FFT 総合スレッド Chapter107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
◆リンク集
FAQ、シナリオバトル攻略
ttp://park3.wakwak.com/~mizuho/gc/fftch/
キャラクターやアイテム・アビリティについての詳細
ttp://www.carbuncle.jp/fft/
マップ集・キャラの成長率や攻略本関係
ttp://pearlstar.web.infoseek.co.jp/study/index.html
会話集・ブレイブストーリーなど
ttp://park3.wakwak.com/~pierrot/fft/
FFTキャラスレ過去ログ
ttp://www.geocities.jp/fflog2/fft/fft.html
【PSP】ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 第76章【FFT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1296027979/

◆前スレ
FFT 総合スレッド Chapter106
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295321841/

質問者はテンプレを一通り読んだ上で質問お願いします。
プレイレポートなどはBlog等でやってください。
TOやベイグラなどの話題も過剰に反応せず、マターリと誘導。
ゲームの楽しさは人それぞれです、他人が不快感を感じるような比較論や批評は書き込まないでください。
また、そのような書き込みをした人のIDはNGワードに入れるなりして徹底スルーおながいします。

本スレはsage進行です。個人叩きはヲチスレに。
攻略についての質問もOKです。答える人は答えるので嫌な人はスルーで。
改造ネタは厳禁。改造・ソースの無い新着情報は乱立してるFFTのネタスレで。
FFT好きは歓迎ですが、頭が弱い人・ルールを守れない人はお断り。
次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。立てられない場合は後続の方が宣言した上で立てるようお願いします。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 14:24:13.30 ID:H8FnqESXO
>>1乙←竜の髭
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 14:32:01.73 ID:3GSSg3zD0
家なんか関係ない…。
大切なのは、>>1乙なんだ…。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 14:34:25.50 ID:ZOZPLNve0
真言はMA装備やショートチャージがあれば凄まじい火力で>>1乙できるぞ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 18:30:06.74 ID:pskwb+Zi0
>>1の乙と書いて>>1
何か物悲しいわね
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 18:40:50.81 ID:MGRDUjK+0
さあ、>>1乙するだ!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 21:37:12.15 ID:dPcYt3eM0
>>1さんの…、
>>1さんのやり方が乙いから……。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 21:58:06.21 ID:Abv9Zw+A0
「おぼえてるか?
 親父さんに教えてもらった>>1乙を…。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 22:03:27.73 ID:nDvLBqUO0
テンプル
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 08:27:13.31 ID:aJB/EsgBO
ラファ使ってみたくなったけど、除名してないデータがなかった
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 10:56:58.09 ID:nUx7jK1M0

使えなさそうだが研究されて実用レベルになったアビリティってどんなのがあるんだろう?

ものまねとかリフレクってきちんと使いこなせば結構使えるもんなのかな?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 12:41:25.95 ID:isP25PYc0
ゲーム発売当時、「見切る」は効果が分かりにくくて軽視されていたけど、
詳しい効果が判明してから定番アビリティになった。

「ジャンプ」もジャンプ開始から攻撃発動までのクロック数が詳しく調べられて株が上がったんじゃないかな。
元々弱いアビリティではなかったけど。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 12:45:06.73 ID:aJB/EsgBO
ものまね師は無理だろ
明らかに実用より、育成プレイでドーピングに使ってねと設定された能力

FF5みたいのだったら良かったのに
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 12:57:33.56 ID:S/Meb26x0
つうたう・おどる・算術
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 13:28:52.77 ID:DEZ4QDEUO
算術トードがものまねで相殺された時の深い悲しみに包まれた感は異常
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 14:00:46.12 ID:F2X2TJ8t0
ラファが使えない子のイメージなのは天道士の能力が低い故の悲劇
黒魔で一度使ってみればその威力にびっくりする

>>14
歌うアグリアスや踊るラムザは面白いな
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 14:01:13.82 ID:zdhV34ZW0
定期アルマ犯す
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 14:16:24.89 ID:lDTxCNpo0
そういや真言もフェイス状態にすると威力上がるの?
裏真言+フェイスロッドみたいにさ
黒魔でフェイスロッド+閃光魔帽+大地の衣+魔力の小手を妄想しちゃう!
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 15:27:24.38 ID:aJB/EsgBO
どんだけ強くても当たらなきゃ意味ない気がするけど…
クラウドの方が計算すれば確実に当たる分、遥かに使えると思うんだが
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 16:56:18.58 ID:S/Meb26x0
>>16
バランスブレイカー雷神シドの「踊る」は最強の腹筋ブレイカー
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 17:29:42.82 ID:1J+6WVAEO
>>18
無駄
真言の計算式見れば分かるだろうに
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 17:58:49.40 ID:wrSIlUjPO
レーゼのウィッチハントは外道の所業
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 19:53:48.44 ID:sQk2XL/60
PSPのDL版て処理落ちとか改善してるの?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 20:34:43.25 ID:isP25PYc0
309 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2011/03/23(水) 22:26:39.61 ID:rPGWicAm0
DL版買った人いる?
もっさりはそのままなのかな


310 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2011/03/23(水) 23:54:32.50 ID:YsQTaSsJ0
>>309
同じ、ただしロードは早いと思う。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 21:54:20.95 ID:R8tPOQrm0
>>16
そう。ラファは使える子。
ジョブと装備で魔力20まで補正して百八の数珠で属性強化すれば、天鼓雷音で350、天魔鬼神で500のダメージが出せる。
ランダム要素が絡むとはいえ一発当たるだけでも儲けもん、運が良ければ複数回当たるし。
ショートチャージで使いやすさを上げてもいいし、魔法攻撃力UPで一発の破壊力を上げてもいい。
>>19
クラウドって明らかに趣味キャラじゃん。
画竜点睛とクライムハザードくらいしか使えるのないから別に使ってて面白くないし。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 04:30:50.19 ID:beY8t0k6O
真言が強いのは、MAが基本攻撃力と掛け率の両方に作用するからだな。
計算式としてはいわば、MA版拳術だしな。
掛け率固定の武器より格闘の方が最終的に強くなるのと一緒なわけだ。

サポートはショートチャージもいいけど、
魔法攻撃力アップをおすすめしたい。
黒魔+MA強化装備なら天鼓一発で700は行けるしな。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 10:11:22.99 ID:EULOTU4L0
天魔鬼神を使うなら大地の衣+ショートチャージ
天魔鬼神を使わないなら百八の数珠+魔法攻撃力UP
かな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 12:30:11.30 ID:JLj421xd0
>>25
使えないキャラを無理矢理お膳立てして使えるキャラ扱いするくせに
クラウドは趣味キャラ扱いかよ、結構な言い分だな
趣味キャラはどっちだよ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 12:53:17.82 ID:IfWzC5s1O
クラウド「女装が趣味です」
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 13:05:22.59 ID:FD8hfHlPO
クラウドは育成をコーディネートする趣味キャラ。仲間になる頃には勝手もわかってるからな
肝心のソルジャーが微妙な能力だったんで晩年風水士だけど
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 14:17:10.42 ID:/Q4Ac43c0
剣装備とショートチャージが両立できない以上は結局風水師がベストだよな

物理AT依存にするか、マテリアブレイド関係なく使えるようにしたら大分幅が広がったと思うのに
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 14:54:27.79 ID:wsBnap350
ものまね士のジョブレベルを上げよう。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:12:04.84 ID:EULOTU4L0
一手間でランダム性こそあるものの雷神級の火力になるラファと
一手間でようやくそれなりになるクラウドじゃ戦力違いすぎる

クライムハザードでHP半分以下の敵を必殺したり、ルカヴィ退治に便利だが
火力を競うとなると手強いライバルいすぎ

画竜点睛は便利だが、無力化だとムスタディオやベイオウーフがライバルになるしなぁ


ラムザは自己強化
ムスタディオは狙撃、戦技もセットするとより便利
アグリアスはATが低いものの聖剣技で安定ダメージ
ラファはランダム性が強いものの真言で属性選択の鬼ダメージ、ST異常付加もある
オルランドゥは高いATで全剣技で鬼ダメージ
メリアドールは高いATと剛剣で対人で鬼ダメージ、モンスター相手でも高いATで活躍
ベイオウーフはスリプル、ドンアク、チキンで無力化、ブレイクで実質一撃死、ドレインで割合ダメージ、アスピルで自給自足の器用万能
ドラグナーは凄まじいまでの超火力、ブレスで弱点も突ける

他の固有キャラは趣味と実益を兼ね備えてるが
マラークとクラウドは趣味だけと言われても仕方ない
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:17:07.35 ID:6nr+ss2I0
火力云々言い出すならラファにルカヴィ確定2ターンキルしてもらおうか
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:26:16.50 ID:beY8t0k6O
近接攻撃を多用してくれるから誘導しやすい上、
進入不可パネルで容易に発動を一マスに絞れるアルテマなら、
ほぼ確定1ターンキルできるんだけどね。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:29:45.39 ID:EULOTU4L0
確定2ターンキルやれるのってオルランドゥや、鍛え込んだキャラで格闘とか騎士剣二刀流になっちゃうぞ
ハシュマリムや聖天使アルテマでもHP1400くらいだから
カオスブレイド二刀流とかで簡単に1ターンキルできるが
そこまでやるともう戦術必要ないよね

クラウドを有効に使いたいならオルランドゥの全剣技やラムザの騎士剣二刀流とかで
ルカヴィのHPを半分以上削って
クラウドにショートチャージクライムハザードさせればいいよ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:34:39.43 ID:JLj421xd0
バカに何言っても無駄だろうけど
即死・石化必中の人になんで火力勝負求めんの?
バカだからだよね?うん分かってる。

確率でしかヒットしないうえに基本的にダメージしか与えられない人より
確実に即死・石化させる人の方が格下なんだ
すごいね、バカの考えることは

アンデットにしか石化できない、それも確率の人が
相手を選ばず確実に即死・石化させる人のライバルなんだ
スゴイや、バカって

ベイオの芸の幅広さはすごいよでも自給自足って
それMP使うからでしょ、クラウドは無消費だよ自足する必要自体ないんですが?
そこはせめて即時発動を優位に持ってきたら?
バカには無理か

ドラグナーのステータスはすごいねでもブレスで弱点?
耐性持ち以外必中で問答無用に戦力外できる人が趣味で弱点つくのが実用的なんだ

ほんとバカってスゴイ!
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:46:02.09 ID:N1R4DTbn0
狙撃…
後半大量に出回るシーフの帽子で意味なし
邪心封印は確率が高く実用的だが、不死系に限定

これだけでもムスタディオは趣味の範囲だと思うが
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:54:38.95 ID:jLTaczNw0
なんでこんな必死なんだろう。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:55:25.90 ID:6nr+ss2I0
>>36
チート爺や騎士剣二刀流なんか使わなくてもグラビガ→クライムハザードで必殺なんですがね
もう言われてるけどそもそも石化&必殺がウリの奴に何故火力を競わせるのか
おまけに貶めるためとはいえ終盤はシーフの帽子でほぼ無力化するムスタを引き合いに出すとかもうね
戦技なんか最早ムスタ関係無いし。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:55:43.40 ID:6nr+ss2I0
あ、言われてた
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:14:21.54 ID:EULOTU4L0
グラビガやリッチは命中率低い
真言は当たりにくいと言われるが命中率が低いのはいいのか?

クラウドはクライムハザードで火力はあるし
画竜点睛は便利だって言ってるだろ、ベイオがそれ以上に有能ってだけで
ムスタは銃だから射程の広さがあるし魔法銃だと火力もそこそこ行く、趣味範囲に入るかどうかは人それぞれじゃね
クラウドは火力もST異常もあるから十分使えるキャラだよ

趣味=雑魚って発想はやめてくれんかね
俺のクラウドとマラークはドーピング抜きでもソルジャーと天冥士のままで十分活躍してる
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:16:43.33 ID:JLj421xd0
お、いきなり言い分変えやがった
そういうコスズルイ知恵は廻るんだ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:27:35.57 ID:EULOTU4L0
>>33の時からクライムハザードも画竜点睛も便利だって言ってるだろ
クライムハザードが便利=火力がある、ついでに他のリミット技も否定はしてない
画竜点睛が便利=ST異常が強力
火力面でも状態系でも強力なライバルがいるって言っただけだよ
ライバルがいる=使えないって訳じゃないだろ、オルランドゥがいてもアグリアスもメリアドールも強いんだよ

だいたい強いジョブと比べたら微妙ってのはあっても、弱いジョブは無いのがFFTだと思うが
ただの見習い戦士だろーと弓使いだろーと活躍させようと思えば活躍できる
させるさせないはプレイヤーの趣味
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:37:01.12 ID:JLj421xd0
>一手間でランダム性こそあるものの雷神級の火力になるラファと
>一手間でようやくそれなりになるクラウドじゃ
> 戦 力 違 い す ぎ る
> 戦 力 違 い す ぎ る
明らかに弱小扱いしてんじゃん

つーか
>火力を競うとなると手強いライバルいすぎ
>画竜点睛は便利だが、無力化だとムスタディオ
必殺キャラに火力求めたり、ムスタ引き合いに出したりする
その的外れってぷりに対する俺等のツッコミに対しては何も無し?
ん?
ん?
ん?

>他の固有キャラは趣味と実益を兼ね備えてるが
>マラークとクラウドは趣味だけと言われても仕方ない
>マラークとクラウドは趣味だけ
>マラークとクラウドは趣味だけ
>マラークとクラウドは趣味だけ
どのキャラも使う使わないは趣味?
お前自分で言ったこと覚えてる?
なぁ?
なぁ?
なぁ?

詰まんない言い訳こくまえにさぁ
せめてこちらかの反論にはなんか返してよ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:41:09.87 ID:Pt7pPrXh0
うぜえw
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:42:07.81 ID:jLTaczNw0
気持ち悪い
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:56:30.41 ID:EULOTU4L0
>明らかに弱小扱いしてんじゃん
クラウドの方が手間がかかるってだけで、手間をかければクラウドもマラークも強くなるわ
言葉足らずだったのは認めるがキレすぎだろう

>必殺キャラに火力求めたり、ムスタ引き合いに出したりする
必殺って……画竜点睛はほぼ必殺だが、ストップ発動もあるし、必殺だけが取り得じゃないし、画竜点睛しか使ってないのか?
火力が必要な時もあるだろルカヴィ戦とか
ムスタは狙撃持ってるから引き合いに出したんだよ、画竜点睛と銃での狙撃じゃ長所と短所が異なる
俺は狙撃の方が好みだったってだけで、完全にどっちが上って事はない

>どのキャラも使う使わないは趣味?
そりゃそうだゲームなんだし
>お前自分で言ったこと覚えてる?
クラウドは趣味とは言ったが使えないとは言ってないぞ
実益と趣味うんぬんに対してなら
マテリアブレイド回収やらアビリティ習得やら参戦時期やらで、実益を出すのに手間がかかるってだけだ

クリアレベルをオーバーするほど鍛えたり、ディープダンジョン制覇したり、エクスカリバー量産したり
どこまでやるかによっても話は違ってくるが、全ジョブ全キャラ使ったがどんなジョブでもクリアできるゲームだぞ
2chで多少おちゃらけて誰々は強い弱い言うのに全力で噛みついてどうする

それとその完全に上から目線の喧嘩腰口調はやめたほうがいいぞ、話す気が失せるし頭が悪く見える
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 18:24:09.33 ID:UYdY75jc0
>>48
君はスルーのアビリティを習得した方がいいよ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 18:35:03.47 ID:eqe9lCu90
※成功率はブレイブ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 18:45:45.96 ID:AJqsYyDx0
初心者です
今クラウド仲間にする手前なんだけど、最終的にみんな仲間になったときに
優先して育てていくべきキャラってだれなの?

このスレも初心者なんですが、>>45さんがけっこう気持ち悪いんですけど有名な方なんですか?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 18:54:02.50 ID:JLj421xd0
>>48
お、漸く少しはまともな反論してきたか
けど自分の不手際棚に上げて逆切れしてるあたり、まだバカは抜け切ってないか
そもそもその「語り」に落ち度があれば全力で叩かれる方が2chだろ
それが何かを貶す内容であればなおさらだろうが
てめーの軽率な発言が発端の癖に何偉そうにしてんだボケって話だ

つーか俺のこの口調は煽り以外のなにものでもないんだが、分かってる?
こういうときの正しい対応は>>46>>47みたいなやつだよ
それを説教ってwww説教ってwwwあんま笑わせんな
頭悪く見えるんじゃなくて実際に頭悪いよ、お前のな

ついでにぶっちゃけちゃうとクラウドって弱いよ、もうマジで
よし、折角だ、俺がクラウド叩いてやろうか?
グゥの音も出ないほどボロカスにさ。
いいか?こうするんだぜ、見とけよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 18:54:54.51 ID:JLj421xd0
クラウドが使えない理由

1・チャージタイムがある
これが地味にデカイ。ショートチャージを付ければ割と当たるが、それだけでも面倒。
各種剣技が有用なのは威力や効果もそうだが即時発動というのがでかい。相手を選ばない。
これに対しリミットは相手を選ぶ。ユニット指定もできないのでゴリ当てすることもできない。
必中といわれているがそれは「当たる相手」に対してのみであって
当てられない相手には当たらない(当たり前だが)ので、ある意味必中ではない。

2・画竜点睛以外使い物にならない、しかも…
ホント、マジでこれしかない。これだけ。オンリーこれのみ。
しかもその画竜点睛ですら問題点山積。
2-a.ハズレがある
必中ではあるが効果は即死・石化・ストップのいずれか。
前二者はいいが最後が問題。ストップ。これいらねー。
必中即死がウリのキャラでストップ。これはないわ。
ストップだけじゃまだ相手生きてるし。
ストップ状態ならほぼなんでも当たるし、死んだも同然て言うかもしれないけど
止めにもう一手余計に必要。しかも二回目もストップとか泣くっしょ。
必中即死キャラ(アビ)と言われるが、実質ハズレがある時点で全然必中じゃねー。
確率2/3。
2-b.相手選びすぎ
即死・石化耐性がなければ必中って言うけど、ほとんどのイベントキャラは耐性持ち
結局肝心なとこで使えない。相手できるの雑魚のみ。
その雑魚ですらアンデットだったら即死無効。先のストップと合わせて確率1/3。
もうどうしようもねー。
2-c.効果選べねー
雑魚殲滅なら即死・石化だけ、とか、稼ぎ(盗みとか)用に無力化させておきたいだけだからストップとか選べねー
完全ランダム。倒したい時にストップだったり、残したい時に即死・石化とか普通。
完全運任せ。融通利かないにも程がある。もうこいつ必中キャラじゃなくて博打キャラだろ。

3・とどめに汎用性低すぎ
マテリアブレイド縛りのせいで剣装備可能必須、あとショートチャージも実質必須。
この二つを両立できる必要があるので就任ジョブが限定されすぎ。
応用性零。戦略戦術の幅が微塵もないよコイツ。
ジョブとアビリティのカスタムっていうFFTの醍醐味全否定だよ全否定。
「うう、頭が痛い…」って頭痛いのはコッチだわボケ、カス。

え?クライムハザードで弐撃決殺?
いや、相手のHP半分まで削る方法あるなら同じ方法で残り半分削りますから普通。サーセンwww

そんなわけで皆さんクラウドは紛うことなき、一抹の疑いを抱く隙もないほど完璧なネタキャラです。
こんなヤツ使うくらいならマラークとかラファ使ってなさい。
同じネタキャラでも「あ、当たった、ラッキー♪」とか「わ、二回も当たったよ、すごくなーい、ねーすごくなーい?」
とかやれるぶんまだ楽しいから。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 19:01:43.78 ID:FapUuyfQ0
>>51
誰育てるかは好きなキャラでいいと思うよ
今まで使ってきた汎用でもいいし
まずクリアが目標ならオルランドゥを育てれば
かなり楽にクリアできるんじゃないかな

>>45は突然沸いてきたかわいそうな人だよ
スルーでおk
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 20:03:55.62 ID:beY8t0k6O
>>51
極端に言えば、どんなバカな編成でも剣聖一人入れれば
攻略できるので、趣味編成で全然構わない感じだぜ。

クラウドを使いたいなら、メテオレインが
一番バランスが取れた技なのでショートチャージとの併用をお勧めしたい。

基本的に、リミットの威力はMAに依存する。
魔術師系運用でもいいのだが、剣装備可能を付ける必要があるので
最終的にはソルジャー、風水士辺り+魔法攻撃力アップorショートチャージ
で落ち着くのが無難かな?

個人的には、カウンターにMAセーブをつけるのがお勧め。
(FF7のリミット的ニ+威力の低さを補う意味で)
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 20:24:47.41 ID:/Q4Ac43c0
ていうか実質メテオレイン一択だよね、ダメージ系なら
他はCT短くてしょうもない威力か、威力はあるがCT長すぎでどうしょうもないのしかない
でも無理に魔力上げてメテオレインの威力強化するくらいなら
スピードとか重視の装備にして画竜点睛打ってく方がいい気がする

せめてルーンブレイドで使えればよかったのに(FF7にある武器だしw)
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 20:58:55.81 ID:6nr+ss2I0
まとめ
ラファスキーが高じてスレで自論展開してホルホルしてたら反論されて涙目
火力云々と見当違いの反論するが対象の事をよく勉強せずあれこれ言ってるのはバレバレ。
ムスタを無理矢理持ち上げるも>>38の反論は無視。魔法銃強いじゃんとかムスタ関係無い援護でお茶を濁す
形勢が悪くなるとクラウドが弱いとは言ってないとか主張転換し、挙句ゲームなんだし おちゃらけに本気で噛みつくなよと俺冷静アピール
果てにどんなジョブでも活躍できるとか趣味かどうかは人それぞれじゃねとか相対論を持ち出して逃げ



見っ苦しwwwwwwwww
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 21:12:46.28 ID:H62JQckA0
Chapter2、ドーターから東に向かう前に
騎士装備を買いにイグーロス城に行った帰り道
マンダリア平原でランダムバトル突入

見習い戦士男2人、弓使い女2人(+ゴブリン一匹)
全員、グリーンベレーとブリガンダイン装備

お前らどこの特殊部隊だよw



負けました… orz
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 21:26:35.91 ID:KIddQq4IO
終盤になると狙撃よりアイテム師の方が実用的だからな

クラウドはナイトでエクスカリバーとマテリアの二刀流で使ってる
ヘイスト効果でショートチャージなしでも結構使えるし殴っても強い
画竜点睛や固定ダメージ以外使えたもんじゃないがな!
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 21:58:32.86 ID:v45UU/AG0
初クリアした頃は、汎用に思い入れが強くて固定キャラ使わなかったなー
オルランドゥはフィナスを過ぎた後だから強くて当然
他の連中は加入時から戦力にならん奴が悪いと思ってたわ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 22:02:00.26 ID:beY8t0k6O
>>59
ナイトじゃMA死ぬからなw
ただ画竜だけが目的でリミット使うならぶっちゃけ
フェイスロッド陰陽術の方が使い勝手いいんで
俺は意地でもメテオレインに賭けたい。

クラウドの技で他じゃ中々代替不能なのって、
使い勝手の割に広いメテオレインの範囲くらいだしな。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 22:37:20.27 ID:TpeugcJP0
ムスタディオは加入が早いから育成が楽、ってメリットがあるな。
除名したら4章のイベントがドミノ倒しだし。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 23:34:18.12 ID:MiZnhs330
>>58
フィナス河とかSPバトルのモンク、忍者軍団に気をつけろよ。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 23:41:46.29 ID:/Q4Ac43c0
モンク軍団といえば、ラファ以外JP稼ぎ態勢の時に遭遇してやべー負けたと思ったけど
天魔鬼神の調子がやたら良くて勝てたときはワロタ

当たってくれれば強いんだ・・・真言は・・・
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 23:58:47.97 ID:KIddQq4IO
メテオレインはクラウドの技ではバランスいいが、垂直ないからジャ魔法の方がいいかなぁ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 00:27:11.76 ID:IRO/tFUT0
メリア>ラファ>ムスタ>(壁)>クラウド>マラーク

固定ジョブとアビリティの性能だけで考えればこんなとこじゃね
実際は加入時期やイベントの関係でムスタはかなり優位だが
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 00:55:54.50 ID:IIWff+bJ0
>>57
勝ち負けでものを考える癖があるのはゲーム世代らしいぜw

のぞいた瞬間「お、なんかスレが伸びてる、盛り上がってるな」と思った時の俺のときめき、プライスレス
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 00:59:12.66 ID:g3WlM6FY0
港町からバリアスの谷からライオネル城へ
アグリアスを助けた後、5番枠に入れるために
あらかじめ雇用してた♀戦士を除名して移動
(1番ラムザとCh1からのベテランををαチーム
 5番アグリアスとアリラヴィラッドをβチームという厨発想)

クリア後、5枠になんか丸いものがある



うりぼう、卵、産んでた… orz
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 02:06:08.75 ID:aFtLpbe6O
強いユニット、弱いユニット、そんなの人の勝手
汎用すら育てれば多少縛ったところでビクともしない強さになるんだから好きに使えばよいのです
汎用♀に囲まれたイチャイチャプレイや竜騎士で固めた流星プレイも楽しいですよ。竜騎士は嫌になるくらい強いです
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 02:22:01.97 ID:xQN1BJU90
アグリアスとオルランドゥ以外は汎用と同じ様にしか扱ってないや
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 05:55:05.98 ID:mf4aZbFhO
ていうかこのゲームで一番強いのは算術士なんで
別にオルランドゥも汎用も関係ないです
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 09:28:16.43 ID:fHS0TIDGO
剣聖もマップ兵器には敵わないからな

ところでクラウドにヘイスト云々って言ってる奴いるけど、チャージタイムとヘイストは関係なくね?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 09:46:57.92 ID:bkAXh0dJ0
フェイス低いと効かんがな
最強は風水
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 10:37:09.52 ID:xQN1BJU90
つっても通常敵ユニットのフェイスは最低でも40を下回る事は無いわけで
ホーリーを使えば大体倒せるし夢邪睡符を使えば大体眠らせられる
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 13:11:13.90 ID:uRnHhxMN0
>>72
CTには関係ないけど手番は増えるから
結果的にチャンスは多くなるだろ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 14:12:40.69 ID:WBQQI+q/O
>>76
チャージアビリティー使うならば寧ろ邪魔だと思うが・・・
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 14:22:15.08 ID:aFtLpbe6O
それはクラウドというよりエクスカリバーが強いのだ
各武器でも明らかに騎士剣は優遇されてるけど、エクスカリバーは段違いだ。汎用ではナイトしか装備できず、
固有ユニットで騎士剣が装備できないだけでも相当なハンデを負う。帽子を被ってさらにSPが上がる奴もいるから置いてけぼり食らう
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 14:44:53.54 ID:T/kJg2P/0
別にヘイスト剣使わなくてもクリアできるんだから
ハンデではなくメリットだろう
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 14:50:20.83 ID:UNDhMW4U0
クラウドはまだいいと思う
リボン装備や、画竜点睛と言った他にない特徴が生かせるし

俺はメリア姉さんの使い道が困る
シドとか関係なく剛剣が微妙なんだよなぁ
結局剛剣捨てて強ジャベリンで突っついてるだけだわ
それなら竜騎士でいいじゃん、ってなって
基本性能の高さが逆に悲しい・・・
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:11:03.60 ID:R3QHRdyy0
メリアドールってハゲなの?
剃ってるだけ?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:11:34.79 ID:fHS0TIDGO
女キャラはセッティエムソンでヘイスト付けられるからエクスカリバーはあんま関係ないな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:12:39.75 ID:fHS0TIDGO
>>80
尼さんみたいな感じじゃないの
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:30:55.02 ID:IIWff+bJ0
エクスカリバーなんぞ卑怯臭いから使わないな。
そもそも騎士剣自体があまりにも卑怯な性能だから、ディフェンダー以外は使わない。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:47:45.98 ID:X3CVrV5B0
>>81
だから最終的にカオスブレイドでおkなアグリアスは剣聖との差がなくなる。
リボンまで装備できるしね。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 19:40:21.18 ID:kSNT137f0
>>79
剣聖と同時出撃すればいいのでは?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 21:48:54.93 ID:g3WlM6FY0
ルザリア城裏門で妹とキャッキャウフフ

デブいおっさんがたまにちょっかいかけてきて、うっとうしい
身包み剥いだ石像が5体できて全裸のデブが逃げ出した時には
妹Lv3→Lv8でアグムスタ達はラムザに追いついてきた

序盤は、ランダムマップで稼いで(育成して)シナリオに進んだものだけど
いつの間にか逆になってる。つーか、緑のボタンを踏むのが怖い
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:25:51.99 ID:emkSJI2z0
つフィナス河
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:38:51.50 ID:FOgi7GtB0
ビブロス微妙すぎる
攻略本の「正体不明の生命体」「メリットアビリティに密漁を持つ」という説明と
ディープダンジョン深層でゲスト参戦後に仲間になるという厳しい条件から
どんなすごいのが仲間になるのかと思ってワクワクしてたらアパンダの色違い、しかも弱い…

そういやFF5だとアパンダの下位モンスターがビブロスだったよなぁ
アパンダより弱いのは当然か
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:41:04.08 ID:hkIKGFWM0
>>87
稼ぎ無しで進んでいれば、銃五丁で俺TUEEEEできる川ですね
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:47:57.67 ID:tlkHyiuO0
>>88
アビリティは面白いのそろってるよ…面白いのがね
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 23:03:35.96 ID:vffOcpnsO
労働君やモンスター追加アビの様に一回見たらご馳走様だよね。
モンスターにも育成要素がほしかったなぁ…
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 23:09:31.92 ID:fHS0TIDGO
仲間にする条件から攻略目的で有効活用するのはまず無理
かと言ってヘルバトラーやランプの魔王みたいに俺つえええ出来るわけでもない
そして育成やカスタマイズの楽しみもない


マラークやクラウド使ってる俺でもかなりどうしょうもないと思う
瀕死ポーズが可愛いくらいか?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 23:51:54.98 ID:aFtLpbe6O
ダメージが相手の能力依存の技があったと思うMPだっけ?
火力なくてハイレグ天使倒せないよ!最後の最後で詰んだ!という場合救世主になりうる
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:15:25.26 ID:SNtvH3X8O
そんな奴はDD10Fクリア出来ないだろ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:44:53.72 ID:83vMyLev0
命吸収→命吸収→命吸収→命吸収→アッー!
合間にフェイスアップでこちらを援護してくれるマゾっぷりもいい味出してる
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 01:13:14.46 ID:8hwm0Uwr0
リッチ→クライムハザード
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 02:00:48.22 ID:E1YTOV140
西洋の修道女が尼さんみたいに剃ってるわけないだろ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 07:44:29.96 ID:g5zvoU6h0
ビブ君はせめてMOVE4欲しかったわ
労働八号は処理するの射程で気にならないけど
鈍足きつすぎる
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 07:53:27.65 ID:aAL+hTxM0
ディファレンスが何気に長射程だったような記憶があるが
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 07:53:44.81 ID:Jm7NUYiJ0
イブ君は高低差無視ついてるからディープダンジョンの一部のマップとかでは役に立つかも
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 11:34:09.31 ID:cDC5lBbiO
後半は鈍足だときついからなぁ。move8ヘイスト常備がいるパーティで3は辛い
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 14:09:17.53 ID:anvYN4HBO
タクティクスという割に、戦術が物を言うのが一〜二章までで
後半は個人力で片付いちゃうのが惜しいんだよなぁ。
TOも似たような感じだったし、この手のSRPGはバランス取りも難しいんだろうな。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 14:30:00.83 ID:5yul5ejJ0
敵AIの頭が滅茶苦茶良かったら難しくなりそうなんだが。
向こうもこちらみたいに、えげつないアビリティの組み合わせで猛攻してくれたらな。
風車小屋あたりは難しかったけど、後半は突っ込んでりゃどうにかなるっていうw
TOは攻略のコツを知らなければ、初プレイだと最後まで難しいと思うけど。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 14:49:58.71 ID:3zl2Sr4a0
3章までが本編、以降エンディング
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 15:52:50.54 ID:aremrWHLO
前スレで出た話題だけどさ
ドーピングはLV1〜LV50とLV50〜LV99なら前者の方がよく成長するって話あったよね
モンスター育てて気付いたんだが
LV1〜LV50までの間の方が成長率高い気がする
LV20でHP200、LV30でHP300、LV40でHP400と増えていったんだが
このままLV90にすればHP900になるかと予想してた
しかしLV50以降からHPが伸び悩んで最終的にはHP700前後になった
やはりレベルが低い時の方がステータスは上がりやすいと言えるのか?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 16:14:51.39 ID:UxeG2K/H0
成長率は一定だけど計算式上レベルが低い時の方が伸びる
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 17:48:59.51 ID:yq+C86pnO
TOも割とバルマムッサとかがピークだなぁ
あとアロセール関連のマップは基本鬼

FFTはいつも最初は縛りプレイ気味で行くけど、四章でダレて物理攻撃97%回避で算術と剣聖が暴れるゲームにしてしまうw
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:40:10.77 ID:wV3NL2Fd0
剣聖と算術使ってるんじゃ、全然縛ってないジャマイカwwww
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 19:18:53.51 ID:rRdCAGRNO
>>108
算術士シドを縛り内容にすれば解決さ!
レベル5デス拘泥する雷神
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 19:53:29.45 ID:aremrWHLO
>>106
なるほど
もう少し詳しく教えてくれないか?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:07:34.33 ID:yq+C86pnO
>>108
三章終わったら急に飽きてきて、結局無双ゲーにしてしまうってことですw
>>110
>>1のテンプレサイトで計算式が詳しく解説してるよ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:45:09.53 ID:g5zvoU6h0
でも白羽取り習得くらいしか存在意義がない侍って可哀想なジョブだな
対の戦士系上級ジョブである忍者は見切る&二刀流の習得だけじゃなくて
ジョブ自体も二刀流と高いステータスで大活躍できるし、廃プレイの速さドーピング用にも出番がある

引き出す生かすために魔力補正高くして、風水師を強化したような魔法戦士系能力なら良かったのになー
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 21:54:19.17 ID:yq+C86pnO
戦闘力で勝負の忍者と、アビリティの質で勝負の侍で差別化出来てると思うけどな
強いて言えば、弓や源氏シリーズ装備したかったw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:28:31.12 ID:anvYN4HBO
黒魔レーゼが引き出すと凶悪性能だよな
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 02:20:53.13 ID:6Le0iKLf0
白刃より引き出すの方が強い
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 10:27:24.56 ID:HW3fl5yg0
黒魔レーゼはMAえらい高いわ、黒魔の癖にHPもそこそこあるわで
ドーピングしたキャラみたいな強さ

ドラグナーって何気に装備の関係で風水師よりMA低いんだな
侍やラファ、クラウドもそうだがMA依存のせいで損してるジョブって多いな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 13:50:37.86 ID:ZLjE56ZjO
レーゼはドラグナーでレベル上げないといけないから引き出すを使いこなすまで時間がかかるのがな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 14:00:20.85 ID:JCBV84yv0
引き出すレーゼは格闘か剣装備可能かで迷う
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 14:08:41.77 ID:hmSHeKi20
レーゼが服装備可能になったら魅力が半減すると思うのは俺だけだろうか。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:49:57.30 ID:81H7RnxM0
MA依存キャラは黒魔や風水士が便利だと分かってはいるのだが
イメージ優先で固有ユニットは育成以外だと固有ジョブのまま使ってしまう
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:38:01.88 ID:nLyP8aWyO
超久々にプレイしてみたんだがディープダンジョンが出ない…
ウォージリス行けばいいんだよね?本編はラストまで進めてある
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:46:00.89 ID:G4xSMpYwO
レーゼはやっぱりティアマットと組ませてこそだろう
竜パワーアップと竜レベルアップの高性能さに驚く
ブレスは人間の魔力だと戦力にならん(リメイクはホーリーブレスが鬼仕様だが)
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 21:04:30.27 ID:hmSHeKi20
・実はシナリオがラストまで進んでなかった
・実は移動した先が貿易都市ウォージリスじゃなかった
のどっちかしか思いつかない。

第4章で聖地ミュロンド行ってちゃんとザルバッグ兄さん倒した?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 21:12:07.77 ID:nLyP8aWyO
兄さんも倒して次は修道院だからラストだよね?
ウォージリスも合ってるし、ディスク結構傷付いてるのが原因かな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:29:44.32 ID:seFciyAr0
ウォージリスの酒場で話を聞いたよな
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:51:26.05 ID:5fzUUenxO
兄さんも倒して次は衆道院…
ゴクリ…
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 23:59:47.30 ID:HW3fl5yg0
ラムザ ラッド アグリアス ラヴィアン アリシア→一軍
ベイオウーフ レーゼ オルランドゥ→俺つえー用
メリアドール ラファ クラウド ビブロス ティアマット→趣味
ムスタ 労働八号 ボコ→愛着枠

最終メンバーは大体こんな感じになるな・・・
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:46:05.67 ID:508jvgG00
>>125
あやしいよね。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:12:13.72 ID:j1WZbdcqO
ティアマットに負けた兄さんざまぁ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:48:32.38 ID:zmsBDouF0
定期アルマ犯す
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 02:51:22.41 ID:TQBa5x0gO
ベイオは便利すぎてなぁ。チキン等のチャージ無し高確率のステ異常だけでも十分なのに、
仲間が混乱すればショックで戻し、ルガヴィ相手にはドレインでカンスト、装備もステも一流で単純攻撃はシド以上。強すぎる
さらに強くてユニークで美人な恋人までいるときた。しかも逆美女と野獣的ロマンチックな再会付きで…
作内きってのリア充ベイオウーフ。一番は彼か地元で機械漁って古代ロマンを謳歌してるムスタの親父のどっちかだと思うんだが
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 03:15:18.34 ID:sPOdsgS70
>>131
自分はスリプルからの二刀流戦技で無力化させるのがベイオの基本的な攻撃だな。
このゲームのキモは、無力化した敵を一匹残す、だと思うから最適要員。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 04:52:30.99 ID:C317a7Hi0
ステ異常かけるときは算術だったし
単純に倒すだけならシドアグで充分
ベイオ使う機会は皆無だったな
縛りプレイならベイオ自体禁止だろうし

ぶっちゃけここで持ち上げられるほどの魅力を感じない
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 04:57:01.23 ID:u4hL/TAE0
その論法に従うなら魅力を感じるキャラなんてそもそも存在しねーよ。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 05:41:28.94 ID:of1VYrAn0
ブレイブとフェイスを個性とみて増減させない俺は、ベイオウーフには絶対
騎士剣は装備させない。
けど、ルーンブレイドでも凄い攻撃力を誇るな。
忍者に自動弓装備可能つけて、ガストラフェテス持たせて暗殺者気取ってる俺キモイw
アラグアイの森とかだと、まんま木々の間から標的を狙う隠密ww
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 06:51:59.22 ID:3LdNnQm30
レーゼ大好きだからベイオなんかラムザの都合により除名します。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 12:52:34.57 ID:yOYU28/PO
Jumpって結構重要だな
竜騎士使って気付いたが、4あるかないかじゃ移動のスムーズさがかなり違う

テレポ嫌いな俺は、ムーブ+3(2)にゲルミナスブーツが定番になってる
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 13:32:16.06 ID:pDKFfJFn0
3と4の差は大きいよね。だけど、4と5の差は感じにくいな。
Jump 4あるかどうかで移動経路が変わるマップが多いのと、
Jubmp 5だと幅跳びは2のままなことが理由だろうか。

ゲルミナスブーツ履くときは、俺はMove/Jumb+Xはつけない。
移動系能力UPでダブってる感じがするし、
Moveが高いことの恩恵がよくわからないんだ。
いつも敵がつめてくるのを待つ感じなんだよなぁ。

高低差無視やMP回復移動じゃなくて、Move+2or3をつける理由は何だろ。
Moveが6や7のときの利便性って何だろ。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 13:40:23.34 ID:C317a7Hi0
そら起伏の少ない平地MAPだろ
Move4・+3・ゲルミでのゼクラス砂漠のすごさを知らないのかよ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 14:36:42.27 ID:zm5XpshnO
つ投げる
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:50:05.48 ID:VPsEi/wF0
逆にちまちました平面移動が嫌いな俺が好きなマップはmlapan
テレポとか高低差無視とか聖剣技とかで無双しやすいからな
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:07:38.65 ID:of1VYrAn0
白刃取り・ベネチアプレート・カエサルプエート・エスカッションを縛ってる俺には、
マント以外のアクセサリを装備させるのは少々不安。
そしてガチの斬り合いが好きな俺は、MOVE+3でガンガン前に出ていって接近戦を挑んでる。
やっぱり移動力が高いと一足飛びで攻撃しかけられる範囲が広いし、爽快だよ。
143 【東電 83.4 %】 :2011/03/29(火) 19:29:02.61 ID:nfy+LZ4b0

>>57
必死だな^^
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:12:50.74 ID:cF5C21uV0
ゲルミナスブーツ+高低差無視のローファルさんはさすがって事か
他の装備も青で統一されててかっこいいしな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:34:04.71 ID:pDKFfJFn0
ローファルさん、見た目と語りはかっこいいよな。いつも狙い打ちするがw
beautyやsexyみたいな、魅力を示すステがあったらねー。
そんでハートを盗むの成功確率が変化すると…。わくわくしないかね。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:42:34.17 ID:EkMXWopl0
grotesqueやuglyなら持ってるんだけど・・・
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 22:15:47.83 ID:PdbNWyqW0
アビリティ ブス専
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 23:59:49.98 ID:cF5C21uV0
>>145
でもTって直球のイケメンキャラって少ないよね
エルムドアとか渋いキャラは沢山いるんだけどw
ラムザやアルガスは奥様に人気ありそう
普通のイケメン系は汎用キャラ除けばディリータ、イズルードあたりか

ディリータってイズルードとかの神殿騎士とは別物なのかな?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 00:01:32.34 ID:ZHdfybgU0
あと専用ジョブなのに性能が微妙なクレティアンも
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 02:27:20.84 ID:CKcOcjCqO
汎用はショタと二枚目だらけじゃねえか。白魔とナイトは骨格レベルで違う
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 04:45:35.74 ID:dRZQmENzO
なんとなくナイト(男)と弓使い(女)はできてるイメージ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 07:09:01.20 ID:u5wMxuUV0
ショーターなんて名前の奴もいるしな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 08:38:19.34 ID:h+icpek00
>>130
それザルモゥ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:02:20.51 ID:cRGUTMC00
アルテマって苦労してラーニングした割に弱くない?
なんかすると超強くなったりするの?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:05:41.79 ID:yPC02Idt0
ガフガリオンのクリスタル継承して
ルカヴィのトドメ全部ラムザで刺したら完全アルテマになるよ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:39:01.82 ID:MxSn9Ra50
だったらまだ救いがあったんだけどなぁ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:09:39.71 ID:rQ0tvzhf0
>>154
10回くらい叫んで、気合入れてからアルテマ使うと超強くなるよ
スパロボで言うと気力140くらいないと、本来の威力が出ない
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:23:24.23 ID:/rslOTY50
おまえらの汎用キャラの名前なに?
おれのは
男 ストーン
女 エヴァ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:36:49.77 ID:ZHdfybgU0
テス、パパイヤ、フランソワ、リップ

ところで黒本は何でフランソワにあんなメッセージ言わせたんだ?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:56:39.74 ID:usMsmRKj0
ストレイカー、フィアナ、シャロン
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 19:33:13.76 ID:trwPk56Z0
ヴォルテール
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 19:53:25.16 ID:vtaGvPHl0
ホィットマン、ベック、マーゴ

>>121氏はディープダンジョンに到達できなのだろうか。気になる
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:11:03.37 ID:CKcOcjCqO
レッドフォード、ドロシー、ジャスミン、サロメ、あと1人誰だっけ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:49:23.00 ID:ZHdfybgU0
まあラムザきゅんのMAが女キャラと同じで
見習い戦士も微小ながら他のジョブよりMA成長率高くて
尚且つフェイス97に出来る特権があるのはアルテマ使ってくださいってことなんだろうなぁ

明らかに、他の魔法使った方がいいけど
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:23:05.08 ID:LuBJrqVy0
算術使ってくださいだと思ったw
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:54:28.36 ID:CwEUP4Yu0
アルテマはCT短めな割にはそこそこ高威力なので登場がもっと早ければ使い勝手は良かったのかも。
まぁ、習得に苦労する割に物足りない威力なのは同意。

うちのラムザは自分に狐鶏鼠してアイテム拾ってからはげます(さけぶ)連打でBrave戻してたw
(はげます1回でBrave100→狐鶏鼠3発でBrave10→アイテム回収したらBraveを100に戻す。)
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 23:49:29.50 ID:PvsgAUVaO
最強キャラ考えてみたんだが

ジョブ
風水士

アビリティ
風水術
算術
MPすり替え
メンテナンス
MP回復移動

装備
自由
エスカッション
リボン
ローブオブロード
セッティエムソン


能力は当然全マックス
負ける要素がないと思うんだが
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 23:57:01.45 ID:vCbxm8yHO
そりゃすごい。負ける気がしねぇな。君には完敗だ…
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 01:55:29.05 ID:8DKpJQoAi
>>166
100に戻し忘れたorz叫び(゚Д゚)
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 02:58:54.42 ID:0lRfqrbA0
>>167
誰と戦うんだよ…
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 08:05:36.20 ID:aVFZMJ6aO
>>167
精神統一を付けたドーピング忍者orレーゼに殴られたら終わり
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 08:40:48.59 ID:UOVS8RCI0
対COM戦を想定するか対人戦を想定するかで違ってくるだろうな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:10:45.83 ID:J6JlspcM0
>>171
やっぱそいつらの2回攻撃には適わないとは思うんだけど、
MPすり替え&MP回復移動でしのがれてる間に、
算術で何かしらされそうで怖いんだがなぁ。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:17:02.89 ID:aVFZMJ6aO
つfaith3
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:33:59.72 ID:Ma7N35jYO
明日から社畜…
社畜に神は…
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:28:00.53 ID:7ehj+7eX0
真言と裏真言は、最初の一発しかMPすり替えできないらしいぞ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:09:09.43 ID:n/S4CQoFO
>>175
いない!
……こともない

お客様は…

取り合えずオメ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:31:27.29 ID:/MJ9OAPA0
となると、メンテナンスと精神統一の二択を迫れるメリアドールが最強か
やったねメリアちゃん!
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 18:59:06.50 ID:b2ocmceF0
バル・アグ・メリア・ベイオ・シドは縛ったほうがいい
算術はゴミカス
引き出すは神
豆知識な
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:12:12.30 ID:7ehj+7eX0
バルって誰だ
バルマウフラか
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:15:54.12 ID:3TdcGSWM0
緊縛
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:45:59.95 ID:4h/sp51HO
アルテマみたいなゴミより、猿兄さんのスピードルーインラーニングしろっちゅうに

垂直と威力でちょっと勝ってるくらいであとは風水術の方がよっぽど便利
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:37:20.38 ID:naVHR/wr0
>>166
それやるとお宝発掘するたびにラムザがレベル上がっちゃうし叫ぶ連打するのが面倒なんだよな。
装備武器ガードだけおこぼれで覚えさせたラファを低Braveで発掘要員にすれば少しはラファにも存在価値が。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:16:57.63 ID:4h/sp51HO
俺もブレイブ低めのキャラを下げて発掘要員にする方が、毎回ラムザのブレイブ下げて戻すより楽だと思うんだが
ラムザ派の人には回収要員作る方が非効率で手間とか言われる
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 23:06:18.00 ID:gDygygg70
ラムザ派の人は叫ぶの繰り返し作業の手間よりも
低Brのキャラで部隊枠一つ使うのが嫌なんじゃね?

低Brでのレア拾いが重要なマップなんて大して多くないから好き好きで良いと思うが。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 23:21:07.53 ID:94fUKZT80
密漁バグあるんだから発掘自体が不要だろう
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 23:53:11.33 ID:/MJ9OAPA0
ラファはMA上げればかなり強いキャラだから、リアクション捨てるのは勿体無いな
時魔でショートチャージのついでMPすり替え覚えられるし

>>185
それはどんだけ部隊枠カツカツなんだよって思う
五人しか出撃できない性質上、固定キャラ以外迷うことないと思うんだけど
俺は>>127だけどティアマットの枠にブレイブ低い汎用勧誘してきて、アイテム集め終わったら除名してる

まぁ、確かに一回きりでキャッチもできない強エスカッション以外はどうとでもなるな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:00:58.38 ID:4h/sp51HO
密漁バグってそれ前提にしちゃっていいのか
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:16:23.09 ID:zmXacyos0
>>185
昔は>>183みたいにラファのbrave12とかにしてたけど、
これじゃラファは単なる発掘要因だしな。
戦闘要員として使いたいから発掘要因はラムザ派。

>>187
ローブオブロードとかどうとでもならんだろ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:45:47.78 ID:mQ4YRt800
結局アイテム発見以外はブレイブって上げ得なステータスだよな
チキンナイフとかあったら面白かったと思うんだけどw
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:49:37.01 ID:ceDVIatDO
チキンナイフって出たの一回きりだっけ?似た効果のてきのわざはあったけど、不評だったのかな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 00:49:45.06 ID:PiU8Cy9sO
むしろBr関係ないアビリティで固めちまえば
Br10でも戦闘力変わらんしょ
武器は槍、リアクションは見切る…とか
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 09:19:08.58 ID:U1xSpMuX0
Brの影響を受けず戦える方法は色々あるけど
Brが低い事で出来る戦い方とかBrが高いと出来ない戦術とかがあるわけじゃないからな。
だから「Brは上げ得なステータス」って事を言われてるんだろ。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 16:58:56.63 ID:qmJkBNOa0
ブレイブ低くて得なのはノーリセット拾ったアイテムのみプレイの時くらい
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:35:28.43 ID:meiNwdWNO
フェイスは実に上手いことメリット、デメリットがあったのにな

チキンナイフの案は面白そう
威力30、速さ+2 騎士剣の裏真言版ってとこか
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:02:37.55 ID:BvzWjXFk0
卑怯者のほうが強い武器というと何だろうか
ナイフ全般がブレイブ低くてダメージ出たら面白そう
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:11:47.14 ID:JdQ+NhOr0
今日はエイプリルフールか・・・
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:31:36.46 ID:hGFxsX900
卑怯っていうより臆病でしょ

銃とか弓はブレイブ低いとダメージアップでもいい
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:46:16.82 ID:PdBr+u1cO
>>198
こんな感じ?

戦闘開始!
「ちょ、アイテム士w最初からチキンってwww」

数ターン経過…
「エ…?ダメ500…!?」


OK、ソフトリセット
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:52:37.73 ID:MJT3MiE7O
ゲーム自体は楽しいんだけど、ストーリーとか人間関係とかがいまいち分からない(´・ω・`)
やっぱり分かったら違う?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:55:53.62 ID:2TTGzvyI0
多少は違うんじゃない?
兄達とラムアルが腹違いとか、ウィーの崩れ方とか結構重要だと思うよ。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 02:20:12.24 ID:SLVFAVVL0
ブレイブストーリーでイベント記録とか人物録読み直すだけでも色々理解しやすくなるんじゃね?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 03:43:56.33 ID:UP/GmBKZO
戦闘中の会話も重要だからなぁ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 05:29:22.50 ID:MJT3MiE7O
少しでも理解できるように注意してみる
ありがとう
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 05:30:57.75 ID:TudwCnVt0
個有キャラが好きすぎて凡庸キャラを育てる気力がわかないな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 06:10:08.94 ID:b1TyTbqzO
ラムアルが実の兄妹ってのはでかいね。かつてルガヴィをボコったのは母方の血筋であるという妄想
今まで表に出ずルガヴィすら把握してなかったというのに、いざ動いた時代では人間でトップクラスの血統と子作りしてたという運命
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 07:00:45.35 ID:uhdAggeL0
凡庸じゃなくて汎用です
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 07:19:30.07 ID:MibATh+v0
ぼんようではなくはんようです
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 07:34:51.95 ID:bBA86MK2O
ある意味では凡庸キャラというのも間違ってはいないな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 07:36:39.39 ID:pE9jSSu80
まあ、実際固定ユニットに比べると凡庸な能力値
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 08:08:17.90 ID:rNvrK6O20
忍者の成長率が気に入らない
このゲーム、魔力が趣味キャラのものまね師や、剣聖やドラグナーみたいな優遇されたジョブ以外上がらない
そして極め付けに速さもシーフと忍者(あとはやっぱり剣聖やドラグナーなど)しか上がらない
戦士系ならまだHPや力の部分でナイト育成に忍者が劣る部分もあるけど
魔法使い系使うにしても、戦士系である忍者成長がベストってのが嫌だ
魔道士系でコツコツ下積みしてきたキャラも結局MPしか忍者より強くならない
最終的に魔道士って算術が目的だからMPの多さとかはっきり言ってどうでもいいし
使うにしてもローブとかの補正込みでゾディアークとかの大技一回分使えるMPがあればいい
優位になるとしたら本来の目的じゃないMPすり替えと言う・・・

なんで、速さや魔力の成長率を均一にしちゃったんだろうっていつも思う、
特に魔力は白魔はモンク、黒魔は弓使い、召喚師はナイト並とかにすればよかったのに
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 09:24:59.54 ID:djEtFLd0O
これって戦闘時間かかりますか?
SRPGはサモンナイト2しかした事ありません
あと女性騎士はPTキャラにいますか?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 10:21:15.79 ID:jh1dasyDO
おとなしくサモンナイトやっとくよろし
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 10:38:55.69 ID:HHDk9UVF0
ネルベスカ神殿の労働七号・改のレベルって固定?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:27:33.60 ID:K8N2VHNj0
>>206
ラムザとアルマは腹違いだけどね
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:53:52.89 ID:tjTqxHrk0
ん?同じ妾腹でも違う愛人の子だったのか。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:54:05.54 ID:TykZk+Sr0
>>214
Lv66で固定。周りのモンスターはプレイヤーと同程度。

>>215
そうだっけ?
ブレイブストーリーには「長兄、次兄とは腹違い。」とは書いてあるけど。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 12:02:44.95 ID:uhdAggeL0
>>211
忍者の優遇なんて今に始まった事じゃないだろ。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 12:20:38.66 ID:tBpIqV/dO
ラムザとアルマの母親は同じだろ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:22:57.00 ID:oQd3VzfWO
結局ラムザとアルマは子作りしたの?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:52:26.42 ID:wDaiYtCGO
ラムザがアルマに対して一章で
母さんみたいな事を言う〜的な事を言う場面もあるし
二人ともアルテマを使えるし、特に疑う余地は無いような?

まあ、強いて言えば誕生日設定によっては
二人の誕生日の差が平均的な妊娠期間より短くなる
ってくらいか、根拠は。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:49:50.28 ID:95OUVA5JO
>>211
スピードや魔力の成長率を均一化したのはバランス取るためじゃないの
低いジョブがあったらそれだけでハンデになるし
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:53:15.49 ID:2TTGzvyI0
だいたい特定ジョブでLvUPなんてことを前提で考えるのが間違いな気が俺はする。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:15:42.60 ID:wDaiYtCGO
どんなゲームもパラ管理しだすと
それが目的化して本筋楽しめなくなるしな
FFTの成長差は単なる個性で落ち着くくらいの幅だし
そう気にするほどでも…ねぇ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:03:52.64 ID:95OUVA5JO
シンシア、アマンダ、ヴェロニカ、エレーヌ、ジョアンを集めた暇人とかいないのか
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:29:11.59 ID:rNvrK6O20
>>223-224
まぁ、そうなんだよねw
でもアラグアイやhorrorで適当に勧誘した忍者のステと
仕官アカデミーから育ててきた同レベルの忍者のステ比べると
勝ってる部分がなくてちょっと悲しくなる

でもデジェネレーターみたいのは邪道だからしたくない、という俺はわがままだが・・・
ホーリーナイトの成長率悪いと知ってからはアグリアスなんてナイト以外でレベルアップさせてないな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:46:53.25 ID:b1TyTbqzO
確かにアカデミーからの古参はステが心許ない感じになっちゃうんだよなぁ
アビリティも意外と半端で一通りできるって程度だし
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 21:26:52.67 ID:95OUVA5JO
野良忍者が異様に強いのは、レベル1から忍者で成長してるからだな
忍者作ろうとすると、経験値を盗むとかおこぼれでレベル維持を徹底しない限り忍者になる前に見習いや弓使いみたいなジョブでレベルが上がってしまう
しかも成長の計算式上、レベルが低いときの方が成長率の恩恵を受けやすい

駄目兄貴の仲間の忍者とか、余裕があったら勧誘
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 21:56:41.67 ID:jQzIkV4P0
ムスタ「駄目兄貴?ザルバッグのことか?」
ラムザ「……(チラチラ」
ラファ「        」
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:39:32.61 ID:j1kH37/GO
マラ「…くしゅっ花粉の季節か…」
ウィ「………」
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:01:18.62 ID:/dXetXXNO
アルテマは使えるスキルだと思ってる
ラムザのフェイス97にして、
ルーンブレイド、イージスの盾、閃光魔帽、魔術師のローブ、魔力の小手、魔法攻撃UP
でMAアップすると聖剣技に勝るとも劣らない威力になる
サブは引き出すがお勧めかな(算術は自主規制)
周囲攻撃、一列攻撃とアルテマ範囲の死角を補え
回復、補助もこなせてていい感じ

ラムザはこれで決まりだと思う
女性ユニット並のMAを生かして闘い、味方のサポートも出来るラムザらしい型かと
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 00:36:09.63 ID:0EX09Y4P0
魔法剣とか聖剣技とかの発動時にズバッって剣を振るアレで
ダメージがないのが納得いかなかった今日この頃
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 09:15:37.29 ID:fU3s+7Qz0
>>231
いいね
でもフェイス97がアルテマにしか生かせなくて勿体無くないか?

やっぱり叫びまくった後にアルテマ&算術が、一番主人公特権生かせると思うんだがなぁ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 10:06:43.20 ID:xV9gZYPd0
フェイスの高さを活かすにしても黒魔法や召喚だと攻撃面でかぶってアルテマの出番が無くなるから
白魔法で回復するか、時魔法か陰陽術でサポートするか
あるいは魔力の高さを活かして引き出す、風水あたりを……
アルテマを光らせるのは苦労させられるぜ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 13:49:05.85 ID:6q/Hc1Pt0
アルけど、使うのにテマかかる
略して、アルテマ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:00:37.72 ID:NrS7goSA0
・・・
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:53:42.36 ID:MzhdiQda0
見損なったぞ、>>235。 これ以上の暴言 は 貴公の身を危うくするぞ!
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 17:40:19.29 ID:Ez9jRjQTO
>>235
そ、それは暴言でございましょう!!
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 18:25:04.63 ID:LCAW4VZ00
クリスタル継承についてググってまとめたんですが、合っているか知りたいです
宜しければご回答をお願います

・クリスタル継承に裏技は存在しない
・相性の善し悪しで継承するアビリティが増えたり減ったりなんかしない
ttp://park3.wakwak.com/~mizuho/gc/fftch/ のFAQ「Ability」の一番下の質問
「アビリティのクリスタル継承の条件がわからないんですけど教えて下さい。」で
「具体的には、たとえばシーフにチェンジできるJpがない場合」とあるが
Jpでなくジョブレベルの間違い
・クリスタル化したユニット(ジョブマスター済)の全アビリティを継承するには、
全てのジョブにチェンジ出来るジョブレベルがあれば可能
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 18:26:20.06 ID:+ttv3s0H0
・何にでも小石を投げる
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 19:17:03.87 ID:U59eDVbtO
儲け話の財宝や秘境てランダム?全部終わったと思うけど財宝がコンプできてないんだが詰んだ?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 19:17:06.18 ID:ZruNRux9O
マダレムジエン投げてたレベル95の敵忍者が急に正宗投げてきたけど何で?
最初投げたアイテムしか投げないんじゃないっけ?

辞書とか要らんから殺そうと思ってたから嬉しい誤算だが
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 19:48:56.33 ID:g7nTuMkWO
多分大会辺りを制覇してない
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 19:58:51.85 ID:f2ueWsa30
ヴォルマルフ「・・・くっ!あれほどの威力のホーリーとは!」
ラムザ「・・・今のはホーリーでは無い・・・
アルテマだ・・・」
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 20:05:11.98 ID:f2ueWsa30
ゴメン、間違えた。

ヴォルマルフ「・・・あ!あれは究極魔法アルテマ!?」
ラムザ「・・・今のはアルテマでは無い・・・
ホーリーだ・・・」

246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 20:14:47.67 ID:tqrB5NYyO
>>239
ラストだけ違うかな。昔あった大手サイトで、
一つもアビリティ覚えていないけど全ジョブ解放したキャラに、
全アビリティ習得したキャラのクリスタルを引き継がせる
という中々豪快な実験をやってたんだ。
結果だけ言うと、引き継げたのは約半数だそうだ。
受け継がれるかどうかはランダムって事だね。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:00:10.62 ID:LCAW4VZ00
>>246
>一つもアビリティ覚えていない〜
これを試そうかと考えていました
ご回答有難うございました
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 23:35:01.80 ID:fU3s+7Qz0
アルテマってホーリーの半分以下の威力なんだよね
範囲は勝るが射程は劣るし、CTも大差ないし、圧倒的に多い消費MPはゲームの性質上デメリットとは言いにくい
聖属性に耐性を持つ敵は殆どいないし、属性強化できるのが大きい


>>241
クエスト失敗してても時間が経てば復活するから問題ない
>>242
違う敵が投げてきたのでは
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 23:50:24.79 ID:ZruNRux9O
いや、確かに同じ忍者だった
覚えてる「なげる」の種類と忍者のレベルから優先順で決定して、HPとか相性とか関係なくそれしか絶対に投げてこないはずでは?
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 23:58:29.15 ID:4QuPUakR0
>>242
「投げる」の優先順が変わる事態は初めて聞いた。
再現性があるならやり方を教えて欲しいくらいだ。

敵ってクリスタル継承なんかしないよな・・・?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 00:06:15.50 ID:A4tohWZ9O
広辞苑のがダメージ高いなら調節したのかも
でも、そういえば剣投げてた奴が途中から漆黒に換えてきたことがある。ホラーで。原因不明
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 03:54:23.03 ID:xh6GPZCl0
オレは>>235みたいな奴好きだぜ? 隣にいられるとうざいけど
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 05:32:49.62 ID:DsdV+kbjO
戦闘中レベルが上がったとか?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 06:02:46.62 ID:sb109s3B0
忍者の行動は割とランダムなところがあるからねぇ
完璧に計算して「〜すれば〜してくる」と結論付けるのは実質不可能
手間かけてキャッチのお膳立てしても
そのせいで全部ぶち壊しにされることは稀によくある
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 10:47:01.03 ID:QdnEGg2V0
ちょいと質問。
ものまね士ってチェンジ出来るようになったときにすでにマスターしてるけど、
ジョブレベルを8にしたり、JPを9999にすることって出来たっけ?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 12:12:48.68 ID:wbwJJLr6O
ザルバックさんものまねジョブ8じゃなかったっけ…

記憶違いならすいません
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 12:40:06.59 ID:QR32YsSoO
そういや、戦闘中にBr100になってキャッチ100%になってしまった味方に
武器を投げさせるために忍者混乱させたら、
投げる武器が変わってしまったような記憶が
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 13:39:31.01 ID:LwgCeB0b0
>>254
稀によくあるってどっちだよw
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 15:16:35.11 ID:wPYrKp0vO
>>255
出来るけど、あんま意味ない
まぁ、汎用はドーピングを繰り返しているうちにカンストする
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:06:22.69 ID:drQmDin20
俺の場合ほとんど鯨の髭しか投げてくれない・・・
女忍者がアグリアス相手にブンブン棒を投げてくる図はなんか卑猥だ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:16:38.67 ID:QdnEGg2V0
>>259
トントン
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:19:54.44 ID:R2NbI92v0
女忍者の使用済みバイブ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 18:43:22.54 ID:DsdV+kbjO
>>258
ネットスラングの一種だからあまり深く気にしてはいけない
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:11:25.36 ID:sb109s3B0
名セリフを知らないのかよ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:13:05.93 ID:6P0gH/ET0
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:29:31.22 ID:AMRQd8Zr0
その手の言い回しは
素でツっこまれることも
稀によくあるので
暖かい目でスルーして欲しい
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:05:13.06 ID:QdnEGg2V0
装備をカラーリングで統一する。
俺はそこに美を感じるんだ。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:17:35.94 ID:drQmDin20
閃光魔帽、ラバーコンシャツ、ゲルミナスブーツの組み合わせが色的にも実用的にも好き
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:10:16.96 ID:HmIfaXwYO
通常攻撃はアルテマウェポンでカンスト×4回
最強リミットは14回攻撃
あらゆるコマンドをマスターし、チート召喚獣のナイツオブラウンドを呼ぶ

そんなクラウドさんが、画竜点睛でステータス異常にするだけのせっこいキャラになるなんて悲しいよ
チャプター4後半でレベル1加入なら、育てたら剣聖以上の能力とかで良かった
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:18:49.94 ID:a4uW0l1W0
そういうのはFF7の派生作品でやってくれ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:00:38.07 ID:k8m0Z2mT0
こういうアホがバルフレアとか入れたんだろうな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:02:33.88 ID:chcvz5H00
設定通りなら車椅子であーうー言ってるだけなんだから恵まれてるだろうに
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:11:00.01 ID:RheMI4Fr0
>>269
低レベルクリア中のクラウドだったんだよ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:24:11.54 ID:QH4CjgRD0
ドーピングしてるとHPと物理ATばっかり伸びるんだけど、
物理ATと魔法ATを同じぐらいの値にはできないの?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:25:25.41 ID:drQmDin20
クラウドはクライムハザードの一発に全てをかけるキャラだな
演出も爽快でいい

裏超究はショートチャージあればそこそこ使えるが演出が地味
桜花は足止めしないとまず当たらない上にジャ魔法の使いまわしでしょぼい
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:34:41.38 ID:drQmDin20
>>274
調べてみたがラムザ、ベイオウーフ、シド、レーゼなら、
ナイトと比べて物理AT<魔法ATの成長率だから(レーゼは物理ATも若干高いが)
ナイトで下げて固定ジョブで上げれば調整できるんじゃね?
根気は要ると思うけど
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:58:45.77 ID:QH4CjgRD0
>>276
ありがとう
ドーピングしてるのはクラウドなんだけど、その場合は
ものまね士でLv↑詩人でLv↓した後に召喚でLv↑ナイトでLv↓すればいいかな?
MPも戻したいし
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 01:24:48.16 ID:ipMCZPrk0
クラウドの弱さには腹立つけど、確かにメイン固有の強キャラ並の強さでもどうかと思うよな
ただ、リミットの能力はいいんだが、マテリアブレイド限定の不自由さ、MA依存の微妙さがあって使い方に幅が出ないんだよな

279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 01:26:17.92 ID:ixBe0AuT0
>>275
裏超究の演出はかっこいいと思うな
あの青い爆発が
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 01:38:35.77 ID:BtbDFs4lO
風水士の評価高いみたいだけど、良さがあまり分からないから教えて

風水術の範囲が広いから?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 01:40:17.61 ID:UUcO2ZuQ0
ドーピング前提のような気がするからあんまり気にしなくていいと思うよ。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 01:47:14.20 ID:IzcZbl2Z0
>>280
単純に装備もよろしい
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:12:55.37 ID:efaWZlrAO
見た目もよろしい
下乳だぜ下乳

男だけど
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:39:31.83 ID:mCJxCQiLO
女風水士をベルベニア活火山の山頂に登らせて、下から見上げたい
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 07:18:57.87 ID:fGQajyTDO
蔦地獄は男のろまん?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 11:48:52.84 ID:WovSDhRe0
ちょ、おまいらww
風水術は範囲の広さもだが
MA重視の装備で魔法攻撃力うpつけた威力は
馬鹿にならないし、1/8で追加効果あるし
サブアビリティは引き出すがおすすめ
計算式は(物理/2+1)*魔力
レーゼとかに使わすと恐ろしいことになるぜ
もちろんみんなの言うように容姿もかわいいがな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 11:58:10.34 ID:MfRzQKxI0
そんなこと分かった上でボケてるのがわかんない?
お前冗談抜きにKYだな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:22:16.18 ID:WovSDhRe0
ボケもいいが一人ぐらい教えてあげなきゃかわいそうじゃん
KYなのは謝るが
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:47:10.26 ID:Uw7HjCHu0
風水返しで味方が石化したよ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 13:51:01.80 ID:BtbDFs4lO
>>280だけど
下乳が魅力なのね
次からガン見するわありがとう
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 15:17:11.24 ID:hZ2VVY4w0
定期アルマ犯す
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 15:34:34.76 ID:WovSDhRe0
それバリテリン
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 15:51:27.68 ID:JJzVtmGYO
風水士♀と書いて履かない…。何かいやらしいわね…。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 15:59:48.21 ID:7wMR+P9UO
クラウドそんなに駄目かねえ
確かにマテリア剣とショートチャージが必須でカスタマイズしにくいけど
安定の画竜点睛、ボス戦のクライムハザード、バランスのいいメテオレイン、起死回生の破光撃、ロマンの上位リミット
と色々揃ってて実用性と楽しさを備えたキャラだと思うが
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:22:17.76 ID:extv7ZuN0
1から育てられるからリミット付きの汎用と思えば
それなりにお得で楽しいけど
クラウド加入前に続々入ってくる連中が便利すぎる

あと、いい武器入手して装備してダメージアップってのが
RPGの醍醐味だからどうしてもマテリア剣固定は淋しい

だから決して駄目じゃない 残念なだけ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:47:35.93 ID:nk3e2LSAO
問題はソルジャーの補正じゃね?魔力MPが伸びるとかなら魔道剣士として生きることもできた
あと単純に貧弱なのもな。リボン生かせない
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 17:11:56.38 ID:6vhcMHig0
リボンはせめてアサシンみたいにアクセ欄に装備できたらなあ
シーフの帽子や閃光魔帽捨ててまでリボン付けたくない

で、結局盾とローブが装備できて魔法AT補正も高い風水師になってしまう
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:38:57.85 ID:gmPAYKSz0
バリンテン「よく間違えられますけど、僕バリンテンです。」
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:47:55.29 ID:A/fCG5XkO
クラウド加入後にリボン装備するようなステージってなくない?
獅子戦争ならルカヴィや吸血兄貴戦があるけどさ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 19:10:07.09 ID:QXVzDbqe0
だから微妙なんだよな。レーゼ(竜)とベイオは4章開始直後だから活躍の場があるけど
ラスボス倒したらキャラ・装備の引継いで2週目とかあれば良かったのに
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 19:23:11.82 ID:Yq1ZfUOv0
その為のチョコボデータ。
なに、チョコボの不思議なダンジョンは値段の高いFFTのアップデートディスクと考えるんだ!
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 19:26:31.59 ID:gmPAYKSz0
アルテマデーモンだかアルケオデーモンとか使えるアレか。
持ってるぜ。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:21:01.60 ID:VauBn1OTO
久々にやってるんだけど、一騎討ちウィーグラフはなんとか倒せるんだが…


マジキチになった後が倒せません…たすけて
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:42:14.65 ID:gmPAYKSz0
あそこはなあ。
wikiにも攻略法はあるけど、
俺はいつもspeedセーブしてためるで物理攻撃あげまくってさっさとぶっ飛ばしてる。

まともにやりあって倒せた験しが無い。
クリュプスの威力とか怖いわ。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 21:18:02.22 ID:8jTM6fi70
フェザーブーツとカメレオンローブでザ・チキン作戦
これでwiiは波動撃ぐらいしかやることなくなる
我ながら情けねぇ(´・ω・`)
この間にエール・ためるでラムザを化け物化
羊とデーモンが動く前に指先ひとつでダウンしてくれるよ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 21:35:34.74 ID:6vhcMHig0
あそこはお供のアルケオデーモンもいい感じに強いんだよな
ダークホーリーと恨みあげますには苦しめられた
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 21:52:57.55 ID:JJzVtmGYO
ものまね士で余裕でした
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:02:27.01 ID:7wMR+P9UO
裏超究武神破斬は何気に塵血羅なんちゃら剣を引き出したときと同じ威力なんだぞ!
レアアイテムなしでそんだけの威力を出せるなんて凄いじゃないか!
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:50:47.88 ID:rDtO6xiu0
>>308
余計悲しく見えるから困る

そして固定キャラはためるを使えないのが地味に地味に地味に困る
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:55:29.90 ID:6vhcMHig0
基本技も常備してるオーランさん最強と言うことだな

星天停止、画竜点睛と同じCTなんだからすごいよなぁ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 00:13:38.67 ID:XUnMF/MYO
オーラン処刑されたけど子孫がいるってことは
あのパルパレオスみたいな名前の女と一緒になったのかな?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 01:11:44.55 ID:IxlZdy7IO
バルバスバウだったな確か
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 01:23:19.34 ID:rgcEzVKOO
ああバルバリシアのことか
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 01:55:53.26 ID:EO1yONmm0
サラマンダーよりはやーい
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 02:43:49.20 ID:uMYKk1xnO
怪盗ゼロを取っ捕まえに行ってた間に置いていかれた汎用のお腹の中にはラムザの子供が……
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 02:48:40.85 ID:xzvvN2f10
>>303-306
女性キャラに
モンク・戦技・ハメどる・二刀流
バレッタ・ンカイの腕輪
がいればガチでやりあえる

クリュプス詠唱中にマジックブレイク二刀でガス欠にして
ステータス異常はバレッタで大体無効
敵はハメどるの確率無視するのでBr100でも普通に殴ってくるから
ベリアスは勝手に死ぬ
その間にデーモン一体ずつ潰せばいい
ダークホーリーはンカイで半減すりゃ耐えられる
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 02:52:07.72 ID:xzvvN2f10
まぁどうしても倒せない時は

ベ ←リアス
リ ←フレク状態のキャラ
グ ←ラビガ詠唱キャラ

って並べれば絶対倒せるんだがw
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 08:40:04.45 ID:XXfhcbYk0
>>280
レベルを上げて物理で殴れ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 11:06:09.35 ID:SVGfKGCg0
モンスターを仲間にできると聞いたのですが、
必ず出撃させないといけないキャラ以外はモンスターだけにしてストーリー攻略なんて事もできるのでしょうか?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 11:22:32.00 ID:w4GWZm0LO
できます
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 11:25:59.26 ID:SVGfKGCg0
>>320
ありがとうございます、さっそくPSPごと買ってきたいと思います
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 11:38:17.47 ID:xzvvN2f10
初見でそれでクリアできたら褒めてつかわすw
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:05:04.80 ID:MvSJGhB2O
チョコボがいれば大抵の場面は楽チンちん
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 13:52:55.97 ID:XUnMF/MYO
モンスター限定とか縛り以外の何物でもない
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 14:02:36.75 ID:CE0wrmzyO
実際は楽しいけどな
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 14:03:47.31 ID:ts0Yt28B0
ラムザにまじゅう使いをつけてどう運用するかを考えるとかなり楽しそうだな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 14:59:20.14 ID:AUA1hIo90
その縛りならビブロスも頑張れるかと思ったが
チョコボディスクじゃないと無理か・・・
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 15:20:22.07 ID:2T3l5KfD0
ニコ動のモンスター縛りは酷かったな
内容的にもうp主的にも
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 18:05:25.92 ID:eCz8QfqN0
モルボルグレイトのおかげで処刑場とライオネル城城門前が通常プレイより楽だったな
獅子戦争はべヒーモスが3章中盤で勧誘出来るから簡単そうだな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 18:07:47.80 ID:sAhDFqjf0
2章で豚仲間にして養殖すればリボンやら香水が…
モンスター縛りなら使い道ねーか
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 18:16:52.22 ID:AUA1hIo90
ラムザ&レーゼと愉快な魔物達でいいやん
そうでもしないとドラグナーの特技生かせなくて悲しいぞ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 19:43:19.19 ID:Kp2nGLtrO
ベヒーモスはギガフレア使える純正が最強だと思う
突き上げるの威力はキングやダークに劣るが、ブレイブ上げてやればどうせカンストするし
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 19:45:23.56 ID:uMYKk1xnO
ドラグナーは自身が優秀なアタッカーなんでもう一枠ドラゴンで埋める理由もないしなぁ
パワーアップさせる間にズカズカ乗り込んで素手で殴った方が速い
必殺級のステータスを誇るドラゴンをドーピングする理由もあんまりないし
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 20:51:31.75 ID:IH0U2Q910
問題はドラゴンの枠ね。クラウド代理ってとこかな。
豚の養殖は枠に余裕のあるChapter3中にやっておくべきかな。特に年齢に拘りがないなら。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 22:48:17.34 ID:0jQfgHyF0
>>271
バルフレアがなんでこんな嫌われてるのか分からん。
シドが居る以上バランスブレイカー・上位互換もクソもないし。
嫌な人は縛るなり、除名するなり、ムスタに愛を注いで頑張るなりすればいい。
手間の割に大して強くもないクラウドや、ルッソみたいな既存キャラのコピーよりよっぽどいいだろ。

顔キャラなんて強すぎるくらいでいい、嫌なら縛ればいいんだし。
特に四章で加入するキャラは時期だけでハンデになるんだから、相応の性能じゃないと使う気にならない。
その典型だった、真言兄妹、メリアドール、レーゼはリメイクで強化され実用に足る性能になったのに、クラウドは加入時期がちょっと早くなっただけ。
リミット可能な強力剣を追加アイテムで出すとか、ソルジャーの補正高くするとか幾らでもできたのに。
>>269じゃないが、不遇を「ネタ」にできるような心の広いクラウドファンじゃないのよ俺は。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 22:57:03.15 ID:qrNCY6+q0
嫌なら縛れ!除名しろ!
そのりくつはおかしい
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:00:01.94 ID:X2vj/gsx0
嫌なら無視しろ!スレ見るな!
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:01:50.44 ID:w4GWZm0LO
>>336
いや、その点に関しては間違っては無いだろ
ぬるくなるのが嫌なら自分のさじ加減で調整は普通のこと
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:03:49.85 ID:AUA1hIo90
クライムハザードと画竜点睛の性能でまだ不満かよ
メテオレインや裏武神だってショートチャージ込みだと使い勝手のいい範囲攻撃だぞ
これで不遇とか、マジで14回クリティカル攻撃とかやれば満足なのか

>時期だけでハンデ
つチョコボデータ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:05:56.99 ID:FPzVjNmvO
ここまで獅子戦争のバルフレアが嫌われてるのはあのチート能力から始まって主人公の
ラムザを差し置いてバルフレアのフィギュアかなんか作る程の贔屓っぷりにウンザリした
って感じだったかと
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:06:10.36 ID:X2vj/gsx0
クラウドなんてゲストキャラなんだから残念なネタキャラでもいいだろ
心の狭いクラウドファンは7やってろって話ですよ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:31:58.82 ID:Kp2nGLtrO
ラムザの上位互換ルッソとムスタディオの上位互換バルフレア許すまじ
そこまでしてプッシュしたいかって思う

クラウドは既存キャラを食わない良設計だったのに
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 23:50:51.55 ID:XUnMF/MYO
強すぎるとバランスブレイカーだのえこひいきと呼ばれ
弱すぎるとリミット使えねーだのまるきり別人と呼ばれる
あれや!ゲストキャラなんかいらんかったんや!
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 05:36:47.74 ID:bcaTHKfjO
シーフの帽子出てくるの4章から?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 07:12:40.51 ID:wftBGkRkO
サルフレア基礎ステータス高すぎ
ラムザ坊ちゃまに天騎士くらいのジョブ用意してやれよ無能スタッフ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 08:02:12.83 ID:oyR/rK/gO
>>344
味方のレベルが高ければランダムバトルで1章から出る
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 08:08:35.63 ID:ZlVDwaCw0
>>345
前にもそんな話題になったけど誰から称号授かるの?ってなってた気がする。
異端者がそんなもん貰えるわけないし自分たちで勝手に名乗ってるってかなりイタいし。

ストーリー分岐で表舞台ルートならあるいは…。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 08:15:04.66 ID:juVzfn1s0
まあ、マテリアに頼れないクラウドなんてその程度だったってことだな
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 09:47:17.18 ID:DHUe8dC5O
天○士なら既に自軍にいるじゃん
無駄に二人も
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 10:10:42.34 ID:NpAiK7Ln0
父の想いを胸に!

とか言って天騎士名乗ればいいよ俺が許す
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 11:14:07.45 ID:Uq5ep3QQ0
剣士ラムザって扱いなんだから剣技を覚えてもよかったかもしれんな
バランスを崩さない程度に、ガフガリオンから暗の剣、ウィーグラフから不動無明剣、ダイスダークから強甲破点突きとか
……そんだけでも十分にバランスが崩れる性能だな……
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 11:33:10.67 ID:tngO94Aw0
ガフガリオン以外から教えて貰える気がしないぜ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 11:44:10.65 ID:Uq5ep3QQ0
ラーニングすればいい
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 12:00:12.39 ID:4IxOtP2L0
先帝の無念を晴らす!!
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 14:38:26.12 ID:ljWwZRN9O
ガフガリオンの闇の剣が、ウィーグラフの無双稲妻付きが、ダイスダーグ兄さんの冥界恐慌打が、ザルバック兄さんのスピードルーインが
そして、この俺のさけぶがッ!てめぇをぶっ潰す!
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 15:10:56.86 ID:NpAiK7Ln0
甘っちょろいガキのガフガリオン、カッコだけのウィーグラフ野郎、関節技だけのダイスダーグ、そしてザルバックとかいうじじい
どいつも自らの弱さから死んでいった
きみの名を残してな
私か?私こそ最強・・・シドゥ・オルランドだ!
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 16:54:23.42 ID:7b9COnVDO
凹から赤増やしてラム+赤4やってるけど打たれ弱すぎてきつい
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 18:07:25.54 ID:wftBGkRkO
ラムザ坊ちゃまの叫ぶは凄くいいが
独特の技が欲しかった
とりあえず見習い戦士のネーミングはダメ
せめて乱れ撃ちは坊ちゃまにあげるべきだった
攻撃用の魔法剣もあって欲しい
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 23:23:56.11 ID:bcaTHKfjO
>>346
敵から盗むしかないの?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 23:25:43.06 ID:6c+t38vO0
他にどうやって手に入れるんだよ・・・
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 23:32:32.25 ID:+pQxLfG+0
仲間に引き入れて身ぐるみを剥がす。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 23:42:59.14 ID:gbT72Tfd0
さけぶの効果実感できる頃には戦闘終わってるから悲しい

見習い戦士ラムザ「アルマーッ!」 br+10 AT+1 MA+1 SP+1
(以下繰り返し)
見習い戦神ラムザ「さぁ、そろそろ始めるか」
シド「ラムザどの、敵は私とアグリアスどので片付けましたぞ」

リメイク版だと暗黒騎士にして、ガフガリオンの技を継いだと脳内補完して満足するしかねぇ・・・
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 23:53:09.32 ID:ljWwZRN9O
エクスカリバー+シーフの帽子は強いんだけどな(シドもできるとか突っ込んじゃいけない)

剣技って剣の才能ある奴しか使えないイメージ
ラムザは剣士より後方支援の才能が大きかったんだと思う
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/07(木) 23:56:50.60 ID:LdrHuazm0
剣技なんか特殊な契約があるのかと思ってた
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 07:21:57.83 ID:wnjsrNK4O
剣技強すぎだからな
教会が関係してるっぽい
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 11:07:25.99 ID:HGKqh1TwO
>>301
そこにはリミットなど使わずマテリアブレイドで無双するクラウドさんの姿が!
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 12:15:00.22 ID:dJl9sk0zO
>>365
ウィーやガフは50年戦争時に教会と何かあったのだろうか
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 12:21:40.54 ID:W9Sh/HvLO
アグリアスたんの性剣技ハァハァ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 13:21:56.07 ID:HGKqh1TwO
>>367
ウィーグラフはホワイトナイトだから教会とは関係ないんじゃない?
オンラインヘルプだとホーリーナイトの聖剣技は神の加護を受けた剣技
ホワイトナイトの聖剣技は汚れなき精神が編み出した剣技ってなってる

ガフガリオンは闇の剣で言ってる通りに
神に背いてるわけだから暗黒剣には教会は関係ない
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 13:34:32.76 ID:Z4fYI2Ji0
定期アルマ犯す
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 13:58:57.29 ID:I4wD7d4+O
次はFF9スレか
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 14:53:56.32 ID:lB4iJvHn0
ディリータのホーリーナイトの聖剣技は『武器による攻撃で敵をなぎ倒す』になってるよね
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 15:20:35.49 ID:W/Rg6hwl0
剛剣や魔法剣は教会、聖剣はウィーグラフくらい才能あれば自力で習得できる?
暗黒剣はジジイしか覚えてないことから死線を潜り抜けてきた年期が必要と予想
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 17:05:53.80 ID:/ZgAHaH6O
クラウド仲間にしたあたりで、編成画面のNo.が気になりだして、結局、15時間くらい前のデータからやり直してしまった…
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 19:06:02.19 ID:B0SrJSNM0
PSP版のTOは、編成画面でユニットの登録番号を自由に変更できるらしいぞ。
心底うらやましい。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 19:26:02.77 ID:/ZgAHaH6O
そりゃスタッフ分かってるな
FFTはPSP版でも無理なんだっけ?
要らない汎用キャラでNo.埋めて、加入時に好みのNo.除名するようにしてるわ

今ベイオ仲間にしたところだが、陰陽師の初期レベルだけ異様に高いのは魔法剣の源流だからだろうか…w
多芸なザルバックとか、ゲストのジョブレベルで多少個性が見れて面白い
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 19:48:25.48 ID:JrMANuUi0
リメイクFFTはSEズレとか色々手抜きな部分あるしな…残念だ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 20:05:10.67 ID:ileqL9tLO
陰陽師が高いのは……テンプルナイトだからだろう
特殊ジョブじゃなければ多分ナイトと陰陽師のレベルで解禁するね
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/08(金) 23:41:34.40 ID:W/Rg6hwl0
ブレイブとかHP弄れば編成画面の方は整理できるけどな
ただ出撃するときはバラバラになるのが嫌だ・・・
一軍の前にマラークやらクラウドやらが出てきやがるぜ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 05:12:50.23 ID:MIQB25vA0
ジャンプって結構強いのなー
SP17あればブレイバー並の早さだし

そんなのドーピング無しだとシーフ帽+忍びの衣でも使わないと無理だが
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 05:34:58.51 ID:RxglkTV60
ドーピングしなくても計算すれば100%当たるだろ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 06:36:58.77 ID:I7RU9cfNO
竜騎士は適当に行動終了直後の奴を狙って頭数減らしていく方針でも十分働く。近づいて来たら普通に突く
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 11:57:38.70 ID:qI12biWn0
槍は命中率が低い
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 12:00:26.53 ID:RxglkTV60
飛行移動は必須
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 12:20:34.70 ID:SA5qt+BJO
飛行移動見た目がシュールだからなぁ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 15:28:59.75 ID:MIQB25vA0
>>381
今までCT見えないせいで敬遠してたが
アグリアスが竜騎士のJP上げしてる時に使ったら「あれ?聖剣技より強いんじゃねw」状態
強ジャベリンのお陰が大きいんだろうけど
>>385
ちょっと移動するときに一々テレポするとうざいから飛行移動愛用してる
5000JPの価値はないと思うが
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 18:25:25.88 ID:IFVQu1gZO
飛行移動…ユーグォとかで普通に迂回して移動できる範囲なのに
高い木を時間かけて飛び越えて移動する姿はなんともバカシュールでよろしい
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 19:39:02.52 ID:lS7nVBRr0
パンツ見せたいんだよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 20:22:27.38 ID:jBaciJMb0
高い木を飛び越えないと飛行移動を苦労して覚えた甲斐がないからだろう。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 20:33:50.06 ID:SoCZwRhqO
ワイルドポーって、野良で出てくることない?
クラウドやビブロス仲間にしたあとだから養殖枠がなくなってしまった
391 【東電 83.1 %】 :2011/04/09(土) 21:01:54.97 ID:fU5Vu/s10
ラムザが暗黒騎士になれるリメイク版はオリジナルより気に入ってる。(専用じゃないのと詠唱は不満だが)
だいたい、剣技を主人公が使えないってのがおかしい。
剣で発動、派手なエフェクト、CTなし、必中、遠距離攻撃、強力な追加効果(状態異常、装備破壊、HPMP吸収)。
こんな強力で絵になってカッコイイ技ってないわ。

TOのデニムですら、ロードにして必殺技習得させればロスローリアンに匹敵できるキャラにできたのに。
ライバル(?)のウィーグラフや親友のディリータはこれみよがしにバンバン聖剣技使うし。
エールとかはげますなんかヒロインがやってろって思うんだ。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 21:24:10.16 ID:I7RU9cfNO
>>390
出ない。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 22:23:27.72 ID:bgkdeto00
ラムザがヒロインで
アグとメリアが主人公だから
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 22:50:50.23 ID:SoCZwRhqO
>>390
マジかーorz、リボン取ってないのに今更気付いた

初期汎用、メリアドール、クラウド、魔羅悪、労働八号、ビブロス、誰に犠牲になってもらおうか
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 22:52:31.77 ID:i+zQ1kW30
>>391
エールもはげますも修造ばりの雄臭さでやってる、という考え方
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 23:16:04.08 ID:V1U5y0ZD0
>>394
初期汎用だな
後で同じ名前の奴を雇えばヘルプメッセージはそのままだしブレイブフェイスも調整すればいい
星座相性まで求めると凄まじい苦労になるが
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 23:55:08.82 ID:SoCZwRhqO
なるほど確かにな
クラウド(笑)マラーク(笑)とはいえ除名したら代わりはいないからな
汎用二人除名するか
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 23:57:44.87 ID:C63wiHVz0
養殖枠を無くすようなアホに(笑)ってつけられてもな
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/09(土) 23:58:35.41 ID:MIQB25vA0
>>391
見習いの癖にエクスカリバーぶん回すのがラムザの魅力じゃないか
剣技なんて使ったら魅力半減だろ
ザルバック兄さんや侯爵様、イズルードだって剣技使えないのに頑張ってるじゃん
400 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/09(土) 23:58:35.40 ID:K4vWcz3V0
初期汎用とラヴィアン、アリシア、ラッドは除名できない
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 00:21:52.97 ID:o2zTqhSO0
仕官学校時代から苦楽を共にした仲間を切れるわけないだろjk
枠が少なすぎる
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 01:03:38.04 ID:nIHHHN+r0
士官学校の同級生がいつまでもラムザと一緒に行動してる理由がわからん。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 01:06:15.05 ID:AdqgiN3d0
汎用は女一人を除いてジークデン後に全員除名だな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 01:13:16.39 ID:HTdBefjCO
すべてを捨てて逃げ出した…んだからそうなってもらわないとねw
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 01:26:42.37 ID:l+StW9ju0
>>402
雇った汎用ならともかく同級生は貴族のはずだしねww
ラムザに心酔してついてきた…といっても、1章終了時は
「逃げ出した」わけだし腑抜けてたっぽいし
家出して名前変えて傭兵とか、自棄になってたんじゃないのアレ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 01:44:33.24 ID:poBVOBu8O
一般気取りでも人が寄ってくる気品があるんだろ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 01:50:07.02 ID:yMcNx3Fw0
ラムザの魅力に離れられなくなったんだろ
ラムザム菌だよ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 03:19:53.27 ID:vYajMkYYO
フォボハム平原の癖に断崖絶壁ワロタ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 04:39:00.28 ID:4WmHOzOk0
>>328
kwsk
最近ゆっくりFFT追いついて見るもんないから、次モンスター縛り動画見ようと思ってたんだが
なんかあったのか?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 08:29:08.65 ID:tAuO0Yvd0
ちょっと気になったんだけど、初期汎用の6人って士官学校生なの?
士官候補生はラムザとディリータで3人づつ配属された傭兵だと思ってたんだけど
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/10(日) 08:44:30.47 ID:faupKb0u0
下着をつけるのを忘れた士官候補生
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 10:28:56.09 ID:o2zTqhSO0
>>402
除名時に、「どうして私がここまで着いてきたと思っているの?」
と言った汎用♀がいて、ちょっと萌えた
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 11:06:36.88 ID:xAAG/OUXO
ラムザ「…アルガスと同じだろ?」
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 11:30:23.50 ID:mGKezvMxO
ポーン
アルガス「えへへ、下着つけるの忘れちゃった!」
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 11:38:33.22 ID:8CoCAGVP0
ラムザは初めてやった時は弱すぎワロタって感じでウィーグラフ戦でさんざん苦戦したな

二回目はさけぶのチートっぷりを体感したわ
そして算術士にしてエクスカリバー持たせてホーリー無双させたなあ
まあそれでもオルランドゥの方が強かったけど
しかしバルバネスはどんだけ強かったンだ?
国家を譲歩させるほどって…
オルランドゥに算術、ダテレポと白刃取りを付けた感じなのかな?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:01:31.94 ID:OwzxpkY/O
speedが限界値まで上がったシドさんぐらいのレベルならまぁまぁ強いんじゃない
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:10:01.95 ID:xtT2pnNvO
シドと五分るくらいの力じゃなかったっけ?
後はラムザ見る限り行動力や仲間の扱いが上手かったから軍が強かったんだろ
一流の戦士であり軍司だったんじゃないかな
大体シド一人軍にいれば敵は戦いたくないだろ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:15:13.41 ID:o2zTqhSO0
しかしダイスダーグも危ないことするよな。戦争が終わってから毒盛ればいいのに、
父君が病床に付していることがバレたら、イヴァリースが滅びるぞ。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:17:07.41 ID:o2zTqhSO0
書き忘れた

レナード王子の側近に使いを送って和平交渉していたところ見ると
政治力もあったんだろうな。なかなかのチート親父。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:19:03.42 ID:wJTzmJ/10
さけぶガ…射程0、範囲2垂直2、味方のBrave+10、AT・MA・SP+1

これだけで戦う気が失せる
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:19:59.39 ID:1m6H5b0A0
バルバネスはヤン型だったと思ってる。
(息子に戦争バカと言われるけど)戦争が嫌いで、でも戦争以外に才能が無くて
奇計奇策を躊躇わず、少数でも多数を倒せてしまうような。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:53:37.58 ID:xtT2pnNvO
戦争以外の才能はわからないけど
正義感が強すぎて首つっこんじゃうタイプ?
侵略戦争なんで複雑だけど防衛戦ではめちゃ強そう
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:54:25.64 ID:L2dviZfzO
相手に雷神いるのに兵の尻叩いて戦場に赴かせるだけでかなりの才能だろ。俺が兵士ならあれと自分が同じ生き物だって認めねえよ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:58:25.27 ID:JKq3+tlQ0
それはバルバネスじゃなくてザルバッグの方だけどな
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 12:58:35.36 ID:iyHBL5vG0
聖剣+剛剣+破壊魔剣(マップ版)+さけぶ(マップ版)と予想

ザルバッグも強キャラ設定だけど、職歴以外はイズルードとタメくらいだよな・・・
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 13:06:09.22 ID:xtT2pnNvO
天騎士専用技とかあるといいな天剣技みたいな感じで
せめてアルテマで魔法剣くらいやってくれたら楽だ
5みたいにMP消費だけど数回使えてチャージ無しならば強いと思うけどな
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 15:46:45.31 ID:F9yb+KgNO
ところで、労働八号の力ってどれくらいが上限?
リセットしまくって試してるがレベル99で28〜33確認
33は何度か出たが、それより上は見ないから33が上限でいいのかな?
33ならブレイブ上げれば戦うで999が出せるな


好きなキャラだけどモンスターだからこれくらいしか出来ないから悲しい
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 17:31:25.68 ID:xAAG/OUXO
ワタシハ トテモ ツヨイ DEATH!
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:30:57.22 ID:VaSgoBDZ0
>>415
>しかしバルバネスはどんだけ強かったンだ?

きっとお城とかで待機している兵士とかも含めて、相手全軍に算術をかけられたんだよ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:32:16.10 ID:i4ypRpt80
バルバネスネタは時折見かけるけど、大抵つまんない流れになる気がする。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 18:37:54.63 ID:FUwyIysJ0
天騎士 −HIGH KNIGHT−

天に選ばれし無双の騎士。迷い無き精神から
繰り出される『天剣技』が正義無き剣を挫く。

基本データ : Move : 4 / Jump : 3 / C-EV : 10
ジョブ常備能力 : 剣・騎士剣・刀・盾・重装備可能・メンテナンス・クイックチャージ
成長値  HP: 9/MP: 10/SP: 100/物A: 39/魔A: 42
補正値  HP: 1.9/MP: 1.2/SP: 1.25/物A: 1.2/魔A: 1.0

忍者刀 剣 騎士剣 刀


盾 兜 鎧 ローブ 小手 腕輪

432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 19:20:41.92 ID:kvXYq2WUO
アルガス「はっ!雑魚」
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 19:34:07.82 ID:iyHBL5vG0
>>427
ATはレベル99で38が最大じゃなかったっけ

撤去人はSPとMVがあと1高ければなぁ
あとラムザがとなりに居るときに発動できる「やっつける」が欲しかったw
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 22:00:55.45 ID:xAAG/OUXO
マップ上の機工師を全員破壊する攻撃。対象は即クリスタル化する。
射程…∽
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/10(日) 23:50:56.14 ID:F9yb+KgNO
粘れば38までいけるのか、ありがとう
処理するでもかなりの威力になりそうだな
またあのイベント見まくってくるわ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 00:22:14.79 ID:7r0O3iGZO
なぜにエアロ系が使えんのだ!
トルネドも! ウォータも! ド畜生ッ!!

陰陽師+ナイトのテンプルナイトがいるなら、風水士+ナイトのなんかこう…
自然の力を借りて戦う騎士とかあれば良かったのに…
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 00:28:53.90 ID:17UoSbXEO
ダメージ重視の魔法剣と乱れ打ちが欲しい
てかシド強すぎ
束になっても爺一人に勝てない現役って・・・
ラムザの専用ジョブがもう少し強くないとな〜
暗黒騎士みたいに鍛えれば剣技も使えるだけマシだけど
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 00:46:41.16 ID:qVHAedib0
>>434
ムスタは機工士だから00%だな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 10:02:19.30 ID:J7B58WW90
剣士ラムザなんだからラムザ専用剣技があってもいいと思うんだ
裏回し剣 回転しながら周囲の敵を切る
連続剣 めった斬りにしてランダムダメージ
波動剣 波動を飛ばして中距離までの敵を切れる
とかさ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 13:36:09.30 ID:BKFxTIBtO
竪琴片手に戦場で愛の歌を叫ぶ剣士がいたっていいじゃない
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 15:28:20.42 ID:dX/WOhIeO
そういや歌に耳栓って効かないのな
腹の底から響いてくるのか
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 15:44:07.84 ID:H3qWe4mC0


                  / 見える喜びを \
   / 女性どうし \      もっと多くの人に
    だから話し合える            / 読めば貴方の知層になる \
     大切なこと。    / こだまでしょうか、\
            \      いいえ、誰でも。    /
              \ __________/
   <スピードが     |               .|  正しく分けて、
       命なんだよ。 .|               | ちょっとだけバイバイ。>
           <ポポポポーン!    ポポポポーン!>
                |      : (ノ'A`)>:    |  忘れないでください
  <ありがとう     / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\ あなたの手で伝えられることが>
    あしながさん /                   \ 沢山あります
                「思いやり」は
              \だれにでもみえる/ 国の境目が、
       全ての命は             生死の境目で
    \ 繋がっている /        \ あってはならない。/

443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 16:01:27.11 ID:z33Amz3kO
ラムザに剣技ないのは戦闘強制参加の主人公にまで
固有アビつけたら汎用ジョブの出番がますます減るからとかじゃないか?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 16:37:26.67 ID:+m0BbpKtO
リメイクやってたがラムザが暗黒騎士になったあたりで、アリシアラヴィアン除名したら発生しないイベント知って泣いた

見切りか白羽取りってどっちが強いの?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 16:50:06.79 ID:+n9TGG6n0
前段と後段で話の繋がりが全くないなw

どっちもどっちだ

白羽取り
〇精神統一でも無問題
〇チャージ中でも有効
〇装備を自由に選べる
〇一部の回避無視、必中攻撃も回避
×魔法に無効
×高Br必須
×敵の二刀流に弱い

見切る
〇魔法も回避できる
〇Br値関係ない
〇敵の二刀流にも対応
×一部の回避無視、必中攻撃には無力
×精神統一で無力化
×チャージ中は無効
×高回避装備必須
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 17:08:41.93 ID:itip/QpKO
俺は見切る+マントの思考停止セットが面倒くさくなくて好きだな
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 17:26:55.23 ID:BoQaslga0
>>445
白羽はカウンターに無力なところも

やっぱり、白羽+強エスカッション+フェ○ーマン○が一番安定するかな
俺はMPすりかえ派だが!
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 17:36:18.98 ID:+m0BbpKtO
ありがとう
ラファを暗殺者のイメージで忍者育成したから見切るだったんだけど(ブレイブ上げ面倒なのもある)、
真言チャージ中攻撃されたり、ミノタウルスの回転斬りに回避率効かなかったりで悲しかったもんで
おとなしくブレイブ上げて白羽取り覚えさせてくる
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 19:09:13.03 ID:17UoSbXEO
ラムザは全ジョブを極めたみたいな意味であえて固有ジョブが弱いと思ってた

実際は軍才のが光るぽいけどルカヴィに打ち勝ったりとか
タイマンで勝ったりとか設定上はやっぱ優れた戦士なんだよな
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 19:26:40.68 ID:BoQaslga0
そもそも、言うほど弱いか?名前は気に入らないけど
Mv4で騎士剣とシーフの帽子装備できる時点でかなり使い勝手いいと思うんだが
さけぶも強力、アルテマはおまけ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 19:46:55.99 ID:H3qWe4mC0
>>447
ティアマットやベヒんモスを殴る→致死カウンター→\(^o^)/

が無いだけでも十分価値がある。白刃どるより避けたり武器ガードの方がかっけぇしな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 19:48:54.18 ID:Lw9FN1wL0
直接殴りに行くことがまずない
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 22:30:06.21 ID:51cPVVZ50
>>437>>439
結局、本人じゃなくて装備品(騎士剣と帽子・服)が強いだけだしね。
それらのメリットに関してもエクスカリバー+シーフ帽+力だすきの爺が持っていく。
能力値自体は一章のアルガスやディリータと大差ない能力だし。
あと、見習い戦士のアビとかいらねぇから…基本技を極めたってことで
ためる→気合溜め(次の攻撃必中+クリティカル)
投石→岩石落とし(射程5、放物軌道、必中、混乱付加)
体当たり→突進(素手と同じ攻撃力、ノックバック100%)
手当て→治療(戦闘不能以外全てのバッドステータス解消)
みたいに強化して、これにエールとかさけぶの専用アビを追加して欲しかった。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 22:35:05.97 ID:taMobz7Z0
装備品の幅が広く移動力もそこそこ、アビリティも使い方次第(突っ立って叫んでりゃ良い)で鬼畜な訳だし。
そんなに悪いジョブじゃないんじゃないの?

それに、>>453のいうようなユニットがいてもつまらなくなるだけだと思うよ。
爺がそうであるように。

ムスタくらいがちょうどいいんじゃないの?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 22:40:29.14 ID:/ZeooKci0
ラムザは半分はゲームやってる当人なんだから、メタな技主力な方が良いよ。
SRPGは他のジャンルのゲームに比べて、ストーリーがあるくせに、
俯瞰性が高い=主人公に自身を投入しづらい。
SRPGがあまり流行らない2大理由の一つだ(もう一つはめんどくさい)。
そのギャップをうまく埋めている。


456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 22:43:20.12 ID:RXBedYN60
天冥士がベストバランスってことですね?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 22:50:15.68 ID:7r0O3iGZO
主人公はイベントバトル強制出撃だから、あまり強くしすぎると反感買うと思われ
確かにアルテマはもうちょいなんとかして欲しいがwガッツでも充分主人公補正もらってると思うよ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:01:39.42 ID:taMobz7Z0
>>455
正直SRPGはミスマッチだと俺は思うよ。
バランス取りが非常に難しい。序盤やリオファネス城屋上のように自由度を奪うとバランスが取り易いけどそういうわけにもいかない。
強いユニットがなければクリアできないようであればそれはシミュレーション要素を破壊するし、
かといって、シミュレーション要素のウエイトを重くすればRPGとしては致命的。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:06:23.30 ID:itip/QpKO
岩石落としワロタ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:27:05.94 ID:+m0BbpKtO
俺は主人公ならシンプルに強い方がいいわ
ファイヤーエンブレムでも最強主人公のアイクやシグルドの方がマルスより人気あるしな

リメイクで暗黒剣使えるようになったのは本当に嬉しい
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/11(月) 23:59:49.76 ID:BoQaslga0
Lv99の能力
ラムザ AT16 MA14 SP12
ディリータ AT18 MA11 SP12
アグリアス AT11 MA14 SP11
ムスタディオ AT13 MA11 SP13
ラファ AT11 MA14 SP13
マラーク AT15 MA11 SP13
シド AT20 MA13 SP13
ベイオウーフ AT18 MA13 SP12
メリアドール AT16 MA13 SP12
レーゼ AT16 MA20 SP14
クラウド AT16 MA11 SP11

剣聖とアグリアスさんが違う意味ですごいがあとは結構互角
さけぶ一回で、全能力1上がるわけだしドーピングとかしないならラムザは強い
普通は99まで上げないだろうから影響力はもっと高いだろうし

ジャンプ、引き出す、拳術、風水あたりで遠距離攻撃すれば剣技に匹敵する
最強は算術だろうが
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:06:32.79 ID:VUSmCRuP0
アグアグゥ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:08:15.00 ID:ra7ewX4t0
強い必殺技持ちに希少価値が大して無いゲームだからな〜。

そこで主人公にまでわかりやすい大ダメージ系必殺技持たせちゃうと
ゲームを大味にするのを加速してシステム面をスポイルするだけで
主人公の特別性みたいなのは大して出てこないと思うんだよね。
そういう意味でガッツの支援主体の内容は適切だと思うな。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:35:38.64 ID:Ys7qN4ZaO
だったらディリータやウィーグラフにシドはもっと弱くて良かった
こいつらいるだけでバランス崩れるし
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 00:47:11.86 ID:VUSmCRuP0
堂々巡りの議論だな
FFT好きは議論戦闘が好き過ぎて困る
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 01:07:07.24 ID:XwNsJ7WoO
アグリアスくらいが丁度いいんだよな
ジョブ能力の低さを強力な聖剣技で補う感じの
ナイトや風水師、剣装備忍者で解決してしまうけど
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 02:09:06.75 ID:c7/os8Zi0
普通にゲームやって、全員が全員シドの圧倒的な強さに驚くってのは、
ゲームを作るときに何か手違いがあったんだよね。
元々は、遅いキャラにするはずだったが、テスターから難しすぎ、と言われたとか。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 02:33:11.33 ID:i7NVajmOO
ただの救済処置じゃないの
加入は遅めだけど
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 02:41:37.73 ID:c7/os8Zi0
だから、その「ただの救済措置」が変だと言ってるんだよ。
シド加入以降は、ぶっちゃけ消化試合感が漂う。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 03:32:04.01 ID:ra7ewX4t0
シド仲間にするところまで進めれた人なら以降のMAP攻略に救済措置なんて要らないよね。
「爺強すぎだろwww馬鹿じゃねwww」って感じでネタキャラとして笑い飛ばして欲しかったのかな?
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 03:55:02.00 ID:/RYWvZx40
HP補正1.6→1.0(汎用見習い戦士並)
SP補正1.1→0.9(召喚士並)
これぐらいで丁度いいな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 04:05:03.29 ID:fRCsbYL00
ゲームバランスじゃなく、キャラを忠実に再現したらこんな風になった、って所じゃないかな。
バランス取ってイマイチ強くなかったら、何が雷神だ?!ってなると思う。
タクティクスとしては失敗だよね。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 06:52:20.03 ID:l0QlC/Wr0
>>470
2、3人クリスタルにしてしまってる場合考えてだろ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 07:00:27.21 ID:wiA6XZo/0
弱けりゃ弱いで文句を言う人もいるだろうし
強さはそのままで複雑な条件をクリアすれば加入する隠しキャラ的な扱いにすればよかった
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 07:21:24.69 ID:Mv7PyqBx0
所詮すりこみなんだろうけど
数ある剣技の中で不動無明剣と闇の剣のエフェクトが一番好きだ
やっぱ最初のMAPの最初のTで続けざまに見せられた衝撃はでかかった
「いつか俺(ラムザ)もあれをつかうぞ」と心に誓ったよ

ゴニョゴニョゴニョ Sp+1

…まっそれなりに幸せ b
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 07:34:10.73 ID:Ys7qN4ZaO
わかるわ
俺もいつか聖剣技使いたいとは思った
あれ専用じゃなくて取得可能な特殊アビリティにすれば良かったのに
攻撃力で言えば純粋に二刀流のが強いけど
剣技てよりは強力な魔法をチャージMP無しで使い放題みたいな感じで便利すぎなんだよな
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 08:47:23.59 ID:cwVXyNauO
今までしなかった戦略を色々と試してみて
ジャ系が味方に当たらないことを初めて知った
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 09:47:38.51 ID:jmnaFjCLi
闇の剣は詠唱もかっこよすぎた
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 11:04:02.35 ID:RbmHTyc80
>>477
ジャ系ってお互いに当てあってラーニングした気がするんだが。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 11:13:04.67 ID:Mv7PyqBx0
ジャ魔法は術者自身の識別はしても敵・味方の識別はしない
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 11:24:55.45 ID:icVA+evR0
自分にかけて敵中に特攻しようとしたら間違えて待機してしまい
ショートチャージも相まって仲間を焼き殺してしまったでござる
が、山ほどあって黒は算術専です、はい
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 13:44:11.91 ID:cwVXyNauO
あ、自分は効かなくても味方はくらうんだ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 14:53:58.46 ID:XwNsJ7WoO
暗黒騎士は結構絶妙だったと思うな、ガフガリオンが仲間にならないこそだし
聖剣技を覚える「パラディン」とかがあってもアグリアス食っただけだろうし
主人公で良く使うラムザがなりやすいというアドバンテージがあるし、ラムザ見習いとの相性もいい
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 15:07:30.76 ID:Xee7Tnv10
詠唱が糞過ぎて萎えた
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 15:23:25.34 ID:icVA+evR0
FFTの魔法詠唱文は厨二病の極みの一端だと思うんだがな…
クソ…だと…?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 15:59:35.77 ID:sposImwq0
悪くは無いんじゃない?かっけぇぇぇとはならないけど
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 16:19:43.78 ID:gPQ82pPxO
クポ〜
くるくるぴゅー!
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 16:20:02.15 ID:nx8WgoElO
引き出すの詠唱はなんかリズム感があって好きだ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 16:23:43.89 ID:Mv7PyqBx0
ライフブレイクの詠唱聞いたときは目が点になったわ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 16:45:40.64 ID:JiDsX+RDO
ものまね士って育成専用ジョブかと思ってたけど、使い込んでみると、なかなかどうしておもしろ強いな。
何気にまじゅう使い持ってるし
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 17:23:38.65 ID:u5yTdoJR0
開発中は敵モンスターの詠唱は無かったのではないかと思う時がある
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 18:03:57.23 ID:A4Ahrv9L0
>>487
アグリアスに言わせるためにあるようなもんクポ!
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 19:38:43.26 ID:Ys7qN4ZaO
ラムザが剣技使えないのにいらつくのは俺が熱狂的ファンだからかもしれん

爺はともかくデコに負けてると思うとムカつく
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 20:19:00.99 ID:3CmUiyDz0
PS版の詠唱はどれも厨二でかっこよくて大好きだけど
暗黒の詠唱だけはクソ過ぎる
フレーズが陳腐すぎて厨二成分すらない、それこそリアル中学生が考えたみたい
誰が書いたか知らんが、PS版当時詠唱文考えたのと同じ人でないことは確定的に明らかだな…
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 21:04:55.05 ID:ci+mGYLzO
トードの奴好きなんだよね
か〜え〜る〜の〜き〜も〜ち〜!
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 21:12:11.82 ID:dGJKZ8UG0
>>493
デコは騎士剣装備できんぞ
それでも強いが
>>494
『血塗られた剣よ 闇の波動を解き放て!』
『業に染まりし剣よ 闇の波動を解き放て!』
『光を闇に変え 希望を絶望で覆い尽くせ!』
『我がまとうは悪魔の闘気!我が振るうは悪魔の刃!』
『邪悪なる波動よ、我が命を糧にその力を示せ!』

(^ω^;)
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 21:17:35.69 ID:C5YHTh4+0
ポルテウスボロス
というモンスターの名前がなんか好き。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 21:29:56.42 ID:XwNsJ7WoO
暗黒詠唱そんなに変かな?
確かに闇の剣と暗の剣は格好よかったが、そこまでボロクソ貶すほどでもないような
TOの必殺技詠唱もこんなもんだぞ、貫けーッ!とかあるし
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 22:42:17.25 ID:494ApeQj0
個人的には青魔道士が欲しかったな。
FFTAにはあったし。
モンスター技を人間ユニットが使えるようになるメリットって結構大きいと思った。

まぁ、当然ネタには上がってて、その上でボツになったんだろうけど。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 22:53:58.32 ID:G3saL/2H0
>>498
変でダサくてセンスがないな
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 23:18:32.44 ID:dGJKZ8UG0
>>499
ディープダンジョン制覇で青魔加入とかだったら面白かったかも
あんな微妙なアパンダの色違いとかいらないから

ギガフレアとかミュウチレイト使いたい
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 23:25:15.02 ID:1pkpuwr40
FFTは最初のドーターまでが至高
あのバランスは素晴らしい
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 23:27:51.42 ID:Ys7qN4ZaO
>>496
そうなんだ知らなかった。
目立たないけど坊ちゃんは装備面もアビリティも結構恵まれてると思う
暗黒騎士もあるしトータルで見ればデコよりも上だと思うけど
やっぱ聖剣技は裏山だし攻撃力もスピードもあるし
デコは目立つ。
じじいはもう反則
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 23:45:20.59 ID:XFNYQawm0
ガッツはかなり使えるしいいじゃんか。
ゴーグの誰かさんよりずっといいよ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/12(火) 23:48:10.21 ID:XwNsJ7WoO
性能よりも四章の服が不満
黒鎧が格好良かっただけに
デニムといいなんで四章でださくなるかなー
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 00:02:52.22 ID:us0aTxwAO
そう?個人的には青い鎧好きだけど
しかしタクティクスオウガくらいの内容にして欲しかったわ
デニモよりもラムザ好きだから尚更
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 00:19:51.70 ID:RN7Pct+LO
>>502
ドーターまでにものまね士を出すのは常識だよな!

嘘ですせいぜい踊り子・吟遊詩人です……
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 00:39:57.81 ID:vDxw5YHA0
四章はディープダンジョンで尻が輝くんだぜ
まあ自分も黒鎧のほうが好きだけど

暗黒の詠唱は後一歩何かが足らないんだよなぁ
誰でも知ってる言葉で誰でも思いつきそうな流れっていうか…
かっこいいと思う詠唱は日本語としては意味わかんないんだけどw
不思議な言葉遣いがかっこいい気がする
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 00:43:36.30 ID:6SWKPzz00
>>505
本当に俺もそう思う!!ダサいし、浮いてるよね。。感情移入が出来なくなる。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 01:43:38.41 ID:aPNXWYyc0

▽世界の中の韓国

ロス暴動の引き金となってアメリカ人に嫌われ、
第二次大戦では日本兵となり軍規無視して中国人等をレイプ虐殺し、
戦後は朝鮮半島や日本で日本女性を大量レイプ、
ベトナム戦争では盛大に出兵した挙句レイプ虐殺行軍で汚名をばらまき、
日韓W杯前の強化試合でジダンを破壊してフランス人に嫌われ、
そのW杯でさんざんやらかしてイタリア、ポーランド、ポルトガル、スペインを逆上させ、
そのせいかドイツでは「韓国人お断り」の店が乱立し、
スマトラ沖地震のドサクサ紛れに現地婦女大量誘拐未遂で東南アジア各国に嫌われ、
少年野球八百長、王建民同胞認定で台湾に嫌われ、
漢字起源捏造、孔子同胞認定で宗主国様に嫌われ、
韓国人漁師の少女買春横行でキリバス人に嫌われ、
日本人女子大生を名乗った韓国女の売春摘発でオーストラリアに呆れられ、
あまりのDQN性のためカナダ人に「朝鮮人の斜め上思考フローチャート」を作られ、
同胞韓国系アメリカ学生の「史上最悪の乱射事件」で再度アメリカ人の怒りを買い…
タンカーへ自分達がぶつけたのにインド航海士に責任擦り付けてインドを激怒させ、

アルゼンチンでは韓国人犯罪が多すぎて『追放したい民族1位』に選ばれ、
メキシコでは現地の法律を無視することから『共存できない民族No1』と呼ばれ、
タイのマスコミには『韓国には絶対に行くな』と、レイプ危険性を再三に渡り警告され、
フィリピンでは人身売買が酷すぎて“政府に”訴えられるという前代未聞の恥を晒し、
フィリピン当局から『韓国人警戒令』まで出され、
アメリカ政府からも『世界中の国々の中で韓国に対してのみレイプ警告』を出され、
イギリスとカナダ政府からも同様の警告、

日本国内の外国人犯罪の1位と2位は18年連続で中国人と韓国人。(警察庁調べ)


511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 02:03:51.44 ID:FoLQlgFF0
うん、皆知ってるよ

で?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 11:43:44.87 ID:Z5CsaDljO
おおむね面白いと思うんだけど
星座相性とかいうスイーツ(笑)システムだけは気に入らない
次は血液型占いか?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 11:48:43.40 ID:t/7FxFjH0
次?
とうとうFFT2が発売か?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 11:51:48.12 ID:rZ+knSLjO
星座相性に関してはゲームのシナリオとの関連付けだしスイーツ要素のカケラも無いやん
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 12:40:05.75 ID:TZjJ0v+6O
スイーツかどうかは別にして、めんどくさいとは思う
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 13:23:50.43 ID:keeb17sY0
ゾディアックストーンもあるし星座設定は世界観に深みを持たせてるので成功だと思うが
相性面倒といってもたいていはゴリ押しプレイできちゃうし
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 14:44:07.58 ID:l59mXgmT0
ただスイーツ(笑)っていいたいだけ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 17:57:27.72 ID:YQIFJn4v0
星座占いの感覚で語っちゃってる残念な子でしょ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 18:03:34.62 ID:wsvPrHhM0
キツ目の縛りプレイしてるとその辺の雑魚ですら
星座が重要になるよね
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 19:46:26.90 ID:xSJuazEW0
アルテマがおっ、高威力!と思ったら相性最高だったときの悲しさと来たら
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 20:34:12.74 ID:0CWs1jIWO
アルテマの威力が低いのはさけぶとの兼ね合いだろ
さけぶで簡単にMA強化出来るから、基本威力あったら強すぎだし

しかし、ラムザで剣術使いたいって人多いんだな
さけぶの方が魅力的だと思うけど
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 21:02:30.48 ID:8G3BJttm0
だってガフ倒したらクリスタルになんだぜ。
闇の剣覚えるのかと思うじゃん。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 21:50:39.95 ID:RN7Pct+LO
ガフ「おまえらには教えてやンねー!! くそしてねろ!!」
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/13(水) 22:27:06.45 ID:xSJuazEW0
>>475と同じ感じだな
最初に見た剣技が格好良すぎて憧れるんだ

さけぶは確かに強いけど・・・
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 00:37:52.48 ID:n5tbS5Mv0
最初にさけぶを見てたら憧れただろうか
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 00:39:58.42 ID:W5lEd2bM0
詠唱がないから切ないね。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 00:42:46.37 ID:UxqtR3p40
「うおおおおおおおおおおおお!さけぶ!」
「アルマァァァァァァァァァッ!さけぶ!」

さぁ選べ!
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 02:51:59.14 ID:uFCjeQHe0
レギュラーメンバーのドーピングが終わったので黒魔レーゼに話術つけて遊んでみた

敵の人間ユニットを全て勧誘し、残ったモンスターには手出ししないで全て勧誘ユニット任せ
死んだら蘇生だけはするけど限られたアビで一生懸命高LVモンスターに挑むユニット達がとても可愛らしく見えるw
この前はDD9で竜騎士チームvsドラゴンチームになって、何故か隣接して攻撃する竜騎士達にやきもきした
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 04:48:00.42 ID:7DRzD6JM0
>>523
それはダークナイトになれれば継承出来たのかもよ。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 04:58:41.97 ID:OWdvxGH60
叫んでる間に敵を殲滅してるくらいなのに
叫ぶが強いとか寝言もいいとこだろ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 05:44:35.05 ID:vijJXBTn0
仲間は軒並み強アビリティ持ちが多くて
ディリータでさえ聖剣技使えるのに主人公がさけぶてw
という気持ちは分からないでもない
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 09:27:01.87 ID:oRGTwJXMO
地位や名声を捨てたラムザと、逆にそれを求めて聖剣士やらになったディリータとの対比であえてラムザは専用ジョブ無しなのかなとか思ったり
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 12:11:31.48 ID:HDbSsJtFO
>>532
ジョブ特性がすっぴんと同じならあるいは…

ステータスとサポートは素敵になるし
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 14:23:16.79 ID:Qx1oRoF+O
>>530
さけぶは過大評価されすぎだよな
序盤ならともかく、キャラ能力や装備がインフレしてくる四章じゃよほど重ねがけしない限りは「なんとなく」効果があるくらいだ

マーシュやルッソみたいに全く主人公特典がないよりマシ、程度
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 20:46:05.35 ID:a02A8wKL0
ディリータの活躍は派手で華やかだけど
強さ的には一般的な剣の名手レベルとかじゃないのかな
トンヴェリア様の「ほうちょう」であっさり死ぬし

逆にラムザは伝説の傭兵ガフガリオンや、平民最強のウィーグラフ(しかも人間やめてる)をタイマンで倒した程の実力
画面上では見えないがベルセルクのガッツみたいな凄まじい戦い方をしてるんじゃないだろうか
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 20:49:01.25 ID:W5lEd2bM0
死んでねぇぞ。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 20:56:29.91 ID:bxZ14maf0
アレ死んでないの?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 21:00:29.63 ID:5KBT9JBVO
話しの中ではラムザのが強いはずなんだけどな
タイマンもそうだけど城の兵士500人も惨殺するルカヴィに勝つんだから
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 21:15:34.97 ID:E8N6h7AY0
ストーリー上の叫ぶは
雄たけびとともに骨が回転して体が膨れ上がったり
口が耳の所まで裂けて踵とふくらはぎが裏返ったりしてそう
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:01:40.33 ID:ZKNjxmw1O
いくら強くても油断してるとこ刺されたら傷負うだろ
バーン様だってレオナ姫に傷をつけられてるんだぜ?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:08:34.17 ID:8fYWqR6t0
天使の指輪とシャンタージュで1ターン後に起き上がって
「本気で嫌いなら結婚するわけねぇだろ」「へへへへへ」「ばーい」
っていうエンディングなんだよアレ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:09:49.66 ID:tIwOqq/Q0
>>505
いやデニムは四章以外がダサ過ぎて嫌だわ。なんだあの微妙な青と緑
ラムザの四章がださいのは同意
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:37:20.30 ID:n5tbS5Mv0
ファッションに気をとられてるような腑抜けが生き残れるほど甘い世界じゃねえんだ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 22:57:07.27 ID:Qx1oRoF+O
ラムザが強いって言う人は、主人公が弱いなんて格好悪い!っていう現実から逃避してるだけだろ
実際ラムザが主人公枠じゃなければスタメンに使ったか考えてみればいい
シド以外にもアグリアス、ムスタ、ベイオ、メリア、レーゼと言った強力な固定キャラがいる以上、
間違いなくベンチ仲間のマラークやクラウドを励ましながら、自分の出番のなさを叫ぶキャラになってただろう
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 23:07:36.71 ID:4IrGjTt20
主人公が弱いなんて格好悪い!

そもそもこう思ってないからなぁ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 23:17:07.28 ID:R725xE2bO
ラムザを頭脳に全員が一個のキリングマシーンとして機能する、って考えればいい
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 23:28:45.48 ID:H0Frript0
>>539のせいで、叫ぶたびにラムザが戸愚呂弟やケンシロウみたいにムキムキなる様を想像してしまった
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 23:35:31.32 ID:D0lcOhLrO
ラム アグ メリ レーゼ ラファをスタメンにする予定なんだが現実的なドーピングはレーゼ全ステカンスト他はアタックとスピードカンストぐらい?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 23:41:34.06 ID:ps1G0QH/0
叫ぶとアルテマと騎士剣解禁だぜ!って感じで凄く好きなんだけどなぁ四章の服

最強厨は爺さんでも使ってろと
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/14(木) 23:54:52.44 ID:MOkQTvby0
ラムザは弱くはない けど 強くもない 地味なのは確か
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:08:33.22 ID:wOjyNYz9O
>>541
嫌いじゃないwww
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:19:03.87 ID:LtZx05JQO
ラムザきゅんに派手さや強さは求めてないので今のままで無問題
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:39:09.41 ID:+914yNqx0
四章は尻が最強
でもまあ…確かにダサい
一番可愛いのはポニテ込みで一章だな
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:40:28.14 ID:Qslnf7dN0
プレイヤー全員がはげますのお世話になったはず
そんな味方育成の要ラムザさんを讃えろよ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:46:56.13 ID:0Drydcy/0
今さら讃えてはいないけど疑わずに信じてるよ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 00:57:50.96 ID:oFn3IsGSO
ラムザさんのエールが無ければ育成はもっと苦労してたな確かに

ところで汎用ジョブの後ろ姿で一番かわいいのは話術士♀か竜騎士♀かどっちだと思う?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 01:12:36.21 ID:IFqJTW8T0
白魔、だろう?お前は何を言っているんだ??
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 01:50:06.28 ID:4HArzvVTO
FFTに初めて出会った時、パケ裏のラムザさんを見て本気で女の子だと思い込みました。起動してあらびっくり
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 02:05:08.14 ID:IFqJTW8T0
今だったら男の娘とかいう便利な言葉があるのにな
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 02:12:14.78 ID:Qslnf7dN0
そんな言葉でくくるとラムザとディリータがアッーになっちゃうぞ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 07:51:47.06 ID:2D71mO5DO
しろまはラムザ坊ちゃんの愛人一号
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 12:04:07.00 ID:b+3s3+2i0
シーフ♀は間違いなくビッチ

ラムザのうなじを舐めまわしたいです、はい
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 12:11:45.90 ID:oFn3IsGSO
聖剣技って強くて便利な技のはずなのに、歌って踊れるものまね士*2を使った後だとなんだか物足りなく感じてしまう……
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 13:44:26.95 ID:FUn4g6lW0
定期アルマ犯す
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 14:31:45.47 ID:jrJW40+Q0
それラムザ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 17:21:44.17 ID:gtgPb2oV0
>>544
流石にラムザがムスタやメリアより劣るってのは素人乙としか言いようがないわ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 19:01:14.50 ID:2D71mO5DO
ラムザの強さは事前準備が必要なとこがネックだよな
メリアだって事前準備無ければ負けるだろうし
強いキャラは不足の事態でもある程度対応出来るからな
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 19:34:06.98 ID:Qslnf7dN0
>>565
俺としては願ったり叶ったりなんだが
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 21:14:55.45 ID:dSXVkYMpO
ラムザの専用ジョブが弱いのはゲーム的に面白くするためだろ
強制使用の主人公が剣技なんて使えたらそればっかになってつまらなくなる
その代わりブレイブフェイス、ATMA両方高いから戦士系魔法系どっちもいける

専用ジョブが弱めだと、プレイヤー毎で個性が出て楽しいと俺は思う
剣聖やテンプルはそのまま使うだけで強すぎだし
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 21:55:48.50 ID:uin5QfOt0
結局みんな同じような能力になっちゃうのが辛いところだよな。
かといって、JC可能なジョブを絞るのもなんか違う気がするし・・・
ラムザ以外のキャラのブレイブ、フェイスが互いに連動したりしたらよかったかも。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 22:35:06.05 ID:gtgPb2oV0
破壊魔剣ラーニングしたかったな
ラムザ見習いは戦士とナイトのいいとこどりみたいな能力だし
ガッツ(基本技の強化版)に破壊魔剣(戦技の強化版)があれば良かった
破壊魔剣なら剣技みたいにバランス崩壊もないし、兄貴の技を使う展開は燃える
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 22:59:39.53 ID:ALNUeBWh0
>>571
破壊魔剣はCTが付いてたりMP消費があったりと
固有敵専用の特技としては妙につつましい所があるよな。
それでも十分強力だけど全剣技よりかはよっぽど味方向きの特技ではある。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/15(金) 23:03:34.99 ID:ynyFRs5d0
Speed−3は慎ましいのだろうか
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 00:19:37.79 ID:OjZBsqzj0
即時発動+追加効果の聖剣技
即時発動+吸収の暗黒剣
即時発動+装備破壊の剛剣
って考えると、破壊魔剣も最初は即時発動+ステdownで作ってたんじゃないかなぁ
で予想外に強すぎたかなんかで調整がはいって今のカタチになった気がする
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 00:30:15.73 ID:AEid4qhwO
ザルバックにいさんもラムザ坊ちゃまとアルマちゅぁんとタイプ違えどサポートタイプだな
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 01:29:47.74 ID:k6fty/pSO
名前負けしてる全魔法(笑)と比べたらサル袋の方が断然優秀だと思います!!

まあ、魔法剣と対になってるみたいな感じでかっこいいと思うよ、破壊魔剣
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 09:26:00.18 ID:h52jPZwd0
ルカヴィの魔法アビリティって大体(笑)だよね
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 09:34:16.76 ID:exjuRSmX0
Sp10(ショートチャージ込み)でノロノロメテオの詠唱完了前に逝っちゃう
ハシュマリムさんの悪口はそこまでだ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 09:47:53.21 ID:U6YSrQao0
ザルエラさんのジャ魔法は結構優秀なんだけど使用頻度低いんだよな〜。
ハシュマリムさんは次元魔法にメテオが無ければもう少しマシだったかもだけど
他の魔法もそんなにSpeedが高いわけじゃないし五十歩百歩だろうな〜w
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 10:21:45.38 ID:lCICZ2EU0
没データにノンチャージがあるとかないとか聞いたことがある。
事実なら、実装すべきだったよね。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 11:09:52.00 ID:4uGMHpsL0
ゲームバランスぶっ壊れるだろ
と思ったが算術がある時点でもうバランスとか形骸だよね
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 11:11:23.16 ID:lCICZ2EU0
ボス用のデフォアビリティとかにしたらいいかなって思ったんだ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 11:29:52.00 ID:glIZzd3k0
ルカヴィ全体が持ってたら一部無理ゲー化しちゃうけど
ハシュマリムとアルテマぐらいは持ってたほうがいいかもしれん
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 11:44:21.09 ID:0VhvnaSWO
ラスボスは敵全体アルテマぐらい出来てもよかった弱さ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 11:55:41.12 ID:FeM0JwUZ0
ドンアクで逃げるハイレグ様を鑑賞するしか楽しみが無いもんなラス面
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 16:52:26.78 ID:9agzcie50
ひょんなことから「チャージ+20」を手に入れた○○さん

足をねらって動きを止めた後は、よーく狙ってトリガーを引くのが日課

「ピンクの被り物とかチョーダセー」が口癖
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 16:55:57.14 ID:TwARzjoh0
ルカヴィよりクレティアンさんだろ
大層な肩書きなのに魔力補正が時魔以下
全魔法()も既存の寄せ集めだから、ルカヴィの専用魔法みたいに粘って見る気すら起きず瞬殺
こいつにこそノンチャージは必要だった

>>579
フレアジャは地味とか言われるが、
SP25 MP35 射程4 範囲2 威力38×MA×F×EF 魔法回避無効
アルテマ涙目の超高性能魔法だな
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 21:09:50.83 ID:WBSHEEnHO
イケメン神殿騎士は飛行移動覚える暇あるならショートチャージを覚えるべきだったな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 21:47:41.63 ID:cPQUw8c40
>>583
アドラメレク「えっ」
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:00:41.44 ID:TwARzjoh0
つーかラムザは専用アビリティとかじゃなくて装備で優遇すればよかったんだよ!
親父の装備を受け継ぐイベントとか入れて

ベオルブレイド 攻撃30 回避20 永久・ヘイスト、リレイズ 炎冷雷風水地聖暗強化
ベオルブシールド 回避70 魔回60 炎冷雷無効 風水地聖暗半減
ベオルブヘルム HP+150 リボンと同効果
ベオルブメイル HP+200 永久・プロテス、シェル
ベオルブーツ Mv、Jp+1 SP+2

こんな感じで
ドラクエの勇者とかも専用装備が強いわけだし
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:02:36.89 ID:61P9ZpbH0
お前、ベオルブレイドって言いたかっただけだろ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:06:18.02 ID:lCICZ2EU0
きょうはひえますね
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:10:18.94 ID:0VhvnaSWO
わけがわからないよ…
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:17:09.23 ID:WvrEolbH0
ルグリア装備の方がいい
ルグリアックス
ルグリアーマー
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/16(土) 23:27:51.19 ID:k6fty/pSO
定期アルマ犯させない
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 00:58:19.15 ID:QAAvA6UMO
ラムザきゅんにバレッタ・カチューシャ・リボンを装備出来るようにしてくれれば
あと十年は戦える
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 02:27:15.88 ID:s2Fl5CkrO
クラウドで我慢してくれ…
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 09:22:55.18 ID:dBa7CwZ20
メルトンとか見たことないんだがお膳立てすれば打ってくれるの?
アルテマも大抵アルマにデスペジャ詠唱中に死ぬから完全アルテマとかグランドクロスとか見たことない
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 09:26:52.49 ID:kvZlv+zk0
事前準備や運要素もあるけど使う時は使うよ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 10:12:57.49 ID:D2EXgjfNO
ポンデとアルテマはいつも騎士剣二刀流で速攻お亡くなりになるので動いてるのを見たことがない
セーブの空きが無くてそこまで行くこともあんまりないし
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 10:22:12.92 ID:+2Sf4d/10
ある手間は通常攻撃の動きがいい
二刀流の剣をくるくる回して斬りつける動作
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 13:35:53.18 ID:Z5W2To0yO
そもそもアルテマとか何かする前に瞬殺だから覚えてない
お供のアルテマデーモンのがウザい記憶
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 14:31:18.78 ID:pbba5jr70
ルカヴィの通常攻撃動作はなかなか見れないな

アドラメレクは何やってるかわからない
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 14:50:57.10 ID:/AtwoTp3O
>>590
それじゃ親父の格が駄々下がりだろ
シドはカリバー取り上げても剣聖の超補正と全剣技があるけど
バルバネスは描写ないからそんなことしたら装備に頼る雑魚みたいになる
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 15:06:18.02 ID:XFmauFhK0
完全アルテマは低レベルプレイの時見た
防御力UPをつけてたせいか
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 17:04:13.98 ID:Z5W2To0yO
バルバネスはアレだ、もう刀魂放気+破壊魔剣+聖剣技でいんじゃね
清盛や正宗、村雨みたいなので味方の補助
ルーイン系で相手の妨害、基本の聖剣技は攻撃担当

魔法は使わないけどMAが高いから、刀魂放気がニセフィロスより強いとか差別化して。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 18:04:25.81 ID:8WXbvQQw0
>>604
オルランドゥの超パワーもハチマキ・力だすき・ブレイサーの恩恵はでかいぞ
基礎スペックも高いが、このゲームは能力補正付き装備品舐めたらアカン
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:19:38.05 ID:lm3ZnBds0
>>601
骨になるとぶん殴って終わりなんだよな。
聖天使の時だけグラに気合入れ過ぎ。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 20:43:57.14 ID:72tqkqp+0
>>607
ゼルテニア城のデコでブレイサー聖剣技の強さを知り
シド加入でエクスカリバー+ねじり+だすき+ブレイサーの超チートっぷりを体感するわけだな
>>608
特にケツな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 21:35:30.60 ID:WQbDh+gcO
やっぱラムザ専用武器くらい欲しかったな
せめてバルバネスが使ってた剣とか鎧とか
てかザルバックは北天騎士団団長の割に装備もチープだし能力も弱いな
ダイスのが頭も力も上なのが辛いところ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 21:44:31.00 ID:GwRYW/Ri0
ザルバックのは一種のイベント戦だろ。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 21:46:49.84 ID:zTwWDSZKO
パワールーインが見たことない
基本マジック、たまにスピード、あとマインドって感じで

メルトンは、スケルトンとか出しとけば使ってくれるのかな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 21:52:01.97 ID:WQbDh+gcO
ふと思ったんだがタクティクスオウガのデニム軍とイヴァリース軍絡んで戦争してくんねぇかな。
そんな続編がやりたい
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:08:38.97 ID:GwRYW/Ri0
エンジンが使い回せればそんなにコストも掛からんと思うんだけどね。
FFTのはたぶんエンジンというほどこなれてなさそうだが、
FFTAのあれは使えるだろう。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:25:18.23 ID:hr8jskL50
オウガバトルとイヴァリースはなんとなく絡めないと思うよ。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:27:38.05 ID:WQbDh+gcO
確かにそうなんだけどね
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:36:02.21 ID:72tqkqp+0
>>610
似たようなNルートギルダスは能力高いし、形見の剣も残してくれるんだがな
せめて破壊魔剣教えて欲しかったよ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:39:00.64 ID:+2Sf4d/10
ガフから暗黒剣、ウィーから聖剣技、ザルから破壊魔剣、ダイスから全魔法を
それぞれ引き継げたら熱いのに
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:42:02.98 ID:eUvoR7/RO
FFTってストーリー的には平等思想だけど戦力で見ると
ムスタ、マラーク、ラファ、クラウドとかの平民組が圧倒的に劣るよね。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:52:13.35 ID:hr8jskL50
Wii「・・・」

一般平民は特殊技能を身に付けられるような待遇になかったんだと思うよ。
ムスタだって平民だけど特殊な技術者だから専用ジョブに就いてるわけだし。
兄妹も特殊な生い立ちで所謂平民とは違うと思うし。ソルジャーさんはノーコメント。
平民の出だってウィーグラフやデコみたいにそういう境遇に置かれれば強くなるわけだし。
持たざるものってそういった環境のことだろ?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 22:59:30.03 ID:zTwWDSZKO
ラムザ君は親父に近い素質の上に表舞台じゃ考えられない修羅場を潜り抜けてきたから
暗黒剣とか言わず独自の剣技編み出しててもよさそうな気がする

まっ、さけぶも十分便利だがな!
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/17(日) 23:52:12.48 ID:72tqkqp+0
ラムザがあれ以上伸びるとしたら、やっぱりステータスアップ特化かな
ステータスダウンのザルバックとステータスアップのラムザでなんか兄弟っぽい
剣技とかは誰かしら使いまわししてるけど、これら二つはどっちも本人専用技だしある意味優遇されてると思う
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 00:12:47.60 ID:PyW2v1pIO
射程と範囲指定なければ二刀流が一番強いからな。
純粋な攻撃力ではラムザが何気に強い。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 02:18:20.25 ID:0TjtQghE0
Lvを上げて物理で殴る
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 08:54:49.23 ID:MMe0c67XO
通常攻撃が半端ないってのは十分長所
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 17:05:43.63 ID:6wwNgpDq0
ラムザに剣技持ちの固有ジョブがあったらほぼみんなそれにするだろう
それでラムザにアグ、シド、ベイオ辺りで剣技ゲーになる
ラムザの見習い戦士プラスα的な措置は間違いなく正解だったと思うよ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 18:52:09.12 ID:fp1KnruWO
見習いラムザで使おうとするとサブアビ結構悩む
算術とか強いのにしちゃうと、ガッツの出番がなくなるし
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:11:01.72 ID:NCikOnpk0
槍が持てればジャンプは強いが…
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:12:42.60 ID:rENydAU10
エクスカリバーでも充分な威力になるよ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 19:18:45.78 ID:PyW2v1pIO
透明忍者の二刀流が好き
ひっそり近寄って確実に仕留めるみたいな感じ。
ガッツも基本使わないけど嫌な敵は安全に始末(笑)してくれる。
エクスカリバーとラグナロクの二刀流でガッツと拳術も好きだけどいまいちなんだよな
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:36:38.24 ID:ClMdyMEd0
>>626
でも実はエールや叫ぶが一番のチートスキルだった
ラムザ(主人公)で分かりやすい剣技無双させたい奴らにはスルーされがちですが
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:49:40.06 ID:fp1KnruWO
なるほどジャンプか
さけぶで威力アップと同時に滞空時間減少も出来るから、相性はいいのかな
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 20:50:18.46 ID:MMe0c67XO
はげますはドーピングという用途とブレイブの有効性から凄まじいまでの使い勝手を誇るな
あれは汎用技にはあっちゃいけない性能だわ。エールと叫ぶも成功率100%で安定して積めるし
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:14:27.27 ID:Q1N+ZH4Y0
>>631
序盤からお世話になるエールはともかく、
叫ぶがチートって、随分慎ましいチートなんだな
よほど制限プレイとかしてない限り、重ねがけしてる間に戦闘終わるからw
聖剣技で一番使えない乱命活殺打か叫ぶどっちか選べると言われたら、間違いなく乱命活殺打選ぶよ

総合的に見ればラムザは普通に強キャラだろうけど、叫ぶを理由に挙げてる人はどうもロクに使ったことなさそう
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:23:16.88 ID:SF3RB3UdO
多分そういう視点ではみてないよ。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:26:15.88 ID:ukA6JGW40
シド加入以降はレアアイテム集めが主眼のゲームだからねえ。
すぐに戦闘終わっちゃ困るよ。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:44:17.71 ID:MMe0c67XO
ラムザの能力を持ったキャラが主人公でなかった場合、ほぼ確実にそいつがジョブマスター一番乗りになる
「稼いでたら主人公よりレベル高くなっちまうよー」っていうネタキャラ扱いされること請け合い
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 22:51:15.52 ID:wlycm74k0
エールの習得時期早過ぎるわな
自分にエール連打に気付くと
成長がとんでんもない事になるし
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/18(月) 23:59:49.56 ID:r7GMCOE1O
>>634
技のエフェクトも詠唱も一番かっこいいだろ
性能的には北斗もどっこい
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 01:28:56.55 ID:dcdE0D9kO
ぶっちゃけ無双稲妻突き以外の聖剣技より叫ぶの方が使えるだろ
乱命割殺打(笑)とか下位3つ選ぶくらいなら叫ぶ→風水のが強いだろw

不動は射程無いし威力低いし段差0
乱命北斗は射程短いし単体
稲妻だけ超射程段差対応十字範囲、おまけに高威力とブッ飛んでる
どうせおまいらも聖剣技使うときは大抵稲妻なんだろ?
乱命とか使うやついるのかよw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 01:31:12.57 ID:Zw2Lybwl0
聖剣技は無双稲妻突きの使い勝手が良すぎて偏っちゃうんで
あえてあれを一番最後に憶える
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 01:32:50.67 ID:zDT+TnJl0
アグリアスには稲妻を覚えさせない
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 05:30:06.51 ID:vQtusonEO
強さには困らないから見た目で選んでもいいじゃない
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 07:44:23.38 ID:LVsLUNas0
始めは不動、乱命、北斗を覚えさせる。

不動→範囲攻撃
北斗→一撃狙い
乱命→上2つより威力が高い

という感じに使い分けるのが紳士のたしなみ
あるていどストーリーが進んでから稲妻を解禁する
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 09:43:22.84 ID:SYGBn7PeO
叫ぶの有用性が分からない奴って、初心者かドーピング前提の廃人どっちかなんだろ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 10:53:45.65 ID:1ktOuZlh0
エールは兎も角、なんかの縛りプレイ以外で叫ぶが活躍する機会なんてあんの?
叫ぶが有用なアビリティであることと
それ以上に優秀なアビリティがあることは別問題だと思うが
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 11:06:53.13 ID:ETi81ojI0
いまさらなんだけど、CTって移動で50消費、行動で50消費で合ってる?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 11:09:34.08 ID:1ktOuZlh0
あってない

移動or行動だけをした場合 残り20CT(80消費)
移動も行動もしない場合残りCT40(60消費)

移動で〜消費
行動で〜消費
って計算がされているのではない
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 11:55:39.11 ID:ETi81ojI0
ありがとう

ついでにもう一個質問なんだけど、ジャンプってヘイストの恩恵あるの?
2クロックかかるところが1クロックで済むようになる?ってことね
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 12:00:10.57 ID:E9aa/8oN0
ない
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:33:02.63 ID:lemCQ5CXO
>>650
ヘイスト状態だとジャンプ>ATの間隔が狭まるのが良いね
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 18:53:59.26 ID:MZkN4/UHO
そういやジャンプって降ってきた時点でCT0だっけ?普通にCT進んでた場合
半分以上無敵状態という壊れ性能になるんだが
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 19:04:00.01 ID:cY0Yf03I0
>>652
普通にCT進むよ
speedが同じなら敵が移動+行動してCT0
それに合わせて移動+ジャンプしてってやってたら良いタイミングでジャンプハメ続けれる
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 19:15:55.51 ID:dcdE0D9kO
>>652
進まなかったら糞アビリティ過ぎる
ジャンプのCTはspeeed×2だから降ってきた時点でだいたい50位溜まってる
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 20:29:34.03 ID:CoJuW7J50
>>652
魔法発動した後CT0になったら最低だろ?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 21:53:57.13 ID:CZdqwIAu0
「兄上一人でどこに行ったんだろう?」
「ダイスダーグ兄さん、最近植物を育ててるんだって」

その頃ダイスダーグは、一人で庭の隅にいました。そこで小さな箱庭を世話しています。
「やっとそれらしくなってきたぞ。ふふ、父上に盛ったらどうなるだろう」
ダイスダーグがキノコの世話に夢中になっていると、遠くからザルバッグの声が聞こえました。
「兄上どこですかー!? 午後の会議に遅れますよー!」
「すぐに行くー!!」

「キノコ達よ、また明日会おう」
立ち上がって振り向くと、少し離れたところにラーグ公がいました。
途端に胸は高鳴り、身動きも取れなくなってしまいました。

「ああー、どうしよう!
 バレて父上に知られたら私の計画が水の泡になってしまう!
 いやいや、あいつなら共犯になってくれた方が後々得かもしれんし
 いや、あんな傀儡野郎を味方にしても何の足しにもならんかもしれんしー」

ニア 1.声をかける
  2.胸にしまう
  3.もう一度キノコを確認する

「・・・・・・・・・ハァ ハァ ハァ
 とても話しかけられん!」

ダイスダーグ33歳、やわらかな陽差しにつつまれた、夏の日の午後の出来事でした。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 23:04:27.70 ID:SYGBn7PeO
>>646
叫ぶ以上に優秀なアビリティって、具体的には何?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 23:20:18.52 ID:CoJuW7J50
さけぶを持ち上げてる人はよっぽど活躍させてるんだよな?
実際どんな状況で使ってるのか教えてくれ
俺はラムザをアイテム発掘要員にして、ブレイブ戻すときくらいしか使ったことがない

>>657
お前こそ、有効に使える具体例も挙げず相手を初心者と罵ったりするのもどうかと思う
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/19(火) 23:25:12.79 ID:Oc+c+gVU0
コレクション的なアビリティだよねさけぶって。
確かに強いんだけどその強さが必要になる場面があまりないという。
シドかなんかとの1対1だったら逃げながら叫ぶと強いような気がする。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 00:01:26.04 ID:VRxt2hCmO
お前ら飽きないな
いつまでもいつまでも無い物ねだりしてンじゃないよ

剣技とさけぶなんて比べるもンでもないし、主人公が強くないなんてヤダヤダってんなら他所行けってンだ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 00:05:34.97 ID:aoakSDgP0
エール、はげますはシステム的に抜群の実用性だし
縁の下の力持ち的な主人公だよね
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 00:14:38.12 ID:zk0myjpoO
ダイスダーグが魔法の天才(笑)で、ラムザも女性ユニット並にMA伸びることを考えると
バルバネスおじたんも魔法得意だった可能性が他界な

しかし剣技使える女性ユニットは仲間になっても、アルマみたいな
魔道士系ユニットがラファしか仲間にならないのはちょっとなあ……
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 00:34:16.86 ID:3kHENQ7VO
定期アルマ犯す
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 00:49:37.23 ID:cHKA+lMN0
それミルウーダ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 00:55:58.69 ID:PFVCrRJ30
>>664
えっ、いいなぁ・・・・
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 01:17:38.77 ID:i9kAyVzi0
なら俺も定期アルマ犯す
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 01:21:58.60 ID:cHKA+lMN0
それマチルダ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 02:23:54.43 ID:k+3ypF5sO
定期ボコ犯す
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 03:19:50.04 ID:WTaVU0ydO
給料前の定期豆スープ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 08:57:36.39 ID:9pXDO4r+O
ザルバッグ兄さんもほとんど魔法に近い剣技だしな
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 09:10:48.16 ID:sNy29tffO
ガフガリオン仲間になるルートあればいいのになぁ…
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 09:12:05.46 ID:sNy29tffO
うおっ地味にID惜しかったw
tとffが逆なら…
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 17:16:39.62 ID:k+3ypF5sO
まあでも、ラムザの説得に折れちゃうような
ガフガリオンだったらきっと人気無かったよね
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 17:27:33.69 ID:0OoSSIUGO
長兄
「ガフとは金だけの関係ではないからな。ラムザごときに遅れは取らん」
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:01:27.40 ID:bJtsxf+9O
なんでラムザに剣技使わせたい奴が多いのか分からん
剣技は確かに強いがただの遠距離攻撃だから割と他のアビリティで代用が出来るし、何より自軍に既に三人いるのに更に必要か?
エール、はげます、さけぶと剣技なら間違いなく前者選ぶぞ俺は

ディリータみたいにガッツ専用技を残しつつ剣技使えたらもう剣聖クラスの反則キャラだし
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:03:53.09 ID:TiAAAl5Z0
エール、はげます、さけぶと剣技なら間違いなく前者選ぶお前みたいなのがいるんだから
剣技使いたがりがいたっていいじゃない
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:15:24.14 ID:Yh19fFWY0
あれば時々便利、って程度でいいじゃない。

さけぶが気に入らない人だって、
かといって、さけぶが第1章から覚えられてもいいとか思わないだろ?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:26:48.28 ID:5Ojf6weCO
叫ぶは四章からじゃなくて序盤にあったら大分楽だった
暗黒剣覚えられるからまだマシかもな。
暗黒騎士いるならパラディンもいて聖剣技みたいなんあってもよかった
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:31:44.71 ID:iDgiQYaHO
ちょっとなにをいつてるのかわからないですね
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:39:36.88 ID:gg4pz++40
剣技はおもしろくないよ。
3章までは強さ的にバランスが良くてちょうどいいんだけど(この頃モンクの技のほうがちょっと強いぐらいだし)、
4章入ってからアイスブランド装備したら壊れ性能になるからな。
ダメージいきなり300台に跳ね上がって前衛ユニット一撃とかねwww
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 21:56:43.02 ID:k+3ypF5sO
というより、剣技はタクティクスというには性能が大雑把だな。
せめて盾で防げるならまだしも、必中必殺じゃ戦略の立て甲斐が無くなる。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 22:04:17.74 ID:bJtsxf+9O
あと、剣技は社会的ステータスみたいのも兼ねてると思ってるからなぁ
平民のWiiだって骸騎士団団長、ガフも東天騎士団部隊長だったわけだし
アカデミー中退→犯罪者のラムザが使える道理がない
騎士団に戻るルート分岐でもありゃ良かったが
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 22:16:08.77 ID:TiAAAl5Z0
兄の下で働くラムザの薄い本を読んだことがあった気がした
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 22:44:54.44 ID:CjN6LoHcO
>>680
アグ「北斗で全快か…よし!」
ラム「うっ…!」

アイスブランドは回復が便利ですよ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:06:32.34 ID:bJtsxf+9O
そういやアルテマデーモンってアルテマ使えるけど
チョコボデータの味方アルテマデーモンでラムザにアルテマ打ったらラーニング出来るんだろうか?
もし一章から使えれば、消費MP、威力、CTでその名に恥じない活躍が出来るな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:13:38.41 ID:ilnMeBXmO
アルマァァァァアルテマァァァァ!
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:15:23.20 ID:cCbn0sen0
>>685
出来るけど
4章にならないとラーニング出来ないよ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:21:31.54 ID:Pupww5Pj0
アグリアスがCPUの間で聖剣技がTUEEEEってなるのって
最初のオーボンヌとチャプター2の最初のドーターくらいだよな
アラグアイ・ゼイレキレ・ザランダ辺りは足手まといにしか見えない
特にムスタディオ救出の時なんて城壁を越える辺りには戦況は決まってる…
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:26:28.07 ID:XnnW5sZQ0
>>685
ラムザの見習いはチャプターごとにアビリティが増えていく。
4章にならないとアルテマの枠はない。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:27:08.28 ID:bJtsxf+9O
>>687
そうか、残念
多少習得時期は早くなるけど四章じゃな

アルテマを使いこなすのは難しいぜ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:36:25.41 ID:F2dPU5Fj0
>>688
さりげなくスパイクシューズをプレゼントするのが愛というものだ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:49:52.82 ID:1k3dcuITO
>>688
ぶっちゃけ剣技がTUEEってかオルランドゥが異常なんだよな

普通にシステム理解してない初プレイじゃ
糞成長率のホーリーナイトのアグリアスのステータスなんて大した強さじゃないし
それに対しオルランドゥはアホみたいな万能成長率で仲間になった時点でドーピングしたみたいなステータス

だから全剣技のインパクトが剣技への憧れを加速させてる気もする
オルランドゥが仲間にならなかったら聖剣技の評価もここまで高くならなかったと思うよ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/20(水) 23:55:14.89 ID:aoakSDgP0
見習い戦士縛りプレイやったときはラムザが強すぎて笑ったわ
普通のプレイだとアビリティ充実して空気なさけぶも強いし、アルテマも役に立つ

>>692
即発動、遠距離、高威力、必中、追加効果の聖剣技自体が弱いわけがない
ナイト並のAT+ブレイサーのゼルテニアデコはすげー強くてインパクトあるし
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:47:59.89 ID:sx1guULOO
>>693
高威力なのは計算式を知ってるからだろ
普通にプレイしてたら自分が使用するアグリアスの殲滅力はモンクより余裕で下
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 00:56:38.73 ID:5Xf8Pg+G0
ホーリーナイトの成長率・・・劣化白魔道士
剣聖の成長率・・・魔法攻撃力もspeedも含めた全てのステータスがガンガン伸びる

ここら辺も影響してるな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 01:07:52.98 ID:lpDmW7NzO
聖剣技が抜群に強いがジョブ性能が悪いアグリアス
剛剣は微妙だが高い能力と豊富な装備のメリアドール
そこに、能力も剣技も強いが騎士剣不可のガフガリオンが仲間になったら神バランスなのに、なんであのチート爺なんだ…

せめてこいつら三人かシド一人の択一ならいいのに
それでもシド選ぶ奴が多そうだが
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 01:32:31.79 ID:sx1guULOO
>>695
剣聖の成長率だけでも十分なのに補正までイっちゃってるからなw

ホーリーナイトはせめてmoveが4あれば…
黒本がメリットに上げるC-EV25%もあった所でだから何?って感じだし
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 01:41:03.06 ID:EDddKAH20
正面だけってのがなめてるよねwせめて横カバーしろよって心の底から思う。
相性補正でかすぎるし、回避率無視する攻撃が多すぎるのもなんだかもやもやするね。

まぁでも正直剣技ばっか使ってても面白くないんだよな。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 06:43:15.85 ID:xldOr6CX0
>>673
と言うか、ラムザが折れるルート分岐があれば良かったと思うんだ。
レオナールさんの質問(「……分かりました」「馬鹿なことは止めるんだ!」)みたいにさ。

まあ、それだとFF的には駄目なんだろうけどさ……。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 07:48:21.34 ID:IsC7KKXMO
>>692
いやウィーグラフとデコリータがいるから
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 11:42:09.30 ID:sx1guULOO
>>700
そいつらのを強く感じてもな…
仲間になったアグリアスのを実際に使っても
便利ではあるが大して強いとも思わないだろ?
特にホーリーナイトの鈍足さとspeedの無さで更に微妙に感じる

ってかウィーグラフみたいにシーフ以上のspeed、モンク並みのAT持ってりゃ強くて当たり前だわ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 11:49:34.30 ID:HtshikmG0
なんでホーリーナイトのままでつかうことしか考えないんだこのバカ

つーかここって勝手に都合のいいor悪い条件だけ突きつけて
弱キャラを強キャラあつかいしたりその逆にしたがるバカが多いね
ラファ厨とかさ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 11:55:25.24 ID:xNc+W9Xl0
オレのマラークメッチャ強いよ。
棒で殴るだけで大抵死ぬし。早いし。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 12:02:29.92 ID:1fSzPgSL0
ラムザ「僕は、アグリアスさんが毒をくらったから楽にしてくれって言ったんだ」

マラーク「楽になったじゃないか」

ラムザ「アレイズしなきゃならないなら最初からエスナするよ…」
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 12:18:30.17 ID:sx1guULOO
>>702
俺のレスは一貫して初プレイ時の印象の話なんだが…
お前が初見プレイでATの成長率やその他諸々の要素を把握してアグリアスが強かったならごめんなさい

まぁ俺はハッキリ言ってアグリアスは弱いと思うよ
固有を長所に出来ずに完全な劣化オルランドゥだし

706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 12:24:01.26 ID:Om/1Ds1U0
ユニットの評価をするのに初プレイの印象が基準とかもうね
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 12:33:56.47 ID:5Xf8Pg+G0
まぁ同じ武器、同じ剣技使わせても
オルランドゥのほうが1.8倍くらい威力上だからなぁ
ホーリーナイトと剣聖のまま成長させたらそのまま差が開くのは事実だし

ナイトで延々成長させるとかでもしないと威力厳しいのは事実
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 13:01:34.62 ID:KK9ITZHdO
条件整えて頂上決戦なんて基準にしたらそれこそアグがシドに勝てるわけないだろ。精々香水リボン万歳ってくらいにしかならんわ
いらない娘か否かが争点なんだから初見の育成や使い勝手は重要なファクター
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 13:11:23.62 ID:CoLMG3neO
初見だとアグさんは間違いなくスタメンにされるキャラではなかろうか
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 13:19:30.71 ID:HtshikmG0
アグリアスが「いらない娘かどうか」が争点の場に立つことがあるとは思わんかったわwww
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 13:33:08.45 ID:bL2MRzO90
>>705
馬鹿なのか?この人
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 13:43:32.85 ID:Y5SlJNhV0
間違いなく
でもどっちかっていうと情弱より池沼の類だから責めてやるな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 14:35:56.51 ID:xdB01eUUi
そんなことよりブレイブスーツほしいよ
永久リレイズを俺のラムザたんに付けて友達のオルランドゥぬっころしたいんだ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 15:07:41.09 ID:AlcAwfsYO
>>705はスルーな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 15:31:00.28 ID:8+oMzYop0
そのまんまじゃ遅くて扱いにくいアグちゃんを如何に俺色に染めて活躍させるかが楽しいのに
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:47:23.76 ID:K5CkTkQTi
というか固有ジョブ持ちの時点で汎用プラスαなんだし、加入時期のデメリットがないアグリアスが弱いわけないんだよな
ホーリーナイトのジョブ性能は確かに強いとは言わないけど、聖剣技使える時点で超優秀ジョブだし
誰と比べて弱いとかいってんだ?シドは除外すると、レーゼ、ベイオウーフくらいか?
初プレイならそれこそこの二人より使い勝手上だろ
後半は二刀流持ちに爆発力で劣る場面が出てくるかもしれないが、アグリアスだって忍者になれるしw
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 18:54:55.74 ID:K5CkTkQTi
まぁ要するにアグリアスはかなりいい調整のキャラクターってことだ
普通に使いやすいけど、強すぎることもない、加入時期も早くて色んな育て方も可能
スタッフGJ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 19:09:54.65 ID:uQd7zHv70
同条件で1から育成ならシド・ベイオあたりに譲るのは当然だけど
加入時期が全然違うからなー 汎用+固有技持ちってだけで十分使える

普通に進めて仲間にしたあたりだと回復手段も限られるなかで
HP高くて回避も大きく単騎で戦えるホーリーナイトは
他がラムザ・汎用・チョコボの一行なら即戦力
(もちろんシド程の無双じゃないけど)

アグリアスはジョブマスター後にナイトから物理系
ついでにムスタは銃つながりでアイテム士を経て魔法系 で初見でも
レギュラー入り(初期汎用鍛えてて愛着あれば準レギュラー入り)が普通だろう
他の強力なユニットが加入する頃にはアビリティが充実してるから
見劣りしない活躍をするはず

その後シドが唄ったりものまねで踊ったりできるくらいやりこんだら
流石に地力で負けるようになるけどさ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 19:30:34.45 ID:PWbyoLwe0
加入直後:同時期に加入するムスタや兄妹よりずっと使い勝手がよい
強キャラ加入時:アビリティの充実により十分対抗可。 (MOVE+で欠点克服可。ナイトで運用すれば腕力不足も克服可)
最終的にはリボンやシャンタージュ装備で、シドORベイオ以上の使い勝手の良さ

一体何が不満なのか
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 19:32:03.93 ID:EDddKAH20
よくみんな飽きないね。こんな不毛な話題。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 19:38:20.91 ID:sGLLgcMe0
否定されて悔しいのはわかるけど、
自分の好きなユニット使ってればいいのにな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 19:40:04.71 ID:IsC7KKXMO
705みたいな意見もあっていいと思うけどな
それはさておき聖剣技始め剣技が便利過ぎるだけ
せめて回避出来ればいいけど必中、範囲、即発、消費無しって弱点がないからな
ぶっちゃけ聖剣技あってラムザに負けるウィーグラフは情けな過ぎ
設定上仕方ないけどね
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 19:44:48.86 ID:5Xf8Pg+G0
ウィーグラフは1箇所しかセーブ作ってない奴らに
詰んだらどういう事になるか教えてくれたんだから
快挙レベルの敵役だけどね
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 20:05:03.54 ID:wD2wBVyy0
どこ行ってもアグヲタはキモイでこの話終わらせろよ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 20:17:52.16 ID:kIHKTgMO0
>>723
ラスボスだもんな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 20:40:52.10 ID:jnkTyX04O
1ターン目に無双稲妻突きでHPの2/3近くもってかれて目が点になったのが懐かしい
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 21:48:29.62 ID:H8Po+sBk0
ウィーグラフを運良く倒したと思ったら、羊と愉快な仲間達にボコられたりとかな

ここをクリアしたらあとは屋上の詰め将棋と、フィナス河のリセットゲーくらいか?
シナリオ上の苦戦ポイントって
エルムドアと愉快な仲間達あたりが多少難しいけど、結局は雷神パワーで何とかなるし
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 21:49:01.83 ID:PZu+OPvV0
チャプター3まで(高威力武器、装飾品、アビリティが揃ってない辺り)の剣技は
敵に回すと恐ろしいが味方につけると頼りない、って印象
特にアグリアスとウィーグラフで比べると…
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 22:12:07.38 ID:wM+57dFP0
セッティエムソンで鈍足をカバーでき、
リボンが装備できて、
カオスブレイドが持てる。
たとえATが10だろうと、カオスブレイド+攻撃力うpなら十分な攻撃力…

一体何が不満なのか
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 22:22:00.68 ID:8+oMzYop0
初プレイの時はウィーグラフで詰んだので最初からやり直して格闘忍者で倒したなぁ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 22:52:26.47 ID:vKYkkknB0
鈍足鈍足いうけど、普通のナイトだってMoveは3だぞ
聖剣技は短いながらも射程あるし、何より必中だから背後に回る必要がない
それで使いこなせないっていうなら、戦術がお粗末としか言い様が無いな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:02:26.81 ID:j5ElOqiW0
だいたい鈍足じゃなく短足じゃないのか
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:04:11.48 ID:H8Po+sBk0
装備が重いんだよ
本当はか弱い女性なのに、男に負けじと重装備してるから
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:16:19.28 ID:XOUjJRs10
単純な話、シドまではラムザ監督、アグリアスエースやん。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:34:14.92 ID:lpDmW7NzO
>>699
ロウルート(北天騎士団ルート)アルガスより任務優先で分岐 仲間ガフガリオン、ザルバック ラムザ専用クラス天騎士(ガッツ+聖剣)
ニュートラルルート(教会ルート)三章でイズルードのお誘いを受ける 仲間イズルード、ウィーグラフ、バルマウフラ 専用クラスディバインナイト(ガッツ+剛剣)
カオスルート(原作ルート)アルガス救出を選択 あとは変化なし

とか適当に妄想してみた
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:38:55.69 ID:H8Po+sBk0
そもそもこれはアラズラムさんが歴史本を公開してるゲームだからw
ラムザによる歴史を動かす行動は分岐しちゃダメでしょ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:42:45.01 ID:IsC7KKXMO
ラムザは後世に名前が残ってないから
北天騎士団ルートは無理だよな
だったら名前が残るから
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:44:11.71 ID:lpDmW7NzO
それを言われちゃ言い返せんw
まあイズルードかザルバックは仲間にしたかった
敵だと地味だけど、味方で光りそうな性能だからなぁ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/21(木) 23:58:39.15 ID:hplkn+MB0
>>694
初プレイ当時小学生低学年で、SRPGどころかRPG自体FF7くらいしかやったことなかったが
初見プレイで計算式なんかまったく知らなくてもATが影響してることくらい普通に理解できる
流石に成長率なんかは知らなかったけどジョブチェンジで能力(補正率)が変わるのは分かるから、ホーリーナイトのATが弱いことも分かる
だからナイトにしたり、モンクに剣装備させたり、風水師でハチマキ+力だすきで補強したりして普通に使ってたよ
流石にアイスブランドを属性強化とか、忍者のフレイルで剣技使うなんてのは知らなかったがそれくらいはしてた
何の工夫もせずにホーリーナイトでぼけーっと使ってたら微妙に決まってる
HP・回避率の高さとサブアビリティ自由なことくらいしかメリットないんだから

ちなみにアグイラネって人はアグの代わりに誰が枠に入るのか教えてくれないか?
俺はラムザ、シド、ベイオ、アグリアス、レーゼって感じの優先度で普通に余裕がある
バルフレアが追加され、真言兄妹やメリアドールが大幅強化されたPSP版じゃきついかもしれないが
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:01:10.43 ID:Mbi8kIJaO
シャンタリボンとか騎士剣持ち出すのかよ…
もはや聖剣技とか関係ないなw
透明1人いりゃ不死身になるような装備すりゃ他のアビリティなんて何の意味も無いだろ

同人でも人気あるみたいだし戦闘じゃなくて
下半身がお世話になったやつが鼻息荒くして必死になってるんだろうなw
雑魚キャラを雑魚って言っただけで池沼とか言われるとは思わなかったわw
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:07:50.86 ID:bYTlXrqTO
そ、それは暴言でございましょう!
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:08:21.47 ID:agozBjgyO
女ユニットなんだから香水リボンは当たり前だろ
騎士剣だって剣技使うキャラなんだから手に入れば装備させんのも当たり前だし

そもそも初見プレイにおいての話なんだから聖剣技使えるキャラはどう考えても強いと感じるでしょ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:21:06.92 ID:P6no8pQh0
>>740
聖剣技が強いかどうかという話だったのに、アグリアスの能力が微妙とか言い出して
シドやウィーは別扱いする都合のいい脳みそしかない池沼に言われたくないざます
人間の話が理解できるようになってから書き込んでね^^
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:22:57.58 ID:+W5G+BMRO
もう、よい、やめよ!
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 00:32:37.89 ID:L+6D2zsvO
ラムザ監督は叫びながらぴょんぴょん跳ねてれば敵を孅滅できるぞ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:07:01.62 ID:Mbi8kIJaO
>>743
シドやウィーグラフの聖剣技は強いよ
アグリアスの聖剣技は弱い
数字見りゃ必然だろ、まさか数字も読めないバカか?w

747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:09:11.68 ID:Le4Q9pZC0
アグオタは巣に帰れよ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:09:51.40 ID:AVni4S0X0
誰もそんなこと言ってないのに、急に下半身がどうこう言っちゃうあたり本物だな
つーかマジ侍の装備もう少し色つけてほしかったわ・・・せめて盾プリーズ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:12:57.95 ID:P6no8pQh0
>>746
だから、言葉が分かるようになってから書き込めっての。
聖剣技がさけぶより強いかどうかが議論の発端だったろうが。
それなのにアグリアス一人取りあげて、聖剣技が弱いとか言い出した挙句、
シドやウィーのことになると「それは話が別だ(キリッ」という奇知外がいるという話だよ。
>>701みたいな。お前のことだ。お前の。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:50:44.97 ID:vxkiYdUE0
ビールでも飲んでリラックスしな
白魔の面倒は俺がしっかり見ててやるよ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 01:54:13.99 ID:O/sZeGGjO
もうやだこのスレ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 02:26:22.56 ID:7wu9I+pwO
>>744
3章始めくらいのゴルターナ公?の台詞だっけ
覚えてねえ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 02:38:30.46 ID:Vkdc3ykE0
「ラムザに剣技よこせ」「そんなんしたらツマンネ」「まー主人公はTUEEEして欲しいってのも分からなくはないがな」
「さけぶとかはげますとか優秀なサポ(ryがあるじゃないか!」「でもやっぱり剣技(ry」
というのがここまでの流れ
そんで↓
ID:1k3dcuITO 「(中略)シドいなかったら聖剣技大したことねーだろ」
これに対して>>693 「いやいや聖剣技十分強いですから」
ID:sx1guULOO 「(聖剣技は知らんが)アグリアスは弱い(キリッ」
ID:Mbi8kIJaO 「(自分で初見プレイうんぬん言ってたくせに)香水騎士剣とか反則」「(聖剣技たいしたことないって言ってたのに)シドやWiiの聖剣技は強い、アグの(ry」

どうしてこうなった
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 03:13:07.38 ID:RYGN5ZzAi
キチガイの相手なぞ退屈だぞ。そう思わんか?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 03:22:22.23 ID:ta/U/TOb0
剣技はかっこいいしロマンもあるから主人公にも使わせたいってのは当然の心境だろ
さけぶは強いし使えるけどロマンがないわ、ダサいし

そんだけのことだよ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 04:55:50.79 ID:Ybphs9z+O
キチガイは被害の及ばない所から高見の見物してる分には全く面白い
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 05:42:15.40 ID:WBqkSW9EO
侍に盾なんていらん(歴史的に見ても)
それより両手持ちをデフォにしろ
忍者は二刀流デフォの癖に、なんだよこの不公平
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 07:25:15.46 ID:5muVaIOV0
投げる()
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 07:31:15.08 ID:MykK/g240
引き出すというスキルがなぜあそこまで侍クラスの特徴と逆行するアビリティなのか分からない
村正とか菊一文字じゃなくても魔法職が使うとバランスブレイカーだからね
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 07:41:45.37 ID:TBRM4ZQVO
でも引き出すは壊れるからリスクあるよな
侍は能力がナイトと魔法系を劣化したような半端だから使いずらいよな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 09:30:15.71 ID:G6+meK1oO
壊れるっていっても結局複数ストックするからリスクにもなってないけどねw
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 09:36:25.31 ID:Iifv9HMs0
侍は能力補正値が歪だよね。物理AT補正だけかっとんでて他は全滅。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 10:20:47.54 ID:j8LG1/BGO
手放しでアグリアス強キャラ!って言うのもどうかと思うが、シドやウィーグラフと比べて弱いってのはないわ
威力不足とか言うけどナグラロクでも装備してんのか?力低くても稲妻突きで結構威力出るのに


侍は両手持ちデフォで、魔法ATがせめて風水師並ならなぁ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 10:25:03.36 ID:QWCQv6Ol0
むしろ俺はベイオ持ち上げる風潮がわからん
加入遅すぎるし魔法剣微妙だし侍の引き出す同様
基礎ステータスの高さもアビに活かせるわけでもないし宝の持ち腐れ状態
シド級にぶっ飛んでても困るけど、正直 「今更イラネ」 ってのが正直な感
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 10:26:48.13 ID:m/Y9+TSR0
もうネガキャンはお腹いっぱいなんですけど
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 10:30:21.43 ID:YreuLWMu0
>>752
そ、それは暴言でございましょう!!

もう、よい、やめよ!
見損なったぞ、オルランドゥ。これ以上の暴言は貴公の身を危うくするぞ!

って繋がるから>>741から>>744につながる。
場所は三章開始時であってるね。あん時の銀髪鬼さんといったら。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 10:38:21.58 ID:CYWIFdAN0
侍は刀のグラが直刀になっちゃうのがイヤ。直して欲しい。両手持ち同意!
アグリアスはリボンで異常状態に対して無敵になれるのはとても安心感がある。

768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 11:02:48.20 ID:NCLo65ka0
でも侍も矢避けの大盾みたいのは使ってただろうしなー
何が言いたいのかというと、源氏の盾装備できなくてショックだったw
HPもやばいぐらい低くて意味わからん補正してるよね
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 11:07:22.98 ID:YreuLWMu0
自動弓じゃなくて両手弓を使えるようになるアビ欲しかったな。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 11:30:33.04 ID:+W5G+BMRO
魔法剣チャージ無しだから、かなり使えるだろ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 13:58:52.27 ID:Awsk+v0U0
侍は両手持ちより
刀のAPをWP×(Brave+50)/100にして上げて欲しかったかな
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 14:34:08.70 ID:WdgQotTtO
確か開発中は侍が両手持ちで刀振るグラがあったような気がする
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 15:30:47.75 ID:f1eaTV3Y0
ラムザにも剣技の一つか二つあってほしかったわ
PSPの暗黒騎士でもないとドーピングしない限りほんと使い物にならん
唯一使える技はさけぶくらい?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 15:42:41.21 ID:cFsQj/7m0
無限ループってこわくね?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 16:05:26.67 ID:CYWIFdAN0
>>771
なるほどね。クリティカル率二倍(裏で)とかもイイな。キャラのグラは男侍がかっこいいから使いたいのに。
二刀流にしてなんとか使っちゃう。直接攻撃だとカウンターにやられるから、竜騎士のが強いんだよねー。Brave関係無いし。97にしないと刀もイマイチ。。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 19:29:50.91 ID:Ybphs9z+O
侍は仮にも忍者と対になってるジョブなんだしもっとこう……

まあナイトが短剣装備できないのはおかしいよね!
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 20:27:05.89 ID:4mGRwMB90
威力上げるほど、ゲームとしてつまらなくなるじゃないか。
デフォで「おれツエー」ゲームなんてゴミでしかない。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:01:26.28 ID:j8LG1/BGO
忍者がデフォで高性能なのに、対の侍の基本能力が…って話だろ
なんでいきなり飛躍するんだ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:06:07.64 ID:4mGRwMB90
頭が糞悪いやつだな。
なら、忍者を弱くしろ、と言えば良いんだよ。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:42:26.11 ID:hi372TBG0
侍は引き出すが神だから基本性能低くて正解
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:43:08.71 ID:j8LG1/BGO
剣聖じゃあるまいし、よっぽど育成しない限り忍者で俺つえーなんか出来るかよ
上級ジョブに相応しい性能ってだけ
忍者との比較だけじゃなく、ナイト系統のナイト、モンク、風水師の基本性能も優秀だから愚痴りたくなる


人を頭弱い扱いするくらいなら侍を有効活用する例の一つくらい挙げてほしいもんだ
引き出すと白羽を覚えるだけじゃ報われんだろ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:43:30.50 ID:bMSIAYs30
TO経験から、初回の手探りプレイから忍者を目指していたなぁ
俺の勘が正しければSpeedはドーピングできない(キリッ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:51:08.27 ID:nYJUv27s0
>>782
そんな貴方に、エールを送りたいです
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 21:55:50.56 ID:7uNqlpRB0
伝説オウガ 下級ジョブで三回攻撃、上級は成長率最強+後衛で全体魔法
タクティクス AGIがドーピングできない(ので成長率が重要)、ウィザードと同じタイプの魔法使用可、移動力高い、水面移動
FFT SP・AT補正&成長高い、二刀流、移動力高い

ったくこのシリーズの忍者はw
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 22:26:11.11 ID:TBRM4ZQVO
毎回ゲームがヌル過ぎてつまらん!ていう奴が不思議で仕方ないわ
初回プレーで躓かないですいすいならわかるけど

やり込んで鍛えたとか特徴掴んで強くしたキャラ使って敵が弱いとか言ってるのは不思議だ
そういうコアな奴らばっかの要望に応えると膨大な作業ゲーになるから嫌だな。
そこまでゲームにのめり込めるってすげーよ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 22:58:46.12 ID:WdgQotTtO
FF3から忍者は最強ジョブだったからな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:06:42.59 ID:NCLo65ka0
>>786
そういやFF1の忍者は弱くなかった?
パーティー全員忍者で行ったらえらいきつかった記憶がある
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:13:55.53 ID:nuZy/yky0
実際には索敵や撹乱がメインで戦闘は二の次だったらしいから
戦闘力は半減してもいいくらいだな
その分、状態異常付与の成功率の確率上げるとかすれば丁度いいかも
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:27:19.54 ID:7uNqlpRB0
二刀流はTOのダブルアタックみたいに、一撃の攻撃力が0.8倍になったら両手持ちも輝いたのにな
さらにTOは武器に重量があるからあんまりダブルアタック使いたくないけど
FFTは武器の能力アップとか追加効果も二倍になるから尚更二刀流有利っていう
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/22(金) 23:58:56.35 ID:7uNqlpRB0
でも>>781みたいな全ジョブ平等理論はちょっとおかしいと思うけどね
吟遊詩人だって苦労の割に応援歌とMove3覚えるだけのジョブだし
ホーリーナイトだってアビリティは強力だけど能力は低いし
あんだけ種類あればそういうタイプのジョブがあったっていい
侍もそのタイプだと思うんだよな、ただ刀の性能は上げてもよかった
ブレイブ97でも購入最強のルーンブレイドと菊一文字大差ないし
追加効果がないから、レアアイテムの上位二種以外はほぼ劣化剣だわ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 00:03:41.31 ID:nYJUv27s0
侍は育てた後、他のジョブ(魔法系)にチェンジして初めて真価を発揮するというw
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 01:01:14.53 ID:EwCC6+vS0
弓使いはもうちょっとこう救済があってもいいんじゃないかって気はする
シーフも劣化忍者とはいえ、各種盗むにしろ密漁にキャッチにmove+2にと重要アビリティが揃ってるのに
弓使いは大概敵が高所を陣取ってるから敵に回すとだるいが味方に回すと頼りなさすぎるわ…
さらにチャージもしょっぱい上にショートチャージも効かないし
jump+1とか自動弓装備可能とかどうしろってんだ
序盤の矢かわしとかSpeedセーブとかくらいか?せめて有用なのは

与一の弓とか使えば後半のディープダンジョンくらいなら活躍できるのか?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 01:08:10.12 ID:aVujKbIuO
ていうか、侍は利点が無いから弱く見えるけど欠点が無いよね
FFTは器用貧乏より特化型が強いから使えないだけで
侍自身のバランスはそこまで悪くないと思うぞ。
実際、敵が使う侍はむしろ乱戦でも平気で
風水士より強い複数・遠距離攻撃を放ってくる上、
回復もできるし近づけばナイト並の攻撃だしでウザめの敵だと思うんだけどな。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 01:32:31.29 ID:k2FwYaJ10
オートバトルを試してみて思ったが、覚えたアビリティを一旦解除する機能が欲しいな
白魔さんがホーリーぶっぱで回復用のMPがなくなる…
795踊り子吟遊ジェンダー:2011/04/23(土) 01:58:08.31 ID:msQiMFhM0
据え置き機PS版、踊り子は女性、吟遊詩人は男性しかなれませんか?
携帯機PSP版ではどうですか?
据え置き版の黒本に、片方の性別のイラストしかなく気になりました。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 02:15:23.34 ID:rRG/XgMNO
両方とも踊り子は♀のみ、吟遊詩人は♂のみ
補足として、PSP版だと暗黒騎士で♀キャラにMOVE3、♂キャラにJUMP3の補完ができる
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 02:31:35.25 ID:yjNroSOjO
でももったいないって気持ちも分かるなぁ。
両手弓は弓使いしか装備出来ないし、侍はやっぱり独特でかっこいいじゃん。
吟遊詩人や踊り子は支援ジョブだしね……
798踊り子吟遊ジェンダー:2011/04/23(土) 03:02:39.25 ID:msQiMFhM0
助かりました。796さんありがとね。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 04:34:07.46 ID:Z7nQAzqPO
弓使いに密猟セット
前衛が弱らせたモンスターを、チャージでダメージ調整しながらハンティング
俺が試した中じゃこれが一番実用的かつ粋だったな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 04:50:33.56 ID:gpqXtq+xO
ジョブ差があるって気持ちも分からんではないが、そんなに言うほど弱くはないよ

弓使いなんかは終盤は弓より自動弓装備にさせると見違える。盾併用できるし、弓と違って威力に物理ATがかかるから火力も底上げしやすい
どうせこっちは低地スタートばかりだしね
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 09:04:29.60 ID:947qh3jBO
弓使いはサブを戦技して狙い撃つのが好き
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 09:25:42.74 ID:2BB4Jhy70
弓矢でウエポンブレイクの気持良さは異常
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 10:38:43.83 ID:yjNroSOjO
ちょい質問
アグ姉さんって、ゲスト中のjpとか引き継がないんだっけ?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 10:41:30.09 ID:OiF7akCtO
何もかも引き継ぎません
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 11:24:49.94 ID:wxKXUCNo0
nogiasで大活躍じゃないか
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 15:16:49.71 ID:7KkBampSO
侍は菊一文字が強すぎだからな
射程8でハイト差にも強く、威力もそこそこ
それに回復や補助まで使えるんだからこれ以上強化してどうするんだ


弓使い?男はイケメン、女は巨乳+ミニスカ、これだけで十分だ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 15:38:29.09 ID:C3hYC1KN0
侍は清盛さえあればいい
弓使いはフォボハム平原で高台に配置されたとき、
一方的に相手を嬲れて気持ちいい

黒本に書いてある、忍者+自動弓の組み合わせやったことある人いる?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 19:37:32.07 ID:EwCC6+vS0
自動弓は最強武器でも威力に欠けるのがな…
銃とも両手弓とも運用法が若干違うって点では差別化できてるのに
肝心の威力が足りてないのが悲しい
まぁ本・反物・楽器とか使い道のイマイチな武器は他にも多々あるから
序盤から活躍してる点では自動弓はまだ報われているのかもしれない
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:06:35.73 ID:EExZsjU80
>>808
そのへんは殴って攻撃はほぼしないクラスしか装備出来ないからな
反物のチート回避率や楽器のブラッドソードの上位互換の血の十二弦は結構使い勝手良いんだけどねぇ
縛りプレイで使おうとしたら辞書系以外は意外と使える武器多い
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:20:07.61 ID:7H4siOKK0
敵の侍ってあんまり強い技使ってこなくね?
異様に耐久力はあるけど、大して強いイメージないわ
どっちかというと刀魂放気のインパクトのほうがw

>>806
高台にミニスカは正義だよな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:24:41.17 ID:EExZsjU80
>>810
村正とか菊一文字さえ使わないからなぁ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:42:51.06 ID:fkSHdg1z0
>>809
武器系統、ではなく武器なのがミソだよな
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:27:19.26 ID:VeLv3hlN0
何だかんだで敵味方含めて、補正・成長共に明らかに人間越えてるのは

三章ウィーグラフ、エルムドア、ゾンビ兄貴、シド、レーゼ

くらいだよね
その中の三人は実際人間やめてるし、レーゼも半分竜?だし
その中でも聖剣技や引き出すみたいな強力なアビリティを持つ奴らは恐ろしいイメージがあるけど
ザルバッグとレーゼはなんか宝の持ち腐れみたいな感じがする
特にレーゼは「ドラゴン」が弱いのと装備で強化できないハンデがでかすぎる
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:43:56.68 ID:7H4siOKK0
ザルバッグって、その並びに入るほど強かったのか・・・
あの破壊魔剣(であってる?)、チャージなし、もしくは攻撃力があればなぁ
あれじゃあ、なんで剣振ってるのか分からないよね
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:51:08.73 ID:EwCC6+vS0
おっと、魔法剣の悪口はそこまでだ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:43:34.30 ID:SdKFI2SuO
リボンと香水が着けられるんだからレーゼの装備は十分じゃね?
素の能力もドラグナーに拘らず他のジョブでもいいわけだし。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 00:48:43.59 ID:bpZcpTXVO
黒魔レーゼに引き出すでおk、なんだが
そうするとただのドーピングした女性キャラだよなあ
ここはやはり二刀流、調教、まじゅう使いのメリットアビを生かしたいな

格闘ダブルパンチでダークベヒーモス調教して、そいつが即アルマゲストで敵陣壊滅させたときは爽快だった
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:17:32.97 ID:B9HTQ8wEO
レーゼ姉さんはドラグナーのままだと使いにくいけどレベル調整しつつアビリティ充実させるとフィジカル補正万歳。
でもドラゴンは使わないな。ENDで不覚をとって劣勢になった時に細菌のように手なずけていったくらいか。最期はラバーコンシャスになってくれたよ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:29:19.18 ID:hu2tiS8S0
ラバーコンシャスは一度もとった事無いから見た事が無い!養殖まではやるんだけど、レアは回数が掛かって諦めてしまう。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:18:53.45 ID:/9D3J/Gm0
>>814
スピードルーイン多用するAIだったらザルバッグ絶対強かった
破壊魔剣使わないから通常攻撃しかしないから対処が容易なだけだわ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:25:59.17 ID:/9D3J/Gm0
とはいえスピード→パワー→マインド連発してずっと俺のターンするザルバッグとか
ハメ技連発するAIいたらディスク叩き割る奴居るかもしれんな
ルーイン系は戦技よりもマイナス大きい上にほぼ必中だった気がするし
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:40:23.29 ID:SRgJUrzF0
なんとなく寄ったブックオフでチョコボディスクげっとした
小数点以下(ry のアレやらカオスブレイドを身につけて無双するぜー!
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 07:12:21.61 ID:vGjKVmZFO
アイテム全部って結構虚しいぜ……すぐに飽きる
モンスターパーティもオヌヌメだよ、普段のプレイで絶対仲間にならない奴らいるし

うちのデータディスクどこやったかなぁ……
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 07:20:22.74 ID:bpZcpTXVO
>>819
セッティエムソンの性能考えると寧ろそっちがハズレだから問題ない
>>820
寧ろエフェクト見るためにドンムブとか使ってお膳立てするレベルだわ

多用してきたらしてきたでチャージ中にメリアかシドに武器折られて終わりな気がするけど
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 08:09:02.77 ID:Jvk16W2lO
ザルバックさんも素手で打つんじゃないの?

やったことないからわからないけど…
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 08:20:14.00 ID:JnlTJ2mQ0
ザルバッグの方はメンテナンスついてないんだっけ?
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 11:42:12.32 ID:t3rHUJnd0
ルーインのSPは34なんだからCTの有り無しは関係ない罠
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 14:23:51.65 ID:0Bk2oW9A0
しかしヴォルマルフのしょぼさはどうにかならなかったのか
一応は三大勢力のトップクラスなのに、専用ジョブもなく娘や部下と同じとか
>>813のルカヴィ仲間や、剛剣聖剣使える長兄と比べても・・・
黒ランスみたいな凶悪専用ジョブ想像してたらがっかりすぎる
メンテナンスで容易に対策され、ルカヴィになってもメテオ踏ん張ってる間に瞬殺されるし

言動も首一つ700ギルとか「さぁ来るだ!」ばっか印象に残ってなんか冴えない
ローファルはダイスダーグ焚きつけたり、ラムザを道連れにしたりとイカスのに
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 14:45:32.16 ID:MSSDDQhz0
来るだ は ザルバック 同様、黒本の仕業であって本編ではきちんと 来るのだ いっとるよ
つかローファルがわざわざ死都に呼ばなきゃアルテマの復活までは問題なく完了しただろうに
その後現世でラムザに倒されたかどうかは知らんが
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 15:25:15.83 ID:X3BENkF00
範囲版の剛剣とかくらい用意してもよかった気がするなぁ
アサシンとかエルムドアのアークナイトのがよっぽど脅威だ
ルカヴィになってもせめて取り巻きが5匹くらいいればいい勝負になったのに
直前のティアマット軍団とかのが強いって何事だよ

てかローファルに出入り口壊させても本人達は地上に戻って暴れてこれるんだな
ただラムザ達を閉じ込めたかっただけか
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 16:38:30.72 ID:aWSvuCB3O
>>807
黒本と言えば忍者+両手持ちと侍+二刀流を比べて
侍の方が装備武器ガード率が上がるから優れてるとか意味の解らない理論ぶちまけてたな

忍者に両手持ちとか誰がやるんだか
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 17:24:32.89 ID:IxxZw6xC0
雷神一人で行くランベリー3連戦が熱い
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 17:59:47.63 ID:pQXD1YJo0
雷神にリボン付けられたら最強なのに
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:06:06.35 ID:vgzle/un0
グローグの丘のページの攻略ポイントで、
アイテム士が白魔法をセットしている場合、ほぼ確実にレイズ覚えてるとか、
ベスラ要塞のページの攻略ポイントだと、
弓使いが戦技をセットしていることが多い、メンテナンスで備えようとか、
ありえないことを平気で載せる黒本。
敵の白魔道士、ナイトのジョブLV1がどうやってレイズや戦技を習得するのかと。
小数点(ryのように、試さずに適当なことを載せてる。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:13:51.65 ID:iovBdMjEO
ライオンはもうちょっと本気出した方がいいよな
最強の取り巻きをあんなのに渡して、結果魔法唱えてる間に死んでるし
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:52:31.67 ID:pQXD1YJo0
もし取り巻きのアルテマデーモンが全員アサシンになったら
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 19:06:34.34 ID:KpqWm8zYO
PSP版のもっさりに我慢できなくなってきた所でアーカイブスのことを知ったんだが、これps版と同じ速度でる?
追加イベと画面がワイドではない以外はアーカイブスの方がよさげに見えるんだが?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 19:12:04.73 ID:F08iQuIK0
チートでザルバックを使った俺の感想だが
破壊魔剣はMP消費多すぎて全然使えない
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 20:39:25.31 ID:uVuF6zS0O
質問なんだけど、忍者でドーピングしてスピードカンストさせても他ジョブに転職すると下がるよね?
これってさらに忍者で上げても意味ない?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 20:56:48.04 ID:KK2N07fi0
>>837
PS版とまったく同じ
おもしろSEとかもない
ただFFTやりたいだけならアーカイブスでいいと思う

ルカヴィ倒すたびにあのおもしろい効果音のおかげで爆笑だよ…
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 22:58:00.13 ID:aYQTcn5E0
いや、破壊魔剣いいだろ
聖剣技とかみたいに強すぎないとこがいい
ストーリー序盤で物理ATとか破壊したらただの肉塊と化すしFFT的な楽しみには最適
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 23:10:43.35 ID:JnlTJ2mQ0
破壊魔剣は面白いアビリティなのに、ほとんど見る機会がないのが残念
下手したら一度も拝めないまま終わってしまう人も・・・
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 02:10:28.08 ID:kHeg8r2eO
>>839
内部の基礎値は増えるから意味あるよ

>>841
聖剣技はマジで威力調整するべきだったな
後半じゃ北斗とか追加デスの意味が全くないし
通常攻撃より威力は無いが範囲、反撃無効、追加効果の強みがある位で良かった
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 02:19:05.05 ID:JY1PRZHq0
いや、ちょうどいい威力じゃないかな
アグみたいにAT低いキャラだと通常攻撃より少し強いくらいで、雷神に使わせると無双出来る
むしろ、稲妻好きが使い勝手良すぎてそればっかりになるのが問題
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 08:18:05.23 ID:Fr+Jq1T10
ディリータがクリティカル炸裂でザルモゥ(笑)を一撃で屠った時はえっ?ってなったな
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 09:14:03.29 ID:O1DPzoaT0
聖剣技はEV無効が強すぎるわ
せめて盾とかで防げるようにするべきだった

>>842
マジック、スピードはそこそこ使ってくるけど
パワー、マインドあたりはまじで見れない
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 12:06:52.64 ID:4yF8KZlvO
乱命割殺打の強すぎない威力と詠唱が大好き
もちろんエフェクトも好き
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 12:44:04.45 ID:kHeg8r2eO
>>844
だからATをダメージの基準にしてるのがそもそもおかしい

レベルに倍率、設定を考慮してフェイスの高さで若干のダメup位で良い気がする
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 14:34:57.43 ID:7eK1u4OzO
だけどそうはならなかった、ならなかったんだよ>>848
だからこの話はここでおしまいなんだ。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 17:06:26.03 ID:4yF8KZlvO
そういや密猟バグってタイトル画面のチュートリアルじゃダメなんだっけ?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 17:58:24.62 ID:V7YkAXnm0
侍はやっぱり剣技系のアビリティが良かったな、「刀技」とか
それなら刀の特徴も出るし、やっぱ斬りまくってこその侍だろう

引き出すはなんか魔法剣士寄りのイメージ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:48:20.50 ID:7TnJOM88O
なんでMA依存にしたんだろうな
本職よりも刀の似合わない魔法使いの方がうまく扱えるってどうよ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:49:10.06 ID:LfgCMWux0
>>769
引き出すじゃなくって弓自体がアビでも良かったかな(竜騎士のジャンプみたいに)
アビの弓はチャージだが遠距離高威力接近すればチャージなしでチャージ並みの威力
カッコいいぜ侍 なんというパワー厨
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:50:18.40 ID:aureW1ir0
物理依存にしたら拳術の立場なくなるからじゃね
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:56:50.33 ID:9vVuMTak0
クラウドのリミットもマテリアブレイドとかいうクソ剣限定で何故かMA依存
FFTの開発スタッフはFF本編嫌いなんだろ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 19:53:37.31 ID:7TnJOM88O
侍は敵にしても大して強くないのも残念
引き出しても威力ないし、効果的に使ってくるわけでもないし
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 20:07:38.57 ID:lTpLFRQD0
侍はHP低すぎ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 20:52:06.15 ID:eY0sIw6f0
刀にMA補正があったりすればいいのに。イメージにも合うし。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 20:59:51.12 ID:4yF8KZlvO
ローブオブロードは侍の為の装備
女性ならセッティエムソンと合わせてヘイスト&物理・魔法AT+2だぜ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:01:00.96 ID:PsoAO5K90
なぜか刀ってびっくりするくらい追加効果何もないんだよねぇ
村雨だとか村正とかブラッドソードみたいな効果あっても可笑しくないのに
引き出すあるから武器自体の追加効果は良いだろってひしひしと伝わる
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:12:18.08 ID:O1DPzoaT0
引き出すを>>851みたいなアビリティの中の単体技扱いにしちゃって
装備してる刀によって効果が変化するとかなら面白かったかも
そうしたら村雨とか下位の刀を装備するメリットも出てくるし
装備してない刀を引き出せるエルムドアさんの格も上がるし
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:34:53.53 ID:ScvNziDbO
聖剣技が万能奥義みたいな扱いなのは過大評価だろ
力の高いウィーグラフやシド、ディリータが使うから強いだけ
アグリアスが使う分には大したことないし、レーゼに風水術でも使わせた方がよっぽど強い

敵でもダイスダーグみたいに力がパッとしない奴が使ったところでイマイチだろ
エリート剣士という設定に一役買ってはいるが
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:44:22.28 ID:bJkoHVkv0
また沸いたよ前回のキチガイ君
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:51:02.87 ID:kHeg8r2eO
侍は盾装備出来ないんだからデフォで両手持ちで良かったんじゃと思う

同じ物理上位の忍者と比べて見劣りしまくり
使えないって言われる投げるだってモンスター相手に弱点付けば結構使えるし

>>849
まぁそうなんだけど…
神を信仰してないやつが神の加護を受けた剣技で戦うとか違和感バリバリ
だけどベイオだけは信仰心が下がるとちゃんと剣技が錆び付くんだな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:58:44.72 ID:PsoAO5K90
ダイスダーグも意外と力はあるから剣技で良いダメだしてくるぞ
ルーンナイトのJOB性能自体はかなり反則級だし
だた普通にプレイしてたらあそこまで行くと
シド抜きでもLv差で分かる余裕ゲーだから特に強敵として認定されないという

ウィーグラフやディリータの成長・補正値って確か剣聖よりもさらに上だから
チートってレベルじゃねーぞ!比較対象で入れること自体がだめぽ

>>864
ガフガリオンの神に背いた割にFaith高い姿を見てそこに突っ込むのは諦めた
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:59:25.76 ID:fOnwZkG50
侍は何であんなにHP低いんだろうな。
死都ミュロンドの侍なんか、下手すりゃ装備品込みでも隣の時魔道士よりHP低いぞ。
あとは弓と槍くらいは使えてもいい気が。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:41:41.53 ID:swIsizZ10
同じ物理タイプでも、ナイト:盾&騎士剣装備可、竜騎士:盾装備可&間接攻撃可、モンク:HP&AT高い
ってな具合に何らかの利点があるけど、侍だけはホントに何もないよな?
風水士ですら盾とか軽装備可ってメリットがあるのに…
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:49:26.12 ID:PsoAO5K90
重装備できるけど素のHPが低い
物理ATと武器の攻撃力は高めだけど引き出す使うから殴らない
魔法ATは他の物理職より高いけど魔法職より低いから引き出すも微妙気味

性能羅列してみたけどちぐはぐだなぁ
表面的な単品単品の性能で見れば悪くないけど
ちぐはぐすぎて似たようなバランス型の風水士より圧倒的に使い勝手が悪くなる
そういうタイプか
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:51:17.05 ID:DpeSdvFR0
>>866
弓と槍装備可ってメリアドールかよw
装備変更でも行動とみなされるんじゃ中々使いどころに困るんだけどな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:57:07.70 ID:96tFmT3x0
引き出すと白刃取りが壊れ性能だから、
侍自体は使いにくくして、ジョブポイントを取りにくくしたとか。
侍が引き出しても大して強くないし、前線に出せば落とされる、重装備で鈍い、
有能なアビリティと引き換えに、侍自体はイマイチなのは良バランス。
算術と算術士的な。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:11:12.95 ID:ZDsfrxNa0
>>865
神を信仰しているからこそ「神に背く」ことを認識できるんだよ。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:16:43.05 ID:gZ6qhaSC0
侍はHP低くても清盛あるからかなりタフだぞ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:23:29.86 ID:kHeg8r2eO
>>870
それが調整だとしたらお粗末過ぎるけどなw

忍者とかデフォ二刀、良質なspeed成長補正率、見切り二刀流の良アビリティだぜ?
やっぱり同じ立場の忍者と比べると侍は悲しくなる
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:34:28.33 ID:PsoAO5K90
忍者は二刀流がデフォでセットされてるのに
侍は両手持ちはデフォではセットされていない

忍者は投げるが死にアビと化してるが
それってぶっちゃけ忍者の基本性能がぶっ壊れすぎてて投げる使う必要性が無いだけだしな
自動弓なんかより範囲が広く、ダガーとか投げない限り威力も結構あるしね
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:41:34.67 ID:bJkoHVkv0
>>871
一瞬、なるほど!って納得しそうになったが存在を信じることと信じて仰ぐこととは別のことなんだよな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:44:04.04 ID:xkb6X1f70
>>870
侍のデメリットを取り除いたら銀髪鬼になるんだよな
ダテレポ吸血がなくても、あの村正は怖すぎる・・・混乱率結構高いし
あんなの相手に何時間も盗むやってたヤツら、ほんと乙だわw
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:14:43.93 ID:vOIrE6DL0
>>876
二刀流スピードブレイク+スロウで半永久的に封じれるから逆に数時間粘れる
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:23:08.98 ID:ETN9wtyPO
>>866
まあ弓装備出来るなら、無駄に高い物理ATを活かせそうではあるな。
剣技と違って引き出すは刀装備してる必要無いし
そしたら弓使いの立場完全に無くなるけどな!
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:47:08.48 ID:jbLxvNCZ0
正直、無能クラウド登場させるよりノーブラ巨乳のティファたんを登場させて
乳に目が眩んでチラ見ばっかするラムザがアルマとアグたんに家畜にされて
神はいなかったエンド盛り込んでほしかった
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:48:02.27 ID:vOIrE6DL0
>>878
弓使いは残念ながらミスリル銃が出回り、魔法銃まで手に入る頃には死滅する運命
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:54:19.91 ID:fSEcxJ9z0
>>877
(´;ω;`)ブワッ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:55:58.56 ID:TGqZSOGm0
弓使いはデフォで盾を持てるのが地味に便利だけどね。
補正値は大した事ないし自動弓は威力ないしチャージは邪魔だしで
強クラスだとは口が裂けても言えないけど。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 02:50:17.88 ID:a7fLboer0
>>882
確かに盾はおいしい。
一回槍装備可能とジャンプつけたら結構使いやすかったけど、
風水士のほうがずっといいことに気づいた・・・
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 05:30:00.26 ID:X96KvA5D0
盾装備可能な連中は二刀流と見切るが両立できるのもいいな

素手限定だけど
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 06:39:02.45 ID:GnEgfUMzO
俺のラムザが還暦を迎えた
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 08:35:52.93 ID:ZisKmIdOO
戦士系に引き出す使わせるにしても補正値が高めで
ルーンブレイド、イージスの盾、閃光魔帽で強化できる風水師の方がよっぽど使いこなせるしね
せめて刀の性能が飛び抜けていればメリットに成り得たが、塵地螺除けばブレイブ97でも劣化剣に近い
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 12:15:18.16 ID:V5l271KDO
>>885
移動で年とるシステムいらんよな
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 15:19:02.92 ID:SciT9aE5O
10年以上さらわれっぱなしの妹が不憫でならない
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:26:09.79 ID:5/X52jzi0
>>886
後半に入って軽装備にオプション付くのが当たり前になってくると
防具系統が重装備って時点でハンデ抱えてるようなもんだからね。

他の重装備職の騎士系は盾がもてるから高HP+高回避で重戦車みたいに進んでいけるけど
侍は盾もてないしHP補正が最悪に近いから重装備の唯一のメリットを殺しちゃってるし。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:33:16.56 ID:ETN9wtyPO
ここまでのまとめ

侍が両手持ちをメリットアビリティとして持ち帽子や弓を装備できるようになり刀に特殊効果が付いていて更に引き出すだけでなく物理ATを活かす剣術を修得出来れば強い
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:55:23.13 ID:SKANQgtV0
なんというお荷物
まぁ白刃取りをデフォで持ってるだけで大分違ったね。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:18:48.38 ID:SciT9aE5O
引き出すをAT依存にするだけでも大分違ったかもな

あと話は変わるんだが、飛行移動って高低差無視やテレポと比較してどんなメリットがあるんだ?
5000pに見合う能力とは全く思えないんだけど
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:22:39.38 ID:lN1z+ulN0
>>892
見た目が笑える、それだけでいいじゃないか
テレポでmoveを超えた移動をしないんだったらテレポのエフェクトがなくてテンポがいいとかそれくらいじゃないか?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:44:26.32 ID:NYdrCYN+0
各ジョブが自分のアビリティのみで1対1で戦ったら侍が最強
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:50:17.93 ID:fZiTn5770
刀折れたらやくたたず
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 18:12:21.65 ID:ETN9wtyPO
いや時魔道士だな
スロウ、ヘイストで時間差作ってからショートチャージメテオ
テレポとMPすり替えで逃げまくり、メテオ発動させて自爆
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 18:18:49.55 ID:lN1z+ulN0
MPすり替えも白羽も忍者のデフォ二刀流相手じゃきついと思うけどな
離れた位置から武器投げしつつ近距離でしとめる
Rアビも見切るは優秀だし
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:01:18.66 ID:Bs8huAgA0
>>870
成長率もナイトと竜騎士にはMP以外大きく引き離され
弓使い、風水師相手ですら完全下位互換なんだよな・・・
忍者の方はSPの高い強烈な成長率をしているというのに

戦士版の算術士というのは正しいかもしれない
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:50:20.27 ID:8lsC6Gsv0
敢えて弓使いに銃装備可能とかつけたら
精神統一不要
実はチャージの効く銃でちまちまと遠距離からダメ稼ぎ
銃に盾のガンダムスタイルで軽装備でもタフ
戦技でもセットしてついでに破壊も
って感じで中盤とか結構活躍できそうだけどどうかな?
微妙だろうか
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:59:10.44 ID:GfoFcciX0
ちまちまとしたダメージ稼ぎが中盤以降微妙な戦術なんだよな
ナイトの肉壁を二刀流や槍ジャンプで無理やり倒すか
魔法もチャクラのバックアップを受けた即死・トードが充実する頃
ムスタェ…
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:13:02.73 ID:kTVw5BmbO
>>894
どこがだ?
忍者相手にしたら見切り+フェザーで軒並み回避され、
自分の白刃取りは2撃目に対応できずに一方的に殴り殺されるだろ
speedだってかなり差が付くし、呪縛二刀でフルボッコな未来しか浮かばん

モンクにも勝てそうに無いな
肝心の両手物理はハメどられ引き出すは侍の性能ゆえの糞火力でチャクラを上回れない
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:20:05.90 ID:ETN9wtyPO
>>900
一方その頃俺はものまね士×2、踊り子&吟遊詩人、「ためる」係で一歩も動かずに敵を虐殺していた
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:00:39.54 ID:ZisKmIdOO
侍とクラウドはスタッフに嫌われてたとしか思えんわ
戦士系のアビリティを魔法AT依存にするなら、FF5みたいなダメージ型の魔法剣とかがほしかった
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:09:56.74 ID:xkb6X1f70
クラウドはあえて強くしなかったんじゃないか?
ただのファンサービスが主役らを食っちゃマズいでしょ

・・・と、PSP版が出るまでは思ってたんだけどな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:18:04.09 ID:i7GJRIzg0
蒸し返して申し訳ないけど、何で両手持ちがメリットアビリティーにならなかったのかね。
忘れたのかと思うくらい。二刀流はあるのだから、特にチートにはならないよね。
剣装備可能、鎗装備可能、精神統一、攻撃力UP…。
組み合わせて強化されるサポートアビリティーはこの位じゃない?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:23:47.03 ID:vOIrE6DL0
両手持ちセットがデフォでセットされてないなら盾くらい装備させてやれば良いのにな
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:26:01.34 ID:l4iJC61H0
チョコボに乗せて、両手弓や槍で戦いたかったな。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:41:59.82 ID:kTVw5BmbO
>>905
盾持てないんだからホント常駐でも良かったよね

特に刀とか追加効果もなけりゃバフも無い、
大してAT高くないのにブレーキ付いてる糞武器なんだから
引き出すは使えるけど武器として刀装備しようとか全く思わない
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:06:57.84 ID:nQgwBLHg0
おっと爆裂団の悪口はそこまでだ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:17:35.87 ID:O/TPzWXL0
女侍は可愛い、というか凛々しい
それだけで十分じゃないか
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:21:59.62 ID:HCxyIcGq0
>>910
女侍用になぎなた欲しい。2マス攻撃だな。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:32:59.41 ID:hOg7pRns0
FFTの女汎用は全体的に可愛すぎる
ミニスカも正義だが、女侍のポニテも正義だ!
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 01:30:20.41 ID:sWXi9NRH0
正直FFTのトランプで赤ばっかり大事にしちゃうもんな
ラムザも赤だし
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 01:31:38.35 ID:YjJqwGsw0
侍は白羽鳥付けて敵陣に突っ込み、引き出すで範囲攻撃するのが役割だろう
引き出すを物理AT依存にしろっていうけど、それだと他のアビリティに比べてチートすぎる
魔道士系は引き出すが強化されるがHPが低くて乱戦で使いづらいという二律背反がバランスってヤツだ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 01:50:13.12 ID:zznfW7/20
まあ、黒魔とかに「引き出す」つけるのは確かに躊躇するわな
結局、風水士か見習いラムザあたりにつけるのが一番無難なのか?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 02:03:37.65 ID:d7ggctgg0
ラムザに引き出すつけてなんちゃって剣技してたわ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 02:12:52.71 ID:CgqgWo3r0
菊一文字があるから乱戦から少し離れた場所で敵だけ貫くとか容易だけどね
意外と引き出すってアビ単品で攻撃回復補助全て網羅してるのが一番チート足りえる要因だろうね
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 02:54:11.03 ID:zfWdQUU60
MA強化した黒魔なら大概一撃で殺せるのに使い辛いとか実際に使った事あるのかねぇ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 03:29:35.26 ID:6xf55dizO
白魔はかなり強力なジョブだけど白魔法自体は若干器用貧乏な感じもする
まぁ必須アビリティだし便利なんだが優等生過ぎるというか面白味無いというか……白魔の見た目は清純派ロリショタで最高だがな!
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 03:48:09.90 ID:nQgwBLHg0
え、えーと、それは♂白ということで?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 03:50:46.56 ID:zfWdQUU60
ホーリー以外はアイテムのほうが優秀じゃないか?
まぁそのホーリーがぶっ飛んでるけど
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 08:51:49.09 ID:dUEzpeHF0
射程・範囲・効果、最下級のケアルだって回復が150以下なんてまずありえない
即時性を差し引いてもアイテムに負ける要素なんてないだろ
MP回復なんて滅多に必要ないし、それだって定番のチャクラや魔吸唱がある
Aアビにアイテム入れるくらいなら陰陽術いれたほうがどれだけ行動選択が広がるか
アンデットに対してフェニ尾という活用ならあるが無茶苦茶ピンポイントだし

アイテム士というジョブとしてなら銃装備可能の利点があるけど
白魔に火力期待するのがそもそもズレてるし(つかホーリーあるし)
どうしてもってんなら銃装備可能SETすりゃいいだけ

序盤においてはMPが枯渇しやすいことから
(アイテムさえあれば)無制限に回復できるアイテム士の方がありがたいかも知れないけど
それも精々ドーターくらいまでじゃね
少なくとも陰陽士でMP回復移動手に入れたら
ケアル・プロテス程度ならほぼ毎T撃てるから
そうなったらもう相手からすれば「お前等人間じゃねぇ」レベルの無敵部隊になるよ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 10:32:44.70 ID:J95dw4Nu0
ラムザさんに引き出すはいいよね、さけぶのMAアップも生かせるし
エクスカリバー装備した上で軽装備できるから装備ボーナスも得やすい
最強は、黒魔レーゼだけどw

しかし、ホーリーと比べるとフレアが悲しすぎるな
ホーリーがSP早い、威力高い、消費MP少ない、聖属性(弱点が多い、強化できる)、回避無効と
回避されるならせめて恒例の防御力無視効果みたいな感じで、相手のフェイスだけ無視とかあればよかったのに
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 11:59:07.65 ID:+BuEzOhgO
>>918
そもそも侍と黒魔のHPは同じなんだよな
重装備可能の差くらいしかない
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 14:38:08.55 ID:hOg7pRns0
>>923
フレア空気だよな・・・エフェクトすら思い出せないw
っていうかホーリーが強すぎる
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 14:55:11.55 ID:qoIOe2J20
獅子戦争ならフレアさん大活躍なんだけどな。
やっぱホーリー強すぎるからなぁ。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 16:50:00.66 ID:cK2xtGkA0
>>922
ケアルの倍率は14
開始時のMAは4〜5なので
正座相性最良で且つフェイスが互いに100近くあっても150も回復しない

そもそも序盤からオートポーションがあるので回復に手間をかける意味がないが
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 17:01:04.65 ID:fp6fOvP20
序盤限定にするならエクスポーションだって手に入らないから、ポーションしか無い時期の回復量・ハイポーションの時期・エクスポーションの時期で分けて考えた方がいいと思うんだけど
序盤で密漁でエクスポ稼ぎも現実的ではないし
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 17:23:36.65 ID:cK2xtGkA0
回復量150と書いたのは上で「回復が150以下なんてまずありえない」と書いてるからだよ
オートポーション使うのなら1章はポーションで余裕、2章もハイポで余裕
密漁は3章からしか使えないけど、ありなら最終的にはエリクサーがあるしね
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 17:52:46.12 ID:zznfW7/20
彼我の戦力が拮抗してる序盤は、ケアルとポーションの回復量の比較より、
レイズとフェニ尾の安定性の比較の方が重要なんじゃね?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 17:54:41.21 ID:7mzxQ0Ol0
序盤からオートポーション使い倒すくらい育てるならもっと他に有効なアビリティあるだろうに
ましてや密漁でエリクサーとか時間の無駄としか思えん
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 18:41:29.02 ID:CgqgWo3r0
オートハイポ使うようなプレイ方法なら白魔なんて使う訳ないわな
白魔法は2章中盤の三角帽子と魔術師のローブが出回ったら結構融通が利くが

即時発動とアイテム投げのおかげでアイテム士のほうが回復係として運用しやすいとは思うよ
だが白魔道士には愛がある
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 19:44:13.06 ID:FqFJakld0
>925>926
ダークホーリーとかも敵専用スキルなのにホーリーと比べるべくも無いしな・・・。
FFTって味方にホイホイと凶悪スキル与える割に敵専用スキルはハッチャけないよね。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:18:35.54 ID:7mzxQ0Ol0
それは単にCPUがアホなだけじゃないのか
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:20:17.73 ID:7mzxQ0Ol0
必中即死
必中石化
必中ストップ
超高確率チャーム

これだけもっててもまるで怖くないアルテマ姉妹とかいるじゃん
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:28:00.11 ID:c2dycNKr0
CT4ホーリーは長過ぎてだるいので
CT4強化サンダガを使ってるが
なんらかの理由で使えない時に
仕方なくCT4フレアの出番
それ以外使用機会まったくないな>フレア
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:35:50.37 ID:+BuEzOhgO
破壊魔剣も冷静に考えれば壊れ性能なんだけど、敵が使いこなせるわけない罠

やっぱり敵味方でインパクトあるのは聖剣技かな
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 20:48:13.17 ID:CgqgWo3r0
ルーンナイトが防御力UP、魔法防御力UP、HP500超えですんなり死ぬんだから
もうどんだけチートにしてもフィナス河以降は消化試合
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:10:43.80 ID:TvCgkP460
>>923
faithで減算されないとあほみたいな威力にならないか
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:13:50.51 ID:hOg7pRns0
聖剣技は高低差無視の射程がさらに鬼畜だな
おかげでザルモゥさん2回目の初行動がケアルガで固定されてるじゃんw

>>935
そこはアクセサリ人数分買い込みさえ縛ればそれなりに楽しめるぞ
シドあたりが開幕村正で混乱したり、誘惑でチャームされれば普通のレベルでも血が見れる
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:36:55.42 ID:8hXLxvSmO
>>937
聖剣技使いは素の能力値からしてぶっ飛んでるやつが多いからなw
ウィーグラフのカウンターとか稼ぎ無しじゃ即死クラスだし
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:17:27.41 ID:bimCT+Q20
>>917
拳術も攻撃回復補助揃っているぜ
味方同士で秘孔付き合うとゲームバランスぶっ壊れる
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:32:09.81 ID:5+ggHwlQ0
地烈斬、チャクラ、蘇生

モンクの大軍まじやばい
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:32:38.43 ID:P7vI0EaD0
今、アグたんをチョコボに乗せてラムザを従者にして尻に敷かれ2人旅してるんだけど
攻撃担当のアグたんの物理攻撃力が中々しょっぱくてモルボル
ドーピングしたい誘惑に負けそう
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:43:57.76 ID:hOg7pRns0
>>943
グローグの丘思い出しただけでもKOEEEEEE!!!!!!
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:45:31.97 ID:ANzjaZoT0
ジャキンー!! ガラピッシャーン!! ああー
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:45:33.27 ID:+BuEzOhgO
それに比べてユーグォ侍軍団の微妙さと来たら
落武者かよと
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:47:34.23 ID:J95dw4Nu0
拳術は何でもこなす優等生な感じかなぁ
ステータス回復と蘇生は引き出すじゃ真似できない
サブのアビリティ迷ったら大体拳術になる
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:04:41.31 ID:O/TPzWXL0
白い公式攻略本でやたら波動撃を推してた気がする
で、頑張って350溜めて真っ先に覚えたけどダメージが低くてイマイチ使いにくい
350あるなら先にチャクラ覚えるべきだったわ…
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:17:29.28 ID:Ros4efh+0
チャクラもしょっぱい。相性次第って感じを受けるな。
正直アイテムの方が安定する。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:24:43.24 ID:Y8bsJifw0
拳術はハイトに弱い
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:46:14.57 ID:vz573cT90
>>945
しかもあいつら大地の衣多くてワロスw
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:50:26.85 ID:Ap/kKjYF0
菊一文字>地烈斬
村雨>>チャクラ
塵地螺鈿飾剣>>>裏回し拳&連続拳&波動撃
正宗&清盛>>>>>>>>>秘孔拳&気孔術&蘇生

拳術は器用貧乏、引き出すは個々のクオリティが高い。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 00:03:37.18 ID:Ros4efh+0
流石にその比較は的外れだと思うよ。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 00:09:31.00 ID:I0vwarJJ0
チャクラのウリは序盤からノーコストで使えるのとMP回復だろうが
マンダリアでチョコボ囲みながらボコったり
MPが無くなってどうしようもない魔法系キャラを復活させたりとか
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 00:22:17.87 ID:Uph0GzDc0
>>953
性能だけ見たらその通りかも知れんけども、引き出す元となる武器を入手するまでが大変なの考えたら
結局拳術のが優秀というか使い易いんだよな
引き出すだと壊れる場合もあるしな
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 00:52:10.15 ID:cKll/8SJO
拳術は戦士系のサブアクションとしてはまあまあ優秀だな
ただルンブレ、閃魔、その他魔法AT上げるアクセサリが揃いまくる終盤だと
引き出すも決して悪くない。素材はバグで増やせない事もないし
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:37:12.41 ID:ndzseoUf0
意外に評分かれてるんだな>拳術
短気で貧乏性の俺には、即時発動&ノーコストの拳術は、メインでもサブでも超優良アビだわ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:59:36.95 ID:lWW56+Gp0
拳術はサブで気軽にセットしても十分以上に仕事するからね。
引き出すは完全にメインスキルに据えないと真価を発揮し難いイメージがある。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 02:18:34.74 ID:rVir279UO
拳術はスキルを覚えやすいしなぁ
ステも強いしチャクラやらもあって稼ぎやすい
他に必要なアビリティも格闘とか必要jpが安いヤツがほとんど

対して引き出すは必要アビリティを全部揃えにくい
白刃取りを優先したいし
職性能も武器も若干しょっぱいから、ためる連打とかしないと稼ぎにくい
さらに転職条件にモンクもある

結果ストーリー攻略中は拳術が圧倒的に有利なんだよなぁ
引き出すが有用に思えるのは完全に稼ぎに入って金銭的に余裕もでき
算術とか蘇生手段も増える後半から
しかもそれぞれ依存ステも違うから相性のいい職も違うという
単純に比較しにくい万能アビリティ達な気がする
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 02:21:06.83 ID:s5JQMwgc0
拳術はハイト0の蘇生とか、いざという時にダメな事があって、誰かはアイテム&アイテム投げをつけて出撃しちゃうな。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 02:34:58.54 ID:IBqg7RVd0
ハイトの問題より成功100%ってのがアイテム最大の長所だよな
とりあえず一人いると安心感が違いすぎる
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 02:35:35.19 ID:S9Yn8QdoO
ハイト的に孤立しない位置に移動するのは職業病並みのくせになってる
迷ったら取り敢えず拳術つけちゃうな。jpアップや盗むを手放せない性分で長期戦を狙う傾向あるし
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 03:11:34.34 ID:5FI3h/WX0
拳術は役に立つと思うよ
魔道士系がMP回復のためだけに拳術セットしちゃうと残念な結果になるけど
ちゃんと物理AT上がるタイプに格闘と一緒にセットしておけば
一人で大体はこなしてくれる
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 06:30:31.79 ID:jnPwrsDX0
>>953
さすがにそれは引くわ
獅子戦争の対戦なら納得できるが
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:09:33.33 ID:3GWwTIpz0
強さ議論も疲れたからガラッと話題変えて
好きな音楽でも語ろうか

突撃軍曹が最高なのは確定として
他になんかある?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:20:17.32 ID:9VFXDYorO
ショートチャージ付ければ白魔法もなかなか万能ですよっと
MA依存+ショートチャージ必須のラファやクラウドのサブは白魔法にしてる

問題は、メインよりもホーリーの方が使えること
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:22:58.90 ID:9VFXDYorO
リロってなかったすまん
俺はイズルード戦の曲が好きかな
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:35:17.72 ID:fihNRqqVO
風車小屋の曲かな
似たような感じのオープニングも最高
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 15:53:20.50 ID:jPX5nZkBO
ドーターの戦闘曲も好きだ
普通のRPGではバトル曲として成り立たないけど世界観にあったいい音楽が多いよな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 16:01:55.09 ID:EkZDV66RO
金箔大好き
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:23:33.97 ID:Dmsw6fNY0
ベイオウーフやシドみたいな物理も魔力も高めのキャラだと
拳術セットするか引き出すセットするかで悩んでしまう・・・
引き出すはやっぱり黒魔にして特化型にするのが一番だろうけど

音楽はIn Pursuitが好きかな、バトル曲っぽくないけど
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 22:07:20.22 ID:4K6c2/w70
次スレどうすんの?


俺はジョブチェンジすらしてないので無理。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 22:11:57.46 ID:9VFXDYorO
俺も侍だから無理
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 23:12:50.62 ID:YN7C59Xw0
俺がやってみる
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 23:17:37.59 ID:YN7C59Xw0
駄目だった
977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 23:20:17.11 ID:EssGdS980
俺が
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 23:22:14.93 ID:EssGdS980
FFT 総合スレッド Chapter108
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1304000499/
979 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/28(木) 23:46:41.06 ID:sFEqwRw60
おつ
レベルすげぇw
980 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/28(木) 23:48:19.49 ID:sFEqwRw60
あれ、自分もわりとすごいのかこれ?

出遅れたけどイズルード戦の曲(Under the Starsだっけ?)自分も好きだなー
代々着メロにしてるw
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 23:51:26.70 ID:cKll/8SJO
>>978
乙っ

曲名はいろいろ有りすぎて覚えきれんわ
取り敢えずチャプター1のマンダリア平原で草笛吹くとこの曲聞くと、「ああ、FFTなんだな」って思う。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 23:54:31.52 ID:s5JQMwgc0
オープニング、オーボンヌまでのチョコボ遠征?の音楽が好き。なんかとんでもない事が始まりそうに感じる。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:02:00.53 ID:786c4Ll20
>>978
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 01:21:58.67 ID:qRXn+Afl0
橋上の決選だな。展開を含めアツイ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 01:51:40.51 ID:/8D0ifRk0
やっぱ地獄踊り(ルカヴィ戦)かな。

マンガとか読んでて圧倒的に強大な何かが暴れてると脳内で真っ先にかかる。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 01:58:02.93 ID:WboddIqB0
づん ズリズリ、づんづん
づん ズリズリ、づんづん
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 02:03:09.48 ID:CyMoK5Yl0
自分、クマさん悲しい割と好きやで(´;ω;`)
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 09:48:16.73 ID:gQAChRuYO
引き出すって習得jp高くない?
それに白羽取りの方を真っ先に覚えたいし、
菊一文字、村正、清盛、村雨があれば事足りるけどジョブチェンジ時期を考えるとかなりのjp

覚えたところで清盛以外は魔法AT依存で、特殊な運用が求められるから
稼ぎとかやらずにシナリオ一直線なプレイだと出番がないかな
序盤から終盤まで気楽に使っていける拳術と比較するのが、そもそもおかしいかと
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 11:09:03.11 ID:09KKeAM+0
侍に格闘と拳術セットすれば
無駄に高いAT活かしつつ万能戦士になって丁度いいじゃん
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 11:18:02.73 ID:EmeYvol00
それだったらモンクにアイテムセットすれば・・・なんてことは言っちゃいけなかったか
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 11:28:55.82 ID:786c4Ll20
アイテムと引き出すは用途も使い勝手も全然違うだろ。
モンクって敵だとウザイけど、味方だと微妙なんだよな。
頭に装備できないし、盾も持てない。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 11:47:10.77 ID:GJWk7xEi0
>>991
頭装備どーたらや、盾持てないどーたらが心配になる
真正面の殴り合いタイプじゃないから仕方ない
speedの補正率の高さによる忍者以外には優れるspeedと
物理ATを服とアクセで3くらいあげておくだけで後半のダメージが100以上増える攻撃力が魅力

どっちかというと忍者気味な運用すれば強い職だよ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 12:11:49.64 ID:EmeYvol00
具体的に言っちゃったからアレだけど、わざわざ侍に格闘拳術つけるくらいなら他の職+アビリティのが有効じゃね?って言いたかっただけなのごめんね
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 12:27:11.01 ID:1unmkXBfO
それぞれが一番好きな組み合わせすればいいじゃん
そうゆうゲームなんだしさ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 18:23:58.48 ID:9Oz+8wENO
定期アルマ犯す
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 20:12:10.68 ID:SjjqJtnCO
それバンテリン
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 20:36:18.14 ID:yHDHqae40
うめ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:01:22.64 ID:PULpm5FB0
うめえ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:03:50.78 ID:mgGoQ6Z30
999ならアルマに犯される
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:04:47.15 ID:gQAChRuYO
アイテムとか本気で言ってるの?
アイテム投げセットしないと射程1だし、エリクサーないと回復量150が上限だし
銃が手に入ってからのアイテム師は使えるけど
アイテムをわざわざ他のジョブにくっ付ける価値があるとは思えないな
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!