【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.12【旧AgitoXIII】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
PSP 『FINAL FANTASY 零式』(レイシキ)2011夏発売予定
UMD2枚組 価格未定 

PSP 『FINAL FANTASY Agito XIII』 が零式に改まりました。

※次スレは>>950、それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。荒らし、アンチは無視。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に『sage』と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fabula/0/

まとめwiki http://wikiwiki.jp/ff0/
■前スレ
【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.11【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1300682499/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 14:40:01.55 ID:L1VvDlKK0
PV (公式でトレーラー視聴可能)
http://www.youtube.com/watch?v=qoP8Alclj2g
スタッフインタビュー
http://www.famitsu.com/news/201101/28039822.html

■名前変わってるんだけど?
2011年1月18日に『FFAgito13』から『FF零式』に改名。
「『零式』は『FF』のナンバリングタイトルではありませんが、それに匹敵する、新たなシリーズのスタートという意味を込めています。
作品中に"朱雀"や"白虎"といった漢字がよく出てくることや、戦記ものであることも加味し、『零式』としました。」

■ フィニスとアギトって何?
クリスタルの神話の伝承に登場する"滅び"が"フィニス"、"救い"が"アギト
" アギト待つ世界 = 救世主を待つ世界

■マキナとレムって誰? 
操作できる12人の中には含まれないが、パーティメンバーとして登場する。主人公ではないが、FF12でいう所の「この物語の主人公」。

■主人公って誰なの?
12人全員が主人公。
3人選抜し、そのうち誰かが戦闘不能になるたびに控えの9人から補充していって、全員戦闘不能になったらゲームオーバー。
マルチプレイの場合、控えの9人と同じ感覚で他のプレイヤーが3分間助けに来てくれる形になる

■PVで早速バハムートがやられている件。
『零式』の召喚獣は唯一の存在ではなく何体も存在する。
朱雀領ルブルムは多数の召喚獣と契約を交わしており、軍が兵器として保有。
召喚魔法は基本的に術者の命を差し出して召喚を行う。プレイヤーが使用する場合は超強力で爽快とのこと。  ちなみにバハムートは飛行戦艦を撃墜するほどの強い力を持っている設定。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 15:03:59.75 ID:ozzZqt6+0
白虎領は東京都にケンカ売ってるの?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 15:05:39.07 ID:ozzZqt6+0
白虎領じゃなくて玄武領だったw
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 17:51:53.42 ID:Cww5YcPp0
エースのデッキオープンって技
アクセサリで攻撃系がそろいやすくなる とかあるのかな?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 20:00:50.99 ID:4I1VJ3woi
田畑Dだからマジでレベルデザインが不安
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 20:33:21.42 ID:0gbUuliB0
エースは色んな攻撃できるみたいだけど
下手すると扱いづらい器用貧乏になる可能性も…
性能偏らないようにキャラごとの調整ちゃんとしてほしいな
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 20:40:19.81 ID:yb+G/HGRO
体験版で判断するしかないな
出さないなら買えないわ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 20:43:07.15 ID:ugeWwOsE0
すげー考え方だな。アホだろ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 20:48:51.08 ID:yb+G/HGRO
なんで喧嘩腰なの
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:09:59.15 ID:0gbUuliB0
体験版で判断するならなぜ発売何ヶ月も前の今このスレにいる…て思うw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:25:24.73 ID:ozzZqt6+0
アギト(救世主)=13(キング)?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:30:27.36 ID:LLjbAq5K0
普通キングはもっと違うポジションだろ
救世主は、エースかジョーカーか
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:30:32.71 ID:jfI9+4NE0
PV今見てきたんだけどハリーポッターと一瞬思ってしまった
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 21:35:27.11 ID:hMPScYiJ0
>>1
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 22:13:59.82 ID:iaG/G7Iy0
そういえばシドが紅の豚なんだよな。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 22:53:53.39 ID:CAASKfWi0
早く笛の女の子の情報出ないかな

UMD2枚組ってそんなに内容多いのかな?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:34:20.67 ID:dxjnpqNw0
>>16
テリー・サバラスのシド渋くてええなあ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/23(土) 23:37:04.84 ID:PP7IrwgM0
サイト開いたらすぐにこの音楽が石元さんだとわかったわw
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:04:36.67 ID:CjHhDExL0
>>17
FFの代名詞であるオナニームービーが大量に盛り込まれてるんだろ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:08:31.96 ID:xt6VA3870
トレーラーとかマダー?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:11:32.81 ID:hQ7066to0
装備とかアビリティとか、キャラのカスタマイズ面の情報が欲しいな
>>20
笛子のオナニームービーだと…
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:17:24.22 ID:O1gGXHS40
>>20
マジか
女は良いけど男は嫌だなぁ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:25:17.90 ID:nYczr0UB0
カマ子のシャワーシーンきたこれ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:27:02.32 ID:KLCYbq0xO
男のなんて誰得・・・

装備のとことかのは俺も見たい
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:49:39.00 ID:c1ykAySuO
>>6
全く共感できないが本気で田畑が不安なら買わなきゃいい。

零式はT3Bやクライシスコア以上にズブズブの田畑ゲーだろうし。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 01:57:44.54 ID:c1ykAySuO
つうか>>6は釣り?

前スレでFF13のレベルデザインが良いって言ってる。そんな擁護初めて聞いた。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:11:07.34 ID:q+3ka8yb0
FF13のレベルデザインは良いよ
君がレベルデザインを知らないだけじゃない?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:11:45.91 ID:q+3ka8yb0
sageてないし釣りか
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:14:07.94 ID:nYczr0UB0
こんな時間にケンカするなよ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:44:57.77 ID:AkckoUmu0
れーしき(笑)
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:48:09.80 ID:O1gGXHS40
CCFF7は水着、T3Bはシャワーシーンと来て零式は何が来るというんだ…
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:51:32.56 ID:+h52GCeU0
そもそもレベルデザインが良いか悪いかって素人目に見て分かるもんなの?
俺にはさっぱりわからん
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 02:57:13.34 ID:O1gGXHS40
あれだ、ストーリー進めるだけでいい感じにレベルが上がって
難し過ぎず、簡単過ぎずの丁度良い難易度になのがレベルデザインが良いって事じゃね?
そういう意味ではT3Bも13もどっちも失格
どっちも楽しかったけどさ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:06:32.38 ID:+h52GCeU0
>>34
例えばなんでこの段階でこんな強いザコorボスが出てくるんだよ
って感じのゲームがやり応えあるわーって評価されたとしても
レベルデザイン的には悪いとみなされるの?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:12:55.43 ID:O1gGXHS40
>>35
うーん、少なくとも俺の考え方では悪いって事になるかな
楽しいかどうかは別だけど
まあ俺のレベルデザインの定義が合ってるかどうか解らんから何とも言えない
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:15:37.98 ID:+h52GCeU0
レベルデザインでググっても定義がどんなもんかさっぱりだわ
とりあえずスレ違いだからもう止めときます
色々教えてくれてサンクス
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:29:14.15 ID:SCr6Gmjx0
レベルデザインってあれだろ、レベルアップした時のエフェクトや効果音のことだろ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:32:35.76 ID:F8HDU8+50
レベルデザインてのはよくわからんけどゲームデザインは
FF13は一方通行で二度と戻ることの出来ないコクーンのマップ(今この敵とは戦わない方がいいみたいな表示されるが二度と戻ること出来ない)
コクーンの全体地図すら見れずコクーンって世界のどのあたりの地域を冒険してるのすら把握できない
ストーリー進めるしか終盤まで他にやることもなく、遊び要素もほぼない
中盤まではパーティ固定なうえに操作キャラまでも固定
成長システムも一本道。最悪だと思うけど
FF13はストーリーよりこれらが酷すぎた
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 03:37:29.39 ID:+Bq1hc7e0
とりあえずスレ違いかな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 04:57:48.76 ID:Mn0PklUn0
レベルデザイン(笑)
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 05:03:00.42 ID:y2TgOK+80
>>34
T3Bなんか高難易度なのがミソなのに
それをデザインのミス扱いとは
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 05:06:21.98 ID:c1ykAySuO
>>28
知らないのはお前。FF13にレベルデザインなんて無い。
真っ直ぐな道マップに、ほぼ強制戦闘の敵シンボルが置いてあるだけ。
あんなもんレベルデザインなんて呼ばない。
言わせんな恥ずかしい。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 05:13:57.74 ID:c1ykAySuO
>>39
まったく同意見。
無理やり必死で擁護してるヤツが1人いるけどFF13スレに帰ればいいのに。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 05:16:59.12 ID:AlJ50GtW0
FF13の話する奴はみんな消えて良いよ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 05:19:21.32 ID:ZJ1onpVg0
てかレベルデザインとかいう話題つまんねぇ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 08:01:48.94 ID:6+WrjSsX0
>>28
知ったか乙〜♪
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 11:23:34.12 ID:xcR1CY0E0
公式のスクショ見る限り、これ街とか歩けるよね
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 11:35:35.94 ID:0A5PsIHG0
3と4の人は何のこと言ってんの?

意味分からん
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:43:20.03 ID:Q7zV68hA0
無印とはスタッフちがうんだから、レベルデザインがうんぬんは本スレいけよ・・・

>>48
見た感じ魔導院内はあるけるみたいね。CCFF7のミッドガルてきな感じなんじゃない?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 12:48:11.00 ID:q+3ka8yb0
レベルデザイン知らないのに話広げたのか。。
元々は田畑Dのサードバースデイのレベルデザインがおかしかったって話なんだが
>>43みたいな無理やりFF13叩きたい奴が変な方向に持って行ったか。。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 13:25:18.24 ID:o00qqBXB0
>>51
>田畑Dのサードバースデイのレベルデザインがおかしかった
どんな風に?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 14:40:41.97 ID:SCr6Gmjx0
初回ノーマルでプレイしたんじゃねw
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 15:42:06.89 ID:q/h8v5ZPO
おぉ、臭い臭い
放置しとこうぜ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:09:48.42 ID:7IPEly7w0
E3で情報来るのか?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:38:18.32 ID:0FvuDpkz0
PV見たら、ちょっと面白そうだった。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 18:50:33.29 ID:ZJ1onpVg0
>>55
来るんじゃない
T3BもE3で新PV公開してたし。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 19:25:49.34 ID:7IPEly7w0
>>57
E3では発売月ぐらいは発表しそうだな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 19:41:51.18 ID:xt6VA3870
E3て6月頭か
気長に待つお
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/24(日) 20:57:32.58 ID:zMofeS0z0
情報が2週間置きででるぞ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 01:53:04.54 ID:ZkFqzPAbO
これPSPとセットのも発売するかな?
PSP壊された&買いたいけど品切ればっかで
夏までにPSPを手に入れられる気がしないorz
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 01:55:19.93 ID:xXFfyf6G0
PSPはGW前に大量に出荷するらしいからGWに買いに行けば手に入るんじゃない?
まぁでも、NGP出るのにPSP買うのかい
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 02:12:51.61 ID:bgKgIe080
なんか色んな所で公式のWorldの部分がネタにされてるわ
今回は場所と世界の名前ぐらいしか造語使ってないのにから特に変には思わないんだけど
感覚が麻痺してるんだろうか
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 02:22:28.76 ID:ZkFqzPAbO
>>62
そうなんだよね…でもPSP買わないと零式出来ないしなぁ
NGP第一弾ソフトがこれでNGPと同時発売とかだったら!とか思うけど仕方ないよな
両方買うよ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 03:26:09.72 ID:yAtgaoFi0
いろんなとこって2ちゃんだろ
どうでもよいですしおすし
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 04:12:54.77 ID:mmsiIgiOO
センスが昭和すぎてヤバい
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 04:16:35.15 ID:mM0Pb2EaO
>>63
ネタにされやすそうな文章だなとは思う
ただvipに零式スレ立ってそれがアフィブログに載ってたから
これが他所でネタにされた原因かもしれない
まあ一々まじめに受け取るだけ損だよ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 04:40:04.95 ID:QMZph5Vc0
>>64
UMD2枚組だからDL版ない可能性もあるかもだし、PSP買ってもいいんじゃないかな

つか、零式も多分本体同梱版出すと思うんだけど、ハンターズモデルのような特殊な本体(大容量バッテリー搭載とか)出してくれないものかね…?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 05:22:02.43 ID:mO70tYks0
まだあと9人も操作キャラ残ってるし発売まで
まだまだ情報いっぱい出てきそうだな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 05:28:52.50 ID:u5Uu7nnj0
夏発売なのに発売日決定もまだなんだよなぁ・・・
できればグランナイツヒストリーとかぶらないで欲しいな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 05:46:04.32 ID:rSYzXvBx0
零式仕様はでるだろうけど、大容量バッテリーとかはないだろう。
でも零式発売と同時がその前にPSP値下げはやりそうな気がする。海外で最近値下げしてたし
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 07:08:08.95 ID:xXFfyf6G0
値下げは売れないからするのであって、
在庫不足の日本ではやらないだろう
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 08:32:30.51 ID:mUwVnxXfO
戦闘システムとフィールドの方式が知りたい
キンハやクライシスコアみたくエンカウント→見えない壁は嫌だ
マップは切り替え式でいいからとりあえずシームレス戦闘がいい
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 08:48:53.38 ID:tarByqq40
>>69
人数多い分、一人当たりの出番は少なそうだから
.hack的に、出てる情報が出番全部とか成りかねないのが怖い
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 10:54:35.14 ID:9/Z7vmW20
>>73
KHはシームレスだよ
何か勘違いしてない?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 11:03:19.07 ID:2GvQhCRy0
チェインオブメモーリーズのことを言ってるのかも
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 11:59:25.95 ID:mUwVnxXfO
>>75
あれそうだっけキンハ2の記憶だよん
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 12:08:42.36 ID:cfmC6eXQ0
KH2のイベント戦闘で見えない壁があったこと?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 13:19:30.76 ID:2GvQhCRy0
イベント戦で見えない壁はKH1でもあるけどね
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 14:49:45.76 ID:xXFfyf6G0
見えない壁って、出れないようにしてある壁の事か?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 16:37:01.57 ID:Q7uUB72J0
ユーザーとスクエニの間にある壁の事だよ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 17:26:49.09 ID:xXFfyf6G0
ドヤッ
って付け忘れてんぞ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 17:35:36.81 ID:/XLIEHDXO
KHはシームレスだよ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 17:50:25.74 ID:euFNG0fO0
FF12みたいな感じがいいだろ
基本はシームレスで、ボスだけ狭いエリアで戦う感じで

マップを入手するとどこにボスがいるのかまるわかりだけど…
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:01:37.09 ID:VAk/HeG10
戦闘シーンでもマップ表示されてるしFF12みたいな感じなんじゃね
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:15:15.77 ID:b1zIqRvH0
ワールドマップはチョコボ乗ったりしてるからわからないけど、戦場はシームレスだろう
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 18:26:49.46 ID:rSYzXvBx0
FF12みたいな感じではないだろうな。ワールドマップあるし
ダンジョン=戦場はシームレスっぽいけど、PSPだしどこまで広いかね
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 19:30:09.28 ID:yAtgaoFi0
そんな広くなくていいから
ロードを早くしてほしい
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 19:35:04.05 ID:u5Uu7nnj0
ロードはあっても回数少なくして欲しい
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 20:49:26.08 ID:S2AftGxE0
とにかくあちこち探索したい
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:30:39.50 ID:r4zCVk3D0
ミッションゲーだから探索要素はないでしょ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 21:47:34.83 ID:6sLrLSqb0
トレイラー見たけど
盛大にこけたLOAとの違いを教えてくれ
嫌な予感しかしない
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:01:11.29 ID:ZQWIqoi+0
おもしろそーだな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:02:20.95 ID:yAtgaoFi0
LOAはディレクターがDODと獅子戦争のやつだろ?
そんなに気になるなら同じディレクターの田端のゲームのt3bやクライシスコアの評価でも見てこいよ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:03:53.34 ID:k8C/8g7/0
T3Bのゲーム性が面白かったという実績を残してるから期待できる
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:06:05.92 ID:/XLIEHDXO
アルカナ買ったやつって情弱だよな…
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:09:09.49 ID:AoVLL/fZ0
LOAなんて全然違うじゃん
目か頭がおかしいな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:12:10.74 ID:euFNG0fO0
血飛沫は見た感じLoAの流用だな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:13:30.03 ID:k8C/8g7/0
>>96
あんなゲーム作らせたスクエニに問題があるし
アンチが増長する原因にもなる
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:14:35.87 ID:YInjuZNe0
LOAってそんなにひどいゲームなのか?

そういえばジャンプにちょっとだけ載ってたな
新情報はいつくるんだっけ?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:27:36.43 ID:yAtgaoFi0
>>99
まぁ体験版があるから回避できるからな

102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:45:35.94 ID:k8C/8g7/0
>>100
FMと続いてFF14とTOAが不評じゃなかったらT3Bはもっと売れたんじゃないかと思ったぐらい

次の情報は28日の電撃だったような
ジャンプの情報とどれぐらいの違いがあるかわからないけど
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:45:52.76 ID:bgKgIe080
LoAはゲームは普通にクソって程度だったけどスタッフがクソ過ぎて逆に盛り上がってたな
ひさしぶりにLoAスレ見たら発売から半年経ってるのにモンハン抑えて勢いトップとか凄いな
スレの盛り上がりという意味では羨ましいわ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 22:55:29.68 ID:s14Hfloz0
そーいや、今週のジャンプに新情報来るんじゃなかったっけ?
そんなページなかった気がするんだけど

それとも俺が見落としていただけ?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:13:48.17 ID:k8C/8g7/0
今週のジャンプにも載ってたの?

そういえばファミ通の次号予告には載ってなかったな
しかも次は合併号だし・・・
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:16:43.21 ID:VAk/HeG10
ジャンプには最初のキャッチフレーズなんちゃらの裏っ側に載ってる
何が新情報なのか知らんけど
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:28:14.77 ID:s14Hfloz0
サンクス 明日確かめる
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/25(月) 23:45:34.05 ID:GKl0htbc0
28日の電撃でしょ
表紙が零式らしいけど
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:02:03.92 ID:OfvGJcvhi
いい加減自分でものを考えない奴が
多くて困るな。今に始まった事じゃ
ないのだろうか…
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:04:34.29 ID:0TsHSal70
表紙って普通にCGかね?
野村さん書き下ろしのイラストが良いけど最近絵描いてくれないからなぁ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:20:13.96 ID:yt2styp00
早ければ今日電撃フラゲクル?
ファミ通は明日だよね?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 00:36:00.94 ID:0TsHSal70
明日は盛り上がりそうだ
水曜日の発売日に合わせて新PV公開してくれないかしら
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:04:39.86 ID:JXU9hSyHO
今週水曜日発売なのか?ゴールデンウイークだからか?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:13:43.36 ID:0TsHSal70
>>113
電撃って水曜日じゃなかったっけ?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 01:39:52.64 ID:HynB++2T0
電撃は28日の木曜日になってるよ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 02:56:20.35 ID:1V25yzeKO
>>110
あん人もたいがい忙しいしな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 11:13:24.35 ID:xPCfDI9UO
>>91
ワールドマップ
魔道院

ここは探索あるだろ
PSPって基本ミッションゲーだけど、UMD2枚でそこ克服したのが零式でしょ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 11:39:04.13 ID:MRhq89UW0
過度な期待は禁物
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 13:14:59.46 ID:DJcffLqD0
915 名無しさん必死だな [sage] 2011/04/26(火) 12:08:51.82 [昼] ID:/TmPiKieP [12/12] (p2)

零式が・・・・・・・・これはいいわwwwwwwwwwwwwww
この細かい設定こそFFwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

零式に登場するモーグリは

Mミリタリー
Oオペレーション
Oオーガニゼーション
Gガイダンス
Lロジステック
Eエキスパーツ

頭文字をとってモーグリwwwwwwwwwwwwww
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 14:06:16.62 ID:7xhufw5d0
一瞬、オーガニズムかとオモタ

のは、俺だけじゃないはず
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 14:06:56.68 ID:1t8fW6/m0
広いマップよりT3Bのような濃密で綺麗な世界観のほうがいい
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 15:38:09.81 ID:p17GGwvYO
>>119
ワロタ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 15:40:38.76 ID:5rhZqxp40
>>122
嘘だと思うだろ・・・・マジなんだぜこれ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 15:56:19.19 ID:D4DcWXrb0
「ファイナルファンタジー零式」
・本作に登場するモーグリは「ミリタリー オペレーション オーガニゼーション ガイダンス ロジスティック エキスパーツ」の頭文字をとってMOOGLEらしい
・第174代院長「カリヤシバル6世」(家弓)
・「MOOGLE」(諸星すみれ)
・「イザナ」(藤原啓治)チョコボ使い 新PVで死にそうになっていたフードの人
・「カトルバシュタール」(石川)シドの部下で隻眼

ついにモーグリにも声がつくのか…?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:01:32.00 ID:IPDSwACg0
>>124
含めていいかどうかは分からんがFF:Uでモーグリが喋ってたよ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:20:48.42 ID:We/2lIve0
零式のモーグリは生き物じゃなくて、機械とかなんかな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:52:17.38 ID:hyKgKEwG0
モーグリの声の人は、確かFF7ACCでマリンを演じてた人だ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 16:55:52.92 ID:vj/cIXY20
237 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 16:44:14.65 ID:cXPc+bAD0
電撃PS Vol.494 表紙 FF零式
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B004WKHDLS.09.MAIN._SCRMZZZZZZ_.jpg

いいじゃん
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:03:04.43 ID:xYEr0cZz0
零式すっごい楽しみでwktkしてるんだけど、ネジ担いでドヤ顔されても吹くw
武器wこれで良かったのかなw
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:05:13.80 ID:5rhZqxp40
>>129
PVでの主役エースさんはカードをドローしてドヤ顔だから
マキナのあれなんて全然恥ずかしくないよ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:12:22.93 ID:VYa5CRzM0
表紙カッコイイな
野村にマキナとレム描いて欲しい
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:28:04.02 ID:zM+j16M80
http://images-jp.amazon.com/images/P/B004WKHDLS.09.MAIN._SCRMZZZZZZ_.jpg

    |         /⌒>yヽ  fr'"'、 }
   |          , '   ´ ('´ `ー'´  l ノ
   │      /      `      レ'      昨日、食堂でレムの髪型の話題で盛り上がった。
    |      (._               |       全員一致で亀頭をイメージしていたらしい。
    |       / -─- 、._      __,..ヘ!       隅の方で味噌汁を啜っていたクラサメも吹き出していた。
   |    r‐、 {  ーヮニニ`ー'  〈ゥニ'‐.|    
   ヽ   | ,ゝ| !         ヽ、 |       食堂を出ると、レムが顔を真っ赤にして
     }    ヽ(、Ll           r:ン' l        青筋立ててこちらを睨み付けていた。
    { ! { { /`ーi      _,. -─‐ァ  l  ̄ ̄`!   勃起したソレをイメージしてしまい、
    ,ゝト、ヽ{  {        `ー-- '   ,'    |   吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが
   i(  ヽミ`ヽ  ヽ、       ー   l         横でクラサメが腹を抱えて大笑いしていた。
.   | `'''┴-- 、.._  `''‐、       ,!、    亅  強烈なプレッシャーを感じた俺は、    
   |   _____ ̄ ̄~ヽ` ー-r-‐ヘ ヽ く´   すぐさまその場から逃げ出した。
.   !  |=<>=<>=|    ト、-、r=ニ⌒ヽ.) ヽ   後ろの方で、クラサメの「トンベリは捨てないでくれぇ」
  _,r=ゝ、  ̄ ̄ ̄     | ヽ. \ `ヽ } /    という断末魔が聞こえた。
      `ヽ ー-----‐‐┴、 }   ヽ レ',ノ./`ー-  この日以来、誰もレムの髪型の話をする者は居なくなった。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 17:39:53.79 ID:GzWHT1Mh0
>>128
カッコいいな
この2人がリーダーなのかな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:14:20.52 ID:5rhZqxp40
http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/65734684.html

レムのアビリティがアスピルを攻撃魔法にした感じってのがいいなぁ
そして雑誌でも突っ込まれるボルトレイピアェ・・・
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:17:34.40 ID:D4DcWXrb0
完全帰還者とか、また厨ニっぽいやつが出てきたなw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:22:55.02 ID:GzWHT1Mh0
>>134
雑誌の文章じゃなくてフラゲ主が思ったことじゃないん
レイピアは俺もそう思ったけどw
しかし俺の心をくすぐるなぁ零式は。
シドはシリーズ伝統の技術屋っぷりを遺憾なく発揮か
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:32:27.09 ID:5rhZqxp40
>>136
シドはやろうとしてることがゴルベーザと同じだから、裏に黒幕がいるんじゃないかと思ってしまうわ
いきなり平和協定打ち破ったってのがいかにもなんかありそうなかんじがする
しかしさいきんは悪シドが多いな。レインズは結局悪ではなかったが
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:39:03.42 ID:xYEr0cZz0
既出かと思うけど・・・

弓男→TREY
メイス子→CINQUE
刀男→JACK
ナックル男→EIGHT

だね。名前のMとNがバトル中に小文字表記なのは字がつぶれて見づらいからなのかな?
何か意味があるのだろうかとか勘ぐってしまう。

アビリティの中にファイアがあったナインがイフリートを召喚してるから、シヴァを召喚してたのはブリザドがセットされてたエイト?
それともセットする召喚獣によって魔法アビリティが変わるのかな?
早く色んな情報を知りたいよー
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:48:51.87 ID:97RE/Wsq0
なぜだ、なぜ武器をでかいネジにした・・・
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:50:19.67 ID:v3xfg1bK0
>>128
いいね
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 19:52:46.60 ID:Dzj4H1CG0
MOOGLEでガンダムSEED思い出したのは俺だけじゃないはず
>>124
イザナってエース探してた奴?クイーンに「もう無理ですね9」とか言われてなかったっけ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:14:37.21 ID:Kvl9wDqr0
俺の勝手な想像やけど
完全帰還者って外界から侵食されずに戻ってきたってこと?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:19:34.13 ID:mac1Cvi/0
過去の戦場で唯一生き残って帰還した
とかじゃない?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:19:48.78 ID:bofaw9up0
>>141
SEEDはリアルタイム世代で結構好きな方だがまったく思いつかない・・
俺はIGLOO思い出した

レム可愛いなぁ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:25:40.69 ID:Kvl9wDqr0
完全ってなんだ?
無傷で戦場から帰ってくるとか?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:30:52.57 ID:mac1Cvi/0
戦場行っても、必ず帰還するから完全帰還者じゃない?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:40:03.48 ID:4PJkD0t40
>「Moogle」はMilitary Operation Organization Guidance/Logistics Expertの略。

くっそワロタw
ガンダムみたいだな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 20:52:07.31 ID:Kvl9wDqr0
ってことはそいつと何回も戦うのかな?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:23:47.25 ID:JXU9hSyHO
次回も電撃に零式の情報載るみたいだぞ。
発売日発表もそう遠くはないのかもな。

2週間ペースで情報出るみたいだし。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 21:58:13.02 ID:FBGEgEYuO
ムーグル・・・?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:09:50.68 ID:JHm1xohpO
既に2人スコールとクラウドの声優が担当してるキャラがいるなんて……
おまえら人気すぎだろw

石川さんの声好きな方だから全然問題ないけど
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:10:14.64 ID:oJgzFzvO0
>>137
例え悪役でも、ブナンザさんには信念があった。

今作のシドもただ単純に世界制服を望んでいるような野望魔よりも、
何か一本筋の通る信念を持っていてもらいたい
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:12:06.22 ID:1MJthvzE0
>>151
レノ、ホープ、ライトニング、スノウ、マリンもいるんだが
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:13:29.19 ID:Dzj4H1CG0
てかこの厨二設定の数々を見るにまさかラスボスが世界征服を企む悪人なんてチャチな設定で終わらせるとは思えない
本人に何らかの信念や過去があるか、黒幕に操られてるかどっちかだろう
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:17:24.85 ID:JHm1xohpO
>>153
そんなに居たのか
あまり情報知らないもんで、ありがとう
それにしても最近のFFの声優は定番だな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:30:45.87 ID:WPWM9IR50
マキナとレム、公式サイトでは必ず最初に出てくるのにキャラ紹介ではまだ出てないんだな。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:36:46.39 ID:1MJthvzE0
>>155
まだ声優全員発表されてないけど、たぶんもっといるんじゃないかと思ってる
ヴァニラの人とか
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 22:50:34.76 ID:0TsHSal70
KH辺り共被りそうっていうかアクセルで既に被ってる
スクエニゲーは声優被るなぁ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:03:59.72 ID:Kvl9wDqr0
30人近くいるらしいからまだまだ情報は出ると思う
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:14:39.95 ID:LkYJVAeU0
水樹奈々くるでぇ(知らんけど
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:21:50.81 ID:D4DcWXrb0
カンファでザックスの人も出るって言ってたな
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:25:53.57 ID:sQOM5WgB0
螺子式ブラッディスクライドォ!とかやるんかな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:38:12.34 ID:YHSe2/Ci0
れいしき・・・
もうFFである必要ないんじゃね?
別のフォーマットでやった方がいいんじゃね?
FF7が出た後だったら注目されたかもしれないけど、なんかもう・・・
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:45:44.58 ID:0TsHSal70
キャラも増えてきたしそろそろ新テンプレ考える?
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:47:10.40 ID:0tnV+BFl0
ソラとかロクサスの人も来そうだよね
リクの人はヴェルサスにいるっぽいからわからんけども
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:49:15.62 ID:mac1Cvi/0
>>163
FF7とか何年前だよ
懐古か知らんけど、興味ないならスレ見なければいいじゃん
時間の無駄だろ?暇なの?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:52:08.45 ID:1MJthvzE0
>>165
13からも来てるからヴェルサスから来てもおかしくない
そしてステラの声も零式の中から来るんじゃと思ってる
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/26(火) 23:58:50.05 ID:epza6vNc0
テンプレっていえばマキナとレム操作キャラじゃないってなってるがトレーラーで動いてたような
知らん間に変わったの?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:34:01.95 ID:yxtGqAtx0
ついにFF 7を至高とするネオ懐古が現れたか
FF の派閥争いはさらなるカオスえと向かうということか・・・
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:46:01.52 ID:hyG0Tftk0
真綾
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:46:52.67 ID:TGmSytzH0
>>169
FFの数だけ争いは増える
もはや宿命…
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:52:44.32 ID:UEpSZ9Rk0
鈴村の役発表遅いね
ラスボスとかなのかな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 00:53:00.20 ID:YMWESXyO0
>>169
カオスを超えて終末が近づく…
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 01:01:29.05 ID:xuY6c6NDi
「FFである必要がない」
これほど自分は馬鹿ですと
告白するような発言はないよ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 01:53:41.64 ID:eXzQr7+g0
FFという名前を付けなければ売れないもんな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 01:57:37.47 ID:QuWbUPaW0
魔ペ朱って無くなったの?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 02:18:16.49 ID:yxtGqAtx0
>>176
ゲハにあった気がする

というか、何年も前から制作決まってるんだから
もともと別のゲームをFF にしたってのはおかしい
売るためにFF を作ったが正しい。
ブランドに頼りきりなのはどこも一緒だがなぁ
○○である必要のないゲームと呼ばれる作品も増えたな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 02:27:05.96 ID:YkdoXC220
寧ろ最近のFFの中ではFFらしい世界観だろ
世界観はFF6や7に近いじゃん
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 02:28:32.58 ID:YkdoXC220
まぁFFは毎回違うから「FFらしい」なんてのもおかしな話だけど
これがバイオなら分かるが
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 02:40:49.67 ID:wuf1B+R50
零式は「裏ナンバリングタイトルというイメージ」なんだからFFでいいだろ
何をFFにするかはスクエニの自由じゃないか
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 02:42:32.96 ID:JBv7wPM80
■キャラクター
エース【カード】CV:梶裕貴
見た目や言動から一見クールな印象を受けるが、その心には熱い物を秘めている。
若干向こう見ずで子供っぽい所があるが根は優しい。
チョコボが好きな模様。
クイーン【ソード】CV:小清水亜美
容姿端麗、清廉潔白で生真面目な委員長タイプ。
不正を許さず、仲間にも厳しい言葉を突き付ける女王≠フ名に相応しい少女。
メガネがトレードマーク。
ナイン【ランス】CV:小野大輔
直情的で、物事は白黒ハッキリ着けなければ気が済まない性格。
その真っ直ぐな物言いは戦場へ向かって行くクラスゼロの生徒達を勇気付ける。
しかし、余りにも真っ直ぐ過ぎる為、クイーンにはバカとまで言われてしまう。

取り敢えず三人分のテンプレ考えてみたんだけどどうかな?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 02:47:18.76 ID:eXzQr7+g0
モーグリ糞ワロタwwwwwwww
あwモーグリじゃなくてMOOGLEって言わないとこのゲームでは通じないのかwwwwwwwwwwwwwww
まじ期待してるよこのゲームwwwwwwwwwwwwめcっちゃたのしみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 02:57:23.15 ID:YkdoXC220

moogleでモーグリだろ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 04:22:42.69 ID:DnlbJA0w0
>>181
名前の前に・入れたほうが見やすいかも
ただ全員揃った時テンプレ長くなりそうだなw
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 04:26:50.09 ID:JBv7wPM80
>>184
そうか、そっちの方が良さそうだね。
まあこのスレが埋まるまでに抜いたり付け足したり、いっそ更地に返せば良いさ。
埋まるまでにまだまだ新情報来そうだし
全員揃った時に長くなり過ぎるのを危惧してあえて戦闘スタイルの詳細は入れなかったけど
やっぱり一行くらいは入れた方が良いかな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 04:34:33.25 ID:DnlbJA0w0
一行入れるなら
固有アビリティ:デッキオープン
みたいな感じかね
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 05:06:33.77 ID:KL2uckMF0
>>168
テンプレが間違ってるな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 05:25:24.83 ID:F8KWls+U0
公式落ちてる?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 06:00:18.78 ID:xMsf8HsO0
いま確認しに行ったけど落ちてないよ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 06:14:06.78 ID:F8KWls+U0
>>189
そっか、じゃあムービーが始まらないのはうちのPCのせいなのかな・・・
さんくす。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 08:24:57.26 ID:oEpafy+CO
モーグリハンパないwww
やべえ素直に楽しみだ

192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 10:21:25.80 ID:5lO9vd4G0
坂本真綾ちゃんのキャラどれ?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 11:04:52.33 ID:2+vwYpAsO
零式はPV見て期待して問題ないのは分かったけど、
PSPのFFをこれ程までちゃんと作るなら、
その前にFF13や14をまずちゃんと作るのが本来の在り方だろう。

13、14と失望した身としちゃ、スクエニの企業姿勢に疑問あるし、
零式が良さそうだからって、素直に喜べないものがある。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 11:19:56.97 ID:kePHm7XP0
14は知らんが、13は別にふざけて作ってたわけじゃないだろ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 11:22:36.44 ID:EsDEipnx0
これ面白いの?何かFFっぽくないよな
ノムリッシュだから期待してるけど
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 11:55:56.45 ID:2+vwYpAsO
>>195
これはノムリッシュではないぞ。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:03:33.13 ID:vd/S/cKDO
削除されたライトニングの家
http://i.imgur.com/EZELr.jpg

他にもノラの秘密基地、セブンスアーク(DL配信)など
ゲーム1本分作れるゲームデータを
360とのマルチの影響、オンの違いから削除

上国料「諸事情によりゲーム1本分作れるデータを削除しました」


http://i.imgur.com/I5vmU.jpg

ライトニングの家は、リビング、寝室、入口のそれぞれに設定画を用意して、
さらには家のまわりにある公園や広場のポリゴンモデルまで作っていたんですよ。
けれども容量の都合で、家のある浮遊島全体がパージされてしまって(笑)。
テクスチャーも作りこんで、実際に歩けるようにしてあったんですけどね。

けれども容量の都合で、家のある浮遊島全体がパージされてしまって

けれども容量の都合で、家のある浮遊島全体がパージされてしまって
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:06:28.97 ID:xMsf8HsO0
ファミ通には情報無しかな
マキナとレムの操作キャラとしての立ち位置を詳しく教えて欲しいなあ
トレイラー見て操作出来るってのは分かったんだけど
最初から最後まで育てられるキャラじゃないっぽいし
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:25:58.78 ID:gi+83iq1O
マキナとレムがラスボスだろうな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:32:15.07 ID:orUhy5cM0
戦闘さえ楽しければ他は許してやるから戦闘だけは妥協しないでほしい
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 12:40:20.47 ID:AxUhOvvC0
俺は逆だな
ストーリーが良ければ戦闘がクソでも頑張ろうと思える
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 13:00:21.91 ID:YZ5HITiv0
ストーリーが良ければ叩かれにくい気はするな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 13:47:59.57 ID:Slp2VUqs0
田畑が関わったthe 3rd birthdayはストーリーが評判良くないけど、グラと戦闘システムで好評だよね
今回は鳥山じゃなくて田畑がシナリオ原案らしいし、どんな感じになるのか期待の方が大きいな
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 13:48:54.85 ID:7ck/EA4y0
ストーリーの良い7
ストーリーと戦闘の良い10
戦闘の良い10−2
ストーリーも戦闘もクソな13

ストーリーか戦闘か面白ければ、RPGは楽しめる。
が、両方面白いのを遊びたいよなぁ…
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 13:53:00.39 ID:xMsf8HsO0
零式のマルチプレイ相当楽しみ
ディシディアともKHともCCFF7とも違う戦闘を期待してる
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 13:58:55.53 ID:awJm3nOj0
>>204
13の戦闘は俺は好きだがな
まぁかなり短い期間で鳥山に依頼されたらしいし、鳥山がいなければ何でも良いが
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 14:42:40.57 ID:RrejddGv0
和田が360と互換持たせろ!ってゴネまくったから13は一本巻き糞になってしまったんだな
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 14:50:55.29 ID:awJm3nOj0
和田は最初からマルチ派だから、開発が勝手に独占にして折れてマルチにしたんだがな
まぁ正直、誰が悪いとかどうでも良いから
機種など会社全体で決定してから発表してほしいわ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 14:55:58.84 ID:xMsf8HsO0
まあ良いよその話は
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 14:57:40.66 ID:7ck/EA4y0
>>208
開発が独占にしようとしたのが勝手だという根拠は?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:01:32.39 ID:awJm3nOj0
根拠も何も和田はずっと「ハードに拘るのは宗教、そういう考えを無くす」って言ってたのに、独占で発表してる事自体おかしい

てか、誰が悪いとかどうでもいいっての
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:03:53.20 ID:7ck/EA4y0
>>211
開発がそんなに弱いって初耳だけど?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:08:14.09 ID:awJm3nOj0
は?
弱くないなら独占貫けば良いだろ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:10:20.13 ID:7ck/EA4y0
>>213
そんなに…な
で、根拠は?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:10:23.38 ID:RrejddGv0
アホか
実際ハードの違いのせいでクオリティに弊害出てたら世話ないだろ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:16:26.54 ID:awJm3nOj0
>>214
めんどくさいから絡んでくんな
他スレでも絡んできててめんどくさくい
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:22:09.51 ID:vSeqT8tf0
>>211
和田がそれ言ってたのってマルチ発表後だろ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:28:33.54 ID:hDTjPd0RO
ここ何のスレだよ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:29:03.67 ID:508qnLyK0
続きは13−2スレでどうぞw
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:30:23.88 ID:508qnLyK0
>>208
>>まぁ正直、誰が悪いとかどうでも良いから
>>機種など会社全体で決定してから発表してほしいわ

これに尽きる
ここで終わってるのに何で広げたの?w
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:47:05.11 ID:hlBx8lPt0
MoogleをみてからGoogleの正式名称が気になって眠れない
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 15:57:37.09 ID:TN1V9VrY0
このゲームで初歩的なことを聞いたりしたらモグレカスとかいわれるのかな
ムネアツ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 16:00:33.22 ID:kjf5DpM/0
最初はベタにクイーン使おうかな
セリス、アグリアスやらFFの女性剣士大好きなんで期待
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 16:11:47.43 ID:vSeqT8tf0
>>222
それで行こう
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 16:18:35.76 ID:5J4A4hnEO
>>204
俺はFF13大好きだぞ。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 16:27:11.17 ID:JBv7wPM80
>>204
俺も好きだぞ
しかしスレチ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 17:38:57.96 ID:7ck/EA4y0
>>221
グーグリ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 18:43:36.18 ID:RrejddGv0
>>227
なんかワロタw
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:48:14.57 ID:FDtGy8u+0
アドパ使って零式楽しみたいけど大丈夫だろうか…
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 21:50:59.15 ID:rlmS8N1t0
FF13はやってないんだけど、
零式ってルシがパルシでコクーンをパージみたいなFF13やってないとわからないとこある?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:07:40.30 ID:B7tim/pg0
もし同梱版が出るならPSPのUMD入れるところの円の中に
「零式」とでも入ってるのかなぁ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:30:56.10 ID:Cj/ScpSv0
>>229
アドパは今週中にはできるみたいだよ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:35:23.10 ID:pIq2CSAOi
>>230
きみしょうがくせい?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:47:08.70 ID:7ck/EA4y0
>>233
そういう君は超能力者かな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 22:51:29.64 ID:rlmS8N1t0
文章が稚拙なのは勘弁してくれ・・・orz
国語力がないもんで(´・ω・`)
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:27:31.05 ID:wtu6yBRT0
電撃とほとんど同じ情報だから、ファミ通の新情報はこれくらい。
■■速報@保管庫(Alt)■■
http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/65747909.html

●PSP「ファイナルファンタジー零式」
 朱雀領ルブルムの魔導院ペリシティリウム朱雀にある議会は「ハ席議会」、魔導院にいる13人の
Military Operation Organization Guidance/Logistics Expertは「クランベリーナイツ」と呼ばれている。
白虎が大兵力を動員可能な背景には、他国では特殊な力はクリスタルに選ばれないと使えないのに対して、
魔導アーマーなどの兵器が誰にでも使えるからだとか。

あとは電撃かファミ通買って画像見てくればいいよ。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:41:30.01 ID:W9Bg7bWy0
ってことは、ファミ通のほうが載ってる情報多いってこと?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:44:54.66 ID:JBv7wPM80
正直13の専門用語大スギ!ワカンナイ!とか言ってる奴はバカでしか無いだろう。
零式にも専門用語多いしね
13のシナリオのダメな部分はそこじゃ無いだろう
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:49:35.92 ID:rlmS8N1t0
というかFF13は興味もなかったから用語とか全然知らないけど、
零式のために予習が必要なら勉強しようかなって
もしFF13プレイしなけりゃいけないほどなら悩むとこだが
別にFF13がダメとか言ってないよ 大体やったこともないんだし
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:55:47.77 ID:JBv7wPM80
>>239に言ってる訳じゃないよ
ファルシ云々訳解らんとか言う奴はバカだろうってだけ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:55:48.27 ID:TN1V9VrY0
13やれば専門用語が問題でないことがわかるんだがな。
まぁ、答えると無印はほぼしらなくていい。
話も世界もまったく別のもの
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/27(水) 23:58:10.46 ID:7ck/EA4y0
そもそも専門用語わからないってのの話が噛みあってない
多くてわからないなんて誰も言ってないのにね
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 00:02:48.38 ID:rlmS8N1t0
>>240
そっか 過敏に反応してすまなかった

>>241
プレイした人は皆そう言うねw
まぁ専門用語なんてどこでだってその世界を経験してないとわからんもんだよね
情報ありがとう 買うことにしたよ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 00:13:39.96 ID:ywFR7IWQ0
>>242
うんw 俺の説明が悪かったっていうか頭が悪かったよw
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:11:06.73 ID:f6sb2t0D0
■eの生命線 FF11プレイヤーのたまり場 ネ実のスレとその反応↓

ファイナルファンタジー零式
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1303661611/l50



>>240
で、でたーーーww
選民意識を持って自我を保とうとするヤツwwwwwww
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:15:19.35 ID:nJ1v+rur0
小っちゃいけどエース、クイーン、ナインの新しいCGイラスト
http://dps.dengeki.com/wp-content/uploads/2009/08/dps_new494_06.jpg
http://dps.dengeki.com/new/
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:16:13.33 ID:VvYXSAUO0
>>246
今更だけどクイーンのソード十字架みたい
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:24:08.16 ID:Tsyc9Egl0
>>246
ナインって一番人気でそうだな、キャラ的に
まぁ俺はクイーン一筋だけどな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:25:45.48 ID:jB/JplCv0
笛子ちゃんはもらっていきますね
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:30:18.23 ID:VvYXSAUO0
メイス派だったけど笛に鞍替えしそうです
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 01:30:34.15 ID:Tsyc9Egl0
レムたん乳デカくね?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 02:05:08.73 ID:7kYKGk6+0
>>249
笛子ちゃんは渡さねえぜ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 02:09:27.14 ID:3d523T9F0
>>249
ナインちゃん可愛い!!!
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 02:23:14.18 ID:Cy5igvJdO
どうせお前らエース使わないんだろ
じゃあ俺が使ってやるか…
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 02:45:06.07 ID:VvYXSAUO0
>>254
好きかどうかと使うかどうかは別なんだよよ!
エースは俺が使う!
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 03:36:31.45 ID:lZs65un+O
PVのエースの瞬間移動に惚れ込んだからエース使いたい
もしかしたら他のキャラも使える共通技能かもしれんけど一番映えるエースを使い込みたい
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 03:44:21.30 ID:/cyawkVK0
>>245
そこのおペニスレのもんですけど
ネ実と同じノリで書き込む人ってどうかと思うの
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 05:05:40.24 ID:vdi4AOJ80
零式に登場するモーグリは

M ミリタリー
O オペレーション
O オーガニゼーション
G ガイダンス
L ロジステック
E エキスパーツ

頭文字をとってモーグリ
・・・・・コレ考えた気違いは野村か、死ね
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 05:11:37.85 ID:K6F4pLWi0
じゃあ鎌っ娘は俺が…
そんな自分はソウルイーターのマカも大好きだ


てか鞭みたいな剣の子と、拳銃の子が人気ねぇなw
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 05:21:06.07 ID:jB/JplCv0
そのまんま直訳すると、『軍事戦略組織指導及び支援専門家』か
無理矢理organizationとexpertをくっつけて『生体エキスパートシステム』とか訳したらより某種っぽくなるんだが
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 05:45:15.34 ID:8J39vqiFi
>>245
覗いてみたらツッコミどころ
満載のレスの嵐だな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 06:25:16.03 ID:Cy5igvJdO
>>255
好きなのは水色っぽい髪色の槍の子だけどな…

二丁銃持ってる後ろの奴もいいな 銃ってなんか使いたいな
バンバン打ちまくりたい
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 06:27:51.35 ID:Cy5igvJdO
槍じゃなかった… 鎌でした スマソ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 08:44:10.19 ID:AHAM7uWk0
PSPの買いましたよ…
とにかく難易度がぬるすぎてゲームやってる気にならない
DS並に鬼畜な難しさにしてほしかった ミニマジシャンにボコられて全滅みたいな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 08:44:35.51 ID:AHAM7uWk0
ごメん誤爆
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 09:04:44.21 ID:tnJzSFUl0
フラゲ早すぎだろ…
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 09:07:10.84 ID:60Dj1eVo0
なんだ今週のファミ通にも載ってるじゃないか
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 09:10:42.52 ID:+i1t14/3O
>>261
そりゃ、11の連中だからな
当時で時間止まってる、可哀想な連中だ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 10:07:42.25 ID:fhOOM+/00
アンチは気に入らない要素は全て野村のせいだな
というかなんでネ実 に零式スレがあるんだ?
まったく関係ないゲームだろ、これ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 11:55:14.67 ID:f6sb2t0D0
その時間が止まってる連中に喰わせてもらってブヒブヒいってる野村一派ってwwwwww

っぱねーっすわwww
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:00:45.00 ID:yfVwTGak0
レムちゃん胸でかすぎだろ
あの服をあそこまで押し上げるとはけしからんなあ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:01:05.02 ID:Tsyc9Egl0
廃人が来たぞー!!
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:01:51.04 ID:xVBEHlzP0
頭が弱いからだろ。察してやれ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:02:32.04 ID:xVBEHlzP0
安価忘れた
>>269
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:11:34.25 ID:+i1t14/3O
>>270
あんたら少数廃人のおかげで、こっちは零式遊べてマジ感謝だわ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:35:09.38 ID:kKJTkvwXO
なんかどんどん発売が近づいてる感じかしてwktkする。
とりあえず最も厨な武器のひとつである日本刀(ジャック?)を使うつもり。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 12:42:51.81 ID:2DoUrrkjO
早くみんなでワイアイやりたいな("´∇`)
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 13:04:51.96 ID:dqWAFvrU0
主人公格のキャラがトリッキーな戦闘スタイルなのは珍しいな
セッツァーみたいな感じになるのか
とりあえず格闘の奴使いたい格闘大好き
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 13:31:14.79 ID:wXHNgSLT0
発売早くー
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 13:41:19.31 ID:rrQAKXmn0
pv見た ダサすぎだろw
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 14:28:53.70 ID:LaiJHq/k0
ダッサいなお前
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 14:31:19.35 ID:VvYXSAUO0
心なしかスレの勢い上がってない?
ゲハっぽいとこからのお客さんも来るようになったし
少しづつ零式の知名度上がってんのかな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 14:34:17.32 ID:+i1t14/3O
間違いなくネガキャン増えてるよ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 14:36:33.42 ID:5q/eofdr0
ネガキャンなんて毎度の事だしな
知名度上がると仕方ない
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 14:40:25.25 ID:VvYXSAUO0
今まではネガキャンすらこない有様だったしな
人気が出てきてるって実感が出来てちょっぴり嬉しいw
まあ2chのスレ如きで人気がどうこう言うのはおこがましいけど
前からファミ通とか電撃のランキングは上位に居た訳だし
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 14:53:30.13 ID:vOeBFAcR0
>>271
やはりそこに目がいく人がいたか同士よ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 15:37:44.57 ID:kUR9doTXO
>>269
ネ実でも今だとダージュオブケルベロスやDDFFのスレとかある。ただ最近は14のせいでゲハ民が多いから、気にしなくていい


読み込み早いといいなぁ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 15:54:19.20 ID:FSmX7gM40
ダージュはオンがあったからわかるが、ディシディアがわからん
アドパがあるからか?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 16:02:36.98 ID:kUR9doTXO
いや、単に好きなスレたててるだけw

そんなことより笛まだ?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 16:56:31.38 ID:wXHNgSLT0
笛ってなんだ?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 17:12:31.66 ID:5XLRsMnp0
笛子のことだよ。
笛を吹くくらいだから、夜の笛吹きもかなりの腕前・・・いや、なんでもない
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 17:49:31.99 ID:wXHNgSLT0
俺の縦笛を是非ともお願いしたいな
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 17:50:52.49 ID:voSCVZZM0
俺8が好きだからエイト使うぜ
あとの二人は女
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 17:51:04.72 ID:LaiJHq/k0
うわぁ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 17:58:08.25 ID:2t/gaTTc0
ミッション受注画面?の2行目にトレゴス要塞って書いてるんだが
トゴレス要塞じゃないのか?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 18:09:38.30 ID:cy34D55yO
FF買うの久しぶりだなあ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 18:12:40.72 ID:3WV/FYl60
雑誌の誤植と思ったらゲーム画面のほうじゃないか

トゴレス攻略戦、トレゴス要塞、トゴレス要塞・正門・・・どうなってんだ??
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 18:15:36.75 ID:2t/gaTTc0
他の画面でもトゴレスって出てるからこっちが正しいと思うが・・・
雑誌に載せる画像が誤字ってww
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 18:23:44.14 ID:Y3QRGJmi0
タイトルの天野絵ってマキナとレムなんだろうな
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 19:49:10.41 ID:W+oIqsk60
FF葬式 -LIFE 0-が正式名称だっけ?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 19:50:17.98 ID:7T8bHJKt0
>>300
ファイナルファンタジー れいしき って読むんですよ^^
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 19:53:17.26 ID:nJ1v+rur0
公式サイト更新してから漢字読めない年齢層まで知名度が広まったか
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 19:53:23.89 ID:LaiJHq/k0
煽りにしてもレベル低すぎる…
色々な意味で恥ずかしい奴だな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 19:56:20.96 ID:W+oIqsk60
FUNERAL FANTASY 霊式?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:03:36.35 ID:eUvEutyOO
電撃買ってきたけどマキナのドヤ顔見ると笑ってしまう…イケメンなはずなのにw
ナインの全部言えるぞコラァも早く声つきで聞いてみたいw
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:04:30.94 ID:5XLRsMnp0
笛なる 笛たじー 笛式

笛子・鎌子・メイス子もいいけど、刀とか弓とかも使いたい。
ハーレムにしようか、武器で選ぼうか・・・あーーーどうしたらいいんだよー!!!
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:17:04.04 ID:nJ1v+rur0
プロローグに”それは螺旋の内を巡る「アギト」待つ世界…”と螺旋という単語が出てくるけど
そう言えばマキナのボルトレイピアも螺旋絡みだな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:31:52.76 ID:VvYXSAUO0
>>306
十四周して全員使えばいいのさ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:33:51.48 ID:/x7bRgUc0
>>308
いや、1周で普通に全キャラ使えばいいだろwww
これメンバー入れ替え普通にできる
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:34:00.57 ID:Fg4/6ZMoO
ライトニングコスの情報はまだ出ないか
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:36:09.07 ID:Qq3tiaFy0
仲間を犠牲にしてでも勝つゲームらしいからな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:36:55.64 ID:8kpxeebk0
マキナが主人公とかまじ勘弁
エースが良かった
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 20:43:53.78 ID:2t/gaTTc0
召喚獣使ったら死ぬってどんだけ召喚獣強いねんww
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 21:01:39.49 ID:b2pvb68d0
>>312
エースたちが主人公だぞ?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 21:05:43.62 ID:/x7bRgUc0
>>314
でも実際活躍するのはマキナ、レムだろうなぁ
こいつら2人だけフルネームがわかってるし
FF6もこいつが主人公とはおせじにも言いにくいって感じのキャラいたし
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 21:14:29.41 ID:wXHNgSLT0
そろそろ発売日が知りたいな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 21:22:25.55 ID:ZFpemAad0
マキナとレムはディリータポジションみたいだし
途中離脱しそうで育てるのためらう
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 21:28:47.32 ID:nilanLQH0
エースたちってプレイヤーの分身みたいな感じじゃないの?
んで、物語の鍵的なキャラとしての主人公がマキナとレムって感じだと思う。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 21:45:24.67 ID:hYBGL4eo0
>>299
無印の時、ロゴはライトニングとセラとオーディーンだろうとみんなが予測していました
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 21:51:46.18 ID:Xf5m+BLi0
12に例えると
プレイヤー視点での主人公・・・ヴァン
ストーリーのど真ん中にいる物語としての主人公・・・・・バッシュ
パーティのリーダーである世界視点での主人公・・・・・アーシェ


おそらく、バッシュ=マキナ・レム エース=アーシェ
ヴァンのプレイヤー視点という要素はバッシュすなわちマキナ・レムの中に吸収されてるはず
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 22:21:34.82 ID:HTgqauUW0
やったことないからよく知らないけど、FFTもゲームの主人公と歴史的観点からみた主人公は違うんでしょ?
そしてなんかFFTはものすごい後味悪いエンディングって聞くし、戦争がテーマになってる零式も12人全員死んじゃったりしたら嫌だなぁ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 22:29:39.07 ID:/x7bRgUc0
似た設定のビフォアクライシスは追われみのみとなって全員隠居だっけか?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 22:32:22.71 ID:T+T+R7Qp0
おいおいファミ通みたけどレムちゃん可愛すぎだろ・・・
歴代ヒロインの中で一番じゃねーか、これ

でも声優がうりょっちってのがなぁ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 23:24:57.41 ID:xLrHbWp00
ファミ通見たけどイフリートもゴーレムも格好よくて良いじゃないの
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 23:37:59.74 ID:0686sL+K0
鈴村は弓か剣か銃かな
真綾はナレーションだけ?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/28(木) 23:50:10.71 ID:wXHNgSLT0
>>319
みんなが予想していた?
お前の妄想だw証拠出せよw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:01:10.56 ID:aHN/4cEn0
召喚獣を操作して戦える!『ファイナルファンタジー零式』
http://www.famitsu.com/news/201104/29043008.html
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:09:47.68 ID:76KJr8K40
>>327
おうおうおうおうおうおうおうおう!
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:11:53.70 ID:nb2eWTiB0
早くやりたいぽんねぇ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:15:28.42 ID:NXInhhvE0
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:34:30.86 ID:76KJr8K40
>>327
レムのスクショの左上にメールみたいなの無い?
ケータイ持ってたのか
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:45:09.71 ID:Weev8SbL0
>>331
携帯アプリとして開発されてた頃のPVの最後に携帯が鳴るシーンが入ってたな その名残か
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:51:42.21 ID:ezmM4zNA0
>>323
うりょっちの何が悪い!!!!!
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:52:45.26 ID:Tj/OidAY0
ちくしょう・・・ワールドマップから漂うps臭がいい味だしてやがる
感動だわ、一気に期待が高まる
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:56:39.62 ID:9R29fXqX0
>>327
レムたんパンツ見えちゃう
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 00:58:14.44 ID:T3hbUkgJ0
PSPの次世代早く出ないかな。
PSP今更買いたくないからそれでこれやりたい
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 02:15:29.48 ID:tSBT1oUN0
マキナは人気が出なそうだ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 02:21:22.69 ID:39p3k7vx0
召喚獣リスク高杉だろ・・・
キャラが好き過ぎて殺したくない人とか召喚使わなかったりしそうw 俺とかw
マキナはW襟なんとかしろよ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 02:34:52.59 ID:TZfuFfoT0
召喚用の捨てキャラランキングが出来るなw
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 02:48:42.33 ID:Zcav7DNf0
時間制限アリなんだからもっと気軽に召喚獣使わせて欲しかったな
今のところどの召喚獣も数十秒しか使えないみたいだけど
ゲーム終盤になれば1分以上使えたりすればうれしいわ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 02:51:19.92 ID:kGSskrEL0
いや、キャラごとに呼べる召喚獣が固定って可能性もあるぞ
つかむしろそうであってほしい でないとホントに人柱呼ばわりされるキャラが生まれそうでこわい
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 02:52:14.81 ID:Na+ApMZp0
アクセかアビリティで時間伸ばせるだろうし いいんじゃない
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 02:54:51.07 ID:39p3k7vx0
パーティ構成の基本
@前衛キャラ
A後衛キャラ
B人柱

人気なさそうなのは誰だろう
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 03:28:13.83 ID:CGsJfHpMO
召喚獣いいね 制服着てるモーグリ可愛いな

このスレ見てる限り笛子が人気か?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 03:30:04.46 ID:+Sz4Y2AB0
レムちゃん巨乳でしかも可愛すぎだろ…
クッソ…マキナ…クッソ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 04:26:33.00 ID:ZNxyhED1i
召喚獣使ってもその作戦中は当該キャラが
使えなくなるだけで、ゲームから離脱する
わけじゃ無いぞ。

>>334
PSのFFは3作ともシリーズトップの
ボリュームだからな、あのボリュームの
ワールドマップは最近のゲームでも
そうそう無い。据置機でも携帯機でも。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 04:53:46.54 ID:39p3k7vx0
設定的に召喚すると死ぬのか、それとも一時的に魂が解脱して気絶する感じなのか
大事なのはそこだ
命を〜って書いてあるから死ぬんだろうけど・・・
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 05:02:28.69 ID:CGsJfHpMO
自分の操ってる奴しか召喚は使えないだろう。召喚して時間切れたら死んで交代じゃないか?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 05:34:13.70 ID:Ow1La+s00
マキナの変なポーズしてる画像プリレンダCGかと思ったら
イベント用のハイポリゴンじゃん
いくらプリレンダ処理してるからってPSPでこのクオリティは異常だろ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 05:56:21.68 ID:N59WVO9J0
素手のやつを人柱にする人が多いだろうなw
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 06:00:37.55 ID:YE8BBfIe0
てかキャラエディないの?
FF版モンハンになるかと思ってた
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 07:16:11.02 ID:N0vRELCj0
>>345
俺の眼力に狂いがなければレムちゃん着痩せするタイプだな間違いない
そいで制服の下はかなりキッツキツなはず・・・
水着コス配信してくれんかな〜

>>351
こんだけ可愛い子がたくさん登場するのにキャラエディのほうがいいだと・・・?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 08:32:36.28 ID:g7xW5Ixw0
実に待ち遠しいファイファンです
さっさと出しやがれです
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 08:34:06.32 ID:jCg4f07p0
あーこれは面白そうだわ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 09:38:35.76 ID:ttULG5pTO
>>350
素手で戦うのって結構好きなんだが…そうか、少数派か…
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 10:50:14.93 ID:ifCKHsfTO
ええい!発売日はまだか!
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 10:55:20.68 ID:Oj3WhGq/0
召喚獣操作できるのか!!胸熱!!!
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 11:02:04.15 ID:7yndRyCd0
武器を取り上げられた笛子が鍛え上げられた自らの口を武器にして・・・
いや、なんでもない。自分が異常だということはわかっている
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 11:15:41.26 ID:v5m8DuEfO
楽しみだわぁ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 11:32:54.01 ID:1/t9U6pK0
とりあえず、クイーンは俺の嫁。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 13:19:59.05 ID:Ow1La+s00
五年放置食らった身としては夢みたいな情報の出っぷり
まあ正確にはPSP移籍以降から注目してるから三年だけど
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 13:24:47.85 ID:M7C9gWBd0
A「野村さん、ヴェルサスお疲れ様です。キャラデザは順調ですか?」
野村「とりあえずKHのをベースにモーグリ描いてみたんですが、今回はミッション管理とかするんですよね」
田畑「野村さんさぁ・・・「モーグリ」じゃ零式の世界観に合わないと思うんですよね」
野村「え?でもモーグリはFFのマスコットキャラのひとつですし・・・」
田畑「僕の考えではあれは「moogle」なんですよね。Military Operation Organization Guidance / Logistics Expertの略で」
A「クラスゼロに配属されしクランベリーナイツの一人・・・ですね。」
野村「A・・・ちゃん・・・?」
田畑「あと今度は敵の幹部のキャラデザをお願いします。隻眼でカトルというんですが」
A「絶対帰還者・・・ですね」
野村(田畑さん・・・CCFF7やT3Bを経験することによって確実に力をつけてきている・・・)

俺は田畑は野村とは別ベクトルの何かを持ってると思うんだ・・・

363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 13:27:03.55 ID:10QAbb360
PSハードで最後のFFだから信者どもは心してやれ
所詮はスピンオフだけど
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 13:30:01.82 ID:76KJr8K40
>>358
グロいよ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 13:37:51.92 ID:M7C9gWBd0
ゲハカスは煽りとクレクレだけやって買わないからなぁ
ベアラーや13インターの売上見てみろよ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 13:59:35.21 ID:hhA0Uegz0
つーか13インターって特典目当ての人が大半じゃないの?
あの小説が読みたかっただけだから買った店ですぐに売却したけど。
箱だって持ってないし。
俺みたいなのも半分くらいはいると思うなぁ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 14:12:42.62 ID:tGKZM/Hk0
召喚すると死ぬ。。。
ぼくらののジアースみたいな?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 14:15:04.17 ID:M7C9gWBd0
>>367
その戦闘中で死に扱いだから戦闘終了後復活する
たぶん召喚獣をだしたキャラにレイズができなくなるんだと思う
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 14:37:34.28 ID:2JPscBzF0
そんな情報無いだろ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 14:56:05.27 ID:kGSskrEL0
そもそもレイズないんじゃね
12人犠牲にしてでも任務を遂行する、みたいなこと言ってなかった?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 15:25:13.04 ID:Ri+fYVTS0
システム的にはそのキャラが召喚獣に置き換わるんだろ
操作できるみたいだし
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 15:26:45.87 ID:tk7jiM66O
>>363
やだ…ゲハ民気持ち悪い
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 15:32:25.37 ID:jVZcYn8y0
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 15:49:12.34 ID:zcQaVzrri
攻撃中にSE出ながらオレンジ色のマークが出るけどアレなんなんだろうな
ただのロックオンにしては派手だし
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 15:52:19.41 ID:S4DCKcpk0
要するにメガンテなんだね?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 16:36:53.77 ID:jgLtzTpw0
>>374
ただのロックオンで合ってんじゃね?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 17:08:01.04 ID:FmlyZqm20
新画像が出るたびにワクワクしますなぁ。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 19:15:43.69 ID:KjhK5hWQ0
>>369
>>327の記事にそうかいてあったよ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 19:19:42.04 ID:nb2eWTiB0
発売日マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンー
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:55:48.31 ID:Ow1La+s00
発売日はE3で発表かな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 21:57:25.20 ID:GXp6BOA2i
「軍神を呼び出した者は、その任務が終了
するまで戦線に復帰できないのだ」
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 22:04:43.07 ID:oxorTilPO
>>374
以前は、クリティカルシステムでは、という意見が多かった
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 22:40:12.23 ID:3gRmY5F70
ロックオンだけなら>>373で出来てるだろうし
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/29(金) 23:19:41.31 ID:jgLtzTpw0
ナンバリングではないが、ナンバリング並に作り込まれてるみたいだし、
発売が楽しみだぜ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 00:39:33.22 ID:pG5FiX360
>>384
そうぽんねぇ〜♪
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 02:04:03.15 ID:OhZ3VeUK0
種からネタパクるなんてバッカじゃねーの?w
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 02:09:47.64 ID:6LViWUIP0
種とか知らねえよ
いきなりバカじゃねえの
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 02:13:11.74 ID:n+KnMosU0
というか種の要素どこにあるんだよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 02:15:12.09 ID:YrqswUP40
種って何すか?
下ネタじゃないでしょうね///
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 02:44:32.07 ID:+QCU6xq60
まさか、モーグリがある言葉の略というのがガンダム種のオリジナルのもの
とでも思ってるのか・・・
ガンダムは好きだが、その発想はちょっとないわ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 03:06:38.28 ID:p/lpZ5540
どういうこと?誰か解説してw
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 03:54:19.12 ID:v1ro74SGO
ガンダム分からん・・・
笛子と鎌子可愛い
制服とかとりあえずFF8思い出したな 私服はなさそうだが
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 06:04:37.14 ID:Edkbq5dQ0
ガンダムSEEDでは「GUNDAM」に
今回のモーグリの様な略称の意味合い
を持たせてる。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 06:27:24.70 ID:oCqAvLc30
そんなこと言うんだったら
「ゴジラvsスペースゴジラ」に出てくるモゲラにも略称に意味を持たせていた
種より遥か前の作品だし、既存の名称に後付の意味を持たせる手法はそんなに珍しくない
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 06:47:35.94 ID:qNtB5hU30
そんなこと言ったらバイオハザードの
S.T.A.R.S.だってそうだしな
パクリとか以前に普通にやることだよ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 10:08:50.08 ID:406t0WI20
ん?再帰的頭字語の話?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 10:51:13.33 ID:62nyjG340
ああアレな!再帰的頭字語!
昔はよく見たけどな!最近あんま見ないよな!
結構好きだったんだけどなー再帰的頭字語 醤油かけると結構うまい
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 10:51:19.87 ID:7i9XQ4gt0
ガンダム召還と聞いて
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 11:06:41.12 ID:wrtPO9J60
ガンダムとか関係ないだろ
スレチ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 11:17:50.12 ID:4JZlSsHN0
てかFF7のPHSもそんなネタじゃなかったっけ?

零式の字体といいそこら辺狙ってるのかと思ったんだが
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 11:27:01.92 ID:YFQ5G0kE0
FFは13しかやったことないけど、零式と戦闘似てそうだからCC買おうと思ってる
CC面白い?ちなみにブックオフで2000円だった
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 11:36:13.75 ID:Xvj//JI+0
>>401
CCって言うと4CCとかFFCCとか色々あるんだが…
CC7面白いけど難易度は低いよ
零式はCC7基にしてる部分もあるみたいだし、感じ掴むために気楽にやるには丁度いいかもな
KHBbSとかでもいいかもしれないけど
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 12:10:20.97 ID:s2YwejFAO
(´;ω;`)エース、エース、エェェエェエェェエスゥウゥウウ!!!

(`・ω・´)ここだ!ぼくはここだ!
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 12:12:27.45 ID:s2YwejFAO
CCはムービーがすごい
2000円ならベスト版かったほうが
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 12:25:25.39 ID:ufET3Y15O
CCFF7のムービーきれいだったけどT3Bツイッターでスタッフが
CCFF7のころからの進化に驚いたっていってたから
零式のムービーにも期待してる
>>403
そのシーンのチョコボがチチリなんだろうか
死にそうだったけど
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 12:27:54.21 ID:SaFDH0db0
>>403
イザナ生きてるんだよなぁ PVで瀕死の姿晒して「戦争の過酷さ、残酷さ」の演出に一役買ったと思いきや
フラグクラッシャーにも程があるわ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 12:58:58.72 ID:fbQYnbg00
>>406
4の死ぬ死ぬ詐欺を思い出すな・・・
生きてるシーンのスクショ→PVのシーンって考えたら死んでもおかしくはないと思うけど
パッとでにしては声優が豪華なきがするが・・・まぁそんな扱いする作品いっぱいあるけど
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 13:09:26.90 ID:YrqswUP40
>>400
パーティーへんせいシステムだな
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 13:15:54.91 ID:Rd0wamWb0
12人代わり番子で戦うって事は戦闘ってかなり長期戦になんのかな?
あんまり長すぎるのも嫌だな…
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 13:26:01.74 ID:H+1IC0TVO
>>401
田畑ゲーの感じを掴むなら、T3Bのが良いと思うよ
ストーリーは駄目だけど、ゲーム自体は7CCより田畑ゲーって感じがするし、零式の戦闘にも近そう
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 13:43:44.27 ID:kd0T6ezc0
>>406
生きてんの?
最近のスクエニによくある、かなり終盤のムービーをPVで使っちゃってるパターンかと思ったけど…
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 13:46:43.31 ID:axUbownkO
何でトランプなのに主人公12人なの?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 13:52:08.47 ID:H+1IC0TVO
>>406
あのシーンはラスト近くだと思ってた
身近な人間を失うエピかなって
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 14:04:59.70 ID:ddLmYo0k0
もしくはあのPVは中盤のやつかも?
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 14:17:47.29 ID:KLT2pzUc0
最近眼を付けたPSPゲームがことごとく糞ゲーだったせいでこいつに期待してしまうw
グラはかなりいいのな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 14:26:31.15 ID:SaFDH0db0
ああそうか 序盤だとばかり決めつけてしまってた
普通に魔法で敵兵蹴散らしてるし終盤か
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 15:06:44.41 ID:sa0ZYJCW0
むしろ割と序盤だと思ってる
とりあえずの目的がクリスタルの解放みたいだし、あそこは作戦の為に首都に乗り込んだあたりとか
魔法はほらエリートだから、っていうかLv5とか6で普通に魔法使ってるからなんかあるんだよ多分
流れとしては

魔導院パート(前フリ、修行)

侵攻される(首都陥落)
↓(イベントで>>403?)
クリスタル解放作戦

vs皇国

とか
イザナは>>403のシーンで「エースに・・・これを・・・」って言ってるから何かを託して死亡
ストーリー本編へ、みたいな感じだと想像
まとめると、イザナは「序盤で死ぬNPC友人」な気がしてならない
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 15:15:56.43 ID:rawp1XysO
>>412
隠しキャラで13人目が居るんだろ察してやれ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 15:26:21.34 ID:rKM5x9QN0
発売日はやくしろ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 16:43:42.45 ID:71haxZ4E0
>>418
隠しキャラはジョーカーだろが
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 17:36:45.91 ID:SaFDH0db0
>>420
ジョーカー含めたら14枚…
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 17:37:13.12 ID:WxyBNXi/0
>>420
キングは?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 17:40:40.83 ID:406t0WI20
発売日まだー?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 17:58:41.71 ID:1Igpur6+O
レムかわいすぎw
でもきっとマキナに惚れてんだろうな…クソ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 18:07:58.01 ID:7DhDCeAK0
マキナとレムは…まぁくっつくだろうな…ウッ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 18:31:20.56 ID:sAZCXhYm0
12人全員やられて初めてミッション失敗ってことは
味方一人一人が弱いのか敵がめちゃくちゃ強いのかどっちかだね
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 18:39:05.86 ID:5CzpbINW0
久々きたけどキャラに名前あるの?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 18:48:46.32 ID:7DhDCeAK0
>>426
ぜったい強敵の攻撃避けにされるキャラいるよなww
おれも12人満遍なく使いたいと思ってるけど多分弓あたりが盾になる…気がする
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 18:49:36.52 ID:fVvMRONr0
>>426
敵の数が多いって可能性は?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:00:53.76 ID:WMpdCy1h0
>>426
自分が下手クソなだけってのもあるな
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:16:58.13 ID:ufET3Y15O
もしくはレム以外は皆1つしか魔法セット出来ないなら
敵の耐性弱点属性にあわせてセットしてるキャラに交代するために人数必要とか?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:19:06.35 ID:62nyjG340
え?一回の作戦で12人全員出陣できるの?
12人から3人選ぶんじゃないの?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:26:42.76 ID:ufET3Y15O
>>432
>>2
3人選んで戦闘不能がでたら残りから補充、12人全員戦闘不能になったらゲームオーバーって
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:35:20.15 ID:62nyjG340
ホントだ ごめんテンプレ読んでなかったわ
そしたら召喚って思ったより気軽に使えそうだね
でもレベルシステムあるみたいだから面倒臭そうだ・・・
効率いい訓練所みたいのでもあればいいんだが
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:36:54.76 ID:sAZCXhYm0
戦闘不能にならなくても控えメンバーと交代できればいいのにな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:40:56.22 ID:6LViWUIP0
戦闘不能で交代って、レイズの扱いはどうなるんだろ?
レイズ自体間違いって事もあるか
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 19:42:00.29 ID:ddLmYo0k0
多分ccff7みたいにミッションを何回もして鍛えることになると思う
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:09:05.85 ID:wiDE7m4L0
早く遊びてえー
絶対面白いだろこれ
すげー直感的にキャラ動かせそう
たぶんザコぼこってるだけで楽しい系
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:12:06.34 ID:9P+3AK2b0
ファイアSTとかサンダーMWのSTとかMWってなんだろね?

ST=シュート?
MW=マジックウェポン?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:15:30.68 ID:Xvj//JI+0
>>439
ST=ステータスでステータス異常付加っていうのはどうだ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:45:22.96 ID:ZPMw+lbl0
ST=ストロングかと思った。炎属性の魔法と見せかけて物理攻撃・・・全然違うよね。自分の想像力乙
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 20:51:46.74 ID:406t0WI20
ソーマブリンガーを遊んだことなくて、零式待ち切れねー!って人は
ソーマブリンガーを遊ぶといいと思うぞ
たぶん似たようなゲームシステムだよ。たぶんね
FF13といい零式といい、なんかソーマブリンガーに似てるところがあるんだ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 21:30:17.91 ID:7i9XQ4gt0
いや、やりたいのはFFだからw
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 21:35:57.71 ID:sAZCXhYm0
ソマブリは移動がたるくて飽きた
それにFF13や零式とはまったく違う
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 21:38:26.02 ID:406t0WI20
>>443
そう

>>444
じゃなくて、主張は似てるところがある…ねん♪
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 21:59:22.86 ID:axUbownkO
>>421
>>422
だから何で12人なんだろうっていう
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:05:46.09 ID:Ude4b8tAO
夏って一般的には6〜8月だろ
早ければあと1ヵ月でリリースだな
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:05:50.33 ID:du5Ks20X0
そりゃゲームやってからのお楽しみだろ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:12:14.88 ID:406t0WI20
2006年05月09日 E3 2006にて初公開
ホントに5年間も作ってるの?
PVみた感じでPS2とPS3の間のあたりだから、開発期間って長くても2、3年で済むんじゃないの?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:20:35.32 ID:o3JOG+x50
>>449
携帯用なのを変更してpsp用にしたから遅いんじゃない?
クライシスコアやt3bもあったし
携帯用もまだ消えてないみたいだし
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 22:24:38.13 ID:H+1IC0TVO
>>449
PSPに変更してから3年だから最長でそれだね
でもT3Bスタッフが零式に移って本格開発だから、丸3年ではないと思う
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:32:29.29 ID:W9NihoddO
5月下旬あたりかE3で発売日発表して、8月か9月に発売と予想。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/30(土) 23:43:52.45 ID:vD4HTYky0
ディシディアのDLCを6月までは順次配信するって言ってたから零式の発売は7月ぐらいだろうか
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 01:16:46.53 ID:SFUQG/DK0
夏休み需要を狙って7月14日か21日発売だと思う
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 02:00:18.98 ID:rrxybXaRO
同梱板出ないかなー
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 02:04:19.42 ID:XNBCWejm0
ああああ楽しみすぎて眠れないよおおおお
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 02:09:21.87 ID:GIRTw1nC0
>>455出るだと思うよ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 03:03:49.73 ID:quYCCH3s0
地震の影響で未定にとかなりそう
13-2も今年絶対発売しないだろうし
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 03:06:47.16 ID:BJD8QlMfO
夏発売は決定だろ?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 07:34:42.88 ID:p+8exX/X0
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 07:36:13.52 ID:p+8exX/X0
>>460
これ見る限り、銃キャラが二人いるような気がするんだが・・・
あと、笛子と12以外の女キャラはスケバンみたいなのばっかだなw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 07:42:32.22 ID:XNBCWejm0
笛子っていかにも童貞が好きそうだよねw
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 07:45:41.91 ID:hZU9yqEe0
それだと笛子が童貞狩りするみたいだぞ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 08:00:36.98 ID:JyHrdeg80
笛子の前にいるモーグリもmoogleなんだよな・・・
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 08:11:24.94 ID:x7QtY2SgO
>>460
あと何が足りないかと思ったら、斧使いがいないんだよな
銃キャラ二人も出すならレクセウスみたいなガチムチの筋肉大男の斧キャラ出してくれ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 08:22:43.04 ID:XNBCWejm0
日本語って難しい・・・

筋肉大男ってどうしても見た目年齢上がりがちだからなぁ レクセウスもそうだし
学生(訓練生?)なわけだから見た目は若く・・・ってなると難しいんじゃない?
どっかの傭兵候補生もみんなスタイリッシュ美形だったろ?

と、ここまで書いてあいつの存在に気づいたんだもんよ・・・
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 08:31:28.82 ID:mR8nJ6GQO
>>458
SCEのネット障害も影響ありそうだしね、マルチの零式は特に

けど来年に延期とか言われたらテンション超下がるなぁ…
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 08:52:57.43 ID:sFwM4jmpO
戦闘楽しそう
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 09:17:09.51 ID:p+8exX/X0
>>466
FF8のライみたいな感じでいいんじゃね?>10代の筋肉大男
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 09:26:31.54 ID:XNBCWejm0
>>466
「雷神」だもんよ 二度と間違えるんじゃないもんよ KH厨め
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 09:28:23.03 ID:XNBCWejm0
自分に返しちゃったもんよ・・・
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 10:09:33.40 ID:W9GcDicH0
男は人気ないのか
俺は・・・あれだエースをパルプンテなキャラに仕立てれるんなら使うぜ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 11:25:41.30 ID:fbiI+SXE0
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 11:57:11.40 ID:ws/GHT1P0
夏休みの宿題はさっさと終わらせて
零式三昧の夏にしたいです
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 12:58:35.24 ID:JyHrdeg80
ミッションゲーだからクリア評価あるんだろうな
誰もやられないでクリアすれば報酬がよくなったり
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 13:21:34.06 ID:g73Gq00+0
>>475
・軍事作戦が発令されると、作戦が行われる戦場までワールドマップ経由で移動、戦場で作戦を実行
・同時に出撃できるのは最大3人
・死んだら他のメンバーを補充、補充メンバーがいなくなっても他のプレイヤーに助けを要請できる
・何十人もの援軍プレイヤーを踏み台にしてでも敵を倒すために戦うシステム

現段階の発表では、あまりなさそうなシステムだな
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 13:23:53.38 ID:J5aHiH0q0
>>476
すぐに戦ヴァルが浮かんだわ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 13:40:26.36 ID:B74P2E4G0
弓男:エースよりも青年寄りの優男
格闘男:元気はつらつ爽やか少年
刀男:常にヘラヘラ兄貴分
二丁拳銃男:無口
メイス女:お嬢様orギャル
鎌女:無口
一丁拳銃女:地味、だがそれがいい
笛女:ヒロイン的な
蛇腹剣女:ライトニングさん的な直球人間

先生、早く新情報が欲しいです
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 14:15:55.90 ID:g73Gq00+0
死にそうになったら、召喚を使う…ものなのかな?ひょっとして
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 14:18:02.45 ID:XNBCWejm0
他のプレイヤーっていうのがわからないんだけど、
アドパないとダメってこと?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 14:32:51.52 ID:i1m4kIWw0
マキナとレム逆だとおもてた
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 14:50:45.46 ID:4JRwGPhn0
>>480
ネットなくてもクリアはできるんじゃないの?
俺も詳しくは知らんけど
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 14:50:59.65 ID:xAPERHO80
笛子ちゃんはいかにもヒロインっぽい性格してそうだよなあ
情報が楽しみだわ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 14:56:16.32 ID:4JRwGPhn0
槍?鎌?の女と鞭の女ってキャラ被ってそうじゃね
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 15:06:33.24 ID:Zuk65cM90
>>426
多分敵が強い
第一制作のゲームは今後意図的に難易度上げるらしいし
T3Bもかなり歯ごたえあった
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 15:42:04.08 ID:1lxxozPE0
12人+2人のキャラクターは
モンハンでいう12の武器カテゴリーになる感じか
好みの容姿と好みのアクションスタイルが一致すれば良いが
弱いけど愛で乗り切るキャラクターも出てくるのだろうな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 15:42:07.65 ID:p+8exX/X0
>>484
鎌女、鞭女、杖女、銃女

この辺り全部キャラ被ってそうに見える
まぁ、ナインもクイーンも>>473の絵とはだいぶ印象が違ってきてるし
特にナインは>>473はとても熱血馬鹿キャラには見えないから
他のキャラも昔と今じゃだいぶキャラ変わってたりするかもね
笛女もそのまま正統派ヒロインなキャラだとレムと被りそうだし
もっと内気でナイーブな感じになるかな?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 15:42:48.37 ID:p+8exX/X0
>>473でなくて>>460だった
失礼・・・
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 15:55:18.76 ID:4JRwGPhn0
>>487
笛子がギャルギャルしてる可能性もあるかもしれないのか…
お前ら失神するなよ…
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 16:09:41.67 ID:haAjHnfLO
笛「超ウケる!」
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 16:30:10.95 ID:Zuk65cM90
エース・マキナ・レムを主要に使いたいけど
マキナとレムは主要キャラにするには怖いんだよなあ
なんか途中で離脱しそう
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 16:34:38.95 ID:4JRwGPhn0
バランス良く
クイーン、格闘、2丁拳銃で行きたい
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 16:41:09.72 ID:sFwM4jmpO
ナイン使うお
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 16:42:29.92 ID:B74P2E4G0
メイス子と銃子と刀男かなぁ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 16:43:09.85 ID:xAPERHO80
笛子がギャルだったら嫌だな・・・
レムは最初見たとき無口そうなクールキャラかと思った
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 17:02:41.50 ID:zuvd3Zhn0
>>495
PVの最後に映る笛を観るかぎり黒髪だし
それは無いと思う
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 17:06:17.65 ID:+NhVVJq+0
>>460
左下はライトニング?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 17:28:28.52 ID:g73Gq00+0
>>490
ドラクエ9のクソか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 17:32:25.01 ID:1lxxozPE0
マルチプレイゲームだしギルドカード的な物もあって
キャラの使用回数も記録されそうだな
女キャラばっか偏って使ってるのがバレると恥ずかしいぞ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 17:51:15.49 ID:hTT1tUdm0
恥ずかしくないっす
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 18:06:23.21 ID:KUO/kJzGO
>>499
武器で選んだとの主張

やっぱ蛇腹剣が気になる
鎌も気になる
蛇腹剣はエアロラとか使いそう
鎌はグラビデとか撃ちそう
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 18:13:06.90 ID:x7QtY2SgO
魔法や召喚獣もキャラによって決まってるんだっけ
なら
エース→時間
ナイン→風
クイーン→光かな?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 18:19:04.02 ID:T0ei1StlO
実はマキナがキングでレムがジョーカー
て感じかな
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 18:49:54.78 ID:W9GcDicH0
最後は使い勝手で選ばれるだろうけどあんがい単発銃の女の子が強キャラになったりして

>>502
それだと>>373のクイーンの召喚獣のシルエットがオーディンっぽいな
アギトのときに見たのはかなり真っ黒だったようなんだが・・・
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 18:51:23.76 ID:+NhVVJq+0
>>504
ってかオーディンだな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 18:59:15.65 ID:mR8nJ6GQO
>>485
T3Bは歯応えあって敵との攻防メチャ面白かったなぁ
でもDdFFは面倒なだけで微妙だったし結局開発チーム次第でしょ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 19:05:44.71 ID:haAjHnfLO
>>499
持ちキャラは女ばかりの女性ゲーマーだっているし恥ずかしくねぇよ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 19:06:31.30 ID:4ZPPfUzC0
気にし過ぎだよな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 19:08:07.82 ID:sFwM4jmpO
好きなキャラが使いにくかったらどうしよう
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 19:12:55.78 ID:1lxxozPE0
他のキャラと違うアクションにしようってことばかり気にして
ただ違うだけの動かしてて面白味のないキャラとか出るかもしれないな
人数が多いだけに
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 19:30:58.59 ID:Mps1tBaS0
>>499
堂々と嫁談義できる環境にいる俺勝ち組
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 19:40:22.50 ID:p+8exX/X0
1(エース)→カード男
2(デュース)→二丁拳銃男(予想)
3(トレイ)→弓男
4(ケイター)→笛女(予想)
5(シンク)→メイス女
6(サイス)→鎌女(予想)
7(セブン)→鞭女(予想)
8(エイト)→ナックル男
9(ナイン)→槍男
10(テン)→一丁拳銃女(予想)
11(ジャック)→刀男
12(クイーン)→剣女
13(キング)→隠しキャラ?

デュースは女キャラの呼び名としては違和感あるし
武器が「二」丁拳銃で後ろで偉そうに立ってることから副リーダーと予想
ケイターは一番女っぽい名前なので笛女
サイスはサイズ(鎌)と語呂が似てるから鎌女
セブンとテンは消去法w
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 19:45:09.52 ID:QWQ5rnsm0
>>502
魔法も召喚獣も決まってないはず
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 19:51:36.43 ID:p+8exX/X0
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 19:59:31.05 ID:tcBf4V8r0
なるほどPS版、FF13版のBCFF7か
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:02:53.14 ID:g73Gq00+0
零式の戦闘システムは、CCFF7+ソーマブリンガーっしょ
んで、弓は、主観視点もあると…
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:07:14.23 ID:x7QtY2SgO
4はケイトじゃなかったっけ?
しかし、セブンはまだしも女キャラに「テン」は何か違う・・・
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:12:52.32 ID:B74P2E4G0
10→]→イクス
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:13:20.95 ID:JyHrdeg80
ソーマブリンガーの要素は皆無だよ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:18:49.37 ID:g73Gq00+0
>>519
なんだ。俺の勘違いか
少し前から勝手に妄想言っててすまん
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:27:01.98 ID:1lxxozPE0
ソーマブリンガーはアクションがな・・・
俺は遊んでて面白そうってのが零式に魅かれた部分なので
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:50:48.38 ID:DnuRPmqR0
敵の将校に4を意味するカトルという奴がいたが
4が欠番ということはないのか
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:53:53.11 ID:ovsD2OML0
前から思ってるけど12人の主人公の中にいない謎の13人目はキングって言われることが多いけど
1から12の数字のうちの1人が謎の13人目でキングは既に公開済みの12人の中の誰かの可能性もあるよね
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 20:58:40.90 ID:4JRwGPhn0
>>523
4が欠番か
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:11:48.01 ID:p+8exX/X0
>>522>>523
カトルはトランプ数字じゃないから関係ないんじゃないか?
「ケイト」ならともかく・・・
>>512を見ても分かる通り、名前が分かってないのは2丁拳銃以外は女ばっかなんだよな
この中に「キング」の名前が合いそうなのはいないし・・・
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:15:50.88 ID:rTWjdxdFO
あえて女がキングってのもおもしろいな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:18:33.27 ID:7Jmp6PEr0
マキナ=MACHINA→マシーンから来てるとして、
実は白虎のスパイ的な、シドに作られた機械人間ってことはないのだろうか
アギト待つ世界に生贄が必要で、マキナが「オレが適任だっ!(ネジッ)」とか言って犠牲になろうとしてレムが力で止めるとか

で最終的にラスボスはマキナでした、とかだったらどうしよう・・・
いやだー!そんな陳腐な話じゃいやだいやだいやだー!
笛子で笛無双するんだー!弓男で狙い撃ちするんだー!ジャックの刀でバッサバッサ斬っていくんだー!
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:24:37.47 ID:g73Gq00+0
>>526
龍虎の拳ですね
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:25:29.77 ID:p+8exX/X0
>>526
クイーンが男ならそれもありだったが、クイーンもキングも女ってのはやっぱり何か違うんじゃね?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:27:38.15 ID:Zuk65cM90
マキナとレムのどっちかがキングでどっちかがジョーカーとかかもな
コレで数だけは合う
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:29:21.01 ID:x7QtY2SgO
キングはそれこそ斧とか大剣とかを使うガタイのいいアニキキャラだったりしてな
エースとかマキナみたいな優男とは対象的な・・・
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:39:24.25 ID:G/jj1eFF0
>>530
レムはジョーカーっぽいな
際立った魔法の才能設定とか
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:54:28.95 ID:r126+uN10
>>466
BCに筋肉大男でおっさんのキャラがいたけど
能力もあわせて人気無かったから思い直したのかもしれない

エースとかクイーンがコードネームなら
幼馴染同士のレムとマキナが本名で呼び合って定着してるだけとか
…まさかクイーンが本名なんてことは無いよな?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 21:57:58.62 ID:Zuk65cM90
大抵のキャラは名字あるのに12人には発表されてないから
コードネームの可能性は普通にあるな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 22:34:56.95 ID:x7QtY2SgO
>>533
人気関係なしに筋肉ダルマは必要なキャラだと思う
美男美女ばっかでも個性に欠けるし
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:07:04.52 ID:DnuRPmqR0
もし朱雀から白虎に移った場合、まんまトランプの4であるケイトは名乗なんだろ
4の隠語であるカトルを名乗る方が自然
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:09:18.78 ID:ZaEiIh7i0
筋肉ダルマなのにアクションがシャープでスマートなキャラとかは動かしてみたい
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:30:10.33 ID:x7QtY2SgO
>>536
訓練生と全く年齢が違って見えるからぶっちゃけそれはまずないでしょ
それにそういう役回りはやっぱりキングかジョーカーなんじゃない?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/01(日) 23:42:41.66 ID:p+8exX/X0
朱雀のケイトと白虎のカトルは実は肉親とか・・・
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 00:18:23.85 ID:cSbZS5JQ0
>>503が普通に可能性高い

けど既にクイーンが12人の中にいるのに対になるはずのキングが特別枠で
しかも他の女キャラとセットというのはしっくりいかない
こういうとき無難なのはエースだけどこいつも既に12人に発表されてる
ということで10あたりで手を打とう
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 03:12:46.71 ID:54GOYTsmO
遠距離戦が好きな俺は二丁銃男と弓男と銃子 で決定だ

キングとジョーカーのはあってそう
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 04:34:40.34 ID:q363xLyA0
>>535
こいつは多分「ガンダムはもっとオッサンの量産機乗りを出して泥臭い地上戦をすべきだ」
とか言い出すタイプw

二丁銃男は絶対面白いよなぁ・・・ 手前の不思議剣女も面白そう
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 04:52:09.25 ID:aN9OJfbU0
>>542
わざわざレッテル張りするなよ

しかし銃使いが2人もいるけどしっかり差別化できるのか心配だわ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 05:02:31.32 ID:Q406UUST0
二丁:体術と射撃を組み合わせたスタイリッシュガンアクション
一丁:射撃だけでなく設置トラップ榴弾投擲も使用できるコンバットガンアクション

こんな感じと予想
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 06:50:04.47 ID:WqogXC2c0
二丁拳銃
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 06:53:54.06 ID:HiJDSYsHO
と言うかマキナとレムの存在意義がいまいちよく分からん
プレイヤーキャラがDQ9やモンハンみたいに完全キャラメイクなら
代わりに狂言回し用のキャラが必要だろうけど
エース達も普通にストーリーに関わってくるんだから普通にエース達が主役でいいじゃん、って思えてくる
FF12にちなんだ「この物語の主人公」ってのが公式で言ってることならどうも嫌な予感が・・・
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 06:56:28.86 ID:xityhb8b0
銃は人気あるから、2種類あるのかもしれん
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 07:20:21.69 ID:8L348JomO
>>546
同じようなこと思ってた
FF12はやってないからなんとも言えないけど、
プレイヤー(クラスゼロ)置き去りポカーンな展開は勘弁してほしい
マキナとレムの設定と扱いからして嫌な予感ビンビンで不安すぎるんだよなー
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 07:22:03.60 ID:Uco4NWav0
訓練生がいるってことは卒業生もいるだろうから
卒業した奴らはトランプの数字じゃなくて、別の言葉で数字を意味する名前を名乗ってるのかな
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 07:57:14.93 ID:m4+Qwew90
「歴史的観点で見た場合の主人公」
「クラスゼロの中でもトップクラスの実力」

って設定からマキナとレムがそれぞれキングとジョーカーに当たる可能性は普通にあるかな?
キングはともかくジョーカーはそれこそ「かつてはクラスゼロの一員だったけど今は敵」という
お決まりの厨ニ要員の方がしっくりくる気がするけど・・・
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 08:46:29.20 ID:TUkSJpJ20
マキナがエースに極秘記録をたずねる場面があるし怪しいな
今のところ朱雀=一方的な被害者のようなイメージがあるけど
これも鵜呑みにしてもいいのかってのもあるし

犠牲になった訓練生達は間違いなく被害者なんだろうけど
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 08:57:41.75 ID:2qYiGPIE0
ゲームのシステム上は候補生を削ってでも進ませる為に
戦場での主役と、物語の主役を置いてるのかねぇ
てか候補生とマキナレムの間は発表に相当時間置いてるから
詳細な情報が出て無くても、思い入れに差があるんだよなぁ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 10:40:13.97 ID:+GOf6UOw0
銃女の武器はショットガン(散弾銃)じゃない?
あと笛女は笛の音色でモーグリ(人形)を操るのかと思ってた
FF10のルールーみたいに
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:00:15.47 ID:wt2gFKrO0
>>542
美男美女ばかりでもキャラが立たないんでね?
それでなくても初期イラスト見た印象では被ってそうなキャラが多いんだし・・・
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:09:12.81 ID:55M7OjhRO
>>552
同感。

今さらマキナやらが歴史上の主人公とか言われてもね…。
FF12の空気ストーリー再来の予感が…しかし電波13よりマシか…。
頼むぞタバチャンよ…。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:15:42.39 ID:6BKep9DS0
そもそも12は主人公自体が空気だったから今回は大丈夫だと思うが
スタッフが空気主人公意識したってのもあるし

学生だからやっぱ美男美女ばかりになるのは仕方ないのかも
同じような8もそうだったし。そのかわりNPCは濃いキャラが多いのも似てる気がする
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 11:49:52.84 ID:55M7OjhRO
>>556
大丈夫と思いたい…。

短時間マルチとかのシステムは期待できるから、せめて普通のストーリーであってくれと願う…。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 12:45:20.94 ID:QCK0wmrP0
ミニゲームでカードゲームがでるんじゃないかと予想してみるw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 13:26:36.41 ID:q363xLyA0
>>558
ッパパッパッ!ッパパッパッ!
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:15:38.35 ID:AYfBTUlF0
でもこれだけキャラいるんだからおっさんは無理でも一人くらい男前キャラ出して欲しかったなぁ。
ホントそれこそ雷神みたいな…
ノムラのおっさんキャラだってアーロンみたいに人気でるはずなのに
最近はモブorパーティー外キャラorBC格闘男のような性能冷遇…Orz
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:19:31.52 ID:aN9OJfbU0
>>553
銃とか詳しくないから良く分からないけどこれはショットガンなの?
http://www.ff-xiii.net/images/scans/a1.jpg
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:24:30.98 ID:O11oUi6KO
主人公各が皆10代の学生だからなー頼れる男前なキャラは難しいだろう
でも、泥臭いというか、田舎もんっぽい平凡そうな見た目の奴が一人くらいいてもよかった
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:26:23.68 ID:jk9pQXwm0
>>561
個性的なキャラがそろってるみたいで楽しみだ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:43:34.30 ID:AYfBTUlF0
>>562
いままでワッカ(23)、雷神(18)、アーロン(35)、シド(32)明らかに外見と年齢が一致してないんだし、
別に中身まで頼れる男でなくてもビジュアルだけならいてくれても良いのにと思って…。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:48:13.05 ID:aN9OJfbU0
もし隠しキャラとしてキングがいるならワイルドな風貌のパワーファイターと予想
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 14:56:45.70 ID:TUkSJpJ20
>>561
銃に詳しいわけじゃないけどショットガンって片手で持てるサイズがあるんかな
自分には一発の弾しか装填できない単発式に見えるんだが・・・
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 15:16:45.52 ID:mNwExMfU0
留年しまくってるオッサンがクラスに一人いてもいいじゃないか
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 15:26:36.65 ID:jt2Aqt9WO
バトロワの川田さんみたいな感じか、おっさんみたいな
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 16:36:05.92 ID:HiveceNr0
>>558
カードゲームやりてえええええ
8のが良かった。また頼むわ。カードゲームって携帯機向きだと思う
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 17:44:58.96 ID:2qYiGPIE0
>>566
二丁拳銃との差別化の為に魔法銃とかかな
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 17:50:36.48 ID:iycgHFtC0
単なるソードオフショットガンだと思うけど
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 17:56:10.27 ID:dw78t6/50
マジックサーキットを積んだマスケット銃だな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 18:14:04.05 ID:o8tLqDmr0
男で唯一の刀剣持ちがチャラいのが残念
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:01:28.62 ID:45UbpqDNO
武器ってどうなるのかな、アイテムでより強い武器が手に入ったりするのかな?
それともキャラのレベルに比例してダメージが増えてくだけで固定?

前者なら銃の差別化もできそうだし、FFシリーズとして今まで出てきた武器が使えたりしそうだな

どっかで出てたっけ?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:19:37.28 ID:mNwExMfU0
>>573
あいつチャラいの?
槍男がバカキャラだったのは意外だった
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:23:38.41 ID:6KP9YyOS0
武器って合成とかで作れるんじゃないの?魔法もそうだよね?

・・・ってどっかに書いてあったと思ったんだけど・・・自分で勝手に思い込んでただけ?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:30:43.85 ID:TUkSJpJ20
>>570
そうなると差別化になりそうだね
二丁拳銃は速さと手数の多さで畳み掛けるのに対して、装填時間が長いけど一撃が大きいとか
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:32:32.98 ID:dw78t6/50
カスタマイズ、成長要素は不透明だね
パラメータ上がったり属性値変化したりだけじゃなく
ご褒美になるくらい楽しい変化がないと
ゲームの寿命は長くならんね
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:48:47.15 ID:eruPmEbDO
早く発売日を!待ちきれないお
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:53:11.87 ID:QCK0wmrP0
E3が6月の7〜9みたいだが
その前に発売日くるだろうか
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 19:59:30.67 ID:dw78t6/50
通常攻撃は任意方向入力でアクションが変化するらしいが
射撃武器の場合はこれを無視してTPS化してしまうのかねえ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 20:03:45.20 ID:mNwExMfU0
>>580
いつも3〜4ヶ月前には発売日発表してるし、発売日はE3より前に発表しそうだね
もし9月ならE3で発表だろうけど
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 20:10:42.05 ID:xityhb8b0
零式といいヴェルサスといい射撃要素はTPS可していくんじゃね?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 20:47:04.57 ID:HiJDSYsHO
銃キャラ二人いる意味もよく分からんが、銃があれば弓矢もいらなくね?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 21:19:00.80 ID:m4+Qwew90
性能的にもやっぱり斧や大剣を使うパワーキャラも欲しいわな




というわけでキングに期待
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 21:22:32.43 ID:JWJrZ4dR0
>>584
弓はあれだ柵や塀向こうの敵にも放物線描いて攻撃できるとか…ないか
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 21:34:19.80 ID:6dNGaDA60
PSP買ってPeace Walkerやってるんだけどすげーおもしれーわ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 21:43:14.96 ID:nIJ4jn2l0
>>584
それ、剣があれば刀いらなくねっての言うのと一緒じゃない?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 22:09:16.63 ID:QlcYAzsC0
>>578
レベルアップするごとに魔法の詠唱時間や発射速度、威力などが変化するらしい
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/02(月) 22:13:29.48 ID:8Wr811th0
>>559
い、今の一瞬で11ターン目だとw
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 01:28:58.76 ID:VrWSN4zc0
ちゃんと夏に発売してくれよ…
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 02:43:17.06 ID:hfe6xrTd0
スクエニ「はあ?約束なんか何度も破ってるだろ!w」
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 02:57:55.14 ID:GSgWmCv7O
>>588
まあそうだな
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 03:18:09.50 ID:57BTXJNS0
二挺拳銃は手数が多くて一挺の方は威力重視とかかな
クィーンの方は華麗な剣さばきで刀の方は腰入ったモーションだから
ちゃんと武器ごとに差別化されてると思うよ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 03:37:32.20 ID:hfe6xrTd0
楽しみ楽しみ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 06:59:45.31 ID:Y7/bGnsLO
槍使いのナインがジャンプを使っていたから竜騎士的な特性も持ってるっぽいし
クイーンがナイト(聖騎士?)でジャックは侍的なアビリティを使うんじゃないか?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 08:26:07.84 ID:57BTXJNS0
三分間の協力プレイってキャラ被った場合どうなるんだろうな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 08:58:19.12 ID:/Sf7SrfGO
>>597
被るキャラは選べないんじゃない?多分
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 10:41:01.35 ID:YzXFJM9hi
>>584
FFTでは銃と弓矢で全く戦術変わるんだけどな(高さ、距離の概念で)
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 11:46:44.82 ID:LdAA1Oca0
モンハンも違うから安心しろ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 12:10:15.06 ID:J+n25yohO
他ゲーなんかどうだって良いんだよ
もう5月なんだからもっともっと情報を出してくれよぅ
上にもある、武器とかそういった情報をさぁ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 12:11:05.20 ID:p88KRDRI0
女の方の銃よく見てみろよ レーザー撃つ形状だろこれ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 12:26:08.32 ID:o+hSC9hJO
>>597
BCは被っても気にしないシステムだったし、
零式もそうじゃないかな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 14:07:09.28 ID:57BTXJNS0
今週のファミ通はなんか情報あるかねぇ
まだまだキャラ残ってるし協力プレイのことも詳しく知りたい
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 14:29:51.23 ID:89jeCjzT0
トンファーかわいいよトンファー
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 15:02:49.87 ID:ZVffrUQU0
しかし零式とはださい…、「レイシキです。」って補足がなんかもうねぇ。
アギトのままで良かったのに。

そういえば、何で零をゼロって読むん?ゼロって日本語じゃないよな元々。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 15:17:40.20 ID:U0NtkUCD0
ださくねーよアギトの方が圧倒的にださいw仮面ライダーかよww
零戦の俗読みがゼロせんだったからじゃねーの?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 15:20:08.72 ID:a5AO1TAH0
>>606
始まりは、おそらくこれだと思う

大日本帝国海軍の主力戦闘機
零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)を
欧米の連合国側は「ゼロファイター」と呼んだ

日本では
「(戦時中、英語は敵性語として使用を制限されていたから、)『零戦』を『ぜろせん』と読むのは誤り」
などと言われていたが

新聞などがゼロセンと言い方で報道してるうちに
「れいせん」「ゼロセン」の両方で呼ばれるようになっていき
「ゼロセン」という呼ばれ方が増えていった
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 15:33:05.82 ID:mRBZkmsP0
俺はゼロじゃなくてレイと読むのが地味に嬉しいけどな
ゼロはありきたり過ぎてダサいよ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 15:40:28.14 ID:/Sf7SrfGO
クラスゼロだけどね
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 15:42:28.44 ID:0dUsav0G0
>>610
俺もそれには違和感あったw
レイかゼロかどっちかに統一しろと
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 15:48:51.54 ID:9QMsX9nJ0
それはクラス0だろ
零式は読みがレイシキだからレイシキなだけで、統一はおかしいだろ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 16:37:20.96 ID:0dUsav0G0
ゲーム雑誌だとクラスゼロと0組と表記2種類あるんだよ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 16:47:11.49 ID:IRevyROMO
電撃見たけど白虎のアーマー工場とか建物雰囲気いいな
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:09:30.19 ID:qusF8/300
>>613
反論になってないぞ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:16:48.69 ID:/pBMfEfw0
白虎からもどれだけの魔導アーマーが出てくるのか楽しみだな
アギトのときにイフリートらしき形をした魔導アーマーが出てたし
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:21:18.87 ID:YX3EFOvJ0
ライバルキャラクターも結構出るのかな
シドの大将はもちろんラスボスだろうが
カトルだけじゃなく白虎四天王とかいると燃えるんだが
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:33:00.58 ID:0dUsav0G0
>>615
俺の>>611>>610へのレスであって
零式の読み方についていってるわけじゃないぞ?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:35:17.09 ID:v3YpHzvl0
装着式の魔導アーマー出ないかな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:36:23.53 ID:jTYpOhMi0
ワールドマップはあるみたいだけど飛空艇もあるんだっけ?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:43:04.53 ID:He/OR5Ev0
>>620
情報がないな。基本チョコボ移動というのは聞いてるが
飛空艇が白虎の専売特許である以上、白虎から奪う展開くらいないと無理だし
白虎そのものを倒さないと素人の朱雀が飛ばしたところで撃墜されるのがオチだろう
白虎をたおしたあとに裏でてを引いていた、4でいうゼムスみたいなやつがでてきたりしたら
使えたりするかもしれんが・・・
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:45:54.35 ID:U0NtkUCD0
最新鋭のを奪えばいいんじゃないの?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 17:57:37.22 ID:57BTXJNS0
敵の兵器を鹵獲って展開はいかにも戦記物っぽくて熱い
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 18:00:59.42 ID:YX3EFOvJ0
どちかというとこちらの召喚獣が鹵獲されて
改造召喚獣として向かってきた方が
敵のバリエーション的に面白いが
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 18:18:59.76 ID:a5seH8650
ミッションゲーに飛空挺あっても意味ない
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:06:49.46 ID:FMOv8NMD0
他の2勢力がどう絡んでくるのか楽しみだ
いっそ4勢力全部の視点からできればいいのに
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:12:12.78 ID:VX7FuBzu0
そういやなんで4つの勢力のうち朱雀になったんだろ?
一つあたりの勢力のメンバーの人数減らして4勢力から自由に選べれば…とも思ってしまう人の常…
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:15:03.16 ID:0dUsav0G0
朱雀領ルブルム・ミリテス皇国・コンコルディア王国・ロリカ同盟と
それぞれ文化違うらしいけど国の形態も違うんだな
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:18:31.12 ID:qusF8/300
飛空艇で現地へ向かってくれって
セリフあっただろう。ちゃんと見とけ。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:19:55.71 ID:9QMsX9nJ0
>>699
俺も知りたいな
何か別の理由があるならそれで良いし
個人的には鳥山が責任取らないのに納得いかないだけだから
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:20:37.85 ID:9QMsX9nJ0
ごめんミスった
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:20:59.42 ID:0o6vqqeg0
ナインは竜騎士っぽいから青龍領出身と予想
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:23:41.27 ID:/Sf7SrfGO
>>632
カインは竜騎士っぽいに見えた
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:41:47.46 ID:0o6vqqeg0
http://www.ff-xiii.net/images/scans/a1.jpg

ナインはこのイラストの時とはかなり雰囲気が変わったな
ここで人気の笛子ちゃんもかなり印象変わってたりしてw
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 22:44:54.31 ID:clqliwsB0
>>633
セシル「カインってどことなく竜騎士っぽいよね!」
カイン「・・・ん?」
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 23:05:57.56 ID:Vb5ecDdI0
>>632
でもそれはあるかもしれないな。昔の知り合いにあって仲間から疑われるとか(ベタか)

637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/03(火) 23:08:36.37 ID:0dUsav0G0
>>636
ナインは嘘つけるほど頭良くないよ!って展開になればベッタベタだな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 00:03:15.00 ID:QG3srfvR0
なんか、ナインは性能的には凡中の凡ってかんじで
選抜パーティーにはあんまり入れないようなキャラになりそう・・・
俺の中の竜騎士がそういうポジなのか・・・
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 00:24:32.21 ID:f7un7E1n0
格闘が最弱そうで困る
カマも使いにくそう
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 00:36:37.02 ID:5SgNSqzn0
しかしソニーは、SOEでも個人情報を漏らしてしまったんだね。
こんだけ問題になると、ダウンロード版発売しないということはあっても
パッケージ版の一年後に配信とかも普通にあり得るような気がしてきた。
スクエニに限らず、他のメーカーダウンロード販売を慎重に判断するかも。

まあ、俺はパッケージ版買うから関係ないけどな。

641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 00:41:33.04 ID:5SgNSqzn0
>>640の4行目
>他のメーカーダウンロード販売を

訂正:他のメーカーもダウンロード販売を訂正


「も」を追加。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:03:05.35 ID:rZzp5geX0
バハムートが4シリーズぐらい活躍できたら絶対買う
頼むバハムートを再び最強の召喚獣に
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:10:55.69 ID:+vQdyavhO
>>628
朱雀領ルブルム、ロリカ同盟

このネーミングから、田端が世界史に一定以、に詳しいのが分かった。

鳥山の電波は御免だが、野村の学無し中二設定もキツいから、とりあえず一安心。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 01:20:16.30 ID:jDBG3Z8N0
>>643
そういやこの4つの名称って具体的にどう違うんだ?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 02:41:15.75 ID:bIiIZVoj0
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 02:49:41.93 ID:jDBG3Z8N0
メイスはへそが見えなくなっているな。


後、髪の色が若干違うか
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 02:56:59.47 ID:ydImziji0
髪の色の違いは周りが暗いからだろう
格闘の奴もプレイ画面では赤毛なのに最後のプレリンダでは黒髪だし
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 03:16:41.70 ID:OUbAKijg0
プリレンダメイス子はエアリスみたいな髪型に見えるな
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 03:43:23.69 ID:P5Rox8vB0
これってどのキャラが野村キャラ?
ツイッターで「アギトは『一部』です」って言ってたよな?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 03:50:53.50 ID:OUbAKijg0
>>649
この主人公達だけじゃね?
零式は他にもキャラが大勢いるみたいだし
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 05:40:49.79 ID:ydImziji0
主人公だけならわざわざ一部なんて言い方はしないだろう
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 06:07:28.20 ID:MwZ0jrmW0
クラサメとかは野村っぽい
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 08:39:51.70 ID:oBqvSRwsO
なんかハッカー問題で延期しそうだなあ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 09:01:40.19 ID:0jNtZiGi0
>>634
今気付いたけど、2丁さんもナインほどじゃないけどスカーフェイスなんだな

さて2丁さんはどんな性格だろうか。見た感じクールだけど頼れる兄貴っぽいけど…
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 11:12:38.92 ID:4H0l1N9m0
>>646
つーか、みんなヘソ出しやめてるな
さすがに下品すぎるってことでNGになったのか?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 11:27:59.10 ID:fs/4afBu0
そんなに皆がみんなへそ出しルックじゃなくていいけど、
性格とかキャラでへそ出しな人がいてもいいなぁ。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 11:40:09.45 ID:QGLPjIxUO
腹冷やすのいくない
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 13:16:14.30 ID:afGbuFkxO
シンクはヘソ出すのと出さないのとではイメージが180度変わりそうだ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 13:25:59.69 ID:+vQdyavhO
>>644
朱雀領ルブルムは、神聖ローマの形に近いんだろう
ロリカ同盟は中世アイルランドあたりの都市連合かな
ミリテス皇国は、前にヒトラーぽいのいたしドイツ帝国だろね
コンコルディア王国はファンタジー設定の王国


時代はバラバラだけど、国名で政治形態が判るネーミングではある
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 14:04:03.58 ID:OUbAKijg0
鎌女は黒タイツはいてる?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 14:11:22.29 ID:fs/4afBu0
>>658
シンクってどれの名前?
っていうか他も名前発表されたの?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 14:17:22.64 ID:wdfyVdrNP
敵方のカトルも4って感じがするんだけどな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 14:42:04.81 ID:+vQdyavhO
>>649
レムとマキナも野村と思う。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 15:20:44.06 ID:afGbuFkxO
>>661
トレイ(3)→弓男
シンク(5)→メイス女
エイト(8)→格闘男
ジャック(11)→刀男



以上はPVで確定してる
残りはデュース(2)、ケイト(4)、セブン(7)、テン(10)、キング(13)
キングはマキナ説と新キャラ説がある
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 16:12:27.24 ID:NwrLVqQw0
普通に>>645に描かれてるキャラだけだろ>野村デザイン
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 16:14:21.58 ID:MCbMG5QS0
銃子がケイトって感じだけど、あとの女の子二人は女の子らしい名前が残ってないな…
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 16:20:16.08 ID:fs/4afBu0
>>664
うおおぅ!今見てきた!
5、6回は見てるのに気づかなかったよ・・・w

トレイってなんかダサいねw エイトは合っててカッコいい!
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 16:23:02.69 ID:+edcDGWO0
>>665
「一部」なんだから違うだろ
その中の2.3人だろ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 16:28:25.68 ID:qv2Q8sLRO
野村デザイン、レムとマキナだけだったりしてなww
さすがにそれはないか
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 16:37:30.74 ID:t0kjYcF70
>>643
中二中二うるさい奴だな
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 16:57:35.63 ID:afGbuFkxO
>>666
個人的にはケイトは笛子であって欲しいな
サイスは鎌子だとしてデュース、セブン、テンは誰になるか気になる
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:05:14.49 ID:ydImziji0
>>670
触るなよ。
うつるよ?、いろんな物が。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:15:44.73 ID:TPFufNma0
バカは感染しないはずですから
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:23:06.43 ID:ydImziji0
バ、バッカじゃないの?!///
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:29:14.05 ID:GgHs7h110
皇帝とか王様は出てくるのだろうか
皇国はともかく王国にはちゃんとした王様がいて欲しい、ファンタジー的に
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:36:14.79 ID:qgzuCP/BO
デュース→銃男
ケイト→銃子
サイス→鎌子
セブン→鞭子
テン→笛子
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:37:46.34 ID:wdfyVdrNP
>>670
中二ボルトレイピアの出番だな

  /´.⌒' ヽ
 ノ.、ノノ、ノヽ)
 メ.ナ、゚ー゚ノ、
 と√ W フつ━中二/二/二/二/二/二/二/二>
∠_|-十-|
    し メ__|_
       
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 17:50:25.18 ID:afGbuFkxO
>>676
どうしてもテンがネックだな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 18:17:39.89 ID:qgzuCP/BO
普通に名前として「テン」はあるし別におかしくはない
サンとかリンとかと同じ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 18:21:32.41 ID:9n5rBePL0
テンさんって結構いるじゃん
天津飯とかナイトオブテンとかさぁ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 18:23:35.41 ID:fs/4afBu0
あだな的にテンテンとか呼ばれたら可愛いかもw
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 19:49:16.83 ID:afGbuFkxO
>>679
女キャラの呼び名としてはどうなんだろな、と思った
呼び名がそのまま数字の直訳になる7〜10って主人公の中では脇役寄りになりそうなんだよな・・・
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 19:51:20.66 ID:+vQdyavhO
>>670
なんか問題あったか?
国名みる限り零式は良さそうって言ってんだけど
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 20:40:07.52 ID:zzaiDtzA0
>>683
うるさいって言ってるだけなのに、問題とか大袈裟な奴だなw
大袈裟房恥ずかしいよw
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 20:58:12.95 ID:Wh3lDV3c0
一回言ってるだけだしここまで引っ張る話題でもなかろう

12人の名前っていわゆるコードネームなのかな?
それならキング=マキナって可能性も減るんだけど
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 21:32:26.87 ID:TPFufNma0
いや逆に増えるだろ
マキナとレムだけ氏と名の両方が表記されてるし、あれは本名だろう
そしたらマキナのコードネームがキングとかあるじゃん
今「マキナ」で発表されてるのは最初はマキナの名で登場して、物語の途中で「キング」のコードネームを与えられるとかさ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 21:32:32.88 ID:MwZ0jrmW0
バトル面白そうだよなあ
そこが一番楽しみ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 21:36:56.55 ID:hlnc53480
>>686
俺もそうなんじゃないかと思う

>>687
そうだよな。ミッションゲーだしバトル重要だな今回は
逆にバトル楽しめなければご愁傷さまなゲームだが・・・
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 21:41:08.10 ID:Wh3lDV3c0
>>686
いやゲーム的にはそう考えるのが普通どころか逆に誰にでも予想できちゃう
でもキング=マキナじゃ名前が変わるだけで誰も得しない
わざわざキングを隠しているからには意味がある
というわけで可能性が減るといったわけなのよ…まあ完全に願望ですな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 21:52:51.74 ID:5Wlrch9T0
システムなんざ遊びを成立させる単なる辻褄合わせ
触って面白いゲーム作れなかったらゲームメーカーとしてはおしまい
逆にここでアクションゲームの基礎をキッチリ作れたなら
あとはHDスケールのグラフィックスに置き換えるだけで
世界でも通用するメーカーになれるんだけど
スクエニはアクションゲームが作れるのか?作れないのか?を決定する
かなり重要なタイトルになると思う
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 21:56:04.49 ID:+edcDGWO0
KHがあるじゃん
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 21:56:31.22 ID:bGlmygLX0
田端チームがアクションを作れることはT3Bで証明出来てないか?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:01:55.45 ID:9n5rBePL0
武蔵伝もあるだろ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:03:05.24 ID:Or76hH4O0
T3Bは田畑ディレクションではあるけど製作の大部分はヘキサドライブじゃ?
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:03:41.75 ID:TPFufNma0
作れるのか?の指標は武蔵伝で十分すぎるな
今はKHもDFFもあるし
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:05:16.43 ID:5Wlrch9T0
俺はスクエニ製アクションの代表作になれるんじゃないかなあと思ってる
一番良い動きをしてるから
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:10:19.32 ID:+edcDGWO0
>>694
ヘキサドライブはエンジンじゃねえの?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:36:42.32 ID:QGLPjIxUO
戦闘はマジ期待してる
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:43:05.13 ID:gCJaomr60
え これアクションゲーなの?アクションもどきじゃないの?クライシスコアの発展版じゃなかったん?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:45:52.55 ID:TPFufNma0
公式ジャンルはRPGだな
だけど何スレか前でも言ったけどKHがRPGでLoAがアクションな時点でジャンルに意味なんかないよ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 22:55:58.08 ID:5Wlrch9T0
クライシスコアはアクションの制限から始まり直感性よりシステム重視、強い運要素があるから
まさにアクションもどきって感じだったな
俺定義では直感的にキャラクターを動かせれば全部アクション
零式というゲームの中のアクション要素、アクションゲーム部分に期待がかかってると見てくれれば間違いない
KHはおもちゃ感が強くて避けちまったが零式はガンガンバキバキ悪を相手に暴れられそうなのが良い感じ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:00:03.67 ID:gCJaomr60
ふむふむ ジャンルの定義はまあ置いといて あとは個人の感覚的なもんかね
俺的には自由にピョンピョンジャンプ出来ればアクションって感じかな
だからこの零式はアクションじゃないって感覚
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:34:04.97 ID:wdfyVdrNP
クライシスコアは主人公アクションだけど敵がATB仕様でアクションとコマンドの合いの子
敵常時アクションさせるようにしますって言ってたからクライシスコアのATB廃止した感じと予想
簡単な操作で爽快な戦闘、っていうキングダムハーツとどう区分けするかが気になる
キングダムハーツでシリアスとか流血やるとネズミに怒られるらしいから
FF色強くしてキングダムハーツで出来ないことを、みたいになるのかもしれないが
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:37:25.72 ID:5Wlrch9T0
簡単操作で爽快な戦闘の答えがKH一つなわけないでしょう
FFは多くの人間に遊んでもらいたいタイトルだからこれは外さないよ
KHと全く異なった印象は現時点でも作れてるとは思う
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:37:52.73 ID:afGbuFkxO
>>686
他の生徒は「エース」や「クイーン」などのトランプ数字を名乗ってるのに
マキナとレムだけ最後まで本名を名乗るのもそれはそれで不自然なんだよな
ただ、不安なのはエース達12人が完全にマキナ・レムの引き立て役に終わってしまうことだな
キング=マキナだとますますそうなりそうだし、プレイヤーが操作するのはあくまでエース達なんで
「物語上の主人公」としてもマキナ達にちゃんと感情移入出来るのやら・・・
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:48:29.27 ID:MwZ0jrmW0
クライシスコアの戦闘も感心したなあ
スロット演出が飛ばせない以外はホント良く出来てた
元々はコレもクライシスコアの発展系の予定だったみたいだけど
今は野村のもっとアクション寄りでって支持からほとんどアクションになってるらしいな
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/04(水) 23:56:32.45 ID:gCJaomr60
KHとはだいぶ違うんでね
KHはほぼアクションゲーなわけで、攻撃・回避・ガードなどのタイミングがカギを握る

零式はそういうアクション性はあんまりないのだろうからRPGよりの戦略性があるのだと思う
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:11:45.82 ID:qIjeb/P40
KHみたいな1ミス即リトライみたいなシビアさはなく
ライトに向けて調整されたアバウトさはあるだろうね
死んだら使える強力な召還獣とか生徒が全滅するまでリトライ可能とか
どうも腕の悪いプレイヤーが失敗するのを前提としたお助け要素に重点が置かれてる
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:17:59.77 ID:Ognl7c+U0
そういえば回避あんのかな
ボタン全部埋まっちゃってるけど
R+×とかで対応して欲しい
大分バトルの快適さ違ってくるし
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:23:54.91 ID:weJp/gCa0
>>709
回避かどうか分かんないけど、PVでメイスちゃんがクルッとドッジロールみたいなのをやってはいるね
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:26:44.33 ID:OBTn8S2OO
>>706
野村の指示ではないと思うよ そもそも田畑がアクション志向が強いし
野村も久々に見たらほぼアクションで驚いたとインタビューで言ってたしね

あとアクション戦闘のPSPスクエニゲーを比較すると

T3B>KHBbS>DdFF>CCFF7>LoA

の順でアクションの出来が良かったかな個人的に
CCFF7はATBと知ってて入れてるので突っ込みは勘弁w
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:27:25.88 ID:qIjeb/P40
GEのステップの移動距離が半分になった奴はみんな使ってるね
あとクイーンが通常攻撃からキャンセルしてバク宙で攻撃避けてる
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:28:56.05 ID:Ognl7c+U0
LoAだけ別の部署だな
スクエニのアクションは第一以外酷すぎる
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:29:07.27 ID:RfSEIgSQ0
トレーラー見るに回避らしい動きはしてるな
ボタンは方向キーで視点変更としてもLRが残ってるし、ハジキや二連打って入力方法もある
個人的に回避とか頻繁に使いそうなアクションは同時押しやめてもらいたいけどな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:36:34.94 ID:qIjeb/P40
基本ボタンが全部アビリティに割り当てられてんだよね
クイーンが使ってたのは多分通常からの派生だから良いんだけど
ステップは十字カメラのアナログで移動するとなるとL+アナログになりそうな悪寒だぜ
R押し中のみでアビリティモードに切り替えて
基本動作は基本ボタンに割り当てて欲しかった感じイース7だな
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:47:48.19 ID:OBTn8S2OO
>>713
そうそう LoAだけはひどいゲームだったよ
当たり判定メチャクチャだし敵AIワンパターンだし操作感も悪かった
ジャンルACTのくせにアクション戦闘になってなかったのは衝撃受けたねw
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 00:59:58.29 ID:hAHz7sFWi
第一以外はアクション酷いってか買う気も起きないレベルに色々酷い
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 01:15:13.61 ID:/12+J3zc0
KHっぽい戦闘はヴェルサスが受け継いでるし
零式とは完全に別物だな

あとLoAやDFFのタイミング良くボタンを押す、とかボタン連打しろとかは個人的に好きになれない
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 01:17:03.49 ID:TAK14riRO
マキナとレムはプレイアブルキャラなのに何で>>2では操作できないみたいになってんの?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 01:19:38.36 ID:/12+J3zc0
テンプレ修正しようって話になっても次スレの頃には皆忘れてたから
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 01:31:38.82 ID:UbCT8n/nO
あと、召喚獣も何種類くらいになるか気になる
CCFF7みたいに5種類だけでしかも炎系ばっかってのだけはやめて欲しい
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 01:43:01.76 ID:/12+J3zc0
現時点で判明してる召喚獣は
イフリート、シヴァ、ゴーレム、オーディンだけかな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 02:09:00.41 ID:RfSEIgSQ0
雷の召喚獣がどうなるか
俺が知ってるのはラムウ、ケツァクウァトル、イクシオンくらいだが
ラムウがある意味鉄板なんだろうけど、魔法以外の攻撃方法作れなさそうだしなぁ
アクション要素強い戦闘だとじいさんはキツいか
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 02:10:17.58 ID:EfFmhJB+P
>>721
どっちも属性無いけど見た目が炎ってイフリートとフェニックスしかいなくね?

使ったときの機動性と見栄え考えるとラムウはきついかな
イフリートとゴーレムとかむさい奴より早くシヴァの情報をよこせ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 02:12:46.35 ID:hH6SKxFs0
ナンバリングとは一味違った召喚獣がいてもいいかも
ベヒーモスとか鉄巨人とか
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 02:31:35.02 ID:oWEqaI7f0
だからバハムートが最後まで通用できるんだったら
どうでもいいよ他は
ドラゴン最高
ドラゴン好きにも楽しめるようにしてくれよ

LOAはドラゴン好きにそこそこ楽しめたぞ
ディシディアとかキンハーとかはドラゴン好きにはまったく楽しめましぇ〜ん
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 03:30:45.37 ID:weu7x0xT0
キングダムハーツにもドラゴン出てくるがな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 03:36:25.12 ID:ErW+SEIr0
クライシスコアよりなのかKHCOMみたいな感じなのか…
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 03:45:16.16 ID:VFYP8O+TO
>>726
コンコルディア王国にご期待ください
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 05:45:23.46 ID:cSmlpG2X0
>>705
>>2のスタッフインタビューでマキナとレムについて
「歴史の観点から見ると、物語の主人公はこのふたりなんです」って言ってるのを読んだ時点で
0組12人の引き立て役化を覚悟した

同じページの下のほうにあるイザナのスクショについてる説明と、マキナの
「戦争で兄を亡くしている」って設定で思ったんだけど、マキナの兄=イザナって線はあるんじゃなかろうか
イザナがPVのシーンの後死んでるの前提になるけど
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 06:35:23.10 ID:galN2cNk0
マキナとレム=レノとルード
零組=BCFF7の名無しタークス
ってところじゃないの
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 06:46:52.24 ID:XKuPu/cSi
ディリータとラムザみたいなもんだろ多分
歴史の主役とゲームの主役
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 07:38:26.22 ID:UbCT8n/nO
>>724
イフリート、フェニックス、オーディン、バハムート、バハムート列

オーディン以外は炎や熱を使う奴ばっかだった
あと、ゴーレム再登場は素直に嬉しいが見た目の被るタイタンは厳しくなったかな?
震災の後で地震系の技っていうのも厳しいところがあるだろうけど

>>730
せっかく独立作になったのにBCみたいな外伝やってる気分になるのも微妙だよな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 08:06:01.41 ID:yBCNs9HXO
デカい敵と戦うのが楽しみです
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 08:28:27.45 ID:WY0vgGCy0
マキナとレムは歴史に英雄として刻まれるのかね
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 08:28:50.49 ID:eQvSvYX0O
デュース→二丁拳銃男
ケイト→笛女
サイス→鎌女
セブン→鞭女
テン→短銃女



やっぱりこれがしっくり来るな
特にデュースとサイスはほぼ間違いないと思う
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 08:32:12.72 ID:ARPSbttE0
>>730
イザナは誰かの親族らしいからその可能性はあるね
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 13:13:23.01 ID:EfFmhJB+P
>>733
レーザーも炎分類はおかしいだろwって

イザナに顔の傷があるのは
PVのエースー!は過去回想で、その時付いた傷ってことなんだろか
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 14:55:26.41 ID:BEK66UMK0
PVでイザナが「もう一度会いたかった」みたいな事いってるのがマキナの事を差してるのかな?
それともチョコボの事?
チョコボの事を回復させようとして力が使えなくてハッとしてる所を見るたびに切なくなっちゃう。
チチリも死んじゃうのかしら・・・
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 15:20:06.15 ID:s7aT2P4Z0
田畑お得意のミッションゲーか
もううんざり
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 15:25:09.94 ID:/12+J3zc0
うんざりすると思ってるのにわざわざスレ見て更に書き込みまでするのか
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 15:53:17.40 ID:zd7u2qyMO
夏まで後2、3か月か・・・胸が熱くなるな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 16:04:02.57 ID:24aKzBkVO
>>739
あれ「もう一度会いたかった」って言ってたのか
「もう一度会いたい、な」に聞こえてエースに言ってんのかと思ってた
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 16:04:55.08 ID:ED1eWVTL0
>>728
COMはないだろ。あれはカードゲームなんだし。

>>727
原作を全く知らなかったからマレフィセントがドラゴンになったのには驚いた。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 18:46:06.04 ID:VFYP8O+TO
>>738
PVのやつで既に傷あるように見える
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 19:44:07.78 ID:oWEqaI7f0
>>727
ドラゴン操作できなくね?

>>729
ちょっと期待

バハムートが最後のミッションまで活躍できたら良ゲー
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 20:23:39.28 ID:gkrHxu580
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 21:24:43.73 ID:XKuPu/cSi
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 21:26:06.87 ID:mjss6sQA0
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 21:55:22.75 ID:hAHz7sFWi
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 22:05:23.88 ID:gkrHxu580
>>748-750
Σ(゚口゚;)
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 22:31:23.10 ID:ZAQuOrg80
イザナは何かの極秘任務でエース探して死んで
マキナがその死の真相を調べてるのかな
と思ってた
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/05(木) 23:39:21.50 ID:RfSEIgSQ0
イザナは何らかの重要なアイテム(敵地に忍び込んで盗んだクリスタルジャマ―キャンセラー的なもの?)をエースに届けようとしてたように見えるな
敵兵が「いたぞ!」って言ってイザナを取り囲むシーンがあるから、恐らくイザナ(の持ってるアイテム)を追ってたのは間違いないかと
あの時点で完全にジャマ―無効化してるならあそこまで劣勢になのは違和感あるし、重要アイテムはジャマ―を無効化するものかなぁと
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 00:52:20.88 ID:VeQiCg3t0
俺制服フェチなんだけど楽しめるかな?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 01:04:21.78 ID:N8LdxUCv0
>>754
たぶん誰よりも楽しめるよ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 01:07:08.13 ID:N0sKiR620
俺フードっ娘フェチなんだけどなんでコート脱いじゃうん?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 01:12:06.67 ID:VeQiCg3t0
>>755
よし女キャラでモンスターぼこって
抜くわ
右手にチンポ 左手でボタン操作
やっべFFで抜けるようになるとはいい時代になったものだな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 01:27:00.69 ID:n86Pwi1YO
>>756
朱雀一般兵で妥協しとけ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 09:37:53.18 ID:72sOwifD0
つまりクリスタルジャマーキャンセラーキャンセラーキャンセラーってこと?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 12:59:20.72 ID:ZufXY1L3O
>>739
自分も同じ
零式の描写は凄く胸に突き刺さる
そこが零式っぽさなんだろうけれども、凄く辛い
ゲームのPVにこんな感情揺さぶられると思わなかった
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 14:09:00.86 ID:BTqqY0NK0
FFほとんどやったことないオレだけどこれは買うわ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 14:30:04.95 ID:K4lJeekp0
前インタビューでヒリヒリとしたストーリーって言ってたな
最終的にはやりたいようにさせてもらったと
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 15:40:23.45 ID:BHkfOD3e0
このゲームの最終目標ってどこだろう
クリスタル解放は皇国と対等に戦うための最低条件ぽいから解放してEDはないと思ってるんだが
ロリカ同盟とコンコルディア王国がどう出るかまったくわかってないから話も予想できない

クリスタルを全部手に入れようとしてる皇国に対して3勢力が同盟でも組んで対抗するのか
他もクリスタル入手に乗り出して4勢力で泥沼戦争状態になるのかでだいぶ違うしな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 16:01:01.17 ID:ihJKJm9u0
基本朱雀と白虎の戦いが軸っぽいけど他の二国はどう出るんだろうな
あと個人的には戦闘フィールドがどれくらい多彩かも気になる
ずっと似たような景色だと飽きちゃうし
別にギミックはいらないけど
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 17:00:29.76 ID:liqBij6T0
そもそもクリスタルを手に入れることとアギトの出現の関係性が分からないんだよな。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 18:02:53.11 ID:AXelqw1j0
新情報まだー?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 21:39:04.13 ID:CkJFiePH0
・「ファブラ ノヴァ クリスタリス」3作品の中で、最も壮大な物語
 らしいから、結構長いと思う。
・外界からの侵食により世界の均衡が崩され始めている
 これも、結構関係してくると思う。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 21:41:57.06 ID:q3c+4tQx0
>外界からの侵食
これ初耳だわ。ストーリーの主軸は4国の戦争だけじゃなさそうだな
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:01:55.91 ID:CBo4tgfI0
まだ零式じゃない時、アギトの世界の歴史を並べると半端ないって言ってたなしな
零式は新たなシリーズにするって言ってし、イヴァリースシリーズみたいにするのかな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:31:44.97 ID:CkJFiePH0
FF13は2009年6月の時点で完成度は60%と言っていた。発売したのは2009年冬
零式は今年の一月に完成度は60%と言っている。
  さぁどうなる!?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/06(金) 22:43:09.45 ID:CBo4tgfI0
>>770
無印の時の45%君思い出した…
覚えてる人いるだろうか
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 00:06:24.87 ID:ihJKJm9u0
UMD2枚組ってことは3.6GBもあるから
PS2時代のFFくらいのボリューム期待してる
DVDに比べると1GBほど少ないけどPSPは
メディアインストールあるし
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 00:08:47.15 ID:wifKVyhq0
>>769
元からファブラノヴァ神話でつながってるんじゃなかったっけ?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 00:15:53.19 ID:i/hx8nek0
>>770
夏という予定と一番売れるタイミングを考えると
7月終わりから8月頭の夏休みにぶつけるのが一番だよな
PSPは中高生ユーザー多いし
ただ発表会では9月までずれ込むかもみたいな保険はかけてたけど
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 00:44:22.38 ID:bh4UREdU0
>>773
神話には繋がりがあるけどアギトの歴史を年表にするとヤバイって言ってた
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 01:34:04.18 ID:F6KR9lYX0
そういう歴史作ってる人(田端?)はニヤニヤしながら作ってるんだろうな
俺だったら絶対ニヤニヤしてしまう
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 01:48:05.46 ID:wifKVyhq0
FFTなんかそうだけど神話や歴史って言うのは勝者の立場で書かれているから
敗者の歴史なんかにスポットライトが当たることが少ないんだよな
まあ、楽しいだろうな
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 08:19:31.10 ID:cj0LL1LrO
>>776
田端の歴史好きは間違いないよ
自分の老後用に定年までに歴史シミュレーション作る気らしいし
T3Bのツイッターで言ってた

零式も明らかにドキュメンタリー意識して作ってる感じだしね
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 14:46:39.67 ID:zRAJHqEHO

二枚組ってことはストーリークリアだけで100時間くらいかな?

13よりは長い?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 15:08:26.81 ID:cxI/3pwu0
ストーリークリアまでが長くても一本道歩かされてるだけなら意味ないよな
零式には期待してるぜ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 15:14:06.30 ID:Dv+3VkGa0
>>779
10の訓練場や9の「ここ掘れチョコボ」8のカードみたいな
やりこみ要素みたいの無視でもストーリーだけなら50〜60時間ぐらいじゃね?

あんまり長くすると、それで買わないって人も出て来る。
自分の知り合いのRPG好きがそう
■好きで月平均2本ゲーム買う人だが、クリアが60時間越えると事前に判ると買わないタイプ

従来のFFは40〜50時間っていう長さが多いけど、
あれぐらいが、ちょうどいいんじゃない?

なので最短50時間ちょっとで
ミッション全部やろうとした場合、100時間以上とかになる気がする
自分は、ストーリー60時間前後で、やりこみで300時間以上は、やりたい派
獅子戦争や運命の輪は500時間以上やってる。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 15:21:43.81 ID:Sd9toHy20
ジャンプのフラゲ情報とかもうすぐかな?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 15:24:17.19 ID:aSfetGV20
お前とお前の知り合いの話はわりとどうでもいい
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 15:39:45.63 ID:MGCWB4/DO
>>779
UMDの容量フルに使ったCCFF7が15時間程度だったから、
2枚組みの零式は30時間と予想
グラとボイスにかなり容量使ってそうだから、もっと短いかも
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 16:08:17.52 ID:i/hx8nek0
協力プレイにハマったらどこまででも遊べそう
三分間の縛りが面白さにもつまらなさにも繋がりそうで
いまからソワソワしてる
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 16:22:21.91 ID:zRAJHqEHO

零式 30時間
13-2 60時間
ヴェルサス 100時間ってとこか

ヴェルサスが二枚組になる可能性もある
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 16:32:36.60 ID:C/yji891O
■の戦記ものってFFTぐらいだっけ
11も年表とか人物辞典はこんなんで面白いけど

http://www.playonline.com/ff11/guide/development/vt2/09/re13.html
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 17:50:41.83 ID:eHDJUrj30
7てもしかしてナナて読むんじゃ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 17:57:29.11 ID:4mQyo80K0
じ、じゃあ10はじゅうって読むのか…
なるほど銃使いがじゅうか
洒落てるじゃないの
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 18:12:32.04 ID:VNVfKI2v0
蛇腹がSEVENなのは既出だろ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 18:17:30.90 ID:iNT69MJLO
だからSEVENでナナなんだろ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 18:55:57.79 ID:sFMbanpB0
>>782
ジャンプに情報なし
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 20:29:00.30 ID:wDUwo0OZ0
タイトル間違ってね?

FUNERAL FANTASY 葬式 -LIFE 0-
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 20:32:20.39 ID:DHb38ggX0
>>793
うーん…3点かな
出直して来いよ。いつでも待ってるからさ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 20:45:20.76 ID:mCb6AyIQ0
>>785
その3分間が明暗を分けそうで心配でもあるんだよな
そのあたりの情報がでないのか早く安心してぇ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 20:57:18.31 ID:aGK+vftC0
>>793
前受けなかったネタもう一回やるのは寒いですよ
つまらなくてもせめて新作出さないと
やり直し
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 21:55:20.74 ID:2iOYIsWx0
きびしいな()
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 22:36:10.88 ID:nDbI5r3P0
>>784
でもDDFF のときにプログラマーが頑張って圧縮のレベル(?)をあげられたからあんなに色々できた
ってファミ通で言ってたからもっと入れられるんじゃないかな?
まぁ、同じことができるとは限らないけど
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:15:02.51 ID:A6WAfTgx0
>>789
やっぱり
デュースが二丁拳銃
ケイトが笛子
セブン(ナナ?)が鞭子
テンが銃子
ってことかな?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:40:53.59 ID:Z6y5sx5w0
友達に買うのかきいたら最近のFFは信用ならねーっていわれたぜ・・・
俺は買うけどな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/07(土) 23:44:47.08 ID:6DESQQ6n0
早くプレイしたいな〜
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 00:12:00.06 ID:YpvEz4V40
>>798
DFFとはキャラの人数差からしてかなり違うからなあ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 00:15:54.12 ID:kd/I+Jcj0
>>798
圧縮って言うのはデータを圧縮して小さくするってだけだからやろうと思えば出来るだろう
ただ圧縮するとその分圧縮したデータを元に戻すのに時間が掛かるからその分ロードも長引くみたいな事だったと思う

二枚組だからパッケージがどうなるか気になるなぁ
豪華仕様だと嬉しいな
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 01:22:11.74 ID:5BQETev1O
そろそろ発売日の予想をしようぜ
オレは地震の影響を理由に10月だと思われる
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 04:13:21.50 ID:d5NVVrfaO
じゃあ俺は8月7日くらいで
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 04:19:47.36 ID:ge08pFb2O
なんか2枚組に期待してる人多いな

マップに容量割いてるから2枚組なんじゃないか?
ディスク2枚組のPSPソフトやったことあるが、マップ半分ずつをそれぞれ2枚のディスクに当てて場所移動する度にディスク入れ替えるシステムだったぞ
それなりにプレイ時間は伸びたが

>>803
普通のケースにUMDホルダーが二つだと思うよ、上下に一つずつ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 05:04:03.90 ID:YTl1jENK0
ミッションゲーのマップがそんな広いわけない
スクエニだからムービーを詰め込むための2枚組なのは確定的に明らか
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 08:03:12.60 ID:bjGvSAjlO
>>804
地震もあるけど、PSN障害の影響もでかそ

最速8月、もしかしたら9月な言い方だったから、10月あるかもな…

でもできれば9月には出て欲しい
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 08:09:29.26 ID:YrXHvMFi0
>>806
ディスクチェンジは気にならないタイミングでって言ってたから
そんな面倒臭い仕様じゃないだろう
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 09:12:01.30 ID:mjQCJL0i0
2枚組っていうと空の軌跡SCを思い出す
あれは場所によってディスクチェンジしてたような
零式はさすがにそんなことはないと思うけど
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 10:24:54.04 ID:/mxoaxo20
>>790
http://bbs.ffsky.com/archiver/showtopic-1726297.aspx

このサイトでも蛇腹女がセブンと表記されてるけどどっかに情報あったっけ?
PVをいくら見てもそれらしき情報はないけど・・・
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 10:49:57.07 ID:19Wsp87G0
発売は8月20日くらい
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 11:32:19.61 ID:uvZ4TWlR0
ミッションゲーのGEシリーズも頻繁にムービー入るがねぇ
2枚組のゲームやったことないんだが
空の軌跡型はめんどくさいがマップはある程度ひろい
従来型は前者よりマップは狭くなるが、いちいち行くミッションにあわせて
変える手間はかからない
って感じか。
あと後者は時限イベ、ミッションが出てくる、場合によってはいけなくなる場所もあるってのもあるか
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 15:07:47.31 ID:/yEvYZzBP
>>811
去年のFABURA NOVA CRYSTALLISのPV
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 15:43:28.77 ID:A4wj2U7fO
ミッションゲーなの?
KH358みたいなのは辛いぜ…(´・ω・`)
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 16:56:58.82 ID:QKSxBT9R0
モンハンみたいな感じだろ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 17:58:54.36 ID:/mxoaxo20
>>814
http://www.youtube.com/watch?v=aIxEiAcIjqs

これか?
確かにsevenって書いてあるっぽいね
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 18:00:36.48 ID:U1SXSlyw0
導入のイベントムービーゲームの比重を一枚目に固めて
二枚目に長く遊べるゲームとしてのやりこみ要素を固めて
メインディスクは二枚目のを持ち歩けば良いみたいな分割が嬉しい
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 19:17:56.86 ID:YC154TnR0
>>818
FF13みたいだなそれ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 20:11:14.41 ID:YrXHvMFi0
二枚組ってDL販売難しいのかな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:20:09.26 ID:mjQCJL0i0
>>820
空の軌跡SCは無理らしい
なんか特殊なデータのわけかたみいとかなんとか
なによりソニー自身が無理といったとかいわないとか
零式は分からないけど
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 21:44:03.20 ID:YrXHvMFi0
空の軌跡は元々PCのを移植してきたって関係もあるのかもなあ
二枚組持ち歩くの面倒だし是非DL販売して欲しい
ナンボなんでもPSNも零式までには復旧してるだろうし
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/08(日) 23:45:35.36 ID:CcPmI6ZLO
DL版はぜひ欲しいな
UMD回す必要ないからバッテリー持ちもいいし、NGPでも使えるだろうし

てかNGP控えてんだから、早くセキュリティ強化+ストア復旧させてくれよSONY
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 07:36:58.02 ID:BVyPT1EJO
>>798
ディシディアみたいな
汚グラ作業ゲーの技術なんか使わなくていいよ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 12:50:32.53 ID:xbNRK7MB0
え?
ミッションって3分間なの?

大変だな
確か召喚が45秒だっけ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 14:00:29.69 ID:SjQRvcDN0
>>825
それはマルチの時に他プレイヤーが参加できる時間だったような
ミッションの時間がどれくらいとかはわからないけど
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 15:30:04.33 ID:xbNRK7MB0
そうなのか
勘違いしてたかな俺
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 15:36:29.06 ID:Dmf6dW8d0
早くプレイしたいなあ
E3前後で最終トレイラー発表かな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 17:41:11.26 ID:QoUqFCHsO
E3って6月だっけ?
あと1ヶ月か…発売日も発表してくんないかな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 19:40:58.24 ID:JVV1vzCO0
>>829
発売日は普通に発表するだろ
早ければE3前にでも
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:05:57.72 ID:7QJ037Xy0
海外でPSP死んでるしE3関係ないでしょ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 21:40:43.74 ID:2t5vO5Za0
E3で発売日発表って遅くないか
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/09(月) 23:42:06.54 ID:k2YjSwhZ0
多分5月の下旬ごろに日本だけ先に発売日を発表すると思う。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 00:14:12.27 ID:tBik0Btv0
そしてE3で新トレーラー公開だな。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 02:37:56.74 ID:XklGfa6FO
ありそうだな
6月まで冬眠したい
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 07:02:20.42 ID:s6ltzV7n0
エース達12人は最低限の設定しかなさそうだしストーリーもマキナ&レム入れば成り立つものになってそう
ここまでするなら完全キャラメイクにすればよりヒットを見込めたんじゃないか?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 07:54:03.37 ID:D83h1qXCO
>>836
キャラメイクは正直要らないな

バリエーションが少ない個性が出ないって言われたり、音声データで容量食ったり、無駄に世界観に合わないコラボ装備や衣装が出てきたり


そういうのがしたけりゃ他のゲームやればいい
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 08:13:24.66 ID:DQ9i+jUU0
むしろ軽く引くくらい細かい設定考えてそうだけどな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 08:36:42.07 ID:+2jmJf18O
>>837
キャラごとに性格とアクションが違う、たくさんの主人公逹って路線は、
田端さんBCで実績持ってるし、半端にキャラメイクするより良さそうだよね
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 12:38:29.14 ID:lJ2+6aPl0
キャラメイクとか武器改造なんて鬱陶しいだけ
カタルシスも何も無い
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 12:53:30.26 ID:B6tUXOM40
日常会話でカタルシスとか当たり前に出てくるならスクエニに就職した方がいい
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 12:53:54.77 ID:m7ipzhhE0
多少は各キャラを掘り下げるエピソードもあるんかねぇ・・・
BCでは短銃女がイリーナの姉だったって話くらいだったけど
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 14:26:09.16 ID:R3MDfYk90
            ___
          /:::       `丶、
        /:::::           ヽ
     /:::::::::               i
     ,':::::::::::             |
     |:::::::::::                |
     |:::::::::::                │
     |:::::::::::                │
     |:::::::::::      ,r‐、  ,-、  │
     |::::::::      ゛  ノ  、  ''│
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 14:42:14.22 ID:tBwpnoz+0
E3のフロアプランのスクエニの場所がでかいな
零式と13-2を大々的に行くのだろうか
個人的には13-2よりヴェルサスの情報が早く欲しいところだけど
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 14:45:40.36 ID:LfSTr8vk0
海外のイベントだしEidosタイトル推しじゃないかな
Hitmanの新作発表の噂もあるし、トゥーム新作も公の場で初出展するだろうし
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:03:13.62 ID:CWFxlcOj0
FFみたいに海外でも売れちゃうと
露骨に海外重視になるのが辛いな
まあ商売的に当然なんだろうけど
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 15:06:49.88 ID:tBwpnoz+0
>>846
海外あまり関係ないかもしれんが今度出る13のアルティメットヒッツは酷いと思った
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:14:34.23 ID:FvMV5um50
>>836
キャラに個性が付いてるとキャラに対してキャッキャしたい層が釣れる
キャラに本当に魅力がなけりゃ売れないけど
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 20:39:52.25 ID:O2U6vvGL0
武器強化とか分かりやすい変化がないと
長いゲームはつれえなあ
クイーンはミスリルソードで固定みたいだが
見た目だけでもパワーアップしないかな
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/10(火) 23:10:46.10 ID:EMup3xs4P
>>842
原作にいたタークスの話は一応描かれてなかったか
イリーナはストーリー中でタークス目指すことになって
ツォンはツォン特別章、レノとルードはレノ特別章でそれぞれ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 00:59:12.59 ID:U15itj3nP
>>624
色黒とまでは言ってないよw
DDFFみたいな真っ白けじゃなくてちょっとは日に焼けてた方がいいなと(立ち絵や顔絵じゃ普通の色だし
物怖じせずニブル山ガイドしちゃうくらいだから
日のあたらないスラムだと一層明るい感じに見えるんじゃないかなって
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 01:01:23.97 ID:U15itj3nP
誤爆
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 07:46:19.82 ID:s/12mCqv0
声予想

トレイ→セシルの人かクジャの人
シンク→プリッシュの人
セブン→ライトニングの人
エイト→ティーダの人
ジャック→ザックスとデミックスの人
二丁拳銃→若本規夫
笛女→カイリの人かティナの人
鎌女→美輪明宏
テン→セルフィの人
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 08:15:25.65 ID:r9yIvR3v0
>>846
海外完全無視の一本道ゲーですが何か?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 09:58:19.56 ID:C4/WY4/2O
>>854
それ13か けど海外売れたね
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 10:08:19.19 ID:NEeR6jcZ0
トレイは某テイルズキャラみたいに「トイレ」が通称になりそうだなw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 11:33:36.33 ID:C4/WY4/2O
>>856
レゴラス萌えで一番使うの楽しみなキャラなんだ やめてくれw
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 11:39:50.72 ID:ZTcB/OUb0
>>853
三輪さんwwwじゃあ鎌子が召喚するのは狼繋がりでフェンリルか?w
ティーダの人は止めて欲しい。成長どころか劣化が激しいから
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 12:54:06.51 ID:s/12mCqv0
>>658
召喚獣くらいはキャラ固定の方が個性が合っていいと思うよな
PVではナインがイフリートでエイトがシヴァだったから関係あるかどうか分からんが
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 14:32:00.81 ID:NEeR6jcZ0
>>858
DFFではむしろうまくなりすぎて別人になってなかったっけ?
まぁ、主役経験済みの人はクラサメやカトルみたいに脇役に回って欲しいけど・・・
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 17:33:35.77 ID:Mdu44hOo0
そういえばファミ通は今週も情報なしなの?
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 20:46:12.60 ID:4dxuu8u/O

ムービーは全部プリレンダらしいよね?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 20:53:59.32 ID:AmheOz930
零式でムービーとかどうでもよくね?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/11(水) 22:44:15.24 ID:SuDck4Z70
零式もムービーゲーっぽいけどな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 00:57:37.88 ID:1l13cnSF0
そこまで情報出てないのにムービーゲー連呼するのはアンチじゃね?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 02:41:44.23 ID:ZgfsbNDnO
なぜムービーゲーと分かるのかムービーが多いという情報は無いぞ

やっぱり鎌子がいいな
クールっぽくてあんまり喋らなそうな感じ 見た目からのイメージだが
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 06:58:10.74 ID:dqOoXiPD0
2枚組の時点でムービー満載だって察するべき
まともな作り方してたら1枚で収まる
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 09:54:53.36 ID:mqCkntkBO
発売日すら決定してないのに何でテンプレのQ&Aが作品内設定に関する事ばかりなんだ…?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 12:16:23.18 ID:wk9z2w8l0
>>867
物語を見せるところがムービーなのは別に構わんよ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 17:24:56.85 ID:hg+rWl4y0
>>861
今週もって前回載ったばっかりだぞ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 17:40:40.51 ID:SMs/15e4O
>>2のインタビュー読むとムービー多そうって思っちゃう
2枚組にした理由の一つみたいな言い方してるし
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 19:07:03.65 ID:VJ5xMkgb0
ムービーいれてボリュームももたせたいから2枚なんだろ
なんか悪いのか?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 19:17:58.42 ID:PTo8jkSzO
仕方ないこととはいえ7〜10の呼び方ダサイな…
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/12(木) 20:50:37.11 ID:5rysWEtRO
スキップ機能さえつけてくれればムービー地獄でもいい
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 00:00:04.87 ID:zYaH1SaI0
>>873
もっといろんな国の言葉織り交ぜればよかったのにな
ttp://www.7key.jp/data/language/foreign_num.html こういうの見るともっとやりようはあったろと思ってしまう
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 00:57:58.70 ID:BTyLl+Tj0
>>875
その中なら7はセッテ8はサマーニア9はノーヴェ10はディスが良いな
関係無いけどイタリア語の響きって良いね
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:49:11.93 ID:h4THNzoU0
再来週のジャンプ(5/23)に特集あるみたい
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 01:50:16.92 ID:h4THNzoU0
あ、でも先月みたいにVジャンプの方が情報早いかも・・・
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 02:00:25.03 ID:NalDN6UtO
>>875
いやそりゃ数字の呼び方はいろいろあるけど
トランプの呼び方は上に出てるやつなんで
だから仕方ないて言ったわけで
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 02:16:34.02 ID:9XE9uOb60
>>876
10がテンなら「テンちゃん」って呼ぶぜ。なんか愛称みたいだし
ディスなんてディスってるみたいで感じ良くないよ〜
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 07:53:39.06 ID:BM2YLGad0
セブン、エイト、ナインは響き的にもそんなに違和感ないんだがなぁ・・・
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 08:20:19.60 ID:9XE9uOb60
まあ本名じゃなくコードネームで呼び合ってるんだろうね
戦時中だし、そんな違和感はないと思う
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 18:57:10.84 ID:pVtp1v7V0
ナンバー○○なら、英語読みの連中はいいと思う
ただのセブンとかだとちょっとなじみが無いな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 19:47:40.81 ID:CBTBPBvXO

ムービーがプリレンダらしい

ストーリークリアだけで100時間らしい
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 19:57:48.45 ID:TYOvoTQYO
その内ムービーは何十時間あるらしいですか?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 21:26:10.27 ID:CBTBPBvXO
さんぶんのいちがムービーらしいよね
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 21:27:44.57 ID:TSD41AOl0
ソースソース
>>883
どこのBWだよ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:01:19.71 ID:OAAn80LA0
ムービーガー
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 22:24:08.41 ID:3NUTot5zO
>>885
80時間らしい
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/13(金) 23:42:52.96 ID:VNtnUW+F0
早くやりたいぽんねえ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 01:33:47.84 ID:dvO+Jdam0
週刊ジャンプでも特集か。

やっぱり今月末に発売日来るんだろうか…。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 01:48:58.96 ID:3h/N6TR/O
発売日くるかもな

他のキャラの紹介もくるよな?笛子の詳細こないかな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 02:09:24.68 ID:XUNWD4yP0
零式の為にHDにアップコンバートするアダプタ?買おうかな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 02:46:54.72 ID:v4WTNbLd0
>>855
13しか知らないのか?8とか9とか10とか知ってる?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 06:33:23.14 ID:dVwXqqNO0
よし、予想しよう
次紹介されるキャラは槍子か刀、時点で格闘
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 07:29:13.58 ID:+zt1njCw0
それなら
二丁拳銃、蛇腹剣、刀の3人と予想する
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 07:50:52.24 ID:Cintitza0
名前(コードネーム?)が不明な二丁拳銃、笛、鎌、短銃あたりを紹介して欲しい
このあたりはPVでも意図的に隠されてる気がするので・・・
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 15:07:04.14 ID:kxBjh3L10
刀のキャラが牙突零式使えたらびっくりだな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 15:52:29.55 ID:q7tMYQdp0
>>893 何それ。そんなハイテクなアダプタ?があるの?

笛子と鎌子の詳細が知りたい。どんなキャラなのか見たい。触りたい。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 16:37:33.60 ID:nbtwLLKvO
笛子は大人しい性格だけど芯はしっかりしてるタイプ
鎌子と鞭子はどちらも外見からはクールに見えるが、実は鎌子の方は極度の恥ずかしがり屋とかだったりして
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 16:37:36.71 ID:XUNWD4yP0
>>899
テレビにPSP繋ぐケーブルあるじゃん。
あれにアダプタ通したらHD画質にアップコンバートされるって奴。
テレビがレグザじゃなくてブラビアだからそのまま繋ぐと黒枠が出るのよ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 17:50:07.68 ID:q7tMYQdp0
>>901 そんなハイテクな事が出来るんだね。
そう言えば家もブラビアだ。買おう!いい事聞いた。ありがとう!

>>900 いいね、その性格。まさにオレ得。いや、皆得かw
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:05:49.29 ID:Ezebb/A4O
>>901
レグザならケーブルで繋ぐだけでいいの?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:18:28.39 ID:vNW6AbN00
>>903
REGZAのホームページでも見てこいよ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 20:36:51.17 ID:Nwef2fTh0
ってかなんで黒枠でるの?PSP側のアップデートで修正できないんかね
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 21:08:30.31 ID:Ky/uqJ+CO

クライシスコアのプリレンダを越えられるかが最大の焦点だ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 22:32:53.49 ID:+7bsjLN90
もう絵がゲーオタ、アニオタしか寄り付かない
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 22:39:06.76 ID:sBLQRRfw0
今更過ぎる
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/14(土) 22:44:48.78 ID:Nwef2fTh0
そこまでキャラデザ偏っては無いと思うけど 少年漫画とか描いててもおかしくないレベルじゃね?
いやむしろ最近の少年漫画がこっちに寄って来てる気がするが
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 00:13:08.88 ID:Hhth4UGD0
>>907
お前は一度本屋へ行ってラノベ棚を見てみるがいい。
あれがアニオタの好きな絵というものだ。

2次元の奴らはリアルCGは受け付けないんだよ。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 00:51:48.61 ID:kM0+S+K30
Vジャンプフラゲって早くて何日前に出るの?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 01:01:21.95 ID:Qvrc6lON0
アニメ絵ってか萌絵ではないと思うがな
てか7から野村はキャラデザやってんだからいまさらなきがするし
どうせポリゴンになったらまた違う印象うけるだろうし
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 01:17:33.27 ID:iRz8qbwZ0
>>910
確かに萌豚はどっちかっていうとFF批判してる気がする
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 03:09:41.48 ID:QcqxrqcoO
>>907
シド渋くてかっこいいと思う
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 04:03:46.49 ID:CioCi/So0
糞ゲー臭がするのは気のせい?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 04:37:31.74 ID:wL2S91iAO
>>900
そうだったらいいw
笛子がいい なんか弱そうだが
早く特集が見たい
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 07:52:01.50 ID:jul+dSut0
昔はFFの新作情報でキャラ公開されると斬新さとかあって
「すぐやりてーよ!」って思ったけど
最近は「あっそ。ふーん」ぐらいしか思わないな
もうPS3で出ようとPSPで出ようとユーザーは減少する一方だろうな
飲料メーカーとのタイアップももうないだろう
オワコンってやつだな
以上、加山でした
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 08:17:15.54 ID:t5HhHs1T0
零式からは昔のFFみたいなワクワクを感じてる
ジャンプの新情報はやくみたい
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 08:55:23.04 ID:QqOj53t+0
T3Bが面白すぎだから零式にも期待してるぜ
ちなみに蒼魔灯にもハマってたぜ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 11:33:39.71 ID:aabCoL6K0
二丁拳銃男→デュース
笛子→ケイト
鎌子→サイス
短銃女→テン

やっぱこうなのかねぇ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 12:23:55.01 ID:OZVpzVSsO
待て、笛子がテンかもしれんぞ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/15(日) 13:05:25.18 ID:RQWyNwQQO
今名前が分かってないキャラで1番女らしいのがケイトで1番地味でモブっぽいのがテンだと思う



つまり・・・
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 01:19:47.49 ID:tLVSb91Z0
バハムートが最強の敵相手に通用するかどうか
いやそれぞれの召喚獣に思い入れある人いるからどの召喚獣でもやってけるバランスがいいかな

後、俺は逆リョナ厨 制服フェチだが楽しめるかなあっと
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 01:41:23.70 ID:pjsVeAjF0
零式じゃなくてもいいんだけどそろそろナイツオブラウンド、エデン、アークの
FF3大トイレタイム召喚獣をまた出してほしいなぁ
エデンなんてどういう姿をしてるのかさっぱりわからなかったし
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 01:44:42.59 ID:sgKSwX0r0
9ってあまりやらずに放置してたんだが…
召喚獣って演出短めじゃなかったっけ?アークってどれくらいの長さ?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 01:50:16.58 ID:pjsVeAjF0
>>925
正確には覚えてないけどたしか2分はなかったはず
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 02:10:48.45 ID:tLVSb91Z0
そういやこのゲーム
全キャラに蹴りあるのかね?
武器攻撃だと抜けないんだわ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 04:03:08.74 ID:3iOnSzxnO
トイレタイム召還獣wwワロタ

俺的には バハムート フェニックス が好きだからきてほしい
操れるなんて楽しみだ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 07:56:20.95 ID:eWHlQcDl0
13のサッズの召喚獣はほとんど使わなかったからでないかな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 11:20:20.65 ID:S0sijz6/0
召還はロマンですよ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 12:51:12.42 ID:SPzMArJ40
>>929
イフリート出る時点で厳しい
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 16:17:07.94 ID:daiCCtxQ0
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 16:19:57.21 ID:0fznSgbX0
はいはい釣り釣り
と思ったらマジだった
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 16:52:07.29 ID:o2yNTyMvO
公式更新北〜〜〜。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 16:56:14.34 ID:55E4reVe0
これはあれかね?零組の中にスパイが居る感じかね?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:06:08.77 ID:Q9bO4Fql0
ハイモードって何がどう違うんだ・・・
ポーズが違うだけじゃないよな?
服装が綺麗になっただけじゃなくて、ステータスや
スキルに変化が出るんだよな?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:11:58.62 ID:lFN7LCRB0
作戦中に指令が出るって三国無双みたいな感じだね
移動用にチョコボがその辺に置いてあったりするんだろうか
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:12:26.54 ID:kTqIkKKR0
>>925
確かめるためにPSPのアーカイブ9を立ち上げた。
ラスボス前でセーブしてるからアーク使ってみたが

20秒ぐらいだな。3回使って3回とも20秒ぐらい
アーク『暗黒の運命』
ロングヴァージョンもあった記憶があるんだが
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:12:42.14 ID:d4BURlL50
レムたんかわいいよレムたん
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:21:49.12 ID:XjLettfC0
ハイモードってただの画質うpバージョンでしょ?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:23:42.65 ID:3uwLUlUg0
そもそもMODEじゃなくてMODELだしwww
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 17:33:10.86 ID:jwjqHpZV0
7のシドが一番好きだったけど今回のシドも並ぶくらい好きかも
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:15:56.70 ID:eWHlQcDl0
狩谷のデコ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:19:03.02 ID:MdfG450w0
>>942
赤いスカーフと白い軍服と日本刀の3点セットが渋くていいな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:26:55.59 ID:yPHxu/TsO
>>938
9やってないから知らないけどロングってこれかな
http://www.youtube.com/watch?v=h9pC_w_6jbg
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:34:06.57 ID:Oi5Tu13z0
731 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 20:13:29.48 ID:L0hyfV1D0 [2/4]
和田は360に一本化したかったんだよ。
2008年〜2009年初頭まではそういうスタンスだった。
2008年初めに「流れに耐えるのではなく、押し流す側に回る」とか言ってた。
箱○に注力してPS3を落とすって意味だろう。

そしてFF13マルチ発表、インアンラスレムSO4を相次ぎ360独占で発売。
ちなみにバンナムもToVを箱○独占で発売。
でも全部こけた。本体もほとんど牽引出来なかった。

独占RPG連発すりゃ箱○に移行するだろうとか
外人雇って作らせりゃ海外で売れるだろうとか
考えが甘いんだよね和田

733 名前:T.K. ◆hupYhLJua2 [sage] 投稿日:2011/05/15(日) 20:17:55.16 ID:rLm3KzEc0 [4/6]
>>731
あ〜なるほど確かに。
NGP発表会でその2社は登壇出来なかったのも
そういう動きに対するSCEなりの回答なのかもな〜。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:35:57.75 ID:kTqIkKKR0
>>945
そうだ。これだこれだ。
ショートヴァージョンはロボットみたいなアークそのものが出て来ない版

9は戦闘が、かったるいのが欠点で、よく指摘されますが・・・
前半のシナリオの面白さと、何十回見ても感極まるエンディングはFFっつーより
RPG史上一番の出来かと
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 18:53:22.86 ID:YlZ9LPKS0
今回はゴーレムが地属性担当なんかね?
技見る限りはあまり地属性っぽくないけど・・・
やっぱりタイタンが欲しかったなぁ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:03:56.13 ID:Bv8yh9OmO
あの書き方じゃアギトの解釈も怪しいな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:15:28.70 ID:Zf8di36+0
無印で用語に説明不足って指摘があったからか公式でもちゃんと用語の説明いれてんだな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:27:23.96 ID:dkfglVON0
ゴーレムのページ開いたのにカッコよく『軍神【イフリート】』って書いてある件
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 19:49:00.95 ID:DoABXxyz0
シドかっこいいなあ
このくらい意志が強そうな悪役が配置されてるのが
王道エンターテイメントとして凄く安心できる
カトルは中ボスか
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 20:44:26.27 ID:Z2MdhhxD0
>>949
だな。真相は何なんだろ。

ところでミステリ皇国、皇帝が行方不明ってあるけど
シドが殺しちゃったかな。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 20:50:04.28 ID:pjsVeAjF0
サブキャラの方が個性があるな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1641916.jpg
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 20:55:23.52 ID:VIRHUeZ70
カトルは魔導アーマーが専門って設定だったよな
HPのスクショでもこいつの背後に魔導アーマーがいるし
でもピストルと刀はちゃんと常備か・・・
某似た設定のサイコム指揮官よりなんかちゃんとした格好してるな
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 21:37:28.71 ID:wG/viV4U0
>>954
マキナだって個性あるだろ!!
主に武器が・・・。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 21:44:59.53 ID:DoABXxyz0
個性はプレイキャラクターとしても味わえるのが
アクションバトルとしての利点だろう
見た目全然好きじゃないけど動かしてみると超面白いとかな
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 21:50:30.34 ID:VIRHUeZ70
学生戦士の設定上全員若くなってしまい、制服着用で個性が消えがちなのを
固定武器と性格でカバーしようとしてるんだろうが、いかんせん見た目の個性がやっぱ薄いな
女はまだいいと思ったが、男が特にな…いっそナルシストやらガチムチやら出したほうがよかったかも知れんね
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 21:59:44.19 ID:FxvauyyW0
>>952
カトルはフランス語で「4」という意味だから
クラスゾロの欠番はこいつではと言われてる
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 22:02:29.47 ID:KAf2Mbw3P
同じ制服でも個性だそうと改造頑張ってるじゃないか
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 22:08:22.24 ID:yPHxu/TsO
>>959
それ言ってるの>>522ぐらいじゃない?
それにすぐに否定されてるし
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 22:38:17.81 ID:HW3sJ9NS0
けっこう勘違いしてるやつがいるけど
12人の名前の由来は「数字」じゃなくて「トランプ」だからな

そりゃ「ケイト」をやめた後「カトル」になったとかは知らんけど
それかケイトと因縁のあるやつとかな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 22:43:11.85 ID:Zf8di36+0
ハート様とかでないかな
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 22:44:58.06 ID:pmKEiySIO
シャッフル同盟とか出ないかな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 22:50:52.02 ID:55E4reVe0
マスターアジアとか出ないかな
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 22:55:16.47 ID:grfvEBq00
>>960
一人くらいスカート膝丈の子がいてもいいと思う

テンプレのマキナとレムを
12人の訓練生の中には含まれないが、パーティメンバーとして登場する。
にして次スレ立ててきていいか?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 23:07:05.81 ID:FxvauyyW0
そりゃあ敵国の白虎にいるんだから
まんま「ケイト」は名乗らんだろ(笑)
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 23:09:05.16 ID:DoABXxyz0
シド配下の将軍はカトル一人なのかねえ
他にも名前付きの中ボスがいてくれた方が燃えるんだが
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 23:12:16.53 ID:cj4f9cpJ0
そんなことより、名前がカトルで魔導アーマー乗りなんてもう
「ごめんね、僕のサンドロック……」
しか思い浮かばないんだが
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/16(月) 23:24:11.20 ID:/qtxMn/6O
親父と姉が死んで黒化したのかww
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 00:16:23.84 ID:AyEqS9H+0
戦闘の基本3の最後の画像で敵の指揮官がかなり血まみれでビビった
戦争物としてそういう描写手を抜かない方針なんだろうな
CERO:C以上は確定っぽい
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 00:18:09.10 ID:9tmO0yTO0
無人の魔道アーマーが歩いてきたと思ったら自爆すんのか 気を付けないとな
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 00:28:40.60 ID:2nDb2Ux30
イザナってやっぱりマキナの兄だろうな
顔がそっくりだ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:07:54.56 ID:1Y8jrFqDO
うおおお更新きたのか!

シドいいね やっぱりシドはおじさんじゃなきゃな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 01:40:15.92 ID:xgJN3SW+0
「任地まで飛空艇で〜」ってあるな。
チョコボだけじゃなかったか
うれしいかぎりだ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 02:46:39.63 ID:sLsC+/zW0
マキナとレムをサイトで見て買う決心ついた
やっぱ面白そう
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 03:15:21.81 ID:AyEqS9H+0
ヴェルサスの飛空艇はワールドマップ飛び回る昔ながらのタイプらしいけど
零式の飛空艇はどうなんだろうなあ
あんまり推してないってことはPS2以降の飛空艇タイプかな
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 06:57:44.15 ID:9UprvkrZ0
>>962>>967
どっちにしろクラスゼロのメンバーとカトルが同年代とはとても思えないし
せいぜいクラスゼロの「ケイト」の関係者ってところじゃ?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 07:59:03.43 ID:FjEoZCjuO
自分で空飛べない飛空挺があると聞いて飛んできた

一本糞の再来キタコレwwww
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 08:04:29.39 ID:Ag7WfOljO
UMD2枚組とは言ってもムービーが大量にあるからなんだろうな。そのムービー見たさに買うけど
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 08:09:56.21 ID:FjEoZCjuO
まず間違いなく
移動→ムービー→戦闘→ムービー
これの繰り返しだけどなwww

KH2が産みFF13が完成させた一本糞ゲー再来wwww
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 08:17:30.06 ID:xdvOgE5I0
今週は電撃合併号だったからお休みか。次のフラゲはジャンプかな。
そしてスレ立て行って来る
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 08:25:50.37 ID:9UprvkrZ0
>>981
外伝の場合、戦闘自体が面白けりゃそれでもいいけどな
本編はさすがに自由に動き回りたいがね
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 08:32:03.75 ID:xdvOgE5I0
>>983
あんまり構わない方が良いよ

そして俺は規制でした。他の人頼みます。

それと他のファブラ系のスレみたいに関連スレにヴェルサスとか13-2のスレ付けるのはどうかな
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 10:29:44.76 ID:AHWjsL03O
>>978
「ケイト」はまず男キャラの名前じゃないだろ
それに「かつての仲間だが今は敵キャラ」なんてポジションに
「キング」や「ジョーカー」を差し置いて「ケイト」にするなんて考えにくい
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 11:24:01.07 ID:FBxv5Xb0O
各国に1〜13を意味する名前を持つ人物がいるんじゃね
朱雀視点で描かれる零式が売れたら白虎視点で物語が描かれる壱式が発売されるよ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 11:54:59.17 ID:FjEoZCjuO
>>983
13外伝やめて独立したのにwww

結局一本糞でまた外伝扱いとかwwww 信者も糞ヒデェwwwww
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 12:02:15.83 ID:xdvOgE5I0
ナンバリングと同じく◯式シリーズも前作の世界観は引き継がないで欲しいな
零式の世界観引き継ぐから◯-2みたいな感じで零式-改とかさ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 12:55:35.13 ID:93S4ZboD0
公式も充実してきてwktkが高まってきた
ハイモデルのナインがイケメン過ぎる

ミッションゲーは単調になりやすいからちょっと心配
T3BのACHIEVEMENTは一筋縄ではいかなかったから大丈夫だとは思うけど…
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 13:01:23.61 ID:EJIKGUFG0
バハムート無双したい
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 13:21:20.90 ID:nuitLM+C0
 
テンプレと>>181加筆修正して立てた
毎度思うんだけどスレ立ってないときはだらだら雑談するなよ

【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.13【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1305605965/
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 13:21:54.85 ID:7Y4nKLot0
>>991


埋め
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 13:22:51.99 ID:7Y4nKLot0
埋め
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 13:23:32.89 ID:7Y4nKLot0
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 13:23:40.88 ID:xdvOgE5I0
>>991
ごめん
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 13:24:14.39 ID:7Y4nKLot0
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 13:24:59.13 ID:7Y4nKLot0
宇目
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 13:52:39.40 ID:hl0eqcC0O
うーめん
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 14:03:12.81 ID:xdvOgE5I0
卯牝
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/05/17(火) 14:08:46.26 ID:7Y4nKLot0
1000なら零式の発売日は8月
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!