FFT 総合スレッド Chapter108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
◆リンク集
FAQ、シナリオバトル攻略
ttp://park3.wakwak.com/~mizuho/gc/fftch/
キャラクターやアイテム・アビリティについての詳細
ttp://www.carbuncle.jp/fft/
マップ集・キャラの成長率や攻略本関係
ttp://pearlstar.web.infoseek.co.jp/study/index.html
会話集・ブレイブストーリーなど
ttp://park3.wakwak.com/~pierrot/fft/
FFTキャラスレ過去ログ
ttp://www.geocities.jp/fflog2/fft/fft.html
【PSP】ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 第76章【FFT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1296027979/

◆前スレ
FFT 総合スレッド Chapter107
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1300854878/

質問者はテンプレを一通り読んだ上で質問お願いします。
プレイレポートなどはBlog等でやってください。
TOやベイグラなどの話題も過剰に反応せず、マターリと誘導。
ゲームの楽しさは人それぞれです、他人が不快感を感じるような比較論や批評は書き込まないでください。
また、そのような書き込みをした人のIDはNGワードに入れるなりして徹底スルーおながいします。

本スレはsage進行です。個人叩きはヲチスレに。
攻略についての質問もOKです。答える人は答えるので嫌な人はスルーで。
改造ネタは厳禁。改造・ソースの無い新着情報は乱立してるFFTのネタスレで。
FFT好きは歓迎ですが、頭が弱い人・ルールを守れない人はお断り。
次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。立てられない場合は後続の方が宣言した上で立てるようお願いします。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 16:07:44.98 ID:CyMoK5Yl0
縛りプレイやろうと思うんだけど、参考に皆が今までやった縛りプレイ教えて下さい
プレイ動画で見た面白そうな縛りでもいいです
切ないGWを乗り切る為にたのんます
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 16:21:13.31 ID:BH2ptZxa0
算術禁止の算術士縛り
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 16:45:57.40 ID:2C+RJ/oI0
装備・モンク禁止
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 17:02:42.06 ID:IsIGhpda0
亀甲縛り
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 18:25:37.91 ID:wgY7f3PeO
亀甲縛り、うまいこと言うね。すげー面白いよ。
敢えて、問われているゲームのプレイ内容ではなく、プレイヤー自身のプレイスタイルを提案するあたりかなりの腕をうかがわせる。
達人だな。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 20:13:03.55 ID:SjjqJtnCO
誉め殺しって、酷ね。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:13:59.75 ID:PULpm5FB0
>>2
ジョブ固定でアビリティはそのジョブのもののみとかはどうかな?
見習いなら基本技・反撃タックル・斧装備可能・Move+1でガンバル、とか。まぁ白魔縛りのパクリだけど
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:19:06.94 ID:yHDHqae40
>>2
殺害数ゼロ+ランダムエンカウント禁止+儲け話禁止
縛りとしては程良くヌルイ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:36:11.02 ID:09KKeAM+0
>>2
見習い戦士縛りかな
ラムザマジツヨス
そして魔法の使えるラッドさんが意外な活躍
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 22:48:12.45 ID:gQAChRuYO
そんなプレイしないでもラムザは普通に強いから
まーた剣技キャラ以外過小評価する馬鹿か
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 22:54:25.58 ID:IuIalvWt0
キミもワンパターンだねw
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 23:04:25.38 ID:PULpm5FB0
神経過敏過ぎだろ…。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 23:39:12.43 ID:09KKeAM+0
なんでいきなり剣技の話が出てくるんだ・・・?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 23:55:19.31 ID:EmeYvol00
前スレで論理崩壊してた携帯君でしょ
触るべからず
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 02:24:30.94 ID:frpvgrJg0
バルクとヒュドラ軍団が出てくる所で仕官学校時代からの仲間マクファーソンが
遂にクリスタル化…普通ならリセットするところだが考えてみればラスボス手前、
一人減っても最早差し支えないし、仲間の死を乗り越えて最終決戦に挑むのも
王道RPGらしくて乙なものではないかと考え敢えて仲間に継承させる事に。
ずらっと並んだアビリティを見て「ああ、これがこいつの歩んだ道のりなのか」
という思いが胸によぎってほんのちょっと泣きそうになる。
それはそうといつになったら完全アルテマ撃ってくるんだよあのバカ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 10:44:47.43 ID:+/Bu/xB7O
>>16
こっちのspeedが遅いと乱発してくる気がする
あれってパネル指定なのか?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 11:07:45.99 ID:w9JSF/PF0
>>17
巻き添え食らいたくないんじゃね?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 12:57:47.21 ID:ajs4ql0T0
完全アルテマより尻アルテマの方が詠唱もエフェクトもかっこいい気がする
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 13:04:32.15 ID:bw5kk7oK0
ラムザ君のアルテマ・・・
威力のしょぼさもあるがぼよーんってのがださすぎる
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 15:33:36.92 ID:ytzGhWYF0
爆発も小さいしね
ラ魔法より演出がショボイってどうなのよボヨーン
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 16:18:28.59 ID:ZWo+bTOK0
ランダムバトルのレベルってトラップ使って自軍のレベル下げたら落ちる?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 16:23:55.56 ID:TDZG2wW70
最初のマンダリアの前に
初期ブレイブ・フェイスの高さ、さらにヘルプメッセージにこだわったキャラを探してたら相当時間かかってしまった

「それはね、ヒ・ミ・ツ。えへへ、下着つけるの忘れちゃった!」

これだけを捜し求めて丸一日、俺は頑張ったんだが…
まさかの誤植記事だったのかよ…死ねよ古本屋で105円で買った攻略本…
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 17:18:31.26 ID:UBf6gwSsO
黒本のガセネタ書いた連中は引きずり出して3日間正座させといても許されるレベル
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 17:38:57.33 ID:TnoDQHSLO
優しいな
どうせならドンアク・ドンムブ状態で悪口だ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 17:54:53.42 ID:QyIrPvuq0
チキンにした上で、源氏装備の為に稼動していたプレステの時間分、労働八号に追いかけさせたい
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:00:35.15 ID:NvfZdMfFO
>>20
演出が綺麗なら、あの性能でもまだ価値あったなにな
>>23
フランソワだっけ?どの辺が誤植だったん?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:18:31.70 ID:eMSJIouN0
>>24-25
お前ら鬼畜だなwww
せめてカエルにして取り囲む程度にしてやれよw
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:23:30.78 ID:rQmih5qTO
>>27
ホーリー並……とは言わないけど、ガ系くらいには派手にして欲しかったね。
ホーリーは最初見たとき威力にも演出にも感動したわ。まさに一撃必殺
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:29:32.09 ID:bw5kk7oK0
引き出すや剣技なんかの演出はどれもかなり力入ってるよね
備前長船とか乱命割殺打とか普段使わないけどあまりの格好良さに感動したわ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:44:44.38 ID:eMSJIouN0
ホーリーもいいけどダークホーリーも好きだ
これを見るためなら、クレティアンの行動1回分くらい待ってやってもいい

フレア・・・・・・orz
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:58:28.50 ID:rwe3v6tH0
フレアはフェイスロッドセッティエムソン算術の為にあるのじゃよ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:15:05.67 ID:x7QtY2Sg0
光のローブじゃなくうっかり黒装束着て来ちゃって
ホーリー2発ダークホーリー1発でガス欠するクレティアンさん
あとはもう飛行移動で足をじたばたさせるばかり

魔法覚えてない時魔導士とかあのマップ色々ヘンだよな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 10:52:15.38 ID:FAmzDdPI0
あそこの白い忍者は格好いい、忍んでないけど

汎用キャラのネタ台詞はマリリンとかマチルダが好きだな
フェイスやブレイブは弄ればいいけど、星座相性にまで拘ると膨大な時間になる
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 10:52:17.93 ID:NaI3QZ7L0
リオファネス城の最初のところで
水の上に浮いてるナイトのブーツを壊して落としたいのに
その時には剛剣はないし戦技にはアクセ破壊がないのが悔しい

同様にガフガリオンに石化銃とか持たせたいけど無いしなぁ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 11:09:07.47 ID:MUtCW32X0
不思議なデータでやったけど
戦闘開始と同時に固まるくせに
イベント会話の時だけ解除されて
会話終了と同時に律儀にまた石化してたよガフ爺
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 11:23:57.92 ID:xn2yx6PjO
初見 背後から闇の剣とかやめて!
平均的プレイヤー 装備はがしてアイテム使いにしてくれるわッ!
鬼畜 石化銃持たせてみた。テラワロスwww
マゾ レベル99の忍者ガフガリオンが正宗投げてきたよ!

あそこのガフガリオンほどプレイヤーの都合で扱われる敵もおるまいw
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 11:32:17.08 ID:MUtCW32X0
Lv99で投げるのは塵なんとかだろ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 11:50:59.14 ID:M4GRPWaBO
むしろあそこでガフを忍者にするのきつくね?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 11:52:36.60 ID:6adPt5ap0
きついだけで出来なくはない
これをやるからこそのマゾ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 11:55:10.34 ID:Hb/lHAg/O
石化銃って威力16で石化付加かよwwwツヨスwww

自分が石化しただと……
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 12:19:35.22 ID:NaI3QZ7L0
>>36
なるほど
ってことはゲスト会話があるディリータとかもそうなるのかな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 19:38:21.36 ID:FAmzDdPI0
リボンとかヒスイの腕輪で石化無効に出来ればかなり使える武器なのになぁ
装備変更で付けるくらいしかないのか
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:04:19.43 ID:mh2kn4R9O
マラークさんの使い道を探っていたら、その低い魔力を生かして八角棒でステータス治療させることになってしまった
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 22:31:07.09 ID:1g6KZjrr0
マラークの術って、自分のフェイスが高くて相手のフェイスが低ければ強いんだっけ?
それとも互いにフェイスが低いほどいい?
ラファとあわせてややこしい・・・
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 22:39:10.65 ID:EKIwHTbx0
裏真言は自分も敵もフェイス値が低いと威力アップ
しかしなぜかフェイス状態になると効果が上がりイノセン状態だと効果がなくなる

真言は自分と敵のフェイス値もフェイス状態もイノセン状態も全部無視
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 22:54:23.03 ID:tLXeIMqc0
ラムザに剣技、とまではいかなくても使えるアビリティが欲しいと思った人は多いと思う
エールやはげますには道中お世話になるけど、終盤になったら殆ど使うことないし

アルテマは威力不足、さけぶは地味ってのが、他の固定キャラに見劣る理由だと思う
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 22:59:10.86 ID:zcmIPhHs0
剣技だって算術無双の終盤は使わないとマジレスしてみる。
剣技が頼りになるような中途半端な強さのときは、まだエールは使えると思うんだけど。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:06:46.16 ID:mh2kn4R9O
算術持ち出すのは極論だろ
誰もが算術師育てるまで育成するとは限らないし

全編通して剣技は普通に頼りになると思うがな
大体、聖剣技+算術、全剣技+算術だってできるわけだから、優位点なのは間違いない
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:12:27.24 ID:EKIwHTbx0
剣技は稼ぎプレイの下準備でよく使う、算術があれば剣技いらないってのは賛同できない
でもガッツは使わない
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:16:31.08 ID:1g6KZjrr0
ラムザは自力で無双できないけど、多くの仲間に支えられて戦っているということだろう
ディリータが一人でのし上がっていくのとは対称的

一人旅プレイ?知らんな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:27:36.42 ID:NaI3QZ7L0
>>51
それこそ石化王さんがいるじゃないか
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:34:38.46 ID:zcmIPhHs0
>>49
>エールやはげますには道中お世話になるけど、終盤になったら殆ど使うことないし
ってのに違和感を覚えただけなんだ。

エールが無用になるってのは算術無双かカンストの時くらいで、剣技が活躍しているときにはエールだって活躍できる。
もちろん、香水やエクスかリバーとかのアイテムがあふれるようなら使わなくなるだろうけど。地味なのには同意。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:42:10.33 ID:zcmIPhHs0
連投ごめん
>>50
稼ぎやるんだったらエールは最重要アビといっても過言じゃないと思うんだけど。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:55:01.97 ID:h5MHaYfjO
>>46
イノセンといえば黒本に埋没レアはブレイブが低いほど良いが
この場合イノセンの魔法は効果が無い
よってもともとブレイブが並外れて低い天冥士がオススメとか書いてあるな

編集したやつはマジでプレイしたんだろうか?
イノセンでブレイブ0になったら八号とかどうやって戦うんだよ…
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:57:47.76 ID:EKIwHTbx0
>>54
終盤の稼ぎは敵のスピードを1にするほうが効果絶大すぎていちいちエールなんかしない
でも終盤の稼ぎでも剣技は使う
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:58:52.07 ID:mh2kn4R9O
>>53
実際、終盤になったら稼ぎ意外でエールなんて使う暇ないだろ
エールの効果が出てくる頃にはシドが死体、ベイオが石像の山作ってる
アグリアスですらタイジュ密漁してナイトにでもしとけば三章からかなりの火力だし
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:59:13.54 ID:5Bm50Gw50
ミルウーダさんに剣技ください
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:59:39.75 ID:1g6KZjrr0
さすがは伝説の攻略本
何を言っているのかさっぱり分からんw

今でこそ2ちゃんや攻略サイトがあるけど、当時は攻略本をガチで信じてたからな
「だって攻略本に書いてあるもん」でみんなが信じた、そういう時代だった・・・


教会はゲルモニーク聖典やデュライ白書よりも、この本を封印すべき
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:59:53.22 ID:FAmzDdPI0
やっぱりラムザは算術使いが一番かな
魔力高いし、フェイス97に出来るし
ガッツは正直あんまり使わないんだよねぇ・・・
見習い戦士の基本性能は結構高いんだけど、(主に装備が)
算術使うなら黒魔になっちゃうしで色々悩みどころ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 00:03:06.75 ID:C8ooJVeOO
後半の稼ぎの下準備なら剣技すら必要ない位だけどねw
アンデット処理考えるとモンク+密猟が総合的に一番適してるんじゃないかな
事故死対応も出来るし
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 00:06:53.67 ID:ZOAGLBVs0
補助系にも優秀なものは色々あるんだけど
最大HPに対して火力が高い上に敵無力化手段も豊富だから
「そんな事してる暇があったらさっさと倒しちゃえばよくね?」ってなるんだよね。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 00:08:26.59 ID:kQMqdTyV0
まぁそれもそうだね。自分自身シド、ベイオ、レーゼあたり出撃させるときにエールなんて使ってないわw

でも使えないことはないと思うよ。
ドーピングしたいときとか、算術士鍛えるときには重要だし、盗む時の下準備としても使う。
>>57
終盤の稼ぎのときに剣技(魔法剣?ならわかるけどそもそも稼ぐときに余計な奴は出撃させないと思う)を何に使うの?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 00:21:25.66 ID:xTvcKOBR0
レベル上げ下げする時は
・稼ぎたいキャラ
・Faith97のラムザが石化やバーサクやトード
・シドが剣技と戦技
って感じだったけど
キャッチする時なんかも剣技が敵を選べて便利

用済みになったら石にするのは言うまでもない
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 00:24:08.87 ID:7gOkANTM0
>>38
ちりじらでんかざりつるぎ
最近NHKの番組で螺鈿が貝殻を埋め込んだ装飾だってやってた
ちりじらでん・・・って書き込んでて今気付いた あぁ名前だけは知ってたんだ俺
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 00:49:41.82 ID:M2adPMvF0
ちょっと聞きたいんだけど
一人で出撃したときに石化銃装備してたらゲームオーバーになりますかね?

>>65
ちりじら でんかざりつるぎと読んでた頭がかわいそうな俺
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 01:11:24.30 ID:RKXEZzLPO
>>58
イズルード「贅沢言うな」
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 01:14:19.88 ID:xTvcKOBR0
>>66
なるよ、第二のソフトリセットだってよ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 01:26:41.19 ID:fPB4nD9d0
黒い本の正確な記述の一つだな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 02:57:08.10 ID:vs5Izx1SO
>>64
それは剣技じゃなくてもいいな。
あとキャッチは全く関係ない。何言ってんだ?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 03:33:45.27 ID:jo5LWfy+0
メリアドールの加入がアグ並みに早ければもっと楽しめたのにな
ところであのフードの下はやっぱハゲなのかな?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 04:47:48.54 ID:U3wrdgvNO
お金使い過ぎたからしばらく豆スープ食べよ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 04:58:39.03 ID:7gOkANTM0
>>66
俺はさっきまで「ちりじらでん かざりつるぎ」だと思ってたよ
石化銃使うと通常は石化しちゃうけど小数点以下の確r >>68の通りですハイ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 05:26:43.75 ID:Sz/o18Qw0
>>73
ちりじ らでん かざりつるぎ?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 06:53:31.94 ID:DN8/kecHO
本来の読みはちりじらでんかざりだちで、
例のヘルプ自体微妙に間違っていたりするけどね
いやエクスカリパーみたいなもんなのか
よくわからんけど
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 08:23:51.95 ID:GSGISUZtO
防御のヘルプメッセージみたいなもんか
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 10:10:19.09 ID:RKXEZzLPO
下着忘れちゃったと小数点(略)は絶対に許さない

>>71
せめてベルベニアで加入なら…
シドより加入遅いってどういうことだ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 10:13:04.20 ID:Z97eF3nB0
聖剣士ザルバックとかさあ来るだとかは不問なのか
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 10:19:50.74 ID:B9LCeusc0
全部含めて 絶 対 許 さ な い のが黒本です
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:32:17.43 ID:aW121PV40
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 13:33:17.84 ID:kZyhCh0e0
風水士lv7でマスターしてしまったのだけど、もしかして暗黒騎士になれなかったりするのかな
怖くて育成できないw
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 13:40:33.66 ID:kZyhCh0e0
すまん自己解決ほんとごめん
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:23:30.50 ID:iCmG5mzr0
>>71
例えつるつるでも三ヶ月でボーイッシュレベル、半年で一般的なショートになるから脳内で補正すれば無問題。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 16:20:39.03 ID:7gOkANTM0
ガ○ダムのヒロインにも坊主いたし大丈夫大丈夫
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 16:36:44.52 ID:4+bK/ObYO
ク○リンのことか…


クリ○ンのことかーッ!!
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:02:09.04 ID:wlQb6b9K0
終盤のラムザ地味っていうけど、四章でも騎士剣装備とさけぶでお釣り来るんじゃないの?

大体、固定キャラってジョブの性能が高いかアビリティが優秀かのどっちかだと思う
ラムザやメリアドール、レーゼなんかは前者でアグリアスとかが後者
どっちも優秀な剣聖&テンプルナイトとどっちも駄目な真言兄妹が異色なだけ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:23:37.32 ID:Z97eF3nB0
エールだけでお釣りがくる
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:28:42.49 ID:RKXEZzLPO
風水師の装備&能力にナイトの装備とHPを追加して
エール、はげます、さけぶと言う極めて有効な能力アップ技を持つ


どう考えても普通の強キャラじゃないか…
アルテマ(笑)や黒本の酷評(特別扱いでも所詮は見習い戦士)のせいで過小評価されてんのかな
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:42:55.84 ID:xTvcKOBR0
>>70
お前キャッチするとき算術ホーリー撒き散らすの?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 20:52:28.72 ID:vs5Izx1SO
算術で石にすりゃいい。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 21:06:29.03 ID:H8dtQwuJ0
>>88
エール、はげます、さけぶ習得にはjpがいる
初見でラムザが見習い戦士を続けている人は少ない
ムスタディオとアグリアスを使っていた人ならおこぼれが効いてくるけどさ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 22:52:45.46 ID:n5xfQEeg0
攻略本無し完全初見の俺はさけぶどころはエールとかはげますすら気付かなかった
てか組み合わせ転職さえ知らなかったから風水士とか話術師とかで職業が止まってた
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 23:13:23.70 ID:xqo1I8iy0
初回プレイはマンダリア平原でフレアを覚えたな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 23:19:09.04 ID:wlQb6b9K0
二章の盾・重装備出来る時点でそれなりに戦力にはなる
他のジョブレベル上げたいだろうから定職にする人は少ないだろうが

四章の騎士剣+さけぶで最終的に見習いが最強ってのが、主人公っぽくて好きなんだがな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 00:26:59.33 ID:ZMgUVN1tO
最初からローブを装備できるのも何気にいいね
ローブって能力補正や特殊効果持ちだし
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 00:35:01.93 ID:HaDJA/T2O
帽子装備も何げにでかい
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 05:44:11.08 ID:ReTyGmjpO
PSのTやろうかな
暇だし
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 06:14:35.67 ID:ixgIHZKZ0
今PSのTをナイトオンリープレイでやってる
アイテム士アビと一般見習い戦士アビはフル活用してるから難易度はそれほどではないけどね
盗んだり勧誘できないので装備品代とポーション代が多額になって金稼ぎがめんどくさいってくらい
そのうち真のナイトオンリープレイでもやってみようかな
回復手段が皆無だからガンガン戦死していきそうだけど
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 06:25:16.68 ID:x+TCCilp0
個人的に一章のドーターからガフさんさよならまでだな面白いのは
それ以降は2〜3個くらいしか面白い戦いはないな
救出戦はどれも楽しいな
ただしアルガスてめーはダメだ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 09:07:09.30 ID:5U2RF+gX0
だからさけぶツエーって言う人は、具体的にどういう状況で活躍させてるのか教えてくれよ
HP以外大した補正値じゃない見習い戦士のステータスが上がったところで大きなメリットがあるとも思えない
重ねがけするとかいうけど、そんな余裕あるなら相手弱体化するなり殲滅するなりするよね?
長期戦視点としても清盛とか使ったほうが余程効果あると思うぞ?

騎士剣装備のメリットも、剣技の使えないラムザが騎士剣持ってそこまで得することあるの?
「たたかう」にしてもナイトの方がAT高いし、エクスカリバーだって本来の所有者が持ってた方がいいに決まってる
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 09:48:09.27 ID:KxJuDOSzO
つ相対評価
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 09:48:56.68 ID:8DxDqFtP0
長期戦で時限効果の防御力上昇が永久効果の速度上昇より優れているとかワロス

上にあるとおりラムザの見習いは装備が優秀で
ほぼ最強ともいえるシーフの帽子を装備できる事が強み
そもそもローブ最上位のロードオブロードには永久プロテスシェルが付随している
騎士剣エクスカリバーのヘイスト効果を活かしてサブアビリティに「ジャンプ」をセットすれば
開始直後に数回さけぶだけでほぼ完勝出来るだろうに
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 09:54:08.10 ID:oIZY699e0
>>100
さけぶは一回さけぶ事でBraveが100になってくれるので、開始と同時にやっちゃうな。
たった3%でも忍者の投げるで剣が当たると厄介だし、リアクションが100%って安心だな。
他の出撃者にまで「はげます」のは、たまにしかしないけど。
ステータスUP分は、ラッキーって位だな。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 11:32:11.26 ID:ZJSZMkQPO
俺もブレイブ100+おまけで呪いの指輪装備って感覚で開幕に一回使うな。

つーか叫ぶと清盛比較はおかしいけど、誰もが装備したい一品物のローブオブロードと清盛比較するのはもっとおかしいだろ。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 11:58:57.01 ID:ixgIHZKZ0
叫ぶを強く感じないレベルならもう趣味の領域だからなんでもいい気がするわ
叫ぶは特に稼ぎとか何もしなくてもあまりに簡単に無双状態になれるエールの完全上位互換だからな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 12:10:36.34 ID:Yu1eWT1R0
他人に使えない時点でむしろ汎用性下がっとるがな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 12:19:05.17 ID:8DxDqFtP0
密漁バグで50個手に入るロードオブロードが一品物とかないわ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 13:23:26.90 ID:/ObbJY6XO
ウィーグラフ戦でさけぶが使えたら楽だったのにな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 13:54:53.27 ID:xyG/OvGj0
>>107
バグまで持ち出してちゃあまとまる話もまとまらんだろうに
バグがありならチートもありだとか言い出す輩もでてきそうだ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 14:04:20.92 ID:obXu/ULP0
叫びながら進軍とか強力だとは思うんだが
浪漫より強さを重視してた頃は白刃取りで相手の攻撃を97%回避できていたのが
叫ぶで100%になって敵が必中攻撃ばかり使ってくるようになって逆にダメージもらっちゃうから
叫ばず接近して騎士剣で直接攻撃してたなー
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 15:17:52.04 ID:Kd9Nchqm0
>>109
なぜいちいち相手にするのか
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:38:46.62 ID:wkttt04F0
ブレイブ100は瀕死HP回復と相性いいね
HP補正が高めのジョブなら白羽よりいいかもしれない
ディープダンジョン潜る頃には白羽一択だけど
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:45:59.21 ID:/ObbJY6XO
おっとSPEEDセーブ派を忘れてもらっちゃ困るな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 18:15:58.77 ID:f4uQlx1Q0
GoGoHeaven
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 18:37:52.21 ID:x+TCCilp0
装備武器ガードが好き
白魔が杖でナイトの攻撃をガキーンとかかっこよすぎ
矢を弾くのもいい
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 18:43:13.02 ID:stlW7wv10
シドのRAは装備武器ガードにしてる
白羽まで付けると本当に最強すぎるのや、面倒臭いってのもあるけど
防御まで剣で行うところが剣聖っぽくていかす
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 18:56:22.13 ID:stlW7wv10
ちゅうか二回使うだけでシーフの帽子+源氏の小手になるさけぶが弱いわけないと思うんだが
四章は強敵が少ない+剣聖加入ってのがあまり印象に残らない原因なのかな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 18:57:41.78 ID:6ob93KC+O
定期アルマ犯す
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 18:59:20.91 ID:ZJSZMkQPO
いい加減ウザイ
荒らし報告できないのかこういうの
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 19:02:45.78 ID:bJcwxnap0
そんな事しなくても敵を力押しで粉砕できちゃうからね。
絶対的な性能でさけぶが弱いんじゃなくて壊れスキルやら
凶悪性能のアイテムやらが多すぎて相対的に埋もれてるだけ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 20:01:11.25 ID:YYTU3A+dO
なんでも揃ってくるチャプター4だといまいち価値が薄れるってだけで、さけぶ自体は破格の性能だろ。
……自分専用じゃなければ。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 20:54:22.02 ID:5aLg+5j+0
性質上、能力ドーピングが生かせるのは連戦の時くらいだろ
ウィーグラフ、ダイスダーグ、アルテマあたり
その中でゲーム最高難所と名高いウィーグラフ以外は・・・わかるな?
ちなみにその時点でさけぶは使えない

>>105さんによると、簡単に無双状態に出来るらしいけど
どれくらいの育成状況で、どれだけさけべばどんな無双状態になるのか実際のプレイを基に教えて欲しいわ
「さけぶを強く感じない人は育成しすぎ」みたいな口調なので是非
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 21:51:44.36 ID:7+NOiXoQO
ここのスレ毎日同じこと繰り返してね?

毎日違う人来てるの?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:01:33.72 ID:ZJSZMkQPO
ラムザが主人公特権で強くないと気が済まない人が何人かいて、話題がループする

冷遇されてるのはグラ以外汎用と同じTAのマーシュやモンブランみたいのだろ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:03:23.42 ID:0cDzP2LD0
まあ、ここで度々言われているバルバネスのアビリティ妄想なら
破格の性能を通り越して、テラチートwwwなんだろうけどなw

仲間の強化もエールでできるし微妙に強いわーってくらいがラムザらしくていいじゃないか
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:57:51.88 ID:phnGqWF50
「さけぶ」は実質待機しながら攻撃力上げられるようなものなんだから強いのは当たり前
特に真価を発揮するのは一人旅とかだろ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 23:48:53.40 ID:STXu7bI60
てんでばらばらな基準で語ろうとするのが間違いだよな。
批判、批評は基準を設けてやらないと意味が無い。特に否定して噛み付くのは簡単。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 23:51:26.25 ID:iLm8HuM+O
>>122
いや、戦闘開始から延々叫んでればすぐに複数回行動+一撃死ダメージになるじゃない
他は適当なアビリティでもいいし(回復手段は必要かもしれないが)
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 23:53:46.29 ID:ZJSZMkQPO
縛りプレイでも無ければ>>120で結論だろ
ベリアス倒したプレイヤーがそれ以降、さけぶに頼らなきゃクリア出来ないなんてことはないだろうし
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 23:56:48.99 ID:stlW7wv10
イズルート「大層なジョブ名なのに専用アビリティない俺よりマシ」
クレティアン「全魔法と言う名の寄せ集め、せめて黒魔並のMAとショートチャージを」

>>126>>128
なぜかエールの方が強いと言い出したり、
加速効果もあるってこと忘れてるっぽい人がいるよね
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 00:00:03.80 ID:T/jqycpX0
ラムザのはげますやエールやさけぶは十分強力だ
まぁそれはいい
問題はPTメンバーにはげますをしまくってブレイブ97目指したり
ウィーグラフでためるエール作戦をすると
一瞬でレベルが突出してしまうのが難点
わざわざ罠の上でテレポ失敗しまくるのもめんどいんだよなぁ…
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 00:36:22.51 ID:+M9LeuIL0
>>130
大事なのはSPが主なので、エールの方が使える期間が長い分使えるという事になるが
加速効果って何?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:19:05.55 ID:pxgTx1f20
さけぶでもSPが上がるってことじゃない?
エールは射程があるから便利だね
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:59:04.67 ID:8OCiXKls0
ラムザを他の顔キャラに負けないようにとドーピングさせまくってたらつまらなくなってしまった
風水術やジャンプで剣技に負けないダメージは出せるんだ、だが何か違う・・・違うんだよ・・・
なんていうかな、タクティクスオウガでネクロリンカキャラで敵倒しまくってる空しさ

ニューゲームしてしっかり方向性考えて育成してくるか
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 12:24:39.85 ID:jh2qE2hR0
もうさけぶと聖剣技の話飽きたわ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 12:29:19.20 ID:x45b23yBO
いっつもオヴェリアとディリータの
シーンで涙する。オヴェリア様の人間らしさと
それ以上の自己犠牲に
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 14:49:51.53 ID:qunJUMwJ0
竜騎士パーティー面白いわ
槍で突っついたりすきを見てジャンプしたり敵の攻撃は弾きまくったり
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 15:00:24.89 ID:Nj/Xj/o80
はいはい主人公は最強がいい厨はPSP版で暗黒でも使ってろよ。
本人の性格を反映したような控えめな性能がラムザらしい良さだというのに
そこんとこを理解せず必死になって貶めるとか滑稽の極み。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:08:54.67 ID:dO4kGJgHO
>>138
誰もそんな話してないじゃんwwwwwwwいきなりどうしたのwwwwwwww
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:23:17.49 ID:qunJUMwJ0
言葉遣いからして中2〜高2
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:45:13.87 ID:g4k7HrpJ0
それじゃそろそろお前らが誰とオマンコしたいか聞かせてくれんか?
やっぱアグリアスとアルマの二強か?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 18:25:12.73 ID:iNnwlAvXO
FFTのキャラにそういう感情はありませン
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 18:26:56.04 ID:wVLA6tQdO
アグリアスたん
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 18:40:50.56 ID:ubO9WprdO
風水士たん
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 18:51:44.04 ID:T/jqycpX0
アーカイブスでやり直してるんだが
骨肉店バグとJp9999バグをやったら想像以上にクソゲーぬるゲーになってしまった…

もう一度最初からやり直すか
でもアビリティ覚えるのが楽しいからって稼ぎまくるとどっちみちぬるゲーになるんだよなぁ
丁度いいバランスがどんなもんかあんまり分からん
白い公式攻略本を見た限り、バリアスの丘でラムザが忍者になれてるんだが
それくらいがいい感じなのか?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 19:01:20.23 ID:8OCiXKls0
ランダムエンカウントなし
弱体化してチマチマJP稼ぎなしオヌヌメ
ある程度有効なアビリティ分かってる周回プレイだからこそ出来るしな
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 19:02:40.06 ID:pxgTx1f20
勝てなかったとき以外、稼ぎ行動せずにまっすぐストーリーやればいいんじゃないの。
養殖とか密漁アイテムの吟味のなしでさ。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 19:07:46.70 ID:S3xXgAKG0
オートバトル縛りとか
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 20:07:17.88 ID:dwk4A6qf0
ディズニーランド近くのホテルだが、おれにはもうリオファネス城にしか見えない。
ttp://www.disneyhotels.jp/tdh/
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 21:14:39.58 ID:qunJUMwJ0
>>145
回復用アビリティ使用不可でやってみてくれ
他は何使ってもいいので
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:36:32.21 ID:3FIg1DdW0
ただし、おまじないはおkで
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:55:44.73 ID:fLEkyzrf0
基本的に一人旅が丁度良いバランスだと思っている
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:56:55.97 ID:kfbJLabXO
取得JPうp・チャクラ・算術・二刀流・剣聖禁止ぐらいの緩い縛りでも十分楽しめるよ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:21:10.77 ID:3Va/fpquO
個人的にラムザ+チョコボ団が面白かった

チョコメテオ連発とかもうね
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:27:22.37 ID:xP8hmwC70
>>149
門をくぐるだけなら簡単だけど、楽しむためには相当な金銭レベルのアップが必要そうなホテルだな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:50:05.64 ID:LBUOdFdOO
神様 算術使い
S 剣聖
A テンプルナイト ドラグナー
B 忍者
C ラムザ見習い 機工士 ホーリーナイト(聖剣技自体は数ランク上) ディバインナイト
D 竜騎士 モンク ナイト 風水師 アイテム師 黒魔他有効な汎用ジョブ
E ソルジャー 天道士 侍(引き出す自体は数ランク上)
F 天冥士 弓使いなどの微妙ジョブ
G 見習い戦士などの弱小ジョブ


こんなもんやろ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:52:48.81 ID:LBUOdFdOO
ちなみに算術は他ジョブにセットが当然なので算術使いとさせてもらったが
算術師そのままでも余裕でC〜Dあたりに入れるかな
マジチートwwww
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:59:03.91 ID:8OCiXKls0
ドラグナーって何がそんな強いの?
ホーリーブレスの命中率が上がったリメイク版ならともかく
オリジナルでまったく強いと思える要素がないんだけど
高い能力値も装備補正できないせいで宝の持ち腐れ状態
竜ならしで敵ドラゴンを確実に戦力外に出来るくらい?


ドラグナーの成長率自体は、大いに魅力があると思うがな
それなら算術同様にレーゼ単体の評価とするべきだろう
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:00:32.38 ID:CjRATjCr0
あんなSP補正の低い職がそんなランクに行くわけがないし
労働8号に手も足も出ない神ってなによ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:16:53.30 ID:HWQT3AaAO
算術士が1回行動する間に忍者は2回行動してますよね
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:17:00.99 ID:+7cnIL3a0
ドラグナーさんの二刀流パンチ最強っす
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:47:00.76 ID:L9iUEyOZO
一発目で調教して二発目でトドメをさすドラグナーさんパネェ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:50:56.62 ID:+7cnIL3a0
ところでアイスブランド聖剣技は黒のローブ装備で強化されるんだろうけどどのくらいの強化なんだろうか
10%アップくらい?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 02:24:31.77 ID:2FB+wh4P0
>>158
二刀流は魅力だが、必中攻撃がない&普通のブレスの射程が2射程までってことで
今イチに感じるな
ただ、物理&魔法両方こなせるからサブアビに何を付けてもそれなりに活躍するのは確か
あと、上げ下げしたら鬼の様に強くなるらしいから、その分も考慮されてるんだろう
個人的には剛剣の方が好きだが
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 03:09:07.68 ID:FVLirvd9O
ドラグナーはアビリティ充実しないと使い勝手悪いよな。何やっても強いのは後半から
特に装備で回避できないんでリアクションアビリティがないと安定しない
逆に言えば成長がダイレクトに反映されるんで非常に育て甲斐がある。レベルとの兼ね合いも難しいけど
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 03:42:42.66 ID:rNeZGeYlO
ドラグナーはかわいい
以上
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 03:48:23.54 ID:HpkWXvT/0
ヨヨ「呼んだ?」
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 04:41:11.41 ID:3KKoVx3mO
ドラグナーの強さはものまね師の強さと似た種類の物だな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 05:01:44.58 ID:+G0CORCs0
相変わらず「俺様ランキング」は入れ食い状態ですね
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 07:20:22.27 ID:6O+JPiRl0
個人的に骨肉店バグは合法だと思ってるなぁ
大体、源氏シリーズ入手できないのがバグみたいなもんだし

アークナイトのメリットアビにメンテナンスってどうよ?装備剥がれたらダサいし
 ↓
ランベリー城は刀魂放気と仕手に耐えながら頑張って源氏シリーズ盗んでね!
 ↓
あっ、いっけねメンテナンスあるんだったw
 ↓
黒本「小数点以下の〜」

多分、こんな感じだろ
勿論、バランスも糞もないから他のアイテムは取らないようにしてる
源氏シリーズもランベリー城行けるようになってから一つずつ取ってる
FFシリーズ御馴染みの装備「だけ」がゲーム中入手不可とか絶対調整不足としか思えないわ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 09:01:53.80 ID:L9iUEyOZO
そ、それは暴言でございましょうッ!
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 12:25:01.12 ID:JK2ZdAHbO
努力はしているッ!!
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 12:49:07.01 ID:ZA/GE1TEO
>>156のドラグナーはレベルagesageして風水術、引き出す、算術セットあたりが前提な気がする
他の人も言ってるように、ドラグナー自体に有効なアビリティがないからね
取り柄の二刀流もMv3鈍足、靴装備不可、女性ユニ低AT&Mv+3習得不可、で生かしにくいからね


>>170
死者の宮殿の神秘のハンマー思い出すな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 13:08:21.16 ID:5cMw3awR0
ニコ動のものまね縛りが好きだわ。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 14:35:53.50 ID:UhHfZfP50
前衛キャラに靴履かせてる情弱なんているの?
Move+3があればゲルミナスブーツなんていらないだろ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 15:03:48.17 ID:HEubBOgd0
>>134
方向性は大事だね。使うジョブをキャラごとに絞ってそれっぽい雰囲気を楽しんでるよ、俺は。
例えば主人公を召喚士という設定にして、勝手に脳内でストーリー構築して楽しんでる。
次は弓部隊でも編成しようかな。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 15:07:48.98 ID:L9iUEyOZO
汎用でも自分で名前つければそれだけで愛着がわく
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 15:09:16.53 ID:aJ1qTRCQ0
結局ルカヴィが何者で聖石は誰が作ったかとかは明かされてないんだっけ?
FF12でもこのへんはノータッチ?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 16:01:40.53 ID:HWQT3AaAO
マラークが生き返ったのって、使うものの心がどうとかいう話ではなく
実はラムザが変質者倒しちゃったから呼び出すものが無くなって
それ故にルカヴィにならずに蘇生されたんじゃね?

枢機卿に感謝しろよ(キリッ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 16:05:55.63 ID:Pxz/WfPM0
ルカヴィが何者かはわかる
あとここから俺の想像だけど聖石てのは
光と闇の獣石が一つになったものじゃないのかな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 16:23:56.22 ID:3KKoVx3mO
きっとベヘリットみたいなもんなんだよ
よくわかんないけど
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 19:38:46.24 ID:OtvQKPXo0
>>163
属性強化は25%アップ。

こないだ都庁の近く歩いてたら「株式会社ベリアス」という表札があった。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 20:10:02.40 ID:eQ51bqPN0
強化したアイスブランドはディフェンダーと同格か
騎士剣縛りとかなら出番はあるかも
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 20:29:12.43 ID:3DTqtuBg0
ディフェンダー二刀流で装備武器ガードの宮本アグリアスで戦ったあの夏はもう戻らない
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 20:32:28.92 ID:aJ1qTRCQ0
数珠と黒ローブで属性アップ重ねがけはできないみたいね
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:12:22.91 ID:eQ51bqPN0
しっかしクラウド評価低いのなw
封印、息の根止め、影縫いがランダムで発動する技を持ってるなんてかなり凄いじゃないか!
それ以外に、決め手が少ないのは確かだが
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:16:09.86 ID:PSMPZYPk0
今改めて初めからやってるけど
やっぱり知識と経験があると有用スキルとか分かるしサクサク進むなぁ
同じ強さで敵側を操作して味方を倒すシチュエーションとかやってみたいけど
それでも勝てたりするんだろうか
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:30:38.13 ID:ZA/GE1TEO
クラウド育てる手間を費やしてまで画竜点睛使うなら、算術碑封印使いますから
ゴミ剣装備が必要な分正直、マラークより弱いんじゃないかな
何だかんだでマラークは黒魔でMA補強すればそこそこ使える

ゴミ剣縛りorパネル指定がなけりゃクラウドも、黒魔で活躍出来たのにな
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:36:51.79 ID:L9iUEyOZO
育てる手間云々いう奴は剣聖で俺tueeeeeしてればいいと思うよ
まぁ無双プレイが楽しいかどうかは人それぞれだしね
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:45:43.17 ID:I1jVcwwd0
>>189
縛りとか考慮せずにスキルの使い勝手を論評してる人に対して評論内容の吟味を飛ばして
いきなり評価してる人のプレイスタイル批判に摩り替えて、その人の評価を貶めるのはどうかと思うがね。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:50:03.19 ID:kgfh3jI90
なんだそのよみにくいぶんしょうは
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:52:05.23 ID:aJ1qTRCQ0
>>183
もっと序盤に仲間になってれば十分使えたと思う
いかんせん参戦しても意味のある戦闘ではディープダンジョンとラストダンジョンでしか使えないからな
レーゼとベイオウーフは4章序盤だからもう少し出番あるし
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 00:11:53.52 ID:2uaiDMC30
クラウドは育てるのがめんどいんだよな
しかもレベル1のくせに火山なんか登りやがってwww
194192:2011/05/06(金) 00:14:33.50 ID:CtKzYcEh0
アンカ間違えた
>>186
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 00:24:28.49 ID:5Qe/POYJ0
クラウドの初期能力と装備じゃ火山に登ることさえ出来ないという
そもそも隠す意味さえ分からない
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 00:35:27.41 ID:a6AdHrFgO
しかし敵忍者達は一体どこで何百本ものマテリアブレイドを手に入れたのか
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 00:46:54.50 ID:+DkwHGnNO
>>195
拾うためには登らなきゃいけなくても、置くだけなら投げればおk

異世界に召喚されて何故か技が使えなくなってたので
力が戻るまで隠しておいたんじゃね
盗まれたら困るし
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 01:20:48.37 ID:9Dw4pReP0
>>195
通りがかりのどうぶつさんがいたんだよ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 01:58:09.28 ID:ciqVCfot0
ps版しかやった事ないから追加シナリオが見てみたい…けど、ビクビク
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 02:03:53.15 ID:S8ioW1CxO
ラッドさんカワイソス
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 09:51:41.00 ID:z0V336mmO
ダイスダーグと共にベオルブ家の畏国統一を目指すルートがあるよ!
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 14:39:13.73 ID:qsDLX6hfO
テンプルナイトって何気にHP以外は剣聖並に高いのに、魔法剣の性質的に高い能力が活かせないよな
サブに拳術あたりが一番ベターかなあ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 15:03:59.72 ID:z0V336mmO
>>202
引き出すとか面白いよ
セットするまでがめんどくさいけど
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 15:21:47.14 ID:Quh/I9PqO
引き出すいいね
魔法剣の攻撃力のなさをうまくカバーできるし、MAの高さも生かせるし

もちろんチャクラでMPをセルフ回復できるのも捨てがたいが
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 16:15:32.94 ID:ImIuhgPUO
アスピルで借りるのもアリだけどちょっと確率絡むしな
何げに回避の高いナイトとは相性悪いんで必中のアビリティで補う
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 20:59:04.50 ID:S8ioW1CxO
テンプルナイトと対になる魔法剣士みたいなジョブも欲しかった
魔法剣バイオとか魔法剣トルネドとか魔法剣クエイクとか、黒魔法で使えない
従来のFFの魔法使いたかったなぁ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:12:39.42 ID:7DnsKpqs0
こめかみさんの魔法剣がそもそもなんであんなのになったんだろ?
てっきりFF5の魔法剣みたいに武器に属性と追加効果を付加するスキルだと思ったのに。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:16:40.07 ID:2uaiDMC30
ベイオウーフとザルバッグがタッグ組んだら戦場が面白いことになりそうだ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:36:35.68 ID:Gaoe9UXu0
ベイオウーフ?
残念ながらレーゼスキーとしてはイベント終了後即除名だ

ドラグナーやものまね師はせめて軽装くらい装備可能にするべきだったと思うわ
基本値が高くても、装備補正が強すぎて簡単に追いつかれる
ドラゴンのアビリティもガッツや剣技系みたいに他のジョブに着けたい魅力ないしなー
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:49:09.87 ID:7DnsKpqs0
軽装備は市販装備のオプションが自重してないからな〜。
閃光魔帽とかシーフの帽子とか「コレ市販装備で良いのか?」って聞き返したくなるくらい優秀だし。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 23:38:54.55 ID:qsDLX6hfO
ザルもベイオも聖騎士だけど、聖騎士はああいうサポート技使いが多いんだろうか
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 23:54:49.08 ID:S8ioW1CxO
ベイオ「そうか、ハンター稼業n(テューン
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 00:13:15.14 ID:zZarnUdm0
ベイオがニワトリを量産して、レーゼがこんがり焼いて食卓へ
そんなお手本のような夫婦関係
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 00:21:24.78 ID:nl7jFSFmO
レーゼ「!!(鶏が旨い!!)」
ラムザ「レーゼさんの言いたいことが、段々わかってきました」
ベイオ「可愛いだろ?」
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 03:59:02.94 ID:0mZEoGQKO
このスレでバウラフウラの役割を教えてもらった時の衝撃。あのツンツンお姉様がそんな……
それはそうと、レーゼとベイオの子が楽しみだ。どんな凶悪なクリーチャーが生まれるのか
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 06:16:36.35 ID:RZNv9Ts+O
レーゼは人型ドラゴンみたいなもんだからな…ん、子供は卵か?
牛でも猫でも卵から生まれるからな、イヴァリースの生物って。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 08:05:35.63 ID:B1m9Sxhj0
レーゼさんは優秀な調教師だからな
話術士まで行くのがめんどくさい俺にとっては貴重な人材
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 09:05:16.02 ID:XCOqL4pgO
あまりに愛が深すぎて調教した後さらにぶん殴ってトドメさしちゃうけどな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 09:42:23.90 ID:r8SQUmXF0
愛なら仕方ないな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 11:15:35.01 ID:B1m9Sxhj0
somebody to love
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 11:26:21.40 ID:I8B9rOov0
>>215
FE聖戦のノリで

ガッツ+聖剣技が使えて軽装備可能なチートキャラ
とか妄想してました・・・
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 14:38:02.00 ID:096xuCD7O
>>206
マラ「バイオ、トルネド、クエイクなら任せてください。」
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 15:23:36.81 ID:1bXndHbB0
>>215
kwsk
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 18:15:32.78 ID:/RpbCwxlO
2つ聞きたいことがあるんだけど
・ブレイブってリアクションアビの発動に影響あるのよね?
ラムザ97なのにたった1回すらハメどるしてくれたことないんだけどなぜだろう?(カウンターとかはたまにしてくれる)

・風水術のダメージに影響するのってAT?

お願い教えて
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 18:41:09.31 ID:elf2eUckO
ハメどれない攻撃だったんじゃね
ハメどるは極めて対象を限定してるから、一見したほど無敵じゃないぞ
むしろ穴だらけ

風水はMAも関わる
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 19:41:31.60 ID:evOqB2b4O
ほう…ハメどるは穴だらけ…
.......φ(..)メモメモ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 19:42:26.26 ID:/RpbCwxlO
>>225
なんでもない通常攻撃に対しても一切反応してくれないから気になってたの

とりあえずありがとう
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 19:45:41.99 ID:0mZEoGQKO
>>226
卑猥
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 19:54:53.91 ID:I8B9rOov0
ハメ撮り、剛剣は敵に使われると厄介だがこっちが使うと微妙な典型
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 20:09:09.91 ID:elf2eUckO
きちんと戦略練ったり下準備したうえで使えば文字通りそれだけでハメ殺しできるくらいには強いんだけれどね
いかんせんそんな機会もなけりゃ手間もかかるから
ま、普通は使わないわな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 20:18:09.21 ID:XCOqL4pgO
>>227
基本的に装備品依存

だから銃を装備してたら銃の攻撃にハメドるが発動したりする
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 21:24:28.39 ID:Ha3IuwwvO
銃のハメどる、西部劇みたいでなんかかっこいいかもw


敵のハメどるセットは中々見る機会がないな
リオファネス屋上でエルムドアを倒しにかかるなんてまずないし
ラファが棒で距離とってつついてくれるのはせめてもの良心かw
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 21:41:01.40 ID:096xuCD7O
モンスターの射程1技が通常攻撃扱いだったらな…
剛剣と同じく、モンスター戦で損してるだけで決して弱いアビリティではない
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 22:28:00.11 ID:XCOqL4pgO
鬼門と言われているリオファネス城のウィーグラフ戦でもわざと背中向けたらホイホイついてきて後ろから襲おうとして来るから簡単にハメドって完封できる
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:36:11.06 ID:I8B9rOov0
エルムドアやウィーグラフ、あとドラクロワって人間の時は勇者でかなり慕われてたっぽいけど
ヴォルマルフもルカヴィ化する前はいい父親だったのかな?想像できんけど
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:41:56.60 ID:ZItCAqd3O
アルマのおっぱいチュッパチュッパ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:55:30.48 ID:cnsFTBBg0
それラムザ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 00:03:59.59 ID:8HhXygIo0
えっ、いいなあ…
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 00:07:34.39 ID:R5oEeewx0
>>235
あの姉弟の信望っぷりを見てると、厳しくもいい父親だったんじゃないかね
どこぞの長兄みたいに、子供らには立派な父親の顔をして裏で汚いことしていたようなイメージもない
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 01:48:12.42 ID:YK+L9eJqO
せっかく覚えたアルテマを主力で使いたいんだが、斬った方が早いってどういうこと…
ノンチャージか、もう少し詠唱速くても良くねぇ?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 02:34:29.43 ID:U5Act8RrO
またか
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 02:47:58.29 ID:GWxYn5XYO
それよりムスタを使いたいんだがシーフの帽子の前では無力なのが致命的だ
ヘッドショットしてからとか戦略として安定しないにも程がある。ただでさえ機工士はAT高くないのに
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 03:05:50.02 ID:jBQ2JBlQO
もう一人の使えない子メリアさんと組めば
星天爆撃打に狙撃が加わって最強に見える
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 03:09:11.55 ID:5PkZA7TAO
帽子が強すぎるんだよな。
防具にステータス防御系はあまりつけない方がよかったよね。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 07:20:07.94 ID:SToNCmXFO
>>240
黒魔にしてショートチャージ付ければ…え?フレア?
>>242
フェイスをギリギリまであげて魔法銃打ちつつ、使い勝手のいいアイテム師にして戦技セット
あ、ムスタ関係ねえや
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 07:35:32.37 ID:BMvatmF70
>>232
飛んできたボウガンをそのまま返すのは北斗の拳か・・・w
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 08:55:34.67 ID:XLP3dkO/O
ローファルとかクレリアンとかルカヴィに転生できなかったメンツをみると
ドラクロワって生身でも相当強かったのかな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 10:20:52.35 ID:43PXCo2mO
>>242
高いspeedと魔法銃の高い攻撃力を生かして魔法銃ジャンプ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 10:44:22.92 ID:PHuGpUYDO
>>240
速かったら有り難みが無いだろ
遅さにワクワクして
威力の低さに愕然とするのがアルテマのシリーズ通してのお約束だ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 10:50:19.82 ID:ZGtZgAbGO
つ「FF6」
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 11:44:45.58 ID:1iHyXvW80
FF6でも敵が使うのは脅威だが味方は殴ったほうがはるかに強いっていう
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 17:02:46.86 ID:Oeju6kuS0
FF6でもレベル60未満の場合はアルテマのが全然強いぞ
レベル低いと物理攻撃でカンストダメージでないからな

253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 18:52:02.14 ID:p1zPywEt0
結局のところレベルを上げて物理で殴るのが一番と
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:01:51.24 ID:oG00neub0
レベルを上げて物理で殴る!
そのシンプルな攻略法によりウィーグラフを突破した初回プレイ
忍者に格闘つけて、攻撃を回避されなければ勝ちという所まで持っていったぜ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:16:03.97 ID:SToNCmXFO
Tのアルテマはラムザ母の血統が使えるという設定がメインだろう
ガッツに攻撃要素が加わるだけでも便利と思うがな
さけぶで威力上げられるんだから、今のから強化しろってのは高望みだろ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:16:13.99 ID:m9x3S6If0
カメレオンローブ
見切る+いい盾+いいマントで回避率100%
浮遊移動
で完全に攻撃防いだらウィーグラフに完封できる?
何か見逃してる?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:25:15.88 ID:43PXCo2mO
>>256
あいつ波動撃とか地烈斬も使ってきたはず
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:57:46.31 ID:OHCEf5kB0
ドラクロワは騎士としても活躍してたらしいから、ウィーグラフレベルあったんじゃね
教会関係だし聖剣か剛剣かな

設定だけなら神殿騎士生け捕りにするマラークさんもかなり強い
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:31:47.71 ID:TNLbFhbf0
ラファマラークを見たときは陰陽師系統の補助魔法だと思ってた
暗殺や生け捕り云々の説明に説得力出るし
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 22:35:19.20 ID:XLP3dkO/O
出てきた神殿騎士のなかではぶっちぎりで最弱のイズルードだしなぁ…

まあマラークよりは明らかに強いとは思うが
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:24:30.06 ID:inRAgexF0
あのカエル爆弾は一体何のアビリティだったのか気になる
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:37:09.76 ID:GWxYn5XYO
物理で殴るの有効性は素晴らしい。防御力の概念の無い本ゲームならなおさら
ウィーはモンク装備ドーピング二刀流で乗り切ったなぁ。一発400、ルガヴィは800を受け切ってくれてむしろ爽快だった
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 00:11:04.15 ID:Ow3pOvpvO
ウィーグラフかわいそす
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 01:09:52.21 ID:QBqRKzTZO
>>260
バルクも持ち物がいいだけで、戦闘力そのものは大したことないんじゃね?
イズルードが勝てるかどうかは別として
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 01:28:00.25 ID:QBqRKzTZO
お、IDが僕と契約してルカヴィになってよになってるw
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 02:18:32.61 ID:efoCvMLR0
ひさびさに FFT やってスレあるかな〜と思ってみたら見事にあった
おまえらもこんな古いゲームなのに楽しんでるな〜
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 09:31:47.64 ID:dOcYHK0E0
イズルートはイケメンだからそれだけで勝ち組
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 09:42:12.95 ID:scdZQ2XZO
イズルード戦はBGMが素敵
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 09:44:11.80 ID:Bf5NcmaL0
>>256
高Lv汎用からクリスタルの盾とフェザーマント貰っても命中率は3%残るから
密漁バグでベネチアプレートか強エスカッション持たせて壁に背をつける必要があるけど
闇縛符で暗闇にしてやればさらに回避2倍でエルフのマントだけで100%達成できるよ

星座相性が悪いと闇縛符の成功率が100%切る場合もあるけど
基本的にはfaithが80もあれば問題ないはず
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 09:45:31.44 ID:i8WC/6N/0
100%防がれる設定になってる攻撃は使ってこないよね?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 09:47:47.39 ID:Bf5NcmaL0
ハメドるなんかは例外だったように記憶してる
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 09:58:16.87 ID:Bf5NcmaL0
>>269
3%じゃなくて4%だったな
どうでもいいけど
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 10:48:18.45 ID:6SROmw/KO
ハメどるは命中率そのものには干渉してないからね
命中率の有無でモノを考えるCPUは考慮しないのさ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 11:30:53.01 ID:BNqFOv8v0
イズルードはちょっと強いナイトと思われがちだが装備豊富、精神統一、JUMP4と味方が使えばかなり便利そう
固定キャラの中ではブレイブ高いし、戦闘曲、格好いい死に際となかなか優遇されてるキャラだな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 14:06:20.58 ID:uTCUXHMy0
おこぼれjpだけで踊り子詩人ものまね以外全ジョブレベル1でチェンジできるようにしてみたけど…
さすがに5人分の作業はきつかった…
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 15:48:26.78 ID:Ow3pOvpvO
縛りプレイの下準備かい
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 19:36:47.40 ID:4kIR3rKGO
クラウドの魔力上げるためにレベル1ものまね師作ったけど、結局使うのは画竜点睛ばっかりであんま意味なかったな
耐久力はかなり高くなってたが
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 20:22:34.09 ID:6TIwBO7Z0
火力面で期待できるのもクライムハザードだしな、MATを育てるメリットがあんまり無い
ブレイバーとかで相応の火力を出せる頃には、リミット以外を使った方が頼りになってしまう
スピード重視で育てて回転率を上げるほうがいいな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:54:54.62 ID:BNqFOv8v0
メテオレインや裏超究武神はショートチャージ込みなら
威力・SP共に悪くないレベルなんだけどな
いかんせん、垂直効果0なのが足を引っ張ってる
折角範囲広いのにあれのせいで中々思ったように巻き込めない
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 22:38:12.41 ID:Ltc2KYCh0
ダメージ系のリミットは属性無し・地点指定のみ・Faの影響なしと性能が凄い単純だから
額面的な性能は悪く無さそうなんだけど応用力に乏しいのよね。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:32:13.18 ID:Bxis6Jc60
俺の独断と偏見で選ぶ、使われなかったアビリティランキング
リアクションアビリティ
1.耳指ガード
2.使用MP吸収
3.リジェネーター
サポートアビリティ
1.斧装備可能
2.まじゅう語
3.刀装備可能
ムーブアビリティ
1.移動距離天候無視
2.移動距離地形無視
3.水面移動

異論は認める
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:34:47.20 ID:vENate7IO
敵をあやつるとか、相手の位置を移動させる技が無かったのは意外と言えば意外
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:41:23.10 ID:A7hlx8ou0
耳指ガードとか、そんなんすっかり忘れてたわw
話術士の敵自体ほとんどいないしね
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:44:49.92 ID:4kIR3rKGO
てきのわざマテリアが好きだったんで

マイティガード→清盛
ホワイトウィンド→村雨

って感じにしつつ魔力生かすために引き出すセットしたら、そっちが主砲になっちゃったわ
結局、メインのリミットは魔力依存してないのだけという
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:51:25.20 ID:Ltc2KYCh0
瀕死MP回復とかもかなりマイナーw
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:58:50.87 ID:scdZQ2XZO
>>281
リアクションは瀕死MP回復、警戒あたりもなかなか
ムーブアビリティには溶岩上移動という巨星がいる
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:03:55.43 ID:Bxis6Jc60
瀕死MP回復もなかなか熱いなぁ確かに
使用MP回復、フェイスアップはアルテマとかのイメージが少し強い

>>286
溶岩上移動はむしろ一度は使われる機会が多い
溶岩ボール見たさにな
浮遊移動・飛行移動とかも一回は使われてたりするんじゃないかな
それを加味するとやはり使われなかったアビリティランキングには入らない気がする
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:04:00.08 ID:BNqFOv8v0
耳指ガードは悪口をアーアーキコエナイーってやってるアグリアスに萌える用だろ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:17:53.80 ID:ryG6xG350
耳指ガードつけないと勧誘こわいもんね
でも別にBrave依存でなくてよかった
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:21:42.53 ID:ryG6xG350
刀装備はローブ着られない忍者との相性が結構いい
Brave上げてりゃ菊一文字でもルーンブレイドより強くなるし、塵地螺鈿なら尚更
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:25:32.92 ID:pi40pnyF0
つーか取得jpアップとか必要過ぎてUZEEE
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:20:19.27 ID:SN2yDMD6O
勧誘って敵に使われることあんのか、ボルボル菌より恐ろしいな

お目にかかれない技ランキング
1 ブライジャ
2 メルトン
3 パワールーイン
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:43:41.99 ID:/y2pdNnt0
>>292
1番が名前すら初めて見たんだが
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:49:43.06 ID:RUJhlYOU0
ブライジャって何だ?敵範囲に暗闇?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 01:57:22.19 ID:OzFsmJqN0
ザルエラがジャ魔法使うのはレアだよなー。フレアジャですらなかなか見れない。

つーかテンプレでザルエラのスキル見てきたら
スリプジャと悪夢とかブライジャと暗黒とか使う状態異常が被ってやがるwww
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 09:33:24.18 ID:rQPxabtg0
大抵恐怖のアビリティ使うか、素殴りしてくるかだしな
だから変身して弱くなったと言われる

ライオンの魔法も相当手加減してやらないとなかなかお目にかかれない
メテオじゃなくてメルトンチャージしてくれよw
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 10:20:01.72 ID:5paPups0O
か〜え〜る〜の〜、だいがっしょう♪ トードジャ!
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 10:25:20.61 ID:ApBb2Q7tO
ルカヴィも初遭遇のキュクレインと連戦のベリアスくらいしか記憶に残らんな
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 11:24:59.48 ID:BaL5/f9C0
きゅっくんはあの強烈な見た目もあって印象強いけど
その後はなんというか普通にモンスターっぽいのが多いからなあ…
特に4章の奴らはこちらが十分に強くなってるせいでどうしても影が薄い
…ザルエラさんは変身前がアレだからそれなりに記憶には残るけども
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 11:32:10.87 ID:5paPups0O
死の天使って肩書きはダントツでかっこいい
ビジュアル的にはアドラメレクが一番イケメン
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 12:08:02.60 ID:AhyDHhwuO
フレアジャは奴のメイン級に使ってくるだろ
単に育て過ぎてHP制限超えてるだけだろ

メルトンクエイクトルネドは各弱点属性持ちがいれば普通に使ってくるね
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 12:09:22.73 ID:CyvvGLob0
ゲストのムスタにメンバー唯一の蘇生手段持ちを撃ち殺されたんだがw
チャームとか混乱ならまだしも敵にトドメをさそうとして射線計算ミス…
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 12:35:16.90 ID:sitxbAapO
俺の場合,「聖吸収」できるユニットを聖光爆裂波の射程圏に置き、
味方を回復させながら敵を倒そうと思ったんだが、
敵「ウアアァァ!!」
味方「ウアアァァ!!」
剣聖「……。」
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 13:17:34.82 ID:Jmj6yuQWO
個人的に印象に残ってる戦い

一章 ガリランド、風車小屋、ジークデン砦
二章 処刑場、ライオネル城門、城内
三章 エルムドア戦
四章 水門

ラスト近くは印象に残りやすいのだろうか。二章はやっぱりガフガリオン関連だな
テレポで逃げて孤立させ、雑魚を掃除してからガフガリオンを袋叩きにしてた
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 13:21:16.85 ID:IUtWv9gVO
FFTって属性武器が少ないよな
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 13:36:56.96 ID:7gELwK5O0
アイスロッド、サンダーロッド、さんごの剣の次が
アイスブランドまで飛んで後はホーリーランスと魔法銃3種になるのかな
でも中盤に属性武器を設けない事でアビリティを使ってねというバランスにしてると思うんだが
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 13:45:46.54 ID:AhyDHhwuO
百八で簡単に威力強化できちゃうからなぁ
バランス調整じゃね
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 13:49:06.48 ID:IUtWv9gVO
あとは風斬りの弓とライトニングボウ、フレイムウィップ、エアナイフがあるんだけど
属性が片寄ってるし、まともに属性武器として使うのってアイスブランドかさんごの剣くらいなのがちょっと
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 14:24:31.61 ID:dRr5PrPHO
リジェネーターって死に技なのかw
黒本に真っ先に覚えろと書かれてたからレイズ犠牲にして覚えたのに勿体ねー
確かに自分のターンが来ないと回復しないと思ってた
アイテム発見移動のアイテムもよく間違ってるし勘弁してくれ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 14:31:34.29 ID:AhyDHhwuO
いや普通に使えるぞ
ただ既に完璧なデータと仕様が頭に入っている現状では、そんなもん無視してもっと実用性の高いのに直行しちまうが
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:01:13.16 ID:dRr5PrPHO
thx。始めからやり直そうか迷ったが、このままいってみる
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:16:43.56 ID:SN2yDMD6O
ロクなリアクションのない序盤なら使える方だろ
大体なんでニューゲームしなきゃならんのか
jp稼ぎ禁止プレイとか?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:41:31.56 ID:5paPups0O
序盤最強のリアクションアビリティはオートポーションだよね
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 16:32:01.44 ID:9tEiem2U0
一週目のガチで初心者の時は、オートポーションでウィーグラフ戦を乗りきったなぁ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 16:53:40.42 ID:7klRWdLWO
自分は瀕死HP回復だったな
うまいこと瀕死になるように装備やジョブを変えながら何度も試したよ
カウンターは運ゲー状態、で倒したと思ったら羊に殺されるとか
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 17:10:33.73 ID:iu9gPlet0
初プレイしようと思うのですが、psp版かアーカイブス版、どちらがおすすめでしょうか?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 17:38:21.20 ID:BaL5/f9C0
プレイの快適さを求めるのならアーカイブス版
ボリュームを求めるのならPSP版
といった感じかな

個人的にはアーカイブスだけど、最初からPSP版ならこんなものかと思ってあまり気にならないかもしれない
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 19:27:41.29 ID:SN2yDMD6O
PSP版は色々と追加要素あるけどどれも微妙というか、なんか厨臭いんだよなー
通信環境はまず必須だろうし
快適さはオリジナルに及ぶべくもないし
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:07:36.40 ID:Sa0Ypu6V0
対人戦に特化したって感じの剛剣が好きだったんだけど
リメイクでモンスターに効くように強化されて嬉しいやら悲しいやら
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:15:10.95 ID:/y2pdNnt0
ムービーは神だと個人的には思うけど
そんなんイラネならアーカイブスでいいかもな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:23:32.40 ID:iu9gPlet0
ふむふむ
ありがとうございます!
PSN復旧したらアーカイブス購入することにしますー
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:24:59.85 ID:Jmj6yuQWO
ドット絵好きだからムービーのシーンもちゃんと動くキャラで見たかった俺は少数派だと思う

リメイクしたらまずムービーのスクウェアに食傷気味だからかもしれない
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:26:54.08 ID:IUtWv9gVO
枠が大幅に増えたのも地味に嬉しいけどね
獅子戦争はコンプ厨が発狂する
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 21:25:25.44 ID:oBJ6qT5u0
以前からディープダンジョンの説明文が気になってたんだけど、どこか考察してるサイトない?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 22:03:28.63 ID:rQPxabtg0
あれって意味深だよな
他人の命を犠牲にして自分の命が救われる、とかそんな感じだっけ?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 22:17:21.72 ID:oBJ6qT5u0
>>325
「自分の命を犠牲にして他人の命が助かる、言い換えれば(ry」みたいなヤツあったね
その階層の戦闘を描写してるのかなとも思ったけど、そうでも無いような
Bridgeてフロアはなんとなく橋みたいな地形してなくもないけど・・・うーん
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 22:20:45.40 ID:Sa0Ypu6V0
ディープダンジョンといえば

>ここで出るユニットに時々変なのが出る。
>男装の麗人や時魔道士の格好をした竜騎士、何も覚えていない召喚士など。

こんなの本当に出てくるのか?
お目にかかったことがない
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 22:34:20.74 ID:5paPups0O
tigerの「しなやかさ」のヘルプメッセージが好きだな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:07:30.31 ID:sitxbAapO
>>327
男装の麗人は比較的よく会うな
男時魔道士の姿だが倒すと女キャラの悲鳴をあげる
地下5階だった気がするが…うろ覚えでスマン

こいつを勧誘するとどうなるんだろうな?踊り子になれるのかな??
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:09:32.47 ID:WwkpuCok0
Q.ディープダンジョンB1Fの男装の麗人。▼Answer
男性グラフィックの女性ユニット。要するにバグキャラ。ディープダンジョンB1F、“nogias” にいます。登場時は時魔道士で、敵パーティーが4人のパターンの時に出ることがあります。
この他にも、ゼクラス砂漠のスペシャルバトル(ミノタウロスvsナイト)で、ナイトのくせにグラフィックがモンク(エアリスにちょっかいだした敵モンクの顔)というのもあります。
--------------------------------------------------------------------------------
・自軍に勧誘しても性別偽装は解除されない
・編成やジョブチェンジ時は全身像は♀、ただし顔グラだけは♂
・出撃画面、戦闘画面では完全に♂
・中身は♀扱いなので星座相性の性別は♀で判定、チャームできるのも♂(♂が♂を魅了する絵面は微妙に「アッー!」)
・リボン香水その他女性専用装備が可能
・踊り子だけはそのまま(吟遊詩人グラになるかと期待したが、無念)
・「踊り」がサブアビに付けられることから、唯一男性ユニット(グラ)で踊りモーションが体現可能
 (男性が踊りモーションを行えるのは女性の踊りを「ものまね」した場合のみ。したがって通常踊れるのはものまね士のみだが彼女だけはどの男性ジョブでも踊る)

だ、そうだ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:23:07.78 ID:zUxqS+hKO
獅子戦争って脱字とか上のバグ直ってるの?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:34:03.57 ID:SmXJ9H100
顔グラだけ特殊なやつは男装とは別だと思うけどなあ
盗賊リーダーの話術士とか、勧誘すると汎用顔になるタイプのだろうから
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:39:27.72 ID:sXtLkp/h0
ということは本来なら使わないはずの男キャラの踊りモーションも作ってあるってことか?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:45:03.68 ID:sXtLkp/h0
>333は>330ね
踊りのモーションが男女共通の動作(たたかうとか他のアビとか)でも使うパターンの組み合わせだけで出来てるなら
分からなくもないけど、そうじゃないのにちゃんと踊るならもしかしてネタ的な意味でいるとか
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 01:51:28.62 ID:PlJ8SMZsO
女性も歌姫とか言って、吟遊詩人になれれば良かったのに
男性の場合だと……どうなるんだろ?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 02:17:12.97 ID:SmXJ9H100
FF5は性別関係なく両方あったよ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 02:30:24.39 ID:TB0nieSl0
FF5の踊り子はランバダでも踊ってそうで、今見ると激しくダサイな
ファリスだけ振り袖みたいの着てた気もするが。
そう考えるとFFTのねーちゃんは夜のお仕事って感じで(・∀・)イイ!!
あんなの男にやらせても気持ち悪くて状態異常どころじゃないやい。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 03:36:48.38 ID:zSaXHz8f0
むしろ男の踊り見てるほうが気持ち悪くて、状態異常になりやすい気もするけどw
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 06:06:21.03 ID:Fc2EdggyO
エルドルさんのことか
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 08:42:02.45 ID:GrWcJVRJ0
バリアスの丘で弓使いがジャンプをセットしてた。こんなに早くお目にかかれたんだ…
矢かわしセットしてないのを悔やんだw この状況だとジャンプ回避できるみたいだからな
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:59:09.68 ID:ytqlSH9J0
>>330
ほーお、知らなかった
タクティクスオウガ死者宮の吼えるリッチみたいなのか
男ナイト顔の女とかまさに宝塚だな
マチルダのヘルプメッセージが楽しいことになりそう

女装の男だったら需要あったのに・・・俺的に
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 13:32:53.51 ID:KseF/4l0O
風水士♂の格好をした女の子…
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 14:28:49.16 ID:+4a2AnyaO
男モンク…ジュルリ

ちょっと話術師入れてnogias潜ってくる
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 17:08:11.45 ID:PlJ8SMZsO
乳なんぞに興味はない!
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 17:29:22.60 ID:zbWu4e9W0
そんな甘言につられるものかッ!!
おまえたちの嘘は聞きあきたッ!!
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 18:07:44.74 ID:bhWc5PD3O
儲け話に送り込んだらどうなんだろ
男の顔で「〜わよ」「〜のよ」とか言うんかな?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 21:52:13.34 ID:ytqlSH9J0
三時間くらい粘ったけど全然出なかった
殆どゴブリンやボム&レッドパンサー軍団
人間含む四人の編成もガルブデ+シーフ・召喚師・黒魔導師・男見習い戦士しか出ず

メンバー固定してたのが悪いんだろうか・・・
メンバーによって敵の編成も変わるとかはないよね?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 23:20:46.22 ID:LcekqjLvO
>>347
乱数とかはよくわからんけどそんだけ粘って偏るならエンカウントテーブルがそうなってたのかもね
特にディープダンジョンは何回潜っても日にちが変わらないからその辺も関係あるのかも
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 23:47:16.39 ID:n8770psh0
>>347
かなりの確率で出るぞ
10回に1回くらいかな?
運がなかったのかもね
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 23:54:08.07 ID:e8/dof7yO
PSソフトはリセットロードだと乱数固定になる事は割とある。
(それを利用した裏技のあるソフトも結構あるし。サガフロ2とか)
FFTでは意識した事はないが、俺もエンカウント避けたかったのに
何十回リセットロードかけても遭遇した経験がある。
多分、そういうパターン。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 01:36:15.69 ID:wi3Cbl+HO
要は本人の熱意次第という事か・・・
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 07:42:55.58 ID:cXTYOp0mO
噂の男顔女キャラ仲間にしてみたが
オカマみたいできもいかと思いきや、元々中性的な絵師だから意外に違和感ないな
寧ろ、ショートカット中心の女キャラみたいでなんか新鮮な気分だ

白魔とか女に負けないくらい十分可愛いな
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 07:54:42.21 ID:ijFXqpsU0
逆のMAP上は女で顔は男ってのはいないのだろうか
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 08:33:52.66 ID:cnsgrOzUO
中性的な絵師ではないでしょ
FFTの絵はわかるけど
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 11:24:29.10 ID:JJiJkfhmO
ものまね士の扱い方がいまいちわからんのだけど、ネタキャラっていうだけ?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 11:48:16.66 ID:Cw48MTJ1O
>>355
まぁネタキャラだろう

レベル上げ下げで使えば魔法AT上げられるけど
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 11:51:48.93 ID:pvu+1xQU0
ものまね士といえばザルバッグ
あいつ多芸すぎるだろw
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 15:41:08.73 ID:jkoTWvO7O
ものまね士は連続ウイズさえ発動出来れば、後は強いんだけどね。
一人が囮役として前線でためまくるとか……
FFTにはZOCのアビリティ無いからなー
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 15:43:10.95 ID:cXTYOp0mO
聖剣士ザルバックさんは、あの使い勝手のいいパラメータ破壊技でジョブレベル上げまくってたんだろうな
アークナイト自体はそれほど強くないし、軍神と呼ばれた裏には涙ぐましい努力があったというわけだな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 15:53:44.10 ID:jkoTWvO7O
一人でこっそりフォボハム平原に繰り出してドーピングを繰り返すサル袋さん……


(;∀;)イイハナシダナー
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 16:50:24.90 ID:lWSiahW50
定期アルマ犯す
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 17:28:09.00 ID:KeuHJFz4O
算術士を鍛える時は今までエールで底上げしてたが、Speedセーブの方が早く上がるのを見落としていた
フェイスアップも同様で、説法と違って確実に上がるから使いどころを選べば楽だな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 17:42:22.86 ID:KvRmEuFpO
>>362
スペシャルバトルで出る敵算術士をSATUGAIして継承すると楽だよ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 17:47:41.85 ID:cnsgrOzUO
算術は毎回、仕事に派遣だして覚えてたw
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 17:58:14.20 ID:amCo7UH10
オレはラムザを叫ばせておこぼれ。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 18:42:37.92 ID:iFu36SZDO
歌わせてたけど、効率悪いんかな?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 18:44:42.11 ID:iFu36SZDO
ごめんあげてた
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 19:32:10.88 ID:8Tvaa5rR0
>>359
虎がなぜ強いかわかるか…?
生まれつき強いからよ


ってことで生まれつきマスターしてたんだよきっと
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 19:32:49.06 ID:A3YLVSmOO
おがぽん
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:19:11.24 ID:9ks0IoYz0
勝利条件の敵ターゲットを倒すと、取り巻きは戦意喪失するみたいだが、その後の処遇はどうしてるんだろう?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 21:02:35.48 ID:O1jwy3IKO
>>359
ザルバック兄さんはナイトに毛が生えたようなもんじゃないかな。
ダイスダーグ兄さんどころかナイト二人に沈められたたりするし。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 21:18:10.67 ID:WddTjlC+O
ザルバッグに足りないもの、それは火力と回避率
あっちのアークナイトならハメどると村正で無双できる
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:12:32.17 ID:aqyTMkux0
エルムドアのアークナイトは正直剣聖の次くらいに強いジョブじゃね
成長率・補正率は剣聖以上だし、アビリティも使い勝手のいい引き出す
装備は壊れない盗まれない、移動力は無限、地味にシーフの帽子装備できたりするし
強者の設定に忠実な強さって感じ(ギュスタヴに誘拐されるけど)

ザルバッグ兄さんの破壊魔剣自体は強いんだが、その強さを生かせてないのが残念だな
ダイスダーグ兄さんのルーンナイトが直球で強いし
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:29:36.62 ID:Pdp0R0Cp0
同じアークナイトなのに補正率も成長値もエルムドアのほうが優秀なのが哀れを誘う…というか、兄さんは本当に汎用ジョブと大差ない…
アビリティに関しては兄さんも良いものを揃えてはいるんだけど、完全チートのダテレポや白羽取りの前にはどうしても霞んで見える
人間とそうでないもののの差だろうか

ただプレイヤーとしては破壊魔剣のほうが魅力は高いよね
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:40:41.29 ID:pvu+1xQU0
ダテレポと吸血の人間技じゃない技を抜いても強いな・・・
こいつとシドが率いる南天騎士団とよく戦ったなザルバッグw

エルムドアのアークナイトにひとつ欠点を挙げるなら、騎士剣が持てないことくらいか
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:48:50.58 ID:QlVFMSiC0
脱走兵と戦うところで、ラムザは何でオーランにゲルモニーク聖典のことを教えてあげなかったんだろ・・・
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:52:57.13 ID:EFrDYZRV0
最近気付いたけど、PTが2つに分かれるバトルって
ラムザ側が奇襲して囲めるか、逆に読まれてて包囲されるかってパターンなんだな
わざわざ気にしたこともなかったけど、こっちからすると分断されてるほうがきつい気がする
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 22:56:27.29 ID:1n/EFAms0
アルマが教会に捕まってるからでしょ。
今の状況で聖典の存在を公にして教会と争えばアルマが犠牲になりかねない。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 23:02:50.08 ID:cXTYOp0mO
親父+ダイスダーグ+ザルバッグの北天騎士団と、シド+エルムドア+オーランの南天騎士団か
親父の強さは未知数だが南に分がありそうだな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 23:03:38.63 ID:pvu+1xQU0
>>376
あの時点ではイズルードにアルマが連れて行かれたのにリオファネス城へ来いとか言われてるし
オーランは南天騎士団らしいけど味方っぽいなという感じで
ラムザも誰が敵で誰を頼ればいいのか正直よく分からない状態だったんじゃないか?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 23:11:09.47 ID:8Tvaa5rR0
ゲルモニーク聖典はあの時点でラムザ側の切り札だからほいほいと存在を教える訳にもいかないし
ラムザは散々裏切られてるからそれほど親しいわけでもないオーランには話せないんじゃね
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 23:46:36.32 ID:cXTYOp0mO
そういやエルムドアって塵地螺鈿飾剣を覚えてるらしいけど
バランスブレイカーだから敢えて使わないのか、システム的に使えないのか
それともこっちがレベル上げまくってHP高かったら使ったりするのだろうか
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 23:56:20.96 ID:Gghe/iTx0
デュライ白書にはラムザが有力な証拠を持っていたっぽいとしか記されてなかったところへ
アラズラムがブレイブストーリー執筆にあたってゲルモニーク聖典なるものを創作したからかもしれないよ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 00:02:04.20 ID:aqyTMkux0
さぁ?ザルモゥの補助魔法やライオンのスピードルーインと同じ扱いなんじゃ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 00:22:38.03 ID:vDfkknRC0
逆にエルムドアのLvを戦闘中に上げ続けたら使うかもね
投げるの方では使ってくるんだから
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 00:38:09.40 ID:Pzpqn/mu0
なるほどなぁ、たしかにアルマが教会側に捕まってる時だもんな。
うーん、あの時点でもオーランなら教えてあげてもよいのに、って思ってしまったわ。
さて、リオファネス城へ逝くか・・
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:49:49.64 ID:hEOGypiI0
オーランとマラークって外見似てるよね
まさか、オーランもなんとか一族の末裔か?妙な術使うし
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 07:30:04.25 ID:pDvg4JeT0
黒人はみんな同じ顔に見える病です
お薬出しておきますね
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 09:24:32.60 ID:NZb2DZGa0
もしオーランもガルテナーハ一族だったとすると
星天と天道(冥)術のあまりの性能差にオーランのそこはかとしれない悪意を感じざるを得ない
いや、別に同じ一族じゃなくても悪意は感じるけど…

…FFT自体が「オーランが記述した世界」だからなあ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 09:28:54.61 ID:1fgB12Rd0
いくらあれしか技がなくてあとは辞書読んで攻撃するしかないとは言え
星天停止はチートすぎるよなあ・・・
オーランが後ろに控えててオルランドゥが前線に出たら、それだけで戦争が終わるレベルw
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 09:47:01.47 ID:ceS0wSerO
占星術士は停止しかないんじゃなくて普通の基本技も使える
名前が違うだけでラムザと一緒、「特典付きの見習い戦士」だよ
だからためるも使えるし投石だってできる
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 10:52:32.05 ID:yfW3A+D9O
あのマップではオーランよりも考える時間がやたら長い話術士が印象に残る
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 15:36:44.80 ID:X0QPnhAu0
>>390
シーフの帽子に黒装束の銃撃隊がパワーブレイク
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 16:19:07.83 ID:5lza/ami0
オーランは物理ATと魔法ATがかなりバランスよく高いからサブは風水術あたりがいいかな
補正だけなら風水師の上位互換なんだよな

>>330>>333
男モンクの踊りとか、暑苦しすぎるだろw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 16:24:00.73 ID:CP/oaYxRO
星天停止は確かに強力だけど普通に装備で全部防げるから
そこまでチートには思えないわ
問答無用にダメージがくる聖剣技が固有では一番チートだと思うわ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 16:28:40.41 ID:AvfNg3S50
最終的に軽装備の敵キャラはシーフの帽子+黒装束でくるからな。

有用なアビの筈なのに敵装備との兼ね合いで無力化する辺りは
ムスタの狙撃と印象が被るねw
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 17:00:24.07 ID:PnX8z+CNO
でもオーランがいたらムスタの狙撃が食われるような気がしなくも…
辞書より銃のほうがもちろん使いやすいけど

>>393
エクスカリバーシドに迫られる前になんとかすればおkか
エルムドアは先に魔法ATを下げるとして、銃撃部隊の人数にもよるが結構な運ゲーだなw
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 19:23:36.43 ID:uFQU/U0aO
星天停止はCTが比較的短い上に、敵全体に効果が出るのが強みだろ
全て軽装ジョブの極端な構成はスペシャルバトルとか除けば殆どないし、ローブ装備の魔導師にはストップが通る
魔法の揃った算術と比べるとそりゃ見劣りするが、そんなのどのアビリティにも言えることだし

固定キャラの中でもかなり弱いムスタディオと比べるのは流石に失礼だ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 21:19:25.68 ID:l4HHxLPY0
>>382
エルムドアはLv96以上になると塵地螺鈿飾剣を使う。
ただしランベリー城限定。

これに限らず、刀魂放気の各技には使用条件レベルがあって、それ未満だと使用できない。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 21:28:57.03 ID:5lza/ami0
見るのは至難の技だなw
まーガフ忍者に正宗投げさせたりする人からすれば、ちょろいもんか

戦闘中は能力成長しないのも残念
エルムドアのMA成長率で96レベルまで上げたらとんでもない威力になりそうなのに
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:01:29.42 ID:1fgB12Rd0
>>399
つまりリオファネス城の屋上とランベリー城でそれぞれ試した猛者がいるのか・・・
リオファネス城屋上でエルムドアのレベルをそこまで上げるのは至難の業ってレベルじゃねえよw
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:07:08.75 ID:RIvJqzXqO
飾剣の威力魔法AT×30だったっけ
Lv96エルムドアのMAっていくらなんだろ
30近いならダテレポ→刀魂放気で全滅しちまうw
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:13:44.73 ID:uFQU/U0aO
魔力はシドと同じだから13+源氏の小手で15になるはず
男ユニットだから大して高くはならない

エルムドアが女だったら、リボンと香水に魔力の高さが加わって最強ジョブになったな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:24:38.91 ID:hEOGypiI0
しかしそんな銀髪鬼もたかが流れ矢に当たって死亡・・・
FFT的には、チャージング中の射線上にうっかり入っちゃったとかだろうか。
弓の射線に入るのは難しいから、自動弓かな。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:31:45.76 ID:NZb2DZGa0
チャージ+20のガストラフェテスでも食らったんじゃなかろうか
あの世界の戦場なら固定砲台式のチャージ弓を並べてても不思議じゃないよね
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:32:00.61 ID:5lza/ami0
ルカヴィ(聖石)が肉体を得るために、運命操作して高々流れ矢で勇者を殺したんじゃないのかな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:48:30.59 ID:1fgB12Rd0
エルムドアは立場上、北天騎士団はもちろん、教会ルカヴィ南天騎士団誰に殺されてもおかしくない
ゴルターナ公からしても、いつ裏切るか分からない隣国の領主に分け前渡すくらいだったら
ダイスダーグによる誘拐計画みたく、いっそ死んでもらってどさくさに紛れて自分の領土にした方がおいしいしね
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:50:34.48 ID:92GpPsfs0
それもせっせとヴォルマルフが工作したのかもしれんな
行動派すぎるよ団長
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:12:50.13 ID:yfW3A+D9O
侯爵って地位にある相手を安易に暗殺で排除ってわけにはいかんのだろう
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:40:24.90 ID:1fgB12Rd0
>>408
上手く戦場で殺れば1000ギルだ
安すぎる?・・・・・・1200ギルだ、それ以上は出さん。貴様を異端者にすることなど(ry
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:43:21.17 ID:GpZHinWa0
アルマのおっぱいチュッパチュッパ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:45:41.05 ID:5lza/ami0
団長は能力だけなら剣聖級なのにイマイチ迫力がないな・・・やっぱり剛剣オンリーなのが原因か
盾破壊する専用剛剣でもあれば、演出や詠唱見るために戯れてくれる人もいたかも

どの道メンテナンスで無力化するんだが
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:49:19.77 ID:Kg50YMNf0
俺の独断と偏見で作成したマイナーキャラランキング
1.ボルミナ男爵
2.ブランシュ子爵
3.ディッシュ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:55:08.04 ID:92GpPsfs0
剛剣にメンテナンスで完全無力化じゃなくて
破壊だけ無効にすればよかったのに
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:55:19.68 ID:yfW3A+D9O
>>413
そ、それは暴言でございましょうッ!


この台詞の汎用性はすごいよ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:58:25.66 ID:NZb2DZGa0
>>413
そ、それはボーゲンでございましょう!

情報屋ディッシュはともかくボルミナって誰だと思ったらあの席にいたもう一人か…
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 00:03:05.35 ID:1fgB12Rd0
あと、ディリータがオヴェリアを即位させましょうと進言した時に殺された人と
その横らへんにいた神父(だっけ?)もマイナーだよな
南天騎士団側は結構人数は出てきてるのな

>>416
ああ弓じゃなくて・・・とレスしそうになったw
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 00:08:22.89 ID:de3TuMGKO
ルーヴェリア王妃とかは名前しか出てこないけど印象には残るよね
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 00:46:53.12 ID:ZtkvDXD9O
貴重な人妻だからな
そういやこの方も妹キャラなんだよな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 00:47:20.92 ID:P4v0+bz/O
剛剣は星よ降れ…って詠唱する奴が好きだな、なんかオーランの技っぽいネーミング
シーフ帽壊せば実質スピードブレイクだからお得感あるし
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 01:49:57.74 ID:3U7poAHl0
昔クラスの文化祭の演劇で
毎回FFTの曲を使う音響担当がいたことを突然思い出した
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 03:09:56.25 ID:2kZ/amA0O
オヴェリアのテーマは好きだなぁ。
FFTは主題と変奏みたいに
同じメロディーを上手くアレンジしてあるね
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 05:22:22.75 ID:1nEu+vDpO
丁度FFTの頃から増え始めたんだよね。
メインテーマのアレンジで複数の曲を作るようなゲーム音楽。
サガフロ2はさすがに使い回しすぎだと思ったけど。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 07:55:55.17 ID:+5F56TkyO
俺的戦技実用度
1位.スピードブレイク
同率.シールドブレイク
3位.ウェポンブレイク

ナイトってなんでナイトの癖にダメージアビリティ無いんだろうな
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 09:31:07.22 ID:+gjqqJ8e0
ダメージ系アビを並べたら弓使いみたいになったから変えた。とか言ってみる
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 10:00:56.80 ID:de3TuMGKO
ヘッドブレイクとかはそこそこ成功率あるからHP上限にダメージを与える技と言えないこともないこともなくはないかもしれない
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 10:03:17.98 ID:mfEL9R8g0
そういやザルバッグさんの破壊魔剣は凄まじい性能なんだな
上手くいけば複数巻き込めるし、実はベイオウーフの魔法剣よりも遥かに確率高いとか
NPCの技だと星天停止が良く挙がるがこっちも相当だよな

蟹座の男は恐ろしいぜぇ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 11:26:50.51 ID:1pF8fNWxO
確かに破壊魔剣の性能すごいんだが、
チャージタイム必要・MP必要・敵を葬る技なしで、銃・弓戦技に距離で劣り、剣技キャラに使い勝手で劣り、って気もする…
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 11:42:30.08 ID:+5F56TkyO
蟹座の女「人の夢と書いて儚い……何だか物悲しいわね……」
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 11:53:55.22 ID:de3TuMGKO
デフォだとザル兄・オーランとは相性最悪でムスタディオやベイオウーフとも相性悪いラムザ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 12:33:45.31 ID:Mg1mraj+0
>>428
ヘイスト相当のSP34がどの程度のネックになるのかと
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 14:54:10.12 ID:xv7oMpbX0
>>424
ナイトはFFでは攻撃より守備に重点を置いたジョブだからじゃないか?
盾と鎧と兜で重装備したガチムチがPTの盾となる
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 15:19:34.72 ID:ZtkvDXD9O
俺のラムザはディリータと相性最悪だった
おまじないかけてくれたのに、あまりにものゴミ回復量に涙が出た

>>429
430ならラムザと相性最高やで!
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 15:22:23.50 ID:IYGANwBP0
攻撃アビとかなくてもブレイブ97での騎士剣の直接攻撃は十分すぎる火力だしな〜。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 16:00:33.45 ID:P4v0+bz/O
戦士幹旋所で粘ること数時間、やっと星座相性とヘルプメッセージが理想のキャラを発見。
喜んで仲間にしたんだが、ヒュドラが産まれてて入れようとしたNo.がずれてた(´・ω・`)
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 16:52:14.19 ID:phBdD8N10
メッセージが面白くてフェイスとブレイブ高いやつを集めるのに
まず数時間かける
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 17:16:16.06 ID:de3TuMGKO
初期軍資金が5000なのは「これで三人揃えろ」って意味だよね
そしてポーションとフェニ尾以外の消費アイテムを全部うっぱらう
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 18:09:39.07 ID:fhzzYMJA0
聖水即売りは多分100パーのプレイヤーがやってる
んで続くマンダリア戦でレッドパンサーが聖水を落として喜ぶんだ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 19:51:40.85 ID:zDlZ2VMe0
風水オンリークリアはムリかな?
攻撃手段は風水のみ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:02:14.66 ID:Mnakb86ZO
JP稼ぎによく使ったアビリティ
パワー、スピード、マインドブレイク
特にモンスターは阿呆みたいに魔功があるから稼げる
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:14:07.26 ID:y8Vg54/D0
JP稼ぎと言えばためる
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:28:23.21 ID:P4v0+bz/O
マインドブレイクは下の方にあるからメンドイ
汎用ならためる、固定キャラならギル盗り
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:39:42.10 ID:Mnakb86ZO
>>441>>442
ギル盗りは確率高めだしためるは確実だからいいよな
戦技だと相手との相性によって変動するから
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:45:10.06 ID:knNTjyhk0
屋上エルムドアってジョブ特性のメンテナンスとハメどる持ってるよね。
でも、ステータスブレイクは効くのかな?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:46:32.05 ID:w9Zk59XH0
武器外して殴り合いとかもいいよね
稼ぎすぎると歯応えがなくなるので諸刃ではあるけど…特に中盤以降は強力なアビリティが出揃うしなあ

まあレベルが上がりすぎてモンスター戦やランダムで死ぬこともあるんだけど
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:53:22.79 ID:IctGO0tA0
>>433
おまじないの回復量は使用者の最大HPの40%だ。
相性関係ない。

>>444
問題なく効くよ。

そしてFAQ更新に感謝の意を表します。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:59:31.75 ID:htxex+C80
>>439
いけるんじゃないか?ウィーグラフあたりは辛いかもしれんけど
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 22:21:51.45 ID:knNTjyhk0
>>446
ありがとう。なんとかエルムドア弱体化させたいんだけど、ハメどられてツラい....

槍で破壊するかー
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:09:05.74 ID:de3TuMGKO
>>448
エルムドア候は勇敢だからな
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:15:21.75 ID:mfEL9R8g0
ウィーグラフはルカヴィ化する前だと風水師強化したようなステだし
ザルバッグ兄さんもアンデット化する前はナイトと大して変わらないし
侯爵様も生前は侍のHPを強化したようなステータスだったんじゃないだろうか?
それでも盾+軽装備で引き出す使えるだけで十分強いんだがな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:19:25.27 ID:lGWLf2It0
屋上エルムドアを弱体化させたい状況って・・・まさか>>399の撃ってこないのを確かめるつもりか?w

刀だからブレイブ下げるか、もしくは弓か銃で当てるかだな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:46:26.66 ID:knNTjyhk0
>>451
まさかw バレッタとか盗みたい単なる初心者ですよw

アドバイスありがとう、ちょっとがんばってみる
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:56:53.71 ID:Mnakb86ZO
リアルタイムでやってた時はネルベスカ神殿だけは即クリアしてた
先日アーカイブスでのプレイでようやくジャベリンとエスカッション入手したが、まさか鉄巨人を踏み台に使うとは思わなかった
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:58:35.11 ID:kAFGAAL70
ライオネル城城門前に備えてラバーシューズ5個買い込んで行った

結果、手持ち無沙汰のナイトに壊されまくった…
バルク戦のアイスシールドもそうだが適度に攻撃誘うのも大事だな、うん
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 23:59:36.89 ID:P4v0+bz/O
ジャベリンはキャッチ救済があるからいいけど
エスカッションはえぐい
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 00:01:34.52 ID:de3TuMGKO
一枚手に入れたらいくらでも増やせるけどな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 00:03:48.38 ID:mfEL9R8g0
増殖できない忍びの衣とローブオブロードはいつも誰に装備するか悩む
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 03:11:50.25 ID:UE6TcXf4O
>>454
ラバーシューズ…靴ってアクセサリ扱いだよな
ナイトの技にアクセサリブレイクってあったっけ
>>457
そしてそんないい装備着ても戦う相手がいない現実…
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 07:08:05.80 ID:I8nfyhv20
男装キャラとか、エルムドアの乱の炎とかここ見て初めて知ったわw
昔のゲームだけどまだまだ知らないことがあるもんだな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 09:42:09.05 ID:GykdaKWR0
>>458
あそこは召喚士とガフガリオン以外はほとんどライトニングボウの弓使いとさんごの剣で構成されてる
よってラバーシューズさえ履いていればほぼノーダメでクリアできるんだが
敵ナイトがブレイク技を覚えてる場合、通常攻撃をしない分ブレイク技ばかりしてくる
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 09:43:06.65 ID:mNA67DBCO
アンデッドは倒しても復活するから最近は石に閉じ込めている

あの復活する確率って何かのステータスに依存してるのか、それとも完全にランダムなのか気になる
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 11:19:44.67 ID:pgiZwWB8O
なんとなく半々って感じだな
依存してるとしたらブレイブか?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 16:10:30.79 ID:nbqvTWYQ0
faithかもと思ったけどモンスターはfaithが低めの傾向があるみたいだし、復活する確率と合ってない気もするなあ
裏真言みたいに逆faithなんだろうか…アンデッドだけに…

久々に縛りプレイやってみたらやっぱり楽しいね
なんとか鬼門のベリアス突破できたけど、ランベリー城は更に苦労しそうだ…
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 17:21:45.95 ID:wp1SJSwS0
ランダムでしょ
例えばブレイブ依存で励ましまくったら永久リレイズ状態とかだったら流石にチートすぎる
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 19:18:36.96 ID:dDA4YZZcO
剣聖、ドラグナーの成長率が良すぎてそれ以外のジョブでLvupさせたくない
剣聖はジョブチェンジ必要ない強さだからいいけど問題はドラグナー…
せめて引き出すと白羽取りは習得するために、捨てキャラにEXP盗ませながら侍に育ててるわ

別に高能力じゃないと倒せない敵なんていないし、こだわらなきゃ楽なんだがな
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 19:33:09.70 ID:wp1SJSwS0
そこでLV99で加入ですよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 19:42:59.72 ID:nbqvTWYQ0
稼ぐマップを砂漠とかに限定してデジョネレーター踏みながらやるのもお勧め
おこぼれJpだけで育てるという苦行もあるにはあるけど…
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 19:58:10.46 ID:GykdaKWR0
剣聖だってジョブチェンジ無しだとmove+1、反撃タックルだけになってしまうからなぁ
せめてmove+2とか装備武器ガード、カウンター程度は欲しいし
無論可能なら見切りとか白刃取り、move+3とかも欲しい、とか考えると結構めんどくさいよなぁ

ムスタも忍者とかにしたいけどどーせお払い箱になると思うと機工士→アイテム士とかで生涯を終えてしまうし
アグリアスも風水士まで持っていって、シドと交代で隠居させてしまうわ…
そのキャラの個性を一回外してジョブチェンジさせるのがなかなかに面倒くさい
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:31:47.71 ID:o4SfPAtBO
ドラグナーはドラゴンとかティアマットと出撃するとなかなか楽しいな

竜レベルアップと竜パワーアップを駆使して竜だけで攻撃してると、
少し回りくどいが竜を使役してる感があって面白い
特にティアマットのアビリティはほんとに強烈だ…

セカンドアビリティはやはり引き出すがいいだろうか…
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:55:47.19 ID:I8nfyhv20
実は剣聖って補正がぶっ飛んでるだけで
成長率は魔法系以外ナイトと大差ないんだけどね・・・
ドラグナーはマジで完璧超人

>>469
竜レベルアップ→暗黒の囁きはどこぞの兄妹なんかよりよっぽど使える

二刀流強化の格闘と拳術も捨てがたいが、MAの高さを生かすなら引き出すだろうな
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 21:56:51.63 ID:nbqvTWYQ0
>>469
サポートに徹するなら白時魔や陰陽でも十分にトップクラスの汎用性といったところかな…
もちろん引き出すや算術は更に強力だけども。本人にも攻撃させるなら格闘+拳術なんかも定番だね

ティアマットx3を侍らせてトリプルサンダーや暗黒の囁きを連発しつつ敵軍を蹂躙する姿を見ていると
確かに世界の終焉も近いなという気にさせられる
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 22:04:32.79 ID:zKBI5q/00
>>468
装備武器ガードなんかすぐ取れるだろ
473469:2011/05/15(日) 22:16:45.67 ID:o4SfPAtBO
>>470-471

なるほど!ありがとう
格闘拳術or魔法系アビリティも試してみる
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 22:26:34.29 ID:dDA4YZZcO
デジェネレーターで調節するのは盲点だったけど、同じジョブで上げ下げしてると微妙に能力下がってくんじゃなかったっけ?

やっぱりレベル99で加入させるのが一番確実か
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 22:31:58.06 ID:kUL//PnU0
レーゼは強さを追求すると「育成のための育成」になって
その強さを発揮する意味のあるだけの戦闘・敵がもはや残ってなくて
単にデータを見てニヤニヤするだけのキャラになっちゃうけどね。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 22:50:27.02 ID:whWwSp7l0
そもそもHPMP以外は戦闘終了時に一括で変化するはず
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 00:01:47.45 ID:lpyfq0yzO
>>473
実用性が高いのもいいけどあえて話術をセットして敵を撃破した子をほめてあげるというのも雰囲気が出る
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 02:36:34.40 ID:zugmWNtBO
忍者にジャンプ、なかなか風情ある組み合わせね!(自画自賛)

レーゼはドーピングやレベル上げのために戦技や盗むが多いんだよなぁ。まぁせれでも十分強いんだが
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 06:42:35.44 ID:jiHkJhtEO
忍者にジャンプは俺もなかなか気に入ってる
直線軌道と曲線軌道両方いけるのがいい
忍者に風水術もなかなかいいよ
なんか忍術使ってるように見える
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 07:07:05.72 ID:RhTi4H4n0
風水忍者いいな
ちょっとうちのムスタを就職させてくる
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 12:23:40.41 ID:Y3H2DavGO
装備、ジョブ、アビリティの組み合わせでいろいろ楽しめるのがいいな
ナイト+魔法で統一して魔法剣士軍団とか
シーフ+重装備で武装強盗団とか
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 13:42:06.43 ID:wyUG20lx0
ニンジャジャンプはいかにSP17にするかが肝だと思う
SP17だとジャンプのCTが50になるから、かなり当て易くなる
野生のレベル99ニンジャだと、シーフの帽子込みでデフォで17なんだけど
下積みありで育てたキャラだと更にしのびの衣やエルメスの靴がないと厳しいな

武器は蠍の尻尾が威力の高さ生かせていい感じ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 14:26:55.98 ID:91bkkyEiO
PS版やってるんだけどアグリアスのお供の女剣士2人って追放しても支障ない?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 14:48:24.29 ID:zqZN2nFM0
PS版なら特にイベントもないので、思い入れがなければ別に問題ないよ。
能力面では固有ジョブを持っていないので普通の汎用♀キャラと変わらない。
(ヘルプメッセージは固有だけど、これは汎用キャラでも同じ。ただ、汎用と違って再雇用はできない)
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 15:09:30.04 ID:wyUG20lx0
初期ジョブだけでいいからミルウーダやガリランド見習いみたいにちょこっと顔変わってれば良かったのになぁあいつら
初期メンバーの方が愛着あるしアビリティも揃ってるから結局使わない
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 15:19:16.69 ID:91bkkyEiO
>>484
お早い回答ありがとうございますm(__)m

chapter4に入って固有ジョブ持ちのキャラがいろいろ入ってきて空きがなくて困ってたんですわ
この2人も準固有キャラみたいなんで若干心苦しいけど去ってもらいます
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:03:43.32 ID:SwlOSSJN0
逆に考えるんだ、固有ジョブなのにアビリティが他のキャラと被ってる女二人がいるとね
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:55:58.11 ID:rySIQY2v0
このゲーム一番のレアアビリティはミュートではないだろうか。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 21:03:47.90 ID:OV8/Ze/20
デジェネレーターが2つ以上あるマップが欲しかったな
席取りゲームは時間がかかる
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 21:32:27.63 ID:4ZhYuWC1O
ラッドは魔法セットしてることが多いから、風水師+引き出すで器用貧乏イメージ
ラヴィアンとアリシアはナイトと竜騎士でアグリアスのサポート係

俺はボコの扱いが一番困るわ
育成の楽しみがあるわけでもないし、他のチョコボより強い訳じゃないし
せめてレベル50でチョコメテオ習得とかあれば良かったのに
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 21:40:09.47 ID:LD4HgtmtO
タマゴの処理にも困るしな
もうけ話とかやってると増えること増えることw
元ウィーグラフの愛チョコボってわざわざ設定した意味も特にないし
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 21:48:58.05 ID:JJLa/6FV0
もしかしたら、風車小屋でのボコは、ウィーグラフに騎乗させるつもりで出したのかも
チョコボに乗って戦うことができるのをプレイヤーに見せようとしたとか・・・

もっとも、あのマップじゃボコに乗って戦う必要はあまりないけどね
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 23:20:08.86 ID:q5hQPTWd0
まぁ折角のモンスター仲間システムも、話術士の勧誘でしかできないとなると
序盤ではその楽しみを味わうことができないから、というのもあるんだろう
折角だから転職を気にせずにチョコボくらいは仲間にさせてあげよう、と

実際ボコを最初から最後まで連れ歩く縛りもできるんだろうしやってみようかな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 23:51:32.53 ID:zqZN2nFM0
チョコボ騎乗は地味ながらゲーム中でもトップクラスに優秀なサポート性能だしなあ
Move+2/Jump+2or飛行移動or高低差無視/リボン装備するようなもん…

ユニット枠を消費するんで手数が重要な局面では辛いけど、
全体として1人2人減った程度ではあまり困らないマップも多いね
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 00:03:07.51 ID:cYb1O/8M0
>>494
アグ加入後はチョコボ騎乗ラムアグ+お供の徒歩ムスタって設定でプレイしたことはある。
ライオネル城門前で囮ムスタに群がる敵を城門上から狙うラムアグ(黒騎乗)とか
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 00:21:54.58 ID:mUq2vT2VO
なんかその設定、リアルな感じだけど、それゆえムスタが不憫だw
敵がチョコボに乗って戦うマップってあったっけ?
スペシャルバトルにあってもいいようにも思うんだ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 02:16:44.55 ID:5zkIXbEzO
赤チョコボの先制チョコメテオ

育成中の弱いキャラ抹殺

レベルアップのダンス




だから赤チョコボは嫌われる
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 09:24:43.00 ID:GnLfm1zsO
ベリアスにボコを殺させるロールプレイ楽しいです
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 18:56:26.48 ID:h22XaHAvO
>>497
赤チョコボのマップで赤チョコボを瞬殺してすみません

おかげで俺の中では黒チョコボの方が脅威です
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 20:23:26.19 ID:8B0uV36WO
モンスターは弱くないし、寧ろ下手な人間キャラより強いくらいなんだが
ただ使うだけで全くカスタマイズ要素がないのがなあ
配合とか色々出来たら面白かったのに
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 20:32:13.25 ID:LWjY4mu/0
だよな〜
アビリティセットしたりカスタマイズしてこそなんぼのゲーム
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:04:59.32 ID:semd4Zii0
完全初見の1週目で、ゲルモニーク聖典を読んで
正直にマラークに嫌味を言われなかった人ってどれくらいいるんだろ
100人いて1人いるかいないかくらいだと思うんだが
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:08:46.71 ID:NAiPpl4P0
あのシーンとカエル爆破がマラークさんが一生で最も輝いていた瞬間
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:13:34.58 ID:ByNSHu4y0
>>502
だよなwあれ早速チェックする人は、かなりマメな人だと思うよ
中にはあの時点で財宝の書籍を読むことができるなんて知らなかった人もいるだろうし

逆に言うと、「読めるから、絶対読めよ」とプレイヤーに釘を刺すために
わざわざああいうイベントを用意したってわけだ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:13:46.44 ID:+G19UeVBi
俺はマラークがカエルに変身してると思い込んでたから、自爆したのかと思った
あんまり輝いてなかった
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:37:21.18 ID:8B0uV36WO
ていうか全然暗殺術じゃない件
命中率悪いし、逆に打ちまくって相手に警戒させるようなもんだし
セリアレディ見習ってくれ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:42:00.03 ID:HJoRvtp80
かえるのケツに爆竹って考えると酷い奴だな
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:42:04.02 ID:vtKXMSTu0
むしろ2週目以降でもやっぱりチェック忘れて嫌味言われるのは自分だけだろうか

>>506
ほらあれだ、幼い頃に焼き討ちにされたせいで不完全にしか継承できなかったんだよ!
そうでもないとバンテリンさんも含めて天道(冥)術に関わる人たちが哀れすぎる…
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:54:05.75 ID:uhkjMgvvO
>>502
俺はその時、財宝のサウンドノベル手に入れてたから
もしかしたら同じように中身読めるのかも、つって速攻読んだよ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 22:56:17.48 ID:ByNSHu4y0
>>506
イズルードはきっと運悪く全弾命中しちゃったんだろうなw
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:12:07.59 ID:LIhvWWDS0
>>508
あれはトード化されたどっかの捕虜かもしれない
で「ラムザに伝言してきたら解放してやる」と言われて見事果たした!自由だ!と思ったら用済みバーンされたとか
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 23:26:05.08 ID:+IOK5BVM0
>>507 わろたw

そもそもセリアレディみたく強力な暗殺術の使い手のいる村なら、バンテリンの手下ごときに村を焼き討ちになんかされねーよなw
みんな息根止で返り討ちだろ

まぁ所詮あの村の真言・裏真言なんて暗殺術(笑)って代物だったんだよ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 00:50:00.79 ID:skhcns5HO
キノコ食わせて暗殺した方がまだ成功率高い気がする
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 08:09:00.73 ID:hWq9Fw3nO
バルクがやったように、まずは弱らせてそのあと物理で攻撃しにいく感じか
バルバネス暗殺の風邪に見せかけて…は少なくとも1ヶ月くらいかかりそう
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 09:33:21.20 ID:A6NsL7UI0
マラークが敵の時、上手いこと複数のユニットに全弾当てて来たから
「これはTOの召喚魔法タイプの技か?つええ!」と思ってた

味方になって喜んで使ったときの感想
「なんで誰も居ないパネルに打ってるんだ・・・?」
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 15:25:58.77 ID:OLXuXDtU0
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 15:41:57.90 ID:es8HBHW40
>>514
バルバネスのは相当長い期間かけたんだろうな
初期の風邪っぽい症状が続くだけとなると1ヶ月ってレベルじゃないはず
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 17:15:50.15 ID:M7wrmTT50
敵モンスターってバーサク状態だと白羽取り無効になるのね…
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 18:27:07.27 ID:hWq9Fw3nO
ダイスダーグはキノコ頭の始末を好機とは言え焦りすぎたのが一番の失態かもな
あいつもバルバネス暗殺やエルムドア誘拐みたいに緻密なプランを立てて殺るべきだった
自分も毒で弱ってたし、下手したら殺し損なってる
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 19:56:10.58 ID:R4RHo1B+O
北斗骨砕打、秘孔拳、一子相伝の暗殺術…

ホアチャー
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 20:01:06.88 ID:/Qj1PJGH0
家畜は消毒だ〜っ!!
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 20:08:59.22 ID:5CrlXcOu0
10年ぶりにPS版やってるがゲーム感忘れて苦労してるw
モンスター、カウンターもちばかりとかドンだけだよw
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 20:18:45.05 ID:A6NsL7UI0
男モンク サウザー
拳術 投げる 見切る 防御力UP 飛行移動
柔術胴着 フェザーマント

とかやってたわ
秘孔拳入れて効かぬなぁ〜!とかやったり
投げるのは勿論槍
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 20:40:51.62 ID:MKskq7XK0
>>519
ダイスダーグって謀略めぐらせてる割に自分も痛い目に遭ってる気がする
毒のときもそうだし、1章では骸旅団に襲撃されて大怪我してたし
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 20:42:30.06 ID:RvlG8bI2O
jp稼ぎでスピード50のキャラ(レベル99)でギルを盗むやったら、40分くらいで50万ギル稼げた


盗む奴にSpeedセーブつけて魔道士系に殴らせるとダメージ低くてやりやすい
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:12:01.32 ID:MyNN9/GI0
>>523
防御力アッ…プ…!?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:24:24.54 ID:A6NsL7UI0
なんか特にいいサポアビが思い浮かばなかったもんで、退かぬ!のイメージ的に
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 21:48:33.58 ID:vl3aY0HqO
投げるもいいがイメージ的にはジャンプもいいんじゃないか?
天翔十字鳳的な
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:03:37.63 ID:AEMnPFOF0
次作はラファの専用忍者コスに期待

できれば敵に捕まったシーンとグラも
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 22:39:09.22 ID:R4RHo1B+O
まじゅう使いでワイルドポー食って「今日のは口に合わぬ」

食べてもらうやモルボル菌みたいな、実用性無視のネタ技好きなんだ…
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:16:10.55 ID:zSoN2GSJ0
まさかの城塞都市ヤードーで負けたわ
こっちが忍者竜騎士でラファを守るためにあの門を塞いで敵忍者とやりあってたら
味方を巻き込む形でラファが放った天鼓雷音が忍者竜騎士に2発ずつ当たって二人が死亡
そのまま敵の前線が上がってきて忍者と召喚士により回復役が死亡
押し切られて死んだ

あいつ助けてもらってるって自覚あんのか?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:22:59.24 ID:BPILq80w0
>>530
ワイルドポーって、わざとだよね??確認してしまった。ずっと間違って憶えてたのかと思ったぜ。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:25:38.10 ID:hWq9Fw3nO
自覚があったら聖石持ったまま敵のど真ん中に突っ込まないわw
ヤードーでは彼女から助けを求めてきたような気もするけどw

救出難易度としては
ラファ(屋上)>アルガス≧ラファ(ヤードー)>クラウド>レーゼ≧ムスタ>王女って感じか?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:29:23.16 ID:/DvS3jsC0
ヤードーはもともと忍者とラファの相性によってはかなりの鬼門だよね
開始直後は 忍者A投げる→忍者B投げる→(忍者C移動→)ラファ… という行動順で、
何もできないまま投げる→投げるでラファ死亡なんてことも…やたら天鼓雷音を唱えたがるのもまた厄介
とにかく相性と忍者の所持アビリティ(と装備)に左右される

>>533
個人的にはムスタはけっこう苦労することが多い。逆にアルガスはあまり苦労しないなあ…
そしてボコのこともたまには思い出してやってください
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/18(水) 23:34:00.24 ID:hWq9Fw3nO
すまん、ボコとアグリアスさんとオーラン忘れてたわ
ラファも王女並に逃げてくれたらいいのに
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 00:38:19.81 ID:KAf0mZGSO
>>533
ムスタさんは門と逆の方に特攻して即死することがあるよ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 01:50:47.20 ID:zYpxHE/KO
ムスタがいちばんキツかったかなあ
味方が城門寄りにいすぎると、何故か反対方向に突っ走るようになってるんだよね
苦肉の策でリフレク掛けてみたりとか
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 06:41:48.63 ID:BpMGCxcs0
護衛戦はオトリ自軍を前線に素早く送り込めるかどうかで有利不利が決まるからな
それを理解してなかった頃は護衛戦大嫌いだった
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 08:02:29.22 ID:UFTOBkNDO
ジャンプは過小評価な気がする。絵になるし広範囲に及ぶ優秀なアビリティだと思うんだが
安定はしないけど、頭数減らすのが重要なこのゲームでは序盤で当たる奴に適当に飛ぶだけで十分強い
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 08:38:26.51 ID:X96eJ1Eb0
>>539
過小評価されてたかな?最強の直接攻撃汎用ジョブじゃない?
アクティブターンにジャンプが表示されないからいちいち計算するのが面倒なだけだよ。
ドーピングをやらないなら、装備可能な最強武器順としても、竜騎士最強だよね。
カウンターもらわないし、何気にJumpも4あるし(テレポで無意味にはなるが)。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 08:42:32.24 ID:OKePpZa60
エクスカリバーとカオスブレイドがある時点で間違っても最強じゃねーよw
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 08:51:31.83 ID:BpMGCxcs0
竜騎士は正直下位ジョブでも良かったような気もする
このゲーム、ジャンプで避けたくなるような全体攻撃とかもないしなぁ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 08:53:16.34 ID:7HOFacio0
何て言うか地味なんだよな
敵を倒すには便利だけどそれならもっと他に良いアビリティあるし
使えるけど使おうと思わなければ使う事のないアビリティって感じ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 08:58:24.86 ID:OKePpZa60
「さけぶ」と同じだな
使えないわけじゃないけどそれ以上に優秀なのがありすぎて日の目を見ない
縛りプレイで滞空不在を利用した相手のおちょくりプレイが面白いぐらいか

過小評価されてるというより一部の連中が過大評価し過ぎ
これも「さけぶ」と一緒だなw
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 09:38:13.51 ID:aDdFjDBaO
槍はカウンター食らわない距離から刺せるから好きだ
白刃取りでもカウンターだけは対処できないから
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 09:46:40.54 ID:ruq+jWMS0
ジャンプの計算が面倒って…w
CTの2倍がSPなんだから頭が弱いだけじゃないのか
最大で射程8、高さ8の超長距離攻撃が弱いとかねーよ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 10:13:34.08 ID:8b3KDw7E0
銃のチャージは無意味だぜってのは
魔法銃でジャンプした方が強いってことか
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 10:53:35.65 ID:awM+mYuY0
ジャンプの速度は微妙にSPx2ではないという罠
まあ「それより速い」からSPx2と考えていても実用上不都合はないんだけども。
敵が使う場合はこっちはノックバック等以外では回避不可能な状況でしか使ってこないしなあ…

弓のチャージなんかに比べりゃずっと正当に評価されてるんじゃないかと思う
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 11:45:39.32 ID:UTz9Rl2lO
ベリアスの召喚をジャンプで避けるのとか好きですよ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 12:52:21.16 ID:u90YKqH9O
俺は現実をJumpで回避してぇ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 13:03:34.31 ID:BpMGCxcs0
あいつダテレポで追っ掛けてくるから逃げられないよ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 13:03:35.95 ID:4UndBRwU0
人生にはリセットボタンはうんたらかんたら
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 13:05:05.00 ID:OKePpZa60
途中下車はできないらしいから
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 13:07:42.92 ID:95QHQUM10
俺はディバインナイトにジャンプさせてるな
槍装備とスピードの速さが生かせるし、弟の遺志を継いでる感じがしていい

問題は剛剣が使えないことなんだが
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 13:10:30.81 ID:awM+mYuY0
そこで装備変更ですよ
…ディバインナイトと装備変更は結構相性がいいとは思うんだけど、装備変更自体がネタに近いのが残念だ
ただでさえ有用なものが多くて選択に悩むサポートアビリティ枠だからなあ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 13:12:08.75 ID:OKePpZa60
行動一回消費する時点で有り得ん
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 13:12:53.37 ID:ZrwWtV01O
俺の場合算術とか聖剣技とか強烈なアビリティに飽きがくると、
結局ジャンプを始めとする少しコツのいるものや
威力控えめなのに惚れ直したりする
メリアドールにもジャンプつけてみたよ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 14:52:27.78 ID:fuwqHvJuO
アイテム士に調合があったら面白かったと思う。
CTがあってもいい。敵は使い放題。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 15:02:54.87 ID:2AfUJH5I0
ちょっと思い出せないから教えて欲しいのだけど、
ディリータがその後末永く統治をしたっていう描写ってどこに記述されてたんだっけ?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 15:13:59.57 ID:BpMGCxcs0
Vジャンプ攻略本の年表に書いてあるのは覚えてる
もう無くしちゃったけど、PS版説明書にも書いてあるらしいよ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 15:16:13.52 ID:2AfUJH5I0
ごめん、自己解決……と思ったら>>560ありがとう。
説明書に思いっきり書いてあったわ。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 16:10:46.31 ID:21nC1jT10
>>541
強ジャベリンが攻撃力No.2なんだけどね

>>542
むしろジャンプに合わせて詠唱チャージスキル使ってくるから面倒なこともあるぞ

>>546
相手と同じspeed維持してたら半永久的にジャンプ狙いたい放題なのにね
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 17:52:20.60 ID:KAf0mZGSO
槍持ってるとジャンプの攻撃力1.5倍なんだっけか
足は遅いけど通常・ジャンプ共に射程はあるし盾も装備できるから単騎駆けも待ち伏せもできるのが竜騎士のいいところ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 17:59:59.29 ID:Na6ETfGuO
ドーピング無しの汎用が遠距離で999ダメ与えるにはジャベリンジャンプのみ?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 18:41:07.88 ID:KAf0mZGSO
>>564
魔法ありならホーリーとか
あと能力次第でカオスブレイド投げでもいけそう
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 18:50:47.55 ID:Na6ETfGuO
ホーリーとゾディアークは相手のFaith次第でいけるか
カオスブレイドは投げてもSP25ないとカンストしない
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 18:57:48.68 ID:3PPQuWEeO
騎士剣が強いのは分かるんだけど、どうも剣技キャラ以外に持たせる気がしないな。
ラムザやナイトみたいなサポート系キャラが装備しても武器の強さが死んでるし。
ベイオウーフも同様だから魔法騎士のイメージ的にもルーンブレイド。

裏技やキャッチでエクスカリバーやカオスブレイド増やして装備しまくるのも面白味ないし、
忠誠の騎士アグリアスにメリアから剥いだセイブザクイーン、王者シドに初期装備のエクスカリバーだけだな。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 19:09:56.58 ID:oPcaH/YL0
引き出す飾剣で余裕でいける
Faith次第だがホーリーフレアゾディアーククリュプスバハムートオーディンあたりでもカンスト狙える
そもそもカオスブレイド装備したナイトがジャンプするだけでカンストする件
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 21:14:31.96 ID:Sc0PnTEx0
>>543-544
ジャンプより優秀な攻撃手段って何?
一部キャラ限定な上に射程短い剣技?
ドーピング前提じゃないとまともな威力でない風水術?
MA強化必須で垂直に弱い引き出す?流石に算術って答えはなしな

白羽取りセットしてる敵なんて限られてるし、射程8の必中攻撃は間違いなく強いだろ
槍の基本性能も相まって、強力な騎士剣が行き渡るような稼ぎプレイでもしない限り竜騎士は忍者と双璧をなす最強の汎用戦士ジョブだと思うが
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 21:17:03.14 ID:k+thO8vP0
即時発動・最大射程8(地烈)・回復・状態異常回復・蘇生までできる拳術さんのことも忘れないであげてください
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 21:22:38.88 ID:oPcaH/YL0
ほらな、こういう奴が湧くんだよ

真言厨しかり
さけぶ厨しかり
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 21:26:10.21 ID:3Z93NXtk0
なんでも厨厨とか
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 21:39:05.00 ID:MU3wPr2t0
それでも私は話術を使う
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 21:48:55.28 ID:oPcaH/YL0
いや、話術は普通に強えーよ
Br Fa操作に必須だし勧誘も単純な装備剥ぎから同士討ち狙いまで幅広く活用できる
何気にステータス異常も狙えるし、特にセルフデス戦法、通称死ぬ死ぬ詐欺はマジで縛りプレイでも大活躍
用途の違うものだから単純比較すんのは馬鹿だけど
ぶっちゃけジャンプみたいなネタアビリティの何百倍も有用だわ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 21:58:18.42 ID:3PPQuWEeO
さけぶ、ジャンプは過大評価しすぎだわな。
微妙なアビリティ使いこなすのが楽しいのは解るが…
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 21:59:38.46 ID:EYkdxVss0
相性最良のシーフから女ナイトがチャームされたと思ったら部隊が壊滅していたでござる
敵の主力の召喚士2人は倒したのに…どうしてこうなった…
ハーレムメンバーだと男シーフが恐ろしいんだな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 22:27:43.76 ID:95QHQUM10
>>569
そもそもこのゲームって各人の好みで取捨選択の余地があるのが魅力の一つなのに
なんで「○○より××だろjk」とか「○は不要」とか選択肢を収斂させようとするんだ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 22:39:48.05 ID:jmJg9Ixm0
どのジョブにも魅力がある、でいいじゃないか
ジャンプはせめてアクティブターンを確認できたらよかったのに
最初のうちは当てられるのかどうか分からなくて、中々使い時に困った

>>576
シーフは男の方が圧倒的に多いんだよな
もちろん男パーティーにしたらしたで、アサシン2人が恐ろしいんだけど
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 22:40:25.62 ID:Na6ETfGuO
>>568
飾剣はMA×30だから相性が良か最良じゃないとドーピング無しじゃ全然カンストしないでしょ
ナイトカオスブレイドでジャンプしてもカンストまでATが25必要なんだが
ものまね士で99まで上げない限りはナイトでAT25は無理

魔法に関して言えばものまねで99まで上げた黒魔を魔力特化装備で最大31
ものまねで上げないと最大28
自分のFaithが94、相手のFaithが70あっても相性普通だとホーリーかゾディアークでしかカンストしない
魔法攻撃力UPつければバハムートはカンストするけどオーディンは無理
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 22:54:10.50 ID:3Mo9J9HK0
ナイトで99まであげた男性ならナイトでATが20、ブレイサーで+3、ローブオブロードで+2
ぎりぎりいけないことはないか?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 22:58:03.14 ID:iIOE9lpf0
ジャンプが当たるかどうか分からんというレスがチラホラあるが、釣りだよな
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:00:14.00 ID:Na6ETfGuO
>>580
ゴメン、ローブオブロードは忘れてたわ
それでいけるね
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:02:59.86 ID:21nC1jT10
>>581
CT確認怠ったらありえる
あとヘイストスロウ度外視してたりしてたら

そんなことよりカオスブレイドジャンプって
威力自体は通常攻撃と変わらないのに
カオスブレイドジャンプにこだわってる奴のほうが釣りか何かに見える
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:03:45.78 ID:oPcaH/YL0
>>579
そういう反論はちゃんと事実確認してからじゃないと己の無能を晒すだけだぞ
引き出すには魔法攻撃力UPが載る
(MA28×1.3)×30=1080 だ
相性普通以上でカンスト安定
ナイトでAT25は到達可能だ、そこらの野良ナイト見て来い
20+ロード2+手袋3=25 これも余裕だ

魔法に関して言えばオタクはフェイスって言葉を知らんのか?
なに?状態異常は使っちゃダメなわけ?
オタクの勝手に決めたルールなんかシラネーよ
だから〇〇厨はいつでもどこでも論理破綻すんだよ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:07:14.72 ID:ZrwWtV01O
>>579
魔法特化装備黒魔道士に魔法攻撃力UPつけて引き出してもまだカンストしないかな?

魔法も魔法特化装備+魔法攻撃力UP+フェイスロッドでどうだい?
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:07:35.23 ID:iIOE9lpf0
>>583
ありえるってそれはただの馬鹿じゃないのか
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:08:04.45 ID:oPcaH/YL0
>>583
俺に言ってんだったら
カオスジャンプはジャンプ厨に対して
「オタクら必死に押してるジャンプだけど、
ぶっちゃけなんの恩恵もない騎士剣でのジャンプ(=通常攻撃)が威力同じって言うwww」
という皮肉で言ってんだけど分かりづらかったか?
当たり前だけどカオスブレイド装備してジャンプなんてキチガイ沙汰間違ってもしねーよ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:10:10.39 ID:iIOE9lpf0
>>587
カオスブレイド、エクスカリバーの騎士剣2刀流はそこまで使い勝手は悪くないが
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:14:01.92 ID:oPcaH/YL0
>>588
…ゴメン、君が何を言っているのか理解できない
何でイキナリ二刀流の話が出てくんの?
誰もそんな話してないんだが?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:15:22.36 ID:iIOE9lpf0
>>589
>当たり前だけどカオスブレイド装備してジャンプなんてキチガイ沙汰間違ってもしねーよ
とか言ってるからだが
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:19:28.04 ID:oPcaH/YL0
何?君もしかしてカオスとエクスをわざわざ二刀流してまでジャンプしたい人なの?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:23:29.11 ID:iIOE9lpf0
>>591
自分でダメージカンストすると言っておきながら
有用な使い方を見出せないとかワラタw
騎士剣2刀流ジャンプはヘイスト効果+カンストダメージでしかも遠隔攻撃できるんだから
態々も糞もなく強力な組み合わせなんだが
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:23:49.12 ID:21nC1jT10
装備限定してカンストするより
そんな無茶せずカンスト出来る強ジャベリンの存在はー?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:24:48.06 ID:Na6ETfGuO
>>584
いや魔法攻撃UPと魔法特化って『余裕』って言える?
ローブオブロードは完全に忘れてたスマン
ただ『余裕』じゃなくギリギリだよね

うんフェイス使えば簡単にカンストするんじゃない?
ただフェイスにターン使う意味ある?
あんたの言う通り状態異常アリなら眠らせて殴った方が早いわけで
だいたい魔法特化黒魔を敵陣に突っ込ませて引き出すってのは現実味が無いと思うんだが
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:25:37.05 ID:oPcaH/YL0
ごめん、君流れ読んでないよね
さもなきゃ致命的なレベルで馬鹿だ
説明するのもあほらしいから
君自身でその愚かさに気付いて
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:32:26.01 ID:KAf0mZGSO
お前らさては星座相性悪いだろ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:33:10.92 ID:oPcaH/YL0
>>594
だからなんでお前の決めたお前の線引きで言う
余裕とかギリとか無駄とかに付き合わなきゃいけないわけ?
「カンストできるかどうか」が命題なのに
その方法論にまで口出しすんなよ
お前の決めた線引きで縛ってそれを満たす方法でのみOKだしてたらそりゃ
お前のお望みの答えしかでねーだろうさ
そういうの誘導尋問なんじゃねーの?
予め自分の都合の良い答えだけを求める質問してて自分の馬鹿さに気付けない?
いつぞやの「さけぶ」厨と全く同じことしてるよお前
そんなにジャンプ最強だって信じたいなら地獄の底までそれ抱えて消えてくれ

もうこれ以上カンスト話に付き合う気ねーから上がらせてもらうわ
大体このゲームでカンストに拘る意味も必要もないしな
カンストを基準にジャンプ押してる時点で連中の程度が知れるわ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:33:25.99 ID:Na6ETfGuO
>>585
どの段階で切り捨て処理が入るか分からないけどFaithを94まで上げればフェイスロッドとウィザードロッドはあんま変わらなさそうだね
MAが低いうちはウィザードロッドが優位なんだろうけど
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:33:49.68 ID:TZltLkx00
どっちか片方が女の子だったら最高の相性だったのにね
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:37:50.65 ID:Uo9s5kB50
でもこんなスレにいるんだから本当は相性最高のはずなんですよね
ハッ…つまりモンスター…
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:40:51.71 ID:jmJg9Ixm0
>>599
どっちも女の子、どっちも人外、っていう可能性もあるだろ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:42:18.27 ID:Na6ETfGuO
>>597
自分の言ってる事が矛盾してるのに気付いてないのね
HP999の敵が存在する以上カンストは意味あるよ
999と998は全く違う
だから2ターンかける状態異常は論外だと思うんだが
そんなん使うなら2回殴るわけで
あとカオスジャンプ案外いいんじゃない?
騎士剣ナイトに遠距離攻撃させるのに拳術風水じゃ威力がアレだし
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:43:42.30 ID:oPcaH/YL0
テンション上げきりのバーサクついでに書きなぐっちまうけど
>>1のFAQに
Q.どうでもいい情報かもしれませんが、「勧誘」はチャームして殴れば解除できます。▼Answer
「勧誘」したモンスターがチャームされて、殴ったら敵に戻りました。

とかあるけど大嘘じゃねーか
チャーム解除しても勧誘したままだよ
出鱈目載せんなよな
腹立つわ〜
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:46:26.32 ID:bsajJLOs0
どれだけ最強を詰めようとしても対人のないPS版は頭打ちがあるからなぁ
強さを求めた所で
アルテマ最短撃破
ディープダンジョン・スペシャルバトルで無双
ぐらいしかやれることがない
無論対ルカヴィと対雑魚散らしで使うアビリティは変わるがまぁせいぜいそんなもん

むしろ微妙なアビリティを追求していく縛りプレイのが考えるだけで楽しい
>>281とかに挙がるアビリティの良さを引き出してだな…
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:52:42.00 ID:jmJg9Ixm0
斧や刀装備可能は、その武器が好きだという人には愛されている・・・かもしれないけど
他のは、明らかな上位アビリティが存在するorそもそも使う機会すらないしなー
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:54:54.95 ID:X96eJ1Eb0
カオスがっ、って言ってるけど、竜騎士のジャンプはそもそものアビ。プラスアクションがさらに付けられるので、
ナイトにジャンプつけたら他に付けられないから、単体ジョブとしてありがたいんだよ。
いざという時に重要なアイテム&アイテム投げも付けられるし、拳術もある。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/19(木) 23:59:15.35 ID:Na6ETfGuO
刀は引き出すために存在してるだけだからなぁ
何か特徴があれば刀装備が生きるんだけど

斧は完全に大きい手裏剣だわ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 00:07:17.98 ID:ckzLFRZ8O
スレが伸びてると思ったら変なのが湧いてたんだな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 00:08:44.03 ID:cND0zIR/O
火力はペットで器用さは人間キャラってくぎりでいいじゃない
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 00:09:34.45 ID:hMqqr3/20
刀は二刀流可能で装備アビリティの存在する武器の中では(安定した)最高威力の武器があるんだけど
店売りでは他の武器と大差ないし、塵地を複数本入手できる頃には格闘つけて素手で殴ったほうが強いからなあ…(AT17くらいで逆転)
(そもそも二刀流と併用できるのが忍者とドラグナー(と侍)しかいないので、二刀可能自体がそんなに重要でもない)
装備特典や追加効果や属性武器なんかも一切ない、ほんとうに只殴るだけのストイックな武器ではある

レーゼが敵を撲殺する姿を見るのは忍びない!こんなのイメージと違う!という人にはいいかもしれない。
実用性なら結局ルーンブレイドとかに軍配上がるだろうけど、これはこれで。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 00:11:01.44 ID:d7IEqQu00
PSPクリアしてないが、iPhone版出たらまた買ってしまいそうだ…。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 00:12:53.30 ID:Ty+62W+VO
全然関係ないけどチョコボに騎乗した姿が一番絵になるジョブは竜騎士だよね
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 00:36:29.23 ID:qSsU9NQeO
意外なところで剣聖も刀二刀流可能だね
全く使わないけど…

刀は与ダメにブレイブ関わってくるから終盤はともかく、
中盤なら騎士剣ないし、活躍の場がないかな?
結局サポートアビリティに精神統一とか付けちゃうから,
刀使わなかったんだけど…
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 00:46:20.01 ID:IdJuNoQ+0
シドさん刀も装備できたんだっけ・・・考えたこともなかったw
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 00:50:04.51 ID:V5M9OQ+k0
オルランドゥは刀も忍者刀も装備出来る
使うことはないけどな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 00:53:13.74 ID:Glqcj+3o0
刀とか忍者刀で剣技が出せたらなぁ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 01:08:59.04 ID:s2j289p0O
知ってるかもしれないけど右手に刀左手に剣装備すれば刀で剣技使うよ
忍者に剣装備可付ければ鎚とナイフでも同じことが出来る
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 02:06:39.06 ID:jRhOHpyrO
シドに刀を握らせると丁度いい強さ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 02:35:41.51 ID:gh09f5/h0
オルランドゥには刀がよく似合う
エクスカリバーもそうだが、塵地螺鈿飾剣をショップで大量試着して大量購入してくれたからなー
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 02:46:12.85 ID:6h72lO2/O
正直下手に考えてパーティ組むよか話術士5人+魔法銃の方が強いよな

おどすの基本成功率90%だし、ダーラボンのまねもなかなか強い
攻撃面は魔法銃でバッチリだし、みんな同じジョブだとSP揃うから作戦立てやすくカバーが楽
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 02:50:46.46 ID:hMqqr3/20
サブアビリティをどれくらい解禁するかにもよるけど、同じジョブx5は割と使いやすいよね
戦略が単純化される分だけ動きやすいし、稼ぎに固執して本末転倒な結果になったりすることもあんまりない
軽く縛るには持ってこいだと思う
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 02:56:23.05 ID:pSYYRKwo0
編成画面で1人だけ下段ってのが嫌だから4人出撃にしてる
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 04:20:38.98 ID:tgewoImi0
無印ラムザの最終セットが

【格闘忍者型】
忍者 拳術 見切る 格闘 テレポ
シーフの帽子 大地の衣 フェザーマント

【算術ホーリー殲滅型】
黒魔 算術 白羽取り 魔法攻撃力UP テレポ
ウィザードロッド シーフの帽子 ロードオブロード 百八の数珠

【さけぶ強化ジャンプ強襲型】
見習い ジャンプ 白羽取り 二刀流 テレポ
カオスブレイド エクスカリバー シーフの帽子 ロードオブロード ブレイサー

【引き出すMA強化型】
見習い 引き出す 見切る 魔法攻撃力UP テレポ
エクスカリバー イージスの盾 閃光魔帽 ロードオブロード フェザーマント

大体こんなものに落ち着いたかと
もっといいのもあるだろうけどね
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 05:20:55.51 ID:Pix9mnOS0
亀レスだが・・・
ID:Na6ETfGuO
こいつは一体何を言っているのか

「ドーピング無しでダメージカンストできるかどうか」っていう話だったのに魔法特化が余裕かどうかとか関係無いだろ
反論されたからって脊髄反射で反論し返してると矛盾とか論点ズレ起こすってことに気付けないのかね

なんというか剣技の評価云々のときにアグリアスが弱いとか言い出したあの携帯君に似てる
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 05:24:25.16 ID:Kzw8uoiqO
話術の強さは回避系をほとんど無視することにあると思う。後半ならおどす100%も出せたはずだし
勧誘30%は即死30と同義。しかも回避不可でステにより確率上がるときた
処刑場ではガフガリオンの身ぐるみ剥ぐために話術が飛びかいまくったな。ガフのブレイブ下げて長期戦に臨んだから
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 05:43:40.08 ID:Pix9mnOS0
ID:Na6ETfGuO
ついでにコイツ、「拘る」この漢字読めないのかな
カンストに「拘る」意味は無いって言われてるハズなのに「カンストは意味あるよ(キリツ」
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 05:51:33.53 ID:tgewoImi0
ID:oPcaH/YL0 vs ID:Na6ETfGuO

ラウンド2、ファイッ!
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 05:53:33.87 ID:Pix9mnOS0
俺とID:oPcaH/YL0を同一人物だと考えてるならスマン、別人だ
寝てて起きたらなんかおもろそうなことになってたから首突っ込んでみただけだ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 05:57:23.52 ID:s2j289p0O
せっかく流れ変わったんだからもうやめろよ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 05:58:27.31 ID:n9eJbFaKO
他人なのに終わったことをわざわざ蒸し返すお前もなかなか面白いよ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 06:49:11.47 ID:M7vAyABk0
>>625
身包み剥ぐのになぜ話術なんだ?
やつの剣技にはBr関係ないし
剣盗んだ後でも素手剣技だからやっぱりBr関係ないぞ
そもそも長期戦狙うのなら戦技でスピード狙いが鉄板だろ
その他の連中も含めてってんなら
ガフが勧誘連中にフルボッコされて勝手に撤退しないよう気遣う必要が出てくるから
むしろ面倒が増えるだけだ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 06:51:11.43 ID:b2GWF4Au0
チキンにでもしたんじゃね
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 07:26:03.84 ID:s2j289p0O
チキン耐性なかったっけ?
カウンター対策とか?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 07:50:19.02 ID:QoQNI9tx0
>>587
いや、ジャンプは射程8の必中攻撃ってのが大きいから
通常攻撃と比較するのはおかしくないか?
俺もカオスジャンプはありだと思うけど(特に剣技使えないキャラは)

槍の恩恵はあくまでデフォで装備できる竜騎士との相性が良くて美味しいね、くらいで
勿論威力45になる強ジャベリンは強いが(槍装備可能で誰でも付けられるのも大きい)
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 07:55:34.96 ID:b2GWF4Au0
竜騎士はSP低いしヘイスト効果も女性限定だから
ユニットの強さ的には微妙になりがちのような
636oPcaH/YL0:2011/05/20(金) 08:24:02.69 ID:IWvRpV3O0
第二ラウンドでぃすか〜?

いや、もう参加する気ないけどね
昨夜は頭に血が上っちまって折角振られたネタに返せなかったのが心残りでね

俺は双魚(2/27)の♂だけども
ID:Na6ETfGuOは何かな?かな?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 08:24:16.13 ID:TpitcY630
処刑場のガフ相手なら腐生骸屍でも使っとけばいいんじゃないの
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 09:17:04.29 ID:s2j289p0O
ライオネル城の時も腐生骸屍使うわ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 10:00:53.93 ID:Ty+62W+VO
話し合いだけで戦いを解決させるうちのラムザさんマジ人格者
ザルモゥさんにはひたすら解法を説いてあげたりするけど
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 10:12:54.21 ID:l9VDT9KW0
きれいごとを言いつつ結局は我を張って殺しまくりだもんなw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 11:29:55.13 ID:qSsU9NQeO
趣味で赤ドラゴンと青ドラゴン仲間にしようと思うんだが、折角だから逸材を捜したい
同じLv99でも魔法・物理ATに随分個体差があるようなんだけど、
両AT最高値どれぐらいかな??
赤で魔法AT88ってのが今のところ暫定TOP
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 12:01:57.96 ID:ekUTsL83O
カオスブレイドジャンプは言うまでもなく糞な組み合わせだろ
威力上がらない上に、ジャンプの性質上永続リジェネが台無し
ガチでいいとか言ってるなら初心者乙だわ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 12:21:49.37 ID:O+nep07eO
リジェネが台無しの部分は意味がわからないな。
リジェネの回復はATごとだから何の問題も無いだろう。

威力が上がらないの部分も、正確な表現ではない。
騎士剣はWP*ATに100-Br%の威力低下があるけど、
ジャンプは武器種問わずWP*ATだからBrが低い場合は威力が上がる。

しかし、まあ、戦技が死んでるナイトに
汎用性低いジャンプ付けるのが微妙なのは間違いない。
MA以外補正同じだし、素直に槍効果の付く竜騎士+拳術あたりのがいいじゃん。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 13:06:01.78 ID:Ty+62W+VO
>>641
個体差がある=成長がある程度ランダム上昇だと仮定してレベル1から吟味したなら90後半まではいきそうな予感
野良で88っていうのはベオルブ家並の血統な気がする
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 13:30:13.23 ID:s2j289p0O
みんなナイトのサブアビ何にしてるの?
いつもアイテムか拳術でつまらない
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 13:36:01.03 ID:Ty+62W+VO
>>645
完全にナイトのイメージ優先で白魔法

ネタっぽいけどローブがあるから意外と悪くないんだよね
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 13:46:00.40 ID:IWvRpV3O0
問答無用で殲滅優先なら算術
相手をボロカスにしたいときは盗むか話術
初期なら基本技で「ためる」かな
魔法系ならMA関係ない陰陽や時魔がいいのかもしれないけど
実際に使う機会はなさそうな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 14:07:39.79 ID:s2j289p0O
なるほどな
どうも効率を考えてしまって魔法がつけられなかったんだよね
フェイス上げて陰陽いいね
完全に劣化米男だけどw
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 14:33:02.64 ID:V5M9OQ+k0
>>643
リジェネはAT終了時=待機時に回復するが、ジャンプすると待機が出来ないので回復しない。毒も同様。
>>644
成長じゃなくて初期値にランダム要素があったような。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 14:50:29.32 ID:s2j289p0O
>>641
真珠星に計算機があるよ
レッドドラゴンの最大パラメーターは
HP894 MP42 AT30 MAT89

ブルードラゴンは
HP769 MP41 AT26 MAT83
みたいよ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 15:01:15.44 ID:jRhOHpyrO
斧や鎚って武器威力は高めに設定されていから戦技や投げるとの相性はいいよね
ダメージ変動がなければメイン武器決定なのにさ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 15:14:34.60 ID:oZyR/R4Y0
多少ならまだ個性ということでいいんだけど、変動幅が大きすぎるからなあ…
固定で計算される幾つかのアビリティ専用だよね
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 16:07:29.89 ID:QoQNI9tx0
モンスターは個体差とせいぜいブレイブくらいしか強化する要素がないのがなぁ
密漁レアとかでモンスター専用のドーピングアイテムとかあったらよかったのに
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 16:51:41.73 ID:qAJ/cb4V0
で、使うとモンスターの寿命が縮むと
655641:2011/05/20(金) 17:27:48.73 ID:qSsU9NQeO
>>650
おお…!
具体的な情報ありがとう
最高値にはなかなか出会えそうにないなぁ
レーゼとの相性にもこだわれば物凄い時間かかりそうだ
ゆっくり捜してきます
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 18:31:37.00 ID:pSYYRKwo0
そんなときは黄金モモだ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:09:08.27 ID:o7a+D1w40
やけにスレが伸びてると思ってwktkしたら荒れてるとかorz
流れ見ると、ジャンプ使えるって言ってる人が実際の使い方や利点を挙げてるのに対して
使えないって言ってる人はただボロクソ言うだけで何がダメなのかまったく挙げようとしないよね

なんか前にID真っ赤にしてクラウド叩きまくってた人を思い出したわ
多分同一人物だろうけど、パネル指定のアビリティが使いこなせないだけなんじゃないの?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:22:33.14 ID:s2j289p0O
このスレの人カウンターつけすぎだろ
そろそろリアクションアビリティにスルーをつけるべき
659 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/20(金) 19:25:59.75 ID:PsYgtkqO0
白羽取り ∩(・ω・)∩シュッ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:26:12.56 ID:qAJ/cb4V0
orzとか言ってる本人がわざわざ寝た子を起こしてまで荒らしてるんだからスゴイわなw
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:53:12.08 ID:oZyR/R4Y0
警戒のこともたまには思い出してやってください
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 19:54:32.18 ID:+iLbY4PX0
>>659
受け止めてどうするんだよ!
見切って回避が当然だろ!
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:20:01.95 ID:ekUTsL83O
>>657
それマジで言ってるの?使いこなす(笑)
んじゃCTが間に合わない敵に当てる方法を教えてくれ
他人の力を借りてドンムブとか割り込ませる以外にないよな?
勿論、それが出来ずに発動までに相手が動くと解ったら無駄だから「使わない」んだが

そのようにチャンスを逃す状況が生まれてしまう時点で「使えない」
>>658
ジャンプ厨にバーサクが掛かってるだけ
誰かエスナかけてやれ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:25:04.78 ID:YO/ntkUN0
ほらー>>657が言うからまた沸いちゃったじゃーん
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:26:01.91 ID:qAJ/cb4V0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:27:08.19 ID:JPhezNC00
>CTが間に合わない敵に当てる方法を教えてくれ

これマジで言ってるんだろうか
後ろに下がるなりして待機して調整すればいいだけじゃん
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:27:32.30 ID:+iLbY4PX0
今日もジャンプで話題つづけるしかなさそうだな
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:28:26.39 ID:qAJ/cb4V0
ワンピースとかツマンネ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:29:47.04 ID:6h72lO2/O
特殊プレイとして、今までのスクウェア作品のキャラを模した汎用ユニット作ってプレイしてみたら面白いかなぁ

竜騎士♀+召喚魔法とか
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:33:52.69 ID:YO/ntkUN0
ナイト♂+白や召喚♀+黒とかで
FF4プレイっていうのをどこかで見た気がする
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:36:16.81 ID:n9eJbFaKO
>>670
FF4なら隆起し♂は外せないな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:39:14.82 ID:YO/ntkUN0
>>671
勧誘防止に耳指ガードつけとかないとな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:41:10.92 ID:qAJ/cb4V0
まぁ敵が勧誘使うことはないけどな
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:44:28.24 ID:ekUTsL83O
>>666
馬鹿だな
「チャンス」なんて言葉使った時点でその行動中の話だって分かるだろうに
大体そういう調整が必要な時点で他の攻撃アビリティより劣ってる事なんだよ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:54:14.96 ID:PsYgtkqO0
か〜え〜る〜の ンギモヂィ ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙

げ、ゲイ下、な、何を……! アッー

過去スレ眺めてたら何年も前のくだらないレスに笑ってしまったw
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:54:23.56 ID:qSsU9NQeO
FF4いいな
竜騎士♂はサブアビ無しかね
エッジは忍者+風水?
ローザは白魔道士だろうけど弓装備できないね
自動弓だとイマイチか
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 20:57:17.85 ID:PsYgtkqO0
>>671
ガリは耳指ガードつけてても裏切りそうだw
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:08:18.83 ID:aoINa8dK0
チャンスでの黒魔法だめなのか
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:12:21.24 ID:aoINa8dK0
いや、今の無し
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:13:07.18 ID:+iLbY4PX0
>>678
あの手のタイプは算術とか言い出しちゃうからやめとけ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:18:44.20 ID:YO/ntkUN0
FF4プレイするとしたら、モンク♂は戦闘開始して数ターンはためるだな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:19:47.89 ID:oZyR/R4Y0
「けり」はどうしよう
いっそフェザーシューズでも履かせて使えない状態ということにしてしまうか…
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:33:52.79 ID:PzSoZXNU0
>>676
アイテムでいいんじゃないか?

今久しぶりにプレイしてて、クラウドを仲間にしたんだが原作のセリフをこの世界観で平然と吐いててワロタw
ストーリーぶっ壊れるかもしれないけど、過去のFFキャラが沢山出てくるFFTもちょっとやってみたいなと思った。
固有アビリティって魅力だからなあ。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:43:48.73 ID:ekUTsL83O
>>678
範囲魔法の巻き添えとかに気を付ければ特に問題ないと思うよ
魔法はユニット指定出来るんだからね
>>680
算術?あんなチート使うなら、本当のチートでNPC専用ジョブやルカヴィ使う方が楽しいなぁ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:45:30.77 ID:QoQNI9tx0
せっかくクラウドいるんだから
ティファ・・・女モンク
ユフィ・・・女忍者
シド・・・竜騎士

でいいだろ
エルムドアと戦えないのが残念だが

リミットブレイクを再現するためリアクションは瀕死クイックで
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:48:35.04 ID:QoQNI9tx0
って、シドが二人いちゃ駄目かw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:52:28.08 ID:PsYgtkqO0
バレットは労働(ry
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 21:57:50.27 ID:mBvlOpef0
剣聖シドが鏡の向こうの竜騎士シドを倒すってストーリーがどこかであったきがする
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 22:30:29.99 ID:qthEedxe0
ロック・・・グラが違うだけのシーフ
エドガー・・・グラが違うだけの機工師
マッシュ・・・グラが(ry
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:03:57.00 ID:eoZVN3QI0
やけにスレが伸びてると思ってwktkしたら荒れてるとかorz
流れ見ると、ジャンプ使えるって言ってる人が実際の使い方や利点を挙げてるのに対して
使えないって言ってる人はただボロクソ言うだけで何がダメなのかまったく挙げようとしないよね

なんか前にID真っ赤にしてクラウド叩きまくってた人を思い出したわ
多分同一人物だろうけど、パネル指定のアビリティが使いこなせないだけなんじゃないの?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:10:54.57 ID:hIUdw9u80
だれか狙撃できる奴邪心封印してくれよ
何度復活したら気が済むんだよ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:11:46.85 ID:2A/iOowJ0
>>690
ものまね士だ!
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:17:43.05 ID:ekUTsL83O
ジャンプ使うくらいなら移動力上げてなげる使うわ
キャッチで稼げば実質ストック無限だしな
ジャンプがつえーとか言ってるのは情弱か、
最近ようやくCTの概念が分かって嬉しくて仕方ない奴

長々とジャンプの欠点書いてもいいが火に油なので、ここはジャンプは使えないって結論で引き下がってくれないか
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:22:05.40 ID:+iLbY4PX0
言い回しがすごいキモイなコイツ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:24:08.22 ID:aoINa8dK0
情弱がこんな万能ワードとは
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:35:49.19 ID:hIUdw9u80
eoZVN3QI0はイズルードかガリ

ekUTsL83Oは湿原で復活して何度も沸いてくるアンデット

両者ともデジョンで死都へ逝ってください
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:54:19.91 ID:QoQNI9tx0
ジャンプ最強!とまでは言わないけど
射程8・8で回避無効の攻撃を弱いだの使えないだの言うのは
本当に同じゲームをやってるのかと疑問に思う

個人的には密漁使えばホーリーランスが入手しやすいのが一番メリットだと思う(粘るなら竜の髭でも)
強ジャベリンも、一応サブイベント進行中に手に入るし
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/20(金) 23:57:04.56 ID:IdJuNoQ+0
ここまでジャンプの話題が続くとは、イズルードもあの世で喜んでいることだろう
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:04:31.75 ID:rGqQfHIX0
間に合わない時、敵の移動先を予測して当てるのも結構楽しいよな>ジャンプ
DDとか何度もやり込んだマップだと、敵さんの停止位置が大体見えてくるし
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:07:01.28 ID:Bw6/Fn3t0
このスレっていつも戦ってるよな
南天北天みたく
さけぶVS聖剣技もまた蒸し返されるのだろうか
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:10:56.81 ID:R9pOOlCZ0
ナイトブレードは性能的にはほぼ只のナイト(+精神統一)なのにあの存在感
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:11:15.83 ID:tOpjtwpx0
槍装備出来るのにわざわざ剣で戦うイズルードは優しさか、それとも甘さか
はたまた騎士は剣で戦えということなのか
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:12:35.36 ID:GeJMhrjl0
なのに侍が強くないことに対しては誰も反論してくれないっていう・・・
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:14:35.59 ID:1TpLcEe+0
俺は実弾銃持たせて遊んでるよ
弱い?知ったことか!
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:15:53.17 ID:GeJMhrjl0
>>702
彼はお父さんやお姉ちゃんのようなディバインナイトになるのが夢なんだよ
槍で戦ったら剛剣使えないだろ
例え今槍の方が有利でも、これで戦ったら負けってわけだ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:19:14.98 ID:GyKHuVGPO
侍はmoveかjumpが4あっても良かった

更に帽子が装備できて魔法ATの補正率が1.10で刀に付加効果付いてて最初から両手持ち可能かつ盾装備可能でついでに物理ATの補正率と成長率が全ジョブ中トップだったら強かった
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:34:21.39 ID:gfn1rGDV0
ナイトブレードやアークウィッチのヘルプメッセージからして
イズルードやバルマウフラもルカヴィまたは眷属にさせる予定だったんだろか?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:37:10.70 ID:uIYElaQ6O
イズルードさんはBGMの美しさだけで充分
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:42:19.90 ID:ZUo4+I39O
侍は引き出すが強いけどジョブがゴミなのは明らかだからな
争いが起こる要素が無い
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:50:39.98 ID:9YBZR44+0
マラーク弱い



って言っても争いおこらないよねw
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:50:43.19 ID:9QQK5UKT0
ジャンプはまあ使えなくはないけどあれでアクションアビリティ枠を埋めちゃうのはちょっとな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:51:42.06 ID:uIYElaQ6O
侍♂がもうちょっと侍っぽかったら見た目だけでレギュラーだったのに
あれは侍じゃなくて武士だよ…
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 00:58:01.35 ID:CSYK2QUh0
アークナイトとかディバインナイトとか、なんたらナイトって名前がいちいちカッコよくて羨ましいぜ。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:12:02.73 ID:R9pOOlCZ0
引き出すに白羽取りとアビリティは便利なのが揃ってるね
両手持ちがジョブ特性だったらナイトを火力よりにしたような重装戦士だったのに…
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 01:38:18.89 ID:8UzEsRzT0
汎用女スキーだが侍は受付ない俺は汎用スキー失格だな
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 08:17:32.31 ID:CX6rnqu70
女汎用の話題になって風水士とか白魔道士とか言い出すのは素人
プロは侍、算術士、モンクだ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 08:52:57.50 ID:Bt5+va3a0
竜騎士は可愛いというよりかっこいいって感じだな
男は兜が、女はロングスカートが好きだ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 09:10:04.53 ID:9YBZR44+0
時魔ちゃん一筋12年
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 09:18:45.35 ID:K9s8s11nO
>>716
プロならものまね士だろう
無論、中の人を想像とか無粋なことはせずにありのままを愛する
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 09:20:23.05 ID:0ZAz1qTJ0
ものまね士の頭をなでなでしてものまねしてもらってほにゃっとしたい。きっとその子もほにゃっとするんだ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 09:39:56.28 ID:YAt3KN/J0
侍にせずに弓使いに刀装備可能セットさせた爆裂団は色々理解してる
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 10:34:28.82 ID:uIYElaQ6O
なんで棒装備可能がないんだチクショウ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 10:43:27.75 ID:sot0vpLPO
>>722
またずいぶん渋いものに惹かれてるなw

竪琴装備可能あってもよかったなぁ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 11:02:37.98 ID:YAt3KN/J0
MA依存2マス攻撃で杖より強いばかりか槍に匹敵する棒だから
やっぱり強すぎるんじゃないの
陰陽士に盾装備つければ十分前衛務められちゃったりするし
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 11:13:12.73 ID:tOpjtwpx0
>>705
サポートのメンテナンスも剛剣に対する憧れと劣等感からか
泣けるな
>>706
そこまですると、エルムドアになっちゃうんだよなぁ
俺はやっぱり刀の性能を特殊効果重視にして欲しかった
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 11:28:43.96 ID:8E6ruDnk0
>>719
おれはアレ赤面症で対人恐怖症なのを隠すためのもんだと思ってるので
外されて涙目になってプルプル震えてるところ想像して一人萌えてるんだが

画力絵心皆無なので1/100も伝え切れてないが↓こんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1654745.jpg
※グロ注意
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 11:33:26.99 ID:0ZAz1qTJ0
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 11:39:08.15 ID:SJ64niQk0
「軽装備可能」もないしなあ。この辺は後半防具の性能(追加効果)考えると致し方なしという気もする
モンクには重装よりむしろ軽装備(というか頭装備)したい…まあ♀なら割り切ってリボンつけられるけど
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 11:42:07.03 ID:0ZAz1qTJ0
「軽装備可能」がないからこそぶっとんだバランスの装備が用意されてるって感じだしな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 11:55:11.80 ID:tyvXasKa0
弓がションボリ
召喚魔法がションボリ
剣技まじつえー
ここらへんはTOの反動かね
だとすれば、剣聖と忍者は自重して良かったかも
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 11:55:22.55 ID:uIYElaQ6O
っていうか兜が涙目になる帽子があっちゃいけないと思うの


シーフ帽てめぇのこだよ
あとシーフ帽に隠れて安心してるようだら言っとくけど閃光魔帽も同罪だからな
732機工士(匿名希望):2011/05/21(土) 12:04:10.23 ID:tNWSSSQD0
>731
そーだそーだ!
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 12:12:42.41 ID:GyKHuVGPO
中盤ですらねじりはちまき、グリーンベレー、司祭の帽子(三角帽子)と揃い踏みだしな
重装備する意味がほとんどない
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 12:22:44.32 ID:uIYElaQ6O
重装備は基本的にバニラなんだから上昇値で差をつけなきゃいけないのにな

シーフ帽
HP+100 SP+2 ドンム・ドンアク無効

クリスタルヘルム
HP+120

(´;ω;`)
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 14:34:47.95 ID:TTUt29eV0
黒装束
HP+100 ストップ無効

クリスタルメイル
HP+110

服と10しか差がない鎧って、どうしてこうなった?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 14:55:59.70 ID:MVpq7Qr20
そもそもラバーコンシャスは一品物じゃない(密猟は面倒だけど)から、
HP上昇だけでも一品物のマクシミリアンでないと太刀打ちできないという…

シナリオで出てくるナイトとかも半分くらいローブ着てるよね
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 14:58:05.82 ID:0ZAz1qTJ0
2章くらいまでは鎧着てる敵の威圧感半端なかったのにな…
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 15:53:04.86 ID:CLMX4aCv0
重鎧:防御力UP
兜:魔法防御力UP

ならよかったのでは
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 15:58:05.90 ID:ZxRlyyKq0
伊藤ゲーでは装備もアビリティのうちですし
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 16:26:04.91 ID:xY1b1777O
侍さんは低HP+重装備+盾不可で、打たれ弱くてボーナスなしというとんでもない性能だからな
頼みの綱の刀も追加効果なしという

アクションの引き出すが強いからバランス取ったんだろうが
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 16:42:22.49 ID:jYcRk/3L0
清盛があるからむしろ打たれ強い
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 16:58:44.23 ID:MVpq7Qr20
一応MPや魔法ATの補正は0.9と物理系にしてはそこまで低くはないんだけど、万能戦士にするには物足りないし
HPが魔法職並にしかないのに、忍者のように優れた装備・機動性やジョブ特性があるわけでもない…
でも引き出すと白羽取りは強い、両手持ちも二刀流の影に隠れ勝ちだけど、武器が揃わないうちや槍使いには嬉しい
算術みたいな「アビリティのためのジョブ」という側面もあるんだろうなあ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 17:51:12.78 ID:69Y/MF21O
各汎用ジョブが自分のアビリティだけで戦ったら
一位モンク、二位侍というイメージ

敵COMの侍は割と強いんだけどね…
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 18:01:42.77 ID:uIYElaQ6O
拳術オンリーだと撃たれ弱さと火力の面で他ジョブに劣るかもしれない
通常攻撃もアリならアイテム士がダークホースになりそう
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 19:12:40.07 ID:7DLIKppQ0
>>743
それ面白いね!ルール的にはMAPの端っこ同士から開始でなら、
蒸し返しちゃうけど、白羽どりの発動次第では竜騎士強いかもよ。
最悪竜の魂で生き返るかもしれないし^^
銃はかなり怖いか。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 19:22:14.13 ID:flP9Wn6b0
>>735
そしてクリスタルメイルより強い鎧は扱いづらいリフレクトメイルか限定品のみだからなぁw

>>737
2章は特に服ローブ帽子よりも鎧兜で露骨にHP変わってくるしね
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 19:23:58.31 ID:sot0vpLPO
チーム戦だとしたら、侍チームが開幕正宗・清盛で補助つけ
菊一文字撃ちながら距離を詰め
取り囲んで飾剣かな
飛んでくる地烈斬の傷を正宗のリジェネと村雨で癒しながら迫り来る侍
そこそこいけそうだね!
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 19:28:14.58 ID:7DLIKppQ0
そこは一対一でしょ〜。チーム戦はイメージしなかった。侍軍団強いかも。
回復があるのはいいね。ジャンプ一撃で倒せないかな…。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 21:29:09.53 ID:tOpjtwpx0
メリアドールも中途半端に服だけじゃなくて帽子も装備できれば中々の強キャラになったろうに
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 21:37:57.65 ID:GeJMhrjl0
メリアドールって地味に武器防具ともに装備の幅が広いんだよね
装備変更で行動終了にならなかったら、自動弓や槍装備可能も生かせそうなのに
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 22:07:49.48 ID:xY1b1777O
エクスカリバー+シーフの帽子は主人公と救済キャラだけの特権ということよ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 22:07:50.85 ID:RoEXYHkE0
侍は弓と銃と槍も装備できるようにするべきだった。
特に弓。与一の弓を侍が装備できないのは納得できない
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 22:56:22.37 ID:GyKHuVGPO
銃はともかく、弓・槍は装備できても良かったな
それなら侍ジャンプとか弓で戦技とか、色々組み合わせ出来て面白そう
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 23:10:11.40 ID:hDD5jf+OO
マップはじからだと地味に見習戦士がためるで鬼になるんじゃね
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 23:16:31.40 ID:GeJMhrjl0
その上がりに上がったATが生かされる前に遠距離からやられるんじゃないかな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 23:20:13.13 ID:bEsUb1Eo0
話術士が強いかもな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 23:23:13.49 ID:tOpjtwpx0
>>750
剣技キャラって、ほぼ武器が固定されるのが残念だよな
その点剛剣が微妙なメリアドールは選択の余地があるとも言えるが
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 23:24:02.25 ID:uIYElaQ6O
槍持った侍♂なんて侍じゃなくて雑兵じゃないか
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 23:43:44.65 ID:kEeLP2gNO
弓>>>>>槍>>(上に武器がなくて戦えませんと言ったら許される壁)>>刀
だったらしいな。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 23:46:09.22 ID:xY1b1777O
ていうかメリアドールより弟の方が強そうな気がするわ
MvJp4の機動力で精神統一騎士剣二刀流は強力だと思うし
剛剣は効かない敵には全く効かないのがかなり足引っ張るからなあ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/21(土) 23:59:19.30 ID:9YBZR44+0
>>760
詳しくないけど、イズールードは騎士剣装備不可だったような
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 00:01:02.07 ID:S6owGauA0
ごめん、イズルードのナイトブレードでは、って意味ね。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 00:29:26.05 ID:3wwfiJ20O
>>759
「戦場では射程が長い方が有利」ってのは当時の常識(というか今でも)だったからな
刀なんて討ち取った将軍の首をはねる時ぐらいしか使われなかったらしい
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 02:40:33.50 ID:GiNKt4aJ0
実際問題騎馬兵とかやるんだったら、刀の間合い全く役に立たないわなw
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 02:59:18.35 ID:FutlMhhT0
だが待って欲しい
矢だろうが銃だろうが白羽取りできてしまうFFTの侍ならば…

…まあ刀も当然のように白羽取りできるから変わらないか
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 03:28:14.33 ID:0NNtmcZL0
本田忠勝の蜻蛉切りとかあるじゃん
騎兵は大太刀とかの大きい刀があったはず
厨2心爆発させてくれる斬馬刀とかもさ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 04:26:15.88 ID:HqAoP+kfO
その手の論争って、時代によるよ。
打刀の時代には既に権威付け的な意味しかないけど、
初期の太刀は立派に実戦用として活躍してた(それでも補助武器的にだけど)。
ただ、現代人がイメージするような侍時代の合戦では
刀は使われなかったという認識で、概ね間違いないと思うよ。
大太刀とかも象徴的な意味合いが強い。

実戦の刀が一番華やかだったのは、幕末じゃないかな。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 05:34:24.55 ID:lbHDIjICi
幕末は終末期にならないと大きな戦が無いしね。都市部での暗殺合戦ってイメージだ
狭い屋内や路地では弓も槍も扱いにくい
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 07:19:21.08 ID:42qwKP3h0
>>761-762
ナイトブレードは剣、騎士剣、槍、忍者刀装備可能だよ
ザルバッグやウィーグラフ、ヴォルマルフも機会はないが騎士剣装備できるし

ハシュマリムが落とすことから、最初はラグナロク装備したヴォルマルフと戦う予定だったんじゃないかなぁと妄想してみたり
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 10:42:30.34 ID:DHQL/GrrO
ひまだから黒魔導士オンリー攻略やってみるわ
条件は
・アビリティは黒魔導士のものだけをつかう
・1章マンダリア平原で黒魔導士にチェンジして以降すべて黒魔導士で戦う
・ランダムバトルは詰んだら使う
・ウィーグラフの相性は最高にしてカメレオンローブを使う

回復がクリスタルだけ、ショートチャージ無し、メンテナンスなし、ドープアビリティなし
クリアできるのかなこれ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 11:14:18.74 ID:oridlCJm0
弓に蹴散らされていくピクミン部隊が見えるぜ…ラムザさえ生き残ればなんとかなる、のか?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 11:18:48.31 ID:3wwfiJ20O
>>770
黒は序盤と終盤に強いから2章終盤〜3章中盤あたりがつらいかもしれない
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 11:39:48.81 ID:GiNKt4aJ0
ケアル・レイズ系が無いからピクミンゲーになるのは予想出来るな
もしくはマント回避運ゲー

1章はファイアブリザドサンダー連射で強引に進めれるけど
2章からやたらタフなナイト系増えてくるしなぁ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 11:52:24.24 ID:FutlMhhT0
アイテムくらいは解禁したほうがいいかもしれない
搦め手のないジョブ(というかアビリティ)縛りで回復手段なしだと
辛いというか戦略の練りようがないことも多いからなあ…
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 12:05:18.95 ID:CV7Ogy7A0
雑魚に限るなら片っ端からトードで楽勝だと思うけどね
実際後半はダメージで潰すより状態異常駆使して無力化するのがデフォだし
最大手のトードが使えるなら楽勝

問題は耐性持ちの顔キャラ連中
適当に考えるなら一人を囮にして
そいつがフルボッコ死してる間に集中砲火でターゲット沈める、かな

BrFa操作が出来ないとなると
斡旋所でFa70が出るまで粘るのが最初の手間だな
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 12:20:28.72 ID:DHQL/GrrO
せっかくだから誰か一緒にやる?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 12:23:48.79 ID:juTS8qQK0
ルカヴィなんかはセルフデスしつつロッドで殴るとかになるのかな
どう考えてもジリ貧だけど、普通に魔法使ってもまず間違いなく相手のショートチャージ魔法のほうが早い…
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 12:25:55.23 ID:6cYFuzsPO
>>776
何を?

777ならクラウドがソルジャークラス1stになれる
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 12:29:27.01 ID:DHQL/GrrO
>>778
黒魔オンリー、白魔オンリー、時魔オンリー、召喚オンリー

並行プレイで経過を報告すればいい
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 12:36:51.45 ID:CV7Ogy7A0
>>777
宣告以外の味方による致死ダメージは敵普通に攻撃してくるよ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 14:13:19.83 ID:F/8v5MCI0
久々にクリアしてみたけどやっぱりテマ様の弱さは際立つなあ
縛ってたし火力不足になるかなと思ったらそれ以上にあちらさんが火力不足だった…
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 14:29:27.13 ID:DHQL/GrrO
とりあえず黒魔オンリー始めた
メンバーは
ラムザ
男トウカイテイオーBr64Fa70(巨蟹)
男ナリタブライアンBr65Fa70(磨喝)
女イソノルーブルBr57Fa70(双子)
女ベガBr61Fa70(白羊)

名前は趣味
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 14:34:48.56 ID:as90fuBD0
女の一人はデフォ名サリーだろうな?w
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 15:11:00.29 ID:CV7Ogy7A0
Br高いの選ぶ意味はあんま無い様な気がするが
魔法返しが鍵を握るような戦闘ってあんのかな…
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 15:21:04.86 ID:DHQL/GrrO
>>784
ただの雰囲気
テイオーとかブライアンがチキンなのは何か嫌だからってだけw
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 15:50:40.64 ID:GqpvUeskO
あれ?FFT縛りプレイスレってなかった?
今更感たっぷりな兵種プレイのレポートをここでされても困るんだが
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 16:23:14.22 ID:FiXLb0y+0
>>786
2009夏季辺りのニコニコでのFFTブームが終わった後急速に勢いを失い、いつの間にかdat落ちしてる。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 16:23:17.73 ID:F/8v5MCI0
昔はあったみたいだけど今はないなあ
ググッても二年くらい前が最後だ…
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 16:34:09.65 ID:CV7Ogy7A0
勢い失ったのもあるけど
その時2ch全板に及ぶ凶悪なスレ乱立荒らしが発生してて
その時沈没したまま再立されなかったんだよ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 16:38:45.26 ID:GqpvUeskO
そうなのか
ブームが終わって立て直す程の需要もなくなったってなんか悲しいな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 17:21:41.22 ID:42qwKP3h0
アルテマを有効活用できる縛りプレイとかないのかな・・・
通常プレイだと

黒魔道士 ウィザードロッド 閃光魔帽 ロードオブロード 魔力の小手
黒魔法 ガッツ 白羽取り 魔法攻撃力UP テレポ

こんな感じにしてるけど
どうも考えても引き出すセットした方がいいという
終盤だとCT20も結構長く感じるからショートチャージもセットしたいし
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 17:56:20.01 ID:GiNKt4aJ0
PS版ではラーニング後、アルテマを有効活用しないとどうにか出来ない場所がない
っていうかアルテマ自体がラ魔法の上位互換止まりだからなぁ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 18:28:48.13 ID:yi89D2tk0
アルテマをラーニングする腕があったら、アルテマを使用しないと勝てない戦闘なんてあるわけがないよな。
そもそもアルテマはうんkおや誰か来たようだ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 19:06:15.97 ID:3wwfiJ20O
アルテマだけにある手間…なんちゃって
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 19:06:59.01 ID:Yo1JbpRU0
回避無視でガ系並みの威力はあるんだけど、
属性強化がきかないのも痛い

流石に引き出すと比べちゃうのは可哀想な気が
さけぶと併用できるのが貴重な強みなわけで
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 19:22:12.42 ID:ITBISlAsO
黒魔にしてアルテマって無駄な気もする
でも見習いで魔力特化装備にしても大した火力にはならないんだよなぁ
797 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/22(日) 20:00:48.21 ID:WILQR6owO
ミンウさんは関係ないだろう。いい加減にしろ!
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:20:10.48 ID:rWyaLZj8O
攻略本(黒本)見ながらやってるんだが
最後のステージまでは載ってないみたいで
ローファル→クレティアン→バルク
まで来たんだが、あと何マッブくらい?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:30:24.46 ID:GqpvUeskO
あとは弱いライオンと弱いラスボス二連戦だけ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:38:05.37 ID:3wwfiJ20O
黒本見ながらやるとはなかなかのやり込みだな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:38:22.67 ID:rWyaLZj8O
サンクス
バルクは本人に加えてお供の飛行ユニット
後、アイテム屋もうざい…
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:48:51.73 ID:DHQL/GrrO
黒魔オンリーは荒れるのもあれなんでやめとくわ

とりあえずライオネルまでやったが回復なしはきついね
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:50:04.04 ID:Yo1JbpRU0
どう考えてもバルクがラスボス
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 20:56:00.79 ID:R01OFZi00
バルク(の周りのモンスター)が、だろう?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 21:53:03.63 ID:42qwKP3h0
アルテマデーモンすら見向きもしないアルテマ・・・
せめてフェイス減算なしなら名前に相応しい威力になったのに
それでもチャージありで螺鈿飾以下だが
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 22:18:24.72 ID:GqpvUeskO
アルテマ単体で評価しようとするからしょぼく感じる
こう考えるんだ、ラムザやアルテマデーモンの使うアルテマはアルテマ、アルテラ(聖天使アルテマ)、アルテガ(完全アルテマ)とある中の最下位に位置する魔法なのだと
ファイアやブリザドのポジションなのにあの威力だと考えれば凄いだろ?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 22:59:19.88 ID:AuRNuRaz0
本気でラムザアルテマを軸に運用しようとすると
風水士にガッツつけて、魔法攻撃力UPにルーンブレイドあたりが無難か
序盤にさけぶで風水術とアルテマの威力上げて
中距離でアルテマと風水術の2択で攻め、近距離もこなせる感じ
強いかどうかと言われるとまぁアレだが、面白いとは思う
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:03:37.85 ID:TW0Fco1O0
>>804
まあ、バルク(のブラストガン)も十分脅威だ

あと、あそこはマップの形がまた嫌らしいんだよなー
地の利を生かして飛んでくるわ撃ってくるわwクレティアンはきっと場所取りに負けたんだな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:11:47.11 ID:aNUDzm0u0
ジャンプで即殺ししまくった記憶しかないな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:14:21.83 ID:vGG06em70
セリフのSEのカタカタッって音が本当に気持ちいいと改めて思った。
チョコボのデータディスクのモンスターと一緒を使ったことなかったからプレイ中だぜ。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:28:58.62 ID:3wwfiJ20O
クレティアンは魔法CT0ぐらいあってよかった
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/22(日) 23:56:36.91 ID:42qwKP3h0
イズルードみたいな若手や、ウィーグラフやバルクみたいな元平民の奴らは強いのに
トップ連中は総じて頼りないな、神殿騎士団
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:05:56.50 ID:SXB/Q6oe0
ローファルは戦闘面は器用貧乏って感じだけど、煽りと勧誘のスキルが頼りになる
まさにナンバー2の鏡だと思うよ

ところでローファルとヴォルマルフも同じジョブ名なだけで、ちゃんと個々の能力が設定してあるの?
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:18:10.67 ID:ReZxGTpTO
剛剣はメンテナンスなしだとかなり優秀なわざ
初見でのうざさは異常
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:25:32.13 ID:cRgNeu9k0
但しモンスターを除く
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:40:45.58 ID:ufnvoU6b0
>>802
どんな縛りプレイでも最終的には自己満足へ行き着くものだから、荒れるからやめるってのもちょっと違わないか?
・・・このスレでレポートを連載するつもりだったのなら、「ヨソでやってくれ」としか言えないが。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 00:48:27.31 ID:h+y9yVY50
刀にも剣のような多彩な追加能力があってもよかったよね。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:11:35.14 ID:Qx6BSXbIO
>>814
たしかに
色々と壊されて「てめーコラふざけんな!」って感じだった
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:13:50.50 ID:jB/ks892O
>>817
刀にはそれぞれ特殊な能力が秘められてるじゃないか

開放するとぶっ壊れることもあるけど
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:19:46.73 ID:h+y9yVY50
装備すると棒切れという悲しさが侍をつまらないジョブにしていると思う。
鎧兜にも面白い効果が付いてるの少ないし。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 01:38:13.65 ID:jB/ks892O
鎧兜はバニラでいいよ
鎧兜とほとんどHP上昇が変わらない軽装備があることが(ry
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 03:14:20.01 ID:2F7I82De0
定期アルマ犯す
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 03:35:19.53 ID:w3D/eeLCO
お前らが選ぶのはアルマかアルテマどっちよ
ティータって割と空気だったな…陰謀に直接関係ないから仕方ないか
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 03:41:23.15 ID:5io+9w3JO
アルテマを乗っ取ったアルマかな。そんな展開があってもいいはずだ。まぁアルマ、声まで変わって……
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 08:57:53.68 ID:Y0a5VCsT0
引き出すって装備している刀限定じゃダメだったのかな
その代わり刀に追加効果+引き出すしても刀壊れないで
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 09:26:15.01 ID:RT80BTXm0
>>825
刀装備可能使わない限り侍専用になってアビリティセットの面白味がなくなりそうだぞ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 09:41:12.33 ID:bqz1J0Rx0
>>813
アークナイト(エルムドアとザル兄さん)ほどに顕著な差があるわけじゃないけど、微妙に違う。
HPの成長値・補正値、MP成長値、回避率がヴォルマルフのほうが(若干)高い。他は一緒。
(ちなみにメリアドールのディバインナイトも別性能)

…まあ、ヴォルマルフと戦うのは一戦だけだし、あの戦闘は大抵クレティアン集中で終わっちゃうだろうけど…
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 11:01:36.80 ID:rJ8AXiDZ0
ヴォルマルフ戦はHP減少をフラグにした台詞があればもっと遊んでやったのに
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 13:55:59.16 ID:ne3dtksOO
剛剣はダメージ+装備破壊にしとけばいいのに、装備破壊+ダメージだからな
ダメージの方がおまけだからメンテやモンスターに無力化する悲しいな奥義
ディバインナイトの能力自体はシーフのスピードが加わったナイトでかなり強いのに
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 18:19:21.51 ID:H2KGKGTJ0
刀は引き出すのイメージ的に装備でMAボーナスがあってよかったな
村雨とか村正はブラッドソード効果とか

兜のサークレットなんかもMAボーナス欲しかった
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 18:46:17.88 ID:ZU7xnAQPO
刀好きとしては今のままでいい
このゲームは愛に全てをなんだから
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 19:24:10.30 ID:h+y9yVY50
比べるわけじゃないけどTOみたいに特異武器モーションみたいなのがあったらよかったね。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 19:32:42.60 ID:9JGJ2kOH0
得意モーションあれば忍刀に脚光が! …無いんだろうな
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 20:02:38.84 ID:ne3dtksOO
装備品としての刀は本当につまらん、大して性能高い訳じゃないのにブレイブ掛け算までするし
棒や楽器なんか使ってみると割と便利だったりするんだけど
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 20:52:49.31 ID:EmvR1Z2a0
忍者格闘に気付くまで忍刀だったお…
攻撃力UPあればまずまずの火力になるし
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 20:58:42.41 ID:ne3dtksOO
呪縛刀は強いんだけど、レア三種の扱いが微妙だな
追加ストップとかSP+1みたいな特典があれば…
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:01:56.02 ID:tTmcne1X0
格闘忍者はベヒーモスあたりを倒しきれないことがあるから反撃もらうと結構きつい
二刀流モンクはほぼ確殺できるがシーフ帽が被れないからスピード面で負ける

どうしたものか…
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:20:23.20 ID:wnZgKVaRO
忍者もモンクもそんなにAT補正変わらなくね?
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:28:19.28 ID:jKxShho10
ブレイサー+力たすきでドーピング
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:33:19.40 ID:H2KGKGTJ0
忍者刀に比べると刀は相当レベル高くない限りは素手の威力を上回りにくいのが利点か
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:36:07.27 ID:H2KGKGTJ0
すまん

×上回り
○下回り
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:37:10.05 ID:3RMSM8fSO
時魔道士5人でタイムレンジャー
忍者5人でカクレンジャー又はハリケンジャー
黒魔道士5人でマジレンジャー
モンク5人でゲキレンジャー
侍5人でシンケンジャー
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 22:38:09.71 ID:gvbhZoMi0
塵地螺鈿が2本以上あれば間違いなく強いんだけどねえ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 23:02:20.88 ID:3ty7D92Z0
ラムザ忍者一人旅でジライヤ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 23:44:53.71 ID:ne3dtksOO
やっぱ侍は両手持ちがメリットアビリティでないのが惜しいな
両手持ち自体が二刀流に出来ない槍や棒くらいしか用途なくて悲しいし
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/23(月) 23:58:31.27 ID:n96rwjGI0
格闘は普通に進めてるとだいたい常に店売り最強武器と同等以上の攻撃力を維持し続けるくらいだからなあ
もちろん(射程の他)追加効果や属性強化、アビリティ枠なんかもあるから単純に最強というわけでは決してないけども

>>845
アビリティとしての両手持ちも中盤は十分役に立つんだけど、通常攻撃以外はほとんど強化されないし
そもそも白羽取りや引き出すにJp回したいから余裕が無くなりがちで、
常時就いていたいジョブでもないから稼ぎも手早く……なんて考えると結局あまり使われないんだよね……
そういう意味でも確かにメリットアビリティだったらと思う
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:42:53.04 ID:cUsvq4E90
メリットアビリティにしろとは言わないが
盾、槍、弓は装備したい

あとバグかなんかで両手持ち+弓でダメージ2倍とかだとなお面白かった
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 00:59:27.50 ID:92eXKJC8O
侍のアクションアビリティがX-2の「奥義」だったら忍者と並ぶ2トップジョブだったのに

断道とか修練とか堂々とか真・斬鉄とか妄想が膨らむアビリティがたっぷりだぜ!
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 01:53:51.82 ID:39bGd8mu0
素朴な疑問なんだけど、
ダメージ計算とかパラメータ計算とか載っけてるサイトあるじゃん?
あれってどっから情報引っ張ってきてんの?
まさかバイナリ?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 07:04:50.38 ID:Ky9QTQNlO
地道な泥臭い方法
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 07:31:38.84 ID:bV4/ABmmO
ウイユヴェールが強烈過ぎて本編以上に印象に残ってるんだけど、そんな俺にオススメのゲームとか本とかある?
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 08:30:33.63 ID:39bGd8mu0
>>850
ありがとう

そうなんだ…
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 10:02:50.64 ID:bl2XOQjeO
>>848
クソゲーの話持ち出すなホゲ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 10:22:32.57 ID:g4ZBn5PhO
ジャベリンとエスカッションとりたいんだけど、ネルベスカ神殿のどのマスに埋まってるとかは固定なの?
いくつかサイト見ても「このステージでとれる」程度しか書いてなくて分からんのだけども
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 10:45:12.88 ID:qB2uTc/I0
柱の上だよ。高ジャンプジョブで仲間ドラゴン足場にして飛べ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 11:15:12.53 ID:pbDrEdqe0
>>851
弟切草とかかまいたちの夜とかそれ系のサウンドノベルでもやったら?
PSならダブルキャストとか割とオススメ

>>854
場所は初期自軍配置場所の左右の柱の上
(柱の上に“埋まってる”ってどういう状態なんだろうか…)
エスカッションは兎も角、強ジャベはデープダンジョンで死ぬほど取れる
というかそっちで取った(集める)方がいい
エスカのハズレを簡単に選別するために弱エスカを99個持っていくとよい
ハズレ引いたときは「持ちきれないので換金します」とメッセージがでるから
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 11:18:10.05 ID:92eXKJC8O
というか強エスカと弱エスカは色が違うから拾った時の見た目でわかる
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 12:16:34.16 ID:Y2nETx6/0
やっぱり侍は王道的に刀技(剣術)とかが欲しかった
そうすればあの性能でも蔑ろにされることはなかっただろうに
引き出すが優秀なのが尚更、武器としての刀を悲しい扱いにしてる

そんで引き出すは汎用性高すぎるからいっそ敵(エルムドア)専用にしちゃうか
魔剣士(風水師Lv5+召喚師Lv5)とか作ってそいつのアビリティにすればよかった
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 12:34:19.23 ID:dZoTUjWt0
>>858
汎用アビリティでは「(武器や能力依存の)物理系攻撃アクションアビリティ」って意外と少ないからなあ(チャージ、ジャンプ、投げるくらい)
ただ、新しく作ったとしてもチャージとリミットを足して三くらいで割ったくらいの微妙なアビリティになりそうな感じはある

リメイク版だとガフも涙目な暗黒があるけど、あれはもう別格だし…
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 14:04:35.48 ID:7wsBZxGo0
斑目「0%と表示されるが、実際は小数点以下の確率で再臨界する」 菅「絶対に許さない(`;ω;´)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306105937/
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 14:39:27.48 ID:9h+0/ErEO
未だに語られる黒本すげえw
でも当時は攻略本ってバイブルみたいな扱いだったもんなぁ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 16:18:14.95 ID:F7Nb5iOuO
黒本の誤植ってのは
本来は
フランソワ「それはね、ヒミツ。」
なのに何故か
フランソワ「それはね、ヒミツ。えへへ、下着つけるの忘れちゃった!」
になったってこと?
だとすると、後半の謎の一文はどっからでてきたんだ…
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 16:35:52.48 ID:z8/IIIsp0
有名なのはフランソワと小数点以下だね
真珠星さんのとこによると誤植というか間違いはそれ以外にも腐るほどあるみたいだけども

まあ、攻略本でデータや仕様・システム記述が明らかにおかしい部分がある、ってのは
別に黒本に限ったことではなく古今東西幾らでも存在するんだけど、だからってそれが寛容されてよいものでは決してないからなあ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 16:48:38.32 ID:LLglHr8u0
聖剣士ザルバック
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 16:51:40.42 ID:tQHMVA9b0
謎の一文と言えば
ザ・プレイステーションの何かのゲーム攻略記事で
拾えるアイテムの中に「浄土宗改宗」ってあったの思い出した。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 17:03:05.94 ID:Wg+IYsDj0
>>862
源氏装備の件はともかく、そっちに関しては
開発中はその文章で、流石にまずいってことで修正したけど
ファミ通側が受け取ったデータが修正前のものだったってオチじゃないかと
勝手に思ってる

あと、アで始まる名前が抜けてたりするよね
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 18:03:34.23 ID:39bGd8mu0
>>865
小ワラタ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 19:58:18.22 ID:YsFXAf95O
フランソワは編集者が疲労で幻覚でも見たんじゃないのか

ここで酷評されてる刀だが、俺は剣聖のイメージ的に二刀流(螺鈿+エクスカリバー)にさせて刀で剣技使わせてる
確かに刀装備で使えるアビリティあったら燃えたろうな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 20:55:41.75 ID:92eXKJC8O
刀チャージはいあいぬきみたいなイメージでいいかもしれない
縦斬り?しらんがな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 21:58:51.73 ID:+j2ZoEsn0
つまりこういうことか

必殺剣 牙 SP50 射程2 範囲1 D=(WP+1)×物理A
必殺剣 空 - 射程- 範囲1 D=(WP+5)×物理A 次のターンまで射程1の攻撃に対して発動
必殺剣 虎 SP34 射程2 範囲1 HPの1/2のダメージ
必殺剣 舞 SP25 射程3 範囲2・0 D=WP×[A/2] 四回攻撃、発動場所ランダム
必殺剣 龍 SP20 射程3 範囲1 D=WP×魔法A ダメージ分HPMP回復
必殺剣 月 SP17 射程2 範囲2・0 D=(WP+2)×物理AT ストップ
必殺剣 烈 SP15 射程3 範囲2・1 D=WP×[A/2] 四回攻撃、発動相手ランダム
必殺剣 断 SP10 射程3 範囲3・3 デス

どこぞの異邦人さんと被るな・・・
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 22:05:57.59 ID:8Z3hret40
あの必殺剣はそんなに速くないんじゃなかろうか
牙以外はSP半分くらいでそれっぽい!ショートチャージ必須だね!
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 22:13:57.23 ID:r+SBGBb10
確かにあの必殺剣はものすごくチャージ時間が長いから牙ばかり使ってしまうw
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 22:29:01.31 ID:YsFXAf95O
Tのリミットになんか違和感あったがなるほどな、必殺剣みたいなシステムだからか
リミット使う気にならないのは魔力依存やマテリア剣の使いにくさ以上に破光クラハ画竜以外単純なダメージ技しかないのが原因だと思った

凶斬り→ドンアク、ドンムブ
メテオレイン、裏超究→複数回攻撃
桜花→ダメージ上限なし(FF8のエデンみたいな)

くらいバリエーションあったら、使い込む気になった
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 22:46:26.39 ID:jPsZh5R8O
MAセーブつけて、少しでもリミットのイメージに
ダメージ受ける度に凶斬りの威力が上がる…
ちょっと違うかw

複数回ダメージは確かに欲しかったね
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 22:51:00.25 ID:tQsZt/fV0
>>870
つーか6のカイエンじゃんかw
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 22:55:27.37 ID:E1dxeuja0
前衛系ジョブの物理攻撃は「たたかう」で十分だったな
ナイトも侍も通常攻撃の存在感があってよかったよ
汎用キャラにまで「〜斬」とかあったらしらけてたと思う
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 22:57:19.25 ID:rEtxuFUI0
>>873
とはいえ、あんまりゲストキャラが強すぎても白ける結果になるからなぁ…いえ別に主人公さんのことではないですけど
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 23:30:15.95 ID:g4ZBn5PhO
>>855-857
ありがとう頑張る
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 23:55:12.42 ID:CLurXY6V0
>>878
強ジャベは、まだ沢山イベントバトルが残ってる状況で取れるから後が楽しくなるよ。
俺はディープじゃなくて厳しくても(むしろこっちのレベルがある程度低い方がいい?LV35以上くらいからこちらに合わせてくると思った)
早めに取るよ。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/24(火) 23:57:40.44 ID:+j2ZoEsn0
両手持ち専用装備の種類増やしたら面白くなったと思う
片手武器は二刀流や盾装備とメリットが強いから、両手武器は性能重視にしてバランス取りやすい
刀を両手装備にして、相応に性能アップさせれば盾装備不可や両手持ち習得が自然になるし一撃必殺の侍っぽくなった
騎士剣は大剣ポジションで両手持ちのハンデがあって丁度いいくらいの武器なのに、余裕で片手だからなあ

弓は弓使いだけなのが勿体無いし、斧はランダムダメージなくして威力+3しても問題ないくらいの冷遇っぷり
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 00:00:40.66 ID:X/VtZSfh0
たしかにサポートアビリティ枠取るんだから
ひと通りの装備可能アビリティは欲しかったな
両手弓しかり
杖や棒しかり
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 00:28:47.66 ID:f4TeEPCH0
棒は結構強力だよな
初見のマラークに殴られて「おっ、こいつ結構強い敵なんじゃね?」とか思った
最初だけな
最初だけ

あとルザリアのザルモゥも変に魔法使うより殴って歩いてるほうがよっぽど強い
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 00:51:07.29 ID:ipdII9LnO
ジョブの特性に加えてアビリティを系統別とはいえ5個もつけられるってのが、
カスタマイズの幅が広くて嬉しい反面、便利すぎる気もする
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:14:33.76 ID:FVux4AnpO
サポートの枠は寧ろ少ないくらいに思ったわ、それだけ優秀なのが多いってことだけど
ストーリー進行中だと取得jpアップは中々はずせないし
アイテム厨としては密漁、メンテナンスも常に欲しいし、魔法系はショートチャージと魔攻アップで悩んだり
クラウドはショートチャージと剣装備両立出来ず泣いたりと

反対にムーブやリアクションは有用なのとそうでないのの差が激しすぎる
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 01:43:40.21 ID:6DEO3pGi0
ムーブは上位互換が多すぎるというか下位互換が多すぎるというか、だからなあ
MP回復とかアイテム発見はともかく、移動に関してはテレポが本当に万能過ぎる割にJpも割と手軽で全部食っちゃってるね!
欠点といえばキャンセルできないくらいだし、気になるならMove+2/3や高低差無視(飛行移動)でいいし

天候地形水中水上系なんかはもう何のためにあるのか…一部は風水で遊ぶのに使えるけど…
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 02:00:28.04 ID:YqqgOvrE0
飛行移動とテレポはガチのJP設定ミスじゃないかと思ってる
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 03:51:05.25 ID:NPzO0m/x0
血剣盗むと連続拳で90ダメージ連発するガフ
ナイトなのに盾装備可能のナイト2人
自動弓装備可能をセットする弓子2人
フェイス50に満たないくせにやたらとヘイストスロウが成功する時魔2人

ネタかと思った処刑場になんで苦戦したし…下手すぎるだろ俺w
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 04:19:12.27 ID:2/UJcvx7O
処刑場は初期配置に近いナイトと弓使いを勧誘すると楽
勧誘なければチャームでもいい
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 05:28:49.59 ID:e0rB/2QLO
ディフェンダー武器ガードに盾マント装備はロマン。例え見切る方が優秀だとしても
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 05:44:54.73 ID:huw0yDYk0
久しぶりに話術を全員にセットして勧誘プレイでもしようかな
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 07:57:16.72 ID:8cs0x5FC0
強エスカッション装備した状態で「最強装備」選んだら
候補が何故かベネチアプレートだった件
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 13:43:04.98 ID:8vysMS2R0
武器ガードはサポアビでもいいくらいだった
低コストで優秀だし、武器回避の演出は好きだけどな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 13:49:24.95 ID:pABVo5360
装備武器ガードはデフォで付いててよかっただろ
代わりに武器限定の見切るみたいなアビリティで良かったと思うが
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 14:03:10.73 ID:6DEO3pGi0
序盤はともかく後半になると魔法回避は変わらないし、同じ物理専門でも白羽取りほど対象が広くはないし、
しかも大半の武器はほとんどアテにならない数値しかなく、そのために枠を割くのは…って感じになるからなあ
コストやジョブからいっても良くも悪くも序盤用なんだろうね
序盤の武器はほとんど5〜10だけど、ロッドや棒が20あるから魔法使いに向いてる
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 14:03:18.97 ID:ebm5mKIQO
昔、剣道の教師にふざけて後ろから打ち込んだら、
甘いとか言ってガードされた上に説教カウンターもらったの思い出した。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 14:06:04.26 ID:NPzO0m/x0
武器装備ガードで話術カウンターとな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 15:05:28.73 ID:/CEk1bk50
リアクションアビリティ「話術返し」
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 16:53:26.20 ID:iPrl9gta0
見切る>白羽取り>>>その他中堅>>>瀕死MP、耳指等
例外…レアアイテムハンター(キャッチ)、MPすり替え+移動MP回復

こんな感じかな
見切るはCT使うキャラだと白羽の方が強くなると思う
CT使うキャラの場合、盾装備できないキャラが多いしね
それ以外は白羽可の回避不能攻撃より白羽不可の間接攻撃の方が脅威になりやすいのと
魔法への耐性という点で見切るの圧勝だと思う
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 19:34:18.79 ID:FVux4AnpO
見切りは装備が制限されるのがな〜
あと、100%になっちゃうと相手が無駄な攻撃してこなくなる
白羽取りは97%で丁度いい具合に攻撃誘えるし
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 19:48:50.14 ID:qEI6s6GE0
個人的には
白羽>瀕死HP回復・MPすり替え>Speedセーブ・見切る>その他

見切るは侍を目指さなくてよい、ブレイブを上げなくて済むなど、実装までが速い
ただ密漁しないと早期に羽マントを取れないのは痛いか
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 21:47:00.51 ID:fHOTOaa2O
ウィーグラフは瀕死HP回復で乗り切ったなあ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 21:59:42.10 ID:FVux4AnpO
侍は白羽以外にも清盛、村雨、菊一文字あたり覚えたくてjp厳しいからな
侍自体は能力微妙で成長率は弓使い以下と長居したくないジョブだから
強力な忍者で二刀流と一緒に習得できるのは見切るのメリットだな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:01:04.46 ID:D+kWju8J0
フェイス下げればまず無効化できる魔法回避が上がるメリットを殆ど見出せないな
見切るが白羽取りに勝るのは反撃をガードできるくらいだが、
これも通常攻撃を行わなければいいだけだし
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:04:05.13 ID:ju7X2DJI0
しかし魔法を防ぐためにフェイスを下げるのはメリットよりデメリットのほうが大きいと思うんだが
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:07:26.57 ID:qKw0eQR80
マラ「せやろか?」
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:11:38.37 ID:FVux4AnpO
ブラスターとかソウル、ブレス系なんかも魔法回避だから上げて損はないと思うが
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:29:13.19 ID:f4TeEPCH0
フェイスはagesageがめんどくさいからなぁ
フェイスアップが有効とか思える

どうでもいいけど最強装備にすると何故かフェザーブーツを履きたがって困る
あんなんメリットほぼねぇだろ…
フェザーブーツが輝くのはリオファネス城城門前のナイトくらいだ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:31:55.89 ID:1ZA8I4Gk0
終盤は魔法回避無効の攻撃も多いし、別に大した影響はないけども
高くて困るわけでもないからね
見切るにしろ白羽取りにしろ、使い始めると他のリアクション大半がバカらしくなる性能だからなあ…

>>907
弓使いであのナイトを苛めるのが結構楽しい
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:40:15.68 ID:8vysMS2R0
白羽+エスカッション(強)+フェザーマントが一番いいかな・・・
反則な気もするが

ところでダイスダーグ卿がキャッチと装備変更とかいう意味不明なアビリティ付けてるけど
エクスカリバー投げてやったら装備変更でエクスカリバー装備してくる・・・なんてことはないよね?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:40:18.12 ID:vRchfySlO
風水♀にフェザーブーツをはかせて高い位置にだな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/25(水) 23:45:21.57 ID:ju7X2DJI0
見切る+強エスカション+消えるマントを推しとく
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 01:04:37.57 ID:TXNXeTKvO
マラークの存在意義は?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 01:07:33.13 ID:jE03OlWp0
何それ?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 01:13:45.14 ID:ki+eDjYp0
顔キャラが初めて除名されるって大役を遣わされるよ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 04:34:24.75 ID:WIdTB6Ge0
ラッドの時に感じた物足りなさを解消できるよ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 06:09:04.90 ID:0Qfj3edSO
久しぶりにやり始めて、今度こそラムザを暗黒騎士にしようと思ってフレア覚えさせて黒魔をクリスタルにしたんだけどラムザがクリスタル取ってもHP回復しか選択肢にない
何回かやったんだけどフレアってクリスタルで継承できないの?運悪いだけかな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 06:18:44.81 ID:rF34k3/X0
運が悪いだけ
つかフレアなんて自分で覚えろ
そもそもなんでフレアなんだ、ホーリーのがあらゆる面で勝っているんだが
あと日本語はもう少し正しく使え
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 06:36:07.14 ID:0Qfj3edSO
サンキュー
(日本人じゃないから日本語下手で)すまんな
ホーリーじゃなくてフレア覚えさせたいのは暗黒騎士の条件に黒魔マスターがあるから
ラムザを黒魔にしてJPチマチマ稼ぐのめんどいからストーリーの合間に黒魔育ててコストかかる魔法はクリスタル継承で覚えさせるつもり
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 09:13:44.42 ID:d0ZtFoiyO
わざわざ暗黒騎士って言ってるのに、ホーリーとの性能比較になる奴の方が日本語やばいと思うけど
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 09:24:30.42 ID:t+zOulv+0
何よりもまずPSP版の話だからスレ違いなんだけどね。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 09:41:15.91 ID:jE03OlWp0
フレアはホーリーよりエフェクトが短いのが最大の利点
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 10:37:27.42 ID:7kw03InLO
フレアは決して弱くないし使いにくいわけでもない
ホーリーの性能が良すぎるんだ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 11:56:00.26 ID:cWrwQ5EKO
>>912
仲間にすると百八の数珠がついてくる
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 12:57:12.32 ID:TFmz3/JP0
リオファネス城門の浮いてるナイト
ムスタディオとか使ってドンアクにしてやるとまたあそこに引きこもるんだよねw
ずっとあそこで隠れてたら生き残れたかもしれないのにね
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 13:04:17.59 ID:0l9Quv/r0
回避無効の上、属性以外のあらゆる点でホーリー>フレアだからなあ
でもフレアより不遇なのがメテオじゃなかろうか
Spや範囲はむしろ召喚のようなものだけど、基本的に召喚の劣化で味方にも当たる…
詠唱文は好みなんだけども
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 13:05:36.44 ID:I3adSo1F0
時魔法が付いてくるだろ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 13:10:36.68 ID:TFmz3/JP0
メテオは撃ってくる敵ごと馬鹿にされるくらいの不遇っぷりだからなあ・・・
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 13:26:27.95 ID:TXNXeTKvO
クラウドはビビりまくりだけどな

ラスボス後は大爆発でミッドガルには帰れなくなったが
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 13:33:13.89 ID:cWrwQ5EKO
バハムートやメテオにはロマンが詰まっている
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 14:34:46.74 ID:d8fPrBHN0
まだ召喚は全部使ったことがない。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 15:00:05.42 ID:KHS+yTWA0
タイタンより上の攻撃召喚はJpが跳ね上がる割にSpが遅すぎて使い辛い…
上位はルカヴィに使わせるためにあるんじゃないかって感じだね
ゾディアークはラーニングしただけで満足

召喚はゴーレムとモーグリとシルフとフェアリーとリッチだけでいいや
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 15:12:12.88 ID:7kw03InLO
でもエフェクト見たさに一通り揃えたくなる…
敵が使ってくると言えば、クリュプスとかリヴァイアサンとかだな
サラマンダーあたりは見たことない人も多いのでは?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 15:37:03.78 ID:d0ZtFoiyO
桜花狂咲「ユニット指定すら出来ない…」
チャージ+20「エフェクト見たさに使われる事すらない…」
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 15:52:31.61 ID:Xh5iXC4IO
昔、7のキャラがやってきちゃってセフィロスがメテオの違いに泣くネタを見た気がするがどこだったかなぁ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 16:06:02.15 ID:7kw03InLO
FF7のメテオ=星が滅ぶ最強最悪の魔法
FFTのメテオ=ライオン様がチャージしてた(見たことないけどw)

確かにセフィロスが見たら泣くなw
彼のそっくりさんが放つ村正の方がはるかにダメージ効率がいいわ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 16:10:08.74 ID:Jb0/fbspO
チョコメテオは皆の脅威なんだがな
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 16:13:38.74 ID:or2Mu7eN0
威力<即時性
優先順位が圧倒的にこうだから
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 16:31:16.86 ID:Mkc/zP+FO
即発動の算術さんがチートと言われるゆえんだな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 16:49:06.08 ID:SKYqS8Yx0
野良赤チョコボ怖い
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 16:59:52.92 ID:y9Q2vW640
ラスボス+アルテマデーモンより遥かに脅威
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 17:52:37.01 ID:t8ZcB/Ap0
絶妙に嫌なことをしてくるFFTの敵AIは素晴らしいよね
他のSRPGやSLGやっててもここまで優れたAIはなかなかない
FFTの敵AIを組んだ人はもっと評価されていいと某輪をプレイして思った
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:01:07.66 ID:or2Mu7eN0
敵AIを褒める奴初めて見たわwww
素晴らしいか?むしろ大馬鹿ばっかだと思うが
まぁ他のしょうも無いSRPGなんかに比べれば賞賛ものの出来なのは認めるが
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:04:20.09 ID:ki+eDjYp0
2011年に至っても敵AIがゴリ押ししかしてこないSRPGあるから
パワーブレイク食らいすぎて自分の攻撃でダメージ与えれないと思ったら状態異常攻撃メインにするとか
回避率100%の敵に無駄な攻撃せずむしろ必中スキルを使い出すとか
1997年の作品にしては異常なほど頭いいAIだとは思うぞ
CT計算も正確だしね
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:06:05.90 ID:ki+eDjYp0
問題は本編はゴルゴラルダ等一部MAP以外では敵編成や構成自重しまくってる点が惜しい
歯ごたえある編成だったらこういう敵AIの賢さがそうとう厳しい戦況にさせてくれたと思うよ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:06:52.09 ID:o6uyHR5R0
ひたすら賢くすると面白くないしある程度は色々やる馬鹿でないとね
人間が面倒がってやらないような事を正確無比に繰り返されたらマジ切れするわw
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:12:44.68 ID:cWrwQ5EKO
味方が強くなり過ぎるのが問題かと
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:17:38.61 ID:ki+eDjYp0
>>946
まーなー、オルランドゥどーたら抜きにしても
本編は4章でも敵のLv40行かないんだよな
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:17:50.27 ID:e7D+Bah70
敵の黒魔法と弓の火力がしょぼくなり始める3章以降がな
聖剣技で地形や回避を無視し始めるとゲーム終わったなと感じる
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:26:56.51 ID:7kw03InLO
剣技の高低差無視は鬼畜すぎる
ザルモゥさんが可哀想


敵が圧倒的に有利な構成のマップはドーター、処刑場、フィナス河、バルク2戦目あたりかな?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:28:02.63 ID:eOwwfa8y0
ダイスダーグとザルバッグ以外石化させて一騎打ちさせてみたが、何回やってもダイスダーグが勝って泣けてくる
ルーンナイトの性能の高さはあるけど、破壊魔剣もっと使ってくれれば余裕で勝てそうなんだけどなぁ

どうせすぐ消される運命だし、設定上はシドとかと同格の将軍らしいのでエクスカリバーくらい持たせても罰はあたらなかったんじゃ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:37:36.16 ID:e7D+Bah70
獲物がルーンブレイドじゃあなw
専用技より教会信奉の設定を活かして剛剣持ちでも良かったかもな
どちらもブレイク特技だが、CT付いてる男の人って…状態
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 18:54:05.21 ID:ki+eDjYp0
ダイスダーグがディフェンダーで剣技使ってくる上
防御力UPも付けてるからザルバッグに殴り負ける要素が無い
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 19:12:20.08 ID:KHS+yTWA0
神殿騎士は三〜四番手くらいなメリアに豪華な騎士剣持たせる余裕すらあるというのになあ…
北天騎士団はお金がないんだろうか?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 19:34:10.33 ID:ASoBuIul0
ザルバッグが 聖剣技+剛剣+防御力UP
ダイスダーグが 破壊魔剣+全魔法+魔法防御力UP
にした方がイメージ的には合う。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 20:50:11.15 ID:d0ZtFoiyO
最下位の不動無明剣ですら射程あり、範囲あり、回避不可、高威力、ステータス異常だからな
ダメージなし、チャージタイム有りの魔法版戦技のザルバックじゃ剣技使いに勝ち目はない

とはいえ職歴が充実してるから優秀なアビリティセットしてきたらいけるかも
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 21:27:51.59 ID:utdSQ9HjO
処刑場では既に算術使いがいて甘く見てたら苦戦したw
確かまだカメレオンローブも買えなかったのでホーリーハメが出来ず、接戦だったな

ガフガリオンはいいキャラだと思う。裏切り者だが嫌いになれない
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 21:36:56.29 ID:UE5LOjA80
ガフガリオンって別に悪役ではないよな。
ラムザを殺してもかまわんと言ったダイスダーグに胸糞悪くなるってこぼしたり、
今なら間に合うからイグーロスへ戻ろうと説得したり。

ラムザもティータの事はなしてたくらいには頼ってたっぽいし?むしろ良いヤツって印象がある。
五十年戦争の時は酷い戦い方をしたらしいけど本当なんだろか。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 21:44:13.17 ID:cWrwQ5EKO
ガフガリオンは現実主義者なだけで面倒見自体はよかったんじゃないかな
処刑場ではラムザに「理想ばっかり追いかけずに現実を見て生きようぜ」って感じだったし
アグリアスは「騎士道を追いかける自由業楽しいです(^q^)」みたいなこと言うし
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 22:22:54.72 ID:eOwwfa8y0
ラムザのことは結構気に掛けてたみたいだし
何度もボコってるうちに力を認めて手を貸してくれそうなもんなんだがな
冷たい台詞と共に即クリスタルにするラムザさんマジ外道

それにしても闇の剣や不動無明剣が習得JP100ってのは安すぎだろw
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 22:26:41.06 ID:I1AwJbAy0
「かの聖騎士殿のように頭が固いわけでもない。それを忘れないでくれよ。」
っていうのは汚れ役は自分がやるからザルバッグには汚い仕事をさせるンじゃねえぞって意味も裏にはあるのかも。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 22:53:34.82 ID:7kw03InLO
そして本当に汚い仕事をしないまま生きるザルバッグ兄さん…
きっと手を汚そうと思ったこともないんだろうな
ザルバッグ兄さんは知らないことの罪が一番の罪だと思う
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 22:56:51.06 ID:atGWCCzJ0
再プレイすると悪役はいても悪人って断言できるほどの敵は居ないと思うっつうかまあ
ゲームのシナリオを大体そんな感じに受け止めるようになっちゃったけどw
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 22:59:12.15 ID:d0ZtFoiyO
そんな兄さんがティータを殺したのは内心かなり辛かったんだろうな
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:07:25.79 ID:lGrm2/6H0
毒撒いたり話聞かずに異端者認定するアホどもは悪人だろう
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:13:51.65 ID:cWrwQ5EKO
怒っていたとはいえ弟のラムザにさえ「下賤の子」って口走ってしまうぐらいの貴族意識がザル兄にもあったと思う
だから平民を殺すことにそんなに心を痛めるんだろうか
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:16:19.06 ID:tawGnU/80
>>963
> そんな兄さんがティータを殺したのは内心かなり辛かったんだろうな

マジでそんな感想持ったの?
>>961も理解できないな

平民への差別意識は根深く、ラムザすら見下すような表現をされていたのに、よくそんな感想が出てくるな。読解力に疑問を感じるわ。
ザルバックがそんなに聖人君子なわけないだろがよ。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:19:48.24 ID:tawGnU/80
>>962
悪人だらけだろーがよw
なんかカッコつけたこと言いたいだけだろおまえ?
苦しんでる民や難しく部下を無視して、私利私欲で戦争続けてるやつらなんて悪人に決まってるだろ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:21:36.00 ID:t8ZcB/Ap0
元ネタの加賀SRPGでは史実から根っからの悪人が普通に描かれてるけど
松野さんのお話はガンダムでフィルターかけてあるから悪人と断じ切れるキャラはいないよね
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:22:38.23 ID:ROdmGvQP0
>>960
あのセリフはビジネス的な意味合いだろ
貴族意識の高いザルバッグと違って使い勝手がいい俺みたいなフリーランスと仲良くしてねっていう
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:24:40.57 ID:sBZvUApZ0
>>966
>>965の場面ならラムザが無礼すぎるっていうのがあると思うぞ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:26:16.52 ID:ROdmGvQP0
>>968
何を持って悪人と定義するかだな
仲間思いだけどやってることは最悪なクレティアンやローファルはどうなんだとか
やり方がえげつないけど内面はよく描かれてるディリータはどうなんだとか
裏で糸引いて黒幕っぽいことしてたけど結局真の黒幕に利用されてただけな教皇はどうなんだとか
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:27:53.21 ID:tawGnU/80
>>961
> そして本当に汚い仕事をしないまま生きるザルバッグ兄さん…
> きっと手を汚そうと思ったこともないんだろうな
> ザルバッグ兄さんは知らないことの罪が一番の罪だと思う

どこでこんな感想を持ったのか...
最近やり直してるけど、まったく見当がつかんね
それなりにアイツも汚い仕事してるだろ、ラーグ暗殺もなんだかんだで父殺しが判明するまで黙殺してたし

タイプミスあった
難しい部下× 苦しんでる部下○

電話idに突っ込んでも仕方ないんだけども、さすがに...
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:30:06.10 ID:U6FXOIHi0
>>970
まあ勝手に家を出た挙げ句、腹違いとはいえ
実の兄を王女誘拐の狂言を仕組んだ犯人扱いだもんな
そりゃ怒るよな
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:36:30.31 ID:cWrwQ5EKO
ラムザが無礼なのはわかるけどわざわざ「下賤の血」とまで言うか?とは思う
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:41:43.90 ID:UE5LOjA80
ザルバッグとラムザのシーンは久々に見たら笑った。
戦争やめて下さいとお願いするも、どういう事だと聞かれると「よくわからない」ってそりゃ相手にされんわ。
ダイスダーグの件についても、大事なことなのだからもっと証拠とか掴んでから伝えないと……。
そこがラムザの「甘ちゃん」たる所以なのだろうけど。

「何もご存知ないのですかっ!?」っつう、大げさなリアクションがコントっぽくて吹く。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:42:42.29 ID:f+QU3HdF0
価値観が違うなら別に不思議ではないな。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:43:52.83 ID:ki+eDjYp0
>>957
良くも悪くも傭兵のプロフェッショナルですな
でもプライベートでは結構気さくな優しいおじさんだったのでは無いだろうか
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:44:09.56 ID:tawGnU/80
>>970
無礼、ってそうザルバックが受けとるのも無理はないけど、怒って罵倒するにしても平民云々のくだりは必要ないはず。
やはりあのシーンが表したいことは、ザルバックは(家族への義、正義などの)義を重んじる心はあっても、平民への差別意識からは抜け出せてない、そんな典型的な貴族の騎士像を描きたかったんだよ。
決してザルバックは聖人君子ではないと思うんだけど。
美化され過ぎだろ次男猿袋。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:47:34.05 ID:tawGnU/80
>>975
> ザルバッグとラムザのシーンは久々に見たら笑った。
> 戦争やめて下さいとお願いするも、どういう事だと聞かれると「よくわからない」ってそりゃ相手にされんわ。

これは同感w
あれはラムザのプレゼンが下手過ぎた
なんで?→よくわからんけどやめて、は無いよな
相手が信じる信じないはともかく、ちゃんと筋立てて説明しろよなw
後で俺も見直してみるわ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:48:41.67 ID:cWrwQ5EKO
事前に話術士になっときゃよかったのにな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:50:39.44 ID:cWrwQ5EKO
次スレ立たなかったお
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:55:32.06 ID:eOwwfa8y0
ザルバッグは最後のシーンが感動的に描かれてるから
そこで善人イメージが付いてしまう人が多いのでは
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/26(木) 23:55:52.21 ID:UE5LOjA80
>>980
話術士になっても、ラムザが初期誕生日だったらザルバッグと相性最悪だから
どのみち説得失敗なのじゃ……
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 00:50:10.91 ID:qYpwL7iF0
黒魔オンリー難しすぎワロタ
グローグの丘ですら難所になるわ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 01:45:30.81 ID:PqrDFZ210
>>982
ラムザも含めてベオルブ家は融通が利かないからな
己の正義に真っ直ぐだからこそ
1章最後で人質が居たとしても骸旅団を逃がすわけには行かないからティータを殺して
3章のルザリアでザルバッグ視点は勝手な行動ばっかして規律乱して久々に顔見せたと思ったら
理由は分からないけど戦争辞めろとか推測で黒幕が居るだとか
しまいにはダイスダーグの悪口言ってる有り得ない愚弟に見えただろうな
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 02:07:27.41 ID:lMMmtqfy0
FFTが大好きなおまえらは、
FFTのどこが好きよ?

世界観?
グラフィック?
音楽?
戦略性?
やりこみ?

聞いてどうこうとかないけど
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 02:17:00.28 ID:PqrDFZ210
>>986
50年戦争などプレイ部分では終わったモノさえ補完されて
その辺が背景で勧善懲悪じゃない複雑な事情で発生する獅子戦争などなど世界観も好きだし
ああいうドット絵も好きだし
崎元の音楽も好きだし
SRPG自体結構好きだし
やりこみはまぁほどほど
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 02:47:13.14 ID:zLPa6zmY0
>>978-979
平民=思考能力が足りないアホって認識だったんじゃないの
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 03:04:05.26 ID:IlQtqVouO
わかったから次スレ立つまではレスを控えるか自分で次スレを立てるかお願いしますよ
>>1用のテンプレ貼っとくんでお願いしますよ

スレタイ:FFT 総合スレッド Chapter109
本文:
◆リンク集
FAQ、シナリオバトル攻略
http://park3.wakwak.com/~mizuho/gc/fftch/
キャラクターやアイテム・アビリティについての詳細
http://www.carbuncle.jp/fft/
マップ集・キャラの成長率や攻略本関係
http://pearlstar.web.infoseek.co.jp/study/index.html
会話集・ブレイブストーリーなど
http://park3.wakwak.com/~pierrot/fft/
FFTキャラスレ過去ログ
http://www.geocities.jp/fflog2/fft/fft.html
【PSP】ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 第76章【FFT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1296027979/
◆前スレ
FFT 総合スレッド Chapter108
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1304000499/
質問者はテンプレを一通り読んだ上で質問お願いします。
プレイレポートなどはBlog等でやってください。
TOやベイグラなどの話題も過剰に反応せず、マターリと誘導。
ゲームの楽しさは人それぞれです、他人が不快感を感じるような比較論や批評は書き込まないでください。
また、そのような書き込みをした人のIDはNGワードに入れるなりして徹底スルーおながいします。
本スレはsage進行です。個人叩きはヲチスレに。
攻略についての質問もOKです。答える人は答えるので嫌な人はスルーで。
改造ネタは厳禁。改造・ソースの無い新着情報は乱立してるFFTのネタスレで。
FFT好きは歓迎ですが、頭が弱い人・ルールを守れない人はお断り。
次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。立てられない場合は後続の方が宣言した上で立てるようお願いします。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 03:45:42.00 ID:lb3803V20
次スレ立て挑戦してくるわ
991 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/27(金) 03:50:40.65 ID:lb3803V20
ごめんね、無理だったわorz
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 03:59:29.00 ID:DPkCxG//0
次スレ
FFT 総合スレッド Chapter109
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1306436355/
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 04:25:06.31 ID:w09ro5xH0
まぁマンガ、アニメ、ゲームに限らず映画でも小説でも何でも
あらゆるシナリオ廻しは基本的に
相手は人の話を聞かず、自分はまともに説明しない
で成り立ってるからな
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 04:56:46.86 ID:wB7qv7rzO
敵モブの白魔♀は見かけによらずみんなアグレッシブなんだよな
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 06:47:02.06 ID:w09ro5xH0
砦に二人しかいねーだろ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 09:19:18.07 ID:MNLOpdi5O
俺の隣ですやすや寝てるよ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 09:38:39.35 ID:rmAFT1nlO
酒場にもいるぞ 敵じゃないけど
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 10:20:22.59 ID:gP/5UGZ50
そんなに少なかったのか白魔
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 13:46:44.34 ID:3+RWHRgA0
熱いベーゼと強いレーゼでスレ埋め
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/27(金) 13:48:05.17 ID:3+RWHRgA0
ラムザ「私のお墓の前で泣かないで下さいー」
1000の風になったラムザ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!