FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.54
■FFVersus13 これは、真実に基づいた幻想―― 代々王族に守護されしこの国は外世界から隔離された 近代文明でありながらクリスタルによる剣と魔法の秩序が存在する最後の王国であった。 外世界の異文明は、近代兵器と近代政府による秩序を行使。 最後のクリスタルをめぐる争いは新たな時代の物語の始まりでもあった。 ■FFVersus13 スタッフ Producers:橋本 真司(FFシリーズ/KHシリーズ) 北瀬 佳範(FFシリーズ) Image Artwork:天野 善孝(FFシリーズ) Mechanic Concept:竹谷 隆之(FF7AC) Clothes Design:高原 啓「Roen Creativ Director」 Scenario Writer:野島 一成(FF7・8・10・10-2/Compilation of FF7/KH/KH2) Music:下村 陽子(KHシリーズ) Main Programmers:原田 弘(FF6・7・8/KH/KH2) 安井 健太郎(FF7・8/KH/KH2) Planning Director:兼森 雄一(KHシリーズ) 中里 尚義(FF7・8・10・10-2/DCFF7) Planning Director.World:遠藤 剛(FF6・7・8・9/KHシリーズ) Planning Director.Event:秋山 淳(FF7・12/KH) Graphic Director.Character Model:栢野 智博(FF7・8・9・10/KHシリーズ) Graphic Director.Animation:神藤 辰也(FF7・8・9/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF) Graphic Director.Map Model:田中 正英(FF8・9/KHシリーズ) Graphic Director.Visual Effect:佐藤 修一(FF10/KHシリーズ) Graphic Director.System Menu:荒川 健(FF8・9/KHシリーズすばらしきこのせかい/DFF) Art Director.Character:長谷川 朋広(FF8・9・10/KHシリーズ) Art Director.Map:大館 隆幸(FF7/KHシリーズ/すばらしきこのせかい/DFF) Movie Director:野末 武志(FF9・10・10-2/FF7AC/KHシリーズ/DFF) President:和田洋一(FF10-2・12・13/Compilation of FF7/KH2/すばらしきこのせかい/DFF) Director/Concept Game Design/Character Design/Base Story:野村 哲也
FINAL FANTASY Versus XIIIまとめ
PV
http://www.youtube.com/watch?v=b6At_bb1PNU http://www.youtube.com/watch?v=nIqMivxzppI TGS2010PV(実機)
http://www.youtube.com/watch?v=aIxEiAcIjqs&feature=related SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere最新PV
http://www.youtube.com/watch?v=1A0AU1eNSXk 実機画像
http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg ・PS3独占ARPG
■ストーリー
・『FFXIII』や『アギトXIII』とは共通した神話が存在するが、時代や世界観などは異なる
本作ではその中核に迫る内容になり、叙事詩的な作品になる
・FFXIIIと区別をつけるため悲しく切ない物語になる予定
■バトル、システム
・バトルはKHスタイル(KHと同程度)、TPSの要素、平面、高低差など
最大限空間の利用を含めた臨場感のあるバトルになる
・バトルは基本的にシームレスでパーティ制のシームレスバトル
・流血表現や骨折など、徹底したリアリズムを追求した作品になる
・複数の武器を出して戦う(武器召喚)
それぞれの武器で攻撃方法が異なり、盾としても使用可能で攻撃や防御だけでなく
足止めやトラップのような使用法も
武器はカスタマイズが可能で、序盤で入手したものも後半まで使える
・主人公は、剣のある場所(投げた先)への瞬間移動が可能で他の仲間(パーティーメンバー)は、別の武器や能力を持っている
・本来はノクトや仲間を写す、サブ画面などのメニュー類が表示される
・従来の流れを汲む『FF13』のバトルとは方向性が異なり、次世代のFFがコンセプト
■ワールドマップ、フィールド、街、敵
・ワールドマップがあり、世界は都市だけでなく自然地形があり野を越え山を越え
ダンジョンに入り召還獣を倒し手に入れるものを目指す。
・召喚獣は倒して入手
・町に関しては照明テストで昼と夜の町並みを確認、現実の町があるというリアルさ。
・見えてる範囲はすべて歩ける、大きなエリアへのチェンジではロードあり
・フィールド上にはモンスターも歩いていてウロウロしているものもいれば
急に現れるものもいる
・敵に関してはどこまで大きな敵が出せるのかをテスト中
・新宿の外を出ると荒野、荒野の先はPVにあった水没した場所に続いている
アメリカ風のガソリンスタンド、新宿の甲州街道も出てくる
・オブジェクト破壊有り
・天野喜孝氏の絵画が作中に登場
■乗り物
・飛空挺があり自由に操作可能。車もあり、乗り降りがいつでも可能
■性能
・まだクオリティーアップはするが、現在これで動いていてPS3の性能を最大限使用している
・ヴェルサスは王道FFと同じような作りで古きよきFFを意識している
・空の色合いが絶妙で実写のようで雲の動きを表現するため独自の物理演算を行うようにしている
・新宿を思わせる路上で展開するバトルは
本当にこれが操作できるのか信じられないほどのクオリティーでベヒーモスから飛び散る血、ノクトの挙動、すべてがファンタジーでありながらリアル
また、バトル時にノクトが一瞬消えるような描写も
5 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/20(木) 23:59:57 ID:y3GudpW40
しかし何回観ても はあぁ!? と最後の 策はあるか のとこが別人すぎるwww
ノクトのイメージがあのPVでガラリと変わった ノクトはもっと根暗なのかと思ってた
正直良い意味で予想の斜め上を行かれて高感度だだ上がりだわ
またクールキャラかと思ってたら意外と子供っぽい性格でワロタ
>>5 やる時はやるんだろうな王子w
100倍返し策とか楽しみすぎるだろ
8 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 00:13:52 ID:ndRUG4WL0
ちょっと思ったんだが・・・ ステラ前より可愛くなったけど服とかのテクスチャは落ちてね? 前は細かく作ってあったが今回はカクっとしてるというか・・・ あ リアルレンダの話ね
ルックスがクールなのに性格が意外と正統派な青年主人公っぽくて良いよな そのかわりイグニスがクール担当してくれそうだし
正直「100倍返しの策」とやらもフラグな気がするけどねw そういう爽快なリベンジはなさそう…というか、その「100倍返しの策」とやらで更に状況が悪くなるような…。 そんな意地の悪いシナリオになるんじゃないかと。
>>8 リアルレンダは前よりクオリティ上がってるよ
27日にHDトレーラー公開されるし
>>7 これまでのトレーラーでのミスリードが秀逸だよな
鈴達は感情の機微の表現とか上手いので超期待してる
ノクトは野村が最初から クラウドやスコールみたいな無口根暗キャラじゃないって言ってたんだよな 喋ると印象変わる、主人公としてどうなの?ってくらい強烈なキャラクターで こういうキャラ苦手な人もいるだろうって話してた 特にクール系期待してた人から反発食らうような性格らしいから それとは真逆の、熱くなりやすい行動的なキャラってのは遠まわしに示されてたわけだ ただ、ノクトの名前すら判明してなかった頃の古いインタビューでの発言だから 知らない人や覚えて無い人も多いんだろうな、俺も今回のPV見るまで忘れてたしw
14 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 00:40:38 ID:hp3kW0SS0
>>8 前はスクショ詐欺だからな
動画で比べれば進化してるけどまだ普通レベル
>>13 覚えてたけど「あくまでノムの主観だろ?」ぐらいに思ってたわ
クールっていうかトレーラーの印象だとアンニュイなイメージだったが
確かに喋ると印象変わったな~
こんなのFFじゃねえよ テイルズオブヴェルサスにタイトル変えろ
FF13-2より面白そうな件
こんなのFFじゃないって言う人って FF7の時からずっと言ってるのかな いい加減この世界観がFFだと理解すればいいのに
>>13 言ってた言ってた、根暗じゃなく強烈であと照れ屋なんだっけか
前回のパーティ会場でステラと喋ってたPVでも割とクールな印象だったし騙されたわもう
あとはもうDQNじゃなけりゃなんでもいいなw
一方、テイルズオブハーツCGverは「FFかよww」と言われていたのであった
DQNとまでは言わないが、自分の力を過信して力には力で対抗、ねじ伏せるみたいなキャラは イラッとするかスカッとするか紙一重だろうからライターの力量に期待だな とりあえずPVの範疇ではあの性格も愛嬌に捉えられて非常に好感触だ
ライトニングの印象が個人的に良くないんだよね。 非常にツンケンしててさ、まあ自信家だし他人を信じないし。 ディシディアの体験版やったけど、やっぱライトニングの言動はよろしくないわ。 同じ自信家でもノクトさんのは愛嬌もあって良いね。 少なくとも信頼できる仲間がいるし…。
>>23 ライトニングはライトニングの態度に何か言うキャラがいない
だからウザいまま
ノクトは仲間が色々言うみたいだから大丈夫そう
突っ込んでくれる人が周りにいるのがノクト。 ノクトさんは愛されキャラっていうか突っ込まれキャラっぽいからな。
もうFFでのクール系主人公は心底腹一杯だからノクトのあの崩れた感じは気に入ってる
ノクトが自信満々のことをキリッっと言って、皆無言とかだったらまた印象違うがw 確かにライトさんには突っ込み役が居なかったな
13のせいでこっちにまで悪影響が及びそうじゃね 繋ぎでだす続編が更に悪化させたらシャレにならない 今からFF15にしてくれ
凄い楽しみな反面PV見てて不安もあるんだよなぁ 攻撃パターンがほとんど同じでアクションパターンが少ないんじゃね? まぁPVでバンバン見せるわけがないと思うけどさちょっと不安
ヴェルサスは無印に対をなすもう一つの13っていう位置づけだからタイトル変える訳にはいかないんじゃね 完全に独立しちゃったら共通の神話を入れた意味も黒をイメージカラーにした意味も無くなってしまう・・・
トレーラーのは序盤だろうし ストーリー進んでいくとモーションも増えていくのかも
スコールは心の中ではかなりおしゃべりだったな。 「次に会ったら仕返ししてやる」とか
スコールも主人公としてはギリギリだったと思う ヒロインの一人であるところの麗しのキスティス嬢に向かって「壁にでも話していればいいだろ」には「なんてことを!」て思ったw
だってキスティス息臭いし
39 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 03:30:46 ID:D0amZeVG0
(´・ω・`)
40 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 04:01:37 ID:XtqToyqq0
すてらのgif洗脳されるw
韓国アイドルっていうけど、韓国アイドルが日本の真似してるだけ あんなのが出てくる前からこういうキャラは日本が作ってた KPOPって名称もJPOPのパクリだし
何を今更
>>42 アニメ寄りな感じからリアル寄りに少しだけ変わってるな
等身も上がった感じ
特に目の大きさと髪の量が変わってる
ID:c3O42SjE0 腐女子丸出しワロタ
え、腐女子みたいなこと書いてたか 普段あんまりこういうスレに書きこまないんでどう書いたらいいかわからんのよ、不快な思いさせたらすまんね
ヴァルサン
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 06:35:09 ID:t3oE4wOK0
ノクトの性格ってBASARAの政宗みたいな感じ?
あのヴェルサスとかアギトのホワイトボードの画像って誰か持ってない?
ステラって振り向くときは可愛いけど正面向くと正直不細工だよな ここちゃんと直しとけよ、マジで
>>47 の対応が大人すぎて濡れたw
>>42 こうしてみるとリアルになってるのもそうだけど、大人っぽくなってるね
初期の頃のが少年ぽさがあった
>>50 【ノクティス・ルシス・チェラム】
本作の主人公で、呼称はノクト。
最後のクリスタルを守る王国を継ぐ者だが、とくに血筋にこだわりはない。
性格は自信家。照れ屋な性格が災いして、無口で気難しいように見られてしまうことがある。
ノクトはステラと会話しながらも、目を合わせなかったり、急に歩き出したりする。
これは、照れているがゆえの行動のようだ
アクションRPGの戦闘ならテイルズを見習ってほしい。
そうか? 俺はどストライクなんだがなー
で、結局バトルはPE風のTPS+RPGなシステムになるわけ?
俺はちょっとノクトのイメージ違ったな クールがいいってわけじゃなくて、自信家ってそういう方向の自信家かと ハンターハンターの王みたいな、自分が王であることを当たり前のこととしてるような そういう自信家でプライドが高いキャラだと思ってた ノクトの親と白服の爺が対峙してるシーンの音楽が凄い盛り上がる あれが中盤か終盤の盛り上がり所の戦闘で流れると燃える
いや、KH+TPS
ステラはなんか隠してる感じが出てて良いと思う 女スパイみたいな感じで
ノクトは見た目はクラウドスコール系だけど中身はティーダみたいな感じなんだなんだな
>>57-58 ブサイクではないけど、好みは分かれそうだとは思う
前よりタレ目でふっくらした分優しそうな印象になったけど、前みたいにシャープな顔の方が好きて人もいるだろう
キツネ→リスってところか?
>>64 そうだね
自分は嫌われてるリノア好きなタイプだし
リノア嫌われてんのは顔というより性格だろ
>>64 ふっくらというより頬骨あたりがおかしい
おかしいって言うほど頬骨出てなくね?わりと滑らかなラインだと思うが
pvもう50回くらいみてる もうまちきれん
>>68 気持ちはわかるが落ち着け
今年中の発売はないみたいだから
27日にもう50回見る事になるな
27日のPSNの高画質PVが待ち遠しい 今の動画じゃ竜騎士もまともに見れないからなー
■キャラクター :ノクティス・ルシス・チェラム (Noctis Lucis Caelum) 声:鈴木達央 クリスタルを守護する王国の次期国王になるといわれている男性で本作の主人公。 通称ノクト。プライドが高い自信家である反面、照れ屋な性格でもあり それ故に周囲からは冷たい印象を持たれることが多い。 王位継承者でありながらも自分のその血筋や身分に拘りを持たず 親しい者には気さくに接する。 :ステラ・ノックス・フルーレ (Stella Nox Fleuret)声:不明 テネブラエ王国の名門「フルーレ家」の令嬢。 行儀がよく、おしとやかな性格で礼儀正しい。 とは言っても、堅い性格なわけではないようだ。 :プロンプト 声:柿原徹也 ノクトの仲間の1人。明るく陽気な性格。 主人公の仲間の中では、ムードメーカー的な存在。 ノクティスの国では禁じられているはずのショットガンを所持している。 :グラディオラス 声:安元洋貴 ノクトの仲間の1人。ジャケットを羽織った男性。 性格はノリのいい兄貴分といったところ。 :イグニス 声:宮野真守 ノクトの仲間の1人。長身の眼鏡をかけた落ち着いた雰囲気の青年。 ノクト達がリムジンに乗るシーンでは運転席に座り、リムジンを運転していた。
>>69 PVみるかぎりけっこうできてそうだから今年こそ発売すると思ったのに
今年も無理なのか、、、、
次に情報出るとしたらE3? あれっていつ頃あるっけ?
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 10:48:26 ID:dMSWUjqq0
13-2がなければ今年の年末に発売出来たかもね 予想以上に出来上がっててびっくりした
しっかり良い物に作ってくれるなら来年まで待てるぜ
年末には出るでしょう遅れても来年の2月ぐらいじゃないかな
13-2と発売時期をかぶせることはないだろうから今年はないと思うよ
E3で新情報はなさそう
13-2とかあとにしろよ~
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 11:15:53 ID:A8DvhLNH0
FF14コケた穴埋めでFF13-2を2011年出し、FFvs13の開発費に回すのさ
ニコニコのトレーラー見てやって来た。ヴェルサス超期待 今までのFFで王族主人公はいなかったから そこを活かしたシナリオを期待している
最近のFFの主人公はみんなチャラい。 チャラくない主人公はいないの?
>>83 チャラいの定義は何だろうな?
髪整えた池面ってだけでチャラいとか言うなよ
なら「見た目チャラい」でおk
5より4のセシルが「見た目」チャラい感じじゃね?
バッツ・ジタン・ティーダはちゃらいけど、 クラウド・スコール・ライトニングは違うだろうに 12はやってないから知らんが
チャラい FF7、8、10、Versus キモい FF10-2、13 愛嬌ある FF9、11、14 渋い FF11、14
>>90 あァン!?傑作12を抜かすとかどういう了見だ
9は主人公がチャラ男でやりチンっとかなりアンチいたな
ヴェルサスの主人公とその取り巻きみて ルーファウスとタークス思い出したな俺は
ノクトはゆとりという感じ
1の戦士達と2のフリオニール達までは団塊世代だな
ロック「今度は俺が守る!」
FF2はどこかの洞窟で火のモンスターがわらわら沸いてくる場所で挫折した この戦闘シーン一つに何十分かかるんだよ?と
101 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 12:10:00 ID:Fyd6Mc3F0
そもそも11や14に主人公いねーしアホだろ あとロックやスノウみたいな性格は苦手だ
おれのヲイヲイヨは?
白魔道士かしらねえけどおっちゃんかっけえな 白と黒魔の対決とかだったらいいな~
あのおっさんからケアルが飛んでくるのかw
あの顔で回復役はなんかやだなw
婆ちゃんの知恵袋みたいに梅干しをデコに付けて 回復とかもあるだろう
109 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 12:35:13 ID:kunW+NR60
サブテーマにあった台詞からハムレットのような話になるとするならばあの白い服を着たおっさんは国王の弟、ノクトの叔父でしかも侵略を手引きした人間の可能性が。 叔父が国王の座を奪い復讐を誓うため国を出て力を蓄え時を待ち、いざ挑もうとするが誤って別の人間を殺してしまう そして殺した人間ががステラと親しい人物ならば敵対する関係に みたいな話を考えてしまう 勝手な想像で長文失礼しました
いかにも魔法使いそうな白ローブの爺さんが銃、 いかにも懐にチャカ忍ばせてそうなおっさんが魔法で剣を召喚して威嚇っていう構図がいいね
王子を「迫力ですね」とかどうでもいいことで起こしていいのか?
怒ってるわけでもないしいいんじゃないか
あの運ちゃんは重要キャラっぽいからな ただの運転手だったらあの態度はまずい
ただの運転手があそこまで作りこまれない
>>111 >72に
王位継承者でありながらも自分のその血筋や身分に拘りを持たず
親しい者には気さくに接する。
と書いてあるからあれでいいんじゃね?
>>72 戦闘シーンで狙撃っぽい事してたけど
ライフルじゃなくてショットガンなのかあれ
距離がなんか…
117 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 13:31:41 ID:T6XwjyX2O
いや設定上ショットガンと表記してあるだけで、実際は銃器全般使えるんじゃないの。 飛んでるモンスターを撃ち落としたシーンでもあれ明らかにショットガンじゃなかったし。
黒い方のおっさんはノクトのおやじですよ(゜_゜)
>111 あれは起こしてあげたんじゃないの あの場面のノクトはいかにも「寝てない寝てない」とか言いそうだった
121 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 13:40:41 ID:g88TMrMV0
オッサン二人が対峙する場面カッコよすぎる 神BGMと相まって鳥肌がヤバい やはりノムさんの才能は凄いね
ノムさんのキャラっておっさんキャラのほうが魅力あるよね
>>121 あの後2人共背中に翼が生えてきて空中戦になるんだけどな
むしろあのジジイ共を操作したい
あの運転手はノクトが幼い頃からの付き合いって感じがする ノクトにとっては父親代わりだったりしそう
>>72 ん?金髪はプロンプトって名前ってわかったんか?
早く発売してくれー
プロンプトってなんかすごい名前 ジュースおごってやると約束したらハイスラでぼこられそう
>>128 ジュースおごってくれと言ったら後で100倍返しなとか
言ってきそう
PVに出てる若い方のオヤジはシドだろう
いやシドはないんじゃないかな。 あれがニフルハイム側の人間、和平協定に来た偉い人間だとしたら、 名前は「ヘルダー首相」じゃないかな。昔のPVでちょっと流れてた。
Wikipediaも編集されとるwいつの間に仲間の声優と名前確定したんだw
133 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 15:22:18 ID:hp3kW0SS0
ストーリーとは別に強いモンスターをオンラインで協力して倒すマルチプレイモードとかないかな PVのベヒーモス戦モンハンっぽかったし
プロンプト:コンピュータのディスプレー上で、ユーザーに入力を促す文字や記号 名・・・前・・・・?
グラジオラス(Gladiolus)・・・アヤメ科グラジオラス属の植物の総称。主に園芸植物として植えられている。
名前の由来は全部ラテン語だよ
ラテン語にしたってもっとあるだろw何でこのチョイスw まあこれでいこうってんなら別に文句はないけど
139 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 16:52:22 ID:EaoBi2vG0
s
プロンプトとグラジオラスはまだ確定じゃないけど、イグニスはカッコイイよね。 グラジオラスも悪くないと思う。ただ砕けた呼び方は何になるんだろう。グラさん?グララスさん?w
マルチプレイまで導入したらスタッフが過労死するなw もしくは本編のボリュームが薄くなる
>>138 俺もラテン語の意味と照らし合わせて名称作る事あるが
こりゃダサくないかとか変じゃないかと思う事もある
でも実際付けてやってみたら案外これでよかった
かもとなるんだよな
でも正直グラジオラスは物凄く変だと思う 男の名前かよ…
てか名前確定なの?
グラジオラスはジオって略称にすれば ちゃんと名前として機能できる気がする フルはノクティス以上に言い辛い
ノクティスも最初へんなのって思ったけど今はなじんできたな
ラストストーリーとかみたいにオンも欲しいです! PvPとか協力してモンスター倒したり みんなとやりたいです!
華やかだけど物々しくていいのでは
>>145 じゃあプロンプトはロンか。
しかしいかにも偽名っぽい名前だな。
150 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 17:24:19 ID:S5YQlor50
正直、プロンプトはないと思うww 野村のネーミングセンスは弾けてるが、こんなに変ではない
>>152 ヴェルサスはオフ専決定ぽいですか?><
154 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 17:30:12 ID:S5YQlor50
>>128 あのPVから名前が変更になっていなければ、
レディス国王
エルドアキャット主席
ヘルダー柳
このどれかが親父の名前だな
>>42 初期よりかなりリアルになってるな・・・
3番目の画像とかすごくね?実際にいそうだよねコイツw
PVに出てくる鎧女がなんか気持ちわるいな・・
なぜか見た瞬間FF13-2を思い浮かべてしまった
かっこよかった雰囲気が台無し
もうちょっとマシな鎧装備させろよ
10-2もだけどなんで続編は露出多めの衣装にいっちゃうんだかな
これは続編ではない
13-2の事言ってるんじゃない
ノクトとかイグニスとかどうでもいいからオッサン達の情報が欲しい ってかオッサン視点の外伝出して欲しい、絶対そっちのが売れる、買う
161 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 18:38:49 ID:S5YQlor50
ノクトの親父が半端なくカッコいい 野村のオッサンキャラは文句なしだろ アーロンといいシドといい、オッサンかっこいい
>>160 おっさん勢も格好良いけど主人公にするのはちょと
海外じゃ分らないけど、日本じゃな・・・
個人的におっさんキャラは脇で輝くと思うので パーティにひとりは欲しいけど視点がメインに来るのはうーん
ヴェルサスに限った話じゃないが、売れたら売れるほど続編や外伝の可能性が高まるだろうから、 ヴェルサスの質次第だろうなあ 今のところはかなり期待できそうだけどね
166 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 18:56:14 ID:S5YQlor50
>>163 兄貴をオッサン化させれば万事解決だろb
スネークみたいなおっさんであれば主人公でも問題ないと思う ノクトの親父なんか綺麗すぎな感じがするけど気のせいか?
>>165 いやいやアクションはまた話が別だろうよ
JRPGの主人公=若い少年みたいなイメージが強いのは確かだろ?気がつけば10代ばっか
それを受ければおそらくは20歳ちょいであろうノクトは大人な方だな
169 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 19:04:31 ID:S5YQlor50
素人のラノベより劣るシナリオしか書けない野島だし全く期待できんね
171 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 19:05:25 ID:dMSWUjqq0
仲間ってあの3人以外増えなさそうな感じするな 今回は気の知れた男同士の旅になるって野村が言ってたし、 どうなんだろ
ほんとビッグボスってかっこいいよな。
>>169 これは年いきすぎでしょwww
ネイキッドの若い頃は結構よかった
MGS3のときは30くらいだっけ?
おっさんの主人公あれば30代くらいがちょうど良いんじゃない
やべーよ楽しみすぎてヴェルサスの 夢まで見ちまった。 夢だと13-2に出てくる男とノクトが 関係ある感じだった。
PV見たらMHP3が出来なくなった 楽しみすぐる
176 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 19:24:24 ID:KBRS15+a0
.__________ || // // | || / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\ || ( 人____) | ( ) ┌────────── || |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ | < どう見てもノクトだよなぁ・・・ || (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | └────────── || __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_ || (_/.\_____ノ | >--(っ___□__) || / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|) |_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (_)\|三三三三三| (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\ |:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
>>169 運転手のおっさんを主人公にすれば解決か
さてdarksidersを越えられるかねー
181 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 19:43:28 ID:S5YQlor50
ノクトの親父は海外受けいいだろうなw オッサン出るだけで海外の人は喜びそうだ
>>72 夜・光・空
星・闇・剣
入力を促す文字や記号
園芸植物
かがり火
・・・この名前何か意味はあるのか
>>181 おっさんというよりも行動が男らしい主人公が人気っぽい
DMCのダンテも向こうだと人気あるらしい
>>180 おいおい、それは安に誰が好みか選べって言っているのか?
そうやって話をそらして、スレを荒そうとしているな!なんて悪い奴なんだ! 15
18日に見たPVでもまだ少し前の状態のやつで、今はさらにクオリティアップしてるんだっけ?
ステラってプリレンダとリアルレンダで顔が違うよね プリレンダの方がリアルでリアルレンダはちょっとアニメっぽいか?
外人はJRPG嫌いなわりにJRPGの総本山みたいな ナンバリングFF大好きだよな
今は野村の話が聞きたい。来週のファミ通とかにインタビュー載るのかな? ちょっと、何でだんまりなんですか。
主要キャラの名前くらいはそろそろ出しちゃってもいいだろうって思う
今は下手にでしゃばらずに 裏で開発メンバーとマルチ化阻止の罠仕組む時期だろ え~社長、今からマルチなんて言ったらコスト倍は掛かりますよ~ ぐらいはやってもらいたい DVDに足引っ張られる一本道ゲーはもう勘弁
ヴェルサス情報とか野村インタビューあるならファミ通とかの雑誌買うよ システムとか少しくらい情報ほしいな
192 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 20:43:11 ID:7mpdDsyf0
194 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 20:53:33 ID:S5YQlor50
FF13-2に人員回す暇があったら、ヴェルサスに回せと思ってるのは俺だけ?
マジで13-2とか迷惑だわ
FF13-2とか新人研修用の捨て駒だろ 使い回しの素材で安くあげられるからうってつけ
過疎ってるすなぁ
・・・待てよ、13の開発が終わってスタッフがヴェルサスに流れたのならどうして13-2開発できるんだ!? もしかしてヴェルサス、無印のスタッフもらえなかったんじゃないのか? それでスタッフが足りなくてプランナー募集の告知出したと・・・
>>199 T3B・KHBbSFMに携わってた人もそれぞれ移動したんじゃね?
>>199 ラインは別
FF13チームの一部のメンバーが
ヴェルサスチームに合流してるだけだから
FF13は開発は楽だろう
ゲーム1本分のデータ削った奴とFF13のデータ活用するだけだし
2009年末にに発売して2011年発売だから
開発期間は2年で短いっちゃ短い
つーか発表会でも橋本名人が言ってたように大阪の開発チームと
東京の開発チームが合体して新たに第一になったんだから
FF13作ってた頃より大分スタッフ増えてるだろ
>>201 発売直後から開発してたとは思えないから
開発期間もっと短いんじゃないか?
要するに開発の資産さえあれば相当早く作れるってことだよな
>>182 ヴェルサスは黒・闇・絶望がコンセプトらしい
グラジオラスはラテン語で「小さな剣」という意味の「gladius」からの派生
花言葉は密会・用心・勝利
まぁ無印で新ハードでの開発の勝手は分ったろうし、同クオリティのモノをより短い期間で作れるんだろうとは思うよ
>>203 それを見ると、グラジオラスは当たりかな
プロンプトは本当にプロンプトなのかw
まあ、コマンドプロンプトの画面は黒一色で暗いからね
>>203 じゃぁあだ名はグラッジだな、名前っぽくて呼びやすい
>>202 リフレッシュ休暇はあるだろうし
もっと短いかもしれないな
上国料が言っていた一本分のデータを有効活用してるな
ライトニングの家やらボーダムのノラの秘密基地
セブンスアークとかFF13-2に出てくるかもな
逆にそんなお手軽作製ソフト(だとして)のせいでヴェルサスの発売時期が先伸ばしになるのは嫌だな。 パッケージ化しなくて、ダウンロードコンテンツとして配信すればいいのに…。
逆に考えるんだ! 開発に時間がかけられると・・・ でも待つのはつらいな
プロンプト<俺の怒りが有頂天になった
>>209 ヴェルサスが時間掛かるのは仕方ないだろう
なにせワールドマップがあり、飛空挺を自由に操作でき
世界を自由に巡れる従来のFF路線
荒野だけでも果てまで行こうと思えば本当に遠いですというから
かなり壮大な世界観を構築しようとしている
敵キャラのクオリティとか結構高かったし
そういう細かいクオリティに時間差いてやってるだろうし
いろいろ手間隙掛かると思うぞ
遅ればせながらカンファPVみたけど なんか若干
飛空挺は本当に楽しみ 13には無かったし 12ではあったけど、シュトラールの中さえ見れなかったし 飛空挺の中も作って欲しいな
215 :
213 :2011/01/21(金) 22:03:47 ID:E7RoMM0+0
途中で送信してもたorz なんか若干バトルに不安要素感じずにいられない・・・単調な希ガス あれだけじゃなにも言えないんだろうけど・・・なんとなく不安を感じる・・・ まぁ杞憂に過ぎないだいだろうことを願う・・・
… が多い
>>216 すまんorz
ヴェルサスに転んでほしくなくて気持ち心がネガティブになっとる
>>215 安心しろってのもプレイしてもないのにおかしな話だが
KHでも大体最初の方のバトルはあんなモンだ
キャラが成長するとエフェクトもド派手になるし
攻撃手段も滅茶苦茶増える
ようするにディシディアみたいなのってことでおk? キンハー方式
それで合ってるよ ディシディアもKHのボス戦のエンジン使って作ってるから
てかあのPVは序盤のほうでしょ イグニス 「お前はそんなに強くはない」 ノクト 「はああああ!?」 だったしなw 後半になるにつれて演出もド派手になっていくんでは。 理想ではアヌビスのゼロシフトみたいな感じに出来るといいけどね
>>218 そ、そうだよな!ノムティスディレクターでしかもKHスタッフだもんな
ディシディアも面白かったからノムティスがディレクター務めるACTには安心できる
初期PVみたいに剣を盾にしたりたくさんの剣を同時に出したり出来るよう になってほしいな 多数の兵士と戦うのはムービーじゃなくて操作したいな
強くなるとあのPVみたいに武器を周囲に召喚して めちゃくちゃな戦い方ができるらしいけど FF13みたいなPV詐欺の可能性もあるからな・・・
まああの戦闘自体かなりレベルが上がった状態のイメージって言ってるから 大分後半の戦闘だろうな
>225 なん・・・だと・・・
首折りみたいなサブミッションとか 武器で敵の腕をロックするギミックとか ちゃんと出来るようになってるといいな
無印13のレース会場もムービーじゃなくてあれにATB載せて闘いたかったな・・・ ヴェルサスにはそこらへんを補完してくれる事を期待したい
>>226 かなり前の野村インタビューであのPVでの戦闘について
最終的にこんなレベルの戦闘がプレイヤーにできるようになってほしい、的なことを言ってたのを見た記憶がある
戦いの立ち回りとかそーゆー意味じゃないのか? ならKHと比べると地味な戦闘になりそうだな
>>232 複数武器で一辺に攻撃くらいならありそうな気がする
>>233 フリオニールのマスターオブアームズみたいだな
>>234 ザコ戦が快適で気持ちよさそう。
ボスは強くしてほしいな。
>>232 改めて見ると妙な武器がたくさんあるなw
エンジン剣にエンジン薙刀、エンジン槍?
どんな戦い方ができるのか楽しみだなあ。
>>234 そういやディシディアにこんなかんじのあったなムービーだけど
ステラかわゆす
銃火器ないのか? 仲間もどっかの王族で同じように武器召喚できんのかね
エンジン剣とかSFっぽい剣だけじゃなくて 7のアルテマウェポンみたいなデザインのやつとか 昔ながらのファンタジーっぽいのとか欲しいな~
242 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 23:31:20 ID:S5YQlor50
>>109 いやそれはないな
白ローブの爺は間違いなく、外世界の人間
使用している武器が近代兵器である銃
ノクトの国では銃器の使用は禁止されているしね
それに王族ならば国王と同様の能力を持っているはずだ
それは外の世界で入手できることを期待
>>242 プロンプトはどこでショットガンを入手したのだろうか?
外部の人間なのかね
何で禁止されてるのだろう 理由を知りたい 何か設定があるんだよね
246 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 23:37:48 ID:S5YQlor50
>>242 「オレは規則に縛られねぇよww」か、銃を出す一種の能力か、襲撃された時に敵から奪った
これのどれかかな?
>>245 単純に剣と魔法が支配する最後の王国だから禁じているんだとよ
KHやったことないんだがアクションはどんな感じ? ただの□連打とかはやめて欲しいんだが
>>247 □連打だから買わないほうがいいだろうな
ステラの国は銃なのに ステラは剣使ってるよねw
もしかして13神話のファルシとかが関係するのだろうか 神の作ったものしか使ったらいかんとか 何で剣と魔法が世界を支配する事になったのかとか そういう事だからそういう事なんだよハイお仕舞いじゃ勿体ない 絵面を取り繕う為だけの設定だったらちょっとがっくしだな
252 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/21(金) 23:48:19 ID:S5YQlor50
>>250 アレは光の力だからでしょう?
ステラはノクトと同様の能力を持っているようですし
死者の国より力を授かれば、剣を出現させる事が出来るのかもしれないね
だからでしょう?てったって そんなんどこでそういう事になってんのか 明らかにもなってないのに
いや正確には剣と魔法が支配してるんじゃない。 唯一無二のクリスタルが支配してる。 その副産物?として魔法とかがあるっぽい。 零式的にはクリスタルの力で平和や秩序を維持してるらしい。 そのクリスタルのせいでルシスとニフルハイムは数百年間冷戦中。
ノクト → 剣 グラジオラス → 格闘・大剣 プロンプト → 銃器 そういえばイグニスの武器はなんだろ?
>>255 PV見る限りだと日本刀っぽいの振り回してたよ
>>258 PVの何分何秒のあたり?
味方がみんな同じ服だから分かりづらい
>>258 本当だw
ベヒーモス戦でジャンプして振り回してるw
スナイパーライフルとか魔法使いそうな感じがしたが
>>260 3分45秒~と
4分10秒~ぐらいに太刀っぽいの振ってるよ
ステラはフランスのレイピアみたいな剣持ってたな 一回でいいからステラも操作したいわ ヒロインだからノクトと一緒に行動する事もあるだろうし
FFレイプする宮野許さない
声オタはいい加減消えろ
このヴェルサスは世界中で何十万本(何百万本?)も売れるんだろうけど その内の9~10万本は各声優さんの儲が買うと思う だからノクトのドラマCDとキャラソン出して
おっさん 『 ノムティス王子ー! ノムティス王子ー!! 』 ノムティス王子 『あぁん』 おっさん 『 迫力どぅうぇっすねぇ 』 何意味不明、キモイってか生理的に受け付けないってか鳥肌立った キモイわぁ
ノムティス()
ティファ
>>270 1からやってるけどFFのヒロインと言えばこれってのがいないな
>>270 淡い髪の色のアーシェやライトさんが好き
ステラも金髪綺麗で好き
274 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 01:59:54 ID:EMU2HuVe0
三枚目のオバサン誰よ? フツーにキメーよ
276 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 02:04:38 ID:bMF3H6hF0
ディシディアにユウナ来たな
>>270 やっぱエアリスだな。ここにはいないが
次はリディアで次がティナ次がレナ。全員いないが
>>258 だよな。てか、銃が駄目なのもモデルが日本だからと単純に思ったが
ステラの画像が古い方のままだぞ
ステラは新しい方がいいな
ステラだけ比べてるシーン違いすぎるだろw
>>270 ナンバリングのキャラに比べてヴェルサスはどれもパッとしないなぁ
外伝って感じがするわ
宮野ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 鼻声キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>284 そういやそうだw申請しないと駄目だったww
単純に“違法”じゃなくて“禁忌”っていうのには特別が意味があるんかな それこそ重罰が下される様なイメージ 金髪・・・捕まるなよw
やっぱりイグニスたち仲間にはそれぞれ必殺技みたいなのあるんかな? ノクトも合わせて4人、操作を切り替えながら戦えて必殺技もある、召喚獣もある。 …なかなかに歯ごたえがありそうだな。
KHは基本ソラしか使えなかったのを考えると ノクト入れて四人操作切り替えられるってのは随分と進化したな
>>287 KHのスタッフなら協力技ありそうだな
リミット・特殊技・オーバードライブみたいな固有技も
そしてその性能差で二軍落ちキャラが決まるとか…
普通に考えて狙撃手はいるから金髪は入れる となると後はイグニスが大剣の奴になるんだがどっちの武器も使ってみたい コレはパーティーメンバー悩むな
一人だけパーティインできないとかボッチ感ぱねぇなwww
プロンプトのあだ名はプロップとかかねえ しかしプロンプトって何回聞いても名前に聞こえねえよw ノクティスも最初違和感あったけど今は完全に慣れたし どうせ慣れるだろうけど
確か女キャラの仲間も加わるんだろ?
>>270 やっぱこの振り向きステラは神だな
PVで見た時は鳥肌たったわ
PVずっと見てるんだが運転手のおっちゃんやべぇかっけえだろ 名前がシドで、飛空艇操縦してくれねーかな
基本的にヴェルサスのおっさんは全員カッコイイ
運転手おそらく新宿脱出イベントで死ぬんだろうな 水没道路のシーンじゃコマンドプロンプトが運転してたし・・・
まちがえたイグニスだった 眼鏡の方がコマンドプロンプトっぽいのに何故だ・・・
>>296 野村はイケメンばかりって世間の評判だけど(実際比率は糞高いけど)
実は野村のオッサンキャラって人気高いの多いよな
7のシドとか10のジェクトとアーロンもかなり人気ある
運転手「王子・・・わたくしは王子のこと、信じております・・・。」 ノクト「(こいつ名前なんだっけ?まぁとりあえず)運転手うぅぅぅぅぅぅぅぅぅーーーーー!!!!」
俺はゲンスルーに見えて仕方ない
さすがにこのご時世バトルシステム疎かにするようなことはないと思うから期待してるけど 野村のキモいナルシストッポイキャラデザは正直やめて欲しいわ…生理的に受け付けないんだけど 今の時代はみんなこういうの好きなの?
キモイともナルっぽいとも思わないから好き、主人公は格好良くってなんぼだろ まぁノクトや金髪みたいな中性系ばかりも困るけど、イカツイ兄貴系やインテリ眼鏡系も居てバランス取れてる
おれはバレットみたいなバカなおっさんがパーティーにほしいな
世界観が現代日本風だしノクティス達も日本の若者をイメージしてるのだとすると 仲良しグループに親父が紛れ込むのは不自然なんじゃねえかな 敵キャラとしては大いに出てきて欲しいけど
ノクト達4人+ステラ+女竜騎士+国王2人+運転手=計9人の登場人物がいるね、今のところは 内おっさんが国王2人と運転手で3人・・・なんとおっさん率3割以上!イケメン勢に迫る多さ
どうでもいいがPVのメガネキャラの声優さんてどのキャラも同じに聞こえる。あまり詳しくない自分でもすぐ分かるぐらいだ。とにかくヴェルサス楽しみだ。
>>308 本来声優ってのはそういうもの
昔は特にな
アムロの人はアムロだしシャアの人はシャアだし南斗水鳥拳のレイの人はレイだし
最近でも若本は若本だし子安はテラコヤスだし
わからない人は特徴があまりなくよく似た声の人が多い声優か
七色の声を持つあの声優くらいだろう
ノクトは何となく演技は棒気味だけど声は合ってるっていう ティーダとかティファみたいな人選するんじゃないかなあと思ってたけど 普通に声優で来たな 知らない声優だけど
>>309 そうだな、声優は皆複数種類の声が出せなければならないなんて事はない
声だけでキャラを魅せられるだけの演技力があれば声色自体は一種類しか出せなくても問題無い
ダンジョンとか色々あるといいなあ
そうだな、今のとこほとんど新宿しか公開されてないから アンチが「どこがファンタジーだよw」ってうるさくってさ・・・
FFは1の頃からSF満載だったってのにな 懐古はFFをドラクエと混同してんじゃないのかね? 同じFFファンとして恥ずかしいわまったく
エテ公 『 おまえはそんな強くない 』 ノムティス 『 はあああああああああああああああああああぁっ!? 』 この会話ってどんな顔してしてんの? こんな事気持ちの悪い事を6年間も妄想してえへえへしてたって尋常じゃないよ 完全に池沼だよね、実際にこんなリアクションしてる人いたらキモ過ぎで通報だし それに何なの↓ おっさん 『 迫力ですねぇ 』 これが脈絡なさ過ぎて心底キモイ
お前下手なファンよりちゃんと見てるな ほとんど信者に近いw
>>312 ダンジョン入ったときのワクワク感は異常だよな
ラスストの寒い会話より全然マシw
こんな何でも無い会話にまでイチャモンつけなきゃならないくらい叩きネタに不自由してるのかw アンチも大変だな
ラスストって会話寒いのか 予約取り消してくるわ
>>318 アンチがムカつくのは分るが、他のタイトル叩くのはやめとけ
そういう自制心は大切だな 多分そういう方向に持って行きたいんだろうし
>>315 あそこって迫力じゃなくて薄力じゃない?
ノクトと海老蔵って性格的に似てそうだよな
>>324 もしそうだったら、社交の席で酔いまくってステラをセクハラ攻めで困らせてたかもなw
そして灰皿テキーラ飲ませようとして、付き人にキレられ→フル○ン土下座の刑・・・
そんな王子見たく無い!w
HDPV、27日に公開だよな? PSNにも来るよな? 楽しみだ~ HDでみるとまた新たな発見がありそうだ。
ノクト、ステラの顔は変わる前と変わった後どっちが好き?
ノクトは前のほうが好き ステラは断然今
>>327 実際今はプリレンダはある程度見えるけど
アクションシーンが本当に見にくいからな
HDで見るとキャラの名前も見えるだろうし全然違うだろうな
今上がってる動画じゃ竜騎士すらまともに見れないからなー PSNの高画質PVにはXIII-2で感動したから期待してるわ
武器はノクトが一人で全種類使うんじゃなくて各キャラごとに分担するのか? それならノクトの武器の中に槍もあるみたいだし女竜騎士も仲間になるかもね
>>332 あの武器は全部ノクトのやつらしいよ
アレを全部駆使して戦うってのが当初のコンセプト
高画質版で実機部分のクオリティがちゃんと分るな、いい感じであることを期待しよう じゃないとアンチが糞グラ糞グラ鬱陶しくてさ、今だって標準レベルはあるだろうによ
PS3で出るんだから糞グラに決まってるだろ
そうだね、流石に実写には負けるよね
360のFF13クソグラ過ぎてワロタ
劣拳6、ベヨ劣化、劣化ライジング、劣化デッド劣デンプション楽しめるのはPS3だけ 今年はメタルギアソリッド劣化ライジングもありますね(笑)
草原っぽいマップ 草の量がハンパないな。湖や滝みたいなとこもあるし
なんで人物がみんなこんな長いの?
草はあれぐらいあるのが普通じゃね。無印が酷すぎた
342 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 12:33:47 ID:iAnnG2bI0
FFらしさとか言ってる奴が、一番FFを分かってない件について
ワールドマップどんくらいの広さなのかな?
>>342 坂口から託された現代とファンタジーの融合じゃないか
FFらしさとはクリスタル、ハイファンタジー、チョコボ、モーグリ、飛空艇
FFらしさ2、天野&ヒゲ&ノビヲ
348 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 12:46:41 ID:iAnnG2bI0
FFらしさ 毎回新たな事に挑戦する
勘違いしてる馬鹿は 中世の世界観で鎧着てるキャラが出てくるものがFFらしさと思い込んでいる
クリスタルチョコボモーグリ排除してローファンタジーなヴェルサスはFFじゃない
隠し通路ってのもあったな
ゲハのクズっぽいな ID:Ae8NMMq/0
PS3を貶すとゲハかw 分かりやすいなw
> PS3を貶すとゲハかw > 分かりやすいなw 典型的ゲハカス
355 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 12:58:12 ID:iUDZe9kA0
PCゲーマー&Xbox360ユーザー&Wiiユーザーだけど どうしてゲハなの?意味不明
357 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 13:02:59 ID:iAnnG2bI0
>>356 とりあえず邪魔だから消えてください
二度とここに来ないで下さい
>>356 それだけならまだしもPS3否定してる時点でゲハカスだろ
TOGfでもやってれば? ヴェルサスはあと3年でねーべw
>>358 PS3否定するとゲハカスってwwwwwww
やっぱり気違い野村信者=気違いPS3信者じゃねーかwwwwwww
361 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 13:09:14 ID:rU8LWmPi0
こいつは構ってもスレ荒らすだけだからNGでいいよ ID:Ae8NMMq/0
363 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 13:09:40 ID:iAnnG2bI0
おいおい ID:Ae8NMMq/0←こんなゲハの基地外は相手すんなよ 頭沸いてる奴だからな 可哀想な人間はほっておけ
あ~~あ ●ヴェルサスはFFじゃない ●PS3はXbox360より低性能 ●キチガイPS3信者=ノムエフ信者 本当の事を言うとゲハ(笑)とか 分かりやすいキチガイどもだね、お前らw
365 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 13:16:59 ID:iAnnG2bI0
次に新しいPVが公開されるのは、E3かな?
>>365 27日にHDトレーラーで
E3前にももう一本来るといいけどねー
ラスストをPS3で出せとかいう気違いが居るからPS3は大嫌い ヴェルサスはPC/Xbox360/次世代Wiiなら微塵ほど買う価値はあるかなw
ゲーム機如きで気持ち悪い
FF13-2にヴェルサスの体験版つくかな~?
>>367 「微塵」のあとに肯定の語をつなげとるw
日本語力ハンパねぇっすなあ
「微塵もない」「微塵も思わない」みたいに後に打ち消しの語をつなげる慣用句はあるが
371 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 13:30:25 ID:iAnnG2bI0
>>366 ないだろうなぁ・・・
零式とFF13-2が先だしね
大きなイベント以外でPVは出さないかもね
>>369 つくとしたらまた1000円割増とかになるかもね
体験版で金取るなんて糞第一のソフト以外ないねw
●X360はPS2と同じ容量しかない ●性能はPS3の方が高い(FF13は11章の平原の岩が360版だと少ないなど) ●X360はディスクの入れ替えがあった場合、めんどくさい ●X360はCに似てるためクラックされやすい
●割れ捨てチョンスリーのBDドライブはDVDドライブの1/3 ●割れ捨てチョンスリーはWiiと大差ない性能である ●割れ捨てチョンスリーはフルインスコ不可能 ●割れ捨てチョンスリーは誰でも手軽に割れる
Xbox360より割れ捨てチョンスリーが性能低いという気違いどもはこのスレ以外存在しない
なんか発狂豚がいるな
既にNGにしてるから好きなだけ吠えていいよww いや~HDトレイラー楽しみだ
ま、豚が嫉妬してもおかしくはないからなヴェルサス wiiじゃ絶対できないわ
>>377 煽るのはいいけど、言いたいこと逆じゃないの?
PS3独占で中二でホストで腐女子向けだろうが楽しみでしょうがないんだよね
割れ捨てチョンスリーは今年中に撤退する 外れたらお前らに1000万やる
>>384 377の言いたいこと、間違ってない??
偶には間違うこともあるさ人間だし 訂正しよう 性能はXbox360>Wii≧割れ捨てチョンスリー
ww
あーこいつはNGにしなくていいや なんか可愛いわww
俺PS3壊れたから PSNに動画きたらフルHDで画像upしてくれ。たのんます
箱○>PS3は理解できるが、Wiiまで持ち出すとはw
>>309 詳しく教えてくれてありがとう。あまりよく知らないから、声優さん皆がなんでもできると思ってたみたいだ。
392 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 15:16:15 ID:EW8HuxKr0
ヴェルサスは発売時期が決まってないのにPSNに動画配信来るのだろうか。 もし、動画配信が来たら意外と発売時期も近い? 2012年の初頭とか。
2011年という希望は断たれたか
前から思ってたんだけどFFに主題曲はいるけど変なアーティスト使った主題歌いらなくね?
ぽええええええが主題歌で良いよな
主題歌っていうと8,9,10の植松作曲のとか13の浜渦作曲のとかは? 10-2のあれみたいなのは確かに萎えるかもね
FF8のEyes on Meはかなりよかったし、FF9もいい感じだったしFF10、12もまずまずだと思った しかしCCFF7の絢香のやつや、FF13無印はいまいちだったかなあ まあ主観だけどん ヴェルサスはオーケストラだけとかでいいかな 変に歌つけないでほしいかも
てかFFのプレリュードとメインテーマは絶対いれてほしい けどヴェルサスには雰囲気あわんか
9の主題歌も、8も10も、ちゃんと内容に即した歌詞なのが良いよね。 歌詞で物語を思い出すというか。で涙腺崩壊するというかw
13のED曲はメロディは好きだけど、歌詞が個人的にはイマイチだった。
FF8,9,10とかの主題歌はゲーム中に流れたりして 耳に馴染んでる曲だったから記憶に残る感じ タイアップとかでいきなりエンディングで主題歌流されても 馴染まないし記憶にも残らない FF7ACとかな
わりとダージュのが嫌いじゃない俺がいるw
ジャンプのちっこい戦闘画面だとエンジンブレードとは違う武器使ってるっぽいね ちっこくてよくわからないけど槍っぽいの、場所もPVのとこより森っぽい
ファミ通とかっていつ発売? カンファの映像についての野村のインタとか載らないかな
ワールドマップありって、7~9みたいなあんな感じの? だとしたら嬉しすぎてやばいんだが 無印の方は物足りなかったからなぁ 主人公も見た目通りのスカしたクール野郎じゃなく、 ちょっと熱血入った俺様系のお馬鹿さんみたいだし個人的に好印象
てか少し前までまた変なのが出てたんだな、おつかれさまw
やっぱワールドマップはあったほうがいいよなぁ 10とか12とか13のもいいがちょっと窮屈なのは確かだったし
う゛ぇるさす いつはつばいすんの?
ワールドマップがあるって言っても10と同じようなものでしょ
てか何度も言われてるがノクトの親父マジかっけえな あの顔が年取るとああなるのか
母親が出てないから母親似の可能性もあるんじゃね?
>>408 らいねんのはるからあきごろにかけて だとおもうでござるよ
413 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 17:53:18 ID:7IZQGt/00
FF13-2って野村がヴェルサスマルチで折れてくれないから 急遽開発が決まったような気がする
ステラがちょっと違う 前の方が可愛かった、楽しみなのはステラだけなんだからしっかりしろよ ライトニングの方が可愛いってどういう事だよ
ノクトも年取ったら親父みたいに渋くなりそうだな ユーモアがあって親父みたいなルックスだとすごい好みになりそう
ノクトの親父が一番イケメンだな フェロモンムンムン
417 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 18:17:25 ID:iAnnG2bI0
ノクトなんか眼の色状態によってかわるとかなんとか
かっこいいけどちょっとダッチぽいな
自分も衣装ともに初期のほうが好みだけど 世界観や他のキャラとの整合性を考えたら今の姿に行き着いたのではと思ってる でもやっぱり初期のほうがカッコイイな
前のは可愛い感じの顔立ちだったなノクト 今の顔は色気が出て大人な雰囲気出てるけど 年齢はまだ判明してないが19~21くらいかな ステラのが年下っぽい、仲間は同年齢か気になる
>>420 単純にスペック上劣化させざる得なかったんじゃないか?
>>413 いや13-2は13一本で回収しきれないから2本に分けたってのが真相だろう。
2本に分けるならDVD3枚に収まって、一石二鳥。
運転手のおっさんの表情いいねえ
ノクトは感情の変化で眼の色変わるって言ってたね 衣装はどっかのブランドとコラボしてるんじゃなかったっけ
>>422 ゲーム画面が公開されたのは以前のTGSの映像と合わせて初めてだろ
何と比較して劣化と言ってるんだ?
目の色が変わるならハァ?のとこで目が赤くなってるんだろうか?
開発期間と共にノクトも成長してるんだよ 当時15才→現在19才
本格開発は2008年ごろだっけ そこから一気にふけたのかもな
そんなちょっとした感情の起伏で目がチカチカしてたらちょっと怖いw やっぱ戦闘の時とか、極限に感情がたかぶった時にしか目の色は変わらないんじゃないかな。
>>430 だよね
初期PVの、ATフィールドみたいなの出してるときとか、武器出したところに瞬間移動とか、
そういう特殊な技使うときに色変わるくらいにしてほしい
バク転とか色々やってるけど、操作方法はどうなってるのか気になる
>>426 そりゃ最初のSSとだよ
あの容姿のクオリティで動かすのがスペック上難しいと判断したから
ちょっと顔を劣化させて動きを優先させたんじゃないかってことだ
劣化って言葉に敏感すぎないかw
バトルの操作気になるよなー 武器間の瞬間移動とかどうやって指定するんだろ バトル中のサブ画面公開されたし、次からテンプレの項目削除したほうがよくね? 『アギトXIII』も。
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 20:55:43 ID:4EzN5vs8O
本当にPS3オンリーなのかが気になる また裏切られたら企業問題だよ?これ
>>417 俺には最近のとの違いが衣装しか分からないんだぜ…
>>437 だから最近は「絶対にオンリーです!」とか言わなくなったんだろ
経営側はそりゃマルチにしたいだろうさ
どう圧縮しようがDVD3枚に納まりきれないくらい作り上げちゃえばオンリーだろう
PS3版が劣化したりマルチ作業で発売遅れたりしなけりゃどうでいいけど
とにかくPS3で出てくれればいいさ スペックが全然違うと聞くし これを機にPS3買おうと思ってる俺のような人間もいるし FF7発売前に、PSが売り切れて大変だったんだよな あの頃を思い出してたよ。サターンとPSの運命の分かれ目だったな
スペックが違うと言われても実際よくわからないな PS3オンリーと言われてた13も海外では箱版も売られてたし そりゃ容量の関係でムービーは圧縮されてPS3と比べると汚くなってるけど プレイするのに他の部分はほぼ支障なさそうだが
瞬間移動も「武器のあるところに」って制限があったはずだけど PVでは単にロックオンした敵の目の前に瞬間移動してるだけにしか見えんし 他にも色々設定が変わってるかもね、目の色の変化に関してとか
面白ければどこから出ようと問題はない 逆に面白くなければどこから出ようと大問題
目の色変わってもムービー上は映えるかもしれないけど、実機画面上じゃ分りにくいだろうから 無理矢理必要な設定とは思わない、余裕があるならやってくれ程度
モンスターハンターのナルガクルガみたいに、動くと目の光が軌跡になったりとか
FFお決まりの武器とかコレクションできんのかねぇ 武器召喚とか言ってるの聞いてるとちょっと不安になるんだよな 13の改造みたいなノリは好きになれん
>>437 独占だよ
FF13-2がPS3/360マルチになっていて
ヴェルサスだけがPS3のみの記載
マルチならFF13-2がマルチになっているから
ヴェルサスもその時点で360の記載があってもおかしくはないが
それがなかったと言うことは
独占で提供されるということでしょ
野村もPS3特化で開発していると公言しているから
360版まで手が回らないともいえる
今年のE3でマルチ化を発表しても全然おかしくないけどな スクエニはそういう会社だろ
FF13も最初は独占だったハズがああなったんじゃなかったっけ?
どうせプレイできるんでどうでもええです
無印がマルチ化されたのはまだ全然作ってない頃で、 既にPS3特化で作ってるのをマルチ化は余計にコストかかるだけでしょ
>>449 FF13はマーケ寄りの判断でマルチが下されたからだよ
和田の判断でね。
ただマルチ化がもたらしたものはFF13事後検証や鳥山の講演記事を読めば
否定的だったのが読み解ける
しかしながら
ヴェルサスはそれには当てはまらない
ヴェルサスはマーケ寄りというよりかはユーザー寄りで
内容重視。
野村もPS3特化と宣言を出している
和田もそれを承認したからこそ
この前の発表会でヴェルサスはPS3のみで行くことになった
FF13がマルチになったからヴェルサスもマルチにはならない
後からマルチですということもない
何でも良いけど、マルチになったからって 文句言うなよな
和田「マルチの方が売り上げ伸びると思うんだ・・・」 野村「ボリューム的にDVD3枚は確定、仕様の違いで内容の一部を削除しなければなりませんが?」 和田「そうか・・・」 野村「そうです」 和田「じゃぁマルチで」 野村「え、今の話聞いてた?おっさん」
ヴェルサス発売するころにPS3はどのくらい普及してるかな 国内だと700万は超えそうだけど
マルチ化を発表するとしたら最適な場はE3しかない この間のカンファで何もなかったからって独占の理由にはならないよ いくら野村が独占に拘ろうと経営陣には敵わん あんま期待するなよ
ソニーはPSP2に期待しております
無印13でもファルシ=タイタンとの戦闘が削られたのもマルチのせいだし、色々と夢を奪ってくれたよ・・・ 文句の一つぐらい言いたくなるよ(´・ω・`)
459 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/22(土) 22:23:19 ID:ezT6HOpA0
>>437 それを言ったらカプコンはどうなるw
三上「任天堂ハード以外にバイオを出したら腹を切る!」
そしてPSでバイオ発売
ヴェルサスは9割がたPS3オンリーだと思うよ
>>407 12を10や13みたいな糞マップと混同すんじゃねえ死ね
マルチマルチいってる奴はこの前の発表会のことをすっかり忘れている 和田 ツイッター ネットが盛り上がっているそうで。ヴェルサスがXBox? 決算発表会でお話したのは、発表時期を正式発表するまでは全てのタイトルの全てのポイントが未確定ですという事のみ。 第一発表会で正式発表で確定 FF13-2 PS3/360マルチ ヴェルサス13 PS3←ここが重要 次は妄想や願望でE3マルチと声高に叫んでるが無理な話
>>459 まあ、そんな前言撤回するのはスクエニとカプコンぐらいなんだけどな
後は完全版こそ後から出すもののゲームはちゃんと出してるし
バイオ4
ラスレム
モンハン3
FF13
全部この2社w
FF14もPS3頓挫しそうだしな ラスレムのようになかったことになりそう
わたしゃ PS3の性能生かしきって発売してもらえればマルチだろうとなんだろうと いいんだよ マルチに可能性高いとしたらPS3で発売した後だろうなぁ スクエニならやりそうなきもする
カプコンはな… BASARAのPS3とWiiの売上の差を見れば一目瞭然だろ 持ってねーけど記事になったのは見た
発売した後ならマルチじゃなくて移植だろ DVD容量に配慮して内容削るとかだけは勘弁
移植はするかもしれないが、マルチはしないと思う ノムリッシュのこだわりは徹底的だし それよりFF13-2はマルチを最初から謳ってるから 無印と違ってPS3版の方が汚くなるとかやりそうで怖い
別チームではあるがFFXIIを制作した時のモチベーションで作ってるのがヴェルサスって感じだな 野村率いるヴェルサスチームにはPS3の性能の限界に挑んでもらいたいよな
>>459 亀田2号:負けたら腹を切る
キングコングのアホな方:M1優勝できなかったら離婚する
と同じレベルだよなぁ
なんで守れないことを口にするんだろうねw
>>461 それはつまり正式な発売日を発表するまでってことだろ
この間のカンファはただトレイラーを流してただけで、versusについて何も正式発表なぞしとらん
そりゃ俺だってマルチなんて嫌だよ。ただ、どうやったら今のスクエニに対してそこまで楽観的になるのか理解に苦しむわ
>>470 完全に同意だ
DQ10はWii独占を守り通すと信じてる奴らにも言ってやってくれ
>>466 あってもマルチではなくて移植だよ
野村のツイッターで
移植作業云々の議論は
その時の市場やかかったコストを経営がどう判断するかになると公言してるから
あっても移植。
マルチではない
だからFF13のようなデータが削られるという心配もないし悲劇は起こらない
なんで必死なの? ID:k6hleplP0
いまだに マルチ をNGワードにしてないやつらがおるんか
>>474 いや、今のスクエニにそこまで信頼が置けるのか信じられないだけだよ
社長が和田な限りね。俺が痴漢とか笑わせるなw
確かにマルチの話題をゴリ押してスマンかった
気持ちはよく分かるぜ 俺も零式が商標登録された時は 3DSにFFを出してアギト中止だと思ったからなw って、スレチだがPSPのバイオって中止になって 結局3DSになったアレなんだよな? カプコンも本当にタイミングが悪い会社だ 自業自得だが
>>476 てかこれ以上利益優先だけの内容軽視したマルチ化をごり押ししたら
ヴェルサスがFF13のように中途半端な出来で発売されることになる
そうなるとスクエニ自身の首を絞めることになるし
信用は地の落ちると思うが
FF14とかバグ放置、改善なしのまま利益優先での強行発売して
やらかしてるしなあ
スクエニの評価は-AAにまで格下げされている
そういう観点からも安易な利益優先のマルチ化はしない。
和田も骨身に染みているでしょう
まぁ和田がちゃんと学習してくれたらいいんだけどな
>>478 FF13のどこら辺がマルチで中途半端な出来なんだ?
>>480 上国料
実際に実機上でつくっていたけど諸般の事情で採用されなかったものを含めると
もう一本作れるほどある。
削ったもの)ライトニングの自宅の周りもつくられていて
周りが公園のようになっていたレブロの店の奥にはノラの秘密基地があった
ノーチラスは遊園地だけでなく動物園もあった
松田
ゲームのボリュームや全体的バランスを考慮して完成品として
出すためには削らざるを得ない苦汁の決断だった
DVDの弊害ね
あとは
PS3と360のオン環境の違いからセブンスアークを削ったとか
いろいろあるわけよ
あとはFF13事後検証を読みなさい
てか再三に渡って急なマルチ化で開発はゴタゴタしたって鳥山が言ってるよ
同じマルチでも最初から決定してあるのであれば、13-2は無印よりマシになるんじゃね
最初からマルチと発表してたならいいけど、そうじゃないんならただの言い訳にしか聞こえないよな
13-2のHD画質の奴はPSNに来てるんだな ヴェルサスはまだ着てないのか?
和田はいまIXAで集金に夢中
>>481 ふーん
まぁ感想は
>>485 と一緒かな
マルチのせいであぁだったこうだったとか、発売後に製作者のマイナスコメント聞きたくないな
開発がゴタゴタしたとか、オープンに言う事かそれ
そら開発者だって人間だもん。ロボットじゃないもん。 あんだけボロクソに叩かれれば愚痴だって言いたくなりし。
「どこらへんが~なんだ?」って聞いといて、「聞きたくないな」って マルチ化に都合の悪いことは聞きたくないってこと?
自分に意見と結婚しちゃってる人に何言っても無駄だよ
>>492 なんでそういう結論になる
FF13は別に中途半端だとは思ってなかったから、そんなに言われるのが不思議だっただけだ
不評ってMAP(一本道)くらいなもんだろ
聞きたくないってのは自分も設計・開発に携わってるから、一度商品として出した後に
ああいう事情があったんですよとかわざわざ客にわかるようにするのは見苦しいなって思った
>>484 あまり意識してなかったけど、こうやってみると前髪がわりと変わってるね
新しい方のが良い
ヴェルサスのトレーラーは27日に公式うpされるんでしたっけ PSストアにも来るかなあ
無印が来たんだし、ヴェルサスも来るでしょ
ノクト親父が絶賛されてる中、おれは白親父に惚れていた・・ ニヤッってした後の哀しそうな表情が脳裏に焼き付いて離れない
ニヤッ→キリッがかっこよい
仲間が死ぬとそいつが使ってた武器を 召喚?できるようになる その積み重ねが初期PV 信頼度が高い仲間の武器ほど強い ノクトが強くなるほど仲間は死んでく
やだやだー
ノクトの親父も武器召喚してたから 仲間を大勢失ったんだろうな
ゲームを進めれば進めるほど逆に仲間が減っていくのか RPGの常識を覆す斬新な構成だなw
武器の数必要なら、一体後何人新キャラがパーティに加わるんだw
確か13くらい武器あったぞ ノクトのエンジン剣を含めてもあと12人死ぬ 無いだろコレはww
仲間死ぬ度に強くなるとか… やってるうちに自分もどんどん鬱になっていきそうだな… でも早くやりてえぇ!!!
国を守るためにはノクトが戦わなきゃならないから、仲間が自ら命を捨てるとかあるかな…。 連続すまん。
13個って、タイトルの13とかけてるのか
>>484 前の方がいいと思うけどなぁ・・・色彩は今の方がいいけど
なんか子供っぽすぎる
>>509 だよな。
前のがいいな。
雰囲気とかも前のが好きだな。
ステラ(星)フルーレ(剣) 死んで武器になるならそのままの名前になりそうだなw
マルチ発表は1/27がベストだが、 E3で恒例の肩叩きするのも良いかもしれない なんといってもFF13の箱○移籍は世界中が喚起したわけだし
>>510 雰囲気とか以前に劣化が酷すぎる
箱○独占にしておけば良かったのではないかと思ってしまう
糞箱独占にしてもしょうがないよ マルチの方が糞箱独占よりクオリティ高いくらいだしw
そんなにDVD○枚組!がいいのか 変わった御仁だ
こらこら 黙ってNG設定にしなさい
まじでマルチになったん?
>>509-510 わりと前のほうがいいって人多いのか
自分は最新版のほうが好きだが
ただどっちもプリレンダとの差が激しいからクオリティアップに期待してる
>>434 たしかに劣化って言葉に敏感になりすぎてた。スマン
それにしてもどうしてロエンとコラボしたんだろうなぁ
521 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 01:58:00 ID:PgLd/IC30
>>484 自分も最初のほうが良かったな
気になってたのは頭の大きさと顔にかかる影の付き方ぐらいだったし
前のでもよかったけど今のは今ので良い 色彩は確実に今の方がいいな
「策はあるか」って言ってるのはノクト?
まだ発売日すら未定だってのにwktkが止まらない どうやってこの渇きを癒すべきだろうか 久々にファミ通でも買い続ければ情報は得られるのかね
野村さんいわくこのカンファから本格的な情報公開だって。…言ってたよね? まあ大きなイベント毎には情報でるんじゃないかね。次はE3か。
あと1年以上wktkし続けるわけか・・
まさかのE3で肩ポンの再来か。。。orz FF14の失敗による補てんをどの作品でやってくるかだな。かなりの決算の修正あったみたいだし。 まずは零式がモンハンに続くキラータイトルになることを望んでるんだろうけど。 versusまでに及んで予算削減 クオリティの低下とかやめてくれよ。 あり得ることだけどもさ。
>>528 予言しよう
ヴェルサスは当たるから予算削減なんか考えずにどーんと行けばいい
100倍くらいで回収できる
零式が今年の夏、13-2が今年の年末、ヴェルサスは来年の夏って感じだろうね それまで会社持つのかなぁ、会社は持っても現体制が持つのかなぁ
つーかアレだけの大失敗して10億の黒字なんだから スクエニはまだまだ大丈夫だろ
533 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 06:14:04 ID:UOoxVu0R0
>>500 それ前オレが言ったやつだなw
召還って言葉はつかってないがw
>>530 イグニス「柵はあるか?」
ノクト 「10倍返しくらい」
イグニス「100倍返しで考えてやる」
じゃないの?
未だにノクトとイグニスの声が逆の方がよかったとおもってしまう
スクエニは現金をしこたま貯めてると聞いたことあるから大丈夫じゃないの
>>534 でもイグニスの声ってラスストの主人公と同じ人なんだろ?
脇キャラならまだいいけど、主人公同士がかぶるのってどうかな
渡り廊下みたいなとこを通ってるときのミサイルって当たったらダメージくらうのかな
>>534 つか、それ会話おかしくね
イグニスが「策はあるか?」「100倍返しで考えてやる」って…
>>532 10億の黒字って出版部門もあわせた数字だったかと思うけど、
今期はハガレンの最終回でガンガンもコミックスもバカ売れだったからな
ゲーム部門だけでいったら赤字かもわからんよ
ハガレンの次に売れてるソウルイーターは、ハガレンの5分の1も売れてないし
クソゲー乱発で信頼度ガタ落ちだしやばいのはこれからだろう
まさに終わりの始まり
>>538 ノクト 「柵はあるか?」
ノクト 「10倍返しくらいうんたん」
イグニス「100倍返しで考えてやる」
こうだな
>>538 おかしくはねぇだろ、丁寧に言い直すとこう
イグニス「ノクトは何か策戦は考えてあるのか?」
ノクト 「10倍返しくらいのは考えてある」
イグニス「それなら俺が100倍返しくらいので考えてやるよ」
つまりイグニスは、それなら自分がもっと良い策戦を考えてやるから任せろって言ってる訳だろ?
その口調からしてヴェルサスでもまた聖府()と闘うのかね 鬱エンドと聞いてるから仲間どころかこの世界崩壊しちまうんじゃね それが13のグランパルスになった(一部が次元転送された)って感じ よくありがちな未来人への警告の為 13本編で廃都が2つぐらいあったからそれを象徴してそう あれを布石として活かして欲しいな
>>540 ああ、そういうこと
でも正解は
>>539 だよね
ところで「10倍返しくらい」のあとなんて言ってるかわからんのだけど
「10倍返しくわえる」って聞こえる
「くらわす」ならわかるけどそうは聞こえん
プリレンダとリアルレンダの差をなくすって言ってたけど無理だろうな リアルレンダのクオリティも確かに上がってるんだけど、それ以上にプリレンダのクオリティが上がり過ぎているw
グラは綺麗に越したことはないけど こだわりすぎて他の部分に手が回らなくならないようにしてほしいな
>>542 自分も「10倍返しくわえる」って聞こえる
>>542 多分普通に「10倍返しくらいの」だと思うけどな。
>>545 マジか、俺は最初から「10倍返しくらいなら」としか聞こえないけど
それならイグニスとの会話もより自然
策はあるか? 10倍返しくらいの 100倍返しで考えてやる だろ コレが一番自然だし
いや普通に「10倍返しくらいの」だよ。 今聞いてきた。
>>541 世界観全く繋がってないんだろ。神話が同じなだけで
>548 シナリオは期待しない方がいいみたいだな トレーラーで出すかね、こんなつまらん小学生会話 「はぁ?」にしろ「一番強い俺が!」にしろ ノクトのチャラいキャラを、まず前面に出したかったのかな
それでチャラいって表現になるのか
チャラいというか幼さみたいのは強調してるように見える
「くらいの」にも聞えてきた! 語調からして曖昧な感じには思えなかったんだけど
これ、パンチラは当然あるよな? また裏モードでSEXも出来るよな?
557 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 10:06:58 ID:zdoJVU1z0
13-2が今年の年末で、PSNにPVが配信されるなら ヴェルサスは春ぐらいに発売できるだろ
>>556 東京出しちゃってるから無理、石原が仕事しちゃう
2年も待てない FF14は糞だしスクエニはしっかりしろ
石原め、過去に変態小説を出してたくせに俺達の憩いの一時を奪うとか 基地すぎるぞ
高画質のPVが公開されて、ゲーム誌にインタビューが載って… なんか今週の方が一大事だなw
イベント行った損じゃねーか
FF13-2にヴェルサスの体験版入ってるに1票
俺なんてまだいいほうかもな 九州から来た奴もいるというし はっきりいってTGSのほうが楽しめたわ
>>561 同じ日にプレイステーションミーティングもあるしな
じゃあ13-2の体験版は何に入れるのかと
13-2はいちおう続編だし体験版ないんじゃね
体験版はPSNからダウンロードが一般的だが そうすると、スクエニはSCEに金を払わにゃならんからなぁ
今までの体験版付きのゲームって FF7ACのFF13体験版と 海外のDQ8のFF12体験版だっけ まあ多分FF13-2にヴェルサスの体験版来るんだろうな
体験版入れんと売れないだろ
>>571 でも13の体験版はクソつまんなかったぞ
序盤はFF7と同じ流れで新宿がミッドガルという感じになりそうだよな 新宿を追われた一行は自然界の途轍もなく広大で不毛な大地を旅する事になる 初っ端に自然界の恐ろしさを見せる演出として食物連鎖である肉食獣が草食動物を襲うも更にデカい竜が襲う 狩猟ゲーによくある "お決まり" をリアルレンダで我々は見せられて絶句するだろう
13は体験版から随分クオリティアップしたよなあ グラフィック全般そうだけど特にエフェクト面が段違い
全くやりたくないぽんねぇ
>>575 全然変わってないのに何を言ってんだバカ
ひょっとして、低画質の体験版プレイ動画と高画質の製品版プレイ動画を比較して
そんな恥ずかしい勘違いをしちゃってるとかしょーもない奴か?
ばかっていったやつがばかなんだもんねーだ(●`ε´●)プリプリ しかしアレだ、12あたりからARPGにして良かったんじゃないかと思うね
アクションにしたら今までのRPGとは違うからFFの名前を利用して欲しくないな
パウンサーとか
せ、聖剣伝説・・・
>>579 もはやRPGですらないクリスタルベアラーもFFだぞ
ダージュ・・・
PS3のルートキーが流出 Q、ルートキーが何で、どうまずいのか。 A、ルートキーで許可されてないプログラムを許可されたプログラムとして認識させられる Q、なんでこうなったのか。 A、OtherOS削除したからこうなった Q、ソニーはこれからどう対処していくのか。 A、PS4出すか撤退ぐらいしかないんじゃないかな? Q、ユーザーはどうすべきか。 A、,個人情報とかクレカ情報消してネットから隔離 Q、ルートキーってBCASやBDのキーみたいに複数世代のキーがあるんじゃないの? なので、今後発売するゲームは新キーを使えば不正使用は防げるよね? A、PS3のルートキーはアホなことにハードウェアに実装されてるので変更不可能 結論:手遅れ
ヴェルサスを新ブランドシリーズにしてくれた方がむしろ嬉しいんだが 続編も期待できるしね
586 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 13:46:24 ID:deVFBrWv0
>>584 犯罪の情報垂れ流すとか、もうゲハ民って完全に犯罪者だよな
>>584 ゲハ民って本当にキチガイしか居ないのな
いや、これは知っておくべきだろ。知らないほうが怖い
ヴェルサスって敵が女ってところがいいと思う。 最近の敵は、全知全能の神やらおっさんやらウボァーやら
13-2も零式も買わないが、ヴェルサスだけは買うわ 滲み出る神ゲー臭
592 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 14:00:47 ID:deVFBrWv0
バックドア入りの不正なツールや割れをPS3に入れたら色々と抜かれるかもなって話しだろ
>>587-588 注意を呼び掛けただけで基地外呼ばわりかよ
特に
Q、ユーザーはどうすべきか。
A、,個人情報とかクレカ情報消してネットから隔離
気をつけろって言いたかったんだよ
それにたいしてのSCEの対応
PlayStationNetworkをご利用中のお客様へ
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100903_psn.html > 現在までの調査では当社のPSNサーバーにセキュリティホール等は見つかっておらず、
> 現時点では、ごく一部のお客様のEメールアドレスや場合によってはパスワードなどの
> 情報が何らかの形で第三者に取得され、第三者がお客様になりすましてPSN上で
> 不正利用を行った可能性が高いものと推察されます。
> 当社としましては今後も引き続き調査を行い、お客様にお知らせできる追加情報が
> 判明した場合には当社公式Webサイト等を通じて都度お知らせしてまいります。
その後、追加アナウンスは特に無し。
>>591 とりあえず鳥山が関わってない時点でシナリオあたりは大丈夫だと思う
>>592 初期のライトニングみたいにプリレンダ微妙に変わると思うな。
>A、PS4出すか撤退ぐらいしかないんじゃないかな? この時点で臭い隠せてないもんねえ
ステラは上唇薄すぎるのが気になる。下をぼってりさせすぎ プリレンダの時はあまり気にならないけど
>>596 Q、ルートキーってBCASやBDのキーみたいに複数世代のキーがあるんじゃないの?
なので、今後発売するゲームは新キーを使えば不正使用は防げるよね?
A、PS3のルートキーはアホなことにハードウェアに実装されてるので変更不可能
匂いも糞も対策しようがないんだが・・・
>>528 タイミング的には肩叩きはE3が一番しっくり来るんだよね
箱○ネイティブに作り直していればPS3独占よりはクオリティが上がるだろう
もちろん、箱○版ではの話だけれども
FF13に続いてvsもだと流石にPS3は終わりかなぁ
コピペ貼るばっかで会話になってねえw
ルートキー問題って結構やばいんだ? これは箱○独占化しないと海賊版がやばいな もしくはPS4と次世代箱○のマルチ化
ステラはプリレンダは良いと思った リアルは前のが良かった 前のより幼い雰囲気にしようとしてる? プリも変更される可能性もあるな
603 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 14:25:04 ID:Qu7pX07qO
構造的に割れてもユーザーは非常に割りにくいよ PS3に特化すればゲームの容量が何10ギガにもできるんだからさ 高速化した日本の回線ですら一括DLはつらい
ステラもノクトも前のほうが良かったように思う まぁほとんど変わらないけど
リアルレンダでの髪や服のなびき方がリアルなのはスクエニのお家芸だけあって感心するな
ステラはあのシーンだけじゃ判断しにくい。もっと色んなシーンで色んな角度から見ないと。 ノクトは今の方が好きかなwなんか精悍になったっていうか…人間くさくなったと思う。やっぱり昔のノクトは人形っぽかったよ。
今回のPVではワールドマップ、召喚獣、車 は見せなかったね。 E3のPVで公開されるだろうから楽しみ。
動画ってもうないのか 公式で上げればいいのに、ほんと日本企業は柔軟性がないな
>>608 ニコ動にはまだ残ってる
スクエニのやることは正直よくわからん
27日から公式で上がるし
ヴェルサスなんて誰も望んでないから、 PVが削除されなくても損害はないだろうな むしろ、動画を置くyoutubeやニコ動に維持費が掛かる
箱なんかにとっかにしたらクソグラになるじゃねーかよ そんなのいままでの独占ゲーみたら分かりきってるのにな ゲハ民はいつまで箱が高性能だとおもってるんだ 箱は作りやすいだけが取り柄の劣化PC
箱◯の一回のレンダリングは10MBまでだしね この制約がある以上どうやってもPS3独占には勝てんよ 勝てると言うなら箱◯で分割レンダリングなしで10MB以上のレンダリングをする方法を説明してみ
ハードの性能比べはゲハでやってくれ
>>552 >>548 のセリフはいいよ。すごい凄い萌えた
でも眼鏡は裏切りそうなんだよね
最後まで味方でいてくれたらいいんだけど
PVよく見ると、ファイアとかサンダーとかの魔法を撃つと同時に その場所に剣が設置される→瞬間移動して剣を取って攻撃って流れに見える 他にも横からベヒーモスの腕に突き刺す→正面に瞬間移動ってのもあるし、 実際どういう条件で瞬間移動が可能なのか気になるなー あんまり制限多くないほうが使用の幅が広がりそうではあるが
萌えた、か・・・ 友情押し出すのはいいけど腐女子ゲーにはなりませんように
620 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 15:31:19 ID:Qu7pX07qO
地味に敵の飛空艇?に乗ってバトルするのはすごいと思う 何がすごいって箱庭の町の上を飛びながらそれをやることがさ 普通なら背景が動くだけだもの
銃キャラってプロンプトだけなんかな てかそもそも仲間が全部で何人いるかもわかってないか
あれは背景用の新宿の簡易モデルじゃね? サブクエストや長距離移動は箱庭だろうけど メインクエストのイベントバトルは箱庭じゃないだろう イベントボス戦とかは限定空間じゃないと収集がつかなくなるぜ
623 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 15:34:41 ID:Qu7pX07qO
どんなのでも腐女子ゲーになると思うよ 腐女子って結構雑食だから逆に腐女子に侵略されていないもののほうが世の中には少ないとすら思う
アンチャやベヨネッタばりに背景がダイナミックに動くのは素晴らしい 海外でもああいう演出はウケると思う
>>619 一言のセリフで心惹かれるゲームもあれば
何万語しゃべってても全く心が惹かれないゲームもある
既にワンダと巨像でやってるから出来るんじゃねーの
で いつになったら遊べるようになるの? 絵に書いた料理がどんなに美味しそうでも腹はふくれないんだが
寄り道沢山できるようになってるといいよな。無印はなさすぎた 立ち寄らなくてもストーリー進行には全く関係ない街とか、そういうの欲しい
629 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 15:47:06 ID:Qu7pX07qO
>>622 いや、モデル上を動かすことが結構すごいことであってだな
FF13-2今年発売をめざしてるっていってたけど もしも来年に延期になったらヴェルサスにも影響すんの?
>立ち寄らなくてもストーリー進行には全く関係ない街 飛空挺手に入れた終盤にマップを隈なく探して見つけるアレねw 自分も要ると思うわ。
ゼノブレのフィールドがHDになって美しく生まれ変わった感じなんだろうな 更にそのフィールドをチョコボや飛空挺で飛び回れると
アギトと世界観一緒なんだっけ? 昔のアギトPV見てみたらヴェルサスで聞いたような地名があったような
635 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 15:52:09 ID:Qu7pX07qO
>>626 いや、それはワンダがすごいのであって決して標準的な技術はではない
標準的なら似たようなことができてキャラクターだけ変えたようなゲームがポンポン出てきてるはず
>>634 一緒じゃないよ
ファブラは全部神話以外繋がりがない
悲劇とか鬱オチは苦手なんだが、その中にわずかな救いがあるって作品は 名作が凄く多いんだよな。ヴェルサスにも期待したい。単なる鬱は嫌だ 個人的に、FF9のようなEDテーマが付くとそれだけで神になる
そういえば車あるらしいけどモンスターを轢き殺したりとかアリなんだろうか
FF8みたいな終わり方はごめんだぜ
ノクト「俺免許持ってねえや」
>>642 ノクトは幾つなんだ?スコールが高校生で驚いた記憶があるから
以外に18歳くらいかもしれないが
644 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 16:24:18 ID:QGI7LYTu0
前のグラフィックだと18前後に見えたけど 今のグラフィックだと20代前半くらいに見えるな ライトニングやクラウドと同じ21くらいかな
>>397 個人的に流れるタイミングによると思う
とりあえず日本語歌詞でエンディング中に流されると物凄くダルい
絢香のは変なタイミングで流れはじめてサビ部分熱唱してるけどシーンにあってないし
T3Bも歌自体は悪か無いんだが、エンディングでキャラが喋ってるところに
セリフと同じ歌詞かぶされてキレそうなった
テーマソングつけるならエンドロールで流してほしいと切に思う
バイクで首都高走れるんだろうな
奪還とか俺の強さを見たろとか言ってるのは過去の話だな 現代ではすでに王位に就いていて、ノクト、黒魔、白魔の3大勢力の構図になってる
マルチ化発表まだー? Xboxでもやりたい
今見ると前の衣装で車に乗ってたり現実の世界にいるのが すごい違和感感じる
T3Bのファンブックに載ってたらしいけど 今後第一が作るゲームは歯応え重視らしいよ T3BもFF13も戦闘難易度高めだったしヴェルサスも 一筋縄ではいかないかもな
そうかスクエニにとってゲームクリアを50回するのが歯ごたえあるってことなのか
T3Bは難易度ノーマルでも難しかったな まぁあれは難易度5段階あるから調節できるけども ヴェルサスもそうなりそうだなKHチームが作るなら
まあ難易度が高いというか、ヴェルサスもレベルデザインを最重要で作ってるって言ってたからな
>> 648 マルチでも個人的にはいいんだが、せめてPS3版の開発が終わって発売した 後に開発してくれ マルチ前提の開発になると削られるのは必至だからな どうせ箱○持ってる奴もやりたいゲームならDVD5枚だろうと6枚だろうと インストールするから問題なし、って連中だろうし
後発移植だと日本での発売は絶望的だけどね 無印でやらかしちゃってるし
>>652 初回easyでも詰みかけた
レベルとOEで補正されて二週目以降は楽になるし
高難易度になるにつれ武器も強化出来るっていう難易度調整は面白かったな
>>636 勘違いか
じゃあ三作とも歴史上つながりはないんだな
>>657 無いらしいよ
アギトなんて13の看板外したくらいだし
今のところステラがあんまり可愛くない ローザ>>ユウナ>キスティス>ステラ>ティファ≧エアリス だな
今思ったが新しいPVベヒーモスから血出てなくね?
>>660 それは自分も思った。
斬りつけた箇所から白い閃光が走ってるだけに見える。ちょっと残念だ
ヴェルサスも13はずせばいいのに
ゴア表現に関しては行けるところまでチャレンジするみたいだが、どうなんだろうねそこんとこ
ラスボスは人型であってほしいな
本当なら今年中にはヴェルサス発売されたんじゃないか? 前にこれからは全世界同時発売とかいってよな? 日本語版が完成しても英語版とかいろいろな国で発売するだろうし めっちゃ待たされそう・・・
全世界同時とかネタバレが出始めるのが早そうで嫌だな 日本先行にしてくれよ
>>618 攻撃可能な的には全部出来るんじゃないか
移動制限の関係で、フィールドには突きさせんだろうな。
ゼルダのフックショットの逆Verと思ってりゃ良いんじゃね?
>>646 ←ちょっとこれ良いな
ヴェルサスはやっぱ「13」ってタイトル外した方が良いと思うな
「俺FF13やってないし、関連タイトルなら控えとくかな・・・」
って奴出てきそうだし
というかなんでこっちは名前変えなかったんだろうな 13どうこう関係無く、FFヴェルサス13って語呂が悪いと思うんだけど
670 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 17:43:49 ID:Qu7pX07qO
13をちゃんと作ってさえいれば「13の続編だから期待できる」 ってなったのにな
13の続編でも外伝でも無く正統なナンバリングタイトルですって何度も言っちゃったからな。 じゃあアギトは何なんだよって話になるが。 まあ、前言平気で翻して信用失うよりこのまま行った方が良いだろ。
>>668 問題なのはそっちより、
「俺FF13やったけどクソだったからヴェルサスも買わねー」
こっちじゃね?
やってないだけの奴なら「こっちが面白かったら無印もやるか」って奴もいるかもだけど。
>>672 FF13-2が神ゲーになるから問題ない
まあ実際のゲーム映像見るて そこで判断してるならともかく 13付いてるからどうだとか決めつけて タイトルだけで判断するようなチンパンジーは放っておけばいい。
>>672 というか、このタイトルの場合両方だなww
国内ミリオンぎりぎりいけるくらいしか売れない気が・・・
宣伝頑張って欲しいわ
FF13-2がどんなに神ゲーでもあんまり売れなさそう
国内ミリオンは行くんじゃねーかなぁ 海外でどんだけ売れるかだけどなFFは
ってか国内ミリオン行かなかったら話にならんだろ。 最低150位は売れんとな。 でも、実際はミリオン届くか届かないかのラインなんだろうな。
まあ国内でボロクソ言われたFF13も海外だと結構評判良かったんだよね 累計売り上げも良好だったみたいだし 日本でダメでも海外があるから大丈夫・・・だろうな
>>679 でも、洋ゲーマーの審査が厳しそうなジャンルじゃね?
シームレスじゃなかったり処理落ちがあったりしたら
それだけでクソゲー扱いだぞ。
無印で200万ギリいかなかったし、ヴェルサスもむずかしそう・・・ 100万以上は余裕でいくだろうけど
ヴェルサスのPVは海外でもすげー好評だったんだろ? 掴みはいいんじゃね KHチームだしヤバい物は造らないだろうしな
683 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 18:05:54 ID:Qu7pX07qO
>>680 その理論で言えばFOとか評価最悪レベルだよ
>>675 同意
宣伝にもっとお金をかけてほしい
10のときはゴールデンにたくさんCM流してたし
12もコンビニに旗あったりで
FFが発売したって感じだったのに、13はそれがなかったように思う
FOは雰囲気ゲーだから許されるけど・・・
>>684 仮に来期発売だったら広告にそんな金掛けられないだろうな。
黒字幅10億だぞ・・・
もう、10や12を発売した時のスクエニじゃ無いんだ。。
なんかアクションはKH3Dのほうが面白そうに見えたのは俺だけか なんかKH3Dのアクションは爽快感あってエフェクトも派手で面白そうだったけどヴェルサスは地味で効果音もヘボイから改善してほしいな
688 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 18:19:58 ID:nVN5CEpY0
確かに効果音と白い線だけのエフェクトは地味過ぎる。 発売までまだまだ時間ありそうだから、叩けば改善されるんじゃね?w
>>687 KH3Dはジャンプとかの#D生かした高低差に力入れてるだけあって
本当に町を縦横無尽に走り回ってるのが面白そうだったな
ヴェルサスのビル街でそれが出来たら…と思うけどグラフィック落とさないと無理そうだな
これが国内で100万て口コミでジワジワって感じにでもならないと厳しいんじゃないか 実際発売されてみなきゃ分からないけどみんな自信あるのな…
ツウィッターとか世の中便利になったもんだよなー さあ、野村に突撃してこい!
100万くらい楽勝でしょ FF本編だしPV見る限り面白そうだし
>>687 あれは作りかけのやつを無理やりPVに詰め込んだって感じだったからなぁ
ゲームシステムがどうなってるのかまったく見えないほど中途半端だったし
まだ完成形には程遠いんじゃ
694 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 18:24:52 ID:YXznYqTb0
>>687 面白いかどうかは個人の主観だから何とも言えないな。
自分が面白いと思う方を買えばいいと思うよ。
SEは13もしょぼかった
696 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 18:25:18 ID:Qu7pX07qO
モンハンの勢いがないPSPでCCFF7をかなり売ってるから大丈夫だろう
あまり斬撃音がジュバシッ!ジュバシッ!すぎるのもどうかと思うけどね それこそ無双かよ・・・っていう
ディシディアもクライシスコアもKHBBSもミリオンいってないからなぁ そういう意味ではFFの名があってもミリオンいくか?というと不安はある 日本のRPGファンって「アクションいらね」って人も多いしね 海外ではRPGといえばARPGって感じになってるし、 野村人気も高いからKHレベルには売れるんじゃないかなー
ヴェルサスとキングダムハーツを比べるのが間違ってる。 敵を切ったら星がキラキラ飛び散る演出が欲しいのか?要らんだろ。
そういやCCFF7って200万うれたんだっけか 昔スクエニの決算資料で見たわ 恐るべしFFブランド
CCFF7はPSPなのに海外で結構売れたからな
702 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 18:32:57 ID:Qu7pX07qO
何言ってるんだアクション性のあるRPGが売れに売れまくってるじゃないか モンハンって言うんだけどさ RPGっぽいアクションかもしれんがな
>>698 それ全部PSP…
>>701 映像作品のACが全売上360万、PSPのCCFF7も300万近くいってたな
わりと酷評されたFF12・FF13も全部で500万超えてるからそこまで落ちるってことはないんじゃないか
>>702 モンハン、装備こそあるが成長要素は無いぞ?RPGって言っちゃさしさえないか?あれはただのアクションでよくないか?
705 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 18:44:59 ID:Qu7pX07qO
>>704 俺の言いたいのはそういうことじゃなくてさ
RPGじゃないから売れないってことはないだろ って話だ
>>703 いや、本体普及台数の多いPSPでミリオンいってないんじゃPS3だとどうなんだろって
あと文が変になっちゃったけど、国内ミリオンは不安だけど
海外合わせたトータルだと普通に数百万売れると思うよ
PSP? Xbox360より売れてない携帯機ですなw
で、そろそろ爆死した?
ID:Nmfzw6j60 なんだこいつ
触んな
versus
最近はアンチよりゲハ厨が多いなぁ・・・、まぁゲハに立ってるヴェルサス関連のスレもアンチうじゃうじゃだケド
E3が今年の6月だから本格的な情報公開まで あと半年はあんのかな… 誰か今年開催のロスに行く勇者はいないのかね
マルチにするんだったら同発にしないとダメ。 日本のメーカーはそれがわからないからな。 無印FFだって同発なら200万いってたのに。
716 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 19:49:04 ID:dYzgomxH0
ボリュームwww イメージエポックのゲームでもやってろwww
う゛ぇるさぁぁぁぁぁぁぁぁぁす
ヴェルサスのエフェクト好きだけどなあ 周りを漂ってる白い光のエフェクトとか
>>717 バカがこの世界のルールを決めてる
周りを見渡してみろ、否定できないだろ
こんな感じか
だからルールを決めてるバカをぶちのめしてやるぜ的な意味なのか、
だから俺たちもバカになってすげえことしてやろうぜ的な意味なのか
722 :
miomio :2011/01/23(日) 21:48:23 ID:eQUpOpCA0
飛空挺上での戦闘のとこで、別の飛空挺から兵士が降りて来る動きが13と同じだな モーション使い回してるのかな
724 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 22:03:54 ID:CqnU8nj70
ホストファンタジー要らないんですけどステラさんは操作できますか?
725 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/23(日) 22:05:55 ID:wIjLxdFs0
今回のPVを見た、前のPVのような流血表現はない、どういうことだ
飛空挺を操作できるってマジ?
流血欲しいよね 初期PVの兵士と対峙してるところはマジでかっこいいよなあ あそこはもう使われないんだろうか
流血はあってもなくてもいいw いちいち出てたら若干ウザいかもしれん
欠損はなしか
流血あったとしても処理落ちの原因になるから結局OFFにする罠
ディシディア3にノクト出るかな?
そう言えば野村さんのインタビューまだだっけ?
>>733 できるんだよね?
8みたいな感じかな?
>>735 よく分からんけど、車を自由に乗り降り出来るからそんな感じじゃない?
召喚獣も倒して入手するようだし
飛空挺っつっても6とかの飛行船みたいなでっかいやつじゃないんだろうな そもそも仲間が少人数だから大きさは必要ないし 世界中を飛び回ることができる乗り物とかそんな壮大なスケールじゃなくて、 あくまでも地形に邪魔されず目的地まで最短距離で移動できる乗り物って 程度になりそうな気がする
ノーチラスで海に潜ったり、攻略に関係ないダンジョン探索したり、 久々にそういう心躍る冒険が出来るといいな。
>>735 ヴェルサスはオープンワールドじゃなくてオープンフィールドだから
当然飛空挺が飛べるのはミニマップ上だろうね、縮尺うんぬんいってるし
強くてニューゲームもあるといいなあ 周回プレイが楽しめるといいなと思う
今回の世界観にあうヒクウテイってどんなんだろうね 戦闘機みたいなのになってたらさすがにムリwww ていうかPVの最初のプリレンダでビルの周りを飛行機みたいなのが取り囲んでたな あれがヒクウテイか
ところで、おまえらはどの飛空挺のデザインが一番好き?
ヒルダガルデ3号が好き☆
明日発売のジャンプのイメージイラストの英文からとか 「fools set the rules in this world.just take a look around.it's undeniable.」 「愚かなる者がこの世界に規則を定めた。多少辺りを巡らせば、それらを認めざるを得ない。」 …意味深ですね。
>>745 これもシェーク・スピア?
ヴェルサスのヒクウテイって乗り降りする時画面の切り替えあるの?
気持ち悪いぽんねぇ
スクエニの事だからムービーいっぱい入れてくると思うけど やりこみ要素もふんだんに入れて欲しいな 12のモブ狩りみたいのは入れて欲しい 召還獣も13はすくなかったからもっといれておくれ
ホワイトボードに、飛空挺に乗った時の画面がどうなるかみたいなのが描かれてるね
飛空挺は絶対俺らが満足できるものにはならないだろうなと思う。 SFC時代のような感動は・・・。
サブイベントがあるなら、モブ狩りみたいのがいいな 13のミッションは文字で説明されてるだけで詰まらなかったんだ
あの時とは技術的な進歩の幅が違うから無理だろ 4から6、6から7、7から8になったあたりは飛躍的なものがあったが、それ以降は今はありふれてるというか
飛空挺はワールドマップを飛べるだけでしょ 街中を飛んだりは出来ないでしょ
SFCのFFで一番感激したシーンは5のバハムート飛翔シーン ついで5の飛空挺初飛行
ドラクエ8懐かしいな
オートクリップ自体は後で出来事を見返すのに便利だから言いけど オートクリップで万事解決体制はどうにかして欲しい 制作側はあれで一通り十分説明したつもりになるかもしれんが プレイヤー側は消化不良だわ
ヒクウテイで街のなか飛び回ってビルの屋上にロードなしで飛び降りれたり、 窓突き破ってビルに潜入とか自由にできたらたのしいだろうな
窓突き破ってビルに自由に潜入とかできてたまるかwwwww
島ぐらいデカい野良ファルシの背中に飛空挺で降りてみる なんと秘境のモーグリの村を発見した!
そういやモーグリは出てくるのだろうか 楽しみだわぁ
>>732 3が出る頃にヴェルサスが発売されてれば確実に出るだろうな
元がアクション戦闘だから他のキャラより作りやすいだろうし
しかもPSP2で4人くらいで対戦できてるといいな
ディシディアは、もとがPS1やファミコンのキャラはともかく、PS2後期やPS3のキャラはリアルな感じに慣れてるから、 PSPでちょっとそこまでリアルじゃなくなるってちょっとがっかり ライトニングさんは無印FF13のグラに慣れてたからディシディアでちょっとうーんって思った クラウドやセフィロスもFF7ACとか見慣れてるとちょっとねえ ノクトももちろん出てほしいけど、PSPはそろそろ限界かな PSP2出てくれればいいんだけど、27日はどうなるかねえ
versus
ディシディア3はPS3で出せよ PSPのコントローラーで格闘アクションは厳しすぎる
眼鏡の声きめえなwwwwwwwwwwwwwwwww きもすぎてゲロ吐きそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww チャラチャラしたヤリチン声がきこえるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
携帯機よりはPS3でディシディアやってみたくはあるな
ノクトの服装だけは前のがよかった 寸足らずのようなズボンがほんとダサい
>>749 スクエニ、というか日本のメーカーにJC2のようなのを求めるのは酷だなぁ
製作に関わってるアイドスはスクエニの子会社だけども
>>759 窓突き破ってビルに自由に潜入
どこのアクションスターだよw
773 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 00:39:07 ID:QowvmMC60
ノクトは完全にジェジュン意識してるなwそっくり
ヤリチン声ってのがよくわからなさすぎて吹いた どんな声だよw
>>773 お前いつもそれ言ってageてるだろ
チョン流婆は巣に帰れや
ヤリチン声はヤリチンポ声だよ 所かまわず女を押し倒してレイプしそうな声がする 普段からそういう役ばっかりやってる上に本性が出てる宮野気持ち悪い こいつには知的で上品な眼鏡キャラなんて似合わない 台無しだよ最悪だよ
777 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 01:03:14 ID:A9sNtX2XO
結婚したのがそんなにショックだったやつか もしくはそれになり済ましてこのゲームを何とかして叩こうとしているのか
>>770 ズボンの丈は前からそんなに変わらなくね?
細かい仕様は違うけど、シルエットは前からあんな感じのゆったりしたクロップドパンツだったよね?
>>779 チョン流婆の脳味噌は本当に腐れてんだな
あんな不細工整形チョンとFFを重ねるな。マジで死ねよ
相手にするなよ
783 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 01:19:22 ID:L2/aHc0M0
FABULA NOVA CRYSTALLISの完結編は、最後はブーニベルゼがラスボスになりそうだな まだあの神話じゃ良く分からんが ヴェルサスではエトロが重要視されてるけど、どうなるのか・・・? 不可視世界って何ぞ? ブーニベルゼはクリスタルとなって眠っているか・・・。 ヴェルサスに関係あるかな?
もし本当にそうなったら、韓流好きのおばちゃん達が「ノクト様~♡」とか言いながらヴェルサスをプレイするのか・・・胸熱w
>>783 ヴェルサスは悲劇で終わるってのが気になってるよ
最後はセフィロスのような、変な神にならないといいが
786 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 01:23:05 ID:A9sNtX2XO
ジェジュンに似せてるんじゃなくてジェジュンがFF顔に整形してるんだろ
>>781 エラすげぇ
日本の芸能界用に整形したんだろうか
788 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 01:28:05 ID:L2/aHc0M0
>>788 眠ってる神様いたよな、13で語られてた
あんまよく覚えてねーんだけど誰だっけ
世界観も違うと言っているが、神話が共通なら
きっと何かしら接点もあるんだろうけどな
シナリオ的には無印のが悲劇に持ってきやすいんだけどな なんであんなEDにしちまったんだろうかw Vではしっかりストーリー練って欲しいもんだ
791 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 01:31:46 ID:9qAc9aVA0
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | ,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| /\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ / \ \ ̄ ̄ ̄../ / .
悲劇ってのはちょっとなぁ CCFF7とか結末が決まってるからしょうがないとはいえ後味悪すぎ あんな感じになるのは勘弁
793 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 01:37:47 ID:L2/aHc0M0
>>789 無印で眠ってる神と言えば、女神エトロだった気がする
ヴェルサスでもエトロ深いな
>>790 一時期はコクーンが落ちて、神様が復活しそのまま神とラストバトル、そう思っていた時期もありました
悲劇的な物語でもいいけどEDには救いが欲しいな 無印がハッピーエンドとしては微妙だったから実際はどうなるかは分からない
795 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 01:40:59 ID:L2/aHc0M0
>>792 欝シナリオとか悲劇系は評価が分かれるからなぁ
DoDも極端に良い悪いに分かれたし
ヴェルサスも出来次第ではそうなりそう
10までの作りを進化させた感じだといいな
797 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 02:06:56 ID:8k6OWuy80
10と真逆なら神ゲーだな
えっ、10は個人的に神ゲーだったんだが 10-2は記憶から消去したが
xを今見ると、凄い進化したんだなぁと思わされる 当時はあのCGに感動したんだけど
10は糞だわ まだ10-2の方がゲームしてたわ まあどっちもFFの面汚しだけどw
10は好きだけどあれは方向性としては無印に近いからな ヴェルサスとはちょっと違うね
>>793 思い出した、眠り続けてる神ブーニベルゼだ
電波っぽい神話説明会で分かりやすく?解説されてたよな
クリスタルに身を変えて眠り続けてるとか何とか
それがノクトの国のクリスタルとも関係があるのかね?
やべ、電波っぽい神話だと思ってたのに楽しみになってきた
キモッ
804 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 02:53:32 ID:FcEid4ak0
今回の召喚獣ってどんな扱いになるのかな? KH2のアーロンみたいに死者の国の猛者ってな感じかな?
扱いというかどういう形で戦闘に参加するのかが気になる KHの場合は正直ほとんど使わなかった ただこのグラフィックでバハムートとかと同時に戦闘できたら もの凄い迫力になりそうだけど
またルシとか言い出すに決まってる そしてご都合展開の召喚獣 飽きた
大きさは気になるな。 ベヒーモスがあのデカさだったわけだが、あれと同じくらいの大きさの召喚獣を呼べるのか?w だとしたら凄い。あんな大きさのバハムートがダンジョンの奥に待ち構えてたら、即回れ右だね!
>>806 >飽きた
よし、ここはひとつ召喚獣を悪魔合体させてみようか
戦闘中に掛け合いいっぱいして欲しいなあ RDRの掛け合いは本当に面白かった
あ
無印の方のエトロとヴェルサスのエトロは別物なんかね 共通の神話があるけど別の世界らしいし
解釈は違うって言ってたね 個人的に神話関係理解するのは完全に放棄してるけど なんか無印と違ってヴェルサスはあんまり神話押ししてないし
この程度の丈なら好みレベルの話な気もするけどね PV見る限りはそこまで違和感は感じないなぁ
そうか?前より衣装好きだけどなあ 前のは現実的な世界観にしては少し浮いてたし まあ前のも全然嫌いじゃないけど
野郎の衣装がどうこうより、上の画像見る限り女がいないのが問題だ ズバリ聞こう このゲームに操作可能な女キャラクターは出るのか?
今後はどうか知らんが今の所はいないな ステラと竜騎士が同一人物だったら発表されてる女キャラ一人だけだしww
thx 関連スレでブロンド女のスクショ貼られてたけどあれか~
7でいうユフィ、8でいうセルフィ、10でいうリュック みたいな元気っ娘は一人くらい欲しいよね、世界観に合うかはまた別の話として
操作はできなくてもいいけど、女性キャラは何人かいてほしいな
>>819 パンネロの事もたまには思い出してあげてください・・・
X-2じゃないけど主要キャラ全部女にするくらいの気合みせて欲しかった
腐女子向けのFF13外伝じゃあるまいし
女ばかりなら萌え豚に媚びてるといい 男ばかりなら婦女子に媚びてるという どうすればいいの?
>>821 おっとすまない、野村つながりのタイトルから上げたつもりなんだが
それなら9のエーコも入れなきゃだろ、俺自身はフライヤ姉さん派だけどw
全員女にしたら余計叩かれてたろうと思うけどなぁ、10-2の悪夢がデジャブする人が少なく無いと・・・
萌え豚は13で我慢しろ あれも女がメイン張りまくりだっただろ
ライトニングが主役張ってる裏だからだろうよ それにあの外見で照れ屋なのも嫌いじゃない
13の女も男も魅力ないんだからこっちに求めるくらいいいだろw
>>825 確かに無印は女性陣がメインだったよな
主人公はライトさんだし、物語の中心はヴァニラとファングだし
男性陣はそれぞれの個人的な事情で行動を共にしてたけどメインストーリーへの関わりは薄かった
>>826 ライトさんの尻を前にしてそんな事を言うやつがいるとはな
まあステラだろうな ヒロインにしてライバルってのは強烈なポジションだわ このゲームの成否は彼女の存在如何にかかってる
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 10:31:19 ID:A9sNtX2XO
>>813 ストレートパンツの裾あげ夏に流行ってたじゃん
831 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 10:32:18 ID:TZtHDdF00
やっぱ7のパーティーが一番バランスとれてる気がするな それぞれ個性もあるし
友情メインなら、敵ヒロインがステラで固定として 女性キャラはFF3のようにゲストで入って抜ける感じが良いな 可愛い子沢山出せるだろうし硬派な印象も残る おっさんキャラが固定で入れば尚良し
まあ成否は言いすぎだけどヒロインは重要だよな
ヴェルサス早く遊びたいよおおおおおお! FFバイオハザード13早く遊びたいよおおおおお!!!
バイオハザードが如くがもうすぐ発売するから とりあえずそっちで我慢しなさい
さようなら。誰かさん。
ステラはライバルヒロイン決定かよw けどそれはそれでストーリー面白そうだ
>>830 去年は男女ともにハンパ丈がわりと来てたよな、ロールアップにしろクロップドにしろさ
そういやFFってパンツスタイルのヒロインあんまいないよな、スカートかショートパンツがほとんどじゃね?
839 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 11:07:26 ID:D4am0nhOO
そんなことよりさぁノクトの髪型にしたいんだけど ノクトの切り抜き持ってったら絶対に馬鹿にされるじゃん そんなの俺のプライドがゆるさねぇから だれか実写でノクトの髪型探して貼って ただし痛いホストは駄目だから そこんとこ四露死苦
飛空挺より眼下に見える広大なサバンナ 群がる草食動物達が駆け抜けて行くのがハッキリと目視できる その時暗い影がサバンナ一帯を包み込む 飛空挺より更に上空に大陸程もある巨大な物体が悠然と現れる それは天空に住まうとされているファルシ"空を統べる者"であった 低音で汽笛のようなブオーーッという音を鳴らしながら更に上空へと昇り消えていく…
>>839 ある程度髪伸ばして後ろをワックスで固めれば良いじゃん
現実にあの髪型やるとそれこそホストだけど
>>836 あれ誰に言ってたんだろうな?上向いてた気がするが
843 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 11:13:20 ID:9n84mQWT0
>>839 サイドも後ろもある程度伸ばして
サイド切らずにシャギーレイヤーかけまくってもらえ
あとはワックスで後ろを固めれば良し
後ろはしっかり固めて前もある程度セットしないとすぐ崩れるぞ
845 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 11:13:59 ID:A9sNtX2XO
>>839 じゃあヘアカタログで似たようなの探せ 以上
ノクトの髪型って設定上、天然なのかな 子供時代の姿も出てきそうだがその時も後ろはツンツンなのかねw
>>842 そりゃクラウドが天然でアレだからノクトも天然だろうなww
どんな癖っ毛ならああなるんだ
クラウドは母親もあの髪型じゃん
じゃあノクトかーちゃんは・・・ てか母親は王妃だろ?熟女の出番マダー?
ノクトの母親は亡くなってそう。何と無く
クロップ丈はゼルみたいなラフな雰囲気には似合うんじゃね ノクトは常にフォーマルっぽさがあるから何か違和感があるな 一見真っ黒で忍者なのに足元はヤンチャみたいなチグハグつーか
「さようなら、誰かさん」ってのは光に対してじゃない? あの光は誰かが死んだ時に出るっていうか、死者が云々みたいな台詞が確かあったしそれでだよね
>>852 ああ、だからあの光は嫌いだとか何とか言ってたのか
PV見る限り ハイファンタジー チョコボモーグリ 広大な箱庭マップ 数多な街ダンジョン 船飛空艇 遊び要素 着替え 育成自由度高い 全部期待出来ないな
NGID ID:vNfA/AvA0
856 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 12:12:11 ID:D4am0nhOO
857 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 12:14:56 ID:D4am0nhOO
>>841 後ろは降ろしたままでいいんだ
問題は前と横なのよ
もうお前の髪型談義はいいから頑張って自分で探して来い
>>854 ハイファンタジーとローファンタジーを優劣を表すものと勘違いしちゃってるのかな
FFがハイファンタジーとか言ってるんなら、冗談ですかってレベルだけど
どうせいつもの14厨だろ。触るなよ
ワックスで髪型きめてスプレーでかためれば完成 まあがんばれ。結局イケメンしかにあわねえけど
レイヤーってのは髪の毛を段々に層を作る様に切ることだろ? シャギーは毛先が揃わない様にバラつく様に切ることだよな? だからつまりシャギーレイヤーはワックスでスタイリングする時に毛束感が作りやすいんだよ
>>859 FF7,8,10,10-2,13,13-2はローファンタジーだから嫌いなだけ
な?言ってることおかしいだろ
865 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 13:04:17 ID:D4am0nhOO
866 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 13:04:24 ID:A9sNtX2XO
>>863 6もそのくくりに入るぞ
魔導アーマーなんてもんがあるんだからさ
確かに無茶苦茶だな 言葉覚えたての奴特有のハイは上質でローはお手軽っていう 完全にありがちな勘違いしてそう
868 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 13:10:08 ID:A9sNtX2XO
というか7がローファンタジーだからこそ世界で売れたんだけどな ハイファンタジーならウルティマとかの猿真似でしかないもの
スウェーデンのFantasy Book Clubが発行する月別セールスカタログとニュースレターに掲載された定義によれば、 『ロー・ファンタジーは、我々の「現実の世界」に空想的な要素(例えば魔法やモンスター)が配置されるが、 ハイ・ファンタジーにおいてそれらは、我々の世界と若干の類似点を有するか、あるいはまったく独自な世界に配置されるところに違いがある』とされている。 ヴェルサスもハイファンタジーに定義されるんだけどね 10なんかも特にハイファンタジーだな
FFは1からSF要素があるけどね ティアマットの空中要塞にロボットが出てくるよ あとFF3では機械仕掛けのハインの城があるし FF4には巨人とか宇宙船で月へ行く FF5やFF6にも機械文明とか出てくる
>>869 いわゆる剣や魔法やモンスターの中世時代的な要素と
銃、メカ、都市など現代・近未来を混ぜたのがハイファンタジーってことか?
>>871 それは作風だろ?
ハイファンタジーとローファンタジーが指すのは物語の「舞台」
現実の世界と同じ世界か、(類似性がどうあれ)異世界かって定義
ヴェルサスは現実の新宿と同じ街並が出るが、その類似性はあっても異世界だからハイファンタジー
DQ3もマップは現実世界と似通ってるけど地下世界があったりする異世界だからハイファンタジー
>>871 剣と魔法のファンタジーで歴史や言語まで
世界を一から作り上げてるのがハイファンタジー
ローは現実世界に基づいてるからそこまで設定する必要はない
ブサメンやジミメンでも服装や頭髪に気を使う事で大分マシになると思うんだがなぁ・・・ 逆に諦めていい加減にして余計ブサイクに拍車がかかることの方が怖くないか?w 要は本物のイケメンを目指すのは難しいけど、雰囲気イケメンはそんなに難しく無いんじゃねぇかと
>>872 ヴェルサスはまだいいが
DQ3なんか、世界地図や地形を現実の地球上に模してるだけで
舞台自体は中世時代じゃないか?
それに加えて
>>873 読んだら余計定義が分からなくなってきたw
とりあえず中世時代を忘れるといい。 ファンタジーと中世時代は何の関係もない。
>>749 Just Cause 2式マジですげえな。
Just Cause 2の発売元はスクエニだから意識して作ってるかもしれない。
ファンタジー=指輪物語やハリポタやナルニアみたいなのってイメージは少なからずあるだろうが FFサイドの提唱するファンタジーとは違うからな、とかくユーザーの勝手なイメージだ
Just Cause2で戦闘機で飛行中に機体の上に乗るシーンあるけど何気にあれ凄いよな
860 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 14:03:20 ID:2rh5G/zIP PVに出ていたノクトの親父はクリスタルを所持する世界で唯一の国の国王 意味が・・・・・^^; DDデュオデシムFFはDLCでキャラの衣装や FFシリ^ズの音楽を配信予定
クリスタルを奪おうと他国から攻められてるのか?
バロンが攻めて来るのか
和平協定までセッティングして途中から強行手段に変える意味がわからんよな なんで?
>>869 の定義ってめちゃ分かりやすいじゃん
すべてのファンタジーを完全に分別できる明瞭な定義だ
どこに理解できない部分があるんだろう・・・
887 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 15:15:59 ID:FcEid4ak0
俺はファンタジー=幻想、空想って考えてる おかしい?
>>886 何かも何も、クリスタルが原因で冷戦が数百年間続いてるって言ってるじゃない。
ニフルハイム側にしてみれば和平協定なんてちゃんちゃらおかしい茶番で、卑怯な奇襲をしてでもクリスタルが欲しいんだよ。
889 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 15:29:24 ID:D4am0nhOO
>>884 クリスタルが国を守っているから
外からは絶対に攻撃できなかったとか?
やべ、厨二設定燃えるわ
あのホワイトボードに魔法結界とか書いてあったし、ノクトの国は魔法結界で守られてたから 今まで侵攻できなかったとかじゃないの
クリスタル=核みたいな感じなんかな
おおー納得!
>>891 ㌧!やっぱそうなのか
そうなると、そんなリスクを侵してまで和平協定を結んだ
国王の真意も気になるな
ノクトは明らかに協定に対してふてくされていたしな
クリスタルを巡ってなんちゃらとか昔のFFっぽくていいじゃないの
竜騎士っぽいのもいるしな
敵側が光の戦士みたいなパーティなんかな
>>2 にも書いてあるね。
「代々王族に守護されしこの国は外世界から隔離された」
「隔離」という言葉を使うのはよっぽどだな。
クリスタルを失った新宿は大停電になるわけだな
叙事詩的な話になるってのが気になる 時代の趨勢が描かれるのかな
剣と魔法の時代オワタってかんじか
クリスタルの奪い合いとか竜騎士とかFF4っぽい
まじで新宿なんか あそこの世界は地球や日本と関係あるのか?
ベネツィアみたいな街もあるらしいな 現実の街がモデルになってるファンタジーとか超ワクワクするわ
ベネツィア見たいな都市が攻め込んだニフルハイムなのかな?
はかにもいろいろとあるんだろうけど、FF13のせいでいまいち期待できないな
>>904 都市のモデルが新宿で郊外のイメージがラスベガスじゃね、アメリカ風のガソスタあったし
この世界でのクリスタルの役割が気になる
キングダムハーツの曲っていまいちパっとしないから 下村じゃなくて植松か浜渦にしてほしかったな
910 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 17:21:13 ID:CKt+eGGnO
はっきりとしたジョブみたいなものがあるの?
FFV13:電撃より、4種のコマンド・プレイヤー操作キャラは任意で変更可能など ・PVに出てたのは、ノクティスの父親でクリスタルを所持する世界で唯一の国の国王の存在、 画面写真はノクティスとステラが並んだもの、ノクティスの父親が「おまえは王にはなれない」と語っている物、 草原での戦闘シーンからの物、以前のムービーのシーンからの物、戦闘コマンドは 「MAGIC」「ITEM」「SUMMON」「EX-ARTS」の四種類、プレイヤーが操作するキャラは任意で 切り替えが可能、複数の剣を操るノクティスの他、仲間によって扱える武器や能力が異なる
>>911 おお、情報サンクス
切替可能はうれしいな
27日が待ち遠しいな
電撃らしい、まだ情報出てないけどたぶんファミ通にもあると思う 明日には解るかもな
これだけ?
918 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 17:39:14 ID:L2/aHc0M0
電撃はいつ発売だっけ?? ファミ通は木曜日って知ってるけど
KHの戦闘あのまま持ってきても良いんだけど、召喚は改善の余地ありな感じだよな
召喚とEXアーツ?が凄く気になるね
ノクトの声優も書いてないのか
thanks、情報がもっと出てくるのまだまだ先っぽいな、出来の悪い兄貴も控えてるし
ファミ通にはFF13-2のインタビューは載るみたいだけど ヴェルサスも野村インタビューあればいいな
926 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 17:56:35 ID:L2/aHc0M0
リアルタイムレンダのグラフィックって上がってる? テカりすぎて以前より質が落ちたように見えるけど
リアルタイムは未発表だから何とも言えない
スレ間違えた
> ・操作キャラは切り替え可能 また一人だけ操作するタイプの戦闘スタイルになるのか スクエニのゲームでこの手の戦闘スタイルで成功した(面白いと思った)ゲームを知らないんだけど
>>926 とりあえず、ステラの髪の毛のクオリティは上がってるぞ
>>929 複数を同時に操作するゲームって存在するの?
>>929 ARPGで複数捜査って難しいんじゃ・・・
複数人を同時操作できる超人がいるらしい
ベヒーモスとの戦闘シーンを見た感じだと、瞬時に操作キャラ切り替えてるっぽいんだよな
>>931 コマンド式ならできるっしょ
>>932 スクエニのARPG自体期待できない
って言った方がいいのか
操作キャラは切り替え可能って T3Bみたいにバトル中にシームレスで切り替え出来たら楽しそう
937 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 18:10:26 ID:OJ5ZzUWDO
幽遊白書も男4人だしパーティーメンバー男4人でいいよ 幽白は男4人でも全くホモっぽさがないし
>>911 「EX-ARTS」って何かね・・・
リミットブレイク的なものか、新要素か、はたまたキャラ個人それぞれの特有コマンド群か何かな?
>>935 複数同時操作のARPGってどんなのがあったっけ
複数同時操作ってNTでもなきゃまともにプレイ出来ないな
>>931 真っ先にバイナリィランドを思い浮かべた俺って…
プレイキャラ以外はオートだろ
>>935 の言ってることがよく分からない。
コマンド式の時点でアクションじゃないんじゃない?
それとも他キャラにコマンドで指令出して動いてもらうアクションゲーを、
「コマンド式で複数キャラ同時操作してる」って言ってるの?
ID:t1cFON2+0 はアクションである時点で期待できないってことを言いたいんでしょ まぁそれならヴェルサススレに来るなって話だが
947 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 18:41:39 ID:OJ5ZzUWDO
複数キャラクター同時操作できるARPGなんてねえだろw あったらタイトル教えてくれw カオス臭がするぜそのARPG
下村陽子さんはライブアライブしか知らないけどなんか期待
トライエースやテイルズ系みたいなのかな、先頭のキャラだけ操作する感じで。
男4人が一番いいだろ 一作ぐらい女がパーティーにいないFFがあってもいいと思う
こういうゲームって予約特典付くんだっけ? ドラマCDの予約特典とかある?
ヴェルサス下村さんでアギトが石元さんか 世界観的に逆だと思ってた
953 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 18:54:17 ID:Ua4+H9310
>>843 の二枚目と三枚目の真ん中のやつなんて名前?
もっと画像あったらくれ 美容院にもってくから
下村陽子つうとLOMの人か、あれ良かったなあ、サントラ買ったよ。
956 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 19:01:36 ID:L2/aHc0M0
石元さんはもっと評価されて良いのにな 原曲アレンジが多いから賛否両論激しいだよね ロックテイストの曲は物凄いカッコ良い 下村さんの新しい曲が聞きたい PVで流れてるレクイエム調のBGMが神過ぎるからな あれはマジで凄い、鳥肌が立つ
>>956 同感だ
あの人のアレンジは原曲崩さないから好きなんだけど
オリジナルの曲ももっと聴きたいぜ
次スレ立ていってみる
959 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 19:28:57 ID:A9sNtX2XO
KHはもちろんニーアレプリカントも面白かった
DSのFFCCはバトル中に操作キャラ切り替え可能なARPGだが…
>>958 乙
ほんとヴェルサス楽しみすぎるわ。待ちきれねぇ!
>>958 < ̄ ̄ ̄>
 ̄>/
/ /
/ <___/|
|______/
|
/  ̄  ̄ \
/ ノ \ \
/ <●>::::::<●> \ こ、これは乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
| /// (__人__) /// | 変な勘違いしないでよね!
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
965 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 19:49:27 ID:Ua4+H9310
966 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 19:56:45 ID:OJ5ZzUWDO
>>965 ブサメンがノクトみたいな髪型してもキモロンゲになるだけだよ
キャラが残念だなーオワタ
もうテンプレからアギト消そうぜ
操作キャラ変えれるのもいいがPVでもあったけど 戦車とか魔導アーマーぽいの乗って操作出来るのもいいな
う゛ぇるさす はやくやりたいぽんね
972 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 20:07:07 ID:OJ5ZzUWDO
魔導アーマーだせえな スタイリッシュさはデビルメイクライの戦闘に劣るな
ちょっと調べてみたけど、下村さんってストⅡの人じゃねーかwww
ジャンプ買った。 ノクトがなんかゴツイ槍持ってるw やっぱり槍だと突進系の攻撃になるのかな。楽しみすぎる。
早く武器を選んで戦ってみたい
972はアンチだろーけどDMC好きとしては確かにもうちょいアクションカッコ良くしてほしい。 あとPVの魔法がファイアかラかは分からないけど控えめだよね。シームレスだとエフェクトあんなもんなんかね
新宿界隈で戦ってるのは序盤あたりだと思う だんだんアクションも技覚えて派手になってくると思う。じゃないと寂しい
あんまりエフェクトが派手すぎると アクションモノだと視覚的に戦い辛い気もするがどうだなんだろう コマンド型ならそこは関係ないんだろうけど
>>978 派手な技も使いたいけど周囲の3匹何やってるかわからなくなりそうだな
あと取得アイテムやらの表示とかも
とりあえず音が改善されればエフェクト地味でも問題無い
980 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 20:54:06 ID:Ua4+H9310
視点が遠いからっていうのもあると思うけどね。
ARPGはこんなもんだ
マジレスすると一作目のKHで酔ったんだよな あとFF8の飛空艇か船か忘れたがそんなんで ヴェルサスの画面見る限り大丈夫そうだが
ヴェルサスは無理に飛空挺出さなくてもいいと思うけどね 出したら出したで世界観ぶち壊しそうだしw
ヴェルサスは怖ろしいほど神ゲ臭がする 発売日はまだ決まらないのか
PV見てみたが、やはり野村と野島のコンビは格が違うな 鳥山が小手先で考えたシナリオじゃこんなゲーム作れない
987 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/24(月) 21:36:02 ID:A9sNtX2XO
KH程度で酔うやつはここ数年酔いっぱなしだな
乗り物もゲームも一度も酔ったことがないな
KH1は酔うぞ。2は大丈夫だったけど
>>987 マジかよ。乗り物酔いは船釣り以外したことねーんだけどな
まあいい。いざとなったら酔い止め飲んでトライするわ
FPSとかできないだろうな
ディセントは酔った
そろそろ埋めるか
うむ
埋め
FO3みたいにうろうろさ迷えるといいんだけど
楽しみすぎて生きるのが辛い
あと一年は待たなきゃいけないと思うと辛いな
1000なら女パーティキャラが判明
ヴェルサス貯金を始めた
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ,,ノィ クエックエッ <・ 彡v .┌────┐ ( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。 ´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり ゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!