FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY Versus XIII】
対応機種:PS3 発売日:未定 価格:未定

※次スレは>>950、それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスはNG指定、荒らしとアンチは無視すること。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨します。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/fabula/versus13/
■まとめwiki
http://www43.atwiki.jp/ffv13/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-568
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1300859465/
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 007
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1299490390/
【PSP】FINAL FANTASY 零式〜vol.11【旧AgitoXIII】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1300682499/

■前スレ
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1299423064/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:49:04.98 ID:Nv75YsBX0
■FFVersus13
これは、真実に基づいた幻想――

物事には本来善悪はない。ただ我々の考え方で、善と悪に分かれる。

代々王族に守護されしこの国は外世界から隔離された
近代文明でありながらクリスタルによる剣と魔法の秩序が存在する最後の王国であった。
外世界の異文明は、近代兵器と近代政府による秩序を行使。
最後のクリスタルをめぐる争いは新たな時代の物語の始まりでもあった。


■FFVersus13 スタッフ
Producers:橋本 真司(FFシリーズ/KHシリーズ)
        北瀬 佳範(FFシリーズ)
Image Artwork:天野 善孝(FFシリーズ)
Mechanic Concept:竹谷 隆之(FF7AC)
Clothes Design:高原 啓「Roen Creativ Director」
Scenario Writer:野島 一成(FF7・8・10・10-2/Compilation of FF7/KH/KH2)
Music:下村 陽子(KHシリーズ)
Main Programmers:原田 弘(FF6・7・8/KH/KH2)
             安井 健太郎(FF7・8/KH/KH2)
Planning Director:兼森 雄一(KHシリーズ)
             中里 尚義(FF7・8・10・10-2/DCFF7)
Planning Director.World:遠藤 剛(FF6・7・8・9/KHシリーズ)
Planning Director.Event:秋山 淳(FF7・12/KH)
Graphic Director.Character Model:栢野 智博(FF7・8・9・10/KHシリーズ)
Graphic Director.Animation:神藤 辰也(FF7・8・9/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Graphic Director.Map Model:田中 正英(FF8・9/KHシリーズ)
Graphic Director.Visual Effect:佐藤 修一(FF10/KHシリーズ)
Graphic Director.System Menu:荒川 健(FF8・9/KHシリーズすばらしきこのせかい/DFF)
Art Director.Character:長谷川 朋広(FF8・9・10/KHシリーズ)
Art Director.Map:大館 隆幸(FF7/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF)
Movie Director:野末 武志(FF9・10・10-2/FF7AC/KHシリーズ/DFF)
President:和田洋一(FF10-2・12・13/Compilation of FF7/KH2/すばらしきこのせかい/DFF)
Director/Concept Game Design/Character Design/Base Story:野村 哲也
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:51:19.94 ID:Nv75YsBX0
FINAL FANTASY Versus XIIIまとめ
PV
http://www.youtube.com/watch?v=b6At_bb1PNU
http://www.youtube.com/watch?v=nIqMivxzppI
TGS2010PV(実機)
http://www.youtube.com/watch?v=aIxEiAcIjqs&feature=related
SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere最新PV
http://www.youtube.com/watch?v=YiIx9VJWSl8(HD解像度)
実機画像
http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg
・PS3独占ARPG
■ストーリー
・『FFXIII』や『零式』とは共通した神話が存在するが、時代や世界観などは異なる
本作ではその中核に迫る内容になり、叙事詩的な作品になる
・FFXIIIと区別をつけるため悲しく切ない物語になる予定

■バトル、システム
・バトルはKHスタイル(KHと同程度)TPSの要素、平面、高低差など
最大限空間の利用を含めた臨場感のあるバトルになる
・バトルは基本的にシームレスで3人パーティ制のシームレスバトル
序盤はチュートリアルの意味もあり、メンバーは物語に沿って決まる。途中からバトルメンバーを選べるようになる
ノクトは外せないがキャラクター切り替えあり。
・流血表現や骨折など、徹底したリアリズムを追求した作品になる
・複数の武器を出して戦う(武器召喚)
それぞれの武器で攻撃方法が異なり、盾としても使用可能で攻撃や防御だけでなく
足止めやトラップのような使用法も
武器はカスタマイズが可能で、序盤で入手したものも後半まで使える
・主人公は、剣のある場所(投げた先)への瞬間移動が可能で他の仲間(パーティーメンバー)は
別の武器や能力を持っている
・本来はノクトや仲間を写す、サブ画面などのメニュー類が表示される
・ジャンプや二段ジャンプなど多彩なアクションも可能
・武器の持ち換えはメニューで複数の武器をセットしそれらを自動的に切り換えて戦う。
セットする武器次第で、自然にコンボ攻撃を行う。
・連携必殺技はないが、プレイヤーが好きなタイミングで操作キャラを切り換えて連続して攻撃を加えたり出来る
・召喚の要素あり
・従来の流れを汲む『FF13』のバトルとは方向性が異なり、次世代のFFがコンセプトで難易度は高めに設定されている

■ワールドマップ、フィールド、街、敵
・ワールドマップがあり、世界は都市だけでなく自然地形があり野を越え山を越え
ダンジョンに入り召還獣を倒し手に入れるものを目指す。
・召喚獣は倒して入手
・町に関しては照明テストで昼と夜の町並みを確認、現実の町があるというリアルさ。
・新宿(国)以外にも大国があり途中途中には村があり広大に作られている
・見えてる範囲はすべて歩ける、大きなエリアへのチェンジではロードあり
・フィールドには、朝、昼、夜と時間経過の概念があり、時間によって出現するモンスターが変わる。
フィールド上にはモンスターも歩いていてウロウロしているものもいれば急に現れるものもいる
・敵に関してはどこまで大きな敵が出せるのかをテスト中
・新宿の外を出ると荒野、荒野の先はPVにあった水没した場所に続いている
アメリカ風のガソリンスタンド、新宿の甲州街道も出てくる
ビルの非常階段を利用することも可能
・オブジェクト破壊有り、敵から戦車や魔導アーマなどを奪って操縦可能
・天野喜孝氏の絵画が作中に登場

■乗り物
・飛空挺、車、チョコボなど様々な乗り物が登場し自由に操作、乗り降りが可能

4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/23(水) 23:53:33.59 ID:Nv75YsBX0
■キャラクター
:ノクティス・ルシス・チェラム (Noctis Lucis Caelum) 声:鈴木達央
クリスタルを守護する王国の次期国王になるといわれている男性で本作の主人公。
通称ノクト。プライドが高い自信家である反面、照れ屋な性格でもあり
それ故に周囲からは冷たい印象を持たれることが多い。
王位継承者でありながらも自分のその血筋や身分に拘りを持たず親しい者には気さくに接する。
高い身体能力に加え、王族のみが扱える力を秘めている
力を解放すると瞳の色が蒼から赤に変化、武器召喚や瞬間移動が可能に
右手の指輪だけが唯一の装飾品、エトロの光を視る能力がある

:ステラ・ノックス・フルーレ (Stella Nox Fleuret)声:不明
テネブラエ王国の名門「フルーレ家」の令嬢。
育ちが良く、礼儀正しい。真っ直ぐな性格。真面目すぎる訳でもない。
ノクトと同じく「光」を視る能力がある

:プロンプト 声:柿原徹也
ノクトの仲間の1人。明るく陽気な性格。
主人公の仲間の中では、ムードメーカー的な存在。
ノクティスの国では禁じられているはずのショットガンを所持している。
ノクトに最近出来た友人でもある

:グラジオラス 声:安元洋貴
ノクトの仲間の1人。ジャケットを羽織った男性。
性格はノリのいい兄貴分といったところ。
ノクトの幼なじみ

:イグニス 声:宮野真守
ノクトの仲間の1人。長身の眼鏡をかけた落ち着いた雰囲気の青年。
ノクトの幼なじみで絆は固い。
幼少の頃からノクトの軍師的な存在として育てられている。


■各キャラクターの使用武器
・ノクティスの使用武器
剣、斧、槍、銃はハンドガン、マシンガン、ライフル、バズーカ、ショットガンなど
様々な武器を扱い扱った時のモーションは全て異なる

・プロンプトの使用武器
ショットガン、ハンドガンなどの銃器
銃を使うガンナーで三人称視点での射撃が可能。
照準を自分で定められるエイム操作で、敵の弱点を狙える
建物などに銃撃を行い、誘爆を狙うことも可能
※銃はプロンプト以外が装備すると通常のロックオンになる

・グラディオラスの使用武器
素手で格闘攻撃や、パイルバンカー、大剣で戦う

・イグニスの使用武器
投げナイフや刀などを扱い、補助系攻撃が得意、特に魔法が強力

■魔法
・キャラクター毎に効果が異なる
・仲間は、設定上ノクトがいないと使えない
・ノクトは武器から発生、イグニスは自身の周囲に発生
・仲間はレイズ可能
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 03:41:28.73 ID:7raA6DkZO
>>1おつ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 12:43:43.10 ID:S+1leZxP0
>>1乙はないか?10倍返しぐらいの
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 13:02:42.96 ID:tqqRI0p60
FF13versusヴェルサス
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 20:01:35.07 ID:lqZpjjdN0
>>1
100倍返しで乙してやる
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 23:26:05.97 ID:a/86Qm/n0
>>1
乙だ!
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/24(木) 23:26:37.42 ID:1sF4MdER0
    ∩00  ∩
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
. ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'

                      ∩00  ∩
                   . ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
                    ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
                   .( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
                    ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 01:30:29.68 ID:pB43EEsIO
零式の方は少しづつ発売が近付いてきた感じがするねぇ。
ヴェルサスのキャラが誌面でデカデカと紹介されるのはいつかな…。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 01:31:17.69 ID:n2laaV1q0
その前にFF13−2笑
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 01:49:49.05 ID:lGNzS7Er0
はやくこれにのめり込みたいなー
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 09:05:29.24 ID:uHw7pYog0
10-2発売してから12って期間どうだった??
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 11:00:09.74 ID:NSlhNWwC0
確か3年くらいだったと思う
でも10-2と12とではいろいろ事情が違い過ぎるから比べても意味ない
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 14:15:15.11 ID:maeNnzgD0
零式開発終了でXIII-2に合流
XIII-2開発終了でヴェルサスに合流
ヴェルサス開発終了でFFXVに合流して本格的に開発スタートって感じか
ヴェルサスですら5年掛かったのにFFXVとか10年掛かるんじゃねーのか?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 14:29:37.54 ID:NSlhNWwC0
versusチームはKH3作るから15には関わらないと思う
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 14:52:14.49 ID:UJw0PGh20
PS3でFF7リメイクしてくんないかね
新作はなんか不安だなあ
零式もなんか惹きつけられるものがない気がする
ヴェルサスはものすごく楽しみだが
やっぱりオレはノムリッシュに傾倒してるんかね
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:08:05.77 ID:rfCBqjVp0
ローファンタジーがすきな俺はアギトもヴェルサスも楽しみだな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 15:44:56.12 ID:WsbgQYXX0
動画をコマ送りで見たが、ワープする前はちゃんとその場所に剣を出してからやってるな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:14:26.48 ID:2rSGC8x+0
09年末ごろは13が発売したからヴェルサスと合流して2011年の春、遅くても冬ぐらいには発売される
12年? ねーよ荒らし消えろ
みたいなこと言ってた自分が恥ずかしい
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 16:19:44.08 ID:KMi6jDLf0
>>21
ヴェルサスは2012年の春〜夏ぐらいじゃないか?

ヴェルサスはマップも広大、かつゲームの物量がものすごく多いし
一つ一つのクオリティアップのためにかなりの時間を割いてる

野村が実機のテストプレイしてるときに「室外機に登れるの?」とか
「村も広すぎて・・・」とスタッフがこんなことやってるのかと自ら驚いてたな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 17:22:31.18 ID:rfCBqjVp0
>>21
13-2は絶対ないと友達にいいふらしてたら普通にきた
そして久しぶりにあったらニヤニヤしながら「13-2買う?」
っていわれた
まぁ来年中できれば上半期にほしい
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 17:49:04.87 ID:pB43EEsIO
>>22
スタッフのそういう熱量はどこから来るのかね。
更に言うと、無印とヴェルサス…ソフト間でどうしてこんなにスタッフのやる気が違うんだろうね…。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 17:50:17.47 ID:n2laaV1q0
FF13−2笑とかマジうざい
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 17:59:34.22 ID:rfCBqjVp0
ブランドが落ち目だからスタッフががんばってくれるのはうれしいな
13のスタッフも当然頑張ってくれてるんだろうけど
鳥山、北瀬が「うちのスタッフは〜」とかあんまいわないからなぁ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 18:48:35.15 ID:KMi6jDLf0
>>24
ヴェルサスは現場の混乱もなく開発できてるみたいだから安心出来るけど
FF13はいろいろとゴタゴタがあったからな
上国料がゲーム一本分のデータを諸事情により削除しましたとか
発言してたから独占で作ってたのがマルチになったり時間がなかったりと
現場で混乱してたんだろう
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 20:03:37.87 ID:O7gv6dvn0
オブジェクト破壊ってどんくらいできんだろう。MGSRみたいのはさすがに無理だろうけど
29772:2011/03/25(金) 21:08:46.61 ID:rfCBqjVp0
>>28
MGSRがどの程度かまだわからんですし
せめて発売したゲームで言ってくれ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 21:12:26.66 ID:NSlhNWwC0
未来人キタコレ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/25(金) 23:02:24.09 ID:mkpcCfGGO
E3ではどんなのを見せてくれるんだろ
32 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/25(金) 23:46:45.33 ID:2xgegSQvO
versus
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 00:19:19.96 ID:ppyzZUsp0
E3まで長い
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 00:46:13.89 ID:6bCfJ7ED0
発売したゲームでは言えないけど椅子や机は破壊できるようにしてほしいな。勿論欲を言えば、だが 
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 01:31:06.50 ID:UhfcG7O0O
何でノクトの靴底赤いの?まあ別にいいけど。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 01:49:40.11 ID:muNbhJJ50
>>35
アクセントカラーだろ、黒い衣装に映えると思う
利点としては暗い場面で動いた時に目立つし、走る度に左右交互に赤色が見えて躍動感も出る
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 08:24:39.07 ID:iFXRLDre0
■<丹精込めて作った椅子や机壊されるなんて冷たい感じがするじゃないですか
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 09:58:15.28 ID:ArvnYHd+0
場内で戦闘してるとき
椅子とか倒れたり動いたりしてたし
ホールのシャンデリアも落ちて散らばってた
ビルを狙って誘爆してたのも面白い

オブジェクトをどう利用するかで戦略が変わるというのも面白いな
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 10:16:02.11 ID:HjdqMctv0
そこは物理エンジンをだな…
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 10:43:27.51 ID:fJt837JL0
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 12:35:20.59 ID:dnkGHVgKO
>>39
聖剣4がどうしたの?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 12:52:07.97 ID:aLFvHEiaO
ってゆーかよく予算おりるよな。13、14と不評続いて、これ以上失敗できないから?それとも野村の実績を買われてるのか。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 12:56:27.48 ID:HqSqm04lO
これは、真実に基づいた幻想

この一文ですべてを物語ってるね なにがだって?
決まってるじゃん野村こと野糞の幻想というなの妄想に

野村のいうようなことは一切できないから残念
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 13:05:26.80 ID:EIpb8bqW0
DFFではかなりマップ破壊はあったな
まあリアルタイムで橋が壊れるくらいはあるんじゃないの
>>40
そのアプロダ何か画像見れないんだけど俺だけ?

そういえば確かにPV中でもキャラ変更してるね、でもどうせならもっと派手なエフェクト付けて欲しい
13のオプティマチェンジくらいの
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 13:10:38.22 ID:EIpb8bqW0
>>42
野村もKHっていう一大ブランドを築いた人何だから恩返しって事でversusぐらい好きにやらせてやればいいのに
ねぇ和田さん
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 13:21:57.87 ID:ArvnYHd+0
ヴェルサスは自由に作ってるぞ

自分がテストプレイをしていたときは、まさか上れるとは思っていなくて
「あの階段上がれるとおもしろいのに」と言うと
スタッフに「非常階段から上がれますよ」と言われて(笑)。

この国以外にも大国がありますし、途中途中には村もあります。
しかも、村といっても広くて……。
自分がチェックしたときに「こんなに広くしたの?」と、驚きましたから(笑)。

野村自身も把握できないほどスタッフがめっちゃ頑張ってヴェルサス作ってる
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 13:30:26.42 ID:EIpb8bqW0
>>46
まず野村がそのテストプレイしたフィールドをスタッフに依頼して
そんで取り敢えず出来上がって、それを野村がテストプレイして
あの階段を上れると面白いのにって呟いたらもう既にスタッフが作っちゃってましたって事だよね、これ
野村だけじゃなくスタッフのモチベーションも高いってのがいいよね
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 13:31:32.00 ID:iFXRLDre0
スタッフは有能なの揃ってるっぽいからあとは野村のチームをまとめる力にかかってるな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 13:34:11.63 ID:J/S1P8DGO
あのキャラ切り替えはオート連携必殺技を手動でやらせるためのものだからな。
変にエフェクト入れてテンポを崩したくないんだろう
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 15:03:50.78 ID:HjdqMctv0
最近じゃトリジル0でキャラ切り替えあったがウザいだけだったな
ヴェルサスは仲間が距離とったりしてるから切り替えも戦略的に使えるといいね
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 15:07:53.46 ID:KM3uyYGKO
序盤(新宿)辺りはストーリー進行がメインで自由度あんまり無さそうだよね
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 15:54:01.84 ID:dnkGHVgKO
発表時から思ってたけどこっちの開発陣のほうが見ててワクワクする
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 16:13:21.48 ID:muNbhJJ50
>>47
そのやりとりを想像すると微笑ましいな


野村「街の仕様が決まりました。これがアートチームの作成したイメージボードで〜、このくらいの広さで〜、こういう風にできる様にお願いします。」

スタッフ「分りました、難しそうですがこのくらいならギリギリできそうです。(もっと凄いの作ってテツさん驚かしてやろ〜っとw)」
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 16:20:55.21 ID:6bCfJ7ED0
そのスタッフに好感もてるw
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 16:35:04.32 ID:gcYU8by7O
KHとかすばせかが好きだったから
無印よかこっちを期待してる
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 16:49:20.03 ID:dK1lzbGAO
皆が楽しんで作ってるのがわかるよな
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:49:31.59 ID:prgAxoN80
>>48
スクエニ主力から漏れた三流しか居ない
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 17:59:12.28 ID:4TccV49x0
決してネガティブな意味じゃ普通野村みたいなチームの上に立つ人って何してるのかね
こんな風に出来たらいい、こういうことをしたいって言うだけなの?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 18:02:47.63 ID:4TccV49x0
>>58
決してネガティブな意味じゃないんだが

の間違い
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 18:28:17.78 ID:iFXRLDre0
ディレクターはいわゆる監督なんだから映画監督みたいに作品の方向性、野球みたいに指揮
現場監督みたく品質管理が仕事だろ
あとキャラデザやシナリオもしてるし暇ではないだろう
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 18:34:05.17 ID:FPqJW/R40
企画書は大分前に作ってるだろうから
後はチェックだけだろう
どういう出来か把握していけるかどうか決めるくらいだから
他の仕事もできる野村は常に4作以上関わってるらしいからな
多分もうkh3の企画書も作ってる
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 18:39:30.51 ID:iFXRLDre0
それかMGS4特典みればわかるか
コジマvs現場 はなかなかよかった
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 18:53:40.18 ID:FVcWFsWN0
ヴェルサスは6,7みたいな近未来と中世ファンタジーの融合みたいなのをやってくれるんだよな?
無印はSF分が強すぎてな・・・
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 18:59:34.73 ID:ArvnYHd+0
>>63
PV参照

65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 19:00:46.11 ID:z3jiftKyO
プランナーと一緒に場面ごとの仕様書いて製作に発注して
出来たのにリテイク出したりOK出したりって感じ?
少し前にTwitterで細かいとこまでチェックいれたり指示出してるって呟いてた
FFのwikiにその呟き載ってるからみてみれば
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 19:03:42.59 ID:FVcWFsWN0
>>64
以前みたが最初の都会みたいなのがほとんどで・・・
フィールドはすごくおもしろそうな印象を受けたが
中世風な街や闘技場もあるってきいたから、、、
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 19:09:07.08 ID:ArvnYHd+0
>>66
ルシス(新宿)はあんな感じだけど
ニフルハイム(敵国)とかテネブラエ(ステラの国)は中世風な感じじゃないかと予想

PVには荒野のほかに平原みたいなマップもあったし全部が全部SFっぽい雰囲気じゃ
ないからなあ
中世風の国があるかどうかは今後情報公開次第

闘技場ってコロセウム云々?
あれってどこからの情報だろうね



68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 19:15:21.46 ID:FPqJW/R40
ヴェルサスは近未来はない
現代とファンタジーの融合
西洋鎧きてる兵士の国がそういう国で
水没した街あたりが古代文明系だろうけど
13と違いいろんな地形や国や村があるとずっと前から野村が言ってる
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 19:20:47.53 ID:UhfcG7O0O
>>63
現代だけだろ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 19:31:53.81 ID:iFXRLDre0
ファンタジーvs現代
だしな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 19:36:45.90 ID:EIpb8bqW0
でもストーリーに関わらない場所にロボットが暮らしてる街とかあったら面白いかもしれない
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 20:25:21.77 ID:u6MopWO20
ぶっちゃけ無印は近未来すぎて逆にファンタジーだった
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 21:10:39.90 ID:fJt837JL0
>>72
設定的裏付けとかは特になく何となく浮いてるみたいな?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:16:28.17 ID:4Fb0NrhP0
思うんだけど舞台が現代か中世かではなく
科学的な考証が為されていない不思議パワーが存在する世界をファンタジーって言うんじゃないの?
そういう意味では無印もヴェルサスも神や魔法が存在してる時点でファンタジーだと思うんだけども・・・
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:27:54.63 ID:iFXRLDre0
ファンタジーvs現代
だって言ってるのが読めないの?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:37:25.25 ID:ArvnYHd+0
>>74
総称としてのファンタジーはそれで合ってるんだけど
ハイファンタジーとローファンタジーというカテゴリに分けることもあるんだよ

ハイ・ファンタジー:異世界(現実とは別の世界)を設定し、そこで展開する物語。
ロー・ファンタジー:現実世界を舞台にし、そこに魔法や妖精など異質な存在
(ファンタジー的な要素)が介入してくる物語。

ヴェルサスはどちらかというとローファンタジーっぽさはあるが
完全に現実世界で展開されるというわけでもないから
ハイファンタジー的な要素もある
混合ファンタジーって言っちゃえば手っ取り早いか
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:37:54.40 ID:4Fb0NrhP0
ごめん意味がわからない
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:38:39.33 ID:4Fb0NrhP0
>>77
>>75へのレスね
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 22:50:35.00 ID:uFlfoX4Di
ファンタジーがゲシュタルト崩壊
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/26(土) 23:25:08.72 ID:Sd+E52/x0
早く他の国も見てーな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:34:54.24 ID:W9/m9FoPO
>>76
いや、普通にハイファンタジーだろ。
東京が舞台で魔法の能力に目覚めた少年が主人公みたいな物語はローファンタジーだが。
混合ファンタジーとか意味不明だろ。FFは現実が舞台じゃないんだし。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:35:00.96 ID:roiMelZJ0
もうノクトの力で地震や原発や津波を止めて欲しい
そんな展開があればいいのに
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:47:42.83 ID:3rg+hMfm0
俺はなんでもいいから新しい情報が欲しい
残りのパーティメンバーを教えてくれ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 00:59:25.62 ID:pr8nGXvn0
>>73
うん、コクーンというあり得ない物が科学的考証もなく当たり前のようにあるからね

基本的にあり得ない物は中世だろうと現代だろうと近未来だろうとファンタジー
そんなあり得ない物の科学的考証がされている物がSFで、こちらは科学的考証さえされてればファンタジーだろうと日常だろうと何だっていい

俺に言わせると、とりあえず絵的にかっこ良ければファンタジーで良いと思ってるよ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 01:53:44.85 ID:DpqMHyVfO
自分は新キャラの紹介はまだ後でいいから、既存のキャラ全員分の声入れて欲しいな。
ノクト父の「王位は誰にも渡さない」のとことか、ノクト×ステラの出会いとか、ちゃんと声入りで見たいわあ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 03:56:23.26 ID:0HU2H6Z60
国王とステラの声入りの完全版PVを出す為にPSストアでは出さなかったのさ!
って感じで4月くらいに配信する訳無い
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 03:59:19.35 ID:ynChxBSk0
ステラの声は青木まゆこがやると予想
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 04:52:49.87 ID:XmXnCDEA0
福井裕佳梨のディシディア→13みたいに
零式→ヴェルサスと小清水亜美がやると予想
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 10:34:59.14 ID:kwPSRkfK0
攻撃の効果音は12と10のを使い回せばいいのに
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 11:08:23.39 ID:W9/m9FoPO
>>87
ユウナ(10)とセルフィ(8)やってるから流石にそれは無いだろ。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 11:49:42.35 ID:ynChxBSk0
つーか予想じゃなくて願望
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 11:53:50.02 ID:l0/qYWVtO
さすがにキモいので、どこか他所でお願いします
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 11:56:51.69 ID:rJvS/spR0
ステラの声は我らが平野あーやがやるんだよ。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 12:35:07.83 ID:1Fr0NwNC0
ノムエフはローファンタジーだからどっちかというと大嫌い
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 12:51:50.93 ID:oqzPB6ur0
Verusus
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 14:29:50.96 ID:PB1OXcjn0
マルサス
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 14:30:11.65 ID:zuPnuKVG0
飛空挺は種類豊富に細かくカスタマイズでチューンアップ出来るといいな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 14:45:49.06 ID:PB1OXcjn0
そんな下らん要素いらんだろ
何の意味があんの
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 14:53:49.66 ID:7OSoy7OL0
クズエニクオリティだな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 14:58:53.36 ID:61c54bvN0
ステラの声優まだ発表されてないの?
男役は大体声でてるのに
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 15:02:02.42 ID:0HU2H6Z60
ガソリンスタンドが今んとこ一番好きなロケーションかな
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 15:14:38.76 ID:V+E2LQRTO
>>99
負け惜しみだな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 15:39:36.90 ID:SBoGxVlN0
PV37回目で電灯が倒れていることに気づいた俺・・・・嬉しかった
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 15:41:42.77 ID:kwPSRkfK0
>>103
どこ?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 16:50:38.66 ID:DpqMHyVfO
自分は地味にベヒモス戦でプロンプトがバスの上から狙撃してるのに気付いたwなんかおかしかった。
それより公式のノクト、いつまで旧バージョンなんだろ。衣装昔のままだよ。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 17:29:59.47 ID:W9/m9FoPO
ヴェルサスXbox360発売確定だってよ。ソースはVジャンプ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 17:39:01.08 ID:b1f472Ue0
あんな低性能なハードじゃ絶対無理だからw
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 17:55:12.40 ID:EdrPYlTf0
箱で出すぐらいなら8みたいにPC版も出してほしい
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 17:56:05.01 ID:W9/m9FoPO
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:03:19.06 ID:OKbquD2b0
マルチならかわないだけw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:09:48.73 ID:W9/m9FoPO
>>110
何故?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:14:38.29 ID:pr8nGXvn0
マルチとかどうでもいいよ
面白けりゃ何だっていいじゃん
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:14:38.95 ID:0HU2H6Z60
そう言えばステラの新衣装どうなんのかね
ノクト達が黒いからステラは白かな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:15:55.03 ID:V2TL1joN0
召喚獣はどういうふうに出るんだろう?
あと自分は、使える召喚獣の数=使える剣の数 だと思う。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:16:18.82 ID:0HU2H6Z60
そもそもステラの衣装ってあれ本決まりじゃないよね?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:16:56.70 ID:/Hf60ekx0

石原都知事が東京に福島産の農産物を引き受けさせると表明!
都民の食卓や外食店が放射能まみれになります!
内部被曝で大変な障害を負う恐れがありますので今すぐ関西へ逃げてください!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301194813/l50
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:20:51.56 ID:0HU2H6Z60
>>514
KHでは仲間の力を借りて召喚するっていう設定だったから
召喚時には仲間が消えてプレイキャラと召喚獣だけになってたね
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:21:24.97 ID:0HU2H6Z60
>>114
だった
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:21:54.28 ID:OKbquD2b0
>>111
無価値
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:25:11.61 ID:W9/m9FoPO
>>119
無印も買わなかった?
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 18:25:55.96 ID:0HU2H6Z60
KHの召喚獣は敵が弱いのもあってすぐ終わっちゃうからそんなに楽しくないんだよな
ボス戦では大抵使い物にならないし(スティッチを除く)
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 19:25:38.35 ID:32NwN4mE0
ノクト父の声は俳優でもいいな。
例えば
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 19:44:25.32 ID:W9/m9FoPO
香川照之
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 19:46:54.96 ID:6N3ZtkEh0
ここでまさかの若本
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 19:49:57.48 ID:t7DyvOG7O
若本はKHとDFFでお腹いっぱい
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:09:19.71 ID:XmXnCDEA0
鹿賀さんか竹中さんで
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:19:30.40 ID:U3TD/mN70
まだ発売日未定なのかよ
すげー楽しみなんですけど
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:23:53.65 ID:V2TL1joN0
自分もすごく楽しみです。
今年のE3で情報絶対に出してほしい!
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 20:47:40.05 ID:pr8nGXvn0
ノクト親父は大塚さんなイメージ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 21:01:27.40 ID:E4TtTnab0
ジョージがいいよ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 21:03:33.03 ID:ZkwYrEQY0
マルチだったら買わないとかアホか
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 21:06:32.26 ID:ept3xZG9O
E3で情報有るかどうかは13-2次第だろうな、13-2の初出情報がE3だとヴェルサスはでないだろう
その後のファミ通で情報出したりはするだろうけど
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 21:14:06.92 ID:V2TL1joN0
13-2次第か・・・

今年発売のくせに一番情報少ないからな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 21:16:12.70 ID:6N3ZtkEh0
CCFF7やヴェルサスに似た戦闘システムで、PS3から発売されてる
ピンク色の女騎士が主人公のFFシリーズでオススメを教えてください
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 21:28:10.61 ID:0HU2H6Z60
分かんないです(><)
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:53:16.31 ID:kYAUOCxG0
versus
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:57:17.25 ID:E8Jwmo/f0
体験版があったら後一年余裕で待てるのになぁ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 22:59:55.51 ID:V2TL1joN0
確かに(笑)
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 23:02:52.18 ID:o88WvpY90
飛空挺のデザインは黒を基調とした感じかな

クラシックな従来のFFのようなプロペラ型なのか
FF8、FF10、FF12のようなエンジン搭載型の流線型のデザインか

PV冒頭のノクティスが乗っていていた王族の車とかスポーツカーみたいで
かなりハイセンスだったから飛空挺も後者の流線型のデザインになるのかな

140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 23:38:25.04 ID:jt3HKNiH0
12やアギトのはもろに軍用艦まるだしで、あんま主人公たちがのるのははばかられる気がする
個人的にだけど
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 23:48:26.91 ID:DdPu/90h0
ルシスの飛空挺なら流線型、外国のならクラシックなんじゃないだろうか。
どこで飛空挺を手に入れるかによる。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 23:50:21.85 ID:5KqVVhz30
ヘリかジャンボ機だろう
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/27(日) 23:59:23.73 ID:TYEMg5nKO
>>142
飛空挺ってか航空機の分類じゃないのかソレw
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 00:28:22.97 ID:bonjw68V0
飛空艇はグミシップみたいにシューティング要素も付けて欲しいな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 01:37:38.84 ID:CAutoypp0
いらん
KHで頼め
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 02:01:23.88 ID:R0CGQXrJ0
>>140
盗んだ飛空艇で飛び回る♪
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 03:50:20.67 ID:Q2cPlJiU0
PVの車が空も飛ぶんじゃね?デロリアンみたいに
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 04:42:18.27 ID:NAU1Y2BwO
飛空挺を操作できる時って良い曲が流れるよね。解放されたー!って感じの。
ヴェルサスでは下村さんが作曲したどんな爽快な曲が聞けるのかも楽しみ。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 06:45:48.88 ID:xLq/cQpnO
>>144
それはマジで要らん。大体そんなに撃つものがあるのかよ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 09:54:24.51 ID:gvImq/1f0
シューティングはPVで戦車や魔導アーマーのやつがあったではないか
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 10:32:04.78 ID:gCpCNODY0
>>149
物理エンジン使えば余裕で出来る
敵国との空中戦や巨大なファルシ戦とか考えればいくらでもあるだろ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 10:49:32.56 ID:BA9ZOsJk0
STG的な要素はミニゲームで搭載されるかもしれない

ニフルハイムの敵がノクトたちが乗る飛空挺を追ってるときに
イベントが開始される
KHのような感じでシューティング画面になって敵を迎撃する

従来のFFの要素はほとんど入ってるから
なんらかのイベントはあるだろうね
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 11:26:53.41 ID:iESGpAa/0
低性能なんたらボックスとかいうのとマルチなんてしたら
また歩いてすぐムービー歩いてすぐムービーの一本道マップになるだけだから
PS3独占を貫いてほしいわ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 12:11:03.64 ID:OQ8gzQ+M0
「Cellを使いこなせば箱○は足元にも及ばない」 ←Crysis2で死亡
「劣化するのは開発者がCellを使いこなせてないから」 ←Crysis2で死亡
「マルチは箱○のDVDが足を引っ張ってる」 ←Crysis2で死亡
「箱○独占、もしくは先行発売は、ゲイツマネーが動いてる」 ←SCE「もうサード独占ゲームは無理」で死亡
「じゃあ箱○にKZやアンチャ、GOWを越えるグラがあるんかよ!」←Crysis2で死亡

PS3より性能高いXbox360を第一は全然使いこなしてないからCrytekと同じようにはいかんか

155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 12:59:14.96 ID:CAutoypp0
アンチャとか何年も前のと比べるとかw
アンチャ3がある
はい、終了
ハードの話しは糞つまらんからやめろ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 13:01:35.93 ID:BA9ZOsJk0
ゲハ臭い奴が来たなあ

まあスルーでいい
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 13:13:54.37 ID:bonjw68V0
飛空挺と言えば潜水艦とかは無いのかな
ストーリー終盤に謎の海底都市を発見出来たり
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 13:17:53.23 ID:bonjw68V0
13のパルス流、だっけみたいに野生のモンスターを捕まえて乗り物にするとか面白いかもしれない
物凄いリアルな空チョコボとか、羽がデカかったりちゃんと飛べる構造になってるような
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 13:59:21.82 ID:CAutoypp0
>>158
それ、13のOP見た時に思った。
『モンスターに乗ってる!うひょー!』
で、wktkしたらムービーだけっていう
キャラがムービーの時だけ使う特殊な技が多いとガッカリ。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:21:01.35 ID:iESGpAa/0
箱とマルチで低性能に足引っ張られたから
凝ったこと一切できなくなったからなー
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:31:53.32 ID:AobHUJ+80
どっちが性能低いというかFFは容量たくさん喰うからBDじゃないとダメなんだが
箱〇が同じ容量のメディア作ってくれれば、FF13はまだマルチでも許容できたかも

しかしヴェルサスはPS3独占で作りこんでもらいたい
FFのためにPS3買ったっていう人多いでしょ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:39:36.70 ID:VLA3tVNG0
まあ最初から箱もっててFFのためにPS3買った奴はマルチにしたら怒るわな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:45:20.26 ID:gUfyR7+PP
どんなに箱○が優れていても
公式ではまだPS3オンリなんだから
ハードの話題は無しよ(´・ω・`)
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 17:56:47.28 ID:bonjw68V0
>>159
ノクトもイメージPV通りに戦って欲しいな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:10:00.06 ID:OQ8gzQ+M0
イベントシーン全部リアルタイムにすればDVD1枚でも余裕
ふぁいふぁん13(笑)は38GB中プリレンダムービー35GBだったし
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:22:30.83 ID:9K10xxoO0
ヴェルサスはあんまりムービーないといいなぁ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:25:23.92 ID:CAutoypp0
少ないらしいよ

>>・映像はリアルタイムが主体で、プリレンダリングムービーは少なめ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 18:30:12.12 ID:bonjw68V0
E3まで後2ヶ月か
ステラの声はまあ青木さんでも合うとは思うせど、ユウナのイメージが強すぎる
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:37:35.18 ID:hIcsA6Mo0
一番新しい動画の4:46あたりで見える池?にある白いもの?はなんなんでしょうか?
意見よろしくおねがいします。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:44:04.96 ID:GbZe9b640
右上らへんのやつか
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:45:01.30 ID:hIcsA6Mo0
そうです。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:45:38.95 ID:hIcsA6Mo0
モンスター?

アイテム?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:46:57.23 ID:GbZe9b640
主題歌はroen繋がりでINORANと予想
そうじゃなくてもff7accのようなバリバリのロックと予想
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:49:35.13 ID:GbZe9b640
白いのは最初ワゴン車にみえた
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:53:55.22 ID:bonjw68V0
とても自然物には見えないな・・・。どう考えても人工物だわ。
モーグリの住処とか
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:54:09.60 ID:Vv6WbSt10
このあいだroenの店前通ったが入りずらすぎて吹いたw
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:54:41.39 ID:vh/tLnn+O
>>129
ホーチューのほう?
合うよね、そのイメージで脳内再生しているw
スネークの方だったらすまん
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:57:11.03 ID:hIcsA6Mo0
でも、地上から届くかな?
それか池の上を歩けるとかできちゃうのかな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 19:59:57.49 ID:bonjw68V0
そこは川チョコボを(ry
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:04:03.48 ID:KYiMN3tC0
縁起悪いがラルクがいい
世界観多分合う
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:19:04.50 ID:Vv6WbSt10
俺もひとつ気になった事を
侵略してきた兵士の紋章と竜さんの紋章は違うのな
国が違うのか特殊部隊だからか
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:30:22.79 ID:hIcsA6Mo0
雇われた兵士では?
他の人と違って一人だけで女だし
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:42:46.68 ID:hIcsA6Mo0
ノクトの親父に銃を向けてた人ってだれやろ?
俺は、ステラの親父やと思う。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:54:07.78 ID:q1GoGUna0
今の所、敵対してるキャラは金髪ばっかだな
白フードの男もそうだったし
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:55:00.19 ID:kBfmwqpuO
ルシス国を裏切って、近代文明の国に渡った国王の実の弟では?
王位を虎視眈々と狙って、ついに二フルハイムとの和平協定に合わせて攻め込んだとか

んで、国王倒してルシス家掌握
ノクト達は国を追われて、とりあえず友好結んだ二フルハイムへ逃避行
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:57:23.04 ID:Dx/S44jA0
あの白ローブ爺さん、ノクト親父に大量の武器を向けられて
しかもこっちの武器はショボいハンドガンだけだってのに余裕の笑みを浮かべてるんだよな
そんなに強いんだろうか
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 20:59:19.25 ID:hIcsA6Mo0
ファミ通をみると「敵国であるニフルハイムに侵略され・・・」
って書いてますよ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:00:11.23 ID:hIcsA6Mo0
パーティーで油断したところを外からは軍隊
内からはステラでめちゃめちゃっていう流れかな?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:00:52.66 ID:Y0R4YGTtO
>>186
じいさんのほかに回りに誰か実力を持った重要人物がいるんじゃないの?
レーザー撃ちそうな紋章使いの金髪白フードとか
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:09:52.93 ID:hIcsA6Mo0
最近仲間になったやつ(プロンプト)=紋章使いの金髪白フードだったりして
仲間との絆がテーマらしいから裏切られるけど最期に良いやつになるとか
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:14:55.93 ID:Vv6WbSt10
髪の長さが違うっていう
既出
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:15:58.05 ID:eTLRnV8p0
仲間のためを思って行動してるけど、すれ違って対立する事になるとか
裏切られたと勘違いして対立して、殺した後に仲間のためだったのかぁぁぁってなるパターンな予感
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:19:38.37 ID:hIcsA6Mo0
既出だったんですか
すいません。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:24:42.97 ID:hIcsA6Mo0
ヴェルサスっていつごろ発売すると思いますか?
来年中は無理っぽい気がするんですけど
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:28:42.94 ID:Pzpdqm4Q0
来年中に出さないとスクエニがヤバイだろ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:34:17.91 ID:9J7Ulvp+0
ヴェルサスは俺にとって最後の砦
なんかの意外出ったら
屑エニさよなら、今後一切買わない
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:37:06.99 ID:n6J9UaegO
日 本 語 で お K
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/28(月) 22:37:08.11 ID:eTLRnV8p0
日本語勉強しろ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:24:42.53 ID:7JhGpx080
どうでもいいけどノクトと親父の脚の組み方違うよね
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:27:55.79 ID:BQp4waJiO
親子だからといって、似る訳でもないしな。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 00:58:07.50 ID:MQ6g3VpP0
そんな所まで似てたら怖えよ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:12:36.74 ID:yitm2ur5O
今年の12月には出てほしいな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:16:18.51 ID:NfDjKDVu0
ルシスの国民が黒髪なんだろう。
だからガンナーだけ金髪。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 01:23:00.47 ID:SX2Lh79Y0
ルシスは日本がモデルだからねえ
ノクトの好物とか日本食だったりして
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 04:11:50.87 ID:KZMcvJcKO
ああ、良いね。良い。是非仲間でワイワイ食事するイベント挟んで欲しいな。
映画とか小説でも丁寧に食事シーン描いてあると…なんか良いよねw
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 08:27:09.21 ID:160nIccKi
グランディアの食事のときの会話とかよかったなあ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 08:51:33.12 ID:JhbsKJKL0
あまーいケーキなんてどう?(笑)
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 10:17:21.64 ID:EDqBhq2X0
ファブラうんちゃらプロジェクト解散で発売中止
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 10:21:54.93 ID:AQJeBVeq0
でも企業としてファブラプロジェクトやるならキチンとした計画で出さないとダメだろ
この無計画なプロジェクトに役員や株主もよく納得したよな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 11:27:15.41 ID:f1ZotJDs0
何がどう無計画か述べてない時点でもうね。。。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 11:34:12.33 ID:sRHzaOTRP
無印の開発に5年かかって、更にあの体たらくなのを
知らないのか?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 11:36:35.54 ID:f1ZotJDs0
>>211
Vのスタッフが無印いったりKHいったりして本格的に開発始まったのが無印後じゃないの?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 11:46:10.61 ID:tpFAemI+0
>>212
最初は13の開発にヴェルサスのスタッフが手伝いに行ってた
それで13開発終わってやっとヴェルサスに手が回せるようになった状態が今
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 11:48:42.21 ID:f1ZotJDs0
>>213
だとすれば本格的に始まって2年も経ってないんだから大作としてはまだ普通じゃないか?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 12:18:02.05 ID:RMo8miaI0
そんな開発側の事情なんか普通は考慮しないけどね
客はもう何年も待たされてるんだから
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 12:21:33.96 ID:MQ6g3VpP0
それは同意
発表からもう5年待ってるのは事実としてあるわけで
他の開発があった、今から本格的にやってる
じゃあ、後何年待つのか。そこが大事だろ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 12:25:01.37 ID:SX2Lh79Y0
イグニスの居合い切り?はイグニスの家系は実は昔お侍さんだったとかなんだろうか
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 12:33:28.39 ID:iixuvE0DO
>>207
ノクト「ニャン☆」
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 12:45:38.67 ID:f1ZotJDs0
>>216
確かに無印終わるまでVにいけないのに無印と同時発表したのはよくなかったな
俺個人は遅くて来年中には出してほしいな。完全外伝の13-2のが先に出るとかイラッとした
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 12:47:46.47 ID:RLsfd36+0
そもそも無印13って最初はPS2で開発してたんだよね
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 13:14:53.30 ID:f1ZotJDs0
無印は
PS2→PS3→PS/箱
だった
急にマルチにしたせいでいろいろとやり込み要素を減らしたそうな
急にするより、最初からマルチのほうがいいそうだ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:41:06.81 ID:Ausv3wMG0
計画停電でまた開発遅れたりするのかね
そっちの方に住んでる人には申し訳ないががっかりだなあ

まあスクエニがもっと計画的に早く無印とかを開発してればこんなに待たなくて済んだんだがなあ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:44:08.69 ID:iFePImDj0
こんなことになるなんて誰も思わなかったんだ。スクエニのせいには出来んだろ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:47:13.72 ID:f1ZotJDs0
>>222
FFって9以降は三年おきくらいに出すから別に特別時間がかかったわけではないと思うが
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 15:49:15.92 ID:4AbCpSX50
どっちみちヴェルサスは時間かかるでしょww
あのムービーだけでもギミック多かったし
次の情報がでるのは、早くてもE3
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:30:07.74 ID:DUC0V3v6O
つーかこのスレの人が増え出したの1月のPV後だし、ずーと待ってた奴なんてそう多く無いだろ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:30:58.07 ID:4AbCpSX50
コマンド欄にあるEX-ARTSってどういう意味なんでしょうか?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:31:07.12 ID:ao0tgE/m0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:40:58.76 ID:7JhGpx080
最新のPVって2年前のPVの3:12〜3:19のBGMが削除されてるよね
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:42:59.57 ID:Qv8Oanxn0
ヴェルサスは期待してるぜ

FFはFF11とFF14以外はすべてプレイしたけど
ヴェルサスは最新PV見てかなりテンション上がったな
FF7以来のワクワク感があった

荒野は広すぎるから自動車が移動手段になるとか
ワールドマップがあって飛空挺を自由に操作して空飛べたり
街や村も複数あって広大に作られてるとか
かなり凄いことになりそう

ARPGだから聖剣2とか3みたいなのが立体になった感じなんだろうけど
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:48:38.78 ID:4AbCpSX50
EX-ARTSって・・・
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:52:44.30 ID:f1ZotJDs0
>>231
詳細が明かされてないから何とも言えない
ディシディアのEXモード的なものだと個人的に思ってる
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:58:44.41 ID:4AbCpSX50
なるほど
もしかしたらクリスタルパワー開放でスーパーサイヤジンみたいになるかもww
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 16:59:48.79 ID:vrB7Se530
ヴェルサスクリスタルパワー、メーイクアッーp……いやなんでもない
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:12:12.85 ID:EDqBhq2X0
FF11と14しかやってないけどヴェルサスには期待してる
和田が再びE3で肩たたきされてお前らが発狂するところを見たい
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:14:53.46 ID:ao0tgE/m0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   お!NG!
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:15:25.16 ID:QbDxaBRF0
13の開発にヴェルサススタッフも手伝わされたってことは
今度は13-2の手伝いをする可能性もあるのか
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:17:59.98 ID:E94nFSGaO
KHもあるし大変だな
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:46:12.19 ID:i5Nx6gZ00
今からversus-2のことを考えてる
はじけたノクト達の姿を想像
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 17:47:05.75 ID:Ausv3wMG0
13-2の本スレで箱○についてたED後の小説か何かのやつ読んできたけど、オレ的に続編期待できそうに思った
でも無印のキャラやストーリーが生理的にムリとかいう人いるみたいだから、どうかね
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 18:10:51.60 ID:4AbCpSX50
ファミ通とかにノクトがいないと他の人は魔法が使えないらしいけどそれって
クリスタルの力のせい?
だとしたら、ステラとか魔法使ってたけどあれってクリスタルはすでに盗られたってことか?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 18:28:23.75 ID:SX2Lh79Y0
>>226
スレに来たのは最近だけど俺は5年間ずーっと待ってます。初期型PS3と共に。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 18:39:48.55 ID:Qv8Oanxn0
Final Fantasy Versus XIII: Official HD Gameplay Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=vkZvdT3QS4k&feature=related
再生回数186,812
高評価 2,551 人
低評価 43 人
すべてのコメント 4,241

海外の評価はかなり高い

外人のコメントを見ると
ヴェルサスのクオリティの高さに驚いてた
PS3オンリーで出すべきという声も多数
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 18:48:32.80 ID:SX2Lh79Y0
ダメなもんをダメとはっきり言う外人の評価がこんなに高いとはね
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 18:50:20.38 ID:f1ZotJDs0
>>241
ノクトとステラ(まだそういう人物はいるだろうが)だけが見えるなんかがあった
からそれ関係だと思う
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 18:54:53.81 ID:i5Nx6gZ00
ノクトの役者を探してた外人が居ただろ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:15:26.82 ID:iixuvE0DO
ああ、人間の役者だと思ってたやつねw
あれはなごんだ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:17:13.60 ID:f1ZotJDs0
>>247
マジかよwwww
最新PVの背景は実写かとおもったが、さすがにキャラはわかるだろ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:18:36.92 ID:iixuvE0DO
>>226
俺は発表時から無印よりこっち派だったぜ!
彩度とかスタッフとか見て
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:19:29.05 ID:/mJNiQaQ0
実際マルチになるのかどうなのかどっちなんだろうな
FF13の時はPS3発売直後位にマルチになったと北瀬がばらしてたけど
その時期から考えたらヴェルサスもスクエニ的には既に決まってるんだろうな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:21:32.97 ID:f1ZotJDs0
まだマルチにするの?無印箱版2万本じゃん。。。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 19:23:25.70 ID:SX2Lh79Y0
外人かわいい・・・
外人と言えばプロンプト。ルシス(日本)の文化に興味を示したりして。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:02:31.84 ID:4AbCpSX50
ヴェルサスは絶対PS3オンリーにしてほしい!!
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:13:25.65 ID:4AbCpSX50
もしかしたら次のE3で飛空艇でるかも?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:29:01.83 ID:7JhGpx080
E3で情報公開してほしいけど13-2の情報だけで終わりそうだな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:35:32.03 ID:f1ZotJDs0
零式くらいまで忘れてくれとか野村かだれか言ってたよ
だからE3は零式と13-2、あとドラクエ10とかなきがする
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:39:34.67 ID:+9UcjHBT0
先が長いな・・・早くヴェルサスやりたい
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:44:58.59 ID:ibf7Lynk0
>>256
13-2はいらねえよ
どこまで邪魔するのあの駄作
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:46:42.11 ID:QbDxaBRF0
>>256
零式くらいまでじゃなくて「今年は」零式と13-2があるので忘れてください
だったはず年内発売はまず無理だろうね
それと続報は早くてもE3って言ってたね
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:46:48.16 ID:4AbCpSX50
13-2はいいと思うよ
発売してもないのに駄作とか決め付けないでほしい
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:52:11.02 ID:nHCp2TZv0
正直14と比べれば13でも遥かにマシ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 20:56:35.89 ID:KZMcvJcKO
13-2はPVの謎の男が主人公ならよかった。
スクエニのライトニングごり押しは理解できない。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 21:16:31.87 ID:f1ZotJDs0
そもそも賛否両論とかじゃなく目に見えてみんなが悪いという要素があるのに
そこを直さなかったら13-2スタッフ異常だわ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 21:17:35.84 ID:vlovzkRxO
ライトさん好きにはたまりませんがな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 21:20:25.79 ID:3UZqvJKP0
ライトニングって一部のキモヲタに人気あるだけだしな
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 21:38:16.53 ID:fRBR1xHE0
ヴェルサスのカオスな世界観がたまらん
早く都庁とかヴェネチアもどきの町を二段ジャンプでかけまわりてぇ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 22:38:58.73 ID:vlovzkRxO
>>265
お前の思い込みだろ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 22:48:07.77 ID:ao0tgE/m0
ライトは男だろ
興味ない
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 23:04:33.63 ID:4AbCpSX50
>>245
ノクトとステラだけ(今のところ)に見える光は魔法が使えることと関係ないらしいです。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 23:10:22.53 ID:iWORJP6W0
剣と魔法の国なのに王族しか魔法使えないっぽいな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 23:14:00.02 ID:4AbCpSX50
じゃあの謎のフードをかぶった人も王族?

やっぱりクリスタルが関係あるんじゃ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 23:16:22.23 ID:f1ZotJDs0
>>266
俺も街とかフィールド駆け巡るのはすごい楽しみ
中世的な場所も近代、現代的な場所でも探索したりそこで戦ったりするのは
このゲームの魅力の1つになるとおもう
>>270
王族しか使えないとなるともうクリスタル関係かな、、、
王族しか使えないからこそ機械文明も発達したのかもね
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/29(火) 23:18:40.76 ID:4AbCpSX50
俺は城を探索したい
むっちゃ広そうやしアイテムが結構落ちてそう
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 00:05:28.80 ID:JLzQObLD0
個人的には近代文明と西洋文明を上手く融合させる事がFFの真髄だと思うので、ヴェルサスのマップは俺の好きな6〜8あたりの雰囲気が出てて楽しみだ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 00:28:01.48 ID:XHV9AI1t0
結局最新PV冒頭のプリレンダの背景は実写なのCGなの?
あれCGだとしたらスクエニのムービースタッフキモ過ぎるんだけど・・・・
いや、いい意味で
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 00:30:04.06 ID:j+Ke1eRN0
CGだろ
スクエニはその實力ある
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 00:49:45.95 ID:9ysOnCS30
確かにあのシーンは異常だったな。マジで実写に見えたわw
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 00:55:53.71 ID:pMFWhdg+0
>>229
PVの演出に合わせるために削除したんじゃないの?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 01:23:37.59 ID:dJFgvJleO
5年も待ってんのかー
これで残念だったらスクエニまじで終わるな
頑張って
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 06:26:21.61 ID:zvpBeWsC0
体験版が襲撃される前のノクトの日常を描いてて、
外でモンスターと対決したり、街を徘徊できるようにして、
アンケートに答えたり、新情報を確認できるとかだったら体験版にお金払ってもいい。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 08:31:37.93 ID:FtGmhUnf0
これ今年は発売日決まるんだろうな?
いいかけん来年には発売しろよ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 08:34:27.65 ID:6wg54mJh0
FF13-2にヴェルサス体験版付いてくるかな

283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 08:37:55.07 ID:5kaxoEXAP
つくわけ無いじゃん。
これからは体験版も有料の時代やで?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 10:03:19.04 ID:YKfizr370
pvで飛空艇出たらうれしいけど
感動が薄れるからやっぱやめてほしいな
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 10:12:12.19 ID:6wg54mJh0
飛空挺早く拝みてえ〜
ワールドマップを自由に飛んでいるところを見たい

無理かもしれんけど
縮小せずに等身大のワールドマップのまま飛空挺を飛ばせたらすげーと思う

飛空挺が着陸するときも等身大のまま
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 12:05:36.01 ID:P0r/rAb20
野村さんが飛空艇でワールドマップを飛んでいるところはもうできてるってかなり前に言ってた
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 12:13:53.17 ID:ZH0O4+xN0
てか13-2おわったらあっちのスタッフはヴェルサス手伝ってくれるよな
今年冬に2が発売だとしたら秋には完成するかな?
それからいっきに開発スピード上がるな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 12:26:02.91 ID:U+WkwNZQO
思ってるより発売早いんじゃないかな

神速で2012春(´∀`)

289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 12:36:03.09 ID:P0r/rAb20
今E3のサイトを見てたが出展者のなかにスクエ二があったから
何かしら情報は出すと思う。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 12:42:41.34 ID:U+WkwNZQO
情報13-2だけとか嫌だよ〜
頼むよ〜
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 12:54:36.57 ID:P0r/rAb20
ヴェルサスはチームAは一章、チームBは二章というふうに役割分担して作ってるらしい。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 12:59:10.85 ID:ZH0O4+xN0
>>291
え?ヴェルサスってオムニバス形式なの?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:04:02.09 ID:P0r/rAb20
昔野村さんが言ってた。
だから各チームによって進行度が違うから
もしかしたらチームによってはもう半分ぐらい終わってるかも?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:04:42.01 ID:iUERZfIq0
>>287
13-2って「使えるスタッフ」残ってるのかなぁ
wikiに載ってるようなスタッフ殆どいないんだろ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:06:25.99 ID:iUERZfIq0
>>293
それは意味が違う
プリレンダはヴィジュアルワークスが作る
戦闘はKHチームがーというように、作業を分業化してるだけ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:08:33.47 ID:dJFgvJleO
ノクトって見た目ああだから発売してちょっとしたら薄い本が出回るんだろうなー
残念だ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:09:20.01 ID:iUERZfIq0
過去のFFも薄くて高い本wは沢山出てるだろ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:10:12.66 ID:9ysOnCS30
>>294
手伝いに来るスタッフってのはもっと下っ端の話だろ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:11:33.41 ID:ZH0O4+xN0
>>294
マップを作った人たちや敵グラを作った人たちなんかはヴェルサスでもいけるだろ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 13:47:59.72 ID:iUERZfIq0
下っ端もなぁ。ちゃんと使える人じゃないと。The 3rd birtday何かは下っ端も失敗してるからな
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 14:05:44.62 ID:/ZfiTHHZ0
ラスボスはライトニングな気がする
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 14:07:39.19 ID:ZH0O4+xN0
>>300
何がどう失敗してるんだ?あれストーリー以外クオリティ高かったじゃないか
まぁT3Bスタッフは零式に行ってるだろうが
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 14:10:01.29 ID:6wg54mJh0
ヴェルサススタッフは優秀だよ
野村の要望以上のものをすでに作っていて野村を驚かせてるんだから

ヴェルサスの開発は細かいところの作業容量がハンパないから
大変らしいな

FF13の一部の開発人員も加わって加速度も増したが
スタッフ募集してたから人員も増えてるんじゃないか?
E3に発売時期を発表してくれればありがたいけどね
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 14:23:38.40 ID:P3eI4GuYP
元カプコンの人がいるくらいだから
そら優秀だろうな
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 14:28:25.53 ID:ggGhmSPr0
青木さん帰ってきたついでにステラの声やってくれんかなぁ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 14:45:08.77 ID:iUERZfIq0
>>302
最初のリーパーの「意味の無い」分岐
これで分からないなら別に良いよ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 15:04:37.95 ID:WqtIm+/FO
わかんないし他でやってほしいねぇ
あれ面白かったし鳥山以外

308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 15:30:30.13 ID:iUERZfIq0
まぁ下っ端しっかり研修しろよってだけ
特にレベルデザイン
ヴェルサスの求人、プランナー(レベルデザイン)を募集してたしな
プランナー(レベルデザイン)って表記が既に怪しいが。普通プランナーは企画職、レベルデザインはレベルデザイナー
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 15:44:27.84 ID:WqtIm+/FO
その辺は兼森さんがいるし心配にならないわ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 15:49:05.29 ID:ZH0O4+xN0
>>306
単に逃げ道が変わるだけで出来が悪いとか。。。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 15:49:11.84 ID:iUERZfIq0
って、自分で色々書いて理解した
「鳥山率いるシナリオチームが癌」だ
シナリオライターがレベルデザインまでしっかり干渉するか、確実に意図を伝えろ

って事は、ヴェルサスはシナリオ担当違うから神ゲーになれる
楽しみになってきたぞ

スレ汚してすまん
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 15:50:34.63 ID:iUERZfIq0
>>310
逃げ道が変わる?
分岐の左へ行ったら死ぬやつだよ?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 15:52:37.28 ID:ZH0O4+xN0
>>312
そうだったか。ちょっとっわすれちゃったわ
だとしても運悪くそっち選んでゲームオーバーなんてよくあることじゃないか
それで出来が悪いというのは違うだろ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:07:48.31 ID:/ZfiTHHZ0
ヴェルサスは野島さんのシナリオだし
期待してる ヴェルサスって「方向を変える」って意味なんだろ
「ここでFFは復活した」って言われるような作品をキボンヌ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:17:38.70 ID:iUERZfIq0
>>313
「運悪く選んだ」では駄目なんだよ
分岐の前に何かしら案内があり、プレイヤーが選択し無いと駄目
案内と言っても標識って事ではなく、例えば「左から人の声が聞こえる→行ったら罠だった死ぬ。」って事ね。じゃないと分岐の意味が無い
作った奴が「俺仕事した」って満足できるだけ
先に進んだ時に違いが出てくる
案内がある分岐→また分岐があった時、直前に何かヒントは無いか気をつけて進む
何もない分岐→次の分岐どうしようもない
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:21:36.13 ID:ZH0O4+xN0
>>315
俺T3B3周やったけどそんなこと全然きにならなかった
てかリーパーという倒せないモンスターから必死で逃げるシーンなら
プレイヤーがそんなこと考えてる暇はない
べつに死んだらペナルティがつくゲームじゃなかったし
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:22:52.81 ID:fIUL5/W40
>>312
左へ行っても死ぬことはない
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:31:31.58 ID:iUERZfIq0
>>317
それは、リバレーション使って逃げればだろ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:33:47.93 ID:fIUL5/W40
>>318
ローリング(?)名称は覚えてないけど前転する奴を連打してたら何とか逃げ切れるぞ。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:35:04.66 ID:Ef3ybKJE0
リバ以外も普通にローリングで抜けれる
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:40:02.69 ID:iUERZfIq0
まぁ細かいのはどっちでも良い
ただ、それは「知らないと逃げれない」でしょ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:45:04.62 ID:fIUL5/W40
リーパー戦は凄く怖かったからな。早く逃げたい一心でローリング連打する奴はいるんじゃね?

つーかあそこはどうすればリーパーから逃げられるのかを試行錯誤するとこだと思う
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:45:15.88 ID:ZH0O4+xN0
デモンズソウルやったらそんな逃げ道によって有利不利がかわるのなんて
どうでもよくなった
初見殺し狙ってるだろ、あの場面は
1回死んだらわかるんだからいいじゃないと思うが
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:47:28.37 ID:9ysOnCS30
それくらいで文句言ってる奴はアクションとかやらない方がいい
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:49:13.61 ID:iUERZfIq0
>>322
いや、あそこはオーバーダイブ覚える場所だよ
リーパーから逃げるのを試行錯誤しても
「次」が無いからね
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:50:32.16 ID:Ef3ybKJE0
それよりたまに援軍来ない不具合とかのが嫌だったな
左駄目なら右行けばいいでそこは普通に終わるし
まあ昔のゲームやってれば初見殺してんこ盛りだったからあんなの序の口だけど
それも早くいっても意味無い完全行き止まりカービーとかマリオにもあった
まあ野村はそう言う系のマップは作らないだろうけど
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:50:36.85 ID:iUERZfIq0
まぁ実は元ゲーム開発者なもんで細かい所見てしまうかも
でも、この「次に繋がるように作れやこら!」ってのはね、スクエニの研修で教えられた事だよ。教えたならやれ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:51:51.03 ID:fIUL5/W40
>>325
えっと、すぐ後に再びリーパー戦があるんですけど
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:52:09.01 ID:oLhbvqV6O
これは恥ずかしい奴w
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:53:12.80 ID:iUERZfIq0
>>326
「右に行けば良い」はプレイヤーのみが知ってる情報で
キャラは知らないんだよねぇ
プレイヤーとキャラの一体感が薄れる要素はあったらいかんのよ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:53:22.73 ID:sSLqTmJvO
そんな愚痴、2chで言うなよww
自分の口でしっかり言え。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:55:45.32 ID:9ysOnCS30
滅茶苦茶な持論だな
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:57:01.62 ID:iUERZfIq0
聞かれたから答えただけなんだが。
ってか、ここもチェックしてるからな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 16:59:39.85 ID:tsrwpwIKO
>>327
元開発者()のくせに、(一部とはいえ)ユーザーの意識と乖離してんのな。
辞めたか、クビになったかはしらんが、ネチネチとズレた意見を言い続ける程度の低い奴は、開発から手を引いて正解だな。
続けてたらみんな不幸になるわ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:05:06.00 ID:iUERZfIq0
田畑さんがTwitterで初回リーパーの攻略法を呟いた意味も理解してないのか
あれ別に呟く必要なかったんだなぁ
気付いてないし
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:05:10.96 ID:MkmDQXAB0
ID:iUERZfIq0の言ってる事の意味が分からない
それに下っ端は上司に依頼された物を作るだけなんだから悪いのは依頼した上司(田畑?)だろ
まあ正直リーパーの分岐が悪いってとこから意味分かんないけど
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:05:58.02 ID:sSLqTmJvO
前にも段差を登れる物理法則?を熱心に語ってる人がいたけど、
そんな強烈で確固たる俺様ルールがあるなら、企画書固めて上に突き付けるくらいすればいいのに。

今なにやってるか知らんが、元開発ならそこらの一般人よりやれることあるっしょ。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:06:47.71 ID:iUERZfIq0
>>336
だから鳥山が悪いと言ったじゃん
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:08:08.37 ID:iUERZfIq0
>>337
レス全く読んでないのかね
研修でやった事で俺のルールじゃない
どちらかと言えば「スクエニのルール」な
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:09:01.52 ID:0uWObKLn0
元開発者は具体的にどんな作業をしてたの?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:10:36.59 ID:MkmDQXAB0
この人もしかして元業界人(笑)ですかwサイン下さいよwww
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:11:42.73 ID:iUERZfIq0
プランナーで入って、とある大作ゲームのレベルデザイン
mayaでモンスター配置やら色々弄ったり
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:13:56.00 ID:oLhbvqV6O
こいつみたいに頭の悪いゆとりばっかなんだろうな
今のゲーム業界って。そりゃ低迷するわ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:14:48.05 ID:MkmDQXAB0
仮に、本当に開発者だったとしても、こんなとこでアドバイスしても何も変わらないと思いますよ。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:15:53.31 ID:iUERZfIq0
俺の言った事が出来ないならゆとりだと思うが。研修するついていけないじゃん
大変だねえ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:16:26.54 ID:iUERZfIq0
ミスった
研修すらついていけない
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:17:02.74 ID:sSLqTmJvO
知らんしw
あんたのルールだろうが、スクエニのルールだろうが。

ここでウジウジと愚痴垂れるなや。みっともない。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:17:11.94 ID:iUERZfIq0
>>344
見てるのに?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:19:12.95 ID:MkmDQXAB0
だから俺スクエニの内情なんて何も知らないし
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:19:31.68 ID:iUERZfIq0
The3rdbirtdayで失敗してるが大丈夫か
ってだけで、後は聞かれたから答えただけ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:22:09.44 ID:iUERZfIq0
内情しらないもんって
いや、レス読めば分かるだろ
見てると2回書きこんでる
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:22:13.76 ID:MkmDQXAB0
ID:iUERZfIq0ってまさかスレ民の中にスタッフが紛れ込んでると思ってるんじゃ・・・
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:25:34.48 ID:ZH0O4+xN0
ちょっと前にはゲハカスがわいたり、ルート君がきたり
パーセンツとかパーペキと言うわけのわからん奴が来てたようだが
こいつはまたすげぇのが来た気がする
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:26:47.51 ID:iUERZfIq0
で、リーパーのやつすら理解できないの?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:30:32.16 ID:MkmDQXAB0
>>314
ヴェルサスはバーサスのラテン読み、無印と対になる13って意味。
向きを変えるはアギトだよ。今は零式だけどね。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:30:52.73 ID:ZH0O4+xN0
>>354
ごめんね
あそこで困ったことないからわからないんよ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:30:53.17 ID:sSLqTmJvO
俺、こいつの上司だった人に同情するわ…。
毎日胃がキリキリしそう。
たぶんこの人がスクエニからいなくなって正解だったよ。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:32:23.11 ID:iUERZfIq0
これぐらいで胃がキリキリしてたら社会出れんだろ

んで、理解できない所は聞けば良いだけなんだけど
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:35:05.33 ID:MkmDQXAB0
>>356-357
もうスルーしようぜ
ルシスが日本モデルならデネブラエってどこモデルなんだろ。アメリカ?。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:36:56.98 ID:ZH0O4+xN0
>>360
案外中国とかかもね
三国志みたいな雰囲気とか
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:37:39.40 ID:sSLqTmJvO
そうだね…構って悪かった。
こんな奴が日本のゲーム作ってるんだと思うと悲しいやらムカつくやらで。
スルーしますね。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:39:48.05 ID:MkmDQXAB0
>>360
中国モデルの国もいいな、勿論三国志とかの時代の頃のだけど。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:42:28.15 ID:iUERZfIq0
とりあえず、こんだけ頭悪いならまだ8000円以上でもゲーム買ってくれそうだ
わっでぃの戦略は流石だわ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:45:24.67 ID:9ysOnCS30
versus
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:47:15.79 ID:MkmDQXAB0
何となく空中都市とかも欲しいわ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:49:15.45 ID:NYvZvCNA0
理解されてないんじゃなくて、賛同されていないってことに気づかない
お間抜けさん
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:50:26.61 ID:4kHgoMV10
珍しく勢いあるなと思ったら違う話かww
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:51:03.07 ID:ZH0O4+xN0
>>362
そりゃいまの中国モデルにしても新宿とたいして変わらんしな
ヴェネチアをモデルにした場所もあるそうだが、こっちは村、街レベルだろうな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:52:33.48 ID:4kHgoMV10
リーパーの話は普通に理解できたけど何か叩かれてんなぁww
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:58:31.63 ID:4kHgoMV10
次につながるように作ろうぜってだけじゃねww難しい話かねww
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:58:33.44 ID:iUERZfIq0
スレ汚して悪かった
ヴェルサスは細かい事は知らんけど、スタッフさんの士気は高かったので期待は裏切らないと思うよ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:58:49.83 ID:MkmDQXAB0
>>
368どうせなら江戸時代の日本をモデルにした国とかあったらなあw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 17:59:28.81 ID:6wg54mJh0
ルシス=東京
荒野=アメリカ西部
テネブラエ=ヨーロッパ
ニフルハイム=アメリカ

こんな感じじゃねーの?
ニューヨークとかパリとかロンドンとか出てこないかねえ〜
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:04:18.95 ID:4kHgoMV10
この元開発者?は何でこんな叩かれてんのか分からんのだけど
最初のほうとか教えてくれてるじゃんw
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:08:02.18 ID:vmhtiQjdO
クラウドに載ってたversusのホワイトボードだと、ルシスとフィレンツェっぽい感じの町並みと
あとひとつ中世ヨーロッパの城塞みたいなの載ってた
ニフルハイムは城塞都市って感じになると思われる
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:08:50.91 ID:ZH0O4+xN0
>>373
PVからみるにニフルハイムがヨーロッパっぽい国だと思われ
荒野はずっとまえのPVにあったな。たしかにアメリカのそれに似てたように思う
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:12:11.45 ID:4kHgoMV10
あーそうか理解できないから排除したのか
視点が違うってだけで普通に分かる話だけどなぁ
ID:tsrwpwIKOのユーザーの意識と乖離してるは笑う所かな?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:14:40.83 ID:MkmDQXAB0
俺あのガソリンスタンドのロケーション好きだわー
初めて見た操作画面だから感動も大きかった
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:17:23.35 ID:sSLqTmJvO
そういえばあのガソリンスタンドは重要な施設なんだよね。
ちょっと気になる。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:17:39.35 ID:4kHgoMV10
荒野ってfalloutで見飽きたから要らないな
砂漠も12にあったし、アンチャがやるから要らないし
栄えた所旅したい
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:21:00.64 ID:2P+sXiJQ0
>>312
左でも死なねーよ
下手くそすぎるだろ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:21:35.36 ID:vmhtiQjdO
ガソスタはホント夕暮れに映えてるわ、屋上から荒野を見渡すの楽しみだ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:22:53.44 ID:ZH0O4+xN0
>>379
車がひさしぶりにでるそうだから、それ関係じゃね?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:26:47.53 ID:sSLqTmJvO
あのガソリンスタンドが宿屋代わりとかかな?
車の燃料の補給がてらみたいな感じで。あのガソリンスタンドでハンバーガー食べるイベントとかあったらアメリカンだよね。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:27:18.56 ID:4kHgoMV10
ヴェルサスってFF7でやりたかったことをやるんだっけ?
そんな話あったよな?FF8?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:34:19.64 ID:vmhtiQjdO
FF7つうか野村さんはFFに現代的な要素取り入れたかったみたい
FF7の初期プロットには現代ってのがあったけと結局使われなかったから
自分が作れる立場になったらその要素いれたかったからってインタビューでいってた
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:35:50.50 ID:4kHgoMV10
>>386
そうなのか、ありがと
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:49:32.08 ID:ZH0O4+xN0
あとは新たなパーティメンバーだなぁ、、、、
そろそろ女性がほしいぞ。男ばっかのパーティはいやだぜ
FF4でセシルがおっさんどもにかこまれて旅してるのを見てそう思った
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:52:54.91 ID:3Rh9f/VeO
ステラは加入するの無理?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:56:17.56 ID:0IlD0E/aO
細かい事言うけど攻撃力や魔力等のステータスの上限はFFお馴染みの数値の255にして貰いたい。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 18:57:37.17 ID:ZH0O4+xN0
>>389
あからさまに対立する様子が以前のPVであったから微妙
こうなったら竜騎士に寝返ってほしいな
竜騎士操作するのも楽しそうだし
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 19:03:10.67 ID:0+wjjuHD0
日本を舞台にしたアクションRPG
こういうのを待ってたんだよ!
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 19:06:39.72 ID:MkmDQXAB0
>>390
分かるわ。でもなんで255なんだろ。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 19:09:27.18 ID:fIUL5/W40
>>393
情報処理的な問題じゃね?

2の8乗が256だし
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 19:12:50.69 ID:6FGDn+9V0
>>393
PC言語の都合でキリが良いと言うか
二進数で8桁(8bit)が限界だった昔は
255オーバーするとまた0からループしたりしたから
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 19:47:49.16 ID:nFLzU1nD0
音楽が植松だったら完璧だったのになorz
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 19:49:59.39 ID:6wg54mJh0
植松は最近いい曲作ってないしねえ〜

下村でOK
PVの音楽はかなりいい
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 20:37:28.25 ID:M2YzAA8z0
下村はKHを想起する
まあメンバーとかそんな感じなんだけど
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:15:27.02 ID:BuYO9LsuO
FF13ヴェルサスに植松氏は合わないし、あっちもこれをFFじゃないとか思ってんだろ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:24:34.93 ID:sSLqTmJvO
今ダイハードやってるけど、外から来たテロリストの中心のヒゲ面の男、ノクト父にそっくりw
…ていうどうでもいい報告だよ…。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:25:35.20 ID:ZH0O4+xN0
植松も下村もどっちもいいBGMだしてるけど
ダークな雰囲気なら下村かなぁ?
とりあえずPVの曲は気にいってる
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:42:34.71 ID:P3eI4GuYP
>>400
それだ!どっかで見たことある顔だと思ってたんだがw
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:47:37.76 ID:75msXMWeO
ガソリンスタンドが宿や給油所って感じなら国や地域でデザインが違ったりするのかな

発展してない所はトタン張りの小屋とか



体験版はあるとしたらどんな感じだろう

親父さんの過去って設定のチュートリアル的なものとか良さげ

体験版終了→親父さん玉座で目覚める、みたいな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:52:46.78 ID:ZH0O4+xN0
体験版があるとしたら、内容はそのゲームのいちおしの部分をいれてくる
だとすればフィールドの一部を歩かせることだろう
これなら広大なフィールドのアピールだけでなく、戦闘も体験させることもできる
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:55:36.21 ID:P0r/rAb20
体験版出たとしても、ノクト魔法使えないっぽいよね・・・

まぁ、俺は町をうろついたりおつかいみたいなものでも十分やけど
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:57:33.70 ID:6wg54mJh0
>>403
いや普通に宿屋とかあると思うぞw

新宿の宿屋はカプセルホテルとか
ヨーロッパ風の街だったら石造りの重厚なホテルとか

街によって趣きは異なる

ドラクエみたいな金太郎飴みたいな街じゃないし個性的な町並みを拝めるだろう
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 21:59:44.21 ID:cmq4n7oP0
無印みたいな序盤そのままってのだけはやめてほしいな
何度も繰り返しやるだろうから製品版のとき面倒になる
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:03:21.11 ID:pMFWhdg+0
そもそも体験版が出るかどうか
出るとしたら13-2の特典とかかな
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:05:11.81 ID:j+Ke1eRN0
13−2まじうぜええええええええええええええ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:12:58.84 ID:P0r/rAb20
俺は序盤そのままでもいいからだしてほしい

個人的には、13-2も結構期待してるので特典で出たらめっちゃうれしい!
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:13:12.44 ID:ZH0O4+xN0
>>408
13-2がマルチだからそれは微妙かもね
まぁPS3版だけ付いてくる可能性はないこともなさそうだがな
スクエニのことだから+500円くらいで体験版付きを出すことはしそう
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:50:42.79 ID:qz5oOMzM0
昔みたいに町村人とのサブイベント的なモノがあってほしい
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 22:56:33.54 ID:P0r/rAb20
そういえばノクトの母出てないな
昔ノクトが死にかけになったって言ってたけどそのとき死んだのかな?
前にステラが「女神エトロ 死者の魂を迎えんと扉を開く その時に漏れた光を見た者は力を得る」
って言ってたのでノクト以外の誰かが死んだってことでは
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/30(水) 23:09:10.64 ID:Wd2ay4hU0
versus
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 00:15:06.69 ID:9KQ7YPcIO
ゼノギアスの体験版は、本編でそこで仲間にならないやつが現れて、体験版だからみたいなメタ発言してた気がする

416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 02:20:03.52 ID:sM66Xcsu0
>>415
テイルズオブファンタジアの体験版にもそういうのあったな
仲間になるまでの経緯すっ飛ばして「いいからいいから」って無理矢理パーティに入って来たw

確か「プレイ98冬」とかいう体験版集だったと思う、最近はゲーム買ってもそういうのついてこないよな〜
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 03:35:29.54 ID:oMmi/Kxc0
2012年には発売してくれないとゲームやる気力がそろそろないお年頃です
ヴェルサスだけに全力投球しろよ
13-2とかいらねーよ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 07:01:45.15 ID:iGanx/th0
難易度高めらしいけど
難易度設定選べないかなー
アクションだとあんまり難しいとクリアできない可能性がorz
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 07:23:57.24 ID:4bk64zsAO
>>413
つまり不可視世界は死の世界ってこと?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 07:28:54.76 ID:pKJovA5GO
難易度は大丈夫なんじゃないかな。あくまでRPGだし。
難しい、強いと感じたら今まで通りレベル上げしてのごり押しも可能なんじゃないかと。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 08:38:38.35 ID:iGanx/th0
キングダムハーツの倍以上の難しさだったら辛いなあ
13も難しいところあったし
そのあたりのバランスはうまくやってほしい
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 08:46:26.21 ID:eIQ64jGM0
レベル上げるまたはポーションケアルで回復しつつゴリ押しみたいなのじゃなくて
無謀に突っ込むとあっさり殺されるけど、相手の動きをちゃんと見て、
攻撃パターンを覚えてしっかり回避すれば勝てるようになるってバランスがいいな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:04:37.97 ID:KcW7qO99O
それなんてDMC??
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:09:23.23 ID:UHU1YpCS0
ヴェルサスを丸ごと特集した雑誌に体験版つけてくれると嬉しくて1000円でも買うわ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:21:57.51 ID:UHuYIEmSi
>>422
それのが良いね
まぁ似たゲームはあるかもしれんけど。
あのデカイベヒーモスだったら突進で大ダメージだけど、明らかに突進の構えするとか。現実の似たような動物のモーションと同じだと分かり易い
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:31:05.95 ID:T0ThiG4N0
>>422
たしかにノクトを操作しながら複雑なアクションを楽しんでみたいってのは本音だけど
これはアクションじゃなくてRPGだから
クリアまでに何百、何千回と敵と戦わないといけないわけでしょ

経験値やお金を集めてる間にしんどくならないかな

モンハンも最初はモンスターとの駆け引きが楽しかったけど
後半は素材集めの作業になってたからね
手伝ってくれる仲間がいなかったら途中で投げ出してたと思う
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:33:34.93 ID:Cft/PBn50
日本でRPGが人気あるのってレベル上げすれば誰でもクリアできるって所にあるからなぁ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:59:44.47 ID:re/uX1P90
俺つえー大好きだからな
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 09:59:53.52 ID:N17TWya60
PVの親父と白服が対峙するシーンの後には、作中で唯一親父を操作出来るパートがあるといいな
終盤の成長し切ったノクトを彷彿させるような強キャラで
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:03:25.23 ID:FLw772800
親父が仲間になったらなにもいうことはない

おっさん枠
女性枠

足りないのはこの2つ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:13:42.45 ID:T0ThiG4N0
前スレで最強状態のノクトがラスボスだったらってのを見たことがあるけど
もしそうなったら相手役を親父さんにして使ってみたい
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:16:21.13 ID:IcLRPsIJO
FFクラスになるとライト層もプレイするんだから難易度設定できるようにすればいいのに
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:22:42.67 ID:aYFKugL80
キングダムハーツは難易度設定つくようになったよな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 10:33:02.54 ID:UHuYIEmSi
>>426
いや、それは強い敵の話じゃないの
モンハンはレベルの概念が無いから面倒だけど、これはキングダムハーツ(KH)の流れだとレベルの概念があるから雑魚は雑魚になるよ。経験値稼ぎも簡単だろうね
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:02:28.60 ID:UHuYIEmSi
今更だけど昨日の元開発者のレス見た。これは批判してる奴ら恥ずかしいな。。
ゲーム内の出来事は必ず登場人物も経験してないと、プレイヤーと登場人物で情報量に差が出る。『俺だけ知ってる情報』なんてのは冷める要因になるだろうに。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:10:47.58 ID:T0ThiG4N0
というか>>300の挑発的な文章から始まったのが問題なのでは
それとそういう話は専用のスレで行うべきかと
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:20:36.65 ID:UHuYIEmSi
そう?
>>287のスタッフが云々の話で、数沢山いても意味無いじゃんみたいな話から始まってるし、ヴェルサスに関わる話だからここでも良いんじゃない?
まぁ良いや
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:27:02.61 ID:4ipeZNgl0
ステラ仲間に出来るようにしてくれよスクエニ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:32:11.47 ID:X8t34U44O
それで冷めるのがよく分からん。死んで覚えるタイプのゲームが嫌いってこと?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:36:11.39 ID:gvbzFd6Ri
それもあるね。
『俺だけ知ってる情報』って他にもFF13のオートクリップとかさ。
あれ冷めなかった?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:42:36.98 ID:X8t34U44O
あれは冷めたけど今の話と関係あるか?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:50:17.07 ID:gvbzFd6Ri
あるよ。
何と言えば良いのかな。。
『プレイヤーと登場人物が見てるものが違う』ってとこかな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:50:40.72 ID:WFvljq5V0
死んで覚える場面の1つや2つはあってもいいと思うが、、、
そういや13-2は難易度設定があるそうな
こっちもKHチームだし難易度設定あるだろう
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 11:54:21.15 ID:gvbzFd6Ri
サードバースディは『死んで覚えるゲーム』って野村さんが言ってたから、一つや二つではないよw
まぁそろそろやめよう
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 12:09:32.87 ID:Mc9qqpRuO
>>438

よくこう言うの見るけどさ、立ち位置すらまだはっきり公開されてないキャラなのに…
女の子が操作キャラに欲しいって事?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 12:15:12.43 ID:WFvljq5V0
男ばっかはいくらなんでも無理だろ、、、、
女性欲しいよ、、、、
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 12:18:19.45 ID:Mc9qqpRuO
おっと、sage忘れ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 12:28:12.07 ID:gvbzFd6Ri
7並みに色んな女がいると最高だな。
ってか、このままじゃホモサス言われるし
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 12:38:44.78 ID:Mc9qqpRuO
>>448
そんなこと言うのは荒らしだから無視すりゃいいんだよ。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:11:11.36 ID:N17TWya60
>>435
ID変わってまた来たんだねえ^^
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:18:15.79 ID:gvbzFd6Ri
>>449
荒らしはスルーでも気分悪いじゃん。
男女半々にしてくくれば言われなくて済む。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:18:41.35 ID:6rSovWBS0
全く暇な開発者さんが居たもんですね^^第一元開発者ってとこから怪しすぎるのに
昨日も言ったけどこんな所に便所の落書きしてる暇があるなら上司に直接言ってこいよ
ヘタレ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:24:00.30 ID:gvbzFd6Ri
昨日もって毎日ここに来てんの。
幼稚な陰謀論とか好きそうだね。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:32:36.78 ID:pKJovA5GO
まあ、はっきり言って昨日の奴と口調が同じなんだよねwスルーしようぜ。


個人的にパーティーに女性キャラは無いと思うがなあ。
変化球で人外犬キャラとか。ワイルドアームズ2のルシエドみたいな。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:35:29.76 ID:8Pv/TbyK0
うざいな
その話は終わってるだろダラダラ続けんなよ

荒らしと変わらん

NG推奨
ID:N17TWya60 ID:6rSovWBS0 ID:gvbzFd6Ri
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:36:23.32 ID:eUo+W91y0
ホモパーティーいらねから
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:38:19.52 ID:Cft/PBn50
ファンタジー物で仲間に女キャラがいないのはキツイな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:40:50.44 ID:6rSovWBS0
>>454
ルシエドが誰か知らないけど変化球なら7のヴィンセントみたいに姿が変わる奴が欲しい
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:40:51.97 ID:8Pv/TbyK0
女もいるよな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:47:22.80 ID:NxUqMwkUP
そっか…ルシエド知らないやつもいるのか
カルチャーショックやわ

初代ワイルドアームズでは
フェンリルっぽい召喚獣だったよ→ルシエド

461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 13:52:05.33 ID:8Pv/TbyK0
あ、女は女でもヴァニラみたいのは要らないなぁ
ファングなら良いけど
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:23:58.38 ID:qppwd+hm0
マルサスヴェルチ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:31:35.29 ID:nWDwVf0o0
あのメンツの中じゃ女いても浮きそう
でもヒロインのステラは仲間になってほしいわ一時的でも
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:34:34.81 ID:BY98gwXz0
カルチャーショックって言っても
当時からWAプレイしてない奴は
ごまんといるだろ。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:35:07.60 ID:NxUqMwkUP
でもぶっちゃけ据え置きのキングダムハーツも
女キャラがパーティにいないから
いないかもしれないね
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:35:29.67 ID:WFvljq5V0
兄貴枠:グラジオラス
天才枠:イグニス
ここはいい。ノクトの幼馴染という設定もいい
正直プロンプトより女性をだな。。。
ステラも竜騎士も和解する可能性がないわけでもないからまだわからんか。。。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:38:20.71 ID:8Pv/TbyK0
ってかさ、名前ってマジでそれなの?
イグニスはまだ良いけど
プロンプトとグラジオラスってもうちょっと何とかできるだろw
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:39:35.85 ID:4dFo4Wz/0
男臭い中にも必ず女的な位置に属する奴は生まれる
よって金髪は掘られる
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:53:20.97 ID:rvoNl7uQ0
このままだと女がいなさそうだから
もしかするとノクトとステラの恋愛?もちょとはいるんじゃないの
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 14:55:17.03 ID:Y/uDLdxt0
>>451
なんで荒らしに合わせたゲーム作らなきゃいけないんだよw
ホモがどうこう言ってる奴はギャルゲーとかバタ臭くて気味悪い洋ゲーとか好きなキモオタなんだから無視しときゃいいだろ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:20:59.72 ID:hLGD5wg/O
野村ヲタが、キモヲタを見下してるだとっ…
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:21:07.93 ID:7dNku2+/0
PVのノクトサンダーはサンダガとかに絶対なるよね
それだけでヤバイ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:32:38.77 ID:rvoNl7uQ0
http://www.youtube.com/watch?v=lLmwGH7VWio&feature=related

これってホントにヴェルサス?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:33:47.45 ID:g9+zya5J0
洋ゲーはむしろ女居ないのが当たり前
ホモとかいってるのはテイルズとかギャルゲー好きだろう
少年漫画でも戦闘におとこばっかなのは当たり前だしな
テイルズは常に男女を同じくらい入れる
話の展開が何時も同じだから組み込み安い
野村の今回の話は友情がテーマで男同士の気楽な修学旅行みたいにしたいらしいから
空気読んで一人か二人入れてきそうだがそう言うのいらんのだけどね
入れるとしたら後半仲間が誰か死んで入るくらいしか想像できない
無印が男空気で女ばっか目立ってたから逆に一切女目立たないだろう
無印の人数と合わせるとしたらあと二人だがこれらは高確率で女だろう
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:37:29.84 ID:gvbzFd6Ri
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:38:08.42 ID:rvoNl7uQ0

潔い男泣きを見せてくれると思う
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:42:38.31 ID:rvoNl7uQ0
>>475
おぉ〜  知らんかった
 ありがとうございます
本物・・・だよね?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:44:22.74 ID:KbPr2MJd0
女っ気のない漢同士の熱い友情とかだいすきなんだけど
みんな外見がなよっとした美形っていうのもあるからかすぐ腐のえさになっちまうしな…はあ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:47:53.63 ID:9KQ7YPcIO
なよっとしてるか?兄貴はどう見てもやらないか系
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 15:58:03.15 ID:6rSovWBS0
ていうかあの中にどんだけ女の子入れようがホストとか言う奴は絶対になにかしら難癖付けてくる
前女キャラにキャバ嬢云々言ってた奴も居たし
それに腐のエサになろうが801以外で話題にしない限りは別に勝手にすれば良いと思う
要するに無視しとけってハナシ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:00:28.61 ID:iWboyGAA0
http://viploader.net/ippan/src/vlippan197306.jpg

これって残像が残ってるだけ?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:02:01.68 ID:rvoNl7uQ0
>>481
残像やと思うけど・・
  すごいなww
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:03:01.77 ID:eUo+W91y0
まだ腐が暴れてるーw
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:03:03.37 ID:6rSovWBS0
>>481
何だこれwww
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:04:32.42 ID:rvoNl7uQ0
>>475
この写真みてますますヴェルサスが楽しみになりました。
町とかすごく神秘的できれいですね
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:05:02.36 ID:WFvljq5V0
>>475
そういや最初は完全見下ろし型ワールドマップだったんだっけか
写真見る限り全然おかしくないじゃん
ほかのFFも見下ろし型どんどん使ってほしな、このクオリティだと
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:05:24.71 ID:6rSovWBS0
>>475
これって絵じゃなくてスクショ?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:30:51.66 ID:rvoNl7uQ0
>>475
これみたいな画像は他にありませんか?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 16:43:00.21 ID:N17TWya60
>>481
ワープする瞬間かな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 18:10:56.62 ID:akGOLBa70
野村って人はトップ向きなんだろうな
彼が監督した作品は佳作なのが多い
すばらしきこのせかい
キングダムハーツ
そしてヴェルサスもそれに続くと信じて待つ  
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 18:59:39.21 ID:T+E4pbor0
発表から何年たつんだ・・・

本当に発売するのか・・・
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:19:42.61 ID:Mc9qqpRuO
>>491
出るっつってんだろ。このハゲ。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:19:55.73 ID:VuFfygo+O
剣から十字に出るやつとぐるぐる回るやつと魔導アーマー戦のちょっと遠くではぜるやつ
これは全部ノクトの魔法だと思うけどこれって全部同じファイアなのかな?
イグニスは居合い抜きのあとのはぜるやつとベヒモス戦の遠くに飛ばすやつ
森の中でドスジャギーみたいなのと戦ってるところで見れる
コメットみたいな感じの魔法はプロンプトのかな?
魔法はキャラによって効果違うっていってたけど同じファイアでも色々派生があったりするのかな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 19:22:23.80 ID:rvoNl7uQ0
零式でもファイアSTとかあるからそれに似たタイプでは?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 20:07:23.63 ID:FLw772800
ヴェルサス キーワード
http://www.ff-xiii.net/images/scans/320re2.jpg

ルシス、ニフルハイム
魔法結界
戸越、青山、目黒
独り暮らし
電車、高速

破戒の規模は?→建物は破壊する

武器改造→ストック→実体化
ノクト→武器召喚
生態系を作る、巨大ボス

攻略性と戦略性

飛空挺関連
雲海の上に上昇
リージョンA、リージョンB
ワールド→リージョン→エリア

飛空挺関連は興味深い

飛空挺が上昇すると雲海の上まで登って
ワールドが縮小されるようだな
そこにリージョンAやらリージョンBが表示される

聖剣伝説2のフラミーを思い出した
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 20:13:51.07 ID:rvoNl7uQ0
>>472
たしかにあれが普通のサンダーだとしたらサンダガとかめっちゃやばそうやな^^

でかすぎてノクトもくらうんじゃねーのww
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 20:16:08.61 ID:rvoNl7uQ0
>>495
独り暮らしって誰やろ?
まさかの王子!?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 20:41:25.70 ID:WFvljq5V0
このホワイトボードの写真っていつの?
ってか飛空艇のときは見下ろし型になるみたいだな
完全なオープンフィールドというわけではないってのはそういうことかな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 20:53:04.98 ID:VuFfygo+O
それクラウドに載ってたやつだったかと
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:12:29.45 ID:rvoNl7uQ0
去年の八月ぐらいからボイスキャスティングしてるらしいので
もうイベントシーンは結構いけてると思う
それに飛空艇で飛ぶところもほぼ終わってるらしいし
来年夏〜秋には発売すると思う
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:17:17.49 ID:CTrYQI/10
クラウドじゃなくてリプライ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:20:14.73 ID:Cft/PBn50
いや、クラウドで合ってるよ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:32:50.04 ID:N17TWya60
>>500
>それに飛空艇で飛ぶところもほぼ終わってるらしいし
kwsk!
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:38:05.19 ID:rvoNl7uQ0
どこで見たかは忘れた 申し訳ない、、

かなり前 たしか去年やったと思うけど野村さんが言ってた
「飛空艇の部分はほぼできているが見せられないのが残念だ」って感じで言ってた
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:41:35.68 ID:rvoNl7uQ0
http://gs.inside-games.jp/news/199/19970.html

このサイトで北瀬氏が言ってることはどうなってるんだ!!
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:43:56.84 ID:WFvljq5V0
ボイス録音も終わり、イベントシーンもほぼ完成
飛空艇部分が完成ってことは見下ろしマップもほぼ完成
バトルもPV見る限りほぼ完成されてる・・・
これマジで今年でないのかよ・・・
オープンマップとかダンジョン、モンスター関連の作業が長いのかなぁ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:51:49.45 ID:FLw772800
>>506
ファミ通インタビューで野村が語っていたが
クオリティはまだまだで今後さらにブラッシュアップしていくとのこと

そして細部までこだわって作ってるから開発が大変らしい

508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 21:54:54.50 ID:N17TWya60
ブラッシュアップ前と後の同じ場面の比較画像出して欲しいな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:01:02.38 ID:rvoNl7uQ0
まぁクオリティ重視なら仕方が無いか

ちゃんとバグとか無いようにしてほしい
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:06:20.15 ID:rvoNl7uQ0
>>500
付けたし 
  零式と同時に開始したらしい
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:07:40.94 ID:akGOLBa70
「納期守るのがプロ」ってのは真っ赤な嘘だからな
実際納期は守って糞ゲーってのが多いし
とことんブラッシュアップして欲しい ヴェルサスの続編が3つぐらい出るぐらいの奥深さにしてほしい
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:07:57.34 ID:IcLRPsIJO
>生態系を作る

前スレで生態系がどうとか言ってた人大勝利じゃん
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:07:59.08 ID:rvoNl7uQ0
>>510
ごめん 訂正
ボイスキャスティングは零式と同時に開始したらしい
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:14:59.14 ID:rvoNl7uQ0
生態系ってなんだ!?

Wikipediaで見たがいまいち理解できない

ゲームのなかで生態系も意識して作るってすごい・・・よな?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:16:03.17 ID:N17TWya60
流石に自然界そのままの生態系は無理だろう
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:18:48.73 ID:6rSovWBS0
強いモンスターが弱いモンスターを喰ったりするって事でしょ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:22:13.55 ID:9KQ7YPcIO
このチームのことだから無駄にミニゲに力を入れてんだろうな
だがそこがいい
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:27:33.43 ID:FLw772800
>>514
野村が
ルシスの街に放たれていた軍用べヒーモスは巨大で
野生のべヒーモスは軍用べヒーモスよりも小さめ
と語っていた



519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:28:15.24 ID:rvoNl7uQ0
今までやらなかった禁じ手を使った、今までにない『FF』

って言ってたけど、禁じ手ってなんだ?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:30:01.17 ID:rvoNl7uQ0
>>518
それは野生と同じ大きさだと周りの建物のせいで小さく見え迫力がないから大きくしたらしいよ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:34:44.79 ID:YMlovjpZ0
ストーリーが進むと機械部分が多くなって強くなった
軍用ベヒーモス改とか出てくんだろーなー
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 22:42:18.66 ID:rvoNl7uQ0
どうでもいいことだが
ストーリでノクトが水商売の男みたいっていわれるらしいww
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 23:22:59.21 ID:9KQ7YPcIO
どうでもいいなら壁にでも話してろよ…
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 23:33:52.62 ID:P3pi2nqoi
スコールかよ。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/31(木) 23:36:25.26 ID:6rSovWBS0
>>524
私の事が好きにな〜る、ダメ?。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:41:01.71 ID:WJEGE7V60
>>1
まとめwiki見たらこんな文章があったけどイタズラか?

主人公は、女がいる場所への瞬間移動が可能で他の仲間(パーティーメンバー)は、別の武器や能力を持っている
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:48:30.94 ID:iHEsBYmqi
エイプリルフールだろ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:49:23.40 ID:StMnUP0u0
陰湿な事するなぁ・・・
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:51:21.95 ID:RoeQEgIl0
>>521
それ無印のベヒーモスやん!www

でもまぁヴェルサスのベヒだったら、フル機械化してもあんま未来っぽくない重機っぽいデザインになりそうで
それはそれで楽しみw
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 01:56:18.76 ID:NDOhvefd0
肉々しのがほしい機械秋田
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 02:59:03.32 ID:TNJBOQTQO
ベヒーモスも最近量産しすぎだな
これのは筋肉すごくてかっこよかったけど

532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 05:13:27.23 ID:bS1mI1fvO
敵さんはベヒーモスとか小型のモンスターも連れてたけど、ノクトの国・ルシスには軍隊はないのかね。
まあ国VS国をやると零式と被るのかもしれんが…奇襲とは言えあまりにも一方的だなと。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 09:33:07.12 ID:ikAOhZld0
ベヒーモスは野生の方がデカい気がするんだがな
バイオテクノロジーなんちゃらで遺伝子いじって巨大化させたんかな…
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 10:16:40.51 ID:Uu4YRC690
野村哲也いつ自殺するん?
スクエニの為に死ねよ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 10:51:48.14 ID:CIP/oUKt0
>>527
それ以前にも見かけたから今日だからってことはないと思う。

?って思った
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 10:53:20.95 ID:StMnUP0u0
>>832
実はルシス敗戦直後とかでもうボロボロだったとか
そういのもあってノクトも「一番強い俺が逃げてどうする」とか言っちゃったとか
もうこれ以上国の人達を傷つけたくない、みたいな感じで
普通に考えたら安心してたらいつの間にか敵さんに隊長とかお偉いさんが暗殺されてた、とか?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 11:44:00.98 ID:RoeQEgIl0
>>535
つまり悪質ないたずらか、やれやれだ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 12:41:51.37 ID:KARcXVgKO
agitoが零式に

versusも変わりそうじゃない?

agitoが13を外して零式にしたから、versusが壱式なのでは、、、(;´Π`)ハヤクシタイ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 12:59:09.87 ID:WYG6s76xO
高校デビュー(映画)のCM見て思ったんだが、溝端じゅんぺい?の髪型ノクトに似てね?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 13:01:53.11 ID:bS1mI1fvO
>>536
まあ短絡的な考えだけど、世界で唯一クリスタルを守護する国なら、それなりの猛者がいるんじゃね?って思ったんだよね。
それこそ二つ名・異名を持った○○将軍が何人かいるくらいのw
初期PV見るに、王族の人間は一人で軍隊とも渡り合えるみたいだし…国防は全て王族に任せてるのかね。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 13:29:45.36 ID:TNJBOQTQO
想像とおり奇襲直後だし、対応が遅れてるんだろうな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 13:43:59.60 ID:dixgWnK/0
クリスタルの争奪で戦いがなかったのも不思議だよな
クリスタル保持者は絶大な力でも得れるのかね
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:14:38.57 ID:RoeQEgIl0
>>538
それをやったら無印13の対になるっていう大前提をひっくり返すことになるし、無いだろう

ダークトーンな絵作り、悲劇的なシナリオ、あらゆる面で無印の真逆を意識して作ってる意味もなくなってしまう
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:38:42.48 ID:EEn+S48l0
無印の対比なんて全く重要ではない。まぁ、今更タイトル変更はないと思うけど
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:53:50.44 ID:RrWnaVA60
やっぱり飛空艇の中はちゃんとしてほしいな 安心感がほしい 
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 15:54:11.65 ID:RrWnaVA60
やっぱり飛空艇の中はちゃんとしてほしいな 安心感がほしい 
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 16:19:42.52 ID:1fOlqL7TO
変えるなら零式と一緒に変えてそう
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 17:00:38.30 ID:Hk6n9IMz0
タイトル名はどうでもいいよ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 17:21:20.05 ID:pxmD6Zuh0
飛空挺は内部も歩ける仕様がいいな
車やチョコボを格納できたり
FF10にあったワールドザッピングシステムも欲しい
リサーチして隠しダンジョンを見つけたり秘境発見したり

後、浮遊大陸があれば最高

550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 17:31:56.37 ID:lrUFRl9W0
飛空艇で上昇できるらしいから浮遊大陸もあるかも^^
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 17:37:13.77 ID:qYhCpvgZ0
低容量DVDとマルチなんて事にならなければ
後は野村と野島のやりたい事全力で頑張ってくれるだけで俺は満足だな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 18:16:19.13 ID:ykwSJr100
なにがうれしいってPS以前のFFを次世代に合わせた作りでやってくれること
俺が想像してた次世代のFFが情報を見る限り再現されてそうでなにより
だからどうかマルチだけはやめてくれよ・・・・
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 18:31:46.45 ID:pxmD6Zuh0
>>550
個人的にはクロノトリガーの魔法王国ジールとか
天空の城ラピュタみたいな神秘的な雰囲気がいいねえ
FF12の空中都市ビュエルバみたいな街も欲しい

浮遊大陸から下界を見下ろすと小さな大陸とか大海原が広がっていたり

あったら最高やね




554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 18:40:54.19 ID:YCY6T80S0
そういう浮遊大陸的な場所ではジールやゼノギアスのシェバトのような神曲が必須
まあこの2つは両方とも光田さんだけどw
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 18:46:10.68 ID:RrWnaVA60
やっぱり何もかも等身大であってほしいな 空飛ぶ時だけ小さくなるは勘弁 高さも自由自在になれば最高
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 18:47:08.62 ID:StMnUP0u0
FF4の開発室とか012の最初の選択肢みたいな遊び心も欲しいな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:06:26.08 ID:iHEsBYmqi
FF13では個々のスタッフは遊び心はあったみたいだけど、何でか知らんが殆ど未採用だったみたいなんだよなぁ
サンレス水郷にヌシがいたり、メニュー画面でサッズのアフロからたまにチョコボが顔出したり
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:35:38.57 ID:XozauJX8O
要望(例えばHP/MPゲージの表示のON/OFFをコンフィグで切り替え可能とか)を
集めてまとめ作ってそれを制作者が見れるようにしてくれないかな。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 19:55:09.31 ID:StMnUP0u0
それはスクエニ側がそういう企画をやってくれないと無理だろう。
意見集めて直で会社に送っても迷惑だろうし。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:00:27.09 ID:RrWnaVA60
てかホントにどんくらいできてんだろ 結構できてるみたいだけど 今年にはでないんかな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:03:15.40 ID:ykwSJr100
>>560
今年は無理だろうなぁ
夏に零式、冬に13-2があるから、これ以上FFを今年だしても売上が変に割れて
スクエニに入る利益が少なくなるだろうから
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:03:16.40 ID:iHEsBYmqi
間違いなく今年ってか、今年度は出ないね
今年度はFF13-2、零式、デウスエクス
と大型タイトル多いから
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:07:37.66 ID:bS1mI1fvO
1月に公開された最新PVでさえ「クオリティアップ前」のバージョンだもんね。
今現在バージョンは一体どんなもんか確かに気になる。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:17:21.12 ID:lrUFRl9W0
俺の予想はちょうど来年ぐらいに発売すると思う。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:17:59.79 ID:jEOCA/Hl0
KHの製品版もFF10の特典映像と比べると結構違ったしね
攻撃エフェクトとかバトル中のコマンド表示とか変わりそう
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:39:44.47 ID:Wd4WguOdO
無印同様、寒いくて気持ち悪いだけのストゥーリーになるよ
だってあの野島(笑)だろ あいつエヴァのパクリしかできねえもん
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:43:07.09 ID:StMnUP0u0
>>565
少なくともコマンドは変わるっぽいね
早くPVの最強状態のノクトのプレイ画面が見たい
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:44:39.42 ID:StMnUP0u0
>>563
ここまで行くとグラフィックはどうでもいいからとっとと出して欲しくなるわw
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:47:59.18 ID:ykwSJr100
ノクトの剣を複数本展開するのは剣装備じゃないとだめなのかなぁ
銃を複数展開してファンネルみたいに使うのはそれはそれでやってみたいかもしれんが
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:51:40.42 ID:RrWnaVA60
マジで発売日予想すると2011年の年末商戦かな それか上半期
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:56:15.44 ID:t1BTibV50
最低でも来年の夏までには出さないと
発表から6年もたってるのに・・・
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:57:14.96 ID:StMnUP0u0
>>569
赤目モード時に出来る武器ファンネルを1つずつ設定出来るようにすればいいんじゃね
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 20:58:08.24 ID:742qc8Oa0
今年はヴェルサスの事は忘れてくれって言ってるから今年は無理だわな
何とか来年までには出して欲しいが
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:03:51.41 ID:ykwSJr100
>>572
そういやKH2も鍵剣二刀流のときは一つずつ決められたな
あれの応用的なのか・・・可能ならやってもらいたいなぁ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:06:17.78 ID:KARcXVgKO
2011。
E3でNGP用タイトル発表!
他13-2NEWトレーラー(バトル画面もちょいちょい)おまけでversusあんど新キャラ。TGSで13-2(バトルシステム中心映像)FF関連news
versus発売日は2012年1月〜3月!?
クラウドとNGP、、、

衝撃情報は突然!?

セブン
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:14:04.48 ID:iHEsBYmqi
だから今年度は無いって
2012年4月以降
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:16:09.80 ID:ykwSJr100
エイプリルフールだしな
2chは毎日が半エイプリルフールみたいなもんかも知れんが
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:23:05.70 ID:iHEsBYmqi
エイプリルフールって、仲間うちでやるから楽しいのであって、知らない人間に嘘ついても何が楽しいのか分からん
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:25:45.25 ID:TNJBOQTQO
>>557
それはどこ情報?
メニューでチョコボがいるくらいは欲しかった
餌あげたり
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:29:12.19 ID:lrUFRl9W0
>>576
今年度は無いっと言い切れないでしょ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:31:48.91 ID:EEn+S48l0
今年度は有り得ないだろ。13-2があるんだし
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:32:21.01 ID:RgpyYSXr0
まあスクエニの経営状況から(FF14の爆死)いって、FF7のリメイクは
そろそろくるんじゃないかな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:32:29.78 ID:iHEsBYmqi
さっきも書いたけど
FF13-2と零式、デウスエクスがあるから無い
それにKH3Dも控えてる
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:33:49.82 ID:ykwSJr100
マジレスすると
ヴェルサスでるなら13-2やめて1,2か月まつわ
って人が少なからず出るから来年の1〜3月くらいまではない
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:34:09.90 ID:iHEsBYmqi
>>579
FF13アルマニΩ
それにライトニングのドット絵なんかもあったみたい
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:37:57.75 ID:lrUFRl9W0
>>575
発売日は違ったとしてもそれ以外はけっこうあってそうじゃない?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:40:06.52 ID:TNJBOQTQO
>>585
そうだったんだ。残念だな
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:41:17.37 ID:jEOCA/Hl0
スクエニの事だから今秋発売の零式が来年春、今冬発売の13−2が来年夏か秋
でヴェルサスが来年冬か再来年春くらいになるのは覚悟してる
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:44:07.34 ID:lrUFRl9W0
ヴェルサスはこんなに作るのに時間めっちゃかかってるのに
13-2はもう今年発売ってどういうことやねん!
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:46:12.49 ID:RgpyYSXr0
そういえば職場がスクエニ本社が入ってるビルと同じビルなんだが、
スクエニの新入社員はリア充っぽい奴が多かったw
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:47:46.18 ID:KARcXVgKO
>>575
だけど
13-2にversus用ダウンロードコード付けてクルゾ。
13-2もversusもオンライン対応だし。

まぁクラウド、、、
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:48:42.23 ID:ykwSJr100
>>589
マルチで削った街やらダンジョンを流用できるし
無印で作ったクリスタルツールが使えるから
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:48:47.68 ID:9f34GXx8O
今節電言われてるが、それで開発遅れたりってことはあるかね?
節電とか関係ないのかな
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:51:26.64 ID:lrUFRl9W0
>>592
そのクリスタルツールってヴェルサスでも使えるんじゃないの?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:53:43.32 ID:iHEsBYmqi
>>593
節電で空調切ってるからクソ暑いらしいね。ニーアの斎藤PがTwitterで呟いてた
暑いって事はPCかなりの数動いてるだろうから問題無さそう
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:54:26.97 ID:ykwSJr100
>>594
HDのFF用に作ったツールだから使えるがソフト一本分削った無印の流用がある分
13-2のほうがどうしても早くなる
あとはヴェルサスはたんに制作者がこだわって修正とかを繰り返してるという可能性もある
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 21:58:15.20 ID:lrUFRl9W0
>>594
回答ありがとうございます
修正を繰り返してるのならそれはそれでいいんだけどww

あのムービーを見てただの軍用ベビーモスであの強さなら召喚獣に勝てる気がしない
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:02:54.15 ID:9f34GXx8O
>>595
おお、齋藤Pのつぶやきかー。ありがとう
早く新しい情報見たいね

橋本Pも汗かきながら懐かしグッズアップしてんのかなw
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:04:56.63 ID:XozauJX8O
>>565
今のエフェクトは派手過ぎずシンプル過ぎないで格好いいから変えないで貰いたい。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:06:34.00 ID:KARcXVgKO
スルーなのね(´л`)カナシイ、、、4月1日だからかね。
まあ8月まで待て。
そして今日思いだそう(∀)
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:07:05.46 ID:RrWnaVA60
かっちょいい必殺技も欲しいな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:07:42.63 ID:XozauJX8O
>>567
超スピーディーかつスタイリッシュに無双して欲しいけど
訳が分からないくらいの滅茶苦茶な斬撃モーションやアクションは止めて欲しい。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:22:36.12 ID:lrUFRl9W0
>>600
なんで八月なの?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:31:09.68 ID:KARcXVgKO
E3後のTGS前だから。

だけどこのままだどTGSがどうなるのか
予定が。

しかし13はよっぽどリベンジしたかったんだろなW
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/01(金) 22:34:12.01 ID:lrUFRl9W0
>>604
あんだけ言われたからね・・・
僕は好きだったけど^^
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 00:42:36.01 ID:nmWfCIqM0
てすと
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:11:12.71 ID:kfPbyrLB0
零式夏、13-2秋、ヴェルサス冬ぐらいにしてくれ
もちろん今年のな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:11:14.24 ID:z5Q14XkY0
>>604
リベンジなのに相変わらずDVDに足引っ張られるんじゃなあ
結果はもう見え見えだよ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 01:42:34.60 ID:CSOcqKj20
よくわからないけど>>575はリークか何かなの?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 02:10:15.72 ID:JcGYj9DS0
エイプリルフールネタ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 02:19:08.99 ID:tIrfluPS0
しかもセンスの無い
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 02:46:26.82 ID:62uef0mmi
>>607
ヴェルサスは無理だろ
ちょっとは上のレス見てから書け
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 03:35:39.54 ID:IaxeWfy7O
リベンジがなければ余裕で出せてるけどな 仕方がないさ。
野村さんも早く出そうとしてくれてるよ
じゃないと零式と同時にボイス録らないでしょ
そういやヴェルサスは召喚獣、操作出来るんだろうね 零式は自分を犠牲にしてだけど ヴェルサスはその時だけ4Pみたいな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 08:15:44.02 ID:l01hflsLO
定期的に開発期間の話になるけど、北瀬がFF7をHD機でリメイクしようとしたら十倍手間かかるっていってたように
昔のFFの様な物を作ろうとしたら2008年から本格的な作業始まって
三年位じゃあやっぱり厳しいんだろうな、その間中断無しに作れてたのかもあやしいし
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 08:29:30.92 ID:UCl+9KNeO
発表から6年経ってる訳で何にもヴェルサスに関しての利益が入って来ないのに
さすがにこれだけの間ずっとヴェルサスを制作している社員に給料払ってるって
考えるとなんだかアホみたいだね。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 08:41:39.54 ID:UCl+9KNeO
スクエニは6年分(かそれ以上)の社員に与えた給料をヴェルサスの売り上げで
回収できるの?さすがにこれだけ開発期間が長いとできない気がしてきたけど。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 08:45:28.43 ID:tlCi5XmR0
ヴェルサス楽しみだな
キングダムハーツシリーズのノウハウが凝縮されてるらしいしね
相当遊び倒せるようにつくってあるといいな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 10:23:49.40 ID:tIrfluPS0
KHではボタン連打で簡単カッコいいアクションがコンセプトだったけど、ヴェルサスは多少複雑な操作も要求されそう
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 10:57:33.73 ID:5NZHGd+mO
って言ってもあくまでアクションRPGだからな
複雑な操作しないと取れないアイテムとか、そういうのはないだろ

敷居を下げたDMCみたいなのを予想
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:15:03.41 ID:tlCi5XmR0
ヴェルサス楽しみなんだが
アクションシーンはもっと必殺技的なのがみたいな
まあ絶対あると思うけど
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:19:32.64 ID:ybGGbMPy0
技的なものは
イグニスの居合い切り、受身カウンター
ノクトのファイアサークルは確認できたな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 11:26:54.39 ID:OrNO0MnzO
金髪白フードが何者か気になるなあ
あと、シドが誰かも気になる
親父なのか別にいるのか…
ノクトとモーグリやチョコボのやり取りも見たいw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 12:23:58.90 ID:FJXvHRKG0
居合いなら鞘が欲しいな
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 12:49:56.82 ID:jxPIRl5r0
マルサスヴェルチ

6年もキラータイトルとして崇め続けてきたゴキブ李にとって起きてはいけないカラミティ
最大級のバルサン

625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 12:56:12.51 ID:MhPGzcR10
どんくらいの容量なんだろ BDをギリギリまで使ってほしいな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:03:46.52 ID:62uef0mmi
容量とゲームの面白さは関係ない
RDRとかDVD1枚だからな
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:07:45.45 ID:Fv3PVu4E0
>>616
利益のためのソフトじゃなくて名誉挽回のためのソフトなんじゃない?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:14:41.56 ID:+tBcCFDx0
>>626
ゲームデザインが違うだろ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:16:44.29 ID:MhPGzcR10
フィールドには人もいて欲しいな モンスターばっかと何もいないは勘弁
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:19:51.02 ID:ybGGbMPy0
ヴェルサスは
やりこみ含めたら100時間以上掛かる仕様にしてほしいな

ラスボスより強いエクストラボスに
召喚獣集めや最高武器集め、エクストラダンジョン攻略、ミニゲーム攻略
世界に散りばめられたサブイベントの数々

強くてニューゲームも欲しいかな
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:30:29.33 ID:62uef0mmi
>>628
ゲームデザインが違うから何?
プリレンダが容量食うだけで、それが少ないヴェルサスは容量ギリギリまで使う必要は無いでしょ
カットシーンなら容量食わないし
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:35:48.70 ID:tIrfluPS0
>>630
ニーアみたいに二週目は少しストーリー変わって欲しい
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:37:51.83 ID:tIrfluPS0
>>629
モンスターに追われてる人を助けたら実は滅ぼされたルシスから逃げ延びた国民だったみたいなドラマが欲しい
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:39:32.05 ID:JcGYj9DS0
>>631
最近のスクエニのゲームはカットシーンもただムービー流してるだけだから
容量もかなり使うよ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:41:15.72 ID:tIrfluPS0
>>622
普通にあのおっさんがシドじゃない?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:42:19.42 ID:ybGGbMPy0
>>632
KHみたいに一回クリアするとエクストライベントが発生するみたいなものも欲しいな

KH2FMではやりこんだらシークレットムービー見れたし
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:43:10.63 ID:62uef0mmi
>>634
ヴェルサスはリアルタイムでしょ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:46:47.86 ID:tIrfluPS0
>>636
versusはシークレットムービーより別エンドが見たい。鬱好きだけどやっぱりハッピーエンドも見たいわ
2FMといえば留まりし思念みたいなクソ強いけど戦ってて楽しい裏ボスが欲しい
BBSの裏ボスはただの作業だった
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:47:27.85 ID:JcGYj9DS0
>>637
リアルタイム風のムービーもな。PSPの零式でさえこれなんだから
versusも間違い無いと思う
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:47:29.27 ID:eE3XQjBE0
たしかこの作品はPS時代のマップをオープンで再現するんだから、正確には箱庭とは言わないんじゃない?
ワールドマップの容量がDVDの容量を超えてしまったらマルチは厳しいだろうよ
というかSCEに手伝ってもらってんのにマルチできるのか?
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 13:56:05.69 ID:62uef0mmi
あーカットシーンと言ったから誤解があるな

過去のインタビューで
「プリレンダ少なめ」
「リアルタイムで起こるイベントを仕込むのは大変。だから時間がかかる」
「イベントはすべてシームレス」
と言ってるから容量食う所が少ない
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:01:19.24 ID:tIrfluPS0
>>622
チョコボ嫌いのキャラとかいたら面白いw
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:05:13.88 ID:JcGYj9DS0
>>641
イベントはすべてシームレスって野村が言ってたのね。それは知らなかった
それが本当に出来るなら容量はかなり短縮できるな
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:08:43.50 ID:/Fk2nW620
>>641
イベントはシームレスってどこで言ってたっけ?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:11:50.50 ID:J5Y+YMJI0
>>626
そのRDRもやってみたら結局おつかいゲーだったからなあ・・・
FalloutやOblivionもそうだけどああいう洋ゲーを自由度が高いとかいって持ち上げる人多いよねw

ヴェルサスはそういう残念な出来にはならないと思うし期待してるけど
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:18:26.09 ID:yWHRBaKS0
>>615
発表時はエンジンもできてない状態だからちょっと特殊
2年前くらいから本格的に開発開始
スタッフは13のほうを手伝ってた
ここらも頭にいれておけ
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:18:26.49 ID:tIrfluPS0
>>645
外人と高2病は自由度高かったら喜ぶからね
RDRがGOTY取った時は本当に感性が違うんだなって思った
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:19:35.07 ID:62uef0mmi
>>644
1月の電撃のどれかかな。買って持ってるけどまとめてあるサイト貼っとくわ

http://so94atg8.blogspot.com/2011/01/dps488-ps3-final-fantasy-versus-xiii.html
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:24:12.20 ID:62uef0mmi
そりゃ感性は違うだろ
それに、RDRは西部劇が好きな人が楽しめる作品で、自由度が高いから良いとは一言も言ってないけど
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 14:25:49.98 ID:/Fk2nW620
>>648
ありがとう
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:08:46.29 ID:OrNO0MnzO
>>642
無印のチョコボって臭いするんだっけ
ああいうのはやだなあ
でもチョコボ苦手とかあったらおもしろいねw
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:11:27.47 ID:ybGGbMPy0
お笑いキャラが欲しいな

サッズはお笑い系かと思ったら普通のおっさんキャラだった
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:14:49.72 ID:tlCi5XmR0
ノクティスってけっこうな屁たれだぞ
たぶんイメージ的にティーダ寄りだとおもう
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:25:05.30 ID:V5mhJ574O
一番強い俺が逃げてどうする
のくだりがいかにも駄目そう
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:32:55.49 ID:uhJ0ww7QO
主人公か金髪がお笑いキャラなんじゃないか
兄貴もいるだけで笑えるし
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:42:16.26 ID:tIrfluPS0
アッー
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:48:52.11 ID:eE3XQjBE0
ノクティス王子は狂言回しとかじゃなくマジで自分が一番つよいと思ってるみたいだからな
イグニスとか兄貴とか世話が大変だろうな・・・
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 15:53:56.90 ID:tIrfluPS0
序盤に勝てると思って敵に突っ込んで行って気付いたら捕虜になってたとかな
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:16:55.63 ID:+tBcCFDx0
リアルレンダでもDVD1枚に収まらないだろ
バイオ5でもムービー全部リアルレンダにしてギリギリDVD1枚に入ったって言ってたぞ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:31:03.72 ID:MhPGzcR10
そういえばヴェルサスもインターナショナル でるんかな
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:35:07.58 ID:eE3XQjBE0
だすだろうよ。バグ直したりボツにした要素とか入れなおしたり・・・
別にだしても個人的にかまわないんだけど、いいかげんに日本語/英語の切り替えを・・・
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:46:23.97 ID:MhPGzcR10
出すならセーブデータ引き継ぎ頼むわ また最初からはきつい
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:52:52.73 ID:jxPIRl5r0
超々美麗PC版Crysis2    6.4GB

コンソール最強箱版Crysis2 5.5GB

糞グラ散るぞーん3      40GB
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:58:23.95 ID:FWozu4Mb0
海外版が日本版とほぼ同時に出るならインターナショナルは出ないだろう
まあ一応FF13も日本の360版インターナショナル発売しちゃったけど、追加要素はイージーモードの追加だけだったし
今までのFFのインターナショナル版でいろいろ追加要素があったのは、海外版が発売するまでにかなり間があったからだからね
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 16:58:27.29 ID:jxPIRl5r0
ブルーレイディスク

PSWではなんでも可能な魔法のディスク。
容量がデカいだけなのに、これのおかげで画質が良くなるとゴキブ李が信じている物。
そのデカい容量はムービーにしか生かされていないのはゴキブ李には秘密だ。
このディスク市場で独占的に権利を所有することで、ソニーに10兆円の収益が手に入る!! らしい…
世に出るのが早すぎたため、フライングソーサーとも呼ばれている。
DVDの次世代規格として期待されたが、HDDやストレージメディアの目覚しい躍進により、既に市場から消えてしまう恐れも出ている。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:00:30.76 ID:tlCi5XmR0
ヴェルサスでFFがかつての栄光を取り戻す気がする
ノムティス王子ならやってくれるはず
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:09:30.00 ID:jxPIRl5r0
FF史上ダントツ最低の13より酷いクソゲーで間違いない
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:15:45.10 ID:FJXvHRKG0
RDRやGTAがDVD一枚に収まってるのはバケーション(荒野とビル街)が少なくてテクスチャやらオブジェクトを使い回してるから
なのでバケーションが大きく変わるMGS4や一本道のFF13のゲームデータ部分だけでもDVD一枚では入ってない
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:19:07.52 ID:tIrfluPS0
ノクトはそんなに強くないって事は逆に言えばあの3人はかなり強いって事だよね
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:23:14.02 ID:FWozu4Mb0
>>669
いや、別にそういうことじゃないだろw
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:35:01.59 ID:jxPIRl5r0
FF13 38GB中ムービー35GBだから余裕でゲーム部分DVD1枚
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:37:28.94 ID:+tBcCFDx0
32.5GBじゃないの?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:41:05.53 ID:Wh73XwLB0
さすが週末だな
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:42:15.79 ID:tIrfluPS0
>>670
でもノクトより強いのは確かだよね、あいつらもレベル上がったらPVノクト並みの動きするんだろうな
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:42:56.32 ID:Eb3Q4AT20
ストーリークリア後も長く遊べるような物にしてほしいな
RPGじゃ難しいかもしれないけど。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:43:03.35 ID:z5Q14XkY0
DVD一枚に収まるようゲームデータ無理矢理減らされたあげく
360版が大劣化とかふざけてるよな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:45:53.02 ID:tIrfluPS0
>>675
いや、そういうのはRPGの得意分野じゃね?
下手にプレイ時間増やすためにモンハンみたいな作業させられたら興醒めだけど
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:48:36.16 ID:k2s25lMTi
ゲハキチはもうほっとけ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:50:05.98 ID:k2s25lMTi
>>674
全然確かでも何でもない、そんな描写は無い。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:53:05.44 ID:tIrfluPS0
>>679
体が慣れてないってノクトに言うくらいだしノクトよりも前に「力」を手に入れてそれなりに慣らしてると思ってた
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:56:59.73 ID:Eb3Q4AT20
>>677
そうなのかな、よく分からん。
レベル上げとかミッションとかそういうのではなく、
要は、ずっとやってても飽きないような何かが欲しいってこと。
俺の場合、PSPのガンネクとか。発売日に買って未だにやってる。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:57:08.10 ID:FJXvHRKG0
ノクトが力てに入れて俺様最強
とか言ってたし他メンバーは力はないはず
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 17:58:24.77 ID:8IWg05IC0
MGS5がPS3とNGPのマルチって噂だが、考えてみれば箱マルチより劣化するのは必至なのに、悪くないなと思ってしまった俺は単に箱が嫌いなだけだった

1月で独占発表されたときはもう勝利宣言してもいいと思ってたが、海外向けのE3が不安でならねえ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:03:11.18 ID:eE3XQjBE0
>>681
RPGと対戦ゲーを比べてもそれらは違うものだろう
RPGのやり込みなんて
レベル上げやミッション(クエスト)やサブイベくらいなもんだ
あとは自分で縛ったりとか
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:03:42.00 ID:tIrfluPS0
>>681
やっぱりガンネクみたいに対戦があるゲームは長時間のプレイに耐えるね
versusはオフ専だしなあ
最近の流行りのオンラインプレイは入れるのかな
KHと違って主人公以外も操作出来るし
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:12:25.76 ID:uhJ0ww7QO
みんなで戦うのよりも、チョコボレースとかミニゲで対戦できるほうがいいな
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:13:17.45 ID:Eb3Q4AT20
>>684
やっぱ無理なのかなぁ
せめて闘技場とかあったら理不尽なくらい強いヤツがいてほしい
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:26:21.89 ID:jxPIRl5r0
前作よりグラ落ちてショボイシス、やっぱ超低性能PS3のせいだろ!
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:34:10.08 ID:FJXvHRKG0
>>683
NGPは解像度低いから大丈夫だろ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:46:59.55 ID:eE3XQjBE0
>>687
闘技場はあるとのこと
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:54:53.06 ID:jxPIRl5r0
>>683
PS3より高性能なのに箱嫌いって単なるキチガイ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 18:58:58.62 ID:uhJ0ww7QO
俺のPCが治ったら水遁してやんよ…ゲハ民め
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:00:16.13 ID:Eb3Q4AT20
>>690
調べてみたらそうみたいだな。ありがとう
じゃあここ見てるかもしれないスタッフさんお願いします
報酬はアイテムとかじゃなく、倒せたときの達成感ってことで。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:03:09.66 ID:tIrfluPS0
>>693
見てないだろー
業界人が2chましてや自分の作品のスレなんか見てたら胃に穴が空くわ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:07:09.34 ID:Eb3Q4AT20
俺もそう思うけどね。ただ言ってみただけ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:15:54.45 ID:l01hflsLO
攻撃ってワンボタン一撃って感じ?自動でコンボ出るいうけどワンボタンでコンボ出る訳じゃないよね
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:21:14.15 ID:tIrfluPS0
>>696
KHはそうだったよ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:32:37.80 ID:l01hflsLO
どっちの意味で?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:42:33.92 ID:nfWOraWBO
もしかしたらノクトが子供の頃死にかけたのって、親絡みとかじゃなくてイグニスかグラジオラスが関わってるのかなってふと思った。
幼なじみなんだよねあの三人。子供の頃の事件で絆がうんたらってヴェルサスのテーマの友情に絡めやすいよね。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 19:53:38.10 ID:/Fk2nW620
>>680
違うでしょ
確かにノクトは人間離れして強いし、仲間の中で一番強い
でも1人で戦局を変えられるほど神がかって強いわけではないってことでしょ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:01:04.94 ID:k2s25lMTi
闘技場はねぇ…景観として開発中の映像に
出て来ただけだしff7やテイルズみたいに
自由にバトル出来るとは全く言及されて
いないはずだが…
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:03:04.02 ID:lE7i5j4h0
闘技場があるんならテュポーン大先生が出てこないとな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:05:26.20 ID:eE3XQjBE0
>>701
戦えないのに闘技場だすのは、それこそないと思うが・・・
KHもオリンポス皆勤賞だし、戦わしてくれるだろう
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:11:24.76 ID:yWHRBaKS0
とりあえずKHくらいやろうぜコレに少しでも期待するなら
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 20:13:59.74 ID:uhJ0ww7QO
KHはHD版がいつか出しそうだし、様子見の人もいるんじゃないか?

闘技場は確かにミニゲとしてあるかは記事ないね
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:55:58.34 ID:ybGGbMPy0
ワンダと虚像みたいな超巨大なボスと戦いたい

KHシリーズには巨大なボスは多かった
ケルベロスとかもけっこう大きかったけどワンダクラスの超巨大ボスも欲しい

部位破壊して体制を崩して背中に飛び乗って這いつくばって上に登って
頭部の弱点を狙うとか
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 22:58:42.81 ID:Et6ZD6MT0
DMC4の神とかは
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:32:08.91 ID:/Fk2nW620
イベントがシームレスってのは暗転なしでイベントが始まるってことなんかね?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:33:37.57 ID:FJXvHRKG0
巨大ボスは嫌いだな
と言うか作るのが難しいと思う、さいきんのDMCとかベヨとか作業ボスが多かったし
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:35:04.24 ID:/Fk2nW620
ステラ敵になるとしたら、ステラもワープを使ってきたら面白そう
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:40:20.38 ID:aC4Orq0f0
兄貴とイグニスがノクトと幼馴染ってことはそれなりに身分が高いのかな?
裸にジャケットの皇族とか嫌だけどな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:43:40.85 ID:jgU4ykVNO
予約できるな尼
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:45:30.63 ID:FWozu4Mb0
>>709
ヴェルサスの技術検証の時に出せるかどうかのテストはしてたみたいだけどね
超巨大な2足歩行の敵だったかな
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/02(土) 23:46:27.24 ID:HZM2r1Pb0
イグニスが頭脳派、グラジオラスが武闘派なら、グラジオラスの父親は
ノクト父親を護衛する大将軍とかかもね。ジェクトみたいな豪快な人。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 00:24:30.25 ID:3zaHzTuEO
はやくステラの声と新衣装とスリーサイズ教エロ!
あと身長、体重、年齢もだ!
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 01:38:34.75 ID:GVdbyZ1P0
ステラは死んでも大して悲しまないな 
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 04:44:22.85 ID:XudRSdHo0
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 08:08:14.87 ID:F9aGpljh0
空中都市とかあったら最高
マチュピチュみたいなの
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 09:18:18.79 ID:F9aGpljh0
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 10:50:23.98 ID:REZ1+9ZN0
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 11:10:03.30 ID:l3kvIaS10
プルオミシェイスの絶景は忘れない
流れ行く雲海、PS2の本気すげぇって感動したもんだ、あぁいうのを次世代機でももっと見たいね

特に無印の時「グラの良さは重要じゃない」って声もあったけど
少なからずFFの新作が出る時は、皆その表現力豊かなグラが見せる独特の世界観に期待していなかったか?って思う
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 11:15:30.46 ID:REZ1+9ZN0
>>721
グラは大事だよ

絵画的な美麗なグラフィックがFFの売りでもあった
幻想的で美しい景観を生み出せる
アートディレクターのセンスはすごいと思う

他のRPGにはないもんなあ


723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 12:49:08.15 ID:d52f2QwPO
11の天空都市も綺麗だったよ。

http://wiki.ffo.jp/m/512.html
http://wiki.ffo.jp/img/512/RuAunGardens_Area1.jpg

トリガーゼノギアスは音楽がいいよね
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 12:56:53.36 ID:/KLwoeBM0
いい加減ムービーゲーから脱却して欲しい。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 13:03:38.01 ID:9WjqBo460
RPGなんだからある程度のムービーは覚悟の上だろ
ただ無印みたいにムービーみせること重視のつくりはやめてほしいが
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 13:13:42.26 ID:REZ1+9ZN0
てかいまどきムービーがないゲームを探すほうが難しい
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 13:13:56.43 ID:veVaf2HVi
>>724
プリレンダは少なめってインタビューで言ってるじゃん
ちょっとは調べろよ
ってか、>>1に加えた方が良いんじゃね
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 14:43:29.84 ID:WFEI62q90
レイルファン以上のムービーゲーになるのは間違いない
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 14:45:04.08 ID:IwMe+byh0
ストーリー面白ければ
ムービー多くても苦にはならないんだけどな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 14:47:02.31 ID:4Ot0RjNoO
そりゃあんなクオリティのプリレンダなんてそう連発できんわ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 14:59:15.84 ID:REZ1+9ZN0
プリレンダは実写だったな
料金所のシーンは実写そのもの

FFがムービーゲーいう割にはトータルではそこまで多くないと思うけどな
FF13もプリレンダムービーはそこまで多くなかったな
一番長いムービーでも5分ぐらいだし
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:02:38.56 ID:PS/RxvKCO
>>727
リアルレンダリングもムービーのくくりだろ。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:03:55.29 ID:PS/RxvKCO
リアルタイムレンダリングだった。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:08:38.35 ID:REZ1+9ZN0
リアルタイムもムービーの一種なんだけど
それもカウントするのはどうかと思うねえ

それカウントするならFF以上にテイルズとかかなり多いぞ

ヴェスペリアとかリアルタイムムービーばっかだし
まあ別にそれがジャマしてるわけじゃないし苦にもならん

むしろそれ見ないと物語を把握することが出来ないし
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:22:26.62 ID:jyhJQKcV0
>>731
最初見た時キャラはともかく窓越しの風景は実写なのかと思ってた

たしかようつべのコメだったか「車中のシーンでノクティス役の日本の俳優?歌手?って名前何?」みたいなこと言ってる外人がいて笑ったw
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:28:19.98 ID:2kUZUC6b0
無印はムービーに容量使い過ぎてるからな
シナリオの構成が悪いってのもあるけど
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:44:59.43 ID:WFEI62q90
野村哲也だけが糞みたいに言われてるが
野島も北瀬も橋本も野末も糞だからな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:47:25.40 ID:k8MrmZx60
で、お前は糞以下のゴミムシな
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:48:27.53 ID:REZ1+9ZN0
>>735
背景は実写っぽいけどノクトはCGっぽいと分かるが
外人の目は節穴なんだなw

最後のほうのノクトの父親と白髪の老人が対峙してるシーンもかなりすごかった

皮膚のシワ、シミ、毛穴とかはっきり見えるし実写に近い
ヴェルサスのCGはFF13より進化してる感じだな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 15:59:36.44 ID:WFEI62q90
BDはオワコンなのに未だに優れてると勘違いしてる奴もココ以外居ない
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:09:20.69 ID:WFEI62q90
16  さん [2011年4月3日 13:22] b8d5e356 通報する
>>15
だからそういう事いうなら
アンチャ2よりもすごいゲーム言ってみてよ

20  さん [2011年4月3日 13:29] b8d5e356 通報する
>>18
結局アンチャ2よりすごいゲーム無いんじゃん(笑
グラだけでしかゲームの良し悪しを判断できないPCユーザー(笑

23  さん [2011年4月3日 13:41] b8d5e356 通報する
PCにはスペック任せの技術自慢ゲームしか無いってことでいい?

25  さん [2011年4月3日 13:47] b8d5e356 通報する
最初につっかかってきたのは
PCゲーマーさんなんだけど?
論破されたらこっちが悪者ですか?

30  さん [2011年4月3日 13:52] b8d5e356 通報する
>>27
さっきから論点ずらして自分の土俵に持ち込もうとしてるみたいだけど
400本PCゲームやってきたあなたにとって
アンチャ2よりすごいゲームは何?ってことを最初から聞いてるんですが
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:10:35.60 ID:WFEI62q90
37  さん [2011年4月3日 14:00] b8d5e356 通報する
>>33
位置情報が分かるだけですごいってんなら
グーグルマップでも見てればいい
結局アンチャ2よりすごいゲーム何もないってことですか
恥かくなら最初からつっかかってこなければよかったのに(笑

40  さん [2011年4月3日 14:28] b8d5e356 通報する
比較しないと物の良し悪しが分からないの?


はちま産ゴキ?それとも哀れな負け組みテクスレ民?この気違い
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:11:15.72 ID:WFEI62q90
おっと誤爆したが、糞ゲーのスレだからいいか
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:19:14.99 ID:S3VQzptBO
なんだこいつ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:19:22.38 ID:REZ1+9ZN0
ゲハから出てくんなよキチガイ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:19:28.13 ID:PLSoVndT0
クソゲーだと思うならマルチになっても手のひら返しして持ち上げんなよ痴漢ゲハキチ

747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:20:31.00 ID:MTQOrGDIO
キチガイだからほっとけ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:21:17.21 ID:nKHHhlLwO
キチガイには触れちゃダメ。

しかしもう4月なんだな。あと二ヶ月でE3か。
早いもんだな。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:22:38.65 ID:5Hibi6eL0
誰と戦ってんだよ。俺には何も見えねえぞ
レスが飛んでるのは見えるが。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 16:25:23.80 ID:2VRMhY+N0
大作に粘着するアレな人が出てくるのはいつものことだが
当分発売しないヴェルサスに今から粘着してても疲れるだけなのにな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 17:01:22.29 ID:9RGUr+aQO
>>717
これなに?
なんでノクトと一緒にライトニングがいるの?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 17:06:09.07 ID:PLSoVndT0
>>751
たぶんリトルビッグプラネットで作ったんだと思う
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 17:09:38.52 ID:uOoyMzbvO
久しぶりにps3起動してトレーラー見たわ
アニキの裸シャツどうにかならんかなあw
特徴的ではあるんだがせめて下にタンクトップなり着てもらいたい
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 17:17:23.82 ID:veVaf2HVi
>>735
それって、ノクトの元になった俳優はだれ?ってだけじゃね
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 17:25:44.34 ID:9RGUr+aQO
>>752
リトルビッグプラネットてこんなのもできるんだ

もしかしてヴェルサスのゲームがたくさん配信されてたりする?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 17:44:32.85 ID:GVdbyZ1P0
あと数日で高校で友達できるのが不安だっつーのに 発売は来年とか 辛いぜ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 17:47:01.52 ID:d52f2QwPO
日本だとマイナーだから、自作ステージの動画あんまないんだよね…LBP
もっと上げてほしい
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 17:58:18.26 ID:veVaf2HVi
>>756
何の関連性も無くて笑ったw
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 18:12:54.10 ID:1TZeoeGE0
>>756
最初が肝心だぜwがんばれw
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 18:24:43.29 ID:jEkXN+dZ0
ノクトの身長は178cm 兄貴の身長は184cm
ソースは今朝の夢
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 18:30:07.68 ID:PLSoVndT0
高校入る前からヴェルサスには期待していたが、今大学だということを考えると
時の流れは速いものだと感じるね・・・・感じるね・・・・
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 18:54:47.94 ID:PS/RxvKCO
おいおい、なんでノクト左手だけ手袋していて左手はしていないんだよ。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 19:05:13.68 ID:ab+OCwJU0
左手二つあるのか・・・すげぇな

さすが王子だな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 19:09:54.90 ID:3ixlurRj0
プランナー見つかったんだな
さぁ早くKH3の製作に・・・・
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 19:11:29.90 ID:PLSoVndT0
>>764
その前にKH3Dがというのがですね・・・
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 20:01:36.56 ID:REZ1+9ZN0
ヴェルサスのPV見返したけど

魔法はポイントが0〜9まであって
一回魔法を使うと1減って攻撃すると
下のゲージがどんどん溜まっていってまた増えるようだね

ファイア、サンダーとか1消費とかだったけど
上位魔法になると2〜3消費するんだろう

イグニスの居合い斬りは魔法じゃないから減ってないようだ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:08:15.87 ID:PS/RxvKCO
ノクトは王子なのに手袋片方しか買えないの?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:11:09.71 ID:PS/RxvKCO
今回エーテル無いの?エリクサーもHP全回復だけ?
それでどこが「どこが古き良きFFを再現してる」だよ。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:14:18.12 ID:WoSs8V8r0
そんな事一言も言ってない
帰れ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:15:41.29 ID:PLSoVndT0
>>768
あるだろ
エーテルだと○回分回復、エリクサーだとMAXまで回復
KHと似てるならこうなるだろう
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:15:46.36 ID:PS/RxvKCO
>>769
は?そんなような事言ってるから。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:17:15.66 ID:geU+BSS10
sageない香ばしい奴は相手にしちゃ駄目だぜ。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:18:01.27 ID:Enxn9ii90
一部分だけ見て揚げ足取る馬鹿なんだよ
もうゲームやめたら良いんじゃね?
そんなもんが古き良きFFとか馬鹿らしいし
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:18:59.79 ID:PS/RxvKCO
>>770
知らないけど敵攻撃すると魔法使えるようになるんだろ?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:22:36.78 ID:PS/RxvKCO
>>773
古きFFのエリクサーはHPMP共に全回復だが?
新しきFF13のエリクサーはHP全回復だけ。
今回のヴェルサスは古きFFを再現するんだろ?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:23:47.19 ID:PLSoVndT0
PVみるかぎり魔法の回数はMAX9回
0になってからいちいち物理で叩いてたら、いざという時にケアルとか使えないし
ボス前とか困るだろ
だから回数を回復するアイテムはあると予想できる
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:26:42.32 ID:Enxn9ii90
ID:PS/RxvKCO
俺の言った事が少しも理解できてないらしい
頭悪いな。まぁ荒らしかNG推奨
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:26:49.58 ID:Enxn9ii90
ID:PS/RxvKCO
俺の言った事が少しも理解できてないらしい
頭悪いな。まぁ荒らしかNG推奨
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:29:44.11 ID:i+hHaaja0
右手は唯一のアクセサリーである指輪をつけるんじゃなかったっけ
だからグローブは左手だけなんじゃないの
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:31:17.64 ID:PS/RxvKCO
>>776
いや予測できない。
それだったらエーテル使ってケアル使って回復とか
回復の為にアイテム使ってMPを回復させる手段より
単純にポーションのようなHPを回復させる物を使うようにするだろう。
HPを回復する目的の為にアイテムを使うのであればそっちの方がずっと効率的。
エーテル→MP回復→ケアル→HP回復
ポーション→HP回復
誰だって後者選ぶだろ。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:32:32.26 ID:PS/RxvKCO
>>779
そんな事言っていたっけ?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:33:01.57 ID:PLSoVndT0
>>780
ポーションなくなったら魔法つかうだろ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:35:26.69 ID:PS/RxvKCO
>>782
逆じゃないの?MP無くなったらポーション使うだろ。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:38:55.29 ID:u+mEoN260
LBPの話題出てたけどああいう所でもversusのネタ見ると嬉しくなる。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:40:11.88 ID:PS/RxvKCO
>>782
君ってHP減った時に回復する手段としてポーションから使うんだね。
ケアルから使わないの?
人それぞれだね。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:40:20.14 ID:PLSoVndT0
>>783
攻撃でも魔法使うんだから先にポーション使ってMP節約しないか?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:40:47.82 ID:WoSs8V8r0
エーテルがあるとか無いとか
そんな物はゲームの面白さには微塵も関係ない
くだらない拘り
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:41:19.01 ID:F9aGpljh0
魔法ってケアルだけじゃないだろ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:42:02.13 ID:F9aGpljh0
てか何故にエーテルがないという結論に至ったんだろう
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:42:18.67 ID:u+mEoN260
>>786
そいつイっちゃってる人だから触らないで。みんなスルーしてるんだからさ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:42:36.72 ID:Enxn9ii90
とりあえずsageろよ
人の言うことを少しも聞かない奴が文句言うじゃなえよ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:45:13.92 ID:u+mEoN260
ノクトの瞬間移動はKHのスライドダッシュみたいに、離れてる敵にたたかうをすると自動で発動すると予想
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:48:12.03 ID:PS/RxvKCO
>>786
人それぞれだろ。然程ダメージを受けない人はケアル使っても
攻撃魔法に充てるMPは取っておける。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:49:06.47 ID:Enxn9ii90
>>792
個人的にはボタンで自由に使えると良いなぁ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:49:52.90 ID:9EbCrBX/0
ほら、変に構うから調子に乗って居座り続けるじゃんかー。
このsageない奴はスルーしようよ。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:50:09.33 ID:PS/RxvKCO
>>786
アイテムに頼らず倒そうとする人(実際に倒せる人)もいる訳で。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:50:28.54 ID:u+mEoN260
あ、でも、離れてる敵に一瞬でワープ出来たらチート過ぎるか 
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:52:50.70 ID:PS/RxvKCO
>>786は町に寄る度ポーション買わなきゃならない人なんだろうねえ。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:53:34.53 ID:i+hHaaja0
>>781
過去スレ漁って見つけてきた

ttp://www.famitsu.com/game/news/1227992_1124.html
>野村 ノクトはネックレスやピアスなどは身に着けていません。これは高原さんの決めた設定でもあります。物語上、右手にはめる指輪だけが唯一の装飾品になります。
>――唯一というからには、重要なものなのでしょうね。
>野村 そうです。ちなみに、指輪をしている関係で、右手は何も着けていないのですが、左手には半指タイプのバイク用グローブをはめています。ここも、左右非対称ですね。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:54:07.10 ID:u+mEoN260
>>794
KH1、2のシステムだと空いてるボタンが△しか無いんだよね
リアクションコマンドみたいに何かしらの行動をした直後に△で発動とかならいけるか
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:55:10.28 ID:PS/RxvKCO
>>797
瞬間移動距離に制限無かったら飛空艇要らない。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:55:24.95 ID:Enxn9ii90
PV見たけど、ベヒーモスと闘ってる時に近くにいるのに瞬間移動してるように見える
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:57:39.36 ID:9EbCrBX/0
実際のバトルで瞬間移動って使い道があんま思いつかないよねw
緊急回避とか、敵を倒し終わってコンボが途切れないように瞬間的に次の敵に移るとか?
現実的なとこだとディシディアのティファのフェイント瞬間移動みたいな感じかな。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 21:59:55.68 ID:u+mEoN260
>>803
そう言えば前魔法があたった直後に瞬間移動してるって言ってた人がいたな
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:00:46.99 ID:Enxn9ii90
>>800
そう、そっちが良い
遠くにいるときに使うだと、
ベヒーモス系の大型モンスターの後ろに回りたいときとか使えないし
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:01:16.51 ID:PS/RxvKCO
>>799
ここも左右非対称ってことは他に左右非対称な所があるって事か?
アクセサリは指輪だけと言うことはFF6みたいに2つは装備出来ない訳か。
指輪見て貰う為にグローブ片方しかしてないとか滑稽だな。左右非対称の美ってやつ?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:03:29.75 ID:BNqZk+H30
敵のそばに剣を出す→剣から魔法→剣のとこに瞬間移動→斬る

基本的にこの繰り返しだと思う
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:05:33.12 ID:Enxn9ii90
敵のそばじゃなくて
敵に突き刺して瞬間に移動できると面白いw
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:05:34.38 ID:F9aGpljh0
落ちながら戦うってのを瞬間移動駆使してやるとか
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:06:24.45 ID:u+mEoN260
>>807
なるほど。予想通りのリアクションコマンド制なら製品版では剣投げた直後に△プッシュみたいな文字出るんだろうか
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:07:51.35 ID:HncsNz7G0
>806
ブーツの革素材の使い方がパーツごとに左右非対称だったはず
デザインパターンはそのままで

左 右

■ □
□ ■

こんな感じにスムースレザーと型押しレザーのパッチワークになってる
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:08:02.57 ID:9EbCrBX/0
瞬間移動と武器召喚は謎だらけだな。
PVのノクトが槍で戦ってる場面では、剣のほうがどっかからノクトの方に飛んできてたが。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:08:03.16 ID:Enxn9ii90
>>809
そういうの初期のPVにあったなぁ
実際できたら最高w
http://www.youtube.com/watch?v=WBuw6rHFpVg
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:08:25.67 ID:PS/RxvKCO
>>810
△プッシュ出たらいきなり景観が崩れる。幼稚演出再来。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:10:15.11 ID:WoSs8V8r0
>>811
そいつに構うなよ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:10:39.13 ID:u+mEoN260
>>813
そのままだと落ちて死ぬから敵なり壁なりに剣を突き刺していく訳か
これもリアクションコマンドで再現出来そう
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:12:00.87 ID:Enxn9ii90
やっぱりリアクションコマンドになるよな。。
個人的に勝手に動くのは好きじゃないんだよなぁ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:15:19.92 ID:u+mEoN260
>>817
タイミングよくボタンを押すとか、ある程度移動出来たりすると気にならなくなるよ
でも龍が如くとかナルストみたいなのは嫌かな
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:20:19.09 ID:PS/RxvKCO
>>811
そう言えばFF10のティーダも左右非対称だったな。ズボンの長さとか。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:22:15.46 ID:BNqZk+H30
>>813
この動画を見てあらためて思ったんだが、やっぱりノクトかっこいいわww

あれって剣を透明状態にしてるけど銃もいけるっぽいよね
ってことは、見た目は面白くないが透明の銃でやったほうが楽じゃねww
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:24:42.81 ID:u+mEoN260
>>820
何も無い所から弾丸が出てくるなんてカッコ良くね?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:26:49.55 ID:Enxn9ii90
>>818
そうなのか。
ちなみにKHBBSやったけど「リアクションコマンド」って無くなってるよな
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:27:07.69 ID:BNqZk+H30
>>かっこいいけど見てて面白そうじゃないと思う

だってボタン押して歩くだけでみんな死ぬねんでww
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 22:32:41.34 ID:u+mEoN260
>>822
デッキコマンドはヴェルサスに無いから(今んとこは)付けようと思えば付けれるだろう
デッキコマンドは良いシステムだと思うけど大技は大抵自動で動くのがなぁ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 23:03:05.09 ID:ZUQi30vP0
versus
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 23:06:28.64 ID:9RGUr+aQO
>>775
FF13はMPないよ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 23:08:53.14 ID:REZ1+9ZN0
また変なのが沸いてたのか
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 23:19:05.27 ID:REZ1+9ZN0
ID:PS/RxvKCO
こいつのレス見たが難癖付けてるだけだなw

たちが悪い
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/03(日) 23:57:16.53 ID:GVdbyZ1P0
E3で発売日を発表してくれれば俺は満足だな 
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 00:18:31.00 ID:JNJs3aBF0
>>827
折角消えたのに挑発するのやめて
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 01:26:12.84 ID:5ONpFc560
>>820
この頃のノクトはいかにもJRPG定番の十代青年主人公って感じだったよな
今は20代前半〜半ばくらい見える大人っぽさw

日本のRPGの主人公は中学生や高校生くらいの少年みたいなのが多いから、たまにこういうの出されると好感もてるw
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 01:46:34.83 ID:/Hfcart+0
容姿は大人っぽいけど性格はガキっぽいな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 01:55:52.63 ID:1/ZGIGE40
操作体系が分からん事には何とも言えん。
野村も、ヴェルサス独自の仕様はPVでは
まだ分からないようになってると言ってたし。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 02:45:56.93 ID:4M0rXRT70
開発おそいよー><
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 07:04:28.62 ID:8IzeM8Ds0
まぁヴェルサスは「次」なんて考えてないんだろ
FF13消化不良で、FF13-2出るとか正直
は??って感じだわ
それより作りこんでくれた方が良い
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 07:56:11.10 ID:BxfpScr40
ステラかわいい
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 07:59:09.63 ID:ZC3KJmsu0
エーテルってffだとなんであんな使えないんだろう
やたら高価で稀少
ボスまで節約でエーテル使わんのが殆ど
後半はアスピルとかでてくるしエリクサーもある
そもそもmpインフレして切れることが無くなる
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 08:52:36.29 ID:AcSO96M6O
ヴェルサスではポーションとかコンビニに売ってんのかな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 09:34:53.99 ID:oVL2jy500
王子がコンビニに入ってきてポーション買って行ったらそれだけで騒ぎになるかも
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 10:33:01.38 ID:lOkEvdeBO
ポーションCM予想


ある日の曇り空のコンビニ、実写。

そこにノクティス達の乗ったリムジンが登場、CG。

ノクティスがリムジンから降り、コンビニに入る。ここまではノクティスの足しか写ってない。

飲料水売場へ向かうノクティス、ここで後ろ姿が写り、だいたい誰だか分かる。

売場から缶の飲み物4本をレジへ持って行く。

レジに置かれるポーション、明らかになるノクティスの顔。同時に画面の真ん中に白文字で「NEW ポーション」ノクティスのボイスで、囁く様に。

最後に白い背景に黒が映える、ヴェルサスのキャラクターが描かれたポーションが並ぶ。「FINAL FANTASY versus ]V ポーションシリーズ」ノクティスのボイス。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 10:58:43.56 ID:JNJs3aBF0
久し振りにコカ・コーラとコラボして欲しい
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 11:20:37.05 ID:892eX+cf0
無印13だけどリトルビッグプラネットの動画あったぞ〜
http://www.youtube.com/watch?v=7UH_Z6B7iP0

なんで誰もヴェルサスこんな動画つくらないんだ〜
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 13:45:47.77 ID:GeQMgeo40
FFの大ヒットは野島シナリオのお陰だと思ってる
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 14:45:23.55 ID:JNJs3aBF0
>>842
LBP2欲しいな〜
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 15:34:33.28 ID:9Moq/+/m0
>>843
でも野島は当たりはずれがある
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:00:05.42 ID:8IzeM8Ds0
大ヒットは色々なスタッフのおかげだろ
一人でゲーム作れない
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:20:02.49 ID:GeQMgeo40
そうだな 確かにスタッフの総力だな 
だからヴェルサスが成功するとは確信出来ない
グラは正直ヤバイ
どのキャラも毎日寝る前に洗顔してナイトパックして
週一でエステ行ってそうなキャラばっかに見える…
脇毛も一本も無いような気がする
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:28:43.28 ID:/cCvi/+m0
>>847
男の腋毛なんかみたいの?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:29:23.79 ID:2xhY11MJ0
しかしゲームのキャラを現実と全く同じ様にすると
実写でいいじゃんってなるんだが
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:39:45.98 ID:GeQMgeo40
>>848
見たくはねえけど、全く無いと不自然だろW

851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:41:06.70 ID:+9FgB/Qn0
アーロンさんの悪口はそこまでだ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:44:44.44 ID:8IzeM8Ds0
>>849
実写だと自分で操作できないじゃん
瞬間移動みたいなのはゲームだからこそ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:45:37.30 ID:GeQMgeo40
ff10のムービーは解像度が低かったから良かったんじゃね?
90年代のカメラで撮った映像って感じ
アラが見えないというか

でもヴェルサスのはハイビジョン放送って感じだから
細かいところまで見えちゃって、「こいつ整形だな」って
感づいて「作り物の美女かよ がっかりだよ」ってなるっていうか
分かりづらいたとえだなW
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:52:43.28 ID:8IzeM8Ds0
酒とタバコやらずにバランスの良い食事適度な睡眠取ってれば、肌は荒れないよ
あんな程度でナイトパックとか有り得ない
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:52:52.79 ID:+9FgB/Qn0
なんでゲームでそこまで考えるんだよ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:54:19.68 ID:8IzeM8Ds0
それは言えるな
『現実に基づいた幻想』だからな
幻想でまで腋毛なんか見たくないだろ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 16:54:52.76 ID:ZC3KJmsu0
洋ゲーなんて脇毛所か髪の毛もないというのに
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:00:51.55 ID:MBmB5YwsO
>>845
KHユーザーの評判が悪いな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:05:26.68 ID:BxfpScr40
腋毛いらねよ
きもー
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:08:19.25 ID:cTWZaUxz0
腋毛見せる場面とかねーしな


861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:10:09.87 ID:/cCvi/+m0
野島と鳥山と時田、このなかでヴェルサスのシナリオをやってほしいのは
どう考えても野島だとおもうの
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:11:17.38 ID:yS6HdqIK0
もし腋毛を生やすとなると手作業で一本一本毛を植えて
発売が更に延びることになるな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:12:20.81 ID:cTWZaUxz0
>>861
てか野島に決定してることだし
いまさらそんな質問しても意味ないぜ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:28:45.59 ID:5jLTWQfiO
野島こそが真のオナニー男爵
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:31:32.29 ID:8IzeM8Ds0
そうか
じゃあ帰れ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:35:03.65 ID:ZKpwa4x5O
MGS2で脇毛女いたけどまったく人気なかったぞ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:39:57.45 ID:UMbjNhXyO
ステラの腋毛w
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:42:30.65 ID:8IzeM8Ds0
>>866
オルガの悪口はやめろー
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:44:36.44 ID:JNJs3aBF0
一瞬脇毛フェチに目覚めかけたけど直ぐに正気に戻った
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:45:10.52 ID:2lK4QPXm0
腋見せなかったらいいんだよ
そこまでおっさんのわきがみたいのか
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 17:48:17.65 ID:BxfpScr40
リアル追求の洋ゲも腋毛流行らないし
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 18:40:10.70 ID:7EPiIcxT0
PVでは戦争中だからいないけど、普通の時は一般車が行き交ってるのかな
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:20:05.99 ID:u747tIFa0
ノクトがFF最後の主人公になるかもしれんな。
FF7のようなストーリーとは言わん。
クリアした時、ヴェルサス13をプレイして良かったと思えるストーリーにしてくれ。
それと下村曲には大いに期待している。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:23:00.02 ID:L5+0LP1c0
グラジオラスは腋毛生えてそうだけどな
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:27:48.65 ID:BxfpScr40
しつこい
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:32:08.09 ID:8IzeM8Ds0
>>872
繁栄してるのがノクトの国だけって感じがする。荒野があったりするし
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:38:55.69 ID:zMSThdJUO
>>860
FF10のアーロンはモロ腋見せてただろ。
つーか成人男性で通常は腋毛が生えてない事の方がおかしい訳だから。
絶対腋毛は欲しい。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:40:28.16 ID:BxfpScr40
荒らし決定
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:41:12.19 ID:GeQMgeo40
よ〜し じゃあ
アンケート用紙に
「わき毛がもっとあったほうがいいとおもう」って
書いて送るわ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:43:31.16 ID:BxfpScr40
NG
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:43:51.92 ID:zMSThdJUO
>>879
アンケート用紙なんてあるの?
腋を見せる描写が物語中にあるなら是非とも腋毛希望って送って欲しいんだが。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:45:59.11 ID:JNJs3aBF0
>>876
道路はあるから少なくとも昔は他の国にも車あっただろう
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:48:16.31 ID:GeQMgeo40
>>881
冗談だよW
アンケート用紙ってパッケージソフトに入ってなかったっけ?
一番最初のpvぐらいまでスムージングというか
ちょっとぼかせばいいのになとは思う 
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:48:37.52 ID:8IzeM8Ds0
>>882
今は繁栄してるのは
って話
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:49:20.14 ID:BxfpScr40


葬式屑 ID:GeQMgeo40
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:51:16.15 ID:GeQMgeo40
まあ俺より敏感な人っているからなあ
FF13のスノウの歯とか
俺は許容できたけど、キモイとか言ってる輩もいたし
ああW
よく考えりゃ、キモイのが嫌ならプレイ時にモニター設定弄ればいいんだなW
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 19:55:57.41 ID:8IzeM8Ds0
キモイのはスノウの歯じゃなくて、ライトニングの歯じゃないか
『私は飼われてた!』の時の歯
リアルタイムレンダはカメラ寄らないほうが良い
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 20:00:33.28 ID:GeQMgeo40
そこは俺もちょっとおもったW
まあこの話題はここら辺にするわ 俺は嵐じゃないぞW
まあスクエニだから大丈夫でしょ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 20:13:23.22 ID:zMSThdJUO
腋毛生えて無かったら常識的に考えて病気だろ。
なんで腋毛生えて無いのに髪の毛や眉毛やまつ毛生えてるのかと。
腋毛無かったら髪の毛や眉毛がヘアコンタクトと考えるのが妥当になる。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 20:13:59.98 ID:JnewOiiu0
>>872
PVでノクトの父がしゃべった後のシーンで一瞬一般車が走ってるのが見えるので
多分基本走ってると思いますよ。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 20:36:40.24 ID:7EPiIcxT0
>>876
アメリカにはああいうとこあるらしいよ
大都会を出たらすぐ荒野とか
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 20:55:42.00 ID:ZKpwa4x5O
買い物が楽しいゲームだといいなぁ
渋谷で買い物きのこ楽しかった

王族だけど、いきなり襲われたからノクト金持ってなさそう
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:26:35.65 ID:JNJs3aBF0
コンビニは有りそうだね。ホワイトボードに書いてあったし
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:49:18.97 ID:JnewOiiu0
王子がコンビ二に行くって想像できない

それともこの世界では王子はチープな存在なのかなww
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 21:53:55.72 ID:L5+0LP1c0
別に腋毛が重要な役割を持つことなんてたぶんないだろうし
生えてなくても全然問題ないよ
ヴェルサスのテーマは腋毛じゃないよ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:09:36.58 ID:JNJs3aBF0
>>894
ワンピのアラバスタみたいに王子でも気兼ねなく呼び捨てされる様な国もいいな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:11:32.98 ID:rF7P/ciA0
一人暮らしでコンビニからビニール袋引っさげて出てくるシーンがOPシーン
勿論プリレンダで。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:18:56.40 ID:JnewOiiu0
>>897
ありえない話ではないなww
ホワイトボードに一人暮らしってあったし
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:23:58.29 ID:oLjQiQzS0
一人暮らしってことは、家事も全部自分でやってるのか……
それとも一日か二日に一回くらい誰か来てまとめてやってくれるとか
妙に所帯じみてる王子ってのもなかなかいいと思うので前者であってほしい
「カレーを多めに作り置きしておいて次の日の夕飯は楽しよう」とか
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:29:11.47 ID:JnewOiiu0
もしそうだったらますますノクトのファンになってしまう
王子なのに庶民の味方って感じですごくいいじゃん^^
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:32:09.26 ID:GeQMgeo40
王国イケメンランキングの8位ぐらいの微妙なラインだったら笑える
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:35:38.42 ID:7tNolWW+0
庶民的な王子面白いな
初めの厨二イメージからどんどん離れていく
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:43:27.04 ID:/cCvi/+m0
運転手「ノクティス王子お迎えにあがr・・・またコンビニ弁当ですか?」
とかやんのか。すごいな王子
でも案外一人暮らしって線はいいんじゃないか?
王様の指示かなんかであるときから街で一人暮らしとかありそう
それなら庶民である仲間たちと仲良くなれるんじゃないか?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:51:56.79 ID:JnewOiiu0
>>903
もしかすると王様or父とは仲が悪いのかもな
PVで幼いころのノクトが父に行くシーンとかあったし仲よさそうだけど
ああいうのがあったら大体仲が悪くなってる
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 22:56:48.24 ID:7xUfUvZW0
それはあり得るな
野島シナリオには父と子をテーマにした物が多い
ティーダとかスコールとかナナキとか
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:09:58.80 ID:RHTw3V7B0
versus
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:12:41.52 ID:GeQMgeo40
ノクティスはたぶん父と血が繋がってないんだろうよ
自分の子だと勘違いして育ててきたんだろうよ
まさかノクティスが奴の子供だとは…
怒り狂った王様は裏切りの妃を悪神の性の奴隷にささげた
とかなんとか  それをFFでするのは無理かとおもったけど
思いっきりノクティスが兵士を串刺しにしてるから余裕だな 余裕の18禁
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:20:12.54 ID:hk12LKNE0
ノクトも父親も似たような剣召喚してるし、血は繋がってると思う。
一人暮らしのノクトの料理担当はグラジオラスだな。実はすっごい繊細な日本料理が得意だったりするんだよ。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:26:20.57 ID:JnewOiiu0
ノクトは親父のことは嫌いだが
親父はノクトのことを大切に思ってると思う。
敵にそれを利用された取引とかあると思う。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:44:34.52 ID:ZKpwa4x5O
ノクトはラーメン屋とか吉野家好きそう
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/04(月) 23:49:23.66 ID:+zx82DRe0
ずいぶん庶民的な王子だな
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 00:03:01.07 ID:XtEn7QJf0
>>910
ちょっとイメージじゃないなぁ、行ってスタバとかだろう
913のむ王子 ◆HpukUvNyrk :2011/04/05(火) 00:13:38.92 ID:/DM4X5TZO

野村親衛隊は何時までも発売を待つよ。


例え1万年後になってもね。


それだけ気合い入ってるんだよ、親衛隊ってのは。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 00:42:15.78 ID:OeLGNmnv0
ノクトがそういう生活が出来るって事は余程国民とお偉い方が仲良いのか、一人暮らししてるノクトを国民が実は王子だと知らないのか
後者は流石に無理があるか
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 01:38:03.03 ID:oogxMv9JO
>>895
しかし生えていないと成人男性が不自然すぎる。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 01:39:06.45 ID:oogxMv9JO
>>895
腋毛って何のために生えてるか知ってるか?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:10:54.14 ID:9gw9Rxwe0
もうわき毛はいいだろおお
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:13:01.40 ID:F6fW4DLd0
キモイわ
腋毛とかどうでもいい
それに勝手に生えるならまだしも誰かが植えないと行けないしコストかかるだけで糞無駄
マジで無駄
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:16:50.55 ID:OeLGNmnv0
脇毛の生えてくる意味を知るRPG
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:19:48.62 ID:VY7xz7Y70
まとめてNG
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:41:29.77 ID:oogxMv9JO
>>918
勝手に生えてるのが普通だろ。
なんで腋毛が無いのが当たり前のていで話しているのか理解に苦しむ。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:47:54.04 ID:oogxMv9JO
健全な一般男性なら第二次成長期に発毛する。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:51:32.94 ID:XtEn7QJf0
幻想の世界の住人くらいさ、無駄毛ナシでいこうぜw
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:53:01.93 ID:ogpPieRO0
とりあえずID:oogxMv9JOは無視しろよ。普通に荒らしじゃん。
ただでさえここ最近キチガイのお客さんが多いのに。構えば構うほど集まってくるぞ。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 02:58:49.84 ID:oogxMv9JO
>>923
腋毛は無駄毛じゃないから。
腋は皮膚が薄く血管が近い部分であるため
熱を保持する機能や皮膚が擦れることを防ぐ
機能等がある。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 03:05:58.18 ID:UDPDEqrh0
ffのキャラクターに腋毛を生やすなんて絶対にないから
腋毛厨はあきらめろよ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 03:17:44.71 ID:Dy52sAvA0
なんで腋毛にしか触れないんだ
腋毛が生えてるのが普通ならすね毛もそうだし外人なら胸毛やへそ毛も生えてるだろ
時間経過と共に髭や髪だって伸びるし腋毛だけにいちゃもん付けるなよ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 03:34:32.17 ID:m68MhtIE0
ローファンタジー、自称開発者と来て今度は腋毛か
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 06:41:22.59 ID:oogxMv9JO
>>927
いやだから腋毛もすね毛も場合によれば胸毛も生やせって言ってるんだよ。
毛深いキャラクターであれば胸毛が無かったら不自然だろ。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 06:47:51.12 ID:oogxMv9JO
>>926
男で第二次成長期になっても腋毛生えてない病気キャラとか
あるいは男で腋毛処理してるキャラクターとか
キンモー。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 06:57:40.14 ID:oogxMv9JO
>>927
別に腋毛だけにいちゃもんつけている訳ではないし。
腋毛希望しているのだったらすね毛も希望しているに決まってるだろ。
腋毛やすね毛が無い不自然さが嫌なんだから。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 07:00:41.18 ID:oogxMv9JO
ジャニーズですら腋毛は処理しないのにFFの男キャラは処理するんだね。
ヤバいね。FFの男キャラは腋毛の処理にどうしてそこまで拘りがあるのか。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 07:04:32.21 ID:QNRxY0jrO
現実と区別がつかなくなってるやつがいるのか
これはちょっとやばいな
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 07:07:16.06 ID:VY7xz7Y70
あらなにかやばいの?
なにも見えないけど
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 08:06:55.54 ID:J0f8sztA0
そもそもノクトは服着てて腋は見えないね
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 09:07:55.56 ID:oogxMv9JO
>>935
アーロンみたいに服着ていても腋を見せるパターンもある。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 09:19:03.83 ID:J0f8sztA0
ノクトの服がそう見えるのか
病気だね
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 09:58:47.90 ID:oogxMv9JO
FFは主人公キャラが上半身裸になる事もあるから。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 10:17:33.98 ID:82k1gxPXO
脇毛なんか漫画ですらあまり見ない(黒い影)
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 10:18:34.26 ID:rloDEkBD0
ただの構ってちゃんなんだから、いい加減相手にするなって
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 10:59:53.32 ID:oogxMv9JO
>>939
漫画とCGを一緒にしちゃってる時点で。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 11:19:13.07 ID:OeLGNmnv0
脇フェチはもうほっとこうよ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 11:24:14.25 ID:d8ZoF8hZ0
ふと思ったんだが
あの運転手の人って爆睡してるノクトを起こしてまで言いたかったことってなんだ?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 11:28:29.22 ID:OeLGNmnv0
>>943
そりゃあ王子に迫力のアレを見せたかったんだろうさ
真面目に考えるともう直ぐパーティー会場に着くから起こしておきたかったんだろう
寝起きのノクトかなり機嫌悪そうだったし
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 11:33:08.83 ID:d8ZoF8hZ0
>>944
やっぱりそうなのか
>>寝起きのノクトかなり機嫌悪そうだったし
これは寝起きは老け顔?になるのを再現したらしいよ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 11:34:00.52 ID:lMoUOo190
ステラ青木さんになんねーかな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:04:02.36 ID:oogxMv9JO
セルフィとユウナ青木だからステラは無いだろ。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:12:31.34 ID:0vV1kxZrO
ディシディアみたいなリプレイ編集ないかなぁ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:16:21.55 ID:OeLGNmnv0
次スレ立ててくる
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:30:31.09 ID:8IX6eKZSO
E36月か
まだ長いな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:35:47.85 ID:OeLGNmnv0
若干情けない事になったがスレ建て完了
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1301973757/
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 12:38:50.10 ID:b34SmSZ0O
>>951
乙〜
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 16:02:26.64 ID:Yk2WuGqK0
腋毛で盛り上がっててワロタw
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 17:40:15.08 ID:VU15LKfO0
>>941
ゲームと現実を一緒にしちゃってる時点で。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 17:43:52.67 ID:FqkjvJKKO
もう放っとこうぜ。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 18:59:13.78 ID:oogxMv9JO
>>954
現実に基づいた幻想というコンセプトを分かってない時点で。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 19:00:20.79 ID:laf6fdGV0
馬鹿だな
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:14:54.44 ID:9gw9Rxwe0
ヴェルサスは動画再生数が余裕でミリオン超えてるだから
馬鹿売れ確定だろ
限界まで作りこんでほしいぜ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:16:22.49 ID:+BJ6PpJO0
ここ数日やたらピリピリしてる人がいると思ってたらPS3がXBOX360の累計販売台数抜いたんだな

発売が約1年早いにも拘らず抜かれたとはいえ販売台数なんてユーザーは大して気にしなくていいのにね
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:32:47.45 ID:UDPDEqrh0
ノクトは眼の色が赤くなるんだよね
他のキャラも体のどこかの色が変わるのかな?
例えば腋毛とか
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 20:58:47.45 ID:vFkh/+d8i
ノムリッシュな腋毛とかすげぇワクワクするじゃないか
きっとカラフルに毛染めしてワックスでガチガチに固めてくれているに違いない
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 21:01:01.37 ID:OeLGNmnv0
チョコボ頭ならぬチョコボ脇毛か、脇が熱くなるな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 21:04:38.69 ID:A6FNoTMP0
あれ、学生ってまだ春休み?
なんでこんなにキチガイが多いの?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 21:15:07.22 ID:a4V7zMHY0
前からこんな感じよ
ゲハと野村アンチが入り乱れてカオスってる
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 21:19:17.41 ID:rloDEkBD0
無印の情報でなかった頃と比べたら平和過ぎるわ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:00:43.65 ID:cAWB5HJE0
やたら腋毛ネタ振ってくる馬鹿は葬式スレの連中だろう

まあ反応すると付け上がるからスルー

ゲハのクズのほうがたちが悪いが
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:20:05.73 ID:XnomVRI10
野村「実は国王の腋毛のモデルは僕なんですよ」
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:32:05.18 ID:WM7S9otp0
初期PVのイメージ映像は無かったことになるのかな
武器を召喚して盾にしたり瞬間移動する設定は生きてるけど
あの映像自体もなんかしらの形で使ってほしいなぁ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:38:44.52 ID:cAWB5HJE0
>>968
KHのようにリアクションコマンドで再現するとか

ビルの外壁に剣が刺さってそこに移動して落下しながら騎士を
剣で倒していくシーンはすごいがそのまま再現は無理だろう

でもアヌビスのような瞬間移動は可能だと思うね



970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:43:03.55 ID:OeLGNmnv0
>>969
そんなリアクションコマンド有ったな
どうでもいいけど、このスレ新スレ立ったら一気に勢い落ちない?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 22:53:25.12 ID:WM7S9otp0
>>969
あの映像をイメージだけで終わらすのはもったいないけどね

リアクションコマンドみたいなシステムに期待するかな 
スタッフ一緒だし
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:02:38.64 ID:I5e3FgQ40
ヴェルサス楽しみ過ぎて
1日に1回はPV見てる
あのグラフィックで飛空艇で飛び回りたい
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:11:09.37 ID:fBEPtG/y0
野村ゲーは「夢」とか「眠り」がテーマのゲーム多いが何か意味あるんだろうな
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:27:27.49 ID:KCw/vx0T0
野村含めスタッフ一同の眠いんじゃボケナスいつ寝れるねんコレ作業終わらん。的な深い意味があると随分前から推察してる。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:35:27.52 ID:WHGRM1+v0
スクエニ自身の事だと思うな。
合併してから眠ったような状態だから
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:45:43.30 ID:WHGRM1+v0
KHBBSで坂口師匠そっくりのエラクゥス師匠倒した後にヴェンが眠りにつくって意味深だし
ヴェルサスは目覚める所から始まるから
そろそろスクエニ目覚めるって意味と受け取った
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:50:14.74 ID:fBEPtG/y0
あーそういやヒゲそっくりの奴いたなw
それ面白いけど、ヴェルサスは目覚める所から始まるけどさ
KH3Dもドリームドロップディスタンスで「夢」の話なんだよな
それにKH3もあるからKHの事はKHで繋がるだけなんじゃね?
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/05(火) 23:59:20.14 ID:WHGRM1+v0
KH3Dってヴェルサスの前に出るんじゃないかな?
だとしたら目覚める前の夢だよ。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 03:00:24.66 ID:Vhh8OVbvO
ステラ嫁にくれ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 03:31:02.17 ID:FeLijMQi0
ステラの父が誰かまだわからんから、それを誰に言えばいいのやらw
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 07:47:22.45 ID:g8z/rjS60
神話中に眠りに関する部分があるとかだったけど、神話ってどれくらいの分量があるんだろう
トールキンのシルマリルの物語ぐらいあるのかな
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 08:38:16.79 ID:GLJTz25E0
ステラの父がシドだったりして
それかステラとノクティスの子供がシドだったり
後者だとプギャアアアアア
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 09:51:07.45 ID:dZ91vm5h0
3rd専用ツイッターも放置されてるから情報も何も無いな
E3どうすんだ情報何かくれよ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 10:39:40.22 ID:69ALTNOW0
発売は再来年辺りかねぇ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 10:43:59.76 ID:u/vf1FS00
3rdは最高に糞ゲーだったが・・・
E3までまだあるな。何か情報がほしい
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:15:17.26 ID:bfMpUEyWO
零式とFF13-2が控えてるから後5年以内に発売されればいいな
開発期間は掛かってもいいから
妥協しないでPS3の性能を最大限に引き出した最高の作品にして欲しい
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:24:27.70 ID:GLJTz25E0
野村さんは糞ゲーを出さないことにかけては定評があるから大丈夫だろ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:24:34.16 ID:1INm+9ITO
>>986
確かに。
これから5年かかってる間にPS4が出てもPS3の性能を最大限に引き出して貰いたい。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:28:29.87 ID:1INm+9ITO
>>987
KH2とか糞ゲーだったけど?リアクションコマンドとか糞ゲー要素の極みだった。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:33:58.97 ID:hB9yWhBiO
予定が狂わなければ、発売は2012年(´∨`)もともと今年出す予定が13-2のリベンジでこうなってしまたんだから。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:34:32.97 ID:WMynxgsjO
>>987
あれかなり俺、好きだったんだけど・・・なんかひでぇよ
まぁKH好きってもあるけど、リアクションコマンドは個人的には良かったけどな
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:35:31.02 ID:m2Mn0UgsO
>>989
だけど楽しめたやつのほうが多いのが事実
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:38:26.03 ID:VTsHMez3i
最近は自分に合わないだけで糞ゲーだからな
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:45:20.03 ID:gPBN2PRP0
ここがどこか分かってるのか?2chだぜ?
ダメ人間の集まりだぜ?
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 12:47:21.24 ID:jATjPohC0
FF7規模の世界観とやり込み要素のボリュームがヴェルサスにもあると俺が嬉しい
ミッドガルドの巨大な都市からフィールドに脱出するだけで一つのゲームになるぐらいの長さだったし
また外に出た時の解放感と広大なフィールドに驚いたもんだ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 13:03:33.50 ID:GLJTz25E0
>>989
俺は好きだぜ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 13:05:29.60 ID:GLJTz25E0
ミッドガル→広大なフィールド→宇宙→時空のはざま→パラレルワールド→コンビニ

これくらい展開して欲しい
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 13:06:18.08 ID:+1KH8Q2D0
野村が手がけた大作でクソゲーだったのはKH2くらいかな
あれはクソゲーだった
ちょっと進むとムービームービーマップは平面でマジクソゲーだった
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 13:10:30.35 ID:VTsHMez3i
KH1でマップ広過ぎわかり難いってアンケートが多かったらしいからな
簡単にしたんだろうな
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/04/06(水) 13:12:47.89 ID:20h7HB6UO
1000なら来年の夏発売
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!