中で進行しています。コクーンは,クリスタルの柱で支えられています。
また,ファルシも停止している状態なので,非常に不便な世界になっています。

発表当初は,ライトニングの物語かと思っていたら,今回のデモでは,
セラと新キャラクターのノエルが登場していました。
しかも,新トレイラーでは“Lightning is dead!”という衝撃発言があります。
その一方で,すでにゲーム中にライトニングの戦闘シーンがあることが分かっています。
予想できる範囲としては,セラとノエルのストーリー,ライトニングのストーリーの
2つ以上のラインがあって進行していくのかなと思いましたが。

鳥山
そこは想像にお任せします(笑)。ですが,基本的にストーリーの中心になるのは
ノエルとセラです。

ノエルとセラが,ゲートのようなものを使って移動していましたね。

鳥山氏:
ええ,ゲートを使って旅をします。

デモのコクーンの中は,前作に近いマップ構成になっていました。
本作の主な舞台は,グラン=パルスだと思っているのですがいわゆる前作(11章)のような広いグラン=パルスというマップが楽しめるのでしょうか。
鳥山氏:
グラン=パルスがメインですが,いきなりオープンワールドのRPGに変わっているわけではないです。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:49:18.11 ID:LuUnI4Kn0
ずばりノエルは何者なんですか?

鳥山
まだそんなに情報を出していませんが,プレイヤーの目線に近いキャラクターで
前作のライトニングの活躍だったり,セラの状況は分かっていないんですよ。
そういう意味では前作をやっていない人でも,今置かれている状況が分からないノエルと
同じような視点で,すんなりと今回のFFXIII-2に入っていけると思います。

なるほど。もしかして……クリスタルになっていたんですかね(笑)。

鳥山
まー,そこはどうでしょう(笑)。いろいろ理由があって,この世界がこうなった
経緯をあまり知らない状態で,セラに出会うことになります。

デモで,ノエルの「世界がクロスしているような感じがする」というセリフがありましたが
あれはどういう意味なんでしょうか。

鳥山
デモで,いろいろとNPCに話しかけたりされたんですね。
これはストーリーの根幹に関わる部分です。今回のバージョンはストーリーが
カットされていますが,NPCとの会話はできます。FFXIII-2では,街の人との会話を通じて
ストーリーの深い部分に迫っていけます。ですので,この会話の中には
大事なセリフが入っていると思います。

今回,セラが弓を使っていますが,FFXIIIでは普通の女の子という感じでした。
どのような経緯で弓を使うようになったのですか?

鳥山
これは,セラを守るモーグリが彼女のために武器になって戦っていて
弓と剣の変形パターンがあります。

モーグリがセラを守るようになった理由は,ゲームのストーリーの中で分かりますか?

鳥山
はい。もちろん語られます。

デモでは,セラとノエルの2人で戦って,加えてモンスターが一緒に戦っていますが
これはどういうシステムでしょう。

鳥山
モンスターを倒すことで,仲間にできるというものです。種類としては150以上いて,それを自分の仲間にできます。
前作のパラダイムシフト(オプティマチェンジ)とロールのシステムを継承しているので
ノエルやセラがアタッカーやブラスターのロールを切り替えながら戦っていく部分は同じです。
そこにモンスターが3人目のキャラクターとして,パーティに加わります。モンスターにも
人間のキャラクターと同じように,ロール的なものが性格付けとして設定されています。例えば
アタッカー的な傾向だとか,ブラスター的な傾向だというものです。
パラダイムの切り替えと同じように,どのモンスターを使うか工夫することで,プレイヤーの戦略の幅も広がります。

プレイした感じでは,ベヒーモス系がアタッカーで,プリン系がブラスターという感じでしたね。

鳥山
ええ,そういう感じの性格付けがなされています。

ボスクラスのモンスターとか,例えばアダマンタイマイようなモンスターも呼び出せるんでしょうか。

鳥山
そこは,登場するかどうかは未定ですので。ただ試遊版のベヒーモスのように,あれくらいの巨大なモンスターでも仲間にはできます。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:49:38.51 ID:LuUnI4Kn0
北瀬
モンスターの特性に合わせてそれぞれの必殺技を用意しています。
今回はアクション寄りの技を選んでいますが,それだけではなくて
いろいろな要素があります。ちなみに,“FERAL LINK”は海外版の名称で
日本版では名称が変わる予定です。

鳥山
前作の,フィールド上にモンスターが徘徊しているシンボルエンカウント形式だと
戦略の準備はできますが,どうしても静的なRPGになってしまいます。
今回は,プレイヤーが移動しているときに,サプライズ的にエンカウントする形になっています。
それで,常にフィールドでモンスターがどこにいるのかということも1つの探索要素になっています。
また,登場したモンスターに早く接触することで有利さが変わります。

今回のデモは,街のエリアがあって,そこを出るとモンスターが出現するエリアになっていましたが
基本的には従来のRPGのように,街とエンカウントエリアが
はっきりと分かれているんですか?

鳥山
必ずしもモンスターが出るエリアに人がいないわけではありません。
プレイヤーが行ける場所すべてに街の人であるとか,警備の人であるとか
いろいろな人がいます。そこにモンスターが,出現しているという形ですね。

デモを進めていくと,UNSTABLE RIFTというゾーンに入りますが
あのパズルにはどういった意味があるのでしょうか。
意味そのものを言うのは難しいと思いますが。

鳥山
今回は,トラディショナルなダンジョンに加えて,パズル的なミニゲームを用意しました。
前作にはミニゲームが少なかったという意見があったので
今作では多数のミニゲームをサイドクエスト的に用意しています。
このあたりは,従来のファイナルファンタジーのミニゲームを目指して
開発を進めています。

UNSTABLE RIFTはそのうちの1つということですか。

鳥山そうですね。

ところで,アイテムを取り損なったり,パズルの攻略に失敗しても
(リトライで)ちゃんと物語は進んでいきますよね。あれを,パーフェクトでクリアすると
何かお得なことがあるんでしょうか。

鳥山
そこはまだ言えないです(笑)。ちなみに,今回のパズルは難しかったですか? 
パズルにもさまざまな難度のものを用意しようと思っているのですが。

FFXIII-2と前作との一番の違いと,FFXIIIの見どころを教えてください。

北瀬
前作は基本的に逃亡劇で,敵から逃げるというストーリーでした。そのため
ストーリー主導で寄り道せずに前に進んでいく展開でしたが
今回は主人公達が何かを探すために旅を始めます。ゲームプレイも同じように
探索要素があるので,プレイヤーが自発的にストーリーを前に進めていくというのが
前作との大きな違いですね。
見どころについては,前作のパラダイムシフトとロールシステムといった好評だった
良いところを残しつつ,さらにモンスターの仲間システムでバージョンアップさせています。
前作でプレイヤーさんにストレスを与えてしまった部分も,フィードバックを受けて改善しています。
そして,今までの話で出てきましたが,マップの探索要素だったり,街の要素だったり,もしくはNPCとの会話に
選択肢があって,会話の幅が広がるというところですね。プレイヤーの自由度という部分で,プレイヤーが
能動的に何かを探しに行くことで,リアクションの幅が広がることが一番の魅力だと考えています。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:53:34.83 ID:LuUnI4Kn0
荒らし、特に葬式の連中やゲハからの荒らしは極力レスしないようにしましょう

反応したくなっても
NGする、もしくはスルーでお願いいたします
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:55:56.12 ID:Jc1Q9IV50
任天堂ハードだけ出ないから、
ネガキャンしてくる奴らの正体まるわかりだしな

いやはや、スクエニも優しいもんだな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:56:17.30 ID:fc06IeEQ0
早速のNG来たね
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:56:39.83 ID:I6n3Ybcg0
>>1は乙
テンプレも乙
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:57:33.20 ID:Jc1Q9IV50
ネガキャンの正体が、任天堂信者だって風になると困るってわけだろな

いつもネガキャンばっかしてゲーム買わない奴らなんだから
あいつらしかいねぇだろが、どっちにしろよ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/14(火) 23:59:52.96 ID:fc06IeEQ0
キモイな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:00:48.41 ID:Jc1Q9IV50
ああ、キモいな
PS3にすがりついてしれっと居座る豚はな
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:02:56.37 ID:qhbihACY0
前スレ埋めろよゴミ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:03:49.99 ID:VvNQAeHe0
970越えたら自動的に落ちる
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:12:12.10 ID:QwJN9KoPO
モンスターと組んで戦うとかあんまり興味無いのに
おまけじゃなくてメインシステム扱いだとちょっと嫌だな
味方側もアルテマとかの上位魔法使えるようにしたけど
使えるのはロングイ限定ですから頑張って捕まえてね!とかになりかねないし
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:14:17.57 ID:CBFG/z670
>>21
ハイレグはいた痴女が徘徊してるのかもしれない
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:14:24.16 ID:r+bOKhid0
神話に基づいて考えれば、ノエル=ブーニベルゼ モーグリ=リンゼ はどうだろ?

ノエルはよくわからんが、モーグリがただ物ではないのは間違いないと思う
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:14:58.79 ID:mmPyiLsX0
アルテマって振れ幅99%の糞魔法じゃなかったか?w
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:15:17.70 ID:j/YFzZzV0
>>1
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:19:05.49 ID:CiVS+0S50
まぁ作ってる本人たちが戦略的になるって言ってるからデキは悪くないんじゃないか
でもやっぱラスボス戦とかはPT全員集結して挑むってのが王道でいいよね
それより前スレでちらっと話題になってたが周回要素が気になるなぁ
普通に2週目ライト視点とか飽きずに面白そうなんだが
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:26:01.74 ID:KA/tavjfP
それは2週目と言えるのだろうか
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:26:38.86 ID:CBFG/z670
4TAみたいに最後みんなで戦えたらいいんだけどなあ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:36:44.38 ID:xTm0Lie90
お前ら、
ちっとも魅力無いアリっサという新キャラもお忘れなく
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:42:28.54 ID:CBFG/z670
そもそもアリッサの顔なんかあったか
それでよくそんなこと言えるなあ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:50:34.94 ID:P2d/3wLNi
正直13の何が面白くなかったってストーリーなんだよな
戦闘システムも斬新だし音楽もよかった
ストーリーが一本道なのは10の時もそうだったし別にいい
成長システムめんどくさいのもまだ目をつぶれる
ただあの何も考えてない自分たちだけでしてやった的なストーリーがねぇ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 00:53:25.84 ID:wF0YPYJy0
ライトさん主人公じゃないのかよ…
ノエルとかどうでもいいから最初からライト操作させろよ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:00:14.52 ID:n7L3EhllO
人間がノエルとセラだけとかマジ勘弁
この二人だけで旅とかあんまやる気起きねぇ…
やり込み要素あっても絶対途中で飽きる
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:01:44.55 ID:ZOyRfRoPO
>>5
このタイタンって前作の巨人か?
あれと戦えるのは嬉しいが、前作の時点でのアイデアはワンダみたいによじのぼって戦う方向だったんだよな
そっちの方が面白そうだ…
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:14:06.34 ID:7mNDH0fV0
別にノエルが主人公でもいいけど、ライトはライトで誰かと旅してて交互に視点が替わる
みたいな感じがいいのに
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:15:53.46 ID:EGCe5hra0
あの金髪ショート女もパーティーに入るんじゃ?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:24:56.54 ID:TdcSh27jO
13は2週やるとストーリーなかなか良く思えてくるよ。
小説とか公式のだけでも読んどくと○

ただ、ゴミ貯めと樹林はクソ。あれだけは擁護しようがない
あそこは戦闘・景色・ストーリー全てがクソだわ


つか公式の小説の「誰かが重力装置いじった」ってΩ持ってないやつはわけわかめにならないか?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:26:08.52 ID:ZOyRfRoPO
>>35
ライトを操作することもあるって言ってたから、そういう場面あるといいな
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:33:22.30 ID:ohep3dWa0
13はやらなかったけどこっちはやりたくなってきた
ノエルとセラかわいい
モグのクゥーポポポポポォォォー!が激しすぎてわろたw
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:34:37.97 ID:uYgrxtuq0
ということで、今回はディガーとヴィジランツが出てくるわけだな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:44:21.58 ID:ohep3dWa0
これって最初から英語音声でやれるの?
13と比べたら英語の声のがいい
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 01:56:03.23 ID:omcWUrhr0
セラ編とライト編が別のゲームにすら感じるんだが・・・
セラの剣の構えいいね
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:01:14.10 ID:OYsxhuEx0
亀が仲間は未定とか笑ったw
一応検討はするんだ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:04:18.61 ID:wk7norDNP
>>41
やれるわけないじゃん
あとでインターナショナル版来るで?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:06:05.99 ID:qhbihACY0
E3のプレイアブルの一番上のやつさ
ノエルが巨大な手に吹っ飛ばされて、セラがモーグリ弓構えるシーンがあるんだけど
その後すぐバトルで普通に立ってんのなw
何か笑えるぞw
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:21:49.27 ID:n7L3EhllO
前スレで何回か言われてたけど
主人公じゃないなら何故最初にあんなライトさんメインなPV見せた?
最初からノエルだしとけよ…
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:25:24.62 ID:qhbihACY0
あれは最初のイメージ映像なんだろう

作ってる内に、「分かりにくくね?」
「新キャラでティーダみたいな立ち位置のキャラ入れとこうぜ」で今の形になったんじゃね
FF13の最初のPVみたいにこんな感じが良いなぁって鳥山のイメージ見せただけ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:34:17.77 ID:N4VQuudz0
今からでもいいからジョブチェンジシステム付けてよ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:37:01.91 ID:XTVbZhqx0
このゲームとBattleField3どっち買おうか迷ってるんですけど
グラフィックで比べるならどっちの方が綺麗ですか?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:42:43.25 ID:HbD2P+Mn0
ジョブといえば算術士ほしいな
敵の高さ、HPやMPの数値や敵との距離や天候や場の相性をガチで頭で計算しないと当てられないくらい難易度高いやつを頼む。
そのかわり合致したら敵味方関係なく攻撃、MP消費0
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:44:35.57 ID:CJX4ud81O
>>46
最初はライトニング主人公と思わせる演出をしておきながら
数ヶ月経った今頃になって新キャラが主人公とか言い出したからガッカリ感があるんだよな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:45:49.22 ID:OlElJHX40
>>49
お前はグラフィックでゲーム決めるのかよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:46:54.25 ID:XCJmas8fP
>>49
圧倒的にBF3
というか現世代ではグラでBF3に勝てるゲーム無いだろ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 02:51:56.45 ID:wk7norDNP
BattleField3って知らないから検索してみてみた。
趣向が違うから単純に比較は出来ないけど
13-2の方が綺麗でしょ。洋ゲー特有の芋臭さが
抜ければ及第点あげられるんだけどな。やっぱ日本人には
敵わないでしょ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 03:02:03.86 ID:4MeMG8Kx0
>>54
何を言ってるんだお前は
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 03:03:53.98 ID:7mNDH0fV0
トレーラー見る限りは>>53と同意見だな
ジャンルの違うゲームをグラだけで比較しろとか意図のよくわからない質問だけど

>>51
ノエルとかチラッとも出てなかったんだからいきなり主人公とか言われても誰?って感じだよ
鳥山がライトニングの話をもっとやりたいから続編もみたいなこと言ってたから、こっちも
そのつもりでいたのにさ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 03:09:13.77 ID:ohep3dWa0
一回スポットがあたったキャラを主人公にしづらいだけじゃないの
もう13で掘り下げ終わったから
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 03:11:43.28 ID:2kiH4tOH0
結局浜渦さんは自主退社だったのかな
仲野さんとか谷岡さんも同時期にやめてるのが気になってたんだが
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 03:18:27.49 ID:qhbihACY0
えっ仲野さん辞めてんの?マジで?
ソースは?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 03:37:24.53 ID:Jk6EUeqWO
必読









ワンピースの海賊王ウルージさんのwiki
http://www39.atwiki.jp/urouge/
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 03:42:58.62 ID:MvQdiaYL0
無印でライトニングにスポット当たってたかっていうと微妙じゃね?
前面に押し出してるわりに物語的には空気だったし掘り下げもほとんどなかった
強い女性ってよりは強がってる女性だったし
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 03:43:44.04 ID:wF0YPYJy0
セラが主人公ならなんだかんだで丸く治まった気がする
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 03:54:48.87 ID:k0yBcRl/O
ライトニングさんとセラの旅が良かったなぁ
それかFF13のパーティキャラ+セラ
みんなで和気あいあいなムービーを見てみたかった
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 04:04:22.36 ID:YOMDu2ZU0
http://www.youtube.com/watch?v=NWPz10bIt8w
これは閃光のアレンジ?つか浜渦さんがやってくれるのかな?
最近はこればっか聴いてるわ〜癒される〜
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 04:09:11.70 ID:1vTFJ5mC0
事情に通じてなくてプレイヤーの目線に近いとか、正統派的な主人公とまでぶち上げてるけど
それは前作はともかく直接の続編に求められる要素じゃないと思う
外人受けっていうならあんな若い優男じゃなくてワイルドなおっさんにすべきだろうし
なんか中途半端
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 04:14:45.52 ID:DgkmNF/d0
了見が狭いかもしれないが
前作キャラとはいえ、セラは一度も操作したことないキャラだから
全くの初登場キャラと組み合わせて「主人公です」と放り投げられてもしっくりこない…
続編なのにさ
ノエル・ホープ・セラ3人でライトニング探しに行くって言ってるなら
まだ、納得できたかも

なんかこう、DSで出たキングダムハーツの358の情報を聞いた時みたいな感じ
確かに前作も出てたキャラだけど
俺が求めてるのは黒服ではなく、ソラと仲間たちで旅する世界なんだよ…みたいなね
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 04:30:26.12 ID:MvQdiaYL0
もともとキャラが持ってるユーザーからの支持率が違うしな
例えば10-2でユウナが主人公になったときと比べるとかなり差があるよ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 04:41:12.78 ID:yZwtBNyCO
>>67
ユウナは10の時から主人公みたいなもんだったしな
ライトニングの場合は物語が序盤に進むにつれ空気と化していった…
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 04:43:44.89 ID:1vTFJ5mC0
この場合ユウナの比較対象はノエルかセラだろ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 04:59:40.98 ID:9jvp5ntC0
ユウナ→ティーダは応援で来たけど
セラとスノウは応援できない
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 05:00:20.49 ID:CJX4ud81O
>>68
ライトニングじゃなくてセラやノエルの事を言ったんだろ
ライトニングは充分支持率がある
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 05:01:15.51 ID:9jvp5ntC0
FF13の90割はライトニングで出来てるといっても過言ではない
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 05:18:40.80 ID:MvQdiaYL0
>>68
他の人の指摘のとおり
俺が言ってるのはセラとノエルのことだよ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 05:27:53.95 ID:PGML27Jm0
えっマジでパーティーは2人+仲間になる敵なのか?確定?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 05:30:23.00 ID:1vTFJ5mC0
確定ではないはず
この二人を中心に進行するのは間違いないようだけど
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 05:42:00.10 ID:PGML27Jm0
それを聞いてちょっと安心したw
だよなパーティー2人ってのはさすがにない・・・よなw
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 05:53:42.43 ID:1vTFJ5mC0
すまん、前スレ検索してみたら基本2人+モンスターっぽいわw
ソースは書いてないけどたぶん電撃PSのインタビュー

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307807387/619
>鳥・パーティはモンスター含め三人、ゲスト一人が入って来る事も
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 07:26:44.86 ID:lLz7+KLC0
>>43
レビテトないと仲間にするの無理だな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 07:28:21.43 ID:aHk2dD9nO
>>77
何この自分得ゲーw

無印は発売日に買ってすげー後悔したけど

これは絶対発売日に買うw
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 08:04:25.76 ID:ESV9oa7R0
ライトが最終仲間なんなら許す、なんないなら苦情の嵐でおkだろ
何が嬉しくて前回使ってもいないセラ使わにゃならんのよ
それはさうと、ノエルが主人公なのは分かったけんども
ライトさんと一緒に写ってた謎の男は誰なんだよ、おぉっ?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 08:07:44.10 ID:EvpFucdB0
お姉ちゃんの後を追いかける妹って感じでいいんじゃね
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 08:42:03.99 ID:nAsCFbxr0
今度は仲間を手抜きか
ほんと糞だな
他にも手抜きありそうだし今のとこ様子見確定だな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 08:47:54.18 ID:o8eFvjPPO
>>81
無印でのスノウとの絡みがなければそうかもしれんが、あれ見た後だと萎えるわ
84 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/15(水) 08:51:40.67 ID:QRH4iJWi0
セラは非処女なのにライトニングは処女・・・
そんなことはいいとして何故ライトニングを主役に据えなかった・・・
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 08:51:41.07 ID:vKW7MOM0O
13-2葬式会場はまだかね?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 09:34:56.80 ID:i4Cgyuf30
ライトニング側の新キャラは長髪男だけなんだろうか
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 09:50:05.83 ID:rY6Ug+wx0
ピガー暴れすぎだろ前スレ
野村ゲー全叩きの連中がDSで出したとたん神ゲー言いだすとか
うさん臭すぎんだよてめーらは

ネットで暴れる前にパンドラの塔買ってやれ、ラスストと違ってあれは普通に良作だ
ゴッドオブウォーを上手くリスペクトしておる
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 09:57:58.18 ID:vKW7MOM0O
絶対に買いません
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 09:58:23.10 ID:bs1UfrMxO
また3人かよ
仲間が多い場合は枠増やせつってんだろうが
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 10:52:58.82 ID:eVZaENb8O
早くやりたいぽんねぇ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 11:10:51.00 ID:xTm0Lie90
スレ見る限り、

肯定一割
否定九割
ってとこか。

スクエニとしちゃ2ちゃんの意見なんてバカにしてる感じだが、
ここの意見もあなどれないと思うが
92 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/06/15(水) 11:17:25.94 ID:jgPc2JWs0
>>91
やってないやつもいるかも知れんけどここにいるのの大半はFFプレーヤーだからね
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 11:19:44.77 ID:WV1fMUIZ0
物語が佳境になる終盤付近までノエル+セラ+モンスターの固定PT
あると思います

モンスターいらんからホント前作キャラ操作させてくださいスクエニさん
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 11:35:34.02 ID:aHk2dD9nO
どう否定したってもう発売は決まったんだし

興味が無いならここに来なきゃいいのに今だに粘着アンチしてる時点でw

何だかんだ文句言っててもここにわざわざ書き込みしてるってことは気になるんだろ

本当に興味が無いならわざわざスレ覗いたりしないし書き込みなんて面倒だからする筈ないしなw(否定意見でも)
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 11:40:52.80 ID:i4Cgyuf30
2周目から本番だと信じてる
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 11:41:23.04 ID:6bv/iwXH0
歩いてると突然敵が降ってくるこのエンカウント方式どっかでみたと思ったらローグギャラクシーだった
あっちはアクション気味だからまだいいけどコマンド式の13に合うんだろうか?ちょっと不安
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 11:43:31.69 ID:gpZNmf6E0
単純に10まででやってたようなエンカウント方式じゃないの?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 11:46:42.32 ID:9PAXfB2+0
出現する敵に触れなければ戦闘にならないのが大きな違いかな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 11:54:17.19 ID:cu/OTWjfO
>>91-92
ゲハカスが暴れとるだけだろ
あんなゴミクズの意見など聞く価値もない
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:08:48.59 ID:0Rxvl/UL0
そういえば最初のトレーラーに出てた男がバハムートっぽいみたいな話あったな
そしてライトニングさんVSカオスバハムート…何かあるに違いない
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:16:14.69 ID:0Rxvl/UL0
連投失礼 フラゲGK引用

>「ライトニングはもうしんだんんだ!」はレブロがセラに言ったせりふ
>再生への祈り。がキーワード
>ノエルはスノウほど熱すぎず押し付けがましくない
>セラはスノウがいるのにノエルと旅をするのは「実は・・・・」「えぇえーーー!?どうして!」
>前作ではスノウとセラの関係を書いたが今回は姉妹関係がメイン
>前作は一本道と評価されたが今回は多様な選択肢がある
>ノエルの服装はファン具に似ているが直接の関係はない
>PVにでてたアリサは皆葉のデザイン
>一度通過した町はあるシステムで戻れる
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:21:14.70 ID:6bv/iwXH0
スノウさん…ウザいウザいと言ってきたがあんたの事、嫌いじゃなかったよ…
合掌
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:24:47.16 ID:caVeFeZcO
今度はセラがスノースノーうるさいゲームかと思ったから、姉妹関係メインでよかった
やっぱり買う
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:34:42.29 ID:vPqq1vqs0
>>94
どんだけ頭悪いんだよ
発売が決まった?だから何?
お前になんの関係があるの?ザコ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:35:08.53 ID:cu/OTWjfO
なんかレナとファリスみたいだな
あの姉妹の場合レナを助ける時もファリスが行ってバッツはほったらかしだった
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:37:11.70 ID:i4Cgyuf30
>セラはスノウがいるのにノエルと旅をするのは「実は・・・・」「えぇえーーー!?どうして!」

これ気になる
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:41:43.69 ID:PGML27Jm0
77 マジかっw嫌だぁ・・・
モンスター育成要素いらね・・・ドンペリぐらいにしか興味ねぇ
まぁなんだかんだで買いますけど
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:43:44.05 ID:aHk2dD9nO
スノウ今回マジで空気っぽいな…
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:44:34.95 ID:PGML27Jm0
↑トンベリでした
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:45:23.43 ID:0aixG/az0
>>106
スノウはもうしんだんだ!
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:45:26.15 ID:b1Ftwa5SO
>>105
確かレナとファリスもピンクの髪の毛だったよなぁ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 12:53:26.39 ID:6bv/iwXH0
>>111
設定では金髪でsfcのキャラはレナがピンクでファリスは紫って感じじゃなかったか?

まぁファリスとライトは解らんでもないがレナとセラは別物な気がする
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:05:17.13 ID:mXKJfRhA0
これは「大人になるって悲しいことなの」来るなw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:11:03.10 ID:aHk2dD9nO
姉妹中心の物語…って風にはあんま思えなかったけど

そうなると新キャラのノエルすら終盤空気になりそうな予感が
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:16:39.01 ID:OlElJHX40
スノウは姉さんに寝取られました
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:18:24.80 ID:Kf4jsvpE0
普通に考えればノエルセラ以外のパーティキャラもいるだろ
戦闘がモンスター含めて基本三人ってだけで
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:18:34.30 ID:jN1Hvyv20
これまでの情報でも俺は十分楽しそうだと思うけどな。
個人的にはモンスターが仲間になるのは減点要因だけどそれでも買うと決めたわ。

無印の時は事前に情報集め過ぎてイベントムービーとかいまいち楽しめなかったからもう情報収集はしないでおくよ。
あとあのDLCで入れるだろうと言われてた洞窟の入れなかったデカイ入り口に入れることを期待
てことで、半年後以降に攻略とかでお世話になるかもだけどみんな元気でな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:30:21.13 ID:6ZBATZUsO
>>106
まさかのスノウ浮気フラグじゃ………。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:38:55.13 ID:gNedV7n90
>>117
俺もモンスター仲間になるは減点要素だわ
なんでだろうな、めんどくさいしコレクション要素あるからなのかな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:45:50.53 ID:JXU3AwfA0
>>101
>ノエルはスノウほど熱すぎず押し付けがましくない

あ、制作陣もスノウがウザいって自覚はあったんだ…
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:49:09.47 ID:KA/tavjfP
いったい誰の意見を聞いてモンスターを仲間にするシステムなんて
組み込んだんだろ。
しかも戦闘に出せるのが一体だけとか、中途半端感がぬぐえない
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:49:15.72 ID:gNedV7n90
>>118
寧ろ、セラの心が離れていき・・・
セラ「スノウより・・・つよーい!」
にならないように
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:49:47.26 ID:mhFSge5D0
>前作は一本道と評価されたが今回は多様な選択肢がある

反省したのかwww
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:51:19.59 ID:OlElJHX40
>>123
選択肢があっても、最後は同じ所に行き着く
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:51:37.96 ID:6ZBATZUsO
俺はモンスターシステム嬉しいけどな。初めての試みだし。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:53:18.85 ID:OlElJHX40
>>125
えっ?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 13:56:48.44 ID:mXKJfRhA0
>>125
次にFFでこういう形式になっても同じ事言われるんだろうなって思った
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:04:16.53 ID:4Ts0p7hGi
俺もモンスター仲間に出来るのは楽しみだわ
FF11で獣使いやってたし

ただ、仲間の枠取るならイラね
仲間3枠+モンスター枠だろボケ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:06:13.15 ID:KA/tavjfP
人間一体+モンスター二体みたいなパーティができれば
良いんだけどね。

続報に期待しとく
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:07:38.49 ID:JXU3AwfA0
基本セラ+ノエルで進行するんなら殆どの場面で残りの1枠はモンスターで埋まりそう
たしかにこれじゃちょっとなあ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:08:34.13 ID:mhFSge5D0
ファングとの関係は無いのか…
ってことはノエルがファングの弟って説は違うんだな

てことはやっぱり例のライトニングと闘ってた男との関連性が濃いかも
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:11:05.11 ID:6ZBATZUsO
メンバーがセラとノエルだけなのかがよくわからんからな。
ライトニングさんは別枠だろうし、

まあ、TGSの情報に期待しすぎない程度に期待しますか。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:14:53.25 ID:JXU3AwfA0
>・ノエル・クライス(Noel Kreiss)
>セラが夢の中で見たという謎の青年

ティーダみたく幻の存在だったりしてな
だから浮気しようが所詮かりそめなんだから問題なし、とかやりそう
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:17:25.16 ID:VuEniiJw0
スノウとセラの子孫だったりしてね

ノエルの願いはみんなが生きている未来だから

ドラゴンボールでいうトランクスみたいな存在
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:20:25.65 ID:OlElJHX40
>>134
前もそんな事言ってた奴がいたがおまいか?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:22:16.97 ID:VuEniiJw0
>>135
違うよ
今日はじめてここ来た
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:23:49.86 ID:x6+BK3+30
誰もが思いつくようなありきたりな発想
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:26:25.88 ID:9jvp5ntC0
ノエルはエボンジュが召喚した夢の住人だろ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:33:05.05 ID:0Rxvl/UL0
みんなトランクスを例に出すのな ドラゴンボール知らないけどなんか笑ったわw
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:37:23.73 ID:9jvp5ntC0
あれじゃね?セラの召喚獣なんじゃね?
ガシャーンって変形するんじゃね?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:38:53.11 ID:OlElJHX40
ノエル自体がセラの召喚獣だったりしてw
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:39:57.18 ID:Ps/4OC1hO
ラスボスはエストノエル
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:41:40.14 ID:9jvp5ntC0
セラもクリスタルになる前はルシだったし
召喚獣説濃厚だな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:49:23.57 ID:n2f1+KQhO
どっちかというとモぐの方が召喚獣っぽい
セラを守ってるところとか、変形するところとか
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:51:18.22 ID:9jvp5ntC0
モーグリの存在すっかり忘れてたわw
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:53:54.21 ID:aHk2dD9nO
人型召喚獣(もしくは召喚獣が人間に化けてるとしても)全然そんなオーラ無いし…
獣っぽさまったく無いし

ノエルは普通の人間なんじゃ…

というか召喚獣でしたってオチは絶対ヤダwww
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:55:29.89 ID:9jvp5ntC0
ノエルってどういうオチでも納得いかなそうだよな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:57:21.78 ID:HbD2P+Mn0
召喚獣だったら最終的に乗り物になってしまいそう
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:59:23.10 ID:9jvp5ntC0
ライトがオーディン乗りまわすように
セラもノエルを乗り回すのか
ああ、双剣になるのはそのためか
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:59:43.11 ID:VuEniiJw0
完全にR18だわ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 14:59:59.47 ID:9jvp5ntC0
乗えるってかwww
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:00:28.25 ID:r+bOKhid0
ノエルはむしろパルトアンデルスみたいな類のやつだって気がするな

それよりモーグリが気になる
絶対凄い奴だろ
ジョーカー2のモーモンみたいな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:02:04.46 ID:6ZBATZUsO
実際にプレイしたらノエルの印象も大きく変わるんだろうな。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:06:35.05 ID:tlH1KeiZ0
おまいらはFF13以外にPS3ソフトどんぐらい持ってる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1701145.jpg

ちなみに俺はこんだけ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:08:15.39 ID:9jvp5ntC0
クソゲー自慢とかいらないから
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:19:29.40 ID:QwJN9KoPO
セラの召喚獣があの可愛いモーグリとかカマトト過ぎるから
ノエルが終盤にキモいお面被って変な原色パーツ満載に変形して
実は召喚獣でしたでいいよ
カマトトキャラなのにあのえぐい見た目のヘカトン持ちで
自らもムキムキ合体ラグナロクにまでなったヴァニラを少しは見習おうよ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:29:52.31 ID:aHk2dD9nO
むしろスノウが召喚獣になってセラを乗っけて闘った方が良いというかスノウの株上がるんじゃないの?w
158 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/06/15(水) 15:32:42.91 ID:jgPc2JWs0
俺はスノウが酒瓶もって路上生活してたりしたら好印象
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:38:47.97 ID:9PAXfB2+0
>>154
FF13以外は2本しか持ってない
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:45:27.72 ID:gNedV7n90
セラがもしノエルといい関係になっても、スノウなら少し悩んだだけで吹っ切れそうだなw
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:46:14.41 ID:b1Ftwa5SO
ちょうど10本だった
162 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/15(水) 15:48:10.18 ID:jgPc2JWs0
つかスノウってふつーに刑務所にいてもおかしくないよな
163 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/06/15(水) 15:51:15.22 ID:jgPc2JWs0
ライト=元優秀な軍人、ヴァニラファング=あの様、サッズ=優秀なパイロット、ホープ=学生、スノウ=バカ、無職、暴走族?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:55:50.38 ID:ULrCTKa50
もうどうしようが叩かれる気がする
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 15:57:53.04 ID:qIB7dKwH0
スノウの声優さんも「スノウは馬鹿ですね、熱血馬鹿というか…」とか言ってたな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:00:45.72 ID:r+bOKhid0
大学への進学が決まってたセラは冒険にでるので確実に出席日数足りなくなります
167 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/06/15(水) 16:01:47.15 ID:jgPc2JWs0
>>166
もう大学とか言ってる場合じゃないよね
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:07:53.92 ID:CK9H2Qp/0
アダマンタイマイ仲間にできないとか
クソクリエーターだな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:10:57.66 ID:xTm0Lie90
無印でコクーン支えるのがセラとライトで、
それを救うために13-2はヴァニラが主人公でファング、ノエルと旅するが良かった気が。
そうすれば無印のライトが主人公の意味もあったし
170 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/06/15(水) 16:18:54.76 ID:jgPc2JWs0
>>168
あんなのいらないと思ってる俺は少数派かもな
てかモンスター仲間にするシステムがいらない ドラクエ5でも目指してんのか
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:22:07.51 ID:HbD2P+Mn0
アダマンタイマイなんて仲間にしたら養うだけで破産してしまいそう
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:22:56.35 ID:4NIelpdo0
ベヒーモスが仲間になるならそれで十分だわ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:31:39.75 ID:86DySp590
>>170
モンスターを先頭にして歩き回るのに期待してる
モンスターは町に入れませんとかなってくれるなよ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:41:56.58 ID:kdnhtDUj0
7のチョコボの牧場みたくモンスター牧場あったりして
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:47:23.56 ID:aHk2dD9nO
てかセラさんせっかくの続編なんだから髪型も変えて髪切ってピンクのショートヘアにしてほしかった
(セラに見えなくなるけど)

いつもあのサイドウェーヴの髪型が気になって仕方ない

ライトニングは違和感ないのに何故だ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:51:50.96 ID:jN1Hvyv20
モンスターを仲間に出来ると言っても倒したらクリスタル見たいのが出てきて『仲間』になるんでしょ?
物理的に一緒に旅するんじゃなくて、戦闘時に現れて参加するってことだと思う。ポケモンみたいに
ポケモンやったことないからしらないけど
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 16:56:17.36 ID:4NIelpdo0
メガテンに近いんじゃないですかね
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:05:00.35 ID:LPB366HdO
FFの仲間モンスターと言えばクリクリしか知らないけど、
あれは結構評価高いよな。
ああいう感じなら大歓迎だよ。
モンスター全部捕まえないと取れないトロフィーとかありそうだ。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:35:25.85 ID:CBFG/z670
>>154
なんかどっかで見たことがある気がする
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:40:22.50 ID:CBFG/z670
どっちかっていうと3つまで選べるガウっぽいな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:47:25.62 ID:Ip3QPlKy0
戦闘が糞だから仲間モンスターとかもう意味なし
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:48:25.69 ID:Ip3QPlKy0
モンスターよりまず召喚獣を増やせよ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:55:14.58 ID:qIB7dKwH0
キャラ まあ大丈夫

戦闘 期待できる

音楽 前作は浜渦さんで良かったが今回は心配

ストーリー 心配
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 17:59:31.17 ID:kdnhtDUj0
ストーリーは前作よりは期待できる
けどキャラが一番不安
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:00:26.24 ID:CBFG/z670
ストーリーなんかなんとでも叩けるからな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:01:15.67 ID:r+bOKhid0
キャラとストーリーはかなり心配
戦える人がセラとノエルとライトニングだけってのはさすがにヒドイ

少しでも前作メンバーも使いたいが・・・ルシじゃなくなったし無理か
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:08:04.33 ID:nLDNY4fF0
ライトニングは少し使えるだけだから
ノエルとセラの2人だけみたいなもんだな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:08:47.81 ID:CVx09PZL0
音楽は通常戦闘とファンファーレのミスマッチ感が、嫌
通常戦闘っつたら一番聞く曲なのに。
同じ意見の人いないの?
お前ら閃光好きなんなら、プレイムービーでその流れに違和感ないの?
閃光→バイオリンファンファーレの流れの良さは気持ちよかったのに
この流れは嫌   音楽今回心配です
せめて曲にあわせてファンファーレもギターアレンジすべきだった
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:14:22.84 ID:Jt4r+7vk0
体験版が検討中(?)ということみたいだけど何か別ソフトの
おまけディスクで付くかディシディアプロロゴスみたいな有料で
配信系か仮にあったとしても無料で遊べなさそうな感じだよね
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:17:15.30 ID:N6mF97yX0
FF13-2のグラフィック超絶劣化のお知らせ
http://fgft1a34.jimdo.com/
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:22:07.51 ID:CBFG/z670
しょーもないブログの宣伝が多いな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:23:31.54 ID:Ug+gWn/ZO
>>187
orz

願わくばノエルが好感持てて感情移入できるキャラでありますように
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:27:55.15 ID:4NIelpdo0
アークザラッド2みたいに
前作主人公がおいしいとこ持ってくような展開はやめてね
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:29:56.87 ID:r+bOKhid0
>>190
スノウ格好良すぎだろ

今作では帽子を取ってほしい
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:31:28.70 ID:kdnhtDUj0
>>188
そこはかなり違和感あった。今から変えられんのね?


グラフィックは劣化してても別にいい。動画みる感じでは十分だし。
その分の費用をほかに回してくれれば
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:32:21.03 ID:aHk2dD9nO
ほとんどの人は綺麗な方がいいんだろうけど
自分はPVくらいのちょっと崩れたくらいで丁度いいかも(Xくらいのグラフィック)
イベントシーンが超絶綺麗なら…

無印はずっと映像が繊細で綺麗で良かったけど綺麗過ぎて目が痛くて疲れやすかった
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:39:21.76 ID:kceogx790
容量や労力の問題でグラフィックが多少乱れたとしても、
重要なシーンではしっかり決めて欲しい。

原作のエンディング付近のカットシーンは驚異的な綺麗さだったから、
あれくらいが決めどこでできるのなら、ムービーなんていらないよ。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:49:21.26 ID:Ug+gWn/ZO
グランパルスでライトさんがスノウの背中殴るシーンもすげえ綺麗だったな
ただ、唐突にあのシーン入ってきたから、は?!ってびっくりしたがw
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/15(水) 18:51:28.95 ID:jgPc2JWs0
>>198
俺はライトニングがスノウを寝取るフラグだと思ってしまった
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:52:14.63 ID:k0yBcRl/O
FF13はリアルタイムムービーでも十分綺麗だったけど
唯一、指だけが残念仕様だった
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 18:52:50.35 ID:mXKJfRhA0
ビジュアルワークスがヴェルサスのプリレンダ作ってて手が空かないってのもあるんだろうな
開発期間とコスト短縮の方がメインだと思うけど
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/15(水) 18:54:28.53 ID:jgPc2JWs0
中国外注でまたひどいことにならないと良いがw
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:09:36.16 ID:9jvp5ntC0
まーたチャイナルファンタジーか
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:09:56.54 ID:Flw1z6Wd0
指など細かい部分が残念なのは顔にポリゴン割いてるかららしいな
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:11:58.45 ID:9jvp5ntC0
顔に関してはいうこと無しだな細かいシミまで表現されてる
変な所に力を入れるのに定評があるからなスクエニは
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:22:35.89 ID:LPB366HdO
>>202>>203
それだけは勘弁して下さい(泣)
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:26:10.28 ID:pPwdPvpN0
北瀬プロデューサー、鳥山ディレクターのコメントより。
鳥山 
ライトニングは物語の背景を支える重要人物になる
北瀬 
物語を引っ張るのは二人の新たな主人公

鳥山 
コクーンはクリスタルの柱に支えられているが、ファルシが力を失っており
維持が困難。グラン・パルスの開拓地付近に衝突した隕石が物語の発端に

北瀬 
ノエルについてFF色の強い正統な男性主人公
鳥山 
ノエルが暮らしていた世界ではハンターとして魔物を狩る日々を過ごしていたので
セラを「獲物」と表現した…?と思いますが、トレーラーにセラの事を
「俺の獲物」と言うシーンがあるとか。

鳥山 
ノラについて、元々ファルシの力に頼らない人たちなので、開拓では率先している
ライトニングは死うんたんはレブロがセラに言った台詞だとか。

鳥山
戦闘システムのUIは開発中、キャラ二人とモンスターの3人編成になる。モンスターは150種以上が仲間に
簡単にしすぎると戦略性が楽しめないので、基本操作をしっかり説明した上で
歯応えのあるバランスを目指す。イージーモードの搭載は検討中。
モンスターを倒すとそれがクリスタルに変わって仲間として組み込めるようになる事がある。モンスターはロール固定
モンスターが敵にダメージを与えると「FERAL LINK」ゲージが溜まっていき
最大になるとモンスター固有必殺技が発動。モンスター交代時にも無くならない(交代したモンスターには引き継がれない)

北瀬・鳥山両氏へのインタビュー
鳥山
「再生への祈り」がキーワード。世界が復興していく様子をシリアスに描きたい
ノエルはコクーンやグラン=パルスの一般的な暮らしに馴染みがない、プレイヤーに近い立ち位置の主人公
出自が少々特殊で、一人で暮らしていたので人を守るという意思が強い。
スノウ程熱くも押しつけがましくもない、ライトニングとは違う強さを持っている
ライトニングは物語のバックボーンを支える人物で、生死はともかく登場するし操作する事もある
セラの衣装は直良氏の趣味。スノウはまだ言えない事情で…
北瀬
今回は姉妹関係がメインになる

鳥山
ライブイベントで臨場感を重視、XIIIに比べるとプリレンダはほぼ使っていない
パズル要素でゲームとして楽しめるように。ノエルとセラはライトニングを探す為にゲートを通じて色々な場所に行くが
それを開く為の鍵を探しながらの旅ともなる
近付くと喋るNPCの他、TALKアイコン付きのNPCには話しかける事も可能。オートクリップのような
部分を減らして、会話で情報を補完していく
エンカウントは、モンスターが最初から見えていると緊張感が無くなるのでこの形に
モンスターの仲間化で戦略的にロールが組めるように
北瀬
同じロールでもモンスターによって立ち回りが違う。モンスターの立ち回りはカスタマイズなし、好みのモンスターを組み込んでもらう形に
鳥山
モンスターの必殺技はXIIIのドライブモードに相当する物。発動後の操作は色々なタイプがある
北瀬
モンスターにはクリスタルが関係する成長要素がある
鳥山
ストーリークリアまで40時間、更に新しい形での周回プレイが可能でやり込めるように。強くてニューゲームとは違うシステム。ミニゲームも増加
北瀬
色々詰まったFFっぽいごった煮感が復活体験版は検討中、試遊はTGS
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:28:23.39 ID:pPwdPvpN0
質疑応答
鳥山
白をイメージした名前が多いXIIIだが、ノエルは冬とか誕生の意味を込めている
ノエルの衣装がファングと似ているのはグラン=パルスという共通項より。
直接の関係はない

北瀬
ショートカットの少女アリサはメインキャラではないが物語に絡む。デザインは皆葉英夫氏

鳥山
一度通過した街にはあるシステムで戻れる

北瀬
成長要素はクリスタリウムを継承しつつ進化させた物に

北瀬
PS3と360版はリアルタイムシーンが多いのでビジュアルの差はほぼ無い
DLCは前向きに検討

来週号にも情報が掲載予定
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:45:51.43 ID:WQCvKTeB0
13ー2出るのか。
自分は実は、10ー2楽しめた人間なんだよ。

まだPS3買ってないが。
年末に、一緒に買ってみようかなと。

モンスター集めるのか。
FF8のカードゲームそのまんまで入れて欲しい。
12までFFやってきて、一番面白かったのが8のカードだったかな。
いろんなキャラやモンスターのカードで楽しめたよ。
10ー2は色気があってよかった。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:46:38.95 ID:ZnrCVuqx0
ライトニングは果たして幸せになれるのだろうか
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:50:16.17 ID:r+bOKhid0
姉妹関係メインならライトニングが戻ってくるのがハッピーエンドかもな

なんかどのインタビューみても、ノエルよりスノウが気になるんだが・・・
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:52:52.05 ID:omcWUrhr0
ノエルの顔が微妙にぐろいんですけど・・・
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 19:56:01.13 ID:OlElJHX40
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:05:26.16 ID:nLDNY4fF0
http://www.4gamer.net/games/127/G012733/20110118059/
>ライトニングにもう一度みなさんと一緒にドラマチックなストーリー,新しいゲームを見せたい
http://www.famitsu.com/news/201101/28039725.html
>ライトニングという人間をもっと描きたかった

発表数ヶ月で嘘発覚w
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:05:51.32 ID:dfi2hart0
>来週号にも情報が掲載予定
ヴェルサスの新SS出ないかな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:12:57.82 ID:MAQ9mDGA0
でも12や13も主人公と言われていたヴァンやライトニングにスポット当たらなかったよな。
逆に主人公でないライトニングが物語をもっていくかもしれんよ。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:14:42.20 ID:9jvp5ntC0
スクエニが嘘つきなんて今更すぎて笑えるわ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:15:00.25 ID:RTST9DeW0
プレーヤーの思考回路が貧困すぎるんだな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:15:03.55 ID:9PAXfB2+0
街の住人との会話が意味の有る物になったのは良いな、前作では殆んど聞き流す感じでストーリーに絡む訳では無かったし。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:15:55.11 ID:dzWZRfNDO
ノエル、誰かに似てると思ったらユウナだ
ユウナ男版
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:16:27.47 ID:CBFG/z670
>>216
12はともかく13は6と一緒の路線なんだろ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:23:57.52 ID:1vTFJ5mC0
>>220
屋上
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/15(水) 20:23:58.14 ID:jgPc2JWs0
12はバルフレア主人公だしな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:24:45.44 ID:nLDNY4fF0
ノエルは隕石によって違う世界に来た
ありそうだわ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:27:18.82 ID:wk7norDNP
ガラフ?
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/15(水) 20:28:17.66 ID:jgPc2JWs0
>>224
いいにおいのおかしらが仲間になりそうだな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:28:59.70 ID:r+bOKhid0
ライトニングは前回のヴァニラ、ファングあたりの重要人物だろーな
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:29:23.96 ID:dC7dsR1m0
どうせ来るなら空からばかりじゃなく、地面からも出てきて欲しいものだな。
マンネリにならないためにも。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:42:50.45 ID:n2f1+KQhO
地面から生えてくるのか…
確かに新しいな
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:47:04.31 ID:aHk2dD9nO
>>228
何その宇宙戦争
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:51:27.20 ID:qIB7dKwH0
空から登場は「えっ?何?」だが

地面から登場だと「なんたコイツ…」だろう
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:53:07.16 ID:CBFG/z670
地面から沸いて来るって9なんかそうかな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 20:53:24.13 ID:qIB7dKwH0
文字間違えたw
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 21:48:38.78 ID:vKW7MOM0O
>>220
おかしいな?センサーが反応しないんだが?
ノエルがユウナに似てるだとぅー
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 21:51:46.95 ID:CiVS+0S50
物語的にライトニングは空気ではなさそうなのはいいが
せっかく今回女騎士っぽい雰囲気なんだから(剣から羽も舞ってるしww)
最終的にはPTにいれて育てたいな
これまでの情報だけだとたまにイベント的でしか使えなさそうな感じだから
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 21:55:12.74 ID:CJX4ud81O
ライトニングたくさん活躍してほしい
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 21:56:42.08 ID:HbD2P+Mn0
ライトニングさん好きな人多いな
俺はヴァニラちゃんが動かせるのかそれだけが気になる
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 21:58:52.68 ID:nLDNY4fF0
>>237
無理だと思うぞwww
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 21:59:24.02 ID:6ZBATZUsO
ジャパンエキスポでも出展されるらしいな。

まあ、多分ほぼ同じ内容で出展するんだろうけど。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:04:26.49 ID:ZATsIjmh0
ノエルの評判悪すぎだろ
そこまで気にしねえだろ普通
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:06:02.41 ID:6ZBATZUsO
実際にプレイしたらノエルの印象も変わるはずだ!!!

多分…。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:06:04.82 ID:rNVNvDo6O
「クリア後強くてニューゲームよりいいものを用意してます」って
ライトニング編が出るんじゃ
本編じゃノエルが活躍しそうだし
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:07:39.74 ID:xTm0Lie90
まあ5000円以下なら買うかも。
7980とかならいらん
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:07:55.90 ID:ZATsIjmh0
つーか小説見るにセラはいきなり別世界に来たみたいな感じだから
EDでは元の世界にもどるんでないのか
全部知ったか振りの意見だけど
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:08:25.06 ID:gNedV7n90
>>240
まあポット出だからなー
ゲームの中でどう動くか
まあティーダ的な性格や役回りだとは思うけど
ノエル出てきて結構13のメンツって個性あたよなーとオモタw
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:13:48.80 ID:CJX4ud81O
>>244
小説で別世界に行ったのはライトニング
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:14:30.23 ID:CBFG/z670
>>240
ノエルとかセラ叩いてる奴は〇〇してそうとか〇〇に決まってるとか頭の中の妄想で決めつけてるようなキチガイだからほっとけ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:14:30.29 ID:pPwdPvpN0
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:15:53.52 ID:1vTFJ5mC0
ノエルはキャラデも地味
PVで最初見たときは脇役にしか見えなかったからびっくりしてる
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:17:11.55 ID:4Ts0p7hGi
いや、ライトニングが主人公みたいに最初のPVで見せたのが原因だろ…
理解できないからって基地外とか言い出す奴が基地外だわ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:18:26.10 ID:nLDNY4fF0
派生とかならいいけど
続編で新キャラを主人公にするなとは思うけどね
まぁマップとかモンスター使いまわしたいから13-2にしたんだろうし
そうしないと出せないからしょうがないけど
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:18:26.29 ID:ZATsIjmh0
>>246
えっじゃあ振り向いたらいきなり周りが変わってたみたいな文はなんだったんだ
読解力の問題がここででてくるとは

>>247
あっそうなのか
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:19:26.53 ID:CJX4ud81O
>>242
それ良いな
ライトニング編やりたい
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:20:57.06 ID:DYQyl8GX0
>>252
ライトニングが別世界にいって行動したことで、
現世に影響が出ちゃったんじゃね
セラがいるのは別世界じゃないと思う
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:22:23.53 ID:6ZBATZUsO
もしかして、スノウはある理由でモーグリーにされて…。
ノラが普通に登場してるのにスノウだけいないの不自然だし…。



まさかねw
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:22:57.97 ID:ZATsIjmh0
>>254
なるほどなあ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:24:31.95 ID:nLDNY4fF0
キーになる舞台は『FFXIII』とは違ってきますね。また、『FFXIII』の世界も、何らかの形で出てきますよ。
って発表当初のインタビューで見たときは13と舞台が違うからモンスターは使いまわさないのかと
思ったけど結局13の世界がメインの舞台なんだよね?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:25:48.00 ID:r+bOKhid0
>>255
一回同じこと考えたけどあの巨体がモーグリって想像しただけで笑えた
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:25:57.90 ID:xTm0Lie90
お前ら期待してる二周目プレイも、
どうせ一週目でコンプしたモンスターが初っ端から使える程度の事だろ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:28:12.25 ID:j/YFzZzV0
ライトニングって無印でも主役らしい活躍してなかったし不憫だな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:30:29.73 ID:kdnhtDUj0
目が覚めると、俺はモーグリになっていた…!
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:32:23.68 ID:r+bOKhid0
クーポークポポーー!!
(ヒーロー参上!!)
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:32:42.98 ID:1vTFJ5mC0
>>255
モーグリにされてもセラを守ってるなんて泣かせるじゃないw
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:35:08.56 ID:IQ2Z6ChiO
二週目はライトニングとかゲストキャラが最初から使えるとかのが嬉しいがDLCとかにされないか心配
ライトニングは前作の服もほしいな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:35:46.68 ID:CJX4ud81O
>>260
だから今回こそは主役らしい大活躍してほしいと期待してたんだがなあ
これで出番少なかったらガッカリだ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:48:45.99 ID:ZOyRfRoPO
>>255
最初同じこと考えた。あいつ、モーグリにしては不細工すぎるもんな…
ただそんなギャグみたいな展開があったらちょっと萎える
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:52:51.04 ID:KA/tavjfP
ここに来てライトニングはモンスター枠という予測が
現実味を帯びてきたな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 22:53:54.95 ID:qIB7dKwH0
鳥山が前作のメインキャラは出るが意外な形で登場するとか言ってたから
モーグリが実はスノウだったって事も0とは言いきれない

でも考えたくないがなw もしホントにモーグリがスノウだったらw
俺のこれまでのシリーズのモーグリ好きなのに13−2でモーグリのイメージが崩れてしまうw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:02:15.88 ID:CiVS+0S50
>>264
途中からDLCいれる案がでてきた前回でさえ服とか武器程度のDLCだったらできたらしいから
今回は最初からDLCの入れれるように開発してるため追加ストーリークラスのDLCも期待できるかもね
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:09:20.12 ID:9d5PeLY20
前作のコスDL有り、ただし、有料でかな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:14:20.47 ID:IEFD9Af00
いつ頃発売予定なんだろう
やっぱり来年か・・・?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:17:04.33 ID:r+bOKhid0
>>271
12月で決定してるぞ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:17:07.58 ID:MvQdiaYL0
コスだけDLできてもなー
キャラ使えないんじゃなー
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:17:11.06 ID:x6+BK3+30
>>271
公式では一応今年の12月になっているが
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:29:13.55 ID:n7L3EhllO
ノエルとセラだけで何周もプレイする自信ないわ…
下手したら一周目の途中で投げ出しそう
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:31:03.71 ID:IEFD9Af00
12月なのか楽しみだな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:40:29.16 ID:aHk2dD9nO
無印は再プレイする気起きなくて一周で終わったけどこれマルチEDだし無印よりは面白そうだから(ゲームプレイしてみないとわからないけど)

何回か再プレイしそうな予感
278 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 23:45:41.47 ID:B98HPyKI0
今年の年末はたくさんかね使うなあ…はたらかなきゃ!
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:48:26.25 ID:UCeiFEgi0
なぜ新規ユーザーなんてスケベ根性だそうとするのか
どうせ前作のユーザーしか買わないのに
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:49:47.09 ID:mq/urZoV0
訓練された犬しか買わないクソゲーの続編なのにね^^ 頭おかしいよね^^
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:55:58.73 ID:r+bOKhid0
俺はKHのBBSをオリジナルとFMもやりきった男だ、周回なんてちょろい
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:57:23.64 ID:mhFSge5D0
12月なぁ…近いようで遠いな

でもそれまでにまた色々情報出るだろうし楽しみ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:57:37.33 ID:sfukdbPCO
つーか前作では人間でるライトニングがいきなり女神?になりましたなんてやっつけにも程があるわ!
ワンピースの覇気以上に酷いわ!!
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:58:19.83 ID:K9oCLdnC0
鳥山だからしょうがない
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:58:25.24 ID:RlwdsNdY0
12月なんてあっという間さ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/15(水) 23:59:49.36 ID:6ZBATZUsO
年末はゲームするにはもってこいの次期だな。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:00:47.47 ID:WTiWRgsS0
なぞの男の正体は発売までなぞのままかな
ま、そのほうがいいか
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:02:13.24 ID:WXT6E2hO0
ブーケガルニさんじゃないか?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:02:15.94 ID:QPEDXujp0
モーグリーが本当にスノウだったたらパロディシナリオだなw
でもたまにはいいんじゃない?
13作品以上も作ってるんならたまにはパロディシナリオでもさ。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:05:39.03 ID:HnSZ2cdP0
モーグリ=スノウってDDFFのモーグリ=シドのパロか
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:05:43.76 ID:Q7ALTA0zO
そういえばあのモーグリーってノエルじゃなくて常にセラ側にいるんだよな。

つ〜ことはやっぱりスノウさん…。

パズルみたいなステージの時も常にセラと一緒つーのがまたw
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:08:08.35 ID:KohDlx740
鳥山はセラのことはとことんヒロイン扱いするんだな
同じ女でもライトニングとはえらい違いだ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:09:48.78 ID:A/bLcuYY0
セラはスノウのネックレスしてるし
ホープと思われる男はスノウの手袋してるし

形見かww
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:13:24.57 ID:HnSZ2cdP0
モーグリがセラの召喚獣はありそうだな
変形してエーコのマディーンみたいになったりして
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:14:12.93 ID:PIHF7FXN0
クポを見てるとてんどうよしみを思い出す
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:15:07.66 ID:Yy5sIvNP0
>>294
セラの武器はモーグリが変形したものだってさ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:16:09.71 ID:HnSZ2cdP0
>>296
それで思った
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:18:48.67 ID:sY8/+3LC0
>>293
えっマジ!?

ホープっぽい人いた!?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:20:52.71 ID:zMjJnebB0
スノウがモーグリとかやめてくれw 普通にキモいわw
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:22:22.23 ID:EdRdb1Jx0
>>293
ホープうつってた?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:23:14.49 ID:kkE266g80
>>283
覇気は1話から登場済みだったという
つかライトニングが女神ってどういうこっちゃ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:24:12.83 ID:PIHF7FXN0
>>299
ノエル「大丈夫か?」
セラ「うん!」

スノウ「クポ〜」

うん、幸せそうでいいな
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:26:06.40 ID:HnSZ2cdP0
スノウ「飛ばないモーグリは、ただの豚だ。」
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 00:33:00.65 ID:MxyrQk4t0
>>299
えっかわいいじゃん
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:03:29.02 ID:QPEDXujp0
仮にモーグリーがスノウじゃなかったとしても、どうしてセラとモーグリーが
一緒に旅をすることになるのかは気になるな。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:07:23.19 ID:yJs4o+PD0
クポ〜って鳴き声ウザ可愛いなwww
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:08:45.80 ID:WTiWRgsS0
モーグリは日本語版で声優は変えないのかな?
ちょっとかわいすぎる気が
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:09:28.03 ID:Q7ALTA0zO
最初はモーグリーに声が入ることが不安だったがすっかりハマってしまったw
零式の方も可愛いし♪
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:12:19.43 ID:UlBjVrke0
大本=ベルゼブブとムイン
ベルが世界ほしさに母であるムインを殺した
だがベルは生まれたものが必ず滅ぶという
生の運命に悩み、不可視世界に落としたムインの呪いだと考えた
そしてその呪いを解いてもらうため
ベルはファルシ=パルス、ファルシ=リンゼ、ファルシ=エトロを生んだ
パルスは世界を開拓し、不可視世界への入り口を探す
リンゼは世界を守るため
エトロは生んだものの、ムインにそっくりだったため力を与えなかった
このあたりまでしか理解ができない
この後はよくわからない
混沌=心、力になる
つまり闇があるからこそ力も持てるって感じなんだろうけど
自分の無能さにエトロは絶望し、自分を殺しその力人間が生まれたらしい
エトロは母なるムインを求めて不可視世界に行ったが
ムインは混沌に飲み込まれていたらしい?
力と闇の氾濫みたいな感じかな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:12:45.03 ID:5TCX6b7xO
モーグリタソは弓以外にも変形可能なんかな?

てかクポ〜が頭から離れなくなったw
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:17:12.74 ID:PIHF7FXN0
モーグリにしても、もう英語バージョンじゃないと満足できない体になった
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:20:22.31 ID:V07vqZ/yO
最初のPVでメインで出して
第二弾でも最後に戦闘シーン持って来たりと
ライトさんがメインじゃないとか言ってるくせにライトさんで釣る気まんまんなのがな…
ノエルとセラだけじゃ不安なのか…
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:25:57.96 ID:yJs4o+PD0
>>309
なるほど…

まったくわからん
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:30:43.24 ID:WTiWRgsS0
なんかライトニングさんのこともっと知りたかったのに
セラの成長物語で終わってしまうのか?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:36:10.85 ID:bILBbqax0
二周目以降のプレイはバトルのBGMが閃光のアレンジverに変えられたらいいんだが。
まあ初回からあのダサいBGMか閃光アレンジか選択できれば尚更いいんだが
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:36:33.17 ID:QPEDXujp0
まえメインビジュアルがライトニングさんだから、
最終的にはライト二ングさんメインで終了しそうな気もするが…。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:36:49.92 ID:Lc1r/FsY0
モーグリと言えばダンス
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:42:14.47 ID:A/bLcuYY0
>>298>>300

いくつか前のスレに軍人の服着た男の画像なかったっけ?
スノウの手袋してるけど、顔はスノウじゃなくて
どちらかというと成長したホープみたいな感じ

ホープという確証はないけど画像はあったよ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:43:57.47 ID:jp60x0M90
>>318
いやそれコラ・・・
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 01:44:38.67 ID:A/bLcuYY0
あ、そうなのか
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 02:14:51.29 ID:ml4UWxJS0
次に大きな情報が来るのがTGSか
このスレ見るとめっちゃ期待と共に不安になるんだが、気になって見てしまう
また3ヶ月この良いような悪いような情報で過ごすとか苦しすぎるわww
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 02:16:51.64 ID:yJs4o+PD0
じゃあ前スレに貼ってた
手前に小さくセラが立ってて
ムキムキマッチョで巨大で青い羽根生えたスノウの画像もあれコラだったんだよね?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 02:19:47.19 ID:rWjRXWI/P
それは疑う余地もねえよw
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 02:31:11.71 ID:5TCX6b7xO
スノウがラスボスだったら神ゲー
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 06:45:07.46 ID:uGaCjtxK0
見た目の変わっているキャラもいるってE3前の情報でてたけど
まさかスノウがモーグリになってるとはな
そこまで変化するとは誰も想像できんかったろwww

嫁に武器としてこき使われるってどんな気持ち? ねぇどんな気持ちwww
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 07:31:01.86 ID:pF2ZViTjO
弟に武器として扱われる兄がいるらしい
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 07:31:59.61 ID:sw6nlLxIO
>>321
TGSの前にGCだよ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 07:36:08.12 ID:kKQ3mXjxO
>>302
もうこのままでいいじゃん
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 08:47:38.26 ID:QIaMPd6tO
鳥山んは毎回俺が望んだことと逆のことをしてくれるな
しょうがないけど
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 09:25:00.60 ID:pF2ZViTjO
それでクソクソ言われちゃかなわんだろうな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 09:33:11.70 ID:f1r2krlv0
>>330
クソクソってなぁにぃ?w
日本語でおkwww
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 09:56:58.23 ID:Z21M9YCY0
取り敢えず物語を引っ張るちゃんとした主人公(プレイヤー)がいるFFをプレイさせてくれ
FF10以来10年そんなFFをプレイしてないぞ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:01:49.40 ID:BEcLWM2i0
シナリオは映島巡名義だってお!
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:04:04.69 ID:WPKy2grI0
FF13-2のメインシナリオ 映島巡
http://www.gamingunion.net/news/nojima-not-directly-involved-with-final-fantasy-xiii-2--5449.html

映島巡名義

MIND ASSASSIN(小説化)
ソムリエ(小説化)
ドラッグオンドラグーン(小説化)
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ?紋章を継ぐ者達へ?(漫画原作)
ゼロ
紅衣英雄譚異聞 オデュッセイア
ファイナルファンタジー13
鋼の錬金術師2 赤きアリクシルの悪魔(ゲーム原作)
鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女(ゲーム原作)
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:06:22.61 ID:5Pt6k2+j0
>>334
ほとんど原作ものばっかりで、
オリジナルの実力がさっぱりわからんのだが

つか公式の小説文章が読みづらくて仕方ない、才能ないだろこいつ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:08:40.99 ID:xfPlHJro0
キャラアンチをしてる奴ら正直に滑稽・・・。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:13:04.59 ID:44eM7dDn0
sageない阿呆のが滑稽
ってか、公式小説読んだぐらいで叩く阿呆はなんなんだ…
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:14:24.66 ID:SWtoI+0W0
セラのアンチは童貞だろうね
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:18:50.26 ID:WPKy2grI0
Daisuke Watanabe, who wrote the main scenario for Final Fantasy XIII, has also been dropped from the equation, as Square Enix has opted to hire a professional novelist instead called Jun Eishima.
He wrote Final Fantasy XIII Episode -i-, which released with the Japanese Xbox 360 version of Final Fantasy XIII, and he will write the main scenario for Final Fantasy XIII-2.

スクエニはFF13のメインシナリオを担当した渡部大祐を外し、プロの小説家である映島巡を起用することにした
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:22:04.08 ID:WPKy2grI0
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:25:14.43 ID:pF2ZViTjO
>>339
さんざんプロを採用しろだの言ってた奴がいたし
丁度いい機会だったんじゃないの
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:28:25.90 ID:BEcLWM2i0
最初からプロ使って欲しかったけどな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:28:51.84 ID:zkveejO00
生きていたら綾森竜樹を採用してほしかった・・・
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:35:29.75 ID:YAi6joSB0
来週のファミ通にも載るって本当?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:39:59.65 ID:ZYPMVlXH0
FF13がスノウとセラの関係でFF13-2がライトニングとセラの姉妹関係、結局のところ話の中心はセラにしたいんだろうか
まあFF13はファングとヴァニラの話でもあったんだけどさ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:44:00.72 ID:VPmt6MAR0
ノエルって別世界に飛ばされて帰ってきた7人のうちの一人じゃないの?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 10:49:51.35 ID:5TCX6b7xO
ファングとヴァニラは13のロゴに描かれてる?くらいだからある意味ライトニングやセラよりも重要人物だったわな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 11:38:54.26 ID:LxbP9odSO
仲間モンスターが未知数だな。
クリクリは面白かったが
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:02:41.12 ID:1dYxaIhy0
セラ使えても嬉しくないだがwFF13で使えたら嬉しかったけど
今更主人公化しましたとかねーよwライトだせやライト!
13で最大PT3人って事は今回はノエル、セラ、モンスタだけか?
モンスタとかいらねぇから人間仲間にしてくれよw
最終的にライトさんが仲間になるなら俺はそれで満足だぜ^w^
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:05:24.57 ID:ouetKR2b0
>>343
攻殻の神山でいいんじゃね?あいつ凄いわ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:08:45.02 ID:f1r2krlv0
クリスタル化したファングとヴァニラは復活するのか?
ホープの母のノラは本当に死んだのか?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:08:56.13 ID:I0vp0kdF0
早くライトさん使いてえ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:14:06.75 ID:/z2T+9ux0
街が復活したと思ったら今度は召還獸が使えないとか・・・
前作の不満点解消したと言っておきながら新たな不満点を作るスクエニって何なの。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:17:31.18 ID:U6hoU01n0
本当に鳥山はブレねえなw
ガッカリさせる天才だわ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:28:59.19 ID:0+/S9fPv0
>>339
遅いけど、やっとって感じだな
失敗したらはずすってのは
スポーツの世界でもどこでも一番チームを成長させるから
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:29:05.54 ID:BWCrNZbe0
>>339
やっとプロに頼んだか
これでキャラデザがまともだったらなぁ…
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:32:33.50 ID:zkveejO00
ジルナバートがドMに成長していく感動のストーリーもよろしく
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:39:53.51 ID:qDcvj+8f0
ライトニングはただの警備員後半空気だったし別に主役じゃなくてもいいや
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 12:46:57.03 ID:5TCX6b7xO
後半は完全にファングとヴァニラの世界で仲間及びプレイヤーも置いてけぼり状態でございました…
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 13:17:41.39 ID:pF2ZViTjO
ま〜た無知自慢か飽きないな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 13:21:40.19 ID:3zuFFP1cO
ライトニングたくさん使いたい
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 13:43:24.94 ID:4vzm3ilV0
ファングが設定変わらず男だったら
スノウも余計に影薄くなってただろうなw
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 13:48:05.07 ID:3AdgqvSD0
ライトニングみて、せっかく中世ヨーロッパ的な雰囲気だとおもったのに…
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 13:54:48.33 ID:ZYPMVlXH0
ファングは男だったらヴァニラヴァニラとさぞかしうざかっただろうなw
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 13:58:04.89 ID:XxWlvsZZ0
女でもちょっと気持ち悪かったけどな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 14:03:18.72 ID:BEcLWM2i0
女同士仲良くしてたり男同士仲良くしてるとすぐレズとかホモって言い出す奴いるから
制作者もやりにくいだろうな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 14:19:04.73 ID:ZYPMVlXH0
男と女が一緒に行動するだけでくっつくとか不倫とか言う奴もいるよな
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 14:22:50.72 ID:yJs4o+PD0
>>367
呼んだ?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 14:23:40.15 ID:SWtoI+0W0
>>366
男と女で二人旅ってだけでも二人は出来てるって言われてるけどね
異性同士の二人旅→女は人妻→女は尻軽
                       ↑
                     いまここ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 14:24:40.54 ID:SWtoI+0W0
あ、カブった…orz
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 14:30:18.25 ID:BEcLWM2i0
7人旅にすれば全て解決だな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 14:37:14.54 ID:5TCX6b7xO
おまいらモーグリの存在忘れてないか?w
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:03:09.35 ID:zkveejO00
>>371
じゃあ男1女6と女1男6のどっちが健全な旅になるだろうか?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:08:53.26 ID:BMocUB9PO
男1女6
これが健全だな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:09:44.72 ID:0+/S9fPv0
どっちも健全だろ
前者は西遊記みたいなもんだし
後者はベルセルクみたいなもんだし

結局エロ入れるかどうかは作者の趣味だろw
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:10:04.77 ID:0+/S9fPv0
あら・・・前者と後者逆だった
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:10:43.07 ID:0+/S9fPv0
いや・・全部おかしいw もう寝ますw
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:12:34.42 ID:SWtoI+0W0
>>377
寝るの早!
おまいは漁師か!?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:13:03.63 ID:pF2ZViTjO
バッツは男1女3でも何も起きなかった
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:15:17.26 ID:WTiWRgsS0
>>340
いんせきノエルは異星人てことか?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:17:38.25 ID:WTiWRgsS0
まちがえた
隕石はノエルがやって来た宇宙船かなんかでノエルは異星人?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:18:37.49 ID:zkveejO00
>>379
そんなバカな・・・バッツは相当キモかったんだろうか
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:23:27.32 ID:Lc1r/FsY0
バッツはギルガメッシュさんと・・・ウホッ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:33:51.70 ID:BEcLWM2i0
男俺1で女100でも何も起きない自信あるよ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:40:37.70 ID:zkveejO00
>>384
寂しい事言うなよ・・・
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 15:58:29.50 ID:Q7ALTA0zO
なんだこの変な流れはwww
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 16:05:08.64 ID:SWtoI+0W0
>>384
そんな寂しいこと言うなよ。
ご褒美としてDQN女に殴られて動画うpされるくらいは起こるだろ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 16:45:24.27 ID:cgBwno1Q0
RPGでマルチエンドの周回ゲーとかマジで鳥山と北瀬は低能なんだなと
ただでさえRPGは面倒ってご時世なのに正気かよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 16:54:56.64 ID:5TCX6b7xO
13-2普通に楽しみだけど

英語版のセラの声が凄く合ってるなぁと思っているせいか久しぶりに日本語版のセラの声聞いたら軽すぎてガクッときてしまった…
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 17:01:48.13 ID:zMjJnebB0
声優に関しては良いか悪いかは人それぞれだから仕方ない

それでもやる人と、この声は嫌!やらん!と言ってやらないのどっちかだ。それだけの事
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 17:13:04.93 ID:Q7ALTA0zO
確かに海外版のセラの声優の声は自然でいいな。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 17:13:51.96 ID:zkveejO00
日本版ノエルの声が内海賢二さんだったら2本買う
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 17:50:40.66 ID:NbbySR4X0
これPS3と360のどっちがリードなの?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 17:51:49.04 ID:UEBSEUapO
グラの劣化を見るに糞箱リードじゃないの
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 17:57:44.39 ID:KohDlx740
主役のはずが空気→主役降板でキーパーソン
ライトニングって境遇もキャラクターとしての扱いも不憫だな
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:21:22.34 ID:x7GkWgZ60
そしてなかなか姉妹揃うことが無いというwww
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:22:49.28 ID:LxbP9odSO
>>393
無印でも箱を基準に作られてたのが発覚したから、
おそらく13-2も箱を基準に作られてると予想するのが自然。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:23:54.82 ID:+wnHppa8O
『ファイナルファンタジーXIII-2』(PS3/Xbox360)では、メインシナリオライターが前作の渡辺大介氏から、『ファイナルファンタジーXIII -episod i-』を執筆した小説家・映島巡氏に変更されたことが
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:25:07.94 ID:+wnHppa8O
判明したらしいよ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:26:16.21 ID:olrkp5h90
レブロ「ライトニングは死んだのよ」
セラ「・・・」
レブロ「あ、間違えた 死んだのはスノウだったね」
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:26:48.53 ID:+wnHppa8O
映島巡氏は、『ドラッグオンドラグーン』のノベライズや、『鋼の錬金術師2 赤きアリクシルの悪魔』&『〜3 神を継ぐ少女』のゲーム原作を手がけたことで知られている一方、永嶋恵美という名義でサスペンス小説も手掛けています。

402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:28:16.99 ID:3zuFFP1cO
ライトニングは人気が高いから客寄せパンダとして利用されてる
前作も今作も宣伝ではライトニングメインに見せかけておいて
実際の内容は他のキャラがメインっていう
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:28:49.01 ID:jIPSb6wcO
シナリオは女性か…
性差別じゃないんだが女性作家の小説ってなんか粘着質で苦手な人多いんだよなあ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:35:41.46 ID:bILBbqax0
何はともあれモンスター連れて歩くようなのは生粋のFFじゃない。
異論は認めん
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:37:53.69 ID:olrkp5h90
無印のスノウの枠がノエルだったら良かったのに
FFはいつまでチャラ男枠に拘るんだ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:38:20.09 ID:zMjJnebB0
ノエルとセラがどんな冒険をするかも楽しみだが一番はやっぱライトさんが気になる
どうでもいいけど奇襲に成功した時に流れる音楽良いよね
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:38:42.44 ID:ETa7XEiT0
てか主人公あんな姉ちゃんと一緒に旅するってアイテム屋でコンドーム買って
常に切らさない様にしないといけないから大変だな
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:40:19.69 ID:sY8/+3LC0
今回は会社側がセラに旅をさせたいって思いが強いのがよくわかるよな

「セラに旅させたいんだけどスノウとじゃただの恋愛ものになっちゃいますよね」
「ではスノウには都合よく離れてもらいましょう、なんかしら事情をつけて」
「でもセラ1人って・・・ルシじゃなくなったし魔法も使えませんよ?」
「では謎の新キャラでも入れて都合よく魔法とか使えるようにしましょう」

☝こんな感じだろ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:44:49.95 ID:NbbySR4X0
>>394>>397
ありがとう
無印が箱基準とは知らなかったぜ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:50:24.82 ID:zMjJnebB0
ノエル「どうだ…?」ググ

セラ「あっ、どっかの無能よりおっきい!」
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:56:51.39 ID:5TCX6b7xO
マジでスノウの枠がノエルだったら良かったのに…

だったら良かったのに…
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:58:23.03 ID:CiAaZgDn0
ホープにセラの彼女役とノエルの役もやらせれば良かったんだ。。。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:59:05.48 ID:CiAaZgDn0
彼氏やった。。。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 18:59:57.36 ID:V07vqZ/yO
これでライトさんがPTに入らずイベントで少し使うだけだったら詐欺以外のなにものでもない…
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:03:01.61 ID:hEj2Fz+FO
E3のトレーラー見てたらだんだんノエルの吹き替えが宮野のような気がしてきた。なんか声質似てない?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:05:42.91 ID:WTiWRgsS0
ファングさんにもう一度会いたい…
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:08:17.27 ID:1dYxaIhy0
ライトが仲間になるならむしろ全て解決だがや!
使えなかったらスクエニ叩きまくるしかないがや!
ヴァニラも使えたら尚いけいけ!ヘカトン!!
スノウ?誰だソレ、ノエルのがまだええわ、間違いないがや!

ライトさんじゃなく事実はスノウが死んでてセラが寝取られるゲームでおk
それかスノウがモーグリかしセラがノエルに寝取られるのを見るゲーム
それにしてもあのモーグリ不細工じゃね?wほっぺがコブ爺ちゃんみてーだな。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:13:39.04 ID:f1QmKEtz0
>>409
まーた、キムチの国から来た、
低性能ゲボ糞尿胃液チョンロクマルの信者が工作してるよ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:13:39.89 ID:5TCX6b7xO
ヴェルサスはもう日本語版の声優はだいたい決まってるようだから(最新PVで喋ってたし)、こっちももう決まってそうだけど…

前作のキャラは声優そのままだろうけどノエルは…
ああいうキャラ担当する声優ってだいたい想像つくけど

うーん…とりあえず楽しみ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:13:44.85 ID:pF2ZViTjO
>>404
3以降モンスター召喚してるくせに何言ってだこいつ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:14:40.93 ID:kKQ3mXjxO
>>404
正規タイトルじゃなく続編だからできたことなのかもなぁ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:15:52.88 ID:jp60x0M90
普通にPTメンバー増えたほうがよかったのに
手抜きか?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:18:47.22 ID:YAi6joSB0
無印って箱版は画質低くなってなかったっけ
PS3リードじゃないの?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:19:13.71 ID:1dYxaIhy0
心配すんな!FFは10-2あたりからFFではなくなっとるがや!
買うならFFとしてではなく別ゲーだと思わないとダメだがや!
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:25:57.61 ID:TMbqWIbk0
無印はPS3で作ってからを糞箱に移植するという形をとってるはず
あと容量は半分ぐらいに落ちてる
ムービーやテクスチャのサイズなど色々とそぎ落としてるんじゃないの
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:26:10.45 ID:sY8/+3LC0
えっ何!?ノエルの方がスノウよりいいって奴の方が多いもんなの?
スノウの方が全然いいんだけどな
あのくらい無能でうるさくて無茶苦茶な奴がいないとそれはそれで物足りない
バカはメンバーに必要だろ

427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:28:25.81 ID:Lc1r/FsY0
どんな状況でもライト ヴァニラ サッズでやってた身としてはヴァニラちゃんがいないのが一番辛い
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:29:53.35 ID:5TCX6b7xO
スノウは単体では好きだけど

セラとからむとノロケ男になるから見ててイライラするw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:32:12.29 ID:xfPlHJro0
スノウは馬鹿じゃねえだろ・・・スノウをナメンな!お前スノウをナメンな!
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:33:36.20 ID:TMbqWIbk0
スノウはHPが高く魔法撃つのが早かったから使えるキャラではあったな
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:35:59.34 ID:YAi6joSB0
ホープがスノウへの復讐をやめるとこは良かったよ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:39:37.94 ID:sY8/+3LC0
>>429
悪く言ってるわけじゃないぞ
俺だってスノウはかなり好きだったから、高ランク狙いの時以外はメンバーにスノウ入れてたような人だし
ロングイのアルテマをノーダメージで通過できるスノウは最強さんだ

433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:43:20.21 ID:bILBbqax0
スノウよかノエルの方が感情移入は出来そうだが、
いかんせんデザインに本気が見えない。
皆葉センスねえよ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 19:46:13.14 ID:zMjJnebB0
ノエルは落ち着きがあって優しそうなイメージ
ズボンは変だがどっかの民族のものなのかもしれん。ヲルバ郷?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:00:02.20 ID:pF2ZViTjO
どうせ何やっても手抜きしか言わんだろ
普段はゲームは画質じゃないとか言ってる癖にこれだからな
CrystalToolsでいらない経費が削減出来るしいいだろ別に
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:01:59.73 ID:gCcbhmPP0
何の話だ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:03:49.86 ID:jp60x0M90
>>435
メインPTが2人なら確実に手抜きでしょうね
キャラ作るのがめんどくさいからモンスターで枠埋めとけって考え
他にメインPTのキャラがいるんなら別にいいんじゃないの
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:06:09.83 ID:e21ciHj70
スノウはうざくてむさ苦しいんで普通のイケメンのノエルのがまだいいわ
単体ならそこまででもないんだけどセラと絡むと恋愛脳だしノラと絡むとヒーロー参上!だし
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:10:26.46 ID:gCcbhmPP0
スノウとノエルどっちか選べやって言われたらスノウだけどなぁ
ポッと出の新主人公とかいらんし
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:13:14.30 ID:bILBbqax0
今までのFFだと(7以降)新キャラが出るたびに、
ゾクッと来るものがあったが、
ノエルにはそれが全く無いな。
FFのキャラじゃ無いみたい。
ヴェルサスのキャラでさえゾクッと来たのに
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:14:34.50 ID:BEcLWM2i0
ストーリー的に2人の方が面白くなるなら2人PTでいいんだけどな
ただこれでストーリー微妙だと手抜きと思われてもしかたない
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:16:24.18 ID:gCcbhmPP0
ノラのメンバーか何かと勘違いしてしまうほどのオーラのなさ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:18:03.16 ID:bILBbqax0
>>442
だな。
FFプレイキャラ特有のオーラが無い
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:21:19.61 ID:V07vqZ/yO
まぁ確かにノエルを最初に見てなんか地味だなとは思った…
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:21:53.68 ID:KohDlx740
ノエルは脇役かモブっぽい
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:22:26.41 ID:Yy5sIvNP0
人間2人モンスター1匹それ自体はいいんだけど、
ストーリーを転がすキャラクターが必然的に少なくなっちゃうのが嫌だな
人間数人から2人メンバー選ぶのならまあいいかな
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:23:15.93 ID:sY8/+3LC0
>>441
2人パーティーで面白かったゲームなんて今までにみたことないね
会話が弾まないだろ・・・
単調になりがち

うまくやってくれればいいけど
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:24:54.17 ID:BdGRSCxxP
 4  暗黒騎士           白魔道士  
 5  冒険家            王女×3
 6  トレジャーハンター     幻獣
 7  自称ソルジャー       古代種/幼馴染
 8  SeeD候補生         魔女
 9  盗賊              王女(召喚士の血)
10  スポーツマン         召喚士
12  泥棒              王女(未亡人)
13  ノラのリーダー        軍人

10以前の路線に戻せよw

  
 
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:26:04.78 ID:bILBbqax0
ノエルってオーラの無さが10-2で言うシューインだのヌージに近い気が。
要は脇役系デザイン
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:34:06.57 ID:AzvJcbao0
主役はライトニングだからな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:39:43.23 ID:olrkp5h90
>>448
ノラの存在自体が悪いわけじゃないと思う
その構成員が痛すぎるんだ・・・
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:52:30.11 ID:Lc1r/FsY0
機工士とか時魔道士とかあるといいな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 20:55:13.37 ID:/1P0h62c0
>>340の再うpたのむ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:04:50.62 ID:sY8/+3LC0
ノエルって結局色々なつじつまを合わせる為にうまいようにつくられた都合のいい主人公なんだろ?最後に消えるんだかどっかに帰るんだかは目に見えてるようだし

いいとこでちゃんと格好よく活躍する。
ストーリーをちゃんと引っ張ってくれる。だけどセラと結ばれるのは無いね

455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:12:20.95 ID:TMbqWIbk0
セラにはスノウがいるやん
くっ付いたらNTRになるで
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:12:29.84 ID:kKQ3mXjxO
ノエル、モブキャラにしか見えんわ…
まだユージュやガドーのが特徴あるな
パーティーにいるより、そのへんの通行人として歩いてたほうが違和感ない
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:14:37.31 ID:BEcLWM2i0
10-2のマキナみたいな感じがよかったな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:15:46.30 ID:5TCX6b7xO
ノエルとセラがくっつくかどうかは

スノウの生死によって大きく変わ……

るかも
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:24:07.94 ID:S40pYR3T0
ライトニングが主人公じゃないのかよ・・・・
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:27:21.79 ID:LzJa/Cc80
在庫ニングwwww 永遠の在庫wwww その地位を確立しましたwwwww
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:28:54.09 ID:TMbqWIbk0
鳥山はライトニングがハッピーエンドで終わる話を作りたいとか言ってたな
13-2がそれなのだろうか
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:29:26.62 ID:Lc1r/FsY0
そういやシドは出てくるのかね
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:31:05.43 ID:sY8/+3LC0
2人での冒険でセラとノエルの関係について気にする人もいるからってことで、セラにはペンダント付けさせてるんだろ

あれを付けてる限りセラの心はスノウにあるっていう証明になるからね
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:33:48.92 ID:S40pYR3T0
ピル飲んで生だろ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:42:40.19 ID:Sw8KmcRq0
ていうか本当になんでライトニングが主人公じゃないんだ
いや別にいいんだよ別に面白ければ文句無いよ、俺は
でもやっぱりなんでライトニングが主人公じゃないんだよ・・・
前情報であれだけライトニングライトニング推してきてたやんライトニング思うやん
その流れで主人公じゃない言われたら傷つきますやん、何なんすか
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:46:12.47 ID:x7GkWgZ60
最初からライトニング主人公にしとけば荒れなかった
ノエルとかいう変な男出すから荒れた
人妻ヒロイン化したから荒れた
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:47:41.14 ID:x7GkWgZ60
アイマス事件風に言うとだな
ノエルとセラがくっつくかどうかじゃなく“可能性”を出した時点で終わりなんだよ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:54:57.61 ID:U6hoU01n0
シナリオディレクターから鳥山が外れてくれていれば、誰かくっつこうが離れようがかまわない
でもライター変更のニュースだけ出してスタッフ発表無しじゃそのままなんだろうな・・・
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 21:55:21.04 ID:KohDlx740
あんま気分いいもんじゃないよな
無印で求めてないもの散々見せられたのに今度は別の男とですかって思う
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:07:50.86 ID:ETa7XEiT0
XIII-2のセラにパイズリしてもらう妄想で抜いた
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:07:55.43 ID:zMjJnebB0
やっぱり見せ方が悪かったな

13−2の初めてのムービーをノエルにしとけば良かった
ハンバーグなう♪のライトさんのムービーを最初に見せられたら誰だってライトさんが主役と思っちゃうよ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:11:46.25 ID:pF2ZViTjO
>>467
妄想にまで気を揉まないといけないわけか大変だな
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:17:18.97 ID:5TCX6b7xO
最後はセラとスノウの結婚式

おめでとう!

ライトニングはそれを見守った後再び姿を消す───

END


だったら多分買わない
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:18:51.78 ID:1dYxaIhy0
ライトさんが何だかんだ一番好きだったからなー
今更13で使えなかったセラが仲間になる時点で俺はoutだわ
単純にライトさんが使えるか否か、ここが一番の問題点
一部だけライト操作ができるだけならクズエニは死んだほうがいいよ
最終的に仲間になるんならーって考えてしまう。

仲間がセラ、ノエル、モンスターだけってんならおまえら、マジで
クズエニに苦情出しまくろうぜまじで。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:19:09.00 ID:KohDlx740
>>473
全然幸せになってねーw
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:20:12.30 ID:pF2ZViTjO
マルチエンドならバッドエンドでライトニング死亡はありそう
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:20:30.21 ID:V07vqZ/yO
最初のPVで買う気満々だったのに一気に削がれた…
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:23:47.94 ID:x7GkWgZ60
マルチエンディングなんて結局逃げのシステムでしょ
ラストがクソとか言われないための
まあそれ以前の問題抱えてるけどね
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:26:06.82 ID:ml4UWxJS0
Game Watchのインタビュー記事いわくライトニングとカオスバハムートが戦ってるシーンは
物語冒頭で今回のシネマティックアクションを堪能してもらうためのデモらしい
クリスタリウムポイントが0だったりパラダイムシフトがなかったがやはりこういうことだったのか
>>474の通り最終的にPTに入ってくれさえすればいいんだが・・・嫌な予感しかしない
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:26:25.37 ID:KohDlx740
一本道への批判をあさっての方向に受け止めてるのがすごい馬鹿
エンディング増やせって意味じゃねーわ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:27:29.03 ID:8ZIj9Wx10
ストーリー的にはライトさんあきらめるしかないな
どーせクリア特典とかでモンスター扱いで仲間に出来るだろw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:27:46.84 ID:pF2ZViTjO
望み通り選択肢増やしたのになあ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:28:45.79 ID:0NWMvNV10
DoDとニーアを経由した身ではマルチエンドと聞くだけで
期待交じりの悪寒が走るw
シナリオ担当が映島さんだから余計。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:29:18.66 ID:x7GkWgZ60
スクエニのスタッフはユーザーの要望をナナメ上に答えるからなw
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:29:55.88 ID:x7GkWgZ60
LoAみたいにな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:30:55.36 ID:r1a7dcmoO
普通にゲームしたい奴は前作で見切って、キチガイライトニングヲタしか残ってないんだな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:31:56.04 ID:YAi6joSB0
ライトニングが主役じゃないのはどうかと思うが、マルチエンディングは別にいいよ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:32:21.71 ID:x7GkWgZ60
>>486
だからこそあれてるんだろ
ライトニング出せや
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:33:14.27 ID:x7GkWgZ60
FF13からライトニング取ったら何も残らんよ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:36:22.94 ID:jp60x0M90
興味ないモブキャラがメインで13ファン向けのソフトでもないし
新キャラ出したからって新規ユーザーが13-2買うとは思えないし
13-2は誰向けのソフトなのかよくわからんな
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:36:37.04 ID:2j1ELJYx0
スノウはライトニングと最終的にくっつくだろう
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:37:34.73 ID:x7GkWgZ60
>>490
スクエニスタッフによるスクエニスタッフのためのスクエニスタッフのオナニーゲー
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:38:05.84 ID:V07vqZ/yO
いつライトさんがPTに加わるの思いながら前半をプレイし
結局加わる気配がなく不安になりながら後半を鬱な気分でプレイして
最後は凄まじい失望感のなかでエンディングを見るはめに…
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:38:41.04 ID:XwWxWJY70
>>486
俺みたいに戦闘は面白かったし一応買ってみるかなあみたいな奴もいる
ライトニング騒動は冷めた目で見てる
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:38:55.80 ID:sY8/+3LC0
>>493
や、やめてくれぇーーーー
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:40:39.71 ID:Lc1r/FsY0
>>494
俺もいつまでこの話が続くんだろうかと想ってみてるけど、終わらなさそう
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:45:18.40 ID:+0Ym6ub1O
ライトニングは死んだ、これからはセラが13を引っ張るんだよ
いい加減に諦めろ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:46:44.18 ID:YAi6joSB0
ライトニングもライトニングで、セラの登場で初期のイメージからはほど遠いちっぽけな感じになっちゃったしな
地方の警備軍でセラセラうるさいとかね
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:46:49.89 ID:gCcbhmPP0
>>490
さすが鳥山さんは安定してますね
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:53:45.51 ID:5TCX6b7xO
でもとあるサイトに載ってた制作者へのインタビュで

13をクリアした人から続編だして!っていう要望がいっぱいきたから続編を作ることを決めたって書いてて意外だったな…
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:54:48.38 ID:HnSZ2cdP0
ゲハカス死ねよw
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:55:29.29 ID:jp60x0M90
ライトニング21歳で軍曹って
何歳の時に軍入ったんだよ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:57:32.19 ID:5Pt6k2+j0
北米尼、ゼルダが堂々の5位にランクイン
ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/videogames/ref=pd_dp_ts_vg_1

ゼルダ圧倒的快挙!
北米のアマゾンランキングBEST100に、唯一の3DSタイトルとしてゼルダが登場
北米での3DS本体売り上げは、月間10万台にまで急落しており、
そんな中でのこの勢いは、ゼルダの貫録十分といえよう
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 22:57:33.78 ID:sY8/+3LC0
>>500
やっぱそんなとこだろうね・・・

無理やり感は疑えないよな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:02:15.69 ID:HnSZ2cdP0
>>502
士官学校にでも通ってたんだろ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:04:59.58 ID:jp60x0M90
>>505
だとしたら少尉じゃないの
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:09:09.75 ID:HnSZ2cdP0
>>506
下士官育成の学校かな
貧乏だろうしそういう手当で生活してたんじゃね
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:10:23.94 ID:oQs2vRZa0
そんなことどうでもよく思えるのがライトさんのいいところ
はやくやってみたいなあ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:10:34.51 ID:sY8/+3LC0
貧乏に見えない高貴なライトニング

お得だなぁ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:10:53.65 ID:3zuFFP1cO
ライトニングは士官学校には通わずに叩き上げで軍曹になったって聞いた
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:12:18.49 ID:YAi6joSB0
でも、警備軍なんだよなぁ
何でPSYCOMにしなかったのか…
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:12:31.22 ID:BEcLWM2i0
枕営業ですよ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:13:53.19 ID:Yy5sIvNP0
警備軍は実務部隊だから、
腕さえあれば比較的上に行きやすいんじゃないか
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:15:08.61 ID:sY8/+3LC0
ライトニングが敬語を使ってたシーンには感動したのをよく覚えてる
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:15:16.90 ID:XxWlvsZZ0
>>500
真相は13の売り上げが想定以下だったから削った素材で続編出して!ってWDにいっぱい言われたってとこだろ、きっと
新キャラ主人公はなんだかなぁって感じだな、流石に
13のメンバー+αでもう一度旅するだけでいいのに…
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:15:46.10 ID:3zuFFP1cO
セラの面倒見なきゃいけないから地元の警備軍に入ったんだよ
強い軍人しか貰えないブレイズエッジを持ってるからもっと上に行ける実力はあるんだろうけど
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:16:06.80 ID:rWjRXWI/P
>>511
サイコムだとボーダムから離れなくちゃいけないからじゃね?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:20:16.17 ID:PIHF7FXN0
まだライトニングとか恥ずかしい名前のままいくのか
本名でええのに
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:20:33.63 ID:KohDlx740
親代わりだからなー選択肢とかないようなもんだ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:20:50.33 ID:x7GkWgZ60
>>514
あのシーンは好きだな
ただのツンツン女じゃないってのが良くわかるシーンだった
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:21:06.19 ID:YAi6joSB0
まあ、だからセラの存在自体いらねって事なんだけどね
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:21:58.50 ID:sY8/+3LC0
他の軍人でも優秀な奴はブレイズエッジ持ってるんだよな・・・

うわ、ライトにしか合わね
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:22:04.20 ID:HnSZ2cdP0
>>511
妹いるし地元勤務でしょ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:32:44.38 ID:FygKY5YoO
セラって勝手に遺跡に入ってルシにされてるし、ホントお荷物なコだね
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:34:57.19 ID:z860yoCb0
みんながいるから 私はきっと乗り越えられる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1705196.png
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:35:39.11 ID:x7GkWgZ60
>>524
遺跡に入る前からルシだからm9(^Д^)
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:36:57.35 ID:XxWlvsZZ0
本編だけじゃわからないって…スクエニも残酷な事をしてくれたものだな…
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:38:09.14 ID:jp60x0M90
13開始時の前に小説で遺跡に入ってルシにされてなかったっけ
もうほとんど覚えてないけど
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:39:32.40 ID:FygKY5YoO
>>526
いや、最初にルシにされた時の話をしてるんだけど…
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:40:09.60 ID:HnSZ2cdP0
3のたまねぎと一緒だな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:41:03.82 ID:rWjRXWI/P
確かに3の世界に生まれていたら、
セラはクリスタルの戦士になってたなw
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:41:05.78 ID:gCcbhmPP0
ヴァニラ達が目覚めたときに遺跡の入口が開いてそっからセラが入って
ルシにされたんじゃないん?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:41:18.08 ID:/iLpl5hF0
>>526
興味本位で一人で遺跡に入ったのが原因
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:42:08.93 ID:KohDlx740
強い奴は持ってるってことで
そのうちブレイズエッジをもった他キャラとか中ボスとかが出てくるかと思ったが
そんなことはなかったぜ!
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:50:16.85 ID:+/Ymb+q90
なんだよ!
シナリオがプロになったと聞いて喜んで来てみたら女かよ!
最悪じゃねえか!
俺は金巻ともことかいう女小説家が
キングダムハーツの公式仕事請け負っていながら
自分のブログて「アクセル×ロクサスで萌えすぎて困る」とかわめいてるの見て
その日から女小説家は全く信用できない
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:50:33.79 ID:nj6avKF20
ホープはライトさん探しにいかないのか?あれだけお世話になったんだから、いなくなったこと知ったら心配しそうなもんだ。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:53:29.29 ID:X8hwHAyX0
スノウはセラに振られたの?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:53:39.42 ID:oQs2vRZa0
>>535
すぐ萌えとかカップリング意識するのはプロじゃないよなあ
いくらでも可能性を見いだせるのが本当のプロ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:53:58.80 ID:zMjJnebB0
ホープはあれから何してるか想像できないな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:56:58.39 ID:V07vqZ/yO
もしホープがライトニングみたいな強くてカッコイイ青年に育ってたら笑うww
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:57:56.47 ID:A+DdaULX0
小説家うんぬんで切れてる人って一体?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:59:33.14 ID:PIHF7FXN0
ルシだとかファルシだとかって設定がものすごくつまらなかった
B級映画を見たような感じであった
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/16(木) 23:59:48.25 ID:5TCX6b7xO
スクエニにこれだけは言いたい

グラ(映像美)は劣化してもいいから

そういうのばっかりにこだわってCGの最先端を目指すんじゃなくて

昔みたいにプレイヤーにいつまでも愛される心に深く刻まれるような感動のストーリーを考えてくださいマジで
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:02:44.42 ID:x7GkWgZ60
『ファイナルファンタジーXIII-2』の謎多き新主人公
http://www.famitsu.com/news/201106/17045364.html
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:02:49.71 ID:oQs2vRZa0
それを本スレでいうとか
葬式スレにでも行けっていう
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:02:55.50 ID:WIG9s/x80
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  13-2もライトニングが主人公だ!・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:03:23.02 ID:BEcLWM2i0
10のストーリー好きだったんだけど坂口が考えたの?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:05:26.44 ID:raRMWWKY0
本スレが葬式状態
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:06:10.07 ID:J4Vzgzbm0
>>543
別にストーリーとグラフィックはトレードオフじゃないから
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:06:11.88 ID:raRMWWKY0
スクエニの出したゲームの本スレが葬式スレになるのはもう慣れた
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:07:17.11 ID:KvIY+WPo0
プロのシナリオライターに委託したのは評価したい。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:07:37.19 ID:xwi+iZ3WP
>>547
野島一成
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:10:15.50 ID:QCFXsjDe0
早くヴェルサス作れよ。
13絡みはヴェルサスと零式で十分よ。
どうせなら13-2と言うか後日談は映像作品で良かったんだよ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:10:28.48 ID:zWBdl2+60
10まではそれなりに引き込まれる何かがあったけどね
それ以降はまあなんというか落ち目というのか
昔がちょうどピークだっただけなんだよ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:11:35.92 ID:Md10UDA20
>>552
そうなのかその人は今いずこへ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:12:34.87 ID:oD0+Wh+x0
>>555
ヴェルサスのシナリオ書いとるがな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:13:07.48 ID:qCpA9DtK0
>>544
ライトニングを探して旅立つって、ノエルがライトの居場所知ってるからかな?
セラが知るわけ無いし・・・

不可視世界にも魔物はいるっていうし、魔物狩って暮らしてたノエルは、やっぱ不可視世界の人物なのか
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:13:51.46 ID:xwi+iZ3WP
>>555
ヴェルサスのシナリオやってるよ
最近だとカプコンのラストランカーとか?いやもう最近じゃないか
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:16:00.62 ID:2LDbUYHL0
ライトニングのイメージって色々あったけど、セラの登場で
一気にイメージがセラ関係に収束しちゃったんだよな
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:20:24.74 ID:1qKlmID/0
どうせストーリーなんて
ゲートさがせーあったーライトニングいたー神っぽいの倒せーで終わりだろ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:20:52.11 ID:zWBdl2+60
タイトルロゴのキャラは右がライポニングで
左は敵対してる男ってことなんだろうけど
左ってただのライポニングの色違いに見えるっす
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:21:24.64 ID:a1UVWvZ60
13じゃ姉が妹を救うために東奔西走して
今度は13-2は妹が姉を救うために冒険に出るわけか
美しい姉妹愛だな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:24:12.84 ID:hvCruhPXO
>>557
ファミ通によるとパルスの人間らしいよ。
一人でモンスター狩って暮らしてたらしい。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:26:26.59 ID:EoVfJCytO
>>563
野生児か
レナとガウじゃなんも起こりそうにないのと同様にやっぱりなんもなさそうだな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:27:42.70 ID:Ag2BEiav0
>>535
女がみんな腐ってわけじゃない
百合厨かもしれない
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:28:04.36 ID:2nwm9kFG0
野生児だとしても
「その子は俺の獲物だ!」が意味不明すぎる
人喰うの?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:29:58.07 ID:qCpA9DtK0
>>563
マジ!?孤独すぎんだろww

でもただの野生児にしちゃ謎多いし、不可視世界との関係はありそうだよな
昔いたとか
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:30:07.00 ID:zWBdl2+60
獲物ってのは別に食肉に対してだけ使う言葉じゃないよ
知らないの?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:31:13.49 ID:2nwm9kFG0
>>568
それぐらい知ってるわ…
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:32:38.07 ID:WdSQusDp0
ノエルは召喚獣でセラを殺しに来たんだけど、もうセラがルシではなくなっていたので助けてみたとか…
うん。ないな
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:33:06.94 ID:K2Tg6OrC0
>>559
分かる
だから今回はライトニングのストーリーが見たかった


セラを守ることが使命でなくなったライトニングがどうなるのかが気になる
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:34:50.47 ID:/yIaLMWp0
今回はクリスタル中の夢でした…なんてな…
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:37:12.60 ID:EoVfJCytO
普通の女の子に戻るのか
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:38:59.68 ID:2capCutU0
セラってそのうちオートボウガンとか装備するようになるのかな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:39:00.81 ID:6wEwOvx1O
野生児にしては小綺麗だなノエル君

というか野生児には見えんが

真の野生児とはアクエリオンのアポロみたいなのを野生児という
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:39:21.21 ID:qCpA9DtK0
今回はEDの後の話だけど、前回のEDの裏に隠されてた真実についても語られるらしいじゃん

てか真実の記憶はセラの中にしかないってセリフが気になり過ぎる
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:41:19.80 ID:Ag2BEiav0
実はセラがライトニングだったとか
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:42:07.02 ID:2nwm9kFG0
>>577
それはクソだな…T3Bみたいかクソさ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:42:53.11 ID:qCpA9DtK0
>>577
すんごーくThe third birthdayっていうゲームを思い出させるんだけどww
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:44:01.95 ID:u28ls7zC0
XIII-2のセラのオッパイ大きい
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:46:36.36 ID:yfByrZ990
セラなんて元々どーでもええわ今更でてきて戦うなら
FF13の時点でそーしとけやって感じ、クリスタル漬けだっただけで
ライトニングになんの幸せがあったかすら理解に苦しむ内容だし
んでいきなり出した新キャラぽんって出してセラが戦闘っすか
ほんと屑エニさんは裏切るのだけは上手だよな
なんでもかんでもリメイクだけで時間稼いでたのも納得だ。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:47:39.32 ID:hvCruhPXO
野性児かどうかは知らないけど
パルスの人間だが何か特殊な事情があるらしい。

ノエルとセラがメインでライトさんを捜すみたいな旅らしい。

ファミ通によるとね。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:49:02.98 ID:2nwm9kFG0
ノエルは諦めるから魅力的な敵出してくれ…
ヴェルサスの竜騎士みたいな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:53:30.23 ID:2capCutU0
竜騎士が敵ってなかなか手強そうだな
ジャンプしたらどうすんの
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:53:32.02 ID:qCpA9DtK0
ライトニングと剣を交えてた敵は結構よかったと思うぞ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:56:04.96 ID:QCFXsjDe0
これ北瀬の陰謀じゃね。
坂口が今のスクエニ恨んでるだろうから、
実は坂口と北瀬が昔馴染みで繋がってて、
スクエニ潰そうとして。
でなきゃこんな作品OKしないだろ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:56:36.18 ID:Md10UDA20
ジャンプは着地時に攻撃だけどこっちは空中浮遊しながら攻撃できるからフルボッコだろ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:56:52.78 ID:S7a+oDHP0
>>584
デュオデシムのラグナ編で、
バッタみたいにジャンプ繰り返すイミテカイン思い出したw
視角外から急襲されるってのは厄介だな。
しかもあのゲーム、カメラが上向かないし。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 00:58:36.01 ID:zWBdl2+60
>>584
その間に逃げる
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:01:32.23 ID:cdfdW1bFi
ヴェルサスは敵に召喚士もいるんだっけな
かなりwktk
白いヒゲのおっさんもかっこいいし良いな
13-2もいるといいが
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:02:09.26 ID:HupHu8C30
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:02:44.97 ID:J4Vzgzbm0
>>588
CPUの単発ジャンプなんてただのカモじゃね
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:06:06.02 ID:qCpA9DtK0
>>591
クラウドとノクトとスノウだな

スノウは帽子とったら間違いなく、さらにイケメンになるぜ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:12:38.57 ID:2nwm9kFG0
>>591
ノエルと零式のエースとジタン以外がかっこい
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:12:47.47 ID:PqbKRJPtO
スノウは、帽子とって、髪切って、髭剃って、コート脱いでくれたらイケメン
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:13:05.50 ID:Md10UDA20
>>591
あれ?ノエル結構主人公ぽくね?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:13:11.16 ID:jqDgxV1k0
>>591
キャラ的にはジタンが好きだがこの中に入ると一人だけリアル顔じゃないからショボく見えるなw
つーか下から二番目のやつ知らね
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:14:38.50 ID:cdfdW1bFi
>>591
ノエルは顔は意外に良いな
格好がアレなんだな
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:15:37.90 ID:S7a+oDHP0
>>592
そりゃ慣れりゃカモだけどさぁ……
挙動を見破ってない段階で
無敵判定付の攻撃はキツイよ。
しかもどっから来るか分からんし。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:28:40.49 ID:2VGhYtqPO
ライトさんのピンチに
颯爽と現れるクラウドと
スコールなんて夢を見た。でも13-2ではやらないだろうな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:29:17.86 ID:2capCutU0
クラウドは比較的に他作品への露出が多いように感じる
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:31:28.41 ID:GSvlbp+pO
>>591
開発公認イケメンであるユージュさんがいないじゃないか
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:44:17.64 ID:2VGhYtqPO
ライト「これまでか…すまない…セラ」
????「諦めるのは早い」
ライト「クラウド?何故ここに?」
クラウド「もう一人客がきている」
スコール「(あのヒステリー女のピンチか)」
ライト「スコールもか!何かいいたげだな?」
スコール「忘れたか?ここは戦場だ!無駄口は不要だ」
こうなるとライトさんしっかりヒロインだな。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 01:44:40.32 ID:oYINMVwC0
セラが二代目ライトニングを襲名すれば無問題
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:14:31.50 ID:zWBdl2+60
つまりセライトニング?

普通いやだろ、ライトニングとかダサイ名前w
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:15:44.51 ID:2capCutU0
ならレフトニングで決まりだな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:17:24.16 ID:Ag2BEiav0
おい
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:19:44.87 ID:GJpYK/bg0
ちょっとしたファッションチェックみたいなもの。
セラはスノウのペンダントしてるし、服の図柄が意味深で、
髪の色と服の色が合ってていいね。
3分の1ほど裸なサービス精神もいい、知らんけど。
ノエルは服の背中のちびっこい羽根模様と文字がなんか意味深だな。
首飾りが縄っぽくてちょっと野生味があるみたいな。
ライトは甲冑と腰の羽根飾りの組合せがいいね。
カチカチとフワフワがなんかいいわ。
モーグリはちょっとびっくりのブサさだな!なんでかはよくわからない。
たぶん鼻がでかくて平べったくて顔にめりこんでるのが
ブサいのかな?目と鼻が顔の下に寄り過ぎてるのもブサイのか?
モグクロックはかわいいし、ちっちゃい角もちょっとかわいいけどね。
でもなんか癖になりそうなデザインだな。
でもこのモーグリちょっと怖いわ。
角と紫の骨ばった羽根が悪魔を連想させるわ。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:20:08.00 ID:iLQYchrU0
プリレンダスノウは凄くイケメンだと思うの
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:23:16.21 ID:QCFXsjDe0
スノウってティーダとワッカがフュージョンした感じだわな
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:29:22.71 ID:2nwm9kFG0
>>604
ライトニング自体偽名だから可能だなw
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:35:48.58 ID:Wu8OzzNs0
>>591
スコール、かっこいいな
一番古いPS時代なのにw
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:41:05.82 ID:rBknQbnS0
>>606
なんかパーティーから外せそうにない名前だな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 02:49:05.55 ID:y422vkdm0
もうちょっと画面を引いて固定してくれ・・・
ダメージもかぶりすぎで見えなくて物凄く大味に感じた
ぶっちゃけ10のバトルのほうが面白い
ぐるぐるかんべん
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 03:04:55.31 ID:VANo91vq0
これ売れんのかな

格爆死しそうなんだが

まだスレ14だしw
世間ではFF14が無かった事にされてるしドラクエ9は売れるだろうけど
マジで完全にお荷物だなスクエアは・・・
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 03:13:48.83 ID:R/FdTiIh0
ドラクエ10が未だに出る予定すらないこの惨状

勝ち馬に乗りたいが為にコンスタントに出せないようなブランドは普通に戦力外でしょ

マジで完全にお荷物だよなエニックソって・・・
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 03:36:50.12 ID:2nwm9kFG0
>>615
KHは売れてるぞ…
しかも素材流用しまくり
新キャラ少なくてモデリングあまりしてないしプリレンダも殆どないから金掛かってない
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 03:41:58.54 ID:Rwu8Lr0o0
スノウもライトさん追いかけて不可視世界に行っちゃったに
100ペリカ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 03:46:31.94 ID:7xoAc78u0
>●続編の物語を紡ぐのは、ふたりの若き男女
23って若いか?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 03:53:05.20 ID:sasFUrQqO
これ9月に出したら他大作ゲームに潰されそうだな

どうせ発売1ヶ月後には2000円で買えるんだろ?小売に赤字だけ出させてさ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 03:54:10.32 ID:KLmxInVD0
>>619
若いだろ…

>>620
何阿呆な事言ってんだ
暇なのか
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 03:56:35.21 ID:Ex5Ql8atO
なんだよ ライトあんまり操作出来ないみたいじゃん様子見するか
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 04:02:26.68 ID:WIG9s/x80
ライトとセラだったら大喜びだったんだがな。
そこにファングさんが加わればおじちゃんフル勃起。


ノエルェ…
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 04:18:01.09 ID:raRMWWKY0
>>621
零式スレと間違えたんだろ
恥ずかしい煽りだと思わんかねwww
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 05:06:07.02 ID:5m5lxn0x0
13-2の後半は10年後の世界でドッジが大活躍
その間ライトは特別な世界にいるおかげで歳を取ってないから、結果的にセラが最年長になるという構図
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 06:13:38.03 ID:s060qbYR0
Serah : Who are you !?
??? : ノッペリ ノッペリクライス
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 07:03:07.26 ID:eoP+fYrd0
ノエルは衣装が雑魚っぽいのがダメなんだなあ
首から上だけの比較なら歴代主人公にまざってて遜色ないイケメンだ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 07:27:02.41 ID:LxRlZFuA0
早く日本語版のPVくれ
何か英語だと微妙に盛り上がらない
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 07:39:19.54 ID:1v3NsunF0
>>544
> パーティーは基本的に、キャラクターふたりとモンスターの3人編成になるという。

ノエルいらねー
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 07:52:10.65 ID:Y2oIeEflO
いらないのはモンスターだろw

まぁセラたんだけ使えればいいよ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:08:04.09 ID:/yx2kc1N0
いらないのはお前らだよ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:13:23.44 ID:a1UVWvZ60
>>603
ディシディアじゃないか
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:15:39.91 ID:s3yg1MuxP
モンスターはもう諦めた

それより、成長システムが凝ってれば良いなと思う
あと、装備がグラフィックに反映するなら
もう少し評価しても良いが、あんま期待してない
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:16:41.56 ID:a1UVWvZ60
武器は反映するだろ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:17:53.58 ID:9Ml1+OPB0
モンスターにもオプティマあるのか?
2人だけだと組み合わせの幅が広がらないんだけど
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:33:00.42 ID:a1UVWvZ60
ベジタプリン、ベヒーモス、インプで一つのオプティマとかになってたな
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:50:06.63 ID:u519C+Tq0
仲間にしたいモンスターなんてプリン衛生兵くらいしかいねえよ・・・モルボルいなかったし・・・
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:55:54.56 ID:s3yg1MuxP
>>637
過去作の魅力的だったモンスターがいれば良いんだけどな
FF13を使いまわすんなら正直いらねって感じだな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 08:56:26.19 ID:gKCIlsuI0
ほうほう
じゃあモンスター3体以上そろえてからは
ひたすらFFモンスターズ縛りで戦っていけるのかね
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 09:04:19.10 ID:a1UVWvZ60
>>639
9体3人で回せるのかな
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 09:12:10.74 ID:8qv+XBCq0
モンスター仲間とかいらんわ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 09:21:02.31 ID:s3yg1MuxP
せめてモンスターが戦闘の主軸になるなら
モンスターを隊列の真ん中に据えさせて欲しい
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 09:26:12.32 ID:NRvNVtGG0
意地でも年末に発売するつもりだな。
延期はたぶん無い。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 09:33:45.97 ID:6wEwOvx1O
モンスターが仲間かぁ

ノエルはモンスターがウヨウヨいる場所でサバイバル生活してた?みたいだから
モンスターの扱い方はうまそう
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 09:35:12.41 ID:EBkL7zBN0
FFでモンスター仲間ってどうなんだろ。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 09:40:50.99 ID:Md10UDA20
ウェルキンゲトリクスを仲間にしようと思います
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 09:43:30.27 ID:6wEwOvx1O
動画サイトで見るだけならつまらなそうに見えるけど実際自分で動かしてたら意外と楽しいかも>モンスターと共闘
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 09:57:46.63 ID:itfvpi/m0
数で誤魔化してるってことは、長い事ノエルセラモンスターのPTな気がしてならない・・・
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:12:54.44 ID:7xoAc78u0
長いことどころかずっとだろ…
まれに他の人が入るとかそんなだろ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:15:29.23 ID:2LDbUYHL0
強くてニューゲームよりいいこと=2週目はライトニング視点
とか
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:31:48.39 ID:jGj0ubn+O
ノーチラスでミニゲームやりたい
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:32:33.99 ID:EYNKqF5h0
スゲー亀だが、セラが勝手に一人で遺跡に行ってルシにされたって言ってる人いたけど
我らがヒーローことスノウさんとデートしてたら遺跡にのみ込まれたんじゃなかったっけ?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:34:48.59 ID:7xoAc78u0
たまにセラが興味本位で一人で遺跡に入ったこと忘れてる人がいるけど
小説読んでないのか?ゲームのなかではその場面はたしかなかったもんな
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:40:08.89 ID:itfvpi/m0
>>652
スノウの一緒のときに飲み込まれたのはそれはルシになった後の話
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:42:47.09 ID:7xxntdCc0
セラがルシにされたのは完全に自業自得
立ち入り禁止だとわかっていながら好奇心で勝手に遺跡に入ったんだからな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:44:40.22 ID:8qv+XBCq0
遺跡を探索してたらいつも閉まってた扉が開いてたから興味本位で入ったらルシにされちゃったよ
というマヌケな話だったよな確か
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:45:27.46 ID:9Ml1+OPB0
特に理由もなく遺跡に入ってルシになったのは実に脚本の都合上って感じだ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:51:21.16 ID:7GX/DdDUO
モンスターとかいらないから、
セラとライトさんの姉妹旅が良かったわ。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:52:27.91 ID:8qv+XBCq0
あの小説はライトニングの浮かれ具合とサッズとチョコボの話が好きだったな
あの雛チョコボ成長してくんないかな
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:54:41.35 ID:EYNKqF5h0
>>653-657
そうなのか…
小説は読んでない。
皆が優しいことに感動した。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 10:58:49.58 ID:yfByrZ990
ライトニングが仲間にならなかったらお前等クズエニ叩けよ!
むしろ苦情メールだろ!近頃のクズエニはたるんどる!
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:04:45.54 ID:NRvNVtGG0
ライトニングはFF7のセフィロスみたいに一時的に使える程度だろうな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:14:34.54 ID:iF8g3mV4O
電撃に主人公2人ってかいてあったけどノエルとセラ?
ライトさん主人公ですらないとかショックなんだが…
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:15:35.64 ID:8qv+XBCq0
ライトニングに関しては操作できたらラッキー程度に期待しとくわ
それより前作のメンバーは仲間になるのか不安
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:15:56.35 ID:QCFXsjDe0
FF13モンスターズ乙
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:19:31.90 ID:yfByrZ990
まったくスクウェアとエニクス合体してからロクな事しねーな
ドラクエ要素混ぜんなっつーに。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:26:54.67 ID:MxHFENpH0
モンスターをどうやって仲間にするのかがFF13−2の最大の見どころっスね!
ノエル?セラ?誰それ?ライトニングがモンスターを仲間に、あと個人的願望なんだが自分だけのモンスターが作れたら良いな。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:27:52.31 ID:6wEwOvx1O
表向き主人公はセラとノエルでも

ロゴから察するに途中からライトニングと謎の男との戦いが話の軸になってきそう
(ロゴにノエルもセラもいないのを考えると)
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:35:57.57 ID:MxHFENpH0
てか前レスでノエルとセラがお似合いじゃ〜んとか言ってる人いるけど
ファミ通のサイト見て全然ピンと来ないんだが・・・ノエルはオーラがない
スノウのがずば抜けてあった感が否めない、てかスノウ何処行った?スノウの格闘スタイルは好きだったんだが
人間性もな。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:42:17.71 ID:yfByrZ990
スノウはとりまえず頭のもんとれ、あと髭剃れ髭、そしたらかっけーのにな
ノエルもセラもどーでもいいが、成長したポープやらヴァニラたん使いたい
使えないならせめてライト魔鎌にしてくれ、仲間にならなかったら詐欺もいいとこだろ。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:46:47.48 ID:Km9ayraEO
無印のタイトルロゴ自体はオーディンとライトニングとセラだよ
ゲームの中ではファングとヴァニラのシーンきなってるけど
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:47:10.40 ID:QCFXsjDe0
旧キャラもイベントで出るんだろうが、
皆葉だの上国領のダサデザインの服装で登場すんだろうな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 11:56:58.02 ID:UAPDDxgtO
ミニゲームが増えたということなので楽しみだ
そもそも「増えた」ではなく「できた」だがな」w
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:10:27.75 ID:EoVfJCytO
チョコボとかだろ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:24:04.47 ID:EYdk/O6h0
鎧の似合う世界観にしてくれよ〜
ノエルの格好なんだよあれ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:25:57.62 ID:f8VyPcA4O
別に主人公ヒロインがロゴとは限らないけどな。ガリとか犬とか
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:27:52.76 ID:EYdk/O6h0
つーかキャラ二人しか同時に使えないってまじかよ
モンスター使わなきゃいけないのは序章だけとかにしてくれよ〜
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:34:50.68 ID:QCFXsjDe0
13-2だの零式だのVだの出るが、
結局無印が一番面白いってかまともでしたオチじゃねえの
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:37:01.41 ID:zWBdl2+60
13は映画でよかったくらいのシナリオ一本道だからそれはない
他のが自由度あって自分なりに楽しめそうだし
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:39:00.95 ID:hbk0vQTyO
>>678
それはないだろ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:40:37.37 ID:H89ctade0
俺もそれはないと思う
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:46:58.96 ID:Md10UDA20
今んとこ零式とヴェルサスの方が面白そうだな
13-2も期待してるけど
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:52:03.14 ID:ebPvuKFBO
いや、おまいらそんなにライトニング好きじゃなかったろ
(笑)扱いだったじゃないか
叩くために理由探してないか?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 12:54:56.54 ID:u519C+Tq0
>>683
ほんとは好きだったんだよ!・・・言わせんな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:01:54.09 ID:Md10UDA20
ライトニングの性格は好きじゃなかったけど戦闘のモーションがかっこ良くて大好きだった
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:05:19.89 ID:gXARbaAo0
気持ち素直になったライトニングさんを見て
これならいける!これからが本番や!と思ったら
ファングとヴァニラの物語になっちゃったからな
次こそは…と思ってたのに残念
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:12:20.77 ID:WdSQusDp0
最後にセラとライトニングが合体するっての意外とありそうな気がしてきた
セラの中にライトニングの精神は生きてるみたいな感じで
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:18:06.48 ID:zPd9cALb0
いがいと女主人公みんな好きなんだね
俺は13はだめだった
女主人公でさらに操作する奴ぽんぽん変わるし
なんか世界に入っていけなかったよ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:27:01.82 ID:4JkLDEAG0
結局シナリオ誰なの?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:32:05.91 ID:s3yg1MuxP
鳥山 求
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:45:24.68 ID:EoVfJCytO
>>688
6と似てるな
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:45:28.10 ID:srCFVAmK0
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:55:06.60 ID:b9IpNLAz0
鳥山は信用できんから様子見だな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 13:59:38.24 ID:d18p9Qgo0
>>692
おい、映島本人が否定してるぞ
http://twitter.com/#!/emi826/status/81393653603512320
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:03:28.24 ID:8qv+XBCq0
あらら
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:05:24.41 ID:A4SZjzbBO
>>600
人気キャラの共演いいね!
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:06:20.44 ID:zWBdl2+60
>>690
鳥山 求メナイ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:07:53.92 ID:A4SZjzbBO
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:09:47.99 ID:s3yg1MuxP
上野
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:12:06.67 ID:A4SZjzbBO
>>698
ユウナの男版て感じがするんだが…
こんなイケメンFFに居たっけ?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:16:49.89 ID:srCFVAmK0
>>694
あら、そしたら海外の情報はガセか
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:17:41.20 ID:MxHFENpH0
ノエルよりクラウドの方が数兆倍オーラがある!
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:20:26.74 ID:A4SZjzbBO
ググったらあれノエルかw
私が見たあの画像なんだったんだろw
カッケー
ライトニングはクラウド女版言われてたけど
ノエルはユウナ男版て感じがする

やっとノエルとユウナは似てると言ってた奴の言ってた事が理解できたわ!
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:21:50.80 ID:8qv+XBCq0
小汚いおっさんキャラも出してくれよ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:22:46.95 ID:zWBdl2+60
似てるって茶髪でボブの長さだけw
ほとんどの美形キャラは顔立ち同じなのに
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:30:12.81 ID:A4SZjzbBO
13-2の主役はノエルで良いわ
今まで反対して悪かったねw
ライトニングよりノエルだわこれ


>>705
美形キャラが似てるに同意
まるで1人の人物をモデルにしたかのように似通ってるよね
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:31:14.93 ID:WdSQusDp0
顔よりも服装のがまだ似てると思う
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:32:11.57 ID:CpyzfKT50
ゴブリンの足がローラーついててワロタwww機械かよ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:37:05.06 ID:NewYO1/w0
>700
ユウナの男版www吹いたw
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:46:46.31 ID:A4SZjzbBO
>>709
なんで笑うんだよw wwww
笑うとこじゃねーよww
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:48:12.12 ID:o4p/rTS/0
服のデザインしてる奴を変えるべき
キャラがビジュアル系なのはもう仕方ないけど
服がダサすぎ色使いのセンス悪すぎていうかよくあんなんでおk出すよな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:50:34.04 ID:wa34rwDh0
服がもっさりしてる上に青っていう結構強い色だからじゃないかなー
ファングも似たような色だけどデザインはもっさりはしてないし。でも色分けしてみたけどどれも微妙かも

ttp://uproda.2ch-library.com/3911356pt/lib391135.jpg
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:52:21.38 ID:zWBdl2+60
>>712
ちゅーかモッサリしてるのってズボンの問題で色じゃないと思う
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:53:29.08 ID:A4SZjzbBO
>>591
個人的にノエルとスコール
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:54:32.42 ID:QCFXsjDe0
>>591
やっぱノエルって描き込みが他に比べ甘いな。
なんかアニメっぽいってか
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:57:23.28 ID:IownXHKB0
使い回し以外のモデリングに金かけてないんだろ
13-2の全体からそういうのが見える
まぁデザイン終わってるからますますそう感じるってのもあるかもしれんが
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 14:59:47.69 ID:UAPDDxgtO
Xくらいの遊び要素と一本道ならよかったんだけどな
キャラやシステム新しくて間違いなくいいのに
シナリオの半分をメニューで読んで理解しろってのがな・・・
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:02:13.98 ID:A4SZjzbBO
個人的にノエルとライトニングのコンビが見たかったな
セラ嫌いなんだよね
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:05:45.36 ID:A4SZjzbBO
服のデザイン下はよくね?上が私は気になる
なんかゴチャゴチャ色々配色してみましたって感じが受け付けない
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:05:57.73 ID:zWBdl2+60
嫌いならやらないほうがいい。こっちが操作メインだろうから
買ってまでやったら信者っぷりに吹くがw
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:06:28.11 ID:1rMiq38uO
ライトニングかわいい
ペロペロしたい
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:09:19.42 ID:PqbKRJPtO
ノエルのズボンは果てしなくダサい
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:09:20.33 ID:6wEwOvx1O
ノエルは声優によって印象がかなり変わりそう

とにかく早く日本語版トレーラーを…!
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:11:35.50 ID:A4SZjzbBO
>>720
信者ですよ私
今までノエルとセラかよー、やらね、と愚痴ってたのも私です
が、しかしノエルを誰かと勘違いしてたみたいですw
セラは微妙だけどやりますよー
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:13:27.81 ID:A4SZjzbBO
FFキャラて顔は美形だけど服装が奇抜なのはいつもの事じゃね?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:17:44.89 ID:qdQvIPf2O
>>724
なんかうざい
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:18:57.38 ID:3XKKfP5r0
奇抜でも良いけど、それが世界観に合ってるかどうかじゃないの?

リアルに街中でコスプレしてたら引くでしょ、それと同じだよ。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:21:15.00 ID:wa34rwDh0
確かに狩りをして暮らしてるんならあの足元まで裾があるズボンは動き辛そうだよね
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:24:33.29 ID:MxHFENpH0
ようつべでプレイ動画見た!今回はモンスターを仲間にするのではなくて物によって召喚系かな?
モンスターを仲間にする工程がほしいんだが・・・ないかな?真女神転生みたく、しかし早くやりたい!
てかホントにスノウ何処行った?スクエニはマジで13の歴史からスノウを抹消する気か?切ねぇ・・・。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:24:59.99 ID:6wEwOvx1O
>>698
を見ると男版ユウナって言われても仕方ない気もするけど

デモプレイ動画では全然そんな風に見えなかったぞ

むしろ爽やかなスコールに見えた
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:25:15.45 ID:NRvNVtGG0
ズボンは赤にした方が良いと思うぞ。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:25:58.48 ID:1m/Tit59O
潔くノエルとセラで勝負すればよかったんだよ
さんざんライトさん推しで宣伝して客寄せパンダとして使いやがって
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:36:36.00 ID:Ilx68wjR0
>>732
ライトニングが主人公だと期待させておいて実は新キャラが主人公だなんて詐欺だもんなあ
ライトさんの為に買う!って言ってる人も結構いたし
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:42:49.64 ID:A4SZjzbBO
>>726
セラオタ乙
無理なもんは無理
受け付けない
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:45:53.91 ID:kAcxuVe+0
NGID:A4SZjzbBO
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:46:43.44 ID:MxHFENpH0
あにょ〜どなたか・・・仲間モンスターは、どうやって仲間にするかご存知の方いる?
まだそこまで情報来てないですかね?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:47:19.52 ID:A4SZjzbBO
>>730
動画見てないからなー
今このスレに貼られてますか?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:47:24.42 ID:asZlDybg0
>>736
うん、来てませんねえ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:49:17.78 ID:A4SZjzbBO
>>735
アホ、間抜け、ヒョットコ、オカメw
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:52:29.23 ID:MxHFENpH0
そうですか・・・ストーリーもそうだけど仲間モンスターの方も期待してるぜ、スクエニちゃん
モンスターの技や装備をなんかしてカスタマイズできたらいいなぁ!
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:54:33.96 ID:EoVfJCytO
>>736
敵倒したらドロップするっぽいな

しかし、ちょっとしか出てないセラを嫌いになる要素がわからん
ただ単にいちゃもんつけて叩きたいだけかと
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:55:06.70 ID:A4SZjzbBO
>>735
しかしこういう奴て何がしたいんやろ?自分の意見言う訳でもなくずっとこのスレ見てたんかな?

NG登録するなら書き込まないで勝手にNG登録しろよ?
レス無駄にしてんじゃねーよお前がNGだわ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:56:20.57 ID:EoVfJCytO
怒ってる怒ってる(笑)
それが目的だろ
そんだけ怒らしたならそいつも書く価値あったな
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:56:36.54 ID:wa34rwDh0
反応しすぎ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:56:47.30 ID:Bpz6oE7F0
どうでもいいけどID:A4SZjzbBOは物凄く腐女子臭がする
ノエルが好みのイケメンだとわかった途端に手の平返して絶賛してる所とか
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:58:11.07 ID:MxHFENpH0
敵倒してドロップですか・・・なんだかな〜メガテン要素を加えたFFもやってみたい!モンスターと交渉みたいな!
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:58:18.37 ID:A4SZjzbBO
>>732>>733
わかるは今日までは同じ気持ちだったわw
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 15:59:12.95 ID:WUtPaC9n0
腐女子というよりイケメン大好き女オタの臭いww
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:02:04.43 ID:a1UVWvZ60
>>745
ぽいなw
尻軽女(こいつの頭の中ではそうなってる)のセラがイケメンノエルと旅するのが許せないんだろwww
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:04:00.23 ID:A4SZjzbBO
>>743
怒ってはないけどな、どうせNG登録してんだから見てないだろと思って言いたい放題言ってやったわ

寧ろ相手がコッソリ見て爆発してそうwそれが狙いだし♪

>>744
すまぬ


>>745
ユウナが好きなキャラなんだよ腐女子ってライトとユウナを誉めたりするの?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:04:17.09 ID:EoVfJCytO
>>746
肉体言語で会話するしかないな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:05:18.82 ID:A4SZjzbBO
>>749
こいつ腐女子臭い…
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:06:50.43 ID:A4SZjzbBO
>>748
正解
ちなみに美人で可愛い子も好きです♪
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:07:33.67 ID:a1UVWvZ60
セラアンチの正体ってこう言うのか気持ち悪いなあw
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:09:31.52 ID:MxHFENpH0
あ・・・モンスター喋れないから交渉は無理か、いやノエルかクポちんがモンスターと交渉できるとかがあってほしい!
モンスター集めが面白そうですな!戦闘も!てか敵倒してドロップじゃあ単調すぎるから何らかの工程があってほしいよ〜!
スクエニちゃん!頼む!
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:09:32.47 ID:Km9ayraEO
自分は仲間が犠牲になったのに
結婚だ〜EDでスノウセラ生理的に駄目だ…
スノウの婚約者じゃなきゃ嫌いにはならなかったかも
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:11:51.72 ID:WUtPaC9n0
ゲハの奴らのがマシに思えてくるなw
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:13:29.10 ID:MxHFENpH0
気になってたけどゲハってなんぞ?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:16:49.34 ID:oD0+Wh+x0
ググれよks
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:17:33.74 ID:MxHFENpH0
は〜い!
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:18:53.83 ID:a1UVWvZ60
>>758
ハードの信者って言うのを隠れ蓑にゲームをネガキャンばっかしてる奴のこと
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:23:54.29 ID:MxHFENpH0
ゲハの意味分かりました、ありがとうです!RPG(仮称)のダークソウルスレもかなりまともですよ!
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:24:48.74 ID:H9tyh63Y0
FFスレは誰でもウエルカム
キモオタでも腐女子でもゲハ厨でもどうぞお気になさらずご自由にお書き込みください
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:30:11.40 ID:KvIY+WPo0
セラが今度はスノウやライトニングとか他の人たちを捜しにいく感じならわからないでもないけどな〜。そんな感じしないしなー。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:31:28.38 ID:ldceGggP0
スノウは馬鹿っぷりが好きだがな

つかファミ通のインタビュー見て益々モーグリがスノウじゃねーかと思い始めた
モーグリなりにセラを守ってるって意味深だなあ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:31:28.72 ID:A4SZjzbBO
>>754
こういうのばっかりじゃないでしょ嫌われすぎて敵が誰かわからんのでしょ?
ところでなんでそんなに発狂したんだセラに自己投影厨か何か?


しかもセラアンチに熱狂的なのは居ない
スレがないのがそれを物語って居る
ライトアンチのほうがマジキモいw
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:35:51.17 ID:a1UVWvZ60
>>766
別にライトニングアンチじゃないけど
むしろ好きだし、ただ単に発狂してる奴がいたからキモイなあって言っただけでファビョられても困るわw
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:38:54.45 ID:EoVfJCytO
>>763
ゲハカス腐女子はマジ勘弁
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:39:34.12 ID:A4SZjzbBO
>>749てこのスレの住人臭いよねw検索して噴いたわwまた変なスレ立ってる

【FF13-2】ノエルがセラを寝取る展開を期待するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307447415/
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:42:01.08 ID:EoVfJCytO
>>769
お前だろ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:43:42.33 ID:KLmxInVD0
クソどうでもいいなぁ
いつまで続けんだよ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:44:34.27 ID:A4SZjzbBO
>>770
いやいやコイツだろ?ID:a1UVWvZ60 [sage]
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:45:10.11 ID:ymp2Pxq1O
「シヴァイクより、はやーい」
は、当然期待される展開
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:48:08.05 ID:0yaXcvq80
ライトニングが主人公と思わせといて
実は違うからキレるって
鳥山は元からそういう奴じゃん
FF13でも、「ノーチラスで今は忘れて遊ぼう」って
ゴールドソーサーみたいなミニゲーム豊富と見せかけて
クソつまらんチョコボだけだったし
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:50:14.03 ID:KLmxInVD0
>>774
あれのガッカリ感は半端ないな…
グラビディギアがいきなりぶっ壊れるのと同じくらいガッカリしたわ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:51:31.90 ID:a1UVWvZ60
こんあ気持ち悪い腐女子はとっととNGに限ったな
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:51:57.26 ID:2LDbUYHL0
ホントはミニゲーム用意するつもりだったんだけど容量の都合で削ったとか邪推してしまう
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:53:16.59 ID:A4SZjzbBO
>>769
このスレ主はセラに自己投影してる可能性あり

なんでセラ嫌いでノエル誉めただけで絡まれたのか不思議だったが納得したわ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:53:39.09 ID:a1UVWvZ60
>>777
どうなんだろ
最後の状況じゃ遊んでる暇じゃねえってなるような気もするが
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:55:28.29 ID:raRMWWKY0
見せかけるだけ〜
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:55:47.53 ID:0yaXcvq80
遊んでる状況ではないけどさ
でも、あの時は「今は忘れて遊ぼうぜ」的な事言ってたし
容量か作る余裕が無かったかだろうな
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:56:32.28 ID:k0ITJfUw0
>>777
マルチタイトルでもミニゲームがあるRPGあるからなぁ・・・・・
単純に第一開発がHD機に順応するのが遅すぎたんだろ。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:57:19.68 ID:2LDbUYHL0
てか、そういうゲーム性を潰すようなリアリティなんて必要か?って思う
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:57:31.18 ID:A4SZjzbBO
>>776
日本語もまともに出来ないのか?気持ち悪い奴だな
腐女子の意味ももしかしてわかってないんじゃない?
腐女子とはどういう奴の事か答えられるか?
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:58:55.41 ID:a1UVWvZ60
>>783
でも、そう言う声はあったでしょ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 16:59:41.15 ID:0yaXcvq80
ミニゲーム無いならさ
「寄り道して遊んでる場合じゃねえよ!」
で通過すれば良かったな
チョコボ探すは面白くないし無くて良かったよ
演出とかやれる事とかがバラバラなんだよ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:01:35.07 ID:YGJFAo1i0
FF9がミニゲーム多かったイメージ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:01:38.54 ID:k0ITJfUw0
今回も召喚獣は変型するのかな・・・・・
もうやめて普通の召喚獣にして欲しい。
でもオーディン出てたしな・・・・。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:02:24.96 ID:2GDhr8AJ0
セラのようなロリキャラっぽいのを、
FFのような沢山の人がプレーするゲームでメインキャラにするのはどうなんだろ?
一部の人からは凄く支持はされると思うけど…
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:02:42.58 ID:WIG9s/x80
のエロ厨が沸いてきたな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:03:26.10 ID:0yaXcvq80
>>787
うん。9楽しかったな
10のブリッツボールも死ぬほどプレイしたし
8のカードゲームは本編より長く遊んだわ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:04:16.37 ID:KLmxInVD0
FF12ってミニゲームあったっけ?
モンスターハントのみだっけ?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:05:57.71 ID:A4SZjzbBO
10のミニゲームには何気にハマったな

個人的にモーグリよりサボテンダーのほうが好きだわ
今回なんかサボテンダーのミニゲームみたいなのはあるのかな?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:06:38.39 ID:WUtPaC9n0
>>792
釣りがある
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:06:46.80 ID:KLmxInVD0
どんなミニゲームか分からんけど、
FF13-2にミニゲームはあるってインタビューで言ってたよ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:08:29.10 ID:PEh/Th6M0
>>792
表示されたボタンを順に押していくだけの釣り
2つのボタンを交互に押すだけのかけっこ競争
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:08:34.41 ID:spzy41gD0
セラは無印の時点で18歳164cmやで
ロリやないやろ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:08:59.15 ID:YGJFAo1i0
FF12はミニゲームとかいうより、マップやらダンジョンが多いし
隠し召喚やらやりこみ系が多かったから良かった
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:09:33.31 ID:KLmxInVD0
>>794
>>796
ありがと。
釣りか、記憶に無いわ…
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:11:01.05 ID:Md10UDA20
ガンビット組むのもミニゲーム感覚で楽しかったな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:11:38.36 ID:pyyexzoc0
ミニゲームは7のコンドルフォートとチョコボ
9の縄跳びとカードが好きだったなぁ

セラは嫌いじゃないが弓を構えるシーンは10-2のユウナが歌うシーンみたいな
やっちゃった感がある見てて痛々しいというか
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:12:00.33 ID:ymp2Pxq1O
9はなわとびのせいで、最初の街からなかなか出れなかった
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:12:17.91 ID:A4SZjzbBO
>>797
白人から見たらロリにしか見えんやろな
あれは白人の10代前半の容姿や

日本人にもウケは悪いみたいだけど(苦笑
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:12:39.40 ID:k0ITJfUw0
ミニゲーム担当してたスクエニスタッフが抜けちゃったんじゃね?
今回は入れる言ってるけど。マジで開発能力下がったよなぁ。
カプコンと比べて今世代の成長度合いは如実だぜ。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:12:53.45 ID:WUtPaC9n0
MAPは一本道じゃないみたいだけど
12のクリグラみたいなのは勘弁w
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:13:05.43 ID:0yaXcvq80
FF13は何もないな
やりこみと言えば、苦痛な亀狩りか?
あと、モコモコの羊の毛毟る意味分かんないし
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:13:40.00 ID:spzy41gD0
雷避けと蝶避けとチョコボで風船取りのミニゲーム考えたヤツは糞だと思ってる
ミニゲームじゃなくて拷問だったわ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:14:05.93 ID:0yaXcvq80
>>804
ヴェルサスのほうにいそう
FFの要素はすべてあるとか言ってたし
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:15:01.90 ID:0yaXcvq80
>>801
イベントで弓構えてるのに、バトルに移行したら普通に立ってるのが何か間抜け
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:15:45.15 ID:2e5xXOdc0
腐女子かとかは知らんけどID:A4SZjzbBOのレスは女が書く文章だな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:15:58.65 ID:KLmxInVD0
>>807
あれはミニゲーム作った人じゃなくて
大事な要素と組み合わせたやつが糞
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:16:41.86 ID:a1UVWvZ60
>>804
最初にミニゲーム入れた人なんかとっくの昔にやめてるし関係ないだろ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:16:46.97 ID:k0ITJfUw0
>>808
ヴェルサスも13-2も平行して作ったら本来の意味でFFじゃなくなるよな・・・。
ヴェルサスは凍結してると俺はおもってるけど。3DSのキンハーもあるし当分先といってるから。
その時の技術を注ぎ込むだけ注ぎ込むのがFFじゃなかったのかよ・・・・。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:17:17.27 ID:Md10UDA20
スクエニまだHD機で2本しか出してないんだよな
やっぱRPGは大変なんだろうな
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:17:34.11 ID:a1UVWvZ60
ミニゲームなんかより本編の方が大事だろ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:18:37.86 ID:a1UVWvZ60
>>814
ツール完成したっぽいからこれからはそれを元に作っていくんじゃね
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:19:18.56 ID:spzy41gD0
後に発表した13-2より先に発表したヴェルサスを先に完成させて欲しかったな
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:19:21.83 ID:k0ITJfUw0
>>815
本編どうせ鳥山脚本だしミニゲームが入ってるならそっち楽しめればいいと思う。
ミニゲーム入れる余裕あるなら本編も期待できるって事もあるだろうし。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:22:31.43 ID:A4SZjzbBO
>>810
またレスですかw女とかどうでもよくない?セラ否定してる奴なんか他にも居るじゃん?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:23:29.47 ID:0yaXcvq80
いや、ミニゲームか本編かじゃなくてさ
どっちも大事
無駄に凝ったミニゲームがあるのがFFだったじゃん
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:24:02.81 ID:2e5xXOdc0
>>819
ああ、どうでもいいよ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:24:30.60 ID:asZlDybg0
>>820
すくなくとも1-6まではなかったしあったのは7-10(カード、ゴールドソーサー、ブリッツとか)
個人的にはなくても全然かまわない
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:24:48.43 ID:0yaXcvq80
>>813
3DSのキンハーは大阪開発だから関係ないと思うよ
あと、ヴェルサスはバトルプランナーの募集締め切ったからある程度は進んでると思う
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:25:55.78 ID:A4SZjzbBO
>>795
楽しみだね
買うリストにモンハンと共に13-2入れとくわ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:26:38.92 ID:YGJFAo1i0
>>814
ラスレム、FF13、ニーア
で3本じゃね
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:27:36.15 ID:a1UVWvZ60
>>822
一応あったぞ
最初は隠し要素って言うかスタッフの遊び心だ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:27:54.24 ID:2e5xXOdc0
>>825
内製のことを言ってるんだろう
でなかったらAAAやゲームアーツだってスクエニ販売で出してるし
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:29:01.53 ID:lsd148dm0
公式サイトにフィールド情報追加されたがあれは分かりづらいな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:29:23.27 ID:A4SZjzbBO
>>817
10と10-2みたいにマップはあまり変わらないだろうから13-2のほうが作りやすいんだろうなーとは思う
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:29:54.51 ID:k0ITJfUw0
>>823
俺が言いたいのは13-2開発とヴェルサス開発分けるほど今のスクエニって
信頼できるゲーム作れてるのかって思った。FFなら心血注いで一丸になって作るのが
本来の姿だろうと思って。

>>820
どっちかしか・・・・ていうか本編にあんまり期待できなくね?
それが今のスクエニ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:30:39.51 ID:EoVfJCytO
>>818
その手の連中はどっちみちミニゲームなんか力入れてる暇あったらうんぬんという主張にシフトチェンジするだけでしょ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:31:16.44 ID:2e5xXOdc0
ミニゲームもいいけど、FF5のチョコボで世界一周とかFF10の七曜みたいな
本筋とは全く関係ないけど一定の条件を満たすことで手に入る隠しアイテムやサブイベントがあるといいなあ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:31:20.98 ID:0yaXcvq80
>>830
まぁそうだね
限られた人材を取り合ってるだろうし
足の引っ張り合いしてるようにも見えるし
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:31:53.39 ID:YGJFAo1i0
>>827
ラスレムってスクエニ製じゃないの?
SO4とかロスオデは違うけど
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:32:41.48 ID:KLmxInVD0
ミニゲームやりたいヤツも多いってこった
やりたくないヤツはやらなくてもクリアできれば問題ないんだろ
じゃああったほうが良いじゃん
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:33:02.13 ID:2e5xXOdc0
>>830
FF9とFF10とFF11は並行して作ってたぞ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:33:36.56 ID:2e5xXOdc0
>>834
ニーアの開発はキャビア
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:34:41.53 ID:2e5xXOdc0
さらに言えば、FF4とFF5だって開発ラインは平行して動いてた
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:34:48.55 ID:k0ITJfUw0
>>836
その時はまだスタッフ大勢いたんでしょ?リストラとかあって今は
有能なスタッフ減ってるのに開発ライン分けてるのが解せない。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:35:22.44 ID:pyyexzoc0
>>830
今のスクエニは開発者が全員ひとつのゲームを作らなきゃいけないほど
小さい会社じゃないだろ
今までも何作か並行で作ってたのあったし
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:36:31.24 ID:YGJFAo1i0
>>837
マジだ…
てっきりスクエニが作ったのかと思ってたぜ
スクエニのHDのRPGで一番面白いと思ってた
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:36:37.20 ID:k0ITJfUw0
>>840
和田がツイッターでリストラしたら開発能力下がったって言ってたよ。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:36:43.50 ID:EoVfJCytO
>>830
人員は今の方が多いんじゃね
というか昔と今じゃ作り方も違うだろうし
ラインも複数あるに越したことはないだろ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:37:04.40 ID:A4SZjzbBO
質より量派に変更したんじゃない?
FFなら多少糞ゲの出来でも売れるし
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:37:04.83 ID:KLmxInVD0
>>839
リストラはファブラ発表しただいぶ後だな
つまり要らない人間が多かっただけだろ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:37:51.77 ID:k0ITJfUw0
>>844
だから13の出来に不満持ってるやつが多いんだろ・・・・
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:37:54.30 ID:Md10UDA20
俺もニーアが一番面白いと思う
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:38:10.57 ID:KLmxInVD0
>>842
リストラしたらとは言ってない
曲解するな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:39:31.51 ID:YGJFAo1i0
PC版ラスレムを入れたらラスレムが一番だが、コンシューマじゃないしな…

スクエニHD機ヤベェじゃん
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:41:06.81 ID:Md10UDA20
リストラする前って赤字だったの?
黒字なのにリストラしてたらひどい会社だな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:41:31.80 ID:k0ITJfUw0
まぁ・・・大勢いても面白いFF作れなくなってるって意味で開発ライン分けても
嬉しくないなぁ。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:43:50.37 ID:ymp2Pxq1O
そもそも、HDで面白かったRPGって
ニーア、EOE、FO3、ME1,2、DAOぐらいだな
俺は
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:44:52.56 ID:2e5xXOdc0
>>839
ソフトウェア開発は人が増えることのデメリットだってあるからな
単純に多ければいいってものではない
実際スクエニ内製ソフト全体でいうと開発ラインの数自体は縮小してるし

FF13については素材やエンジンが流用できるというのと
マルチでお蔵入りになったゲーム一本分のデータを日の目に当てられるってのが大きいでしょ
既に作ってある膨大なリソースをそのまま眠らせるのは経営陣もしたくないだろうし、
制作陣も無印で詰めきれなかったリベンジをしたいようなこと言ってたから
13-2の計画自体は13発売前、それこそマルチ化発表くらいには動いてたと考えるのが妥当
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:44:52.85 ID:jGj0ubn+O
10とか10-2のチームだからミニゲームは面白いと思う
10のブリッツ、あと10-2の名前忘れたけどコインのゲームは面白かった
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:44:57.42 ID:pyyexzoc0
和田はマジで余計なことしぃだな

>>851
そこらへんは今度の零式とかVSプレイしてからかなぁ
ほかのが楽しけりゃ鳥山が駄目だったってだけだし
VSはいつ出るのか知らんけどw
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:44:59.60 ID:A4SZjzbBO
まぁ糞ゲと言ってもファミコン時代よりは格段にマシでしょw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:48:59.63 ID:raRMWWKY0
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:50:35.14 ID:k0ITJfUw0
>>853
それマルチが悪いんじゃなくてディレクターやプランナーが悪いと思うんだけど
最初から13と13-2分けるつもりで開発とかマルチラインの弊害なんじゃと思う。
それなら一本で面白くまとめろよって。

>>855
零式は期待してる。開発コストが安く済む分造りこみに関しては期待できそう。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:54:35.35 ID:ldceGggP0
>>850
経営陣というのは前年度よりは業績がよくなるようにしないと評価されないもので
じゃあどうすりゃいいかというとヒット作作るのが一番だが
最も手っ取り早いのはリストラ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:55:19.23 ID:2e5xXOdc0
>>858
1本にしたくたってDVDに入らなかったものは仕方ない
最初からじゃなくて、元々BDに入るよう作っていたものが制作途中でマルチに変わったから

13発売時点で13-2の計画が動いていたから、
発売当事に13-2に関する話が出たりもしてたんだろう
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 17:58:22.16 ID:k0ITJfUw0
>>860
取捨選択が出来てないと思うな。13やった限り。プリレンダいらなかったし。
だから反省して13-2ではプリレンダ殆ど使ってないってインタビューで答えてたし。
マルチにする判断も遅すぎたと思う。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:04:44.69 ID:IownXHKB0
遅すぎたも糞も特命課が頑張っちゃったんだから仕方あるまい
2008年の時点でスタッフ連中が俺ら聞いてないよーって笑ってたレベルなんだから
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:06:13.86 ID:2e5xXOdc0
>>861
マルチにしたがるのは経営陣
独占でいきたがるのが制作陣
プリレンダだって金かけて作ってきたものだから経営陣も制作陣もお蔵入りにはしたくない
経営陣が制作陣を納得させる落しどころだったんじゃないかな、2作にするのは

PS3が最初に大コケしてなければマルチにはならなかっただろうし、
FF13についてはもうハード競争の激化が巻き起こした悲しい事件だったと思ってる
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:07:56.98 ID:k0ITJfUw0
>>862
海外は同発だっただろw
PS3だけで今世代もやっていくつもりだったんだろうけど
それでPS3発売前に独占とか発表しちゃったから躓いちゃったんだろうな。
カプコンは早いうちにマルチ路線決めて海外に切り込んでいったから
今の成功があると思う。そういう市場展開の判断もまずかった弊害だろうね。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:08:02.28 ID:Md10UDA20
>>861
プリレンダなくていいとかありえないし
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:10:31.02 ID:IownXHKB0
>>864
海外が同発だったから何なの?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:11:25.50 ID:k0ITJfUw0
>>865
世界規模でプリレンダムービーを長時間収録して容量圧迫してる
ゲームソフトってそうそうないよ?今の開発がプリレンダ少なくしたって
言ってるからそれが答えでしょ。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:12:06.13 ID:k0ITJfUw0
>>866
特命課じゃないだろwってだけ。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:13:09.56 ID:IownXHKB0
>>868
いや特命課が実際に交渉してるわけねーだろw
ゲイツマネーって言えばいいのかw
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:13:31.34 ID:spzy41gD0
マルチ騒動だの色々あったがPS3に出すと決めてキチンと出したのと
Wiiみたいな世代遅れハードに逃げなかった点は評価してるわ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:16:57.04 ID:2e5xXOdc0
>>864
カプコンはバイオの独占で痛い目を見てきた経験があるし、
これまでも多機種で色々ソフトを出してきたからね

対してスクエニはずっと独占でやってきて
それで成功してきたから、今までの経験の差だね
スクエニは失敗を知らなさすぎた
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:17:14.55 ID:ldceGggP0
>>870
DQは一体どうなるんだろうな・・・
WiiU発表しちゃって後がないってのに
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:17:47.85 ID:k0ITJfUw0
>>869
マルチ展開考えたのがゲイツマネーのせいだって事?
特命課(ゲイツマネー)が頑張ったからって言ってるけど
MS関係なしにスクエニのマルチ化の判断そのものが遅かったって言ったんだよ。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:19:04.69 ID:Md10UDA20
>>867
プリレンダ入れても容量は余裕あるだろ
今回はお金かけらんないからプリレンダは少ないんじゃない?これからも減ってきそうだけど
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:20:17.50 ID:0yaXcvq80
そもそも和田社長はずっとマルチ推進してたから
開発側が独占でも採算取れると思って独占でやってたんだよね
で、やっぱ独占だと厳しくね?でマルチにしたんだろう
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:20:30.48 ID:raRMWWKY0
http://www.famitsu.com/news/201106/17045382.html

ファミ通スクエニ25周年特集でなんか来そうだな
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:21:32.36 ID:k0ITJfUw0
>>875
そうそう。その判断遅いから13ダメになったんだなって単純な話。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:24:15.41 ID:IownXHKB0
箱版はPS3版の3分の1程度の売り上げだったわけだから
マルチでFF13の出来そのものが悪くなっていたんだとしたらそれ自体が判断ミスだったんじゃねーの?
個人的には独占だったとしても出来が良くなったとは思わないけど
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:24:30.35 ID:KLmxInVD0
>>875
そうだな、作品自体に独占で売れるっていう自信も無かったのかもな
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:24:38.84 ID:KvIY+WPo0
ノエル、セラ組は召還中使えない代わりにモンスターなんじゃなかったっけ?
何かゲージが溜まると前作のドライブシーン(だっけ?)みたいな必殺技を繰り出せるらしい。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:27:55.56 ID:Md10UDA20
戦闘は人間3人にしてハンターってロールを作ればよかったのに
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:29:15.42 ID:2e5xXOdc0
>>878
MGS4をはじめ、独占でキッチリ仕上げてきた中堅〜大作どころが
軒並みPS2時代より売り上げ伸ばしてきてるから、俺もそう思うな
とくに海外のJRPG好きがPS3の購入を考えないとは思い難いし
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:32:02.67 ID:spzy41gD0
諸事情(多分糞箱の容量問題やろ)で作った物を色々削った事を
隠し通さずゲロッた点も評価していいと思ってる
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:32:26.94 ID:KLmxInVD0
FF13は経営に「独占でもこれなら大丈夫だ」と思わせる程のクオリティに至らなかったんだろう
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:32:34.83 ID:k0ITJfUw0
話は変わるけどスノウってどうなったと思う?
ファミ通インタビューではノエルとセラが旅してるのに疑問を持った
インタビュアーがスノウの婚約者がノエルと二人で旅してていいんですか?って
言ってたけど伏字で開発者が答えたのに対して「えええええええええ!?」って
やたら驚いてたが死んだか別れたのかな?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:34:04.79 ID:wa34rwDh0
開発者「スノウはモーグリになったんですよ」
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:34:21.51 ID:ldceGggP0
その前のモーグリはモーグリなみにセラを守っているというセリフが意味深過ぎてスノウだと思うに100ペリカ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:35:12.33 ID:spzy41gD0
スノウは義姉であるライトニングを探す旅に出てるんじゃないの
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:35:28.77 ID:k0ITJfUw0
スノウがモーグリ?ウザそうwww
あいつ大嫌いなんだよなー。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:35:35.25 ID:qCpA9DtK0
>>885
別れたはない、死んだは微妙・・・

その反応的にもモーグリ説が有力じゃね?

891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:36:02.16 ID:2e5xXOdc0
>>884
社長からして数字しか見てない株屋上がりだから、ちゃんと見ていたかすら怪しいけどな
中身が見れる人間だったらジャスコ2みたいな惨事は起きてないと思う
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:36:33.93 ID:KLmxInVD0
フュージョンしてノエルになった
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:38:08.35 ID:KLmxInVD0
>>891
中身見てないなら、「独占でも売れますよ」で、独占貫き通せたんじゃね?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:40:19.54 ID:2e5xXOdc0
>>885
やっぱ誰かの肉親とか何らかの繋がりがあるキャラなんじゃない?
スノウはそういうのを気にするタイプではないって言ってたみたいだから、
少なくとも一緒にいることは知っていて信頼のおけるキャラだとスノウは判断してるはず
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:41:25.25 ID:2e5xXOdc0
>>893
中身見てないから「市場規模を考えたらマルチだわ」で貫き通されちゃうんじゃね
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:43:12.08 ID:k0ITJfUw0
>>894
俺はスノウよりノエルの方がセラとお似合いだと思った。
ゲートを越えて鍵がどうたらって話もあるし時空歪んでても
おかしくなさそうだけど。ティーダポジションだねノエルは。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:43:14.18 ID:1m/Tit59O
ぶっちゃけ今はノエルとかスノウより最初のPVで出てきた長髪の兄ちゃんの方が気になるわ…
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:43:16.69 ID:2e5xXOdc0
>>893
正直、株屋にとってPS3初期の大コケの中FFナンバリングを独占で出すのは相当恐ろしかったんだと思うよ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:48:05.33 ID:qCpA9DtK0
でもやっぱモーグリがセラを守る理由は、セラがめちゃくちゃ特別な奴なのかそれともスノウがモーグリなのかだよな

ライトの言ってた「真実の記憶はセラの中にしかない」ってセリフが気になる
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:49:13.10 ID:0yaXcvq80
正直、社長が中身のチェックなんていちいちしないと思うよ
プロデューサーのプレゼンで信じるでしょ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 18:52:54.68 ID:KLmxInVD0
>>895
>>898
元々FFは市場を牽引してきたタイトルなんだけどな…
開発の自信の無さの現れだろ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 19:02:51.48 ID:2LDbUYHL0
>>898
今はどうなの?
versusは独占で通して欲しいわ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 19:06:22.21 ID:spzy41gD0
PS3単体でもいけるぐらいの普及台数にはなったとは思うが
売上げ考えたら糞箱とのマルチも検討してるやろうな
もしかしたらWiiUとのマルサスかも知れんが
ドクサスを貫き通す確率は低いと思うで
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 19:08:25.74 ID:Ag2BEiav0
社長が株屋上がりってんなら箱はともかくWiiUマルチはないだろ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 19:12:53.95 ID:2e5xXOdc0
>>901
まあ、判断するのは経営だからな

>>902
PS3の状況は良くなってきてるし、
FF13,14の失態で和田さんも「信頼回復」を掲げてたから大丈夫だと信じたい
360版FF13国内発売→ユーザーから総スカン→大爆死の流れで信頼を失ったばかりだしね
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 19:30:15.67 ID:7GX/DdDUO
箱〇がPS3と同程度の性能ならマルチでも全然文句無いんだが、
一方のハードが極端に性能が低いとどうしても弊害が出てきてしまう。
これが非常に嫌だ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 19:42:29.75 ID:k0ITJfUw0
ハード信者は怖いなぁ

ところで音楽って浜渦さんなの?テーマ曲結構いいね。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 19:58:16.83 ID:raRMWWKY0
公式の音楽いいな
バトル音楽は海外版だから糞なんじゃねーの?
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 19:58:57.12 ID:raRMWWKY0
まあライトニング押しのけてノエルが出てきた時点ですべてがクソだが
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:14:12.42 ID:1z9LB+DW0
でも買うんでしょ?ツンデレ君
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:17:50.21 ID:4fUcfx7M0
敵ってどうやって仲間にすんだろう
仲間になりたそうな目でこちらを見てくんのか
それともギサールの野菜的なの食わすとかか
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:19:06.35 ID:YGJFAo1i0
PS3と360が酷い性能差って言うのは確か
まぁメディアの問題だが
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:20:48.17 ID:spzy41gD0
>>907
浜渦だが浜渦以外にも何人か関わっているらしい

>>911
敵倒した後に一定の確率で仲間になるDQ方式らしい
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:23:23.16 ID:lHbulz93O
隕石の正体はタイムマシンでノエルは未来から来たスノウとセラの息子だろ?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:29:34.20 ID:J4Vzgzbm0
あの二人の子供が黒髪にはならんだろ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:29:52.84 ID:KASxcGj50
プリレンダないのは寂しいな
見せ場はプリレンダのが特別感があるし
これからも普通にあるもんだと思ってたから
まあでもヴェルサスと15に期待しとこ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:32:25.19 ID:IownXHKB0
>>916
というかそのまんまヴィジュアルワークスがヴェルサスの作業に取り掛かってるんだと思われる
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:32:54.07 ID:u519C+Tq0
>>915
とりあえず・・・お疲れ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:35:55.93 ID:spzy41gD0
ノエルは隕石でパルスにやって来た別世界の人間だったとか
別世界とパルスがくっ付いて1つの世界になるという展開があるかも
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:40:06.46 ID:KASxcGj50
>>917
おおそういうことか
BDだけなら容量も問題なさそうだしな
13-2も勿論楽しみだけどな

>>919
ガラフかww
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:55:09.00 ID:raRMWWKY0
さんざん文句言ってるけど俺は買うからね
購入する覚悟も無いのに愚痴だけ吐いてるやつは出てけよな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 20:58:50.09 ID:R/FdTiIh0
キモ

まぁ BGMはマシ

無印は 閃光の使い回しだらけ 失望

曲調 変われば いい どうせクソゲーだし
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:07:05.85 ID:EoVfJCytO
>>905
なんでゲハカス=ユーザーみたいな言い方してんのwww
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:07:29.10 ID:spzy41gD0
無印13は前日フラゲできたが
フラゲ店が潰れたので難しいと思ったが
フラゲできる店を見つけたので前日フラゲできるかも知れん
出来んかっても発売日新品買いするわ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:11:08.05 ID:0yaXcvq80
>>922
使い回しとか頭悪いな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:17:45.27 ID:2e5xXOdc0
>>923
仮にも業界大手の雑誌のインタビューでプロデューサークラスの人間が「約束」していたことが反故されたんだから
ゲハがどうとか関係なく信頼は大きく失ったと考えるのが妥当だと思うが

スクエニは発言力のある開発者が全然いないんだよな
コナミの小島、セガの名越くらいに堂々と発言できる人間が開発側にいればいいのに
野村はプロデューサーとかディレクターはそんなにやらないし、それほどメディアにも露出しないし
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:18:48.88 ID:rpXWX7Ea0
公式に発売日きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:19:01.37 ID:raRMWWKY0
釣り乙
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:19:34.26 ID:KvIY+WPo0
ゲームミュージックって一本当たりの曲数多いから、テーマ曲をアレンジして入れること多いよな。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:20:35.45 ID:KvIY+WPo0
13-2の発売日発表はTGSだろきっと。発売日も前作と近いんじゃない?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:20:35.25 ID:raRMWWKY0
まあ歴代のFFに比べたらアレンジが多いのは確かだが
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:27:18.66 ID:JKtRlZGk0
ネタ動画だけどBbSクオリティ高いね
もうプリレンダなんて必要ないじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=7uHZwxyssWU
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:38:05.00 ID:xfhB+p6Y0
昼間のキモイ30レスもしてる人いなくなったか・・・よかった
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 21:54:54.47 ID:2e5xXOdc0
>>932
でもプリレンダがなかったらこのシーン見たときの異常な興奮はなかっただろうなあ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:16:07.35 ID:MxHFENpH0
キモイ30レス?誰?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:20:08.30 ID:6wEwOvx1O
スルー汁
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:20:45.89 ID:1NsVULTgO
プリ連打は必須だラ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:25:58.87 ID:spzy41gD0
群衆などの多数の人物の描写や
そよぐ髪の毛等の細かいモノを描写するのに
プリレンダは適しとるな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:27:00.47 ID:oD0+Wh+x0
無印はプリレンダというかムービー自体多すぎたんじゃねーの
イベントを全てムービーにする必要はないだろ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:29:32.07 ID:VboLUaJI0
それは言えてる
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:31:33.15 ID:0yaXcvq80
>>939
ムービーはあってもいいんだよ
使い方次第
無印のはゲームプレイと関係ないムービーだから要らないように思えるだけ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:34:21.35 ID:KLmxInVD0
>>938
ヴェルサスのPVで、
白フードとノクトが対峙する所のプリレンダは良いな
ノクトの表情がしっかり観れるし
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 22:37:03.64 ID:7xoAc78u0
発売前に表に一切出てなかったのはエンディングのムービーだけだったのはワロタ
情けなくて
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 23:08:35.22 ID:IrG57E/D0
…………ブォォォォォオオオオオオオン!!

ノ薄「ヒーロー参上!」

ブォン! ブォン!

ノ薄「ヒーローは遅れてやってくるもんだろ!? ヒャッホーーーイ!!!」

945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/17(金) 23:09:26.17 ID:EoVfJCytO
>>943
んなアホな
そんなわけないだろ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:27:04.05 ID:xv2K/aFS0
プリレンダはOPとEDだけでいいよ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:29:31.55 ID:ip5Td6Jr0
極端な奴だな
プリレンダも見せ場なら良いだろ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:35:24.73 ID:E25mgZlY0
後、半年かぁ、長ぇな
ネット環境最近整ってこういうスレ来たりして楽しみに待ってんだけど
期待もなんか過大になっていくし、情報ってなんだろな
ジャンプの情報くらいで忘れた頃に「あっ出るんだ」の感じでプレイするのがやっぱいいのかもね
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:41:46.99 ID:AhJQPp3J0
早くやりてーぽんねぇ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:44:59.24 ID:F8jNQNpc0
無かったら無かったで手抜きって言われそうだな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:46:09.54 ID:F8jNQNpc0
次スレこれでい?
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 015

対応機種:PS3/Xbox360  発売日:2011年12月発売予定
価格:未定 ジャンル:RPG  CERO:審査予定

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。 荒らし、アンチは無視の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。  
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 014
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1308062619/
■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-571
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307768020/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.66
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1307883839/
【PSP】FINAL FANTASY 零式 Vol.16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306926825/
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:46:35.34 ID:efMcmzy2O
>>950
次スレよろ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:47:59.72 ID:Kl5T9AU6P
糞箱とか言ってるやつはゲハでやれよマジで
どこの板にも湧くからゲハで「ゴキブリ」なんて
揶揄されてるのが分からないの
普通のPS3ユーザーが迷惑掛かってるのが分からないの

ここで蔑称使ってるなんて君たちだけだよ
「ゴキブリ」なんて言ってるやつ一人もいないだろ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:49:25.42 ID:gE/kyVTvO
マルチエンディングってマジ?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:50:32.24 ID:F8jNQNpc0
すまん立てられなかった
↓頼む
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 00:56:37.31 ID:vS1gr+eTO
もしもし
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 01:18:00.90 ID:k9I9711b0
やっぱモンスターが仲間って生理的にダメだわ。
ドラクエVの時も最後までモンスター使わず人間で通したし
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 01:19:58.74 ID:ciC4h4uB0
>>957
それならこのスレにも来ないで買わないのが精神衛生的にも一番いいと思うよ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 01:27:03.08 ID:cR3+0G8p0
ノエルとセラしかいないならわざわざモンスターで枠埋めないで
キャラ増やして欲しかった
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 01:50:05.98 ID:RoRRtXMnO
>>959
そんなレスで埋める前にスレを立てて欲しかった
やっぱり携帯はクソだわ
961!ninnja:2011/06/18(土) 01:59:29.93 ID:SR0vYgi80
通りすがりのモーグリだけどどっからどこまでがテンプレか教えてくれるなら立ててみるクポー
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/18(土) 01:59:48.46 ID:SR0vYgi80
クポー
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 02:23:50.40 ID:SYrNEUKz0
久々にFF13最初からやってるが
右上のミニMAPを表示させなければ一本道感は和らぐな
初見プレイでミニMAPのみを見てプレイしてたから一本道って騒がれてた気がするわ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 02:25:03.79 ID:PnlKSumR0
ミニマップと目的地表示されてるのが1本道感を出してるんだろ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 02:34:02.06 ID:p8E/SYCA0
一番の原因は途中ほとんど道を戻れないからだと思う
追われてるという設定があるとはいえRPGでこれは窮屈
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 02:56:02.55 ID:VYkepkKq0
8と9でディスク4封鎖を経験した身からすれば、
今回に関しても特に窮屈だとは思わなかった。

グランパルスうろつくだけで結構広いし。
サンレスは確かに音楽、ロケーションともに再訪したくなるけど、
ピクニック気分ならヤシャス山探索でも味わえるし、
なにがなんでも!というほどではないな。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 03:04:09.43 ID:TVliRA6i0
8はともかく9ってそんなに封鎖されたっけ
8も9もやったが13の窮屈具合は異常だと思った
最終的とかいうより進行中が細い一本通行ばかりだからだと思うが
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 03:08:10.14 ID:VYkepkKq0
当時は「封鎖」という事実だけでとやかく言われたモンだった。

一方通行なのはともかく、別に細くはないでしょ。
そりゃ最初のハングドエッジはまさに線路上だから細いけれど。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 03:32:13.09 ID:k9I9711b0
お前ら遊び方知らんな。
サンレスでもオルバ郷でもBGM聞きながらダラダラ景色探訪しながら行けば楽しめるぞ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 06:07:20.66 ID:812oFK5B0
気付いたら逆走してるしな!
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 08:27:56.82 ID:RSEINF/y0
公式に発売日きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 08:38:06.07 ID:lflHDUYp0
ウボァー(゚Д゚)
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 10:02:57.39 ID:00FOv7YfO
13はなかなか仲間が揃わなかったのがなあ
ある程度集まってから別行動とかならいいけど、最初から別行動だと仲間と旅してる感があんまりなかった
13ー2は…やっぱそこはあまり期待しない方がいいかね…
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 10:08:10.25 ID:jLMdsPHO0
お金の貯めづらさとか、取り逃しても困らないアイテムが多いのもマイナス要因。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 10:17:38.31 ID:AUPf46SAO
トロフィーや実績がある限り今後もそんな感じだろう
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 10:19:06.28 ID:LDnQdoiY0
今後FF○○-2の流れは止まらないだろうけど今後のナンバリングタイトルは全部○○-2で続編出していくつもりなのかね?
長い期間かけて作り上げた世界観とキャラを活かすため、というか費用の回収のためなんだろうけど
そんならヴェルサスの方は来年発売したとしても7年間温め続けられてるからFFXIII ヴェルサス-2 も出たりしてww
そうなるとFFXIIIのナンバリングでどんだけ続くんだって話だわな
今んとこ各ハードで3つのナンバリングタイトル出してるけど、PS3は2つで終わりそうだな。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 10:23:08.54 ID:ciC4h4uB0
>>976
元々13もPS2で出そうとしてたし、各世代3つとかのこだわりはスクエニにはなさそう
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 10:27:21.62 ID:bXr6asbi0
ノエルっていうやつの服装がダサすぎなんだがなんとかならんのか
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 10:35:25.23 ID:aDcDzJfr0
http://www.youtube.com/watch?v=HFqqOy5H6ms&feature=player_detailpage#t=114s
こういうの作れる奴いなくなったの?
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 10:53:25.30 ID:NGArpOJA0
>>978
ライトニングもださいからいいんじゃね
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 10:57:30.49 ID:cR3+0G8p0
13-2は全体的にダサイな
デザイン誰だよ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:06:50.03 ID:F8jNQNpc0
ダサいとか言いながら次スレも立てずに埋めてる奴は荒らしか?
そろそろ頼むわ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:10:00.50 ID:GK8kIcv30
やってみるわ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:12:12.59 ID:GK8kIcv30
すまぬ、スレタイ少しミスった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1308363064/
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:14:53.45 ID:W9Pr8HN/0
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:16:52.45 ID:F8jNQNpc0
>>984
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:17:24.85 ID:wV2rzd5L0
てめえで考えろ!のサッズのリアルタイムのグラよく見たらすごいな
ノエルとはレベルが違う
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/326/510/ffxiii37.jpg
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:19:08.28 ID:NGArpOJA0
>>987
それはそれで粘土みたいな肌でどうかとも思うんだが
製作期間を考えましょう

>>984
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:35:10.67 ID:V1hAUfAI0
俺13は全クリしたけど、ストーリーが全然分からなかった。難しくて。ファルシ、ルシだのコクーンだの。結末も覚えていない・・。でも2が出たら買っちゃうな。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:40:20.61 ID:F8jNQNpc0
単語はさすがにわかるだろ
わからなかったらオートクリップもあるし
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:42:15.60 ID:sEhUQ8Ta0
オートクリップで補完させようとするのがそもそも間違いなんだが
13-2ではなくして重要な設定は会話でわかるようにしたとかインタビューで
言ってたな。そんなもんは当たり前なのにさも前作よりよくなりましたって感じで。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:45:03.63 ID:F8jNQNpc0
そうか?ここは〇〇の村とか説明口調でされてもな
単語程度なら普通にわかると思うしわからない人に優しいシステムであってそれで補完させるはお門違いだろ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:45:27.36 ID:NGArpOJA0
容量割いたのか、シナリオ内でうまく織り込めなかったのか、
そういうスタイルをよしとして決定したのか
果たして
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:49:59.42 ID:sEhUQ8Ta0
>>992
グランパルスとかコクーンって聞いただけじゃ地名なのかさえわからない人がいたと思うよ。
そこはもう批判が大量にあって直しますといってんだから擁護とかしなくていいと思う。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:52:09.12 ID:F8jNQNpc0
>>994
それはコーネリアやフィンって言われて地名とわからんいってるのと一緒だな
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:54:49.20 ID:LDnQdoiY0
普通にプレーしてゲーム中の世界の「常識」をプレイヤーに伝えようとすると
独創的な世界であればあるほどノエルやティーダみたいに主人公が別世界から来たって設定じゃないと苦しい。

無印はシナリオ的にそういう人物がいないからオートクリップを採用したってことでしょ?
確かに分かりずらかったし、俺みたいに途中から面倒になって読まなくなって微妙に理解できてない人がいるのは事実だけど
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:56:31.19 ID:sEhUQ8Ta0
>>995
全く違うと思うよ。俺に突っかかっても開発側がオートクリップで補完するの
まずかったと13-2では直してるのに・・・・。
地名も最初にその場所に行くとき出せばわかるが細かい会話の中で最初に出て
説明がないのが一番悪い。単純にシナリオの書き方が悪い。わかりやすく書くのが
ライターの仕事だと思うよ。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 11:57:20.16 ID:KDn+HspS0
何が全く違うんだろ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:02:29.55 ID:jLMdsPHO0
今回は街の住人がオートクリップの代わりになる
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/06/18(土) 12:03:28.66 ID:W9Pr8HN/0
グランパルスとかコクーンってただの地名じゃないだろ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!